ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70896 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed リカバリーディスク in link とっとりU42/JE4OFK (2016/9/25 10:30:00)
自宅PCが立ち上がらなくなりました。
PCのサポートセンターへ電話。
HDDへのアクセスができない状態。
BIOSの設定を確認するも問題は解決しません。
あとはWin7を再インストールする方法しかないとのこと。
ついこの前、Win10にしたばかりなのに・・・
それよりもHamlogのデータが消失するのが困ります。
ある程度の間隔でBack-upはしていますが。

しかも、肝心のリカバリーディスクが見当たりません。
保証書と取扱説明書は発見したのに。
心当たりを片っ端から探しましたが、どうしても発見できませんでした。
仕方なくPCのサポートセンターへオーダー。
余計な出費。困ったものです。


今朝、ダメ元でPCの電源を入れてみると・・・
何と立ち上がるではありませんか!

早速、重要データのBack-upを開始。
HamlogのhdbファイルはCドライブ以外に保存しておくのがいいかも。
あとは画像データ他のコピー。
昨日丸1日、すったもんだで潰してしまいました。
日ごろからデータのBack-up対策を進めていく必要がありますね。
普段はあまり気にしていないのですが。
feed 2chログから in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2016/9/25 8:59:37)
解析ログより転載ね。 2ch掲示板内のフリーライセンス関連スレッド情報です。 相変わらず匿名将軍は民度低いねぇ~。 匿名軍曹ももっと低いし・・・・・。 【ラジックス】板橋RC戦線異状なし【外伝】 [無断転載禁止]©2ch … 続きを読む
feed デジ簡の移動は3エレ八木が話題らしい in link フリラjp (2016/9/25 7:06:31)

最近のデジ簡移動は3エレ八木が注目されてるらしい

デジ簡移動を精力的に行っている方の間で流行っていおるのが3エレの八木アンテナで運用することらしいです。
3エレといえば八木アンテナの基本形となります。
・電波が発射される中央のエレメントが放射器(ホウシャキ)
・発射される電波を反射するのが反射器(ハンシャキ)下図の左側のエレメント
・電波が発射するときに、発射する方向に向けて、反射器で反射された電波を導くのが、導波器(ドウハキ)下図の右側のエレメント

※下図では電波は右側に方向性を持って発射され、右側から来る電波が強力に方向性を持って受信できるようになる。

si351m3
以上が基本的な3エレ八木の構成です。
5エレとか12エレの構成の場合は、導波器の数が増えて指向性が高くなると言ことです。
指向性のことを考えると、エレメントが増えると高性能になりますが、なぜ今は3エレなのでしょうか?

いい話と悪い話、どっちから話そうか?

悪い話からするとしましょう。
まず3エレは、八木アンテナとしては基本的な構成のものですから、指向性アンテナとしての性能は高くありません。
5エレや12エレといった多素子の八木アンテナに比べれば指向性ということだけで考えれば、その性能は劣ることになります。
では次にいい話をします。
3エレは多素子の八木アンテナと比べれば、素子数(エレメント数)が少ないのでコンパクトで、持ち運びに便利です。
販売価格も多素子のものと比べれば安価に販売されています。
なるべく荷物を減らしたいが、性能も追求したいユーザーは3エレ八木に目を付けたのです。

rpy351m3
↑ラディックスの3エレメント八木アンテナ「RPY-351M3」
http://www.radix-inc.com/rpy/rpy351m3.html

5エレ八木だと切れすぎる

デジ簡の八木アンテナは5エレが市場でも多く流通しています。

今回紹介しているラディックスのRPY-351M5やダイヤモンドのA350S5(エレメント自体は6本ありますが、電気的には5エレとして動作)などがあり、流通などを考えると5エレが一番入手しやすい状態にあります。

RPY-351M5 ラディックス 351MHz
デジタル簡易無線用 5素子八木アンテナ RPY-351M5 ラディックス 351MHz デジタル簡易無線用 5素子八木アンテナ

第一電波工業 ダイヤモンド
351MHzデジタル簡易無線用5エレメント八木アンテナ(基地局用) A350S5 第一電波工業 ダイヤモンド 351MHzデジタル簡易無線用5エレメント八木アンテナ(基地局用) A350S5

5エレの八木アンテナはもちろんすばらしい性能であることは間違いないのですが、その性能の高さが裏目に出ることがあります。

指向性が高いので、向けた方向にしか電波は飛ばなくなり、受信についても向けた方向からの電波が強力に入ってくるようになるのですが、それと引き換えに、向けた方向意外には電波が飛ばなくなり、受信も向けた方向以外からの電波が著しく弱くなってしまうという、指向性の強いアンテナの持つ、長所であり、最大の欠点が表れてしまいます。
このように指向性の強いアンテナのことを 「切れがいいアンテナ」 と表現することがありますが、5エレの八木アンテナでは3エレと比べると 「切れすぎる」 ため、せっかくのデジ簡での交信する機会を逃してしまう可能性が出てきます。
そんな時は、切れすぎないマイルドな指向性の3エレ八木が活躍するということです。
山岳移動など、峠などで移動運用する場合には、後方の山を背負うような格好になるため、3エレの八木でも十分に指向性が確保できますし、マイルドな指向性のため、多くの局の電波を受信することが可能です。
もちろん3エレといえども八木アンテナですから、向けた方向には協力に電波が飛びますので、思わぬ遠距離の局との交信機会も得られるということです。

参考資料

八木アンテナの電波が発射されるパターンを視覚的に表現したグラフが以下の通りです。
エレメント数が増加するに従ってパターンが細長くなっているのがわかると思います。
細長くなっていることは指向性が鋭くなるということを意味していますが、指向性が鋭くなるにしたがって、アンテナが向いていない方向への電波が弱くなってしまうことや、方向が合っていない無線局からの電波が弱くなってしまうことを表しています。

pt-351m3
↑ラディックスの3エレメント八木アンテナ「RPY-351M3」のパータン図
全体的に丸いパターンとなり、指向性としてはマイルドな印象です。

pt-351m12
↑ラディックスの12エレメント八木アンテナ「RPY-351M12」のパータン図
3エレと比べるとパターンが長細くなり、指向性がさらにシャープな印象を受けます。

アンテナの設計思想

アンテナを設計する場合、そのアンテナの特性をどのようにするかを考えます。
設計思想と呼ばれるものです。
今回は同じデジ簡用の5エレ八木アンテナの設計思想についても考えてみましょう。
まずはラディックスの「RPY-351M5」です。
指向性のパターン図を見てみましょう。
pt-351m5

そして、ダイヤモンドのA350S5です。
a350s5_01

どちらのアンテナも利得は11.15dBiです。
利得が同じであれば、アンテナの性能としては同じと考えられますが、上記の2つのパターン図を見ると微妙に形が違っていることがわかります。
この形の違いこそが、設計思想の違いということになるわけです。
まずは上方向に延びている、細長い円形部分が、指向性を表現しています。
細長くなればなるほど指向性が強い「切れのいい」アンテナということになりますが、下の方に見える小さな円形部分があります。
これは通称「金魚のしっぽ」などと呼ばれているもので、前方向以外にも指向性が出ているということがわかります。
この金魚のしっぽこそが、指向性アンテナの設計思想にかかわる問題となってきます。
ラディックスのRPY-351M5は金魚のしっぽが、ダイヤモンドのA350S5と比べて多く出ています。
更によく見てみると、ダイヤモンドのA350S5の方が細長いパターンとなっているようです。
これは、ダイヤモンドのA350S5の方がラディックスのRPY-351M5よりも強い指向性を持っているということを表しています。
日本国内で開発された、メーカー製の指向性アンテナの多くが、ダイヤモンドのA350S5と同じようなキレイなパターンのアンテナが多い印象です。
その一方で、海外メーカー製の指向性アンテナでは、金魚のしっぽが大きい反面、利得を追求したアンテナも多いようです。
多少金魚のしっぽが大きくても利得が高く、同じエレメント数であればより強い指向性のアンテナを目指すか、きれいなパターンで総合的に切れのいいアンテナを目指すか、設計思想によって異なってきます。
ですから、どちらが正解か、ということもありません。
話は戻りますが、ラディックスのRPY-351M5は、ダイヤモンドのA350S5よりも指向性はややマイルドという結果になりますが、ダイヤモンドのA350S5は動作としては5エレと表現されていますが、実際にアンテナに使用されているエレメント数は6本です。
アンテナのサイズ的には、ダイヤモンドのA350S5はブーム長1.4mに対して、ラディックスのRPY-351M5の方が、ブーム長1.0mと小型に仕上がっています。
同じ利得でありながら、ラディックスのRPY-351M5の方がコンパクトにできているといえます。

●RPY-351M5
コンパクトで利得が高いが、指向性はダイヤモンドのA350S5と比べるとマイルド。
移動運用にも小型のため便利。

●A350S5
指向性はラディックスのRPY-351M5よりもシャープだが、ブーム長がRPY-351M5よりも40cm長い。
RPY-351M5と比べると移動運用には不向きといえますが、固定局用アンテナとしては指向性も高いので長距離の交信チャンスも逃さない。

5エレのデジ簡用八木アンテナを選ぶ場合は、使用する方の運用スタイルによっても変わってきます。

ラディックスでは、受信用のパーツとなってしまいますが、八木アンテナのスタック用のパーツも販売しています。

デジ簡用八木アンテナのスタック化パーツが登場!



RPY-351M3 ラディックス 351MHz
デジタル簡易無線用 3素子八木アンテナ RPY-351M3 ラディックス 351MHz デジタル簡易無線用 3素子八木アンテナ

第一電波工業 ダイヤモンド
351MHzデジタル簡易無線用5エレメント八木アンテナ(基地局用) A350S5 第一電波工業 ダイヤモンド 351MHzデジタル簡易無線用5エレメント八木アンテナ(基地局用) A350S5

 

feed IC-DPR3 電源供給機 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2016/9/25 2:59:15)
イメージ 1

 アイコムの1Wデジタル簡易トランシーバーIC-DPR3には外部電源端子が無く既に製作された方がおられますね。私も作ってみました。オプションの乾電池ケースとスタンダードのカーアダプター(SDD-16)を組み合わせてクルマでも電源が取れるようになります。

イメージ 2

 乾電池ケースBP-273はアルカリ乾電池3本入るようになっています。4.5Vの電圧を7.4Vに昇圧して無線機本体に送り込む仕組みになっています。しかし0.2W出力に固定され1Wに設定できない仕様のようです。乾電池を昇圧させて1Wで使用するとすぐにバッテリー切れになってしまうからでしょう。カーアダプターを使用する場合はその問題がないので0.2W出力に固定されてないよう乾電池ケースの回路変更が必要です。

 端子の横にある2本のネジを外すと昇圧回路が入っています。この昇圧回路は使用しないので取り外します。S端子とマイナス端子のバイパスをカットします。そしてS端子とプラス端子に抵抗器を接続します。

 乾電池ケースの側面が湾曲していてDCジャックの取り付けが困難なのでケーブル付きDCジャックを利用しました。IC-DPR6用の電源供給機AD-107Hを真似して電解コンデンサーとコアを使用しました。ホットボンドでパーツを固定させ完成させました。
feed 銭壺山にゲストをお迎えし合同運用 in link LX16の自由時間 (2016/9/25 0:25:34)
9/24(土)、久しぶりに晴れたCMがOFFの日、どこかに移動運用しようと思ってたら、
ふくおかTO723局 さんから「銭壺山に行きます」との嬉しい連絡。

急いで起床(笑)、朝飯&支度 を済ませ、岩国市銭壺山に向かいました。
イメージ 1
(写真を撮り忘れたので過去の写真でご容赦ください)
イメージ 2

デジ簡7エレや、CB機等の準備を整えた頃、
山陽道玖珂IC付近を走行中の ふくおかTO723局 さんとデジ簡で繋がりました。
順調に走れば20~30分で到着のところです。
もうすぐ来られると思うと、ワクワク。 そんな気持ちを隠しながらのQSOでした(笑)

ほどなく、銭壺山山頂駐車場に ふくおかTO723局 さんが到着。
「西ハム以来ですね」の挨拶を交わし、さっそく 合同運用を始めました。

山口県下関港移動の やまぐちYN24局 さんとの交信を皮切りに、
広島県、岡山県、香川県、大分県の各局さんとデジ簡やCBで交信いただきました。

途中からは、CBで繋がった やまぐちHL170局 さんにもお越しいただき 局合同運用 となりました。

日暮れも近づいてきたので銭壺山を撤収。 
ふくおかTO723局 さんを ”当局のCB運用地めぐり” にご案内しました。

最終案内地にご案内のあとは、一緒に夕食 、お開きとなりました。


<ログ> 
~岩国市銭壺山山頂駐車場にて~
 ・ふくおかTO723局(山陽自動車道玖珂IC~) DCR 12ch M5/M5
 ・ふくおかTO723局(千鳥ヶ丘病院~銭壺山山頂駐車場) DCR 12ch M5/M5
 ・やまぐちYN24局(山口県下関市下関港) CB8ch 53/52+
 ・やまぐちHL170局(山口県岩国市尾津) CB8ch 53/53
 ・やまぐちAA36局(山口県柳井市) DCR12ch  M5/M5
 ・やまぐちSV221局(山口県周南市北部山岳) CB8ch 55/57
 ・やまぐちAZ431局(福岡県) DCR15ch M5/M5  ※お声掛けのみ
 ・しものせきRM046局(山口県下関市火の山)   DCR12ch  M5/M5
 ・さがJP258局(広島県廿日市市草津港)  DCR12ch  M5/M5
 ・しものせきRM046局(山口県下関市火の山)  CB8ch 53/51
 ・やまぐちSV221局(山口県周南市北部山岳) CB8ch 55/57  ※2回目
 ・かがわMC36局(香川県丸亀市低地)   DCR12ch  M5/M5
 ・くらしきFV223局(岡山県倉敷市鷲羽山スカイライン展望台)   DCR12ch  M5/M5
 ・おおいたTN24局(大分県杵築市)  DCR12ch  M5/M5
 ・かがわSN125局(香川県城山山頂)  DCR16ch  M5/M5

~岩国市通津海岸にて~
 ・かまがりAA793局(広島県安芸区絵下山)  CB8ch 55/57


feed 第89回北陸RCに参加 但し自宅から in link 50みりわった~ず (2016/9/25 0:08:48)
今夜は北陸RC開催日、だけどCM終了が遅くなり自宅に戻ったのが午後8時。
本来であれば比叡山移動を行いたかったのですが時間的に無理なので何とか
自宅からの参加を試みる。

CB無線は絶対に無理、デジタル簡易無線であればもしかしたら八木を使えば
可能かもしれないけどベランダから外すのも面倒だ。こうなると頼みは僅か
10mWではあるけれど特小でのQSOである。

滋賀のFBな局長さんが比叡山、それに比良山(岳?)に特小RPTを設置して
自由に使わせていただいているのですが双方共に自宅のガレージからでも
アクセス可能。更に比良山の方は自宅内からでもアクセス出来そうな感じ。

アレコレ試すとピンポイントでは有るがアクセス出来てRC開始前のキー局
きょうとKP127局とQSO出来てしまう(笑)受信機を置いてRPTを聞いての
待機をしようと試行錯誤するも結局DJ-R20Dを置いて受信させるのが一番
よく拾うので放置。CBやデジ簡のチェックインが終わった様子でキー局の
アナウンスがRPT経由で入感しコール。そして無事チェックイン成功。

あとで調べてみると自宅の数ヶ所、しかもピンポイントで比良山RPTが良く
聞える。凄いなぁ~と素直に感心。実は京都RPTでさえここまで聞こえない。
どういう訳か遠くにある比良山RPTの方がFBなのである(笑)しかし自宅で
京都府北部に移動されているKP127局とFBに特小でQSO出来るのが嬉しい。

近畿圏以外の方にはイメージし辛いと思い地図に貼りつけてみました。
イメージ 1
こんな感じでQSO、関東であれば平野部が広いから高所にRPTが有れば凄く
広範囲にカバー出来ると思いますが関西は平野が少なくて意外に広域カバー
可能なRPTって難しいんですよね。

とにかく北陸RC、自宅から参加出来て良かったです。でも次回は移動して
CBやデジ簡でもチェックインしたいものです。

feed 9月24日 デジタル簡易無線で山口県移動 各局さんとの交信 in link おおいた TN24の活動日記 (2016/9/25 0:01:00)
昨日はデジタル簡易無線で、山口県移動の
各局さんとの交信が楽しめました。

< IC-DPR100 5W & 5mH 350MVH >
イメージ 1

+ 交信ログ
・ "やまぐち LX16/4"局さん   山口県岩国市 銭壺山移動   メリット= 5/5.
・ "ふくおか TO723/4"局さん   山口県岩国市 銭壺山移動   メリット= 5/5.
・ "やまぐち HL170/4"局さん   山口県岩国市 銭壺山移動   メリット= 5/5. (1'st QSO)

皆さんで合同運用、FBですね。ラウンドQSOをしばし楽しみました。

TNX QSO !!
feed 第58回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227 Go ahead (2016/9/24 23:59:59)

第58回 広島湾ロールコール
【結果】 敬称略
2016年(平成28年)9月24日(土)22時~ 天候:良好
キー局:ひろしまHK227( 安芸郡熊野町

《デジタル簡易無線の部》 16ch
ヒロシマSG194 安芸区
ヒロシマMA780 南区 宇品波止場公園
ひろしまNB108  福山市 熊ヶ峰
かまがりAA793  呉市 灰ヶ峰
ひろしまBW48  廿日市市
ひろしまAJ28  南区 モービル移動
ひろしまSB520 安佐南区
ひろしまAN26   山陽道 宮島SA(上)
ヒロシマAB226 東広島市
ヒロシマGT510  佐伯区湯来町 天上山

以上 10局
※ レポートは記載が無ければ M5/M5


話題の市民ラジオ
が、少しずつ全国の各局さんの元へ届いているそうです。
私の元には、またでして、他局さんも同様の方が大半ですが
某局さんの所には届いたとのことです。おっ!?
近々、某所にてフィールドテストされるらしいです。おおっ!!

ある方から、ボリュームに関する問題が指摘されていますが
実際のところ、どうなのでしょうか?
案外、お外で運用する分には気にならないかもしれませんし
いざとなれば電源を切ってしまえば良い訳ですけれども・・・
第2ロットからの改善では第1ロットの皆さんが困りますので
大変でしょうけど、どうにか全て対応してあげてください。

まあ、実物を使ってみるまで何とも言えませんね。
楽しみではありますが、ちょっと心配だったりもします。

そんなRCでございました。


【広島湾特小レピーター状況】 2016/09/24現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08

※第1 アマRPT439.30からの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため電力不足停止あり

※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください。


★ イベント情報 ★
FLRM2016
フリーライセンスラジオミーティング2016  公式サイト
10月8日(土) 名古屋港ポートタワービル会議室
年に1回ファンが集う最大規模のミーティングイベント
参加申込み受付中。お早めに!

全国一斉オンエアディ
11月3日(木・祝) 9:00~15:00


【アマチュア無線・APRSイベント】
第2回 APRS全国大会 in 広島 2016
11月19日(土) 13:30~  ひろしま国際ホテル
公式サイト    講師某局


次回 第59回 広島湾ロールコール
10月1日(土)22時より
キー局は、ひろしまBW48局(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★

各局様、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 大須アメ横&FLRM打合せ in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2016/9/24 23:57:40)
イメージ 1
大須のアメ横ビルへ買物

イメージ 2
SR-01で使用する部品を購入

イメージ 3 夕方からはFLRMスタッフで打合せ

イメージ 4
帰宅してハンダ付け

イメージ 5
電池スナップとDCプラグ(EIAJ#4)

イメージ 6
SR-01はエネループ8本で動作
feed 20160923 新機種用トランク in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/9/24 23:50:16)
イメージ 1

真空管パンクなアナログレトロデザインのあの新機種にはこの革トランクしかありえません。トランクに保革クリームを塗り込んでお待ちしていますが、中身はまだ来ないようです。
feed 同じく /0 田上町(護摩堂山山頂)・・・えッ? in link ニイガタAS59 (2016/9/24 22:31:50)



(山頂より弥彦角田を望む)


今日は15時まで自由の身?

DCR、特小、2m&430のリグの揃え午前10時過ぎに、南蒲原郡田上町は護摩堂山へ向かう。


家を出る前にちょっぴり「塩」多めのおにぎりを握る。エネルギー補給はやはり炭水化物にかぎる。

朝食を6時半すぎに済ませたこともあってか少々小腹がすいている。


山頂までの所用時間は30分程だが、中腹ぐらいでほうばるつもりでいた。


いつものペースで山頂へ向かい、数組の下山組みと挨拶をしながらすれ違う。そんな中、単独で下山してくる男性。どなたもすれ違いざまに、あいさつをすると普通に挨拶をかえしてくれる・・・が、この男性には、苗字でご挨拶。えッ?えッ?と最初はこちらをわからない様子(汗


まぁ、帽子を深々とかぶりサングラス姿ではいたしかたない。帽子とサングラスをとって、あらてめてご挨拶。あーーーーーーー^^;と。いやはや、まさかこんなところでお会いするとは云々etc


ひさしぶりのアイボールとなった。


挨拶もほどほどに山頂に足を向ける。15分ほどで中腹のあずま家に到着するものの先客があり暫く動く様子もないので、ここはパスして一気に山頂をめざす。


山頂に到着。数名の登山客あり。隅の長椅子にこしかけ、リュックをおろしアンテナの設置を終えてから

エネルギー補給。

feed 同じく /0 田上町(護摩堂山山頂)・・・えッ? in link ニイガタAS59 (2016/9/24 22:31:50)



(山頂より弥彦角田を望む)


今日は15時まで自由の身?

DCR、特小、2m&430のリグの揃え午前10時過ぎに、南蒲原郡田上町は護摩堂山へ向かう。


家を出る前にちょっぴり「塩」多めのおにぎりを握る。エネルギー補給はやはり炭水化物にかぎる。

朝食を6時半すぎに済ませたこともあってか少々小腹がすいている。


山頂までの所用時間は30分程だが、中腹ぐらいでほうばるつもりでいた。


いつものペースで山頂へ向かい、数組の下山組みと挨拶をしながらすれ違う。そんな中、単独で下山してくる男性。どなたもすれ違いざまに、あいさつをすると普通に挨拶をかえしてくれる・・・が、この男性には、苗字でご挨拶。えッ?えッ?と最初はこちらをわからない様子(汗


まぁ、帽子を深々とかぶりサングラス姿ではいたしかたない。帽子とサングラスをとって、あらてめてご挨拶。あーーーーーーー^^;と。いやはや、まさかこんなところでお会いするとは云々etc


ひさしぶりのアイボールとなった。


挨拶もほどほどに山頂に足を向ける。15分ほどで中腹のあずま家に到着するものの先客があり暫く動く様子もないので、ここはパスして一気に山頂をめざす。


山頂に到着。数名の登山客あり。隅の長椅子にこしかけ、リュックをおろしアンテナの設置を終えてから

エネルギー補給。

feed 160924結果(イベントてんこ盛り夏休み・・・) in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2016/9/24 22:00:32)
今日は、元部下の結婚式のため、午前中で引き揚げ・・・のつもりが、猫のう〇こを踏んでしまいました。
しかもこんな時に限って、メッシュ地のサンダルを履いていたもんで、メッシュからブツが飛び出て靴下まで汚れる始末・・・

臭ぇ~。
この時点で戦意消失・・・
昼飯も食わずに引き上げます。

猫山が一気に盛況になりました。
都合7匹・・・捨てていったけしからん飼い主がいるようです。
イメージ 3

猫おじさんと猫おばさんも総出、全員集合でお世話です。
イメージ 4

とりあえず11mGWでQSOできたので良しとします。

帰宅して、汚物の処理をし、心機一転シャワーを浴び、結婚式参列の準備をします。
ゴミ回収の日でよかった、靴下はそのまま捨てます。

酒を飲む予定はなかったので、茅ヶ崎の結婚式場まで車で向かいました。
圏央道ができて非常に便利、30分ほどで到着してしまいます。

式が始まるまで屋内で一服していると、俺のナンバーを呼び出す場内アナウンスが・・・・
ライトつけっぱなしだったか??

行ってみたらこんな状態・・・
イメージ 1

むおおおおおおおおー
イメージ 2

新潟から来た式場見学の若い初心運転の女性が、駐車場内で切り返しの際にぶつけたとのこと。
式場係員の目撃者も確保。
ケーサツ呼んで事故処理。

結局、結婚式開始には間に合わず、指輪交換しているときに影からこっそり入場するはめに。

とりあえずドアの開閉はできたので、実用には問題はない。
板金してパテ埋めなんかするより、ドア1枚交換してもらおうと思っていますが・・・ダメかな?

しかし、今日結婚するこのカップルは「あたり」だ。
絶対に幸せになれるだろう・・・

しかし、この夏休み、イベント多すぎ・・・
いい加減疲れました。


【QSO結果】
1113 カナガワAC734/1  神)足柄上郡山北町 CB8ch 51/51
1115 グンマRY28/1  栃)足利市大岩山 CB8ch 51/51
1118 カガワRT318/1  神)足柄上郡山北町 CB8ch 51/51

TNX FB QSO


【アイボール】
カナガワCE47
ナゴヤAB449
feed SRー01 in link とくしまMN72/JH5RJW 無線と登山 (2016/9/24 19:45:05)
本日、当局の所にも念願のSRー01が到着しました。
一緒にアルミケースSk11の「AT-12s」も到着です。
これは各局の動画・ブロクなどでSR-01用にピッタリとのことで購入してみました。
イメージ 1

なるほど~ピッタリです。付属の仕切り板を使えば飛び出したアンテナも大丈夫のようです。念の為に仕切り板が動かないようスポンジを入れてあります。

イメージ 3

夕方運用してみました。交信はできずノイズだけでしたが、心配していた音量も8時~9時の位置で十分~音質も聞きやすい感じでした。
また後日、山から試したいと思います。

イメージ 4

イメージ 2
feed 10万人を超えました。 in link 元気なクマの日曜日 (2016/9/24 19:26:54)
ご訪問の皆様、何時もクマのブログに遊びに来てくれて、どうもありがとうございます。
皆様のおかげで昨日、訪問者数が10万を越えました。
このブログを開設したのは2009年。
最初の頃はたいした内容も無く(今でもですが)、1日の訪問者数は4~5人…
それが今では平均70人ぐらいのご訪問で、ほんとにありがたい事です。
その皆様のおかげで、星マークも2つになりました_(_^_)_
(二つ目点灯は難しいですが…)。
皆様本当にどうもありがとうございます。

でも今後のクマのブログですが、何が変わる訳もなく、今までと変わらず幼稚な絵日記ぐらいかな…
ジャンル的には、季節的にウインタースポーツから貧乏クッキングが多いかなと思います。
本当は、あちこちのブログ紹介サイトに登録しているので、無線運用やグルメネタを書かないといけないのですが…
しかし余り無理をするとブログアップをさぼりそうになるので、今まで通りのんびり行きたいと思います。

これからも元気なクマのブログ、どうぞよろしくお願い致します。

クマ


山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/  CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ





feed 第15回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブ日記 (2016/9/24 18:01:17)
本年 第3四半期のロールコール を長野県上伊那郡宮田村宮田高原より開催しました。
天気予報は、久しぶりに晴れマーク付き。
 
宮田高原入り口から林道へ突入。
しかし、霧が・・・晴れじゃないのぉ?
イメージ 1
 
現着しても霧は晴れない・・・(>_<)
イメージ 2
 
看板の後方には、今は廃局となった宮田レピーター(439.860MHz)がポツンと残っていました。
霧も晴れず、気分がブルーになっているところにきて、これまたブルーに・・・。
イメージ 3
 
お約束ではあるが、なんとも凶暴そうである(笑)
時間も残すところ30分程度しかないので、意を決して?運用場所まで向かう。
徒歩でも5分10分程度なので・・・(^_^;
 
早速開店。
イメージ 4
 
イメージ 5
 
ロールコールは市民ラジオの部からスタート。
天候もイマイチで、移動されている局も少ないかと思いましたが、始まってみれば皆さん移動して頂いて多くの局にチェックイン頂く事が出来ました。
また、来県されている県外局にもサプライズチェックインをいただくことが出来ました。
 
今回は宮田高原というあまり運用実績の無い場所からの開催でしたが、キー局側もどんな伝搬で、どの辺りと交信できるのか楽しみでした。
思いがけず100Km弱離れている長野市からのチェックインや、北八ヶ岳の壁を飛び越えてのチェックインなど、見通し外の交信は大変興味深いものとなりました。
また、松本方面にはロケが悪く、思いの外チェックイン局数が少なかったことも参考になりました。
 
今回も、移動・ご待機頂いた各局のおかげで、無事「第15回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
悪天候の中、ご待機頂いていたにも関わらず、ピックアップ出来なかった局、取り切れずに申し訳ありませんでした。
 
次回の2016年第4四半期の開催は、追って 当ブログ 長野県CB'er掲示板 でお知らせ致します。
 
以下チェックインログ
 
日時:2016/09/24
場所:長野県上伊那郡宮田村宮田高原(約1,650m)
 
 
市民ラジオ(3ch/ICB-770)  キー局:ナガノAA601
10:04  マツモトHN50局/0 52/M5 長野県塩尻市高ボッチ高原
10:09  ギフBR37局/0 54/59 長野県松本市美ヶ原高原王ヶ頭
10:16  ミエAA469局/0 55/57 長野県駒ヶ根市中央道駒ヶ岳SA
10:23  ながのBN431局/0 51/51 長野県上田市?美ヶ原高原牛伏山
10:27  ナガノNP152局 56/57 長野県伊那市
10:34  ナガノYS21局/0 52/51  長野県岡谷市王城パークライン
10:37  ナガノTM285局/0 51/51 長野県東筑摩郡山形村清水高原
10:42  ながのW18局/0 51/51 長野県東筑摩郡生坂村
10:47  ニイザKH369局/0 51/51 長野県長野市陣馬平山 (QRB:99Km/見通し外)

特小アナログ (L2ch/DJ-R20D)  キー局:ナガノDF73局
10:57   マツモトHN50局/0 M5/M5 長野県塩尻市高ボッチ高原
11:01   ギフBR37局/0 M5/M5 長野県松本市美ヶ原高原王ヶ頭
11:08   ながのBN431局/0 M5/M5 長野県上田市?美ヶ原高原牛伏山 (QRB:56Km/見通し)
11:13  ナガノYS21局/0 M5/M5  長野県岡谷市王城パークライン

 
特小デジタル「000000」(L2ch/DJ-P30D)  キー局:ナガノAA601
チェックイン局無し
ナガノYS21局 トライTNX!
 
 
パーソナル(SHINWA G7+モビホ:「27144」)  キー局:ナガノAA601
チェックイン局無し
 
 
DCR(15ch→22ch TPZ-D503/5W+AZ350S)  キー局:ナガノDF73局  
11:34   ナガノYS21局/0 M5/M5  長野県岡谷市王城パークライン (3Band TNX!)
11:36    マツモトHN50局/0 M5/M5 長野県塩尻市高ボッチ高原 (3Band TNX!)
11:40   ナガノK943局 /0 M5/M5 長野県松本市美ヶ原高原
11:43  ながのDF58  M5/M5 長野県茅野市
11:47   ながのBN431局/0 M5/M5 長野県上田市?美ヶ原高原牛伏山 (3Band TNX!)
11:50   ギフBR37局/0 M5/M5 長野県松本市美ヶ原高原王ヶ頭 (3Band TNX!)
11:55  ナガノSK820局/0 M5/M5  長野県佐久市大河原峠
12:00  ナガノKA340局/0 M5/M5  長野県小県郡青木村
12:08  ナガノMF237 局/0 M5/M5 長野県上伊那郡箕輪町
12:14  ながのBN6局 /0 M5/M5 長野県伊那市モービル
12:17  ナガノNP152局 M5/M5 長野県伊那市
12:24  ニイザKH369局/0 M5/M5 長野県長野市陣馬平山 (QRB:99Km/見通し外)
12:28   ナガノBB114局 M5/M5 長野県北佐久郡軽井沢町 (QRB:92Km/見通し外)

  
Special thanks (アイボール)
ナガノDF73局
 
 
誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。
feed 9/24運用記 in link さいたまMK2 (2016/9/24 17:39:52)
各局 こんばんは mk2です 連日雨ですねぇ
明日25日は晴れ間が覗くと天気予報言っていました。期待しましょう^^
本日はいつもの皇鈴山にお邪魔してきました。

9:17 トチギ4862局 CB 57/57 /大岩山
9:18 トチギAE560局 CB 41/51 /鹿沼市
9:39 ミエAM210局 DCR M5 宇都宮固定
9:40 サイタマOM321局 DCR M5 行田市自宅庭先
9:42 グンマXT59局 DCR M5 栃木市固定
9:46 サイタマ○○11局 DCR M4~5 都内モービル コールサイン聞取れなくすみません
9:47 サイタマUR2局 DCR M5 /所沢市
9:50 サイタマHK2局 特小 L3 M5 /二ノ宮山
9:54 トチギ4862局 特小 L3 M5 /大岩山
9:59 サイタマUR2局 CB 51/51 /所沢市 100mwでもQSO有難う御座いました
10:00 サイタマAC654局 CB 57/57 /笠山中腹 100mwでもQSO有難う御座いました
10:35 グンマRY28局 CB 57/58 /大岩山
11:07 サイタマFL20局 CB 56/55 小川町自宅庭先
12:07 サイタマSB205局 CB 54/55 /熊谷市利根川河川敷
12:51 サイタマBB85局 CB 59/59 /みかも山(冒険砦)
13:13 サイタマAB960局 DCR M5 久喜市固定
13:51 トチギAE560局 CB 57/57 /栃木市唐沢山
13:53 サイタマBB85局 CB 59/59 /みかも山(富士見平)
14:25 グンマXT59局 CB M5/M5 /大平山 お互い100mw
14:40 グンマXT59局 特小 L4 M5 /大平山 NXミニでは残念ながらQSO出来ず次回期待します。

サイタマFL20局さんとのQSO模様

皇鈴山に行く途中、雨上がりで至る所に蜘蛛の巣が水滴が付いていて、まるで宝石のようでした、カメラの解像度が少なくて思うような写真が撮れずすみません

頂上で9/30に終わる灯台放送を受信しようと試みましたが、受信出来ず


本日はお弁当持参しましたので、お湯を沸かし玉子スープをいただきます。
温まります。

feed EB...😁 2016.09.24 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2016/9/24 16:38:33)
朝から雨が....
運用もできず ラジオいじったり、ぼた餅も作ったり...

んで何気にTwitterみるとあるフリラ局が 綾瀬市と?

思わず確認したら、自宅から直ぐの場所です。

これこれしかじかでショッピングモール?に立ち寄ったての事でした。

徒歩5分圏内ですしかなり前からEBのチャンスがありながらニアミスやらでしたので突然で恐縮でしたがEBさせて頂きました。

途中デジ簡で確認させて頂きながら、お初でしたが直ぐに分かりましたが...😅

ひょんなきっかけで今迄出来なかったEBが簡単に出来てしまいました。

本日は大変有難う御座いました。

ねりまTN39局
また次回宜しくお願い致します。
feed 結局、雨じゃんか… in link ミヤギKI529/1 with 青りんご (2016/9/24 16:31:00)

今週もまた、旗日関係なく忙しい一週間でした。
そんな中、せっかく迎えた週末ですが、朝から雨。
もう、いい加減にして欲しいなぁ…。

イメージ 1


本当は山に登りたいのですが、こんな天気なので仕方無く図書館へ。

イメージ 2

次は英語の試験なので、まだまだ頑張らないと…(-.-;)
外で遊びたいなぁ~


feed 中華ラジオは凄い...かな。 2016.09.24 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2016/9/24 16:24:19)
今日はTECSUN PL-660 とAN-1
(SONY)で 沖縄局をCBL

以前中国深?に赴任中に ANJAN DTS-09 こちらも同じく中華ラジオ にワイヤーアンテナでCBLした事がありますが、聞こえる状況にあったんでしょうがいざ自分で体験するとビックリ、嬉しいですよね~😆

国内外問わず。
feed 慣れてきたかな in link 今日もゆる~く DX'ing JM1ESG (2016/9/24 16:01:14)
新しい環境で過ごし始めて4日目、
だいぶ慣れてきたやうで、こんな格好で寝てたりします(^^;)

イメージ 1


feed 第15回信州フリーライセンスアクティブRCに参戦しました in link ナガノでナンシーポーチカルひゃくとごじゅうに番 (2016/9/24 14:57:56)
各局こんにちは。
本日、上伊那郡宮田高原から開催の
「第15回信州フリーライセンスアクティブロールコール」に参戦しました。
当初は、キー局まで7km程度なのでチェックインは楽勝だろうと思い、
マイファーストソニーの「ICB-1050」を朝からスタンバってました。
しかし10時を過ぎても全くノーメリット・・・
イメージ
1







慌てて予備機?のRJ-570Dを取り出しワッチ。
イメージ
2







既に開催されているようで、
数局さんがチェックインされているようでした。
当局も難なくチェックイン出来ました。
引き続き特小・パーソナルと考えていましたが、
チョット出かける羽目に・・・
残念ながら特小・パーソナルのチェックインは叶いませんでした。
折角スタンバイ頂いたのに、大変申し訳ありません。

で、帰宅後ダメ元でDCRのスイッチを入れると・・・
絶賛開催中のようで、間に合いました。
イメージ
3







DCRは、局数も増えておられるようで、
自宅室内から付属ホイップアンテナでも数局さんが入感しました。
良いことですね。

>キー局さん
悪天候の中、移動運用お疲れ様でした。
FBに楽しめました。

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/9/24 11:11:30)
固定より
11:15 よこはまTK301局霧降高原メリット5FBQSO
feed ぼたもち! 出来ましたよ~😊 2016.09.24 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2016/9/24 9:30:53)
早速昨夜から仕込んだもち米炊きました~😄
あっちっち~😵

出来た出来た~。

田舎にいる頃家や親戚の家にいった時食べたのはこれよりもっと大きなやつだったな🙄そうそう一個がでかいんです。

イメージ 1

あんを付けるとなんか見栄え良くないな~😬

いや~美味しいですよー😙
feed 北海道産小豆の粒あん! 2016.09.24 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2016/9/24 7:52:22)
勿論ぼた餅のあんはこれ!

イメージ 1

北海道産に限る!
feed ぼた餅...! 2016.09.24 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2016/9/24 7:38:11)
恒例のぼた餅!
これから作ります。
先月とれた鹿児島産もち米を使用。

ガキの頃の記憶を頼りに毎年恒例になっております。

イメージ 1

feed 第89回北陸ロールコールのお知らせ(Rev2) in link きょうとKP127のブログ (2016/9/24 7:34:35)
キー局都合により、石川県側のキー局運用地を四村塚山から医王山
三千坊展望台へ変更します。

各局いつもお世話になっております。
詳細が決まりましたので、以下の予定で
第89回北陸ロールコールを開催致します。

予定日時: 9月24日(土)
21時00分~23時00分(状況により延長)

CB3CH予定、特小単信3ch予定
デジタル簡易(15ch呼び出し、18ch付近予定)

石川県側:宝達山特小レピーター3A-L17-08
アクセスは厳しいとのインフォがありましたので、とやまHT27局が設置される
臨時特小レピーターになると思われます。(場所未定)
石川県側運用地変更につき、宝達山特小レピーターのアクセスも可能であれば
運用されます。

3エリア側:上世屋特小レピーター3A-L18-08、比良山特小レピーター3A-L14-08

石川県側キー局 いしかわAS36局 石川県金沢市 医王山三千坊展望台
3エリア側キー局 きょうとKP127 京都府宮津市世屋高原( 岳山展望台
 

混信等でチャンネル変更があるかもしれません、よろしくお願いします。
天候不良や道路状況(通行止め)などで運用場所の変更、中止する場合が
ありますので、その時は1行掲示板等に書き込みますのでよろしくお願いします。
詳細は9エリアCBerの掲示板を参照ください。

(延期につき大野山からのチェックイン受付はなくなりました。)
feed Seek Thermal in link ももねこ生活 (2016/9/24 14:53:52)

以前から興味があったSeek Thermalを買いました。

どれにするか迷って測定温度の広さと価格の安さで

Seek Thermalにしました。







これはAndroidスマホやiPhoneにつないで使うサーモグラフィーカメラです。







サーマルカメラには興味があったけど個人が遊びで買えるような金額じゃ無かったけど

スマホやiPhoneと組み合わせて使うサーマルカメラは安くはないけどま〜買って遊びたい好奇心の方が勝ちました。



さ〜何を写してみようかな〜

定番は手足? 冷え性とか?



テレビでサーモグラフィーカメラを使うと言えば・・・

心霊特集で幽霊の撮影!!



幽霊はサーモグラフィーカメラで写るのかな〜



何を写そうか・・・楽しみです。

feed 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2016/9/24 6:23:07)

近畿(3エリア)に新しい特小レピーターが開設されました。

●八丈岩山RPT     3A-L10-08

●麻生山RPT      3A-L11-08

●JR播但線京口駅前RPT 3A-L13-08(ローカルRPT)

麻生山RPTは、アマチュア無線用RPTのJP3YCO(海抜173m)に併設されているとのことで、サービスエリアの広さにも期待できそうです。

JI3OWW氏からの情報です。
情報提供ありがとうございます。

近畿特小RPTリスト



●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

Contact



nomore_bougai_640

feed COUGAR115でも! 2016.09.24 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2016/9/24 1:37:51)
聞いてみる...
AN-1にて RKB こちらも同じく...
よく来てます~😊

イメージ 1

feed 久々ラジオ受信... 2016.09.24 in link 市民ラジオ、かごしまGL90/1の声! (2016/9/24 0:58:02)
日付けは、変わりましたが
早々帰宅...

AMラジオ聞いてます。
22時過ぎ
東北放送に北日本放送にRKB毎日放送とまだそんな遅い時間じゃないですが室内ループで良く聞こえて来ます。
これからは夜な夜な各地の放送局ワッチしてみますかね~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

feed 自作フルサイズダイポールアンテナの材料調達 in link おおいた TN24の活動日記 (2016/9/24 0:01:00)
近所の行きつけDIY店で、ダイポールアンテナの
材料を調達してきました。

イメージ 1

同軸ケーブルとM型コネクタは別途入手済み品で、
結局調達したのは写真の中で塩ビパイプ継ぎ手13Φと
6mの袋入り平行ビニルコードでした。
写真のアイテムと、ロープ等があればダイポールアンテナは
すぐに作ることが出来、材料費も2,000円程度です。

変更申請に出した、無線局免許状が
届いていないのでQRV出来ませんが
届き次第、上記材料で20m & 30mも
他のHF アマチュア無線バンドと同様に
自作フルサイズダイポールアンテナを作製して
QRVする予定です。
feed 9月23日『GWで1エリア・・・』 in link ひょうごTT314 電波あそび (2016/9/23 23:59:53)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

9月23日


ランチタイムに、「ヒョウゴAB337/3」局さんの運用告知が入っていたので、12時半に移動運用を開始。


本日は上の写真のような場所から電波を発射。
ココは、時々『関西OAM』でチェックインを狙っているポイントです。
河口の中洲で、全方向受信が可能。しかし、飛ばす方は少々厳しいようですが、私の中ではB級のポイントで悪くはない印象があります。


1回目のCQは空振りで、2回目のCQで「ヒョウゴAB337/3局」さんにお繋ぎ頂いて交信に成功。
カツカツでしたが、何とか会話も出来ました。
今回帰郷されていたのは全く知らずビックリでしたので交信出来て良かったです。
有難う御座いました。





イブニングは少々出遅れでポイントに到着。


CQを出してみると、「ふくおかOC68局」さんにお繋ぎ頂いて交信に成功。
六甲山の山頂付近から運用されているとの事で、意外な交信相手にビックリ!
普段は1エリア埼玉から運用されておられるそうで、今回はレジャーでの関西入りだったそうです。1stQSOどうも有難う御座いました。





そして、8chを聞きながら爆睡。(笑)
海外を聞いていたら、子守唄に聞こえて寝落ちしてました。

本日は、珍しい1エリア各局さんと交信が出来て満足致しました。それで気が緩んで寝ちゃったのかな?
各局様有難う御座いました。

しかし明日は運用出来るかな~。イブニングもスケジュール的に厳しそう。
明後日は終日出来ません。



最近は、プライベートと云うか、子供の用事があれこれあって、ちょっと疲れ気味で御座います。







平成28年9月23日
<ランチタイム>
【兵庫県たつの市御津町】
ヒョウゴAB337/3局 たつの市龍野町 41/41 CB8ch 870T

<イブニング>
【兵庫県姫路市飾磨港】
ふくおかOC68/3局 六甲山 52/53 CB8ch 680
feed 3mのlighteningケーブル in link ももねこ生活 (2016/9/24 14:42:39)

もうlighteningケーブルを何本買ったかな?

今回はラクーン キャンピングカーで使うための超ロングlighteningケーブル 3m







これも立派な梱包で安心感が有ります。

太さも純正の1.5倍くらいあって切れそうもありません。







これだけ丈夫そうなlighteningケーブルは初めてです。

これで寝っ転がってiPhoneが使えます。



それにしても太くて丈夫そうです。



feed 2016.09.22_雨の千葉県外房で北米ワッチ? in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2016/9/23 23:06:12)
「Ultralight DXのラジオって、防滴仕様が必要だなあ・・・。」

秋分の日。朝から、しっかり雨です。
今日はBCLの戸塚DXersサークルの外房ペディーの日。

当局的には初めて参加する外房ペディーですから、中止になるのは悲しすぎます。まあ、DX大好き人間の集まりなので、結局決行。横浜駅に13:30に集合し、車2台でアクアライン経由でいざ外房へ。

行先は、千葉県いすみ市太東崎。
イメージ 1

車の中では、ラジオネタでワイワイガヤガヤ。2時間チョイで到着。

到着したところは、太東埼灯台がある岬みたいな高台の広場。
イメージ 2

屋根付きの休憩所もあります。
イメージ 3

展望広場からは綺麗な太平洋が見えるはずですが。
イメージ 4

ロケの良さから、戦争中はレーダーが設置されてたそうです。
イメージ 5

でもって、レーダーを守る機銃も設置されていたそうです。
イメージ 6

灯台はこんな感じで無人です。
イメージ 7

昭和47年から運用されていると書かれています。
イメージ 8

小雨の中、駐車場にワッチ用のテントを2張り。
イメージ 9

そして、いつものスペシャルアンテナを設置。
イメージ 10

雨もなんとか上がり、空いた時間でNKさんのCB機をお借りしてCQCQ。予想通りボウズ。
イメージ 11

皆さん、テントに入ってペルセウスでワッチ開始。当局は、Ultralight DX組。テントの中ではノイズでワッチできないので、ひとり展望広場に向かいUltralightのお店を広げます。
イメージ 12

17時ごろからワッチすると、1,300kHzでシアトル局がガツンと聞こえてきました。今シーズン初の北米局受信でうれしー!
イメージ 13

今日は特別ゲストとして「ザ・感度」のペットネームで有名なICF-S5とカセットサイズICF-SW22JEを持ってきました。果たして、北米が聞こえるのか?(ドキドキ)
イメージ 14

30分ほどすると、大粒の雨が。自分はレインウエア―を着ているので問題ありませんが、ラジオたちが濡れていきます。
イメージ 15

慌てて、展望広場から屋根付きの休憩所に退避。そこで再びお店開き。各ラジオともシメシメ状態。
イメージ 16

18時にはコンビニ弁当を食べるために、皆さんのテントに戻ります。
イメージ 17

中では、ドライバーでない方々はアルコールを飲みながらまったりワッチ中。(当局はドライバー・・・。)
イメージ 18

イメージ 19

お腹いっぱいになったところで再び休憩所へ。雨は小降りになりましたが、辺りは真っ暗。ヘッドランプを頼りに再びワッチ。霧も晴れて、海岸線の夜景も見えてきました。
イメージ 20

そこに、若手ホープのKMさんが見慣れぬ中華ラジオでご登場。
イメージ 21

テントでは自分のペルセウスでワッチ中ですが、ラジオでの屋外ワッチも試してみたいとのこと。

シアトル局が相変わらず聞こえているので、聞いてみたら?と偉そうにアドバイス。
すると、ラジオから英語放送が流れだしました!

「うわー、聞こえる聞こえる!感動ですう!!」

ラジオ単体で受信する楽しさも経験できたようで良かったです。(笑)
こういう体験をすると、ラジオに愛着がわくんですよね。

19時過ぎに撤収作業。真っ暗の中、テントをたたみます。
イメージ 22

最後に記念写真で「ハイ、チーズ!」
イメージ 23

車で現地を後にすると、再び大雨。とてもラッキーでした。

というわけで、初めて参加した外房ペディー。

当局は、シアトルやアラスカをラジオをとっかえひっかえしながら聞いていましたというか、遊んでいました。翌日のメンバーからのメールによると、多くの局が受信できていたようです。

それでも、昔住んでいたシアトル局を聞けて、とても懐かしく、また今シーズン初の北米受信で大満足で終わりました。

そんな当日の受信音がこちらです。常連局2局だけですが、その辺は当局のレベルなのでご了承ください。(笑)

17時ごろのシアトル局です。

17時半ごろのアラスカ局(←おそらく)です。

19時前の先ほどと同じシアトル局です。ICF-SW22JEも活躍しています。






feed APRS出しながら宮地嶽神社、光の道へ in link フクオカTNT50/JE6PFDの趣味日記 (2016/9/23 22:57:17)
昨日の夜、フクオカKD7局が九千部方面来られてるとの情報を教えて頂いたので、
無線をする為に急いで帰宅!
しかし22時半を過ぎていたので、残念ながら山を下りられた後だったようです。
それでも20Wなら何とか届かないものかと145.300でお呼びしてみましたが、
残念ながらタイミング合わず。
次回また、宜しくお願いします(^-^)

少しすると別の局長さんからお声がけ頂き、暫しラグチュー。
すると宮地嶽神社で放生会が23日金曜日まで行われているとの情報をGET!
そう、明日までじゃないですか~
しかも明日はmegumiが来るとHPに書いてある。
イメージ 2
元祖・おっぱ○星人としては、行かない訳にはいきません。
と言う訳で、今日はよく晴れたのでAPRSを出しながら、運動がてらチャリンコで
1時間20分かけて行ってきました。
近づくにつれて、特設ステージがあるのか音楽とトークがガンガン町に
響き渡ってます。

現着するとドーンと凄い人出!
イメージ 1
と、いう事はありませんでしたが、ステージ上では綺麗な女性が
リハーサルをしてました。
あ、まだリハ中ね。

とりあえずmegumiが何時から登場するのか判らないので本殿方面へ
イメージ 3
馬に牛に、更には結構な人数の御神幸行列が見れました(^^♪
本殿へ行く階段を上り終えると
イメージ 4
まさに嵐のCMロケで有名になった「光の道」でした。
この日はお祭りという事もあって出店やイベントで賑わってましたが、
人が少し途切れる瞬間を狙ってパチリ!

時期と時間帯によっては、道の彼方に夕日が来て
光が一直線の「光の道」が出来上がるんです。
次回は、その現象を直に見てみたいですね~。
イメージ 5
境内は高台にあるので、休憩を兼ねてしばし無線運用~とお昼ご飯。
その後は近くをモービル移動中だったローカル局長さんと マックでアイボール。

気付いたら夕方だったので、そのまま帰途につきました。
megumiさんを見る機会は逃しちゃいました。
来年また来て下さいw

feed APRS出しながら宮地嶽神社、光の道へ in link フクオカTNT50/JE6PFDの趣味日記 (2016/9/23 22:57:17)
昨日の夜、フクオカKD7局が九千部方面来られてるとの情報を教えて頂いたので、
無線をする為に急いで帰宅!
しかし22時半を過ぎていたので、残念ながら山を下りられた後だったようです。
それでも20Wなら何とか届かないものかと145.300でお呼びしてみましたが、
残念ながらタイミング合わず。
次回また、宜しくお願いします(^-^)

少しすると別の局長さんからお声がけ頂き、暫しラグチュー。
すると宮地嶽神社で放生会が23日金曜日まで行われているとの情報をGET!
そう、明日までじゃないですか~
しかも明日はmegumiが来るとHPに書いてある。
イメージ 2
元祖・おっぱ○星人としては、行かない訳にはいきません。
と言う訳で、今日はよく晴れたのでAPRSを出しながら、運動がてらチャリンコで
1時間20分かけて行ってきました。
近づくにつれて、特設ステージがあるのか音楽とトークがガンガン町に
響き渡ってます。

現着するとドーンと凄い人出!
イメージ 1
と、いう事はありませんでしたが、ステージ上では綺麗な女性が
リハーサルをしてました。
あ、まだリハ中ね。

とりあえずmegumiが何時から登場するのか判らないので本殿方面へ
イメージ 3
馬に牛に、更には結構な人数の御神幸行列が見れました(^^♪
本殿へ行く階段を上り終えると
イメージ 4
まさに嵐のCMロケで有名になった「光の道」でした。
この日はお祭りという事もあって出店やイベントで賑わってましたが、
人が少し途切れる瞬間を狙ってパチリ!

時期と時間帯によっては、道の彼方に夕日が来て
光が一直線の「光の道」が出来上がるんです。
次回は、その現象を直に見てみたいですね~。
イメージ 5
境内は高台にあるので、休憩を兼ねてしばし無線運用~とお昼ご飯。
その後は近くをモービル移動中だったローカル局長さんと マックでアイボール。

気付いたら夕方だったので、そのまま帰途につきました。
megumiさんを見る機会は逃しちゃいました。
来年また来て下さいw

feed 9月23日運用記 in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2016/9/23 22:50:58)
今日は普通に仕事です。
ランチタイムは久々にふくおかTO723局とつながり昨日の件や時期RCのことなど短時間ですが話せました。

明日はどこに移動しようか考えてたら、特急の仕事が入り仕事になってしまいました。非常に残念。
ちなみに次は大分方面に行きたいと考えてます。

仕事終わりは20時。曽根干潟へ行く途中より若松移動のフクオカBG37局とつながりロングにお相手いただきました。その後、小波瀬レピのマスト改修後にテストがあまりできてないので北九州空港へ。
途中の連絡橋や、空港島で試したら前よりよくなってるようです。
1年使ったバッテリーも調子よく今年一度停波したくらいで問題ないようです。
イメージ 1
市民ラジオもEsシーズンもほぼ終わりでGWシーズンに入りますがお山の移動で欠かせないのはやはり特小。
車には常にこれを積んでます。伝搬実験になると、DJ-PA27・UBZ-LA7・DJ-CH20B・DJ-P221Mも出てきます。

そろそろFT20Wがほしいけど最近買い物しすぎたので少し我慢したいと思います。まずはNX-MINIでDXを狙わないとですね。
feed たぶんアレだ! in link 50みりわった~ず (2016/9/23 21:52:37)
仕事でウロウロしていたら面白い車を見つけちゃいました。車種はトヨタの
カローラですがハッチバックタイプのもの。もう古いといえば古い車ですが
そんな事よりバックドアに色々とエンブレムが貼ってあって「グロリア」や
「V8」また「HYBRID」とか・・・。高齢者運転標章、いわゆるモミジも
貼ってあったので色々と想像。

元々は日産のグロリアに乗っていた御爺さん、次はフーガかマジェスタとか
V8エンジン搭載車を希望していたが家族に反対されてハイブリッド車でも
買うかとプリウスの見積もりを取ったら車格の割に高く感じて結局カローラ
それもハッチバック仕様にしたのかなぁ・・・なんて思ってました(笑)

で、そんな妄想をしながらふと車のアンテナ、ラジオ受信用で普通は黒くて
短いヤツが付いているハズなのだがこのカローラには何だか見覚えのある様な
不思議なロッドアンテナが!
イメージ 1
慌てて車内に転がっていた古いコンデジでズーム撮影を試みましたが上手く
撮影出来ず。上の写真をトリミングしてみましたが鮮明には撮れてないです。
でもコレ、明らかにラジオのアンテナじゃないです。先端の形状や段数に加え
下の赤い筒・・・
イメージ 2
ICB-870か880のアンテナと推測しましたが何故これを車に取り付けたのか?
凄くドライバーさんに聞いてみたかったのですが残念ながらその機会は無く
走り去ってしまいました。う~ん、不思議だ。偶然コンビニとかで会ったら
話し掛けてみよう。
feed 岩国市 花園 in link 元気なクマの日曜日 (2016/9/23 19:07:45)
岩国市の花園に行きました。
店の訪問時、雨が降っていたので外観の画像がありません。
メニューの画像はありますが、写りが悪くてすみません。

イメージ 1


イメージ 2



注文はクマにしては珍しく、坦々麺とチャーハンを頼みました。
できたのがこれです。

イメージ 3

う~ん(^O^)なかなか美味しそうですね。
実際味は、胡麻がきいているので余り辛く無く、なかなか美味しかったですよ。
ただ麺にボリュームが無いのが寂しかったですね。


山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/  CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
feed 札幌南が弱くなったとな? in link こちらはさっぽろRX178 無銭実験局運用中 (2016/9/23 18:50:21)
 全くフリラ・アマチュア無線から離れ切っている、さっぽろRX178でございます。
 ちょいと多忙を超えてきておりまして、、、

 そんな中、各局のブログを拝見しておりますと数件「札幌南が弱くなった」との記述が見受けられました。
 んで、L17(DJ-R100D)よりL10(DJ-R20D)のが強いというお話もございます。

 冷静に考えると、L10の機材を変更した後からなんですよね。
 んで、機材収容のウォルボックスには触れてもいないんですけど、「向き」は変わっているんですわ。
 マストが「T」の形で「L17」「L10」「アンテナ」という感じで設置してるんですけども、L17が以前は東側に向いておりました。それを西側に変更しているんですよね。
 理由は、他の業務無線がたまーに電波を発射するのですが、その時は全くレピーターが動作しなくなるからなんですよねぇ~
 1.8mくらいしか動いていないのですが、まーさすがは特定小電力。
 思いっきり影響があったみたいで、大変申し訳なく思っております。

 とは言えども、電波が遮断されるよりはまだマシなんじゃないかな?とは思うところでございます。

 皆さん的に
 ①たまーに遮断されるくらいなら、元に戻せ、このスットコドッコイ
 ②まぁいいんじゃね?しゃーないじゃん。
 ③業務アンテナを取れ

 どれがいいです?
 ③が多数だとしても、そんなアンテナ引っこ抜いた時点で南レピーターも終焉するでしょうけど(笑)

 ご意見お待ちしております。
 
feed 銭壺山で謎の集団に取り囲まれる in link LX16の自由時間 (2016/9/23 18:14:00)
ある日のこと・・・・・
無人の銭壺山で ひとり無線運用していると1台の車が・・・
降りて来たのは ビジネスマン風の中年男性 と OL風の若い女性。

社内恋愛? それとも・・・イケない恋? 

と見ていたら、次々に車が・・・  あっという間に舗装されたエリアは満車になりました。
そして降りて来た40~50人の人たちは先ほどの男女と合流し、当局の車の周りを取り囲むように。
当局の車を気にせず、 それぞれがワイワイガヤガヤ     

いったい何なんだ、この集団は???

車を取り囲まれたので、車を動かすことも、車外に避難することもできず・・・
知らん顔をして運用してましたが、何かされるのではないかと 内心はドキドキものです。

しばらくすると、一人の男性が運転席側にやって来て、何か言いたげです。

車外に出るのは怖いので、 窓だけ開けて話を聞くと、
「すみません、これから撮影をするので・・・、あのへんだったら映らないと思うんですが・・・」
と自分たちの停めた車の方を指さしています。

どうやら、撮影に映りこまない位置まで車を移動してほしい ということのようです。

ということで、すぐに人混みを縫って車を移動しました。


そして、始まった光景がこれ↓です。 

イメージ 1

撮影が始まると、円陣を組み、上空のドローンカメラに向かって手を振っていました。

イメージ 5

まるで、「UFO降臨 の図」 ですね(笑)

イメージ 2
イメージ 3

円陣を組んだ集団が 空に向かって下から手を降るシーンを撮影した後は、
少人数で地面に置いたカメラを見ながらグルグル回ってました。

イメージ 4

撮影中は、ドローンが墜落してはいけないので(笑)  無線送信を止め、見入ってました。

何カットか撮って ”OK” が出たようです。

撮影終了後は、何事もなかったかのように、挨拶もなく(笑) 帰って行きました。


ドローンを持った撮影スタッフ2人が残ってたので話を聞いてみました。

当局 :「何の撮影ですか? CMか何かですか?」
ドローンOP :「カラオケのバックに流れる映像です」
当局 :「何という曲ですか?」
ドローンOP :「確か、『この出逢いをありがとう』 だったかな」   ※「出会い」か「出逢い」か漢字は不明
当局 :「あ、そうなんですね。 で、 あの方たちはエキストラさんか何かですか?」
ドローンOP :「いいえ、近くの会社の従業員の方たちです」
(どうやら、その会社の社長か会長?が作った曲のようです。それにしてもカラオケになるとは・・・)

とここで、一番聞きたかった話に展開
当局 :「このドローン、周波数はどのあたりを使ってるんですか?」

送信機の裏を見ながら、
ドローンOP :「えーと、これは・・・、28GHzですね」

どうりで、アマ機で探しても見つからないはずです。
撮影中、ラジコンに使われる周波数をクルクルしてましたが、見つかりませんでした。

「どうも、御協力ありがとうございました」と言い、ドローンOPの二人も帰って行きました。

feed 9月22日 in link 今日もゆる~く DX'ing JM1ESG (2016/9/23 16:19:50)
今日はさきにも投稿したようにローカルさんがFKからQRVされる日。
朝は5:30~7:30とのことで、この時間のパスは厳しいかなとは思いつつ
アンテナを上げ、150°方向に回して待機します。

時間内聴いておりましたが、ダメでした。
まだD66Dの信号を聴いていないこともあり、 ちょっと焦りながらバンドを行ったり来たり。
D66ではありませんが、17mにMartiniqueのFM5FJが出ているようです。
こちらは特に苦労せず交信成立。
その後、お近くですがバンドニューだったので、9M6XROとQSO。

ここで一旦シャックを離れ、X様、2ndと共に「ねこ」用品の購入で外出しました。
買い物から帰宅後、FKのローカルさん、午後は15:30JSTからのQRVとのことで、まだ時間があります。ちょっと横になって暫し寝たあと地元のハムショップへ。
車を立体駐車場に入れる際、外したり倒したりせずに入れられるよう(無精なもので)短いモービルホイップを購入しました。

予定の15:30を過ぎてしまいましたが、再びシャックへ。
21.235MHz付近で出るとのことでしたので、聴いてみましたが聴こえません。
おまけにこの時間150°方向はノイズレベルが高くS5つ振っています。
結構厳しい状況ですが、暫くワッチしていると何やらすぐ上でパイルになっています。
クラスタを見ると、5kHz上の21.240MHzでD66Dが出ているではありませんか!
う~ん、どうしよ。。
FKともQSOしたいし、D66Dとも。。
 21.235でワッチ
 21.240 up10前後でパイルに参加。
行ったり来たり、これを何度か繰り返しましたが、どちらもダメです。
FKからの信号は全く聴こえないので、ちょっと終了時間前でしたが、
ゴメンナサイして集中してパイルに参戦です。
結構弱い上にノイズレベル高め、おまけにOTHレーダでしょうか、最悪です。
こんな状況の中、パイルをSUBで聴きながら呼ぶ周波数を変えてはみてもなかなか取って貰えません。
ええ~い!とSUBのボリュームを絞りきってスペクトラムだけ見て、ココ!というところで発砲!
いきなりリターンありです。
何とかWkd。出来る時ってこんなもんですよね(^^;

他、どこかで出てるかとクラスタを再び除くと12mに!
ウチで聴こえるだろうか…と考えながら
バンドを切り替えてみると、いや~15mよりノイズが酷い!
でもOTHが無い分かなり聴きやすいです。
おまけにD66Dの信号はかなり強く来てます。
リターンは良くわかるのですが、なかなか自分に回ってきません。
前局に周波数を合わせて呼んでも持って行かれてしまいます。
う~ん、ダメかな…
ちょうど、DE D66D UPと打ってきた。
よし!仕切り直しとup1.4位で発砲すると、
ESGと返ってきた。
すかさず再度コール。
J*1ESG 599取って貰えたようですが、安心できず待ってる方はイラついたかもしれませんが、もういちどDE JM1ESG UR 599 TUとシッカリ打っておきました。
それも19~20w.p.m.でゆっくりと!。

このあと風呂の順番が回ってきてシャックを離れたのですが、再び戻るともの凄いパイルに!
11県のビッグガンの方々か結構呼ばれています。
早めに出来て良かった良かった。。

気をよくして、VK9LNとV5/DK1CEを追加でWkd。
聴き間違いでなければ、V5/DK1CEは私の数局?前にKMCさんがやってらしたような…

土日はD66Dのマスをもう少し埋めたいところです。
イメージ 1


feed FLRM2016参加者募集! in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2016/9/23 12:56:11)
FLRM2016参加者募集! 本日が締め切り日です!! 詳細は上記リンクからご覧下さい。 フリラ界でご活躍の重鎮達が参加されるかも?!(笑)
feed レピーター用のソーラーパネル到着 in link こちら、オオイタKO125のブログ (2016/9/23 12:28:47)
各局こんにちは。
今回は特小 波多方レピーターの電源改修の予定についてです。

25日午後からソーラーパネルを交換します。

イメージ 1

今回は12V 15Wを用意。

これから冬場にかけて発電が弱くなる前に対策します。

ワット数がおよそ倍になりますが....さてどんな具合に稼働できるでしょうか?
feed レピーター用のソーラーパネル到着 in link こちら、オオイタKO125のブログ (2016/9/23 12:28:47)
各局こんにちは。
今回は特小 波多方レピーターの電源改修の予定についてです。

25日午後からソーラーパネルを交換します。

イメージ 1

今回は12V 15Wを用意。

これから冬場にかけて発電が弱くなる前に対策します。

ワット数がおよそ倍になりますが....さてどんな具合に稼働できるでしょうか?
feed カープ優勝!&やっと?D-STARデビュー!?(笑) in link HAM Radio by JR4DHK & Hiroshima BW48 (CB) (2016/9/23 8:11:43)
ブログへの書き込みは,大幅に遅れておりますが(汗

カープ優勝です!!
広島人なので?もちろんカープファンですが
前回の優勝から?もう25年も経過しているとは?
どうりで?歳をとっているわけですね(笑)

カープ優勝記念号

嬉しいので?カープ優勝記念号を買ったのですが,
いつの間にか?3冊に増殖してます(笑)

今年はカープが強かったおかげで?
チケットの入手が困難で?
シーズンは2回しか,マツダスタジアムに行けませんでしたので
今回CSには,なんとかチケットをゲットして
行きたいと計画してます!

話はかわりまして,いつもの?無線ネタです!(笑)
このたびやっと,D-STARデビューをしました(汗
無線機は,KENWOOD TH-D74で
APRSの新機能を味わいたくて?購入したら?
D-STARが付いてきました!?

TH-D74.jpg

まだちょっとだけ,交信しただけで?
まだよくわからない点もありますが
各局様,コールが見えましたら?
お声がけくださいね!(笑)

ただ,この無線機にはオチがありまして?

新機能のBLUETTOOTHに相性問題が発生!?
せっかく?ワイヤレスでスマホやPCにつながると思ったのですが

当方のスマホ,タブレット,ノートPCでは
相性が悪いのか?
3台ともつながらないという問題に直面しております。

ローカル局のTH-D74を借りて同様に接続実験をしてみましたが?
こちらも接続不可です。

そのローカル局では,別のタブレットではつながるそうなので?
結構?機種を選ぶ感じです。

悪いことは続くもので?
USBケーブル接続のKISSモードによる接続では
UI-VIEW32で送信はできるものの,
受信はできないというトラブルもあり?
購入当初の盛り上がりは終わって?
現在,この無線機は放置状況となってます(涙

なにか?いい方法がないですかね?

カープも優勝が決まってからは
負けが続いており?
CSの勝ち抜けが心配になってきました。

うーん,困ったもんです.....
feed 11m運用再開 in link 市民ラジオ局 イバラキAB399 (2016/9/23 6:51:00)
9月になり、だいぶ無線運用もしやすくなりましたので11m運用を再開しました。
Esシーズンも終わりましたので主にF層交信狙いでたまに運用したいと思います。
すでにSR-01が届いている方々もいるようですが、わたしのところはまだです。
まもなく届くと思いますので、CB-ONEJrと性能比較してみたいと思います。
なお、今後はブログや掲示板への交信ログ投稿は省略します。ご了承ください。

話変わりますが国民生活センターおよび警察からの連絡はまだありません。
まだ両方に相談してから2週間ほどしか経っていませんので、もうしばらくは連絡を待ちたいと思います。
ラジックスへは先日メールで再度連絡をしてみましたが返答はありません。
ラジックスに深く関わられていたいたばしAB303局がロールコールを再開されたようです。
今の状況での再開は適切ではないと思いますが、どのようなお考えで再開されたのでしょうか。
feed ダイエット! in link チバ YN 515局のブログ (2016/9/23 0:52:01)


シフト勤務に戻り、体重が...




体重が...







体重が...






増加中!
(汗)








で、始めました。


食事時間の間隔が空き過ぎるので、腹一杯食べてしまう...悪い癖。



朝、昼は、今迄通り。
腹一杯食べてます。



夜と、言うより深夜...


一杯やりながら、脂っこい物は無し!


ビールと焼酎は、飲みます。




ツマミは、豆腐と納豆だけにしてみます。




一カ月後、どうなるか?




痩せると思う人...


変わらないと思う人...


増えると思う人...




乞うご期待
(汗)















feed 山の上にDCRレピータ in link 毎日はレビュー (2016/9/23 0:11:40)
イメージ 1


今日はお墓参りで川越街道を走行中に、皇鈴山から運用中の さいたまMK2局さんが
あちこちで聞こえてきました。タイミング悪くお声がけすることはできませんでしたが、
所沢でも池袋でもどこでも交信いただけた感じ。

ということは、山の上にDCRのレピータでもできちゃった暁には、どこでも誰とでも
交信できるフリラインフラができてしまうことになりますね。
でも、チャンネルが足りなくなるのも間違いないです! 特に1エリア。

交信はトシマFZ52局さんのみ。

川越街道で渋滞にはまった際にふと横を見たら東京ハイパワー。
Twitterでは反響があったので、写真載せておきます。


【川越街道板橋から練馬】

 12:27 トシマFZ52局 豊島区 M5/M5 DCR16ch


feed いつかはチャレンジしたい"月面反射通信" (EME) in link おおいた TN24の活動日記 (2016/9/23 0:03:00)
約36万km離れた月面に向かって電波を発射し、
返ってくる信号を利用して通信するアマチュア無線の
月面反射通信(EME)にとても興味があります。
最近は、JT65で50W程度の出力でも
コンディションやアンテナ次第では交信が
可能との情報もあり、ますます興味が湧いている所です。
第一級アマチュア無線技士の免許を取得
したので、いっその事落成検査を受けて
CW, SSBモードでの大出力運用をしたいのですが
アンテナを始め設備投資はもちろん、
書類提出等で色々と準備が必要なので中々出来ませんね。

まぁ、まずはある程度資金が出来たら
144MHz & 430MHzの指向性アンテナを建てて
受信だけでもと考えています。
feed 9月22日運用記(九千部山) in link 小電力で頑張るぞ! フクオカKD7&JA6SVEのブログ (2016/9/23 0:00:51)
仕事が終わってから今日から土曜までフリータイム。
なので久々のナイト運用をしました。以前から気になってた九千部山に行くことにしました。

ルート検索しながらとりあえず行きは大任→桂川→冷水で行きました。道中、犀川で直方市移動のフクオカBG37局とつながるも泣き別れてしまいます。その後はどのバンドも静かなのでワイヤーズの聞こえる局をワッチしながら行きました。

天気は曇りでしたが山に入ると先週の土砂降りの影響か石やら道路上に流れてました。おまけに霧が出てきて前も数メートルしか見えない状況。
進むことはできるのでここまで来たら行くしかありません。初めて行ったけどどうにか到着。1時間50分かかりました。
霧が激しいので外には出ないで車内で運用しました。トイレの電気がついていて少し不気味でしたが上では居ることができました。夜間走行中は途中の道のほうが注意が必要かもしれません。

DCRでは、フクオカDT14局と1stQSOでき、久々にフクオカSO0930局とつながり、ちょくちょくお世話になるくるめ351局とQSOできました。145.30MHzC4FMもCQ出しましたがつながらず。

とりあえずどんな場所かわかったので次以降に期待です。帰りは鳥栖→冷水→田川→行橋オール国道でしたがほとんど行きと変わらないくらいかかりました。なかなかフリーなことがないので移動時間はなるべく取りたくないものです。

明日は20時終わり、土曜は15時くらいまで時間が取れそうなのでまた移動運用計画中です。
つながりました各局、ありがとうございました。
feed 20160922 DAIWA マイクコンプレッサー in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/9/22 23:53:03)
イメージ 1

22日秋分の日、お昼とイブニング帯に市民ラジオ運用しましたが入感局はありませんでした。

市民ラジオ運用の写真を撮り忘れました。上の写真は市民ラジオ運用に関係ない写真です(汗)

これはダイワのマイクコンプレッサーMC-33Aという製品です。最近は使ってないんですが、昔は変調の浅いトリオMC-50を繋いでFT-301で使っていました。古い製品ですが今でもちゃんと使えます。メーターの透過式照明も綺麗ですね。
昔からRFスピーチプロセッサーとマイクコンプレッサーの違いが云々されていますがマイクコンプレッサーの方が太くてAM向けと東京すわんさんが書かれていたのをどこかで読んだことがあるような。。。他にもケンプロやカツミなどの製品がありましたねえ。

ちなみにこのMC-33Aは元々AC電源でも使えるんですが、ハム音を嫌ってDC電源だけにしてあります。回り込み云々と言う方もおられますが、そんな大きな出力を出したことがありませんのでわかりません。

ちなみにダイワインダストリ社は今も健在でハム用品を製造しています。アイテム数はかなり減りましたが。
株式会社ダイワインダストリ

イメージ 2

写真は 昭和54年頃
feed メモリーカードリーダーリーダー in link ももねこ生活 (2016/9/24 14:36:54)

久々にメモリーカードリーダーを買いました。

使っているカードリーダーが古くて遅くて最近の大容量のメモリーカードを読み込むのに時間が掛かり過ぎるのと読めないカードが有るからです。







USB3.0対応のUGreenのリーダーです。

最近 梱包がすごく簡素な物と立派な物が有りますが

結構しっかりした梱包で安心感が有ります。







最近 SDカードの機器が多いのでCFが読めるタイプが少ないです。



EOS 1DXがCFカードなので高速でCFカードが読み込めるリーダーが欲しかった。



中々良い感じです。

これでデーターの読み込みのストレスが解消するかな



この機種はOTG機能対応なのでOTG対応のスマホやタブレットでも使えるのも良いです。

feed リス園にて・・ in link ニイガタAS59 (2016/9/22 22:07:24)

今日はとなり町のリス園へ

リス園入口で管理人(複数)のおじさんから、ひまわりの種をもらう


縁石にすわって待っていると、前から後ろからリスが小走り?でかけよってくる


腕から肩にかけあがり右から左、左から右へと忙しく上半身をうごきまわる


帰宅し、リュックのサイドポケットからハンディー機を取りだすと、一緒にひと粒、ふた粒


ひまわりの種が・・え?


ん?ポケットのそこをたしかめると、でてくる②(汗 ひまわりの種が50粒以上。


リス君?がせっかくためこんでいた、ひまわりの種持ち帰ってきてしまった。


体中を駆け回るなかで、サイドポケットにおいてきてしまったのだろう。


リス園だけにご飯(餌)には不自由はしないだろうが、わるいことしちゃったな。











feed アコースティックギター修理 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2016/9/22 21:09:51)
2週間前に修理に出していたアコースティックギターが戻ってきました。YAMAHA N-700という36年前に購入したギターです。今持っている楽器の中で一番古いものです。
イメージ 1

低音弦を強く弾くとボディがびびる音がしだして、表面板をタッピングすると、ぼこぼことした音がするようになりました。ブレイシングの接着がはがれたようです。まあ古いギターなのでこういう事も起こってくるのだと思います。

以前、ギブソン・ダヴのピックガードを修理してもらった姫路市のギター専門店PALに送ったところ、ブレーシングが8ヶ所もはがれていたそうです。料金は3万ほどかかりました。見えない場所なので8ヶ所見つけるのも技術の要ることでしょうし、これくらいするのでしょうね。

鳴りもすごく良くなってうれしくなりました。倍音の響きがよく、昔のフォークなんかにはぴったりです。

中学高校時代はYAMAHA FG-140という14,000円の安い合板のギターを毎日ずっと弾いていました。進学後、年賀状配達のアルバイトを2週間くらいやって、7万のこのギターを購入して、以来ずっと弾いています。上位機種はN-1000という10万のものでしたが、さすがに手が届きませんでした。これは中島みゆきさんが使っていたと思います。

この年は大雪で1mくらい積もりましたので、朝早くから夕方までかかって、自転車をひこずって歩いて配達した思い出があります。

ではまた
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2016/9/22 21:02:17)
固定より
21:05 とかちAA180局さん、江東区メリット5FBQSO
feed 9/22 運用記 in link さいたまMK2 (2016/9/22 19:13:30)
各局 こんばんはmk2です
だいぶ涼しくなってきました、朝晩 寒暖の差激しいので風邪など引かない様お体ご自愛ください
さて本日休日ですがCMは予定組んでおり、現場まで出向きましたが、途中電話が入り、作業中相当な降雨が予想されるため、本日は中止にしますと、入電 それを聞いてすぐさま進路を皇鈴山に変更しました^^

9:15 トチギIC320局 CB 52/52 /栃木県小山市
9:25 トチギAE560局 DCR M5 /栃木県小山市
9:40 サイタマJR110局 DCR M5 さいたま市中央区固定
9:45 トチギSA41局 DCR M5 鹿沼市固定
9:49 カワサキMA115局 DCR M5 江東区固定
9:50 サイタマAT31局 DCR M5 さいたま市緑区固定
9:55 サイタマBX71局 DCR M5 越谷市固定
9:59 ヨコハマCF83局 DCR M5 鶴見区固定
10:04 イバラキVX7局 DCR M5 /結城市通勤途中
10:08 サイタマYR113局 DCR M5 さいたま市緑区固定
10:10 ヨコハマYH175局 DCR M5 /大田区羽田CM中17F
10:12 ミヤギFS43局 DCR M5 /さいたま市向けモービル
10:14 トウキョウYS33局 DCR M5 武蔵野市固定
10:30 トチギ4862局 CB 58/58 /大岩山
11:29 サガミFJ1300局 DCR M5 /アクアマリーン木更津向けモービル
12:10 サイタマFL20局 CB M5/M5 /皇鈴山100mw機
12:40 グンマRY28局 CB 59/59 /皇鈴山
12:45 カスミCO1091局 DCR M5 /霞ヶ浦湖畔
15:42 トチギ4862局 CB 51/52 /大岩山 
    100mw 51/41

皇鈴山にてEB各局様 サイタマFL20局、グンマRY28局 、グンマT24局 
各局様本日もFBQSO&EBありがとうございました。

さいたまMK1と夕方お散歩モービルです
サイタマHK118局さん次回はQSOよろしくお願いしますワン^^

実は雨の日は歩きたがらず抱っこしています。

でも帰りは無理やり歩かせます

feed 山岳移動用?モバイルバッテリー in link JO7TCX アマチュア無線局 (2016/9/22 18:57:52)


 FT-817やFTM10sを山岳移動で使うにあたり、バッテリーをどうするか、考えています。以前にモービル機とノートPC用バッテリーで運用したことがあり、そう悪くはなかった記憶があります。ただ、耐久性は期待外れ、以降手を出すことはありませんでした。近頃は無線にも適したバイク用リチウムバッテリーも各社から出ているけれど、軽量でかさばらない、しかも安価という条件を満たすのは、やはりモバイルバッテリーかな、ということで性懲りもなく入手してみました。

商品名 PORTEC ジャンプスターター モバイルバッテリー







 車のバッテリー上がりの際に使うジャンプスターターを多用途に使えるようにした商品です。USBのほか、12V、16V、19V、21Vを3.5Aで給電できる仕様。容量は15000mAh。これで重さは400g弱と軽く、かつ薄型なので山岳移動用バッテリーの条件としてはまずまずでは? 3.7V換算で15000mAhなので、12Vに換算すると4.6Ahくらいでしょうか。FT817は5W送信で2.0A、FTM10sは10W送信で同じく2.0A。どちらもフルパワーで3~4時間持ってくれれば、といったところです。自分の場合、山岳での運用は3時間程度、フルパワー出すことはほとんどないので、十分な容量かなと。



 付属のアダプターで充電し、まずはノートPCにつないでみました。19V設定で難なく起動してくれました。バッテリーとしては問題ないようです。次に、給電線を加工し、12V設定でFTM10sにつないでみました。12.5Vと表示され、起動。ホッとしたのもつかぬ間、なぜか十数秒でダウン。何度やっても同じ。ノートPCではそんなことはなかったのに、どうして? 実はこのバッテリーにはオフスイッチがありません。何も接続しないと自動的に電源オフになります。接続していても、電流が一定以上流れないと、接続していないと判断しオフになってしまうのです。ノートPCと違い、FTM10sの受信時消費電流は0.3A、この程度では「使っている」ことにならないようです。これは困った。ふと、最初に1回送信し、大電流を流してやれば、「接続されている」と認識してくれるのでは?と考え実験してみたところ、まさにその通り。その後、勝手に電源が切れることはありませんでした。でも、災害時にラジオの電源として使いたい、といった場合などは困ることになるのでは?





 さて、モバイルバッテリーで最も心配なのがノイズの発生です。以前にも電圧切り替え式のバッテリーで悩まされたことがあります。この機種では、430ではまったくなし、145で周波数によりS1~2のノイズが見られました。たとえば145.000MHzメインはノイズなし、145.160、145.180で若干みられ、しかし十数分後にあらためて確認すると消えている。ところが別の周波数でわずかに発生する、そんな感じで、まだらな現象がみられます。交信に影響を与えそうなほどではありません。電源ケーブルにパッチンコアを2ヶ所取り付けたところ、消滅はしないものの軽減され、一応これで良しとしました。ラジオ(AM、FM)にもノイズがみられますが、それがこのバッテリー由来なのかどうか判断しかねるところです。

 まだ山で使ったわけではないので、実際のところは?ながら、ほぼ1日受信してみて、バッテリーの持ち自体は悪くないとの印象です。電圧12.5→12.3V、残量表示100%→75%。





 なお、このバッテリーに付属のケースがFTM10s一式を入れるのにジャストフィット。これには感激してしまいました。もしバッテリーがダメになっても、このケースだけは使えるかな、と。



feed 祭りと部活 in link 元気なクマの日曜日 (2016/9/22 18:53:36)
今日は地元の八幡宮で祭りがありました。

イメージ 5

でも、テキヤはしょぼいですね…

イメージ 6

これは毎年大人気のソーメン流し(^O^)


イメージ 1

そこで娘がダンスを披露するので見に行きました。

イメージ 2

八幡宮の祭りに若者のダンス!
周りの人達に理解出来たかな…

イメージ 3

でその後は、もともと朝からあるはずだった部活に出席。
クマがマイクロヘリを飛ばす横で、クマの先生はT-REX600を…

イメージ 4

迫力が違いますね(°д°)すげ~!

クマのK110はまるで玩具ですね…



山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/  CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
feed ハゼ絶好調 in link ハママツHM21/JI2CIY (2016/9/22 18:30:35)
先日の秋オンでも同じような画像を掲載しました。

イメージ 1

ちょっと違うのは、右下に何か写っちゃってるってことですかねえ。
今日は、テレビでいろいろ報道されている浜名湖でハゼを釣ってきました。
右下にあるのは、ハゼ釣り用の仕掛けです。

イメージ 2

大きな事件が起きたところですが、普段は静かな湖です。今日も無駄に長い6mのカーボンロッドで探りを入れます。

すぐに「ぶるっ」というアタリがあり、コンスタントに釣れ始めました。
2週間前に来た時と明らかに違うのは、ハゼの大きさです。平均的な大きさが結構大きいんです。
手ごたえのある釣りを楽しみながら2時間の釣行を終えました。

イメージ 3

トータルでは50匹程度と数では2週間前と同じですが、重さが違います。大げさに言うと2倍近く重いです。

イメージ 4

まな板に並べるとこんな感じ。魚が大きくなったのでさばくのはちょっと楽です。

イメージ 5

背骨もから揚げして骨せんべいにしました。いつものことながらビール促進剤です。
背骨もこれまでのハゼよりもしっかりしてる感じですね。

今年は、いつまでハゼ釣りを楽しめるかな。
feed 本日のお買い上げ品 in link 50みりわった~ず (2016/9/22 18:27:26)
時々買ってしまう昭和懐古趣味雑誌、昭和40年男。高度成長期だか何だかで
商魂たくましい大人達が子供またはその親たちに散在させようといろいろと
魅力に溢れる商品を沢山作り出していた時代、そんな物欲まみれの我々が
ああ、こんなの有った!とか持ってた!と懐かしむ雑誌となっております。
イメージ 1
で、この号は「ならAI46局」の所有するSS9000が提供掲載されておりまして
その経緯はAI46局のブログを参照されてください。他にも学研ラジホーンの
CQ&GTシリーズとか、前に当ブログでネタにしたゴールド芯とか・・・
毎度の事ながら懐かしさでお腹一杯になること間違いなしです。

と、この本だけでブログ記事を書くのもなんですからもう一つ。これまた以前
紹介した鶯ボール、これのメロンジュース味でございます。確かにお菓子業界
いろいろなコラボが有りますがこれはあまりに酷いのでは?
イメージ 2
味はきっとよろしくないハズ、でもインパクトだけで買ってしまいました(笑)
feed ルーフBox in link かながわAD505/JF7CJM:CB無線・BCL (2016/9/22 18:13:33)
久しぶりの更新です。
イメージ 1
各位  ご無沙汰です。
車の屋根の上に載せているルーフBoxですが、
劣化によるものでしょう。
黄色く日焼け?変色が目立ってきてカッコ悪い!
よって、新しいものを購入…なんて出来ませんので、
再生修復をいたしました。
まずは、マジックリンにて汚れ落とし、
次はサンドペーパーによる磨き。
800番、1000番と細かくしていきます。
次は、サーフェイサーを吹き下地を作り、
車と同色のパールホワイトに塗装。
最後に、クリアーを吹き完成。
イメージ 2
まさしく、プラモデルと同じ……
使用する塗料類が車用というだけ。
何が大変って、BOXに付いていた、
オリジナルステッカーを剥がすのが至難の技でした。
このままでは白いだけのBox…
ちと寂しいので、レッドブル仕様にしてみました。
なかなか良いんでないかい!^_^





イメージ 3
イメージ 4


feed 9/17(土)~9/18(日) 寒風山遠征(秋オン) in link とうきょうSS44は今日も遊んでる (2016/9/22 17:34:49)
秋オン東北遠征!
またしても思いつき移動で違反切符も通行料!
寒風山と鳥海山と庄内空港(^^;)


イメージ 1

全国的に天気がよろしくありません。。。
当初は高所山岳移動運用も考えておりましたが、悪くなる一方なので早々にモービル半固定運用でマッタリオールナイトへ切り替えました。

金曜日は午後半休、とはいっても何だかんだ15:00過ぎに退社。何だかんだで家に着いたのは18:00。さて秋オンは 天気よければ能登半島別所岳、雨なら有間峠 あたりか?と思い天気予報を見ると・・・やはり雨マーク。 別所岳に至っては日曜日豪雨 予報(T_T)関東もダメそう。せっかくの連休なので西方面、又は北方面への移動も検討します。
そうなると問題は「場所」ですが、関東近県は雨予想。関東以西も。長野方面、、、雨。北関東、、、雨。
・・・ん?んん??東北方面が雨マークなしで何とか持ちそう!山形以北まで行けば。
私、車移動で関東を抜け出したのは新潟県南魚沼市が最長。それを大きく超える移動となると、、、ワクワクしますね(^^)この時点で行きたかった能登半島移動は中止、東北地方で検討します。
そういえばにしたま御大は鳥海山へ向かうとの事。同じ場所へ行ってもEB出来て楽しいのですが、せっかくなので別の場所・・・・。
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
あるじゃん!寒風山!!
あきたAO899局さんのお膝元、寒風山なら新潟RC、みちのくRC、北陸RCにチェックインもできる可能性がある!!!何より日頃お話できない各局さんとの交流も出来るし。
日本海沿いの道を走りたいのでGoogle先生にルートをお聞きすると、、、、630km。そうなるわな(^^;)せっかく行くので下道チャレンジを目論見ます。がしかし・・・・。

9/16(金)

退社し帰宅。夕飯を食べてお風呂に入り遠征準備。夜間は寒風山での車中泊なので防寒着を詰め込みます。そうそう、今回の遠征用にいろいろと買い込んでました。
・エアマット(快適睡眠の為)
・エアポンプ(エアマットを短時間で生成する為。AC電源)
・リア用網戸(リアのスライドドアに被せる網戸。窓を開けてても虫コナーズ!)

9/17(土)

01:00頃出発!快調に国道16号横田基地サイドを北上・・・・あーーー!リア用網戸忘れた!!すかさずリターン!!!一旦家に戻って忘れ物を取り再出発です(^^;)
再出発後は国道16号をひたすら北上し、、、、 何かヤバい、どうにもヤバい。頭がボーっとする。体も疲れてる。寝てないので当然眠気も・・・・。このままだと危険だし、何よりも寒風山までなんてとてもじゃないが辿り着けない!下道計画は早々に断念して、関越自動車道川越ICから高速乗りました。
ここ数か月間の激務で疲労蓄積なのでしょうね・・・。

車は夜間にしては多めですが自分のペースで走れます。
なのですが、やはり眠気が襲ってきそうなので 嵐山PAに停めて仮眠 をとります。ここで登場!新兵器のエアマット&ポンプ。後部座席をフラットにしamazon箱からマットを取り出し広げ、ポンプを差し込み電源オーーーン!
・・・お、おお、おおおっ!厚みといい質感といい、まさにエアマット!十分エアを送り込んで栓をして早速寝転びます。
やべぇー!超快適!! 今までのシートを倒して寝ていたのがアホらしい。20cm以上ある厚みのおかげで凸凹も感じないし普通にベッドです(^^)
今回は一番使用頻度の高いシングルを購入しましたが、同じものをもう一つ買って敷き詰めれば、、、、。妄想は膨らみます。

2時間程仮眠して出発。頭はスッキリ。関越自動車道をひたすら北上します。
そのうち行きたい谷川岳近くの谷川岳PAを通過、かみさん親戚がたくさんの塩沢石打IC通過、長岡JCTを通過し、さてここからは未踏の地。北陸自動車道を更に北上します。

とここで DCRからにしたま御大の美声が! 何と私の後方数キロを走行中との事。黒崎PAで落ち合いましょう!という事とします。

イメージ 2

08:00、黒崎PA到着。
ここはまた素晴らしい施設「木かげの駐車場」なるものがあります。その名のとおり木陰に車を停める事が出来て、車中泊している方がおります。ここで車中泊、いいですね!!
と、ここで にいがたAA462局さん とQSO!秋オン1発目でした。ありがとうございます。
30分程度一服したり周りを散策していると、、、、ご到着!
観光案内版を見つつ新潟以降の観光ガイドを賜ります(^^)行きたいところだらけで困りますね。是非家族と一緒に車中泊旅行してみたいです。
これから先のルート取り、おススメの立ち寄り先等々ご教授いただき夢が膨らみます。
にしたま御大はこれから早速ラーメン立ち寄りの為ここで時間調整との事。私は明るいうちに寒風山へ到着したいのでお先に出発します。
北陸自動車道、その後に日本海東北自動車道をひたすら北上。
SV2016に関する記事等々いろいろが掲載されている雑誌を購入したいので村上市外へ立ち寄るために「村上瀬波温泉IC」でおります。

イメージ 3

本屋さん本屋さん、、、あった、蔦屋(^^;)無事ゲットして再出発!

イメージ 4

にしたま御大よりご推奨の国道345号線に入っていよいよ 日本海沿いの極上ルート を走行します。
左を見ると曇り空のもとの日本海、道沿いには数々の漁港。なんてったって気持ちいい!窓全開で潮の香りを堪能しつつ巡行します。
新潟県を抜けて山形県入り。海岸沿いを走るためにそのまま国道7号線に入ります。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

途中で「道の駅 あつみ」に立ち寄り牛タンつくねを頬張り、裏へ続く道を進むと・・・・。おおっ!それほど広くはありませんが芝生の茂った日本海一望の展望、東屋、ここは良いですね!!マッタリ無線運用も可能と思います。

イメージ 8

一時海岸から離れて走行、おっ、信号が黄色・・・一瞬迷いましたが交差点通過。。。。通過時に左を見ると白バイ。あっ、もしやと思いましたが案の定ヤられました。白バイのやたら腰の低いお巡りさん曰く「赤信号で侵入して危険だった」とのこと。自分では黄色で侵入して、、、と思っていましたが、お巡りさんがそう見ていたならそうなのでしょう。いろいろ事情は聞かれましたが既定路線は変わらずに青切符を頂戴します。きっと私も睡眠不足で疲労の中の走行なので疲れや注意力低下もあったと思います。ここは真摯に受け止めて寒風山への通行料、また事故を起こす前の警告と思い、気持ちを落ち着け気を引き締めて安全運転を心掛けます。

国道112号線に入り庄内空港サイドを通過、酒田の市街を通ります。ここで やまがたRY325局さん とQSO!ありがとうございます。再び国道7号線を北上しいよいよ青森県に突入します。右を見るとにしたま御大運用地である鳥海山が、、、雲に隠れてますね(^^;)

更なる北上の末、来ました!秋田市。いよいよ男鹿半島も間近となり、一度コンビニに立ち寄ります。その際に本命である あきたAO899局さん と無事QSO!あがいトイレ、食料の最終調達を行い寒風山へ!!

巨大なまはげが目に飛び込んできますが、「いねがぁー」とは言われませんでしたので通過。

寒風山へ続く細い道を駆け上がります。これはいつも登山に行く際の林道走行ににており特に抵抗なし。ずんずん標高をあげて、、、

イメージ 9

きたぁーーーーー!!!!
有名なUFO展望台が間近に迫り、頂上直下の駐車場到着。ついに来ました寒風山!

イメージ 10

イメージ 11

早速外に出てみますがちょっと肌寒いですが湿気もあり夏な感じ。駐車場には4台程度います。さてどこが運用最適場所なのか、、、やはり南向きの駐車場角か。しかしそこにはカップルのハイソカー(古!)。いなくなるのを横につけて待ちます。その間ににしたま御大へDCRにて到着連絡。CBをワッチすると、、、、静か。

イメージ 12

暗くなる前にカップルカーは退散したので車を移動。ベストポジションを陣取ります。
そそくさとDCR12エレ八木設置、テーブル、椅子、そしてCB、特小、PL-660と配置して準備完了。一服しつつBCL。 極上のひと時です。。。
そして早速無線運用開始!

山形移動の ちばYN515局さん 、一緒にいる やまがたPR839局さん やまがたAC130局さん とDCRにてQSO。ありがとうございます。

19:30となり新潟RC開始。。。。入感なし!あれれ?寒風山からなら佐渡島ドンデン山ならいけると思ってたのに・・・。12エレ八木を各方面にフリフリしてもキー局の声は聞こえず。残念。

イメージ 13

チェックインに苦労していた にしたま123局さんと「特小単信で試してみませんか?」とお声がけし快諾 いただきます。で、さっそくチャレンジ! 急いで伸縮棒の先端に24Lを括り付けてにしたまさんコール!うーん、M3程度でちと厳しい。立ち位置や特小本体の高さをいろいろ試してベストを探ります。150cm程度のポール先端なので足元からは3m程の高さ。外部マイクのカールがのーびのびになりそうですが、何とかM5となる位置をゲット!にしたま123局さんも試行錯誤されたようで、お互いにM5となり満足(^^)
尚、鳥海山は雨模様でこちら寒風山へ夜中移動されてくるかもとのこと。朝起きたら隣にいたりして・・・。

その後、 突然の豪雨に襲われて全身ビチョビチョになりながら機材等々車内に避難 させて自身も車内へ避難。

と、雨脚が弱まった頃に一台の車が接近。もしや・・・
きたぁーーーーー!!!!
あきたAO899局さん登場!遂にEBが叶いました! わざわざ来ていただき、更にお土産までいただき感謝感激です。
AO899局さんとの無線談義、その他もろもろの話をたくさんさせていただきました。長時間ありがとうございます! それにしてもあの寒さの中、半袖ポロシャツ、寒かったですよね?私は上に一枚きてましたがのでそれ程ではなかったのですが、その後の情報によると体調を崩された由。何だかスミマセン・・・。

イメージ 14

そんな中、今度は21:00を迎えてみちのくRC。いわてB73局さんの声が聞こえない。むーん、またしても無理か。
AO899局さんが いわてDE69局さん とDCR、CBにてQSO。私もお願いしてQSO!各CB機での変調強度の違い等確認させていただき、またいろいろ勉強となる情報をいただきありがとうございます。870Tは是非メンテを検討いたします。

9/17(日)

イメージ 34


夜分遅くなり、あきたAO899局さんは撤収。 いやぁ、楽しかったです!またお会いする時を楽しみにしております。

イメージ 35

睡眠不足、疲労も極まり、準備してあるエアマットに転げます。
スマホで各種情報を確認、ラジオをつけますが一瞬にして撃沈、夢の中の人となりました・・・。
(エアマット最高(^^))

イメージ 15

朝、07:00に目覚めます。
・・・やはり来ておりました。にしたま123局さん。隣に駐車して睡眠中のよう。
外は曇り空ですが朝の空気をいっぱいに吸い込んで、他人から見たらそれらを台無しにする極上の一服。ぷっはぁーー!
しばし各bandワッチ、、、静か。仕方ないのでラジオを聴きながらボーっと風景に目をやります。
眼下に見える八郎潟、私のイメージでは広大で海と見紛う位のものと思ってましたが、どうやら今は違ってしまったようです。かなりの部分が埋め立てられておりちょっとした湖。
男鹿半島から北部を見ると半島に面した海、南を見ても海。

イメージ 16

ここで、DCRでは昨日の道中QSOいただいた、 にいがたAA462局さん とつながります。 鳥海山湯の台口にいるとの事。タイミング合えばEBをお願いいたします。 お互いの位置的に道中そのままとはいかなそうなのでこの時点では微妙・・・。けどせっかくなのでお会いしたい。

イメージ 17

御大とは昨晩連絡を取り合った際にタイミング合えばラーメン行きましょう!と話していましたので朝飯は食わずにまったり過ごしていると、、、にしたまさん起床。しばらく身支度等々し終えると、いわてB73局さんの声がDCRから!しかもにしたま御大の。・・・私のDCRは無音。。。
どちらのアンテナも350R。唯一違うのは私はDPR6、にしたま123局さんはDPR5。うーん、5の方が受信性能が良いのか??車を動かしても、モービルホイップ直付けして駐車場内をウロウロしてもまったく入感なしです。武士の情けでマイクを譲っていただき いわてB73局さん と無事QSO。ショートでしたがお話ができて良かったです!!

さて、二人とも腹が減りました。 向かうは末廣ラーメン本舗秋田山王店 。ナビをセットしいてランデブーで向かいます。
で到着。コインパーキングに止めて二人並んで突撃、、、、、 「準備中」の札ぁーーー!!
次善の策で 秋田駅前分店へ転進 します。

イメージ 18

で到着。コインパーキングに止めて二人並んで突撃、、、、、 やってるぅーーー!! 早速二人で食券買って二人掛けのテーブルにつきしばし待ちます。。。。。
きたぁーーーーー!!!!

イメージ 19

濃い目の色のスープにしっかりした麺。チャーシューではなく豚肉がふんだんに入った醤油ラーメン。入れ放題の刻みネギをガツッと入れてハフハフしながら喰らいます。。。
うまい!うますぎる!!
この濃いけど濃すぎないスープ、しっかしした麺と癖になる味です!にしたま御大とで大満足(^^)

さて、ここからは御大とはお別れ。私はコンビによって鳥海山へロケハン、その後は帰宅の途に。御大はラーメン食い繋ぎの旅へ。お互いの健闘とこの先の無事息災を祈ってお別れいたします。

イメージ 20

家族へのお土産を買うために、 道の駅あきた港 へ。

イメージ 22

待望のババヘラアイスいるぅーーー!けどここで買っては何か 負けた感じ 。正しくは 走行中道端でパラソルの下の ババァ お姉さんから買うが正式 と考えて、あえてスルー。お土産のみにして出発。道中に賭けます。

イメージ 21

と、出発してしばらく走行すると、、、
パラソル発見!いたいた!!

イメージ 23

イメージ 24

近くに停めて降りていくと向こうもこちらを見ている。
200円を払って ババァ お姉さんがヘラでアイスをこそいてコーンに盛り付け。無事完成し受け取って バクッ!あまー(^^)バクバクバク・・・。目的の一つを満たしました。

イメージ 25

下道、日本海東北自動車道(無料区間)を辿って 鳥海ブルーライン へ。山体を見るとガッツリ雲の中。残念ですが5合目駐車場からの眺望は望むべくもありません。。。
長いようで短いと思いきや長いブルーラインを上り詰めると最高点到着。ここは 鉾立駐車場 。8割方埋まってますね。うろうろ歩いているのは登山者がほとんど。一般観光客も対象混じってます。ここで にしたま123局さん とDCRでQSO。いずこかへ立ち寄られている由。

イメージ 26

イメージ 27

一段上にも駐車場がありますので、そちらへ移動 。こっちの方が全然空いてますね。20台程度止められる場所に私を含めて3台程度。また 駐車場端には柵がありますので、ここにアンテナ等設置も可能なので、無線運用するならここですね。端に駐車できればベスト。

にいがたAA462局さん とはここでもお話ができ、 庄内空港近くにある「夕日の丘オートキャンプ場」でEBしましょう!とお約束 し早々に出発します。

イメージ 29

イメージ 28

道は折り返さずに鳥海ブルーラインのもう一方のルートへ入っていき、すぐに太平山荘。大きいですね。駐車場も広い。けどここで運用するのはどうなんでしょうね?トイレへ行って再出発。

イメージ 30

ちょっと走ると左側に数台駐車可能な場所。御大から聞いた運用地はここのようですね。なるほどいいかも(^^)

庄内空港方面へひた走り、国道112号線を走行しているとAA462局さんと連絡が取れて、 なんとにしたま123局さんが到着 しているとのこと。あら、EBは無理かな、と言われておりましたが何とかこれたようです。

庄内空港サイド「夕日の丘オートキャンプ場」到着。
すでに3局さんで歓談されております。 にいがたAA462局さん、やまがたTR839局さん、にしたま123局さん
はじめまして!!コーヒーご馳走様です!
無線談義が炸裂し放題。その後、 やまがたAC130局さん もご到着し5名でEB大会となります。
またしてもコーヒーご馳走様です!
いやぁー嬉しいですね。地方に遠征してのEB、格別です。やはり同好の士の集まりはいいもんですね。。。

時間はあっという間に過ぎ、そろそろ出発のお時間。初めてお会いした間柄ですが別れがたい。断腸の思いでアクセルを踏んで出発。 また来ます!

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

ここからはもう家に向かって一直線。往路をそのまま辿っていきます。神林岩船港ICから日本海東北自動車道へのり北陸自動車道、関越自動車道。 結局にしたま123局さんとはこの帰路においても数キロ離れた場所をDCRでラグチュー しながら走行。途中、ピーナッツの食い過ぎで激しい腹痛に襲われてPAで休憩しましたが、私はそのまま川越ICで降りて国道16号線を南下して帰宅完遂。

その後。
9/20(火)の夜、あきたAO899局さんより頂いた梅酒「金紋秋田酒造 悠久の梅雫」。
かみさんと一緒に美味しくいただきました。とても旨い!かみさんも大絶賛(^^)本当にありがとうございます!!

おつなぎいただきました各局さま、ありがとうございました!

2016年9月17日(土)~9/18(日) 秋の一斉オンエアデー

9/17(土)

にしたま123局 DCR
にいがたAA462局 DCR
やまがたRY325局 DCR
あきたAO899局 DCR
ちばYN515局 DCR
やまがたPR839局 DCR
やまがたAC130局 DCR
いわてDE69局 DCR
いわてDE69局 CB 41/31
にしたま123局 DCR
にしたま123局 特小単信 鳥海山5合目鉾立駐車場
にいがたAA462局 DCR
にしたま123局 DCR

EBTHX
にしたま123局
あきたAO899局
にいがたAA462局
やまがたTR839局
やまがたAC130局
feed おおお強い! in link 27MHz CB 無線 Citizen Band Radio (2016/9/22 17:28:06)
ヨコハマYY55番局 RS59+ 久々にガツンとくる信号でした!
feed 秋の一斉オンエアディ 19日 in link 50みりわった~ず (2016/9/22 17:17:29)
シャボテン園を後にしてまずは昼食、これは大室山のリフト乗り場付随の
施設、おおむろ軽食堂で。名前は軽食堂ですが価格は軽くは無いような?
それから車にデジ簡を取りに戻って再度リフト乗り場へ。

見ての通り濃霧、だけど雨ではないから運用可能なハズ?
イメージ 1
料金を払ってリフトで登ります。この山は単成火山としてその形が美しく
国の天然記念物に指定されているそうな。
イメージ 2
リフトを降りてお鉢周り開始。富士山じゃないからすぐ一周出来そう・・・
だけど霧で視界が悪く景色は何も楽しめず。なので仕方なくデジ簡運用開始。
イメージ 3
直ぐに「ナゴヤAB449/1局」より応答がありQSO成功。気を良くして山頂で
再度運用していたら「シズオカYM510局」とも繋がりました。でも大室山で
QSO出来たのは結局2局だけ。
イメージ 4
山頂で急に雨がポツポツと降り出して折り畳み傘を出そうかと思っていたら
あっと言う間に強雨に(泣)折り畳み傘なんか何の役にも立たず持ってきた
カメラやデジ簡が濡れ放題。どちらも防滴とはいえ精神衛生上よろしくない。
這う這うの体でリフト乗り場へ。丁度この時「イワテB73/1局」も入感して
QSOしたかったのだが無理でした。
イメージ 5
いやはやシャツにズボンも凄く濡れてしまってこの後はコインランドリーを
探す羽目に。何とか乾かしてから伊東市を後にしました。海沿いの国道を
走って熱海市まで移動、熱海市に入る前から大渋滞でしたが何とか夕方には
到着。ここで晩御飯をいただく。
イメージ 6
嫁は何の魚か忘れたけど煮付けを注文。
イメージ 7
で、新幹線で東京に向かう嫁を熱海駅で見送ってから帰路に。時刻は夕方6時半
何とか今日中に家に帰りたい。県道11号を抜けて三島市に入り沼津から東名に
乗っかって一気に帰る。距離は377km、4時間で帰りたいと思って頑張ると
何とか午後10時半には京都南ICまで行けました。豪雨の東名は怖かったなぁ。

帰路は熱海市に入る前にAB449局、三島市ではYM510局と繋がり愛知や三重県
の伊勢湾道路でも「ミエAC129局」を始め2エリア各局とデジ簡でQSO。

伊豆半島移動、今回も天候に恵まれませんでしたがまた観光に行ってみたいと
思います。QSO各局ありがとうございました~
feed 安全衛生教育 in link 温泉、無線放浪記 (2016/9/22 17:14:05)
労働安全衛生法では、刈払機を操作する際の資格として「事業者が労働者に刈払機を使用させる際には、刈払機取扱い作業者の安全衛生教育を受講させること」と規定されています。
 
会社でも草刈り機を使用する事も有るので、この講習を受けさせる事に
成りました。私は講習済み(^_^)v嫌な話ですが怪我をした時に労災での
保証外?にされる事も有るらしいです。
 
イメージ 1
 
feed 私がCB無線を始めた理由 in link カナガワTM34のライセンスフリーラジオ(CB・特小・DCR) (2016/9/22 17:05:00)
それは自作したアンテナの具合を試すため、お声掛けしたアマチュア局との交信から始まった。彼は CB 無線について楽しそうに話をしていたのでログ帳の余白にその局のコールサインを記載した。「かながわ CG61 」局であった。
イメージ 1

 
それから 2 年が経過した。偶然、ヤフオクで CB 無線機( CH-580 )を入手することができた。仕事から帰るとアンテナを伸ばしては眺めたり、チャンネルつまみを動かして楽しむ日々が続いた。意を決して移動運用してみようとカレンダーに印を付ける。場所はコンテストで土地勘のあった神奈川県愛甲郡の経ヶ岳の林道である。今は車が入れない。 30 分ほど林道歩きをすると開けたところにでる。初運用は 1 時間ほどで 5 局と繋がる好結果となった。また、運よく「かながわ CG61 」局とも交信ができ、楽しい CB 無線ライフがスタートすることとなった。
CB 無線の魅力を考えると、一番は条件が皆同じということだ。各局が同一出力 500mW でかつ無線機に付いているアンテナを使う(アンテナを交換することができない)ということ。さらに HF 帯( 27Mhz )なので電離層反射で国内 DX 交信ができることが挙げられる。
 
ほどなくネットでの情報収集が始まると各局のブログに出会う事になる。いままでブログなんて見たこともなかったが一気に引き込まれた。ある局のブログについては過去に遡って拝見したり、また記事がアップされるのを心待ちにした。自分も無線の楽しさを伝えたいと思いブログを開設し情報発信した。
 
また、 CB 無線に留まらず、ライセンスフリー無線と言われる「特定小電力無線 10mW 」や「デジタル簡易無線」にも手を伸ばし、フリラの仲間入りとなった。勢いで板橋ロールコールにも参加して楽しんだ。さらに聖地、石垣島へ CB 無線の移動運用にもでかけ楽しく過ごすことができた。
イメージ 2

さて、ここで丸 3 年を迎えるにあたって、ニューカマーを卒業できる技量に達したかは怪しいが、この先自分がどのような無線ライフを送っていくのか楽しみである。いずれにせよ、アマ無線やライセンスフリー無線の如何にかかわらず、各バンドに QRV して無線を楽しむのが良いと思うのである。ということで秋の夜長、いろいろと考える日々がつづく


feed 今日は常置場所から運用!! in link CQ CQ DX by 7L3SVK (2016/9/22 15:58:22)

今日は朝から雨が降って居ます・・・

珍らしく外出せず常置場所からアマDX狙いで午前中から運用です
流石にコンディションも良く無く.やっと海外3局とQSO・・・
残念ながら交信済みのカントリ-で少し残念!!
DXも97カントリ-GETで足踏み状態・・・ あと3カントリ-で
目的の100カントリ-達成  アマDXも頑張らなくては!!。
feed みちのくCBersミーティング再掲載 in link いわてDS94/JG7NIF (2016/9/22 14:07:20)
10月末の土日に みちのくCBersミーティング が開催されるわけですが、もういちど専用サイトのリンク貼っておきます。

当日配布しようと思っているステッカーの見本が届けられましたので紹介します。
以前紹介した通りのデザインで、
ならAI46さんデザインの【SAVE27144】ロゴ
今が旬。新市民無線機【SR-01】のメーター・スイッチ群を配置してみました。
(サイエンテツクス社より画像の使用許可をいただきました。)
そしてMichinoku CBers Meeting の文字とみちのく(東北)の地図画像です。

イメージ 1

高さが約60㎜で幅が100㎜です。去年配布したステッカーを並べてみました。
建設機械とかトラック等の看板・ネームに使われているものと同じ素材ですので
耐候性もあると思います。
台紙は四角ですが、ステッカーそのものは白で縁取りをしてカットしてあります。

自分の車に貼ってみました。
イメージ 2
アップにすると、
イメージ 3

来られた方皆さんに配布できる枚数はあると思います。

余ったら秋津会の忘年会に持っていこう。(^^)

みちのくCBersミーティング2016 専用webサイト →  みちミー
feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2016/9/22 12:01:25)

関東(1エリア)の特小レピーター速報

東京都江戸川区に特小レピーターが開局しました。
混信状況などによっては運用チャンネルの変更もあるようです。
●江戸川RPT  3A-L17-17(ローカルRPT)

関東特小RPTリスト



●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

Contact



nomore_bougai_640

 

feed SR-01 電圧と電流 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2016/9/22 9:40:25)
イメージ 1

 SR-01が届いたときの動画の最後で12Vの方が電池が長持ちするだろうなんていい加減な事を言ってしまったので簡単に測定してみました。

 外部電源端子に12Vと8.5Vを入力して受信時と送信時の消費電流を測定しました。消費電流が多くなるほど電池が早くなくなると言うことです。

12.5V → 140mA(受信VOL.0) 370mA(送信無変調) 480mA(送信変調最大)
  8.5V → 138mA(受信VOL.0) 480mA(送信無変調) 670mA(送信変調最大)

 このような結果でした。受信時は消費電流に差はほとんどありませんが送信して声を入れたときに差が大きく12.5Vのときは480mAでしたが8.5Vのときは670mAで約1.4倍多く消費していました。

 なお、結果に関して家に転がっていた家庭用のテスターで簡単に測定したもので正確な値ではない可能性もございます。よろしくおねがいします。
feed 今シーズンの運用結果 in link 大人からのラジオ少年 (2016/9/22 9:09:39)
イメージ 1
今シーズンの運用結果です。繋がった回数です。
7月からは5月6月の運用疲れとCMの関係で極端に減りました。
来シーズンも宜しくお願い致します。

feed SR-01が出荷開始!開封動画 ポロリもあるよw in link フリラjp (2016/9/22 0:05:53)

シズオカAR96氏もSR-01の開封動画をアップしていましたので紹介します。

動画の途中、ポロリもあるので気を付けてご覧くださいw

96CH by シズオカAR96氏

feed 第878回板橋ロールコール神奈川県横浜市都築区川和富士(74m)2016年9月21日23:30~水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2016/9/22 0:05:41)

台風一過にはならなかったですが、めっきり肌寒くなってきましたが、まだ9月21日なので、このまま秋になるには、まだ早いですね!

横浜市都築区はあまり相性の良い場所ではなかったように感じましたが、本日はどうですかね?

まあ、埼玉県さいたま市緑区からですから、50km以上はあるので、サービスエリアぎりぎりの所ですね!いくら12エレビームで追っても、1Wでは限界があるので、わくわくします!

ほぼ富士山ビームに近い所が少し安定していました!

ローテータースピードを遅くして、探っていると、マイクが帰ってしまい、いなくなるので、慎重にスピードと方位の調整はやらないと、見失ってしまいます!

過去に何度か見失ってしまい苦労しました!

何とか、12エレでメリット5、アンテナマークのみでチェックイン出来ました!

3段GPではノーメリットですが、いたばしAB303局が少し立ち位置を変える(ずらす)とすぐにノーメリットなってしまう、シビアな状況です!

本当にぎりぎりなエリアですね! 取れるか取れないか微妙な所がロールコールの醍醐味です!

明日は、巷は秋分の日、旗日でお休みですが、当局は出勤になります!

次回の日曜日は小平霊園にお墓参りに行くので、次回の日曜版RCは墓参りの途中でチェックインしないといけないので、ロケチェックです!

相模原市山北町不動ノ峰(1614m)ありますが、高さあるゆえパイルになるので、時間が掛かりそうですね!

そろそろDPR100が欲しいですね!一様モービル機かなぁ?多機能固定機出ないかな?!

やっぱりプリアンプ欲しいですね!

受信良過ぎると、キャリアセンスが効き過ぎて、PTT押せないかな?

自分で作っても、電波法違反になるので、我慢、我慢ですね!

feed 大分県産"かぼす"果汁入り飲料 "スコール" in link おおいた TN24の活動日記 (2016/9/22 0:02:00)
朝夕とだいぶ涼しくなってきましたが、まだまだ
昼間は暑いですね。そんな時美味しいのが"スコール"。
炭酸飲料ながら乳製品が入っている、昔から当方が好きなソフトドリンクです。

最近、期間限定として大分県産の"かぼす"果汁の
入ったスコールを知り早速購入して飲んでみました。
イメージ 1

爽やかなかぼすの酸味と柔らかいスコールの
甘みがマッチして、とても飲みやすい仕上がりになっています。
うーん、それにしても美味しかった~。箱買いしようかな??
feed 20160921 イブニングのEスポQSO in link ならAI46の無線を愉しむ (2016/9/21 23:43:11)
1820頃から奈良市郊外田んぼ横ポイントにて市民ラジオ運用しました。CB8chで「いわてDE69局」が入感、コールしましたが落ちてしまって残念がながらロスト。

18時半過ぎに「イワテTK174局」からコールいただきQSOすることができました。アップダウン激しく当初自信がなかったのですが、ちゃんとQSOできていたようです。

□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160921 1832 イワテTK174局   52/52 CB8ch 岩手県一関市



イメージ 1

NICTのイオノグラムサイトがメインとサブのサイトの両方がダウンしたまま。
こんなことで日本の情報通信研究を司るNICTは本当に大丈夫なのか?不安になるぞ。高市総務大臣からNICTへお小言が欲しいところです。








feed D66D(Comoros)とりあえず1つ in link ヤマグチAA123 / JE4URN のブログ (2016/9/21 23:40:49)
先日から運用スタートした D66D(コモロ) なんとか1つ確保。
15mCWです。15mはバンドNEW。
ここは2012年8月のD64K以来。
交信したのは昨日です。信号は弱かったですが耳はいいようで拾って
もらえました。

交信時の録音です。

D66D : D66FD UP
私 : JE4URN
D66D : JE4
私 : JE4URN (もう1回)
D66D : JE4
私 : JE4URN (さらにもう1回  !頼む!!取ってーー!(笑))
D66D : JE4URN 5NN
私 : 5NNTU (おお!ーー耳がいいなあ。取ってくれた!)
D66D : TU

聞いていただくと分かりますが弱かったと思います。
このレベルでも出来るのがうれしいです。
バンド積み増ししたいですがどうなるか。とりあえず一安心。

イメージ 1


feed ズリの実 in link ももねこ生活 (2016/9/24 7:50:45)

ケーキが食べたくなったのでボナペティーのケーキをいました。



旬のイチジク







イチジクは生で食べるのが良いな〜

ケーキも美味しいけど

旬のイチジクはそのままが一番美味しいと思う







モンブラン 栗の季節です。

和栗のモンブランが美味しそうだったけど

普通のモンブランを買いました。



そしてフルーツがいっぱい載ったケーキ







よく見るとズリの実が載っている







あ〜やばい

逃げられなくなる〜

今回のケーキはタルトに載っている

タルトって食器?

feed 市民ラジオ新機種 サイエンテックスSR-01が届きました! in link シズオカAR96/JR2GUI (2016/9/21 22:28:39)
先行してプロト機を使わせて頂いていたとはいえ、やはり自分で購入した自分のトランシーバーというのは特別嬉しいものですね(^^) 市民ラジオの歴史に新たな1ページが刻まれました。





feed 台風はいずこへ in link ハママツHM21/JI2CIY (2016/9/21 22:13:07)
昨日台風16号が、こちら浜松市に接近する予測があったので、河川の増水や土砂崩れの心配がある自分の職場では、その進路をずっと気にしていました。
実は、自分が子供のころ、七夕豪雨によってこの職場付近は河川が氾濫し、橋が流され民家が水没する被害が起きています。
自分の祖父の家も被害を受け、復旧の手伝いをしに行きましたが、道路が川のようになっておりドジョウがたくさん泳いでいたことを覚えています。
今でこそ河川改修やダム設置で水害はそれ以来ありませんが、そのパワーを持っている河川には違いありません。

暴風警報が午後2時過ぎに発令されたため、いよいよかと思い、職場でも休暇をとって自宅に戻る人がいたり、定時には帰れるように仕事を進めたりとあわただしい雰囲気でした。

自分も定時を少し回ったところで、皆さんと一緒に職場の門を閉め帰宅の途につきました。

午後8時ころにこちら浜松市に最接近の予測でしたので、庭にあるプラスチックのバケツやコンテナを玄関に押し込み、雨戸を閉めて台風に備えました。

が、雨足が強まることもなく突風が吹くわけでもなく、台風はここ浜松市付近で台風でなくなってしまったようです。

幸いこちらでは大きな被害はありませんでしたが、この台風で被害にあわれた方もいると報道されていました。少し複雑な気持ちですが、水害等にあわれた皆様の復旧を願わずにはいられません。

さて、今日は11mを聞くとキュルキュルの奥に仲間の日本語が聞こえました。
イメージ 1

今日の受信
クマモトM32局 51 呼んでみましたが届きませんでした。次回に期待です。
オキナワRM603局 51 きゅる~~~の奥に聞こえました。
                      いずれも8chでした。

明日はどうでしょう。雨かなあ。
feed NR-22Lで10mFMを in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2016/9/21 22:07:43)
ノード局用で使用している2m最強ノンラジアルアンテナ「NR-22L」を使って、10mFMにQRVしたい。
そんな思いから、ちょっと小細工してみた。

こいつに、2.5mの線を2本をハンダ付けしました。
イメージ 1

2.5mは、29MHzの1/4λなのでこれはいい。
なぜ2本?
アンテナが屋根の角から生えているので、その屋根の角からそれぞれの辺に2本ラジアルを出そうというわけ。

取り付けてみましたが・・・うまくSWRが落ちない。
最下点が25MHzくらいで、次に低いのは30MHzくらい。
10mFMの中間の29.15MHzで測定していましたが、いいところSWRが3。
こりゃあかん。

水分補給しつつ計算してみた。
300/29.15/4=2.572・・・
あらま、NR-22Lは2.46mなので、エレメント部分が足りません。
おっかしーなー、モービルの時にはしっかりSWR落ちたのに。

一番長くしたり、短くして先端を捻じったり、角度をつけたり、いろいろ試しましたが、SWRが落ちません。
インピーダンスは25Ωくらいで、角度をつけてもあまり変わりません。

手を加えては階段を駆け下りSWRを確認、そして階段を駆け上がり再度手を加える・・・
何十往復したことか・・・
汗だく疲労困憊、歳は取りたくないものです。

結局雨が降ってきたのでタイムアップ。
その後6エリアが聞こえてきましたが、当然波は出せず・・・ああああああ・・・・・

やっぱり本体側に手を加えないといけないのかなぁ。
2mではSWRはばっちりなので、アンテナ本体にはあまり手を加えたくないんだよな・・・
feed 秋オン後のEスポで・・・ ~ 9/21 (水) のCB運用 in link LX16の自由時間 (2016/9/21 21:43:31)
9/21(水)の夕方、違法局が 「~みちのく ○○県~」 と叫んでます。
7エリア方面が開けてるようです。

いつものCB運用地、「岩国市の海岸」へ急行   770のアンテナを伸ばしました。
イメージ 1
しかし、8chからは何も聞こえてきません。

CQを出したり、ワッチしたりを繰り返していると、「ニイガタ」と聞こえたような???
でもコールサインも定かではないし、交信レベルでもないので、再び 「CQ~CQ~」を連発。

‘。‘。‘。‘。‘ そしてついに努力が実るときがやって来ました ‘。‘。‘。 ‘。‘

何度目のCQを出した時だったか、弱い信号で QRZ? と聞こえました。
その声は確か いわてDE69局 さんの声。
でも確実ではないので、ここは決め打ちをせず、
やまぐちリマ・エックスレイ16、やまぐちリマ・エックスレイ16 です。取れますか
しかし、何も聞こえません。 このままだとチャンスを逃してしまいそう。
なので、一か八かの手に出ました

いわてデー・イー69、やまぐちリマ・エックスレイ16、やまぐちリマ・エックスレイ16 です。
どうぞ~ 」  と叫びました。 
すると今度は、
・・・ 16、ファイブワン、ファイブワン・・・ 」  と聞こえてきたので 当局宛だと判断し、すぐに、
ファイブワンQSL。 同じくファイブワン、同じくファイブワン、どうぞ~
すると、
・・・いわてDE69です、同じくファイブワンQSL・・・。 お久しぶりです と返って来ました。

やったー届いたぁ!  もう安心なので、今度はロングに
いわてDE69、やまぐちリマ・エックスレイ16でした。お久しぶりの交信ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。73~
と締めくくりました。

途切れながらで、完全には聞こえない厳しいコンディションの中、
声の記憶を頼りにした決め打ちでしたが、何とか交信に漕ぎ着けました。
この時期のEスポ交信も格別です。

 いわてDE69局 さん、ありがとうございました

<ログ> ~岩国市の海岸にて~
 ・18:07頃 いわてDE69局(北上市) 51/51
 ・ニイガタ局 CBL

feed 夏休み5日目 in link 趣味的合法無線局無免許無資格派(フリーライセンス無線で遊ぼう!) (2016/9/21 21:41:25)
朝起きると、発作的にとある場所のラーメンが食べたくなり、何も考えず出発。
大黒PAで電話を掛けると、出ません・・・
定休日っぽい。

ならば・・・台東区竜泉に向かいました。
「石鹸の国」に行ったわけではありません(苦笑)
これを食べに行きました。
イメージ 1

「角萬」の冷やし肉そば大盛り。
略して「冷肉」。
ここのお客の90パーセントは、冷肉を注文します。

さて、一旦帰宅してお山に向かいます。
CW47局がいるはずだけど、所用で一旦降りるという情報は入手していました。
中央道石川PAで仮眠をとっていると、GV9局からWires-Xでメッセージが届きました。
どうやらお山にいるようです。

今にも雨が降りそうなので、車のそばで椅子を出して歓談タイム。
緑区RPTのみワッチ。
そこへ久しぶり、トウキョウAY43局が登場。
年始にEBして以来です。
イメージ 2

4人でお話をして終了です。
平日というのに、結構車が来ます。
定時に終了です。

【QSO結果】
なし

【アイボール】
ナガノCW47
トウキョウGV9
トウキョウAY43
feed 秋の一斉オンエアディ 19日 の予定が・・ in link 50みりわった~ず (2016/9/21 20:57:20)
19日、ペンションで目覚めると天候悪し。昨日に見えていた大室山が霧で
全く見えない。これは運用出来そうにないな~と思い観光モードへ。

向かったのは伊豆シャボテン公園、大室山の登り口の近所にある観光地で
けっこう歴史が有りそうなところ。サボテンだけでなく動物園も兼ねており
楽しめそうな感じ。
イメージ 1
結構お高めの入園料を払って中に入ると霧で視界悪し。
イメージ 2
奥に見えるのはブラックスワンか?
イメージ 3
有袋類、子供がかわいいですね~
イメージ 4
めっちゃカメラ目線。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
シャボテン公園だけにサボテンは一杯。160歳の個体も有りました。
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
カピパラも沢山居りまして・・・。結構人懐っこい。
イメージ 12
動かない鳥、ハシビロコウが歩き回ってました・・・。
イメージ 13
実は園内各所に動物の餌が売られています。で、買っちゃったらこんな感じで。
イメージ 14
ペリカンは結構狂暴な感じで餌をあげるのも大変そう。
イメージ 15
時折霧で視界が・・・・。
イメージ 16
と、霧や雨の中でも遊べるスポットでしたから楽しめました。でもやっぱり
無線運用をしたいので大室山へ行ってみる事に・・・。
feed 9月21日は石垣島とベランダ交信 in link カワサキAB117 (2016/9/21 20:25:04)
本日は、自宅ベランダから石垣島と交信出来ました。

イメージ 1

ようやくこの時期が来ましたね。
本日は、強力に入感しました。


今日は、ベランダから焼き鳥を焼きながらの無線運用でした。

イメージ 2


ベランダだと、準備が楽です。炭はガスコンロで火をつければ簡単。送風もドライヤーを使えばあっと言う間。簡単に炭火焼き鳥が楽しめました。
ビールも美味しく、最高のイブニングでした。

本日の交信結果
【川崎市宮前区自宅ベランダ】
1808 おきなわYC228局 54/51 CB3ch
沖縄県石垣市白保海岸
feed 9月21日運用 in link みやざきAL101 (2016/9/21 20:04:41)
9月21日イブニング運用
宮崎市佐土原町石崎川から運用しました。
イメージ 1

各chノイズ強いながら海外入感
8chは合法局が微かに入感
そんな中いわてDE69局が入感
厳しい中5151にてQSO頂きました。
19時になりまだ微かに各局入感してますが
撤収しました。

いわてDE69局5151

今日も有り難うございました。

feed 9月21日運用 in link みやざきAL101 (2016/9/21 20:04:41)
9月21日イブニング運用
宮崎市佐土原町石崎川から運用しました。
イメージ 1

各chノイズ強いながら海外入感
8chは合法局が微かに入感
そんな中いわてDE69局が入感
厳しい中5151にてQSO頂きました。
19時になりまだ微かに各局入感してますが
撤収しました。

いわてDE69局5151

今日も有り難うございました。

feed 周南市 くいかい in link 元気なクマの日曜日 (2016/9/21 18:54:12)
周南市の「くうかい」に行って来ました。

イメージ 6

うっほ(;゚Д゚)!何この行列…
訪問は土曜日の正午、一番人が多い時ですね…

並んでる間、目の前では。

イメージ 1

うどんの手打ちを見たり、お土産うどんを見たり…

イメージ 5

やっと店内に入ってもまだ行列。
その横では。

イメージ 2

うどんを作っていますね。
なんでも、1日限定200食とか。

で、並ぶ事約25分、やっと出逢えたぶっかけうどん(ひやひや)中盛りです。

イメージ 7

さあいただきます(^O^)
(°д°)うま~!
バリバリに腰があるかと思いきや、芯はありますがまわりは少しやわめ、しかしこの食感は紛れも無い讃岐の手打ちうどんですね。

イメージ 3

またひやひやのだし汁も旨し、半分に切ったスダチ?(カボス?)もしっかり絞って、これまたいい感じ。
これは行列に並んでまで食べる価値はありますね。
なんせ出る時も店の外はこの状態…

イメージ 4

周南市のくうかい、これはおすすめです。


山口県に関係するブログが集合!山口の情報活性化をサポートします
http://yamaguchi-blog.com/wj.php?cd=02cq&b=1 山口ブログ
http://www.yamaguchi-blog.com/?bun=shop 山口グルメ

アドレスをクリックすると 日本ブログ村の各カテゴリーを別に開きます
http://taste.blogmura.com/ にほんブログ村 その他趣味ブログへ
http://taste.blogmura.com/musen/  CB無線・パーソナル無線へ
http://snow.blogmura.com/snowboard_alpen/ アルペンボーダーへ
http://outdoor.blogmura.com/rareoutdoor/ 珍しいアウトドアへ
feed ついにSR-01が出荷開始、喜びの動画紹介 in link フリラjp (2016/9/21 18:39:33)

サイエンテックスから発売されています、新型CB機SR-01ですが、いよいよ出荷が開始されたようです。
今回出荷されてのは初回ロットの100台分と思われます。
ミエAC129氏の手元にもSR-01が届いたようで、その喜びの様子が動画で紹介されていました。



アタックチャンネル:ミエAC129氏
ついにこの日がやってきた 新型CBトランシーバー サイエンテックス SR-01 ライセンスフリーラジオ

feed 秋オン’2016’(3日目~山口県岩国市銭壺山) in link LX16の自由時間 (2016/9/21 17:24:00)
秋オン3日目(予備日)、当地では朝から曇り。 
掲示板に、「フクオカ各局さんが大分県別府市鶴見岳に移動」 の書き込みを発見

それならばと、自分も掲示板に書き込み、いつもの岩国市銭壺山へ

2日間、やや ”不完全燃焼” でしたので、燃え尽きるまで運用する覚悟です(笑)

到着後すぐにパラパラと降って来ました。 
でも、銭壺山では近県各局さんと車内からデジ簡で交信できます。

すぐに別府市鶴見岳移動の フクオカJW101局 さんのCQを受信
アンテナマーク+1~3本で安定した交信ができました。

続いて同じく別府市鶴見岳移動の フクオカR128局 さん、 フクオカYP115局 さんとも交信。
フクオカYP115局 さんとはDPR3で0.2WのQRP交信にも成功しました。

次に聞こえてきたのは、山口県下関市火の山移動の やまぐちAZ431局 さん。
いつものように、ロングラグチューさせていただきました(笑)

そして5局目は大分県杵築市の おおいたTN24局 さん。
銭壺山に上ったとき、何度も交信いただいてます。

秋オン3日目(予備日)の運用を終え、下山しました。

例年になく雨に降られた秋オンでしたが、それなりに楽しめました。
9月の終わり頃だったら天気が良かったのかな?


<ログ> ~岩国市銭壺山山頂駐車場にて~
 ・フクオカJW101局(大分県別府市鶴見岳) DCR M5/M5
 ・フクオカR128局(大分県別府市鶴見岳) DCR M5/M5  ※フクオカR128局0.2W
 ・フクオカYP115局(大分県別府市鶴見岳)  DCR M5/M5
 ・やまぐちAZ431局(山口県下関市火の山)  DCR M5/M5
 ・フクオカR128局(大分県別府市)  DCR M5/M5
 ・おおいたTN24局(大分県杵築市)  DCR M5/M5

feed QSP in link 今日もゆる~く DX'ing JM1ESG (2016/9/21 13:46:31)
無線でお世話になっている皆様

以下のスケジュールでローカルの7M2HLJ脇本OMがニューカレドニアからQRVされます。無線がメインではないので、限られた時間15mのPhのみになるかと思いますが、
各局聴こえましたら是非QSOをお願いします。

日時:9月22日(木) 05:30~07:30、15:30~17:30 (JST)
周波数:21.235MHz付近
feed CBトランシーバー SR-01 配布開始 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2016/9/21 11:42:16)
イメージ 1

 10年以上製造販売が無かった市民ラジオのトランシーバーがメーカーで量産され配布が開始されました。サイエンテックスのSR-01です。日本のCB無線の規定8波500mWは変わりませんが最新の技術で開発された。市民ラジオ新時代到来です。


 このトランシーバーが発売されると発表になり予約が始まったその日に予約しました。工事設計認証で製造されシリアルナンバーは0003でした。これで一生、市民ラジオで遊べそう。これから実際に使うのが楽しみです。

feed 秋オン 2016 伊勢市朝熊ヶ岳運用 in link 27144 ミエAC129 ライセンスフリーラジオ CB無線 (2016/9/21 11:33:21)
イメージ 1

 ライセンスフリーラジオの交信イベント「秋の一斉オンエアデー2016」は三重県伊勢市の朝熊ヶ岳で運用しました。台風の影響で全国的に荒れ模様。折角のイベントデーなので運用しない訳にもいかない。安全にクルマで行ける山を選びました。

 山頂までは有料道路になっており展望駐車場がありレストランやトイレもあり一日過ごすことができます。

 当日は強風。雲の中なのか周りは真っ白で何もみえませんでした。しばらく車内でデジタル簡易無線で運用しようとワッチしていると「八丈島移動」と聞こえてすぐに交信。幸先いいスタートでした。

 デジタル簡易無線で各局と交信できそのほとんどの局から「雨ですねー」とレポートをもらいました。それでもみなさん移動運用されているようです。

 雨風が弱まったタイミングで外に出て市民ラジオと特小を運用。雨にもかかわらず交信することができました。各局ありがとうございました。


交信局
1042 トウキョウBI275局 東京都八丈島 M5/M5 DCR13ch
1050 シズオカRT219局 長野県御嶽山中腹 M5/M5 DCR17ch
1054 ヒョウゴTF246局 長野県御嶽山中腹 M5/M5 DCR17ch
1103 ミエTO103局 岐阜県金華山 M5/M5 DCR16ch
1107 アイチRL330局 愛知県足助町 M5/M5 DCR16ch
1111 ハママツHM21局 浜松市竜頭山 M5/M5 DCR16ch
1113 スイタIN046局 津市青山高原 M5/M5 DCR16ch
1117 シズオカHR120局 愛知県三好市 M5/M5 DCR16ch
1120 あいち309局 愛知県蒲郡市 M5/M5 DCR16ch
1124 アイチTA606局 愛知県豊明市 M5/M5 DCR16ch
1130 なごやCE79局 愛知県名古屋市 M5/M5 DCR16ch
1133 ギフAS67局 愛知県一宮市138タワー M5/M5 DCR16ch
1136 シガAZ79局 伊吹山1000m M5/M5 DCR16ch
1141 ミエAR306局 岐阜県池田山 M5/M5 DCR16ch
1150 ならSX65局 奈良県大台ケ原 53/53 CB6ch
1154 ヒョウゴTF246局 長野県御嶽山中腹 52/52 CB4ch
1157 シガAZ79局 伊吹山1000m 52/52 CB3ch
1159 ギフKZ501局 伊吹山1000m 52/52 CB3ch
1228 シズオカDD23局 富士山五合目 52/51 CB4ch
1230 ハママツHM21局 浜松市竜頭山 51/51 CB4ch
1232 ミエTO103局 岐阜県金華山 51/51 CB4ch
1233 アイチTH8901局 愛知県常滑市 52/53 CB4ch
1236 ミエYC87局 三重県四日市市 51/51 CB4ch
1238 アイチAC556局 長野県下伊那郡 54/54 CB4ch
1249 ミエYC87局 三重県四日市市 M5/M5 DCR18ch
1338 ハママツTW243局 M5/M5 浜松市中区 DCR17ch
1352 スイタIN046局 津市青山高原 M5/M5 特小L03ch
1432 ミエVB109局 三重県津市 M5/M5 DCR23ch
1442 ミエAN787局 三重県津市 M5/M5 DCR23ch

feed ビクター製モノラルイヤホン(ジャック3.5mm) in link おおいた TN24の活動日記 (2016/9/21 0:02:00)
外出先で無線を運用したり受信する際前に紹介した、
Pchイヤホンが目立つ時は、このビクター製モノラルイヤホンを使っています。
イメージ 1

音質は思ったほどコモリ無く、伸びがあります。
カナル型なので、容易に外れること無くフィット感も良い感じです。
« [1] 465 466 467 468 469 (470) 471 472 473 474 475 [709] » 

execution time : 1.083 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
121 人のユーザが現在オンラインです。 (73 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 121

もっと...