ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70842 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 2013 GW DX in link iwate_aa_169 (2013/1/3 8:32:03)
2013 gw dx
 
5/4 スギナミAA530/7局 CB 51/41  吾妻小富士 約192km (種山高原)
6/16 はこだてGT44/8局 DCR M5/M5 横津岳 約330Km (御駒岳)
7/28  イバラキAB399局/八溝山 DCR M5/M5 約271Km (種山高原)
7/28  スギナミAA530局 /福島 CB 51/51 約180Km  (種山高原)
8/11  せんだいSD550局/福島市高山  DCR M5/M5 約184km (阿原高原)
8/15     ふくしまFK123局/東吾妻 DCR M5/M5 約211km (五葉山)
8/17 ミエAA469局/石川県七尾市別所岳 DCR M5/M5 約402km (寒風山)
8/18 ひょうごTT314局/島根県出雲市 摺木山 DCR M5/M5 約796km (寒風山)
8/18 ひろしまK79局/島根県出雲市 摺木山 DCR M5/M5 約796km (寒風山)
8/18 くらしきFV223局/ 島根県出雲市 摺木山 DCR M5/M5 約796km (寒風山)
8/18 はこだてGT44局/北海道松前町営牧場 DCR M5/M5 約171Km (寒風山)
8/18 おしまTH815局/北海道松前町営牧場 DCR M5/M5 約171Km (寒風山)
9/17 アキタAO899局/秋田県男鹿市寒風山 DCR M5/M5 約150Km (音羽山)
11/3  ふくしまFK123局/福島県二本松市麓山 DCR M5/M5 約259km (姫神山)
11/3 せんだいSD550局/宮城県泉ヶ岳 DCR M5/M5 約165km (姫神山)
11/3 はこだてGT44局/きじひき高原 DCR M5/M5 約240Km (姫神山)
 
 
 
QRB 150Km以上 記載
青字は 自己記録
緑字は ラジオダクト伝播
 
feed 2013 GW DX in link iwate_aa_169 (2013/1/3 8:32:03)
2013 gw dx
 
5/4 スギナミAA530/7局 CB 51/41  吾妻小富士 約192km (種山高原)
6/16 はこだてGT44/8局 DCR M5/M5 横津岳 約330Km (御駒岳)
7/28  イバラキAB399局/八溝山 DCR M5/M5 約271Km (種山高原)
7/28  スギナミAA530局 /福島 CB 51/51 約180Km  (種山高原)
8/11  せんだいSD550局/福島市高山  DCR M5/M5 約184km (阿原高原)
8/15     ふくしまFK123局/東吾妻 DCR M5/M5 約211km (五葉山)
8/17 ミエAA469局/石川県七尾市別所岳 DCR M5/M5 約402km (寒風山)
8/18 ひょうごTT314局/島根県出雲市 摺木山 DCR M5/M5 約796km (寒風山)
8/18 ひろしまK79局/島根県出雲市 摺木山 DCR M5/M5 約796km (寒風山)
8/18 くらしきFV223局/ 島根県出雲市 摺木山 DCR M5/M5 約796km (寒風山)
8/18 はこだてGT44局/北海道松前町営牧場 DCR M5/M5 約171Km (寒風山)
8/18 おしまTH815局/北海道松前町営牧場 DCR M5/M5 約171Km (寒風山)
9/17 アキタAO899局/秋田県男鹿市寒風山 DCR M5/M5 約150Km (音羽山)
11/3  ふくしまFK123局/福島県二本松市麓山 DCR M5/M5 約259km (姫神山)
11/3 せんだいSD550局/宮城県泉ヶ岳 DCR M5/M5 約165km (姫神山)
11/3 はこだてGT44局/きじひき高原 DCR M5/M5 約240Km (姫神山)
 
 
 
QRB 150Km以上 記載
青字は 自己記録
緑字は ラジオダクト伝播
 
feed 謹賀新年 in link 合法CB無線(市民ラジオ)運用記~オオサカJR728 (2013/1/2 10:04:51)
ちょっと腰が重いのですが、積極的に運用したいと思います。
 
遠出もしたいですね。
 
本年もよろしくお願いします。
 
 
 
 
feed 謹賀新年 in link 合法CB無線(市民ラジオ)運用記~オオサカJR728 (2013/1/2 10:04:51)
ちょっと腰が重いのですが、積極的に運用したいと思います。
 
遠出もしたいですね。
 
本年もよろしくお願いします。
 
 
 
 
feed モービルの再セットアップ in link かながわF27のブログ (2012/12/16 23:31:02)
先月から、休日のあいている時間は自動車をいじってました。
①ルーフキャリアを外し、マグネット基台に変更。
②ハッチバックに基台設置。
③リアスポーラーに基台設置。
④その他、配線の引き直し等など・・・
まだ、完了していませんが一部アップしました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
アルミテープ・銅泊テープをハッチのドアおよび車内側(全面)に張り付け。
使用のテープは
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

未だ仮設状態です。
feed モービルの再セットアップ in link かながわF27のブログ (2012/12/16 23:31:02)
先月から、休日のあいている時間は自動車をいじってました。
①ルーフキャリアを外し、マグネット基台に変更。
②ハッチバックに基台設置。
③リアスポーラーに基台設置。
④その他、配線の引き直し等など・・・
まだ、完了していませんが一部アップしました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
アルミテープ・銅泊テープをハッチのドアおよび車内側(全面)に張り付け。
使用のテープは
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

未だ仮設状態です。
feed Sirio Gain master を上げました in link かながわF27のブログ (2012/12/16 23:06:24)
今日は、風もなく暖かかったのでようやく重い腰をあげ、タワーに上りました。
年内に上げることができてよかった
やっぱり長い・・・  強風時は・・・ 
イメージ 1

イメージ 2
7M3IWBさんから広帯域だと聞いていた通り27Mhz ~30Mhzまでブロードです。
あいにく本日はバンドが静かでシーンとしていましたが
JM1ESG局(平塚市)、JJ1LNS局(平塚市)ともにGain Masterを使用とQSOをしていただきました。
JM1KID局(東京都大田区)半年ぶりのQSOをありがとうございました。

その他、違法CB移動局を水平八木とこのアンテナで聴き比べをしたところ
Gain Masternの方が受けは良いようです。
feed Sirio Gain master を上げました in link かながわF27のブログ (2012/12/16 23:06:24)
今日は、風もなく暖かかったのでようやく重い腰をあげ、タワーに上りました。
年内に上げることができてよかった
やっぱり長い・・・  強風時は・・・ 
イメージ 1

イメージ 2
7M3IWBさんから広帯域だと聞いていた通り27Mhz ~30Mhzまでブロードです。
あいにく本日はバンドが静かでシーンとしていましたが
JM1ESG局(平塚市)、JJ1LNS局(平塚市)ともにGain Masterを使用とQSOをしていただきました。
JM1KID局(東京都大田区)半年ぶりのQSOをありがとうございました。

その他、違法CB移動局を水平八木とこのアンテナで聴き比べをしたところ
Gain Masternの方が受けは良いようです。
feed 2012忘年会のお礼 in link 合法CB無線(市民ラジオ)運用記~オオサカJR728 (2012/12/15 20:21:19)
2012年関西CBer忘年会は、OAMを考慮し12月9日(日)に開催しました。
 
詳しくは「ならAI46」局さんが書いておりますので割愛いたします。
 
遅くなりましたが、ご参加いただいた各局さま、ありがとうございました。
 
当初、参加希望で都合により参加できなかった局長さんがいましたので、
次回以降に考慮したいと思います。
 
また、何か希望などありましたらコメントでお知らせ下さい。
 
 
feed 2012忘年会のお礼 in link 合法CB無線(市民ラジオ)運用記~オオサカJR728 (2012/12/15 20:21:19)
2012年関西CBer忘年会は、OAMを考慮し12月9日(日)に開催しました。
 
詳しくは「ならAI46」局さんが書いておりますので割愛いたします。
 
遅くなりましたが、ご参加いただいた各局さま、ありがとうございました。
 
当初、参加希望で都合により参加できなかった局長さんがいましたので、
次回以降に考慮したいと思います。
 
また、何か希望などありましたらコメントでお知らせ下さい。
 
 
feed ワクワク感 in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2012/12/5 12:48:26)
なぜ今頃、フリーライセンスラジオに興味が出たのか、自分でもよくわからなかったのですが、最近少しずつ、整理がついてきました。
それには昔語りを少ししないといけません。(ううぅ。老人くさいなぁ)。
昭和53年に中学校に入学しましたが、お祝いにやっとCB機(多分RJ-380)を買ってもらいました。期待満々で、自宅でスイッチを入れたのですが、まるで壊れているかと思うくらい、ノイズや、内容が聞き取れない人の声らしい音(今思えば、漁業無線や違法CBの混信)ばかりでした。「ラジオの制作」には、首都圏のCBerを中心に、グランドウエーブやEsのQSOのことが書いてあって、大いに期待していたので、残念でした。
その内、友人の一人が、ICB-770を購入してコールをもらって、毎晩彼と、QSOし出しました。しかし、直線で2km程度であるにかかわらず、声もノイズにかき消されがちで、メリットが悪く、こんなものかと、雑誌の中の世界との落差が不可解でした。しかし、ある日いつものように、自宅窓からアンテナを出して、ワッチしていると、かすかにですが、東北のコールサインが聞こえてきました。驚きと興奮しきりで、必死でコールしましたが、返答無しでした。
当時Esのことはほとんどわからず、山の上に上れば、電離層が近くなる(笑)とおもって、自転車で麓まで行ける低山(標高400m程度)に、数回上ったときに、初めてEsで、関東の局と交信に成功しました。2-3kmの友人とのQSOよりも、シグナルが強く、大変興奮したのを覚えています。結局CBをやっていた二年間で、Esでの交信が10局程度、グランドウエーブでの友人以外とのQSOが三局程度でしたが、そのときの興奮と快感が今でも鮮明です。
アマチュア無線を始めたときも、6mSSB1.5wの弁当箱のような無線機(TR-1300)で自作のヘンテナを担いで、その山に上り続けました。その頃には、無線の知識も、同世代の仲間も増えましたが、CBからは離れてしまいました。当時、アマチュア無線は、仲間は、同様のコースをとった人が多くいました。みんな1w-3w程度のポータブル機と自作アンテナでの移動で、いかに遠く飛ばすかを、競争しあっていました。
今回アマチュア無線を再開しましたが、小遣いでできる設備と、時代遅れのつたない技術では、今ひとつワクワクした楽しみを見いだすことができませんでした。
そこにフリラのことを教えて下さる方がいて、今回の再開にこぎ着けました。500mw内蔵アンテナの制約(特小なら10mw!!)という平等な土俵で、いかに工夫していくかがおもしろいと感じましたし、若かりし日のノスタルジーも重なっていると思います。
そして、このワクワク感を、自分の子供を含め、無線をはじめた頃の自分と同じ中高生世代にいかに感じてもらえるかなぁと考えています。
そこで、特小のレピーターを校区に設置しようと、とりあえずの目標を立てています。先達がたくさんいらっしゃるので、教えを請いながらやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
feed ワクワク感 in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2012/12/5 12:48:26)
なぜ今頃、フリーライセンスラジオに興味が出たのか、自分でもよくわからなかったのですが、最近少しずつ、整理がついてきました。
それには昔語りを少ししないといけません。(ううぅ。老人くさいなぁ)。
昭和53年に中学校に入学しましたが、お祝いにやっとCB機(多分RJ-380)を買ってもらいました。期待満々で、自宅でスイッチを入れたのですが、まるで壊れているかと思うくらい、ノイズや、内容が聞き取れない人の声らしい音(今思えば、漁業無線や違法CBの混信)ばかりでした。「ラジオの制作」には、首都圏のCBerを中心に、グランドウエーブやEsのQSOのことが書いてあって、大いに期待していたので、残念でした。
その内、友人の一人が、ICB-770を購入してコールをもらって、毎晩彼と、QSOし出しました。しかし、直線で2km程度であるにかかわらず、声もノイズにかき消されがちで、メリットが悪く、こんなものかと、雑誌の中の世界との落差が不可解でした。しかし、ある日いつものように、自宅窓からアンテナを出して、ワッチしていると、かすかにですが、東北のコールサインが聞こえてきました。驚きと興奮しきりで、必死でコールしましたが、返答無しでした。
当時Esのことはほとんどわからず、山の上に上れば、電離層が近くなる(笑)とおもって、自転車で麓まで行ける低山(標高400m程度)に、数回上ったときに、初めてEsで、関東の局と交信に成功しました。2-3kmの友人とのQSOよりも、シグナルが強く、大変興奮したのを覚えています。結局CBをやっていた二年間で、Esでの交信が10局程度、グランドウエーブでの友人以外とのQSOが三局程度でしたが、そのときの興奮と快感が今でも鮮明です。
アマチュア無線を始めたときも、6mSSB1.5wの弁当箱のような無線機(TR-1300)で自作のヘンテナを担いで、その山に上り続けました。その頃には、無線の知識も、同世代の仲間も増えましたが、CBからは離れてしまいました。当時、アマチュア無線は、仲間は、同様のコースをとった人が多くいました。みんな1w-3w程度のポータブル機と自作アンテナでの移動で、いかに遠く飛ばすかを、競争しあっていました。
今回アマチュア無線を再開しましたが、小遣いでできる設備と、時代遅れのつたない技術では、今ひとつワクワクした楽しみを見いだすことができませんでした。
そこにフリラのことを教えて下さる方がいて、今回の再開にこぎ着けました。500mw内蔵アンテナの制約(特小なら10mw!!)という平等な土俵で、いかに工夫していくかがおもしろいと感じましたし、若かりし日のノスタルジーも重なっていると思います。
そして、このワクワク感を、自分の子供を含め、無線をはじめた頃の自分と同じ中高生世代にいかに感じてもらえるかなぁと考えています。
そこで、特小のレピーターを校区に設置しようと、とりあえずの目標を立てています。先達がたくさんいらっしゃるので、教えを請いながらやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
feed Facebookはじめました in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2012/12/3 11:08:44)
今までmixiのみ、それも殆ど放置していましたが、フリラの仲間から、ライセンスフリーのルームがあると教えて頂き、思い腰をあげました。先達に方に教えを乞うことで、地元福岡都市圏に特小のレピーターを開設したいと考えております。とりあえず、福岡市近郊で、見晴らしの良いところで設置許可の出そうな場所に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えてくださるとありがたいです。
feed Facebookはじめました in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2012/12/3 11:08:44)
今までmixiのみ、それも殆ど放置していましたが、フリラの仲間から、ライセンスフリーのルームがあると教えて頂き、思い腰をあげました。先達に方に教えを乞うことで、地元福岡都市圏に特小のレピーターを開設したいと考えております。とりあえず、福岡市近郊で、見晴らしの良いところで設置許可の出そうな場所に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えてくださるとありがたいです。
feed DCRは息子に in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2012/12/1 18:15:04)
 元々、自分のためというより、息子に無線の世界になじんでもらおうと、DCRを購入しました。幸い、友人と「トランシーバー遊び」がおもしろいようで、自宅の固定アンテナは、子供部屋にケーブルを引き直しました。DCR機3機も、息子と、その友人に貸し出しました。これからは、移動の際に、DCR機を息子から借りて使う形になりそうです。実際そうなると、ここ数週間で自宅から、QSOしてくださった局とは、あまりつながらなくなると思います。残念かつ申し訳ない気持ちです。
 まあ、ただ、やっぱり子供にはDCRは高価なので、やっぱり、地区に特定小電力のレピーターが作りたいですね。安い特小機なら子供でも、手が届きやすいので、レピーターで地元の校区ぐらいのエリアでいいので、カバーできれば、地元小中学生に特定小電力無線の愛好者が増えて、若い子たちが、電波の世界にきてくれるといいなと、夢想しています。我が家が高台だったらなぁ。まず、レピーター機能のある特小機を物色中です。
feed DCRは息子に in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2012/12/1 18:15:04)
 元々、自分のためというより、息子に無線の世界になじんでもらおうと、DCRを購入しました。幸い、友人と「トランシーバー遊び」がおもしろいようで、自宅の固定アンテナは、子供部屋にケーブルを引き直しました。DCR機3機も、息子と、その友人に貸し出しました。これからは、移動の際に、DCR機を息子から借りて使う形になりそうです。実際そうなると、ここ数週間で自宅から、QSOしてくださった局とは、あまりつながらなくなると思います。残念かつ申し訳ない気持ちです。
 まあ、ただ、やっぱり子供にはDCRは高価なので、やっぱり、地区に特定小電力のレピーターが作りたいですね。安い特小機なら子供でも、手が届きやすいので、レピーターで地元の校区ぐらいのエリアでいいので、カバーできれば、地元小中学生に特定小電力無線の愛好者が増えて、若い子たちが、電波の世界にきてくれるといいなと、夢想しています。我が家が高台だったらなぁ。まず、レピーター機能のある特小機を物色中です。
feed デジ簡の固定アンテナあげました。 in link ふくおかBA20. JE6TIRのブログ (2012/11/20 18:55:53)
週末 第一電波の350MVHという、1.87mある、GPアンテナを、テレビアンテナの上にあげました。うちの敷地の海抜は、約5mで、そこからアンテナの給電点まで地上高8mくらい。早速、以前よりお世話になっている ふくおかTK112局と、固定同士でQSO成立しました。直線距離で20kmくらいです。しかし、うちの海抜が低く、TK112局方向は、目の前にすぐに高さ40m程の丘があり、それを超えての伝搬です。それでもこの飛びには、驚きました。屋根の上で、うんこらやった甲斐があったなぁ。しかし福岡は業務局が少し、趣味利用者は、今のところほとんど聞こえません。仲間を増やしたいなぁ。福岡市近郊で、趣味でDCRをやってて、アンテナでお困りの方がいらっしゃいましたら、わかる範囲でお手伝いしますので、声をかけて下さいね。
feed 各オン&関西OAMに参加しました in link 合法CB無線(市民ラジオ)運用記~オオサカJR728 (2012/11/3 17:55:18)
今年の各オンもよい天気に恵まれた。
 
「○○山に移動しました。」なんて書きたいのだが、
私の体調に不安があり、午後から少しだけ近所からの運用となった。
ノドが痒い感じになるので、長時間話せない。
 
遠くは四国の局も聞こえていたのだが、タイミングが合わなかったようだ。
デジ簡5局にパーソナル1局で終了でした。
 
夜は六甲山に行こうと思っていたが、無理は禁物と断念。
デジ簡のチェックインのみで早々と就寝してしまった。
 
交信いただいた各局さま、ありがとうございました。
また、関西OAMキー局さま、長時間お疲れ様でした。
feed 各オン&関西OAMに参加しました in link 合法CB無線(市民ラジオ)運用記~オオサカJR728 (2012/11/3 17:55:18)
今年の各オンもよい天気に恵まれた。
 
「○○山に移動しました。」なんて書きたいのだが、
私の体調に不安があり、午後から少しだけ近所からの運用となった。
ノドが痒い感じになるので、長時間話せない。
 
遠くは四国の局も聞こえていたのだが、タイミングが合わなかったようだ。
デジ簡5局にパーソナル1局で終了でした。
 
夜は六甲山に行こうと思っていたが、無理は禁物と断念。
デジ簡のチェックインのみで早々と就寝してしまった。
 
交信いただいた各局さま、ありがとうございました。
また、関西OAMキー局さま、長時間お疲れ様でした。
feed 本日の買い物 in link かながわF27のブログ (2012/10/21 18:32:44)
測定機等をいただいた後に、パーツを買いに行きました。
イメージ 1

家内の車を入れ替えることにしたので、納車されたら電源の配線用にパーツを買ってきました。
バッテリーから5.5Sqで車内へ引き込みます。ヒューズは30A、近辺のカー用品店には線材に対応する
ギボシやフューズホルダーが置いてないので無線機屋さんで購入しました。
リレーは、手持ちのものがあるのでこれを使います。

この店には、アマチュア局の移動局が使用するとは思えないほどの大容量?耐圧?パーツが
たくさんあり驚きました。最近減っているとは思いますが、まだユーザーがいるのですね。

10mAMに出てられる方とお会いし、トラックのシャックを見せてもらいました。
カメラを持っていなくて残念でした。
無線機は、NASA72GX-2改を使用されており、カバーは淡路仕様のステンレスエッチング。
アンテナは、センターローディングホイップ。

警察の取り締まりが厳しいので27Mhzの石はすべて外してあるそうです。
4アマということで出力も10Wで運用されているとのこと。

受信用の石が入っているということだけで無線機を預かると言い持っていかれる
地域もあるということを言っておられました。

feed 本日の買い物 in link かながわF27のブログ (2012/10/21 18:32:44)
測定機等をいただいた後に、パーツを買いに行きました。
イメージ 1

家内の車を入れ替えることにしたので、納車されたら電源の配線用にパーツを買ってきました。
バッテリーから5.5Sqで車内へ引き込みます。ヒューズは30A、近辺のカー用品店には線材に対応する
ギボシやフューズホルダーが置いてないので無線機屋さんで購入しました。
リレーは、手持ちのものがあるのでこれを使います。

この店には、アマチュア局の移動局が使用するとは思えないほどの大容量?耐圧?パーツが
たくさんあり驚きました。最近減っているとは思いますが、まだユーザーがいるのですね。

10mAMに出てられる方とお会いし、トラックのシャックを見せてもらいました。
カメラを持っていなくて残念でした。
無線機は、NASA72GX-2改を使用されており、カバーは淡路仕様のステンレスエッチング。
アンテナは、センターローディングホイップ。

警察の取り締まりが厳しいので27Mhzの石はすべて外してあるそうです。
4アマということで出力も10Wで運用されているとのこと。

受信用の石が入っているということだけで無線機を預かると言い持っていかれる
地域もあるということを言っておられました。

feed 測定機がきました in link かながわF27のブログ (2012/10/21 18:05:44)
長い間更新もせずにいました。ネタはそれなりにあったのですが・・・・

ローカルのOMより、測定器をいつ取りにくるのかと言われておりましたがようやく行ってきました。
スイープ・ジェネレーターのほかに電界強度計2台、周波数カウンター(下の写真)
その他、レアなFT-7、リニアアンプ、CNW-817、安定化電源(30A)などいただきました。

写真には写していませんが、クラニシのSWR/POWER計、オスカーブロックのSWR計(改)?
怪しい改造をしてあるということでした。回路図は紛失?したのでばらしてみて!・・と。
新品箱入り未使用の仰角ローテータ一式も貰ってきました。

私には解りませんが、Ghz用のFETなどマニアであればその価値が・・・と言われるような
ものも貰ってきました。そのうちに調べてからUPします。

イメージ 1
置き場がないので玄関の下駄箱の上にとりあえず置きました。

イメージ 2

その他にも27Mhz用のモービルホイップ2本など・・・・・

OM宅にはレアなものが沢山あり小出しに見せられ、それもいいですか。とは今回はちょっと・・・
さすがに言えませんでした。




feed 測定機がきました in link かながわF27のブログ (2012/10/21 18:05:44)
長い間更新もせずにいました。ネタはそれなりにあったのですが・・・・

ローカルのOMより、測定器をいつ取りにくるのかと言われておりましたがようやく行ってきました。
スイープ・ジェネレーターのほかに電界強度計2台、周波数カウンター(下の写真)
その他、レアなFT-7、リニアアンプ、CNW-817、安定化電源(30A)などいただきました。

写真には写していませんが、クラニシのSWR/POWER計、オスカーブロックのSWR計(改)?
怪しい改造をしてあるということでした。回路図は紛失?したのでばらしてみて!・・と。
新品箱入り未使用の仰角ローテータ一式も貰ってきました。

私には解りませんが、Ghz用のFETなどマニアであればその価値が・・・と言われるような
ものも貰ってきました。そのうちに調べてからUPします。

イメージ 1
置き場がないので玄関の下駄箱の上にとりあえず置きました。

イメージ 2

その他にも27Mhz用のモービルホイップ2本など・・・・・

OM宅にはレアなものが沢山あり小出しに見せられ、それもいいですか。とは今回はちょっと・・・
さすがに言えませんでした。




feed CATVその後 in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2012/10/19 21:28:03)
前のSTBからTZ-BDW900Jに交換した際、分岐器が挿入されTZ-BDW900Jに接続されていた。 (前のSTBは直接4分配器に接続されていた) 試しにTZ-BDW900Jを4分配器に接続するとVOD(ビデオオンデマ … 続きを読む
feed FireFoxのアドオンEchofonが使えなくなった in link つくば通信管理局 (2012/9/9 21:48:21)
ツイッターアプリのEchofonが更新できなくなりました。
タイミングとしてはFireFoxの更新時と思います。
不便なので、beta版ですがUPされていましたので
適用した所動作OKとなりましたよ。

FireFox16.0beta
Echofon2.4

適用ファイル Echofon 2.4.4b1 for Firefox
http://www.echofon.com/twitter/firefox/beta.html
feed FireFoxのアドオンEchofonが使えなくなった in link つくば通信管理局 (2012/9/9 21:48:21)
ツイッターアプリのEchofonが更新できなくなりました。
タイミングとしてはFireFoxの更新時と思います。
不便なので、beta版ですがUPされていましたので
適用した所動作OKとなりましたよ。

FireFox16.0beta
Echofon2.4

適用ファイル Echofon 2.4.4b1 for Firefox
http://www.echofon.com/twitter/firefox/beta.html
feed Magnum 1012 TSS通過。 in link よこはまCK36 (2012/8/17 18:20:19)
WEBで見つけて欲しいなぁ、でぽちっと。
イメージ 1
 
で、TSS保障通過しました。(^0^)/
トヨナカMO526局の記事、参考にさせていただきました。
 
ささ、申請せねば。
 
 
feed Magnum 1012 TSS通過。 in link よこはまCK36 (2012/8/17 18:20:19)
WEBで見つけて欲しいなぁ、でぽちっと。
イメージ 1
 
で、TSS保障通過しました。(^0^)/
トヨナカMO526局の記事、参考にさせていただきました。
 
ささ、申請せねば。
 
 
feed 2012 GW DX in link iwate_aa_169 (2012/8/16 23:04:56)
 
5/4 スギナミAA530/7局 CB 41/52  吾妻小富士 約192km (種山高原)
6/17 あおもりAA113局 CB 51/51  岩木山 約190km (須川高原)
7/29 イバラキAB399局 DCR   M5/M5  八溝山 約311km (早池峰山)
7/29 イバラキAB399局  CB  51/51  八溝山 約311km (早池峰山)
7/29 おしまMK210局 DCR(1W) M5/M5 横津岳 約271km (早池峰山)
7/29 おしまMK210局  特小  M5/M5 横津岳 約271km(早池峰山) 
7/29 おしまMK210局 CB 51/51 横津岳 約271Km (早池峰山)
7/29 にいがたJH94/7局 CB 51/55 刈田岳 約182km (早池峰山)
7/29 イバラギAA818/7局 CB 56/53  吹越烏帽子岳 約164.8km (早池峰山)
7/29 イバラギAA818/7局 特小 M5/M5  吹越烏帽子岳 約164.8km (早池峰山)
7/29 あおもりAA113局 CB 53/53 岩木山 約158Km (早池峰山)
7/29 ミヤギME06局 DCR M5/M5 熊野岳 約181km (早池峰山)
7/29 ミヤギCF06局 DCR M5/M5 熊野岳 約181km (早池峰山)
8/12 あおもりAA113局 CB 51/51 八甲田 約178km (奥州市蓬莱山)
9/16 イワテB73局 CB 55/54 岩木山 約158.3km (早池峰山)
9/16 あおもりAA113局 CB 51/52 岩木山 約158.3km (早池峰山)
9/16 イタバシAB303/8局 CB 51/51 横津岳 約271km (早池峰山)
9/16 イワテB73局 DCR M5/M5 岩木山 約158.3km (早池峰山)
9/16 あおもりAA113局 DCR M5/M5 岩木山 約158.3km (早池峰山)
9/16 イタバシAB303/8局 DCR M5/M5  横津岳 約271km (早池峰山)
9/16 イバラキAB399局 DCR M4-3/M5 茶臼岳 約301.3km (早池峰山)
9/16 ふくしまAB34局 DCR M5/M5 福島県田村市 249.9km (早池峰山)
9/17 ちばKC880/7局 DCR M5/M5 安達太良山 200.5km (種山高原)
11/3 はこだてGT44局 DCR M5/M5 きじひき高原 240Km (姫神山)
11/3 おしまMK210局 DCR M5/M5 横津岳中腹 236Km (姫神山)  
 
青字は 自己記録
(カッコ)内は当局移動地
距離150km以上の記載
feed 2012 GW DX in link iwate_aa_169 (2012/8/16 23:04:56)
 
5/4 スギナミAA530/7局 CB 41/52  吾妻小富士 約192km (種山高原)
6/17 あおもりAA113局 CB 51/51  岩木山 約190km (須川高原)
7/29 イバラキAB399局 DCR   M5/M5  八溝山 約311km (早池峰山)
7/29 イバラキAB399局  CB  51/51  八溝山 約311km (早池峰山)
7/29 おしまMK210局 DCR(1W) M5/M5 横津岳 約271km (早池峰山)
7/29 おしまMK210局  特小  M5/M5 横津岳 約271km(早池峰山) 
7/29 おしまMK210局 CB 51/51 横津岳 約271Km (早池峰山)
7/29 にいがたJH94/7局 CB 51/55 刈田岳 約182km (早池峰山)
7/29 イバラギAA818/7局 CB 56/53  吹越烏帽子岳 約164.8km (早池峰山)
7/29 イバラギAA818/7局 特小 M5/M5  吹越烏帽子岳 約164.8km (早池峰山)
7/29 あおもりAA113局 CB 53/53 岩木山 約158Km (早池峰山)
7/29 ミヤギME06局 DCR M5/M5 熊野岳 約181km (早池峰山)
7/29 ミヤギCF06局 DCR M5/M5 熊野岳 約181km (早池峰山)
8/12 あおもりAA113局 CB 51/51 八甲田 約178km (奥州市蓬莱山)
9/16 イワテB73局 CB 55/54 岩木山 約158.3km (早池峰山)
9/16 あおもりAA113局 CB 51/52 岩木山 約158.3km (早池峰山)
9/16 イタバシAB303/8局 CB 51/51 横津岳 約271km (早池峰山)
9/16 イワテB73局 DCR M5/M5 岩木山 約158.3km (早池峰山)
9/16 あおもりAA113局 DCR M5/M5 岩木山 約158.3km (早池峰山)
9/16 イタバシAB303/8局 DCR M5/M5  横津岳 約271km (早池峰山)
9/16 イバラキAB399局 DCR M4-3/M5 茶臼岳 約301.3km (早池峰山)
9/16 ふくしまAB34局 DCR M5/M5 福島県田村市 249.9km (早池峰山)
9/17 ちばKC880/7局 DCR M5/M5 安達太良山 200.5km (種山高原)
11/3 はこだてGT44局 DCR M5/M5 きじひき高原 240Km (姫神山)
11/3 おしまMK210局 DCR M5/M5 横津岳中腹 236Km (姫神山)  
 
青字は 自己記録
(カッコ)内は当局移動地
距離150km以上の記載
feed ふく仙のタコ飯定食 in link かながわF27のブログ (2012/8/16 0:12:33)
<タコ飯定食>
倉敷市下津井

タコの釜めしもさることながらタコの刺身がとにかく美味しい!
イメージ 1

小ふぐのから揚げ
イメージ 2

地あなごの一本にぎり
イメージ 3

ゆびき
イメージ 4

瀬戸内の新鮮な地魚がとにかく美味しい。
首都圏でこれらを食べたらいくらかかるのだろうか・・・



feed ふく仙のタコ飯定食 in link かながわF27のブログ (2012/8/16 0:12:33)
<タコ飯定食>
倉敷市下津井

タコの釜めしもさることながらタコの刺身がとにかく美味しい!
イメージ 1

小ふぐのから揚げ
イメージ 2

地あなごの一本にぎり
イメージ 3

ゆびき
イメージ 4

瀬戸内の新鮮な地魚がとにかく美味しい。
首都圏でこれらを食べたらいくらかかるのだろうか・・・



feed 一鶴の骨付き鳥 in link かながわF27のブログ (2012/8/15 23:59:47)
<一鶴>
香川県丸亀市土器川店
イメージ 1

写真は”ひな鳥”です。初めて一鶴で骨付き鳥を食べたのは、今から30年以上前になります。
香川県に来る機会があれば必ず行きます。
数年前に横浜市青葉台に一鶴ができましたが既に閉店しました。2回ほど青葉台で食べましたが
閉店したのも頷けます。やはり、味は微妙でまったく同じものを常に提供するのは難しいですね。
feed 一鶴の骨付き鳥 in link かながわF27のブログ (2012/8/15 23:59:47)
<一鶴>
香川県丸亀市土器川店
イメージ 1

写真は”ひな鳥”です。初めて一鶴で骨付き鳥を食べたのは、今から30年以上前になります。
香川県に来る機会があれば必ず行きます。
数年前に横浜市青葉台に一鶴ができましたが既に閉店しました。2回ほど青葉台で食べましたが
閉店したのも頷けます。やはり、味は微妙でまったく同じものを常に提供するのは難しいですね。
feed WIRES in link License Free SAITAMA KY521 (2012/8/15 8:08:33)
HRIー100が我が家へ。
中古なので登録に時間がかかるかもです。一応クラブ局名義でIDはとるつもり、
FTー7800が余っているのでこの組み合わせを考えています。
余っている無線機の有効利用!!
常時、運用はちょっとムズいかも!!
いずれにせよ運用開始の際は報告します!!
feed 水平偏波も有効か? in link つくば通信管理局 (2012/8/14 21:38:38)
先日筑波山移動の局とQSOしたが近いわりに信号が弱かった。
以前から筑波移動の局は弱いので試しにアンテナを水平に
すると信号強度・了解度と共に上昇!
当局も筑波移動で波を出すとやはり山の近辺の局が弱い
どういう風に電波が届いているのだろうか?
feed 水平偏波も有効か? in link つくば通信管理局 (2012/8/14 21:38:38)
先日筑波山移動の局とQSOしたが近いわりに信号が弱かった。
以前から筑波移動の局は弱いので試しにアンテナを水平に
すると信号強度・了解度と共に上昇!
当局も筑波移動で波を出すとやはり山の近辺の局が弱い
どういう風に電波が届いているのだろうか?
feed IC-DPR5 状態良さそうだな in link つくば通信管理局 (2012/8/13 19:34:35)
★IC-DPR5★
オークションで出てるけど・・
ポチってええのか~エエのんか~
feed IC-DPR5 状態良さそうだな in link つくば通信管理局 (2012/8/13 19:34:35)
★IC-DPR5★
オークションで出てるけど・・
ポチってええのか~エエのんか~
feed windows phone7.5化 T-01A覚書 in link License Free SAITAMA KY521 (2012/8/5 23:58:44)
電池消耗後、充電できない件は、ZUNEとの同期にたどりつければ、USB経路での充電は問題ないみたい。
充放電の繰り返しで無限ループ(LED オレンジ→白or紫)起動画面、OFFの繰り返しの方は
一度お試しあれ、ただし、電池が復活し、WP7.5が起動できるだけの余力がある場合にのみ
適用かも。

feed お風呂スピーカー in link 屋根の上から (2012/8/5 18:33:00)
お風呂で使っていた防水ラジオの調子が悪くなったので、どうしようかネットを見ながら考えていたところ面白い製品がありました。ブルートゥース接続の外部スピーカーで、お風呂でも使える防水構造になっています。早速Amazonに発注し翌日に宅急便で届きました。写真左側がこのスピーカーです。
 
イメージ 1
 
手持ちのipadとペアリイングすると、スピーカーの大きさの割りに結構大きな音が出ます。音質は期待してませんでしたが、案の定それなりです。
 
イメージ 2
 
でもipodを脱衣室に置いたままで音楽が聴け、ボリュームの上下や曲の送りや戻しが出来るのは便利です。
ipodのradikoだと選局も出来ました。(切替わるのに結構時間がかかりますが)
マイクも内蔵していて、iphoneだと着信・会話も出来るらしいです。
 
イメージ 3
 
一日の疲れを癒すのにいいグッズだと思います。
feed お風呂スピーカー in link 屋根の上から (2012/8/5 18:33:00)
お風呂で使っていた防水ラジオの調子が悪くなったので、どうしようかネットを見ながら考えていたところ面白い製品がありました。ブルートゥース接続の外部スピーカーで、お風呂でも使える防水構造になっています。早速Amazonに発注し翌日に宅急便で届きました。写真左側がこのスピーカーです。
 
イメージ 1
 
手持ちのipadとペアリイングすると、スピーカーの大きさの割りに結構大きな音が出ます。音質は期待してませんでしたが、案の定それなりです。
 
イメージ 2
 
でもipodを脱衣室に置いたままで音楽が聴け、ボリュームの上下や曲の送りや戻しが出来るのは便利です。
ipodのradikoだと選局も出来ました。(切替わるのに結構時間がかかりますが)
マイクも内蔵していて、iphoneだと着信・会話も出来るらしいです。
 
イメージ 3
 
一日の疲れを癒すのにいいグッズだと思います。
feed windows phone in link License Free SAITAMA KY521 (2012/8/5 11:29:38)
引退して眠っていたスマホをwindowsphone化。
とりあえず動くようになりました。
問題点もいくつかあるようですが、しばらくの間楽しめそうです。
feed 技適機の修理と特小疑似八木化について in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2012/7/18 18:59:36)
無線ネタは既に撤退宣言をしているので、ネタを更新すると嘘つきになってしまいそうですが大きなハートで見守っていてください。 関東総合通信局より技術基準適合証明取得機器の個人修理について質問した事があります。今回はその際頂い … 続きを読む
feed コンディション最高です、合法CB無線、ふくしまTK513 in link JN7GVY のブログ (2012/7/8 14:43:04)
みなさんこんにちわ。
今日の郡山市はかなり暑いです。
 
今日は友人のふくしま8754からEスポが出ていると連絡が入り、早速自宅近くの田んぼ道に行きICB-87Rの電源を入れてみると、かなりにぎやかな状態になっていました。
合法CBは久しぶりでしたが、コールサインが聞き取れた局を早速呼んでみると、酷い混信の中から自分のコールサインが帰ってくるのが聞こえて、かなりテンションが上がりました。
 
かごしまFS167局、なごやCE79局、はんしんAA727局、かがわHD32局 各局様Eスポ交信有難う御座いました。
久しぶりのEスポQSO楽しかったです。 
 
feed 市民無線マニュアルです。 in link よこはまCK36 (2012/6/27 16:14:07)
イメージ 1
市民無線マニュアル2が欲しいです。
feed 市民無線マニュアルです。 in link よこはまCK36 (2012/6/27 16:14:07)
イメージ
1
市民無線マニュアル2が欲しいです。
feed 皆川先生のQSLカード in link よこはまCK36 (2012/6/27 16:10:44)
これです。たしかアパートの2階の玄関前でCQ。汲み取りだったのでトイレの煙突?排気管のくるくるが直ぐ横にあってくるくる回ってたようなところです。そういえばテレビのアンテナもそこにあって映りが悪いとそこに行って廻してました。なんでも出来ちゃう2階玄関前でした。イメージ 1
feed 皆川先生のQSLカード in link よこはまCK36 (2012/6/27 16:10:44)
これです。たしかアパートの2階の玄関前でCQ。汲み取りだったのでトイレの煙突?排気管のくるくるが直ぐ横にあってくるくる回ってたようなところです。そういえばテレビのアンテナもそこにあって映りが悪いとそこに行って廻してました。なんでも出来ちゃう2階玄関前でした。イメージ 1
feed 個人気象観測所始めました(冷やし中華始めましたの体で) in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/6/16 21:34:45)
今回、自宅マンションの屋上にアマチュア無線用のアンテナを上げたことを契機に、私の個人的興味と研究のため、気象観測装置も設置しました。
そこから得られた観測結果と私の部屋の窓際につけたWebカメラの映像をリアルタイムで見ることができるページを作りました。
 
 
福岡県宗像市(JR鹿児島本線 赤間駅近くの超ド級ローカル情報ですが、お時間と興味があるという奇特な方は一度お越しください。
間もなく台風がやってきそうですが、どんなデータになるものか興味がありますね。
 
<観測データイメージ>
イメージ 2
 
そして、屋上のアンテナ群はとりあえずこんなところで一旦落ち着きました。
イメージ 1
左奧からX520M(144/430 GP WiRESノード局3174D用 430.76MHz TONE100Hz 20W),
GP-6(144/430 GP 通常交信用 Max50W)、気象情報収集装置(雨量、気温、湿度)、風向風速計(いわゆる風見鶏)、X200(144/430 GP APRSによる気象データなどビーコン発射用 20W)、既設のテレビアンテナ(現在地上波はCATVによる全戸配信のためBS用パラボラアンテナのみ使用中)
 
図らずも144/430MHzのアンテナばかりになってしまいましたが、その内HFにも取り掛かりたいと思います。
せめて、21/28/50MHZのはあげたいですな。今はHFはロングワイヤ+ATUで出ています。
一人でここまでやるのは正直骨が折れました(笑)
 
さて、CBもやらなくっちゃ。シーズンが終わっちゃうよ(^^ゞ
feed Eスポが降ってきました in link 屋根の上から (2012/6/10 17:33:04)
ここ何年かで周りを住宅で囲われ、2階のベランダからはCBのグランドウェーブは望めなくなっていました。
今日は国分寺のイオノがまっ赤で、まさに移動日和なのに仕事で出られない。だめもとでリグを持って
ベランダに出たところ、福井移動のきょうとKP127局がメリット5で入ってきました。今年初めてのEスポQSO
に感激です。Eスポは空から降ってくるんですね。
 
【本日のQSO】
きょうとKP127局/9  CB6ch 57 52
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
feed Eスポが降ってきました in link 屋根の上から (2012/6/10 17:33:04)
ここ何年かで周りを住宅で囲われ、2階のベランダからはCBのグランドウェーブは望めなくなっていました。
今日は国分寺のイオノがまっ赤で、まさに移動日和なのに仕事で出られない。だめもとでリグを持って
ベランダに出たところ、福井移動のきょうとKP127局がメリット5で入ってきました。今年初めてのEスポQSO
に感激です。Eスポは空から降ってくるんですね。
 
【本日のQSO】
きょうとKP127局/9  CB6ch 57 52
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
feed めぐろE55局。 in link よこはまCK36 (2012/6/8 23:24:24)
ずっと探してました。出てきました。QSLカード。明日写真撮ってアップします。
feed めぐろE55局。 in link よこはまCK36 (2012/6/8 23:24:24)
ずっと探してました。出てきました。QSLカード。明日写真撮ってアップします。
feed アンテナ立てました。 in link よこはまCK36 (2012/6/8 23:20:48)
諸事情でアンテナ外してましたが復活。いつもの通り「釣竿アンテナ」です。
さっそく29Mhzでローカル大先輩とQSO。と岩手の方とも繋がりました。
feed アンテナ立てました。 in link よこはまCK36 (2012/6/8 23:20:48)
諸事情でアンテナ外してましたが復活。いつもの通り「釣竿アンテナ」です。
さっそく29Mhzでローカル大先輩とQSO。と岩手の方とも繋がりました。
feed 疾走するN700系のぞみ 新下関駅にて in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/5/30 20:58:53)
 
この前の日曜日、息子となんとなく行ってみた山陽新幹線の新下関 駅で、携帯で撮ってみました
1時間に1本位しか停車しない駅なので通過列車がバンバン駆け抜 けていきます。
映像は新関門トンネルを出てきた上り16両編成のN700系のぞ みです。
通過時間はせいぜい5秒位かな?
まだトップスピードには なっていないと思いますが、結構な迫力を間近で見れてなかなか面 白い穴場です。
小倉や博多だと絶対に停車するからこんなものは見られません(笑 )//
feed 猪や(いのや) in link イバラキJA11のログ (2013/2/14 16:34:30)
2012年5月27日
車の慣らし運転がてら新潟市まで。
MapFanWebによると、4時間ちょっとの予定だったが、早朝のためか渋滞もなく4時間かからずに到着。
まずは、ICB-707をセットしワッチしながら、中央区の西海岸公園にてお湯を沸かしコーヒーで一服。
沖縄局が2局ほど聞こえていたが、浮き沈みが激しく難しい…。2時間ほど聞いていたが、飽きたので撤収。

で、今回メインの新潟で食べる熊本系ラーメンであります。
ネットで情報収集していて無性に食べたくなったので、はるばる新潟市までσ(^_^;)

11時から営業で、自分が店に着いたのは10時40分。。。すでに6名程並んでます。
11時になり早速店内へ、意外にも若者向けのお店という感じ。サーファー風とかDJ風というのか金髪長髪の店主とキャップをかぶったアルバイト風の女性の二人。カウンター席が8席という造り。

メニューは、、黒とんこつ(マー油入り)600円、和風とんこつ(魚介エキス入り)700円、猪や風坦々めん850円、猪やめし(チャーシュー入炊き込みご飯)100円、餃子300円。

自分は和風とんこつと、猪やめしを注文。
店主の風貌から大丈夫か?という心配もあったが、麺をゆでる手つき、チャーシューを並べて炙る手つきを見ていると、なかなか丁寧な仕事ぶり。

待つこと5分ほど、やっと自分の注文したものが到着。スープは見た目通りこってりですが、濃すぎない味。スープの量も適量。麺は太麺でもちもち。チャーシューも炙りが香ばしい。最後に残ったスープに猪やめしを投入し、一気に完食。(土日は太麺限定とのこと)

inoya


○新潟県新潟市中央区信濃町8−12
○席数 カウンター8席
○駐車場 店の隣に6台分あります。
○営業時間 1100時~2200時
○定休日 水曜日
○その他 水はセルフサービスです。
feed アンテナ移設大作戦 その2 in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/5/21 6:53:37)
イメージ 1
 
途中経過です。
 
右手前はにあるのはとりあえず仮設した144/430のGP(QSO用)です。
もう1基のルーフタワーのステー金具が足りないため、入手次第ちゃんと別のタワーに立て直します。
中央のアンテナは144/430のGP(WIRESノード局用)です。
4階建ての低い建物ですが、ご覧のとおり周りは牧歌的な風景なので見晴らしは最高です。
給電点で地上高14メートルちょっとです。
いつかはHFのアンテナも上げたいですね。28と50MHzだけでもなんとかしたいな。
いっそ、ここにシャックを建てたいくらいです(笑)
 
今度Esが出たら、ここからCBを運用するかもしれません。ただ、大声は出せないかな。
feed アンテナ移設大作戦 その1 in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/5/20 0:57:00)
実は、今住んでいる賃貸マンション(4階建て)の屋上にアンテナを設置したく 不動産屋さんに交渉してみたところ、なんと快くOKをもらうことができました。 ダメもとでも言ってみるものですね。
そこで、早速144/ 430のGP2本(WiRESノード局用と通常のQSO用)を3階ベランダから 屋上に移設することにしました
そのうち、HFやデジ簡のアンテナも上げちゃうかも?でも財布はすっからかんです(^^ゞ)
で、注文していたルーフタワーが今日の昼に到着 したので、とりあえずWiRESノード局用のアン テナだけ先に屋上に移設しました。
タワーの組立、ステー張り(4方向上下2本)などなど、全部一人でやったので夕方までかかりました。
激しく疲れました。(一人でやっていたので写真も撮ってません(笑) 完成したら載せるかもです。)

その後簡単なノード局のエリアチェックのためドライブをしたら、従来福岡市 方面は古賀市も微妙な感じでしたが、新宮町の一部までアクセス出 来ました。また、懸案だった西側の海岸線も津屋崎から「道の駅む なかた」の先まで大丈夫でした。九州道からのアクセスも多分改善されていると 思います。
固定の設備であれば、もっと遠いところからも安定して利用できると思います
ということで、皆さんのご利用をお待ちしてます!
430.760MHz T100Hz 20W WiRES#3174 福岡県宗像市
 
また、ゆくゆくはAPRS WX局を始めてみたいなと思って色々調べているところですが、な かなか分かりやすい資料に行き着くことができません。
現時点では、ノウハウも機材もほとんどありません。
最低限、ここは見てお
けというものをご存知な方がいらっしゃればご教示いただけると幸いです。
どうぞ、よろしくお願 いしますm(__)m
 
さぁ、明日もこの続きを頑張ろう。あんまり暑くならないといいな。
feed 2012.5.9の運用結果 in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/5/11 21:37:23)
完全にスタートが出遅れたこの日でしたが、Es大爆発だったようでなんとか数局とQSOしていただくことができました。
ただ、違法局、合法局ともひどく入り乱れ、かなり混信がキツくて往生しました(^^ゞ
各局、FB QSOありがとうございました!またよろしくお願いいたします!
 
 
【交信データ】
✩運用地
  フクオカTK112 福岡県宗像市
✩交信日時・相手局・ch・RS 
 2012年5月9日(水)
  ・1903 アイチAC623/1局 3ch 52/52
  ・1906 トウキョウMS25局 3ch 53/54
  ・1912 カナガワAC288/1局 8ch 56/54
  ・1918 アイチTM38局 8ch54CBL 
feed GWオンエアディ in link つくば通信管理局 (2012/5/5 23:02:27)
GWオンエアディ2012に参加しました。

今回は悪天候で残念ながら、参加局が少なかったようですね。

筑波山にて運用したのですが、雨で運用できるか不安でしたが
雨雲の上にいたらしく短時間の雨に降られただけで済みました。
山岳移動の局とCBでお繋ぎ頂いただけで残念な感じでしたね。
(下界は雷雨や降雨で運用局が居ない感じでした)

近々リベンジに行きたいと思います。
feed GWオンエアディ in link つくば通信管理局 (2012/5/5 23:02:27)
GWオンエアディ2012に参加しました。

今回は悪天候で残念ながら、参加局が少なかったようですね。

筑波山にて運用したのですが、雨で運用できるか不安でしたが
雨雲の上にいたらしく短時間の雨に降られただけで済みました。
山岳移動の局とCBでお繋ぎ頂いただけで残念な感じでしたね。
(下界は雷雨や降雨で運用局が居ない感じでした)

近々リベンジに行きたいと思います。
feed 動画追加あり 2012.5.4の運用結果 (GW一斉OAデー 2日目) in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/5/5 17:17:59)
午前の部(小雨、霧雨混じりで切なかった)
 
イメージ 1
 
 
午後の部(晴れたけど、コンディションは全く開かず(^^ゞ)
 
イメージ 2
 
GW一斉オンエアーデーの2日目。1日目は全くダメダメだったので、今日はなんとかしたいなと。
外は前夜から相変わらずのぐずついた天気。でも関東方面に比べれば全然ましだったと思います。
タイミングもありますが、九州北部はなんかスキップされたような今回の空模様。
それでも楽しませていただきました。各局に感謝!
 
交信結果
ミエAA469/9局石川県移動 54/52 CB8ch
こうべAA995/0局 新潟県移動 54/53 CB3ch ※動画あり 1
えひめCA34/1局 55/52 CB3ch  ※動画あり 2 (追加)
しずおかRT219局 55/51
ながおかHR420/3 和歌山県串本町移動 ※動画あり 3
 
CBL
にいがたAH72局、フクオカOE101局ほか ※動画あり 4
 
動画1 こうべAA995/0局とのQSO動画
 
 
動画2 えひめCA34/1局とのQSO動画 (追加)
 
 
動画3 ながおかHR420/3局とのQSO動画
 
 
動画4 にいがたAH72局、フクオカOE101局のCBL動画
 
 
feed 2012.4.29の運用結果(さっぽろTP7局とDX QSO成功!) in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/4/30 13:25:29)
さっぽろTP7局(北海道石狩郡当別町移動)と
交信することが出来ました!!
 
 
この日は朝から近所の海岸に行って声を出していました。
QSOできたのは1局だけでしたが、その1局がまさかあのTP7局だとは!
絶対にQSOを成立させたかった局のうちの1局でした。
もう、ただただ感慨深いものがあります。本当に嬉しかったなぁ。
今日はこれだけで十分過ぎます。
 
彼は札幌での中学生、高校生時代のローカル局であり、長い空白期間を経て函館でCBを復活した時にも大変お世話になった局です。私は勝手に友人呼ばわりしています。(もしかして迷惑?(笑))
こういう嬉しいことが時々ご褒美のようにもらえるですからね。無線、再開して本当に良かったです。
Esかなぁ。F層反射によるQSOのような気もしますが正確なところは分かりません。
 
撮影した動画を改めて冷静に見ると、テンパって声が裏返っていたり噛んだり訛ったりしている自分の声に冷や汗ものですが、それでもこの動画は私の宝物です。
 
VIVA! CB無線!フリーライセンス無線!
コールしてくれたTP7局に感謝!今もこの趣味を続けてくれている多くの仲間達に感謝!

【交信データ】
✩交信局・移動地
  フクオカTK112 福岡県宗像市神湊(こうのみなと)海水浴場
  さっぽろTP7   北海道石狩郡当別町(直線距離1400km超)
✩交信日時  2012年4月29日(日)昭和の日1017〜1021
✩使用周波数 27.144MHz(CB8ch)
✩了解度・信号強度(RS) 相手局54 当局51
✩使用無線機(112局分) 
  ISHIMARU製 ICB‐770Kai
  (SONY ICB‐770をベースに調整を施し、新技術基準適合証明を取得した無線機 最高です!)
  送信出力 0.5W(=500mW)
feed (no subject) in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/4/28 16:09:08)
トウキョウAB505局 千葉県浦安市ディズニーランドサイド 57/57 東京都江東区暁埠頭公園
アイチAC623/1局 東京都江東区夢の島マリーナサイド 59/59  東京都江東区暁埠頭公園

トウキョウAB505局、お久しぶりでした!
お元気そうで何よりです!
家族サービス東京ディズニーシーも楽しまれてください!
今シーズンもまたおつなぎください!!

アイチAC623局、ついにつながりましたね!
当局ブログ(?)ツイッター(?)でもいつもお世話になっております!
聞こえた瞬間ワクワクどきどきしてしましまいました!
今後ともよろしくお願いします。


本日は東京都江東区暁埠頭公園海岸沿いからの運用でした!
友達の車の洗車も完璧にでき、満足です!

feed 自動更新について。 in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/4/28 2:46:50)
先ほどの書き込みに非常に後悔しているので、今後自動更新にし、ブログにアップするか考え中です。
当たるかどうかもわからない予報を見てくれている各局さん居ましたら、ご意見を頂ければ嬉しいです。
あくまでも、私個人の研究ではありますが、少しでもお役に立てたら…。と思いました。
直接メールあるいはスカイプ、コメントよりお待ちしております。

feed Eスポ予報in2012 in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/4/28 2:46:38)
本日【27日】開けると予報が出ていたのですが、悪天候のため様子見をしておりました。

が、
明日も開けるとのこと。

ただこれは私の個人的な予報と日記を兼ねています。

時間は①10:30 ②14:00 ③18:00の3部作。
①と③は①が開けば連動して③も開ける予想。
②の場合は③がくる確率は約70%と出ています。

ご参考にどうぞ。
恐らく本年初の大爆発になりそうです!

feed 2012.4.22の運用結果(フィリピン・ミンダナオ島レピータ) in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/4/22 23:28:28)
最近の運用割合はアマチュア無線3:eQSO(フリーライセンスラジオ版 Ver2.5)7くらいです。
 
午前中、くまもとIF12局(熊本県天草市)とSkypeでお話している中で、フィリピン・ミンダナオ島に設置されている
29MHzFMのレピータが最近良く入っているとの情報をいただきました。
それではと、しばらく29、640MHzをワッチしていたところ、(送信は29.540MHz トーン88.5Hz)
結構強く(S5から7)IDが流れてくるではないですか。
試しにCQを出してみると、なんとそのくまもとIF12局がすぐに呼んでくれました。
福岡と熊本がフィリピン経由でQSOできるとは実に不思議だし面白かったです。
 
その後も時間を置いて、ちばZZ664局(千葉県市原市)のCQをキャッチ、一発コールで拾って貰えました♪
夕方には2エリア(三重県津市)の局とQSOも成功。
 
そして、この記事を書いている最中(22時頃)にも聞いているとまたガツンとIDが流れてきました。
軽い気持ちでCQを出してみると、なんとえひめBX58局(愛媛県松山市)がすぐに呼んでくれました。
交信終了後興奮気味にeQSOでお話していると、おおさかJR3局のコールも確認(交信不成立(T_T))
今日は一体なんだったんでしょう。いやー、面白かった。
どの局の信号もとても強くて、許されるものならラグチューしたい気になりました。
いつもはeQSOなどでお世話になっている方々ですが、実際に電波を介してお話できると喜びもひとしお♪
いつもはほにゃららの発生源とかであまりよい印象がなかった地域ですが、こうなると話は別です。
Esが開くまでの間、F層の恩恵にたっぷりあやかろうと思います
 
本日の結果
1307 くまもとIF12局(JR6***) 55 熊本県天草市
1518 ちばZZ664局(7L1***) 55 千葉県市原市
1641 JI2*** 三重県津市
2159 えひめBX58局(JE5***) 55 愛媛県松山市
 
(残念、不成立)
2230頃 おおさかJR3局(JR3***) 大阪府羽曳野市 55
 
(補足)
また、ヤマグチAA123局からTwitterでこのミンダナオ島レピータを管理している局(日本人 JI1FGX/DU9局)
が50.114MHzで強力に入っているとの連絡を頂き、パイルでしたが呼んでみると一発でコールバックあり。
59同士で実に強い信号でした♪1830のことです。
 
やっぱりハイバンドは楽しいね♪
各局とQSOできることを楽しみにしています。eQSOとミンダナオ島レピータ、皆さんで楽しみましょうね!
 
個人的にはつまらんこともた〜くさんありますが、せめて趣味だけは楽しくやりたいなと思いました。
 
feed 片目だけ二重まぶたになった経験 in link JE6EYE の BLOG (2012/4/22 23:27:24)
ご無沙汰しております。

最近、無線ネタというネタがありません・・・
無線のお話といえば、今年の西日本ハムフェアに「行き損ねた」ぐらいでして^^;
昨年の西日本ハムフェアでお預かりしたままのAN77局さんのボールペンを返す予定だったのですが。m(_ _)m

さて、というわけでブログのネタとして、最近(と言っても2ヶ月くらい前の事)片目だけ二重になった経験談を書こうと思います。

今は完全に一重にもどりましたが、こういった悩みを持たれている方に少しでも役に立てればと思います。
これから書くことはあくまで「経験談」であり、直るという保証は全くありませんので、あらかじめご理解下さい。

それでは。文章のみとなりますが。

●徹夜しまくった期末試験期間中
あれは毎日徹夜した期末試験の後半あたりからでしょうか。100分ほど睡眠をとって目が覚めると、左目のまぶたに違和感が。自分は目に力を入れて一時的に二重に出来る人(瞬きをすればすぐに戻ります)なので、違和感というよりかは完全に二重になった感覚ですね。しかし、今回はまばたきをしても元には戻りません。
といっても、今は期末試験の真っ最中なので、そんなことにかまってられません。教室に行って試験を受けて、帰ってきてちょっと寝て、勉強して朝になってまたちょっと寝て、という感じでした。(自分の周りでは試験中にこういった生活習慣になることは珍しくはありません。もちろん良いことではありませんが。)
そして試験期間が終わり、ようやく二重になった事を考える時間ができました。考えるといっても二重になってるなーって思うだけですが。毎日3~4時間しか寝ていなかったこともあり、どうせ寝不足だろうと思い最初の頃は気にしていませんでした。

●試験後の数日
期末試験も終わり、特に再試にも引っかからず、生活習慣も小学生並に良くなり早寝早起き朝ご飯を繰り返すようになって5日ほど。1週間ほど前から続いている左目だけ二重まぶたがまだなおりません。なおるどころか、二重になった状態に慣れてしまって、二重になっている事さえ忘れ始めた頃、ようやく事の重大さに悩み始めました。片目だけ二重になった違和感は慣れてしまえば自分自身は全く問題ないのですが、問題なのは見た目のほう。左目だけ二重まぶたでは、いつも眠そうにみえます。はっきり言って、他人から見た第一印象は「睡眠不足で片目だけ二重になってて、だらしない。」です。今年は就活もあり、片目だけ二重になっているとかなり大きなマイナスになるんじゃないかと焦り始めました。
インターネットでいろいろ調べていると、片目だけ二重になった方の苦痛や悲しみを書きつづったサイトがたくさんありました。今の私のように、突然片目だけ二重になった方が大半で、それも一生直らないようでした。このとき、自分の気持ちはここ数日で絶不調でしたね。
そして、この片目だけ二重になった状態を解決する方法はただ一つ。両目とも二重にすることです。しかし、両目とも二重にすることには大きな懸念がありました。それは両目とも二重にする方法です。アイプチ(R)はアイプチで毎日やらなければなりませんし、したくないのなら整形手術です。それも手術で一重から二重にすることは出来ても、二重から一重にすることは出来ません。そう思うとぞっとしました。女性で「かわいいから二重になりたい」、と言う方は大勢いますが、自分は「一重のままでいたい」思いでした。

●がんばって一重に戻した1週間
片目だけ二重になってほぼ10日、二重の感覚が完全に無くなりました。目を開いた時にまぶたを引っ込ませるように力が働く二重まぶた化化粧品に対して、元から二重の方はまぶたが手のしわのようになっていて、目が開いたときにそこがひっこむようになっています。自分のまぶたを鏡で見てみると、確かにシワが出来ていました。しかし、手のシワほどかなりはっきりとしたシワではない。まだこの状態だったら、もしかすると直るかもと思いました。
ここからがまぶた矯正の1週間の始まりです。
まず、最初のほうは目を開いた状態でまぶたの下を持って、瞳を傷つけないように二重になっている所のシワとたるみを軽く引っ張ります。そして引き延ばしたシワは、まぶたの内側に入れるような感覚で目にしっかり力を入れて見開きます。二重の時はどちらかというと見開いた時に外側にまぶたがめくれて、まぶたの皮が余るので二重になる訳で、シワになるような皮をなくせば二重にはならないわけです。手のひらも握ったときに皮が余るのでシワとなるわけで。その感覚でまぶたを内側にめくるように目を見開いた後、瞬きをするとまた二重に戻ります。ここで重要なのは、さっき無理矢理一重にしたまぶたの感覚を覚えておくこと。また見開いたときに二重にならないよう、まぶたのやや下側に指の側面を軽くふれさせて手を動かさないで目を開くと、まぶたは内側に入り込むように開き、二重になっている部分のシワが張ります。まつげが目に入らないように注意。この感覚を覚えて、この感覚になるように目の周りの筋肉を使いながら、目を開くようにします。このあたりの筋肉は普段ほとんど使わないので、訓練して動くようにします。(眉毛の上や耳の下をピクピクさせることが出来る人と同じ。)筋肉や神経が付き得ない場所では無いので、練習次第で動かせるようにはなるはずです。ただ、その感覚をつかむ練習が難しい。
感覚的には、眉間にシワを寄せるように軽く力を入れて、まぶたに上のほうから力を入れて目をギロっと見開く。こんな感じです。こうすると、先ほど手でやったようにまぶたの先端が軽く内側にめくれ、二重のシワを引き延ばし、一重を維持することが出来ます。ただ、まつげが目に入らないように注意。
しばらくこうやっていると、シワが軽くのびて、ふつうに目を開いても二重にならないようになります。しかし、数分するとまた二重になるので、二重になるとまたシワがついて二重になりやすくなります。重要なのは二重のシワを付けさせないこと。力を入れていれば二重になることはありませんが、ふと忘れていると、いつの間にか二重になってしまいます。二重になったらまた力を入れるなり指を使うなりで先ほどの説明のようにシワを引き延ばす形に矯正します。
1日もすれば、前日のように力を入れなくても一重を維持できるようになります。しかし油断は禁物。少し良くなったからと油断していると、また二重に戻ってしまいます。こうならないように数日は意識して目を開いていると、自然とまぶたのシワが引き延ばされ、ふつうに目を開いても二重にならないようになります。私の場合はここまで1週間。ここまでくれば、ふつうに目を開いて生活しているだけでシワが薄れていきます。

●あとがき
そんなこんなで、今は完全に一重にもどり、いつも通り普通に生活できます。
ポイントは、二重になる部分のシワがくっきりとつかないうちに引き延ばして一重に戻すこと。ここが重要で、これが出来る期間は感覚的に二重になり出してから2週間ほどだと思います。シワがくっきりとついてしまえば、もうどうにも出来ません。
就活で首から下はスーツと革靴でキッチリなのに、片目だけ二重では格好悪いですよね。こうならないためにも、片目だけ二重になり出したら早急に処置すること。放置すれば最後は化粧するなり手術するなりで両目とも二重にするほかありません。自分はこうなる前に処置できてラッキーでした。

最後に、繰り返すようですがこれは「アドバイス」であり、なおるという保証はありません。また、無理におこなうと瞳を傷つけたりしかねないので、なり出したら早めに医者に相談することをおすすめします。

以上、一人でもこの悩みを解決する手助けが出来れば幸いです。
EYEの久しぶりのブログ更新でした。

文章がおかしいところは訂正していきます。時間があったら・・・
feed 片目だけ二重まぶたになった経験 in link JE6EYE の BLOG (2012/4/22 23:27:24)
ご無沙汰しております。

最近、無線ネタというネタがありません・・・
無線のお話といえば、今年の西日本ハムフェアに「行き損ねた」ぐらいでして^^;
昨年の西日本ハムフェアでお預かりしたままのAN77局さんのボールペンを返す予定だったのですが。m(_ _)m

さて、というわけでブログのネタとして、最近(と言っても2ヶ月くらい前の事)片目だけ二重になった経験談を書こうと思います。

今は完全に一重にもどりましたが、こういった悩みを持たれている方に少しでも役に立てればと思います。
これから書くことはあくまで「経験談」であり、直るという保証は全くありませんので、あらかじめご理解下さい。

それでは。文章のみとなりますが。

●徹夜しまくった期末試験期間中
あれは毎日徹夜した期末試験の後半あたりからでしょうか。100分ほど睡眠をとって目が覚めると、左目のまぶたに違和感が。自分は目に力を入れて一時的に二重に出来る人(瞬きをすればすぐに戻ります)なので、違和感というよりかは完全に二重になった感覚ですね。しかし、今回はまばたきをしても元には戻りません。
といっても、今は期末試験の真っ最中なので、そんなことにかまってられません。教室に行って試験を受けて、帰ってきてちょっと寝て、勉強して朝になってまたちょっと寝て、という感じでした。(自分の周りでは試験中にこういった生活習慣になることは珍しくはありません。もちろん良いことではありませんが。)
そして試験期間が終わり、ようやく二重になった事を考える時間ができました。考えるといっても二重になってるなーって思うだけですが。毎日3~4時間しか寝ていなかったこともあり、どうせ寝不足だろうと思い最初の頃は気にしていませんでした。

●試験後の数日
期末試験も終わり、特に再試にも引っかからず、生活習慣も小学生並に良くなり早寝早起き朝ご飯を繰り返すようになって5日ほど。1週間ほど前から続いている左目だけ二重まぶたがまだなおりません。なおるどころか、二重になった状態に慣れてしまって、二重になっている事さえ忘れ始めた頃、ようやく事の重大さに悩み始めました。片目だけ二重になった違和感は慣れてしまえば自分自身は全く問題ないのですが、問題なのは見た目のほう。左目だけ二重まぶたでは、いつも眠そうにみえます。はっきり言って、他人から見た第一印象は「睡眠不足で片目だけ二重になってて、だらしない。」です。今年は就活もあり、片目だけ二重になっているとかなり大きなマイナスになるんじゃないかと焦り始めました。
インターネットでいろいろ調べていると、片目だけ二重になった方の苦痛や悲しみを書きつづったサイトがたくさんありました。今の私のように、突然片目だけ二重になった方が大半で、それも一生直らないようでした。このとき、自分の気持ちはここ数日で絶不調でしたね。
そして、この片目だけ二重になった状態を解決する方法はただ一つ。両目とも二重にすることです。しかし、両目とも二重にすることには大きな懸念がありました。それは両目とも二重にする方法です。アイプチ(R)はアイプチで毎日やらなければなりませんし、したくないのなら整形手術です。それも手術で一重から二重にすることは出来ても、二重から一重にすることは出来ません。そう思うとぞっとしました。女性で「かわいいから二重になりたい」、と言う方は大勢いますが、自分は「一重のままでいたい」思いでした。

●がんばって一重に戻した1週間
片目だけ二重になってほぼ10日、二重の感覚が完全に無くなりました。目を開いた時にまぶたを引っ込ませるように力が働く二重まぶた化化粧品に対して、元から二重の方はまぶたが手のしわのようになっていて、目が開いたときにそこがひっこむようになっています。自分のまぶたを鏡で見てみると、確かにシワが出来ていました。しかし、手のシワほどかなりはっきりとしたシワではない。まだこの状態だったら、もしかすると直るかもと思いました。
ここからがまぶた矯正の1週間の始まりです。
まず、最初のほうは目を開いた状態でまぶたの下を持って、瞳を傷つけないように二重になっている所のシワとたるみを軽く引っ張ります。そして引き延ばしたシワは、まぶたの内側に入れるような感覚で目にしっかり力を入れて見開きます。二重の時はどちらかというと見開いた時に外側にまぶたがめくれて、まぶたの皮が余るので二重になる訳で、シワになるような皮をなくせば二重にはならないわけです。手のひらも握ったときに皮が余るのでシワとなるわけで。その感覚でまぶたを内側にめくるように目を見開いた後、瞬きをするとまた二重に戻ります。ここで重要なのは、さっき無理矢理一重にしたまぶたの感覚を覚えておくこと。また見開いたときに二重にならないよう、まぶたのやや下側に指の側面を軽くふれさせて手を動かさないで目を開くと、まぶたは内側に入り込むように開き、二重になっている部分のシワが張ります。まつげが目に入らないように注意。この感覚を覚えて、この感覚になるように目の周りの筋肉を使いながら、目を開くようにします。このあたりの筋肉は普段ほとんど使わないので、訓練して動くようにします。(眉毛の上や耳の下をピクピクさせることが出来る人と同じ。)筋肉や神経が付き得ない場所では無いので、練習次第で動かせるようにはなるはずです。ただ、その感覚をつかむ練習が難しい。
感覚的には、眉間にシワを寄せるように軽く力を入れて、まぶたに上のほうから力を入れて目をギロっと見開く。こんな感じです。こうすると、先ほど手でやったようにまぶたの先端が軽く内側にめくれ、二重のシワを引き延ばし、一重を維持することが出来ます。ただ、まつげが目に入らないように注意。
しばらくこうやっていると、シワが軽くのびて、ふつうに目を開いても二重にならないようになります。しかし、数分するとまた二重になるので、二重になるとまたシワがついて二重になりやすくなります。重要なのは二重のシワを付けさせないこと。力を入れていれば二重になることはありませんが、ふと忘れていると、いつの間にか二重になってしまいます。二重になったらまた力を入れるなり指を使うなりで先ほどの説明のようにシワを引き延ばす形に矯正します。
1日もすれば、前日のように力を入れなくても一重を維持できるようになります。しかし油断は禁物。少し良くなったからと油断していると、また二重に戻ってしまいます。こうならないように数日は意識して目を開いていると、自然とまぶたのシワが引き延ばされ、ふつうに目を開いても二重にならないようになります。私の場合はここまで1週間。ここまでくれば、ふつうに目を開いて生活しているだけでシワが薄れていきます。

●あとがき
そんなこんなで、今は完全に一重にもどり、いつも通り普通に生活できます。
ポイントは、二重になる部分のシワがくっきりとつかないうちに引き延ばして一重に戻すこと。ここが重要で、これが出来る期間は感覚的に二重になり出してから2週間ほどだと思います。シワがくっきりとついてしまえば、もうどうにも出来ません。
就活で首から下はスーツと革靴でキッチリなのに、片目だけ二重では格好悪いですよね。こうならないためにも、片目だけ二重になり出したら早急に処置すること。放置すれば最後は化粧するなり手術するなりで両目とも二重にするほかありません。自分はこうなる前に処置できてラッキーでした。

最後に、繰り返すようですがこれは「アドバイス」であり、なおるという保証はありません。また、無理におこなうと瞳を傷つけたりしかねないので、なり出したら早めに医者に相談することをおすすめします。

以上、一人でもこの悩みを解決する手助けが出来れば幸いです。
EYEの久しぶりのブログ更新でした。

文章がおかしいところは訂正していきます。時間があったら・・・
feed 久々の更新。写真を撮影したので掲載します。 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2012/4/15 21:26:07)
イメージ 1
 
カメラ:Panasonic DMC-G1
レンズ:45-200mm/F4.0-5.6/MGEA O.I.S.
絞り値:f/11 露出時間:1/1000秒 ISO:100 焦点距離:45mm
 
夕方に撮りました。
 
最近は暖かくて過ごしやすいですね。
 
夏が待ち遠しいです。
 
 
feed 久々の更新。写真を撮影したので掲載します。 in link 好きなバナナは食べ物です。 (2012/4/15 21:26:07)
イメージ 1
 
カメラ:Panasonic DMC-G1
レンズ:45-200mm/F4.0-5.6/MGEA O.I.S.
絞り値:f/11 露出時間:1/1000秒 ISO:100 焦点距離:45mm
 
夕方に撮りました。
 
最近は暖かくて過ごしやすいですね。
 
夏が待ち遠しいです。
 
 
feed 2012.4.1の運用結果 in link フクオカTK112 JE6JASのまったり無線備忘録 (2012/4/1 20:02:09)
アイチAC623/1局 53-53 合法CB8ch
 
夕方急に国分寺のイオノだけが上がり出し、半信半疑で近場の田んぼに行ってみました。
風が冷たく、車の温度計は6度を指しています(寒!)
ワッチするも何も聞こえず、CQを連呼したところ微かに何かが聞こえる。
アイチAC623/1局でした。なんとかQSO成立!!やった♪外に出て良かった。
 
これだから、CBやめられません。各局今シーズンもよろしくお願いします!
feed 2012年4月1 日市川市アイリンクタウン移動 in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/4/1 16:14:15)
ヨコハマAA815局 15:50神奈川県旭区移動
M5/M5
大山レピーター経由交信ありがとうございました!
こちらの移動地は
千葉県市川市 アイリンクタウン展望デッキ(150m地点)からでした!

残念ながら埼玉BX71局のレピーターはアクセスできませんでした。反応はあるのですが、恐らくこちらからのアップリンクがうまく乗らなかったようです。。。
展望デッキは吹抜けのため風が強く、寒かったのでここで終了します!


山登りしたいなぁー!

feed IC-DPR5 周辺機器 in link 屋根の上から (2012/3/31 16:20:14)
IC-DPR5を使い始めましたが周辺機器が結構高いです。出来るだけ安価なものを、少しずつ揃え始めました。
 
 
イメージ 5
【外部マイク】
UHFハンディー機には必須の外部マイクですが、純正品は高いのでダイヤモンドのMS-800IDにしました。通販で3,980円(+送料525円) 小型で使い勝手も悪くないです。
 
イメージ 6
【ロングアンテナ】
標準装備のアンテナが5cmのショートタイプですので、取り回しは便利ですがゲインは望めません。法的に自作品は使えませんので、43cmのホイップを入手しました。SMAメス-Nオスの変換コネクターを付けて、モービルでの外部アンテナにも使ってます。
 
イメージ 7
【外部電源】
防水のためかこの無線機には外部電源端子がありません。オプションの乾電池ケースを加工して外部電源を接続しようと考えましたが、秋葉原のロケットで確認したところ、乾電池ケースと純正電源の価格差が1,000円でした。少し悩みましたが純正電源を購入。
 
イメージ 8
スイッチング式のACアダプタの先に、乾電池ケースと同じような形状のものが付いてます。
 
イメージ 1
この部分は、実は乾電池ケースそのものです。電極部分の金具こそないものの、電池の向きを表示する刻印も付いてます。AC100Vの他にバッテリー運用もするため、直付けのケーブル引き込み部分に、2.5Φの電源コネクタを取り付け、ACアダプタ以外も取り付けられるようにしました。
 
イメージ 2
バッテリー運用の際には、12Vを8Vに変換するアダプターが必要です。秋月電子のDC-DCコンバータユニット(300円)をプラケース(120円)に入れ、スイッチその他のパーツと合わせても600円程度です。
 
イメージ 3
ケースはタカチのSW-65(W45×H25×D65)ですが、かなりきつきつです。もう少し大きいほうが工作が楽です。
 
イメージ 4
標準で出力が5Vですが、抵抗を入れることで電圧変更が可能です。8Vに設定しました。
これを車のシガーライタに接続するかシールバッテリーと組み合わせることによって、長時間の移動運用が可能になりました。が、設備は整ったものの肝心の移動運用があまり出来てません。
feed IC-DPR5 周辺機器 in link 屋根の上から (2012/3/31 16:20:14)
IC-DPR5を使い始めましたが周辺機器が結構高いです。出来るだけ安価なものを、少しずつ揃え始めました。
 
 
イメージ 5
【外部マイク】
UHFハンディー機には必須の外部マイクですが、純正品は高いのでダイヤモンドのMS-800IDにしました。通販で3,980円(+送料525円) 小型で使い勝手も悪くないです。
 
イメージ 6
【ロングアンテナ】
標準装備のアンテナが5cmのショートタイプですので、取り回しは便利ですがゲインは望めません。法的に自作品は使えませんので、43cmのホイップを入手しました。SMAメス-Nオスの変換コネクターを付けて、モービルでの外部アンテナにも使ってます。
 
イメージ 7
【外部電源】
防水のためかこの無線機には外部電源端子がありません。オプションの乾電池ケースを加工して外部電源を接続しようと考えましたが、秋葉原のロケットで確認したところ、乾電池ケースと純正電源の価格差が1,000円でした。少し悩みましたが純正電源を購入。
 
イメージ 8
スイッチング式のACアダプタの先に、乾電池ケースと同じような形状のものが付いてます。
 
イメージ 1
この部分は、実は乾電池ケースそのものです。電極部分の金具こそないものの、電池の向きを表示する刻印も付いてます。AC100Vの他にバッテリー運用もするため、直付けのケーブル引き込み部分に、2.5Φの電源コネクタを取り付け、ACアダプタ以外も取り付けられるようにしました。
 
イメージ 2
バッテリー運用の際には、12Vを8Vに変換するアダプターが必要です。秋月電子のDC-DCコンバータユニット(300円)をプラケース(120円)に入れ、スイッチその他のパーツと合わせても600円程度です。
 
イメージ 3
ケースはタカチのSW-65(W45×H25×D65)ですが、かなりきつきつです。もう少し大きいほうが工作が楽です。
 
イメージ 4
標準で出力が5Vですが、抵抗を入れることで電圧変更が可能です。8Vに設定しました。
これを車のシガーライタに接続するかシールバッテリーと組み合わせることによって、長時間の移動運用が可能になりました。が、設備は整ったものの肝心の移動運用があまり出来てません。
feed 2012年3月20 日春オン結果! in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/3/21 12:45:56)
当局の移動地は千葉県浦安市千鳥町海岸より海抜0m地点

本日は若洲海浜公園と迷いながらのチョイス。これが後に大被害をもたらすきっかけとなってしまった。
12時20分頃に海岸へ到着し、早々と運用地点へ!

春オンが15時までなので最後までやりきってみようと!粘りながら運用しました。
天気は快晴!風も穏やかで、春の訪れのような感じ。
気持ちよく釣りやポケバイ、ラジコンサイクリングしている人を横目に黙々とCQを出し続ける。
しかし!コンディションもいまいちのため家を出る前にeQSOにてヨコハマBF35局に大山レピーターについて、聞いていたので特小をL3からL17-17へ!
これは最高です。ほぼどこでもダウンリンクはOK!
CBでは1局ともつながりませんでしたが、
今回は特小が大フィーバーでした!!
そして満足しきり15時20分頃やめ、バイクへと戻ると…。


様子がおかしい。


明らかに何かが違う。


そうだ、ミラーも歪んでるし…。



はい、倒されてまた起き上がらされています。


そこで近くで談話していたおじさまがたに、【バイクが倒れた音しませんでしたか?】と聞きました。
が、みんな揃って聞こえないし気づかなかった。
おかしい。
ものの5mしか離れていない。


止めたときになかった車が、ちょうどぶつかる部分に傷が付いている。

面倒もゴメンなので、早々と警察を呼び、対応してもらいました。

ピッカピカにしてた愛車だけあってとても凹みます。
トーンダ災難でした。(笑)

下記ログです。
大山レピーター(L17-17)経由↓
ヨコハマBF35局 鎌倉市移動 12時30分 M5

カナガワCG61局 伊勢原市大山中腹移動 13時46分 M5

としまAB134局 埼玉県ふじみ野市 14時20分 M5
特小L3チャンネル↓
すぎなみAA530局 マザー牧場移動 14時50分

各局どうもありがとうございました!!
また次回も繋がりましたらよろしくお願いします。

feed 春オン! in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/3/20 11:00:16)
いきますよー、春オン!
本日は一斉移動日ということで、まずは出動前のEQSOからQSOいただきましたよ。
10時45分ごろナゴヤAD144局 愛知県移動 M5 家族サービス
10時50分ヨコハマBF35局 鎌倉市移動 M5 山頂から
ということで、非常に楽しく安定して更新することが出来ました。
EQSOで調子づけて、当局も行ってきますよ、千葉県浦安の海岸へ  笑

ではでは、本日の15時までにはなりますが、イベント各局お稼ぎ下さい。

コンディションはよさげですね^^
feed ウィルコム3Gサービス ご優待キャンペーン in link つくば通信管理局 (2012/3/4 21:51:41)
私のウィルコムハイブリット03にはドコモの3G・SIMが入っており
その回線の巻き取りの様ですね・・
SBグループですからSB3Gにしたいのはわかりますがね。

頑張って使っていればiPhoneとソキウスの組み合わせとかに
変更してくれないだろうかwww


03342.JPG
03341.JPG
feed Magnum 257(Model #257) TSS保証認定通過 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2012/3/3 16:01:59)
たまーにしか更新できていない当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
Magnum 257のTSS保証認定を通過しましたので報告いたします。
 
▼まずは、製品画像を。
イメージ 1
▼送信部仕様
イメージ 2
この257には兄弟機種が複数存在するようでして、DRAGON製やProSter製、その他があります。
加えまして、内部回路にもNEWバージョンと、OLDバージョンがあるようです。
 
今回の申請にあたっては、リグに「開封したら保証はききませんよ」ラベルが貼られていたので、内部回路バージョンを目視で確認することはできませんでした。
 
そのような事情で、販売元のRF Limited社へリグのシリアル番号を伝えて、ブロックダイヤグラムを入手した結果、OLDバージョンのようで、旧来からのブロックダイヤグラムが送られてきました。
 
ところが、このブロックダイヤグラムを確認すると、肝心なデバイス類の型番がなく、回路図上のリファレンス番号が記載されています。
 
・・・途中経過は割愛しますが、OLDバージョンの回路図入手には難儀しました。。
 
そして、ブロックダイヤグラムと回路図を照合し始めたのですが、PCの画面(17インチ、4:3のLCDモニタ)上では全く作業が進まず、ペーパーレスとは無縁な方法で出直しました。
 
最初は、家にあるA4インクジェットプリンターを使い、回路図を6分割して出力して、セロテープで合体させたのですが、回路図の線がうまくつながりません。その他、色々と試行錯誤してみましたが、縮尺が微妙に異なるせいか断念。
 
次の手は、昨今コンビニエンスストアに設置されている「マルチコピー機」を使いました。
USBメモリに保存したPDFファイル等をA3用紙に出力できるという優れものです。
 
ただ、1点疑問が発生。USBメモリのデータを用紙へ出力するのは1枚10円なのですが、A3版の書類を単にスキャンしてPDF化し、USBメモリへ保存するのは、1枚30円なのです。
 
用紙とトナー代が発生する出力の方が安いとは何故??
 
そんなこんなでブロックダイヤグラムと回路図を照合させ、ブロックダイヤグラムを完成させて電子申請ファイルへ添付し、TSSへ保証認定申請を行いました。
 
1回では通過するとは思っていませんでしたが、取扱説明書を要求されたのみで通過しました。恐らくどなたかが既に申請されたおかげで、すんなり通過できたのだと思います。
 
この257、小型軽量なのでモービルに搭載予定です。まだ総合通信局から免許状が来ていませんが、Esシーズンまでには使えるようにしたいですね。
 
以上、私の駄文を最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
feed Magnum 257(Model #257) TSS保証認定通過 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2012/3/3 16:01:59)
たまーにしか更新できていない当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
Magnum 257のTSS保証認定を通過しましたので報告いたします。
 
▼まずは、製品画像を。
イメージ 1
▼送信部仕様
イメージ 2
この257には兄弟機種が複数存在するようでして、DRAGON製やProSter製、その他があります。
加えまして、内部回路にもNEWバージョンと、OLDバージョンがあるようです。
 
今回の申請にあたっては、リグに「開封したら保証はききませんよ」ラベルが貼られていたので、内部回路バージョンを目視で確認することはできませんでした。
 
そのような事情で、販売元のRF Limited社へリグのシリアル番号を伝えて、ブロックダイヤグラムを入手した結果、OLDバージョンのようで、旧来からのブロックダイヤグラムが送られてきました。
 
ところが、このブロックダイヤグラムを確認すると、肝心なデバイス類の型番がなく、回路図上のリファレンス番号が記載されています。
 
・・・途中経過は割愛しますが、OLDバージョンの回路図入手には難儀しました。。
 
そして、ブロックダイヤグラムと回路図を照合し始めたのですが、PCの画面(17インチ、4:3のLCDモニタ)上では全く作業が進まず、ペーパーレスとは無縁な方法で出直しました。
 
最初は、家にあるA4インクジェットプリンターを使い、回路図を6分割して出力して、セロテープで合体させたのですが、回路図の線がうまくつながりません。その他、色々と試行錯誤してみましたが、縮尺が微妙に異なるせいか断念。
 
次の手は、昨今コンビニエンスストアに設置されている「マルチコピー機」を使いました。
USBメモリに保存したPDFファイル等をA3用紙に出力できるという優れものです。
 
ただ、1点疑問が発生。USBメモリのデータを用紙へ出力するのは1枚10円なのですが、A3版の書類を単にスキャンしてPDF化し、USBメモリへ保存するのは、1枚30円なのです。
 
用紙とトナー代が発生する出力の方が安いとは何故??
 
そんなこんなでブロックダイヤグラムと回路図を照合させ、ブロックダイヤグラムを完成させて電子申請ファイルへ添付し、TSSへ保証認定申請を行いました。
 
1回では通過するとは思っていませんでしたが、取扱説明書を要求されたのみで通過しました。恐らくどなたかが既に申請されたおかげで、すんなり通過できたのだと思います。
 
この257、小型軽量なのでモービルに搭載予定です。まだ総合通信局から免許状が来ていませんが、Esシーズンまでには使えるようにしたいですね。
 
以上、私の駄文を最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
feed 昨日からの更新情報 in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/2/26 8:41:48)
12時ごろから16時ごろになりそうです。
風の予報が強いために、安定しないと思いますが、コンディションはこの時期では十分です。
全国いけるかも…。

では、FBにご活躍ください!!

feed 2月21日アイボールthx ! in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/2/25 9:51:58)
トウキョウTK814局と秋葉原にてアイボールできました(^^)v
以前レピーターを何度かお借りしていましてやっとご挨拶が出来ました!!
CM中にもかかわらず、ご迷惑おかけしました(*_*;

今後ともよろしくお願いします。

秋葉原中央通りドンキホーテ前より特小L3にてM5でした。


feed イースポくるか? in link トウキョウSA422の特小・CB無線(市民ラジオ)を使い倒そう!ブログ (2012/2/25 9:34:01)
明日2012/02/26
南風または西からの風が吹けばコンディション上がりそうです。
時間帯は11時から14時頃まで。
明後日はどうかな~。。

feed ICB-87R メーカーサポート終了 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2012/2/15 21:43:38)
昨年末で修理対応が終了してました、、
せめて、あの長~いロッドアンテナだけは補修部品で(たぶん在庫は残っていそう)供給して欲しいですよね。
▼SONY Webサイトより。
イメージ 1
 
 
feed ICB-87R メーカーサポート終了 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2012/2/15 21:43:38)
昨年末で修理対応が終了してました、、
せめて、あの長~いロッドアンテナだけは補修部品で(たぶん在庫は残っていそう)供給して欲しいですよね。
▼SONY Webサイトより。
イメージ 1
 
 
feed デジ簡運用 in link ミヤザキJX306 (2011/12/31 22:19:03)
今月、25日~27日までの間に神奈川県川崎市高津区で運用した際、交信してくださった東京都の3局さん、ありがとうございました。ホテルでの運用ということもあり、交信記録を書いたメモ用紙を紛失してしまいました。そのため、コールサインもわかりません。本当に申し訳ありません。
feed デジ簡運用 in link ミヤザキJX306 (2011/12/31 22:19:03)
今月、25日~27日までの間に神奈川県川崎市高津区で運用した際、交信してくださった東京都の3局さん、ありがとうございました。ホテルでの運用ということもあり、交信記録を書いたメモ用紙を紛失してしまいました。そのため、コールサインもわかりません。本当に申し訳ありません。
feed 移動運用 in link ミヤザキJX306 (2011/12/21 21:36:27)
今月24~28日まで、神奈川県川崎市に行く予定です。そこで、デジ簡の運用を行います。各局様聞こえてきましたら、よろしくお願いいたします。
feed 移動運用 in link ミヤザキJX306 (2011/12/21 21:36:27)
今月24~28日まで、神奈川県川崎市に行く予定です。そこで、デジ簡の運用を行います。各局様聞こえてきましたら、よろしくお願いいたします。
feed 合法CB無線機 in link ミヤザキJX306 (2011/12/6 0:26:40)
私は現在、特小とデジ簡で運用していますが、CB機を持っていないんです…
誰か、譲ってくれる人いないかな?

デジ簡持ってるのにCB 機を欲しがるのは、贅沢ですかね?
feed 合法CB無線機 in link ミヤザキJX306 (2011/12/6 0:26:40)
私は現在、特小とデジ簡で運用していますが、CB機を持っていないんです…
誰か、譲ってくれる人いないかな?

デジ簡持ってるのにCB 機を欲しがるのは、贅沢ですかね?
feed 工作する日曜日~電源分配箱の製作 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/11/27 22:50:29)
 みなさま、ご無沙汰しております。ここのところ約半年閉局状態だった当局ですが、ボチボチと再開できそうな感じです。
 
 さて、みなさまのシャックにリグは何台ありますか? 結構な台数をお持ちの方もおられると思います。
 当局はリグやパワーアンプなどDC12Vの供給が必要な機器が20台弱あるのですが、直流安定化電源は1台しかありません。
 
 いままでは、特に気にしておらず、電源へタコ足配線状態で使っていました。
 
 しかし・・・DC12Vとはいえども、タコ足配線は危ないかな?(ワッテージにしてみると危ない値ではないのですが)と思い、この度「電源分配箱」を製作してみました。
 
▼電源分配箱レシピ
 ・テイシン 汎用型モールドケース
 ・サトーパーツ 2段端子(20極)
 ・UL AWG #12 1015 赤・黒
 ・4φ銅棒
 以上合計約5,700円(AWG #12 1015が10m単位での切り売りしかなかった為に高くなってしまいました/涙)
 
1.ケースの加工
  作業開始が日曜日の朝ということで、本来ならば、ドリルとヤスリで角穴を作るのですが、近隣から苦情が
  くるのはよろしくないので、プラ板用カッターで加工しました。
  ▼カッターの刃が滑ってしまい、傷がついてしまいました。
イメージ 1
 
 ▼端子台の位置合わせ
イメージ 2
 
 ▼φ4の銅棒を切断
イメージ 3
 
 ▼銅棒をバス状に端子台へ半田付け(だんだん作業が雑になってきました)
イメージ 4
 
 ▼内部配線の様子・・・ですが、作業をしていると愛猫ちゃけがひざにのっかってきて、作業が中断。
イメージ 5
 
 ▼いきなり完成! 直流安定化電源のターミナルから20台へ電源を分配できるようになりました。
  しばらく使用してみて、発熱などないか確認してみます。
イメージ 6
 
 あとがき
 作ってみれば、「電子工作」というより「電気工作」になってしまいました。
 あとは、ボチボチと無線ラックにあるリグやパワーアンプを接続していく作業となります。
 製作の満足度は低いような気がしますが、接続が不安定になりがちなタコ足配線よりは安心感があるかなと
 思っています。
 ケースの内部容量が許せば、パスコンなどを仕込んでもよかったのですが、それは今後の検討課題というこ
 とにします。
 
 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
feed 工作する日曜日~電源分配箱の製作 in link CB無線局 トヨナカMO526 (2011/11/27 22:50:29)
 みなさま、ご無沙汰しております。ここのところ約半年閉局状態だった当局ですが、ボチボチと再開できそうな感じです。
 
 さて、みなさまのシャックにリグは何台ありますか? 結構な台数をお持ちの方もおられると思います。
 当局はリグやパワーアンプなどDC12Vの供給が必要な機器が20台弱あるのですが、直流安定化電源は1台しかありません。
 
 いままでは、特に気にしておらず、電源へタコ足配線状態で使っていました。
 
 しかし・・・DC12Vとはいえども、タコ足配線は危ないかな?(ワッテージにしてみると危ない値ではないのですが)と思い、この度「電源分配箱」を製作してみました。
 
▼電源分配箱レシピ
 ・テイシン 汎用型モールドケース
 ・サトーパーツ 2段端子(20極)
 ・UL AWG #12 1015 赤・黒
 ・4φ銅棒
 以上合計約5,700円(AWG #12 1015が10m単位での切り売りしかなかった為に高くなってしまいました/涙)
 
1.ケースの加工
  作業開始が日曜日の朝ということで、本来ならば、ドリルとヤスリで角穴を作るのですが、近隣から苦情が
  くるのはよろしくないので、プラ板用カッターで加工しました。
  ▼カッターの刃が滑ってしまい、傷がついてしまいました。
イメージ 1
 
 ▼端子台の位置合わせ
イメージ 2
 
 ▼φ4の銅棒を切断
イメージ 3
 
 ▼銅棒をバス状に端子台へ半田付け(だんだん作業が雑になってきました)
イメージ 4
 
 ▼内部配線の様子・・・ですが、作業をしていると愛猫ちゃけがひざにのっかってきて、作業が中断。
イメージ 5
 
 ▼いきなり完成! 直流安定化電源のターミナルから20台へ電源を分配できるようになりました。
  しばらく使用してみて、発熱などないか確認してみます。
イメージ 6
 
 あとがき
 作ってみれば、「電子工作」というより「電気工作」になってしまいました。
 あとは、ボチボチと無線ラックにあるリグやパワーアンプを接続していく作業となります。
 製作の満足度は低いような気がしますが、接続が不安定になりがちなタコ足配線よりは安心感があるかなと
 思っています。
 ケースの内部容量が許せば、パスコンなどを仕込んでもよかったのですが、それは今後の検討課題というこ
 とにします。
 
 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
feed 母が・・・ in link ミヤザキJX306 (2011/11/22 21:52:35)
母が、「今日は少し遠出してみよう!」と言うので
せっかくだからと思い、車に受信機のマグネットアンテナをセット!
 
部活が終わってから迎えに来て、そのまま行くとのことだったから
朝のうちに車への受信機セットを終了させました。
 
 
部活が終わって、「さぁ! 車へ!」という時になって
ふと、あることに気づきました。
「あれ? 今朝セットしたはずのマグネットアンテナが見当たらない」
 
母に、「どうしたん!?!?!?!?」 聞いてみました。
 
すると・・・・・・・・・・・・
「洗車機にかけたら、切れちゃった・・・」と言われ・・・
 
「えぇぇぇぇぇぇ~~~~~」って感じでしたね。
僕も、まさか洗車機に行くとは思っていなかったのでビックリ(;゚Д゚)!
 
 
でも仕方ありません。
現在、家での無線傍受はハンディー用アンテナです。
 
 
 
feed 母が・・・ in link ミヤザキJX306 (2011/11/22 21:52:35)
母が、「今日は少し遠出してみよう!」と言うので
せっかくだからと思い、車に受信機のマグネットアンテナをセット!
 
部活が終わってから迎えに来て、そのまま行くとのことだったから
朝のうちに車への受信機セットを終了させました。
 
 
部活が終わって、「さぁ! 車へ!」という時になって
ふと、あることに気づきました。
「あれ? 今朝セットしたはずのマグネットアンテナが見当たらない」
 
母に、「どうしたん!?!?!?!?」 聞いてみました。
 
すると・・・・・・・・・・・・
「洗車機にかけたら、切れちゃった・・・」と言われ・・・
 
「えぇぇぇぇぇぇ~~~~~」って感じでしたね。
僕も、まさか洗車機に行くとは思っていなかったのでビックリ(;゚Д゚)!
 
 
でも仕方ありません。
現在、家での無線傍受はハンディー用アンテナです。
 
 
 
« [1] 699 700 701 702 703 704 705 706 (707) 708 709 » 

execution time : 1.118 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
85 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 85

もっと...