LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73128 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed SONY VAIO VGN-P70HをWindows10にアップデート in link ももねこ生活 (2017/3/8 10:00:02)

SONY VAIO VGN-P70HをWindows10にアップデート







お気に入りのPシリーズ 元々はWindows VistaをWindows7にアップデートて今回はWindows10にアップデート







まだ使うのか〜って感じですがデスクトップはWindows VistaをWindws XP Proにダウングレードその後Windows 7にアップデートそしてWindows 10にアップデート意外に快調に動いています。







不思議なことも有りますがWindows 10は快調です。



メモリーはe-boosterでメモリースティック8GBを仮想増設 これもWindowd 7から引き継いで動いているみたいです。

不具合はVaio TVがサウンドボードが見つからないエラーで動きませんが研究中



最新OSになると嬉しいですね

feed サービス終了 in link 554は251。 (2017/3/7 21:18:21)
ヨドバシの”THE POINT NETWORK”誌を見ていて
”エッ!”

イメージ 1

”アフターサービスポイント”が無くなるって。
さぁ大変、残高を調べると約2500ポイント有ります。
使い切らないと ”モッタイナイ!”

妻に「電池切れの腕時計はない? 」と聞くと
出るわ!出るわ!出るわ!

イメージ 2

アラッ!3個も出てきた。
(最近、スマホがあるので・・・だそうだ。)

よかった、これでポイント使い切れる。ホッ!

ちなみに私は”ソーラー”か”キネティック”なので
電池交換ご無用!エコです。

みなさんも、確認して下さい。
失効したら後悔しますぜっ!

feed 本日のアル方式 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/3/7 19:47:21)

固定より

とうきょうTK814局さん、舎人公園メリット5FBQSO

よこはまRD841局さん、神奈川県メリット4~5アル式ファーストFBQSO

 

feed 2017年3月7日 東京ビッグサイト運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2017/3/7 19:39:59)
本日はCMで久しぶりのビッグサイト。

ゆりかもめの新型車両に初めての乗車しました。
イメージ 1
旧車両の独特な配置より、多くの乗車が可能になったのでしょうか?
詳しい方教えてください。

11時30分いつもの場所に到着
イメージ 2
晴れたり曇ったりで、風が強く寒かった。

早速お店開き
イメージ 3
CBを受信していると、8chでCQをキャッチ。
よこはま、川崎市幸区は取れるものの、肝心の数字の部分で何度もキュル音。
よこはまYH175局でした。
厳しい中ありがとうございました。

その後RALCWIで南房総市移動のチバKS4126局、AMBEでトウキョウAA909局にお繋ぎいただき、平日にもかかわらず持参の無線機全てに出番がありました。

使用機種 RJ-410Z・TPZ-D553・DJ-DP10
東京都江東区東京ビッグサイト
11:41 よこはまYH175 神奈川県川崎市幸区 M5/51 CB8ch
11:53 チバKS4126/1  千葉県南房総市富山 M5/M5 20chRALCWI
12:12 トウキョウAA909 東京都江戸川区 M5/M5 DCR14ch

本日もFB QSOありがとうございました。

feed 2017年3月7日 東京ビッグサイト運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2017/3/7 19:39:59)
本日は久しぶりのビッグサイト。

ゆりかもめの新型車両に初めての乗車
イメージ 1
旧車両の独特な配置より、多くの乗車が可能になったのでしょうか?
詳しい方教えてください。

11時30分にいつもの場所に到着
イメージ 2
晴れたり曇ったりで、風が強く寒かった。

早速お店開き
イメージ 3
CBを受信していると、8chでCQをキャッチ。
よこはま、川崎市幸区は取れるものの、肝心の数字の部分でキュル音。
よこはまYH175局でした。
厳しい中ありがとうございました。

その後RALCWIで南房総市移動のチバKS4126局、AMBEでトウキョウAA909局にお繋ぎいただき、平日にもかかわらず持参の無線機全てに出番がありました。

使用機種 RJ-410Z・TPZ-D553・DJ-DP10
東京都江東区東京ビッグサイト
11:41 よこはまYH175 神奈川県川崎市幸区 M5/51 CB8ch
11:53 チバKS4126/1  千葉県南房総市富山 M5/M5 20chRALCWI
12:12 トウキョウAA909 東京都江戸川区 M5/M5 DCR14ch

本日もFB QSOありがとうございました。

feed フリーライセンス局対象のアワード in link 気まぐれハムライフ (2017/3/7 19:18:16)
フリーライセンス局対象のアワード(公園アワード)を見つけました。

移動運用の条件
〇移動局は公園に付随する駐車場、もしくは 1Km 以内の場所での 適切な場所 からのOnAirとする

通常はQSLカードを提出するアワードが多いのですが
この公園アワードは QSLカードの提出は不要です

イメージ 1


WAJA、AJDの達成は出来ませんが下記のアワードだったら出来るかも?です
イメージ 2




フリーライセンス無線機でのレポート交換は
移動運用場所:東京都江東区 夢の島公園の場合
       59 東京(都) PK14
公園リストはホームページに掲載してありますので参考にして下さい。
イメージ 3

聞こえておりましたらよろしくお願いします。

ホームページは
feed 気が早いですが・・・(^^; in link さいたまHK118のブログ (2017/3/7 19:12:41)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
11:50からワッチ開始~💦
静かです・・・(;o;)
しかし12:00からconditionが上がってきました❗
キュルキュルやプープー信号や海外も頻繁に聞こえて来ます😲
良さげです💨

イメージ 1

しかし・・・12:40まで粘りましたが国内は入感は有りませんでした⤵💦
数日前に会社に届けを出していた休暇願いが・・・
受理されました(^^)/
気が早いですが予約は入れて来ました❗

イメージ 2

feed 柳井市 洋RUN 中華そば中 in link 元気なクマの日曜日 (2017/3/7 18:33:21)
久しぶりに、柳井市の牛骨ラーメン 洋RUNに行きました。

イメージ 1

そういえば、牛骨ラーメンを食べるのはいつぶりかな?
最近ラーメンといえば来来亭ばかりでしたね。

久しぶりの牛骨ラーメン 中です。

イメージ 2

まずはスープをひと口…
うま(°д°)~♡
すき焼きチックな甘いスープがブチうま。
今回は脂も多めで、これまた美味し!

イメージ 3

食べだしたら箸が止まらな~い♡
その為毎回(ここのスープはいつも熱々♡)口の中がやけどして、皮が剥けるほど…

一気に食べてしまいました。

イメージ 4

洋RUNの牛骨ラーメン、ごちそうさまでした。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 火曜日ですがお休みです in link しずおかDW33/JR2QUEのブログ (2017/3/7 17:04:48)
昨日までの3日間は地獄だったぁ!
先週の木曜日に急遽舞い込んだ仕事・・・工期は土、日、月の3日間。
数量もそれなりにあり完了する自信がありません。しかも月曜日の天気予報は雨。
外の仕事なので実質2日で粗方終了せねばなりません。
よくよく聞いてみると私のところに話が来る前に数社が断ったらしい。
一旦は私も断ろうとは思ったものの、まだ個人事業として開業後1年もたっていない私にはいいチャンスと思い受注してしまいました。
結果・・・なんとかできました。途中こりゃ無理だと諦めかけていたとき、去年まで勤務していた会社の元部下が応援に駆けつけてくれ、なんとか乗り切ることができました。このときはうれしかったなぁ!
監督に終了の報告をしに行ったとき「ありがとう。君のおかげで本当に助かったよ!」とでも言ってもらえるかと思いましたが、現実は「あっそう。ご苦労さんね」で終わりました。まぁたくさんある工程の一部に係わっただけだからこんなもんなんだろうね(笑)。

そんな訳で今日は仕事は休みにしちゃいました。と言っても午前中は実家のみかん畑の肥料やりをしてましたけどね。

午後からは前からやりたかった車載無線機の大移動をしました。
最近は人も乗せることが多くなりなんとかせねばと思っていたのです。
イメージ 1
軽のバンの助手席もこんな状態。当然人なんて乗せれません(笑)。

とりあえず
イメージ 2
全部外してしまい・・・

イメージ 3
こんなところに付けてしまいました。落下しては危険なので至るところにビス止めの固定をし安全対策もバッチリです。屋根に近いので暑さが心配ですが直射日光が当たるという心配は皆無になりました。
でも、もうこんな穴だらけの軽バンは他人には譲れませんね(笑)。

イメージ 4
パッと見は無線機を載せているようには見えません。以前、お世話になっているOMさんに「あまりたくさん載せていると盗難が心配だよ!」とアドバイスをいただいたことがあり、これであまり目立たなくなったので盗難予防にも効果ありなのではないでしょうか。
これで助手席にも人が乗せれます(笑)。

ちなみに軽トラも・・・・
イメージ 5
こんな状態になりました(笑)。

自分でも「何やってんだか!」って思う時がありますが、こんなことがストレス発散になってたりします。
問題は、この2台もうすぐ車検だということ。また降ろすのかぁ・・・泣。


feed 火曜日ですがお休みです in link しずおかDW33/JR2QUEのブログ (2017/3/7 17:04:48)
昨日までの3日間は地獄だったぁ!
先週の木曜日に急遽舞い込んだ仕事・・・工期は土、日、月の3日間。
数量もそれなりにあり完了する自信がありません。しかも月曜日の天気予報は雨。
外の仕事なので実質2日で粗方終了せねばなりません。
よくよく聞いてみると私のところに話が来る前に数社が断ったらしい。
一旦は私も断ろうとは思ったものの、まだ個人事業として開業後1年もたっていない私にはいいチャンスと思い受注してしまいました。
結果・・・なんとかできました。途中こりゃ無理だと諦めかけていたとき、去年まで勤務していた会社の元部下が応援に駆けつけてくれ、なんとか乗り切ることができました。このときはうれしかったなぁ!
監督に終了の報告をしに行ったとき「ありがとう。君のおかげで本当に助かったよ!」とでも言ってもらえるかと思いましたが、現実は「あっそう。ご苦労さんね」で終わりました。まぁたくさんある工程の一部に係わっただけだからこんなもんなんだろうね(笑)。

そんな訳で今日は仕事は休みにしちゃいました。と言っても午前中は実家のみかん畑の肥料やりをしてましたけどね。

午後からは前からやりたかった車載無線機の大移動をしました。
最近は人も乗せることが多くなりなんとかせねばと思っていたのです。
イメージ 1
軽のバンの助手席もこんな状態。当然人なんて乗せれません(笑)。

とりあえず
イメージ 2
全部外してしまい・・・

イメージ 3
こんなところに付けてしまいました。落下しては危険なので至るところにビス止めの固定をし安全対策もバッチリです。屋根に近いので暑さが心配ですが直射日光が当たるという心配は皆無になりました。
でも、もうこんな穴だらけの軽バンは他人には譲れませんね(笑)。

イメージ 4
パッと見は無線機を載せているようには見えません。以前、お世話になっているOMさんに「あまりたくさん載せていると盗難が心配だよ!」とアドバイスをいただいたことがあり、これであまり目立たなくなったので盗難予防にも効果ありなのではないでしょうか。
これで助手席にも人が乗せれます(笑)。

ちなみに軽トラも・・・・
イメージ 5
こんな状態になりました(笑)。

自分でも「何やってんだか!」って思う時がありますが、こんなことがストレス発散になってたりします。
問題は、この2台もうすぐ車検だということ。また降ろすのかぁ・・・泣。


feed 20170307 IC-DPR1用ポータブルバッテリー in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/3/7 16:59:22)
イメージ 1

関西OAMの六甲山頂デジタル簡易無線運用ではポータブル化したIC-DPR1を使用しています。先日のOAMではポータブルキット内に入れたニッケル水素充電池13.2V3,350mAhだけで約3時間の 関西 OAM運用は可能か?ということで 3,350mAhを メインに使用しました。予想では コントロール局の送受比率から IC-DPR1なら 1時間1000mAくらいの消費ではないかと思っていました。

09:39に運用を開始して3時間後、交信局は途切れることなく77~78局目の12:42頃に送信時に電源が落ちるようになり、予備の13.2V7,000mAhに電源切り替えしました。今回の 関西 OAMはご参加局が非常に多く居られましたので3時間40分という運用時間ため予備バッテリーが必要になりました。

13.2V3,350mAhのバッテリーで3時間運用できたということでほぼ予想通りの結果となりました。ロールコールキー局のように送信比率が高くない通常の運用でなら2~4倍くらいの時間は運用できるのではないかと思われます。IC-DPR1は供給電圧が約11Vを切ると電源が落ちてしまいますので、送信時に負荷がかかった時の電圧降下を考慮して電源は12Vより13.2Vのほうが良いでしょう。でも実際は13.2Vを充電できる充電器が入手しづらいこともあり難しい所だと思いますが。

13.2V3,350mAh/44.2Wh、 13.2V7,000mAh/92.4Wh

IC-DPR5/6や他社のハンディタイプのリグのように7.4Vリチウムパックを電源とする無線機にオプション乾電池パック等を利用してDCーDCコンバーターや三端子レギュレーターで降圧電源を自作し使用している場合、出力電圧のプラス3V以上が入力電圧となると思いますので、ポータブル運用時の外付け電源として12Vバッテリーを使用しても最後の方まで絞り出して使えそうですね。ただし降圧する際の変換効率がありますので1~3割くらいは目減りすると思いますが。



↓前回のバッテリー関連の記事

feed 人が代わると困る in link イシカリAA930の公式ブログ (2017/3/7 13:56:19)
いつもお世話になっている床屋があります。もう10年位通っているかなあ~?
先日行ったら「来月に異動でここに居なくなるんですよ」と言われ、え~っ!?と。

最初に行った時に髪を切って頂いたのがSさんで、それ以降は店に居る時は必ずSさんに切ってもらっていました。私と同世代の方で「痒いところに手が届く」の如く、注文した通りにカットをしてもらえたので常に指名でお願いしていました。

他の人だと中々注文通りにいかず、大体は思ったより短くカットされる場合が多くて暫くは人前に出るのが嫌になるくらいです。
どんな仕事もそうでしょう? 「経験と勘」で判断する場合が結構あると思います。
偏見があると申し訳ないですが、比較的若い理容師さんだと杓子定規に切ってしまう方が多い様に感じます。

遠くに引っ越したりすると必ず悩むのが床屋。今まで転勤等で何度も引っ越しを経験しているので、その度に床屋探しに悩まされてきました。因みに現在の場所に越して来てからの床屋は3店目でして、その3店目でやっと落ち着いたところです。

毎月Sさんの異動先まで行ってカットしてもらうワケにも行かず、どうしようかと思案中で、結局は代わりの人にお願いするしかないのでしょう(+_+)
因みにSさんの異動先は車でも列車でも日帰りは厳しい地域で、床屋代の何倍もの移動費が掛かってしまい現実的ではありません。それも毎月だから。

おそらく私も将来転勤になったり等で当地を離れる時が来る(ハズ)のですが、そこでまた床屋で悩んでしまいそうです(-_-;)



feed 人が代わると困る in link イシカリAA930の公式ブログ (2017/3/7 13:56:19)
いつもお世話になっている床屋があります。もう10年位通っているかなあ~?。
先日行ったら「来月に異動でここに居なくなるんですよ」と言われ、え~っ!?と。

最初に行った時に髪を切って頂いたのがSさんで、それ以降は店に居る時は必ずSさんに切ってもらっていました。私と同世代の方で「痒いところに手が届く」の如く、注文した通りにカットをしてもらえたので常に指名でお願いしていました。

他の人だと中々注文通りにいかず、大体は思ったより短くカットされる場合が多くて暫くは人前に出るのが嫌になるくらいです。
どんな仕事もそうでしょう? 「経験と勘」で判断する場合が結構あると思います。
偏見があると申し訳ないですが、比較的若い理容師さんだと杓子定規に切ってしまう方が多い様に感じます。

遠くに引っ越したりしたりすると必ず悩むのが床屋。今まで転勤等で何度も引っ越しを経験しているので、その度に床屋探しに悩まされてきました。因みに現在の自宅に越して来てからの床屋は3店目でして、その3店目でやっと落ち着いたところです。

毎月Sさんの異動先まで行ってカットしてもらうワケにも行かず、どうしようかと思案中で、結局は代わりの人にお願いするしかないのでしょうね(+_+)
因みにSさんの異動先は車でも列車でも日帰りは厳しい地域なので、床屋代の何倍もの移動費が掛かってしまい現実的ではありません。それも毎月だから。

おそらく私も将来当地を離れる時が来る(ハズ)のですが、そこでまた床屋で悩んでしまいそうです(-_-;)



feed 着雪のはじまり in link ナガノK2のブログ (2017/3/7 13:13:20)
着雪の始まりは、
こうして、何もないところに雪の結晶が繋がって、巨大化していく。

わずか太さ0.01mmほどの苔の枯枝にも、エビの尻尾。

イメージ 1










イメージ 2







冬になると、天気予報でよく「着雪注意報」というのが発令される。
それだけ「着雪は危険」ということ。



アマチュア無線家にとっても、雷注意報とともに心して掛からねばならないものの一つである。



まあ、落雪で同軸ケーブルがつぶれたり、低温で同軸内の湿気が凍ったり、大量の降雪でエレメントが埋没したりすることのほうが遥かに、目に見える実害が多いわけだが。



年二回の八木アンテナ(144㎒、430㎒)の設置と撤去も、毎回ひとりで、血だらけになりながら行っている。(ちょっと大げさでした。)だいぶ上達したが。




いつ死ぬかわからないので、自分でできる範囲で遊ぶことにしている。
助けてもらおうとは思わないし、助けてもらっても困るし、助けてあげることもしない。


「いつだってやめられる」
「いつだって再開できる」
という気楽さがそこにはある。





『来る者拒まず、去る者追わず』
常に自己責任。




継続の判断基準は好きか嫌いか。
そこに時間を使いたいか、使いたくないか。





という葛藤の中で、日々無線をしている。

つまり、無線は私にとって、自分との闘いなのである。





たぶん。




feed 九州朝日放送ベリカード in link び~ななさんの日記 (2017/3/7 11:22:18)

イメージ 1

博多祇園山笠見てみたいです。
博多というと、昔はCBerも数多く居ました。
屋台で一杯もよいですね🍺
feed 3月6日はインド2日目 in link カワサキAB117/JS1MRR (2017/3/7 8:27:47)
本日は、移動の疲れが抜けないまま、現地メーカーとの打合せ1日目です。
なんと、スーツケースの中からBCLラジオが見つかりません。どうも入れ忘れたようです。泣。
朝起きて部屋のカーテンを開けると、目の前にプールが。朝から泳いでいる人もいました。

イメージ 1

こちらはビジネスなので、そんなバカンスみたいな事したくても出来ません。
まずは腹ごしらえ。朝食バイキングは楽しみの一つです。

イメージ 2

バイキングは、好きなものが取れますが、嫌いなものは取りません。バランスが崩れ、私の場合には野菜不足になります。頭で分かっていても仕方ありません。
不思議とヤクルトが置いてありましたので
頂きました。腸には良いかもネ。

朝食を済ませ、出発です。暑いなぁ~。
これからチャーターしたタクシーで、訪問先まで魔の移動です。
インドは、相変わらず渋滞は凄い。どこの都市でもクラクションは鳴りっぱなし。三車線のところを、車線も車間距離も関係無く、我先にとつき進むこの光景。最初は戸惑います。

イメージ 3

バイクでは、ヘルメットを被る人と被らない人が半々です。身を守るなら、法律で決まっている日本の方がまだいいですね。

イメージ 8

ビジネス内容は省略。
訪問先でランチです。何だか早くもインドカレーは飽きてきました。今回は飽きるのが早いなぁ。

イメージ 4

現地訪問先で一枚記念写真。

イメージ 5

ここでハプニング。訪問先のトイレでは、トイレットペーパーが置いてありません。シャワーや手を使うようで、抵抗感ありありです。仕方なく今回は我慢する事に。
明日はホテルからトイレペーパーを持って来よう。

イメージ 6

帰りもいつもの渋滞に巻き込まれます。他の都市に比べ、数が少ないオートリキシャ。日本もアビーが流行っている?これ乗ったら、目立つだろうなぁ。

イメージ 7

バスも超満員。バスも止まる間も無く、人が次々に乗ってきます。お年寄りとか、身障者は使えないですね。

イメージ 9

近くのショッピングセンターで夕食を。

イメージ 10

ショッピングセンターの中は立派でした。

イメージ 11

夕食写真撮り忘れました。
残念な事に、アルコールを扱う飲食店が高級ホテル以外ないようです。チェンナイの法律で決まっているようです。次回は日本から持ち込まないといけないですね。

それでは、また明日。
feed 3月6日はインド2日目 in link カワサキAB117/JS1MRR (2017/3/7 8:27:47)
本日は、移動の疲れが抜けないまま、現地メーカーとの打合せ1日目です。
なんと、スーツケースの中からBCLラジオが見つかりません。どうも入れ忘れたようです。泣。
朝起きて部屋のカーテンを開けると、目の前にプールが。朝から泳いでいる人もいました。

イメージ 1

こちらはビジネスなので、そんなバカンスみたいな事したくても出来ません。
まずは腹ごしらえ。朝食バイキングは楽しみの一つです。

イメージ 2

バイキングは、好きなものが取れますが、嫌いなものは取りません。バランスが崩れ、私の場合には野菜不足になります。頭で分かっていても仕方ありません。
不思議とヤクルトが置いてありましたので
頂きました。腸には良いかもネ。

朝食を済ませ、出発です。暑いなぁ~。
これからチャーターしたタクシーで、訪問先まで魔の移動です。
インドは、相変わらず渋滞は凄い。どこの都市でもクラクションは鳴りっぱなし。三車線のところを、車線も車間距離も関係無く、我先にとつき進むこの光景。最初は戸惑います。

イメージ 3

バイクでは、ヘルメットを被る人と被らない人が半々です。身を守るなら、法律で決まっている日本の方がまだいいですね。

イメージ 8

ビジネス内容は省略。
訪問先でランチです。何だか早くもインドカレーは飽きてきました。今回は飽きるのが早いなぁ。

イメージ 4

現地訪問先で一枚記念写真。

イメージ 5

ここでハプニング。訪問先のトイレでは、トイレットペーパーが置いてありません。シャワーや手を使うようで、抵抗感ありありです。仕方なく今回は我慢する事に。
明日はホテルからトイレペーパーを持って来よう。

イメージ 6

帰りもいつもの渋滞に巻き込まれます。他の都市に比べ、数が少ないオートリキシャ。日本もアビーが流行っている?これ乗ったら、目立つだろうなぁ。

イメージ 7

バスも超満員。バスも止まる間も無く、人が次々に乗ってきます。お年寄りとか、身障者は使えないですね。

イメージ 9

近くのショッピングセンターで夕食を。

イメージ 10

ショッピングセンターの中は立派でした。

イメージ 11

夕食写真撮り忘れました。
残念な事に、アルコールを扱う飲食店が高級ホテル以外ないようです。チェンナイの法律で決まっているようです。次回は日本から持ち込まないといけないですね。

それでは、また明日。
feed IC-2820Gに各種業務無線の周波数をメモリー in link おおいた TN24の活動日記 (2017/3/7 0:02:00)
自宅シャックで使っている、IC-2820Gに
各種業務無線の周波数をメモリーしてスキャン可能な状態へしました。

イメージ 1

防災相互連絡波、ドクターヘリ、国際VHFの主要ch
海上保安庁連絡波等まだまだアナログ変調で使用されている
チャンネルは多いと思います。
それにしてもこのRig、スキャンスピードが速い。
頭切れも無く快適に受信できています。

前にもBlogへ書きましたがデジタル化したから
聞くものが無くなったではなく、アナログで聞けるものを
探す事が意味を持ってくると感じています。
feed 維新公園ホーム戦 レノファ山口vsアビスパ福岡 in link ももねこ生活 (2017/3/8 9:43:26)

3/5

レノファ山口のホーム開幕戦が山口市維新百年記念公園陸上競技場でありました。



アビスパ福岡との対戦は1:2で負けましたが何度もシュートをしていい試合だったと思います。







イベントではロンドンブーツ1号2号の田村敦さんひきいるビジュアルバンドjealkbのLIVEがありました。

流石に盛り上げますね

山口が盛り上がるのはいい事だよ思います。







今回は残念ながらMIKKOさんのライブはありませんでしたが試合前にはスタートライン 〜All For Team〜が流れて子供たちも口ずさんでいました。

歌詞が良いな〜

また生で聞きたいです。







スタジアムの周りではゆるキャラが集合していました。

イチオシは湯田ゆうこちゃん



湯田ゆうこちゃんイチオシの温泉化粧水を3。本も買ってしまいました。



今年もレノファ山口活躍を祈ります。

feed 201670305 NICT研究所詣で in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/3/6 23:38:09)
イメージ 1

けいはんな学研都市にあるNICTの研究所、関西OAM六甲帰りに寄り道しました。コンディションアップを祈願してNICT詣で、低調なコンディションを上げてくだい。

けいはんな学研都市には国会図書館西館、国や企業の研究所が立ち並んでいます。NICT研究所の右隣はパナソニック研究所です。けいはんな学研都市は電線地中化で電柱がなく意外とノイズが少なく市民ラジオ運用にはいいロケです。2~3年前に実際にこのNICT研究所の前で石垣島の「おきなわYC228局」と交信できました。
feed アキバで買ったこんなもの④ in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/3/6 22:32:10)
そろそろネタ切れです。ジャンク街では時として発売当時のの10分の1くらいの値段で未使用品が店頭に出されていることがあります。
その典型がコレ

イメージ 1

特殊な端子のiphone4を充電できるモバイルバッテリーです。
しかも、ACアダプター内蔵の変わり種です。
容量は1000mAhと最近のものに比べてかなり少ないですが、何かには使えそうです。

イメージ 2

この端子ではほかに応用ができません。一般的なUSB端子があればよいのですが、端子だけでも結構なお値段するんですよね。

というわけで

イメージ 3

100円ショップで見つけたUSB電源分配機。ハブの機能はなくって純粋に1つのUSB電源を2つに分配するだけ。

イメージ 4

ばらすとこんな感じ。 USBのメス端子が2個あればよいのでオス端子は取り去ります。

イメージ 5

でもってリチウム電池から出ているコードを切断して、USBの1番と4番にはんだ付けです。どっちかが+でどっちかが-です。

イメージ 6

USB端子に差し込むと光るライトをつないでスイッチオン!
おーひかった~~!

イメージ 7

両面テープでバッテリーと端子を貼り付けて完成。

どうってことない工作でしたがこれで何かに使えそうです。

ちなみにバッテリーのお値段は「100円」でした。
(100円のものしか買わんのかい!!というツッコミが聞こえそうです)

もう1個買ったんですが、何か違う使い道はないですかねえ。 
feed アキバで買ったこんなもの④ in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/3/6 22:32:10)
そろそろネタ切れです。ジャンク街では時として発売当時のの10分の1くらいの値段で未使用品が店頭に出されていることがあります。
その典型がコレ

イメージ 1

特殊な端子のiphone4を充電できるモバイルバッテリーです。
しかも、ACアダプター内臓の変わり種です。
容量は1000mAhと最近のものに比べてかなり少ないですが、何かには使えそうです。

イメージ 2

この端子ではほかに応用ができません。一般的なUSB端子があればよいのですが、端子だけでも結構なお値段するんですよね。

というわけで

イメージ 3

100円ショップで見つけたUSB電源分配機。ハブの機能はなくって純粋に1つのUSB電源を2つに分配するだけ。

イメージ 4

ばらすとこんな感じ。 USBのメス端子が2個あればよいのでオス端子は取り去ります。

イメージ 5

でもってリチウム電池から出ているコードを切断して、USBの1番と4番にはんだ付けです。どっちかが+でどっちかが-です。

イメージ 6

USB端子に差し込むと光るライトをつないでスイッチオン!
おーひかった~~!

イメージ 7

両面テープでバッテリーと端子を貼り付けて完成。

どうってことない工作でしたがこれで何かに使えそうです。

ちなみにバッテリーのお値段は「100円」でした。
(100円のものしか買わんのかい!!というツッコミが聞こえそうです)

もう1個買ったんですが、何か違う使い道はないですかねえ。 
feed ミーティングと関西OAMで楽しむ in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/3/6 21:43:16)
3/5(日曜)晴れ曇りの倉敷

16局が集まる
今年始めての顔合わせ会(ミーティング)を開催しました。

新局4局さんも加わり、計16局の参加頂をきました。(遥照山 12時~15時)

関西OAMの開催日、穏やかな天気の中チェックインを楽しむことが出来ました。
 DCR、特小臨時レピーターにチェックイン、CBはタイミング合わず断念


イメージ 1

新局さんのサプライズ参加もあって
自己紹介から始まり、近況などを報告、親睦を深めることが出来ました。

議題では、 瀬戸内ロールコールの反省と、これからについて積極的な意見を頂戴しました。これからも瀬戸内をまとめるロールコールに期待したいと思います。

新しい力
岡山も把握できな程の新局さんが増えてます
今年も一層賑やかになると嬉しいですね。

イメージ 2
    おかやまCS250局制作 オリジナルTシャツを持つおかやまAB33局

 13時ころになると曇り空に、冷たい風も上着を羽織る寒さ
その後は各局それぞれ無線談義、運用にと楽しんで15過ぎ解散となりました。

忙しい中、ご参加ありがとうございました。


 当局(J35と)主催で数年間、集りを開催せて頂きましたが
都合により今回を持ちまして勝手ではありますが最後とさせて頂きます。

各局のご協力ありがとうございました。

運用、アイボールは変わらず今後共宜しくお願いします。
                      2017.3.6




feed ミーティングと関西OAMで楽しむ in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/3/6 21:43:16)
3/5(日曜)晴れ曇りの倉敷

16局が集まる
今年始めての顔合わせ会(ミーティング)を開催しました。

新局4局さんも加わり、計16局の参加頂をきました。(遥照山 12時~15時)

関西OAMの開催日、穏やかな天気の中チェックインを楽しむことが出来ました。
 DCR、特小臨時レピーターにチェックイン、CBはタイミング合わず断念


イメージ 1

新局さんのサプライズ参加もあって
自己紹介から始まり、近況などを報告、親睦を深めることが出来ました。

議題では、 瀬戸内ロールコールの反省と、これからについて積極的な意見を頂戴しました。これからも瀬戸内をまとめるロールコールに期待したいと思います。

新しい力
岡山も把握できな程の新局さんが増えてます
今年も一層賑やかになると嬉しいですね。

イメージ 2
    おかやまCS250局制作 オリジナルTシャツを持つおかやまAB33局

 13時ころになると曇り空に、冷たい風も上着を羽織る寒さ
その後は各局それぞれ無線談義、運用にと楽しんで15過ぎ解散となりました。

忙しい中、ご参加ありがとうございました。


 当局(J35と)主催で数年間、集りを開催せて頂きましたが
都合により今回を持ちまして勝手ではありますが最後とさせて頂きます。

各局のご協力ありがとうございました。

運用、アイボールは変わらず今後共宜しくお願いします。
                      2017.3.6




feed 2017年第三回関西OAM 参加局リスト in link 50みりわった~ず (2017/3/6 21:08:32)
全て兵庫県神戸市六甲山 山頂運用です。

(合法CB無線) ・・・・OP:なごやCL84局 ヒョウゴAA420局 ICB-R5 3ch
0957 カガワMC36局   54/59   香川県仲多度郡まんのう町
0958 シガAZ79局    51/51   滋賀県米原市
1002 ナラYB450局    55/54   大阪府八尾市
1002 ひらかたSC64局  55/54   大阪府枚方市
1005 トクシマJB23局  53/54   徳島県吉野川市
1006 キンキAC242局  54/57   大阪府枚方市
1009 キョウトAL330局  55/58   京都市西京区
1011 キョウトAB973局 54/54   京都府宮津市
1013 キョウトAK13局  53/55   京都府南山城村
1015 コウベYS700局   56/59   兵庫県神戸市
1016 キンキCK21局   53/52   奈良県奈良市
1017 ひょうご3946局  56/56   兵庫県尼崎市
1018 ヒョウゴAB245局  58/57   兵庫県宝塚市
1019 ヒョウゴTZ795局  56/59   兵庫県宝塚市
1020 オオサカSC500局   59/59      大阪府岸和田市
1023 ヒョウゴSY91局  56/57   兵庫県三田市
1025 キョウトLQ502局  56/59   滋賀県大津市 
1028 ならSX65局    53/53   奈良県明日香村
1031 スイタIN046局    59/59   兵庫県猪名川町
1033 キンキAZ627局   59/59   兵庫県猪名川町
1034 ヒョウゴWD523局   56/55   兵庫県神戸市
1036 シズオカRT219/0局 52/52   長野県木曽郡王滝村
1039 シガGT324局    53/53   滋賀県大津市
1040 シガSK137局    53/53   滋賀県大津市
1041 イナガワHK630局  58/59   兵庫県猪名川町
1045 ヒョウゴAK135局  56/58   兵庫県神戸市
1047 ながた512局     56/57   兵庫県神戸市 
1048 タカラヅカJ31局   59/59     兵庫県猪名川町
1050 ヒョウゴSI802局   54/58  和歌山県和歌山市
1052 おおさかCB81局   53/56   大阪府柏原市
(以上 なごやCL84局 OP分) 

1054 きんきBQ81局    57/56   大阪府和泉市
1056 オオサカSC025局   55/M5      大阪府高槻市
1058 オカヤマAB33局   52/53   岡山県浅口市
1102 オオサカSC500局   59/59  大阪府岸和田市 2回目
1103 ヒョウゴAB245局   56/57  兵庫県宝塚市  2回目
1105 なごやCE79局      52/53  愛知県名古屋市
1108 ヒョウゴTF246/0局  51/52  長野県木曽郡王滝村
1111 アイチNY28/0局     52/52  長野県木曽郡王滝村
1112 ヒガシオオサカAA283局 54/58 大阪府東大阪市
1114 てんりMH784局    41/55  奈良県天理市
1117 オオサカSD590局   54/54  大阪府岸和田市
1118 シガYS101局     56/56  京都市左京区
1120 オオサカMD213局   54/55  大阪府和泉市
1123 きょうとBS83局    54/55  大阪府大阪市
1125 くらしきJ35局     52/53  岡山県浅口市
1127 ミエAC130局     52/52   岐阜県関ヶ原町
1130 きょうとBN64局    53/55  京都府京田辺市
1131 あさくちBB434局   53/55   岡山県浅口市
1133 オオサカJE901局    57/57     大阪府大東市
1134 オオサカAA247局    56/59  大阪府東大阪市
1137 ながおかHR420/2局   52/54  岐阜県関ヶ原町
1138 キョウトDA153局    52/52  兵庫県いししま町?
1142 オオサカFW190局    56/58  大阪府島本町
1143 キョウトFS01局     52/54  京都府京丹波町
1146 キンキAC242局     54/59  大阪府枚方市 2回目
1148 ミエTI103局      53/56  岐阜県池田町
1151 オオサカBR18局    54/M5  大阪府大阪市
1154 かがわPR380局     52/54  香川県三木町
1156 くらしきWS612局     52/52  岡山県浅口市
1159 オオサカPX103局    55/56  大阪府大東市
1202 ねやがわCZ18局     56/M5  兵庫県尼崎市
1204 コウベTA150局     52/52      兵庫県神戸市
1204 サカイNK460局     52/51  大阪府柏原市
1206 きょうとKC66局      55/59  兵庫県神戸市
1212 キョウトK358局     53/55  京都府井手町
1214 イワテB73/3局      51/52  滋賀県
1215 えひめBX58局      52/52  香川県坂出市
1217 オオサカKM309局    55/58  大阪府富田林市
1219 コウベKH620局     52/52  兵庫県神戸市
1223 きょうとKH618局    51/M5  京都府大山崎町
1224 コウベM411局      52/52  大阪府柏原市
1226 ひらかたNS818局    54/56  大阪府枚方市
1229 ひらかたIC171局    54/57  大阪府枚方市
1230 JP123局        51/51  岐阜県関ヶ原町
1231 きょうとY130局      53/55  京都市左京区
1236 オオサカDC101局    51/51  大阪府柏原市
1243 なかもずKC125局    52/53  大阪府堺市
1247 オオサカHM120局    53/56  大阪府柏原市
1250 ヒョウゴCZ79局     54/57  兵庫県西宮市
1251 イズミF77局       55/57  大阪府泉佐野市
1253 コウベTA150局     52/M5  兵庫県神戸市 2回目
1254 オオサカYT172局    56/54  大阪府堺市
1257 ながた512局       56/55  兵庫県神戸市 2回目
1258 ひろしまMB108局    52/54  岡山県浅口市
(以上 ヒョウゴAA420局 OP分)                 

(デジタル簡易無線) ・OP:ならAI46局 IC-DPR1他
□アルインコ・RALCWI方式によるトライアル運用
0950 きょうとBS83局    M5/M5 RALCWI 大阪市此花区移動
0952 おおさかBR18局    M5/M5 RALCWI 大阪市鶴見区固定
1212 きんきBQ81局     M5/M5 RALCWI 大阪府和泉市三国山移動
1241 オオサカDC101局   M5/M5 RALCWI 大阪府柏原市移動

□AMBE方式
0939 あさくちBB434局   M5/M5 秘話オフ 岡山県浅口市遥照山移動
0941 おおさかBR18局    M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
0943 オオサカBFC1局    M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市固定
0944 ナラR83局       M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
0946 おかやまHR307局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
0958 たからづかMA150局  M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動   ※初参加
0959 キンキAZ627局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
1001 いながわHK630局   M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
1002 おおさかYO306局   M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市移動
1003 キョウトDA153局   M5/M5 秘話使用 兵庫県市島町高谷山移動
1005 ヒョウゴTK498局   M5/M5 秘話使用 兵庫県高砂市移動   ※初参加
1007 こうべIS136局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
1009 スイタIN046局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
1010 しがSK137局     M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1012 きょうとKZ360局   M5/M5 秘話使用 京都府宇治市固定
1016 キョウトY130局    M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1020 ヒョウゴWD523局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
1022 ひょうごSI802局   M5/M5 秘話使用 和歌山県和歌山市四国山移動
1024 オオサカHW414局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動   ※初参加
1026 ヒョウゴAK135局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
1029 ヒガシオオサカAA283局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
1030 ナラYB450局     M5/M5 秘話使用 大阪府八尾市高安山移動
1032 かがわMC36局     M5/M5 秘話使用 香川県まんのう町大川山移動
1034 ならAK39局      M5/M5 秘話使用 香川県高松市五剣山移動
1037 ヒョウゴTZ795局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
1038 とくしまJB23局    M5/M5 秘話使用 徳島県吉野川市移動
1039 ミエTO103局     M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
1041 ギフBS200局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市金華山移動
1042 ヒョウゴTF246局   M5/M5 秘話使用 長野県王滝村おんたけ2240移動
1045 シズオカRT219局   M5/M5 秘話使用 長野県王滝村おんたけ2240移動
1047 かがわ2797局     M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1049 かがわPR380局    M5/M5 秘話使用 香川県三木町移動 ※初参加
1050 ミエAC130局     M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動
1053 おかやまDR621局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動 ※初参加
1055 くらしきJ35局     M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1057 ながおかHR420局   M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動
1059 おかやまK222局    M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動 ※初参加
1101 くらしきYS612局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1104 サカイNK460局    M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1108 アイチNY28局     M5/M5 秘話使用 長野県王滝村おんたけ2240移動
1110 サカイMK64局     M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定     ※初参加
1113 くらしきFV223局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1115 おかやまAB33局    M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1117 わかやまBP26局    M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動    ※初参加
1119 たからづかJ31局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動 
1121 おおさかSC025局   M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市移動
1123 オオサカMD213局   M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市槇尾山移動
1126 きょうとLQ502局   M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1129 キョウトKH618局   M5/M5 秘話使用 京都府大山崎町天王山移動
1131 きょうとKP127局   M5/M5 秘話使用 大阪市OMMビル移動
1133 オオサカSS721局   M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
1135 ヒョウゴAB245局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
1137 きょうとFS01局    M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町移動
1141 シガGT324局     M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動 ※初参加
1144 いくのAJ101局    M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市移動
1146 きょうとGT260局   M5/M5 秘話使用 京都市北区固定
1148 ナラSX65局      M5/M5 秘話使用 奈良県明日香村移動
1149 おおさかJE901局   M5/M5 秘話使用 大阪府大東市飯盛山移動
1152 キョウトAB973局   M5/M5 秘話使用 京都府宮津市移動    ※初参加
1153 ヒガシオオサカAA247局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市移動
1156 きんきBQ81局     M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市三国山移動
1158 てんりMH784局    M5/M5 秘話使用 奈良県天理市龍王山移動
1159 ヒョウゴMX130局   M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市移動   ※初参加
1201 オオサカVX747局   M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市移動
1204 ひめじTK110局    M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市固定
1207 キョウトK358局    M5/M5 秘話使用 京都府井手町大峰山移動
1208 キンキAC577局    M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
1209 おおさかK89局     M5/M5 秘話使用 大阪府岸和田市移動
1215 ひょうごTT314局   M5/M5 秘話使用 兵庫県加古郡播磨町移動
1217 オオサカFW190局   M5/M5 秘話使用 大阪府島本町移動
1219 イズミF77局      M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市移動
1221 わかやまTW25局    M5/M5 秘話使用 和歌山県橋本市移動
1229 ならJK518局     M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
1230 オオサカHM120局   M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1232 おおさかYT172局   M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
1235 なごやCL84局     M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市有馬温泉移動
1237 オオサカKM309局   M5/M5 秘話使用 大阪府富田林市金胎寺山移動
1238 オオサカDC101局   M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1244 きょうとKZ360局   M5/M5 秘話使用 京都府宇治市固定
1246 こうべSW250局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市固定
1247 キンキAC695局    M5/M5 秘話使用 大阪府吹田市固定
1249 きょうとJB140局   M5/M5 秘話使用 京都府八幡市移動
1250 オオサカYH76局    M5/M5 秘話使用 大阪府高石市固定
1253 ニシナリAB788局   M5/M5 秘話使用 大阪市西成区固定
1255 スイタZB26局     M5/M5 秘話使用 大阪府吹田市固定
1256 きょうとAY408局   M5/M5 秘話使用 京都市移動       ※初参加
1258 こうべM419局     M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1300 ヒョウゴUN360局   M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町移動
1303 ヒョウゴHM76局    M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市固定
1304 きょうとMR413局   M5/M5 秘話使用 京都府福知山市移動
1306 オオサカJR728局   M5/M5 秘話使用 兵庫県三田市移動
1308 オオサカYG301局   M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市固定
1311 ギフKY812局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市長良川堤防移動
1312 ギフYP273局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市長良川堤防移動
1314 ひらかたIC171局   M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
1315 ひらかたNS818局   M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
1315 ひらかたSC64局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
1316 おおさかCB81局    M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1318 ヒョウゴSJ631局   M5/M5 秘話使用 兵庫県尼崎市固定
1319 ならSR727局     M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
1320 ひろしまNB108局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1321 ヒョウゴSN614局   M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町移動
1323 キョウトYS101局   M5/M5 秘話使用 大阪府四条畷市移動
1324 オオサカBT750局   M5/M5 秘話使用 大阪府寝屋川市固定   ※初参加
1325 えひめEA36局     M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動
1327 きょうとKC66局    M5/M5 秘話使用 神戸市六甲山移動
1329 ありまKO110局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市北区移動

ならAI46局のブログより転載しています。

(六甲山特小RPT) ・・OP:オオサカNP436局 DJ-R20D L13-08A
0959 てんりMH784局 M4/M5 奈良県天理市
1005 オオサカFW190局 M5/M5 大阪府枚方市
1007 かがわPR380局 M4/M5
1012 いながわHK630局 M5/M5 兵庫県川辺郡猪名川町・大野山
1015 キンキAZ627局 M5/M5 兵庫県川辺郡猪名川町・大野山
1023 きょうとAL330局 M5/M5 京都市西京区
1027 きょうとKP127局 M5/M5 大阪市中央区
1037 きょうとAB973局 M5/M5 京都府宮津市
1043 オオサカSC025局 M5/M5 大阪府高槻市
1044 ヒョウゴAB245局 M5/M5 兵庫県宝塚市
1049 オオサカPX103局 M5/M5 大阪府大東市
1054 こうべYS700局 M5/M5 神戸市東灘区
1057 オオサカSC500局 M5/M5 大阪府岸和田市
1100 スイタIN046局 M5/M5  兵庫県川辺郡猪名川町・大野山
1103 こうべIS136局 M5/M5 神戸市西区
1106 ヒョウゴAK135局 M5/M5 神戸市西区
1115 オオサカHM120局 M5/M5 大阪府柏原市
1120 オオサカ1380局 M5/M5 大阪府岸和田市
1123 ナラSX65局 M5/M5 奈良県高市郡明日香村
1126 こうべM419局 M5/M5 大阪府柏原市
1128 たからづかJ31局 M5/M5 兵庫県川辺郡猪名川町・大野山
1132 オオサカMD213局 M5/M5 大阪府和泉市
1134 オオサカDC101局 M5/M5 大阪府柏原市
1137 オオサカJE901局 M5/M5 大阪府大東市
1140 オカヤマMY854局 M5/M5 岡山県浅口市・遙照山
1143 オオサカDR18局 M5/M5 大阪市鶴見区
1149 オオサカK89局 M5/M5 大阪府岸和田市
1152 あさくちBB434局 M5/M5 岡山県浅口市・遙照山
1154 オカヤマAB33局 M5/M5 岡山県浅口市・遙照山
1157 ヒロシマNB108局 M5/M5 岡山県浅口市・遙照山
1202 くらしきFV223局 M4/M5 岡山県浅口市・遙照山
1205 ヒョウゴMX130局 M5/M5 大阪府泉佐野市
1219 さかいNK460局 M5/M5 大阪府柏原市
1222 きょうとJB140局 M5/M5 京都府八幡市
1230 オオサカCB81局 M5/M5 大阪府柏原市
1242 ヒロシマK79局 M4/M5 岡山県浅口市・遙照山
1248 きんきBQ81局

○不完全交信
1019 かがわMC??局 M3/?? 
1146 ????YS61局 M4/M5 岡山県浅口市・遙照山

オオサカNP436局のブログより転載しています。

(特小レジャー単信) ・OP:コウベAA805局 レジャー1ch
1005 イナガワHK630局
1008 キンキAZ627局
1011 オオサカCB422局
1013 カガワMC36局
1017 タカラヅカJ31局
1021 キョウトBS83局
1024 カガワPR380局
1026 ヒョウゴAB245局
1030 オオサカWY120局
1034 ひょうご3946局
1036 コウベYS700局
1037 ヒョウゴWR474局
1039 オオサカHW414局
1042 ヒョウゴAA420局
1043 コウベIS136局
1047 スイタIN046局
1049 オオサカSC500局
1050 コウベM419局
1054 ヒョウゴAK135局
1056 ならSX65局
1057 てんりMH784局
1100 オオサカSC025局
1102 ワカヤマBP26局
1105 オオサカMD213局
1110 オオサカDC101局
1115 きょうとKP127局
1118 おおさかCB81局
1122 オオサカPX103局
1131 きょうとBS83局   特小デジタル機によるQSO
1225 きょうとJB140局
1230 サカイNK460局
1235 オオサカHM120局

(パーソナル無線) ・・OP:オオサカCB422局
残念ながら参加局の確認が出来ませんでした。

(六甲山アイボール)
ならAI46局    コウベAA805局    オオサカNP436局
なごやCL84局   ヒョウゴAA420局
feed 来た~♪ヽ(´▽`)/✖2 in link さいたまHK118のブログ (2017/3/6 20:06:50)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
朝から母を病院へ🚗💦(定期検診)
一端帰宅し買い物へ🚗💨
その前にワッチポイント立ち寄り😄
昼ギリギリです😲

イメージ 1

お~バント内はキュルキュル嵐~⤴
condition良さげです💨💨💨
直ぐに さいたまFL20局さんをキャッチ❗
54/53のreport交換し8chワッチへ👂
少しすると 沖縄コールの局が聞こえて来ました(^^;
トチギYA306局さんにreportを送ってます💦
何と❗昨年12月頭に石垣島訪島の際EB(夜会)でお世話に成った おきなわOS404局さんです💨
直ぐにコールするとコールバック有り😄
夜会の別れの時に「今度はお空で会いましょう」と約束をしましたが・・・
遂にその日が✌
53/53のreportを交換し交信完了~💦
その後はタイムアウトで買い物へ🚗💨💨
帰宅すると例の物が到着(^^;

イメージ 2

あは~Sony ICF-5900です♪
またまた40年振りにBCLします❗
本日は嬉しい事がダブルで(^^)/
CMも頑張ります‼
【市民ラジオ】
☆さいたまFL20局/1東秩父皇鈴山3ch54/53

☆おきなわOS404局/JR6石垣島8ch53/53
feed 適正時期 in link 554は251。 (2017/3/6 18:00:03)
総務省から連絡が来た。(デジタル簡易無線局再登録申請手続き)

イメージ 1

登録の更新のお知らせなんだが、
登録の有効期限が9月
再登録の申請受付期間が6月~8月
今は3月。

連絡をしてもらえるのはありがたいが、
ちょっと、早すぎ!
こういうの”5月”位にもらえると失念しないんだけど。

忘れない様に目につくところに”貼って”おきます。


feed 休めない… in link 元気なクマの日曜日 (2017/3/6 17:30:30)
まだまだスキー場には雪があるので、有給を使いお山に…、と思っていたら、会社に先手を打たれました。
明日から一週間、米軍岩国基地!
そうです、通称「ベース」にお仕事をしに行ってきます。
あそこは朝は早いし帰りが遅くなるから嫌なんだけどな…
明日からは朝は5時起きです。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 「2017年第三回関西OAM」デジタル簡易無線結果 20170305 in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/3/6 17:04:50)
「2017年第三回関西オンエアミーティング」が
3月5日日曜日に開催されました。

コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
デジタル簡易無線オペレーターは不肖私 ならAI46が務めさせて頂き
初参加12局※を含む[延べ110局]と交信して頂くことができました。
今年最後の日中開催の 関西OAM は非常に多くの局にご参加頂き、
過去最多交信数となりました。どうもありがとうございました。

今回もアルインコ・RALCWI方式のデジタル簡易無線と
特小デジタル単信によるトライアル運用を行いました。
交信結果はRALCWI方式4局、コウベAA805局がオペレートした
特小デジタル単信では初交信1局でした。

■「デジタル簡易無線」・・・・・OP:ならAI46
  使用リグ  :アイコム  IC-DPR1(5W送信・AMBE方式)
        :アルインコ DJ-DP10(1W送信・RALCWI方式)
  使用アンテナ:第一電波製AZ350R(1/2λ2段)・4mH
  使用CH:CH25・24(秘話使用:コード27144、一部交信では秘話オフ)
  天候:晴れ

■六甲山コントロール局と交信された局
□アルインコ・RALCWI方式によるトライアル運用
0950 きょうとBS83局    M5/M5 RALCWI 大阪市此花区移動
0952 おおさかBR18局    M5/M5 RALCWI 大阪市鶴見区固定
1212 きんきBQ81局     M5/M5 RALCWI 大阪府和泉市三国山移動
1241 オオサカDC101局   M5/M5 RALCWI 大阪府柏原市移動
□AMBE方式
0939 あさくちBB434局   M5/M5 秘話オフ 岡山県浅口市遥照山移動
0941 おおさかBR18局    M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
0943 オオサカBFC1局    M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市固定
0944 ナラR83局       M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
0946 おかやまHR307局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
0958 たからづかMA150局  M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動   ※初参加
0959 キンキAZ627局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
1001 いながわHK630局   M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
1002 おおさかYO306局   M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市移動
1003 キョウトDA153局   M5/M5 秘話使用 兵庫県市島町高谷山移動
1005 ヒョウゴTK498局   M5/M5 秘話使用 兵庫県高砂市移動   ※初参加
1007 こうべIS136局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
1009 スイタIN046局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
1010 しがSK137局     M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1012 きょうとKZ360局   M5/M5 秘話使用 京都府宇治市固定
1016 キョウトY130局    M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1020 ヒョウゴWD523局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
1022 ひょうごSI802局   M5/M5 秘話使用 和歌山県和歌山市四国山移動
1024 オオサカHW414局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動   ※初参加
1026 ヒョウゴAK135局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
1029 ヒガシオオサカAA283局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
1030 ナラYB450局     M5/M5 秘話使用 大阪府八尾市高安山移動
1032 かがわMC36局     M5/M5 秘話使用 香川県まんのう町大川山移動
1034 ならAK39局      M5/M5 秘話使用 香川県高松市五剣山移動
1037 ヒョウゴTZ795局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
1038 とくしまJB23局    M5/M5 秘話使用 徳島県吉野川市移動
1039 ミエTO103局     M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
1041 ギフBS200局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市金華山移動
1042 ヒョウゴTF246局   M5/M5 秘話使用 長野県王滝村おんたけ2240移動
1045 シズオカRT219局   M5/M5 秘話使用 長野県王滝村おんたけ2240移動
1047 かがわ2797局     M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1049 かがわPR380局    M5/M5 秘話使用 香川県三木町移動 ※初参加
1050 ミエAC130局     M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動
1053 おかやまDR621局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動 ※初参加
1055 くらしきJ35局     M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1057 ながおかHR420局   M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動
1059 おかやまK222局    M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動 ※初参加
1101 くらしきYS612局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1104 サカイNK460局    M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1108 アイチNY28局     M5/M5 秘話使用 長野県王滝村おんたけ2240移動
1110 サカイMK64局     M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定     ※初参加
1113 くらしきFV223局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1115 おかやまAB33局    M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1117 わかやまBP26局    M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動    ※初参加
1119 たからづかJ31局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動 
1121 おおさかSC025局   M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市移動
1123 オオサカMD213局   M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市槇尾山移動
1126 きょうとLQ502局   M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1129 キョウトKH618局   M5/M5 秘話使用 京都府大山崎町天王山移動
1131 きょうとKP127局   M5/M5 秘話使用 大阪市OMMビル移動
1133 オオサカSS721局   M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
1135 ヒョウゴAB245局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
1137 きょうとFS01局    M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町移動
1141 シガGT324局     M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動 ※初参加
1144 いくのAJ101局    M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市移動
1146 きょうとGT260局   M5/M5 秘話使用 京都市北区固定
1148 ナラSX65局      M5/M5 秘話使用 奈良県明日香村移動
1149 おおさかJE901局   M5/M5 秘話使用 大阪府大東市飯盛山移動
1152 キョウトAB973局   M5/M5 秘話使用 京都府宮津市移動    ※初参加
1153 ヒガシオオサカAA247局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市移動
1156 きんきBQ81局     M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市三国山移動
1158 てんりMH784局    M5/M5 秘話使用 奈良県天理市龍王山移動
1159 ヒョウゴMX130局   M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市移動   ※初参加
1201 オオサカVX747局   M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市移動
1204 ひめじTK110局    M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市固定
1207 キョウトK358局    M5/M5 秘話使用 京都府井手町大峰山移動
1208 キンキAC577局    M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
1209 おおさかK89局     M5/M5 秘話使用 大阪府岸和田市移動
1215 ひょうごTT314局   M5/M5 秘話使用 兵庫県加古郡播磨町移動
1217 オオサカFW190局   M5/M5 秘話使用 大阪府島本町移動
1219 イズミF77局      M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市移動
1221 わかやまTW25局    M5/M5 秘話使用 和歌山県橋本市移動
1229 ならJK518局     M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
1230 オオサカHM120局   M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1232 おおさかYT172局   M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
1235 なごやCL84局     M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市有馬温泉移動
1237 オオサカKM309局   M5/M5 秘話使用 大阪府富田林市金胎寺山移動
1238 オオサカDC101局   M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1244 きょうとKZ360局   M5/M5 秘話使用 京都府宇治市固定
1246 こうべSW250局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市固定
1247 キンキAC695局    M5/M5 秘話使用 大阪府吹田市固定
1249 きょうとJB140局   M5/M5 秘話使用 京都府八幡市移動
1250 オオサカYH76局    M5/M5 秘話使用 大阪府高石市固定
1253 ニシナリAB788局   M5/M5 秘話使用 大阪市西成区固定
1255 スイタZB26局     M5/M5 秘話使用 大阪府吹田市固定
1256 きょうとAY408局   M5/M5 秘話使用 京都市移動       ※初参加
1258 こうべM419局     M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1300 ヒョウゴUN360局   M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町移動
1303 ヒョウゴHM76局    M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市固定
1304 きょうとMR413局   M5/M5 秘話使用 京都府福知山市移動
1306 オオサカJR728局   M5/M5 秘話使用 兵庫県三田市移動
1308 オオサカYG301局   M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市固定
1311 ギフKY812局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市長良川堤防移動
1312 ギフYP273局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市長良川堤防移動
1314 ひらかたIC171局   M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
1315 ひらかたNS818局   M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
1315 ひらかたSC64局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
1316 おおさかCB81局    M5/M5 秘話使用 大阪府柏原市移動
1318 ヒョウゴSJ631局   M5/M5 秘話使用 兵庫県尼崎市固定
1319 ならSR727局     M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
1320 ひろしまNB108局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1321 ヒョウゴSN614局   M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町移動
1323 キョウトYS101局   M5/M5 秘話使用 大阪府四条畷市移動
1324 オオサカBT750局   M5/M5 秘話使用 大阪府寝屋川市固定   ※初参加
1325 えひめEA36局     M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動
1327 きょうとKC66局    M5/M5 秘話使用 神戸市六甲山移動
1329 ありまKO110局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市北区移動

□特小デジタル機アルインコ・DJ-P30Dによるトライアル運用
OP:コウベAA805局
交信局  きょうとBS83局 ※特小デジタル初交信

誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。
※初参加:関西OAMへの初参加及びDCRでの初参加も含む

□六甲山山頂アイボール局 (順不同)
えひめCA34局    コウベAA805局
オオサカCB422局   オオサカNP436局
こうべAA420局   なごやCL84局
ならAI46

2017年第三回関西OAMの記事市民ラジオ・特小無線・パーソナル無線の
↓まとめログ・記事はえひめCA34局のブログに掲載予定です。



今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。




feed 頭一つ抜けてる感じ。 in link ブログ管理人のブログ (2017/3/6 16:46:36)
特小好きの機械オンチですが、理屈じゃ無くて使用感覚ですが、やはり飛びや受けは最強かな~と。200Dと比較まだですけどね。

イメージ 1

feed 頭一つ抜けてる感じ。 in link ブログ管理人のブログ (2017/3/6 16:46:36)
特小好きの機械オンチですが、理屈じゃ無くて使用感覚ですが、やはり飛びや受けは最強かな~と。200Dと比較まだですけどね。

イメージ 1

feed 3月5日はインド向け移動日 in link カワサキAB117/JS1MRR (2017/3/6 10:58:53)
人生2回目のインド出張となりました。
人生3回目もあるのか?
今回は、マレーシアのクアラルンプール経由で、南インドの都市、チェンナイが訪問先です。

イメージ 1

9時に成田空港集合。
ラウンジでたらふく日本食を味わい、腹ごしらえした後、ようやく搭乗。
11時に離陸後、すぐに食事が出て来ました。お腹キツイけどペロリ。

イメージ 2

アイスもうまかった。ペロリ。

イメージ 3

途中マップ上に、八重山諸島、石垣島が見えてきました。

イメージ 4

こんなに距離があると、残念ながら目視確認出来ませんでした。また運用したいなぁ~。そんな日を夢見て。

イメージ 5

ようやく、マレーシアの大地が見えてきました。あと少し。

イメージ 6

18時、日本時間19時にクアラルンプール空港に無事到着。フライト時間8時間。次に乗るのは、マレーシア航空です。

イメージ 7

クアラルンプール空港の中はとても綺麗。

イメージ 8

ここは巨大ターミナルが二つあり、移動はモノレールで移動します。2.5分間隔で運行されてとても便利。

イメージ 9

マレーシア航空のラウンジで休憩と腹ごしらえ。写真はカレーヌードル。辛くて上手い。インド料理に近づくいている感じが。

イメージ 10

マレーシアには初めて来ました。ついでに買い物も。そう、帰りはタイのバンコク経由なので、寄らないんです。
嫁からLINEでタイムリーにお土産リクエストが送られてきます。笑。既にお荷物状態なんですけど~。

イメージ 11

マレーシア22時、日本時間23時にチェンナイに向け出発。
マレーシア航空の機内食。写真撮りわすれたので、食べかけ途中でパチリ。諸事情により、これ以上食べれませんでした。笑。

イメージ 12

インド23時。日本時間の2時半。3時間半のフライトで、ようやくチェンナイ空港に到着。夜なのに、なんでこんなに人がいるのか?
あー匂いもクラクションの音もインド。24時を回っているのに気温26℃。暑い、湿気が多いなぁ。

イメージ 13

インド1時、日本時間で4時半。ようやくホテル到着。長旅でした。

イメージ 14


1日目終了。お疲れ様でした。
feed 3月5日はインド向け移動日 in link カワサキAB117/JS1MRR (2017/3/6 10:58:53)
人生2回目のインド出張となりました。
人生3回目もあるのか?
今回は、マレーシアのクアラルンプール経由で、南インドの都市、チェンナイが訪問先です。

イメージ 1

9時に成田空港集合。
ラウンジでたらふく日本食を味わい、腹ごしらえした後、ようやく搭乗。
11時に離陸後、すぐに食事が出て来ました。お腹キツイけどペロリ。

イメージ 2

アイスもうまかった。ペロリ。

イメージ 3

途中マップ上に、八重山諸島、石垣島が見えてきました。

イメージ 4

こんなに距離があると、残念ながら目視確認出来ませんでした。また運用したいなぁ~。そんな日を夢見て。

イメージ 5

ようやく、マレーシアの大地が見えてきました。あと少し。

イメージ 6

18時、日本時間19時にクアラルンプール空港に無事到着。フライト時間8時間。次に乗るのは、マレーシア航空です。

イメージ 7

クアラルンプール空港の中はとても綺麗。

イメージ 8

ここは巨大ターミナルが二つあり、移動はモノレールで移動します。2.5分間隔で運行されてとても便利。

イメージ 9

マレーシア航空のラウンジで休憩と腹ごしらえ。写真はカレーヌードル。辛くて上手い。インド料理に近づくいている感じが。

イメージ 10

マレーシアには初めて来ました。ついでに買い物も。そう、帰りはタイのバンコク経由なので、寄らないんです。
嫁からLINEでタイムリーにお土産リクエストが送られてきます。笑。既にお荷物状態なんですけど~。

イメージ 11

マレーシア22時、日本時間23時にチェンナイに向け出発。
マレーシア航空の機内食。写真撮りわすれたので、食べかけ途中でパチリ。諸事情により、これ以上食べれませんでした。笑。

イメージ 12

インド23時。日本時間の2時半。3時間半のフライトで、ようやくチェンナイ空港に到着。夜なのに、なんでこんなに人がいるのか?
あー匂いもクラクションの音もインド。24時を回っているのに気温26℃。暑い、湿気が多いなぁ。

イメージ 13

インド1時、日本時間で4時半。ようやくホテル到着。長旅でした。

イメージ 14


1日目終了。お疲れ様でした。
feed 2017年第3回関西OAM in link ひたかたSC64 (2017/3/6 8:37:52)
CMが大詰めを迎えており、GWくらいまで
なかなか休みが取れない中、
「関西OAM」「春オン」「GW一斉OAD」だけは
確実に休みを取ろうと、日夜がんばっております(笑)

ということで、3月の関西OAMもバッチリ
参加させていただきました。
しかも、今年初となる市民ラジオでの
チェックインもできました。

たまの休みで、用事を詰め込み、 チェックイン以外の運用の時間が
取れませんでした (ひらかたIC171局とひらかたNS818局は
やってたようです)が、 やはり交信できるとうれしいですね!

<昨日の運用結果>
大阪府枚方市

1003 なごやCL84/3 55/54 CB3 兵庫県六甲山
1315 ならAI46 M5/M5 DCR24 兵庫県六甲山
feed 2017年第3回関西OAM in link ひたかたSC64 (2017/3/6 8:37:52)
CMが大詰めを迎えており、GWくらいまで
なかなか休みが取れない中、
「関西OAM」「春オン」「GW一斉OAD」だけは
確実に休みを取ろうと、日夜がんばっております(笑)

ということで、3月の関西OAMもバッチリ
参加させていただきました。
しかも、今年初となる市民ラジオでの
チェックインもできました。

たまの休みで、用事を詰め込み、 チェックイン以外の運用の時間が
取れませんでした (ひらかたIC171局とひらかたNS818局は
やってたようです)が、 やはり交信できるとうれしいですね!

<昨日の運用結果>
大阪府枚方市

1003 なごやCL84/3 55/54 CB3 兵庫県六甲山
1315 ならAI46 M5/M5 DCR24 兵庫県六甲山
feed 週末DCR in link 毎日はレビュー (2017/3/6 0:58:36)
このところ多忙につき、無線を聞けるのは車の中のDCRのみ。

今朝のソラ友は自宅から品川方面へのモービル中にワッチしてました。
どこか強く入るところがあったら呼ばせていただこうかと思っていましたが、
山手通りを南下中、目黒あたりでプツリと途絶えてしまいました。
そこまではビルの合間を縫って飛んできてたんでしょうね。
DCRの電波、すごい。
ちなみに、荻窪駅前あたりを走行中はいつも強力です。

帰りは笹目通りから川越街道あたりで、川崎市幸区のカナガワAZ101局が
強力に入感。モービルにありがちな断続感がなくビックリしました。
3エレをお使いとのことでしたが、かなりロケの良い所にお住まいと思います。
聞こえなくなってしまうと申し訳ないと思いシグナル交換のみで失礼しましたが、
なんと、清瀬の自宅まで聞こえてました・・・。
ちなみに、この辺りをモービル中に川崎はあまり聞こえたことがありません。

まあ、忙しくても無線はこんな楽しみ方ができるのが良い所。

AZ350Rというアンテナが人気の様子です。
今使っているのがAZ350Sというものなので、これをAZ350Rに替えると
少しは世界が変わるのか、そんなところも気になっているところです。


【さいたま市~富士見市モービル】

 3/4 13:50 さいたまPC356局 日高市日和田山 M5/M5 DCR8ch

【朝霞市モービル】

 3/5 22:53 カナガワAZ101局 川崎市 M5/M5 DCR17ch
feed 週末DCR in link 毎日はレビュー (2017/3/6 0:58:36)
このところ多忙につき、無線を聞けるのは車の中のDCRのみ。

今朝のソラ友は自宅から品川方面へのモービル中にワッチしてました。
どこか強く入るところがあったら呼ばせていただこうかと思っていましたが、
山手通りを南下中、目黒あたりでプツリと途絶えてしまいました。
そこまではビルの合間を縫って飛んできてたんでしょうね。
DCRの電波、すごい。
ちなみに、荻窪駅前あたりを走行中はいつも強力です。

帰りは笹目通りから川越街道あたりで、川崎市幸区のカナガワAZ101局が
強力に入感。モービルにありがちな断続感がなくビックリしました。
3エレをお使いとのことでしたが、かなりロケの良い所にお住まいと思います。
聞こえなくなってしまうと申し訳ないと思いシグナル交換のみで失礼しましたが、
なんと、清瀬の自宅まで聞こえてました・・・。
ちなみに、この辺りをモービル中に川崎はあまり聞こえたことがありません。

まあ、忙しくても無線はこんな楽しみ方ができるのが良い所。

AZ350Rというアンテナが人気の様子です。
今使っているのがAZ350Sというものなので、これをAZ350Rに替えると
少しは世界が変わるのか、そんなところも気になっているところです。


【さいたま市~富士見市モービル】

 3/4 13:50 さいたまPC356局 日高市日和田山 M5/M5 DCR8ch

【朝霞市モービル】

 3/5 22:53 カナガワAZ101局 川崎市 M5/M5 DCR17ch
feed 第16回西日本ハムフェアに行ってきました。 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/3/6 0:01:00)
昨日3月5日(日曜日)は待ちに待った、第16回西日本ハムフェアの日。
朝から会場入りして、各メーカブースを見学したり
各局さんとのアイボールを楽しんで来ました。


・ 会場の様子
イメージ 1


・ 入手したパンフレット類
イメージ 2


・ デジタル簡易無線の紹介ブース
イメージ 3
今回当方は、デジタル簡易無線のブースに微力ながら
応援スタッフとして協力させて頂きました。


・ 各メーカの高級HF無線機
イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

前々から記事にしていますが一アマを取得したので、是非ともこれらリグを
購入して自立型タワーを建設し、運用したい夢はありますが今は手が出ません。(笑)
じっくり実機を拝見できたのでそれで十分です。
また記念局"8J6HAM"を運用したかったのですが、当方希望の
14MHzはアンテナが設置されていないとの事で今回は見送りました。
(以前記事にした、デジタルモード対応のICOMハンディ型
広帯域受信機"IC-R30"は展示されていませんでしたが
IC-R8600に関しては、スタッフさんに詳しいお話を聞けて嬉しかったです。)

・会場での購入品
イメージ 7

"小型ペーパークリップ CWパドル"
これは前から欲しかったんですよ。(^^)FT-817NDでの移動運用に使います。


・ ハムフェア終了後は…
イメージ 8

各局さんからのお誘いが有り、スポラディック E層の季節では有名な"曽根干潟"で懇親会。
初めて訪れましたが、納得のロケーションです。
色々と話しが弾んであっという間に一日が過ぎてしまいました。

アイボール頂きました各局さん、参加された皆さんお疲れ様でした !!
来年も、もちろん参加予定。またよろしくお願いします。
feed 2017年第三回関西OAM in link ヒョウゴTF246/JP3DOYのブログ (2017/3/5 23:59:00)
2017年第三回関西OAMは、長野県木曽郡王滝村のおんたけ2240スキー場より
シズオカRT219局とアイチNY28局と合同運用してチェックインしました。

昨年の3月の関西OAMも、おんたけ2240スキー場よりチェックインしましたが、
シズオカRT219局のみCBでのチェックインが出来ず、リベンジです。

去年は雪が少なく、アスファルトの路面が見えているところもあったり、
ガードレールが見える程度の積雪量でしたが、今年は雪がたっぷり!
カーブミラーもここまで埋まっています。
イメージ 4


シズオカRT219局は、開始後何度もCBで六甲山キー局を呼ぶも取ってもらえず、
10時36分にやっとピックアップして 頂き、チェックイン完了です。
六甲山は去年よりノイズが少ないようで、取ってもらいやすかったです。
イメージ 1


私はDCRからチェックイン。近畿圏以外からのチェックイン受付が始まり、
10時42分にピックアップして頂きました。
シズオカRT219局、アイチNY28局も、DCR、CBチェックイン完了。
イメージ 2


チェックイン完了後、ミエAC129局とAMBE方式とRALCWI方式で受信感度に
違いがあるのかを実験。

<ヒョウゴTF246 受信側>
DJ-DPS50 SRH350DH(AMBE方式)
DJ-DP50H SRH350DH(RALCWI方式)

<ミエAC129局 送信側>
IC-DPR3 純正10cmアンテナ 1W(AMBE方式)
DJ-DP10 純正10cmアンテナ 1W(RALCWI方式)

<結果>
DJ-DPS50 SRH350DH(AMBE方式)の方が、受信時に手を動かしても
途切れは少なかったです。

DJ-DP50H SRH350DH(RALCWI方式)は、手を動かすと途切れてしまい、
受信できる位置を見つけて、手を動かさないようにする必要がありました。

ただし、送信側のリグ/アンテナが全く同じではない為、必ずしもAMBE方式と
比べてRALCWI方式の受信が悪いとは結論づけられないと思います。
イメージ 3


交信頂きました各局、ありがとうございました。


ならAI46局    DCR M5/M5 六甲山関西OAMキー局

ヒョウゴAA420局 CB  52/51 六甲山関西OAMキー局 

ギフTW716局   DCR M5/M5 海津市南濃町庭田山
ミエTO103局   DCR M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山
ギフYK331局   DCR M5/M5 岐阜県各務原市

ミエAC129局   DCR M5/M5 三重県四日市市(RALCWI方式)
ミエAC129局   DCR M5/M5 三重県四日市市(AMBE方式)

ミエTO103局   CB  56/58 
ギフTW716局   CB  53/53

feed 2017年第三回関西OAM in link ヒョウゴTF246/JP3DOYのブログ (2017/3/5 23:59:00)
2017年第三回関西OAMは、長野県木曽郡王滝村のおんたけ2240スキー場より
シズオカRT219局とアイチNY28局と合同運用してチェックインしました。

昨年の3月の関西OAMも、おんたけ2240スキー場よりチェックインしましたが、
シズオカRT219局のみCBでのチェックインが出来ず、リベンジです。

去年は雪が少なく、アスファルトの路面が見えているところもあったり、
ガードレールが見える程度の積雪量でしたが、今年は雪がたっぷり!
カーブミラーもここまで埋まっています。
イメージ 4


シズオカRT219局は、開始後何度もCBで六甲山キー局を呼ぶも取ってもらえず、
10時36分にやっとピックアップして 頂き、チェックイン完了です。
六甲山は去年よりノイズが少ないようで、取ってもらいやすかったです。
イメージ 1


私はDCRからチェックイン。近畿圏以外からのチェックイン受付が始まり、
10時42分にピックアップして頂きました。
シズオカRT219局、アイチNY28局も、DCR、CBチェックイン完了。
イメージ 2


チェックイン完了後、ミエAC129局とAMBE方式とRALCWI方式で受信感度に
違いがあるのかを実験。

<ヒョウゴTF246 受信側>
DJ-DPS50 SRH350DH(AMBE方式)
DJ-DP50H SRH350DH(RALCWI方式)

<ミエAC129局 送信側>
IC-DPR3 純正10cmアンテナ 1W(AMBE方式)
DJ-DP10 純正10cmアンテナ 1W(RALCWI方式)

<結果>
DJ-DPS50 SRH350DH(AMBE方式)の方が、受信時に手を動かしても
途切れは少なかったです。

DJ-DP50H SRH350DH(RALCWI方式)は、手を動かすと途切れてしまい、
受信できる位置を見つけて、手を動かさないようにする必要がありました。

ただし、送信側のリグ/アンテナが全く同じではない為、必ずしもAMBE方式と
比べてRALCWI方式の受信が悪いとは結論づけられないと思います。
イメージ 3


交信頂きました各局、ありがとうございました。


ならAI46局    DCR M5/M5 六甲山関西OAMキー局

ヒョウゴAA420局 CB  52/51 六甲山関西OAMキー局 

ギフTW716局   DCR M5/M5 海津市南濃町庭田山
ミエTO103局   DCR M5/M5 岐阜県揖斐郡池田山
ギフYK331局   DCR M5/M5 岐阜県各務原市

ミエAC129局   DCR M5/M5 三重県四日市市(RALCWI方式)
ミエAC129局   DCR M5/M5 三重県四日市市(AMBE方式)

ミエTO103局   CB  56/58 
ギフTW716局   CB  53/53

feed 磐梯熱海温泉へ in link YB101の日記帳 (2017/3/5 23:40:07)

イメージ 1

イメージ 3


石原軍団も来たようで‥

イメージ 2

特に、これといったものは無く
ぼーっとするには
良いところかな^_^

駅からとても近いのは良いなあ
無線は山に囲まれてる為か全く
ダメ
feed 磐梯熱海温泉へ in link YB101の日記帳 (2017/3/5 23:40:07)

イメージ 1

イメージ 3


石原軍団も来たようで‥

イメージ 2

特に、これといったものは無く
ぼーっとするには
良いところかな^_^

駅からとても近いのは良いなあ
無線は山に囲まれてる為か全く
ダメ
feed 図面引き in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2017/3/5 23:09:00)
仕事がたて込み家で図面引いている。いつ終わるのだろう...仕方ない。
feed 図面引き in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2017/3/5 23:09:00)
仕事がたて込み家で図面引いている。いつ終わるのだろう...仕方ない。
feed 2017年3月5日のロールコール in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2017/3/5 23:07:19)
2017年3月5日の結果 (キー局開始か ら626回目

参加局 リストはこちら

YapLog
105局 の参加

USTREAMはこちら
feed 2017年3月5日のロールコール in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2017/3/5 23:07:19)
2017年3月5日の結果 (キー局開始か ら626回目

参加局 リストはこちら

YapLog
105局 の参加

USTREAMはこちら
feed 久しぶりの in link ナガノK2のブログ (2017/3/5 23:04:11)
イメージ 1


久しぶりのデートでした。
ココスのハンバーグ。なぜか四角い。
安いのにとても美味しかったです。



次回は近所の焼肉屋さんの予定です。





帰り道。
ここのところの晴天と気温上昇で、かなり雪が融けました。
路面はほとんど雪がありませんでした。






真っ暗です。当たり前ですが。
月と星がきれいでした。





そして、そのあと。


久しぶりに、聞こえて参りました。2mCWロールコール。
無事にチェックインさせて頂きました。

クロスモードでのSSBの入感は厳しかったです。M2
CWモードでなんとか。(^^;


雪が融けたら設備点検しなければ。




feed 雑記 in link CB無線と特小無線で遊ぼうかと・・・ (2017/3/5 23:01:58)
はい、どうも!

で・・・
別にどうという話題も無いのだが。

近時、「あああ!借金してでも欲しい!」ってリグがないんだよね。
アマチュア無線でも、特小でも。
まあアマ無線のほうは中古なら・・・つまり「かつて出ていた機種」なら欲しいものがたくさんある。
でも現行モデルだとそれほど欲しいと思うものが無い。

無線もそこそこ長いんで、飽きてきたのも正直なところ。
思い返せば昭和54年にCB開局(SONY ICB-680)、当時はちょっとしたCBブーム。
自宅の庭からでも結構多数の局と交信できたものだったけど、今となってはね・・・
すっかり旧くなった、そして今も保管している開局当時の免許状・免許証票を見てると、なんか時の流れを感じるなぁ・・・。

昭和60年にアマ開局したけど結局は交信するよりも周辺のアクセサリー作ったりしてテキトーに遊んでる方が楽しかったな(これは今も同じ)。
気がつけばアマだけでも30年超過しちゃってたよ(笑)
CBから・・・っていうならもう37年か。
はぁ・・・

まあこれからも特小、CB、そして超超超稀にアマチュア・・・って感じでノンビリと遊んでいこうかね。


DCR?あ、それ今のところでは全然興味ないんで。
まあそのうち関心持つようになったら手を出すかね。
当面、ないだろうけど。


そいじゃ、また!

feed 雑記 in link CB無線と特小無線で遊ぼうかと・・・ (2017/3/5 23:01:58)
はい、どうも!

で・・・
別にどうという話題も無いのだが。

近時、「あああ!借金してでも欲しい!」ってリグがないんだよね。
アマチュア無線でも、特小でも。
まあアマ無線のほうは中古なら・・・つまり「かつて出ていた機種」なら欲しいものがたくさんある。
でも現行モデルだとそれほど欲しいと思うものが無い。

無線もそこそこ長いんで、飽きてきたのも正直なところ。
思い返せば昭和54年にCB開局(SONY ICB-680)、当時はちょっとしたCBブーム。
自宅の庭からでも結構多数の局と交信できたものだったけど、今となってはね・・・
すっかり旧くなった、そして今も保管している開局当時の免許状・免許証票を見てると、なんか時の流れを感じるなぁ・・・。

昭和60年にアマ開局したけど結局は交信するよりも周辺のアクセサリー作ったりしてテキトーに遊んでる方が楽しかったな(これは今も同じ)。
気がつけばアマだけでも30年超過しちゃってたよ(笑)
CBから・・・っていうならもう37年か。
はぁ・・・

まあこれからも特小、CB、そして超超超稀にアマチュア・・・って感じでノンビリと遊んでいこうかね。


DCR?あ、それ今のところでは全然興味ないんで。
まあそのうち関心持つようになったら手を出すかね。
当面、ないだろうけど。


そいじゃ、また!

feed 2017/03/05 西日本ハムフェアへ in link こちら、オオイタKO125のブログ (2017/3/5 22:30:26)
イメージ 1
各局さん、またまたお久しぶりの更新です。
・・・・どーしてもコマーシャルが忙しくで無線で遊べなかった(汗)

今回はアマチュア無線の催し「西日本ハムフェア」へ足を運びました。
会場は福岡県京都郡苅田町 日産自動車九州株式会社の体育館・ゲストホール。

イメージ 2
会場に着くと駐車場はアンテナだらけの車がいっぱい笑!さまざまな装備で派手!

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
フリーライセンス無線は名刺交換とアイボール、デジ簡で波出ししました。

-----ログ-----
デジタル簡易無線
おおいたTN24/6  M5/M5 会場にて
ひろしまBW48/6 M5/M5 モービルにて

私は今回初めて西日本ハムフェアに行きました。
前から無線に関するイベントに行きたいなーっと思っていてようやく行けたので良かったです。

昼のロールコールは所用で参加できず!...
また来年も行きたいです。



大分に戻って所用を済ませた後は波多方峠へ
イメージ 7
波多方レピーターの点検。
ソーラーパネル交換後はダウンすることなく順調に稼動中です。

イメージ 8
コントローラー・バッテリーも状態良し!

今日1日、久しぶりに充実した休日になりました。
feed 2017/03/05 西日本ハムフェアへ in link こちら、オオイタKO125のブログ (2017/3/5 22:30:26)
イメージ 1
各局さん、またまたお久しぶりの更新です。
・・・・どーしてもコマーシャルが忙しくで無線で遊べなかった(汗)

今回はアマチュア無線の催し「西日本ハムフェア」へ足を運びました。
会場は福岡県京都郡苅田町 日産自動車九州株式会社の体育館・ゲストホール。

イメージ 2
会場に着くと駐車場はアンテナだらけの車がいっぱい笑!さまざまな装備で派手!

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
フリーライセンス無線は名刺交換とアイボール、デジ簡で波出ししました。

-----ログ-----
デジタル簡易無線
おおいたTN24/6  M5/M5 会場にて
ひろしまBW48/6 M5/M5 モービルにて

私は今回初めて西日本ハムフェアに行きました。
前から無線に関するイベントに行きたいなーっと思っていてようやく行けたので良かったです。

昼のロールコールは所用で参加できず!...
また来年も行きたいです。



大分に戻って所用を済ませた後は波多方峠へ
イメージ 7
波多方レピーターの点検。
ソーラーパネル交換後はダウンすることなく順調に稼動中です。

イメージ 8
コントローラー・バッテリーも状態良し!

今日1日、久しぶりに充実した休日になりました。
feed 電車が道路を走るって? in link ももねこ生活 (2017/3/8 9:29:15)

3/5(日)

山口県下松市で道路を電車が走る見学会が有りました。



行きたかったけどこの日はイベントが多くて行けませんでした。



写真は友人から送られてきた動画から切り出しました。







下松市で製造された英国の高速鉄道の出荷で道路を移動する作業の見学会です。



めったに見れないので見たかったな〜

動画 ありがとうございました。

feed 関西OAM参加(大阪市中央区移動) in link きょうとKP127のブログ (2017/3/5 21:58:35)
3月の関西オンエアミーティングですが、意外な所から参加しようと思い
大阪市内のビルから運用しました。実は以前に運用場所の下見はしていま
した。
イメージ 1
今回は電車で移動しました。舞鶴からだと朝5時の電車になってしまうので、
綾部まで車で行き、JR山陰本線~京都~大阪をひたすら鈍行で移動(笑)
イメージ 2
JR大阪駅に到着し、地下鉄で天満橋へ…
イメージ 3 天満橋駅を降りて地下通路で目的のOMMビルに到着、エレベータで21階の
スカイガーデンへ
イメージ 4
天気は最高で風もなくポカポカ陽気でした。他に無線運用している方はおらず、
来る人も少なくてFBです。
イメージ 5
早速、関西OAMのチェックインにチャレンジしました。六甲山臨時特小
レピータでキー局のオオサカNP436局と交信出来ました。
デジ簡もキー局のならAI46局がFBに入感していますが、近畿圏以外の受付が
続いているのでメインで声を出して14chで数局と交信させていただきました。
イメージ 6
特小単信でキー局のこうべAA805局と交信、なぜかリグを水平にしたほうが
良く入感します。特小単信では宝塚市移動のヒョウゴAB245局と久々に交信
させていただきました。
イメージ 7
デジ簡に戻り近畿圏のチェックイン受付となっていたので、何回かコールし
拾っていただけました。舞鶴から運用しているとわかりませんがここからだと
コールしている局が沢山重なってきこえてきます。(写真は梅田方面)
イメージ 8
チェックイン完了後はデジ簡で引き続き運用しました。比叡山や大阪府内の
各局と交信出来ました。今回初めて交信させていただく局も多くてここまで
来た甲斐があったなあと思いました。(写真は京橋~大阪城方面)
イメージ 9
大阪市内ということで業務の被りもありましたが、意外と運用しやすかった
です。交信していただいた各局ありがとうございました。またよろしくお願い
します。

移動地:大阪市中央区 OMMビル (大阪 マーチャンダイズ・マートビル)
    21階スカイガーデンより

デジタル簡易無線交信 VXD-10 SRH3500DH 1W
オオサカVX747局 大阪府高槻市 M5/M5
タカラヅカMA150局 兵庫県宝塚市武庫川河川敷 M5/M5
ひょうごSi802局 和歌山市四国山展望台 M5/M5
ならYB450局 大阪府八尾市高安山 M5/M5
ならAI46局 兵庫県神戸市六甲山 M5/M5(関西OAM)
ミエTO103局 岐阜県揖斐郡池田山 M5/M5
シガSK137局 滋賀県大津市比叡山 M5/M5
きょうとLQ502局 滋賀県大津市比叡山 M5/M5
おおさかYO306局 大阪府 豊中市 M5/M5
いながわHK630局 兵庫県川辺郡大野山 M5/M5
オオサカFW190局 大阪府三島郡島本町 M5/M5
きょうとBS83局 大阪府此花区淀川河川敷 M5/M5
ヒガシオオサカAA247局 大阪府東大阪市 M5/M5
キョウトKH618局 京都府大山崎町天王山 M5/M5
いくのAJ101局 大阪市生野区固定 M5/M5

特小単信交信 DJ-P24L
こうべAA805局 兵庫県神戸市六甲山 M5/M5(関西OAM)
ヒョウゴAB245局 兵庫県宝塚市 M5/M5

六甲山臨時特小レピーター経由交信 DJ-P24L
オオサカNP436局 兵庫県神戸市六甲山 M5/M5(関西OAM)

比良山特小レピーター経由交信 DJ-P24L
テンリMH784局 奈良県天理市竜王山 M5/M5

間違いがありましたらお知らせ下さい
feed 関西OAM参加(大阪市中央区移動) in link きょうとKP127のブログ (2017/3/5 21:58:35)
3月の関西オンエアミーティングですが、意外な所から参加しようと思い
大阪市内のビルから運用しました。実は以前に運用場所の下見はしていま
した。
イメージ 1
今回は電車で移動しました。舞鶴からだと朝5時の電車になってしまうので、
綾部まで車で行き、JR山陰本線~京都~大阪をひたすら鈍行で移動(笑)
イメージ 2
JR大阪駅に到着し、地下鉄で天満橋へ…
イメージ 3 天満橋駅を降りて地下通路で目的のOMMビルに到着、エレベータで21階の
スカイガーデンへ
イメージ 4
天気は最高で風もなくポカポカ陽気でした。他に無線運用している方はおらず、
来る人も少なくてFBです。
イメージ 5
早速、関西OAMのチェックインにチャレンジしました。六甲山臨時特小
レピータでキー局のオオサカNP436局と交信出来ました。
デジ簡もキー局のならAI46局がFBに入感していますが、近畿圏以外の受付が
続いているのでメインで声を出して14chで数局と交信させていただきました。
イメージ 6
特小単信でキー局のこうべAA805局と交信、なぜかリグを水平にしたほうが
良く入感します。特小単信では宝塚市移動のヒョウゴAB245局と久々に交信
させていただきました。
イメージ 7
デジ簡に戻り近畿圏のチェックイン受付となっていたので、何回かコールし
拾っていただけました。舞鶴から運用しているとわかりませんがここからだと
コールしている局が沢山重なってきこえてきます。(写真は梅田方面)
イメージ 8
チェックイン完了後はデジ簡で引き続き運用しました。比叡山や大阪府内の
各局と交信出来ました。今回初めて交信させていただく局も多くてここまで
来た甲斐があったなあと思いました。(写真は京橋~大阪城方面)
イメージ 9
大阪市内ということで業務の被りもありましたが、意外と運用しやすかった
です。交信していただいた各局ありがとうございました。またよろしくお願い
します。

移動地:大阪市中央区 OMMビル (大阪 マーチャンダイズ・マートビル)
    21階スカイガーデンより

デジタル簡易無線交信 VXD-10 SRH3500DH 1W
オオサカVX747局 大阪府高槻市 M5/M5
タカラヅカMA150局 兵庫県宝塚市武庫川河川敷 M5/M5
ひょうごSi802局 和歌山市四国山展望台 M5/M5
ならYB450局 大阪府八尾市高安山 M5/M5
ならAI46局 兵庫県神戸市六甲山 M5/M5(関西OAM)
ミエTO103局 岐阜県揖斐郡池田山 M5/M5
シガSK137局 滋賀県大津市比叡山 M5/M5
きょうとLQ502局 滋賀県大津市比叡山 M5/M5
おおさかYO306局 大阪府 豊中市 M5/M5
いながわHK630局 兵庫県川辺郡大野山 M5/M5
オオサカFW190局 大阪府三島郡島本町 M5/M5
きょうとBS83局 大阪府此花区淀川河川敷 M5/M5
ヒガシオオサカAA247局 大阪府東大阪市 M5/M5
キョウトKH618局 京都府大山崎町天王山 M5/M5
いくのAJ101局 大阪市生野区固定 M5/M5

特小単信交信 DJ-P24L
こうべAA805局 兵庫県神戸市六甲山 M5/M5(関西OAM)
ヒョウゴAB245局 兵庫県宝塚市 M5/M5

六甲山臨時特小レピーター経由交信 DJ-P24L
オオサカNP436局 兵庫県神戸市六甲山 M5/M5(関西OAM)

比良山特小レピーター経由交信 DJ-P24L
テンリMH784局 奈良県天理市竜王山 M5/M5

間違いがありましたらお知らせ下さい
feed 第7回ふくおかロールコール西ハム会場特別版 in link ふくおかTO723 見適必殺 (2017/3/5 21:47:18)
本日3月5日(日) 開催された、第16回西日本ハムフェア会場にて、第7回ふくおかRC西ハム会場特別版(DCRのみ)を運用しました。
今回の西ハムでは、ローカル有志局がDCR紹介ブースを出展されました。
イメージ 1


イメージ 4


実機展示とあわせ、DCR運用の状況紹介として、RCのQSOを常時音声モニタリングで流していただきました。
ブースでは、たくさんの方に足を止めていただき、方々へデジタル簡易無線の実際の変調を聞いていただけたとブーススタッフから報告を頂き少々安心しましたw。
なお、以下のチェックイン局はすべて会場内または付近からのお声がけでありました。
シグナルはすべてM5フルスケールであったため詳細については省略させていただきます。
 
(DCRの部) 21ch 秘話設定
1230   おおいたTN24局(DCRブーススタッフ)
1233     フクオカCB906局
1236     ふくおかTA527局(西ハム向けモービル)
1239      フクオカJR69局(DCRブース機 から)
1241     くるめ351局
1242     やまぐちAN77局
1245     フクオカAA752局
1248     フクオカFL56局(DCRブーススタッフ)
1251     フクオカAA704局
1253     フクオカTNT50局(DCRブーススタッフ)
1258     フクオカYM517局
1300     フクオカKD7局(DCRブーススタッフ)
1306     フクオカJW101局(DCRブーススタッフ)
1309     フクオカR128局(DCRブーススタッフ)
1313     ヤマグチYN24局
1315     フクオカBG37局
 
 
15時に今年の西ハムも閉会となり、会場撤収後、近くの曽根干潟に関係スタッフと有志が集結。
ここからヤマグチAZ431局さんも合流
イメージ 2


西ハムの反省や3月からの移動運用、夏の計画、リグの出力確認などなど各自時間の許す範囲で、無線談義に花を咲かせました。
イメージ 3


 
今回は低地での運用となり、会場へ来られない方々からは、かなり厳しい条件であったと思います。
また、運用開始時間も、会場での他バンドロールコールとの時間調整もあって、昼過ぎからの開催となり、遠方からご来場の方には時間が合わなかったかもしれません。
この場を借りてお詫びします。
次回は通常開催となりますので、またたくさんのご参加をお待ちしております。
 
DCRブース運用にご尽力いただいた各局、本当にお疲れ様でした。
またアイボール頂いた各局ありがとうございました。
feed 第7回ふくおかロールコール西ハム会場特別版 in link ふくおかTO723 見適必殺 (2017/3/5 21:47:18)
本日3月5日(日) 開催された、第16回西日本ハムフェア会場にて、第7回ふくおかRC西ハム会場特別版(DCRのみ)を運用しました。
今回の西ハムでは、ローカル有志局がDCR紹介ブースを出展されました。
イメージ 1


イメージ 4


実機展示とあわせ、DCR運用の状況紹介として、ブースでRCのQSOを常時音声モニタリングで流していただきました。
ブースでは、たくさんの方に足を止めていただき、方々へデジタル簡易無線の実際の変調を聞いていただけたとブーススタッフから報告を頂き少々安心しましたw。
なお、以下のチェックイン局はすべて会場内または付近からのお声がけでありました。
シグナルはすべてM5フルスケールであったため詳細については省略させていただきます。
 
(DCRの部) 21ch 秘話設定
1230   おおいたTN24局(DCRブーススタッフ)
1233     フクオカCB906局
1236     ふくおかTA527局(西ハム向けモービル)
1239      フクオカJR69局(DCRブース機 から)
1241     くるめ351局
1242     やまぐちAN77局
1245     フクオカAA752局
1248     フクオカFL56局(DCRブーススタッフ)
1251     フクオカAA704局
1253     フクオカTNT50局(DCRブーススタッフ)
1258     フクオカYM517局
1300     フクオカKD7局(DCRブーススタッフ)
1306     フクオカJW101局(DCRブーススタッフ)
1309     フクオカR128局(DCRブーススタッフ)
1313     ヤマグチYN24局
1315     フクオカBG37局
 
 
15時に今年の西ハムも閉会となり、会場撤収後、近くの曽根干潟に関係スタッフと有志が集結。
ここからヤマグチAZ431局さんも合流
イメージ 2


西ハムの反省や3月からの移動運用、夏の計画など、リグの出力確認などなど各自時間の許す範囲で、無線談義に花を咲かせました。
イメージ 3


 
今回は低地での運用となり、会場へ来られない方々からは、かなり厳しい条件であったと思います。
非常に申し訳ありませんでした。
次回は通常開催となりますので、またたくさんのご参加をお待ちしております。
 
DCRブース運用にご尽力いただいた各局、本当にお疲れ様でした。
feed 第16回西日本ハムフェア in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2017/3/5 21:23:33)
今回は運営側での参加となりました。
朝6時30分には家を出て5分~10分程でつく日産の体育館へ。行きがけの短い区間でも明らかに同じ目的地な車が多数おられました。
イメージ 2
特装車両3台集結。
準備も前日にR128・JW101局がほぼ済ませてるので、小物を用意しました。当局は、アンテナ立てる台と普段使ってるAZ-350Sを提供しました。
9時にテープカットが行われ、最初の一時間はブースに運営委員全員で居りました。
10時からは本ブースQ-netさんのイベントC4FMロールコールが始まりチェックインしました。こちらの装備は、FT-991をはじめ、レピーターの展示や、移動ノード、大モニターでAPRS展示と大掛かりなものでした。
イメージ 3
途中、フリーな時は他のブースを見て回りました。
コネクタ類がほしいと思ってたのでM3-DL等何個か買いました。ハムフェアでは、結構お得な金額で買えることも多く、これも楽しみの一つだと思います。

お久しぶりの方・初めての方各局さんとアイボールをしながらも12時半からはふくおかロールコールも始まり最後のほうでチェックインし、今回の参加局は16局とのことでした。
イメージ 4
連絡用に特小レピをFL50局が準備していただいてましたが、会場全体で電波が飛び交ってるようで抑圧で厳しいことがありました。

今回ブースにいて感じたことは、結構ご年配の方に興味をいただいてることと、価格を聞かれる方が多かったところでしょうか。もし、来年もブースで展示することができるのであれば参考になるのかと思いました。
御来場していただいた方、当ブースに興味を持っていただいた方、また貴重なブースを提供していただいたQ-net各局この度はどうもありがとうございました。そして、DCR展示運営委員各局大変お疲れ様でした。

運営委員:フクオカR128局・フクオカJW101局・フクオカTNT50局・ふくおかFL56局・おおいたTN24局・ヤマグチUT40局・キー局運用ふくおかTO723局

そして、終了後は去年もチーム曽根干潟として集結した曽根干潟へ。
先発としてフクオカBG37局・ふくおかTA527局・ヤマグチYN24局そして来るだろうと予測?してたヤマグチAZ431局が居られました。
イメージ 1
SR-01、CB one JrマークⅡ、RJ-580Dと580、ICB-R5など計11台集結。
コンデションは上がりませんでしたが楽しいひとときでした。



feed 第16回西日本ハムフェア in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2017/3/5 21:23:33)
今回は運営側での参加となりました。
朝6時30分には家を出て5分~10分程でつく日産の体育館へ。行きがけの短い区間でも明らかに同じ目的地な車が多数おられました。
イメージ 2
特装車両3台集結。
準備も前日にR128・JW101局がほぼ済ませてるので、小物を用意しました。当局は、アンテナ立てる台と普段使ってるAZ-350Sを提供しました。
9時にテープカットが行われ、最初の一時間はブースに運営委員全員で居りました。
10時からは本ブースQ-netさんのイベントC4FMロールコールが始まりチェックインしました。こちらの装備は、FT-991をはじめ、レピーターの展示や、移動ノード、大モニターでAPRS展示と大掛かりなものでした。
イメージ 3
途中、フリーな時は他のブースを見て回りました。
コネクタ類がほしいと思ってたのでM3-DL等何個か買いました。ハムフェアでは、結構お得な金額で買えることも多く、これも楽しみの一つだと思います。

お久しぶりの方・初めての方各局さんとアイボールをしながらも12時半からはふくおかロールコールも始まり最後のほうでチェックインし、今回の参加局は17局とのことでした。
イメージ 4
連絡用に特小レピをFL50局が準備していただいてましたが、会場全体で電波が飛び交ってるようで抑圧で厳しいことがありました。

今回ブースにいて感じたことは、結構ご年配の方に興味をいただいてることと、価格を聞かれる方が多かったところでしょうか。もし、来年もブースで展示することができるのであれば参考になるのかと思いました。
御来場していただいた方、当ブースに興味を持っていただいた方、また貴重なブースを提供していただいたQ-net各局この度はどうもありがとうございました。そして、DCR展示運営委員各局大変お疲れ様でした。

運営委員:フクオカR128局・フクオカJW101局・フクオカTNT50局・ふくおかFL56局・おおいたTN24局・ヤマグチUT40局

そして、終了後は去年もチーム曽根干潟として集結した曽根干潟へ。
先発としてフクオカBG37局・ふくおかTA527局・ヤマグチYN24局そして来るだろうと予測?してたヤマグチAZ431局が居られました。
イメージ 1
SR-01、CB one JrマークⅡ、RJ-580Dと580、ICB-R5など計11台集結。
コンデションは上がりませんでしたが楽しいひとときでした。



feed 関西オンエアミーティングチェックインのための移動運用 in link ライセンスフリー無線局 キンキAZ627 のブログ (2017/3/5 21:16:27)
今日は関西オンエアミーティングチェックインするため大野山で運用しました。
この日は4局合同運用となり楽しい運用となりました。

イメージ 1
イメージ 2

そしてチェックイン後の猪名川RCの相談で盛り上がる

イメージ 3

本日交信していただいた局

おおさかFW190局 枚方市河川敷 CB
かがわMC36局 香川県大仙山 CB
ならAI46局 関西オンエアミーティング 六甲山 DCR
こうべAA805局  関西オンエアミーティング 六甲山 特小L01
おおさかMP436局  関西オンエアミーティング 六甲山 特小L13-08
なごやCL84局  関西オンエアミーティング 六甲山 CB

EB

いながわHK630局
スイタIN046局
たからづかJ31局

ミスコピーございましたらお知らせいただければ幸いです.

各局ありがとうございました。

feed 関西オンエアミーティングチェックインのための移動運用 in link ライセンスフリー無線局 キンキAZ627 のブログ (2017/3/5 21:16:27)
今日は関西オンエアミーティングチェックインするため大野山で運用しました。
この日は4局合同運用となり楽しい運用となりました。

イメージ 1
イメージ 2

そしてチェックイン後の猪名川RCの相談で盛り上がる

イメージ 3

本日交信していただいた局

おおさかFW190局 枚方市河川敷 CB
かがわMC36局 香川県大仙山 CB
ならAI46局 関西オンエアミーティング 六甲山 DCR
こうべAA805局  関西オンエアミーティング 六甲山 特小L01
おおさかMP436局  関西オンエアミーティング 六甲山 特小L13-08
なごやCL84局  関西オンエアミーティング 六甲山 CB

EB

いながわHK630局
スイタIN046局
たからづかJ31局

ミスコピーございましたらお知らせいただければ幸いです.

各局ありがとうございました。

feed 2017年3月5日 城山湖運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2017/3/5 21:09:50)
一月末から体調が優れず、本格的な運用は控えていました。

本日は体調と家庭内SWRを整え、休日の城山湖へ。
イメージ 1
平日には来たことがあるが、やはりFBなロケ。

イメージ 2
ネコちゃんに場所をお借りし開店しました。

晴天で暖かく11mも大変賑わっていました。

そしてもう一か所行きたかったところ
イメージ 3

ご本尊も
イメージ 4
いつも運用するブドウ峠に強力に入感してくる場所。

ご本尊の前で何気なく特小L3でCQを出したところ、立て続けの嬉しいコールバックをいただきました。
本日アイボールいただきました各局、交信いただきました各局大変ありがとうございました。

使用機種 RJ-580・DJ-P24L
神奈川県相模原市緑区
12:18 とうきょうXV510 埼玉県所沢市 51/55 CB1ch
13:28 カナガワCU64    神奈川県愛甲郡 59/59 CB4ch
13:39 さいたまDA18    埼玉県飯能市 M5/M5 L3
13:42 つくばKB927   茨城県つくば市子授け地蔵 M5/M5 L3
13:44 かながわSY107  神奈川県相模原市中央区 M5/M5 L3
13:46 いばらきSO47   茨城県つくば市筑波山 M5/M5 L3

アイボール
サガミFJ1300
ながのCW47
かながわCE47
かながわCU64
とうきょうGV9
とうきょう13131
敬称略
feed 2017年3月5日 城山湖運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2017/3/5 21:09:50)
一月末から体調が優れず、本格的な運用は控えていました。

本日は体調と家庭内SWRを整え、休日の城山湖へ。
イメージ 1
平日には来たことがあるが、やはりFBなロケ。

イメージ 2
先輩のネコちゃんに場所をお借りし開店しました。

晴天で暖かく11mも大変賑わっていました。

そしてもう一か所行きたかったところ
イメージ 3

ご本尊も
イメージ 4
いつも運用するブドウ峠に強力に入感してくる場所。

ご本尊の前で何気なく特小L3でCQを出したところ、立て続けの嬉しいコールバックをいただきました。
本日アイボールいただきました各局、交信いただきました各局大変ありがとうございました。

使用機種 RJ-580・DJ-P24L
神奈川県相模原市緑区
12:18 とうきょうXV510 埼玉県所沢市 51/55 CB1ch
13:28 カナガワCU64    神奈川県愛甲郡 59/59 CB4ch
13:39 さいたまDA18    埼玉県飯能市 M5/M5 L3
13:42 つくばKB927   茨城県つくば市子授け地蔵 M5/M5 L3
13:44 かながわSY107  神奈川県相模原市中央区 M5/M5 L3
13:46 いばらきSO47   茨城県つくば市筑波山 M5/M5 L3


feed TX5T (Austral I.)終了 in link ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ (2017/3/5 21:03:48)
イメージ 1







TX5T(オーストラル諸島)少し延長戦で出ていたようですが終了したようです。

イメージ 2









バンドNEWとなるバンドのみ狙おうと思いましたが、 40m ,30m の2バンド
QSOしました。 80mは弱く聞こえていましたが無理でした。粘りずよくやれば
出来ていたかもしれません。
20mより上は今回特に狙いませんでした。 (過去のDXペディションでWKD済み)
今回はバンドNEW無し。160m,80mはまた次の機会に。
OQRSはM0URXさんの所のようですね。既に済ませました。BUROです。

Turbo HAMLOGだとTX5Tを入力しても Austral I. は出なかったと 思います。
(近年フランス領のペディションはこのケース多い)
ここは頻繁に出てくるエンティティーではないので、 Code 845Aを入力して
出して いましたが、 面倒なのでTX5を入力したら候補にAustral I.が出るように
しました。(オプション=>データー保守)

イメージ 3














feed 170304~05結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2017/3/5 20:53:13)
土曜の午前中は寒かったが、午後からは日差しがあり暖かくなりました。
今日は朝から風もなくて温かく、心地の良い一日でした。
両日ともに花粉は多め・・・車が黄色くなりました。

AB449局のリグケース。
イメージ 1

R5が4台。
イメージ 2



【QSO結果】
【70cmFM】04/1145 8J1FB  東)文京区 433.02 59/59
【11m】04/1215 ミヤギKI529/1  栃)日光市丸山 CB8ch 57/53
【11m】04/1258 サイタマMK2/1  埼)比企郡ときがわ町弓立山 CB1ch 53/53
【11m】04/1524 トウキョウMH160/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 CB8ch 59/57
【11m】04/1608 トウキョウSS44/1  東)昭島市多摩川河川敷 CB8ch 54/52
【特小RPT】05/1053 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】05/1220 トウキョウXV510/1  埼)所沢市ぶどう峠 CB1ch 52/55
【特小RPT】05/1222 カナガワSY107/1  神)相模原市緑区 L11-22 M5/M5
【11m】05/1312 サイタマAD421/1  埼)比企郡滑川町二宮山 CB1ch 53/55
【11m】05/1317 カナガワCU64/1  神)愛甲郡清川村経ヶ岳 CB4ch 59/59
【特小RPT】05/1658 トウキョウ13924/1  東)八王子市 L11-22 M5/M5

TNX FB QSO


【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
ナゴヤAB449
トウキョウFV261
カナガワCU64
ヒョウゴAB337/1
トウキョウGV9
トウキョウ13131
7L1WRL
JK1UDD
feed 170304~05結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2017/3/5 20:53:13)
土曜の午前中は寒かったが、午後からは日差しがあり暖かくなりました。
今日は朝から風もなくて温かく、心地の良い一日でした。
両日ともに花粉は多め・・・車が黄色くなりました。

AB449局のリグケース。
イメージ 1

R5が4台。
イメージ 2



【QSO結果】
【70cmFM】04/1145 8J1FB  東)文京区 433.02 59/59
【11m】04/1215 ミヤギKI529/1  栃)日光市丸山 CB8ch 57/53
【11m】04/1258 サイタマMK2/1  埼)比企郡ときがわ町弓立山 CB1ch 53/53
【11m】04/1524 トウキョウMH160/1  東)西多摩郡瑞穂町六道山 CB8ch 59/57
【11m】04/1608 トウキョウSS44/1  東)昭島市多摩川河川敷 CB8ch 54/52
【特小RPT】05/1053 カナガワTM34/1  神)相模原市中央区 L11-22 M5/M5
【11m】05/1220 トウキョウXV510/1  埼)所沢市ぶどう峠 CB1ch 52/55
【特小RPT】05/1222 カナガワSY107/1  神)相模原市緑区 L11-22 M5/M5
【11m】05/1312 サイタマAD421/1  埼)比企郡滑川町二宮山 CB1ch 53/55
【11m】05/1317 カナガワCU64/1  神)愛甲郡清川村経ヶ岳 CB4ch 59/59
【特小RPT】05/1658 トウキョウ13924/1  東)八王子市 L11-22 M5/M5

TNX FB QSO


【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
ナゴヤAB449
トウキョウFV261
カナガワCU64
ヒョウゴAB337/1
トウキョウGV9
トウキョウ13131
7L1WRL
JK1UDD
feed 休日の楽しみ in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/3/5 20:49:29)
休みの日には、カップ麺をいただくことがちょっとした楽しみです。
今日はpeyongのキムチ焼きそばを食べてみました。

イメージ 1

いったいどんなお味なのか?

イメージ 2

あれ?かやくには「ペヤング」って書いてあるぞ?
こういったゆるいところがいいのかもしれません。

イメージ 3

このソースにはちゃんとPeypngって書いてある。
このソースがキムチ味のもとになるようです。

イメージ 4

決まった時間よりやや早めに湯切りして、ソースをまぶしてかき混ぜます。

味は……  確かにキムチ味っちゃーキムチ味なんですが、甘みもずいぶん感じられるマイルドな感じ。
甘いチリソースがかかった味ですね。キムチっぽく酸っぱいかと思ったらそうでもありませんでした。
おいしくないのかって?いえいえ、おいしくいただきましたよ。

ごちそうさまでした。

feed 休日の楽しみ in link ハママツHM21/JI2CIY (2017/3/5 20:49:29)
休みの日には、カップ麺をいただくことがちょっとした楽しみです。
今日はpeyongのキムチ焼きそばを食べてみました。

イメージ 1

いったいどんなお味なのか?

イメージ 2

あれ?かやくには「ペヤング」って書いてあるぞ?
こういったゆるいところがいいのかもしれません。

イメージ 3

このソースにはちゃんとPeypngって書いてある。
このソースがキムチ味のもとになるようです。

イメージ 4

決まった時間よりやや早めに湯切りして、ソースをまぶしてかき混ぜます。

味は……  確かにキムチ味っちゃーキムチ味なんですが、甘みもずいぶん感じられるマイルドな感じ。
甘いチリソースがかかった味ですね。キムチっぽく酸っぱいかと思ったらそうでもありませんでした。
おいしくないのかって?いえいえ、おいしくいただきましたよ。

ごちそうさまでした。

feed 今日は焼きそばにベーコンアスパラ! 2017.03.05 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/3/5 20:45:58)
今夜は焼きそば作りました。

作りながらのおつまみにベーコンアスパラも!

イメージ 1

イメージ 2

焼きそばはバラ肉を小さく切ったのとキャベツだけで作ります。
これがお家で美味しく焼きそばを作るポイント!
盛り付けた後に天かす、青のり、桜エビ、鰹節のこな、紅生姜などたっぷり振りかけるのがこれまた美味しく頂けます。

作りながら 一杯やりながらのおつまみにベーコンアスパラ。
これ最高😍
feed 今日は焼きそばにベーコンアスパラ! 2017.03.05 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/3/5 20:45:58)
今夜は焼きそば作りました。

作りながらのおつまみにベーコンアスパラも!

イメージ 1

イメージ 2

焼きそばはバラ肉を小さく切ったのとキャベツだけで作ります。
これがお家で美味しく焼きそばを作るポイント!
盛り付けた後に天かす、青のり、桜エビ、鰹節のこな、紅生姜などたっぷり振りかけるのがこれまた美味しく頂けます。

作りながら 一杯やりながらのおつまみにベーコンアスパラ。
これ最高😍
feed 飛来(^^; in link さいたまHK118のブログ (2017/3/5 20:41:50)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
南国からの飛来は有りませんでしたが・・・

イメージ 1

飛来したのは此ばかり😷💦

イメージ 2

そんな訳で本日も移動各局と交信しました❗

イメージ 3


あ~今週もCM頑張ります(^^;
【市民ラジオ】
☆イバラキVX7局/1筑波山子授け地蔵3ch53/53
☆とちぎAE560局/1筑波山子授け地蔵3ch52/52
☆つくばKB927局/1筑波山6ch53/53
feed 一本飲ませてみた!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/3/5 20:29:15)
無線仲間の「青野有俳さん」もお勧め?の物を無線車2号に飲ませてみました

 お疲れ気味の車に一本!!
イメージ 1
 WAKOs「FUEL 1」

お使いの方やネットで調べると「其れなりの効果?」は有りそうです・・・
燃料が少なく成ったら燃料タンクに一本.その後にガソリンを満タンにすると
効果が高いとの事なので其の通り注入!!
暫らくしたらエンジンオイルとオイルエレメントを交換すると更に効果が有るらしい
後少しでエンジンオイルの交換時期なのでタイミングを合わせて作業しました

良さそうならば定期的に使用したいと思います・・・
何か変化や効果が有りましたら記事にします。
feed 今季最後のスキー!かな… in link 元気なクマの日曜日 (2017/3/5 20:13:51)
今季最後のスキーに行きました。
スキー前に、入念にお化粧をする女性陣…

イメージ 1

いやいや、誰も見ないから…
だってゲレンデは…

イメージ 2

まあ、これは極端ですが、人は少なかったですね。

イメージ 3

イメージ 4

今日はお兄ちゃんは試験期間で居残り…

イメージ 5

イメージ 6

今季は14日の滑走!
前半雪がなかった割には滑れた方かな。
さあ、来週からはアイススケートかな…

イメージ 7


山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ http://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 久しぶりの連日運用と大惨事 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブ日記 (2017/3/5 20:12:11)
本日もスケジュールが無く、天候もFBだったので・・・ついついお出かけ。
ここ最近は、連チャンでの移動はしていなかったのでウキウキ(笑)
本日は長野県塩尻市の自称「沖縄ポイント」へ。
イメージ 3
 
イメージ 1
 
到着後、市民ラジオ/特小/DCRで待機。
アマ機はいつものようにスキャン。
するとアマ機から「さらしな801」局の声が・・・ん?と表示を見ると、「特小聖山臨時RPT」の周波数。
えっ?ここで聞こえるの?と慌てて20Dを持ってスクランブル。
なかなか良い場所が見つかりませんでしたが、かろうじてアクセス出来る場所を発見!無事に交信できました。
帰宅してから確認すると、大きな障害物は無いものの、完全見通し外QRB38Kmとのことでした。
イメージ 2
 
その後、「マツモトHN50」局がお越しになり、またまた無線談義に花が咲きました。
 
その後も何局さんかにお相手頂き、15:30をまわり寒くなってきたので撤収しました。
帰路マツモトHN50局と交信中、消防車や救急車が峠方向へ向かって行ったという情報を頂きましたが、詳細は分からず・・・。
峠道では、地元諏訪広域消防が塩尻方面に向かって緊急走行。
ん?なんだろう?走行中は火災や事故等それらしい事は何も無かったが・・・。
帰宅して分かったのですが、長野県防災ヘリ「アルプス」が訓練中に高ボッチ高原付近に墜落・・・という大惨事が!
イメージ 4
 
今回のポイントは高ボッチ高原の西側(写真上側)で、墜落現場は東側とのこと。
こちらは何事もありませんでしたが、ご心配頂き連絡を頂いた方にこの場を借りて感謝申し上げます。
搭乗していた消防隊員と思われる方3名がお亡くなりになられた(20:00現在)とのこと・・・ご冥福をお祈り致します。
 
 
ログ
日時:2017/03/05  1000~1530
場所:長野県塩尻市片丘 自称:沖縄ポイント
 
【市民ラジオ交信】(ICB-770&ICB-680使用)
アヅミノTS813局/0 長野県安曇野市梓川河川敷 53/53 8Ch (自局:ICB-770)
アヅミノTS813局/0 長野県安曇野市梓川河川敷 54/52 8Ch (自局:ICB-680)
 
 
【アナログ特小交信】(DJ-R20D使用)
さらしな801局/0 長野県長野市善光寺P M5/M5 聖山臨時RPT経由
ながのAW101局/0 長野県下高井郡山ノ内町竜王 M5/M5 聖山臨時RPT経由
 
 
【DCR交信】(TPZ-D503+AZ350S使用)
ナガノDF73局/0 長野県塩尻市モービル M5/M5 D14ch(2Way 1W)
マツモトHN50局/0 長野県松本市 M5/M5 D14ch(2Way 1W)
 
DCRL
ながのAW101局・ナガノCR210局・まいはま?局
 
 
アイボールTNX!
マツモトHN50局
 
 
アマ無線(アマコールにて)
マツモトHN50局 430MHzFM
 
 
交信いただきました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。
feed 久しぶりの連日運用と大惨事 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブ日記 (2017/3/5 20:12:11)
本日もスケジュールが無く、天候もFBだったので・・・ついついお出かけ。
ここ最近は、連チャンでの移動はしていなかったのでウキウキ(笑)
本日は長野県塩尻市の自称「沖縄ポイント」へ。
イメージ 3
 
イメージ 1
 
到着後、市民ラジオ/特小/DCRで待機。
アマ機はいつものようにスキャン。
するとアマ機から「さらしな801」局の声が・・・ん?と表示を見ると、「特小聖山臨時RPT」の周波数。
えっ?ここで聞こえるの?と慌てて20Dを持ってスクランブル。
なかなか良い場所が見つかりませんでしたが、かろうじてアクセス出来る場所を発見!無事に交信できました。
帰宅してから確認すると、大きな障害物は無いものの、完全見通し外QRB38Kmとのことでした。
イメージ 2
 
その後、「マツモトHN50」局がお越しになり、またまた無線談義に花が咲きました。
 
その後も何局さんかにお相手頂き、15:30をまわり寒くなってきたので撤収しました。
帰路マツモトHN50局と交信中、消防車や救急車が峠方向へ向かって行ったという情報を頂きましたが、詳細は分からず・・・。
峠道では、地元諏訪広域消防が塩尻方面に向かって緊急走行。
ん?なんだろう?走行中は火災や事故等それらしい事は何も無かったが・・・。
帰宅して分かったのですが、長野県防災ヘリ「アルプス」が訓練中に高ボッチ高原付近に墜落・・・という大惨事が!
イメージ 4
 
今回のポイントは高ボッチ高原の西側(写真上側)で、墜落現場は東側とのこと。
こちらは何事もありませんでしたが、ご心配頂き連絡を頂いた方にこの場を借りて感謝申し上げます。
搭乗していた消防隊員と思われる方3名がお亡くなりになられた(20:00現在)とのこと・・・ご冥福をお祈り致します。
 
 
ログ
日時:2017/03/05  1000~1530
場所:長野県塩尻市片丘 自称:沖縄ポイント
 
【市民ラジオ交信】(ICB-770&ICB-680使用)
アヅミノTS813局/0 長野県安曇野市梓川河川敷 53/53 8Ch (自局:ICB-770)
アヅミノTS813局/0 長野県安曇野市梓川河川敷 54/52 8Ch (自局:ICB-680)
 
 
【アナログ特小交信】(DJ-R20D使用)
さらしな801局/0 長野県長野市善光寺P M5/M5 聖山臨時RPT経由
ながのAW101局/0 長野県下高井郡山ノ内町竜王 M5/M5 聖山臨時RPT経由
 
 
【DCR交信】(TPZ-D503+AZ350S使用)
ナガノDF73局/0 長野県塩尻市モービル M5/M5 D14ch(2Way 1W)
マツモトHN50局/0 長野県松本市 M5/M5 D14ch(2Way 1W)
 
DCRL
ながのAW101局・ナガノCR210局・まいはま?局
 
 
アイボールTNX!
マツモトHN50局
 
 
アマ無線(アマコールにて)
マツモトHN50局 430MHzFM
 
 
交信いただきました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。
feed 2017年第三回関西OAM 結果報告 in link 50みりわった~ず (2017/3/5 19:14:14)
3月5日、関西OAMを開催致しました。1、2月は天候に恵まれず大変苦労して
運用する状態でしたが今回はFBな天候。京都の自宅を出て順調に六甲山へ向かい
午前9時過ぎには一見茶屋Pに到着。既に「ならAI46局」は山頂へ出発済みですが
「コウベAA805局」「なごやCL84局」が居られたので一緒に山頂へ。

山頂に着くと「オオサカNP436局」も先着済み、まず六甲山臨時特小RPTを出して
運用準備。昼間開催だから何時もの場所には設置出来ない為、適当な低木を使って
置いてみました。
イメージ 1
しかし本当に天気が良い!沢山の運用局に御参加頂けることを期待。
イメージ 2
OPですがCBは当初、中学生局にお願いする予定でしたが到着が遅れるとの事
急遽「なごやCL84局」に変更。
イメージ 3
デジタル簡易無線は「ならAI46局」が担当。
イメージ 4
特小RPT運用は「オオサカNP436局」が担当。
イメージ 5
特小単信は「コウベAA805局」が担当です。
イメージ 6
途中から「オオサカCB422局」も見えられて今では貴重なパーソナル無線を
運用開始。
イメージ 7
関西OAMは各種無線にそれぞれ運用担当者を振り分けて同時進行するスタイル。
2002年の開始当初から六甲山に複数局が登ってくるから自然とこうなりました。
現在の参加局数なんて予想もしていませんでしたが複数の担当者で同時進行が
上手く機能しているな~と思っています。結果オーライってやつですね(笑)
イメージ 8
山頂でも寒さなんて皆無、ポカポカ陽気と言っても過言じゃないくらい。
事前に花粉症対策で薬を飲んでいたのですが眠たくて眠たくて・・・。
岩に腰かけてウトウトしていると「ヒョウゴAA420局」が到着。早速CB運用を
してもらいました。
イメージ 9
CBは結構なパイルアップで聞取りが大変そう。時折聞こえたコールの補助を
したりしながら無事にOP終了。デジタル簡易無線のOP終了を待ってOAMは
無事閉会。今回のOAMはFBな天候の下で過去最大のご参加局数となりました。
各局大変ありがとうございました。またコントロール局運用の各局もお疲れ様
でした。(QSOリストは別記事にてUP予定)


feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/3/5 19:11:49)

中央区CM終了後秋葉移動

TK814局さん、メリット5後アイボール

VI21局さん、メリット5後アイボール後、合同昼食

本日もありがとうございました。

 

feed 第914回板橋ロールコール神奈川県伊勢原市聖峰山(375m)29.03.05日曜版17:00~ in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2017/3/5 18:57:45)

3月になり季節は春で、本日は春らしい気候になりました!

昼過ぎには16℃位まで上がり、いよいよ春かなぁ?

3月に入って初のロールコールは神奈川県伊勢原市聖峰山から開催です!

心配なのは、3月1日の水曜夜間版が中止になった原因のDCRのリグの不調(故障)で。日曜版が、特小と市民ラジオの2バンドのみの開催となりました!

特小は当局の2Fベランダでピンポイントを探しチェックイン出来ました!

5mのルーフタワーの脇当りでピンポイントで電波をキャッチです!

どうしても聞こえない場合は、安全ベルトをしてタワーに登ります!

この地域は小高い丘に固定があり、海抜こそ余り高くありませんが、障害物が少ないので電波の抜けは良いようです!

市民ラジオでは、混信こそ少ないですが、RS21かRS31で微かに入感していますが、耳で復調出来ないため、断念です!

頼みのDCRが無いので、慌ててしましますね!

いたばしAB303のDCRのリグはいつ治るのかな?

確か、DPR3だったかな? DCRのリグは何台か持っていると思っていましたが、持っていても、使い慣れている方が良いに決まっていますね!

次回の水曜夜間版は特小・市民ラジオの2本立てで行くようです!

3月の開催予定表が来れば、水曜夜間版の開催場所が判れば、チェックイン出来そうな地域まで移動しますが、直前(30分前)だと移動が間に合いませんね!

やはり、DCRは飛びますね!5Wと外部アンテナOKなので、強い味方です!

次回の水曜夜間版は、夜モービルで移動かなぁ?

feed ナショナルRJ-28をテストしてみた in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/3/5 18:57:13)

昨日のブログ記事にアップした市民ラジオ.ナショナルRJ-28「100mw機」をテスト
してみました

自局移動地    栃木県鹿沼市.富士山(ふじやま)公園移動

使用無線機  ナショナルRJ-28(合法3ch 27.040MHz) 100mw機

テストに御協力戴いた局さん
いばらきSO47局    茨 つくば市.筑波山移動        51-51   QRB47Km
とちぎAE560局    茨 つくば市.筑波山移動        51-51   QRB47Km
みえAM210局     栃 宇都宮市.多き山神社駐車場移動   53-53   QRB8Km

3局さんにお願いしてテストさせて戴きました・・・
レポ-トを戴くと変調も独特の感じで良さそうらしいです
今月の春オンで積極的に使おうと思います

無理なお願いで御協力戴きました3局さんお世話に成りました。
feed 3/5 移動戦果!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/3/5 18:26:12)

自局移動地      栃木県鹿沼市.富士山(ふじやま)公園移動       10~12時

特小単信
みえAM210局   栃 宇都宮市.多気山神社駐車場移動          M5-M5

市民ラジオ
さいたまMK2局   埼 秩父郡東秩父村.皇鈴山移動            52-52
みえAM210局   栃 宇都宮市.多気山神社駐車場移動          55-55
100mw運用は別記事にアップします

DCR
とちぎMH44局   埼 圏央道.モ-ビル                  M5-M5
とちぎCR428局  栃 宇都宮市.モ-ビル                 M5-M5
みやぎKI529局  栃 日光市.モ-ビル                  M5-M5

本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed 個人日誌 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/3/5 18:25:13)

午前中は仕事、お昼は秋葉、イタローは間に合わずなのであきらめ、帰ってきて・・・・

荷物が届く、長かった2年間されど4年かかったか。

技適済テスト機が来たので、橋の上から送信してみた。

わりとコンディション悪いのか、何も聞こえてこない。

ポータブルなのにな。。。

CH順番に声を出すも、ノーメリット。

途中使ってますといわれ、遠くの局か?

そのままchを流し、適当なとこでしばらくCQを出すものの。。。

ノーメリット

まぁ、日曜の18時過ぎじゃ誰もでまいなぁ、、、

テスト機としては、充分な軽さ。

リチウム形式にしてみたが、若干バッテリーノイズ漏れ。

やっぱ薄型シールドがいいみたいだな・・・。

少し回り込みもあるようだ、まだまだだなぁ。。

再調整出して、また今度試してみよ・・・と。

RIT等の微調整も、綺麗なのになぁ。

フィルター関係がかなり詰まったリグになってしまい。

なんかナロー感覚。

やたら、海外うっすら受信最後に出来た。

まだ、お勉強段階

ロッドは707と比較しても同じ位。

これを。。ヘリカルにしたら夏バージョンで面白いか・・等。

とりあえず2種

しかし、寒いですねぇ・・・、あまりの寒さに帰ってきました。

再調整して駄目なら企画倒れで潰し。

とりあえず。。。

個人的な・・

歴史箱へ・・・

コンディション低いときでも。。。みたいな確実性を・・・

微な力よパワーよ、mWからμVまで落としてみたら。。。とか。

まぁ、余計なことは言わず・・

再度、箱詰め・・・

明日、お空を飛んで行け~

さてと・・

今晩の飯は・・・

何作ろうかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

feed 今日”も”高所運用@日光市小丸山(1500mくらい) in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2017/3/5 17:07:10)
■「アナと雪の女王」
昨晩、地上波初放送となったディズニーの話題作「アナと雪の女王」は観られましたでしょうか?(大抵の方は既に観られていた?)
何故か息子たちは既に2回ずつ観ているのに、私は今更、初。
ですので、昨日はビール片手に酔っ払いながらおっさん一人、かなり遅い話題作鑑賞をしました。
結果的にゆっくり観られて良かったのですが、元々抱いていたイメージは大分ぶっ壊れました。
そもそも、”アナVS雪の女王の戦うバトルストーリー”と思い込んでいた所からスタートでしたから(笑)
結局、ディズニー初?のヒロイン二人だったんですね・・、それも衝撃。
他にも、謎だったLet it go.。
車では原曲の方を聴いていたのですが、ディズニーの割にやる気がないと言うか、ネガティブ感のある詩で、桃太郎が碇シンジになったような違和感があって不思議でした。
(そもそも英語が苦手なので、自分も解釈自体も疑ってましたが)
こちらも見てすぐ「あ~」って感じでした。
ただ、王家とトロールやエルサだけの魔法の関係とかetc.、見たからこそ出てきた謎は増えましたが・・。

■アナ雪効果
前置き長すぎです。
結局言いたかったのは、昨日は朝から晩まで雪を見すぎたので(アナ”雪”効果?)、今日も雪遊びに行きました。と言うただそれだけの事です。

■今日は丸山手前の小丸山
昨日は流石に雪が固まり歩きづらい階段でヘトヘトになりましたので、今日は斜面を歩くことに。
無論、今日はちゃんと装備も準備。
イメージ 1


下の息子のと、息子のソリも持参です。しかも3つも・・・(何故だ)

ソリで遊びつつ、私は無線も。
そんなワケで、今日は傾斜40度くらいの急斜面に立ってやってました。
イメージ 2


ながら運用でしたが、十分楽しめました。

■QSO
(CB)
チバMR21/1 長南町
フクシマBB29/7 いわき市湯の岳
トウキョウAT65/1 足立区
チバ13811/1 流山市
トウキョウMS87/1 足立区
サイタマBB85/1 三毳山
サイタマAB960 吉見町
トチギCB27/1 御亭山
カナガワHK25/1 湘南平

(特小)
カシマFC660/1 尺丈山

(DCR)
-自局:キスゲ平駐車場
カシマFC660/1 馬頭町モービル
トチギMH44/1
フクシマBB29/7
-自局:日光市モービル
トチギSA41/1 鹿沼市モービル
-自局:宇都宮モービル
トチギKT206/1 宇都宮市 1st QSO




feed 画質は納得 in link 大人からのラジオ少年 (2017/3/5 16:39:27)
新しい携帯でパシャリ。
画質は納得です。
イメージ 1

feed 画質は納得 in link 大人からのラジオ少年 (2017/3/5 16:39:27)
新しい携帯でパシャリ。
画質は納得です。
イメージ 1

feed MacBookとLogic Pro in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2017/3/5 16:02:44)
5年前に購入したMacBook Proですが、さすがにくたびれてきたので買い換えました。同じ13inchですが、少し小振りになって、えらく薄くなりました。DVDドライブが無くなったのは知っていたので、外付けドライブも購入しておきました。
イメージ 1

イメージ 2

先週の初めには届いていたのですが、セッティングしようと思ったらUSBコネクターが入らなくなっていて、変換ケーブルを買い足さなくてはならず、今日になりました。iPhoneの電源ケーブルと同じになります。
イメージ 3

イメージ 4

アップルストアで購入したのですが、「Logic Pro X」も一緒に購入するかどうか聞かれたのでこれも購入しました。音楽製作ソフトで、あらかじめ入っているGarageBandの上位版です。僕にはGarageBandでも十分なのですが、よい評判を以前から聞いていたので買ってみました。22,000円でしたが、一昔前ならこういうのは10万くらいしていたそうです。GarageBandで作ったファイルも開くことができました。次回からはこれで多重録音してみようと思います。
イメージ 5

ではまた
feed MacBookとLogic Pro in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2017/3/5 16:02:44)
5年前に購入したMacBook Proですが、さすがにくたびれてきたので買い換えました。同じ13inchですが、少し小振りになって、えらく薄くなりました。DVDドライブが無くなったのは知っていたので、外付けドライブも購入しておきました。
イメージ 1

イメージ 2

先週の初めには届いていたのですが、セッティングしようと思ったらUSBコネクターが入らなくなっていて、変換ケーブルを買い足さなくてはならず、今日になりました。iPhoneの電源ケーブルと同じになります。
イメージ 3

イメージ 4

アップルストアで購入したのですが、「Logic Pro X」も一緒に購入するかどうか聞かれたのでこれも購入しました。音楽製作ソフトで、あらかじめ入っているGarageBandの上位版です。僕にはGarageBandでも十分なのですが、よい評判を以前から聞いていたので買ってみました。22,000円でしたが、一昔前ならこういうのは10万くらいしていたそうです。GarageBandで作ったファイルも開くことができました。次回からはこれで多重録音してみようと思います。
イメージ 5

ではまた
feed 高畑山 滋賀県甲賀市 in link しが6634のブログ (2017/3/5 15:18:11)
イメージ 1

山頂は、木がなく360度開けています。
山頂の向こうに見えている所が新名神土山SAです。
ロケーションが良すぎて空きチャンネルが少なかった 特小もDCRも
びわこ毎日マラソンの連絡用などで混みあってました。

feed 高畑山 滋賀県甲賀市 in link しが6634のブログ (2017/3/5 15:18:11)
イメージ 1

山頂は、木がなく360度開けています。
山頂の向こうに見えている所が新名神土山SAです。
feed 関西OAM参加するも撃沈 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/3/5 13:17:48)
イメージ 1

 3月5日の10時から開催された関西オンエアミーティングに参加するため三重県川越町で運用しました。川越火力発電所の前でここは六甲山と繋がるポイント。しかし行ってみると国道23号線バイパス建設中で大型クレーンが止まっている。運用ポイントは工事現場となっており立入禁止になっていた。

イメージ 2

 少し場所を変えて運用しました。六甲山で運用しているキー局と思われるなごやCL84局の電波が市民ラジオ3chでかすかに聞こえていました。ICB-680を手に持って聞こえやすいポイントを探すとRS41~51で入感。そのポイントにSR-01を置いて何度かコールしましたがチェックインできず。川越町からは過去にも何度かチェックインしていますがいつも41~51程度で厳しいのは今日も同じでした。

 市民ラジオでのチェックインを諦めデジタル簡易無線でチェックインを試みました。クルマに戻り開催チャンネルのCH25に合わせるとキー局のならAI46局がメリット4で入感していました。クルマを数m動かして途切れないポイントを見つけ何度かコールしましたがこちらもなかなか繋がらない。六甲山では業務局の混信があるようで途中からCH24に変更になったようだ。しかしCH24は強力なデータ通信と思われる電波が常時でていてキー局は全く聞こえない状態になってしまいました。結局チェックインできずで撤収しました。

 無線と言う不確実な通信手段だからこう言うこともある。これはこれで運用結果なので全く問題ない。確実じゃないから面白いのだろう。4月からは夜間開催になる関西オンエアミーティング、次回も不確実なところから挑戦します。
feed 関西OAM参加するも撃沈 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/3/5 13:17:48)
イメージ 1

 3月5日の10時から開催された関西オンエアミーティングに参加するため三重県川越町で運用しました。川越火力発電所の前でここは六甲山と繋がるポイント。しかし行ってみると国道23号線バイパス建設中で大型クレーンが止まっている。運用ポイントは工事現場となっており立入禁止になっていた。

イメージ 2

 少し場所を変えて運用しました。六甲山で運用しているキー局と思われるなごやCL84局の電波が市民ラジオ3chでかすかに聞こえていました。ICB-680を手に持って聞こえやすいポイントを探すとRS41~51で入感。そのポイントにSR-01を置いて何度かコールしましたがチェックインできず。川越町からは過去にも何度かチェックインしていますがいつも41~51程度で厳しいのは今日も同じでした。

 市民ラジオでのチェックインを諦めデジタル簡易無線でチェックインを試みました。クルマに戻り開催チャンネルのCH25に合わせるとキー局のならAI46局がメリット4で入感していました。クルマを数m動かして途切れないポイントを見つけ何度かコールしましたがこちらもなかなか繋がらない。六甲山では業務局の混信があるようで途中からCH24に変更になったようだ。しかしCH24は強力なデータ通信と思われる電波が常時でていてキー局は全く聞こえない状態になってしまいました。結局チェックインできずで撤収しました。

 無線と言う不確実な通信手段だからこう言うこともある。これはこれで運用結果なので全く問題ない。確実じゃないから面白いのだろう。4月からは夜間開催になる関西オンエアミーティング、次回も不確実なところから挑戦します。
feed IC-DPR100 取り付け in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/3/5 7:14:30)
イメージ 1
デジタル簡易無線機IC-DPR100をクルマに取り付けました

イメージ 2
本体は助手席の下へ設置して操作はコマンドマイクで行います

イメージ 3
しっかりしたマイク掛けがあったの貼り付けて使用

 コマンドマイクはオプションとなっていますがこのマイクを使用すると操作性が格段によくなります。音量やチャンネルの変更はもちろん様々な設定が手元で出来ます。液晶表示もありますので本体が見えない位置にあっても問題ありません。
feed IC-DPR100 取り付け in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/3/5 7:14:30)
イメージ 1
デジタル簡易無線機IC-DPR100をクルマに取り付けました

イメージ 2
本体は助手席の下へ設置して操作はコマンドマイクで行います

イメージ 3
しっかりしたマイク掛けがあったの貼り付けて使用

 コマンドマイクはオプションとなっていますがこのマイクを使用すると操作性が格段によくなります。音量やチャンネルの変更はもちろん様々な設定が手元で出来ます。液晶表示もありますので本体が見えない位置にあっても問題ありません。
feed 天日干し in link 信州フリーライセンスラジオアクティブ日記 (2017/3/5 6:37:17)
本日も好天に恵まれ、絶好の移動日より!
週末好天というのはFBですね。
なかなか冬期は標高の高い場所への移動は難しく、先々週に続き久しぶりに長野県伊那市の 不思議ポイント へ出かけました。
 
目的地まで行く道中、アマのEchoLinkで「ナガノYS21」局と久しぶりの交信。
その後DCRへQSYし交信しながら移動。
後ほど合流できる旨連絡頂きました。
 
到着後、早速開店。
イメージ 1
 
各チャンネル海外局とキュル音は良い感じですが、なかなか日本語が聞こえてきません。
しばらくワッチしていると、スケジュールを終わらせた「ナガノYS21」局が到着。
怪しすぎます。
イメージ 2
 
早速無線談義に花が咲きます。
またまた、新しいオモチャを入手した模様。
イメージ 3
 
アマ50MHz帯YUPITERU製QRPp機「50-H7」でした。
自分の持ってる「50-H1」と「50-H3」とも交信できたらFBです。
 
なんだかんだで話をしていると、DCRから「ナガノSS360」局のCQが聞こえてきたのでYS21局が応答。
これから伊那でのスケジュールとのことだったので、時間があればお立ち寄りくださいとQSP。
引き続きDCR道案内をしながら、数分後には到着。
晴れて1stアイボールとなりました。
 
その後、スケジュールがあるSS360局とお別れし、またまたYS21局とまったりしていました。
今度は特小L3chで「ナガノDF73」局のCQが聞こえてきた。
交信しながら、YS21局がモービルの上に特小機を並べ始めて写真撮影をしようとしていたので、せっかくだからと自分も持っていた特小機を並べてみました(笑)
イメージ 4
 
普段あまり出番のないRigも、たまには外に出してやらないと・・・などと訳の分からないこと言いながらも天日干し。(笑)
その後、「NX-mini」とパナ「RJ-PX30」でDF73局と交信することができて、併せて動作確認も完了しました。(笑)
 
やっぱり他から見れば、怪しい人たちだと思われますね・・・。
 
ログ
日時:2017/03/04  1100~1500
場所:長野県伊那市美篶田んぼのあぜ道
 
【市民ラジオ交信】(ICB-770使用)
交信ならず 
 
 
【アナログ特小交信】(NX-mini&RJ-PX30使用)
ナガノDF73局/0 長野県駒ヶ根市内 M5/M5 L3Ch
 
 
【DCR交信】(TPZ-D503+AZ350S使用)
ナガノYS21局/0 長野県伊那市内モービル M5/M5 D20ch(自局:箕輪町モービル)
 
 
アイボールTNX!
ナガノYS21局
ナガノSS360局
 
 
アマ無線(アマコールにて)
ナガノYS21局 EchoLink経由&430MHz C4FM
 
 
交信いただきました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。
feed 天日干し in link 信州フリーライセンスラジオアクティブ日記 (2017/3/5 6:37:17)
本日も好天に恵まれ、絶好の移動日より!
週末好天というのはFBですね。
なかなか冬期は標高の高い場所への移動は難しく、先々週に続き久しぶりに長野県伊那市の 不思議ポイント へ出かけました。
 
目的地まで行く道中、アマのEchoLinkで「ナガノYS21」局と久しぶりの交信。
その後DCRへQSYし交信しながら移動。
後ほど合流できる旨連絡頂きました。
 
到着後、早速開店。
イメージ 1
 
各チャンネル海外局とキュル音は良い感じですが、なかなか日本語が聞こえてきません。
しばらくワッチしていると、スケジュールを終わらせた「ナガノYS21」局が到着。
怪しすぎます。
イメージ 2
 
早速無線談義に花が咲きます。
またまた、新しいオモチャを入手した模様。
イメージ 3
 
アマ50MHz帯YUPITERU製QRPp機「50-H7」でした。
自分の持ってる「50-H1」と「50-H3」とも交信できたらFBです。
 
なんだかんだで話をしていると、DCRから「ナガノSS360」局のCQが聞こえてきたのでYS21局が応答。
これから伊那でのスケジュールとのことだったので、時間があればお立ち寄りくださいとQSP。
引き続きDCR道案内をしながら、数分後には到着。
晴れて1stアイボールとなりました。
 
その後、スケジュールがあるSS360局とお別れし、またまたYS21局とまったりしていました。
今度は特小L3chで「ナガノDF73」局のCQが聞こえてきた。
交信しながら、YS21局がモービルの上に特小機を並べ始めて写真撮影をしようとしていたので、せっかくだからと自分も持っていた特小機を並べてみました(笑)
イメージ 4
 
普段あまり出番のないRigも、たまには外に出してやらないと・・・などと訳の分からないこと言いながらも天日干し。(笑)
その後、「NX-mini」とパナ「RJ-PX30」でDF73局と交信することができて、併せて動作確認も完了しました。(笑)
 
やっぱり他から見れば、怪しい人たちだと思われますね・・・。
 
ログ
日時:2017/03/04  1100~1500
場所:長野県伊那市美篶田んぼのあぜ道
 
【市民ラジオ交信】(ICB-770使用)
交信ならず 
 
 
【アナログ特小交信】(NX-mini&RJ-PX30使用)
ナガノDF73局/0 長野県駒ヶ根市内 M5/M5 L3Ch
 
 
【DCR交信】(TPZ-D503+AZ350S使用)
ナガノYS21局/0 長野県伊那市内モービル M5/M5 D20ch(自局:箕輪町モービル)
 
 
アイボールTNX!
ナガノYS21局
ナガノSS360局
 
 
アマ無線(アマコールにて)
ナガノYS21局 EchoLink経由&430MHz C4FM
 
 
交信いただきました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。
feed 歴史 in link 554は251。 (2017/3/5 0:44:15)
昨日、有楽町で呑み会があったので、
早目に出発、早目に到着。
”It's a sony展”にソニービルへ行ってきた。

イメージ 1
本当に無くなってしまう。実感!

内部はPart-1の時の様に製品展示は少なく、
特徴のステップフロアが人工芝生。

イメージ 2

子どもの頃、ソニービルには一人で来る事ができた。
ウォークマンをスカイセンサーをリトルジョンをベータマックスをプロフィールを
ここで初めて触った。感動した。

おみやげ、ガチャ。
初代PSコントローラー ラバーストラップ

イメージ 3

歴史が閉じます。


feed 久し振りに行ったラーメン屋 in link 50みりわった~ず (2017/3/5 0:37:41)
京都市左京区北白川にあるラーメン屋「東龍」に数年振りに行ってみました。
イメージ 1
左京区ってラーメン激戦区で色々なお店が有ってラーメン好きには堪らない
地域かと思います。出来ればあちらこちらの店で食べ歩きしたいけど流石に
ラーメン屋をはしご出来る歳では無いので・・。

オーダーしたのは「特製野菜東龍そば」、実は「特製欲張り東龍そば」にも
心惹かれましたが自分の歳を考えて自粛。
イメージ 2
もうね~大変やさしい味でオジサンには大変嬉しい。ラーメンにパンチだとか
フックだなんて効かなくて良いんです。フックが効いたラーメンって無いか。
久し振りにいただいた一杯、大変おいしゅうございました。皆さんも北白川へ
行くことが有れば是非訪れてみて下さいね。
イメージ 3
あ、上手く撮れてないや(笑)HPも有るからそこを見れば場所がわかると
feed 2017.03.05_1700kHz XEPE ESPN radio in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/3/5 0:31:27)
今日は、江の島に行って21MHzで遊ぶ予定だったのですが、相変わらず咳がひどく行きつけの戸塚にある呼吸器科クリニックへ。

花粉症のシーズンのためか、開院30分前に現着したのにすでに15人の列。(涙)

午後は愚息の大学入学用の背広を買いに行ったりして、移動運用はお休みでした。

というわけで、いつもの定点観測の結果です。
今回は通勤ラジオで聴く「北米ラジオCM」。ステーキ屋さんのCM、じゅるるです。(笑)

feed 2017.03.05_1700kHz XEPE ESPN radio in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/3/5 0:31:27)
今日は、江の島に行って21MHzで遊ぶ予定だったのですが、相変わらず咳がひどく行きつけの戸塚にある呼吸器科クリニックへ。

花粉症のシーズンのためか、開院30分前に現着したのにすでに15人の列。(涙)

午後は愚息の大学入学用の背広を買いに行ったりして、移動運用はお休みでした。

というわけで、いつもの定点観測の結果です。
今回は通勤ラジオで聴く「北米ラジオCM」。ステーキ屋さんのCM、じゅるるです。(笑)

« [1] 443 444 445 446 447 (448) 449 450 451 452 453 [732] » 

execution time : 0.745 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
46 人のユーザが現在オンラインです。 (33 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 46

もっと...