無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70914 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
2017年10月13日(金)
寒いですね。昨日と打って変わって気温低下。
前線南下の影響。「寒暖差疲労」という症状に注意。
気温の変化が激しい季節の変わり目などに起きる体調不良の原因。
寒暖差の激しい環境においては 気温が一定に保たれている場合の数倍のエネルギーを消耗
すると考えられるそうです。
明日は雨。また筑波山に登ろうと思っていましたが、天気には勝てません。
せっかくの土曜日休日なのに・・・
当分の間、秋雨前線が停滞するのでしょうか?
こんな天気、例年なら9月半ばじゃないのかな・・・
来週末は快晴になりますように。 |
少し前.OMさん宅にお伺いした際ゴミにしてしまうと言うので戴いてきた無線機を 修理してみました!! IC-2330 10w機 点検してみると・・・ 1 電源ケ-ブル切断 2 アンテナケーブルとコネクタ-部分破損 3 ディスプレ-バックライト切れ 手持ちのパ-ツで修理出来そうなので作業開始!! まず.電源ケ-ブルを交換してT字型コネクタ-を取り付けて通電確認・・・ 次にアンテナケ-ブルを基板から取り外しジャンク無線機から取り外したコネクタ-付きケ-ブルと交換 此処でアンテナを取り付け受信をしてみましたバッチリ受信しています.ダミ-ロ-ドと繋ぎ変え 「パワ-」と周波数カウンタ-でFズレをチェックしましたが問題無しの様です 無線機として復活出来る事を確認出来たので最後の修理「ディスプレ-バックライト」電球切れ修理に 着手します・・・ 古い無線機ですがバックライトライトは「LED化」・・・ 3mm高輝度LED+CRDを使い5箇所交換します 拡大鏡で確認しながらバックライトのLED化が終了!! 分解した無線機を元に戻し全ての作業が終了しました 再び修理した無線機に電源とアンテナを接続してワッチをするとLED化したディスプレ-も 良い感じです・・・ 折角.修理出来たので地元430レピ-タ-用にでも使用します。 |
朝から定期受診(内分泌科)の為病院へ🚗💨
病院が終わり調剤薬局💊を出たのはもうお昼過ぎ・・・💦 雨☔が止んでいたので帰宅前にワッチポイントへ立ち寄り~😄 バンド内は騒がしく掲示板も賑やかですが・・・ 此方からもCQ出しをしてみましたがノーメリット(^^; もう~13:00近くに成るのでそろそろ撤収にしようかと思った瞬間に「おきなわJR218局」さんが入感😲💦 直ぐにコールすると一発で応答が有り久しぶりの交信が出来ました🙌😁 数日ぶりのDX交信でテンション上がりました🎶 今宵もCM頑張ります💪💨 【市民ラジオ】 □おきなわJR218局/JR6南城市 54/54 8ch |
日曜日、子供たちは試験期間。
なので日曜日は珍しく用がない。 キャンプに行きたいが、明日土曜日は仕事。 そして肝心な日曜日の天気は雨… 日曜日、デイキャンプは無理か… じゃあ何して過ごそうか? とりあえず、週末用にマンガ本を借りて来ました。 これがまたナイスなタイミングで、15日まで半額クーポンが出ていました。 借りたのは適当に選んだ食べ物のお話しの本。 最近、料理してないな… 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html 日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html |
ドクターX 第5弾 初回
初回を見て、
ドラマでのロボット
”手術支援ロボット コロンブス” 実際にあるロボット
”手術支援ロボット
ダヴィンチ” もう少し”捻ろう”
That’s it
|
朝から茨木市まで仕事で行ってましたが11時前に終了。Es交信の書込みがポツポツと入っていたので昼飯抜きで舞鶴直帰。
13時より運用開始しました。
13:01 おきなわOS404局 52/52 8ch
13:04 いぶりB808局 52/52 8ch
13:10 しりべしCB49局 53/53 8ch
CBL くしろG73局
10月のEsQSOありがとうございました。
2017年EsQSOトータル 1,653局
まだ先ですが11月23日~26日まで与那国島で運用します。
よろしくお願い致します。 |
立ち寄った帯広市。 以前から行きたくて行きたくて仕方なかったお店へ。 豚丼が有名ではありますが、 ここはカレーを。 カレーショップ インデアンさんにお邪魔しました。 狙うは観光色の無い店舗で、地元の人が普通に利用する店舗を重視します。 駅前に長崎屋さんがあり、その2階に店舗があります。普通のルーではなく、インデアンルーのチョイスをオススメします。 お正月に鍋を持って買い出しに来る程の人気店です、また食べたくなる味です。 . |
ランチタイムは奈良市郊外の田んぼ横ポイントBにて市民ラジオ運用しました。でもこの辺りの田んぼでは農家の方々がコンバインを使って一斉に稲刈り中、コンバインが唸るの中での運用となりました。
11mバンドは激しいキュルとCB8chの741Hzと1042Hzのプーポー音で賑やかな上にコンバインが唸る音。そんな中で北海道の3局様、石垣島1局様と交信して頂くことができました。石垣島からのパスはF層伝搬のようでした。
今回の交信で66ヶ月連続電離層反射交信に成功しました。これも全国のアクティブCBer各局のお陰でございます。ありがとうございました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20171013 1217 サッポロMJ11局 51/52 CB8ch 北海道札幌市
20171013 1228 しりべしCB49局 52/54 CB8ch 北海道余市
20171013 1243 おきなわOS404局 52/52 CB8ch 沖縄県石垣島
20171013 1307 いぶりB808局 52/52 CB8ch 北海道
山川と沖縄のF層あがっています。尚かつ高度も少し低くて近い伝搬が起きる条件が揃っていました。
沖縄P嵐イエローでしたね。この15分前には山川と沖縄の2カ所で
P嵐イエローでした。
1245の沖縄の斜め伝搬グラフはおかしいので参考になりませんが、山川のF層はかなり上がっています。1,500km伝搬で30MHzを超えています。
オーストラリア気象局のF2マップでみると、やはりかなりF層コンディションは上がっていたようです。
|
いや~今日は飲み会楽しみ~♪仕事の見積も通り嬉しいのでR。
てな事で~、知り合いの方から頼まれていたNASAをイジってみた。
斜めプリントのNASAだが、新しい縦文字マスクが付いていたので新品の斜めプリントのマスクに交換した。ランプもLEDから電球へ。後はCB送信不可、コンデンサー交換、受信アップぐらいで上等。もうスーパー変調とか○○変調とかいらないよね~(笑)。
シンプルに劣化部品交換調整ぐらいでOK。これぞまさしくNASA本来の姿です、ハイ。
|
今週無線機を購入する予定ですが
FTM-400XD(20W)、FTM-400XDH(50W)のどちらにするか? やはり50Wの方にしょうと思っています。 |
IC-R30とAR-DV10が今年のハムフェアで展示されて |
平成29年10月12日(木) 夜勤明けで秋葉原へ・・・
フリラー御用達?のY無線でID-31のソフトケースを購入。
ついでにDPS-70とFT-70Dの金額を聞いてきました。
DPS70は○○価格で激安。早速依頼先にメールでお知らせしました。
*安すぎて公開出来ません。
夜間帯はDCR、439.66の八王子RPT、D☆をワッチしながら○☆Xを見ていると・・・
八王子RPTで呼ばれました。
FTM-100D、X50
JI1・・・・/1 埼玉県入間市モービル (さいたまAK120)
DCRは
かつしか??? ケロッテしまいコールの確認が出来ませんでした。
ちば121/1 千葉県流山市 AMBE方式 12CH
ちば121/1 千葉県流山市 RALCWI方式 17CH
DCRは一般的な?AMBEとRALCWI方式を使っていますが送受信に微妙な違いを感じます。
昨日は顕著で15CHではRALCWIのCQがM5で聞こえましたが12CHに移るとケロッテしまい無理。
再度17CHに移るとM5で途切れ無し。
今回もマニアックな体験ができました。
|
今日はコウノドリの放映。
西ノ島町での撮影ではうちのXとsecondがエキストラで出演。
なんか出産シーンだとか。
録画予約しておきます。
|
タイトル通り、第9回 別府湾ロールコールを以下の日程や
チェックイン受付にて開催しますのでBlogへアップします。
記
** 第9回 別府湾ロールコール **・ 日時 2017年(平成29年), 10月22日 (日曜日) ・ 時刻 14:00~15:00の1時間 (チェックイン局数により、前後する場合有) 14:00~14:30… 市民ラジオでのチェックイン受付 14:30~15:00… デジタル簡易無線でのチェックイン受付 + ご注意 今回より、市民ラジオとデジタル簡易無線のチェックイン時間帯を変更します。 ・ キー局移動運用場所 大分県杵築市 横岳 (標高 約400m) * デジタル簡易無線は呼出応答 15chで呼び掛け後、適宜空chへ移行してチェックイン受付(秘話無). * 市民ラジオは8 chで呼び掛け後、適宜空chへ移行してチェックイン受付. Webを使用したSub ch., Self Spottingは原則として行いませんので、各無線共に当方の発する 最初のアナウンス、途中再アナウンス時のSub ch.聴取をお願いします。 市民ラジオ、デジタル簡易無線共に混信等で途中やむを得ずch変更する場合が有ります。 いつもの様に天候、やむを得ない事情で延期する場合が有ります。 その際はBlogへ再度お知らせを掲載しますのでチェックをお願いします。 各局さんのチェックインをお待ちしております。 |
はこだてRPTの管理者であるはこだてGT44局より、レピーターの移設が完了したとの案内を受けて接続状況を試してみた。自宅からではリグが窓にぴったり張り付いても殆んどアクセス出来なくて厳しかった。
七飯町の職場駐車場からアクセスをしてみる。ここも結構厳しい。横津岳の懐に入り過ぎているためか、時々アクセス出来てもノイズが多くメーターは一つしか振らない。
更に函館市側に移動。ここも七飯町の普段CB無線の移動場所にしているところだ。
ここは車内でアクセスしてみるとほとんど接続出来た。ノイズもあまり目立たないし、横津岳の上の方も見えるロケーションが効いているようだ。やはり山の直下付近はレピーターの恩恵は期待出来ない場所となる。ちなみにそのままCQを3回コールしてみたがどちらからも応答は無かった。
はこだてGT44局のレポートにある、山からそこそこ離れた場所だと全く問題は無いはずだ。
|
ドットサイトを買ってみました。 |
今回の旅行で決まってたのは、
1.「 渚亭たろう庵
」に泊まる(震災で高台に移転し、露天風呂付き客室でオープンした宿です)
2.「
TOHOKU EMOTION 」に乗る(久慈→八戸間の車内でスイーツ食べ放題です)
3. 三陸海岸
を走る
4.平泉・ 中尊寺
に行きたい
の4つ、
その他の行先は『天候や道路状況を見ながら考える』でした。
10/6(金)
時間短縮のため、飛行機で羽田着。モノレールとJRを乗り継いで東京駅へ。
東北新幹線を 盛岡 で下車。
盛岡と言えば「わんこそば」ですが、おなかをすかせて夕食時間を迎えたいので、今回はパス。
もう1つの名物、「 冷麺 」をいただきました。
レンタカーを借りる前に駅の建物内で食べることに。。。 麺はしっかりした歯ごたえで、甘い梨も
入っていました(写真忘れました)
いよいよ、レンタカーで移動開始。
まずは「 浄土ケ浜
」へ。 意外と時間がかかり、着いた頃には薄暗くなり始める一歩手前。
山口県とは日没時刻もかなり違うようです。
山口県だと、夕暮れはずっと後なんですが・・ ちょっとした誤算でした(笑)
「 浄土ケ浜 」のあとは、きょうのお宿 「
渚亭たろう庵 」
へ直行。
夕食は、これまでのベスト3に入るくらい最高でした。
|
つまらない物をポチってしまいました。
鍋つかみ。 100均にもある奴ですね~ 何を掴むか疑問ですが、焚き火の時に使うかも? これをヤフオクで100円で落札。 送料は無料。 そして支払いは全額溜まっていたポイントで… 日曜日、デイキャンプに行きたいけど、行けるかな… 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html 日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html |
直接、衝突したのはトラックだけど。
危険 運転過失致死傷罪で立件してくれ!!!
理想は”未必の故意の殺人罪”の方が望ましい。
がんばれ”横浜地方検察庁”
|
本日のランチタイムは無線運用では無く仲間とのEBでした🎵
約一時間半楽しい話題で盛り上がりました😁(暑かった☀ですが・・・(笑)) 各局様ありがとうございました❗
※EB □さいたまFL20局 □さいたまST165局 |
はじめに
今年は、会社からリフレッシュ休暇と称して年休とは別に5日間も支給されました。活動資金はもらえず、毎年年休も捨てている状況なので、「休みよりも金をくれ」と思いつつも、もらえるだけでも会社には感謝。この際せっかくの機会なので、普段行けない旅行に休みを有効活用しようと思うようになりました。そんな中、SNSを通じてフリーライセンス無線各局が東北・北海道を飛行機や新幹線ではなく、鈍行列車に乗り継いで行く壮大な旅の投稿がありました。ただ飛行機に乗り簡単に目的地にいくのではなく、途中の街に立ち寄りながら、地の美味しいものや温泉を楽しむといった、今の時代に忘れかけていたような旅行記に、同じようなことをやりたいと思い、東北に行くことを決心しました。 鈍行列車での旅も良かったのですが、せっかくなので海や山での運用を行いたい。となると、車の利用が現実的です。なので以下の三つを目標に旅行を計画する事にしました。 1高速道路は利用せずに一般道でその土地を見て感じて走行する。 2宿泊は点在する道の駅等で車中泊を利用する。 3美味しいものや温泉は堪能する。 当局の車はスタッドレスを履いてないため、冬の時期は回避。また、今年はインドに長期出張するかもしれないので、早い時期が良く、10/7-9の3連休を利用し、前後一日の休みをくっつけて5日間で計画することにしました。 ただ、どういう日程で行くのかは、その時の雰囲気で決めます。 一日目(10/6) 前日は栃木県小山市で所用があったため、小山市から旅のスタートです。まずは霞ヶ浦経由で東北に進んで見ようと思います。 そう、霞ヶ浦は前日の夕方に突破的にEsが出て、中国、九州エリア各局と交信出来た、なんだか縁起の良い場所です。今年はインド出張も重なった事もあり、あまりアクティブに運用出来なかったので、Es交信はとても新鮮でした。 朝9時、霞ヶ浦でワッチしても何も聞こえません。それもそのはず、今日は平日でしたね。さっさと霞ヶ浦での運用を諦め、北上することにします。土浦市内を走行中にDCRでCQが入感してきました。筑波山移動のとっとりU42局さんと久しぶりの交信。今はこちらに住んでいらっしゃるんですね。平日にも関わらず当局で8局目。すごい。筑波山に是非訪れて下さいとのコメントもいただきましたので、ロープウェイで筑波山に登って運用してみたいです。 コンビニを探していると、茨城県内ではセイコーマートがあるんですね。神奈川県内にはありません。当局の好きな焼そば、焼うどんシリーズもあり、売っているものは北海道と同じです。当局はガラナを購入し、一気飲み。ぷはぁ~美味い。この後の連続ゲップと、鼻から抜けるガラナ独特の匂いがたまりません。 落ち着いたところで、ナビで目的地をセットします。とりあえず福島を設定。そう、今回はスマホのグーグルマップと車載搭載ナビを併用しての比較運用もしてみます。 これ使ってみると全然違うんですね。 同じ目的地でもナビは右に行け、グーグルマップは左に行けと違う音声案内をするので一瞬パニックになります。またナビは比較的大きな道路を選択しますが、グーグルマップは、ここを車が通るか?という道案内をします。どちらも一長一短あるので何とも言えませんが、ガイダンスが賑やかなドライブとなります。茨城県内でランチを取る事にします。確か以前にケンミンshowでけんちん蕎麦なるものをやっていた記憶を思い出し、一度食べてみる事にしました。ネットで検索すると、常陸太田市に登喜和家さんがヒット。経由地を追加すると、それほどロス無く行けることが判明しましたのでここに向かいます。 ここで少し話はそれますが、隣の常陸大宮市という地名から、当局はすぐにイバラキAB399局さんを思い出しました。あんなにアクティブだったのに、今はどうしているのだろうと。まぁ新局さんが増えれば、廃局さんもいらっしゃいますよね。当局は細く長く無線をやりたいものです。 ランチタイムに、ちょうど登喜和家さんに到着。それなりに混んでます。 早速名物と言われるけんちん蕎麦を注文。太麺と細麺が選べるので太麺をオーダーします。 一口食べて当局的には、この組み合わせが微妙でした。けんちん汁のさまざまな風味が蕎麦に勝ってしまい、蕎麦本来の風味が負けてしまっています。けんちん汁も美味しいけど、普通のざる蕎麦のが蕎麦の風味を味わえて残念といった感じ。完食し堪能したので満足です。 その後、R349,R118を経由し、R4でさらに北上します。福島には夕方前に無事到着。何処か温泉が無いかと探していると、高湯温泉♨あったか湯がヒットし向かいます。途中に無人販売所で梨が目に入ります。二十世紀、豊水、長十郎の3種類があり、一袋5つ入って200円と安い。それぞれ一袋づつチョイス。後で気づいたが長十郎の所に豊水が置いてあり、豊水が2袋になってしまった。山道を登り無事到着。 ここは源泉掛流しの硫黄泉。硫黄の匂いがたまらなく好きで白濁湯でお肌ツルツル。糖尿病にも効果があるとの事でハマりました。しかも良心価格の250円も嬉しいです。酸性湯なのでお肌弱い人はキツイかもしれませんが超おススメです。毎日行きたいなぁ。 さっぱりしたところで、次の目的を決めていませんでした。そのまま仙台方面に北進するのか?山形方面に西進するのか?天気予報を見ると、明日は日本海側のが天気が何とか持ちそうなので山形方面に西進する事にしました。 高湯温泉から下っていると、デジ簡でふくしまFD55局さんと交信。Es交信以来です。 お久しぶりに交信ありがとうございました。 福島からR13を使い、山形へ。腹が減っては運転にも支障が出るので、早めの夕食です。山奥のお化けが出そうな雰囲気のパーキングに車を止め、ナトリウム灯が怪しい光の中、暖かいカレーうどんを作ります。だし入れて美味かったなぁ~。 その後さらにR13を西進しますが、さすがに腹いっぱいで眠くなりましたので無理は禁物。明日の行動を何処にするかで、泊まる場所を考えます。人気一位の山寺に行く事にし、それなりに近い山形県観光物産会館の駐車場で泊まる事にしました。到着後、海老焼きや焼肉をつまみながらのビールは最高。あっと言う間に爆睡しました。 二日目(10/7) 起床し外を見ると天気は雲り。 なんだか夜中に地震があり、車は揺れたし、緊急エリアメールは鳴りましたが、何処でも寝れるのでお構いなしでした。 朝ごはんは、定番の白米、卵納豆、味噌汁、鮭のオールスターを頂きます。美味いなぁ~。 朝から山寺に行くと、お土産屋のおばちゃんに駐車場に案内されます。お土産買えば駐車場料金はいらないとの事なのでここに止めます。お土産屋さんだから商売上手ですね。 おばちゃんにそんな格好で行くの?と言われたので、よく足元見たら、今回クロックスに短パンでした。階段1000段あるので、身だしなみのチェック。おばちゃんから大丈夫のGoサインがでたので気分良く出発。 山寺の入口から、軽快に階段を登っていきます。 途中のマイナスイオンがすごい。 山寺は午前がオススメですね。 山寺は靄がかかって、少し小雨混じりでしたが、とても雰囲気が良かったです。 おみくじ引いて大吉。なかなか良いのでまた来たい。 1時間ほどで戻り、お土産を購入。おばちゃんから、「カワサキさん芋煮さ食っていけ」と言われたので、何で俺のコールサイン知っているのかと思ったら、車のナンバーなんですね。観光地価格の芋煮を堪能し、出発。次に向かうのは鳥海山です。ここでデジ簡が調子悪くなります。昨日からデジ簡がピッピッ音がしてたんです。そしていきなり電源が入らなくなりました。なんて事だ。近くの道の駅で停車し復活を試みますが、復活しません。せっかく道の駅に入ったので、つや姫の新米をお土産に購入。そしてデジ簡はあきらめて走行。ランチタイムに鳥海山手前の田んぼから市民ラジオショート運用。 何も入感しないので、5分足らずで運用終了。鳥海山入口手前に、あぽん温泉があるので、山寺でかいた汗を流すことにします。 茶色?の少ししょっぱめの温泉を堪能しました。当局は露天風呂の方が熱くて好みかな? 風呂の中で、地元のおじちゃんがどうやらち◯こ洗って入った、入らないようなことを言い争っています。当局は何喋っているのか言葉が理解出来ず、来たぜ東北を実感しました。いや~、さっぱりして、いい風呂でした。あぽん温泉の目の前の公園で日沿道のイベントをやってましたので、のぞいてみます。 東北のサイダーが四種類売っていたので、どれがオススメと聞いたら全部との事。全部購入して山形のパインサイダーを飲み干します。あぽん温泉の後のパインサイダーは最高でした。 イベントはともかく、目の前にきりたんぽの文字が見えたので、ここは山形だけどまぁいいかとの事で味噌きりたんぽときりたんぽ鍋をゲット。きりたんぽは味噌が効いてて美味いなぁ~。 一路鳥海山を目指し、車を飛ばします。上に登るにつれて、雨が強くなってきましたが、紅葉が綺麗!秋を感じます。 市民ラジオ、CQ出しても反応なしでしたが、鳥海山の紅葉が観れて良かった。 日本海を左手にして、秋田に向かいます。夕焼けとイブニング運用で海岸に寄ってみます。砂浜がとても綺麗でした。ここでイブニング運用をするとノイズは高めでしたが、石垣島のおきなわOS404局さんがノイズを超えて強力に入感。2016年4月の石垣島でのアイボール以来です。ようやく繋がって良かったー。交信ありがとうございました。 海外を後にし、秋田駅に向かいます。ここは、にしたまさんから事前に末廣ラーメンの情報を得ています。秋田駅には横手焼きそばを扱う店もあるので、先に横手焼きそばを頂きました。 その後、駅ビルでお土産を購入し、末廣ラーメンの駅前店に向かいますがスープ調整のため一時閉店しています。 急いでもう一店の山王店へ向かいます。 ここで中華そばと焼き飯のセットを注文し、たまごを追加してトッピングします。 スープが美味い。カウンターにあるネギを沢山入れます。麺がなくなってもネギがアクセントになり、スープを飲んでもシャリシャリして絶品です。また来たい。その後、地元のスーパーだいまるに寄り、ビールや乾物をゲット。そして本日の宿泊場所である道の駅てんのうに到着。ここは温泉も併設されており、温泉はあぽん温泉と同じ茶色でした。温泉に入った後、身体も温まり、お腹もいっぱいでビールを飲んであっと言う間に爆睡でした。 三日目(10/8) 快晴の朝を迎えました。ここは池や芝生もあり、とても気持ち良い。鯖の干物、卵納豆、ご飯、味噌汁で朝のエネルギーを注入。美味かった。まずは男鹿半島を一周し、寒風山に向かいます。 途中の海岸で、おばちゃんが露天でアイスクリームを売っていた。秋田では有名なババヘラ。 おばさんがヘラでお花を作るアイスで、綺麗。ただただ甘い。糖尿病には染みるアイスでした。 休憩途中、調子の悪くなったデジ簡の原因を探ると、自作外部電源の入力端子のところで接触不良を起こしているようです。触って仮復旧しました。やっぱり自作だとクオリティ低いなぁ。CQオームさんから発売される前に自作したから仕方ないか。 男鹿半島の途中、アマでおきなわYC228局さんと18Mと21Mで交信。秋田から繋がって良かった。本当にいつも交信ありがとうございます。そして先端の入道崎にも立ち寄ります。 その後寒風山へ向かいます。 寒風山は眼下に八郎潟や海岸線が一望できて、とても素晴らしかったです。 ここでアキタAO899局さんと初アイボール。いつもEsでお世話になっております。お土産まで頂いちゃいました。スミマセン。お子様もいらっしゃってとても可愛かった。無線談義に花を咲かせ、過ぎる時間もあっと言う間。寒風山から運用できるアキタ局が羨ましかったです。また来ます。 その後、まずは角館に向かいます。角館は武家屋敷があり、車で街中をぐるっと回って先を急ぎます。角館の次は乳頭温泉郷。 乳頭温泉では、鶴の湯の大露天風呂が最も有名ですが、向かう車全てが鶴の湯に向かっていったため、一番奥にある黒湯温泉に向かいます。 黒湯温泉では紅葉が始まっており、青い空、そして紅葉の緑、赤、黄そして乳白色のコントラストがとても綺麗です。 露天風呂は熱めで最高。熱めの風呂に出たり入ったりする事で、身体に良いとの事。人気の温泉を堪能しました。乳頭温泉では、温泉巡りもできるようで、いつかは乳頭温泉巡りをしてみたいです。 身体も暖まったところで盛岡へ。道中奥羽山脈を越え、岩手県に入ります。雫石でイワテNZ17局が入感し御所湖あたりでメーターが振り切れました。ローカル局とトランシーバーの会話で盛り上がっているようですので、交信はまた次回のお楽しみとし、一路わんこそばの有名な東屋さんに向かいます。 わんこ蕎麦は、女将さん一人に対し4人で一グループになります。当局は女性三人とグループになりました。以外と蕎麦は暖かいんですね。男性50-70杯が平均だとか。ずっと食べ続けるのかと思ったら、蕎麦が間に合わず少し待つ展開。それでも順調に100杯、150杯をクリアしていきます。そして190杯を過ぎた後突然圧迫感がきました。女将さんが煽ってきます。こちらも負けずと戦います。そして200杯をクリアしたのを確認して終わりました。 戻したら記録無しらしいです。記念に残りました。もう当分蕎麦はいいかな。 膨満感と戦いながら、R4号線をひたすら南下。本日の宿泊予定の道の駅平泉に向かいます。平泉は完成して間もない道の駅でとても綺麗で、何よりウォッシュレットなのが最高です。 この後わんこ蕎麦の反撃が始まります。腹痛で猛威をふるってきたので、ウォッシュレットで強弱で上手くいなして何とか乗り切り、夜中の1時から格闘する事4時間、ようやく戦いは終了しました。戦いが終わった頃には夜もあけてきました。 四日目(10/9) ここ平泉といえば、世界遺産である中尊寺金色堂。これを見たさにここに来たようなもんです。 道の駅を出てすぐにイワテDE69局さんとDCRで交信です。Es以来繋がって良かったです。交信ありがとうございました。駐車場に車を止め、地図をもらい早速参道を通り、本堂にお参りした後、金色堂に向かいます。 金色堂は光輝き、その美しさはとても素晴らしかったです。しっかりと目に焼き付け、金色堂を後にしました。中尊寺を後に次は石巻に向かいます。中尊寺を出て車を走らせると、やまぐちLX16局さんが来ているとの事で呼んでみると、即応答があり、何と今参道を歩いているとの事。ニアミスでした。交信出来た喜びに感謝し、またEsでお会い出来る事を約束しました。交信ありがとうございました。南三陸町に向かい、海岸線を走りながら、やはり津波のあったところは家がなくなっています。いまやあちこちで工事が行われており、震災の大きさを改めて知ります。石巻は後半の地元であり、来る前に写真で見させていただきました。大川小学校の所に差し掛かり、慰霊碑に手を合わせました。 次に移動しようとしたら、懐かしい声が聞こえます。イワテAA169局さんです。すぐに土手に上がり応答します。石巻市の見通しの良い所まで上がって来てくれたようです。交信出来てとにかく良かった。次は田んぼに水が張っている夏の時期が良いとの事で、是非来たいと思いました。交信ありがとうございました。そのまま湾岸線で女川町を通り、石巻市内を経由して仙台に向かいます。本当は松島に寄りたかったのですが、大渋滞で諦めました。松島の途中に、フリラ御用達の焼肉・冷麺ヤマトがあります。ちょうど宮城県内は冷麺フェアで半額と聞いていたので、お腹を空かせて突入です。
ランチのカルビ定食に中落ちカルビを追加、そして本場の冷麺は半額なので三杯堪能。スープがコクがあって美味い。納得の味でした。お腹も満たされて仙台市内を走行中、ミヤギEO18局さんと交信。最後シリキレになりながらもお声が聞けて満足。交信ありがとうございました。一路福島市に向け順調に走行し、到着時には夜になりました。そうなんです。もう一度あったか湯に入りたくて車を進めました。 このお湯は忘れられず最高です。さっぱりとして、温泉を後にします。今日の宿は道の駅安達。旅の疲れからか、あっと言う間に深い眠りにつきました。 五日目(10/10) 本日は最終日、旅もあっと言う間です。道の駅安達で野菜などを購入して、一路いわき市に向かいます。ここにも硫黄泉があります。なんだか温泉にハマってしまったようです。笑。いわき湯本のさはこの湯です。 料金も230円とリーズナブル。中はそんなに広くはないですが、温まりました。旅も終盤。福島県に別れを告げ、海岸線を走りながら茨城県に入ります。茨城といえば水戸納豆。一番人気の天狗納豆とだるま納豆をそれぞれ購入。あとは帰るだけです。最後にイブニングの時間に合わせ霞ヶ浦で運用します。イバラキAY48局さん、イバラキSA634局さんとGW交信。神奈川から茨城各局とはどちらかが山に登らないと厳しいんですね。その後、フクオカBG37局さんとEs交信して運用終了。家に着くまでが旅行ですので、安全運転で無事到着。走行距離は約1900キロでした。一年で5000キロくらいしか乗らないので我が家では相当の距離です。 今回の旅行では東北の素晴らしさと、フリラ各局の温かさを実感した旅でした。また来年も行きたいと思います。お邪魔させていただきます。 ありがとうございました。 |
デジタル簡易用のダイポールアンテナ入手しました。 |
--------------以下、hamlife.jpから引用。
JARDが先に発表した「スプリアス確認保証可能機器リスト」に掲載されている機種、および平成19年12月以降に新スプリアス規格で製造された無線機器は12月以降も基本保証が受けられる。
しかし同リストに記載がない、旧スプリアス規格で作られた無線機器(旧技適機器、自作機、外国製リグ)は基本保証が受けられなくなる。ただし新スプリアス規格を満たしていることがわかる測定データ等を添付すればこれらの機器でも基本保証が受けられる。
旧スプリアス規格の無線機(メーカー製、自作、外国製リグなどを含む)による、アマチュア局の開設、変更(増設・取り替え)は、経過措置により平成29年11月30日までは免許や許可を受けることができる。
経過措置が切れる平成29年12月1日以降に手続きを行う場合は“無線設備が新スプリアス規格に適合していること”が要件となる。
そのためJARDは今回「12月以降、無線機器の新スプリアス規格への適合を確認して基本保証を行う」という方針を発表した。
注目すべき点は、
JARDの保証認定の場合、
「スプリアス確認保証可能機器リスト」に登載していない旧スプ規格のリグ
は、
H29.11.30までは保証認定を受けることは可能だが、旧スプリアス規格での保証
となる点。
要するに、
旧スプ機は、JARDで保証認定を受けても旧スプ機としての保証となり、使用期限はH34.11.30
ということになる。
このあたりはTSSと違うのかな?
TSSは、
現時点で保証認定する段階では、すべて「新スプリアス基準を満たしたとして保証認定」する
との回答を得ている。
・・・とにかく、そろそろタイムリミットが近くなってきた。 |
電話が通じずお金を出された方が困っております。早急にご対応くださいませ!
|
テレビ新聞で知ったのですが
「静岡・伊東市の別荘地で行方不明になり、およそ45時間後に発見された4歳の男の子が、11日、入院していた静岡市の病院を無事、退院した。」ヤフーニュースより抜粋 いつもの無線運用地は 「伊東市」だった 等高線図でも 国境ならぬ市境は「伊東市」と線引きされていました。 市内屈指の好ロケ地決定! 定年したらセカンドハウス 建てようかなぁ🏠 |
最近良く聴いています。
+ Into the Sky EP Sawano Hiroyuki[nZk] (初回生産限定盤) 普段滅多にこのジャンルの音楽は聴きませんが テレビシリーズを観てすぐお気に入りになり購入したCDです。 大分市出身のアーティスト、naNamiさんが活躍されています。 |
今の季節は気温の寒暖差が大きく、この歳になると、体調管理が難しくなりますね! 朝夕は肌寒いですが、日中は汗ばむ気温になり、夏日、真夏日の声も、ちらほら聞こえますが、標高の高い山では雪が降り、積もる場合も有ると天気予報は言っていますが、着実に秋そして、冬に向かっていますね!
さあ 本日の水曜夜間版はチェックイン出来るかなぁ? 開催時間を過ぎても、15chや11chには、いたばしAB303局の変調は聞こえません!
キー局を呼んでいる局すらいません?
いつものラディックス社製12エレ八木はこの方向に向け待機です! とうとう何も聞こえず予定時間が過ぎました! 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、小田原市辺りの局も良く聞こえて来ますが、本日はなぜかノーメリット? さいたまDF68局からラインが届き、バッテリー切れのメッセージがあり? スマホを見たら、いたばしAB303局から、メーリングリストでバッテリー切れで、開催日を明日に順延する事が出ていました! バッテリー切れでは、何も聞こえないはずですね! リチウムイオンバッテリーは急に電圧がドロップダウンするので、予備は必須かな? でも、あきらめず、翌日に再開催は凄いですね! 再開催は何処からですかねぇ? |
設営が楽で、なるべく目立たないようにとの理由から、これまで主に垂直ホイップ系のアンテナを使ってきました。最も使用頻度の高いのはJ型アンテナで、次に1本ラジアル追加の改造モービルホイップ(山岳GP)。何本か作りました。どれも工具不要、設営・撤収がすばやくでき、狭い山頂や尾根筋などではこれに限ります。特に冬場、里山の山頂で誰も来ないだろうと安心していると、大集団が登ってくることがあります。そんなときは、即撤収、別の場所に移動します。 自分はどんなアンテナも基本、三脚設置です。信号のブレを最小限に抑えるためで、可能ならその足元を石で固定します。ただ、三脚の重さがネックで、軽量かつ丈夫なものはないかと、今も悩みの種ではあります。現状は、「ZIP SHOT」(312g)という超軽量なものを使っていますが、ビームアンテナの場合、回しにくいのが難点。 第一電波のRH770も山岳移動の定番で、よく飛んでくれます。運用終了後、このロッドアンテナをハンディ機につないでワッチしていると、思わぬ遠方からのCQが入感、期せずしてDX、などということもありました。自分は予備としてお守り代りに持っていきます。クリップベースのコネクターケーブルと相性が良く、樹木の枝先に取付け運用などということもあります。 今年に入ってからは、ビーム系アンテナを使うことが多くなりました。3エレや4エレ程度でもあってもホイップ系とは一線を画す性能を実感します。目的のエリアが明確な場合、ホイップ系アンテナで全方位に放射してしまえば、ある意味、損失以外のなにものでもないわけです。以前、DCR用の12エレ八木をお使いの山岳局と交信し、その威力に驚愕した覚えがあります。自分もさっそく8エレを導入してみたものの、フリーライセンス局が少なかったこともあり、その効果を実感するというよりは、ただただ疲れるのみで、早々に物置に仕舞い込んでしまいました。局数のまったく異なる2mバンドの場合は、手応えを得やすいということかもしれません。面白いのは、強く入感する方向が自分の想定と異なることです。あらかじめカシミールで予想をつけても外れてしまう。伝搬は一様ならず、反射や回折が入り交じる山岳ならなおさらですね。ただ、エレメントが多くなれば、それだけ設営・撤収に時間がかかり、場所も限定されます。今日の山行に何を持っていくか? 自分自身のアクティビティや体力、マインドの問題、シチュエーション、ロケーション、コンディション・・・判断材料はたくさんあって、いつも悩みます。 山岳用のアンテナが市販されているわけではないので、山で実際に使えるもの、山に特化したアンテナに改造あるいは自作します。プロ(業務)用アンテナは種々の厳しい条件をクリアするのに四苦八苦すると聞きますが、アマチュアは作り放題です。利得の上限もないし、どんな形状でもおとがめなし。自由で寛容なる個人的興味の時間と空間。ありがたいです。軽量であること、コンパクトに収納できること、あまり目立たず景観を損ねないこと、設営・撤収が簡単、風雨に強いこと、それらと性能との折り合い。相性が良いのもあれば、1度きりで使わなくなるのもあります。あまり異彩を放つことなく風景に溶け込み、体の一部のように使い勝手がよく身の丈にあったアンテナ、自分的にはそれがベストかな、と考えています。 |
ランチタイムにワッチし お昼過ぎにはバンド内は良さげな感じでしたが・・・
遠方よりの飛来は有りませんでした💦 飛んで来そうで・・・ 飛んで来ない・・・ それでも ルーティンですし・・・(笑) 何か美味しい物でも有るのかな⁉
【市民ラジオ】 □さいたまFL20局/1ときがわ町52/52(3ch/8ch) |
|
降雪に備え、そろそろアンテナ群を冬バージョンに変えようと思います。
快晴の本日、作業開始。
まずは、2m八木アンテナの撤去。
アンテナ自体は簡単に外せますが、ステンレスワイヤーのステーを支えている鉄棒の取り外しがけっこう大変。径20mm×500mm、4本が、固い地盤に打ち付けてあります。
そのまま残すという方法もありますが、草刈りの時、ビーバーの歯に当たると危険なので完全撤去を命じられています。
で、明日はおそらく筋肉痛。同軸ケーブルの巻き付けで、腕に青あざ。(笑)
何より悲しいのは、今後、週末の2mCWロールコールのチェックインが厳しくなること。しばらくの我慢です。
7MHzダイポールワイヤーアンテナも撤去。(涙)
そして、今までと違うのは、、、
冬に向け、こちらのHFのV型ダイポールの設置を行います。
7MHz、21MHz、24MHz、29MHzの4バンドアンテナか?
ただ、こんな感じで、設置場所が外壁ギリギリなので、飛ぶのかどうか心配。
しかし、冬はここしか設置できる場所がありません。
他の場所は、屋根からの落氷、もしくはブルドーザーの通り道。
本日はここまで。コマーシャルのため午前中で作業終了です。
ちなみに、この作業、毎回一人でやっています。
(絶対に手伝ってくれない主人!!)
おかげで体力がつきました。(爆)
明日から雨の予報。終盤となった紅葉も散ってしまうと思われます。
仕事が終わって、近辺ドライブ。
紅葉では、私いち押しの『発哺温泉』ですが、時期的に終わりのようです。
夕刻、最後の舞台の上演です。
裏山では。
霜が降りる頃になると、なめこが顔を出します。
本当の天然ではなく、2年前、白樺に菌打ちしたもの。味はイマイチ。
白樺への菌打ちは初めて。やはり樹木の種類によって味が違うのか…。
夕方の雲。庭から。
地震雲かなと、ドキッ!
何事もありませんように…。
|
”nanaco" と"waon"のアプリを入れてOKと思っていたが、
一つ忘れていた、”交通系”を入れておきたい。
不思議な事に”モバイルSuica"は存在するが、
” モバイルPASMO
"はこの世に存在しないらしい。
”PASMO モバイル”を検索すると、たくさん出てくる。
公式ではないが存在しない理由が…
誰か、よい手法を考えて下さい。
|
いや~もう一杯やってまっせ~。ビール飲んでいい気持ち~。
仕事の書類を毎月10日までに役所へ提出しなければいけないのを
今月 も忘れていた(^_^;)
慌てて作成、毎度すみませんm(_ _)m
てな事で~信用0の私ですが~、話は変わり、今日家にあった放ったらかしのパソコンをイジっていた。しか~し全然鈍くてしょうがない。パソコンに疎い私には何故か分からずネットで検索。なるほど~常に最良の状態にする為にアップデート行わないとダメなのね。こちょこちょやっていたら元気になったぞい。
コンパクトなパソコンなので今回グアムで使います。携帯は操作しにくいし、タブレットは持っていないのでこれで。。。ぼちぼち準備してます、ハイ。前回よりも小型で軽い。ホテルでネットも使えるが簡単なWi-Fiで今回もグアムから発信しよ~っと。毎日更新していきますので見て下さいませ♪
|
1・6・8エリアの特小レピーター速報をお届けします。 1エリアの特小レピーター速報●大山RPT 3A-L17-17 特小大山RPTの周波数が変更になりました。
●湾岸有明RPT 3A-L18-35 07:00~22:00JSTまでの時間限定での運用です。 両レピーターとも管理者氏からの情報提供です。 動画版もあります
6エリアの特小レピーター速報●長門石RPT(仮称) 3A-L10-08 福岡県久留米市のフリラの方が設置した特小レピーターということです。 ナガサキYU126氏からの情報提供です。 動画版もあります
8エリアの特小レピーター速報●函館RPT 3A-L18-08 函館レピーターは設置場所とチャンネルが変更になりました。 はこだてGT44氏、さっぽろOS330氏からの情報提供です。 動画版もあります
●特小レピーターの利用について ●フリラjpからのお願い
|
1・6・8エリアの特小レピーター速報をお届けします。 1エリアの特小レピーター速報●大山RPT 3A-L17-17特小大山RPTの周波数が変更になりました。 広域RPTなので、イベントなどでは絶えず更新しているイオン性が聞こえてくるほどの人気のレピーターです。 近日中に冬季仕様に工事を行うということです。 ●湾岸有明RPT 3A-L18-35 07:00~22:00JSTまでの時間限定での運用です。 有明地区でイベントを行っているときは休日でも運用しているという情報です。(平日のみの運用かもしれません) 両レピーターとも管理者氏からの情報提供です。 情報提供に感謝いたします。 6エリアの特小レピーター速報●長戸石RPT(仮称) 3A-L10-08福岡県久留米市のフリラの方が設置した特小レピーターということです。 筑後川沿いに設置されているという情報です。 ナガサキYU126氏からの情報提供です。 情報提供に感謝いたします。 8エリアの特小レピーター速報●函館RPT 3A-L18-08函館レピーターは設置場所とチャンネルが変更になりました。 標高960m、地上高7mのところに設置されているとのことなので、広範囲をサービスエリアに持つ特小レピーターだと思われます。 これから北海道は寒い時期なってくると思いますが、場所によっては車などや室内からでもアクセスできそうです。 レピーターを使えば、寒い冬場であっても快適に特小が楽しめますね。 また、北斗RPTについては同一チャンネルで、他のレピーターとのQRMが発生しているということなので、近日中にチャンネル変更を行うということなので、変更の連絡が届き次第改めてお知らせいたします。 はこだてGT44氏、さっぽろOS330氏からの情報提供です。 情報提供に感謝いたします。
|
マックスバリューで見つけた値下げ品。
獺祭を作った後の酒粕を使用とありますが… 獺祭と書いてあれば売れるってもんじゃないんだね。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html 日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html |
2017年10月11日、サイエンテックスが製造販売する市民ラジオトランシーバー「JCBT-17A」を手にしました。7月に予約して4か月、機能が追加され送られてしました。
006と刻印されたシリアル。第一ロットで100台ほど製造されたようです。第二ロットは2017年11月予約開始のようです。新スプリアス規格にも対応しておりこれからのCB機になること間違いないだろう。
本体上部には「測定」、「電源/音量」、「チャネル」と書かれて軍用機スタイルで開発者の色がとてもにじみでている。基本的な操作はとても簡単で迷うことなく使用できる。
背面には乾電池を入れるところがありネジが脱落しない仕組みに改善された。1880mmのロッドアンテナはICB-770やICB-R5と同様で飛びは期待できる。スピーカーは本体正面についていて聞こえやすい。PTT付マイクは上部の端子に差込み使用する。
メーターが無いがそれに変わる機能が搭載されています。測定ボタンを1クリックすると信号強度がモールス符号でスピーカーから流れる仕組みになっている。長押しすると押していた間の最大の信号強度が流れる。
「測定」ボタンをダブルクリックすると電池の電圧を測定することができる。スピーカーから「7R2」と流れると7.2Vであることがわかる。
スケルチツマミは無いがスケルチ機能がある。DXを狙う交信ではスケルチ機能を使うことは無いがローカル局を待機するときなど静かに待機したいときには使える機能だろう。測定ボタンをトリプルクリックでオンになる。スケルチレベルは8段階でチャンネルツマミで行う。設定したい値にチャネルツマミで数値を合わせマイクのPTTボタンを押しながら電源を入れる。
また「エクストラコマンドモード」が搭載されている。これはJCBT-17Aをより高度に使用するための上級者向けモードになる。受信フィルタの帯域切り替え、AGCの定数切替、26.000~28.999MHz任意の周波数を受信する機能もある。CB帯には様々な電波が飛び交っている。これらを受信してコンディションチェックすることも可能だろう。
SR-01には無かった機能も搭載されていて遊べる1台になりそうです。本体外形126×270×66mmで重量は1.7kg、SR-01よりコンパクトになっています。送信時の最大消費電流も少なくなっているようです。これから使うのが楽しみです。
サイエンテックス JCBT-17Aについて詳しくは
|
IC-7610とTS-990Sで聞き比べ、弱いCWの信号をべ-スに両機とも十分了解出来ますがやはり選択度などは990に軍配が上がります。受信音も990の方がフロア-ノイズが少なく聴いてて疲れませんね。しかし7610も良いですね~。以前使ってた7600より良い感じです。
|
先日、フラム2017に行って来ました。三次会まで参戦し,次の日所用の為、夜中に帰りました。楽しい時間をすごすことが出来ました。スタッフの皆さんのおかげです。ありがとうございました。 |
新しく導入したセルスターのGPSレーダー探知機「AR-313EA」。画面のサイズも従来のVA-260Gの2,4インチから3,2インチに拡大して、段々と視力が衰えている身には助かります。と言っても運転中なんて頻繁に見るものではないですが・・・。
設置場所は今までと同じくダッシュボードの助手席側に設置した。普通だと運転席の外側に設置する事が多いハズで、なぜこの場所かと言うとご覧の通りに待ち受け画面のリラックマのデジタルフォトフレームが家内のお気に入りでここに置いた次第です。
「クマ」の画像は90枚程入れてあります。
別にセルスターフリークではないですが、コムテックだと3枚しか画像を登録できず、また警報の誤報が多いとの情報、更にはメーカーサポートがアテにならない等の情報がネットで頻繁に目撃しており、買っても簡単には取り換えられないのでここでコムテックはパスする。(~_~) 本当はコムテックの4インチの大画面が欲しかった。でも設置場所に困りそう。
自分でも体験したものでセルスターへ商品に対する質問をしたところ、二つ質問をしても必ず一つの質問にしか回答がないということ。しかもセキュリティ対策らしく返信のメールを開けてもパスワードを入力しないと回答も見る事も出来ない面倒臭さ。
そこまでしなくても良いような気もするけどねえ。
ユピテルのGPS情報は無料のセルスターやコムテックと違い有料となる。年に5,000円程の料金が必要だが、精度や情報はお金を取っている手前中々中身が濃いようだ。年中あちこち走る人には有益かと思うが、私の様に普段は地元の通勤や買い物に行くくらいの身には無料の情報で十分であり、そもそも制限速度+10㌔位のスピードで走っていればそう頻繁には捕まらないハズです。
ちなみに過去にスピード違反で捕まったのは昭和61年と平成17年の2回だけで、これ以外のいわゆる「キップ」を切られた経験はありません。この昭和61年のスピード違反がきっかけで初めてレーダー探知機なる商品を買ったのです。
30年以上車に乗っていますけど、このレーダー探知機の進歩はめざましい進化です。しかも販売価格もそんなに上がっていないと思う。昔はレーダー波を感知すると電波の強さに応じてランプが複数点灯しピッピッ!と甲高い警報音が鳴るだけのもので、その後の進化したのは順番に以下の通りかな?(不確かではあります)
・ダッシュボード設置型からミラー内蔵型
・ソーラー充電タイプ
・速度取締り機の位置を事前にGPSデータに登録させる
・警報の内容をボイスする機種
・ボイス機能にプラスして液晶画面に警報内容が表示
このレーダー探知機という商品、現在はある意味成熟した商品と言えるのではないか? それは本来の目的であるレーダー波を受信、設置場所を知らせるという意味では、電波を発射する側に何か変化が無ければ受信側に対策をするところが無いから。
メーカー側もそこで黙っているワケがなく、レーダー探知以外の付加価値を付けているのが現在販売されている探知機である。
上記4点以外の最近の探知機に搭載されている機能は、
・OBD機能が搭載されている(これが一番の目玉か?)
・ドラレコの画像がレーダー探知機の画面で見られる
・小型オービス対応
特にOBDを接続すると車のコンピューター側から100種類以上の車の色んな情報が探知機に表示されるというもので、最近はこれがイチオシしになっている様です。
例えば水温やブースト圧、車両電圧等で、更にハイブリッド車には追加で情報が見られるようです。私が買った機種もOBDの接続が可能で、ただこの接続コードが割高な価格で4,500円前後もする。しかもこのコード、車側のコネクターからは常時電源が供給されているので、たとえエンジンを切っていても電気が流れている。そのため毎日車に乗るなら問題は無いかも知れないが、週一くらいしか乗らない様な場合はバッテリーが上がる危険がある。
セルスターの上位機種に搭載されているダミーセキュリティーランプが点滅出来るのは、このOBDコードが接続された場合のみの作動で、探知機には電源が搭載されていないのでこのOBDコードから常時電源が供給されているから可能なのが理由である。
|
航空観閲式 今年の百里基地は残念ながら航空祭がありません |
やっときたぜ、今年も富士山!
ここはいつもの無線をやるためだけにくる!!
特小臨時レピータ運用も思いのほか・・・
SV2017は悪天候で撃沈、秋オンも悪天候で転戦。
いずれも富士山山岳移動運用を予定しましたが撃沈しておりました。例年SV等で富士山は日本一を実感しておりますので、今年はもはや無理か!と思いましたが、やっとこ行ってまいりました。
そして 今回は特小臨時レピータ運用
です!いつもは雲取山であげているレピータですが、やはりここは超高所で1日限定臨時設置して皆さんに運用いただきたい思いでの運用となりました。
何より、
特小のミニマムな電力での交信の楽しさ、ミニマムであるが故の意外性、そしてレピータ経由での長距離交信を一人でも楽しんでいただければ
との思いです。
10/8(日)
この日は娘の運動会。元はと言えば前日10/7(土)開催でしたが悪天候で延期しこの日に。早朝から場所取り、観戦、カミさん親の接待等体力を消耗します。がしかし!翌日の運用に悪影響を与えることは許されません。 出来る限りの体力温存策 をとります。
娘の参加種目が終わったら閉会式はカミさんに任せて先に退散。風呂に入りザック等準備して夕方に就寝。。。
結局、2時間程度で目が覚めました。
仕方ないので22:00頃に家を出発。
10/9(月祝)
中央高速道、富士五湖道路等走破して富士スカイラインを登坂し富士宮口五合目到着。思ったより駐車車両少ないですね。外に出ると、、、さぶい!!
冬の感覚が甦ります。
別に ご来光登山するつもりは毛頭ありません
ので、高度順応もかねて仮眠を取ります。寝れないと思ってたら即寝でした(^^;)
03:00頃に起床。眠くてモタモタノソノソして04:00頃に出発。
砂礫の登山道を黙々と登りますが、 今日はどうも調子が悪い
です。行きのコンビニでの脱糞が未達成だったのか?それとも運動会の影響か?はたまた・・・思いつかない。高所特有の深い呼吸を繰り返して高山病対策をしつつ進みますが七合目付近で足が止まります。。。
ここで、どうにも 回復しなければ撤退も考えます 。 気持ち悪さ、頭痛等若干回復傾向。 完全に高山病の症状
ですね。通常なら撤退、引き返すところですが様子を見て決断とします。
30分から1時間程度目をつむって休憩、回復傾向なので ひとまず先へ進んで 悪化するようなら撤退する事を決断
。登山を始めて高所へは幾度も来ておりますが、ここまで体調悪化は初めての事です。
いつしか空も白白。
写真を撮りつつ進んで八合目到着。
いつもの八合目からエスケープし歩き易い
御殿場ルートへ。
ここでDCRに入感。ふくしまFD55局さん他各局さまへお声がけし
顕著に回復してきておりこのまま進む判断 をします。
順調に進んで御殿場口山頂到着。
いやぁ~、快晴で最高の無線日和です(^^)お鉢を回って運用地へ到着。
あ、いつしか回復して通常運転です(^^;)
(閑散とした吉田口小屋村)
何はともあれ途中の体調不良で時間を浪費しており告知した時刻の9:00が迫っておりとにかく
特小臨時レピータ設置 。
無事稼働確認したら一服&コーヒータイム。やっとまともに休憩です。
その後は特小臨時レピータ、特小単信、市民ラジオと無線運用を満喫します。
ただ、これまた
いつもの如くテンションアップアップで運用したおかげで息苦しさ、頭痛がひどくなり昼前に一旦中止
。これも超高所ならではの症状ですね。
途中 、あまりに寒いので持ち込んだ衣類を着込みます。上はダウン合わせて7枚(^^;)
と、八合目でDCR交信した
ふくしまFD55局さんと特小臨時レピータ経由で交信。非常に強力に入感しており距離にして約298kmとは思えないクリア
さ。その後、市民ラジオ、そして特小単信と 4bandQSOしていただき感謝感激
(^^)ありがとうございました。
特小単信も運用しますが 空きchがない 。
間隙を縫って運用
するもどうしても途中で他局との混信で運用途中断念。無念です。もっと単信で運用したかったな・・・。
そこからは
レピータワッチメインで皆さんの交信を聞いておりました 。
自分以外の方の交信を聞いているだけなのに何でこんなに楽しいのでしょう(^^)使われている事への満足感と特小が多数の方に運用されている事への充足感か。
どちらもなのでしょうね(^^)
そして特小臨時レピータでみえAC129局さんのCQへ応答したのがふくしまFD55局さん。これには興奮しました!交信が成立して富士山山頂独り雄叫び&ガッツポーズ。自分の交信でもないのに一番テンションが上がってしまい、周りに人がいたら完全に変態です。いや違います。ド変態です。
13:30となり御嶽山からの板橋RCに備えます。が、特小で入感なし。どうやら稜線に出られないとの事。早々に市民ラジオへ切り替えてワッチし無事チェックイン完了。DCRもチェックインを狙いますが近場の他局が使用しており断念。
既に14:00を回っており ガスが急激に上がってきて風も強烈
になってきます。撤収準備に取り掛かり、
DCR呼出chと特小L03で特小臨時レピータ停波の周知を行い、14:30に下して停波、電源OFF。
短時間ではありましたが、思いのほかたくさん使っていただき若干寂しい気持ちになりましたがいい加減引き上げないとと思い・・・。また来て設置します。
最後にDCRで少しお声がけして15:00下山開始。
既に爆風となっており、お鉢を歩く際は
数か所の
風の通り道手前で一旦待機、弱まったタイミングで足早に抜けます。体が持っていかれてさすがに身の危険を感じる瞬間です。通り道以外でもまともにまっすぐ歩けず細心の注意を払って
御殿場口山頂着。下り始めます。
来た道を戻り、途中沈む夕日を眺めつつ下山完了。
車に戻り着替えを済ませると
やまなしFK909局さんよりメッセージ着弾
。何とすぐ近くの水ヶ塚にいるとの事。タイミング合えばアイボールと事前にやり取りしておりましたがまさか近くまで来ていただけるとは恐悦至極。CMが近場とはいえありがとうございました。
水ヶ塚駐車場にて無事アイボール。2時間近くも寒い中だべってしまいスミマセン(^^;)また差し入れと例の物もありがとうございました!!!大事に山岳移動で活躍させますね。
帰路は、、、中央道がいつもの大渋滞。道志みちでの一般路帰宅も考えましたが余計に時間がかかると判断し高速へ。大月から渋滞にはまり睡魔で撃沈。途中のPAで休憩を取りながらジャスト00:00 家族が寝静まる中無事帰宅と相成りました 。
-----
今回は特小臨時レピータ運用がメイン目的で上がりましたが、思った以上に使用されていて涙がちょちょぎれました。皆さん、特小はお持ちでもなかなか交信出来る機会が少なく、またロケーション次第なところもありDCRや市民ラジオに比べて難しいかもしれません。しかし逆に言うとロケーションや条件(レピータや山岳移動局)によってはこれほどスリリングで興奮する無線もないと今回つくづく思った次第です。
この気持ちを与えてくださった皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!
2017年10月09日(月祝) 富士山北側山頂(3,756.4m) [境界未定地]
富士山八合目付近
とうきょうHM61局 DCR
とうきょうMH160局 DCR
みずほKN508局 DCR
ふくしまFD55局 DCR
富士山北側山頂
みえAA469局 富士山特小臨時レピータ
ながのSS360 局 富士山特小臨時レピータ
ふくしまFD55 局 富士山特小臨時レピータ
いばらきSO47 局 特小単信
さいたまTA390 局 特小単信
とうきょうHM61 局 特小単信
ながのSS360 局 CB 53/52
さいたまHS210 局 CB 51/54
さいたまTA390 局 CB 53/53
かごしまGL90 局 CB 51/52
かながわYS41 局 CB 52/54
とうきょうHM61 局 CB 55/57
とちぎMH44 局 CB 52/54
かながわCG61 局 CB 55/56
やまなしFK909 局 CB 51/M5
さいたまAK120 局 CB 53/54
とうきょうAR705 局 CB 54/52
とうきょうMG59 局 CB 55/56
ふくしまFD55 局 CB 52/53
よこはまKR251 局 CB 55/55
さいたまAB960 局 CB 53/53
とうきょうOT173 局 CB 52/53
ねりまCX72 局 CB 52/54
かがH24 局 CB 56/59
かわさきCH101 局 CB 52/52
いばらきSO47 局 CB 51/51
さいたまBY36 局 CB 55/53
ながのBN431 局 CB 52/M5
しずおかTK19 局 CB 51/53
さいたまKM117 局 CB 51/52
さいたまAD966 局 CB 52/M5
みえAA469 局 CB 53/52
さいたまUG100 局 CB 54/56
しずおかBF109 局 CB 54/56
ながのYS21 局 CB 52/52
しずおかAC703 局 CB 51/52
まえばしHS75 局 CB 52/52
かながわHL320 局 CB 53/M5
ぐんまTR374 局 CB 52/52
さいたまAC109 局 CB 53/54
ちば13811 局 CB 51/52
みやぎFS43 局 CB 51/52
さいたまHK118 局 CB 52/52
とうきょうAB923 局 CB 51/51
とうきょうAB625 局 CB 54/55
とちぎ4862 局 CB 52/53
みとBB501 局 CB 51/51
とちぎTK325 局 CB 41/51
よこはまAN103 局 CB 51/51
さがみFJ1300 局 富士山特小臨時レピータ
たいとうHR720 局 富士山特小臨時レピータ
とうきょうGV9 局 富士山特小臨時レピータ
ふくしまFD55 局 特小単信 ★4bandQSO
にしとうきょうYM207 局 特小単信
にしとうきょうYM207 局 富士山特小臨時レピータ
つくばKN927局 CB 56/57
みえTK39局 CB 53/55
みえAC129 局 富士山特小臨時レピータ
かながわYS41局 DCR
いたばしAB303局(板橋RC) CB 53/M5 御嶽山
しずおかCB124局 CB 57/53
とうきょう13924 局 富士山特小臨時レピータ
とうきょうMS87 局 富士山特小臨時レピータ
まつもとHN50 局 富士山特小臨時レピータ
かながわHK25局 DCR
|
来年2018年の大分県発行"県民手帳"を入手しました。
大分県関連の行事やイベント情報は勿論、県行政機関連絡先一覧等が 一冊に記載されているため便利なのでほぼ毎年購入しています。(600円/冊) 予定欄が大きくスペースを取ってあるため書きやすいのが特徴です。 県民手帳からの引用になりますが、大分県が誇るのはお馴染みの 温泉源泉総数4,342孔、1分間湧出量2,79,462Lでダントツ全国No. 1 かぼす収穫量(全国シェア98.3%)、干し椎茸生産量(同, 42.4%)もNo. 1というデータが出てきます。 来年は大分県で第33回 国民文化祭, 第18回 全国障がい者芸術・文化祭が 開催される為全県的に賑わう事になるでしょう。 また一年間愛用していきます。 |
|
デジタル簡易無線は最初にIC-DPR5、続いてDPR6と購入して5はAC電源と
5エレ八木による固定短時間運用(長時間やっていると暖房器具に変身!)
6の方は車載してマグネット基台アンテナで簡易なモービル運用を中心に
持ち歩きにも使っています。
関西OAMとか全国イベントとかで運用するだけならバッテリーパック3個
装備で問題無いのですが、旅行で数日間持ち歩くとなると充電器がデカくて
凄く邪魔。スマホやデジタル一眼レフの充電器にプラスしてICOMの巨大な
充電器を持って行くのがイヤでした。
それとは別に普段の持ち歩き用に1w機が欲しかったのでDPR3を購入検討。
売価も2万数千円と安いしな~と思っていましたがスタンダードのVXD1は
更に安価でほぼ2万円。しかも本体にUSB端子が有って専用充電器意外でも
大丈夫というのが気に入ってコレに決定。
あまり感動は有りません。古くなっても大事にしようとか思えない。普通に
買い替えるだけかな。これがSR-01とかJCBT-17Aだと気持ちの持ちようが
違うのですよ。SONYとかNationalの往年のCB機も凄く大事に扱ってます。
多分他人から見たら滑稽かもしれませんが。
感じである。
止めれません。何回か上下に行き過ぎてしまいました(笑)一桁づつ合わせる
操作にしてくれよ~
そんなに限界性能を求めないので普通に使えたら良いやと思っています。
|
いや~今日は暑かった。10月なのに明日も30℃予想らしい。明日もオヤジ汁全開で仕事頑張ります、ハイ。
てな事で~今日はヤエスFT-891&アイコムIC-7410の受信を比べてみた。ま~感度については双方大した差は感じられないね。しかしノイズカットに関しては891は厳しいものがある。SSBは何とか問題無いレベルまでカット出来るがAMモードでは差は歴然。よくあるバリバリ音はDSP等駆使してもカット出来ず。7410はDSPを使わなくNBのみで解決出来る。ん~ま~固定機とモービル機、金額相応かと言われればそうかもしれないが。。。
以前みよしで行われたハムフェアーに行った時ヤエスに聞いたが、「FT-991をコンパクトにしたのがFT-891」???本当かいな!!
しかし固定機は聞いていても疲れないしとても聞き易い。使い方次第かもしれないですがね~。891に多くを求めてはいけないか(笑)
7月にグアムに891持って行った時もAMのノイズの高さが気になった。インバーターノイズ?か何だか分からないが、今は周りの環境がノイズだらけ、たく困ったもんだ。今回もIC-706かFT-891か迷うところだが706も同じくノイズには弱い。CB無線機の方がNB切れる。ま~この問題は永遠のテーマ、耳を鍛えるしかないか・・・。
|
皆さんお疲れ様ですm(__)m
朝にCB無線blog集を読んでいると「とっとりU42局」さんが筑波山よりお昼位から運用の記述が😲💦 本日のmissionはU局さんとの交信❗ 11:30過ぎからワッチ開始😄 暫くするとU局さんのチャンネルチェックが・・・😁 (息切れしてた様でした(^^;) 直ぐにコールしコールバックを頂きお久しぶりの交信完了出来ました🙌 U局さんありがとうございました🎵 その後はconditionアップの気配もなくお腹が空いてた事も有り早めに撤収し帰路に🚗💨 本日もCMへの元気を頂きました😁
【市民ラジオ】 □とっとりU42局/1筑波山(男体山)56/54 8ch |
仕事中、ふと思いました。
「市民ラジオの電波型式は何故AMなのか?」と…。 帯域の広いFMは まぁ分かるとして、SSBとか…。 スタート時は、回路が単純であるから、という事もあったとは思いますが、その後の法改正で修正するタイミングは、幾度と無くあったはず…。 何故でしょう…? |
本日「サイタマAD504局」さんから宇都宮特小レピ-タ-アクセス情報を戴きました
サイタマAD504局さん運用地 東京都練馬区.練馬区役所20階展望台北側より 使用機器 DJ-R20D 業務局のレピ-タ-と混信が有った様ですがお団子マ-ク2個「アンサ-バック」と 「音声」が乗る事を確認出来たとのレポ-トを戴きました 直線距離で「110Km」有りました・・・ 嬉しいです・・・ 貴重なレポ-トを報告戴きました「サイタマAD504局」さんありがとうございました 次回はレピ-タ-経由での交信お願い致します。 |
nanacoはカードで使っていたがnanacoのアプリもありました。
(残高、ポイントはアプリに移動できないのが残念。)
イオン系列
セブン&アイ系列
これで日本にあるコンビニ・スーパー等は網羅。
便利に生活できます。
|
昨日のイブニングは、
いい感じのノイズが発生していたのですが なかなかDXできるコンディションではありませんでしたね 長島町行人岳での、ラストQSOは DCRで「くまもとAT800局」でした 途中途切れて交信終了 (泣) 熊本各局、福岡県各局、長崎局 ありがとうございました。 フリラ運用、物凄く楽しめました! 出水郡長島町行人岳の紹介 国道3号線、阿久根市多田交差点から国道389号線へ
|
2017年10月10日(火)
朝起きたら快晴です。でも、ちょっと霞んでいます。
太平洋から暖かい空気が入って、真夏のような暑さ。
前回の10月6日とは10℃以上違うかも?
8時42分、自宅出発。
途中、国道355号線を南下。
石岡市に入る前、いつも見える筑波山が見えません。
相当霞んでいる様子。大丈夫かなぁ...
9時43分、つつじヶ丘駐車場到着。
当然のことながら今日もちょうど40kmの距離。
なお、つつじヶ丘駐車場の料金が変わったようです。
1日500円。前は2時間まで400円で、以降1時間ごとに100円でした。
3時間以上停めれば今までよりも安いことになります。
9時50分。さぁ、出発。
前回の登山開始時はヒンヤリしていたけど、今回はもう暑い...
おまけに今日は体調が今一つ。
ダメならすぐに引き返すという飛行機みたいな条件付き出発。
深く呼吸をしながらゆっくり登ります。
テーブルのあるところを過ぎて振り向くと...
もう京成ホテルも霞んでしまっています。
今日は山頂からの景色は望めそうにないなぁ...
筑波山神社からの合流地点を過ぎて白雲橋コース。
前回に比べて、今日は意外にも登山道が濡れていて歩きにくかったです。
ちょっと油断すると滑って転びそうになりますので慎重に登ります。
いつもの国割り石で休憩。DCRでチバ601局にお相手いただきました。
11時8分、女体山山頂到着。
国割り石での休憩時間を除けば、ちょうど1時間で到着。
晴れていれば見えるはずのつつじヶ丘駐車場も全く見えず。
周りにいる人も「晴れていればねぇ...」ってこぼしていました。
11時25分、女体山と男体山の中間にある御幸ヶ原に到着。
平日とあってケーブルカー駅付近の登山客もさすがにまばら。
話しかけてきた登山客によれば、連休中は登山道が渋滞するほどだったとか。
市民ラジオの運用地到着。
小貝川は確認できますが、すごく霞んでいます。
ここで1時間くらい運用して7局。
平日にもかかわらずお相手いただき、ありがとうございました。
ちば13811局、ピックアップできず、申し訳ございませんでした。
到着したころは雲だけだったのが青空も広がりだしました。
日差しがあると暑くて日焼けしてしまいそう。
ここで、10月10日にしてツクツクボウシの鳴き声を聞きました。
もう秋じゃなかったの?夏に戻ったのかな?
今回は時間に余裕があるので男体山山頂へも。
男体山側から望む女体山。
見る方向によって雰囲気が変わります。
女体山から見る男体山のアングルが好きですね。
あとは子授け地蔵からみる筑波山がFBかなぁ...
今日の下りは「文明の利器」を利用させてもらいました。
次回は違うルートでのアプローチを試してみたいと思います。
本日の交信
・チバ601 DCR 松戸市
・サイタマHK118 54-56 春日部市
・カナガワOS327 51-51 熱海市
・ちゅうおうM88 53-54 東京都中央区
・トチギCD125 53-55 足利市
・つくばAM680 52-53 つくばみらい市
・カナガワHK25 53-54 平塚市
・ヨコハマMK71 51-52 横浜市都築区
・サイタマBX71 DCR 越谷市
・イバラキRJ601 DCR 水戸市
・サヤマAM120 DCR 狭山市
TNX FB QSO!
お相手いただきましてありがとうございました。 |
今日のツマミはこれ!
クマの大好物♡ 焚き火で炙って食べると最高なんですよね。 家ではできませんが… キャンプに行きて~ 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html 日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html |
ここ山ノ内町では、毎年、10月の連休、最終日に開催される花火大会があります。
昨夜、『第60回全国煙火競技大会兼第34回 長野県後継者花火コンテスト』を見に行ってきました。
小さな町ですが、毎年、2万人ほどの観客でにぎわいます。
ちなみに、この町全体の人口は1万3千人に満たない小さな田舎町です。
志賀高原、北志賀高原という広大な自然はありますが。
夜店が並ぶ川沿いの下町。
道路端の観覧絶好ロケーションを陣取る。
椅子を置いて、道向かいに並ぶ屋台を物色。
串焼き、おでん、たこ焼きなどをつまみながら、歓談。
こうなると、花火が目的なのか、飲食が目的なのか。
でもこういうのって、久しく無かったなあ、と。
仕掛け花火「ナイアガラの滝」
この橋を渡ってすぐのところに、セカンドが住んでいるマンションがあり、臨時駐車場も隣なので、「花火見ようよ~」と誘いました。(笑)
いつもは一人です。
今年は暖かく、ダウンジャケットを持って行きましたが、無くても大丈夫でした。
これ、これ。これが欲しかったの。
最近ブームの『電球ソーダ』です。
電球の形をしたプラスチック製の容器の中に、ソーダが入っています。
底面には時間差で点滅する3色のLEDライト、ストローにもLEDライトが付いています。
スイッチもあり、ボタン電池も交換できそう。
ソーダ水を入れれば、再び楽しめます。
インテリアとしても素敵です。
これで500円。高いのか安いのかは分かりませんが、私は十分満足できました。
全国の花火師さん、今年もたくさんの感動を頂き、ありがとうございました!
|
久々にGqrxを開いた。
本当は、ノイズの除去にパッチンコアが活用できるか試したかったが、久々にGqrxを開いたので、設定に時間がかかり、7㎒を聞いただけにした。
あれこれ手を出さない方がいいのかな。
|
「2017年第十回関西オンエアミーティング」が
10月7日土曜日夜に開催されました。
コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
デジタル簡易無線AMBE方式オペレーターは不肖私 ならAI46が務めさせて頂き
初参加9局※を含む[延べ88局]と交信して頂くことができました。
今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうございました。
今回はアルインコ・RALCWI方式のデジタル簡易無線トライアル運用は
オオサカCB422局が運用し[5局]と交信頂くことができました。
特小デジタルトライアル運用はコウベAA805局が運用し [1局]と
交信頂くことができました。
六甲山山頂天候:ガスのち晴れ 気温:約18~14度
■「デジタル簡易無線AMBE方式」・・・・・OP:ならAI46
使用リグ :アイコム IC-DPR1(5W送信・AMBE方式)
使用アンテナ:第一電波工業AZ350R(1/2λ2段)・4mH
使用CH:CH26(秘話使用:コード27144)
■「デジタル簡易無線RALCWI方式」・・・・OP:オオサカCB422局
使用リグ :アルインコ DJ-DP10(1W送信・RALCWI方式秘話無)
使用アンテナ:第一電波工業SRH350DH(1/2λ)ハンディホイップ
使用CH:CH04(秘話不使用)
■「アルインコ特小デジタル方式」・・・・OP:コウベAA805局
使用リグ :アルインコ DJ-P30D(10mW)
■六甲山コントロール局と交信していただいた局
□AMBE方式 OP:ならAI46
2021 ひらかたIC171局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市移動
2022 キンキAB862局 M5/57 秘話使用 京都府八幡市移動
2224 オカヤマHT226局 M5/M5 秘話使用 兵庫県相生市移動 ※初参加
2225 ナラR83局 M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2029 イズミサノGM01AN局 M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市固定
2030 きょうとMR413局 M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山移動
2032 スイタZB26局 M5/M5 秘話使用 大阪府池田市移動
2034 いながわHK630局 M5/59 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2038 ヒョウゴMX130局 M5/59 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2041 おおさかBR18局 M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区固定
2046 ヒョウゴAK135局 M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市移動
2047 キンキAZ627局 M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2049 おおさかPX103局 M5/M5 秘話使用 大阪府大東市移動
2051 あいちSW604局 M5/M5 秘話使用 愛知県田原市蔵王山移動 ※初参加
2054 えひめEA36局 M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市亀老山移動
2059 こうべBS29局 M5/M5 秘話使用 徳島県阿南市移動
2100 とくしまJB23局 M5/M5 秘話使用 徳島県吉野川市固定
2102 ミエTO103局 M5/53 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2104 ならAK39局 M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2106 しがSK137局 M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2109 ミエVB109局 M5/M5 秘話使用 三重県津市青山高原移動
2111 きょうとON36局 M5/M5 秘話使用 京都府舞鶴市三浜峠移動
2113 おかやまAB33局 M5/M5 秘話使用 岡山県岡山市南区金甲山移動
2121 かがわ2797局 M5/M5 秘話使用 香川県坂出市固定
2122 おかやまTR38局 M5/59 秘話使用 岡山県玉野市金甲山移動
2127 アイチHA580局 M5/M5 秘話使用 愛知県弥富市移動 ※初参加
2129 とくしまTO200局 M5/M5 秘話使用 徳島県鳴門市固定 ※初参加
2131 なごやTK816局 M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市天白区移動
2139 オオサカWP256局 M5/M5 秘話使用 大阪府池田市固定 ※初参加
2141 ひめじTK110局 M5/M5 秘話使用 兵庫県加古川バイパスM移動
2142 キョウトKH618局 M5/M5 秘話使用 京都府八幡市移動
2145 キンキAC242局 M5/59 秘話使用 大阪府枚方市固定
2147 きょうとGT260局 M5/M5 秘話使用 京都府八幡市移動
2149 サカイNK460局 M5/M5 秘話使用 大阪府堺市堺浜移動
2152 ヤオRH80局 M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
2156 オオサカTK27局 M5/M5 秘話使用 大阪市平野区固定
2157 オオサカHM120局 M5/M5 秘話使用 大阪市平野区移動
2159 オオサカKZ1300局 M5/M5 秘話使用 大阪府茨木市固定
2202 こうべIS136局 M5/M5 秘話使用 兵庫県洲本市移動
2213 オオサカVX747局 M5/M5 秘話使用 大阪府茨木市固定
2214 おかやまHR307局 M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市固定
2216 オオサカKA06局 M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市天野山移動
2219 おおさかJE901局 M5/59 秘話使用 大阪府大東市固定
2221 ひらかたSC64局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
2224 ニシノミヤNF107局 M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2226 わかやまAB77局 M5/56 秘話使用 徳島県徳島市東沖洲移動
2229 オオサカNP436局 M5/59 秘話使用 大阪府池田市五月山移動
2231 オオサカNS369局 M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市固定 ※初参加
2234 ひろしまNB108局 M5/M5 秘話使用 広島県福山市熊ヶ峰移動
2238 きょうとKP127局 M5/M5 秘話使用 滋賀県長浜市移動
2242 コウベYS700局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区移動
2244 ひょうごTT314局 M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市揖西町移動
2247 ヒョウゴTK498局 M5/M5 秘話使用 兵庫県高砂市固定
2250 ナラYB450局 M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2251 いくのAJ101局 M5/M5 秘話使用 大阪市生野区固定
2252 ミエAA469局 M5/M5 秘話使用 三重県四日市市固定
2255 きんきCK21局 M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市名阪国道高峰SA
2259 コウベEF180局 M5/59 秘話使用 岡山県玉野市金甲山移動
2300 わかやまTW25局 M5/M5 秘話使用 和歌山県高野町移動
2302 きょうとLQ502局 M5/M5 秘話使用 三重県桑名市移動
2304 ひらかたNS818局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
2307 いちかわAB113局 M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市移動 ※初参加
2311 オオサカDC101局 M5/58 秘話使用 大阪府堺市堺区固定
2313 おおさかK89局 M5/M5 秘話使用 大阪市大正区移動
2318 てんりMH784局 M5/53 秘話使用 奈良県天理市固定
2320 こうべM419局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定
2322 オオサカAB502局 M5/M5 秘話使用 大阪市生野区固定
2325 シガAZ79局 M5/M5 秘話使用 三重県桑名市移動
2326 キョウトYS101局 M5/M5 秘話使用 京都府精華町固定
2330 ヒョウゴCA213局 M5/M5 秘話使用 兵庫県伊丹市固定
2331 ぎふTW716局 M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡大野町移動
2332 スイタIN046局 M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市天白区移動
2336 コウベKD101局 M5/M5 秘話使用 岡山県玉野市金甲山移動 ※初参加
2338 ヒガシオオサカAA247局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2341 ヒョウゴSN614局 M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市移動
2344 ナラQH222局 M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市移動 ※初参加
2348 きょうとFS01局 M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町固定
2351 アイチDF320局 M5/M5 秘話使用 愛知県刈谷市移動
2353 ヒョウゴTF246局 M5/M5 秘話使用 京滋バイパス宇治西IC付近M移動
2355 オオサカYH76局 M5/M5 秘話使用 大阪府高石市固定
2357 おかやまRH904局 M5/M5 秘話使用 岡山市玉野市移動
2359 アイチYS629局 M5/M5 秘話使用 愛知県刈谷市固定
2401 ヒョウゴSJ631局 M5/M5 秘話使用 兵庫県尼崎市移動
2404 ならJK518局 M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2406 わかやまHI908局 M5/M5 秘話使用 和歌山県かつらぎ町固定
2408 ならCA10局 M5/M5 秘話使用 和歌山県和歌山市移動
2411 きょうとGT260局 M5/M5 秘話使用 京都市北区固定
2413 ひょうごSI802局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市固定
□RALCWI方式 OP:オオサカCB422局
2225 おおさかBR18局 M5/M5 RALCWI 大阪市鶴見区固定 ※DP50
2234 オオサカNP436局 M5/M5 RALCWI 大阪府池田市五月山移動 ※DP10
2247 いながわHK630局 M5/M5 RALCWI 兵庫県猪名川町大野山移動※DP50
2302 おかやまTR38局 M5/M5 RALCWI 岡山県玉野市金甲山移動 ※DP50
2313 スイタZB26局 M5/M5 RALCWI 兵庫県猪名川町大野山移動※DP50
□アルインコ特小デジタル方式 OP:コウベAA805局
ログ待ち
誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。
※初参加:関西OAMへの初参加及びDCRでの初参加も含む
□六甲山山頂アイボール局 (順不同)
えひめCA34局 コウベAA805局 オオサカCB422局
わかやまKK3299局 ならAI46
2017年第十回関西OAMの記事市民ラジオ・特小無線の
↓まとめログ・記事はえひめCA34局のブログに掲載
今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。
■これまでの遠方からのご参加局(デジタル簡易無線)
にしたま123局 富士山山頂 ※約322km
やまぐちLX16局 山口県周南市長野山移動 ※約315km
やまぐちLX16局 山口県銭壷山移動 ※約294km
やまぐちAN77局 山口県周防大島嵩山 ※約291km
ヤマグチGT430局 山口県周防大島嵩山 ※約291km
いしかわ4137局 石川県宝達山 ※約263km
とやまHT27局 石川県宝達山 ※約263km
ナガノAA601局 長野県飯田市しらびそ高原※約261km
ミエAA469局 長野県飯田市しらびそ高原※約261km
|
大学で理系に所属、企業等でも理科年表にお世話になった事の
有る方は当方を含めて多いはず。殆ど毎年購入しています。 年始めに購入したので、カバーがだいぶ傷んでいます。 理科年表とは天体から環境等、多くのデータを集約した 理系の辞書と呼べる物で例えば潮汐情報、天文現象の解説 各種物質の物理学的特性、染色体地図等膨大なデータが掲載されています。 特に地学部に掲載されている各種電離層データはアマチュア無線を始め 電波に興味を持つ方にとっては最良のデータ集でしょう。 自分の必要とするデータを見つけて利用するだけでなく 空いた時間に、目次を見て興味の有る分野のページをパラパラと見てみる そんな使い方も理系的な教養を深める意味で良いと思います。 天文部のコーナーでは、今年のノーベル物理学賞"重力波"検出記事も掲載されています。 もう少し季節が経てば、来年度分が発行されるはずなので購入するつもりでいます。 |
|
が上がっているようなので
比較してみた あれ?アイコムのほうが 良く聞こえるな アリンコせっかく買ったのに‥ ケチらないで違うのにすれば良かったかな(◞‸◟) アルインコはやはり20d? 室内で聞こえるし、反応もある けど 変調はのらないかな~ 窓際よりも少し離れた方が良かった これは7エリアのレピーターでも同じだった 1.5m位かな でも、この距離で飛んで来るんだもんな~凄いな 恐るべし |
この土日月の3連休。
土曜日は雨が残ったところもあったようですが、概ね天気はまずまず。
移動運用を楽しまれた局も多かったことでしょう。
富士山頂で運用された局もいらっしゃいました。
私は3日間とも出勤だったので出られませんでした。
明日も天気はよさそう。一方、今週末は天気が崩れる予報。
平日ではありますが、運動不足解消のため筑波山へ登ってきます。
運用はお昼の時間帯、12~13時ごろ市民ラジオで。
登山中はデジタル簡易無線15chを聴いています。
聞こえていましたらぜひお相手ください。
なお、事情により中止する場合は当ブログでお知らせします。 |
とうきょうSS44局のブログやツイッターの情報で富士山登山して特小臨時レピーターを一日限定で設置する情報がありましたので三重県いなべ市の石榑峠(いじしぐれ峠)に行って来ました。
ここは以前にも富士山レピーター設置時にアクセスできている実績ある場所。標高700mほどで滋賀県東近江市との境です。酷道421号と呼ばれる国道とは思えない道です。
現在は石榑トンネルが開通しており旧国道421号線の峠道は三重県側が通行止めになっています。
峠までは滋賀県側から行くことができる。滋賀県側の石榑トンネル手前に旧国道へつづく道がありそこから5kmほど狭い山道を走ると石榑峠に到着します。
クルマを停めてアクセスを試みましたが無反応。IC-7000でしばらくワッチしていましたが入ってこない。ここでは聞こえないと判断して釈迦ヶ岳方面に少し歩きました。10分ほど登ると以前NTTの中継アンテナがあった場所に到着します。現在は跡形も無く平らな場所になっています。
ここで受信しているとアルインコレピーターのアラーム音「ピーピーポー」が聞こえてきた。スケルチをOFFにした状態で探っているとノイズの中から誰かがメリット交換をしていた。少しでも良好に受信できる場所がないかと歩き回りましたが見つからない。さらに歩いて少し高い場所に移動するとピンポイントでノイズが無い良好に聞こえる場所を見つけた。PTTを押してみると反応がある。しかしDJ-P23Lは送信状態にならないレベルでした。レピーター接続設定をON2に変更して強制的に送信する設定に変えてアクセスしてみるとレピーターから終了アラーム「ピーピーポー」が聞こえてきました。これはいけてるだろうと思いCQを出してみると何局か重なって応答してもらい「たいとう」コールの局が確認できて交信が成立しました。やったー!富士山レピーターを経由して東京都内と特小で交信に成功だ!!
その後、沢山の局に応答していただき都内や長野、静岡や神奈川局と交信。そして福島局からの応答もありました。ふくしまFD55局だ。福島県二本松市からアクセスしているようでとてもクリアにアクセスできている。そしてその中継された電波が三重県まで飛んできている。感動です。
いなべ市石榑峠から富士山まで210km、富士山から福島県二本松市まで298kmと出た。すごい。特定小電力無線です。10mWのトランシーバーです。富士山レピーターを介して500km先の人と交信できたことはとても感動です。富士山に登山して臨時レピーターを設置してくださったとうきょうSS44局に感謝です。
レピーターを使っての交信とは言えレピーターも10mWのトランシーバーです。恐るべし特小トランシーバーです。これが特小の魅力なんですよねー。本当に感動した一日でした。また機会があれば交信してみたいと思います。
交信局 三重県いなべ市 DJ-P23L L12-34
たいとうHR720局 東京都文京区 M5/M5
まつどRX78局 千葉県松戸市 M5/M5
ナガノIR148局 長野県岡谷市 M5/M5
ふくしまFD55局 福島県二本松市麓山 M5/M5
こしがやSR423局 東京都文京区 M5/M5
ニシトウキョウYM207局 M5/M5
トウキョウOT173局 東京都江東区 M5/M5
ナガノCR210局 埼玉県熊谷市 M5/M5
さいたまHM209局 M5/M5
とうきょうSS44局 富士山 M5/M5
東京HM61局 東京都八王子市 M5/M5
ながのYS21局 長野県岡谷市 M5/M5
さいたまAK120局 東京都八王子市 M5/M5
|
アマチュアでフリラ局とQSO
出来ました で夜は鴻巣花火大会 DCRも活用されてましたね 自宅まで良く聞こえてました^_^ FMラジオで会場のアナウンスを同時中継とのことで ワッチしながら見ました 周りは、まだ上がんないな~とか 言ってましたが会場からは 遅れてますので待ってね、とアナウンスされてました 見ていた場所までは直接聞こえてこなかったので大変便利でした
4尺玉 なかなか上がらんな~と待っていたらこれまた 危険エリアに人がいるので消防のOKが出ないとか言ってました もう、人騒がせな😡 ようやく
ギネスだそうですね 最後の ドン‼がビリビリきたね |
3年生が居なくなった秋の新人戦。
小さい体で良く頑張りました(^O^) さぁ、短距離はこれからオフシーズン(大会があまり無い)。 来年の春まで、どれだけ努力できるかな…
山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします 山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/ 山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます 日本ブログ村 CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html 日本ブログ村 アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html 日本ブログ村 アウトドアブログ キャンプへ https://outdoor.blogmura.com/camp/ranking.html |
平成29年10月9日(月)
とうきょうSS44局さんが富士山から運用されるので迎撃のため陣馬山(標高855m)へ移動しました。
今回は「さいたまAK120局」さんと合同運用。
6時頃に起きてDCR・アマ機の電源を入れて試しにDCRでSS44局さんをコールすると・・・8合目付近を登山中の44局さんから元気な声がコールバックがあり一安心。
陣馬さんへ移動することを伝えて出発。
今日はAKさんの「いるま3号」?で陣馬山の和田峠へ。
何時もの装備たち
交信結果
特小・・・DJ-R20D
とちぎAC427/1 栃木県栃木市 とうきょうSS44/ 富士山山頂 L3A 12-34 富士山臨時RPT経由
とうきょうSS44/ 富士山山頂
いばらきSO47/1 茨城県つくば市筑波山
みずほKN504 東京都西多摩郡瑞穂町
さいたまHS210/1 埼玉県川越市
とうきょうMG59/1 神奈川県横浜市
とうきょうAR705/1 東京都日野市
とうきょうAR705/1 東京都日野市・・・デジタルモード(2WAY DJ-P30D)
つくばKB927/1 茨城県つくば市筑波山女体山
とうきょうMH160 東京都立川市
さいたまDA18/1 埼玉県飯能市多峯主山
とうきょう13924/1 東京都八王子市
みえAC129/2 三重県 L3A 12-34 富士山臨時RPT経由
CB・・・SR-01
ねりまCX72/1 埼玉県比企郡川島町 57/57
ちゅうおうM88/1 東京都中央区 55/53
とうきょうAB923/1 東京都足立区舎人公園 54/52
さいたまHS210/1 埼玉県川越市 42/51
とちぎMH44/1 栃木県宇都宮市羽黒山 54/54
とうきょうSS44/ 富士山山頂 57/55
かごしまGL90/1 神奈川県大和市 55/53
とうきょうOT173/1 東京都江東区若洲公園 53/53
とうきょうXV510/1 東京都西東京市 55/53
とうきょうAB625/1 東京都立川市 55/55
みとBB501/1 茨城県 55/53
とちぎ4862/1 栃木県足利市大岩山 57/56
DCR・・・VXD-10(1w)、5エレメント八木・・・AMBE
とうきょうSS44/ 富士山山頂
とちぎMH44/1 栃木県宇都宮市羽黒山
かわさきCH101/1 神奈川県横浜市
みずほKN504 東京都西多摩郡瑞穂町
さいたまBX71 埼玉県越谷市
いばらきER501/1 茨城県常陸大宮市尺丈山
さいたまAD504/1 埼玉県所沢市
とうきょうYU815/1 東京都西東京市モービル
DCR・・・DJ-DP50HB(5w)、5エレメント八木・・・RALCWI
よこはまRD841 神奈川県横浜市保土ヶ谷区
まつどDA100 千葉県松戸市
アマ(1200MHz)・・・DG-G7(1w)、5エレループ
11:08 JN1・・・ 千葉県八千代市 53/51
11:12 7M1・・・ 千葉県松戸市 59/59
11:17 JL1・・・ 茨城県古河市 59/59
11:20 JR1・・・ 東京都八王子市 59/59
11:27 JI1・・・ 埼玉県所沢市 59/59
11:32 JG1・・・ 千葉県習志野市 57/59
アマ(430MHz)・・・ID-31(5w)、RH536
11:43 7M1・・・ 千葉県松戸市 59/59 DVモード
アマ(144MHz)・・・GJ-G7(2.5w)、RH951
12:23 JH1・・・ 東京都世田谷区 57/57
陣馬街道は、和田峠から八王子側は道幅が狭いです。
帰り道、前を新車のプラグインハイブリッド車(SUV)が先導していましたが不慣れな様子。
そんな状況でパトカーが回転灯を付けて対向してきました。
先導車はフリーズ・・・おいおい
業を煮やしてパトカーが広いところまでバックしました。
一旦バックしてすれ違い体制を取った「いるま3号」と後続車もパトカーの指示で道を譲って頂きました。
なかなか出来ない経験でした。
先導車ありがとう?
各局様ありがとうございました。
|
「ボッチキャンパーの中ではコールマンが人気なのね。」
内山牧場キャンプ場で一人キャンプ(ボッチキャンプ)している方々の装備を撮影してきました。
特に多かったのがコールマンのツーリングテント。(写真はネットから借用)
コールマン以外にも。モンベルのような登山用はあまり見かけませんでしたね。
テントの下に敷く「グランドシート」にはブルーシートを使っている方が多かったですね。でもこれはNG。グランドシートはテントの床より、はみ出さないようにしましょう。結構あちこちで見かけました。
翌朝見ると、フライシートについた夜露がブルーシートに垂れ、テントの床下に侵入しそうです。
この時期に、メッシュタイプのテントは寒すぎでしょう!
テントに加えて、小さなタープをの組み合わせも良さそうでした。
ミニたき火セットも多くの方が使われていました。炎を眺めていると落ち着きますもんね。
小さなテーブルや椅子も便利そうでした。車ならOKですが、バイクで良く持ってこれたものですね。
というわけで、いろいろ勉強させていただきました。
|
東京都民でもないし、JARLには入っていませんが、知り合いがいっぱいいるので行ってきました。
ジャンク市もやってます。
当然、ジャンク市がメインじゃないので、規模は大きくはありませんが、それなりに出物があります。
しかも、整備している方がしている方なので、そのへんのジャンク市なんかよりいいものがあります。
ジャンクと呼んでいいのかと思えるほど・・・
ここでの「ジャンク」は、本当にジャンクとみていいでしょう。
記念局運用もしています。
いつものお山のメンバーもほぼ全員集合です。
・・・
・・・・
そうそう、今日は特小臨時RPTが設置されています。
是非アクセスしなければ・・・
GV9局から特小をお借りし、ワッチ。
おおお、QSOしています。盛況のようです。
QSOが終わったところでアクセスしてみる。
おおおお!!できますできます。ああやっぱりすごいですね。
なくなってしまったのが本当に惜しまれます。
チャンネルチェックしてCQを出すと・・・トウキョウSS44局が応答してくれました。
さあレポートを交換。
・・・と思っていたところで、RPTを使ってCQをだす椰子が現れた。
はあ??なんだコイツ・・・
明らかに使っているところに被せてきているだろう、これは。
それをコイツも自覚していると思う。
この話し方・・・・ああ、以前に高尾山で運用していた局だ。
なんだか鼻についた運用だったし、ハムフェアでもなんとなく変な挙動をしていたし、明らかに某局の真似をしている話し方・・・
某局に似たコールもよく覚えている。
その局の妨害を受けつつも、何とかメリット交換できました。
しかし、あったまにくるなぁ・・・
するとその後アクセスしたCE47局が同じことを言ってました。
やはりZX9局とQSO中に妨害されたとのこと。
温厚なCE47局が、相当頭に来ていたようでした。
コール晒してつるし上げるか????
ちょっと頭に来ていたので、正直、この記事を書くまで考えていましたが、今の段階ではそこまではする必要はないし、私がそれをする必要もないと思い、思いとどまりました。
明らかに悪意があって被せて妨害しているのか・・・・
それともそもそもわかっていないのか・・・・
どっちかはわからないが、機会を見て注意しなければ、かつて噂や伝説として今日(こんにち)まで言い伝えられている「災いの局」の仲間入りしてしまうかもしれないと思います。
・・・・
・・・
そんなこんなあったけど、昼過ぎの抽選会。
こういうのは当たったためしがないので期待していませんでしたが、当たりました。
・・・といっても大当たりではないけど・・・
ずっと気になっていたアイテムではあったけど、買ってまで欲しいものではないと思っていたので、今まで入手することはなかった。
本当は2m/430の八木が欲しかったけど・・・贅沢は言えません。
有意義に使わせていただきます。
抽選が終わったら遅い昼飯を食べて、いつものお山に向かい、しまいまでのんびりしました。
・・・3連休終わってしまった・・・
ほとんど何もしなかったけど、若干燃え尽き症候群には、のんびりできていいリフレッシュでした。
ああ、やきとり弁当食いてぇ・・・ |
皆さんお疲れ様ですm(__)m
連休は有意義に過ごされましたでしょうか⁉💦 当局は仕事上 日/月曜日はCMです😆 本日もランチタイム運用のみでした(^^; 昨日より「とうきょうSS44局」さんが富士山山頂🗻よりQRVされるとの事でしたのでワクワクしながら11:00前よりワッチ開始です❗
少しするとSS局さんの変調を確認🎶💦 タイミングを見てコールすると一発でコールバックを頂き交信完了しました🙌 mission完了です🎉(^^; ※特小臨時RPTはアクセス出来ましたが変調乗らず😭 時間的にも少し余裕が有りましたので時間ギリギリまで運用し各アクティブ移動各局さんと交信できました🎵 本日もCMへのスパイスを頂き感謝致します🙇 【市民ラジオ】 □とうきょうSS44局/2富士山山頂北側52/52 3ch □ちば13811局/1流山市52/52 8ch □いばらきSO47局/1筑波山子授け地蔵52/52 1ch □カナガワHL320局/1秦野市三ノ塔52/M5 1ch □つくばKB927局/1筑波山男体山56/57 8ch □さいたまAK120局/1八王子陣馬山53/55 4ch 【DCR】 □さいたまH318局/1日高市18ch(M5/M5) □さいたまEP227局/1白岡市14ch(M5/M5) |
とうきょうSS44局さんが超高所、日本の独立峰富士山頂から運用とのこと。
迎撃態勢を整えて、所沢の独立峰 荒幡富士へ行ってきました。
荒幡富士は、富士講の人口富士ではありますが、富士山は丸見えです。
RJ-410からでも、難なくピックアップいただけました。
二日連続で富士山頂局と交信です。
こうやって考えると無線と山の趣味を両立されている方は多いと感じます。
FLRM 2017では、サイタマKM117局が誰でも疲れないで富士山に登れる方法を伝授してくれていましたが、
個人的にはダウト(笑)。
今の私の体力では絶対に無理なので、簡単に富士山に登って来られる人は尊敬の対象です。
【所沢の独立峰 荒幡富士】
10:45 とうきょうSS44局 M5/52 CB3ch
10:53 サイタマAB960局 M5/? 富士山特小臨時RPT経由
10:54 サイタマKM117局 M5/M5 富士山特小臨時RPT経由
【東村山市 東村山中央公園】
11:42 さいたまAK120局 陣馬山 M5/52 CB4ch
【東村山市 シマホ駐車場】
18:01 サヤマAM120局 東村山市 M5/M5 DCR16ch |
今日の晩御飯🍽は
◯あさりの味噌汁 鰹節の出汁をとりあさりの出汁と完璧なコラボ😄 ◯サラダ🥗てんこ盛り😬 最近はブロッコリースプラウトにはまってます。 ◯しめじ、舞茸、玉ねぎのバター炒め ◯魚肉ソーセージ入り玉子焼き ◯刺身の盛り合わせ カンパチ、ハマチ、マグロ赤身、牡蠣 ◯生ハムとアボカド
|
平成29年10月4日(水)
自宅よりDCRを運用。
IC-DPR1(5w)、5エレメント八木
はちおうじP209/1 東京都立川市
さいたまK610 埼玉県越谷市
いたばしAB303/1 神奈川県横浜市戸塚区
10月5日(木) 0エリアに墓参りに出かけて・・・
某所より八ヶ岳連峰
秋の空
夜は石和温泉から430D☆にて甲府430からゲート越えで西東京430へ
JI1・・・ 埼玉県入間市(さいたまAK120)
JE1・・・/1 東京都練馬区大泉モービル(ひょうごAB337)
10月8日(日)
自宅よりDCRを運用。
IC-DPR1(5w)、5エレメント八木
さいたまHK118/1 埼玉県春日部市
かながわMT246/2 静岡県駿東郡小山町富士山7合目
とうきょうAR705/1 神奈川県横須賀市
とうきょうMG59/1 神奈川県横須賀市
かわごえTH329 埼玉県川越市
石和温泉には何度か宿泊していますがフリーライセンスでは何時もボーズ。
各局様ありがとうございました。 |
各局様こんばんは。
土日はCMで今日はやっと運用出来ました(^^)v
熊本県阿蘇グリンロードから2バンド運用です。
10月のこの時期にしては暑い、標高600m付近の運用地ですが
汗びっしょりで車の陰に待機しての11時過ぎからワッチ開始です。
最初に、かごしまMT21局さん、DCRとCBの2バンドQSO1年ぶりでしょうか!
鹿児島県からありがとうございました。
次に、ナガサキK69局さんとDCRで1stQSOです。15Chで交信後QSYで
他のチャンネルへ変更しましたが見失ってしまいました。m(__)m
次回よろしくお願い致します。
しばらくしてCBへ入感です、クマモトDX55局さん、しかし厳しいですRS41
でコールは取れていますが内容が取れずここでファイナルでした。
その後DX55局さん、私が運用してる開けた方向へ移動されて再びQSO
させて頂き今度はばっちりです。 オールオピーでFB QSO TNX!
SR-01開局されて初のQSOがHRとの事で私も嬉しかったです。
15時頃、CQを出しても応答がないので撤収の準備をしていると
クマモトAT800局さんのCQです、2バンドQSOさせて頂きDCRはフルスケールで
届いていました。
その後、下山し熊本空港へ、用事を済ませ帰宅しました。
本日は久しぶりに山地での移動運用が出来気持ち良かったです。
あっ、それと運用地でワッチ中にアマの局長さんと出会いフリラのお話しで
盛り上がりました。ライセンスフリーラジオに興味を示され
私が所有してるICB-680を見られて懐かしいと昔ブームになった市民ラジオが
再ブレークしてるんですねと驚かれていました。
<本日のログ>
DCR
かごしまMT21局 M5/M5
ナガサキK69局 M5/M5
クマモトAT800局 M5/M5
市民ラジオ
かごしまMT21局 51/51
クマモトDX55局 51/52
クマモトAT800局 53/54
本日交信して頂きました各局様ありがとうございました。
次回もGWよろしくお願いします。 クマモトHR787
|
今年の秋オンは雨にやられた(><)イベントデーになってしまって・・・
各局リベンジ運用が盛ん?(笑) 昨日は溜まりに溜まった家事をこなして移動運用はお休み(^^; 2週連続で大山詣りだったもので(笑) 最近連ちゃんで富士山運用をされてる、かながわMT246局を固定から迎撃! 今回は3000mからのQRVでした(^^)b他にも固定からDCRで数局お繋ぎ頂きました(^^)b 今日は先週に引き続き、とうきょうSS44局さんが富士山山頂を目指すと言う事で 迎撃へ(^^)b 今日は息子CG84と買い物に出かける予定だったので移動途中からの迎撃です♪ まっ、富士山なんでどこからでも狙えるので(笑) 本当は今日も大山に登ろうかと思ってましたが(笑) しかし・・・(^^;今朝方から背中と下腹部に激痛が・・・ どうやら 石 が動いたらしいです(><)前回の死ぬかと思った激痛に比べれば今回は可愛いもの?それでも痛いですがね(^^;少し痛みが治まった所で移動開始♪ 富士山臨時レピーターも9時から運用との事で、途中車を止めて 豊田のポイントへ(^^)b 五合目以下は雲が張ってますが山頂は綺麗に見えてるので風もそれほど強く無さそうな天気です♪ 臨時レピはまだ静か?市民ラジオからSS44局の声が届いていたので早速お声掛け(^^)V 先週に引き続きミッションコンプリート(笑)2週続けて繋がるのも嬉しいものですね(^^)bしかし皆さん元気ですね!山登るのも大変なんで(^^; しかし苦労も楽しみが待ってるので辞められませんが(笑) 続いて富士山臨時レピの運用も少し(^^)bだれも出てないの?と思いましたが 声出すと結構皆さん聞いてますね(笑)次々とQSO頂きました♪ 先週大山からお繋ぎ頂いた、ふくしまFD55局さんからもお声掛け頂き! 流石富士山ですね!特小でもノイズも無く綺麗に入ってました!!! 激痛が襲って来る前に?さっさとと買い物へ向かいます♪ アマ機でモニターしながら走ってると結構賑やかになって来ました! 流石に車からだとQSBが激しいのでお声掛け出来ず聞いてるだけでしたが・・・ お馴染各局さんの声もたくさん聞えてました(^^)b 前回超広域RPTでお繋ぎ頂いた、ミエAC129局アタックさんも各局さんから呼ばれてましたが秦野市モービルだったのでお声掛け出来ずでした(^^; 他にも多くの局をCBLでした♪ 帰りがけに自宅近くの高台から少しだけ運用♪ ローカルの、カナガワZX9局さんからもお声掛け頂きましたが、先ほど知ったばかりですが、今日はおめでたい日だったんですね!! そんな日に無線やってて大丈夫だったのかな?と思いましたが(笑) こんな記念する日にお声掛け頂き光栄です♪ キョイさんおめでとうございます♪ 2017/10/9 平塚市内運用 10:03 CB とうきょうSS44局♪56/55 富士山山頂 10:06 富士山臨時RPT ふくしまFD55局♪M5/M5 福島県二本松市麓山 10:10 富士山臨時RPT イバラキSO47局♪M5/M5 筑波山 10:25 富士山臨時RPT ミエAA469局♪M4/M4 三重県御浜町 10:42 富士山臨時RPT ナガノYS21局♪M5/M5長野県岡谷市初QSO 13:30 富士山臨時RPT カナガワZX9局♪M5/M5 小田原市 13:35 富士山臨時RPT しずおかBF109局♪M5/M5 朝霧高原 13:36 富士山臨時RPT ヤマナシKE350局♪M5/M5岡谷市 初QSO 13:41 富士山臨時RPT ナガノIR148局♪M5/M5 岡谷市 初QSO 14:05 富士山臨時RPT とうきょう13924局♪M5/M5 八王子市 14:12 富士山臨時RPT とうきょうXV510局♪M5/M5 さいたま市 流石!富士山レピーター!福島県の、ふくしまFD55局さんと、三重県のいなべ市のミエAC129局さんと繋がってたりと10mWとは思えませんんね(笑)4~500Kmはありますよね!! 激痛が走らない様に今日は早めに就寝しよう(^^; 本日もお繋ぎ頂きました各局さん♪ありがとうございました♪ |
今週末は3連休でしたが皆様いかがお過ごしだったでしょうか? 3日も休みがあればあれやこれやとできたはずなんですが、終わってみればこれといって何か進んだものもなく、な~んだって感じです。
それでも少しは無線の運用ができたので日記+運用記ということで記しておきます。(まさにログ)です。 7日(土)昨日までの雨が上がり、暑くなる予感。朝は庭と家の前の雑草と戦う。ま、戦うといっても面積が面積ですから、30分程度で雑草は退治完了。 午前9:00浜北区のとあるグランドである球技の応援。地元では強豪とされるチームに善戦するも結果は敗退。次に「花川」にあるこれも球技場。浜松市で花川といえばアレです。ここでも応援するも残念ながら……。自分が応援に行くと勝てないのかなあと思ってしまいます。 8日(日)アクトシティで行われたイベントへ。入場料1000円なり。会場は静かで心地よい音楽にちょっとうとうと。1時間滞在で次のイベントへ。浜名湖ガーデンパークに向かいます。 ガーデンパークでは自分が目的とするイベントのほかにも分かっただけで2つのイベントが開かれておりだいぶ盛り上がっていました。 浜名湖まで来たんだから浜名湖周辺で無線運用しようと思い立ち、三ヶ日町の尉ケ峰へ。 パラグライダーのフライト場からオンエアをします。まずは市民ラジオから っていきなりフルスケールの局が 「アイチKY909局」でした。奥浜名湖展望公園かなと思って聞いてみると、自分が通過してきた尉ケ峰林道の途中の駐車場からでした。 後にアイボール!!! DCRを聞きながら車を走らせたんですが、どうも昨日のFLRMに参加された局が出ている模様。でも片方しか聞こえた来ないのでコールできず。 FLRM帰りのサイタマKM117局が聞こえてきたので交信するも完全な「尻切れ」また交信お願いします。 その後、地元のシズオカDW33局と特小で交信。運用許可書の申請をしていなかったのでクレーム(笑)をいただきました。次回はハンコもって申請に行こうかな。 DCRからはコウベEF180局の声が聞こえてきて1stQSO!!潮見坂PAからとのことでした。 その後はアイボールのアイチKY909局とプチ技術交流会へ。パラグライダーのフライトが終わるころまで交流会は続きました。 9日(月)先日行ったばかりの浜北区の球技場横のアリーナへ。球技ではなく武道。会場が独特の香りに包まれる「アレ」です。 一とおり応援したので、ちょっと足を延ばして「滝沢展望台」へ。3月まで勤務していた職場からはすぐだったのでちょくちょく行ってたんですが、転勤後はちょっと離れてしまったので半年ぶりといったところです。 第2東名の浜松SAが見渡せるところです。三岳山トンネルの出口あたりです。 岩の上にリグをセットして運用開始です。なんだか険しい山を登ってきたかのようですが、駐車場から3分の場所でらくらく運用です。 DCRからいきなり「トウキョウ」コールが聞こえてきます。連休だから第2東名を移動してる局かなと思いましたが「新島」とおっしゃっているではありませんか。新島って海の上に浮かぶ新島ですよね。 コールサインをよく聞くと「とうきょうBI275局」です。おお~~~そういえば去年八丈島と特小でつながった局だ~~って思いだしてコール。競合局もなく交信成立です。 距離は151Km。DCRではそう珍しい距離ではないかもしれませんが、小さなトランシーバーで100Km以上飛ぶなんてやっぱり感動します。 その後もDCRと市民ラジオで何局か交信いただいたのち、睡魔が……。 しばし、ごろりと横になり、ちょっと傾斜のある草のベッドで一休み。午前中は日差しがあり暑かったもの、午後からは曇って心地よい風も吹き、気づいたら1時間くらい眠っていました。 目覚めてから数局と交信したのち連休の運用は終了。 8日の交信
9日の交信
富士山頂から運用されている局があるとの情報がありましたが残念ながら聞こえてきませんでした。ただ、帰りのDCRから「特小臨時レピータの停波」のアナウンスが聞こえてきました。 ええっ!臨時レピータあったんですか。残念!特小はレピータも含め全チャンネルスキャンしてたんですが、運用地からは山の裏側だったので聞こえなかったようです。 交信いただいた皆様、お読みいただいた皆様ありがとうございました。 また交信よろしくお願いします。 |
2017年10月7日名古屋港湾会館でFLRM2017開催されました
サイタマKM117局の「超高所運用への誘い」
今年は下記の表題で各局から発表がありました
どれも興味ある内容でした
・ニューカマー枠 きょうとLQ502局
・エリアレポート(北陸エリア) きょうとKP127局&いしかわAS336局 ・屋久島遠征運用レポート サイタマHN209局 ・超高所運用への誘い サイタマKM117局 ・災害に備えたデジタル簡易無線利用 ギフAB176局 ・進化を続けるCB-ONE Jr. フクオカAB182局
宴会は名古屋港ポートビル内にあるレストラン「東山ガーデン」で開催。こちらも盛り上がりました。ビンゴ大会では「ええーーー」と驚く場面もありとても楽しめました。
スタッフとして参加してることもあり参加者全員と話すことはできず残念ではありますが沢山の方と名刺交換することができました。無線と言う趣味で沢山の方と知り合うことができました。皆さんありがとうございました。2018年も名古屋で開催されると思います。参加予定となっています!
|
兵庫県神戸市六甲山 山頂931mH運用
(合法CB無線)・・・・・OP:えひめCA34 ICB-770にて3ch使用
|
昨日の捜索に続き天城高原の行方不明者は今朝早く無事発見に至り 安堵のの中早々に解散
無事で何より。
その足で静岡県加茂郡松崎町棚田展望台に向けてひた走る!
捜索の為にガッツリ林道使用のタイヤは空気圧を下げており、舗装路ではややネットリ感な走り
アンテナは二代目DIAMOND SRH350DH
アンテナの長さが40cm以上あるのでとり回しは若干 気を使うが それでも愛機DPR5とのコンビネーションは相性が良いのか このアンテナで遠方局との交信回数に一役かっている
マイクスピーカーが壊れたので購入以来 初の本体マイク&スピーカを使用
DCR QSO
「ハママツHM21」局さん 静岡県浜松市北区
「シズオカYM510」局さん 静岡県富士市固定 この界隈の「反射」についてレクチャを頂きました。
今回は天城連山より西側での運用で 同県局との交流交信を目的に静岡県加茂郡松崎町棚田展望台に出向きましたが ホームグラウンドの天城で「富士山反射」は静岡方面に向けてどこ(どの程度)まで運用出来るのか いまだに疑問が残るところです。
|
頼まれものを渡しに、とちぎSA41局が運用されている鹿沼花木センターへ。
つくばKB927局が強力に入感していたので、昨日東京の自宅から誘拐してきたRJ-411Aで「チャレンジヘリカル」
CNDチェックには使用していたものの、この子でQSOはおそらく初!?
無事安否確認ができました。
10月8日
使用機種 TPZ-D553
埼玉県新座市
08:35 さいたまMG585 埼玉県志木市 M5/M5 DCR13ch
栃木県鹿沼市東北道M
11:35 とちぎHM44 栃木県鹿沼市 M5/M5 DCR16ch
10月9日
栃木県鹿沼市
11:23 イバラキSO47 茨城県つくば市筑波山 53/53 CB4ch RJ-580kai4
11:59 つくばKB927 茨城県つくば市男体山 M5/54 CB5ch RJ-411A
13:28 ミヤギKI529 栃木県矢板市ミツモチ山 M5/M5 L2 DJ-P24L
13:30 ミトBB501 茨城県東茨城郡城里町鶏足山 53/53 CB8ch RJ-580
ファイナル時舌を噛んだのですが、AM変調でもバレちゃいました
本日もFB QSOありがとうございました。
|
PCの近くでAMラジオはノイズで聞きずらいので、
”Radiko(ラジコ)”で聞く。 NHKが参加していた。
サービス開始時、
NHKはオリジナルサービス”らじる・らじる”で
民法はこの”ラジコ”の二本立てで面倒だったが
2017年10月2日よりNHKが実験的参加だそうです。
最初から一本化していれば、無駄な開発費は削減できたのに。
(受信料が潤沢だからできる 無駄! )
この状態が続く事を願います。
|
今日は一人で”高い所運用♡”と思ってましたが、出かける直前になって、下の息子も「登る!」だそうで・・。
滅多に自分から登るということは無いので、目的地を変更し、一緒に登ってきました。
登ってきたのは、高原山系のミツモチ山、標高は1248mです。
下の息子は、とにかく登りが嫌いなので、登山と言っても”下り基調”の北コースを選定(笑)。
大間々駐車場→青空コース→ミツモチ山→やしおコース→大間々駐車場の、標準コースタイム2時間10分を選定。
ちとわかりづらいですが、駐車場から下ってます。。。
紅葉が始まっており、那須や日光は混雑していると思われますが、ココは空いています。
山頂では、20分ほどのみ運用。
富士山レピータは、ピークM4くらい。しかもIC-4100Lでも、受信可能!
QRB195km、見通しなのですが、ちょっと厳しめ・・・残念。
■QSO
(CB)
サイタマHN209/1 吉見町
つくばKB927/1 筑波山・男体山 59+30dB(笑)
イバラキSO47/1 筑波山中腹
(特小)
ヒョウゴAB337/1 鹿沼市
トチギSA41/1 鹿沼市
ミトbb501/1 鶏足山
サイタマDA18/1
カナガワHL320/1 塔ノ岳 QRB約170km
つくばKB927/1
イバラキSO47/1
|
無線車.2号に搭載していたV・U機の調子が悪そうなので無線機交換の作業に入りました!! 今まで使用していた「FT-90」 結構.使い込みました!! 白内障手術の医療費過払い還付金が入ったのでXと山分け?・・・ 奮発して購入・・・ ICOM 「ID-5100D」 34年以降も安心して使えます!! 此の無線機はフロントパネルが「巨大」なので取り付け場所を選んでフロントパネル取り付け ブラケットを自作してみました・・・ 自作した「フロントパネル取り付けブラケット」・・・ 少し.色気を出して加工してみました!! 車のコンソ-ルパネルにブラケットを取り付け仮組した様子・・・ 取り付け強度も問題無しの様です!! 此れでフロントパネル廻りの作業は完了・・・ 本日の作業は此処までとします 次回は「無線機本体の取り付け」と「電源廻りの配線」を します。 |
自局移動地 栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動 9:30~14 特小単信 みとBB501局 茨 東茨城郡城里町.鶏足山移動 M5-M5 つくばKB927局 茨 つくば市.筑波山移動 M5-M5 みやぎKI529局 栃 矢板市.ミツモチ山移動 M5-M5 市民ラジオ みとBB501局 茨 東茨城郡城里町.鶏足山移動 56-57 いばらきSO47局 茨 つくば市.筑波山移動 54-53 とちぎMH44局 栃 宇都宮市.羽黒山移動 55-56 とちぎTK325局 栃 那須郡那須町.那須岳移動 52-M5 つくばKB927局 茨 つくば市.筑波山移動 59-59(当方.RJ580) つくばKB927局 茨 つくば市.筑波山移動 53-55(当方.87H) DCR いばらき152局 茨 つくば市.筑波山移動 M5-M5 みとBB501局 茨 東茨城郡城里町.鶏足山移動 M5-M5 とちぎJJ69局 栃 日光市.霧降高原移動 M5-M5 ひょうごAB337局 栃 宇都宮市.常置場所 M5-M5 アイボ-ル 「ひょうごAB337局」さん 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
自宅前に、作業灯を設置しました。
ちょうど、駐車場全体を照らすように設置。
これで、夜になっても車やバイクなどをいじったり、
夏などバーベキュー出来ますね。
広角30w 御近所に迷惑にならないように、角度を調整。
なかなか、明るいですね。
この柱をベースに、柵を作って行く予定です。
|
オール鳥取コンテストに参加してきました。移動地はいつもの八頭郡八頭町です。天気は良かったですが、暑かったですね。
新品のバッテリーを使ってみました。2個直列で24Vにしてから、DC-DCコンバーターで13.8Vに落としています。動作もOKでした。 FT-857/50Wで7MHz/CW、FT-817/5Wで50MHz/SSB、DJ-G7/5Wで144/430MHz/FMを運用しました。アンテナは7MHz/Radix短縮DP、50MHz/ミズホDP、144/430MHz/モービルホイップです。 7MHz/157局、50MHz/2局、144MHz/2局、430局/2局でした。結構たくさん交信できました。各局、ありがとうございました。 ではまた |
素晴らしい日の出を見れた長島町行人岳2日目。 朝日を拝んで コーヒー飲んで R5のスイッチを入れると、 「・・・・・」 Esオフシーズンなので 静かな朝を迎えることができました 9時くらいに31~41くらいで 「CQC・・ヒロシマ・・・・」 と聞こえて来たのですが交信レベルには達せず R5の電源を落としDCRをワッチしていると くまもとHR787局さんの声が聞こえてきました 2017 10/9鹿児島県出水郡長島町行人岳 くまもとHR787局 阿蘇 DCR M5/M5 CB 51/51 くまもとDX55局 天草 CB51/53 くまもとAT800局 八代 DCR M5/M5 各局FBQSOありがとうございました さてイブニングまで粘ろうかな?! |
10mバンドのアンテナ出て来たので喜んだのもつかの間、FM 10wではありませんか! 以前に、廃局になった方の処分品ですが引き取りの際、引き受けた物だったかな? 発売当時は、今みたいに移動でも50wは出せなかった?時代の商品かな? パワーダウンして使うしかないかな? なんか・・・ |
今年もFLRMにお邪魔しました。楽しいひと時を作り出すためにご尽力いただいた
スタッフの皆さんには心より感謝いたします。
今年は車での参戦です。普通であれば移動のための片道5時間ほどは苦痛になるはずですが、
ローカル各局と2台でランデブーだったため、それほど距離を感じることもなく、さらには
普段は行けない所にも足を運ぶことができました。
もちろん、聖地 四日市港にも行くことができました。
上の写真は、いわてRK109局さんに撮影いただいた巡礼者の集合写真です。
FLRMの翌日ということもあってたくさんの方が集まってきました。
初めての聖地、一番の驚きは無線をしている人たちがその場で浮いていないところでした。
左右は釣竿を伸ばしている人たちです。ロッドアンテナが伸びていても不自然ではなく、
むしろ釣り客と同化している感じでした。
帰りは某局さんを富田浜という駅まで送りました。
四日市と言えば、社会科の授業で習ったイメージ通りの工業地帯の風景にばかり目が行きますが
一歩内陸に入ると昔ながらの住宅街が、そこにはありました。
気になったのでちょっと調べてみたところ、やはり昔は海水浴場があったようです。
富田浜海水浴場と呼ばれる有名な観光地だったようです。
その後、コンビナートの誘致によって今の姿に変わるわけです。時間があれば、
聖地での運用と合わせて、そのような昔の面影を探す散策も楽しそうな場所でした。
最後は来来憲というお店でのとんてきもいただき、帰路に着いたのでありました。
また、来年もお邪魔したいと思います。
【聖地 四日市港】
09:43 シズオカAD301局 富士山頂 52/52 CB3ch
【伊勢湾岸自動車道モービル】
12:10 イワテB73局 M5/M5 DCR17ch
|
午前中ちょっと移動運用に出掛けました。
ちょうど大和市と綾瀬市の境にある多目的広場の大和側での運用でした。 ちょうど富士山が西側正面に見え北側には厚木基地(米海軍、海上自衛隊)が県道を挟んであるところです。 自宅から車で空いてれば10分かかりませんね~ 富士山移動運用局と繋がればとちょっと移動してみました。 運用結果 0957 とうきょうSS44/2局 52/51 富士山山頂 RJ-270D/100mWにて 1012 とうきょうHM61局 53/55 陣馬山 2局さまとお繋ぎ頂きました。 1時間程度の運用でした、ちょっと出遅れたようで特小やデジ簡はタイミング合わずでした。
|
サッポロAU301局主催の、
第2回北海道特小ロールコールに、石狩郡から参加しました。 10mWの楽しさをまた感じる事ができました。また各所からチェックインされる局が聴こえて、北海道での素晴らしい機会だと思います。 早朝からの札幌岳への登山のお陰です、移動される相手局あってこそ。このご縁に感謝します。
「ピギャ系」 . |
皆様お久しぶりでございます!
スフィアツアーもあとわずか。 昨日一昨日と、台湾公演が開催されていましたね。 私は二日めのみの参戦。 早朝からまずは新千歳空港から成田まで。 0620にはカウンターがオープンして早々にチェックイン。 サクララウンジでひとまず待機。 かなり霧が出ていましたが飛行には問題ないそう。 お隣のダイアモンドプレミアラウンジのお味噌汁の臭いが空腹を刺激しますが、ここはグッと我慢します。
というまに搭乗開始
国際線仕様の機材だったのでラッキーなことにクラスjは国際線ビジネスクラスJAL SKYLUXE SEATでした! 成田についてひとまずWi-Fiと両替を済ませます。 今回私が利用したWi-Fiルータら日本テレコムWi-Fi。 3時間前なら当日申し込みも可能な便利なやつだ。 事前申し込みをしておけばパスポートの提示とサインだけで受け取りも楽々。 帰りは返却ボックスに突っ込むだけ。 そのあとはイミグレーションを抜けて制限エリアにあるサクララウンジへ。 ここでやっと腹ごしらえ。 サクララウンジのカレー。マジでおすすめです。 すごく美味しい。 泡やワインなどもありますが、ライブがあるので控えめに。
そうこうしているうちに搭乗時刻に。 優先登場を利用して、
いざ!台湾桃園空港へ! 続く、 予告。 快適ビジネスクラスJAL SKYLUXE SEAT まさかのロストバゲージ??? |
今日も富士山山頂移動局とQSO出来ました。
市民ラジオ3chにて、 とうきょうSS44局 52/51 3ch 今日はCB ONE - jr にて運用。 場所はいつもの河川敷では無く、別の場所。高台に有る富士山ポイントからでした。
ドングリが沢山落ちていました。 秋本番なんですね。 |