無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70874 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
10/27(火)のお昼前、 11m掲示板
で コンディション の 情報をキャッチ
岩国市今津川河口(通称:職質ポイント)に向かいました。
ここは名前の通り、PM巡回ルートになってますが、数々のEスポ交信ができてる場所でもあります。
ポイントに向かう間も、車載アマ機で27.144MHzをワッチ
すると 日本語が聞こえてきて、 「ポータブル1」と だけ聞き取れました。
こうなると 「早く運用したい」
と気持ちが焦ります。 しかし市街地
ではノイズが多く、運用は困難。
その後も、1エリアからの電波が受信できましたが、コールサインが不明です。
シーズン中に聞いた覚えのある声なんですが・・・ (もしかすると「 ちばCB750局 」さん?)
やがて、ポイントに到着。 雨がだんだん強くなってきてます。
すぐに680を出し、アンテナにレインカバーを装着。 ” ワッチ & CQ ” を開始しました。
しばらくすると、レポートを送る声が入感
「当局宛かも」 と テンション でしたが、違ったようです。
その後、コンディションが変わったようで、
かごしまSS167局 さんに RS52
を送る ニイガタAA462局 さんが52で入感
交信終了のタイミングを見計らってコールしましたが、聞こえなくなってしまいました。
そのあと、時間までCQを出しましたが、交信には至りませんでした。
しかし、久々のEスポに ワクワク 楽しい お昼時の運用ができました
<ログ> ~岩国市今津川河口にて~
・ ?????/1局 CBL
・ニイガタAA462局 52CBL
|
10月27日運用
宮崎市港、宮崎港フェリーターミナルより運用しました。
お昼前より13時までの運用でした。
掲示板情報では国内オープン情報有りますが
こちらでは005もカスカスに聞こえてる位です。
8CHは宮崎港周辺の漁船が入感するのみです。
12時半前になりニイガタAA462局が31、41のレベルで入感
数回お呼びして5151にてなんとかコンプリート出来ました。
最後のご挨拶状が出来ませんでしたが(素)
その後アキタAO899局が入感するもののQSOならずでした。
ニイガタAA462局5151有難うございました。
CBL
アキタAO899局RS41
今日も有難うございました。
|
10月27日、北海道総合通信局は無線局に係る登録点検の実施において、あらかじめ定めた業務実施方法書によらず点検業務を行い、無線局の免許人に誤った登録点検の結果を通知した登録検査等事業者に対し、登録点検業務に係る26日間の業務停止、および業務の改善を命じた。
1.登録検査等事業者の名称等 名称:浜中無線株式会社 (はまなかむせんかぶしきがいしゃ ) 所在地:厚岸郡浜中町霧多布西一条2-69 登録番号:北二第0020号
2 違反の概要 あらかじめ登録検査等事業者が定めた業務実施方法書によらず点検の業務を行い、無線局の免許人に誤った登録点検の結果を通知した。 具体的には、告示※に定める無線局(船舶局)関係書類と船舶関係書類の記載内容を照合すべきところを怠った結果、誤った点検結果を通知した。(※平成23年総務省告示 第279号)
3.違反条項 電波法第24条の10第5号
4.処分内容 ・電波法第24条の7第2項に基づく業務改善命令 ・電波法第24条の10に基づく業務停止命令 (業務停止期間:平成27年10月27日から平成27年11月21日までの26日間)
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 北海道総合通信局 電波法違反の登録検査等事業者に対する行政処分
|
所用で出掛けたついでに奈良市郊外のロイヤルホームセンターに寄る。屋上駐車場から特小奈良町レピーターへのアクセステスト。良好にアクセスできました。
奈良市郊外にて12:00からランチタイム運用開始。11mリアルタイム板によるとEsによるパスがあったようですが、奈良はいつものスキップで国内局の入感はありませんでした。 しかしいい天気でした。 DCRで「きんきBQ81局」とQSOできました。
29FMレピーターも叩いてみましたが、反応はありませんでした。
10m用ヘリカル、3mmアルミ線を1/2λ巻いてあります。エレメントが太いと帯域が広くていいです。↓製作記事です。
運用中にモービルのルーフに乗せたりリグの横に5mm程の小さな虫が飛んできました。最初ツノゼミかなと思いましたが、アワフキムシの一種みたいですね。
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、10月25日(日)15時から放送された第66回の放送回。この日は「第4回水戸まちなかフェスティバル」が開催中で、JR水戸駅前に設置された特設会場から生放送が行われた。ゲストは「釣りドル(釣りアイドル)」として知られる石崎理絵(JI1IWL)。隣接するコーナーで行われた記念局、8J1MITOの公開運用に参加した感想などを語った。 番組は珍しく、途中に音楽などを挟まない30分間のトーク構成。MCの水田かおり(JI1BTL)は、水戸のお祭りということで、若干のアルコール変調(本人談)で登場、相方の相原優希(JI1EYX)に「この人飲んでますよ、皆さん!」と突っ込まれる場面もあった。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」のWebサイトから。左下の「過去の放送はこちらから」をクリックし、聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: CQ ham for girls |
いろいろ突発事案対応のため、ろくすっぽ運用もできず、ブログ更新もしていません。
多忙の中、半分忘れかけていたTSS保証認定ですが、思いついたことがありますので、以下その備忘録。
急遽、別項目の変更も必要となったので、その件をどのようにしたらいいか確認のため、TSSに電話連絡した。
担当者が出てその旨を告げると・・・
「え~!!そうなんですか!うーんどうしようかな。」
「じゃあ電子申請システムでその変更点を変更したファイルをメールで送ってください。」
「口を開けてメールを待っていますので。」
と、何ともすぐやってくれそうな期待を持たせるお返事。
ならば・・・ということで早々に変更点を訂正し、ファイルをメールで送信。
すると・・・
「わかりました、今週末に保証認定できると思います。」
とのメールでの返答があった。
巷の噂とは違う、なかなかのレスポンスです。
メール送りっぱなしより、電話1本入れるとがらりと変わるのかな?
それともたまたま件数が少ないのか?
とりあえず来週には総通に申請を出せそうです。 |
MF350~御購入・検討中の某局様へ。 利得5,15dbi 長さ1,18m 耐入力50w 重量185g 接栓M-P 1/2λ2段ノンラジアル 私感 綺麗な白いFRPですが、細いです。 そう~太さは一番上部で煙草の太さ位かもぉ。。 接栓は、デジ簡ANTにしては、好きな方です(笑)。 利得から言えば、他・GP、八木とは勿論・論外でありますが、モビホとして見れば・アリだと思います! お手軽さ~FRPで雨に強い…等、利点もあると思います。 但し、その分耐風圧も考慮に入れられる必要もあるかも知れませんね? 私は、ハッチバック部分はアマ無アンテナを2箇所・装着してますので、デジ簡は・やむなく屋根に大型強力マグネット基台をポン付けしておりますが、それでも走行時はショートアンテナ・半固時に此のアンテナを付けて遊んでおります♪ 逆に、ジャンボモービルの方が目立たないかもと思います! マッ・それ程考えなくても大丈夫かと思いますが、基台はシッカリした物が安心ですね♪ デジ簡で、ケロッてたのが聞こえた場合もありますが、居場所・ロケで一概に善し悪しを表すのが難しいのが、無線だと思います♪ 私は、好きです~このフォルムと昔の懐かしさ(爆)。 急ぐ事はありませんので、ゆっくりと御検討下さいませ♪ by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~ |
さてさて、第13回西日本ロールコールも先日25日に予定通り開催出来ました。 今回も参加戴いた皆さまの御協力により、盛況に運用できた事を心より感謝申し上げます。
伝搬コンディション等、様々な状況によりkey局へのチェックインが叶わなかった方もおられたかもしれませんが、それでも参加局同士での交信で少なからずとも楽しんで戴いたかな?と回想しております。
まだまだ足りない事の反省も含め、今後も皆さま参加型のイベントのひとつとして発展継続できればと思いますので、ご意見アイデア等のご助言御協力を宜しくお願い申し上げます。 開催日:2015年10月25日(日) CB無線10時~ デジタル簡易無線11時~ key局運用場所
①徳島県美馬市 竜王山 くらしきFV223局 CB6ch DCR21ch
以下、当方運用地の結果を報告致します。(敬称略)②山口県岩国市 銭壺山 やまぐちLX16局 CB3ch DCR23ch ③山口県下関市 華山 やまぐちAN77 CB4ch DCR22ch 《CB無線の部》 ・オオイタTN24 57/55 大分県杵築市 横岳 ・フクオカTO723 59/55 福岡県築城町 国見山 ・きたきゅうしゅうJE06 53/51 北九州市戸畑区 自宅付近 ・ふくおかBG37 59/53 北九州市小倉南区 曽根干潟 ・ふくおかSY31 59/54 大分県豊後高田市 長崎鼻 ・ヤマグチAA515 53/51 山口県周南市 長野山 ・ふくおか8774 59/M5 北九州市八幡区 皿倉山 ・やまぐちYN24 59/M5 山口県下関市 火の山 ・ヒロシマHA717 41/41 山口県岩国市 羅漢山 《DCR無線の部》 ・ふくおか8774 ・ふくおかBG37 ・イトシマSW32 福岡県糸島市 ・フクオカTO723 ・ヒロシマHK227 広島県呉市 灰ヶ峰 ・オオイタTN24 ・ヤマグチAA515 ・フクオカTY301 佐賀県基山 ・トットリMA19 山口県岩国市 銭壺山 ・フクオカSY31 ・やまぐちBA18 山口県下関市モービル ・ヒロシマHA717 ・やまぐちYN24 ・ヒロシマNB108 愛媛県今治市ワシガトウ山 ・ヒロシマAB226 広島県東広島市 いた鍋山 ・やまぐちMS325 山口県岩国市 羅漢山 中腹 |
日曜日は虎鬼船団様のチャリティー撮影会へ(私も入隊している)メンバーと行ってきました♪
会長様のご厚意によりプログラムに実演を入れて頂きまして大変嬉しく思いましたが更に会場でメイン舞台まで走行してほしいとの事でメンバー皆さん熱くなってました!!
開会式の様子です!! 私達の出番は13時からでそれまでメンバーと雑談や会場内のトラック見たりしてました♪ 何と言っても会場には一番星と竜神丸きてました♪
一番星は以前三重で見たことありましたが竜神丸は初めて見ました(^-^) いよいよ私達の出番が来ました…
ア~とサイレンを鳴らして舞台まで緊急走行!! 今回は服装まで変装してましたので皆さんから本物?とか聞かれましたけど…汗 愛知警護51さんが舞台へ上がり自己紹介♪ せっかくなので皆さんもと初めて舞台へ上がり…緊張しました…舞台から逆に撮影しました(笑) いよいよナイトシーンです!!
今回はあまり撮れませんでした_(._.)_ 一番先頭にいた私に特別指令が… 歌麿会の会長さんから一番星帰るから出口まで先導してとの夢の共演が(^-^) ゆーくりと私の車先頭にして一番星と竜神丸が後へ付いてきて私のテンションMAXでした♪ 大変思い出に残る1日になりました、 虎鬼船団皆様ならびご参加された皆様お疲れ様でした_(._.)_ |
日曜日は虎鬼船団様のチャリティー撮影会へ(私も入隊している)メンバーと行ってきました♪
会長様のご厚意によりプログラムに実演を入れて頂きまして大変嬉しく思いましたが更に会場でメイン舞台まで走行してほしいとの事でメンバー皆さん熱くなってました!!
開会式の様子です!! 私達の出番は13時からでそれまでメンバーと雑談や会場内のトラック見たりしてました♪ 何と言っても会場には一番星と竜神丸きてました♪
一番星は以前三重で見たことありましたが竜神丸は初めて見ました(^-^) いよいよ私達の出番が来ました…
ア~とサイレンを鳴らして舞台まで緊急走行!! 今回は服装まで変装してましたので皆さんから本物?とか聞かれましたけど…汗 愛知警護51さんが舞台へ上がり自己紹介♪ せっかくなので皆さんもと初めて舞台へ上がり…緊張しました…舞台から逆に撮影しました(笑) いよいよナイトシーンです!!
今回はあまり撮れませんでした_(._.)_ 一番先頭にいた私に特別指令が… 歌麿会の会長さんから一番星帰るから出口まで先導してとの夢の共演が(^-^) ゆーくりと私の車先頭にして一番星と竜神丸が後へ付いてきて私のテンションMAXでした♪ 大変思い出に残る1日になりました、 虎鬼船団皆様ならびご参加された皆様お疲れ様でした_(._.)_ |
約3年程前のランチタイム運用の後で録画しました。
この子たちはチュークワさんのお子さん?お孫さん?
チュークワさんの無線設備でいたずらしている子供たち。
この後で本物のオヂサンチュークワも出てきていつもの
「チュ、チュ、チュ、チュークワ!」
チュークワさんと同一無線設備であることは間違いなさそうで
チュークワさんにもかわいい後継者がいるようです(笑)
チュークワチルドレン、歌ってます!叫んでます!笑えます!
子供チュークワ歌唱編です。ハモッたりしてます。あじゃぱ?
|
捜索願を出していた森永のアイス、ビエネッタですがコメントで「きょうとNH901局」より京都市内の
スーパーmandaiで絶賛販売中との情報を得てコメントを頂いたその日の仕事帰りに買ってきました。
ああ、やっとビエネッタを大人食い出来る日が!
中身はこんな感じです。
さ~食べましょう。チョコがパリパリですね~ バニラも良い感じです。
因みに売価は税別398円でした。今となってはパームとかパリッテとか美味しいアイスが色々と
有りますがこれはこれで良いものです。皆さんも如何ですか? |
昨日の運用で、ローカル各局に叱られました。
そんなの知ってるなら教えなよ!っと。
ハードオフで頑丈な三脚を300円で入手したため、今回の移動運用で使ってみました。
すべり止めや、固定用ベロクロ、三脚固定用ネジ穴も装備したアルミダイキャスト。
送料込みで980円でした。
叱られたので、一人で使っていないで公開します。隠していたわけではありません。
移動運用時のリグ固定台をお探しの方は、参考にしていただければ幸いです。
「サンコーカメラ三脚用ノートPCデスク CLHCMAL2」
ただし今現在は、アマゾン、ヤフーショッピング、楽天市場とも値上がりしたようで、1700~2300円くらいになっています。ここにも円安の影響?
アキバのリアル店舗には、2000円余でありました。
流行るかな?売切れになる前に、予備購入しておこうかな?
そんな心配するほど、このブログは見られていませんが・・・
|
とりあえずのフリラーイベントも終わりまして、 |
本日はCMの終了が遅く、無線機に触ること無く帰宅。2~3日前に注文してた、アレが到着。
あらっ? これだけ? 説明書は? え~~~~っ! どぉやってつかうんや? 使える機器が一台しかありませんので、 週末までお預けです(-。-; |
以前、ある無線機屋さんでSWR計についてたずねたところ、
表題の言葉を言われました(笑)
最初、「ん?」と思いましたが、何度もその言葉を言われているうちに、
「あぁ、 SWR計のことをそうやって言うんですね」と。
無線の世界の俗語なワケですが、初めて聞いた時はちょっと戸惑いました。
俗語をサラッと言えると、確かに通っぽくてカッコイイのですが、
知らない人が聞くと「???」です。
ライセンスフリーラジオは(アマチュアに比べれば)、 それほど、
電波法規で運用方法に関することを 定義されているわけではない ので、
わかりやすい運用を心がけないとなぁと、 ちょっと思いました。 |
10月26日(月)は埼玉県 富士見市の自宅でデジタル簡易無線の |
「へー、加湿器の生産を中国から日本に移すって、時代も変わったねって、あー!!この会社知ってる~。」
ガイアの夜明けの録画をポテチ片手に観ていました。
今回のテーマは再び日本製で攻めるというものです。
ソニーでウォークマンなどを手掛けた技術者が立ち上げた会社の加湿器の売れ行きが好調。
中国で生産していたのですが、人件費の高騰などのため、思い切って日本に生産を戻すことに。
その組み立てを依頼したのが古くから付き合いのあった秋田の「十和田オーディオ」という会社。
古くはBCLブームの時代、スカイセンサーを製造。
今でも、ICF-SW7600GRやICF-SW23、ICF-EX5MK2などの製造を行っています。
トランシーバーでは、あのICB-87Rの故郷として有名ですね。
今回組み立てを依頼する加湿器は中国で35人で1日240台生産していたのを、日本では半分以下の15人で1日200台生産しないとペイしないといったハードルがあります。
組み立ては流れ作業で進められます。
一つ一つの作業時間をストップウォッチでチェックしていきます。
流石、十和田オーディオ。稼働初日から操業時間内に目標の200台をクリアー。
この工場から、新しいラジオやCB機が誕生してくれたらうれしいのですが・・・。
|
先の記事にも書きましたが、74HC4017の入力レベルは LOW:1.35V以下、HIGH:3.15V以上
としたい。もうひとつの制約事項として Vinは0V~Vcc
という記載もデータシートにあります。またVccは4~6Vが定格。結構狭い範囲で振幅をコントロールしてやらないといけませんね。
発振回路の出力はプラスマイナス両側にほぼ均等にスイングしてます。これを以下のようなレベルに収めたいです。
・マイナス側をカットして最低レベルを0V以上に
・必要な振幅を確保しつつVccは超えない
・出力のDutyをできるだけ50%に近くするためHIGHレベルを超える時間を長くとりたい
正弦波のピークで一瞬超えるだけだと出力波形(方形波)のDutyはすごく低く(幅の狭いパルスに)なってしまいます。
さてどうするか?真っ先に思いついたのはギターのエフェクター作りで用いたクリッパ回路。ダイオード2本で波形の上下を削り取れるので振幅制限ができます。しかしボトムを0V以上にすることができない。
<クリッパ回路>
2本のダイオードを信号線とGNDの間に向きを交互に入れることで波形の上下を切り取る。ダイオードのVf(順方向電圧)を超えた分がGNDに流れる。
「過電圧保護回路」などのワードでGoogle検索してみると信号ラインと電源ライン、および信号ラインとGNDラインの間にダイオードを入れたものがヒットしました。
<過電圧保護回路>
電源+ダイオードのVfの合計値より高い電圧がかかったときには信号ラインは電源ラインに短絡され、GND-ダイオードのVf以下の電圧がかかったときにはGNDに短絡するというものです。他にもリミッタ回路とかいろいろ呼び名があるようです。
これを試してみたところ、波形が正側にシフトしてくれました。ピーク値については電源電圧よりダイオードのVf分高くなってしまうので74HC4017の推奨入力レベル:0V~Vccよりちょっと高くなりますがこれは発振段の出力調整でVccを超えないレベルに調整することにします。
左:ダイオードなし 右:過電圧保護回路あり
その他、調べた項目として・・・
<クランプ回路>
ダイオードとコンデンサのみで波形を正側にシフトできる回路です。入力信号が負の半周期のときはGNDからダイオードを通ってコンデンサが充電され、正の半周期のときは入力信号とコンデンサが直列になるので2倍の振幅になる(片側の振幅が2倍なので元の正負両側を合わせた振幅と同じ)。
さて、いよいよ次回は分周です! |
先日のトイレタンクの異常。
一応フィルターの掃除で解決している様だが、
TOTOの部品番号を控えておいた。(HH11113)
本日、ホームセンターの水関連売り場で純正ではないが互換品が売っていた。
互換品が存在するという事は、よく壊れるのだろうと思い、
念のため、購入して交換した。
これで一安心。
転ばぬ先の杖!です。
|
第13回 西日本ロールコール が 10/25(日)
10時から開催されました。
今回も、3か所にキー局を配置して行いました。
当局
やまぐちLX16は、山口県岩国市の銭壺山540mHの山頂駐車場でキー局を務めました。
もう2か所は、徳島県の阿波竜王山(くらしきFV223局さんがキー局)と、
山口県下関市の華山(やまぐちAN77局さんがキー局) です。
~銭壺山(ぜにつぼやま)山頂駐車場に到着~
8時過ぎに山頂駐車場に到着。 雲のない青空が広がる気持ちの良い朝、昨日より空気が澄んで
い て遠くも見渡せ
ます。 風が強かったです。
朝早いので誰もいないだろうと思ってましたが、家族連れが一組。
元気よく遊び回るお子さんたち。
それと、離れたところにもう1台、アンテナの付いた見慣れない車が・・・
~特小臨時レピーターを準備~
景色を見に来る人たちの邪魔にならない場所、しかも電波の飛び受けがよさそうな位置に陣
取
り、さっそく特小臨時レピーターを上げました。
R100Dに新品の電池を詰め、5b-L12-08にセット。 4.5mの移動用ポールの先端からアン
テナが出るように固定し、お空へ向け伸ばしました。 強風のため、ゆらゆらと揺れてました。
~RC使用チャンネルを決定~
華山(げさん)キー局の やまぐちAN77局
さん・阿波竜王山キー局の くらしきFV223局 さんとデジ簡
で連絡を取り合い、CBとデジ簡の使用チャンネルを決定しました。
(華山:CB4ch/ DCR22ch
銭壺山:CB5ch/DCR23ch 阿波竜王山:CB6ch/DCR21ch)
~ サプライズゲスト登場 ~
もう1台停まっていたf例の「アンテナのついた見慣れない車」が突然 当局の隣にやって来ました。
車から降りてきたのは とっとりMA19局 さん。
前の晩、絵下山から広島湾RCに参加し、今日は銭
壺山まで足を延ばされたそうです。 予期せぬ嬉しいアイボールとなりました。
~急にチャンネル変更 ~
CBのチェックイン受付開始時刻の数分前、使用予定の5chが海外局でにぎやかに・・・
開始時刻も迫ってたので、そのまま行こうかとも思いましたが、近くの強い局以外は受信が難しい
と判断。 急遽3chに変更することにしました。 変更をすぐさま11m掲示板にUP。 そして使用予
定
だった5chでもアナウンス。 約4分遅れでのスタートとなりました。
~海外局→国内違法局~
とても静かなCB3chでチェックイン受付をス
タートしましたが、途中からは 南方系海外局や国 内違
法局も聞こ
え出しました。 直前の変更で、ご迷惑をおかけしたかもしれませんが、3chに変更して正
解でした。
(写真撮影のため、車の屋根に。実際は写真用三脚につけたアルミ板の上に770を乗せて行いました)
~CBの部は11局チェックイン~
10:55を過ぎた頃、CBでのチェックインが終了。 今回は 一局あたりの時間を長めに取りました
が、結果的には 終了予定時刻ぴったりでした。
(終了時刻が迫っていて、チェックインを遠慮された局がおられなければいいんですが・・)
~デジ簡の部は16局~
予定通り、11:00からはデジ簡でのチェックイン受付を始めました。 12時半頃、デジ 簡での
受付も
無事終了しました。
<結果>
CBの部(3chにて)
・ひろしまHA717局(山口県岩国市羅漢山山頂) 55/54
・ひろしまHK227局(広島県呉市灰が峰) 54/55
・やまぐちMs325局(山口県岩国市羅漢山駐車場) 54/56
・ふくおかTO723局(福岡県築城町国見山山頂) 54/54
・ヒロシマAB226局(広島県東広島市板鍋山) 54/57
・かまがりAA793局(愛媛県今治市大島念仏山) 55/58
・フクオカBG37局(福岡県小倉南区曽根干潟) 53/51
・フクオカXJ55局(大分県釈迦岳) 53/52
・おおいたTN24局(大分県杵築市横岳) 53/51
・ふくおか8774局(福岡県北九州市皿倉山) 53/51
・やまぐちAA515局(山口県周南市長野山) 55/59
デジ簡の部(23chにて)
・ひろしまNB108局(愛媛県今治市大三島鷲ヶ頭山) M5 +3 /M5 +3
・
フクオカXJ55局(大分県釈迦岳) M5+2/M5+2
・ふくおか8774局(福岡県北九州市皿倉山)
M5+2/ M5 +3
・おおいたTN24局(大分県杵築市横岳)
M5+1/ M5 +3
・やまぐちMs325局(山口県岩国市羅漢山駐車場)
M5 +3 /M5 +3
・ひろしまHA717局(山口県岩国市羅漢山山頂) M5+2/ M5
・ふくおかTO723局(福岡県築城町国見山山頂)
M5 +3
/M5 +3
・ひろしまHK227局(広島県呉市灰が峰) M5 +3
/M5 +3
・フクオカTY301局(佐賀県基山町基山) M5 +0
/M5 +0
・フクオカBG37局(福岡県小倉南区曽根干潟)
M5+1/ M5 +1~2
・ふくおかSY31局(大分県豊後高田市長崎鼻) M5+2/ M5 +3
・やまぐちAA515局(山口県周南市長野山)
M5 +3
/M5 +3
・とくしまHA7618局(香川県坂出市城山) M2~3/- ※0.2Wで送信
・ヒロシマAB226局(広島県東広島市板鍋山) M5 +3
/M5 +3
・とくしまHA7618局(香川県坂出市城山)
M5 +0
/M5 +0 ※5 Wで送信
・やまぐちYN24局(山口県下関市火の山山頂)
M5+2/M5+2
・かがわHD32局 (香川県坂出市城山) M5 +0
/M5 +0
~西日本RC終了後はお昼ご飯~
朝から強かった風もお昼ごろには収まりましたが、それでもこの季節、暖かい食べ物がほしくなりま
す。 と思ってたら、 とっとりMA19局
さんが 熱ーいココアと、カップラーメンを作ってくださいました。
お心遣い、ありがとうございまし た。
~午後からは各局と交信~
昼食後は西日本各局さんとデジ簡・CB・特小で交信を楽しみました。
西日本ロールコールに間に合わなかった局さんとも交信できました。
きれいな夕日を見て、帰りました。
とても楽しい1日でした。 各局さん、ありがとうございました
|
CQ World-Wide DX Contest(Phone) 賑やかでしたね。
色んなエンティティーが聞え楽しい。 今回も呼びまわりでプチ参加しました。 運用バンドは15mだけ。10mも沢山聞えていたと思いますが事情により 15mモノバンド運用。
交信出来た CQ ZONEをまとめると 普段でも中々交信出来ないゾーンは残りますね。
アフリカは振るわず ZONE33 しか出来ませんでした。 カナリア諸島、マデイラ諸島、モロッコ だけです。 他のバンドはワッチしていないのでよくわかりませんが、内陸部のエンティティー 何処か出ていたでしょうか?。
カリブは沢山出ていたと思います。ただ何処もパイル(あるいは届かない)で 聞えた中の半分ぐらいしか出来ませんでした。それでも7箇所出来ました。
その中で NEW がありました。TO4K (サンバルテルミー)です。思わぬ1UP!。 最初はサンバルテルミーとは気づきませんでした。 近年フランス領のからのプリフィックスは、よくわからない事が増えたような気 が します。コンテストログ(CTESTWIN)ではTO4Kを入力すると "Unknown entity"
と なって しまいます。これでは計算が出来ないので、DXCCWW.md
ファイルを
修正 しました。こういったケースは個別に追加するしか
なさそうです。
呼びまわりのプチ参加ですから交信局数は少ないですが、87エンティティー 出来たようです。
最後に各局のブログで話題の C37N (アンドラ)はSWLで終わりました。 弱く聞こえてはいましたが無理でした。LoTW対応だと思うのでやっておきたかった。 あとコンテストとは関係ありませんが、4U70UN もダメでした。
T42USもまだです。 残念~。またの機会 にでも。
|
各局お疲れ様です。 1 資金ショートに至るまでの収支内容一覧を公表しないのは何故か? Ans.詳細を調べていますが時間がかかります。もう少しお待ちください。 2 事前に匿名掲示板(2ch)に、この計画が破綻しそうだという Ans.2chの内容は知りませんが弊社からリークした事は有りません。 3 計画が頓挫しそうにもかかわらず、追加出資希望者を募っていたのは何故か? Ans.頓挫したにも関わらず募集をした件は、いつの時点を指していますか? 4 お知らせ。というサイト上の情報にLCDの最低ロットが2000個という Ans.LCDの最低受注量が2000個で有ってこれ以下で受注してくれる 5 あてにしていた協力者とは誰ですか?(事実関係を確認したい) Ans.この件は発表できません。商売上の礼儀です。 6 今後、この計画を実現するために必要な資金の概算額はいくらか? Ans.おおよそ800万円位と見積もっています。 7 この計画を実行するにあたり、広報費用として「社外」の者に支払った Ans.広報費用はありません。従ってゼロです。 以上です。 私は出資を見送った立場ですので、あまり偉そうな事を言えませんが あえて今は名指しで指摘しませんが、今後もアクションを起こさず 自分はCB無線の良い部分も悪い部分も全て知り尽くしているつもりです。 |
各局の御尽力で四国剣山1955mにも特小レピターが常時設置することが出来ました。これを記念して四国発のイベント~「四国オンエアーミーティング」を開催します。これを機に定期的に四国の各地より開催できればと考えています。
第一回目は剣山山頂より~、とくしまMX21局さんと当局で務めさせていただきます。(他キー局募集中です~) 運用バンドは特小RPT記念と言う事で、特小レピターを主に開催したいと思います。
チャンネルは剣山RPTをそのまま使うか、臨時RPTを設置して全方向に届くようにするか、RPT2台体制で行うかは天候などもあり当日11m掲示板でお伝えしたいと思います。その後状況をみてCBとデジタル簡易無線でも行います。
少しアバウトで済みません~! 11月3日は全国一斉オンエアディと重なり、各局も移動されると思います。「移動した序でにチェックイン~」くらいでお気軽に、宜しくお願いします。
日時 11月3日 午前10時30分~
場所 徳島県 剣山山頂1955mより
運用バンド 特小RPTで始め状況をみてその後CBとDCRで行います。チャンネルは
当日、11m掲示板でお伝えします。
参加方法 キー局へのチェックイン方式
キー局 とくしまMX21局 、とくしまMN72 *キー局で参加できる方募集中
|
最近あった出来事。
土曜日にモーニングラーメンを食べに行ったら、閉まっていました。
がっくし… 日曜日の文化祭。 座った席の前の人の頭で、全然前が見えませんでした…
がっくし… なんかついていないですね~ |
JARLの会員の更新が届きましたので更新完了しました。相変わらずのぼったくり価格 ですね~。JARLに入会するメリットがQSL転送ぐらいしかないのにこの価格は やはり気が引けますね。それでいてあの組織体制ですから。。。うーん(^_^;) |
以前記事にした、ルーマニア出身のピアニスト"ディヌ・リパッティ"ですが、
その短いキャリアの中で現代まで通用する演奏を数多く遺しています。 今回紹介するのは、主にバッハの鍵盤楽器曲を集めたアルバムです。 1947年~1950年までのモノラル録音。音質は決して悪くありません。 教会カンタータ147番より、"主よ、人の望みの喜びよ"を始め コラール前奏曲が2曲、フルートソナタ2番よりシチリアーナ、 スカルラッティのソナタが2曲、ショパンとラヴェルがそれぞれ1曲づつ収められています。 特筆すべきなのは、どの演奏もそうですが"音の透明"さ。 それでいて安定度のある演奏です。 あと、彼自身やはり33歳で天に召される事を意識していたかのような悲愴さ。 聴く手を引き込んでいきます。 2015年現在存命でおかしくない彼、音楽に浸りながら秋の月を眺めて 少し物思いに耽ってしまいました。 |
昨年より2日早いと言っていましたが、昨年自体も平年より何日か早かったので、だんだん木枯らし1号は早くなる? まあ、毎年3日づつ早くなったら、10年で1か月も早く来てしまったら、四季がずれてしまいますね!(笑) 20年経ったらお盆の時期に木枯らし1号にはなりませんよね?! きょうは、家のプチリホームで、工事屋さんの立ち合いで、何もせず、見ているだけでした。 家もプチリホーム?なので、ブログのプチリホームで、テンプレートを変更してみました! 夏なら熱帯魚の水槽が涼しそうですが、今の時期は寒そうなので、クリスマスに変更です!イメージがちよっと変わった? 無事作業終了しましたが、午後4時半でうす暗いのは、困りますね!
早く冬至を過ぎ、早めに夏至を迎えてくれませんかね!!無理かなぁ?お願い!
まだ、やりたい事を残しているので、暗くなるとやり難いんです!
JR1IRW滝沢OMから安価で譲って頂いた、7mのルーフタワーが最後のセクションの連結作業を残して、停まったままになっています! 早くやりたいのですが、あと、ローテーターを付ければOKですが、それを付けて、年内に組み上げる予定になっています!DCR用12エレと3段GPに特小東浦和レピーター1号機を移設予定です! さらに、年末年始の移動予定も考えなければ! 板橋ロールコールのスケジュールに合わせ移動する予定になりますね! 1月1日元旦から3日までの予定が先に分かると助かるんですけどねぇ!? どうですか?今井さん?
|
10月26日、中国総合通信局は広島県廿日市警察署と共同で、広島県廿日市市 国道2号下り線において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、不法無線局(アマチュア無線)を開設していたドライバー1名を電波法違反の容疑で摘発した。
中国総合通信局が発表した内容は次のとおり。
【概要】 不法無線局(総務大臣の免許を受けていない無線局)をトラックに開設していた運転手1名を、電波法違反容疑で摘発しました。
【不法無線局の種別及び局数等】 被疑者の概要:広島県東広島市在住の男性(58歳) 不法無線局の種別:不法アマチュア無線 局数:1局
【取り締まり実施場所】 広島県廿日市市 国道2号(下り)
<不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)> 第4条(無線局開設) 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。 第110条第1号(罰則) 電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 中国総合通信局 不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発
|
We made bat hat last Thursday!
First the East West Montessori kids colored then cut:) They are so cute♡ |
マイブームは「ライセンスフリー・ラジオ」
断言できます。
この趣味を通して、いろいろな方とお話し、お会いすることができました。
この年齢になって、会社や地域活動以外に知り合いが増えることなんかまずありませんね。
そんな不可能な出会いを可能にしてくれる素敵な趣味です。
ただ、昨今はその人気を受けてリグのオークションが高騰したり、法規違反の怪しいリグがでてきたりと
フリラを取り巻く環境も決して良いとは言えませんね。
まあ、これらは常識の範囲で対応すれば済むことですが
最近目に余る行為を知りました。
それは
他人のコールサインを利用し、オークション出品をやっている
人がいるということ。
使われたご本人はまったく知らず。また名前を借りて値切ったりして。
最低 です。
何を目的にそのようなことをしているのかサッパリ見当もつきませんが(まあ理解する必要もないですが)
他人の名義を使って取引しようなんか、それはりっぱな
犯罪 ですから。
このような悪徳者はフリラ界にはおられないと思いますので、きっと悪徳業者やわけのわからん常識無の人なんでしょう。
フリラの世界では新参者の自分ですが、社会人としては長く生きておりますので、一言言わせてもらいました。
|
ちとせFR421局のブログより転用、及び修正させて頂きますが
札幌RPT L11-08 (管理:さっぽろTP7局さん)
北広RPT L12-08 (管理:いしかりAP72局さん) 恵庭RPT L13-08 (管理:エニワMD90局さん)
ほくとRPT L15-08 (管理:はこだてGT44局さん)
清田RPT L16-08 (管理:トカチAA180局さん)
はこだてRPT L16-08 (管理:はこだてGT44局さん)
夕張ZoomZoomRPT B24-08 (管理:サッポロRX178局)
北海道でフリラ向けに運用されている、特小レピーターは以上の通り。
検索しやすいように
北海道 札幌 特定小電力 特小 レピーター RPT
あたりの語句を残しておきましょう(笑)
(仮設)美園レピーターは一両日中に設置いたしますが、使用チャンネルをどうしよ?と思うと、豊平レピを設置した時と違ってもっと増えてるんだろうなーと思ったら、、、
そうでもないっすね(爆)
まぁ乱立させ過ぎても、ワッチするところが定まらないのでアレでしょうけど、気持ち的にレジャーチャンネルは全部埋まってるのかな?くらいな気でいましたけどそうでもないっすね^^;
この間、工事主任のエニワMD90、、いや取締役工事部長、、、ん~通信中隊長殿?ともかく恵庭レピーターが全く無感だったのが気になるところでありますけども、大丈夫なんだべか?>中隊長
また、中隊長のブログより転載させて頂きますと
L11-08 札幌レピータ?(アルインコのアラーム音を確認)
L12-08 北広島レピータ(FRISTCOM社製の音?みたいの確認)
L13-08 恵庭レピータ♪(アルインコのアラーム音を確認)
L14 どこかの業務局(トーン設定なし)
L18-08 不明
との情報。L14トーン無=DCMホー○ック西岡店、他数店舗同設定。
L18が気になって夜もぐっすり眠れるわけですが、将来の事を見据えて、且つ好ロケあたりでダブルアクセスとかもアレですから、L14,L17で試してみましょうかねぇ。
もちろんお得意様のどっかのクレーン等の同時通話等とぶつかっちゃう可能性もありますけど、んなもんは色んなとこで使われますからしゃーないのでねぇ^^;
うぉーい、L17はダメだぁ~ なんてのありましたらご連絡下さい。
またL18-08設置局の情報をお持ちの方もご連絡頂ければと思います。
たまたま臨時的に設置したものなのか、常設局なのかも知りたいところですし。
というか、そんなに乱立させたいならビジネスチャンネルでやれよっ、って思う点もあるんですけど、どーしてもクレーンが(涙)
予定では11月末で3-A-L14-08で豊平は復活します。
それとどっかに上げる(出来れば大谷地)奴を3-A-L17-08で、とも考えています。
つーか、夕張をL17にすべきですね、そういや(照)
そこら辺を考えるとL17,L18と使いたいところ。
はこだてGT44局設置のはこだてRPTはさすがに夕張までは影響が無いっぽいので、L15にしてみるのもありだろうか?とは思っていますが、どうでしょうね?>関係各位殿
札幌をZoomZoomレピーターで覆い尽くそう計画でした(爆)
PS
たまに、ZoomZoomって何?って言われるんですけど、説明してもあまり理解されないことが多いのでこちらで説明させて頂きます。
私が愛してやまない 広島東洋カープ
そのカープのホーム球場=広島市民球場ですがネーミングライツで「MAZDA Zoom-Zoom
スタジアム広島」という名称がついています。
その「Zoom-Zoom」であります(笑)
マツダ側より名称の無断使用で怒られたら即時やめますけど、恐らく大丈夫だろうかと思うんですが^^
むしろ、マツスタやらズムスタやら呼ばれている同球場ですが、こちらも「ズムレピ(豊平)」とかにしてもいいかもですが、益々の混乱を招くかと思いますので、通常通り「豊平ZoomZoomレピーター(通称:豊平レピーター)」にしておきます。(笑)
そうさねぇ、、、ZoomZoomがダメなら
通称豊平レピ=正式名称 ア・バオア・クー
通称夕張レピ=正式名称 サイド3
とかでもいいんですけど、益々わかりにくい上に元ネタを知らない人が多すぎてわけがわからんでしょうからやめておきます(爆)
|
10月25日(日) 第13回西日本ロールコール参加のため、福岡県築上郡築上町「国見山:638mH」にて移動運用しました。
24日は生憎PM2.5にドップリ浸かった感じの北九州地方でしたが、25日はうってかわっての快晴。
ただ、風が強く肌寒さを感じるくらいでした。
9時ごろ現地に到着、山頂には誰もいませn。(しめしめ)
東屋に陣取って、お店を広げました。
今回は、最新兵器ダイヤモンドのユニコーンフルアマー(5エレ八木)を投入。
3局いらっしゃるキー局のうち、最東にて運用される「くらしきFV223」局さんを狙います。
10時からのRC開始前に、先日無事に復旧された「国東RPT」の確認を実施。
ちょうど特小RCを開催している「オオイタKU86」局とQSOできました。
さてさて、10時になり順次CBの部から開始です。
山口県下関市「華山」運用の「やまぐちAN77」局さん、山口県岩国市「銭壺山」運用の「やまぐちLX16」局さんと順次チェックイン完了。
(海外の被りが全chすごかったですが)
最後に「くらしきFV223」局さんをCB,DCRで狙いましたが、残念ながら終日お声が確認できずチェックインはなりませんでした。
ただ、各キー局さんのオペレーションを改めて良く聞くことで、ふくおかRC開催においても非常に参考になる気付きが多くありました。
チェックイン完了の後は、各局これぞRCと言わんばかりに、各局他チャンネルを使ってのQSO大会w
最近よく耳にする「ロールコールの目的とは?」の回答を地で行く状況でした。
その後、お昼休みを挟んでの特小運用大会(勝手にそういいますw)
瀬戸内海越え4エリアの山口県や広島県とのQSOに、なんとなくロマンを感じるのは当局だけでしょうか?
とっとりMA19局さんとつながった距離を計算しました。(地図と高度グラフが逆になってますので注意)
共にDJ-P24Lでした。
自身のGW-QSO新記録ですね。
いい大人が「まさかこんなに飛んでくるとは思わなかった!」「びっくりしてます!」と
子供みたいにはしゃげる(ように聞こえる)この趣味を、改めて素敵だなと感じた一日でした。
今回の西日本ロールコールのキー局をして頂いた
やまぐちAN77局さん、やまぐちLX16局さん、くらしきFV223局さんに感謝いたします。
また、QSO頂いた各局ありがとうございました。
【運用ログ】
(CBの部)
やまぐちAN77局/4 55/59 下関市華山(RCキー局)
やまぐちLX16局/4 54/54 岩国市銭壺山(RCキー局)
オオイタTN24局/6 53/53 杵築市横岳
ふくおかSY31局/6 57/57 豊後高田市広場
ふくおか8774局/6 56/M5 北九州市八幡東区皿倉山 帰省運用 1stQSO
フクオカTY301局/6 52/52 基山町
フクオカXJ55局/6 52/52 大分県八女市?釈迦岳
ヒロシマHA717局/4 53/53 岩国市羅漢山
ヤマグチAA515局/4 54/51 周南市長野山
ヒロシマHK227局/4 53/51 呉市灰ヶ峰
ヤマグチYN24局/4 55/M5 下関市火の山
(DCRの部)
やまぐちAN77局/4 M5 下関市華山(RCキー局) 1W
やまぐちLX16局/4 M5 岩国市銭壺山(RCキー局) 1W
ヤマグチYN24局/4 M5 下関市火の山
やまぐちMS325局/4 M5 岩国市羅漢山
フクオカJW101局/6 M5 佐賀県九千部山
とっとりMA19局/4 M5 岩国市銭壺山(ベース戻り途中の高速PAからQSO)
(特小の部)
オイタKU86局/4 M5 大分市(国東RPT経由)
特小大会w
ヤマグチAA515局、とっとりMA19局、やまぐちYN24局、ふくおかSY31局
ラウンドQSO(組み合わせは不明w)
|
本日、ドピカーの快晴です。志賀高原高天ヶ原山頂からの景色です。気温は低く、自宅で-2℃。今季一番は-5℃でしたので、それほどではありません。同じ-2℃でも、昨日のように強風ですと、10℃くらい低く感じます。今朝のお散歩は、霜柱の上をザクザク音を立てながら楽しく歩きました。
富山県側の立山が真っ白です。この時期、山の重なりがはっきりわかりますね。
白馬岳もかなり白くなりました。北アルプスが、だんだん冬の装いになりつつあります。
さて、昨夜のLet's A1 コンテスト。仕事が終わってから、ちょっとだけ参加してみました。
交信8局です。ほとんどCWの交信をしたことがない私としては、上出来。ドキドキ体験でした。
いつになったら、普通に交信できるようになるのでしょうか。(笑)
各局FBQSO TNX!
|
九州総合通信局は同総通Webサイトの 「現場リポート『STOP THE 不法電波』」コーナーで、このほど「不法無線局の取締りを臨機応変に実施」というドキュメント仕立てのリポートを掲載した。以前、「外国規格無線機による放送事業用無線局への混信を排除」を同様の形で掲載( 9月18日記事 )したことがあるが、その第2弾となる。
今回紹介された九州総通が実施したドキュメント仕立ての不法無線局取り締まりリポートは、同局が警察と共同で実施した取り締まりの様子を克明に紹介している。
今回の取り締まりポイントはかなりの交通量があり、開始当初は不法無線局が設置されることの多い大型車両の通行も多く見られたというのだが、「しかし、その後はアンテナを設置した車両がぱったりと通行しなくなった。やがて30分が過ぎ1時間が経過すると、『情報が漏れたのでは』と不安になってきた」「取締りを察知した車両が取締り場所を迂回していたケースが過去にあったことを思い出す」と伝えている点だ。
そこで九州総合通信局と警察署の担当官が取った行動が興味深い。「来るのを待つのではなく探しに行くことにして、パトカーとともに出発した。疑わしいアンテナを付けた車両を探していると、走行中の車両に不法市民ラジオ(不法CB)によく使われるタイプのアンテナが設置されているのを発見。警察官がスピーカーで呼び止めると、その車両は左に寄って停止した」。 状況を判断し、現場で臨機応変な取り締まりが行われたことがわかる。
今回の事例は、九州総合通信局が以前に報道発表(平成26年10月23日付け)した「トラックに開設した不法無線局を摘発」を元に構成されていると思われる。
↓hamlife.jpで紹介した該当事案 九州総合通信局、大分県内の国道10号(通称「中津バイパス」)と国道212号において電波法違反容疑で2名を摘発
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
札幌南ZoomZoomレピーターが、前回よりも遥かに使えなかった事実(笑)
びっくりするくらい飛んでませんでしたね。せいぜい2km弱くらいでしたかねぇ。
豊平川河川敷ならば、見通しになる筈なのでせめてその辺だけでも飛ぶかと思っていたのですがダメでした。
そんなダメなトコに設置してもしゃーないってことで下したんですが、その前にDJ-R20D,DJ-R100D,IC-4300,FTH-308で送受信試験を行ってみました。私自身、本当にアルインコ機ってそこまですげーのか検証したい気持ちがあったので。
といっても、測定器具でどーたらとか出来ませんので、使えない札幌南レピーターとアクセスして最も遠くでアクセス出来るかコンテストです。
結果としては、DJ-R100D>FTH-308>DJ-R20D=IC-4300
って感じでしたねぇ。
確かにDJ-R100Dはちょっと飛びぬけてました。しかしながら、DJ-R20DはFTH-308に劣るどころか、IC-4300とホントに同様くらいでしたねぇ~
IC-R20Dは中古で手に入れたものですから、何らかの劣化があるかも知れませんから何とも言えませんが、手元にあるものでの結果はこんな感じ。
ただ、予測通りといいますかアルインコ機はえらく選択度が広いんでしょうかねぇ~、10m先でXに2台特小を持ってもらい、それぞれ1,5chで同時に送信してもらい、それぞれの機種で1chを受信する実験。
アルインコ機は2機種ともスケルチが開かない(受信LEDは点灯)状態になりました。アイコム・スタンダードは共に受信できておりました。
前回も言いましたが、特小でそこまで抑圧等を受けるような使い方はしないでしょうから問題は無いでしょうが、耳を単純に良くする為にはこうするのが手っ取り早いんでしょうね。
逆に考えるとFTH-308は選択度も良く、受信感度もそこまで悪くない事を考えると作りとしてはFTH-308に軍配があがるのではないでしょうかねぇ?と思います。
しかしながら、特小で出来る限りの遠距離通信を試みるフリラ各局の考え方であればアルインコ機の方がいいんでしょうね、きっと。
とにかく聞こえればいいんじゃい!って感じで(笑)
実際特小はみんな同じような考え方らしいですけどね、選択度なんて無視じゃい!的な。
同じような長さのアンテナを取り付けたアマ機等で、同一箇所で特小機と受信っぷりを比べると特小機の方がよく聞こえますもんね~
だから、意外と特小は飛ぶ!って感じられるわけでしょうね~
さて、使えないと酷評している札幌南のFC-R1ですが、もしかしたら何らかの故障か何かであまりにも使えないのかも知れません。
豊平と実質的な高さは変わらないんですよ、実は。共に地上高30m程です。
豊平は周辺が同じくらいの高さのマンションに囲まれているために、そこまでばびょーんとは飛びませんが、離れている高所だと意外と繋がるわけです。
一方札幌南はマンションの4Fから18mHのタワーですから概ね30mHとなり同じくらいで、付近にそんなに高層物件はありません。豊平・清田方面には平岸の高台が邪魔しますが中央区・白石区方面にはこれといった障害物も無くタワー上からは豊平川河川敷がずっと見える感じ。
これを考えると、豊平にはあまり届かなくとも最低限河川敷沿いには飛んでいくはずなんですよねぇ。
だけど河川敷沿いでも2km程しか飛ばないとなると、ぶっ壊れてるんじゃね?としか思えないんですよねぇ~
豊平で使っていた時だってもっと豊平やら白石くらいの河川敷自体はカバーしてましたし。
ということで、近々にホントに仮設置となりますが「美園ZoomZoomレピーター」を設置します。概ね地上高は12~14mH程の箇所に設置します。
ぶっちゃけ会社です(爆)しっかりと社長には許可を貰っています。
現状、数か所の現場で特小中継器を用いて業務無線の代わりに運用させているわけですが、思いのほか好評なんですよね。何せ軽い上にバッテリーの持ちもよくて、実際電波も届くってことで。
その声が上がってきているので、更なる自己満足の実験をしたい!っていったら「好きにせぇや」って言われまして(照)
好きにするついでに、WIRES-Xのノード局も移してやりましたがね(内緒)
ネット回線、電気、アンテナ設置箇所 全て揃っているので最高なのです(爆)
んーどうせやるなら、ぶっ壊れてるかも知れないFC-R1と、箱だけ完成したDJ-R20Dの両方を設置して実験してみるのもいいかもですよね~
アンテナ部が長すぎる感じがしますが、何か「っぽく」見えるかな?って事でデコレーションした中継器収容箱。
正確にいうと「こんくらいだべー」と、アンテナ部用にプラスチック電線管をにテキトー切断して、工具類を片付けた後に長すぎたことに気付いただけってのは内緒(照)
意外とこれくらい長い方が見栄えはいいかな?って事でこのままにします。
中はもうちょいリメイクしなきゃですが、厚さが20mmのスタイロフォームをこれまたテキトーにカッターで切り抜いて3枚重ねたのちに、DJ-R20Dの形に合うようにくり貫いたり、削ったりしております。
一番下の層のスタイロフォームに、電源ケーブルを引き回す用の窪みを付けたりして、大抵のところで越冬出来るよう保護してあげます。
蓋の内貼りに、薄いスタイロフォームでも発泡スチロールでもいいので貼り付けておくと、押されて密着するかなー?なんて考えておりますが、とりえあず実験用。
仮に夕張に設置なんてなるのであれば、各箇所とも隙間なく密着するように時間をかけて制作する必要があるとは思います。
むしろ、電源を確保できる環境下での設置を想定しているので、実際はもっと小さいウォルボックス的な奴があれば本当はいいんですよねー
ジャンク部屋からは、未来工業の仮設スイッチ箱があったんですが、ギリギリ入りませんでしたので、スタイロフォームの事を考えればそれの2回りくらい大きい奴があれば問題ないんですけども。
どーしても電源を別に確保しなきゃってなら、電源だけ別の箱にすりゃいいだけで、とにかく小型化したいなーって思う次第。
また、
なお、夕張レピはいつしかのブログ掲載の通り、ウォルボックスにFC-R1をぶっこんでるだけです。本当は色々した方がよろしいのでしょうが、基本外で使えると謳っているブツです。
どこまで耐久性があるかの実験も兼ねて、越冬できたらたいしたもんだ♪って思っておりますので、そのまんまにしてやるつもりです。
むしろ本当は、本体むき出しで設置してやりたかったんですが、OMより「さすがにやめておいたほうがいいわ~」と助言を頂き、止む無く(笑)
まー、商業電力の電線が風雪の影響で切断されちゃうような場所ですからねぇ~。
というか、夕張レピーターはまだ生きているのか心配でなりません(汗)
どなたか生存確認のご連絡を頂けると本当に嬉しくおもいます^^;
壊れちゃっているのであれば、DJ-R20Dを完全越冬仕様に換装して夕張に行かねばなりませんしねぇ。
ともかく、(仮設)美園ZoomZoomレピーター×2が設置されましたら、カーチャンク実験にお付き合い願いたいと思います。
よろしくお願いいたします。 |
10月25日(日) 10時〜 第13回西日本ロールコールが開催されました。 |
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日にスタートし、当初はインターネット上でコンテンツの公開を行ってきたが、同年10月から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」での放送(毎週日曜日、21時~)が行われている。
第147回目となる10月25日の放送は、特集が「RTTY」。古くからある“文字通信”だが、最近はパソコンを使って手軽に楽しめるようになっている。その魅力や仕組み、ソフトウェアなどを詳しく紹介。そのほかハムのニュース(関東総合通信局、JT65のバンドプラン逸脱に異例の警告)など。
番組は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第147回の配信です |
■10/23(金)
夕方、49.75や57.75MHzのバズ音(海外TV映像波)が強力に入感。 時々、UFOサウンドを奏でている。 ■10/24(土) 10:00、16:50~の沖縄県漁業は強力 12時頃に27005佐賀県など ■10/25(日) 朝7時 27005は朝からキュンキュン。 漁業無線の定時放送:沖縄県は聞こえず。釧路273785微かに、根室273385入感 27005は北海道と九州(鹿児島、宮崎)が同時に聞こえてくる。 9時頃、29020南鳥島レピーターが良好。しかし11時以降は聞こえなくなった。 10:00 沖縄県漁業放送が強力。 11時~ 27005沖縄県・先島諸島 14:30 沖縄県漁業放送は聞こえず。 16時頃~弥富市岸壁から CBのコンディションはイマイチ。 ナゴヤKN121局、ミエAA469局とDCRでQSO。 弥富市岸壁~津市安濃町グリーンロードは40kmほどあるが、アンテナマーク+1で良好。DCRよく飛びますね。 南の島へ行きたいなぁ。 |
午前中、自宅にて特小奈良町レピーターL17-09経由で大阪府交野市交野山移動の「おおさかEC189局」そして奈良公園移動の「きょうとAD767局」と交信していただきました。「ナラR83局」もL17-09経由で「きょうとAD767局」と交信していただきました。
その後、西日本ロールコール狙いでAI46のCMベース兼常置場所からDCR運用。ここからも奈良公園から若草山登山途中の「きょうとAD767局」とAI46、R83共に交信して頂きました。交信中に「きょうとAD767局」に運用場所と着衣の特徴をお聞きしてフィールドスコープで補足(笑)。約2年前にも同じく若草山登山中の「トクシマYF99局」をフィールドスコープで補足したことがありました。常置場所から若草山は約2.5~3.0km。
西日本ロールコールはDCR21chで徳島竜王山キー局の「くらしきFV223局」の信号は断片的に入感するものの、残念ながらチェックインすることは叶いませんでした。
「きょうとAD767局」が運用していた付近の画像、フィールドスコープにiPhoneをくっ付けて撮影。「きょうとAD767局」が写っているかな?実際に肉眼で見たものはもっと高倍率です。
以下はフィールドスコープで撮影した参考資料です。
参考資料:若草山一重目の登山客↑
参考資料:若草山山頂の鶯塚の石碑と登山客 ↑
参考資料:若草山の登山客をデジスコ録画 ↑
晴れた日には大気の揺らぎで激しいかげろうが見えます。
昨日に引き続き今日もランチタイムは娘の「ナラR83局」とお弁当持参で奈良市郊外で合同市民ラジオ運用。
無線運用待機中はキャッチボールしたりして遊びました。やっぱり日没までたっぷりと遊び、AI46は連日ヘロヘロです(汗)。ここからも「きょうとAD767局」と交信して頂きました。
□ならAI46の交信局(特小RPT、デジタル簡易無線、
特小単信 )
20151025 0950 おおさかEC189局 M4/M5 L17-09 大阪府交野市交野山
20151025 1055 きょうとAD767局 M5/M5 L17-09 奈良公園
20151025 1133 きょうとAD767局 M5/M5 DCR15 若草山移動
20151025 1335 きょうとAD767局 M5/M5 L03特小単信 若草山移動
□ナラR83局の交信局 (特小RPT、デジタル簡易無線 )
20151025 1102 きょうとAD767局 M5/M5 L17-09 奈良公園*1stQSO
20151025 1135 きょうとAD767局 M5/M5 DCR15 若草山移動
|
第 837回板橋ロールコール愛鷹山開催の模様です
※結果は最下段に掲載しています 1国から箱根を越えるか。 246号から御殿場へ周るか。 そこで思い出したのが 金時山開催 時。 確か足柄峠は車も殆ど居なかった筈。 初の峠越え。チョイノリで矢櫃峠を登った際にはバイカー達に指を指されて笑われたっけ^^; 松田から開成へ抜けて足柄街道へ。おお!法定速度以下に落ち込むことは有るもののスルスルと問題なく登ってしまい拍子抜け(笑 足柄駅へ抜けて469号線へ。 ここはそのチョイノリの代車の2st原付で通った時以来。4stで来る事になるとは。。。 越前岳登山口へは自宅から3時間で到着。 今回は途中食料を買いそびれたことも有り軽装で登山開始。 十里木高原展望台までは観光客多数。とはいえこの急勾配の階段を上り詰めることが必須ですからハイキング並みです。 登る程に樹林帯に入るという変わった登山コース。 12時過ぎに山頂到着。思った以上に時間に余裕が有ります(笑 流石著名な山だけあって山頂は20名程で運用する隙間もなし。 やや北側に入った林の中でRC開始時刻を待ちます。 13時。今回は遅れることなく特小の部からアナウンス開始。 よこはまTK301局さんを皮切りに強力な信号でのお声がけが続きます。なんでも富士山5合目の皆様はバイクツーリングを兼ねての移動とか。羨ましい! そういえばチョイノリで4合目でエンジンが30分以上掛からずキックの鬼と化していたことが思い出されました。 現在非FI機ですから高所は難しいですね(汗 特小の部の最遠は横浜市都筑区池辺富士のかわさきHA71局さん、ヨコハマAB884局さん、よこはまUQ3局さんのお三方でした。いつもありがとうございます! 市民ラジオの部は海外の混信が激しい中、??73局さんをキャッチ。お声からしてとうきょうCT73局さんなのですが移動地がどうしてもコピー出来ず。 「しらびそ高原に行かれている筈。帰りの道中からなのかな・・・」 その後、海外の混信に堪らず4chへのQSY後、ナガノAA601局さんからのお声掛け。なんとしらびそ高原とのこと! 完全に南アルプスの壁に阻まれておりますから回折での入感は明白。ですが信号はS3振ってきており驚くばかり。お手数をお掛けしました。 最終のDCRの部では地形の不利さをものともせず、静岡各局さんや神奈川・千葉各局さんからお声掛けを頂きました。さいたまBF19局さんは丹沢ブロックをものともせず良好でした。 こちら最遠は、船橋市のチバCH47局さんでした。先週の記憶も新しく不思議な感覚でした。 DCRの部に移行してから景色が悪くなって来たな~と思ったらあっという間にガスにまかれ気温も急降下。富士山新五合目各局さんからは気温6℃との情報も。道理で寒い訳です。 終了後急いで降りて行きますが、山頂付近だけが雲の中だった様で下は景色がクリアでした。 先日の妙高山でも飛んでいた、ドローンが今回も登山客が居なくなった頃を見計らって写真撮影をしていました。同型の機材でした。もしかして同一人物? 日没前になんとか下山完了。いやぁ下も寒いです(標高800m前後)。 冬装備に着込んで真っ暗な足柄峠へのピストンで帰宅完了。帰りは渋滞無かったものの4時間近く掛かっての帰投。往きは何だったのでしょうか?尋常で無い速さでした。 次週RCは重大発表も予定しています。水曜夜間版が残っておりますが来月もどうぞよろしくお願いいたします! -おしまい <第837回板橋ロールコールの結果> ・2015年10月25日(日)13時00分から16時15分 ・静岡県裾野市愛鷹山越前岳(1504m) より #特小レジャー単信3chにて 10mW アナログFM F3E ・よこはまTK301局さん 静岡県富士山新五合目 M5/5 ・しずおかCE33局さん 静岡県沼津市みかん山 5/5 ・カナガワCM62局さん 静岡県裾野市大野路 5/5 ・ヨコハマMK727局さん 神奈川県横須賀市湘南鷹取山 5/5 ・カナガワKZ21局さん 静岡県裾野市大野路 5/5 ・カナガワN523局さん 静岡県熱海市日金山1mW 5/5 ・カナガワAS39局さん 静岡県富士山新五合目 5/5 ・しずおかCA18局さん 静岡県御殿場市 5/5 ・東京AD913局さん 静岡県富士山新五合目 5/5 ・しずおかKJ64局さん 静岡県伊豆市仁科峠NX-Mini 5/5 QRB42.1km ・かわさきHA71局さん 神奈川県横浜市都筑区池辺富士 5/5 QRB77.5km 特小部最長 ・しずおかBF109局さん 静岡県富士市岩本山 5/5 ・よこはまkz123局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区水道記念館 5/5 ・かまくらYH69局さん 神奈川県横須賀市湘南国際村 5/5 ・カナガワZX9局さん 神奈川県松田町松田山 5/5 ・ヨコハマAB884局さん 神奈川県横浜市都筑区池辺富士 5/5 QRB77.5km 特小部最長 ・しながわAA46局さん 静岡県富士山新五合目 5/5 ・シズオカGX707局さん 静岡県島田市 5/5 QRB72km前後 ・よこはまUQ3局さん 神奈川県横浜市都筑区池辺富士 5/5 QRB77.5km 特小部最長 ・カナガワMC527局さん 神奈川県葉山町二子山 5/5 ・シズオカTR103局さん 静岡県静岡市日本平 5/5 QRB42.3km ・チバJT125局さん 千葉県館山市 M5 UCBL #特小レジャー単信3chにて 10mW デジタルGMSK F1E ・カナガワN523局さん 静岡県熱海市日金山 5/5 QRB25.6km ・東京AD913局さん 静岡県富士山新五合目 4-5/4-5 QRB12.3km ・しずおかKJ64局さん 静岡県伊豆市仁科峠 DCRLレポTNX! 42.1km #市民ラジオ3chにて 500mW A3E ・カナガワAS39局さん 静岡県富士山新五合目 RS59/59 ・よこはまTK301局さん 静岡県富士山新五合目 59/59 ・しながわAA46局さん 静岡県富士山新五合目 59/57 ・カナガワN523局さん 静岡県熱海市日金山玩トラ 55/M5 QSPTNX! ・カナガワCM62局さん 静岡県裾野市大野路ICB-303 55/5 ・ヨコハマMK727局さん 神奈川県横須賀市湘南鷹取山 55/5 ・東京AD913局さん 静岡県富士山新五合目 59/57 ・しずおかCE33局さん 静岡県沼津市みかん山 59/59 ・カナガワKZ21局さん 静岡県裾野市大野路 58/5 ・しずおかBF109局さん 静岡県富士市岩本山 59/59 ・しずおかKJ64局さん 静岡県伊豆市仁科峠 59/59 ・シズオカTR103局さん 静岡県静岡市日本平 59/55 QRB42.3km ・カナガワZX9局さん 神奈川県松田町松田山 59/57 100mW 55/52 ・よこはまkz123局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区水道記念館 52/52 ・かまくらYH69局さん 神奈川県横須賀市湘南国際村玩トラ 42/5 ・シズオカGX707局さん 静岡県島田市 54/55 QRB72km前後 ・チバTS106局さん 千葉県アカネ山? 53/52 ・よこはまUQ3局さん 神奈川県横浜市都筑区池辺富士 52/52 QRB77.5km 市民ラジオ部最長 ・かわさきHA71局さん 神奈川県横浜市都筑区池辺富士 53/53 QRB77.5km 市民ラジオ部最長 ・とうきょうCT73局さん 長野県飯田市しらびそ高原 52/53 QRB73.0km南ア上河内岳回折 ・しずおかCA18局さん 静岡県裾野市水ヶ塚 56/57 ・シズオカNH781局さん 静岡県牧之原市静岡空港サイド 52/53 QRB74km前後 ・ヨコハマAB884局さん 神奈川県横浜市都筑区池辺富士 5/5 QRB77.5km 市民ラジオ部最長 ・ナガノAA601局さん 長野県飯田市しらびそ高原 52/53 QRB73.0km南ア上河内岳回折 #デジタル簡易無線 4値FSK 15→11chにて 1W+1/2λホイップ ・カナガワAS39局さん 静岡県富士山新五合目 M5/5 ・よこはまTK301局さん 静岡県富士山新五合目 5/5 ・しながわAA46局さん 静岡県富士山新五合目 5/5 ・カナガワZX9局さん 神奈川県松田町松田山 5/5 ・東京AD913局さん 静岡県富士山新五合目 5/5 ・カナガワKZ21局さん 静岡県裾野市大野路 5/5 ・カナガワAA253局さん 芦ノ湖スカイライン 5/5 ・カナガワCM62局さん 静岡県裾野市大野路1W 5/5 ・しずおかCE33局さん 静岡県沼津市みかん山 5/5 ・カナガワN523局さん 静岡県熱海市日金山0.2W 5/5 ・しずおかKJ64局さん 静岡県伊豆市仁科峠 5/5 ・シズオカYS37局さん 静岡県島田市 5/5 ・ヨコハマAB884局さん 神奈川県横浜市都筑区池辺富士 5/5 QRB77.5km ・よこはまkz123局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区水道記念館0.2W 5/5 ・ヨコハマFUR98局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区0.2W 5/5 ・横浜AG47局さん 神奈川県横浜市磯子区 5/5 ・かわさきHA71局さん 神奈川県川崎市 5/5 ・かまくらYH69局さん 神奈川県横須賀市湘南国際村 5/5 ・かながわCG61局さん 神奈川県平塚市湘南平 5/5 見通し外 ・さいたまBF19局さん 埼玉県さいたま市緑区 5/5 ・シズオカMM316局さん 静岡県牧之原市静岡空港サイド 5/5 QRB74km前後 ・よこはまRD841局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区1W 5/5 ・しずおかCA18局さん 静岡県御殿場市 5/5 ・シズオカNH781局さん 静岡県島田市 5/5 QRB72km前後 ・チバCH47局さん 千葉県船橋市 5/5 QRB120km前後(船橋駅の場合) DCR部最長 ・チバKS4126局さん 千葉県君津市人見山 5/5 QRB98.2km ・よこはまDR302局さん 神奈川県横浜市都筑区 5/5 |
10月25日(日)
秋晴れの良いお天気でした。昨夜は風が強いと思ったら、木枯らし1号だったとか。
でも今日の昼間は、暑いくらい。無線日和でした。
午後は、静岡県愛鷹山越前岳開催の板橋RCチェックインに向け、池辺富士まで行ってきました。登山道入り口には、見覚えのある車と自転車が。誰かは直ぐにわかりました。^^
上がって見ると、ヨコハマAB884局さんとかわさきHA71局さんが、RC特小の部でチェックイン中。当局も加わり、特小の部チェックイン完了。
しばし旬な無線話題で盛り上がったところで、池辺富士登山9名のパーティが到着され、山頂は大混雑に。一般の方なので無線の事をあれこれ聞かれました。
その時に聞いた情報で、第2池辺富士の存在情報を得ました。(笑)
市民ラジオの部が開始されましたが、ご一行様ご滞在中は、チェックインできず。
事前にカシミルと愛鷹山は見通し77Kmだったので、微妙に難易度のある距離です。
3局連続コール作戦でも1発目は、チェックインできません。
3回目ぐらいで52/52でチェックイン。
2バンドチェックインできたHA71局さんと当局は、お先に下山を致しました。
本日交信&EBいただいた各局さんありがとうございました。
|
|
10月25日の午前10時より開催された西日本RCに参加してきました。キー局が各地に分散して
開催されるスタイル、狙うは一番近くの徳島県美馬市 阿波竜王山移動「くらしきFV223局」だ。
此方の移動地は兵庫県神戸市六甲山。関西OAMや全国イベント以外での六甲山移動は久しぶり
FV223局の竜王山とは133.6kmなので合法CB無線やデジタル簡易無線は楽勝、特小でも
余裕でチェックイン出来るハズだ。
最初は山頂に向かわず六甲山から摩耶山へと結ぶ道路の路肩で運用しようとロケ探し。しかし
西方面にスカッと開けていて車から運用出来そうな所が無い。昔は入れた所も車止めで進入が
出来ない状態なので結局一見茶屋Pに停めて徒歩で山頂へ。
しかし寒い!気温は13度前後で強風。体感温度10度ぐらいという中でデジタル簡易無線運用の
準備開始、カメラの三脚を出してその上にマグネット基台を置き350DHを設置。他の無線一式も
出して早速運用。デジタル簡易無線で「コウベAA805局」と繋がりその後続々QSO成功。
剣山RPTもFBにアクセス可能、無線でQSOするのは久しぶりの「えひめBT23局」は鳥取県より
アクセスされてQSO成功。しかし肝心の西日本RCキー局と繋がらない。各局さんよりCB無線は
6chで運用中と教えてもらいましたがその6chは海外被りが半端ない(泣)常時ICB-770の
重いSメーターで2~3振ったまま。その海外の合間にFV223局が聞こえてはいるのだが・・・・。
写真は6chの受信状況。
CBでは3chが比較的静かでした。写真は3chの受信状況。
ということで残念ながらCB無線でのチェックインは失敗。しかしデジタル簡易無線ではFBに聞こえ
楽々チェックイン。まぁ目的は達成されたので良かったです。天候も寒いけど良く晴れているので
沢山の移動局が居られてCB/デジタル簡易無線/剣山RPTでQSOを楽しめました。
天気は本当に良かったです。ススキが綺麗でした。
大阪湾方面も良く見えました。
QSOリスト 1011 コウベAA805局 デジ簡16ch
1014 なごやCL84局 デジ簡16ch
1015 とくしまHA7618局 デジ簡16ch
1017 いずみF77局 デジ簡15ch
1030 おおさかEC189局 剣山RPT 尻切れでこちらのコールが伝わらず
1033 ヒョウゴTF246局 デジ簡18ch
1041 きょうとON36局 デジ簡17ch
1044 きょうとON36局 52/53 CB3ch
1057 かがわHD32局 剣山RPT
1059 おおさかちどり局 剣山RPT
1101 えひめBT23/4局 剣山RPT
1114 くらしきFV223/5局 デジ簡21ch 西日本RCキー局
1116 ヒョウゴTF246局 剣山RPT
1118 えひめBT23/4局 剣山RPT 2回目
1120 とくしまMN72局 剣山RPT
1136 ミエAR306局 52/53 CB3ch
1139 きょうとKP127局 52/53 CB3ch
1140 ねやがわCZ18局 54/56 CB3ch
1142 くらしきST305局 52/53 CB3ch
1146 オカヤマKA175局 52/52 CB3ch
1148 ひょうご3946局 56/56 CB3ch
1149 おおさかちどり局 55/53 CB3ch
1153 オオサカKG208局 55/57 CB3ch
1155 ヒョウゴAB245局 56/56 CB3ch
1159 ヒョウゴAB50局 56/55 CB3ch
1203 ミエTK39局 51/52 CB3ch
1205 なごやCL84局 52/55 CB3ch
1209 てんりMH784局 53/55 CB8ch
1229 くらしきFV223/5局 剣山RPT
1230 きょうとKP127局 剣山RPT
1232 とくしまMX21局 剣山RPT
1234 おおさかEC189局 剣山RPT 2回目 今度はコールを送る事が出来ました
1236 とくしまMN72局 剣山RPT 2回目
1300 とっとりAJ683局 剣山RPT
1305 キンキAB484局 デジ簡18ch
1308 きょうとAD767局 デジ簡14ch
1312 オオサカYF局 デジ簡15ch |
ブログネタ: 常備薬ある? 参加中 |
今年は伺うことができました、しらびそ高原。
気づいたら3度目。
行くたびに無線運用の時間が減っていて、今年はゼロでした。すみません。
行き帰りの道中はあちこちから声を出すのです。
ところが今回はしらびそ高原に着いたばかりの時に、四日市市だったか菰野町だったかから
運用されていた、みえTK39局さんのお声をDCRで聞いたのみでした。
帰り道、富士山が丸見えの中央道で事故渋滞にはまりました。
ここなら富士山反射で板橋ロールコールにチェックインできるかも、とウキウキでしたが、
帰って地図を見たら、愛鷹山は富士山の向こう側でした。
これじゃ厳しいですね・・・。
各局様、色々とお世話になりました。
|
さて、最近~我が家のバスルーム←(格好付けるな風呂場だろ!)の、バス の前扉みたいなドアが、開閉の度に軋み音で『ギャ~』とウルサく響く様になり、X殿に不評 場所柄、水と湿度でヤラレ易い場所ですよね? チョイと見てみますと、プラスチック製のレールとゴムパッキン。 と・なればコレしか在りませんよねぇ~ そうです 買って来ましたシリコンスプレー。 ホームセンターでたったの\338円(税込)也。 私に任せとけ~と・言いながらローラー軸部とレールに一吹き ありゃマッ 全然・音しなくなっちゃって~ 当然の顔して、『直したぜっ』と・ひと事! 内心は~ すげぇーすげぇよーぉ ・と叫んびたかったのですがね さて、一吹き で解決しましたので、残りはCB機のロッドアンテナのお手入れ専用スプレーになりそうであります。 嗚呼…平和だ(笑)。 さて、今日は北風冷たかったですね 各局様・移動の際は暖かくされお風邪等召しませぬ様に! また、コール聞こえておりましたら・ピックアップの程、宜しくお願い致します♪ by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~ |
今日は、ぐんまちゃんに会いに行きました。
向かったのは、群馬県立自然史博物館。 何度も行っていますが、下の子のリクエストもあり、久々に行ってきました。 ここは、恐竜の展示が良く、恐竜好きには良い所です。
そして、今回やっていた企画展が食。 味の素が作成したのか、とても分かりやすく、そして考えさせる内容となってます。
さて一通り見たあと、少しだけ運用しました。
CBはダメでしたね。 ◆QSO ナガノAA114/0 軽井沢町移動 ぐんまXT59/1 前橋市モービル |
|
先日受信
した、
「文化放送(FM補完中継局)」 より返信がありました。
「test transmission from TOKYO SKYTREE」の記載あり。
本放送開始後にも、一度レポートしてみたいと思います。
受信地:長野県岡谷市
受信設備:DE1103+303WA-2
返信:J7J |
10月25日(日)は読売旅行の日帰りバスツアーで茨城県 小美玉市の
|
今日、何十年か振りに地図を買いました。
ちなみに、コイツの決め手は2つ。 ・山が載っていて、標高が添えられている ・道の駅が載っている
これで、やられました。 コレは無線用にジャストフィット!かと。 しばらくは、ボーッと地図を眺めて過ごします(笑) |
夏に購入したID-51ですが、いまさらながら使いやすいようにメモリをカスタマイズ してみました。 業務無線などは周波数ステップが一定なのでプログラムスキャンでいいのですが システムとやり方がよく分からず1つずつメインメモリに入力していきました(^_^;) 他にも鉄道や消防、航空、特小など日常的にワッチしそうな周波数は入力完了。 VX-7だと、メインメモリからバンクに移動するだけでも複雑な手順を踏まなければ いけませんでしたが、ID-51だと大画面のハンディ機をガラケーを操作する感覚ため、 受信機としての利用もかなり便利です。売れている理由がよくわかります。 また、VX-7は2波同時受信が可能でしたが、VFO-Bはアマチュア無線の周波数のみしか 受信できませんでした。しかしID-51はサブメイン共に広帯域受信が可能なため、特小を スキャンしつつ航空無線、ACARSを受信して航空機の位置をプロットしつつ、航空無線 を聴く、といったことも可能になります。これは非常に便利。 メモリ編集ソフトも使い勝手がよく、らくらくメモリ編集が可能です(^^) |
Amazonで車用のLEDを探していたらテープ状になったLEDが売られていることを知りました。地元の電子パーツ店でも見たことがありましたが、そこそこの値段だったし、特に使い道も浮かばなかったので「きれいだなあ」という程度でした。
しかし、破格の安さで売られているテープLEDにたどり着いてしまい、使い道も考えずに、カートに入れて購入手続きが完了。あまりの安さにきっと海外からだろうから、2週間くらいの間に使い道を考えようとまったく逆の発想で待つことにしました。しかしものの3日でクロネコの封筒に入った品物が到着。これです。 5mあるとされています。クリスマスの電飾ぐらいしか思いつきませんが、それではまったく能がありません。 キャンプやバーキューで使っていた12V用の蛍光灯を思い出しました。2本ある蛍光灯のウチ1本はうっすらしかつかなくなっています。蛍光灯を買ってきて交換すればいいかもしれませんが、インバーターが故障ということも考えられます。蛍光灯の値段よりも安いテープLEDが手に入ったので、思い切ってガワを使って改造です。 結構大きな放熱板がついています。ということはエネルギーの何割かは熱に変換されていたということです。もったいない。 テープLEDは3個ごとにまとまっており、はさみで切って配線することができます。今回は15個ごとに4本のテープを切り出しました。 裏側に両面テープがついているので、簡単に貼ることができます。写真を見てお気づきに方もいるかと思いますが、暗いです。 原因は逆接防止用に直列に配されたダイオードでした。使ったバッテリーが満充電されていなかったこともありますが、ダイオードをバイパスすれば明るく点灯するようになりました。 明るく点灯するようになりました。昼間ではその明るさはあまりはっきりしませんでしたが、夜になって点灯させたら、それまで使っていた6W×2の蛍光灯よりも明るくなった印象です。発熱も無く効率よく明るくキャンプサイトを照らすことでしょう。 さて今回使ったのは1メートルちょっと。残りは何に使うかまたかんがえますか。 |
「えー、綱引き出なきゃあいけないの・・・。」
今日は朝から秋晴れです。
恒例の地区大運動会に参加してきました。
8時に町内会の倉庫に集合して、テント、机、いす、飲み物などをトラックに積んで小学校へ。
何度見ても面白いパン食い競争。
当局は、奥さん(←ピンクのやつ)と樽ころがしリレーに参加。3位でした。(笑)
綱引きはぎっくり腰が怖いので息子を呼び出し当局は高みの見物です。
ところが、「人数が足りないから出て!」
あれだけ頑張ったのに惨敗。その上、腕がパンパンです。(涙)
もっと若手が出てくれたら嬉しいのですが・・・。
唇がヒリヒリするのですが、少し焼けたかも。 |
ひらかたNS818局がまだ本調子でないため、今週は運用に行かず、
自宅でのんびりすることに。
せっかくなので先日購入した「 CQ ham radio 2015年
11月号 」の
別冊付録「2015アマチュア無線機器カタログ」を熟読。
我が家には、無線屋さんでGETした各メーカーの各種カタログが
あるので、
既に知っている情報ばかりなのですが、
こうやってあらためて整理して見ると、新しい発見があり、
「あ、これ意外にいいなぁ」とか「こんな特徴あったのか」と。。。
で、思うのが、 HFのモノバンドのハンディ機(ピコのような?)
出して欲しいなぁ、と。
もともと市民ラジオに魅力を感じたのも、「ハンディでHFできれば
絶対楽しいのになぁ」という思いから。
例えば、28MHzだけでもいいので、どこかやってくれないかなぁ(笑)
そういえば、先日本屋さんに行った際に、
「 HAM World Vol.1 」というムック本を発見。
購入はしなかったのですが、新しい無線関係の本があって、
ちょっとビックリ。
カムバック組が多いとのことなので、市場が大きくなりつつなるのかも。
どんどん新しい無線機、出てほしいですねぇ!
あぁ、物欲が止まらない。。。 |
今日は息子の通う中学校の文化祭。
過去2年はおやじの会で、バザーの為のうどんを朝から作り、文化祭は全然見れませんでした。
なので今年はおやじの会は全然手伝わず、朝からべったり文化祭の鑑賞をしました。
今回その中で一番面白かった物を紹介します。
それは昼休みに行われた恒例の生徒の自主企画、その中のひとつです。
でも画像はあるんですが、デジカメで撮ったので画質と音質も最低です。
なので、なんとなく雰囲気で楽しんで下さい。
中学生らしくて笑えますよ!
自主企画 ダンスチーム たぶせPOP
どうです?なかなかおもしろかったでしょ。
こんな面白い物が見れるので、来年もおやじの会は手伝えないかな・・・
※都会の方には分からないと思いますが。田舎では自転車通学する場合、学校指定のヘルメットを被り反射ベストを着用します。その上、女子はスカートを脱ぎ、体操のズボンを(ジャージ)履いて自転車に乗ります。
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
本日午前中、家内から筑波山にでもドライブに行きたいとのリクエストがあったので、午前8時半くらいから出かけてきました。
それほど長居するつもりはなかったのですが、ちゃっかりDCRとICB880Tは持参しました。
午前9時30分に子授け地蔵にとうちゃこ。今日は寒くなるよって天気予報では言ってましたが、全然暖かかったですよ。
久しぶりにCB8chでCQを出すと、さっそく釣れました。
水戸のご老公様 at 鶏足山です。
ブレッドボードCB受信機の受信実験以来ですね。今回もFB QSO TNXです。
10分弱のQSOの後、とっとと帰宅しました。
そのあとは、家でひたすら局発作り。
なんとか動いてよかった~。課題は多いけどね。
そして午後3時頃でしょうか?突風みたなのが吹いて、開けていた北側の窓がバタンと締まりました。
やっと木枯らしが吹いたようです。
これからどんどん寒くなって移動運用が辛くなりますね~。
風邪に気をつけてがんばりましょう。
73 |
2015年10月25日(日)晴れ
本日第13回西日本ロールコール東側を徳島県美馬市阿波竜王山(あわりゅうおうざん1060mH)にて開催。おかげ様を持ちまして
無事完了しました参加各局にお礼申し上げます。
当局担当東側で 市民ラジオ17局、デジタル簡易23局 の参加をいただきました。
また不慣れな運用でご迷惑おかけしたかもしれませんがご容赦ください。
オペレーター 東側 くらしきFV223
使用リグ 市民ラジオ :CB ONEJr
デジタル簡易 :IC-DPR6 5W
臨時特小RPT :DJ-R20D
アンテナ: AZ350Rとラデックス12エレ切り替え(ほとんど350R)
山頂朝10時の気温 約10度 風あり
/
阿波竜王山 一番上にレピーター 10時前
高気圧の広がりで各地晴れになりました。ただ気温は低く場所によっては風も強く
大変な所もあったようですが各方面からご参加をいただきました。
ログ
市民ラジオ
1001 おかやまKA175局 55/53 岡山県井原市美星町星空公園移動
1005 えひめBT23局 55/57 鳥取県日野郡日南町鬼林山移動
1007 とくしまHA7618局 57/57 香川県坂出市城山移動
1009 ヒョウゴTF246局 56/56 兵庫県川辺郡猪名川町大野山移動
1011 ひろしまAB226局 55/57 広島県東広島市板鍋山移動
1014 かがわSN125局 57/58 香川県坂出市城山移動
1016 かまがりAA793局 57/57 香川県今治市大島念仏山移動
1020 ひろしまHK227局 56/56 広島県呉市灰ヶ峰移動
1024 おおさかSC500局 54/53 和歌山県葛城山移動
1027 とっとりAJ683局 56/56 鳥取県日野郡日南町鬼林山移動
1030 とくしまMN72局 56/55 徳島県美馬郡つるぎ町ラフォーレ剣山近く移動
1033 クラシキST305局 57/57 岡山県井原市美星町星空公園移動
1036 かがわHD32局 55/M5(RJ411ヘリカル)香川県坂出市城山移動
1038 ひろしまHA717局 53/52 山口県岩国市移動
1043 おかやまIB104局 53/53 岡山県井原市固定近く
1045 きんきAZ627局 53/53 兵庫県川辺郡猪名川町大野山移動
1048 やまぐちAA515局 53/51 尻切れQRM QTH取れず ※CB部最長距離約205㎞
1055 えひめCA34局 53/ QRM届かず
デジタル簡易
1100 ヒョウゴTF246局 M5/M5 兵庫県川辺郡猪名川町大野山移動
1105 やまぐちAA515局 M5+2/M5+3 山口県周南市長野山移動
1109 かがわSN125局 M5+3/M5+3 香川県坂出市城山移動
1111 とくしまHA7618局 M5+2/M5 香川県坂出市城山移動
1112 ひろしまHA717局 M5+1/M5 山口県岩国市羅漢山移動
1115 えひめCA34局 M5+1/M5 兵庫県神戸市六甲山移動
1118 きょうとKP127局 M5/M5 京都府 船井郡京丹波町長老ヶ岳移動
1120 てんりMH786局 M5/M5 奈良県天理市龍王山移動
1122 とっとりMA19局 M5/M5 山口県岩国市銭壺山移動
1125 ひろしまHK227局 M5+1/M5+1 広島県呉市灰ヶ峰移動
1127 かがわHD32局 M5+3/M5+3 香川県坂出市城山移動
1129 ひろしまAB226局 M5/M5 広島県東広島市板鍋山移動
1131 とくしまMN72局 M5/M5 徳島県美馬市見ノ越P移動
1135 とっとりAJ683局 M5+3/M5+3 鳥取県日野郡日南町鬼林山移動
1137 えひめBT23局 M5/M5 鳥取県日野郡日南町鬼林山移動
1139 ひろしまNB108局 M5+3/M5+3 愛媛県大三島鷲ヶ頭山移動
1143 みえTK39局 M5/M5 三重県青山高原風車近く移動
1145 ミエAA469局 M5/M5 三重県青山高原風車近く移動
1147 ミエAR306局 M5/M5 三重県青山高原風車近く移動
1149 クラシキST305局 M5/M5 岡山県井原市美星町星空公園移動
1153 くらしきYS612局 M5/M5 岡山県総社市固定
1157 ナゴヤCL84局 M5/M5 滋賀県米原市伊吹山移動
※DCR最長距離交信約259㎞
1224 あさくちBB434局 M5+1/M5+1 岡山県北区移動
アイボール とくしまJB23局 夫婦
※ 誤記載ありましたらご連絡ください。
次回は来年4月予定 またのご参加お待ちしております。
2015.10.25
|
前回、第1局発のチャンネルの切り替えをLPC1768マイコン経由でスマホでコントロールしようとしましたが失敗しました。
今回、第1局発をブレッドボードから高周波基板ICB-93SEGに移植して、再度チャンネル切り替えに挑戦してみました。
写真の下からLPC1768(青いLEDが点灯虫)、その上が高周波基板に移植した第1局発回路です。
緑色の部品は、トリマコンデンサ、その上が第1局発用の水晶です。10ch分のクリスタルを搭載することができます。
今回の改良点は、高周波基板に移植した以外に、確実にチャンネルを切り替えれるようにするため技術的には
”低きに流れた” 回路構成にした点でしょうか(笑)。
前回、水晶とGNDの間にMOSFETを入れると、MOSFETの出力容量Cossで勝手に発振してしまいました。
MOSFETは高周波的には全然スイッチの役割をしてくれません。
さらにマイコンのポート出力電圧3.3VでMOSFETのゲートをコントロールしますが、MOSFETのV-I特性からDS間の抵抗は1オーム程度になります。発振を減衰させる方に働きます。
ということで、エミッタとGND間にMOSFETを接続し、バイアス電流を止めるという安易な方法をとることにしちゃいました。
もともとエミッタにはエミッタ抵抗300Ωがあるので、DS間の1オームが増えたって大したことはないでしょう。
この回路構成ではチャンネル分、トランジスタを増やさなきゃいけないので部品点数が増えるんですよね~(恥ずかしいからあまり見えないようなアングルで写真を撮影してま~す)。
これが”低き”の所以ですけど、あまりアナログ回路に詳しくないし、技術的なハードルを上げたくないんですよね~(笑)。
チャンネル切り替えの動画はどうぞ
一応、問題なく動いてそうです。ただ、動画ではわかりませんが、マイコンからのノイズが乗ります。いずれ対策はとらなきゃいけないでしょう。
また、マイコン間との配線はブレッドボードの線を使っているので、最終的には同軸にする必要があると思います。
今後の方針ですが、専用アプリを作ってもっと簡単にコントロールできるようにしたいですね。アプリ作りの勉強せねば。JAVAとかいう言語もやらなきゃいけんのかなか~。
それから、第2局発の基板移植したり、LA1600をIFに使ってみたりしてみよう。
それじゃ73。
|
本日は、やまぐちAN77局、くらしきFV223局、やまぐちLX16局がキー局で
開催される「第13回西日本RC」にチェックインする為、
兵庫県川辺郡猪名川町にある大野山(おおやさん)753mにて運用しました。
日差しもあり、気温はそれほど低くなかったのですが、風が強いため
手袋なしでは厳しい環境でした。
第13回西日本RC開始前には、京都府宮津市大江山移動の、きょうとON36局と
3バンドQSO。
午前10時より第13回西日本RCが開始され、初めはCBから。
徳島県徳島県阿波竜王山(あわりゅうおうざん)キー局、くらしきFV223局と
交信して無事にチェックインとなりました。
11時頃からはDCRの部も開始され、一発目にピックアップ頂き
無事にチェックイン。
強風で寒いため撤収準備をしているところに、いながわHK630局が現れ
アイボール。しばらくお話してから下山しました。
交信頂きました各局、ありがとうございました。
アイボール頂きました、いながわHK630局、ありがとうございました。
-ログ-
0947 きょうとON36局 DCR 京都府宮津市大江山
0951 きょうとON36局 特小L03 京都府宮津市大江山
0955 きょうとON36局 CB3ch 55/55 京都府宮津市大江山
1010 くらしきFV223局 CB6ch 56/56 徳島県徳島県阿波竜王山
1020 おおさかEC181局 剣山PRT M5/M 大阪府交野市高野山
1030 えひめCA34局 DCR 六甲山
1035 コウベAA805局 DCR 神戸市固定
1042 なごやCL84局 DCR 伊吹山
1045 いながわHK630局 DCR 猪名川町モービル
1050 ひろしまNB108局 DCR 愛媛県
1056 きょうとFS01局 DCR 京都府モービル
1100 くらしきFV223局 DCR 徳島県徳島県阿波竜王山
1110 とっとりAJ683局 剣山RPT 鳥取県
1115 えひめCA34局 剣山PRT 六甲山
アイボール
いながわHK630局
|
明け方、風の音で目が覚めた相模原市中央区です。昨日に続き青空が広がり気持ちが良い休日となりました。風対策をして、いつものように歩いて5分ほどの移動運用場所へ向かいます。
いつもの定点撮影から
丹沢山系には雲がなく、気持ちがいい眺めです。
いつもの移動運用場所です。フェンスを利用して無線機を取り付けて運用しています。西方面を得意とするロケーションですが、場合により、丹沢反射で東方面との局とQSOできます。
さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
11:28 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 59/59
(特定小電力無線 単信L03)
11:23 とうきょうMG59/1 東京都町田市小山内裏公園 M5/M5
(特定小電力無線 大山レピータ経由 L17-17)
10:33 よこはまJA298 横浜市鶴見区 M5/M5
10:44 かながわCG61/1 平塚市湘南平
(特定小電力無線 蛭ヶ岳レピータ経由 L13-17)
10:56 かながわAT159 横浜市都筑区 M5/M5
11:41 かわさきHA71/1 横浜市都筑区 M5/M5
(特定小電力無線 相模原緑区レピータ経由 L11-22)
11:08 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
11:11 サガミFJ1300/モービル M5/M5
11:14 かながわCU64/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
|
本日、西日本RC参加の為、剣山登山口に移動しました。快晴で快適に運用、RCにもチェックインすることができました。剣山RPTも多く利用されているようで、途切れることなく各局のQSOが聞こえていました。
それともう一つ、11月3日(文化の日)に剣山レピーター常設設置を記念して「第一回四国オンエアーミーティング」を開催する事にしました。その件で今日は
とくしまMX21局さん とアイボールをして打ち合わせなどをしました。
詳細は後日書きたいと思います。
ログ
美馬市木屋平より
9:20 おおさかEC189局 M5/M5 交野市交野山移動 剣山RPT経由
美馬郡つるぎ町より
10:31 くらしきFV223局 55/56 美馬市竜王山移動 西日本RCキー局 CB6
10:40 おおさかちどり局 M5/M5 高槻市移動 剣山RPT経由
見ノ越峠 三好市側より
かがわSN125局 D17
見ノ越峠 美馬市側より
11:20 えひめCA34局 M5/M5 神戸市六甲山移動 剣山RPT経由
11:23 おおさかEC189局 交野市交野山移動 剣山RPT経由
11:30 くらしきFV223局 M5/M5 美馬市竜王山移動 西日本RCキー局DCR21
11:35 ひょうごAB245局 M5/M5 宝塚市移動 DCR9
11:45 ひょうごAB50局 M5/M5 池田市五月山移動 DCR9
11:50 さかいKK503局 M5/M5 堺市堺区固定 DCR9
見ノ越峠 三好市側より
12:40 えひめCA34局 神戸市六甲山移動 剣山RPT経由
14:04 くらしきYS612局 M5/M5 総社市福山移動 DCR9
美馬市木屋平国道438号より
15:26 おかやまNB99局 M5/M5 岡山県双子池移動 剣山RPT経由
登山口は賑わっていました。
|
やまぐちAN77局が中心となって開催されている西日本ロールコールに
チェックインにチャレンジする為、京丹波町の長老ヶ岳に行きました。
3か所でキー局が運用されますが、一番東側の徳島県阿波竜王山から
くらしきFV223局の運用狙いです。同時に剣山特小レピーター他の
チャレンジを兼ねて京丹波町へ向かいました。
国道27号線を左折し、ふもとの集落である仏主の一番奥へ到着
しました。まだ車で行けますが、長い間来ていなかったので、
ここから徒歩で上がることにしました。
( SV2006
以来、9年ぶりの長老ヶ岳となります。)
車道をしばらく歩くと、森林公園との分岐があります。前回は森林公園側
からあがりましたが、今回は車道をそのまま進みました。
しばらく進むとゲートがあります。車でここまで来ても良かったかも
しれません。つてがあれば鍵を借りれるのだと思いますが、ともあれ
長い車道がこれから続きます。
(後ろから1台車が来ましたが、ゲートを見て引き返していました。)
ほぼ舗装路が続きます。終盤になると所々ヘアピンカーブが続きます。
足への負担を軽減するためにジグザグに登っていきます。
1時間を過ぎるとやっと仏主峠に着きました。そのまま電波塔側へ歩を
進めます。
電波塔前に到着、森林公園からの登りはこちらへ出てきます。
ここから140mほど登ると長老ヶ岳です。
1時間20分ほどで山頂に到着しました。天気は良いのですが、風が
強くて参りました。
西日本ロールコールのCBの部は登りながらワッチしていましたが、
捉えることが出来ませんでした。
デジタル簡易無線の部が始まっているようで、各局が呼んでいるのが
きこえています。何局目かで拾っていただき無事チェックインとなり
目標を達成できました。
その後は剣山特小レピーターへチャレンジ、調べで見通しのはずですが
アクセスは写真の位置でのみ出来ました。各局さんと交信させて頂き
こちらも来た甲斐がありました。竜王山臨時特小レピータは反応がなく
伊吹山特小レピーターもピンポイントでアクセスできることを確認
しました。大阪府交野市交野山移動のおおさかEC189局は特小オンリーの
局と思われ、貴重な交信が出来ました。
私が最近ツイッターでやり取りさせていただいている、大阪YF777局が
おおさかEC189局と特小で交信出来たとツイッターでお知らせがあり、
自分の事のように嬉しかったです。
途中で団体さんが来ましたがそれ以外に登ってくる方はおらず、自宅に
16時までに戻らないといけなかったので、くらしきJ35局と剣山特小
レピーター経由で交信したのを最後に下山しました。
交信していただいた各局ありがとうございました。またよろしくお願い
します。
10月25日(日)11時20分~13時20分
移動地:京都府船井郡京丹波町 長老ヶ岳
(916m)
CB交信 ICB-87R
えひめCA34局 兵庫県神戸市六甲山 Y53/M52
デジタル簡易無線交信 VXD-10 SRH350DH 1W
くらしきFV223局 徳島県美馬市阿波竜王山 M5/M5
きょうとON36局 京都府宮津市大江山ビーコン前 M5/M5
ミエAA469局 三重県津市青山高原 M5/M5
なごやCL84局 滋賀県米原市伊吹山 M5/M5
受信のみ きょうとAD767局、ならAI46局、ならR83局、てんりMH784局
ミエAR306局、ヒョウゴTF246局?
続きはあとで
|
各局こんばんは。
13時頃、三峰川堤防にて開局。
まずは昨日と同じく「ヘビーデューティーなミドル級の実力機」にて
8chでCQ~
ザンネンながらノーメリット。
今日は秘蔵っ子?のFT-2303(1200MHzFM機)を取り出し
メインでCQ~を出しますが、さすがにおられません(泣)
奇跡的に大きな周波数ズレも無く、0.8W程度の出力を維持している筐体です。
しかしながら来年は発売後30年を迎える大ベテラン選手ですので
大事にしていきたいですね~ |
今日は、西日本ロールコール。
しかし、私は、娘の就職試験で参加できませんでした。
試験が終わるまで、車を走らせXと釣りに行った。
釣果は0。近く居た猫とたわむれておりました。
|
8時に城山向け!
到着してすぐにかがわSN125局さん到着です。
RCが始まる前にCBでコールされていた鳥取県鬼林山移動のえひめBT23局さんと 53/55。 その後えひめCA34局さん六甲山移動とデジ簡の0.2Wで交信できました。 それもアンテナバー3本いただきました ^_^ 西日本RCではCB、デジ簡、無事にチェックインする事ができました。 キー局のくらしきFV223寒い中本当にお世話になりました。 寒いので手袋をはめての運用だったようです。 多分一緒に居られたくらしきJ35局さんもお疲れでした。 さて、次は山口県銭壺山のキー局、やまぐちLX16局さんを迎撃です。 六甲山より0.2Wアンテナバー3本で気を良くして銭壺山にチャレンジしましたが、残念ながら届きませんでした。
城山から銭壺山は約158キロ、六甲山までは約130キロ少々、20キロの差が0.2W43センチハンディーホイップは限界だったのかな? 0.5、1Wと試せば良かったのに何を思ったか車に積んであるDPR6を取りに行き5W運用で無事に繋がりました。 キー局、やまぐちLX16局さんお手数かけました、また私が呼んでいることをお伝えいただいた広島局さんありがとうございました。 0.5Wで試してみたかったです、残念(>_<) 本日も朝から楽しい時間を過ごせました。 西日本RCキー局の皆様大変お世話になりました。 本日交信していただきました各局、かがわHD32局さん、かがわSN125局さんありがとうございました^_^ 満足な一日でした。 |
8時に城山向け!
到着してすぐにかがわSN125局さん到着です。
RCが始まる前にCBでコールされていた鳥取県鬼林山移動のえひめBT23局さんと 53/55。 その後えひめCA34局さん六甲山移動とデジ簡の0.2Wで交信できました。 それもアンテナバー3本いただきました ^_^ 西日本RCではCB、デジ簡、無事にチェックインする事ができました。 キー局のくらしきFV223寒い中本当にお世話になりました。 寒いので手袋をはめての運用だったようです。 多分一緒に居られたくらしきJ35局さんもお疲れでした。
さて、次は山口県銭壺山のキー局、やまぐちLX16局さんを迎撃です。 六甲山より0.2Wアンテナバー3本で気を良くして銭壺山にチャレンジしましたが、残念ながら届きませんでした。
城山から銭壺山は約158キロ、六甲山までは約130キロ少々、20キロの差が0.2W43センチハンディーホイップは限界だったのかな? 0.5、1Wと試せば良かったのに何を思ったか車に積んであるDPR6を取りに行き5W運用で無事に繋がりました。 キー局、やまぐちLX16局さんお手数かけました、また私が呼んでいることをお伝えいただいた広島局さんありがとうございました。 0.5Wで試してみたかったです、残念(>_<) 本日も朝から楽しい時間を過ごせました。 西日本RCキー局の皆様大変お世話になりました。 本日交信していただきました各局、かがわHD32局さん、かがわSN125局さんありがとうございました^_^ 満足な一日でした。 |
昨夜ねりまTN39局からの合同運用のお誘い。
「調整しマース」と返事を返したものの、その後爆弾低気圧並みの強風が吹き荒れていました。
普段起きれることもない7時に起床しベランダに出てみると、風も収まっていたようなので早速移動開始。
しかし今朝は朝早くから超広域RPTのカーチャンク、無変調が激しい。
無変調よりも声を出した方が良いのでは?でも道中のRPTのアクセスポイントが把握できるので、聞き流して運転。
河川敷に近づくにつれ強風が・・・到着。
この写真の奥に超広域RPTが良く見えます。
しかし8chはノイズ?かS5まで振っています。
ICB-880も出動させ付近を検索したところ、場所によってはノイズが下がるのでねりまTN39局と場所を移動。しかし全国的にノイズが高いようで状況変わらずでした。
その後さいたまUR2局、さいたまJJ87局も到着され4局合同運用。
楽しい情報交換をさせていただきましたが、風がどんどん強くなるため撤収いたしました。
帰宅中に近所のスーパーの駐車場から超広域RPTでCQを出したところ、マツモトHN50/0局にお相手いただきました。
使用機種 RJ-570・ICB-880・DJ-R100DL・IC-DPR3・ID-92
埼玉県狭山市
10:05 あいちOT25/1 埼玉県日高市 M5/M5 DCR24ch
10:56 さいたまJJ87/1 埼玉県入間郡毛呂山町 M5/M5 DCR14ch
埼玉県新座市
15:23 マツモトHN50/0 長野県塩尻市? M5/M5 超広域RPT
本日もFB QSO有難うございました。
|
今日も佐賀県の基山山頂から運用しました。
今日は「西日本ロールコール」が午前中に開催されるので、張り切って登りました。 10時からCBの部でしたが、メイン局3局とも入感せず残念な結果に。 やはりこの時期この距離は難しいかな。 11時からのDCRの部では2局のキー局にチェックインできました。 キー局のヤマグチLX16局とは1stQSOでした。ありがとうございました。 その後、フクオカTO723局とフクオカXJ局と久しぶりにCBで繋がりました。 今日はアマ無線のフレンド局が、いきなり草履ばきで基山に来ました(笑) 大した距離ではないのですが、勾配がきつく、意外とバテバテになります。 今日も各局ありがとうございました。 ◎QSO •フクオカXJ55局 M5/M5 11ch •フクオカSO 0930局 M5/M5 19ch •サガNB410局 M5/M5 19ch •フクオカT0723局 52/52 8ch •フクオカXJ55局 54/55 8ch •ヤマグチAN77局 M5/M5 22ch •ヤマグチLX16局 M5/M5 23ch |
3基地 同日開催。
築城、岐阜、百里、 今年は百里基地航空祭。
今回はコンデジのみ、のんびり見学。
以上!
|
さて、今日は第13回西日本ロールコールということで、 先日、とっとりAJ683局より御教示いただいた鬼林山に展開しました。 先月はCBR125Rで来ましたが、今日は無線機もあるのと 多分寒いであろうということで厚着をして車で登頂。 昨夜台風かと思うような強風が吹き荒れたので 山頂への道は落ち葉でいっぱい。 どこが道の端かわからないような状態の中、 ビビりながら0930頃到着。 本日の戦果は以下のとおり CB とくしまHA7618/5局 坂出市 53/55 8ch かがわSN125/5局 〃 53/55 8ch くらしきFV223/5局 竜王山 55/57 6ch RCキー局 特小 かがわHD32/5局 坂出市 M5/M5 竜王山臨時RPT経由 えひめCA34/3局 六甲山 M5/M5 〃 (まさか特小でCA34局とQSOする日が来るとは(笑)) ところで、到着した時は当局一人でしたが、 RCチェックイン開始2分前にとっとりAJ683局が到着。 期せずして合同運用と相成りました。 AJ683局のリグを拝借してDCRデビュー?でチェックインというおまけ付き。 暖かいコーヒーもご馳走になりありがとうございました。 4エリア転入後初のRCでしたので色々不安はありましたが、 野暮用のため12時ちょっと過ぎに下山して、西日本RCは無事終了と相成りました。 |
自局移動地 栃木県日光市.勝雲山移動 市民ラジオ かながわCE47局 神 相模原市.移動 53-52 さいたまBB85局 栃 佐野市.みかも山移動 59-59 とうきょうAB505局 埼 比企郡滑川町.二ノ宮山移動 55-53 DCR あいちOT25局 埼 日高市.日和田山移動 M5-M5 さいたまMK2局 埼 比企郡滑川町.二ノ宮山移動 M5-M5 かながわCG61局 神 平塚市.湘南平移動 M5-M5 ねりまTN39局 埼 狭山市.入間川河川敷移動 M5-M5 さいたまMC35局 埼 白岡市.モ-ビル M5-M5 さいたまKR50局 埼 さいたま市.常置場所 M5-M5 とちぎYA306局 栃 宇都宮市.移動 M5-M5 よこはまYM175局 神 横浜市.移動 M5-M5 さいたまHK118局 埼 越谷市.移動 M5-M5 帰りモ-ビルDCR (栃木県鹿沼市) とちぎTN225局 栃 大田原市.御亭山移動 M5-M5 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
今日は、北風強いですね!
懲りもしないで・・・人気の無い県&海の無い県を繋ぐRPTを~笑
3週連続ですが・・・未だにローカル1局だけです!涙
先週、愛車bB君が傷だらけになり心が折れました!
今回は、楽?して町内最長のチョモランマ鶏足山430mに・・・
相変わらずキツイです!!汗&大汗30分
RPTを松の木に引っかけて・・・
でも、誰も居ね~ヤ・・・
とちぎYA306局が掲示板見てアクセス~良い人だ!
いや~流石に人気有る山ですね・・・老夫婦・古~い山ガール・普通の人・・・50名位!
入れ替わり来ます!もしも~し?なんてやってられません!爆
終いには、婆~ルが脇で昼食を・・・煩くて~無線どころでは~~
「ラーフリ」だぞ!!
で!結局本日人気の有る山行きましたが・・・RPTご利用が!
とちぎYA306局 M4&M5 益子町?
イバラキNK313局 M5
那珂市常置場所庭先!
最高記録更新だ!爆
QSO 城里町鶏足山430m
フクオカYK426局 55/55 子授かり地蔵:お久し振り!
とちぎYA306局 53/53 M4⑤ アクセス有難うございます!
ミエAM210局 53/52
ノーィズ厳しい中有難うございます!
イバラキNK313局 M5⑤ 毎度~有難うございます!
各局、お相手に感謝いたします!
CBL&DCRL数え切れず・・・涙
PS:私は、人気の無い誰も来ない所でノ~ビリ運用が有っているようです!爆
|
午前10時からと午後3時から、それぞれ1時間程度、河川敷迄車を走らせ、市民ラジオワッチした。
午前中は、とちぎSA41局が何回か受信出来ていましたが、生憎の北風と市民ラジオはキュルキュル、キュルキュルとノイズばかりでSA41局の声を途中で見失ってしまいました。 残念。 日光移動、1300mと聞こえていましたので、いつもの霧降高原からでしたでしょうか? 午後は某勉強でパンクした頭を冷やしに再び河川敷に移動。 中国と思われる広東語?らしき会話や、プープー、ピーピーと鳴るラジオブイ?の信号は強力に入感も、国内局はノーメリットでした。 12月迄、試験勉強が続く為、無線運用頻度は更に低下しますが、ま、ぼちぼちやって行きま。 |
本日は朝から風の強い1日で、前日に木枯らし1号が吹き、冷たい風が吹いていて秋から冬に切り替わり中です!
風が強く吹いているので、空は抜ける様な青空です!
気持ちの良い日曜日ですが、ポータブル2静岡県裾野市からで、遠方なので、チェックイン出来るか心配です!いたばしAB303局は1W運用なので、ロケ次第ですかね? ほとんど富士山ビームになりました!
特小・市民ラジオは受信出来ませんでした! さいたまDF68局は丹沢山系でブロックされている様だと言っていましたが、その影響大でした! 何とかDCRでチェックイン出来ましたけど、かなり不安定でした! ラディックス12エレ20mhでも、メリット5で入感しますが、アンテナマークのみ!
350MVHでは、ノーメリットで時々ケロリでした!
3バンド中、1バンドチェックインでした! 富士山が見える位置で開催してくれると、南東斜面の反射で、不安定ながらも入感してくれるので、12エレアンテナは遠方開催では、強い味方になります!
RCが終わったのが4:30頃で、外を見ると、早くも、夕方らしくなっていました!
結構、風が強いので、終日秋晴れでした! 真夏より約2時間は、早く日が沈みますね!なにか損をしている様です! 冬は外の行動量に制約をさせられますね! さあ、10月最後のRCは28日水曜夜間版は神奈川県横浜市戸塚区サクラス屋上(46m)なので、今回以上にチェックイン出来るか心配ですね! 移動掛けないと駄目かなぁ?! お陰様で、ブログ開設700日になりました!更に楽しく、面白いブログになるよう努力いたします!引き続き宜しくお願いします! |
移動運用後は、自宅からデジタル簡易無線を運用しました。
西日本ロールコール後のため、移動されている各局さんとのFBな交信となりました。 < IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH > ・ "とっとり MA19/4"局さん 山口県岩国市 銭壺山移動 M= 5/5. ・ "やまぐち LX16/4"局さん 山口県岩国市 銭壺山移動 M= 5/5. (本日、2nd交信ありがとうございました !) ・ "ヤマグチ MS325/4"局さん 山口県岩国市 羅漢山移動 M= 5/5. ・ "ヒロシマ HK227/4"局さん 広島県呉市 灰ヶ峰移動 M= 5/5. お初の局さんを含め、4局さんとの交信でした。またよろしくお願いします ! TNX QSO !! |
先日「秋オン2015」が開催されました。 神機(DJ-R20D)製造完了という悲劇今では神機と呼ばれたアルインコのDJ-R20Dが2010年10月に製造完了となって月日が経ちましたが、DJ-R20Dが現役だったころは、販売価格も1万円台中ごろと手ごろな価格で入手できました。このDJ-R20Dの存在が、現在の特小人気の陰の立役者であることは否定できません。 そのDJ-R20Dですが、性能もまさにフリラ愛好家のためにあるような無線機で多くの方に愛用されてきました。 その多機能な性能の中に、自機がレピーターと動作する機能「中継器モード」も搭載されており、移動運用として、臨時レピーターを移動先で開設して、フリラ愛好家のために無償で多くの交信機会を提供されてきました。 そのDJ-R20Dが製造完了となってからは、臨時レピーターが開設される機会も少なくなり、現在では、特小レピーターの有用性は認識されながらも、その多くが一部の有志により開設された常設レピーターの運用にとどまっています。 DJ-R20Dの製造完了については、メーカーのWEBサイトでも告知されており、一般的に製造完了の告知は行っていないことが通例ですが、フリラ愛好家にとっては神機と呼ばれた機種だけあって、異例の対応となっておりました。 http://www.alinco.co.jp/product/prod_item.html?itemId=I20110507037 レピーター機の現在現在では、レピーターとして動作する無線機は2つのタイプに分類されます。◆レピーター専用機 各無線機メーカーから、レピーター専用機が発売されていますが、販売価格は4万円台からとなっており、レピーター専用機だけでは持ち運びも難しいことから、購入にはハードルが高いと思われます。 しかし、性能は専用にだけあって、送受信のアンテナを別々に備えたサービスエリアの広いものや、LANケーブルでレピーターが連結できたり、外部からリートコントロールできるものや、室内型や屋外設置型の防水タイプなど様々です。 ◆レピーター機能搭載機 ハンディー機にレピーター機能が搭載されている無線機もあります。 通常は普通にハンディー機として運用できますが、モード切替によって、レピーターとして動作するものです。 特小セカンドリグにレピーター機はいかがですか?規模が大きなイベントが開催されると、常設された広域特小レピーターも大変込み合う状態となり、レピーターを使って交信するためには、長時間レピーターが空くのを順番待ちする必要があります。最近特小を始められた方は、レピーターの有効性をご存知の方も多いようで、移動運用で多くの方と交信を楽しむために特小レピーター情報を求めているというわけです。 特小を開局間もない方は、手ごろな価格の無線機で開局される方が多いようです。 特小機の情報が少ないうえに、もし無線機選びで失敗しても、出費が少なくと考えてのことだと思います。 初めての特小機選びは以下の3点で選んではいませんか。 1)ロングアンテナ機 2)47chでレピーターへのアクセス対応 3)手ごろな販売価格 もちろん、初めての無線機選びとしては大正解です。 ですが、最近は特小の愛好家が増えてきています。 インターネットなどの情報で、レピーターの有効性の認識は広がっていますが、レピーターの中継機能対応の数自体は、以前と比べると少なくなっています。 需要に対して、特小レピーターが不足しています。 2台目の特小機はレピーターの中継機能がついた機種にしませんか。 アルインコ DJ-R100Dアルインコから発売されているレピーター対応機がDJ-R100Dです。この無線機はロングアンテナとショートアンテナタイプの2タイプが発売されていますが、フリラ愛好家には、もちろんロングアンテナタイプを推奨します。 また、インターネット掲示板などで見る限り、レピーターの設置告知や、設置後の運用周波数の告知では、アルインコタイプでのチャンネル表示で案内されていることが多いようです。 販売価格は、24000円程度で販売されているようです。 アイコム IC-4188DアイコムからはIC-4188Dというモデルがレピーター兼用の無線機として発売されています。もちろんロングアンテナ機で、通常のシンプレックスでの通信にも対応しています。 販売価格は、22000円程度で販売されているようです。 ケンウッド UBZ-BH47FRヘビーデューティー好きな方にはたまらないケンウッドの特小機です。正直言って販売価格は少し高めですが、ハードに使う方にはお勧めの特小リグです。 販売価格は、29000円程度で販売されているようです。 |
先週上京したので、空き時間に無線をやってきました。
浜松町の世界貿易センタービル40階展望台です。デジ簡はロケが良すぎて、だいたいどのチャンネルも業務局が出ていました。混信もありましたが、2局交信できました。とうきょうHN203局、としまFZ52局、ありがとうございました。
特小レピーターでは大山レピーター(3A
L17-17)と赤城山レピーター(3A b23-08) がたたけました。残念ながら交信はできませんでしたが。
夜、宿泊先のホテルから、いたばしMK420局、とうきょうスカイツリーKJ1局と交信。ありがとうございました。
ではまた |
近くの河原で、こんなヤゴを採取しました。
あんなにいた、メダカが殆どいなくなり、
越冬を待つミナミヌマエビが、わんさか取れました。
数にして、200いや400以上は居るでしょうか…
その中に、デカイヤゴが…何トンボでしょう?
ヤゴのサイズが、足も含めて計測すれば、
5cm位でしょうか…ちょと、触れないな?
ここに、2匹のヤゴが居るの解りますか…^_^
|
高田橋ジャンク市
10mFMの仲間と高田橋ジャンク市に
行って、 キャンプ用のガスバーナーを
見つけたので、その バーナーを買い
皆でBBQをやってきました。
|
久しぶりににUSBIF4CWのホームページに行ってみると・・・
今年の6月にVer.1.03が既に公開されていたので早速VerUPしました USBIF4CWのアドレスは
|
本日は朝から、坂出市の城山で運用しました。
RJ570実戦配備(^-^) 西日本ロールコールにチェックイン。 繋がる事が確認できました。 ナゼか1チャンネルは相変わらず短波ラジオのイメージ受信可能? 次にデジ簡でチェックインし、時間切れとなりました。 昼からはお祭りの撮影の依頼で高松市内に移動。 地元ではないのに、隣の町内会から声がかかり出動となりました。 日にちが被らなければ、未だに城山で運用しているハズですが~(^-^) |
午前中用事があったので自宅を出発したのは10時45分頃でした。
この時間では近隣の山に出掛けるとコンテストは終わってしまうので近隣の平地から運用することにしました。
近隣の嵐山町から無線の準備を済ませて残り時間が1時間を切っていました。
144MHz、430MHzのCWは平地ではあまり聞こえていませんでしたが21局とQSO、残り時間約10分を切った所で7MHzのMHにANTを変えて4局と繋がりました。
各局QSOありがとうございました。 |
本日は、"西日本ロールコール"に参加するため、9時過ぎから先ほどまで
"杵築市 横岳"に登ってきました。 強風が吹くものの、快晴の天気で絶好の移動運用日和でした。 + 合法CB無線運用結果 (RJ-580, 8, 4, 3 ch ) ・ "やまぐち AN77/4"局さん(キー局) 山口県下関市 華山移動 RS= 55/57. ・ "やまぐち LX16/4"局さん(キー局) 山口県岩国市 銭壺山移動 RS= 51/53. ・ "ふくおか TO723/6"局さん 福岡県築上郡築上町 国見山移動 RS= 53/53. ・ "オオイタ KU86/6"局さん 大分県大分市 大銀ドーム移動 RS= 56/56. ・ "ひろしま HA717/4"局さん RS= 52/52. + 特定小電力無線運用結果 (DJ-P24L 3A-L17-08, 国東レピータ) ・ "オオイタ KU86/6"局さん(大分特小ロールコールキー局) 大分県大分市 大銀ドーム移動 M= 5/5. ・ "ふくおか SY31/6"局さん 大分県豊後高田市移動 M= 5/5. ・ デジタル簡易無線運用結果 (VXD-10 5W & MR350) ・ "やまぐち AN77/4"局さん(キー局) 山口県下関市 華山移動 M= 5/5. ・ "やまぐち LX16/4"局さん(キー局) 山口県岩国市 銭壺山移動 M= 5/5. 今回のロールコールでは、キー局3局中、2局さんへチェックインが出来ました。 また、フリーの時間帯も各局さんにお声がけ頂き短時間ながらも 大変FBな時間を過ごしました。 キー局さん、お繋ぎ頂きました各局さん、TNX !! |
製作した無電源ラジオの音量が思いのほか大きかったりすると、スピーカーならどの程度で鳴ってくれるかな?と、ごそごそジャンク箱から引っ張り出してつないてみたくなることがあります。つないでみたら蚊の鳴くような音しか聞こえず、がっかりすることが多いです。NHK仙台第一放送などはイヤフォンではうるさいほど鳴ってくれるのですが、スピーカーではこの程度。 ゲルマラジオに興味を持ったころ、スピーカーを鳴らしたいという目標をもって取り組んだものの、何度も挫折を繰り返し、最近は、興味自体薄れていたのですが、たまにイヤフォンから解放されて聴いてみるのもいいかな?ということで、簡易的なアンプ付きスピーカ―ボードを作ってみました。 <材料> スピーカー 秋月電子 直径8cm 8Ω アンプ aitendo アンプキット[AKIT-7368] アンプは基板上にボタン電池フォルダーが付いて、3V~動作の低電圧タイプ。オーディオアンプIC TA7368P 1個で駆動します。ゲルマラジオを増幅するだけなので必要十分。スピーカーは何個かあった手持ちのもので、直径の大きいものにしました。と言っても8cm。aitendoのキットは、どれもビニール袋に無造作に入っているだけなのでいつも頭を悩ますことになるのですが、今回は部品数点のみでサクサク完成。スピーカー直結用とアンプ経由の端子を追加し、ゲルマラジオに合わせてバラック風に組んでみました。 縦型ループゲルマラジオにつないてみたところ、やはりスピーカー直結では厳しいです。音が出るには出ますが、耳を近づけてなんとか聞こえる程度。それもNHK仙台第一放送のみ。10cmも離れると了解できなくなります。続いてアンプオン。ボリュームを上げると、普通のラジオと変わらない感じで鳴ってくれました。ゲルマラジオ+イヤフォンでは蚊の鳴くような音量でしか聞こえない東北放送が十分な音量かつ鮮明に聴こえるのには驚きました。低周波増幅しただけなのに、その効果は侮れませんね。また、ゲルマラジオ単体では感じられなかった微妙な混信(NHK第一のかぶり)も確認できました。コイル作りや回路など、さらなる改良の余地あり。思いつきで作った単純なものですが、意外と使えそうです。 |
少々放っておけない状況になりました。 さてと、以下質問状(1回目)の内容です。 有限会社 ラジックス 御中 お忙しいところおそれいります、横浜市の藤井と申します。 御社への出資の件で出資者から相談がありました。 なお、回答までの期間はこのメールの送信日から1週間とさせていただきます。 以下質問事項 1 資金ショートに至るまでの収支内容一覧を公表しないのは何故か? 2 事前に匿名掲示板(2ch)に、この計画が破綻しそうだという 3 計画が頓挫しそうにもかかわらず、追加出資希望者を募っていたのは何故か? 4 お知らせ。というサイト上の情報にLCDの最低ロットが2000個という 5 あてにしていた協力者とは誰ですか?(事実関係を確認したい) 6 今後、この計画を実現するために必要な資金の概算額はいくらか? 7 この計画を実行するにあたり、広報費用として「社外」の者に支払った 誠意ある回答をお待ちいたします。 |
平成27年10月24日(土) 家の中でNX-MINIをいじっていると5CH(b05)で近くで行われている工事現場の交信が聞こえてきました。結構安定して聞こえます。
DCRは15CHでクレーンの合図が・・・何処の工事現場だよ(怒)
用事が済んで15時頃から瑞穂町の六道山公園展望台へ・・・
背丈が低いコスモス
3バンドワッチ・発声するも・・・
頼みのDCRは業務使用でチャンネルが塞がっています。・・・今回もボーズ?
交信データ
DCR・・・IC-DPR6(1w)、SRH350DH
さいたまMK129 埼玉県比企郡鳩山町
ひがしやまとRW345/1 東京都武蔵村山市モービル
残念ながらNX-MINIのデビューはお預けに
4:30で展望台の利用時間となり自宅に
日曜日は用事が済み次第午後から近場へ
NX-MINIのデビューが出来ればと思います。 |
先週のアクセスランキングで1位となったのは、総務省関東総合通信局三浦電波監視センターにおける短波帯電波監視によって、日本のアマチュア局がデジタル文字通信“JT65モード”で動作することを許されていない周波数での運用を確認として、関東総通では、「これは電波法違反であり処罰の対象となります」「違反局に対しては必要に応じて適切な措置を講じていくこととしています」と、具体的に1,838kHz、3,576kHzなどの周波数を挙げて、同局のWebサイトで異例の警告を告知したニュースだった。
2位には「<アマチュア用を改造、わずか3日で納品!!>第一電波工業、常総市の『臨時災害FM局』に送信アンテナを無償提供」がランクイン。9月10日(木)に発生した関東・東北豪雨による鬼怒川堤防決壊による水害に対応するため、同14日(月)から茨城県常総市役所で放送を開始した「臨時災害放送局(じょうそうさいがいエフエム、JOYZ3Q-FM、出力50W)」の聴取エリア拡大のために、送信用アンテナの提供依頼を受けた第一電波工業が、アマチュア用のアンテナを改造することでわずか3日で納品したことや、建設中のアンテナ写真などを同社のWebサイトで紹介した。これによって放送波は安定し、聴取可能エリアも拡大されたという。
続く3位は、「<航空業務用無線局(飛行場管制用)への通信妨害>関東総合通信局、埼玉県警と共同で不法/違法無線局を開設運用していた3名を摘発」の記事だった。航空業務用無線局(飛行場管制用)、言わるる“エアーバンド”に対して重要無線通信妨害の申告を元に関東総合通信局が探査した結果、運転する車両に不法無線局/違法無線局を開設・運用していた被疑者3名を電波法違反容疑で摘発した。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<JT65の使用区分逸脱に注意!!>関東総合通信局、「デジタル文字通信のオフバンド電波発射は違反」と異例の警告
2)<アマチュア用を改造、わずか3日で納品!!>第一電波工業、常総市の「臨時災害FM局」に送信アンテナを無償提供
3)<航空業務用無線局(飛行場管制用)への通信妨害>関東総合通信局、埼玉県警と共同で不法/違法無線局を開設運用していた3名を摘発
4)<早朝から熱心な無線愛好家が大集合!>10月18日(日)に開催された「第11回 松田町ジャンク会」を写真リポート
5)<Webサイトで詳細なスケジュールが公開に>東京地区の民放AM局による「FM補完放送(ワイドFM)」、10月5日(月)から試験電波を発射!!
6)<ミリタリー愛好者が多数集結>10月24日(土)~25日(日)、神奈川県相模原市の河川敷で「軍用無線秋季キャンプ」開催
7)【ハムフェア2015】<PDF版カタログ公開>アイコム、コンパクトなHF/50MHz帯エントリーモデル「IC-7300」を発表
8)1エリア(関東)、2エリア(東海)で10月に入り4回目の更新----2015年10月18日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
9)【追記】Googleストリートビューで現地をチェック!<屋上に2種類の大型アンテナ>「伊豆経済新聞」、地元の温泉ホテルが“アマ無線が楽しめる部屋をオープン!”と伝える
10)<会長が「早急に対策を講じなければ20年後に存亡の危機」と問題提起>JARL、第24回理事会報告を会員専用ページに掲載
|
昨日は天気も良く穏やか日だったので、
またまたバイクでプチツー実施。 最近は、山方面ばかりだったので、海へ! 場所は三浦半島、横須賀市荒崎海岸 なかなk景色が良いですね。ベンチもあって皆さん海岸に行くため この場所にはほとんど人が来ません。 思いっきり運用が出来ます・・・・・(笑 ベンチもあってちょうどよいですね。ただ昨日は日差しが強くて。 ここは、日影がない・・・・ ここで、しばらく運用。 CBでは沖縄が出ているらしい・・・・・が全く聞こえず。 キュル音、ノイズ多いです。夏場のEsの発生前という感じ・・・・・ 比較的ノイズの少ないチャンネルでCQ出すも空振り・・・・ 特小も空振り・・・・大山レピータワッチするも・・・いたずら?・・・ 耳障りなので他のレピータワッチ。 1200MHzでCQ出すも空振り・・・・・ 結局QSOならず。まぁ日向ぼっこしていて気持ち良かったです。 フレンド局より連絡・・・WIRES-Xで通話してみようということに! しかし、近隣のアナログノードが無い! ですので帰りがけにアナログノード運用されている近所まで 行き試してみました。 結果、QSO成立。ただ、やはりデジタルなので変調がこもったというか
鼻にかかっているというか、どうもなぁ~~~。 どうせなら、FT-1Dとか2Dがいいのかな? ということで帰宅ルート。 そういえば、米軍から返還された土地はその後どうなったのかと 思って通ってみました。米軍深谷通信所跡地です。 まだ、辛うじてログぺりのようなアンテナは残っていた。 マイクロの鉄塔は、まさに解体中。鉄塔トップにクレーンが! 個人的には住宅街抜けるといきなり各種アンテナが立ち並ぶ真ん中を 通り抜ける道だったので、興味深々でした。もともとは日本軍が使っていた ようですが、接収されてから色々設置したようですね! 建物もまもなく取り壊されるでしょう。敷地内の消防署らしきものも 荒廃していて時代を感じさせます。ここではどのような運用がされていたのでしょう? 米海軍の送信所だったようですが、ここから電波だしていたんですね! 跡地は今もある野球場などをちゃんと整備してスポーツ公園になるようです。 そして、若干早かったので ホームグランドであるここで! 大山レピータワッチしていると、かながわCG61局とかながわCA18局が交信中。 ところどころ無変調につぶされているような・・・・・ CA18局が送信中にも消されていたが、UP-Linkでは問題なかったので 当然このあたりではないのは確認できたが・・・・(広域なんで困ったもんです) QSO終了後、シンプレックスへお願いしてQSO成立。 ◎かながわCA18局 ホームから 特小L3 M5 大和市ゆとりの森公園(やまと山)よりでした。 ありがとうございました。 そんなこんなで昨日はほぼ、WIRES-X実験だけという感じだったが 良い天気のなかバイクで走行はきもち良かったです。 |