無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70843 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
今日家に帰ると宅急便が来ていました。
あれ?配達希望時間は一番遅い時間なはずなんですが・・・
ま、いつものことかな(田舎は時間指定はないようなもので、家にいれば勝手に配達されます。)と思い、ダンボールを開けました。
開ける前にやけに軽いなと思いましたが、「最近のホッケーシューズは軽いんだね~」などと思い開封、すると中から出てきたのは中古の車のハンドル。
なんじゃこりゃ~(゚д゚)!騙されたー・・・
ヤフオクで詐欺商品に捕まった~!ふぇ~ん。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえず発送主に連絡してみるか、と送り状を見入ると・・・
あら(@゜Д゜@;???配達先の名前が違うじゃん?
どうなってんの?
確かに受け取ったのは娘ですが、受け取りのサインをしたそうです。
でもこの送り先、住所がアパートなんですが。
で、クマの家は一戸建、どこにこの家がアパートの103号室に見えるんじゃい!
そこで今日ホントにクマに送られてくる荷物の追跡番号を調べると、この荷物の番号と全然違います。
そこでクマに送られてくる荷物の追跡番号をネットで検索、するとその番号は既に配達済みになってるけど???え!なんで???
違う住所・名前の物が配達され、全く違う追跡番号のクマの荷物が何処かに配達された・・・・
こんなことってあるんですね。
しかし、中古のハンドルなんて要らないのでお客様センターに電話しました。
そして電話から約30分後、無事クマの荷物が配達されてきました。
配達のおじさんは「すみませんね」と言っていましたが、まあクマは良いですよ荷物が無事着きましたから。
しかしクマが開けた荷物はどう説明するんでしょうか?
きっと営業所に持ち帰り、バレないように梱包しなおすんでしょうね・・・
それは想像ですがね( ̄▽ ̄)
これは女房用です、見た感じクマのCCMよりリーボックの方が履きごごちが良さそうかな・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
文字をクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
さまぁーずの笑い面白くてすごく好きなんだけど。
最近、三村氏ちょっとおかしい。
あれだけレギュラーかかえていると大変なんかなぁ?
オンエアーしたという事は、された本人も事務所もOKなんだろうけど。
下手すれば”BPO”物の事件だと思う。
谷澤恵里香さんにも、ベッキーさんにも両親がいて、
三村氏にも高校3年の娘さんがいる訳で、
自分の娘さんがあんな事されたらとか考えないのか・・・
唯一の救いは両方の場面で大竹氏や出川氏や ハライチ
澤部氏が
「それ!だめなやつ!」
「バカじゃないの!」
「頭おかしいんじゃねぇ!」
と突っ込んでくれた事かなぁ。
やっぱりテレビ(芸能界)は一般社会のものさしとは違うのでしょうか?
|
ショートですが、自宅畑より合法CB無線運用を18時20分頃から20分程度行いました。
朝方は雨の降る時間が多い1日で、日中は少し蒸し暑い程まで外気温が上がった当地でした。
8chでCQ連呼ですが、オフシーズンの"ビープ音" & "キュルキュル音"が
ピークS=5程度で入感するのみのコンディション。国内局は入感なしでした。
6chは海外局がS=5程度まで入感していました。
運用しながらですが、庭の"ソメイヨシノ"鑑賞。
だいぶ花が咲き始め、現状5分咲き程度です。夜に見る桜も風情がありますね。
今週は天候が崩れやすい予報の当地ですが、スポラディックE層の発生を
期待しつつ今後もできるだけ運用を行っていきます。 |
F2層QSOがこんなに盛んになるとは、開局当時は思ってもいませんでした。
そして組み上がったフィルタを、外部SPへインストール。 。 早速試しにリビングのインバータ蛍光灯ノイズを受信し、効果を見てみます。 ■マイク含めた暗ノイズ
18kHz辺りになんかいます(笑) ■フィルタ無し
6k位までは延びてます。 ■フィルタあり
?っ! 3kHz位からバコっと落ちました。 ロールオフは完璧ですが、カットオフがズレたぞ。 何故でしょうね?コイルのQが実はやたらに高い? 再び謎りました(-.-;) ラジオでの復調音声も聞いた感じは悪くはないですが、実際の放電のいずあに対して効果あるのか無いのか?判断微妙(??―???) まっ、深く考えずフィールドテストだな(笑)。 (後記) それにしても、フィルタの計算なんて何年振りでしょう? 真面目にやるとノート4ページとかなります。ですので、大学の時には泣きながら計算させられ「大変だった」思い出しかありません(ToT) 結局、身になってないんですね。 |
2015.04.01(水)
春の選抜高校野球、福井県勢初・・・(春夏通じて、北陸、北信越勢通じて)
敦賀気比高校、優勝おめでとう!感動をありがとう!
昨日の2連続、満塁ホームラン、本日の2ランホームラン素晴らしかったです。
ピッチャーもよく投げ、守り、感動を・・・・本当にありがとう!
|
先日、広告関係のCMのつながりで東大阪市にある商品見本を作っている会社に打ち合わせに行った。その際に見付けた製作途中のモックアップである。担当者によると大阪に本社がある会社のトランシーバーのモックアップだそうだ。筐体のシルク印刷もまだなので型番や詳しいことは不明だがデジタル無線機であることだけはわかる。そして、呼出CHがあるということは不特定多数との交信が可能なデジタル特小無線機と思われる。気になったので総務省のHPで技適検索してみたが該当するようなものは見付からなかった。このモックアップの納期は6月とのことだったので技適はまだなのかも知れない。
DJ-P24に似た筐体だがマイクホールの位置が微妙に違うし、アンテナも10cm足らずの短い取り外しできないタイプのようだ。モックアップに付けてあった手書きのタグには「920MHz帯特定小電力無線電話」と書かれていた。そして、もうひとつ気になるのは、液晶部分の表示とアンテナの長さが短いが同じ筐体で「2.4GHz帯特定小電力」とタグがついたモックアップもあった。コードレスホン等ですでに特定小電力無線が許可されているバンドなので、昨今需要が多い422MHzの混信対策として新たに認可されたのだろう。
|
3/29(月)、鳥取県米子市皆生温泉の宿をチェックアウト後、
とっとりAJ683局 さんに教えていただいた べた踏み坂
を目指しました。
以前、車のコマーシャルに使われた坂道ですね。
途中、デジ簡でCQを出すと、前日QSOいただいた とっとりAJ683局
さんから応答いただきQSO
べた踏み坂 までのルートをご案内いただきました。
そして べた踏み坂 に着くと、そこには とっとりAJ683局
さんが
1stQSOいただいた翌日には1stアイボール。 うれしいサプライズでした。
べた踏み坂 に到着する直前には、 とっとりKT812局
さんからお声掛けいただきQSO
昨年、大山の麓で1stQSO・1stアイボールいただいた局長さんです。
米子市訪問の情報を とっとりAJ683局
さんからお聞きになり 御待機いただいていたそうです。
突然の鳥取県訪問でしたが、無線運用・EBも楽しむことができました。
各局さん、ありがとうございました。
|
クーガー7でBCLをしていた時、今更ながら気が付いた事がある。
それは左側側面、ロッドアンテナの裏側に有った。
DC OUT 6V 端子が付いているのだ。 おそらくセンターマイナスだと思うが良くわからない。 このDC出力は知らなかった。 その下にはステレオin REC OU TとMPX OUTが有った。 MPXとは何の略か? それにしても大音量が出てイイ音出してくれる。 LOUDNESS をONにすると更にイイ音だ。
短波からFMに切り替えた。 |
クーガー7でBCLをしていた時、今更ながら気が付いた事がある。
それは左側側面、ロッドアンテナの裏側に有った。
DC OUT 6V 端子が付いているのだ。 おそらくセンターマイナスだと思うが良くわからない。 このDC出力は知らなかった。 その下にはステレオin REC OU TとMPX OUTが有った。 MPXとは何の略か? それにしても大音量が出てイイ音出してくれる。 LOUDNESS をONにすると更にイイ音だ。
短波からFMに切り替えた。 |
本日の未明、北九州から帰ってきました。
仕事に引越しに親戚回りとなかなかコメントの書き込みなどできず、
コメントして頂いたみなさんご迷惑お掛け致しました。
老眼気味なので、スマホでブログをいじるのが億劫なこの頃、
やはりipadみたいな大きいのが欲しいです。
で、bluetoothかなんかでキーボード接続して打ち込み。
さてさて明日、一昨日送った引越しの荷物が届きます。
家内とあーだーこーだーと言いながら、家具の配置などで
またまた慌ただしくなります。
無線やラジオBCLがやりにくくなるな~。
ふう~。 |
今年は花粉症の症状がほとんど出ていません。
他の病気で入院してましたが((笑)))その間、朝昼晩とヨーグルトを買って食べてました。
そのせいか、目は多少痒くなっても、鼻ずるずるにならないんです。
ほんとに平和です。(^-^)
ですので、ベランダ運用もマスクなしでできます!
まあ、コンディションチェック的な感じで15分ほど運用しました。
国内入感局もなく、ボウズでしたがそれでもCQ出すのは楽しいものです!
ぼちぼちがんばりま~す! |
今年は花粉症の症状がほとんど出ていません。
他の病気で入院してましたが((笑)))その間、朝昼晩とヨーグルトを買って食べてました。
そのせいか、目は多少痒くなっても、鼻ずるずるにならないんです。
ほんとに平和です。(^-^)
ですので、ベランダ運用もマスクなしでできます!
まあ、コンディションチェック的な感じで15分ほど運用しました。
国内入感局もなく、ボウズでしたがそれでもCQ出すのは楽しいものです!
ぼちぼちがんばりま~す! |
実はアマのHFでの交信が3月は3局のみでした。
YB8RW/3,YB7AM/P,WC6H
長期出張もあってE3とかIOTA-NEWの局を
かなり逃しており、モチベーションが回復
しないまま春を迎えた感じです。
出張明けから戻ってきた時に届いていたカード
ですが、/BCN?てなにと思われると思いますが、
昨年の12月に10mのBeacon局を受信しており、
受信報告した分のカードになります。
4月からはアマチュア無線も頑張りたいですが、
最近はフリラのほうが面白くてますますアマから
離れていってしまうような…
|
2015年3月31日(火)晴れ
暑いくらいの高気圧も移動今夜からは崩れ模様の倉敷
タイミングいい交信
本日のランチタイム 鳥取県大山移動(1729m)
とっとりKT817局 と交信
また南からは 香川県へ移動のカワサキAB117局
と瀬戸内海を渡っての交信と
海あり山ありのランチタイム運用でした。
朝、一行掲示板には鳥取県大山にとっとりKT812局の山頂運用の書き込みがあります
厳冬期の先月も同じ大山(だいせん)に登頂して交信頂きましたが今回も雪山へ凄いですね
早速倉敷の固定から迎撃態勢 12エレ八木のビームを大山に合わせて待機 (距離95㎞)
12時前、今回もしっかりM5で固定にて交信マイクから強風か風切音が聞こえます。
前回登山の2月に送っていただいた山頂画像日本海と雪のコントラストきれいです。
今回はCB無線も持参とのことでそれならばと思い当局も近くの250mHの山頂へ移動
CB ではこちらの波は55で届いているとのことでしたが大山からは届かず
ワンウェイ
特小は持参無しとのことで次回にお預けです。
その後無事下山したとのことですお疲れ様でした。
倉敷市種松山山頂公園 向こうは瀬戸内海
香川県坂出市に移動運用のカワサキAB117局とDCR、CB、特小(遥照山RPT)
にて3バンド交信、CMで移動とのことでタイミングよく交信が出来ました。(^^)v
カワサキAB117局⇔とっとりKT812局はDCRにて交信 山陰から瀬戸内海香川県
まで中国縦断の交信面白いですね。 約120㎞
ログ
とっとりKT812局 DCR 5/5 倉敷固定八木⇔鳥取県大山(1W)双方+1本
〃 DCR 5/5 倉敷市種松山(ロングホイップ5W)⇔ 鳥取大山
カワサキAB117局 DCR 5/5 ・CB56/55・ 遥照山RPT5/5
2015.3.31
|
3月31日(火)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある |
火曜日恒例の"山口県 430MHz SSB & FM ロールコール"に無事チェックインした後は
再び7MHz帯をワッチ。 インドネシア ジャカルタの"YB0AN"局とSSBにて、RS=59/55で交信出来ました。 写真のようにいつものFT-991M 50W & 5mH 自作7MHz用ツェップ型アンテナで 運用しましたが、相手局はS=9+20db位まで振ってくるほど強力でした。 7MHz帯が拡張されてたいぶ月日が流れますが、なんといっても ITU Region 1 & 2エリアとかなり整合性が出てきたので 海外局と交信が行い易くなりました。 国内交信も楽しいですが、やはり海外局との交信はまた格別です。 上記のような空中線電力 & アンテナでアジア~北米のビッグガン局 時には南米まで交信可能な7MHz、みなさんもQRVしてみませんか。 |
緒方監督、何故ドラ1を1番に起用する?
経験を積ませる? なら、二軍でしょ? 二軍で、やるべきことが有るのでは? これで優勝出来ますか? |
春オン運用時、フル装備で山に上がったため腰痛が発症。
普通なら徐々によくなるはずですが、時間と共に痛さが増して来たため、今日整形外科に行って見ました。 診察の結果、背骨の軟骨が軽く潰れての挫骨神経痛らしいっす。 腰に注射、電気治療、コルセットを処方。 今度から装備は選んで運用します。
|
4月4日(土)の午後10時より関西OAMを開催致します。
コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山、下記無線を使って運用致します。
「合法CB無線」・・・・・・・・1又は3ch 混信等有れば4、5,6chも使う場合有り
「デジタル簡易無線」・・・・呼出chから適時通話可能なchへ 秘話27144使用推奨
「特小RPT」・・・・・・・・・・・L13chトーン08Aアクセスで設置
「特小単信」・・・・・・・・・・・L01ch
今年初の夜OAMとなります。各局さんの多数御参加をお待ちしております。
また当日夜は伊勢湾RCと北陸RCも同時開催となります。
上記アドレスにて詳しく出ております。
また関西OAMではコントロール局の募集、特にCB無線運用をお願いしたく常に募集を
しております。リグ等装備一式はこちらで準備しますので手ぶらでもOKです。
山頂集合各局、多少の雨天でも開催しようと思っていますので雨天戦準備も宜しくです。
|
本日は、CMで5エリア、香川県坂出市に上陸(^^)。ランチタイムに瀬戸大橋記念公園にて5エリア初移動運用しました。
朝、明石にてレンタカーをチャーター。垂水から本四高速の神戸淡路鳴門道に入り、まずは淡路SAで休憩。明石海峡大橋は映えますね。観光気分でパチリ。
その後、高松自動車道を経由し、DCRをワッチしながらノンストップで坂出インターに到着。道中15chにてCQ&ワッチをしましたが、残念ながら入感局はありませんでした。 ランチタイム運用を行うため、早めのうどんランチをいただくことにしました。 有名どころの、日の出製麺所に向かいましたが、平日の11時半前なのに既に50人以上並んでいて激混み。何てこと? 早々に諦めて、ネットで見つけた、とらやに入ります。
ここでは、オススメのカレーうどんを頂きました。
カレーうどんといえば、高松の鶴丸には及びませんでしたが、本場の讃岐うどんを堪能しました。美味しかったです(^^) その後ランチタイム運用場所を探し、海沿いに向かい、瀬戸大橋記念公園に到着。瀬戸内海の景色が素晴らしいですね。
早速無線機をセットしていると、何と電池ボックスを落下。エネループは海に落ちていき、電池ボックスは割れてしまい、散々な目にあいました。>_< たまたま予備電池を持っていたので、助かりましたが。 気を取り直して8chをワッチすると、前回アイボール頂きました、くらしきFV223局さんの変調がノイズの中から聞こえてきます。 お声掛け一発で応答頂きました。 いつもありがとうございます。(^^) 223局さんから、鳥取県大山移動のとっとりKT812局さん運用情報を頂き、DCR14をワッチ。すると、FBに入感しております。 無事1stQSOとなりました。とっとりTK812局さん、ありがとうございました。残念ながらCBはノイズが高く、入感ありませんでした。 くらしきFV223局さんとは、CBの後、DCR、特小の3BANDで交信頂き、大変ありがとうございました。いつもいつも感謝です。 撤収間際には、DCRから前回アイボール頂きました、おかやまAKF11局さんのCQが入感しました。瀬戸内海を挟んだ対岸、鷲羽山から運用しているとの事です。 おかやまAKF11局さん、撤収間際にショートでしたが繋がって良かったです。 ありがとうございました。 CMを終え、早島インター付近からくらしきFV223局さんにDCRにてご挨拶。関西OAMや次回の岡山訪問日程などを確認し、帰路につきました。 帰路は山陽道を経由し、明石まで移動。残念ながら、DCR入感局はありませんでした。眠さとの戦い、久しぶりの400キロのドライブでした。 各局ありがとうございました。 本日の交信結果 【香川県坂出市瀬戸大橋記念公園】 1205 くらしきFV223/4局 55/56 CB8ch 岡山県倉敷市種松山 1212 とっとりKT812/4局 M5/M5 DCR14ch 鳥取県大山移動※1stQSO TNX 1215 くらしきFV223/4局 M5/M5 DCR14ch 岡山県倉敷市種松山 1233 くらしきFV223/4局 M5/M5 特小14-13ch 岡山県倉敷市種松山 ※3BAND QSO TNX 1255 おかやまAKF11/4局 M5/M5 DCR17ch 岡山県倉敷市鷲羽山移動 |
RJ-410とRJ-310を入手しました。
早速パナソニックの少しいい電池(エボルタではない)を入れてみました。
思ってたほど大きくなく、持ち運びは楽だと思います。
これで3種の神器が揃い11mにも波が出せれます。声が聞こえましたらよろしくお願いします。 |
Web-site: http://www.malawidx.org/
7QAA(マラウイ)そろそろ終了だと思います。もうバンド、モード追加は
無理かな。
マラウイはNEWではありませんが10mバンドニュー。
ペディションスタートしたばかりの序盤で最初に出来たのが10mCWでした。
見つけて最初にコールしたその1発目でコールバック。
これはちょっと驚きました。
こんな事もあるんだなあ(笑)。序盤10mは比較的よく入っていたと思います。
比較的長く運用されていましたがCWのみ。10mRTTYも入っていましたが
ノーパイル 状態でも届かなかった。もう少し強ければよかったのですが。
4バンドQSO。17m出来なかったのがちょっと残念。
|
いや~なんか「満月マン」が御用になった様で~(笑)。前から怪しい奴だと思っていたがとうとうこの日が来たとは。。。ま~なんにしろそれだけ銭儲けが出来るだけ大したもんだ
。マイナーな話題ですんまそ~ん。
てな事で~、ガラクタ整理中にこんなもんが沢山。。。
ガハハッ、ナサQでおま。余りにも沢山あったので2個NASAにつけてやったY。んでもこれだけあるのだが果たして鳴くのか・・・。テストするのが面倒臭いのでR。
|
発病から約一週間。
このウサギ、10年もの間病気知らずでここまで来ていたので、病気に対しては完全に気を抜いていました。 ですので、今回は全く知識ゼロでのトラブル。 いやぁ、ホント焦りました。 人間で言うと100歳ほどですので、手術も微妙。病院でも「コレが(矯正給餌)ダメな子は大体ダメだね」と言われる、ウサギにとってはかなり危ない状況でした。 更に、意外と図書館にもウサギに関する文献が無く、余計に不安に不安が重なりました。 知識が無いって事の不利さを、改めて感じた機会でした。
それにしても、たまたま春休みで家に人が居て、仕事もたまたま暇になった隙間で病気になったので、そこはタイミング良かったかな? さて、明日からは通常業務だな(笑)。 |
平成27年3月31日(火) 昨日から1泊で長野県の諏訪市に行ってきましたが各バンド残念ながらボーズでした。
(諏訪湖畔にてプチ運用)
帰って来てまだ時間が早かった?ので多摩川沿いの草花丘陵にある浅間岳(せんげんだけ)に行って運用しました。
運用データ
特小
かわさきHA71 神奈川県川崎市宮前区 17-17 大山RPT経由
ちばYI124/1 千葉県木更津市 17-17 大山RPT経由
CB、DCRはボーズでした。
羽村堰付近の桜は
RPTのお陰でボーズにならずにすみました。各局様ありがとうございました。
|
明日は現場の都合で仕事が休みになりました、久々の平日休みです。
しかし家のことが山積み・・・
でもせっかくなので午前中は家の事を少しして、午後からはアイススケートに行こうと思っています。
だって新しい靴が来たんだもん♡
これ買っちゃいました!
もうすぐシーズンが終わろうというのに、靴を買うなんて・・・
でも、今のうちに少しでも慣らしておいて、この秋にはバリバリに滑れるようにしときたいです。
と言っても、なかなか練習の成果が出てきませんが・・・
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
文字をクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
アイスホッケー
アイススケート
|
休日を利用して、SDR CUBEの調整と改造を少々・・・
改造と言っても、大したコトは無く・・ 外部スピーカー仕様だったCUBEに小型スピーカーを内蔵させてみました。
そのままではスピーカーを駆動するだけの出力が有りませんので、まずはアンプを作成。
小型アンプの定番! 380です。
ほんの30分ほどで完成。(^^;
このアンプを利用して小型のスピーカーを本体に組み込みます。
小型アンプの出力を最大にしても音割れとか変な雑音は有りませんが、ほぼ50%程度に調整。
送信出力も調整し、40mバンド、80mバンドともに1Wの出力を確保するコトが出来ました。
さあ~ いよいよ、これで保障認定を受けなければ!
TSSへの申請は経験がありませんので、どうぞ諸先輩の皆さん、力になってくださいね! (^^;
移動局の許可を得て、移動運用で使ってみたいと思っています。
アンテナの段取りがまだ出来ていませんが、この夏までにアンテナも完成させたいと考えています。
あと、5wのリニアも設計中です。(^^v
|
夕方から雨模様の当地。家の庭に植えてある"ソメイヨシノ"はまだ3分咲き程度です。
これから天候が優れない日々が続くようで、"花散らしの雨"にならなければ良いのですが。 帰宅後はいつもの様に、FT-991M & 各HF帯自作アンテナで色々なアマチュア無線バンドをチェック。 つい先程、7MHz SSBで"北陸新幹線富山県開業記念局" "8N9HS/9"(富山県砺波市移動)局 とRS=59同士で交信出来ました。 S=9+20dbまで振って入感することもあり、FBなコンディションで、 夕方から、夜の始め位の時間帯でも国内が本格的に開ける時期となったようです。 |
3月29日の日曜日、春スキーに行ってきました。 スキー自体2シーズンぶりで、久しぶりのスキーです。
行ったスキー場は、群馬県片品村の「オグナほたかスキー場」です。
このオグナほたかスキー場は、以前は「前武尊(まえほかた)」とか「国設武尊(こくせつほたか)」とか言っていたスキー場です。
私自身、「国設武尊」の頃から数回滑ったことがあるスキー場です。 スキー場の最上部から尾根伝いにあるコ・・・
|
実家にて、私用を済ませ、無事帰宅しました。
行くときは、峠が不安でスタットレスタイヤに交換し、準備万端。
しかし、全く雪は無くノーマルでOKでした。
道路内は乾燥、周りの山々は、真っ白。
これを見ると、春はまだかな~
しかし、下界は暖か…桜はまだですが
日中は汗ばむ天気ですが、夕方から寒くなり夜は冬ですよね。
寒くて、ファンヒーターが必要。
今回は、野暮用が多く無線運用ができませんでした。
実家の父親が、足腰が弱り家のメンテナンスが出来なくなりました。
業者に頼めば簡単ですが、財布が言う事をきいてくれません。^_^
昔から、日曜大工が大好きで、自分でやれば安くすむか…
子供にも協力してもらい、網戸、壁のヒビ修理、出窓木脇の再塗装などなど。
前回は、庭の手入れだけでしたので、今回は、かなりハードでした。
逆に時間が足りず、楽しみにしていた無線運用が、疲れてダウンすぐ就寝。
八木アンテナや、GPまで用意したのに…^_^
次回は、5月長期連休かお盆休みに移動予定・その時は無線運用するぞー
帰りは、体が疲れたので、休憩しながらゆっくり帰宅。
一発目の休憩は、蔵王SA 息子506がフキノトウを発見 採取し帰宅したら天婦羅だ!
途中、いつも行かないSAに立ち寄り、面白い物がありましたら。
ウルトラセブンや、SAが江戸時代の作りの羽生はすごかったな。
帰りは、運転を妻と交替しながらゆっくり帰宅しました。
帰宅後、早々フキノトウの天婦羅。
子供の頃は、苦くて不味かったのですが、大人の今…
ほろ苦く。、旨かった。・・・春ですね!
|
実用機として日頃よく使っているICB-770です。擦れと傷でかなり使用感があります。個人的には塗装が擦れ擦れで古傷があるようなリグは市民ラジオの歴史を感じるようで好きである。年季の入ったその表面は古陶磁器のような趣すら感じさせます。
それだけだったら気に入って使ってるんですが、実は経年で塗装が劣化して爪でも剥がれるような状態になっています。湿度の高い時期になるとさらに柔らかく少しベタ付くような感じになり、マイクのカールコード等が癒着しやすくなり困ります。ということで気候も良くなってきたので化粧直ししてみました。
電池蓋だけは少し前に再塗装してあります。電池蓋の塗装に使ったのはSoft99の日産車用KH2という色の缶スプレー。
本当は全て分解して塗装したいところなんですが、今回はスタンドだけは邪魔なので外しましたが、リグ本体とその他の部分は分解せずマスキングして缶スプレー塗装しました。
スピーカー部分は正面から近距離で吹き付けなければ、中のネットが目詰まりするようなことはあまりありません。
CMの合間、約15分ごとに少しずつ吹き付けていきます。天気が良かったのでよく乾きましたので、傷等もその度に部分修正しながら塗り重ねていきました。錆が目立っていたスタンドもついでに黒に再塗装。
今日の所は一旦乾かして、#1000程度の細かいペーパーで軽く表面をならしてから仕上げの吹き付けをしたいと思います。
|
実物見たのは初めてかも知れない。
ICB-700A
私がCB無線に興味を持った中2の時には既にICB-680やICB-770が発売されていたので、当時でも2ch機の700Aの存在は気にもしてなかったし知らなかったかも。
先日オクで落札して先程届きましたが充分綺麗です。
何故落札したか自分でも良く分からないけど、気になるリグってありますよね(^_^;)
今シーズンのEスポQSO、何局かはこいつでやりたいです(^_^) |
皆様はWPXコンテスト楽しまれたことと思います。
私はD4C欲しさに日曜の夕方にチョロっと参加したのみでした。 さてさて、アンテナを上げてからだいぶ日が経ってしまいましたが、 ハイパワー局変更申請の書類を今日の昼休み郵便局から送りました。 最初、登録点検業者に依頼するか、総通でいくか悩みましたが、 折角ですから総通の検査を受けることにしました。 1. アマチュア局の無線設備等の変更申請書 2. 無線局事項書及び工事設計書 3. 送信機系統図 ・送信機系統図(エキサイタからアンテナまで全体) ・送信機系統図(エキサイタのもの) ・エキサイタの仕様 ・附属装置諸元表 ・リニアアンプ仕様 ・リニアアンプ ブロックダイアグラム 4. アンテナ資料 ・八木型 ・中間部負荷型 ・ダイポール型 5. 電波防護指針に基づく基準値に適合していることの証明 ・電波防護指針に基づく電界強度確認表 ・アンテナ設置状況(平面図) ・アンテナ設置状況(立面図) ・俯角減衰量算出資料 6. 他の無線局の設置状況を示す図面 ・近隣業務無線設備等の状況報告 7. 放送の受信状況の説明 ・近隣のテレビ・ラジオ受信状況調査 8. その他 ・50MHz 1kW変更申請理由書 ・リニアアンプ使用に際しての誓約書 (160m, 75/80mはアンテナおよびチューナの関係で500W、リニア使用時は A1A、J3Eのみとしました。。RTTYは200Wで暫く様子見です) これに返信用封筒を入れて… 不足がないか心配です。 ん?直筆署名、押印は大丈夫だったかな?? |
11mバンドは午前中から北米方面からと思われる英語局多数。CB8chでも英語局が聞こえる。FCC11ch27.085MHzではハワイ局がテンション高く賑やか、モスクワのモービル局を呼んでいる。28.300MHzのビーコン「K6FRC」も良好に入感、北米方面が開けているのだろう。
12:05~ランチタイムはCMベース兼常置場所ベランダにて市民ラジオ運用。市街地なので相変わらずノイズが多い。CB8chでCQ入感、コールし交信を試みるがノイズが高いためコールサインやレポートが取れず。
ベランダでノイズの比較的少ないポイントを探し何度かリトライ。「ヒョウゴAB245局」とコールサイン確認でき、なんとかレポートも交換に成功。大変お手数をおかけしました。
市民ラジオ運用後、DCRでも「ヒョウゴAB245局」と交信することができた。DCRではアンテナ2本の強力入感でM5。さすがにDCRはよく飛ぶなあ。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ・デジタル簡易無線)
20150331 1220 ヒョウゴAB245局 31/52 CB8ch 兵庫県宝塚市移動
20150331 1232 ヒョウゴAB245局 M5/M5 DCR15 兵庫県宝塚市移動
|
2015.03.31(火)
春の選抜高校野球
準決勝 敦賀気比 - 大阪桐蔭
決勝進出おめでとう!そして、感動をありがとう。
一人が、2打席連続、満塁ホームランは、大会初!
一人が、一試合8打点は新記録!
次は、もちろん優勝ですね!
明日の新聞は、おそらく、一面に横断で記載されそうです。
昭和53年、福井商業高校以来の決勝進出です。
|
北九州は桜満開です。
気晴らしに会社帰り、夜桜を見に行きました。 今週は今日から雨予報なので、すぐ散ってしまうんでしょうね。
|
本日をもって、お隣のゲレンデ、西館スキー場が今シーズン冬期リフト運行が終了となります。
まだまだ十二分に雪があり、もったいない気もしますが、スキー場の経営方針なので仕方ありません。
4か月間楽しませてくれた山と、出会った方々に感謝しつつ、最後の一本を滑ってきました。
隣のリフト乗り場です。
ひっそりと建っている左手奥のコン柱。
木登りの練習台です。
最高の天気、最高のコンディションでした。
また来シーズンにお会いしましょう。
(これより、このゲレンデは私の遊び場となります。)(^^;
高天ヶ原ゲレンデとその一帯のスキー場は、ゴールデンウィーク明けまで営業しております。
例年に比べると雪はかなり多く、まだまだ滑れます。
|
地元柳川にグーグルの撮影が来ました。 (この人は私ではありません)
|
茨城県ではドローンを不法投棄の対策に使うそうです。
これからの時代、通学の児童の上を一機づつドローンが飛んで行く
かも知れませんね!(~_~)」もう少し親しみ易いネーミング無いかな? |
好きな自動車番組に英国BBCのTOP GEARと言うのがあります。 |
今、45歳以上の殿方で、学生時代にラジオを聴いたり無線をやっていた方はいないだろうか?
そう言えば学生時代に無線やっていたなぁ~ 押入れに何か無線機が入っていたなぁ~的な方、いませんか? もし、押入れの中からこんなのが出てきたらお宝なんですが... 弁当箱みたいな形で、アンテナを取付ける端子とマイクを繋ぐコネクターが有り、丸いダイヤルが有ってチャンネルを変える感じがする無線機... 残念ながら、そ、それは、海外輸出向けに発売され、国内に流れたハイパワー違法CB機の可能性が有 りハズレ。 または、144/430のアマチュア無線機。またはパーソナル無線機。 ん~、残念。 それだとオークションに出しても一部の無線機を除いて数千円か? パーソナル無線機だと、もう1000円でも買い手がつかないかもしれない。 ロッドアンテナが付いているハンディ機が有るよ! って、方。 アンテナは取り外せるだろうか? 外せないだろうか? アンテナを外せるタイプなら、残念。アマチュア無線機や業務用のトランシーバー、またはパーソナル無線のハンディ機の可能性が高い。 アンテナはロッドアンテナだけ。伸ばすと長くて150cm~2m近い長さで、メーカーがSONYやNational、または日立だったらさぁ大変! 更に記憶の中に、昔市民ラジオって言うのをやっていたなぁ~ と記憶が有ったら益々有望。 ハンディ機じゃなくて弁当箱みたいな大きいタイプのが有ったら更に大変! 当時使っていた免許状も確か机の中に有ったな?なら、更に大変! 是非、押入れから出して見て下さい。 電池を入れてスイッチを入れてみて下さい。 チャンネルは1~8迄有れば完璧です。 市民ラジオです! おめでとうございます! その押入れの中で眠っていた無線機を当時の免許状や免許証票(無くてシールが貼ってあるものも有る)を一緒に出品すれば、 7千円位から4万円位で落札される可能性が有ります。 しかし、残念ながら、2ch機だと値段は2ー3000円止まり。 昔、市民ラジオを購入した事のある方、是非押入れの中を一度探してみてくださいね! 思わぬお宝が有ったりします。 キーワードは SONY national 日立 長いロッドアンテナ 8チャンネル有るトランシーバー 過去の免許状か免許証票が机にある。 さあ、押入れへGO! |
今、45歳以上の殿方で、学生時代にラジオを聴いたり無線をやっていた方はいないだろうか?
そう言えば学生時代に無線やっていたなぁ~ 押入れに何か無線機が入っていたなぁ~的な方、いませんか? もし、押入れの中からこんなのが出てきたらお宝なんですが... 弁当箱みたいな形で、アンテナを取付ける端子とマイクを繋ぐコネクターが有り、丸いダイヤルが有ってチャンネルを変える感じがする無線機... 残念ながら、そ、それは、海外輸出向けに発売され、国内に流れたハイパワー違法CB機の可能性が有 りハズレ。 または、144/430のアマチュア無線機。またはパーソナル無線機。 ん~、残念。 それだとオークションに出しても一部の無線機を除いて数千円か? パーソナル無線機だと、もう1000円でも買い手がつかないかもしれない。 ロッドアンテナが付いているハンディ機が有るよ! って、方。 アンテナは取り外せるだろうか? 外せないだろうか? アンテナを外せるタイプなら、残念。アマチュア無線機や業務用のトランシーバー、またはパーソナル無線のハンディ機の可能性が高い。 アンテナはロッドアンテナだけ。伸ばすと長くて150cm~2m近い長さで、メーカーがSONYやNational、または日立だったらさぁ大変! 更に記憶の中に、昔市民ラジオって言うのをやっていたなぁ~ と記憶が有ったら益々有望。 ハンディ機じゃなくて弁当箱みたいな大きいタイプのが有ったら更に大変! 当時使っていた免許状も確か机の中に有ったな?なら、更に大変! 是非、押入れから出して見て下さい。 電池を入れてスイッチを入れてみて下さい。 チャンネルは1~8迄有れば完璧です。 市民ラジオです! おめでとうございます! その押入れの中で眠っていた無線機を当時の免許状や免許証票(無くてシールが貼ってあるものも有る)を一緒に出品すれば、 7千円位から4万円位で落札される可能性が有ります。 しかし、残念ながら、2ch機だと値段は2ー3000円止まり。 昔、市民ラジオを購入した事のある方、是非押入れの中を一度探してみてくださいね! 思わぬお宝が有ったりします。 キーワードは SONY national 日立 長いロッドアンテナ 8チャンネル有るトランシーバー 過去の免許状か免許証票が机にある。 さあ、押入れへGO! |
徳山駅から10軒目の喫茶10で美味しいカレーを頂きました。 |
3月30日(月)
再開して、はや4年が経ちました。
再開当初は市民ラジオonly。手元にあったのはRJ-570です。
幸いにもメンテなしでも、何とか送受信ができました。
今では、SONY機に、メインの座を譲り、埃を被ってインテリア化。
ナショナル機の良いところは、周波数ズレがないことでしょうか。
今年は臨時運用にでも活躍してもらうことにします。
|
ログのみ
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20150330 1554 ナラQH222局 M5/M5 L13-09 奈良県大和郡山市移動
20150330 1813 おおさか511局 M5/M5 DCR15 名阪国道上り高峰付近 |
平成27年3月30日 DCRにて ニイガタVK90局 西蒲区モービル 当局 南区モービル コマーシャル向けモービルにて、CQ。いつものように空振りかとおもいきや、 VK90局よりお声掛けいただく^^ 三条向けモービルということでお互いに逆方向に向け進行。 ショートでしたが、FBなQSOありがとうございました♪ 2st、3stとよろしくお願いします。 |
3/29 宇部市のBIG HIP で開催された |
4月の伊勢湾ロールコールのご案内です。
今月から夜間開催となります。 北陸ロールコール、関西OAMと同日開催の予定となっており、内容変更しております。 【日時】4/4土曜日 2130~2230 【キー局】イワテB73 岐阜県揖斐郡池田山 雨天荒天の際は次週に延期します。リアルタイム掲示板などで直前の開催情報の確認をお願いします。 前半は西向きポイントからCBの部開催し、後半は2エリア向けポイントからCB、DCRの順にチェックイン受け付けます。 CB4ch、DCR29ch秘話コード27144を使用予定です。 各局宜しくお願いします! |
アマチュア無線ナイト運用は、アマチュア無線衛星"AO-73"にQRV。
22時代のパスにて、ループテストには成功しましたが、CQを出しても 応答局なしでした。最近受信アンテナの改善を検討しているところです。 今のアンテナ系では衛星仰角が天頂付近になるとアンテナの指向性範囲外 なので信号がとても弱くなります。 続いて7MHz SSB、7144KHzをワッチしています。 今の時間帯は国内、また北米とのパスが良好のようで7144KHzでは国内局と アメリカ合衆国 西海岸の局がラグチューしている様子がRS=59同士で入感しています。 土日と行われたコンテストでも7MHz 夕方~夜間は北米の局がよく入感していたので そのコンディションが続いているようです。 それにしてもこれだけの英語力があればなぁ…と、思いながらワッチを続けています。 やはり語学は"習うより慣れよ"の諺通り、失敗を恐れずに続けるのが1番と思いつつ 積極的に海外局と交信する機会を探しています。 |
「嫉妬心までふつふつと…☆
ブログとっても素敵に思いました。
だから羨ましくもあり、嫉妬心まで…(汗) 」
ワケノワカラナイ、日本語が不自由な方のコメント
文章が支離滅裂!
これに答えると有料サイトに誘導されるらしい。
気をつけよう。
甘い言葉と
誘導コメント
詳細は前日のブログのコメントでどうぞ。
|
週末.余程の用事が無ければ短時間でも移動運用をしています!!
午前中はフリラ各局さんと楽しい「交信」や「アイボ-ル」をさせて戴いて居りますが ある時期から日曜日の午後から開催されている「板橋RC」に参加させて戴いています 関東近辺で開催されて居る時は移動地を選定してチェックインを目指して迎撃・・・ 「板橋RC」チェックインの勝率は・・・ 「チェックイン成功」 6割 1バンド 2バンドチェックインも含みます 「ワッチのみ」 2割 聞こえているが条件が悪くコ-ル出来ない状態 「聞こえ無い」 1割 移動したがキ-局が聞こえ無い状態 「不参加」 1割 大変残念に思う日曜日と成ります・・・ 「板橋RC」チェックインの忘れられない出来事!! 「キー局のいたばしAB303局」さんとアイボ-ル」 大変緊張しました 「昨年の御亭山アイボ-ル会場で板橋RCを開催」 忘れられない出来事と成ってます 「DCR部門でキ-局の無線機.バッテリ-切れ」 ピックアップして戴きレポ-ト交換後.QRT 「チェックイン.必死にコ-ルするが失敗」 参加していた他局のサポ-トで成功(2回程.経験) 「RC開催時刻に成っても聞こえ無い」 他のチャンネルで始まっていた・・・(焦りました・・・) この様な事で「楽しんだり」「苦戦」しながら日曜日が終わります・・・ もうすぐ板橋RC.DCRチェックイン成功の勝率を上げる「秘密兵器?」を導入します!!。 |
第73回北陸ロールコールのお知らせを9エリアCBerの掲示板にUPしました。 4月4日(土)21時〜予定
http:// kyoto-k p127.bb s.fc2.c om/
|
無線ネタが乏しいので、簡単なモノを。
RigExpert社製アンテナ・アナライザAA-1000と言うのが有りますが、これの対応周波数は~1GHzです。
ですが、動作保証は無いものの、回路的には2.6GHzまで行けちゃいます。
購入後すぐに拡張しましたが、ネットにはその拡張方法をUPされている方が見つけられなかったので、参考までにUPします。
なお、メーカー動作保証は全くありませんのでご注意を。
(まぁ、元々校正測定機じゃないですが・・)
また、2.6GHzまでの測定はPCのAntScopeを使い、アナライザ単体での測定は出来ません。
さて、その拡張方法です。
①AntScopeをinstallする。
②Antscopeのinstallされたフォルダをエクスプローラで開く。
③その中にある設定ファイル「Antscope.ini」をメモ帳で開く。
④そのiniファイルの中の「MaxFqAA1000=1000000000」を
「MaxFqAA1000=2600000000」へ変更し保存。
⑤AntScopeで測定範囲を2.6GHzまでに変更し、実行。
ちなみに、スーパーちゃんとしたダミーロード(それでも1GHzまで)で測定した結果が↓
アナライザの特性なのか、ダミーロードの特性なのか・・・、やはり上の方は何を測っているのかわからない世界ですね。
そもそも、クソ正確に測定しようとすると300MHzでも馬鹿にならないですから、2.6GHzを測定するということの難しさと言うのは、それこそ大変です。
ガチ高周波を、正確に測定するスキルが欲しいなぁ・・。
*あくまでも参考情報です。
これを元にしたトラブルに関しては小職や販売元も責任は負えないことを
ご認識/ご了解ください。
|
埼玉-02 道の駅おがわまちから約徒歩5分の西光寺のしざれ桜とカタクリを見に行って来ました。
西光寺にも駐車場はありますが道の駅から橋を渡れば正面に西光寺が見えます。
正面に見えるしざれ桜はもう満開を過ぎていました
左奥の駐車場の桜は満開でした。
山道を登ると一面にカタクリが咲いていましたが満開は過ぎた感じでした。
|
昨日.「ねりまTN39局」と合同運用をしました その時.使用されていたのが市民ラジオポ-タブル機「ICB-770」でした・・・ 私はポ-タブル機を所有していないので「ポ-タブル機」と「ハンディ-機」の違いを テストさせて戴きました ネットなどの情報では「同程度」の性能であると言われています 当局使用機 「ICB-680」 ハンディ-機 ねりまTN39局使用機 「ICB-770」 ポ-タブル機 憧れの「ICB-770」ポ-タブル機 欲しいです!! 当局.所有機「ICB-680」ハンディ-機 当局の勝負機です!! 注1 両機共.同じ所でメンテして戴いた無線機です 注2 此のテストは個人的なレポ-トに成りますので「御参考」程度でお考え下さい 当局移動地 栃木県日光市.霧降高原移動 「標高.約1400m」 相手局移動地 神奈川県愛甲郡.経ヶ岳移動 「標高.約633m」 交信距離 約.148Km (かながわYS41局)(かながわZX9局) テスト環境 「ICB-770」ポータブル機 三脚の上.自作設置台に載せた状態 「ICB-680」ハンディ-機 片手に持った状態 両機のアンテナトップは同じ位の高さでテストしました 交信状況 「ICB-680」ハンディ-機 レポ-ト「52-52」 「ICB-770」ポ-タブル機 レポ-ト「52-52」 反省点 相手局からの「変調レポ-ト」を戴ければ良かったと思います 他局の受信状況 両機共.大差無い状態・・・ Sメ-タ-の指示も同じ位でした 受信音は大きなスピ-カ-を内臓している「ICB-770」のが聞き易い 感想 「ICB-770」ポ-タブル機 (どっしりと腰を据えて運用が出来る) 「ICB-680」ハンディ-機 (ワッチポイントの移動等.機動性は良い) 結果 使用状況で「ポ-タブル機」と「ハンディ-機」を使い分けられると最高ですね・・・ 「ねりまTN39局」さん この様なテストをさせて戴き大変参考に成りました 御礼申し上げます。 |
昨日まで元気だった娘が、今日は寝込んでいます。
実は今朝3時頃、突然が気分が悪くなり嘔吐しました。
嘔吐した内容物は前日の晩御飯。
これは食中毒か?
しかし同じものを食べた他の家族は大丈夫。
娘だけ何か違う物を食べたのかと聞いてみると、食べてないと言う。
これは食中毒じゃないのか?
そして病院に行った結果!「ノロウイルス」ですね。
Σ(|||▽||| )、ノロですか・・・
と言う事で、いま家の中では家族全員(娘を除いて)マスクをしています。
これ2~3日続けるんですよねヽ(;▽;)ノ
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
文字をクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
マスク
ダイエット食品
|
春本番の使者!ソメイヨシノの開花です!毎年楽しみな時期になります!
2日前は1分咲きでしたが、あっと言う間に七分咲きになりました! JR武蔵野線 東浦和駅です!ローカル線て感じですね!
駅近くからウオーキングコースがあります!駅は上にあり、線路は下を通ってます!少し高台にあります!
東浦和駅から東に3分位で見沼通船掘公園があります!通称たけのこ公園で竹藪があり、もう少しするとタケノコがにょきにょき生えて来ます!この裏側に通船掘りがあります!
見沼代用水西縁です!この水路沿いに桜が自生していて、まるでピンクのジュータンようです!
この道を行きますと見沼通船掘があります!日本最古の通船掘りだそうで、高低差が有る水路に船を通す堀になっています! 皇太子さまが何度か視察にお見えになっています!
|
修理完了!
しかし週末まで取りに行けない。 嫁の車、私のフォルクスワーゲン、ボルボは車両保険に入ってますが、パジェロミニは軽だと思って舐めていて車両保険に入ってませんでした。 古くても入っておくことが転ばぬ先の杖ですね。 |
これで完済です(笑)
■Operetion
全体的な設定項目です。
解析に1時間とかかかる大きめ解析まで至れば、こだわった方が良い項目も
あると思います。
・default window tile pattern
→「Horz」
回路図windowと解析波形windowを上下に並べるか?横に並べるか?の
設定です。
横に並べるニーズってあるのかな?
・Marching waveforms
→「チェック有り」
マーチングとは、解析中に波形を随時表示することを意味します。
私の場合は表示することで、期待した結果と明らかに違う傾向にあれば、
すぐに解析中止が出来るように表示しています。
これを外すと、解析完了するまで波形は表示されません。
解析時間を数秒でも短くしたいのであれば、このチェックを外すことで、
表示につかっているCPU占有率を演算に回すことが出来ます。
・Generate expanded listing
→「チェック無し」
SPICE error logにサブサーキットを展開したネットリストを入れるかの
設定です。特にニーズ無しかな。
・Save all open files on start of simulation
→「NO」
回路図を作成した後に解析実行となりますが、その解析を実行する前に
回路図の保存をするか否かの設定です。
PCの安定度によっては、まれに解析中に吹っ飛ぶことがあります。
そんな時にYESにしておけば、せっかく回路図書いたのに・・は
無くなります。
・Automatically Delete .raw files
→「YES」
ここの設定は少し迷います。
これは、解析波形のデータファイルです。これが残っていれば、再び解析を
回さなくとも波形が確認出来ます。
ただし、これを残しておくと結構HDDの容量を圧迫してしまいます。
私は、解析数が多くHDDを激しく圧迫してしまった経験があるので、自動削除に
しています。
なお、解析にさほど時間がかからない簡単な回路解析を中心にやる場合は、
LTspiceの終了時に自動削除となる本項目をチェックするのが良いと思います。
・Automatically Delete .net files
→「YES」
回路図のネットリストファイルを終了時に自動削除するかの設定です。
・Automatically Delete .log files
→「YES」
ログデータを終了時に自動削除するかの設定です。
・Automatically Delete .fft files
→「YES」
FFT解析結果を終了時に自動削除するかの設定です。
FFTは比較的高速に再描写できるので、自動削除で良いと思います。
・RAM for fast access connversion
→「60%」
Defaultは40%ですが、物理メモリに余力があるので少し増やしています。
.optionsでfastaccessを指定した時に高速アクセス出来るファイルへの変換
に使用するRAMの割り当て比率をしています。
*高速アクセスファイルフォーマットに変換すると、新たな描写時の描写
時間が極端に短くなります。
・Directory for temporary files
→「Default」
spiceが使用するTemporaryデータの場所です。
特にこだわる必要も無いと思います。 |
今日も1日大変春らしい陽気でした。
家の周りには、"菜の花"が群生している場所があり、時々シャック内まで良い香りがしてきます。 今晩は、29.02MHz 10m FMの"南鳥島デジピーター"にアクセス可能か試してみました。 スケルチ全開で耳を澄ましてみましたが、やはり時間が遅いためか開いていない状況です。 昨日もアクセスを試しており、16時位だったでしょうかこちらの声がRS=53程度で オウム返しで帰って来ました。 このチャンネルもチェックを続けて、各局さんと交信できればFBと思っています。 時々声を出しますので、入感ありましたらよろしくお願いします。 |
トヨタのCROWNが今年で60周年を迎えるそうです。 |
昨夜は消防、業務帯等のメモリー再構築を行なった。 消防は、常にMVT-3400+秋月の2m430対応のマグネットANTで受信状態になっており、 指令がでて、その場にいれば、ディスコーンもしくは、GPにつながっているリグの電源をいれ てワッチする。 周知のとおり、平成28年でデジタル化への移行が完了する消防波、救急波であるがそれを筆頭に、業 務、特小、マスコミ、警備、ライフライン、公共交通の各バンドで必要なものを精査しメモリーした。 データ元は、2010年周波数ハンドブック。 最新版のものでなくても十二分。なにかの拍子で表紙はやぶれ、角もめくれあがり、コーヒーの染みなん かもついてるが、まだまだ現役! 今週末は、また違うリグに書き込みの予定。メーカーが違えば当然入力の方法も違う。 説明書をめくりめくり入力せねば。 |
先週末の土曜日、お庭でジンギスカンをしました。 年末にスノーピークのジカロテーブルを買って、今度お庭でもやってみようと女房と話していたのですが、ちょうどタイミングよくお肉が手に入ったのでさっそくお庭に出すことに。 大好きなつぶ貝にエビ、シマホッケなどを仕入れ、帰りにはJAの直売所でたくさんの野菜や、今巷で評判のお米「ミルキークイーン」を玄米で買ってきました。 ホント、道の駅とか直売所って昔から大好きで、見ているだけでも楽しいです♪ 帰りには贔屓の酒屋さんで日本酒3本と梅酒を購入、酒屋さんで会員登録している女房の誕生月が今月なので、ポイント使って1000円ほどお安く買い物できました。ラッキー♪ その時の記事はこちら( http://blogs.yahoo.co.jp/aichi_ac623/28939840.html ) それ以来、コールマンや IKEAのテーブルセット でBBQをしたりして楽しんでいました。 子供たちはとても喜んでくれました。 小学校を卒業して別々の中学に入った長男と友達は久しぶりに近況を語り合ったりしています。 ホッケやつぶ貝を焼きながら日本酒を飲みました。 飲んだ日本酒は四合瓶で3本弱。 大人3人ですから一人1本(笑) 他にはビール、チューハイ、梅酒を少々。 いつに楽しい時間でした。 次の日が朝早くからの仕事でなければ、もっと飲んでしまうところでした。 |
昨日、無線運用に関する不適切な記事を掲載したこと、ここに深くお詫び申し上げます。
公共の場を通しての記事として自分の認識が甘かったことを深く反省しております。
種々ご指導頂いた方々、ありがとうございました。
良い経験となりました。
これからもご指導、お相手方よろしくお願いします。
|
苫小牧市科学センター(北海道苫小牧市旭町3丁目1番12号)
ここは無線関係の展示が北海道一(日本でも屈指のレベル)充実している科学館
だと感じ、もし苫小牧市に行く機会があれば見て欲しい とつぶやいていたスポット
でもあった。
無線関係の豊富な書籍(ラジオの製作誌やCQ誌、その他の技術書)、またJA1VX 香取OTが
使われていた無線機器の展示など、圧巻そのものであった。
一日見学していても飽きない施設に感じていた。
最後に行った記憶が曖昧だが、無線展示全盛の頃に、苫小牧に長期出張されていた局と
アイボールをして、その時に伺ったのが私の記憶の中での最後に思う。
なので5年くらいは経過しているのではないだろうか、当時乗っていた車から考える
と、かなりの時が経っている。
苫小牧に行った際に、ふと気になり短時間ではあるが、立ち寄ってみた。
前に改修期間があったようで閉館していた記憶があったが、通常通り開館しており、
無線展示のコーナーへと急いだ。
驚いた。
無線関係の展示の書籍や機器が一切無くなっているではないか、
いつからなのだろうか。
実に残念だ。ラジオの製作誌のCBコーナーや製作記事など見たかったし、写真に撮りたかったのだ。
唯一の救いは社団局のスペースがあり、「無線がある!」というのを表現してはいるが、
一般の人は見るのみで、手に触れることはないし、開館時はいつも運用しているわけではないので、
実際の交信の様子を見る機会が少ないのではないだろうか。
実に惜しいことをしました、ならばもっと意識して休暇をとり展示を見に通うべきだったなと
今になって思います。
科学センターの運営管理する方達のご苦労も、見えない部分でかなりあるとは思うのですが、
火がふっと消えてしまったような心地です。
このスペース(両側にあったんですが)には、書籍がぎっしりありました。今は真空管ラジオ、テレビのみ)
社団局のシャック
|
いや~昨日は仕事で岡崎市へ。。。桜は七分咲き 。そんでも人は多かったな~。
仕事はお昼で終わり、取引先の社長さんとお昼をご一緒させて頂きましたよ。カニ食って昼間から生ビール飲みまくり~ おかげで夜まで気持ち悪かったY。
年相応に飲まんとあかんね、って言うかタダ酒大好きのオヤジです、ハイ。気分は
てな事で~、先日初めてDCRを買ったのでR。
アルインコ DJ-DPS50Bって奴。
初め他社と喋れるか心配だったがOKみたい。オプションのロングアンテナとスピーカマイクも付いていたんで、ローカルのアイチAA103局と2台購入。
う~ん、ちょっとズッシリ感有り。バッテリーも大容量なんでしょうがないか・・・。早く申請して開局しまっせ~!
|
先日投稿しました680のメーターランプ化を実施しました。
まず、メーターランプを付けるに当たり、以下の点を考慮しました。 ①ランプ色は770に使用されているムギ球に近似させる。 ②消費電力は極力少なくする。 ③必要以上に配線を扱わない。 まずLEDの配置場所の確認です。 本体裏面の取り付けボルト6本を外します。次に全面のチャンネルセレクタを外します。この時、細いリード線をダイヤルの内側の溝にはわせて引くと容易に取れます。また右横のメインスイッチを外します。 裏ケースを外すと基板が出てきます。 基板自体を持ち上げるために、アンテナ線とマイク線をハンダを溶かして外します。マイク線は非常に細いので注意が必要です。 これらを外してゆっくり基板を起こすと、メーター部が見えます。 メーター固定用のプレートを緩めて回すと、メーターが持ち上げられます。ここで判ったことは、元々680のメーターはランプを付けることが前提ではない配置のようで、LEDを差し込めるようなスペースが有りませんでした。 まあ、メーターに穴を開けて差し込めばいいのかもしれませんが、出来る限りオリジナル形態となるようにしたかったので、LEDは比較的隙間のある左右のどちらかに差し込むことにしました。 結果的には、S値が低い正面向かって左側に取り付けることにしました。 たぶん、その辺りの数値を読む機会が多いと考えたからです。 配置場所も決まり、出来る限りの小さなLEDを探します。 近所のホームセンターに電飾用のLEDセットが有りました。抵抗も付属しています。 左は一般的な丸型径3mm の黄色 2V 20mA、右はチップLEDで電灯色 3.1V 20mAです。 スペース的にはチップ型が有利ですが、消費電力では丸型が優位でした。 今回は丸型を組み込むことにしました。 メーターを少し引き起こし空いたスペースにLEDを差し込みます。尚、できる限り中央側に寄せます。 LEDを差し込んでもメーターが再び固定できる位置を確認し、配線をしました。 尚、LEDはそのまま通電すると壊れます。電圧に応じて抵抗を入れる必要があります。680の元電圧は12Vです。LEDの定格電圧が2Vですから、10Vを抵抗で落としてあげる必要があります。オームの法則から メーター読みをみるのす原型を留める固定用のプレートが取りついています。 メーターの ですが、最近は色々な発色をする高輝度タイプがあります。 予め680を開腹し内部 |
3/28
周南市の喫茶10で開催されたえびちゃんの卒業おめでとうライブに行きました。 |
すでに以前の記事にも書きましたが、国土交通省のサイト内に
V/UHF帯で行われるエアーバンドの交信事例集が掲載されたページが有ります。 以下リンク先です。 "国土交通省 航空管制官"ページ http://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr14_000003.html このページ中、"エアバンドを聞いてみよう"(ページ中央上)ボタンをクリックすると 相当ページを見ることができます。 上記ページを見ながら実際の交信を聞いていけば、だんだんと交信内容が解ってくるはずです。 また、どうしても英語での交信が解らない方は、各航空会社に割り当てられた カンパニーラジオ "エンルート"用チャンネルをチェックするとFBです。 カンパニーラジオでは、ほぼ100%の会話が日本語で行われ 自機が所属する航空会社のオペレーションセンターへ、 航空路情報(位置通報点到着予定時刻etc...)や乱気流情報等を 報告している様子が聞こえるはずです。 |
Twitterのつぶやきでも書きましたが、RJX-601等古いリグにセンターマイナスのDCプラグを使うリグを複数代持っています。
モービルから電源供給して使う場合、センターマイナスのDCプラグだと縁がプラスとなってモービル内のアース部分に触れると短絡して火花を散らしてとっても危険なのである。コードに角形の汎用カプラーを追加し、脱着はカプラーで行い、DCプラグがむき出しにならないように注意が必要である。
|
11m掲示板によると「おきなわYC228局」が15:40~市民ラジオ運用との告知がアップされていた、NICTノイオノグラムやオーストラリア気象庁のF2mapを見るとコンディションが良さそうだ。
15:45に奈良市郊外田圃横沖縄ポイントで市民ラジオ運用開始。
すぐにCB8chで「おきなわYC228局」入感、3chにQSYされる。3chで前の局との交信完了のタイミングを見計らってコール。一回でコールバック頂きレポートも通ったようだ、こちらへのレポートをQSLした直後に海外局が被りだしてシリキレに。
市民ラジオ運用後、DCRで「ありまKO110局」とQSOいただけた。東六甲展望台にて「ヒョウゴTF246局」とアイボールとのことだった。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150329 1555 おきなわYC228局 54/53 CB3ch 沖縄県石垣島
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20150329 1613 ありまKO110局 M5/M5 DCR15 東六甲展望台移動
2015CSV
"20150329","1555","おきなわYC228","54/53","CB3ch","沖縄県石垣島"
"20150329","1613","ありまKO110","M5/M5","DCR15","東六甲展望台移動"
|
3月29日(日)
本日は、
朝は晴れていましたが、10時ぐらいには曇り空に。
一行掲示板では、
おきなわYC228局さんに加え、なごやCL84局/沖縄本島さんも運用されるとあって
午前中は、近所の高台へ移動しました。
桜が5分咲ぐらい。もう3月も終わり、早いなあ。
入感がないので巡回開始^^
暫くして4chで
おきなわYC228局さんが聞こえ出し、城山湖各局との交信をCBLしているうちに、不安定になってしまいとうとう急落。伝播はその後東北に移りました。
午後は、16時半過ぎに雨が一旦止んだので、再び高台へ。
4chで"了解"を使う台湾局?が強く入感しており、おきなわYC228局さんに被ってしまいましたが、なんとか合間を縫って交信成功。52/53。いつもありがとうございます。 交信が終わらないうちに、再び雨が。 即撤収。
でもかわさきHA71局さんが直ぐ近くで運用されていたようです。またしてもニアミス。失礼しました。
|
2015年3月28日の結果 (キー局開始か ら527回目 ) 参加局 リストはこちら
|
毎晩Podcastを聞きながら寝る習慣がもう3年以上続いてます。
Apple News Radio ワンボタンの声! 名の如く、Apple関係の話しで三人で運営されてます。 三人の会話が面白くて毎回楽しみにしてます^_^ 火、木、土曜に配信されます。 しかし、30分程の配信時間ですが最後まで聞いたことがありません。 次の日に続きを聞いての繰り返しを3日ぐらい続けやっと一話終了です^_^ Apple関係だとApple CLIPも聞いていて面白いですよ^_^ 無線関係ならハムのラジオがありますが、配信内容が書いてなく聞かないと内容がわかりませんから面倒で聞かなくなりました。 あと、文学の朗読、落語なんかをよく聞きます。 暇な時の暇つぶしにもなりますからね。 |
3月29日(日)は埼玉県 富士見市の自宅でデジタル簡易無線の |
空を飛ぶものが好きな私ですが、下手なんですが写真.
カメラも好きなんです。
流行のマルチコプター(ドローン)のサークルにも入っていまして 空から空撮をしてるんです。
昨年、撮った桜満開の甲賀市うぐい川
動画撮影には、GOPRO HERO3+ブラックエディションを使っています。
昨日、SJCAM SJ4000を買いました。
そっくり何ですが 比べるとヤッパリ違うんです。
良いところ 劣っているところ でも 納得の物でした
粗悪品も多い中 金額も安く機能も 性能いい感じです。
これからの季節 色々撮ってみたいと思います。
また、使い勝手 性能等 書きます。
|
草津の本白根山というところから運用してきました。
運用中は草津白根山と申し上げてましたが、どうやら別山のようです。
スキーもやらないのに 草津国際スキー場
のロープウェイとリフトを乗り継いで
行ってきました。
4年前
はロープウェイを降りたところでの運用でした。
今回はリフトでさらに標高を稼いだので関東各局はたくさん聞こえるはず・・・。
と思ったのですが、やはり難しかったです。
トウキョウAB505局さんと交信できたCBボウズは回避できましたが、考えてみたら
4年前もボウズ回避を手助けしてくれたのはトウキョウAB505局さんでした。
トウキョウAB505局さんが堂平山からCBで交信されている時に相手の局が
聞こえませんでしたのでやはり関東方面には不向きなのかも、ここは。
三条市モービルのニイガタJH94局さんと交信できたのは大きな収穫でした。
普段は交信できない方と交信できるのはうれしいものです。
帰りのロープウェイに乗り込み、DCRでCQを出したところ、
さいたまBX71局さんに呼ばれ、サイタマAB960局さんからは山頂運用より強いと
レポートいただきました。高ければ良いわけではないってことですね。
ロープウェイの中からはトウキョウAB505局さんの特小L3からのお声も
聞こえておりました。
草津温泉の街中モービルでは、トシマFZ52局さんと、とうきょうAB505局さんの
お声がDCRでメリット5でした。
冬季閉鎖が解除されたら渋峠とか横手山に行ってみたいと思うのでした。
10:38 チバCH47局 船橋市 M5/M5 DCR11ch
10:44 サイタマAB960局 吉見町 M5/M5 DCR11ch
11:06 とうきょうAB505局 堂平山 53/53 CB3ch
11:16 さいたまKR50局 さいたま市 M5/M5 DCR11ch
11:18 サイタマSC556局 三郷市 M5/M5 DCR11ch
11:23 にいがたJH94局 三条市モービル M5/M4 DCR11ch
11:55 さいたまBX71局 越谷市 M5/M5 DCR15ch
11:56 サイタマAB960局 吉見町 M5/M5 DCR15ch
|
さて、先週は無線のイベントでしたので 今週はバイクで遠出…といきたかったのですが、 風邪をひいてしまい金土が絶不調。 金曜日は有給取ってたので、ちょっとしんどいながらも 四輪の12ヶ月点検のためにHonda Carsに行きまして。 ついでにS660の情報収集。 割と真面目にあの車(S660)欲しいのですが、 昔、ビートに試乗したら足が(腹が、ではなく)つっかえてステアリングが回せなかったので 多分S660も運転は無理でしょうな。 土曜日は一日中家で寝てました。天気良かったのに(´・ω・`) で、今日は体調も回復したので(遠出は自粛)またもや背振山方面へ 3時間ほど走って帰ってきました。 平地ではすっかり桜も咲きまして、ピンク色の木々があちこちで見られたのに 三瀬峠を抜けると桜はまだまだ。 ちょっとした標高差で違うもんですねぇ 普段はあまり植物の写真は撮ったりしないのですが、 綺麗だったので色々と撮ってみました。 、 |
東京アプローチ、21時台、頻繁に交信が有る。
確かに夜間、この時間帯飛行機がよく飛んでいる。
飛行士の英語を聞いていると各国の飛行士に結構訛りが有るのがわかる。 食後のエアバンドリスニングでした。 でも何言ってるかわからないんだよなぁ~ エアバンドは素人だから。 時より航空会社と便名はわかるが... 恐らく高度を上げるとか下げるとか言っているのだろうが...。 ディグリー って言葉、角度が比較的多く出て来る。 |
東京アプローチ、21時台、頻繁に交信が有る。
確かに夜間、この時間帯飛行機がよく飛んでいる。
飛行士の英語を聞いていると各国の飛行士に結構訛りが有るのがわかる。 食後のエアバンドリスニングでした。 でも何言ってるかわからないんだよなぁ~ エアバンドは素人だから。 時より航空会社と便名はわかるが... 恐らく高度を上げるとか下げるとか言っているのだろうが...。 ディグリー って言葉、角度が比較的多く出て来る。 |
桜が咲き始めた埼玉県で運用 バンドが静かなので CQを出して8chから3chへQSYのアナウンス ダメだなあ~何も…あれ? 誰かに呼ばれてるぞ! おきなわYC228局だ! てっきりF層のパスは東北へ移ったらと思ったがとても強力に聞こえてきた。お~びっくりしました! 無事ファイルまで(^^)v その後、土手に移動して サイタマAB960局とアイボール
夕方の部 680でQSO
こいつでも聞こえた でもコイツの音は慣れないなあ~(~o~) |
本日は朝から雨。
13時30分頃より、芦有有料道路にある東六甲展望台にて運用しました。
しかし、この通り真っ白! 悪天候でも車の中から運用出来る場所なので問題ありません。
東六甲展望台からはL14-08レピーターが良好にアクセスできます。
先日、名古屋市に引っ越してきた、シズオカRT219局と交信!
出かける前の忙しい時に交信ありがとうございました!
その後も特小RPTとDCRにて各局と交信出来ました。ありがとうございました!
そして、なごやCE79局さんと交信している時に、11m掲示板の運用書き込みを見た
ありまKO110局とお母様が東六甲展望台へ駆けつけてくれました。
霧の濃い中、アイボール運用会となりました。
ありまKO110局も東六甲展望台での、デジ簡と市民ラジオで運用を楽しんでました。
ありがとうございました!
<交信ログ>
シズオカRT219局 L14-08RPT 愛知県名古屋市北区固定
てんりMH784局 DCR 奈良県天理市固定
オオサカ511局 DCR 兵庫県尼崎市
なごやCE79局 L14-08RPT 愛知県蟹江町
アイチMS65局 L14-08RPT 愛知県一宮市
アイチAA103局 L14-08RPT 愛知県刈谷市
<アイボール>
ありまKO110局&お母様 |
さてさて~昨晩・中野遠征に続き、お花見で盛り上がって参りました 綺麗でしたねぇ~ デ・本日お約束の舎人公園の東京の地酒コーナー♪ ここのお姉さん・お会いするの3度目なんですけれど、長身でスラリとされて・スゴい美人 一升瓶から、コップにお酌して下さるんですよぉ~ テ・書くと顔見知りの方が列・作りそうだなぁ… でも、桜もお姉さんも綺麗で最高のお花見でありましたhi♪ あっ・ログです~(笑)↓↓↓♪ とうきょうAB505局さん/堂平山…(CB:特小) 草加505局さん/文京シビックセンター…(特小) 他・とちぎSA41局さん/霧降高原~M5良ぉ~く、聞こえました(DCL) えっ☆少ない? お花見ですからぁ~ シーズン到来?各局様~また・コール聞こえましたら、ピックアップの程・宜しくお願い致します♪ by:トウキョウAB923/7K1BAB (^^)/~~~ |
平成27年3月29日(日) 夜勤明けで帰宅後いたばしRCチェックインを目指し、今回は入間市の桜山展望台に移動しました。
桜は開花し始めました
交信データ
DCR
さいたまMH420/1 埼玉県桶川市
さいたまBK254/1 埼玉県朝霞市
特小
とちぎKN46/1 栃木県佐野市クマタカ山
いたばしAB303/1 千葉県鴨川市二つ山 97.2km
かながわCE47/1 神奈川県相模原市緑区城山湖
とうきょう13924/1 東京都八王子市
いたばしRCは特小でのチェックインは無事に成功しましたがCBはコンディションが悪く、最高でもRS51。
各局さんの交信をワッチしていると各地で「雨」の情報が・・・
天候の悪化を考慮してCBのチェックインは諦めて家に帰りました。
家でDCRの11chをワッチするとキー局の信号がアンテナマーク1本で聞こえてきました。
早速リポートを送り無事チェックイン完了。
固定にて(DCR IC-DPR1(5w)、5エレメント八木「奥多摩 大岳山固定ビーム」)
いたばしAB303/1 千葉県鴨川市二つ山
各局様ありがとうございました。
|