ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 73762 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 花のプレゼント in link ももねこ生活 (2017/5/17 22:46:35)

カーネーションをいただきました。







プレゼントってあまりもらったことがない

まして花のプレゼントなんて無いな〜



嬉しいものですね

綺麗な花をありがとうございます。

大切に育てます。

feed 2つのICB-180ですが、T付きとT無しでは周波数も違う? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2017/5/17 22:26:49)

超コンパクトで、100mWの出力が欲しくて探していましたが、市民ラジオ自体、SR-01以外の機種で、新品は手に入りません!

27MHz帯AM波は過去のおもちゃ?

密かに人気が出てきている、市民ラジオ(合法CB無線)は昔、電波少年だった、私たちおじさん達が、昔の夢を追い求めて、たどり付いた癒しの空間?

無線ごっここそ、無線の原点!

市民ラジオ人気も原点回帰かも知れませんね?

先日配備したICB-180Tですが、コンパクトで100mWの出力ですが、1ch機で27.080MHzの4chになっており、一般的な呼び出しchの27.040MHzの3chにはT(技適マーク付き)にはない様なので、技適無しのICB-180を探してゲットしました!

外観では正面左下に書いて有る型番にTが入るか入らないのと

技適マーク位で全く同じ筐体です!

ICB-180Tは27.080MHZの4chです!

一方ただのICB-180は下の銘盤の様に27.040MHzの3chです!

これでQRPの100mWでも、3chなら応答率が上がりそうです?

いつもの様に当局の一員になる前の儀式(清掃の儀)後はT付きより綺麗になりました!

細長く見えますが、iphone7プラスと高さはほぼ一緒です!

この様に技適マークはありません!

磨きこみをしたら綺麗になりました!

これで愛着が沸いてきます!

100mWでもICB-600もあるんですが、大きさが全然違うのに同じ出力?

アンテナの長さも全然違いますが、飛びはICB-600でしょうが、胸ポケットにすっぽり入るGデザインにも使えそう(使えて欲しい)との希望もありますね!?

ICB-180Tであった、変調の乗りの悪さは、鳴き合わせでは判りずらいです?

次回も、さいたまDF68局にお願いして、ICB-180の試験をしたいと思います!

いっそのこと、本格的なEsシーズンに入っているので、当局の持っている市民ラジオ全部を出し、1基、1機を総合的にチェックしてみたいです!

feed 20170517 イブニング市民ラジオ運用 in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/5/17 22:13:43)
イメージ 1

イブニングは奈良市郊外のポイントで市民ラジオ運用。「ヨコハマGA422局」と交信することができました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170517 1824 ヨコハマGA422局 53/54 CB4ch 北海道釧路市

イメージ 2

イメージ 3

feed あの頃に戻れる音源。 in link ブログ管理人のブログ (2017/5/17 21:40:30)
皆さんが、楽しく交信してた時代。こんなに、皆んなが気を使えていたら戦争やら悲しい事柄は無いはずですよね(^^)
無線最高!違法周波数は、駄目よ(笑)
https://youtu.be/L3CXAjmXPyc
feed 5月17日イブニング in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/5/17 21:33:39)
各局様こんばんは。
本日もランチタイム運用ですが!?CND上がってない様です。
2日連続よくないですね~ 坊主

CM終了後イブニングスタートです、

イメージ 1

18:20分リグONですが静です、でもSメーターは振れているし
キュルキュルもありCNDアップに期待です。
此方からCQの連発、しかしコールバックはない
10回くらいCQしたでしょうか?私を呼んでくれてます。
チバCB750局さん、繋がりました しかしマイレポートが取れず残念、
後で52を送ってもらったのが掲示板で確認出来ました。
次に、ニイガタAA462局と繋がりFB-QSOTNX! 何時もありがとうございます。
その後もCQ~連発しながら掲示板を観ると各局様よりCBLレポートを頂く。
さいたまYB101局さん さいたまFL20局さんレポートありがとうございました。
レポートをもらうと元気がでます!そこでまたCQ~の連発
いや~喉カラカラでした(^^;)
今日は終わりか!撤収を考えていた時、ふあっと浮いてきたのが
わかやまTW25局さんです、コールすると一発でピックアップ頂き
FB-QSO TNX! 宮古島移動ありがとうございました。
辺りはすっかりと暗くなり20時撤収でした。

<本日のログ>
チバCB750局       51/?   掲示板で確認52を頂いてました。
ニイガタAA462局       51/54
わかやまTW25局       52/55

本日繋がった各局様、CBLを送って頂いた各局様ありがとうございました。
                     クマモトHR787


feed 脳神経外科受診日(^^; in link さいたまHK118のブログ (2017/5/17 21:21:46)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
本日朝から病院です・・・💦
2014に脳出血で入院し現在も定期的に検診してます(^^;
予約はしてますが予約外の患者さんが本日は多く最終的に終わったのは13:30・・・😲
本日も病院へ行って疲れるpatternです(笑)💦
夕方の買い物帰りにプチ運用出来 九州各局さんと交信出来ました(^^)/

イメージ 1


元気パワーをありがとうございました🎵
CM頑張ります💪💨
【evening】
☆フクオカOH883局/6 54/52 8ch
☆フクオカBG37局/6 54/54 8ch
☆おおいたTN24局/6 55/54 8ch
☆くるめ351局/6 53/53 8ch
feed EsQSO第十七回 (5月17日) in link 50みりわった~ず (2017/5/17 21:13:03)
今日は休み!そう、無理やり休んだのである。無線機の手入れ(磨くだけ)
電池の手配を済ませて様子見で昼頃に運用開始。
イメージ 1
何も入らないな~と思っていたら5chで「ヨコハマGA422/8局」が入感。
しかも持ってきたCB機で唯一RJ-580だけで捉える事が出来る状態。SR-01
それにICB-770では全く聞こえませんが・・・。やっぱりコイツだけは何か
別格だよなぁ。問題は580でしか聞こえない局に対して他のリグで呼んでも
まずピックアップしてくれない事が多いんだよな~

とりあえずSR-01で送信、580で受信と忙しいセパレート運用開始。だけど
そんな時に横に車が・・・アマ局の車が来ちゃいました。しかもエンジンを
切らないまま。ああ、もうノイズで聞こえません。なので急いで場所変え。

で、移動した先では既にコンディションダウン。昼休み時間帯も終了となり
一旦撤収。

夕方運用、RJ-580&SR-01で臨む。最初に選んだのは三方を山で囲まれた
ロケで今日狙っている局長さんと初めてQSO出来た所。運用局も今ほどは
多くなかったし幸運にも関西第一号成功となった自分的に記念すべき場所だ。
しかし行ってビックリ、ノイズレベルが凄く上がっていてとても微弱な
電波を捉えられそうにない。

ああ、こりゃダメだ。なので何時ものロケに。東南アジア方面の電波を
遮断出来ない開けた土地だから格段に難しくなるのだが仕方ない。直ぐに
沖縄局が入感、更に昼にQSO出来なかったGA422/8局、また宮崎局までも
聞こえて賑やか。但し結果的に誰ともQSOは叶わず。

それからず~っと受信。段々暗くなってきて今日はDX坊主だな・・と思い
先ずは580を片付けてSR-01だけに。他の場所に展開中の各局さんは今日
狙っていた局長さんとQSO成功との報告が。
イメージ 2
こちらは全く聞こえず静かなので5chでCQを出してみることに。実は過去に
何度も同じ様な状況下で此方からCQを出してコールしてもらう作戦を取って
上手くいったことがあるので(笑)

で、CQCQ~とやっていたら確かに呼ばれた様な気がしてQSO。もしかしたら
全て幻聴だったかもしれないけど兎に角出来て良かったです。

1942 とうきょうAD88局  51/51  5ch 全然自信無しだ。
feed 5月17日運用 in link みやざきAL101 (2017/5/17 20:57:13)
5月17日運用
宮崎市港、宮崎港よりランチタイム運用しました。
イメージ 1

005、海外局は静かでキュルキュルも聞こえません
到着後直ぐに、わかやまTW25/JR6局のCQが入感5354にてQSO頂きました。
その後ナガノK2/8局とわかやまTW25/JR6局宮古島のCQとおきなわOS404局が同時にしばらく入感してました。

わかやまTW25/JR6局5354 宮古島
おきなわOS404局5354 石垣島
おきなわJR218局5252  名護市
おきなわAK130局5153 今帰仁村

イブニング運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
005は静かホニャも静かでしたが現地到着後爆発しました。

おおさかYT172局5351
しりべしCB49局5352
とちぎSA41局5756
ニイガタAA462局5656
グンマYD  5353
とうきょうAD879/7局5555
ぐんまAD17局5757
さいたまFL20局5753
ちばCB750局5757
シガAZ79局5756
ミエTO103局5555
ながおかHR420局5755
イバラキOM59局5352
いばらきAY48局5853
ヨコハマTK301局5353
イワテB73/2局5554
ミエAA469局5353
おおたY16局5454
ミエAC130局5755
セタガヤCBR250局5252
トウキョウTK814局5555
カナガワAS39局5553
アイチHZ76局5454
シズオカAB635局5454
カナガワZX9局5452
ミトBB501局5454
しずおかMO429局5252
あいちKY909局5251

今日も沢山の皆様QSO頂き有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった皆様次回宜しくお願い致します。




CBL 
ナガノK2局 北海道襟裳岬
他多数局





feed 5月17日(水)交信レポート in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/5/17 20:26:47)
今日から、とうきょうAD88局が運用されると言う事で、16時に大阪での会議を終えダッシュで舞鶴へ。
埠頭に到着したのが17:50。
1行掲示板での情報をもとに5chをワッチしてると、微かに
AD・・・ 」と聞こえて来ました。

叫びました

51を頂き、オールソー51を送りました。
途中聞こえなくなるも
ひょうごCY15局ありがとうございました 」を確認。
埠頭で飛跳ねました(笑)
カツカツの厳しい中ありがとうございました。

18:11  ヨコハマGA422局/8  52/53→56 4ch  407

18:19  とうきょうAD88局  51/51 5ch  408

FB QSOありがとうございました。
イメージ 1
運用地 舞鶴第3埠頭
リグ SR-01
アイボール キョウトMR413局TNX
feed 市民ラジオ交信記録 2017-05-17-28 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/5/17 19:24:12)

自局移動地       栃木県鹿沼市.花木センタ-駐車場移動     12~12:40

市民ラジオ
ながのK2/8局        51-52
よこはまGA422/8局    53-52


自局移動地         栃木県鹿沼市.田んぼの中移動       17:30~18:30

市民ラジオ
ふくおかOH883局      52-52
みやざきAL101局      56-57


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 
feed 岩手にて in link YB101の日記帳 (2017/5/17 19:19:21)
北上川河川敷で運用
クマモトHR787局が聞こえるも落ちてしまった。今日はジージーノイズがハンパネェ
場所変えるじかんないので少しでもおさまる所を探しながら運用
いわてDE69局にお声がけ頂き、久しぶりのGW QSOが出来た!
先日電離層反射で変調が聞こえていましたよ~、DE69局も聞こえてましたよ~という事でもうちょっとだったのかな^_^
今年は是非ともよろしくお願いします!って事で終了しました
少し風があって河川敷寒かったですよん^_^;
feed 奥伊勢から鳥羽方面へツーリング in link 温泉、無線放浪記 (2017/5/17 19:07:44)
イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

奥伊勢から鳥羽方面への下見ツーリングです。三重は広い!でもバイクで気持ち良い

ルートなので一日走っても心地良い疲労感?です。

最後は大台町のカフェでまったりブレイク(*´∀`*)ノ




feed フォーで異臭騒ぎ in link 元気なクマの日曜日 (2017/5/17 18:33:51)
フォーネタで続きますが、業務スーパーに売っているインスタントフォー。

イメージ 1

ビーフ味のフォー5個セットで、250円ぐらいで買えます。
このフォーはインスタントなので器に入れてお湯を注ぐだけでできます。

イメージ 2

この時の器は必ずガラスか陶器を使って下さい。

イメージ 3

本当にお湯を注いで直ぐにできあがり。

イメージ 4

そして1個50円以下のフォーの味は…
うみゃ(°д°)~♡
これは下手に自分で作るよりぜんぜん美味いですね。
多分日本向けにアレンジしてあるからだとは思いますが。
パッケージは全て日本語でしたし。
しか~し、そのフォーにも弱点が!
このフォーはコリアンダーの匂いが強烈!
クマはパクチーの匂いも気にならないので、コリアンダーも大丈夫。
しかし家族からは大ブーイング(≧∇≦)
これが食器をガラス製を使った時は部屋の換気で済みましたが、1度プラスチックの器で作った時は器に匂いが染み付き、洗ってもぜんぜん匂いが落ちず、一日中コリアンダー臭が家の中を漂っていました。
当然その器は廃棄されましたが…
しかし業務スーパーのフォー、クマ的には大好きですね。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 5/17<ランチタイム> in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/5/17 14:08:02)
イメージ 1

イメージ 2

本日ランチタイムは移動近くの港から運用。

今日の運用場所は、あれこれ色々と考えたのですが、やはり今日は「ナガノK2/8局」さん狙いで、北海道には実績のあるポイントを選びました。

しかし、この港、車窓をあけて運用していたら車内が埃で真っ白になる困った港。白い粉のような物がキラキラ光るんですよね~。ダッシュボードとかに積もって。
体に悪そうなんで長時間運用には不向きです。



本日ランチタイムに交信頂いた各局様有り難う御座いました。
CBL各局様、次回宜しくお願い致します。



平成29年5月17日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市飾磨港】
ナガノK2/8 襟裳岬 53/53・8ch
ヨコハマGA422/8局 釧路 53/53・5ch
いわてDF105局 51CBL
おきなわAK130局 53CBL

いぶりTM360局より 51CBL情報あり
feed 釧路局と交信 ランチタイムCB運用 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/5/17 13:39:02)
イメージ 1

 5月17日のランチタイムは四日市港霞ヶ浦埠頭で運用。8chでは北海道襟裳岬から運用されていたナガノK2局をキャッチ。しかし聞こえなくなってしまいました。5chでは釧路港のヨコハマGA422局が入感。バキュームノイズや違法の被りで厳しいようですが何度かコールして交信できました。ランチタイム後半はおきなわAK130局が聞こえてきましたがパイル負けで交信ならず。タイムアップとなりました。

交信局 四日市港霞ヶ浦埠頭
1224 ヨコハマGA422局 釧路港 53/53 CB5ch


feed 5/15<ランチタイム> in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/5/17 12:40:04)
5/15


ランチタイムのみ運用。
写真撮りわすれ。


各局様、QSO有り難う御座いました。


因みに、5/16はランチタイム&イブニングは共にスキップ。
手が出せませんでした。


平成29年5月15日
<ランチタイム>
【兵庫県姫路市飾磨港】
おきなわJR218局 沖縄 51/M5・4ch
かごしまSS167局 51/52・1ch
わかやまTM25/JR6 沖縄 56/55 ・8ch
feed 5/13 ナイト運用と【関西OAM 】 in link ひょうごTT314 電波あそび (2017/5/17 12:16:22)
イメージ 1

夜はかなり遅くなってからですが、【関西OAM】へのチェックインと運用を兼ねて『海につながる階段』へ移動。


キー局各局様、また厳しいながらも交信頂いた「いわてC50局」さんと「さっぽろCR577局」さん、有り難う御座いました。

キー局各局様、お疲れ様でした。



平成29年5月13日
<夜>
【兵庫県姫路市木材港】
いわてC50局 41/41・8ch
さっぽろCR577局 41/31・8ch

キョウトDA153局=六甲CBキー局 57/55・3ch
ヒョウゴTF246局=六甲DCRキー局 M5/M5・26ch秘話
feed SONY 輝く魔法 は... in link みやぎFS43 / 1 (2017/5/17 0:36:00)
新聞にSONYの話題が有った。
SONYブランド再生に平井社長が挑むと。

イメージ 1



現在のSONYの売上規模はアップルの足下状態。
大きく差を付けられてしまっている。



SONY派の私は、部屋の中にSONYが元気だった頃のSONY商品が沢山ある。しかも現役でだ。
概ね35~40年前の電化製品。

1番多いのは、勿論SONYの市民ラジオ。何台有るか?十数台は有るだろう。他にBCLラジオが数台。
新聞記事内で平井社長が抱いているスカイセンサー5800は勿論所有。FMラジオ用として使っている。
他に普段使いでスカイセンサー5900、ICF-6700も使っている。
オーディオアンプはトランジスタ式アンプが普及して来た時期のTA-1150を今でも商品。
高音低音は左右独立設定が出来る優れものだ。
とにかくSONYが元気だった昭和50年代の製品を毎日触れて生活している。

平井社長はSONYブランドの再生にチャレンジすると言っている。

ワクワクする商品、
ドキドキする商品。
当時のSONY商品はそれらが有った。夢と言うか、あぁ~SONY製品を持ってる~!って言う満足感。

デジタルカメラの創生期やVAIOのパソコンがまだウインドウズ95の頃迄SONY製品はデザインが良かった。消費者の心を掴んでいた。(品質は別として) デザイン的、満足感と言う点で。

しかし、今(2017年)SONY製品を買ったかと言うと、何も無い。
魅力が無いのだ。
そんな状態。


ワクワク、ドキドキした頃のSONY製品はメカニックとエレクトリックの融合が有った。
丸いダイヤル、スイッチ一つ、アナログメーター。メタリック調の高級感 etc...
今は液晶にタッチしてピッピッピッ!味気ない。操作性は格段に進歩しているが、タッチパネルに満足感は無い。



さて、本題。

平井社長、SONY製品のブランド再生(復活)に、CB無線機をもう一度作ってくれませんか?
勿論アナログタッチで。

ピッポッパッタッチではダメなのである。
ダイヤルを回すと言う行為が満足感を産む。

まぁ、台数と売上金額規模が小さくブランド再生の話題にも上がらないのだろうが、市民ラジオファンとしては、SONYかナショナル。一手先を行くSONYさんなら、やってくれると期待したいが。


新聞記事の写真は、BCLラジオを胸に抱いた写真だったが、もしこれがR5を抱いていたら、我々市民ラジオファンはおそらく号泣しただろう。



ま、新聞記事を読んでの妄想でした。


しかし、昭和50年代のSONY製品を愛してやまないのは確かな事である。
feed Fiji, DX Pedition局からのQSLカード受領 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/5/17 0:01:00)
Fiji, Rotuma Is.からQRVしていたDX Pedition, "3D2AG/P"局からQSLカードがAirmailで到着しました。

イメージ 1

18MHz, CWにて1Wkdです。
QSLカードのデザインはFijiらしく、素晴らしい海岸が広がっており
記載を見ると、電源は太陽光発電で賄っている様です。
Fiji自体他Band & ModeにてWkdしていますが、Rotuma Is.は初でした。

TNX QSO and QSL !!

+ 追記
Fiji (3D2)において、DXCCでは"Fiji", "Conway Reef", "Rotuma Is."と3つに区別されます。
feed 無線運用に ひとつ・・・ in link LX16の自由時間 (2017/5/16 22:48:49)
土・日に長時間運用して思ったこと・・・ 「やっぱ、椅子が要るわぁ~」
中腰になってると足が痛くなるし、地面に座ると聞こえてきたときにすぐ動けないし・・・

ということで、これ↓を購入
イメージ 1
DAISOの200円商品です。

”風呂椅子” や ”ビールケース” も考えましたが、使わないとき、かさばります。

この椅子だと、使わない時はこのように↓ペッタンコになります。
イメージ 2
オールプラスチック製なので。とても軽いです。
feed 2017.05.16_JCBT-17A in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/5/16 22:39:33)
「Sメーターはともかくイヤホンジャックは欲しいなあ・・・。」

ついに姿を現したサイエンティックス社のハンディトランシーバーJCBT-17A。(写真はネットから借用)
イメージ 1

この時代にCB機を発売する企業姿勢には頭が下がります。
ただ、Sメーターが付いていないのは残念ですね。
昔、使っていたミズホ通信のピコ6ZもSメーターは付いていませんでした。
イメージ 2

当時、固定機の大きな針のメーターとにらめっこしながらQSOしていた当局としては、「Sメーター無しにどうやってレポート送るのさ?」と思ったものです。

そういう子供たちの声に、高田先生はピコ6Zの組み立て説明書の最後にレポートの送り方を載せていました。
イメージ 3

まあ、最近はSメーター無しのRJ-410を使う局長さんも多く、「メリットなんとか!」でも違和感なくなりました。

でもそれは、当局がSメーター付きのリグも持っているから言えること。

やっぱり初めてCB機を買うのであれば、Sメーター付きが良いに決まってます。
だって、カッコイイじゃないですか。持つ喜びっていうのも大事だと思います。

当局的に今回最も残念だったのは、イヤホンジャックがないこと。
人ごみの中での運用にはイヤホン着用がマナーだと思っている当局にとっては、ちょっとびっくりの仕様です。

「うるさいからここでの無線は禁止!」
とならないと良いですね。
feed 580kai4バッテリー・2 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2017/5/16 21:58:10)
購入してそのまま使用したエネループ、初めて充電してみました。
その結果、1本の電圧が、
イメージ 1

想像していたよりずっと電圧が高い。

これで11本直列にした場合の電圧は、15.84V!!
適正電圧は13.5V。
さすがに高過ぎはしないか??

充電終了後のエネループを使うときは、ダミー電池を1個入れ10本にした方がいいのかな?
それは面倒だな・・・
feed 無線デリカ in link ももねこ生活 (2017/5/16 21:40:53)

今から20年くらい前はたくさんいたDELICA SW デリカスターワゴンの無線デリカ



岡山の伯父さんの無線デリカがなくなってからももう随分経つな〜



無線デリカに改造中のフレンド局のDELICA D5

カッコイイな〜







デリカスターD5ピカピカです。

昨年末納車の休日専用 D5







平成5年登録のデリカスターワゴン ももねこ無線デリカも頑張ってます。

まだまだ若いもんには負けられん







もう子供の頃親が乗っていたっていう人はもう30歳くらいかな〜



車って壊れないけど政策で乗れなくなるのは残念です。

東南アジアでは整備の簡単頑丈なデリカスターワゴンはまだまだ人気らしいです。



しかしこんなに長く乗るとは思わなかったけど大切にしたいと思います。

feed 来たきた。2017.05.16 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/5/16 21:21:48)
やっちまった~😬
これは無傷じゃないか~
ナイスだ。
これでAMバンバン楽しもうか❗

イメージ 1

feed 5月16日(火)交信レポート in link ひょうごCY15 CB & DCR (2017/5/16 21:02:40)
今日は17:00~仕事を抜け出しイブニング運用へ

豪華客船が丁度出港して行きました。
イメージ 1

17:36  ヨコハマGA422局/8  52/52 8ch  405

17:54  ナガノK2局/8  52/52 8ch  406

FB QSOありがとうございました。

CBL サッポロMJ11局

サイエンテックスからJCBT-17Aが発売されましたね。
車の上に載せての運用スタイルには不向きなので、取り敢えず様子見です(^_^;)
イメージ 2
運用地 舞鶴第3埠頭
リグ ICB-R5
feed う~ん、これかあ~ in link YB101の日記帳 (2017/5/16 20:58:59)
サイエンティクスさんのホームページに新規商品の姿が!!
feed フォーを作ってみました in link 元気なクマの日曜日 (2017/5/16 20:11:21)
作ったと言っても簡単にですが…
麺とスープはこれ。

イメージ 1

ライスヌードルは3分茹でたらどんぶりに取ります。

イメージ 2

次にスープにもやしとベーコンを投入。
火が通ったらどんぶりに移します。

イメージ 3

あっという間にできあがり。

イメージ 4

食べてみると…

イメージ 5

相変わらず香辛料が強烈!
しかし酸味が足りないな…
そこでレモン汁を投入。

イメージ 6

すると、「なかなか良いじゃん(≧∇≦)」。
う~ん♡ベトナムのフォー、最近マイブームです。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 5/16の運用 in link さいたまHK118のブログ (2017/5/16 20:10:08)

イメージ 1

本日も不安定なconditionでしたがDX数局 GWで1局との交信出来ました。
その中でも かごしまSS167局さんは100mWでの運用との事でしたがガッツリ飛んで来ました🎵

明日は脳神経外科受診日なのでランチタイム運用は❓・・・です😲
【ランチタイム】
☆かごしまSS167局/6 54/51 8ch
☆みやざきAL101局/6 55/55 4ch
☆ヤマグチSV221局/4 53/53 8ch
☆ぐんまRY28局/1 53/51 8ch
feed 欲しかったのはコレじゃない! in link 50みりわった~ず (2017/5/16 19:58:32)

ZariganiWorksが世に出したもので気に入っているのが「コレジャナイロボ」
もう10年くらい前の企画製品ですけどコンセプトが大好きです。


上のサイトの通り「欲しかったのはこれじゃな~い」というお話ですけど
サイエンテックス社より新型CB機「JCB-17A」の概要が発表されましたね。
正直な心の叫び 「欲しかったのはコレじゃない!!」 なのです。


何とまぁSメーター実装されてないんですよ。で、モールスで案内って・・・
あのね刻一刻と変わるコンディションで悠長にモールス符号でシグナル確認
なんて出来ます?あ、そもそも当局はモールス知らないんだ(笑)まぁそれを
覚えたとしても実用性に甚だ疑問。A3E 0.5wという表記の下に小さくても
良いからNASA機みたいなメーターを付けて欲しかった・・・。

それと外部電源不可って事で単三6本勝負。エネループプロを沢山用意しろと
いう話ですね。外部スピーカー端子はこの機種であれば無くても良いとは
思うけどそれでもイヤホン端子は欲しいかも。内臓スピーカーの向きはこれで
正解だと思います。

1.7kgっていうのも地味に重いような?で、安定して設置するには三脚使用?
え~と重さから考えて三脚はコンデジ用ではなく、せめてミラーレス一眼用を
使わないとダメですね。というか荷物が増えるじゃん(笑)

とにかく全体の佇まいがホビー用CB機ではなくて業務用機みたい。簡素だし
面白みに欠けるのが残念、その上価格が思っていたより高かったし。それでも
この時代に新機種を開発・販売してくれているサイエンテックス社の心意気を
認めて 当局は買いますけどね。

話は元に戻ってコレジャナイロボ、実はPENTAXともコラボした事が有ります。
しかもよせばいいのにデジタル1眼レフで。しかも2回も。CやN社では絶対に
やらないと思いますが。

K-x コレジャナイロボモデル

K-r コレジャナイロボモデル

サイエンテックス社もコラボして 「JCBT-17A コレジャナイロボモデル」 出したら
面白いのにと妄想が止まりません。ああ、とにかく金用意しなきゃ。
feed シーズン初。 in link 554は251。 (2017/5/16 19:54:02)
今日の暑さは厳しくないが
今シーズン初の”7カフェ アイスコーヒー”

イメージ 2

イメージ 1
缶コーヒーにはないこの混ざり途中を 100円で味わえる。
おいしい!

feed 2017年5月16日 みはらし緑地運用 in link ヒョウゴAB337/1>JE1XNJ>JM3RWIのブログ (2017/5/16 19:48:24)
久しぶりに、東京都稲城市みはらし緑地でランチタイム運用をしました。

しかし送信して気付いた!変調掛けると電源ランプが消える!
帰宅後電圧を計ると7.9V、去年から電池を換えていませんでした。

それでもシーズン真っ只中、平日にもかかわらずアクティブ局のおかげでBOSEは回避できました。

今後しばらく来られそうにないので、明後日も運用する予定です。

イメージ 1
相変わらずFBなロケですが、全チャンネル以前よりパルス性のノイズが増えたような・・・

使用機種 RJ-410Z
東京都稲城市
11:47 ヨコハマAD286 神奈川県横浜市保土ヶ谷区 M5/51 CB5ch
11:53 かわさきHA71   神奈川県川崎市 M5/53 CB1ch
12:11 とうきょうUI59 東京都国分寺市武蔵国分寺公園 M5/53 CB8ch
12:23 みやざきAL101  M5CBL CB4ch
12:45 ちばAE186    千葉県袖ケ浦市 尻切れ M5 CB8ch

CBL
ねやがわCZ18


feed 5月16日運用 in link みやざきAL101 (2017/5/16 19:29:36)
ランチタイム運用宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
国内FCC違法局も聞こえず、キュルキュルも聞こえません。
ホニャが弱く入感してます。
そんな中沢山の皆様とQSO頂きました。
イメージ 1

さいたまHK118局5555
かわさきHA71局5151
しずおかZZ237局5353
ニイガタAA462局5354
ぐんまXT59局5354
チバAE186局5252
イワテTK174局5252
とちぎ4862局5252
うらわRD38局5555
ニイガタKB494局5353
しずおかCE33局5252
トチギTM73局5253
とやまHT27局5254
さいたまUR2局5353

QSO中ロストしました。
エドガワAA393局
ふくしまFB39局
しりべしCB49局

イブニング運用 
ランチタイム運用と同じく宮崎市塩路一ッ葉海岸より
運用しました。

FCC.chも国内は静かでホニャやは弱くキュルキュルは聞こえませんでした。
そんな中北海道移動の各局とQSO頂きました。

よこはまGA422/8局5152  釧路
ナガノK2/8局5151 新冠町

今日も沢山の皆様QSO有り難うございました。
お呼び頂きましたがQSO出来なかった方QSO中ロストに
なりました皆様次回宜しくお願い致します。





feed サイエンテックスの新型CB機詳細がUPされていました。 in link 気まぐれハムライフ (2017/5/16 18:25:31)
サイエンテックスのホームぺージを確認したら新型CB機 JCBT-17Aの詳細がUPされていました。


イメージ 1

Sメーターがあった方が良いなぁと思いましたが・・・

測定ボタンがあり、信号強度をモールス符号で送信するみたいです。

feed JCBT-17A in link とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 (2017/5/16 17:34:46)
イメージ 1

サイエンテックス社のJCBT-17Aの注文受付が始まったようです。
期間は6月30日18:00までとの事~。
98400円(送料・税込)・・・・!
6/30時点で台数が100台に達しなければ、生産を中止します」 との事・・
悩むところです~。



feed 第933回板橋ロールコールに特小でチェックイン! in link HR17 / JE1RBV - OUTDOOR STYLE (2017/5/16 17:37:29)
2017年5月14日(日) 19時00分 神奈川県厚木市鳶尾山(220m)より板橋ロールコールがスタート。

特小無線機に電池を入れて、マイクを差し込み、自宅マンションの廊下で待機していました。
「厚木から飛んでくる10mWの弱い電波を上手くキャッチできるかな?」っと思いながら無線機を持っていると、すぐにキー局(いたばしAB303局)の声がメリット5で入感しちゃいました。
こちらの電波も無事に届いたようで、一発で拾ってもらえました。
キー局、ありがとうございました! 久しぶりのロールコールへのチェックイン! 楽しかったです。


ん~、やっぱり特小は面白いな~。始めた頃は、本当に飛ばなくてガッカリしていたトランシーバーで、こんなに簡単に20km超えの交信しができちゃうんだから凄いな~。結構、交信後の満足度は大きいです。(笑)

feed 3エリアの山 in link とっとりU42/JE4OFK (2017/5/16 13:59:00)
2017年5月16日(火)
今日は休み。さすがに今日は筑波山は控えました。20日(土)は天気次第で...
予てから登ってみたい3エリアの山がいくつかあります。
六甲山、生駒山、大和葛城山、金剛山...
今は1エリア在住。CM等の関係もあり、簡単には行けません。
何時かは六甲山でパイルを浴びてみたいなぁ...


イメージ 3

地図を眺めていると、伊吹山もよさそう。
ちょっとお値段が高いですけど、伊吹山ドライブウェイを使えば名神高速道路関ケ原ICから40分ほどでアクセスできるようです。山頂まで短時間で行けそうですし。
休みが3日ほど取れれば可能かな?


イメージ 1

先日の帰宅時、妻が録画してくれていたNHK「ドキュメント72時間」を見ました。


イメージ 2

取り上げられたのは「金剛山」。4月28日放送。
山に登る目的は人それぞれ。いろいろな人がいるのだなぁ…と。
「ドキュメント72時間」については以前にもこのブログでご紹介したことがありますが、この番組のいいのは、ごく普通の人の人生にスポットライトを当てている点。

紹介される人は、華々しいエリートコースを歩んできた...っていう人はほとんどいなくて、ごく普通の人、むしろ苦労の人生を歩んできた人が登場しているように思えます。でも、登場される人々が、みんなそれぞれの生活を一生懸命がんばって生きているんだなぁ...って思えてくるのです。

生きているだけで丸儲け。
そのうち3エリアの山で無線をして遊べるように、私もがんばりたいと思います。
feed 周辺機器を充実中 (^_^)v in link 温泉、無線放浪記 (2017/5/16 4:58:27)
イメージ 1



FTMー100DHのオプションblutoothユニットが余り評判が良くないので、昔ながらの

ハンズフリーマイクを付けたくてモジュール変換ユニットを買って見ました!

純正のテンキーマイクも同時に使える優れ物(^O^)v

でも未だにAPRSの設定に手こずっております。(;゚д゚)
feed 次に作るMGシリーズはこれ! MG 1/100 ジャスティスガンダム予約 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/5/16 0:02:00)
先週の13日 & 14日、2日間一般公開だった"静岡ホビーショー"へ参加された方々お疲れ様でした。
Web上の各記事を見ると、今年も例年通り大盛況だった様子ですね。
良い収穫は有りましたか ?
いつかは行きたいと思いつつ、やはりここからは遠いのとスケジュールが合いません。
(一昔前は仕事柄、浜松市とかにお邪魔してたのですが…。)


さてさてガンプラ友人と話をしていると、どうやら"チナッガイ"をもう予約したらしく
これは負けじと(!?)こっちは"MG 1/100 ジャスティスガンダム"を予約しました。
今度も作り甲斐が有りそうで楽しみです。
(宜しければホビーショーで実物を観た方で、インプレッションをコメント頂ければ幸いです。)

と書きつつ、HGBF 1/144 "アメイジングストライクフリーダムガンダム"を
先に購入したので作製したらBlogへアップします。


・ 静岡ホビーショー公式Webサイト
http://www.hobby-shizuoka.com/

・ MG 1/100 ジャスティスガンダム商品紹介Webページ
http://bandai-hobby.net/item/1954/

・ イメージングビルダーズWebページ (アメイジングストライクフリーダムガンダム等の紹介)
feed 今日の運用 in link YB101の日記帳 (2017/5/15 23:58:40)
書き込み中
feed 今日の運用 in link YB101の日記帳 (2017/5/15 23:57:43)
書き込み中
feed 迎撃運用 in link 空の彼方へ (2017/5/15 23:51:32)
さて、初日は夜勤明けなので堂平山を考えてましたが天気が微妙なので、いつもの土手から運用予定です。Esイブニングも合わせてになりますね。
土日は義理の兄さん夫婦がポータブル4岡山県津山市から車でやって来ます。よって運用は出来ません。
以上です( ◠‿◠ )
ガンバ!
feed 本日もEsQSO in link クマモトHR787のライセンスフリーブログ (2017/5/15 23:13:00)
各局様こんばんは。
本日もランチタイム運用です。スタート直後のCNDは今一でしたが
しばらくするとアップ 繋がりました。
短い時間でしたが各局様とFB-QSO TNX!
しずおかDD23局さんには動画も撮って頂きありがとうございました。
さいたまFL20局さんにも呼んで頂きFBなランチタイムを過ごさせて頂きました。

イメージ 1

CM終了後イブニングですが出遅れました
19時からスタート静な状態ですね~今日はもう終わったのか!?
掲示板を観ると本日のイブニングはあまりよくなかったのか、
掲示板が賑わっていません。

イメージ 2

でも諦めずCQ~CQ11m その後うらそえVX124局さんより呼んで頂き
レポートお送りしますが急落↷自信なしです。
おきなわSO404局さんからも呼んで頂きレポート交換中にまた急落↷
いや~今日はどうした事か、結果交信成立はなしで終了です。
掲示板を再度確認すると各局さまよりCBLレポート頂いてます。
飛ぶのは飛んでいたようですが一方通行のようでした。
20:15分お腹も減った事だし撤収としました。

<本日のログ>
さいたまYB101局       51/51
ニイガタAA462局       53/53
ミエAC129局       53/51
さいたまFL20局       52/54
しずおかDD23局       53/53
しずおかCE33局       55/54
イブニング
おきなわOS404局 51/?  急落
うらそえVX124局   52/? 急落

本日繋がった各局様ありがとうございました。また交信成立出来なかった
局長さん次回よろしくお願いいたします。
                                                                 クマモトHR787


feed 山口県マイクロ波帯入門研修会 in link ももねこ生活 (2017/5/15 22:43:28)

5/14日 9:50〜15:00

平成29年度 山口県マイクロ波帯入門研修会

〜誰でも楽しく運用できるU・SHFマイクロウェーブ講習会〜がマイクロウェーブ山口主催で山口県セミナーパークで開催され参加いたしました。







無線離れしていますが年に一度のアイボール会のつもりで参加しました。







興味深い公演で勉強になりました。

コスモウェーブさんの小型でカッコイイ高性能トランスバーターほしいな〜







会場で2.4GHzのマイクロドローンを飛ばしたら

全く操作できず墜落



ドローンのフライト時はマイクロウェーブ運用会の予定をチェックしないと怖いことになるかも・・・・



各局様大変おせわになりました。m(_ _)m

feed 沖縄県と ~5/15(月)イブニングのCB~ in link LX16の自由時間 (2017/5/15 22:42:21)
朝の興奮そのままに、夕方も運用に出かけました。
向かったのは、昨日の新ポイントです。
イメージ 1
電源を入れると今日もノイジーで、S2くらい振ってます。
 
”CQ” & ”ワッチ” しながら待ってると、「404」が聞こえてきました。
そしてしばらくすると、そのお声は 石垣島の おきなわOS404局 さんだと判明。

コールしましたが、聞こえなくなってしまいました。
なので、こちらから「CQ~、CQ~」を出すと、 おきなわOS404局 さんからコール。
ノイズが多く、難しいコンディションでしたが、粘っていただき、51/51でQSO成功

しばらくして聞こえてきたのは、沖縄本島の うらそえVX124局 さん。
2エリア方面から呼ばれ、しかも かなり いいRSレポートが交換されています。
「これは勝ち目ないかも・・・」。 しかし、 待ってると聞こえなくなりそうなので、 コールしてみました。
すると2回目で成功。  53/53でした。


<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・17:44 おきなわOS404局 51/51 8ch
 ・18:11 うらそえVX124局 53/53 3ch

feed EsQSO第十六回 (5月15日) in link 50みりわった~ず (2017/5/15 22:03:51)
昼休み運用である。いきなり聞こえるどなた様かの信号。結構強力で各局と
QSOされているのだがコールサインが分からない。

暫くして「わかやまTW25/JR6局」と確認。早速コール開始するもこれが全然
届きません。かなり粘りましたが無理でした。そこで他のch運用局とのQSOを
探すと1chで「かごしまSS167局」を確認。コール一発QSO成功。

また3chでは「かごしまBB747局」がFBに入感。これまた暫く頑張るも全く
届く気配なし。そこで8chでCQ→5chで受信作戦開始。これが上手くいったのか
偶々なのか5chで「オキナワJR218局」に呼ばれてQSO成功。おお、珍しい!
滅多に沖縄局側から呼ばれる事が無いので驚きました。そういえば昨日も沖縄
移動されていた「ナゴヤAB449局」に先に呼ばれたなぁ~と思い出す。

4chでは先ほどQSO出来なかったBB747局がまだ入感中、熊本局と被っていて
厳しいのだがコール。何度目かに「とちぎCA34~」と呼ばれるも何とか訂正
してもらいRS交換。しかしこちらのレポートが分からないのでオルソー作戦
発動で。

その4chで聞こえて居た「くまもとAT800局」もコールしてQSO成功。その後
コンディションダウンなのか入感局も無くなって昼休み運用は終了。

かごしまSS167局  52/52 1ch
オキナワJR218局  51/M5 5ch
かごしまBB747局  53/53 4ch
くまもとAT800局  53/54 4ch


feed 平日の朝にも ~5/15(月)のCB~ in link LX16の自由時間 (2017/5/15 21:51:36)
車で走行中はエアバンドを聞いていましたが、シーズンインしたので最近は11mです。

今朝は27.144MHzで、元気なCQが聞こえてきました。
昨日、3回交信いただいている、 にいがたAA462局 さんです。
すぐに車を停めてコールしたかったんですが、諸事情でそれもできず・・・

しばらく走りながら聞いていると、今度は さいたまFL20局 さんのCQが・・・
さいたまFL20局 さんも、毎年何度も交信いただいてる方です。

交信したい気持ちを我慢しながら走りました(笑)
やっと交信できる場所に着いたので、すぐにICB-680を出しました。

そのタイミングで聞こえてきたのは、 とうきょうAB993局 さん。
今年のGWに9エリアに行ったとき、GWで交信いただき、昨日Eスポで交信いただいてます。

すぐに、 とうきょうAB993局 さんをコールしましたが、見失ってしまいました。
入れ替わるように さいたまFL20局 さんのCQが再び聞こえてきましたので、コール!
すぐに53/54でQSOできました。

その直後、誰かに呼ばれたような・・・
ノイズの中から聞こえてきたのは、 チバYN515局 さんでした。
すぐに51を送り、51をもらいました。

この時点で時間切れ、QRTとなりました。
とちぎAA423局さんからCBLレポートをいただきました。
もう少し時間があればそして、ノイズ環境が良ければ、交信できてたかもしれません。
残念です。

<ログ> ~岩国市の市街地より~
 ・8:19 さいたまFL20局 53/54 8ch
 ・8:20 チバYN515局 51/51 8ch  (きょう5月15日は、515局の日ですね)

feed 2017年第五回関西OAM 参加局リスト in link 50みりわった~ず (2017/5/15 21:47:15)
5月13日 兵庫県神戸市六甲山にて運用

(合法CB無線)・・・・・・OP:きょうとDA153局 ICB-R5にて3ch使用

2138 オオサカSC500局   57/59 八尾市高安山
2139 シガAZ79局       53/56 岐阜県揖斐郡池田山
2140 ミエTO103局      53/57 岐阜県揖斐郡池田山
2141 ならAI46局        52/52 奈良県奈良市
2142 ギフKS820局      52/54 岐阜県揖斐郡池田山
2145 タカラヅカJ31局     59/59 兵庫県宝塚市
2146 とくしまMN72局     52/54 徳島県大川原高原
2149 スイタIN046局       59/56 兵庫県猪名川町大野山
2150 ひょうごSI802局    54/M5 兵庫県神戸市
2152 ひらかたSC64局    55/57 大阪府枚方市
2153 ひょうごAK135局    55/58 兵庫県明石市
2155 オオサカNP436局   57/58 大阪府豊中市
2158 ひらかたNS818局   54/57 大阪府枚方市
2158 ナラSX65局       52/55 奈良県明日香村
2159 キョウトMR413局    52/51 京都府福知山市鬼嶽稲荷神社
2202 スイタZB26局      57/55 兵庫県猪名川町大野山
2204 キンキAZ627局     57/59 兵庫県猪名川町大野山
2206 ひょうごAB50局     55/M5 兵庫県宝塚市
2208 キョウトKH618局    55/M5 大阪府枚方市
2209 ミエAC130局      51/51 三重県いなべ市
2210 ひめじTK110局      53/M5 兵庫県姫路市姫路港
2211 なごやGT21局     51/51 愛知県名古屋市
2212 きんきCK21局     53/53 奈良県大和郡山市
2214 いながわHK630局  59/59 兵庫県猪名川町大野山
2215 キョウトAB973局   52/52 京都府宮津市大江山スキー場跡
2216 キンキAC242局    52/57 大阪府枚方市
2218 きょうとAK13局      52/53 京都府南山城
2218 オオサカKM309局  52/53 大阪府河内長野市
2220 きょうとKP127局    52/52 京都府舞鶴市空山
2221 はびきのRB26局    52/53 大阪府羽曳野市
2222 シガSK137局      53/55 岐阜県揖斐郡池田山
2225 オオサカPX103局   53/53 大阪府大東市
2226 ならAN78局       52/53 京都府八幡市
2227 オオサカMD213局  53/53 大阪府和泉市
2229 ヒョウゴAB245局   55/55 兵庫県宝塚市
2232 オオサカHM120局  52/55 大阪市平野区
2234 ワカヤマTW25局   51/53 和歌山県橋本市
2236 おやかまMY854局  53/57 岡山県岡山市
2237 おおさかSC025局  58/M5 兵庫県猪名川町大野山
2240 きょうとFS01局    51/53 京都府船井郡京丹波町
2244 ひろさん         54/良  大阪市東淀川区
2246 ヒガシオオサカAA283局 54/58 大阪府東大阪市
2248 オオサカKA06局   52/51 大阪府河内長野市
2252 サカイNK460局    54/54 大阪府堺市
2312 ひょうごTT314局   55/57 兵庫県姫路市
2217 ヒョウゴCZ79局    52/51 兵庫県西宮市
2317 オオサカSD590局  52/53 兵庫県三田市上荒川PA
2319 きょうとGT260局   51/52 岐阜県揖斐郡池田山
2323 ひょうごOS23局    51/51 兵庫県豊岡市
2328 かがわMC36局    51/51 香川県仲多度郡まんのう町
2331 オオサカAB404局  54/53 大阪市城東区
2334 こうべM419局     57/59 兵庫県神戸市
2352 オオサカ707局    52/54

**ログは「きょうとDA153局」のブログより転載しています**
 
(デジタル簡易無線)・・・OP:ヒョウゴTF246局 IC-DPR1&DJ-DP50H

□アルインコ・RALCWI方式によるトライアル運用
2201 オオサカDC101局    M5/M5 RALCWI 大阪府堺市固定
2203 オオサカNP436局    M5/M5 RALCWI 大阪府豊中市移動
2205 ならAI46局       M5/M5 RALCWI 奈良県奈良市移動

□AMBE方式
2101 たからづかMA150局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2106 イズミサノGM01AN局  M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市固定
2108 イズミF77局       M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市移動
2109 たからづかJ31局     M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
2112 ならAI46局       M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市移動
2115 キンキAC242局     M5/59 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
2117 ヒョウゴAK135局    M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市移動
2120 ニシノミヤNF107局   M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2122 わかやまBP26局     M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動
2126 ひょうごSI802局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
2129 きょうとCA374局    M5/M5 秘話使用 京都府福知山市移動
2130 おおさかBR18局     M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
2134 キョウトAB973局    M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山移動
2135 きょうとLQ502局    M5/M5 秘話使用 京都府下京区固定
2139 ギフKS820局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2141 オオサカFW190局    M5/56 秘話使用 大阪府枚方市固定
2143 しがSK137局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2146 スイタIN046局     M5/59 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2148 ヒョウゴTK498局    M5/M5 秘話使用 兵庫県高砂市移動
2150 ミエTO103局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2152 いながわHK630局    M5/59 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2155 キンキAZ627局     M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2158 ひめじTK110局     M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動
2211 オオサカVX747局    M5/M5 秘話使用 大阪府茨木市固定
2214 サカイNK460局     M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
2217 キョウトKH618局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市移動
2219 こうべAR46局      M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市須磨区固定
2222 オオサカKR327局    M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市固定
2224 えひめAO27局      M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動
2228 おかやまHR307局    M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市固定
2230 ひらかたIC171局    M5/57 秘話使用 大阪府枚方市固定
2233 ヒガシオオサカAA283局 M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2235 オオサカPX103局    M5/M5 秘話使用 大阪府大東市移動
2238 くらしきFV223局    M5/M5 秘話使用 岡山県倉敷市固定
2239 きょうとKP127局    M5/M5 秘話使用 岡山県舞鶴市空山移動
2241 えひめEA36局      M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動
2244 かがわ2797局      M5/M5 秘話使用 香川県坂出市固定
2248 おかやまAKF11局    M5/52 秘話使用 岡山県鏡野町移動
2251 シガAZ79局       M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2253 なごやTK816局     M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市天白区移動
2256 ぎふTW716局      M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市移動
2259 きょうとGT260局    M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2302 おおさかSC025局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2305 ヒョウゴSN614局    M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市固定
2308 オオサカKA06局     M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市天野山移動
2311 スイタZB26局      M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2314 オオサカNP436局    M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市移動
2317 いくのAJ101局     M5/M5 秘話使用 大阪市生野区固定
2319 かがわRK512局     M5/M5 秘話使用 香川県高松市移動
2323 オオサカDC101局    M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定
2325 ヒョウゴAB50局     M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2327 きんきCK21局      M5/M5 秘話使用 奈良県大和郡山市移動
2330 ならAK39局       M5/M5 秘話使用 滋賀県野洲市移動
2332 きょうとMR413局    M5/M5 秘話使用 京都府福知山市大江山移動
2335 キョウトYS101局    M5/M5 秘話使用 京都府精華町固定
2340 オオサカKT180局    M5/M5 秘話使用 大阪府交野市固定
2343 こうべM419局      M5/M5 秘話使用 神戸市東灘区移動
2346 わかやまTW25局     M5/54 秘話使用 和歌山県橋本市移動
2349 きょうとFS01局     M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町固定
2352 こうべSW250局     M5/M5 秘話使用 神戸市東灘区移動
2355 とくしまMN72局     M5/M5 秘話使用 徳島県名西郡神山町固定
2359 ミエAC129局      M5/59 秘話使用 大阪府住之江区移動
2401 コウベEF180局     M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町移動
2403 おおさかJE901局    M5/M5 秘話使用 大阪市北区移動
2406 オオサカYJ219局    M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
2408 ヒョウゴMX130局    M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2411 オオサカMD213局    M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市移動
2414 なごやGT21局      M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市港区移動
2416 ひらかたSC64局     M5/53 秘話使用 大阪府枚方市固定
2418 ミエAA469局      M5/M5 秘話使用 三重県四日市市固定
2422 ヒョウゴSJ631局    M5/M5 秘話使用 兵庫県尼崎市固定
2423 オオサカHM120局    M5/M5 秘話使用 大阪市東住吉区固定
2425 ひらかたNS818局    M5/54 秘話使用 大阪府枚方市固定
2428 ひょうごTT314局    M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市網干区移動
2431 オオサカ707局      M5/M5 秘話使用 大阪市平野区移動
2432 わかやまHI908局    M5/M5 秘話使用 和歌山県かつらぎ町固定
2434 ならJK518局      M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2436 わかやまKK3299局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市六甲山移動
2438 ヒガシオオサカAA247局 M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2441 フクイKR210局     M5/M5 秘話使用 福井県小浜市久須夜ヶ岳移動
2443 おおさかEC189局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
2446 ひょうごOS23局     M5/M5 秘話使用 兵庫県豊岡市固定
2449 オオサカJR728局    M5/M5 秘話使用 兵庫県三田市固定
2451 オオサカTK27局     M5/M5 秘話使用 大阪市平野区固定

**ログは「ヒョウゴTF246局」のブログより転載しています**

(特定小電力RPT)・・・・OP:わかやまKK3299局&イズミF77局 L13-08A

2132 きょうとJB140局
2134 イナガワHK630局
2138 キンキAZ627局
2140 オオサカHM120局
2144 スイタZB26局
2148 オオサカPX103局
2150 スイタIN046局
2153 タカラヅカJ31局
2158 ヒョウゴAB50局
2200 ヒョウゴSI802局
2203 ならSX65局
2207 とくしまMN72局
2215 オオサカNP436局
2217 ヒョウゴAK135局
2244 キョウトSK122局
2303 ヒョウゴWR4734局
2310 サカイNK460局
2313 コウベM419局
2317 わかやまKK3299局
2330 オオサカKA06局
2343 カガワMC36局

(特小単信)・・・・・・・OP:コウベAA805局 L01使用

キンキAZ627局  ヒョウゴAB50局 サカイNK460局 ヒョウゴSI802局
ヒョウゴWR4734局 ヒョウゴAK135局 タカラヅカJ31局 スイタIN046局
イナガワHK630局 スイタZB26局 ならSX65局 キョウトKH618局
とくしまMN72局 オオサカNP436局 オオサカHM120局 ハビキノRB26局
オオサカSC025局 オオサカ707局 オオサカKR327局 コウベM419局
カガワMC36局 ヒメジTK110局

(パーソナル無線)・・・・OP:オオサカCB422局 158chモード群番27144

オオサカMH787局

(直接音声伝達部門)

ヒョウゴTF246局  きょうとDA153局  わかやまKK3299局
コウベAA805局   イズミF77局     オオサカCB422局

以上各局ありがとうございました。間違い、抜けている等有ればお気軽に
ご指摘下さい。
feed 手書きはイヤ! in link 554は251。 (2017/5/15 21:27:22)
ソースネクスト ”さよなら手書き3”
録画ディスクのインデックス印刷に使用するため購入。
Vista時代は”すごい位置合わせ”を使っていたが、
Win10になったためリニューアル。

イメージ 1

自動化はいいのだが、
こういう”原稿”をやってみた。

イメージ 2

これをスキャンして枠の設定を自動ですると。

イメージ 3
”有効な文字フィールドを検出できませんでした。”
破線と下線だけの項目は苦手みたい。
手動での枠設定はメンドイ。
1枠づつ設定せねばならない、
(前ソフトは範囲指定して、行と列の数を入力で文字枠設定できた。)

そこで、枠を手書きした後、スキャンして、枠を自動でやってみる。

イメージ 4
見事に文字フィールドを設定できました。

これを保存しておけば、”手書き罫線”なしの用紙にきれいに文字印刷可能。
安いソフトだが、使い勝手は良さそうです。

ソースネクストさん、
・枠の認識率向上を希望します。
・手動での枠設定の機能を増やして下さい。

以上。



feed 沖縄移動局狙い(5/14) in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2017/5/15 21:04:35)
5月14日(日)前日からの雨が止んだため移動運用に出かけることにした。SNSで城山湖住人各局が沖縄へ移動運用すると思われる情報を入手したためだ。よって後方支援としてQSOできればと思うのである。相模原市中央区からだと城山湖各局と干渉してしまうため、電車で相模原市南区の田んぼへ移動することに...。
イメージ 1
本気度をだすために久しぶりにRJ-580を出動させるが、田んぼには水が張られていない。しかし周りが開けているので、いけると直感する。

さて移動運用結果は?
(CB無線)
09:17 いわてB73/6 熊本県 53/53 1回目
09:26 みやざきAL101 53/52
09:33 なごやAB449/JR6 沖縄県 52/52 1回目
10:16 かごしまSS167 55/54
11:10 いわてB73/6 熊本県 54/55 2回目
11:13 なごやAB449/JR6 沖縄県 52/52 2回目

--:-- ふくおかTY301局 54のレポートを受け、53のレポートを送るが取れていないため不成立。次回のお楽しみとなる。

CBL
かがわ2797
ひろしまDM11
おおいたTN24
おきなわAK130
かみかわTN502
ふくおかAA752
おきなわTZ302
ふくおかFL56
かごしまMT21
おきなわJR218

なごやAB449局さん(沖縄県移動)とQSOできFBでした。かながわCE47局さん(沖縄県移動)とはQSOできず、前日の土曜日で終了だったか。
また、いわてB73局さんはいつも期待を裏切ることなく、その移動運用パワーは感動ものです。

交信していただきました各局ありがとうございました。

feed 2017.05.15_CB用QSLカード in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/5/15 21:02:25)
「自分のQSLカードが紹介されると恥ずかしいけど嬉しいね・・・。」

先日の大山移動でQSOさせていただいた、さいたまUG100局さん。
QSLカードを集めていらっしゃり、週末に送付したら早速届いたようでブログで紹介していただきました。

さいたまUG100局さんのブログ

カードのダイレクト送付って手間がかかりますが、こういうのって嬉しくてさっさとやってしまいます。
その反面、アマ無線の島根行きのカードは相変わらず机の中で入れっぱなしです。
こちらのそろそろ投函しないと。(笑)
feed 聞こえるんだけどな~(-_-;) in link さいたまHK118のブログ (2017/5/15 20:48:59)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
昨日が余りにもconditionが良かったのでその反動ですかね・・・😲
しかし12:00前から来ました🎵
conditionアップ⤴

イメージ 1


九州と沖縄が飛来しました😄
12:30過ぎには撤収し帰路に🚗💨💦
eveningの出勤前に会社🅿にてプチワッチし うらそえVX124局さんが聞こえ来ましたので何度もコールしましたが・・・
届かず😭

イメージ 2

まぁ~此れが普通なんですよね(笑)
明日また頑張ります(^^;
【ランチタイム】
☆かごしまBB747局/6 55/55 8ch
☆かごしまSS167局/6 56/54 1ch
☆みやざきAL101局/6 57/57 5ch
☆わかやまTW25局/JR6 55/55 8ch
☆おきなわJR218局/JR6 54/M5 4ch
feed 5月15日運用 in link みやざきAL101 (2017/5/15 20:32:46)
5月15日運用
宮崎市港、宮崎港よりランチタイム運用
イブニングは宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。

キュルキュルが強く各局にお手数お掛けしました。
そんな中0エリア~1~2~7~JR6まて多数の皆様とQSO頂きました。


ランチタイム運用宮崎港
ニイガタAA462局5555
おきなわJR218局M553
さいたまFL20局5353
さいたまHK118局5757
サイタマAD960局5353
トチギSA41局5353
ねやがわCZ18局5555
しずおかDW33局5755
しずおかDD23局5359
とうきょうAD879局5353
さいたまUR2局5555
カナガワCE47局5555
アイチAC566局5555
イワテB73/2局5557
ミエAA469局5454
みえTK30局5555
グンマAD17局5353
とちぎYA306局5252
さいたまYB101局5253
イメージ 1

イブニング運用宮崎市塩路一ッ葉海岸より運用しました。
キュルキュルがものすごく強く各局にお手数お掛けしました。

ニイガタAA462局5353

今日も沢山の各局皆様QSO有り難うございました。
キュルキュルと被りにてお手数お掛けしました。
CBL頂いた各局お呼び頂きましたがQSO出来なかった各局次回宜しくお願い致します。


feed 不可解な伝搬! in link エーチャンCG61/JN1HFU (2017/5/15 19:37:53)
いつも不思議なんですが?仕事のついでに寄る横須賀市の長井漁港!

ここからCB運用すると静岡県沼津市の、しずおかCE33局と良好に繋がります!
お互いの海抜はほぼ0m同士・・・
イメージ 4

イメージ 2
かながわCG61運用地 横須賀市長井漁港↑

イメージ 5
たぶんこの辺りかな?

イメージ 3
しずおかCE33局♪運用地 沼津市


カシミールで見ても完全アウト(笑)
イメージ 1

見えないどころか潜ってます(笑)

場所を変えて10mほど高い場所からだと全く入らないそうです!!
イメージ 9


イメージ 6

イメージ 7

どう見ても伊豆の山々が壁になってますよね(^^;
考えられるのは↓
イメージ 8

ちょうど玄岳の山頂が掛かっています。となると山岳回折かな?
こんなに曲がるの?!!それにしても綺麗に入って来ます(^^)v

本日ランチタイムにて!横須賀市長井漁港
CB しずおかCE33局♪53/32
CB ふくおかBG37局♪53/54

本日もお繋ぎ頂きありがとうございました♪


feed 2017/05/15 in link シガAC115のブログ (2017/5/15 19:37:15)
本日、休日ですが朝から所用でお出掛け。昨日から車にはSR-01が積んだままでしたがお昼時に運用する事が出来なかった。夕方、車で5分のグランド橋に出動出来ました。マイクやらエネループを接続し電源を入れると8chにて、あおもりCB144局が安定して聞こえる…
昨日もそうだったが、今日もやけにQSBが少ないが其れはコンディションの為なのか最近使い始めたSR-01の性能に助けられてるのかは良く判らない…まぁ、兎に角QSO出来て有り難いです。あおもりCB144局 QSO TNX!

2017/05/15 滋賀県近江八幡市グランド橋周辺 SR-01
18:33 あおもりCB144局 55/55 8ch

イメージ 1

feed サイディングの塗装 ビフォーアフター in link 元気なクマの日曜日 (2017/5/15 18:53:50)
家のサイディング、塗装をするとどうなるか。
こちらは昨日塗った面。

イメージ 1

そしてまだ塗ってない家の正面は…

イメージ 2

どうです、ぜんぜん違うでしょ。

イメージ 3

本当はもう少し早く塗れば良かったんですがね。
ちなみに塗料はサイディングのデザインを残すために、UVカットのシリコンクリアー塗料です。
塗料だけなら5万円弱です。

山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/
山口グルメ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
CB無線・パーソナル無線へ https://taste.blogmura.com/musen/ranking.html
アルペンボーダーへ https://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ranking.html
珍しいアウトドアへ https://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ranking.html
にほんブログ村 その他趣味ブログへ https://taste.blogmura.com/ranking20.html
feed 市民ラジオ交信記録 2017-05-15-27 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/5/15 18:22:08)

自局移動地          栃木県鹿沼市.田んぼの中移動        12~12:50

市民ラジオ
みやざきAL101局     53-53
かごしまBB747局     55-55


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed Es QSO 5/15 in link 空の彼方へ (2017/5/15 17:34:29)
今日は夜勤前の運用を土手から行いました。
ランチタイム少し前は賑やかだった様です。到着したランチタイム頃、JR6、6エリア各局が聞こえてきました。鹿児島各局が一段と強力に来ておりました。QSO頂きました各局、ありがとうございました(^-^)/

移動地:埼玉県比企郡吉見町

かながわCE47局 GW 53/53
かごしまSS167局 55/54
かごしまBB747局 57/57
おきなわJR218局 53/M5
みやざきAL101局 53/53
くまもとAT800局 56/54
ふくおかBG37局 55/53

各局 TNX!FB QSO
feed 「2017年第五回関西OAM」デジタル簡易無線結果 20170513 in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/5/15 15:55:07)
ログはヒョウゴTF246局のブログから転載

「2017年第五回関西オンエアミーティング」が
5月13日土曜日夜に開催されました。

コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
デジタル簡易無線オペレーターは、ヒョウゴTF246局が務められ
[延べ87局]と交信されました。

今回、不肖私ならAI46は所用で六甲山に行くことができませんでした。

■「デジタル簡易無線」・・・OP:ヒョウゴTF246局
  使用リグ  :アイコム  IC-DPR1  (5W送信・AMBE方式)
        :アルインコ DJ-DP50H(5W送信・RALCWI方式)
  使用アンテナ:第一電波製AZ350R(1/2λ2段)・4mH
  使用CH:CH26(秘話使用:コード27144・RALCWI方式は秘話無)
  天候:濃霧  気温:15.8

■六甲山コントロール局と交信していただいた局

□アルインコ・RALCWI方式によるトライアル運用
2201 オオサカDC101局    M5/M5 RALCWI 大阪府堺市固定
2203 オオサカNP436局    M5/M5 RALCWI 大阪府豊中市移動
2205 ならAI46局       M5/M5 RALCWI 奈良県奈良市移動

□AMBE方式
2101 たからづかMA150局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2106 イズミサノGM01AN局  M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市固定
2108 イズミF77局       M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市移動
2109 たからづかJ31局     M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
2112 ならAI46局       M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市移動
2115 キンキAC242局     M5/59 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動 ※初参加
2117 ヒョウゴAK135局    M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市移動
2120 ニシノミヤNF107局   M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2122 わかやまBP26局     M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動
2126 ひょうごSI802局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
2129 きょうとCA374局    M5/M5 秘話使用 京都府福知山市移動
2130 おおさかBR18局     M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
2134 キョウトAB973局    M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山移動
2135 きょうとLQ502局    M5/M5 秘話使用 京都府下京区固定
2139 ギフKS820局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2141 オオサカFW190局    M5/56 秘話使用 大阪府枚方市固定
2143 しがSK137局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2146 スイタIN046局     M5/59  秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2148 ヒョウゴTK498局    M5/M5 秘話使用 兵庫県高砂市移動
2150 ミエTO103局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2152 いながわHK630局    M5/59 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2155 キンキAZ627局     M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2158 ひめじTK110局     M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動
2211 オオサカVX747局    M5/M5 秘話使用 大阪府茨木市固定
2214 サカイNK460局     M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
2217 キョウトKH618局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市移動
2219 こうべAR46局      M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市須磨区固定※初参加
2222 オオサカKR327局    M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市固定   ※初参加
2224 えひめAO27局      M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動   ※初参加
2228 おかやまHR307局    M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市固定
2230 ひらかたIC171局    M5/57  秘話使用 大阪府枚方市固定
2233 ヒガシオオサカAA283局 M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2235 オオサカPX103局    M5/M5 秘話使用 大阪府大東市移動
2238 くらしきFV223局    M5/M5 秘話使用 岡山県倉敷市固定
2239 きょうとKP127局    M5/M5 秘話使用 岡山県舞鶴市空山移動
2241 えひめEA36局      M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動
2244 かがわ2797局      M5/M5 秘話使用 香川県坂出市固定
2248 おかやまAKF11局    M5/52 秘話使用 岡山県鏡野町移動
2251 シガAZ79局       M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2253 なごやTK816局     M5/M5 秘話使用 名古屋市天白区移動  ※初参加
2256 ぎふTW716局      M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市移動
2259 きょうとGT260局    M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2302 おおさかSC025局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2305 ヒョウゴSN614局    M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市固定
2308 オオサカKA06局     M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市天野山移動
2311 スイタZB26局      M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2314 オオサカNP436局    M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市移動
2317 いくのAJ101局     M5/M5 秘話使用 大阪市生野区固定
2319 かがわRK512局     M5/M5 秘話使用 香川県高松市移動
2323 オオサカDC101局    M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定
2325 ヒョウゴAB50局     M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2327 きんきCK21局      M5/M5 秘話使用 奈良県大和郡山市移動 ※初参加
2330 ならAK39局       M5/M5 秘話使用 滋賀県野洲市移動
2332 きょうとMR413局    M5/M5 秘話使用 京都府福知山市大江山移動
2335 キョウトYS101局    M5/M5 秘話使用 京都府精華町固定
2340 オオサカKT180局    M5/M5 秘話使用 大阪府交野市固定
2343 こうべM419局      M5/M5 秘話使用 神戸市東灘区移動
2346 わかやまTW25局     M5/54 秘話使用 和歌山県橋本市移動
2349 きょうとFS01局     M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町固定
2352 こうべSW250局     M5/M5 秘話使用 神戸市東灘区移動
2355 とくしまMN72局     M5/M5 秘話使用 徳島県名西郡神山町固定
2359 ミエAC129局      M5/59  秘話使用 大阪府住之江区移動
2401 コウベEF180局     M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町移動
2403 おおさかJE901局    M5/M5 秘話使用 大阪市北区移動
2406 オオサカYJ219局    M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
2408 ヒョウゴMX130局    M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2411 オオサカMD213局    M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市移動
2414 なごやGT21局      M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市港区移動 ※初参加
2416 ひらかたSC64局     M5/53  秘話使用 大阪府枚方市固定
2418 ミエAA469局      M5/M5 秘話使用 三重県四日市市固定
2422 ヒョウゴSJ631局    M5/M5 秘話使用 兵庫県尼崎市固定
2423 オオサカHM120局    M5/M5 秘話使用 大阪市東住吉区固定
2425 ひらかたNS818局    M5/54 秘話使用 大阪府枚方市固定
2428 ひょうごTT314局    M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市網干区移動
2431 オオサカ707局      M5/M5 秘話使用 大阪市平野区移動
2432 わかやまHI908局    M5/M5 秘話使用 和歌山県かつらぎ町固定
2434 ならJK518局      M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2436 わかやまKK3299局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市六甲山移動
2438 ヒガシオオサカAA247局 M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2441 フクイKR210局     M5/M5 秘話使用 福井県小浜市久須夜ヶ岳移動
2443 おおさかEC189局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
2446 ひょうごOS23局     M5/M5 秘話使用 兵庫県豊岡市固定    ※初参加
2449 オオサカJR728局    M5/M5 秘話使用 兵庫県三田市固定
2451 オオサカTK27局     M5/M5 秘話使用 大阪市平野区固定


□六甲山山頂アイボール局(順不同)
きょうとDA153局    えひめCA34局    コウベAA805局
わかやまKK3299局   イズミF77局     オオサカCB422局
ヒョウゴTF246局
feed 新品電池は良く飛ぶ?九州・沖縄局と交信 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2017/5/15 15:26:10)
イメージ 1

 5月15日のランチタイムは四日市港霞ヶ浦埠頭で市民ラジオを運用しました。短時間に5局と交信できました。いつも使ってるICB-680の電源を切り忘れていたらしく音も出ないほど電圧が下がっていました。カインズで乾電池を購入して新品を入れて運用。

イメージ 2

 今日は九州・沖縄局が聞こえていてコールすると一発で応答。次々に交信できました。ICB-680や87Rなどは電池が減っていくと送信出力もどんどん落ちていくようで新品だった今日は気持ちいいほど応答してもらえました。電池って大事だと感じました。

交信局 四日市港霞ヶ浦埠頭 ICB-680
1237 かごしまBB747局 53/56 CB4ch
1240 おきなわJR218局 沖縄本島うるまし 51/M5 CB5ch
1242 わかやまTW25局 沖縄本島移動 52/54 CB6ch
1244 クマモトAT800局 54/56 CB4ch
1245 クマモトHR787局 熊本県菊陽町 51/53 CB4ch

feed 20170515 ランチタイム運用は沖縄・九州局とEsQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/5/15 14:22:03)
イメージ 1

奈良市郊外でランチタイム運用。沖縄と九州の各局とEスポQSOすることができました。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20170515 1205 わかやまTW25局  54/56 CB8ch 沖縄本島移動
20170515 1214 おきなわJR218局 53/M5 CB4ch 沖縄本島
20170515 1221 かごしまSS167局 54/52 CB1ch 鹿児島県鹿児島市
20170515 1241 クマモトAT800局 53/53 CB4ch 熊本県



イメージ 2


feed 「"RJ-580"カールコード メンテナンス」 in link 『おおいたDW351』のライセンスフリーラジオライフ⚡ (2017/5/15 11:26:00)
日曜日は家の掃除等で運用に行ける時間が限られており、Esは朝からOpenしていた様ですが運用には行けず、ようやく時間が取れた午後1400~1600までいつものEs PoitでQRVしたものの、ノイズレヴェルも高く、うっすらと各局さんの御声が入感しておりましたが、QSO⚡には至らずでした...。😓 💦 なかなか当局のQRV可能時間とCNDがマッチングしない1日でした...。😓 💦

その為、運用から帰宅🏡して気になっていた"RJ-580"のカールコードのメンテナンスを行ないました。最近になって"RJ-580"のカールコードに変な癖が付いてしまい、カールコード同士が仲良しさんになっておりました...。😅 💦

そこで、以前に見た"アタックさん"こと「ミエAC129局」さんの"YouTube"動画🎥「Attack Channel」の「よれよれカールコードメンテ ICB-R5 CBトランシーバー」( https://www.youtube.com/watch?v=8Vy9ATE9dHc )を参考にして、メンテナンスを行ないました。

イメージ 1

動画🎥にあった通りに8mm φのステンレススチールの弊社什器部材を用意しました。( 「Attack Channel」動画ではロッドアンテナ廃材を使用しておりました。)

イメージ 2

この ステンレススチール部材にカールコードを巻きつけていきます。しっかりととありましたので、その通りにしっかりと巻きつけました。

イメージ 3

これにドライヤーで熱風を送り、カールコードを柔らかくしていきます。古いRig故に注意しながら行ないました。(参考にされる方は、熱風の当てすぎと高温による火傷には御注意して下さい。くれぐれも自己責任で御願いします。)

イメージ 4

全体的に部材、コードが温度を持った後は、冷風を送り冷やして巻き癖を付けていきます。そしてカールコードを解きながら部材を抜いていきます。

イメージ 5

この通りに綺麗にメンテナンス出来ました。😊🎶 「ミエAC129局」さん参考にさせて戴きました。ありがとうございました!




feed 2017 5/15 朝練 in link チバ YN 515局のブログ (2017/5/15 9:50:00)

イメージ 1




霧雨が昨日から降り続いておりますが、久しぶりに、市民ラジオの朝練を致しました。

イメージ 2




08:15~08:55



Log


08:19
やまぐちLX16局
8ch 51/51

全ch 違法の被りが凄く、16局さんの耳に助けられました。交信ありがとうございました!
feed GW後の日曜日運用 in link ふくおかTO723 見適必殺 (2017/5/15 9:41:30)
GWロス(笑)と土曜日は振替出勤でやっとの日曜日。
季節は初夏を思わせるような快晴でした。

貴重なお休み、午前中は近場の低山にかみさんと登山。
夜明けと共に出発し、上ったばかりの朝日を浴びながら約1時間30分のゆっくりペースで山頂に。
イメージ 2


いつもの貫山(711mH)山頂で、簡単な朝飯を作って頂きました。
イメージ 1


約1時間をまったり山頂で過ごして下山。
程よい疲労感の中、イオノの数値を見るとスイッチが入ります。

午後から、いつもの曽根干潟に移動運用。
堤防下ポイントはいい感じで日影ができていました。
開店準備完了!!イグニッションON!!
おおおおお、聞こえる聞こえる!
到着後からコンディションはアゲアゲ
1/7/8と各局さまのお声が聞こえてきます。

本日1発目、ミヤギAZ17局にお声掛けしました。
が、その後各局からお呼び頂き、ここから約40分連続QSO
ヘタレ局なので、パイルで呼ばれるととにかく焦ります。
何度も呼んでもらっているの判るほど心苦しく。
でも、今年の相棒は イシマルトランシーバ/CB ONE Jr.  MkII
ヘタレでも、とにかく良く聞こえ、良く飛びます。
交戦途中から違法の被りがひどくなったので、一旦チャンネルオープンして休憩。
15時ごろからコンデションも落ちたようで、その後はまったり海を眺め、干潟のカニと戯れながら各フリラチャンネルをワッチしておりました。

すると、DCRからヤマグチAZ431局さんのCQをキャッチ。
QSO後、干潟にてEBとなりました。
4月に4エリアに戻られて以降、お久しブリブリwのEBでした。
単発的に聞こえる各局の変調に二人で反応しつつ、たわいもないお話で盛り上がり。
18時ごろ解散となりました。
イメージ 3


【運用ログ】5月14日(日) 曽根干潟 

Call sign hisRS myRS ch
ミヤギAZ17局 54 53 4
フクシマSP302局 55 54 4
サイタマAD966局 54 54 4
サイタマFL20局 54 54 4
ギフBA4局 55 56 4
トチギMH44局 54 53 4
ニイガタAA462局 55 55 4
ギフKP520局 53 52 4
サイタマHK118局 55 55 4
オオサカYT172局/7 52 52 4
フクシマFB39局 53 53 4
アキタCK54局 55 56 4
イタバシKC558局 52 53 4
ヨコハマMM21局 54 55 4
トウキョウMS87局 53 53 4
ミヤギKM56局 53 53 4
トチギAA423局 55 56 4
イワテTK174局 54 53 4
クシロG73局 53 53 4
イワテCA21局 54 54 4
ナガノK2局 52 52 4
ミヤギKK33局 51 52 4
カミカワF62局 52 52 4
ミヤギNE410局 53 54 8
いしかりAG11局 55 54 4
アキタAO899局 53 53 8
シリベシCB49局 53 54 8
イワテRK109局 51 53 8 

ミスコピーありましたら一報ください。
feed 5月14日の運用 in link 東京HM61 (2017/5/15 8:54:45)
平成29年5月14日(日) 6時頃に起きて外を見ると奥多摩の山には低い雲に覆われています。
久しぶりに八王子の陣馬山でも出かけようかと思っていたのですが・・・
DCRをワッチしていると恒例の「おは友」が開始。パイルに負けてなかなかチェックイン出来ません。
何とかチェックインも完了してDCRを運用します。
IC-DPR1(5w)、5エレメント八木・GP
さいたまMG585/1  埼玉県志木市
とうきょうK758/1   千葉県幕張海岸
とうきょうMH160    東京都立川市
とうきょうHY26     東京都東大和市
みずほKN504     東京都西多摩郡瑞穂町
受信機で430MHzのFMをワッチすると、知り合いの局が陣馬山から運用していました。
久しぶりにEBに行こうかと思いましたがDCRで交信したMH160局さんから「朝練」でEスポで交信したよ。
この一言で陣馬山は却下。何時もの六道山公園広場でのCB運用に決定。
イメージ 1
出遅れましたがコンディションは上々。ロケ的にはハンディが有りますが楽しめました。
*さいたまAK120局さんも登場して合同運用。
交信結果
CB・・・SR-01
かごしまSS167/6  鹿児島県鹿児島市  55/55
いわてB73/6     熊本県 55/55
とうきょうAB625/1  東京都立川市 昭和記念公園 55/55
さいたまAD966/1  埼玉県さいたま市西区 54/54
ふくおかTY301/6  福岡県久留米市 54/53
かがわMC36/5   香川県丸亀市 55/53
おきなわJR218/6 沖縄県うるめ市 53/53
CBL
おきなわTZ302/6
かごしまMT21
しまねMS228/4 島根県出雲市

特小・・・DJ-R20D
こだいらKM225/1 東京都西多摩郡瑞穂町 ジョイフル本田屋上
さいたまDA18/1  埼玉県飯能市 多峯主山

DCR・・・IC-DPR6(1w)、SRH350DH
とうきょうYU815/1 東京都西多摩郡瑞穂町 ジョイフル本田屋上
みずほKN504    東京都西多摩郡瑞穂町
さいたまHP11/1  埼玉県飯能市 あさひ山公園展望台
天気が良くなると同時にコンディションも低下
イメージ 2
16時頃になり広場を後に展望台に場所換えDCRを運用しました。
イメージ 3

北側は木が伸びて特小運用は厳しいな。
とうきょうMH160 東京都立川市
みずほKN504  東京都西多摩郡瑞穂町
みやぎKI529/1 栃木県大田原市 御亭山
とうきょうHY26  東京都東大和市
*みやぎKI529局さんと特小での交信にチャレンジしましたが・・・信号は確認出来ますがお互いM1?
交信出来れば138kmだったのですが。
御亭山は雨が降っていたので天気の影響も有ったかも知れません。
何時も難解な?チャレンジにお付き合い頂きましてありがとうございます。
この後、飯能市のあさひ山公園展望台に寄って?さいたまHP11局さんとEB。
各局様ありがとうございました。


feed 四国カルスト in link とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 (2017/5/15 8:25:55)
5/14 四国の南西部、愛媛県と高知県の県境にある四国カルストに行ってきました。
同じ四国内ですが、自宅から行きは高速を使わずR192→R32高知県大豊からR439と遠かった~!5時間かかりました。帰りも同じ道は・・・! 太平洋側の須崎市より高速でで帰りました。

場所↓
イメージ 1

天気も良く、標高1400m前後の放牧場の横の道路を走ると、まるで北海道の様な~感じでした。

「四国ツーリング」などタイトルのyuotubeを見ると必ず出てくる場所~ オートバィも多かったです。


イメージ 2

イメージ 3


短時間でしたが無線の方も運用しました。

イメージ 4

ログ

14:20 ふくしまSP302局 52/53 福島県移動  Cb6ch

feed 5/10~5/14 6エリア運用 in link び~ななさんの日記 (2017/5/15 6:58:56)

イメージ 1

イメージ 2

平日はランチタイム、イブニング参戦、昨日は上天草市で運用して参りました。
CNDも上がり期間中QSOいただいた局長さんありがとうございました!
また、アイボールいただいたクマモトHR787局、クマモトDX55局もありがとうございましたm(__)m
またお邪魔させていただきます。

今回で確信しましたが、昨年まで聞こえていた8chでの北関東マーカーが停波した模様。
かなりQSOに支障きたしていたので良かった(^^)
ただ、1エリアが開けているかどうかの判断材料が減りましたが。

各局FB QSOありがとうございました👍
feed 2017年5月14日EsQSO in link かごしまMT21 ライセンスフリーラジオ (2017/5/15 4:05:03)
14日は午前中に用事を済ませながら
NICTを見てソワソワしていました

朝から強いEスポ出ていましたね

ランチタイム時にやっと運用開始

0エリア1エリアが開けている模様

スイッチを入れると「ニイガタAA462局」が強力に入感してきました

2017 5/14 ランチタイム 鹿児島新港

ニイガタAA462局 52/54
カナガワHK25局 52/52
サイタマFL20局 52/53
シズオカAR318局 52/54
あんなかKM08局 51/52
とうきょうAB993局 51/54
ねやがわCZ18局 51/53
ふくしまAJ32局 51/51
トチギSA41局 51/53
かごしまTA383局 51/51

「かごしまTA383局」新局さんかな?
また運用されるローカル局が増えて嬉しいです😃

午後は畑の手入れをして

イメージ 1



夕方18時くらいから運用

2017 5/14 イブニング鹿児島市健康の森公園

イメージ 2


つくばKB927局 55/54
ニイガタAA462局 55/55
ミトBB501局 54/55
サイタマAB847局 53/54
フクオカOC68局 53/?(ロスト)
ふくしまFD55局 54/54
イワテTK174局 54/52
ヨコハマGA422局/8 52/53
イワテRK109局 52(ロスト)

CBL
ミヤギNE410局 52
ミヤギNM81局 52
ミヤギHJ106局
とうきょうAD879局

今期は日本海側からの波が強いですね
太平洋側の宮城、福島局が聞こえるもなかなかQSBが深く繋がらなかったです

各局様FBQSOありがとうございました
feed IC706MK2Gの電源が落ちてしまうトラブルの解決 in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2017/5/15 1:22:11)

ささいな無線機のトラブルを解決しましたので紹介します。アマチュア無線の運用を行う時はアイコム製IC706MK2Gをクルマに載せて利用しています。もう15年前の無線機ですが、アンテナさえ用意できれば3.5~430MHzまで出られるので大変重宝しています。さらに下手なBCLラジオも顔負けのゼネカバ受信機能も備えています。今の自分にはこの無線機が無くなる事など到底考えられません。そんなIC706MK2Gなのですが、送信時や大きな信号の入力が有った時に電源が落ちるというトラブルに見舞われるようになりました。最初は配線の接触不良による容量不足が原因と思い電源ライン(5SQケーブルでバッテリーから直配線)を調べました。電源ライン途中のコネクターとバッテリー間の接触不良は特に見当たりません。次に疑ったのは操作パネルと本体をセパレートに接続するケーブルの接触不良です。端子の清掃を行ってナノカーボンを塗布しましたが一向に改善しません。クルマから取り外して自宅でテストを行っても症状が現わるため、いよいよ故障かと覚悟を決めました。しかし、この時に何気にマイクを純正品から社外品に変えたら症状が現われなくなったため、マイクが起因したトラブルとして判断してマイクは社外品を使う事にしました。







その後半月程度は落ち着いてましたが、先のGW一斉オンエアディ終了後に症状が復活してしまいました。いよいよ潮時かとIC706K2Gをクルマから降ろす準備で本体の電源カプラを外しました。そういえば電源カプラは今までノーチェックだった事を思い出し、念のため外した電源カプラを元に戻して動作テストを行ってみました。そしたら症状が出ないじゃありませんか!次にマイクを元の純正マイクに戻してみました。こちらも全く症状が出ません。今回のトラブルは電源カプラの接触不良が原因で容量不足が生じたとの結論となりました。電源カプラ自身はクリップでしっかり勘合していますので導通不良の発生など全く想定していませんでした。








マイクを社外品に変えて事態が一旦は好転した理由は単に消費電力が少なかっただけのようです。純正マイクと比べ声の乗りが悪いマイクでしたので消費電力はその分少なかったのでしょう。結果的にIC706MK2Gの故障でなくて良かったです。本記事がIC706シリーズをお使いなられる方にお役に立てれば幸いです。




QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed IC706MK2Gの電源が落ちてしまうトラブルの解決 in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2017/5/15 1:22:11)

ささいな無線機のトラブルを解決しましたので紹介します。アマチュア無線の運用を行う時はアイコム製IC706MK2Gをクルマに載せて利用しています。もう15年前の無線機ですが、アンテナさえ用意できれば3.5~430MHzまで出られるので大変重宝しています。さらに下手なBCLラジオも顔負けのゼネカバ受信機能も備えています。今の自分にはこの無線機が無くなる事など到底考えられません。そんなIC706MK2Gなのですが、送信時や大きな信号の入力が有った時に電源が落ちるというトラブルに見舞われるようになりました。最初は配線の接触不良による容量不足が原因と思い電源ライン(5SQケーブルでバッテリーから直配線)を調べました。電源ライン途中のコネクターとバッテリー間の接触不良は特に見当たりません。次に疑ったのは操作パネルと本体をセパレートに接続するケーブルの接触不良です。端子の清掃を行ってナノカーボンを塗布しましたが一向に改善しません。クルマから取り外して自宅でテストを行っても症状が現わるため、いよいよ故障かと覚悟を決めました。しかし、この時に何気にマイクを純正品から社外品に変えたら症状が現われなくなったため、マイクが起因したトラブルとして判断してマイクは社外品を使う事にしました。







その後半月程度は落ち着いてましたが、先のGW一斉オンエアディ終了後に症状が復活してしまいました。いよいよ潮時かとIC706K2Gをクルマから降ろす準備で本体の電源カプラを外しました。そういえば電源カプラは今までノーチェックだった事を思い出し、念のため外した電源カプラを元に戻して動作テストを行ってみました。そしたら症状が出ないじゃありませんか!次にマイクを元の純正マイクに戻してみました。こちらも全く症状が出ません。今回のトラブルは電源カプラの接触不良が原因で容量不足が生じたとの結論となりました。電源カプラ自身はクリップでしっかり勘合していますので導通不良の発生など全く想定していませんでした。








マイクを社外品に変えて事態が一旦は好転した理由は単に消費電力が少なかっただけのようです。純正マイクと比べ声の乗りが悪いマイクでしたので消費電力はその分少なかったのでしょう。結果的にIC706MK2Gの故障でなくて良かったです。本記事がIC706シリーズをお使いなられる方にお役に立てれば幸いです。




QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 広島東洋カープ、Gには強い! in link チバ YN 515局のブログ (2017/5/15 0:37:50)
Gファンは、見ない方が...



イメージ 1




30億の補強が機能して無いですね。


球団内で、育てようとしないのでしょうか?
feed 2017年5月14日のロールコール in link 今日も 無線三昧!!by XGI ex.さいたまKY521 (2017/5/15 0:23:25)
20 17年5月14日の結果 (キー局開始か ら636回目

参加局 リストはこちら

YapLog
100局 の参加

USTREAMはこちら
feed 新しいポイントからCB三昧~5/14(日)の運用 in link LX16の自由時間 (2017/5/15 0:02:07)
5/14(日)、きょうはコンディション上がると予想していましたが、睡魔には勝てず・・・
うかつにも、二度寝して目覚めたら9時前でした(笑)

朝飯も摂らず、運用ポイントへ 急行し、CQを出すと
シズオカZZ237局 さん、 しずおかCE33局 さん、 チバAC532局 さん からコールいただきました。
5分後、 おおたY16局 さんからもコールいただいたんですが、見失ってしまいました。
少しコンディションが下がったようなので、朝食へ~。
「腹が減っては何とやら~」 です。

朝食後は、いつもと違うポイントへ行ってみました。
それがコチラ↓
イメージ 1
水面反射効果を期待できそうです。
結果は◎。 今日のコンディションも影響してますが、いつもより高いレポートをいただきました。

いつもよりノイズが多い気がしたので、何度か場所を変わってみましたが、あまり変化せず。
きょうがノイジーだったようです。

イメージ 2
途中、スーパーへおやつの買い出しに。。。 
久しぶりにSkyを食べましたが、味が薄くなったような・・・ 気のせいかな?

<ログ> ~岩国市の蓮田地帯にて~
 ・9:20 シズオカZZ237局 51/53 3ch
 ・9:21 しずおかCE33局 54/56 3ch
 ・9:24 チバAC532局 54/53 5ch
 ・9:29 おおたY16局 51/   2ch ※見失ってしまいました
 ・11:42 ふくしまAJ32局 53/55 8ch
 ・11:58 にいがたAA462局 53/53 8ch
 ・12:45 ねやがわCZ18局 52/ 52 8ch
 ・12:50頃 かながわCG61局 52/52 5ch
 ・12:51頃 かながわHK25局 52/52 5ch
 ・12:52頃 とうきょうAB993局 52/55 5ch
 ・12:53頃 ヨコハマKZ123局 52/52 5ch
 ・12:54頃 チバYI124局 51/pk55 5ch
 ・12:55頃 カナガワCB124局 52/pk52 5ch
 ・13:10 かわさきHA71局 52/51 1ch
 ・13:13 とうきょうGV9局 53/54 1ch
 ・13:14 サイタマAD966局 52/54 1ch
 ・13:15 ミトAG310局 51/53 1ch
 ・13:21 ぐんまXT59局 53/52 6ch
 ・13:26 ミヤギAZ17局 53/52 5ch
 ・13:43 にいがたAA462局 54/55 8ch ※本日2回目ありがとうございます
 ・13:45頃 ならSX65局 53/53 5ch
 ・13:46頃 にいがたAB494局 52/ 52 5ch
 ・13:47頃 ふくしまBB29局 52/52 5ch
 ・13:48頃 おおさかVX449局? 51/  5ch
 ・13:52 いわてTK174局 52/52 5ch
 ・13:53 やまぐちBK13局 57/58 7ch ※GW
 ・14:00頃 ながのTR62局 51/51 5ch
 ・14:15 ふくしまSP302局 53/53 6ch
 ・14:16 さいたまHN209局 52/52 5ch
 ・14:17 トチギAA423局 52/54 5ch
 ・14:21 ながのAA61局 52/52 5ch
 ・14:40頃 いわてRK109局 52/52 8ch
 ・15:30頃 おおさかYT172局 51/51 3ch
 ・16:12 いわてAG22局 51/(51)  8ch ※当局がミスコール、すみませんでした
 ・16:37 しりべしCB49局 53/54 8ch
 ・16:47 イワテJA77局 52/53 4ch
 ・17:12 アキタAO899局 53/53 8ch
 ・17:22 ふくしまB53局 53/52 8ch
 ・17:38 とうきょうAD879局 53/55 5ch
 ・18:32 いわてTK174局 53/53 8ch  ※本日2回目ありがとうございます
 ・18:40 にいがたAA462局 53/56 7ch  ※本日3回目ありがとうございます
 ・18:45 ヨコハマGA422局 53/pk56 5ch
 ・18:47 ふくおかOC68局 52/53 5ch
 ・18:49 みやぎNM81局 52/52 4ch
 ・18:52 ねやがわCZ18局 53/55 8ch  ※本日2回目ありがとうございます
 ・19:10 ヨコハマKZ123局 52/52 8ch  ※本日2回目ありがとうございます
 ・19:11 よこはまMM21局 51/51 8ch
 
 ・CBL局:みやぎK61局、おきなわYC228局、おきなわTZ302局、おきなわJR218局
       しずおかAR316局、きょうとKP127局、きょうとKC66局、なごやTA927局
       あきたCK54局、ミヤギKI529局、みやぎNE410局、イワテNZ17局
       アオモリCB144局

本日もありがとうございました。
取りきれなかった方もおられたかと思います。 すみませんでした。

 次回もよろしくお願いします

feed 5月14日 モーニング & イブニングタイム合法CB無線運用 in link おおいた TN24の活動日記 (2017/5/15 0:02:00)
昨日5月14日(日)は、朝と夕方CONDXが上がっていたためいつもの移動地へ。


+ 移動地: 杵築市海岸
イメージ 1


イメージ 2


+ 交信ログ (SR-01, 8ch他)
・ "サガミ FJ1300/1"局さん   RS= 57/57.
・ "イワテ TK174/7"局さん   RS= 52/52.
・ "よこはま JA298/1"局さん   RS= 55/55.
・ "ミヤギ IT03/7"局さん   RS= 57/57.
・ "シズオカ SA824/2"局さん   RS= 55/52.
・ "ちば TS106/1"局さん   RS= 57/57.
・ "とうきょう HL120/1"局さん   RS= 54/54.
・ "いばらき AY48/1"局さん   RS= 53/53.
・ "わかやま AB77/1"局さん   RS= 52/55.
・ "サイタマ BE978/1"局さん   RS= 55/55.
・ "とちぎ 4862/1"局さん   RS= 55/56.
・ "イタバシ AY621/1"局さん   RS= 53/53.
・ "とうきょう MS25/1"局さん   RS= 55/55.
・ "ふくしま AJ32/7"局さん   RS= 54/54.
・ "ながの CW47/1"局さん   RS= 57/59.
・ "サイタマ AD966/1"局さん   RS= 57/57.
・ "ながの DB14/0"局さん   RS= 55/53.
・ "サイタマ AB847/1"局さん   RS= 54/54.
・ "トチギ AA423/1"局さん   RS= 57/55.
・ "さいたま MK2/1"局さん   RS= 55/55.
・ "しずおか CE33/2"局さん   RS= 57/56.
・ "トウキョウ AB993/1"局さん   RS= 57/57.
・ "しずおか DD23/2"局さん   RS= 57/57.
・ "ちば AC532/1"局さん   RS= 55/53.
・ "るもい YD43/8"局さん   RS= 53/53.
・ "かごしま GL90/1"局さん   RS= 53/53.
・ "よこはま UQ3/1"局さん   RS= 53/54.
・ "おおた Y16/1"局さん   RS= 53/53.
・ "うらわ RD38/1"局さん   RS= 54/52.
・ "つくば KB927/1"局さん   RS= 55/56.
・ "さっぽろ TP7/8"局さん   RS= 53/52.
・ "ふくしま B53/7"局さん   RS= 54/53.
・ "とうきょう AD879/7"局さん   RS= 53/52.
・ "いしかり AG11/8"局さん   RS= 55/53.
・ "いわて JA77/7"局さん   RS= 53/53.

(Illegal局混信やフェージング等により、上記Logに誤りがある際はご容赦願います。)


今回交信頂きました各局さん、ありがとうございました。
feed 「2017年第五回関西OAM」デジタル簡易無線結果 20170513 in link ヒョウゴTF246/JP3DOYのブログ (2017/5/14 23:55:30)
「2017年第五回関西オンエアミーティング」が
5月13日土曜日夜に開催されました。

コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
デジタル簡易無線オペレーターは、ならAI46局のピンチヒッターとして、
不肖私 ヒョウゴTF246が務めさせて頂き
[延べ87局]と交信して頂くことができました。
非常に多くの局にご参加頂き誠にありがとうございました。

※ならAI46局のフォーマットをお借りして結果報告掲載します。

■「デジタル簡易無線」・・・OP:ヒョウゴTF246
  使用リグ  :アイコム  IC-DPR1  (5W送信・AMBE方式)
        :アルインコ DJ-DP50H(5W送信・RALCWI方式)
  使用アンテナ:第一電波製AZ350R(1/2λ2段)・4mH
  使用CH:CH26(秘話使用:コード27144・RALCWI方式は秘話無)
  天候:濃霧  気温:15.8

■六甲山コントロール局と交信していただいた局

□アルインコ・RALCWI方式によるトライアル運用
2201 オオサカDC101局    M5/M5 RALCWI 大阪府堺市固定
2203 オオサカNP436局    M5/M5 RALCWI 大阪府豊中市移動
2205 ならAI46局       M5/M5 RALCWI 奈良県奈良市移動

□AMBE方式
2101 たからづかMA150局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2106 イズミサノGM01AN局  M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市固定
2108 イズミF77局       M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市移動
2109 たからづかJ31局     M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
2112 ならAI46局       M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市移動
2115 キンキAC242局     M5/59 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
2117 ヒョウゴAK135局    M5/M5 秘話使用 兵庫県明石市移動
2120 ニシノミヤNF107局   M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2122 わかやまBP26局     M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動
2126 ひょうごSI802局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市移動
2129 きょうとCA374局    M5/M5 秘話使用 京都府福知山市移動
2130 おおさかBR18局     M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
2134 キョウトAB973局    M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山移動
2135 きょうとLQ502局    M5/M5 秘話使用 京都府下京区固定
2139 ギフKS820局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2141 オオサカFW190局    M5/56 秘話使用 大阪府枚方市固定
2143 しがSK137局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2146 スイタIN046局     M5/59 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2148 ヒョウゴTK498局    M5/M5 秘話使用 兵庫県高砂市移動
2150 ミエTO103局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2152 いながわHK630局    M5/59 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2155 キンキAZ627局     M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2158 ひめじTK110局     M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動
2211 オオサカVX747局    M5/M5 秘話使用 大阪府茨木市固定
2214 サカイNK460局     M5/M5 秘話使用 大阪府堺市移動
2217 キョウトKH618局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市移動
2219 こうべAR46局      M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市須磨区固定
2222 オオサカKR327局    M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市固定
2224 えひめAO27局      M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動
2228 おかやまHR307局    M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市固定
2230 ひらかたIC171局    M5/57 秘話使用 大阪府枚方市固定
2233 ヒガシオオサカAA283局 M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2235 オオサカPX103局    M5/M5 秘話使用 大阪府大東市移動
2238 くらしきFV223局    M5/M5 秘話使用 岡山県倉敷市固定
2239 きょうとKP127局    M5/M5 秘話使用 岡山県舞鶴市空山移動
2241 えひめEA36局      M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動
2244 かがわ2797局      M5/M5 秘話使用 香川県坂出市固定
2248 おかやまAKF11局    M5/52 秘話使用 岡山県鏡野町移動
2251 シガAZ79局       M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2253 なごやTK816局     M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市天白区移動
2256 ぎふTW716局      M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市移動
2259 きょうとGT260局    M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動
2302 おおさかSC025局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2305 ヒョウゴSN614局    M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市固定
2308 オオサカKA06局     M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市天野山移動
2311 スイタZB26局      M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
2314 オオサカNP436局    M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市移動
2317 いくのAJ101局     M5/M5 秘話使用 大阪市生野区固定
2319 かがわRK512局     M5/M5 秘話使用 香川県高松市移動
2323 オオサカDC101局    M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定
2325 ヒョウゴAB50局     M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定
2327 きんきCK21局      M5/M5 秘話使用 奈良県大和郡山市移動
2330 ならAK39局       M5/M5 秘話使用 滋賀県野洲市移動
2332 きょうとMR413局    M5/M5 秘話使用 京都府福知山市大江山移動
2335 キョウトYS101局    M5/M5 秘話使用 京都府精華町固定
2340 オオサカKT180局    M5/M5 秘話使用 大阪府交野市固定
2343 こうべM419局      M5/M5 秘話使用 神戸市東灘区移動
2346 わかやまTW25局     M5/54 秘話使用 和歌山県橋本市移動
2349 きょうとFS01局     M5/M5 秘話使用 京都府京丹波町固定
2352 こうべSW250局     M5/M5 秘話使用 神戸市東灘区移動
2355 とくしまMN72局     M5/M5 秘話使用 徳島県名西郡神山町固定
2359 ミエAC129局      M5/59 秘話使用 大阪府住之江区移動
2401 コウベEF180局     M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町移動
2403 おおさかJE901局    M5/M5 秘話使用 大阪市北区移動
2406 オオサカYJ219局    M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
2408 ヒョウゴMX130局    M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市固定
2411 オオサカMD213局    M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市移動
2414 なごやGT21局      M5/M5 秘話使用 愛知県名古屋市港区移動
2416 ひらかたSC64局     M5/53 秘話使用 大阪府枚方市固定
2418 ミエAA469局      M5/M5 秘話使用 三重県四日市市固定
2422 ヒョウゴSJ631局    M5/M5 秘話使用 兵庫県尼崎市固定
2423 オオサカHM120局    M5/M5 秘話使用 大阪市東住吉区固定
2425 ひらかたNS818局    M5/54 秘話使用 大阪府枚方市固定
2428 ひょうごTT314局    M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市網干区移動
2431 オオサカ707局      M5/M5 秘話使用 大阪市平野区移動
2432 わかやまHI908局    M5/M5 秘話使用 和歌山県かつらぎ町固定
2434 ならJK518局      M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
2436 わかやまKK3299局   M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市六甲山移動
2438 ヒガシオオサカAA247局 M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定
2441 フクイKR210局     M5/M5 秘話使用 福井県小浜市久須夜ヶ岳移動
2443 おおさかEC189局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
2446 ひょうごOS23局     M5/M5 秘話使用 兵庫県豊岡市固定
2449 オオサカJR728局    M5/M5 秘話使用 兵庫県三田市固定
2451 オオサカTK27局     M5/M5 秘話使用 大阪市平野区固定

誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。

□六甲山山頂アイボール局 (順不同)
きょうとDA153局    えひめCA34局    コウベAA805局
わかやまKK3299 局    イズミF77局      オオサカCB422局
ヒョウゴTF246


今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。


feed 20170514 奈良町周辺の路地歩き2 in link ならAI46の無線を愉しむ (2017/5/14 23:40:26)
イメージ 1

旧奈良市街の奈良町(ならまち)やその周辺には人しか通れないような細い路地があちこちにあります。母の日5月14日の午後に娘と奈良町の南のはずれ、肘塚町(かいなづかちょう)と京終町(きょうばてちょう)付近の路地を中心に散策しました。


イメージ 2

今は駐車場になってしまった。


イメージ 3

イゲタ醤油さんの赤煉瓦の醤油工場。


イメージ 4

JR京終(きょうばて)駅近くの路地。


イメージ 5

狭い路地に鉢植えやプランターが置かれてあるためさらに狭くなり人もすれ違うことができません。路上園芸学会的ですね。


イメージ 6

曲がりくねった路地の奥、地面には何かの花の花びらが。


イメージ 7

玄関先を通る生活感の濃い路地です。


イメージ 8

今回の路地ぬこ様


イメージ 9

軒先を通る狭い路地、路地歩き上級者コースですね(笑)


イメージ 10

#路上園芸


イメージ 11

椚神社(くぬぎじんじゃ)は古くは椚町と呼ばれた現在の奈良市肘塚町(かいなづかちょう)にある小さな神社。


イメージ 12

奈良市鳴川町の町屋、ナラR83局が手を合わせているお地蔵さんのある町屋はナラR83局の幼稚園時代の友達の自宅なのである。


イメージ 13

奈良市西木辻町の路地。
立っている丸太に付けらたJ型金具は洗濯竿を掛けるための物です。


イメージ 14

奈良市西木辻町の路地。



番外
イメージ 15

「ナラR83局」が短歌を上の句と下の句をそれぞれ別の人が詠む遊びをしようと言って「ナラR83局」が詠んだ上の句。
もうこれ俳句でいいんじゃね。と下の句を付けずに返しました。情景を想像させるし、読んだ人が下の句をそれぞれが想像できて面白そう。「東」は?とか、4羽目の鳥の名前は?とか。下のように「め」を揃えても面白い。

 西すずめ
南につばめ
   北めじろ



関連記事

20170503 奈良町周辺の路地歩き1
feed 5月13日14日Es運用 in link よこはまUQ3 (2017/5/14 23:19:54)
5月13日(土)
横浜では15時ぐらいまで雨が本降りでした。
IONOは良さげでしたが、関東が雨のためか、Esはあまり聞こえませんでした。

CBL
16時?       あきたAO899局さん  53
19時半頃 ふくおかSY31局さん  41
イメージ 1


5月14日(日)
一日曇り空。熱くなく過ごしやすかったです。
朝からConditionは良かったですね。

朝一で九州各局さんとQSO。
イワテB73/6局さん  52/52  熊本
みやざきAL101局さん 52/52 宮崎市
フクオカTY301局さん 53/55  久留米市

9時~ Up Downが激しくて皆さんと尻切れました。
かがわMC36局さん 53/53
ひろしまDM11局さん53/52
おおいたTN24局さん54/53

CBL
かごしまSS167局さん
かごしまMT21局さん
フクオカAA752局さん
やまぐちLX16局さん
くらしきFV221局さん
他多数

交信いただきました各局さんありがとうございました。

feed 朝練と夜運用 in link YB101の日記帳 (2017/5/14 23:12:22)
朝練は
かごしまNB79局にお声がけ頂いた
QSBありましたが、良好にQSO出来ました
みやざきAL101局が安定して飛来
しておりお声掛け
イワテB73局6エリア移動、ピックアップ頂き
朝練は30分程で3局さんとQSO出来ました^_^

夜の部
とっとりの違法が59プラス
西か南か?と思ったら北だった
いわてDE69局が53~4位で聞こえていたので叫ぶもダメ
その後も断続的に聞こえて、岩手局のラグチューも^_^
ここからだと微妙な近距離かな?
やはり届かず、全く静かになって撤収
夜はまだ少し寒いなあ~
feed 2017年第五回関西OAM 結果報告 in link 50みりわった~ず (2017/5/14 23:07:49)
5月13日、関西OAMを開催致しました。CM完了から六甲山へ、当日は午前中
結構な雨だったのですが山頂の天候は不明。山頂への道路を登り始めると段々
霧が深くなり視界がかなり悪くなってきました。一軒茶屋Pに午後9時過ぎに
到着、既に「ヒョウゴTF246局」のモービルとアンテナが装着された車がもう
一台。とにかく山頂へと装備を整えて登ります。

山頂に着くとTF246局は既にデジタル簡易無線運用し関西OAM開催中。
イメージ 3
「きょうとDA153局」も山頂に。ああ、今日のCB運用キー局は決定です(笑)
とりあえず特小RPTを準備後にCB機もセット。DA153局にCB運用を託して
RPT運用でもするかと始めた所「わかやまKK3299局」が50w投光器を持って
登場。関西OAMの投光器部隊であるKK3299局は投光器だけでなくコンロまで
持ってこられており、その代わり無線機は山頂に持って来てないという潔さ。

なのでKK3299局に特小機を渡してRPT運用をお願いし当局は撮影係に専念。
イメージ 1
その内に「コウベAA805局」も見えられたので特小単信もスタートしました。
イメージ 2
とにかく明るい六甲山。カメラの露出調整をやらないと露出オーバーになる。
イメージ 4
白くぼやけるのは濃霧の中の開催だからです。そして風も強くて意外に寒い。
イメージ 5
山頂に登ってきた方はこんな光景を見る訳ですが「なにしてるんだろう?」と
思うでしょうね~きっと。
イメージ 6
濃霧だから懐中電灯の光を集束させるとこんな感じに(笑)ライトセーバー。
イメージ 7
「オオサカCB422局」も見えられてパーソナル無線運用開始。
イメージ 8
投光器部隊は2名で成り立っておりもう一方「イズミF77局」も見えられて
特小RPT運用をKK3299局と交代。
イメージ 9
で、KK3299局はお湯を沸かしてホットコーヒーを配って頂きました。寒い
山頂運用では大変助かりました。
イメージ 10
因みに使用した水はコレでした(笑)
イメージ 11
こんな感じで明るく楽しい山頂運用、CBでは50局越え、デジ簡では80局越え
特小では20局越え、パーソナルも1局ご参加頂き無事関西OAM終了しました。
各局ありがとうございました。QSOリストは別記事にてUP致します。
feed 千葉県から運用 in link ねやがわCZ18 ・ JP3MIS (2017/5/14 22:58:00)
今日は東京から2時間、千葉県鋸南町に行き11m運用です。

イメージ 3

JR内房線 浜金谷駅 ... 聞いたことありませんでした (関西人なので)
チョット運用前に「鋸山」(ノコギリ山)のロープウェイに乗ります。

イメージ 1

対岸は神奈川県の横須賀が近くに見えびっくりです!

イメージ 2

300mほどの高さですが良い眺めです。運用は高所はダメなので海沿いを探し誰もいない良い場所を見つけましたが寒くて仕方なくウィンドブレイカーを急遽買いました。

イメージ 4

そして11mバンドは北から南からのお声がたくさん聞こえて賑わっています。 混信も多く簡単ではなかったのですが今日もたくさんのFB QSOができました❗
交信局
・おかやまAB33局 52/55
・イワテB73/6局 53/55
・フクオカTY301局 53/54
・ヒロシマDM11局 52/52
・みやざきAL101局 55/55
・ナゴヤAB449/JR6局 53/53
・かごしまSS167局 52/53
・かごしまMT21局 53/51
・やまぐちLX16局 52/52
・おきなわJR218局 53/53
・ふくおかFL56局 53/55
・クマモトAT800局 52/53
・ふくおかTA527局 53/53
・ヒョウゴHM76局 54/54
・シマネMS228局 52/52
・ナラSX65局 51/53
・かみかわF62局 52/52
・るもいYD43局 53/52
・ヨコハマKZ123局 52/53GW
・かながわCG61局 52/52GW
・かながわHK25局 DCR
・チバAT357局 DCR
・チバKS4126局 DCR

帰りは疲れたので特急電車で帰りました~ (それでも1時間半)
車窓より

イメージ 5

東京に帰り... イブニングもモチロン? 出撃です ^^;
交信局
・イワテB73局 53/53
・かがわ2797局 55/53
・クマモトHR787局 53/51P52
・やまぐちLX16局 55/53
・そうやAA122局 51/51
・おおいたAZ503局 53/53
・クマモトAT800局 52/53
・フクオカ8774局 57/57GW
・おおたY16局 52/52GW
・サイタマBE978局 53/52GW
・チバAT357局 53/52GW

イメージ 6

今日も一日、各局さん
ありがとうございました❗😄
feed 170514結果 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(ライセンスフリー無線で遊ぼう!) (2017/5/14 22:37:17)
今日も開けるだろう。

何の根拠もないけど、早起きは三文の徳、一路お山に向かいます。
到着直後、リグに電源を入れるとすでに熊本からイワテB73局がCQ出しています。
イメージ 1

さくっとQSO。
いつもながら相手のコールを一発で確実にゲットし、迅速なQSO・・・改めて恐れ入りました。
しかし、今日も強く入感しています。
メータが軽いとはいえ、この状態です。
イメージ 2

B73局だけじゃない、早い時間から南がガンガン入ってきます。
kai4でQSOを重ねます。
エネループ、いい感じです。
CMを控えたCW47局も、JR6移動のAB449局を迎撃したところでタイムアップ、満足して下山。

kai4の変調、やっぱり独特らしい。
こもっているんだけど高音が出ている・・・
???
全く分からない・・・

午後に入り、ちょっとEsが失速気味になったところでFZ15局到着。
今日はマイク切替機の不都合を手直ししてくださるということで、ハンダこてからいろいろ準備してくださいました。
早速切り替え機の基盤を取り出します。
イメージ 3

この基盤についている抵抗を交換と、米粒の1/3くらいの大きさの高周波対策のコンデンサを取り付けていただきます。
・・・以前拝見したCE47局のハンダ技術もですが、流石の手際・・・
凄いです。

治ったかどうかはまたしばらく様子を見なくてはいけませんが、とりあえずキット自体は正常に動いていることを確認していただきました。

というわけで、昼以降の運用はほとんどありません。
コンディションも落ちた??・・・

イブニング運用もいきましたが、昨日とはうって変わり、静かそのものでした。


【QSO結果】
【11mEs】0753 イワテB73/6  熊本) CB8ch 55/54
【11mEs】0759 フクオカTY301/6  福岡)久留米市 CB4ch 55/54
【11mEs】0802 ミヤザキAL101/6  宮崎)宮崎市 CB3ch 54/54
【11mEs】0824 フクオカAA752/6  福岡)粕谷町 CB8ch 53/53
【11mEs】0857 シマネMS228/4  島根)出雲市神西湖 CB8ch 57/52
【11mEs】0900 オオイタTN24/6  大分) CB5ch 57/57
【11mEs】0906 ヒロシマDM11/4  広島)世羅郡 CB1ch 52/55
【11mEs】1100 ナゴヤAB449/JR6  沖縄)浦添市 CB8ch 51/51
【11mEs】1109 カゴシマSS167/6  鹿児島) CB1ch 54/54

TNX FB QSO


【CBL】
ソラチKM12
カガワ2797/5
カゴシマMT21
カガワMC36/5
ルモイYD43/8
オカヤマAB33

【アイボール】
ナガノCW47
カナガワFZ15
トウキョウGV9
トウキョウ13131
トウキョウFV261
JK1UDD
feed 2017 5/14 ハーバフェスティバルとEs交信 in link くらしきFV223 合法CB/特小/デジタル簡易 運用日記 (2017/5/14 22:37:03)
本日は朝から晴天の倉敷
 
本日運用の倉敷ハーバーアイランドは昨日から
ハーバーフェステバルが行われてます
運用前に見学しました。

見学後は近くの何時もの場所より10:50~運用開始です。

”くろべ” 訓練支援艦 2200t 全長約100m
イメージ 1

Esも大砲のようによく飛んでほしいですね
イメージ 2

運用開始後
なかなか聞こえてきません

1055 なごやAB449局 沖縄 CBL
1153 おきなわYC228局 CBL
安定しません

ここで昼食タイム
そして場所を変えて突端へ
イメージ 3

1314 さいたまFL20局 55/53
1315 サイタマAD421局 53/55 
1316 ぐんまAD17局 54/53
1317 カワサキHA71局 54/53
1318 ミトAG310局 53/54

1320 トチギYA306局 54/53
1322 ニイガタAA462局 53/55
1323 ナガノAA61局 54/56
1325 とちぎTM73局 53/54
1328 ぎふBK44局 52/53

1329 フクシマAJ32局 54/54
1331 ながのCZ57局 54/55
1332 イワテTK174局 54/52
1336 おかやまTN901局 53/53 岡山空港付近

コンデションダウン


1431 ナガノK2局 52/ 尻切れ
1447 ミヤギKI529局 52/51
1450 フクシマFB39局 51/52
1454 イバラキYA48局 51/52
1500 ぐんまXT59局 57/54
1506 トチギMN44局 51/51

1510 ミヤギAZ17局 55/53
1517 おおさかYT172局 51/52 山形移動
1526 いわてJA77局 57/53

交信ありがとうございました。

イメージ 5

----------------------
11:45頃 海上保安庁巡視船の放水があった

この後波が押し寄せリグも濡れた!
イメージ 4

                      2017.5.14




feed 休日の締めくくりはイブニングEs 2017DX051-057 in link CB無線 / デジタル簡易無線 ながおかHR420のブログ (2017/5/14 22:26:59)
イメージ 1

今日は午前中からCBerで集まってソフトボール大会。ランチ会と
ジムニー試乗会を経て解散してから地元のいつものポイントでイブ
ニング運用。

コンディションはピークを過ぎて収束に向かうところだったが、東北
・北海道の各局と交信することができた。

各局ありがとうございました!

岐阜県不破郡
SCIENTEX SR-01
1829 イワテTK174 55/53 岩手県一関市 051
1832 いわてJA77 55/55 岩手県宮古市 052
1834 イワテRT221 51/51 岩手県陸前高田市053
1849 ヨコハマGA422 53/53 北海道釧路市 054
1854 イワテKA215 55/55 青森県青森市 055
1857 イワテHJ106 51/51 056
1858 ソウヤAA122 53/51 057
feed EsQSO第十五回 (5月14日) in link 50みりわった~ず (2017/5/14 22:11:52)
昨夜の関西OAMを終えた後の日曜日、当然早起きは無理。適当に起きてから
何時もの大山崎河川敷へ到着したのが午前11時過ぎ。受信用のRJ-580を出し
セットして電源を入れた瞬間に「かごしまSS167局」が1ch入感!
イメージ 1
という事で早速SR-01やICB-R5を出して運用開始。SS167局は同じ京都移動の
「きょうとLQ502局」が呼ばれているので8chでCQCQ~すると一発で応答が!
「イワテB73/6局」でした(笑)もちろんQSO成功。ああ、久しぶりだなぁ。
運用地到着の一回目CQでDX応答って。
イメージ 2
続いて「ナゴヤAB449/JR6局」より呼ばれてQSO成功。最初は関東かな?と
思っていたら沖縄移動とアナウンスが入りました。8chでのCQを終えて他の
chを聞いてみると6chで「ミヤザキAL101局」が入感、しかし違法に潰されて
判らなくなりロスト。

ここで1chにまだSS167局が居るのでは?と思い指定コールしまくっていたら
ちゃんと応答が有ってQSO成立。こういうのも良いですよね~離れた局長と
何だか以心伝心したみたいで(笑)

そんなDXを楽しんでいたら「きょうとKC66局」が当局の移動場所に登場!
合同運用となりました。先ずは聞こえていたB73局をKC66局にコールして
いただいく作戦を開始。KC66局OPによるEsQSO成功を実現させねば!
イメージ 3
これが上手く行かなくてB73局をロスト。暫くして3chで「おきなわJR218局」が
聞こえてきたので先ず当局がQSO、そしてKC66局がチャレンジ。コールサインを
伝えるのに若干時間が掛かるも無事QSO成功、おお、ミッションコンプリート。

ここで問題発生、ノイズが発生して受信困難に。なので場所を200mほど南下し
違うロケから運用再開。
イメージ 4
近所で運用されていた「ならAN78局」とQSOした時にKC66局のリグもテスト。
その結果KC66局のICB-87Rは飛び受けともに問題ありと発覚。僅か数キロ先の
AN78局とQSO出来ませんでした。これは残念。

しかし今日は当局のリグを使えば良い訳でこの後もKC66局のOP続行し厳しい
ながらも「るもいYD43局」「イワテB73/6局」「しまねMS228局」更には
山形移動「オオサカYT172局」ともQSO成功。

当局もMS228局、YT172局の他に「ぐんまXT59局」「イワテRK109局」と
繋がりました。それにこの移動場所には「きょうとCA235局」が先ず登場。
更には「きょうとKH618局」「きょうとCJ43局」も見えられて京都各局での
アイボール大会に(笑)これも昔なら考えられない事で嬉しかったです。

1116 イワテB73/6局    55/55  8ch
1119 ナゴヤAB449/JR6局   53/52  8ch
1126 かごしまSS167局   51/53  1ch
1133 きょうとLQ502局   53/53  4ch
1230 おきなわJR218局   52/52  3ch
1339 ならAN78局      53/53  3ch
1358 シマネMS228局    54/52  8ch
1458 ぐんまXT59局     53/53  8ch
1510 イワテRK109局    54/54  8ch
1516 オオサカYT172/7局  52/52  3ch
1553 キンキAC242局    52/53  4ch 
feed 市民ラジオ交信記録 2017-05-14-26 in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/5/14 22:07:57)

自局移動地          栃木県大田原市.御亭山移動       10~13:30

市民ラジオ
みやざきAL101局      59-57
ふくおかTY301局      53-53


自局移動地          栃木県さくら市.鬼怒川河川敷移動      16~18

市民ラジオ
かごしまTM21局       52-51
かごしまSS167局      52-52
いわてB73/6局        52-52

アイボ-ル 「とちぎMH44局」さん


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。 
feed 2017年第5回関西OAM in link ひたかたSC64 (2017/5/14 22:07:13)
またしばらくCMの休みがないため、今週は久々に土日とも休みに。
土曜日は晩までに用事を済ませ、夜は 関西OAMです!

中間テスト期間中のため、運用に行けないひらかたIC171局を 置いて、
ひらかたNS818局と 近場の運用場所へ。
(結局、固定からDCRのみチェックインしてましたが (^^;)
まぁ、大人には中間テストがなくてよかった(笑)

今回は、先日購入したDJ-DPS70の本格稼動がテーマで、
関西OAMが始まる前から ひらかたNS818局と 送受信のテストをしたり、
ウワサのSメーターを使って入りやすい場所を探したりと、
久しぶりにDCRメインで運用しました。

初の5W運用なので、DCRでのチェックインもスムーズにいくかと
思っていたのですが、なかなかチェックインできず、
結局固定に戻ってのチェックインとなりました。

これで出力ではなく、ロケーションとタイミングが重要であることが、
あらためて確認できました。
…つまり、無線機じゃなく「無線運用の腕」ってことですよね(^^;)
素直に精進したいと思います!

せっかくのEスポシーズンなのに、またしばらくCM漬けですが、
ようやく出口が見えてきたので、関ハム・SVの頃には、
また思いっきり運用を楽しめるよう、引き続きがんばります!!

<昨日の運用結果>
大阪府枚方市(関西OAM)

2151 キョウトDA153 55/57 CB3 兵庫県六甲山
2416 ヒョウゴTF246 M5/53 DCR26 兵庫県六甲山
feed 母の日のプレゼント?(-.-)y-~~ in link 温泉、無線放浪記 (2017/5/14 22:01:51)
イメージ 1

八重洲無線のキャシュバックキャンペーンが今月

末までと成っております。アイコムとの熾烈な?

デジタル無線の覇権争いも両者痛み分けかな?

協会推奨などバカな看板を降ろしてワイヤーズX

にも広域レピーターを認めて欲しいな(´▽`)ノ

ギフトカードで母の日のプレゼントでも買い

ますか?(-.-)y-~~
feed チャリンコモービル出撃! in link シズオカAR96/JR2GUI (2017/5/14 21:58:49)
今年はEs絶好調ですね!連日のように大爆発しているようです。昨日は運用できませんでしたが、今日は午前中に短時間運用。チャリンコでとあるポイントへ。ここはおそらく ローカル局のところへグランドウェーブで飛んでいかないであろうステルスポイント 。お互い気兼ねなく思いっきり声を出すためにこういうポイントを探しておくとFBですね。コンディション上がらないときには孤独ですけど(笑。

イメージ 1
iPhone7 Plusのポートレートモード で撮影。最近の写真はこればっかりです。通常レンズと望遠レンズで撮影した画像を合成することで一眼レフで撮ったようなボケが表現できます。技術の進歩は凄いなぁと驚く一方、一眼レフの優位性がどんどんと無くなっていくようで寂しい気もします。

やや出遅れたためにコンディション下がり気味だったようで少しパンチ力に欠けるEsでしたが、それでも短時間のうちに3局さんと交信できました(^^) 夕方も天竜川へ出撃しましたが今一歩上がりきらず7,8エリア各局と海外ホニャラがかわるがわる浮いたり沈んだり。CBLのみで終わりました。

イメージ 2


<ログ>
市民ラジオ SONY ICB-770
1132 かみかわTN502局 51/51  2017DX#028
1139 フクオカTY301局 54/57  2017DX#029
1140 カゴシマAC138局 52/52  2017DX#030
1646 シズオカAC437局 52/52

イブニングタイムCBL
イシカリAG11局
シリベシCB49局
アオモリCB144局
アオモリJA273局



feed 2017.05.14_スカイセンサーのデザイン裏話 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/5/14 21:55:14)
「こういう裏話って、たまんないね。」

本屋さんで久しぶりに「ステレオ時代」を購入しました。
イメージ 1

この雑誌は、ステレオ全盛期の1980~1990年台の技術にスポットを当てるという構成で、前回購入したのはウォークマン特集だったような。

今回は「FM黄金時代」。SONYのフェリクロームテープ「DUAD」の記事なんかもあったりして。当然読みたくなりますよ。

でもって、家に帰り読んでいると、ソニーのデザイナーのインタビュー記事があり、そこにスカイセンサーのデザインの話が載っているではありませんか!
イメージ 2

これからお読みになる方々のために詳しくは書きませんが、非常に興味深いです。
イメージ 3

feed 5/14 移動戦果!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2017/5/14 21:52:44)

自局移動地        栃木県大田原市.御亭山移動        10~13:30

特小レピ-タ-(特小宇都宮レピ-タ-経由)
とちぎKT206局    栃 宇都宮市.鬼怒川河川敷移動         M5-M5
うつのみやSKB69局  栃 宇都宮市.羽黒山移動            M5-M5

市民ラジオ
とちぎCB870局    栃 大田原市.移動               59-59

DCR
とちぎTN225局    栃 大田原市.モ-ビル             M5-M5
とちぎK249局     栃 那須塩原市.モ-ビル            M5-M5
かしまFC660局    栃 那須塩原市.モ-ビル            M5-M5
とちぎJJ69局     栃 日光市.霧降高原移動            M5-M5

アイボ-ル 「とちぎK249局」 「とちぎTN225局」さん


本日.お相手戴きました各局さん御世話に成りました。
feed EsQSO第十四回 (5月13日) in link 50みりわった~ず (2017/5/14 21:40:18)
昼休み運用ですが「おきなわYC228局」が入感。コールするもQSBが有って
確認が取れない。そんな中、YC228局とQSOする局も聞こえてきました。
しかもEsで。誰だろう?聞いた事ある声だよな~

その後出したCQでその局が判明。「かごしまSS167局」でした。コールされて
QSO成功。しかし直ぐにフェードアウト。

ただ鹿児島県の違法が良く聞こえて居るので期待してCQを出していたら今度は
「かごしまNB79局」に呼ばれてQSO成功。これで昼休み終了。晩方はOAMが
ある為運用無し。

かごしまSS167局  52/54  8ch
かごしまNB79局   55/55  8ch
feed 膀胱爆発? in link 毎日はレビュー (2017/5/14 21:31:56)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

この季節、Es交信狙いで開けた場所に行く方が多いと思います。
私も今年は荒川河川敷やその近辺の田んぼに行くことが増えています。
そこで困るのがトイレだったりしませんか。
山など木々に覆われた場所であれば、どこでも用を足すことが可能ですが、
開けた場所は正直どうしようもありません。

今日の昭和田んぼの堤防は風が強く、冷えました・・・。
Es爆発状態でしたが、膀胱も爆発寸前となり撤収となりました。

ただ、そのまま帰るのももったいないので、家よりに車で10分ほどの
富士見市の田んぼで運用再開。びん沼近くでノイズも少なく戦果も良かったです。
ここだと、家から運用場所までの移動時間が10分短縮できるので、今後の
運用場所としても考えていきたいと思います。

夜は、所沢にスーパー銭湯にひと風呂浴びに行きました。
駐車場からの展望は結構良い場所ですが、まさかDCRで江戸川区まで飛ぶとは
思いませんでした。この手のサプライズがフリラの魅力ですね。

本日の交信各局、どうもありがとうございました。
CBLいただいたりしていたら情報お寄せいただけると助かります。


【富士見市 モービル】

 08:45 さいたまMG585局 M5/M5 DCR27ch

【さいたま市 昭和の田んぼ】

 09:15 おおいたTN24局 杵築市 57/57 CB5ch
 09:16 イワテB73/6局 熊本県 56/57 CB3ch
 09:30 ナゴヤAB449/JR6局 沖縄 55/53 CB4ch
 09:36 フクオカTY301局 久留米市 56/55 CB3ch
 09:40 みやざきAL101局 宮崎市 55/55 CB5ch
 09:44 フクオカAA752局 福岡 54/52 CB6ch
 09:49 ねりまTN39局 所沢市 55/57 CB3ch
 10:00 サイタマUJ120局 富士見市 M5/M5 特小L4ch
 10:05 ねりまCX72局 富士見市 M5/M5 特小L4ch
 10:37 おきなわAK130局 沖縄 55/51CB1ch
 10:43 ぐんまRB32局 皇鈴山 M5/M5 特小L2ch
 10:59 かごしまSS167局 鹿児島 54/54 CB5ch
 11:19 さいたまK7245局 さいたま市さくら区 M5/M5 DCR17ch
 11:33 さいたまTJ23局 川越市水上公園 M5/M5 DCR14ch
 11:44 かわごえAK61局 富士見市 58/55 CB4ch
 11:50 とうきょうHM61局 六道山公園 54/54 CB4ch
 11:53 サイタマIC251局 上尾市 52/51 CB4ch
 11:55 さいたまLG42局 ふじみ野市 58/59 CB4ch
 12:01 たまDJ203局 東久留米市 55/54 CB4ch

【富士見市 田んぼ】

 13:05 かがわMC36局 53/53 CB5ch
 13:13 やまぐちLX16局 54/52 CB1ch
 13:39 ふくおかFL56局 福岡市 55/52 CB6ch
 13:51 サイタマHN209局 東松山市物見山 54/56 CB1ch
 13:59 ふくおかTO723局 北九州市 54/54 CB4ch

【所沢市 湯の森所沢駐車場】

 20時頃 トウキョウHN203局 新座市総合運動公園 M5/M5 DCR14ch
 20時頃 とうきょうHY26局 東大和市 M5/M5 DCR14ch
 20時頃 さいたまAT31局 さいたま市 M5/M5 DCR14ch
 20時頃 トウキョウAA909局 江戸川区 M5/M5 DCR14ch

feed 2017.05.14_障害者用駐車スペースは有難い in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2017/5/14 21:26:34)
「このスペースに車止めるの、初めて。ほんと、お店に近くてありがたいなあ。」

今日は、奥さん(←ピンクのやつ)の気分転換として、近所のららぽーとに行ってきました。
ららぽーとでは車いすを貸してくれるのですが、電話で予約も出来るのですね。

11時頃到着し、今回初めて障害者用駐車スペースに車を止めました。
お店から車いすを借りて車に戻り、奥さん(←ピンクのやつ)を座らせてレッツゴー!

ほんと、この駐車スペースは有難いです。よく、大きなRVなど全く関係なさそうな若者カーが止まっていることがありますが、止めてもらいたいですね。

車いすを押しながらのんびりウインドショッピング。
ずいぶん昔にベビーカーを押しながらショッピングしたのを思いだしました。(笑)

横浜の山下公園にフリラ各局が運用しているとの情報があったので、夕方ちょっとだけご挨拶に訪問。
イメージ 2

4局さん(よこはまMM21局さん、しながわAA46局さん、あだちBA33局さん、よこはまKN753局さん)が運用中でした。AA46局さんからは、以前から製作をお願いしていたFT-817用しながわアンテナ「GAWANT」を受領。
イメージ 1

中身はこんな感じ。
イメージ 3

こちらは、ローズキット(ばらばらきっと)。TDXC各局は各自で製作するとのこと。エライ!
イメージ 4

この度は、MM21局さんは手配、AA46局さんは製作と、対応ありがとうございました。
あー、早く試してみたいです。

本日アイボールさせていただいた各局さん、ありがとうございました。
feed やっと来た! 2017.05.14 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2017/5/14 21:11:43)
3月中旬でした。
5月のGWには間に合うように...
結局、今日待ちに待った車が来た。
普通なら6月頭の納車になってたようだ。

5月1日に契約した方は9月納車だそうです。
これから移動運用に活躍してくれる事でしょう~😬

イメージ 1

feed 本日のCBQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2017/5/14 21:04:02)

相生橋

イタロー狙い ノーメリット

おおたY16局さん舎人公園52/52FBQSO

さいたまEP227局さん、春日部52/52FBQSO

 

feed 6エリア 祭り。 in link ハママツAF59@フリーライセンス無線 (2017/5/14 20:59:00)
午前中は、町内の廃品回収で終了。

イメージ 1

午後はコンディションが良さそうでしたので、天竜川へ。6エリア各局がたくさん聞こえてましたが、おなじチャンネルに複数局聞こえている時もありました。
フクオカTY301局とイワテB73/6局と交信。
feed 第933回板橋ロールコール 神奈川県厚木市鳶尾山(220m)2017年5月14日19:00~日曜版2バンド in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2017/5/14 20:53:36)

厚木市の鳶尾山は、2016年9月14日876回で開催された場所で、ロールコール開催が一旦中止後、再開時に開催した場所になります!

当局のブログにもUPされていますが、久しぶりです!

今日は1日天候は優れず、CM先での5年に1度の資格試験の受験で、勉強中です!

家での勉強の為、天候には気になりませんが、5月17日(水)が試験になるので、とりあえず試験勉強です!

高台ですが、ベランダは普通ですが、横に広いので、ピンポイントを探し易いです!

ピンポイントが見つからなければ、タワーに登るので、固定にいても、変な所に移動するより良い事も有ります!

ただ、本日はDCR無しなので、難しい運用がありそうです!

さいたまDF68局はXさんとポータブル2熱海市から迎撃予定なので、気合が入っております!

19:00から特小スタートです!

タワーの下辺りがピンポイントになるケースが何故か多いですね?

上から電波落ちて来る?

それは無いと思いますが、意外に聞こえてきます!

本日もQRMが少なかったので、メリット4で何と入感しました!

恐る恐るコールしてみた所、何と応答がありました!

まさかと思いましたが、返事がありびっくりです!

10mWの奇跡ですね!QRMが少なかったので、聞こえたのでしょう!?

さいたまDF68局はポータブル2熱海からだと、真鶴半島や箱根辺りでブロックされているので、入感なかったようです!

市民ラジオではアマ機を使いワッチしましたが、残念ながら入感無しでした!

430MHz伊豆半島遠笠山レピーターでさいたまDF68局とQSOしましたが、特小・市民ラジオともに入感していませんですが、SR-01を持ち込んで望んでいましたが、残念でしたね!

 

 

 

feed JA0VHコンテストを聞いてみましたが・・・ in link ナガノでナンシーポーチカルひゃくとごじゅうに番 (2017/5/14 20:50:42)

イメージ 2

各局こんばんは。
昨日今日と開催された「JA0VHFコンテスト」ですが、空いた時間ごとに
ワッチしてみました(50~1200のFMのみ)
が、ワッチしたタイミングが悪かったのか、各局さんの信号は入感せず。
参加局の信号は1200では全く入感せずで、2mと430でのみ数局入感
したのみでした。
イメージ 1


feed 時間の遣り繰りをして(^_^)v in link さいたまHK118のブログ (2017/5/14 20:47:53)
皆さんお疲れ様ですm(__)m
家事や用事の合間で無線運用❗
何時ものポイントでは農家の方々が田植えをしてます(^^;
邪魔に成らないポイントで運用~😄

イメージ 1

本日はconditionの浮き沈みは有りましたが北は北海道 南は石垣島まで沢山の局と交信出来ました❗
また仕事前のプチ運用ではサプライズが・・・😲

イメージ 2

フレンド局の さいたまEP227局さんが此方に来られてプチEB~(^^;
楽しい時間をEP局さん感謝致します🙇

イメージ 3

本日も元気パワーを頂き感謝致します❗
さっ❗CM頑張ります(^^)/
【午前】
☆おきなわAK130局 55/51
☆イワテB73局/6 56/56
☆かごしまSS167局 55/52
☆フクオカTY301局 56/57
☆かみかわTN502局 55/52
☆さいたまBB85局 54/54
☆ナゴヤAB449局/JR6 53/52
☆サイタマKK007局 53/53
☆おきなわYC228局/石垣島 54/51

【午後】
☆ふくおかTO723局 55/55
☆おかやまAB33局 55/55
☆ヒョウゴHM76局 56/56
☆シマネMS228局 53/51
☆フクオカAA752局 55/52
☆かみかわF62局 53/53
☆るもいYD43局 52/54
☆くしろG73局 55/53
☆さっぽろHS45局 54/51

【evening】
☆さいたまEP227局 59/59
☆いわてDE69局 53/51

【EB】
さいたまEP227局
feed HFの移動運用の練習とV-DPの確認 in link ラジヲな屋根裏部屋~ラジオと無線と自転車と (2017/5/14 20:47:47)
先日、調整した7MHz用のV-DP、 RD-V40 の実戦確認をするために、近場の「 吉井運動公園
に移動して、7MHz CWのちょい運用をしてきました。

この吉井運動公園は、多目的広場、テニスコート、体育館、400mトラック、プール、子供用遊具のある
公園、スケボー練習広場などがあって、いろいろと遊べます。
とは言っても、そんなに人は来ない(?)ので、無線などはやりやすいです。

公園アワードでも、「 PK34 」の番号が振られているのでサービスできますし。

ということで、RD-V40の動作確認をしましたが問題なし。自宅前で調整したとおりにSWRが下がって
いました。

で、ついでに少しだけ7メガのCWでサービス運用です。
イメージ 1
 ↑ タイヤベースに移動用ポールを立てて4mHくらいにV-DPを上げました。

イメージ 2
 ↑ 山移動と同じ装備で…。5W QRPでした。  
  最初は後ろのトランクで運用しましたが、キーヤーが移動用のためか(言い訳…)キーイングは
  ボロボロでした。
  それでも30分ちょっとで 12局をロギングできました。意外に呼ばれてうれしかったですが、
  各局、ひどいオペですみませんでした。
  次回は、固定で使っているベンチャーを使ったほうがいいみたい。

 その後、車の中に入って落ち着いてやりましたが、コンディションダウンなのか、呼ばれなくなりました。

ひと段落したので、10MHz用のコイルとマッチングボックスに交換してアンテナの調整をしました。
元々このアンテナは、RD-V30として購入してしばらく固定で使っていたので、何の問題もなく
調整できると思っていましたが、なぜだか随分高いほうにマッチングしていました。

結局、さらに延長ワイヤーをつけなければならないことがわかり、日を改めて調整することに
しました。(日没も迫っていたし・・・。)
以前使っていたときは、アパートの軒先からちょこっと出して使っていたので、いい具合に
SWRが下がっていたのかな?

ということで、また次回、同じ場所か違う公園に行って調整も兼ねて、移動の練習をします。
CWのヒアリングもダメですし、キーイングもダメ。
きちんとやらないと、ブラックリストに載っちゃうかな?
18wpmくらいでのんびりやりますので、また呼んでくださいまし。
« [1] 426 427 428 429 430 (431) 432 433 434 435 436 [738] » 

execution time : 1.117 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
60 人のユーザが現在オンラインです。 (43 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 60

もっと...