ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70584 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 今日はアンテナ調整しました~! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
今日は先日発見した50MHzのアンテナ「コメットCA-50F」を車のアンテナ基台に取り付けて調整しました。
トップのエレメントを少しずつカットしてSWRを落としていきます。
まず先に山勘で1.5cm程をステンレス用金鋸で切り落とします。
車の車体のアースはバッチリなので、これだけでもまあまあの結果が出るだろうということで、SWR測定!
最終、あと1cmカットして最終決着!

IMG_9845-130423.jpg

IMG_9842-130423.jpg

IMG_9840-130423.jpg


50.00MHz~52.50MHzまでSWR1.5以下、最良位置では1.0~1.1に調整できました!
これでイースポもバッチグ~~~!です!


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed 南大阪6mAMロールコールにチェックイン! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
4月26日(金)は、南大阪6mAMロールコールにチェックインさせていただきました!
キー局JA3XQO局とRSレポート59/59で交信させていただきました。
JA3XQO局のAM変調は、とてもクリアにかつ心地よい変調で、大阪市淀川区まで届いていました。
どうもありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed V6S局と交信! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
5月2日は兵庫県芦屋市涼風町へ出動!

新石垣空港開港記念局「いしがきISG2013」局(合法CB無線局)を迎撃しようと南芦屋浜へ行きました。
合法CB運用はお昼と夕方が定番なので、その間が暇。ここは釣り場なので、暇な時は釣りをしようと思っていましたが、いつも積んであった竿が無い・・・・リールはあるのに・・・(笑)
というわけで、アマチュア無線の運用をすることに。

いろいろワッチ(受信)していると、21MHz帯で「V6?」が入感!

V6といえば・・?・・・「ミクネロシア連邦」だっ!こりゃすごい!

車のルーフに取り付けたベースローディングのショートホイップを、手動アンテナチューナーでマッチングを取り、タイミングを見計らって「V6S」局を呼んでみた。
3回目でとってもらえた!

ミクロネシア連邦ポンペイ島の「V6S」局と59/59でQSO交信できました!

車の屋根の一番後ろについているアンテナで交信しました。
こちらの空中線電力は50W、モードはSSB。

IMG_9913-130502.jpg


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed 10mFMいってみよー! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
IMG_9935-13050.jpg

やっぱりこのリグはかっこいいですね!

AZDEN PCS-7800 28MHz帯FM 10W機

マイクのデザインも業務機っぽくてカッコイイ!

「Eスポ」シーズンがやってきました!

28MHz、50MHzがんばっていってみよー♪


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed 今日の移動 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
IMG_9946-130509.jpg

今日は兵庫県の和田山方面へ走ります。

28.300MHzFM,430FM,時々144MHzFMメイン受信しながら走ります。


【アランテシリーズ育毛剤第2弾!】薬用リョウガ

feed 今日はJK3ZXWの非常通信の為のロールコール in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
・・・にチェックイン予定でしたが・・・仕事が・・・撮影データ保存し終わって、帰り際にハンディー機の電源を入れると、キー局JH3DMQ局のお声が・・・しかし、ちょうどロールコールが終わったところでした。
残念!ロッドタイプのアンテナまで装着してたのだが・・・次回、仕事が長引かない事を祈りつつ・・・家に帰ろう。


Hatto1ヶ月セット/ 雑誌掲載多数!育毛剤比較ランキングサイト(育毛サプリメント部門)上位ランクイン多数!驚異のリピーター率!みなさん「Hatto」でフサフサ進行中!

feed 6月17日の移動運用予定 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
今日は、淡路島から運用してみます。淡路島の紀伊水道側の海沿いからの運用、もしくは「道の駅うずしお」からの運用になると思います。
CB(8chDXワッチ)、or 6ch運用
特定小電力機=3ch予定です。(リグはDJ-CH27)

アマチュア無線は、
28MHzFM
28.305MHzAM
7.144MHzSSB
21.170MHzSSB
50.540MHzAM
430MHzFM(メインワッチ)(自作垂直ダイポール+VX6)

をランダムに運用予定です。

聞こえてましたら交信よろしくお願いします。
もちろんお声がけもお待ちしております。


Hatto1ヶ月セット/ 雑誌掲載多数!育毛剤比較ランキングサイト(育毛サプリメント部門)上位ランクイン多数!驚異のリピーター率!みなさん「Hatto」でフサフサ進行中!


feed ヤマワ 50MHz モービルアンテナ in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
IMG_9331.jpg

届いていたヤマワさんの50MHzホイップを調整ました。
全長55cmのスリムでショートなアンテナです。
今使っているのは2m以上あるホイップでしたので、走行中は気を使いましたが、これなら大丈夫! エレメント何度かカットして調整しました。
SX-100で測定した調整後のSWRは下記の通りです。

IMG_9336.jpg

SWR1.1以下 51.10 ~ 51.50MHz (←針がほとんど動かない状態)

SWR1.5以下 50.66 ~ 51.88MHz

SWR2.0以下 50.34 ~ 52.16MHz

SWR3.0以下 50.00 ~ 52.56MHz

飛びはどんなもんかな~?感度はまあまあよさそうな感じです。

このアンテナは50MHz/FMモービル運用に使います。

基本は51.00ワッチしてます。

資格取得




車で出かけていて、突然雪が降り積もったら、あなたならどうしますか?


Hatto1ヶ月セット/ 雑誌掲載多数!育毛剤比較ランキングサイト(育毛サプリメント部門)上位ランクイン多数!驚異のリピーター率!みなさん「Hatto」でフサフサ進行中!


feed アンテナ再設置 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:10)
IMG_9429.jpg

IMG_9437.jpg

自宅(集合住宅)のリニューアル工事も終盤を迎え、先日作業用の足場もはずされました。そういうわけで、本日は南向きベランダにアンテナを取り付けました(復旧作業)!
以前は同軸のコネクター不良でメリット悪し!(^-^)の「JR3WAレピーター」はメリット5「RS59」に復活! HF用のカウンターポイズもしっかり張り直し、7MHzセンターローディングアンテナ(長さ2.2m)のVSWR値もほぼ1.0でバッチリ!(アルインコEDX-1で調整)
沖縄県糸満市移動局がCQを出されてたので呼びかけると、一発でピックアップしてもらいました。(当局IC-7200M)


車で出かけていて、突然雪が降り積もったら、あなたならどうしますか?



feed ICOM IC-02N in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
DSC_0028.jpg

忘れ去られていたアイコムIC-02N(144MHz FM 5W ハンディー機)・・・

久しぶりに電源をつないで灯を入れてみました。

お!生きてるな・・・ベランダのモービルホイップにつないで受信してみると、しっかり受信しています。

スケルチもきちんと動作!

乾電池6本用の電池ケースBP-4を探し出して、こちらでもテスト。

BP-4でも動作良好!

VX-6を受信機にして、IC-02N LOWパワーで送信テスト!

耳で聞いた感じでは変調もしっかりのっていて、周波数のずれもない感じだ。

このIC-02Nは、以前10Wブースターにつなぐ都合でHIパワーの出力を3Wに調整し、そのままになっている。

液晶表示周りの機種名のプレートは、お遊びでIC-03Nのものがつけてある・・・(^-^)

3W出力は、運用時の電池の持ちのことを考えるとそのままにしておこうと思います。

外見は軍用無線機っぽいデザインでとてもかっこいい無線機です。

またこういうデザインの無線機発売してほしいな・・・などと思っています。

(大きさは「今」にそぐわないでしょうが・・・)





feed 今日は釣りネタ・・・(^-^) in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
という訳で・・・

昨日、11月27日の釣果!

早朝4時から舞洲へ行くも・・・まるボウズ!!


夢洲のセブイレでマーボーどんぶり食べて、泉大津まで移動!

通称「砂揚場」に到着すると、足元はなかなか釣れそうにない豆イワシだらけ!!! これは「夕まづめ」に期待大!!

餌がいっぱいいるから絶対太刀魚が港に入ってくる!!!!

16:00くらいから本格的にタチウオ狙いに切り替える!

今日はワインドという釣り方で狙います。

シーバスロッドに「エコギア 3Dジグヘッド」をセット!
ワームはグローカラー(夜光)!
 【メール便可】エコギア 3Dジグヘッド タチ魚・ヒラメ ワーム2本付


投げ始めてしばらくするといきなり強い当たりが!
釣りあげてみると40cmくらいの「エソ」でした!
そして、2発目も同じくらいの「エソ」!

向かい風だったので30gのジグヘッドをつけていたので底モノが食ってきた感じです!

そしてこの日一発目の「タチウオ」!釣り場でこの日1番に釣りあげました!

今日はこのジグで大正解!足元でバラシた2匹含めて合計10~11発のタチウオの当たりがあり、そのうち5匹を釣りあげました!

ヤッタ~~~!! めでたしめでたし!

写真1「エソ」 
写真2「エコギア 3Dジグヘッド(アシストフック1コ追加仕様)」
(エソは2匹ともアシストフックに掛ってました)
写真3「ジグヘッドとエソの顔」
写真4「一発目のタチウオ」
写真5「クーラーの中グルグル巻き」
写真6「夕景」

DSCN4144.jpg

DSCN4168.jpg

DSCN4151.jpg

DSCN4162.jpg

DSCN4166.jpg

DSCN4156-k.jpg




車で出かけていて、突然雪が降り積もったら、あなたならどうしますか?



feed 無線運用時の電源 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
固定局(常置場所)では、写真の安定化電源を使用して運用しています。

IMG_3655-s.jpg

キャンプなどアウトドアでの移動運用時はコンセントから電源をとることができませんので、やはり悩みの種ですね。

私の場合は、基本的に鉛蓄電池(車用のバッテリー)を使用しています。

普通車などのバッテリーでは持ちが悪いので、4輪駆動車などに搭載されているやや大型のもので、12Vのものを使用しています。これでも運用時間に制限がありますが、コンテストなどに出ないので、長時間連続で運用することが少ない私には十分です。 

IMG_3658-s.jpg

12Vのバッテリー直結だと50W運用が厳しいので、昇圧装置を使って電圧を安定させています。
ただ、このバッテリー・・・重さが30kgもあるので、足の上に落としたら骨折してしまいます!運搬も結構大変です!(^-^)

最近、優れものの電源マシン?をネットで発見しました。
蓄電型電源システム ECO-POWER 6400
というもので、大きなブロックタイヤの台車に電源装置が乗ってる形のものです。容量は6400Wh、正弦波インバータ搭載で100Wの機器を50時間動かせる性能を持っています。15WのLEDランプなら300時間使用可能です。リン酸リチウムイオン電池を搭載しているので重さは140kg、防塵・防滴仕様で騒音もなく(ファンの音のみ)、排気ガスも出ない!ガソリンなどの燃料を使わないので安全です。
価格が高額なので、個人装備としてはなかなか難しいところはありますが、なかなか優れものだと思います。
個人のアマチュア局にとっては高根の花かもしれませんが、災害時には強い味方になりそうです。


feed 移動運用時の電源 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
DC-ACインバーター

 無線をやってると、車での移動運用時にAC100Vの機器を使用したい場面があります。

 パソコンを使ってログをとったり、インターネットの情報を見ながらの運用など、運用形態によって様々です。

 その場合、もちろん使用するのはノートパソコンです。

 ノートパソコンですので、バッテリー駆動で使えますが、一日中使い続けるにはバッテリーの容量が足りません。

 省エネモードで使用するので画面の輝度が下がって暗くなるため、昼間の屋外ではモニターがとても見難くなります。

 そこで12V直流を100V交流に変換するDC-ACインバーターを使います!

 小型のピーク150Wクラスのインバーターは小型のモバイルパソコンが限界で、ノートパソコンでも消費電力が大きい機種をつなぐとインバーターの警告アラームが鳴りまくって使えません。

 ピーク250W以上のインバーターなら使えます。

 私の場合は、普段のモバイルパソコンの場合は、アラームがなることはありますが、150Wのインバーターを使用し、長時間使用する場合は、写真のピーク500W(低格出力400W)のものをエンジンをかけた状態で使用するようにしています。

IMG_3705.jpg

 尚、ピーク500Wクラスのインバーターを使う場合は、シガーライタープラグからではなく、カーバッテリーに直接つないで使用する形になります。

 キャンプなどで運用する場合は、発電機か前回の記事に書きました蓄電型電源システムが最強だと思いますが・・・やはり敷居が高い。

 もう少しお手軽なものを見つけましたのでご紹介します。(^-^)

 イベント向け電源セット(マルチインバーター+リチウムイオンバッテリー)というもので、最大容量の6400Wh(500Ah)のリチウムイオンバッテリーを用いて、消費電力20Wのポータブルテレビをインバーターに接続して使用した場合、 約2週間も使用できるとのことです。(この使用時間はあくまでも計算上での値ですので参考値程度にお考えください。)

 マルチインバーターの機種と、バッテリーの容量との組み合わせが選べるようになっているので、使用目的と予算によって選べるのがなかなか良いなと思いました。

  イベント向け電源セットの詳細
 

 ちなみにこの中で、私の予算(手が出せるであろう範囲)では1200Whのリチウムイオンバッテリーと1000Wのマルチインバーターのセット・・・といった感じです。(^-^)

feed ポケットWifiはなにが良いのか? in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
 現在私が使っている 「 ポケットWifi 」は、「イーモバイル」の「GL06P]です。

IMG_3761.jpg
写真は今使ってる私の「GL06P」です。

 2年契約で、月3880円の料金体系になっています。

 契約は2015年6月12日までで、以降そのまま使っていると月額5880円に自動的に上がる契約になっています。

 都市部ならば日本全国ほとんどの場所で、全く問題なく使えます。

 ただ、山間部など、ドコモの携帯が普通につながる場所でも、通信ができなくなります。

 まあこれについては、はじめからエリアマップでわかっていましたので仕方のないところです。

 相方が、ドコモのXi(クロッシィ)を持っていますが、FOMAのエリアで使えるので今のところこの「Xi (クロッシィ)」が最強だと思います。

 最近気になってるのは、ヤフーが出しているポケットWifiルーターです。

 月額が2743円は安いですよね!端末送料も無料! エリアマップを見る限りでは結構いい線行ってそうです。

 しかし・・・このヤフーの「ワイモバイル」・・・いつのまにか 「ウィルコム」 を 「イー・モバイル」のイー・アクセス社が吸収合併するタイミングで、ヤフーがイー・アクセス社を吸収合併してできたものだったのですね。

 つまり、「キビナゴ」を狙っていた「カマス」が、「キビナゴ」を食べた直後に、「ブリ」が「カマス」を丸のみにした! こんな感じですね。(^-^)

 ということは「イーモバイル」と「ワイモバイル」のエリアは基本的に同じだと判断してよいのでしょうかね?

 そういうことなら、「イーモバイル」を2年の満期が来るタイミングで解約して、月額の安い「ワイモバイル」に乗り換えないと損をするということになりますね。 


 


feed ベランダHFホイップアンテナのアース方法 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)

[写真1]


 私のシャックはマンションの8階(9階建て)で、南側にベランダが有ります。

 ベランダの手すりに144/430MHzモービルホイップ、430MHz10エレ八木(シングル)、50MHzモービルホイップ、7MHzモービルホイップ、351MHzデジタル簡易無線用モービルホイップを取り付けています。

 これらのアンテナで東~南~西方向をカバーしています。

 北方向は全く駄目かと言うとそうではなく、144/430MHz帯は近所の建物などの反射で交信できる場合があります。

 144/430MHz帯のアンテナはノンラジアルタイプですのでアースの心配はいりません。

 しかしHF帯の場合は、そうはいきませんし、波長が長い為どうしてもアンテナが大きく(長く)なるので設置するのは非常に難しいものです。

 アイコムAH-4などのATU(オートアンテナチューナー)+7m以上のロングワイヤーのセットでQRVしている局が多いと思いますが、私はATUを持っていないので、「センターローディングのモービルホイップ」+「カウンターポイズ」+「手動式アンテナチューナー」で7MHzなどのHF帯に出ています。

 [写真1]は、ベランダの手すりに取り付けたアンテナ基台と、「ダイアモンドHF40CL」(7MHz用)(下側のアンテナ)と「コメットCA50F」(50MHz用)(上側のアンテナ)です。

 どちらのSWRも1.0~1.2に落とせています。

 基台は、「ダイアモンドDPK-CR」というルーフキャリア・サイドミラーのステーパイプ部取り付け用のものを使用しています。

 写真に写っている手すりはアースとして利用できないことがわかったので、カウンターポイズ(10mの1.6mm単線のアース線x3本)によって容量結合させる方法をとっています。



 1本は手すりと平行に、手すりの下を這わせる(ぶら下げる)方法で伸ばせるところまで伸ばしています。[写真2]参照



[写真2](左右に伸びている緑の線がアース線)




 2本目は一旦ベランダの床に1m下ろし、更に床を1mほどはわせた線の残り8mを、部屋側の壁側に設置されている金属製の排水管にコイル状に巻きつけています。[写真3]参照


[写真3]


 3本目は1と同様に、手すりの下を2m這わせ、その先は2本目同様に金属製の排水管にコイル状に巻きつけています。[写真4]参照

 

[写真4]


 直接手すりなどにアースがとれるベランダの場合は、[写真5]の平型のメッシュアースケーブルの両端に16φと8φの銅線用圧着端子が付いたものを使って、手すりと導通させアースを取る方法をお勧めします。

 16φの圧着端子は、M型コネクタにピッタリのサイズの優れ物です。

 ちなみに、この16φの圧着端子は手に入りにくい事、このサイズの圧着端子を圧着させる工具は高価であり、他にはあまり使い道がないので、[写真5]のような出来合いのものを購入することをおすすめします。

 長さもいろいろ揃っています。ただし、圧着端子が16φと8φの組合せのものを購入するようにしてください。

 8φと8φの組合せのものでは、M型コネクターに合いません。

 ちなみに私の場合は、2個のアンテナ基台「ダイアモンドDPK-CR」どうしをこの平型メッシュアースケーブルでつないだ上で、1.6mm単線のアース線をつないでいます。


[写真5]





 ビニールコートの1.6mm単線のアース線は、緑色のもので長さ10mのものがホームセンターなどで買えますが、[写真6]のような300m巻きのものを1万円弱で買うほうがかなりお得です。(10mのパッケージ物は500円くらいします。)


[ 写真6]



住電日立ケーブル 600V ビニル絶縁電線 アース線 単線 1.6mm 300m巻 緑 IV1.6×300mミドリ

住電日立ケーブル 600V ビニル絶縁電線 アース線 単線 1.6mm 300m巻 黒 IV1.6×300mクロ

緑色の1.6mm単線のアース線は目立つのでいやだ~という方には「黒」「グレー」などのビニールコートのものもあるので、お好みに合わせてお選びください。

ちなみにHF帯7MHzに「ダイアモンドHF40CL」+カウンターポイズ、50Wで日本全国とバッチリ交信で来ています。

ベランダアンテナ設置でお困りの方は、ぜひ一度お試しください♪
IMG_3820.jpg

[ 写真7]夕景




feed 世界最小!ピコファルコン購入! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
picofalcon1.jpg
購入価格は税込みで3870円でした!(^-^)
短いモービルアンテナ1本くらいの値段です!
コレ!ほんとに小さいですね!手に取ってびっくりです!

こんなのがラジコン?という感じです!

しかも3チャンネルで9アクション!ジャイロ搭載だから初めて飛ばす人でも飛行は安定していますよ!
9アクションとは・・・
「上昇」「下降」「前進」「後進」「ホバリング」「左回転」「右回転」「左旋回」「右旋回」
おまけ「サーチライト点灯」(^-^)

コントローラーに単3型アルカリ乾電池を4本入れて、コントローラーのピンジャックに「ピコファルコン」本体を差し込むと充電できます。充電時間は30分で約4分間飛行可能!
4分と言うと短いようですが、ちょっとした気分転換にはちょうどいいフライト時間です!

picofalcon2.jpg

ケースがついていて、ケースを空けた状態でふせて置くと「ヘリポート」に早変わり!(^-^)

ジオラマを作って、その中で離着陸させたら楽しそうです!

ピコファルコンのカラーは3色あって、「ブルー」「グリーン」「オレンジ」です。
私のピコファルコンは「ブルー」です!(というか・・・お店の在庫がブルーしかなかった・・・
実は「グリーン」が欲しかったのだが・・・

でも「ブルー」もかわいいです♪

もちろん室内用ラジコンです!
飛ばしてみると「マルハナバチ」みたいでかわいい!

目薬の入れモンと同じくらいの大きさだ!

picofalcon3.jpg

ん~~~やっぱり他の色も欲しいなあ・・・・・
ネットで探すとあるんだよな~~
買おうかな~~~真剣に迷い中!!・・・たぶん買ってしまうな(笑)



赤外線ヘリコプター PICO-FALCON ピコファルコン オレンジ【入荷済み】赤外線ヘリコプター ...



赤外線ヘリコプター PICO-FALCON ピコファルコン グリーン【入荷済み】赤外線ヘリコプター ...



昔はタミヤのラジコンでよく遊んだなあ~♪最近はすごくいいのがありますね!
タミヤの新製品

feed 大野山でソーラー発電テスト! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
2015.6.17-18は猪名川町の大野山に上がってます。
合法CB DCR HF(21Mhz) 430FM 50MHzFM

車にソーラーパネル付けたのでそのテストも兼ねてます。

feed お風呂からCQ in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
PC061715.jpg

昨晩、お風呂にゆっくり浸かりながらDCRでCQを出してみましたが、応答なしでした。またやったろ。

無線機は、アイコムのDPR-3(最大で1W) アンテナは長~いの付けてます。

最近のハンディー機は水に強いので良いですね~♪


feed まわりでスキミング被害に会った人がいます。 in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
自分も気をつけないといけないな・・・

カードの情報を小型の機械を使って盗み取る「スキミング」・・・

「他人事ではないな」と思っています。

最初のうちは少額の被害で気付かないことも多いようです。

とりあえず、カード型の防止グッズを買おうかと思っています。

善は急げですね・・・楽天で注文しよう!

男性ならこんな腹巻き型とか、


オールマイティーならカード型などいろいろあります。


feed MASEI(マセイ)ロボヘル というヘルメットが気になる アイアンマンやザクも! in link 0.5Wの空 合法市民ラジオとHAM・・時々釣り (2019/10/3 23:14:09)
バイク用のヘルメットで面白いものを見つけました!

MASEI(マセイ)というブランドの「ロボヘル」 というヘルメットなんですが、 「アイアンマン」や「ザク」、スターウォーズの「ストームとルーパー」風のデザインのものなどがあるんです。

ただ・・・「かぶって走ってるとき」・・「信号で止まったとき」などに、写されて画像がいろんなところに拡散していくような予感が・・・


お値段的には2万円くらいなので、ヘルメットとしては安いほうに入ると思います。

買った人のレビューがまだまだ少ないので、「かぶった感じ」や「視界の広さ」「内装の臭いは大丈夫?」などわからない事だらけなんですが・・・



どなたか!勇気のあるライダーさん!いませんか~~!(自分で買えって!)

ちなみに・・・海外製品とのこと、おそらく「C国」製だと思われます。

商品(ヘルメットの種類)によっては「USA規格ーDOT取得済み」や「国内PSC規格認証」取得済み などと書かれていますので、日本の公道で使用できるのかよくわかりません。

※「国内PSC規格認証」取得済みですので「公道」での使用は可能です。となっているショップもあるので、公道で使えるのかな?良く確認してから購入する必要がありますね。でもやっぱり・・・どうみても視界が狭すぎるようだから・・・公道は無理か。

「坑道」を探検するときには活躍しそうですがね。

あ、コスプレ大会にも使えそうです。



この下の写真のが公道で使えるやつかな?




戦闘機パイロットのヘルメットのようなのもあるんですね。

これ、なかなかいいですね!


feed 本日も・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/3 21:43:30)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も買い物前に短時間でしたが まったり運用~
feed 海外と国内 (^^; in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/2 20:47:44)
皆さんお疲れ様ですm(__)mもう~10月なのに 暑さが続きます⤵️本日も家事をして用事を済ませ ワッチポイントへ
feed いまさらながら ネオ一眼!? in link ハママツHM21 (2019/10/1 19:57:01)
黒猫さんがお届け物を持ってきてくれました。


そうそう、先日勢いでぽちっとしてしまったモノです。
「ガラス ビン セトモノ」って書いてあります。 まあ確かにガラスは入ってるなぁ

さらに「精密機器」の表示 まあ確かにかなり精密なヤツです。

開けると
お~ちゃんと箱入りだ~~
付属品は全部そろっていそうです。取説は開封のあとすらありません。

保証書もついていて、販売店のシールもありますが日付はなし。
ちょっと汚れた感じですがストラップも健在。単3電池で動くので充電器などはありません。

レンズ周辺は、シリコンゴムのあたりにちょっと汚れがありますが、たぶん中性洗剤なんかでふけばきれいになるはず。

フリマサイトで買ったんですが、説明では、起動しても途中で止まってしまうから「ジャンク」扱いでと書いてありました。じゃあ初期化とかファームウェアの入れ替えなんかでなおっちゃうかもと思ってポチリました。事実このカメラのファームアップの方法がメーカーサイトに掲載されており期待を込めての購入です。

でもって、単3アルカリ電池(100均もの)と32GBのSDカードを入れて、電源ON!
どの段階で止まるのかなあと思いながらしばらくすると「日付を直してください」との画面。
はいはいと今日の日付と時刻を入力。
あれ止まんないじゃん。
カードエラーって!?

SDカードを取り出してみると「書き込み禁止」に。そりゃエラーになるわ。
カードを入れなおしたら……   あれ?ちゃんと起動してんじゃん。

というわけでジャンクのつもりで買ったカメラが全くジャンクでなく正常動作しそうな予感です。
細かな動作はどうかわかりませんが、適当にシャッタを切った様子では、撮影できてるっぽい。

このカメラは、40倍ズームを搭載していることが大きな特徴なので、屋外でいろいろ試してみたいと思います。それと単3電池4本ってところが「萌えポイント」。市民ラジオや特小機はいまだに単3電池で動かしている機種もたくさんあるので、ニッケル水素電池もそれなりの数を持っておりますので流用も可能です。このカメラには、ニッケル水素電池モードもあるようです。
壊れているものを直すワクワク感は味わえなかったものの、カメラとしての性能は素人の自分には十分そうなので、しばらく楽しみます。

え? いくらで買ったのかって ジャンク扱いですから「激安」とだけ言っておきましょう。売った方もフツーは「廃棄物」となるものに値段が付いたのだからお互いWinWinということで。
feed 11mb掲示板を見て in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/1 19:22:22)
皆さんお疲れ様ですm(__)m夕方出勤前に掲示板を見ると 北海道局さんの 日本海ダクト狙いでの運用予定の書き込みが・・・直ぐに ダクト予報を見ると ん~何だか良さげですね
feed 本日のランチタイム運用~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/30 21:01:44)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も11:30から ワッチ開始・・・市民ラジオではコンディション上がらずで 海外局のみ聞こえて来ます
feed 【速報】<「ハムフェア2020」の開催日と開催場所が決定!>2020年10月31日(土)~11月1日(日)に東京ビッグサイト西展示棟3・4ホールで開催 in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/9/30 13:50:45)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、東京2020オリンピック ・パラリンピックの開催による会場不足から実施が危ぶまれていた来年のアマチュア無線の祭典「ハムフェア2020」について、JARL Webで「来年開催の『2020アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2020)』の開催日と会場が決定しましたので、お知らせいたします」という「速報」を2019年9月30日(月)に掲載した。

 

 

JARL Webに掲載された「速報 ハムフェア2020開催日決定」

 

 

 JARL Webに掲載された「速報」によると、「2020アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2020)」は、東京ビッグサイト西展示棟3・4ホールで、2020年10月31日(土)~11月1日(日)の2日間開催される。

 

 東京ビッグサイト西展示棟3・4ホールは、2017年に開催された「2017アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2017)」の会場と同じ場所(4階)だ。

 

 東京2020オリンピックは2020年7月22日(水)~8月9日(日)のスケジュールで、東京2020パラリンピックは同年8月25日(水)~9月6日(日)のスケジュールで実施されることから、パラリンピック終了後、2か月しないうちのハムフェア開催となる。

 

 なお、今回の「ハムフェア2020」の開催日と開催場所が決定の発表は、9月28日(土)と29日(日)の両日、東京・大塚のJARL本部で行われた「第46回理事会」で承認されたことによるものと思われる。

 

 

東京ビッグサイト西展示棟3・4ホールで開催された「ハムフェア2017」開場前の風景


東京都江東区有明の東京ビッグサイト。中央奥に見えるのが西展示棟

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【ハムフェア2019】“来年(2020年)のハムフェア開催”はどうなる!? 日野岳実行委員長の談話

 

<来年の「ハムフェア2020」は“引き続き開催に向けた検討を行う”>JARL、第45回理事会報告を会員専用ページに掲載

 

 

 

●関連リンク:
・速報 ハムフェア2020開催日決定(JARL Web)
・一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL Web)

 

 

 

feed 第27回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/9/29 23:07:55)
2019年第3四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県上田市美ヶ原高原物見石山山頂より、中南信地区担当で「マツモトHN50」局並びに「マツモトTK304」局、それとナガノAA601がキー局を担当しました。

週間予報では雨かな?と思わせる天候。
しかし当日の朝になってみると、なんとか持ちこたえてくれそうな感じ。
現地に行ってみると、いい意味で期待を裏切る絶好の秋晴れ!


本日のロールコールは9:00スタートのため、余裕をもって物見石山山頂を目指します。
開始30分前には山頂に到達し、さっそくお店を広げます。

本日は、絶滅危惧種のパーソナル無線でのチェックインも受け付けます。

市民ラジオをチェックすると、Esは出ていない模様で不法局も静かな模様。
絶好のGWコンディション。
定刻になり、市民ラジオ部門のスタート同時に多くの局にチェックインを頂きました。
予想以上のチェックインで、市民ラジオ部門はタイムオーバー(^^;

特小部門・DCR部門では、「マツモトHN50」局にキー局をバトンタッチ。
こちらでも、予想を上回る多くの局にチェックインいただきました。
引き続きDCR部門でも初めてご参加いただいた局などもあり、各バンド最多のチェックインとなりました。
途中バッテリーが弱くなり、交換しなければならない事態もあり、また同時にキー局もナガノAA601に交替し、なんとか多くの局にチェックインしていただけました。

LCR部門では、今回初キー局となるニューカマー「マツモトTK304」局がキー局を務めました。

というのも、自分もマツモトHN50局もLCRを導入していないため、まだ開局間もないマツモトTK304局に急遽協力を要請し、快く引き受けていただきました。
初キー局とは思えない見事なオペレーションでチェックイン局をコントロールする様は、今後の活躍が期待できます。
また、LCR部門も毎回局数が増えている感じがし、LCRも普及の一途を辿っているな・・・と感じさせられました。

最後に、絶滅危惧種である「パーソナル無線」部門では10:00~13:00までの間、何度かリコールされて引っ張られました。
チャンスはある!と粘っていたところ、ついに「ナガノNP152」局からチェックインがありました。
年内で局免許が切れてしまうとのことで、最後のチェックインとなりました。
キー局側は来年の6月までの免許ですので、今後もロールコールなどでは続けて運用したいと考えています。

こういった状況の中、県内各局はもとより県外からご参加いただいた局、また今回も初参加局ありと、無事に「第27回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
特小・DCR・LCR各バンドでは業務局の混信が多く、ご待機・お呼び頂いた局、ピックアップ叶わず申し訳ありませんでした。
今後、秘話設定なども検討していかなければならないと感じました。
懲りずに次回もよろしくお願いします。

以下チェックインログ

日時:2019/09/29 09:00~
場所: 長野県上田市美ヶ原高原物見石山山頂(約1,985m)
キー局:マツモトHN50局/マツモトTK304局・ナガノAA601

市民ラジオ(3ch/ICB-680)   キー局:ナガノAA601
09:04 ながのBN6局/0 長野県伊那市見晴らしファーム 53/55
09:07 ナガノCV622局/0 長野県松本市波田 52/51
09:09 ギフAA365局/2 岐阜県高山市チャオ御岳スキー場 53/53
09:11 ナガノIR148局/0 長野県下伊那郡阿南町弁当山公園 54/54
09:14 ながのV88局/0 長野県長野市陣馬平山 55/55
09:20 アヅミノTS813局/0 長野県安曇野市室山 53/53
09:22 ナガノTM126局/0  長野県下伊那郡阿南町弁当山公園 55/54
09:25 ナガノCR210局/0 長野県駒ケ根市南割公園 52/51
09:28 にいがたEJ206局/0 新潟県上越市板倉区関田峠 53/53
09:32 おおまちOH194局/0 長野県伊那市東春近 53/53
09:35 ナガノYS21局/0 長野県伊那市小黒川PA付近 53/51
09:37 ヤマナシFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村 54/53
09:39 ナガノDC11局/0  長野県下伊那郡阿南町弁当山公園 56/55
09:45 マツモトVA59局/0  長野県上田市道の駅おとぎの里 56/55
09:48 ナガノNP152局/0  長野県伊那市三峰川河川敷 52/52
09:51 ニイザKH369局/0  長野県長野市陣馬平山 55/53
09:54 ナガノSS360局/0  長野県上伊那郡箕輪町伊那梅園 54/55
09:56 ナガノTM285局/0  長野県東筑摩郡山形村 54/55
10:00 ナガノDF73局/0  長野県駒ケ根市昭和伊南病院駐車場 52/51
10:04 ながのAF45局/0  長野県下伊那郡喬木村 53/53
10:08 ナガノMS04局/0  長野県安曇野市室山 53/53
10:10 スイタIN046局/1 栃木県足利市織姫公園  51/51
10:13 ナガノEN07局  長野県長野市川中島 53/52


アナログ特小 (L3ch/DJ-P24L)   キー局:マツモトHN50局
10:26  ながのBN6局/0 長野県伊那市見晴らしファーム  M5/M5
10:29  おおまちOH194局/0 長野県伊那市東春近  M5/M5
10:30  ナガノYS21局/0 長野県伊那市小黒川PA付近  M5/M5
10:34  ナガノIR148局/0 長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5
10:38  ナガノSS360局/0  長野県上伊那郡箕輪町伊那梅園  M5/M5
10:41  マツモトVA59局/0  長野県東御市  M5/M5
10:44  ニイザKH369局/0  長野県長野市陣馬平山  M5/M5
10:48  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市板倉区関田峠  M5/M5
10:51  ナガノCR210局/0 長野県駒ケ根市南割公園  M5/M5
10:54  ナガノDC11局/0  長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5
10:58  ナガノTM285局/0  長野県東筑摩郡山形村  M5/M5
10:59  ナガノTM126局/0  長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5
11:01  ナガノDF73局/0  長野県駒ケ根市昭和伊南病院駐車場  M5/M5
11:04 アヅミKT13 局/0  長野県北安曇郡池田町  M5/M5


DCR(15ch→19ch TPZ-D503/5W+AZ350S)   キー局:マツモトHN50局/ナガノAA601
11:14 マツモトDC526局/0 長野県上田市丸子 M5/M5
11:16  ギフAA365局/2 岐阜県高山市チャオ御岳スキー場  M5/M5
11:17  ナガノIR148局/0 長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5  (1W)
11:18  ナガノDC11局/0  長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5 (1W)
11:21  ナガノTM126局/0  長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5  (1W)
11:23  おおまちOH194局/0 長野県伊那市東春近  M5/M5
11:28  ながのBN6局/0 長野県伊那市見晴らしファーム
 M5/59
11:29 シガYH101局/0 長野県茅野市車山
 M5/M5
11:33  ニイザKH369局/0  長野県長野市陣馬平山
 M5/M5
11:34 ながのJE101局 長野県大町市
 M5/M5
11:36  スイタIN046局/1 栃木県足利市織姫公園  M5/56
11:38  マツモトVA59局/0  長野県東御市  M5/
M5
11:40  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市板倉区関田峠  M5/M5
11:43 ヤマナシAB98局/1 山梨県韮崎市甘利山 M5/M5
11:45 ヨコハマFC11局 神奈川県横浜市旭区 M5/M5
11:45  ナガノCR210局/0 長野県駒ケ根市南割公園  M5/M5
11:50  ナガノSS360局/0  長野県上伊那郡箕輪町伊那梅園  M5/M5
11:51  ナガノEN07局  長野県長野市川中島  M5/M5
11:53  ヤマナシFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村  M5/56
12:00 ぐんま1328 局 群馬県前橋市  M5/53
12:02  ナガノTM285局/0  長野県東筑摩郡山形村  M5/M5
12:03 ながのCZ57 局/0 長野県長野市浅川  M5/53
12:04  ヤマナシFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村  M5/51
12:08  ナガノDF73局/0  長野県駒ケ根市昭和伊南病院駐車場  M5/M5
12:11  ナガノYS21局/0 長野県伊那市小黒川PA付近  M5/M5
12:13 ながのNVS25 局/0 長野県木曽郡王滝村田の原  M5/M5
12:15 マツモトAB98 局 長野県松本市  M5/56
12:18  ながのAF45局/0  長野県下伊那郡喬木村  M5/M5
12:22  ナガノKA340局 長野県小県郡青木村  M5/M5
12:26  ナガノMS04局/0  長野県安曇野市室山  M5/55
12:31  アヅミノTS813局/0 長野県安曇野市室山  M5/M5
12:33  ナガノHF65局/0 長野県駒ケ根市高烏谷山  M5/M5
12:36 トシマYY5 局/0 長野県下高井郡山ノ内町横手山ドライブイン付近  M5/M5
12:40 ながのTG213 局 長野県松本市  M5/M5


デジタル小電力コミュニティ無線(18ch→15ch/IC-DRC1)  
 
キー局:マツモトTK304局
12:52    ながのBN6局/0 長野県伊那市見晴らしファーム
 M5/M5
(通信距離:43km
12:56 ギ フAA365局/2 岐阜県高山市チャオ御岳スキー場
 M5/M5
通信距離:遠い
12:57 
ナガノSS360局/0  長野県伊那市見晴らしファーム  M5/M5
( 
通信距離:43km
13:00 
ヤマナシFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村
 M5/M5
通信距離:遠い
13:02    おおまちOH194局/0 長野県伊那市東春近  M5/M5
通信距離:51km
13:05  ナガノDC11局/0  長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5
通信距離:近い
13:07  ナガノTM126局/0  長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5
通信距離:遠い
13:12  ながのCZ57 局/0 長野県長野市浅川  M5/M5
通信距離:52km
13:14  ナガノIR148局/0 長野県下伊那郡阿南町弁当山公園  M5/M5
通信距離:遠い
13:16  ナガノYS21局/0 長野県伊那市小黒川PA付近  M5/M5
通信距離:47km
13:18  ナガノDF73局/0  長野県駒ケ根市昭和伊南病院駐車場  M5/M5
通信距離:58km
13:22  ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市昭和伊南病院駐車場  M5/M5
通信距離:58km
13:24  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市板倉区関田峠  M5/M5
通信距離:88km


パーソナル無線(SHINWA G7/郡番:27144)  
 
キー局:ナガノAA601

11:50  ナガノNP152局/0  長野県伊那市三峰川河川敷  M5/M5



Special thanks (アイボール)
マツモトHN50局
マツモトTK304局


誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。
feed 第1,188回板橋ロールコール神奈川県大和市やまと山(53m)2019年9月29日20:40~日曜短縮版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/9/29 21:48:10)

本日のRCは、予定だと、100名山シリーズ最後の場所でしたが、CMの都合で変更になったようです!

当局もCMがあり、この変更がなければ、RCに参加できませんでした!

 

何とか午後9時に固定に現着出来、すぐさまシャックに滑り込みです!

53mの海抜ですと、かなり苦戦を強いらそうです!

大和市やまと山?なんか変?やまと芋と粘り気がある?

すでに市民ラジオは終了していて、DCR3chをワッチしながら、ローテーターを回して、方位を探査?

一番いいところで止めていますが、反射波を拾っているため、少し不安定です!

チェックイン局を受付時に、コールしたところ、立ち位置を変え呼んできました!

メリット5でRS53で入感していました!

いたばしAB303局の方も、立ち位置で大きく変わると連呼していました!

まったく不安定にならず、チェックイン出来ました!

ラデックスの12エレはとてもよく受信、送信ができます!

5WでQSOは楽しくなりますね!

方位はこの辺がベストでした!

100名山達成はお預けですが、10月中でないと、今度は雪が心配になりますね!

でも、さすがな所は、100番目を身近なところを残しておくのが素晴らしいです!

東北や北アルプス連峰なんかだと、10月になると雪が降ってくるので、比較的に近そうですが、行くのに遠そう?

 

feed 2019.09.28_NTS-111電圧低下@旭区こども自然公園移動 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/9/29 21:32:02)
「やっぱりさあ、500mWで延々とCQ出す運用が必要な市民無線のリグは、単3 4本は少なすぎだよなあ。」

天気もいいので、近所のこども自然公園に移動しました。
いつもの桜山は飽きたので、久しぶりにピクニック広場に向かいます。

ここは南側に開けたなだらかな斜面のてっぺん。
IMG_5255.jpg

IMG_5256.jpg

CBと特小でCQCQ!
「・・・。」
IMG_5257.jpg

「とりあえずツイッターでつぶやいとこ・・・。」
IMG_5261.jpg

NTS-111。送信中のメーターが5~6位くらいしか振れていません。

新規導入から一度も電池を変えていませんが、そんなに運用していませんしパナのエボルタなので安心していたのですが。

鞄にあった新品電池4本を入れ替えると送信中のメーターが7~9位としっかり振れてくれます。

気をよくしてCQを続けていると、おなじみ局さんからお声掛けがあり、ボウズは回避できました。

帰宅後、弱った電池をバッテリーチェッカーで測ると、エネループの充電直後と同じくらいの振れでした。
やはりRJ-410のような6本くらいにしてもらいたかったですね。

というわけで昨日の運用結果です。

運用地:横浜市旭区こども自然公園ピクニック広場移動(10:15~12:00)

【CB】 よこはまSH28局 56/54 戸塚区固定
【CB】 とっとりU42局 55/51 平塚市湘南平移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。
feed 7MHz でも 宜しくお願いします in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/29 19:34:33)
皆さんお疲れ様ですm(__)m家事をして居ると フレンド局さんより北海道からの飛来が有り コンディションが良いとのメールを頂きましたが まだ動けず~⤵️急いで家事を済ませ ワッチポイントに 急行しましたが・・・...
feed Arduino IDE(Ver1.8.10) をLinux(Ubuntu18.04LTS)にインストール in link 埼玉の空より (2019/11/4 14:17:57)
Arduino IDEを先日起動すると、新しいバージョンのIDEがリリースされたとポップアップウィンドウが開いたので、早速ダウンロードしました。ダウンロードしたは良いのですが、はてどうやってインストールするんだっけと調べ始めます。 前回どうやったか覚えていないのでネットで検索。 Windowsへのインストールはいくらでも出てくるのですが、Linuxへのインストール方法の情報は少ないのでいろ...
feed 山岳用軽量マストの自作 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/9/29 17:43:59)



 RH770やハンディダイポールなどは、樹木の枝などにクリップベースで取り付ければ済む話ですが、適当な樹木がない場合に軽量な山岳用アンテナマスト(ポール)があればということで、昨日、萱ヶ崎山で試験的に使ってみました。実際試してみて、1)ペグと自撮り棒の固定が不十分でズレ動く、2)自撮り棒は釣り竿と同じ構造で伸縮するものの、品質がいま一つでゆるんでしまう、などの問題点がありました。3エレやアローライン、J型アンテナなどはこれまで通り三脚使用が無難なようです。

 ただ、登山優先でRH770のみにする場合もあります。三脚では大げさで、山頂に樹木もない、そんな想定で、壊れた三脚の部品を再利用して簡単な軽量マストを自作してみました。





 7~8年使ってきた「ZIP SHOT」という三脚。脚がテントポールのようなパイプ構造で、ゴム紐で連結されています。これをすべてバラし、ゴム状の細引きでつなぎ直しました。次に30cmのアルミペグに接着剤と結束バンドで固定。ペグの突き刺し部分は23cm。刺しきった状態での地上高2.0m。145MHzの約1λとなり、三脚を使った場合のいつもの高さとほぼ同じです。収納はゴムひもを伸ばしながら折りたたむのみ。収納時35cm。重さ220g。








 さっそく近所の河原で設置してみました。机上の想定と実際とではだいぶ違います。アルミペグが太く、なかなか地面に刺さってくれません。転がっていた石をハンマー代わりにして半分くらい埋め込むことができました。マストを伸ばし、先端にクリップベースでハンディダイポールとRH770を取り付けたところ、こんな軽いアンテナでも若干しなります。ペグとの固定も十分な強度とは言えず、ゆるみが判明。ほとんど無風でしたが、強風ならアウトです。








 ただ、ペグをきっちり地面に刺し込むとか石で固定するなどすれば、使えそうな手ごたえはありました。三脚と違い設置面積を取らないところは利点です。さらに改良してみます。





feed DCR用3エレビーム秘密兵器の試射 in link 毎日はレビュー (2019/9/29 17:37:55)

 

Tシャツの預かりものを受け取りにサヤマベースへ。
既に何局さんかお集まりになってましたのでご挨拶、こんにちはー。

トウキョウMH160局さんにはDCR用3エレビーム秘密兵器を見せていただきました。

ラディックスの3エレにグリップが設置され、末端には無線機も設置可能です。
これで機動力を生かしたゲリラ的な攻撃が可能になりそうです。
実際、ハンディホイップでは飛んで行かない所にも飛ばすことが確認できました。

次はトリガーで送信できるようにしてもらいましょう(笑)。


デジコミ無線ですが、モービルでもだいぶ交信できるようになってきました。
-----------------
■2019年9月28日

【ザ・ビッグ昭島店駐車場】

 1338 とうきょうMG59局 稲城市 M5/M5 デジコミ18ch 13km

■2019年9月29日

【清瀬市 自宅】

 0954 さいたまMG585局 志木市 M5/M5 DCR11ch

【狭山市→所沢市 モービル】

 1502 グンマXT59局 太平山 M5/M5 デジコミ17ch 62km
 1521 カワゴエAK61局 黒山展望台 M5/M5 デジコミ18ch 24km
 

feed APRS&VoIP忘年会 IN HIROSHIMA(第8回)を開催します!(笑) in link HAM Radio by JR4DHK & Hiroshima BW48 (CB) (2019/9/29 0:31:10)
11月24日(日)の11時から
「広島県ハムの集い」が呉ポートピアパークで開催されるのに
勝手に協賛する形で?

又,2015年に開催した
APRS忘年会 IN HIROSHIMA(第7回)
を復活&拡大版として

APRS&VoIP忘年会 IN HIROSHIMA(第8回)

を開催します!(笑)
2015忘年会

日時:11月23日(土)18時~21時
場所: ひよこ宿
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340109/34000650/
定員:25名程度
会費 5000円
開催次第(案)
 ・開会挨拶
 ・乾杯
 ・ご歓談
 ・自己紹介(近況報告)
 ・ご歓談
 ・閉会(集合写真撮影)
参加申し込みはメールで、受付しておりますので
メールでお申し込みください。
あて先:jr4dhkあっとjarl.com(あっとは@に置き換え)

皆様の参加をお待ち申し上げます。

広島でのAPRS関係の飲み会としては,
2016年11月19日(土)に開催された
「第二回 APRS全国大会 in 広島 2016」
以来となりますので,お楽しみに!?(笑)
feed 第205回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/9/28 23:59:59)


2019年(令和元年)9月28日(土)22時~ 天候:良
第205回 キー局:ひろしまHK227(熊野町)
 《デジタル簡易無線の部》


★ 編集中 ★


今夜も多数ご参加いただき誠にありがとうございました。
なんだかんだしてたら、深夜遅くになりすぎました。
せっかく来ていただいたのにゴメンナサイ

9/29(日)中にはアップするようガンバリマス・・・

feed お彼岸は過ぎたけど in link 埼玉の空より (2019/9/28 22:31:20)
晴れて日が出ると、昼はやっぱり暑いです。扇風機つけながら仕事しています。 「暑さ寒さも彼岸まで」なんて昔からいいますが、もう少し暑い日が何日か来そうです。 前の記事で話題にしたヒガンバナですが、その昨日の金曜日の様子がこれ。 ちょうどピークを迎えています。 ヒガンバナを売りにした観光地は、埼玉県内では巾着田が有名ですが、ヒガンバナは結構あちこちで群落があって、探すと近くで見られたりします...
feed すみませんm(__)m in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/28 20:05:54)
訂正です。(9/28分 ブログ中)LFロールコールでしたm(__)m
feed んっ? in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/28 19:46:31)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日はCMもオフ
feed 密林から届きました!? in link ハママツHM21 (2019/9/28 17:44:00)
密林からお届けもの


いつもは、箱に入ったものが届くのに今日は袋状の入れ物

中身は


お~来た来た~~ さすが密林。昨日注文したのにすぐに届いたのでびっくり。


わかる人にはわかるんだと思いますが。いわゆる「楽譜」です。
むか~しコピーバンドをやってた時にT-SQUAREの曲もいくつか演奏していました。久しぶりに弾きたいなあ~って思って当時使っていたスコアを探したんですが、見つからず。
ネットでデータで売られている楽譜は、思ってるものと違うとヘコむなあと手を出さず。
ずいぶん昔に発売された本だからもう売ってないだろうなあって思いながらも探すと密林ですぐに見つかりました。いい時代だ~。
でもこいつは「復刻版」。その昔やってた時は多分オリジナル版。せっせとコンビニでコピーして自分のパートだけハサミで切り取って台紙に張るというアナログな作業をしていました。

しばらく楽器にも触っていないので、指がちゃんと動くかどうかわかりませんが、ちょっと楽しみたいなあと思います。

それにしてもおっかしいなあ~楽譜ってこんなにちいちゃくて見にくかったっけ。
これじゃ見ながら演奏するのは……。

feed 萱ヶ崎山(仙台市太白区)9/28 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/9/28 16:12:41)


 これまでいつも登ってきた茂庭台から萱ヶ崎山への直登ルートに「私有地のため入山禁止」の立て札が取り付けられたことは1月に登った際に書きました。今日は馬越石トンネルからのルートで登ってみました。よく踏まれた尾根筋の登山道を30分ほど登ると、途中、太白山を望む展望地を過ぎ、いつもの茂庭台からの直登ルートに出会います。さらに10分ほどで山頂。低木が生い茂り、落葉前の今時期、ほとんど眺望はありません。里山歩きにはまだ時期的に早すぎたかもしれません。それでも山頂手前から蔵王連峰の稜線が見えていました。










 山頂で無線をしている間、3人ほどが登ってきましたが、皆さん眺望がないことにがっかりして、すぐに蕃山方向に戻っていきました。下山は、元のルートを戻り、途中、茂庭台に下れそうな細道があったので、入ってみました。始めのうちはしっかりした道ですが、だんだん藪っぽくなり、かまわず進んだところ、茂庭台の車道に出くわしました。標識や赤布はまったくありません。茂庭台4丁目のバス停に近く、今後はここから往復しようかと思います。


 さて、無線の方は、いつもの三脚ではなく、軽量化の試みとしてテント用ペグと自撮り棒を使ってみました。三脚の場合、重さ約500g。ペグ(48cm)と自撮り棒(2.7m)は一式300g弱。200gの軽量化。アンテナもハンディダイポールと430用3エレとしました。




 初使用なので、そもそもペグが山頂の地面に刺ってくれるのか不安がありました。手で突き刺し、さらに足で体重をかけて半分ほど埋め込み、そこに自撮り棒をゴム状の細引きで巻き付け固定。これでなんとかポールとして直立させることができました。ただ、ハンディダイポールは問題ありませんが、3エレは自撮り棒が回ってしまい、うまく固定ならず、です。交信中も勝手に動いて落ち着きません。慣れの問題もあると思いますが、使い慣れた三脚にはかないません。軽量化と使い勝手の両立、もう一工夫してみます。








 高圧線からの抑圧が予想以上にひどく、あまり交信はできませんでした。特に145MHzへの断続的な抑圧があり、ノイズでS7くらい振ってしまいます。430MHzは影響なし。2mFMで2局のみ交信後、430MHz D-STARへ。いつもお相手いただいているJP7IEL局にハンディダイポールと3エレを切り替えながらロングにお付き合いいただきました。ハンディダイポールで51。3エレに切り替え54-57。レピーターへのアクセスでは、3エレで福島伊達430と郡山430からダウンリンクがありました。山掛けCQを出してみたものの、応答なし。




 自分にとって萱ヶ崎山は、登山口までバスが利用できる手軽な山で、何度となく無線運用もしていますが、ノイズ環境は悪化の一途のようです。山頂近くでノイズの影響を受けないポイントがあるのかどうか、機会をみて場所探しをしてみたいと思います。





feed 令和元年台風15号被害に伴う関東総通によるデジ簡機貸し出しについての情報 in link フリラjp (2019/9/28 6:00:58)

令和元年の台風15号被害を受けて、総務省関東総合通信局(以下、関東局)では千葉県の自治体からの依頼を受けてデジタル簡易無線機の貸し出しを行いました。
今回は、関東局へ取材を行いましたのでその追加情報をお届けしたいと思います。

貸出機はデジ簡機でした

今回、関東局から各自治体へ貸与されたのはデジタル簡易無線機であることがわかりました。
デジタルはアナログと比べると秘匿性が高いと言うことで、アナログ方式の無線機ではなくてデジタル方式の無線機が選ばれました。
貸し出し台数や、貸出先の自治体名については下記の表で確認することができます。


▲上記にのようにかなりの台数が貸し出されていました。貸し出している無線機はデジタル簡易無線機となっています。

まず冒頭で、令和元年台風15号で被害に会われた方へは心よりお見舞い申し上げます。 今回は台風での被害を受けて関東総合通信局の取り組みをご紹...
www.freeradio.jp
2019-09-13 06:00

デジ簡機を総務省が備蓄しているらしい

令和元年台風15号の被害では、千葉県の自治体からの要請で、関東局にあった在庫のデジタル簡易無線機を貸し出しました。
上記の表を見て頂ければわかるとおり、かなりの貸し出し台数だったため、関東局にあった在庫の無線機が枯渇する可能性があったため急遽、大阪に備蓄してあった無線機の在庫を取り寄せ、貸し出し台数の増加に対応する処置を行ったようです。
ちなみに、総務省で備蓄している「簡易無線機(CR)」の台数は、トータルで約900台とのこと、この約900台をリスク分散するために、全国でいくつかの拠点に分けて在庫しています。
また、この約900台中「デジタル簡易無線機(DCR)」については約500台と言うことです。
これらの備蓄されている無線機については「災害対策用通信機器」とよばれています。


▲リスクを分散するために、全国のいくつかの拠点で分散して無線機を備蓄している。(写真はイメージです)

無線機は誰が「免許人または登録人」になってるんだ?

デジタル簡易無線機(DCR)といえば、フリラの方が使っているのが3R規格の登録局と呼ばれる無線機がほとんどだと思われます。
デジ簡には、そのほかの規格として免許局と呼ばれる3Aや3B規格がありますが、いずれにしても、登録人や免許人が存在するわけです。
今回貸し出されたのは災害対策用通信機器ということで、登録人または免許人については総務省となっています。
貸出期限については、期限に定めがなく、無線機の貸与を受けた自治体で必要が無くなった時点で返却すると言うことです。

貸し出しの手続きについては、自治体から関東局に対して「借受申請書」を提出して貸し出しを行いました。
また、登録人または免許人が総務省となっているので、総務省からは「運用証明書」が発行されています。
これは、登録人または免許人と使用者が異なるために発行しているようです。


▲関東局は千葉県庁に職員を2名派遣、災害時の手続きなどに備えて即応体制で臨んでいた。

無線機の規格については通信の秘密を守るためとの理由から不明

上記の文章は「登録人または免許人」という言葉を用いています。
これは、実際に使用されている無線システムについては通信の秘密があるため公開できないということです。
3A規格か、3B規格か、3R規格かは不明ですが、貸出先の自治体には、それぞれの自治体ごとに統一された規格の無線機が貸し出されているということです。(3S規格は除外します)
例えば、10台の無線機を貸し出している自治体があれば、すべて同じ規格の無線機と言うことです。

●3A規格(免許局)
150Mhz帯の28ch(VHF帯は既存のユーザーが多い?)
●3B規格(免許局)
460Mhz帯の65ch(チャンネル数が多いので3B規格の無線機の可能性が濃厚かも?)
●3R規格(登録局)
351Mhz帯の30ch(フリラが使うデジ簡規格。混信問題や秘匿性に疑問がある?)
●3S規格(登録局)
351Mhz帯の5ch(上空との通信用、スカイスポーツなど)

今回は「登録人または免許人」という言葉を多用しましたが、関東局の担当者からは「登録人」という言葉は実際には1回も出ていません。
取材中に、実際に使用された言葉については「免許人」という言葉だけでした。
この「免許人」という言葉には「登録人」という意味が含まれているかは不明ですが、総務省の役人が使う言葉なので、誤解が無いように言葉を選んで使用しているはずです。
編集部では、各自治体に貸し出されたデジ簡のシステムについては「免許局(3A・3B)」のシステムではないかと推測しています。
総務省の役人であれば、登録局(3R)のシステムでは、混信の問題や通信の秘密が保てないことは理解していると思われるからです。

▲防災行政無線(千葉県内ではパンザマストと呼んでいる地域があります)や携帯の基地局なども、バックアップ電源が切れてしまった後は電源喪失に伴って使えなくなってしまった。

台風15号の被害状況~千葉県市原市、デジタル簡易無線アンテナ350MVHは無事~

▲ちばSV547氏が、ご自宅のデジ簡用アンテナの350MVHの状況や、千葉県市原市の被害状況などをYoutubeにアップされています。

feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2019/9/28 5:45:29)

神奈川県横浜市港北区に特小レピーターが開局しました。
西向き方向に富士山や丹沢を望むローケーションとのことで、東海道新幹線の新横浜駅ホームからもアクセスできそうだとのことです。
情報提供に感謝いたします。

●横浜港北RPT   3A-L10-24
混信については調査を行っていると言うことですが、今後混信が発生した場合は、運用チャンネルを変更する場合もあるということでした。
関東(1エリア)特小RPTリスト 立川特小RPT      3A-L10-03 ひたち野牛久RPT    3A-L10-05(茨城県牛久...
www.freeradio.jp
2016-05-08 17:36
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

 

 

feed 道の駅 きらら阿知須で食事 in link ももねこ生活 (2019/10/2 8:50:24)

麵と南蛮料理のお店 倭寇

ビーフカツカレーを注文したつもりが自分の勘違いでビーフカツ定食でした。

9d123dd01b54495db2a6cef88b6f0119

美味しいけど上品です。

しかし注文したらすぐに運ばれてきたので驚きました。

早いのはうれしいけど・・・・

手作り感が・・・

あ~美味しかった\(^o^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

feed 移動各局さんと in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/27 19:49:05)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日もランチタイム前から運用ポイントへ
feed <auとNTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応>アイコム、全国と交信できる車載型IPトランシーバー「IP501M」を新発売 in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/9/27 19:30:54)

アイコム株式会社は2019年9月27日、auとNTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応の車載型IPトランシーバー「IP501M」を発表した。発売開始は9月30日、価格はオープン。

 

 

アイコムのIPトランシーバー「IP501M」

 

 

 業務用無線の業界では、携帯電話のIP網を利用し全国どことでも交信可能な「IP無線」(IPトランシーバー、ボイスパケットトランシーバー)の利用が急増している。多額の投資となる無線中継局の設置が不要で、使用者に無線従事者免許や無線局免許は必要なく、携帯電話のエリア内であればどことでもトランシーバー感覚で交信ができ、一斉同報が可能なことから、公共交通機関や運送業界、警備業、マスコミ関係などさまざまな業種で使われるようになってきた。

 

 アイコムは2015年、auの4G LTEネットワークに接続可能なモジュールを搭載したハンディタイプのIPトランシーバー「IP500H」と関連機器で構成される「IP ADVANCED RADIO SYSTEM」の発売を開始し、順次ラインアップを拡充している。今回発表されたのはauとNTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIMに対応した車載型IPトランシーバー「IP501M」だ。以下、アイコムのプレスリリースから抜粋で紹介する。

 

★au・NTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応、車載型IPトランシーバー「IP501M」を新発売(アイコム)

 

 アイコム株式会社は、au・NTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応車載型IPトランシーバーIP501Mを新発売します。

 

 IPトランシーバーは、従来のトランシーバーとは異なり、携帯電話回線を利用することで日本全国を通話エリアとできるトランシーバーです。そのため、一度に多数の人と声で情報共有できるトランシーバーの特長と、通話距離や不感地帯を気にすることなく通話できる携帯電話の特長を併せ持つ通信端末といえます。

 

 このたび新発売するIP501Mは、車載型IPトランシーバーです。使用する通信回線は、当社が提供するSIMを装備することでauとNTTドコモから選べるほか、両方のSIMを装備することで、状況に応じてキャリアを切り替えて使えるデュアルSIM仕様としています。キャリアに関わらず、ハンディタイプの従来製品IP502Hなどとも通話互換を備えています。

 

 また、通信相手と交互ではなく、携帯電話と同じように同時に話せる同時通話に対応し、自然なやりとりが可能なほか、多人数による多重通信もサポートしており、電話会議のような使い方や、会話の途中に緊急の連絡を割り込ませて伝えることも可能です。さらに、GPS機能を備え、PCやWEBブラウザに表示した地図にIP501Mの位置情報を表示可能(別途オプション製品かWEBサービスへの加入が必要)。また、Bluetoothに対応し、ハンズフリー運用にも対応しています。

 

 IP501Mは、運送・運輸業、警備業など、多くの業種で活用できる通信端末として販売してまいります。

 

★おもな特長
・au・NTTドコモの両キャリアに対応したデュアルSIM対応の車載型IPトランシーバー。
・トランシーバーの同報性と、携帯電話の広い通話エリアを併せ持つ通信端末。
・同時通話・多重通話に対応。
・GPS機能を備え、位置情報をPCやWebブラウザで表示可能。
・ハンディタイプのIP502Hなど当社IPトランシーバー従来機と通話が可能。

 

オプションのテンキー付きマイクロホン「HM-230」

 

★その他の機能
・緊急呼び出し機能
・Lone Worker機能
・メッセージ送信機能
・ノイズキャンセル機能
・GPS機能
・埃や水しぶきも気にせず使えるIP54の防塵・防水性能
・プリセットの文字情報を送信
・ソフトウェア更新や端末設定を回線経由で一括設定など

 

★主な仕様

 

 

 

●関連リンク: au・NTTドコモの2キャリアに対応するデュアルSIM対応、車載型IPトランシーバー IP501M を新発売(アイコム プレスリリース)

 

 

 

feed アイコムから車載用IP無線機のIP501Mが発表! in link フリラjp (2019/9/27 15:36:14)

アイコムから車載用のIP無線機「IP501M」が発表となりました。
IP501Mの最大の特徴は「デュアルSIM」に対応したことです。
もちろんアイコムが従来から発売しているIP502H等とも通話の互換性を備えていますので、既存のシステム中に追加でIP501Mを買い増しすることも可能です。
通信回線は、 auとNTTドコモ から選べるのはもちろん、両方のSIMカードを装備することで、状況に応じて通信キャリアを選択することも可能です。(アイコムがMVNOとなってSIMカードを提供します)

フルデュプレックスで話せる!

IP501Mは通信回線に携帯電話網を使用したIP無線機であることから、携帯電話と同じように同時に話せるフルデュプレックス(同時通話)に対応していますので、無線の交信になれていないオペレーターでも自然なやりとりが可能です。
また1対1の交信だけでなく、1対nといった多人数による多重通信もサポートしているため電話会議のような使い方もできます。
更に、会話の途中に重要な連絡を割り込んで伝えることもできます。

IP501Mは全体的な通信はもちろんですが、個別通話、グループ通話にも対応しています。
グループ通話は、1台の端末を複数のグループに所属させることができるので、多彩な運用を可能にしてくれます。

最近のIP無線機だけあって、GPSレシーバーも搭載しているので、PCやWEBブラウザーに表示した地図にIP501Mの位置情報を表示可能です。(別途オプション製品かWEBサービスへの加入が必要)


▲IP501MはGPSユニットが搭載されているので、対応したアプリケーションを使用することでPCと連携することも可能、運送業や警備業などの運行管理、配車管理など、多くの業種で使えそうです。

IP501Mの主な特徴
●au・NTTドコモの両キャリアに対応したデュアルSIM対応の車載型IPトランシーバー。
●トランシーバーの同報性と、携帯電話の広い通話エリアを併せ持つ通信端末。
●同時通話・多重通話に対応。
●GPS機能を備え、位置情報をPCやWEBブラウザで表示可能
●アイコムのハンディタイプのIP502HなどのIPトランシーバー従来機と通話が可能。

その他の機能
●緊急呼び出し機能
●Lone Worker機能
●メッセージ送信機能
●ノイズキャンセル機能
●GPS機能
●埃や水しぶきも気にせず使えるIP54の防塵・防水性能
●プリセットの文字情報を送信
●ソフトウェア更新や端末設定を回線経由で一括設定

もちろんIP501Mを使うための資格や免許は一切不要です!

IP501Mの技術的な問い合わせは下記の窓口まで
アイコムサポートセンター  0120-156-31 (平日9:00~17:00)
feed 時計のベルト調整 in link ももねこ生活 (2019/10/2 8:49:28)

妻はCasioのbabyGがお気に入りで何年も使っているけど最近照明が点かなくたった。

修理は出来ないらしく同型の新しいものに買い替えました。

ネット購入なのでベルトの調整は自分で行います。

夏にリサイクルショップで買った時計用工具が役立ちました。

今までは細い精密ドライバーとペンチだけだったけど

専用工具は簡単で良いな~

68e4733a0c634a97a96c82cc7d3659bf

一回使ったのでとりあえず工具代が回収出来ました。

feed いゃ~静かだ~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/26 20:35:34)
皆さんお疲れ様ですm(__)m何時の通りに ランチタイム少し前 ワッチポイントへ
feed 掲示板も静かですね・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/25 19:42:13)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も家事をしてから 買い物や用事帰りにワッチポイントへ
feed 秋の一斉オンエアディ2019の運用レポート in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2019/9/25 18:47:55)


こちらでインフォメーションはしておりませんでしたが、9月14日(土)~15日(日)はライセンスフリーラジオ愛好家の一斉交信イベントとしまして「秋の一斉オンエアディ」が開催されました。15日(日)に参加しましたのでレポートします。



15日はしずおかCE33局と合同で田方郡函南町の日金山の山頂から運用を行いました。9:00に山頂に到着して市民ラジオの電源を入れたところ、イベントディだけあって全チャンネルで交信が入感していました。デジタル簡易無線に関しましては、台風被害の復興の通信の妨害にならないための配慮から関東方面の局は自主的に利用を休止されており、入感もまばらでした。デジタルコミュニティ特小については普及途上でしょうか、運用局はさほど多くありませんでした。



日金山に到着しましたので、お決まりのポーズです。






今回の運用に用いた無線機です。






NTS111にて運用を行いました。ソニーのポータブル機のICB770と比較しましたが、受信性能と言うか耳の良さは互角以上でした。また、送信性能も相手局のレポートではメーター1目盛程度ICB770より低いだけとの事でした。ハンディ機としては善戦できそうです。






デジタルコミュニティ特小はアイコムのIC-DRC1で運用しました。まだ運用局は多くありませんが、アルインコも参入しましたので、これからの普及に期待ですね。






なんと!某局がひょっこりと顔を出してくれました。ご一緒に運用をお楽しみ頂きました。






1日楽しく無線三昧させて頂きました。合同運用をお誘いしてくれました しずおかCE33局に心より感謝します。



■9月15日の運用記録



運用場所:田方郡函南町日金山山頂

0905 ヨコハマAA815局/横浜市港南区 市民ラジオ 4ch 54/53

0910 カゴシマGL90局/綾瀬市綾瀬タウンヒルズ特小 L6ch M5/M5

0915 カゴシマGL90局/綾瀬市綾瀬タウンヒルズ LCR 16ch M5/M5

0945 ヨコハマAA238局/横須賀市 市民ラジオ 4ch 52/53

0940 カナガワCB124局/田方郡函南町 市民ラジオ 5ch 59/59

0950 シズオカNH781局/島田市権現原 市民ラジオ 8ch 53/53

1000 ヨコハマTH90局/湯河原町 市民ラジオ 5ch 55/59

1005 カワサキKJ403局/湘南国際村 市民ラジオ 5ch 53/56

1007 ヨコハマUQ3局 市民ラジオ 5ch 51/52

1008 シズオカYM510局/富士市港公園 市民ラジオ 5ch 53/54

1009 カナガワLE111局/箱根駒ケ岳 市民ラジオ 5ch 59/59

1010 シズオカST747局/富士市港公園 市民ラジオ 5ch 56/53

1013 シズオカYM510局/富士市港公園(ヘリカル)市民ラジオ 5ch 54/54

1015 カナガワHK25局/湘南平 市民ラジオ 5ch 53/52

1030 ナゴヤTA927局/静岡市清水港 市民ラジオ 5ch 52/51

1050 ヨコハマTH90局/湯河原町LCR 14ch M5/M5

1120 ヨコハマAB158局/羽山町 市民ラジオ 7ch 56/55

1135 チバCB750局/館山市 市民ラジオ 5ch 52/52

1200 ヨコハマJN68局/羽山町 LCR 14ch M5/M5

1214 ツクバKB927局/筑波山男体山 市民ラジオ 2ch 53/54

1219 とっとりU42局/筑波山女体山 市民ラジオ 1ch 52/51

1222 ハママツHM21局/浜松市天竜区竜頭山 市民ラジオ 5ch 52/52

1228 チバMR21局/木更津市 市民ラジオ 6ch 52/52

1252 カナガワAR134局/伊東市伊東港 市民ラジオ 8ch 54/57

1255 トウキョウOT173局/都内弁天橋 市民ラジオ 8ch 52/52

1257 カナガワNK104局/横須賀市国際村 市民ラジオ 8ch 54/55

終日 しずおかCE33局 アイボール 59/59

1300 某局 アイボール 59/59



各局、交信ありがとうございました。



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 秋の一斉オンエアディ2019の運用レポート in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2019/9/25 18:47:55)


こちらでインフォメーションはしておりませんでしたが、9月14日(土)~15日(日)はライセンスフリーラジオ愛好家の一斉交信イベントとしまして「秋の一斉オンエアディ」が開催されました。15日(日)に参加しましたのでレポートします。



15日はしずおかCE33局と合同で田方郡函南町の日金山の山頂から運用を行いました。9:00に山頂に到着して市民ラジオの電源を入れたところ、イベントディだけあって全チャンネルで交信が入感していました。デジタル簡易無線に関しましては、台風被害の復興の通信の妨害にならないための配慮から関東方面の局は自主的に利用を休止されており、入感もまばらでした。デジタルコミュニティ特小については普及途上でしょうか、運用局はさほど多くありませんでした。



日金山に到着しましたので、お決まりのポーズです。






今回の運用に用いた無線機です。






NTS111にて運用を行いました。ソニーのポータブル機のICB770と比較しましたが、受信性能と言うか耳の良さは互角以上でした。また、送信性能も相手局のレポートではメーター1目盛程度ICB770より低いだけとの事でした。ハンディ機としては善戦できそうです。






デジタルコミュニティ特小はアイコムのIC-DRC1で運用しました。まだ運用局は多くありませんが、アルインコも参入しましたので、これからの普及に期待ですね。






なんと!某局がひょっこりと顔を出してくれました。ご一緒に運用をお楽しみ頂きました。






1日楽しく無線三昧させて頂きました。合同運用をお誘いしてくれました しずおかCE33局に心より感謝します。



■9月15日の運用記録



運用場所:田方郡函南町日金山山頂

905 ヨコハマAA815局/横浜市港南区市民ラジオ 4ch 54/53

910 カゴシマGL90局/綾瀬市綾瀬タウンヒルズ特小 L6ch M5/M5

915 カゴシマGL90局/綾瀬市綾瀬タウンヒルズLCR 16ch M5/M5

945 ヨコハマAA238局/横須賀市市民ラジオ 4ch 52/53

940 カナガワCB124局/田方郡函南町市民ラジオ 5ch 59/59

950 シズオカNH781局/島田市権現原市民ラジオ 8ch 53/53

1000 ヨコハマTH90局/湯河原町市民ラジオ 5ch 55/59

1005 カワサキKJ403局/湘南国際村市民ラジオ 5ch 53/56

1007 ヨコハマUQ3局市民ラジオ 5ch 51/52

1008 シズオカYM510局/富士市港公園市民ラジオ 5ch 53/54

1009 カナガワLE111局/箱根駒ケ岳市民ラジオ 5ch 59/59

1010 シズオカST747局/富士市港公園市民ラジオ 5ch 56/53

1013 シズオカYM510局/富士市港公園(ヘリカル)市民ラジオ 5ch 54/54

1015 カナガワHK25局/湘南平市民ラジオ 5ch 53/52

1030 ナゴヤTA927局/静岡市清水港市民ラジオ 5ch 52/51

1050 ヨコハマTH90局/湯河原町LCR 14ch M5/M5

1120 ヨコハマAB158局/羽山町市民ラジオ 7ch 56/55

1135 チバCB750局/館山市市民ラジオ 5ch 52/52

1200 ヨコハマJN68局/羽山町LCR 14ch M5/M5

1214 ツクバKB927局/筑波山男体山市民ラジオ 2ch 53/54

1219 とっとりU42局/筑波山女体山市民ラジオ 1ch 52/51

1222 ハママツHM21局/浜松市天竜区竜頭山市民ラジオ 5ch 52/52

1228 チバMR21局/木更津市市民ラジオ 6ch 52/52

1252 カナガワAR134局/伊東市伊東港市民ラジオ 8ch 54/57

1255 トウキョウOT173局/都内弁天橋市民ラジオ 8ch 52/52

1257 カナガワNK104局/横須賀市国際村市民ラジオ 8ch 54/55

終日 しずおかCE33局 アイボール 59/59

1300 某局 アイボール 59/59



各局、交信ありがとうございました。



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed あんこタップリのどら焼き in link ももねこ生活 (2019/9/25 6:44:31)

島根県 津和野の三松堂の「どら焼き」を頂きました。

D3d8d06c630e4235a3f95f61582bf550

あんこたっぷりって限度があるでしょう

これってどら焼きっていうよりあんこでしょう

だけどすごく美味しい

2d0e194393b7490bb592cb0164d77d24

あんこだけ食べたくなる気持ちが分かりました。

あ~美味しかった\(^o^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

feed GPD pocket2用に「クリップマウス」 in link ももねこ生活 (2019/9/25 6:43:41)

とにかく小さなマウスが欲しくてたどり着いたのがクリップマウス。

Bluetooth接続の超コンパクトマウス

8762b954d2254a158f21621446472ff3

持ち運ぶときは透明な部分にマウス本体を収納します。

クリップもついていて置き場所にも困りません。

F23957412cfc437f884d2aa760e7e475

このマウスはコンパクトマウスの傑作ですね

feed FLRM2019に参加! in link 無線は全てに優先する?? (2019/9/24 22:52:35)
■9月21日(土)〜22日(日)
今年も名古屋市で開催されたライセンスフリーラジオミーティングである「FLRM2019」に参加。


午前4時過ぎ、昨年とほぼ同じメンバーで1エリアを出発!

渋滞覚悟だったが、思いの外、予定より早めに現地入りし、ギフAA365局の案内のもと、ゆっくりと昼食タイムをとれた(^^)

▲名古屋がたくさん詰まったランチ

午後1時。

定刻どおりFLRMがスタート。

各局のFBな発表の後は懇親会へ。

今年のビンゴ大会ではデジタル簡易無線のGPアンテナをgetした!

宿泊先での三次会も大いに盛り上がり、 あっという間に今年のFLRMも終了。

スタッフの皆様お疲れ様でした。

2日目は朝から大忙し!

早朝、電源を消し忘れたデジコミから聞こえてきたプロの元気なCQとともに目覚める。

▲モーニングTobacallは同じ宿内から


宿を後にし、せっかく名古屋に来たので、朝はモーニングをということで、一宮市(名古屋ではなかった)にある「ありすかふぇ」へ。 

▲一日中モーニングをやっているのに加え、400円という格安。

モーニングを食べたあとは岐阜市内にある「CQオーム」へ。

開店間もない店に店員さんもびっくりの大人数でどっと押し寄せ、数十分でサッと店を出た後は関市内にある、ほりえ板金こと「こはるベース」に。


時間は無限になく、分刻みのスケジュール。

こはるベースでも長居は出来ず、挨拶を済ませ足早に次へ。

次回はゆっくりしたい(^^)


そして、最後は再び岐阜市内に戻り、やっさんこと「ギフYP273局、ギフKY812局、ギフKZ501局ファミリー」のご自宅兼店舗へ。

ここには初めての訪問。

突然のお邪魔をした上にお土産までいただき、ありがとうございました。

怒涛の分刻み強行スケジュールもこれで終わり。

それでも予定時刻は過ぎてしまったが、やり遂げた感あり(^^)

帰路では渋滞に巻き込まれたものの、午後8時過ぎには帰宅、今年も楽しい仲間とFLRM旅を過ごせた。

往復運転の、ねりまTN39局お疲れ様でした!

各局、道中の交信EBありがとうございました。

9/21 
運用場所:刈谷PA〜名古屋市
■デジタル小電力コミュニティ無線
1050 アイチMC336局 M5/M5 本宮山/37km
1115 アイチTH8901局 M5/M5 FLRM会場
1116 グンマXT59局 M5/M5 FLRM会場/4.9km 
1120 ギフAA365局 M5/M5  名古屋市

9/22
運用場所:羽島市〜一宮市
■DCR
1425 ギフNX71局 M5/M5 金華山
■デジタル小電力コミュニティ無線
1432 アイチAZ903局 M5/M5 金華山
1436 ギフMO213局 M5/M5 瑞穂市









feed 11m コンディション上がらず⤵️ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/24 19:46:34)
皆さんお疲れ様ですm(__)m土日に少しコンディションが上がり本日も期待しての運用~
feed 人差し指マウス in link ももねこ生活 (2019/9/25 6:42:54)

いつもは親指マウスを使っているのですが一台故障したので人差し指マウスを買ってみました。

歳のせいか親指が震えることが有るので人差し指は良いかと・・・・

Df826b60c21d4f0bbc94a2fad6990145

カッコいいです。

どちらのマウスも今は¥3000台で買えてコスパが良いです。

使った感じは人差し指って意外に力が無い

それともう一台は親指マウスなので使い分けで迷ってしまう

7b98dbfd304c49c092aea41e55347872

複数台 使うなら同じ機種を買った方が良かった。

折角慣れている親指マウスも迷うようになってしまった。

どっちが使い易いのかな~

分からなくなりました。

 

feed 第1,186回板橋ロールコール神奈川県鎌倉市勝山獄(147m)2019年9月23日(祝月)19:30~ in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/9/23 22:10:34)

久々の板橋ロールコールです!

ハムフェアーを挟んでなかなかタイミングが合わなく1,174~チックインしていません?

本日もCMで駄目かと思っていたら、夜間開催になりチャンスがありました!

固定に帰宅後にメーリングリストにより開催案内が流れましたが、当局はすっかり忘れて、チャージ&TVワッチ中でした?

そんな時に、さいたまDF68局からLINEが入り、キー局取れなかったとの情報で、急に思い出して、シャックイン!

DCR3chは秘話入りの業務局がちらほら出ていましたが、それ以外聞こえて来ませんでした!

終わってしまった???

何度か、いたばしAB303局コールしていたら、としまFZ52局ともう1局がいたばしAB303局にQSPを送って頂きました!

その甲斐も有り、いたばしAB303局が立ち位置を変え、コールして来て、くれました!

ほんとにありがたいですね!

さいたまDF68から、としまFZ52と、もう1局のQSPのリレーによりチェックイン出来ました!

フリラー局はとても優しい!だからフリラーが好きなんです!

QSPして頂いた各局さん、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします!

立ち位置を変えて貰ったら、ノーメリットからRS53まで、劇的に入感してきました!

鎌倉市から5Wハンデ-ホイップでRS53は素晴らしい!

ラディックス社製12エレ八木は頼もしいですね!

ビーム方向はこの辺でした!

先週は台風15号が関東地方直撃して、本日は台風17号の接近で、時より強風が吹く生憎の3連休最終でした!

当局は明日は休みになりますが、季節外れの猛暑になるようです!

気温変動が大きいので体調管理には気を付かないと!

feed FLRM道中での交信記録 in link 毎日はレビュー (2019/9/23 21:33:38)

 

今年もFLRMが終わってしまいました。いわゆるFLRMロスがしばらく続きます。
楽しかったことはTwitter上に書かせてもらいましたが、FLRM会場以外でも山のように楽しませていただきました。一宮でモーニングを食し、CQオームで良い買い物をし、こはるベースにお邪魔し、聖地やっさんで記帳させていただき、とても幸せです。

実はいつものように交信ノルマもあったりしました。ねりま座長から告げられた交信局数は行きで30局! どう考えても達成は難しい局数ですが、実際いつもより応答は悪かったです。そりゃ、そのはずで、多くの方はFLRM会場に向かっているわけですから(笑)。

結果的には行きと帰りで、厳密には交信不成立も含めて31局。これで勘弁してください(笑)。

自分がCQ出すとボウズでも、お銀さんこと コオリヤマRS015局さんがCQを出すとパイルになるのは、頭では良くわかっていても現実に味わうと、むしろ感動でございました(笑)。

-----------------
■2019年9月21日

【FLRM向け1日目】

 0709 シズオカNO709局 小山町 M5/M5 DCR13ch
 0728 シズオカYM510局 富士市 M5/M5 DCR13ch

 07xx シズオカST747局 富士市 M5/M5 DCR13ch
 0758 スイタIN046局 静岡SA M5/M5 DCR13ch
 0800 コオリヤマRS015局 静岡SA M5/M5 DCR13ch
 0833 ねりまTN39局 焼津 M5/M5 DCR13ch
 0925 アイチJN683局 武豊町 M5/M5 DCR13ch
 1810 ミエTH15局 ボートビル M5/M5 デジコミ16ch
 1817 なごやCE79局 ポートビル M5/M5 デジコミ18ch
 2030 アイチMJ539局 ポートビル M5/M5 デジコミ18ch
 2032 わかやまTW25局 ポートビル M5/M5 デジコミ18ch

■2019年9月22日

【FLRM帰り道】

 0720 サイタマHN209局 ハーバーロッジなごや M5/M5 デジコミ18ch
 0724 おかやまHD22局 ハーバーロッジなごや M5/M5 デジコミ18ch
 0726 はんのうEJ206局 ハーバーロッジなごや M5/M5 デジコミ18ch
 0727 ねりまTN39局 ハーバーロッジなごや M5/M5 デジコミ18ch
 0728 ギフTK315局 ハーバーロッジなごや M5/M5 デジコミ18ch
 0730 カマガリAA793局 ハーバーロッジなごや M5/M5 デジコミ18ch 
 12xx ギフYP273局 岐阜市 M5/M5 DCR13ch
 1315 グンマTO539局 水道山 M5/M5 デジコミ18ch
 1400 グンマXT59局 岐阜市 M5/M5 デジコミ18ch
 1425 ギフAZ903局 金華山 M5/M5 デジコミ18ch
 1431 ギフRY927局 羽島市 M5/M5 DCR13ch
 1440 ヒョウゴTF246局 関市 M5/M5 DCR17ch
 1442 ギフMO213局 瑞穂市 M5/M5 DCR17ch
 1523 とよかわFD41局 本宮山 M5/M5 DCR14ch
 1615 はままつHX41局 本宮山 M5/? DCR19ch
 1710 シズオカYM510局 富士市 M5/M5 DCR14ch
 1715 しずおかCE33局 沼津市 M5/M5 DCR14ch
 1833 カナガワTM364局 寒川町 M5/M5 DCR14ch
 1838 ショウナンSA326局 寒川町 M5/M5 DCR14ch
 19xx トウキョウMH160局 立川市 M5/? DCR14ch
 

feed 強かった風・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/23 20:47:10)
皆さんお疲れ様ですm(__)mいゃ~本日は風が強く短時間だけ市民ラジオ運用しました
feed CB運用ポイント in link Aaron's STUDIO (2019/9/23 17:32:32)
sound ポッドキャスト : image/jpg
この打ち水システム、素足で浸かってCBを運用したら
電波の飛びは良さそうが気がする。

東京駅の丸の内中央改札から出てすぐ。
職質される覚悟は必要かも。

残念ながら夏季限定なのでまた来年。
feed お気に入りアンテナ in link Aaron's STUDIO (2019/9/23 17:24:19)
sound ポッドキャスト : image/jpg
ベランダのデジタル簡易無線用モービルアンテナが
かなりのお気に入りらしい。
かなり長時間滞在していたから。
feed 今シーズンのハゼは!? in link ハママツHM21 (2019/9/23 16:05:06)
秋といえば、ハゼ釣りのシーズン。今年の釣行はまだ2回。いずれも30匹程度とまずまずの釣果。
これまで浜名湖のハゼをいろんな場所で釣ってきましたが、最近は定番の場所。ボウズになったこともなく時々爆釣するというポイントです。
ただし、ちょっと狭いのが難点。誰かを誘っていくような場所ではないのでいつも一人で釣行です。

場所に着く前に、豪雨。  豪雨だと釣れないんじゃないかと思われますが、これまで奥浜名湖で爆釣したときは、大体雨なんです。 バケツ2杯ハゼを釣ったときは台風の影響の残る雨の中でした。
ということは、今日も爆釣か!!!

いつもそんなに調子よく釣れるわけではありません。今日は、ハゼよりもセイゴの出現が多く難儀しました。だってセイゴってすぐに針を飲み込んじゃうんです。針を飲み込んだセイゴは、力任せで針を外すので、リリースしても生き延びられるかわからないのでお持ち帰り。

結局こんな釣果

あれ?セイゴばっかり!?
ハゼはたったの6匹。

こんなのも釣れました。これってアジの仲間ですよね。ぜいごがあるから。
アジって浜名湖の中央あたりまでかと思ってたんですが、奥浜名湖まで来てるんですね。サバもだいぶ奥まで来ているようなので、浜名湖は汽水湖というよりほぼ塩水湖になったということなんでしょうね。

さてどのように調理したかって?
こんなちっちゃい魚たちですが根気よく3枚に降ろして、唐揚げに。

玉ねぎを敷いてあります。そしてたれに付け込んでマリネ風になりました。
食べごろはもうちょっとなじませてからかな。今晩よりも明晩くらいがなじんでていいかも。
feed 特小モービル~伊那谷プチ運用 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/9/23 11:50:42)
9/22は多少時間が取れたので、久しぶりに伊那市不思議ちゃんポイントへ向かってみました。
不思議ちゃんポイントとは?
ブログのどこかに書いてあったかと・・・。
東には南アルプスが壁になっているのに、なぜか山梨方面と交信できる場所から命名されました(笑)

向かう道中、スキャンしているアマ機のL3chで声が・・・。
慌ててRJ-PX30を取り出し、久々の特小モービル開始。
厳しいながらも、「ナガノSS360」局と交信させていただきました。
街中はさすがに厳しい場所もありましたが、比較的高い場所を走行したので、割と長い時間交信できました。
久々の特小モービルでしたが、これもまた面白いですね。

現着後、開店するも各バンドノーメリット。
周りのたんぼはまだ稲刈りしてませんでした。
20190922_112800.jpg

しかし・・・少し先の田んぼからモクモクと白煙が立ち上り、あっという間に自分の所へ。
野焼きしてたみたいですが、風向きが悪くとても居られる状態ではないため撤収。
しっかり燻り出され、ほかの場所を探します。

せっかくなので、谷の反対側へ行ってみることに。
というわけで、天竜川の東丘陵から西丘陵へ移動。
余り地理が詳しくないので、ナビを使ってできるだけ標高が稼げる場所を探します。
とりあえず、ソバ畑の中に現着。
あまりノイズ源もなさそうなので、ここで運用することに。

さっきまでは正面にいました(笑)

標高は900mちょっと。
後でSS360局に教えてもらいましたが、不思議ちゃんポイントは740mほど。
若干、標高も高くなりました。
ここは南北見通しがいいので、なかなか良さそうな場所でした。
といっても、駐車スペースはないので、畦に停めさせていただいて短時間運用。



何度かCQing・・・。
やはり静かです。
しばらく発声練習が続きましたが、何度か声を出していると強力な信号でこちらを呼んでいただきました。
昨晩、自分が新潟ロールコール狙いで移動していた美ヶ原高原から、「にいがたEJ206」局に応答いただいた。
初交信ながら、のんびりとラグチューモードで交信してしまった(^^;
せっかく高所移動されていたのに申し訳なかったです。

特小は、道中の特小モービルのみの交信で終わってしまい残念。
短時間ではありましたが、特小モービルありラグチューありと、楽しい運用ができました。


ログ
日時:2019/09/22  10:00~13:00
場所:長野県伊那市西箕輪(標高:約900mh)

【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
にいがたEJ206局/0 長野県上田市物見石山山頂 55/54 5ch


【アナログ特小交信】(RJ-PX30使用)
ナガノSS360局/0 長野県上伊那郡箕輪町 M5/M5 L3ch
(当方:長野県上伊那郡箕輪町内モービル)


交信いただきました各局、楽しい時間をありがとうございました。
feed アンテナアナライザーAA-200のこと in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/9/23 10:47:39)


 自分が使っているアンテナアナライザーAA-200はちょうど10年前、生産終了に伴い安価に購入したものです。自作アンテナの調整をはじめ自分にとって欠かせない測定器で、使用頻度は高い方だと思います。ずいぶん酷使もしました。山頂でどのようにアンテナ特性が変化するのかを知りたくて、山にも持っていき、周辺環境やケーブルの引き回し方で大きく特性が変わることも気づかされました。




 この間、1度だけ不具合が発生し修理に出しましたが、アナライザーの性能自体には何の不安も持たず、重宝に使ってきました。ふと、10年も使っていると計測性能が劣化したり、誤差が大きくなったりしないのだろうか、との疑問が脳裏をよぎり、リグエキスパートのホームページをあらためて見ると、次のような解説がありました。

「CPU 制御のスイッチはブリッジの片側の信号をミキサーに供給します。負荷が純抵抗の50 Ωの場合、ブリッジはバランスしスイッチの位置にかかわらずスイッチの出力は同一値になります。 これによりアナライザーの校正は不要になり、非常に精度良く SWR=1に近くになります」

 ただ、10年前に生産終了したAA-200についてもあてはまるのかどうかの記述は見当たりません。

 少し心配になって、手元にあるダミーロードを付けて簡易的に計ってみることにしました。ダミーロードは第一電波のDL-50AでDC~800MHzまでSWR1.15以下となっています。ダミーロード自体が劣化していれば話になりませんが、メーカー製の新品なので信用することにします。

 145MHzでの測定。







 SWR1.13~1.14。グラフ表示でもフラットにベタ落ちとなりました。SWR=1とはいきませんが、ダミーロードの性能もあるのでこんなものでしょう。


 続いて7MHzで測定。







 SWR1.08~1.09。145MHzよりさらにベタ落ちとなりました。

 これで見る限り、誤差の拡大や大きな劣化はなさそうで、とりあえず安心しました。


 以前はアナライザーの選択肢はほとんどありませんでした。今は1000MHzまでカバーする機種や数種のメーカーから超小型軽量のタイプも登場し、もう一台あってもいいかなと考えることもありますが、しばらくAA-200を使い続けることにします。部品そのもの、特に液晶の劣化がみられたら潮時かな、と考えています。




feed GPD pocket2を購入 in link ももねこ生活 (2019/9/25 6:41:43)

本当は新しいiPadが欲しいのですが縁があってGDP pocket2を買いました。

こういうPC大好きでかつてはSONYのPシリーズを買いました。

今もPシリーズは2機種持っていますが・・・・

YOUTUBE’erの言うところのロマンです。

6796ed8fe89546178e9605e7384cca05

本当にロマンだな~

この小ささでそこそこ高性能

FHD動画編集もやってみましたが普通に出来ました。

B1e400a8f8d64cbe8815e243d7473a0a

この大きさでPCはロマンですがほとんどの事がiPadで出来てしまうのでちょっと使い道を模索中

だけど持っているとワクワクします。

 

 

feed 2019.09.22_小森まなみさんの声をキャッチせよ! in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/9/22 21:31:31)
「話の内容は聞きとれないけど、ラジオからまみちゃんの声を聞けただけで嬉しいよー!」

体調不良で活動を休止していた小森まなみさん。
実に10年ぶり?にラジオに出演との情報が!
番組は「mamiのRADIかるコミュニケーション」
東海ラジオ1332kHzの13時から?

横浜では聞こえません。
radikoもプレミアムに入っていないし。

そういえば「真っ昼間中波DX」なるものを面白がってやっていましたっけ。

戸塚DXersサークルのshinさんから「うちのkiwiSDRなら薄っすら聞こえますよ~。」とのメールが。
聞いてみると確かに聞こえる。

自宅のラジオとミニループでは厳しい。

「それなら、伝家の宝刀、あれを出すか!(組み立てるのが面倒だけど)」

松下の電子ループを組み上げ、ノイズの少ない保土ヶ谷区たちばなの丘公園へ。
IMG_5194.jpg

早速ワッチすると、QSBを伴いながら聞こえます。
昔と変わらないあの声。何年ぶりでしょう!
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1175623384522035200

https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1175632041909506048

1時間の番組もあっという間に終了。

ほとんど内容は解らなかったですが、まみちゃんの元気な声が聞けただけで満足満足。

これからもお元気で!「こころとこころのキャッチボール」をまた聞かせてくださいね。
feed 2019.09.21_千葉県いすみ市太東崎ペディ― in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/9/22 20:51:26)
「今日はツイッターで実況ペディ―に挑戦するぞー!(入感しないと話にならないけど・・・。)」

TP(トランスパシフィック)シーズンに入りましたね。
横浜でも北米が聞こえるようになりましたし。

3連休の初日、戸塚DXersサークルのお仲間と千葉県いすみ市太東崎に行ってきました。
13:30に横浜駅に集合。
当局のセレナで6人で出発!

渋滞もなくスーイスイ。
アクアライン走行中には、小中学生時代のBCL、ハムの友人JN1GII/君津市鹿野山移動とスケジュールQSO。先方はVX-8、当方はVX-3の1W。つながるか心配でしたが、短時間でしたがQSO出来ました。
IMG_5191.jpg

太東崎に近くで、食材の調達。
IMG_5155.jpg

先日の台風で千葉県は大きく被災していたので、少しでも売り上げに貢献しようとみなさんいつも以上に買い物をしていました。

16時頃に現着。
心配していた雨の予報も外れて、太平洋がどーんと迎えてくれました。
IMG_5156.jpg

SDR組はアンテナの設営。テント設営がめんどくさくなったらしく、最近のペディはいつも車の中になりつつあります。

当局は、ミニテントを設営。
IMG_5160.jpg

テーブルはコーナンの軽量タイプを導入。
IMG_5159.jpg

「さあ、どんどん電波やってきてねー!」

ノンアルコールビールで乾杯!(運転手なので・・・。)
IMG_5161.jpg

受信が始まると食事なんてやってられないので、明るいうちにいただきま―す。
スーパーの電子レンジでしっかり温めてきたので、「ハフハフ、うんまああーい!」
IMG_5164.jpg

台風の影響のせいか風が強いのですが、テントの中はぽっかぽか。Tシャツ一枚で十分です。

さて今回は受信音をツイッターにUPする「実況ペディー」をチャレンジしてみました。
というのも、最近ツイッターで中波DXを楽しんでいる方とのコミュニティが広がってきたからです。

行きのクルマの中でも、お仲間から「最近、中波DXを聞く人が増えてきてる感じがするよね・・・。」。

その感想、激しく同意です!そこで今回の「実況ペディー。」です。
以前は、ICレコーダーに録音したものを帰宅後youtubeにアップしていましたが、速報性を重視してスマホで撮影、すぐにツイッターにアップして「今、こんな風に聞こえているんだ・・・。」とみなさんが楽しんでもらえたら嬉しいなと。(内容的には万年初心者ですけど・・・。(笑))

17時前の陽が高いうちから1040kHzCKSTバンクーバー局が早速入感。
風が強くて音が悪いです。最後の方で「TSNテンフォーティ」と聞こえます。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1175320371345494017

1700kHz XEPE メキシコティフアナ?@千葉太東崎。スペイン語なので雰囲気だけ。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1175329028200222720

850kHz KICY アラスカ@千葉太東崎。 外は真っ暗。鈴虫の鳴き声と波が打ち付ける音だけ。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1175342409753849856
IMG_5173.jpg

720kHz不明局@千葉太東崎。今日やっと聞けた、アメリカのCM!
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1175353067501281280

SDR組のクルマを見に行くと、車内は小さな明かりとノートPCの画面が付いています。
IMG_5180.jpg

傍から見ると完全に怪しい集団ですね。
IMG_5182.jpg

19:30前に、そろそろ店仕舞いします。オマケはICF-SW22の単体での1040kHzCKSTバンクーバーの受信音です。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1175354616222928896

ツイッターを見るとみなさんも精力的にワッチされたり、少しは参考になっているようでうれしい限り。

テントの外に出ると、辺りは真っ暗。ヘッドライトの光を頼りにテントを片付けます。
IMG_5183.jpg

帰りも行きと同様に渋滞も無く快適ドライブ。クルマ1台で6名乗車なのでお財布にも優しかったです。
コンディションはチョット弱めとのことでしたが自分的には満足でした。
feed 聞こえて来たが・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/22 20:49:56)
皆さんお疲れ様ですm(__)m昨日にフレンド局さんより「やまぐちLX16局」さんが 埼玉県堂平山より日曜日の午前から無線運用されるとの情報を頂き 家事を急いで済ませ 買い物は後回しにして ワッチポイントへ
feed 28mhzと7mhzを切り替え器なしで使うデュアルバンドアンテナの制作 in link 28mhz電波人 (2019/10/9 8:08:02)
IMG_20190921_185333



IMG_20190921_185338



7mhzと28mhzのモービルアンテナを制作中です。

それぞれの周波数でインピーダンスが違うから、どちらかをswr1.0にすると他が1.4になったり・・

7と28を両方~って事になるとSWRは共に1.2が限界です。帯域も広く取れません。

うーん・・もうちょっと改良の余地があるかなぁ~

feed 沖縄まで飛んでいけ~~ in link ハママツHM21 (2019/9/22 17:06:17)
先週の秋オンが晴天で、皆さんとたくさん交信できたのでちょっと運用は小休止の一週間でした。
9月21日はFLRMなるものも開催されたようですが、自分はこのシーズン1日お休みってことはなかなかないので、参加はできません。
日曜日の9月22日は、朝からとある球場スポーツ観戦。応援するチームは最終回の表までで2点リードだったので、すんなり勝利かと思いきや、ちょっとした歯車の食い違いで同点に追いつかれ延長戦では大爆発して何とか勝利。

球場から15分ほどの太平洋富士見平(浜松市浜北区)でちょっとだけ市民ラジオを運用してみました。
ノイズも少なくいい感じ。
すぐに8CHから日本語が聞こえてきます。

~~~ポータブルJR6~~ って聞こえます。まさかの電離層反射!?

全力で叫んでみますが、まったく届かず。

ならば
これで叫ぼうと待機しましたが、   聞こえなくなっちゃいました。

ならば CQ 出して反応を待ちますが……     撃沈 

あえなくボウズとなりました。
明日もお休みですが、運用局はいらっしゃるのでしょうか?????

feed HS3000Aのアンテナ変更 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/9/22 16:58:52)


 数年前に購入し1~2度使って物置にしまっておいたはずのナテックのVUハンディダイポールアンテナHS3000A。ラジアル線と基台は手元に保管してあったのですが、アンテナ本体が行方不明になってしまいました。



 通常、ハンディ用ホイップは、1/4λのためハンディ機をボディアースとしてマッチングを取っています。このアンテナはあえてラジアルを付け、1/2λの垂直ダイポールとして動作させます。そのためラジアル基台とネジ式のラジアル線がセットになっており、メーカーではアドオンラジアルと呼んでいるようです。ラジアル線の長さは50.5cm。要はダイポールとして動作させればよいわけで、純正アンテナでなくとも、1/4λのホイップなら何でも良いのでは? ということでこのラジアル基台に別アンテナを取り付け、試してみました(145MHz帯のみ)。

 はじめにコメットのBNC24。全長43cmなので純正アンテナ(40cm)に近いです。変換コネクターを介してラジアル基台に挿入。BNC24は重さ8g、純正よりもはるかに軽く、かえってしっくりくる感じです。





 ハンディ機直付けを想定したアンテナではあるものの、垂直ダイポールなので直付けでなくとも大丈夫です。三脚に設置し、アナライザーで測定したところ、どんぴしゃり145.000付近に共振点があり、SWRもきっちり落ちてくれました。ラジアルリングを回転させ、向きを変えても特性はほとんど変わりませんでした。


BNC24+アドオンラジアル



 続いて第一電波のSRH805S。親指サイズで長さ4.5cm。超短縮型1/4λホイップとなります。同様にアナライザーで測定したところ、こちらは共振点144.900付近。SWRは同様に落ちてくれました。ちなみに、ラジアル線を外した状態にすると三脚設置なので当然ながらマッチングは取れません。




SRH805S+アドオンラジアル



 いつも山岳で使っているRH770(1/2λノンラジアル)と受信比較もしてみました。RH770で55の信号、BNC24+ラジアルでは53~54。SRH805S+ラジアルでは41。過去の実験で、純正エレメントでも同様であった記憶があり、性能的にはRH770を上回るとはいかないようです。





 ということで、メーカー的には不本意かもしれませんが、純正エレメントでなくともこのラジアルセットは十分性能を発揮すると思われます。マッチング特性も良好。ハンディ機に直付けすればホイップ単体よりSで4~5上がります。

 BNC24との組み合わせで重さわずか45g。これはこれで気に入りました。RH770より取り回しが良く、山岳ではクリップベースに設置すれば、究極の軽量アンテナとして悪くないのでは?などと考えています。





feed WJST-X周波数とモード設定 in link 気まぐれハムライフ (2019/9/22 9:45:07)
アマチュア無線のデジタルモード(FT4とJT4追加)の変更申請を提出しました。
これでデジタルモードはSSTV、PSK、RTTY、JT65、JT9、FT8、FT4、JT4のモードが運用可能となります。

WJST-Xを起動して運用モードを確認したら・・・
 FT8は144MHz、430MHzは未登録でした。
 FT4は全ての周波数が未登録でした。

参考としてWJST-Xの周波数とモード変更について記載します。
(こちらで設定した周波数について誤記があるかも知れないので調べて登録してください)

a15.png

ソフト(画面の所)を開いて
①モードをダブルクリックしてFT4を選択して変更
②FT4の周波数を入力
③設定が終わったらOKを押す。
これで周波数とモード設定は完了です。



a17.png

a18.png

登録した周波数の確認方法
①モードをFT4にして登録した周波数になっているか確認する
※間違っていたら再度入力して誤記を訂正します





144MHzの運用状況を確認したら・・・
a27.png

FT8デジタルモードの144MHzはHFみたいで八木を使っていると思いますが海外とQSOしていました。



a26.png

a25.png

FT4のデジタルモードは30mと20mで伝搬状況が異なりDXのNEWがゲット出来るかも知れません

feed JET WAVEアンテナで佐渡島へ飛んでいけ! in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/9/22 8:51:00)
9/21は「第174回新潟CBロールコール」開催の情報があったので、チェックインをすべく長野県上田市美ヶ原高原へ出向きました。
今回の新潟CBロールコールのキー局「ニイガタMS763」局は、新潟県佐渡市ドンデン山からのこと。
久しぶりに佐渡島と交信できるのでは?と気分も高まります。
というのも、美ヶ原~佐渡島は以前にも交信した実績があるからです。
数年前のイベントディでは、DJ-R20Dを使用してドンデン山RPTと大佐渡スカイラインRPTにアクセスが成功しています。
そのため交信は可能だと思っていましたが、キー局の運用地や設備、こちらの設備などで変わってくると考えていました。
200Km以上離れた場所なので、侮れません。
今回は市民ラジオ:ICB-680 特定小電力:RJ-PX30(JET WAVEアンテナ搭載)で狙います。
680はともかく、PX30の実力はいかに!

確かに耳もよくDJ-R20Dに匹敵する性能と聞いていましたが、今まで200Km超の交信はできていません。
今回の目的の一つであり、楽しみです。


当日は19:00開始予定でしたが、運用もかねて15:00には現地入り。
あいにくの天候です。


この天候では・・・やはり応答なし。

やることもないのでカーラジオでBCLでも・・・と考えましたが、そういえばTVはどうなんだろうと。

スキャンをしてみると・・・新潟のテレビ局2局をキャッチ(笑)
案外、群馬局とかキャッチできるかと思いましたがダメでした。
テレビ局には受信報告しないので、これでおしまい(^^;
結局、ラグビーワールドカップなんかを見ていてあっという間に時間が過ぎます。

開始時刻には、外気温9℃・・・さむっ。
ついに一桁台突入です。

ロールコール開始30分ほど前から雨もやみ、霧もうっすらとなくなってきました。
DCR部門→アマ無線部門→特小部門→市民ラジオ部門と開催されていきます。
夜間開催ではありますが、連休ということもあってか多くの局がチェックインされています。
(こちらではチェックイン局の信号は皆無でしたが・・・)

こちらもDCR部門には1Wで、アマ無線部門には10Wで車内から楽々チェックイン。

いよいよ特小部門・・・というときにまたまた降雨。
傘をさして車から降りた瞬間、キー局の信号が明瞭に飛び込んできました。
200Km以上離れた場所からの10mWの信号がこんなに明瞭に?と思うくらいでした。
送信も問題なく佐渡島へ飛んでいった様子。
久々にデビューさせましたが、思っていたよりかなりの実力の持ち主でした。
常に実戦配備しようと思います。
あ~、今思うとDJ-R200Dも持参していたので、1mWでもチャレンジしてみればよかったなと少々浮気心が(^^;

市民ラジオも降雨のため、車内からロッドだけ伸ばしてチェックイン(^^;

なんとか4バンドにチェックイン完了し、最後に来週行われる「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」の告知をさせていただき終了しました。
やはり、市民ラジオや特小の200Km超は痺れますね~。

今回は、キー局以外にはほとんど入感がなく少し残念でしたが、次の信州アクティブRCでは新潟各局のお声が聞こえてくると嬉しいです。



ログ
日時:2019/09/21  15:00~21:00
場所:長野県上田市美ヶ原高原(標高:約1,980mh)

【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
ニイガタMS763局/0 新潟県佐渡市ドンデン山 53/53 1ch (QRB:約213Km)
(新潟CBロールコールチェックイン)

<CBL局>
ナガノK2局/1


【アナログ特小交信】(RJ-PX30使用)
ニイガタMS763局/0 新潟県佐渡市ドンデン山 M5/M5 L3ch (QRB:約213Km)
(新潟CBロールコールチェックイン)


【DCR交信】(TPZ-D503+フィン型1/4λ使用)
ナガノJY916局 長野県長野市固定 M5/M5 D16ch (1W送信にて)
ニイガタMS763局/0 新潟県佐渡市ドンデン山 M5/M5 D17ch (QRB:約213Km)
(新潟CBロールコールチェックイン/1W送信にて)

<DCRL>
ニイガタAA462局/1・ナガノCR210局/0・グンマHS?局


【アマ無線交信】(FTM-100D+SB0使用)
ニイガタMS763局/0 新潟県佐渡市ドンデン山 59/59 145MHzFM (QRB:約213Km)
(新潟CBロールコールチェックイン/10W送信にて)

交信いただきました各局、楽しい時間をありがとうございました。

feed 2019 秋オン 堂平山移動 in link 気まぐれハムライフ (2019/9/22 0:02:34)
2019秋オンは吉見町(9/14)と堂平山(9/15)から参戦しました。
ローカル局の遠征はおおさと59局さん、サイタマHN209局さんは山梨県北奥千丈岳移動、サイタマAB960局さんは福島県吾妻小富士移動なのでQSOが出来ればと電波塔のある所へ久しぶりに早朝から出かけました。

9/14 吉見町移動
a12.jpg
21時を過ぎて唯一聞こえてきたのは北奥千丈岳のサイタマHN209局さんでした。

9/15 堂平山移動
a13.jpg
秋オン1st局はサイタマUG100局さんを筆頭にハムフェアでお会いしたサイタマMY518局さん他各局と繋がりました。

a14.jpg
電波塔からドーム側に移動して各局と繋がりました。
(ドーム側は来場者が多いでの撮影は行いませんでした。)

2019秋オン(9/15) 堂平山移動


9/14 吉見町移動
サイタマHN209局

9/15 堂平山移動
サイタマUG100局  54/53 小金井公園
チバTS106局     53/53 尺上山 
ヨコハマMK71局   54/52 青葉区
チバMR21局     56/55 木更津市
ヨコハマUQ3局    54/53 都筑区
チバIT405局     53/53
サイタマMY518局  59/59 刈場坂峠
チバBK61局     53/53 つくば山
グンマAD17局    56/53 足利市 大岩山
カワサキKG403局  54/51 葉山町
feed 第204回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/9/21 23:59:59)


2019年(令和元年)9月21日(土)22時~ 天候:台風前夜
第204回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまMP361 M5/M5 (59+) 呉市
ひろしまTR430 M5/M5 (59+) 南区 黄金山
ひろしまNB108 M5/M5 (52) 福山市 熊ヶ峰 ※5八木
ヒロシマKT523 M5/M5 (×) 佐伯区 ジ・アウトレット付近
ひろしまMT326 M5/M5 (55△) 南区 黄金山

以上 6局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

FLRM2019 お疲れさまでした!
広島からは、たぶんアクティブな某局さんだけ?
他に、こっそりと行かれた方はいたのかな?
それはそれは大盛り上がりだったことでしょう!
広島で忘年会を1つやるだけでも大変なことでして
100人超のイベントを企画運営したスタッフの皆様も
本当にご苦労さまでした。
来年も楽しく開催できますように。

台風17号 接近中!
大きなアンテナをお持ちの方は要警戒。
ガソリン満タン、各種機器の充電は予めしっかりと。
ラジオやライトの乾電池は大丈夫ですか?
不要不急な外出は控えて、どうかご安全に!

広島湾特小レピーター状況 2019/09/14現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。

★ イベント情報 ★ 
全国各地一斉オンエアデイ
11月3日(日) 9:00~15:00

2019 広島県支部ハムの集い in呉
11月24日(日) 11:00~16:00
呉ポートピアパーク管理棟別館2階
JARL広島県支部公式   イベント詳細

広島同好会 令和元年2019忘年会
12月7日(土) 18:00~21:00頃
広島市内某飲食店 参加者受付中!
★当局ブログ内・ご案内ページ 8/23記事

次回 第205回 広島湾ロールコール
9月28日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 秘密のお店 猟師さんの居酒屋 in link ももねこ生活 (2019/9/21 22:50:03)

何回行っても大満足

秘密のお店ですが^^;

879e83f1dfd544cfb43720ddf37866c6

アユもご主人が釣ったもので囲炉裏で丁寧に焼いていただけます。

1beabe16c4864d3fb169e134b548e047

生きているみたいな焼き上がりです。

全く魚臭いとかなく最高においしい!!

E3dbd2dc687549d1ac4e44d0dfdde90f

イノシシの焼肉

ここのイノシシは全く臭みがないです。

牛や豚よりも美味しい

よそでイノシシを食べて食べられなかった人でも必ず食べられます。

すごく美味しい

ご主人が一枚一枚丁寧に焼き上げて皿に取り分けて下さいます。

49a426d4ad554b0da6c2cd7dcee2df94

脂の多いのは自分の注文です。

あっさりして甘い脂は最高です。

牛や豚のようにムカムカすることはないです。

あ~また食べたい!!

382eed769a98498ab44b7ca663a9e680

刺身も美味しいです。

臭みとかなくうま味だけがある。

本当にここのお店は美味しいです。

3be522ca03e74fc4a876e5f283aa56fa

〆の手打ちそば これもご主人自ら打たれた美味しいそばです。

このほかにイノシシの竜田揚げとコロッケも食べました。

本当に何を食べても美味しいです。

5d1c8e65954549228f99255bec2791f3

持ち帰りに焼き飯

これがまた美味しい

かなりのボリュームの焼き飯だけど



散々食べて帰ったのに我慢できず寝る前に全部食べました。

7a388c12e7e5409cb1015fef52497297

あ~また行きたいな~

超美味しかった\(^o^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

 

feed 本日はアマのみ運用しました in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/9/21 19:07:18)
皆さんお疲れ様ですm(__)mいゃ~秋らしい天候ですが またまた週末に台風が・・・秋雨前線の影響も有り関東も明日 不安定な天気の様です。朝から11mのコンディションをチェックしながら家事をして 買い物前に運用...
feed 泉ヶ岳9/21 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/9/21 17:21:36)



 大風17号の影響により明日から崩れるとの予報で、本日、泉ヶ岳(標高1172m 仙台市泉区)に登ってきました。今シーズン2回目の定点運用。

 早朝は山の稜線が見えていたのですが、登山口に向かうバスから眺めているとみるみるガスがかかり、山頂部はすっぽり雲の中。眺望は期待できないので、無線運用を楽しみに登りました。直登のカモシカコース。霧の中の登山というのもおつなものです。約80分で山頂着。天候が今一つということで、2名の先客のみ、閑散としていました。










 いつもの運用場所に移動し、さっそくアンテナを設置。装備はアローラインとFTM-10S(145MHz)。この組み合わせが使い勝手よく、このところこればかりです。ケーブル直付け、かつ、Mコネがそのまま使えるので、ケーブル忘れとか変換コネクター忘れの心配がない、というのも理由の一つです。



 本日は、宮城各局のほか、山形(米沢市、寒河江市)、岩手(奥州市、一関市)、福島(福島市、郡山市)各局に交信いただきました。ここの定点運用では0エリアと何度かつながっていますが、前回、今回とも応答はありませんでした。八木(3エレ)でないと厳しいのかもしれません。山岳局は笹倉山(大和町)、笹野山(米沢市)。笹野山とは53-52で交信。自分も5年前に登りました。5月の暑い日で、日蔭のない緩慢な尾根道をバテ気味に登ると、突然、真っ白な飯豊連峰の大展望が現れ、感激した記憶があります。

 2時間弱の運用、ほぼ途切れなく呼んでいただき22局と交信。帰りのバス時刻を考え、終了としました。




 交信中、リグとバッテリーのことを何度か聞かれました。FTM-10Sの良いところは消費電力が最大パワーでも2Aとハンディ機と変わらず、リチウム電池での運用が可能な点です。今日は18650の3本直列をつないで使いました。運用開始時12.1V。終了時10.6V。3本直列なので満充電は本来12.6Vになるはずですが、電池ホルダーの保護回路が働き12.1Vまでしか充電されません。それでも3時間くらいは余裕で運用できます。ただし、電圧低めなので10W設定でも実質パワーは8Wほどになります。4本直列では開始時16.2Vとなり、許容電圧を超えてしまうもののFTM-10Sではさほど熱くなることもなく使えています。自分の場合、いつも3本直列と4本直列の両方を持って登り、たいていどちから1セットで済んでしまいます。このバッテリーを導入して丸2年経ちます。その間、すべての山岳移動で使用し、そのたびに繰り返し充電して使っているわけですが、ほとんど消耗を感じません。電池の進化にはホント恐れ入ってしまいます。





feed 第27回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/9/21 8:21:48)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、2019年第3四半期(第27回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各 バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは中南信地区が担当し、長野県上田市/小県郡長和町物見石山山頂から開催します。
今回の中南信地区担当キー局は、「マツモトHN50」局と「マツモトTK304」局と当局が行います。
今回の物見石山は美ヶ原高原に位置し、0エリア新潟県や1・2・9エリアとの交信も可能な地域です。

また、今回は「パーソナル無線」の運用も行います。
有効な免許をお持ちの方は、是非チェックインを狙ってみてください。

尚、台風や秋雨前線が活発な時期でもあり、 各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。

それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。


日時:2019/09/29(日) 09:00-12:00
開催場所:長野県上田市/小県郡長和町物見石山山頂(約1,985mh)
キー局:マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601
タイムスケジュール: 
・市民ラジオ - 09:00-10:00 3ch予定
・特小(アナログ) - 10:00-10:30 L3ch予定
・DCR - 10:30-11:30 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)
・LCR(デジタル小電力コミュニティ無線) - 11:30-12:00 18chアナウンス後15ch付近へQSY予定(チャンネルは18chにて指定します)
・パーソナル無線 - 10:00-12:00 郡番27144(この時間内、常に受け付けます。)

その他:
スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
その際には、 長野県CB'er掲示板 ・twitter等で案内を致します。
feed IC-DRC1でベトナムからぶっ込まれました(笑) in link フリラjp (2019/9/21 6:31:31)

2019年9月12日、東京都内のフリラ局からベトナムからぶっ込まれたという情報が入ってきたので報告します。
この報告のあったフリラ局は、24時間IC-DRC1を自宅に設置して、呼び出しチャンネルで受信状態で待機させているとのこと。
ベトナムからの受信履歴とは、一体何が起きていたのでしょうか?

ちょまw 日本地図小さすぎw

この前代未聞のベトナムからの受信報告があった日のことを報告者は以下のように語っていました。

IC-DRC1を自宅において24時間受信状態にしてるんだ。
ふとIC-DRC1の表示を見る「登録しますか的」な表示が出てるんだよ。
いつもだとパソコンで受信した相手局のコールサインまたはID・場所を確認して登録するんだけど…
その時にパソコンの画面で表示された画面がこんな感じだったんだよね。 えっ?

・・・

・・・

ちょまw
日本地図小さすぎw

ってか、日本列島が地図に見えちゃダメだろ

ベトナムって…

3810Kmも離れてるよw

まさかベトナムからの電波が届いてるなんて、さすがにおかしいと思ってフリラjpに報告して頂いたということです。
確かに0.5wのVHFの電波がベトナムから届くなんて不思議ですよね?


▲Viet Namですよ…ベトナム


▲2019年9月12日の15:09(JST)に受信してました。

ベトナムから飛んでくるのか? データ改ざんの可能性は?

今回の受信履歴をみてみると色々と考えさせられます。
実際にベトナムから飛んでくるのかとか、ベトナムでの国内法の問題点はないのかということなどです。
IC-DRC1はトクダーというコーデックを使用してる専用機なので、外部から手を加えてデータを改ざんすることはほぼ不可能だと思います。
だとしたら、ベトナムからEsのマルチホップという可能性もありますが、VHF帯という周波数帯から、出力が0.5wでは難しいだろうと思います。

電波を出した人がわかりました!

いきなりですが、急展開がありまして、ベトナムからというGPSデータを含んだ電波を出した人がわかりました。
その方にメールで問い合わせてみましたところ返事が返ってきました。

(編)・・・貴局がベトナムから発射した信号が東京都内で受信されています。
9月12日にはベトナムに行っていません。

(編)・・・ベトナムに行っていないならどこから無線運用していたんですか?
その時は群馬県の赤城山に行っており、山頂からIC-DRC1を運用していました。

(編)・・・しかしベトナムからというGPS信号が含まれていましたが…
実は、9月12日にIC-DRC1を購入したばかりで赤城山で運用しました。
当日は、東京都板橋区移動のフリラ局と交信しているので、その時の信号が受信されたのかもしれません。
IC-DRC1の設定は特に行っていないので、もしかしたら設定が間違っているのかもしれもせん

上記のような趣旨のメールのやりとりがありました。

いよいよ発売されたアイコムのIC-DRC1ですが、システムの仕様としてGPS搭載と、無線機1台1台に固有のID番号が付与さるという特徴があり...
www.freeradio.jp
2018-11-23 06:00

設定ではなくてIC-DRC1の仕様上のエラーの可能性が浮上

上記のメールのやりとりをみると、赤城山運用で使用したIC-DRC1は9月12日の当日に購入され、そのままの状態で移動運用で使用されていることがわかります。
どうやら、これはIC-DRC1の設定の問題とかではなくて、IC-DRC1に搭載されているGPSレシーバーのエラーによる問題ではないかというのがわかってきました。
GPSレシーバーのエラーと言っても、IC-DRC1の製品的な不良と言うことではなくて、様々な GPSレシーバーユニットに共通して存在する仕様上の特性 と言うことなので、読者の方には誤解が無いようにお願いします。

IC-DRC1の「コールドスタート」でエラーが発生したようです

GPS機器の話題をする時に使用する用語ですが「コールドスタート」という言葉があります。

コールドスタートとは…
GPS受信機(今回の場合はIC-DRC1)の電源を入れて、IC-DRC1のメモリーにGPS情報(アルマナックデータ、エフェメリスデータ)が無い場合や前回の測位位置と450km以上大きくずれる場合(前回の起動時からGPS衛星の位置が変わってしまうから)、また前回の起動から数日経過した場合など、初期状態からGPS衛星情報の再取得となる場合があり、IC-DRC1のGPSユニットが航法メッセージ(GPS衛星の位置データなど)の確定に時間を要することがあります。
この状態をコールドスタートといいます。
ちなみにコールドスタートから、GPS衛星の測位データを取得するまでは数分から1時間くらいと言われているようで、その時の自局の位置や、GPS衛星の状態、GPSレシーバーの仕様などで変わるようです。
このコールドスタート時にGPS衛星の測位データの取得に時間を要するのが、GSP機器の課題と言われて言います。
ちなみにスマホなどでは、A-GPSという技術を使用して携帯回線からもGPSの測位データをダウンロードして測位時間の短縮を図っているようです。

▲IC-DRC1に搭載されていたGPSユニットがコールドスタート中で、不十分なGPS衛星の測位データで運用されてしまった可能性があります。

そんなわけで状況をまとめてみましょう

今回使用されたIC-DRC1は9月12日の当日購入された個体でした。
運用したときのIC-DRC1のGPS部には正しいGPS衛星の測位データが保存されていなかったと推測されます。
正しく起動していないGPSデータに基づいて、IC-DRC1は自局の位置データを送出したところ、その時の自局の位置データがたまたまベトナムだったということのようです。
IC-DRC1を使用するときは、事前にIC-DRC1のGPSレシーバーが正しく機能する状態で運用する必要がありそうです。
最近では、GPSレシーバー内蔵の通信機器が増えてきているようなので、IC-DRC1に限らず、GPS機器のコールドスタートという特性を理解した上で、GPS内蔵の通信機器を運用する必要が今後は求められそうですね。
feed ハムフェア2019の報告 in link フリラjp (2019/9/21 5:45:59)

8月31日・9月1日の二日間の日程で、今年もハムフェア2019が開催されました。
今年は新しく建てられた南館での開催となりました。

今回は、ハムフェア2019で撮影してきた写真をメインに、テーマは関係なくご紹介していこうと思います。
フリラの話題は少なめですが、ハムフェアなので、フリラ分は基本的に少なめなイベントだと言うことをご理解頂ければと思います。
他のwebサイトや雑誌などとはかぶらないような写真を掲載していくつもりですが、お約束的な写真もありますので、その点についてはご理解頂ければと思います。
では早速紹介していきます。


▲いつもの場所に看板はありましたが、看板の右上に南館の場所を示す矢印が見えます。

まずは開幕のセレモニーから

めちゃめちゃお約束的な写真で恐縮ですが、まずは開幕のセレモニーから紹介します。
今年も海外から多くの来賓の方がお越しになりました。


▲セレモニーではもちろんJARLの高尾会長の挨拶がありました。


▲セレモニーのクライマックスはテープカットです。海外からのお客様を交えてテープカットを行いました。高尾会長カメラ目線ありがとうございます。

ハムフェア記念局8J1HAMの運用

ハムフェア開会の次はハムフェア記念局8J1HAMの運用です。
今年ももちろんハムフェア会場ではJARL会長の運用から始まります。


▲JARL会長による8J1HAMの第一声…、と言いたいところですが、CQを空振りしてしまい第4声くらいで4エリアの方から呼ばれてました。これには会長も「CQの練習だから…」と思わず苦笑い。JARL広報大使の方も同席されていました。

JARLハムフェア記念局のYLタイムと、FMぱるるんの公開収録

また8J1HAM(ハムフェア記念局)ではYL(YL=Young Ladyの略。女性アマチュア無線家は年齢に関係なくYLと表現します)による運用タイムが設けられていましたので、運用の様子を取材させて頂きました。


▲アイコムのIC-7851で14MHzにSSBでオンエアー中です。


▲八重洲のFTDX5000を使用して7MHzのSSBでオンエアー中です。


▲こちらの方はケンウッドのTS-990でCW(モールス)運用中。逆手でキーイングするスタイルですね。(周波数は10MHzだったような…)


▲もちろんVHF・UHFでの運用も行われていました。


▲FMぱるるんで放送されている「RADIO JARL.com」の公開収録も行われていました。

電波的なガールズトーク

総務省 電波利用 電子申請・届出システムLiteの広報活動として『電波的な、ガールズトーク』が8月31日のイベントコーナーで開催されました。


▲司会進行役は、田川まゆみさん(JI1APM)。秋葉原のメイドカフェ勤務のYLさんです。


▲JARL広報大使のMasacoさん(JH1CBX)もご登壇です。普段は封印しているという関西弁でのトークでした。


▲女子プロレスラーで気象予報士、そして落語家でもありアマチュア無線家でもある春日萌花さん(JI1KBE)お母さんが使用していたFT-901の写真を持ってきていました。


▲ガールズトークはこんな感じで進行していきました。

ガールズトークを聞いていると、3人とも共通する悩みがあったようです。
その悩みというのが「女性の無線家が少ない!」ということと「いわれてるほどモテない」というものでした。
春日萌花さんはお母さんがアマチュア無線家で、小さいな頃から、アマチュア無線の素晴らしさを教えられてきたということです。
春日萌花さんのお母さんは、若い頃にある有名な方のご子息から声がかかって食事にも誘われた、というような武勇伝を春日萌花さんにしていたそうです。
女性であるということだけで、モテモテだったといっていたということですが、実際に春日萌花さんが無線を初めて見ると「話が違うー!」というで全然モテないと言う話でした。
最近のYLさんは以前のYLさんよりもてないようですね hi

アイコムは翻訳もしてくれるIP無線機を出展

ハムフェアといいながら、革新的な業務機の展示があるのもハムフェアの面白い所です。
アイコムからはIP無線機のIP100Hを使用した翻訳してくれる無線システムが展示されていました。

IP無線機は、システムの構成上、サーバーを経由して端末間の通信を行うシステムですが、このサーバーを発展させて、翻訳システムを仲介させることに成功したようです。
上記の写真は、日本語で呼びかけると英語に変換されて音声が相手に届けることができる端末です。
もちろん逆に、英語で呼びかけると日本語で変換される端末も準備されていました。
同一の現場に、日本語しか話せないスタッフと、英語しか話せないスタッフが混在していても、お互いに意思疎通できる通信システムを構築できるとしています。
将来的は、中国語や韓国語など、英語以外の言語にも対応していきたいということですが、まずは英語版をしっかりとシステムとして構築したいと言うことでした。

フリラ集まってます!

今回のハムフェアでもCBCNメンバーがブースを出展されていました。
また会場では自慢のリグを持ってフリラブースに集まる方もいらっしゃいました。


▲フリラブース「CBCN」のメンバーの方です。今年もお疲れ様でした。


▲CBCNでは今年もAIRTALKを発行して配布を行っていました。


▲ハムフェア会場の近くTFTビルで開催された「CBersミーティング2019」での集合写真。顔出しOKな方にお集まり頂きました。


▲CBersミーティング2019の会場では「2019フリラコールブック」が配布されていました。今年のフリラコールブックでは約2400局が掲載されており、昨年版の2000局からは大幅に収録局数がアップしました。


▲CBCNブースの前では大勢のフリラの方が集まっていましたが、その中の方から西無線研究所のNTS111(市販バージョン)の製造番号「0001」を見せて頂きました。

feed ガラポンの合掌猫 in link ももねこ生活 (2019/9/21 10:16:22)

妻とスーパーに行って出口に沢山のガラポン機が有ったので見てみると可愛い動物の合掌フィギュアが有ったので挑戦

Df65f8a39092489ea6bf7a5f23cd405d

一発でお猫様が出てきたので良かったです。

お猫様が出るまでって思っていたのでうれしいです。

しかしこのお猫様 可愛いけど 少し怖くも見えます。

feed 秋のお彼岸 in link 埼玉の空より (2019/9/20 18:35:21)
今日の9/20は秋のお彼岸の入り。昼日が出ると結構暑くなりますが、さすがに明け方はかなり涼しく寝るとき窓を開けたままだとちょっと寒かったりします。 今日の仕事の外回りの途中、ヒガンバナが咲き始めているのを見ました。 ここのは、白い花の株と赤い花の株が混在していますが、水曜日には白い花が咲き始め、今日見たら赤い花が咲き始めていました。 なんだかんだで、ヒガンバナは秋のお彼岸に合わせて咲きま...
feed 北海道ハムフェア参戦予定 in link び〜ななさんの日記 (2019/9/20 5:52:19)
初参加になります北海道ハムフェア。
明日9/21土曜日13時ぐらいから夕方まで、9/22日曜日は午前中参戦予定です。
土曜日夜の懇親会含めアイボール楽しみたいと思います。
フリラコールブックも限定数にはなりますが、配布しますので当局にお声掛けくださいませ(^^)
feed また海鮮丼だ in link ももねこ生活 (2019/9/21 10:12:33)

本当は長門市に行って食べたいけど

市内にある海鮮丼の弁当屋さんにハマっています。

ウニは高額らしくてほんの少しです。

5693884078d94d1aa0e769e8b3dbe3ab

ウニ増しを注文したけど これで千円もしないのでお気に入りです。

Db62835eb7b84db7a71b25725f1a7941

また食べたいな~

 

feed 考察 in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2019/9/19 18:41:23)

昔やった勉強のおさらいで考察してみます。

 

【電波の見通し距離と送受信アンテナ高の計算】

 サンプルデータとして、今回のQSOデータで検証してみます。

   鳥海山 ~ 北奥千丈岳  

4,121×(√ H1+√ H2) 

√=ルートです。

H1=(鳥海山の標高+アンテナ高)=2229m+1m=2230m

H2=(北奥千丈岳の標高+アンテナ高)=2601m+1m=2602m

 

(こちらのリンクで数値を入れると計算してくれます。)

http://www.jh4vaj.com/archives/5238

計算結果:404.82Km

カシミール測定距離:378Km

机上計算では、上記の2点間距離が404Kmまで離れても交信が可能、

つまり378Kmであれば、電波の見通し距離内と言うことになります。

これが2点間の距離が405Kmを超えていることになれば、他に何らかの

影響を及ぼしている要因が存在することになります。

CBの場合、特に影響を及ぼしていると思われるのが対流圏伝搬です。

上空の10~15Kmにある対流圏で、日の出前後の暖かい空気と冷たい空気が

急激に入れ替わる際に屈折現象が起こり、電波が遠方まで伝わります。

日の出前後に電波の見通し距離以上のQSOが出来る場合は、この影響を受けていると

推測されます。

日の出前後はQSO可能だが、それ以降はQSO出来なくなるのも特徴の一つかと思います。

CBに近い周波数の28MHzでのエピソードを一つ。

以前、ALL JAコンテストの28MHzで参加した時、同部門で3連覇した28MHzの猛者から

アドバイスを貰ったのは、”朝方、東ビームにすべし” と言う事でした。

東ビーム?にしてマルチなんか取れる訳ないだろうと思いましたが、実践すると北海道のマルチが

面白いようにとれる。

これ、日の出方向にビームを向けて、対流圏伝搬でマルチを取る方法なんですね。

これを知らないと、本当の見通し距離と突発的なEスポ頼みしかなくなります。

 

<ALL JA コンテスト 2011年、2012年>

https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_ja/2011/entry.html#X28

https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_ja/2012/entry.html#X28

 

<書きかけです。>

feed <デジタル簡易無線機239台、衛星電話機10台、デジタルMCA62台ほか>関東総合通信局、台風15号の影響で災害を受けた自治体などに通信機器を貸し出し in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/9/19 12:38:59)

台風15号の影響で甚大な被害を受けた千葉県内の自治体などからの要請で、総務省関東総合通信局が保有する移動通信機器や移動電源車を災害対策支援として貸与したことをお伝えしたが( 2019年9月12日記事 )、台風15号が9月9日(月)未明に千葉県に上陸し過ぎ去っていってから、すでに11日間が経過した今でも、広域停電が続いている地域は多い。関東総合通信局では全国の総合通信局の協力を得て、さらに多くの通信機器の貸与を実施。この度、「令和元年9月18日16時現在」の状況として通信関係の貸与リストを公表した。

 


関東総合通信局が災害対策支援として保有している移動通信機器の例(九都県市合同防災訓練会場の関東総合通信局ブースで撮影)

 

 

 

 関東総合通信局が発表した内容は以下のとおり。

 

 

 関東総合通信局では、このたびの令和元年台風15号により被災された千葉県内の自治体等からの要望を受け、通信関係では、デジタル簡易無線機、MCA無線機、衛星携帯電話、移動電源車等の貸出しを行っております。(令和元年9月18日16時現在)

 

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

関東総合通信局、台風15号により被災した千葉県内の自治体からの要請で「デジタル簡易無線機」など86台や「移動電源車」2両を貸与

 

【追記:10日 22時25分に送信再開!!】<台風15号の影響か?>ニッポン放送、千葉県の木更津送信所(1242kHz、100kW)がトラブルで停波、足立送信所から1kWで減力放送中

 

<停波またはインターネット接続停止中>台風15号の影響で、千葉県と神奈川県のD-STARレピータ9局に障害発生中

 

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 令和元年台風15号により被災された自治体等への災害対策支援について
・関東総合通信局 災害対策用移動通信機器の貸与
・関東総合通信局 災害対策用移動電源車の貸与
・簡易無線(ウィキペディア)
・衛星電話(ウィキペディア)
・ワイドスター(ウィキペディア)

 

 

 

feed 機械の組み立て手伝い in link ももねこ生活 (2019/9/21 10:08:11)

先日の貴重な休日に友人の会社の機械の組み立ての手伝いをしました。

凄く楽しいです。

これは最終的には産業ロボットになります。

クーラーのある作業場で空調服を着ての作業は快適です。

C78efddf123b4826be2b0904fad25df7

組立の途中 カタログ用のモデル撮影もあって大忙しの楽しい休日でした。

feed C21WW、0.5WでQSO in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2019/9/18 16:23:54)
現在絶賛開催中のNauruのDX Pedition C21WW。 Nauruは確か大昔の10mでのDXにハマって6エレを振り回していた時代にQSOしている記憶がありましたが、今回はぜひともQRPでQSOしたいところ。 し […]
feed C21WW、0.5WでQSO in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2019/9/18 16:23:54)
現在絶賛開催中のNauruのDX Pedition C21WW。 Nauruは確か大昔の10mでのDXにハマって6エレを振り回していた時代にQSOしている記憶がありましたが、今回はぜひともQRPでQSOしたいところ。 し […]
feed Butternut HF9V-J+TBR-160Sの復活 in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2019/9/18 15:52:28)
最近めっきり投稿が減っております拙ブログでございますが、そのためかなり古い話題を。 この春に諸事情によりHFのワイヤー系アンテナを上げることができなくなったため、バターナットをまた復活させました。 HF9V-Jに160m […]
feed Butternut HF9V-J+TBR-160Sの復活 in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2019/9/18 15:52:28)
最近めっきり投稿が減っております拙ブログでございますが、そのためかなり古い話題を。 この春に諸事情によりHFのワイヤー系アンテナを上げることができなくなったため、バターナットをまた復活させました。 HF9V-Jに160m […]
feed ライセンスfree無線のイベント【秋オン 2019】 in link ももねこ生活 (2019/9/21 10:03:18)

時間が無くて運用できなかったけど最終日の14時から運用しようと山に上がりました。

八木アンテナでDCRをしようと組立風景の撮影にビデオカメラをセットし12エレ八木とローテーターを準備して

組立てていたら・・・・

同軸ケーブルが無い・・・・M型のケーブルは有ったけどN型仕様のアンテナなので使えない(T_T)

仕方なくCB無線を適当に運用

しかしノイズが高くて27MHzは無理だな~

8fc5cbaec5bb4b598dead48d1e7cd1c4

優雅に飛行するカラスの群れを見たり

4251661cd7ce45f195c7d301e2f8acc9

関門海峡に沈む夕日を眺めたり

7dd3181722d34335b5ca5fec1d0a2aaf

小野田市民憲章を読んだり・・・・

今は山陽小野田市になって市民憲章はすごく簡単になっているけど

今は無き小野田市の市民憲章は素晴らしいです。

Ac3da5fad6474041bbe374249c0d4b4b

あ~ぁ 秋オンも終わりました。

だけど久々の山は気持ちが良かったです。

feed 無線ログ 2019/9/15 SOTA富士山S2Sトライアル 倉岳山(990m)移動(山梨県大月市) in link Tokyo Diving Blog (2019/9/16 22:24:03)
何年もブログサボってました。SNSではTwitterで各局にお世話になっていますが折角の経験をまたブログでロギングしていきます。 さて秋の連休1回目、1200MHzでSO-001からアクティベートする局を追いかけようと、各局S2Sを狙ってここぞと思ったSOTAポイントへ登りました。
当局も富士山がよく見える倉岳山(山梨県大月市)へ行って来ました。 SOTAwatch2 にSPOTしていないが、大月市周辺の山からも2局も出られてました。
S2Sありがとうございました。
1200MHz FM JA/YN-075 雁ヶ腹摺山
 433MHz FM JA/YN-060 百蔵山
1200MHz FM JA/SO-001 富士山
1200MHz FM JA/YN-081 竜ヶ岳
↓沢伝の荒れた登山道を登って。
↓山頂についても富士山の眺望はありませんでした。残念。
↓富士山に向けてプリントヘンテナを準備しました。
feed 中秋の名月と山に沈夕日 in link ももねこ生活 (2019/9/21 9:54:40)

中秋の名月の翌日ですが月や夕日がきれいなので写しました。

0e4948764ea7446f83accf456e5a6ac6

iPhone7+でも撮影

こっちの方が雰囲気が良いけど

下の植物がススキだったら良かったな

1e9e879edabc4742adb9f4d74395973e

山に沈む夕日

秋の夕日はキレイです。

工場地帯の夕日はすごく昭和感があります。

D242b56c300e421ba98b023bf11ab1b3

feed 3年分の大爆発!秋の一斉オンエアデイ@蓼科山 in link シズオカAR96/JR2GUI (2019/9/16 20:47:49)
このところの天気予報サイトはCBer各局によりアクセスが激増していたことでしょう。2017年のSVを皮切りにずーーーっと雨に泣かされてきた一斉移動イベント。やっと・・・やっと晴天のもと山岳移動運用ができました!

今回の移動地に選んだのは長野県茅野市と北佐久郡立科町にまたがる蓼科山(たてしなやま)標高2531m。ここを選んだのは富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳、御嶽山と各方面の山岳移動局を一網打尽にできるロケーションであること、山頂が広いため他の登山客の迷惑にならずに運用できること。また、昨年ヒザを痛めてしまったこともありコースタイムが短い山ということも理由です。残念ながら団体の予約が入っていたようで山頂ヒュッテは宿泊不可のため、前夜から車中泊して日曜の早朝短時間に集中運用ということに。

4:00起床、駐車場には車は5〜6台。曇っており周囲が明るくなるのが遅いのと、いつものOPP(おなかぴーぴー)発動により予定より遅れて5:20登山開始。7合目登山口より登ります。このルートは地元の小学生も遠足に使うらしく綺麗に整備されておりルートを見失うことはまずないでしょう。ただ、大小の岩が大量にゴロゴロしており落石を起こさないよう注意しながら歩くのが気疲れします(^^;

休憩らしい休憩もとることなく、1時間40分で山頂に到着!標準CTは2時間10分とのことなのでまあまあのペースでした。冬の間トレーニングをしていたとはいえ、登山は1年ぶり以上というリハビリ状態だったので色々と不安でしたが無事に登頂できて一安心(^^)



眼下には360度絶景が広がっていました。景色を堪能しつつ山頂の端っこに陣取りいそいそとアンテナを伸ばす。さすがはオンエアデー、7:00を過ぎたところだというのにあちこちのチャンネルが賑わっています。まずは呼び回り、一巡したところで空きチャンネルを探してCQCQ。1発目から猛パイルを浴びせていただきました。これこれ!やっぱこうじゃなくちゃ。

落ち着いたところで今度は特小単信でもCQを出してみるとなんとこちらでもパイルアップ!怒濤の8連続交信となりました。いくらオンエアデーとはいえ、これには驚きました。

さらに驚いたのは、市民ラジオでのパイルアップのなか微かに聞こえてきた「ヒョウゴ・・・ポータブル3」の声。なんと兵庫県美方郡加美町移動のヒョウゴOS23局でした!蓼科山はノイズが皆無だったため弱いながらもクリアに聞き取れました。OS23局さんの方はかなり苦労していたようですが、それでも呼んでくださったことに感謝です。これまでの自分の最長交信距離は富士山山頂⇔兵庫県六甲山の326kmでしたが、この交信はそれを上回る335km!自己ベスト更新となりました(^^)

そして山岳移動の楽しみといえば山岳移動局同士の超高所間QSO。北岳のカナガワZX9局、北奥千丈岳移動のサイタマHN209局、燕岳移動のマツモトTK304局などあちこちの山に登られている各局とのQSOは距離に関係なく感慨深いものがありました。富士山移動のとうきょうSS44局、乗鞍岳移動のながおかHR420局、北アルプス移動のギフAA365局とつながらなかったのは残念でしたが、それもまた無線ならでは。次回の楽しみにとっておくことにします。

10:30にカナガワZX9局に下山の旨を伝え、大渋滞にハマりながら12:00ごろ7合目駐車場着。登りとほとんど時間変わらなかった(^^; 近くの温泉で汗を流し、ソフトクリーム食べてのんびり帰宅しました。

久しぶりのドピーカン、心地よいそよ風の中、記憶にも記録にも残る最高の運用ができ3年分のうっぷんも晴れました。各局ありがとうございました!


<ログ> ※間違い等ありましたらお知らせください
市民ラジオ SONY ICB-870T
0722 サイタマAD966局 51/53 富士山5合目 富士吉田口
0733 カナガワZX9局 56/57 南アルプス 北岳
0739 チバTS106局 51/53 茨城県(しゃくじょう山と聞こえましたが…?)
0740 イバラキLG125局 51/52 茨城県土浦市朝日峠
0743 ヤマナシFK909局 51/52 山梨県鳴沢村 標高1250m
0747 ナガノBN6局 56/58 長野県塩尻市高ボッチ高原
0751 ナガノYS21局 51/51 長野県伊那市小黒川
0752 サイタマHN209局 58/59 南アルプス北奥千丈岳
0756 ナガノAA601局 54/53 長野県上田市美ヶ原
0759 ヒョウゴAB337局 51/53 富士山5合目 富士吉田口
0802 マツモトTK304局 52/52 北アルプス燕岳に行く途中(中腹)
0806 トウキョウAB505局 55/55 埼玉県東秩父村皇鈴山
0808 ヤマナシK610局 53/51 山梨県北杜市
0811 オオイタRS4410局 53/56 埼玉県ときがわ町堂平山
0813 トチギSA41局 51/53 栃木県大田原市
0815 ヒョウゴOS23局 51/41 兵庫県美方郡加美町 距離335km自己ベスト更新!
0818 マツモトHN50局 53/53 長野県上田市美ヶ原
0821 サイタマAB847局 51/51 埼玉県久喜市
0823 サイタマMK2局 55/57 埼玉県東秩父村皇鈴山
0825 うらそえVX124局 51/53 岐阜県池田山
0827 ミエAA469局 51/51 三重県度会郡度会町
0913 つくばKB927局 52/52 茨城県筑波山
0922 えひめSS331局 52/52 長野県須坂市
0926 きょうとFS01局 51/51 福井県今立郡部子山
0935 ねりまTN39局 54/56 長野県横手山
0951 トウキョウRG110局 56/M5 長野県霧ヶ峰
0959 ナゴヤBM18局 51/52 愛知県北設楽郡豊根村茶臼山
1002 ナガノNP152局 52/57 長野県伊那市たかずや山
1005 マエバシHS75局 51/52 群馬県赤城山
1006 キョウトDA153局 51/51 岐阜県伊吹山
1008 ナガノDC11局 58/55 長野県塩尻市高ボッチ高原
1012 シズオカRT219局 55/54 長野県白馬村五竜スキー場
1014 ヒョウゴTF246局 55/56 長野県白馬村五竜スキー場

特定小電力無線 ALINCO DJ-P221L
0846 チバTS106局 M5/M5 茨城県(しゃくじょう山と聞こえましたが…?)
0848 ナガノBN6局 M5/M5 長野県塩尻市高ボッチ高原
0852 ナガノHN50局 M5/M5 長野県上田市美ヶ原物見石山
0854 ナガノYS21局 M5/M5 長野県伊那市小黒川
0857 イバラキAB110局 M5/M5 茨城県常陸大宮市
0859 サイタマKS73局 M5/M5 埼玉県加須市
0901 ナガノSS360局 M5/M5 長野県塩尻市高ボッチ高原
0903 サイタマMK2局 M5/M5 埼玉県東秩父村皇鈴山
1026 カナガワZX9局 M5/M5 南アルプス北岳
feed 秋オン2019 in 北奥千丈岳! in link 無線は全てに優先する?? (2019/9/16 20:00:11)
■9月14日(土)
土曜の午後9時から日曜の午後3時まで開催されたライセンスフリーラジオのイベントdayである「秋の一斉オンエアデー 2019」は山梨市にある北奥千丈岳(2,601m)から参戦。

初日。

寝ずの当直勤務明けであった土曜日は、昼過ぎに自宅を出て、北奥千丈岳の玄関口である大弛峠(おおだるみとうげ)に向かった。

当初の天気予報が変わり、今年の秋オンは好天に恵まれるかも?と期待し、いざ出発!

ところが、出発してすぐに降雨。

心配された天気だったが、回復方向!

秩父からひたすら国道140号を進み、雁坂トンネルを越え、山梨県へ。

途中休憩を挟み、午後4時過ぎに大弛峠到着!

峠の駐車場は台数に限りがあり、土日ともなると空きがなくなってしまうが、無事駐車スペースに入れた。

イベント開始までは明けの疲れを取るべく、午後8時まで仮眠。

ゴロゴロしながらスマホをいじっていると目覚ましをかける前に寝落ち。

起きたらちょうど午後8時!危なかった。

ヘッドランプを装着し、いざ登頂開始!

昨年も北奥千丈岳で運用しているが、夜間の運用は初めて。

雲海を横目に、前国師岳を経由して約40分で山頂に到着。

誰もいない山頂は不気味だな〜(^^)

天気は良好、風もなし!

少しフライングで運用開始。

今回は、昨年の北奥千丈岳運用時にはまだ存在していなかった「デジタル小電力コミュニティ無線」を使うのが少し楽しみ。

イベントが開始されると各バンドは大賑わい!

ライセンスフリーラジオ4バンドを駆使し、深夜帯にも関わらず、絶え間なく各局と交信が出来た。

初日運用で一番の成果は、八丈島の八丈富士に移動していた「トウキョウBI275局」からのお声掛け。

距離は約318km!
 

こちらの装備はDJ-DPS70[5W]に1/2λのロッド。

グランドウェーブDXも奥が深い。

あっという間に日が変わり、初日運用は終了!

午前0時半までには下山し、再び朝まで車で就寝。

運用場所:山梨市北奥千丈岳(2,601m)
〜秋オン初日〜
■市民ラジオ
2116 グンマXT59局 54/54 栃木市大平山
2118 やまなしFK909局 57/57 鳴沢村
2119 かながわMC527局 55/56 横浜市磯子区
2122 よこはまKZ123局 54/54 横浜市保土ケ谷区
2123 ナガノIR148局 54/55 御嶽田の原
2125 ながおかHR420局 53/53 松本市
2128 おおたAA232局 54/54 川崎市
2129 おおいたRS4410/1局 52/53 吉見町
2130 とうきょうTM140局 52/51 世田谷区
2134 とちぎSA41局 55/56 大田原市御亭山
2137 チバIT405局/50mW 52/53 東京湾沿い
2140 ナガノK2/1局 56/56 渋峠
2141 せたがやAY240局 54/54 世田谷区
2143 しずおかDD23局/1mW 52/57 富士市
2146 ナガノAA601局 53/53 上田市美ヶ原
2149 よこはまMK71局 54/54 横浜市青葉区
2151 アイチAD714局 53/53 野麦峠
2154 サイタマAA100局 52/51
2157 かながわYS41/1局 54/51 八溝山中腹/★209kmDX!
2158 かごしまGL90/1局 53/53 綾瀬市
2202 ギフAA365/0局 51/51 糸魚川市白鳥山
2205 ナゴヤAB449局 55/55 横浜市
2205 サイタマUJ120局 52/52 太田市
2206 カワサキCH101局 54/54 横浜市
2208 シズオカMK710/2局 52/M5 熱海市滝知山
2210 さいたまUG100局 53/53 小金井市
2212 かながわNK104/2局 54/54 熱海市滝知山
2213 いばらきAY48局 51/51 茨城町
2214 ふくしまBB29局 51/51 いわき市湯ノ岳/★230kmDX!
2216 サイタマAB847局 54/54 久喜市
■特小
2048 さいたまR32局 M5/M5 長七郎山
■デジタル小電力コミュニティ無線
2056 グンマTO539局 M5/M5 館林市/87km
2059 やまなしFK909局 M5/M5 鳴沢村/52km
2105 チバVT821局 M5/M5 千葉市花見川区
2224 イバラキAB110局 M5/M5 常陸大宮市
2227 あつぎRM121局 M5/M5 厚木市
2229 グンマXT59局 M5/M5 栃木市大平山
■デジタル簡易無線
2235 つくばAM680局 M5/M5 つくばみらい市
2235 東京HM61局 M5/M5
2236 さいたまK610局 M5/M5
2242 いばらきTK127局 M5/M5 牛久市
2245 さいたまBX71局 M5/M5 越谷市
2249 いばらきBB66局 M5/58 鉾田市
2251 ミトKM531局 M5/58 鉾田市
2253 まつどぼうさい78局 M5/58 松戸市
2256 グンマTO539局 M5/M5 館林市
2258 とちぎSA41局 M5/M5 大田原市御亭山
2259 かながわCO512局 M5/M5 葉山町
2302 つくばSA524局 M5/M5 八千代町
2304 ながのBN6局 M5/M5 伊那市
2307 チバSV547局 M5/56 市原市
2311 チバBB126局 M5/M5 市原市
2314 ハママツHP910局 M5/52 横浜市青葉区
2316 チバPR272局 M5/59 市川市
2319 つくばKB927局 M5/M5 我孫子市M
2320 やまなしFK909局 M5/M5 鳴沢村
2323 ナガノSS360局 M5/58 霧ヶ峰
2327 トウキョウBI275局 M5/M5 八丈島八丈富士/★318kmDX!
2329 とちぎMH44局 M5/M5 宇都宮市
2332 グンマXT59局 M5/M5 栃木市
2334 トウキョウMT106局 M5/M5 世田谷区

■9月15日(日)

二日目。

この日は、おおさと59局との合同運用。

午前5時半の日の出には再び山頂に到達している予定でいたが、まさかの寝坊。

早足で山頂へ。

午前6時過ぎに到着すると、山頂の大きな石の上では、おおさと59局が鋭意運用準備中。

午前6時半、運用開始!

▲山頂は日差しが強く、シャツ一枚でいられた

早朝から各バンド、チャンネルが埋め尽くされ大混信!

全国的に好天のイベントデーとなり、オンエア局が非常に多く、混信もまた嬉しい悲鳴。

晴天のもと、たくさんの局と交信が出来た。

この日はローカル各局も各地に遠征しており、その中でも、普段は吉見町に固定配置しているレジェンドCBer「サイタマAB960局」が福島県の吾妻小富士に上がるというので交信チャレンジを試みた。

距離は約250km。

出来そうな距離ではあったが、結果は双方ともに辛うじてキャッチは出来たものの、交信成立とまではいかなかった。

次回リベンジを計画中!

遠征お疲れ様でした(^^)

そして遂に、今回の北奥千丈岳運用における市民ラジオGWDX最長記録が誕生。

おおさと59局(山梨市北奥千丈岳)⇄サイタマMS118局(山形県鳥海山)での交信が51/51で達成!

▲鋭意運用中のおおさと59局

距離は約378km!

市民ラジオでは過去に富士山⇄石鎚山544kmという驚異的な記録もあるが、 378kmも価値は高い。


また、デジタル小電力コミュニティ無線も登場から間もなく1年を迎え、かなり普及したこともあり、今回のイベントデーでも各チャンネルで賑わっていた。

お昼が過ぎ、ようやく山頂に訪れる登山客も減ってきたところではあるが、翌日は再びの当直勤務。

午後1時になったところで運用を終え、少し早めに下山!

秋オン2019は無事終了。

おおさと59局、合同運用ありがとうございました。

生涯思い出に残る秋オンとなった(^^)

各局、2日間に渡り、交信CBLありがとうございました。

〜秋オン2日目〜
■市民ラジオ
0731 カナガワZX9局 57/58 北岳山頂
0733 チバTS106局 53/54 常陸大宮市
0735 ツバメTK113/0局 52/52
0736 サイタマAD966局 55/56 富士山五合目
0737 チバAG106局 52/51
0740 チバIT405局 52/56
0740 よこはまSH531局 59/55 若洲海浜公園
0741 サイタマYM518局 53/51 刈場坂峠
0742 カワサキKG403局 53/54 葉山町
0744 マツモトTK304局 52/52 燕岳中腹
0746 ナガノYS21局 51/51 伊那市
0747 シズオカSA824局 52/53 ダイラボウ
0755 シズオカAR96局 59/59 蓼科山
0919 ミエAA469局 51/51 度会郡
0922 さいたまMK2局 57/59 皇鈴山
0927 つくばKB927局 54/54 男体山
0930 ねりまTN39局 55/59 横手山
1005 きょうとFS01/9局 51/51 部子山/★201kmDX!
1158 ヒョウゴTF246/0局 59/59 白馬村
1159 ふくしまBB29局 51/51 いわき市
1201 シズオカRT219/0局 59/56 白馬村
1202 ニイガタHR660局 57/57
1203 ヨコハマAD503局 54/M5 秦野市
1204 イバラキBJ41/1局 57/58 吾妻郡
1205 さいたまYB101局 51/51 吉見町
1208 チバMR21局 57/57 木更津市
1210 ちゅうおうM88局53/53 佃大橋
1210 チバCB750局 52/52 館山市
1212 さいたまHR129局 51/51 筑波山
1214 さいたまFL20局 53/53 足利市大岩山
1215 いばらきHT44局 51/51 子授け地蔵
1218 さいたまKK007局 54/54 富津市
1220 エドガワAN121局 51/51 江戸川区
1221 とちぎ4862局 53/53 足利市大岩山
1223 さいたまCV41局 51/52 熊谷市
1224 ミエTK39/0局 54/54 御嶽山9合目
1226 グンマXT59局 54/54 栃木市大平山
1228 とうきょうOT173局 51/51 大田区
1229 なごやCE79/0局 56/56 御嶽山中腹
1230 とうきょうTM140局 56/57 
1231 さいたまLB380局 足利市大岩山
1233 かごしまGL90/1局 53/52 城山湖
1234 マツモトHN50局 54/54 上田市美ヶ原
1237 ヨコハマJA298局 54/54 保土ケ谷区
1238 やまなしJB239局 59/59 山梨市
1240 ヨコハマAA238局 54/54 横須賀市
1242 ふくおか8774局 55/55 川崎市多摩区
1243 ぐんまAD17局 53/53 足利市大岩山
1247 アイチAD714局 54/54 野麦峠
1247 ヨコハマAD195局 57/57 稲毛区
1250 エドガワAA393局 54/54
■特小
0703 とうきょうSS44局 M5/M5 富士山山頂
0707 かながわYS11/0局 M5/M5 赤岳/乗鞍RPT
0710 ギフYN104局 M5/M5 乗鞍山頂/乗鞍RPT
0809 ヨコハマAA815局 M5/M5 横浜市港南区
0816 とうきょうAR705局 M5/M5 日野市
0817 マツモトTK304局 M5/M5 燕岳中腹
0907 シズオカAR96局 M5/M5 蓼科山
1029 カワサキKG403局 M5/M5
1031 よこはまUQ3局 M5/M5 川崎市都筑区
1033 さいたまAB193局 M5/M5 加須市
1034 イバラキNK313局 M5/M5 常陸大宮市
1036 さいたまMK2局 M5/M5 皇鈴山
1040 カワサキKG403局 M5/M5 富士山RPT
■デジタル小電力コミュニティ無線
0643 やまなしFK909局 M5/M5 鳴沢村/52km
0647 とうきょうAR705局 M5/M5 日野市/71km
0650 マツモトTK304局 M5/M5 燕岳中腹 
0654 とうきょうHN203局 M5/M5 富士山山頂西側/57km
0656 サイタマKM117局 M5/M5 富士山山頂西側/57km
0715 マエバシHS75局 M5/M5 赤城山
0719 ヒョウゴAB337/1局 M5/M5 富士山五合目/53km
0721 チバSP850局 M5/M5 子授け地蔵
0805 とうきょうSS44局 M5/M5 富士山山頂/56km
0858 グンマSU360局 M5/M5 渋峠/87km
1047 ニイガタHR660局 M5/M5 渋峠/93km
1050 さいたまBB85局 M5/M5 栃木市大平山 
1052 チバKF728局 M5/M5 木更津市
1053 シズオカRT219/0局 M5/M5 白馬村
1056 ヒョウゴTF246/0局 M5/M5 白馬村
1102 かながわCO512局 M5/M5 葉山町
1104 ヨコハマAC193局 M5/M5 横浜市栄区
1107 グンマSU360局 M5/M5 中之条町/89km
1109 トウキョウAB505局 M5/M5 皇鈴山/50km
1128 ねりまTN39局 M5/M5 横手山/90km
feed 2019年 秋の一斉オンエアデイ ログブック in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2019/9/16 16:00:00)

2019年9月15日(日)

・ 山形県飽海郡遊佐町鳥海山(七高山) (2229m)

<CB> ICB-87R (500mW)

0932 ニイガタAA461 59/59 鳥海山五合目

0935 いわてB73 55/57 青森県弘前市岩木山八合目 QRB:174Km

0940 ミヤギKK33 51/51 宮城県大崎市

0943 イワテKA215 55/52 

0945 アキタSS229 57/57 秋田県南秋田郡八郎潟

0947 アキタMK96 53/55 秋田県横手市大森山

0950 アキタST250 59/59 鳥海山5合目祓川(矢島口)

0953 イワテTK174 55/55 岩手県奥州市種山高原

0955 アキタYO214 56/57 秋田県羽後町

1020 アキタ04BZ 51/52 秋田県横手市

1023 イワテCA29 58/55 岩手県遠野市

1025 サイタマAB960 55/53 福島県福島市吾妻小富士 QRB:154Km

1030 ミヤギWR113 53/52 宮城県登米市

1032 ネリマTN39 51/53 長野県下高井郡山ノ内町横手山 QRB:301Km

1035 ヤマガタAA21 51/51 山形県天童市

1038 ニイガタHR660 51/52 群馬県吾妻郡中之条町横手山 QRB:301Km

1040 アキタCL824 52/52 秋田県能代市

1045 アキタNT530 59/59 秋田県秋田市大森山

1050 アオモリAA113 55/53 青森県弘前市岩木山 QRB:174Km

1032 ミヤギHO40 51/51 宮城県大崎市

1050 おおさと59 41/41 山梨県山梨市北奥千丈岳 QRB:378Km

1057 イワテAB355 57/57 八幡平

1058 フクシマME71 51/41 福島県田村市 QRB:190Km

1200 アキタDC49 59/59 鳥海山五合目

1305 つくばA3 51/51 新潟県南魚沼郡湯沢町大峰山 QRB:265Km

1342 アキタXV13 53/53 秋田県男鹿市寒風山

1344 ミヤギCB46 54/54 宮城県登米市

1345 アオモリCB144 53/53 秋田県男鹿市寒風山

1348 アキタCL824 53/55 秋田県男鹿市寒風山

1352 ニイガタHR731 51/51 新潟県長岡市 QRB:189Km

(CBL)

みちのくロールコールにチェックインしていた北海道局(松前?) RS41

シズオカAB??? RS41

 

 

<特小> DJ-R20D (10mW)

1018 アキタSS229 M5/M5 秋田県八郎潟

1023 ミヤギWR113 M5/M5 宮城県登米市 QRB:118Km

1316 ヤマガタTR839 M5/M5 山形県月山

 

※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)

feed 天候に恵まれた秋オン2019 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/9/16 10:00:00)
秋の一斉OADは、SVのリベンジを兼ねて長野県上田市美ヶ原高原へ。
地元局2局と遠征局1局の、総勢3局での宴会・・・いや、運用となりました。

以下、写真のみ。
今秋オンはパーソナル無線も参戦。


高原の爽やかな風を浴びて運用。


おもちゃたち。

アマ1200MHzで、乗鞍岳剣が峰移動局と交信。

高原の夕暮れ。

気温が下がってきたので、身体の中から温めます。

A5牛の差し入れもいただきました。ありがとうございます。

2日目の朝。
思ったより冷え込みは厳しくなかった。


陽が昇りました。
きれいな雲海が広がります。

2日目は、物見石山山頂で運用。




今回の最長GW交信は、三重県度会郡移動のミエAA469局で約250Kmでした。

特小で運用中の某局。

締めはおもちゃを使って板橋RCにチェックイン。

100mWでチェックイン。


久しぶりに?天気の良いイベントディになりました。
今回は、OAD開始前に目標としていた「GW交信200Km超」と「パーソナル無線交信2局以上」は前者は達成できたものの、後者は1局のみとなってしまいました。
しかし、地元県内局が200Kmも離れた場所から運用し、なんとか交信することができた事、鬼門の9エリア福井県との交信等々・・・感動も多く、おなじみ各局はもちろん1st交信局との交信もあり、とても楽しく充実したOADでした。
帰路途中、交信いただいた各局と反省会?を行い帰宅しました。



ログ
<秋オン事前運用>
日時:2019/09/14  13:00~21:00
場所:長野県上田市美ヶ原高原(標高:約1,980mh)

【市民ラジオ交信】(ICB-770使用)
しずおかDD23局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士山4合目 52/54 3ch
サイタマUJ120局/1 群馬県利根郡みなかみ町谷川岳 54/53 6ch
ナガノK2局/1 群馬県吾妻郡中之条町渋峠 55/56 4ch


【アナログ特小交信】(DJ-R200D使用)
ながおかHR420局/2 岐阜県高山市乗鞍岳 M5/M5 L17ch-33(乗鞍臨時RPT経由)
ひだたかやまKO105局/2 岐阜県高山市 M5/M5 L17ch-33(乗鞍臨時RPT経由)
ギフHT41局/2 岐阜県高山市 M5/M5 L17ch-33(乗鞍臨時RPT経由)
いしかわJA76局/9 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山 M5/M5 L17ch-33(乗鞍臨時RPT経由)


<秋オン運用>
日時:2019/09/14  21:00~23:00 9/15 04:30~14:30
場所:長野県上田市美ヶ原高原及び物見石山(標高:約1,980mh)

【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
サイタマHN209局/1 山梨県山梨市北奥千丈岳 53/53 2ch
ギフAA365局/0 新潟県糸魚川市白鳥山 51/41 3ch
サイタマAD966局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士山4合目 53/52 4ch
チバTS106局/1 茨城県常陸大宮市尺丈山 52/54 5ch (QRB:約199.5Km)
ニイガタYS112局/1 新潟県上越市関田峠 52/55 1ch
ヒョウゴAB337局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士山4合目 52/53 2ch
マツモトTK304局/0 長野県松本市燕岳 53/53 2ch
ナガノNP152局/0 長野県伊那市伊那スキーリゾート 51/52 2ch
マエバシHS75局/1 群馬県前橋市赤城山 53/54 2ch
シズオカAR96局/0 長野県茅野市蓼科山山頂 53/54 3ch
カナガワZX9局/1 山梨県南アルプス市北岳山頂 52/54 5ch
なごやCE79局/0 長野県木曽郡王滝村御嶽中腹 53/55 7ch
おおいたRS4410局/1 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 53/53 2ch
シガAZ79局/2 三重県桑名市多度山 51/31 4ch  (Q RB:約183 Km)
ミエAA469局/2 三重県度会郡度会町獅子が岳中腹 52/51 4ch (QRB:約250Km)
ヤマナシFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村富士山4合目 52/53 2ch
ねりまTN39局/0 長野県下高井郡山ノ内町横手山山頂 55/56 6ch
ナガノEN07局/0 長野県上高井郡高山村 52/51 6ch
とうきょうRG110局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原 54/M5 6ch
セタガヤCBR250局/0 長野県北佐久郡上高井郡碓氷峠 55/52 6ch
オオマチOH194局/2 愛知県知多郡南知多町桜公園 51/41 6ch (QRB:約201Km)
きょうとFS01局/9 福井県今立郡池田町部子山 51/51 5ch
いたばしAB303局/9 富山県富山市鷲羽岳 41/41 6ch(板橋RCチェックイン)
とうきょうSS44局/1 山梨県富士吉田市富士山山頂 53/52 3ch
おおさと59局/1 山梨県山梨市北奥千丈岳 55/54 4ch
つくばKB927局/1 茨城県つくば市筑波山系男体山 53/51 1ch   (Q RB:約175.5 Km)
とうきょうAB505局/1 埼玉県東秩父郡東秩父村皇鈴山 52/51 5ch
ハママツHM21局/2 静岡県浜松市天竜区佐久間町竜頭山 51/51 3ch
アイチAE114局/0 長野県木曽郡王滝村御嶽中腹 53/53 5ch
ナガノSS360局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原 53/53 5ch
いたばしAB303局/9 富山県富山市水晶岳 M5/51 3ch (板橋RCチェックイン/学研GT-06 100mWでチェックイン)


【アナログ特小交信】(RJ-PX30使用)
サイタマR32局/1 群馬県前橋市赤城山 M5/M5 L3ch (QRB:約101Km)


【パーソナル無線】(SHINWA G7使用)
ナガノK2局/1 群馬県吾妻郡中之条町渋峠 M5/M5 郡番27144 (QRB:約60Km)


【アマ無線】(C710使用)
JE1局/2 岐阜県高山市乗鞍岳剣が峰 55/51 1295.04MHz


Special TNX!(アイボール)
とうきょうCT73局
ギフAA365局
マツモトTK304局
マツモトHN50局


交信いただきました各局、アイボール各局、楽しい時間をありがとうございました。
feed 秋オン2019交信記録 in link ハママツHM21 (2019/9/16 8:36:18)

特小 単信の部

市民ラジオの部 駐車場

市民ラジオの部 竜頭山山頂

デジタル簡易無線の部

交信いただいた皆様ありがとうございました。中でも臨時レピータを開設してくださった局長様には大感謝です。




2019シーズンの秋オンは天候に恵まれてたくさんの皆さんが参加されたようで、自分も多くの皆様とつながることができました。

交信記録

特小 臨時レピータの部
ヒョウゴAB337 M5 / M5 富士山 林道の途中で聞こえてきました。
ヨコハマAA815 M5 / M5 港南区 公園
カゴシマGL90/1 M5 / M5 神奈川県綾瀬市
キョウトDA153 M5 / M5 伊吹山
イバラキHT44 M5 / M5 今瀬川河川敷
フクシマFD55 M5 / M5 福島県伊達郡
チバHT371 M5 / M5 南木更津港
カナガワCK100 M5 / M5 小田原市
フクシマJM700 M5 / M5 福島県花塚山
イバラキYY24 M5 / M5 常総市
チバKF728 M5 / M5 木更津港
カワサキKG403 M5 / M5 湘南国際村
カナガワHK25 M5 / M5 湘南平
ミエAA469 M5 / M5 三重県獅子が岳
サイタマCM167/7 M5 / M5 アナスカ山?
シズオカDL8 M5 / M5 浜名湖競艇駐車場 NT202でも交信できました。
ミエIT119 M5 / M5 岐阜県菰野町
トウキョウAT65 M5 / M5 アクトタワー展望台
ワカヤマTW25 54 / 53 奈良県野迫川村
サイタマKM117 56 / 56 富士山山頂
シズオカNH781 53 / 52 大井川堤防
うらそえVX124 55 / 54 岐阜県池田山 コールサインを聞いてEsか?と思いました。
ミエME138 54 / 54 青山高原
ミエAA469 56 / 55 度会町獅子が岳
おおまちOH194 55 / 55 南知多町桜公園
ヒョウゴOS23 51 / 51 三珠郡香美町
トウキョウYU815 55 / 55 西伊豆展望台
シズオカSA824 55 / 55 大良坊
ヤマナシFK909 53 / 53 鳴沢村
ナゴヤCE79 56 / 56 御岳
シズオカDD23 53 / 52 富士山2合目
カナガワCB124 53 / 51 田方郡函南町
キョウトFS01 52 / 52
サイタマAD966 55 / 55 大沢村 4合目
ハママツWY237 55 / 53 太平洋富士見平
コウベBS29 51 / 51 志摩市大王町
ナゴヤBM18 59 / 59 豊根村茶臼山
トチギSH5 51 / 51 大沢村4合目
ギフBK44 52 / 53 郡上市高賀山
アイチJE37 52 / 53 四日市港
アイチNY28/2 52 / 51 海津市庭田山
トウキョウSS44 54 / 53 富士山山頂
アイチKC209 57 / 56 愛知県本宮山
ナガノIR148 53 / 54 御岳田野原
ナガノAA601 51 / 51 美ヶ原
カナガワCB124 54 / 54 田方郡函南町
マツモトHN50 51 / 51 美ヶ原
オオサカ709 52 / 53 奈良県天川村
ミエTK39 57 / 54 御岳山九合目
ギフNH739 52 / 51 池田山
シズオカAB635 52 / 52 函南町
ナゴヤTH280 51 / 51 青山高原
ハママツNK34 52 / M5 田原市蔵王山
シガAA771 54 / 53 近江八幡市
ナゴヤHN08 55 / M5 名古屋市千種区
シズオカGL117 59 / M5 天竜川河口
アイチKC209 59 / 59 愛知県本宮山
シズオカCF718 57 / 55 浜北森林公園
ミカワDMP93 53 / M5 碧南市矢作川
ハママツWY237 59 / M5 都田町丸山緑地
アイチJB74 54 / M5
シズオカDW33 54 / M5 三ヶ日町
アイチKY909 54 / M5 豊橋市一里山
ハママツHA619 59 / 59 雄踏大橋
ミエAU144 55 / 56 四日市市
« [1] 223 224 225 226 227 (228) 229 230 231 232 233 [706] » 

execution time : 1.091 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
133 人のユーザが現在オンラインです。 (96 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 133

もっと...