ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70581 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/24 0:16:48)
固定より

0:01 青森KM192局さん、大宮駅前よりS54/54ファーストFBQSO
feed ハムのラジオは「若者たちのCW」 in link Tune-in (2019/12/23 22:12:00)
Podcastで聴いた「ハムのラジオ」は、「若者たちのCW」と題して、東京学芸大学アマチュア無線クラブのCW特訓会の模様が紹介された。CW、すなわちモールス符号を覚える方法として紹介されたKochメソッドで自分もかつて符号を覚えた。CWもコミュニケーションツールの1つであり、語学を覚えるのに似ているという、コメントがあったが、自分もそう思う。でもまだ自分はうまくコミュニケーションできるレベルには至っていない。ベテランは符号を1つ1つ聞き取るのでなくて、いくつかのかたまりで理解できるらしい。確かに日本語の話し言葉も一文字一文字を聞き取るのでなく、塊で単語や文章を理解しているわけだから、CWもその領域まで到達できたら面白いだろうなと思う。
feed noiseが少なくて・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/23 19:37:53)
皆さんお疲れ様ですm(__)m早いもので 明日はクリスマスイヴ
feed <第2特集は「警察無線40年史」、特別付録「ラジオライフ手帳2020」付き!!>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2020年2月号を刊行 in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2019/12/23 12:05:48)

株式会社三才ブックスは12月25日(水 )に月刊誌「ラジオライフ」2020年2月号を刊行する。今号は第2特集に「警察無線40年史」を掲載。また緊急リポートとして愛車内に局免切れのハンディ機を置いていたことから電波法違反で罰金10万円の略式命令を受けたというアマチュア無線家の手記を掲載している。別冊付録で年に一度のお楽しみ「ラジオライフ手帳2020」がついて価格は1,000円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2020年1月号表紙

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で、2020年2月号は通巻で468号となった。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第2特集>アナログ波から最新IPR形まで「警察無線40年史」

・警察無線とワタシの40年(大井松田五郎)
 アナログ無線
 MPR(デジタル)
 APR形(デジタル)
 IPR形(デジタル)
・歴代パトカーベスト8選 他

 

<徹底使用リポート>

・エーオーアール デジタル対応受信機 AR-DV1 vs. AR-DV10

 

<受信機&無線機 モービル機のここが○×>

・八重洲無線 FTM-400XD

 

<ミリタリーエアーバンド教導群>

・地上から航空機を誘導するエアーバンド

 

<RL AIR BAND INFORMATION>

・航空自衛隊小牧基地オープンベースリポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・警察 PSW署活系の周波数を徹底調査

 

ライセンスフリー無線の世界>

・アンテナ交換が可能なFC-D301第2ロットが登場

 

工作チャレンジ>

・3.5~28MHz帯を2つの自作コイルでマッチングさせる「HF用携帯マルチバンドアンテナ」

 

<特別企画>

アマチュア無線緊急リポート
車内に置いた局免切れの無線機が招いた、電波法違反で罰金10万円

 

 

◆特別付録「ラジオライフ手帳2020」

 2020年版のラジオライフ手帳は、アナログ波はもちろん、聞けるようになってきたデジタル波のデータも増強。新時代にマッチするようリニューアルを行った。

 

別冊付録「ラジオライフ手帳2020」

 

 

 月刊「ラジオライフ」2020年2月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

●関連リンク: 月刊ラジオライフ(三才ブックス)

 

 

 

feed 6m AMコンテスト。1mWで交信成功! in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2020/1/5 17:49:46)
今年も年の瀬の50MHz AMコンテストに所沢の航空公園、海抜72mに移動して参加しました。

昨年は、10mWで8局と交信できましたので、今年は頒布モデルの1mWトランシーバーでどのくらい交信できるか試してみました。

ご参考までに昨年のメモはこちら。
http://becl8873.livedoor.blog/archives/1622484.html

アンテナは、今回も1.5mHのダイポールです。

5003

今年も多くの参加局の声が聞こえました。
普段全く聞こえない6m AMなので、この日が年に一度のチャンスとなります。

この頒布トランシーバーは、かなりの台数を製作していますが、1mWなのでDX通信は無理と思っていました。

しかし、考えてみるとAM局は、3W程度で出られている方が多いので、1mWだと34dBくらいの差となります。

また、 最近のトランシーバーは性能も良いので0dBμVで十分復調可能ですので、30dBμV以上で入感する局であれば交信可能と思われます。

相手が移動局の場合、混信、抑圧とかの影響も受けて受信状態が悪いケースもありますので必ずしも計算通りには行きませんが。

今回のコンテストでどのくらいの局が対象になったかと言うと5局くらいでした。

この頒布トランシーバーは、受信電界強度がdBμである程度正確に読み取れますので、対象局を効率よく見極めることができます。この効果を再認識できました。

片っ端からコールしていきますが、さすがになかなか応答はありません。しかし、前半でなんとか2局と交信できました。

うち1局は、なんと日光移動ということです。距離は、92km。自分でもびっくりしました。

あと、終了間際に伊勢原市移動局と交信ができました。距離45km


所沢の航空公園、海抜72mにダイポールという設備ですので、もっとロケがよければ、まだまだ距離が伸ばせると思いました。


相手局は、弱い信号でしか届いていなかったと思いますが、こちらの移動地もコピーしてくれてましたので、変調は了解度よくかかっていたものと推測しています。

このトランシーバーは、現在は頒布しておりませんが、リクエストが多いので来年の関ハム、東京ハムフェアで再頒布を予定しています。


どうぞよろしくお願いします。



feed 慣れないところ、東京の運転はつかれる in link Tune-in (2019/12/22 22:46:00)
今日は荷物の運搬が必要な用事があって、レンタカーで葛飾区までの片道1時間の道のりを運転しました。首都高は、煽られそうな怖いイメージかあったので、下道を安全運転で。それでも緊張して体が硬くなっていたのか、帰ってきてからどっと疲れが出てきました。荷物を沢山持ち上げて運んだことの影響もありますが、それ以上に疲労感が残りました。さて明日から今年最後のお仕事ウィークです。頑張りましょう!!
feed 厳しいながらも・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/22 20:49:27)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も家事終わりで 買い物前に道草~・・・肌寒い 春日部です⤵️リグをセットし 11mbからワッチ開始
feed 2019年12月9年ぶり高山市内でアンテナ観察 in link ギフAB304 CB無線ログブック (2019/12/22 19:16:54)

9年ぶりに高山市内でアンテナ観察してきました。観察場所は岐阜県高山市の下切町と中切町、そして上切町に位置する通称「下切中継所」です。なぜ「中継所」かというと、テレビやラジオ、それに一部業務無線の中継基地があるからなんです。

前回は来たのは2010年11月でした。いやー月日の経つのは早いものです。

https://ameblo.jp/gifuab304/entry-10701230950.html

 

このブログは軽いノリで関連の施設の「美しさ」や「哲学」に焦点を当ててギフAB304の感じる主観的な「雑感」を綴るだけなので、情報の誤認や大人気ない表現があるかもしれません。これらの情報は関係者の皆様には「大きなお世話」だと思います。先に謝ります。ごめんなさい(*`∀´*)
 

 

中部縦貫自動車道の高山インターすぐそばの未舗装林道を登り詰めること約15分。いよいよアンテナマニア垂涎のワンダーランドに到着です。

 

■高山市■

 

一番最初にお出迎えしてくれるのは「高山市防災行政無線上切中継局」です。アンテナの数や大きさの割にオーバースペックなタワーですがビジュアル的に安定感があります。

 

 

パラボラアンテナは高山市役所からのアップリンクを4方向の支所にダウンリンクしているデジタル多重。市が出資するコミュニティーFM局の飛騨高山テレエフエム「HitsFM」の送信アンテナと予備の2.4GHZのアップリンク回線、等々、9年間変わらないラインナップで、経過報告的な観察でした。

 

実は密かにこのタワーに期待してたことがあります。それはお役所つながりでDEURASが搭載されたんじゃないかと推測していたことです。でもどんなに観察してもそれらしいDEURASっぽいアンテナはありませんでした。少し残念な気持ちになりました。

 

この施設のアンテナに美的感動はありません。時間がなければ下界から双眼鏡で眺めるだけで十分です。

 

■関西電力中切中継局■


ダム管理用の雨量テレメーターみたいです。高山市って電力会社の営業エリア的には中部電力エリアなんですが、日本海側に流れる下流の発電ダムは関西電力なんで、ここで雨量観測してるんですね。


 

9年前と全くおんなじ、、、



 

アンテナや局舎は特に萌えないのですが、2本のブラウンアンテナがかっこいいです。なんで2本あるのか不明ですが、ビジュアル的に好感度が高いです。草刈りされてないのでやや廃墟感があり、もう少しいたわってやってほしいと思います。

 

■ソフトバンク(今はじゃないかも)■

 


10年以上前、このタワーは中部テレメッセージのタワーでした。それ以前は中部電力だった気がします。前回の9年前に来た時はソフトバンクが家主でアンテナの新設工事真っ最中でした。後述しますが、すでにソフトバンクは新しく別の場所にタワーを立ててるので、ここは現在は廃局かもしれません。

 

 

屋根の痛みも激しく、メンテナンスされない局舎くんの悲しい姿に心が痛みます。

 

 

歴史を振り返れば、ポケベル基地で活躍し250MHZ帯で当時大流行のポケベルにトーンを送信していたあの頃、、、そして東海デジタルホン、Jフォン東海、ボーダフォンと、田舎の屋内では繋がらないキャリアの代表格として悪名を挙げていたあの頃、そして孫さんの莫大な資金力に弄ばれた挙げ句、ボロぞうきんのように捨てられる今、、、局舎の歴史を示す名残の引き込み盤のプレート↑に涙腺が緩みました。「十分活躍しました。もう楽にしてやってください」って感じです。自分の人生と重ね合わせてしまいます。

 

アンテナや局舎は決して美しくないです。むしろ廃墟ですが歴史を感じられるところが感慨深いです。

 

■地デジNHK、地デジ岐阜放送、FM岐阜■

 

ここのアンテナは美しいです!なんと言っても解りやすい。独立タワーに80.0MHZの岐阜FM送信用のターンスタイルアンテナがそびえ、局舎に乗ったタワーで地デジを送信してるってことがすぐ解ります。いい感じです。配置的にも美しく機能美も兼ね備えています。ただSTLのパラボラアンテナが1基ですので、岐阜放送とFM岐阜はどうやって繋いでいるんでしょうか?3CH多重なのか、まさかのNTT回線なのか。そこは謎です。

 

 

10年前までこの土地はFM岐阜と中京テレビ、岐阜放送のアナログ中継局でした。そこにNHKと岐阜放送がデジタル化とともに転居して来たんですね。局舎とタワーは新しくなっていました。9年前のブログの記録によると、当時この局舎を建設真っ最中でした。

 

 

アナログマニアとしてはアンチデジタルですが、アンテナ美学面から見ると、アナログとデジタルの融合で美しい局舎とアンテナです。見ていて心が安らぎます。

 

■東海テレビ、CBCテレビ、中京テレビ、メーテレ名古屋テレビ■

 

 

民放4局まとめてSTLから送信までワンパッケージ。無駄のない局舎とタワー、そしてアンテナ。完璧なのに、なぜか萌えない残念な感じです。

 

 

アンテナマニアを寄せ付けない鉄壁のフェンス!侵入を試みたものは植物のみ。

 

 

なんかさ〜、デジタルってつまんないよね。全然グッと来ないんだよね〜。ここキライですね。

 

■ソフトバンク■

 

 

ただの携帯基地局。高い。

 

 

何の感動もないです。

 

 

もちろん局舎すらない。だって携帯基地だもんね。コストダウン。

水入りそう、、、↓でも防水処理してあるわ。

 


 

携帯基地局なんて、わざわざ山の上まで来なくても、自宅の近所にいくらでもあるんだよね。雑魚みたいなアンテナですよね。でも5G時代が到来すると山頂の携帯基地局は無くなっちゃっいますよ。昔、ここに携帯の基地局あったよね、、、みたいな思い出話になるんじゃないかなぁ。そう思えばマニア的には雑魚同然の携帯基地局も、今のうちによく観察しておいたほうが良いのかもしれないです。今のところ何の感慨もありませんが。

 

■NHK,FM、NHK,TTL■

 

これね、今回の観察で一番盛り上がりを見せた局舎とアンテナです。まぁ盛り上がったとか言ってもソロ活動ですから、一般人が見てたら、ただの危ない人ですけどね。

 

 

ほら!これ↑。何でFM放送のターンスタイルアンテナの下にSTLのパラボラが3基もあるの?不思議でしょ。

 

前回来た9年前はNHKのデジアナテレビとFM放送、岐阜放送の地デジの局舎とアンテナでした。でも前述のようにNHK地デジと地デジ岐阜放送は別の場所に新設してに相乗りしてるわけで、ここに居残ったのはそのまま放送を続けているNHKのFM放送のみ。なら何でSTLのパラボラアンテナが3基あるの?って疑問。

 

 

コンビニで買ったお茶を飲みながら、岩に腰を下ろして30分くらい眺めてたんですが、疑問は解決しないので、現役業界関係者のワッチ道に理解のある先輩にケータイで質問することに。

 

AB304「お久しぶりです!」

先輩「AB304くん、まだマニアやってる?」

AB304「はい、お恥ずかしながら。」

先輩「今どこにいるの。」

AB304「下切中継所です。アンテナ見て萌えてます。」

先輩「やっぱり。はははっ。」

AB304「ちょっと質問があるんですけど、下切のNHK,FMのSTLって、どうしてパラボラ3基なんですか?」

先輩「あ〜それはね、僕は会社違いだから間違ってるかもしれないけどね、多分、西之一色町にあるNHKの中波(AMラジオ)のサテライトあるでしょ。あそこに向けて使う回線だよ。だって西之一色町は地形的に舟山中継所から目視できないじゃん。だから下切(中継所)使って遠回りさせて高山盆地に落としてるんだよ。わかる?パラボラの2個はSTL(TTL)の上下回線じゃない?」

AB304「うxおxおxおxおxお!、、、確かに下の2個はH、Vが舟山向きにそろってるけど上の1個はやや違います。」

先輩「下に降りたら西之一色町にあるNHKの中波(AMラジオ)のサテライト見てみなよ。下切向いてるパラボラあるから」

AB304「はい、有り難うございます。神が降臨したようです。これで心置きなく下界に帰れます。」

先輩「よかったよかった。その辺はクマが出るから気をつけてね。」

AB304「はい、独り言が多いので大丈夫です。」

先輩「あぁ、君ならマニア臭がプンプンするからクマも避けて通るよね。クマは臭覚が効くらしいから。」

AB304「はははっ。褒め言葉として受け取らせていただきます。」

 

疑問解決しました。その後1時間ほどテンション高めでした。しかもアナログFMってだけでポイント高くて、アンテナそのものが美しく見えました。

 

■僭越ながら総括■

 

前回9年前に観察に行った時は、まだアナログテレビも生き残りしてて、VHF地アナの波長がやや長めの送信アンテナを楽しめました。また、TSLセンサー用っぽい管理系アンテナもあったりして結構楽しめたんです。でも地デジになるとそういうアンテナも一気に減っちゃう。地アナ時代は名古屋のテレビ塔からはるばる150キロも飛んできた放送波を、反射やEスポと戦いながらRXして、STL用にアップコンかけて繋いだりして、そりゃもうすごく大変だったと思います。そういう背景も含めてアンテナを見るたびに技術屋の哲学や美学にマニアはグッときたものです。でもデジタルだと敵は雷雲くらいしかいないわけだし、ラジオならもしもの時はIPでバックアップするわけだし、今やIPが下り本線でもおかしくない時代だし、世の中すべてIP、そしてデジタル。時代が変わりました。

 

次回ここに行くのは10年先だと思います。自分が生きているかどうかも怪しいですが、その頃は国土全域をIP網が5Gに繋ぎながらカバーされ、地デジすら消滅していてもおかしくはありません。まぁ総務省主導の護送船団が沈没すればですがね。山頂中継局なんて昭和から平成の概念で、そろそろオワコンかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed デジタル小電力コミュニティ無線の周波数一覧 in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2020/1/23 18:10:20)

デジコミの周波数です。ネットに今のところ無いので掲載しておきます。

1ch 142.934375MHz
2ch 142.940625MHz
3ch 142.946875MHz
4ch 142.953125MHz
5ch 142.959375MHz
6ch 142.965625MHz
7ch 142.971875MHz
8ch 142.978125MHz (VoIP)※案
9ch 142.984375MHz (VoIP)※案
10ch 146.934375MHz(VoIP)※案
11ch 146.940625MHz
12ch 146.946875MHz
13ch 146.953125MHz
14ch 146.959375MHz
15ch 146.965625MHz
16ch 146.971875MHz
17ch 146.978125MHz
18ch 146.984375MHz(呼出)

VoIPは、ライセンスフリー無線の場合、現在eQSOのみのようです。
あくまでまだ相談中の案です。

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/22 10:25:06)
固定より
ふくしまRK55局さん、日光市霧降高原モービル半固定S587/58FBQSO本年もありがとうございました。
feed 本日のLCRQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/22 10:13:33)
固定より
東京ST420局さん、堂平山/傘M5/57KFBQSO
feed 本日のRC in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/22 8:01:23)
固定より
さいたまMG585局さん、埼玉県志木市荒川、おはようそらともこーるS51/58最終FBQSO

DPM60受信7:30~8時の間60からの受信状態、585局さんがマイクを握ると、データ音に代わってしまう
余儀なく、70で受信メリット5音声。
8:05分ときおり60側の受信から普通に聞こえるのが何度か。
アンテナの角度の問題なのだろうか、Sは56~58なんだけどな。。。
70側はS51だがちゃんと復調されてる。。
ちなみに、60側は各局の声は復調されているが。。。なぜに595局さんだけデータ音になってしまうのか。。。。不思議
年末のしめとは言え、繋がってよかったです。
feed ピアノ線コイルアンテナ(145MHz) in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/12/22 6:01:22)


 ソレノイドコイル(空芯コイル)を大きくしていくと、いつしかループアンテナと化し、外部アンテナなしでも十分な音量で鳴ってくれることはゲルマラジオの製作で経験してきました。コイルとコンデンサーで同調を取るLC回路という点で、ノンラジアル回路と何ら変わりません。145MHzでもコイルを大きく巻くことで、エレメントなし、それ自体をアンテナにしてしまうというのもありでは? ピアノ線を使い、直径10cmのコイルで試してみました。

 結果を先に書くと、10cmのミニループでは付属ホイップとあまり変わらず、期待した性能とはなりませんでした。さらに大きなコイルなら違う結果が出るのかもしれませんが・・・。ということで95cmのロッドエレメントを追加し、1/2λノンラジアルアンテナとしました。このくらいのコイルになると指向性があり、偏波面も微妙です。動作が良くわからないアンテナになったかもしれません。




〈材料〉
コイル 太さ1.2mmのピアノ線を直径10cm、6回巻き
ユニバーサルブッシュ
トリマーコンデンサー(1.9~16.1pF 耐圧300V)
BNCコネクター
ミノムシクリップ、丸端子
三脚用金具
木板、他


<製作>
 ピアノ線は元々直径10cmで丸くなった状態のものを使いました。そのまま伸ばせばコイルとなります。6回巻きのところで切断。長さ約2mで145MHzの1λとなりますが、線材の長さに根拠があるわけではなく、6回巻きでたまたまこの長さになったということです。ユニバーサルブッシュの溝に1cm間隔ではめ込み、ホットボンドで固定。これでコイル完成。




 当初5pFコンデンサーやバリコン(5pF前後)をつないでみましたが、可変範囲が狭く、うまくマッチングしませんでした。秋月電子のトリマーに変更。ロッドエレメントの取り付け位置はアナライザーで測りながら、末端近くのコイル上部としました。丸端子をハンダ付けし、ねじ止めしただけです。浮遊容量を抑えるため、今回もなるべく線材を使わず配線しました。ピアノ線はハンダが乗りにくく難儀しました。ステンレス用ハンダとフラックス必須です。








 ロッドエレメントを伸ばした状態で測定を繰り返し、コイル末端から2巻き目の接点かつトリマーで追い込んだところ、SWRがストンと落ちてくれました。アンテナ作りで何が楽しいかと言えば、案外こういう瞬間なのかもしれません。


 145MHz用マッチング回路のコイルとしては破格の大きさと言えますが、無駄に大きいだけなのか、それとも何らか意味を持つのかはわかりません。試してみることに価値あり? 実戦向きではないし、性能的にも?ですが、これはこれで良しとし、とりあえず使ってみることにします。






feed 第215回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/12/21 23:59:59)


2019年(令和元年)12月21日(土)22時~ 天候:良
第215回 キー局:ひろしまHK227(熊野町)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまTR430 55/57 呉市 第2音戸大橋
ひろしまMP361 59+/59 呉市
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町 ※1W
ヤマグチHL170 54/M5 山口県岩国市
ひろしまMT326 53/52~3 南区
ひろしまNB108 59/M5+2 三原市 宇根山
ひろしまSW501 53/52 南区

以上 14局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ M4以下で時々途切れながら上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

☆心の入感☆
ひろしまHO76 RC冒頭に呼んでいたとNB108局から報告あり

年末年始も休まず(?) 開催します
12/28(土) BW48 1/4(土) HK227
やるってさ!?(笑) 今回はカレンダー的に絶妙なんですよ!
両キー局共に自宅固定の横着運用ですから可能な訳で…
皆様も暖かいところで無理をせずに、気が向いたらどうぞ。
ご家族やご友人との用事を最優先してくださいね。
そっちのけで無線をしに出掛けてトラブルが起きましても
こちらとしては一切責任は負いかねます・・・(^_^;)

インフルエンザ警報発令!
先日、某局さんが見事にインフルエンザに感染したそうです。
お大事に。と思いきや、良い意味で(?)後々大変そう(謎)
病気や体調不良には気を付けて年末年始を乗り切りましょう。

スタッドレスタイヤ交換は お早めに!
瀬戸内海沿いの市街地ならノーマルでも粘れそうですが
それでも深夜早朝には突発的に路面が凍結しているかも?
雪が降るぞぉー!と大騒ぎになってからでは遅いのです。
タイヤを持っているのなら早めに対応しておきましょう。
車好きの某局さんは12月になったら、すぐ替えるそうですよ。

広島湾特小レピーター状況 2019/12/21現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。

★ イベント情報 ★

年末年始一斉オンエアデイ(毎年大晦日・元旦)
12月31日21:00 ~ 1月1日15:00

広島湾特小ロールコール
UHFオンエアミーティングと同日に開催
1月19日(日) キー局:ひろしまSW501(予定)
詳細: 当ブログ内 10/18記事   SG194局ブログ
直前案内は各担当キー局まで

次回 第216回 広島湾ロールコール
12月28日(土)22時より
キー局:ひろしまBW48(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 筑波山子授け地蔵から西穂高を狙え! in link 毎日はレビュー (2019/12/21 22:17:50)

 

 

朝、Twitterを見ていたら、いしかわJR900局さんが西穂高から運用されるとのこと。しばし空想タイム。奥武蔵の山だと繋がらないのかとか、御荷鉾林道まで北上すれば邪魔する山は減るのかなど・・・。で、出た答えが筑波山まで行ったらええんちゃう? 距離は遠くなるけど、むしろ邪魔する山は減りますし。

ということで、いつもの無計画さ炸裂で、筑波山中腹の子授け地蔵に行ってまいりました。
暖かい時であれば、無線家が集まる場所だそうですが、本日は峠道を行ったり来たりとドライブする方々のみ(笑)。そんな中、遊びに来て下さったのが、いばらきVX7局さん。色々と有意義な情報をいただきました。この辺りから乗鞍岳とは交信実績があるとのことで、それならば西穂高とは行けそうな気がします。

とはいえ、西穂高からは何時どのバンドで出られるかも不明。自分だったら市民ラジオは重いから持って行かないかなぁと、DCRを聞きながらデジコミ運用して過ごしました。で、気づいたら西穂高からのご飛来は感じられずで14時に。何となく多くの方と交信して満足してしまいました。渋滞にならないよう早めの帰宅となりました。

実は初めての子授け地蔵でした。こちらに来ると普段はなかなか聞こえてこない水戸方面とも楽勝なんですね。当然か(笑)。運用中に、ふと筑波山方面を見たら、子授け地蔵よりもさらに高い所に大きな建物を発見しました。VX7局さん聞くと、筑波山京成ホテルだと教えていただきました。あそこに泊まって運用したい。露天風呂からポータブルニューヨークで運用したい。来年に向けて新たな目標が設定されました(笑)。


-----------------
■2019年12月21日

【圏央道モービル】

 とうきょうMS87局 デジコミ18ch
 さいたまBX71局 デジコミ18ch

【石岡市 子授け地蔵駐車場】

 11:04 さがみHR129局 厚木市鳶尾山 M5/M5 デジコミ14ch
 11:13 さいたまCY55局 滑川町二宮山 56/55 CB4ch
 11:17 ちばBK61局 松戸市 55/55 CB8ch
 11:22 サイタマHK118局 春日部市 54/54 CB6ch
 11:37 いばらきSO47局 筑波山 55/53 CB5ch
 11:43 ミトKM531局 水戸市 54/52 CB8ch
 11:47 ちゅうおうM88局 佃大橋 56/53 CB8ch
 11:50 ナゴヤAB449局 城山湖 55/54 CB4ch
 11:55 とうきょうMT106局 多摩市桜ヶ丘公園 M5/M5 デジコミ16ch 87km
 11:59 ヒョウゴAB337局 東久留米市 M5/M5 デジコミ15ch 75km
 12:00 ミトKM531局 水戸市 M5/53 デジコミ15ch 36km
 12:04 チバMR21局 市原市大福山 M5/M5 デジコミ15ch
 12:09 いばらきYY24局 常総市 M5/M5 デジコミ15ch
 12:13 トウキョウEH101局 高尾 M5/M5 デジコミ15ch 98km
 12:15 おおさと59局 横瀬町武甲山 M5/58 デジコミ15ch 96km
 12:29 ちば13811局 柏市 55/56 CB5ch
 12:34 さいたまEP227局 越生町野末張展望台 54/53 CB5ch
 12:39 つくばKB927局 牛久沼 53/52 CB5ch
 12:56 とうきょうHR129局 花桃の丘 M5/59 デジコミ16ch 87km
 13:08 とうきょうP55局 玄岳 M5/M5 DCR17ch
 13:11 さいたまFL20局 嵐山町 M5/M5 デジコミ15ch 74km
 13:16 まつどHI93局 松戸市 M5/M5 デジコミ15ch 47km
 13:20 とうきょうST420局 堂平山 M5/54 デジコミ15ch 87km
 13:32 いばらきSO47局 筑波山 M5/M5 デジコミ15ch 4.4km
 13:43 ちば13811局 柏市 M5/55 デジコミ18ch 42km
 13:44 いばらきSO714局 筑西市 M5/M5 デジコミ15ch 20km
 13:49 ふくおかOC68局 さいたま市 M5/M5 デジコミ15ch 55km
 13:53 さいたまMC305局 白岡市 M5/M5 デジコミ15ch 50km

【圏央道モービル】

 15:30 サイタマHN209局 鴻巣モービル M5/M5 DCR14ch
 15:38 サヤマAR350局 鶴ヶ島市 M5/M5 デジコミ18ch 1777m
 

feed あら~・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/21 20:56:28)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日は定休日
feed FT817NDエネループ化 in link よこはまUQ3のブログ (2019/12/21 18:54:09)

12月21日(土)

2年前に購入したFT817NDの 純正 Ni-MH電池、充電してもすぐに落ちてしまいます。

多分電源ONしたまま過放電が原因と思われますが、ちょっと寿命早すぎでは。

 

代替についてWeb情報を調べてみると、エネループプロが良さそう。

純正FNB85 9.6V 1400mAh  Made in China

エネループプロ8本9.6V 2500mAh  Made in Japan!

0.5W運用なので エネループで十分かも。

繰り返し500回ですが運用ペースで見れば10年は持つかと。(^^;

純正の電池ケース。エネループを入れてからFT817には装着できません。不良品なのか?

自分がお馬鹿でした。 FT817に空の電池ケースを装着してから電池をSETします。

大丈夫そうです。

あとはやる気の問題だ。

feed 短波のコンディションが悪いことが多いですね in link Tune-in (2019/12/21 17:47:30)
週末の限られた時間しか周波数を合わせていないが、最近7MHzのコンディションが良くないことが多い。強い局が1,2局聞こえるくらい。そこで心配になるのは、正月2日、3日のQSOパーティー(ニューイヤーパーティ)。関東では相手が多くて簡単だろうが、大津では430MHzのハンディでは20局はしんどい。家にアンテナが無いので、外に出て交信するが、20局も短時間では稼げない。そこで、すこし後ろめたい気もするが、今年の1月も7MHzのSWLで20局の受信を確保してから、430MHzで数局と交信をした。ところが、今日のようにコンディションが悪いとSWLでも難しいことになったりしないか少し心配である。さて、どうなるだろうか。今年もあと10日余りとなりました。
feed 本日のQSOLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/21 11:50:59)
固定より
11:50
おおさと59局さん、武甲山64K57/傘2FBQSO
feed FC-D301の第2ロット間もなくメーカー出荷! in link フリラjp (2019/12/21 6:30:13)

FRCが発売しているデジ簡機のFC-D301の第2ロットが近日中に発売されることが編集部に届いた情報で分かりました。

12月20日に第2ロットがメーカーに入荷!

FC-D301の第1ロットについては「法的」に社外品アンテナへの交換はできない仕様で技適が取得されていました。
これについてはすでにフリラjpでもお知らせしており、第2ロットでアンテナ交換できるように技適を取得しなおしていることもお知らせしておりました。

SNSなどで話題沸騰中のFRCのデジ簡機FC-D301に新しい動きがあったようです。 その新しい動きとはすでに受けている技術基準適合証明(...
www.freeradio.jp
2019-09-07 07:00

そんなFC-D301ですが、12月20(金)にFRCの工場から本社に第2ロットの一部が入荷したという情報が届きました。
翌週くらいには販売店に到着する予定らしいということなので、入荷予定や販売価格など詳しくは販売店に確認してください。

購入する場合は第2ロットか確認しよう

実際にFC-D301を購入する場合は製造されたロットの確認を必ず行いましょう。
流通の状態や販売店の在庫状況によっては社外品のアンテナへ交換ができない第1ロットの製品であるかもしれません。

●第1ロットの技適番号: 001-A15297 認証日:令和元年6月11日

●第2ロットの技適番号 001-A15830 認証日:令和元年9月26日


▲メーカーでも技適番号の確認方法を紹介していました。FC-D301を購入の際は、必ずご自分の目で技適番号の確認を行ってください。確認方法はバッテリーを外して本体裏面に技適番号は表記されています。

dBi 形式 波長
2.14 単一型(V) λ/4
2.15 単一型(V) λ/4
2.15 単一型(V) λ/2
3.00 単一型(V) λ/2
3.65 単一型(V) 3λ/4
4.15 単一型(V) 3λ/4
4.15 単一型(V) 7λ/8
5.15 単一型(V) λ/2
5.15 コリニア型(V) λ/2
7.15 コリニア型(V) 5λ/8
8.15 3素子八木
11.15 5素子八木
12.00 7素子八木
13.15 8素子八木
14.15 12素子八木

▲FC-D301で使用できるアンテナは上記の通りです。

  icon-download  FC-D301 技適番号:001-A15830の取説(PDF形式)

feed DSEI2019アイコムブースは輸出用業務無線機がいっぱい! in link フリラjp (2019/12/21 6:00:39)

00先日開催されたDSEI2019のアイコムブースでは、普段日本国内では目にすることができない輸出仕様の無線機を見ることができたので紹介していきたいと思います。
今回はイベントの報告ではなくて、イベントでのアイコムブースのご紹介となります。

ちなみにP25の無線機を紹介した記事は以下の通りです。

千葉県にある幕張メッセで開催された、日本初の防衛・セキュリティ総合展示会「DSEI2019」にアイコムが出展していましたので取材してきました...
www.freeradio.jp
2019-12-14 06:00

まずはIP無線機から

まずはIP無線機から紹介していきたいと思います。
IP無線機は、IP200H(参考出品)やIP500、IP501などのハードウエア通信機とIP500APPというアプリが展示されていました。
また先日発表されたばかりのデジ簡デュアルバンド・ハイブリッドIP無線機のIP700(輸出用はIP730)も展示されていました。
IP700は最終的なデザインでの出展ということです。


▲出品されたIP700は先日の危機管理産業展2019の時と同一デザインに見えます。このデザインに落ち着くまではIP500系の筐体デザイン案もアイコム内部では検討されていたようです。さすがにIP500系の筐体では収まらなかったようです。


▲メインのPTTのほかにもセカンダリーPTTを見ることができる。


▲デジ簡では5W出力に対応するために大容量バッテリーを搭載しているようです。


▲カバーされていますが、右側面に見えるのはスピーカーマイクや設定などに使用する特殊コネクター端子のようです。IP700/IP730ではIP500系に搭載されたエアークローニング機能は搭載されていないということです。

先日開催された危機管理産業展2019(RISCON)でアイコムはIP無線機とデジ簡のハイブリッド型の通信機を発表しました。 そのほかRIS...
www.freeradio.jp
2019-11-02 06:00

衛星トランシーバーの新型が出展されてた

以前イリジウム衛星を使用した衛星トランシーバーのIC-SAT100というハンディー型無線機を紹介していましたが、さらに今回は車載型の衛星トランシーバーが出展されていました。


▲車載型のIC-SAT100Mです。本体に操作部はありません。多機能マイクで操作を行うタイプになります。


▲IC-SAT100/100Mの欠点をカバーするために準備された室内レピーター装置のRP-SAT1です。キノコ型のアンテナとレピーター部で構成されます。ちなみにRP-SAT1は海外向けということで国内では発売されないという話もありました。


▲屋内でIC-SAT100/100Mなどを使用する場合、イリジウム衛星が直接見えないため、レピーターに接続された室内および屋外アンテナをRP-SAT1に接続して通信を行います。


▲BC-247というドッキングステーションに取り付けると、IC-SAT100が固定でき、車両や、船舶などでの運用にも便利です。


▲IC-SAT100/100Mに使用する外部アンテナ。これがあればモービルや船舶での運用も可能になります。

2018年の「危機管理産業展2018」でアイコムが展示していた衛星無線機がいよいよサービスインしたようです。 今回はカタログを見ながら衛星...
www.freeradio.jp
2019-07-27 06:02

iDASブランドのデジタル無線機も展示されてた

今回のDSEI2019のアイコムブースでは、P25と衛星無線機、そしてiDASのデジタル機がメインのようで通路に面したところに展示されていました。
iDAS(アイダス)はICOM DIGITAL ADVANCED SYSTEMの略でアイコムが提案するNXDN方式のデジタル通信機のブランドのようです。


▲IC-FR5300はiDASで使用するレピーター機です。


▲レピーターの表示部分

NXDNは全世界で進められている6.25kHzのナロー化の中で、日本のメーカーで共同開発された6.25kHzしかない帯域で音声信号や必要なデータをいれてしまう周波数分割方式のシステムです。
モトローラなどが進めている時間分割方式(TDMA)のDMRのように12.5kHzの帯域に2チャンネルと言うものではなく、チャンネルの振り分けの自由度が高いのが特長で、今回紹介されていたのは、広域エリアで多くの端末が使うことのできる「マルチサイト・トランキング・システム」など、いろんな形のトランキングシステムが紹介されていました。


▲システムの拡張例がカタログで見ることができた。

陸上用業務機、ランド・モービルの紹介です

陸上移動用業務機はランド・モービルと呼ばれるカテゴリーの無線機です。
型番はIC-F8101、HF帯をカバーする無線機です。


▲ランド・モービルと呼ばれるHF帯の無線機の型番はIC-F8101です。本体と操作部を分離することもできます。


▲IC-F8101の冷却フィン部。1.6~29.999MHzまで、最大出力125Wまで対応できます。(仕向け地により仕様は異なります)イカツイ放熱用のフィンが雰囲気を醸しだしてます。


▲ランドモービル用のアンテナAH-740です。AH-740はオートチューナー内蔵です。対応できる周波数は数範囲は2.5~29.9999MHzまで。オプションのAH-5NVというロングエレメントを使用することで2.2~29.9999MHzまで対応します


▲AH-740の内部写真です。(カタログより抜粋)


▲ロングエレメントのAH-5NVを装着したAH-760のイメージ写真です。AH-760にAH-5NVを装着すると1.6~16.0000MHzまで対応できる。(カタログより抜粋)

<IC-F8101の仕様>

海上用のマリン機の紹介です

アイコムでは船舶などで使用するマリン機と呼ばれる無線機ラインナップされています。
今回のイベントも出展されていましたので紹介します。


▲国際VHF用のIC-M605です。


▲GMDSSに対応したGM800です。送受話器が600型の電話機のようです。GM800の対応できる周波数は1.6~27.5000MHz(受信は0.5~29.9999MHz)最大出力は150W


▲GM800の本体部分、操作部と分離されていました。


▲ハンディーでGMDSSに対応したIC-GM1600です。救命ボート用のスペックも満たしているということです。

アイコムから国際VHF(以下、国V=こくぶい)に対応したハンディー機が発表されました。 すでに海外市場ではIC-M37として発売されていま...
www.freeradio.jp
2019-11-01 13:27
皆さんは国際VHFという業務戦のカテゴリーをご存じでしょうか? 国際的に使用されている、船舶間や、船舶と海岸局との間の通信で使用される無線...
www.freeradio.jp
2019-11-23 06:00

エアーバンドトランシーバーもありました

空港などで使用するために開発されたエアーバンド用の無線機もアイコムは発売しています。
今回は1機種のみの展示となっていました。


▲展示されていたのはIC-A16というタイプのエアバンド無線機でした。


▲IC-R9500はアマチュア向けにも販売されていますが、ホボホボ業務用というカテゴリーに分類されているようですね。

feed BIG RED ONE を補足・追跡セヨ! in link フリラjp (2019/12/21 5:30:28)

たまには息抜きでクリスマスネタでも書いてみようかと思います。
季節の行事としては有名なクリスマスですが、アメリカのNORADではサンタクロースのリアルタイム追跡を行っているのはご存じでしょうか?

Follow Santa Claus as he makes his magical journey around the world!
www.noradsanta.org

NORADの特設サイトはこちら↑日本語にも対応しています。
ちなみにサンタのコードネームは「BIG RED ONE」と呼称されています。

政府機関によるリアルタイム・サンタ追跡

まずサンタの追跡を行っている政府機関はアメリカの北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)と呼ばれる機関です。
ではなぜ、政府機関がサンタを追跡するようになったのかですが、ことの発端は1955年に遡ります。
アメリカはコロラド・スプリングスに拠点を置くシアーズ・ローバックという会社が、子供向けのサービスで「サンタへの直通電話」を開設しました。
そのサービスの広告を行ったときに誤った弁和番号を表記してしまったのです。
その誤った電話番号というのが、なんと中央防衛航空軍基地(CONAD)の司令長官へのホットラインへの番号だったのです。
全米の子供たちからCONADへはサンタがどこにいるんだという電話が集中したそうです。
その当時の司令長官だったハリー・シャウプ大佐は、その子供たちのためにサンタが北極から南に向かった形跡がないか部下にレーダーで確認させ、サンタの現在位置の最新情報を子供たちに伝えたということです。
その後、1958年にアメリカとカナダ両国は「北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)」という北米防衛機関を設立、それがサンタの追跡業務を引き継いで今日に至るということです。


▲ハリー・シャウプ大佐と電話番号が間違って掲載された広告


▲NORADでは今でも電話による問い合わせに対応しています。

サンタの追跡はアメリカとカナダ政府の連携だった

サンタの追跡はレーダーやGOESと呼ばれる人工衛星や戦闘機などで行っているようです。
追跡方法ですが、まず宇宙から赤外線を感知さ売ることができる人工衛星でサンタが率いるトナカイの赤い鼻からでる熱を感知することから始めます。

その後、1998年に運用を開始したハイテクの高速デジタルカメラ「サンタカム」でサンタの姿を静止画および動画でとらえます。

画像を捉えると同時に登場するのがカナダ空軍の戦闘機です。
カナダ空軍では戦闘機のCF-18を使用してサンタをエスコート、サンタがアメリカの領空に入ったところでアメリカ空軍のF-15、F-16、F-22に追跡およびエスコートを交代します。
サンタは天候などで、ルートを変えるということですが、NORADによって常に位置は把握されているということです。

NORAD Tracks Santa 2019
NORAD Tracks Santa Command Video 2013

最近だとNORADのサイトのほかにもFlightRader24でもサンタが補足されているとの情報もあります。

The world’s most popular flight tracker. Track planes in real-time on our flight tracker map and get up-to-date flight status & airport information.
www.flightradar24.com

 

 

 

feed えっ⁉️・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/20 20:12:16)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日はお天気も良く 洗濯日和~
feed アースシートと移動運用 in link あなろぐむせん/JQ1BYM (2019/12/20 17:06:02)
早速アースシートを入手してきました。

まずはつける前に

IMG_8720.jpg

こんな数値でした。

IMG_8722.jpg

アースシートを取り付け

IMG_8723.jpg

なせ゛?(笑)

上がってしまいました。

はいはいカップラー使えばいいんですねってことで

AT-130セット。無線機より大きかったりhi

IMG_8727.jpg

折角なのでJCC#1106にて運用です。

QSB伴いながらでしたが30分ON THE AIRで15局。

やはり竿アンテナは簡単でいいhi

IMG_8733.jpg

三点マグネット基台ですが、思ったよりしっかり自立しています。

走行しなければ十分な性能。ちょっとした風には耐えられます。

ふと思ったのですが

IMG_8721.jpg

もう一つナットをかました方が緩まなくていい。

手持ちで対応しました。

後は車のバッテリー電源を室内に引き出せば簡易移動はもっと楽に。

年明けにでもチャレンジしますhi
feed 本日のQSO LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/20 13:39:57)
固定より
さいたまAB128局さん、埼玉県越生町野滑り53K/53KS57/傘3FBQSO

feed 貴田電子設計のキット販売は今日まで in link Tune-in (2019/12/20 0:19:29)
貴田電子設計のホームページでは、同社のキット販売は12月20日までと表示されています。買い忘れされている方は、お急ぎください!!
自分は9月末にDSPフィルターを注文しましたが、納期が3か月程度かかるとのことで、まだ待ちの状態です。
feed キャリーバッグにぶつかることが減った?? in link Tune-in (2019/12/19 21:19:06)
キャリーバッグが日常に普及し始めた数年前、都会の駅構内では、「ぶつからないように」と注意を促すアナウンスがよく聞かれた。実際にぶつかりそうになることも多かった。
最近は、キャリーバッグの数が確実に増えているにも関わらず、ぶつからないように、と意識すること自体が減った気がする。
自分に自然と危険余地ができるようになったのかもしれないし、使う側も取り回しの仕方が上手になったのかもしれないし、キャリーバッグ前提の人の流れのシステムが自然と出来上がったのかもしれない。

feed お呼び頂きましたが・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/19 20:31:03)
皆さんお疲れ様ですm(__)m街中ではクリスマスソングが流れ 其らしい 飾り付けも目に付きます
feed 市民ラジオ ランチタイムは・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/18 20:26:06)
皆さんお疲れ様ですm(__)m朝から濃霧が酷く テレビのニュースでも 東北道 久喜インターで視界不良の中継もしてました。※関東全域で濃霧注意報本日も家事 終わりで ワッチポイントへ
feed 中国国際放送からの封書 in link Tune-in (2019/12/18 15:44:00)
昨晩、大津の家に帰ると、中国国際放送から封筒が届いていた。最近、受信レポートを送っていないので、何かと思ったが、開けてみると紅白歌比べの投票用紙と新年の番組案内でした。

カレンダーが届いていないので、今年はレポートを送っていないのかもしれません。


feed TSS保証認定 in link 気まぐれハムライフ (2019/12/17 21:52:42)
TSSの保証認定は申請書類の未記入(技適No.未5桁)があり、一部修正後再提出を行なったので最初の保証認定日(金曜日/週末1回)に間に合いませんでしたが2週目には保証認定も終了しました。
※TSS向け封筒投函から10日で保証認定が終わったので良かったです
TSS(13日:保証認定完、総通発送)→総通(16曰:TSSから変更申請着)
順調に手続きが進んでいるので年内に免許状が到着するかも知れません。
feed 非効率な出張 in link Tune-in (2019/12/17 20:44:00)
月曜、火曜、水曜は関西の仕事の予定で、大津の家に先週末の金曜日に、帰ったのであるが、急遽本日火曜日に断れない仕事が東京で入ったので月曜の晩に東京に戻った。明日の関西の仕事は朝早いので、今、大津に戻る途中。また明日の夜は東京に戻る。久しぶりに非効率的な移動。
月曜夜 京都→品川火曜夜 品川→京都水曜夜 京都→品川
疲れる
feed 失敗・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/17 20:25:30)
皆さんお疲れ様ですm(__)m来週のクリスマス対応で 関連の商品 振り分けが大変です・・・今週末までは 忙しいかな~
feed BCLパーティーは参加できず in link Tune-in (2019/12/16 23:15:00)
先の週末に、第1回BCLは趣味の王様QSOパーティーが開催されました。大津に帰っていたため、無線機が7,14MHzのCW機しかなく、コンディションが悪かったので交信数ゼロで不参加となってしまいました。CQを出しましたがダメでしたかすかにCQが聞こえたので応答しましたが、相手に届きませんでした。
半分参加した感じですが、ナンバー交換に至りませんでしたので不参加です。
feed 第28回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/12/16 21:19:30)
2019年第4四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県岡谷市王城パークラインより、「ナガノTM285」局とナガノAA601がキー局を担当しました。

天気は問題なさそうでしたが、現地に行ってみると強風が吹いています。
しかも、外気温は0℃・・・(-_-;)
かなりの防寒対策をして行ったつもりですが、運用中は足や手の先がしびれてきまて、徐々に感覚がなくなっていきます。
ログがうまく書けなかったり、PTTがうまく押せなかったりと皆さんにはご迷惑をおかけしました。

あまり写真も撮れませんでした。
市民ラジオ部門はICB-770にて。

DCR部門は、AZ350を三脚に取り付けて運用。

今回は県内中南信地域向けのロケーションでしたが、見通し外の1エリアや北信地域からもチェックインがあり予想外の結果でした。 (岐阜県からもCBLレポート頂きました。)
UHF-OADも重なっていたので特小部門も期待しましたが、それ相応の結果?となりました。
やはり低山からの特小運用は厳しいですね(笑)

今年も無事に年間4回のロールコールを開催することができました。
毎回新局さんのチェックインがあり、徐々に県内でも運用する局が増えてきたと実感しました。
また、新しいバンドも増えてますます盛り上がっていくのではないでしょうか。
来年は東北信地区でのキー局運用が難しいと思われますので、中南信地区のキー局が中心になりますが、東北信にも出向いてのロールコールも検討していきたいと思います。
本年も県内だけにとどまらず、他エリアからのご参加もいただき、無事に年間4回のロールコールができた事を感謝いたします。

次回の2020年第1四半期の 開催日程は、追って 当ブログ 長野県CB'er掲示板 でお知らせ致します。
来年も多くの方にチェックインいただければと願っております。

本年も、「 信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。


以下チェックインログ

日時:2019/12/14 10:00~
場所:長野県岡谷市王城パークライン(約1,100m)
キー局:ナガノTM285局・ナガノAA601

市民ラジオ(3ch/ICB-770)   キー局:ナガノAA601
10:05 ナガノNP152局/0 長野県伊那市 52/21
10:08 マツモトHN50局/0 長野県安曇野市室山 57/59
10:12 マツモトVA59局/0  長野県安曇野市室山 57/59
10:15 にいがたEJ206局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原 57/58
10:20 ナガノMS04局/0  長野県安曇野市室山 55/M5
10:23 とうきょうMT106局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原 54/52
10:30 にいがたMR110局/0  長野県塩尻市高ボッチ高原 57/57
10:34 ながのAF45局/0 長野県下伊那郡豊丘村てっぺん公園 54/56
10:38 ナガノEN07局/0  長野県諏訪市霧ケ峰高原 54/52
10:41 ながのDF58局/0 長野県岡谷市モービル 54/M5
10:48 ナガノDC11局/0 長野県飯田市上久堅神ノ峰城址 53/M5
10:53 ナガノM3104局 長野県岡谷市 54/55
11:07 マツモトYS11局/0  長野県安曇野市室山 57/M5
11:10 アヅミノTS813局/0  長野県 大町市爺ヶ岳スキー場南方 53/55
11:17 ヤマナシFK909局/1 山梨県富士吉田市富士山5合目  51/54
(QRB
:98.5km
11:20 ナガノCR210局/0  長野県伊那市見晴らしファーム 51/51



アナログ特小 (L3ch/DJ-R20D)   キー局:ナガノAA601
11:37  ナガノMS04局/0  長野県安曇野市室山 M5/M5
11:40 マツモトHN650 局/0  長野県安曇野市室山 M5/M5
11:44  にいがたMR110局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原  M5/M5
11:46  にいがたEJ206局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原  M5/M5
11:49 ながのFK104 局/0 長野県諏訪市立石公園  M5/M5
11:54  とうきょうMT106局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原  M5/M5
11:58  マツモトVA59局/0  長野県安曇野市室山  M5/M5
12:01 ナガノM3104局   長野県岡谷市  M5/M5
12:05 ながのAF45 局/0  長野県下伊那郡豊丘村てっぺん公園  M5/M5
(QRB
:60km



DCR(14ch/TPZ-D503+AZ350S 三脚固定   キー局:ナガノTM285局
10:05 ナガノYA358局/0 QTH不明 M5/M5
10:07 ニイザKH369局/0 長野県上水内郡小川村 M5/M5
10:09 ナガノMS04局/0  長野県安曇野市室山 M5/59
10:14 にいがたMR110局/0  長野県塩尻市高ボッチ高原  M5/M5
10:16 マツモトHN50局/0  長野県安曇野市室山 M5/M5
10:20 マツモトYS11局/0  長野県安曇野市モービル M5/M5
10:22 ながのAF45局/0  長野県下伊那郡豊丘村てっぺん公園 M5/M5
10:27 マツモトVA59局/0  長野県安曇野市室山 M5/M5
10:29  にいがたEJ206局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原  M5/M5
10:32 アヅミノTS813局/0 長野県 大町市爺ヶ岳スキー場南方 M5/M5
10:34 ナガノDC11局/0  長野県飯田市上久堅神ノ峰城址 M5/59
(QRB
:68km
10:40  とうきょうMT106局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原  M5/59
10:44  ナガノEN07局/0  長野県諏訪市霧ケ峰高原   M5/M5
10:51 ナガノKS361局/0 長野県木曽郡木曽町神王原  M5/M5
11:04 ヤマナシAB98局/1  山梨県山梨市帯那山移動 M5 /51



デジタル小電力コミュニティ無線(17ch/IC-DRC1+
SRH140D三脚固定  
  キー局:ナガノTM285局
11:36  ながのAF45局/0  長野県下伊那郡豊丘村てっぺん公園   M5/M5
通信距離:60km
11:38  とうきょうMT106局/0 長野県諏訪市霧ケ峰高原  M5/59
通信距離:16km
11:40 ナガノM3104局 長野県岡谷市 M5/59
通信距離:3.9km
11:43  ナガノDC11局/0  長野県飯田市上久堅神ノ峰城址  M5/59
通信距離:68km
11:46  ナガノKS361局/0 長野県木曽郡木曽町神王原  M5/M5
通信距離:47km
11:51  マツモトVA59局/0  長野県安曇野市室山 M5/M5
通信距離:26km
11:53  にいがたEJ206局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原  M5/M5
通信距離:8.3km
11:55  ナガノEN07局/0  長野県諏訪市霧ケ峰高原   M5/M5
通信距離:16km
11:59  ナガノMS04局/0  長野県安曇野市室山 M5/59
通信距離:26km
12:02  ヤマナシAB98局/1  山梨県山梨市帯那山移動 M5 /57
通信距離:64km
12:06 ナガノCR210局/0 長野県伊那市見晴らしファーム   M5/M5
通信距離:21km



Special thanks (アイボール)
ナガノTM285局

誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。
feed 南方海外局のみ・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/16 20:21:54)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も市民ラジオのみワッチ
feed アイコムからポータブルトランシーバーのIC-705が発表 in link フリラjp (2019/12/16 14:38:09)

2019年12月16日、アイコム株式会社からHF/50/144/430MHzオールモード(DVモードを含む)のポータブルトランシーバーのIC-705が発表となりました。
アマチュア無線機ですが、フリラとアマチュア無線の両方を楽しんでる方からの注目度も高いことからIC-705の発表をご紹介したいと思います。

気になる情報から

気になる情報からお知らせしておきます。

●発売予定日: 2020年3月下旬
●希望小売価格: 124,800円+税
<IC-705の主な特徴>
●HF+50MHz+144MHz+430MHzを DV を含むオールモードでカバー。
●RF ダイレクト・サンプリング方式を採用。(25MHz以上はダウンコンバージョン IF サンプリング方式)
●最高水準のリアルタイムスペクトラムスコープ&ウォーターフォールを搭載。
●タッチ操作に対応した 4.3 インチ大型カラーディプレイを搭載。
●付属バッテリー(BP-272)で最大出力 5W、外部電源(13.8V)で 10W を実現。
●軽量約 1kg(BP-272 含む)&コンパクトボディを実現。
●ターミナルモード/アクセスポイントモードなど、D-STARの機能をフル装備。 ●WLAN/Bluetooth無線技術による接続に対応。

◆HF+50MHz+144MHz+430MHzを DV を含むオールモードでカバー
HF から 50/144/430MHz まで、多彩なバンドを SSB、CW、RTTY、AM、FM に加え D-STARの DV
モードで楽しむことができます。
また、受信は 30kHz から 144MHz 帯まで連続カバー。
FM 放送やエアバンド等の受信を楽しむことができます。

◆RF ダイレクト・サンプリング方式を採用
RF 信号を直接デジタル信号に変換して、FPGA (Field Programmable Gate Array)で信号を 処理する RF ダイレクト・サンプリング方式を採用。
アナログ信号の処理過程においてミキ サーで起こるような非線形歪みの発生がなく、極めて優れたフェーズノイズ特性を達成す るとともに、クラスで初めて高速/高解像度を誇るリアルタイムスペクトラムスコープ& ウォーターフォールを実現しています。
※25MHz 以上はダウンコンバージョン IF サンプリング方式

◆リアルタイムスペクトラムスコープ&ウォーターフォールを搭載
高い評価を得ている IC-7300 や IC-9700 のスコープの性能と機能をそのまま継承。
目で見 てバンドコンディションを把握したり、空き周波数を確認したり、従来のフィールド運用 の域を超えた高度なオペレーションを可能にします。


▲リアルタイムスペクトラムスコープ&ウォーターフォール表示例

◆タッチ操作対応の大型カラーディスプレイを搭載
IC-7300 や IC-9700 と同じサイズ<4.3 インチ>の大型カラーディスプレイを採用。
タッチ 操作で直感的に各種項目を設定することが可能です。フィールドでの視認性、操作性が飛 躍的に向上します。


▲タッチ操作にも対応。メニュー画面の表示例です。

◆軽量&コンパクトボディ
固定機に迫る性能と機能を、幅約 20cm、高さ 8.35cm、奥行き 8.2cm のコンパクトサイズに 収めています。重量は約 1kg(充電池 BP-272 含む、アンテナを除く)。
片手で持てるサイズと軽さを実現しています。


▲サイズ感はこんな感じです。

◆リチウムイオンバッテリー(BP-272)、外部電源(13.8V)の使用が可能
ハンディトランシーバーID-51 や ID-31 シリーズでも使用できるリチウムイオンバッテ リーBP-272(付属)の使用が可能。
もちろん、外部電源(13.8V)にも対応しています。


▲リチウムイオンバッテリーのBP-272が背面に搭載できます。

◆付属バッテリーで最大出力 5W、外部電源(13.8V 時)で最大出力 10W を実現
ポータブル機でありながら、最大出力 10W(外部電源 13.8V 時)を実現。付属のリチウムイ オンバッテリーBP-272 使用時は、最大出力 5W での運用が可能です。QRP(5W)はもちろん、 QRPp(0.5W)にも対応しています。

◆WLAN /Bluetooth無線技術による接続に対応
WLAN/Bluetooth無線技術による接続に対応。
スマートホンとの連携やリモートコントロー ル、さらには Bluetooth技術搭載のヘッドセット VS-3(オプション)の使用が可能です。

◆GPS アンテナ、GPS ロガーを搭載
高性能 GPS アンテナを搭載。
D-STARの DV モードなら通話しながら位置情報の送受信が可能です。
この高性能 GPS により GPS ログ機能、最寄りレピータ自動リストアップ機能など、 多彩な機能を実現しています。
また、交信録音ファイルへの自局位置の記録、内蔵時計の時刻補正も可能です。

◆microSD カードスロットを装備
交信内容の録音、送信用音声、RTTY デコードのログ、表示画面のキャプチャー画像、無線 機の各種設定、GPS 等のデータを保存だけでなく、ファームアップや各種プログラミング 等に活用できる microSD カードスロットを装備しています。

◆D-STARの機能もフル装備
DR 機能、ターミナルモード/アクセスポイントモードなど、快適に D-STAR を楽しむための 機能をフル装備しています。
また、IC-705 本体だけで、保存した写真の送受信、閲覧が可能です。

◆micro USB 端子を装備
COM ポートを 2 系統装備。
これにより、リグのコントロールと CW や RTTY の運用を同時に 実現できます。
また、オーディオ(変調/復調)も可能です。

◆カスタマイズボタンを備えたスピーカーマイクが付属
カスタマイズボタンを備えたスピーカーマイク<HM-243>が付属しています。
スピーカー マイクは、周波数や音量のアップダウン、各種機能を割り当て可能なカスタマイズボタンを装備しています。


▲自分好みでハンドマイクのボタンを各種機能に割り当てることができる。

◆移動、フィールド運用に最適なマルチバッグ LC-192を用意
IC-705をすっきりと収納できるだけでなく、アンテナの装着、同軸やマイクケーブルを通すホールなど、多彩な機能を備えたマルチバッグ LC-192(オプション)。
IC-705 をバッグ に入れたままで運用できる仕様になっています。


▲ハムフェアでMasacoさんが実際に身に着けてデモを行っていたマルチバックがオプションとして登場します。

<付属品>
・スピーカーマイクロホン<HM-243>
・リチウムイオンバッテリー<BP-272/7.4V、2000mAh(typ.)>
・DC電源ケーブル ほか

 

<オプション>
・BC-202 急速バッテリーチャージャー:4,800円+税
・BC-217S ACアダプター(USB型、バッテリー充電用):価格未定
・CS-705 プログラミングソフトウェア:無償ダウンロード
・HM-243 スピーカーマイクロホン:価格未定
・LC-192 マルチバッグ:価格未定
・RS-BA1version2 IPリモートコントロールソフト:8,500円+税
・ST-4001A 画像トリミング用ソフトウェア(Android版):無償ダウンロード
・ST-4001W 画像トリミング用ソフトウェア(Windows版):無償ダウンロード
・VS-3 Bluetoothヘッドセット:9,800円+税

 

feed 第16回 広島湾特小ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/12/15 23:59:59)

第16回 広島湾特小ロールコール
【結果】2019年(令和元年)12月15日(日)13時~ 天候:良
 キー局:やまぐちLX16
 運用地:山口県岩国市 銭壺山(540mH)

えひめNH621  愛媛県四国中央市 翠波峰
にいはまSK725 愛媛県今治市 海山城
えひめZR75   愛媛県伊予市 谷上山
ヤマグチST702 山口県光市 茶臼山
ひろしまAH38  広島県呉市 野呂山
えひめNH125  愛媛県今治市 海山城
ヤマグチTS118 山口県周南市 赤松ヶ平
ヤマグチWM201 山口県光市 コバルト台地
ヤマグチSV221 山口県周南市 太華山
ヤマグチKT716 山口県周南市 太華山
ヤマグチTN621 山口県周南市 太華山
やまぐちST310 山口県周南市 太華山
ひろしまTR430 広島県呉市 休山
ひろしまHK227 広島県江田島市沖美町
ふくおかMH51  福岡県北九州市 福智山
えひめKY111  愛媛県松山市 垣生山
ヤマグチTS118 山口県周南市 赤松ヶ平 ※NX-mini
ヤマグチSV221 山口県周南市 太華山 ※IC4300ショートアンテナ
フクオカKD7   福岡県豊前市 天地山公園
かまがりAA793 広島県呉市倉橋町 鹿島 ※U90
ひろしまBW48  広島県廿日市市 極楽寺山

以上 21局

【簡易版】

詳細は、やまぐちLX16局のブログ記事をご覧ください。

feed 12月15日デジコミ始めました in link よこはまUQ3のブログ (2019/12/15 23:17:38)

12月15日(日)

先日のフリラ忘年会に触発されてやっとデジコミを導入しました。

山岳ロールコールにチェックインして初交信。

特小用マイクスピーカーを繋いだけど送信できなかったのはMIC不適合?

SS44局さんが受け付け時にワンプッシュだけでもOKと言われていた。

時代は変わったなあ。

ちょっとした浦島太郎状態です。

距離表示されるのは便利ですね。コールサインを間違えることもない。

これから勉強していきます。

 

横浜市都筑区より

とうきょうSS44 局さん 特小L9ch M5/M5 山梨県飛龍山

とうきょうSS44 局さん LCR16ch 51/M5 山梨県飛龍山

 

交信ありがとうございました。

 

 

feed 第16回 広島湾特小ロールコールの結果 in link LX16の自由時間 (2019/12/15 22:25:44)

2019年12月15日(日)  13:00から、今年最後の広島湾特小ロールコールを開催しました。

 

今回のキー局は、私、やまぐちLX16が山口県岩国市 銭壺山 (540mH)で勤めました。

朝から快晴で、12月とは思えないほどの陽気の中、無事終えることができました。

御参加いただきました皆様、ありがとうございました

 

今回は、ロケのいい「銭壺山」をセレクトしましたが、広島県西部方面には厳しかったかもしれません。

御待機いただきながら、チェックインに至らなかった方、すみませんでした。

 

<<結果>>   ※<>内は移動地です。 すべてM5/M5でした。

えひめNH621局 <愛媛県四国中央市翠波峰(すいはみね)>

にいはまSK725局 <愛媛県今治市海山城(うみやまじょう)>

えひめZR75局 <愛媛県伊予市谷上山(たがみさん)>

ヤマグチST702局 <山口県光市茶臼山(ちゃうすやま)>

ひろしまAH38局 <広島県呉市野呂山(のろさん)>

えひめNH125局 <愛媛県今治市海山城(うみやまじょう)>

ヤマグチTS118局 <山口県周南市赤松ヶ平(あかまつがだいら)>~24Lにてチェックイン

ヤマグチWM201局 <山口県光市コバルト台地>

ヤマグチSV221局 <山口県周南市太華山(たいかざん)>

ヤマグチKT716局 <山口県周南市太華山(たいかざん)>

ヤマグチTN621局 <山口県周南市太華山(たいかざん)>

やまぐちST310局 <山口県周南市太華山(たいかざん)>

ひろしまTR430局 <広島県呉市休山(やすみやま)>

ひろしまHK227局 <広島県江田島市沖美町(おきみちょう)>

ふくおかMH51局 <福岡県田川郡福智町福智山(ふくちやま)>

えひめKY111局 <愛媛県松山市垣生山(はぶやま)>

ヤマグチTS118局 <山口県周南市赤松ヶ平(あかまつがだいら)>~NX-miniにてチェックイン

ヤマグチSV221局 <山口県周南市太華山(たいかざん)>~IC4300ショートアンテナにてチェックイン

フクオカKD7局 <福岡県豊前市天地山(てんちやま)公園>

かまがりAA793局 <広島県呉市倉橋町鹿島(かしま)>~U90にてチェックイン

ひろしまBW48局 <広島県廿日市市極楽寺山(ごくらくじやま)>

 

feed ミホミュージアム in link Tune-in (2019/12/15 20:51:00)
今日はミホミュージアムに。10年くらい前に一度行ったことがあります。展示物が減ってないかなぁ。前は混んでたこともあったかもしれませんが見るのに疲れた覚えがあったのですが、今日は楽に見るとこができました。明日から3月上旬まで冬季閉館のようです。
feed コンディションアップを期待しましたが・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/15 19:32:57)
皆さんお疲れ様ですm(__)m11mb コンディション アップを期待して ワッチポイントへ
feed Yahoo!ブログ終了 in link ハママツHM21 (2019/12/15 18:26:51)
12月15日でお世話になったYahoo!ブログも終了です。
こちらに引っ越してしばらくたちますが、Twitterに気を取られてなかなか記事をアップできていない状況です。
もう一つのブログサービス
https://ameblo.jp/hamamatsuhm21/  に記事をアップしておりますのでぜひお越しください。

記事アップのないまま、読み逃げが続く状態ですがご容赦ください。

feed 移動用ポール加工完了しました in link ぐんまBM1/JO1BCFの雑記帳 (2019/12/15 18:18:00)
前回の記事 でアップした通りハムの集いで買った15エレのテスト運用をした訳ですが、手持ちの材料(部品)のみで解決しようとした為に無理が有りました。そこで今回は不器用な当局が行った手持ち材料の加工過程をアップします。

先ずはテレビ等のアンテナを手摺の縦桟に付ける金具です。垂直方向に伸ばす(ジョイントする)金具の為、水平偏波にするのには使えません。


でも良く見ると、他の金具を作るのに部品を共用しているのか縦桟に止める部分にRが付いているのに気付きました。何とかこのR部分を生かしてパイプ(今回は物干し竿のカット物)が取り付けられないか考えました。


このR部分にパイプを取り付けるならパイプにボルトを貫通させなければいけません。でも丸パイプに貫通穴を開けるのはかなり至難の業…
feed ノンラジアルアダプター・フィールドテスト in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/12/15 17:38:01)


 最高気温8度。寒いです。本日も大年寺山の散歩がてら、アンテナをテストしてみました。

<装備>
アンテナ 1.0mのロッドアンテナ(BNC)+ノンラジアルアダプター
     RH-770
リグ   ID-51(145MHz)






 1.0mのロッドアンテナというのはありそうでなく、アマゾンで注文したところ、1ヵ月の船旅を経て、到着しました。BNCコネクターが付いていますが、ただのロッドアンテナなので、これをリグに取り付けても整合は取れません。受信のみなら聞こえることは聞こえます。ノンラジアルアダプターを介すると送信可能となり、受信の信号もグンと上がります。ベランダの実験ではRH-770との比較で遜色ないかな、との印象でしたが、果たしていかに。

 設営ポイントは前回と同じ。JP7IEL局と145MHzで交信できるのは抑圧やノイズの問題があり、大年寺山ではこのポイント(半径1m前後)以外にありません(双方5Wハンディ機 距離約40km)。現地にてあらためてアナライザーで測ってみたところ、若干共振点が上にあり、クリップ調整(インダクタンス)のみではうかくいかず、トリマーを0.数ミリ回したところ、ベストマッチングとなりました。おそろしくクリティカル。




 はじめにRH-770でお呼びし55-55。アダプターアンテナに換えたところ59-57。音量が高くなったように感じ、Sメーターも上がったとのレポートをいただきました。三脚から外し、リグ直付けでも使ってみました。結果は変わらず、アダプターアンテナの方が信号も安定し、聞きやすく感じます。思ったより性能が出ているようで、大型のマッチングコイルの効果でしょうか。





 今回もFMで交信中、テレビ塔からの抑圧を受けました。最大56程のノイズで交信が厳しくなる場面がありました。DVに移ったところ、なぜかこの影響はなく快適に交信を続けました。IEL局よりDVのまま0.5Wで送信いただき、大きな崩れなくメリット5で復調。デジタルは抑圧やノイズに弱い、はず・・・。単なるテレビ塔からの送信タイミングの問題なのかもしれませんが、よくわからず、です。


 ノンラジアル回路(電圧給電)により、自分的にはアンテナ作りの自由度が増したように思います。このマッチング法なら気の済むまで追い込めるし、端から給電なのでエレメント形状の制約もあまりなし。何か思いついたらまた試してみます。



feed 都内高所から狙え、信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール! in link 毎日はレビュー (2019/12/15 17:14:07)

 

本日は山梨県小菅村の飛龍山から山岳ロールコールが、そして長野県岡谷市の王城パークライン上から信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールが行われるとのこと。その2つにチェックインできる場所は無いものかと考えていたら、ふと思い出したのが何年か前の長野県でのモービル走行中の出来事でした。軽井沢から佐久方面に走行中に、市川市のアイリンクタワーから声を出されていたDCRのお声が安定して入感してきたのでした。

都内の高所から5Wも出せば、飛んできちゃうんでしょうね、きっと。と言うことで、何となく池袋の高層ビルへお出かけしてみました。とうきょうSS60 を呼称してみたくもなりましたが、とうきょうSS44局とわからなくなりそうだったので、今回は自粛(笑)。

山岳ロールコールには難なくチェックイン! アンテナが目立たないように無線機を横にしてもM5(笑)。

ただ、やはり岡谷は遠かったです。運用チャンネルもわからなかったので、呼出15chで直接コールも何度かしてみましたが、その都度に周りからお声がけいただきました(笑)。都内高所からお騒がせしました。温かく見守ってくれた1エリア各局に感謝します。

霧ケ峰富士見台に陣取られていた、とうきょうMT106局にも富士山反射の実験にお付き合いいただきましたが、こちらもノーメリット。

やはり現実は思い通りにはいかなかったです。来年のお楽しみとしましょう。


-----------------
■2019年12月15日

【国道254号 川越街道上り 朝霞市モービル】

 09:46 さいたまMG585局 志木市 M5/59 DCR28ch

【豊島区 SS60展望台】

 10:43 とうきょうSS44局 飛龍山 M5/M5 特小L9ch 
 11:05 さいたまSY21局 志木市 M5/M5 デジコミ16ch
 12:00 とうきょうSS44局 飛龍山 M5/M5 デジコミ16ch 76km

【新青梅街道 鷺ノ宮モービル】

 12:50 よこはまMH72局 堂平山 M5/M5 デジコミ18ch
 

feed 本日の特小 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/15 9:53:31)
固定より
さいたまRC130局さん、ごみ処理場展望、L15-20相模町RPT経由メリット5単身ともにFBQSO
さいたまK7245局さん、ごみ処理場展望、L15-20相模町RPT経由メリット5単身ともにFBQSO

feed 本日のQSO LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/15 8:07:34)
固定より
横浜MH72局さん、堂平山S54/傘3FBQSO

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/15 8:04:18)
固定より
さいたまMG585局さん、埼玉県志木市荒川52/53おはそらFBQSO
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/15 4:19:44)
固定より
静岡AL330局さん、八王子半固定51/51FBQSO寒い中お疲れ様でした…
feed 第214回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/12/14 23:59:59)


2019年(令和元年)12月14日(土)22時~ 天候:良
第214回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町 ※1W
ひろしまMP361 M5/55 (59+) 呉市
ひろしまHS27  M5/M5 (56) 府中町
ひろしまHO76  M5/M5 (54) 東広島市 板鍋山 ※1W 3八木
ひろしまTR430 M5/M5 (51▲) 呉市 第2音戸大橋

以上 6局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

明日12月15日(日)13時から
広島湾特小ロールコール開催します!
キー局:やまぐちLX16局 山口県岩国市銭壺山
今のところ予定通り開催するとのことです。
当日の直前案内はキー局発表のものをご確認ください。

恒例の記念集合写真を配布を
まもなく終了いたします
ご案内している方法での配布を、まもなく終了します。
お早めに対応をお願いします。
今後はメールでの添付送信やUSBメモリ等での受け渡しで
個別に対応いたしますので当局までご連絡いただくか
他局さんにコピーをお願いして、お受け取りください。

広島湾RCの年末は 12月28日(土)まで
年始は 1月4日(土)より開催する予定です
順当にいけば、年末はBW48局が締めることになりまして
キー局を運用するとの意向ですので28日は開催となります。
そして年初め、さすがに休もうかなぁとも思いましたが…
なんとも三が日からズレた絶妙な日程になり… 困ったな…
まぁ、休んだところで、どうせやることないし~(;´Д`)
そんな訳で4日はHK227が担当・運用することにしました。
つまり年末年始、RCの休みは今のところ無しの方向です。
あくまで、ご家族や友人との時間を優先してくださいね。
無理して参加しなくても全然まったく良いんです。
気が向いたら、何かのついでで結構でございます。
特に年始は私みたいにヒマなヤロだけ、お声がけください(笑)

広島湾特小レピーター状況 2019/12/14現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。

★ イベント情報 ★
広島湾特小ロールコール
UHFオンエアミーティングと同日に開催
12月15日(日) キー局:やまぐちLX16(予定)
詳細: 当ブログ内 10/18記事   SG194局ブログ
直前案内は各担当キー局まで

次回 第215回 広島湾ロールコール
12月21日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed タイヤ交換にトヨタに行く in link Tune-in (2019/12/14 23:19:00)
今日は冬タイヤの交換とオイル交換にトヨタのディーラーに行った。到着するといつも飲み物のサービスを聞かれるので、コーヒーをお願いする。今まで電話で予約を入れるのだが、新しくインターネットから予約ができるようになったので、登録してくださいと案内された。カスタマーサービスは進化している。
feed 11mbが駄目でも・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/14 21:04:02)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日はCMもお休み・・・家事終わりで 買い物前 道草無線運用です。市民ラジオからワッチするも ノイズだけ~・・・アマバンドへシフト 15mbへ
feed ご報告 in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2019/12/14 16:30:11)
Twitterなどでは既にお知らせいたしましたが、愛猫のたろう(15歳10ヶ月)が12月9日の夜10時頃に虹の橋を渡りました。 2016年4月に高血糖による2週間の緊急入院、動物病院の先生による懸命な治療のおかげで回復し … 続きを読む
feed 本日のDCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/14 16:20:24)
固定より
とうきょうP55 レインボーブリッジ遊歩道S52/52FBQSO
feed 本日の特小RPT in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/14 15:01:40)
固定窓より相模町レピーターL15-20経由

さいたまDC906局さん、メリット5FBQSO
feed 本日のLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/14 14:06:54)
越谷市固定より
とうきょうFV167局さん、つくば市子授け46K、FBQSO

あだちKK491局さん、草加市及び外観メリット5CBL
feed eQSO 特小とデジコミで快適運用 in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2019/12/14 12:09:22)

このところ、eQSOにどっぷり浸かっていますね。
久留米レピーターの本体をDJ-R20DからDJ-R200Dに変更してから、ゲートウエイからのアクセス失敗がなくなり、音質もかなり良くなり、サービスエリアも広がったようです。
事務所では、デジコミ(デジタル小電力コミュニティ無線)も写真の通り仮設ですが、eQSOに接続してみました。無線機本体も、インターフェースもノートPCのUSBから取っていますが、今のところ問題はありません。

ただ、250mの山の上にある久留米レピーターの方が事務所のデジコミより圧倒的に広範囲に利用できます。デジコミは西日本ハムフェア展示用ということで、クローズするかもしれません。

feed DSEI2019でアイコムのP25デジタル対応無線機が展示されてた in link フリラjp (2019/12/14 6:00:47)

千葉県にある幕張メッセで開催された、日本初の防衛・セキュリティ総合展示会「DSEI2019」にアイコムが出展していましたので取材してきました。
アイコムブースで気になったP25デジタル対応の無線機を紹介していきます。
今回はイベントの報告ではなくて、イベントでのアイコムブースのご紹介となります。

P25のデジタル通信機の紹介です

北米を中心に使用されているデジタル規格のP25プロトコルを使用できる無線のIC-F7010/IC-F7020とIC-F7510/IC-F7520を紹介したいと思います。
P25は公共機関が使用しているデジタル通信の規格です。
一般的な業務戦ではDMRが使用されているようですが、公共機関などではP25を使用しています。
日本国内でも、アメリカの主権が及ぶ米軍基地内などでも使用されているようでP25に対応した受信機があれば通信を聴くチャンスがあるかもしれません。


▲車載型がIC-F7510/IC-F7520、ハンディーがIC-F7010シリーズ/IC-F7020シリーズです。車載型は、フロントパネルと本体が分割できるようになっています。

車載型IC-F7510とIC-F7520の違いは、使用する周波数帯が異なっていました。
IC-F7510は136-174MHzまでのバンドをカバーしており、IC-F7520は380-470MHzと450-512MHz、450-520MHzのバンドをカバーするモデルが発売されているようです。
要はVHF対応モデルが1機種とUHF対応モデルが3機種ということです。
ハンディータイプのIC-F7010とIC-F7020も同様な製品展開となっています。
VHFモデルのIC-F7010は136-174MHzに対応、UHFモデルのIC-F7020は380-470MHzと450-512MHz、450-520MHz対応モデルの3機種が発売されています。


▲このモデルはキーパッドがないSタイプモデル、ハンディーなので、IC-F7010SとIC-7020Sというモデルが存在します。


▲こちらのモデルがTタイプモデル、IC-F7010TとIC-7020Tというモデルが存在します。キーパッドが付いているモデルはアイコムの伝統にのっとりTが型番に付加されているようです。

車載機のマイクはポテトマイクみたいだ

IC-F7510/IC-F7520のハンディマイクにも注目してみました。
見た目の第一印象ですが、モトローラのポテトマイクを思い浮かべました。
また、実際に触ってみるとポテトマイクと同じようなサイズ感と握り心地といった感じです。
日本国内仕様はないので、ポテトマイクでも、日本の市場に合わせたスモールポテト(マイク)はないようですが、海外の方が使うにはちょうどいいサイズなのかもしれません。


▲かなりの存在感あふれるハンドマイク。型番はHM-220、ヘビーデューティーな仕様でIP54の規格に準拠しています。


▲マイク自体の厚みもあるので手が大きい人にとっては握りやすいのかも。


▲マイクの後ろはオールドスクールなマイクフックがついてます。

P25ってなんですか?

ここから先は無線機の紹介ではなくて「そもそもP25ってなんだよ?」とい方に向けて書いてみました。
興味のない方は適当にスルーしてください。

まずP25という言葉ですが、Project25やAPCO-25、という言葉で表現されることがあります。
APCOはThe Association of Public-Safety Communications Officials Internationalの頭文字をとってAPCOと表現されています。

P25は北米主体のオープンソースのデジタル通信の規格の一つです。
主に警察や消防などによるパブリックセーフティ向けに広く使われています。
P25の仕様は公開されていますが、インターネットでは基本的に見ることはできません。
仕様書については紙のドキュメントとして有料で販売されています。

またP25には2つのフェーズ(段階? 規格?)があり、Phase1は、チャネル当たり12.5kHz のバンド幅で使用する規格で、Phase2は、TDMA(時分割方式)による1周波で2チャンネル使えるようにしたもので、周波数を有効利用するためにバンド幅を 6.25kHz 相当 にするものです。
今回紹介したIC-F7510やIC-F7520、IC-F7010シリーズやIC-F7020シリーズはPhase1およびPhase2に対応しています。


▲配布されていたIC-F7510/IC-F7520のカタログ


▲配布されていたIC-F7010シリーズ/IC-F7020シリーズのカタログ


▲TDMAのイメージです。1つのチャンネルに2つのタイムスロットが存在しており、少ない周波数を有効活用できます。TDMA方式では12.5kHzの帯域幅であっても2局同時に運用することが可能なため6.25kHz相当の帯域幅という扱いです。

feed 又もや evening ナイトで・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/13 22:02:11)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日は朝からバタバタ・・・買い物前に道草運用です
feed 東京に来たけど出歩いてないな in link Tune-in (2019/12/13 19:52:00)
昨年10月に10年ぶり2回目の東京単身赴任がスタートし、1年3ヶ月となりますが、今回は近辺うろうろ全くしていません。電波関係でも秋葉原にもこの一年は全く行ってないんですよね。10年前のタームでは時々秋葉原に行ってましたし、おのぼり観光にもうろうろしてたのですが。なんでしょうね。ちょっとウツぎみかな?ポジティブにしたいものです!!
feed 平凡な平日 in link Tune-in (2019/12/12 23:57:49)
内勤のサラリーマンの平日は、朝に家を出て、夕方に職場から決まったルートで帰ってくるだけで、特に寄り道することもなく変わったことも起こらない。残業になったときは、特にプライベートの時間が少なくなるのでストレスもたまる。
今週は、メルカリで楽しませていただいた。続けて同じ商品を物色したが、性懲りもなく同じ出品者がそのまま同じ商品を出品している。メルカリから退場処分にはならないみたいですね。間違って購入ボタンを押してしまわないように気をつけないといけない。また同じことを繰り返すのか、たまたま私の場合、めぐりあわせが悪かっただけか。面白いので様子見しておこう。
feed eveningに・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/12 20:13:35)
皆さんお疲れ様ですm(__)m昨日は家庭の事情により 運用をお休みしました。本日も昨日の流れで 無線運用はしませんでした・・・evening コンディションが上がり 掲示板も少し賑やかでした⁉️
feed 三河湾ロールコール目指して、来年も Be a challenger! in link 毎日はレビュー (2019/12/11 23:14:41)

 

最近、長文を書くのが億劫で、何でもTwitter発信になってました。たまにはブログも更新しないといけないと思い、先日の「長野県CB'er忘年会 2019」の話を書こうかと思います。

とはいえ、長野の忘年会は穏やかで居心地良すぎます。あの楽しさはあまり公開しないでおきましょう(笑)。

となると、ネタは長野県からの三河湾ロールコール参加の話になりますね。前回の鬼キャンプで長野県の三峰山からの関西OAMを成し遂げた勇姿が揃えば、自然と同日の遠方ロールコールチャレンジの話になります。この日は関西OAMもありましたが、オペレーターの関係から機材が簡易とのこと。ターゲットは岡崎市本宮山からの三河湾ロールコールに絞られました。

事前に某ダイヤモンドSS局には山道具は持ってこないよう釘を刺しておいて正解でした。夜間の冬山登山が回避できました(笑)。でなければ前回同様、山道を歩かされたことでしょう(笑)。そして、車で行けてすぐ運用できる場所として選定されたのが、霧ヶ峰富士見台。

誰もがこのチャレンジは無理だと言いました。確かにに地図上だと間に高い山があって、どう考えてもDCRはブロックされそうです。でもねぇ、この手の話はチャレンジすることに意味があるんです。

結成された三河湾ロールコールアタック隊はこのメンバー。

 やまなしFK909局
 ギフAA365局
 とうきょうSS44局
 サイタマHN209局
 サイタマAD966

酒を一滴も飲まずに車の運転をしてくれたFK909局に感謝しつつ、富士見台に到着。いつもの端っこに向かうとアマチュア無線のアンテナを上げた方を発見。お互いに影響の無いよう、一番離れた場所に陣取って設営完了。

12エレを動かすと、ケロケロしながら音声が飛び込んできました。既に三河湾ロールコールにチェックインしたことのあるHN209局が、一言「これ、キー局間違いなし!」

予想に反して簡単にキー局アイチPC802局のお声が聞こえてきてしまった事に一同感動です。こんな感じです。

三河湾ロールコールの様子。岡崎市の本宮山からのキー局のお声は、諏訪市の霧ヶ峰富士見台にこのように聞こえてました。地図上は山にブロックされるのに不思議。矢作川堤防局とか長島温泉局も聞こえていて、寒い中、熱くなりました(笑)。 https://t.co/cNgp9rZYOC

— Y.T
feed メルカリで商品が送られてこない(3) in link Tune-in (2019/12/11 21:55:24)
「明日発送できる」というのもウソでした。結局、遅れることの連絡もないままです。なんなんだろうなぁ、こういう人。出品履歴がゼロの人だったので、そもそも怪しかったのですが。でも、だれでも初めての瞬間はあるわけですからね。今朝、メルカリにキャンセル申請をしたら、キャンセル成立しました。
feed 本日のQSOLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/11 20:47:22)
sound ポッドキャスト : image/jpg
新川崎移動 仕様リグDRC1アンテナ第一電波SRH140D


さいたまKM117局さん、鷹ノ巣山67kこちら、新川崎駅前より…FBQSO
feed 家庭の事情により・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/11 18:38:39)
皆さんお疲れ様ですm(__)m家庭の事情により 本日のランチタイム無線運用はお休みしました。
feed ノンラジアル・アダプター in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/12/11 16:30:10)


 ロッドアンテナやハンディホイップなどラジアルが必要なアンテナをノンラジアル化するアダプターを試験的に作ってみました(145MHz用)。ノンラジアル回路(LC回路)は様々で、ある意味無限にあります。かつ浮遊容量の問題があり、なかなか厄介です。この間の試行錯誤を踏まえ、LとCを自由に可変でき、配線を省略して余計なコンデンサー成分を抑えることを念頭に作製しました。








<材料>
・ユニバーサル基板 9cm×6cm
・トリマーコンデンサー(1.9~16.1pF 耐圧300V)
・コイル 2.2mmなまし銅管を直径3cm 5回巻き
・BNCコネクター2個
・ミノムシクリップ
・三脚取付け用ナット(W 1/4)

 何度か書いている通りQの高いコイルの条件は、1)太い線材を使う、2)大きく巻く、3)スペースをあける、の3点。145MHz帯では通常さほど大きなコイルは使わないわけですが、少しでもQを高めること、ミノムシクリップで挟みやすくすることを考え直径3cm、間隔8mmとし、少し多めの5回巻きとしました。回路は、「3/4λノンラジアルアンテナ改良」の記事にあるのと同じです。いわば簡易的なアンテナカプラー(チューナー)と考えるとわかりやすいかと思います。製作は見ての通りの簡単なもので、ハンダ付け以外は特に面倒なことはありません。






<調整>
 三脚に設置した状態で、1.0mのロッドアンテナ(1/2λ)を取り付け、ミノムシクリップをコイル中間(3巻き目)に接続。トリマーを慎重に回しながらアナライザーで測定すると、145.000付近で大きくSWRが下がってくれました。あとはクリップ接点を微調整し、追い込んでいきます。






 1/4λのハンディホイップ、コメットBNC24(長さ43cm)で試してみました。当然ながらトリマー位置、コイル接点双方とも変わってきます。慎重に探りながら調整し直すのでけっこう疲れます。はじめにトリマーを回して大方の見当をつけてからコイル接点を探るのがコツのようです。2巻き目に接続しマッチングしてくれました。



 サガ電子のSUPER ROD−2(5/8λ長さ120cm)でも試したところ、BNC24に近い位置でベストマッチングとなりました。適当な長さのワイヤーなどでも整合は取れるかと思います。







 LC回路は奥が深いです。コイルをさらに大きくしたらどうなるのかとか、トリマーを2個使って回路を変更してみるとか、試したいことが次々出てきます。







feed メルカリで商品が送られてこない(2) in link Tune-in (2019/12/10 23:22:54)
昨日、7日間の期限が来ても発送の連絡がなくキャンセル申請したことを書きました。すると出品者から連絡が来て、「〇〇の理由で連絡できなかったが明日発送できる」と連絡がありました。キャンセルしても良かったのですが、すぐに発送するというのでキャンセル申請は取り下げて継続しました。
で、今日も発送連絡が今のところありません。まだ日付が変わるのに30分ありますが、遅れる連絡もありません。発送できない理由があるのかもしれませんが、あまりに失礼、非常識なのでキャンセルに持ち込みたいと思います。さてさて・・・
feed 令和元年最後の伊勢ロー開催告知 in link び〜ななさんの日記 (2019/12/10 23:00:00)
今年最後の伊勢ローを開催いたします。
年末で忙しい時期ではありますが、無線して楽しみましょう!

【日時】12/29日曜日 11時〜12時
【キー局】イワテB73 三重県三重郡御在所山もしくは伊勢市朝熊ヶ岳
※雨天荒天中止

市民ラジオ、DCR、デジコミュの3バンド運用予定です。
開催有無、使用チャンネルなどの情報はリアルタイム掲示板に書き込み予定。
各局 宜しくお願い致します。
feed おっ⁉️ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/10 20:03:30)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日は家事を早めに終わらせ 買い物帰りにワッチポイントへ
feed 令和元年の忘年会に参加させて頂きました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2019/12/10 18:00:00)
2019年の無線活動の締めとして毎年恒例となっている静岡東部のフリラ無線グループの忘年会に参加させて頂きました。

今年も会場は伊豆の国市の 大仁ホテル です。今回は自分を含め総勢19名で女性は過去最多の3名の参加が有りました。こうやって美味しいお酒と料理を一緒に楽しむ仲間に恵まれたのも無線という趣味が有ったからこそだと思いました。



道中は東名高速道路を利用しました。移動途中に焼津IC手前にてデジタル小電力コミニュティ(LCR)でCQを出しましたところフジエダDC36局に応答を頂きました。ご自宅に固定アンテナを上げられているとの事でしたが、まさか高速道路を移動中にLCRで交信ができるとは思いませんでした。







大仁ホテルに到着です。懐かしい昭和の雰囲気が良い感じです。







15:00からチェックインできる事もあり既に先発組が到着されてました。







忘年会本部として使う部屋からは富士山の眺望が楽しめます。(富士山の上に映っているのは巨大UFOじゃなく室内の照明器具です)







先発組は既に軽い宴を楽しんでました。これぞ宿泊忘年会の良いところですね。忘年会までまだ時間が有りましたのでお風呂に行ってきました。







夕食は大宴会場でのバイキングです。好きなモノを好きなだけ選んで好きなだけ飲み食いできます。同じ趣味を楽しむ仲間とご一緒ですから楽しくない訳はありませんね。







無線談義のみでなく沼津を舞台にしたアニメネタで盛り上がっている方もいらっしゃいます。







こちらはビール天国です。各自飲み切れる量を持ってきて嗜んでいます。水を1000cc呑むのは辛いですが、ビールなら飲めてしまうんですよね。







バイキングを終えて忘年会本部に集合してジャンケン大会です。各自で持ち寄った景品の争奪戦です。







入手希望者が2人以上になればジャンケンです。勝ち数には制限がありませんので何個でも取って帰れます。







自分はファーストコム社の屋外用特小レピーターをゲットしました。







一夜明けました。富士山がとても奇麗です。







朝食もバイキングを楽しみます。自分も朝からガッつりと戴いてます。







あっという間にチェックアウトの時間です。各自のモービルシャック鑑賞会になりました。







名残惜しいですが、忘年会に参加された各局とはここでお別れです。

来年もよろしくお願いします。







※忘年会に参加した局の紹介は割愛します。



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 令和元年の忘年会に参加させて頂きました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2019/12/10 18:00:00)
2019年の無線活動の締めとして毎年恒例となっている静岡東部のフリラ無線グループの忘年会に参加させて頂ききました。

今年も会場は伊豆の国市の 大仁ホテル です。今回は自分を含め総勢19名で女性は過去最多の3名の参加が有りました。こうやって美味しいお酒と料理を一緒に楽しむ仲間に恵まれたのも無線という趣味が有ったからこそだと思いました。



道中は東名高速道路を利用しました。移動途中に焼津IC手前にてデジタル小電力コミニュティ(LCR)でCQを出しましたところフジエダDC36局に応答を頂きました。ご自宅に固定アンテナを上げられているとの事でしたが、まさか高速道路を移動中にLCRで交信ができるとは思いませんでした。







大仁ホテルに到着です。懐かしい昭和の雰囲気が良い感じです。







15:00からチェックインできる事もあり既に先発組が到着されてました。







忘年会本部として使う部屋からは富士山の眺望が楽しめます。(富士山の上に映っているのは巨大UFOじゃなく室内の照明器具です)







先発組は既に軽い宴を楽しんでました。これぞ宿泊忘年会の良いところですね。忘年会までまだ時間が有りましたのでお風呂に行ってきました。







夕食は大宴会場でのバイキングです。好きなモノの好きなだけ飲み食いできます。同じ趣味を楽しむ仲間とご一緒ですから楽しくない訳はありませんね。







無線談義のみでなく沼津を舞台にしたアニメネタで盛り上がっている方もいらっしゃいます。







こちらはビール天国です。各自飲み切れる量を持ってきて嗜んでいます。水を1000cc呑むのは辛いですが、ビールなら飲めてしまうんですよね。







バイキングを終えて忘年会本部に集合してジャンケン大会です。各自で持ち寄った景品の争奪戦です。







入手希望者が2人以上になればジャンケンです。勝ち数には制限がありませんので何個でも取って帰れます。







自分はファーストコム社の屋外用特小レピーターをゲットしました。







一夜明けました。富士山がとても奇麗です。







朝食もバイキングを楽しみます。自分も朝からガッつりと頂きました。







あっという間にチェックアウトの時間です。各自のモービルシャック鑑賞会になりました。







名残惜しいですが、忘年会に参加された各局とはここでお別れです。

来年もよろしくお願いします。







※忘年会に参加した局の紹介は割愛します。



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 特小 東浦和レピーター1号機・2号機の宣伝です! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/12/10 0:56:00)
特小レピーターは手軽に設置出来ますが、混信対策が以外と大変でした。


このタワーに1号機・2号機が上がっています!
特小東浦和レピーター1号機 3A L 11−0820m h6:00〜24:00迄稼働中です!

特小 東浦和レピーター2号機 17m h3A B 14−176:00〜24:00迄稼働中です!出力10mWですが、東浦和駅周辺から半径約2km位がサービスエリアになります!
1号機.2号機ともアルインコ社製を設置しています!どちらもヘビーデューティーな仕様なので、365日紫外線に当たっても大丈夫です!既に3年以上設置しています!電源はオーソドックスなタイマーデ給電しています!

ナショナル製のオーディオタイマーです!もう40年以上経つ、廃棄寸前でしたが、勿体ないのでレピーターの電源管理してもらっています!

良く、さいたまDF 68番局が.いろいろ所からアクセスしてレポートを送ってもらいます!送受信で受け持ちが違う2本のアンテナで飛距離はかなり良いです!アンテナはこのモデルは2/1λになりますねので、最新型は4/1λなので、このモデルは遠距離用になります!飛び過ぎも混信なるので、設置位置やトーンを変えて対応しています!
JR武蔵野線東浦和駅にお越しの際は是非、特小東浦和レピーター1号機、2号機をお試し下さい!

feed メルカリで商品が送られてこない in link Tune-in (2019/12/9 21:43:42)
時々、メルカリで中古品を買うことがあるが、購入してから発送期限を過ぎても何も連絡が無いことがある。今朝も1週間すぎたものがあり、キャンセル申請した。実際に商品を受け取って実物を確認してからでないと支払いは発生しないので実害はないのではあるが。出品者は急に売る気がなくなったのか、最初から売る気もなくて出品しているのか、事故にでもあって入院してしまったのか?とか、いろいろ想像するが理由はわからないが、気持ちが悪いというか、気分がわるい。
feed 突然で驚きでした in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/9 20:31:26)
皆さんお疲れ様ですm(__)mいゃ~寒いですね・・・腰に来てます⤵️持病の腰痛が疼きます
feed 気の合う仲間と・・・長野県CB’er忘年会2019 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/12/9 20:22:34)
恒例となった「長野県CB’er忘年会」が、12/7~8の両日長野県北佐久郡立科町のコテージで開催されました。
他エリアからのゲストをお迎えして、過去最高の総勢20名が集まりました。
幹事は持ち回りで、今回は中信地区担当で「ナガノTM285」局が幹事長として音頭をとります。

今回の会場は20名収容の大コテージ

明るいうちから?早速開宴です。

初参加の局もいるので自己紹介タイム。

恒例のじゃんけん大会の景品も過去最高出品でした。(これは一部)

とうきょう某局より、海なし県に本マグロの差し入れも。ほか各局からも各地の名産品の差し入れを頂き感謝!

宴の途中、三河湾ロールコールにチェックインすべく数局が出撃!(もちろん運転手はノンアルです。)
キー局の信号は捉えたらしいのですが、パイル抜けできずだった模様。

他の面々は鍋料理に舌鼓をうち、アルコールも進みます。
同じ穴の狢・・・気の合う仲間との話は尽きません。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
気がつけば…新聞配達が来るような時間まで(笑)

数時間ほど寝て、なぜか起きた(笑)
思いの外冷え込まなかった様子。(もちろん屋外です。)

楽しい忘年会もクライマックス。
来年の話をすると鬼が・・・と言いますが、また来年の忘年会での再会を約束して解散となりました。

そして解散後は、霧ケ峰高原でプチ運用とのことでしたが、極寒の中早々に引き上げていくのです・・・。

極寒の中運用中の1エリア各局。

今年も無事に忘年会に参加できたことに感謝です。
幹事のナガノTM285局、セッティングありがとうございました。
遠方からお越しいただいた県外各局、おなじみの県内各局、ありがとうございました。

おまけ(じゃんけん大会の戦利品)


※長野県CB’er忘年会は、毎年12月第一週の土日に開催しています。
feed 変更:第28回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/12/9 19:19:00)
昨日、第28回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせをいたしましたが、一部内容を変更して開催することとなりましたので、再度お知らせいたします。
まずキー局ですが、「ナガノTM285」局よりお手伝いしていただける旨の連絡を頂きましたので、お言葉に甘えてお願いすることとなりました。
そのため、「市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線」の3バンドでの開催予定でしたが、「デジタル小電力コミュニティ無線」も運用可能となりましたので追加いたします。
また、今回はダブルキー局として開催いたしますので、各バンド1時間ほどのチェックインタイムを設けることといたします。
各時間帯、チェックインしやすいバンドからお願いいたします。

※チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、自局コールサインとレポート(55やメリット5など)を 1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、タイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるでしょうから、他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)

それでは各局、どうぞよろしくお願いいたします。

日時:2019/12/15(日) 10:00-12:00
開催場所:長野県岡谷市王城パークライン(約1,100mh)
キー局:ナガノTM285局/ナガノAA601
タイムスケジュール: 
★10:00~11:15
・市民ラジオ - 3ch予定
DCR - 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:15~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定
・LCR(デジタル小電力コミュニティ無線) - 18chアナウンス後15ch付近へQSY予定(チャンネルは18chにて指定します)


その他:
スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
その際には、 長野県CB'er掲示板 ・twitter等で案内を致します。

feed 3/4λノンラジアル調整 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2019/12/9 18:01:32)


 給電部ケースに穴をあけ、三脚に固定した状態のままドライバーでトリマーを回せるように改良しました。中の見えない小さな穴にマイナスドライバーを差し込み、最大限の集中力でほんのわずか動かす。頼るのは手の感触のみ。このような所作はそれだけで気がめいってくるものですが、何かを探り当てるかのように胸が騒いだりします。トリマーを回してはアナライザーで測定、回し過ぎて再度慎重に戻しまた測定、といったことを繰り返しているうちに、自分でも驚くほど「ど真ん中」、見事にマッチング、整合してくれました。何か別の力でも働いたとか・・・・。再度回したりしたら2度とこの状態に戻せないのでは? そんな気がしないでもありません。






 前回と同じ大年寺山。同一場所に三脚を置き、アンテナ設置。上記の調整はそこでおこないました。約40km離れたJP7IEL局に今回もおつきあいいただき、持参したRH770、J型アンテナと比較しながら2度目のフィールドテスト。双方パワー1W。

 結果は、
 J型アンテナ〉3/4λホイップ〉RH770 となりました。J型アンテナ(5/8λ)と3/4λホイップは大きな違いはなく、どちらかと言えばJ型アンテナの信号が安定するとのこと。RH770に替えるとバックノイズが増し、信号も少し弱くなるとのレポートでした。こちら側の受信も同様の結果でした。






 ただし常時ではないものの3/4λホイップのみ盛大に抑圧を受ける現象が今回もみられました。抑圧を受けるとノイズ信号のみで最大S5振ってしまうため、変調が埋もれてしまいます。J型アンテナとRH770はこの現象なし。試しに元のアンテナであるNR-2Cの給電部にエレメントを差し替えたところ、同じく盛大に抑圧を受けます。自作給電部に問題があるのではなく、3/4λのエレメントが抑圧を受けやすいということのようです。以前もDCRで同様の現象が起こったことがあります。3本のテレビ塔からの様々な送信波が入り乱れる大年寺山特有の現象なのかもしれません。




 ということで送受信とも3/4λ相応の性能は出ているとみられ、ノンラジアル機能も問題ないようです。帰宅後、ベランダにてあらためて受信比較してみたところ、抑圧やノイズの影響なく、弱い信号ではRH770に比べ聞きやすくなります。J型アンテナとの比較でも悪くない感触。トリマーが動いてしまう心配があり、ベストな状態を保てるのか疑問ですが、一応、調整終了とします。3/4λノンラジアル、4分割式、重さ150g。機会をみて山で使ってみます。







feed 12月8日師走運用 in link よこはまUQ3のブログ (2019/12/9 0:11:47)

12月8日(日)

今朝は結構冷え込みました。近所の高台を散歩すると畑には霜。水桶には氷。

お歳暮と思われるシクラメンを積んだオバちゃんバイクなどを目にしました。

12時前から久しぶりの高台に来てみました。

ワッチすると各局移動運用されてますね。こちらもボチボチ。

午後は板橋RC日光男体山RPT狙いで早渕公園にて。

RPTにはアクセスできず。

 

横浜市都筑区

かごしまGL90/1局さん 51/52 城山湖

ヨコハマNE351局さん  52/53 神奈川区菅田町

さいたまBY36局さん 51/54 埼玉県横瀬町丸山

 

横浜市都筑区早渕公園

かながわCG61局さん 53/55 伊勢原市大山中腹400mH

 

各局交信ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

feed フリラ広島2019忘年会の集合写真配布について in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/12/8 21:25:36)

恒例の記念集合写真を配布しております。

撮影時に参加(写っている)されて、Facebook・Twitterを
利用している方から配布方法について案内をしております。

当局の案内を確認できない、SNSを利用していない方
メールアドレスが不明・送信不可能・不着などの方
撮影には参加しなかったけど配布を希望される方には
個別に順次対応いたします。

当局までご連絡を頂くか、他局さんにコピーをお願いして
入手して頂けますよう、よろしくお願いいたします。

feed 交信局 訂正 in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/8 20:25:59)
交信局訂正です。【7MHz ssb】□JI1WYX局さんでした m(__)m
feed 第28回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2019/12/8 20:21:33)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、2019年第4四半期(第28回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは東北信地区が担当ですが、キー局の都合がつかないため、前回に引き続き中南信地区が担当して開催いたします。
今回の中南信地区担当キー局は、当局(ナガノAA601)が行います。
尚私事で申し訳ございませんが、週末にスケジュールが多くあり、当日もあまり時間が取れないため、開催地は近場になってしまいますが「長野県岡谷市王城パークライン駐車場」から開催します。
東北信地区各局には厳しいロケになりますが、よろしくお願いいたします。
また、今回は市民ラジオ/特小/DCRの3バンド限定での開催とさせていただきますことをご承知おきください。

尚、冬期間に入り路面の凍結や積雪、 各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。

低地開催となってしまいますが、当日各局のチェックインをお待ちしています。

日時:2019/12/15(日) 10:00-12:00
開催場所:長野県岡谷市王城パークライン(約1,100mh)
キー局:ナガノAA601
タイムスケジュール: 
・市民ラジオ - 10:00-10:45 3ch予定
・特小(アナログ) - 10:45-11:00 L3ch予定
・DCR - 11:00-12:00 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

その他:
スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
その際には、 長野県CB'er掲示板 ・twitter等で案内を致します。
feed 2019移動運用録【4】15エレテスト&群馬県渋川市移動 in link ぐんまBM1/JO1BCFの雑記帳 (2019/12/8 20:08:00)
先週日曜日に買った15エレが早く使いたくて一週間。毎日ウズウズしながらCMを頑張り、やっとの事日曜日がやって来ました。今回のテスト運用はいつもの渋川市総合公園にて行いました。

運用にあたって色々準備しなければですが、なにぶんビームアンテナは使った事も有りません。運用に併せてネット等で調べ用意したのが(いや、家に有っただけ)下の画像です(^_^;)

左から5D-2V約5m、その辺に有った金具、物干し竿約50cm、カメラ用三脚、15エレ。

先ずは三脚のカメラ用の台座を取り外し、金具でカット竿を取り付けます。三脚へ直に着けても良かったのですが、少しでもアンテナが三脚に干渉しないようにしてみました。


普通なら水平方向に伸ばしたポールに八木をつけるのでしょうが、パイプを直交させる金具など家に有る訳も有りません。今回は間に合わせでこんなスタイルにて済ませました。


ケーブルを車内に引き込み運用開始です(^_^)休日もあってか移動運用各局が沢山聞こえて来ます⤴️ 
数局お声掛けの後にCQを出しましたがイマイチの反応です。運用開始から一時間強、あれこれチャレンジしましたが風が強まって来たのでアンテナの転倒を考え撤収と相成りました。残念ながら今回はタイミングが悪かったり、もしかしたらサイドが切れすぎてCQを出すのには不向きだったのかも知れません。次回はモービルホイップと交換しながらレポートが貰えたりすると嬉しいですね(^_^)

今年中には何とかもう一度移動運用したいと思っています。その際は聞こえておりましたら各局さん宜しくお願いします。
feed タイミング合わず⤵️・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/8 20:07:14)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日もゆっくりめに家事スタートです・・・家事終わりで ワッチポイントに現着したのは もう~11:00過ぎ
feed アジア放送研究会設立40周年記念特別放送 in link Tune-in (2019/12/8 17:38:43)
アジア放送研究会 が設立40周年を記念して短波放送で30分間の番組を放送していました。放送日は12月6日(再放送7,8日)の22:30~23:00、周波数7525kHz。自分は昨日7日に再放送を聞きました。ラジオに付属のロッドアンテナでも強力に受信できました。(マンションのベランダに出てアンテナを突き出しての受信)今日8日(日曜日)も最後の再放送が予定されていますので、聞き逃した方は聞いてみては如何でしょうか。
feed 第1,207回板橋ロールコール栃木県日光市男体山8合目 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2019/12/8 14:19:00)
毎年恒例の追悼レピーター&デジタル小電力コミュニティ−無線(LCR)の開催ですが、今日も、朝から、神戸屋東京工場直売所によりパン🥐を買い、その足で、島忠に行き、両親からのリクエストの品物に買ってから、両親の安否確認をしに川口の実家に寄りました!安否確認をして、お決まりパン🍞を置いて急いで帰宅です!固定には13:25分位に到着して慌ててシャックに滑り込み、LCRの電源on!

いきなり、いたばしAB303の声がメリット5  RS 57で入感して来ました!
距離は最初遠いマークでしたが今101kの表示で驚きか!男体山8合目ですが、こちらと相性良いようです!

アイコム製 DRC1では3桁表示は出来ませんでしたが本日の板橋ロールコールで101kの表示が出来ました!
初の3桁表示に感動です!



チェックイン中、雪が降って来たようで、男体山8合目の厳し環境に驚きます⁉️
さいたまDF 68番局は三郷市の河川敷からチェックインされていました!12月もそろそろ中旬に差し掛かると、寒くなり、億劫になって来ますね!
LCRのチェックインが無事出来、特小レピーターの設定が出来ず、チェックインは出来ませんでした!
feed LCR編 特小編 デジ簡編 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/8 13:43:39)
固定より

いたばしAB303局さん、LCR、本日メインにてCBL、3チャンネルはノーメリット
feed LCR編 特小編 デジ簡編 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/8 13:40:22)
固定より

いたばしAB303局さん、LCR、本日メインにてCBL、3チャンネルはノーメリット
feed 本日のRC in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2019/12/8 8:44:13)
固定より
さいたまMG585局さん、荒川河川敷55/55おはそら、FBQSO
本日のおはそら、皆さんコールするも、ノーメリット多すぎ?
パイルというよりも、585局さんの電波が、52~55の間をうろうろ
高く上げすぎ?
8:48受信では52まで下がっていました。不安定な電盤?
周りのクレーンのせいか?
K610局さんは、何度も呼ばれていましたが、前回共に繋がらない不思議症状。
8:53現在S51まで減少
あれれれれ


feed 2019.12.07_TDXC忘年会に行ってきた in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2019/12/7 23:26:17)
「今年の総括?ミニラジオで毎晩ダラダラと定点観測していただけなんですけど・・・。」

今年も戸塚DXersサークルの忘年会が横浜で開催されました。
集まったのは元N社BCLラジオの設計担当のN氏も含め8名。

早速先日のペディの話題に花が咲きます。
「あの局はさあ・・・。」とWRTHを持ちだしてあれこれと話す光景。
相変わらず濃い飲み会です。(ついていけない・・・。)(笑)
IMG_5949.jpg

「ラジオの話で何盛り上がるの?」と出かけに奥様から言われた方も。
まあ今の時代、ラジオなんて過去のメディアなのかも知れませんね。
でも、楽しく盛り上がれました。

二次会も全員参加。
「これ、設計担当だった!」
IMG_5959-01.jpg

プロシード2800以外にB30も手掛けられていたのですね。

あtっというまにお開き。
集合写真でハイチーズ。
IMG_8676-1.jpg

帰り道はN氏と同じなので電車の中でおしゃべり。
「地元の駅は商店街が離れていて不便なんだよね。」
「でもその商店街の電気屋さんでスカイセンサー5900買いましたよ。」
「えー、あの商店街でBCLラジオって売ってたんだ!(驚)」

幹事役のIKさん、お疲れ様でした。
feed お声掛け頂くのは 本当に有難い in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/7 20:37:48)
皆さんお疲れ様ですm(__)mいゃ~寒いです
feed RAEの日本語放送をKiwi-SDRで聴いた in link Tune-in (2019/12/7 17:36:05)
ふと土曜日だと気づいたのでアルゼンチンの RAE日本語放送のスケジュール を調べて周波数を合わせてみた。 月刊短波 のサイトによると、  火・土   17:00-17:30 5850 7730 北米西岸向日本語
  水~金 17:00-18:00 5850 7730 北米西岸向日本語となっていたが、どちらの周波数もやはり聞こえない。RAEはアルゼンチンからではなく、米国フロリダ州のWRMI局から送信されている。
そこで、米国のKiwiSDRを適当に選んで受信してみた。 KiwiSDR はインターネットにつながった世界中の受信機を操作して受信音を聞くことができるもの。マイアミにあるSDRは送信アンテナから近すぎて電波がスキップしているためかあまり受信状態が良くなく、少し離れたアラバマ州の KH6RD KiwiSDR の5850Khzの状態が良かった。
アナウンスでは、UTCの月曜から金曜の8時~9時、9455KHzと言っていた。曜日も周波数、時間も違っている。放送は、DX番組の途中の17:30に突然、英語のキリスト教番組に変わったので、上述の月刊短波に掲載されたスケジュール通りである。18:00にはWRMIのIDが出て停波した。  XHDATA D-808 FM/AM/SW/LW AIR SSB DSP RDS ラジオ ワールドバンドラジオ(日本語版ユーザマニュアル) 高音質:内蔵スピーカー、大口径ホーン用の外部デザイン、クリアで明るいサウンド、強力なノイズリダク...XHDATA 
feed 12/7(土)広島湾ロールコールは、お休みです in link ひろしまHK227/JO4FOC (2019/12/7 15:28:19)

12月7日(土)の広島湾ロールコールは
忘年会開催のため、お休みとなります。
ご了承ください。

次回は12月14日(土)22時より
キー局:ひろしまBW48(仮)の予定です。
※所用により変更することがあります。

feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2019/12/7 6:00:53)

神奈川県藤沢市に特小レピーターが開局しました。
できればアクセスレポートもほしいということなので、伊勢山レピーターにアクセスする機会がある方は、Twitterなどでアクセス状況などを知らせてほしいということです。
伊勢山RPTの情報提供に感謝いたします。

●伊勢山RPT   3A-L11-17
関東(1エリア)特小RPTリスト 立川特小RPT      3A-L10-03 ひたち野牛久RPT    3A-L10-05(茨城県牛久...
www.freeradio.jp
2016-05-08 17:36
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

feed ようやく週末 in link Tune-in (2019/12/6 23:14:08)
長い一週間でした。いろいろ気になることがあるけど、できるだけ週末にリフレッシュしたいところです。外は寒いので、家でゆっくりするだけかもしれません。
feed 日課・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/6 20:56:45)
皆さんお疲れ様ですm(__)m皆さんも 何か日課にして居る事が 一つや 二つ 有りますかね⁉️・・・私は 朝食後に 新聞を読み 11m掲示板や Esのリアルタイム状況 NICT 宇宙天気予報で 太陽 フレア(コロナ)などをチェ...
feed 第16回 広島湾特小ロールコール の開催について in link LX16の自由時間 (2019/12/5 23:48:07)

<日時> 2019年 12月15日(日) 13:00から
<キー局運用地> 山口県 岩国市銭壺山(540mH)山頂駐車場
<バンド> 特定小電力無線(単信)
<その他>

悪天候等により、中止・キー局運用地変更・開始時刻変更等 させていただくこともあります。

・チャンネルは当日決定し、デジタル簡易無線・市民ラジオ・11m掲示板等でお知らせする予定です。

・混信等が確認されたときには、途中でチャンネル変更することがあります。

 

feed 「楽しい、面白い」とつぶやいてみる in link Tune-in (2019/12/5 23:37:12)
最近、少しストレスがたまり気味です。朝、目覚めると仕事のことを思い出して気が重くなってくる。仕事に行けないとか、そんな状況ではないので、まぁなんとかだましだまし生活している。今朝もそんな気持ちになったので、「面白~」「楽しー」って声を出してしゃべってみると、瞬間、気が楽になった。言葉には力がありそうです。気分が滅入っているときは、試してみては如何ですか。
feed 空を見上げてますか❓ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2019/12/5 19:49:20)
皆さんお疲れ様ですm(__)mもう~大晦日まで あと三週間と少し・・・年末の慌ただしさ まだそんなに感じません(笑)・・・のんきな おっさんです
« [1] 219 220 221 222 223 (224) 225 226 227 228 229 [706] » 

execution time : 1.003 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
125 人のユーザが現在オンラインです。 (112 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 125

もっと...