ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70581 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 秋が深まる in link 埼玉の空より (2019/11/15 21:32:36)
11月も中旬になり、いよいよ秋も深まった感があります。近所の林を見ると、木によってはそろそろ色づいてきたものもあります。 今日の仕事の外回りの途中では、モズが盛んに秋の高鳴きをしているのをあちこちで聞きました。 そろそろ、モズの越冬の縄張り争いも佳境に入っている頃です。 我が家では、昨日暖房器具を出しました。 夜になって少し寒かったので仕事場の石油ファンヒーターを試運転がてら火を入れてみ...
feed 安価なWiFi無線LANルーターと中継器(TP-Link) in link Tune-in (2019/11/11 22:58:30)
家のインターネットが光になり高速になったので、古い無線ルーターを購入しました。そこそこ早いバッファローのルーターも以前に購入していたのですが、切れやすかったので遅いルーターのまま使用していました。(バッファローは切れやすくて不良品だ、とお怒りのコメントが多いですね。自分のもきっと不良品だな)
また、無線ルーターの設置位置が変わってしまったことで、自分のデスクトップパソコンとの距離が遠くなったので3階建て対応の電波強度の強いものを選びました。選んだのはTP-Linkという安価な海外メーカーのものでアマゾンで購入できます。自分は知りませんでしたが世界的に有名なメーカのようで、種類もたくさんあります。評判もよさそう。
併せて中継器も買いました。こちらは100Vのコンセントに直接差し込むもので電源コードが無くすっきりしていていい感じです。
結果は、3階建て対応を選んだものの、2階建ての家の隅々には届かなくて、中継器が効果を発揮してくれています。
これら二つの合計金額でも、バッファローの1台と同じか安いくらいに収まってくれています。
TP-Link WiFi 無線LAN ルーター 11ac MU-MIMO ビームフォーミング 全ポートギガビット デュアルバンド A... [手軽にアクセスポイント化」スマホアプリ/ブラウザから簡単にアクセスポイント(ブリッジ)へ変更可能TP-LINK  TP-Link WIFI 無線LAN 中継器 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps 11ac対応 3年保証 RE200 特徴:11ac対応Wi-Fi中継機。2.4GHz + 5GHz 高速のデュアルバンドモデル。TP-LINK 
feed IC-7300 故障の続き・・・ in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2019/11/11 22:07:16)

IC-7300が故障したので、入院させたわけです。
https://nx47.com/modules/xpress/?p=1017

お忙しいのでしょう、入院から15日ほどたってアイコムさんから連絡がありました。 検査したけど異常がないそうです。

それはそれで良かったことなのですが、どうも納得いきません。故障したから入院させたので・・・・ と考えていたら、もしかして電源?

使っていた電源は、ALINCOのEPS-300Mという古い古いものです。確か開局した当時に購入した記憶がありまして、それが正しければもう30年以上!

で、見てみますと、電圧が異常に高くなっています。電圧変更のボリュームを動かしても高い高い。これは明らかにレギュレーターの故障でしょう。そういうことだったんですね。

暇があれば修理にチャレンジしてみたい気もしますが、まぁ古いものだし、パーツ探しも苦労しそうです。ジャンクでオークションに出すのも何だし、処分しますか。
欲しい方には送料着払いで送りますw

feed 11月11日 へぇ~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/11 20:01:31)
皆さんお疲れ様ですm(__)m11/11 色々な記念日の様です・・・ポッキー&プリッツの日31もの記念日が有る様です・・・※侍の日※鮭の日※磁気の日※豚まんの日※いい出会いの日※鏡の日等々・・・何だか こじつけぽぃのも...
feed ノンラジアルアンテナ実験ボード in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/11/11 15:16:41)


 RH770やデジ簡用SRH350DHはどちらも1/2λのノンラジアルアンテナで、山岳ではよく飛んでくれます。最近使い始めたRH-660Sも1/2λノンラジアルタイプです。これなどは重さわずか65gで、たぶん細い銅線のマッチングコイルを使っていると推察しますが、それでも意外な性能を発揮してくれます。整合のとれたアンテナは気持ちよく電波が飛んでくれる、という当たり前の話しではありますが、あらためてノンラジアル(ツエップ)というものに興味がわいて、簡単な実験ボードを作ってみました(145MHz用)。

 ノンラジアルアンテナというは、エレメントとケーブルの間に整合をはかるためのLC回路を入れるだけです。耐圧を考えておく必要はあるものの、難しくはありません。ボード上にエレメント、コイル(L)、コンデンサー(C)および回路を変更できるように配列しました。

〈ボードの材料〉
・長さ160cmのロッドアンテナ(エレメント)
・塩ビパイプ(ロッドアンテナ固定用)
・プッシュ式ターミナル端子2個
・タイトバリコン 10pF
・BNCコネクター
・7cm×8cmの木板
・三脚取付け金具(裏面)

 入手しにくいのはタイトバリコン。だいぶ前に秋葉原で購入した10pFが手元にあり、それを使いました。容量はコンデンサーを直列や並列に追加して調整します。ターミナル端子の一方にコイル、もう一方にコンデンサーを差し込みます。


実験ボード



回路図


 この実験ボードで何をするのかというと、
1)コイルの直径、巻き数、巻き方、線材の太さ、材質などを換えてみる
2)コイルの何巻き目に接続するか、Cの直列、並列など回路の変更
3)コンデンサー容量の可変
4)ロッドエレメント伸縮(1/2λ〜6/8λ)

 などで、要はこれらを通してマッチングを探ってみる、ということです。アナログな実験自体に楽しさを見出しているので、こういうのも有りかな、と。

 ボードが完成したところで、さっそくコイルを巻いて試してみました。

〈実験〉
 ・エレメント 1.04メートル(145MHz 1/2λ)
 ・コイル 2mm銅線を直径1cm、6回巻き
 ・コンデンサー バリコン10pF(+8pF)






 基本の1/2λ。145MHzに共振させることを念頭に、コイルを巻いてみました。ターミナル端子にセットし、アナライザーで測定したところ、共振点が低く、バリコンを回しても145MHz帯にはマッチングしてくれません。

 





 コンデンサーを直列に追加するとCは減少し、共振周波数が高くなります。コイルの巻き数を減らすとかスペース巻きでもL(インダクタンス)が小さくなり共振点が上がります。ということで、8pFを直列に追加。さらにコイル間隔を広げ、中間くらいに接続。その上でほんの少しずつ慎重にバリコンを回し、なんとか145MHzメイン付近でマッチングがとれました。コイル接点もバリコンも1ミリ動いても大きく変わります。思いのほかクリティカル。エレメントの長さは1/2λで固定し、コイル接点とコンデンサーを可変しながら共振点を絞り込むのが良いようです。ノンラジアルアンテナというのは、微妙な調整の上に成り立っているのだな、と妙に感心してしまいました。




〈課題〉
 ミノムシクリップ配線のため線材が長く、目に見えないコンデンサー成分(浮遊容量)があちこちに存在する可能性があります。短い配線の工夫が必要。





 実際の送受信性能はどうなのか? といったことはこれからです。とりあえず、ノンラジアルアンテナとして機能しているようなので、今後、いろいろ試してみることにします。何か得られるものがあれば、山岳用に1本作ってみてもいいかな、と考えています。
 




feed コンビニ人間 in link Tune-in (2019/11/10 23:20:00)
普通とか常識とかに人間は無理に合わせているのだろうか。自分は100%普通なのか、そうでないのか。普通って何なのか。
この週末、実家にあった文藝春秋の「コンビニ人間」を再読してみた。
feed 2019.11.10_3mWの50MHzAMって?@港南区さえずりの丘 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/11/10 21:03:14)
「何で今日は円海山のFMがバリバリ混信してくるのかなあ・・・。」

今年のハムフェアーでAKC(アマチュアキットクリエーターズ)さんで購入した50MHzAMのミニトランシーバーTR-1902。購入直後に変更申請。JARDを経由してやっと審査が終了しました。2カ月強、長かったです。
IMG_1009.jpg

IMG_1008.jpg

審査が終了したなら、早速実戦投入ですね!

そこでおなじみ港南区さえずりの丘公園に向かいました。
今日は雲一つない晴天!
綺麗な富士山がお出迎えです。
IMG_1209.jpg

みなとみらいのランドマークタワーもくっきり。
IMG_1210.jpg

貨物ジャンボも元気に飛んでいます。
IMG_1216.jpg

今日も特小臨時RPTを上げます。なかなか利用してもらえませんが、まずは毎回上げるのが大事。
IMG_5687.jpg

CBから運用開始。天気も良いので移動局も多いです。
IMG_1214.jpg

その後、50MHzAM。久しぶりにVX-8でCQCQ。
IMG_1212.jpg

と言いたいところですが、円海山からのFM放送が聞こえてきます。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1193346502350884864

よく聞くと中国語も??
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1193379971101679617

それでもCQCQ。
つくばの女体山移動のとっとりU42局さんからお声掛け。
IMG_5688.jpg

ミニトランシーバーTR-1902のテストにお付き合いいただきました。
ポケットDPをつないでコールをします。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1193453241142374400

応答はありませんでした。

女体山からのレポートでは、「キャリアは弱く聞こえるが声になっていない」とのこと。
ちょっと欲張りすぎました。
今後はもっと近い距離からテスト運用していこうと思います。

臨時RPTにもおなじみローカルさんがアクセス下さり、嬉しい限り。

午後になると、よこはまAD503局さんがご登場。楽しいおしゃべりに花が咲きます。

14時に撤収となりました。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:横浜市港南区さえずりの丘公園移動(10:10~14:00)w/よこはまAD503局さん

【CB】 ちばKF728局 57/56 千葉県富津市金田漁港移動
【CB】 とっとりU42局 52/51 茨城県つくば市つくば女体山移動
【CB】 かながわCE47局 55/53 相模原市緑区城山湖金毘羅神社移動
【50MHzAM】 とっとりU42局 57/57 茨城県つくば市つくば女体山移動
【CB】 おおさと59局 57/57 埼玉県横瀬町武甲山移動
【特小】 よこはまRD841局 M5/M5 神奈川区菅田町キャベツ畑移動 さえずりの丘臨時RPT経由
【特小】 よこはまUQ3局 M5/M5 都筑区早淵公園移動 さえずりの丘臨時RPT経由
【特小】 よこはまJA298局 M5/M5 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動 さえずりの丘臨時RPT経由
【50MHzAM】 JJ1S**局 59/54 保土ヶ谷区
【50MHzAM】 JI1K**/1局 59/52 都筑区早淵公園移動
【50MHzAM】 よこはまUQ3局 59/52 都筑区早淵公園移動
【特小】 よこはまKZ123局 M5/M5 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動 さえずりの丘臨時RPT経由
【特小】 よこはまJN68局 M5/M5 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動 さえずりの丘臨時RPT経由

各局さん、本日もQSOありがとうございました。
feed 本日も各局様 ありがとう御座いましたm(__)m in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/10 19:51:10)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も洗濯日和(^^;(無線日和)(笑)家事も終わり買い物前にワッチポイントへ
feed 本日のQSOLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/10 14:48:21)
固定より

山梨FK909局さん、富士上吉田林道1768m121kFんQSO
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/10 11:17:14)
固定より
神奈川HL320局さん、多摩区傘/S52FBファーストQSO
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/10 9:50:16)
固定より
さいたまMG585局さん、志木市荒川おはようそらともコール57/56FBQSO
feed 第210回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/11/9 23:59:59)



2019年(令和元年)11月9日(土)22時~ 天候:良
第210回 キー局:かまがりAA793(呉市 灰ヶ峰)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまBW48  M5/M5 廿日市市モービル
えひめNH125  M5/M5 愛媛県今治市
ひろしまAH38  M5/M5 呉市
ひろしまMP361 M5/M5 呉市
ヤマグチHL170 M5/M5 山口県岩国市
ひろしまKS55  M5/M5 熊野町
ひろしまNB108 M5/M5 三原市 宇根山
やまぐちST310 M4/M3 山口県周南市
かがわC150   M5/M5 愛媛県今治市
ヒロシマSI249 M5/M5 西区

以上 10局



次回 第211回 広島湾ロールコール
11月16日(土)22時より
キー局:ひろしまBW48(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 特小久留米レピーター変更完了 in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2019/11/9 22:42:44)

資格不要の特定小電力トランシーバーは、機器も安価で誰もが気軽に無線通信を楽しむことができます。出力はわずか0.01W(100mW)と微弱ではありますが、リピーター(中継器)を使えるというありがたいシステムで、高い山などに設置することで非常に広範囲の交信が可能となります。
全国にはたくさんのレピーターが設置されています。富士山にも一時的ながら設置され、驚異的な距離での交信が行われています。
その中で、私、ふくおかNX47が設置しているレピーターを紹介します。

設置場所:福岡県久留米市 高良山山中
使用機材等:トランシーバー アルインコ DJ-R200D 、ソーラーパネル、密閉型バッテリー、チャージコントローラー、クーラーボックス、アルミポール 

チャンネル:レジャー中継モード8チャンネル (ダウンリンク421.900MHz アップリンク440.350MHz)
トーン:グループNo.08 88.5Hz
    アルインコですと、【3-A L17-08】 です。


令和元年11月9日に、レピーター本体をDJ-R20DからDJ-R200Dに変更、オートカーチャンクを不要にしました。ワンアクセスしてレピーターの返りを確認したうえで本送信していたオートカーチャンクの手順がなくなり、アマチュア無線のレピーター同様、電波を受ければそのまますぐに中継します。
機種によってはアクセスしにくくなっているようです。アルインコの機種には、オートカーチャンクの設定ができるものがありますので、on2もしくはoffに設定ください。

平成29年1月14日に再びeQSOとリンクしました。インターネットにつながったあなたのパソコンにeQSOのアプリをインストールすれば、インターネットに接続可能な世界中どこからでも特小久留米レピーターにアクセスできます。 また、eQSOを通じて、遠方の局とも交信できるようになります。

  • アクセスタイミングの都合上、頭切れしますので、送信してから 一呼吸おいて 話し始めてください。
  • 3分の連続送信でタイムアウト(送信停止)しますので、一回の送信はできるだけ短めに。
  • DJ-R200Dの特性上、アクセス直後はトーン不要でもアクセスできるため、他の通信がまれに入ってくることがあります。
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/9 21:49:57)
固定より

いたばしAB303 いたばしRC 大山 S55 FBQSO

feed 繋がりました in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/9 21:22:03)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日もランチタイム前より各バンドチェック(^^;市民ラジオは南方局のみ・・・一瞬3chにて CQをキャッチするも 見失い⤵️昼過ぎには 熊本フレンド局さんより運用メールを頂き 直ぐにコール...
feed 世界の情報が短波ラジオで回っていた時代(swissinfo) in link Tune-in (2019/11/9 15:08:07)
短波放送で全世界に情報を発信していたスイス国際放送も2004年に放送を終え、その役割はwebページ スイスインフォに代わっている。スイスインフォは日本語での情報発信もされている。
下記のスイスインフォでは、スイス国際放送とスイスインフォの歴史が簡単に記事にされている。
世界の情報が短波ラジオで回っていた時代
また、メディアパートナーであるポーランド公共ラジオ(Polskie Radio)、ラジオ・カナダ・インターナショナル(Radio Canada International)、ルーマニア国際放送(Radio Romania International)、プラハ国際ラジオ(Radio Prague International)の紹介ビデオも掲載されているのが興味深い。
feed DJ-R200Dで新しいレピーターを製作 in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2019/11/9 13:56:27)

もう、レピーターとしての選択は、これしかありません、DJ-R200D。
最初は、防塵防水型の密閉ケースに入れようと思ったのですが、 西日本ハムフェア展示用に作ったの がありましたので、そのケースもろもろ再活用することにしました。
現用のシステムは、稼働始めて8年ほど経つのですが、まだ一度も電源が切れたとがありません。最後までトコトン使ってやろうかと、ソーラーパネルと密閉型バッテリーはそのまま継続で使うこととして、ご覧の通り簡単な構成となりました。
DJ-R200Dの下の小さな基板は、DCDCコンバーターです。これで電圧を5~6Vに下げて供給します。その右はソーラーチャージコントローラーです。

通常でしたら、DJ-R200DにはDCジャックがついているのでそこから供給すればいいのですが、合うプラグが手持ちになく、防水にも良さそうだし、ある方からここの充電端子の方が消費電流が少なくて済むという話しでしたので、半田付けしてしまいました。

まぁ、簡単なもので、あとはお山に登って交換するだけです。しかし、それが私にとってハードルが高かったりします。ずいぶん腰が重くなりました。

このDJ-R200Dにしてしまえば、あのオートカーチャンクの束縛から解放されるわけですから、頑張ってみますか。

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/9 9:18:32)
固定より

舞浜TS118局さん、渋峠S55 FBQSO 

feed 本日のQSOLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/9 9:15:27)
固定より

さいたまK351局さん、筑波山子授けS55FBQSO
feed 【販売店紹介】日栄ムセン 大阪日本橋店 in link フリラjp (2019/11/9 6:00:33)

大阪は日本橋から販売店紹介が届きましたのでお知らせしたいと思います。
店舗名は「日栄ムセン大阪日本橋店」です。
販売店紹介をしていただきました、オオサカSA310氏からの情報提供に感謝いたします。
販売店紹介にあたっては、もちろんお店の方から事前に承諾を得ています。

日栄ムセン 大阪日本橋店を訪問して

今回の販売店紹介は、単純に販売店を紹介するのではなくて、情報提供していただいたオオサカSA310氏の販売店訪問のお話から紹介します。
ダイヤモンドのデジ簡用のハンディーホイップアンテナSRH-350DRを購入しようと日栄ムセン大阪日本橋店を訪問したところから話は始まりました。

フリラjpの記事では、そろそろ発売されるであろうというダイヤモンドのデジ簡用ハンディーホイップアンテナSRH-350DRの在庫確認をしたところ、お店スタッフの浜野氏は赤い無線機で何やら問い合わせを行っていました。
使用されていた無線機(?)を拝見すると、アイコムのIP500Hを使用されています。
このIP無線機で、全支店に一斉呼び出しして在庫状態の確認ができるというのです。
全支店への問い合わせの結果は「SRH-350DRの発売予定はまだ決まっていないようです。わかりしだい連絡しますね」とのことでした。

▲IP500Hの赤い筐体はレンタル用の製品(IP500H #02)だと思われます。IP無線機の導入は買い切りではなくてレンタルという導入方法もあります。お店でもIP500H(IP無線機)の導入をお客様に提案されています。
ハムフェア2019ではダイヤモンドがデジ簡用の新型アンテナを発表していました。 もちろんデジタル小電力コミュニティー無線用のアンテナもリリ...
www.freeradio.jp
2019-09-14 06:00

↑SRH-350DRのことは、この記事を見て知ったとのことです。

IP無線機の威力を垣間見ることができ、その実力に圧倒されたということです。
IP無線は新しいカテゴリーの業務用無線として注目されており、今まで使用していた業務用無線からIP無線に切り替える方も多くなってきているようです。


▲フリラのリグもたくさん展示されています。実際に手に取ってみられるのは、ネット通販ショップでは体験できない実店舗ならではの楽しみです。


▲入り口付近にはアンテナなどが展示販売されていました。


▲日栄ムセン大阪日本橋店の正面はこんな感じです。お店は堺筋の日本橋4丁目交差点に面しているのでわかりやすいロケーションです。

<ショップ情報>

〒556-0005
大阪市浪速区日本橋5-10-20
Tel:06-6634-5655 Fax:06-6635-2363
E-mail info@nichiei-musen.co.jp
営業時間 9:00~18:00(土日祝日は10:00~18:00)
定休日 火曜日
【アクセス方法】 大阪市営地下鉄堺筋線「恵美須町」駅1A・1B出口より北へ徒歩3分です。

大阪市浪速区で業務用無線機・トランシーバー・インカムを販売しております。現地での電波調査やレンタルも承っております。 店頭販売と外販営業どちらも対応しておりますので、お気軽にお問合せください。
www.nichiei-musen.co.jp

実際に買い物をしてみて

オオサカSA310氏が、日栄ムセン大阪日本橋店を実際に訪問して買い物をした感想も届いていますので最後に紹介しておきます。

お店にはデジ簡のリグや,特小,アマチュアリグ,業務用リグ,マイクなどのオプション類,店の奥(他のお客さんがいて撮れませんでしたが)には店先よりも多くのアンテナ類が展示されています。
カタログ類も様々なメーカーのものが豊富にあり,アマチュア無線やフリラのちょっとした相談や疑問があるとき,気軽に立ち寄れる雰囲気のお店です。
とにかく,お店のスタッフの方とのやり取りが楽しい! そんなお店です。
大阪日本橋に、こんな気さくに会話でき頼れるお店があることが嬉しくて話が長くなってしまいすみません。
お店を訪問した時はまだSRH-350DRが発売されていなかったので,日栄ムセンさんのおすすめということで、とりあえず1本で2本分楽しめる、コメットのデジ簡用ハンディーホイップPDH351Wを購入してきました。
以上報告はオオサカSA310でした


▲オオサカSA310氏が当日、日栄ムセン大阪日本橋店で購入したアンテナと、入手した各種カタログ類です。お店スタッフの方との楽しい会話などネットショップでは味わえない、実店舗ならではのプライスレスな楽しい体験も商品と同時に購入できたようです。


▲日栄ムセンの店頭では、アルインコのデジタル小電力コミュニティ無線のDJ-PV1Dも展示販売されています。気になった商品の現物を手に取って確認できるのもリアル店舗の魅力です。

先日発売開始されたアルインコのデジタル小電力コミュニティ無線(以下デジコミ)のDJ-PV1Dですが、専用のソフトウェアも公開されましたのでお...
www.freeradio.jp
2019-11-05 16:42

IP500Hの導入事例など

アイコムのIP500Hは様々な現場に導入されており、今回は鉄道事業者の大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ)全133駅での導入事例を紹介しておきます。
552台というガチで安全第一が優先される鉄道事業者での導入案件で、地下空間という特殊な使用環境でも上下の異なる階層での通信が可能なことや、同時に複数の駅スタッフ間での情報共有が円滑に行われている様子が報告されています。
日栄ムセンでもIP500Hの提案を行っていますので、IP無線が気になる方は、お店に相談されてみてはいかがでしょうか?

Icom LTEトランシーバー IP500H 導入事例 大阪市高速電気軌道株式会社さま
読者の方から連絡がありました。 今まであまり考えたことがなかった提案なのですが、メッセージを見ると「なるほど」と思わせるもので、読者の方と...
www.freeradio.jp
2017-12-16 17:27
feed 久しぶりにオフコースを聴いた in link Tune-in (2019/11/8 23:37:00)
今朝、品川から乗った新幹線で、iPhoneの中に入れていたオフコースのベストアルバムを聴いた。入れたのは一年前くらいだが聞いていなかった。聞いてみると昔が思い出されてなかなかいいものだ。
近くに座っている人のノートPCのキータッチ音が、カチャカチャうるさかったので、耳栓のつもりで聴き始めたのですがね

feed 11mb コンディションが駄目な時は in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/8 19:46:21)
皆さんお疲れ様ですm(__)m朝から喉の痛みが有り・・・風邪かな~・・・熱は無いですがね
feed リベンジ各オン2019!in 大平山 in link 無線は全てに優先する?? (2019/11/8 11:48:17)
■11月4日(月)
前日の各地一斉オンエアデーは仕事となったため、勤務が明けたこの日はリベンジへ。

リベンジの地として選んだのは、自宅からも 1時間程で到着が出来る栃木県の運用メッカと言っても過言ではない、栃木市内に所在する「大平山(おおひらさん)」へ。


北関東各局がこの地でよく運用しているのを耳にしたことはあったが、今まで訪れたことはなかった。

早朝、無事に職場から帰宅し、シャワーを浴びた後、すぐに出掛けようと思ったが、雲ひとつない秋晴れだったため、掃除に加え洗濯をも始めてしまい、昼過ぎにようやく出発。

独身一人暮らしは忙しいのだ。

出遅れ感はあったものの、仕方ない。

運用地を大平山と決めたものの、どこで運用するのかもリサーチ不足のまま、午後1時過ぎに大平山の玄関口である「大平山神社」に到着。


とりあえず、トイレ付の無料駐車場に入り、トイレを済ませると、ホンダ製の某スポーツカーが視線の先に。

そして、見覚えのある運転手が自分に近付いてくる。

トチギFA417局だ(^^)

数年ぶりでしょうか。お久しぶりのEBありがとうございました。

FA417局から大平山での運用場所を聞くと、どうやら各局がよく運用する場所はまだ先とのこと。

このような旅先での出会いはありがたい!

FA417局と別れた直後、デジコミで声を出すと、今度はとちぎSA41局からの着信。

まさかの、495m!

どうやら先客がいらっしゃった様子(^^)

初の運用地では心強い。

各局から道を教わり、運用場所である駐車場に到着すると、思いのほか、たくさんの各局が運用中。

みなさん、何度もお会いした方ばかりでしたが、こんなにも大平山にいらっしゃるとは驚き。

さいたまBB85局とは6年ぶりの再会。

全くお変わりなくびっくり笑


運用場所の印象としては、ギャラリーもかなり多く、一人でガンガン運用するには難しいかなぁと思われたが、アマチュアのコンテスターが運用する場所としても有名なこの地だけあって、首都圏への飛びは抜群。


今回は短時間運用ではあったものの、各局との情報交換やご無沙汰EBが出来て有意義な延長戦となった。

各局、交信EBありがとうございました。

運用場所:栃木市大平山
■市民ラジオ
1350 かごしまNB79局 55/55 鹿児島市
1407 ナガノAA601/0局 52/52 南佐久郡佐久穂町麦草峠
1415 とうきょうMS87局 52/51 さいたま市西区
1436 とうきょうP55局 55/55 茶臼岳山頂
1438 サイタマAA100局 55/56 幸手市
■デジタル小電力コミュニティ無線
1335 とちぎSA41局 M5/M5 大平山/495m
1355 グンマTO539局 M5/M5 館林市/20km
1420 スイタIN046局 M5/M5 大田原市御亭山/68km
1426 サイタマK351局 M5/M5 さいたま市西区/54km
■デジタル簡易無線
1225 グンマTO539局 M5/M5 館林市
1456 サイタマAD966局 M5/M5 東久留米市
1459 さいたまK610局 M5/M5 越谷市
1508 サイタマTI179局 M5/M5 所沢市
1514 かながわLE111局 M5/M5 相模原市城山湖
1628 サイタマDT68局 M5/M5 寄居町
feed JARL広島県支部 2019ハムの集い in呉 フリラ展示します! in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/11/8 1:00:00)

諸般の事情(?)で最近は開催できなかった、広島ハムの集いイベント
令和元年の今年度は有志各局の協力の下で開催することになりました。

JARL広島県支部 ハムの集い in 呉
令和元年(2019年) 11月24日(日) 9時30分 受付開始
開場 10時00分 終了 16時00分(予定) ※展示会場11時から

場所:呉ポートピアパーク管理棟別館2階  http://www.kurepo.com/
   無料駐車場あり JR呉線 呉ポートピア駅最寄り
   ※呉市街地方面寄りの端っこにある建物です。 Googleマップ航空写真

★詳細は主催者発表の最新版をご確認ください(随時変更・更新されます)
 http://www.jarl.com/hiroshima/fest_2019.html


ライセンスフリー無線広島同好会 として
グループ展示します!
・・・とはいえ、無線機や資料等を飾って置いとくだけですけどね (^_^;)

展示内容は下記の通りです。
 市民ラジオ(新技適対応) デジタル簡易無線 特定小電力無線
 デジタル小電力コミュニティ無線 各種フリラ仕様の機材展示
 雑誌・資料の展示 チラシの配布 YouTube動画の紹介

あくまでアマ・フリー無線家が一斉に集うアイボールの場として
お楽しみ頂ければと思います。それで十分かと。
あまり過剰な期待は禁物です。いろんな意味で。。。

皆さまのお越しをお待ちしております!

feed Ham Nation 425 デジタルモードを聞いてみよう in link Tune-in (2019/11/7 22:57:27)
Ham Nation の第425回 のSmoke and Solderは、HFでデジタルモードを聞いてい見よう、ということで、紹介されたのはRTTY、PSK31、CWをHam Radio Deluxeで復調している様子でした。(24分くらいのところからです)自分はデジタルモードはRTTY、PSK31すらやったことがないのですが、聞くところからやってみたいと思います。免許はJT65まではあるのですが、JT65も全く未経験。FT8は免許変更もしていない状態です。57分ころからはSOTAの運用状況が楽しいです。
feed 静かなランチタイム・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/7 20:48:42)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日のランチタイムは各バンドサイレント・・・唯一 埼玉県内 フレンド局さんと15mbにて交信(^^;腹も減ったので早めに退散
feed 休みは無損運用 in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2019/11/7 15:49:15)

今日は久しぶりにフリーの休みだったので、運用に出掛けました。最初山に篭ろうかとも思いましたが、近くの山が伐採作業中でのんびりできないだろうと判断しました。

朝から荒尾市の海岸からの運用風景をツイキャスライブしているとログインあり。楽しくお話ししていたらなんとなく合流していただけると。またTwitterでの運用風景の写真に反応頂いて、これまた合流…。
というわけで、合同運用となりました。



クマモトIA52局(CM前に寄って頂きました)
フクオカMM827局
ナガサキYU126局

ありがとうございました。コンディションは全くでしたが、楽しい無線談義でした。
feed 携帯電話があるのにまだアマチュア無線ですか、と聞かれることもありますね in link Tune-in (2019/11/6 20:30:25)
アマチュア無線のトランシーバーって最新のテクノロジーを使っている電気製品なんですが、インプットされる電波は不安定、アウトプットされる音声もノイズまみれ。
今どきこんな不安定さを相手にしていて、使う側もそれを喜んでいる民生用の電気機器って他にあるだろうか。
最高のデジタル音源で聴くオーディオ機器速くて便利、パソコン、スマホ信頼性の高い安心の白物家電どんな環境でも高画質なデジタルカメラ
美しく、高速で、安定していて、高精度・・・
アマチュア無線は、ノイズ・混信あり、低速通信、交信できない方が当たり前・・・
何が楽しいのか、理解してもらうのは普通には難しいのかもね
feed ツェップ アンテナで in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/6 20:08:51)
皆さんお疲れ様ですm(__)mいゃ~洗濯日和です(笑)家事もスムーズに終わり 買い物前にワッチポイントへ
feed アルインコDJ-PV1Dを固定機として設定しました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/11/6 19:18:15)

アイコムから発売になって、2日目で即購入して早1年になりました!IC-DRC1はLCRでは唯一の市販機でしたが、とうとうアルインコからも、アイコムからOEMで供給されました!

 

型番DJ-PV1Dがアルインコ製になります!

御覧のように瓜二つ?です!

OEMですが,後出しのDJ-PV1DはIC-DRC1より、フリラ-好みの仕様になっているようです?

先ずは、Sメーターは大きく横棒線で、パネルいっぱいに出ます!

更に、自局位置をサーチする機能のON、OFFが出来るようです?

まだあるようですが、確認作業しながら、UPしていきます!

アイコム

feed 各地一斉オンエアデー2019 in 職場 in link 無線は全てに優先する?? (2019/11/6 19:00:28)
■11月3日(日)
この日開催された、ライセンスフリーラジオのイベントdayである「各地一斉オンエアデー2019」は終日勤務のため、フル参戦は絶望的に。

休憩時間での短時間オンエアを余儀なくされてしまった。


祝日ということもあり、出番も少なく、休憩時間もそれなりに取れるのでは?と期待していたものの、朝イチの短時間オンエア以降は、一時騒然とし、昼休憩もままならず、気付けばオンエアデーが終了して1時間程が経過した午後4時過ぎ。

残念!

その後は遅めの昼食とともにデスクサイドからの延長戦は楽しめた(^^)

各局、交信ありがとうございました。

運用場所:さいたま市浦和区
■デジタル簡易無線
0803 さいたまMG585局 M5/59 志木市
1605 サイタマUJ120局 M5/M5 所沢市
1608 サイタマAD966局 M5/M5 清瀬市
1614 とうきょうYU815局 M5/M5 さいたま市桜区
■デジタル小電力コミュニティ無線
0905 ねりまTN39局 M5/M5 所沢市/25km
0906 とちぎSA41局 M5/M5 日光市勝雲山
0907 さいたまFT727局 M5/M5 志木市/5.3km
0910 ショウナンSA326局 M5/M5 愛川町経ヶ岳/52km
feed <位置情報マップと表示名編集ツール>アルインコ、新製品のデジタル小電力コミュニティ無線機「DJ-PV1D」用のソフト2種類を公開!! in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/11/6 10:00:20)

アルインコ株式会社は2019年11月6日、デジタル小電力コミュニティ無線機「DJ-PV1D」用のソフトウェア2種類(ジオロケーションソフト「GP-PV1D」とユーティリティソフト「UT-PV1D」)を同社Webサイト上で公開した。いずれも無料でダウンロードし使用できる。

 

 

DJ-PV1D用のソフトウェアがアルインコのWebサイトで公開された

 

 

 11月2日に出荷が開始されたアルインコのデジタル小電力コミュニティ無線機「DJ-PV1D」に対応したソフトウェア2種類が、早くも同社Webサイトで公開された。これらのソフトウェアを使うには、接続する無線機もアルインコ製であることが必要だ。

 

★ジオロケーションソフト「GP-PV1D」
 通話範囲にある別のデジタル小電力コミュニティ無線機の位置や動きをPCの地図上に表示させます。インターネット接続と、GPS信号が受信できる環境でないと動作しません。他社製のデジコミ無線機も表示します。

 

 

★ユーティリティソフト「UT-PV1D」
 表示名やグループ設定が編集できるユーティリティソフト。全角6文字(半角12文字)までの範囲で設定します。
 ※使用できる文字は、ひらがな、カタカナ、英数字、記号(一部を除く)、JIS第1水準漢字、JIS第2水準漢字。

 

UT-PV1Dの画面

自局名表示が簡単に編集設定できる

 

 詳細およびダウンロードは下記関連リンクから。

 

 

●関連リンク: デジタル小電力コミュニティ・トランシーバーのソフト(編集ユーティリティ&ジオロケーション)(アルインコ)

 

feed アルインコ製LCR DJ-PV10を予約しに、さいたまDF68局と一緒に行きました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/11/6 0:27:40)

モーターショ-の帰りに、秋葉原によりハンディー機の聖地、山本無線に行き、話題のLCR? アルインコ製?DJ-PV10の発売情報をゲットしに行きました!

アイコムのIC-DRC1は事前予約して、発売2日目にさいたまDF68局と同時にゲット出来ましたが、今回はどうでしよう?

秋葉原駅まで飯に有りつけず、食べたカレーライスでしたが、とても美味しかった!

この中にさいたまDF68局が、LCRをいじってる?

ラジオセンターは昭和の匂いがぷんぷん?

天井が低い!

E-BOXは昭和の宝庫?

その隣の山本無線で問い合わせた所、なんとDJ-PV1Dは在庫があり、無事2台ゲット出来ました!ラッキ-

 

 

多少フロントパネルの意匠が違いますが、OEMなんで、ほぼ一緒?

機器の編集ソフトは11月4日(月)にはアルインコのホームページを探してみましたが、見つからないので、アイコムのIC-DRC1用でやりましたが、機器が認識できずじまいでしたが

さいたまDF68局から業務無線に入っているQSPをもらったので、見てみたら、前日に無かった、編集ソフトが直ぐに見つかり、設定完了です!

やはり、S-メーターが大きく、フリラー向けですね!

これから、いじくり回さないと?

取り敢えず、QRAだけは、入りました!

 

feed 3連休に入間航空祭2019と東京モーターショ―2019に行きました in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/11/5 23:18:04)

巷の3連休は11月2日(土)~文化の日の振替休日の月曜日までですが、当局は文化の日の3日~5日火曜日まで休みです!

そんな事で、かねてから行きたかった、入間航空祭2019に行ってみました!

残念ながら曇り空で、更に残念なのが、ブルーインパルスとC2が飛ばない事が致命的です!

雨は何とか持ち堪えましたが、ブルーインパルスが飛行しないのはショックでした!

残念な鉛色の空!

入間基地周辺は大混雑です!

1年に1回の大きな祭りです!

航空自衛隊からの招待状が手に入ったので、招待者受付から入り、送迎バスで滑走路のそばまで、行けました!

懇親会には出席はしませんでしたが、往復送迎でらくちんでした!

お土産〈記念)のパスケースももらいました!

来年もまた行きたいと思います!

来年こそは、快晴の空にブルーインパルスが観れたらいいですね!

 

次の日はヒコーキから車にシフトです!

東京モーターショー2019に行きました!

入間の航空祭と違い晴天で暑い気温に悩まされました!

9月1日(日)のハムフェアー以来です!

本日は最終日ですが、天候が良いので、混む混む混む・・・

トヨタブースは、東京ビックサイト内ではなく、お台場にあり、無料シャトルバスで移動ですが、満車混雑で1時間待ちでした!

仕方なく、徒歩でお台場の青海会場まで20分位歩きました!

行く途中の通路には、いろいろな車があり、飽きさせない工夫がありましたが、とにかく遠い・・・

コペンのカスタム車!

これは懐かしい日野コンテッサ!RR駆動です!リアエンジンで結構子供の時見ましたが、音が大きく感じましたが?

 

これが見たかった!グランエース!

もう少し引けば良かった!諸元が小さくて見えない?

 

トヨタブースには、宣伝通りにあまり車の展示は有りませんでしたが、見学者と触れ合うアトラクションがあり、次世代を担う若者に車に興味を持ってもらうような取り組みの用でした!

車を見るなら、青海会場の隣のメガウェブで見れば良いようです!

でも、トヨタ・ダイハツ関連が別会場はいけませんね!

何時もは幕張メッセでしたが、今年は東京ビックサイトなので、縮小かなぁ?

でも、当局達には最大の利点がありました!

この後、秋葉原に行き、山本無線に行く予定でしたので、お台場海浜公園からゆりかもめに乗り、新橋まで行き、それから秋葉原に直行です!

 

全く混まなかったのは、青海会場を見ていた人は9割以上、ビックサイトにシャトルバスで移動していたようで、逆回りで成功でした!

久し振りでレインボウ-ブリッジをゆりかもめから見ました!

これからが本番?

ハンデ-の山本無線でアルインコのLCR DJ-PV10はあるかなぁ?

feed QSLカードの受領チェック in link Tune-in (2019/11/5 21:50:31)
この週末、実家に帰ったときにQSLカードが届いていたので、東京に持って帰ってきてハムログで受領チェックを記入した。今回は4月のALL JAコンテストのものが多かったような気がする。最近JCC,JCGのCfmチェックを気にしていなかったが、東京に越してきてこの近辺のJCCのWkdが増えているかもしれない。せっかく単身赴任で東京に来ているので、せいぜい今の間に近場をwkdしておくべきだろうと思った。ハムログの集計によると台東区と荒川区が未交信となっているようである。また相変わらず、コンテストの常連さんから過去何枚もカードを頂いているようである。一方で、新しい局はあまり増えていないのかもしれません。
feed 空振り~ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/5 19:38:08)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日のランチタイム運用 各バンドは静か過ぎでした⤵️(11m/15m/40m/ V/U)昨日までコンディションが良すぎだったのかな(笑)・・・まぁ~明日に期待しましょう(^^;
feed アルインコがDJ-PV1D用ソフトウェアを公開! in link フリラjp (2019/11/5 16:42:45)

先日発売は開始されたアルインコのデジタル小電力コミュニティ無線(以下デジコミ)のDJ-PV1Dですが、専用のソフトウェアも今回されましたのでお知らせいたします。

公開されたソフトは2種類

DJ-PV1D用に公開されたソフトウェアは2種類です。

●GP-PV1D(ジオロケーションソフト)
通話範囲にある別のデジコミリグの位置や動きをPCの地図上に表示させるためのソフトです。

GP-PV1D ジオロケーションソフト本体  (zip形式/1.94MB)
GP-PV1D 取扱説明書
 (PDF形式/1.68MB)

●UT-PV1D(ユティリティソフト)
表示名やグループ設定が編集できるユティリティソフトです。

UT-PV1D ユティリティソフト本体  (zip形式/1.04MB)
UT-PV1D 取扱説明書  (PDF形式/806KB)

※GP-PV1Dはインターネット接続と、GPS信号が受信できる環境でないと動作しません。アイコムのIC-DRC1も表示します。

なおPCとの接続についてはDJ-PV1Dに付属されているUSBケーブルを使用します。


▲GP-PV1Dの設定画面、シリアル通信の初期設定のCOMポート設定は使用するPCの「デバイスマネージャー」の「ポート(COMとLPT)」を参照して設定するのがポイントです。

 

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/5 14:57:39)
固定より
湘南DH501局さん、箱根1327mアンテナマーク2/s56FBQSO
feed 米山山頂移動 in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2019/11/5 11:23:13)
11月2日3日と行われた新潟CBerによる新潟県内CB一斉移動ですが、今年は両日とも仕事のため参加出来ず。 しかし、せめて1日遅れではあるものの4日だけは移動運用したいということで米山に向かいました。 米山に登るのは20 […]
feed 米山山頂移動 in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2019/11/5 11:23:13)
11月2日3日と行われた新潟CBerによる新潟県内CB一斉移動ですが、今年は両日とも仕事のため参加出来ず。 しかし、せめて1日遅れではあるものの4日だけは移動運用したいということで米山に向かいました。 米山に登るのは20 […]
feed 出遅れ7MHzのみQSO in link クマモトAT800/JE6UFJの無線ブログ (2019/11/4 23:12:01)
各局こんばんは、本日は早番CM出勤で夕方4時過ぎには完了して運用に向かいましたがさすがにどなたも聞こえてこずでしたので7MHzのみ運用してきました。ノイズも高く厳しい状況の中2局さんとQSO出来たので満足です。
〈本日交信〉
JI1WYX局
JJ1IMG局
feed おめでとう!を伝えたくて・・・ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/11/4 21:24:36)
昨日の「各地一斉オンエアディ」は、スケジュールの都合で急遽参戦できなくなってしまいました。
本日まで休みだったので、リベンジ?のため「板橋ロールコール」を狙いに出撃しました。
今回で100名山最後の100座目とのことで、直接"おめでとうございます!"を伝えたいと・・・。
移動場所を色々検討しましたが、今回も(笑)ダメもとで八ヶ岳をまたぐ「麦草峠」へ。
標高は2,000mあるものの、果たして交信できるのだろうか・・・?

「麦草峠」は以前も運用はしたことがあるが、思いのほか良くなかったイメージがあるわけで。

運用予定場所に現着すると、な、なんとロープで駐車スペースに入れないというアクシデント発生。
冬の準備だろうか・・・。
仕方なく山越えし、白駒の池付近で運用場所を探してみるも、駐車スペースは見当たらない。
結局、頂上より100mほど標高が下がったが、林道の入り口で運用できそうな場所を確保。
周りは木々に囲まれている場所であったが、標高は2,000mほどなのでここで狙うことに。





板橋ロールコール開始前だったので、空きチャンネルを探してCQing・・・。
運良く栃木市移動局2局さんと交信でき、ボウズ回避となりました。
Esも出ている様子で、DX局を呼んでいる局が微かに聞こえています。
時々、宮崎局や鹿児島局が入感するものの、交信できるレベルではなく諦めることに。
やはり狙いはGWQSO!
ではなくて・・・狙いは板橋ロールコールであった(^^;


後で聞いた情報では、板橋ロールコール開催地の平ヶ岳は、雪のため到着に時間がかかり、DCRのみの開催だったらしいとのこと。
直接"おめでとうございます!"を伝えることはできなかったけれど、100名山で登山はもとよりロールコールの開催という偉業を成し遂げた「いたばしAB303」局に敬意を表し、この場を使って「100名山制覇おめでとうございます!」と申し上げたいと思います。

目的は果たせなく残念でしたが、思いのほかGW交信ができたので良かった・・・ということにしておきましょう。

ログ
日時:2019/11/04 11:30~14:30
場所:長野県南佐久郡佐久穂町麦草峠(約2,000mh)

【市民ラジオ交信】(ICB-770使用)
とちぎ4862局/1 栃木県栃木市大平山 51/52 5ch
とちぎSA41局/1 栃木県栃木市大平山? 51/53 5ch
ナガノK2局/0 長野県下高井郡山ノ内町東館山山頂 51/51 4ch
ニイガタYM016局/0 新潟県上越市/柏崎市米山山頂 51/51 4ch
サイタマHN209/局/1 栃木県栃木市大平山 52/52 4ch

<CBL局>
かごしまNB79局/みやざきST?局/マツモトTK304局/スイタIN046局/コオリヤマRS015局


交信いただきました各局、楽しい時間をありがとうございました。
feed 運用時間延長しました in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/4 21:22:29)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日もゆっくり目のスタートです。家事も終わり 買い物前にワッチポイントへ
feed 2019.11.04_小中学生時代のBCL仲間がCBデビュー@保土ヶ谷区菅田町移動 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/11/4 21:08:16)
「おー、GII局の声が富津岬から飛んできてるよ!」

連休3日目。
体中が痛いです。
昨日の町内会バーベQ大会の会場セッティングに必要なテントやテーブル、いす、食材などのトラックへの積み下ろし作業で張りきってしまったからでしょう。(苦笑い)

布団の中でうつらうつらしていると、スマホにメールが。
今は千葉市に住む小中学生時代のBCL&アマ無線(JN1GII局)友達からです。

「ナニナニ?CBを同僚から借りたので富津岬から声を出してみる?」(ガバッ!!)

「そういえば以前のメールで会社の同僚がRJ-570を譲ってもらえそうと言ってたっけ?」

せっかく初移動するのならばボウズにさせるのは忍びないと、朝食後に近所の高台に移動しました。
IMG_5635.jpg

IMG_5636.jpg

IMG_5650.jpg

ここからの富津岬の方向は丁度ランドマークタワーの向こう側。
天気も良くランドマークタワーもよく見えています。
IMG_5639.jpg

早速CBでCQを出すと、聞き慣れた友人ちばTS505局の声がRS=51で入感してきました!
入感の様子はこちら↓
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1191161178061299712

小学校4年生で同じクラスになって遊び始めてから、初めてCBでのQSOとなりました。
「当時は近所の駄菓子屋で「ハリハリ仮面」のシールをよく集めたなあ・・・。(遠い眼)」

QSOが終わってからメールが届き、本人も0.5Wの威力を目の当たりにしてちょっと興奮気味の様子。
これからもアクティブに活躍してくれたら嬉しいです。

その後、特小でも少し運用。
IMG_5648.jpg

短時間でしたが久しぶりの運用を満喫できました。

ということで本日の運用結果です。

運用地:横浜市保土ヶ谷区菅田町移動(09:45~10:45)

【CB】 ちばTS505局 51/53 千葉県富津市富津岬移動
【CB】 ふくおか8774局 51/53 東京都八王子市高尾山移動
【CB】 よこはまHN510局 55/54 緑区長津田みなみ台公園移動
【CB】 ぶんきょうRK708局 53/54 東京都八王子市高尾山移動
【特小】 ふくおか8774局 M5/M5 東京都八王子市高尾山移動
【特小】 ぶんきょうRK708局 M5/M5 東京都八王子市高尾山移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。
feed こちらの焼きそばもやってくれてます in link ハママツHM21 (2019/11/4 18:35:17)
ペヤングシリーズが結構冒険しちゃっていることはご存じの方も多いかと思います。
王道の「四角くって食べやすい ペヤングソース焼きそば」でも十分だと思ってるんですが、限定で攻め続けているその姿勢には敬服いたします。

さて、そのほかのメーカーでもそこそこ冒険してるタイプがありますよね。こんなのを100均で見つけちゃいました。
feed 高瀬峠―大森山(影倉山)11/4 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/11/4 18:25:43)


 大森山という名称の山は宮城県内にいくつかあります。阿武隈山地、亘理丘陵にある大森山は角田市と山元町の境に位置し、山元町側では影倉山の名が付いています。標高315m。昨年1月に登って以来なので、1年10ヵ月ぶりということになります。もともと藪っぽい山道ですが、どんな様子なのか、気になって登ってみました。

 常磐線で山下駅へ。山元町側の高瀬峠入り口から入山しました。採石場までの約1kmはしっかりした林道となっています。でも、林道と言えるのはそこまで。自分は何度か登っているのでわかりますが、初めての人であれば、そもそもこの先に道があること自体わからないと思います。以前にも増して藪と倒木を踏み越えて進む感じで、林道どころか杣道ですらない有様となっていました。「路肩注意」の看板がかつて車道であったことをわずかに示すのみ。もはや荒れ放題というより、元の自然の状態に戻りつつあると言えるのかもしれません。


林道入口(採石場の先)



高瀬峠


 30分ほどで、見覚えのある峠に到着。ここから北に登ると疣石山。南が大森山となります。小さな標識はあるものの登山道の入り口が藪で覆われ、手入れされている様子はありません。踏み跡も消えつつあります。植林された尾根をたどり、峠から約30分で大森山到着。地味な亘理丘陵の中でも眺望に恵まれた山頂で、今日は吾妻小富士や家形山、高山が見えていました。








 しばし無線運用した後、この山頂の先、新城山に登って小斎峠に出るつもりで下山し始めました。たしか大森山を南に下ると林道分岐があり、新城山入口まで尾根沿いに道が続いているはず。記憶を頼りに下ったものの、林道の分岐が見当たりません。かなり直進してから見落としたことに気づき、引き返しながらよく探すと、ガードレールごと密藪に覆われた分岐がありました。昨年来たときはしっかりした林道であっただけに、これは想定外。もはや道にあらずということで大森山に戻り、一息ついて昼食としました。

 帰りも高瀬峠を通って藪道を下山。大森山から高瀬峠に下る際、疑いなく直進したところ、別尾根に迷い込みそうになってしまいました。この山域では何度も道迷いを起こしています。ほんと油断なりません。深山や鷹討山あたりは整備されていますが、この辺りは相変わらず手ごわいものがあります。もっとも、藪を漕いだり、道に迷ったり、どこに通じるのかわからない細道を下ってみて意外な発見があったり、それが低山の楽しみと言えなくもありませんが・・・。






 無線の方は、ID-51とRH-660Sの組み合わせ(145MHz)で県内のほか、福島県南相馬市、北塩原村の各局と交信いただきました。また、いつもお相手いただいているJP7IEL局とFM、DVで交信実験。双方5W、距離約70km。少し北にある鷹討山では厳しかったことからダメもとで呼んでみたところ、430(3エレ)であっさりつながってしまいました。弱いものの不安のない信号。これならRH-660Sでも可能では? ハンディ機直付けにし、動き回ってポイントを探したところ、430、145とも良好な伝搬で交信することができました。電波の通り道(ホットスポット)に合わせればいやでも信号は上がる。手持ち運用も面白いです。




feed 瞬間接着剤でくっつかないプラスチック in link Tune-in (2019/11/4 8:55:40)
今の賃貸部屋の洗面入口の上部ドアレール端部に取り付けられていたプラスチックのストッパーが割れて床に落ちました。このストッパー、構造からみてドアの最後のスピードを和らげる目的のものかもしれません。
割れた部分を瞬間接着剤で付けようとしましたが、付きません。樹脂がエンプラなのかな。割れた断面をみると、中央に巣のような穴があいていて強度不足、不良品でしょう。
床側にも別のストッパー(止めるためだけの)があり、上部のストッパーが無くても大きな問題にはならないと思うので、放っておこうかな。

feed 11/3一斉OAD阿蘇大観峰移動運用 in link クマモトAT800/JE6UFJの無線ブログ (2019/11/4 6:14:49)
各局こんにちは、すっかり秋めいて朝晩冷え込んだりしてますが体調管理にはご注意下さい。さて昨日は全国一斉オンエアデーでしたね。各局も高所に移動されての運用お疲れ様でした。自分も普段なら平地運用なのですが昨日は阿蘇大観峰へ移動、連休と言う事もあってかなりの観光客で展望所付近は混雑、少し離れた駐車場に車を停め店開き開始❗


すると一本の有線が・・・‼️なんと普段無線機等お世話になっているショップの方が自分の車を見かけた。今大観峰でしょ?とEB❗その後運用を始め市民ラジオ、DCRと楽しみ、ちょっと早めに下山開始。地震以来通行止めだった場所も復旧し通れるようになっていたりと目で見て復興も感じられました。

風力発電の風車も気持ちよく回ってましたよ
feed 東京モーターショーで全国各地一斉オンエアデー in link 毎日はレビュー (2019/11/3 21:53:44)

 

 

本日、11月3日は全国各地一斉オンエアデー、略して各オン! この日は毎年「入間航空祭」なので、入間基地から軽く運用したりもしていましたが、今年は急遽、東京モーターショーへ行けることになってしまいました。

なので、道中や会場でデジコミメインで運用させていただきました。
会場近くの方とデジコミで交信させていただいたのは嬉しかったです。

人混みでフラフラになって会場を出て歩いていたら、ヨコハマKU411局さんに呼び止められました(笑)。こんなに混んでるのに無線機持って歩いていた私の姿を見つけてくれたようです。ライセンスフリー無線をやる人同士は引き付けられるようですね(笑)。


-----------------
■2019年11月3日

【お台場】

 0930 まつどDA100局 お台場 M5/M5 デジコミ18ch
 1000 ちばBG92局 ? M5/受信のみ デジコミ18ch
 1308 ヨコハマKU411局 お台場 M5/M5 デジコミ18ch 1756m

【帰り道】

 1540 さいたまAT31局 さいたま市 M5/M5 DCR14ch
 1605 サイタマHN209局 さいたま市 M5/M5 DCR13ch
 1615 サイタマUJ120局 所沢市 M5/M5 デジコミ17ch
 1750 イタバシAA415局 ? M5/M5 デジコミ18ch 2.1km
 

feed 各地一斉オンエアデー 参加しました in link ハママツHM21 (2019/11/3 21:39:03)

どうやら隣の駐車場にシズオカ局が合同運用を始めた様子なのでアイボールに向かいました。
11月3日はフリーライセンスラジオ愛好者の各地一斉オンエアデー。
ここ2年間仕事の関係で参戦できなかったイベントデーでした。今年は1日そのお仕事がずれたため参戦可能に。
しかし前日には、いくつかのロールコールがあったようで、もしかしたら今日の参加局は限られているかもしれないなあと思いながらも3エリアとの交信実績もある浜松市天竜区天竜スーパー林道北駐車場へ出かけました。


大きな駐車場に自分ひとり。お天気も良く上着はいりません。

到着早々いくつかお声が聞こえてきたのでさっそく呼んだり、呼ばれたり。
ナゴヤBM18局 59 / 59 茶臼山山頂
ヨコハマSH531局 53 / 52 芦ノ湖スカイライン
キョウトDA153局 53 / 53 福井県部子山
ギフRY927局 52 / M5 海津市庭田山
シズオカEA51局 57 / 57 掛川市
アイチKT703局 52 / 51 八ツ面山 西尾市
シズオカAB635局 53 / 53 天竜川河口
おおまちOH194局 58 / 58 井山展望台
シズオカDW33局 53 / 51 尉ケ峰
アイチCH80局 53 / 53 豊明市
シズオカEX527局 53 / 53 大台ケ原駐車場
ナゴヤCL84局 53 / 53 大台ケ原
ギフBA42局 41 / 51
シズオカNH781局 59 / 59 天竜スーパー林道
ナゴヤTK810局 53 / M5 おおだの森展望台
アイチKN610局 54 / 54 常滑市本宮山
サカイTN109局 54 / 54 大和葛城山
アイチST204局 53 / 53 庭田山
ギフNH739局 52 / M5 庭田山
シガSK137局 54 / 54 伊吹山
ミエME138局 53 / 53 青山高原
アイチTH1891局 53 / 51 八ツ面山 西尾市
アイチKC209局 55 / 56 三ヶ根山展望台
ヤマナシFK909局 54 / 54 スバルライン大沢駐車場
キクガワSH518局 56 / 55 菊川市
ミエTH15局 52 / 53 常滑市本宮山

開運の山 三ツ峠山へ行ってきました。バスで約1300m登るのであと500m位足で登ることになります。
ただし帰りは三つ峠駅まで下りましたので、駅に着く頃は足の筋肉はクタクタでした。

山頂からは雲の為東京方面の見通しはありませんでしたが、感覚で思う方向へアンテナを向けて1200MHzを運用しました。
三ツ峠山へ毎週登られるという地元の方(アマチュア無線従事者免許あり)の話によると、東京ではなくて茨城方法に向けていました。

ということで

QSOありがとうございました。
1200MHz FM 茨城県つくば市筑波山女体山
1200MHz FM 東京都八王子市小仏城山
1200MHz FM 埼玉県吉川市江戸川河川敷
430MHz FM 埼玉県さいたま市中央区
1200MHz FM JG1BOK 東京都東村山市
1200MHz FM 埼玉県草加市

↓途中の山荘の富士見台より。色濃くして年賀はがき用の写真に編集するか。

 

↓山頂にて午後は雲に隠れて見えなくなりました。

↓下山後足がクタクタになり日没。鹿もでてきた。

feed 南面白山(山形市) 11/3 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/11/3 19:57:47)


 前回この山に登ったのは2009年9月で、10年ぶりの登山になります。その間、面白山スキー場の営業が休止となり、そのまま廃業してしまいました。冬場、道路は閉鎖されるため電車でしかいけない全国唯一のスキー場で、自分も何度か滑りに行きました。昭和な感じの残るロッジ兼食堂が2~3軒あり、どことなく馴染める雰囲気があって気に入っていたのですが、その建物も、駅から乗り降りできたリフトも、今は廃墟を残すのみです。唯一駅前に一軒、藤花山荘が営業を続けています。随分さびしくなりました。

 仙山線の始発に乗車し、面白山高原駅7時9分着。藤花山荘前の車道を登りコスモスベルグへ。かすかな記憶をたどると、確かスキー場の左手奥に登山口があったはずですが、リフト点検用作業道などが交差し、わかりにくいです。しばらく進むとかつてのスキー場最上部に到達。かつて本来の登山口はここからだった記憶があります。





 ブナ林に入ると一気に山深くなって、二口山塊の一角であることを実感。終わりかけの紅葉、ブナの美林に続く細々とした道。素晴らしいです。その後、ごつごつした歩きにくい急登となり、ひたすら登ること40分、尾根に出たかと思うと、ほどなく山頂到着となりました。標高1225m。東に大東岳が圧倒的な存在感で鎮座。南には猿鼻、小東岳、二口峠への縦走路が続いていました。若かりし頃、ここからいったん北面白山方向に下り、大東岳に登り返し、秋保側に下山したことがあります。大東岳へは足場の悪い沢道で、何の標識もなく、きつい、苦しい、危険のまさに3K登山道であったことだけを覚えています。今はとても登る気になれません。二口山塊はそんな怪しげな道がいくつもあります。


山頂と大東岳

小東岳への縦走路


 さて無線の方は、四畳半くらいの狭い山頂なので、ここでの運用はできません。手前の尾根に戻り、アンテナを設置しました。

<本日の装備>
リグ ID-51(145MHz)
アンテナ RH-660S

 今日も軽量装備です。高さ2mのペグ付きマスト先端にRH-660Sをクリップベースで挟むだけ。ペグ付きマストの扱いもだいぶ慣れてきました。グラつくことなく、抜き差しも問題なし。これならほとんどの山に対応きるのでは?





 バンド内ワッチし移動局に応答したり、断続的にCQを出し、27局に交信いただきました。岩手、宮城、山形、福島各局。北は平泉町、南は郡山市。遠方との交信といったサプライズなことはなく、ぼつりぽつりという感じで呼んでいただきました。シーズンが終わり信号の伸びは感じられず、といったところです。

 11月にしては暖かく2時間半ほど山頂付近に留まり、帰りの電車に合わせ、元来た道を下山しました。






feed 短時間でしたが・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/3 19:07:28)
皆さんお疲れ様ですm(__)m全国各地一斉オンエアデイの本日 皆さんも楽しまれたでしょうか⁉️
feed <IC-DRC1との“違い”に注目!>アルインコのデジタル小電力コミュニティ無線機「DJ-PV1D」開封リポート in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/11/3 17:00:40)

アルインコ株式会社は142/146MHz帯を使用した、免許・資格不要でGPSレシーバーを搭載したデジタル小電力コミュニティ無線の新製品「DJ-PV1D」の出荷を2019年11月2日に開始した。その開封リポートを速報で紹介しよう。

 

 

11月2日に出荷が始まった、アルインコ「DJ-PV1D」の本体と付属品

 

 

 アルインコのDJ-PV1Dは2019年8月に開発発表が行われた同社初のデジタル小電力コミュニティ無線用のハンディ機で、このほど11月2日に販売店への出荷が始まった。標準価格は29,800円(税別)となっている。

 

 月刊誌「ラジオライフ」2019年12月号の記事「DJ-PV1D開発秘話」によると、DJ-PV1Dはデジタル小電力コミュニティ無線で先行するアイコム株式会社と、この分野をより普及発展させるために協業(共同開発プロジェクト)したことで生まれた機種という。そのためアイコムの「IC-DRC1」と似たデザインとなっているが、さまざまなアルインコ独自の機能を搭載しているという。

 

 そこでIC-DRC1との違いに着目しながら、hamlife.jpスタッフが入手したDJ-PV1Dの開封リポートを速報でお届けする。ぜひIC-DRC1登場時の開封リポート記事と比較しながらお読みいただきたい。

 

2018年11月21日掲載の記事↓
<いよいよ発売!! 新規格“デジタル小電力コミュニティ無線”>アイコム「IC-DRC1」開封リポート

 

 

DJ-PV1DのパッケージはIC-DRC1と同様、印刷などがないシンプルなものだ

パッケージを開封したところ。簡易版の説明書、使用できるアンテナに関する注意書き、保証書などをも同梱

すべてのものを並べたところ。付属してくるUSBタイプの充電器はIC-DRC1よりも小さく、ベルトクリップの形状も異なる

アイコム「IC-DRC1」の開封時に撮影した写真。上記DJ-PV1Dのものと比較してみると面白い

DJ-PV1D付属のリチウムイオンバッテリーパック(EBP-180)と、本体のバッテリーパック装着スペース。リチウムイオン電池の容量はIC-DRC1と同一で供給メーカーも同じようだ。技適(工事設計認証)番号は001-P01413。IDが034-から始まる7桁だった

付属アンテナの形状は同じだが青色の帯になっている。内蔵スピーカーはIC-DRC1よりもやや大きく、その収容のためにスピーカー上部のデザインが変更されている。受信音の明瞭度が向上している印象だった

付属してくるUSBタイプの充電器(EDC-300。入力:AC100~240V、出力:DC5V 2.0A)は実測で36W×36H×22Dmmという超小型サイズ。コンセント部分は折りたたみ収納が可能で持ち運びに便利そうだ

電源を入れるとアルインコの社名が数秒間表示される

ちなみに電源をOFFにすると同社マークを表示してから消灯する

社名表示に続いて機種固有のIDを数秒間表示

初めて電源を投入した状態の待ち受け画面

設定モードに「周波数表示」のON/OFFがある

設定モードに「Sメーター表示」のON/OFFがある

設定モードにある「音声受信レベル」の項目。これを「弱い」に設定すると、より弱い電波でも受信するようになる。同社は「声が崩れたり、音になっていなくても信号の存在が分かると要救助者の発見などに有利になります。レジャーや業務用途には標準設定をおすすめします」と説明している

設定モードの「バックライト」表示。常時消灯/5/10/30/60秒点灯/常時点灯が選べる

「周波数表示」と「Sメーター表示」をONにして待ち受け中の状態

 

 

 なお、GPS位置情報機能を使った交信中に表示される「交信相手局との距離表示」だが、遠距離になると信号が弱くなり、表示が消えたり不正確になることがあるため、IC-DRC1では“上限表示を99kmまで”としているが、DJ-PV1Dはこの制限を解除。100kmを超える距離表示も出ることが購入したユーザーの受信リポートで確認できている。

 

交信相手局の位置情報表示例

 

 ただしアルインコでは「(遠距離で信号が弱くなると、表示が消えたり不正確になることがあるという)副作用を承知の上でお使いいただくことになります」と、ラジオライフ誌12月号の記事で説明している。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク: DJ-PV1D(アルインコ)

 

 

 

feed オンエアーデイ参戦 in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2019/11/3 13:30:18)
朝から子供の学校の資源回収や草刈りを終わらせて午後からいつもの大間山に登ってきました。イベントに参加しないわけにはいきませんよね(笑)


CB
ナガサキAW221局 
クマモトHR787局
ナガサキTY57局
サガAD37局

DCR
クマモトKS707局
フクオカRX23局
クマモトAT800局


短時間でしたが楽しく運用できました。
各局さまありがとうございました!
feed 熊本ローカル懇親会 in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2019/11/3 13:17:02)
11月2日。
明日はOADという事で前夜祭と懇親会を兼ねて熊本ローカル集合しました。会場はHR787局さんよりご紹介頂きました。



懇親バーベキュー。
クマモトHR787局
クマモトKS707局
クマモトAT800局
クマモトRA63局
クマモトDH304


パフェ二次会。
クマモトIA52局
クマモトAT800局
クマモトRA63局
クマモトDH304

楽しい時間をありがとうございました!

feed QSLカードの記入作業 in link Tune-in (2019/11/3 13:05:55)
先日の電信電話の日 記念日コンテストはVUHF帯で交信したので、近場の方が交信相手でした。そのため、東京での名刺代わりにと、QSLカードを発行することに。クラブコールを除いて、また複数バンドで交信いただいた方は一枚にまとめて記入することにして、約50枚弱を手書きでデータ面の記入を行いました。作業は2時間もかかってしまいました。ハムログで印刷すれば一瞬で終わってしまうはずですが、パソコンの無かった昔はこんな作業をしていましたね。それが当たり前で、時間の余裕もあった子供時代でしたから。
※QSLカードを1000枚購入したのですが、普段の交信が少ないため、コンテストで消化しようという魂胆です(^^;) これまで原則、コンテストではカード発行していなかったのですが。
feed 本日のQSOLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/3 8:48:57)
固定より
さいたまUJ120局さん、秩父郡武甲山64K、FBQSO
feed 本日のロールコール in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/3 8:46:57)
固定より

さいたまMG585局さん、埼玉県志木市あらFBQSO

feed 本日のQSO特小RPT 秋のオンエアデー in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/11/3 5:31:15)
固定より
大相模RPTL15-20軽油
さいたまK610局さん、メリット5FBQSO
feed 熊本ローカル懇親会 in link クマモトAT800/JE6UFJの無線ブログ (2019/11/3 2:07:27)
各局こんばんは、昨夜はSV以来の熊本ローカルが集まりBBQミーティング懇親会を開催。夕方6時過ぎから5局集まり無線談義に華を咲かせてました。


その後場所を変え二次会はスイーツミーティング懇親会❗


明日のOADを何処で運用しようか等で盛り上がり0時を前にお開きとなりました。AT800は帰宅するか迷いつつ今このブログをupしてます。笑口笛
feed 第209回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/11/2 23:59:59)


2019年(令和元年)11月2日(土)22時~ 天候:良
第209回 キー局:ひろしまHK227(熊野町)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまTR430 59+/M5 南区 黄金山
ひろしまMP361 59+/59+ 呉市
ひろしまAH38  53/54 呉市 野呂山
ひろしまNB108 59+/M5+ 三原市 宇根山 ※5八木
にいはまSK725 54/54 愛媛県松山市 高縄山(展望台)
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
かがわC150   51/M5 愛媛県今治市 ※3八木
えひめEA36   51/M5+ 愛媛県松山市 高縄山
ひろしまMT326 59+/59 南区 黄金山
ひろしまKS55  59+/59+ 熊野町 ※1W
かまがりAA793 59+/M5+ 呉市
クレ556    51△/M5 西区 ※1W・3八木
ヒロシマSG194 57/59 安芸区
ひろしまFN01  52/59 呉市 ※7八木

以上 14局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ M4以下で時々途切れながら上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

11/10(日)デジタル小電力コミュニティ無線を用いた
「救出中2019」に参加予定の方は主催局または当局まで
お知らせください。人数の把握をしたいとのことです。

来週11/9の広島湾ロールコールは定番キー局の両者ともに
諸般の事情で運用不可のため、おなじみのピンチヒッター
かまがりAA793局 が担当します。よろしくお願いします。

11/9(土)・11/16(土)は、記録員のHK227が不在のため
ブログへの結果報告も通常より遅れて簡易版となります。
また開催直前のTwitterによる、お知らせも出来ません。
担当キー局のSNS・15chでのアナウンスをご確認ください。

明日は全国各地一斉オンエアデイ
この辺では、もはや毎年恒例行事の?
山口局の定番地であるあの山に近隣各局も大集合!?


・・・以下編集中・・・

いつもの情報欄コピペです(笑)
後日、ぼちぼち編集します。。。


次回 第210回 広島湾ロールコール
11月2日(土)22時より
キー局:かまがりAA793(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 11mb と40mbにて in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/2 19:59:38)
皆さんお疲れ様ですm(__)mゆっくりめの家事スタート・・・本日も買い物前に道草運用です(笑)市民ラジオでは 筑波山移動局さんや栃木市大平山移動局さんと交信
feed いらないメルマガは配信停止にする in link Tune-in (2019/11/2 8:09:26)
いろいろなところからメールマガジンが配信されてくる。登録した覚えが無いがないが、会員登録をしたときに「配信希望」にしてしまっているのだろう。面倒だが、興味のない・不要なメルマガはひと手間かけて「配信停止」の処置をしよう。自分はTodoアプリで、1カ月に一回のリピートタスクに設定している。
今日も東京ガスのメルマガを配信停止させました。
信頼のおけるメルマガであれば問題ないが、怪しいメールの場合はメールアドレスが存在しているのか確認している恐れがあるので配信停止のリンクを押すのではなく、そのままゴミ箱にすてるか迷惑メールに振り分けられるようにする。
feed アイコムからデュアルバンド・ハイブリッド「デジ簡機」が登場するよ in link フリラjp (2019/11/2 6:00:32)

先日開催された危機管理産業展2019(RISCON)でアイコムはIP無線機とデジ簡のハイブリッド型の通信機を発表しました。
そのほかRISCONのアイコムブースではIP無線機を中心としたラインナップを展示し、危機管理に対応できる通信機を紹介していました。

IP700はデュアルバンドデジ簡とIP無線のハイブリッド機

今回の展示会で一番の目玉はなんと言っても「IP700」です。
IP700はデジ簡の3B規格と3R規格のデュアルバンド機と、IP無線機を融合させたハイブリッド機になりました。
デジ簡の電波が直接届かない場所とはIP網を使って交信でき、直接デジ簡の電波が届くところとはデジ簡の電波で交信を行える通信機です。


▲ちなみにIP700は昨年のRISCON2018でボンヤリとした概要が紹介されていましたが、あまりにも漠然とした紹介だったので、フリラjpでの紹介は見送っていました。写真は2018年のRISCONで撮影したもの。この時点では製品の写真や型番はおろか、デジ簡の規格もわからなかった。

今年のアイコムは、昨年のシルエットだけというボンヤリしすぎた新型機開発のお知らせを受けて、いよいよ商品化の発表があると見込んで会場入りしました。
アイコムブースに到着してみたらありましたよIP700が。


▲IP700が展示されていましたが、すでに来場者の話題になっているようで、真剣なまなざしでIP700の説明をアイコムの担当者から受けていました。


▲IP700の前からお客様が途切れません。皆さん実際にIP700を手に取って興味津々な様子です。なかなかIP700の撮影ができない。(IP700の撮影は時間の関係で断念です)


▲アイコムのブース内ではIP700を紹介するセミナーが開催されました。スライドを使って今までに無い新しい通信機の概要が説明されました。


▲このスライドでやっと、IP700はデュアルバンドのデジ簡であることが判明です。3B規格(465MHz帯/免許局)と3R規格(351MHz帯/登録局)の2つのバンドが使用できます。更にIP網ではデュアルSIM(NTTドコモとKDDI・au)にも対応と言うことが明かされました。


▲IP700はLTEトランシーバ-とデジ簡の同時受信が可能です。同時に受信した場合はIP700内部でミキシングされ、両方の音声が出力されます。


▲会場で配布されたIP700のパンフレットです。今後の展示会ではもっとデモ機の数を増やしてほしい。

ちなみにIP700を運用する場合のランニングコストですが、デジ簡の電波利用料が3Bと3Rの2局分必要になります。
更にIP網へ接続するため通信費が必要ですが、デュアルSIMを採用しているので、こちらも二つの契約が必要となるので、料金もSIMが2枚分必要です。
LTEトランシーバ-なのでIP網への回線契約はアイコムがMVNOとなってSIMカードを発行するので、アイコムとの契約が必要となってきます。
もちろんIP700は3B規格(免許局)のデジ簡やIP無線を搭載しているので業務ユーザーに向けた製品であることは間違いありません。
どうしても個人でIP700を欲しいという方は、業務用無線機を扱っている販売店に相談してみてください。

アイコムはIP無線機推しですね

今回アイコムブースを訪れて感じたのは、アイコムのIP無線機のラインナップが凄いということです。
すでに発売されているIP100、IP500H、IP501H、IP502Hはもちろんのこと、今回は更にIP200というモデルの紹介もありました。


▲IP200はコードレス電話の子機のようなデザインが特徴。ぱっと見は家電製品のような雰囲気は、いままでのアイコムのIP無線機の無線機っぽいイメージとは真逆なデザインです。


▲IP200にはアクセスポイントなどが周辺機器としてラインナップされていました。


▲IP200の姉妹機IP200PGは壁掛けタイプのIP通信機です。Wi-Fi網とLTE網を使用することができます。


▲アイコムではアプリ型のIP無線システム(IP500APP)も開発しています。既存の運用システムの中にIP500APPを追加することも簡単です。

アイコムから車載用のIP無線機「IP501M」が発表となりました。 IP501Mの最大の特徴は「デュアルSIM」に対応したことです。 も...
www.freeradio.jp
2019-09-27 15:36

もちろん無線機も忘れてません

IP無線機推しといっても肝心の無線機もアイコムは忘れてませんでした。
今話題の260MHzを使用した無線システムも展示されていました。


▲IC-DV60S3という260MHz帯デジタル市町村防災行政無線システムのハンディー端末。


▲同じく、260MHz帯デジタル市町村防災行政無線システムの車載型端末。


▲260MHz帯デジタル市町村防災行政無線システムの卓上型受信機です。


▲260MHz帯デジタル市町村防災行政無線システムの概要図です。

 

feed 職場の書棚の書類廃棄 in link Tune-in (2019/11/1 23:25:00)
職場が今月下旬に移転するため、書棚の不要書類の廃棄をした。ルールに従って保管されている書類でなく、過去の人たちが個人的にファイリングしていた書類で、もう10年近く誰も見ていない会議資料などばかり。引っ越し先の保管スペースも限られることから、どんどん廃棄することになる。一応、棚の担当分けをして、中を見て判断してからということになっているのだが、基本は捨てるということに気持ちは固まっている。ずっと気になっていたのだが、今晩、自分の担当をほぼ終了した。メインの仕事が忙しいといっても、期限がある雑用も余裕をもってやっておかないと、踏ん張りどころが必要な本業に先々支障をきたすかもしれない。
さて、あすからの3連休ですが、1.5日くらいは仕事に充てて、来週の負担を減らしておきたい。
feed 今回も・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/11/1 20:44:23)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日の11mbは静かでした⤵️7MHzにて 2局さんにお相手頂き ランチタイム終了~・・・買い物をし 帰宅すると JARLよりQSLカードが到着してました。今回も沢山ありがとう御座いました
feed アイコムからマリン用ハンディー機IC-M37Jが発表! in link フリラjp (2019/11/1 13:27:45)

アイコムから国際VHF(以下、国V=こくぶい)に対応したハンディー機が発表されました。
すでに海外市場ではIC-M37として発売されていましたが、日本国内市場向けに出力などを日本仕様にしてIC-M37Jとして発表となりました。

無線機が水に浮いて光る

IC-M37J最大の特徴が水に浮いて光るという機能です。
海上で使われるIC-M37Jですが、当然のことながら海へ転落したり遭難で船が転覆したり、最悪の場合は沈没することも想定されています。
アイコムでは「Float’n Flash機能」と呼んでおり、2011年にアイコムが世界に先駆けてマリン用無線機に採用した機能となります。

国V運用には資格と免許が必要です

国Vの運用には資格と免許が必要となりますのでライセンスフリーというわけではありませんが、国家試験や講習会で従事者資格は取得でき、局免許を取得する必要があります。

●従事者資格
・携帯型5W(DSC機能なし) 第3級海上特殊無線技士(3海特)以上
・携帯型5W(DSC機能あり) 第2級海上特殊無線技士(2海特)以上
・据え置き型25W       第2級海上特殊無線技士(2海特)以上
※DSC=デジタル選択呼出し装置、簡単な操作でグループ呼び出しや遭難信号の発信が可能。

●無線局免許
・国Vを運用する場合は無線局免許(特定船舶局)が必要。(有効期間5年)
・無線局(特定船舶局)の免許は船舶1隻ごとに1つの免許となる。

実際に国Vを運用するためには、従事者資格を取得したうえで、無線局免許を受けて運用ができるということです。

■第2級海上特殊無線技士の操作範囲
海岸局及び船舶局の次の無線設備の国内通信のための操作
ア)1,605kHz~4,000kHzの電波を使用する空中線電力10W以下のもの
イ)25,010kHz以上の電波を使用する空中線電力50W以下のもの
海岸局及び船舶局のレーダーの操作

■第3級海上特殊無線技士の操作範囲
船舶局の次の無線設備の国内通信のための操作
25,010kHz以上の電波を使用する空中線電力5W以下の無線電話
船舶局の5kW以下のレーダーの操作

Icom IC-M37–Float’n Flash function

少し衝撃的なYoutubeで公開されている欧米仕様のIC-M37とIC-M37EのFloat’n Flash機能のデモ動画です。
水に浮かんだ場合、操作面が水上に露出した時は「液晶表示パネル」が光り、背面が水上に露出した場合は「電池下部」が蛍のように光ります。


▲アイコムIC-M37Jのカタログ表面。業務機として手袋をしたままの状態で無線機を操作できることは重要な機能であると思います。


▲アイコムIC-M37Jのカタログ裏面。カタログ裏面上部にはIC-M37Jを運用するためには3海特以上の従事者資格が必要なことが明記されています。

IC-M37Jはどこで買えるか?

ご紹介してきたアイコムのIC-M37Jですが、気になってきた方もいらっしゃると思います。
そこで購入方法ですが、すでに国Vの無線機を所有されていて、リプレースや買い増しを検討されている方は、いつもの業者で購入できると思います。
これから新規導入を検討されている方は、マリーナやマリーナ近くにある船舶無線の取り扱いがある業者、もしくはアイコムの業務機を扱っている業者に相談してみてください。
業者の方へ相談すれば従事者資格取得や局免許取得のサポートなども受けられると思います。
また業者に相談する前にIC-37Jの資料が欲しいという方は直接アイコムのサポートセンターに問い合わせてみるのもいいと思います。

アイコムサポートセンター 0120-156-313 (平日09:00~17:00)

追加情報

運用などについての情報は「日本マリン無線協会」のWEBに詳しく解説されていました。
運用方法については総務省のWEBの資料がイラストで詳しく紹介されていました。

日本マリン無線協会のWEB「国際VHFとは」という項目です。

船舶共通通信システム(国際VHF無線機)マリーナ海岸局(ちゅうぶかわげ)のご案内
marine-vhf.jp

免許の手続きについても解説されていました。

船舶共通通信システム(国際VHF無線機)マリーナ海岸局(ちゅうぶかわげ)のご案内
marine-vhf.jp
feed <ライセンスフリー無線の日帰りイベント>アルインコ「DJ-PV1D」の出荷は間に合うか? 11月3日(日・祝)9時から6時間、「全国一斉オンエアディ」開催 in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/11/1 12:05:29)

特別な資格が必要なくてもトランシーバー片手に誰でも無線交信が楽しめ無線ジャンルとして、ファンも多い「ライセンスフリー無線」。そんな“フリラー(愛好家)”たちが集う、日帰り一斉交信イベント「全国一斉オンエアディ」が、毎年11月の文化の日、今年は2019年11月3日(日・祝)9時から15時までの6時間にわたり開催される。なお今回のオンエアディの注目ポイントは、出荷が間に合えば…だが、100km以上の距離表示が可能となった、アルインコ株式会社の新製品、GPS内蔵デジタル小電力コミュニティ無線機「DJ-PV1D」の使用リポートだろう。

 

 

アルインコが開発中の「DJ-PV1D」のイメージ写真。発売時のデザインはスピーカーグリルの形状がわずかに変わる見込みだ

 

 

 合法CB無線(市民ラジオ)をはじめ、特定小電力無線、デジタル簡易無線登録局、デジタル小電力コミュニティ無線などを使い、思い思いの場所に移動し、普段は繋がりにくい地域との交信を楽しむという全国規模のイベントの1つとして、日帰りで楽しめる全国規模の一斉交信イベントが2019年11月3日(日・祝)に実施される。

 

 

 

●「全国一斉オンエアディ」実施要綱

 

 

■開催日時:
2019年11月3日(日・祝)09:00~15:00

 

■運用するバンド:
・合法CB無線(市民ラジオ)
・特定小電力無線
・デジタル小電力コミュニティ無線
・デジタル簡易無線登録局

 

■集中呼び出しタイム:
・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分
・特定小電力無線は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分

 

 

 

 

 それぞれライセンスフリー無線では、メインに使われるチャンネルが通例として決まっている。最高出力が500mWの「市民ラジオ」はこの時季はグランドウェーブによる交信がメインとならざるを得ないだろう。ここ最近の使用頻度が高いチャンネルは8ch(27.144MHz)/3ch(27.040MHz)/6ch(27.112MHz)の順となる。まれにEスポが出ることもあるので期待したい。

 

 一方、「特定小電力無線」は周波数的にグランドウェーブによる交信が中心となる。使用頻度が高いのは422.225MHz(アルインコ表記で「L3」、アイコムなどの表記では「14ch」)。また351MHz帯の「デジタル簡易無線(登録局)」の場合は、呼び出しチャンネル15chを受信し、交信チャンネルを指定し移動して交信を楽しという流れ。

 

 2018年暮れからスタートしたライセンスフリー無線の新ジャンル、142/146MHz帯を使用する「デジタル小電力コミュニティ無線」は、呼び出しチャンネル(18ch)でCQを出して、ほかの空いているチャンネルに移動して交信を行う。

 

 特定小電力無線機(10mW機)の50倍の送信出力500mWで、技術基準適合証明(工事設計認証)に登録されている利得の高いアンテナに交換すれば、遠距離交信を狙うことも期待できる。また、送信のたびにGPS位置情報を相手局に送るので、どれくらい離れた場所から電波が届いているか容易に把握することができるのも特長の1つだ。

 

 


9月、10月は強風や大雨に見舞われ、やっと“秋の行楽シーズン!”と言える季節になった。ライセンスフリー無線はよりロケーションのよい場所へ移動して運用することが鉄則。思い思いの場所に移動してオンエアーを楽しもう

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:製品版の写真公開!!】<発売開始は2019年10月下旬を予定>アルインコ、GPS内蔵のVHF帯デジタル特小トランシーバー「DJ-PV1D」の開発を発表

 

<いよいよ発売!! 新規格“デジタル小電力コミュニティ無線”>アイコム「IC-DRC1」開封リポート

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・市民ラジオ(ウィキペディア)
・特定小電力無線(ウィキペディア)
・簡易無線/デジタル簡易無線(ウィキペディア)
・デジタル小電力コミュニティ無線(ウィキペディア)
・ライセンスフリーラジオ(ウィキペディア)

 

 

 

feed 気が焦る日々 in link Tune-in (2019/10/31 23:21:12)
やるべき仕事が溜まってしまって、頭の中が混乱している。Todoリスト「Toodledo」や「たすくま」で項目は整理しているつもりであるが、一つのタスクに結構時間がかかるため、心の余裕がなくなってしまっている。次の三連休も勤務は休みなのだが、この期間にできるだけ片付けてしまおうと、気負いもある。焦ってもストレスが増えるだけで、逆に、心にゆとりを持った方がいいのではないかとも思うが、実際は、明日も朝ごはん食べずに、5分でも10分でも早く会社に着こうとしているだろう。気が焦るばかりだ
feed フレンド局さんに感謝 in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/31 20:04:34)
皆さんお疲れ様ですm(__)m日差しが少し暑い春日部です・・・家事をして 本日もワッチポイントへ
feed <5Gガラスアンテナからスタッフ連絡用の無線機まで>アマチュア無線家目線!?で「東京モーターショー2019」見て歩き in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/10/31 12:05:25)

2019年10月24日(木)から11月4日(月・休)まで、東京・有明&青海で「第46回 東京モーターショー2019」が開催されている。モーターショーと言えば、各社が新車やコンセプトカー、未来カーなどをお披露目する場として定着していたが、今回はちょっと違った。クルマの展示スペースより、近未来の世界や子どもたちを意識したを体験型展示が多く見られたのだ。そのあたりのリポートは専門メディアに譲るとして、hamlife.jpはアマチュア無線家目線!?でモーターショーを見て歩いてきた。

 

 

※小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 

今年の「ハムフェア2019」会場にもなった東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールの俯瞰写真。上は今回の東京モーターショー会場。下はハムフェア2019会場をほぼ同じ画角で撮影してみた

 

 

 

 

 

 

 

 昨今のクルマは、アンテナ基台の取り付けに苦労する。その傾向は相変わらずだが、NTTドコモのブースでは、国内で来年(2020年)からサービスがスタートする、5G(第5世代)通信の展示に力を入れるなかで、AGC(旧・旭硝子)と共同開発したクルマ用のガラスアンテナは、透明で視認性も良く、しかも貼るタイプもあるので目を引いた。

 

 さまざまな実験を繰り返し、5G通信に割り当てられている28GHz帯の電波で、高速・大容量の通信が可能ということだった。アマチュア無線を知る身としては、28GHz帯のミリ波レベルになると、パラボラアンテナを使って通信…という発想になるだろうが、車載用ガラスアンテナはできるだけ指向性は抑え、車内の数か所に配置することでクルマ全体では無指向性となるよう工夫するという。

 

 

 

 ガラスアンテナは、「ガラス設置型アンテナ(オンガラスアンテナ)」「合成石英ガラスアンテナ」「フレキシブルアンテナ」の3種類を展示。フレキシブルアンテナは、透明に近いフィルム状のアンテナを、2枚のガラスの間に挟んで設置。1枚が親指の爪ぐらいのサイズなので、肉眼でもほとんどわからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホンダのブースでは、新車に混じって話題のホンダジェットや歴代F1マシン、バイクの数々が展示されていた。“ホンダ”と言えば、ホンダレッド!とも言われる、赤い発電機(発々)を思い浮かべる無線家も多い。

 

 

 

 

 今回ホンダでは、「電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、そして燃料電池自動車(FCV)といった電動車両には、クルマ自体にたくさんの電気を貯める能力あるいは発電する能力があります。さらにその電気を取り出して活用できれば、クルマを『走る電源』として様々な場所で活用することができます」として、可搬型外部給電器「Power Exporter 9000」を開発。最大9kVAの電源として活用できるそうだ。

 

 

 

 

 

 一方、家庭用コンセントやクルマのアクセサリーソケットから充電できて、繰り返し使えるリチウムイオン電池搭載のハンディータイプ蓄電機「LiB-AID(リベイド)E500」を休息スペースに配置。来場者の携帯電話のバッテリー充電を行っている姿が見られた。

 

 ホンダは現在、使用するパーツを厳選することで雑音成分を徹底的に排除した音楽専用モデル「LiB-AID(リベイド)E500 for Music」を開発し、Web限定で200台の申し込みを受付中だ。通常のE500は希望小売価格が税込み88,000円だが、この音楽専用モデルは税込み297,000円という価格設定だ。同社は「ハイエンドグレードオーディオコンセントや電気伝導率に優れたオーディオ機器用配線材などを採用することで、一般的な商用電源と比べて極めてノイズが少ない完全独立タイプのクリーンな電源を実現。さらに、本体内面の電磁波シールド材により使用機器間の相互ノイズの影響も低減しました」と説明している。

 

使用するパーツを厳選することで雑音成分を徹底的に排除した音楽専用モデル「LiB-AID(リベイド)E500 for Music」(297,000円)はWeb申し込み限定200台の生産だ

 

 

 LiB-AID(リベイド)E500について、ホンダの技術者は「ユーザーから“もっと大容量の蓄電池が欲しい”“DC12V端子も装備して欲しい”というご要望はよく聞きます。今後も開発を続けてまいります。またE500の2台並列接続もできますのでご検討ください」と述べていた。

 

 

 

 

 

 

 

 モーターショーほどの超大型イベントともなると、スタッフも半端な数ではない。しかも、新たにできた青海展示棟(青海エリア)と東京ビッグサイトなど(有明エリア)をつなぐ形で拡大開催となった。その間をオープンロードとして無料開放。さまざまなアクティビティーが用意されているが、徒歩で移動するだけで20分ほどかかる。

 

 歩くのが苦手な人のために、無料のシャトルバスも運行。それらを含めて、スタッフ間の連絡用無線機もデジタル簡易無線から特定小電力無線まで、メーカーもいろいろだった。撮影することはできなかったが、昨年(2018年)暮れから運用が始まったデジタル小電力コミュニティ無線機を使うスタッフも確認できた。

 

 

 

 

 警備会社などは別にして、イベント用に無線機器をレンタルで貸し出しを行う業者も多いので、それらを利用しているものと思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・第46回 東京モーターショー2019
・車両デザインを損なわず、安定した5G通信を実現する車載用アンテナ技術-車載用5Gガラスアンテナ-(NTTドコモ)
・正弦波インバーター搭載蓄電機「リベイドE500」(Honda)
・LiB-AID E500 for Music(HONDA)
・モビリティから電気を取り出すインバーター「Power Exporter 9000」(Honda)

 

 

 

feed 久しぶりにお気に入りの洋食屋さんに行く in link Tune-in (2019/10/30 23:38:03)
今日、打合せをした人に誘っていただけたので、夜は虎ノ門の洋食屋さんに行きました。その店は以前の部署でよく使ったお店で、おそらく10年ぶりくらいかもしれません。虎ノ門再開発で一度立ち退きされて、2年前に現在の場所で再開されたお店です。お店の方もこちらを覚えていてくださっていて、声をかけていただきました。
feed 第1,196回板橋ロールコール神奈川県相模原市南区三段の滝展望広場(43m)初2019年10月30日21:00~水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/10/30 21:18:52)

とうとう10月最後の開催です!本日は相模原市南区からの開催になります!

当局からは西方面になり、意外と入感し易い場所からですが、やってみないと判りませんね!

水曜夜間版なので、DCRのみですが、得意のDCRなので、いつものラディックス社製12エレ八木を西向きに回していたら、いつもの変調がドーンと入感してきました!

メリット5 RS56で入感です!

相模原は相性が良いのが証明された?

一番いいのは東方面ですが、あまり開催されないですね!

アンテンはこの方向がベストでした!

来週は11月で、いよいよ百名山シリーズ完結編の100番目に挑戦ですね!

3連休の前半はCMらしいですが、その後挑戦されるような事を言っていました!

是非早めに達成してもらいたいですね!

次は2百名山かな?

その活力少し分けてもらいたいです!

feed フリラー局とアマチュア無線交信 in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/30 20:06:49)
皆さんお疲れ様ですm(__)m家事をして用事を済ませ 買い物前にワッチポイントへ
feed トランシーバーは2個一組 in link ハママツHM21 (2019/10/30 17:35:08)
自分の意味のないこだわりっていうか、そうなっちゃったっていうことの一つに「トランシーバーは2台一組」ってのがあります。
無線機は1台でもいいんですがいわゆるアンテナを取り換えることができない種類の無線機は「トランシーバー」って感じがするんです。
何の根拠もないんですけどね。
なので、特小機や市民ラジオのハンディ機は大体「2台一組」で所有しております。
子供のころに買った「学研のトランシーバー」がそうだったからかな。

でもって、静岡DXクラブミーティングでゲットした景品の特小についても、もう1台ポチってしまいました。

左のトランシーバーが景品で右のがぽちったトランシーバー。
違いはないですね。
今週末の各地一斉オンエアデーでは、こいつもおともにします。
ちょっと前に「NX-MINIチャレンジ」みたいな動画が盛り上がっていたので遅ればせながらチャレンジしてみます。

でも特小ってただでさえシンプレックスの交信がレアなのに、届く範囲にお相手がういらっしゃるかどうかは全く不透明。 それでも楽しみます。

各局様お相手よろしくお願いします。

feed 28mhzビッグアンテナ!ツインデルタループ恐るべし・・ in link 28mhz電波人 (2019/10/30 6:35:48)
yjimageRHSH60C1 画像はネットから拝借してきました。


先日、取り付けたローカル局の28mhzツインデルタループアンテナ。

大好評です!

磁界型アンテナらしく動作しており、ノイズが少ない!

しかも2波長なので受信感度が素晴らしい・・

私が受信できない場合は時々、中継していただくこともしばしば・・汗

やはりアンテナは送信よりも受信だなぁ・・・なんて実感している今日この頃です。

来年のシーズンは乞うご期待!

あっ。370USBでネ。






feed デルタループアンテナ制作 in link 28mhz電波人 (2019/10/30 6:18:02)
IMG_20191030_060011
IMG_20191030_060027


先日はコンテストで28mhzがなんと賑やかだったことか・・・

私も4局ほどサービスしました。台湾と中国。

局数が少ないから、一発で取ってもらえました~笑


さて、久しぶりに7mhzのアンテナをやり替えようと思ってます。

1波長フルサイズにこだわる私は、やっぱりループアンテナですね~

キュビカルクワッドにするか、デルタループにするか・・

とりあえず、寸法を出してみました。

なんだか、すごいことになりそうですよ~笑


先日、作ったデュアルバンドモービルアンテナ~

なかなか、重宝してます(๑'ᴗ'๑)
feed バルーンRPT続報 in link フリラjp (2019/10/29 21:39:13)

先日お伝えした、神奈川県平塚市で計画されているバルーンレピーターですが、Twitterで新たな情報が公開されていましたので報告いたします。

ヘリウム風船で臨時特小レピーターを空中に係留する実験を行うという情報が届きました。 実験を行うのは11月16日で、場所は神奈川県平塚市との...
www.freeradio.jp
2019-10-26 06:00

実験用レピーターチャンネルは3A-L12-12

まず実感に使用するチャンネルが決まったようです。
アクセスするチャンネルは3A-L12-12に予定されています。
もし混信などが懸念されるという情報を持っている方はTwitterで連絡が欲しいということです。
また実験に伴って、書類を提出するということですが、書類の準備も進めているようです。

バルーンレピーターのチャンネル仮決定、当日郵送にて提出する書類の作成が完了したのでお知らせ致します。
チャンネルはしずおかJG726局による数箇所での受信テストの結果を踏まえて決定しました。万が一混信等の可能性がある場合は、当アカウントDMにてお知らせ下さい。再調査、決定を致します。 pic.twitter.com/8ISaJ8hBCZ

— 安藤【しずおかAL330】 (@a0330_riku) October 29, 2019

feed ホテルや空港などで提供されるフリーのWiFiにつながらない in link Tune-in (2019/10/29 20:40:06)
ホテルや空港などで提供されているフリーWiFiですが、ブラウザが立ち上がってメールアドレスを入力させたり、規約に合意する旨のチェックをいれさせたりする場合が多い。iPhoneでは問題なくその画面がでてWiFiが使えるようになるのですが、社用で使っているWindows10のノートPCはブラウザにその画面が出ないことが多いような気がする。昨日も札幌で泊まったホテルがそうだったが、ご丁寧にも、ブラウザが開かない場合のURLが記載されていて事なきを得た。新千歳空港のWiFiもブラウザ立ち上がらず、URLもわからずで使えなかった。どうしてもPCでアクセスしたいことがあったので、携帯のテザリングでネットに接続した。こんな場合の対処法を調べておく必要があるな。
feed 海外局 つょ! in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/29 20:37:35)
皆さんお疲れ様ですm(__)m雨です・・・ランチタイムは車の中から11mbをワッチ
feed ライセンスフリー無線 一斉オンエアデイは11月3日 in link Tune-in (2019/10/28 22:40:44)
全国各地一斉オンエアデイ(毎年11月文化の日)2019年11月3日9:00~15:00
自分はフリラは特小(DJ-P24L)しか持っていないのですが、東京都心での運用実態はどうなのだろうか。ビルが林立しているため、おそらく見通し最悪で交信が成立しないであろう。とはいえ、山ではなく、都心に近い川沿い海辺などからでも参加者と交信できるのであろうか。少し興味がある。
feed 昨日の様な・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/28 21:13:18)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も昨日の様な突発的なコンディションアップを期待しましたが・・・上手くは行きませんでした⤵️11mbは キュルキュルや冬 特有なノイズでしたが 遠方飛来は有りませんでした(^^;7MHz ...
feed DJ-R100Dにも自動接続手順設定が in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2019/10/28 21:41:18)

ふくおかMH12局より連絡。”DJ-R100Dにも自動接続手順設定(オートカーチャンク設定)がある”とのこと。説明書を見る。

DJ-R100D取扱説明書抜粋

確かにあるわけです。気がつかなかった・・・・
さっそく、家にあるDJ-R100Dで調べてみます。

確かにOFFの設定
あれ、説明書に無いon1
さらにon2

説明書と違います。これはDJ-R200Dの説明書に書かれている機能です。
なぜ? 途中でバージョンアップしたということでしょうか。

それはともかく、モード5の中継器にして、noの設定で待望のオートカーチャンク不要で中継してくれます。アマチュア無線のレピーター同様です。

大宰府のレピーターは一足先にこのモードでの運用を開始したようです。アクセスが楽しみです!

そういえば、フリラjpさんのリストには、eQSO接続であることを書いていただきました。
https://www.freeradio.jp/?page_id_=713

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/10/28 16:29:14)
固定よりLCR
さいたまUJ120局さん、青梅市御岳山神社前60k/FBQSO

feed 映画をあまり見ていない in link Tune-in (2019/10/27 22:32:20)
映画館に行ったのはいつだろうか、思いださないほど、映画は遠のいている。何が流行っているかもよくわからず、「君の名は。」も見ていない。テレビでも映画を見ていない。衛星の契約をしておらず地上波だけなので。
海外出張の飛行機で、シートサービスの小さい画面の映画はみるが、特に洋画は最後までストーリーに没入できず、途中で寝てしまう。最近、本はSFも読むようになったが、映画のSFものも2時間も見るのがつらい。
そんな飛行機の中でも日本映画は最後まで起きていられることが多い。この前も、オーストリア航空の機内で、日本語の映画そのものが少なかったなかから、「こんな夜更けにバナナかよ 」と、タイトルだけでは内容が想像できなかったが見始めたら、最後まで楽しめた。日本映画は感動もの、涙する話が多い。タイトルとは裏腹にこの映画もこの種のもの。
映画もたまには見た方が精神衛生上いいのでしょうね。
feed 第1,195回板橋ロールコール千葉県市川市里見公園(21m)2019年10月27日19:30~日曜版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/10/27 20:47:16)

10月は台風災害があり、RC開催の中止等もあり、なかなかチェックインしていませんでしたが、本日は日曜ですが、夜間版と変則的な運用になりますが、頑張ってみました!

 

当初の予定も、夜間版での運用でしたので、昼間はXと一緒で横浜美術館に行ってきました!

さいたま市緑区からでも、首都高速でちょうど1時間で到着になりますが、電車より早く着きます!

当然、緊急開催に備えて、特小、DCR、ICB707をバックに入れておきましたが、昼間には、緊急開催有りませんでした!

美術館内のカフェで、限定オランジュリーラテで一休み!

板橋ロールコールでも何回か開催したランドマークタワーです!

下からの反射実験も何度かやりましたね!

せっかく横浜まで行ったので、ついでに元町散策&中華街で、焼売&肉まん・あんまんを、いつもの萬珍婁で買って家路に!

横浜を午後6時に出て、空いている首都高速で1時間で固定に到着!

固定に着きスマホチェックしたら、板橋ロールコール開催のメーリングリストが来ていて、午後7時30分よりスタートでした!

うどんをさっと食べシャックに滑り込み!

DCRの電源を入れ、市川市方面にラディックス社製12エレ八木を回していたら、いたばしAB303局の強力な変調が入感してきました!

feed 驚きました(^^; in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/27 20:14:31)
皆さんお疲れ様ですm(__)m昨日と同じく 家事 遅めのスタートです
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/10/27 16:47:53)
固定より
さいたまK7245局さん、草加移動FBQSO
さいたまAC380局さん、s5/2ファーストFBQSO
さいたまMG585局さん、荒川河川敷s56/5FBQSO

feed 夜勤明けお山運用 in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2019/10/27 9:59:48)

夜勤明けでそのままいつものお山に登ってきました。大牟田市大間山山頂から。

CB
ナガサキTB209局
サガOG45局

DCR
ナガサキTB209局
ヨコハマAG47局
フクオカMH51局
フクオカVE921局
フクオカFL56局

最高の天気で短時間でしたが楽しかったです!
各局さまありがとうございました!
feed 第207回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/10/26 23:59:59)


2019年(令和元年)10月26日(土)22時~ 天候:濃霧
 第208回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
 《デジタル簡易無線の部》
ひろしまKR124 M5/M5 (53) モービル移動
ひろしまMP361 M5/M5 (59+) 呉市
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまKS55  M5/M5 (59) 熊野町 ※1W ※MP361代行
ひろしまNG78  M5/M5 (54) 佐伯区
えひめEA36   M5/M5 (×) 愛媛県今治市
かまがりAA793 M5/M5 (59+) 呉市
えひめIM112   M5△/M5 (×) 初 愛媛県今治市
ひろしまMT326 M5/M5 (57) 南区

以上 9局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

広島湾特小レピーター状況 2019/10/26現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
 ※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。


★ イベント情報 ★
全国各地一斉オンエアデイ
11月3日(日) 9:00~15:00

救出中!2019 in 広島
11月10日(日) 13:00~14:00 広島市内中心部
詳細: クレ556局 10/17Twitter記事
※最新の投稿をご確認ください。

広島湾特小ロールコール
UHFオンエアミーティングと同日に開催
11月17日(日) キー局:ヒロシマMA780(予定)
詳細: 当ブログ内 10/18記事   SG194局ブログ
直前案内は各担当キー局まで

2019 広島県支部ハムの集い in呉
11月24日(日) 11:00~16:00
呉ポートピアパーク管理棟別館2階
ライセンスフリー無線 グループ展示します!
JARL広島県支部公式   イベント詳細

広島同好会 令和元年2019忘年会
12月7日(土) 18:00~21:00頃
広島市内某飲食店 参加者受付中!
★当局ブログ内・ご案内ページ 8/23記事

次回 第209回 広島湾ロールコール
11月2日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed オーストラリアまで・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/26 21:45:43)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日はCM休みの為 のんびりスタートです。家事を済ませ ワッチポイントへ
feed JARL NEWS 秋号 in link Tune-in (2019/10/26 20:38:19)
久しぶりに大津に帰ったところ、JARL NEWSが届いていました。カラーのページにQSLカードの転送作業の様子が写真入りで紹介されていて、こうやって手作業で仕分けしているんだ、と雰囲気が判りました。また、間違ったカードが混ざっていないかの混入チェックを複数回おこなっていることと、誰がいつ誰宛のカードをチェックしたかの記録も残されていて、間違いなく届けようとする仕組みが判りました。ヒューマンエラーがおこりやすい作業と思うので気を使って大変な仕事と思います。
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/10/26 16:06:23)
久々に、大相模レピーター、L15-20に繋げてみました。
固定からも近いので、チャンクはすんなり。
ワッチしまあす。
feed 神奈川県平塚市でバルーンレピーター実験やります in link フリラjp (2019/10/26 6:00:09)

ヘリウム風船で臨時特小レピーターを空中に係留する実験を行うという情報が届きました。
実験を行うのは11月16日で、場所は神奈川県平塚市とのことです。
情報提供いただいた、しずおかAL330氏には感謝いたします。

ヘリウム風船で特小RPTを飛ばす

実験方法は、ヘリウムを充填した風船で特小レピーターを空中に浮上させます。
それを2本のロープで空中に係留する方法がとられるようです。

実験を行うチャンネルについては、混信状況などを確認し後日Twitterにてアナウンスするとしています。
実験に興味のある方は、しずおかAL330氏のTwitterアカウント  @a0330_riku  をフォローして実験のスケジュールや実験に使用されるチャンネルなどアナウンスを確認してください。

特小バルーンレピーター11月16日平塚の田んぼから149m上空まで飛ばします!
※気象状況によって、次の週に延期の可能性あり
尚、電池交換の為、レピーターの昇降が予想される為、風船の状況はYouTubeにて配信致します。
レピーターは国交省の助言を得て設計しました。 pic.twitter.com/uij9dCy9hr

— 安藤【しずおかAL330】 (@a0330_riku) October 20, 2019

feed 埼玉県の「ちちぶFM」が仮設アンテナで放送再開! in link フリラjp (2019/10/26 5:30:41)

埼玉県秩父市にあるコミュニティFM局「ちちぶFM」が先日の台風で送信用アンテナが被災してしまい放送を一時的に中断していましたが、10月26日07:00より仮設アンテナを使用して放送を再開することが分かりました。

あくまでも仮設アンテナなので…

今回設置されたのは仮設アンテナとのこと。
本来の送信用アンテナとは設置場所も異なっているため、どれくらいのサービスエリアを確保しているのかは不明ということです。
ちちぶFMから仮設アンテナは、本来のアンテナよりも低い位置に設置されているということで、開局当時よりも狭くなることが予想されているというアナウンスを出しています。
またインターネットを使用した同時放送も行うとしているので、地元に密着した生活情報などは、直接FMラジオで受信するか、PCやスマホのアプリなどを活用したいところです。

スマホアプリやPCでのインターネット同時放送の聴取は下記のリンクをクリック!

fmplapla.com

 

feed 電信電話記念日コンテスト2 in link Tune-in (2019/10/25 23:21:00)
コンテストではいつも呼び回り、自分からCQを出すことは殆ど無い。
電信電話記念日コンテストで後半、呼ぶ局がなくなってきたので、低速でCQ TESTをボツボツとたどたどしく送出してみた。144MHzのCW。すると10局くらいだろうか、コール頂いた。ゆっくり目に呼んで頂いたので、ほぼすべて聞き返すことなく交信できた。こんなに長くランしたのは初めてかもしれない。少し自信がついたかもしれない。実は予めメモリーキーヤーにCQを入れていたのだが、自信がなくて使っていなかったが、これも活用した。
何でも初めてのことは勇気がいってスタートするのにエネルギーが必要だが、ちょっとしたきっかけで始めてみたら心配は杞憂でどうってことないこともあるもんだ。


feed 土砂降りの雨・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/25 21:39:30)
皆さんお疲れ様ですm(__)m買い物前にワッチポイントへ
feed 電信電話記念日コンテストに参加 in link Tune-in (2019/10/24 23:30:16)
さすがに18時の開始時刻には間に合いませんでしたが、仕事からの帰宅後、電子レンジで夕食のおかずを温める時間などに430MHz FMで数局コール。食事終了後、無線機の前に陣取って参加しました。
430MHz FMで数局聞こえますが、空き周波数もかなりあります。これはたぶんアンテナとその設置環境がよくないためと思います。性能の良いアンテナ等をお使いの方は、びっしり埋まっているのでは?なんて考えだすと、おちおちCQも出すわけにはいきません。
昨年は引っ越しして日が浅くて、よくわかっておらず430MHzだけのQRVに終わっていたようですが、ベランダ設置のモビホは50,144,430MHz対応なのでVUHF帯の複数のバンドにQRVすることができるため、できるだけ複数のバンドを行ったり来たりしなQRVします。
また、ひさしぶりにゆっくり目のCWでCQを出してみたところ、同じくらいの速さでコールいただき、ほぼ一発でコールサインをコールバックすることができて悦に浸っておりました。


feed コンディション上がらず・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/10/24 20:01:32)
皆さんお疲れ様ですm(__)m朝から用事を済ませ 帰宅前に道草運用です(^^;市民ラジオは海外すら入らず ⤵️ノイズのみ~・・・アマにシフトし40mbをサーチするも割りとサイレント(^^;7.144にて CQ出しすると 強力な応...
« [1] 221 222 223 224 225 (226) 227 228 229 230 231 [706] » 

execution time : 1.040 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
144 人のユーザが現在オンラインです。 (132 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 144

もっと...