無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70868 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
3/21
17:00に東九州自動車道が開通するということで別府サービスエリアでイベントを開催していました。 |
2015/3/22(日)
午前中、愛西市のいつもの田んぼから、おきなわYC228局と繋がる。
10時の沖縄県漁業の放送が聞こえなかったのにピークは55で強かった。しかしQSBは激しかった。
ここで何故か四日市港へ行きたくなってしまい(笑)、移動。
午後
弥富市の狭い狭い県道?を抜け、国道23号で四日市港向け
途中で、なごやCL84局がDCRでCQを出されていたので応答。
しかし返答がない。あれ?と思ったら、秘話ですよ秘話とささやく声が(笑 アタックさんなるほど・・・
きょうは四日市ドームでフリーマーケットが開催されていた。某局も行ったのかなww。
四日市港・千歳埠頭にて
14:30- 沖縄県漁業 放送は強力だった きょうはエコーがあるのが気になる・・・
ミエAA469局と繋がりラグチュー。四日市ドームフリマやダクトの話で盛り上がる。
夕方前
四日市港から名古屋へ戻るとき、イワテB73局とスライド。ちょっと霞へ行くとのこと。
当局も弥富市の海岸へ寄ってみた。実は49.75MHzの海外TV画像波(バズ音)が
よく聞こえていたのが気になっていた。
16:50- 沖縄県漁業の放送が強い。またしてもエコーがきつい。これはEsくさいなぁ。
しかし、17:30ごろになると急に空が暗くなって、雷鳴が轟きはじめた。
弥富市は大粒の雨が降りはじめて、18時前に撤収を余儀なくされた。
18:30ごろ 固定にて
帰ったら全く雨で濡れていない。雷雨は局地的なものだったようだ。
27005は九州~広島まで西日本が強く聞こえている。
8chを聞いていたら合法局らしき信号が18:50ごろ聞こえたが、すぐにf/out。
19:00-沖縄県漁業は強く入感。
まだまだEsはオープン戦だなぁ。 |
この本は随分前から知っていて、大きな書店だと実物を見る事が出来ます。いつかは買ってみようと思ったものの、アッという間に何十年?と経ってしまった。列車の指定席を予約しようとした方なら、みどりの窓口の駅員や旅行会社のカウンターで担当者がこの本を開いているのを見た方も居ると思う。
車両ごとの座席の位置を示した本で、私の様なマニアだと車両のどこの位置の席を指定して買ったりとするにはすこぶる都合の良い本であります。
本当は本なんか無くても座席がどうなっているかなんて、大体頭に入っているので無くても問題は無いんですが・・・(~_~;)
年に1~2度発行されており写真の本は列車の種別を問わず、全国の指定席が連結されている列車を編集したもので、JRと私鉄の車両が網羅されている。この他に「電車」だけや「気動車」、「私鉄」だけを集めた本も販売されている。
春のJR時刻改正でようやく買う気になり、いざ買うとなると書店はもとより販売元も品切れ状態で、なぜかと考えるとおそらく今月開業した北陸新幹線も新たに掲載されるので、その意味もあって新たに更新の意味で売れ行きが良いのかと思ってしまった。アマゾンで何とか予約が可能であったので、飛び付くように予約した。
よくお世話になるキハ281系スーパー北斗の座席表です。これは通常の7両基本編成のものですが、この下には1両増結した8両編成の座席表も載っています。増結される場合は札幌側に車両が増結されます。
「キハ」の「キ」とは気動車(ディーゼルカー)の意味で、「ハ」は車両の種別を表す記号のこと。普通座席車は「キハ」、グリーン車は「キロ」、1両の中に普通席とグリーン席がある場合は「キロハ」となる。
因みにキハ281系はスーパー北斗専用車で、以前はキハ283系のスーパー北斗が2往復設定されていましたけど、例の国鉄キハ183系北斗の車両火災以降の減便の影響によりまして、キハ283系は全車スーパーおおぞらに用に振り向けられました。そもそもJR北海道は予備車両が少ないで減便なると影響は大きいのです。
車両形式や番台、車両の所属場所、窓の配置まで載っていてマニア好みだなあ~(^_^;)
例えば6号車と7号車。車両形式の下に四角のマークがあります。これは窓の配置を示したもので、7号車は座席列が1~12の偶数なので「1と2」、「3と4」・・・の座席の組み合わせで広窓が各一枚の配置になります。(合計6枚の広窓 □のマーク)
これに対して6号車は座席列が1~15の奇数であり2(席)で割り切れません。つまり1~14までは2席ごとに一枚の広窓の配置になり(□マーク)、最後の15列目の座席は新幹線やグリーン車の様に席ごとの小さな窓の席(■マーク)という意味になります。(合計7枚の広窓+1枚の小窓)
どうせなら眺めの良い窓の席がいいとなりますよね? 札幌行きの7号車(指定席として)を例にすると列車は左側に進み、1列目と2列目は一枚の広窓になります。しかし後ろ側の1列目は2列目の窓も一緒なので斜め前方までよく見えますが、前側の2列目は1,2列目の窓と3,4列目の窓の境目が斜め前方にあるために視界が結構遮られます。この車両毎の法則を覚えておくと指定席を取る場合には常に眺めの良い窓の配置の席が取れる事になります。
私が札幌に行く時は2号車か4号車の指定席を取る事が多く、「偶数列のデルタ(D)席」と指定して買う様にしています。この場合は広窓の後ろ側になるからです。逆に函館に戻る時は座席の向きが逆になりますから「奇数列のデルタ(D)席」と予約します。これは2・4号車は運転席が無い中間車両で、私独自に覚えやすい法則にしているから。札幌行きの場合は列車は「下り」になり車両は「奇数号」になります(例:スーパー北斗1号、3号)。これを「奇数号+偶数席」、函館行は「上り」となり車両は「偶数号」になります(スーパー北斗2号、8号)。逆にして「偶数号+奇数席」とします。因みにA席は山側で、D席は海側(噴火湾側)になります。
鉄オタには情報が豊富な雑誌であります。普通の人はこんな切符の買い方や、車両の見方はしないはずですから(^_^;)
|
ランチタイム運用、CB3chで「おきなわYC228局」が何度も入感するが不安定でノイズや海外QRMも多く交信成りませんでした。
午後はデジタル簡易無線を持って奈良町をぶらぶらと。奈良のローカル局とQSO。
テレビでもお馴染み、新しい奈良名物をなりつつある超高速餅つきの「中谷堂」。
お土産に草餅を買って帰りました。
そうそう、昨日夕方、奈良市で今年最初のツバメの初見。二匹が仲良く空を舞っていました。今日になっても奈良地方気象台のツバメ初見発表はまだありません。今年は奈良地方気象台より早く見れました(笑)
|
この時期CMは年度末の大繁忙期ではあるが鞭打って0400起床R4→R115→
R49と一般道にて6時間をかけ移動し新潟市中央区の「日和山公園」展望台からの対応を実施しました。
新潟での運用は昨年の六日町での同じく板橋RC苗場山いらいとなります。
まずは1130頃より市民ラジオから始めます
CDNは開けている状態で海外が断続的に入感するが
ROCAL局の応答はありませんでした。
次に特小をチェックするも同じ結果に・・・
そして最後にDCRへと移行。
5エレを振りながら呼び出しCHにてCQを掛け・・
1230 アキタAO899局/7 TX M5S2 RX M5S2 DCR-17 男鹿市寒風山 1ST
1350 ニイガタSH94局/0 TX M5S3 RX M5S3 DCR-18
新潟市モービル 1ST
1402 ニイガタSP401局 TX M5S1 RX M5S1 DCR-15 1ST
1435 イシカワ4137局 TX M5S1 RX M5S1 DCR-15 1ST
1437 トヤマHT27局 TX M5S0 RX M5S1 DCR-15 1ST
1445 ニイガタAS59局 TX M5S1 RX M5S2 DCR-18 新潟市南区 1ST
1512 ニイガタMS767 TX M5S3 RX M5S3 DCR-14 佐渡 1ST
1517 イタバシAB303局/7 TX M5S0 RX M5S0 DCR-11 弘前市岩木山 板橋RC
1523 ヤマガタSA88局/7 TX M5S0 RX M5S0 DCR-15 河北町寒河江川
1530 ニイガタKM727局 TX M5S1 RX M5S1 DCR-15 長岡市 1ST
今回は思いもよらず初のダクトQSOを経験、EsとちがいQSBが無く、あまり
実感が湧かなかったが地形条件を解っていないと気が付かないかもしれないという
印象を得ました。
もう今年も4月になるわけでこの調子ではあっという間に5月の一斉運用がやってくる感じでしょう。
しかしDCRの賑わい振りはどこまで拡大するのだろうか。
そして運用後は「暦の上では・・・???」からのヲタ飲みを終えて翌日0600
にRTBとなりました。
THE END
|
おかずばかりではなく、お菓子系に挑戦したが。
あえなく玉砕!
”蒸しケーキ”
ふくらみが足りない。
一応、熱は通っているが、”フワフワ感”が全然。
あまーいチジミの様になってしまった。
分量は絶対、間違っていないので、やはり”混ぜ”の問題だと思う。
決断。ハンドミキサーを購入。
2000円以下で買えるにびっくり。
どんどん道具が増えてゆく。
|
昨日は、かなり寝不足でしたので今日は爆睡するつもりでしたが、AM8:00に起床。7時間程しか寝れませんでした。歳ですかね?
家にいてもしょうがないので、このあいだオープンした、メガドンキへ行ってみることに。 ラジオライフの乾電池比較でまあまあの評価でしたので、買ってみました。6本で98円でした。 |
早朝、何故か5時に起床。何かありそうな予感がするが、昨日と打って変わってスローな一日。
2ndたちにアンテナ接続無いままPTT押された可能性あるDPR3が心配でいてもたってもいられない^^; 遅い朝食後、部屋からテスト送信すると、ミエMK113/松阪局とQSO。 ホッと胸を撫で下ろす。 午後は買い物がてらDCR運用。 ながおかHR420局やなごやCE79局と繋がる。岐阜の珍局さんは残念ながら聞こえなかった。 モービルにて49.75MHzをワッチするとS9のMAX状態ではないか! 荷物を下ろして四日市港に向う。 CB8chは徐々に色んな信号やらノイズが聞こえるようになる。 27005も遠くで唸り気味だ。 何度かCQ出すが空振り。27005は広島、岡山などごった返す。 8chでもどなたかの信号が聞こえ、熱い感じに。4ch聞くと、聞き覚えある変調が! こちらから大声で呼ぶと、さすが、一発でピックアップいただいた👍 雷もなり、ノイジーだったが今シーズン初のEs QSOとなりました😺 確実に春に近づいているのが感じられました。 四日市港にてCB ONE Jr使用。 ヒロシマHC733局 53/53 FB QSO TNX! |
今月は今週の土曜日(3月21日)からRTTYのコンテストが始まっています。
アフリカの局のCQを見つけた事があり、
Newがゲット出来るかも知れないので少しワッチしてみようと思います。
4月もデジタルモードのコンテストが3回あります
|
10日ぶりに夜Esで出ました。私が気づいたのは19時前です。
最初は10mFMに出て毎年繋がる各局とQSO。
コンディション続いているようなので途切れたタイミングでCBにQRV。
自宅敷地内より運用
チバHI429局
いばらきAY48局(尻切れ気味)
2局QSO出来ました。ノイズがあったので取りきれなかった方も いらっしゃった
かもしれません。 また次回宜しくお願い致します。
|
サンプルモデルですが、こんなの作ってました。
タイヤ2個で立ってます。
ちょっと、これは面白い。 この手のものは、しばらく見てても飽きないです。 前後のピッチングはジャイロセンサーで読み込みます。
自立してからの左右回転、停止、前進は右手のカラーセンサーで、 それぞれのアクションに割り当てた色を読み込ませて指示します。 手で小突いても、ちゃんと「おっとっと」と立ち直ります。
小さなムラタ製作所みたいで、こういうの好きです。 |
裏山の大坂山に移動運用にいきました。
いつもはAZ350までださないのでほぼフル装備です。
最初はくるめ351局(常置場所)に声をかけていただき、春オンのことや、バッテリーの件、今のPM2.5の情報をいただきました。
最初ただ単に曇ってるだけだと思ってましたが、警報レベルとのことで1km先も見えない感じでした。
次は、フクオカAA752局(四王寺)に声をかけていただき、出力下げたり、こちらのアンテナ交換したりと実験におつきあいいただきました。次回、特小でも色々とお願いします。
次は、ヤマグチAA515局(防府市内)とつながり、最初はQRZ?状態でしたが路肩に止まっていただき、安定して交信できました。ヤフーブログを紹介したので、もしやれそうでしたらこちらでもよろしくお願いします。
その後、DCR・特小とも静かになったので、アマチュア無線の145MでCQをだしました。受けるのは何度かあったけど出したのは久々です。いつも通りQRPpの500mW・50mWで行橋の局とつながりました。
久々だとくせでフリラコールを言ったりしてしまいます・・・
昼からは、やまぐちLX16局(銭壺山)とつながり、特小の実験をしました。
当局リグは、DJ-P24L・DJ-R100DS・UBZ-LH20を使いました。持参してたUBZ-LK20はほとんど使わなかったけど家との連絡用、UBZ-LA7はここではノイズに悩まされるので使いませんでした。
メインは24Lでポイント探しに苦労しつつ、双方M5で交信できました。距離は約128kmで記録更新でした。
10mWでこの距離の交信はほんと感動ものです。
次は1mWでの実験。ポイントがまた少し変わった気がしましたが、こちらの電波は届いてるとのレポートをいただきました。1mWチャレンジは今回初でしたが、ロケがよかったら行けるんだと実感しました。これからも特小DXを頑張ろうという決意がさらに固まりました。
逆に受信1mWはこちらは厳しかったです。
LX16局10mW時は、使用リグ全部で受信できました。24Lはモニターなしでも。100DSはモニターオープンで、LH20もそのまま(スケルチオープンはあるけどモニターはなし)で受信しました。逆も届いてたそうです。ただ、100DSの1mWは流石に厳しかったようです。
その後、レピーターアクセス実験。銭壺山から、当局設置の小波瀬レピーター最初はわからなかったものの、当局のブラインドアクセス(当局もレピーターのアクセスできてるか確認できてない状況での呼びかけ)でアクセスできるとのレポートをいただきました。初の4エリアからのアクセス、しかも距離は117kmと喜ばしいことでした。
本日は実験にご協力いただきありがとうございます。タイムアップで下山しないといけなくなりましたが、次回は大坂山からの周防レピーターのアクセス実験をぜひしたいと思います。
当局移動地大坂山は、間になにも山のない国東レピーター(67km)にアクセスできず、小波瀬レピーター(13km)も見えるのにアクセスが厳しく、周防レピーターもまだ明確にアクセスできるかわかってないので課題がおおいです。正確には届いてるけどこちらの受信が抑圧などで悪いかもがあるので、これからこういった問題も皆さんの協力で解決していきたいと思います。
交信局
DCR TPZ-D503+SRH350DH 5W
くるめ351局 M5
フクオカAA752局 M5 1W若干ケロリ有
ヤマグチAA515局 M5
やまぐちLX16局
特小(L3)
DJ-P24L
やまぐちLX16局 M5 |
頭おかしいのか、相当暇なのか。。くだらないことをやってます(^_^;)
最近運用頻度がやたら高い茨城県の尺丈山。
山頂から少し下がった駐車場からは、風のやたら強い時やアマチュア無線等をやっています。
その場所でも飛ぶっちゃ飛ぶんですが、CBはどうにもイマイチ。
山頂あづまやと世界が違います。
運用場所が特異な地形だからかなぁとも思いますが、果たしてどうなんでしょう?
反射パラボラ効果で良くなりそうな、何となしに悪くなりそうな・・。
反射波まで考慮した3次元解析はさすがにここでは出来ないので、MMANAで放射特性を見てみました。
まずは↑のイマイチな写真から運用場所を読み取り、メディア設定でモデリングしたのが↓。
図で書くと↓
*センス無くてスミマセン・・。
誘電率などは、
・立っている場所は砂利。
・斜面はハゲ気味ですが、木が生えているので森林(これから森になる!)
に設定。
さらに、
・CB(CH-580)を手持ち、口元高さとして地上高1.5mとして
・写真右側の崖っぷちから1m手前で運用
としました。
CB機は、
・ラジアル側は20cmの本体(太めのワイヤーでモデリング)
・ロッドアンテナは1.5m
・ローディングコイルは完全導体上で共振が取れる値で設定
としました。
すると、結果は
↑水平パターンは上側が崖方向、打ち上げ角は右側が崖方向です。
やっぱり、
「崖方向に引っ張られて、打ち上げ角が下がる=崖方向はGWに有利」
となりました。
誰も望みませんが、もうひとつ「車のルーフに置いてやったらどうなるか?」もシミュレーションしてみましたので、それはまた今度。
|
先週、無線機屋さんで注文しておいた特小機を取りに行ってきました。
無線機ぽくない箱です。定番は、茶色の箱に型番などを印刷してあるイメージかな。 自宅に戻りスケルチレベル等の設定を変更。付属の取説に記載されていない内容もありましたが、アタックさんに教えて頂きすぐに解決しました。あとからダウンロードしてプリントアウトしておきました。 とりあえず、電池駆動で自宅側から超広域RPTにアクセスしてみましたが、今日はアクセスが微妙。受信は、シズオカAB635局が聞こえていたので問題なさそうです。 その後は、無線機を入れるパスタケースを買いにダイソーへ。その帰りに天竜川へ寄り道する為、交差点を右折して信号待ちの先頭にあやしい車が。某AR96局のラブワゴンでした( ̄▽ ̄) 堤防の路肩でアイボールとなり、浜松RPTと超広域RPTにアクセスして送受信性能テスト。噂通りの性能で満足。ゴールデンウィークには浜松各局で特小の聞き比べ実験も予定しています。 帰宅してからは、バッテリーパックに取り換えて充電中。バッテリーパックだと、さらにスリムになります。 |
先日アップしたソニーFMトランスミッター、DCC-FMT3の続編です。
同型の代わりを購入して使用しているものの、配線が切れただけで本体の損傷は無く構成部品のパーツが外れただけのものをどうするか? 家内にゴミに出すなら分別するから早く出す様に言われて迷っているうちに、ダメもとで切れた配線を繋いでみようと。
新品を買い直したのは壊れた方の配線が細すぎて戦意喪失だった訳で、重い腰を上げて道具箱から半田ゴテを取り出し、拡大鏡も無い中で非常に見にくい作業を実施。
黄色の○で囲んだ部分の5か所を半田ゴテを使って修復したのがこの写真です。
老眼も手伝ってホントに見えないんだわ~(^_^;) 見た目が悪いのはご勘弁で、何とかハンダを融かしながら切れた配線を修復して完了! その後に車に持って行って電源を入れると問題なく稼働しましたよ。 最初から修理をしていれば新品を買う必要は無かったんだよね~(-.-) 買ってしまった方は予備として保管します。
因みに私が持っている半田ゴテは中学生の時に買った60wのものだけ。やはり電子部品にコテをあてる場合は熱の少ない20w位のコテの方が適していますね。今は100均でも売っているから(400円位だったハズ)、それを買って常備しておきましょう(^^)
|
本日のアマチュア無線運用で、海外交信は以下の各局さんと出来ました。
・28MHz SSB "9W6EZ"局 East Malaysia RS=59/57
・24MHz SSB "IK0PHY"局 Italy RS=57/55
・18MHz SSB "V63KI"局 Federated States of Micronesia, Pohnpei Is. RS=59/57
28MHzはFT-450M 50W, 18MHz & 24MHzはFT-991M 50W、
アンテナは各周波数モノバンドフルサイズダイポール 5mHからの運用です。 |
3/21(春分の日)に行われた「春の一斉オンエアーデイ」ですが、私も午前中(AM9:00~12:00)の間、参加させて頂きました。「山に登った方が良さそう」と思い、諫早市 五家原岳山頂(標高1,057m)を運用地としました。 標高が1,000mを超える山なので山頂は寒いと思い防寒対策をしてきたのですが、太陽が昇ってくるとTシャツ一枚でも暖かい位に天気が良くなり、絶好の交信日和となりました。 私は何時もの様にIC-DPR6(5W出力) + SRH350Dの組み合わせで運用しました。 準備が整ったら呼出chでCQを・・・と思ったら絶賛大盛況なチャンネルで、PTTボタンを押してもキャリアセンス機能が働いて送信できない状況が続いていましたが、アンテナピクトを見てアンテナが立たなくなった間隙を見て何とかCQを出す事ができました。 ナガサキTB209局 (長崎県島原市) M5 くるめ351局 (福岡県福岡市・佐賀県神埼市 脊振山) M5 ヤマグチAA515局 (山口県防府市 大平山) M5 今回交信頂けました局は上記3局でした。有り難う御座います。 他chをワッチしてみると、福岡県の局の交信がメリット5で入感したので「コレは福岡県の局と交信出来るかも!?」と思い、ワクワクしながらCQを出してみたのですが空振りの連発・・・。後に情報を頂いたのですが、移動先chとしていた22chは福岡県側で業務局が使用中で応答するにも出来ない状態だった様です(汗) コチラでチャンネルチェックをした時は応答が無かったので空きチャンネルだと判断しました。しかし業務局側は「使ってます」と応答したのかもしれませんが1W出力で、私の方までは届いていなかったのかもしれません。 結果、チャンネル選定に失敗したのが大きいのか(?)交信局数は伸びませんでした。う~悔しい。 今回の運用で、ヤマグチAA515局とは新記録の更新距離を達成出来ました。 [防府市 大平山] ~ [諫早市 五家原岳] 間 ・・・ 約190km 5W出力と言えど、ものすごい飛びますね・・・。 |
春の一斉オンエアデイの朝はパラパラと雨が降っていた1エリア相模原市中央区でした。天気回復傾向のようなので、低地ながら周りが開けている相模原市南区の古山貯水池へ向かうことに。
移動地に入る農道は道幅いっぱいに掘れて雨水がたまっている悪路を通過し、直近まで車で進入するいつものパターンです。今回の移動運用のために用意したキャリーカートにテーブル、いす、三脚、デイパックを載せて運びました。
春オン中は雲がとれず風があり寒い中、無線運用を楽しみました。
運用開始時に小雨がぱらつきましたので、こちらも今回準備したRJ-580のレインカバーを装着してみました。写真は雨が止んだので本体カバーを外した状態です。
さて春の一斉オンエアデイの移動運用結果は?
(CB無線 RJ-580)
09:53 かながわYS41/1 八王子市高尾山中腹 58/56
09:58 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 58/58
10:02 しょうなんYS55/1 平塚市湘南平 55/52
10:04 かまくらYH69/1 愛甲郡愛川町八菅山 58/55
10:08 サガミFJ1300/1 相模原市緑区城山湖 53/52 (100mw)
10:44 かながわZX9/2 静岡県伊豆市赤城山万三郎岳 55/53
11:10 とうきょうAD913/1 相模原市緑区南山 57/M5
11:27 とうきょうAD913/1 相模原市緑区南山 M5(RJ-410Z)/M5
12:35 とうきょうSS44/1 東京都雲取山 55/M5
14:00 さいたまAT029/1 伊勢原市大山見晴台 59/57
14:31 かながわYS41/1 八王子市高尾山中腹 M5(RJ-410Z)/53
(特定小電力無線 単信 DJ-R20D)
10:15 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
11:31 とうきょうAD913/1 相模原市緑区南山 M5/M5
12:58 かながわCG61/1 八王子市陣馬山 M5/M5
14:14 よこはまJN68/1 伊勢原市大山見晴台 M5/M5
(特定小電力無線 雲取山臨時レピータL18-18経由 DJ-R20D)
10:32 とうきょうSS44/1 東京都雲取山 M5/M5
11:44 とうきょうAD913/1 相模原市緑区南山 M5/M5
13:29 いばらきYY24 茨城県常総市 M5/M5
13:36 ちばYI124/1 君津市船塚山 M5/M5
13:45 とうきょうMX16/1 千葉県東葛飾郡沼南町 M5/M5
13:55 とうきょうSS44/1 東京都雲取山 M5/M5
(特定小電力無線 相模原緑区レピータL11-22経由 DJ-R20D)
11:52 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
11:55 サガミFJ1300/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
12:00 いばらきTK657/1 茨城県つくば市筑波山 M5/M5
13:57 サガミFJ1300/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
(特定小電力無線 大山レピータL17-17経由 DJ-R20D)
12:07 さいたまAT029/1 伊勢原市大山見晴台 M5/M5
12:12 よこはまJN68/1 伊勢原市大山見晴台 M5/M5
12:16 かながわFJ251/1 藤沢市江の島 M5/M5
12:20 さいたまKR50/1 埼玉県さいたま市荒川河川敷 M5/M5
12:24 よこはまNM273/1 横浜市泉区 M5/M5
(デジタル簡易無線 IC-DPR3)
12:50 よこはまJA298/1 横浜市都筑区 M5/M5
14:40 かながわZX9/2 静岡県伊豆市赤城山万三郎岳 M5/M5
春オンで交信していただきました各局ありがとうございました。
春オン後、一旦自宅に戻り職場へ自主出勤、午後9時過ぎに職場を離脱し戻ったが疲れて寝てしまいブログ更新が本日になってしまいました。
本日(22日)は、朝から天気が良く無線運用日和でした。いつもの時間にいつもの移動運用場所へ歩いて向かいました。
きょうは、昨日の春オンの翌日ということで、いつもよりは移動局が少ないようでした。CB無線ではタイミングよく、おきなわ局とも交信ができFBな運用ができました。
さて本日の無線運用結果は?
(CB無線 ICB-870T)
10:49 おきなわYC228/1 石垣島しらほ海岸 53/53
(特定小電力無線 相模原緑区レピータ経由 DJ-R20D)
10:38 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
11:14 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
(特定小電力無線 大山レピータ経由 DJ-R20D)
11:42 かながわCE47/1 相模原市緑区城山湖 M5/M5
(デジタル簡易無線)
11:49 ちばYI124/1 千葉県君津市三船山 M5/M5
11:54 きさらづMN530/1 千葉県君津市三船山 M5/M5
(アイボール)
かながわDD92局
当局が運用中、お声掛けいただきました。このコールサインは電監コールとの事、OMさんですね。相模原市中央区から当局と二人でライセンスフリー無線を盛り上げていただければと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日も交信していただきました各局ありがとうございました。
|
大阪モーターサイクルショーの2015最終日に行ってきました。
3時間ほど ぶらつきましたが人が多くって疲れました。
ちょっとビックリしたのが女性の多いこと 特に若い女性が多かった。 バイクは、おじさんだけではないらしい
車離れと言われてる若い人たちは、経費のかかる車よりバイクでしょ かっこよく好きなところへ走って行ける
からかな? 天候をモロに影響されるけど 青空のした快適に風を感じて走るのって最高 おじさんは、そう思っています。
鉄馬って感じかな 色々なバイク ロングツーリングから
オンロードやオフロード また 違うパターンが欲しくな
ました。
外でみた ジャックナイフ 凄いことしてるよ
後でyoutubeにUP
話は、変わり
昨日、午後 月ヶ瀬の梅を見に行ってきました。
休み二日間 バタバタで終わりました。
|
掲示板が賑やかになってます。
夕飯時でしたが...(・・;) いつもの公園へ... 今シーズンの初Es QSO局さんは... 昨年、広島に行った時に大変お世話になりました... ひろしまHC733局さんでした。 18:42 ひろしまHC733局さん 4ch 53/53 今シーズンも宜しくお願い致します! CBL局 ひろしまK79局さん 52CBL カワサキAB117/4局さん 51CBL
|
平成27年3月22日(日) お墓参りの渋滞を避けて近くの丘陵へ徒歩で向かいました。
移動運用地点 東京都羽村市(草花丘陵 羽村神社)
運用場所にて 多摩川と羽村市内を眼下に
交信データ
DCR
さいたまMH420/1 埼玉県上尾市
むさしのSR911 東京都八王子市
さいたまBX71 埼玉県越谷市
特小
とうきょうAB505/1 埼玉県比企郡滑川町二ノ宮山
さいたまIC251/1 埼玉県桶川市
CB
ところざわMB39/1 埼玉県所沢市ブドウ峠
各局様ありがとうございました。
|
さて、昨日の春オン・法事と御彼岸の中日が重なり~うーん やむを得ん…家族を乗せお寺さんへ 。。 …トホホ…アレ程楽しみにしてた春オンが… デ・本日暖かい日曜日を迎え…無線したい病が発病 僅かな時間ですが、いつもの舎人公園に 着けばデカい看板が~【東京地酒…チョイと一杯コーナー】だとぉ~ 嗚呼…何たる事でせう 悩みに悩んだ時に、Xが来週迄やってるよ …の一言で、フっと・我に返り…そうだ☆無線だと男の決断?に相成りました(笑)。 hiログです↓↓ トウキョウAB505局さん/なめかわ町移動 チバ13811局さん/柏市イオン屋上移動 サイタマBX71局さん/ご近所橋の上移動 よこはまYH175局さん/鶴見区から♪ 各局様・全てDCRにてM5/FBな交信有り難う御座いました♪ デ・ほんの一瞬なのですが、おきなわYC228局さんが奈良局さんを呼ばれてるお声をCBL出来ましたが・その後浮き上がらずに残念で御座いました さて、春日和になり桜の開花も楽しみな季節 ・各局様の移動とEスポを楽しみに耳を傾けたく思います。 また、コールが聞こえて居りましたら、ピックアップの程・宜しくお願い致します♪ by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~ |
これは、山中に張った7MHzの同軸ケーブルです。
木の上、給電点の直下です。
冬前からSWRが急に落ちなくなりました。
なんでかなあ、と、思っていたのですが。
よく見たら、同軸ケーブルがボロボロでした。
他にも数か所。
まだ新しいのに。
おそらく、野生動物の仕業です。
この辺りには、モグラ、たぬき、キツネ、テン、オコジョなど、鋭い歯を持った動物がたくさんいるんですよねー。
サルやクマではないと思うのですが。
なんで同軸ケーブルなんかかじるんでしょうか。
同軸が一年ももたないのは、大きな出費です。
長さも半端じゃないですから。
思わず野生動物の首を締めたくなりました。
何か対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
|
本日18時過ぎにCNDが徐々にあがりそうな気配があったので、
11m掲示板を見ながら、近所の畑のど真ん中に出動を決意!
家の中の受信環境がイマイチなので、ネットの力をお借りしています。
芝畑の周りに、ちょっとした壁のようにトタン板を張り巡らしたところがあるので、
ICB-880Tを軽く押し付けて運用開始。
8chでヒロシマHC733局の変調が53程度で入感。
4chQSYされたので追って行きました。
東京局と交信終了後、コールするととってもらえたが、
チバ局との交信が先になってしまいました。
チバ局との交信が終わったのを見計らって、
コールするとピックアップしてもらいました。
18:40。今年初のEspQSOとなりました。
お互い54/54を交換して終了。
まだ肌寒かったけど、QSO成功でよかったよかった。
北九州のローカル局TO723局、SY31局も運用されてたようですが、
次回に持ち越しですね。
PS
ブログのカテゴリーに「無線」を追加してくんないかな~Yahooさん。 |
昨日は春のオンエアーデーと
第9回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール にも参加できませんでしたので 下伊那郡喬木村からプチ運用を致しました。 1stQSOのナガノBW37局とDCRでQSO のちほどCBと特小にもわざわざ高台まで移動して頂きましたが DCR以外はQSOできず(泣)次回またお願いいたします 久しぶりのプチ移動なので車の中でまったりしていると 岡谷市裏山移動のナガノAA601局とDCRで交信 そのまま30分以上ラグチューを楽しみました ナガノAA601局ありがとうございました。 ナガノDF73局 アマ無線にて交信ありがとうございました。 |
昨日は春のオンエアーデーと
第9回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール にも参加できませんでしたので 下伊那郡喬木村からプチ運用を致しました。 1stQSOのナガノBW37局とDCRでQSO のちほどCBと特小にもわざわざ高台まで移動して頂きましたが DCR以外はQSOできず(泣)次回またお願いいたします 久しぶりのプチ移動なので車の中でまったりしていると 岡谷市裏山移動のナガノAA601局とDSRで交信 そのまま30分以上ラグチューを楽しみました ナガノAA601局ありがとうございました。 ナガノDF73局 アマ無線にて交信ありがとうございました。 |
パジェロミニ。
昨夜林田港に出かけようとし、ドァが開いているのにバックしたため破損しました。
ドアが閉まらなくなり常に数センチ開いている状態です。 この前買い替えようとしたからパジェロミニが怒ったのかも。 ドァ一枚交換の見積もりで14~15万かかるそうです。 悩みますね(>_<) 今日の運用は午前中坊主! 昼から高知に帰り種崎にて運用しましたが、ここでも坊主でした。
天気も良かったのでボーッとするには最高なひでした^_^ |
いつもの様に自宅畑からイブニング合法CB無線運用を行いました。
今回は17時40分頃から、先ほどまで1時間と少しロングに運用しました。
8chでCQを出したり、様々なchをワッチしたりと運用しましたが、
国内局の入感はなしです。
途中、スポラディックE層の発生インフォメーションを受け
粘ってみましたが、どうやら当地は通過エリアの模様です。
それにしても春らしい陽気で、イブニング運用が行い易い気候となりました。
これからも声を出していきますので、各局さんよろしくお願いします。 |
仕事場で主にネットの閲覧に使っているパソコンは、Linuxを入れたマシンであることは過去に記事にしています。
そのLinuxは人気のUbuntuを使っていましたが、バージョンが10.04LTSを入れたことを記事にして以降話題にしていませんでした。
その後、12.04をへて現在は14.04になっているのですが、12.04になった時点でデスクトップのデザインが大きく変わり、操作が一新されているので・・・
|
春の一斉オンエアデー
今回は岐阜県関ヶ原町の明神の森で各局とBBQしながら合同運用してきました。今回は遅刻しないようAM5:30起き!浜名湖SAで餃子を仕入れて向かいました。
天気が荒れ模様となることが多い春オンですが、今年は穏やかで移動運用日和でした。雨男×風男×雪男×晴れ男くろすけ=晴れ??
飛騨牛をはじめとする豪華な食材に夢中になり、無線談義に夢中になり、午前中の運用は伊勢湾ロールコールにチェックインしたのみ。せっかくのオンエアデーにこれじゃいかん!ということでメシの後市民ラジオでCQCQ。さすがはオンエアデー、立て続けに呼んでいただきました。1st
QSOの方も多く、ここ最近のフリラの盛り上がりを実感しました。特小(単信・レピータ)、DCRでもひっきりなしに各局の声が聞こえていました。
アイボールTNX!
ヒョウゴTF246局
ながおかHR420局
ギフYN104局
アイチHZ76局
ギフBR37局
ミエAC129局&美人奥様
ギフKS820局
<ログ>
市民ラジオ SONY ICB-870T
1140 イワテB73局 53/53 三重県御在所山
1246 アイチDV65局 52/53 岐阜県定光寺
1250 ねやがわCZ18局 55/53 京都府比叡山
1254 アイチFB158局 57/55 愛知県日進市
1300 ギフTY290局 55/54 岐阜県各務ヶ原市
1304 アイチAA258局 55/55 愛知県西尾市
1309 ギフKS820局 59/59 岐阜県金華山
1313 ナゴヤTT123局 41/53 岐阜県南濃町
|
諸事情により、記事内の文章作成を見合わせております。
【QSO結果(3/21OAD)】
【DCR】0911 ナゴヤAB449局 神)横浜市 DCR11 M5-2/M5-1
【DCR】0913 トチギSA41/1局 栃)大田原市古亭山 DCR11 M5-0/M5-0
【DCR】0916 イバラキNK313/1局 茨)常陸大宮市尺丈山 DCR11 M5-2/M5-1
【DCR】0920 ヨコハマAG47局 神)横浜市磯子区 DCR11 M5-2/M5-2
【DCR】0925 サイタマUR2/1局 埼)日高市白銀平 DCR11 M5-2/M5-2
【CB】0942 カナガワYS41/1局 東)八王子市高尾山中腹 CB3ch M5/57 ※当局RJ-28,100mW
【DCR】0954 セタガヤCBR250/m局 千)君津市館山自動車道 DCR11 M5-0/M5-0
【特小】1000 カナガワCE47/1局 神)相模原市緑区城山湖蝮岳 L3 M5/M5
【CB100mW】1008 カナガワTM34/1局 神)相模原市南区古山貯水池 CB8ch 52/53 ※当局RJ-28,100mW
【DCR】1015 トシマAB134/1局 埼)飯能市多峰主山(とおのすやま) DCR19 M5-2/M5
【特小】1024 チバCH47/1局 栃)塩谷町釈迦ヶ岳 L6 M5/M5 ※QRB151km
【CB】1033 カナガワYS41/1局 東)八王子市高尾山中腹 CB5ch 55/57
【CB】1036 サイタマAB966/1局 埼)飯能市関八州見晴台 CB1ch 55/55
【DCR】1055 トウキョウAD913/1局 神)相模原市緑区南山 DCR12 M5-3/M4
【DCR】1059 トウキョウK768/m局 東)福生市 DCR17 M5-3/M5-1
【CB】1122 トウキョウAD913/1局 神)相模原市緑区南山 CB6ch 59/M5
【特小】1128 カナガワCG61/1局 東)八王子市陣馬山 L1 M5/M5
【特小】1134 サイタマKR50/1局 埼)さいたま市荒川河川敷 L17-17 M5/M5
【特小】1135 カナガワFJ251/1局 神)藤沢市江ノ島 L17-17 M5/M5
【特小】1138 カナガワN523/1局 神)小田原市早川 L17-17 M5/M5
【特小】1152 ヨコハマJA298/1局 神)横浜市池辺富士 L3 M5/M5
【特小】1155 カナガワTM34/1局 神)相模原市南区古山貯水池 L11-22 M5/M5
【DCR】1237 エヒメCA34/2局 静)伊豆スカイライン玄岳 DCR13 M5-1/M5
【特小】1301 ヨコハマAA815/1局 神)鎌倉市六国見山 L17-17 M5/M5
【特小】1309 ムサシノAM634/1局 東)稲城市みはらし緑地 L11-22 M5/M5
【DCR】1318 カワサキHA71/1局 神)鎌倉市六国見山 DCR29 M5-0/M5
【DCR】1340 カナガワAC734/1局 東)府中市浅間山 DCR21 M5-1/M5
【DCR】1345 サイタマMH420/1局 埼)桶川市 DCR16 M5-1/M5
【特小】1357 カナガワTM34/1局 神)相模原市南区古山貯水池 L11-22 M5/M5
【特小】1401 トウキョウHM61/1局 東)西多摩郡瑞穂町六道山 L5 M5/M5
【DCR】1420 チバCH47/1局 栃)塩谷町釈迦ヶ岳 DCR09 M5-3/M5-2
【DCR】1435 チバYI124/1局 千)君津市船塚山 DCR18 M5-3/M5-2 ※当局0.5W
【QSO結果(3/22)】
【特小】1340 チバYI124/1局 千)君津市 L11-22 M5/M5 ※当局モービル
TNX FB QSO
【アイボール】
カナガワCE47局
ナガノCW47局
トウキョウCT73局
カナガワFZ15局
トウキョウEF64局
トウキョウAC310局
JO1XSK
7L4DVN
JK1UDD
JF1XBF
|
昨日の「春オン」にて市民ラジオ100mw機のテストを数局さんにテストして戴きました 使用無線機 ICB-600「100mw」 1CH機(27.080MHz 4CH) アンテナ全長 約150cm ヤフオクにて作動未確認「2K」にて入手(電池ケ-ス無しの為) 手持ちに電池ケ-スが 有ったので作動チェック・・・ 送受信は問題無し・・・ 心配していた「Fズレ」もラッキ- な事に問題無し・・・ 準備は良し・・・ テスト状況 「春オン」にて当局移動地「栃木県大田原市.御亭山」から・・・ 数局さんにお願いしてテスト「近距離」「交信最長距離」のレポ-トを記載します 最初に500mw機で交信して100mw機にチェンジしてレポ-トを戴きました 注 当日はコンディションが良く無かったので「グランドウェ-ブ」でのテストです 交信局 ちばCH47局 栃木県塩谷郡塩谷町.釈迦ヶ岳移動 59-59 距離 約34.8Km ねりまTN39局 埼玉県比企郡ときがわ町.刈場坂峠移動 54-52 距離 約133.7Km 100mw グランドウェ-ブでも良く飛んでいますね・・・ 500mw機と100mw機とのSメ-タ-の差はレポ-トを戴くと針1~2位の違いだと レポ-トを戴きました 機会が有れば「50mw機」 Esなどのコンディションの良い時にテストしたいと思います 他にも数局さんにテストもして戴きありがとうございました(御無理を言いましてすみません) 初めての市民ラジオ「100mw」デビュ-が出来ました。 |
今日は11:30から歯医者(>_<)
ショッピングセンターの中に歯医者が有るので早めに行き、屋上の駐車場に車を停め 暫くデジ簡をワッチ! 君津市三船山移動局さんと繋がる。 チバYI124局さん M5/M5 お初の交信ありがとうございました! 昨日も聴こえておりましたよ (^_^) 歯医者終了後、いつもの公園に向かう。 ノイズの中から、おきなわYC228局さん入感! コールし、一発で51のレポートを頂く。 「こちらからは52、52、52...」何度もレポートを送るが届いていたのか...怪しい ? 食事もすぐには出来ないので、コンディションが上がるまで待つか? と、思っていると... チバHI429局さんが、ひょっこりと (^_^) お久しぶりのEB、ありがとうございました! ジュラルミンのケースの中には、怪しい物が色々と...(笑) 中国製のラジオ、FBですね。 6エリアの違法局が聴こえておりました。 その後、掲示板を見ると、おきなわYC228局さんとの交信は成立していたみたいでした。ありがとうございました (^^;; DCRにて とちぎJJ69局さん 赤薙山移動? M5/M5 交信ありがとうございました。 その後、コンディション上がらず。 13:50撤収となりました。 |
本日は家事をさっさと済ませ、隣町のポイントへ行ってみた。
他にも良さそうな場所はないかと、付近をウロウロと徘徊。
そして遭遇しました。
どうしてこんな所に・・・。
夢中で土手の草を食べてました。
ちょうど昼時だったから、お腹すいてたんだな・・・きっと(笑)
ご挨拶を済ませ、付近を徘徊。
そして、なかなか良さげなポイント発見!
早速スタンバイ。
と、同時にCQが飛び込んでくる。
地元の「ながのMI120」局だった。
「お~、最近アクティブだなぁ~」と思いながら応答。
しばらくラグチューしてファイナル。
これでボウズ回避(笑)
しばらく各チャンネルをワッチしていると、本日も「おきなわYC228」局がゆるいQSBを伴いながら入感。
昨日は残念な結果だったが・・・本日は一発でピックアップして頂いた。
なんでも、エンジンをかけた車内で運用中とのこと。
ノイズを押さえて入感している模様。
良い感じです(笑)
他、DCR等でも声を出したが、応答無し・・・(T_T)
帰路、せっかくなので何時もの裏山へ立ち寄ってみる。
誰も聞いていないだろうとDCRでCQing・・・!
そして、まさかの応答(笑)
下伊那郡喬木村移動の「ながのAF45」局だった。
すっかり話し込んでしまい、1時間近くラグチューモード。
約65kmの距離を全然感じなく、楽しかった。
昨日に引き続き、楽しいプチ運用だった。
ログ
日時:2015/03/22 1130~1500
場所:長野県塩尻市片丘付近 【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
ながのMI120/0局 長野県松本市移動 54/55 8ch おきなわYC228局 沖縄県石垣島移動 53/53 3ch
【DCR交信】(TPZ-D503+AZ350S使用)
ながのAF45/0局 長野県下伊那郡喬木村移動 M5/M5 D14ch
交信頂きました各局、楽しい時間をありがとうございました。 |
喪も明け 約一年ぶりにリグオンをする
例の「11mリアルタイム情報」の掲示で「えひめCA34局さん」のカキコで春オンを知り、
伊豆に来られる事という訳で ホームからアンテナを掲げてみた。
(えひめ局さんのお声がかすかに聞こえておりました)
各チャンネルはどこも大賑わい
ホームでこんなに受信出来たのが不思議… しかも
知らない局長さんばかり… 浦島太郎状態である。
2015.3.21(土)
13:10~
「ショウナンJH16」局さん 鎌倉市大平山 QSO
以後よろしくお願い致します m(uu)m
「カナガワZX9」局さん 天城連山万次郎岳(ばんじろうだけ) QSO
ようやく、念願だった貴局とファースト!!! 当局は万次郎のふもとに位置する「遠笠山界隈」
から よく運用しております、ようこそ御当地へ!!!
「ヨコハマAA815」局さん 鎌倉市六国見山 QSO
ロケーションが眼に浮かぶような話し方が印象深く 一年前にQSOした事を思い出すのに時間がかかりませんでした。
またDCRを再出発する 素敵な一日でした。
追伸
あの震災をきっかけにDCRを始め その大切さを再認識
喪中に勉強をして 昨年11月15日ふじのくに防災士称号付与
同年12月25日 日本防災士機構の称号付与 その間 職務転換があり波浪の一年
それでも
今こうして楽しみながら皆様方と交信できる事に深く感謝。
繋がる絆 |
散歩がてら、久しぶりに移動運用してみました。いつもの大年寺山(太白区)。当地もすっかり春らしくなってきました。梅が五分咲き、今シーズン初めて鶯のさえずりも聞こえてきました。昨日、春のオンエアデーでにぎわったとみえて、移動局は少な目でしたが、1stQSOもあって、半日楽しめました。お相手いただきした各局様、ありがとうございました。DCRログと写真のみアップしておきます。 <DCR> ミヤギOS147局 大崎市古川 5-5 おかざきKG295局 福島県川俣町 女神山 5-5 みやぎAC551局 大郷町モービル 5-5 フクシマZR750局 福島県伊達市 霊山東物見岩 5-5 1stQSO イワテDE56局 岩手県奥州市 音羽山 5-5 1stQSO (青葉区ホームからも5-5) リグDPR6+アンテナAZ350R直付け 5W 430DVモードでも各局様、ありがとうございました。 |
今日は昼に仕事の打ち合わせをして、午後から岐阜県海津市のお手軽 運用ポイント行基寺でプチ運用。久しぶりに登場した珍局!?のギフ
AA365局と合同。
春オンでほとんど運用しなかったデジタル簡易無線で声を出してみると
お初になるフクオカJW101局をはじめ、数局と交信できた。
帰宅後、夕飯を食べようと準備していると・・・スマホにEs発生アラート!
急いで飛びして運用したが、今季初EsQSOは成らず。ヒロシマAN26局を
CBLしたのみだった。
途中CQを出した時に誰かに呼ばれてQRZを出したのだが・・・そちらは結局
どなたかわからないまま見失った。
とにもかくにもEsシーズンが近づいてきてる。楽しみだ!
|
2015年3月21日(土)
春の一斉オンエヤデイは粟ヶ岳へ行きました。
シズオカAB635局と合同運用をお願いしていました。
袋井のコンビニで合流。粟ヶ岳まで誘導していただきました。
コンビニ駐車場では430MHzでハママツAF59局からお声掛け。
あとで合流する連絡をいただきました。
雨こそ降っていないものの、今にも降りそうな天気。
粟ヶ岳までの道は細く、1台通れる程度。
幸いにも対向車は1台のみ。何とか無事到着。
山頂の手前の駐車場ではシズオカHR120局がすでに到着して運用準備中でした。
下の写真では下界が見えていますが、登った直後は霧の中でした。
(お昼前に撮影した写真です)
周囲は掛川茶の産地。
粟ヶ岳の東南斜面にある「茶」の文字。
見覚えがある人もいらっしゃると思います。
国道1号線BPからもよく見えます。
私はお茶の木で形取っているものと思っていました。
でも、実際は杉の木のようでした。
粟ヶ岳にある業務アンテナ群。
このアンテナから発射される電波の影響か、市民ラジオ帯はノイズが多め。
無線機により影響度合いに差が見られるようでした。
しばらくしてハママツAF59局が合流。
シズオカHR120局はマグネット基台を塩ビパイプに乗せて高さを稼いでいます。 ガードレールの隙間にピッタリ。これからももっと無線を楽しんでね!
お昼過ぎにはカケガワLX76局が合流。1st-EBとなりました。
その後、しずおかDL8局もお見えになったようでしたが、残念ながらEBならず。
夕方の所用のため1335、後ろ髪を引かれながら粟ヶ岳を後にしました。
交信記録(脳内ログ 漏れがあるかも知れません)
粟ヶ岳にて
サイタマHK118 DCR 熱海市滝知山
しずおかDW33 DCR 掛川市
しずおかCE33 DCR 田方郡函南町十国峠
シズオカYS37 特小単信 菊川市
シズオカNH781 特小単信 菊川市
カナガワZX9 市民ラジオ 53-52 賀茂郡東伊豆町万三郎岳
シズオカRT219 市民ラジオ 59-57 掛川市小笠山
シズオカDZ209 DCR 静岡市清水区
カナガワZX9 特小単信 賀茂郡東伊豆町万三郎岳
ヨコハマDR302 DCR 伊勢市朝熊ヶ岳
帰りモービル(掛川市)
シズオカHR120 DCR 掛川市
|
いたばしAA415局さん、サンシャインメリット5
ちば13811局さん柏イオンメリット5 とうきょうAB923局さん足立区舎人メリット5 FBQSOありがとうございました。 午前中DCRL えひめCA34局さん浅草寺移動メリット5DCRL かわさきMA115局さん江東区固定メリット5DCRL |
今朝は朝から常陸大宮市の北にある久慈郡大子町方面に外出していました。
10時からおきなわYC228局の運用があるということでしたが、 運用を開始できたのは10時40分過ぎでした。
ぐるっと山に囲まれながらも南西方向だけ山が低くなっている場所を見つけ車を停めワッチすると、すぐに 3chでおきなわYC228局が聞こえてきました!
すかさず外に出てICB-870Tでコール。
無事おきなわYC228局にピックアップしていただき交信することができました。
今回はいつもの平地とちがい、まわりを山に囲まれた場所
から交信できたということで大変おもしろかったです。
山間部の
道路わきで、たくさん通る車の人に見られながらの運用でしたが、古めかしいトランシーバーで交信しているわたしの相手がまさか2000kmかなたの石垣島の局だとはまったくだれも思わなかったことでしょう。ふふふふ。(^^)v
2015年3月22日 晴れ
運用局 イバラキAB399
運用地 茨城県久慈郡大子町道路わき
使用リグ ICB-870T
10:50 おきなわYC228局 3ch 31/31 沖縄県石垣島しらほ海岸
MEMO 外出先の山間から交信成功!なかなかの感動でした。
2015年3月F2交信数 21
2015年総F2交信数 85
2015年3月22日 晴れ
運用局 イバラキAB399
運用地 茨城県常陸大宮市高台B
使用リグ ICB-870T
11:30 おきなわYC228局 3ch 54/54 沖縄県石垣島しらほ海岸
MEMO 外出先から帰宅途中の常陸大宮市高台で交信しました。
2015年3月F2交信数 22
2015年総F2交信数 86
|
昨日は天気も良く、絶好のイベントデイとなりました。嫁さんがCMのため、もうすぐ3歳になる娘の子守を兼ねて一緒に移動しました。目指すはおなじみの男鹿市寒風山。山頂回転展望台は前日20日に今シーズンの営業を開始したばかりとのことで、混み合っていたら運用しづらいなぁ。。。と思いつつも、とにかく向かうことに。
11時過ぎに到着。山頂一段下の駐車場で、いつもの角に車を停めました。車は数台しかおらず、思ったよりも混んでいませんでした。しかし男鹿市管理のトイレはまだ冬期閉鎖のまま。トイレのために山頂展望台まで移動しなければいけないのが少々面倒です。。。
気温は8度、風は寒風山にしては弱めですが、吹き流しは真横に流れる状態。それでも、CBをルーフ上に設置しても風に煽られるといったことはなく、安心して運用できました。
DCRをワッチしていると、北上市夏油高原移動のいわてDE69局が、オウシュウRX23局とQSOしている様子が入感です。夏油高原とはQRB110kmほどでしょうか。今年初めて、DE69局の元気なお声を聞いて、やる気がみなぎりました!
ワッチしつつダクトコンディションチェックで車のテレビをスキャンすると、MRO北陸放送がワンセグで入感。しかし映ったり消えたり。。。かなり弱めのダクトと判断。昨年はテレビ金沢がフルセグで受信できる状態でも、八木同士で交信成立するかどうかギリギリというパターンもありましたので、この時点でmixiに「ダクト出てるぞ!」と書いたものの、正直全く期待はしていませんでしたが。。。
奥州局と交信を終えられたいわてDE69局がCBからCQを出されたのですかさず応答。53/56で、今年初めての11mでのQSOとなりました。その後DCRにて350DS+1Wでも問題なく交信成立。さらに特小L3にて、スケルチオープンで入感し、夏油高原と寒風山は相性がよいようです。
そんなこんなで娘が散歩したい!と騒ぐので、山頂展望台までテクテクと歩道を歩きながら、350DH装着のDPR-6より15ch CQCQ。。。すると突然、トヤマHT27局から応答が!いきなり完全復調で入感で、慌てて応答しました。輪島市の高洲山からとのことで、いつもアクティブに色んな山から運用されていて頭が下がります。
思えば昨年4月、石川県でのダクトミーティングの翌日、5エレ-3エレで秋田-碁石が峰でQSOさせていただいたのですが、今回はこちらがハンディホイップでも難なくQSOできてびっくり。まだ3月なのに、ダクト大オープンを確信しました。
その後、ダクトが出ている旨をDE69局へお伝えしようと15chでコール指定でお呼びしましたが応答がなく、変わって聞こえてきたのは。。。
「後からブレイクよろしいですか? 島根県。 」
・・・・・・ えぇぇぇ!!??
いやーどでんした(びっくりした。。。)
とっとりAJ683局のお声が突然入感しました。。
島根県松江市美保関町の美保関灯台(島根半島の東の端)からとのことで、調べてみると70mHほどのようです。
富山局とのQSOは、途中から車に戻りモビホ(AZ350R)からでしたが、鳥取局は八木かと思いきやなんとモビホ(3/4λ)とのことで、モビホ同士で750km超いけちゃいました。。。喜びというより、驚きの方が勝っておりました。。。たまたま、CMの途中でイベントデイということで灯台まで移動されたようなのですが、もし移動されていなければそこまで電波が届いていてもQSO出来ていなかったし、そこまでダクトが開いていると気付くこともなかったわけで、偶然の出会いに感謝感謝です。
やはりコンディションの上下はあるようで、途中でこちらには届くもののこちらから飛ばなくなりました。しかし鳥取局が10cmほど車を移動されたところまた復活!本当に微妙なラインで繋がったり繋がらなかったり。。。偶然そのライン上に入り込んだラッキーに感動です。
運用終了後mixiにて七尾市別所岳移動のいしかわ4137局にも当局と思われる声が届いていたとのことで、八木があればおそらく繋がっていたのでは。。。と思います。撤収間際には上越市モービルのニイガタKN405局とまたしてもハンディホイップで尻切れながらQSO。アンテナの種類、飛び方、地形など後から検証することによって見えてくるところもあるかと思いますが、大変興味深い伝搬です。
ミヤギBA102局は、ライブ目的で新潟市へ移動ついでに、海沿いからQRVされておりました。ダクトが出ていると海抜の低いところでも全く問題なく、1Wでもフルスケール入感しておりこちらもびっくりいたしました。
話は戻って、寒風山は海側だけでなく、内陸側ともよく繋がります。イワテAD03局、イワテAD16局は岩手県奥州市の種山高原から、そしてあおもりAA113局は青森市八甲田山からお繋ぎいただきました。またチャンネルを探しているうちに尻切れてしまいましたが、イワテAA169局は宮城県大崎市加護坊山からと、大変賑やかでした。
QSOには至らなかったものの、ミヤギIT03局より宮城県石巻市上品山にて、またミヤギOS147局より宮城県大崎市古川の新江合川堤防にてDCRLとのご報告をいただきました。DCRに関しては日本海、瀬戸内海ダクト、そして内陸方面にもダクトアシストがあったのかも?とにかくすごく飛ぶ日だったことは間違い有りませんね。
ダクトオープンのせいか業務局が多数入感し、チャンネルチェックすると「使っています」の嵐。秋田にしては珍しく、空きチャンネルを探すのが大変な状況でした。それでも以前はチャンネルチェック時に無反応で、QSOをしていると「うるさい!」とか言われることもあったのですが、今日はチェック時に「使っています」と応答を頂くことが多く、助かりました。
持参した昼食を食べながら各局と交信を楽しみ、13時30分からの板橋ロールコールを狙います。ところが。。。
13時30分を過ぎても聞こえず、14時を過ぎても聞こえず、一番近くにいらっしゃるあおもりAA113局にも確認しますが、まだ波を捉えられないとのこと。
連絡網と無線機をにらめっこしながら心配しつつじっと待つことに。ようやく15時過ぎ、15chからアナウンスが聞こえてきたときはホット一安心でした。。。
DCRにてチェックイン時状況を伺ったところ、CB、特小はオンタイムで中腹より呼びかけたがチェックイン局がいなかったとのことで、DCRの部の後で再度9合目から行われるとのこと。そちらも狙いましたが。。。
特小は入感なし。CBは41ほどで入感していたものの、娘が遊びたいとあちこち行ってしまうため追いかけている打ちに終了^^;残念ながらDCRのみのチェックインとなりました。
まだまだ風の冷たい寒風山、車でまったり運用のつもりが、娘が動きたい盛りであちこち追いかけ回してヘトヘトに。。。ロールコール終了後片付けて撤収となりました。
思いがけず、DXQSOも出来、また奥羽山脈越えでも交信に至らないものの、興味深い伝搬がありました。これも運用局が増えたからこそ見えてくるところで、今後に期待です!
QSOいただいた各局、また受信レポートをいただきました各局、ありがとうございました!素晴らしいシーズン幕開きとなりおなかいっぱいでした。今シーズンもよろしくおねがいいたします!
※交信ログはボイスレコーダー記録のみなので、後ほど書き起こしますm(_
_)m
|
午前中は18MHzをワッチ。早い時間帯は8エリア 北海道とパスが開けていました。
空き周波数が見つかったので11時頃から40分程度CQをSSBで出してみたところ、 東北 7エリア 3局さん、信越 0エリア1局さん、関東 1エリア7局さん 計11局とFBな交信となりました。 FT-991M 50W & 5mH 自作18MHz用モノバンドフルサイズダイポールからの運用でした。 やっと春らしいコンディションで、今回は始めのうち7エリアからお声がけ→ 0, 1エリア→終盤は再度7エリアからと面白い開け方でした。 交信頂きました各局さん、ありがとうございました。 |
春分の日。 春の一斉オンエアディ。
と、いうわけで、しずおかT100、しずおかMH47、しずおかGB583と 伊豆半島の付け根、達磨山付近(標高約900m)にて
合同で移動運用してきました。
せっかく標高がそれなりに高くて見晴のいい場所なのに、景色どころか数十m先も見通しがきかない程の深い霧。結局イベント中晴れることはありませんでした。
DCRの5エレ八木をふみたてくんで設置。 霧が濃かったけど
風が無かったが救い。
ピンぼけじゃありませんよ。 霧
IC-DPR1はLANケーブルでコントロールマイクを引き回せて便利。
こんな感じで運用してました。
春オンLOG (敬称略・ひらがな表記に統一 順不同 his/my)
移動地 : 静岡県伊豆市 達磨山付近 標高約900m
◆デジタル簡易無線 IC-DPR1 + DIAMOND 5ELEYAGI
よこはまDR302 三重県伊勢市 朝熊山 M5/M5
よこはまAA815 神奈川県鎌倉市 六国見山 M5/M5
よこはまNM273 神奈川県横浜市泉区 M5+2/M5+2
えひめCA34 静岡県伊東市 亀石峠 M5/M5
かわさきHA71 神奈川県鎌倉市 六国見山 M5+2/M5+2
とちぎSA41 栃木県大田原市 御亭山 M5/M5
しずおかDJ87 静岡県富士市 富士川河川敷 M5/M5
はままつAF59 静岡県掛川市 粟ケ岳 M5/M5
さいたまHK118 静岡県熱海市 滝知山 M5+3/M5+3
かながわFJ251 神奈川県藤沢市 江ノ島 M5/M5
しょうなんJH16 神奈川県鎌倉市 六国見山 M5/M5
かながわZX9 静岡県伊豆市 天城山万三郎岳 M5+2/M5
◆市民ラジオ (ICB-770、ICB-790)
かながわZX9
静岡県伊豆市 天城山万三郎岳 56/55
せたがやCBR250 千葉県富津市 鋸山 53/51
かながわCM62 静岡県伊豆市 大室山 53/55
よこはまBF35 神奈川県鎌倉市 大平山展望台 53/M5
さいたまAT029 神奈川県伊勢原市 大山 52/52
しずおかRT219 静岡県掛川市小笠山 52/52
よこはまAA815 神奈川県鎌倉市六国見山 52/55
◆特定小電力無線
かながわZX9
静岡県伊豆市 天城山万三郎岳 M5/M5
◎3BAND QSO
かながわZX9 静岡県伊豆市 天城山万三郎岳
◎DX QSO (デジタル簡易無線)
とちぎSA41
栃木県大田原市 御亭山 242km
よこはまDR302 三重県伊勢市 朝熊山 195km
QSOして頂いた各局様、ありがとうございました。
|
春分の日。 春の一斉オンエアディ。
と、いうわけで、しずおかT100、しずおかMH47、しずおかGB583と 伊豆半島の付け根、達磨山付近(標高約900m)にて
合同で移動運用してきました。
せっかく標高がそれなりに高くて見晴のいい場所なのに、景色どころか数十m先も見通しがきかない程の深い霧。結局イベント中晴れることはありませんでした。
DCRの5エレ八木をふみたてくんで設置。 霧が濃かったけど
風が無かったが救い。
ピンぼけじゃありませんよ。 霧
IC-DPR1はLANケーブルでコントロールマイクを引き回せて便利。
こんな感じで運用してました。
春オンLOG (敬称略・ひらがな表記に統一 順不同 his/my)
移動地 : 静岡県伊豆市 達磨山付近 標高約900m
◆デジタル簡易無線 IC-DPR1 + DIAMOND 5ELEYAGI
よこはまDR302 三重県伊勢市 朝熊山 M5/M5
よこはまAA815 神奈川県鎌倉市 六国見山 M5/M5
よこはまNM273 神奈川県横浜市泉区 M5+2/M5+2
えひめCA34 静岡県伊東市 亀石峠 M5/M5
かわさきHA71 神奈川県鎌倉市 六国見山 M5+2/M5+2
とちぎSA41 栃木県大田原市 御亭山 M5/M5
しずおかDJ87 静岡県富士市 富士川河川敷 M5/M5
はままつAF59 静岡県掛川市 粟ケ岳 M5/M5
さいたまHK118 静岡県熱海市 滝知山 M5+3/M5+3
かながわFJ251 神奈川県藤沢市 江ノ島 M5/M5
しょうなんJH16 神奈川県鎌倉市 六国見山 M5/M5
かながわZX9 静岡県伊豆市 天城山万三郎岳 M5+2/M5
◆市民ラジオ (ICB-770、ICB-790)
かながわZX9
静岡県伊豆市 天城山万三郎岳 56/55
せたがやCBR250 千葉県富津市 鋸山 53/51
かながわCM62 静岡県伊豆市 大室山 53/55
よこはまBF35 神奈川県鎌倉市 大平山展望台 53/M5
さいたまAT029 神奈川県伊勢原市 大山 52/52
しずおかRT219 静岡県掛川市小笠山 52/52
よこはまAA815 神奈川県鎌倉市六国見山 52/55
◆特定小電力無線
かながわZX9
静岡県伊豆市 天城山万三郎岳 M5/M5
◎3BAND QSO
かながわZX9 静岡県伊豆市 天城山万三郎岳
◎DX QSO (デジタル簡易無線)
とちぎSA41
栃木県大田原市 御亭山 242km
よこはまDR302 三重県伊勢市 朝熊山 195km
QSOして頂いた各局様、ありがとうございました。
|
昨日は 春の一斉オンエアデイ 天気も良く運用されてる局長さんが多かったですね~羨まし~!!
自分はと言いますと、これまた無線とは関係なく過ごしていました!!
当日、朝一番でいつものように休日出勤、チャチャと片づけ本日仕事は終了!!しかしこれからが大変
娘との約束があり、本日またまた鈴鹿サーキットへ、何だか思いがあるようで付き合いました。
高校受験も終了したので、まっいいか~!!しかし名阪混んでるな~><
当日は来週サンデーロードレースが有るため、スポーツ走行は各時間気合の入った走り!!
気持ちイイですね~
娘は別目的!!当日お気に入りのライダー高杉奈緒子さんがテストに来ているらしくパドックへ直行!!
何とか会うことが出来サインをもらい(#^.^#) 終了まで練習走行をみて、渋滞の名阪を名古屋まで・・・・
一日が終了!!
娘の受験も終了、自分も3月一杯忙しいですが4月以降時間が取れるようになったら、また運用頑張ります!!
本日は無線ネタではないですが、また各局さん聞こえましたら宜しくお願いします!!
|
昨日は 春の一斉オンエアデイ 天気も良く運用されてる局長さんが多かったですね~羨まし~!!
自分はと言いますと、これまた無線とは関係なく過ごしていました!!
当日、朝一番でいつものように休日出勤、チャチャと片づけ本日仕事は終了!!しかしこれからが大変
娘との約束があり、本日またまた鈴鹿サーキットへ、何だか思いがあるようで付き合いました。
高校受験も終了したので、まっいいか~!!しかし名阪混んでるな~><
当日は来週サンデーロードレースが有るため、スポーツ走行は各時間気合の入った走り!!
気持ちイイですね~
娘は別目的!!当日お気に入りのライダー高杉奈緒子さんがテストに来ているらしくパドックへ直行!!
何とか会うことが出来サインをもらい(#^.^#) 終了まで練習走行をみて、渋滞の名阪を名古屋まで・・・・
一日が終了!!
娘の受験も終了、自分も3月一杯忙しいですが4月以降時間が取れるようになったら、また運用頑張ります!!
本日は無線ネタではないですが、また各局さん聞こえましたら宜しくお願いします!!
|
電池交換して一週間。ほとんど電源入れてなかったのですが、使ってみるとすごく変。
極性まちがってないですよ・・、ほら↓
8本すべて同じPKG、同じLOTですが、2本が当選。 凄い確率です。 これ、最初は気づけ無いのでたち悪いです。 安いものにはわけがある。んでしょうね・・やっぱり。 ちなみに、国内有名メーカーのは「モチも開放電圧バラつきもgood!」です。 |
雨 -> 豪雨 -> 降雪 -> 霰 -> ちょこっと晴れ間
悪天にテンション撃沈、CQホトンドナシも最後は楽しかったOAD(^^)
特小臨時雲取山レピータも利用ありがとうございました!!
いよいよ春の一斉OAD!
春を思わせる日があり、冬も終わりに近づいておりますね。
その先駆けとなるこのイベントには何としても参戦せねばとし、雲取山山岳移動運用&特小臨時レピータ設置を予告して挑みます。
前日より天気予報とにらめっこしておりましたが、どうも午後、夕方辺りから天気が崩れて雨又は雪予報。
がしかし!特小臨時レピータ設置ミッションとイベンド参戦を考えると多少の荒天でも敢行としました。
当日3/21、00:30起床。
各種無線、予備機、特小臨時レピータ装備、予備電池、熱湯・・・・ザック重いなぁ・・・。
準備をして雲取山登山の主要登山口鴨沢経由で小袖乗越へ車を走らせます。
が、途中から雨模様。うそぉーーん!
小袖乗越に到着しヘッドランプ装着&ハンドライト装備して小雨の中04:30出発。小雨は直ぐに上がると勝手な希望的観測のもと、雨具はザックの中でノーマル装備です。
まずはいつもの第一チェックポイント堂所へ向かいますが、雨が徐々に強く、、、強烈に、、、あれ?パンツとソフトシャルの撥水では追いつかなくなってヌレヌレじゃないですか!ノートや非防水の無線機等等防水袋にぶっ込んで、自身も雨具を装備します。
堂所に到着して一服しながら、「この雨、上がりそうもないなぁ、、、、ここで引き返してどこかでモービル半固定とかでもいいかなぁ、、、まだ時間も早いし。」と雨具に打ち付ける雨音を聞きながらしばし検討。
もうここでテンション撃沈です。
が!特小臨時レピータを使ってくれる人が少しでもいれば!OADだし!の使命感で続行!!
七ツ石巻き道に入ると雨から雪に変わり、登山道も凍結路&積雪路に。これは全然想定内だけど以外に少ないかも。
ブナ坂に到着し石尾根に乗っかります。
下の方からずっとだが、、、やはり真っ白けっけ。風がないのが救い。
あまりない、雨具装着で降雪の中を歩く尾根道を無理やり楽しみつつ、奥多摩小屋、小雲取山を通過して雲取山山頂到着。
結構雪が降っている中、避難小屋チェック!誰もいねぇーー(^^)もちろん周囲にも誰もいねぇーー(^^)
何はともあれ特小臨時レピータを避難小屋脇に設置!
まずはこれで一安心し、熱いコーヒー&一服(^^)
すでに無線運用するテンションもなくなってましたが、DCRからのCQ、QSO等々各局のお声を聞いていると、沸々とやる気メーターが上がってきます。飯を食らっていざ出陣!!
いやぁー、サスガはOAD、ひっきりなしに呼出chでCQ、サブchでのQSOがなされております。
こちら高所からではいつものごとく業務局共混在して自分からCQ出す隙間がない状態。イベントディでは多いパターン、CQはちょっとだけでお声掛けに徹することにします。
さすがに徐々にテンションアップして、特小臨時レピータ、特小単信、CB、DCRと各種楽しみました(^^)
ときおり避難小屋の屋根の下から雪の中へ突撃して運用、途切れたら引き返すを繰り返して無駄に体力を消耗して(^_^;)OAD満喫!各band引っ切り無しに声が聞こえて、スゴイですね(^^)
15:00も間近になり、そろそろ特小臨時レピータ共々撤収し、荷物まとめて下山開始となります。
が、そこはイベントディ、引き際が分かりません(^^)
CB、特小臨時レピータと名残惜しい気持ちのまま延長運用して16:00撤収!下山開始!!
日没以降に下山完了を見越して、ヘッドランプ&ハンドライト準備OK!!
ここにきて陽が差してきて若干青空が出来てきました(-_-;)
マジかァーーーーー!
山頂に戻って暗くなるまで運用しちゃおっかな、の誘惑に駆られますが、家族も待っているのでガツガツ下山続行(-_-;)
ブナ坂を過ぎて七ツ石巻き道に入って以降、またしても雲の中?ドロドロ&グズグズ&グチャグチャの道を慎重に駆け下りて18:00下山完了。
着替えて帰宅と相成りました。
今回の「春の一斉OAD」は運用局が非常に多く楽しめました。
また最近始めた方もおり、フリーライセンスラジオの盛り上がりを感じました(^^)
自分からはほとんどCQしませんでしたが、お声掛け&ワッチで十分。これで好天に恵まれていれば尚良かったのですが、ま、言い出したらきりがありませんね(^_^;)
そんな中、気になり今後の運用に対するメモをいくつか。
・特小単信のL03チャンネルでCQだけ出して他のチャンネル移動の運用試行について。結局CQ出そうとしたタイミングでL03使用中の為、CQすら出せず。また次回やってみよう!
・CBでCQするとどうしても一斉にたくさんの方からお声掛けでパイル。自身の未熟さ故、キャッチしきれないのがご迷惑をお掛けしてツライ。ロングスタンバイするようにして何とかなるかな?また高所からのCQは控えた方が良いのでしょうか・・・。
おつなぎ頂いた各局様ありがとうございました。
2015年03月21日(土祝)
雲取山(標高2,017m) [東京都山梨県埼玉県都県境]
09:39 さいたまMH420局 DCR
10:23 ちばYI124局 特小臨時雲取山レピータ
10:32 かながわTM34局 特小臨時雲取山レピータ
10:40 よこはまAA815局 DCR
10:50 とちぎSA41局 DCR
11:02 みとBB501局 特小臨時雲取山レピータ
11:15 いばらきYY24局 特小臨時雲取山レピータ
11:30 ちばYI124局 DCR
11:50 ちばCH47局 特小単信
12:00 さいたまAD966局 特小単信
12:20~12:50
さいたまAB960局 CB 53/M5
かながわYS41局 CB 53/M5
みやぎFS43局 CB 54/M5
いばらきAY48局 CB 55/M5
よこはまUQ3局 CB 53/M5
よこはまTM34局 CB 55/M5
ちばTC106局 CB 53/M5
さいたまKM117局 CB 54/M5
としまAB134局 CB 53/M5
さいたまAD966局 CB 57/M5
14:08 いばらきYY24局 DCR
14:12 とうきょうAD913局 DCR
14:17 よこはまKZ123局 DCR
14:24 いばらきAB110局 DCR
14:28 みやぎKI529局 DCR
14:38 とうきょうMX16局 DCR
14:55 かながわBF35局 CB M5/M5
15:00 とうきょうCC36局 特小臨時雲取山レピータ
15:08 さいたまAD966局 特小単信
15:12 かながわAC734局 CB 52/M5
15:15 ちばCB750局 CB 54/M5
15:27 とうきょうMX16局 特小臨時雲取山レピータ
15:30 いばらきYY24局 特小臨時雲取山レピータ
各局様、誠にありがとうございました!!
|
雨 -> 豪雨 -> 降雪 -> 霰 -> ちょこっと晴れ間
悪天にテンション撃沈、CQホトンドナシも最後は楽しかったOAD(^^)
特小臨時雲取山レピータも利用ありがとうございました!!
いよいよ春の一斉OAD!
春を思わせる日があり、冬も終わりに近づいておりますね。
その先駆けとなるこのイベントには何としても参戦せねばとし、雲取山山岳移動運用&特小臨時レピータ設置を予告して挑みます。
前日より天気予報とにらめっこしておりましたが、どうも午後、夕方辺りから天気が崩れて雨又は雪予報。
がしかし!特小臨時レピータ設置ミッションとイベンド参戦を考えると多少の荒天でも敢行としました。
当日3/21、00:30起床。
各種無線、予備機、特小臨時レピータ装備、予備電池、熱湯・・・・ザック重いなぁ・・・。
準備をして雲取山登山の主要登山口鴨沢経由で小袖乗越へ車を走らせます。
が、途中から雨模様。うそぉーーん!
小袖乗越に到着しヘッドランプ装着&ハンドライト装備して小雨の中04:30出発。小雨は直ぐに上がると勝手な希望的観測のもと、雨具はザックの中でノーマル装備です。
まずはいつもの第一チェックポイント堂所へ向かいますが、雨が徐々に強く、、、強烈に、、、あれ?パンツとソフトシャルの撥水では追いつかなくなってヌレヌレじゃないですか!ノートや非防水の無線機等等防水袋にぶっ込んで、自身も雨具を装備します。
堂所に到着して一服しながら、「この雨、上がりそうもないなぁ、、、、ここで引き返してどこかでモービル半固定とかでもいいかなぁ、、、まだ時間も早いし。」と雨具に打ち付ける雨音を聞きながらしばし検討。
もうここでテンション撃沈です。
が!特小臨時レピータを使ってくれる人が少しでもいれば!OADだし!の使命感で続行!!
七ツ石巻き道に入ると雨から雪に変わり、登山道も凍結路&積雪路に。これは全然想定内だけど以外に少ないかも。
ブナ坂に到着し石尾根に乗っかります。
下の方からずっとだが、、、やはり真っ白けっけ。風がないのが救い。
あまりない、雨具装着で降雪の中を歩く尾根道を無理やり楽しみつつ、奥多摩小屋、小雲取山を通過して雲取山山頂到着。
結構雪が降っている中、避難小屋チェック!誰もいねぇーー(^^)もちろん周囲にも誰もいねぇーー(^^)
何はともあれ特小臨時レピータを避難小屋脇に設置!
まずはこれで一安心し、熱いコーヒー&一服(^^)
すでに無線運用するテンションもなくなってましたが、DCRからのCQ、QSO等々各局のお声を聞いていると、沸々とやる気メーターが上がってきます。飯を食らっていざ出陣!!
いやぁー、サスガはOAD、ひっきりなしに呼出chでCQ、サブchでのQSOがなされております。
こちら高所からではいつものごとく業務局共混在して自分からCQ出す隙間がない状態。イベントディでは多いパターン、CQはちょっとだけでお声掛けに徹することにします。
さすがに徐々にテンションアップして、特小臨時レピータ、特小単信、CB、DCRと各種楽しみました(^^)
ときおり避難小屋の屋根の下から雪の中へ突撃して運用、途切れたら引き返すを繰り返して無駄に体力を消耗して(^_^;)OAD満喫!各band引っ切り無しに声が聞こえて、スゴイですね(^^)
15:00も間近になり、そろそろ特小臨時レピータ共々撤収し、荷物まとめて下山開始となります。
が、そこはイベントディ、引き際が分かりません(^^)
CB、特小臨時レピータと名残惜しい気持ちのまま延長運用して16:00撤収!下山開始!!
日没以降に下山完了を見越して、ヘッドランプ&ハンドライト準備OK!!
ここにきて陽が差してきて若干青空が出来てきました(-_-;)
マジかァーーーーー!
山頂に戻って暗くなるまで運用しちゃおっかな、の誘惑に駆られますが、家族も待っているのでガツガツ下山続行(-_-;)
ブナ坂を過ぎて七ツ石巻き道に入って以降、またしても雲の中?ドロドロ&グズグズ&グチャグチャの道を慎重に駆け下りて18:00下山完了。
着替えて帰宅と相成りました。
今回の「春の一斉OAD」は運用局が非常に多く楽しめました。
また最近始めた方もおり、フリーライセンスラジオの盛り上がりを感じました(^^)
自分からはほとんどCQしませんでしたが、お声掛け&ワッチで十分。これで好天に恵まれていれば尚良かったのですが、ま、言い出したらきりがありませんね(^_^;)
そんな中、気になり今後の運用に対するメモをいくつか。
・特小単信のL03チャンネルでCQだけ出して他のチャンネル移動の運用試行について。結局CQ出そうとしたタイミングでL03使用中の為、CQすら出せず。また次回やってみよう!
・CBでCQするとどうしても一斉にたくさんの方からお声掛けでパイル。自身の未熟さ故、キャッチしきれないのがご迷惑をお掛けしてツライ。ロングスタンバイするようにして何とかなるかな?また高所からのCQは控えた方が良いのでしょうか・・・。
おつなぎ頂いた各局様ありがとうございました。
2015年03月21日(土祝)
雲取山(標高2,017m) [東京都山梨県埼玉県都県境]
09:39 さいたまMH420局 DCR
10:23 ちばYI124局 特小臨時雲取山レピータ
10:32 かながわTM34局 特小臨時雲取山レピータ
10:40 よこはまAA815局 DCR
10:50 とちぎSA41局 DCR
11:02 みとBB501局 特小臨時雲取山レピータ
11:15 いばらきYY24局 特小臨時雲取山レピータ
11:30 ちばYI124局 DCR
11:50 ちばCH47局 特小単信
12:00 さいたまAD966局 特小単信
12:20~12:50
さいたまAB960局 CB 53/M5
かながわYS41局 CB 53/M5
みやぎFS43局 CB 54/M5
いばらきAY48局 CB 55/M5
よこはまUQ3局 CB 53/M5
よこはまTM34局 CB 55/M5
ちばTC106局 CB 53/M5
さいたまKM117局 CB 54/M5
としまAB134局 CB 53/M5
さいたまAD966局 CB 57/M5
14:08 いばらきYY24局 DCR
14:12 とうきょうAD913局 DCR
14:17 よこはまKZ123局 DCR
14:24 いばらきAB110局 DCR
14:28 みやぎKI529局 DCR
14:38 とうきょうMX16局 DCR
14:55 かながわBF35局 CB M5/M5
15:00 とうきょうCC36局 特小臨時雲取山レピータ
15:08 さいたまAD966局 特小単信
15:12 かながわAC734局 CB 52/M5
15:15 ちばCB750局 CB 54/M5
15:27 とうきょうMX16局 特小臨時雲取山レピータ
15:30 いばらきYY24局 特小臨時雲取山レピータ
各局様、誠にありがとうございました!!
|
延期が続いていた伊勢湾ロールコール。 そして、御在所山開催も度重なる悪天候に見舞われ、今年初の開催となりました。 毎年、春オンは嵐のイメージがあるのだが今年は違いました 快晴のイベントとなり全国イベントにふさわしく盛り上がりました。 以下カキコちう |
各局おはようございます。
昨日は「春の一斉オンエアデイ」でしたが、
結果は如何でしょうか?
当局は、家族サービス等あり細切れな運用でした。
そんな中で、一番の成果?とも言えるのを記します。
12時半頃、買い物途中にいつもの 「天竜川三峰川合流点付近」へ。
今日は歴戦のツワモノ?の ラジックス87Rを持参してみました。
毎度のことながら、chセレクターの「ガリ」がヒドイですね。
8chに合わせ、セレクターを微調整をしながら
受信音が大きくなるようにします。すると・・・
合法局らしい変調がRS21程度で入感します。
コールサイン等は判りませんでしたが、
・近くで運用されていること、
・DCRでは清水高原移動局とQSO出来ていること等、
以上から「ナガノAA601番局」さんではないかと思います。
ほかには、53.5FM機を持参しましたがNG
移動各局、お疲れ様でした。
|
毎月購入して読むのが楽しみな"CQ Ham Radio"4月号を読み込んでいます。
フリラ記事には昨日行われた"春の一斉オンエアディ"の記事、 またカリブ海に浮かぶ孤島、"ナヴァッサ島"からのDXペディション記事を 読みながら、"あぁ、QSO出来なかったなぁ…"と感じています。 特集記事"アパマンハム"の運用記事、これがすごく参考になって、 皆さんの工夫、アイデアが満載の勉強になる運用方法が掲載されています。 自分は決してDXer(海外アマチュア無線局とバンバン交信する局)ではなく、 設備も50W & ダイポールやワイヤーアンテナですが 出来る範囲で国内はもとより、"海外局と交信をやりたい!"という思いが今も強くあります。 今のところ、カリブは全滅でアフリカと中東、中米ほとんどが QSO未達成となっており、中々チャンスがありませんが これからのコンディションアップを期待しつつ、今の時間帯から 18MHz等HF ハイバンドのコンディションチェックを行っています。 |
地元の小川町にある道の駅「おがわまち」に出かけました。
何かのイベントが開催中で奥の駐車場からQRV
移動運用場所:道の駅埼玉-02おがわまち
(JCG:13008A RS13-02)
いつものANTで7MHzと10MHzでQSO、
3.5MHzは残念ながら繋がりませんでした。
7MHzCW:23局
7MHzSSB:2局
10MHzCW:10局
各局ありがとうございました。 |
久しぶりに嵐山町に出かけました。
移動運用場所:JCG13008G(嵐山町)
いつものANT(LW)+ATUを設置して7MHz で30分程運用しました。
7MHzCW:36局
各ありがとうございました。 |
昨日も、フリラ楽しんじゃいました!
改めましてお相手いただいた各局様、御礼申し上げます。
さて、わたくし事ではございますが・・・
この度、 2015年4月末をもちまして・・・
当ブログ開設から1年が経過いたします!
拙いオヤジギャグにお付き合い頂き・・・あんたも変わってますね?笑
訪問者が1万件にリーチだぞ!
で、1万件目の方に記念品なのですが~
(案)非売品
橋本昌茨城県知事著?『 全国人気ランキングワースト県知事を続けるコツ !』
ダメ!辞めておきますか・・・あ~すっきりした。
今日も、朝から調子良さそうです!大笑
では・・・今日も、いい加減に楽しみます~
|
昨日は春のオンエアーディでした。
掲示板を見ると全国各地でたくさんの交信が行われたようです。
各地にフリラ新局も数多く誕生されている模様。
特にデジ簡、特小はかなりの勢いで局数が増えているみたいです。
市民ラジオはどうかというと
こちらも掲示板で初めて目にするコールサインをいくつも見つけました。
日本各地にアクティブな市民ラジオ局が増えれば Es交信成功の確率も高くなります。
今年はこれまで交信したことのない地域の局ともEs交信できそうな気がします。ワクワク。
そして、休日のEsで
はこれまで以上のすごい大混戦になるのではないかと期待に胸がふくらみます。
同じチャンネルで同時に何交信も行われているEsならではの混沌状態。好きです。(^_^)
当局は基本的に、8chで聞こえてきた局を徹底的に呼ぶスタイルですが、コンディションによっては8ch以外のチャンネルを使い自らCQを出すこともありますので各局よろしくお願いいたします。
それから、コンディションが非常に良いときには100mW運用コールサイン「いばらきQRP100」を使い、3ch、8chで非常に強く入感している局をお呼びしますのでこちらもよろしくお願いいたします。(^_^)/~
|
今年は伊勢湾ロールコールも開催されて賑やかな市民ラジオを
中華BCLラジオ PL-660で聞いていました(^o^)丿
御在所から伊賀尼ヶ岳までシグナル59で深みの有るイワテB73局の
変調が入感、残念ながらデジタル簡易無線の部は時間切れで下山
でした(>_<)」 デジタル簡易無線は関東方面や瀬戸内方面がガンガン
聞こえラジオダクト?も少し体験出来て(^^)v今後に期待です。
今回は特小を忘れるチョンボをしてしまいました!ならAI46局が伊賀市
に来られていて、伊賀特小臨時レピーターで交信出来たのに残念です。
と少々の心残りを残し地元で行われるフルートの演奏会へと行きました。
今回はアルトフルートやピッコロなど音色の違いも楽しめて良かった!
花粉症で嫌な季節に成ってしまった春ですがホントは一番良い季節
ですね!(^◇^)」
クラッシック音楽の夕べ?と成っていますが毎年の使い回し?で
お昼に開催していました(^◇^)」 |
ここ最近、プチ移動運用ばかりで思い切り運用できていなかった・・・。
が、3/21は春の一斉OADと言うこともあり、気合いを入れて?移動運用へ。
とは言っても、信州の春はもう少し先。
残雪による高所移動は難しく、運用場所が限定されてしまう。
今回は、長野県東筑摩郡山形村の清水(きよみず)高原へ。
幸い路面の積雪はないものの、周りには残雪がしっかりと・・・。
以前、アマ無線のローカルコンテストで運用したことはあったが、北信・東信方面はもちろん、新潟方面も比較的FBなロケーション。
逆に南信方面は厳しくなるが・・・。
また、松本平にはジュニア局も誕生し、イベントデーも楽しんで貰おうとご近所に移動地を選定してみた。
現着後、早速開店。
と、同時に「おきなわYC228」局がガツーンと聞こえてくる。
が、なかなか交信できず・・・。
「ナガノAA609?」と取って頂いたようだが、コールサインを連呼している内にFO・・・。
レポート交換できずに撃沈!
その後は、冬眠から目覚めた(笑)長野各局と交信することが出来た。
13:00開始の
第9回信州アクティブロールコール
を含め、多くの局や1st局などと交信できて楽しい春オンとなった。
ログ
日時:2015/03/21 1000~1500
場所:長野県東筑摩郡山形村清水高原(約1400mh) 【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
ながのTG213/0局 長野県松本市田んぼのあぜ道移動 59/55 8ch ながのDF58/0局 長野県茅野市永明寺山移動 52/53 8ch
ながのW18/0局 長野県安曇野市移動 59/59 8ch
CBL局
おきなわYC228局
【特小アナログ交信】(DJ-R20D使用)
ながのTG213/0局 長野県松本市田んぼのあぜ道移動 M5/M5 L3ch
U-CBL局
ながのDF58局
【DCR交信】(TPZ-D503+AZ350S使用)
ナガノTM285/0局 長野県松本市内移動 M5/M5 D20ch
さらしな801/0局 長野県安曇野市長野道モービル M5/M5 D20ch
ナガノYS21/0局 長野県上伊那郡箕輪町移動 M5/M5 D17ch
よこはまFUR98/0局 長野県諏訪郡富士見町中央道モービル M5/M5 D17ch
ナガノDF58/0局 長野県茅野市永明寺山移動 M5/M5 D17ch
とうきょうAB505/1局 山梨県南都留郡鳴沢村富士山4合目移動 M5/M5 D17ch
めぐろMA52/0局 長野県茅野市車山山頂移動 M5/M5 D20ch
アマ無線(アマコールにて) ながのMI120局 430MHzFM
よこはまFUR98局 430MHzFM
交信頂きました各局、楽しい時間をありがとうございました。 |
自局移動地 栃木県大田原市.御亭山移動 今日は「春オン」なので気合を入れて移動しました!! 本日の御亭山!! 3局で合同運用!! 先日.普通免許を習得した「とちぎTN225局」も自家用車で初登場!! 本日は色々な無線機を持ち出して「春オン」参戦でした!! 市民ラジオは「ICB-600」100mw機も使用してみました 特小単信 みえAM210局 栃 宇都宮市.八幡山公園移動 M5-M5 ちばCH47局 栃 塩谷郡塩谷町.しゃくが岳移動 M5-M5 市民ラジオ ちばCH47局 栃 塩谷郡塩谷町.しゃくが岳移動 59-59 100mw ねりまTN39局 埼 比企郡ときがわ町.刈場坂峠移動 55-52 100mw ふくおかYK428局 茨 つくば市.女体山移動 57-58 みやぎKI529局 茨 常陸大宮市.尺丈山移動 51-41 さいたまMS118局 埼 飯能市.有間峠移動 53-54 DCR さがみFJ1300局 神 相模原市緑区.城山湖移動 M5-M5 とちぎTN225局 栃 大田原市.常置場所 M5-M5 みえAM210局 栃 宇都宮市.八幡山公園移動 M5-M5 ねりまTN39局 埼 比企郡ときがわ町.刈場坂峠移動 M5-M5 とちぎK249局 栃 大田原市.移動 M5-M5 とちぎAA77局 栃 芳賀郡益子町.高館山移動 M5-M5 しずおかTM427局 静 伊豆市.達磨山移動 M5-M5 みとBB501局 茨 常陸大宮市.尺丈山移動 M5-M5 とうきょうSS44局 東 3県境.雲取山移動 M5-M5 ちばYI124局 千 君津市.ふなつか山移動 M5-M5 いばらきAB110局 茨 常陸大宮市.尺丈山移動 M5-M5 いばらきNK313局 茨 常陸大宮市.尺丈山移動 M5-M5 としまAB134局 埼 飯能市.多峯主山移動 M5-M5 いばらきER501局 茨 常陸大宮市.尺丈山移動 M5-M5 とちぎAZ123局 栃 大田原市.常置場所 M5-M5 いばらきAY48局 茨 桜川市.富谷山移動 M5-M5 とちぎK246局 栃 大田原市.移動 M5-M5 かわさきMA115局 東 江東区.常置場所 M5-M5 とうきょうMX16局 千 長生郡長南町.移動 M5-M5 かながわZX9局 静 賀茂郡東伊豆町.天城山移動 M5-M5 よこはまJN68局 神 伊勢原市.大山移動 M5-M5 とうきょうAB505局 山 南都留郡鳴沢村.移動 M5-M5 御亭山アイボ-ル 「とちぎFA417局」 「とちぎTN225局」 合同運用お疲れ様でした!! 夕食会アイボ-ル 「とちぎK246局」「とちぎK249局」「とちぎFA417局」 楽しい一時でした!! 本日.お相手戴きました各局さんお疲れ様でした・・・ 又.アイボ-ル戴きました栃木局の 皆さん遅くまで御付き合いありがとうございました・・・・ 楽しい「春オン」参戦でした。 |
春のオンエアデー
ライセンスフリー無線愛好家のお祭りの一つである。 朝方は雲が厚く、雨が降るか?と思われた天気でしたが、見事に天気は晴れてくれました。 風も比較的穏やかで日中は暖かくなり、絶好の無線日和になりました。 さて、先週は下見を兼ねて、ローカル局と日頃の運動不足解消と背筋腹筋を鍛えるべくハイキング運用をしましたが、今日21日は目的は無線運用の為、往復ロープウェイを使う。 因みにお得情報であるが、往復ロープウェイを使った場合、つつじヶ丘に有るホテルの温泉も入れる特別割引のセット乗車券が有る。 確かバラバラで買うより500円は安くなるのだ! これを買い、いざ山頂駅へ向けて出発する! 帰りは温泉が待っている!
つつじヶ丘から山頂駅迄は約6分。 ハイキングコースはすぐ右側の稜線沿いに有るが、こちらを登ると約90分位。
探偵ナイトスクープでも放送されたあの「パラダイス」を横に見る。 関東平野は霞がかかっていて、今日は眺望が開けていなかったが、それでも春を思わせる雰囲気だった。 さて、女体山山頂駅に着いてから運用ポイント迄移動し、運用開始する。 南側斜面ゆえ、県北局との交信が出来ない場所であり、課題は有ったが、それでも今年の春のオンエアデーは例年に無く熱かった! 今日の投入機はICB-770kai 2ndバージョン。
電池は先日購入したChina製のお気に入り品新品を用意。 混信状態を20Dで確認した上でL16-16で特小レピーターを設置し10:45頃から運用開始。(懸念はレピーターに接続したバッテリー。その懸念は1時間後には現実となってしまった。) ローカル局はデジタル簡易無線運用、私は市民ラジオ運用からスタート。 スイッチを入れるなり市民ラジオは既に信号が入る7chを除きほぼ全チャンネル各局の声でひしめき合っている。 これは凄い状態である。 こちらからCQを掛けられない状態であった。 まずは、さいたまUR2局とかながわYS41局との交信を聞く。共に770kaiにて54 、53で入感中。UR2局は100mw機、YS41局は50mw機に切り替えても交信にトライ。こちらも50mw機を出して待機。共に両局メリット4で50mw機に入感。しかし海外の被りとキュルキュル的ノイズが高く、コンディションが良いとは言えず。両局をCBLさせて頂きました。 両局の交信終了後、いつもお世話になっているかながわYS41局高尾山移動局とQSOさせて頂き本日の交信がスタートした。 53/54で交換。この後、ずっとYS41局の電波を聞く事になるのだが、高尾山から市民ラジオで重複を入れてのべ50局超もの局長さと交信されたと後で聞いた。凄い運用結果だ!今年の春のオンエアデーがいかに盛況だったかを物語る結果だ! 50mw機でもトライしたが、聞こえてはいるがノイズに負けてしっかりした交信にはならず。残念。機会を見て再度チャレンジする事にしたのだが、結局時間が無くて流れてしまった。残念。 その後かながわZX9局/2天城山移動局と56/55でQSOなど幸先良いスタートとなった。 いつもお世話になっているチバYN515局は今日は市原市移動。54/54でメリット5 いつもお世話になっているねりまTN39局と56/55でQSO。今日は刈場坂峠に移動のご様子。混信等でショートQSOになってしまいすみませんでした。 その後2エリアからでしょうか? しずおかT100局の電波を54でワッチもタイミング合わずCBLのみ。 お初に聞くコールで、とうきょうCC36局は59で入感! せたがやCBR250局は鋸山からの運用でメリット5! 54を送り51を頂きました。 チャンネルが混信状態の為、交信を逃した局も多数。 逆にこちらをお呼び頂いた局でピックアップ出来なかった局も多かったのでは?と推測。各局、すみませんでした。 何分にもハワイは聞こえて来る、キュルキュルは入る。タガログ語は入る、広東語も入るで海外からの被りも強く、弱い電波はなかなか拾えない状態でした。 さて、お昼となり、オニギリを食べながら運用していたら、懸念していたファーストコムのレピーターに接続したバッテリーが切れてしまった。仕方なく撤収し、20Dに交換。午後は特小運用出来ず臨時レピーターのみ運用の放置プレーとなりました。各局にご迷惑お掛けしましてすみません。 さて、運用していると視線を感じた。 4歳位の可愛い男の子がこちらを見ている。 変なおじさんか?、はたまたセカオワの深瀬さんに見えたのかは不明だが、ジーっとこちらを見ている。 可愛い声で「何してんのぉ~?」と。 後ろにはお母さんが。(笑 「お母さんが今はスマホを使っついるけど、スマホが無い昔にはトランシーバーって言うのが有って、これでお友達とモシモシってお話していたの。今、富士山の近いにいるお友達とお話しているの。と教えた。」 すると男の子は「富士山って?」と。 指を指して、今日は見えないけど「ず~~~っとあっちの方向に有る大きなお山だよ!」と説明。 すると男の子は柵に近づき富士山方向を凝視! お母さんが、有難うございと言って、笑いながら去って行った。 子供は純粋で可愛い。 また午後、こんなエピソードも有った。 運用途中に観光客の推定65歳位のお父さん達が「これ懐かしいなぁ~!CBか?アマチュア無線か?違法CBか?」と寄って来た。 市民ラジオであり技適を新たに取得した事を告げたら、案の定、アマチュア無線を昔運用されていた事の有る方で詳しくご存知あった。「今でもCBやっているのかぁ~!凄いなぁ~!トランシーバー売っているのか?」などなど暫し談笑。 しかし、お父さんの凄いのはこれからで有った。 市民ラジオの周波数を1ch~8chまでスラスラ言うのと、今では形骸化したサイレントタイムについても良くご存知で、「昔は遭難者発見の為にサイレントタイムに良く聞いていたんだよ!」と熱く語り始めた。 このお父さんは本物のCBerだ!と感服した次第でした。 こんな事も有った中で、今日の目的の一つが達成された。 関西時代にお世話になっていた、えひめCA34局が伊豆スカイライン方面に遠征してくれる情報を先に得ていたが、運用開始と共にパイルアップ状態に。 その中でピックアップして頂き、6=>4=>2chへとQSYを繰り返しながらも53/53でQSO成功となった。 まずはミッション成功。 次に、雲取山に移動中の、とうきょうSS44局ともQSO成功!何と雲取山は雪混じりで寒いとの事。 こちらはポカポカ快晴!と送ると、羨ましがられるほど。 それにしても、市民ラジオは、山岳移動で効果を示す。 今はデジタル簡易無線や特小も有るが、やはり市民ラジオは山岳移動でまだまだ使える連絡ツールの一つで有ると再認識。RJ-410からね事でしたが、雲取山からの電波はメリット5で54で入感しておりました。SS44局、本日もQSO有難うございました! その後も順調に各局さんとQSOを重ねた。 ミナミタマFN533局と53/51でQSOさせて頂き納竿とする。尚533局は今日は城山湖からヘリカル機だったとの事。53で良く聞こえて来ました。 午後は、筑波山下の子授け地蔵で運用なされていた、イバラキTK657局が上がってこられて3局体制となったが、運用もそこそこで無線談議となりました。 市民ラジオでもまだまだQSO出来なかった局が10-20局はいらっしゃった感じでした。 市民ラジオ全盛期を彷彿とさせる、いや、それ以上の熱い各局のライセンスフリー無線に対する思いが感じられた1日でありました。 ロープウェイで降りて風呂に入り汗を流した後、ちょっとだけ裏筑波をドライブし、帰宅の途につきました。 1日合同運用して頂きました、フクオカYK426局に感謝致します。 また、アイボールさせて頂きました657局、有難うございました。 そして、最後に、県央、県北各局、電波が聞こえないぞ!とお叱りを頂きそうな感じ受けますが、大変失礼さしました。 次回も筑波山運用しますが、運用ポイントを稜線に変更します。 宜しくお願い申し上げます。 春の一斉オンエアデー参加各局様、有難うございました。
|
OADということで、何処に移動しようか直前まで悩みましたが、ローカル各局が静岡県掛川市の粟ヶ岳へ移動するということで私も行くことにしました。夜勤明けなので2時間ちょいの睡眠です。
天気は曇りですが、たまに雨粒がフロントガラスに落ちてきましたが気にせず向かいました。 現地には、シズオカAB635局、シズオカHR120局、とっとりU42局が既に運用されていました。 私も駐車場に戻り、マグネット基台でデジタル簡易無線のアンテナを設置して運用開始。CBや特小でも各局と交信出来ました。 10:34 特小臨時RPT シズオカHR120局/2 M5/M5 10:35 L03 シズオカDW33局/2 M5/M5 袋井市 10:40 L03 シズオカYS37局/2 M5/M5 牧之原市 11:00 CB8ch カナガワZX9局/1 59/56 万三郎岳山頂 11:19 DCR16ch シズオカTM427局/2 伊豆市 M5/M5 11:25 DCR16ch シズオカT100局/2 伊豆市 M5/M5 11:28 DCR16ch シズオカGB583局/2 伊豆市 M5/M5 11:34 DCR16ch シズオカNH781局/2 菊川市 M5/M5 11:42 DCR16ch シズオカIC51局/2 焼津市 M5/M5 12:30 L03 カナガワZX9局/1 万三郎岳山頂 M5/M5 12:38 L03 シズオカHR120局/2 掛川市M M5/M4 12:50 DCR21ch トウキョウAB505局/1 山梨県鳴沢村 M5/M5 13:55 L03 シズオカGX707局/2 島田市 M5/M5 14:14 L03 カケガワLX76局/2 栗ヶ岳 M5/M5 14:30 DCR19ch ハママツMO130局/2 袋井市 M5/M5 14:55 L03 トウキョウAB505局/1 山梨県鳴沢村 M5/M5 合同運用局、シズオカAB635局、シズオカHR120局、とっとりU42局、シズオカDL8局、カケガワLX76局。 いつもデジタル簡易無線はマグネット基台にAZ350Sの組み合わせで運用していますが、SWRが心配でしたが、測定の結果良好でした。ちなみに最近は1wで運用しています。 さて、次はGW一斉OADですかね。 今年も泊まりで移動予定です。1200MHzも少し運用予定ですのでQRV出来る方は交信お願いいたします。スケジュールもOKです。 OAD参加各局、ありがとうございました。 |
3月21日(土)
横浜はどんより曇り時々小雨パラつく程度の生憎のお天気でしたが、春の一斉オンエアディに参加しました。
実は春の一斉オンエアディは、祝日開催なので今迄まともに運用できたことはありません。でも今年は土曜日と重なったお陰で、都合付けられました。
今回の運用場所は、横浜市金沢区野島公園(海抜56m)の展望台からです。
円海山という選択肢もあったのですが、野島公園の飛び方が知りたくて
こちらになりました。
展望台の上は、広々としており、比較的無線運用はやり易いです。
でもロングアンテナ機は、上部のアングルに注意が必要です。
今日は生憎のお天気でしたので、登ってくる方は少なかったです。
でも公園の駐車場は満車で、皆さん潮干狩りに勤しんでおられました。 10時半過ぎに到着し、暫くワッチ体制。そんな中、特小L3フルスケール入感。凄!
最初の交信は逗子市二子山移動のヨコハマAB550局さんでした。
市民ラジオでは8chは無変調がS5程度被っており、ほとんど使えませんが、
それでも流石OAD。1~6chで十分楽しめました。
12時を過ぎたところで、風が一段と冷たくなり、小雨となった13時で早々に撤収しました。^^;
本日交信いただきました各局さんありがとうございました。
P.S 一行掲示板より、瀬戸内海ではダクト発生した模様。OAD中の奇跡ですね。
横浜市金沢区野島公園移動
ヨコハマAB550局さん L3ch M5/M5 逗子市二子山
かながわCM62局さん 1ch 52/52 静岡県伊東市大室山
ヨコハマTK301局さん 3ch 53/52 横浜市保土ケ谷区移動
かながわCG61局さん 3ch 55/53 陣場山
よこはまYS25局さん 3ch - /-
陣馬山 OPチェンジ ガントラでしたが
キュルノイズのため、お声のみ確認。
セタガヤCBR250局さん 4ch 57/53 千葉県鋸南町鋸山
かながわCG61局さん L1ch M5/M5 陣馬山
ヨコハマAA815局さん 3ch 57/58 鎌倉市六国見山
かわさきHA71局さ ん 3ch 57/58
鎌倉市六国見山
しずおかCE33局さん DCR M5/M5 熱海市日金山
サイタマHK118局さん 5ch 53/52 熱海市
とうきょうSS44局さん 3ch 53/M5 東京都雲取山
よこはまBF35局さん 4ch 59/59 鎌倉市大平山
かまくらYH69局さん 6ch 54/55 愛甲郡愛川町
えひめCA34局さん 3ch 54/55 伊豆スカイライン玄岳 |
先程、430MHz・FMでCQが聞こえたので応答しました。
愛知県豊田市のOMです。自宅からはなかなか豊田市は聞こえないのですが、安定して聞こえていました。最初は、八木アンテナで応答しましたが、途中でGPな変えたらGPの方が強いとのこと。相手局もGPでした。久しぶりに声を出したような? |
21日春分の日、春の一斉オンエアディは家族サービスを兼ねて忍者や松尾芭蕉で有名な三重県伊賀市に行ってきました。
名阪国道(国道25号線)を天理インターから東へ、上り旧高峰パーキング付近を走行中にDCR15chで「くるめ351局」??が入感する。その時はどこか関西エリアへ移動運用に来られているのかと思っていた。後ほど11m掲示板を見ると瀬戸内ダクトが発生していたようで6エリアからの運用とのことだった。
昼前に伊賀市に到着。上野城近くのだんじり会館という所で「ナラR83局」用の忍び装束を調達。「ナラR83局」全て黒をチョイス。1,080円で一日忍び装束をレンタルしてくれます。大人用も有り、外人観光客にも人気!この日も外国人家族が借りていました。
上野城天守閣近くの開けた場所で携行したICB-680で市民ラジオ運用、いきなり「おきなわYC228局」が良好に入感。昨日に続き、今日も交信して頂くことが出来た。その後、忍者屋敷を見学したり、忍者ショーを観る。
デジタル簡易無線では「ミエAA469局」「オオサカ707局」と交信して頂くことが出来た。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150321 1138 おきなわYC228局 53/53 CB6ch 沖縄県石垣島*伊賀市*春オン
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20150321 1205 ミエAA469局 M5/M5 DCR23 津市青山高原移動*伊賀市*春オン
20150321 1408 オオサカ707局 M5/M5 DCR23 三重県高見山移動*伊賀市*春オン
2015CSV
"20150321","1138","おきなわYC228","53/53","CB6ch","沖縄県石垣島*伊賀市*春オン"
"20150321","1205","ミエAA469","M5/M5","DCR23","津市青山高原移動*伊賀市*春オン"
"20150321","1408","オオサカ707","M5/M5","DCR23","三重県高見山移動*伊賀市*春オン"
|
3月21日(土)はライセンスフリーラジオ愛好家の「春の一斉 |
web上にありました144MHz帯と430MHz帯の
送信行為が出来るアンテナを 自作し 物干しに取り付けて ご機嫌に使ってましたが、 取り付けた時に 仮設なので 風に飛ばない程度の強度にしましたら よろしくない方向に 傾いてしまい・・・・・ 当初予定していた 二階の屋根の上に設置しました 今度写真をアップしますが 試しに 430MHz帯で電波形式C4FMにて不特定呼び出し(CQ)を行い 伊那市 自動車移動局様と交信が出来ました 5Wで数10Km先と交信できましたのでマズマズですが このアンテナ 指向性があるのでアンテナの向きで 愛知県豊田市の局長様とは 交信が出来る方向では 無くなりました、その都度屋根に上るわけにもいかずう・・・ さて どちらを取るべきか・・・・悩んでしまいます |
フォネティックコード (ご自由にどうぞ)
A:アルファ、アメリカ... B:ブラボー、ボストン... C:チャーリー、コロンビア... D:デルタ、デンマーク... E:エコー、イングランド... F:ホォックストロット、フロリダ... G:ゴルフ、ジャーマニー H:ホテル、ホノルル... I:インディア、イタリー... J:ジュリエット、ジャパン... K:キロ、ケンタッキー... L:リマ、ロンドン... M:マイク、メアリー... N:ノベンバー、ナンシー... O:オスカー、オーシャン... P:パパ、ピーター... Q:クベック、クイーン R:ロメオ、レイディオ... S:シエラー、サンチアゴ... T:タンゴ、トーキョー... U:ユニホーム、アンクル... V:ビクター、ビクトリア... W:ウィスキー、ワシントン... X:エックスレイ、 Y:ヤンキー、ヨコハマ... Z:ズール、ゼブラ... 以上 |
最近、アイボールの機会が続いています。 |
とりあえずログだけです
2015.3.21
福井県南越前町 越前海岸沿いから
10:22 ひょうごCY15局/京都府舞鶴市空山 M5/M5 DCR14ch
10:59 〃 57/55 CB3ch
11:05 キョウトKP127局/京都府舞鶴市たね山 M5/M5 DCR18ch 北陸RC
越前町 越前海岸沿いから
11:35 きょうとON36局/空山? 51/53 CB8ch
11:39 おきなわYC228局 55/55 CB6ch
11:41 キョウトKP127局/京都府舞鶴市たね山 55/53 CB3ch 北陸RC
越前海岸沿いを走行しながら特小単信3chをワッチするが、北陸RCキャリアのみ確認
越前町 標高200~300m地点から 日本海を俯瞰できるFBックな場所! DCRのアンテナにAR350Rを投入!
12:10 キョウトKP127局/京都府舞鶴市たね山 特小単信1ch M5/M5 DJ-R20D●●で入感!
3バンドチェックイン成功!!!
ちなみにCBは59+で聞こえていて、最初からこの場所で運用すべきだったと深く反省(^^;;;
12:20 フクイKR210局/小浜市 M5/M5 DCR14ch ランチタイム運用中
越前町 標高400mちょいの場所 DCRのアンテナにAR350Rを投入!
13:05 トットリAJ683局/島根県美保関灯台 M5/M3~4 DR15ch しだいに強くなってアンテナマーク+1に
ダクトによる交信と思われる。約250km。
地デジをサーチしてみたら、山陰のTV局がしっかり写っていた!!。
13:31 イワテB73局/三重県?御在所岳の2と3エリアポイント M5/M5 DCR15ch クリアー
伊勢湾RCは盛況だったとのこと。当方のいるこのポイントからならチェックイン可能だったと思われた。
最初からここい居れば・・・残念無念。
13:33 おおさかちどり局/京都府比叡山 M5/M5 DCR3ch 5エレ八木とのこと
滋賀県米原市モービルから
ヒョウゴTF246局と繋がる DCR15ch
日本海ダクト、F層伝搬QSO、そして北陸RC3バンドチェックインと楽しめました。
惜しむべくは、最初からあの高い高いポイントにいれば・・・これは秋にリベンジしたい。
旨いキノコが出そうなポイント満載でしたw。
カキコ中 |
書き込み
交信局
0913 なごやAP714局 名古屋市南区 M5/M5 L14-08
0925 なごやHK129局 三重県御在所山 M5/M5 DCR
0927 ミエAC130局 三重県菰野町 M5/M5 DCR
1004 ヒョウゴTF246局 関ヶ原町 M5/M5 DCR
1100 ナゴヤNK127局 豊明市 M5/M5 特小単信L06ch
1114 みえIS114局 三重県桑名市 M5/M5 L14-08
1118 アイチDV65局 愛知県瀬戸市 M5/M5 L14-08
1121 ギフKS820局 岐阜市金華山 M5/M5 L14-08
1147 イワテB73局 三重県御在所山 53/53 CB3ch
1234 イワテB73局 三重県御在所山 M5/M5 DCR29ch-27144
1352 ギフTY290局 55/54 CB4ch
1356 あいちQY602局 59/56 瀬戸市 CB6ch
1359 みえIS114局 53/53 三重県桑名市 CBB6ch
1423 コマキIC428局 愛知県小牧市 M5/M5 L14-08
1625 ギフKS820局 関ヶ原町 M5/M5 DCR
|
久々にまともに休めたので無線をしようと思いましたがあてもなくドライブに・・・・ |
平成27年3月21日(土) 夜勤明けで帰宅後、13:30~春オンに参加しました。
運用場所はいつもの東京都西多摩郡瑞穂町の六道山公園展望台です。
水仙の花は満開です。
自宅からの交信(DCR)
ちばCH47/1 栃木県塩谷郡塩谷町釈迦ヶ岳
とうきょうAB505/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士山3合目
六道山展望台からの運用データ
特小
とうきょうAD913/1 神奈川県愛甲郡愛川町南山
かながわCE47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖
さがみFJ1300/1 神奈川県相模原市緑区城山湖
そうか505/1 東京都文京区文京シビックセンター展望室
さいたまK7245/1 東京都文京区文京シビックセンター展望室
としまAB134/1 埼玉県飯能市多峯主山(とうのす山)
とうきょうCC36/1 東京都八王子市小仏城山
さいたまAD966/1 埼玉県飯能市関八州見晴らし台
むさしのAM634/1 東京都稲城市見晴らし緑地
CB
とうきょうAD913/1 神奈川県愛甲郡愛川町南山
とうきょうSS44/1 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山
さいたまMS118/1 埼玉県飯能市有間峠
DCR
ちばYI124/1 千葉県君津市船塚山
いばらきNK313/1 茨城県常陸大宮市百丈山
むさしのSR911/1 東京都八王子市
とうきょうAD913/1 神奈川県愛甲郡愛川町南山
各局様ありがとうございました。
|
おばんです。
さて・・・
「 今日 」ですよ!ホンダの。
・・・コイツはアホかとお思いの方もいらっしゃるでしょうw
今日・・・現在・・・本日・・・ 英語で?
イロイロあって、 コイツをお嫁に頂けことに (笑
・・・突っ立ってるスレンダーな姉ちゃんを嫁に貰える訳ではない
一般的な若い方であれば、高確率で「
原チャ? 」と切り返されるのがオチですが。。。
軽自動車 ですのでお間違えの無いよう・・・
20代以下の方 で、今時「ホンダtoday」と言って
真っ先に軽自動車を思い浮かべる方 は十分変態です(爆
私を含めw
諸事情で説明書のイラストしか公開できませんが、絵で見たところ「丸目」ですねぇ?ww
まぁ、大凡見当はついているかも知れませんが、 丸目は丸目でも
550cc2気筒の・・・
「逮捕しちゃうぞ」の方 では ありません ので 悪しからず。
(家の母親がその昔、ホンダマチック仕様に乗ってました)
・・・期待してた方。。。もしいらしたらゴメンなさいw
バラすと、今回お嫁入りする予定なのは660ccの「 JA4
」シリーズ。
ニトロは 積めません。
とまぁ、淡々と書いてますが
ツッコミ所満載 かと思いますので一応ご説明。
近所(というか家と真向かい)にお住いのオバちゃん(婆ちゃんではない)
が、先日 ご自分の意志で免許を返納された。
この田舎にして、ご自身で免許返納とはかなり勇気ある決断だったと思います。
(しかも運転はかなり上手い方)
メチャクチャな運転してる他の爺さん婆さんは大いに見習っていただきたいものです。
ある日、家の婆様からそんな話をされ、そこで思い出したのが、オバちゃんの愛車の
todayの存在。
・・・ほぇ~と思った直後、「todayどうすんだろ?」
後日、勇気を出して?畑仕事に勤しむオバちゃんに直談判を試みる。
まぁ、そこでは結論は出ませんでしたが・・・(ご家族が乗るかも。。。とのことだった)
で、そのまた後日、
今度はあちらから私に話しかけてきた。
すると、オバちゃんが一言「 クルマ見っかね? 」
これは・・・ フラグ立ったんじゃね?ww
となり、現車確認をさせて頂く。
納屋に入るとそこにはtodayが。
ホコリっぽいが、明らかにボデーの状態は良い。
で、なんと 3ドア車
じゃないか!正直、5ドアならビミョーだったが、3ドアというだけで一気にポイントアップw
(欲言えば前期の 2ドアセミノッチバック なら。。。ゼータクは言えません)
「外出してみます?」と言われ、言われるがまま車内に乗り込む。
で、ここで 決断せざるをえない 状況に(爆
あわわわ。。。あぁ・・・
メーターはまだ 4万キロ!!
何気に 4WD
トドメは・・・ 5MT
しかも、 ワンオーナー
で事故歴無・おまけに錆一つない極上ボデー。
今年になってからしまいっぱなしとの事だったが、エンジンも1発始動だし。。。
ご近所故に、時折洗車している姿も見ており、かなり可愛がられている様子でした。
流石に昭和の550ジムニーで毎日15km程通勤。。。は不安で、予てから「実用車」を探していた私。
でも、「普通のクルマ」は嫌(本音を言えば元タクシーの プロパンセダン
が欲しい)
ですが、金銭的に普通車は無理。。。ガス検の金もないし。。。第一、車両の代替が発生しないのでプロパンセダンは暫しおあずけ。 (とは言いつつ、タクシー屋の親父にしつこく払下げを頼んでいる)
かと言って、 AT/CVT
の軽ワゴン・コンパクト なんて
死んでも乗る気が起きません。
5速の旧サンバーでも欲しいなぁ・
・・なんて真面目に思っていた 目の前に現れたのはこんなブツ w
「小っさい旧規格」「5MT」「3ドア」と、私の中の「普通じゃない」条件は一通りクリア(爆
ぶっちゃけ、 断る理由が見つからない 状態 にwwww
オバちゃんは「家のしょーは小っちゃけて言ってだーっても乗らねやんだ」とのこと。
話を伺うと、税金の関係で今月中で廃車する予定だったらしい。
再三、”こんだので本当に良やんだか??”と・・・
良いんですよ!コレ が 良いんですw
ご本人は「 お金なんてとんでもない
」とのことでしたが、流石にそれではバチが当たります。(勿論、気持ち程度お支払させて頂きます)
流石にクルマも持ってって良いか?と図々しくは言えず・・・とりあえず車検証をお預かり。
言うまでもなく「4万キロ」は実走行のようだ。
原動機形式・・・”E07A” 楽しみです。つくづく「MTREC」ならなぁ(爆
・・・オバちゃんがMトレ仕様を買うとは思えませんがw
で、昨日までに名義変更の必要書類(住民票なんか)を取得し、「申請依頼書」も作成し、前オーナーのご署名とハンコも頂戴してきた。
あとは、 「軽協」に殴り込むだけ !w
正直、名変手続きで一番厄介なのは。。。
軽協に出向く事だったりする(爆
新潟支部は
JR東新潟駅を通過直後にある「急カーブ」の内側らへんにあるw
新潟バイパスからクルマで行くのも地味にめんどくさい。
場所が悪いんだよなぁ・・・
軽自動車検査協会新潟主管事務所(長い)に月曜日に朝一で行く予定。
で、午後までには帰宅→todayのお嫁入りという運びで考えているのだが・・・
この時期は混むので、事務所内が殺気立ってそうで怖い(爆
人生初の軽自動車名変・・・どうなる事やら。
つづく
|
行ってきました!陣馬山(^^)b
今日は待ちに待った春オン♪週末の天気予報では曇りでこれは大丈夫?と思ったけど・・・
朝から雨?(><)マジかよ・・・
でも予報ではたいした事が無い?どうも週末になると天気が悪い日が多い?
ちょっと不安ですが、約束通りに某局をお迎えに(笑)
6時半過ぎに自宅を出発!ちょっとした渋滞は想定範囲です(笑)
約束の8時ちょっと前に無事到着♪しかしまだ時たま小雨が・・・(^^;
予報では大丈夫そうなので信じて陣馬山へ向かう事に(^^)v
予定では約2時間かな?と、ちょっと渋滞もあったので少し遅れて10過ぎに和田峠に到着♪
10時半頃から登山開始!って言っても15分から20分で山頂(笑)
超お手軽な登山ですね(^^)v
和田峠からは2箇所の登山ルートがあり直登コースで一気に上がりますが、やはり楽勝です(笑)
陣馬山は854.8mの低い山だけど一面真っ白・・・しかも寒い(><)
ここまで来て引き返すわけには行かないので雨具を持参して登山開始!!
山頂まで一気に登るも山頂はやはり真っ白で視界20m?
陣馬山ランドマークの馬のオブジェ?(笑)も霞んでます(^^;
霧雨状態で風もありとにかく寒い(><)じっとしてると氷そうです(^^;
天候が悪化しない事を祈り、早速運用開始!!
山頂の売店で注文した、うどんを食べながら暖を取り、特小で運用開始♪
チャンネルを回して見ると3ch以外での交信が行われていました(^^)b
陣馬山からでも複数のチャンネルでQSOをされてる局を確認できました♪
YS25局もガントラを取り出して運用開始(笑)
やはり既に運用している局がいる様でCQ出せません(^^;
しばらくしてチャンネルも開いた事を確認してからCQ開始♪
運用開始から20分!しかしどなたからも応答無し?・・・(^^;
その間自分は特小でお声掛け頂いてますがガントラはダメか?
CB機で聞くと他のチャンネルでは結構聞えてます(^^)v
自分がCB機でCQ出すと、よこはまUQ3局からお声掛け頂きました♪
ガントラからも出る旨を伝え呼ぶも届かずの様子(><)なんとか聞える時もあるようですが
キュルキュル音が凄いらしく結局交信には至らずだったようです(^^;
さすがにこの寒さと霧雨&ノイズ・・・(><)既に芯まで冷えてしまったようで、
ここでリタイヤ・・・先に下山して車で休むと言う事で(^^;
その後はノイズも無くなったんですがタイミングが悪かったですね(^^;
後から特小で繋がった局数名からガントラ聞えてましたよと!!
散々CQ出したのに応答無し・・・UQ3局を呼んでる声が聞えてたようですね!
マジ!タイミング悪すぎですね(笑)
せっかく悪天候の中、頑張って登って来たのに残念です・・・
ここ何年も毎回お声掛け頂いていた、よこはまUQ3局とのQSOも途切れましたね(^^;
自分は良く繋がるんですがね声がデカイから?(笑)女性の声は聞き取り辛いんですかね?
ちょっと不思議ですね??
毎回一生懸命にロングCQ出してるのに・・・YS25局さんお疲れ様でした(^^)b
自分も短時間でしたが2時間ほど運用して早々に撤収しました(^^;1mW運用やリストリンクスの通信実験も次回に持ち越しです(^^; 今回は天気に嫌われ業務局の混信も多かった!(><)残念
2015年3月21日!東京都八王子市&相模原市緑区!陣馬山854.8mより
本日お繋ぎ頂ました各局さん♪
時系列です♪
10:59 特小L1 サイタマAD966局♪埼玉県飯能市関八州見晴台M5/M5
11:02
特小L1 サイタマIC251局♪埼玉県桶川市 M5/M5
11:20 CB3ch よこはまUQ3局♪ 横浜市金沢区野島公園 M53/M53
11:23
CB3ch トコロザワMB39局♪ ブドウ峠 53/55
11:28
特小L1 サガミFJ1300局♪ 城山湖 M5/M5
11:29
特小L1 トウキョウCC36局♪移動地ミスコピー(^^; M5/M5
11:30 特小L1 よこはまUQ3局♪ 横浜市金沢区野島公園 M5/M5
11:31
特小L1 むさしのAM634局♪稲城市みはらし緑地 2WAY1mW M5/M5
11:34 特小L1
かわさきHA71局♪鎌倉市六国見山 M5/M5
11:37
特小L1 チバYI124局♪千葉県君津市船家山 M5/M5
11:40 特小L1
ヨコハマAG47局♪横浜市金沢区固定 M5/M5
11:54 DCR16 ショウナンJH16局♪鎌倉市大平山 M5/M5
12:01
特小L1 サイタマKR50局♪さいたま市荒川河川敷 M5/M5
12:07
特小L1 東京AD913局♪愛川町南山 M5/M5
12:11 特小L1
サイタマAB847局♪埼玉県久喜市 M5/M5
12:17 特小L1
サイタマK7245局♪文京区シビックセンター M5/M5
12:19 特小L1 ソウカ500局♪ 文京区シビックセンター M5/M5
12:37
特小L1 とうきょうMX16局♪千葉県長南町M4/M5
12:51 ガントラ カナガワCE47局♪城山湖 M5/51
12:56
特小L9 カナガワTM34局♪相模原市南区古山貯水池 M5/M5
12:58 特小L9
セタガヤCBR250局♪千葉県鋸南町鋸山 M5/M5
13:00
特小L9 カナガワCE47局♪城山湖 M5/M5
13:01 特小L9
イバラキAB110局♪茨城県常陸大宮市 尺丈山 M5/M5 QRB155.2Km
13:03
特小L9 イバラキNK313局♪ 茨城県常陸大宮市 尺丈山 M5/M5
QRB155.2Km
13:05 特小L9
チバCH47局♪栃木県塩谷郡 釈迦ケ岳 M5/M5 QRB148.9Km
13:09 特小L9 ミトBB501局♪
茨城県常陸大宮市 尺丈山 M5/M5 QRB155.2Km
平塚市内モービル!大山RPT経由にて
カマクラYH69局♪愛甲郡移動M5/M5
えひめCA34局/1厚木市 M5/M5 アイボールもありがとうございました♪
カナガワYD417局♪座間市固定 M5/M5
陣馬山⇔尺丈山 QRB155.2Km
本日の最長距離です♪
本日もお繋ぎ頂ました各局様ありがとうごいました♪
|
2015年 3月21日(土曜 祝日)晴れ
霞の空に飛ぶ
本日、春の一斉OADは香川県まんのう町大川山(1042m)へ移動しました。
山頂からは霞で視界はあまり良くはありませんでしたが
デジタル簡易では 瀬戸内ダクト 発生約300㎞越えの距離交信ができたり
市民無線では広島から六甲山など広範囲で交信もできた
特小は臨時RPTとも入感なく残念ながら交信なりませんでした。
香川局2局も移動いただき 4局合同運用 となりました。
朝の山頂駐車場
山頂へ
朝7時頃ホームを出発瀬戸大橋を渡りR438を進み山頂までのつづら折りの道を上りました
山頂 到着が09:30頃
途中狭い所もあったが整備された道は対向車もなくスムーズです
駐車場から運用場所の山頂三角点近くまで急坂を10分ほど荷物を持って到着
運用場所 に決めたのは 東・北・南に開けた三角点下でした。
運用場所・各局と昼食タイム (くらしきJ35撮影)
聞こえる声声・・
DCRの八木/350Rのアンテナを設置中も
CB機からは 各局の賑やかな交信が聞こえます
早速くらしきJ35はCBで交信中、1042mの標高は感度良好です。
DCRでは距離が伸び 九州の釈迦岳まで飛び
ダクトのアシスト もあったようで
浮き沈みはありましたがM5で交信できました。(約300㎞越え)
東は三重県松阪市
までも(DCR)(約220㎞)の交信することができました。
各局の交信距離も500㎞越えの超ロング記録もあったようです(瀬戸内海ダクト)
当局も今回東西とも 自己交信距離を更新 となり
念願の九州との交信が叶いました。
4局と合同運用 無線談義を交えながら楽しい運用を終え予定より少し遅い16時前に
下山となりました。 交信、アイボール頂いた各局ありがとうございました。
お知らせ
4月12日(日)西日本ロールコール
はここ大川山(だいせんざん)よりキー局運用
致します。 (東側キー局)
各局のご参加をお待ちしております。
木々に囲まれた12エレと350R+特小RPT 標高1042m
春まだ浅い山頂と今回使用リグ
使用機器
IC-DPR6 RJ-580 580D DJ-R20D DJ-R100D
アンテナ:ラ クス12エレ、AZ350R
ログ
09:43 おかやまAB33局 DCR 5/5 神戸市六甲山
09:45 とくしまHA7618局 DCR 5/5 香川県まんのう町モービル
09:50 やまぐちLX16局 DCR 5/5 山口県岩国市固定
10:15 さがJP258局 DCR 5/5 岡山県倉敷市玉島半固定
10:27 えひめAE36局 DCR 5/5 愛媛県今治市ちかみ山
10:33 ひろしまHC733局 DCR 5/5 広島県江田島市陀峯山
10:44 てんりMH784局 DCR 5/5 奈良県天理市竜王山
10:50 きょうとON36局 DCR 5/5 京都府舞鶴市空山
11:06 えひめK94局 CB 53/53 香川県高松市
11:09 かながわOK207局 CB 57/56 兵庫県佐用郡西堀 天文台
11:14 おかやまAB125局 CB 54/53 岡山県久米南町
11:21 ふくおかTO723 DCR 5/5 福岡県北九州市貫山
11:28 ふくおかSY31局 DCR 5/5 大分県日田市釈迦岳
11:46 しが6634局 DCR 5/5 滋賀県湖南市
11:52 くらしきYS612局 CB 56/53 岡山県総社市鬼ノ城
12:21 おかやまAB33局 CB 54/55 神戸市六甲山
12:26 カワサキAB117局 CB 56/55 神戸市六甲山
12:30 むさしのWO960 CB RS交換できず 徳島県大川原高原
12:53 やまぐちLX16局 DCR 5/5 山口県由宇銭壷山
13:17 ひろしまK79局 DCR 5/5 広島県福山市熊ヶ峰
13:26 おかやまGKU局 CB 56/53 岡山市貝殻山
13:34 ひろしまHC733 CB 53/54 広島県江田島市陀峯山
13:52 おおさかJE901局 DCR 5/5 大阪大東市飯盛山
13:50 ひろしまK79局 CB 54/51 広島県福山市熊ヶ峰
13:59 おおさか707局 DCR 5/5 三重県松坂市高見山
14:40 おおさかKM309局 DCR 5/5尻切れ ?
14:11 さがJP258局 DCR 5/5尻切れ 広島県三原市モービル
14:18 きょうとYS101局 DCR 5/5 奈良県天理市竜王山
14:43 ひろしまHA717局 DCR 5/5 広島県廿日市市大町
15:08 やまぐちAA515局 DCR 5/5 山口市防府市大平山
間違いがありましたら連絡お願いします。
山頂周辺は町営のキャンプ場があります夏は避暑兼ねて運用に最適ですね。
視界がよくなってきました。北方向
2015.3.21
|
しらこばと橋真ん中より。
大山レピーター経由 横浜BF35局さん、メリット5FBQSO 単信3CHより ノーメリット |
本日、筑波山の女体山でオンエアデーに参戦してきました。
お付き合い頂いたローカル局、QSOして頂いた各局様、
ありがとうございました。
関東でこのようなイベントに参加したり、
しかも一日でこんなにたくさんの局長さんとQSOしたのは 初 です。
(九州でのイベント参加は数回アリ)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)様、ありがとうございます。
さて、本日、ローカル局が持参したICB-770改の運用を見ることができました。
880Tと直接比較することはできませんが、
変調の明瞭度など880Tより優れてそうな感じがしました。
やっぱ、無線の回路を勉強して受信機とかこさえたくなってきました。
以下運用結果です。
【運用結果 午前 DCR運用のみ】
運用場所:女体山ロープウェイ駅
交信局:
ツクバAM680局 筑波山中腹子授け地蔵駐車場 またよろしくです。
チバYN515局 千葉県市原市養老川臨海公園
1stQSO TNXです!
カスミCO1091局 霞ヶ浦 阿見?
1stQSO TNXです!
イバラキAY48局 桜川市とみや山 360m高 お世話になっとります~。
イバラキAB123局 常総市
1stQSO TNXです!
サイタマKR50局 さいたま市 荒川河川敷 2ndQSO
TNXでした。
【運用結果 午後 CB運用のみ】
運用場所:女体山山頂
交信局
サイタマMS118局 飯能市ありま峠
イバラキAY48局 とみや山 2バンドQSOありがとうございました。
ミヤギKI529/1局 尺丈山 本日QSOできるとは・・TNX!
トチギSA41局 大田原市こてや山 リベンジand100mW交信TNX!
イバラキTK657局 筑波山子授け地蔵 EBありがとうございまいた。
イバラキAB110局 尺丈山 1stQSOありがとうございました。
イバラキHS911/1局 笠間市わがくに山 518m高 1stQSO TNXです!
ミトBB501局 尺丈山 いつもTNXです。
トチギTN225/1局 大田原市こてや山 1stQSOありがとうございました。
イバラキVX7局 小貝川河川敷 CB再デビューお待ちしてました!
ミヤギFS43局 筑波山 女体山 いつもいつもありがとうございます。
ツクバAM680局 朝日峠付近? 2バンドQSOありがとうございました。
サイタマAT029局 伊勢原市大山見晴台 1stQSO TNXです!
トシマAB134局 飯能市とうのす山 1stQSO TNXです!
カナガワYS41局 高尾山中腹 1stQSO TNXです!
877m高の女体山ですが、それなりに気圧は低いみたいですね。
下界に降りたら、ペットボトル凹みました。
それでは各局様、本日は大変ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
|
「何で神奈川県だけ雨なんだよー。(涙)」
今日は、春の一斉オンエアーデイ。5時過ぎに目覚ましが鳴ると、何やら外から「ポツ、ポツ」と嫌な音が聞こえます。早速、外に出てみると・・・。雨でした。
「今日は移動止めるか!」とスネて布団に入りますが、スマホで雨の範囲を調べると神奈川県以外は降っていない様子。
「山岳移動局は、予定通り運用するだろうなあ・・・。とりあえず傘さして行ってみるか!」
6時前に家を出て、バスと電車で北鎌倉に向かいます。途中の駅で雨雲をチェックするも、雨雲がレインバンドのごとく押し寄せています。
7時過ぎに北鎌倉に到着。
道端には水たまり。
横須賀線も竪樋から雨水を流しながら横を走り抜けます。
とはいえ、途中の小川では雨によって緑が映えてきれいです。
六国見山への山道に差し掛かる頃には雨も止みましたが、予想通りぐちゃぐちゃ。
滑らないように、いつもより歩幅を小さくして慎重に登ります。
駅から35分で展望広場に到着。
もちろん誰もいません。
南側の相模湾もぼんやり。
西側の富士山・丹沢方向も全く見えず。
北側のみなとみらいエリアも靄に隠れてうっすら。
普段ならビニールシートを敷いてお店を開くのですが、地面が濡れているため こじんまりと展開。
朝食のサンドイッチを食べ、8時過ぎから運用開始。早速、CBから「CQCQ・・・。」。
予想通り、こんな不安定な日でも移動局はアクティブです。
しばらくすると、「こんにちは~」と突然 かわさきHA71局さんが夜勤明けをおして合流。嬉しい2局での合同運用となりました。てきぱきと運用するHA71局さんの勇姿!
お昼となり、当局は水筒のお湯でカップヌードルをずるずる。
そして今日のスペシャルは、山崎のアンドーナッツ!これ、砂糖がまぶしてあって手が汚れるんですが、当局の大好物なのです。
その後も、QSOを楽しんでいると、ランドマーク移動のよこはまKZ123局さんからお声掛け。こちらから展望台も見える完全見通し距離。「あの中にいるんだよなあ・・・。」
15時過ぎまで運用を楽しみ、HA71局さんと下山。その頃、ようやく日差しが出てきました。
いつもは一人で黙々と歩くのですが、今日はおしゃべりしながらだったので、あっという間に駅に到着しました。
お天気はいまいちでしたが、1st QSOの局長さんも多く、楽しい移動となりました。
というわけで、本日の運用結果です。
運用場所: 鎌倉市六国見山 w/かわさきHA71局さん
【CB】 かまくらYH69/1局 58/57 神奈川県愛甲郡愛川町移動
【CB】 かながわYS41局 53/56 東京都八王子市高尾山中腹移動
【CB】 かながわYS41局(50mW) 51/M5 東京都八王子市高尾山中腹移動
【DCR】 さいたまHK118局 3本M5/M5 熱海市滝知山移動
【CB】 かながわCE47局 55/56 神奈川県相模原市城山湖移動
【CB】 さいたまHK118局 53/54 熱海市滝知山移動
【CB】 ねりまTN39局 51/51 埼玉県ときがわ町移動
【CB】 ちばAC471局 51/51 磯子区岡村公園移動(1st QSO)
【DCR】 よこはまAG47局 3本M5/M5 磯子区固定
【DCR】 かながわCM62局 3本M5/M5 静岡県伊東市移動(1st QSO)
【DCR】 かながわEH56局 3本M5/M5 神奈川県小田原市移動
【DCR】 よこはまAB550局 2本M5/M5 神奈川県葉山町二子山移動
【DCR】 よこはまJA298局 2本M5/M5 鶴見区固定
【DCR】 しずおかTM427局 3本M5/M5 静岡県伊東市達磨山移動
【DCR】 よこはまBF35局 M5/M5 神奈川県藤沢市モービル
【DCR】 とうきょうAD913局 2本M5/M5 神奈川県愛甲郡愛川町南山移動
【DCR】 とうきょうSS44局 2本M5/M5 東京都西多摩郡奥多摩町雲取山移動
【DCR】 しょうなんYS55局 3本M5/M5 神奈川県平塚市湘南平移動
【CB】 よこはまTK301局 55/54 保土ヶ谷区境木町公園移動
【CB】 かながわZX9局 57/56 静岡県伊東市天城山移動
【CB】 かながわFJ251局 57/受信のみ 神奈川県藤沢市江の島移動
【CB】 とうきょうAD913局 58/M5 神奈川県愛甲郡愛川町南山移動
【CB】 よこはまYS25局(ガントラ) 51/受信のみ 東京都八王子市陣馬山移動
【CB】 よこはまUQ3局 58/57 金沢区野島公園移動
【CB】 かながわCG61局 57/受信のみ 東京都八王子市陣馬山移動
【CB】 せたがやCBR250局 54/52 千葉県鋸南町鋸山移動
【CB】 かながわCM62局 53/55 静岡県伊東市移動
【CB】 しょうなんYS55局 57/受信のみ 神奈川県藤沢市湘南平移動
【CB】 しょうなんJH16局 59/59 鎌倉市大平山移動
【CB】 さいたまMS118局 51/54 埼玉県飯能市有馬峠移動
【CB】 しずおかCE33局 56/56 静岡県熱海市移動
【CB】 ちばTS106局 53/受信のみ 千葉県君津市マザー牧場移動
【特小】 よこはまJN68局 M5/M5 神奈川県伊勢原市大山中腹移動 大山RPT経由
【特小】 さがみFJ1300局 M5/M5 神奈川県相模原市城山湖移動 大山RPT経由
【特小】 かながわYD417局 M5/M5 神奈川県座間市固定 大山RPT経由(1st QSO)
【CB】 とうきょうCC36局 57/受信のみ 東京都八王子市小仏城山移動
【CB】 さいたまAB966局 55/56 埼玉県飯能市関八州見晴らし台移動
【CB】 よこはまJA298局 54/受信のみ 都筑区池辺富士移動
【DCR】 いばらきAY48局 M5/M5 茨城県桜川市移動
【DCR】 かながわN523局 M5/M5 神奈川県小田原市モービル
【DCR】 よこはまKZ123局 3本M5/M5 横浜市西区ランドマークタワー移動
【DCR】 せたがやBUS330局 1本M5/M5 東京都世田谷区固定
【DCR】 しずおかR135局 2本M5/M5 静岡県伊東市移動
【DCR】 しょうなんえぼし1局 M5/M5 神奈川県茅ケ崎市CMサイト
【DCR】 えひめCA34局/2局 3本M5/M5 静岡県伊豆スカイライン脇移動
【CB】 ぐんまTX59局 51/受信のみ 群馬県高崎市榛名山移動
【CB】 しずおかT100局 55/53 静岡県伊豆市達磨山移動
【CB】 せたがやCBR250局 53/51 千葉県鋸南町鋸山移動
【CB】 しずおかTM427局 55/52 静岡県伊豆市達磨山移動
【CB】 しずおかGB583局 55/53 静岡県伊豆市達磨山移動
【CB】 さいたまAT029局 57/54 神奈川県伊勢原市大山見晴らし台移動
各局さん、QSO並びにアイボールありがとうございました。 |
本日、臨時特小レピーターを筑波山に設置しましたが、結果は失敗でした。
昨夜から心配していたのが実はバッテリーなので有るが、その心配が現実となりました。 本来ならDJ-R20Dを2台用意し、一台をレピーターに、一台は運用用にする予定でしたが、一台は現在屋根に設置している為使えず。 止む無くファーストコムのレピーターを上げる事にした。 8秒のインターバルに設定し、断続を避ける対策はしたのですが、問題はバッテリー。 20Dなら単三電池3本で動作するのだが、FC-R1は消費電流がそこそこ有り20Dと比較したら大飯食らい。 昨夜、ニッカドバッテリーの充電が追いついておらず、少しの使用でかなり電圧降下をしていたのだ。 設置して1時間位は動作していましたが、お昼前には動作が不安定に。やはりニッカドバッテリーの充電が足りない様だ。 仕方ないので、運用用の20Dを急遽レピーターモードにして設置し、特小は放置プレーとなりました。 誰かアクセス及びご使用頂けたのだろうか? 帰宅して測定したら12Vのバッテリーは、7.5V位に電圧が低下し、今、充電中もまだ8V迄しか復活してません。 やはり自宅に設置してある20Dを外して、外部電源から給電してFC-R1は自宅設置レピーターに変更した方が良さそうだ。 春のオンエアデーにも関わらず、臨時特小レピーターの設置を上手く出来なかったのは当方のミスであり、ご使用されようとアクセス頂きました各局様にはご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。 改めて20Dのコンパクトさ、消費電流の少なさ、受信感度の良さに思い知らされた1日でした。 果たしてFC-R1は動作していたのであろうか? 次回はバッテリーを整備して、再度臨時特小レピーターの設置と運用をしてみたい。 |
今回のオンエァディは舞鶴市空山(標高600m強)より、きょうとON36局と合同運用を行いました。
朝6:50に起床。朝食をすませ空山へ。
空山まで自宅から約40分程です。道中、立派な雄鹿や雲海を見る事が出来ました。
山頂に向かっている途中、強烈な腹痛に襲われ展望台にあるトイレに駆け込みましたが、なんと鍵が掛っていました(笑)
しかたないので、木陰に隠れ、青空の下春風を感じなら・・・
そんなこんなで山頂へ。
8mhの伸縮ポール+350MVHを設営します。
準備をしてると、きょうとON36局到着。
前回と同じく車のルーフにチョコンと7エレ八木を設置するかと思いきや、6mhの伸縮ポールを車から出して来ました(前回8mhGPに負けたのがよっぽど悔しかったのだろう(笑))
お互い設営が終わり、デジ簡&CBをワッチするもデジ簡に関しては全く入感が無い・・・
まだ少し時間が早いと言っても聴こえ無さ過ぎ。CBの5chにも送信所の抑圧と思われるノイズが入っていたので、少し面倒だが6・70m程離れた場所へ移動する事にした。
ここはさっきの場所より数mだけ高いだけだが、明らかに電波の入りが良い。
8:56 おかやまAB33局 六甲山 41/51 CB8ch
10:01 おおさかSD590局 丹後半島 52/53 CB8ch
10:08 ねやがわCZ18局 比叡山 M5/M5 DCR10ch
10:16 おおさかちどり局 比叡山 M5/M5 DCR15ch
10:23 なごやCE79局 南越前町 M5/M5 DSR14ch
10:31 とくしまHA7618局 香川県大川山 M5/M5 DCR14ch
11:00 なごやCE79局 南越前町 55/57 CB3ch
11:10 きょうとKP127局 舞鶴市多禰山 M5/M5 DCR18ch
11:54 きょうとKP127局 舞鶴市多禰山 55/59 CB3ch
12:36 フクイKR210局 小浜市 M5/M5 DCR14ch
12:58 とやまHT27局 輪島市高州山 M5/M5 DCR17ch
13:42 いしかわ4137局 七尾市別所岳 M5/M5 DCR13ch
今日はダクトが発生していたようで、その影響かどうか解りませんが、とくしまHA7618局(香川県大川山移動)とデジ簡でアンテナバー2本でお互いQSOする事が出来ました。
ダクトによる超遠距離交信も近い内になんとか体験してみたいです。
空山は日本海側で普段の休日に上がっても局数を稼げる山ではないですが、今日は春オンで各局様と繋がり良かったです。とにかく天気が最高でしたね。
気になる8mhGPと6mh7エレ八木の比較ですが、高さが同じくらいだとさすがに7エレに分がありました。7エレでギリギリ復調出来るような信号はGPでは全く入感しませんでした。
あとGPでもアンテナを回転させるとバー1本軽く、強くなったり弱くなったりしたのは少しびっくりでした。
QSOして頂きました各局様ありがとうございました。 |
新機種開発プロジェクトの市民バンド無線機、また少し開発が進んでいるようです。
しかし内容はクマにはチンプンカンプン???
以下は、ラジックスのHPから転載です。
ユーザーから希望が多かったIFフィルター狭帯域化の問題点洗い出しのためICB-870Tで実験を行う。
機能の変更。
1、多くの出資者の希望により機能の一部を変更します。
2、混信の除去のため受信のIFをナローバンド化する。このままでは最大誤差(合法電波)の 信号で受信感度が落ちてしまう欠点が出てくる。
3、この欠点をカバーするためスケルチ機能を廃止し、そのボリュウムをクラリファイアーに
使用し受信の局発周波数を微調整して誤差のある周波数をIFフィルタの中心で受信でき るよ
うに回路 変更を行う。
4、この改造により混信が軽減できる。
5、クラリファイアーの可変範囲は±2KHz以上を予定している。
6、合法電波を受信した時の最大偏差は以下の通り。
27MHzの最大偏差50PPM時の偏差=1350Hz
IFフィルターの中心周波数の偏差は最大1000Hz(企業のスペック)
1350+1000=2350Hz(理論上の最大偏差)
7、実際上、2350Hzまでずれる信号は無いと思われるが理論上はあるので対策は必要。
対策としてクラリファイアー機能を追加すれば最大偏差は350Hz以内になるので全ての合法電波は 受信できる。
変更箇所は以下の通り。 1、IFセラミックフィルターを通過帯域を±4.5KHzから±3KHzの物に交換する。
2、2ndローカル水晶発振器(10.24MHz)をVXO(10.24MHz±1.5KHz)に変更する。
3、スケルチを廃止して、そのボリュームをVXO電圧制御用に使用する。
4、下記写真はVXO基板、10.24MHz水晶発振器を削除した場所、追加したVXO基板。
5、検証結果は追って発表します。
とにかくあと半年?ぐらいで出来上がるのかな?
早く実物が見てみたいです・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
文字をクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
春のオンエアーディ なんとか時間作れました。
天気が最高に良い春のオンエアーディになりましたが
朝から家族の車の夏タイヤへの交換とメンテナンスを
してからの参加でした。
家から近い山ですが途中から凄い急坂で心臓やぶりの山なんです。朝からハードで移動地に着いたときはフラフラでした。
滋賀県湖南市阿星山
フラフラの中 DPR-3をオン するとタイミングよく、
くらしきFV223さんの声 香川県大川山標高1042mから信号が入感 メリット5でクリアです。
すぐに応答 お互いメリット5で交信成功 なんとDPR3にハンディホイップ 1W送信でした。 距離 216kmでした。
デジタル簡易無線
1145 くらしきFV223/5 M5/M5香川県大川山移動
1222 おおさか511 M5/M5
1228 おおさかBR18 M5/M5
1230 きんきCJ86/3 M5/M5三島郡島本町
1235 みえNP125/2 M5/M5三重県尼ヶ岳
特小無線
1245 ひょうごAB50/3 M5/M5六甲山
滋賀湖南レピータ経由
1250 ひょうごAB50/3 M5/M5六甲山
特小L03シンプレックス
デジタル簡易無線
1255 おおさかSC025 M5/M5 大阪茨木市
1305 ひろしまK79/4 M5/M5 広島県福山市
1315 おおさかKM309 M5/M5 河内長野市
1324 ひょうごAB50/3 M5/M5 六甲山
短い時間でしたが楽しめました。各局さんありがとうございました。
|
春オンは家族サービスメインでの運用でした。
体は元気なのですが、風邪をひいたのか、大きな声もでず枯れてやばい状態。
今日は無線はするなといわんばかりの状態でした。
朝は常置場所(香春町・部屋でSRH350DH付けた状態で床の上)でワッチ中、ふくおかSY31局(釈迦岳)が運用開始、声をかけるも届かず。
その後、くるめ351局(脊振山)の声に返答するも届かずでした。
夜須高原に遊びにいくので、アンテナをAZ350に切り替えましてモービル移動中も両局とも届かずでした。
くるめ351局の電波は移動中よりも常置場所のほうが途切れもない状態でした。
夜須高原記念の森(地図上400mくらい)で、ふくおかTO723局(貫山)とショートでQSOしました。
声が全開でケロっている状態で失礼しました。瀬戸内海ダクトがでてるとのことで、近郊DCRでの運用に楽しみが増える情報をいただきました。
その後、やまぐちLX16局(銭壺山)にも返答するも届かずでした。
特小はL7で嫁と連絡に。広い公園では特小は便利です。
移動先の公園でも運用はできそうな感じになったので、これからも家族第一で運用していきたいと思います。
明日は朝からどこかに移動運用に行きます。
交信局(DCR)
TPZ-D503+SRH350DH 5W
ふくおかTO723局 貫山40km M5 |
さてさて春オンは高い所へ行きたい
でも、雪ありそうだし… 近場で!と考えネットなんか調べるが……ない(^^;) う~ん、ないなあ~ 色々探したところ ここがヒット
郡山を見渡せます、山々も綺麗 9時位から運用開始 チバCH47局 栃木県塩谷町 釈迦ヶ岳移動局とQSO お~いい感じ! ただその後が全くダメ、ダメ、ダメ 筑波山移動局が微かに聞こえた ほか な~んにも聞こえない ようやく おきなわYC228局51CBL あっという間に聞こえなくなってしまった あ!DCR呼び出しchで話している業務局位かな 特小はよりによってレジャー3ch のみ使用中 なんだこりゃあ~ 午後、下りて阿武隈川河川敷でフクシマHO723局が聞こえたのでお声掛け キュルとノイズがあったが無事ファイル 良かった! う~ん、景色は良かったが 別に行く必要ないな~と反省した 今回のイベントでした(^^;) |
今日は春の一斉OAD。近場の小笠山に移動しました。記憶が定かではないですが一斉OAD でQRVするのはかなり久しぶりではないでしょうか。小笠山に移動したのも1年以上前だった かと思います。 晴れ、とは言わないものの雨がふることもなく運用日和でした。ただ260mとはいえ、外界に 比べて温度差はかなりあり、風などもあったため若干寒く感じました。 とりあえずCB帯をワッチ。8chを中心に多数の局が聴こえていたのでお呼びかけ。 見通しの粟ヶ岳では4局が合同運用されているようで非常にクリアに聴こえていました。 今日はどのチャンネルもノイジーな感じでした。8chもプー音が入っていたりと、 海外、違法<ノイズ と言った感じ。 今回の目的でもあるハムフェアで購入した430MHz用八木のを組み立て使用してみました。 残念ながら午前中はあまり交信できず。皆さん寝ているのでしょうか。。。(笑) アマ、CB共に落ち着いたので特小にQSY。地域的に普段は中々交信できない特小ですが 今日はとても賑やか。L3を聴けば常にどなたかは聞こえているような状態でした。 それにしても八木の威力は凄いですね。アマチュア無線やフリラ無線を始めてから、 八木アンテナを使用するのはこれが初めてだったりします。弱い局はサイドがバッサリ 切れますね。ギリギリの局でも高さと向きで5wでも交信することができました。 午後はアマチュア無線が賑やか。東海QSOコンテストも行われているようで、各局さんに サービスさせていただきました。 2時半頃に撤収。撤収間際に8chでCQを出すと伊豆に移動されている静岡東部各局さん からお呼びしていただきました。ありがとうございました。 久しぶりの移動運用でしたが多くのローカル各局さんとつないでいただき非常に楽しむ 事が出来ました。春からは/2名古屋ですが、車などの足が一切なくなるため、あまり 山岳移動を楽しむことはできなくなるかもしれませんね。 明日は部屋の引渡し日。引っ越しは25日ですが、部屋に出入りできるようになるので 時間があれば特小、レピーター等にアクセスしますので聴こえましたらぜひお相手 宜しくお願いします。 ■LOG■ (敬称略) ▽CB無線 1040 トウキョウAB505 54/54 鳴沢村富士山4合目 1047 カナガワZX9 55/56 伊豆市天城山山頂 1052 シズオカDL8 55/56.5 浜松市太平洋富士見平 1136 シズオカAB635 55/58 掛川市粟ヶ岳山頂 1138 シズオカHR120 55/52 掛川市粟ヶ岳山頂 1140 トットリU42/2 57/59 掛川市粟ヶ岳山頂 1200 ハママツHM21 55/54 浜松市滝沢展望台 1320 シズオカGX707 55/59 静岡県島田市 1409 スギナミAA530 53/55 伊豆 達磨山 1434 シズオカT100 52/52 伊豆 達磨山 1435 シズオカTM427 52/52 伊豆 達磨山 ▽特定小電力無線 1130 ハママツHM21 M5/M5 浜松市滝沢展望台 1214 シズオカDW33 M4/M4 袋井市エコパ駐車場 ▽アマチュア無線430MHz 計9局 カードはJARL BURO経由でお送りします。 コールサイン、RSレポート、移動地等、訂正が有りましたらご一報いただけると幸いです。 |
3/21 春のOAD参加すべく
モービルを走らせ南下! 行き着いたのは加護坊山
天候に恵まれて山頂には観光の皆さんも大勢おります。午前中は沢山の家族連れの人が遊ばれてるので邪魔しちゃマズイと思い隣山へ(^_^;)
ランチタイムが過ぎると家族連れの皆さんが撤収されたので いよいよ山頂へ! 以下途中 |
春の一斉オンエアディ2015は、岐阜県関ケ原町の明神の森にて、各局とBBQしながら合同運用しました。
眼下には新幹線が走っていくのが見えます。
いつもおいしい飛騨牛ありがとうございます!
箸を持ち、マイクを持ち、トングを持ち、忙しかったですが、とても楽しい一日を過ごせました! 近年春の一斉オンエアディは天候に恵まれないですが、今年は快晴!
移動運用されている局が多く、賑やかなオンエアディになって良かったです!
交信頂きました各局、アイボール各局ありがとうございました!
<明神の森>
なごやCL84局 DCR 岐阜県各務原市
イワテB73局 DCR 三重県御在所岳
アイチAA258局 DCR 愛知県西尾市まんとう山
てんりMH784局 中継L14-08 奈良県天理市龍王山
イワテB73局 CB3ch53/52 三重県御在所岳
なごやNK127局 中継L14-08 愛知県豊明市
ギフKS820局 DCR 岐阜県金華山
ミエIS114局 中継L14-08 三重県桑名市長島町
なごやNK127局 L06単信 愛知県豊明市
アイチDV65局 DCR 愛知県瀬戸市じょうこう寺
アイチFT60局 DCR 愛知県北名古屋市コンビニ駐車場
アイチAE114局 CB3ch52/52 岐阜県白川町白山
ねやがわCZ18局 CB4ch51/51 京都府比叡山
ねやがわCZ18局 DCR 京都府比叡山
きょうとAD767局 DCR 京都府比叡山中腹
よこはまDR302局 DCR 伊勢道モービル
<帰りモービル>
なごやCE79局 DCR 米原市モービル-関ケ原市モービル
きょうとK358局 DCR 大山崎JCT手前-堤防
きんきJC86局 DCR 名神下り茨木IC手前-枚方市固定
<アイボール局>
アイチHZ76局
ギフBR37局
ギフKS820局
ギフYN104局
シズオカAR96局
ながおかHR420局
ミエAC129局&美人奥様 |
長期出張から帰ってきて久々に本格的な運用となりました。
北陸RC&春の一斉ということで、舞鶴市多禰山しました。
いつもはまだ寒い時期なのですが、天気が良く寒いという
よりも、ぽかぽかでした。
日本海ダクトが出ているようで、別所岳移動のいしかわ4137局さんと
特小でチャレンジするとあっさりきこえてきて交信出来ました。
非常に安定しているのでお互い1mWにするとM4/M4で交信出来ました。
この時期にこれだけの交信ができると思っていなかったので驚きでした。
交信していただいた各局ありがとうございました。またよろしくお願い
します。
移動地:京都府舞鶴市多禰山
デジタル簡易無線交信 VXD-10 なごやCE79局 福井県南越前町 M5/M5 ひょうごCY15局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 きょうとON36局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 とやまHT27局 石川県輪島市高州山 M5/M5 いしかわ4137局 石川県七尾市別所岳 M5/M5 フクイKR210局 福井県小浜市 M5/M5 ありまKO110局 兵庫県神戸市六甲山 M5/M5 CB交信 ICB-87R おかやまAB33局 兵庫県神戸市六甲山 Y53/M55 なごやCE79局 福井県南越前町 53/55 ひょうごCY15局 京都府舞鶴市空山 59/59 きょうとON36局 京都府舞鶴市空山 59/59 特小単信 DJ-P24 きょうとON36局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 ひょうごCY15局 京都府舞鶴市空山 M5/M5 なごやCE79局 福井県南越前町 M5/M5 いしかわ4137局 石川県七尾市別所岳 M5/M5 (1mW M4/M4) 225km! |
先日に引き続きFT-991Mのメイン、DSPファームウェアがバージョンアップ
されたことを知り、早速作業を行いました。 無事に終了しました。2度目なのでまごつくこと無く出来ましたが、 オールリセットする必要があるので設定やメモリが全部消えてしまいます…。 しかし販売直後の機種なので、機能がFixされていくのは嬉しい事です。 |
今朝の野球集合出発時間は7時、「早いけど、とっちにせよ無線は無理だし~」と思ってましたが、予想外に土壇場で当番変更、解放です!(^O^)!
既に茨城県各局が開店済み(笑) という訳で、今日は茨城県各局と楽しい時間を過ごせちゃいました。 ■アイボール(駐車順) イバラキNK313 ミトBB501 イバラキER501 イバラキAB110 今日1日、大変お世話になりました! |