無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70874 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
小3女子CBerのナラR83局は自転車よりもiPadが欲しいとの要求です。
4年生になったら新しく自転車を買う約束をしてたのですが、小学校の授業でiPadを使った授業がありiPadが面白いらしく、自転車よりiPadが欲しいと「これでどうよ」と言わんばかりのどや顔で習い事の課題を見せるナラR83局。
|
11月も25日を過ぎてしまった。
去年は少ししか飾れなかったので、今年は忘れず。
あら!ちゃんと伏せで、おりこうさん!
(命令していないのに。)
今年の新入り。
|
最初に謝っておきますね。
表題の件、今朝方、当局が見た「夢」の話です。。。
かいつまんでお話しますと、下記の通りです。
仕事中に一行掲示板を見ると強力Eスポ発生中で大騒ぎに。
仕事を早く終えて、帰ろうとするも、なかなか電車が来ず、
一行掲示板を見ながら焦っている・・・という夢です。
電車は何本も来るのですが、行き先が違ったり、
各駅停車だったりで、
「この時期に折角強力Eスポ発生してるのにぃ!」
とやきもきしてるカンジが
リアルに残る夢でした(笑)
この夢から得られた教訓としては、
「常に交信できるよう 市民ラジオのトランシーバーを携帯しておけ」
ということでしょうか(笑) |
11/25は可愛がっていたお猫様の命日 |
仕事で兵庫県へ向かう途中、時間調整のため阪神高速道路の中島パーキングに立ち寄りました。 ここは海に突き出た所で休憩施設の二階に上がると大阪市内方面が良く見える。夜でよく見えないがビルの明かりが見えています。 夜の10時でしたがデジタル簡易無線でCQ、チャンネル16、コード27144を指定しましたがすぐに応答していただき立て続けに3局さんと交信。 関西OAMで秘話運用が定番になっているだけあって皆さん設定などに手間取ることは無いようです。 ロケのいい場所での運用では沢山の業務局が同じチャンネルで待機していて私の会話が聞こえてしまっているかわからない。最初から最後まで秘話を使用したのでつまらぬ話を垂流しすることはなかっただろう。 今後はコード27144を積極的に使用していこうと考えてます。30チャンネルしかないDCRに何十万局もいるんたがら混信は避けられない。こちらの声が業務に聞こえていかないだけでトラブルを回避できるはず。著しい混信がなければ同じチャンネルを同時に使用することができる。 DCRはアマチュア無線じゃないんだし業務が多く存在する無線だから話を垂流すのはいけないなと感じてます。 |
なんか投稿エラーでていましたが大丈夫かな?
とうきょう13131局が石垣島から運用ということで こんなところでワッチ 風強く寒い(~_~;) 残念ながら聞こえず 帰りに土砂降りにあい ずぶ濡れになってしまった |
段々と寒くなってきました。 そろそろ、モービルウィンドオープン 無線機ポン置き運用には厳しい季節となってきました。 せめて、長~い待機中は暖房が・・・ないと、、 モービルから10mも離せば HVインバーターノイズも拾いません。 せめて、飛来待機中はノイズを気にしないでのモービルぬくぬく運用に 春になるまでの間 しばらくは、Bluetooth使っての 聞こえたら、アラートハンガーより スクランブルってスタイルに変更! リグだけは寒い中気合い入れて頑張ってもらいます(笑) 11/25 ランチタイム運用しましたが 残念ながら入感局はありませんでした。 |
9月29日(火)は午前0時から埼玉県 富士見市にて 中国国際放送 |
101と901は良く似ていますが、良く見ると違いがあります。
周波数表示の横のつまみは101はSメーターの明るさを調整しますが、901の方はVFOダイアルの校正用です。
左上のつまみの表示もちがいます。
|
|
タモリ倶楽部で約2年ぶりにアマチュア無線が取り上げられました。
#前回は2014年1月 OA アマチュア無線CW。
今回は、『それでも俺たちはハローCQを叫び続ける 大学アマチュア無線部
最新活動報告会』のサブタイトルで筑波大学アマチュア無線クラブ(JR1ZTT)、
芝浦工業大学無線研究部(JA1YXP)、中央大学アマチュア無線クラブ(JA1YGX)
日本工業大学無線部(JA1YYE)の4校が集まり日々の活動を語った。
スマホ全盛の時代にあえてアマチュア無線をやる理由とは?。
携帯は買ったらすぐ通信できるがアマチュア無線はアンテナや機械を1から
準備するので裏側がわかる(中央大学の男性)。周波数ごとに性質が違うのが
面白い。私は特に430MHz帯が好きです(芝浦工業大学の女性)。
タモリはナルホドという感じで聞いていましたが、ゲスト(ガダルカナル・タカ、
カンニング竹山、大原櫻子)は話がピンと来ない様子。
無線交信の実演では実際の交信方法からQSLカード交換までの一連の説明が
あった。各大学の無線活動のアピールでは7つのアンテナで12バンドとか
フルサイズダイポール とかの用語が普通に出てくるのでゲストは話しについて
いけない。 その都度タモリが解説を行う場面があった。
専門用語がわからず?マークを出すゲストの大原櫻子。
ちなみに大原櫻子さんは年末の「NHK紅白歌合戦」初出場が決まりました。
各クラブのセールスポイント、活動報告としてモービルホイップでアルゼンチン
と 交信した話や、2400MHz
パラボラアンテナ自作の話、高速CW打ち等の話が
出た後、芝浦工業大学のセールスポイントとしてYLが4名在籍していると
話した事に端を発して急遽「YL勧誘問題を考える」の話になった。
各クラブYLメンバー獲得の為の努力が紹介されました。
ステージ音響もやっている所ではミキサーも並べてカッコいい雰囲気を演出
するや、国家資格が取れる、就職に強い(あとで関係ないと笑う)と誘う。
流星に反射する電波を聞いてロマンチックに誘う。
「電波出していかない?」と勧誘するなどが紹介されたがこれにはみんな大ウケ。
番組まるまるアマチュア無線(そら耳アワー以外)で面白かったと思います。
各ネットでも反響も色々あったようです。
|
■秋葉原へ |
シリコーンスプレーを購入して、早速所有している合法CB無線機の
アンテナに吹いて磨いてみました。 艶が出ていい感じです。古い無線機なのでこれからも大切に使っていきたいです。 |
今日、ディーラーさんから連絡が来ました。 |
11月27日(金)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある |
会社の倉庫に仮設置した、特小レピーターですが、設置後2日間は順調に動作していましたが、3日目以降は日光が照っている時しか動作しなくなりました。
日中、良く見ると、倉庫の屋根の影になって、殆ど陽が当たっていませんでした。
なので昨日、場所を移動。
今日の舞鶴は時折小雨がぱらつく天気でしたが、日照時間はまぁまぁありました。
既に日光が当たらなくなって3時間程経ちますが、現在良好に動作しています。
日本海側の舞鶴は、これからの季節、ますます日照時間が減って、晴れる日が本当に少なくなります。冬の間は、設置しても使いたい時に使えない時が多くなりそうな予感・・・
もう少し様子を見て、12月中旬までには、なんとか本設置を行いたいです。
|
今日は寒かったですね。
和木町の現場から見る広島の山々は、雪で白くなっていました。 今は寒いですが、今年は暖冬の予報。 今年は雪があまり降らないかな? でも、スキーに行けるぐらいは雪が降って欲しいですね。 そして今日は仕事が早く終わり、いつもより早く家に帰りましたが、女房と息子は学校に行ってしまい、晩御飯が… 娘は19時から空手があるので、夕飯を食べさせないと。 なのでいつもの、クマの手抜きクッキング。 今日は寒いので、味噌煮込みうどんを作りました。 材料は冷蔵庫にある物を適当に放り込み、味付けは、赤味噌でしました。 ふ~、寒い日は暖かい物が良いですね。 山口に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
本日は、CMが長引く予定なので運用はお休みの予定です。
土曜日の夜は寒そうなので、ユニクロで 暖パンを購入(^-^) これで快適に運用出来そうです。 |
2015年11月25日(水)
大山初冠雪のニュースを聞いた日。
スタッドレスタイヤを買いました。
そして、今朝。
カメラの性能が悪く見づらいのですが、日光?の山々が白くなっています。
冬到来を実感した朝でした。 |
今日は月一回の検診のため昼からお休みです!
結果は血糖値も下がりまずまずです^_^ 早めに病院も終わりましたのでそのまま実家に帰り、車を乗り換えて林田港に!
しかし、風もあり半端なく寒い(>_<) おまけに海外も聞こえないです! 今夜は早めの撤収ですね^_^ |
22年ぶりのオンエアーとなるカリブ海の孤島、ナヴァッサ島(ナバサ島)からの「K1N」DXペディションが2015年2月2日から14日まで行われた行われたことは記憶に新しいが、この度、「Bob Allphin K4UEE Adventures in Ham Radio」では「K1N」DXペディションの様子を収めたDVDビデオの販売を開始した。そのほか、 アムステルダム島「FT5ZM」、マルペロ島「HK0NA」、デセチュオ島「K5D」、ギニア共和国「3X5A」、ピーターI世島「3Y0X」など、珍エンティティーからのオンエアーを記録したDXペディションDVDを多数制作して販売している。
ナヴァッサ島(ナバサ島)は、最も交信したい(most-needed)エンティティーとして、Club LOGでは1位、DXマガジンでは第2位にランクされている“珍中の珍”でもあり、今回の「K1N」DXペディションにより、新たに「DXCC Honer Roll」入りや「Top of the Honor Roll(#1 Honor Roll)」の称号を得たDXerも少なくないいだろう。
K1Nのサービスでは、コンディションがいまひとつ上がらない状況で、JA局を含むエリア向けにバンドごとの“サービスタイム”定めて積極的にオンエアーしてくれるなど、多くのDXerにとって思い入れもひとしおのDXペディションの1つだった。
そんな現地の様子を収めた映像がDVDとなって販売されている。興味のある方はぜひチェックしてもてはいかかだろうか。
●「K1N」DXペディションを収録したDVDダイジェスト(同サイトから)
そのほかにも、アムステルダム島「FT5ZM」、マルペロ島「HK0NA」、デセチュオ島「K5D」、ギニア共和国「3X5A」、ピーターI世島「3Y0X」など、珍エンティティーからオンエアーしたDXペディションを収めたDVDを販売している。
↓hamlife.jpで紹介した「K1N」DXペディション
<現地の様子を伝える画像多数>22年ぶり「K1N(ナヴァッサ島)」DXペディションを記録した詳細リポートを公開
<22年ぶり「K1N」DXペディなどによりオナーロールが増加!?>ARRL、「DXCC(DX Century Club)順位表」を更新
●関連リンク:
|
函館の中心部まで用で行ったのでついでに函館駅に行って来た。どうせならと入場券を買ってホームの中に侵入
キハ183系2550番台「北斗5号」(5005D)。国鉄時代の車両であり既に30年は酷使されている車両。貫通扉の上の部分の塗装が剥がれており、長期間に渡り運用されている事を物語っている。JR北海道の、特に気動車にはこの傾向が多い。
貫通扉に装着されている幌枠がいいんですよ。 模型でも必ず装着しています。
函館駅は末端駅の為に車止めが設置されている。青函連絡船が廃止されて現在の駅に改築されてからは跨線橋が無い櫛の歯型の構造で、車いすでも問題なく改札口からホームまで行く事が出来る。
隣のホームに札幌から10分遅れで到着したキハ281系「スーパー北斗2号」(5002D)。これもJR化後の車両とはいえ20年が経過している。見た目にそんなに傷んでいるという印象は無いが、エンジンを載せ替えていても高速走行による駆動系の劣化は避けられないはず。
登場した当時、札幌~函館間を千歳空港(当時。現在の南千歳)と東室蘭にしか停車しないとはいえ2時間59分という、3時間を切る時間で走る列車が出たと驚いた。国鉄キハ82系が走っていた時は4時間半は当たり前だったんだけどね。
海側の留置線には廃止となった国鉄24系25型「北斗星」を牽引していた国鉄DD51型ディーゼル機関車が3両留置されていた。既に余剰となった客車も含めて機関車も海外に輸出されていて、いずれはDD51型は見る事が出来なくなることになる。
この留置車両の奥に、キハ281系の代替車両となるキハ261系が1編成置いてあるはずなのだが、この位置からは確認出来なかった。後ろに見えるともえ大橋からだった見えるんだけどね。
北海道新幹線の開業まで100日そこそこ。おめでたい事なのは理解しているけど同時に無くなるものもあるんだよな(-.-) 写真左上にある上磯行きのJR江差線の普通列車はJRから切り離されて三セク化される。JR貨物の貨物列車が走るので線路自体が残るのは救いだけど、幼少の時から「鉄道は国鉄」という環境で育った世代なもので、出来ればJR線で残して欲しかった(-.-) 国鉄からJRに移行した時も気持ちの中でやり切れない思いがあったものです(-_-)
|
2015.11.27(金)
鯖江市、自宅周辺・・・・
最近、見かけなくなりましたが、福井県はまだ、いろんな所にあるそうです。
|
11月27日現在、JARL地方本部および支部で予定されている2015年12月の行事を紹介しよう。今年も残すところあと1か月。師走ということもあり、イベント数はかなり少ない。その中でも、香川県支部主催の「香川マラソンコンテスト」が12月1日(火)から15日間開催されるほか、関西地方本部では12月13日(日)に「関西年末ハムの集い」を池田市立カルチャープラザで行う。
●JARL地方本部および支部で予定されている2015年12月の行事
・2015年度香川マラソンコンテスト(香川県支部)
●関連リンク:
|
2015.11.27(金)
鯖江市、国道8号線にオープン(26日)
早速、本日の昼飯に行ってきました。
クーポンで \50 引きを利用・・・
並盛り、玉子、つゆだくをチョイス!
昨日の、新聞折込広告に入っていたクーポン!
おあいそ ~ したら、クーポンをまたGET!
次回は、いつになるやら・・・・
|
今日のお昼は 親子丼か~
雰囲気は十分、どんぶりもらしいかっこ。 味が薄い... 当たり前かしょうがない食べよ~
|
11月25日から26日の2日間、中国総合通信局は海上保安庁萩海上保安署と共同で、山口県萩市と阿武郡阿武町内の漁港において不法無線局の取り締まりを実施し、不法無線局(不法パーソナル無線)を開設していたた1名(1隻)を電波法違反の容疑で摘発した。
中国総合通信局が発表した内容は次のとおり。
【概要】
不法無線局(総務大臣の免許を受けていない無線局)を漁船に開設していた1名(1隻)を、電波法違反容疑で摘発しました。
【不法無線局の種別及び局数等】
被疑者の概要: 山口県阿武町在住の男性(45歳) 不法無線局の種別: 不法パーソナル無線 局数: 1局
【取り締まり実施場所】
山口県萩市及び阿武郡阿武町内の漁港
<不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)>
第4条(無線局開設) 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
第110条第1号(罰則) 電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
本日、快晴です。
早朝はマイナス10℃、今はマイナス5℃です。
さて、明後日のスケジュール運用についてです。
11月29日(日)、ニイガタAA462局さんとヤマガタTR839局が、山形県鶴岡市の天魄山で移動運用をされるとのこと。
そこで、先日のリベンジを兼ねて、スケジュール運用のお誘いを頂きました。
成功すれば、DCRで230kmの交信は自己ベストになります。(^^)
こちらの運用地は、前回の新潟CBロールコールで移動した場所。高天ヶ原ゲレンデ中腹です。
上の写真で言うと、リフト下り場の駅舎から、少し下がったところ。
1800~1900mあたりでウロウロしながら、飛来を待ちたいと思います。
運用時間は午前9:00~10:00です。
リグはVXD-10、もしもの時の為に4エレ八木も持参したいと思います。
シーズンインしていますので、私のほうは短時間運用になりますが、聞こえておりましたらよろしくお願い致します。
昨日、野沢菜の本漬けをしました。ひと冬分です。
気温がいくらかマイナスになるところで保管すると、冬の間、おいしく頂けます。
そして、この時期にしか食べられない、生の野沢菜を使ったお料理。
サラダにしたり、パスタにしたり、いろいろと楽しんでいます。
|
またまたマクロで!
シースルバックの時計をしていたので 撮影してみました。
稼働していますのでヒゲゼンマイまでは撮れませんでした^_^ このムーブメント全てに研磨されて丁寧に作られているのがこうやって拡大したらよくわかります。 円を描いたような部分が研磨されてます。 ボケてはっきり見えませんが上の三本のネジはブルースチールを使ってます! 時計の針によく使われ、焼く温度が少しでも変わると青くならなくて黒くなるようです。
滅多につけない革バンド! たまには良いか。 |
11/25 19:00~20:00 |
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が9月21日に「Ver5.25a」としてバージョンアップしたが、「その後の進捗状況」として「Ver5.25aに上書きしてください」が10月4日→10月10日→ 11月2日→11月3日→11月15日→11月16日→11月23日→11月24日に続き、今回11月26日に公開された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのハムログの新バージョン版「Ver5.25a」が9月21日にリリースされた。
今回、「その後の進捗状況」として、「Ver5.25aに上書きしてください」が10月4日→10月10日→11月2日→11月3日→11月15日→11月16日→11月23日→11月24日に続き、11月26日に公開された。
その後の進捗状況(2015/11/26の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/11/24の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/11/23の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/11/15、11/16の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/10/10、11/2、11/3 の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。
その後の進捗状況(2015/10/4の更新内容)
※Ver5.25aに上書き解凍してください。 ※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・QSL印刷の!R1や!R2で、%で括らず、右側の%がなくても印刷してしまってHelp記載と異なるので修正。Hamlog50.dllをVer5.25aに上書き解凍してください。
●関連リンク:
|
イブニング時間帯、常置場所にて呼出15chで神戸市ハーバーランド移動の「ふくおかTO723局」のCQ入感。「16ch秘話設定にて待機」とのアナウンスがあったので16ch秘話27144設定で応答しました。一回でピックアップいただきQSOすることができました。「ふくおかTO723局」とは8月のEs交信以来、GW及びDCRでは初QSO。いつもネット等でお相手していただいてますが、久しぶりに変調が聞けて嬉しかったです。その後も関西各局とDCR秘話設定でFBにQSOされていました。
今夕もワッチしていて感じましたが、関西各局は秘話対応に慣れているので秘話での運用がスムーズですね。そして私のDCR機たちは普段は秘話入れっぱなしなので現在は秘話設定がデフォルト状態になっています。
午後には特小奈良町レピーター経由で常連さんの「ナラQH222局」とQSOしていただきました。
□ならAI46の交信局(特小レピーター・デジタル簡易無線)
20151126 1535 ナラQH222局 M5/M5 L17-09 奈良県大和郡山市移動
20151126 1815 ふくおかTO723局 M5/M5 DCR16 神戸ハーバーランド移動*秘話
|
家庭用コピー機が壊れた。(ピントが合わない!)
なんで、年末にもう!
(原稿テーブルが動くコピーなんて、今では珍しい。)
毎日の様に使用しているので、買いにいった。
”親分、なんですか?これは。”
約18000円。絶対に修理するより安い。
昨日つながりだが、キャンペーン中だった。
もちろん、即!申し込んだ。
(トナーと同時購入だったので”3000円”もどってくるらしい。)
|
帰宅すると、届いてました。
箱の中から出してみると、真っ黒バッテリが…
横に「caosどや!」なんて書いて有るかと思ったのですが、意外とリーズナブルパッケージでした(笑) (でも、このシールドバッテリは十分高いと思うんだけどなぁ) 交換作業でバッテリキャンセルになりますので、折角だから他のメンテも一気にやってしまおうと思います。 週末、頑張ろう… |
ライセンスフリーラジオでは、ほとんどが移動運用なので、
コールサインのあとの「ポータブル+地方局別の数字」が結構気になります。
自分でも「あ、今日は2エリアだから、 気合入れて
『ポータブルトゥー』って言っちゃおう!」とか、
変に意識したりします(笑)
今のところ、「ポータブル3」か「ポータブル2」しか経験がなく、
今後いろんなエリアに出かけて、運用経験を積みたいなぁと思っています。
中でも、やはり気になるのが、JD1(小笠原諸島)とJR6(沖縄)です。
この2つのエリアは、歴史的にアマチュアのコールサインの経緯なんかもあって、
やはり結構特別な気がします。
いつか「ポータブルJD1」とか「ポータブルJR6」と言ってみたいなぁ(笑) |
夜も更けてきてかなり冷え込み出しました。外では吐く息が真っ白です。
常時ワッチ状態のデジタル簡易無線 呼出chでCQコールが先ほど入感しました。 < IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH > ・ "フクオカ JW101/6"局さん 大分県由布市移動 メリット= 5/4. ・ "フクオカ R128/6"局さん 大分県由布市移動 メリット= 5~4/5~4. 途中ケロリや、途切れが生じましたが何とか交信です。 当地のカバーエリアギリギリだったようですが、 それでも15分程度できました。 TNX for Night QSO !! |
「機内に乗りこんじゃうと、普通の飛行機だなあ・・・。」
バンコク出張からの帰りに総二階建てのエアバスA380に乗ることが出来ました。
この飛行機、日本の航空会社は導入していないので、国内出張では縁の無い機種です。
朝8時のフライトなので、ホテルを05:30にチェックアウト。午前様だったので眠いのなんの。
飛行場に着くと、既にお客さんでいっぱいです。
タイ国際航空の飛行機がずらり。
これが、今回乗る機体。ジャンボよりデカいですね。
当局の席は1階の前方のエコノミー。乗り込むと2階に続く階段があるのですが、2階のお客さんはボーディングブリッジから直接搭乗するので、階段は誰も使っていませんでした。
おまけに離陸後は、階段部分はカーテンで間仕切られ、上下階の往来は出来ません。
機内食も、1階と2階にそれぞれ搬入するので、昔の上越新幹線のように車内販売カートをエレベーターで上げ下げすることはなさそうです。
緊急避難用パンフも2階からの滑り台が書かれていて、いつもと違った感じです。
「バンコク、さようなら~。」
面白いアトラクションとしては、尾翼にカメラが付いていて、ゲームのように自分の機体を写り込ませながら飛行中の映像を常に見ることが出来るのです。離陸の時など、迫力満点です。ぜひボーイング社でも採用してもらいたいものです。
朝食はチキンライス。タイ風でうまかったです。
眼下はタイの田園地帯が広がります。きれいなグラデーションになっています。
これは、メコン川。川の左がタイ、右がラオスです。
海に出たら日本まで雲がかかっていて、風景は楽しめませんでした。
当局としては、飛行中ずっと風景や撮影を楽しんでいたいのですが、最近は昼のフライトでもシェードを下げるように言われるので悲しいです。
【おまけ】 本日の飛行機ものです。
バンコック・エアーです。いろいろな柄の機体がありました。
タイ上空ですれ違った飛行機。慌てて撮影したのでブレてしまいました。ジャンボでしょうか?
おそらく、チャイナエアラインのジャンボのようです。(画像はネットから借用)
これは、房総半島沖で旋回待機中に撮影した飛行機。
IBEXエアラインズという、主に地方空港を結ぶ航空会社だそうで初めて知りました。(画像はネットから借用)
|
「日本、寒っ!!」
帰国しました。
結局、ラジオを聞けたのはバンコクに到着した当日のみ。
この2日間は飲み会で連日午前様のため、ほとんど聞けませんでした。まあ、海外出張なんてこんなものです。(笑)
仕事では、バンコク北部に移動。何にもない田園地帯。めちゃくちゃ暑かったです。
この数日に気づいたのは、缶ジュースのサイズ。日本で昔売っていた250mlサイズが標準のようです。
自動販売機でも同様でした。
サバイバルナイフを持ってこなかったので、スーパーで激安のマンゴーを食べ損ねたのは失敗でした。
タイでは、ココナッツミルクで炊いた餅米とマンゴーを一緒に食べるデザートがあります。
空港でも売っていました。
少しはBCL的なネタも。
出勤前の少しの時間にTVをチェックしてみました。
特徴的なのは、朝のワイドショーでは手話が入っていることです。
NBT放送ですが、正式名称は、National Broadcasting Services of Thailand。まあNHKみたいなものです。
各番組のアナウンサーがDadのと書かれたシャツを着ています。
あとで調べると、「タイ国王の誕生日のお祝いとして12/11に「Bike for
dad」(国王の誕生日を祝う為の自転車に乗ると言う行事)が開催される。」とのことで、そのPRのようです。
今回は、タイ料理も沢山食べることが出来、また毎日ビオフェルミンを飲んだおかげか、お腹を壊すことなく帰国出来て良かったです。
|
封を開けた、たこ焼きの粉。
早く使わないといけないので、久しぶりにたこ焼きを焼きました。 粉は300gほど使いましたが、今回は中に入れる材料を、全部生地に入れて焼いてみました。 あ!タコは途中で入れますよ。 焼いた感じはさほど変わりませんが、後半生地の中で天かすがドロドロになってきました… でも、たこ焼き自体は普通に焼けましたよ。 今回は300グラムの生地で46個のたこ焼きが焼けました。 さて、このたこ焼き、一体誰が食べるのかな? 山口に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ |
今日は朝晩と、昼間も冷えました。今も寒いですね。
そんな訳で今日は化学の話題、"過冷却"と呼ばれる面白い 現象について記事にしたいと思います。 "過冷却"とは、簡単にいえば "水の温度が0度以下になっても、氷にならず、水のままの状態" を指します。つまり、凍らないんですね。 この"過冷却"状態の水にちょっと衝撃を与えると バリバリと凍っていきます。 専門的な用語では"結晶化"と呼んだりしますが 実はこの現象を用いた商品が売られていたりします。 今の季節ではお世話になることの多い、 "液体カイロ"です。液体カイロ中にある 金属片を曲げると温度が上がったり維持されるのは この過冷却現象を用いているのです。 "冷却"と書きながら"熱が出る"方向になっていますが、 詳しいことは"相転移"と呼ばれる現象が起こっているのです。 この"過冷却"でひとつネタ話を。 これは自分が大学院生の頃でしたが、ある寒い冬の日 私が指導していた後輩が、有機合成化学でよく使う溶媒 "DMSO"(ジメチルスルホキシド)"を薬品棚から持ってきて 台の机に置き、実験を開始するため ホールピペットと呼ばれる測容器を入れた途端、 薬品瓶中のDMSO全てが凍りついてしまいました。 今となっては懐かしい話ですが、後輩はその後 湯煎で暖めながら実験をやり直していましたね。 DMSOの融点が19度なので、文字通り"過冷却"を 後輩が体験した瞬間でした。 |
本日はCMはお休みでしたが、朝からアレコレで時間があっという間に過ぎました。
夕方、長男をサッカーの練習に送り、時間が少し出来たので、市内のハードオフにフラリと入ったら、見た事ない特小? ついつい買ってしまいました。 使い方は? 家に帰ってから調べますか(^-^) |
うぉぉ~~~~!冷える! だっは!冷え! |
昨年2月に打ち上げた相乗り大学衛星の1つ、筑波大学が開発したITF-1「結」は送られてくるはずのアマチュア無線ビーコンが聞こえず失敗に終わった。それを糧に、同大学の学生たちが挑む2号機(ITF-2)開発のプロジェクトが佳境を迎えていると、朝日新聞のインターネットニュース「朝日新聞デジタル」の11月25日付け茨城県エリア版で伝えている。
2014年2月28日、種子島宇宙センターから「H2Aロケット23号機」の打ち上げられた各大学が作った超小型衛星7基の“相乗り衛星”。打ち上げ自体は成功したものの、筑波大学のITF-1「結」からは、送られてくるはずのアマチュア無線ビーコンが聞こえてこないというアクシデントに見舞われた。その失敗を糧に、学生たちが挑む2号機開発のプロジェクトが佳境を迎えている。
再挑戦は来年度中と決まり、インターネットによるクラウドファンディング(資金調達をする手法)で資金協力を呼びかけているていると記事では紹介。資金調達はすでに目標額の10万円を突破したようだが、締め切り日(11月30日)まで引き続き募集中。詳細は下記、関連リンク「宇宙で出会う、地球の裏の新たな友だち。筑波大学の人工衛星開発団体「結」プロジェクト(筑波フューチャー・ファンディング)」から確認できる。
開発中の人工衛星は「ITF-1」のノウハウに加え、新たなコンセプトと技術を詰め込んだ「ITF-2」として、衛星は10cm四方の立方体、重さは約1kgと超小型。高度400kmの上空うからアマチュア無線ビーコンを発射する。今回は国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」からの放出が予定される。
↓hamlife.jpで紹介した関連記事
・<アマ無線バンドでビーコン発射も>2月28日、H2Aロケット23号機打ち上げ、7基の「大学衛星」が相乗り
・<H2Aの打ち上げから2か月>毎日新聞、相乗り大学衛星の1つ「結(筑波大学)」のアマ無線ビーコンがいまだ受信できずと報道
●関連サイト:
|
11月25日、東北総合通信局は宮城県角田警察署とともに宮城県角田市において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、勤務先の車両に不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた1名を電波法違反の容疑で摘発した。
東北総合通信局が発表した内容は次のとおり。
【被疑者の概要等 】
勤務先の車両に不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた宮城県亘理郡山元町在住の男性運転手(59歳)
<不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)>
第4条(無線局開設) 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
第110条第1号(罰則) 電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
なお東北総合通信局は「電波利用環境保護のため今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 東北総合通信局 電波法違反の容疑で1名を摘発-宮城県角田警察署と共同取締り-
|
暇だな~
ようやくフロア内は一人で車椅子で身動きとっても良い事になった。でも暇だな~ 病室は3Fですが寝た状態で大山が見える絶好のポジションなんですがね~ |
天然ゴムが原料のエボナイト!
万年筆博士、鳥取の手作り万年筆店で作ってもらった物ですが、使わないでほっておいたら変色してしまいました。 また漆ペイントを買って漆を塗ろうと思います。 以前、本漆を使ったらかぶれて大変なことになりましたので、今回はかぶれにくいと謳い文句のある製品にします^_^ |
世界規模のDXコンテストとして有名な、US CQマガジン主催の「CQ World Wide DX Contest」。10月24日のSSB部門に続き、今度は11月28日(土)午前9時(日本時間)から48時間にわたりCW部門が開催される。期間中に合わせてDXペディションも計画されている。CWということもあり、コンディションに左右されず思わぬDX局との交信も期待できるだろう。
日本時間で11月28日(土)午前9時から12月1日(月)午前8時59分59秒までの48時間、US CQマガジン主催のコンテスト「2015 CQ World Wide DX Contest(CW)」が、160m、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。
コンテストのナンバー交換は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「CQゾーン番号(JA局は25)」のみのため、短時間で交信が成立する。相手局もコンテストで高得点を上げることが目的のため、弱い信号の局でも“聞き取る努力”をしてくれる。とくにCWによるコンテストは、交信できるチャンスがさらに増えるかもしれない。
ログの提出期間は日本時間で12月5日午前8時59分まで。特に10月24日に開催された「2015 CQ World Wide DX Contest(SSB)」から「得点上位者は正確な周波数でのログを提出することを要求される」など、新たなルールが適用されている (5月6日記事) 。
コンテスト参加前に下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、公式ルールを確認してほしい。
なお、CQ World Wide DX Contestは、ほかのコンテストとは違う特徴がある。毎年このコンテストに合わせて、さまざまなエンティティーからのDXペディションが計画されているのだ。それらの計画を一堂にチェックできるサイトもある。特に有名なのが 「NG3K Amateur Radio Contest/DX Page」 だろう。ぜひ下記の関連リンクからチェックしてみよう。
●関連リンク:
|
一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)群馬県支部は11月29日(日)に、群馬県伊勢崎市の群馬県技能検定場で「ハムの集い」を開催する。詳細は同支部のサイトで下記のように発表されている。
●JARL群馬県支部「ハムの集い」
・日時: 11月29日(日) 10:00~15:00
・会場: 群馬県技能検定場 ※駐車場不足のため、乗り合わせにご協力をお願いいたします。
・内容: クラブコーナー ジャンクコーナー フリーマーケット 抽選会 アイボール10アワード JARL入会受付 など
・その他: 当日会場にて「ニューカマーセミナー」実施(要事前申し込み)。
詳細は下記関連サイトを参照のこと。
※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています。
●関連リンク: JARL群馬県支部 ハムの集い
|
デジタル簡易無線についてはローカル業務局の増えて来ましたので、
ホビー、業務とどちらが優先でも有りませんが秘話機能の設定が容易に
出来るこちら側でして行きたいと思います。
特に山の上ではチャンネル確保が難しいので 1W秘話機能(27144)
で
運用する予定です。宜しくお願いします。(*^_^*)
アマチュア無線の方はWIRES X のモービル機が欲しい!
不定期のOAMも開催されてこれから広がりを見せそうな予感! (^_^)v
|
関東は昨日から急に冷え込みました。
山では雪のところもあるらしいです。 平野部で7度位に冷えました。 今迄が暖かかっただけかもしれません。 札幌では大雪だったとか。 今日ランチタイム運用、夕方運用される方は寒さ対策を万全になされて下さいね。 私は都合でこの土日も運用はお休み。平日の運用は皆無。 師走も近づき慌ただしい日々となります。 忘年会でお酒の量も増えるかと思いますので、皆様ご自愛下さいませ。 運用出来ない(しない)日々が続いており、市民ラジオが腐りださないか心配しています。 時には運用しないと。でも、なかなか時間が有りません。 |
場内などで積み込みなど大変便利で普及しているホイールローダー
ですが、実は専用の免許は有りません!(-_-;)」
私の場合はパワーシャベルを取得した時にオマケ?で貰いました。
最大の特徴は前輪では無く、車体の中心が折れ曲がって方向転換
をする事です。前輪が常に直進状態なのでタイヤのサイドが減りません。
内輪差も無いので小回りも効きます!(^_^)v
場外でも使えますが、ナンバー取得と小型か大型特殊免許が必要です。
|
各局 おはよう御座います mk2です
FM補完中継局(ワイドFM)ってご存知ですか? ワイドFM(FM補完中継局)とは、AMラジオ放送の放送対象地域において、親局または中継局の放送区域内の災害対策や難聴(都市型難聴、外国波混信、地理的・地形的難聴)対策のために整備されるFM方式による中継局のことです。 10月5日から試験放送していよいよ12月7日13:00から本放送開始です^^ この機会に是非試験放送、本放送開局特別番組を聴き、受信報告書を提出しましょう。 http://www.1242.com/info/jolf_fm/top.php |
各局も有名フリラ局のブログや動画でICB-680に貼られたこのステッカーを一度は見られたことがあるのではないでしょうか。SONY
ICB-680のユーザークラブ、そのかっこいいステッカーを先日名古屋で開催されたFLRMで「いわてDS94局」から頂戴しました。
その「いわてDS94局」はこんなTシャツも作っておられました。
なんと「TEAM601Tシャツ」カッコイイなあ(笑)
↓TEAM601に関してはここをご覧ください。
|
11/23 |
どこのメーカーも大盤振る舞い!
食指が動くが、先立つ物がありません。
それにこういうのが終わった後に魅力的な新製品が発表されたり・・・
|
2015年11月25日(水)
夕方のNHKラジオ第1放送によると、鳥取県の大山で初冠雪が確認されたそうです。
今年の初冠雪、観測史上最も遅いとのこと。
宇都宮1年目ですが、今年は残暑が例年ほど厳しくなく、秋が長く感じられました。
このところの寒さは、ついに冬到来・・・季節の変わり目ですかね。
今月1日の大山移動運用の帰り、よこはまMM21局とのQSO。
倉敷で4年間過ごした話をお伝えし、ローカルな話題でラグチューしました。
倉敷の中学校では、大山登山が学校行事となっているそうです。
お分かりとは思いますが、1日に移動運用をしたのは神奈川県の大山(おおやま)。
今日、初冠雪が確認されたのが鳥取県の大山(だいせん)です。
中国地方最高峰の大山。
西の方向からは富士山のような円錐形に見え、「伯耆富士」と呼ばれています。
一方、北側はご覧のような断崖絶壁。
眺める方角によってずいぶん形が異なって見えます。
鳥取在住のころ、私も小学校、中学校で大山登山を経験。
遠足は4回ほど、クラブの合宿、トレーニングで自転車で、スキー訓練、就職後の研修でも山頂へ。家族で出掛けることも数多く、親しみ深い山です。
2005年、会社OBと一緒に登って以来、ご無沙汰。
1度、無線機を持ってゆっくり登ってみたいと思っています。
一方、神奈川の大山。
もう数え切れないほど登りました。
大山の存在は鳥取在住時代から知っていました。
電波新聞社「CB無線マニュアル№2」の大山移動運用記。
ここで無線運用をするようになるとは、当時は考えもしませんでした(笑)。
丹沢山系の東側に位置し、平塚方面から眺めるとそのピークが目立ちます。
東側からは、北側に伸びる稜線が緩やかな傾斜になっているように見えます。
(この表現、伝わるでしょうか??)
大山(おおやま)と大山(だいせん)。
私にとってはどちらも「人生の相棒」のような山です。
【参考リンク】
・山ガールが行く! in 大山(神奈川県)
・大山賛歌
|
今日から本格的に寒くなり、冬らしくなりました!朝には11℃でしたね! 後少しで一桁台になり、まぎれもなく冬を感じています! 本日の水曜夜間版は川崎市川崎区の居酒屋北海道かなぁ? 屋内からの運用みたいですので、本日は寒さには問題無いようですね!
外気温は5.8℃で雨が降っています! 屋外でしたら、さぞ、寒かったですね!凍えてしまいます! 21:00~スタートですが、呼出しCHワッチしても、入感しないので、11chにQSYしたら、何局かコールしていました! 11chは業務局が多く、いたばしAB303の変調もQRMで、消されてしまう! 駐車場の整理やバスターミナルの運行管理など、いつもの業務局が、まだこの時間だと頻繁に連絡を取り合っています!
ビームは、ほぼ真南でした! いたばしAB303の変調はメリット5で入感するものの、どうやら、こちらのシグナルが届かないみたいでした!
結果が届きましたが、当局以外も何局かコールしていましたが、入感していない模様でしたね! 当局の方はDPR6、5W、12エレ八木メリット5アンテナマーク0ですが完全復調でしたね、いつもと逆ですね! 当局のシグナルが確認できるが、先方は入感しないケースが良くありましたが、今回は先方には届かないが、こちらには入感する感じです! 電波伝搬は、なかなか読めませんね! 他の抑圧を受けている様子で、一旦12chに移り、再度コールしてみましたが、駄目でした!残念です! 次回がんばりますが、11月最終日は29日ですが、本物の北海道でRC開催の予定になっていますが、昨日からの降雪が心配で、開催地変更になるかなぁ? 完全にQRMとの戦いになっています! |
なかなかいいとこ突いてきますねぇ(笑)
CQオームが 「無線機液晶保護シート」SPFシリーズ
という
オリジナル商品を出すそうです。
ひらかたNS818局のID-51は、百均で買ったスマホ用の
保護シートを切って、貼っているとのこと。
無線機の液晶ディスプレイも大型化が進むと、
スマホのように今後市場ができるかもしれませんね。 |
<第846回板橋ロールコールの結果>
・2015年11月25日(水) 21時00分から21時20分 ・神奈川県川崎市川崎区タワーリバークビル(77m) より #デジタル簡易無線15→11chにて 1W+1/2λホイップ ・カナガワAS39局さん 神奈川県川崎市 M5/5 ・よこはまDR302局さん 神奈川県横浜市都筑区 5/5 ・ヨコハマAB550局さん 神奈川県横浜市泉区 5/4 ・さいたまBF19局さん ピックアップ出来ずすみません 5/5 ・東京AD913局さん 東京都町田市 5/5 |
今晩は川崎からの板橋ロールコール。 こちら戸塚駅のトツカーナから迎撃を試みましが見事に失敗。 21時30分を回ってました。 あと、15分早ければ・・・残念。 |
FT-101ZSDです(ー_ー)!!
いいですねー!
前期、後期があるそうですが、こちらは前期型です。
901も所持していますが、101はバンドが多いですね。
FT-101SDZです。
FT-901DMです。
|
更新が遅くなってしまいましたが、土曜日はJARL岐阜県支部大会でした。 早朝に起床してヒョウゴTF246局の車で岐阜県へ。途中、フリラブースを出される ながおかHR420局、ミエAC129局と合流し会場に到着。まだまだ会場まで時間が 有りましたが、多くの無線家が集まっていました。 関ハムなどに比べれば小規模な展示では有りますが、十分にフリーライセンス無線の 魅力を宣伝できたかと思います。FLRMの翌日でしたが、多数のフリラ局に来訪して 頂きありがとうございました。 じゃんけん大会ではアイコムの2016年ポスターが当たりました。。。笑 |
更新が遅くなってしまいましたが、土曜日はJARL岐阜県支部大会でした。 早朝に起床してヒョウゴTF246局の車で岐阜県へ。途中、フリラブースを出される ながおかHR420局、ミエAC129局と合流し会場に到着。まだまだ会場まで時間が 有りましたが、多くの無線家が集まっていました。 関ハムなどに比べれば小規模な展示では有りますが、十分にフリーライセンス無線の 魅力を宣伝できたかと思います。FLRMの翌日でしたが、多数のフリラ局に来訪して 頂きありがとうございました。 じゃんけん大会ではアイコムの2016年ポスターが当たりました。。。笑 |
上世屋特小レピーターの可視マップを作成しました。
その1:宮津市~舞鶴市
その2:おおい町~小浜市~若狭町
その3:綾部市~京丹波町
粗い計算での作成なので、参考程度になります。マップで色がついている
ところがアクセスできる可能性が高いと思われます。
|
朝方はふくしまAJ32局とレピータ経由でQSOいただいた
さて夕方 会社出ると うわ!もしかして、ゆ、き? 初雪だす 意味もなく アンテナ伸ばして 記念撮影 両方私の車ではありません^_^ 全く何も聞こえず ブルブル震えて撤収 まだ、外は降ってますよ~ 結構積もってますね |
日本を代表する通信機器メーカーの日本無線株式会社(JRC)は、かつて発売していたHF固定用トランシーバーの「JST-145」、同じくHF+50MHz帯の「JST-245」の修理受付を2015年12月15日で終了する。さらに受信機の「NRD-545」とリニアアンプの「JRL-2000F」「JRL-3000F」は2年後の2017年12月15日が修理受付の最終期限となっている。同社は2015年11月20日に、改めてユーザーへ注意喚起のお知らせを掲載した。
かつてJRCは、アマチュア無線機器や民生用の全波受信機などの製造販売を行っていたが、その大部分はすでに修理対応が終了となっている。2015年11月25日現在で修理対応が継続しているモデルは、トランシーバーの「JST-145」「JST-245」、受信機の「NRD-545」、リニアアンプの「JRL-2000F」「JRL-3000F」の5機種のみだが、このうちJST-145とJST-145の2機種(1994~2002年に製造)は2015年12月15日が修理受付の最終期限となっている。
さらに受信機の「NRD-545」(1997~2007年に製造)、リニアアンプの「JRL-2000F」(1991~1999年に製造)と「JRL-3000F」(2000~2007年に製造)は2年後の2017年12月15日で受付終了となる。これらの製品のユーザーは十分注意が必要だ。
なお、上記5機種以外のアマチュア無線機、民生用受信機、オプション類はすでに修理対応を終了している。詳細は下記関連リンクを参照のこと。
●関連リンク:
|
<第846回板橋ロールコールのお知らせ>
・とき 2015年11月25日(水) 21時00分から21時20分 ・ばしょ 神奈川県川崎市川崎区タワーリバークビル(77m) より ・バンド 21時00分から21時20分:デジタル簡易無線15ch→11ch前後 |
スペースワールドの帰り、夕飯を食べに寄る店があります。
名前は、華さん食堂西港店です。 ここは安くてボリュームが満点なお店です。 味のほうもクマには充分美味しく、値段も500円程度でお腹かが一杯になります。 (チャンポン以外の画像はネットから借用しました) クマがお気に入りのメニューは、チャンポン、それも麺をダブルで頼みます。 それがこれ! 山口に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ |
CQ誌とQEX誌を購入しました。
CQ誌の表紙はMLA(Magnetic Loop
Antenna)です。表紙に写っているものは市販品で高価ですが、いつか自作したいと思っていて、バリコンも買い置きしてあります。冬の間に作って、来シーズンはこれとFT-817を使って移動運用してみたいですね。
QEX誌の表紙はバスケット・コイルを使ったゲルマ・ラジオです。特殊な巻き方をしたコイルで、Qの高い高性能なコイルです。以前別の本で読んだことがありますが、作ったことはまだありません。
珍しいのはコイルが3つあることです。右が同調コイル、真ん中がアンテナ・コイル、そして左側がトラップ・コイルになります。トラップ・コイルというのは、混信を除去するためのコイルで、つい最近まで僕もそんなものがあることを知りませんでした。同調回路で聞こえている混信局の周波数と同じ周波数をトラップ回路で共振させると、同調回路での混信が減衰するのだそうです。
以前、同調回路を2段にした複同調回路のゲルマラジオを製作したことがあります。混信は除去出来るのですが、信号そのものが減衰してしまい、実用的ではありませんでした。バンド・パス・フィルターを2段かませたようなものですので。もっと良い方法がないものかと思っていたので、トラップ・コイルというのは、ど真ん中のストライクといった感じですね。
冬休みの宿題ができました。
ではまた
|
とうとう正式に海を渡ると宣言したか・・・ |
ようやく、雪が積もり始めました。
今朝のゲレンデは、うっすらと雪化粧です。
スキー場としては、全然、足りません。
がんばれ雪雲!(笑)
とは言っても、気持ちはシーズンイン。
やらねばならないことが、いっぱいです。
本日の午前中は、食品衛生の勉強会。
今年の冬は、新型ノロウイルス「GⅡ-17」が流行りそうですね。
気を付けねば、です。
信州と言えば、野沢菜漬け。
こちらでは、どこのお宅でも、毎年恒例の年間行事です。
午後、野沢菜の搬入。100kgほど。
一晩、干して、明日、漬物にします。
1時間ほど時間が空いたので、ボルタリングへ。
今朝は忙しく、お散歩ができませんでしたので。
今年最後になりそうです。
そのあと、予約してあったインフルエンザの予防接種を受けに病院へ直行。
4,000円って、高くないですか?(^^;
ちなみに昨年は別の病院で2,000円でした。
その前の年は、またまた別の病院で、3,000円切っていたと思います。
なんか納得できないですが、仕方ありません。
インフルエンザに罹ることを思えば、安いものですね。
帰宅の頃には真っ暗。
ゲレンデでは、激しく雪の降る中、降雪機がさらに雪を作っていました。
週末は営業できるのかな?
|
トラックの大型化は理解できるんですが、ダンプは小回りも重要だと
思うんですがね!(~_~)」私は乗りませんがホイールローダーで積み込む
時は?気を使いそうです(-_-;)」 |
度々ブログにて書いていますが、アマチュア無線は
国内局はもとより、海外局とも交信が可能な広い守備範囲を有する趣味です。 私がアマチュア無線を開局した当初では考えられなかった VoIP無線が浸透し、EchoLinkを始めWires等V/UHFのハンディ機一つで 海外局と気軽に交信が出来るわけです。 "英語"特に"英会話"に関して難しいイメージを持たれている 方が多いとは感じていますが、ぜひ短波でもVoIP無線でも 海外局と気軽に英会話で交信されてみてはいかがでしょうか。 ここで自分は海外留学経験もなく、またビジネス上で 英語を使った仕事をやっていない点を言っておきます。 TOEICスコアも以前紹介したC Level, Upper程度の持ち主です。 まず始めるにあたり、アマチュア無線では "Q符号"があるので意思疎通は通常の英会話と 比較して格段に敷居が下がります。"Q符号"は万国共通ですから。 また、ネット上の動画も参考になります。 例えば"YouTube"で"How to make a CQ call"と 検索をかけてみればゴマンと海外局が投稿した CQの出し方が出てきます。これらを観て参考にすれば 海外局向けCQの出し方を体得出来ると感じています。 |
皆さん、こんにちは。シズオカHR120です。
各局、FLRM・JARL岐阜県支部大会お疲れ様でした!
今回の記事は、12月6日に開催の第21回菊川RCの告知(3)です。
内容は下記の通りです。↓↓
※デジタル簡易無線での開催は
秘話コード27144 を使用します。
念のために、 開催の直前と終了時に秘話コード無での呼びかけも
行います のでよろしくお願いします。 開催場所:静岡県掛川市東山「粟ヶ岳」
1ランク下がった駐車場
開催時間: 13:00~14:20
開催バンド: デジタル簡易無線・特定小電力無線・市民ラジオ
デジタル簡易無線:14CH 13:00~13:15
特定小電力無線:L03付近 13:20~13:35
市民ラジオ:3CH付近 13:40~13:55
フリラ最新情報アナウンス(デジ簡14CH) 14:00~14:10
最終呼びかけ10分間:デジ簡・特小・CB(合法) 14:10~14:20
粟ヶ岳特小臨時レピーターを設置します。
チャンネルは、L13-08です。
ご自由にお使いください。
各局様のチェックインよろしくお願いします。
シズオカHR120 |
ロレックスサブマリーナのクリスタル。
2003年頃から偽物防止のためにクリスタルガラスにロレックスマークをレーザープリントしてます。 無いのはミルガウスだけだったかな? マクロ撮影してみました。
見えるかなぁ? 6時のバーインデックスの左側にマークがあります。 肉眼では見えないのですが、ルーペを使うと見えます^_^ このマクロレンズ結構使えます! |
1970年に発売された八重洲無線の「FT-101」は、FT-100(初代)やFTDX100をベースにした3.5~28MHz帯のSSB/CW/AMトランシーバーだ。のちに登場する「FT-101B」「FT-101E」を含め、「FT-101シリーズ」として今なお多くのファンが存在する。今回、FT-101の開発モデルとされる、希少な“ブラックモデル”がヤフオクに出品された。画像を見る限りコンディションは良くないが、市販されることのなかった“ブラックモデル”とされる無線機が、コレクターの間で話題になっている。
1970年5月に発売されたHFトランシーバーの「FT-101」。開発段階でいくつかの試作モデルが存在していたようだが、具体的にそれらがどのような仕様のモデルであったのかは伝わっていない。
今回ヤフオクに出品された「開発モデル」とされるブラックパネルの無線機は、マイク端子の形状などから、市販されたFT-101の最も初期のタイプではなさそうだ(同じFT-101にも、製造時期によってさまざまなバージョンがある)。FT-200Sで好評だったブラックパネルをFT-101でも商品化する検討用として作られたものなのだろうか。
一見すると、FTDX100やFT-200Sと見間違うほどだ。FT-101のパネルや周波数スケールがブラックになると、こうもイメージが違うものかと改めて感じてしまう。
出品者の説明には、
八重洲無線FT-101ブラックモデルです。
このブラックモデルはFT-101開発モデルのため商品として出ていません。
40年前にメーカー関係者に譲り受けたものです。
10年ほど使っていました。
電源は入りますが、劣化等により動作不良のためジャンク品として出品します。
本体にサビ等ありますので神経質な方の入札はご遠慮下さい。
希少価値のある品なので分かって頂ける方歓迎します。
と記載されている。商品として発売されなかった無線機が、40年以上経過してからオークションで出品されるのは珍しいケースだろう。その落札価格に関心が持たれるところだ。
↓hamlife.jpのこの記事【アマチュア無線機Collection】もチェック!
“ワンノーワン”の歴史は、このモデルから始まった--八重洲無線・初代FT-101(1970年)
●関連リンク: YAESU FT101 希少ブラックモデル(ヤフオク)
|
2015年11月26日(木)よりYahoo!ブログのコメントの閲覧・投稿、
トラックバックの閲覧・投稿を行う際はYahoo! JAPAN IDでの
ログインが必須となるそうです。
これまでも当ブログでは一部を除き コメント投稿には
ログインが
必要でしたが、明日から全面的に
ログインが必要になるそうです。
↓詳しくはこちら
■お知らせ
・
関西CBers忘年会参加局募集、11/25[水]夜に締切り↓
|
先日、次回第3回ふくおかロールコールから、DCR運用において秘話コード設定での開催案内をしました。
その後、数局の方からその必要性についてコメントをいただいたため、案内の真意を少し補足させていただきたいと思います。
1.DCR秘話設定が必要と感じたきっかけ
◆フリラを始めたころ出来る限り高所に移動し運用をしました。
この時、平地運用では経験のなかった業務局の交信が比較的多く確認されました。
従って、平地運用時よりも念入りに、サブチャンネルの確認が必要だと感じました。
◆念入りにチャンネル確認をしたはずなのに、しばらくすると業務局から苦情を言われたことがあります。
たぶん、相手は仕事をしているのだから、こちらがチャンネル確認をした時にすぐに返信できない
環境にあった可能性を考えました。
◆フリラ相手局も高所移動されている場合、こちらは使えても相手局が混信で使えないことが
結構ありました。
◆ふくおかロールコールで使用している福岡市近郊の山頂では、かなりの業務局がサブチャンネルを
使用しており、空きチャンネルを探すことに苦労しました。
2.秘話設定をする目的は
◆業務局へ迷惑をかけないようにすること。また、業務局とのトラブルを回避することです。
※仕事中に聞きたくもないフリラ局の交信が聞こえてくるのは、業務局にとって迷惑なはず。
また業務局は常に交信しているわけではなく、そのほとんどがスタンバイ状態ではないかと思います。
◆秘話を設定しても混信することに変わりありません。 混信を無くすのではなく、業務局に混信していると出来る限り気付かれないようにすることが狙いです。 ◆フリラ局が秘話ONすると、設定なしの業務局において、フリラ局の交信が内容が聞こえなくなります。 よって、業務局へ迷惑を極力抑えることができると考えます。
また、フリラ局としては、業務局からあからさまに「うるさい」などの文句を言われる可能性が低くなり、 比較的安心して交信できるようになると思います。
◆ ただし!業務局から混信しているという申告を無視しているわけではありません。 アイコム機やケンウッド機については、秘話ON設定中でも、秘話OFF設定しているリグから送信した 変調は聞こえてきます。(逆にこの機能をRCのチェックイン時に使用します。詳細は後述します。)
業務局から「何か途切れる」等、の声を聞けば、業務局に対して強い混信を与えている可能性があります。 この場合、フリラ局は運用チャンネル変更すればよいと思います。
尚、この理由からUC設定は推奨していません。UC設定すると、業務局の声が全く聞こえなくなります。 コメント頂いた内容で一番多かったのがこの解釈でした。
要は「いろいろ言っても混信しとるのに代わりはない」
今回の内容は、あえてこの「混信」内容を認めつつ、フリラ運用局としてできるベストではないがベターな
方法であると自分は考えました。
3.ふくおかロールコール運用の方針
◆秘話を強制しているわけではなく、秘話使用を推奨しています。
◆何らかの理由で秘話が設定できない局や初参加の局に配慮し、開始直後と終了直前に一定時間の 秘話OFFでのチェックイン受付時間を設けています。
◆オペレーターはアイコム機を併用してワッチしますので、秘話ONで運用時も秘話OFFの局の声は 聞こえます。
この場合、オペレーター局は速やかに秘話OFFにして再度呼び出しを行います。
◆最初はお互い戸惑うかもしれませんが、ローカルイベントを機会に一度秘話設定での運用方法を
体感してみませんか?。
当然日常運用は各局のスタイルで良いと思いますし、今回その内容には触れていません。
まあ、北九州は関西や関東方面とちがって、業務局を含めてDCR使用率は少ないです。
今後運用局が増加するのか否かは予測できませんが、DCRが持っている機能を使って、その可能性を
試してみるのも楽しいと思いました。 |
とうとう、今月27日でパーソナル無線も終わりますね。まだ三台あるのですが使い道がないので、どうしようか迷ってます。スクラップかコレクションで持っておこうかな?誰かコレクションで要りますか?
|
とうとう、今月27日でパーソナル無線も終わりますね。まだ三台あるのですが使い道がないので、どうしようか迷ってます。スクラップかコレクションで持っておこうかな?誰かコレクションで要りますか?
|
1.2V×11本パックで13.2Vの7,000mA/hなのでデジタル簡易無線での長時間運用時には心強い容量です。 11本パックで
電圧が高いため、バッテリー消耗してきた時も送信時負荷による電圧降下に耐えてくれそうです。IC-DPR1は約11Vを切ると電源が落ちてしまいます。
奥は以前から関西OAM運用時に使っている1.2V×10本×2パック並列のニカドパックで12V/12,000mA/hです。
「ひょうご3946局」は市民ラジオ開局が昭和39年とのことです。日本の市民ラジオの発足が昭和36年なので、その初期の頃に開局された大先輩局です。
昭和39年といえば東京オリンピック、新幹線開通の年でAI46はまだ1歳、市民ラジオ開局する12年前です。 |
11月25日、近畿総合通信局は滋賀県近江八幡警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転する車両に高出力の不法無線局(不法市民ラジオ)を設置していたトラック運転手を摘発した。
近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。
1.不法無線局の種別および局数 不法市民ラジオ(ハイパワー市民ラジオ) 1局
2.被疑者の住所および職業 三重県亀山市在住のトラック運転手(34歳 男)
3.関係法令及び適用条項 電波法第4条(不法開設) 電波法第110条第1号(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)
近畿総合通信局では「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」としている。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を摘発-滋賀県近江八幡市で警察署と共同で取締りを実施-
|
病室でもDTS-09は活躍中❗
今はFMヨコハマをベッドフォンでステレオにてクリアに受信してます。 JOLFの試験放送93.0Mhzもキャッチ❗
|
アマチュア無線の資格を持ち、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタクト」が、12月初旬に日本の2つの小学校と相次いで行われる。まず12月2日(水)の18時33分からは神奈川県厚木市の「七沢希望の丘初等学校(8N1NKSG)」、続いて12月4日の18時25分からは愛知県弥富市の「弥生小学校(8N2YAYOI)」というスケジュールだ。交信を担当する油井亀美也宇宙飛行士(KG5BPH)は12月11日夜にISSから地球への帰還が予定されている。
11月25日現在、ariss.orgで告知されている交信スケジュールや、Webでの公開情報をもとに紹介しよう(スケジュールは今後変更の可能性がある)。
(1)神奈川県厚木市「七沢希望の丘初等学校」(8N1NKSG)
同校のARISSスクールコンタクトは、校内で一般公開も予定されている(事前応募の抽選制)。また厚木市の「厚木市こども科学館」では、自由参加のパブリックビューイングも計画されている。詳しくは学校開設の上記サイトで確認してほしい。
(2)愛知県弥富市立「弥生小学校」(8N2YAYOI)
いずれのARISSスクールコンタクトも、油井宇宙飛行士が滞在する国際宇宙ステーションのコールサインは「NA1SS」。ARISS JapanのWebサイトによると、ISSからは145.80MHzで音声信号が送られてくる。
過去、NA1SSから発射された宇宙飛行士の声は「見晴らしのよい場所で、ハンディ機に付属ホイップアンテナでも聞こえた」「アパートのベランダから斜めに付き出したモービルホイップでキャッチした」といった受信リポートがTwitterに書き込まれていた。ビームアンテナに仰角ローテーターといった本格装備がなくても、ISSの軌道が高く状態の良いタイミングなら、受信のチャンスはありそうだ。
宇宙飛行士との交信を楽しみに、準備を重ねてきた子供たちの夢を壊さぬよう、貴重な信号を静かにワッチするよう心掛けたい。
●関連リンク:
|
ベッドでウォークマンを聞いておりましたら、そう言えばFMラジオも聴けるんじゃんとモード切り替え受信~
なんだ~普通にFM補完中継局対応なんですか~? 良いですね~
|
本日は、当番出勤の強制代休です!
天気が今一で・・・畑の収穫・草取り&洗車出来ませんね~
最近も、皆さん沖縄県移動されたり・・・山口県から来県されたりアクティブですね!
う~ん?人気の無い県にも空港有りましたね?
あら、札幌&福岡は日帰りも出来るんだ!
おお、沖縄にも行けるんだ!
行きませんよ!妄想だけですから~汗
今日は、何をしましょうか・・・笑
|
各局 お早う御座います mk2です
今週末は群馬県支部ハムの集いですねぇ 当局もお邪魔します。 アマ無線&フリラに興味のある方、現地にてアイボールよろしくお願いいたします。 日 時 平成27年11月29日(日)10時~15時(予定) 場 所 群馬県技能検定場 伊勢崎市宮子町1211-1 内 容 ○クラブコーナー ○ジャンクコーナー ○フリーマーケット ○抽選会 と内容盛りだくさんです^^ 抽選会で良いの当たると良いですねぇ 開始時間10時と有りますが、お車でお越しの方は、時間に余裕を持って来られる事をお勧めします。(例年もかなり、混雑しました) ジャンクコーナーも良いの有れば良いですねぇ 当局は神川の骨董市に寄って(電池購入して)向います。^^ ストリートビュー張っておきます(目印はゴジラです) https://www.google.co.jp/maps/@36.3352105,139.1481598,3a,75y,40.59h,84.78t/data=!3m6!1e1!3m4!1s811xnNMYsF_NtSVSkVbkKQ!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja |
<第844回板橋ロールコールの結果>
・2015年11月18日(水)23時50分から24時10分 ・神奈川県藤沢市亀井野畑(40m)より #デジタル簡易無線 4値FSK 15→11chにて 1W+1/2λハンディホイップ ・ヨコハマAB550局さん 神奈川県横浜市泉区 M5/5 ・ヨコハマFUR98局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 5/5 ・かながわKN609局さん 神奈川県大和市 5/5 |
消防無線・・・。 |
だいぶ以前に入手した写真右のSONY
ICB-R5は電池の液漏れで電源も入らない状態でした。でもよく見るとメイン基板までは侵食されていない様子でした。入手時にも色々と試してみたところ通電しませんでした。
試しに外部電源をつないでスイッチを入れると電源が入るではありませんか。完全なジャンク品だと思っていたのに電源が入りラジオは良好に受信できました。市民ラジオの送信は弱い電波しか出てなさそうでした。これはもしかして望みがあるのかも、ダメでもラジオにはなるし。
|