ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70865 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 第385回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2023/4/1 23:59:59)



【毎度おなじみ後日編集】

無事に終了しております。各局ありがとうございました。
せっかく見に来て頂いたのに、ごめんなさい。
時間も時間なんで、明日以降に編集します。

Twitterで、山梨学園と書き込んでしまいましたが
「山梨学院」が正しい学校名でした。
申し訳ございませんでした。
改めて、優勝おめでとうございます。

feed 4/1 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/4/1 23:03:45)

4月バカ、エイプリールフール、本日土曜日はA1CのOAMから~

1エリアの局長さんと5エリアの社団局がKEY局でどちらも数回コールで

ピックアップしていただきました~

10時過ぎに沖縄コンタクト情報上がりましたので11時過ぎに公園に駆け付けましたが

少し遅かったようです~

 

(小金井市)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(西東京リピーター経由でこんにちは!)

 

その後沖縄が入ってきました~

(CB)

おきなわYC228(本日も沖縄コンタクト成功!)

とうきょう13131/JR6(厳しい中ありがとうございました~)

 

ここで撤退も14時過ぎにBKさんや6エリア局のCBLあがったので再度公園へ~

(小金井市)

(特小)

とうきょうBS73/所沢市狭山湖(本日二度目は狭山湖からお声がけ感謝!)

結局、CBは坊主でまた撤退~

 

その後吉祥寺でウインドショッピング~

帰宅後、またBKさんの交信報告上がったので三度公園へ~

(小金井市)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(三度目のQSO~毎度お声がけ感謝~)

 

ということでまたまた遅すぎました~その後、まだ交信したことないTZさんが

聞こえましたが直ぐフェードアウト( ;∀;)

CH101さんはきちんと交信されてました!流石です~またまたCB坊主~

 

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

小金井公園も桜見終盤、桜吹雪が散っておりました~

写真は公園名物、大島桜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2023.4.1 千葉県茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/4/1 22:51:35)

 今日は歯のクリーニングで9:30に歯医者の予約をしていました。石垣島局と繋がっている様子が掲示板に書かれています。8時過ぎにいつもの公園に向かいました。おきなわYC228局さんがいったん撤収するというツイートがあったので数分で撤収しました。歯医者が終わり、再び公園に向かいました。なんとかおきなわYC228局と繋がり、撤収しました。

 今日も快晴、いい天気です!

 昼食後、文化放送のロンブー淳さんのNewsClubを聞きながら13時から2時間のウォーキング。この季節はキジが繁殖のために出てきます。今日も沢山見ました。この時期しか、見ないのだが、4月以外、どこに隠れているのやら。

 桜もまだ満開の状態が続いています。

 16時くらいに再び、いつもの公園で運用するために向かいました。あれ?

歩道にイノシシが2頭いるぞ!!そして、公園に向かってきました。

つい先日も3頭のイノシシに出くわしたばかりでした。今日は2頭、こちらに尻尾を振りながら近づいてきます。

 超怖かったです。

 ここは危険なので白子町の運用ポイントへ移動しました。おきなわBK248局さんと繋がりそうでしたが、妄想での交信に終わりました。

 また、このポイントへ来る時期になりました。ここから見る夕焼けが好きです。

運用地 千葉県茂原市

使用TX NTS-115

 (CB)

  11:01 おきなわYC228 8ch 55/55 沖縄県石垣島

 

YCさん、今日もありがとうございました。

各局、それでは73!失礼します!!

feed 4月1日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/4/1 18:53:25)

4月1日運用

ランチタイム運用

宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用イブニングスクランブル運用自宅前ため池から運用しました。

ランチタイム運用は各chキュルキュル強く海外勢が強く入感してました。

005の8エリアが急に入感して来ました。

そんな中トカチST617局にコールバック頂き8エリア各局とQSO頂きました。

イブニングは台湾漁業おきなわ漁業共に安定して入感してました。

臨戦態勢で夕べのモグモグやってました。

とうきょう13131局がうっすら入感して来ました。

もモグモグ中断あわてて自宅前のために移動運用開始とうきょう13131局をお呼びしコールバック頂き無事にコンプリートコンプリート有難うございました。

 

今日も有難うございました。

今月もEスポQSO無事にコンプリート。

 

ランチタイム運用

トカチST617局5353

サッポロMJ11局5959

とかちDM260局5251

さっぽろTA230局5757

さっぽろAM39局5454

イブニングスクランブル運用

とうきょう13131/JR6局5353

 

 

 

feed 朝から弄りまくり in link 元気なクマの日曜日 (2023/4/1 17:42:22)

今朝は朝早くからそらちゃんのハイエースにスピーカーを付けて。(写真無し)


その後、長らく放置していたPCXの外装交換に入りました

feed 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2023/4/1 16:18:28)

兵庫県神戸市垂水区下畑町から、特小レピーターの開局情報が届きました。
昨年の5月から仮設置しており稼働中と言うことです。
ただし「少し訳あり」のようで超ローカルエリアとのこと。

訳ありとは・・・(当編集部的には全く気にならないのですが)
・確実アクセスエリアがかなり狭い
エリアが下畑町内といっても完全カバーしていない

・商用電源が確保出来ずソーラ運用
ソーラー設備がショボイ為、曇ると1日しかバッテリーが持たない

・レピータ不調のため1mW運用
現在1mW出力、今後も10mW出力の運用予定なし

・夏場になると(熱の影響か?)ほぼ交信不可
カーチャンクは出来るが会話は出来ない

レピーターの開局情報を届けていただいた設置者の方へは感謝致します。

●しもはたRPT          3A-L17-00

近畿(3エリア)特小RPTリスト 北比良RPT      3A-L10-08 八丈岩山RPT     3A-L10-08 宝塚特小...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:18
特小レピーターの利用について特小レピーターは、そのほとんどが個人で運営されています。
予告
なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています
変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター
情報は「お問い合わせ」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

 

The post 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed TOKYO HY-POWER HL-62Vsx パワーダウン in link JHGのブログ (2023/4/1 20:48:00)
TOKYO HY-POWER HL-62Vsx パワーダウンするとのことです。


IMGP0369

入力パワー、出力パワーの選択。

パワーによってスイッチの切替が合っていないときや、入力が少ない場合のレベルメーター指示はこのようになります。

IMGP0370

各リレーの動作不良はありませんでした。


IMGP0372

パワートランジスター2SC2630

バイアス電圧もかかっており正常です。

IMGP0373

オペアンプのハンダが荒れています。

NJM2904S

IMGP0374

再ハンダしました。


IMGP0375

送信テスト中

入力5W

IMGP0376

出力30Wです。

低下は見られません。

IMGP0377

RX AMP SSBモード INPUT 各機能においてリレーも動作しております。

使ってみてください。

IMGP0378

feed TRX Duo - RedPitaya互換SDRの到着 in link 7L4IOU (2023/4/1 14:09:38)

WSPR受信用にKiwiSDRを欲しのですが、半導体不足などで品切れが続いています。

唯一、ポーランドのサイトで本物が売られるいるそうですが、

現在の価格は、何と6,000złoty(¥183,037円)もの値段がついています。

https://www.konektor5000.pl/index.php?p4701,kiwisdr-odbiornik-sdr-wysokiej-klasy-10-khz-30-mhz-kf-odbiornik-gps

と云う訳で、性懲りもなく以前見かけたパチモンのTRX-Duoに手を出してしまいました。

レッドピタヤのソックリさん

https://www.7l4iou.com/2022/10/blog-post.html

注文から、10日ほどで届きました。


ボードはこんな感じでした

部品面
裏面

クロックの周波数は? 122.88 or 125MHz? 

商品説明では、SDRlab 122-16同様の16bit ADCを売り物にしていますが、スペック上のクロックは125MHzとなっていて、ちょっとチグハグな感じがします。

スニファーで探ってみると125MHzのようです。

発振器を拡大すると・・・

125MHzでした

型番と思われる"Nd605A"を検索してみましたが、ヒットはありませんでした。

あわよくば同型の122.88に付け換えて、フル互換にと思ったのですが・・・

壊さないうちに蓋を閉めて・・・・

ソフトのダウンロード

  ↓

SDへコビー

  ↓

再起動。

  ↓

最初の一歩のLチカ

  ↓

HPSDR

WSPRマルチバンドトランシーバ(今は、受信のみ)の起動

と通いなれた道を進んで、様子を見ています。

本物のRed Pitayaと同じ感じで、全く違和感なく動きました。

過去24時間の受信局 (4/1 1330jst)

先ずは、一安心です。

気にしていた、発振器の補正とドリフトについては、

WSPRでスポットされる膨大なデータを、グラフィカルに表示してくれる恐ろしく便利なサイトがあります。

https://wspr.live/gui/d/0SsoVzUZk/rx-station-frequency?orgId=1

ここで、14MHzの直近24時間を見ると・・・

ざっと10Hzズレていて、室温の変化で±4Hzほど動くようです。

少し馴らしてから改めて補正してみます。

feed --- EA RTTY [4/1 21:00~ 4/2 21:00 JST] --- in link 7L4IOU (2023/4/1 12:20:14)

名称:EA RTTY Contest

日時:4月1日12:00~2日12:00 UTC

周波数:3.5~28MHz

モード:RTTY

交信相手:JAを含む全世界の局.

ナンバー:RSQ + 001形式.

・EAの局は,RSQ + プロビンス略号

ログ:Cabrillo形式のログをWebページから提出する.

・URL   https://concursos.ure.es/en/logs/

締切:4月17日

※締め切り後に提出されたログは無効となり,チェックログとして扱われる.

主催者URL: http://concursos.ure.es/en/eartty/bases/


feed --- RSGB FT4 Int [4/1 17:00~4/2 05:00 JST] --- in link 7L4IOU (2023/4/1 12:07:55)

  名称:RSGB FT4 International Activity Day

日時: 4月1日08:00~20:00 UTC (12時間)

周波数:1.8~28MHz

推奨周波数:

 バンド ダイヤル周波数 (USB) 備考

 -----  -------------------- ---------------------- 

160m     1843kHz

 80m     3576,△3579逸脱注意,×3582kHzバンド外につき不可.

 40m     7047.5kHz           JA同士のQSOは運用規則違反

 20m    14080kHz 

 15m    21140kHz             JA同士のQSOは運用規則違反

 10m    28180kHz             JA同士のQSOは運用規則違反

モード:FT4のみ 

交信相手:JAを含む全世界の局.

ナンバー: シグナルレポート (標準のS/Nレポート)

・シリアル番号は必要ない.

・”CQ RSGB”からスタートするように,TX6 メッセージを修正することを推奨.

※WSJT-X V2.5.4 以降に実装されている標準のFT4形式,または JTDX,MSHV などの同等の形式を使用すること.

ポイント:

・同一大陸の局とのQSO      1点

・異なる大陸の局とのQSO    3点

マルチ:各バンドにおける,DXCCエンティティ.

・同一DXCC (JA)も各バンドの合計にカウントされる.

スコア:QSOポイントの合計 × DXCCの合計

ログ: 

・WSJT-X によって作成された ADIF 形式またはCabrillo 形式の電子ログをWebページからアップロードする.

・ログ受付ロボットがエラーを検出すると,ログを拒否し,修正されたログの再送信を要請する. (メモ帳などのテキスト エディタを使用して,Cabrillo 形式のエラーを修正できる.)

・CAT コントロールを使用して,正しい周波数とモードを記録することを推奨.

ログ提出URL: https://www.rsgbcc.org/cgi-bin/hfenter.pl

締切:4月2日 20:00 UTC ( 24時間以内

主催者URL: https://www.rsgbcc.org/hf/rules/2023/rallband_ft4.shtml


feed CY0S 終了 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/4/1 20:22:42)

CY0Sの運用が終了した模様。

結局17Fしかできなかった。もう少しできると思っていたのだが・・・。

意外とあの辺は難しいことを実感。

feed 1エリア(関東総合通信局)で発給進む---2023年4月1日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2023/4/1 9:30:58)

日本における、2023年4月1日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東合通信局から更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed クラニシ NT-272 測定できない in link JHGのブログ (2023/4/3 2:03:59)
クラニシ NT-272 測定できないとのことです。


IMGP0347

VHF・UHFともにキャリブレーションが取れず。

SWR、パワーも正常に測定できません。

IMGP0348

アンテナーチューナー部。

ハンダ不良など無く、異状ありません。

IMGP0349

MコネクターからNコネクターに交換して欲しいとのことです。


IMGP0351

Nコネクター。


IMGP0352

ケースから取り外し。


IMGP0353


IMGP0355

Nコネクターに交換しました。


IMGP0356

VHF側

2本使われているダイオードが不良です。

高周波用ショットキーバリアダイオードです。
現品からは型式はわかりませんが、ボディーにHの文字と2本のラインは日立の1SS108でしょうか。

IMGP0357

こちら側も不良です。


IMGP0358

半導体テスターで調べると2本ともダメージパーツです。


IMGP0359

UHF側

ダイオード2本不良です。

IMGP0360

抵抗と化しています。

40MΩ かなりの高抵抗値です。

IMGP0361

高周波用ダイオードで検波に使えそうな手持ちを探すと、UHFミキサー用のダイオードがありました。

1SS16 UHF・850Mhz に交換しました。

430MhzでもOKです。

IMGP0364

較正です。


IMGP0350

SWR 1,0

パワー20W(20Wレンジ)

IMGP0367

パワー20W (200Wレンジ)


IMGP0366

測定出来るようになりました。

チューナーの動作もOKです。

IMGP0368

feed TM-842D 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/3/31 20:18:00)

TM-842D 2mハイパワーユニットが追加されています。

電源を入れる度、ファンファーレが鳴りメモリー保持できない。

 

 

完全に0V ホルダーへ交換しました。

 

 

表示部ケミコン交換

 

 

LED化

 

 

交換部品

 

 

全バンド点検再調整実施。

 

feed 【クーポン延長】 Hantek 3in1オシロスコープ in link jh4vaj (2023/3/31 19:20:21)
こないだ紹介したBanggoodのクーポンの内、Hantek 3in1ハンドヘルドオシロスコープのクーポンは4月30日まで延長(というか、新しいクーポンコードが発行)された。また、今回は2C42も対象。 詳細と販売ページ...
feed <免許を受けずに不法に無線局を開設>近畿総合通信局、取り締まりで摘発したアマチュア無線技士2人(3アマ、4アマ)に対して行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/31 18:30:47)

近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した第三級および第四級アマチュア無線技士の資格を有する大阪府堺市在住の無線従事者と、第四級アマチュア無線技士の資格を有する大阪府八尾市在住の無線従事者に対し、それぞれその業務に従事することを間停止する行政処分を行った。本件は、2月15日に大阪府北堺警察署とともに、大阪府池田市の路上において実施した不法無線局の共同取り締まりにおいて電波法令違反の事実が発覚し、同警察署へ告発した男に対する処分と思われる( 2023年2月16日記事 )。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクターは、グラビアアイドルで女優としても活躍する都丸紗也華。キャッチコピーは「守ろうよ! 電波は大切なライフライン」

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、捜査機関との共同取り締まりで摘発した無線従事者に対して、電波法に基づく行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 大阪府堺市在住(50歳)
違反概要: 免許を受けずに無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。
処分内容: 無線従事者(第三級アマチュア無線技士及び第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、本日から43日間停止する。

 

被処分者: 大阪府八尾市在住(25歳)
違反概要: 免許を受けずに無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。
処分内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、本日から37日間停止する。

 

 

2.行政処分の根拠
 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

3.関係法令および適用条項(電波法抜粋)

 

第4条第1項(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。

 

 

 

 近畿総合通信局は「法令遵守に関する周知の徹底と電波監視により電波利用秩序の維持を図り電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<大阪府北堺警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、大阪府池田市の路上で免許を受けず不法無線局(不法アマチュア無線)を開設した男2人を告発

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 近畿総合通信局 電波法違反の無線従事者に対する行政処分-無線従事者の従事停止処分-

 

 

 

feed <初期設定で8Jや8Nで始まるコールサインはQSLカードを発行(印刷)しないなど>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が3月31日にバージョンアップしてVer5.38を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/31 18:06:38)

アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、2023年3月31日にそのWindows版の最新バージョンとして「Ver5.38」が公開された。前回の「Ver5.37c」の公開が2023年1月29日だったので、2か月ほどでアップデートされたことになる。

 

 

2023年3月31日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.38

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。今回、そのハムログのアップデート版が3月31日に公開された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

Ver5.38 2023/3/31

 

・環境設定1に「QSL発行済みとするPrefix」を追加しました。
 初期設定では「8J,8N=N」です。8Jや8Nで始まるコールサインは、記念局なのでこちらからQSL発行する必要性はないため、QSL欄の2文字目にNが入り事前に発行済みとします。「8J,8N=*」とすれば*が入ります。 Tnx JR3QHQ
 カンマで区切って複数、フルコールも設定できます。
 空欄で保存すると初期設定に戻ります。
 **など英数字以外だけ入れておくと機能しなくなります。
・JT-Get’sの[表示]メニュー[wsjtx.logから強制転送]に、サブメニューを付けました。取り込み忘れのログを過去5回までに増やしました。
・Wkd/Cfm一覧表示のバンド選択に、全チェック/全クリアのボタンを設けました。
・[ウインドウを初期位置にする]にヘルプ表示を追加。
・Big CTY – 30 March 2023を同梱。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.38
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed ローテーター プーリー ベルト 交換 in link ぎょうむにっし (2023/3/31 17:00:00)
Oリング01

先日、朝、アンテナの方向を変えようと、ローテーターの
ボタンを押すと、何かモーターの回転音(空回りした)が、聞こえるだけで
まったく方向が変わらない・・・・・
嫌な予感、ローテーターのプーリーベルトが・・・・・・
とりあえず、コネクターなどの差し込みの確認をした上で異常がないので
間違いなくベルトが・・・・・
かなり、急いでいたので、作業の画像は、取る暇もなく
コントローラーをバラバラに分解して、以前から、大量に保管している
昔、ミスミで買った詳細不明のOリングを代用としてベルトを交換しました
今回、トラブったのは、YAESU(ケンプロ)なので、手間がかかる
もう一台のエモトの物ならば、比較的簡単なのですが
ケンプロは面倒で・・・・・・・
7~8年前に、一度交換しているのですが、どうやったか
まったく記憶に無い((笑)
角度を拾っている、可変抵抗の上の歯車がどうやって外したのか?・・・
とりあえず、イモネジを緩めると、問題なく取り外しでき
少し太めのOリングを装着して、再度、組み直して、テストすると
問題なく、分解前の状態に戻ったようです
少しきれいに清掃し、所要時間40分ぐらいで復帰できたのでFBです
以前、取りかえた、Oリングはかなり硬化していたので
本来、正規の部品を取り要せた方が長持ちするのは間違いないのですが
コストを考えると、ミスミで買った、Oリング、以上に安いのですが
7~8年は問題なく使えるし、予備も沢山あるので・・・・・
次回のOリング交換前に、ローテーター本体の交換が必要な気もします。
feed CY0S (Sable Island) Ⅱ in link ぎょうむにっし (2023/3/31 16:18:00)
cy0s002

CY0S  も、終わったようで、上記が今回の結果です
14MHzと21MHzのアンテナを上げてなかったのでこんな感じです
今回のペディションは、さすがに日本から聞こえない飛ばない地域でしたので
交信には苦労したのと、相手のFHモードとMSHVの設定がいまいち理解できず
最後まで苦労しました、正規のFHモードとMZHVが混在していたので
日によって対応方法を変える必要がありました
CQ出してる、下で呼んだり、1000以下でコールしたり・・・・
CWにいたっては、聞こえるけどとかない状況が最後まで続きました
メイン洲あたりまでなら、問題なくとどくんですが・・・・
セーブルはこんなもんでしょう((笑)
feed <特集「2022年 JARLの動きと取り組み」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2023年春号を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/31 12:05:24)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年3月30日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版JARL NEWS」2023年春号の誌面を公開した。特集(カラーページ)は「2022年 JARLの動きと取り組み~会員の皆さまとアマチュア無線会のために~」「JARL100周年へ、JARLは令和8(2026)年6月に創立200周年を迎えます」のほか、モノクロページでは総務省総合通信基盤局電波部移動通信課による「ワイヤレス人材育成のためのアマチュアバンドの活用等に係わる制度改正について①」など今号も盛りだくさんな内容だ。なお、前々号の2022年9月下旬から「電子版 JARL NEWS」が新サイトへ移行してサービスを開始。スマートフォンやタブレットで閲覧する場合、従来は専用のアプリが必要だったが、新サイトではアプリではなくブラウザ上で見られるようになった。

 

 

機関誌「JARL NEWS」2023年春号の表紙

2022年9月下旬から「電子版 JARL NEWS」が新サイトへ移行してサービスをスタート。アーカイブのデザインも一新された

 

「電子版JARL NEWS」は2014年7月1日から公開が開始された。当初は誰でも自由に閲覧できる状態になっており、掲載されている会員の個人情報保護の観点から問題視する声もあったが、その後は会員専用ページに閲覧用のユーザー名とパスワード(スマートフォン版の場合はブックID)を掲示することで、会員のみが閲覧できる措置が取られている。

 

 新サイトへの移行で、インターネットに接続されたスマートフォン、タブレットでもアプリを用意することなく閲覧できるようになった。JARLでは「機能はそのまま、より見やすいフォーマットになります」と説明している。

 

 

特集(カラーページ)では「2022年 JARLの動きと取り組み~会員の皆さまとアマチュア無線会のために~」などを掲載

総務省総合通信基盤局電波部移動通信課による「ワイヤレス人材育成のためのアマチュアバンドの活用等に係わる制度改正について①」

今までのハムフェアと大きくイメージが変わった「ハムフェア2023」の告知案内も、2023年春号で初めて公開されている

「電子版JARL NEWS」の閲覧画面

 

 

 

●関連リンク:
・電子版(新)サイトのご案内(JARL Web)
・電子版JARL NEWSへの会員認証ページ

 

 

 

feed 開局申請 in link JK3QBU と ILZ (2023/3/31 11:48:32)

アマチュア無線の開局申請を行いました。
 

以前はJK3QBUで家と無線小屋でそれぞれ100Wと1kWの固定免許(移動しない局)それと移動運用に使う50Wの無線局の免許を取得していましたが、理由あって全て更新しませんでした。

 

新しい無線機も買い、アンプも程度のいいのを手に入れたのでとりあえず無線小屋に100Wの無線局を作ります。

更新では無く全く新しく申請です。

呼び出し符号は新規取得ではなく旧呼び出し符号(JK3QBU)で申請いたしました。

 

局免が下りればゆっくりですが1kWの申請も行う予定です。
ちらっと見たのですが、防護指針が以前と比べて厳しくなっているみたいですね。

 

電子申請自体は以前に比べて入力数も少なく簡単になっていました。

feed <副賞に和歌山県特産品を用意>JARL和歌山県支部、4月2日(日)9時から21時まで「第35回 和歌山コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/31 10:00:05)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)和歌山県支部は、2023年4月2日(日)の9時から21時までの12時間にわたり、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で「第35回 和歌山コンテスト」を開催する。入賞者の賞状は希望者(JARL会員に限る)のみに発行する。結果発表後1か月間受け付ける。なお、「副賞『和歌山県特産品』はエントリー数・得点などにより、県内の部・県外の部共に10個程度と特別賞1個程度の予定です」としている。

 

 

 

 本コンテストの交信対象は、県内局が国内全域、県外局が和歌山県内局のみとなっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 エントリーは個人局2種目以内、社団局1種目。ただし、2種目とはHF(1.9~28MHz帯)とV・UHF(50~1200MHz帯)で各1種目。同一人が個人局や社団局など2以上のコールサインを使用してのエントリーすることは認められない。

 

 移動局に対しては「当該地に移動した事実を証明する公正な第三者の書類などの提出を求める場合がある」としている。具体的には、宿泊先のパンフレット、宿泊料の領収書、道路通行料の領収書、駅のスタンプ、当該地近傍(ガソリンスタンド゙、コンビニエンスストア、一般商店など)で商品購入した際の領収書、現地で撮影した日付入りの写真など。

 

 紙ログと電子ログ(ウィルス対策上から添付は受け付けない)の締め切りは4月30日(日)消印有効。結果はホームページ上で発表されるが、インターネット接続環境などない局には、用紙によるコンテスト結果を郵送する。その場合は、郵送によるログ提出時に、140円切手を同封のうえSASEで請求のこと。

 

  副賞として「和歌山県特産品」をエントリー数や得点などにより「県内の部」「県外の部」とも10個程度と、特別賞を1個程度予定。詳しくは「第35回 和歌山コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 なお、「コンテストにおいて交信した際のQSLカード交換について」として、「過去に同一バンド・モードで交信し、すでにQSLカードの交換を済ませている場合などは、発行(交換)を控えるようご協力お願いします」と呼びかけている。

 

 

「第35回 和歌山コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第35回 和歌山コンテスト規約
・JARL和歌山県支部

 

 

 

feed 久しぶりに走りました in link 元気なクマの日曜日 (2023/3/31 0:02:44)

昨日は久しぶりにジョギングをしました。



途中電話がかかって来て歩いていますが、鈍足なクマにお似合いなキロ7分のゆるゆるランでした

feed 今日の癒し in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/3/30 22:49:48)

みなさま、こんばんわ〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY  ひろでございますおねがい


先日発生したプロジェクトの問題ですが、

いろいろ根が深くうちのソフトだけでは修正が困難な感じショボーン

明日顧客と最終調整を行なって方針を決めます。


そんな毎日を過ごしておりまして、胃腸薬が手放せないのですが、

胃腸薬よりも効き目のある癒し


お昼は、うさぎさんに癒していただきます。

よしよし

よしよし


これはどっちが癒されているんだはてなマーク

まぁいいか


よしよし


そして夜の癒しはこれ。


師匠にクリスマスプレゼントでいただいたHOゲージのEF65 500番台特急色

もったいなくて、手摺とか全然つけてないです。

ヘッドマークはマグネット式


わぁカッコいい〜ラブ

とうやさんのレイアウトで走らせたいですね〜ウインク


そして久しぶり登場 八重洲 FRG-7700

ラックからおろして愛でますチュー

今夜はFRG-7700で北京放送を流しています。


ラジオとは明らかに違う性能

選択度も安定度もアマチュア無線機と互角の性能を持っています。


でも無線機とは違う雰囲気が漂っています。

触っていて何かワクワクするんですよね。


あ〜癒されるぅ照れ

feed O3月30日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/3/30 19:34:37)

3月30日運用

ランチタイムショート運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

到着時005は8エリア各chキュルキュル激高ホニャララも入感な中

CQするも合法局入感無い中トカチST617局が入感して来ました。

お呼びすると厳しい様でQRZのアナウンスもう一度お呼びしてコンプリート出来ました。

その後もしばらく入感してました。

他合法局入感するか待機しましたが入感なく時間切れ撤収しました。

 

今日も有難うございました。

トカチST617局5353

 

 

 

feed 【速報】裁判所がJARLに対し会計帳簿・領収書7年分の開示を命令 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2023/3/30 19:11:42)

一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)の社員有志22名は、JARL(会長:JG1KTC髙尾義則氏)に対し、過去7年分の会計帳簿及び領収書の開示を求める「会計帳簿等閲覧謄写請求訴訟」を提起していましたが、本日(2023年3月30日)午前10時、 東京地方裁判所は、JARLに対し、髙尾氏が会長に就任した平成28(2016)年度から今年度まで7年分の会計帳簿・領収書全て(ただし最後の2週間分は除く)を開示するよう命ずる判決を言い渡しました。

判決主文

裁判所は、主文第2項で、JARLに対し、過去7年分の会計帳簿・領収書を社員有志に開示するよう命じました。

なお、主文第1項の意味は、「令和5年3月18日から31日までの会計帳簿・領収書は、審理が終結した3月17日の時点ではまだ作成されていないとJARLが主張するので、その部分は開示命令の対象から除外する」というものです(判決文10~11頁)。大きな問題ではありません。

判決理由のハイライト

会計帳簿・領収書の開示を求める理由

今回の訴えの原告となった社員有志22名は、

  1. 髙尾氏が会長に就任した平成28年以降、 JARLの赤字決算が継続 しており、会計帳簿等を確認してその原因を明らかにする必要がある、
  2. JARL執行部による不適切と考えられる支出が既に明らかになっているので、平成28年以降の会計帳簿を確認することで 不適切な支出が判明する可能性が高い

と主張しました。裁判所は、そのような理由は具体的であり、法律の要件を満たすと判断しました(判決文11~12頁)。

領収書も開示

JARLは、領収書類は開示の対象ではないと主張しました。

ですが、裁判所は、 領収書の開示を認めなければ、社員がJARLの経理状況について必要な情報を把握することができず、業務執行の是正を適切に行えないおそれがある、現に、過去に開示された領収書の記載内容から、社員らが問題視する飲食代などの具体的な支出の特定が可能になった として、領収書類も開示の対象と認めました。

「現執行体制を打倒するためという政治的な理由」?

JARLは、社員有志の請求の目的は、「JARLの現執行体制を打倒するためという政治的な理由」であるから、開示を拒絶すると主張しました。

ですが、裁判所は、社員有志は、正に社員として保有する権利(社員総会での賛否の投票)に関する調査として開示請求をしていると認めました。そして、理事解任議案の提出など 社員による責任追及が、結果的にJARLの現執行体制を変更することにつながるとしても、それは、会計帳簿の閲覧謄写請求がその重要な役割を果たしたことを意味し、不当なものではない として、JARLの開示拒絶を認めませんでした(判決文14~15頁)。

ブログでの会計帳簿・領収書の公開は問題なし

JARLは、弁護士である山内がJARLの監査法人と連絡をとったために契約延長がなされなかったから、開示を拒絶すると主張しました。ですが、裁判所は、関連性が乏しく開示を拒絶する理由にはならないと判断しました(判決文16頁)。

また、JARLは、社員有志が過去の会計帳簿や領収書をブログで公開した結果、インターネット上の掲示板に被告関連の誹謗中傷が書き込まれるなど、迷惑行為を受け対応せざるを得なかったから、開示を拒絶すると主張しました。JARLが問題としたブログの公開記事はこちらです。

ですが、裁判所は、確かにブログ記事がきっかけとなって、インターネット上でJARL会長髙尾氏への批判等がされ、JARLに一定の負担が生じたことが推察されるが、 社員有志が殊更にJARLの業務を妨害したわけではないと認めました 。また、裁判所は、 社員有志がブログ記事で会計帳簿等を公開したのは、JARL執行部に関する情報を社員に伝え、かつ候補者に関する情報を約6万人のJARL会員に伝達するためであって、不当な目的や態様は認められない と判断しました。

さらに、 裁判所は、 開示された会計帳簿等によって、仮に違法又は不当な支出が明るみになって、JARL会長髙尾氏への批判等がされる結果になっても、それを通じてJARLの業務が適正化されるのであれば、かえってJARL会員の共同の利益につながる と明言しました 。(判決文16~17頁)

訴訟の背景と今後

東京地方裁判所は、過去2回、 令和2(2020)年6月8日 令和3(2021)年5月31日 に、JARLに対し会計帳簿を開示するよう命じる仮処分命令を下していました。JARL会長である髙尾氏は、顧問弁護士であるAuthense法律事務所(旧法律事務所オーセンス)をJARLの代理人とし、今回も会計帳簿・領収書の開示を拒絶する姿勢を示していましたが、東京地方裁判所はこれを認めませんでした。 JARLとしては3回目の敗訴です

今回の開示請求訴訟について、 JARL会長髙尾氏は、理事会に諮ることなく独断で訴訟対応を進めました 。また、今年2月の理事会において、JR3QHQ田中理事が、会計帳簿の開示に応じることを決議する議案を提出したにもかかわらず、JARL会長髙尾氏は、これを無断で協議事項に格下げするなど、 ガバナンスが効かない状況に陥っています 。一般社団法人においては、全ての理事に議案提案権があり、理事の提案した議案を協議事項に格下げした髙尾氏の取扱は不適切でした。

今後、社員有志は、JARL会長髙尾氏に対し、3回目の敗訴を真摯に受け止め、控訴することなく今回の判決を受け容れ、会計帳簿の開示に速やかに応じるよう求めて参ります。

(2023-03-30 記)

feed 【追加頒布】 TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer) in link jh4vaj (2023/3/30 18:18:34)
TTKY01の追加頒布の用意ができました。マイコンチップ入手難のため少数です。 詳細と申込みはこちらのページです。
feed IC-275 調整 in link JHGのブログ (2023/3/30 18:21:39)
IC-275 調整のためお預かりしました。


IMGP0334

IC-275、375は状態が悪いものが少ない印象です。


IMGP0335

バックアップ電池がソケット化されていました。


IMGP0336

電圧は3,2VでOKです。


IMGP0337

バックライトをLED化します。


IMGP0338

照明は過去に交換された跡があります。


IMGP0339

LEDに交換、点灯を確認しました。


IMGP0340

測定と調整。

周波数調整。

IMGP0343

出力 10W


IMGP0341

スプリアス良好です。


IMGP0342

受信感度。

ー124,4dbm (SINAD)

IMGP0344

受信感度スペックシール添付。


IMGP0345

点検異状なしです、基本性能は出ています。


IMGP0346
feed TM-732 受信音歪み in link Ham Radio 修理日記 (2023/3/30 16:25:22)

TM-732

受信音がビリついています。

 

 

スピーカー不良の為でした、交換。

 

 

2m受信部再調整。

 

 

同じく430MHz受信再調整。

 

 

清掃し完了です。

 

feed <PDF版カタログもダウンロード可能>八重洲無線、Webサイトに新製品「FTM-500Dシリーズ」の商品情報を掲載 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/30 12:45:32)

八重洲無線株式会社は2023年3月29日、C4FMデジタル/アナログFMモードに対応した144/430MHz帯の2バンドモービル機の新製品「FTM-500Dシリーズ」(50Wタイプ:FTM-500D、20Wタイプ:FTM-500DS)の商品情報を同社Webサイト上に掲載した。トップページのほか、「製品詳細」「オプション」「仕様」「ダウンロード」の計5ページが作成され、PDF版のカタログ(カラー4ページ)や取扱説明書もダウンロードコーナーから取得できる。

 

 

八重洲無線 FTM-500DシリーズのPDF版カタログより

FTM-500Dシリーズの商品情報ページ(トップページ)より

 

 

 八重洲無線のFTM-500Dシリーズは、操作部(コントロールヘッド)に6Wの高出力フロントスピーカー、無線部本体に3Wのスピーカーをそれぞれ内蔵したAESS位相修正デュアルスピーカー方式を採用、108MHzから999.995MHzまで連続カバーする広帯域受信機能、2波同時受信およびC4FM/C4FMデジタルのデュアル受信(デジタルD/D)に対応した、同社の新たなフラッグシップ・モービル機という位置づけだ。標準価格(税込)はFTM-500Dが94,600円、FTM-500DSが89,100円。

 

3月12日に開催された「第20回西日本ハムフェア」会場で初お披露目されたFTM-500D(参加者提供写真)

 

 2023年2月3日に全国のアマチュア無線ショップに新製品情報がアナウンスされて注目を集め、3月12日に開催された「第20回 西日本ハムフェア」の会場で製品を初お披露目。このほど同社の製品情報ページやPDF版カタログ、取扱説明書の公開が始まったことから、いよいよ出荷開始が近づいたものと想像できる。

 

製品の詳細情報を見ることもできる

製品の詳細情報を見ることもできる

PDF版カタログもダウンロード可能

 

 

 

こちらの記事も参考に(2023年2月3日掲載)
<操作部&本体のデュアルスピーカーシステムを採用>八重洲無線、144/430MHz帯のフラッグシップ・モービル機「FTM-500Dシリーズ」を発表

 

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・FTM-500D/FTM-500DS商品情報(八重洲無線)
・FTM-500D/FTM-500DS PDF版カタログダウンロード(八重洲無線)
・FTM-500D/FTM-500DS 各種ファイルのダウンロード

 

 

 

feed <「違反運用している」との申告に基づき探索>東海総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用していた無線従事者(4アマ)3人に対して17日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/30 12:05:57)

3月29日、東海総合通信局は総務大臣の免許を受けずにダンプカーにアマチュア無線局を開設し運用した、第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者4人に対して、その業務に従事することを17日間停止する行政処分を行った。本件は、アマチュア無線局を違反運用しているとの申告に基づき、電波監視システムDEURASや不法無線局探索車による監視を行った結果、電波法に違反した無線従事者3人を特定したものである。

 

 

 

 

 

東海総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 総務省東海総合通信局は、総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法に違反した無線従事者3名に対して、3月29日から17日間、無線設備の操作を行うことを停止する行政処分を行いました。

 

1.違反特定の経緯

 

 当局は、「アマチュア無線局を違反運用している」旨の申告に基づき、電波監視システムDEURASおよび不法無線局探索車による監視を行った結果、総務大臣の免許を受けずにダンプカーにアマチュア無線局を開設し、運用していた無線従事者を特定しました。

 

 この行為は、電波法第4条第1項の規定に違反するものであり、同法第79条第1項の規定に基づき、行政処分を行いました。

 

 

2.行政処分の内容

 

被処分者: 愛知県豊田市在住の男性(55歳)
行政処分の内容: 令和5年3月29日から17日間、無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

 

被処分者: 静岡県田方郡函南町在住の男性(44歳)
行政処分の内容: 令和5年3月29日から17日間、無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

 

被処分者: 静岡県田方郡函南町在住の男性(54歳)
行政処分の内容: 令和5年3月29日から17日間、無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

 

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【電波の日 特別企画】<写真で見る>違法な電波は許さない!! 関東総通「不法無線局探査車(DEURAS-M)」の全貌

 

<マイメディア東海>移動可能な電波監視システム(DEURAS)センサ局を使用した初の模擬探査訓練の様子をリポート

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 東海総合通信局 アマチュア無線局を不法に開設した無線従事者に対する行政処分<17日間の従事停止処分>

 

 

 

feed <HFマルチバンド「電話部門」の出力は10Wまで>JARL長崎県支部、4月1日(土)と2日(日)の2回に分けて「2023年 長崎県コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/30 10:30:17)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は、2023年4月1日(土)20時から24時までの4時間と、4月2日(日)6時から12時まで6時間の2回に分け、国内のアマチュア局とSWLを対象に、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で「2023年 長崎県コンテスト」を開催する。本コンテストは「HFマルチバンド『電話部門』の出力は10Wまで」としているほか、2021年から「呼び出しの方法 (CQ)が変更されました」「JARLがコンテスト用に指定する周波数が変更されています」「1.9MHz帯での電話(SSB)が使用できます」としている。

 

 

 

 変更された呼び出し方法は、電信の県内局が「CQ NS TEST 」、県外局が「CQ NSX TEST」。電話の県内局が「CQ 長崎県コンテスト(こちらは県内局)」、県外局が「CQ 長崎県コンテスト(こちらは県外局)」。

 

 コンテストの交信対象は、県内局が「日本国内で運用するアマチュア局」、県外局とSWLが「長崎県内で運用するアマチュア局」となっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都道府県ナンバー(北海道はすべて「01」)」となる。

 

 参加部門は「HFマルチバンド(1.9~28MHz)」が、「電信部門」「電話部門」「電信電話部門」の3つ、「V・UHFマルチバンド(50~430MHz)」が「電話部門」のみとなっている。なお、HFマルチバンドでは「電話部門」の送信出力は10Wまでとし、10Wを超えて参加する場合は「電信電話部門」となる。これは4アマ局でも気楽に参加してもらえるようにとの配慮からだ。

 

 得点は、アマチュア局は各バンドごとに異なる局との交信1点とし、同一バンド内での交信は1回目の交信を有効。電信・電話部門でモードが異なっていてもあとの交信は重複扱い。SWLは各バンドごとに異なる局の受信1点となる。

 

 マルチプライヤーは、県内局が各バンドごとの異なる都道府県(長崎県を除く)と県内の市郡数とし、県外局は各バンドごとの異なる長崎県内の市郡数。総得点は、各バンドで得た得点の和×各バンドで得たマルチの和となる。

 

 バンドごとの交信局数が80を越えた場合は、必ず「チェックシート」を提出すること。また、パソコンなどでデータを作成したときは、電子ログで提出するように協力を求めている。結果希望者は94円切手貼付のSASEを同封のこと。

 

 ログの締め切りは4月11日(火)消印有効。電子ログは4月11日(火)24時まで。詳しくは「2023年 長崎県コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2023年 長崎県コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2023年 長崎県コンテスト規約(PDF形式)
・JARL長崎県支部

 

 

 

feed <抽選で5局に副賞(防災関連グッズ)を贈呈>JARL神奈川県支部、4月1日(土)18時から6時間「第41回 非常通信訓練コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/30 9:30:32)

2023年4月1日(土)18時から23時59分までの6時間にわたり、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部主催「第41回 非常通信訓練コンテスト」が、3.5/7/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話(AM、SSBとV・UHF帯のFM)で行われる。周波数によって、3.5/7MHz帯は18時00分から19時59分まで、50/144MHz帯は20時00分から21時59分まで、430/1200MHz帯は22時00分から23時59分までと、開催時間が細かく分けられている。なお「紙によるサマリー・ログ書類は、総交信局数が100局以下、かつ手書きのもののみを受け付けます。総交信局数が100局を超える紙によるサマリー・ログ書類は受け付けませんので、電子ログ書類を電子メールで提出してください」と案内している。

 

 

 

 本コンテストの参加資格は、シングルオペレーター(個人局、社団局、ゲストオペレーター)で運用する日本国内のアマチュア無線局。シングルオペはコンテスト中の運用に関するすべて一人で行うものとする。交信対象は神奈川県内で運用する局(県内局)の場合は、すべての国内局、神奈川県外で運用する局(県外局)の場合は神奈川県内で運用する局(県内局)となる。

 

 呼び出しは県内局が「CQ神奈川訓練」、県外局は「CQ神奈川訓練 こちらは県外局」とし、ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「運用場所(県内局は自局の運用場所の郵便番号7桁、県外局は自局の運用場所を示す市・郡・区ナンバー)」となる。

 

 ログの締め切りは、電子メールが4月15日(土)必着で、郵送の場合は4月13日(木)消印有効。紙によるサマリー・ログ書類は、総交信局数が100局以下かつ手書きのもののみ受け付ける。総交信局数が100局を超える場合は、必ず電子メールで提出のこと。

 

 すべての部門種目ごとに、参加局数が10局以下の場合1位、11局から20局以下の場合2位まで、21局以上の場合3位までの順位の局を神奈川県支部ハムの集いで表彰(賞状)するほか(ハムの集いに出席しなかった表彰対象局には、集い終了後に賞状を郵送)、ログ提出局の中から副賞として、抽選で5局に防災関連グッズが贈られる。詳しくは「第41回 非常通信訓練コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第41回 非常通信訓練コンテスト」規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第41回 神奈川県非常通信訓練コンテスト規約(PDF形式)
・非常通信訓練コンテストにおける CTESTWIN の利用方法について(PDF形式)
・JARL神奈川県支部コンテストページ
・JARL神奈川県支部

 

 

 

feed 朝ごはんはそば飯 in link 元気なクマの日曜日 (2023/3/30 8:35:42)

昨晩から夜勤の作業時間が短くなったので、昨日は作業しながら食べれる夜食は作って行かず、ファミリーマートでおにぎりを買って行きました。


買ったのはこれ。



もうひとつこちらも買いたかったんですが。



こちらは売り切れでした。


そんで仕事をしながら食べたUFO濃濃い濃い濃厚そばめし。


まあ想像通りUFO味のおにぎりでした。


しかしボリュームが無いよね…

feed <アルインコ「DJ-X100」への期待>アマチュア無線番組「QRL」、第567回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/30 8:30:36)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2023年3月23日 夜に放送した第567 回分がアップされた。

 

 

 2023年3月23日(第567回)の特集は「アルインコ「DJ-X100」への期待」。冒頭ではアマチュア無線業界にも値上げの波が押し寄せているが、電子部品の調達困難による品不足は少しずつ復活の兆しが見られるという話題。続いて発売開始が待たれるアルインコのデジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」を紹介した。

 

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第567回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed IC-375 調整 in link JHGのブログ (2023/3/29 23:53:57)
IC-375 調整のためお預かりしました。


IMGP0321

フロント部を取り外し。

バックライトをLED化します。

IMGP0324

LEDに交換しました。


IMGP0325

LEDの点灯を確認しました。


IMGP0326

バックアップ電池の電圧。


IMGP0322

3,0Vです。

交換なしです。

IMGP0323

測定と調整。

周波数調整。

IMGP0329

出力 10W


IMGP0327

スプリアス良好です。


IMGP0328

受信感度。

ー122,3dBm (SINAD)

IMGP0330

受信感度スペックシール添付。


IMGP0333

基本性能は出ています。


IMGP0332

feed IC-375D 調整 in link JHGのブログ (2023/3/29 23:46:25)
IC-375D 調整のためお預かりしました。


IMGP0305

バックライトのLED化。

フロント部を分解します。

IMGP0306

シールド板を外すとバックライトが見えます。


IMGP0307

過去にバックライトを交換した跡があります。


IMGP0308

LEDに交換しました。

電流制限抵抗は別の場所に付けてあります。

IMGP0309

バックライトの点灯を確認しました。


IMGP0312

バックアップ電池の電圧。


IMGP0310

3,0Vです。

交換なしです。

IMGP0311

測定と調整。

周波数調整。

IMGP0315

出力 50W


IMGP0313

スプリアス良好です。


IMGP0314

受信感度低下していました。

調整。

IMGP0316

受信感度。

ー120,0dBm (SINAD)

IMGP0317

受信感度スペックシール添付。


IMGP0320

基本性能はでています。


IMGP0318

feed 2023.3.29 白子町ランチタイム 今シーズンも楽しみです。 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/3/29 23:21:25)

 今日は年休消化のため、仕事を早退しました。折角なのでランチタイムに間に合うようにしました。

 白子町の運用ポイントに到着し、TECSUNのBCLラジオPL-660で聞いてみると27005はどこやら入感していました。早速、SR-01をスタンバイして運用開始しました。

 弱いながらも聞こえてくる局があります。誰だろう、沖縄局?などと思っていたら、くまもとIA52局さんでした。コールして無事レポート交換!!

 その後しばらくすると、おきなわOS404局さんとも久しぶりの交信をすることができました。

 久しぶりのEスポでしたが、今シーズンが待ち遠しく感じた瞬間でした。

 今日のランチタイムは曇っていました。ちょっと肌寒かったです。

 ノイズでS4を振っていました。

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  12:02 くまもとIA52 8ch 54/55 熊本県荒尾市

  12:42 おきなわOS404 8ch 55/53 沖縄県石垣島

 

各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

 

feed 3/29 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/3/29 21:59:19)

今日も朝から掲示板を見ていると朝練はコンタクトなかった模様で~

お昼にIAさんとのコンタクト情報が!スクランブルダッシュ!

しましたが時すでに遅し~しかし

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(本日も沖縄コンタクト成功!)

 

特小で10分おきにCQもノーリプライ~撤退となりました。

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

ハムッテ交信パーティーの賞状がEMAILで送られてきました~

欲しいのは景品なのですが...

 

https://amateur-radio.info/license-free-callsign-search-db/

 

CGさんのTWEETでフリラのコールサイン検索ページがあること知りました。

 

今週のよかかんた~のゲストはとうきょうMI218局でした~なんでもお父様がハムで

タワーを上げていたとか~最近はPOTAに尽力されているとか~

CB,特小共にQSO済みの局長さんです~

 

 

 

 

 

 

 

feed Pocke MDX の試作 in link QRPな自作の日記                  (2023/3/29 19:51:20)
IMG_2823.JPG

基板ができてから2か月ほど放置されていましたが、やっとのことでソフトの移植も含め何とかOnAirできるようになったので、備忘録として記録を残します。

Pocke MDXとは? 最近はやりのデジタルモードに機能を絞った、プラグインコイルタイプのダイレクトFSK方式のシンプルマルチバンドQRPトランシーバーです。

デジタルモードは、最近はFT8が非常に人気です。過去に遡れば、ビーコン機能としてのWSPR、FT8の前に人気のあったJT65、最近ではスピードを上げたFT4というのがあります。
それぞれ、国際的に共通したバンド毎のモード対応周波数が使用されています。
FT8の周波数だけ対応していれば、殆どそれしか使わないかとは思いましたが、QRPであるがゆえにWSPRでビーコン発信したり、QRPでもチャンスが多いJT65にもOnAirできるように周波数対応しました。

方式は、今や自作シンプルトランシーバーの主流となったダイレクトFSK方式を採用しています。
これは、その昔、JT65(当時はFT8はなかった:現在FT8でも動作)で自作した方式です。

http://blog.toshnet.com/article/180626207.html

海外での自作機としては、ADXが有名です。 

https://github.com/WB2CBA/ADX

QRP LabからもQDXという素晴らしいキットが販売されています。

https://qrp-labs.com/qdx.html

国内では、7L4WVU OMがWVU604Fという小型のQRP機を頒布されており人気です。

http://becl8873.livedoor.blog/archives/18093663.html

またJE1RAV OMがgithubで、CWにも対応した、基板データを含めて QP7C_TRX2というものを公開されています。

https://github.com/je1rav/QP-7C

更に、JE1RAV OMは、マイコンにRasPi Picoに採用されているRP2040(32bitマイコン)を搭載した小型モジュールXiao RP2040を使用したFT8専用機も公開されております。
これは、FT8トランシーバー機能を5cm四方の小さな基板で実現されており、最大の特徴は、PCとの接続がUSBケーブル1本で、やり取りするオーディオ信号をデジタルで構成されており、それをマイコンのみで実現されていることです。
USBからは、電源も供給されますので、これだけでQRPp機としてOnAirすることもできます。

https://github.com/je1rav/QP-7C_RP2040

当局的には、この方式にとても興味がわき、公開されている基板データを使用して実験機を作ってみました。昨年末のことです。(送信部は手持ち部品の関係で一部変更)

IMG_2827.JPG
当局が試作したQP7C_RP2040

一部変更した送信部はそれなりにうまく動いていたので、その回路をベースにできうるデジタルモード、可能性のあるバンドを含めて保証認定をとり、実際の運用に使ってみました。
運用は7MHzのみですが、国内QSOであれば問題なく可能でした。アンドロイドスマホに乗せたアプリFT8CNでの運用も問題なく行えました。
こうなると、マルチバンド化と他のデジタルモードへ対応したくなり、まずこのソフトでFT4、WSPR、JT65、FT9のモードが可能かをテストしてみました。そして問題がないことが確認できました。
JE1RAV OMは、このソフトをオープンソース化されているので、当局が作るものとして、マルチバンド、マルチモードに対応し、その時の周波数、モードを表示する表示器も搭載したものとしました。
マルチバンド化はリレーなどを使用するとどうしても大きくなってしまうので、コイルモジュールをプラグインで交換できる方式とし、バンドも自動認識できるようにしました。

IMG_2829.JPG    IMG_2831.JPG
バンドモジュール       ガイド付きで楽々プラグイン

IMG_2822.JPG
14MHzバンドモジュールを挿した時

モードの変更は、スイッチで行い、搭載されたバンドモジュールの周波数における各モードを選択し、モードと周波数を表示します。

IMG_2820.JPG    IMG_2819.JPG
JT65を選択           FT4を選択

この内容で試作したのが、Pocke MDXです。
MDXとは、Multiband Digitalmode Xceiver の略です。

基板は、1月に発注し出来上がっていたのですが、ハムシンポの準備・他で今まで放置された状態でしたが、やっとソフトを改造してなんとかQSOできるレベルになりました。
マイコンモジュールは、同じXiao RP2040でもよかったのですが、ピン数が少なすぎるので、同じRP2040を使用して少しだけ大きいけれど出力されているポート数が9ポート多い RP2040 Zeroというものを使用しました。(現状ポートは余っていますが)

IMG_2826.JPG
左:Xiao RP2040  右:RP2040 Zero

現時点の回路図は以下の通りです。

Pocke MDX 20230125.BMP

大元がシンプルな設計なので、表示、プラグインバンドモジュールを追加してもシンプルな回路構成です。

ここまでの状態で、7MHzバンドモジュール でPCに接続、WSJT-XでOnAirしてみました。
USBからの電源供給で約0.2W 7エリアや9エリアとQSOできました。
CQ局を呼んだのですが、0.2WだとQSOはできますが、呼んだらすべて返信があるかというと打率3割くらいでしょうか!
外部12V電源を供給して出力約1W 比較的呼んだ局からは返信があります。打率8割くらい!
QSO終了後、別の局からも何度か呼ばれQSOできました。
PSKRを見る限り、全国に飛んでいるようです。
こうしたシンプルでQRPなリグでも、自作したものでQSOが可能になるというのは非常に楽しいものです。

残念ながら、これで完成ではありません。
まだまだ課題が残っています。
① パワーが最初の想定より低い。(最初の試作はUSBで0.5W、12Vで2.5W 7MHz)
② 他バンドでの実力(これからテスト)
③ 表示器からのノイズ(デコードへの影響はないですが)
※気にしていたDC方式での局発の漏れは、規制値をクリアしてました。

以上、現時点までの試作状況です。

<謝辞>
素晴らしいUSBデジタルオーディオ伝送方式を開発していただき、オープンソースにしていただいた
JE1RAV OM殿に心より御礼申し上げます。
オープニング画面に謝辞を入れました。

IMG_2833.JPG

※ソフトウェアに関しては、現時点未完成のため公開しませんが、ルールに基づき、将来的には、このサイトにて公開、または要望された方に公開してゆくつもりです。








feed 3月29日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/3/29 19:50:39)

3月29日運用

ランチタイムショート運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。

各chキュルキュルホニャララ強く入感005がエリア不明で入感して来ました。

そんな中8chでキュルキュル激高な中キュルキュルの裏からニイガタAA462局からコールバック頂きました。

数度のやり取りで何とかコンプリート出来ました。

Esにての飛来と思われますが、段々

と開幕戦が近くなって来た雰囲気でした。

サイクル25も近くなりハイシーズンになって来たらホニャララやバキュームとどうなるでしょうか?

サイクル21の時はバンド内ホニャララだらけだった記憶ですが(笑)

 

今日も有難うございました。

ニイガタAA462局5454

 

feed <話題の受信機の特徴がわかる!>アルインコ、新製品デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」のPDF版カタログを公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/29 18:45:51)

アルインコ株式会社電子事業部は2023年3月29日、各種デジタル波に対応対応した30~470MHzハンディ受信機「DJ-X100」(4月中旬発売予定)のPDF版カタログ(カラー4ページ)を同社の製品情報ページで公開した。

 

 

アルインコが公開した、デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」のPDF版カタログ(表紙)

 

 

 アルインコの「DJ-X100」は、昨年の「ハムフェア2022」会場で初お披露目となった各種デジタル波に対応したハンディタイプの受信機だ。今年3月13日に商品情報ページが公開され、希望小売価格99,000円(税込)で2023年4月中旬発売開始予定と告知されている。

 

 同社はDJ-X100について、「シングルVFOで30MHz~470MHzをほぼフラットな感度で受信。電波型式はアナログがFM/NFM/AM/NAM、デジタルはDCR/NXDN/DMR/D-STAR/C4FMの音声、データはAISで船舶の位置、ACARSはデータ通信の文字を表示画面で見ることができます。弊社の従来機種が採用している機能は敢えて省き“全く新しいレシーバー”としての個性を磨きあげました。DJ-X100は受令機として業務ユーザーにもお使いいただける、アルインコが満を持してお届けするレシーバーです」とPR、月刊誌「ラジオライフ」でも量産試作機による詳細なインプレッションが掲載され、発売開始前から注目を集めている。

 

 このほど、DJ-X100のPDF版カタログ(カラー4ページ)が公開された。製品情報ページでは触れられていなかった特徴も掲載されているので、一度チェックしてみてはいかがだろうか。

 

 

アルインコが公開した、デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」のPDF版カタログ(中ページ)

アルインコが公開した、デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」のPDF版カタログ(裏表紙)

 

 

こちらの記事も参考に↓
<標準価格(税込)は99,000円、4月中旬発売予定>アルインコ、デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」の製品情報を掲載

 

 

 

●関連リンク:
・DJ-X100 PDF版カタログダウンロード(アルインコ電子事業部)
・デジタルマルチモードレシーバー DJ-X100(アルインコ電子事業部 製品情報)

 

 

 

feed 桜を見ながら朝帰り in link 元気なクマの日曜日 (2023/3/29 18:04:51)

今朝夜勤を終えて、現場から車を止めてる駐車場までてくてくと歩いていると、川沿いに綺麗な桜が。



もう満開じゃないですか。


昼間はアパートに引きこもり、夜は現場で仕事…


最近全く走っていないし…


世間はもう春になってるんですね。


って、もう少しで4月なんよね。


本当ならもう出張が終わっているはずなんですが、未だ広島に居ますし。


頑張って仕事してるんですが、全然仕事が進捗していない…


とにかくこの現場はトラブルが多い

feed <不具合修正と改善など14項目>八重洲無線、FT-710シリーズの新ファームウェアを公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/29 18:00:05)

八重洲無線株式会社は2023年3月29日、HF/50MHz帯トランシーバーの新製品「FT-710シリーズ」の新ファームウェアをリリースした。今回の変更点は「AESS設定をモード毎に保存できるようにしました」「DNR特性を改善」「CW WAVE SHAPEの表記変更」「DATAモード時にMIC EQが有効となる不具合を修正」「電源をOFFにした時にバンドスタックが正常に記憶されない不具合を修正」など14項目となっている。

 

 

 

 2022年9月に出荷が始まった「FT-710シリーズ」(FT-710 AESS、FT-710S AESS、FT-710M AESS)の新ファームウェア公開は昨年12月6日に続いて3回目となる。今回の修正点は次のとおり。

 

★ファームウェアバージョン(2023/03)
・MAIN: V01-09
・DISPLAY: V01-07
・DSP: V01-01
・SDR: V01-04

 

★ファームウェアアップデート対象モデル
・FT-710 AESS
・FT-710M AESS
・FT-710S AESS

 

★主な変更点

 

1. AESS設定をモード毎に保存できるようにしました。

 

2. DNR特性を改善しました。

 

3. CW WAVE SHAPEの表記変更を行いました。

 

4. DATAモード時にMIC EQが有効となる不具合を修正しました。

 

5. QMBを呼び出すと設定が反映されない項目がある不具合を修正しました。

 

6. 電源をOFFにした時にバンドスタックが正常に記憶されない不具合を修正しました。

 

7. CURSORモードでカーソル位置が記憶されない不具合を修正しました。

 

8. TUNER ONの状態で電源を再起動すると、アイコンが消灯してしまう場合がある不具合を修正しました。

 

9. CATコマンドでPMSに移行出来るように改善しました。

 

10. FA,FBコマンドでリピータシフト周波数を反映させるようにしました。

 

11. PRESET項目操作時にCAT-AI出力がされない不具合を修正しました。

 

12. EXコマンド『TUN/LIN PORT SELECT』動作の不具合を修正しました。

 

13. “CATコマンドを続けて受信すると応答が正常に行われない不具合を修正しました。

 

14. その他、機能改善および最適化を行いました。

 

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・FT-710シリーズ ファームウェアアップデート(八重洲無線)
・FT-710シリーズ アップデートマニュアル PDF(八重洲無線)
・商品情報 FT-710シリーズ(八重洲無線)

 

 

 

feed <144MHz帯SSBモードのみ>4月1日(土)から7日間、3エリア2mSSB連絡会主催「第17回 3エリア2mSSBコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/29 10:30:13)

2023年4月1日(土)0時から7日(金)23時59分までの7日間にわたり、3エリア2mSSB連絡会(京都2mSSBers Group、滋賀2mSSB愛好会、奈良県2mSSB愛好会、大阪2mSSB愛好会、和歌山2mSSB愛好会)主催による「第17回 3エリア2mSSBコンテスト」が、全国のアマチュア個人局を対象に144MHz帯SSBモードで開催される。コンテストに合わせて、主催者は「同一バンドモードで何度も交信しカード交換を済まされている場合、必要以外のカード交換を自粛しましょう」と呼びかけている。

 

 

 

 参加資格は、国内のアマチュア個人局のみ。呼出し方法はとくに定めず、通常の交信でコールサインと「RSリポートの交換」が完全なものが1点。マルチプライヤーは、「マルチA」の運用日数 (最大7日)と、「マルチB」の2022(令和4)年4月から2023(令和5)年3月までに開催された、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山の各愛好会 2mSSBers Group主催のコンテストにログを提出した数(最大5コンテスト)の2つで、総得点は得点合計×(マルチA+マルチB)となる。

 

 交信は3エリア管内のアマチュア局1局以上を含むことや、同一局との交信は1回のみ有効。移動範囲は限定しない。ただし(例)大阪府常置場所の局が奈良県と京都府で運用のログを提出できるが、3エリア府県の表彰対象にならない、同様に2エリア、3エリアでの運用のログを提出できるが、各エリアの表彰対象にならず、いずれも総合の表彰対象…など、細かなルールが設定されている。

 

 ログの提出は4月30日(日)まで(当日消印有効)。結果希望の方は、SASE(長形3号封筒に84円切手を貼り自分の住所を記入)を同封の方には送る。ログ提出のみの場合はホームページで発表。詳しくは「第17回 3エリア2mSSBコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第17回 3エリア2mSSBコンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第17回「3エリア2mSSB」コンテスト規約(PDF形式)
・3エリア2mSSB連絡会

 

 

 

feed <最近、電車に乗った?>OMのラウンドQSO、第355回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/29 9:30:36)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから6周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も75.3歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2023年3月26日(日)21時30分からの第355回放送。前半では「最近、電車に乗った?」という話題から「みどりの窓口」が減っていることやIC乗車券システムのエピソード、暖かくなったら旅行しようといったトークで盛り上がった。また8J1MITOなどの記念局運用にも利用していた水戸駅北口の土地(「カメラのスナオシ」前)が再開発で使えなくなるという話題もあった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は前回に続いて養成部の新海氏が登場。同氏が担当している東海・九州・沖縄・北海道地域の養成課程講習会の業務や実際の受講者層、地域の代行機関との連携などを紹介した。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 2交替から3交替って今さら? in link 元気なクマの日曜日 (2023/3/28 16:45:03)

連日12時間労働をこなしていたクマ。


今更ですが、やはり勤務時間に問題ありって事で。


明日からは3交替の8時間勤務になりました…


がしかし、作業員は2交替でクレーンオペだけ3交替とか…


なんかよく分からんよね。


で昼間寝てたら会社と同僚から電話が…


いやマジ寝てたのに起こさんで

feed いきなり満開!そして無情の雨 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2023/3/28 14:48:00)
今年の桜🌸は例年より早く、さいたま市緑区東浦和周辺の桜も、開花してあっという間に満開!そして雨!

先週は一分咲きでしたが、あっと言う間に満開、そして、無情の雨が降っています!

全国的に今年は速いと言っていましたが、東京とほぼ同じ時期に咲いてしまいました!
東浦和周辺の桜の見どころも早く咲き、雨☔️で花びらが落ちています!

大間木公園も満開で雨に当たり散らされています!散り始めになりましたが、雨に耐えています?


花びらは、まだまだ頑張っています

桜の🌸回廊になる、和田通りの🌸も満開を過ぎ、散り始めです!

無情の雨☔️にも耐え忍んでいます!

大牧小学校の脇の見沼台用水も満開です!


見沼台用水西縁は大宮方面まで🌸の絨毯!

用水脇の道は一部舗装になったので、ウォーキングには持って来いです!


当局の固定も用水を上がった所にあります!




用水から見た!当局のアンテナです!

少し寄ると見えるかなぁ?
雨が降って無ければ、タワーの上から、桜🌸の絨毯が見えるのですが残念です!

用水には雨☔️で落ちた花びらが浮いてます!
来週はポータブル2静岡移動ですが、向こうも葉桜でしょうね?
久能山東照宮や駿府城公園にも寄る予定です!









feed IC-706MKⅡG 電源が切れない in link Ham Radio 修理日記 (2023/3/28 13:08:11)

IC-706mkⅡG

コントロール部で電源のON/OFFが出来なくなったとの事です。

 

 

コントロールの接点の接触不良の為でした。

アルコールにて接点洗浄しました。

 

 

角度により液晶表示が見辛くなっています。

 

 

ビネガーシンドローム

 

 

偏光板交換。

 

 

DISPLAYボタンを押しながら電源を入れると、各ランプ、液晶の全点灯のテストが

出来ます、数秒後通常に戻ります。

 

 

周波数再調整

 

 

FM VCO電圧再調整。

 

 

清掃し完了です。

 

feed おひとり様アマチュア無線 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/3/28 11:58:00)

皆様、こんにちわ〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY ひろですおねがい


おひとり様アマチュア無線


WebSDRで自局の電波を聞きます。

ただそれだけチュー


ちなみに、WebSDRとは、

PCやスマホなどの端末から世界各地に設置されているSDR受信機へアクセスしてリモート受信する仕組みのことです。


世界中のWebSDRのまとめサイトはいくつかありますが、例えばココ


こんな感じで世界各地のWebSDRが登録されています。


ちなみにFT8をされている方であれば、PSK reporterで自局の信号が何処の局で受信されているのかわかりますよね。

その手動版のような感じですウインク


仕事もトラブル続きで気持ちも沈みがちですので、

電波だけでも常夏の島へ飛んでいけ〜!


というわけで今回は、ハワイ マウイ島のカハクロアのSDRへアクセスし、はたして自局の信号が届いているのかを確認してみますウインク


無線機は、TRIO TS-830S を使ってみます。

時刻は、3月28日午前0:22


聞こえているのはWebSDRから流れている音です。

深いQSBがありますが自局の信号が確認できますね。

(WebSDRですのでタイムラグがあります)


同じようにカルフォルニアのSDRでも自局の信号を確認しました。


カルフォルニアの爽やかな空気の中を

JI2OEYの「ピー」が届きましたチュー

気持ちもスッキリビックリマーク


まぁSDRがどれほどの受信性能があるかはわからないので、あくまで参考程度ですね。


WebSDRを使った おひとり様アマチュア無線

・電波の伝搬実験

・アンテナや送信機の調整確認

などなど活用できると思います。

feed <電波法施行規則等の一部改正が官報告示 ほか>Radio JARL.com、第221回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/28 10:00:47)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2023年3月26日(日)21時からの第221回放送。前半ではコロナ禍と花粉の飛散情報について。続いて「第76回 QSOパーティ」の“お年玉特別企画” と「入会金無料キャンペーン」のプレゼント企画の発送状況を案内した。
 さらに3月22日、アマチュア無線を活用したワイヤレス人材育成等を図るための電波法施行規則等の一部改正が官報告示されたことを報告。その後、3月19日に兵庫県尼崎市で開催された「関西ハムシンポジウム2023」への参加報告を行った。

 

 後半では、今週末のJARL地方支部主催の行事として、次のものを紹介した。

 

・4月1日「第41回非常通信訓練コンテスト」(神奈川県支部)
・4月1日~2日「2023年長崎県コンテスト」(長崎県支部)
・4月2日「第35回和歌山コンテスト」(和歌山県支部)

 

 続いて番組リスナーから届いたお便りを3通まとめて紹介した。

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌4月号の内容紹介 その2>CQ ham for girls、第453回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/28 8:30:13)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2023年3月26日(日)15時からの第453回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場。同誌4月号(2023年3月17日発売)の内容紹介(ユーザーレポート「FT-710 AESS」、新製品「FTM-500D」)を行った。

 

 なお「CQ ham for Girls」は、4月2日(日)から栃木県の県域ラジオ局「CRT栃木放送」(JOXF)でもネットすることが決定、radikoで聴取することも可能になるという案内があった。一般の人にも「アマチュア無線の魅力」がわかりやすく伝えられるよう、番組内容もリニューアルするという。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed ICB-770 電源が入らない in link JHGのブログ (2023/3/28 2:07:32)
ICB-770 電源が入らないとのことでお預かりしました。


IMGP0253

外部電源プラグの極性を逆接続したとのこと、その後電源が入らない状態に。

破損部品の点検です。

IMGP0254

パターン焼損、ハンダ不良を点検。


IMGP0255

抵抗が焼けているようですが調べると正常です。

黒く汚れている状態で、洗浄したところキレイになりました。

IMGP0256

電源を逆接続すると高確率でオーディオICがダメになります。

音も出ない、変調もかからない状態になります。

IMGP0257

破裂しています。


IMGP0258

upc575C2 交換しました。


IMGP0259

電源が入らない状態はまだ回復しません。

12Vラインを追いかけてゆくと、インダクターの後に電圧がありません。

L6、L7破損しています。

Screenshot from 2023-03-28 00-57-34

L6を取り外し。

膨らんで溶けています。

IMGP0271

テスターで調べるとダメージパーツとなりNGです。


IMGP0272

分解してみると真っ黒です。


IMGP0273

回路図からインダクタンスは10uHであると判明しました。

手持ちが無いので作りました。

小型の汎用インダクタです。

IMGP0274

巻線を様子を見ながらほどいて調整します。


IMGP0275

だいたい10uHくらいになりました。


IMGP0276

L7を取り外し。

こちらも膨らんで溶けています。

IMGP0280

なんとか導通はあるものの、10uHのインダクタンスはありません。


IMGP0281

分解してみると真っ黒でした。

NGですね。

IMGP0282

10uHを作りました。


IMGP0283

電源が入るようになりました。


IMGP0279

電解コンデンサーをオール交換しました。

Sメーターが暗いです。

原因は6,2VのツェナーダイオードがNGで交換しました。

IMGP0260

Sメーター照明をLED化しました。


IMGP0277


IMGP0278

チャンネルスイッチにガリがあります。


IMGP0263

接点を洗浄しました。


IMGP0261

接点を研磨しました。


IMGP0262

PTTスイッチが不良です。


IMGP0264

接点洗浄。


IMGP0265

接点を研磨しました。


IMGP0266

PTTスイッチOKです。


IMGP0267

電源スイッチ。


IMGP0268

接点洗浄。


IMGP0269

接点を研磨しました。


IMGP0270

外部電源逆接続対策。

パターンを一部カット後に保護ダイオードを取付けました。

IMGP0290

交換部品です。


IMGP0293

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP0289

出力 0,5W


IMGP0286

スプリアスの状態。


IMGP0287

受信感度を最大に調整。


IMGP0284

受信感度。

ー122,8dBm

IMGP0285

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP0291

基本性能は出ています。


IMGP0292
feed ハムログ 国内QSO QTH 誤記入力 QSOデーターチェッカー in link ぎょうむにっし (2023/3/28 0:04:34)
FT8などで、QSOしたデーターは、JT Linker を使用し自動で
ハムログに交信データーを入力しているのですが
海外の場合は特に問題はないのですが、どうも、国内交信の
データーの入力ミスが頻繁に起こっているようです
少ない交信ペースですと、問題が起こった場合は対処できるのですが
他の作業や、電話がかかって来て対応しながらの交信ですと
全くのノーマークなので、何が起こっていてもわからない状況です
以前から、ハムログの機能で有ることは知っていたのですが
交信した局のQTHの確認ができる便利な機能があるので
早速試してみました
名前は、QSOデーターチェッカー なるもので
色んな問題が確認できるようです
私の場合は、交信した局の正確なQTHが入力されているか調べるので
下記設定で検索してみました (エリアとコード)

検索結果は


こんな感じです

先日、問題の起こった交信内容は、書き換えて直しておいたので
今回は移動局したでてきてませんが、本来は、かなりの局数の
ミス入力が表示されていて、驚きました
システムは、ハムログに入力されているQTHを
総通の現在の常置場所データーと自動で検索しているようです
なので、固定局が2個以上ある場合はどうなるのか?は、確認してません
以前のフォーンや電信での交信ですとほとんどミス入力は起こらないのですが
最近のデジタルでの交信は、交信の速度が速いのもあり
ミスはミスを呼ぶようです
単に、私が、JTLinker とハムログの設定を、取り違えているのかもですが
正直、どのような設定をすれば、問題が起こらないのかさえ不明です
ですので、最近は、国内局との交信データーの自動入力は
ハムログの機能である JT Getを使用しています
いまのところ、ミス入力は全く起こっていませので
起動さえ、忘れなければOKなようです
以前の JT Getは、あれこれ問題もあったのですが
最近はかなり使いやすくなってきましたので
あと、リンクを一種類のみだけでなく、複数のリンクがOKになれば
乗り換えも考えてみようかと最近感じています。


feed TR-751 ボリューム不良 in link Ham Radio 修理日記 (2023/3/27 18:26:05)

TR-751

RF GAINボリュームが効きません。

 

 

音量ボリュームで出力されない箇所があります、手直ししてあるようですが…

RIT、RF GAINは全く動作していません。

 

 

音量ボリューム側も接点が外れていました。

 

 

両方ともリビルト品に交換しました。

 

 

交換されていますが、ちょっと危ないので。

 

 

ホルダー式へ再度交換しました。

 

 

VCOケースを外したままになっています、PLLカバーをした状態で電圧調整しました。

 

 

FM Dev、SSBマイク感度、受信感度、パワー再調整

 

 

清掃し完了です。

 

feed <監視活動中に電波法違反を確認>信越総合通信局、アマチュア無線機器を使用して免許を受けずに不法無線局を開設した無線従事者(4アマ)に対し42日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/27 18:00:33)

信越総合通信局は、免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を使用して不法無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した第四級アマチュア無線技士の資格を有する長野県上田市在住の無線従事者に対し、無線従事者としてその業務に従事することを42日間停止する行政処分を行った。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、グラビアアイドルで女優としても活躍する「都丸紗也華」を起用。笑顔で電波利用のルールを啓発

 

 

信越総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 信越総合通信局は、総務大臣の免許を受けずに無線局を開設した無線従事者に対し、以下のとおり、無線従事者の従事停止とする行政処分を行いました。

 

 本件は、当局の電波監視活動の中で確認された不法無線局です。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 長野県上田市在住の80歳代男性
違反概要: 免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を使用し、不法無線局を開設した。
処分内容: 2023年3月27日から42日間、第4級アマチュア無線技士の従事停止処分

 

 

2.行政処分の根拠

 

 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項の規定に基づくものです。

 

 

 

<参考(電波法抜粋)>

 

第4条第1項(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項 (無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。
(以下略)

 

 

 

 信越総合通信局は「今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク: 信越総合通信局 電波法違反の無線従事者に対する行政処分-不法無線局を開設した無線従事者の従事停止-

 

 

 

feed S01WS (Western Sahara) in link ぎょうむにっし (2023/3/27 16:13:00)
s01ws01

言わずと知れた、Western Saharaですが、あえて、裏面を
スキャンしたのには意味があります
見ていただいたらわかるように、約一年、QSLを請求せずに
プールして2バンド溜まった時点でOQRSで請求したのですが
昨日、幸運にも?28MHzでQSOできたのですが
QSLの請求をするには・・・・

3.99ユーロが必要です
かれこれ Western Saharaには、もう数回、振り込んでいるので
トータルすれば、10ユーロ以上振り込んでます
なんや、ブーベと変わらんやん(笑)
この局の特長ですが、短期間に色んなバンドには出てこないようです
単一バンドで1年ほど出て、次の年は違うバンド???
商売がうまい!!!
もう少し待てば良いのかもですが
また、数年待つのは・・・・・・
なんせ、残ったバンドは簡単にはできそうもないバンドばかり
なので、結局、今回も3.99ユーロ振り込むのだと思います。
feed 要注意!!! UHV-10 怪しい中古販売サイト in link 7L4IOU (2023/3/27 16:07:48)

Google で 次の3つをキーワードにして検索すると、7件の中古販売サイトがヒットします。(3月27日 15時現在)

"UHV-10" "今年の8月に購入しました" "使用期間は一カ月です"

アクセスして見ると、すべて同じ画像が使われています。

説明文の 『使用期間は一カ月です。調整時のすりきは有りますが美品の部類に入ると思います 』 となっており、" "の脱字も一致します。

実は、まんまと引っ掛ってしまいました。

17日に注文、翌日連絡があったカタカナの女性名義の口座に振り込みました。

が、その後の送金連絡や配送の問い合わせメールには反応がありません。

今も、少し値段を変えた広告が掲載され続けています。

くれぐれも、ご注意ください!

送信もマァマァだったので、もう1本欲しいと思って探していて、引っ掛かりました。


feed WPX SSBコンテストとCY0Sセーブル島 in link TCVのハムブログ (2023/3/27 15:23:19)
ようやく花粉症も収まりつつあります。
今年は薬を飲んだおかげで、あまりひどくはならなかった感じです。

さて、この土日はWPX SSBコンテストに参戦しました。
いつもの弱小パワーですので、飛びませんね。
磁気嵐の影響もあって、コンディションもいまいちでした。
新しいノートPCにFT-710を使いました。


IMG_7289.jpg


結果は、こんな感じ。
2023_wpx-ssb-poi.jpg

目標の100交信は超えました。
ニューはありませんでした。
入賞は無理ですが、まあまあ楽しめました。

コンテスト以外のDX交信で、バンド、モードニューは1つだけでした。
 CY0S 30mFT8

22日(水)の夕方でした。
信号はウオーターフォールで見えますがなかなかデコードしません。
そのうち何とか見えるようになってコール開始。
ちょうどQSBの山でリターンと73を確認できました。

セーブル島の30mは初めてでした。
FT8のデジタルモードも初めてです。
CLUBLOGでログイン確認できました。

cy0s-log.jpg

それにしても、信号の影は見えるのにデコードしないことが20mFT8でもありました。
聞くところによると、CY0Sの信号が極地を通る際に、オーロラに当たり乱反射してフラッターを伴うためデコードしにくいそうです。
なるほどでした。
後は何とか一つCWが欲しいです。

今週も頑張りましょう。


feed 3/27 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/3/27 15:20:55)

6日ぶりのアップデート、オンエアデイ以降、本日まで所用で忙しくCB活動できませんでした~

しかし週末のタスクは、土曜日はA1C OAM,3エリアのKEY局でしたので比較的早くチェックイン~

昨日の夜は6mAM RC子授けからのKEY局、夜の部二番目にチェックイン成功、21:16からはKTWR

受信&TWEET,最後は2mCW RCも無事チェックインできてアメリカリンクのOAのみミスしました~

セルフアセスメントはEXCELENT!

 

さて本日は朝7時過ぎ沖縄コンタクトの情報があり、30分後くらいに現地入りも時すでに遅し~

ランチタイムも12時過ぎに情報が入ったので今度は10分後に現地入りもすでに聞こえず~( ;∀;)

しかしじっくりCQを出していたりしたところ13時少し前に聞こえてきました~

 

とうきょう13131/JR6石垣島(本日も沖縄コンタクト成功!)

 

 

本日もFB QSOありがとうございました。

ハムワールド読みました!

WARCバンドの特集、僕実はWARCバンド出たことないのです~

興味ないことはないのですが今でもバンドいっぱいあり、手一杯なので...(-_-;)

クーガ113は周波数読み取りとか興味深かったです、このBCL機あまりなじみがありません~

クーガと言えばNO.7や115,2200あたりしか触ったことありません~

そのほかはアンテナの記事がいっぱいありました。YSさんの記事はCQ誌と同じ特小について、

やはり今は特小が熱いのでしょうか?

僕のやっていないDSTARの記事も将来的に使えるかな~

ということで将来的に役立つことが多そうだったので今月のVSはハムワールドの勝ち(あくまで個人的評価です)

 

先日の台湾局のLOGがTWITTERに掲載されてました\(^o^)/

#1はファーストQSOの意味かな?

 

 

 

 

 

feed ラーメンとからあげとわたし in link 元気なクマの日曜日 (2023/3/27 14:00:26)

日曜日、麺友のそらちゃんとラー遠征をしました。


てか広島からバイクで帰ってきたから、車は広島…


なので今度は広島まで車を取りに。


クマそらちゃんと車を取りに行くついでに、ラー活?


そらちゃんはラーメンついでに広島にって感じかな。


で今回は広島は鷹野橋にある「ラーメンとからあげとわたし」に行きました。


お店はビルの1階の奥。


少し分かりずらい…



店内はお客さんがいっぱいだから、しばし店外で待ちます。



ここで野菜マシマシの表記を見ましたが、騙されてはいけませんよ。


注文で野菜マシマシと行ったら怒られますよ。


これマジです。


そしてこのお店、店名にあるようにとにかくからあげが推しのお店です。



店内に入るとまずは食券を買い、指定された場所に座り、食券をカウンター上に置きます。


そしてニンニクを入れますか?


と聞かれたら、ニンニク抜き野菜大と注文しました。


最初野菜マシマシと言ったから、めっちゃ凄い形相で睨まれました。


危うく退店させられる所でした

feed 矢先とはこんな時に使うんでしょうね! in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/3/27 12:55:09)

皆様様、こんにちわ〜音譜

アマチュア無線局JI2OEY ひろでございますおねがい


先日の日記で、「プロマネの苦悩」なんていう記事を書きました。


そんな矢先、この週末に実機環境を使ったシステム試験があったのですが、なんと試験中にシステムがダウンしてしまいましたガーン


現在原因究明中ですが、おそらくソフトのメモリ制御部分にバグがありシステムをダウンさせてしまった感じですショボーン


あかん胃が痛い。。。

めっちゃ胃が痛い。。。

その巻き返しで地獄の1週間となる見込み汗 汗 汗


とはいえ、こういった問題発生時、プロマネはプロジェクトリーダーやシステムエンジニアなどのプロジェクトメンバに対し

「胃が痛い」なんて姿は見せてはダメですね。

胃が痛いのは、メンバだって同じですからね。


今から各ステークフォルダへの謝罪と巻き返し計画の報告が待っていますが、どんな時でもプロジェクトメンバへの労いの気持ちは忘れてはいけません。


「起こったことは仕方がない。大切なのは、起こったことを真摯に受け止め今からどうするかを考えること。こういった問題を成長のチャンスと捉えよう」とメンバへ伝えています。

まぁ自分への言葉でもありますね。


泰然自若(たいぜんじじゃく)

慌てず、騒がず、落ち着いて


実は以前、他の方からプロジェクトメンバの声として

「ひろさんがプロマネで良かった。ひろさんを目標として自分達も成長していきたい」と言っていたと伝えてもらったことがあります。


正直泣いてしまいました。

わたしもみんながメンバで良かったビックリマーク


今から各ステークフォルダへの謝罪や巻き返し計画の報告等待っていますが、今回のプロジェクトもそんな良いプロジェクトとして終結できるよう頑張りますウインク


なので、しばらく忙しいよぉってお話しでした。

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月27日時点)、アマチュア局は1週間で12局(約2局/日)減って「370,938局」 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/27 12:05:33)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2023年3月27日時点で、アマチュア局は「370,938局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2023年3月20日時点の登録数から1週間で12局ほど減少したことになる。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2023年3月27日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「370,938局」の免許状情報が登録されていた。前回、2023年3月20日のアマチュア局の登録数は「370,950局」だったので、1週間で登録数が12局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <今回は「YOTAのラジオ第2回~YOTA JAPAN 法人化1周年!」>ハムのラジオ、第534回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/27 9:00:43)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時に再放送も行われるようになった。

 

 

 2023年3月26日に放送された第534回は「YOTAのラジオ第2回」として、「YOTA JAPAN 法人化1周年」の話題を取り上げ、この1年の活動の振り返りと報告、今後の活動について考えてみるという内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約45分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第534回の配信です

 

 

 

 

feed HL-130U プリアンプ動作不良 in link Ham Radio 修理日記 (2023/3/27 3:42:00)

HL-130U

プリアンプを入れると減衰します。

 

 

切り替えリレーの接点不良。

 

 

交換し再調整、復帰しました。

 

 

入力10Wにて

 

 

交換部品

 

 

 

完了です。

 

 

 

feed こんな時間に in link ぎょうむにっし (2023/3/27 2:06:22)
cq001

このところ、50MHzのコンディションまあまあ良いようなのですが
この時間にCQとは、熱心な局長さんです
インドネシアが聞こえた後に、その方向のロングパスで
カリブが聞こえるそうですが・・・・・
私は、未だに未経験です(笑)。
feed TS-2000 Fake It トラブル脱出 in link ぎょうむにっし (2023/3/27 1:57:28)
数か月前から、TS-2000の、Fake Itの機能の問題があったので
久しぶりに無線で繋がったOMさんに相談してみました
現象を簡単に説明して、今は、スプリット機能で対応していると説明すると
RIGの問題では無く、シリアルコンバーターのケーブルなどでは?教えていただき
早々、設定をFake It に、戻すと、何の問題もなくトラブルは消えたようです
考えられるのは、コネクターの接触不良???もしくは接続不良???
そういえば、232Cのコネクターが抜けかかっていたので
変換ケーブルでねじ止めできるタイプのケーブル(コネクター)に交換したので
問題はその時点で解消されていたのかも・・・・
OMさんのお話では、スプリット機能を使い周波数シフトすると
どうしてもディレイタイムが出て、一瞬、送受信の切り替え時に
時間がかかってしまうそうです
以前、JTDXでの Fake It に関して
調べた時に、K1JTの見解では、Fake It の方がスプリット機能を
使うよりディレイタイムが無く有効であるとの文面をみましたので
良い人に相談したと感じた次第です
当分、問題が出ないか確認はするつもりです。
 
feed 2023.03.26_BCLラジオ愛好家ロールコールin高尾山を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2023/3/26 23:21:00)
「ロールコール当日に限ってこの雨だもんね・・・。」

世の中は桜が満開でお花見シーズンなのですが、朝から雨模様。
いつもなら固定から開催するのですが、今回の運用場所の高尾山は頂上に大きな東屋があるのでそこで運用が可能なのです。

6時半に出発して開業したばかりの相鉄新横浜駅経由で一路高尾山口へ。
やっぱり雨。
IMG_2852.jpg

ケーブルカーはガラガラ。当たり前ですよね。
IMG_2857.jpg

IMG_2858.jpg

IMG_2860.jpg

そこから頂上まで30分程、大きな傘をさして登っていきます。高尾山は頂上まで舗装されているので靴がぐちゃぐちゃにならないのは有難いです。
IMG_2864.jpg

頂上に着くとやっぱりガラガラ。東屋では一部のハイカーの方々が暖かそうな
ラーメンをすすっていました。
IMG_2866.jpg

IMG_2867.jpg

気温は10℃を切るくらい。風もないのでめちゃめちゃ寒くはないです。
IMG_2868.jpg

東屋の隅っこを陣取りアンテナを設営。屋根の下にアンテナを設置するのでうまく飛んでくれるか心配です。
IMG_2869.jpg

IMG_2872.jpg

アマ無線の次は特小臨時RPTを近くに置いておきます。
10時前には特小で鶴見区花月園RPTにアクセス。よこはまJA298局さんとQSO。このチャンネルは昭島RPTと同じなので両方開いてしまうことも。

10時になったのでチャックイン受付開始。相変わらずノーメリット。前回モービルアンテナを風で倒してしまい、根本がもげてしまったので補修はしたもののうまく電波が飛んでいるか心配になります。

4度目の募集アナウンスでやっとチャックイン局が入感!ホッとします。
その後は、4時間半、ノンストップで交信が続きました。

雨はどんどん本降りになっていきます。12時ごろになると東屋の中はハイカーさん達で大賑わい。カップラーメンのいい匂いが漂ってきます。
IMG_2873.jpg

こんな本降りの中でも登ってくるハイカーの多さにびっくり。
全身レインコートの人や大きな傘をさして登ってくる人など様々。
 
好物の天狗焼きのお店も開店休業状態。でも開いてくれていただけでもラッキー。
IMG_2875.jpg

ケーブルカーを降りると、みなみたまFN533局に教えてもらった栄茶屋の自然薯そばを遅い昼食として頂きました。美味しかったです。
IMG_2876.jpg

IMG_2877.jpg
そんなに運動していなかったのにもかかわらず、帰りの横浜線では爆睡。

これからしばらくは高尾山での開催が続く予定ですが、綺麗な景色が見られるのはいつになるでしょうかね。

というわけでロールコール結果です。


運用地:東京都八王子市高尾山山頂移動(599m) 10:00~14:30
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

10:04 JG8DOL/1局 54/55 神奈川県茅ケ崎市固定
(最近忙しくラジオはあまり聞いていない。唯一聞いているのはえびすFMのよかかんたー。

10:18 JI1TPV局 55/57 神奈川県横浜市旭区固定
(推しの近藤夏子さんが静岡放送やCBC夜な夜な水曜日に出演予定。

10:29 7N3XDS局 59/59 神奈川県横浜市泉区固定
(DEGEN防災ラジオCY-1 、DE-13 を久しぶりに防災袋から取り出し動作チェック。電池はすっかり放電しており手回し充電。最近公園でRPTを仮置きしていると子供達からyoutubeカメラだと勘違いされた。先日、小学2年の孫に短波ラジオを見せたら興味津々だった。

10:47 JL1MWI局 59/59 神奈川県座間市固定
(引き続き断捨離中。八重洲FL101や各種業務無線機をオークションに出品中。本日から短波帯の周波数がA23に変更される。本日はロールコールをBGMにパトカーのプラモデルを製作する予定。)

10:55 JP1MFB局 56/53 神奈川県厚木市固定
(NHKラジオで高校野球が中止のため子供科学相談室を聴取中。昔の日曜AMといえば、ニッポン放送の不二家歌謡ベストテンをよく聞いていた。)

11:05 7L2AXY局 55/59 埼玉県所沢市固定
(毎週月曜正午からのえびすFMのよかかんたーを楽しみにしている。昔購入したクーガ7のジャイロアンテナの使い方が最近やっとわかった。在京局のような強力な局の場合は、RFゲインコントロールを絞ってアンテナを回すと面白いように放送局の方向が分かるようになった。最RPT L18-17を揚げた。←RC終了後チェックしてみましたが、高尾山からはアクセスできませんでした。GIH

11:20 JO1HHK/1局 54/59 埼玉県朝霞市固定
(この季節になると中学の頃に聞いたNHK第2の基礎英語を思い出す。最初はちゃんと聞くのに長続きしなかった。その後、1980年後半に144MHzで基礎英語の教室をやっていた局長さんがいた。)

11:35 JK1RFL局(1st) 53/55 神奈川県川崎市中原区武蔵小杉固定
(小学3年くらいからBCL。トライエックス2000、スカイセンサー5800、5900などを所有。今はやっていないが当時貰ったベリカードやペナント、切り絵などは飾ってある。音楽プロダクションを経営し、かわさきFM、FMサルースなどの番組制作を手掛けている。BCLの番組などもやれたら面白そう。)

11:54 JO1CBA局 (1st) 59/59 埼玉県朝霞市固定
(普段はNHK-FMで歌謡曲やクラシックなどを楽しんでいる。子供の頃、家の真空管ラジオの段ボールのような裏ブタを開けて中を覗き、真空管を取り外してみたものの元に戻せなくなり焦った思い出がある。)

12:09 JO1WMM局 (1st) 59/59 神奈川県相模原市固定
(RCはなかなか休みが合わなくてチェックインできなかった。ラジオは文化放送のおとなりさんやFM富士の沈黙の金曜日などを聞いている。またハードオフなどでラジオを見つけるとつい手を出してしまう癖がある。高尾山帰りには栄茶屋の自然薯そばがお勧め。)

12:22 JF1PGB/1局 (1st) 59/59 神奈川県相模原市緑区城山湖移動
(子供の頃はクーガを買ってもらい主に国内中波局を追いかけていた。ラジオの製作もよく読んだ。現在はCM通勤中にニッポン放送を聞く程度。松田町のジャンク市が4/16に予定されており出店予定。)

12:33 JS1BXH局 54/53 神奈川県横浜市戸塚区固定
(中学生の息子が技術家庭科でラジオを製作してきた。手回し充電、太陽光パネル、USB端子など充実した機能にびっくり。)

12:50 JK1MRA局 52/51 東京都練馬区固定
(愛用のFT-5Dは短波も受信可能でKTWRを聞きたかったがアンテナが無かった。その後、フレンド局から1600円のモービルホイップを薦められ取り付けると短波がきれいに受信できてびっくり。)

13:05 JL1MWY局 59/59 神奈川県横浜市保土ヶ谷区固定
(昭和のポケットラジオを集めている。JL1MWI局からも譲ってもらっている。それらのラジオでニッポン放送あさぼらけなどをのんびり聞いている。日本製のラジオはやっぱりいい!)

13:15 JL1EOK局 (1st) 58/57 東京都昭島市固定
(ロールコールは3年前から聞いて知っていた。厚木白山開催時もコールするもパイルが抜けなかった。現在はKTWR、ラジオタイランドを聞いているが、子供の頃はクーガ2200を買ってもらい短波をよく聞いていた。その後、市民無線をICB-700Aで開局。現在は特小FTH-314を持っているがうまく使いこなせていない。)

13:35 JK1QWG/1局 (1st) 54/55 栃木県足利市大岩山中腹移動
(スカイセンサーなど懐かしい名前が出ていてしばらく聞いていた。ソニーオーディオ事業部製造技術のOB。社内では早い時期からネットの台頭でラジオ製造は無くなると言われていた。今でもソニーのラジオは好きで短波ラジオやEX5などもある。ミニコンポが全盛の時は製造ラインの構築が大変だった。)

13:54 JG1WJM局 (1st) 55/53 埼玉県上尾市固定
(小学校の頃友達がスカイセンサー5500を持っていて羨ましかった。数年前にオークションで念願の5500を入手したのを皮切りにラシーバー、クーガなども購入。ソニーのミニコンポListen3000シリーズを使っていた。最近はソニーのCB機で市民無線にハマっている 。えびすFMよかかんたーのリスナー。EsでさがHI39局さんともQSO済み。)

14:16 JG1IIX (1st) 52/54 群馬県桐生市固定
(義理の兄が府中ベースに勤務していたこともありFENを聞いて英語を勉強していた。ソニーの短波ラジオでワライカワセミもよく聞いていた。最近はFMヨコハマを直接受信して楽しんでいる。市民無線機ICB-770もまだ手元にある。)

14:31 JK1OWD  59/57 神奈川県川崎市多摩区固定
(短波帯がA23シーズンとなり周波数が変更となるので受信機のメモリーの書き換えをやらないといけない。ラジオタイランドの新しい周波数は9390kHz。)

各局さん、本日もチェックインありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed IC-705のAM変調が割とマシな理由 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/3/26 22:12:00)

FT-817/8系と異なり、IC-705やIC-7100のAM変調は比較的マシです。

 

と言うか、10mAMやCB無線の独特な世界とアマチュア無線は切り離して考えるべきなので、アマチュア無線機の中で言えばとてもきれいな部類かと思います。

 

なぜ、きれいに聞こえるのか?ちょっと気になって波形で確認してみました。

 

※思いつきの実験なので、測定中の写真は撮り忘れました〜。測定帯域は何となく7MHz。無論出力はスペアナに入ります。


理由は2つ。

 

1)max変調度は80%で低歪率

 →これは言うまでもありません。

 

2)ローカットが入っている。

 →今回はここに着目。

 

 

下記は、マイク入力端子からファンクションジェネレータでサイン波を入力したときの変調度を測定した結果です。(100%変調はキャリア/側波帯比-6dBです)

これを見ると、300Hzあたりから下の周波数はほぼきれいにカットされています。

理由は、この 低音域を残すと篭った音に聞こえるから です。

 

 

私の技適CB機で下の周波数を切るのは、この理由から来ているところもあります。

 

 

 

で、ちょっと意地悪試験もやってみました。

IC-705は今どきのリグですので、送信変調音のトーンコントロールもできます。高音側を”0”の設定から"+5"へブーストしてやると、さらに変調を突っ込むことができるのか?実際にやってみました。

 

結果は3200Hzで+10dBの変調度の差が出ました。

10dBも違えば、聴感上も異なります。

 



という事で、私はIC-705のAM送信トーンコントロールは+5でやってます。そのほうがトータルの変調度を上げ、明瞭度を向上させられるからです。

 

 

feed シャポコさんの静電気レベルメータ in link jh4vaj (2023/3/26 21:06:39)
キットを購入。キットと言ってもスイッチ、可変抵抗、電池ケースを付けるだけ。と思ったら、二つの可変抵抗を逆に付けしてしまった。勝手に同じものだと思い込んでいたのだけど、よく見たら値が違っていた。50%の確率で見事に外れ…。...
feed 板金塗装 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/3/26 19:35:00)
先日、息子がアクセルとブレーキを踏み間違って、自宅車庫のコンクリート壁へぶつけた事故。

修理代は…
¥174,237なり

意外だったのは、カラードバンパーが無かった事でした。
これがあれば数万レベルで済んだかな〜?

アルファードHVもそうですが、少し特殊な塗装にすると、板金塗装修理に費用が嵩みます。
今回のソウルレッドもそうです。

マツダ車乗りの皆さん、少しでも参考になれば。
そして、運転テクニックは安全運転技術の元に成り立っているんだよ〜、我が息子よ…。
feed 2023/03/26(お知らせ) in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2023/3/30 10:49:43)
LINE BLOGのサービス終了
とのことですので…
LINE BLOGへの投稿を終了します!
と、ともに…
こちらのブログに引っ越します!
https://note.com/yamaguchist702
引き続き、宜しくお願いいたします。
なお、これまでに投稿した記事は
来月以降に新ブログへお引越しさせます!
取り急ぎ。
feed 調子が悪いカメラと通勤バイク in link 元気なクマの日曜日 (2023/3/26 18:10:30)

昨日の夜勤。


クレーンのカメラの調子が悪く、モニターを交換しました。


そしたら運転するのに調子が悪い…



視線が右下から右上に…


モニター画面は大きくなりましたが、なんか見にくい

feed FT5Dを購入 in link Tune-in (2023/3/26 17:26:53)



富士無線電機の期末のセールがあったので、以前から気になっていたFT5Dを昨日、秋葉原に行って購入しました。144,430MHz帯のFMとC4FMデジタルのハンディー機です。
メーカー製の無線機の購入はID91以来なので、なんと16年ぶりです。
コンパクトで、タッチ式のカラー液晶もとても見やすくカッコいいです。インターネットを介したWIRES-X通信やAPRSは未体験なのでこれからボチボチ、セットアップしていきます。
秋葉原もひょっとしたら10年ぶりとかだったかもしれません。富士無線に直行し、購入したら直ぐに帰路に就いたので、秋葉原滞在時間は20分程度。
単身赴任が終わる前に、次はHF機も買いたく思いました。FTDX10、FT710の実機を初めてみた気がしますが、これらも想像していた以上にコンパクトでびっくり。
来年のハムフェア辺りで検討したいと思います。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 2023年 春の一斉オンエアデイ in link JS1XQX・サイタマMS118 (2023/3/26 17:15:05)

2023年3月21日(火) 春分の日

・ 東京都青梅市大塚山(920m)

<LCR> ALINCO DJ-PV1D (500mW)

0840 シンジュクEX5 58/55 東京都東久留米市 QRB:32Km

0845 トウキョウMS87 55/M5 東京都板橋区 QRB:82Km

0848 ツチウラHT44 55/51 茨城県つくば市 QRB:85Km 

0850 チバY79 53/53 千葉県木更津市 QRB:83Km

0853 ムサシノAM634 55/M5 東京都八王子市景信山 QRB:18Km

1052 サイタマHN113 59/59 栃木県足利市 QRB:69Km

1058 トチギRC845 55/54 栃木県矢板市 QRB:136Km

1102 イバラキAA697 55/55 茨城県桜川市 QRB:108Km

1203 トチギWC460 53/55 栃木県芳賀郡益子町 QRB:112Km

1207 サイタマ13380 57/59 埼玉県比企郡吉見町 QRB:40Km

1212 サイタマBB85 55/M5 栃木県栃木市大平山 QRB:80Km

 

2023年3月21日(火) 春分の日

・ 東京都青梅市御岳山 リフト上展望台(900m付近) 

<特小> DJ-R200D (10mW)、UBZ-S20(1mW)

1250 むさしのAM634 M5/M5 東京都八王子市影信山 

1255 むさしのAM634 M5/M5 東京都八王子市景信山 ※UBZ-S20 1mW

1310 チバGY38 M5/M5 千葉県市原市

1328 シズオカAL330 M5/M5 神奈川県相模原市緑区陣馬山

1400 チバBG92 M5/M5 千葉県鴨川市二ツ山 QRB:106Km

1403 チバBG92 M5/M5 千葉県鴨川市二ツ山 QRB:106Km ※UBZ-S20 1mW

1455 トウキョウAR705 M5/M5 東京都立川市

1457 トウキョウAR705 M5/M5 東京都立川市 ※UBZ-S20 1mW

1500 サイタマAB553 M5/M5 埼玉県入間郡越生町

1502 ヨコハマMK727 M5/M5 神奈川県横浜市磯子区

1505 ヨコハマMS831 M5/M5 神奈川県横浜市泉区

1510 サイタマGB940 M5/M5 埼玉県東松山市

1512 チバTM475 M5/M5 千葉県流山市

1515 サイタマJU926 M5/M5 埼玉県さいたま市西区

1518 チバCT32 M5/M5 千葉県八千代市

1520 チバ4126 M5/M5 千葉県富津市愛宕山 QRB:100Km

1525 サイタマHH101 M5/M5 埼玉県志木市

1530 サイタマAK727 M5/M5 埼玉県さいたま市

 

<LCR> ALINCO DJ-PV1D (500mW)

1418 ヨコハマMS831 55/55 神奈川県横浜市泉区 QRB:53Km

1420 サイタマGB940 57/55 埼玉県東松山市 QRB:34Km

1420 トウキョウOT173 57/55 東京都新宿区 QRB:52Km

1425 チバTM475 59/M5 千葉県流山市 QRB:67Km

1428 ヨコハマMS831 55/55 横浜市泉区 QRB:53Km

1430 ヨコハマHY807 55/55 神奈川県横浜市旭区 QRB:47Km

1432 カナガワAC734 55/52 東京都府中市 QRB:34Km

1437 チバ4126 57/55 千葉県富津市愛宕山 QRB:100Km

1440 つくば48 59/53 茨城県結城市 QRB:84Km

1445 トウキョウMT106 59/55 東京都西多摩郡檜原村 QRB:11Km

 

※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)

feed ギターで遊ぶ in link ZCR/bLOG (2023/3/26 15:45:18)

自作の音楽ファイル、短いものを ちょっとまとめてみた。

今回はMIDIは使わず、リズムマシン以外は 全部自分で弾いたものだ。曲の長さは すべて2分未満。

聴いてみると、下手だな・・と思う。もっと練習すればいいのに・・と。(^^;)


  1. Chimaegel (Her Thorn) [Tada/JA7KPI]
  2. JUNE [Tada/JA7KPI]
  3. Star's Rondo [From Urusei Yatsura 2: Beautiful Dreamer / Katz Hoshi]
  4. SPAIN [Chick Corea / Chick Corea ; Joaquín Rodrigo]
  5. Diamond Dust [Jeff Beck / Bernie Holland]
  6. Bicycle in the Corona [Tada/JA7KPI]
  7. Concerto Pour Une Voix ふたりの天使 [Danielle Licari / Saint Preux]
  8. Something Loops [The Beatles / George Harrison]


まぁ、1970年代メインのおっさんなんで こんな感じかな・・と。


Tada/JA7KPI : 2023年03月25日(土)
feed JR-310プチレストアその5 in link jl7gmnのblog (2023/3/26 14:49:59)
JR-310のレストアとして、オリジナルSメータの9+以上の目盛りが日焼け等で薄く見えづらくなって目盛りが読めない状態です。
なので、修理をしたいのですが、修理の間受信器で受信動作確認はしたいので、暫定で、手持ちのICOM機用のSメータを取り付けることにしました。まずは現状のオリジナルSメータの配線をパチリと記録しました。もとに戻すときに配線確認で必要です。

JR-310-SMETER-WIRERING
オリジナルSメータは取り付けようのネジも2箇所ついています。暫定取り付けのICOM-S-METERでは,元の押さえつけLアングルにスペーサーをかまして押さえつけて取り付けようと思っています。化粧窓枠は両面テープをパネルに接触する面に貼り付けて取り付けます。

オリジナルと同時電流でのフルスケールにするためにテスタとVRを使いオリジナルを調べて、同じフルスケールとなるように抱かす抵抗を決めました。オリジナルと同じフルスケールとするために330Ωを抱かせることでほぼ同じフルスケール動作のSメータにできました。実際の動作でも確認しオリジナルと同じようにSメータ動作確認しました。


動作確認中のJR-310 & ICOM-S-METER

実際に暫定使用のICOM-Sメータを取り付け組み立てます。その後、7MHzでのSメータの振れ具合を確認しました。以下その動画です。


このままでも良いような感じですが、受信器に送信用の目盛りもあったりと余計な部分が多いのでなんとかオリジナルの目盛りを修理(修復)してもとに戻せるよう、これから色々とトライしてみたいと思っています。描画アプリケーションも何にするかとか、色々と検討確認が必要そうです。ネットで情報収集もかかせません。

しばらくSメータの修復が完成するまでは、しばしICOMのSメータのままです。このままでもわるくはないですね?
メータ自体が黒いので、夜は見えないですからバックライトのLED(白光色)もつけないといけませんね!
色々とやり残しがあります。Hi !

つづく?

feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報!【改修情報】 in link フリラjp (2023/3/26 14:38:03)

栃木県下野市に設置されている栃木レピーターの改修工事の連絡が届きました。
いぜんに設置している地上高よりも、更に地上高をあげサービスエリアの改善を行ったと言うことです。
改修後は、筑波山の栃木県側からもアクセス出来たと言うことで、栃木市方向にサービスエリアが拡大した模様です。
また、レピーターの本体に使用する無線機をいくつか変更しながら、性能などを検証していると言うことです。
検証中の無線機は以下の通り
・アルインコ DJ-R200D - 挙動:コールバック
・アイコム IC-4188D - 挙動:なし
・ケンウッド UBZ-47FR - 挙動:無変調5秒
基本的に常設RPTとなりますが、悪天候やメンテナンス時、地域での情報共有時などは停波したり利用を防災・減災活動のために転用する場合もあるということです。
栃木RPTの情報提供者の方に感謝いたします。


栃木RPTは2020年2月に開局している

栃木県に特小レピーターが開局しました。 基本的に常設RPTとなりますが、悪天候やメンテナンス時、地域での情報共有時などは停波したり利用を防...
www.freeradio.jp
2020-02-22 06:00
●栃木RPT   3A-L15-03
関東(1エリア)特小RPTリスト 二子玉川RPT      3A-L10-01(ローカルRPT) ひたち野牛久RPT    3A-L...
www.freeradio.jp
2016-05-08 17:36
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報!【改修情報】 first appeared on フリラjp .
feed カラーアクリル板を付けてみました in link NaganoAY21_JH0IQI (2023/3/26 12:01:22)

皆様 お健やかにお過ごしですか?

先日工作した物の7セグ部分が見にくいので

中古のカラーアクリルを取り付けてみなした

これで 発光しているときの数字が見やすくなりましたが

画像忘れました

feed Googleマップに載る in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/3/26 20:57:47)

3月26日(日)。

ようやくGoogleマップの航空写真に我が家が写ったようだ。

今までは家が建つ前の原っぱのままだったが、4年目にして自宅とタワーが写った。

ただ昨年の春~夏の写真らしくアンテナ構成は古いままだ。RDPが写っている。

ちなみに、ストリートビューの方は古いまま。水道の本管からの引き込み工事の作業の様子が写っている。

feed 3月22日の官報号外でアマチュア無線の制度改革に関連した省令や関係告示など公布…に関心集まる--3月19日(日)~3月25日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/26 9:30:57)

先週のアクセスランキング1位は「< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省『アマチュア無線の制度改革』、3月22日の官報号外で公布される」。総務省は2023年3月22日付け官報号外で、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」に関連した電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などを公布した。このうち「免許制度の簡素合理化」など免許事務処理のシステム改修が必要なものや、いわゆるバンドプラン(電波の使用区別)のように制度周知が必要な事項は2023年9月25日からの施行とし、それ以外のものは公布日である3月22日から即日施行された、我が国のアマチュア無線制度が大きく変わる内容だけに関心を集めた。

 

 

2023年3月22日付け官報号外第56号表紙より。赤枠部分が「アマチュア無線の制度改革」関連だ

 

 

 続く2位は、2023年4月1日から株式会社JVCケンウッドがアマチュア無線機器を含む一部の無線通信機器、周辺機器の価格を改定する方針を今年2月に発表していたが、このほど取引先の無線ショップに告知した改定後の機種別の希望小売価格で、同社HF/50MHz帯フラッグシップモデルの「TS-990シリーズ(TS-990S/D)」は税込みの希望小売価格が921,800円から1,089,000円へと18.1%値上がりし、ついに100万円の大台に乗ることになったというニュース。公表された新価格のうち、最も値上がり幅が大きいのはTS-990シリーズ用外部スピーカーの「SP-990」で、現在の税込み希望小売価格は「22,990円」だが、改定後は「39,600円」と実に72.2%の値上がりとなる。

 

 

TS-990シリーズは2013年春に発売を開始した時点の希望小売価格は798,000円(消費税5%含む)だったので、この10年間で実に36.5%(消費税を含まない本体価格の比較で30.3%)の値上がりとなる

 

 3位から6位まで、電波法違反の関連ニュースが立て続けにランクインしている。3位の「<免許を受けずに無線局を設置、バンドプラン逸脱&コールサイン不送出>北海道総合通信局、第四級アマチュア無線技士3人に対し行政処分」は、北海道総合通信局が免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を車両に設置したうえ、不法に無線局を開設し437.40MHzで運用していた旭川市在住の無線従事者(第四級アマチュア無線技士)2人と、バンドプランを守らずに衛星用に限り使用することができる周波数(435.40MHz)で運用しコールサインも送出していなかった岩見沢市在住の無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の計3人に対して行政処分を行ったというものだ。

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

総務省が作成した、アマチュア無線のルールを守った運用について周知するリーフレット

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

2)<TS-990シリーズは税込み100万円台に>値上げ公表のJVCケンウッド、4月1日からのアマチュア無線機「希望小売価格」を販売店に告知

 

3)<免許を受けずに無線局を設置、バンドプラン逸脱&コールサイン不送出>北海道総合通信局、第四級アマチュア無線技士3人に対し行政処分

 

4)<電波監視で電波法違反が見つかる>免許を受けずにアマチュアバンド内で電波を発射していた第四級アマチュア無線技士に対して17日間の行政処分

 

5)<不法にアマチュア無線機や船舶用レーダー、漁業用無線機を設置>四国総合通信局、電波法違反容疑で高知県在住の男2人を摘発

 

6)<無線局登録を間違った方法で行い、事実と異なる内容で免許人へ通知>関東総合通信局、登録検査等事業者「三菱電機(株)」に対して30日間の行政処分

 

7)<50機種(2台ずつ)測定したすべて(100%)が基準超え>総務省、電波法で定める「著しく微弱な電波」の許容値測定「令和4年度無線設備試買テスト結果(第2次)」を公表

 

8)<3月27日まで見逃し配信中! 和文モールス通信の沼にハマったさん>NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」、生放送で小6(3アマ)コウスケくん登場

 

9)<待望の「DVレピータモニター機能(国内/海外)」を追加ほか>アイコム、IC-9700の新ファームウェア「Version 1.40」を公開

 

10)<第3特集は「DJ-X100で聞く、おもしろ無線受信ガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年5月号を刊行

 

 

 

feed TR-851 RIT効かず in link Ham Radio 修理日記 (2023/3/26 9:17:31)

TR-851

RIT、RF GAINボリュームが動作していません。

 

 

RITボリュームの接点外れ、

音量側のボリュームは直してあるようです。

 

 

リビルト品と交換します(手前)。

 

 

周波数再調整

 

 

トラッキング再調整、Dev再調整、SSBマイク感度再調整、実施しました。

 

 

3.0Vありますが、交換します。

 

 

ホルダーへ

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed JR-310プチレストアその4 in link jl7gmnのblog (2023/3/26 5:56:15)
JR-310のRF-TUNE方法はゴムかけホイール方式ですが、前のオーナーはおそらくゴム切れで別の太い輪ゴムで代用しているため、かなりのバックラッシュでRFの同調が取りにくい状態です。これを改善するための方法を考えました。と言っても、やることはゴムは止めて、チェーンでのTUNE方式にすることぐらいです。なので、早速使えそうなものを探してみました。オークションでTS-820のドライブのRFバリコンを調整する方法がチェーンで行われているので、使えると思い、落札しました。届いてから、分解です。ちょうどバンド切り替えのチェーン用のギヤホイールがサイズ的にもピッタシです。それと、RF同調用のチェーンと大きい方のギヤホイールとで代用できそうです。物は準備できましたので、早速JR-310のフロントパネルを外します。パネルに傷をつけないように、水道の蛇口用のツールを使いました。とても手につくツールで使いやすいのでパネルに傷をつけることなく、各ナットを外すことができました。専用のナット回しが一番ですが、普通のプライヤーよりこのツールのほうが少しの力でナットを回せるため、パネルに傷をつけることなくナットを回し外すことができます。

TOOL-FOR-NUT

ナットを外す前のフロントパネルです。

再度の化粧ガイドを外してパネルが手前へ引き出せるようにして行いました。パネルを外すときにサブダイヤルの目隠しの白いアルミ目隠しは外さないと、サブダイヤルが引っかかりパネルが前へ引き出せません。無理をするとサブダイヤルが変形してしまうので目隠し版は必ず外してから手前に引き出します。

JR-310のRF-TUNEはこのホイールにゴムがかけられて連動してバリコンを回し同調合わせています。
これとオークションで入手したギヤと交換します。サイズもほぼ同じでそのまま使えます。少しだけサイズが異なりますが、誤差範囲ということでチェーン自体にもテンション調整用のバネ部があるので問題なく取り付けできました。

チェーン方式に変更したRF-TUNE部です。同調は手の感覚でぴったし合わせ込みができるようになりました。代用ゴム時のバックラッシュは皆無です。うまく変更できました。
外したナット類、目隠し板を取り付け、サイドの化粧アルミも取り付けもとに戻してギヤ化は無事完了です。
少しずつですが、レストア進んでいます。感度も十分な感じで動作していますが、夜の短波放送での混変調除去のための調整も必要です。
今日はCQ World Wide WPX コンテストが7MHzで聞こえてたので、調整の信号源で使いました。ちょうどいい塩梅に調整することができたと思います。アンテナの入口の直列同調回路で強力な短波帯を減衰させることでかなり混変調が改善されるようになりました。

つづく?
feed 【クーポン】 ATU、VNA、オシロなど in link jh4vaj (2023/3/26 1:23:33)
Banggoodから特別クーポンが送られてきたので紹介。 なお、どれも今月(2023年3月)一杯、かつ、台数限定。 アンテナチューナ まずは、小型のアンテナチューナ、二種類。 AT100M 0.1Wから使えるのが特徴。最...
feed 第384回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2023/3/25 23:59:59)



【後日編集】

無事に終了しております。各局ありがとうございました。

せっかく見に来て頂いたのに、ごめんなさい。
もう遅いので、おやすみなさい。。。

日曜の夜までには、やっときますので~(たぶん)

次回 4月1日(土)
キー局:ひろしまBW48局予定

feed CY0S 連日 聞こえず・見えず in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/3/25 22:52:57)

3月23日(木)朝。

CY0Sは15Cと12Cで聞こえるものの、15mはフラッター気味のふらふらした信号、12mはそれよりはましだが、か細い信号。

そのうち強く聞こえる日もあるだろうと思ってその日は素直にあきらめた。

しかし。

 

3月24日(金)夜。

30Fや20Fに出ているらしいのだが、ご本尊は全く見えない。みんな本当に見えているの?

 

3月25日(土)夕方から夜

夕方16時台~18時台にかけて30Fに出ていたようで、呼ぶ人もいたが、こちらでは全く見えない。

21時台~22時台の17Fもかなりの人が呼んでいて期待できるかと思ったが、私のところでは散発的に5,6回見えただけだった。

結局23日の朝が一番まともな入感だったということだ。



お空のコンディションも「 SFI=158 SSN=108 A=66 K=4」ということでA値が異様に高い。

当面期待薄。

 

 

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/3/25 19:04:26)

固定より

とうきょうYM137局さん、足立区移動メリット5FBQSO

さいたまK610局さん、帰宅移動メリット5FBQSO

赤羽F23北区踊り場より59FBQSO

さいたまHN374局さん、さいたま市緑区半固定55/55FBQSO

 

feed イオン発生器 修理 その2 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2023/3/25 18:24:13)
イオン発生器 の修理の続きです。

明らかに不良であったトランジスタを交換したのに、まだイオンが発生しないのはなぜ?
基板を眺めます。

ん?

この線がここに入って、基板に電源が入るんだが。
あ、基板に電源が入っていない。
あーー、やられた。ネオンランプと思っていた部品が、ヒューズだったと言うオチ。
見た目がネオンランプだったので、疑う事なくネオンランプと言う思い込みでした。
1円でも安く作らないといけないのに、こんな所に電気が来てますよなんて
サインのネオンランプなんて実装するわけはありませんよね。

やられた!

「ヒューズなら交換ね。」となりますが、じゃあ 何A のヒューズ?
刻印、印刷が無いのでさっぱり分かりません。
定格300Wとの事ですから、最低でも3A、突入を考えるとまあ5Aってとこですかね。
また仮組をして、おそるおそる電源を供給。
クランプメーターは、何と850mAを示しています。ゲゲ5Aのヒューズをはんだ付けしちゃた。



くっさーーーーー。
魚をさばいた時の内臓の臭いみたい。
イオン発生パネルがみるみる青くなってきました。



あまりの臭さに、とっととパワーOFF。


ヒューズが大きすぎるので、2Aに交換したいのですが、何度も基板を起こしたり、窪みに押し込んだりしていると
高圧発生ユニットらしき部分が超固い樹脂で固められているので、電線が根本付近でポッキリ行くと一巻の終わりです。
そこで基板へ取り付けた5Aのヒューズは残して、外にヒューズホルダーを付けて2Aのヒューズを入れました。
これでダブルヒューズですから安心です。
これによって、従来はファンの故障ではヒューズが飛びませんでしたが、ファンも含めて全体を保護出来るので安心です。



あまりの臭さに、連続通電による耐久試験はしておりませんが、多分大丈夫でしょう。
耐久試験はそちらでお願いしますと言う事にして、返却いたしました。


無線機以外でも、色々なものを直さされます。
・まつげくるん
・電子レンジ
・テレビ
・CDラジカセ
・掃除機
・電動シャッターのリモコン
・TVのリモコン
・DVDレコーダー
ほかにも色々BLOGをさかのぼって行くとあります、あります。
次の謎の故障品は、何でしょうね!


feed IC-290 フルメンテナンス in link JHGのブログ (2023/3/28 2:16:33)
IC-290 144MHz モノBANDオールモード機。

フルメンテナンスのためお預かりしました。

デザインが良い無線機なので永く使いたいのではないでしょうか。

IMGP0216

お預かり時には送信・受信に問題はありませんでした。

内部も良い状態です。

IMGP0217


IMGP0218

メイン基板取り外し。

希望により、電解コンデンサーをオール交換します。

IMGP0219

パターン、ハンダ不良を点検。

あやしい場所は再ハンダしました。

IMGP0220

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP0221

RF基板取り外し。

電解コンデンサーを交換しました。

IMGP0222

センサー基板取り外し。


IMGP0223

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP0224

ロジック基板を取り外し。


IMGP0226

VCO部は重要な場所です。

シールド板を取り外しハンダ不良を点検。

IMGP0227

VCO部。

ハンダ不良を点検、あやしい場所は再ハンダしました。

IMGP0228

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP0229

交換したコンデンサー72個。

大型のコンデンサーが多いです。

IMGP0252

測定と調整。

VCO部の調整。

IMGP0230

PLLの周波数。


IMGP0232

PLL発振 最大。


IMGP0231

PLL FM


IMGP0233

PLL SSB


IMGP0234

RIT 周波数調整。

RITセンター位置

IMGP0236

RIT センターにてON・OFの周波数差を追込み。


IMGP0235

VCO周波数調整。


IMGP0237

SSB BFO周波数調整。


IMGP0238

受信感度調整。


IMGP0240

受信感度を最大に調整。


IMGP0239

Sメーター感度調整。

30dBuV受信のとき、

IMGP0241

Sメーター、フルセグ点灯に。


IMGP0243

送信周波数。

145,00Mhz

IMGP0246

出力 10W


IMGP0245

FMデビエーション調整。

規定の4,8Khz 変調もバッチリです。

IMGP0244

スプリアス良好。


IMGP0247

受信感度。

FM ー122,4dBm (SINAD)

IMGP0248

受信感度。

SSB ー140,0dBm以上復調(ー140,0dBmで測定限界です)

IMGP0249

受信感度スペックシール添付。


IMGP0251

汎用部品で修理ができるため、永く使える無線機です。


IMGP0250

feed 第41回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2023/3/25 17:10:00)
※今回は天候も悪く、載せられるような写真が撮れなかったので、文章のみで失礼します。

本年最初のロールコールとなる、2023年第1四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県茅野市車山山頂より、ながのDF58局がキー局を担当しました。

車山開催のロールコールは天候に泣かされ、昨年はなんとかできたものの・・・今日も雨☔予報。
こういう天気予報はハズレてほしいのですが、見事当たってしまいます。
またしても山頂開催できずに、ヴィーナスライン駐車場よりDCRに特化しての開催に。
ロケ的に東北信方面には難しくなってしまい、申し訳ありませんでした。

今回は悪天候のため少ないと思っていた移動局もいい意味で期待を裏切り、県内はもとより2エリアからのチェックインもありました。
秘話設定で行いましたが、業務局の混信がありなかなかチェックインできなかったとの情報もいただいています。
チャンネル設定はなかなか難しいですね。
こちら現地では15chが使われていましたが・・・
feed 春雨スープと味噌汁 in link 元気なクマの日曜日 (2023/3/25 16:06:01)

出張中の食事は自炊をしてるクマ。


ですが毎日色々料理を作っている訳もなく、インスタントの物も使っています。


そこで大容量の物を買って良かった物と失敗した物。


これはどちらもコストコで買いました。



左の春雨スープはお気に入りでリピートしています。


朝ごはんなんかには最適ですね。


で買って失敗したのは右側の味噌汁。



パッケージに料亭の味と書いてあるから美味いかと思ったらこれが全然…


理由はよく見たらお分かりと思います

feed 過去6年間で最強の磁気嵐 in link 7L4IOU (2023/3/25 17:27:09)

昨日(3月24日)はコンディションが悪かったですね。

朝9時過ぎ、WSPRをチェックしたら、21や28MHzがスカスカです。

受信機かアンテナが壊れたかと思いましたが、

Solar Data/Propagationのコンディション表示は、80mから10mまで、すべて"Poor"で真っ赤になっていました。

結局、28MHz WSPRの北米は

最後に見えた、木曜日午前の

2023-03-23 02:22 K6ARE 28.126152 -24 0 CN80up +30 

から、土曜日の今朝

2023-03-24 21:56 WB7AJP 28.126157 -22 -1 CN87wl +33

まで、我が家には入感しませんでした。

"GEOMAGNETIC STORM"で検索して見ると・・・

https://tech.hindustantimes.com/tech/news/surprise-solar-storm-g4-class-geomagnetic-storm-hits-the-earth-strongest-in-6-years-71679647526188.html

過去6年で最強クラスの磁気嵐だったようです。

https://www.swpc.noaa.gov/news/g4-severe-geomagnetic-storm-alert-24-march-utc-day


なお、日本語の"磁気嵐"で検索しても、『地震がくるぞ~』的な趣味違いのサイトが多く、往々にして時間の無駄になります。

ほかの局は如何だったのかな?と思って、以前から指標の一つにしている、WSPRの距離ランキングを見ると・・・

77位(たぶん過去最高)

http://wspr.rocks/topspotters/topk.html


トップクラスの局も、通常の7割くらいの値です。

たまたま、コンディションの回復とハイバンドのオープンが重なった「まぐれ当り」のようです。hi

feed 1エリア(関東)で3月に入って3回目の更新---2023年3月25日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2023/3/25 9:30:23)

日本における、2023年3月25日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東合通信局から更新発表があった。関東総合通信局からは3月に入って3回目の更新発表となる。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed FT-900 アンロック in link Ham Radio 修理日記 (2023/3/25 7:50:27)

FT-900

18、21MHz帯でアンロック状態で、表示フラッシングしています。

 

 

原因はVCOの半田不良、手直しで復帰しました。

 

 

周波数その他再調整。

 

 

トラッキング調整実施。

 

 

清掃完了です。

 

feed 愛宕山の桜とスーパーターンスタイルアンテナ in link Aaron's STUDIO (2023/3/25 2:00:54)
sound ポッドキャスト : image/jpg
愛宕山のNHK放送博物館、桜は満開。
曇りなのが少々残念。
奥に何か赤い物体が...


東京タワーから取り外したアナログ放送時代のスーパーターンスタイルアンテナ
feed 【頒布再開】 AFSS02 – Arduino実験周辺ボード in link jh4vaj (2023/3/24 20:55:33)
不足部品が入手できましたので、頒布を再開します。詳細と申込はこちらのページで。残り4セットです。
feed FT-90 電源が入らない in link JHGのブログ (2023/3/24 19:30:08)
FT-90 電源が入らないとのことです。


IMGP0191

部品の破損、パターン断線の有無を調べます。


IMGP0192

基板を取り外し。

ハンダ不良などを点検。

IMGP0194

通電状態にして電源ラインを追いかけます。


IMGP0193

回路図を参照しながら裏面も調べます。


IMGP0195

矢印のレギュレーターICから9Vの電圧が出ていません。

丸印のトランジスターが破損したのが原因です。

Screenshot from 2023-03-24 16-21-15

トランジスター Q1017 破損

2SB1301

IMGP0197

取り外し。


IMGP0198

手持ちのあった、2SB1302に交換しました。

2SB1301より耐圧が高いものです。

IMGP0199

交換しました。


IMGP0200

電源が入るようになりました。


IMGP0201

バックライト。


IMGP0202

LEDに交換済です。


IMGP0203

送信すると「ブーー」というノイズが出ます。

マイクのECMが白色の接着剤で固めてあります。

IMGP0204

コンデンサーマイクは「コンデンサー」なので、ユニットの端子に接着剤をベッタリと付けてはいけません。
このような浮遊容量が悪影響を及ぼします。

IMGP0205

ノイズが改善しました。


IMGP0206

測定と調整。

周波数。

IMGP0210


IMGP0211

出力 20W


IMGP0207

スプリアス良好。

145Mhz

IMGP0208

良好。

433Mhz

IMGP0209

受信感度。

145Mhz ー123,6dBm (SINAD)

IMGP0212

433Mhz 

ー123,9dBm (SINAD)

IMGP0213

受信感度スペックシール添付。


IMGP0214

手の平に乗る、小型の無線機です。


IMGP0215
feed 特定小電力トランシーバーを使ってライセンスフリーしませんか? in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2023/3/24 16:31:34)

※検索サイトからお越しの方は コチラのURL から入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)



本日(3月24日)はハプニングが無い限りは、FM Haro!さん(76.1MHz)で18:30から放送されます「ラジオ親父の独り言」にゲストで出演致します。

この番組はアマチュア無線の社団局であります浜松ラジオ倶楽部(JJ2YWC)の枠で放送されますが、ライセンスフリーラジオの紹介者としまして、自分が紹介をさせて頂いております。



■特定小電力(特小)トランシーバー

今回の番組内では特定小電力トランシーバー(省略して特小トランシーバー)を用いた誰でも気軽にできる無線遊びを紹介します。

一般的に無線で遊ぶとなるとアマチュア無線の資格を取得するのが通常とされますが、身近には資格を取得しないで使える無線(データ通信とかでなく音声による通信として)が色々と有ります。それらを自分達は「ライセンスフリーラジオ」と呼んでいます。

最も身近なライセンスフリーラジオは「特小トランシーバー」です。

駐車場や工事現場の誘導でよく見かけるアレです。

携帯電話が普及する前のスキーブームに買って使った事が有る方もいらっしゃるんじゃないかと思います。

最近はずいぶんと安くなりまして、ホームセンターで2台1組で9000円弱で販売されてます。



2台1組で買える特小です



※浜松市中区の新津町のムラキ無線さんに行けば税込み8,800円で買えます!



平地での交信はせいぜい500m程度ですが、ちょっと高い場所に持っていくとそこから見渡せる場所にはほぼ届きます。

実際に富士山の頂上に登ると千葉県や三重県との交信が可能です。

土日や祝日は誰かしら高い山で交信を楽しんでいる方がいらっしゃいますから、気になる方は買ってみて下さい。

リサイクル店へ行ったり、メルカリなどで探すと安いものが買えますが、買う場合は必ず20チャンネルのモデルを選んで下さい。

15年以上前の機種ですと、9チャンネルのタイプと11チャンネルのタイプに別れておりまして、相互に交信が出来ません。



■コールサインを作ろう

トランシーバーが入手出来たら、次はコールサインの準備です。
「小松のミノちゃん」とかニックネームでも良いですが、同じ趣味で連帯感を高めるのであれば、それらしいコールサインを用意しましょう。
コールサインは自分がオリジナルで作成しますが、できるだけ他の方と被らないようにしましょう。

コールサインを作成する手順は次の通りです。



居住地域のカタカナ表記+アルファベット(1~2文字)+数字(2~4桁)



自分で作ったコールサインは自己管理です。
役所に届け出る必要もありません。作ったその瞬間から利用可能ですが、同じコールを使っている方を確認したら即座に変更しましょう。



紹介は以上です。

不明点があったらコメントをお願いします



放送日時:2022年3月24日(金)18:30~18:45

放送局名:FM Haro! 76.1MHz 20W

番組名:ラジオ親父の独り言

番組内容:市民ラジオのご紹介

ネット配信: https://www.jcbasimul.com/haro



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 両足がボロボロで全く走れない… in link 元気なクマの日曜日 (2023/3/24 14:51:18)

連日12時間連続の夜間作業…


肉体疲労もですが、とにかく夜中眠い

feed それは変、と言う運用にも理由はある in link アマチュア無線局 JO1KVS (2023/3/24 13:00:58)
ある社会系バラエティで、世界の紛争を解説者が説明していました。ゲストの若者、子供達に、世界にはいろんな価値観、考え方、立場の人が居る。紛争を防ぐ、解決するには、お互いの思想、価値観を認め合って理解して、仲良くしていけると良いね、と締めた。
次の話題に進んだ。女性の顔出し禁止の国が紹介された瞬間出演者達の、信じられない、差別だ、これはいけない、の大合唱。確かに日本人から見ればおかしいし、その国の多くの人がそれに疑問を持っている感じだけれども、そうすべきと当たり前に思っている人の価値観は踏みにじっていいの?

さっきのまとめと矛盾してるなぁ。と思いっきり思ったことがありました。
近年マスクの義務化(ではないけど実質ね)を経験してきたらなんかそっちが当たり前になってなかなか戻れない空気に。その国の女性顔出し禁止も、そんな空気感なのかも知れません。
鯨を捕って食べる日本人が許せない人達も居ますね。我々はその鯨をちゃんと尊敬して供養していただいている。なんと捕った鯨にはすべて戒名までついているそう。捕鯨を批判する正義ぶっている国はかつて油を取るためだけに殺戮しゴミにしていたのに。元々適正な量を調整するための国際捕鯨なんちゃらは、捕鯨反対(と言う価値観を持つ)国による反対の場と化してしまった。今日本が抜けて財政が立ち行かなくなっているという。ざまあみろだ。むしろ鯨が増えすぎてその関連でサメも増えて人が食われる事故が増えていると言うブーメラン(あくまで一説)。そのうち船舶の安全航行にも・・・おっと、話が暴走してしまった。
さて、話はアマチュア無線の運用。よくこれは変、何でこうしているの、ヤメロヤメロ、と話題になるものがいくつかあります。
音楽流し続けている輩の価値観はさすがに正義は無いと思いますが、クセの強い運用にもそれなりの理由、正義がある、はずなんです。
擁護するわけではないけれど。はい、擁護ではないですよ。
そこ考えてみてください。
例えば7MHzSSBで30局以上の局から同時に呼ばれ、ごちゃごちゃでさっぱりわからない場面、何度QRZ? やってもまた同じ。いやこりゃ参った。このまま消えちゃおうか(笑)。特にほぼすべての局が、ジュリエットか、ジャパンと叫び始め、個別判断は非常に困難。最初の3文字、プリフィックスは聴いても無駄、さっさと個別符号であるサフィックスを言ってくれ、その方が拾いやすい。がサフィックス呼びを求めるきっかけなのかなぁ、
とか、その人の立場で想像するくらいしてみても良いんじゃないかと。出来ますよね。え?できない?それはあなたの想像力不足か経験不足、若しくは心が狭いからですね、多分。あ、想像できない人の価値観を無視してしまったかな?
私はやりませんけどね。不完全なコールサインもらっても聞き返しから始まるから効率悪いし、と言う説に同調しているわけではないですが、コールサインの一部だけではコールサインではないから、と言う方に一票です。法的にも正しくないし。
私、富士山頂で430でCQ出した時、最初3局くらい呼んできた。1局交信し終えたらとんでもなくパイルになった。もう最初に呼んでくれたあと2人?は強い局にかき消されて全く聞こえなくなった。自分としては最初に私に気づいてくれたこの3人とは是が非でも交信したい。交信終える度にどんどん強い局が参戦してくる。後から出てきた強い局、ずっと呼んでくれている弱い局。山頂局には聞こえる方から片づける(失礼)しかない。なのでよく、先ほど呼んでいただいた方コール下さい、とか言って後から参戦には待って貰う事をやります。だって強い人は次のチャンスいくらでもある。弱い局は富士山初めてだったり二度とない機会の可能性高いじゃないですか。そちらにも振りたいんです。(と言う価値観)先程からずっと何度も呼ばれている方、に絞ったり、ハンディ機手持ちの方に限ったりして、先に呼び始めた方、不利な立場の方も取る工夫をします。RS51以下の人、と言ってみたこともあります。それはこちらの気持ちとして、ですから、相手の中にはこんなに強い俺を一発で拾わないのは気に食わん、と言う人も居るでしょうし、強いのをさっさと片付けろ、その方が結果早く済むぞ、とか思う人も居るでしょう。
はい、これ私も含めて全部正義です。その人にとっては。リストを取ると言う運用もその人なりの価値観の中では正しい工夫の一つなのでしょう。

人の正義はその人なりにある。それは他と相反する時もある。だからこそ押しつけないのが共に楽しむ方法なのではないでしょうか。(つまり、放っておけ、にかなり近い)
相手が何でやっているのか理解しようとした上で気にくわないと思うのは自由。で、その後すべきことは?
あなたがその立場の時それをしなければいい。
それだけのことだと思います。あ、押しつけましたか?そう感じた方は無視してください。
« [1] 63 64 65 66 67 (68) 69 70 71 72 73 [709] » 

execution time : 0.987 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
178 人のユーザが現在オンラインです。 (93 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 178

もっと...