無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70842 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
2014年10月19日にソーラー電源で運用を開始した 特小周防レピーター ですが、
冬場は日照不足で落ちてる夜もありました。
が、ここ最近日照時間が伸びたこともあり、快調なようです。
明日の春オンでも各局さんにご利用いただけると思います。
アルインコ表示で3A-
L12-08 です。
明日の運用中は常時ワッチしたいと思います。
各地からのアクセスレポートもいただけると助かります。
|
今年の29MHzFM全国大会
第34回29MHzFM全国大会は 北陸新幹線加賀100万石金沢開業記念して 北陸9エリア石川県加賀温泉郷山代温泉で開催です 山代温泉 「吉田屋山王閣」 石川県加賀市山代温泉13−1 7月11日(土)開催 29MHzFM全国大会事務局 JG1DKJ澤田倉吉 jg1dkj@jarl.com http://www.sannoukaku.com/index.html |
明日の3/21(土) 一斉オンエアーデイで六国見山に移動します。
運用開始や突然の中止(先客がいたり(笑))などは、11mリアルタイム情報(一行掲示板)に書き込み予定です。
運用場所:鎌倉市六国見山
運用時間:09:00~14:00頃まで
運用周波数:CB、特小、DCR
各局さん、聞こえていましたらよろしくお願いいたします。 |
3月20日(金)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある |
バッテリーの充電オッケー!
無線機も準備完了!
明日は合法CB、デジタル簡易無線、特小の3バンド体制で移動の予定。
あとは天気だなぁ・・・
|
バッテリーの充電オッケー!
無線機も準備完了!
明日は合法CB、デジタル簡易無線、特小の3バンド体制で移動の予定。
あとは天気だなぁ・・・
|
ロールコールのメインリグTS790の上に乗っているIC-7400の上に更に1mほど上の棚にのっている、モービル機DR-570SXが降ってきてつまみをヒット。PBTのつまみ中軸んおシャフトが折れてしまいました。
哀れIC-7400 パーツ購入して直さなくちゃ。もう古い類のリグ、果たしてまだパーツあるのか? |
固定より
荒幡RC さいたまQBM254局さん、メリット5 FBチェックインさせて頂きありがとうございました。 |
ひざを痛めて歩きがしんどい母。
2階に居る時の電話=>1階か3階に行く=>つらい=>2階に子機増設。
ついでに既設電話の電池交換。
母曰く、”よく聞こえる。”との感想。ほんまかいな?
お昼のお弁当をおごってもらった。
幸せ!(単純な私!)
お弁当価格≒電話のバッテリー価格
|
明日は春の一斉OADですね。遠出も考えましたが一斉OADはかなり久しぶり。 初心に帰る、というわけではありませんが初めてCB無線を運用し、初めて 交信した小笠山からQRVしたいと思います。 10時頃~15時頃まで。CB、特小、アマ145、430。久々の運用を 楽しみたいと思います。声が聴こえましたらぜひ呼んでください♪ |
RTL-SDR Scannerを入れてみた。
3D表示が面白い。
|
いや~ここんところ仕事に追われてます、ハイ。明日は土曜日、一斉オンエアディー。気候も良くなり面白そう~。
てな事で~、残念な事に明日は朝から大阪難波へお仕事でR。3ヶ月振りかと。。。ま~お遊びになりそうな感じだが。。。 たまには夜の難波も楽しみたいね~。
高速も料金が上がり、あの手この手で安い交通手段を模索。ボディーブローのように響いてくるんだわ。
行きは車、帰りは難波よりアーバンライナー。久し振りにチンタラビールでも飲んで帰って来ますY。
|
春オン 3/21
休みが取れた為移動予定です。
移動地はモービルで南下しながら気まぐれで決定します。
なお、モービル移動時は各バンド哨戒活動しながら動きます(笑)
|
大根とレモンの漬物の最終回です。
貰い物のレモンが1個冷蔵庫の奥で眠っていましたが、この度無事使い切りました。
というのも畑に大根がまだ大量にあるので、漬物をまた作っただけなんですが・・・
今回は前回よりも味付けを濃くしました、するとこれが( ̄ー ̄)bグッ!
今までで一番美味しい大根になりました。
味付けは、砂糖100g・すし酢大さじ3・レモン1個・昆布だし小さじ3です。
レモンは三分の一を薄くスライス、あとは絞ります。
これらを電子レンジで温めて溶かし冷まします。
次に塩でもんで水分を絞った大根と混ぜ合わせ、ビニール袋に入れ空気を抜いて寒い所に2日間放置、時間が経てば出来上がりです。
今回は砂糖を増やし昆布だしで味がついているので、味が濃くご飯とお供にぴったりでした。
今回でレシピは完成ですが、もうレモンがありません。
なので次からは瓶に入ったレモン汁で作ってみます。
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/
CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/
珍しいアウトドアへ
文字をクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
何時もは書店で立ち読みのCQ誌ですが有る記事が気になり購入してしまいました・・・ 今月号のCQ誌 取り合えず書店で記事の内容を立ち読みします!! 此のペ-ジの記事を読んでいると・・・ あれ~ もしかして・・・ 「一番遠くは栃木県の方と交信出来て・・・」の文面が・・・(多分当局の事?) 勘違いならとんだ「大馬鹿者」ですね!! 当局の記憶では・・・ 2/22(日)栃木県大平山に移動した時にDCRで「とうきょうM131局 みっちぃさん」が 東京都稲城市移動でQRVして居たのでDCRで交信させて戴きました 栃木県まで電波が届いて交信 出来た事に喜んで戴いたので良く覚えていました・・・(有名なYL局さんなので忘れませんが!!) 此の時の交信を暫らくワッチしていましたが「栃木県の局」は他に交信していなかったので 当局の事だと確信しています・・・ この様な経緯で今月はCQ誌の売り上げに貢献させて戴きました。 |
2015年3月20
日 曇り
運用局 イバラキAB399 運用地 茨城県常陸大宮市久慈川堤防A
使用リグ ICB-870T
18:08 おきなわYC228局 3ch 55/55 沖縄県石垣島しらほ海岸
MEMO 安定して入感しました。3日ぶりのF層交信でした。
2015年3月F2交信数 19
2015年総F2交信数 83
|
11m掲示板によると「おきなわYC228局」がイブニング運用されるとの告知がアップされていた。NICT情報等によるとコンディションは良さそうである。これは是非迎撃運用したい。
だが、まだCM途中だったため郊外の運用ポイントまで行くことが出来ず、CMベース兼常置場所ベランダにてイブニング運用。市街地ノイズが高く常にS2からS3は振っており厳しそうである。11m掲示板によると7/1/2エリア各局の石垣島とのQSOレポートが上がり始めている。関西にも落ちてくるかなあ?
1815頃CB3chで「おきなわYC228局」入感。一瞬クリアに入感したが、やはり市内地ノイズにやられて厳しい。前にQSOしていた局にファイナルを送られたようなので、コールしレポート53も送る。コールバック頂いたようだがノイズにまみれて内容不明。何度かレポートの再送をお願いし、何とかレポートも取ることが出来たが、何度も何度もレポート確認を送って頂いたりと大変お手数をお掛けしてしまった。
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150320 1819 おきなわYC228局 53/53 CB3ch 沖縄県石垣島
2015CSV
"20150320","1819","おきなわYC228","53/53","CB3ch","沖縄県石垣島*常置場所ベランダ"
|
今週末、土曜日21時(だったかな?)からスタートのオンエアデー。 |
リニア中央新幹線ではないです。
トラ技に載ったリニアテクノロジー社製デバイスのうち、車載関連の記事をバンドルした非売品です。 デバイスは全く安くないですが、ここまで性能が尖ると売れるんでしょうね、そして儲かってるんでしょうね(笑) 死ぬ気でしこたまスイッチング電源設計をやった時期もありましたが、リニアテクノロジー社の足元にも及ばないです。 この会社は、僕の中でアナログ巨匠なのでした。 |
先日購入して、仮設置状態だった第一電波工業製 "HF6CL"50MHz用 ノンラジアル
センターロードタイプモービルホイップですが、 今日上部エレメントをカットして、無事本設置出来ました。 切った分は約30mm、エレメントをコイル末端まで突っ込んだ状態でSWR=1.0~1.5までの帯域が 50.05~51.30MHzとかなりの幅がとれました。 早速、51.00MHz FMにてCQを出してみましたが、応答はありませんでした。 平日 & Esが出ていない状態ではやはりガラガラです。 今シーズンはこのHF6CLで6mを運用していきますので、 各局聞こえておりましたら、よろしくお願いします。 |
明日 3/21(土) は
春の一斉オンエアデー ですね。
こちら4エリアでは天気もよさそうで、最高気温17℃の予想です。
当局は、香川県大川山(だいせんざん)に移動される
くらしきFV223局 さんと
午前中に自宅固定で交信実験を行い、その後
いつもの銭壺山に移動する予定です。
銭壺山では、来月4/12(日)に開催予定の 西日本ロールコール
のキー局同志で
連絡が取れるかの確認もしたいと思います。(もちろん
各バンドでのQSOも・・)
現在移動表明をされてる、 ふくおかTO723局
さん(福岡県北九州市平尾台貫山に移動予定)
ふくおかSY31局
さん(大分県日田市釈迦岳に移動予定)との交信も楽しみです。
そのほかにも各局さん移動されると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
皆さんとお話しできるのを楽しみにしております |
「えー、そんなの好きなのー?あたし絶対食べないから、自分で買ってね。」
久しぶりにミックスゼリーを買いました。
このお菓子、ゼリーがオブラートに包まれていて結構好きなのですが、うちの奥さん(←ピンクのやつ)は、全く興味がありません。
「ふん、発泡スチロールのような「ふ菓子」はボリボリ食べるくせに・・・。(ほそっ)」
ミックスゼリーの陳列場所って なぜかお煎餅や甘納豆といった和菓子系なのですが、当局としては洋菓子系のように思うのですが、なぜ??(メーカーが和菓子系だから?)
|
明日が、OADなのかOAMなのか存じませんが、とにかく参戦のため装備を確認中。
①中華ラジオ PL660
付属のワイヤアンテナでCB各局がどこまで聞こえるかしら?
本当はダイポールアンテナをこさえて聞いてみたいのですが。
②カメラ オリンパス OM-D EM-5
レンズは、単焦点12mm と望遠レンズ175mmの2玉。
③市民無線 ICB-880T
最近、絶好調!!
電池が弱まっているので、予備を忘れないようにしなきゃいけません。
④DCR IC-DPR6 + アンテナ
アンテナは、SRH350DH と AZ350R と 付属アンテナの3本たて。
⑤あれ
とにかくあれだ。
⑥スマホとモバイルバッテリー
充電を忘れずに。
⑦クマよけの鈴
⑧食料
どっかで買うか収奪しよう。
⑨ログ帳と筆記具
これは絶対にいるだろう。
先日、自転車運用の時、持参しなくて後悔した。
⑩ラジオライフの周波数帳
念のため
なんか余計なのが入ってるような気がするが、気にするな。
|
2015年3月20日(金曜)晴れ
標高1042mへ
明日は今年第一回目のイベント”春の一斉OAD”が開催されますが
当局は四国香川県へ移動します(初運用地)。
大川山(だいせんざん)標高1042mへ 山頂近くまで車で行けます。
山頂にはキャンプ場などがあり整備されている様子
(10:00頃~14:00頃まで運用)
市民無線、特小、DCR(7エレ+350R)+臨時 特小レピーターも設置予定です。
(RPTチャンネルは掲示板でお知らせ)
初運用地ですが標高もそこそそあるので期待できると思います
宜しくお願いします。
2015、3.20
|
今更ですが、21日は春の一斉オンエアーディーが有るため粟ヶ岳より 午前9時から運用します。 *今回は菊川RCはありません 運用する無線は... デジタル簡易無線 特定小電力無線 市民ラジオ アマチュア無線 です。 今回は、午後から用事があるため2時間ほどの運用になる予定です。 僕の他に、もう一局フリラ局さんが粟ヶ岳運用する予定になっています。 以上 |
海岸沿いから9エリアのロールコール、伊勢湾ロールコールを狙ってみます。
とき:3/21(土)11時ごろ~
場所:福井県越前海岸 厨あたりを検討中
CB、DCRを中心にオンエアします。 |
ランチタイムは常置場所にて特小奈良町レピーターL13-09経由で大和郡山市移動の「ナラQH222局」と交信。
その後、ウグイスの鳴き声が聞こえるベランダから特小単信でも交信して頂きました。
ウグイスは鳴き始めたところのようで、まだ上手に鳴けないようである。
□ならAI46の交信局(特小レピーター・特小単信)
20150320 1207 ナラQH222局 M5/M5 L13-09 大和郡山市移動
20150320 1210 ナラQH222局 M5/M5 特小L03 大和郡山市移動 |
市民ラジオ、
昔はホビーユース以外での使用は道路工事や警備で使っていたケースが多かったが、最近は殆ど聞かなくなった。時々学校の行事、マリン、狩猟で使っている場合は有るが。 代わりに業務は特小の使用例が多くなった。 特小は同時通話が出来る事から、建設現場や道路工事、クレーンのオペレーターと下の作業員間での使用頻度が高くなった。 同時通話の場合、出力は1mwでの会話となるのだが、このクレーン、高層ビル建築現場では高さが有る為に思わぬ遠く迄電波が飛んでいる事が有る。 また、デジタル簡易無線。 こちらは出力がなんと5wも有り、特小と比べたら通話距離は想像を超えた遠方迄飛んでいる。 呼び出しチャンネルとしてメーカーが決めたのか推奨したのかは不明だが、業務局が呼び出しチャンネルと呼ばれる15chをずっと使っている場合も多発している。 これはチャンネルを変えると言う概念が無いかわからないのかは不明で有る。 一方、ライセンスフリー無線家のポジションは趣味の世界であり、基本に遠方に飛ばそうと飛ばそうと考えている為、どうしてもライセンスフリー無線家の交信半径の中に業務局が被ってしまう場合が発生する。 アマチュア無線と大きく違うのは、アマチュア無線はアマチュア無線の資格を持った人同士の会話に限定されている為、一般のアマチュア無線の免許を持たない人とね交信は無い。(一部、トラックやダンプの運転手などの中には免許を持っているのかいないのかは定かでは無いが我が物顔でアマチュア無線帯域を使っている輩もいて問題となっていますが。) しかし特小もデジタル簡易無線も、使用制限には業務もホビーも区別は無い。誰もが使える無線である。(デジタル簡易無線は登録申請が必要) 前置きが長くなったが、ここからが本題。 私達ライセンスフリー無線を基本ホビーとして使い電波の伝達伝播を調べ楽しむ者として、使う前にそのチャンネルが使われているかを確認はする。 しかし、DXになればなるほど中間地点にいる業務局との混信を避ける事が出来ない。 また、既にデジタル簡易無線では都内はチャンネルが業務使用で飽和状態だったりする。(チャンネル数が明らかに少ない) 回避策としてトーンを付けたり秘話コードを付けたりしてはいるが、単に電波にスクランブルをかけるだけで有り、電波の混信は回避されていない。 すると、どうしても混信は発生してしまうのだ。 業務優先だ!レジャーユースは止めろ! とか、 デジタル簡易無線においては 15chでは業務は使わないでくれ! と、時々聞こえたりする事が有る。 マナーの問題で有るので、これ以上は譲り合いしか無いのだが、距離を稼ごう(100~200km)とする私達と、連絡用に使っている業務局とはどうしてもぶつかり合ってしまうのが現状だ。 そこで明日の春のオンエアデーでは次の事に努めたい。 市民ラジオはチャンネルチェック後使用する。山岳では極力DXチャンネルの8chは使わない。または短時間にする。特にF層反射時やEs発生時は気をつける。 特小はアルインコ表示で信号L03にてCQ後、他のチャンネルに移ります。 デジタル簡易無線も同じく、15chにてCQ後、他のチャンネルに移ります。秘話コードは基本使いません。 こんな感じでしょうか? 結論としては混信は残念ながら避けられないが譲り合いで行く。 |
本日もポカポカ陽気です。
この2日ほどの間に、すごい勢いで雪が融けました。
ここはお風呂の建物です。
ようやく窓が見え始めました。
まだまだ雪に埋もれております。
山側には隣接して露天風呂があります。
右側に黒いコードのようなものが見えますが気にしないでください。
一昨日、山の中に設置したダブルバズーカの同軸ケーブルです。(^^;
ここは地熱があって、敷地の中で一番暖かい場所だったりします。
そして、雪が融け土が見える外壁との隙間。
今朝、新しい春を見つけました。
フキノトウが…。
しばらく鑑賞して、収穫。
この場所は、すでに雪で埋まりました。
|
無線車パジェロミニ!
買ってから7年経ちます。
買ったのは高知県四万十市に転勤になり日本最後の清流四万十川を見に行った時河原に4WD車が走っているのを見て河原に入りたい! という事で買いました。 欲しいと思ったらすぐ欲しい性格なので最初はジムニーを検討しましたが納車まで時間がかかると言うのでパジェロに決定しました。 走破性はジムニーがダントツで男らし車だと思います。 パジェロは注文して一週間の早さでしたから。 対岸の水島で製造しているから早いと言ってましたが、本当なのか(笑) 今回も買い替えを検討しましたがもうしばらく無線車として活躍してもらいます。 ちょっとした雪道、河原なら全く問題ありません。 結構荒く使いメンテナンスもオイル交換のみです。 しかし、故障もありません!一度新車の時デフがヒューと言う音がしていて交換してもらっただけかな。 軽トラのデフと同じだそうです^_^ 三菱の4気筒ターボエンジン6万キロ走りましたがエンジンのへたりもなく快調です。 三菱のエンジンは丈夫なのかもしれません。 三菱ももう一度パジェロミニを製造してくれないかなぁ? |
おはようございます。
いよいよフリラのシーズンインですね。 明日のOAMは、諸般の事情によりいつもの運用地、平尾台貫山(707m)山頂より参加予定です。 三種の神器は当然、今回、特小北九州臨時レピーター(Alinco 3A L16-08)を山頂に設置予定です。ご遠慮なくアクセスください。 では、各局気をつけて移動されてください。宜しくお願いします。
|
夜勤明けになるのでそんなに遠くない所へ、
小田原市早川の海抜100mh程の場所で運用しようかなと思っています。 バンドは市民ラジオ、特小、DCR、アマ430 各局、聞こえておりましたらお相手よろしくお願い致します。 |
3/17(火)の深夜、正確には日付が変わって18(水)に、興味深い現象がありました。
最終の新幹線で東京から帰宅し、お風呂から出たのが0時30分頃。
1・2エリアや新幹線で使ったデジ簡(DPR6)のバッテリーを充電する前に使い切ろうと考えました。
(「継ぎ足し充電ができる」と取説には書いてありますが、いつも使い切ってから充電してます)
そのバッテリーは、一度”バッテリー残量なし”の警告音が鳴って外したものだったので、
電源を入れっぱなしにしておけば、翌朝には確実に無くなってるはずです。
しかし、翌日18日には大平洋ダクトの交信実験も控えており、早く満充電しておきたかったので
電源を入れ、PTTを押し、声を出してみました。
せっかくなんで、もう1台のDPR6(三段コリニアに接続)で自分の変調を確認しながら・・・
「CQCQこちらは やまぐちLX16
です、お聞きのフリラ局さんおられますかぁ~」
と半ば遊び半分で(笑)
↑ほぼこんな状態でした(再現写真です) リグは垂直に立ててなかったと思います。
というのも、時間も時間ですし、アンテナはDPR6付属の短いアンテナ。
しかも室内(パソコンの前)に転がした状態。
どこにも飛んで行かないはずでした 。
ところが、応答があったのです それも海を越えた愛媛県松山市から
距離を測ってみると約65km。
付属のショートアンテナでは受信できず、
もう1台のDPR6(三段コリニアに接続)に入感しました。
応答いただいた えひめHD33局 さんに状況を説明すると、
ケロリや途切れもなく、クリアに聞こえているとのことでした。
えひめHD33局
さんのアンテナは三段コリニアで、当局固定ともよく交信いただいております。
しかし、室内から付属ショートアンテナで繋がったのは初めてです。
(雨の日などコンディションが悪い日には三段コリニア同士でも難しくなる時がありました)
やはり この日は、いつもと 伝播コンディション
が違ってたのでしょうか?
|
当局地元にある某au Wi-Fiスポットなんですか、先日何気なく接続したところなんと150mbpsも出ました…
当局ホームでは65前後なため、その数字を見た時は唖然… YouTubeの読み込みも一瞬の出来事でした、その場で「ももチャンネル」をいくつか拝見した次第です 150も出るとWiMAX2+の最大値110が遅く感じられたり、 同時に次世代のau Wi-Fiの433くらい出るらしいそれがはやくエリア拡張されないかなと期待します Wi-Fiも電波なのでこう言った記事もありです。 |
当局地元にある某au Wi-Fiスポットなんですか、先日何気なく接続したところなんと150mbpsも出ました…
当局ホームでは65前後なため、その数字を見た時は唖然… YouTubeの読み込みも一瞬の出来事でした、その場で「ももチャンネル」をいくつか拝見した次第です 150も出るとWiMAX2+の最大値110が遅く感じられたり、 同時に次世代のau Wi-Fiの433くらい出るらしいそれがはやくエリア拡張されないかなと期待します Wi-Fiも電波なのでこう言った記事もありです。 |
行きは昼間なので、久しぶりの地元バス180円、帰りはびっくりした~深夜割り増しで270円も、流石にSuicaのないバスは、90円も高い!歩くのが一番だ~。
あ~疲れた、明日は立川か~ 遠いなぁ~仕事だと。 |
出先からCMベース兼常置場所にもどって、ちょっと時間が出来たのでパーソナル無線でCQを出してみる、どなたからも応答は無かった。
その後DCRでCQを出し「ならJK518局」から応答がある。17chにQSYし、しばしラグチューにお付き合い頂きました。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20150319 1911 ならJK518局 M5/M5 DCR17 奈良市固定
|
有名なアンテナのシミュレーションソフトにMMANAがあります。 |
ここ数日はだいぶ暖かくなってきました。まだ寒くなる日もあるかもしれませんが、確実に春が間近です(^^)
今週末3/21(土) 9:00-15:00は春の一斉OADです。
今のところは天気は何とかなりそう。。。
都合をつけて参戦される方、残念ながらCM等で参戦できない方、それぞれかと思います。
まだ積雪や凍結がありますが、皆さん、出来る範囲で運用されるイベントディですね!
私は、 天気が良ければいつもの雲取山山頂で移動運用予定 です。
※雲取山
標高2,013m
東京都山梨県埼玉県の都県境
可視範囲は関東一円かな?
夜中から登りはじめて9:00から運用開始。
15:00までを予定しております。
・特小臨時雲取山レピータ (3A L18-18)
・特小単信 (L03でCQの後、他chへ移動)
・DCR (呼出chでCQの後、サブchへ移動)
・市民ラジオ (6chとかかな)
きっと1時間位前には山頂にいることでしょう。
今回は特小単信、特小臨時レピータを中心に運用したいと思います(^^)
|
2014年12月29日(月)は埼玉県 富士見市にて中国 北京市から |
お散歩エチケット袋
今まで、”ポイ太くん”、”クリーンワン”を使ってきたが、
ペットのコジマ、プライベートブランドを発見。
”マナーくん”
なんと200枚で1274円(内税)!まぁまぁ安い。
それにコジマのポイントもつくし、来店も頻繁なのでこれからはこれになる?
しかし、200枚=200日分なので、その頃には違う製品も出ているかも?
|
3月19日(木)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある |
凄い霧です、完全に飽和水蒸気量超えてます。降ってないのに濡れます。 |
本日は、CMで岡山近郊に来ていたので、修学旅行以来の倉敷に出没しました。
とはいっても、仕事が終わり、倉敷駅前に着いたのが20時頃。会社の仲間と、倉敷駅前近くの居酒屋で軽く一杯。21時過ぎに解散となりました。 倉敷といえば、くらしきFV223局さんですね。 ブログの一行コメントに確か特小レピータのチャンネルが書いてあるのを思い出し、特小のチャンネルを合わせます。 くらしきFV223局のワッチを期待してCQを出すと、期待通り一発で応答がありました。途中、途切れ途切れとなり、ご迷惑をおかけしましたが、ご挨拶出来て良かったです。 22日の日曜日も、岡山または倉敷近郊に出没しますので、無線運用したいと思います。 くらしきFV223局さん、ゲリラ出没の中、ショートにて交信、大変失礼しました。 本日の運用結果 【岡山県倉敷駅前より】 2125 くらしきFV223局 M5/M5 L13-13 岡山県倉敷市固定 |
先日の記事で書いた、アマチュア無線衛星 "AO-73"。
ぜひアマチュア無線衛星通信をしたく、早速行動開始して色々とフィルターを検討しましたが
パスフィルターで良いのがなく、代用としてコメット製デュープレクサー"CF-416"を購入しました。
早速今晩のAO-73のパス時刻をチェック。先ほど21時代のパスを聞いてみると 今回も入感局がありました。
ダメ元でアップリンク435MHz LSBはFT-991M & 5.5mH DS-3000で、
ダウンリンク145MHz USBはFT-817ND & 5mH 50/144/430MHz 第一電波製モービルホイップで
運用してみました。
このデュープレクサーをFT-817NDとモービルホイップ同軸ケーブルの間に挿入して
ループテストをしてみると、なんと自分の声が145MHzのダウンリンクで聞こえるではありませんか!!
早速"CQ Satellite !!"とコールすると関東 1エリアの方からコールバックがあり、
更に近畿エリア 3エリアの方からもコールバックがありました!
ループテストに成功したばかりだけではなく、2局さんとQSOの結果となりました。
"自分の電波が衛星まで届いてそこから地上へと戻ってくる。"
すごく感動すると共に、ワクワク感は半端無かったです。
ドップラーシフトでFT-817NDのVFOを引っ切り無しに回しながらの
運用でしたが、大変貴重なQSOとなりました。
今後もパスが良い時はサテライト運用を行っていきたいと感じています。
|
最近、USBを介してスマホで電気器具をコントロールできそうなマイコンを
探してまして、意外と良さげなのがLPC1768を搭載した
mbedというワンボードマイコン。
今までH8やSH2マイコンを使って、I2Cでセンサ値を読み込んだりして
遊んでましたが、通信はせいぜいPCとシリアル通信するくらいでした。
USBのプロトコル(基本シリアルなんだろうけど)がわかってれば
SH2とかにプログラムを作り込むんでしょうけど、
他にやりたいことがあって、USBによる通信があくまで機能としてだけなら
その辺の機能を既に作りこんでるマイコンの方が楽ですよね。
SH2マイコンには、HEWみたいな開発環境が必要だったけど、
mbedは、WEB上に開発環境があるので、特に取り揃える必要がない!
基本C言語でプログラムできる。
ポート数が少ないけど、最悪、mbedとSH2を
シリアルで通信してポートを稼いでやりゃいいかも。
ネットで検索したら、すでにいろいろなプログラムが転がってるし、
ぼくのアンドロイドは、OSが4.0以上なのでUSBホストとして使えそう。
最近のマイコンは楽だね~~。
操作したい対象は、まだ秘密ですが、
マイコンと電気製品との間にインターフェースを自作しなきゃいけませんな。
またちょっと勉強しなきゃいけん。 |
スタンダードのデジ簡ポッチリ完了!
いつもICOMばかりなので今回は違うメーカーにしました。 スタンダードどうなんでしょうね? デジ簡はICOMしか使ったことないから運用するの楽しみです^_^ もう一つポッチリしたのはMFJ-902B、手のひらサイズのアンテナチューナーです。 実家に居たら何台も買わなくていいのですが、実家と転勤先がありますからついつい買ってしまいます。 持ち運べばそれで済むのですが、毎週末持ち運ぶのも面倒です。 色々試してみたい興味心もありますからね^_^ デジ簡だけでも先日秋葉原に行った時に買っておけばよかった。 先日給料もらったばかりですが、財布が爆発して吹っ飛びました(笑) |
う~ん...
山に行こうか? 海岸に行こうか? 行ったことの無い所になるかな? 移動日は、土曜日になります。 各局さん、聴こえておりましたら宜しくお願い致します! |
春のオンエアデー迄あと数日。
まずは特小レピーター用に使う電源の加工用にプラグやらケーブルなどを買う。 次に運用には「炭」が必要な為ドスパラに100円電池を買いに行った。 しかし、いつの間にかいつも行くお店が無くなっていて別の店になっているではないか! いきなりアキバ放浪の旅が始まった。 ついでにスマホの充電ケーブルや充電用USBアダプターやスマホのケースやら100円で売っていそうな物を物色。 スマホケースを買って店を出たら向かいの店でもっとFBなのが100円で売っていた!失敗。 最後にドスパラを見つけて店内を探したら... 有りました!単一電池買いました!更に単三電池も。 しかし!価格が円安の影響か?値上がりしてました。(泣)
オンエアデーはこの電池を使って運用します。 あれやこれや買って疲れたので、久々にここに寄って食べた。
さて、ここで問題。 私は何を食べたでしょうか? 帰りはCQ誌を読みながら、ついつい寝てしまった。 |
春のオンエアデー迄あと数日。
まずは特小レピーター用に使う電源の加工用にプラグやらケーブルなどを買う。 次に運用には「炭」が必要な為ドスパラに100円電池を買いに行った。 しかし、いつの間にかいつも行くお店が無くなっていて別の店になっているではないか! いきなりアキバ放浪の旅が始まった。 ついでにスマホの充電ケーブルや充電用USBアダプターやスマホのケースやら100円で売っていそうな物を物色。 スマホケースを買って店を出たら向かいの店でもっとFBなのが100円で売っていた!失敗。 最後にドスパラを見つけて店内を探したら... 有りました!単一電池買いました!更に単三電池も。 しかし!価格が円安の影響か?値上がりしてました。(泣) オンエアデーはこの電池を使って運用します。 あれやこれや買って疲れたので、久々にここに寄って食べた。
さて、ここで問題。 私は何を食べたでしょうか? 帰りはCQ誌を読みながら、ついつい寝てしまった。 |
3月15日は今季ラストのスキーになりました。
事前の天気予報は雨だったのですが、週末になるにつれて天気予報は良くなり、当日は春のような陽気になりました。
当然道にも雪はなく、過去最速?スキー場まで2時間10分弱で行きました。
我が家より遅く出た高速経由のご近所さんに、スキー場直前で追いついてしまいました(^-^)V(高速なら2時間弱で行けます、ただし遠回りになりますが。)
気になるゲレンデ状態ですが、この季節なのでさすがに期待はできませんが、積雪量自体で言えば100cm以上あるので、まずまずのコンデションでしたよ。
おまけにこの時期なので人も少なく、とても滑りやすかったです。
ご近所さんもシーズン最後なので親子で参加、娘さんは頂上から滑って降りてました。
クマもスクォールでガンガンに滑ります、思わずリフト上から自分の軌跡をチェック!
なぜかいつも同じところでターンしていますね・・・
この日は一日券に食事がついて3200円!だったかな?
カツカレーに191ランチ、クマはシーズン券なので食事は無しヽ(;▽;)ノ
なのでこれで我慢しました♡
午後からは気温もグングン上がりゲレンデは稲葉の白うさぎ状態!
(凸凹のゲレンデでした)
みんな汗をかきながら滑りました。
今季は合計16回のスキーでしたが、来年はどうなるかな?
(来年は息子が受験なんです)
来季はシーズン券は買わず、芸北国際と191の前売り券を買って天気の良い時だけ行こうかな。
来季まであと9ヶ月!とりあえず板の手入れをしておかないと(^-^)
まだゲレンデの周りにはたっぷりの雪がありますね。
芸北国際は22日まで営業らしいですが、ここは15日で終了!
今年もお世話になりました、また来年もよろしくお願いいたしますね。
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB無線・パーソナル無線へ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
文字をクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
|
3月21日(土)・・・9時~15時
市民ラジオ、特小無線、デジ簡無線
と使用期限が迫るパーソナル無線を使い、全国規模で行われる移動交信
イベントです。昼から用事が有るので午前中目一杯楽しむ予定で伊賀
尼ヶ岳に登山予定です。それまでにデジ簡の免許が届けばFBですが
ダメでも有る物で楽しみます。D-STAR三重津丸ノ内430もワッチ
しています!お気軽に呼んでみて下さいね。(~_~)」
CQ誌の人気コラム~ライセンスフリーワールドには関東を中心に
イベントが掲載されています。このコラムは今までD-STARや
ワイヤーズXなどと合わせて掲載されていたのに、今回は独立して
いました!(@_@;)」これは昇格か?はたまた仲間外れの前兆か?
仲の悪いアイコムとヤエスの良い意味でクッションだと思いますがね(-_-;)」
|
3/18 夜 ラジオダクトが発生してました。 |
漢字入れましたよ~汗
今日は、近所でお悔やみが有りCM休みました!
朝から~訳有りDCRアンテナをチョコと工作!フムフム・・・
ランチタイムは、葬儀本番運用できず・・・涙
移動ランチ用ポット持って歩くのは疲れますので・・・バーナーをポチしました!フムフム
鍋の買い出しも・・・バーナー点火の予行練習もしたり~フムフム
おお~後は、業務命令墓参りをいかに早くこなし?(罰あたりです!汗
春オン本番待ちです!!
何処に行こうかな?青年部は、牧場でBQQ??(良いな~年齢制限有るんだろうな・・・
イバラキAB110局に誘われた定番の山か~な?
いばらきAY48局!山行こう~連絡先判らないので・・・歩きませんから~~笑
楽しみですね!
PS:皆さん、ご先祖様は大切に!!(言えねえ~汗
|
帰宅して7MHzをワッチしてみると、磁気嵐がだいぶ収まったためかいつもの賑いに戻っていました。
当局が一番好きなアマチュア無線バンド18MHzはどんな感じか、トライしたくなり 18時30頃から先ほどまでSSBにてCQを出してみました。 アジア方面からの応答を期待して英語にてCQを出しましたが、 今回の運用では応答局はありませんでした。 磁気嵐やデリンジャー現象は困りますが、今後も太陽の活動が活発になって、 FBなコンディションへと向かっていけば良いなぁと思いながらの運用でした。 |
3/18(木)の夕方~夜に 「ダクト交信実験」
が行われるということで、当局も参加しました。
予報では、南九州~
沖縄にかけて強いダクト予想
瀬戸内海までは難しそうでしたが、当局は
いつもの銭壺山(540mH)の山頂駐車場へ
おきなわYC228局さんがおられる石垣島までは約1300km
11mでの電離層反射での交信はありますが、デジ簡で繋がると ” ”ですね。
前日の天気予報では ”夕方から雨” だったんですが、当日は”午前中から雨”
夕方もかなりの土砂降り。 少し迷いましたが、参加決行! 車で出発しました。
山頂に近づくにつれ霧が濃くなり、道も確認できないほどに・・・
到着時もかなりの土砂降りで しかも風があるため、東屋に八木を設置。
AZ350Rに繋いだ車内のDPR6と2台体制で臨みました。
結果はご存じのとおり、ダクト交信には至りませんでしたが、
参加各局や近隣固定局とのQSOを楽しむことができました。
<ログ>
フクオカKD7局 (福岡県飯塚市八木山峠
竜王林道) DCR M5/M5
ふくおかTO723局 (福岡県北九州市平尾台) DCR M5/M5
ひろしまHK227局 (広島県安芸郡熊野町) DCR M5/M5
さがJP258局 (広島県広島市宇品) DCR M5/M5
ひろしまBW48局 (広島県廿日市市) DCR M5/M5
JA4GCM局 (山口県宇部市) 430 59/59
|
ここのところ、毎日、裏山へ登っています。
この時期の、とっておきの楽しみなんです。
雪の森林浴、冬芽の観察、動物の足跡を追ったり、などなど。
実は1月2月は、入れません。雪が柔らかすぎて、全身が埋まってしまうからです。
ところが3月も中旬になると、激しい天候変化に伴い雪面が固くなることで、ここが遊び場になります。
実は、ここ何年か、裏山探検の目的がじゃっかん変わりました。
積雪量が最も多い時期ですから。(^^;
滑車の取り付けを3か所ほど、やってきました。滑車が足りないところはロープで輪っか。(笑)
昨日は手が届きましたが、今日は、昨夜からの雨で雪が融け、2.5mHほどになっています。
こちらは木の根っこの方。クレパスのようになっていて、真っ暗闇です。
ロープを垂らすと、どんどん吸い込まれていきます。
おそらく2~3mの深さはあると思われます。
ことはついで。
届いたばかりの同軸ケーブル100m、両端にコネクターを付け、山中に担いで行きました。
重かった・・・。(^^;
3.5MHzのダブルバズーカを滑車位置に設置してきました。
同軸ケーブルは、雪山を這わせたあと、建物の外壁にそって、雪を崩しながら、たわませながらの配線。
雪まみれになったのでした。(笑)
SWR 1.1
さっそく、オンエア~!
FBなレポートを頂きました。
100mのケーブルでも、けっこう大丈夫なことが分かりました。
5D-2V(フジクラ製)です。
問題は、雪解けの後ですね。
笹丈2mの、這っていくような笹薮の中で、滑車を付けた木を発見できるのでしょうか。(爆)
雪解けが楽しみです。
|
週末土曜日は、ライセンスフリー無線のイベント。春の一斉オンエアデー
各局が移動運用して交信を楽しむ日である。 普段はなかなか聞こえない地区にも電波が飛来する可能性が高い。 家に市民ラジオやデジタル簡易無線は無くても、まだ有効期限内のパーソナル無線や免許不要の特小を持っている方はいらっしゃるのでは無いだろうか? 今月号のCQ誌には移動運用情報も掲載されているので参考にして頂ければ幸いである。 さて、当局は、予定としては筑波山系に移動予定です。 筑波山系には車を駐車出来る見晴らしの良いポイントが何箇所か有りますので、そこでの運用を計画しています。 梅祭り開催中なので混雑が考えられますので注意は必要。 群馬県栃木県方面及び茨城県北部福島県方面への飛びはロケ的に厳しいかもしれませんが、各局様、宜しくお願い申し上げます。 特小はレピーターを設置予定です。チャンネルは現地で業務用のレピーターと混信しないチャンネルを探して設置します。 (レピーター動作確認中)
市民ラジオ、特小、デジタル簡易無線の運用を予定しています。 強風、雨天時は中止します。 |
週末土曜日は、ライセンスフリー無線のイベント。春の一斉オンエアデー
各局が移動運用して交信を楽しむ日である。 普段はなかなか聞こえない地区にも電波が飛来する可能性が高い。 家に市民ラジオやデジタル簡易無線は無くても、まだ有効期限内のパーソナル無線や免許不要の特小を持っている方はいらっしゃるのでは無いだろうか? 今月号のCQ誌には移動運用情報も掲載されているので参考にして頂ければ幸いである。 さて、当局は、予定としては筑波山系に移動予定です。 筑波山系には車を駐車出来る見晴らしの良いポイントが何箇所か有りますので、そこでの運用を計画しています。 梅祭り開催中なので混雑が考えられますので注意は必要。 群馬県栃木県方面への飛びはロケ的に厳しいかもしれませんが、各局様、宜しくお願い申し上げます。 特小はレピーターを設置予定です。 |
未だ届かないデジタル簡易無線の免許ですが、少し使える範囲の
通信を考えてみました。業務とホビーの両方使える事から何でも有りと
思いがちですが、災害無線や海上の国際VHF無線など専用の無線が
有るので、デジタル簡易無線はあくまで補助と考えた方が良いですね。
このデジタル簡易無線局免許の運用目的は「簡易な業務用」であって「消防用」や「防災用」としては免許運用は認められません。(大規模災害時などの非常用通信手段として配備運用はOK)
消防団が一般火災の消火活動や警防活動などに免許手続きが必要な無線をお使いになる場合は、【260MHz帯デジタル消防無線】(消防団用割当波デジタル無線) 国際マリンVHF無線は第2級海上特殊無線技士の資格が必要です。 |
3月18日(水)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある |
3月17日(火)は昼休みに埼玉県ふじみ野市にある
|
今日は枚方市の淀川河川公園から運用しましたが、国内の入感はありませんでした。
帰宅途中、信号で停車中に後ろの車に追突されました。それも、当て逃げ...www 若い男と女が乗ってましたが、そいつらさっさと土に還れよカスwww 私はナンバーの分類番号は曖昧ですが四桁の番号と大阪は覚えていました。各局様もお気を付け下さいm(_ _)m 私も運用へ自転車で行くときはそのような心身、家庭環境ともに可哀想な人間と事故らないように気を付けないと( ̄▽ ̄) |
市民ラジオ(CB無線0,5w)をランチタイムに運用しようと思ったら・・・ 先客が(笑)右側の船、海上自衛隊 「おおすみ」 (輸送艦) \(◎o◎)/ デカイ デカイ ! この船に電波を反射させて 電波発信(-_-)/~~~ ? と ・・思いましたが(汗) 運用場所を変えました。 コンディションは悪く QSO出来ませんでしたが、 「おおすみ」を 見ただけでも良かった~ |
RasPi専用に、aitendoの「 HDMI入力液晶自作7インチ2点セット」を購入。
セットの内容は、①メイン基盤 ②制御基板 ③電源コード&接続コード。
ちなみに説明書や保証書などは入ってません。
aitendoのHPにある商品写真を参考に各パーツをメインボードに接続し、 電源(DC12V)をつないで動作確認。
ちなみに電源コネクターはセンター+です。
メイン基盤に繋がる制御基板には、5つのボタンスイッチとLEDが付いています。
電源を繋ぐとLEDが赤点灯。スイッチONで緑点灯。
各ボタンスイッチの機能はざっくり次のとおり。
①・・・電源スイッチ
②・・・入力モードの選択(「AV1」「AV2」「HDMI」)
③④・・・項目選択(②入力切替、⑤設定メニューの各項目を選択する)
⑤・・・設定メニュー表示(設定メニュー画面を開く、③④で選択されたの項目を決定をする)
初期設定では、入力モードが「AV1」になっているので、②でモード切替画面を出して「HDMI」を選択しておきます。
さて、モニターの設定が済んだらいよいよRasPiとモニター基盤をHDMIで繋いで立ち上げです。
と言っても、HDMIケーブルをRasPiとモニターに繋ぐだけでOK。
問題なくコマンドラインが画面に表示されました。
ただ、細か過ぎて文字が潰れてしまい非常に見にくい上に、画面からはみ出してしまってます。
~$sudo nano /boot/config.txt
でconfig.txtを開いて、下記のように解像度の設定数値を変更して再起動。
framebuffer_width= 800
framebuffer_height= 480
色々サイズを試した結果、多少文字が小さいですがこれが一番収まりが良い感じ。
GUI画面はこんな感じです。
HDMIで繋げて解像度の再設定をするだけで無事に動作しました。
むき出し基盤も趣がありますが、やはり普段使いには何かしらケースを作った方が良さそうですね。
|
RasPi専用に、aitendoの「 HDMI入力液晶自作7インチ2点セット」を購入。
セットの内容は、①メイン基盤 ②制御基板 ③電源コード&接続コード。
ちなみに説明書や保証書などは入ってません。
aitendoのHPにある商品写真を参考に各パーツをメインボードに接続し、 電源(DC12V)をつないで動作確認。
ちなみに電源コネクターはセンター+です。
メイン基盤に繋がる制御基板には、5つのボタンスイッチとLEDが付いています。
電源を繋ぐとLEDが赤点灯。スイッチONで緑点灯。
各ボタンスイッチの機能はざっくり次のとおり。
①・・・電源スイッチ
②・・・入力モードの選択(「AV1」「AV2」「HDMI」)
③④・・・項目選択(②入力切替、⑤設定メニューの各項目を選択する)
⑤・・・設定メニュー表示(設定メニュー画面を開く、③④で選択されたの項目を決定をする)
初期設定では、入力モードが「AV1」になっているので、②でモード切替画面を出して「HDMI」を選択しておきます。
さて、モニターの設定が済んだらいよいよRasPiとモニター基盤をHDMIで繋いで立ち上げです。
と言っても、HDMIケーブルをRasPiとモニターに繋ぐだけでOK。
問題なくコマンドラインが画面に表示されました。
ただ、細か過ぎて文字が潰れてしまい非常に見にくい上に、画面からはみ出してしまってます。
~$sudo nano /boot/config.txt
でconfig.txtを開いて、下記のように解像度の設定数値を変更して再起動。
framebuffer_width= 800
framebuffer_height= 480
色々サイズを試した結果、多少文字が小さいですがこれが一番収まりが良い感じ。
GUI画面はこんな感じです。
HDMIで繋げて解像度の再設定をするだけで無事に動作しました。
むき出し基盤も趣がありますが、やはり普段使いには何かしらケースを作った方が良さそうですね。
|
石垣島白保海岸 「おきなわYC228局」と 釧路港 が 市民ラジオ(CB無線0.5w)で交信出来ました。 断続的に「おきなわYC228局」が聞こえていましたが、コールするタイミングが取れなく、、ワッチ。 ならAI46局とナラR83局とのQSOしているのが聞こえて、カワサキAB117局の継ぎにお呼びして繋がりました。 \(^^)/ その後も断続的に聞こえ、ラストコール迄 聞こえました。 お疲れさまでした。 ◆FB QSOありがとうございました。 おきなわYC228局 55/31→55 石垣島白保海岸 当局使用リグ ICB790 |
各局様、こんにちは。
今日は少し遅れて、ランチタイム運用をしました。掲示板を見ると、何となく繋がりそうな気がしてきたので、田んぼに行きました。
今日の高槻市の気温は腕時計によると14℃。気持ちよく、運用しやすい天気でした。 運用開始5分経過...ん? 何も聞こえてこない。今日もダメか...(ブログには投稿しておりませんでしたが時々密かに運用はしておりました)と思っていると、一瞬「おきなわYC228局さん」のお声が入感。しかしどなたかと交信中で、待機していると沈んでしまった。そして時間が経ち、再び聞こえてきた。しかし他局と交信中...また沈んでしまった。タイミングを掴むのがとても難しい!! 久しぶりの感覚に、痺れました。 今回の交信は、今まで市民ラジオで交信した中で一番難易度が高かったような気がします。浮き沈みが激しく、聞き取るのにとても苦労しました。しかし、頑張ってやっと聞き取れた時の嬉しさはたまりませんでした。 交信ログ:たかつきTY022 大阪府高槻市移動 おきなわYC228局さん 53/51 石垣島 交信ありがとうございました! 運用終了直後に携帯の画面を見るとこんな表示が。ラインのところです。
学校でも無線に関係する数字や、アルファベットに心の中で敏感に反応してしまいます。 |
石垣島白保海岸から、サンゴ電波断続的に入感。 「おきなわYC228局」が運用する市民ラジオ(CB無線 0,5w)の電波が石垣島から釧路港迄、断続的に届きました。日本全国各局と交信しているのが聞こえます❗ 聞こえるのは、「おきなわYC228局」のみですが、 Esシーズンになると、日本各地から声が聞こえるので今から楽しみです。 ◆14時18分 CBL、53のレポートありがとうございました。 「おきなわYC228局 」次回、よろしくお願いいたします。 撤収時、こちらを呼んでいるのは分かりましたが! 落ちちゃいました(笑) 撤収間際の交信をしようと思ったんですが、、 もう少し早めにお呼びします、、、反省、、 |
先日雪が降ってから冷え込む日が続きますね~!!
今日もバタバタともまれながらの毎日ですが、久々のEスポ赤マーク!!これまた久しぶりのワクワク感
しかし中々仕事が片付かない>< 掲示板を見ると17時ごろから2エリア各局もおきなわYC228局さんと
交信されている!!羨まし~
何とか今日の分だけ片づけ急いでポイントへ、しかし携帯が!!仕事関係のお客さんから、それもうっぷんが
溜っていたのか、愚痴の嵐><しかし自分も溜っていたのでお互いに愚痴愚痴愚痴 これ以上喋るとEスポが
どこかに行ってしまうので上手く切り上げ30分ほど話をきいて何とか電源ON!!
来るかな来るかなと8ch、3chと行ったり来たり、すると来ました~!!
55まで上がってる、 おきなわYC228局さん 途中途切れたりするもののバッチリ入感、嬉しいですね~
即応答 53にて届いた!! YC228局さんありがとうございます!!
しかし余りにも寒いので撤収、せっかくのEスポもったいな~い>< マッこれからですからね、忙しくなるな~
3月も残り半分、仕事もこれまたとにかく大変>< 娘は明日の面接で高校入試は最後で殆ど終わった顔してる
羨まし~でもお疲れさまです、後は結果待ちですね!!さ~自分も頑張りますか!!
各局さん、また聞こえましたら宜しくお願いします!!
交信局
おきなわYC228局 3ch 55/53 ありがとうございます。
|
先日雪が降ってから冷え込む日が続きますね~!!
今日もバタバタともまれながらの毎日ですが、久々のEスポ赤マーク!!これまた久しぶりのワクワク感
しかし中々仕事が片付かない>< 掲示板を見ると17時ごろから2エリア各局もおきなわYC228局さんと
交信されている!!羨まし~
何とか今日の分だけ片づけ急いでポイントへ、しかし携帯が!!仕事関係のお客さんから、それもうっぷんが
溜っていたのか、愚痴の嵐><しかし自分も溜っていたのでお互いに愚痴愚痴愚痴 これ以上喋るとEスポが
どこかに行ってしまうので上手く切り上げ30分ほど話をきいて何とか電源ON!!
来るかな来るかなと8ch、3chと行ったり来たり、すると来ました~!!
55まで上がってる、 おきなわYC228局さん 途中途切れたりするもののバッチリ入感、嬉しいですね~
即応答 53にて届いた!! YC228局さんありがとうございます!!
しかし余りにも寒いので撤収、せっかくのEスポもったいな~い>< マッこれからですからね、忙しくなるな~
3月も残り半分、仕事もこれまたとにかく大変>< 娘は明日の面接で高校入試は最後で殆ど終わった顔してる
羨まし~でもお疲れさまです、後は結果待ちですね!!さ~自分も頑張りますか!!
各局さん、また聞こえましたら宜しくお願いします!!
交信局
おきなわYC228局 3ch 55/53 ありがとうございます。
|
▼ジャンボが飛んでます@寒い土手の上
[画像]
2015.03/12(木)千葉県成田市移動運用結果
SONY ICB-770
20:07 8ch ふくおかSY31局さん RS53/51
交信ありがとうございました!
QSBでなかなかタイミングの合わないドキドキ感。興奮します。
思い出しました、中山美穂さん「♪ドッキドキさせてよ」と歌う曲。
あとで動画投稿サイトを見ながら酒の肴として懐かしむとします。
[画像]
▲帰宅したら、某バイクメーカーから新車の案内が届いておりました。
よ〜し、今年バイク買うぞ!嫁様が許してくれたらですが^^;
|
今年で5回目となる3・11の移動運用、仙台市宮城野区の丘陵地より運用を実施。
1の付く日に仙台市内では2m・430帯で2100~一時間「ハム○○○」という
一報放送を行う局が出没するのでいつもこの時間帯は強烈な抑圧を受けてQSOが中断
することが多く今回は2200以降の深夜帯にて実施。
まずは形式的に市民ラジオCH-8から発砲するがあいかわらずノイズレベルが高くS3くらい振っている状態だった。(応答局無)
次に特小L-3で発砲する。(応答無し)
続いてDCRとアマ・VU帯をクロスで運用。
2212 フクシマJM700局 RXM5S2 TXM5S2 DCR-11
2230 ミヤギTM109局/7RXM5S3 TXM5S3 DCR-15
2240 ヤマガタSA88局 RXM5S1 TXM5S0 DCR-17
時代は変わったと感じるほどなぜかアマ帯での応答は無しでDCRのみのQSOが
続き日付がかわろうかという時間にようやく2Mで山形県天童市の局とQSOとなったがこちらもなんとDCR運用局のヤマガタTA960局だったと判明!
最後にDCRの方が応答率がアマ帯よりも良いみたいで少し驚きました。
|
今年で5回目となる3・11の移動運用、仙台市宮城野区の丘陵地より運用を実施。
1の付く日に仙台市内では2m・430帯で2100~一時間「ハム○○○」という
一報放送を行う局が出没するのでいつもこの時間帯は強烈な抑圧を受けてQSOが中断
することが多く今回は2200以降の深夜帯にて実施。
まずは形式的に市民ラジオCH-8から発砲するがあいかわらずノイズレベルが高くS3くらい振っている状態だった。(応答局無)
次に特小L-3で発砲する。(応答無し)
続いてDCRとアマ・VU帯をクロスで運用。
2212 フクシマJM700局 RXM5S2 TXM5S2 DCR-11
2230 ミヤギTM109局/7RXM5S3 TXM5S3 DCR-15
2240 ヤマガタSA88局 RXM5S1 TXM5S0 DCR-17
時代は変わったと感じるほどなぜかアマ帯での応答は無しでDCRのみのQSOが
続き日付がかわろうかという時間にようやく2Mで山形県天童市の局とQSOとなったがこちらもなんとDCR運用局のヤマガタTA960局だったと判明!
最後にDCRの方が応答率がアマ帯よりも良いみたいで少し驚きました。
|
今日は、関西OAMに参加、何時もの自宅から約3分の公園に、朝から天気も良くFBにフリ―ライセンス無線を楽しめました。CBでは石垣島の局とF層反射の伝播で交信も出来楽しめました。
合法CB おきなわYC228局 ナゴヤCL84/3局
オオサカJR3局
オオサカKM309局
ながおかHR420/3局
ギフYN104/3局
デジタル簡易無線 サカイKK503局 オオサカCO340局
ヒョウゴCY15局
特定小電力無線 コウベAA805局 えひめCA34局
オオサカJR728局
12局さんと楽しくQSOが出来ました。 |
今週は夜間の電話当番&土、日出勤おまけに信号無視にて御用と忙し一週間、気持ちが焦るといけませんね
エ~ッと罰金9000円の2点減点、さんざん文句を言って押し問答、人数に負けました><
気持を切り替えて本日朝市の仕事を終えて、いつものポイントへ、途中ミエAC129局さんとハママツMO130局
さんが浜松から関西OAM、DCRにてならAI46局さんと交信が聞こえてきた!!素晴らしい!!
では私もっと思いつつ車を停車、六甲山からの声は聞こえてこない><車を少しずつ移動すると来た~
M5聞こえてきますね~ タイミングをみてコールするがダメですね~ 再三チャレンジするが×
CBは全くダメ、おきなわYC228局さんは撤収中ダメダメでした><
諦め帰宅、DCRの電源を入れるとまだ ならAI46局さん 聞こえて来てます~
即コール何とかOAMチェックイン完了です!! ホッと一安心 ならAI46局 ありがとうございます。
まだまだ固定にて仕事仕事!!明日の朝まで電話当番、泣けますね~ チョット部屋も片づけねば!!
そろそらCB無線もざわざわしてきた感じですね!! しかし自分は今月いっぱい地獄の忙しさ何とか
乗り切らなければ>< ボチボチ運用していきますので聞こえましたら宜しくお願いします!!
関西OAM DCR M5/M5 名古屋市固定
|
今週は夜間の電話当番&土、日出勤おまけに信号無視にて御用と忙し一週間、気持ちが焦るといけませんね
エ~ッと罰金9000円の2点減点、さんざん文句を言って押し問答、人数に負けました><
気持を切り替えて本日朝市の仕事を終えて、いつものポイントへ、途中ミエAC129局さんとハママツMO130局
さんが浜松から関西OAM、DCRにてならAI46局さんと交信が聞こえてきた!!素晴らしい!!
では私もっと思いつつ車を停車、六甲山からの声は聞こえてこない><車を少しずつ移動すると来た~
M5聞こえてきますね~ タイミングをみてコールするがダメですね~ 再三チャレンジするが×
CBは全くダメ、おきなわYC228局さんは撤収中ダメダメでした><
諦め帰宅、DCRの電源を入れるとまだ ならAI46局さん 聞こえて来てます~
即コール何とかOAMチェックイン完了です!! ホッと一安心 ならAI46局 ありがとうございます。
まだまだ固定にて仕事仕事!!明日の朝まで電話当番、泣けますね~ チョット部屋も片づけねば!!
そろそらCB無線もざわざわしてきた感じですね!! しかし自分は今月いっぱい地獄の忙しさ何とか
乗り切らなければ>< ボチボチ運用していきますので聞こえましたら宜しくお願いします!!
関西OAM DCR M5/M5 名古屋市固定
|
先週末、フレンド局から24Vの充電ユニットをいただきました。
交換機か何かに内臓されていた、シールドバッテリーの充電ユニットのジャンクだそうです。
上手くすれば、
今使っている移動運用用バッテリー(12V・7.2A×直列2個→DCDC→13.8V)の充電器として使えるかも。
というわけで、この充電ユニットに適当な電源コードを付けて動作確認をしてみました。
電源を入れてテスターを当ててみると、出力は-27.19V。
ケースに貼ってあるステッカーによると、定格で出力は-27V/4.4Aとのことなので、現状で定格どおり動いているようです。よしよし。
・・・でも、マイナス電圧って、充電のときどうやってバッテリーに繋いだらいいんだろ・・・
ざっくり調べたところ、「マイナス電源はプラス接地」ってことらしい。
これって普通に接続していいのかな?それともプラスに変換する何かが必要とか・・・どうしたもんか・・・
下手をしてバッテリーを爆発させないうちに、ちゃんと調べなきゃいけませんね。
調べがついたら、実際にバッテリーを繋いで充電機能のチェックをしたいと思います。
|
先週末、フレンド局から24Vの充電ユニットをいただきました。
交換機か何かに内臓されていた、シールドバッテリーの充電ユニットのジャンクだそうです。
上手くすれば、
今使っている移動運用用バッテリー(12V・7.2A×直列2個→DCDC→13.8V)の充電器として使えるかも。
というわけで、この充電ユニットに適当な電源コードを付けて動作確認をしてみました。
電源を入れてテスターを当ててみると、出力は-27.19V。
ケースに貼ってあるステッカーによると、定格で出力は-27V/4.4Aとのことなので、現状で定格どおり動いているようです。よしよし。
・・・でも、マイナス電圧って、充電のときどうやってバッテリーに繋いだらいいんだろ・・・
ざっくり調べたところ、「マイナス電源はプラス接地」ってことらしい。
これって普通に接続していいのかな?それともプラスに変換する何かが必要とか・・・どうしたもんか・・・
下手をしてバッテリーを爆発させないうちに、ちゃんと調べなきゃいけませんね。
調べがついたら、実際にバッテリーを繋いで充電機能のチェックをしたいと思います。
|
雪が降る釧路港に午前10時18分到着して、市民ラジオ(CB無線・0.5w)rjー580を設置。11mリアルタイム情報を見ると「おきなわYC228局」が10時20分に8chにQSY書き込みがあり、8ch(27.144)でCQを出しました。 その直後、海外局(ロシア)が強力に入感してきました。そして「おきなわYC228局」(RS53で入感~)当局をコールしているのが分かりましたが、海外局に見事に打ち消される。(>_<) 海外局交信の隙間から僅かに聞こえるが太刀打ちできない、、、(/_;)/~~ 諦めて、ここでコーヒーブレイク・・・・ 「おきなわYC228局」が少しずつ⤴⤴ 海外局をぶちのめし(笑) 交信出来ました\(^^)/ 冷凍電波がようやく石垣島に届きました。 交信後も、「おきなわYC228局」がラグチュ出来るほど断続的に入感していました。 石垣島に10年以上前に旅行で行き 海岸や街並みを探索しました。とても懐かしいです。白保海岸は、とても神秘的で良いところです。もう一度、白保海岸に行きたいです。 帰宅して、その時の写真を見てみようと思います! 午後も、断続的におきなわYC228局が断続的に入感し2回QSO出来ました。 ラストCQにありがとうコールを送りました。お疲れさまでした。 ◆FB QSOありがとうございました。 10:28 おきなわYC228局 56/56 ・ 石垣島白保海岸 ・ 当局使用リグ RJ580 16:40 ? おきなわYC228局 55/54 ・ 石垣島白保海岸 ・ 当局使用リグ ICB790 16:59 おきなわYC228局 55/55 ・ 石垣島白保海岸 ・ 当局使用リグ ICB790 |
こんなマグネット基台を作ってみました。
ラジオ用のユーロアンテナに見えるコレを使えば、どこかの コネクタはSMAなのでデジ簡はもちろん、アマチュア無線用各種アンテナが使用可能です。 おまけ…(笑)
|
こんなマグネット基台を作ってみました。
ラジオ用のユーロアンテナに見えるコレを使えば、どこかの コネクタはSMAなのでデジ簡はもちろん、アマチュア無線用各種アンテナが使用可能です。 おまけ…(笑)
|
昨日の雪で、北海道(道東)は雪が積もりました。釧路も例年になく雪が多いです。ブログもかなりサボッテました、、ので久々の投稿になります(汗) ICB790設置してノイズも無い中 CQを出すと、「かごしまss167局」にすぐにピックアップしていただきました。最初は安定せず何度かやり取りをしましたが、レポート交換をしたあたりから安定して来ました。再度レポートを55に訂正し、ショートラグチュしました。鹿児島は快晴との事、、釧路は、昨日の雪で雪が積もった事をお互いに交わしました。 QSO直後に電話が来てCMの呼び出し(T_T)再び、、、 釧路港へ戻ったのは12時47分、 CQを出すとどちらかの局が、こちらを呼んでいる❗QRZ 微かに聞こえましたが、、コール確認できませんでした。 11mリアルタイム掲示板の「かごしまss167局」の書き込みによりますと「かごしまss328局」、「かごしまNB79局」が当局を呼んでいたようです。繋がらず残念です。(>_<) 次回の冷凍電波に期待します。(^-^)/~~~ ◆12:20 かごしまss167局 53/55 鹿児島 当局使用リグ ICB87R FB QSO ありがとうございました。 |
time : am, rig : icb-87r radix, freq. : 27.144mhz, 0.5w am, no QSO |
time : am, rig : icb-87r radix, freq. : 27.144mhz, 0.5w am, no QSO |
ポッドキャスト : image/jpg
ソニー損保のドライブカウンタ(お試し用)を装着 以前使っていたホルダがあいていたので そこに挟んで作業完了 内部のGセンサで減速の状況を判断してカウントするので配線は不要
単純な仕組みなので、これで「優しい運転」が計測できるというより これをつけたら(心理的に)荒い運転をし難くなるという効果はあるかも |
最新のRaspberry Pi 2 じゃなくて、B+ですが・・・
久しぶりにコマンドラインを使った作業なんてMS-DOS以来でしたが、逆に新鮮でした(^^ ネットに繋いで、ブラウザでyahooを開いた時にはちょっと感動(笑)
こんなに小さくても一丁前にPCなんだな~
|
最新のRaspberry Pi 2 じゃなくて、B+ですが・・・
久しぶりにコマンドラインを使った作業なんてMS-DOS以来でしたが、逆に新鮮でした(^^ ネットに繋いで、ブラウザでyahooを開いた時にはちょっと感動(笑)
こんなに小さくても一丁前にPCなんだな~
|
ポッドキャスト : image/jpg
ある自動車保険で「やさしい運転キャッシュバック型」というタイプを始めるらしく その「やさしい運転」の度合いを計るための「ドライブカウンタ」が届いた。 とりあえず明日の出勤前に装着する予定。
|