無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。| メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン | 
現在データベースには 74090 件のデータが登録されています。
 
 
 
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
  有間峠から運用
  in
  
  
 
  東京HM61
  (2015/7/12 20:53:28)
| 
    平成27年7月12日(日) 埼玉県飯能市の有間峠から運用しました。  
当初、蕨山から運用するつもりで出発し林道からそれて駐車スペースに車を駐めたたと同時にスズメバチが襲来。  
車から出られません。暫く様子を見ましたが襲撃?が収まらないため蕨山を断念して有間峠に目的地を変更しました。 
 交信データ  
 特小・・・DJ-R20D、DJ-P35D  
 いばらきYY24     茨城県常総市  
 さいたまBB85/1  栃木県佐野市みかも山  
 さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台  
 さいたまAK120/1 埼玉県入間市桜山展望台  デジタル特小  
 CB・・・RJ-480  
 さいたまAB960/1 埼玉県比企郡吉見町 53/53  
 みとBB501/1    茨城県常陸太田市里見牧場 52/52  
 とうきょうCC36/1  東京都日野市 53/53  
 さいたまKK007/1 埼玉県吉川市 52/53  
 いばらきRA136/1 千葉県富津市鹿能山 52/52  
 とうきょうAB923/1 東京都足立区舎人公園 51/51  
 とうきょうAB505/1 埼玉県熊谷市 51/51  
 とうきょうLM502/1 東京都日野市平山城址公園(10mw) 51/54  
 せたがやCBR250/1 移動地不明 51/51  
 DCR・・・IC-DPR6(1w)、5エレメント八木  
 とうきょうAD913    東京都町田市  
 よこはまJA298/1  神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭  
 みやぎKI529/1    茨城県古河市R4号モービル  
 とうきょうAD276    埼玉県さいたま市見沼区  
 さいたまK7245/1  埼玉県草加市自転車モービル  
 さいたまK610      埼玉県草加市  
 ちばCB246/1    千葉県印西市  
 すぎなみWS970/1 東京都杉並区高円寺  
 とうきょうAB923/1  東京都足立区舎人公園  
 ぐんまJS76/1     群馬県館林市  
 とうきょうHN203/1  東京都東久留米市  
 いたばしAA415     東京都板橋区  
 とうきょうK758/1   東京都江戸川区船堀  
 とうきょうMG59/1   東京都品川区  
 さいたまAK120/1  埼玉県入間市桜山展望台  
 今回なんとかデジタル特小で有間峠~入間市桜山展望台での交信がなんとか出来ました。  
お互いDJ-R20Dでお団子マークが3個点灯していましたので望みはありましたがそれでもピンポイントでなんとか「ケロリ」ながらの交信でした。 
 いたばしRCでのチェックインとても敷居が高いです。  
 各局様暑い中での運用お疲れ様でした。  
 | 
  今日も茨城け~ん
  in
  
  
 
  ミヤギKI529/1 with 青りんご
  (2015/7/12 20:45:46)
| 
    今朝は早くから、夏祭りに向けての町内会草取り日。   いつもの通り展示を見て、子供達はサンデーサイエンスに参加させました。 これも、毎回面白いんだよなぁ。   そして…僕は屋上へ…。   さすがに日陰が無いのはきついですが、小一時間ほど運用しました。 残念ながら、CBはEsのタイミングに合わず。モービルでのワッチで終わっちゃいました。 ■QSO (CB) トチギJJ69/1 日光白根山移動 サイタマKM117 山梨県駒ケ岳移動 (DCR) ミトbb501/1 プラトーさとみ移動 東京HM61/1 飯能市移動 ぐんま106/1 桐生市移動 ミエAM210/1 羽黒山移動 ぐんまFX170/1 相馬山移動 トチギJJ69/1 チバAC129/1 柏市移動  | 
  150712結果
  in
  
  
 
  趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)
  (2015/7/12 20:39:53)
| 
   今日も城山湖に避暑。
 
   今日は暑かったですね・・・北海道でも35度以上のところもあったようです。  
 城山湖も同様、日当と日陰では気温がぜんぜん違います。  
 到着するとナガノCW47局とトウキョウGV9局がいるようですがGV9局の姿が見えません。  
 またウォーキングに出かけていたようで、しばらくすると戻ってきました。  
 まだ9時代前半だったかと・・・早いですね。  
 さて・・・金曜と土曜と2日間Esよかったので、今日はお休みかと予想。  
 案の定、静かでした。  
 11mでは各地でオンエアされているようですが、まったくと言っていいほど聞こえません。  
 その隙を突いてナゴヤCE79/和歌山とQSO・・・・できたのかな??  
 レポートは交換できたはず。こちらこコールもしっかり伝えられていたはず。  
 ちょっと妄想かも。  
そんなわけで、昼飯を食ったら、連日の夜間作業(無線機3台をマイク1本化キット組み立て)が祟って眠気に襲われ、椅子に座ったまま昼寝しました。 
 操作を覚えようとしてまだ車載せずに持ち込んだFT-857。  
 005や6mを聞きますが、ほとんど聞こえません。6mは1エリアばっかりでした。  
 しっかし城山湖、本当に涼しいです。  
 AA601局が言っていた「リゾートシロヤマ」、あながち嘘ではありません。  
自宅にいてクーラーをかけてしまうような今日の暑さだったら、昼飯で100円のおにぎり数個と100円の飲み物を買って城山湖にいたほうがぜんぜん経済的です。 
 というわけで、Esもシャキッとせず、完全ダレダレの運用となりました。  
 【QSO結果】  
 (【10mFM】0800 JF8CUH  北海道)紋別郡遠軽町 29.10 57/59 ※当局城山湖向けM)  
 【CB_Es】1000 ナゴヤCE79/2  和歌山)太地町 CB8ch 56/53 ※ちょっと妄想気味??  
 【DCR】1330 トチギJJ69/1  栃)日光市白根山 DCR11 M5-1/M5  
 (【6mSSB】1339 JG8WJI/8  北海道)網走市 50.169 57/59)  
  【特小】 1451 サイタマAK120/1  埼)入間市桜山展望台 L3 M5/M5  
  【DCR】 1504 グンマJS76/1  群)館林市 DCR16 M5-1/M5-0  
  【DCR】 1525 サイタマAK120/1  埼)入間市桜山展望台 DCR17 M5-2/M5-3  
 (【10mFM】 JK8TTD  北海道)紋別郡遠軽町 29.08 59/59 ※当局相模原市緑区M)  
 【CBL】  
 フクオカAA752  
 【アイボール】  
 ナガノCW47  
 トウキョウGV9  
 カナガワFZ15  
 トウキョウCT73  
 カナガワCE47  
 JK1UDD   | 
  7/12 イブニング合法CB無線運用
  in
  
  
 
  おおいた TN24の活動日記
  (2015/7/12 20:19:56)
| 
   雨も上がり、天候も持ち始めたので19時頃から30分程度、イブニング運用を行いました。 
  < RJ-580, 8ch > 天候が回復した代わり、スポラディック E層の発生は確認できず、 こちらでは国内局の信号は確認できませんでした。 なかなかタイミング & コンディションが噛み合いませんが、今後も できるだけ声を出していきます。  | 
  涼しかった…?
  in
  
  
 
  The diary of JS3IOA&きょうとAB986
  (2015/7/12 20:15:23)
| 
   きょうは会社の仲間と兵庫県生野方面に行って来ました^_^; 
  朝7:30 南丹市道の駅「京都新光悦村」集合出発   国道372、篠山市を抜けて西脇市へ 約1時間走行して、コンビニで休憩     国道429?のクネクネを楽しんで、途中生野ダムへ     排水口…高い…怖い(>_<)   でも、景色良い^_^;   目的地まで後少し… で、いきなり到着^_^; 生野銀山…       坑内は…年中13℃らしい   涼しかった…別世界^_^ 一気に画像の嵐…               手抜きです^_^; 昭和48年まで採掘していたらしい 過酷な労働環境が伺えた(>_<) 坑内から出たら…温度差あり過ぎ(>_<) お腹空いたので昼食…   生野オムハヤシライス…名物らしい 懐かしいコクのある味 ただ量が少なく物足りなかったかな^_^; 帰路も来た道を… 途中、道の駅「かみ」で休憩     しめは、篠山市のこんだ薬師温泉   気持ち良く浸かってさっぱりした…^_^; 篠山市のコンビニで最終解散 帰宅後洗車して   時間は17時…これ位に完了すると楽チンです^_^; さて、明日から早朝勤務…週末3連休目指して、頑張ろう^_^; 走行距離 279.9km 燃費 27.3km/ℓ  | 
  東海ハムの祭典
  in
  
  
 
  27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線
  (2015/7/12 20:00:41)
| 
    東海ハムの祭典にお邪魔しました  
 ライセンスフリーラジオのブース出展は無くアマチュア無線中心のイベントです。JARL愛知支部大会、講演会、展示やフリーマーケットが行われた。 
 今年も会場に足を運びました。今日は30℃超えで暑い。エアコンが効いて涼しいのですが会場内の各ブースは熱く盛り上がっていた。 
 会場内では「アタックさん!」とお声がけがあり「アイチAC556局」とアイボール。びっくり!ありがとうございました。またももチャンネルやアタックチャンネルを見て頂いていると言う「ながのTO101局」からもお声がけを頂きました。市民ラジオ復活とのこと!現在は愛知県にお住いのようです。アイボールありがとうございました。無線での交信もよろしくおねがいします。 
 そしてMasacoさんとお話していて隣をみると「ながのAY21局」の姿が!約1年ぶりのアイボールでした。写真や動画撮影にご協力をいただきました、ありがとうございました。 
 次の土日は関西アマチュア無線フェスティバルです。夏は何かとイベントが多く忙しいですがとても楽しい。関ハムお越しの方は「FLRM2015」のブースにお立ち寄りください。 
 | 
  期待を込めて・・・
  in
  
  
 
  信州フリーライセンスラジオアクティブ日記
  (2015/7/12 19:42:03)
| 
     昨日は新潟県までお出かけ。   
  無線運用は全くなし・・・でしたが、APRSだけ出していきました(^_^;   
  米山を眺めながらまったり・・・。   
  そんなわけで、昨日は運用できなかったので、今日はコンディションUPを期待しつつ裏山へ。
  
  005では地元違法CB局が強く、全チャンネルに被り・・・(T_T)   
  1行では各局バンバン交信しているようなのですが・・・やはりここには落ちてこない。   
  コンディションはイマイチでしたが、ボウズ回避で帰還しました。   
  ログ   
  日時:2015/07/12  1100~1400   
  場所:長野県岡谷市王城パークライン(約1000mh)   
  【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)   
  フクオカAA752/6局 51/51 福岡県福岡市東区移動 8ch   
  アイチAE114/0局 54/54 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹移動 8ch     【特小交信】(DJ-P22使用/自宅にて)   
  ながのAF45/0局 長野県岡谷市?中央道下り諏訪湖SA移動 M5/M5 b25-25(諏訪湖RPT経由)
  
  アマ無線(アマコールにて)   
  ながのAF45局 430MHzFM&RPT&EchoLink   
  交信頂きました各局、楽しい時間をありがとうございました。    | 
  下半期 初 運用!
  in
  
  
 
  しずおかR135の秘密基地(ブログ)
  (2015/7/12 19:41:02)
| 
    2015.7.12(su)  
 某掲示板11mに記載後 急いで天城連山の一角823m地点へおもむき  
    ゆるりとした時間を堪能。  
 DCRでは当たり無し・・・  
 某「R」は受けはこのロケで遠距離で はじめて旗が付くが飛びはイマイチなのか・・・  
 10:00 特小 大山レピーター  「イセハラYGA001」局さん 伊勢原市内固定QSO!!  
 音声 明瞭 ゆっくりと聞き取りやすい交信に感謝しました   
ふだんはDCRでかろうじて応答がありましたが   本日は特小のみのQSOは初   「イセハラYGA001」局さんにはボーズを救われました ^_^; 
 | 
  2015.07.12 本日の市民ラジオ運用 夕方編
  in
  
  
 
  みやぎFS43
  (2015/7/12 19:27:43)
| 
   夕方、CB-ONE jr の初運用の為、再度河川敷に移動し日没迄運用してみました。 
  一言で言えば異次元の世界。 体感した事が無い素晴らしいリグでした。 信号が浮かび上がって来ました。 今迄の感覚を超えた受信性能です。 短時間の運用でしたが、北海道から福岡県迄各局様とQSOさせて頂きました。 有難うございました。 交信局(敬称略) イバラキAA818/7 むつ市 くしろG73 ひろしまHC733 ふくおかTO723/6 CBL いぶりTM360 いわてDS94 今日は東北、北海道方面局が良く入感しておりました。 交信頂きました各局様、有難うございました。    | 
  3カ月振りに十条銀座商店街にいきました!前日にテレ東の”アド街”で放映されてしまい混雑が!?
  in
  
  
 
  さいたまBF19!フリーライセンスで楽しむ無線交信!
  (2015/7/12 19:26:45)
| 
   今日は梅雨時のつかの間の天気になり、全国各地で真夏日の記録が出る位暑い日になりました! 晴天の日曜日にアーケードのある商店街に行くのは勇気が必要ですが、久し振りに行って来ました!   
 環状7号線平和橋を上り、馬坂の交差点を左折すれば、東十条駅の連絡通路や十条商店街が直ぐそばです!さいたま市緑区からは40分位で到着します!   商店街の真ん中付近の有料駐車場着いたら満車でしたが、1台出たので待ち時間0分でラッキーでした!   駐車場の真ん前には”鳥大”言う行列の出来るお店があり、アド街でも11位に出ていた1個10円のチキンボールが有名です!PM4時頃と言う時間帯のせいか、見る見るうちに行列が伸びるので、今回はパスしました!   惣菜みやはらは、アド街16位ですが、ずーっと行列なので、パスです!しかし安い!   今日は天気ですが、雨が降っている日には、傘の心配が無く最高の環境になりますね!   環七通りに出る商店街は、富士見銀座と言う名前ですが、十条銀座の延長上にあり、アーケードなっていないでけで、結構な賑わいです!   今日様な晴天の日はかえってアーケードになっていない方が解放感があります!   19位でした大和食品の餃子は2パックお買い上げ!1日3000個売れる時もあるそうですが、約20分後焼き上がるので、他のお店を買い廻りした後に渡してもらいました!   前日の”アド街”放映後と日曜日が重なり、早々 と鳥富士は完売で店じまいの準備で、今日はお客様が一杯で早く終わっちゃったと店主が通行人に言っていました! TV放映は凄い宣伝力です! 他にも、うなぎ屋さんも5時前には完売のお詫びのコメントが出ていました!   餃子の大和食品の所で頂いた十条銀座付近の4つの商店街が1つのマップになった物です!   これさえあれば、十条の街は大丈夫です! そんなこんなで、帰宅後の食卓は十条銀座の惣菜だらけでした! 本日は箸休めでは無くマイク休めになりました! 十条商店街は雨の平日夕方に行くと更に価値がでそうでしたね! 近所にお住いの局は何気なく、いつも行けて良い気がしますね! 特にこの地域は高台にありますので高低差は20m位はありそうな地域なので、無線も飛びそうです!ただ道路が狭いのと、駐車場があまり無いので、駅近だし電車で行く方が良いかも? 
  | 
  Es交信
  in
  
  
 
  かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL
  (2015/7/12 19:25:50)
| 
   今日も、Es出てましたね~
 
   日中は、私用で運用できず、先程19:00ころ移動してみました。  
 Es落ちたようで、静かでしたが、なんどかCQを出していると、一時的にUPするのでしょう、  
 ヒロシマHC733局よりコールいただき、RS51お送りしたのですが、  
 その後いっきにダウン。  
 全く聞こえなくなり、諦めましら。  
 日中は、あんなに暑かったのに、夕方に河川敷は涼しくて良いですね~  
 魚たちも、水面の虫を捕食してるのでしょう。  
 波紋がいっぱい…毛ばりで、テンカラ釣りが面白そうだな~^_^  
 CB 8ch  
 ヒロシマHC733局 51  
 尻切れで残念です。  
 次回お願いします。  
 | 
  北の飯【カレー編】 カレーショップインデアン in 帯広
  in
  
  
 
  海の子★山の子★
  (2015/7/12 19:09:32)
| 
   前回の 【中華編】の北華飯店 に続いて、【カレー編】(笑)。 なぜにカレー編? せっかく北海道、しかも十勝地方の中心都市帯広まで行ったのだから、ジンギスカンとか豚丼とかもっと全国的に有名なグルメがあるのでしょうが、たまたま入ったスーパーで見つけたこのお店に吸い込まれてしまいました(笑) (そういえば「はげ天」という天ぷら屋さんもありましたが、てっきり銀座はげ天の系列かと思っていましたら、違っていたようです) ホテルで風呂上がりのひと時を過ごすときのお酒やおつまみ、場合によっては朝食を買うためです。 今回宿泊した帯広駅前のJRインと駅を挟んだ反対側に、長崎屋がありました。 2Fの食品売り場を抜けた先のフードコートになんとなく心惹かれるインド人マークのカレーショップが目に入りました。 お客さんは女子高生二人組と二十歳そこそこのOL風なおねーさん、カウンターには私の両親と同じくらいのご年配夫婦が座っています。 時間は17時。 晩御飯には少し早いくらいの時間ですが、繁盛しています。 お店のメニューはこちら→ http://www.fujimori-kk.co.jp/indian/menu 安いです! 注文してから小さい鍋にルーを入れて辛さを調合しているようです。 カツは注文してから揚げているようで、少し時間がかかります。 私の後に注文したチキンカレーや野菜カレーの方が早く出てきました。 私が注文した後も、年配の男性が二人、若いあんちゃんが一人、買い物帰りのおばちゃんが持ち帰りで3人前とか次から次へとお店にやってきてビックリです。 いったいこのお店は!? Twitterでつぶやいたところ、 トカチAA180さん から直ぐにお返事があり、このお店が帯広のソウルフードであることが分かりました。 私の故郷愛知県で言うところの寿がきやみたいな感じかな? 私は中辛を頼みましたが、それほどの辛さはなく、甘口と言ってもいいくらい。 ルーにはとろみがありいわゆる昔懐かしい、でも家庭ではなかなか出せないコクと旨みが広がります。 子供の頃に食べた名鉄新名古屋駅4番線にあった立ち食いのお店で出していたオリエンタルカレーによく似ていて、懐かしさで涙が出てきそうなホッとする味でした。 そしてサクサク揚げたてのカツが素晴らしい! 一枚のカツを縦横一口サイズに10個くらいに分けて切ってあり、とても食べやすい。 こんな切り方のカツカレーは初めてです。 ご飯に対してたっぷり目のルーとジューシーなカツの美味しさに大満足でした。 前日からの風邪気味な体調でお腹の具合も相当悪かったのですが、すっかり完食してホテルに戻りました。 今思えば、お持ち帰りに 「シーフードカレー」 も注文すればよかったかな。 いつかまた帯広を訪れた際にも絶対に行きたいと思います!  | 
  今宵の肴
  in
  
  
 
  フクオカYA27/JE6LAU (CB・特小・DCR・28AM)
  (2015/7/12 19:07:34)
| 
    こないだ 広島旅行に行ったときに買った 牡蠣のてんぷらを見っけっ  
 食べるとば 忘れとったバイ    
 ぎゃんうまか   | 
  住宅建設現場
  in
  
  
 
  とっとりU42
  (2015/7/12 19:00:26)
| 
    2015年7月12日(日)  
 本日発見。  
 いつの間に住宅建設が進んでいたのか・・・?  
 少しわかりにくいですが、結構な数の住民がいそうです。  
 そう、ハニカム工法の住宅(笑)。   | 
  7/12
  in
  
  
 
  とくしまHA7618 /JF5KJY
  (2015/7/12 18:35:45)
| 
   朝から上がりそうで上がらないコンディション! 
  昨日とは全く違いますね。 今日は最近みなさんが使っているRJ410 と680で運用!   くしろG73局さんが突然ガツンと来ましたのでお呼びしましたが一瞬だったのか後は聞こえず、次にキタミHY164局さんと8エリアが聞こえますが交信レベルにはならず! しばらくしてミトBB501局さんが聞こえてきました。 高知でも良く聞こえたのにこちらから飛ばずまだ今シーズンは繋がっていませんでしたので 何回かお呼びしたら繋がりました^_^ 51を送りましたが、PK53まで上がっていました。 良かったです! その後はいつものイバラキAB399局さん、いつも聞きやすくて安定してます。 早めに高知向けで13:30過ぎから高知に帰って運用してますが、全くダメダメです。 途中雨が急に降ったり大変です^_^ 今日は私の50◯◯回目の誕生日ですので4時過ぎに撤収しました。  | 
  2015/07/11-12
  in
  
  
 
  シガAC115のブログ
  (2015/7/12 17:50:43)
| 
   今週末のlogです。各局QSO有り難うございます。 
  2015/07/11 滋賀県近江八幡市グランド橋移動 ICB-680 19:03 イワテAA169局 51/51 8ch 19:12 いわてDS94局 53/52 8ch 19:18 くしろG73局 51/51 8ch   2015/07/12 滋賀県近江八幡市グランド橋移動 ICB-680 07:45 イワテIW123局 51/51 8ch 07:52 イワテAA169局 52/51 8ch 07:58 フクオカTY301局 51/52 8ch 08:07 みやぎAZ17局 53/53 8ch   滋賀県東近江市宇曽川ダム湖移動 ICB-680 10:00 やまがたAA29局 51/51 8ch 10:13 キンキAE225/3局 愛荘町移動 54/54 8ch    | 
  7/12 移動戦果!!
  in
  
  
 
  CQ CQ DX by 7L3SVK
  (2015/7/12 17:38:34)
| 
    午前中      栃木県栃木市.思川河川敷         AM10~13:30    今日は河川敷でラジコン仲間とバーベキュ-です!!    美味しそうなお肉から・・・    野菜や海鮮類も・・・   13:30で早めの撤収だったので午後は近くで無線運用をする事に!!   午後       栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動   PM14~16:30    今日も暑いので木陰を探して運用開始!!  市民ラジオ.電源を入れるとEsが聞こえて居ます・・・  DCR  とちぎJJ69局 栃 日光市.奥白根山移動 M5-M5 みえAM210局 栃 宇都宮市.羽黒山移動 M5-M5  市民ラジオ  いわてIW123局 52-52 とちぎJJ69局 54-M5 きたみHY164局 52-53 かみかわF62局 52-52 よこはまMM21/8局 51-51 くしろG73局 51-51  本日の大収穫!!   
ICB-600  27.080MHz(合法 4CH)100mw機でEs交信に挑戦!!  
GWで70Km位の交信は成功して居ますが・・・  100mw Es交信  かみかわF62局 北海道旭川市 51-51 本日2度目の交信!!   100mw Es交信を祝して「祝食?」  冷たいアイスが旨かった・・・  本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。   | 
  腹いっぱいだ~汗
  in
  
  
 
  CQ~蹴球~っと! mito BB501
  (2015/7/12 17:14:43)
| 
    いや~昨日の、ジャガイモ堀が・・・腰が痛ぃ~  
 草取りは、キャンセル!でも起きる時間は・・・病です~  
 歩かなくて運用出来る場所?(単なる歳寄りの発想です!爆  
 1)尺丈山・・・・天気が良いから混むでしょうね~某局が来るかな?笑  
 2)里美牧場・先月、行ったばっかりですね~60km有ります。  
 何のことは無い!後者に・・・  
 9:30着(何時に出たんダ?昨日、Esp開けた時間・・・汗  
 第3駐車場木陰で!(草刈りしたくなりますが・・・ガマン:笑  
 食べ散らかした訳では無く!X殿に分けた残りですよ!汗  
 初めてのアルコールストーブだつたので燃料加減が判らず・・・Espも気になりますし~大汗  
 ラーメン伸びましたが・・・  
 QSO  
 11日 イブニング 自宅庭先  
 16:34    やまぐちLX16局      53/53    5ch  
 18:07    とっとりAJ683局     51/51    3ch  
 12日 常陸太田市里美牧場(プラトーさとみ)  
 10:27    ふくおかAB529局    52/51    8ch  
 10:19    とくしまHA7618局  52/51    8ch 今年、やっと繋がりました!笑  
 10:24    ふくおかAA752局    52/52    8ch    
 10:27    ふくおかTY301局     53/51    8ch  
              ミヤギKI529局          
M5        R4移動:先週はEB有難うございました!  
 10:39    とうきょうHM61局   52/52    8ch GW埼玉県飯能市  
 11:47    ふくおかKD7局        52/M5   8ch お手数お掛けしました!汗  
 11:48    なごやCE79局         52/52    8ch 連日恐れ入ります~  
 11:57    ならAI46局             53/52    8ch
思わず呼んじゃいました・・・笑  
 11:58    いわてB73局           53/52    8ch
連日有難うございます!  
 12:12    ねやがわCZ18局      53/51    3ch お手数お掛けいたしました!  
 12:36    きょうとKP127局     53/51   8ch 今年も茨城集中砲火?どうだ!笑  
              さいたまKM117局   
M5        山梨県駒ケ岳  
             
トチギSA41局            ケロケロ      
先週は、お世話になりました!  
              みえAM210局         
M5        板長お疲れ様~美味しかったですよ!  
 各局、FBQSO感謝で~す!  
 PS:ランチタイム飯焚くか・無線運用するかどちらかにしないと大変ダ!爆  
 帰宅後、洗い物しながら掲示板確認?あら~かみかわ局・・・  
 16:10   かみかわF62局     53/53  4ch 
呼んでみたら繋がりました・・・笑     
 楽しいな~ラーフリ野外炊飯?フリラー無線!  
 では、また掲示板確認しますね・・・爆       
 | 
  装備減らしても~水運ぼう
  in
  
  
 
  トウキョウAB923のブログ
  (2015/7/12 17:14:09)
| 
     本日も、30度を楽々と越える気温の中を御移動お疲れ様でした。 さて、毎年夏場になると、車に積みカートで運ぶのが大型クーラーボックス。 本来は、お買い物ミッションの為に積んでるのですが、暑い日には飲料水~果物~トマト~ビー〇等を入れ運用現地で補給しながら、楽しんでおります。 お車で移動されます局長様~是非共お薦め致します~効果は絶大でありますhi♪ さて、ログであります え~運用地~いつもの舎人公園♪ デ・危なくボウズになるトコでした(爆) とうきょうHM61局さん/埼玉県飯能市有馬峠移動♪ CB51/51~DCRM5/M5~2バンドQSO有り難う御座いました m(_ _)m♪ 本日タイミング悪く?到着時は九州局さんのお声等が聞こえてたのですが、アッと・言う間にダウンしてしまい、その後も少し上がって来たか?と思うも強烈なQSBに悩まされて、撤収と相成りました まぁ、こんな日もありますねぇ…(しょっちゅうですけど・笑) さて、お盆の用意をしなくちゃ…各局様・またコールが聞こえておりましたら、ピックアップの程・宜しくお願い致します♪ by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~  | 
  2015.07.12_旭区こども自然公園移動
  in
  
  
 
  はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)
  (2015/7/12 16:57:58)
| 
    「夢よ再びってわけには、そう簡単にはいかないよね・・・。」  
 今日も朝から晴れ!  
 「昨日の夢よ再び!」と今日も早起きしてこども自然公園に直行です。  
 昨日と同じ8時半ごろ現着。
  
 池のほとりにお店を広げて。今日は、BCLラジオを持参。暇なときはラジオでも聴こうと・・・。
  
 早速CBをワッチすると、薄っすらと8エリアが開けています。  
 その後7エリアも聞こえだしますが、いかんせん信号が弱く、浮き沈みが激しい。  
 CQは聞こえるのですが、肝心のコールサインがコピーできず、なかなか交信が出来ません。  
 そうこうしていると、よこはまAB550局さんがご登場。2局でまったりワッチとなりました。  
当局は持ってきたBCLラジオで27MHzをワッチ。手摺にくっつけると感度が上がりますが、やはりICB-870にはかないません。
  
 FM帯を聞いてみると中国のFM局が所狭しと入感しています。フェージングを伴いながらステレオで聞こえるのがVHF
DXの醍醐味ですね。  
 カワセミちゃんは、相変わらず目の前の島の小枝にちょこんと止まっています。
  
 「ボリボリ・・・。」
  
 暑いので、エサ採りにかこつけて水浴び~。
  
 お昼前にはAB550局さんが撤収となり、再び一人に。  
 待てども昨日のような大オープンは起きてくれません。  
ふと脇に置いたラジオを見ると。「なんじゃこれああああ!!」液晶部分が黒くなっているではありませんか。触ってみると「あちっ!」
  
 鞄の中に入れておいたら黒い部分は無くなりました。(ホッ・・・。)  
仕方なく13時半に当局も撤収。帰り際に、「たまにはカワセミちゃんの島の裏側に回ってみよう。もしかしたらよい写真が撮れるかも・・・。」 
 でもって、撮影したのがこれ。普段の撮影距離の半分の近さなので、鮮明に撮れました。
  
帰宅して昼食後は、庭(←家の猫の額程度)の植木が伸びきっていて気になっていたので炎天下の元 剪定作業に明け暮れました。 
枝を切っていると、茶色い塊を発見。「げっ、スズメバチの巣かよ。」でもよく見るとハニカムの穴がありません。そう、小鳥の巣でした。
  
 本物を見るのは初めて。中も細かい枝でしっかり作ってあります。「もう巣立ったのかな?」
  
 「ちっちゃ・・・。(笑)」
  
 大汗をかいて、シャワーを浴びたあとは、陽の高いうちから大反省会を開催。
  
 本当は、8エリアからの よこはまMM21局の迎撃の予定でしたが、体がついていけません。(涙)  
 ■おまけ 今日の飛行機もの  
 朝から哨戒機がお仕事で飛んでおりました。エンジンが朝日に光って綺麗です。
  
 というわけで、本日の運用結果です。  
 運用地;横浜市旭区固定  
 【DCR】 さいたまMG585局 M5/M5 埼玉県志木市荒川河川敷移動  
 運用地:横浜市旭区こども自然公園移動 w/よこはまAB550局 08:35~13:30  
 【CB】 かみかわEF35/8 51/51 運用地未確認  
 【CB】 いわてIW123局 51/51 運用地未確認  
 【CB】 あきたAO899局 51/51 岩手県一関市移動  
 【CB】 なごやCE79局 52/56 和歌山県移動  
 【CB】 ふくおかAA752局 51/コール届かず 運用地未確認  
 【CB】 やまぐちLX16局 51/51 運用地未確認  
 【CB】 いたみHY164局 51/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 ふくおかTY301局 51/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 とうきょうHM61局? 51/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 よこはまJA298局 51/受信のみ 鶴見区大黒ふ頭移動  
 【CB】 かながわCB124局 51/51 神奈川県小田原市移動  
 【CB】 とうきょうMG59局 51/コール届かず 東京都品川区五反田移動  
 【CB】 かわさきHA71局 51/受信のみ 横浜市移動  
 【CB】 ならAI46局 53/受信のみ 奈良県奈良市移動  
 【CB】 ふくおかAB529局 51/51 運用地未確認  
 【CB】 ふくおかAA752局 51/コール届かず 運用地未確認  
 【CB】 いわてAA169局 51/尻切れ 運用地未確認  
 【CB】 かみかわF62局 51/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 いわてDS94局 51/51 運用地未確認  
 【CB】 そらちAB71局? 51/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 いわてDK801局 51/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 いわてDE56局 51/コール届かず 運用地未確認  
 【CB】 いわてIW123局 53/51 運用地未確認 本日2回目  
 各局さん、QSO並びにアイボールありがとうございました。  
 | 
  <注意喚起!TwitterなどSNSで広がる>楽天市場の受信機ショップに酷似する“詐欺サイト”が出現!!
  in
  
  
 
  hamlife.jp
  (2015/7/12 16:36:47)
| 
   今回出現したフィッシング詐欺と思われる怪しい無線機通販サイトは、「会社概要」が、広帯域受信機の販売で知られる楽天市場オンラインショップの情報に酷似している。会社概要に書かれた「住所」の末尾が一桁違い(実際に存在しない)、「店舗運営責任者」の苗字が異なるだけで名前は一緒というものだ。記載されている販売価格は“激安”とまでは言えないものが多いが、中には一般的に10万円前後で販売されているSDR受信機が6,400円などという値付けの商品もあり、無線家たちが注意を促している。 
 
 
 
 
 
 
 hamlife.jpでは過去何度もアマチュア無線機器のフィッシング詐欺と思われる怪しい無線機通販サイト(オンラインショップ)を紹介してきた。今回は東京都中央区銀座に事務所のある、楽天市場で受信機系をメインに扱っているオンラインショップが模倣されたようだ。 
 
 出現した“詐欺と思われるサイト”の「会社概要」を見比べると、そのオンラインショップに記載されたものと酷似する部分が多数見つかる。ショップ名は英文で「アマチュア無線」を意味する表記なので非常にわかりやすい。 
 一方、詐欺サイトにありがちな“激安価格”で興味をそそらせる仕掛けかというとそうではない。「通常価格」から「特別価格」が一律、約83.4%に設定されている絶妙な値付けだからだ。しかし中には、実勢価格10万円前後する代表的なSDR受信機の「PERSEUS」が6,400円という表記もある。 
 
 
 
 
 
 
 
 電話番号も微妙に違うだけ。実際、記載されていた電話番号へ電話すると「この電話番号は現在使われておりません」というアナウンスが流れてきた。また、クレジットカードも使用できるようなイメージだが、「注文を確定する」と振込先の口座情報が表示される仕組みのようだ。 
 フィッシング詐欺と思われるサイトもどんどん巧妙になりつつある。不審なショップサイトを見かけた場合は、検索エンジンで「電話番号」や「住所」を調べてみて、実在するものかを確認してみるのも方法だろう。くれぐれも騙されないように注意しよう。 
 
 
 
 
 
  | 
  本日のQSOデジ
  in
  
  
 
  俺の空 みんなの空 電波の空
  (2015/7/12 16:09:56)
| 
   
新赤羽橋より 
  さいたまK610局さん、草加市コマーシャル場所よりメリット5FBQSO いたばしAA415局さん浮間移動メリット5FBQSO  | 
  2015.07.12 本日の市民ラジオ運用
  in
  
  
 
  みやぎFS43
  (2015/7/12 15:47:19)
| 
   久々に無線運用出来ました。 
  河川敷にて2時間ほど運用しました。 各局様が聞こえて来ましたが、飛ばず、苦戦した運用でした。 唯一、フクオカAA752局とEs QSO出来ました。ありがとうございました。 他、各局はEs は安定せず、GWは飛ばずで、CBLとなりました。    | 
  北海道オンエアーデイ 7/18-19
  in
  
  
 
  CQ 11m こちらは "さっぽろTP7"
  (2015/7/12 15:42:32)
| 
   SVの前週の土日は、 
  北海道オンエアーデイです。 今年は7/18と19です。  | 
  夏本番?SV2015参戦へ
  in
  
  
 
  とっとりU42
  (2015/7/12 15:42:16)
| 
    2015年7月12日(日)  
 一昨日から久しぶりの晴天は、しばらく続きそうな予報。  
 小暑を過ぎ、暦どおり暑さがやってきました。  
 夏本番、っていう感じの暑さです。  
 まだまだこれから暑くなるのでしょうけど。  
 そして、ついに冷房を稼動(汗)。  
 もう限界です。  
 昨日は今季いちばんのBIG OPENだったようですが、残念ながら休日出勤。  
 いつもチャンスを逃しています。  
 というより、今年はまだ1回もEsによるQSOをしていません。  
 おそらく大混信大会だったんだろうな・・・なんて想像しています。  
 最近は運用する機会が激減。  
 前回、いつ運用したか忘れそう。  
 自宅で430MHzに出たくらいかな?  
 市民ラジオに至っては、5月31日の晃石山が最後のような。  
 スケジュール的には厳しいですが、SV2015は頑張ってみようかな?と計画中。  
 7・26大作戦。運用地はいつもの湘南平を予定。  
 Esは出なくとも、ゆっくりラグチューができればいいと思っています。  
 もしかしたら6mを運用するかも。  
 心配は天気だけです。  
 雨は論外ですが、この時期は熱中症に気をつけないといけませんね。   | 
  7/12 雨の中 ショート合法CB無線運用
  in
  
  
 
  おおいた TN24の活動日記
  (2015/7/12 12:14:09)
| 
   朝から強弱をつけて振り続ける雨ですが、一向に止む気配がありません。
 
   小康状態の時に自宅畑からランチタイム合法CB無線運用を行いました。  
 < ICB-870T, 8ch >  
 + QSO頂いた局さん +  
 ・ "イバラキ AB399"局さん   RS= 51/51.  
 朝CBL頂いて、昼にQSO出来てFBでした。  
 なかなか天候が回復しませんが、小康状態の時に再度QRVしようと思います。  
 TNX !  
 | 
  <7月23日(木)朝8時15分から放送予定>NHKの情報番組「あさイチ」で “オジサンたちのアマチュア無線” を紹介、柳澤秀夫解説委員(JA7JJN)らが移動運用!!
  in
  
  
 
  hamlife.jp
  (2015/7/12 12:00:11)
| 
   平日朝に放送されているNHKの情報番組「あさイチ」で、「オジサンたちのアマチュア無線」が7月23日(木)に紹介されることになった。同番組のレギュラーで、視聴者である主婦たちに“アマチュア無線大好きオジサン”として知られる柳澤秀夫解説委員(JA7JJN)らが、埼玉県比企郡の堂平山に移動運用を行い、マイクロ波やデジタル方式のアマチュアテレビ(DATV)などで運用した模様が放映されるという。番組は午前8時15分から9時54分まで。なお当日、国会中継などが入る場合は先送りされる可能性がある。 
 
 
 
 この収録に協力したJA1OGZ・金子 明氏からhamlife.jpに寄せられた情報を抜粋して紹介しよう。 
 
 NHK総合テレビで月~金の朝に放送されている「あさイチ」で、キャスターを務めるJA7JJN 柳澤解説委員の趣味の一つでもある「アマチュア無線」が、同番組の「“JAPA”なび」コーナーで取り上げられることが決まり、先日収録が行われました。 
 このコーナーは、「知っているつもりのあの土地、あの場所の意外な魅力をナビゲーション!」を主題に、その地域のならでは面白ネタなどを紹介するという内容です。今回、埼玉県比企郡の小川町・ときがわ町を紹介することになり、柳澤秀夫解説委員は、一般からの情報募集に応募し企画が採用されたものです。 
 収録場所は、関東地方が一望でき“移動運用のメッカ”として知られる、ときがわ町の堂平山(どうだいらさん、標高875.8m)。ここにあった旧・国立天文台の堂平観測所がときがわ町に払い下げられ、同町が宿泊施設つきの「堂平天文台 星と緑の創造センター」として改装しました。柳澤氏はここに過去10回近く宿泊し、マイクロ波の通信を楽しんでいます。今回は収録に合わせて、いつもの仲間と共に移動運用と天文台の見学を楽しみました。 
 収録は金曜日の夜から土曜日の朝にかけて行われました。あいにく1日目は大雨に見舞われましたが、天文台の室内から下界に向け5GHz帯での交信や、同行した仲間のデジタルアマチュアテレビ(DATV)の受信を楽しみました。DATVは5GHz帯を使いましたが、埼玉県羽生市のJA1GLD・町田氏から送られてきた映像は、大粒の雨にも負けず大変強力に受像できました。また翌日の早朝は東京湾が見えるほど晴れ、午前中までに長野県と群馬県境の渋峠や千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県を含むアマチュア局と47GHz帯までの各バンドで交信を行いました。 
 
 
 
 「あさイチ」で放送される内容は、この堂平天文台にて出会った「おじさん達のアマチュア無線」の紹介になります。おそらくアマチュア無線の交信風景や、夕食の準備と宴会、DATVを楽しむ様子、天文台の91cm反射望遠鏡の見学などになると思われますが、“時間の都合上どこまで放映されるかはお楽しみ”ということだそうです。 
 番組は7月23日(木)NHK総合テレビ8時15分から放送される「あさイチ」の、特集“JAPA”なびコーナーで行われます。なお、国会中継などで放送が短縮になるような場合、先送りになりますのでご承知おきお願いいたします。 
 
 NHKの「あさイチ」ホームページの“JAPA”なびコーナーには、今後の放映予定の地域の視聴者からの情報を受付しています。皆さんのお住まいの地域が取り上げられたら、応募してみるとよいでしょう。 
 「あさイチ」の中では“無線大好きオジサン”として知られている柳澤解説委員だが、これまで同番組の中で、アマチュア無線をしっかりと取り上げてもらったことは皆無に近く、今回放送される「オジサンたちのアマチュア無線」が、視聴者の主婦層や一緒に進行役を務める有働アナウンサーらにどこまでアピールできるかが楽しみだ。7月23日(木)はこの番組に注目しよう。 
 
    こちらの記事もチェック↓   
 
 JARD評議員会に就任し、懇親会で挨拶する柳澤秀夫解説委員↓ 
 
 
 
 
   ●関連リンク:   | 
  ハッチポッチステーション
  in
  
  
 
  JK4HNN/とっとりLC575のブログ
  (2015/7/12 11:29:25)
| 
   
1996年から2005年までNHK教育テレビで放送されていた、グッチ裕三氏の音楽番組です。ちょうど子供が小さかった頃で、時々一緒に見たような記憶があります。 
 「ヨンタナ」だそうで、爆笑です。  
こちらは1時間近くあって、見出すと止まらなくなるので、時間のあるときにでも。どの曲も秀逸です。  
曲のアレンジなどという事はもう超越してますね。グッチ裕三氏は洋楽にすごく精通していますし、発想がとても柔軟でハイセンスな人だと思います。そして音楽の本質をすごくとらえているように感じますね。「音楽は楽しいもの」とか「音楽は何でもあり」だとか。 
こういうのを見て爆笑するのは多分50歳前後の方でしょうか。若い方は「?」って感じでしょうかね。  
 ではまた   | 
  1位はアイコムの新製品、au 4G LTE(800MHz帯)回線利用の「LTEトランシーバー」--7月5日(日)~7月11日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
  in
  
  
 
  hamlife.jp
  (2015/7/12 11:20:32)
| 
   先週のアクセスランキング1位となったのは、KDDI株式会社のau 4G LTE(800MHz帯)回線を利用して全国どこからでも交信が可能な業務用無線システム、アイコムが発売するLTEトランシーバー「IP500H」の新製品情報だった。すでに業務用無線の業界では、NTTドコモなどキャリアが提供するSIMカードを機器に差し込んで使う「IP無線」(IP業務無線、ボイスパケットトランシーバー)に注目が集まり、同様の製品がリース販売されている。携帯電話のIP網を利用し、全国どことでも交信可能というメリットがあるからだ。今回、我々アマチュア無線家に馴染みの深いアイコム株式会社から、IP網を利用する製品がリリースされるということで、TwitterやFacebookを通じてあっという間に情報が広まった。トランシーバー感覚で携帯電話のエリア内であればどことでも交信ができる、まさに注目の通信システムなのだ。 
 
 
 
 
 
 2位は「<写真リポート>JA7JJN・柳澤秀夫NHK解説委員の講演会『無線から見える国際情勢』に120名が参加!!」だった。去る7月5日に、NHK解説委員の柳澤秀夫氏(JA7JJN)を招き、「無線から見える国際情勢」をテーマとした講演会がJARL岩手県支部主催により行われた。柳澤氏はNHKの情報番組「あさイチ」のレギュラー出演者としても知られ、特にSHF帯の運用に熱心で交信距離の日本記録も保持する著名なアマチュア無線家もである。主催者の予想を超える120名が集まり、福島県会津若松市で生まれた柳澤氏が無線に目覚めたきっかけや、東京の大学時代に熱中したアマチュア無線の話、NHKに入局し放送記者となったいきさつなど、軽妙なトークと共に講演を楽しんだ模様が紹介されている。 
 そして3位は「<JA局では3人目の快挙!>米国CQ誌『CQ Amateur Radio Hall of Fame』、JH1AJT・宮澤保夫氏の“殿堂入り”を仲間たちが祝う」。米国CQ誌(CQ Amateur Radio)を発行するCQ Communications.Inc.が、“世界中でアマチュア無線に貢献した無線家”を選び発表する「CQ Amateur Radio Hall of Fame(アマチュア無線家の殿堂入り)」の2015年DX部門において、JH1AJT・宮澤保夫氏の受賞を発表した。JA局としては3人目の快挙! その受賞を祝い仲間たちが祝賀会を開いたリポート。氏の功績が評価されたもので、権威のある殿堂入りを賞賛した。 
 
 
 
 ※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。 
 
 1)<無線従事者資格不要、auの4G LTE(800MHz帯)を利用>アイコム、全国と交信できる業務用LTEトランシーバー「IP500H」を発表                    
 
 
  | 
  7月12日 無線運用などなど
  in
  
  
 
  しずおかDW33/JR2QUEのブログ
  (2015/7/12 11:19:44)
| 
   午前11時。現在市民ラジオ運用中。
 
   時々8エリアが聞こえるんだけど…厳しい(泣)。  
 結局誰とも繋がらず・・・。  
休日と言えども一日遊んでいるわけにはいかないので実家の農作業手伝いに向かうと27.144MHz受信中の車載アマ機がなんだか騒がしくなってきました。 
 車を止めICB680のアンテナを伸ばすと岩手各局が入感。その中で最も安定して聞こえていた
いわてDE69局 (岩手県北上市)に応答すると一発でピックアップ。  
 やったー!本日唯一の交信です。DE69局感謝します。  
実家の手伝いのあとは現住まいにある一本の庭木(シマトネリコ)をさっぱりさせます。これは剪定前。ボサボサです。 
 そしてこれが剪定後。あ~っスッキリした。  
 こりゃ全裸に近いなぁ。木がなんだか恥ずかしがっているような気が・・・・。  
まあ休日の仕事はこんなもんでしょ。さてイブニング運用に浜名湖でも行きましょうかね(笑)。いい結果が出たらブログ追記します。 
 またまた追記  
市民ラジオイブニング運用では微かに7.8エリアが入感するも非常に厳しい状況でした。結局今日はいわてDE69局さんとの交信のみでした。 
 自宅に戻りこのブログを追記していると・・・・  
50,600MHzAMにてJH8BMS局(北海道江別市)のCQが入感!急いで応答し55レポートを送るとQSBが激しいらしくこちらには31レポートが帰ってきました。やったやった! 
 50MHzAMでの年間交信数目標30局まであと3局。27局まで来ましたよ~。  
 いいねいいね。モチベーションが上がります(笑)。  
 またまたまた追記  
 先ほどまたまた50MHzAMで交信。JR8DAG/8局QRP
0,2W(北海道亀田郡七飯町移動)と51/55で交信。いつもかなり厳しい交信なのですがこれが楽しいです。こちらもあえて5W以下に落として交信しました。 
 うんいい休日だ。各局本当にありがとうございます!!!   | 
  <台風11号、次の週末に西日本接近か?>関西アマチュア無線フェスティバル、Webサイトに「開催が中止される場合について」の案内を告知
  in
  
  
 
  hamlife.jp
  (2015/7/12 9:30:22)
| 
   日本の南にある台風11号が次第に勢力を強めながら北上を続け、7月17日(金)前後に西日本に接近または上陸する可能性が出てきた。そのため7月18~19日に大阪府池田市で開催される「第20回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2015)」の実行委員会は、Webサイトに「関西アマチュア無線フェスティバルの開催が中止される場合について」という告知を掲載し、来場者や出展者に注意を呼びかけている。 
 
 
 
 第20回 関西アマチュア無線フェスティバル実行委員会が掲載した、「関西アマチュア無線フェスティバルの開催が中止される場合について」と題した告知は次のとおり。 
 
 「関西アマチュア無線フェスティバル」は、下記の状況が発生した場合には、止むを得ず開催を中止する場合がございます。 
 気象庁より池田市を含む大阪府北大阪地区に、下記警報等が発令された場合や運営に困難が予測される場合は、開催を中止する場合があります。 
   1)大雨、暴風警報が発令されたとき  
   2)池田市または池田市民文化会館管理者より要請のあったとき  
 みなさまのご理解を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 
 
 台風の進路も非常に気になるところだ。今後の台風情報にも注意したい。 
 
   ●関連リンク:   | 
  7/12 モーニング合法CB無線運用
  in
  
  
 
  おおいた TN24の活動日記
  (2015/7/12 9:05:29)
| 
   定時に目が覚めて、いつもの様にアマチュア無線 HF 各ハイバンドのコンディションをチェック。
 
   10m FMで国内が時々入感する様子だったので、雨の中ショートですが  
 合法CB無線運用を行ってみました。  
 < ICB-870T, 8ch >  
 合法CB無線では国内局のSig.が入感することなく先ほど撤収しましたが、  
 "イバラキ AB399"さんから嬉しいCBLレポートがありました。  
 今日はCONDXとWXの様子を窺いながら運用していきます。   | 
  しまったー!
  in
  
  
 
  大人からのラジオ少年
  (2015/7/12 8:35:56)
| 
    ブログのコメントが、3000人目間近だったのですが、自分が3000人目になってしましました。(汗)  
 どなたかに、3000人目をお譲りしたかったのですが、大失態です。  
 | 
  8耐の季節ですね(^_^)v
  in
  
  
 
  温泉、無線放浪記
  (2015/7/12 7:30:15)
| 
     今年は清成龍一が  スズキ  のバイクで参戦予定と楽しみです。
  
  BSB合間のハードスケジュールですが、ベテランライダー3人で   
  優勝争いをして欲しいな~!(^_^)v    | 
  7/11 QSO記録
  in
  
  
 
  合法CB・特小・デジ簡 - かながわZ489 -
  (2015/7/12 7:16:46)
| 
    日中はコンディションが良かったみたいですね。  
 天気も良く暑い一日でしたが、無線も熱い一日だったのかな  
   夕方から自由な時間ができたので、移動運用をしました。  
 ■横浜市磯子区海の見える公園移動  
  やまぐちLX16/4局  51/51 CB(3ch) 山口県岩国市移動  
  ひろしまHA717/4局 52/52 CB(8ch) 広島県廿日市市移動  
  とっとりAJ683/4局  51/52 CB(8ch) 島根県松江市移動  
 今シーズン初の4エリアとQSOができました。  
 これで今シーズンは、4,7,8のエリアとEsQSOができ、EsQSO数は「9局」と  
 なりました。  
 今シーズンはずいぶんと少ないですが、運用している回数が少ないですからね  
   運用開始時は北日本ポイントより  
 4エリアの局が聞こえてきたので・・・  
 4エリア6エリアポイントより  
 本日も各局有り難うございました。  
 [使用リグ]  ・ICB-770 Kai Ver2  | 
  再び世界ふしぎ発見でモールス
  in
  
  
 
  ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ
  (2015/7/12 7:15:05)
| 
     世界ふしぎ発見で再びモールス信号が出ました。  今回はディズニーの特集。
  
  クイズで、「60年前開園当時のウォルトディズニーのスピーチが隠された場所   
  がある。でもそのスピーチに中々気づく人はいない。それは何処か?」でした。   
  答えは2番のモールス信号。   
  ニューオリンズスクエアーの駅(テーマランドの1つらしい)で流れているようです。   
  モールスの音も流れましたが、トン・ツー音ではなくカタカタカタとキーイング音   
  のようでした。   
  世界ふしぎ発見では以前もモールスが出ました。   
  その時の記事はこちら。   
 
 | 
  最近 無線やってませんね(^^;
  in
  
  
 
  エーチャンCG61/JN1HFU
  (2015/7/12 6:01:49)
| 
   今年はコンデション悪いですが・・・それでも昨日は大オープンしてましたね♪ 
  時間の合間見て単発で運用!久しぶりの湘南平も観光客が多く、コンデションも上がっていたので、みかん山のやまちゃん(AC288)に声かけて滞在10分で下山(笑) 途中近くの河口付近で超ショート運用(笑) やまぐちLX16局さんと、えひめCA34局さんにお声がけ!ガントラでも呼びましたが、パイルに勝てず撤収(笑) 10mFMも上がっていたので9エリアで全国大会が開催されてるので繋がればと思いましたが聞こえず(^^;残念・・・・ 久しぶりの大爆発でしたね♪ 午後からは毎度おなじみのアクアマリンのライブにお邪魔して来ました(^^)v ここ数日天気も良く大山RPTも復活してるのでお馴染み各局さんや久しぶりの局さんともお話できてRPTの便利さを実感できますね(^^)b お繋ぎ頂きました各局さんありがとうございました♪  | 
  朝焼け
  in
  
  
 
  大人からのラジオ少年
  (2015/7/12 5:50:12)
| 
    今朝は早起きしました。  
 朝焼けが綺麗でした。  
 今日もEsが出ますように。  
 今朝は早起きしました。  
 朝焼けが綺麗でした。  
 今日もEsが出ますように。  
 | 
  20150711Esレポート
  in
  
  
 
  いわてAN26’sブログ!
  (2015/7/12 4:32:58)
| 
    この日は朝、昼、夕の三部体制となりました。運用地は昨日に引き続き花巻空港北側です。  
 モーニングはCMの仕込みを終えてからしばしワッチ。ひょうごCY15局、アイチHZ76局をCBLし  
 8:55 かがわMC36局 51/52 8ch  
 8:55 とくしまHA7634局 52/53 8ch  
 と5エリアが好調です。  
 9:00 イワテB73局 52/54 8ch  
 9:05 ミエAA469局 52/52 8ch  
ここまでICB-770で運用し一旦撤収しようと車内に戻ったのですが、車載のNASAを聞いているとまた聞こえてきたので再度車外へ 
 9:20 ミエAC130/9局 52/51 8ch  石川県  
 ご無沙汰のAC130局、しかも石川県につないで頂き、ここまででモーニング終了。  
ランチタイムは3chでミエAA469局をCBL、8chでCQを出しているとAA707局さんによばれるが、結構シグナルが強い。新山あたりから運用されているのかと思ったら、すぐ近くでした。 
 12:05 イワテAA707局 54/54 8ch 花巻空港東側  
 午後からはまた盛岡に戻られるというAA707局にファイナルを送り、自分もCMに戻る。  
 イブニングはまたもや花巻空港北側より、最近使うようになったRJ-570でQRV。  
 アイチHZ76局、ひろしまBW48局を6chでCBL、呼んでも届かずで8chに移ると  
 15:30 しずおかDD23局 52/52 8ch  
 15:34 おかやまAKF11局 51/53 8ch  
 15:35 アイチHZ76局 51/51 5ch  
 15:43 なごやCE79局 51/52 8ch 和歌山県  
 15:50 イワテOH110局 53/53 8ch GW 花巻空港西側  
 15:55 えひめCA34局 53/52 8ch  
 16:06 ハンシンAA727局 53/52 8ch  
 16:15 きょうとON36局 51/53 5ch  
 16:17 やまぐちLX16局 52/52 5ch  
 16:21 オオサカHM120局 51/51 8ch  
 16:23 クラシキYS612局 51/51 5ch  
 8ch以外はあまりコンディションがよくなかったのか、8chメインとなりました。  
 OH110局さんとは同じ花巻運用組ですが、今回初QSOとなりました。  
 最初から8chでQRMを与えてしまい、申し訳なかったです。今後ともよろしくお願いします。  
 7/12日はみちのくロールコールです。キー局のいわてDS94局さんは寺沢高原よりでられるようです。  
9:00~ CB  10:00~ 特小  10:30~ DCR という予定とのことです(詳しくはDS94局のブログへ) 
 Esチェックインも想定済みとのことですので、DX各局さん狙ってみて下さいませ。  
 | 
  20150710Esレポート
  in
  
  
 
  いわてAN26’sブログ!
  (2015/7/12 3:49:06)
| 
   
前日同様遅めのQRVでしたが、この日のトピックは埼玉県からQRVされているイワテDF105局さんと初QSOできたこと、 
 19:25 イワテDF105/1局 51/41 8ch  
 19:26 ミエAA469局 51/52 8ch  
この日の運用地は最近新たに見つけた花巻空港北側の空き地。近くに誘導灯が立っており、飛行機の真下というロケーションですので、飛行機が上空を飛んでいるときはうるさいものの、花巻空港は19:00でクローズなのでこの日は影響ありませんでした。 
 リグ:ICB-770  
 | 
  20150708Esレポート
  in
  
  
 
  いわてAN26’sブログ!
  (2015/7/12 3:37:56)
| 
   
この日はCM後遅めの運用。花巻市石鳥谷からのQRVでした。コンディションはあまりよくないようで、あさくちBB434局、??EA36局、かがわMC36局、しずおかDD?局、なごやCE79局とCBLするものの、すぐ落ちてしまってお声掛けできない状態が続きます。 
しかし、今シーズンもホットラインがあるかのようによくつないで頂いているあの局長さんが聞こえてきました。  
 19:12 ハンシンAA727局 51/51 8ch  
 そして、これももいつもお世話になっている  
 19:15 ミエAA469局 51/51 3ch  
 さらに4エリアからQRVされている  
 19:18 カナガワOT207/4局 51/12 8ch 岡山県  
その後はまたCBLタイムに戻り、CE79局、カナガワAC288局、カワサキAB117局とそれぞれ51でCBLして、撤収となりました。 
 リグ:ICB-707  
 | 
  7/11フリラ運用
  in
  
  
 
  心の絶縁抵抗値
  (2015/7/12 1:21:03)
| 
    おばんです。  
 今日は久々に マトモに晴れた 休日でした。  
 どうやら新潟県は梅雨明けした様子ですが・・・  
 とまぁ、絶好のムセン日和でして、家でじっとなどしていられないのでチョイと久々にジムニーで徘徊  
  (※先日からジムニーはメインの通勤車から引退しご隠居生活に入りました)   
 場所は、当初は岩船港あたりで良いかな。。。とも思ってましたが、 あそこは意外と飛ばない
場所だったりしますし、今の時期は釣り客で繁盛しているので、どうせならと 
村上市各局の 移動地のメッカ(?) である 諸上寺公園 へ。    
 意外と忘れがちだったりしますが、新潟県北にもあんないい移動地が有ったんですね(爆  
 雨も凌げる展望台+トイレ+照明と、まさに移動運用仕様w  
  その昔、家の親父もパーソナルで北陸道米山SAまで飛んだとか何とか・・・   
恐らく整備から30年は経っているので、山の植物が成長し過ぎて駐車場からのロケはビミョーになりつつある+アクセスする道路がアレで、道幅も旧車サイズで林道を舗装化しただけのようなまぁー物凄い急勾配(爆 
 ゼータクは言えませんw  
 そんなのは良いのですが、場所が場所(駐車場+展望台+景色がキレイ)なんて場所なので、
リア充な方々 も多く訪れるスポットです。  
 特に夜間の単独運用は止めた方が良いでしょうw  
 (一応、地元オマワリの巡回ポイントにもなってますが)  
 こっからCBも運用したかったが、CBは電源が乾電池ではなく自動車から取る関係で駐車場から。  
 取りあえず、チラッと写っているのは一緒に持ってった特小(DJ-P82)  
 手持ちで唯一のレピータ対応機・・・  
 持ってった理由は、佐渡レピータのアクセス確認をしたかったので。  
ご存じの通り、佐渡にはドンデン山(L11-08)白雲台(L14-08)佐渡島(L18-08)の3局の特小レピーターが上がっている。 
 某局のブログを拝見したところ、
ドンデン山経由で瀬波温泉⇔カーフェリー新潟航路のMM局とラグチューしたとか・
・・ムセン熱をくすぐる記事を発見。  
 展望台上からイザ、佐渡島へ。  
 あっちが佐渡島  
 ダメでした(爆  
 理由は簡単。  
 私のDJ-P82がダメだからw  
元々が古いリグ(レピーター認可当初のブツ)+ジャンクで購入時から変調が乗らない+音量が小さい等々、様々なマイナートラブルを抱えている。 
 変調は乗るようにはなったが、一連の症状は恐らく ケミコンシンドローム
なんだと思う。  
恐らくはドンデン山は見通しと思われる場所から、カーチャンクしても信号の一つも帰ってこないのはどう考えてもおかしい。 
 今気になっているのが、アルインコから先日発売された  DJ-P921L    
特小全チャンネル対応ながら、1万でおつりが来るという大変サイフに優しい値段ですし、私のようにたまにしか使わないユーザーにとっては「必要十分」だから。 
 とりあえず、特小の部はこれにて終了。。。  
 次いでCB  
 とりあえず、駐車場の一角の 狙ったかのように 7エリア方面に開けた場所を陣取るw  
 正午過ぎ頃からは大混信状態。  
   一時は 
全チャンネルで国内合法局の声が聴こえる始末 
wで、”無線人口衰退”など何処吹く風・・・といったところ。  
特に3~4エリア方面各局のアクティブさには脱帽で、コンディションの関係も有るかと思うがほぼ8割方そちらからのお声でした。 
 で、このRJ-380も困ったちゃんで・・・恐らく、誰が使用しても「 
あ、劣化してるな  」とドヤ顔で言わざるを得ない性能orz  
 単純に感度が悪く、誰も聞こえないのならまだマシだが・・・  
 こちらは「 テキトーに聞こえるクセに波が弱い 」という状態。  
 それでいて、変調も浅く波も弱い・・・相手には迷惑をかけるばかり。  
 おまけにSメータも重く殆ど意味を成してないし。。。  
先日臨時収入があり、遂にDCR導入か・・・?とほくそ笑んでいたものの、CB機も欲しいな。。。となり、物欲が止まらない状態に。 
 しかし、あるポイントで急に脳内のサーマルリレーが切れ、
結局何も買えずにシーズンオフ。   
 こんな事を毎年繰り返してるので、何時になっても進展しないダメ無線局です(苦笑  
 で、4時間近く粘り、結局ピックアップして頂いた局長さんは1局(爆  
 ミエAA469/3局 RS51/55 和歌山県太知町  
 こちらからの波が弱く、+当局が鼻詰まりで滑舌が悪くw大変ご迷惑をお掛けいたしました。  
 今後ともよろしくお願いします。  
 他CBL各局(書ききれないので ガツーンと 来た方のみw)  
 カゴシマLB79局 58 ローカルかと思う位でした  
 なごやCE79局  56  
 シズオカCE33局 56  
 他各局多数入感しておりました。  
因みに、運用地にはライダーやら山歩きのオバちゃん爺さんやら、はたまた景観目当ての家族やらイロイロ来ましたが誰からも絡まれずw 
 おまけに14時頃、遂に 巡回のオマワリ
(ソリオに乗った駐在)が来ましたが、彼からも一言も声掛けられずw  
 それどころか、怪しむ様子もなく 横目でチラッと見ただけで通過して行ったw
  
 遂に職質キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!を期待したもののなんか残念(?)  
   ・・・されたらされたでボロクソ書きますがw    
アマ無線の方はリグを忘れ(爆)受信機で2m/430をバンドスコープも掛けて見てみるものの、まぁー誰も居ないw  
 FBな鉄塔を見物し退散となりました。  
 村上市の防災移動系は既にデジタル化済み。  
ただ、アナログ波自体は残っており、稀にメリット交換・防災じゃない業務通信が聴こえたりもする。  
旧神林村の防災VHFはハンディ機のみが生き残っているようで、防災と何ら関係ないイベントの連絡に使われてるのを確認w 
どうも新制村上市は「アナログ=悪」「デジタル=良」と思っている典型的な自治体らしく、遂には同報系までデジタル化する始末。 
 悪い役人が居ます。困ったもんですw  
 その脇にあるUHF帯と思わしき八木  
 ヘンな垂直スタックの下にはJRCの制御箱。どうもレピーターらしい。  
 つーことは、この先は旧山北町役場だろうか。  
ここに特小レピーターでも置かしてもらえば・・・・佐渡⇔東北のの広域レピーター計画も夢じゃない?w  
 | 
  7/11伊勢湾ロールコール野登山
  in
  
  
 
  び~ななさんの日記
  (2015/7/12 1:19:00)
| 
     道中、土砂崩れや建物の崩落もあり、一人で登るのは度胸がいりました^^; 以下カキコ中  | 
  7月11日の運用
  in
  
  
 
  きょうとKP127のブログ
  (2015/7/12 0:53:14)
| 
    7月11日(土)出勤当番の日で仕事へ…  
 いやな予感はしていたが、今季1番のオープンでした、  
 仕事先は平日は人が多くとても運用出来ないのですが、  
 休日は人が少なく、ランチタイムにて草むらの陰から  
 ワッチを開始、とても暑くて蚊の攻撃を受けながら  
 1エリア各局と和歌山移動局が入感、1局でもと思い  
 必死にコールしますが届かず…CBLレポートもなく  
 惨敗でした、ロケのいいところで運用出来ればと悔やみ  
 つつ、仕事に戻りました。  
 移動地:福井県大飯郡おおい町  
 受信のみ ICB-87R  
 よこはまUQ3局、よこはまBF35局、かながわAC228局  
 かごしまNB79局、なごやCE79/3局、ミエAA469/3局他  
 定時に退社し、出撃ましたが時すでに遅しでした。  
 それならばと、空山へ向かいました。  
 伊勢湾ロールコールもやっているなと思い、空山山頂からは  
 すこし下がったところでワッチ、かすかにアイチAB…と  
 聴こえてきます。4chではっきりとアイチAB326局が  
 きこえてきてコールすると41/41で交信することが出来ました。  
 愛知県西尾市ということでGWで届いてきたようです。  
 世屋高原でもできるときがあるので、京都府北部とは相性が  
 いいようです。  
 移動地:京都府舞鶴市空山林道  
 CB交信局 ICB-R5  
 アイチAB326局 Y41/M41 愛知県西尾市  
 ひょうごCY15局 舞鶴市内  
 いしかわ4137局 石川県宝達山  
 その後は空山展望台で3局さんと交信出来ました。  
 いしかわ4137局さんも伊勢湾ロールコール狙いで  
 移動されていましたが、こちらとCB,DCR,特小の  
 3種でお相手いただきました。  
 宝達山特小レピーターはきこえるもこちらかの  
 アクセスは出来ませんでした。  
 昼間のうっぷんがなんとか晴らせて良かったです。  
 各局ありがとうございました。  
 移動地:京都府舞鶴市空山展望台  
 CB交信局 ICB-87R  
 いしかわ4137局 Y51/M51 石川県宝達志水町宝達山  
 デジタル簡易無線交信 VXD-10 SRH350DH  
 いしかわ4137局 M5/M5 宝達山  
 ふくいCB27局 M5/M5 福井県坂井市固定  
 フクイKR210局 M5/M5 福井県小浜市  
 特小単信交信 DJ-P24  
 いしかわ4137局 M4/M4 宝達山  
 | 
  7/11は開きっぱなし~ <大オープンの一日>
  in
  
  
 
  LX16の自由時間
  (2015/7/12 0:25:02)
| 
     7/11(土)、朝から晩まで好調なコンディションが続きました。  
 
昨晩のナイト型QSO交信の成功を祝って、祝杯を上げましたので、朝は”やや遅め”の起床(笑)   
  朝食は後回しにして、9時過ぎに岩国市の海岸に向かいました。    
  朝食が14時過ぎになるとは知る由もなく・・・(笑)   
 
9時半前に交信が始まり、各局さんと次々にEスポQSOさせていただきました。   
 
いつもなら、お昼までにコンディションが下がるんですが、今日はコンディション好調が続きました。   
  腹も減ったし、炎天下で大声を出したので 喉の渇きもMax   
  14時で、いったん撤収し食事休憩することに。   
  食事後は所用を こなす ことも考えておりましたが、依然
11mがとても賑やかな様子   
  食事後も再び同じ場所で運用することに。   
  その後もコンディション好調は続き、   
  19時過ぎにQRTするまで 
各局さんとのQSOを楽しませていただきました。   
<ログ> ~岩国市の海岸にて~     ・ミヤギAZ17局 52/52 8ch (9:27) 
  
    ・ヤマガタAA21局 53/53 8ch (9:28)
       ・とやまMH79局 53  / 
55 8ch (10:08)    
    ・ミエAC130局 53  / 
53 3ch     
    ・イワテB73局 53  / 
55 3ch    
    ・ふくいTM206局 53  / 
54 3ch    
    ・アイチHZ76局 54  / 
54 8ch (10:24)    
    ・しずおかDW33局 53  / 
53 5ch (10:30)    
    ・ながおかHR420局 52  / 
56 5ch    
    ・アイチAC623局 53  / 
53 5ch 千葉県市原市    
    ・トチギSA41局 52  / 
54 5ch    
       
・ミエAA469局 54  /  52 5ch    
    ・なごやCE79局 53  / 
57 8ch (10:53) 和歌山県    
    ・アイチAC556局 55  / 
54 6ch (10:58)    
    ・えひめCA34局 53  / 
52 8ch (11:03)    
    ・ミヤギHJ106局 51  / 
55 4ch    
    ・サイタマUR2局 52  / 
52 4ch    
    ・イバラキAB399局 52  / 
52 4ch (11:18)    
    ・ミヤギKI529局 53  / 
53 8ch    
    ・やまぐちBK13局 57  / 
57 8ch  GW     
    ・しずおかDD23局 52  / 
52 3ch    
    ・ミヤギKI529局 51  / 
55 3ch    
    ・ヨコハマUQ3局 54  / 
53 5ch    
    ・しずおかCE33局 52  / 
52 5ch    
    ・かながわAC288局 55  / 
58 5ch    
    ・ヨコハマAA815局 53  / 
53 5ch (12:05)    
    ・かながわCG61局 52  / 
53 5ch    
    ・カナガワZX9局 52  / 
52 5ch    
    ・サイタマBE978局 52  / 
52 5ch (12:11)    
   ・かごしまNB79局 54/- 8ch   
    ・とうきょうAB505局 52  / 
53 5ch (12:37)    
    ・うらそえVX124局 52  / 
52 5ch (12:39)    
    ・カワサキAB117局 53  / 
53 1ch (13:07)    
    ・ヨコハマBF35局 53  / 
53 8ch (13:09)    
    ・ヨコハマTK301局 51  / 
51 5ch (13:15)    
    ・いばらきAY48局 53  / 
52 5ch (13:18)    
    ・しずおかZZ237局 52  / 
52 5ch    
    ・アイチMA21局 52  / 
51 5ch    
    ・ヨコハマMM21局 51  / 
51 5ch (13:23)    
    ・ミヤギYS307局 51  / 
51 5ch (13:47)    
    ・アキタAO899局 53  / 
54 8ch (15:50)    
    ・サイタマAB960局 53  / 
54 8ch (15:51)    
    ・イワテDE69局 52  / 
52 8ch    
    ・ミヤギBA102局 52  / 
52 5ch (16:17)    
    ・いわてAN26局 52  / 
52 5ch    
    ・アキタAO899局 54  / 
57 5ch    
    ・ミヤギBK30局 52  / 
52 5ch    
    ・カナガワZX9局 54  / 
54 5ch    
    ・イワテAA169局 52  / 
53 5ch (16:21)    
    ・ミヤギAZ17局 53  / 
53 5ch (16:24) 宮城県栗原市    
    ・イバラキAO35局 52  / 
51 8ch (16:24)    
    ・ミトBB501局 53  / 
53 5ch (16:35)    
    ・イバラキAO35局 52  / 
52 4ch    
    ・チバCH47局 53  / 
53 3ch (16:49) 千葉県市川市    
    ・イバラキAB399局 53  / 
57 4ch (16:58)    
    ・イバラキQRP100局 52  / 
55 3ch  100mW     
    ・チバHI429局 52  / 
52 3ch    
    ・チバJA304局 52  / 
52 3ch (17:07)    
    ・カナガワZ489局 51  / 
51 3ch (17:09)    
    ・イバラキAB399局 53  / 
53 8ch (17:22)    
    ・とうきょうAD879局 54  / 
53 8ch (17:24)    
    ・おかざきAB303局 52  / 
52 5ch (17:33)    
    ・とうきょうMS25局 52  / 
52 5ch (17:33)    
    ・サイタマAD966局 52  / 
51 3ch (17:39)    
    ・さいたまMK2局 52  / 
52 3ch (17:42)    
    ・ふくしまAJ32局 52p  / 
k52QSB 8ch (17:55)    
    ・トウキョウAB505局 52  / 
52 3ch (18:03)    
   ・くしろG73局 51/- 3ch   
    ・イワテJA77局 51  / 
52 3ch (18:12)    
    ・カワサキAB117局 52  / 
pk53 8ch (18:17)    
    ・ミエFX144局 52  / 
51 3ch (18:23) 東京都府中市    
    ・ヤマガタSA88局 51  / 
51 8ch (18:40)    
    ・ふくしまHO723局 52  / 
51 8ch (18:42)    
    ・ヤマガタTA960局 51  / 
51 8ch (18:45)    
  
 ・いばらきAY48局 52→53/51 8ch (18:49)    
    ・イワテAA169局 52/pk51 8ch (19:03)
   
    ・いわてDS94局 52  / 
51 8ch (19:10) 岩手県釜石市    
   ~以上75QSO~    
   各局さん、交信ありがとうございました。     
  
一部、ログ記入が追い付かず、記憶を頼りに記載したところもあります。    
   また、大混雑した時など、間違い等もあるかもしれません。 
  
   コールサインのかなカナの間違い等も含め、    お気づきの点がありましたらお知らせください。     
 | 
  博多運用
  in
  
  
 
  ふくおかTO723 見適必殺
  (2015/7/12 0:04:28)
| 
   今日は出勤日でしたが、有給取って博多のアイドルグループHKT48の握手会に行って来ました。彼女達がデビューする前から行っております(笑) 
  フリラよりもキャリア長いかも爆 場所は国際センター(大相撲の九州場所が行われる所です)なので、握手会の合間に、すぐ裏のベイサイドで市民ラジオ運用しました。   Esはかなり爆発していたようで、運用地はベイサイドと言えども町中で、ビルが沢山建つ所でしたが、8chはカオス状態でした。最近カオス多いです(笑) そのような中で、またまた、ながおかHR420局ももすけさんとQSO(*´∀`) 最近良く繋がるので嬉しい限りです。 しばらくして、えひめCA34局さんのお声がクリアーに入感。 先日CBLのみでしたから、リベンジかけて必死でお呼びしました。 被りがひどいなかなんとかファイナルまで頂きました。 その後は握手会が忙しくなり、また、台風の影響で雨がふりはじめた為本日のQSOは2局のみとなりました。 【本日の運用ログ】 ながおかHR420局/2 52/54 えひめCA34局/3 52/52    | 
  筑波山中腹移動運用日誌
  in
  
  
 
  旅する無線屋 イバラキER501
  (2015/7/11 23:58:21)
| 
   久々の晴天の休日となったので、筑波山中腹の表筑波スカイライン沿いにある標高400mほどの見晴台子授け地蔵駐車場に行ってきました。
 
    駐車場に到着すると先客が.......   
 自衛隊さんが移動運用中です。  
 荷台の中からは「送れっ!!」という隊員の元気な声が聞こえてきます。  
  仮設トイレまで設置してあるので、かなり長時間の運用のようです。   
 長いラジアルがついたアンテナなので、周波数は自衛隊がよく使う30MHz~50MHz帯でしょうか。  
 自衛隊の移動運用設備をちょっと見学。  
 通信訓練のようです。  
 発電機。  
 ケースの中はホンダのポータブル発電機Eu9でした。  
もともと動作音が静かな発電機ですが、金属ケースの中に入っているので10mも離れると動作音が全く聞こえないほど静かです。 
 アンテナマストはトラックのサイドバンパーに縛ってあります。  
 冷水が入ったウォーターサーバーまでトラックと同じOD色に塗ってあるのですね。  
 広帯域受信機でLowVHF帯をスキャンすると、30MHz帯FMモードで自衛隊の交信が確認できました。  
 自衛隊の訓練に影響があるといけないので、CBは駐車場からかなり離れた場所からの運用となりました。  
 CB機の電源を入れたら、8chがお祭り状態!  
 1~8chすべてで国内局が聞こえていて、私の今シーズン初の国内大オープン体験。  
今日はちっょと変わったコンディションだったようで、各チャンネルをワッチしていると静岡局と和歌山局や、和歌山局と名古屋局などEスポとしては比較的近距離の交信にも成功していました。 
 各チャンネルとも大混信だったのですが、なんとか3局とEスポQSOに成功。  
17時30分ごろ下山したのですが、つくば市内走行中の時でも受信機で30MHz帯の自衛隊の交信が受信できたので、夜まで訓練が続いていたようです。移動運用お疲れ様です。 
  本日のQSO   
 CB  
 アイチHZ76局  
 ナゴヤCE79/3局  和歌山県  
 ミエAA469/3局   和歌山県  
 イバラキAY48局   茨城町涸沼移動  
 DCR  
 サイタマJJ87局   埼玉県川越市モービル  
 トウキョウHM61局  東京都瑞穂町  
 サイタマKZ610局  埼玉県草加市  
 ミヤギKI529局    宇都宮市羽黒山移動  
 ニイガタJH94局   群馬県中之条町渋峠移動  
 グンマJS76局    群馬県館林市  
 サイタマAK120局  埼玉県入間市モービル  
 | 
  関ハム出展 事前ミーティング
  in
  
  
 
  27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線
  (2015/7/11 23:28:56)
| 
   
 7月18日と19日は大阪府の池田市民文化会館で関西アマチュア無線フェスフィバル「関ハム2015」が開催されます。 
 ライセンスフリーラジオを紹介するブース「FLRM2015」の出展があります。私はこのブースのスタッフとして両日参加いたします。 
 今日はその打ち合わせを岐阜県海津市のココスで行いました。今年からギフKS820局もスタッフとなり当日の段取り等を話し合った。 
 ももすけ隊長が役割分担などを指示  
 チョコパルフェを味わいながら集合時間などを確認した  
 当日はライセンスフリーラジオを紹介したり、各局様とお会いしたりして楽しい日々になるでしょう。お待ちしております。 
 | 
  2015.07.11 朝から開けたのましたね
  in
  
  
 
  ヒョウゴTF246/JP3DOYのブログ
  (2015/7/11 23:24:28)
| 
   本日は朝から開けて、市民ラジオにて1エリア、2エリアの各局と交信出来ました。 
    昼を過ぎて、まだまだ聞こえてましたがCMがあるため撤収。 交信頂きました各局、ありがとうございました! アイチAC623局 54/53 1エリア カワサキAB117局 52/51 しずおかCE33局 51/51  | 
  運用時間10分
  in
  
  
 
  毎日はレビュー
  (2015/7/11 23:18:38)
| 
    運用時間は正味10分でしたが、結果が出せて満足です。  
 色々と用事を済ませつつも気になるのはイオノ。  
 見たら真っ赤じゃないですか。  
 ということで、写真の所沢の日比田調節地へ。  
 ところがチャンネルを回しても静か。  
 イオノ誇大広告、JAROに電話か・・・などと考えていたら、いきなり3chでチャンネルチェックが  
 聞こえてきました。  
 Es局だとわかるとチャンネルチェックの段階で呼びたくなるから不思議。  
 やまぐちLX16局さんでした。  
 浮き沈みは激しいものの交信いただくことができました。  
  17:39 やまぐちLX16局 51/51 CB3ch  
 どうもありがとうございました。  
 | 
  来ましたね
  in
  
  
 
  ひょうごCY15 CB & DCR
  (2015/7/11 23:13:11)
| 
    
何の根拠もありませんが、今日は大オープンの予感がしたので5時起床、丹後半島先端付近に向かいました。   
  舞鶴から早朝走って1時間45分くらい掛りました。   
  7時過ぎには005はかなり賑やかになりキュンキュン状態。   
 特に場所を決めて行きませんでしたが、静かな漁港で運用しました。  
最初は7エリア、8エリアが聴こえ出しましたが、それ程、と言う感じでしたが、ミエAA469局/3和歌山が聴こえた後は1エリアがオープン。 
 久しぶりに大オープンで楽しめました(^^)/  
  8:43 いわてIW123局 51/51 8ch   
  9:36 かみかわF62局 52/52 3ch   
  9:47 いわてCY16局 51/53 8ch   
  9:53 ミヤギAZ17局 52/52 5ch   
  9:54 ヤマガタAA21局 53/53 8ch   
  10:22 サッポロTP7局 51/51 1ch   
  10:37 ミエAA469局/3  52/52 6ch   
  10:43 なごやCE79局/3  51/53 8ch   
  10:52 しずおかDD23局 54/52 3ch   
  10:54 アイチAC623局/1 54/54 3ch   
  10:56 かながわCB124局 53/52 3ch   
  10:58 ナゴヤAB449局 55/55 3ch   
  10:59 チバYN515局 52/53 3ch   
  11:06 よこはまBF35局 52/53 8ch   
  11:10 ヨコハマAA815局 53/53→55 5ch   
 粘ればまだまだ繋がったと思いますが、自分的には充分お腹一杯になり撤収(^_^;)  
 地元舞鶴に戻り運用  
  14:42 いわてDE56局 51/51 6ch   
  14:45 かごしまSS167局 52/52→55 8ch   
  17:20 オシマJC01局 52/52 8ch   
  17:23 アキタAO899局 52/53→56 8ch   
  17:45 いぶりB808局 52/52 8ch 室蘭市   
  18:06 ホクトH88局 52/52 6ch   
  18:19 キタミHY164局 52/52 8ch   
  18:33 くしろG73局 51/51 3ch   
  19:06 いわてDS94局 52/53 8ch   
  19:32 イワテAA169局 51/51 8ch   
 そして今日もナイト運用へ(まだやるか(笑))  
  21:01 いしかりAP72局 51/51 8ch    
 今日のナイトは005の違法も聴こえ無い状況でしたが、AP72局と繋がる事が出来ました。  
 本日も各局、FBQSOありがとうございました(^^)/  
 | 
  DSR# でワンセグチューナーSDRをやってみました。
  in
  
  
 
  ももねこ生活
  (2015/7/12 11:50:33)
| 
    先日購入した。ワンセグチューナーでSDR受信をしてみました。  | 
  7月11日はランチ&イブニング運用
  in
  
  
 
  カワサキAB117
  (2015/7/11 23:03:01)
| 
   本日は、お墓参りついでに横浜市都筑区よりランチタイム運用を行いました。 
    本日のランチタイムは、西方面がオープンし、各チャンネルはどこも大混信。今日はほぼ全chからあちこちの局が聞こえるため、予定30分の運用時間のところ、1時間オーバーの1時間30分運用してしまいました。 お陰様で嫁は1時間30分、車で何もせずに待機に。お昼は、串揚げ屋さんで食べ放題ランチ&ショッピングで、とりあえずご機嫌復活。   良かった良かった。 ランチタイム交信いただきました各局、ありがとうございました。 イブニングは、息子(カワサキGM514)と多摩川河川敷でイブニング運用&魚釣りを行いました。   ランチタイムほどコンディションは上がらず、息子の出番はありませんでした。市民ラジオは各局と交信できたので大満足でした。各局様、交信ありがとうございました。魚釣りはボウズでしたが、息子と最近会話をする時間が取れなかったので、大変有意義な時間を過ごす事ができ、楽しめました。こういう時間の使い方も大切ですね。 本日の交信結果 【神奈川県横浜市都筑区】 1207 ミエAA469/3局 54/53 CB8ch 和歌山県 1209 ねやがわCZ18局 53/52 CB8ch 大阪府 1213 ならAI46局 53/53 CB5ch 奈良県奈良市 1216 ヒョウゴTF246局 52/52 CB5ch 兵庫県 1218 オオイタKU86局 52/53 CB5ch 大分県 1219 えひめCA34局 53/53 CB5ch 京都府乙訓郡 1222 うらそえVX124局 52/53 CB5ch沖縄県 1225 なごやCE79局 54/54 CB4ch 愛知県 1230 えひめEA36局 52/M5 CB5ch 愛媛県 1234 やまぐちAA123局 52/52 CB1ch 山口県 1235 ひょうご3946局 52/54 CB1ch 兵庫県 1248 ハンシンAA727局 53/53 CB8ch 兵庫県尼崎市 1254 あさくちBB434局 52/M5 CB8ch 岡山県浅口市 1256 かながわOT207/4局 54/55 CB6ch 岡山県美作市 1304 きんきCJ86局 52/52 CB1ch 大阪府 1305 やまぐちLX16局 53/53 CB1ch 山口県 1306 ひょうご3946局 53/53 CB1ch 兵庫県 1308 ヒロシマHC733局 52/53 CB1ch 広島県 1313 くらしきFV223局 52/M5 CB8ch 岡山県倉敷市 ※誤記ありましたらコメント下さい。 【川崎市多摩区】 1810 ミエFX144/1局 53/54 CB8ch 東京都府中市 1815 やまぐちLX16局 53/52 CB8ch 山口県 1830 とっとりAJ683/4局 51/51 CB8ch 島根県 1905 キタミHY164局 51/52 CB8ch 北海道佐呂間町  | 
  無線ログ 2015/7/11 陣馬山移動(東京都八王子市)
  in
  
  
 
  Tokyo Diving Blog
  (2015/7/11 22:47:05)
| 
   
先週の日曜日も陣馬山に来たのですが、天候も悪くQSOは叶わずボーズでした。今日は天気も良くEsリベンジということで今日もここへ来ました。  市民無線 TNX FB QSO !!!!  特小無線 TNX FB QSO !!!!  430MHz TNX FB QSO !!!! ↓今日は天気が良く、暑い一日となりました。        | 
  20150711 ランチタイムEsQSO
  in
  
  
 
  ならAI46の無線を愉しむ
  (2015/7/11 22:43:56)
| 
     今日は朝からおそらく今季最大規模のEsビッグオープン!   
  していたらしいが所用で運用出来ず。   
 お昼休みにちょこっとだけ運用することができ、  
 その片鱗だけ感じる事ができました。  
 交信頂きました各局様、どうもありがとうございました。  
   □ならAI46の交信局(市民ラジオ)    
  20150711 1148 かごしまNB79局   57/57 CB8ch 鹿児島県   
  20150711 1211 よこはまBF35局   55/55 CB8ch 神奈川県横浜市   
  20150711 1215 カワサキAB117局  53/53 CB5ch 神奈川県横浜市   
  20150711 1227 よこはまUQ3局    53/52 CB1ch 神奈川県横須賀市   
  CSV2015AI46   
 
"20150711","1148","かごしまNB79","57/57","CB8ch","鹿児島県"   
 
"20150711","1211","よこはまBF35","55/55","CB8ch","神奈川県横浜市"   
 
"20150711","1215","カワサキAB117","53/53","CB5ch","神奈川県横浜市"
  
 
"20150711","1227","よこはまUQ3","53/52","CB1ch","神奈川県横須賀市"    | 
  410でEsと遥照山来客
  in
  
  
 
  くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記
  (2015/7/11 22:31:42)
| 
     快晴の岡山気温も上昇、Esも絶好調   
  全国的各地から入感、久しぶりに各地のお声が聞こえました。   
  場所は岡山県浅口市の天草公園、短時間の限定運用でしたが 
関東局と交信できました。   
  ここは、あさくちBB434局のホーム近くで遥照山(ようしょうざん)の麓になります   
  RJ-410で初挑戦30分ほどの運用でしたが3局と交信できました。   
   広々とした池を前に蓮の花が咲く癒しのスポットでした。   
  ログ  1310 ヨコハマAA815局 M5/53   
      1314 カワサキAB117局 M5/52   
      1318 よこはまUQ3局  M5/53   
       各局ありがとうございました。   
       CBL多数   
  その後は遥照山へ移動して本日倉敷市へ滞在の サイタマAD504局 さんとアイボール
  
  ローカル  各局4局と合計5局での合同運用となりました。   
   サイタマAD504局さんリグを沢山持ち込んでの岡山からのEs交信で楽しまれていました。   
  また夜はこちらも倉敷へ滞在 ふくおかJW101局、ふくおかR128局に 宿泊先とDCRで  交信   
      本日はゲストさんに楽しませて頂きました。   
     ログ   
     遥照山   
      えひめEA36局 DCR M5/M5 愛媛県今治市内モービル   
        くらしきYS612局 遥照山特小RPT M5/M5 倉敷市水島移動   
      夜 固定から   
      ふくおかJW101局 DCR M5/M5 倉敷市駅南宿泊先8F   
      ふくおかR128局  DCR M5/M5  〃   
      サイタマAD504局  遥照山特小RPT M5/M5 倉敷市駅南宿泊先12F   
     アイボール サイタマAD504局、あさくちBB434局、ひろしまK79局   
           おかやまKA175局   
                    2015.7.10  
  | 
  キーマカレーとコンソメスープ
  in
  
  
 
  元気なクマの日曜日
  (2015/7/11 22:25:45)
| 
    キーマカレーとコンソメスープを作りました。  
 キーマカレーは、ミンチとフードプロセッサーにかけた野菜を、フライパンでひたすら炒めます。  
 使った野菜は、玉ねぎ・人参・ピーマン・ジャガイモです。  
 コンソメスープは、玉ねぎと白菜、それにソーセージを使いました。  
 キーマカレーは、野菜の甘味が出て、野菜が嫌いな子供も食べれます。  
 その分コンソメスープには黒胡椒をたっぷり入れて、ピリ辛に仕上げました。  
キーマカレーにナンを作れば完璧なんですが、さすがにそこまで作る時間がありませんでした。(調理時間は約40分ぐらいだったかな) 
 今度時間があれば、ナンも作って焼いてみたいですね。  
 キーマカレー、あなたも作ってみませんか?  
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ   http://taste.blogmura.com/musen/   CB無線・パーソナル無線へ  
 
  http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/  珍しいアウトドアへ  
 アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます  
 | 
  7/11夜
  in
  
  
 
  ひょうごTT314 電波あそび
  (2015/7/11 22:18:47)
| 
   平成27年7月11日(土) 少しだけ時間が出来たのと、コンディションが上がるとにらんで夜にポイントへ向かったが、釣り人の竿が50本ぐらい並んで鰻釣りをしていたのでいつもの所から移動。 その移動したポイントはどうやら最低のポイントだったようで更に移動しました。 そのうちに落ちてしまい一旦撤収。 その後22時前に更に別ポイントから運用しましたが全く気配なし。 今から帰宅致します。 写真は最初の運用地から。工場群がキレイです。 東は全然入らないポイントでしたが・・・。  平成27年7月11日  <夜> 【兵庫県姫路市網干区】 ヒョウゴHM76局 飾磨区 31/31 CB8ch  | 
  7/11 移動戦果!!
  in
  
  
 
  CQ CQ DX by 7L3SVK
  (2015/7/11 22:18:34)
| 
     午前中 自局移動地      栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動   市民ラジオ  みえAA469局 51-51 あさくちBB434局 51-M4 かがわMC36局 53-53 やまぐちLX16局 54-53 しまねMS228局 51-51 えひめCA34局 54-53   午後  自局移動地      栃木県日光市.霧降高原移動   市民ラジオ  みやぎKI529局 59-59 みえAA469局 51-51 本日2回目QSO  DCR  みやぎKI529局 栃 宇都宮市.モ-ビル M5-M5 ふくしまVF302局 栃 日光市.霧降高原移動 M5-M5  アイボ-ル  ふくしまVF302局 みえAM210局  本日.合同運用に成った「ふくしまVF302局」さんが市民ラジオ初デビュ-!!  ファ-ストQSOがEs交信「みえAA469局」さんでした(祝)!!  本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。   | 
  平成27年7月11日(土)交信結果
  in
  
  
 
  東京HM61
  (2015/7/11 22:12:45)
| 
    平成27年7月11日(土) 夜勤明けで帰宅後、恒例の瑞穂町六道山公園展望台で運用しました。  
 今日のコンディションは・・・最高。  
 CB・・・RJ-480  
 えひめCA34/3 京都府  
 なごやCE79/3 和歌山県  
 みえAA469/3  和歌山県  
 特小・・・DJ-R20D  
 とうきょうCC36/1 東京都八王子市陣馬山  
 DCR・・・VXD10(1w)、SRH350DH  
 いばらぎER501/1 茨城県つくば市筑波山子授け地蔵  
 11mのコンディションは当局としては今シーズン最高でした。  
 各局様ありがとうございました。  
 明日は埼玉県の飯能市の山から出る予定です。   | 
  特小・相模原緑区レピータ(20150711更新)
  in
  
  
 
  趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)
  (2015/7/11 22:07:07)
| 
     正式名称  「相模原緑区レピーター」
  状況・・・   「  運用中  」     
                         ↓各メーカーのチャンネル表示例  
    ●チャンネル       
アルインコ・・・・ 3A-L11-22   
     及びトーン        
ICOM・・・・・・・・ RPT20-22   
              KENWOOD・・・・
中継h2-22      受=421.8250MHz 送=440.2750MHz   トーン=141.3Hz  
              STANDARD・・・ 中継11-22
      ※ 詳細説明記事(H25/9/7更新)←
お読みください。   
    
●最新のお知らせ(または既知の問題点)      
 
 ・H27/7/11メンテナンス実施。ケーブルの防水が不十分で問題が発生していました。   
 ・H27/07/08何もしていないのに復活したようです、ただの電池切れ??  
    ・H27/07/03現在、アクセスできません。
   
  ・ H27/01/01 新年ロールコール
、14局チェックインありがとうございました。   
 ・H26/09/28バッテリー確認、問題なし、位置変更はしていません。  
    
●主なアクセス可能ポイント、 不可能ポイント   【情報提供局】
     
  
リンク先参照  ←「アクセスレポート」「不都合情報」「問題点」等は、こちらにツイートしてください。  
            ( 
ここへのアクセスレポート(コメント)対するレスは、基本的に省略  させていただきます。)  
 ※ カナガワCE47局と共同窓口
になっていますので、直接カナガワCE47局に連絡していただいてもOKです。   | 
  RPTメンテナンス
  in
  
  
 
  趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)
  (2015/7/11 22:04:41)
| 
   最近調子の悪い緑区RPTのメンテを、カナガワCE47局と一緒に実施しました。
 
   セキュリティ上の理由により、現地での写真はありません。  
 まずRPT本体部分のチェック。  
 とってもきれいな状態でした。  
 設置当時のまま、なんら変化なし。  
 本体部分の漏水によるリグ水没ではないと判断。  
 次にケーブル部分。  
 以前確認した時に動物に噛まれた跡があり、その辺があやしい。  
ケーブルを発掘して確認するも、一部噛まれたような場所を発見するも、問題となるような状況ではなかった。  
 ふと、バッテリーと本体を繋ぐコネクタ部分を見ると、ビニールテープの巻き方に問題があるのを発見。  
 見ると、しっかり腐食していました。  
 (帰宅後撮影)  
 このままではダメなので、早速補修開始。  
 この辺はCE47局にお任せします。  
コードを切り開いていくと、かなり水の浸食が進んでいて、かなり長くケーブルを切断しなければダメな状態でした。 
 黒色のケーブルの芯線部分が黒色に変色してしまっています。  
  (帰宅後撮影)   
 防水処理はしっかりしなくてはいけません。  
 とりあえずこれで復活です。   | 
  筑波山サイクリング(自衛隊さんが無線運用してました)
  in
  
  
 
  ふくおかYK426の坊主上等
  (2015/7/11 21:58:46)
| 
   
今日も減量のためDCR持参でリンリンロード⇒不動峠⇒子授け地蔵⇒つつじヶ丘までサイクリングしてきました。  
 午前中だけサイクリングの定番コースになっちゃいました。  
 午前8時頃出発。  
69kg前半で体重が行ったり来たりしている状態で、ケイデンス(ペダルの回転数)を90以上に維持するのはまだ大変みたい。 
若いころは100以上は平気で回せたんですけどね~。写真は、リンリンロードでなんとかケイデンス91で巡航したときの写真(時速31km)。 
 今回も、リンリンロードから不動峠の上りに入ります。  
前回トレック軍団に置いてけぼりを食らいましたが、今回はマラソンを練習中に人が多く、ごぼう抜きしました(笑)。 
 今回、スマホでタイム計測!約4kmを18分45秒で登り切りました。  
 20分を切れてよかった。DCRや予備チューブ、予備タイヤとか余分な装備が多い割にはまあまあかな。  
 とはいえ、まだまだ遅い。  
 神様、 Give me -5kg weight !!   
 何とか登り切り、子授け地蔵参りします。  
 いつもの無線運用ポイントに自衛隊の車両が鎮座して、通信演習実施中でした。  
   シャア専用の赤いロードバイク 
とのツーショットもどうぞ(笑)。  
 2名ほどの隊員さんが幌の中でどこかと通信演習しているようです。  
 がんばれ兵隊さん!! 次の戦争は絶対勝ちたいですね!!!  
 私は戦争は好きではありませんが、やるからには絶対勝たなきゃいけないのも戦争。  
 もう負け戦はごめんです(私は銃後の備えでがんばります)。  
 で、シャア専用バイクの横で、DCRを運用開始。CQを複数回出すものの、全然応答なし。  
 静かすぎる…。  
 そういえば、ここまで来る間も変調が全然聞こえなかったし。もしかしたらEsp出てるのかな?  
 速攻、運用を断念してつつじヶ丘へ移動。  
 午前10時30分頃、つつじヶ丘に到着。  今日は熱いです。    
  お仲間もたくさんいました。   
 せっかく消費したカロリーを無駄にするようですが、我慢できないんですよね~。  
 食べちゃいましたソフトクリーム。  
 午前11時につつじヶ丘を去り、つくば神社⇒リンリンロードで帰宅。  
 予定通り午後12時ジャストに家にたどり着きました。  
さて、午後3時頃、自宅でミヤギKI529/1局(羽黒山移動)とQSOしました。おかげさまで坊主回避できました。ありがとうございます。 
 ミヤギKI529局によると午前中は、Espで賑やかだったらしいです。通りでDCRが静かなわけだ。  
 この後、近所の水田でCB運用してみましたが坊主でした。  
 明日は、もうちょっとCBを運用できたらいいんですけど。   | 
  東海ハムの祭典
  in
  
  
 
  今日も明日も無線日和 ~シズオカRT219 JR2FXK~
  (2015/7/11 21:57:45)
| 
   お久しぶりです。実家に弾丸帰省したりテストが近づいていたりとなかなか 忙しく更新をサボってしまいました^^; 帰省では静岡各局さんとコーヒー ミーティングで情報交換をしたりと有意義な時間を過ごせました。 さて、明日ですが愛知県日進市で東海ハムの祭典が愛知県支部大会も兼ねて 行われます。日進市ということで名古屋市の隣市なので参加する予定です。 行き帰りともにオワリEX24局とともに車で向かいます。昼前から夕方に かけているかと思いますので参加される方がいらっしゃいましたらぜひ アイボールよろしくお願いします(^^)  | 
  久々にEsで交信
  in
  
  
 
  ミエFX144/JJ2TKX/JI1DGWの運用日記
  (2015/7/11 21:55:27)
| 
    こんばんは。  
 久々に書き込みます。  
 フリラの方はぼちぼちやってます。  
 しかし、タイミングがなかなか合わずに、Esでの交信がなかなかできないのですよね・  
 今日は東京都府中市よりだめもとでCQを出し、見事山口県との交信ができました。  
 やっぱりタイミングですよね。  
 ずっとワッチができればいいのですが、そういうわけにはいかないので・・・  
 時間があれば、ぼちぼち運用していきます。  
 運用LOG  
 7/11 18:09 かわさきAB117 54/53 CB8ch 川崎市多摩区  
     18:20 やまぐちLX16  51/52 CB3ch   
     18:45 かながわCG61  特小大山RPTにて  
 | 
  7月11日Es今年1番のフィーバー
  in
  
  
 
  よこはまUQ3
  (2015/7/11 21:51:45)
| 
   7月11日(土)
 
   前日からのお泊りCM明け。11時過ぎに開放となりました。  
 Esオープンしているようなので 深浦ハーバーで道草運用。   
  空は快晴で暑いです、梅雨明けでしょうか。   
 2、3、4、5、6エリアが2時間ほど大混信。  
 13時半を過ぎて後半は3,4エリア局が安定入感。  
 
凄いコンジィションでした。昼飯のことは忘れ15時過ぎまでワッチ。暑かった~。   
 運用結果 横須賀市  
 ヤマグチAA123局さん 53/53  
 あさくちBB434局さん 52/M5  
 かがわMC36局さん   55/59  
 かがわHD32局さん  52/55  
 とくしまHA7618局さん54/55  
 ぎふBR37局さん   57/55  
 ギフKZ501局さん  54/53  
 なごやCL84局さん  54/56  
 おおいたKU86局さん 53/54  
 ひろしまAN26局さん 53/53  
 アイチAC556局さん  53/54  
 ギフAB134局さん   52/55  
 あいちHZ76局さん  52/55  
 えひめCA34/3局さん 55/54  
 イワテB73/2局さん  53/52  
 やまぐちLX16局さん 53/54  
 やまぐちRT27局さん 52/53  
 ねやがわCZ18局さん 55/53  
 ヒロシマHC733局さん 55/59  
 きんきCJ86局さん  52/54  
 ならAI46局さん   52/53  
 なごやCE79/3局さん 53/55 和歌山県  
 ミエAA469/3局さん 55/53 和歌山県  
 クラシキYS612局さん 53/51  
 ヤマグチYN24局さん 53/53  
 えひめEA36局さん  52/M5  
 かながわOT207/4局さん54/57  
 ひょうご3946局さん  53/53  
 ハンシンAA727局さん 55/53  
 かごしまSS167局さん 53/53  
 エヒメLY736局さん  52/M5  
 ひろしまSG194局さん 51/51  
 シズオカDD23局さん 53/52 富士山  QSP TNX!  
 クラシキFV223局さん 53/M5  
 オカヤマAKF11局さん 55/55  
 ひろしまBW48局さん 57/57  
 サイタマAD504/4局さん 53/53 浅口市  
 ひろしまDM11局さん 52/54  
  今回初めて耳にするコールの局長さんも多く、大変な賑わいでした。   
 本日交信いただきました各局さんありがとうございました。  
 | 
  今夜の最後は
  in
  
  
 
  とくしまHA7618 /JF5KJY
  (2015/7/11 21:45:54)
| 
   いばらきAY48局さんでした。 
  急に聞こえてきました^_^ 今は10時少し前ですがもう聞こえません! 10時になったら帰ります^_^  | 
  150710,11結果(Es祭り)
  in
  
  
 
  趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!)
  (2015/7/11 21:43:15)
| 
   10(金)は、職場のレクリエーションで休み。
 
   真っ昼間からうまい肉をたらふく食ってきました。  
 その後、動作確認のため城山湖に緊急転進。  
 ???  
 あれぇ????  
 やっちゃいました新スプリアス機49.8K・・・・  
 だけどいつもと違い、今回は失うものもあります。  
 自宅でのDCR5W環境を失いました。  
 免許はすでに申請してあるので、シールもあるし、すぐ使えます。  
  以前ジャンク市で買った6m釣竿アンテナをつけてみると、SWRもいい感じ。   
 さくっと宮崎県と3局QSOしました。  
 その後は合流したナガノCW47局と居残り練習。  
 結構コンディションがよく、かったが、結局妄想チックのQSO1局で終了です。  
 【QSO結果】  
 (【6mSSB】1603 JR6ICS  宮崎) 50.18 SSB 59/59)  
 ( 【6mSSB】 
1614 JH6FTJ  宮崎)宮崎市 50.205 59/59)   
  (  【6mSSB】 
1618 JA6UDI  宮崎)宮崎市 50.185 59/57)   
 【CB_Es】1741 オシマJC01  運用地不明 CB8ch 51/53  
 TNX FB QSO  
 【CBL】  
 ヒョウゴ3946  
 フクオカBG37  
 ヤマグチAA515  
 イワテIW123  
 サッポロTP7  
 ヤマグチAA123  
 【アイボール】  
 ナガノCW47  
 JR7NAL/1  
 そして11(土)の結果。  
 今日もコンディションはよかった。  
 午前中からよく聞こえてきますが、いまひとつガツンと来ません。  
 3,4,5エリアが入ってきます。近距離か??  
 だけれど、聞こえてはいるもののQSOできない時間が続いた。  
 エヒメCA34局が強力に入ってきてから、なんとか数局とQSOできました。  
 もっとQSOできてもよかったかな?というくらいのコンディションだった。  
 一応今日もアマも待機したが、数局QSOするだけで終わった。  
 だって、CBの方がスリル感あるし・・・ねぇ。  
 しかし今日は暑い!!  
 猫も完全にだらけています。  
 午後になってCW47局が戦線を離脱。  
  入れ替わるように、デジタル特小DJ-P30Dの引取りのため、
サイタマUJ120局がいらっしゃいました。  
 終盤はCE47局と二人っきり。  
 今日はその後やることがあります。最近不調の相模原緑区RPTのメンテナンスです。  
 実に1年半ぶり??  
 それはまた別の記事に・・・・  
 【QSO結果】  
 (【10mFM】 JG8HHW/8  北海道)古宇郡泊村 29.24 59/59 ※当局城山湖向けM)  
 (【6mSSB】 JA6DJS  鹿児島)枕崎市 20.229 59/59)  
 【CB_Es】1115 エヒメCA34/3  京都) CB3ch 54/52  
  【CB_Es】 1154 イワテB73/2  運用地不明 CB4ch 52/52  
  【CB_Es】 1234 ミエAA469/3  和歌山)太地町 CB3ch 53/53  
 ( 【 
八王子RPT】 JE1HHS  東)八王子市? 439.66 M5/M5)   
  【CB_Es】 1239 ナゴヤCE79/3  和歌山)太地町 CB4ch 53/53  
  【CB_Es】 1253 キンキCJ86/3  大阪)枚方市 CB6ch 52/51  
 (【6mAM】 7L1WRK/1  東)西多摩郡日出町 50.550 59/59)  
  【CB_Es】 1340 ネヤガワCZ18/3  運用地不明 CB5ch 51/51  
  【CB_Es】 1358 ヒョウゴ3946/3  兵庫)尼崎市 CB5ch 53/52  
 【DCR】1520 トウキョウHM61  東)羽村市 DCR19 M5-1/M5  
  【CB】 1534 トウキョウ13131/1  神)愛甲郡愛川町宮ヶ瀬 CB7ch 55/55 
 TNX FB QSO  
 【CBL】  
 イワテIW123  
 シマネMS228  
 ミヤギAZ17  
 ヒョウゴCY15  
 トクシマHA7618  
 クラシキYS612  
 【アイボール】  
 ナガノCW47  
 カナガワCE47  
 サイタマUJ120  
 JK1XIV  
 | 
  細々とぉ~
  in
  
  
 
  トウキョウAB923のブログ
  (2015/7/11 21:39:48)
| 
     一日中運用してみたいものですが…。 懲りずにやって参りました~お買い物ミッション序での舎人公園♪ 幸先の良かったRJ-410Zのみを持って、公園池の縁に移動 タイミング良く、ひろしまBW48局さんのCQが入感 しか~し、届きません! ~が・応答局もいらっしゃらない御様子 5~6回目でようやくピックアップ頂きました M5/51~ひろしまBW48局さん・FBな1St.QSO有り難う御座いました♪ m(_ _)m 下記、交信数より多いCBL局さんです(笑) かごしまNB79局さん・ふくおかJW101局さん・おかやまAKF11局さん・?CE79局さん…その他多数・お声を伺えました♪ 週末僅かな運用でCND上昇?に タイミングが合うと嬉しいですねぇ 明日も、何とか細々と運用したく企んでおります 各局様・コールが聞こえましたら、ピックアップの程・宜しくお願い致します♪ by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~  | 
  7/12(日)和歌山県東牟婁郡太地町・太地漁港から
  in
  
  
 
  なごやCE79のブログ
  (2015/7/11 21:37:08)
| 
   7/12(日)7時~13時頃まで、和歌山県東牟婁郡太地町の太地漁港から運用します。CBを中心にDCRも。 
   | 
  広島ジョンソン、今季8勝目お預け 2015.7.11(Sat)
  in
  
  
 
  Chiba YN 515のブログ
  (2015/7/11 21:24:24)
| 
    「中日-広島」(11日、ナゴド) 
  広島の先発ジョンソンは6回4安打2失点で降板し、今季8勝目はお預けになった。 左腕は右打者への内角、左打者への外角の制球が安定しており、四回までは1安打も許さない好投を続けた。 しかし、五回にこの日初安打を許し、さらに六回に荒木の左越え先制適時二塁打、ルナに中犠飛を与え、この回2点を失った。七回からは2番手・ヒースがマウンドに上がった。   デイリーからの転記。 K,Jの悔しそうな顔! 今シーズン、9度目の完封負け。 散発4安打の打線! 五割の壁が遠のくばかりです!    | 
  7/11運用
  in
  
  
 
  iwate_aa_169
  (2015/7/11 21:17:49)
| 
    7/11日 イブニング運用  
 シーズン後半ですが  
 今週は、今までに比べ  
 何回か11m運用ができてるような気がする(^_^;)   昨日同様 通勤帰宅途中立ち寄り運用  
 イブニングのコンデションはQSBが強くイマイチ  
 すぐ谷間に入り逃げていく感じでしたが、  
 何局さんかとお相手をいただきました。  
 【交信局】  
 ハンシンAA727局X2 &QSP色々とありがとうございました!  
 かごしまSS167局  
 やまぐちLX16局  
 シガAC115局  
 ミエAA469局  
 なごやCE79局  
 ひょうごTT314局  
 使用機材  
 ICB-870  
 ICB-770  
 運用場所  
 岩手県北上市  
 | 
  7/11こども自然公園移動
  in
  
  
 
  草むらのフリラー記 (ヨコハマAB550のブログ)
  (2015/7/11 20:57:22)
| 
    本日、午前中は自治会で夏祭りの打ち合わせ 
 
    11:30自宅に戻り、ベランダからCB8chを聞いていると   
  ヨコハマAA815局さんとQSO できました。    
   旭区こども自然公園で移動運用しているとか。    
   その後、昼食を済ませこども自然公園に向かいました。    
  そして、AA815局さんと合流し、AA815局さんサポートもあり   
  1時間30分の短時間で7局とEスポQSOできました。   
  なんと、今年はじめての EスポQSOでした。    
   AA815局さんいろいろありがとうございました。    
   ヨコハマAA815局さん    
 こども自然公園中池  
  7/11QSO   
  泉区固定より   
  【CB】 11:50 ヨコハマAA815 59/59 旭区こども自然公園   
  旭区こども自然公園中池湖畔より   
   【CB】  
13:24 みえAA469局 52/53 和歌山県    
   【CB】  
13:35 ねやがわCZ18局 52/52     
   【CB】  
13:38 なごやCE79局 52/54    
   【CB】  
13:53 やまぐちAA123局 51/52    
   【CB】  
13:56 ひょうご3946局 52/53    
   【CB】  
14:03 ひろしまHC733局 51/53    
   【CB】  
14:35 おかやまAKF11局 53/52    
  各局、FBなQSOありがとうございました。   
  また次回もよろしくお願いします。   
 | 
  7/11こども自然公園移動
  in
  
  
 
  草むらのフリラー記 (ヨコハマAB550のブログ)
  (2015/7/11 20:57:22)
| 
    本日、午前中は自治会で夏祭りの打ち合わせ 
 
    11:30自宅に戻り、ベランダからCB8chを聞いていると   
  ヨコハマAA815局さんとQSO できました。    
   旭区こども自然公園で移動運用しているとか。    
   その後、昼食を済ませこども自然公園に向かいました。    
  そして、AA815局さんと合流し、AA815局さんサポートもあり   
  1時間30分の短時間で7局とEスポQSOできました。   
  なんと、今年はじめての EスポQSOでした。    
   AA815局さんいろいろありがとうございました。    
   ヨコハマAA815局さん    
 こども自然公園中池  
  7/11QSO   
  泉区固定より   
  【CB】 11:50 ヨコハマAA815 59/59 旭区こども自然公園   
  旭区こども自然公園中池湖畔より   
   【CB】  
13:24 みえAA469局 52/53 和歌山県    
   【CB】  
13:35 ねやがわCZ18局 52/52     
   【CB】  
13:38 なごやCE79局 52/54    
   【CB】  
13:53 やまぐちAA123局 51/52    
   【CB】  
13:56 ひょうご3946局 52/53    
   【CB】  
14:03 ひろしまHC733局 51/53    
   【CB】  
14:35 おかやまAKF11局 53/52    
  各局、FBなQSOありがとうございました。   
  また次回もよろしくお願いします。   
 | 
  本日の移動運用@宇都宮市羽黒山
  in
  
  
 
  ミヤギKI529/1 with 青りんご
  (2015/7/11 20:53:22)
| 
    午後、少し時間が出来たので、久々に宇都宮市羽黒山へ行って来ました。  | 
  CB無線Es (7/11)
  in
  
  
 
  ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ
  (2015/7/11 20:35:30)
| 
     今日のEsは凄かったように思います。   
  少ないチャンネル込み合っていました。最近は5ch 6chでCQを出す事が  多い   
  ですが使えない状況も多く久々に1chでCQを出す時間帯もありました。   
  1chでCQ出してもしっかり呼ばれます。皆さんチャンネル回してよくワッチされて   
  ます。ファーストQSOの方も数局出来ました。有難うございました。   
  本日の交信局(コールサインのみ)   
  サイタマAC109  
ヨコハマAA815 アイチHZ76 しずおかDD23 サイタマAB960 えひめCA34/3 ながのW18 (1st QSO) カナガワAC288 いわてB73 よこはまUQ3 アイチAC556 さいたまBE978 サイタマKK007 シズオカYS11 (1st QSO) しずおかDW33 カワサキAB117 ねりまTN39 しずおかCE33 しずおかNT94 (1st QSO) やまぐちGT430 しずおかKJ64 (1st QSO) さいたまUR2 よこはまTK301 いばらきAY48 ヨコハマAB550 (1st QSO) ねりまTN39 イバラキAB399 サイタマAB960 ちばJA304  | 
  怒涛の近距離Esにビックリ!
  in
  
  
 
  海の子★山の子★
  (2015/7/11 20:19:39)
| 
   朝から柴犬むさしを連れて散歩。 
  カンカン照りの陽ざしの中、シーズン終盤恒例の近距離大爆発に遭遇しました。 メモ帳は持って行ったのですが、ペンを忘れたために、ログ代わりに11m一行掲示板を利用。 でもスマホで打ち込みながらでは追いつかないくらいに呼ばれてしまって難儀いたしました。 途中、時間が曖昧になっていますが、順番は間違っていませんので、ご勘弁くださいませ。 平成27年7月11日(土) 千葉県市原市北部M公園 0915 ミエAC130/9局 52/52 8ch 小松市 0925 トウキョウMS25局 51/514ch 八王子市城山 0930 かみかわF62局 52/52 3ch 0955 さっぽろTP7局 51/52 1ch 1015 イワテIW123局 53/53 8ch 1028 しずおかDD23局 52/52 3ch 富士山太郎坊 1032 やまぐちLX16局 53/53 5ch 岩国市 1046 えひめCA34局 54/54 6ch 1051 シマネMS228局 51/51 3ch 1053 ひょうごCY15局 54/54 3ch 1056 ミヤギAZ17局 54/54 8ch 1105 とくしまMN72局 52/52 1ch 1112 くらしきYS612局 53/53 5ch 1115 ミエAA469/3局 53/53 5ch 1116 あさくちBB434局 52/M5 4ch 1117 とくしまHA7618/香川局 52/55 4ch 1120 ギフBR37局 53/53 4ch 1122 かがわMC36局 56/56 4ch 1124 なごやCL84局 56/56 4ch 1126 ギフAB134局 53/53 4ch 1128 あいちHZ76局 53/53 4ch 1130 アイチQY602局 55/59 4ch 1132 イワテB73局 52/53 4ch 1133 アイチAC556局 53/53 4ch 1140 ふくおかTY301/6局 51/52 5ch 1143 ひょうご3946局 52/55 5ch 1152 ひろしまAN26局 52/54 8ch 1155 きょうとCA235局 55/55 5ch 1158 ひょうごTF246局 53/54 5ch 途中、えひめCA34局にあまりに強く59レポートのお声掛けをいただいたり、アイチHZ76局に「来月帰ります~」とか声を掛けたりとすさまじいコンディションでした。 アイチAC556局とは実に30年ぶりの交信で大興奮! 本当はもう少し運用したいところでしたが、次男の塾送迎と、女房に木更津アウトレットモールへの買い物カバン持ちのため切り上げました。 交信していただいた局長様、ありがとうございました。 交信に至らず呼んでくださった局長様ごめんなさい。 次回は是非交信いたしましょう。  | 
  上高地から波を出してみる
  in
  
  
 
  カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR)
  (2015/7/11 20:16:06)
| 
   本日、午後2時30分過ぎ上高地に入り、 
  大正池や梓川河川敷からCB無線を運用してみました。   CBL かごしまss167 いわてIW123 聞こえていますので明日に期待します。 DCR聞こえず、D☆アクセスできず孤立状態!  | 
  久々の近距離
  in
  
  
 
  大人からのラジオ少年
  (2015/7/11 19:28:34)
| 
      本日は久々にコンディションが良かったですね。
   
   ノイズや、違法被りできつかったですが、
0エリアも聞こえ、そのうち、ながおかHR420局2?も聞こえたりで、FBなコンディションでした。 
なんとか各局とQSOできました。    
   各局ありがとうございました。    
   朝の部    
  
   イバラキ  
AB399   局    
  
   サイタマ  
AB960   局    
  
   とやま  
MH79   局    
  
   チバ  
AE366     局    
  
   イワテ  
B73   局    
  
   ヨコハマ  
AA815   局    
  
   ミエ  
AA469/3   局    
  
   アイチ  
AC556   局    
  
   アイチ  
AC623/1   局    
  
   アイチ  
HZ76   局    
  
   とちぎ  
SA41   局    
  
   ながおか  
HR420   局   CBL     
  
   よこはま  
BF35   局   CBL     
  
   とうきょう  
AD879   局   CBL     
  
   夕方の部    
  
   イバラキ  
AB399   局    
  
   とうきょう        AB505   局   /8ch     
  
   ぐんま  
AD17     局    
  
   いばらき  
A   Y   48   局    
  
   ぐんまJS75局    
  
   シマネSM  
3203   局    
  
   とうきょう        AB505   局   /6ch     
   
今日は、ねこカフェにも行きました。     
 | 
  おっおっ~~い
  in
  
  
 
  554は251。
  (2015/7/11 19:17:34)
| 
    2度見×2 
 
    浅草に用事があり、行ったら。   
  続けて見てしまった。   
  外国人観光客   
   「おーまいごっ!」    
  を連発していた。   
  日本人でも驚く。   
 | 
  7/11
  in
  
  
 
  とくしまHA7618 /JF5KJY
  (2015/7/11 19:14:17)
| 
   朝から林田港! 
  コンディションバリバリです。 今日は680一本勝負^_^   いわてAN26局さん かみかわF62局さん みやぎAZ17局さん ミエAC130局さん とやまMH79局さん とうきょうAD879局さん アイチHZ26局さん しずおかDD23局さん よこはBF35局さん ながおかHR420局さん イワテB73局さん かながわCB124局さん アイチAC623局さん よこはまAA815局さん よこはまUQ3局さん さいたまBE978局さん かながわZX??局さん ありがとうございました。 一先ず撤収し、食事、カメラの液晶フィルム、レンズフィルターを買いに行きました。 5時前からまた出動! さいたまAD504/遙照山移動局さん あきたAO879局さん くらしきYS612局さん ありがとうございました。 まだまだ林田港で粘ってます! 散歩中の老人がやってきて無線談義^_^ 戦時中、通信兵だったらしく無線、モールスにかなり精通していました。 40分ほど戦争の話を聞きました(笑) しかし、体験者の話は非常に為になりました。 最後は握手を求められました^_^ 680大活躍ですが、腕が疲れました。 今は車内で休憩中!  | 
  7/11 Es QSO
  in
  
  
 
  空の彼方へ
  (2015/7/11 19:02:25)
| 
   とりあえず、今日は凄かった。
 
   西日本各局が入り乱れて楽しかったです。フェージングで聴こえてくる度、入れ替わ  
 っておりました。   各局様、ありがとうございました\(^_^)/  
 移動地:埼玉県比企郡吉見町  
 シマネMS228局   52/52   8ch  
 フクオカTA527局   52/52   8ch  
 いわてIW123局   55/53   3ch  
 かがわMC36局   55/54   5ch  
 ミエAA469/3局   55/53   1ch  
 えひめCA34/3局   53~55 /52   3ch  
 ヤマグチAA123局   53/53   3ch  
 アイチHZ76局   58/54   4ch  
 おおいたKU86局   52/52   5ch  
 えひめCA34/3局   52#770/52#R5(笑)   5ch #2  
 なごやCE79/3局   58/59   8ch  
 かごしまSS167局   56/56   8ch  
 ヤマグチAA123局   55/53   8ch #2  
 やまぐちLX16局   54/53   8ch  
 ひろしまDM11局   51/51尻切れ  8ch  
 ひろしまBW48局   51/51   8ch  
 サイタマAD504/4局   52/52   8ch  
 ひろしまDM11局   52/52   8ch  
 とっとりAJ683/4局   55/54   8ch  
CBL:オオサカRB25局、とくしまHA7618局、ひょうご3946局、ひょうごCZ15局、ねやがわCZ18局、ハンシンAA727局、おおいたTN24局、とっとりST131局、他。 
 | 
  EsQSO 第四十六回 (7月11日)
  in
  
  
 
  50みりわった~ず
  (2015/7/11 18:59:28)
| 
    全国的に暑い日となりそう。早朝運用はすっ飛ばして河川敷に出掛けたのが午前10時半前。  
 11m掲示板もイオノもチェックせず、ただ運を天に任せての移動運用、さて今日はどうだ?  
車に積んであるCB機はICB-770、670、707、RJ-580、410Z、130D、160と7機。  
 ええ、バカです(笑)とりあえず様子見でICB-707をさっと出して聞いてみると何だか賑やか。  
 違法も合法もゴチャゴチャで入感中~ これは!と思い主力機を770に変更し受信用580を  
 展開するまもなく、また日除け対策もやらずに運用開始!  
 西の方から先ずQSO、そして関東。4.6.1エリア各局が沢山聞こえてQSOに一苦労。時折  
 パイルになってしまったり。でも楽しいのだ。正にこれが合法CB無線のEsQSOの醍醐味。  
 2エリア局とも繋がりコンディションはかなり激しく開けている様子、タイミングをみて日除けや  
 受信用580を設置、このFBなコンディションに立ち向かうべく気合を入れてCQCQ~  
 あまりのFBコンディションに100mW機を使ったEsQSOは不成功、RS58~59が飛び交う  
 そんな環境で100mWでは消されちゃいますね(笑)  
 初めてQSOとなる方も居られてコールサインを中々取ってもらえなかったり取れなかったり。  
 そんなやりとりも有りましたが聞こえて来た局長さんは全部QSOするつもりで頑張ってみました。  
 凡そ7時間に渡る河川敷運用、もう殆ど立ちっ放しで叫びっぱなし(笑)久しぶりに本気出して  
 Es運用をやったって感じです。午後5時を回って流石に疲れたので撤収となりました。  
 1030  やまぐちAN77局   53/53   8ch  
 1032  フクオカTO723局  52/52   8ch  
 1044  アイチAC623/1局  54/54   6ch 後に1chでもEsQSO成功  
 1049  チバYN515局     52/52   8ch 11m掲示板早書きコンテスト負けた!  
 1057  フクオカYK426/1局 52/51   8ch コールサインはあやふやです  
 1103  やまぐちLX16局    52/52   8ch  
 1104  とちぎSA41局     53/54   8ch  
 1105  ミヤギKI529/1局   56/56   8ch  
1107  サイタマAB960局   52/53   3ch ピーク55のレポート 後に5chでもEsQSO成功 
 1108  サイタマAC109局   52/55   3ch  
 1109  イバラキAB399局   52/52   3ch  
 1110  さいたまUR2局     52/59   3ch  
 1111  おおさと59局      52/52   3ch  
 1112  さがみFJ1300局   52/54   3ch  
 1113  ながのCW47/1局   52/55  3ch  
 1120  ヤマグチAA123局  52/52   3ch  
 1124  オオイタTN24局    52/53   5ch  
 1131  フクオカTY301局   53/51   5ch  
 1141  ヨコハマAA815局   56/54   8ch 後に2chでもEsQSO成功  
 1142  よこはまBF35局    53/54   8ch  
 1144  トウキョウAD913局  53/55   8ch ピーク57のレポート  
 1146  カナガワCE47局    52/51   8ch  
 1147  カナガワAC288局   55/59   8ch  
 1148  かごしまNB79局    56/58   8ch  
 1152  よこはまUQ3局     54/55   4ch  
 1157  チバJA304局      52/51   3ch  
 1158  ナゴヤAB449/1局   52/57   3ch  
 1200  ヨコハマKZ123局    52/52   3ch  
 1203  カナガワZX9局      52/52   3ch  
 1204  かながわCG61局    53/53   3ch  
 1205  カナガワCE33局    52/54    3ch コールサインはあやふや  
 1207  チバMR860局     52/51    3ch  
 1209  しずおかDD23局    53/53    3ch  
 1210  しずおかCE33局    53/53    3ch  
 1212  カナガワTM47局    52/51    3ch コールサインはあやふや  
 1219  カワサキAB117局   53/53    5ch  
 1220  うらそえVX124局    52/52    5ch  
 1223  ヨコハマAD196局    55/59    5ch  
 1235  トウキョウAB505局   52/57    5ch  
 1240  カワサキHA71局    53/53    5ch  
 1241  ヨコハマMM21局    52/53    5ch  
 1243  ヨコハマTK301局    52/51    5ch  
 1253  いばらきAY48局     52/52    5ch  
 1256  さいたまMK2局     52/52    3ch  
 1256  シズオカYS11局    52/52     3ch 久しぶりに2局(MK2局)同時にQSO  
 1335  サイタマBE978局   52/53     6ch  
 1347  ねりまTN39局      52/52    4ch  
 1355  トウキョウHN61局    52/52    6ch  
 1356  カナガワN523局    51/51     6ch  
 1432  チバCB750局     52/53     8ch  
 1449  チバYK55局      52/52     6ch この時はQSOの確信が持てず  
 1501  あきたAO899局    52/53     8ch 後に7chでもEsQSO成功  
 1502  イワテIW123局    51/53      8ch  
 1516  チバYK55局       52/52    8ch これは確実にQSO  
 1547  ミヤギAZ17局     52/52     8ch  
 1550  みやぎBA102局    53/55    8ch  
 1553  かごしまSS167局   52/56    8ch  
 1557  いわてDE69局     52/55    8ch 59とミスコピー、誰かのレポートと混信  
 1558  いわてAN26局     52/53    8ch  
 1629  イワテOH110局    52/53    8ch  
1639  ふくおかX59局     M5/52    4ch 53とミスコピー、670運用 空電ノイズ高し  
 1701  イワテNZ17局     52/51    8ch  
 他に きょうとAD767局とローカルQSO   
 CBLとして ヨコハマAB550局 良く聞こえて居たのでQSOしたかった!  
         ミヤギTS316局  
         みやぎEO18局  
         とうきょうAD879/7局  
 以上各局FBなEsQSOありがとうございました。もうね~SV不参加でも良いかも(笑)  
 結構疲れましたが大変楽しめました。また聞こえておりましたら宜しくお願い致します。  
 | 
  朝から大混戦! 2015DX035
  in
  
  
 
  CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ
  (2015/7/11 18:06:06)
| 
    そして飲み物を持っていかなかったので脱水モード^^;  
 ゼブラマンから電話がかかっきたときに誤ってスマホに書いた  
 ログを消してしまいました。交信局のコールサインのみになり  
 ますが、ご了承ください。  
 クレームはゼブラマンまで  
 岐阜県不破郡  
 市民ラジオ  
 交信局  
 かみかわF62局  
 イワテIW123局  
 いわてCA29局  
 いわてCY16局  
 ヤマガタAA21局  
 ミヤギAZ17局  
 ソラチRJ450局  
 ふくおかTO723局  
 やまぐちLX16局  
 かがわMC36局  
 とくしまHA7618局  
 おおいたTN24局  
 イバラキAB399局  
 CBL  
 チバYN515局  
 イワテMZ17局  
 とうきょうAD879/7局  
 やまぐちAN77局  
 フクオカXJ55局  
 フクオカTM301局  
 あさくちBB434局  
 ほか多数   | 
  2015.07.11_旭区こども自然公園移動
  in
  
  
 
  はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH)
  (2015/7/11 17:13:35)
| 
    「トラック無線大カブリCHと合法CB大混信CHのどちらでCQ出すか、究極の選択だなあ・・・。」  
 連日の雨で悶々としていましたが、朝からスカッと晴れました。  
 最近大した運用をしていなかったので、今日は頑張って早起き!  
 いつものこども自然公園に8時半に現着です。(←運用バカ?)  
 公園のあじさいは茶色くなっていて「もうすぐ梅雨もおしまいだよ~。」と言っているようです。
  
 木々の木洩れ日も気持ちよく、「今日は思いっきり運用するぞー!」という気分にさせてくれます。
  
 池の水も連日の雨で澄んでいるので、のんびり泳ぐフナ(鯉?)もよく見えます。
  
 いつもの池のほとりにお店を広げてワッチ開始。
  
「何となく聞こえているけど、すぐに沈んじゃうからアルファベットと数字がコピーできないじゃんかよー。(涙)」 
 せっかく早起きしたのに、2時間ほどフラストレーションがたまりっぱなしです。  
 そういう時は、カワセミちゃんチェーック!
  
 「光の加減か、背中の羽がグレーに脱色しているような・・・。」
  
 などと双眼鏡で眺めていると、10時半過ぎ、突然開きだしました。  
「きたー!!」って感じです。「このチャンスを逃すなかれ!」とイヤホンの音に集中して浮かび上がってくるコールの分析に集中します。(結局、この作業が炎天下の元、15時過ぎまで延々続くとは思いもしませんでした。(笑)) 
 北方面から始まってだんだん西方面が開けていきます。  
 今日は珍しく、8chにもトラック無線がバリバリ混信して了解度が悪くて大変でした。  
他のchでも同様の状態で、そのうち混信の少ないchでは、合法局が3局ほど混信状態。その中のお目当ての局にお声がけする始末。 
 やっと8chのトラック無線のカブリがなくなって、合法局のみ聞こえるようになったその時。  
 「ガ、ガーーー、ガ、ガーー。」と悪魔(ラジコン)の信号が59で入感。
  
 「まあ、小さい子供が遊んでいるんだから大抵、5分くらいで飽きちゃうんだよね。ガマンガマン。」  
 でも今日は、30分くらい延々と遊んでいました。(笑)  
 そんなバタバタなQSOをしていると、昼過ぎに突然ご近所の よこはまAB550局さんがご登場!  
 嬉しい合同運用となりました。
  
この時間になると、聞こえてくる局長さんはすでにQSOさせていただいたので、今日はAB550局さんの運用のアシストに回りました。「5chで〇〇局が聞こえています。」 
AB550局さんは、到着早々今シーズン初のEスポQSOが出来、大喜び。その後も立て続けにEスポQSOを成功されて1時間ほどでお帰りになられました。イオノも真っ赤でした。
  
その後、一人でワッチするも15時ごろにはコンディションも落ち着いてきたので、お腹もすいたし撤収となりました。 
ネットで天気を調べると全国的に暑い日だったようです。「イオノもこんなマップになったらわかりやすいのになあ。」
  
 汗だくで帰宅して、冷蔵庫を物色するとキンキンに冷えたスイカを発見。
  
 シャクシャクとあっという間に完食となりました。  
 当局としては久しぶりの大オープン。「これで今シーズンはいいかも。」  
 というわけで、本日の運用結果です。  
 運用地:横浜市旭区こども自然公園移動 08:25~15:05 w/よこはまAB550局  
 【CB】 なごやAB449局 41/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 いわてNZ17局 53/52 岩手県移動  
 【CB】 そらちRJ450局 51/受信のみ 北海道由仁町移動  
 【CB】 しまねMS228局 55/53 運用地未確認  
 【CB】 さっぽろBP7局 51/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 いわてIW123局 53/52 運用地未確認  
 【CB】 しずおかDD23局53/受信のみ 静岡県御殿場市太郎坊移動  
 【CB】 やまぐちLX16局 53/53 運用地未確認  
 【CB】 あさくちBB434/4局 53/51 岡山県浅口市移動  
 【CB】 とくしまHA7618局 56/56 香川県坂出市移動  
 【CB】 えひめCA34局 54/56 運用地未確認  
 【CB】 かがわMC36局 51/受信のみ 香川県丸亀市移動  
 【CB】 おおさかSD590局 52/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 ひょうごCY15局 55/53 京都府京丹後市移動  
 【CB】 かながわOT207局 57/57 岡山県美作市移動  
 【CB】 くらしきYS612局 56/53 運用地未確認  
 【CB】 あいちAC623局 52/受信のみ 千葉県市原市移動  
 【CB】 なごやCL84局 51/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 ぎふAB134局 57/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 ひろしまAN26局 53/52 広島県広島市移動  
 【CB】 いわてB73局 53/53 三重県四日市市移動  
 【CB】 よこはまAB550局 59/59 泉区固定  
 【CB】 きょうとCA235/3局 52/53 運用地未確認  
 【CB】 ひょうごTF246局 53/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 ねやがわCZ18局 57/55 運用地未確認  
 【CB】 おおいたKU86局 53/52 大分県大分市移動  
 【CB】 みえAA469局 57/54 和歌山県移動  
 【CB】 かわさきAB117局 52/受信のみ 運用地未確認  
 【CB】 なごやCE79局 59/55 和歌山県移動  
 【CB】 かごしまNB79局 53/受信のみ 鹿児島県南さつま市移動  
 【CB】 きんきCJ86局 54/52 大阪府枚方市移動  
 【CB】 ひろしまHC733局 51/55 運用地未確認  
 【CB】 えひめCA34局 53/53 運用地未確認  
 【CB】 やまぐちYN24局 53/53 運用地未確認  
 【CB】 ひょうご3946局 54/53 運用地未確認  
 【CB】 はんしんAA727局 53/52 兵庫県尼崎市のびのび公園移動  
 【CB】 おおさかKM309局 51/53 運用地未確認  
 【CB】 やまぐちBK13局 55/55 運用地未確認  
 【CB】 くらしきFV223局 53/M5 運用地未確認  
 【CB】 かがわHD32局 52/54 香川県善通寺市移動  
 【CB】 あいちHZ76局 55/52 運用地未確認  
 【CB】 おかやまAKF11局 55/55 運用地未確認  
 【CB】 ひろしまBW48局 54/52 運用地未確認  
 各局さん、QSO並びにアイボールありがとうございました。   | 
  田んぼからEs QSO!
  in
  
  
 
  ミヤギKI529/1 with 青りんご
  (2015/7/11 17:01:14)
| 
    皆さん同じこと書くと思いますが、今日は暑いです・・。  
さて、今日の午前中は、息子が普段友達と遊びに行っている田んぼの用水路へ行ってきました。 結構な収穫です。   そして、こちらも収穫です! ■QSO ミエAA469 あさくちBB434 かがわMC36 とくしまHA7628 えひめCA34 アイチHZ76 ヒロシマAN26/4 やまぐちLX16 各局混信状態で、ビートになり、ハイパワー局のかぶりもすごい。 そして、盆地の田んぼ、電線・高圧送電線の下の割にも関わらず、飛んでくれました。 今日は、調子が良いぞ~。 p.s. 今日もやっぱり、8chにハイパワーおじさんが出てきましたね~。 変調割れてるし、強すぎてビートにもならない、すごいなぁ・・。  | 
  暑じ~ぃ!
  in
  
  
 
  CQ~蹴球~っと! mito BB501
  (2015/7/11 16:22:35)
| 
    今日も、朝帰りの猫メのせいで・・・寝不足です!  
 業務命令~ジャガイモ掘り出し~腰痛いし・・・  
  誰か要りません?Help!   
 最近・・・CM持って行っても嫌な顔されますし~  
 ローカル局、届けますが・・・  
 地方発送承りますが・・・汗  
 第二部  
 先日、やっと修理した草刈り機で・・・暑いな~(燃料漏れてますけど・・・先輩!  
 第三部  
 洗車!!好きです~毎週、行事が有りましたから・・・(NK313局のステッカー張りたい!  
 でも、RJ-410からEspが・・・Change:ICB-87R君ポータブルカーポート!  
 今回、洗車WAXで2hも~暑くてクラクラします。笑  
 洗車WAX2h掛かった訳は・・・  
 QSO  
 9:23       いわてB73局         53/53    
8ch  
 9:30       あいちHZ76局       53/52     8ch  
 9:53       みえAA469局        53/51     8ch  
 10:19     いわてIW123局     51/52     8ch  
 ランチ後  
 12:34      なごやCE79局       55/53     4ch  
 12:28      ねやがわCZ18局    55/53     8ch  
 12:54      かながわOT207局  53/51     6ch 
コール取れなかったかな?  
 多数 CBL とちぎSA41局、GW?M5で聞こえましたが?  
 PS:各局、暑くなりましたので運用お気お付けて!感謝&感謝  
 | 
  2015 7/11 無線運用
  in
  
  
 
  Chiba YN 515のブログ
  (2015/7/11 15:31:06)
| 
     09:40~12:45 交信局 09:41 かみかわF62局さん 3ch 53/52 本日一発目、ピックアップ頂き、ありがとうございました! 09:48 さっぽろTP7局さん 1ch 52/52 今シーズン、やっと繋がりました!違法の被りでお手数をお掛け致しました。痺れました(^^;; 10:11 イワテIW123局さん 53/53 本日も交信ありがとうございました!他のchでも強く入感しておりました。 10:32 ミヤギAZ17局さん 54/53 近距離Es交信ありがとうございました! 10:45 おおさかKM309局さん 52/52 違法の被りでお手数をお掛け致しました!交信ありがとうございました。 10:49 えひめCA34/3局さん 52/52 混信状態の中、交信ありがとうございました! フライング気味で...(笑) 10:59 ひょうごCY15局さん 53/52 違法の被りの中から、浮き上がってきました!交信ありがとうございました。 11:15 カナガワOT207局さん 55/55 やっと繋がりました!交信ありがとうございました。 11:17 ギフBR37局さん 54/52 強く入感しておりました! お久しぶりの交信ありがとうございました。 11:50 ミエAA469局さん 和歌山県 55/53 強かったです!本日も交信ありがとうございました。 11:56 ぎふKZ501局さん 55/53 初交信かな?ありがとうございました!他の局をお呼びでしたが、繋がらない感じでしたので、お声掛けさせて頂きました。 12:41 ねやがわCZ18局さん 54/52 ずっと聴こえていたのですが、やっとタイミングが合いました! お久しぶりの交信ありがとうございました。 CBL局 かがわMC36局さん とくしまHA7618局さん そらちRJ450局さん ミヤギTO77局さん かごしまNB79局さん ひょうご3946局さん あさくちBB434局さん なごやCE79局さん きんきCJ86局さん 新潟局さん くらしきYS612局さん シマネMS228局さん ならAI46局さん 他多数局さん  | 
  【動画公開】過去最大規模の「不法無線局取り締まり」、緊迫の現場に密着!!<その1>
  in
  
  
 
  hamlife.jp
  (2015/7/11 12:30:51)
| 
   2015年6月3日、東京オリンピック関連の工事車両でラッシュが続く東京都江東区の国道357号線で、関東総合通信局と警視庁が合同で“過去最大規模”となる「不法無線局取り締まり」を実施した( 既報記事参照 )。その緊迫の取り締まり現場の模様をhamlife.jpが動画に収録した。今回は第1弾を公開しよう。 
 
 
 コチラの記事もチェック↓    
【写真リポート】<電波監視官、警察官など50名以上が集合>関東総合通信局と警視庁による、過去最大規模の「不法無線局取り締まり」現場に密着!!
   
 この日に行われた「不法無線局取り締まり」は、東京都江東区の国道357号線にある検問施設を使用し、関東総合通信局の電波監視官と、警視庁の生活安全部保安課、管内の5警察署の警察官ら合計50名以上が従事する大規模なものだ。 
 今回公開する動画第1弾では、どしゃ降りの雨の中、電波監視官と警察官がアマチュア無線やパーソナル無線、不法CB無線などと思われるアンテナを立てた車両を選別し、検問施設内に誘導、無線従事者免許証と無線局免許状などの提示を求めるシーンが収録されている。 
 
 
 
 
 なおhamlife.jpでは近日、動画第2弾の公開も予定している。YouTubeの「hamlife.jpチャンネル」に登録の上でお待ちいただきたい。 
 
   ●関連リンク:   | 
  じぇんじぇん遊べない!
  in
  
  
 
  とうきょうSS44は今日も遊んでる
  (2015/7/11 12:21:00)
| 
   ここ数週間、お山も無線も何もかんも出来ませんねぇ。。。
 
   悲しい・・・。  
 いざ多少の時間が出来てもモチベーション上がらず自宅待機&娘との時間に当てる状態です。  
 今月下旬にはSV2015が控えてるってのに!  
 | 
  7/11 午前中~ランチタイム合法CB無線運用, 大オープンのコンディション
  in
  
  
 
  おおいた TN24の活動日記
  (2015/7/11 12:11:11)
| 
   10時30分頃より先ほどまで自宅畑にて合法CB無線運用を行いましたが、 
  すごいコンディションアップの様子で大変FBな運用となりました。   メインの8 chは唸っている時間帯が多かったです。 < RJ-580, 8 & 6 & 5ch 運用 > + QSO頂きました各局さん + ・ "ながおか HR420/2"局さん RS= 55/54. ・ "ミエ AC130/9"局さん RS= 55/52. ・ "アイチ HZ76"局さん RS= 52/52. ・ "イワテ B73/2"局さん RS= 53/53. ・ "アイチ AC556"局さん RS= 53/52. ・ "えひめ CA34/3"局さん RS= 53/52. ・ "ミエ AA469"局さん RS= 52/52. 今回、各ch共にLegal, Illegal局のQRMが激しく、 取りきれなかった局さんもいらっしゃると感じています。 また、上記ログにミス等がありましたらご一報願います。 各局さんありがとうございました !  | 
  午前中~運用
  in
  
  
 
  とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山
  (2015/7/11 12:10:44)
| 
    朝から暑く・・! 鮎喰川(ES岩)横の自宅駐車場より運用しました。  
 電離書の値も良いのか1エリア各局のお声が聞こえてきました。  
 しかし暑く日陰でなければ倒れそうです。(笑)  
 ログ  
 11:05 アイチAC623/1局 52/52 市原市 1ch  
 11:27 イバラキAB399局  52/51      1ch  
 11:35 カナガワAC288局  57/57      8ch  
 当局 徳島県名西郡神山町 鮎喰川(Es岩)横 自宅駐車場より  
 | 
  <「ハムフェア2015」の前日に開催>160mバンド愛好者が集合する「2015 Tokyo Top Band Meeting」の参加者を先着順で募集中
  in
  
  
 
  hamlife.jp
  (2015/7/11 11:30:04)
| 
   「ハムフェア2015」が開催される前日の8月21日(金)午後、160mバンド愛好者が集合するミーティング「2015 Tokyo Top Band Meeting」が東京都江東区有明のホテルサンルート有明で開催される。160mバンドの愛好者にとっては親睦を深め情報交換をする格好の場となるだろう。定員は50名だがすでに申し込みが始まり、23名分が予約済み(7月7日現在)という。 
 
 
   
                             
 
 
   ●関連リンク:   | 
  【8月期】NPO法人ラジオ少年の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程
  in
  
  
 
  hamlife.jp
  (2015/7/11 10:34:15)
| 
   NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、8月開催日程を紹介する。 
 
 ●8月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程 
 <北海道エリア> 札幌市東区/札幌ラジオ会館(8月2日開催) ※大阪会場での講習会開催は2014年3月をもって終了 
 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。 
 
  | 
