無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70897 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
最近、「移動運用」カテゴリーで記事を書いていいものか・・・と思うようになってきた。
アクティビティ明らかに下がっています。
今日も天気がいまいち・・・
お山においても店開きをせず、車の周りでうろうろ。
しかし日曜、いっぱい集まってきます。
今日も運用そっちのけで、いろんな話で盛り上がりました。
今日は風が冷たい、とても寒い一日でした。
そろそろ冬装備が必要です。
木曜日は全国一斉オンエアDay。
気合いを入れて運用するつもりです。
【QSO結果】
【DCR】1130 ムサシノSK14/1 東)港区台場 DCR16 M5/M5
【特小RPT】1240 トウキョウEH101/1 東)八王子市中央道石川PA L11-22 M5/M5
【11m】1518 ムサシノAM634/1 東)町田市小山田緑地 CB3ch 52/53 ※634局SR-01でのQRV
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
カナガワCU64
カナガワFZ15
トウキョウGV9
トウキョウAC310
トウキョウ13131
JK1UDD
【アマコンテストQSO結果】
T8TH パラオ
BD5XM 中国
9M4CRX マレーシア
TS5NMF チュニジア??(聞き間違いと思料される)
VR2XMT 香港
BV2A 中国
AH0K アメリカ合衆国
BX3AC 中国
YE1R インドネシア
BY4RRR 中国
BM0DX 中国
BY5CD 中国
BA4DL 中国
KH6J ハワイ
|
10月30日 日曜日 朝から寒いけどいい天気でした。
7時出発で岐阜県各務原市 岐阜基地航空祭に行ってきました。
基地は、東海北陸道各務原インターから5分 川崎重工に隣接していまして
行きやすい場所です。 過去もう10回以上行ってるかな?
今回は、ブルーインパルスの曲技飛行がありませんでしたので ちょっと
少なかったようでしたが 三沢基地から飛来の空軍F16の飛行展示 午前 11時頃がピークでした。
この写真 2機がF-16です。
F16の機動は,すごかったです 速さも機敏な反応 垂直に上がるのも
まるでロケットみたい 素晴らしかったです。
それと今回の 国産ステルス実証機
X-2が小牧の三菱重工から来たのでしょうか?展示されていました。
見るのに3時間待ちの行列だったので 諦めて遠くから望遠で
見えました。 大きさは小さくて当たり前 ステルスだから
T-4 F-4 F-15 F-2 T-7 F-16 X-2
KC-767 C-130H UH-60J U-125Aなどが見れました。
|
CM絡みで舞鶴まで行ってきました。休日のCMを簡単に終えたら移動運用か
観光か?暫し悩んで結局移動運用へ。
ナビを見て最初に選んだのは龍宮浜海水浴場。とりえず向かうも良さそうな
ポイントが見当たらず。仕方なく来た道を戻って途中気になった分岐を行き
運用場所探し。どうにか多祢山?の北側にある三浜展望台を見つけてここに
陣取る事に。
ICB-707を出して聞いていると「きょうとON36局」が入感。早速QSO成功。
他にも「イナガワHK630局」も入感するも山影になる様子でQSO出来ず。
で、デジ簡も出して運用。「きょうとDA153局」「きょうとKP127局」
CBでもQSOしたON36局、CBでQSOし損なったHK630局とも簡単に繋がる。
もっともHK630局は八木を向けての運用との事。更に「ヒョウゴTF246局」
「アイチHZ76/3局」「ながおかHR420/3局」ともQSO、皆さん宮津市沖で
クルージングしながらの運用との事。
CBはEsQSOを狙いたかったのだけどさっぱり入感が無くガッカリ。でも
ON36局がアイボールしに見えられて楽しい運用となりました。無線運用を
終えてからは観光モード、ON36局の案内で金剛院へ移動。
金剛院は関西花の寺第三番霊場、創建は平安初期の829年というから歴史
ある寺院。
残念ながら紅葉にはまだ早い。重文の三重塔を入れて紅葉を撮るのが定番。
緑色の葉っぱ越しに見るのも悪くはないな。
あとは適当に撮影。
少しだけ色付いている葉を見つけて・・。
観光を楽しんだ後は帰路へ。「キョウトDW330局」「ひょうごCY15局」とも
デジ簡でQSO出来ました。京都市内では「きょうとLQ502局」ともQSO成功。
CBはダメでしたがデジ簡のお陰で各局さんと楽しめました。 |
今日は風もなく天気も良かったので7MHzのダイポール「CEJスペシャル」の最終調整を
周りには障害物が何もない平地で確認しました。
自宅で適当に作成してシッポの長さをちょっと変えてみた
同調点7.15MHz SWR1.5以下
同調点が高いので元に戻したら
同調点6.95MHz SWRは1.5以下
同調点が低いので線材をカットして周波数を高くすることに
片側約15cmカットしたら同調点は7.035MHzでSWR1.5以下
7.137MHzの時にSWR1.7程度
とりあえず運用範囲はSWR1.7以下程度なので安心しました。
7MHzダイポールが完成です。
小川町の道の駅の駐車場に場所を変えて運用しました。
CWを受信したら釣り竿+LWよりも信号強度は強く良く聞こえました。
交信した局から599 FBのレポートを結構貰ったので相手にも届いている様です。
試しに5Wで千葉の局と1コールで繋がり相性が良かったのか+40dbのレポートを貰いました。(相手はDPと言っていました。)
それから21MHzも同調していたので良かったです。
これからはこのDPをしばらく使う予定です。
各局QSO&HGVさんクラスターUPありがとうございました。 |
10/29~30日 ミ-ティング会場 岩手県花巻市にて 混信会? 岩手県北上市にて ミーティング会場の様子 各県の運用状況など報告しあいました!! ミーティング終了後のお楽しみ「混信会?」 美味しい料理を沢山.戴きました!! お楽しみジャンケン大会の目玉商品「ICB-R5」完動品 その他に「レア」な商品も沢山!! ジャンケンで「ICB-R5」をGETされた某局さん 当局も参戦しましたが1回戦で敗退!! 翌日は豪華な朝食を戴きその後.記念撮影をして次回の再会と交信の約束を 交わして解散と成りました お陰様で楽しい2日間を過ごせました・・・ 準備.運営されました「みちのく各局様」お世話に成りました!!。 |
10月29日(土)午後
きょうとBK7局より以前から連絡いただいいていた集いに顔を出してきました。
京都府宮津市某所に到着した時は皆さんバーベキューの真っ最中でした。私も
少し?およばれしました。飛騨牛、ホルモン等おいしく頂きました。私からは
舞鶴のお土産を持参しました。
それにしても見事に強風(笑)寒い寒いといいながらのバーベキューでコテージに
移動、奥に天の橋立が見えるFBな場所です。夜までいたかったのですが、風邪を
ひいていることもあり、ご挨拶してから帰宅しました。
アイボール:ながおかHR420局、ヒョウゴTF246局、アイチHZ76局
シズオカRT219局、 ナゴヤAA718局、ミエAC130局、なごやFT201局
ギフKS820局、シズオカAR96局&奥様、 きょうとBK7局、きょうとFS01局
ヒョウゴUN360局
各局さん、アイボールありがとうございました。
10月30日(日)午前
毎年お邪魔している舞鶴高専の高専祭へ行きました。
アマチュア無線部の展示
別の部屋ではデジタル簡易無線の通信実験の紹介が昨年に続きありました。
今年もありがとうございました。 |
10月30日運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸から 10時前からお昼まで運用しました。
到着後8chはキュル弱めたまに北関東マーカーらしき信号たまに入感。
11時前になり合法局らしい信号がうっすら入感して来ました。
CQに岩手県移動のイワテB73局に応答頂きました
その後みやぎEO18局に厳しい中QSO頂きました。
その後東北各局弱く入感しますが、wwコンテストのcwと突然cqdxと現れた 豪州局?のCQに
カキ消されました。
イワテ73局5151 岩手県移動
みやぎEO18局4141
今日も厳しい中有り難うございました。
|
10月30日運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸から 10時前からお昼まで運用しました。
到着後8chはキュル弱めたまに北関東マーカーらしき信号たまに入感。
11時前になり合法局らしい信号がうっすら入感して来ました。
CQに岩手県移動のイワテB73局に応答頂きました
その後みやぎEO18局に厳しい中QSO頂きました。
その後東北各局弱く入感しますが、wwコンテストのcwと突然cqdxと現れた 豪州局?のCQに
カキ消されました。
イワテ73局5151 岩手県移動
みやぎEO18局4141
今日も厳しい中有り難うございました。
|
今日は娘の学校の文化祭。
ですが最近やけに、個人情報保護方がうんたらかんたらで、画像や動画のネット使用禁止と強く言われ、ブログネタに使えません。 まあ、それはそれで分かりますが、このぐらいなら良いんじゃない? もはや誰だか識別できませんが… (娘は昼休みに、自主企画でダンスを踊りました。) そういえば今回不思議に思った事があります。 体育館のステージに上がる時は「スリッパや上履きを脱ぐのが常識」なんですか? 子供たちや先生がステージに上がる時、上履きをわざわざ脱いでいます。 女房や息子には普通それが常識だ!と言われました。 クマが育った宇部市は(遥か昔ですが)脱いでなかったように思います。 今回娘のダンスは体育館シューズを履いていますが、本来は上履きは脱ぐそうです。 いや~、自分には知らない事がまだまだ沢山ありますね… 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 ;山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop ;山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ ;にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB 無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ ;アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ ;珍しいアウトドアへ |
あちこちの山で初冠雪のたよりを耳にするようになりました。好天に恵まれた今日あたりが奥山の登り納めかなとも思いつつ、気分が乗らずやめておきました。軽く近場の里山へ。萱ヶ崎山は昨年1,2度登ったきりで、ほぼ1年ぶりとなります。仙台市太白区。標高379m。 もともと見晴らしの良い山頂ではなく、送電線の鉄塔が建っているため、数年に一度、周辺と作業道の刈払いがあり、眺望が利くようになります。1年ぶりの山頂は、樹木が背丈ほど成長し、期待したほどの眺めはありませんでした。蔵王連峰と青麻山、仙台市街地の一部を望む程度。 今日は風なし。前回、突風で破損した7/8λGPを修復、リグは本日もFTM10S。スケルチを開いて受信状態にしてみると、S1~2のノイズが確認できました。送電線の影響かと考え、動き回ってみましたが変化ありません。となるとモバイルバッテリーが原因?リグとバッテリーの間にパッチンコアを数個取り付けており、対策としては十分かと考えていたのですが、甘かったようです。バッテリーの位置を変えると微妙にノイズが変化することに気づき、リグ本体に載せるように置いてみたところ、理由はわかりませんが、見事に消えてくれました。ノイズというのはホント、あまのじゃくというか、翻弄されてしまいます。 大崎市のJP7IEL局との交信実験。ノイズありの状態で0.1Wにパワーダウンしていただいたところ、まったく変調を確認できず、送信が終わったのかどうかも不明。ノイズが消滅した状態では変調が浮き上がり、51で十分了解可。弱い信号では、たとえわずかなノイズでも侮れませんね。軽量かつスタミナ十分なモバイルバッテリーではありますが、さらなる対策が必要なようです。 2mFMで山形県米沢市、福島県福島市(東吾妻山移動)、岩手県藤沢市(黄金山移動)、白石市、大崎市移動各局に交信いただき、帰りのバス時刻に合わせ早々に下山となりました。 これからのシーズン、里山モードに入ります。仙台近郊の低山歩きと無線運用。なので遠方との交信は期待できません。ローパワーでの交信実験や奥羽山脈越えのポイントなどを探してみたいと考えています。 |
家内の体調が良いのでショッピングに出かける
妻が「COFFEE飲みたいわ」 のひとことで国道135号線沿いにあるマックの駐車場に入る、
レジを待つ間
車内で特小のスイッチを入れ大山レピにつなごうと試すも ここからでは繋がらない・・・
手持ちぶささから業務~レジャーChをワッチしながらレジャー3ChでCQを出すも空振り
これが伊東市道の駅 マリンタウンなら大山中継器や単信でどこかにつながるのだが
と、諦めChオープンをコールしてしばし・・・
13:50 特小レジャー3Ch
「シズオカJG725」局さん QSO!
おーーーーーーーOHっ!!!!!!!!!!
市内で運用者が存在していたとは!!!!
ここ市内オレンジビーチでは 夏休み期間に海の家が建ち並び レジャー3Chを占領しているのだが
シーズンOFFに 繋がるとは しかも電波状況がけして良いとは言えないこの様な場所から
ミラクルQSOに感激でした。 (皆様もこの様なシュチエーションもお有りでしょう!?)
こんなドラマチックな事があるから無線はやめられません^^
JGさん以後よろしくお願い致します。 m(uu)m
ちゃっと気になった事がありました
車内のカーナビアンテナ? に特小アンテナを近づけたら↓ 音声が明瞭になりました・・
コレって 関連性 「アリ」 なんでしょうか!?・・・ ただ単にリグを上方に掲げたから??? |
昼ご飯後、昼寝してもうた。
気が付けば15時半。 寒い。ファンヒーターを入れて暖かくする。 目を覚ましに河童沼に出てみた。 犬を連れた散歩の家族や警察犬の調教をする人、釣りをする人など。 平和だ。 外気温は12度。寒い訳だ。 今日もズボラ運用。ロッドアンテナを運転席から伸ばす。 応答は無い。 静かだ。
|
毎週日曜日7時30分から開催される「おはようソラトモコール」
当局の固定からは、入感すれど飛びません。
昨日EBしていただいたさいたまMG585局がオペレートされているし、
飛ばぬなら 届けてしまえ この電波
で行ってきました。
到着時サイタマUJ120局が先着。
ご挨拶だけして当局は
弱いGWばかりでまったりしていたところ、「228」と入感。
今日は初めて聞くコールサインも多かったので、またGWだろうとスルー
!!?!!YCって聞こえたぞ!
UJ120局とともに臨戦態勢に入りましたが、QSBが早い。
何とか53/53で約一年ぶりのQSOとなりました。
その後草加から2時間かけてのチャリンコモービル埼玉K7245局、とうきょうYU815局、サイタマQBM254局も到着され、気が付けば6局合同運用。
本日も大変ありがとうございました。
帰宅中のモービルで
使用機種 SR-01
埼玉県志木市秋ヶ瀬運動公園
09:43 おきなわYC228 沖縄県石垣市 53/53 CB3ch
10:23 さいたまMG585 埼玉県志木市 M5/M5 DCR12ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|
固定より
さいたまK610局越谷市固定メリット5 さいたまK610局草加市青柳メリット5 フレンド局1新宿四谷方面移動メリット5 びっくりしました、またよろしくお願いします。 フレンド局2大手町メリット5、うわお。。。と無線やった感ありますねぇ・・・またよろでした。 都内八丁堀移動 一般業務局テスト波で取っていた頂いた業務さんありがとうございました。 白浜強くにゅうかんしてましたありがとうございました。 備考 各チャンネル、浚いながらCQ出したいと思いますww 基本呼び出しがないのでAMBと同じ15CHメインにて設定してます。 ご利用局等ありましたら、よろしくです。 |
再免許手続きが終わったら、TSSに変更申請を出す予定です。
当局は平成4年に開局しましたが、平成8年くらいからQRT状態になり、平成22年から再開しました。免許上は切らさず継続していましたが。
平成22年以降にTSSで保証認定を受けたリグはメーカー機、自作機ともに新スプリアス基準として認定されているので、平成34年以降も使用可能です。開局当時に総合通信局に登録したリグ4台(TS-450V、IC-W2、FT-690mkII、DJ-S4)は旧スプリアス基準となっています。このままでは4台とも平成34年以降は使用不可です。
平成29年11月までであれば旧機種の保証申請が書面で可能ですので、この4台を「取り替え」で変更申請しようと思います。TS-450Vは開局した時に初めて新品で購入した思い出のリグです。今でも時々7MHz/CWで出たりします。オートチューナーがオイル切れでギュルギュルすごい音がしますが、まあなんとか使えています。
JARDのHPにある「スプリアス確認保証のご案内」にQ&Aがupされています。
Q5で「平成17年12月以降に保証を受けた機器は新スプリアス基準とみなされ、スプリアス確認届けは不要」と記載されています。
平成29年12月以降の保証認定についてはTSSとJARDで対応が異なるようです(特に自作機について)。詳細は新QRP Plaza掲示板にまとめてあります。掲示板の上の方に「自作機保証認定問題」というアーカイブがあります。
ではまた
|
当局の移動局の免許が来年1月末までなので、年内に再免許手続きをする必要があります。電子申請の方が値段が安いので、これでやってみます。ややこしそうですが。
以前に一度やった記憶があるのですが、やり方をさっぱり忘れました。説明動画がYouTubeにupされています。ありがたいですね。
まずはパスワードをもらわないといけないので、申し込みしました。MacではSafari、Fire Foxともに出来ず、Windows PC Internet
Explorerでやりました。Fire FoxはNGでした。
1週間くらいで郵送されてくるようです。
ではまた |
10月29日(土)
先週のブログの続きです。
9月に聞いた灯台放送のQSLが届きましたので、ご紹介します。
近県以外の灯台は、放送内容の一部がやっと聞こえる程度でした。
受信設備 Tecsun PL-210 +A4サイズ自作ループANT
秋田県 コールサイン『にゅうどう』
感想:こちらも20数年前に行きました男鹿半島にある入道埼灯台です。縞々の灯台は今も変わりないですね。
岩手県 コールサイン『とどがさき』
感想:秋オン夜に1度だけ聞こえた局です。本州最東端だったんですね。
宮城県 コールサイン『きんか』
感想:金華山灯台。最終日前日にようやく聞くことができた局です。
新潟県 コールサイン『あわしま』
感想:佐渡島より北にある粟島の灯台です。日本海側では一番聞き易かった局です。
石川県 コールサイン『へぐら』
感想:能登半島沖にある舳倉島にある灯台です。 どちらも名刺サイズのカードです。 感想:若狭湾越前岬灯台です。こちらも運良く受信できた局です。
ご丁寧に記念スタンプも押してありました。
残念ながら、近県のQSLは届いておりませんので以上でおわります。
|
土曜日の夕方、いつもの河川敷に久々に無線運用に出掛けた。
初冬を思わず寒さ。 日の入り迄30分、市民ラジオとDCRをワッチする。 天気は気持ち悪い曇り空。
最近、また雲を注意深く見る日が続いているが、問題はなさそうだ。 市民ラジオの運用はズボラ運用。 運転席からアンテナを伸ばすだけ。 DCRも静かだ。 ローカル局とDCRでラグチューする。 残念ながら、市民ラジオはノーメリットだった。 そこへ見慣れた車両が職質に登場! 私を見つけてニコニコ顔。 先日のキャンプで大変お世話になったローカル局さんと偶然にアイボール。 暫く談笑。 夕暮れとなり、納竿した。 市民ラジオ、明日は誰かとQSO出来るかな? |
10月29日(土曜日)0900JSTから10月31日(月曜日)0859JST
まで、"CQ World-Wide DX CONTEST SSB部門"が 開催されています。昨日記事にして気になっていた"磁気嵐"は だいぶ収まったのか、14 & 21 MHzをメインにワッチしていますが 私感ながら、必ずしも悪いコンディションでは無い模様です。 (AS Regionもあまり開かない程のCONDXかな、と思っていました。) 一アマを取得して14MHzにQRV出来るようになったので、 コンテスト時も運用可能なバンドが広がりました。 期間中、色々とワッチしてみたいと思います。 |
本日22時開催予定でした第63回広島湾ロールコールは |
10/29、秋晴れとなった土曜日、岩国市の高照寺山(こうしょうじさん)へ行って来ました。
このお山は各種電波塔からの抑圧があるため敬遠してきましたが、気分を変えてみたくて・・・
最初に繋がったのは、 やまぐちHL170局 さん。
当局がよく移動する岩国市銭壺山からCBで交信いただきました。
続いて広島県三原市宇根山移動の ひろしまMA780局
さん。
デジ簡でアンテナマーク+2本と強力でした。
しばらくすると、デジ簡15chから ひろしまSG194局
さんのCQが~
なんと、フリラ3局さんで宇根山に来られたとのこと。
さきほどの ひろしまMA780局
さんと偶然のアイボールとなったそうです。
陽も傾き始めた頃、宇根山に一緒に来られていた
ひろしまSW501局 さんとデジ簡で。
CBは、高照寺山には53でしたが、宇根山ではノイズがひどく受信できないとのことでした。
特小単信はお互いM5で2バンド目の交信に成功です。
その後、 ひろしまSG194局
さんとも特小単信で交信。 これまた2バンド目です。
<ログ> ~山口県岩国市高照寺山山頂駐車場にて~
・やまぐちHL170局(山口県岩国市銭壺山) CB8ch 53/53
・ひろしまMA780局(広島県三原市宇根山) DCR22ch M5/M5
・ひろしまSG194局
(広島県三原市宇根山) DCR14ch M5/M5
・ひろしまSW501局
(広島県三原市宇根山) DCR14ch M5/M5
・ ひろしまSW501局
(広島県三原市宇根山) CB8ch 53/-
・ ひろしまSW501局
(広島県三原市宇根山) 特小L03ch M5/M5
・ひろしまSG194局(広島県三原市宇根山)
特小L03ch M5/M5
|
久しぶりに板橋ロールコールに参加出来そうなので山口県山陽小野田市の竜王山へ行きました。 |
まだ、CM(仕事)中です。 ラジオを聴きながら、応援しておりましたが... 今日の試合は、投手の替え時を間違えたと思います。 札幌からの、日ハムの勢いを止められませんでした。しかも、大谷温存で... 残念です。
悔しさを糧にし、来年も頑張って欲しいです! この時季まで、カープの野球を応援出来て幸せです。 広島東洋カープを応援して下さり、ありがとうございました m(_ _)m |
いつものこれが送付されてきました。
この間払ったばかりのような気がするが、もう1年か・・・・はやっ!
年に50枚程度のQSLカード交換と季刊誌でこの値段か~~~。
ちょっと悩んじゃうな。 さて、3日はオンエアデイ。 今年は法事とバッティング! 残念ながら運用は出来そうにありません。 4日から伊豆、富士市あたりへツーリング予定。 もし聞こえていましたらよろしくです。 |
今日は、CMが休みだったのですが、来客があり、朝からバタバタ。
お客様をお迎えする準備も整い、休憩しながらDCRをワッチしていると、
スイタIN046局のCQが入感。
来客までまだちょっと時間があるかなぁと、応答することに。
ちょうど淀川の対岸あたりで運用されているようで、
非常にクリアに入感しておりました。
その後、無事にお客様をお迎えし、楽しい時間を過ごしたあと、
晩には家族でももチャンネルライブを見ながらAC変調 (笑)
さて、明日は天気がよければ、久しぶりに日本橋で、
無線屋さん巡りでもしようかなぁ~
<本日の運用結果>
1355 スイタIN046/3
M5/M5 DCR26
大阪府三島郡島本町 |
移動運用するときの寒さ対策にカセットボンベで使用できるヒーターを購入しました! 寒がりなのでほしかったんです。 初使用は11月開催の関西OAMになりそうです。可能であれば使用レポートしたいと思います!
|
10月もあと二日 きょうは、木枯らしが吹いたらしい
夕方仕事で 甲賀市信楽町に行きましたが道路横の温度計は8度
でした。 これから一気に寒くなるのかな? 山も黄色から赤になる
明日は、各務原の岐阜基地航空祭に行く予定ですが、バイクは寒い
かな?でも駐車場はないからヤッパリバイクで行きます。
一昨年のF-2の写真です。
明日は、米軍三沢基地から F16が来てるらしい
から展示飛行が楽しみです。
また帰ったら書きます。 航空無線受信機もっていこうかな?
以前に撮った F15のコクピットの写真です。
あ~ 来週の日曜日
奈良基地にも ブルーインパルスとF15が来ますね~
奈良市の上空に きれいなハートをブルーインパルスが描くのかな?
F15の飛行は、京都宇治市から精華町 奈良市上空となっています。
これも行きたいなぁ~
じゃまた
|
原州文化放送は、1242kHz。
あのニッポン放送と同じ周波数です。 そのため、夜21時台の横浜では、ゼッタイ受信できない局ですが、この日はなんとニッポン放送の送信設備が故障! 大幅に出力を落として放送していたため、原州文化放送が受信できました。 ニッポン放送は通常100KWですが、この時は何KWだったのでしょうね。
ちょっと長いですが、どうぞ。
|
久方ぶりの更新
プライベートでは怒涛の毎日 ホームから簡易アンテナさえ出さず リグも充電ホルダーに鎮座したまま 病で床にふせている妻から 思わぬ サプライズ! オフロードバイク! (無線書庫を中心に綴ってきましたが、自身には無線の為のギミックとして 以後チョイちょいフューチャーしたく思います。) 今年は災害が多かったから、 家内はコレで災害地に出向いて 役立ってこい と言う思惑が 痛いほど伝わっ てくる。 バイクは現地で壊れて廃車にしても惜しくないような中古車をチョイスしてくれた それを車体価格と同額近くでレストア&チューンまでしてくれた。 当局としては この高機動車両を 有事に投入する日が起きない事を 切に祈るばかりである さて、平行して メットはいくつか所有しているが オフロード用にと新購入を決めたのがコチラ
ヤホー (Yahoo!)ショッピングで 「バイクショッブはとや」さんの
【VOID】オフロードヘルメット VOID(ボイド)TX-27 ワンタッチバックルタイプで便利です。 インナーサンシェード搭載モデル オフメットは初めてなので良し悪しはわからないが 個人的には 外観 ガンダムチックに一目惚れ 好き嫌いがハッキリするだろう 当局は頭がでかく62cmもあるので、更にワンサイズ大きめのXLをセレクトした結果 実物を手にした第一印象は デカっ・・ 重っ・・ インナーサンシェードが画期的 だだ 可動させるスライドスイッチが やや硬い 慣れれば ツーリングには良いのだろう 視認性はジェットには及ばないが 上記と合わせ 安全性と新モデルと言う事で購入致しました。 いつか このバイクでロケ地に行ってみたい。 その為にはこの身体を最善を尽くして治療する! 励みと活路を頂いた 運用OFF期間であります。 |
諸事情有り、デジタル簡易無線用のデジピータのテストを始めました。
特小で使っているものと基本は同じ、APR9600とマイコン使ったもので、IDを送出しない版です。
予想はしてましたが、アナログと違って音声のうねり感が目立ちます。 IC側のAGC定数も良くないのかも… 関係ないけど、自分の声を自分で聞くのは何か恥ずかしい… |
ATUを燃やし
てしまい、ペンディング状態であったみだしの件。
せっかくなんで一気に終わらせました。
なので、制作中の写真はありません。
逆接防止のため、しつこいくらいテスタで確認し、動作も確認しました。
接続して電源を入れる瞬間、超緊張です・・・
前回は、瞬間にリグのヒューズが切れたっけ・・・
とりあえず大丈夫っぽい。
室内で適当な電線をくっつけてチューンボタンを押して動作させてみましたが、カチャカチャ音がしたのでしっかり動いているようです。
前回はうんともすんとも言わなかった・・・
ということで大丈夫そうです。
ならば、一気に行きましょう。
取り付けます。
給電部はこんな感じ。
これは 前回と同じ ですね。
コントロールケーブルと同軸にコアを巻きました。
コントロールケーブルは、リグ側も巻いています。
これは雨ざらしでいいのだろうか??
当然のことながら、コネクタ部分は、自己融着テープで防水処理をします。
とりあえず仮設置です。
ケーブルに余裕があるので、もうちょっと高いところに設置する予定です。
全周17mのデルタループ・・・改めてみるとデカイです。
こんなデカかったっけ??
一応それなりの形になっています。
ちなみに左に写っているのは受信機と6mFMで使用しているディスコーンと、Wires-Xノードと10mFMで使っているモービルホイップです。
・・・このモービルホイップも何とかしないといけません・・・
で、各バンドチューニングをしてその状態をアナライザで確認してみました。
上段の写真がSWR、下段の写真がインピーダンスです。
まずは80m
ちょっとインピーダンスが高いか??
SWRも落ちきっていない感じです。
まぁ使えると思います。
75m。
DX専用バンド。
このバンドは使わないと思います(苦笑)。
10、14は出れないので省略・・・
40m。
ここもよく聞こえます。
カードコレクターが多いバンドなので、ここもよっぽどのことがないと出ないかな・・・
17m。
全周が17mのデルタループなんで、たぶんこのバンドが一番効率がいいんだろうな。
15m。
今日はコンテストなので、よく入ってきます。
数局お声がけしましたが、しっかり飛んでいっているようです。
中国ばっかりだったけど・・・
せっかくのコンテストなので、今晩はいろいろ聞いてみようと思う。
12m。
このバンドも1回しかQSOしたことない。
10mAM。
10mFM。
こっちのほうがいい感じです。
偏波面を考慮しなければ・・・の話ですが。
6m。
リグが対応していないので、チューンするか未知数でしたけど、しっかり動いてくれています。
FM帯は、ディスコーンを使うので、調査省略。
アルインコのリグが、ICOMと同じ信号線でよかった。
ファンクションボタンを押して「TUNE」ボタンを押すという2アクション必要ですが、全然オッケーです。
ノイズが気になりますね・・・
S/N比っていうのかな??
JA298局から教えてもらったけど、コアをいっぱいつければ減るのかな??
ちょっと高さを上げました。
天辺が屋根の高さを超えました。
本当はもっと高くできるけど、とりあえず台風等の突発の時に釣り竿に容易にアクセスできる高さで様子を見ることにします。
さて・・・これでどのくらいQSOできるのか楽しみです。 |
「射的初めて?よし、おじさんが教えてあげるから大丈夫だよ!」
今日は近所の小学校の秋祭り。
地区のPTAをはじめ、消防団、野球チームなど沢山の団体が焼き鳥やカレー、各種ゲームを出展します。
また、中学校のブラスバンドの演奏や、小学生が運動会で踊った演技の再演など、いろいろな催しも。
当局が所属する地区役員のグループも射的で出店です。
景品的には縁日のプロの射的屋さんに負けますが、それでも子供たちはハマりまくり。
子供たちも今日だけは、携帯やスマホではなく、実際の体験ゲームに熱中しています。
低学年のお客さんは射的も初めて。
打ち方を教えてあげて、褒めてあげます。
すると、しばらくして同じ子供がまた参戦。(笑)
この手のゲームって、いつの時代でも子供を熱くさせるようです。
おかげで、他のお店に比べてぶっちぎりの行列でした。トータル300人ほどのお客さんでした。
【おまけ】
今日のかわせみちゃん。
鶴ヶ峰と西谷の間の「かたびらがわ」にかわせみちゃん、発見です!
先日、奥さん(←ピンクのやつ)と散歩しているときにかわせみちゃんの存在を発見したのですが、あいにくカメラがなく、今朝秋祭りの前に激写してきたものです。
当局が低学年の40年ほど昔の頃は、鶴ヶ峰の捺染工場から真っ赤な工場排水が流れ込み、全国で5本の指に入るほど汚いとされた「かたびらがわ」ですが、かわせみちゃんが飛来するまでに綺麗になったとは驚きです。
しばらく週末は会いに行こうと思います。
|
固定より
さいたま451局さん、川口市固定メリット5傘1FBQSO いたばしAA415局さん、板橋固定メリット5FBQSO みやぎFS43局さん茨城121局さん小貝川メリット5FBQSO |
今日も早朝運動のあと帰宅し、自宅でやることをやっていると、カナガワCG61局が10mFMでCQCQ。
久しぶりのQSOでした。 カップラーでムリクリ合わせている状態でしたが、59/59でした。
CG61局のロケに助けられた??
お山に向かうと、CW47局がお昼寝中でした。
天気も微妙なので、店開きはせずにだらりと過ごしていると、DCRでヨコハマJA298局のCQをキャッチ。
都筑区でツェップアンテナを張り、アマのコンテストで遊んでいるとのこと。
ならばアマでもやるか・・・ということで15mを出てみると、いろんなところからのCQが聞こえます。
一通り呼びまわって遊んで、お昼ご飯。
CW47局はCMのため下山。
こんだけアマが出ているなら、自宅のアンテナ取り付ければ楽しめるかも・・・
というわけで、常置場所のアンテナ作業実施のため、早々に下山しました。
【QSO結果】
1100 カナガワCE47 東)町田市 L11-22 M5/M5
1145 ヨコハマJA298/1 神)横浜市都筑区 DCR12 M5-0/M5
TNX FB QSO
【アイボール】
ナガノCW47
7L1WRK
|
無線ネタではありませんが(笑)
マイミクの愛$(アイドル)さんが芸能活動20周年を迎えるそうです! これはHNですが、名前は鈴木まりえ♪←本名ぜんぜん違うけど(笑) http://suzumarizoku.web.fc2.com/ http://mariex.stablo.jp/ 実は彼女はバリバリの鉄子です(笑) 彼女とは長いお付き合いですが、ここ10年近く会って無いかも(^^; アイドルって普通旬なのは5年かな?それ以降は・・・(^^; しかーし!彼女はいまだに現役、20年も ぶりっ子アイドル やってます! ある意味スゴイです(笑) そんな彼女のファンはオタ芸元祖の方が多くその昔一緒に踊った事もあります(笑) 傍から見てると引きますが(^^;一緒にやってみると結構面白いです(笑) 体力使うのでダイエットにも良いかも(笑) ※自分はアイドルの追っかけではなく仲間&お友達ですから(^^)b もともとは ベルマーレ のサポーター仲間であり、当局が担当していた ラジオ番組のアシスタントとして一緒にやっていた仲間です♪ 俺も若かったな~(笑) そんな まりえチャンが20周年のお誕生日ライブを開催するそうで ご招待が来てますが生憎その日は別の予定が・・・(^^;調整するかな?(笑) 興味ある人は是非!行ってあげてくださーい♪ 1月13日(日)鈴木まりえ活動20周年&お誕生日ライブ 初台ドアーズ http://1091m.com/?page_id_=285 お昼の部 お誕生日GIG 鈴木まりえwithじーこ、あさくらはるか17、美弥乃静、myunとyayo、大和撫子、桃園桃、ドリルパープル、藤原ともみ、17ミント(MC) 開場12時(OPアクト龍神旅人)開演12時半 チケット前売り3500円当日4000円+1ドリンク別 夜の部出演 鈴木まりえwithじーこ、FICE、小泉千秋、みく16歳、江織杏、MAI(アニドル) 、森野王子&ミーウェル、りかちゃん、神戸忍(鈴木まりえバンドchorus) 17ミント(MC) 開場18時開演18時半 チケット前売り3500円当日4000円+1ドリンク別 各部、椅子を出します。 チケットの番号順に入場です。 前売りチケットは、鈴木まりえライブで発売しています。 ゲストさんのファンさんが前売りチケットをまりえから購入しましたら、ゲストさんに扱いにしますのでご安心くださいませ。 (予定近くなったら時間詳細は、確認してね鈴木まりえblog) http://mariex.stablo.jp チケットのご質問は鈴木まりえ事務局までof_marie@mail.goo.ne.jp |
約1ヶ月半ぶりに平塚に帰りました。
前回帰ってきたとき、PCが立ち上がらず困るも、翌日復旧。
安心していたところ、昨晩また立ち上がらず…
購入後約5年。OSはWin7→Win10にして間がないところ。
そろそろ替え時?…いや、まだまだ使いたい。
しかも、前回Back-upしたとは言え、完全ではありません。
困ったなぁ…と思って、データ消滅覚悟でリカバリーを選択。
しかし、リカバリーもできない状態。
どうもHDDを認識していないようです。
待てよ???
このような事象を繰り返すということは???
と、HDDの接続ケーブルを疑い、抜き差ししたら…
ようやく立ち上がりました。ホッと一安心。
ケーブルの接触不良、ケースを開けて試せるところが利点。
デスクトップ機のいいところでもあり、悪いところでもあり。
あぁ、リカバリーしなくてよかった!!
最悪買い替えも脳裏にチラホラしましたが、何とか回避。
PC-9800VM2→PC-98VX2→PC-98NC→FVMNE245LR→VAIO
HX52を経て、今のPCに至りますが、どのマシンも調子が良かったという印象はありません。
その時代でOSのver-upの速度も早く、5年もすればひと昔前の製品の感はあります。
ただ、Win10にしたばかりですし、自宅に普段いるわけでもなし。
もうしばらくは動いてもらわないと困ります。 |
天気予報は正解でした。とにかく強風!よりによって河川敷。
それにしても前回来たときは、8chで無変調出てなかったぞ!
強風過ぎてSR-01の運用は諦めました。
キュル音高くCNDも良さそうなので早速CQ~
59+で応答あり!
さいたまMG585局でした。
すぐ近くで運用されていたようで、突然のアイボール。
日曜に「おはようソラトモコール」を同所で開催されているのは知っていましたが、土曜日に運用していてもお会いしたことなかったのでビックリ。
FBなリグを入手なさってCBも開局された様です。
ONシーズンは出張先にもご持参ください。そして出張先同士でQSOしましょう。
2回目のアイボールで短時間でしたが、楽しい情報交換ありがとうございました。
その後高所運用のさいたまUR2局にもQSOいただきました。
とちぎ局や、大山移動?のかながわCG61局もCBL、DCRでさいたまBX71局も入感しましたが、早々に撤収しました。
使用機種 ICB-880T・IC-DPR3
埼玉県志木市秋ヶ瀬運動公園
10:45 さいたまMG585 埼玉県志木市 59/59 CB5ch
10:48 さいたまUR2 埼玉県飯能市 56/52 CB5ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|
回路変更に伴って、再調整をしていたら…
ロウソクの様な火柱と共に黒煙が(+_+) FETのIdを見ながらVRを回さず、逆に回してしまった為のId定格超え。 逆に回してもバンドに当たる様に設計すべきだったなぁ。 予備の部品も無いので、新たに買うか、回路を変えちゃうか…? いやはや、それにしても久々に燃えた(??―???) まだクサイ… |
本日午前中に日向RPTの設定の変更を行って来ました。
変更の内容は、送信終了後に出るアンサーバック(ピー・ピー・ポッ)の音を出します。 ローカルの場合は無くても良い、むしろ無い方が良いかも(笑) しかしながら遠方や弱い場合は業務RPTとの違いやアクセスしているかの確認、受信点を探すのに便利です(^^)b ハングアップタイマーの設定をしました。 これも移動局や電波が弱い場合、多少のQSBで電波が途切れても1秒間だけ キャリアが出てるのでバサバサ落ちる事がなくなります。 以上、日向RPTの変更を行いましたので宜しくお願いします。 下山の前にちょっとだけ運用♪ 大山中腹500mHI 10mFM R1SGB局 JI1GJR局 JJ1LNS局 オダワラKZ37局 JI1HOA局 サガミFJ1300局 JE1BVO局 カナガワMI331局 JM1LFJ局 7N2SUZ局 エビナIC580局 JF1TFO局 さいたまHK2局 7M1QNJ局 7N4BGB局 JP1IAR局 大山中腹400mHI アマ430 かながわMT246局 市民ラジオ 11:35 チバMR21局♪ 11:41 トウキョウAB993局♪ 11:44 ヨコハマYH175局♪ 11:47 よこはまRD841局♪ 11:50 カナガワNV100局♪ 11:54 トウキョウOT173局♪ 11:56 よこはまJA298局♪ 12:04 チュウオウM88局♪ 日向RPT かながわMT25局 各局さんありがとうございました♪ |
いや~週末は車が多いよね~。仕事の移動でストレス溜まりっぱなし。因みに明日も仕事だし、曜日の感覚が全く無いね。
てな事で~、ちょいと前に知り合いからハードのキャリーバックをもらってグアムに持っていったんですが~、キャスターがプラスチックと言うか、樹脂と言うのか。そのせいでめっちゃ引きずるとうるさい。側もハードなので余計に反響するのでめちゃ空港ではうるさく視線が気になってしょうがなかった。
今の物は4輪で静音タイプだから買えばいいのだが、ケチケチでもうけ様かと。。。
てな事で~、キャスターをゴムに交換してみた。
元はこんな感じ~
笑えるほどしょぼい(笑)、まして2輪(Buuuuuuuu!)
取りあえず、留めがフレアーが切ってあるのでドリルとグラインダーを使って皿を取った。
上が交換するゴム製の物でR。
交換した状態。
いいじゃん!テスト走行したが、とても静かで反響しない。
これで道中や空港で恥ずかしい思いをする事は無くなったぜい!
因みに部品代500円弱でした~。 |
昨日金曜は、ソフトバンクユーザー吉野家の牛丼並盛一杯無料の日。
と言う事で、朝飯は吉野家に行って来ました。 頼んだのはクーポンを使い、無料の牛丼並盛と味噌汁。 これで支払いは、味噌汁の60円のみ。 ソフトバンク様、ごちそうさまでした。 それにしても吉野家岩国店の店員さん、接客が笑顔で凄く気持ちよかったです。 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 ;山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop ;山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ ;にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB 無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ ;アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ ;珍しいアウトドアへ |
ポッドキャスト : video/mp4
今晩10/29のめちゃイケで放映されるらしい。
|
本日10/29(土)22時から開催予定の広島湾ロールコールは |
スポラディック E層は季節外れの発生なのに、
この磁気嵐は困ったものです…。 ・hamlife.jpのWeb記事 http://www.hamlife.jp/2016/10/28/sunspot-20161028/ 本当にサイクル 24は先読みができない コンディションですね。 活動(黒点数)がフタコブラクダみたいな二峰性ですし…。 土日は少しでも回復することを期待します。 |
|
10/24に近くのSoftbank
Shopにジェットブラックの256GBを予約に行ったら・・・なんと即納 |
JBLのブルートゥース・イヤホンは何の問題もなく使用している。
ちょっと、検索をすると、”レシーバー”の存在に気付く。
うたい文句が
”日頃、耳に馴染んだイヤホンを簡単にワイヤレス化!”なのだそうだ。
そういえば、それもそうだ。納得!
3000円以下で購入できる。
なかなかしっかりできている。
音量、曲の次、前もコントロールできるし
ペアリングも簡単でした。
難点1:イヤホンジャックと充電が同じ穴。(同時使用不可。)
難点2:クリップをつまむとおもて面の電源ボタンに力が入ってしまい、
電源をOFFしてしまうので注意!
価格が安価なので、これで十分!
音も合格点!
|
昨日は運用出来なかったので、今日は絶対運用してやるぞ! と、ランチタイムは移動先から近い港に向かった。 イオノもイイ感じに思った。 運用を開始して暫くすると、「ヒョウゴHM76局」さんが「みやぎNE410局」さんを呼ばれていたが、こちらには入感はなかった。 その後、「イワテTK174局」さんのCQが入感。 沈んだ時は41、浮いた時は51。ファイナル直前52。そしてファイナルは聞こえなくなり、数秒後に再度出されていたCQの一部が52で瞬く間に落ちてしまった。 秋のEsは日数的にはあまり続かない。 しかし今年は3日続いている。 どうなってるの?(笑) 楽しみはまだ続くのだろうか…。 週末は私用で多忙。 運用、出来たらいいのだが…。 「イワテTK174局」さん、有難う御座いました。 平成28年10月28日 <ランチタイム> 【兵庫県姫路市飾磨港】 イワテTK174局 51/52 CB8ch |
浜納豆(はまなっとう)ってご存知ですか?
普通の納豆と違って糸は引いておらず見た目は「ウサギの○○」(失礼しました)。 一粒ずつがはっきりした味噌のようなものです。 味はしょっぱくて匂いはきつめ。浜松市特有の納豆らしいです。 保存性に優れており、常温で何年も熟成させたほうがうまいらしいです。 一般的には、とある会社の製品を買い求めるのですが、中には自分で作る強者もおります。 先日、職場のある方から手作りさせたと思われる2つの浜納豆をいただきました。 ご覧の通り3年物の浜納豆と今年のものをいただきました。 匂いがきつく、職場で試食したら周辺10mにその香りを漂わせてしまいました。 これをくれた方曰く「もらったんだけど、自分は苦手なんだよね。もらってくれる?」でした。つまりまた貸しならぬ、また譲渡です。 一癖ある食品ですが、今でも製品として売られているものがありますから、それなりに人気のあるものなのだと思います。 浜松市にお寄りの際には、ハンバーグの「さわやか」だけでなく浜納豆もご賞味ください。スーパーなどに置いているはずです。コンビニは無理かな。 |
第1回 A1CLUB STRAIGHT KEY コンテスト
日時:2016 年10 月30 日(日)14:00~19:59 JST
周波数: 3.510 ~3.530MHz / 7.010~ 7.040MHz
コンテストナンバー:「RST」+「使用電鍵の名称」
面白そうなのでどこかの時間少し出ます。
ルールは縦振り電鍵又はその代替物である事。
こういった機会でないと縦振り電鍵使いません。
電鍵はJRCのものを使います。JRCというとKY-3Aか・・と思われると思いますが
違います。型番は分かりません。型番は書かれていないのです。
KY-3Aとソックリですが細かく見ると違います。
599JRC で出たいと思います。
夕方の7MHzか夜の3.5MHzになると思います。
参加される方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
詳しくはこちらのPDFで
|
今日はあいにくの雨ですね。しかもほぼ日課になっている市民ラジオ運用もためらうほどのまとまった雨量。
まぁこんな日はそろそろ年末も近づいてきたことですし早めの確定申告の準備でもしましょうか・・・と言いつつも無線の各バンドを聞きながらですけどね(笑)。 18時過ぎ、なんだか10m付近がざわついてきました。10mFMの呼び出し周波数29.30MHzにダイアルを合わせるとなんと8エリアのCQが重なって聞こえてきました。 18:27 JL8ODJ局 北海道厚岸町 59/57 18:42 JH8RJS局 北海道紋別郡遠軽町 59/59 各局 FB QSO TNX! 来シーズンも宜しくお願い致します。 このあと、なんと6エリアが聞こえてきましたが呼ぶタイミングを逃し順番待ちしてたらコンディションが落ちてしまいました(泣)。 もう10月も後半になりましたがまだまだ油断ならない日々が続いてますね。 落ち着かない・・・(笑)。 ちなみに今現在も大雨・・・・市民ラジオも運用したいのになぁ! |
今年も各地一斉OADの季節がやって来ました(^^)b 年内最後の山岳移動局が多くチャレンジするイベントです♪ CBはもちろんデジタル簡易無線や特定小電力でも数々のDX記録 が出ているのもこのイベントの魅力でもあります♪ Esシーズンも終り(たまにEs出てますね!)GW交信が盛んに なります! 毎回お願いしていますが(^^;イベントデイ限定のローカル ルールを今回もお願い致します。 【イベントデイ限定ローカルルールとは?】 1エリアをカバーする山岳移動局にお願いしているルールです。 【特小】 特小単信での交信はL3(14)チャンネルに於いて呼び出しとして使って頂き、サブチャンネルを指定してQSOをすると言う方式 ここ数年フリラー局の増加に伴い、山岳移動局がL3を使う事で他の局がCQを出せず、長時間に渡って独占使用状態になってしまいます。 これを避けるために、サービスエリアが広い山岳移動局には上記の方法でCQ&QSOをお願いしています。 【CB】 近年、市民ラジオ(CB)の運用の中で100mW機や50mW機 玩トラ(玩具トランシーバー)などの運用局も増えています。 多くが単一チャンネル仕様で、他局が同一チャンネルで長時間使用 すると出る事が出来なくなってしまいます。 500mW局には同一チャンネルでの長時間使用は避けて頂き 他のチャンネルに変えて頂き運用をお願いしています。 【デジタル簡易無線】 (DCR) DCRは通常通り15ChでCQを出して頂き他のチャンネルへ QSYして交信をお願いします。 また、1エリアでは秘話設定での運用は少ないので業務局との 混信やトラブルには十分に注意して運用をお願いします。 【パーソナル無線】 パーソナルも通常通り、群番27144 ※注:このルールは強制するものではありません。 【フリラー専用FLRクラスタ】 フリラー専用のクラスタ掲示板をご活用お願いします。 各SNSでも移動地の告知もされていますが、より多くの方の情報を確認する事でDXのチャンスも増えます。 ご本人の移動運用情報や他局の移動情報なども転載して頂けると より多くの局が効率良く交信する事も出来、迎撃のチャンスも増えます。また臨時レピーターの情報もお願いします。 FLRクラスタ URL: http://www3.ezbbs.net/29/kanagawa-cg61/ 【情報拡散のお願い】 新しくフリラを始められた局や復活された局も多く情報が行き渡っていないので、情報の拡散をお願いします。 OAD楽しみましょう♪各局よろしくお願いします(^^)v ※このページはイベント終了時に削除します |
LMF501で短波ラジオが完成したところで次はクリスタルコンバータを!となるわけですが、とその前に
局発とIFの周波数いくつにしようか?
◆案1 :クリコン→455kHzセラミックフィルター
⇒28MHzのCWがイメージ混信するので却下。RJ-360とかICB-880とかコンディション上がるとプープー混信してくるアレです。
◆案2
:予備実験はしたもののLMF501のデータシート的には3MHzまでなので局発24MHz、IF3MHz
⇒イメージ周波数はアマチュア50MHz帯。フィルターで除けるでしょうけど、局発24MHzとなると水晶発振の場合オーバートーンになりそう。あまり高い周波数にすると何かと大変なので却下。
◆案3
:aitendoで16.144MHzの水晶を発見!27.144MHzとMIXすればIFは11MHzか。イメージ周波数は43MHzなので問題なさそう。局発も基本波でいけそうだし、11MHzの水晶も格安で販売されているのでフィルターも安く作れる。 これに決定!
周波数の構成が決まったところで早速コンバータの製作に取りかかります。以前にもダイレクトコンバージョン受信機などに使ったNE612というミキサーICを使います。このICは発振回路も内蔵されており、水晶やLCタンク回路を外付けするだけで局発が出来上がるという便利なもの。さらに入力レベルを適正にすると変換利得も14dBも得られるようです。
局発の発振も確認できたのでこんな感じに。水晶とGND間のトリマコンデンサは周波数の微調整用です。入力・出力はシングルエンドにしました。
アンテナアナライザを27.144MHzにセットし、これまた自作のステップアッテネータをかまして入力してみると11MHzの出力が得られました。※このときは周波数が不安定だったりしましたが、後にフィルターを通したらビシッと安定しました。局発のレベルが不適切なのか、残念ながら変換利得はなし。入力とほぼ同じくらいのレベルで出力しているのでとりあえずOKとします。
~つづく~
|
10/29~30日 「みちのくCBersミーティング」に参加致します 目指す目的地!! 片道.450Km 頑張って走ります・・・ AM8時頃 東北道下り 鹿沼ICより出発 PM13時頃 現地到着予定 道中.DCR運用 時間が取れれば高速.SA PAで市民ラジオ運用します 声が聞こえて居りましたら宜しくお願い致します。 |
iPhoneを充電する時に使うライトニングケーブル。
使っているうちに、端子の根本が傷んできます。 今回はそのライトニングケーブルの根本を、補強しました。 使用したのは、100均の熱収縮チューブです。 まずは細いタイプにハサミを入れて、縦に開きます。 それを2本根本に巻きます。 その上に、端子にギリギリ通るサイズを通して、一旦収縮させます。 そして最後に、端子ごと再度収縮させればできあがり。 どうです? なかなかお洒落じゃないですか?
山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 ;山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop ;山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ ;にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB 無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ ;アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ ;珍しいアウトドアへ |
10月26日、昨日と2日続けてのスポラディック E層発生です。
今年は当たり年かな、と思うほど頻度が高いですね。 + 運用場所: 大分県杵築市 海岸 お気に入りの運用場所で、晴れた日には 右側に大分市のコンビナート群、 また多数の船舶が航行する別府湾、 左側には住吉浜リゾートパークに設置されている "OBSラジオ 杵築送信所"(JOGF 本局, 1098KHz, 5kW)のアンテナを 眺めることが出来る景色の良い場所です。 夜に訪れるとコンビナート群の灯り、 別府湾を航行する船舶の灯りで綺麗です。 + 運用風景 + 交信ログ (SR-01, Main: 8ch使用、Sub: 適宜各chへ移行して交信) ・ "いわて JA77"局さん RS= 52/52. ・ "みやぎ NE410"局さん RS= 53/51. ・ "ニイガタ AA462"局さん RS= 52/52. ・ "いわて DE69"局さん RS= 52/53. ・ "イワテ TK174"局さん RS= 53/51. ・ "やまがた AA21"局さん RS= 53/53. ・ "とうきょう AD879/7"局さん RS= 54/54. ・ "イワテ AA169"局さん RS= 52/53. 26日は東海 2エリア & 近畿 3エリアの 近距離スポラディック E層による 各局さんとの交信でしたが、 今回は東北 7エリアとの パスが良好だった模様です。 交信頂きました各局さん、ありがとうございました。 ・ 追記 最近、SR-01の電池には前に記事にした AmazonブランドのNi-MH蓄電池を使っています。 私感ですが、乾電池使用と遜色なく 十分使用可能と感じています。 また、運用写真の様にSR-01の他 デジタル簡易無線、特定小電力無線、 144/430MHz アマチュア無線 ID-91ハンディ機を いつも持参しています。 DCR 15ch待機は勿論、特定小電力無線は"波多方Rep." 良好にアクセス可能ですし、ID-91はD-Starレピータ "別府 430"をワッチしています。 (別府 430Rep.はインターネット接続待ちです。) 多バンド運用できますので、そちらでも是非お相手ください。 |
ipod nano を新型にした。
ブルートゥース機能が追加された。
使ってみたい。
評判が良いので…(JBL REFLECT MINI BT)
結局、一番小さいパッドしか使わない。(耳穴が小さいのかな?)
ペアリングも簡単、即使えました。
音もまぁまぁ。
パッケージに入っている状態がちょっと悪く
コードに癖がついてしまっている。
伸ばすのが、なかなか難しい。
|
<PC編>
スマホでの「ターミナルモード」運用しながら、自宅ではノートPCでの「ターミナルモード」運用もしています。
データ転送の関係なのか?原因が不明で、時々回線が途切れるのか?QSOしていてもなかなかうまくいきません。
そんな中、ポート解放「40000番」以外に、「30000番」と「30001番」の解放が効果がありとのこと。さっそく、光ルータの設定をしてみました。
【】光 ルータ (NTT PR-S300HI) 設定後の状態【】
パソコンのIPアドレスは、一部マスクさせていただきましたが、上の設定画像の様にしてみました。
① 40000番 UPD
② 30000番 TCP
③ 30001番 UPD
はたして、回線切断等のトラブルが改善せれたのでしょうか?
|
<PC編>
スマホでの「ターミナルモード」運用しながら、自宅ではノートPCでの「ターミナルモード」運用もしています。
データ転送の関係なのか?原因が不明で、時々回線が途切れるのか?QSOしていてもなかなかうまくいきません。
そんな中、ポート解放「40000番」以外に、「30000番」と「30001番」の解放が効果がありとのこと。さっそく、光ルータの設定をしてみました。
【】光 ルータ (NTT PR-S300HI) 設定後の状態【】
パソコンのIPアドレスは、一部マスクさせていただきましたが、上の設定画像の様にしてみました。
① 40000番 UPD
② 30000番 TCP
③ 30001番 UPD
はたして、回線切断等のトラブルが改善せれたのでしょうか?
|
10/26からのハロウィンイベントで歩く距離が半分でアメがもらえるのでピカチュウと歩く事に |
面白いよ~と勧められてなんとなく始めた、iPadのアプリ
(もちろんAndroid版もあります)
War Robotsに最近ハマってます。
まあ、要するに5対5で対戦を組む、完全にプレイヤーが全て人間のメカ対戦ゲームなのですが、世界中の人とリアルタイムで同時に繋がる所が無線と似ていますね。
レベルが上がれば友人同士で小隊を組む事も出来ますので是非、無線家の皆さんも一緒にバーチャル戦場へどうでしょう?w
さて本日は、前から気になっていた唐揚げ食べ放題をやっている居酒屋さん
「喜楽や はぐれ」へランチ。
事前にネットで詳しく住所を調べると、なんと家からチャリで10分圏内ではないですか!
これは行くしかありせん。お店に着くと早速、唐揚げ食べ放題(税別780円)を注文。
そして待つ事5分ぐらいで出てきました。
食べると、外はカラッと中はジューシーな唐揚げで、これは美味しい!
味わいながら、昼の食べ放題は40分一本勝負!
追加を2度して、合計13個頂きました。
お店は個人経営のようで、お二人で切り盛りされてましたが、非常に感じの良いアットホームなお店でした。
これは夜、アイボール会などで飲み放題コース料理を頼んでみるのも良いかもです。
その後、ショッピングなどで帰宅が夕方になり、何となくハンディホイップのDCR電源を入れるとCQが流れて来ました。
カゴシマNT100局 西区愛宕付近より
応答すると、最近DCRを購入したばかりでやっと申請が通り、これが初交信との事でした!
アマチュアも以前は持たれたそうで、今度セカンドさんと一緒に3級試験を受けて復活予定だそうです。
普段はコマーシャルで海外へ行かれているそうなので是非、音質が綺麗なWIRES-Xでお話出来ればと思いました。
先週の土曜日もロールコールで賑わってましたが最近、C4FMへ続々と来られる方が増えて来たので今後が楽しみです♪
そして私もそうでしたが、DCRは無線の入門機にピッタリですね。
あとは業務目的の方がしっかり3Sを使用して頂いて、3Rのチャンネルを独占しないようにして頂ければ・・・w
|
面白いよ~と勧められてなんとなく始めた、iPadのアプリ
(もちろんAndroid版もあります)
War Robotsに最近ハマってます。
まあ、要するに5対5で対戦を組む、完全にプレイヤーが全て人間のメカ対戦ゲームなのですが、世界中の人とリアルタイムで同時に繋がる所が無線と似ていますね。
レベルが上がれば友人同士で小隊を組む事も出来ますので是非、無線家の皆さんも一緒にバーチャル戦場へどうでしょう?w
さて本日は、前から気になっていた唐揚げ食べ放題をやっている居酒屋さん
「喜楽や はぐれ」へランチ。
事前にネットで詳しく住所を調べると、なんと家からチャリで10分圏内ではないですか!
これは行くしかありせん。お店に着くと早速、唐揚げ食べ放題(税別780円)を注文。
そして待つ事5分ぐらいで出てきました。
食べると、外はカラッと中はジューシーな唐揚げで、これは美味しい!
味わいながら、昼の食べ放題は40分一本勝負!
追加を2度して、合計13個頂きました。
お店は個人経営のようで、お二人で切り盛りされてましたが、非常に感じの良いアットホームなお店でした。
これは夜、アイボール会などで飲み放題コース料理を頼んでみるのも良いかもです。
その後、ショッピングなどで帰宅が夕方になり、何となくハンディホイップのDCR電源を入れるとCQが流れて来ました。
カゴシマNT100局 西区愛宕付近より
応答すると、最近DCRを購入したばかりでやっと申請が通り、これが初交信との事でした!
アマチュアも以前は持たれたそうで、今度セカンドさんと一緒に3級試験を受けて復活予定だそうです。
普段はコマーシャルで海外へ行かれているそうなので是非、音質が綺麗なWIRES-Xでお話出来ればと思いました。
先週の土曜日もロールコールで賑わってましたが最近、C4FMへ続々と来られる方が増えて来たので今後が楽しみです♪
そして私もそうでしたが、DCRは無線の入門機にピッタリですね。
あとは業務目的の方がしっかり3Sを使用して頂いて、3Rのチャンネルを独占しないようにして頂ければ・・・w
|
本日は、ランチタイムに何気なくコンディションをチェックすると、上がっています。天気も良く久しぶりに多摩川河川敷よりランチタイム運用を行いました。
スタートはかなり遅くなりましたが、ヤマグチ各局とEs交信する事が出来ました。 この時期は、こまめなコンディションチェックが必要ですね。 訪印は11/2-11/8の一週間に決定しました。何だか憂鬱ですね。 本日の交信結果 【川崎市中原区多摩川河川敷】 1255 ヤマグチAA123局 52/52 CB6ch 1257 ヤマグチAA515局 52/52 CB5ch 1308 ヤマグチSV221局 51/51 CB4ch ヤマグチYN24局 52CBL |
先日、誕生日を迎えました。
またひとつ、歳を重ねることができました。喜びましょう。
年齢は過去に公表しているので、今回はやめておきます(笑)。
まぁ、もうあと数年でファイブナインオーバーですhi。
今年もKBS World Radioからお誕生日おめでとうメッセージをいただきました。
たまには受信報告も出さないといけませんね。 |
平成28年10月27日(木) 今日もめげずにロケの悪い職場の屋上からランチタイム運用をしました。
運用先 東京都台東区の某所
VXD10(5w)、PDH351W
何時もは1wの運用ですがCQが聞こえたのでお声がけするも厳しいようなので5wにQRO・・・
立ち位置を変えたところM4からM5にレポートが上がりました。
さいたま451 埼玉県川口市
何とかボーズを回避できました。
30日の日曜日は陣馬山に行く予定です。
特小は4300L、デジタル機も持って行きますので宜しくお願いします。 |
一昨日の出張先では開けていなかったのに、昨日は上がった様子。
昨日は終日事務所で事務でした。
今日は朝から新木場でCM。
秋の空気に入れ替わるはずが、何だか暖かいのでCNDが上がるかとRJ-410Zをカバンに詰め込みました。
CMが11:30に終了し、一路夢の島へ。
陸上競技場では体育祭をしている模様。
少し離れて
すぐそばを電車が走っています。
入場待ちしている体育祭の学生さんから丸見えのため、ステルスワッチ!
すごい!!
8chは岡山、山口、熊本、鹿児島がぐちゃぐちゃ!
GWでも入感する各局が53以上で次々ピックアップされる中、RJ-410Zじゃ無理。
Es先にも複数重なって聞こえているみたいです。
諦め3chでちゅうおうM88局としばしのラグチュー。
距離にして2km程しか離れていないが、同局にはEsは入感していないとのこと。
FBなファーストQSO有難うございました。
13時が近づき撤収時間が迫る。こんなに聞こえているのにEsはBOSE。
ダメもとでヤマグチAA515局を8chでコールしたところ、「ヒョウゴAD337局51」とコールバックが!
キターーーーーーツ
でもAD?・・・アルファーブラボー!!!と力いっぱい叫ぶも深いQSB。
そのうち他の局とのQSOがはじまり、オワッタ・・・
3chへQSYとアナウンスがあったため、最後と決め呼ぶとやっとQSO成立!
410なのでM5、とうきょう/1は伝わるのに、コールサインだけ伝わらない。
大変お手数をお掛けしました。
明日は御茶ノ水、外出できないだろうな。
いや前回のように湯島聖堂で運用するか?
取り敢えずRJ-410Zと共に出勤します。
使用機種 RJ-410Z
東京都江東区夢の島
12:28 ちゅうおうM88 東京都江東区豊洲 M5/56 CB3ch
12:59 ヤマグチAA515 山口県 M5/51 CB3ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|
自局移動地 栃木県鹿沼市.田んぼ農道移動 12:10~12;50 市民ラジオ やまぐちYN24局 53-56 かごしまSS167局 53-53 本日.お相手戴きました各局さんお世話に成りました。 |
10月27日運用
ランチタイム宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。
昨日程の爆発は無いものの005は関東や東北局入感してました。
8chはキュルキュル弱め近海の何時もの漁船が入感。
そんな中アイチAC623/1局を皮切りに各局QSO頂きました。
アイチAC623/1局5151
やまがたAA21局5151
いわてJA77局5352
ニイガタAA462局5151
いわてTK174局5151
いわてDE69局5151
イワテAA169局5151
いわてRK109局5151
トチギSA41局お呼びしましたが直ぐにフェードアウトしました。
ふくしまSP302局お呼びしましたが直ぐにフェードアウトしました。
今日も沢山の各局QSO有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった各局次回お願い致します。
|
10月27日運用
ランチタイム宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。
昨日程の爆発は無いものの005は関東や東北局入感してました。
8chはキュルキュル弱め近海の何時もの漁船が入感。
そんな中アイチAC623/1局を皮切りに各局QSO頂きました。
アイチAC623/1局5151
やまがたAA21局5151
いわてJA77局5352
ニイガタAA462局5151
いわてBK174局5151
いわてDE69局5151
イワテAA169局5151
いわてRK109局5151
トチギSA41局お呼びしましたが直ぐにフェードアウトしました。
ふくしまSP302局お呼びしましたが直ぐにフェードアウトしました。
今日も沢山の各局QSO有り難うございました。
お呼び頂きQSO出来なかった各局次回お願い致します。
|
昨日のお昼前、季節はずれのEsが発生! 各局繋がっています~
当局は新幹線移動中のため手も足も出ませんでした~ (泣) 悔しかったのでイブニングに河川敷へ出動するも全くCND上がらずボウズ... (泣泣) ちぐはぐ~~ しかし... 今日もお昼前ころから上がり始めています! これは仕事中でも行かねば~ (爆) 10月末のEs、やはり数値通りには聞こえてきません... が各chで確かに数局がQSBを伴い微かに聞こえています。これはイケる! この時期になっても各局の賑わい、嬉しかったです。 交信局 ・うらそえVX124局 52/52 沖縄からありがとうございます ・かごしまNB79局 56/56 終始聞こえていました ・ヤマグチYN24局 55/55 強力&クリアでした ・ヤマグチAA515局 55/52 危うく違法局にやられそうでした ・おおたY16局 GW チョットご無沙汰です~ ・ちばTS106局 GW 江戸川区、ありがとうございます ・いちはらLB21局 GW 大変お久しぶりでした ・ちゅうおうM88局 GW 春のEB以来ありがとうございます 10/末までこんなQSOが楽しめるなんて~ 各局さん、ありがとうございます❗ 11月になってもできたらいいですね~😄 |
10月26日、新発田市と聖籠町での仕事の後、村上市(旧山北町)まで行く用事があり ...
|
今日もSNSでイオノの数値が良さげな投稿を確認したので
鹿児島市マリンポートに向かいました 掲示板を見ると かごしまNB79局 指宿市移動が数局と交信されている模様 今日も期待が高まります ? 本日もまず聞こえてきたのは イワテJA77局 です 今日こそはQSOするぞ!!と呼びかけるも残念ながらロスト 次に飛んできたのが、今日の1stQSOの イワテ TK174局です 10月27日ランチタイム運用 鹿児島市マリンポート イワテTK174局 51/51 ヤマガタAA?? 51/51(ロスト) にいがたAA462局 51/52 イワテRK109局 52/52 かごしまAR220局 53/53 ふくしまSP302局 52/52 イワテRC129局 51/51 CBL とうきょうAD879局 運用途中に強力な混信が入り、辺りを見渡すと 数十メートル先にSR-01から電波を発射している方を発見!! かごしまSS167局 59/59 鹿児島市マリンポート ご自分のSR01の写真を撮られていました
今日もDX出来て大満足です!! 各局様本日もFB-QSOありがとうございました |
本日も昨日ほどでは無いものの、正午に近づき27.005では各エリア、各県の違法CB局のダミ声が騒がしくなって来た。😅💦
"NICT Latest fxEs"( http://wdc.nict.go.jp/IONO/fxEs/latest-fxEs.html
)の「国分寺」の臨界周波数も1153に10.3MHz、「沖縄」7.4MHzと上昇傾向。📈
「今日も期待出来るかもっ!?」🤔🎶 といつもの運用地へと急いだ。🚗💨
慌ただしくRig("RJ-580")を準備、ログ帳📋を出して電源を入れる。🔛⚡
連続ノイズがあるものの各局さんの御声が聞こえて来た。こちらもCQ⚡を出す。
岩手県一関市の「いわてRK109局」さんとは160727以来、通算6回目のQSO⚡を戴く。後刻、可愛らしい子供さんの声でCQ⚡が時折
「こちらは...129」と
聞こえていたが、2ndさんの「いわてRC129局」さんだったのだろう...。😃🎶
福島県いわき市移動の「とうきょうAD879/7局」さんとは160911以来、通算 7回目のQSO⚡となる。
新潟県新潟市南区移動の「にいがたAA462/0局」さんとは昨日来、通算13回目のQSO⚡をお付き合い戴く事が出来た。
ここ数日ランチタイム前後にEsが開く様になり、シーズンオフになり下がっていたテンションが再浮上して来た。来月はライセンスフリーラジオのイベント「各地一斉On
Air
Day」も3日に予定されており、"SR-01"を投入される各局さんもいらっしゃる事と思われ、まだまだ合法CB無線は熱い日々が続きそうだ。😊🎶
余談だが、こうしてQRVしているとたまに散歩中のおじさんが近付いて来て、話しかけられる事がある。今日も何か話したげなおじさんが近付いて来て、「それHFかい?」と尋ねて来た。CBである事を話すと、「わし、昔はアマチュアやってたんやけど、カード送付が面倒くさくなって辞めたんや…。😊💦」としばし無線談義しながらの運用となった。当局のTime
Up⏱撤収になり、挨拶をしておじさんとも別れ、帰途に着いた。🚗💨
|
日本シリーズが終わってから、といっていた車載器の比較対象実験。
来客予定があったのですが、キャンセルになった為今やってやりました(笑)
冷静に考えれば、ハンディー機あたりで送信した音を録音すりゃいいじゃねぇかよって事に気付きましてね(笑)音だけであれば比較は出来るってとこです。
とりあえず受信音自体の違いは以下から確認願います。
IC-DPR100受信音
TMZ-D504受信音
ドア一枚隔てたところから、IC-DPR5より送信し、両機付近に置いたiPhoneで録画したものです。若干ボリュームが違うので確実な比較は出来ないかもですが、皆さんはどちらの方が好みでしょう?
何となくIC-DPR100の方がこの録画ファイルだと聞きやすい感じがしますけど、さほど実機では変わりなく感じるというか、、、んぅ。
そして、DCRでは遅延も気になる所であります。
どうやって遅延っぷりを検証しようか、と思ったんですが
「リグの目の前に立ち、受信音と送信している生声の両方を録音すりゃいいだろ」って事になりました。
むしろ生声が聞こえないと遅延っぷりなんてわかりませんからね。
送信側の遅延も考慮し、当然同一機種からの送信とします。
IC-DPR100
TMZ-D504
どうですか?(笑)
ほとんど変わりありませんが、ほんの少しだけTMZ-D504の方が遅延が少なく感じますよね?
この程度の差であれば、何も問題無いのかな?とは思います。
また、送受信能力に関する事ですが、ホントに僅かですけれどもTMZ-D504の方が受信能力が高いかと思われます。
IC-DPR5を部下に持たせ(笑)、IC-DPR100で受信できるギリギリのところまでパシリを兼ねて車移動をさせました。
その位置の状態でTMZ-D504にアンテナを繋ぎ替えたところ、更に地図上では340m進んでもTMZ-D504では受信が可能でした。もう一度IC-DPR100にアンテナを繋ぎ替えても全く受信が出来なかった事から、受信感度はTMZ-D504に軍配が上がったかと思われます。
といえども、大して変わらんですよね(笑)
もしかしたらですけど、特小でもそうであったようにアルインコあたりのリグだとものすごーく受信感度は高いかも知れませんよね~。選択度は鬼かもしれませんが。
あと重要な比較材料として、多くの方は自宅よりも車載として使われる事となるであろうと思います。
となると、操作性や設置の問題が出てきます。
IC-DPR100であれば、IC-DPR1用のマイクがオプションで購入できて、マイクだけでフルコントロールが可能になります。よってトランクにリグを設置して、LANケーブル等で運転席近くまで配線し、マイクだけ引っかけて置けば使用が可能になります。
一方TMZ-D504はコントロールは筐体前面パネルのみになりますので、操作可能な所に設置しなければなりません。オプションマイクを購入しないIC-DPR100も同様です。
ただ、私の場合は簡易業務(免許局)でほぼ同型の機種を使っておりますが、ぶっちゃけこのオプションマイクは長時間運用に全く向いておりません。決して持ちやすくない形、無駄に大きい点から移動中にch変更やらボリューム変更はしやすいんですけど、ともかく邪魔な上に前出通り扱いにくい形なんですねぇ。
特に業務運用でずーーーっと一日中無線をしなきゃならん時にはストレスしか感じません(笑)私の主観ですけどね。
アクティブな方であればあるほどそうなるんじゃなかな?と。
ただ、TMZ-D504の前面パネルのボタンが小さいので、ちょくちょくchを変えるようなシーンでは使いにくい感じもします。まぁメイン(15ch)にすぐ戻れるキーはあるので、CQ運用自体には問題ないかと思いますし、走行中にいじらなきゃ問題なかろうと思います。
まー、IC-DPR1の様に純正マイクじゃないと電源すら入れられないってのだけは避けた方がよろしいでしょうけどもね。マイクが壊れたら何にもできなくなりますから(笑)
さてさて、KENWOOD派のさっぽろRX178の超簡易試験レポートですが、結論として
「さほど変わらん」
という結論でよろしいでしょうか?(笑)
0.01wという微弱電波の中では、ほんの少しの受信感度やアンテナの利得等で大きく差が生じるのでしょうが、5wで300MHz帯となると送受信能力はほとんど差が出にくいんでしょうね。
生じる差としては、デジタルコーデックの処理能力となるんでしょうが、今回の試験ではあまり感じられなかったですね。
ただ、送信側の機体が古い物でしたので新しいDCRからのデータを受信した際には多少の変化はあるかも知れません。これは皆が集まった時に色んな機種で試してみる方が話も早く、楽しめるでしょうねぇ~
また、昨日と若干被る点があるのですが、デジタル簡易局(免許局)を使用しているところでは、結構下記の事は常識化してきております。わしらの周りだけかも知れませんが、、、
① 新しい機種の送信音は比較的聞きやすい
② デジタルは STANDARD & MOTOROLAの方が、ICOMより聞こえやすい
③ 登録局であれば、IC-DPR1,VX-2901のようなマイクが無いと電源すら入れられないタイプの無線機は、マイクの故障時一切何も出来なくなる事に留意する。
④ どのメーカーも、それなりの外部スピーカーを繋げると、それなりの音になる。
⑤ マイクゲインの変更が出来る場合は、ちょっとゲインを下げて普通の話声程度で。マイクゲインを上げるとデジタルではダメ、ゼッタイ。
⑥ よほどの要件の通信でない限り、秘話は使用しない。(以前掲載しましたが)
復調する際に、通常の音声データ+秘話データを受信出来ていないと一切音声が聞こえなくなる為、通信が途切れやすくなる。秘話が確実に使えるのは近距離のみとなるので、通常時はUC設定のみ。
⑦ ICOM系の車載器はLANケーブルでマイクコードを延長可能だが、STANDARD系は10P仕様なので延長ケーブルを探すだけでも一苦労。(全機種じゃないでしょうし、メーカーオプションはありますが。)
⑧ IC-DPR100のようなコントロールは前面パネルでもマイクでもってヤツは、アドニスのマイク等は使える。(TMZ-D504でもイケそう)
こんな事はよく言われます。
また、STANDARD系ですと裏からデータ端子を取り付けられる機種限定で、外部マイクを取り付ける事も出来ます。
また、以前も掲載しましたがフリラは秘話27144を推奨されていた事がありましたが、フリラUCコードを全国的に統一して運用するのもいいかも知れませんよね。
秘話は到達距離がどうやっても短くなります。都市伝説でしょ?と思われるかもですが、やってみればわかります。フルスケ同士の通信では違いはわからないと思いますけど、ギリギリ同士でモービルなんかで試すことが出来れば確実に違いがわかりますよ。
私なんかじゃなく、メジャーな方が「わしらはUC○○○」を使うんじゃい!的な感じで。
また、これはどうかなぁ、、、とは思うのですが、呼出ch15じゃなくフリラ呼出chとか設定するのもいいかもですわな。
呼出ch15は、強制的にUC000、秘話OFFになる為に、業務ユース機では秘話コードが入っており解除が出来ない機体も多く出回っております。
このため、15chが一番飛ぶ!と感じ使う業務ユース局が多いのが現状です。
現場によっては、15ch争奪戦が繰り広げられますからね(笑)
最近よく目の当たりにするのですが、IC-D50あたりはIC-DPR5とほぼ同じなのですが、IC-D50はユーザーが勝手にUCや秘話コードを変更できなくすることが可能です。(クローニング設定)会社で定めたUCと秘話じゃなきゃ使えなく出来るんですね。
そうすると、複数の会社で仕事をするときに、みんなDCR(登録局)だから同じチャンネルにしよう!15chなら使えるはず!と中途半端に詳しい奴がいると、こういう会話が出てきます。
しまいにゃ、「各社のチーフで30chタイプのデジタル簡易無線をお持ちの方は持ち寄り願います。使用チャンネルは15chでお願いします。」なんて言われたりもしました。もちろん「ダメ、ゼッタイ」と言って、現場に入る前ににUC、秘話設定を統一してもらう様に、ディーラーに相談してね~に変更させましたけども。
まぁ北海道ではそんな事さほど気にするほどの事でもないんですが、首都圏あたりだとどこのchでも同じことになるんでしょうし、せっかく呼出chってのがあるんだから保守すべきとも思えますしなぁ~
しかしながら、15chの利便性が徐々に知れ渡ってきている現状も考えなければなりません。
フリラが15chは呼出chですよー!と言ったところで、業務ユースには一切通用しないというか、意味がわかりません。言ったところで
「だから仲間今呼出してるだろうがよ!」なんて感じで怒られます(笑)
これは仕方のない事で、無線機だけ会社から受け取ってそのまま電波を出せる状況にある制度なんですから、知らなくてもおかしい事はないんです。
説明書を読む義務も無ければ、会社が使用者に対して指導する義務もありません。
業務無線と違って、無線従事者が居て指揮監督する必要もありません。
価格も免許局に比べて安価で、免許人が違っても交信可能となれば安易に登録局に移行する局も増えてきてます。
フリラ界でも今後の為に、しっかりと棲み分けが出来るようルール設定が必要になりますね。
というか、15chを常時自宅でワッチしていると、色んなトコの業務連絡が入ってきてCQ待ちになんてなれませんよねぇ~
仮に14ch、UC123をフリラメインとかにすると、フリラだけ確実にキャッチできるようになって、いい感じなんじゃないの?って事なんですがね^^;
皆さんどう思います??
PS 昼休みの間にTMZ-504を取り付けました。車両移動中は常時ワッチになります。
|
本日もランチタイムに運用しました。
SRー01をセットして電源を入れるとノイズが凄い~!しかし急に静かになったりで変なコンディションの中、7エリア各局が6エリア各局を呼ぶ声がたくさん入感していました。CQを出すとイワテ局?に応答いただいたようですが交信できず~・・・
ノイズがおさまっている時に安定して聞こえた0エリアの ニイガタAA462局
さんと交信に成功しました。
ログ
12:20 ニイガタAA462局 53/52 新潟市南区 CB6ch
CBL いわてJA77局
みやぎNE410局
いわてTK174局
やまがたAA21局
当局 徳島県名西郡神山町 鮎喰川より~
|
まさかの!2日連続ランチタイムサービス。
これは頑張らねばと、RJ480で参戦しますが… 聞こえてくるのは、他のやまぐち局を呼ぶ声ばかり… 8.5.4.6.8chと徘徊しますが、どこもダメ… 最後にはふくおか局にもせり負け? 運用を諦めました。 12時から50分間頑張りましたが、涙のNQSL(泣) このリグ、本当に電波出てるのかね…
|
日曜日、春日電子さんにおじゃました時に食べに行きました。
場所は総合福祉会館の1階、右側にあります。 メニューはこんな感じ。 何にするか迷いましたが、迷うぐらいなら基本のラーメン。 一番無難かな… (期待はしていませんが…) システムは、中の番台みたいな所で食券を買い、席に着きます。 で、来ましたよラーメン! ラーメンは、宇部ラーメンとは違い、普通の豚骨ラーメンでした。 しかし、ラーメンの横にある物は何に? 色は鮮やかで綺麗ですが、味は… あ~、これは蒲鉾ですね。 薄くスライスした蒲鉾を、乾燥させたものですね。 削り蒲鉾と言う奴かな? これ、初めて食べた気がしますが、蒲鉾を乾燥させたせいか、味が凄く凝縮されて、なかなか美味しかったですよ。 これ、そのまま食べましたが、もしかしてラーメンに入れて食べる物だったのかな? 山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 ;山口ブログ http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop ;山口グルメ アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます http://taste.blogmura.com/ ;にほんブログ村 その他趣味ブログへ http://taste.blogmura.com/musen/ CB 無線・パーソナル無線へ http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ ;アルペンボーダーへ http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ ;珍しいアウトドアへ |
このリグとも四半世紀以上の付き合いになります。
何度も修理してなんとか今でも使える状態です。この世代のリグは使用されている表面実装のケミカルコンデンサーがほぼ全て液漏れて故障します。このC620も例に漏れずそうでした。液漏れしたらすぐに修理しないと、時間が経つと基板まで侵食して修理不能になってしまいます。
現在、このC620はCMベース兼常置場所で主に430MHzと1200MHzのレピーターを常時ワッチするために使っています。
|
いや~今日も美味しいビール飲んでますよ~。
今日は誕生日だと言うのに静かな時間を過ごしております、ハイ。ま~ちょいと前に仕事仲間で居酒屋で祝ってもらいましたが、ちと寂しい。。。。
てな事で~、今月のグアムで水没したG-SHOCKですが、新入りが入荷しました。
G-SHOCK GD-X6900-1JF
真っ黒です。何か好きなのよねG-SHOCKって。こいつは安いですが、色々な種類がありついつい欲しくなる。こいつはプライベート用でまた来月グアムに着用。今度は水没させません、ハイ。
知り合いがブログを見ていて、「この頃無線の話題でなく、グアムの話題が多過ぎ」と言われちと反省。 だけどグアムだけじゃなく、旅行に興味が出て来ているのは間違いねぇえ。
今考えているのはうちの婆さん連れて北陸にカニでも食いに行こうかと。。。日帰りか一泊か???
また仕事仲間の間では年明けに鳥羽に旅行しようと計画中。コースター借りて民宿か、またはエクシブ泊まりか?エクシブもいいが周りに何も無いらしいので、ちょっと・・・・。企画は苦手なのでお任せ~。
いや~なんで旅行ってこんなにワクワクするのかね?グアムもあと一ヶ月ちょっとです。このワクワク感がたまんないのでR。
|
昨日は久しぶりの平日お休みでした。
朝からアマチュア無線 各HFハイバンドのコンディション チェックをしていると、どうやらスポラディック E層が 発生している様子だったので、折角の機会 フリーライセンス無線の移動運用を行いました。 + 移動場所: 大分県杵築市の海岸 + 合法CB無線ログ (SR-01, Main: 8ch, Sub: 各chへ移行して交信) ・ "ひょうご CY15"局さん RS= 55/55. ・ "なら AI46"局さん RS= 55/55. ・ "しずおか CE33"局さん RS= 55/55. ・ "シズオカ ZZ237"局さん RS= 53/53. + デジタル簡易無線ログ (VXD-10 5W, 付属ホイップアンテナ) ・ "おおいた OC872/6"局さん 大分県大分市 移動 メリット= 5/5. 当局固定運用 (IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH) ・ "おおいた KT243/6"局さん 大分県大分市 移動 メリット= 5/5. (1'st QSO.) それにしても今年は10月末でもスポラディック E層が 開くコンディションとは、改めて驚いています。 今回はキュルキュル音がMAX S= 9程度まで 振ることがあり、SR-01のRX WIDTHを 常に切り替えながらの運用でした。 交信頂きました各局さん、ありがとうございました。 |
先日行った別府の血の池地獄で巨大ミミズを発見 |
何だかイオノ数値が高い。しかも国分寺・・・こうなると気持ちウキウキで
困ってしまう。昼休みに河川敷に行って運用開始。
掲示板では各局が活発な書き込み。コンディションは大変良さそうである。
が、しかし何にも聞こえてきません。でました「CA34だけスキップ」だ。
こんな事で心が折れては京都府南部でCBを楽しむ事は出来ない。ひたすら
訪れるであろうワンチャンスに掛けるしかないのだ。
同じエリア各局が近距離EsQSOを報告する中、ノイズレベルだけは凄くて
ハイシーズン並みですが肝心の合法局、いやいや違法局すら聞こえてこない。
めげずにCQを出していたら空耳レベルで誰かがコール。しかしすぐ沈む。
そんな中でハッキリ聞こえてきたのが「かごしまSS167局」である。これは
もうQSO出来たも同然!とコール開始するも全く届かない。
こうなると奥の手、直接携帯にメールを送るという禁じ手を使うが結果的に
SS167局よりコール戴いて応答するも埼玉局に負け、その後は三重局に負け
QSOは不成立となってしまう。
それからはCBLラッシュ、沢山の局長さんが入感!「とうきょうAD879/7局」
「かごしまBB747局」「ふくしまSP302局」「ミヤザキAL101局」他多数の
CQやQSOが入感。BB747局やAL101局のCQに対しては絶対いける筈と思う
タイミングで呼ぶも全く届かない。「みやぎNE410局」も各局の信号の合間に
入感するも他の局長に比べてかなり弱い。
これはもう諦めるしかないか~と思っていたら一番弱い入感のNE410局より
コールされて厳しい中QSO、RSを送って久しぶり!なんて会話も交わす事に
成功。で、ちょうど昼休みも終了となり撤収となりました。いやもう完全に
坊主撤収と思っていましたがNE410局に拾っていただいて大変良かったです。
みやぎNE410局 51/51 8ch
|
今日は新潟県妙高市のスポット、イルミネーション『恋人の聖地』に行って参りました。
『アパリゾート上越妙高』です。
現地に着いたら、思いっきり雨と霧。(^^;
めげずに入場しました。
入り口です。
延々とトンネルが続きます。
通路が川のようになってます。
雨の日は傘をさすので、絵になりますね。
ただ、時おり激しさを増すこの雨、カメラのレンズが濡れて、写真がボケボケになったのでした。
もう一度、ゆっくり来てみたいです。
|
高木沙耶 逮捕。
当人のツイッター
22日の最新ページで”この画像”
以下、ほとんどが”この話題”
どんな、人が見ても怪しい、絶対、当局に注目される。
主張は正しいかも知れないが、”ダメな物はダメ!”
|
いやあ出ましたねえ。10月も終わりだというのにEsが。
職場に昼休みに何げなく掲示板を見たら皆さん交信しておられるではありませんか!! 休み時間残り10分で気づき、急いで駐車場に行きトランシーバーをもってスイッチオン。 チャンネルを切り替えていくと、5、6、8chで交信が聞こえてくるではありませんか。 この時点で残り5分!! 8chの激戦ではロケのあまりよくない職場での交信は無理とあきらめ、5、6chに狙いを定めコール。 無事2局と交信できました。そのあと後ろ髪をひかれながら仕事に戻りました。 今日の交信 フクオカBG37局 53/53 かぶりやノイズがあったようでお手数をおかけしました ミヤザキAL101局 51/51 深いQSBで見失いそうになりました。粘っていただきありがとうございました。 写真を撮り忘れるくらい短い時間の運用でしたが、久しぶりの電離層反射交信に大興奮でした。 気温が高くてお空が6月頃と勘違いしたんでしょうかねぇ。 |
平成28年10月26日(水) 今日は久しぶりに天気の良い休日です。
朝起きると富士山が綺麗に見えました。ニュースでは初冠雪だそうです。
(実際には以前に冠雪があったようですが甲府の気象台が正式に本日確認しました)
昨日の夜勤明けも昼過ぎまで仕事でお疲れモード
昼過ぎから自宅でDCRを運用しました。
IC-DPR1(5w)、5エレメント八木・GP
ちばKS4126/1 千葉県安房郡鋸南町 鋸山
とうきょうAB625 東京都立川市
さいたまBX71 埼玉県越谷市
平日にも関わらず各局様交信ありがとうございました。 |
コンセプトは「極力シンプルに!」
ラジオIC
LA1600を使った7MHzや50MHzの受信機、ダイレクトコンバージョンなどこれまでいくつか受信機は作ってきましたが、実用的な感度に達したものはLA1600の7MHz受信機くらい。それも人様の回路をほとんど丸パクリなので、未だ自力でちゃんとした受信機を仕上げたことはありません。そこで今回は極力シンプルに部品点数を少なく作れるように頑張ってみます。
<三端子ラジオIC LMF501>
できるだけ部品点数を少なくと考えてすぐに浮かんだのが3端子ラジオICのLMF501。見た目は2SC1815なんかのトランジスタそっくりですが、これ1つで
70dB
もゲインがあるすごいヤツ。30dBのAGCも付いてます。スピーカーの鳴るAMラジオを作るならこれとLM386やTA7368あたりのAFアンプさえあればOKです。ネットの製作記事も豊富です。
LMF501はセカンドソース品も多く、 LA1050
(こっちが本家?)とか UTC7642 、 TA7642
などがピン番号が異なるだけで互換品として使えるようです。※ただしUTC7642はちょっとクセがあるようで、同調回路のQを下げてしまい分離が非常に悪くなるとか。バーアンテナの二次コイルから取り出すかタップダウンしてやればOKのようです。LMF501は入手困難になりつつありますが、LA1050とTA7642はaitendoで、UTC7642は秋月電子で購入可能です。
<予備実験>
LMF501のデータシートを見ると上限の周波数は 3MHz と記載されています。しかしネットの製作記事を見ると
20MHzくらいまではそこそこ実用的になる
という情報も少なくない。そこでまずは短波帯でどのくらいの感度なのかを試してみます。
とりあえず最初は中波帯で動作確認。バーアンテナとポリバリコンを繋ぐとローカル局も遠距離局も賑やかに聞こえます。選択度は悪いですが、ここでは受信できることさえ確認できれば良いのでOK。LMF501の動作電圧は1.4Vなので赤色LEDをツェナーダイオード代わりに使ってます。1.8Vとちょっと高めですがまぁ大丈夫でしょう。
データシートでは上のような回路になっているのでこちらも試してみました。同調回路の接続の仕方が異なります。選択度が向上するとのネット情報もありましたが軽く聴いただけでは良く分かりませんでした(^^;)
回路図描いてて思ったけどアンテナの接続位置はバーアンテナのタップとかコールド側の方が良かったのかも?
続いてコイルをFCZ9MHzに、コンデンサは100pFのセラコンに交換して9MHz付近の感度確認。アンテナは屋根の上に放り投げたワイヤーです。相変わらず選択度は悪いですが、複数の海外局が入り乱れて聞こえます。他の受信機で確認したところ 受信範囲は7420~9650kHz
でした。聴こえ方にも明確な差は感じられず、充分実用レベルの感度があることが確認できました。よしよしこれならいけそうだ(^^)
~つづく~
|
今日は自己消費用の野菜畑の草刈りをしようと10時前に畑に到着
一息入れようと車の中で何気にTwittrを開いてたら
なんだかコンディション良さげなツイートがチラホラとタイムラインに見えはじめました イオノをチェックすると観測データ無しの山川を除き数値は全国的に良さそうです もうソワソワして草刈りは後回しにしてCB機のスイッチON ! 8chザワザワしています、数分後イワテJA77局、ヒョウゴCY15局CBL
呼びかけるも届かずでした 11時くらいから2・3エリアが強くなってきて ミエAC129局 えひめCA34/3局 CBL
こちらも厳しい感じです その中聞き慣れた変調が聞こえてきました、今日の交信は しずおかDD23局
からスタートです 10月26日 ランチタイム運用 鹿児島市小山田某所にて しずおかDD23局 51/52 サイタマHK118局 52/52 おおたY16局 51/53 カナガワAC288局 52/54
ギフBR37局 52/52 ナラSX65局 52/52 ミエAC129局 51/53 ミエAC130局 52/53 CBL局 イワテJA77局
ヒョウゴCY15局 えひめCA34/3局
サイタマFL20局 ならAI46局 イワテRK109局
にいがたAA462局 ??VB109局 ナゴヤTA927局 きょうとFS01局 ヒョウゴTT314局 10月に入って初のDX-QSOでした。
各局様FB-QSO&CBLありがとうございました? 4時間ほどバケツに座りっぱなしで運用していました |
毎日、車で通勤していますが、自宅を出ると同時に27.005をワッチしてます。
最近静かな日が続いてたけど、今日はうっすらだけどガヤガヤしていました。
仕事中、社内設置(車内でなく社内(笑))のFT-817で005を聞いていると、7エリアの違法がガンガンに入感。
暫くソワソワしながら仕事していましたが、耐えきれず第3埠頭へ。
約15分で第3埠頭に到着し「CQ~」
10:22 いわてJA77局 56/56 8ch
10:59 おおいたOC872局 54/54 8ch
11:09 おおいたTN24局 55/55 6ch
11:29 シズオカZZ237局 59/59 8ch
CBL かごしまBB747局
各局10月末にFBQSOありがとうございました。
リグ SR-01
運用地 舞鶴第3埠頭
ICB-770とかだと針が重いので、53のレポートを送ることも珍しいですが、SR-01は針が軽いので55とかが普通にありますね。今日は59/59って言うのもありました(笑)
西に東に交信出来て、満足してお昼前に撤収。
外部電源ですが、黒エネループ10本を使用していましたが、今日運用中にバッテリー切れになりました。大体ですが4時間弱くらい持った感じ。
1.2V×10本=12Vですが、電圧チェックを01で行うと、表示は10Vまでなので振り切ります。
「まだ大丈夫」
と思っていると、いきなりバッテリー切れになります。落ち出してからは数分で落ちる感じです。
しかも、空になってから充電しましたが5時間弱掛りました。
例えば丸2日間運用したい場合は3セット必要になりそうですし、夜まで運用して充電を開始しても、5時間も充電時間が掛るのは問題ですね。
なので急速充電器をポチりましたが、どれくらいで充電出来るのか気になるところです。
|