無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70853 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
5月8日(金)は埼玉県ふじみ野市にある勤務先のビル |
5月7日・8日、ならまち特小レピーター経由ならびにデジタル簡易無線で
交信頂いた各局様、どうもありがとうございました。
□ならAI46の交信局(特小レピーター・デジタル簡易無線)
20150507 2304 えひめCA34局 M5/M5 DCR16 京都市固定
20150507 2330 ならAK45局 M5/M5 DCR16秘話 桜井市*0200頃まで
20150508 1554 ナラQH222局 M5/M5 L17-09 奈良県大和郡山市移動
20150508 2105 キョウトYS101局 M5/M5 DCR15 京都府精華町固定 |
イブニングタイムはEsがオープンしていたようだがCMのためになかなか出られず、かなり出遅れてフィールドへ。辺りが暗くなる頃に奈良市郊外田圃横沖縄ポイントにて市民ラジオ運用開始。でもすでにEsは落ちてしまったようで11mバンドはとても静か。
完全に出遅れたので撤収しようかとも考えた。だが山川のEs数値がずっと上がっているので、最近沖縄本島で開局された「うらそえVX124局」がQRVされたら、関西から沖縄本島と交信出来る可能性が高そう。ということでしばらく粘ってみることにした。
20時前に突然CB8chで「うらそえVX124局」がRS52で入感。「カワサキAB117局」をコールされていたが、不安定な入感ですぐにロストしてしまう。やはり来ました!11m掲示板にも各局から「うらそえVX124局」のCBLレポートが次々アップされる。
これまで「うらそえVX124局」をCBL2回、今日こそ三度目の正直。粘ること30分、不安定ながらフワッと上がるように「うらそえVX124局」入感。こちらをコール頂いているようでコールバックし同時にレポートも送る。不規則なフワフワしたQSBで不安定な入感だったが、こちらからのレポートのQSLも確認し、こちらへのレポート53もQSL、初交信していただくことができました。シーズン初め頃の不安定な入感で、なかなかにスリリングな1stQSOを楽しむことが出来ました。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150508 2026 うらそえVX124局 52/53 CB8ch 沖縄県*1stQSO
■CBLレポートを頂いた局(11m一行掲示板他より)※時間は書き込みによる
20150508 2026 いわてDS94局 RS52 CB8ch 岩手県釜石市
CSV2015
"20150508","2026","うらそえVX124","52/53","CB8ch","沖縄県*1stQSO"
|
2015年5月7日(木)
浜松まつり会館を後にして、お世話になった病院へ。
当然のことながら、1ヶ月前と全く変わらない風景。
でも、私が住んでいた部屋には、もう別の住人がお住まいのようでした。
診察は待ち時間を含めて20分ほどで終了。
手術痕は完全ではないものの、ほぼ治ったようです。
先生には「1ヵ月後に診せてください」と言われました。
でも、もうそんなに簡単には行けません。
今回は5月連休中だったので行くことができると思ったので。
何かあったら行くということで、とりあえず今回を最後とさせていただきました。
次に向かった先は東区のパン屋さん。
この日は写真を撮り忘れたので過去のBLOGから。
安くて美味しいヤタローのパン。
つづく |
ここ最近のモービル運用は、先日製作したユーロ風アンテナを使用しています。
送受信性能ですが、今のところ気になりません。何よりも、自分のクルマではないので手軽に運用出来るのがFBでした。(通常のモービルアンテナだと嫌がられてしまうので…) |
ここ最近のモービル運用は、先日製作したユーロ風アンテナを使用しています。
送受信性能ですが、今のところ気になりません。何よりも、自分のクルマではないので手軽に運用出来るのがFBでした。(通常のモービルアンテナだと嫌がられてしまうので…) |
カキコ中です~
移動地:伊那市四日市ポイント
QSO局
ナガノDF73/0局(駒ヶ根市移動)
CBL局
ミエAA469/2局(四日市港)
かみかわ??局
くしろ??73局
>ナガノDF73局さん
ショートQSOしながらのワッチは楽しかったです。
またお願い致します。
今回はも楽しいひと時、有難うございました。 |
2,3エリアと北日本のパスが良好のようです。 自分も次男坊を塾の自習室へ届けてその足で村田川合流ポイントへ。 到着してすぐに合法局と思われる日本語が聞こえてきたのですが、そのあとがまったく続きませんでした。 到着して1時間半近くたち、日も沈もうかとする18時15分頃、はっきりとした声でかみかわF62局さんが聞こえてきました。 ややQSBがあったのでどうかなと思いましたが、こちらのコールにほとんど一発で気づいてくださり交信することが出来ました。 折角なので動画も撮らせていただき、先ほどYOUTUBEへのアップロードをご了承いただきましたのでアップします。 ちょっと、自分の声が割れてしまっていますし、片手はハンドマイク、片手でカメラを持っていたので、喋るときカメラを持った手でPTTを押さなければならず、変なアングルになってしまっています。 次回はもっと上手に撮りますね。 平成27年5月8日(金) 市原市村田川中流合流ポイント 35.520988, 140.185043 1747 しずおかKJ64局 M5/M5 DCR16ch 熱海市滝知山 1815 かみかわF62局 51/51(ピークともに52) 8ch 旭川市 |
ネタが無いので、何度でもネタをリサイクル・・・している訳では無いですが。
GW中のQSOを振り返って見ていると、東北では「見通し」が役に立たないことがわかります。
いずれも1次フレネルが見事に隠れています。
直接波では無いと思うので、ピーキーな理由がよくわかります。、どこ経由で繋がるんでしょうね?
■山形県 山形空港(DCR)
*距離がmileだった・・。
■山形県葉山(DCR)
■福島県(DCR 特小 CB)
*フレネルはDCR
|
荒川新大橋移動
いたばしAA415局さん、モービルメリット5FBQSO 固定より いたばしAA123局さん板橋区固定メリット5FBQSOお久しぶりでした。位置的なのか、時折断続ありました。 文京1局さん、文京区固定メリット5FBQSOいつも以上に安定してました。 |
今日は、夕方から20時まで、松江でCM。
帰りに005を聞いたら、違法が強く来ていました。
8CHで運用しましたが、ノーメリット。明日に賭けましょう。
さて、デジ簡をとうとう買っちゃいました。
ICOMのデジ簡を買われている局が多いようですが、当局はバーテックスのVXD9を購入いたしました。
申請が終わっていないので送信はできませんが、ワッチしていると独特の変調で入感していました。
各メーカーの違いはあるでしょうが、残念なのが、スキャン機能が一部の機能しかなく、フルスキャンできません。指でつまみを回すしか方法がありません。でも、録音機能があり、入感したら自動的に録音するようです。
また、耳も良いそうで、期待したいと思います。
詳しいレポートは、使用許可が出てからに致します。
|
ナイトもやっぱりF層が元気な当地です。
Esは出ている様子ですが、シャックで常時ワッチ中の29.30MHz FMは国内局入感なし、 時々畑よりICB-870Tで 8chを受信、CQを出してみてもいつものノイズ & 海外局のCONDXでした。 シャックに戻ってまたまたHF 各アマチュア無線バンドのCONDXチェックを続けました。 今夜は、EU RegionとのパスがFBな模様です。 < FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズ DP > "TM150UIT"局 Special Callsign of the 150th anniversary of the ITU, French Republic. RS= 59/59 "RP70MU"局 Russian Federation, Special Callsign Station. RS= 59/59 "RP70SF"局 Russian Federation, Special Callsign Station. RS= 59/59 "RP70LU"局 Russian Federation, Special Callsign Station. RS= 59/59 "EV70K"局 Republic of Belarus, Special Callsign Station. RS= 59/59 FB QSO Many TNX ! |
今季、楽しみなアニメです。
まずはこれ。
今回は前回の続きですが、このFate、いろいろなバージョンがあるので(劇場版もあり)ネットで探し見ていると、延々見ることになります・・・
でも、ゲームはしたことはありません。(クマはゲームはしないんです)
Fateの
詳しい内容はここをクリック(文字をクリック)
続いてこれ。
こちらは説明もいりませんね・・・
とどめはこれ。
何度見ても良いですね~
そして、うちの娘のおすすめはこれ!
これ!マジでおすすめです(^-^)
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
夕方運用と言っても林田港到着は19:30でした。
高知からぶっ飛ばしましたが、この時間です。
いわてDS94局さん、いわてAA169局さん、おきなわのうらそえVX124局さんも聞こえますが呼べど届かずです^_^ あと一歩及ばずです! 久しぶりにRJX601も引っ張り出しましたが50MHz何も聞こえません。 たまには火を入れてやらないと(笑)
また明日頑張ります! |
5月3~4日
埼玉県比企郡ときがわ町 堂平山移動
(剣ヶ峰駐車場にて)
2101 サイタマAB847局 52/51 CB8ch
2105 とうきょうSS44局 54/57 CB8ch
2106 イバラキRA136局 54/56 CB8ch
2111 サイタマST165局 52/53 CB4ch
2113 セタガヤCBR250局 52/54 CB4ch
2208 いたばしAB303局 31/51 CB3ch 板橋RCキー局
2303 サイタマNB60局 デジ簡13ch
2308 トクシマHA7618局 デジ簡16ch
2310 サイタマKR55局 デジ簡16ch
2322 カワサキAB117局 デジ簡16ch
2324 とうきょうAD88局 デジ簡16ch
2326 サイタマKY521局 デジ簡16ch
2329 ムサシノSR911局 デジ簡16ch
2330 トシマFZ52局 デジ簡16ch
2332 とうきょうCI49局 デジ簡16ch
2334 チュウオウAA277局 デジ簡16ch
2353 イバラキSO47局 54/53 CB8ch
2356 カマクラYH69局 52/41 CB8ch
0000 さいたまMK2局 57/59 CB8ch
0003 トコロザワIEW39局 53/55 CB4ch
0025 サイタマUJ120局 57/59 CB1ch
以下まだ続く~
|
会社の帰りに一行掲示板をチェックすると、2エリアと8エリアが繋がっている。
そのまま第3埠頭に直行。
電源オンと同時に3chで、かみかわF62局のCQが聴こえて来た。
お呼びすると、海外の被りに少し苦労しましたが無事QSO成立。
少しすると、同じく3chで今度は、くしろG73局のCQが入感。無事QSO出来ました。
もう少し運用したかったが、明日は朝から大阪で研修があり、川西固定まで帰らないと行けないので撤収。
18:23 かみかわF62局 旭川市 51/51 3ch 今シーズン初QSO
18:46 くしろG73局 浜中町 51/51 3ch 今シーズン2回目
各局、QSOありがとうございました。
運用場所 第3埠頭
リグ ICB-R5
|
本日のイブニングはEsで関東⇔北海道エリアが開いている模様ですが、当地ではやはりF層が元気です。
恒例のイブニングアマチュア無線運用は、21MHz SSBでCzech Special Callsign局とのQSOが出来ました。 < FT-991M 50W & 5mH 自作モノバンドフルサイズ DP運用 > "OL2015P"局 Special Event Callsign of Ice Hockey World Championship, Czech Republic. RS= 59/59. 一時期はS=9+10dbほどまでSメータが振るほど強力に入感していました。 先日、姉妹局の"OL2015O"局と同じ21MHz SSBでQSO出来たので これはチャンス !、とコールしました。2~3回コールして、採って頂けました。 昨日はHF ハイバンドであまり海外局が聞こえていませんでしたが、 今日はAS~EU Regionまで開いているCONDXの模様です。 FB QSO TNX !! |
SBさんもアップされてましたが、私も頂きました^_^;
Tポイント…1ポイントGETです^_^;
|
2アマを目指すよりアンテナを工夫して移動運用を充実させます。(^_^)v
前に買ったHF入門書は難しすぎてちんぷんかんぷん(T_T)/
この本は素人にも解り易いです!熟読中~?(^。^)y-.。o○ |
2015年5月7日(木)
この3月まで過ごした浜松へ行ってきました。
2月下旬の入院手術の経過観察のためです。
でも、ただ行くだけではダメです。
せっかく行くのだから、何か企画しないと。
朝7時、秦野中井ICから東名→新東名を西へ。
途中、駿河湾沼津、掛川、遠州森町で休憩。
それでも9時過ぎには浜松浜北ICへ到着。
最初に向かった先は・・・
浜松市南区の「浜松まつり会館」。
いつも無線運用していた天竜川河口や2月のハムの祭典会場の近くです。
「浜松まつり」では中田島砂丘で「凧揚げ合戦」が開催されます。
「凧揚げ合戦」は喧嘩凧で糸の切り合い。
糸を切られた凧は、遠く千葉県まで飛んでいったとのこともあるそうです。
日本全国の凧が展示されています。
神奈川県の凧も展示されていました。
浜松まつり、つい最近開催されたばかりですが、凧揚げを見てみたかったですね。
御殿屋台の引き回しは何度も見たのですが・・・ |
5月5日の夜にOMさんとQSOしながら帰宅してて、少しトイレ行かれるとの事で、自宅に近い妙高市の国道18号線のわきに車を停めてました。
暇だったんで、カーナビのTVをスキャンさせてみました。
するとATV秋田テレビが登録されました。ダクトが発生したんでしょうか?
この付近はFM放送やAM放送でも弱いながらいつも受信出来るので相性がいいのかもしれませんね。
大毛無山(元新井スキー場跡地)に行くとハンディー機でもワッチが可能ですので、反射かもしれないです??
|
国内アマチュア局、SWLを対象とした、JARL山口県支部主催の「第14回オール山口コンテスト」の「HF部門」が、5月9日(土)18~24時の6時間と、5月10日(日)6~15時の9時間の2回に分けて、1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯の電信、電話で開催される。
ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町番号」、中国地方局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定市郡区番号」、エリア外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定都府県支庁番号」となる。
紙ログと電子ログの締め切りは6月10日(規約には「月曜日」と記載)当日消印有効 。詳しくは「第14回オール山口コンテスト」を確認してほしい。なお、「第14回オール山口コンテスト」の「V/U/SHF部門」は、1週間後の5月16日(土)18~24時と5月17日(日)6~15時に開催される。
●関連記事:
・第14回オール山口コンテスト規約
|
5月初旬とはいえ、陽ざしは強く、とても暑くなってきました。 ゴールデンウィークは2日と3日だけが休み。 Es大爆発が始まった4日からはずっとお仕事してました。 昼間帯と夕方まではコンディションの良い日が続きましたが、自分が仕事から戻る頃には大体終息していました。 そんな少ないチャンスの中交信してくださいました皆様、CBLレポートをくださった皆様には大変感謝します。 4日から本日8日のランチタイムまでを駆け足でレポします。 平成27年5月4日(月) 東京都江東区夢の島マリーナ 0740 サッポロAT251/1 55/52 8ch東京都江戸川区 平成27年5月4日(月) 市原市北部近所の公園 1920 イワテB73局 53/53 8ch 鹿児島県 1950 ひょうごHM76局 53/53 8ch 兵庫県姫路市 2000 チバMR860局 56/59 8→1ch 千葉市 CBL フクオカHNC246局 11m掲示板には/6と打ってしまい、後になって気づきました。 間違いなくしっかり届いていて、レポートも交換させていただいております。 この日はノイズも少なく、バンド内がとても静かで、最初はEsによる信号とは思いませんでした。 ひょうごHM76さん、ありがとうございました。 そしてなんと!8chでCQを出したところ超強力な信号でこちらを呼ぶ声が!! チバMR860局、千葉市緑区とのこと。 初めて聞くコールサインでした。 折角なので1chにQSYをお願いし、しばらくラグチュー。 何でもアマ無線をやっていて局免を失効してしまい、インターネットで今のフリラ流行を知り、オクにて870Tを入手したとのこと。 なんと、まるで10数年前の自分のようです(笑) 1chは海外のQRMがひどい状態でしたが、まったく気にならないほどの強さ。 おそらくQRBは2kmほどかな。 これだけスーパーローカルにCBerがいる状況なんて、中学生の頃以来です。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。 完全坊主でした。 いちかばちか近所の公園の対7,8エリアポイントで何回かCQを出しましたが、どなたも交信できませんでした。 帰宅後、風呂に入っているとケータイが着信。 かみかわF62さんからでした。 「さっき出ておられました~?」 どうやら私のCQが一瞬聞こえたそうで、びっくりいたしました。 こちらには何やら日本語らしき信号が入っていたようなとしか言えないレベルでした。 私の信号もほんの一瞬ですぐに沈んだそうで、ホントに一瞬だったみたいです。 CBL うらそえVX124局 昨夜も非常に静かでした。 運用ポイントの村田川でも虫やカエルの鳴き声がうるさいです。 時間も遅かったということがあり、うらそえVX124局さんの電波はとても微弱で浮いたと思ってもすぐに沈んでしまいます。こちらを呼んでいただいているのがわかるだけに歯がゆかったです(^^;) けれども信号のわりに変調はカリっとしたイイ変調なのでもう少しだけコンディションが良ければ交信できたはずです。 どうぞこれに懲りず、またチャレンジさせてくださいね。 朝から比較的西日本の違法局が良く聞こえているので期待したのですが、もう少しというところでイマイチコンディションが上がり切りませんでした。 そんな中、鹿児島からの電波を短時間キャッチ、また筑波山から呼んでくださったいばらきVX7さんありがとうございました。 フクオカAB182さんもようやく今年初めての信号をCBLできて嬉しかったです。 平成27年5月8日(金) 市原市北部近所の公園 1152 かごしまNB79局 52/52 8ch 南さつま市 1211 いばらきVX124局 41/51 8ch 筑波山 1240 かごしまSS167局 55/55 8ch 鹿児島市 |
常置場所にてランチタイムの無線運用。市民ラジオは常置場所ベランダにて運用しましたが、11mバンドは全体に静かで違法チャンネルもローカルのみしか入感はなかった。DCRも特小レピーター、パーソナル無線も静か。ほかに10mAM/FMも静か、当然1200MHzも静か。
11mリアルタイム情報(一行掲示板)によると九州と福島・関東・静岡でEsQSOできたようだが、関西エリアはスキップでした。そのうちドカンと開けるでしょうが、Esシーズンはじめ頃はこんなものかな?
|
って歌ありませんでしたっけ? 諏訪湖、美ヶ原高原美術館を経由して、白樺湖到着。 今夜のお宿はもう近くです。 各所で各bandヤりましたが、やはり平日昼間はいらっしゃらないですね。 美ヶ原高原美術館でDCRでの一局のみでした。 明日は恐らく清里方面へ下道移動してから、高速で帰ります。 ポイントポイントで少しでも運用出来ればと思います。 |
日本における、2015年5月8日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。5月4日にお伝えしたデータから、3エリア(近畿管内)、8エリア(北海道管内)の各総合通信局からコールサイン発給の発表が 1か月ぶりに 行われた。4月1日以降、未だ発給状況の発表が行われていないのは0エリア(信越管内)のみとなる。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と1度目の発給が行われた。
|
今日は月に一回の定期検診の日です。
昼からなのでいつもの種崎に来ました。
しかし、日本語は聞こえません^_^ 海外ばかりですね! 今日は夏日のように暑い高知です。 もうしばらく運用して帰ります。 |
G/W前の4月27日、総通から変更申請の内容について確認したいことがあるので、折り返し電話が欲しい旨が留守電に入っていました。
う~ん、かなり不備があったのかなぁ…
一抹の不安が過ぎる中、今日電話をしてみました。
立面図と平面図に使うアンテナと周波数を記述してあるのですが、
①バーチカルアンテナで使う周波数の範囲が立面、平面で異なる(7MHzが入ってる
か入っていないか)
もうひとつは電界強度計算値の件。
②バーチカルの高さ(基部)が立面図では8mなのに対し、電界強度の計算は3mで
行っている
というもの。
いずれも軽微なので、書類を返送するまでもなく電話で済ませますとのことで、その確認でした。
あとは不備等なかったようです。
1週間程度で変更許可通知書がいただけるとのこと。
何とか第1ハードルクリアできたようです。
|
5月9日(土)21時から10日(日)12時までの15時間、JARL関西地方本部主催の「2015年 関西VHFコンテスト」が、28MHz以上の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。
交信対象はJA3管外局が「JA3管内局」、JA3管内局が「日本国内のアマチュア局」。ナンバー交換は管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡区ナンバー」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都県・北海道の地域ナンバー」となる。
紙ログと電子ログの締め切りは6月10日(水)消印有効。詳しくは「2015年関西VHFコンテスト規約」を見てほしい。
●関連リンク: ・2015年 関西VHFコンテスト規約(PDF形式)
|
5月3日〜5月6日にかけて鳥取県大山まで移動してきました。
せっかくの大型連休ですので、高速で一気に行くのではなく、下道でのんびりと各地の道の駅などに寄りながら車中泊しながらの長旅でした。
3日の夜は舞鶴にてきょうとKP […]
|
5月9日(土)18時から10日(日)15時までの21時間、JARL青森県支部とJARL渡島桧山支部の共催による「第13回津軽海峡コンテスト」が、50/144/430MHz帯の3バンドの電信、電話で行われる。
参加資格は日本国内で運用するアマチュア局。交信対象は管内局(渡島・檜山振興局内または青森県内の局)が日本国内の局、管外局(管内局以外の局)が渡島・檜山地域内または青森県内の局。ナンバー交換は、管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、管外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・地域等ナンバー」となる。
ログ提出は紙ログ、電子ログで6月11日(木)まで(消印有効)。詳しくは「第13回津軽海峡コンテスト規約」で確認してほしい。
|
ちょっとだけオープンしているようです。合法CBではまだ無理のコンディション。ハイパワーの不法局を録音してみました。 ほんの先ほど、10時頃です。 |
5月9日(土)21時から10日(日)12時までの15時間、50MHz帯以上のアマチュアバンドで、JARL信越地方本部主催の「第52回JA0-VHFコンテスト」が電信、電話で開催される。参加資格は、「管内局」が信越管内(新潟県、長野県)でエリアナンバーが0のアマチュア局か、信越管内のJARL会員台帳に掲載されている0以外のアマチュア局。「管外局」はそれ以外のアマチュア局(両県内に移動した場合も管外局)。いずれもゲストオペでの参加は不可。
得点の計算は、アマチュ局は各バンドごとに異なる局との交信を1点とし、同一バンド内での交信はモードが異なっていても1回のみ有効。SWLは各バンドごとに異なる局の受信が1点となる。
マルチプライヤーは、管内局が各バンドで得た両県内の市郡区ナンバーの数と都府県支庁ナンバーの数の合計。管外局が各バンドで得た両県内の市郡区ナンバーの数。
紙ログ、電子ログの両方で受け付ける。締め切りは5月25日(月)消印有効。郵便以外の方法の場合は5月27日(水)必着。詳しくは「第52回JA0-VHFコンテスト規約」で確認してほしい。
|
G/W含めこのところ早朝のハイバンドを聴くことが多いので夜は早めに就寝していたのですが、昨晩はG/W明けということもあり、帰宅がそこそこ遅い時間になってしまいました。
夕食後、少しならと軽い気持ちでシャックへ。
21MHzのCWでA92GE Bahrainが良く聞こえています。
何度か呼んでwkd。
・A92GE 1353UTC 21MHz CW 599/599
その後18MHzへ行くとVQ95JC Chagosが聞こえます。
オンフレのようですが、パイルも大きくなくタイミングが合えば
取ってもらえそうなので数回呼ぶとリターンあり。
私はNew oneだったので、嬉しかったです。
・VQ95JC 1435UTC 18MHz CW 599/599
いい気分でクラスタを眺めていると細川OMのJA0JHQ/VK9Xが
upされています。
オンフレでそこそこのパイルになっています。
それでも呼びはじめるとその直後スプリットのアナウンス。
皆さん一斉にup1~1.5kで呼んでいるのがスコープで見えます。
ちょっと出遅れた自分は中途半端な0.6k位上で呼ぶと、それが良かったのか
すぐにリターンあり。
実はTX VFOを1kまで上げきらないうちにキーを叩いてしまったのが
功を奏したようです(笑)
・JA0JHQ/VK9X 1457UTC 18MHz CW 599/599
VFOをクルッとすると先ほど21MHzに出ていたA92GEが18MHzに出ています。
すかさず呼んで2バンド目ゲット。
・A92GE 1520UTC 18MHz CW 599/599
さすがに眠いのでここでアンテナをクランクダウン。
結局寝床に入ったのは1時近かったのですが、今朝も5時に起床。
眠いです。。。
1週間フルに仕事だったら絶対こんなに頑張っていません!
|
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」では、毎週木曜日の23:30から30分間、アマチュア無線に特化したマニア向け情報番組「QRL」をオンエアー。番組内容はポッドキャストとしてWebサイトで公開されているが、5月7日夜に放送された第159回の内容が放送後にアップされた。 |
5月の伊勢ロー開催のお知らせです。
【日時】5/9土曜日2100~2200 【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山 ※雨天荒天の際は延期とします。直前の開催情報は11mリアルタイム掲示版に書き込みします。 CBの部(3or4ch)、DCRの部(11or28ch秘話コード27144)の順にチェックイン受付致します。 なお、CBの部については、西向きポイントから名古屋方向ポイントへ場所移動します。 時期的にはEsによるチェックインも可能になってきましたね(^^) 各局宜しくお願いします! |
5月6日 水曜日 晴れのち夜小雨 連日5日目 その2 |
有限会社ラジックスから新型市民ラジオ(CB無線機)の開発販売についての出資者募集の案内がリリースされています。 ご注意くださいこの記事は「出資者募集の案内記事」であり、新しい無線機を確実に入手できることを紹介する記事ではありません。出資にはリスクが付き物です。 出資のご決断は、各個人の自己責任でご決断ください。 当編集部としては一切責任は負えませんのでご了承ください。 |
平成27年5月7日 GW明けの出勤・・・二日だけ?勤務すれば、また土日休みというせいかなにか いつもの月曜日のような憂鬱感はない。 通勤ルートの車の流れも悪くない。いつものような渋滞がないのは、まだGW中だからなのだろうか。 DCRは出発とともに電源ON。 さて、朝の一声と思っていたところ、呼び出しを受けた。 ニイガタBB70局 モービル北陸道 お話をきけば、GWはそこそこ?楽しまれた模様^^;後半戦は、ご自宅でごろごろ・・・ いやいや^^ 無理に出かけることもありませんから!テレビみたり、お昼寝したり♪ 週末はアマチュアのコンテストに参加されるとも。時間があったらワッチだけでもしてみよう。 FBなQSOありがとうございました! 22時前、たまにヤフオクでもみてみようかと、隣室にむかうと呼び出しチャンネルでCQがでた。 サイタマMG585局/0 新潟市中央区(新潟駅前ホテル) CMでこちらにいらしているとのこと。ホテルの窓際に張り付いて^^;交信くださっているとのことであった。 関東とくらべると、新潟の夜は肌寒いとのこと。夕食のお米が美味しかったとのリポートをいただき、 米処、新潟県人としてとてもうれしい♪ 出張二日目は、県内を南に移動されるそう。 次回新潟へおいでの際もぜひQSOお願いします。 |
2015年第五回
関西オンエアミーティング開催
(予告)
開催日時:5月9日(土) 22時~ 六甲山山頂より
コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂より
下記無線を使って運用致します。
各局様の多数の御参加をお待ち致しております。 「市民ラジオ」 ・・・1chまたは3ch、混信等有れば4・5・6chも使う場合もあり 「デジタル簡易無線」 ・・・呼出15chで呼出し後に運用chへ移行 秘話27144使用推奨 「特小レピーター」 ・・・L13chトーン08 Aアクセスで設置 「特小単信」 ・・・L01ch 「パーソナル無線」 ・・・158chモード 群番27144使用 デジタル簡易無線六甲山コントロール局運用CH等に関してのご注意
デジタル簡易無線は呼出しCH15にて開催アナウンス後に空いているチャンネルに
移行しての運用を予定していますが、昨今六甲山では業務局の混信が多く、
どの辺りの
チャンネルを使用することになるか予想出来ません。
運用チャンネルは11mリアルタイム掲示板等を注意して参照下さい。
デジタル簡易無線では秘話を使用した運用を予定しています
秘話コード:27144
秘話コードの設定をお願いします。ユーザーコード(UC)は設定しません。
秘話設定出来ない方はこちらが秘話運用中でも「秘話設定無しです」と言って呼んで頂ければ、
こちらが秘話設定していてもちゃんと聞こえますのでコールください。一旦秘話設定解除します。
デジタル簡易無線秘話設定方法
掲載機種:IC-DPR5/6/1、VXD-10、VXD20、TPZ-D503、DJ-DPS50
↓ヒョウゴTF246局のブログ記事です
デジタル簡易無線では22:30頃から 近畿圏以外からの参加局受付します
22:30頃から約30分程度は伝搬状況の変化しやすい遠方からの参加局を優先的に受付致します。
近畿圏内の局でもモービル移動等その時しか交信できないような場合は遠慮なくコール下さい。
|
昨日も今日も四日市港で市民ラジオの運用を行ったが思うようにコンディションは良くならず遠方からの電波は届かなかった。
DCR運用中の「ひろしまHK227局」
しかし、四日市港で広島から埼玉へ帰省途中の「ひろしまHK227」局とお会いすることができました。また東京までモービル移動途中の「ひろしまAN26局」とデジタル簡易無線で交信することもできた。
EsでのDX交信はできなかったが広島2局ゲットで大満足。前日は四日市港で運用されていた「えひめCA34局」と交信。またアイチHZ76局とアイボールすることもできた。四日市港はフリラー出会いの場である。
|
5月7日(木)は夕方に埼玉県ふじみ野市の市立運動公園の |
ゴールデンウィーク一斉オンエアデーに合わせて、みちのくロールコール 25015 GW一斉OADを行いました。
以下チェックイン局のログです。(敬称略) コールミスや漏れなどあれば御指摘下さい。 日時:2015年5月4日(月) 11:30~13:00頃 キー局:イワテCY16(岩手県遠野市寺沢高原移動)、イワテDE69(岩手県北上市夏油高原移動) 【CBの部】 チバCH47 55/55 イワテAG22 52/52 イワテSK134 55/55 ミヤギAZ17 55/55 イワテAN26 52/53 イワテAZ11 51/53 いわてDS94 52/53 イワテAD03 59/59 イワテGS320 59/59 イワテDE69 55/55 ミヤギEO18 53/55 チバTS106 51/52 ミヤギCB125 51/52 ミヤギIT03 51/51 ミヤギSS29 41/41 ミヤギFT161 51/? あおもりAA113 51/51 【DCRの部】 イワテDE69 M5/M5 イワテAG22 M5/M5 ミヤギAZ17 M5/M5 イワテSK134 M5/M5 イワテDS94 M5/M5 イワテOH110 M5/M5 イワテGS320 M5/M5 アキタAO899 M5/M5 イワテAD03 M5/M5 あおもりAA113 M5/M5 ミヤギIT03 M5/M5 イワテAD16 M5/M5 ミヤギAZ17 M5/M5 ナゴヤCE79 ? 【特小の部】 イワテDE69 M5/M5 イワテAG22 M5/M5 イワテDS94 M5/M5 イワテSK134 M5/M5 イワテAD03 M5/M5 今回、事前の広報などがきちんと出来ておらず、待機いただいたにも関わらずチェックイン出来ない等の御指摘を頂きました。不手際で誠に申し訳ありませんでした。以後、事前広報などは当Blogなどで行いますので、よろしくお願いいたします。 |
定時に終わったから速攻で種崎に!
しかし、今夜も聞こえませんでした^_^ 海外は強力でしたけど^_^
今にも雨が降りそうで少し寒かったですね。 |
今年も行ってきました埼玉県比企郡ときがわ町の堂平山。3日、嫁をビジネスホテルで降ろし
堂平山へ移動開始。既に数局さんが集結中との事、山頂への峠道をガンガン登っていって
午後8時頃に剣ヶ峰駐車場に到着。
「サイタマAB960局」「サイタマMK2局」「サイタマQBM254局」「おおいたRS4410局」
「おおさと59局」「いわてDF105局」他各局さんとアイボール。MK2局より早速駆けつけの
一杯と缶ビールを渡されました(笑)
午後9時になりイベント開始。一斉オンエアディの第一号QSOは「サイタマAB847局」となり
その後続々と各局さんとCB無線で繋がりました。お馴染みのコールの方が続々入感!この
瞬間が大好きでこれを味わうために堂平山へ移動している訳ですね~
デジタル簡易無線では「サイタマNB60局」とのQSOから始り沢山聞こえてQSO成功。もう
出ている方が多すぎて結局QSO出来なかった方も多数。また1stQSOとなる方がCBに比べ
多かったのも印象に残りました。
深夜0時半辺りまで運用して就寝。朝は6時頃に起床、既に皆さん起きておられて運用中~
こちらも用意して先ずはCB無線から運用開始。今回のイベント参加に用意した無線機は
CBがICB-R5、RJ-580、ICB-87Rといった8ch機、RJ-130&160の1ch機
デジタル簡易無線はIC-DPR5とMR350、特小はDJ-R20DとIC-4008W、それに
リストリンクス。全て乾電池新品、または満充電で。
天候がソコソコ良かった為、早朝より沢山聞こえる聞こえる・・・。CB無線を1時間程運用して
11局と繋がりました。朝はMK2局が朝食の準備されスパゲッティを各局さんに振舞われて
いました。
午前8時半前に山頂へ移動、Es発生を期待しながら運用。CQを出すと軽いパイルアップ。
お久しぶり~といった挨拶を挟みながら各局さんと続々QSO。毎回思うのですが本当に
関東は局数が多いですよね~ 運用の殆どをCB無線で楽しみました。特小RPTでは大山
それに赤城山にアクセス、それぞれ1局QSO出来ました。
ただ正午過ぎに少々雨が降ってきたので山頂撤収。また剣ヶ峰駐車場に戻って車内から
デジタル簡易無線運用。数局QSOした後に特小単信運用もやろうと思い立ち4008Wと
リストリンクスを持って駐車場の端っこに移動。イベントも終盤、特小単信を聞いている局は
流石に居ないだろうと思いながらもL3chでCQCQ~ すると応答が!驚きながらもQSO。
「ちょうふ1局」と繋がりました。結構強力に入感するのでリストリンクスでも試しみたいと
お願いして試みると難なくQSO出来ました。しかも受信も可能、堂平山から調布市は丁度
50kmほど有りますがその程度であればリストリンクスだけで(先方はR20D等使用前提)
QSO出来ちゃうんですね。
イベント時間中の最終QSOは今回アイボールが叶わなかった「サイタマAD421局」とCBで。
ビシッとイベント最終QSOを締めていただき堂平山運用を終了。終わってみれば80局近い
QSOを楽しむことができました。ただ残念な事にEsQSOは皆無。今年はコンディションが
今一つなのかな??
お世話になった各局さんと別れて午後2時半に下山となりました。今年も堂平山運用を
楽しむ事が出来ました。アイボール各局&QSO各局、ありがとうございました!
(QSOリストは別ページでUPします) |
各局こんばんは。
EスポQSOの声もちらほらと耳にする今日この頃です。
GW一斉OAD後は好天にも関わらず、
思うように運用出来ず 悶々としてました(本当)
よって、帰途ワッチを企み職場へはRJ-580と同伴出勤 …
18時半頃、伊那市四日市ポイントの近傍に陣取ります。
正規の?堤防上のポイントより東側に200m程度、離れた 所です。
580のロッドを伸ばし、1chから順にセレクトしていくと…
8chでやや? いきなり聞き覚えのある変調がRS41で入感!
何とローカル局さんとQSO中の「ミエAA469番局」さんでした。
(残念ながら相手局は入感せず)
その後、469番局さんとQSO出来ましたが、大変キビシイ(RS21~31)
レポートから想像するにお手数をお掛け致しました。
FBQSOありがとうございました。
時間がある時は今後通います(笑) |
昨年から仕事が忙しく、あまり運用できていない合法CB無線。
最近シーズンインしてきたようで、コンデションがいい日が多くなってきたようです。
なので、現場に向かう通勤車両に87Rを積んで何時でも運用できるよう準備。
そして今日帰宅途中に運用するも・・・・
聞こえるのは海外のみ。゚(゚´Д`゚)゚。それも実によく聞こえます。
リグを準備してやる気満々で運用すれば、コンデションが全然上がりません。
これは昔流行った「マーフィーの法則」ですね。
あ!そうそう、今日CM中DCRで「やまぐちMS325局さん」のCQが聞こえましたが運転が忙しく出れませんでした。
すみませんm(_ _)m
なかなか運用できないCB無線、今年初のEsQSOはいったいいつになるんでしょう・・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
菊川RCの内容について...
只今、僕が持っている特小が故障しているため菊川RC特小の部はしばらく中止となります。 なので、デジタル簡易無線:21ch 市民ラジオ(CB):8ch のみとなります 各局、よろしくお願いします。 特小の部、復旧の場合はこのブログにてお知らせします。 JR2TQC/シズオカHR120 |
CQ出版社は、電子工作好きのアマチュア無線家に役立つ電子工作書籍「ハムのLED工作お役立ちガイド」の発売を開始した。同書は、LEDを使いこなすための動作原理や、光らせるための基本設計をわかりやすくまとめ、LED式のSメーターや無線機に受信信号が入ったことをLEDの点滅とメロディで知らせる仕掛けといった工作も紹介している。価格は2,592円(税込み)だ。
CQ出版社のWebショップによると、同書の概要は下記のとおり。
★「ハムのLED工作お役立ちガイド」
・サイズ: B5変型判 136ページ
・価格: 2,592円(税込)
・著者: JG1CCL 内田 裕之
・概要:
ものづくりは、老若男女問わず楽しいものです。特に、光りもの(LED)は、動作もわかりやすく、きれいでかわいく、女性にも人気があるのではないでしょうか。昨年(2014年)、青色LEDの開発と普及の功績により、日本人三名がノベール賞を受賞したこともあり、一段と注目されていり素子ではないでしょうか。読み終えた後は、あなたは光りものの魔術師になっているはずです。筆者が掲げる「エレガントなものづくり」を楽しんでください。
目次
1章 LED工作の基礎
1-1 電子ルーレットを作る
1-2 電波と音に反応するイルミネーションを作る
2章 マイコンでLEDを光らせよう
2-1 PICで作る電子ルーレット
2-2 Arduino UNOで作る電子ルーレット
2-3 Arduino UNOで作るツリー型イルミネーション
3章 アマチュア無線お役立ち工作編
3-1 LED表示電圧計を作る
3-2 光と音で知らせる受信報知器を作る
3-3 LED表示Sメータを作る
3-4 LED表示ON THE AIRを作る
3-5 LEDチェッカー
4章 LEDイルミネーション工作を楽しもう
4-1 鉄道模型のジオラマ電飾を作る
4-2 鉄道模型の前照灯と尾灯を作る
5章 資料編 LED使いこなしガイド〜正しく使うために〜
5-1 LEDとは
5-2 φ5mm LED規格表
同書の購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。
●関連リンク: ハムのLED工作お役立ちガイド(CQ出版社
Webショップ) |
今回は八木では無くアンテナテクノロジーMA350-03Mの一本勝負。
※このQRBでカツカツ。 でも、どうにかして伝搬している アンテナ調整は、左右、上下、角度の軸で調整が必要。 認証されていないが、偏波変化も強い様でループ系が俄然強そう。 認可されないかなぁ?
(ノイズ) 近傍に中継器があるが、問題なし。 業務局は1エリアよりも少なく、QRMは僅か。 (その他) 八木アンテナが良いか、(打ち上げ角度が低い)コーリニアが良いか、(打ち上げ角度が高い)モビホが良いか、試す価値はあり。 ■常置場所(仙台市泉区) 地上高9m位に設置。 ただ、OAD疲れかあまり繋がらず。 (QRB) 東は多賀城市、奥羽山脈越えの山形県はダメ。北は自宅の屋根の影や地形も有りダメ。 145/430のGPと同じ13mH位に上げれば、その実績より岩手、山形はいけるかも。
※CBですが、ベランダにて ■移動地、富谷町ホームセンター屋上駐車場 買い物ついで。
(QRB) 八木山動物園近くのバンディホイップ局とQSO。 ただ、メリットはあまり良くなく、平均M3-4。 (その他) CBは宮城野区移動局がS3くらい。 人工ノイズはあり。 |
■移動地、泉ヶ岳
(その他) 局数が少ない為、良くわからず ■常置場所(仙台市泉区) 全くダメでした(-.-;) ■移動地、東北道 (郡山JC付近) 本宮市移動局と、走行中車内よりQSO。 意外といけるらしい。 (青麻山レピータ) 蔵王SAを最強に、村田JC辺りまで走行中アクセス可能。 ただ、一度もQSOに至らず。 連休中のSAにおける誘導員使用は、1回も確認出来ず。特小は使わないのかな? |
終わっちゃいました…GW(;_;) |
本日は、ランチタイムにコンディションが上がっているようなので、お弁当を買って、ハーバーランドからランチタイム運用を行いました。
8chはノイズが高く、時折CQを出しても何も聞こえません。ランチタイム運用を諦めかけた時、急に聞こえてきました。 イワテCA29局さんです。 大変ビックリしました。ありがとうございました。 その他、イワテAA169局さん、ちとせFR421局さんからCBLレポートを頂きました。ありがとうございます。次回繋がりましたら宜しくお願いします。 本日の交信結果 【兵庫県神戸市中央区ハーバーランド】 1247 イワテCA29局 52/52 CB8ch 当局のCBLレポート イワテAA169局 ちとせFR421局 |
"ゴールドベルク変奏曲"で採り上げた、カナダ出身の孤高の天才ピアニスト"グレン・グールド"は
バッハの様々な鍵盤楽曲も頻繁に演奏 & レコーディングを遺しています。 今夜は"イタリア協奏曲"等、SONY CBSレーベルにレコーディングした 選集を聴きながらシャックで過ごしています。 このCDには"イタリア協奏曲"、"パルティータ 1番 & 2番"、"フランス組曲 2番 & 6番"、 そして"イギリス組曲 2番"が収録されており、どれもバッハの作品では有名なものばかりです。 レコーディングは、ステレオスタジオセッションで、1959年~1972年のデータです。 元々の音源が素晴らしい上、リマスタリングが効いているためLPを直に聴いているほど アナログの感じが残っています。 この中でオススメなのが"イタリア協奏曲"です。 一時期CMにも用いられたことがある本曲、技術的に大変難易度が高いうえ、 豊かな発想 & 情熱が必要とされる曲です。 グールドの弾く"イタリア協奏曲"は、それをすべて叶えてくれる最高の一品で、 特に第3楽章の物凄いテンポは聴くものを圧倒させます。 (自分はクラシック音楽を聴くとき、大抵スコアリーディングを行いながらですが 第3楽章、譜面の速度指定"Presto"で弾けるピアニストは彼の他にいないのではないでしょうか。 よく難しい運指の左手部分がここまで動くなぁ、とただただ唖然としています。) 彼定番の"鼻歌"もしっかり入っており、このCDでもやはり隠れた旋律を浮き立たせてくれます。 バッハの"決定盤"鍵盤楽選集を探している方に、是非オススメしたい1枚です。 |
5月7日、総務省は2014年3月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると2015年2月末のデータから36局ほど増加し、43万5,581局となった。ピーク後の最低局数だった先月末の43万5,545局より、わずかながら増えた。
●2015年3月末の各エリア(管内)局数内訳 ・2エリア(東海管内): 58,982局(59,234局) ・3エリア(近畿管内): 52,924局(52,891局) ・4アリア(中国管内): 28,560局(28,564局) ・5エリア(四国管内): 19,692局(19,642局) ・6エリア(九州管内): 37,801局(37,790局) ・7エリア(東北管内): 44,234局(44,169局) ・8エリア(北海道管内):39,435局(39,457局) ・9エリア(北陸管内): 11,244局(11,269局) ・0エリア(信越管内): 18,185局(18,171局) ・6エリア(沖縄管内): 2,447局(2,451局)
●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)
|
GW中の行き帰りにもこのjeepラングラーをたくさん見ました。
(jeep公式ページより) このスタイリング如何にも4WDらしくてカッコ良かったです^_^ 価格も良心的です! 次期無線車候補にランンドローバーディフェンダー、jeepラングラーなんか欲しいですね^_^ まっ、無理ですが! 当分パジェロミニで頑張ります^_^ |
仙台を出て鶴岡市へ
地球は青かった。
まるで衛星からの画像の様な加茂水族館の” クラゲ大水槽 ”
これを見るだけでも行った価値有り。
大混みだったので、一番遠い第3駐車場に駐車してシャトルバス。
到着後も入場まで1時間。(並びました。)
水族館まで車で行ったらもっと時間がかかったでしょう。
(第3駐車場に車があったら、即、入った方が正解!
駐車代、シャトルバス代も無料でした。)
(シャトルバスは遠回りで渋滞なしで水族館まで連れて行ってくれます。)
見学後、” 大泉洋 昇天の地 ”を通過して、新潟へ
ここを逆方向で通りました。
山形自動車道(月山IC=湯殿山IC) 間はいつになったら着工するのでしょう?
金銭的問題、技術的問題、政治的問題なのか不明です。
|
遅くなりましたがGW一斉オンエアディの報告をします。 3日朝、運用する竜頭山の麓の駅に行くために鉄道で移動。今回はJRではなく、第3セクター である天竜浜名湖鉄道で移動します。実はこの駅、ドラマウォーターボーイズ2で姫野駅と して利用された駅でもあります。実は初めて天浜線に乗りましたが、JRと違ってのどかな 雰囲気で乗っていてとても楽しいですね。 天竜二俣駅でシズオカAR96局にピックアップしていただき、浜松ローカル各局と 特小で連絡を取り合いながら竜頭山の山頂付近へと向かいました。 到着直後は晴天で日差しが強くとても暑かった(^_^;) シャツ1枚でも暑いほどでした。 各局アンテナなどをあげて準備開始。しかし夕方になると雲行きが怪しく...。さすがに 嵐を呼ぶ男、くろすけさんがいらっしゃるだけあります(笑) 幸いにも雨は降ったり 止んだり。九州からはイワテB73/6局の信号が非常に強力に入感しており、ICB-770 かららくらく一発ピックアップとなりました。くろすけさんはヘリカル機からQSO されていたようです。 夜はシズオカVM35局が持参されたおでんを囲んでちょっとした宴会タイム。 どうやらAC燃料も投入が進むようで…笑 夜9時になりOADがスタートすると各地の 移動局が聴こえきました。ただ雨の影響か、例年より少ない印象でした。 4日は朝から生憎の雨。合間を見てアンテナを伸ばしますがどこからも電波は飛来せず。 そのまま昼過ぎに下山となりました。 雨やCDN等で完全燃焼とはいかないOADではありましたが、久しぶりに浜松ローカル各局 との移動運用もでき、それなりに楽しめたかと重います。アイボール合同運用&交信して くださった方々、ありがとうございました(*^_^*) |
トリオ(現JVCケンウッド)を代表するHF帯受信機「9R-59」と、送信機の「TX-88A」をはじめ「VFO-1」「CC-6」「SP-5」「SM-5」のフルラインは、いまだに中古市場で人気だ。さらに2mのアマチュアバンドが144~148MHz(主流はAM)だった時代の、2mバンド&6mバンド送信機キット「TX-26」や2mバンド受信機「HA-52B」は珍しい存在といえるだろう。そんな1960年代に登場した旧モデルの数々がヤフオクに出品されている。画像から確認できる状態と希少性の高さなどで、入札件数も上昇している。
今回、「半世紀前のTRIOオールバンダー!局一式 ジャンク」としてヤフオクに登場したのは、往年のトリオ製受信機、送信機、オプションの外部VFOやコンバータ類、そして電鍵やSWRメーター類など。画像を見る限りでは程度も悪くなさそうだ。
出品者からは以下のような説明が書かれている。
◇
・基本の送受信機系は、すべて黒ツマミの希少な初期タイプです。
・送信機はTX-88A(電源OK、クリスタルを挿して発振OKですが送信試験していません。メータランプ1個点かず。ケース上面に乗せてた機器の痕あり。3530kHzクリスタル付属)
・受信機は9R-59(とりあえず中波・短波の放送関係は問題なく受信しています。電源プラグ交換、背面UYは付属します)
・VFO-1(オシロでは発振はしているようですが、接続してテストしていません)
・50MHz帯コンバータCC-6(電源は入りましたが未試験です)
・スピーカSP-5(動作に問題なし)
・プリコンSM-5(初期のFT-243の4個のタイプです。電源OKですが動作試験していません)
・144MHz、50MHz帯用送信機TX-26(電源はOKですが、試験なし。当時、電源/変調器は88Aに接続して供給していました。USプラグ付)
・144MHz帯用受信機HA-52B(電源はOK、感度は?ですが、とりあえず受信します。購入したもののほとんど使用していません。ローカルに譲ったCC-2を使用していました)
・その他、マイクはAIWA製、電鍵はHK-3、SWR計(50Ωと75Ω切換式)テストなしですがオマケです。
受信機の「9R-59」は完成品とキットの2種類があった。どちらも本体の銘板は「9R-59」となっていたため、今回出品された「9R-59」が完成品かキットかは不明である。
出品者のコメントには、「今では手のひらに乗るような小型機でこれ以上の性能のある機種が目白押しですが、ノスタルジックなTRIOの旧機も味わい深いものです。A3電波も復活しつつあり、メンテナンスして頂き、運用も可能かもしれません。また、飾りにもいいかもしれません」との記載がある。
コレクションとしては抜群の存在感だろう。オークションページには多数の画像がアップされているので、一度確認してみてはいかがだろうか。
●関連リンク: ★☆半世紀前のTRIOオールバンダー!局一式 ジャンク☆★(ヤフオク)
|
3年前のブログ記事から再編集しています。
IC-DPR5/6用の純正スピーカーマイクと社外品の第一電波MS800IDのカールコードとコネクタを交換しました。アイコムIC-DPR5/6をお使いの方はご存知だと思いますが、アイコム純正スピーカーマイクHM-186SJは定価10,800円ととんでもなく高い!Amazon価格で7,800円と高いSPマイクです。
値段は高いですが、第一電波MS800IDに比べて純正品のアイコムのHM-186は変調が深くて音質も良い。デジタル簡易無線自体の音質はアナログFMに比べると良くないのでせめてマイクは良い音質のものを使って交信相手に聞きやすい変調を届けて了解度を上げたいところです。そこでアイコムHM-186のマイクヘッドを使うため、アイコムの2PIN用のHM-186の2PINカールコード&コネクタを第一電波のMS800IDのカールコード&コネクタと交換しました。
Amazon価格でアイコムHM-186定価3,200円+第一電波MS800ID定価4,320円=合計7,520円。アイコム純正HM-186SJのAmazon価格7,800円より280円安くて2PINのMS800もひとつ手に入りますので、これはお得です!
左がアイコムHM-186(2PIN)、右は第一電波MS800ID。
ピンアサインを確認しながら作業を進めます。マイク本体からケーブルを切り離してからもテスターでピンアサインを再確認。
アイコムHM-186の防水ゴムは細いので慎重に溝に埋め込んで組み立てます。MS800IDのケーブルの方が少し太いのでHM-186マイク下に付いているケーブル受けに通すのにちょっと苦労します。
出来上がり!これで音質の良いアイコム純正マイクを使ってIC-DPR5/6でオンエア出来ます。2PINのMS800は特小機や古いアマ機等、使えるリグは沢山あります。
上記の記事は3年前にIC-DPR5用のSPマイク改造のブログ記事からの再編集ですが、ここからは今日の記事です。
最近買ったIC-DPR6用にも以前の記事と同じようにカールコード&コネクタを交換しようとアイコムHM-186(2PIN)と第一電波MS800IDを用意しました。コネクタケーブルを交換しようとMS800IDの蓋を開けると、古いMS800の基板には「VER5.0」「090601(日付け?)」、新しいMS800には「REV6.1」「20120919(日付?)」と基板がリニューアルされ、コードからの配線接続もコネクタ式になっていた。新しい方のPTTが少し硬いと思ったらPTTボタンの下に小さいウレタンが追加されていました。
鳴き合わせして変調を聞く限りは変調音質が改善されているようには思えませんでした。もし変調音質が改善されているようならカールコードとコネクタを交換しなくても良かったんですが、やはり交換した方が良さそうです。
|
ランチタイムは奈良市郊外田圃横沖縄ポイントにて市民ラジオ運用。だが今日の田圃横沖縄ポイントはノイズが多い。運用中に何度かコール頂いたようなのですが、ノイズが多くてコールサイン等確認出来ませんでした。
□受信レポートを頂いた局(市民ラジオ)
20150507 1255 いわてCA29局 RS51 CB8ch
※時刻は11m掲示板書き込み時間です。 |
ゴールデンウィークは、色々と用事があり、出かける事もなく過ごしました。
近所の海岸へ出ると、浜昼顔(ハマヒルガオ)が綺麗に咲いていました。 ゴールデンウィークの最終日、板橋ロールコールが湘南平から行われました。
久しぶりにロールコールのキー局(いたばしAB303局)さんとお会いする事ができました。
ふじさわFJ1200局さんともアイボール! 以下、<第792回板橋ロールコールの結果>より、自分に関係するところだけ
・2015年5月6日(祝水)21時00分から22時00分 ・神奈川県平塚市湘南平新展望台(181m)及び直下より
#アイボールTNX!! ・ふじさわFJ1200局さん ・カナガワHR17局さん #デジタル簡易無線
4値FSK 15→11chにて 1W+7/8λモービルホイップ
|
連休終わってしまいましたね!
CM面倒くさ~いね・・・(やる気が・・・
ラジックスさん、追加募集が載ってますね!
+2Kで・・・良心的ですね~
待ちどうしいですね!あと、半年・・・
|
5/6 GW最終日は昨日に引き続き、旭区こども自然公園でプチ運用
三脚にICB-707を乗せて、コンディションが上がるのを待ちます。
しかし、 E'sQSOは残念ながら次回のお楽しみとなりました。
こども自然公園、中池
反対側でアマチュアカメラマン達がカワセミを待つ
5/6QSO
横浜市旭区こども自然公園移動より
【CB】 ヨコハマAA815局 横浜市神奈川区(キャベツ畑)移動 51/51
【CB】 かながわYS41局 東京都八王子市高尾山移動 51/53
【DCR】 しずおかR135局 静岡県天城山移動 M5/M5
横浜市泉区固定より
【DCR】 カナガワK413局 横浜市港南区固定 M5/M5
各局、本日もQSOありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
|
5日の山行の疲れを引きずりながら、午前中NICTのCNDアップを狙って近所の霊園で運用。ほどなくローカルのフクオカAB182局とフクオカKD7局とQSO。AB182局は曽根干潟にて運用されているとのことで、当局もそそくさと干潟に移動。
但し山川レッドゾーンでしたが全く変調聞こえず、CQ出してもEs由来の反応なし。 運用諦めフクオカAB182局運用場所に移動しEB。 CB ONE Jrでの運用を初めて拝見しました。素晴らしいの一言です。 お話のなかで、当局リグの電圧低下をご指摘頂きした。 実はいつも使っているサブCセルのバッテリーを忘れたため、急遽乾電池を寄せ集めて運用していました。 それを見破られるとは、流石Jrの産みの親です。いつも貴重なお話が聞けてありがたや。 その後、CMベースから緊急呼び出しをくらい、明け方の3時までCMでした。 連休最終日たまらん1日でした。
|
5月6日 水曜日 晴れのち夜小雨 連日5日目 |
平成27年5月3日
<午前中~午後>
【山口県・周防大島 陸奥野営場】
ひろしまBW48局 広島県廿日市市 M5/M5 DCR16ch
くらしきFV223局 大山山頂 M5/M5 DCR14ch
ひろしまAN26局 三原市宇根山 M5/M5 DCR16ch
ヒロシマHC733局 51/41 CB8ch
えひめBX58局 松山市固定 M5/M5 DCR16ch
ヒロシマHA717 広島県廿日市市・極楽寺山 M5/M5 DCR16ch
<夜GW一斉>
ながおかHR420局 愛媛県・高縄山 M5/M5 DCR17ch
平成27年5月4日
<GW一斉>
【山口県・周防大島 陸奥野営場】
ヒロシマHA717局 山口県・銭壺山 M5/M5 DCR12ch
ヒロシマHA717局 山口県・銭壺山 52/53 CB8ch
ヒロシマHC733局 広島県・経小屋山 M5/M5 DCR12ch
ながおかHR420局 愛媛県・高縄山 51/55 CB8ch
ギフYN104局愛媛県・高縄山 M5/M5 DCR16ch
えひめBX58局 松山市 55/58 CB8ch
ヒロシマHC733局 広島県・経小屋山 52/54 CB8ch
ヒロシマHK227局 呉市・蒲刈島 M5/M5 DCR12ch
<夕方>
【山口県・周防大島 グリーンステイながうら】
ヒロシマAB226局 呉市・上蒲刈島 M5/M5 DCR13ch
<夕方2>
【山口県・周防大島 片添ヶ浜】
おきなわYC228局 CBL
いわてDE69局 CBL
いしかりAP72局 CBL
ミヤギBA102局 CBL
イバラキAB399局 CBL
平成27年5月5日
<朝>
【山口県・周防大島 神浦】
ほくとH88局 北海道 51/51 CB8ch
そらちKM12局 北海道 51/53 CB8ch
いわてDS94局 岩手県釜石市 51/52 CB8ch
さっぽろTP7局 北海道 51/51 CB8ch
<イブニング>
【山口県・下関市 角島・元山漁港】
ふくおかTO723局 北九州市 M5/M5 DCR15ch
<夜>
【広島県・山陽道上り宮島SA】
ひろしまBW48局 M5/M5 DCR15ch
平成27年5月6日
<遅めのランチタイム>
【兵庫県たつの市・御津町】
カワサキAB117/3局 41CBL
イワテB73/3局 淡路島M M5/M5 DCR15ch
EB ヒョウゴHM76局
<イブニング>
【兵庫県姫路市・木材港】
カワサキAB117/3局 52/54 CB8ch
ヒョウゴHM76局 たつの市 53/52 CB8ch
|
平成27年5月6日(水)
ランチタイムは「ヒョウゴHM76局」さんとアイボール。
16時頃まで楽しく世間話をしながら合同運用をしていました。
話の途中、「イワテB73/3局」さんのCQをDCRでキャッチ。
お声かけしてQSOに成功。
DCRでは、不思議な事に1stQSOでした。
帰りがけに新舞子をバチリと撮った。
そしてイブニングは、石垣島迎撃で『海につながる階段』へ。
昼間に繋がらなかった「カワサキAB117/3局」さんと繋がり、色々とお互いにリグの感度を交信しながら確認。
870Tの調子が悪かったので心配していたが、全く問題なくひと安心。
そして8chをワッチして石垣島からの入感を待った。が…悲劇が…
全く入らなかったので、そのまま8chを聞き続けてウトウトしてしまった。
昨日からの睡眠不足が…たたったかー!!
気が付いたのは、たつの市からCQを出されていた「ヒョウゴHM76局」さんの声だった。あららー。肝心な時間、熟睡してしまったぁぁぁぁ。
3chでは終わってしまっていた…。3エリア各局の交信が…。
石垣島…。お~い!!
19時半、無念の撤収。
平成27年5月6日
<遅めのランチタイム>
【兵庫県たつの市・御津町】
カワサキAB117/3局 41CBL
イワテB73/3局 淡路島M M5/M5 DCR15ch
<イブニング>
【兵庫県姫路市・木材港】
カワサキAB117/3局 52/54 CB8ch
ヒョウゴHM76局 たつの市 53/52 CB8ch
|
<第792回板橋ロールコールの結果>
・2015年5月6日(祝水)21時00分から22時00分 ・神奈川県平塚市湘南平新展望台(181m)及び直下より #アイボールTNX!! ・ふじさわFJ1200局さん ・カナガワHR17局さん #デジタル簡易無線 4値FSK 15→11chにて 1W+7/8λモービルホイップ ・とっとりU42局さん 神奈川県平塚市 M5/5 ・かながわHK58局さん 神奈川県平塚市 5/5 ・横浜AG47局さん 神奈川県横浜市磯子区 5/5 ・ナゴヤAB449局さん 神奈川県横浜市 5/5 ・カナガワTM34局さん 神奈川県相模原市中央区 5/5 ・カナガワZX9局さん 神奈川県小田原市 5/5 ・えびなA1局さん 神奈川県海老名市秋葉山古墳 5/5 ・ふじさわFJ1200局さん 神奈川県平塚市湘南平新展望台 5/5 ・ショウナンJH16局さん 神奈川県茅ヶ崎市 5/5 ・かながわNN120局さん 神奈川県相模原市緑区 5/5 ・かながわCG61局さん 神奈川県平塚市 5/5 ・めぐろMA52局さん 東京都目黒区 5/5 ・カナガワHR17局さん 神奈川県平塚市湘南平新展望台 5/5 ・東京AD913局さん 東京都町田市 5/5 ・セタガヤCBR250局さん 神奈川県川崎市麻生区 5/5 ・よこはまDR302局さん 神奈川県横浜市都筑区 5/5 ・カナガワCM62局さん 神奈川県厚木市商業施設屋上 5/5 ・カナガワKZ21局さん 神奈川県座間市 5/5 ・サイタマUJ120局さん 埼玉県所沢市 5/5 ・ヨコハマAB550局さん 神奈川県横浜市泉区 5/5 ・イワテKS911局さん 神奈川県厚木市 5/5 ・ヨコハマFUR98局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 5/5 ・よこはまkz123局さん 神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷浄水場脇 5/5 ・いせはらXI304局さん 神奈川県伊勢原市伊勢原駅0.2W 5/5 ・かわさきHA71局さん 神奈川県川崎市宮前区 5/5 ・チバCH47局さん 千葉県船橋市 5/5 ・さいたまBF19局さん 埼玉県さいたま市緑区 M5DCRL ピックアップ出来ずすみません ・??321局さん M5DCRL ピックアップ出来ずすみません |
5/5は早朝からテントを撤収し、観光の準備に入った。
撤収中に「そらちKM12局」さんが薄らと聞えて来て迎撃するも届かず。
キャンプ場を早々とチェックアウトし、場所を変えて迎撃。
キャンプ場から出て、一番近い漁港?らしき所で運用し、何とか交信に成功しました。
ここは東に開けていて、「いわてDS94局」さんと「ほくとH88局」さんと「さっぽろTP7局」さんとも交信に成功。
他にも遠征中の「えひめCA34/1局」さんや「イワテAA169局」さんも聞えていたが、残念ながら繋がりませんでした。
その後は
そう、秋吉台・秋芳洞です。
そして夕方、角島大橋へ。
島を渡って、元山漁港からイブニング運用をしてみましたがDXは全く聞えず。
DCRに「ふくおかTO723局」さんのCQが聞えてきたのでお応えし、交信に成功。
1局だけでしたが、角島からの運用を楽しめました。
帰りは山陽道からDCRでCQを出すと、「ひろしまBW48局」さんにお応え頂きました。
かなりハードな旅行でしたが、な~んにも連休明けの現実を考えず、イイ気分転換が出来ました。
帰宅は5/6の早朝。
精神的には充実した旅行でしたが、流石に睡眠2時間での運転は体にはキツかったようです。
これが、 5/6の運用に思わぬ結果 をもたらした…。
睡眠不足は大敵ですね~。
旅行(遠征中)に交信頂いた各局様、有難う御座いました。
次回もEs等で繋がりましたら宜しくお願い致します。
5/3~5/5『運用結果』
平成27年5月3日
<午前中~午後>
【山口県・周防大島 陸奥野営場】
ひろしまBW48局 広島県廿日市市 M5/M5 DCR16ch
くらしきFV223局 大山山頂 M5/M5 DCR14ch
ひろしまAN26局 三原市宇根山 M5/M5 DCR16ch
ヒロシマHC733局 51/41 CB8ch
えひめBX58局 松山市固定 M5/M5 DCR16ch ヒロシマHA717 広島県廿日市市・極楽寺山 M5/M5 DCR16ch
<夜GW一斉>
ながおかHR420局 愛媛県・高縄山 M5/M5 DCR17ch
平成27年5月4日
<GW一斉>
【山口県・周防大島 陸奥野営場】
ヒロシマHA717局 山口県・銭壺山 M5/M5 DCR12ch
ヒロシマHA717局 山口県・銭壺山 52/53 CB8ch
ヒロシマHC733局 広島県・経小屋山 M5/M5 DCR12ch
ながおかHR420局 愛媛県・高縄山 51/55 CB8ch
ギフYN104局愛媛県・高縄山 M5/M5 DCR16ch
えひめBX58局 松山市 55/58 CB8ch
ヒロシマHC733局 広島県・経小屋山 52/54 CB8ch
ヒロシマHK227局 呉市・蒲刈島 M5/M5 DCR12ch
<夕方>
【山口県・周防大島 グリーンステイながうら】
ヒロシマAB226局 呉市・上蒲刈島 M5/M5 DCR13ch
<夕方2>
【山口県・周防大島 片添ヶ浜】
おきなわYC228局 CBL
いわてDE69局 CBL
いしかりAP72局 CBL
ミヤギBA102局 CBL
イバラキAB399局 CBL
平成27年5月5日
<朝>
【山口県・周防大島 神浦】
ほくとH88局 北海道 51/51 CB8ch
そらちKM12局 北海道 51/53 CB8ch
いわてDS94局 岩手県釜石市 51/52 CB8ch
さっぽろTP7局 北海道 51/51 CB8ch
えひめCA34/1局 CBL
イワテAA169局 CBL
<イブニング>
【山口県・下関市 角島・元山漁港】
ふくおかTO723局 北九州市 M5/M5 DCR15ch
<夜>
【広島県・山陽道上り宮島SA】
ひろしまBW48局 M5/M5 DCR15ch
|
今年のGWは山口県 周防大島へ移動。
5/3朝に到着しテント設営後に雨が降り始め、夜も雨だった。
5/3は撮影なし。
写真は5/4の撮影
場所は『陸奥記念館』のそばのキャンプ場でした。
息子は朝から魚釣り。
5/4の昼からはバッチリ晴れて景色は良かったです。
ここでの運用は、5/3と5/4に行った。
4エリア各局と2エリア遠征局とも交信が出来て本当に良かったです。
~続く~
|
昨年10月にこちらに筑波に異動してきて、久しぶりに行ってみたいと思ってたのが
筑波サーキット。
自動車で20~30分程度のところにあるサーキットで、
学生時代にロードレーサーを駆って8時間や12時間耐久レースに参戦しておりました。
かれこれ16年は行ってなかったな~。
ということで、連休の最終日、家内を連れて筑波サーキットに行ってきました。
入場できるかどうかわからないけど、とにかく行きたいだけの衝動で動いてます。
自転車で走った約2kmの本コースは、バイクの走行会か何かで
入場できそうになく、裏手にあるコースには行くことができました。
どこかのショップ主催?の走行会みたいで、初心者部門、ドリフト部門、早く走る部門(グリップ走行)など別れて15~20分間走ってました。
こんな走行会も久しぶりでした。
10年ほど前、NAのMR2(SW20)に乗って、走行会やジムカーナをやってたので
懐かしかったです。
もちろんMR2も1台走ってました(あんまり早くないけど)。
さて、夕方には帰宅し、すぐにイーアスつくばに家内と買い物に行きました。
もちろん、車にCBとDCRを乗せて。
17時頃、イーアスに到着し、イオノの様子を見ながらCBを聞いてましたが、
17時30分頃、DCRでCQを出してみました。
すると、筑波山のつつじヶ丘に移動運用中のカスミCO1091局とつながりました。
アンテナ3本のかなり強力な変調でした。
で、CB機もご持参しているとのことだったので、2バンドQSO完遂。
しかも、カスミ局の初CBQSOとのことでした。
ありがとうございました。
で、その前後にツクバAM680局がブレークされてきて、
3局でQSOになましたが、いつもの移動運用場所に移動されるということで
一旦交信はQRT状態になりました。
それに合わせて、カスミ局とのQSOもQRT状態になったその刹那、
イバラキAA818局のブレークが入り、久しぶりのQSOとなりました。
以前、ラグチューして以来で懐かしかったですよ。
その後、買い物から家内がもどってきたので、QSO終了。
そして、今日の運用そのものもおしまいとなりました。
ここ数日のEsp QSOにおけるCQの空砲状態になることなくゴールデンウィークを
終えることができてよかったよかった。
ちゃんちゃん。 |
巷ではGW最終日の5月6日(祝水)ですが、本日は湘南平からの開催ですが、水曜日でありながら、祝日なので、パイルの予感です! ロケーションの良さでは定評がありますが、平塚市ですから、さいたま市からは90KM位離れているかも?
CMから戻り。早飯、早風呂を済ませ21:00 10分前にシャックに入り準備です!
予定より2、3分遅れで15chメインでいたばしAB303局の変調が無事入感です!
さすが湘南平だなぁと思いながら、11chへQSY!12エレでメリット5で受信! アンテナマークのみですが、しっかり入感! 350MVHでも約30%の復調できていました!GPでも不安定ながらも入感してれば大丈夫だろうと思ってしまった事が、悲劇の始まりです! 受付開始になり、地元湘南地域とパイルになり、何回かコールしても重なってしまっていて、取ってもらえずにいてるうちに、だんだん、いたばしAB303が聞こえなくなり、フェードアウトしてしまいました! 焦りながらローテーターの速度を落として、捜索しても発見出来ずでした! 時々どちらかの反射で入感するも、一瞬なので、コールするまもなくでしたね!
たまに、そう言う時もありますが、こちらがコールしていると、いたばしAB303局の方がピンポイントを探してくれてチェックインする事もありましたので、再コールしてもノーメリットでした! 再コールしていると、とうきょうAD913局がコールしてくれました!やっぱり聞こえていたけど、チェックイン出来なかったそうです!? お互い傷を舐め合いながらも、次回のRCに頑張りましょうと挨拶させて貰いました! ブログUP中に板橋RCの結果がメーリングリストで到着! 結果はM5DCRL ピックアップ出来ずすみません!とコメントがありました! とりあえず飛んではいたけど、当局の受信の方が駄目でしたね! アンテナ高く上げると、ケーブルロスってしまう?!やはりタワーマンション最上階しかなかなぁ? その場合、かみさんは高所恐怖症なので(3階以上NG)どうしょう?!代替?・・・ 21:30に閉鎖時間になり展望台下階段に移動したらロケ悪化と書いてあります! だんだん聞こえなくなったのが判明しました! 開催案内にも明記されていたので納得です! GW最終日なので局数も多く、時間が過ぎ、閉鎖時間になり、移動してロケ悪化と言うプロセスですかねぇ! いたばしAB303局も2日前には長野県白馬岳で残雪の中2日間もRC開催した後ですから、さぞ、お疲れだと思いますので、早めにお帰り下さい!
↑ こちらからお入りください! 人気ブログランキング参加中です! |
ゴールデンウィーク最終日、締めのイブニングタイム市民ラジオ運用は京都府精華町の関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)にあるNICTのユニバーサルコミュニケーション研究所正面にてQRV(笑)。さすがに普段はこんなこと出来ませんが、連休でひっそりとした学研都市でしたので可能でした。
ロッドアンテナを伸ばしたらすぐにCB3chで「おきなわYC228局」が入感。「カワサキAB117局」との交信中でしたので、ファイナルを待ってコールさせて頂きました。QRMがあるらしく数回のやり取りの後に今月最初の交信成功。
「おきなわYC228局」とは2012年9月の初交信から33ヶ月連続の交信成功でした。これも「おきなわYC228局」がアクティブに運用していただいているお陰と心より感謝します。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150506 1832 おきなわYC228局 52/53 CB3ch 沖縄県石垣島*今月初
CSV2015
"20150506","1832","おきなわYC228","52/53","CB3ch","沖縄県石垣島*今月初"
|
5月5日 フル運用の予定を半日削って篠栗町米の山へ。
9時過ぎ到着でとりあえずDCR・特小とやって応答ないのでCB8chでCQだすと強力にフクオカHN426局(香椎浜)とつながりコンディションがよくなってるとのことでした。
当日は運用できる時間も少ないのでDCRメインで運用するつもりだったのでNICT数値確認してませんでした。もちろんその後はCBメインの運用となりました。
ひとまずファイナルして、混信防止で3chメインで運用開始。途中HN426局より8chでさっぽろTP7局が53くらいで聞こえるよと情報をいただきましたがここではかすりもせず。気にせず8chも使ってくださいとのことで8chでもCQだすも遠方応答局はありませんでした。
その後唯一の受信はHN426局交信中のさいたまAB847局のさいたまAB・・・というところが聞こえただけでした。かなり集中していろいろ試しましたが、ここでも運用地で大きく結果がかわるのかと実感しました。
フクオカHN426局当日は色々とお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。
次は、ふくおかNX47局(久留米)と交信できました。3月8日西日本ハムフェアの臨時RPTでの交信以来です。ちょっと遠めな変調でM4送りましたが、途中ノイズが入る場面があり少し厳しくなりました。51とのことでちゃんと飛んでくれてるのを確認できました。前日迎撃予定だったのにつながらずでしたが交信できてよかったです。
次は、コールなしさん(福岡市西区窓際)とつながりました。最初変調が?な感じで、Fズレかと思いながらchかえてみたくらいです。強力に入感したのですぐそこかと思ったのですが、聞いてると声がちゃんとわかるようになりました。フリラ局ではないとのことで、リグはICB-707とのことで少し交信しました。フリラのことを少しお話ししてファイナルしました。レポートは57をいただきました。
その後HN426局もこの交信聞かれてたとのことで、最初はあきらかに合法機の変調じゃないとのことで、その後は弱くなったとのことです。多分この交信聞かれておられたと思いますが、見てないので決めつけれませんので、もし興味がおありでしたら合法機でコールサイン決めて楽しみましょう。
タイムアップ寸前、いつもお世話になりますふくおかTO723局(福智山)とDCRでショートでつながりました。
奥様と山登りとのことで非常にFBだと思います。うちの嫁は山登りはしないと断言されてますので。
レピーターアクセステストは、まず久留米RPTはどうも下界に業務局が別トーンで運用してるらしくつながるか確認できず。北九州第二レピーターは届かないようでした。
場所を移動して行橋市簑島海水浴場へ。
相当な人がいましたがマテ貝大量に採れました。
ここでも運用予告してましたが、さほど運用できず。掘りおわりテントに帰って休憩中に、国東RPTでやまぐちAN77局とヤマグチAA515局と短時間ラウンドQSOしました。AA515局のアクセスがきわどいらしく調整中のようでした。、特小される方が増えるのは喜ばしいことです。途中、帰ることになりファイナルを送ることができなく申し訳ありませんでした。
ここでは北九州第二レピーターアクセスできませんでした。
5月6日
平尾台自然の郷へアンパンマンショー目当てでいきました。
まず、うちの子が寝てる間に運用しました。ここの駐車場で北九州第二レピーターピンポイントアクセスできました。きたきゅうしゅうJE06局のCQを確認したので応答するもこちらの声がのってないのか?応答はありませんでした。
DCRも誰も聞かれてないようで、CB機は持っていく予定になかったけど、まだ駐車場なので電源入れると変調が・・・
ふくおかTO723局とフクオカAB182局がQSOしてました。今日も数値上がってたのですね。見てませんでした。
終わり間際にブレークさせていただき少しQSO。両局とも54レポートいただきました。
昼過ぎにやまぐちAN77局のCQが聞こえ応答しましたが、近くにさがJP258局がおられて当局の波は届きませんでした。2号線移動とのことで、たまに変調が確認できました。ワッチしてたら嫁から特小で連絡が入り、迷子の子がいるとのことでその対応に行った後、帰宅することになり本日の運用終了となりました。
|
5月6日、ならまち特小レピーター経由ならびにデジタル簡易無線で
交信頂いた各局様、どうもありがとうございました。
□ならAI46の交信局(特小レピーター・デジタル簡易無線)
20150506 1110 オオサカHNC24局 M5/M5 L17-09 奈良市移動
20150506 1325 キョウトK358局 M5/M5 DCR15 京都府井手町万灯呂山移動
20150506 1327 キョウトYS101局 M5/M5 DCR15 京都府精華町移動
20150506 1856 ならAK45局 M5/M5 DCR15 桜井市固定*精華町モービルより
□ナラR83の交信局(特小レピーター)
20150506 1725 ならJK518局 M5/M5 L17-09 奈良公園移動
|
やはりGWにはきませんでした。
予約している無線機店より連絡がありGW中は難しいと! ヤエスはあてにならないなぁ。 FT991も忘れていた頃来ましたからね^_^ 徐々に欲しい、物欲テンションが下がってきました! |
今日は久々の休日を取得できました!! (^^v
昨夜も、ちょい早く10時前に帰宅するコトが出来、早寝が出来ましたので、本日は娘のわがままを聞いて大阪の日本橋へ出掛けて来ました。
家内は「お父さん、疲れてるんだから、大阪なんて絶対にダメやで!」
って言ってくれてましたが、「いや、大丈夫やで・・ 早く帰って来るし・・」と、私は娘をダシにして大阪の日本橋に行けるコトになりました! (^^;
本当なら、今日は固定でのんびりとHFをワッチしたりキットを組み立てる予定でしたが、やはりパーツショップの誘惑には勝てません・・・
今回も、こんな楽しいキットを購入してしまいました。
クリスタルチェッカーは、ディップメータとRFメータが有れば出番は少ないかと思いつつ、「でも簡単に発信の確認が出来るんなら!」と、購入を決定しました。
ワンダーの導通チェッカーも簡易的ではありますが、何だか楽しいキットなんです。
「テスターでも測れない真の抵抗・導通状態が分かる」と有り、興味あって購入となりました。
あとは・・・
毎回定番のジャンクなガチャコロと、その他の部品です。
色々と妄想するも、先に進めておりません・・ (^^;
|
今日は、GW最終日。まったりと無線運用を行いたかったのですが、どうも昨日の夜から風邪を引いてしまったようです。
朝から風邪薬を飲み、ランチタイムは近くの雲楽池から無線運用しました。
コンディションが上がらないため、ワッチの時間が長くなり、また風邪薬の影響なのか、ところどころ寝てました。おかげで今日はかなり日焼けしてしまいました。 ランチタイムはボウズ。かごしまSS167局さん、沖縄本島から運用されているうらそえVX124局さんからCBLを頂いたのみでした。うらそえ局さんは、沖縄本島期待の星ですね~。当局も早く交信したいものです。 そうそうCBL情報の追加です。ひょうごTT314局さんと、ヒョウゴHM76局さん兵庫県合同運用チームからも、CBL頂きました。 なんか、最近CBLが多く、無線機の受信が良くないのか、老化で耳が遠くなったのか分かりませんが、相手局が聞こえないんですよね~。後者だとヤバイですね~。CB-One Jr化で耳を鍛えたフリするしかないかなぁ~。 そんなわけで、イブニングは、ICB-770,ICB-680,ICB-870Tの3台持って海岸沿いに向かいました。
おきなわYC228局さんの運用開始前に、ひょうごTT314局さんと、お互いリグのレポート比較を行いました。 ひょうごTT314局さんは2台とも変わらずでした。 当局のリグのレポート比較は初めての試みでした。結果は予想外にも ICB-680 55 ICB-770 53 ICB-870T 52 のレポートを頂きました。 ICB-680が以外に良かったのはビックリでした。おきなわYC228局さんがいつも砂浜から運用されている波打ち際運用が効いたのでしょうか。笑。870Tはほとんど使ってないので、もしかしたら電池がヘタレているかもしれませんね。 ひょうごTT314局さん、楽しい実験ありがとうございました。波打ち際など、いろいろ比較試してみたいなぁ。また、やりましょう。 いつか、ひょうごTT314局さん、ヒョウゴHM76局さんとの合同運用に合流したいと思っています。 姫路に行きますね。 18時からおきなわYC228局さんが運用されていますが、なかなか交信レベルまで上がりません。 18時半頃、急にガツンと聞こえてきました。タイミング見計らってお声がけ。 おきなわYC228局さん、お久しぶりの交信ありがとうございました。 その後、DCRからフリラ局の声が聞こえます。にしのみやKU176局さんでした。 1stQSOありがとうございました。 CB、DCR、特小をお持ちとのことで、今度は3BAND及びアイボールの程宜しくお願いします。 最後にありまKO110局さんと交信出来ました。いつもの明石海峡大橋の近くから運用されているようです。いつも交信ありがとうございます。おきなわ局はゲット出来たでしょうか? 本日の交信結果 【兵庫県明石市より】 1755 ひょうごTT314局 54/53 CB8ch 兵庫県姫路市 1830 おきなわYC228局 54/53 CB3ch 沖縄県石垣市 1843 にしのみやKU176局 M5/M5 DCR19ch 兵庫県加古郡播磨町 1905 ありまKO110局 55/53 CB8ch 兵庫県神戸市垂水区 当局のCBLレポート(ランチタイム) かごしまSS167局 うらそえVX124局 ひょうごTT314局、ヒョウゴHM76局 |
香川の実家から高知に。
いつもの種崎に! 3chでおきなわYC228局さん聞こえるも呼べど届かず、浮き沈みが激しく海外の被りもキツく聞こえなくなりました。 アマチュア無線も夕方は芳しくなかったように思います。
無線機置くと車に傷がつくのでタオルを敷いてます^_^ |
さて。おばんです
5日もあんじゃん・・・wwとニヤニヤしていた今年の連休も気づけば終日。。。
特に、2日土曜日・4日月曜の日中の記憶が皆無に等しいw
やっぱり3~4連休位が精神的にちょうどいい。明日、冗談抜きで会社に行きたくない(爆
で、そんな「日曜日の夕方」のような鬱々とした気分だった今日は久々にハードオフのはしご。
いつも通り中条店→新発田店の流れ。
先日やって来たホンダtoday。コイツが後ろから見ると余りに
というか、 余りにアクセントが無いので
ちょっと目立つスピーカーでも欲しいなぁ・・・なんて。
80年代チックな「 ロンサムカーボーイ
」的なスピーカー とでも言えばいいのだろうかw
先日から村上店を探したり、スクラップ屋を探したりしているのだが中々無い。
オークションじゃもはやプレミアが付いていて安くても5000円前後もする始末・・・
今日の収穫物↓
と、新発田店でついに・・・
有りそうでなかった、「ロンサムカーボーイ」的なスピーカーを見つけてしまった!w
・・・まぁ、ロンサムカーボーイ全盛の時代よりはちょっとだけ新しい。
”ロンサム”はトヨタマークⅡで例えればGX61位、対して今回のスピーカーはGX71の時代とでも言えばいいのか。
パナソニック・SX-155 2本で 324円 也(笑) ハードオフ新発田
で、中条で買ったのは中華製のFMトランスミッタ。324円 (←とんでもないゴミだった)
この手のスピーカーって意外と見つからないもんです。
この後の時代の丸っこい感じのヤツならばちょくちょく見つかるんですが・・・
角ばって、「如何にも古臭い」奴が欲しかったので大満足しています。
コレがパナソニックではなく、「 ナショナル・コックピット
」やら「 OZMA 」なら狂喜乱舞していたのですが(爆
もしくはロンサムの宿敵、 クラリオン・シティコネクション とかw
一体俺は何才なんだ?
家の親父(還暦)とこの手の話題で通じる時点で何かがおかしい。
324円の訳
お前はもう死んでいる・・・
お決まりのウレタンエッジの腐れ。こんなのを金払って買うんだからつくづくバカである(爆
修理は今日はヤだ(爆)今度の休みにでも。
因みに。。。
中条で買ったトランスミッタは、動作確認をすると。。。
「 石
」が焼けるなんかクセになる(?)ニオイが車内に立ち込める。
当然ヒューズは飛んでた。
帰宅後バラすと・・・
+/-間で抵抗を測ると100Ω以下。この時点で死亡確定w
324円でゴミを買わされた(爆
電源部を見るとこのザマ。
12V→5Vのダウンバータがこんがりと。
売る側(ハードオフ)が悪いのではなく、こんなのを持ち込むヤツが許せんw
どーせ 24V印加した とかいうバカなんだろけど・・・
なんか無性に悔しいので、USBから電源取るようにでもして意地でも修理してやろう(爆
300円ごときで大人げないとか言うなw
300円・・・勤務先の休憩所でリアルゴールドを約4杯飲める。こんな高い買い物はそうそう無い。
|
楽しかったGWは最終日、翌日からは過酷な労働が待ち受けていることを考え、本日は思いっきり移動運用しようということです。
景信山山頂に登りますと、ロッドアンテナを伸ばし、何かをワッチ中の方がいましたので、当方CB無線を運用したい旨話しかけますと、「とうきょうCC36さんですか?」 アイボ~ル 市民無線 特小 ↓関東一円を見渡せるロケーション。 ↓山頂売店のなめこうどん美味しかった。
|
4日から6日と連休を利用して新潟県の村上市と米沢の里山を散策してきました。初日はあいにくの天候となったものの、それ以外は好天に恵まれ、短時間の運用にも関わらずDCRや佐渡島特小レピーター経由のQSOを楽しむことができました。 初日、村上市の虚空蔵山をめざしました。市街地の北に位置し、標高466m。30分程度で登れるということで、遅めに仙台を出たのが災いし、ちょうど新潟県に入ったころから、どんよりとした天気にかわり、そのうちポツリポツリと。雨の中登っても楽しくないので、登山口だけ確認して、この日は瀬波温泉の宿へ。雨はだんだん本降りとなってきましたが、夕食までの短時間、部屋の中からDCRでCQを出してみました。装備はDPR6+350DHクリップベース。何度目かのCQで、ニイガタMS763局より応答あり。佐渡島モービル半固定。M5。まったく知らなかったのですが、佐渡島特小レピーターの存在とアクセスチャンネルを教えていただきました。交信終了後、さっそくアクセスしたところ、リンク音を確認。瀬波温泉から佐渡島まで約95km。見通しのようです。ダメ元でCQを出してみたところ、スギナミAA530/0局より応答あり。両津港から新潟港に向かうフェリーから応答いただきました。M5。さらにトウキョウAB505/0局からも同じくフェリーよりM5。両局とも一斉オンエアデーの帰りとのこと。瀬波温泉の旅館室内からこんな楽しみ方ができるとは思ってもみませんでした。各局に感謝。 瀬波温泉 室内より 佐渡島特小レピーターアクセス可 翌5日は昨夜の雨が嘘のように上がり晴天に。虚空蔵山だけでは面白くないので、村上周辺の高台を巡ってみました。まずは温泉から車で10分ほどの諸上寺山展望台。目の前に日本海の大海原、どこまでも伸びる海岸線、そして意外に近くに見える粟島。なかなかの眺望です。DCRにて何度かCQを出したところ、ニイガタJH94局より応答あり。新潟西蒲原の弥彦山。M5。昨年、吾妻小富士移動の際におつなぎいただいて以来、2度目のQSO。 臥牛山より DPR6+350DH 次に向かったのが村上城跡(臥牛山)。標高135m。ここも眺望抜群です。子どもの日で賑わっていたので、山頂下からDCRにてCQを出してみました。グンマXT59/9局より応答あり。なんと石川県氷見市。やはり一斉オンエアデーの移動先からの帰りとのこと。海抜2mあるかないかの所からモービルホイップ運用とのことでした。M5。距離約268km。そして本命の虚空蔵山。旧朝日村にある虚空蔵尊神社から細い車道(林道)を登りつめたところが登山口となります。30分弱の登山で、山頂。東に朝日連峰、南に飯豊連峰の白い峰々が圧巻です。山頂からDCRでCQを出したところ、トヤマIZ300局より応答いただきました。M4~5。富山県射水市。モービル半固定。距離約270km。コールサイン、移動地やレポートを確認したところまでは良かったのですが、入感ポイントがシビアかつ一定せず、微妙にポイントを探りながらの交信で、ファイナル確認できないまま、終了となりました。氷見市にしても射水市にしても、そのほとんどは海上伝搬と思われますが、日本海側の飛びの違いを垣間見たような気がしました。 虚空蔵山ー射水市 約270km 下山後、米沢の小野川温泉へ。鬼面川沿いに十数軒の宿が建ち並ぶ小さな温泉地です。肘折温泉をさらに小規模にしたような感じ。ちょっとした賑わいと温泉街らしい風情があって気に入りました。 小野川温泉 鬼面川(上) 共同浴場付近(下) この小野川温泉の東に位置する標高500~600mの長尾根の最高地点が笹野山です。翌6日、愛宕山の下の駐車場に車を置き、笹野山までピストンしてみました。片道約40分。全体に単調な道ですが、所々眺望はあります。尾根途中の「斜平スカイツリー」地点からは、飯豊連峰が圧巻でした。笹野山山頂からDCRで何度かCQを出すと、ミヤギOS147局より応答あり。宮城県大崎市三本木。5エレを向けていただいて、M5。モービルホイップでは入感せず、とのこと。山形局に応答いただけるかな?と予想していたのですが、奥羽山脈を越えて応答があり、うれしい誤算でした。145と430DVも試したところ、145不可、430はこちらでは復調、OS147局側は復調せず、という結果でした。アンテナにもよると思いますが、DVモードはまだまだ実験の余地あり、といったところです。終了後、ヤマガタTA960局のCQが入感。高畠町モービル。M5で交信。当局のDPR6、その直後にバッテリー切れ。3日間よく持ちこたえてくれました。 笹野山への尾根展望地(上) ここからの飯豊連峰(下) ということで、高い所に登っては1局と交信、という感じになりましが、運よくどこもボーズにならずに済みました。そして思わぬ伝搬も体験することができました。 今回も交信いただきました各局様、ありがとうございました。 |
マツダのディーゼルくんも納車されてから2.5weekほどになりました。
那須高原SAにて (駐停車禁止に駐車していますが、GW中の混雑のため、誘導員に従って駐車したものです) |
平成27年5月6日(水) 今日は午後から自転車で移動運用に出かけました。
移動先を考えながら自宅でDCRを運用すると・・・
さがみFJ1300/1 山梨県南都留郡道志村
ところざわMB39/1 東京都西多摩郡瑞穂町
いつもお世話になっている局長さんと交信できました。
さすがに自転車で道志村までは無理なのでEBを兼ねて瑞穂町へ向かいました。
20分ほどで六道山公園で運用されているMB39局さんの元へ到着。
若干?の合同運用を展望台下のテーブルでDCRを運用しました。
VXD-10(1w)、SRH305DH使用
にしたま123/1 東京都西多摩郡瑞穂町ジョイフルホンダ屋上
むさしのSR911 東京都八王子市
この後、急用ができてMB39局さんがお帰りになったので展望台に上がり特小を運用。
DJR-20D使用
トチギKN46/1 栃木県日光市丸山 117.8km
ちょうふ1 東京都調布市 20.5km
さいたまOG299/1 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 31.7km
ぶんきょうPK708/1 東京都文京区文京シビックセンター 34.3km
ひょうごAB337/1
この後、ちょうふ1局さんより特小デジタルでの交信実験を行いましたが残念ながら1方通行で終わりました。
当局 DJP35D
ちょうふ1局 DJR30D
20Dで連絡しながらデジタルでの交信にチャレンジしましたが・・・・
結果はちょうふ1局さんでではは当局の信号が完全復調で出来ましたが私の方では・・・
20Dはデジタル信号を受信出来ましたが、35Dは全く復調できませんでした。
5月9日はとりあえず、AB337局さんと所沢のブドウ峠と入間の桜山展望台でデジタル交信にチャレンジする予定です。ここで出来なかったらショック「大」ですね。
実は帰りにトラブル発生。
多摩大橋に向けて移動開始直後、パーンと言う音と共にシュー・・・前輪パンクしました。
予備チューブ、ボンベは「家」やっちまった。
家まで約5キロ、押して帰りました。
こんな風景を眺めながら
各局様ありがとうございました。
|