無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70851 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
とにかく都内の有名どころを攻略したい嫁さんの要望に応えるため、
本日4月30日、浅草→築地→有楽町(相田みつを美術館、嫁)、秋葉原(俺)に 行ってきました。
浅草には、僕は20年ぶり。嫁さんも久しぶり。
つくばエキスプレスの浅草駅で降車。
地上に出ると『東洋館』、『浅草演芸ホール』がありました。 ぴろきやナイツやWコロンがライブをしているところですね。
それから雷門へ移動。中国人が多いな~。
正直五月蠅いし傍若無人。
4ヶ所くらいおみくじ場所を全部中国人が占領(怒)。 後ろで待っている我々に気づいてもほとんど無視して、
おみくじの番号が書かれた棒が入った筒をず~っと振りまくり。 めちゃくちゃイライラする。
ただでさえイライラしているのに、大声で騒ぎやがる爆弾投下ぶり。
ちったぁ~日本のマナーを学んで来やがれ!
いい加減、立ち去ろうと外を向いたその刹那、連中はどこかに去っていました。 むしゃくしゃしながら、おみくじを引いたら『吉』。
正直あんまり嬉しくないよ。 気を取り直して、影向堂へ移動し御朱印帳に記入してもらいに行き、
花やしきの入口→浅間神社(御朱印帳記入)を終え、 メトロに乗って築地へ向かいました。 ここは10年ぶりくらいかな。平日とはいえゴールデンウィーク中なので 場外市場は人だらけ。正に『芋の子を洗う』状態。 人をかき分け、卵焼き、シュウマイを立ち食いし、
有楽町に移動です。
ここで家内は、東京国際フォーラム内の相田みつを美術館見学、
私は秋葉原で部品購入のため解散。 今日は特に、ラジオデパート、秋月電子、マルツを 重点的に攻めました。 ブレッドボード
セラコン(2pF~1μF) 抵抗(100Ω~100kΩ 可変抵抗含む) 455kHz用コイル 2SK241 2SC1815GR その他色々 いろいろ買いました。
FCZコイル、水晶、セラミックフィルタなどはまだ未購入。 27MHz用受信機をダブルスーパーヘテロダイン方式で作るとしたら
455kHzで中間増幅、検波するので、まずは中波ラジオを ブレッドボード上に構成しながら勉強していこうかと思います。 買い物が済んで神田明神に寄ってきました。意外と近い。 しかし、午後4時を過ぎていたので御朱印帳は記入してもらえませんでした(;_:)。
ここで、御朱印帳の受付場所のお守りを売っている木製の張り出しの上に座る
萌え系の服を着た不届きな女の子が数人。
何ちゅう所に座っとるんだ!? 罰当たりな!
神田明神というのはどうやらラブライブとかいうアニメの聖地らしい。
ふざけたコスプレ女郎ども、何という非常識な座り方!
しかも、大声で中国語をしゃべる出す! 今回2回の爆弾投下。
日本のサブカルチャー好きなら、日本のマナーも勉強して来い。
正直不快な結末でした。
そういえばラジオセンター2FにICB-880(バッテリーケース改造)が
売られてました。32000円くらい。 |
今日は18時40分頃に自宅前の漁港へ。
既に数局の局が、おきなわYC228局とQSOされている。
ICB-770の電源を入れるや否や、おきなわYC228局の変調が聴こえて来たが交信するにはちょっときつそうだったので少し待機。
待機中、客船ロストラルが出港して行きます。
舞鶴初→境港→釜山→対馬→別府→大阪 6日間のクルーズらしいです。
少しすると信号が大分浮きあがって来たのでタイミングを見計らっていると、YC228局が
「ひょうごCY15局でしょうか~31 31」
と、まだ私は一回もマイクを握っていないのに私にレポートを送られているのが聴こえて来ました(笑)
同じ ひょうごコール の局長さんと間違われておられたみたいです(^_^;)
そんなこんなで
今日も無事QSO成立。
自宅前の漁港ですが、八重山諸島からの信号の入りは舞鶴でもトップクラスだと今は思います。
19:08 おきなわYC228局 52/53 3ch
運用場所 自宅前漁港
リグ ICB-770 |
西武池袋線秋津駅近くには近江屋さんという質屋があります。
私が子供の頃からあったように思います。
そこで見つけたのが上の写真のトランシーバ。5800円也。
「FM 27MHz帯」と書かれているので、きっと合法的なものではないと思います。
気づいてから既に10年以上経過してます。
通るたびに気になって覗いてます。
|
4月30日(木)は埼玉県ふじみ野市にある勤務先のビル |
現在、クマの現場は岩国基地の滑走路のすぐ近く。
毎日ジェット機を眺めながら仕事をしています。
そして仕事をしながら聞いているのが航空無線、いわゆるエアバンドですね。
このバンド、聞こえるほとんどが英語なんですが、今日は違いました。
突然日本語で気象状態を伝えたと思ったら、滑走路の上をパスしていったジェット機がいきなり急上昇!
そうです、5月3日に行われる「
航空基地祭・日米親善デー2015航空ショー」の事前準備だったみたいです。
今日は時々雨が降るあいにくの天気だったので少しの運用でしたが、明日からは本格的な練習があるでしょう。
航空ショーの予行演習にエアバンド、明日と明後日は仕事ですが、それどころじゃないかも・・・
ブルーインパルス展示飛行 ( ユーチューブからお借りしています)
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
散発の3安打...
またまた、1点差負け... 今シーズンは、1点差負けが好きなのか? いい加減にして下さい!!! |
CQ ham radio主催のRTTY Challenge 2015 ログ提出しました。
実は最近CQ誌は買っていないので開催を知りませんでしたが、終了日の数日前
FaceBookの書き込みを見て知り 通常QSO分のログを 提出しました。
期間は、2015年3月28日(土)00:00~4月26日(日)23:59(JST)
2局以上交信していれば参加資格があるようです。
上記期間をHAMLOGから抜き出しCabrillo形式で出しました。
形式はTurbo HAMLOGまたはMMTTYで出力したCSVまたはADIF形式のファイル
でもいいようです。
詳しくはこちら
|
面白いCONDXが続いています。
< FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズ DP > ・ "3Z90IARU"局 Special Callsign of Celebrating the 85th anniversary of PZK (the Polish Radio Amateur Union) & the 90th anniversary of IARU. Republic of Poland. RS= 59 / 59 (2nd QSO) 今回も2回程、コールサインを送ってピックアップして頂けました。 今夜はノイズレベルも低く、中欧、東欧とのパスが良好なCONDXらしいです。 |
子供の習い事の送迎とお使い時間を使って田んぼの脇から出てみました。
|
誰が言ったか知らないけれど何時の日から.EBや交信の中で「TEAM TOCHIGI」の 皆さんには・・・と言われる事が多く成りました!! お隣の茨城県 埼玉県などでも同じ位のフリラ人口は居ると思いますが「TEAM IBARAKI」 「TEAM SAITAMA」とは聞いた事は有りません・・・ 何故だろう・・・不思議!! 時には当局を「TEAM TOCHIGI」の代表者と勘違いされる方がいらっしゃいますが 栃木県在住で無線好きの1人です・・・ 組織化している訳でもありません・・・(爆) しかし・・・ フリ-ライセンスで栃木局の知名度がアップするのは喜ぶべき事だと思っています 私が交信した栃木フリラ局は現在28局確認しています 最年少は10代~最年長は60代と 年齢層も広きに渡っています 無線好きでお祭り騒ぎが好きな仲間に恵まれました・・・ 季節も暖かく成り今年もフリラ栃木局有志に依るイベント?も決まりました 5/4 栃木県日光市「勝雲山」にて栃木局.5局でOAD参加予定 5/24 運用地選定中 「午前中 弾丸60分限定ロ-ルコ-ル」「特小臨時レピ-タ-稼働実験」 7/4~5 「第3回 御亭山アイボ-ル会」実施決定!! 9~10月 「合同運用」 「八溝山山頂.特小臨時ス-パ-レピ-タ-稼働実験」 11月末頃 「忘年会」 注 御都合が宜しけれ皆様の参加も大歓迎です!! 今年もアクティブにフリラ栃木局は声を出し捲りますので宜しくお願い致します。 |
太陽黒点数が"26"と昨日より更に下がった状況ですが、な~んか不思議です。
21MHzでヨーロッパ方面が開けているコンディションでした。 < FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズ DP > ・ "F4HEC"局 Indre-et-Loire, French Republic. RS= 57 / 57 今回も"ダメ元"でコールしてみると、すぐにコールバックがありました。 相変わらずQSBが激しい状況だったので、すぐにファイナルをお送りしてQSO終了です。 Nice QSO TNX !! 今年のF層、元気がすこぶる良いようでFBですが相変わらず 待ち焦がれている、ビッグな"スポラディック E層発生"はいつになるの と、 HF 各アマチュア無線ハイバンドをワッチ & 交信する度に考えてしまいます。 |
なんだかんだいって、アマ機も増えたので、確認してみた。
Standard C710(2m/430/1200FMトリプルバンド機)
罪な無線機。
元々感度が良いとの噂で、受信用のつもりでポチったが、どうしてもこいつのPTTが押したくなって・・・・
それまで全く考えていなかったアマチュアを取得するきっかけになった無線機。
勢い余って、この機種専用のブースター(新品未使用品、未だ未使用)までポチったのは内緒である。
後述のとおり、他の機種と周波数が競合しているし、出力も低いし、なんといっても今となっては貴重品であることから、殿堂入り(長期保管)になりそうな予感・・・
Standard C550(2m/430FMデュアルバンド機)
ずっと昔からほしかった機種、しかも知る人ぞ知る「初期ロッド」品で、かつ、メモリー増強。トンスケ入り 。
コンデンサのお漏らしはもはやご愛嬌(全て交換していただいて完全復活)。
しばらくの間、車内において消防波や特小RPTの受信機として活躍するも、後述のモービル機の台頭により引退を余儀なくされる。
現在は緊急用としてすぐ手にできる位置で常時待機中。
・・・実はもう1台、超極上状態の初期ロッド品をストックしていたりする・・・
ICOM ID-51 50周年記念モデル・赤(2m/430FM&D-STARデュアルバンド機)
某オクで、新品で最低落札価格が設定されていたところ、冷やかしで入札したら競ることなくそのまま落札してしまった。
入手するつもりは毛頭なかったが、実際に手にしてみるとハンディ無線機として完成された感が強く、城山湖ではD☆西東京430とFM八王子RPTの2波を常に受信しているため、使用回数は多い。
「無線機どれか1つだけ持っていこう」となると、この機種になることが多い。
だが自宅室内ハンディ状態だと、どこのD☆RPTにアクセスできず、暇をもてあましている。
ヤエス FT1D(2m/430FM&C4FMデュアルバンド機)
秋葉原巡回の際、とある店舗で極上中古品として格安販売しているのを見て飛びついてしまった。
一応、ヘビーデューティーパック(ロングライフバッテリー付き)。
近くにノード局(2m帯)があり、室内ハンディ状態でも良好にアクセス可能である。
D☆と違い、CQを出していることが多いWires-Xで、気が向いたときに遊んでいる。
後継機種が気になるところだが、裏切らずに使っていこうと思う。
AZDEN AZ-11(10mFM機)
八王子にあるPな店に雑然と置かれている新品未使用品を発掘、たまらずゲット。
ボタン電池は完全に死亡しているため、電池を抜いておくとメモリーが飛ぶ。
こいつとワイヤーアンテナだけで昨年末、あらゆる移動先において、シーズンオフにも関わらず南鳥島デジピーターでさんざん楽しませてもらった。
乾電池ホルダがないのが玉に瑕。
AZDEN AZ-61(6mFM機)
上記AZ-11をゲットして、6mモデルもほしくなって、ナガノCW47局から仰天格安で譲っていただいた。
入手当時はこれもワイヤーアンテナで遊んだけど、バッテリーがすでに死亡状態でパワーが出ず、なかなか出番がない。
乾電池ホルダの設定がないので、今後の行く末が心配である。
ICOM IC-12G(1200FM機)
ついこないだの松田ジャンク市において、ナガノCW47局からビックリ仰天価格で購入。
購入するつもりは無かったが、あまりの安価に飛びついた。
入手当初は調子が悪いかと思われたが、しっかりといい仕事をしてくれる。
質実剛健な作りも気に入っている。
前記C710だと1200の出力が低い(280mW)ことから、1W出せるこの機種がこれからは1200の主力・・・かな??
在宅中は、エイジングを兼ねて1200高尾山RPT(たまに愛甲郡愛川町RPT)をワッチしています。
Standard C508(2m/430FMデュアルバンド機)
秋葉原巡回の際、とあるガラスショーケースにおいてあったのを発見、速攻ゲットしたC501の逆輸入機。
当然のことながら受信専用として活躍中。
こんなに短いアンテナを付けているにもかかわらず思いの外感度がいいことから、移動運用の際は、特小RPTの受信機として大活躍。
電池はエネループを加工してスタンドで充電器できるようにしているため、ランニングコストは抜群によい。
Standard C460(430FM機)
かれこれ20年以上前、自分自身の第1次無線ブームの頃、免許持ってないくせに新品購入した機種。
長きに渡る放置の結果、コンデンサのお漏らしが発覚も、城山湖チームの力により生まれ変わる。
現在は自宅において、「八王子RPT専用機」として老体に鞭を打ちながらも存分にその力を発揮している。
Kenwood TH-22A(2mFM機)
末尾に「A」がつく逆輸入機。
ちょっとここでは言えない理由により、20年くらい前に新品購入したものの、全く使う機会が無くなりそのままお蔵入りして現在に至る。
保存状態が悪かったため満身創痍に見えるが、実はこの世に形を成してからただの一度も電波を発したことの無い不遇の無線機。
現在は自宅において、デジタル化の波に飲み込まれ徐々に聞こえなくなりつつある消防波を、健気に受信し続けている。
ICOM IC-2720D(2m/430FMデュアルバンドモービル、50W機)
昨年のジャンク市で、当時は現行品だったのに格安でゲットした50W機。
こいつのおかげで3アマを取るハメになった。
現在はモービルの主力機として使用も、城山湖解散モービルでちょっと離れた局が他はM5なのに入感しない・・・
どうやら感度がよろしくないようなので、近いうちにドック入りか??。
ヤエス FT-8900(10m/6m/2m/430FMクワッドバンドモービル、20W機)
アマチュアから完全に足を洗ってカタギになった(!?)トウキョウHM61局から譲っていただいた。
10mや6mにでることが出来て、重宝している。
とはいえ、未だにこれで南鳥島デジピータ経由でQSOできたことはない(アクセスはごく最近やっとできました)。
モービルアンテナの位置が悪く、本来の性能をいまいち発揮できていないのが可哀想・・・。
アルインコ DX-70G(HF/6mオールモード機)
HF帯で遊ぶのはこれ。アマ機唯一のアリンコ製。
カナガワFZ15局のおすすめ機種だったので、探してゲット。
しかもタイミングよく、ナガノCW47局が純正のアンテナチューナーをお持ちだったので、格安で譲っていただいてこの形になった。
随所にFZ15局の手が加わり、LED化やグダグダだったダイアルも新品に交換、トーンも出てなかったが直していただき、城山湖において南鳥島デジピータでたっぷり遊んだのは 既報のとおり です。
AMの変調が素晴らしく良い・・・らしい。
自宅や移動先では18MHzメインの釣竿アンテナで遊んでいる。
当然、50W仕様である。
だいたいこんなもんだな・・・
・・・あれ?一番種類多いや・・・ |
「おー、昨日の大山登山のメールが放送で読まれたーー!」
当局は、GWで昨日から休み。
平日の朝といえば、FMヨコハマの9時からの番組、「THE BREEZE」にメールを送るのがお気に入りです。
でも、最近全く読まれていません。(涙)
今日も、ダメもとで昨日の登山をネタにメールを送ったところ、9時半ごろに読まれました。「嬉しー!」
午前中は、洗濯や冬掛け布団の整理をして、午後は近所のホームセンターに行きました。
「トイレットペーパーに、ティッシュ、洗濯洗剤に台所洗剤。ボディーシャンプーに、えーっとあとは??」
「そうだ!Ultralight DXのアンテナの材料買って、ちょっと作ってみよう!」
そうです。先日のBCLの飲み会でゲットした中波用のアンテナ材料。やっぱり作らないといけない感じ??
2015.04.24_Ultralight MW Radio DXing 同調アンテナ部品頒布会
海外のネットでよく見るのは、フェライトバーアンテナをオレンジの支持材に固定しているタイプ。(写真はネットより借用)
先日の飲み会で見せてもらったのは、ホームセンターの材料で工夫したタイプ。
「塩ビ管を組み合わせた写真も見たことあるけど、当局もオリジナリティーある支持材を作りたいなあ・・・。」
で、買ってきた材料がこれです。全部で¥400位?オリジナリティ云々は忘れました。(笑)
早速、仮組です。「こんな感じかな?これで回転したらクーガ?」
「あれっ、これじゃあ、ロッドアンテナが引き出せないじゃん・・・。ということは、アンテナを前面に片持ちでせり出させる必要があるってことね。」
まずは、雨どいのキャップから塩ビの板を切り出します。
切り出した板を半分だけ使います。
PL-310の上面に板をこんな風に載せる感じです。
その板の上にアンテナを載せます。
はい、完成です。「早っ!!」
あっ、中身のフェライトの製作ですか?リッツ線を左右均等に片側47回巻いただけです。写真で見るとこんな感じ。(写真はネットより借用)
そのリッツ線をPL-310の基板(既存のバーアンテナを撤去して、もともとリッツ線が結線されていたところに半田付け)にくっつけただけです。
半円のプレートが前面にせり出しています。半円プレートと縦の円柱は接着剤で固定しました。
後ろはこんな感じ。ロッドアンテナもちゃんと使えます。
半円の板とラジオは3Mの両面テープで固定しました。(白く見える部分)
バーアンテナからのリッツ線は伸縮チューブでもともとストラップがついていた穴をカッターで大きくして中に入れています。
取り外した元のバーアンテナとの比較。パイプの中の新しいバーアンテナは、従前の1.5倍くらいの長さです。
肝心の受信感度は?
夕方、1665KHzの東京マーチスをベランダで聞いてみました。従前従後の違いはよく分かりませんが、とりあえず聞こえました。(笑)
ICF-SW7600GRと聞き比べてみたところ、PL-310より聞きやすかったです。(当たり前か・・・。)
「はやく接着剤、固まらないかなあ・・・。」 |
昨日まで10日間連続勤務…(>_<)
ようやく本日有給休暇取れた^_^ ゆっくり自宅で休養しようかと…
いやいや、こんな良い天気に自宅で引きこもりは勿体無い^_^; やっぱ、出掛けました…VFR号で…^_^ SBさん(誰だ?^_^;)のブログ見て… 天空の城 ?…竹田城跡へ行く事にV(^_^)V 朝8:37…細かい^_^;…車庫のある実家出発 1時間程国道9号を北上し、「道の駅 やくの(ドライブイン やくの)」でコーヒー休憩
ベンチに居たカワサキのGB?乗りのお兄さんに声掛けた^_^; 福井県からで、これから小豆島まで行くとか…お気を付けて~ でも、写真なし(>_<) ここからもう30分程で10:30過ぎ到着…
TMAX乗りのおっちゃん…自分もおっさんだけど…に声掛けられた^_^; 何と、千葉県から2泊3日でツーリングで来られてるようで、これから姫路城を見に行くとの事…お気を付けて… でも、写真なし(>_<) おっちゃんによると、途中までバスが出てるとか… で、時刻表見ると出たところ(>_<) と言うことで、徒歩で登る事に…^_^;
何分掛かるやら…(>_<)
途中の休憩所 ?の自販機で
いろはす買って、熱中症対策^_^;
頑張れ~(>_<)
見えてきた^_^;
何やら説明書きが…
ラストの石段…キツかった(>_<) 山上へ到着…所要時間30分弱V(^_^)V 汗だく…(>_<)
何やら、怪しいおっさんが… 遠くから自撮り^_^; しばし景色堪能して
木陰で休憩してると、心地よい風が吹き気持ち良い^_^; GWの中日の平日なので混雑もなく、まったり過ごせました^_^ 下山もバスには乗らず徒歩で… 下りは楽ちん…でも汗が…(>_<) 途中、噂?の「竹田屋」のチラシ配りのお姉さん^_^; おしながき
「この前、知合いが食べに行って、美味しかったって言ってましたよ…」って… お姉さん、喜んでました^_^; 下山するとお昼時… バスに乗れなかった人が、バス停にたくさん
売店でちょっとお土産を… ツーリング来て、初めてのお土産… バニアケースに沢山入るぞ~ …って、少しだけ買った^_^;
昼食は…「揚げカレーパン」ひとつ^_^; お土産買ったので節約モード^_^;
アツアツ、カリッとして美味しかったV(^_^)V さて時刻は13時前… ノンストップで帰路に着くことに… 自宅には14:30到着… 連続勤務の疲れを癒すには、自宅でのんびりしてた方が効果あったと思うが… でも、良い天気に気持ち良くバイクで走って、山登りで汗かいて… 身体は少し疲れたけど、気分は大変リフレッシュ出来た一日でした^_^ あと二日…仕事頑張ろ~V(^_^)V 走行距離 151.2km 実燃費 24.85km/ℓ |
4月最後のランチタイムの11mバンドはとっても静かだった。
常置場所でCB8chを受信していると、いつも強力に入感する27.145MHzFMのインターホンの発信場所が特定できた。このインターホンはベビーモニターのように常置送信されているものではないので、なかなか発信場所を特定できなかった。常置場所から400mほど離れた自動車整備工場がその発信源だった。400mの距離で常置場所のHF機のSメーターは59+、これは微弱電波と言えるものではないのはあきらか。
午後は奈良市内の取引先会社事務所へ出向。DJ-P23Lを置いて特小奈良町レピーターL13-09を聞いていると「ナラQH222局」のCQ入感、すぐに奈良市内の自宅から「ナラR83局」が応答しQSOしていた。ファイナル後に私からも「ナラQH222局」にお声掛けしてQSO。
その後、しばらくして「ナラR83局」からコールされてQSO、今日は半日授業で午後から学校の友達が遊びにきているとのことだった。その友達にオペレーターチェンジして1stQSO(笑)
□ナラR83の交信局(特小レピーター)
20150430 1352 ナラQH222局 M5/M5 L13-09 奈良県大和郡山市移動
□ならAI46の交信局(特小レピーター)
20150430 1356 ナラQH222局 M5/M5 L13-09 奈良県大和郡山市移動
20150430 1405 ナラR83局 M5/M5 L13-09 奈良市自宅固定
20150430 1406 ナラR83局の友達 M5/M? L13-09 *1stQSO |
4月30日、一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、かねてより計画を発表していた「第二級アマチュア無線技士養成課程」の認定申請を、総務省関東総合通信局宛に提出したと発表し、その概要などが明らかになった。同協会では認定が得られれば、本年5月下旬から受講生の募集を行い、7月1日からインターネットを利用した“eラーニング”による養成課程を開始する予定だとしている。
hamlife.jpで 既報(2月19日記事) のとおり、平成27年4月1日から施行されることが決定した第二級アマチュア無線技士養成課程に関する省令等の改正について、JARDでは7月よりeラーニングによる講習会を開催する予定だとお伝えしていたが、このほど同協会から「第二級アマチュア無線技士養成課程の実施について」という発表があった。
JARDが発表した、第二級アマチュア無線技士養成課程の概要は以下ととおり。
1.養成課程の種別 第二級アマチュア無線技士養成課程(eラーニング短縮コース) (1) 随時受講型授業(インターネットを利用したeラーニング) 授業科目は、法規17時間、無線工学29時間とし、受講開始から修了試験までの受講期間を標準3か月、最大でも6か月以内 第三級アマチュア無線技士の資格を有する者、又は第三級アマチュア無線技士養成課程を修了した者とし、かつ、パソコンによるインターネット利用環境とパソコン操作のスキルを有するもの (1) 毎年度四半期(4月、7月、10月及び1月期)に分け、受講生を募集する予定 49,750円(無線従事者免許申請手数料1,750円及び消費税を含む)
|
今回のGW、山形へ帰省いたします。
もっと、早く行くつもりでしたが、私用により5/2~5/4に帰省いたします。
東北新幹線トラブルで、車移動増えるのでは?と心配です。
先日の続きで、家のメンテを行ってきます。
今回は、少し時間を取り、無線運用も考えております。
聞けておりましたら、QSOお願いいたします。
|
お昼を食べた後、ちょっと作ってみました。
作ったのはエアコン室外機カバー。 うちのエアコン室外機は、東から南へかけて直射日光が当たります。 樹脂部分に日が当たらない様にするのと、雨や雪が当たらない様にすることで、長持ちさせるのが狙いです。 2×6材を現物合わせでどんどん切り出し、どんどんネジ止め。 そして、いきなり完成。
■ビフォー
■アフター
風を遮ると、効率が悪くなりますので、クリアランスやルーバー角度には注意します。 ちなみに上向きフィンが流行ってますが、上に向けると直射日光を遮る目的が達成できなくなるので、下向きフィンとしました。 今度は、このままだと腐ってしまうので、ウッドデッキ用の塗料を塗布します。
明日、もう一度塗って完成となります。 今日の作業はここまで。 約2時間の作業でした。 |
2015年4月号の編集後記です。 |
アルインコからDJ-P921は発売されました。パンフレットには「DJ-P21の進化型できました」との文字が。回路は新規設計、グループトーン機能の追加、イヤホン断線検知、VOX機能を搭載した。あまり必要とされないケアモニターやコードスケルチ機能、蚊よけ機能は削除されている。
DJ-P21はハッキリ言って使いにくい。表示が1桁しかなくチャンネル設定やボリュームなどとても確認が面倒。一度セットしたらロックをかけて使えばそれでいいが、単信から中継などモード変更したりL14など2桁あるチャンネルに合わせるときは本当にあっているか不安になる。そんな理由でほとんど使うことがなかった。
今回、DJ-P921が登場してさらにボタンが減りシンプルになった。しかしグループトークやレピーターアクセスなど我々不特定局と交信するレジャー局にとって欲しい機能はあるようだ。これから実際に触ってみて使える1台か検証してみたいと思います。
|
世の中、GWと平日が入り交じる今日、子供たちも学校、嫁も仕事なので、AM中は久しぶりに羽黒山へ登ってきました。
当たり前に、この時期は移動運用に最適な季節。 新緑、気温、田んぼは田植え、虫は活発。もう全てがいきいきしています。 ただボケッと座っていたいですが、ふと我に返ってマイクを握ります。 CBに関しては、今日は羽黒の主もすこぶる大人しく、ノイズが全くありません。 自然ノイズもほとんど無く、あったのはブンブンと強烈な音を立てて飛び回るクマバチのリアルQRNくらい。 かなりの数がいましたが、コイツの音も心地よいくらいです。
しばらくすると、一時期ノイズの中にEs?と思われるハイパワーが入ってきましたがすぐにダウン。 CQを出しても空振るので、特小へQSY。 こちらはさすが平日だけあって業務が賑やか。その後、DCRと移ったのでした。 ■QSO(全てDCR) カナガワVT250/1 上河内SA半固定 (超目と鼻の先、ヤッホーが聞こえる位でした(笑)) ぐんまXT59 常置場所 トウキョウKT57/1 平山城址公園移動 QRB約129km |
昨夜は、板橋ロールコールに参加するため、渋峠に移動しました。
半年ぶりの参戦です。ワクワクします。
キー局の移動地は、神奈川県伊勢原市聖峰。
参加局のお声が聞こえてくると、無事始まったことがわかり、安心します。
皆さんに助けられて、なんとかチェックインできました。
QSPくださった局長さんがいらっしゃった様子。
どなたかわかりませんが、どうもありがとうございました。
【ログ】
2015.4.29 板橋ロールコール キー局 いたばしAB303局
キー局移動地 神奈川県伊勢原市聖峰 375m
当局移動地 群馬県渋峠
M5/5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、昨日の日記で紹介した山岳移動用アンテナですが。
今朝、設置した写真を撮りました。
こんな感じです。
釣竿は石で固定できました。
風が避けられる場所があり、助かります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かわって、高天ヶ原湿原です。
湿原にミズバショウが咲きはじめました。
まだ、雪融けの進んだ一部分のみですが、穏やかな春を感じます。
リュウキンカの芽も大きくなっていました。
黄色い可愛い花を咲かせてくれます。
ミズバショウとの共演が楽しみです。
ギョウジャニンニクです。美味しそうですね。
|
5月4日(月・祝)12時から20時まで、国内のアマチュア無線家とSWLを対象に、JARL静岡県支部主催「第25回静岡コンテスト」が1.9MHz~24GHz(WARCバンドを除く)の電信、電話で開催される。
「静岡コンテスト」は、バンドごとに開始・終了時刻が異なる点がユニーク。参加する場合は十分注意しよう。
・7MHz帯: 14~20時 ・14~28MHz帯: 12~15時 ・50~24GHz帯: 14~17時
このコンテストの交信対象は、県内局はすべての国内アマチュア局、県外局が静岡県内運用局。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の市区町略符号(別途制定)」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」。
紙ログと電子ログの締め切りは5月26日(火)消印有効。電子ログの場合はタイムスタンプで判断する。細かいルールや禁止事項もあるので、詳細は下記関連リンクで「第25回静岡コンテスト規約」を確認してほしい。
●関連記事: ・第25回静岡コンテスト規約(PDF形式)
|
4/29 港北区新横浜公園にワンちゃんの散歩&プチ移動運用
この施設のドックランに行っんですが、犬の登録証を忘れてしまい中に入れず。(>_<)
しかし、この公園は鶴見川河川敷とあって、かなり広い
周囲を散歩するだけでも、我が家のワンちゃんには丁度いい感じです。
特小・DCR・市民ラジオ、プチ運用するがボウズ。
折角、来たので普段あまり使うことのないアマ機でFM430をワッチすると、
伊勢原市大山山頂の移動局と交信成立!
板橋RCは休日の夜間開催となり、
特小運用もされるので、クルマを走れせて泉警察署裏の畑に行き迎撃しました。
特小でチェックインした後、自宅に戻りDCRでもチェックイン。
前方の建物は日産スタジアム
ワンちゃんもご機嫌です
アマ機にも火を入れて聞くことに
4/29
横浜市港北区新横浜公園移動より
【430・FM】 7L2L*O/1 伊勢原市大山山頂移動 57/59
横浜市泉区泉警察署裏の畑移動より
【特小】 いたばしAB303局 伊勢原市聖峰移動 M5/M5
横浜市泉区固定より
【DCR】 いたばしAB303局 伊勢原市聖峰移動 M5/M5
本日も各局ありがとうございました。
また連休中もよろしくお願いします。
|
暖かくなり畑にも、じゃがいも、ピーマン、オクラなどなど、いろいろ植え始めました。
どうにもカスカスになってしまうのは何故なんでしょうね? いい加減勉強しないと…。 関係ないですが、一気に畑を耕したらマメが右も左もいっぱい出来ました。
い手ー。 ウサギがもっと真剣に掘ると良いんですが、この時期は植わっているモノをかじる方で忙しくなっちゃいます。 |
答えは ドラゴンフルーツでした。 味はキウィがうすーくなった感じかな
生まれて初めてたべましたわ これだけで食べずにサラダとかに混ぜたら旨いかも |
4/29(水) GWの初日、岩国市の海辺に行ってみました。
海を見ながらCB8chを聞いてると、うっすらと日本語らしきものが・・・
しばらくする はっきりと聞こえるようになり、 カワサキAB117局
さんだとわかりました。
で、いったいどこからなんだろう? と掲示板を見ると、何と北海道
すぐさまコールしましたが、届かなかったようです。
しばらくはロシア局の合間からきこえてきておりました。
しばらくすると、今度は一瞬「ミヤギAZ・・」。 しかし、聞こえたのはその時だけでした
で、タイトルの本題ですが、「CBに向いた海辺にいて正解だった」という話ではなく、
じつは、やらかしてしまいました。
車を停め、エンジンを切ってアマ機で8chを聞き、帰ろうとしたところ、
「キュル キュル
」 セルが回りません。 そうです、バッテリー上がりです(笑)
この前の車検の時にディーラーで、「バッテリー交換しといたほうがいいですよ」って
言われたんですが、問題なくかかるのでそのままにしておりました。
こんなに早く、やってしまいました。
そのときのすぐに頭に浮かんだのが、某局長さんが
「無線運用用電源を繋いで始動し窮地を脱した」という記事。
しかし今の手持ちの物だけではできそうにありません。
あきらめてJAFさんを呼びました(笑)
「到着までに35分くらいかかります」とのこと。 JAFを待つ間、 デジ簡からは えひめEA36局
さんのCQが・・
DPR6の残り少ないバッテリーでしばしラグチューさせていただきました。
まだ来ない・・・
今度は掲示板を見てみました。 すると、 おきなわYC228局
さんが6chで運用中。
680を出して6chにすると、聞こえてきました。
「これはイケル」と一度コールしたところでJAFさん到着。 時間切れとなりました(笑)
無線運用中の バッテリー上がりには気をつけましょう (笑)
|
29日(木)午前中は田植えの準備に頑張り?午後から何時もの
伊賀尼ヶ岳に登って来ました!何時もお世話に成っている特小湖南
レピーターのメンテナンスをしが6634局と,しがAA110局で行って
頂き良好にアクセス出来ます!(^_^)v
デジタル簡易無線も絶好調ですがその分?混信も多かったですね!
ご迷惑をお掛けしてます。<(_ _)>
特小湖南レピーター しが6634局、しがAA110局 M5/M5
DCR キンキCJ86局、京都CD61局、京都AK13局、ナゴヤCL84局、
アイチAA258局、滋賀彦根(SH)34局、ミエAC129局皆さん
M5/M5での交信ありがとうございました。
おまけ?は特小伊吹レピーター経由で、ミエAC129局 滋賀県野洲市
移動 100キロ離れた伊吹山のご機嫌を伺いながらの交信ありがとう
ございました!M5/M5 GWもがんばります。(*^_^*)
|
<第789回板橋ロールコールの結果> ・2015年4月29日(祝水)21時00分から22時50分 ・神奈川県伊勢原市聖峰(375m)より #特小レジャー単信3chにて 10mW アナログFM F3E ・ショウナンJH16局さん 神奈川県茅ヶ崎市 M5/5 ・いせはらXI304局さん 神奈川県伊勢原市 5/5 ・カナガワN523局さん 神奈川県平塚市湘南平1mW 5/5 ・カナガワHR17局さん 神奈川県平塚市 5/5 ・ヨコハマMK727局さん 神奈川県横浜市西区野毛山公園展望台 5/5 ・ヨコハマAB550局さん 神奈川県横浜市泉区泉警察署付近畑 5/5 ・東京AD913局さん 東京都町田市商業施設屋上 5/5 ・カナガワKZ21局さん 神奈川県厚木市商業施設屋上 5/5 ・かながわCG61局さん 神奈川県平塚市 5/5 ・カナガワCM62局さん 神奈川県厚木市商業施設屋上 5/5 ・かまくらYH69局さん 神奈川県厚木市相模川河川敷 5/5 ・とうきょうTM321局さん 千葉県浦安市千鳥 5/5 ・セタガヤLA807局さん 東京都世田谷区成城 5/5 #特小レジャー単信3chにて 10mW デジタルGMSK F1E ・カナガワN523局さん 神奈川県平塚市湘南平 M4/3 ・いせはらXI304局さん 神奈川県伊勢原市 5/5 #デジタル簡易無線 4値FSK 15→11chにて 1W+7/8λモービルホイップ ・かながわCG61局さん 神奈川県平塚市 M5/5 ・さいたまBX71局さん 埼玉県越谷市 5/5 ・カナガワCM62局さん 神奈川県厚木市商業施設屋上 5/5 ・ヨコハマAB550局さん 神奈川県横浜市泉区 5/5 ・いせはらXI304局さん 神奈川県伊勢原市0.2W 5/5 3バンドチェックインTNX!! ・カナガワHR17局さん 神奈川県平塚市 5/5 ・ナゴヤAB449局さん 神奈川県横浜市 5/5 ・かわさきHA71局さん 神奈川県川崎市宮前区 5/5 ・東京AD913局さん 東京都町田市 5/5 ・カナガワN523局さん 神奈川県平塚市湘南平0.2W 5/5 3バンドチェックインTNX!! ・ふじさわFJ1200局さん 神奈川県藤沢市 5/5 ・よこはまCC39局さん 神奈川県海老名市 5/5 ・かながわZ489局さん 神奈川県横浜市港南区港南台 5/5 ・かまくらYH69局さん 神奈川県厚木市相模川河川敷 5/5 ・ショウナンJH16局さん 神奈川県茅ヶ崎市 5/5 ・さいたまBF19局さん 埼玉県さいたま市緑区 5/5 ・かながわKN19局さん 神奈川県川崎市中原区 5/5 ・カナガワKZ21局さん 神奈川県厚木市商業施設屋上 5/5 ・セタガヤCBR250局さん 神奈川県川崎市麻生区 5/5 ・ヨコハマJN68局さん 神奈川県横浜市南区 5/5 ・ナガノK2局さん 群馬県中之条町渋峠 5/5 QRB154.8km見通し外多段回折 ・とうきょうTM321局さん 千葉県浦安市千鳥 5/5 ・ヨコハマFUR98局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 5/5 ・チバKS4126局さん 千葉県君津市 5/5 ・よこはまDR302局さん 神奈川県横浜市都筑区 5/5 ・キサラヅMN530局さん 千葉県木更津市 5/5 ・よこはまTK301局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 5/5 ・カナガワTM34局さん 神奈川県相模原市中央区 5/5 ・コクブンジAA0101局さん 東京都国分寺市 5/5 ・カナガワVS17局さん 神奈川県厚木市1W 5/5 |
前投稿の通りCMの都合もございまして、家族S(5/4の遠くは厳しくGW一斉移動のつもり?)で4/28~29(祝)栃木県日光市へ一泊して参りました。
4/28(火) 本日私はお休みも、平日なのもございまして家族都合でゆっくりの14時出発。 いつもの首都高C2渋滞以外は渋滞も無く、17時過ぎ日光市霧降(約1230m)ポイントに到着。
早速CBにて第一声と共に、千葉県鹿野山マザー牧場前(約175km)ご移動のチバKS4126局様とお繋ぎ頂き幸先宜しく(^^) CBロッド→特小10mw→特小1mw→CBヘリカル迄と、お付き合い頂戴誠にありがとうございました。 他CB・特小帯での入感はございませんでしたので、お宿(約950m)にイン後19時頃CBショート~21時からは予定通りのDCR主体の運用で、零時過ぎ迄の運用となりました。
昨年末購入済の5エレは中々機会が無く本日初投入も、やはり移動には3エレの方が便利かな?ともf^^; 4/29(祝水) 6時半にスッキリ起床で温泉・朝食後の9時、ショート運用をとANTベランダに仮設置しようも何かがおかしく…
あっさり三脚の雲台下が折れてしまい、その後のDCRはモビホでの運用となってしまいました。
チェックアウト後家族は市内観光、私は1350mポイントへと急行します。
11:30運用開始 薄着での運用はジワジワ寒くもCBは海外・違法含め全CH埋り、ヨコハマAA815局様(大山)かながわYS41局様(高尾山)辺りのパイルが入感でテンションUP!寒さも吹き飛びます。 CB主体の運用が一時間を過ぎ、DCR移行と共に早速“とちぎSA41局様”よりお声掛けを頂き只今お近くですと旨。 その後一時間半近く、時折CB無線に耳を傾けながらの大変嬉しいサプライズにて初EB頂戴!! チーム栃木代表局様より、貴重な情報の数々を頂きながらの楽しいお時間誠にありがとうございました(^^) あっという間の14時半にてお迎えがありますので撤収も、帰路車内でもアクティブ各局様とお繋ぎ頂いての自宅向けとなりました。 ~以下時系列、運用結果~ 4/28(火) 17時過ぎ日光市霧降(約1230m)より ◯CB チバKS4126局様 千葉県君津市鹿野山マザー牧場前約175km 51/M5 ◯特小 チバKS4126局様 千葉県君津市鹿野山マザー牧場前約175km M5 ◯特小(当局のみ1mw) チバKS4126局様 千葉県君津市鹿野山マザー牧場前約175km M3 ◯CB(当局ヘリカル) チバKS4126局局 千葉県君津市鹿野山マザー牧場前約175km 51/M4 19時前日光市霧降(約950m)より ※CBL イバラキAB399局様 茨城県常陸大宮市 41/ー 21時過ぎ~日光市霧降(約950m)より ◯DCR とちぎSA41局様 栃木県鹿沼市固定 M5 ◯DCR あいちAC623/1局様 千葉県千葉市緑区M M5 ◯DCR イバラキYY24局様 茨城県常総市固定 M5 ◯DCR 横浜AG47局様 神奈川県横浜市磯子区固定 M5 ◯DCR イタバシAA415局様 東京都板橋区固定 M5 ◯特小 とちぎSA41局様 栃木県鹿沼市固定 M5 ◯DCR サイタマBX71局様 埼玉県越谷市固定 M5 ◯DCR トウキョウスカイツリーKJ1局様 東京都墨田区固定 M5 ◯DCR いばらきHS911局様 茨城県ひたちなか市固定 M5 ◯DCR いばらきAA31局様 茨城県古河市固定 M5 4/29(水祝) 9時過ぎ日光市霧降(約950m)より ◯DCR さいたまTM164局様 埼玉県北葛飾郡松伏町固定 M5 ◯DCR みやぎBA102/1局様 栃木県4号線小山市付近M M5 11時半過ぎ日光市霧降(約1350m)より ◯CB ヨコハマAA815局様 神奈川県伊勢原市大山山頂約155km 55/55 ◯CB かながわYS41局様 東京都八王子市高尾山中腹約130km超 52/52 ◯CB とうきょうAB505局様 埼玉県滑川町二ノ宮展望台 52/M5 ◯CB さいたまMK2局様 埼玉県滑川町二ノ宮展望台 53/53 ◯CB(当局ヘリカル) ヨコハマAA815局様 神奈川県伊勢原市大山山頂約155km 51/41 ◯CB よこはまBF35局様 神奈川県鎌倉市大平山約164km 41/41? ◯CB かながわCE47局様 神奈川県相模原市城山湖約136km 51/51 ◯CB(相手局50mw) かながわYS41局様 東京都八王子市高尾山中腹約130km超 51/M5 ◯DCR サガミFJ1300局様 神奈川県相模原市城山湖約136km M5 ◯DCR とちぎかぬまK8848局様 栃木県鹿沼市固定 M5 ◯DCR さいたまTM717局様 埼玉県松伏町固定 M5 ◯DCR トシマFZ52局様 東京都豊島区固定 M5 ◯DCR トウキョウスカイツリーKJ1局様 東京都墨田区固定M5 ☆EB頂戴!! とちぎSA41局様 ※CBL イバラキAB399局様 茨城県常陸大宮市 51/ー ※CBL サガミFJ1300局様 神奈川県相模原市城山湖 51/ー ※CBL サイタマOD49局様 埼玉県さいたま市51/ー ※CBL チバYN515局様 千葉県成田市51/ー 他DCR各局様入感 東武日光駅前半固定Mより ◯DCR イバラキNK313局様 茨城県常陸太田市鷹取山 M5 東北道 栃木IC付近Mより ◯DCR とちぎTN225局様 栃木県大田原市M5 ◯DCR とちぎSA41局様 栃木県日光市霧降M5 東北道 羽生IC付近Mより ◯DCR いばらきHS911局様 茨城県つくば市筑波山中腹M5 首都高C2~自宅近く迄Mより ◯DCR トウキョウスカイツリーKJ1局様 東京都墨田区固定M5 各局様FBなQSO誠にありがとうございました。 当局5/3はCM予定で5/4の一斉OAD、近所よりの運用かとは思いますが何卒宜しくお願いいたします。 またご移動の際にはお気をつけくださいませ。 |
昨日から、ゴールデンウィークがスタート。
あまり寝れませんでしたが、午前中からマルツへ。そのついでに、ホームセンターにも。
お昼に自宅に帰宅して昼食。その後は、PTAの役員をやっているので少し嫁と活動。
途中、シズオカAB635局からメールでハママツHM21局と合同運用とのこと。用事が早めに終わったので当局も運用地にてアイボールとなりました。HM21局とは偶然にも同じ町内。歩いて行ける距離にお住まいでした。
さて、今日は郵便局に行ったり、OADにむけて買い物や準備の予定。車も汚いので洗車したい。今日、明日は嫁さんと子供は仕事に学校なので自由に動ける予定です。コンディションが上がればスクランブルします。
|
4月29日(水祝)
本日より、Golden Weekがスタートしました。
午後からイオノ値もいい感じにUPしてきており、近所の高台へ出動。
北海道と西日本はEsも開けたようです。あとは、パスの南下を待つことに。
お店を広げたところで、早速入感がありました。
めぐろMA52局さん。前回はDCRで、今回市民ラジオでは1stQSO。
53/54。東京都大田区多摩川台公園移動。
8chは、唸り音がします。とても良い感じです。
チャリで場所を変えつつ、Es入感を待ちます。
次の入感は、かながわKN19局さん。結構久し振りの交信でした。
55/58。横浜市都筑区センター北駅商業施設屋上移動。
8chで、ワッチを続けていると、ご近所のオオタAA519局さんが登場。
昨年Esシーズン以来のEBです。
無線運用というものは、合同運用となるとなんとも心強いものです。オオタAA519局さんには3chでワッチしてもらいながらの無線談義。
コンディションはいつの間にかダウン。
用事もあるので、当局は一旦撤収して帰ろうとしたところに
かわさきHA71局さんも登場。
今日はEsはハズレましたが、とてもローカリーにのんびりと過ごせました。
本日も交信&EBありがとうございました。
|
4/10 16:01から注文開始でしたが、約1分ほど遅れたら最初の出荷より6日遅れて明日到着です。
情報は全て出揃ってますから新鮮味はないです。 |
CM忙しい~~!!
餃子の国より撤退中です(笑)
あ、もう5月に・・・・・(>_<)
ジャオズ、チャオズ!!
|
CM忙しい~~!!
餃子の国より撤退中です(笑)
あ、もう5月に・・・・・(>_<)
ジャオズ、チャオズ!!
|
本日は朝からワンワンショー目当てで、海の中道海浜公園へ。
行きがけ福岡にはいりDCRワッチしてたら、15chで業務らしき通信が結構頻繁に受信。
撮影禁止で画像ありません。昼前からありましたが、曇りという天気予報に反し、晴れて日差しが厳しい状況でした。
ワンワンは2回水タイム取ってましたが、中の人と体操のお兄さんは屋根もないところだったので大変だったと思います。
昼過ぎから時間が取れたので少し運用しました。
数値が高めだったけど、ここでは8chノーメリットでした。DCRでもCQだしたけど応答局なし。業務局もいなくなってました。特小L3も応答局なし。レピーターはここではアクセスできるところはありませんでした。せっかく遠くに来たけど残念でした。
交信は本日も嫁との連絡に特小L7利用しました。
帰ってからは以前購入した安物マグネット基台が断線してSWRが大変なことになってたので修復しました。
もともと中華クオリティで見てみたらこれは断線するやろって構造でした。
外して半田し直して、引っぱっても動かないように中側にタイラップでとめました。
室内ですがそのままテスト。針もほとんど触れず修復完了です。アンテナはAZ350。
正式には対応してませんが、おおよそ合っているSX27P非常に役にたちます。
大手メーカーはコネクターに差し込んでアミ線半田してるのでそこまで真似してほしいです。同軸は一応低損失っぽいものだったのですが。
|
コンセプト:概念、構想
例:「この店のコンセプトは近未来です。」
最初から考え直した方がよいのではないか?
市場に集客施設を作ろうとするのがちょっとと思う。
これらのテナント料を市場移転の一部にでも充当するつもりなのか知らないが、
市場はプロの場所、仕事の場所、
そこにファミリーを集めて、温泉に入れて、食べさせ、お土産買わせて、
絶対に相容れない物を一緒にしようとしていた。
よく考えれば、いずれ破綻すろ訳。
2社が熟考した上での”撤退”した所に出店する企業があるだろうか?
条件面での緩和がないと相当、難しいのでは・・・
|
ちょっとした連休になるとXYLと東京見物に出かけるのが暗黙の了解となっているため、早々に実行し、GWの自由時間を確保することに。
本日は、荷物の軽量化のためRJ-410Z、DJ-P221L、アマ機ID-31を持参。
11時過ぎに東京・御茶ノ水駅に到着し、以前から運用するなら聖橋からと決めていたので迷うことなく神田川を下に見下ろす位置でCB無線をワッチ開始。3CHで伊勢原市の大山からQRVしている、よこはまAA913局さんと交信でき本日のCBの部のノルマ達成。
気持ちよく、お決まりのホテルで食事。この後は歩きながら、特定小電力無線で大山レピータを狙うがアクセスできず、途中の神田明神の境内でもアクセスポイントを探せず秋葉原へ向かう。
ほどなく秋葉原現着。ここではアマ機でD☆を運用。いつもお世話になっている、JI1HOA局(サガミFJ1300さん)をお呼び出し。すぐにコールバックがあるが、別のバンドでQSO中との事でしばらくスタンバイする。
本日も、ご挨拶ができノルマ達成。
この後、ラジオセンター内を舐めるように見て回り、その後、XYLの要望でAKB劇場のビル8Fへ行くが、ここからはチケットがないと入場できず、様子がわからないまま撤退。この後、駅前のAKBcafeでお茶をして帰路へ。
地元の駅に戻り、駅前の陸橋からとりあえず、CB無線で声を出すも入感なしで、EsによるDX交信は、次回のお楽しみとなる。
さて本日の移動運用結果は?
(CB無線)
11:20 よこはまAA815/1 伊勢原市大山山頂 M4/54
(特定小電力無線)
入感なし
(デジタル簡易無線)
運用なし
(アマ無線D☆)
13:16 JI1HOA(サガミFJ1300)秋葉原430-西東京430 M5/M5
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
第789回板橋ロールコール(常置場所より)
(デジタル簡易無線の部)
22:25 いたばしAB303/1 神奈川県伊勢原市聖峰(375m) M5/M5
きびしいところ、当局の変調でコールバックをいただき助かりました。ありがたいことです。
|
今日は家族3人で妻の親の家に行っていた。昼食をいただいた後、国分寺Es数値が上がって北海道方面が開けてそうだったので近くの田圃までICB-770を担いで歩いて運用。ロッドアンテナを伸ばして電源を入れるとすぐに札幌市移動中の「カワサキAB117局」が入感。リグを置いて良好なアース効果を得られるような場所が無かったので手持ちで運用。コールしてすぐにコールバック頂くことができました。「カワサキAB117局」とは今季初のEsQSO成功。
イブニングタイム、沖縄本島移動の「いわてAA169局」と石垣島の「おきなわYC228局」がQRVされているとの11m一行掲示板情報で18:35に近くの田圃までICB-770を担いで歩いて手持ち運用。
11m一行掲示板情報によるとCB8chで「いわてAA169局」、CB6chで「おきなわYC228局」が運用されているようだった。CB8chでは「いわてAA169局」は全く入感せずいつもの台湾局らしき海外局がうるさい。「おきなわYC228局」は18:45まで運用されるとのことだったのであまり時間がない。
CB6chでは「おきなわYC228局」が断続的に入感。香川局にレポートを送られているようだった。この時点で
18:45のタイムリミットいっぱい。だがコンディション不安定でロストしてしまう。すでに18:45を過ぎてしまったが「おきなわYC228局」は聞こえない。でも、しばらくはワッチされているかも知れないと、しばらくコールしてみる。
すると、なんと「おきなわYC228局」からのコールバック確認。レポートも確認、こちらのRSはなんと「21」。思わず笑うレポートであるが、実際に「21」なのだろう。レポート交換すること5分以上かかったような?どうにかこうにか交信成功。やはり市民ラジオは粘りが必要なのである。といいますか 「おきなわYC228局」に
延長運用して頂いたお陰で交信する事が出来ました。
さて、「おきなわYC228局」との交信はEsだったのかF層だったのか?
この時期はどちらとも言えそうで判定は難しいです。
沖縄のイオノゾンデ故障で沖縄の状況が不明だが、山川イオノグラムやF2map、11m一行掲示板情報によるパスがあったと思われるエリアから推測するとEsとF層の両方の伝搬があったように思います。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150429 1316 カワサキAB117局 51/52 CB8ch 札幌市移動*今季初Es
20150429 1855 おきなわYC228局 51/21 CB6ch 沖縄県石垣島
CSV2015
"20150429","1316","カワサキAB117","51/52","CB8ch","北海道札幌市移動*今季初EsQSO"
"20150429","1855","おきなわYC228","51/21","CB6ch","沖縄県石垣島" |
今夜もワイャーズX。
最近、D☆高知430が調子悪い時がありますので、ワイャーズXに出てます。 ICOMとヤエスのデジタル変調を比べるとヤエスの方が聞きやすいですね。 ただ接続までが面倒です。 D☆の方がお手軽! まっ、一長一短がありますね^_^ All JA CQ Roomにて待機してます^_^ |
2015年4月29日(祝)晴れ
本日は3エリアから岡山県浅口市遥照山(ようしょうざん400mH)に
”おおさかJR728局、ありまKO110局(親子)”が移動運用に訪れ昼過ぎから夕方まで
アイボール&合同運用を楽しむことができました。
山頂展望駐車場は少し風があるものの過ごしやすく遠く瀬戸大橋も見渡せるいい天気
昼下がりの時間で交信局は多くはありませんでしたが、景色を楽しみながら運用
16時過ぎからは時々おきなわ局も聞こえたりと思い出の運用になれば幸いです。
展望台から運用のありまKO110局
ログ
ひろしまK79局 CB 52/52 岡山市南区
かがわC150局 DCR M5/M5 香川県
おかやまBZ113局 DCR M5/M5 岡山県備前市
えひめEA36局 DCR M5/M5 愛媛県今治市
あさくちBB434局 DCR M5/M5 2号線バイパスモービル(倉敷市付近)
アイボール おおさかJR728局 ありまKO110局(親子)
2015.4.29
|
いつもの水曜夜間ですが、本日は昭和の日で祝日になりますね!巷はGW突入になっています!当局は4月30日出勤すれば、5月1日よりGWで4日間休みになります!4日間ではゴールデンになりません! しかし祝日の水曜夜間版はめったにないので、貴重な開催です!
当局からだと伊勢原市はこの方位になります!富士山ビームより5度南よりになります! さすがにGWに入っているので、チェックイン局の多さに驚きです!
なんとかチェックイン出来ました!通常の水曜夜間版とは比べ物にならない局数で更に驚き ました!! これでは長時間待ちが出てしまいますね!でも、いたばしAB303局は落ち着いたオペレーションでしたね!あと少しで800回ですね!大体年間100前後の開催で1000回も時間の問題ですね!凄い!あとはギネス認定だけ!
チェックインする前に待ち時間が有りましたので、終わったらPM10:10ですが、PCにブログUPしている間にもパイルをさばいていましたので、何時に終了するのかなぁ? 4月最後のRCなので、明後日から5月になるので、五月度の開催予定が気になります! CQ誌5月号には5月3日は長野県白馬村で開催予定が出ていましたが、予定通りに開催したら何処に移動したらチェックイン出来るか地図とにらめっこ? あまり遠方だと途中大渋滞にはまってしまうと、やばいので、安全なのは固定かな? 特小とCBはリグもってタワーに登ればGoodかも? それでは移動してチェックインする楽しみが無くなるので、今検討中です!
|
本日、4/29 やっと湖南レピーターのバッテリー交換とマスト交換が
できました。
夜間停止したり アクセスが不安定だったのですが しがAA110と
湖南の山に登り 安定復活のメンテを完了しました。
前回が秋だったと思います 結構がんばってくれました。
バッテリーもこんな感じになっていました。
ときも耐えてくれてます。
地上高 約10m 西は、淡路島 南は、奈良県大台ヶ原、北は、琵琶湖最北端が見える位置に建っています。
名神高速の大津SAや多賀SA 明石大橋の淡路SAなどからアクセスできますのでお立ち寄りの時にアクセスして見てください。
話は、変わりますが
今度の日曜日 移動します。予定としまして 和歌山県東牟婁郡串本町
潮岬を予定しております。
デジタル簡易無線 12エレとグランドプレーン1.8mのアンテナ予定
430MHz 21エレスタック予定
あと CBと特小の運用を考えております。
時間等 次回書きます。
|
4/28 |
4月29日(水)は埼玉県 富士見市の自宅でデジタル簡易無線の |
ナイトもCONDXが…、と思って18MHz帯をワッチしていました。
ここで予想外のCONDX UP の様子で、グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 (U. K.) のEngland局とのQSOが出来ました。 "M0WGI"局 England, United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland. RS=57 / 54 ダメ元でお声がけしてみると、2回程でこちらのコールサインをフルコピーして頂けました。 交信中はCONDXがFBな状態が続き、少しばかりラグチューにお付き合い頂いて大変FBな1'st QSOでした。 18MHzの醍醐味は、"お声がけしてみると、意外にあっさりコールバックがある事"です。 24MHzもそうですが、自分の中では海外局との交信に最適な"ミラクル・バンド"と感じているわけです。 当地から、約10,000 km離れたU. K.とのFB QSOでした。 TNX QSO !! |
出勤する為に車に乗る。 この空間におさまっていた無線機がない。
モービル機入れ替えの為に前日、電源ケーブルから、マイク延長ケーブル
等々、全て取り外した。
なにかもの足りない・・・・。盛んにCQをだしながら車を走らせるわけでは
ないが。 このGW期間中になんとか時間をつくって新しいリグをセットしなければ。
交信記録 平成27年4月26日 自宅固定にて。
板橋AB303局 新潟県 巻機山移動
ニイガタMS763局 新潟市中央区
平成27年4月28日 モービルにて。 にいがたBB70局 北陸道移動黒埼P付近 ニイガタSA119局 新潟市南固定
平成27年4月29日 自宅固定にて。 アキタDC49局 秋田県ゆり本庄市 望海の丘付近 ニイガタSA119局 新潟市南区固定 |
人生最高の駄作に会いました・・。 |
4/29は宿泊地うるま市にてまったり運用
ランチタイムは雨が降ったり止んだりのぐずついた天気 昨日の実績があったので雨がしのげるホテルバルコニーから運用とし
イブニング運用は雨が止んだので海岸での運用でした。 ランチタイムはほぼ入感無しでしたが イブニングは0・2・7・8エリアが行ったり来たりの入り乱れでの入感でした! 日中ビール飲みながらの運用で飲み疲れ~(^_^;) 【交信局】 サイタマAB847局 カワサキAB117/8局 いわてDE69局 さっぽろCF21局 しずおかYS11局 いしかりAG11局 しずおかDD23局 にいがたBG69局 なごやCE79局 しずおかBF109局 ミエAA469局 にいがたAK58局 使用機材 ICB-707 ICB-770 運用場所 沖縄県うるま市 |
ネイト?シャーホルツ...
登録は、シアーホルツ。 右投げ左打ち。アマチュア時代は、サードの守備も出来たそうですが、プロに入ってからはライトのみ... カープ歴代、最高額で入団したが... 今日も3打数0安打。 湿っている打撃の起爆剤として採ったみたいですが、機能しておりません。 二軍で再度調整することを、お勧めしたい! |
「休憩で飲んだ水がすぐに汗で出てくる感じだよー。もう、汗ダクダクなんですけど・・・。」
1月以来、久しぶりに大山に登りました。
いつも通り、中腹まではケーブルカーを使います。
このケーブルカー、GW明けから紅葉シーズン(5/18~9/30)まで運休し、レールと車体の更新をする予定です。ちなみに新しい車体はキャタピーみたいな感じ。(写真はネットから借用)
中腹に到着すると、下界は霞んでいます。
結構、学生らしき山ガールも沢山いました。
今回から新しいザックを使います。35リットルでたくさん入ります。
さて、頂上に向かって出発です。
最初の関門、崩れそうな長い石段を登ります。実は階段の途中で、すでにバテました。(笑)
その後、崩れた石段や木の根っこと岩の入り組んだ急こう配をゆっくり登っていきます。
「えー、まだ15分しか登っていないの?もう顔中、汗まみれだよ。いつも思うけど、大山登山って苦行だよなあ。無線運用はおまけみたいな感じ・・・。」
運動不足もあって、550ml.のミネラルウォーターがどんどん減っていきます。途中のおやつはいつのもQOO。
16丁目の富士見台に到着。でも富士山は見えません。
その先を行くと、なんだかガスっています。気温も下がってきて、汗だくの身としては嬉しい限り。
1時間40分後に、頂上到着。秋・冬に続き、今回3度目の大山ですが、一番きつかったです。
すまして写っていますが、エネルギーエンプティー状態。
頂上のテーブル広場はこんな感じ。
「まずは、汗だくのシャツを着替えないと!」いつもの電波塔の脇で上半身裸に。
気温は、15度くらいで長袖シャツだけでは寒い感じです。当局は、厚めのソフトシェルを持ってきたのでそれを着ました。
いつもの見晴らし台に向かうと、相変わらずガスっています。ふもとからの風で霧が吹き上げる感じです。
でもって、同業者さんの存在をチェックすると、既に2局さんが運用をされていました。
「144MHzSSB+FT-857+外部アンテナ」と「430MHzFM+ホイップアンテナ」です。
144MHzの局長さんにはご挨拶できたのですが、430MHzの局長さんはQSOの切れ目がなく、結局ご挨拶できませんでした。(残念)
2局さんに挟まれる形で、テーブルの上にお店を開いて27MHzから運用開始。
流石、大山。各局さんからひっきりなしにお声がかかります。
しかし、途中から何やらバリバリと雑音が・・・?
144MHzの音声が入ってしまっています。これではまずいと思い、運用場所を無線塔の脇に変更。
丁度、正午だったのでカップラーメンタイム。
今回は、シングルバーナーではなく、「山専ボトル」。普通のボトルより保温力が高いのが特徴です。おかげでアツアツのラーメンを食すことが出来ました。
その後、おやつタイム。チョコもいいけど、フルーツケーキを持ってきました。「お酒が効いていて、うんまあーい!」
すぐ脇が、FMヨコハマの送信塔なので、CB機のアンテナを水平にすると、イヤホンからFM番組が聞こえてくるから不思議です。(垂直にすると、もちろんCB局の声が聞こえます。)
その頃には、天気も回復し、青空と日差しがお目見え。真っ白だった下界も薄っすら見えてきました。
各局さんとのQSOを楽しみ、13時過ぎに撤収となりました。
帰りの山道も段差が大きく、膝に大きな負担がかかります。「ここで気を抜いたら絶対転ぶ!」。慎重に下山します。
最後は、最初に登った階段。ゆっくり、慌てずに・・・。
伊勢原駅行きのバスでは、いつものように爆睡でした。
スマホによると、ご近所に よこはまMM21局さんが移動されているとのこと。
「疲れもあるけど、これは迎撃せねば・・・。」
帰宅後、休み間もなく原チャリで近所の公園に迎撃に向かいます。
MM21局さんは既に撤収されていましたが、よこはまKZ123局さんからお声掛けをいただき、ラグチューで一日が終わりました。
というわけで、本日の運用結果です。
運用地:伊勢原市大山山頂移動
【CB】 とうきょうAB505局 58/M5 埼玉県滑川町二ノ宮山展望台移動
【CB】 かわさきHA71局 59/59 鎌倉市六国見山移動
【CB】 さいたまMK2局 57/58 埼玉県滑川町二ノ宮山展望台移動
【CB】 さがみFJ1300局 59/59 相模原市緑区城山湖移動
【CB】 かながわYS41局 58/59 東京都八王子市高尾山中腹移動
【CB】 かながわCE47局 59/59 相模原市緑区城山湖移動
【CB】 さいたまOD49局 53/54 埼玉県さいたま市ちゃりんこモービル移動
【CB】 ちばTS106局 56/55 千葉県船橋市移動
【CB】 ちばYN515局 52/54 千葉県成田市移動
【CB】 かながわTM34局 54/M4 東京都千代田区御茶ノ水移動
【CB】 とうきょうMX16局 55/55 栃木県日光市霧降高原移動
【CB】 あいちAC623局 54/54 千葉県市原市移動
【CB】 さいたまAC109局 52/55 埼玉県吉見町移動
【CB】 とうきょうAD913局 59/59 東京都町田市商業施設屋上移動
【CB】 よこはまCM77局 53/55 瀬谷区移動
【CB】 とうきょうMX16局(ヘリカル機) 41/51 栃木県日光市霧降高原移動
【CB】 ねりまTN39局 53/53 埼玉県さいたま市見沼区移動
【CB】 よこはまBF35局 56/56 鎌倉市大平山移動
【CB】 ひょうごAB337/1局 55/55 東京都東久留米市移動
【CB】 さいたまAK120局 53/53 埼玉県入間市移動
【CB】 とうきょうAB625局 53/54 東京都立川市移動
【特小】 ひょうごAB337/1局 M5/M5 東京都東久留米市移動
運用地:横浜市保土ヶ谷区陣ヶ下公園移動
【CB】 よこはまKZ123局 59/59 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
各局さん、QSOありがとうございました。
■参考:本日の行動時間( )は地図記載の所要時間
06:20 自宅発
07:25 伊勢原駅バス停出発
08:20 ケーブル駅出発
08:25 阿夫利神社下社着
08:40 阿夫利神社下社出発
↓45分(30分)
09:25 16丁目
↓55分(50分)
10:20 阿夫利神社(大山頂上)
13:15 阿夫利神社(大山頂上)
↓--分(40分)
--:-- 16丁目
↓65分(20分)
14:20 阿夫利神社下社着
--:-- 阿夫利神社下社出発
↓
↓
17:00 帰宅
以上です。 |
NASA72GXII
CQ 10m This is JM8DYK Shiriuchi,Hokkaido,Japan Colling CQ and standing-by...... COMING SOON!! 2015GW! |
北川村を後にして安芸市の岩崎彌太郎生家に。
なんの偶然か、岩崎彌太郎銅像の移転式に出くわしました。 他所にあったものを生家横に建立されるそうです。 式典をやっていましたので見学しました。
来賓挨拶、高知県知事男前です! 47都道府県知事のなかで一番男前かもしれません^_^ 三菱の創始者だけあり、三菱からも来てました。 生家、龍馬伝では小さな家のようでしたが、実際はデカイ!
この敷地はかなり広いです! |
先日久しぶりに、柳井市の「台湾屋」に行きました。
注文したのは当然「汁そば」。
これはラーメンでもなく、うどんでもそばでもない不思議な麺類です。
じゃーん!これが「汁そば」です。
でも、あれれ? 以前に比べ盛り方が少なくなりましたね・・・
これは憶測ですが、以前調理していた方から今の方に変わって、量が減ってしまったのかもしれませんね。
以前の方の時は、丼から溢れそうなくらい載っていましたからね。
しかし味の方は以前の通り、若干甘めなスープに不思議な麺が絡み合い、何とも言えない味です。
クマはこれに黒胡椒をガンガンに掛けながら(途中もう2回掛けます)食します。
(メ・ん・)?あらためて見ると、具材の種類が減ったかな?
でもこの汁そば、今時珍しくワンコイン(500円)で食べれます。
皆様も柳井市に立ち寄った際には一度食べてみませんか?
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
4月最後のお休みは毎度お馴染みの八王子市は高尾山へと移動運用。
NX-MINI のテストをしたいですし、家族でのハイキングもしたいですし なにより旗日と言う事もありますので、運用局数も多そうだ!みたいな。 そして、やっぱり混んでいる高尾山 iPhone6 Plus 電車の時点で混んでいるなーって感じでしたけど、やっぱりゲロ混み。 いつもの運用場所も今日は人が来るかなぁ… と思いつつでしたけど、 到着した時点では人っ子一人いない状態でしたので早速運用準備ですよ。 今回は新鋭機のテストもありますが、久しぶりに少し写真を撮りたいなぁ。 と言うのもありましたから、運用はテストと50mw以外は本腰を入れず、 ちょいちょいと無線で遊びながら写真を撮り歩いたりしておりました。 (なので、今回は珍しくアルコール変調にもなっていなかったと言う) 高尾山はシャガの花が咲き乱れておりました α6000 Planar T* 50/1.4 ISO100 最初は曇って下界も満足に見えない有り様でございましたけど。 時間の経過と共に天候は回復傾向で、お昼すぎ辺りからは快晴♪ そうなると、写真も良いけど無線も良いよねーとなりますから 少しずつ無線の方を楽しむのでありますが、問題は NX-MINI ですよ。 娘に装着すると違和感なくフィット iPhone6 Plus おー、これは思っていた以上に良い雰囲気になるじゃないか。 娘も自分のトランシーバって事でちょいちょいと話をしてくれまして 家族間の連絡用としては非常に優秀、ハイキング用として充分実用でした。 ですが、やっぱりフリラ的な使い方をしてみたいのが本音でございますので、 隙を見ては CQ を出したりしておりまして、これは思っていた以上に優秀。 交信ログは下になりますけど、結果から言えば今日のテストで40km越えを達成。 ハンドマイク並の大きさなのにやるではないか! (何様? iPhone6 Plus しかも、相手方の よこはまBF35局 も同じ NX-MINI をご使用との事で、 シェイクダウンでまさかの 2way 40km オーバーとなったのは嬉しい限り! この機体、音質は良いですしスケルチは解放出来るので普通に使えそうです。 アンテナ内蔵なので、持ち方で飛び受けが変わるだろうなぁと思いまして、 今日は色んな持ち方でやってみたのですが、今の所は握って使うが最強でした。 もっと使い込めばまた別のコツが判ってくるんでしょうけど、今の所は握って使う。 ストラップだけで持つと極端に受信感度が下がってしまうようでございましたとさ。 GW一斉オンエアディではコイツでもっと楽しんでみたい!そんな感じです。 QSOさせて頂きました各局 (敬称略/平仮名表記に統一) (ミスコピーがありましたら申し訳ありません) ◆ 市民無線 (ソニー ICB-707 使用 500mw) よこはまAA815/1 神奈川県伊勢原市大山移動 59/58 21km とうきょうKT127/1 東京都町田市多摩境移動 52/52 10km前後 かながわCE47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 59/59 3km かわさきHA71/1 神奈川県鎌倉市六国見山移動 58/58 42km とうきょうMX16/1 栃木県日光市霧降高原移動 52/52 134km ながのCW47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 59/56 3km(100mw運用!) とうきょうAB505/1 埼玉県比企郡滑川町二ノ宮山展望台移動 56/M5 50km さがみFJ1300/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 59/59 3km さいたまMK2/1 埼玉県比企郡滑川町二ノ宮山展望台移動 56/55 50km いばらきRA136/1 千葉県富津市鹿野山神社移動 53/54 76km よこはまBF35/1 神奈川県鎌倉市大平山移動 58/59 44km よこはまBF35/1 神奈川県鎌倉市大平山移動 51/M5 44km(100mw運用) とうきょうAD913/1 東京都町田市成瀬山吹緑地移動 55/54 22km とうきょうKT127/1 神奈川県相模原市中央区移動 52/52 10km前後 ◆ 市民無線 (東芝 51A 5ch機 使用 50mw) かわさきHA71/1 神奈川県鎌倉市六国見山移動 M5(53)/55 42km ながのCW47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 M5(56)/M5(56) 3km(RJ-7使用!) ながのCW47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 M5(56)/M5(56) 3km(TA-77使用!) とうきょうMX16/1 栃木県日光市霧降高原移動 M5(51)/51 134km いばらきRA136/1 千葉県富津市鹿野山神社移動 M5(54)/51 76km よこはまBF35/1 神奈川県鎌倉市大平山移動 M5(56)/51 44km ◆ 特定小電力無線 (F.R.C NX-MINI 使用 10mw運用) さがみFJ1300/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 M5/M5 3km かながわCE47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖移動 M5/M5 3km よこはまBF35/1 神奈川県鎌倉市大平山移動 M5/M5 44km よこはまKZ123/1 神奈川県横浜市保土ケ谷区水道記念館移動 M5/M5 34km とうきょうCC36/1 東京都八王子市小仏城山移動 M5/M5 3km とうきょうAD913/1 東京都町田市成瀬山吹緑地移動 M5/M5 22km さてさて、無線運用に本腰は入れないと思いつつ本日も何だかんだで結構な局数。 以前は10km飛ばすのにヒィヒィ言っていた 50mw での運用も勘所を掴みつつあり、 皆様の耳の良さに救われ普通に使えるようになってきたのはとても嬉しいです〜。 海外局の混信だけはどうにもなりませんが、それさえ無ければ50mw侮りがたしですし。 東芝51A 、これが壊れたら泣けるな… 大事に使いつつもっと使い倒さないと。 新緑にも良く似合う 東芝 51A iPhone6 Plus 久しぶりに使った ICB-707 も絶好調でございました α6000 Planar T* 50/1.4 ISO100 そんなこんなで、今回の移動運用も実り多き結果となり大満足っ! 次はGW一斉オンエアディでの移動運用、今度は本気で運用するぞー。 実験的なお遊びは非常に楽しいのですが、交信イベントの時は真面目にやろう。 て事は毎度思うものの、移動運用の局数が一気に増える交信イベントでは 普段日の目を見ない機体で遊びたい欲があったりする駄目人間でございます。 あ、でも実家に行かなきゃいけないから少数精鋭で挑まないとなんだよなー。 それはそれとして、天気も良くなり絶好の移動日和でした♪ α6000 Planar T* 50/1.4 ISO100 さーて、たっぷり遊んだからオンエアディまでは気合を入れて仕事をこなそうっと |
GWのオンエアディが近くなってきました。 |
本日は札幌滞在です。兼ねてからフリーライセンス無線をやってみたいという、さっぽろCF21局さんの案内で、石狩川河川敷から運用しました。
この直線道路、見て下さい。ザ、北海道ですね。
北海道では河川敷を馬が普通に散歩します。
河川敷につくしが。北海道も春です。
運用場所の見晴らしは最高です。
今日はICB-770&680で運用です。
12時過ぎより、市民ラジオを運用します。しばらくすると、山口県、福岡県から短時間にCBLレポートを頂きます。しかし、当局の耳がついて来ず、取りきれません。 急に聞こえてきました。 ヒロシマHC733局さん、今シーズンEs初交信ありがとうございました。今シーズンもどうぞよろしくお願いします。 ならAI46局さん、いつも3エリアではお世話になっております。今シーズンEs初交信ありがとうございました。次回は1エリアから、交信よろしくお願いします。 さっぽろRY26局さん、いつもGW交信ありがとうございます。Es始まったようですので、今シーズンよろしくお願いします。 いわてAA169局さん、連日の交信、また1日2回交信ありがとうございました。 北海道に来て、大変嬉しく思います。 また、さっぽろCF21局さんも、デビューが沖縄と交信となり、大変喜んでおりました。 ちとせFR421局さん、1stQSOありがとうございました。被りで大変お手数おかけしまして、申し訳ありませんでした。 是非次回は、Es交信よろしくお願いします。 やまぐちBK13局さん、今シーズンEs初交信ありがとうございました。今シーズンもどうぞよろしくお願いします。 最後にドラマがありました。 さっぽろTP7局さん、FBQSO&アイボール&差し入れ&ホテルまで送って頂き、ありがとうございました。 楽しいお話しは尽きず、アッという間に時間が過ぎました。感謝致します。 今シーズン、Esで交信出来るのを楽しみにしております。 本日、CBL頂きました局長様、レポートありがとうございました。いつもお世話になっている方ばかりでした。北海道から運用しているうえで、大変励みになりました。また、取りきれず申し訳ありませんでした。こちらの耳鍛えます。 本日の交信結果 【北海道札幌市石狩川河川敷より】 1303 ヒロシマHC733局 52/52 CB8ch 広島県 1315 ならAI46局 51/52 CB8ch 奈良県奈良市 1340 さっぽろRY26局 52/52 CB8ch 北海道札幌市豊平川河川敷 1341 いわてAA169/JR6局 52/52 CB8ch 沖縄県うるま市 1452 ちとせFR421局 51/51 CB8ch 北海道石狩市石狩湾新港 1525 さっぽろTP7局 59/57 CB8ch 北海道石狩郡当別町 1620 やまぐちBK13局 52/52 CB8ch 山口県 1712 いわてAA169/JR6局 53→54/52→54 CB8ch 沖縄県うるま市 (2回目) CBL頂きました局長様(11m掲示板) やまぐちLX16局さん ふくおかTO723局さん ひょうごTT314局さん ひょうごCY15局さん ひろしまHA717局さん くらしきFV223局さん ヒョウゴHM76局さん かごしまSS167局さん CBL局 ヒロシマ?局さん かごしまSS167局さん ひょうごTT314/4局さん |
北川村で思い出すのは幕末の志士、中岡慎太郎の生家があります。
しかし、そこには行かず、モネの庭に行きました。 モネの庭を模して造られてます。
本当は紫の睡蓮を狙いに行きましたが、今日は咲いてなくて残念。 |
今日はお昼過ぎからCB運用。
カワサキAB117/8局が札幌から運用されているらしく各局からポツポツのCBLが掲示板に書込みが入るも全く聴こえない。
それで、羽を伸ばして白杉へ。
途中、車載のアマ機からカワサキAB117局の信号がガツンと強力入感。
ここで停車してQSOを狙うか、後5分掛けて白杉まで行って狙うか一瞬迷ったが白杉まで停車せず向かった。
到着後、直に51で入感もQSOには至りませんでした。
久しぶりに白杉まで来ましたが、ここは人も少なく景色も良いので運用するにはかなり良い所です。
自宅から20分くらい掛りますが今年も多分頻繁に通いそうです。
イブニングは自宅前漁港より運用。
イブニングもかなり粘りましたが、イオノの数値も今一つで全くの無感だった為、無線機を車にしまい車を走らせた途端、車載のアマ機から、おきなわYC228局の変調が聴こえて来た。
ICB-770をまたまたセットし、52/52でQSO成立。
交信後はQSO出来ないくらい落ち込んだのでギリギリセーフって感じでした。
18:11 おきなわYC228局 52/52 8ch
運用場所 自宅前漁港
リグ ICB-770
|
そうだ、自然の賢さと、美しさを学ぼう!
何度もスカイツリーは見てますが、来たのは久しぶりです。 ソラマチも もう三年になるみたいです。
スカイツリー自体はほとんど混んでませんでしたが、水族館は結構混んでます。 中に入ってすぐのアクアリウムはなかなか圧巻です。
知らなかったのですが、世界で飼育されているペンギンの25%は日本にいるとのこと。 そんなに日本人はペンギン好きだったっけかなぁ・・(笑)。 全体通しての感想としては、「綺麗に見せる水族館」って感じです。 (学芸員も見当たりませんでした) ガチ水族館が良い派であれば、ここへ2回行くよりも、「アクアマリンふくしま」「アクアワールド大洗」「なかがわ水遊園」「鴨川シーワールド」へ1回行くことをお薦めします。 |
今日はGWの初日ですが、休みはカレンダー通りなので、先ずは近場の何時もの運用地へ行ってきました。 天気は薄曇りから晴れ、初夏を思わせる熱い一日でした。 特小 市民無線 430MHz ↓隣の高尾山と首都圏方向の展望。
↓地デジ中継の抑圧ノイズを受けない位置を探してそっと置いて運用するのです。
|
昨年11月に特小レピーターの設置を計画して以来、種々皆さんからのアドバイスを受け試行錯誤を繰り返し、本日ようやく広域化設置を完了しました。
写真は設置前の記念写真です。 ミエAC129アタックさん仕様です。 ふくおかSY31局にお手伝い頂き二人で重たい荷物をかつぎ上げました。 設置の際は不馴れな木登りもこなしましたが、お陰で腕がパンパンです。 今までベランダでのテストでしたから、不都合があるとすぐ手直しが出来ましたが、これからはおいそれと治しに行けません。 なんとなく、ロケットを打ち上げた気分です。 上げたことはありませんが(笑) 北九州方向に是非アクセスしてみてください。 チャンネルは 3A L16-15 です。 尚、以前ローカル局のフクオカAB182局が設置された北九州レピーターがありますので、先行者に敬意を表し、今回第二と命名させて頂きました。 一日でも長く稼働してくれることを祈っております。 |
10時に四日市を出たのだが、2ndの体調不良で引き返す^^; なんとか持ち直して再出発すると、DCRでいわてGS320局が聞こえてきた! わざわざ名古屋で途中下車して四日市港にこられたとのこと。 幸先よいのか悪いのか、まだまだ道中なにか起きそうな予感。 京都にて、えひめCA34局とDCRにてQSO! 電離層反射でのQSOで再会を誓うのであった その直後、アクシデントあり緊急停車。 ヤッパリなぁ~ 早めに大阪南港付近に到着し、ねやがわCZ18局とQSO! そして、フェリーターミナルにはみたことのある面々が待機していた 乗船手続し、車ごと船内に吸い込まれる。 荷物を部屋に置きデッキに行くと、カナガワZX9局、セタガヤR28局が長いロッドアンテナ伸ばして居ました^^; 以下カキコ中 |
本日から5月6日までの連休が始まりました。
天気も良いのでたまには無線を忘れて?列車に乗ってみました。
3月まで北近畿タンゴ鉄道でしたが、4月に運営会社が変わり
スタートした京都丹後鉄道で西舞鶴から観光型列車の青松で
宮津に向かいました。
観光型といっても青松は乗車券のみで乗車できます。
(赤松は乗車整理券が必要となります。)
車内は海側に向いた座席やカフェスペースがあります。
鉄な同業者?も3名ほど見かけました(笑)
普段は車で移動しますが、列車だとまた違ってゆっくりと
景色を眺めながら移動できます。
某局のお住いの前あたりだと思いますが、全面展望はこんな
感じです。
宮津に到着しました。福知山へ向かう宮福線が分岐しています。
宮津駅前にある喫茶サイフォンさんで、モーニングをいただきました。
結構ボリュームがありました、厚切りトーストと目玉焼きは最強コンビ
だと思います。
特に行くところもなく、海沿いの島崎公園までいきぶらぶらしました。
Es狙いの運用にいい場所だなと思います。
西舞鶴行きの列車まで時間があるので、一つ先の天橋立駅に行きました。
駅舎はリニューアル工事中で綺麗になっていました。
短い時間でしたが駅前をぶらぶらして西舞鶴行きの列車に乗ってプチ鉄は
終了となりました。
京都丹後鉄道HP→ http://trains.willer.co.jp/
皆さん、観光名所等が多数ある丹後地方にぜひおいで下さい。 |
各局こんばんは。
弊ブログですが、フリラからアマ運用まで海千山千の内容ながら、
開設以来2年経ちました。
各局さんのおかげであります。有難うございます。
これからもボウズ運用記録?もとい運用記録を綴って行きます(笑)
宜しくご贔屓のほど、お願い申し上げます。
ちなみに先週金曜日に総務省より免許が下りましたので、
今更感が大変強いですが。近々APRS運用を開始します~
(VX-8D+GPSユニットで気が向いた時のみです) |
自局移動地 栃木県日光市.霧降高原移動 13~16:30 市民ラジオ とちぎTN225局 栃 大田原市.御亭山移動 54-54 DCR とうきょうMX16局 栃 日光市.霧降高原移動 M5-M5 さがみFJ1300局 神 相模原市緑区.城山湖移動 M5-M5 さいたまMG585局 埼 志木市.常置場所 M5-M5 さいたまSC556局 埼 三郷市.常置場所 M5-M5 いばらきNK313局 茨 常陸太田市.鷹取山移動 M5-M5 とちぎTN225局 栃 大田原市.御亭山移動 M5-M5 いばらきAA31局 茨 古河市.常置場所 M5-M5 ひょうごAB337局 東 東村山市.モ-ビル M5-M5 みやぎFS43局 茨 龍ヶ崎市.常置場所 M5-M5 さいたまTM164局 埼 北葛飾郡松伏町.常置場所 M5-M5 アイボ-ル とうきょうMX16局さん 念願のアイボ-ルが出来ました・・・ 「無線談義」「情報交換」大変参考に成りました 今後も「アイボ-ル」「交信」宜しくお願い致します 本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 |
日の入り直前、河川敷に出て、鯉のぼりと釣りを楽しむ人を影に夕陽を撮ってみました。
(スマホです) 岡堰からの眺めです。
地震雲では無いでしょうが、長い雲が延々と出ていました。 冷たい風が入り、雲が出来たのでしょう。 時々見る雲です。 銚子方面から群馬方面に伸びていまひた。 |
本日はイブニング運用の前に固定でDCRワッチしていると、せたがやR28局のCQが入感。
大阪南港のフェリーターミナルにて出向前のフェリーからとのこと。
同じフェリーに、カナガワZX9局とイワテB73局も乗船中とのことでした。
その後、近くの河川敷から、出向したフェリーに乗船中の3局と交信できました! 各局ありがとうございました!
お気をつけて!
当局も、今年のSV前後は日本海マリンモービルで北海道まで運用予定です!
<固定>
せたがやR28局 DCR 南港停泊中のフェリー
<近くの河川敷>
せたがやR28局 DCR 大阪沖マリンモービル
カナガワZX9局 CB8ch53/53 大阪沖マリンモービル
イワテB73局 CB8ch53/52 大阪沖マリンモービル
カナガワZX9局 DCR 大阪沖マリンモービル
|
やっぱりCONDXがパッとしません。直近の太陽黒点数が"36"とだいぶ低い値です。
夕方、21MHzで少しヨーロッパ方面が開けたかな?、と思っている最中にQSBが激しくなり すぐにフェードアウトする状態だったコンディションです。 ・ 18MHz SSB FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズDP 国内: 岩手県二戸市、茨城県北茨城市、千葉県東金市、北海道札幌市、福島県喜多方市の 計5局さんとのFBなQSOでした。RS=59~57 / 59~55 国内QSO時もコロコロとCONDXが変化する不安定さが目立ちました。 海外: "BI4WTTC"局 Special Event station "World Tabletennis Championship" Suzhou city, People's Republic of China. RS=59 / 59 ・ 21MHz SSB FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズDP ・ "RZ9UC"局 Nr. Novokuznetsk city, Russian Federation. RS=59 / 59 ・ "UA4HQO"局 Samara city, Russian Federation. RS= 57 / 55~53 (Heavily QSB & QRM.) ・ "G8OFQ/DL"局 Northern Germany, RS= 57 / 56 (Heavily QSB.) ヨーロッパ方面はキツ目で、何回かコールサインを送らないとピックアップして頂けない状況でした。 しかし、こうやってコンディションに"ムラ"があるのが、アマチュア無線や 合法CB無線を始め各種フリラの楽しさの一つでもあります。 各局さん、FB QSO Many TNX ! |
FT4TA(トロムラン島)のQSLカードが届きました。
各局のブログでは1ヶ月くらい前に報告が上がっていましたがようやく
私の所にも
届いたようです。
このペディション私の所から厳しく10mCWの1バンドのみでした。
各局のブログでも話題になっていましたが切手とスタンプがFBです。
(拡大して貼り付けます)
イラストの無線機は少しつまみが違いますがELECRAFTのK3でしょうね。
キーはよくわかりませんが、どことなくBegaliぽい気がしますがはて?。
|
暑い~
朝練は涼しいが、昼間は半袖でも暑いくらいだ さて、市民ラジオにてさいたまMK2局とQSOいただいた 夕方に期待して いざ! いわてAA169局が聞こえてきたがどうやら、静岡局とつながっているらしい う~ん、こりゃ厳しいなあ~ 時々浮き上がってきますが上手くいきません もう撤収しようかなと思ったのだが おきなわYC228局が聞こえてきて延長戦! |
本日午前中.愛車のタイヤとホイ-ルを交換してきました!! 交換前 「 純正ホイ-ル+韓国タイヤ」 ホイ-ルは今後.スタットレス用に活躍して戴きます 交換後 「社外ホイ-ル+国産Y社タイヤ」 程度の良い格安中古品GET ホイ-ル拡大画像 ホイ-ルのリムも深くて良さそうな感じ ホイ-ルとタイヤを交換して走ると乗り心地と走行音の違いにビックリ・・・ タイヤは「メーカ-製」のきちんとした物が良いですね!!。 |
朝七時すぎに家を出て、室戸岬に到着したのは9時すぎでした。
早速デジ簡、CBを運用しましたが繋がらない。 一時間以上運用ましたが坊主でした(笑)
室戸岬展望台からの運用でしたが、強風と一時的な小雨で一時間ぐらいで撤収しました^_^ デジ簡でも繋がらなかったのでショック (>_<) 帰りに室戸漁港にある店により私はクジラの竜田揚げ定食、嫁はカツオのタタキ定食。 クジラ肉を久々に食べました。
私が小学生の頃のクジラの竜田揚げは肉厚でしたが、今は薄い! |
昨日までのJR6での惨憺たる結果にモヤモヤし、お気軽運用に出かけました。
いつもの東久留米の屋上です。
お久しぶりに特小と2バンドでお相手いただきました。
その後も茅ヶ崎市移動のカナガワFJ251局と広域RPT、CB4chで滑川町移動のさいたまMK2局と嬉しいQSO。
モヤモヤが晴れました。
その後娘に頼まれたおつかいのため東村山のホームセンターへ。
ここでもねりまTN39局、サガミFJ1300局、トチギSA41局とQSOが叶い、心が癒されやっと悪夢のJR6運用のブログを書く気になりました。
しかし若干上昇してくるのですが、Es開きませんねぇ~
使用機種 RJ-480D・DJ-CH47・IC-DPR3
東京都東久留米市
12:27 ヨコハマAA815/1 神奈川県相模原市大山山頂 55/55 CB3ch
12:45 ヨコハマAA815/1 神奈川県相模原市大山山頂 M5/M5 L3
13:10 カナガワFJ251/1 神奈川県茅ヶ崎市柳島海岸 M5/M5 超広域RPT
13:40 さいたまMK2/1 埼玉県比企郡滑川町 52/52 CB4ch
東京都東村山市
15:12 ねりまTN39/1 埼玉県新座市M M5/M5 DCR16ch
15:27 サガミFJ1300/1 神奈川県相模原市城山湖 M5/M5 大山RPT
15:35 トチギSA41/1 栃木県日光市霧降高原 M5/M5 DCR14ch
本日お相手いただきました各局、ありがとうございました。 |
ゴールデンウィークの初日、日帰りで
笠間の陶炎祭(ひまつり) に行ってきました。
九州ではこの時期、有田で陶器市をやりますがそんな感じです。
違いといえば、有田焼がお店が集中する通りを歩行者天国にして実施するのに対し、
笠間市は、笠間芸術の森公園イベント広場に出店を出す形式です。
こんな感じのテントがたくさん出てます。
陶器好きの家内は、ウハウハだったようですが、
めずらしく財布の紐は石のように固く、
一つも購入することはありませんでした。
よくがまんした、嫁。
会場で軽く腹ごしらえして、つつじ祭りと 笠間稲荷神社
に寄ってきました。
つつじ祭りは、笠間稲荷神社に行く途中にたまたま寄ったのですが、
もちろんつつじは綺麗でしたが、すぐ近くに坂本九が幼少期に過ごした
家があることが意外です。
結構、山の中ですよ。
で、綺麗なつつじを楽しんだあと、笠間稲荷神社に行き、
いつもの御朱印帳に記入してもらって、
お約束の”くるみ入り”お稲荷さんを食べて帰りました。
帰りは、ナビで最短の下道を選択しました。
朝日峠のトンネルを通過して、だいぶ自宅に近づいたところで
筑波山つつじヶ丘で移動運用中のいばらきHS911局がCB8chで
CQを出されているのが聞こえました。
自宅までもうちょっとのところだったので、
「撤収しないで~」って祈りながら運転してました。
結局、CBではいなくなっちゃいましたが、DCRでCQを出されたので、
自宅ーつつじヶ丘間でQSO成立。
その後、多局にサービスされた後でCBでQSOしていただきました。
その際、やはり自宅の窓から880Tのアンテナを突き出して送受信するものの
ノイズで全く聞こえない。
仕方がないので、200mほど離れた畑のど真ん中で運用してみると
HS911局と繋がりました。
ただ、ノイズとキュルキュル音が結構激しく、後半聞き取れない時がありました。
少なくともこちらからつつじヶ丘は目視できているのに・・・。
ちょっと大変でしたが、HS911局、2バンドQSOにお付き合いいただき
ありがとうございました。
【運用結果】
DCR、CB いばらきHS911局 筑波山つつじヶ丘駐車場 お久しぶりでした。
|
本日も散歩を兼ねて徒歩20分ほどの大年寺山(太白区)からお気軽運用。天気も良く、数時間の運用ができそうなので、いつものDCR、特小、ID51に加えて、しばらくぶりに1200MHzもやりたくなってG7と10エレループ、三脚を持参。散歩にしてはそれなりの重さになってしまいました。 展望のよい北側公園ベンチに陣取って、気になっていた青麻山特小レピーターにアクセスしてみました。リンク音は返ってくるものの、それが青麻山レピーターなのかどうか判然としません。何度か「ワッチ局いませんか?」と呼びかけてみましたが、応答なし。以前に新幹線からアクセスした時とリンク音も違うような・・・。仙台市内の業務レピーターかもしれません。 続いて1200MHz。アンテナを北に向けCQを出してみると、タイミングよく七ヶ浜のOM局に拾っていただきました。でも後が続かず、1局のみ。まあ1200MHzはそんなものです。 DCRではミヤギOS147局よりQSPいただき、ヤマガタSA88局(寒河江市固定)が最近上げたばかりの12エレを宮城方向に向けていただけるとのと。しばらくメイン待機していると、ヤマガタTA960局のCQが何度か聞こえてきました。こちらが2mで交信中だったため、すぐに応答できず、間をおいてお呼びしたところ、応答なし。チャンネルを回すとミヤギAZ17局と交信中でした。終了を待ってお呼びし、メリット5で交信成立。天童市の農道から運用とのこと。双方5W、アンテナも同じAZ350Rでした。復調ポイントはかなりシビアではありましたが、大年寺山から天童市とは初QSOとなりました。 さらにチャンネルを回すと、ヤマガタSA88局と交信しているらしいミヤギOS147局の変調が聞こえてきました。ヤマガタSA88局の信号はまったく復調しません。あちこち動き回って、一瞬ケロケロで復調するポイントがありました。さらに探したところ、かろうじて完全復調。OS147局との交信終了を待ってお呼びすると、M5で交信成立。12エレを回していただいたところ、アンテナマーク1本点滅。蔵王反射のようです。SA88局とはこの場所で何度かつながっておりますが、これまでのGPと違い、フワフワ感のない、安定交信となりました。 大年寺山ー寒河江市付近 寒河江市にしても天童市にしても距離は50数kmですが、標高千数百mの奥羽山脈をはさんでいるため、直接波で交信できるようなロケではありません。カシミールでは、面白山と大東岳の間、ちょうど関山トンネルの上あたりを抜けて届くように見えます。実際は、いくつものピークを縫い、斜面を反射しつつ、かろうじて復調してくれるだけの電磁波エネルギーが双方に届いているということでしょう。自分的には5Wというのは十分高出力で、QRPでもなんでもありませんが、こうやって山越えした信号を聞いていると、いつものことながら、電波伝搬というのはつくづく不思議だな、と思ってしまいます。 本日も交信いただきました各局様、ありがとうございました。DCRのみログ載せておきます。 DCR ミヤギNE410局 多賀城市 M 5-5 ミヤギOS147局 大衡村 大衡城跡 M 5-5 ミヤギAZ17局 大崎市 蕪栗沼 M 5-5 ヤマガタTA960局 天童市農道 M 5-5 ヤマガタSA88局 寒河江市固定 M 5-5 ミヤギBK30局(DCRワッチのみ 泉ヶ岳 M5) フクシマJM700局(DCRワッチのみ 泉区 M5)430DVで交信5-5 |
うーん、本当なら今日は来れないはずだった・・・・
・・・何となく気が引けるのでなので今日は文章は書かないことにします・・・
【QSO結果】
【CB】0915 カマクラYH69/1 神)厚木市 CB8ch 52/51
【DCR】0940 サイタマMK2/1 埼)比企郡滑川町二宮山展望台 DCR16 M5-1/M5
【CB】1106 ヨコハマAA815/1 神)伊勢原市大山山頂 CB3ch 59/59
【特小】1114 カナガワYS41/1 東)八王子市高尾山中腹 L3 M5/M5
【CB】1135 カナガワYS41/1 東)八王子市高尾山中腹 CB8ch 59/59
(【15mSSB】1205 T88DF パラオ 21.240 59/59)
【特小】1225 カナガワFJ251/1 神)茅ヶ崎市柳島海岸 L17-17 M5/M5
【DCR】1232 トウキョウMX16/1 栃)日光市霧降高原 DCR09 M52/M5
(【6mSSB】1244 JI1EKD/1 千)富津市 50.195 55/59)
(【10mAM】1255 JO1XSK 東)八王子市 28.305 59/59)
(【D☆】1300 JR1KEI/1 東)千代田区秋葉原 439.31(西東京430秋葉原430) M5/M5)
【CB】1315 カワサキHA71/1 神)鎌倉市六国見山 CB3ch 53/52
【特小】1319 カナガワYD417 神)座間市 L17-17 M5/M5
(【10mFM】1348 JR0IVN 長野)岡谷市 29.02(南鳥島デジピータ) M5/M5)
(【17mSSB】1354 JE1SOF 東)江東区 18.145 54/53)
【DCR】1430 トチギSA41/1 栃)日光市霧降高原 DCR14 M5-1/M5
【特小】1531 ヒョウゴAB337/1 東)東村山市 L17-17 M5/M5
(【17mSSB】1537 JA6OGT 鹿)鹿児島市 18.163 59/59)
(【17mSSB】1555 JA6RPJ/6 熊)水俣市 18.122 57/57)
(【10mFM】1742 JF9NTY 神)横浜市鶴見区 29.02(南鳥島デジピータ) M5/M5 ※当局常置場所)
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCE47
カナガワFZ15
トウキョウCA52
ナゴヤAB449
JO1XSK
7L1WRK
JK1UDD |
先日お知らせしたように、JR6で移動運用を行いました。
結果はボウズ!まったくカスリもしませんでした。
26日に到着しホテルのチエックインもそこそこに、窓からロッドアンテナを伸ばします。
いやがうえにも期待が膨らみます。
2~3回CQを出しましたが、部屋内で吠えることが出来ないためビーチへ。
ホテルのプライベートビーチですが、先客がBBQと海水浴を楽しんでいたため、少し離れてお店を開店。
全チャンネルキュル音が高くホニャララ語が飛び交っています。
負けじと”CQ~!”1時間強の運用ですが全滅で、当局のCQにあわせますます強くなるホニャララ人が、明らに応答しています。
CQが終わると、「ヘイジャパーン!xxxxxx」。またCQをだし終えると、「ジャパーン!ヒゴxxxx」ヒョウゴが聞き取れないようです。
当局の変調は東に飛ばず、南に届いていたようでした。
タイムアウトになりホテルで一行掲示板を確認してみると、同時刻運用のおきなわYC228局の電波はちゃんと東方向に届いている模様。
ガックリしてお客様と会食。オリオンビールと泡盛で調子に乗ってしまいました。
リベンジを誓った2日目、「広いバルコニー」の言葉だけに釣られて予約したホテルが・・・
バルコニー意味ないじゃねーかぁぁぁぁぁ!
空だけ抜けているのですが、キュル音さえ入りません。
最終日は雨の予報、同僚を誘い国際通りへ。
さらにホテルに戻り
3日目空港に到着するころ激しい雨で、洪水注意報も出ていました。当然運用できず。
ひょうごTT314局のアドバイスどおりDCRも持参しダクトを狙ったのですが、3日間ともノーメリット。
私の日頃の行いはそんなに悪いのでしょうか?
来月の福岡と再来月の北海道でリベンジを誓い、30年ぶりの沖縄を後にしました。
|
撮影内容 2015年4月12日(日) 陸上自衛隊 練馬駐屯地では 撮影構図 車輌観閲行進のラストを飾る10式戦車と96式 撮影ビデオカメラ ソニー ハンディカム TRV-950 撮影形態 ビューファインダー使用 手持ち撮影 |
C520を確保しましたが、電源が入りません。
コンデンサの液漏れでしょうか。
ナショナルのレトロなケーブルもありました。
|
11:05~14:20
久しぶりに運用しました。
Esも出ましたが、Es QSOは成らず...
交信局 11:19 ヨコハマAA815局さん 伊勢原市大山山頂 3ch 54/52 昨年のハムフェアーでお会いしましたが、初交信でした。 ピックアップ頂き、ありがとうございました! 午前から比べると、正午過ぎからノイズが上がり始める。 12:30頃、6chにて違法が聴こえるが、エリアは不明。すぐに聴こえなくなる。 13:20過ぎから、8chにはRS57のノイズが...暫く他のchをワッチ。南方系やハワイ局のみ。 13:40 チバDD623局さん 茨城県河内町移動 8ch 52/53 初交信、ノイズの隙間から ありがとうございました! メーターの調子が悪いとのこと。お互い古いリグですからね(・_・; 大事にしていきましょう。 Esの数値が下がるに連れ、ノイズも減少していきました。 |
ローカル局からお借りしたIC-7800です。
前期型を入手されたローカル局はメーカサービスで後期型に変身させたようです。 もちろんルーフィングフィルタ搭載! 当初戻るのはG/W明けかと話していたのが、サービスが気を利かせてくれたのか直ぐに完了。ラックに入れる前に990と鳴き合わせすればと貸していただきました。 ノイズレベルが非常に高い拙宅ではDSPのノイズリダクションはほぼ入れっぱなしであることから、この条件で聴き比べてみました。 SSBではNRを多めにかけておくとちょっと気になる付帯音?が目立つ990に対し、エコーがかったように聴こえる7800。これがなかなか聞きやすかったりして7800に軍配。 一方CWではクリアな音調の990に対して、薄いベールがかかった感じの7800。決して了解度が落ちる程ではないものの、990に軍配か。 まぁ、人それぞれ感じ方や運用方法も違うので一概にどちらが良いとは言えませんが… 因みにフロントパネルの重厚感は7800の方が上のように感じました。 (金額の差?) このまま拙宅に鎮座させておくわけにもいかないので、今朝オーナーの元に帰って行きました。 |
<第789回板橋ロールコールのお知らせ>
・とき 2015年4月29日(祝水) 21時00分から22時30分 ・ばしょ 神奈川県伊勢原市聖峰(375m) より ・バンド 21時00分から21時45分:特小レジャー単信3ch前後→デジタルコード000000 21時45分から22時30分:デジタル簡易無線15ch→11ch前後 |
日本の各地では、春爛漫を通り越して、夏のような暑さとのこと。
驚きですね。どうなっちゃうのでしょう。
野菜が高騰しないことを祈っています。
さて、雪解けのこの時期、裏山のアンテナチェックをこまめに行っています。
そう言えば、雪に埋もれたままのダイポールアンテナの一部、そろそろ出てきてもいい頃。
ということで、裏山探索をしました。
かなり雪が融けました。
ようやく雪の中から屋根馬の脚が見えてきました。
もうちょっとです。
と、そこにダイポールの部品が…。
真冬に7MHzアンテナでちょん切った、その先の部分です。
おはよ~。
問題はもう一本のほう。
見当たりません。
ありました。
エレメントの先に付けてあった紐を発見!
思いっきり引っ張ると、碍子が出没。
さらに引っ張るけどダメ。
スコップで掘り起こし、ワイヤーとコイルをようやく救出。
揃いました。
再会に感激。
ところで、
冬前に裏山に設置したアンテナ。
自宅外壁の近くの一部だけですが、塩ビパイプに同軸ケーブルを通して、豪雪から保護しました。
ところが、
なんと、ペッチャンコ。
外気温は最低でマイナス25度まで下がっていたはず。
割れたのではなく、押しつぶされた感じ。
ということは、屋根からの落氷ではなく、積もった雪の重さに耐えられず、徐々に潰れたということ。
恐るべし、雪。
中の同軸ケーブルはどうなっているのでしょう。
それもペラペラだったら笑えます。
ちなみに、ジョイント部分は無事でした。
もう一つのアンテナ、3.5MHzバーチカルは、こんなことになっていました。
途中から割れて、真っ二つに…。(涙)
「太陽の、、、、バカヤロ~!」
と、叫びたくなるのでした。
|
なーんか、CONDXが"??"な今日。
相変わらずアマチュア無線HF ハイバンドはコンディションが不安定です。 朝方18MHzで少し関東エリアが開いていたので、11mはどうかな??と思い、 遅めのランチタイム合法CB無線運用を13時30分頃から30分程度、 自宅畑より行いました。 定番の8 chでCQを出したり、ワッチしてみたりといつものパターンですが、 相変わらずスポラディックE層らしき現象は確認できず、 海外局の混信がS=3程度で入感することも。 天気も初夏並みだし、季節も季節なのでそろそろ本格的なEsシーズン突入 のはずが、今年は少し遅れ気味の様子です。 まぁ、遅くズレこんで晩秋頃まで開くなら話は別ですけど…。 こればかりは自然現象なので仕方ありませんね。 ゴールデンウィーク中は、ぜひ"ガツン!"と一発、Esが出てきて欲しいものです。 |
5月3日(日・祝)9時から15時までの6時間、国内のアマチュア局(社団局、特別局、特別記念局を除く)とSWLを対象に一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部主催の「第37回東京コンテスト」が、21/28/50/144MHzの電信・電話で開催される。
ナンバー交換は都内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市区町村島ナンバー(別途制定)」、都外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す道府県ナンバー」となる。都外局同士の交信も有効で得点になるのがユニークだ。
ログの締め切りは5月31日(日)必着。紙ログのほか、電子ログによる受け付けも行っている。詳しいルールは、JARL東京都支部主催「第37回東京コンテスト規約」を確認してほしい。
●関連リンク: ・第37回東京コンテスト規約
|
作ったんですが、発火しちゃいました。
12V流したんですが、なぜかわかりません。
そもそも12V流せないのかな。 |
今日は新しいアンテナの試験電波を出すために、夜明けと同時に出発。
昨日は変換コネクタを忘れてオンエアできなかったので、再度チェック。
気温0℃、風がちょっとある。
ゲレンデに一歩踏み出した瞬間、思いっきり滑って転んだ。
イテ~!
ツルッツルじゃん。
草の上でアイゼンを付けるべきだった。反省。
右腕に痣が・・・。
太く見えますが、足ではないですよ。(笑)
みなさん、気を付けましょう。
今回の実験は、フィダー線を使ったJ型アンテナです。
同軸ケーブル4mとコネクタを合わせても、丸めると、こんなに小さくなります。
フィダー線の長さは約1.5m、伸ばして使います。
山岳移動用に、
軽量で、コンパクトになって、設置・撤収が簡単で、壊れにくく、SWRの変動が少なく、指向性があるアンテナ。
という超ワガママな私の希望に沿うようにと、(^^;
研究して下さっている局長さん方がいらっしゃいまして。
私は研究グループのフィールド実験係なのであります。たぶん。
そして今回のアンテナ、結果はかなりFBでした。
改良点の提案としては、
・給電点をワニ口クリップにすると壊れにくいかも。
・同軸ケーブルを軽量化の為に半分しても問題ないと思われる。
くらいでしょうか。
設置した状態の写真を撮り忘れました。
ごめんなさい。
何回か実験を繰り返し、データ取りをしたいと思います。
|
5月9日(土)の午後10時より関西OAMを開催致します。コントロール局の移動地は
兵庫県神戸市六甲山の山頂、使用無線は下記の通りです。
(合法CB無線)・・・・・・・・・・・・1又は3ch なお混信等有れば4や5chにて運用
(デジタル簡易無線)・・・・・・・・呼出chから任意のchへ移行、秘話27144使用推奨
(特定小電力RPT)・・・・・・・・・L13ch トーン08 Aアクセスにて設置
(特定小電力)・・・・・・・・・・・・・L01にて災害時には特小1chワッチしよう運動と連動
GW明けの週末開催です。お疲れの方も居られるかとは思いますが御参加宜しく
お願い致します。
なお関西OAMでは六甲山でコントロール局のオペレートをして頂ける方を募集中です。
CB無線や特小はこちらで無線機を用意しますので是非お気軽にオペレートを楽しんで
いただきたいと思います。
しかしもうすぐ5月だというのにお空のコンディションはどうなっているのやら??
|
CQ出版社は、4アマ国家試験の受験参考書として定評ある「第4級ハム国試 要点マスター」の2015年版の発売を開始した。同書は、2014年までに出題された第4級アマチュア無線技士の試験問題を網羅、各問題の答えとその要点をわかりやすく解説したもの。価格は1,296円(税込み)だ。
CQ出版社のWebショップによると、同書の概要は下記のとおり。
★「第4級ハム国試 要点マスター2015」
・サイズ: A6判 300ページ
・価格: 1,296円(税込)
・編著: CQ ham radio編集部 編
・概要:
・記事構成:
無線工学の問題集
法規の問題集
無線工学の参考書
法規の参考書
同書の購入は下記Amazonリンクが便利だ。
|
4月25日にネパールで発生したマグニチュード7.8の大地震で、ネパール国内では多数の住宅の倒壊やエベレスト周辺での雪崩などが発生し、5,000人近い死者と1万人にのぼる怪我人が報告されている。そうした中、周辺国では救援物資輸送のため、アマチュア無線による非常通信が行われている。
またamateurradiodx.comは、7.100MHz、18.160MHz、21.360MHzによる非常通信の運用を報告している。
カトマンズのSatish Kharel氏(9N1AA)は、太陽光発電を利用し25W出力で運用、Suresh Upreti(9N1HA)とともにネパール警察の通信をコーディネートしている。このほか、イスラエルのAmir Bazak氏(4X6TT)も非常通信ネットワークに参加し、周波数をクリアにするサポートを行った。
なお、ネパールには2012年にカトマンズ郊外に最初のレピーター(in 145.00MHz、Out 434.50MHz)が設置されている。(ARRLニュース 4月27日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )
|
4月に入り、何度かは出ている様ですが、タイミングが悪くまだ今季は未体験。
この分だと今年初が「強力な近距離Es」から、なんて事にもなり兼ねないなぁ~。こればかりは実際に運用してみるしかない。イオノはその日の状況の良し悪しぐらいしか参考にしてないし。 妻の機嫌は子供達というイオノグラムを見れば一目瞭然だが^o^ |