ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70865 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <2つの話題「ブーベ島DXペディスタート」と「アマチュア無線の制度改革スタート」>ハムのラジオ、第529回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/20 8:30:50)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時に再放送も行われるようになった。

 

 

 2023年2月19日に放送された第529回の特集は「ブーベ島DXペディスタート」と「アマチュア無線の制度改革スタート」という2つの旬の話題を取り上げた。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約47分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第529回の配信です

 

 

 

 

feed 伊勢湾ロールコール 6エリア版 2023年第1回開催告知 in link び〜ななさんの日記 (2023/2/20 7:00:45)

久々に開催の伊勢湾ロールコール 6エリア版の告知です。

【日時】2023年2月26日 日曜日11:30〜12:30

【キー局】熊本県天草市倉岳移動 イワテB73、イワテC9

※雨天荒天中止


市民ラジオ、DCR(デジタル簡易無線)それぞれオペレーターにてチェックイン受付ます。

開催有無、使用チャンネルはリアルタイム掲示板、Twitterにてお知らせ致します。

各局宜しくお願い致します。



feed 電動アシスト自転車で城山湖に行ってきました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2023/2/20 1:49:46)


自転車で城山湖に行ってきました。暖かい土曜日、真冬に自転車で行けるチャンスも少ないのでチャレンジしてきました。
とは言え電動アシスト自転車。文明の力に助けてもらいながらですから大したことはありません。気軽に楽しんで来ました。
ルートは橋本駅北口近くから、町田街道ではなく、の近くの境川になるべく沿うように走ってみました。狭い道を探りながらは自転車ならではです。町田街道は交通量が多く大型車も多い上に道幅が狭く、車道の左端を走るのはとても辛いので裏道、裏道と探しながらのんびり行きました。住宅地では自宅の前とか庭の日向でくつろぐ人を結構見かけました。一戸建ての人はこんな感じで過ごすのだなと思いました。自転車一台やっと通れるところとか砂利道だとかのどかな田園風景だとかバリエーションを楽しみました。しかし境川って曲がりまくってますね。こんなに曲がってたのかと驚かされました。
さて、いよいよ林道に入り勾配が急になってきました。電動アシストが効いているので脚の負荷を一定に保ち、スイスイと(と言ってもそれなりに負荷はありますから良い運動です)登っていけます。ラストの梅園の辺りはメチャ急登。電動アシストのパワーを最強にしてギアも落として登ります。8段変速のうち4速、3速辺りで直登出来ます。
しかし!!
その中間地点でいきなりアシストが切れてメチャ重に!
バッテリー切れ!!ここで??!!
1速に落として人力で行けば良いのでしょうが、直登は厳しいので無理せず押して登りました。
家を出た時点で残り44%きっといけると思っていましたがフルパワー出したら一気に容量減って切れてしまいました。静止状態で計った残容量は高めに出るので実際は1/3程度、さらにフルパワー出すと電圧落ちやすくてバッテリー切れと判定されてしまったようです。
発電所ゲート付近の緩いところでは弱モードで普通に動いてくれます。到着した時は7%表示。帰る時は11%に回復してましたが下限近くは無理できない、と言うことも解りました。帰り一山登るんだけど・・・
幸いこの自転車はアシストオフの時は抵抗がほとんど無く普通の自転車として走れます。重さも14.8kgなので普通の自転車の重さです。バッテリー切れても普通の自転車になるだけなのです。
無線のローカルさんがいらっしゃいましたのでしばし雑談。相当長く過ごしましたが全く寒くなく午後三時を過ぎたところで帰ることにしました。

帰りは下り坂主体なのでアシストオフで帰ってきました。出発前に吹いたコーティング剤がフロントディスクブレーキにかかったせいか、ブレーキかけると盛大な爆音響くようになってしまいました。(パーツクリーナー等できれいにしたら軽減しましたが、しばらく様子みてみます)
次は充電満タンにしてチャレンジしてみます。







feed NAのV3をゲットしました in link 気まぐれハムライフ (2023/2/20 0:03:12)
今日はいつもの嵐山町からPOTA(POTA JA-1149 比企丘陵自然公園)運用しました。



本日はDXCCのNewをゲットしました。
10MHz/FT8で国内QSOしていたらスポット的にこの時だけ、NAのV31からの信号が聞こえました。信号強度は-24dbだったのでダメ元で呼んでみたらコールバック-24dbがあり、無事に交信が成立しました。
CWだったら近隣の強い信号に消されて聞き取れませんがデジタルならではの交信で弱い局でも聞こえていたらコールサインを表示してくれます。運用している局が運よく当局のコールサインをピックアップしてくれたので無事に繋がりました。
このエリアとの交信は6Yジャマイカ以来の交信です。


HQSLはいつもの様に当日発行済です。
本日のPOTA運用は101局と繋がりました。
各局QSOありがとうございました。

POTA運用の情報等でブログを再開する予定です。


feed 無事故無違反… in link 元気なクマの日曜日 (2023/2/20 0:02:28)

SDカードが届きました。



運が良いのか26年間無違反です。



そしてもらったゴールドのSDカード。


あちこちで割引得点があるらしいのですが…


使った事はありません。


唯一の恩恵は免許更新が5年なのと、任意保険料が安くなるくらいかな。


まあそれが一番恩恵があるんですがね

feed 2023.2.19 野見金公園、米沢の森、茂原市公園運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/2/19 23:36:58)

 今日は山岳RC開催日、もしかしたら野見金公園でも繋がるか~という期待を持って出かけてきました。ソラ友RCが入感していたので声をかけようと思ったら9時30分で終了とのこと。あらら(泣)

 LCRでCQを出すと、チバCB713局さんからコールをいただけました。チバCB713局さんはLCRでよく繋いでくださる方です。とてもありがたいです。

 この後、特小が聞こえる場所をさがしましたが。。。。

 その後10時になり、特小を持って繋がるポイントを探しますが、全くダメです。仕方ないので米沢の森へ向かいました。

 7chで開催されていることは分かっていたのですが、全然聞こえない。しばらくうろうろしていると、なんとか聞こえる場所にたどり着きました。

 11時からLCRの部が始まり、こちらも無事チェックインできました。

 風が強すぎて立っているのがやっとでした。

 

 その後、帰宅しました。

今日のLCRの位置関係は次の通りです。

今日は色々と片付けをしたりしてたまに掲示板を見たりしていましたが、あまり昼以降は掲示板の書き込みがありません。

 イブニングに、おきなわYC228局が運用をするという書き込みを見て茂原の公園に出かけました。

 何度か空振りしてようやく繋がることができました。もう真っ暗でした。

 久しぶりにシャックを少し変更しました。ICF-6800Aを机の上に配置しました。夜はこんな感じでKTWRを聞きました。

 

運用地 千葉県長生郡長南町 野見金公園

使用TX DJ-PV1D+d-Rod100

 (LCR) 

 09:45 チバCB713 17ch 59/58 千葉市緑区 ※距離18km

 

運用地 千葉県市原市米沢の森

使用TX DJ-P24L、DJ-PV1D+d-Rod100

 (特小)

 10:46 とうきょうSS44 L07ch M5/M5 東京都あきる野市樽窪の頭

 (LCR)

 11:08 とうきょうSS44 15ch 59/M5 東京都あきる野市樽窪の頭

                        ※距離97km

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  18:01 おきなわYC228 53/53 沖縄県石垣島

 

今月も山岳RCにチェックインできました。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed ARRL DX CW in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/2/19 23:30:08)

2月19日(日)。

ARRL DXコンテストの2日目。

朝、VP2V/AA7Vが15mで聞こえていて、しかも「TEST」をつけないCQを出している。呼んでもいいのかしら、と何度か呼ぶが全く反応がなった。そしてしばらくして20mにQSYしてしまった。20mの信号は聞こえなかった。英領ヴァージン諸島はATNOなのだが、運用がある時はだいたいARRL DX目的で、JAは相手にしてもらえない。

 

気を取り直して、久しぶりにWASつぶしをやることにした。バンドは今しかできないであろう10m。

RBNでZone5、Zone4でフィルタをかけて、上から順番に未交信の州を見つけては呼んでいった。

今日の10mはとても調子がよくて、東海岸の局もリアル599で聞こえていた。

RBNでターゲットを定めては呼び、別の局に移っては呼びを繰り返し、7:50~8:50の小一時間で20局、19州(NJ、NY、ME、TN、MA、MI、IN、IL、PA、NH、WI、OH、MT、WV、AZ、DE、VA、NM、KY)。とにかく呼べばだいたい一発で応答が返ってくるのでストレスがない。1990年頃大学のクラブ局でコンテストに出た時はこんな感じだったよな、と思い出す。33年前の話だから、ちょうど3サイクル前だ。

しかしそんなS&Pをしているとそのうち同じ州が頻発するようになる。レアな州はなかなか出てこない。

1時間も電波を出していたらだんだん頭も痛くなってきたので、ここまでとする。もう48時間のコンテストなんてできないな。

 

 

feed 波浪警報の中、三崎朝市弾丸お買い物ツアー実行です! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2023/2/19 23:22:00)
暑さ寒さも彼岸まで!と昔の人は良く言いましたが、その通りだと思ってました!
気象温暖化により、二月中旬にも関わらず、本日の気温は日中で20℃に迫る勢いです!

急遽、神奈川県三浦市の三崎朝市に行く事になりましたが、朝4時頃にさいたま市出発時、7℃しかありませんでしたが、横須賀市付近を走行時には、午前6時頃には17℃になっていて驚きです!

春一番なら可愛いですが、突風が荒れ狂う日になってしまいました!

いつもより、約1時間遅れで出発でしたが、東京湾に差し掛かる頃には、南風が強くなると同時に気温が急上昇です!
朝市はやはり1時間遅れがたたり、欲しい物がありませんでした!
三浦市には波浪警報が出ていて、時間が遅いのと、強風が朝市会場にも容赦無く吹き、てんてこ舞いです!
余りお気に入りの品が買えないので、漁港の食堂で朝食後に三浦市の鈴木水産の生鮮市場に行き、朝市で買えなかった物を仕入れています!
その前に三浦市地方魚市場で海鮮丼に舌鼓!

迷ったら海鮮丼ですね?

かみさんはカジキのステーキ丼をチョイスです!
柔らかく、適度な脂があり美味しいです!
朝食後少し時間があったので、城ヶ島に行って水仙を見に行きましたが、波浪警報が出て、海は大荒れで、展望台まで、たどり着けないです!

台風並みです!体を支えられなく、展望台までは無理です!


余りに短時間なので、三浦海岸駅の河津桜🌸を見て時間調整です!

桜祭りも始まり!出店まもオープンしていました!、


河津桜🌸なので、ソメイヨシノよりピンク色が濃いですが、早咲き種なので、春全開ですね!
時間調整が出来て、鈴木水産の生鮮市場に行き爆買いで、90リットルのクーラーBOXは満タンです!
その次は横須賀市のすかなごっそにより、野菜を物色して来ました!

開店時間から入場制限がされて混んでいました!



本日はフジテレビのイットの収録があったようです!


カメラマンが2人程撮影していて、インタビューもしていたので、カメラマンに目が合わないように、こっそり移動でセーフでした!
その後は帰り道に横浜赤れんが倉庫に寄り、いちご🍓のケーキの選手権大会があったのをTVで見たので、どんな物なのか見に行きましたが、昼間18℃にもなり暖かくなったせいもあったので、大行列で驚きです!





赤れんが倉庫の裏側まで並び、いつになるか不明な為、諦めました!
車は離れた大さん橋の駐車場に入れましたが、余りに人が多すぎです!
そのまま帰るのは、しゃくにさわるので、大さん橋の近所の喫茶店によりお茶して帰りました!

本当は赤れんが倉庫でイチゴのケーキ🍰が食べたかったのですが、何時間も待てないので、喫茶店のケーキで間に合わせました!
何度か午後6時頃には固定周辺迄戻れましたが、お土産を3件届けて、強風で塩だらけになった車を洗車してから固定に戻りました!
私も高血圧で塩分控えめにしてますが、本日は春の嵐で、私も車も塩まみれになってしまいました!
もしかしたら、血圧高いかも?


feed 2/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/2/19 23:11:51)

週末、土曜日は朝一でA1C OAMに参加。1エリアの局、品川区からでしたがGW?で

楽々QSOできました~

その後は所用でQRVなし~

本日は朝からフリーでしたので掲示板を見ながら特小聞いていました。

時々チャンクがあり、ベランダに出てCQも空振り数回?( ;∀;)

しかし8時過ぎに~

(西東京市)(特小)

ひがしおおさかZZ541/狭山湖畔(本日も感謝です~)

 

その後、昨日9時台に沖縄開けだしたようなので公園に先回り~しかしCBは聞こえず

特小でCQ出すと...

 

(小金井市)(特小)

とうきょうXV510/志木市(本日も空友会場からありがとうございます!)

 

そして山岳RCの時間10:00になったので高台に行くも聞こえず~CBの方はYCさんから10:15~

運用のアナウンスがありましたが、背に腹は代えられず、急いでサミットの屋上へ(ゲルマン人の)大移動~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうSS44/あきる野市タルクボの頭(山岳RC久々のチェックイン成功~厳しかったです~)

 

呼んでる局は結構聞こえたので次回山岳ある時は少し高い場所でL3でCQが吉かな~とか思いました。

 

でFLさんの沖縄交信成立報告を見たので急いで公園へカンバック!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)

とうきょう13131/JR6石垣島(毎度です!)

 

ここでアメリカリンクOAM参加のため一旦、帰宅。

本日もMCはJEFFでチェックインのみ~時間の都合でコメントは残しませんでした~

三度、公園に戻ります~

 

(小金井市)

おきなわKC736/中城村浜漁港(少しご無沙汰でした~)

おきなわZA35/座間味島(少しご無沙汰でした~)

 

 

(特小)

はちおうじMA903/多摩市夕陽丘公園(ファーストQSO!)

とちぎTI185/足利市行道山(本日も珍しいところからサービス感謝!)

 

13時前に本日の簡易無線運用は終了~

15時から6mAM RC、KEY局はつくば市から~ 15分くらい呼んでやっとピックアップしていただけました。

夜のタスクはKTWR無事受信&TWEET成功、2mCW RCも難なくチェックイン。

今週は週末タスクパーフェクトでした\(^o^)/

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

CQ誌発売になりました。今回は17日に書店に並んでました~発売日変更??

冒頭はJJY,小金井世代にはピンときませんね~FT991AMで長波受信してみましたが受からず~( ;∀;)

特集はコンパクト運用!写真を見ると上岡さんとかのシャック全然コンパクトじゃないじゃん!

とつっこみを入れたくなりました...コンパクトと言えばモービル機プラス安定化電源が基本っしょ!

まああってもあとアンテナチューナーくらいかな~あくまでも私見です~ハイ

GO BOXは面白いと思いました。あとはPOTA、これは普及がんばってほしいですね~

駅前運用~アンテナ陰に隠してと大っぴらにとか?でした。

海外編はやっぱりケンクラフト!いいですね~ほしいです。

川名さんのコンパクト機の実力の結論はメーカーもノウハウを詰まらせてるということ、

確かにその通りだと思いました。高級機とコンパクト機の差?です。もちろん、高級機のほうがFBですが

それに見合う価格かは??ですね~あとFT65、これって??同じ価格でFT2DやFT3Dヤフオクで見つけたほうが

良いのでは~とか思ってしまいます。GREENCUBE攻略の記事はためになりました。

FT897のバッテリー実験は例の4V近い電池の説明がありました~やはり電池によってNGがあるとかかれてました。

以前M88さんにお聞きしてましたのでやっぱりと思いました。自分は電池ホルダーは作ったのですが、電池そのものも

良い電池はとても高価でしたので買ってません~アマチュアの分布についてもたまにはこういう企画もよいなと思いました。

18MHzのアンテナの特集は興味ありませんでした、最近話題のブーペ、18MHzの交信がよくリポートされてますが

少し遅いのでは??IC-9700は欲しいリグです~しかしそれよりも次のSHFリグもっとほしいですが、価格が?!

アンテナも大変そうだし~でもフロンティアスピリットはアマチュアらしくて興味津々です~

連載はAMさんの記事はどこで運用するか?という特集、WIRES XはFTM200Dがお買い得という記事、ネットで見ると4万円割れ~確かに興味ありますがHDI200も買わないとなので..(-_-;)

さて、長くなりました付録は定期的にあるアトラス!これほしさに買うのもありだと思います~DXCCエンティティリストもついてるしね~総評、今月号は買って損なしですね~くどいようですが私見です!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 第30回 広島湾特小ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2023/2/19 21:00:00)


第30回 広島湾特小ロールコール
【結果】2023年(令和5年)2月19日(日)13時~ 天候:小雨→曇
キー局:かまがりAA793
運用地:愛媛県今治市大三島町・鷲ヶ頭山
使用ch:L08 (アルインコ表示)

《特定小電力無線・単信》
ひろしまAH38  呉市 野呂山 星降る展望台
かがわMC36   香川県丸亀市
えひめBM25   愛媛県四国中央市
おかやまAB33  岡山市玉野市 金甲山
かわさきRJ21  岡山県浅口市 遙照山
ひろしまAH38  呉市 野呂山 星降る展望台 ※2回目 NX-MINI
くれCV184   江田島市 陀峯山
えひめKY111  愛媛県松山市 高浜町
かがわTK502  香川県三豊市 荘内半島
いわくにAA262 山口県岩国市 銭壺山
ひろしまAJ28  三原市 竜王山
さいだいじ1234 岡山県浅口市 遙照山
ひろしまHK227 東広島市安芸津町 風早
おかやまAB125 岡山県浅口市 遙照山
ひろしまMT326 江田島市 陀峯山
ひろしまKS55  東広島市 東広島天文台
おかやまWO7   岡山県倉敷市 鷲羽山
おかやまBK51  岡山県浅口市 遙照山
ひろしまMP361 呉市 休山
ひろしまMP380 三原市 本郷町
えひめBM25   愛媛県四国中央市 ※2回目 リグ替え

以上 21局 ※レポート特記なきものは M5/M5

【確認中】
ひろしまHK227が受信・メモした記録を元に下書きしたものです。
ただいま、キー局担当者が持つ記録との照合・確認待ちです。
確定まで、しばらくお待ちください。

2023年2月19日 21:00頃 とりあえずアップ



★2022-2023 開催スケジュール★
11月20日 かまがりAA793   呉市 灰ヶ峰【済】
12月18日 ヒロシマSG194    広島市安芸区 絵下山【済】
 1月15日 ヒロシマSG194     広島市安芸区 絵下山【済】
 2月19日 かまがりAA793   愛媛県今治市大三島町 鷲ヶ頭山【済】
 3月19日 かまがりAA793 未定 ←次回
 4月16日 かまがりAA793 未定
キー局募集中! 当RCは希望すれば誰でもお任せします。

feed 2023.02.19_BCLラジオ愛好家ロールコールin厚木白山を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2023/2/19 17:36:00)
(がしゃーん!)
「あーーーー、アンテナ倒れた。根元がもげちゃったじゃんかよー。(涙)」

前日の天気予報では雨とのことでしたが、朝起きると雨は降っていません!
ラッキーとばかりに5時に家を出発。
カーラジオでオールナイトニッポン55周年企画で鶴光師匠がおしゃべりしています。中学生の頃、よく聞きました。驚くことに飛び入り参加で鈴木杏樹さんが乱入。ファンとしては聞き逃せません。
6時過ぎに麓の駐車場に現着。ラジオを聞きながら展望台を目指します。

7時前に展望台到着。だーれもいません。
曇り空で太陽も顔を出していません。
IMG_2412.jpg

IMG_2413.jpg

でも気温は高め 。風が強いです。
IMG_2414_20230219163928b2a.jpg

IMG_2416.jpg

早速アンテナ類を設営。その間にも風はどんどん強くなってきました。設営が終わり、のんびりコーヒーを飲んでいると「がしゃーん!」
振り返ると、アンテナが風でなぎ倒されていました。
IMG_2421.jpg

よく見るとモービルホイップの根元が折れ曲がっています。
IMG_2422.jpg

接続部の樹脂パイプが割れてしまっています。
IMG_2436.jpg

こんな長いアンテナで力がかかりやすい部分は樹脂ではなく金属製にしてもらいたいものですが。幸い中の銅線は切れていない様なので養生テープで応急処置。
IMG_2423.jpg

やはり三脚には転倒防止にザックをぶら下げておく必要がありますね。(反省)

ロールコール開始前までに時間があるのでいつもの特小運用。今回、初めて鶴見区花月園レピーターにアクセス、QSO出来ました。

時間が経つにつれて風はどんどん強くなっていきます。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1627173682392231936?s=20

8時半になったのでロールコール開始。マイクに風切り音がひどいとレポートが入る始末。対策として登ってきた時にはめていた軍手をマイクにかぶせて一件落着。

スタート時は順調にチェックインが続いたのですが、その後ぱったり。空振りが続いたので風も強いし花粉で鼻声になってしまっているので1時間の運用で撤収となりました。こんなに短時間なのは初めて。やっぱり開始時間が早すぎるんでしょうかね。今後の課題とします。
せっかくなのでどこかトレッキングに行きたいところですが、天気も良くないので帰宅の途につきました。

というわけでロールコール結果です。


運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m) 08:30~09:20
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

08:30 JE4OFK/1局 59/59 神奈川県平塚市固定
(ANNの55週年特番を楽しみにしていたがなかなか聞けていない。上柳昌彦さん&山下達郎さんの番組はしっかり聞いた。戸塚DXersサークルの会誌の投稿記事、順調に執筆中。

08:42 JJ1KIJ/1局 59/59 神奈川県横浜市磯子区汐見台移動
(ANN55周年特番を楽しんでいる。上柳昌彦さんとは昔ニッポン放送のスタジオでツーショットを撮ってもらったことがある。金沢区のCFMもたまに聞いている。)

08:51 JG8DOL/1局 58/59 神奈川県茅ケ崎市固定
(仕事が忙しくラジオは聞けていないが、えびすFMのよかかんたーをお昼休みに聞いている。先週の放送でこのロールコールの告知があったおかげでチェックイン出来た。寝落ち防止としては、ネットサーフィンしながら聞くのがお勧め。)

09:05 JH1OCP  54/59 神奈川県横浜市南区固定
(先日教えてもらった えびすFMのよかかんたーを早速聴き始めた。放送時間がお昼休みのため全部は聞けないので、iPhoneの画像録画機能を使って後で再生して聞くようにしている。)

各局さん、本日もチェックインありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed NanoVNA関連書籍 in link Tune-in (2023/2/19 17:30:49)
sound ポッドキャスト : image/jpg
自分はアンテナの調整くらいにしか使い途が無いので、Ham Worldの過去記事で間に合っていますが、NanoVNAのムック本「NanoVNA活用ガイド」がCQ出版社から出るようですね。
アマチュア無線で大活躍のRF測定器 NanoVNA活用ガイド (TOOL活用シリーズ)
大井 克己CQ出版  別冊CQ ham radio QEX Japan 2023年 03 月号 の特集も「NanoVNAの基本をおさらいしよう」です。自分にはこちらの方があっているかもしれません。
両者とも結構高い書籍なので実際に手に取って内容を確認してからの判断したほうがよいでしょう。
Elikliv アンテナネットワー クアナライザNanoVNA 50KHz-1.5GHz 2.8インチLCDデジタルディスプレイタッ... 【最新進化版】旧バージョンの商品に比べ、ABS筐体の追加ため、外部干渉を減らし、測定精度を向上させま...
Elikliv 
feed 水晶発振周波数測定と容量測定をするキットを一つの箱に閉じ込めて見ました in link NaganoAY21_JH0IQI (2023/2/19 16:58:24)

ご覧の皆様 こんにちは

ご機嫌よくお過ごしですか?

コロナさわぎになる前に

秋葉原詣で で 仕入れた 組み立てキット

(作成済み回路が配された基板に

同梱の電子部品を差し入れ 半田付けするタイプ)

が同じような 基板の大きさでありましたので

昨日作りました SP BOXの残りの アルミ板がまだまだありますので

一分の一 の 加工図を作って 穴開け やら 折り曲げを行って

出来上がりました。

手持ちの 水晶発振子で一番正確と思われる物を使って なんちゃって校正を施した後

ジャンクの水晶発振子やらセラミック発信子を測って 部品に表記されている値との差を楽しんでみたり

コンデンサの容量が測る事が できるか 確認したり・・・

箱に入れてあれば 使いやすくなるでしょうか?

しかし 1.6mmのアルミ板は 手加工が大変です^^;)

 

feed 56歳女性(4アマ)が無線局の免許を受けずアマチュア無線機を設置ほか電波法違反の関連ニュースが上位独占--2月12日(日)~2月18日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/19 9:30:05)

先週のアクセスランキングで1位から3位まで電波法違反関連ニュースが独占した。1位は、第四級アマチュア無線技士の資格を持つ56歳の女性(無線従事者)が、免許を受けずにアマチュア無線機をダンプカーに設置して電波を発射していた電波法違反により、東海総合通信局が17日間にわたる無線従事者の従事停止の行政処分を行った。「無免許でアマチュア無線局を運用している」旨の申告に基づき発信源を突き止めたものだ。続く2位は、関東総合通信局が過去に不法無線局を開設した行政指導した男が、指導に従う姿勢を装いながら不法無線局の運用を継続していたことから捜査機関との取り締まりを実施。取り締まりを行った埼玉県行田警察署が検察庁に男を書類送致した記事だった。そのほか9位にも同様のニュースがランクインしている。

 

 

 

不法に開設されていた無線機器の一部 (報道発表資料から)

 

 

 

 4位と5位は2023年2月17日(金)に発売されたアマチュア無線関連の新刊情報。4位は「<特集は『コンパクト設備で楽しもう』、別冊付録『アマチュア無線用世界地図帳 DX WORLD ATLAS』付き>CQ出版社が月刊誌『CQ ham radio』2023年3月号を刊行」、5位は「<特別企画『NanoVNAの基本をおさらいしよう』>CQ出版社が『別冊CQ ham radio QEX Japan No.46』を刊行」。2誌ともCQ出版社の発刊で、今号も盛りだくさんな内容だ。とくに「CQ ham radio 2023年3月号」の別冊付録「アマチュア無線用世界地図帳『DX WORLD ATLAS』」は、太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)の上昇や、人気のデジタル文字通信・FT8などでDX局と交信する機会が増えていることもあり、どこのエンティティとつながったかを確認できるアイテムである。

 

 

「CQ ham radio 2023年3月号」(左)と別冊付録の表紙

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.46」の表紙

 

 

 3位は、2023年2月12日(日)に行われた一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)千葉県支部主催の「ちばハムの集い2023」の写真リポート。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で2021年、2022年と2年連続して中止となり、今回は3年ぶりの開催ということで朝9時のオープンから400人以上の来場者で賑わった。午前中はジャンク市やクラブ・サークル、メーカー展示などがメインで、午後からは支部の事業報告や事業計画、昨年(2022年)10月に実施した「第37回 オール千葉コンテスト」の表彰式、お楽しみ抽選会などが行われ、会場のいたるところで談笑する姿が見られた。また、YouTubeチャンネル「モチゴメクラブ無線部(JS1YJC)」のメンバーの1人、渡辺あゆ香が会場を訪れ、動画撮影をする姿も見られた。

 

 

400人以上が来場したJARL千葉県支部主催「ちばハムの集い2023」が四街道市文化センターで3年ぶりに開催された

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<無線局の免許を受けずアマチュア無線機をダンプカーに設置>東海総合通信局、女性(第四級アマチュア無線技士)に対して17日間の行政処分

 

2)<過去に行政指導をしたにもかかわらず不法無線局の運用を継続>関東総合通信局、免許を受けず不法にアマチュア無線機を設置していた男を検察庁に書類送致

 

3)<電波監視により違反行為が発覚>関東総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設した第四級アマチュア無線技士に対し17日の行政処分

 

4)<特集は「コンパクト設備で楽しもう」、別冊付録「アマチュア無線用世界地図帳 DX WORLD ATLAS」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年3月号を刊行

 

5)<特別企画「NanoVNAの基本をおさらいしよう」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.46」を刊行

 

6)<3年ぶりの開催、400人以上が来場>写真で見る! 2月12日(日)に行われたJARL千葉県支部主催「ちばハムの集い2023」写真リポート

 

7)<アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、2月15日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施

 

8)<操作部&本体のデュアルスピーカーシステムを採用>八重洲無線、144/430MHz帯のフラッグシップ・モービル機「FTM-500Dシリーズ」を発表

 

9)<大阪府北堺警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、大阪府池田市の路上で免許を受けず不法無線局(不法アマチュア無線)を開設した男2人を告発

 

10)<QRP用高周波電圧電流計の製作と考察>「月刊FBニュース」、連載7本とニュース2本をきょう公開

 

 

 

feed 本日のDCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/2/19 8:29:22)
固定より
DCR
おはよう空ともコール3コールしたが繋がらず、8時CM銀座向け~

LCR
さいたまFT727局さん、志木市荒川19キロS56FBQSO

feed 英彦山にちょいと上がってみました in link 元気なクマの日曜日 (2023/2/19 0:02:17)

先週の日曜日。


中津の道の駅で車中泊したクマ。


ここの道の駅。


別府に行く時や帰る時には中途半端な場所にあるから、今まで使って無かったのですが。


車中泊するには最高の場所ですね。


国道の側の割にはものすごく静かでした。


それもそのはず、ここは第2駐輪場があり、そこに車を止めたら全然他の車が来ない。



道の駅と道路1本挟んだ所にあるのですが、皆さんトイレに近い場所が良いのか、こちらには全然車が入って来ませんでした。


なので朝まで熟睡。


ちなみにエンジンを止めた車内の温度は…



24度。


FFヒーター付けていますが、室内温度を最低の8度に設定してます。


それでも微弱運転でこの温度とは

feed 第379回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2023/2/18 23:59:59)



終了しております。各局ありがとうございました。

【後日編集】
遅くても特小ロールコールと同時に編集いたします・・・

明日、2月19日(日)は広島湾特小ロールコール開催日。
天気は回復する見込みなので予定通りとのことですが
直前に変更や中止になるかもしれませんので
キー局担当: かまがりAA793局のTwitterアカウント 等にて
最新の情報をご確認ください。

(以下は 2/18 23時頃に確認のものです)

第30回 広島湾特小ロールコール
開催日時:2023年2月19日(日) 13時~14時
キー局:かまがりAA793
運用地:愛媛県今治市大三島町・鷲ヶ頭山(わしがとうざん)

feed Microchip Studioでコンパイルエラーを表示する方法 in link jh4vaj (2023/2/18 23:38:07)
結論からいうと、オプションの設定でいける。 やろうとしているのは、ATtiny85用のプログラムを別のマイコンに移植すること。当然、デバイスをATtiny85と指定すればちゃんとビルドできる。 とりあえずは、別のデバイス...
feed 5A1AL 12F HRD, FT8WW 12F WKD in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/2/19 7:46:03)

2月18日(土)の午後。

今日は午前中に家の掃除を終わらせたので午後は特に用事がなし。15時くらいから徒然にワッチを再開。

■5A1AL 

しばらくの間12mや10mでEU方面のバンドニュー探しをしていたが、16時台に12Fで5A1ALを見かけた。信号は-12。

しかし見えたのは一回だけで再び見えることはなかった。

ただJTDXの画面を見ていると5A1ALを呼ぶ局はJAにもいて、見える人には見えるらしい。

PSKreporterで様子をうかがっていると、そのうち17FにQSYした。

自分も17mにQSYして、アンテナをSP、LP両方に振ってみるが信号は見えない。

しばらくして、また12Fのレポートが上がったので、自分も12mにQSY。

12mでは-19で見えた。散発的に見えるので見えた時には呼んでみるが箸にもかからない。

 

■FT8WW 12F

5A1ALと並行して12FではFT8WWがサービス中だった。

FT8WWはコンスタントに1分辺り3局程度にはRR73を送っているのだが、パイルがなかなか小さくならない。

DFを低めにしたり高めにしたりするが全然リターンがない。埒が明かないのでいったん中断。

 

19時台に再び12Fのスポットが上がったので見に行くと、まだそれほど呼ぶ人は多くない。今ならば、と何度か呼んでいたら今度こそリターンが返った。バンドニュー。

 

feed 気球とAPRS in link Tune-in (2023/2/18 21:56:16)
米国で撃墜された正体不明の気球の一部は、アマチュア気球愛好家のものだった可能性があるらしい。それにはアマチュア無線を使って位置情報などを送出していたかもしれません。
米軍が撃墜した飛行物体は愛好家グループの風船?という新説 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) 
日本にもこんな遊びしている人はいるでしょうか??
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 2月度ミーティング in link de JL1LNC (2023/2/18 21:24:37)
話題は、ブーベ(呼んでる局しか聞こえなかった)とか、クラブの黎明期のお話とか

あと、先月出た話で、田母上OMの初めて非常通信は室蘭台風だとばかり思っていたのが函館大火だと聞いて、今回あらためてウラが取れました

feed 思うことは色々ある@宇都宮市古賀志山軍艦岩 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/2/18 20:44:00)

今日の午前中は自宅での野暮用からスタート。ながら無線をやるにはFT8が最適ですが、今日の7MHzはご機嫌ナナメ。ちょいと上がっても変わらないかな?と思ってQSYした10MHzの方はバッチグー。
まっ、そんなもんですね。

■思う事
H3ロケットが飛べなかったニュースを巡って、何やら別な盛り上がりがあった様です。共同通信社所属の記者とのやり取りがその主な内容ですが…
詳しくはググって貰えると沢山出てくると思います。
仕事とは言え、言葉を選べず、挙げ句には科学技術担当だそうで(自称かな?)、人はこうも心を失くす事が出来るのか?と、寧ろ感嘆の域でした。無論、皮肉を込めてですが。

さて、気分転換にと午後は古賀志山へ向かいました。
低山ではあるものの、事故が多く何度登っても緊張感は忘れないコースを選定。
壁を登った暁には、軍艦岩と呼ばれる突端があり、眺めも良く、登山者も少ないお気に入りの場所です。
この突端に立てば、タイタニックの有名なシーンの如く爽快感では無く、恐怖感が味わえます。
ただ、残念なのは、このソーラーパネル。
電力を作るのは確かに大変です。ですが、元ゴルフ場やスキー場等、木々が戻らない見込みの土地に張るのとは違い、木々を伐採し張っていくのは甚だ疑問です。
どうにかならないもんでしょうか?

愚痴もこれで最後です。
高い所に登ると、必ず出るのはアマチュア無線のDVモード。呼び出し周波数はもちろんサブもそうですが、違法局によって必ず潰されます。
繰り返しブログに書いている気もしますが、法を遵守している我々がしっかり運用していかないと、違法局に乗っ取られてしまうワケで、しっかりとアクティブに運用していくことが大事なんだなと改めて思うのでした。

■何しに行ったんだっけ…?
さて、肝心な運用結果ですが、短時間なものの、お久しぶりに繋がった方とのんびりお話出来た充実運用となりました。

ちなみに、市川市との430MHz100mWと特小比較も出来、実験結果も大変満足いく運用でした。

という事で、愚痴ばかりの嫌な気持ちにさせてしまう記事にしてしまいましたが、次回からは一転、いつものくだらない話に戻したいと思います。

■QSO
(CB)
とちぎYA69
(特小)
とうきょうAR705
(LCR)
とちぎFA417
(430MHz1DV)
1局
feed 2月18日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/2/18 19:22:32)

2月18日運用

ランチタイムショートに宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

到着後暫くでくしろG73局が入感して来ました。

何度かお呼びしてコールバック頂きましたが残念ながらロストしました。

その後とかちDM260局と厳しい中QSO頂きました。

明日は天気良さげなので午前~ランチ近くまで運用考えてます。

 

今日も有難うございました。

 

とかちDM260局5555

お呼び頂くもロスト

くしろG73局

 

 

feed 1575kHz 1波の捜索 - 秋田 vs 東京 in link 7L4IOU (2023/2/18 15:35:44)

 スキマーを起動する際、ふと思い出しました。

確か、RedPityaを触り出した頃の記憶では、

特に設定しなくても、入力1と入力2がANT1とANT2に対応していたと思います。

「使えねぇ~」認定していたミニホイップと、例のループアンテナを並行運転して比べてみたくなったのです。

・---・

12日の晩、一杯やった後、RedPitayaの設定にかかったのですが、どうしても上手く行きません。

ファームやソフトのバージョンアップ? そもそも、思い違い?

結局RedPitayaはあきらめました。舐めてかかると駄目ですね。

念の為と思って、中華Rsp1もどきをバッグに放り込んだことを思いだしました。

何年か前に購入した時は、たいがいのソフトが動いたのですが、その後プロテクトが掛けられたようで、Windows 11環境では、ほぼ全滅状態になりました。

それと、この個体の癖なのですが、温度変化に過敏なのですです。

最近は、さすがにアリさんの広告にも載っていないようです。hi

たまたま、保存してあった古~いSDR Unoを試したら、運よく動きました。

NHK第2の 500kw局

が、周波数が不規則に0.3Hzくらい動くのです。

耳で聴いても分からないし、WSPRなどの狭帯域モードでも影響はないのですが、

ドップラー観察には大きな問題があります。

アンテナは、無指向性のミニホイップにしました。

バイアスTのコイルや結合コンデンサを換えたのですが、やはりノイズが酷くて(と思って)部品取り用の箱(中間貯蔵施設?)行きになっていました。

鴨居からぶら下げました

文句ばかり言って居ても仕方ありません。

1波を見失った、1575kHzの捜索をしたいと思います。

21時過ぎにスタートしたのですが、ストーブを消した途端、どんどん動き始めました。


夜中に、目を覚ますと、画面から外れそうになっていました。

眠い目をこすりながら、タオルを巻いてみました。

少しづつ上がっていきます。ヤレヤレ

ひょっとすると、上にはみ出すかかも知れませんが、眠気に負けて二度寝となりました。

ギリギリで踏ん張ってくれたようです。

秋田の深夜から早朝

さてこの間、東京ではどう見えていたでしょうか?

1575付近に同調させたフェライト・ループと、同じく中華RSP1もどき+HDSDRの画面です。

東京の深夜から早朝

やはりノイズが多いですね!

4時45分頃、他の放送局?のキャリアが出始めたころの画面をエクセルに貼り付けて、

サイズを調整して、周波数のスケールを揃えてみました。


やはり、1Hzくらいズレていた局の周波数を調整したようですね。

東京ではノイズが多いため、判別が難しくなって仕舞ったようです。

feed JTDX 2重起動 in link ぎょうむにっし (2023/2/18 14:53:00)
jtdx002

1台のPCで2台のRIGを問題なく交信するにはどうするか
以前から試していたのですが、何かしら問題は起こるので
どう解決したらいいのか検討してみました
当初、ハムログに交信データーを自動で書き込むには
WSJT-XとJTDXを起動する方法で運用していたのですが
まず、JTアラートが起動しない(WSJT-X と JTDX は、同時に起動しない)
のですが、JTDXならば不思議と2重起動するのと
WSJT-Xですと完全自動でLOGに書き込まないので、エラーが起こりやすい
のでJTDXを2重起動させれば運用面ではOKのようです
LOGの記載に関しては、私の場合、JTリンカーを使っているので
JTリンカーの場合、JTDXの2重リンクは不可能なので、対策方法を
考えてみると、片方のJTDXはJTリンカーを使い、もう片方は
ハムログの JT-Get's を使えば問題は無く、交信内容は、ハムログまで
自動で入力されます、初期の JT-Get'sは、色々問題があったのですが
今のバージョンはかなり問題も解決されたようで、エラーもほとんど
起こりません、本来、JTリンカーが、JTDXの2重リンクを採用してもらえれば
簡単に設定できるので、将来のバージョンアップに期待したいところです
ちなみに、グリッドトラッカーに関しては、手動で切り替が必要なようです
全て表示させるとサブディスプレイも必要なようです
ネットでJTDX複数起動などと検索すると沢山のサイトがでますが
さすがにLOGの記載まで書いてるサイトも少ないので、自分なりに
皆さんの情報もお借りしつつ考えた結果がこんな感じです
今後、問題が出てきた場合、追加情報はUPするつもりです。
feed <新スプリアス規格への対応が必要>JARDが「免許状の備考欄に付款がある方へ」と題した告知を掲載 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/18 11:30:34)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2023年2月16日、公式サイトに「免許状の備考欄に付款 がある方へ ~新スプリアス規格への対応が必要です~」と題した告知を掲載した。現在、古いアマチュア無線機で無線局免許を受けていて、免許状の備考欄に「平成34(令和4)年11月30日までに限る」または「他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限る」という付款(使用制限の注意書き)がある局に向け、新スプリアス規格への対応が必要であることを案内している。

 

 

 

 2007年11月30日以前の「旧スプリアス規格」で作られた無線機で免許を受けている局は、法令により2022(令和4)年11月30日までに「新スプリアス規格」に移行することが求められてきた。しかし2021年8月に総務省が新型コロナウイルスによる社会経済への影響を鑑み、移行期限を「当分の間」に延長した。しかし新スプリアス規格への移行措置自体は継続中であるため、できるだけ早期に移行するよう、JARDが行っている「スプリアス確認保証」を利用してほしいという趣旨だ。

 

 JARDが掲載した告知は下記の通り。

 


 

免許状の備考欄に付款がある方へ ~新スプリアス規格への対応が必要です~

 

 古い無線機を登録して運用している方で、無線局免許状の備考欄に使用制限の注意書き(「平成34(令和4)年11月30日までに限る」あるいは「他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限る」)がある場合は、以下のいずれかの方法で新スプリアス規格への対応が必要です。

 

★新スプリアス規格への対応方法
 ①JARDの「スプリアス確認保証」を受ける
 ②新スプリアス規格の無線機に取替える
 ③スプリアスを実測し、新基準に適合していることを確認しご自身で届け出る

 

★「スプリアス確認保証」のお申込みはこちらからどうぞ!
 http://jard.or.jp/warranty/spurious/index.html

 

【ご注意ください】
 旧スプリアス機の使用期限は、当初、令和4年11月30日まででしたが、コロナ禍等の影響から延長されました。しかし、未対応のままではいずれ使用できなくなります。お早目のご対応をお勧めしています。

 

 総務省は、引き続き早期に新スプリアス規格への移行を図るようお願いしています。

 

【お問い合わせ先】
 JARD保証事業センター スプリアス確認保証担当:03-3910-7286

 

JARDの告知より

 


 

 JARDは2016年9月からスプリアス確認保証を行っているが、2022年3月末までに同保証を利用したのは18,524局だった。スプリアス確認保証が始まる前の2016年12月時点で、旧スプリアス規格の無線設備で免許を受けていたアマチュア局数は約246,000局なので、利用したのは1割にも満たない状況だ。
 さらに2021年8月に、旧スプリアス規格の無線設備の使用期限(新スプリアス規格への移行期限)が「2021年11月30日」から「当分の間」と改められてからは、スプリアス確認保証の申し込み数は1/3から1/4に減少したという。【参考「CQ ham radio」2022年8月号別冊付録】

 

 JARDの告知にもあるが「未対応のままではいずれ使用できなくなる」ので、免許状に使用期限に関する付款が記載されている局は早めの対応をお勧めしたい。

 

 

 

●関連リンク:
・免許状の備考欄に付款がある方へ(JARD)
・スプリアス確認保証(JARD)

 

 

 

feed R-5000 修理 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2023/2/18 11:19:43)
KENWOODの受信機 R-5000 の修理です。

昨年は半年間も何もご依頼が無かったのに、年末から年明けにかけて
連続3人からご依頼がありました。

このR-5000は修理を断られたそうで、メーカーなのかそれ以外の業者なのかは聞いておりませんが
そう言う訳あって私の所へ相談いただいたようです。
壊しても知りませんよ!



ご依頼内容は
・PLL不良(受信できず) 
・時折周波数の表示が消えて受信できなくなっていたが、電源入れ直しで復旧していた
 しかし、ついに電源入れ直しでも復旧しなくなった
との事。

回路図を見ると、良く壊れるTS-790の1200MHzユニットに使われているPLLのICが
2個も実装されているので、こいつだな!とR-5000が届くまで妄想修理をしておりました。



R-5000が届いたので、さっそく電源を入れて動作確認。





周波数表示が消えて、PLLのUNLOCK表示が出ておりましたので
4つあるPLLのICの状態を調査。
え、何か変。あれ、ICに電圧がかかっていないじゃないか。基板が動作していないので
当然PLLがLOCKするわけがありません。



基板を引っ張り出して調査。





分かりました。不具合箇所を処理して、はいLOCKしました。





オプションのVHFのコンバーターも入れられていますので、こちらも確認。
問題ありません。





SGを接続しようと、VHFのコネクタを見るとセンターピンが開いています。
ちゃんと接触するように修正しました。





パッと見た感じがTS-440なのですが、基板も流用ではなくちゃんと
R-5000専用にしっかり設計された物でした。
今まで見たことも触ったこともなかったので、てっきりTS-440の送信部を除いたものかな
程度にしか思っておりませんでした。



フロントパネルの機能も、受信に特化した物に変更されていますね。





調整後しばらく通電試験をして、問題が無ければ返却です。

まだBLOGに書いていないのがいっぱいあります。
FT-1021Xの続きはどうなった?って言われそうですがコンディションが良くて、交信が忙しいので
BLOGまで手が回らないのです。

1日24時間じゃ足りません.....





feed 4U1UN 17F WKD at last! in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/2/18 10:04:44)

出来るときには出来るものだ。

2月18日(土)朝。

6:30ころ起きてきてClublogの「DX cluster」を見ると4U1UNが今運用中らしい。PSKreporterで見ると2分前にJAでも入感の記録がある。

早速アンテナを40deg方向に向けてワッチを開始すると4U1UNがちょうど空振りCQを連発しているところ。

早速呼ぶが応答はない。

それでも7時前に一度「-24」で応答が返る。しかしその後が続かない。「R-22」を返しても音沙汰なく次のQSOに行ってしまった。

そこから断続的に40分くらい呼び続ける。信号はピークで-13くらいまでは上がる。しかしコンディションが下がると時折信号が見えなくなる。

 

8:30に一度諦めて、家人も起きているのでコーヒーを入れる。

豆を挽いた後お湯を沸かしている間にリグの前に戻り、F/Hの送信を仕掛けて台所に戻る。お湯が沸いて豆を湿らすために少しドリッパーにお湯を注いでからまたリグの前に戻る。

 

8:40過ぎ、ちょうど画面を見ているときに「-18」で応答が返る。しかしまたしても続かない。再びF/Hを仕掛けてコーヒーに戻る。

ドリッパーにすべてのお湯を注いでまたリグの前へ。

 

8:45頃になると「-9」で入感。いままでになく強い。これはチャンスと見てここからしつこくF/Hで呼ぶ。

そして8:46、「-22」で三度目のリターンが返る。一度「R-13」返すが、また「-22」を送ってきた。しかし信号は「-9」と強い。

もう一度「R-09」を返し、どうなるか見守っていたところ、無事RR73が返ってきた。

4U1UNはATNO。昨年から何度もチャレンジしてきたが、最後はコンディションの良いタイミングをとらえることができ、現状のロケと設備で何とかなった。

 

最後はまたコーヒーに戻り、家人のコーヒーカップにコーヒーを注いで任務完了。

 

feed 2月に入って1エリア(関東管内)で3回目の更新---2023年2月18日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/18 9:30:56)

日本における、2023年2月18時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。なお、関東合通信局管内は、2月に入って3回目の更新発表となる。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 鳴門うどんといえばトリプルでしょう in link 元気なクマの日曜日 (2023/2/18 0:02:14)

土日のプチ旅行。


もう一週間経ちましたが、ブログネタが無いから引っ張りますよ

feed NanoVNAの本 in link jh4vaj (2023/2/17 23:04:06)
NanoVNAの単行本が出るようだ。Amazonでは発売日は2023/2/22なっている。 これは見てみたいな。 今度のQEXもNanoVNAの記事があるようだ(特別企画での扱い)。 「NanoVNAを使ってアンテナを調...
feed 2023.2.17 千葉県茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/2/17 22:51:34)

 今日は平日にしかできないことをやってしまおうと、午後から休暇を取りました。まず、銀行に行き、いろいろと用を済まし、その後、風疹の抗体があるのか病院で検査しました。思ったより時間がかかりました。

 時間はあるものの今日のイブニングは厳しいだろうな~と思っていたら、おきなわYC228局さんが運用するとのことだったので、いつもの公園に行きました。薄暗い中、親子がいて、いろいろと質問攻め(汗)沖縄と今は繋がりやすいんですよね~というと、びっくりした様子でした。

 聞こえてくるものの、こちらからは厳しかったようで、真っ暗になりかけたころ、なんとかつながることができました。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX NTS-115

 (CB)

  17:44 おきなわYC228 8ch 53/53 沖縄県石垣島

 

本日もありがとうございました。

feed WVU-604FとAndroid携帯との接続方法 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/4/5 8:23:33)
数名の方からご質問を頂いたので、簡単にまとめておきます。

●携帯電話は、Android端末が必要です。アプリ(FT8CN)は、以下からDownloadできます。

https://github.com/N0BOY/FT8CN/releases


●WVU-604Fとのハードウェア接続は以下のようにします。

①Android端末に接続可能なDACを用意します。私携帯電話はRakuten hands、端子はC-typeなので以下のDACを購入しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B7LCS6CS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

②このDACのアナログ出力は、4極になっているので4極から入出力に分岐するアダプターが必要になります。 (2023年3月以降に頒布した基板バージョンrev.3は、4極ジャック搭載のため、4極ー4極ストレートケーブルで接続可能です)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07252LBM7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1


この入出力とWVU-602Fとそれぞれ接続してください。以下の写真のように接続します

IMG_4922

簡単な説明ですみません。不明点があればご質問お願いします。

feed 2月17日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/2/17 18:37:12)

2月17日運用

ランチタイムショートに運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

 

到着時各chホニャララ強く入感してキュルキュルも強く入感してました。

そんな中8エリア各局入れ替わり入感して来ました。

サッポロMJ11局を皮切りにQSO頂きました。

厳しい中のQSOでした、ランチタイム内他エリア入感なく時間切れ撤収しました。

今日の有難うございました。

 

サッポロMJ11局5757

トカチST617局5354

しりべしCB49局5354

とかちDM260局5353

 

feed 1年半越しの謎が解けた in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/2/17 12:52:38)

各局様、こんにちわ〜音譜

JI2OEYひろでございますおねがい


今日もまずまずのお天気晴れ

明日は今年初のゴルフに行って参りますゴルフ

寒くないといいなぁ


さてさて

ICOM IC-705

昨夜は、阿久比430と富山430のゲート越えで、富山移動中の師匠と交信しましたニコニコ

ほんとIC-705ってすごい無線機ですねウインク

クマちゃんも誇らしげです。


で、タイトルの謎


何かというと

これです。

IC-705に標準のマイク

このケーブルについているリング

これ謎だったんです。


なんだろはてなマーク


当局のIC-705は、なんでも2つ買う師匠から嫁いできました。

我がJI2OEYに嫁いで、1年半


その間ずっと謎でした。


わたくし取扱説明書を読まない人なんですあせる

ホレホレ

どう?この折り目のない取説チュー


何かわかんないことがあると、グーグル先生に聞いちゃうからですね。


今回は、取説で調べてみましたよチョキ

なるほどぉ

そういうことなのね〜ビックリマーク



1年半越しの謎が解けた瞬間でしたチュー

feed <値上げは2年連続、現行価格から5~20%アップ>JVCケンウッド、2023年4月1日からアマチュア無線、業務用無線、特小トランシーバーなど一部製品の価格を改定 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/17 12:05:39)

株式会社JVCケンウッドは、2023年4月1日から一部のアマチュア無線機器、業務用無線機器、特定小電力トランシーバーと、これらの周辺機器について、価格改定を行うことを決定し各取引先へ告知した。改定幅は「現行価格の5~20%」とされている。同社は昨年4月にもアマチュア無線機を含む一部の無線機器の価格を約3~25%値上げしている。なお現時点で価格改定される具体的な機種名は公表されていない

 

 

 

 販売店筋からの情報によると、今回のJVCケンウッドの製品価格改定は「昨今、原材料や物流費等の高騰」が続き、「生産コストの負担が以前よりも非常に大きくなっている」ことが理由。同社は「生産性の向上や経費削減等によるコスト削減を図り、製品原価の抑制に努めて参りましたが、自助努力だけでは従来の製品価格を維持する事が困難な状況となってまいりました」として、4月1日からの製品価格改定を次のように発表した。

 

◆対象商品: 以下商品の一部
・アマチュア無線機器
・業務用無線機器
・特定小電力トランシーバー
・上記周辺機器

 

◆改定価格: 現行価格の5~20%

 

◆価格改定日: 2023年4月1日

 

 同社は昨年4月にも無線機器などの一部製品価格について3~25%の改定を行った。このとき「TS-990S/D」は税込みのメーカー希望小売価格が836,000円から921,800円(約10.3%値上げ)に、「TS-890S/D」が492,800円から525,800円(約6.7%値上げ)、「TS-590SG/DG/VG」は239,800円から261,800円(約9.2%値上げ)にそれぞれ値上げされている。

 

 

 現在、日用品も含めてさまざまなジャンルで商品の値上げが相次いでいるが、アマチュア無線関連製品も例外ではない。今後も値上げを発表するメーカーがあるかもしれないので、各メーカーやショップから発表される事前情報には十分注意しておきたい。

 

 

 

●関連リンク:
・JVCケンウッド ニュースリリース(2月17日午前11時現在、製品価格改定の告知は掲載されていない)
・JVCケンウッド アマチュア無線カテゴリー

 

 

 

feed アイススケートの後は足湯巡り in link 元気なクマの日曜日 (2023/2/17 0:02:10)

土曜日の祝日の話が途中でしたね

feed 2/16 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/2/16 23:06:21)

本日も朝から掲示板ウオッチング~

YCさんから10:00~QRVアナウンスがありました!

10:19にはFLさんの交信成立の報が!

スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(本日も沖縄チャレンジ成功!)

そして撤退、その後12時過ぎにまたまたFLさんから交信情報が!

二度目のスクランブル!

 

とうきょう13131/JR6石垣島(厳しい中ピックアップ感謝!)

 

その後は少しCQなど出しておりましたがNMにて撤退、

 

自宅で421.9を聞いていると聞きなれた声が!!すぐにベランダに行ってコール!

 

(西東京市)

(特小)

とうきょうAA373/清瀬市(先日のCBに続き感謝!特小初??)

 

ということで本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

今週月曜日のよかかんたーでさがHI39さんからWAJA達成時の紹介をしていただきました。

BLOGは↑です。また前日の日曜日にはMISS DJでリクエスト曲が流されました(二週連続)~

でもトートバックは当たらず~( ;∀;)

 

よかかんたー番組でAJDの話がありましたが、当局、CBで達成者の方に写真のようなアワードを無料で発行しております!

CBなのでQSLの取得は問いません~

詳細は saitamaug100あっとyahoo.co.jpあてお問い合わせください~←あっと部分は@で..

 

 

 

 

 

 

feed QRLのお年玉プレゼント当選 in link Tune-in (2023/2/16 22:22:56)
アマチュア無線のラジオ番組 FM西東京 QRL で、毎年、お年玉プレゼント企画があります。メールで応募できるので毎年だいたい出しているのですが、今回初めて当選しました!!
1月にメールを出した時も、「今年は当たる気がします」などと書いたメッセージも読んでいただいていたんですよね。「さすがにこればかりは・・・」ということだったのですが、本当に当たってしまいました。
いつもこの番組はPodcastで聴いているのですが、当選者の抽選の番組は、先週出張してた台湾のホテルで眠りかけながら聞いていて「えーっ!!」と一人で叫んでしまいました。
当たった商品ですが、コメット社の50MHzのHB9CVタイプのアンテナですね。自宅に立てるか、移動運用に使うか思案中ですが、単身赴任が終わってからと思います。 Comet CA-52HB コメット 50MHz帯ビームアンテナ 位相差給電方式により、同等の八木アンテナよりも小型軽量でDX通信もバッチリ!
コメット COMET 先日は、小林製薬の生葉も当選したので、宝くじでも買ってみますかね。 薬用ハミガキひきしめ生葉100g×5個 原産国:日本
小林製薬 
feed みんなやってること同じじゃん( ´艸`) in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/2/16 20:37:14)

各局様,こんばんは〜音譜

JI2OEY ひろでございますウインク

 

愛知県半田市、今日は風もなくいい天気でした。

夕日も綺麗ですおねがい

 

綺麗といえば、夕方のシャックも美しいですよチョキ

平日はテレワークスペースと化してますけど、やっぱりシャックは大好きですねラブ

(ありゃ右のパソコン時計が狂ってますねあせる

 

無線機は部屋のインテリア 爆笑

 

で、今日のテーマ

みんなやってること同じじゃんのお話です。

 

アマチュア無線家の趣味って似てますよね。

 

鉄道模型は言わずもがな

店長さんもいますしね(笑)

 

てわけで、今回のテーマは カメラ ですチョキ

 

最近ブロ友さんのブログでもカメラ、写真が取り上げられてます。

わたしも昔はちょっとハマってました。

 

かなり前のモデルですけど、今持ってるカメラを紹介しますね。

 

デジタル一眼

Nikon D70とD300です。

D70の時代にフィルム一眼からデジタル一眼に移りました。

その後、D200からD300へ

 

登山をしなくなったと当時にカメラを買うのが止まりました。

このD300まででしたね。

 

左側のD70

みなさんご存じかもしれませんが、測光用CCD(SONY製)が、

ボンディング不良で測光できなくなる代物なんです。

 

一時期、SONY製のCCDを使っているかなりのデジカメなどがリコールになりましたよね。

 

このD70もリコールで修理したかったんですけど、

実は梓川で水没してしまってて、Nikonがリコール対象にしてくれなかったんです汗

元気に動くのにぃプンプン

 

んで、わたくし自分でやりましたよビックリマーク

 

測光用CCDの取り替え

 

この時に、内蔵ストロボの電解コンデンサーの感電洗礼を受けました爆弾

もうね、死んだと思いましたねあせる あせる あせる

1mくらい身体が吹っ飛びましたビックリマーク

これね、真空管無線機の感電の比じゃ無いですわチュー

 

そんな思い出 のカメラなので、永久保存です。

思い出が撮像じゃ無くメンテナンスってあせる

わたしらしいチュー

 

フィルム一眼

OLYMPUSのOM-2と高校の頃から使っているOM-10

 

実はこの2台も自分がメンテナンスしてます。

OMシリーズに限らずこの時代の一眼レフって、ペンタのところの固定用モルトが劣化して

プリズムの蒸着面を劣化させちゃうのが多いですよね。

 

残っている蒸着面を全て剥がして再生させました。

ちなみに、これが劣化している蒸着面をはがしている途中のプリズムです。

こんな作業、もうしないですけどチュー

 

結局、カメラも無線機もやってることは変わらんということですね爆笑

 

そして、OLYMPUSの次はNikonに移りました。

途中、京セラの一眼も買いましたけど、売っちゃいましたね。

 

この時、FM2が欲しかったんです。

でもね。。。

オートフォーカスに誘惑 されちゃいましたチュー

F90です。

結局、オートフォーカスのレンズは標準ズームの一本だけで、

あとはマニュアルレンズばかり集めましたけどね。

いつかはFM2買おうとおもいつつ。

 

そしてそして

出てきちゃいましたびっくり

フォルム現像セット一式です。

 

汗ダラダラ流しながら、暗室で現像してました。

 

いやぁほんとカメラも楽しかったですね~ウインク

feed 無線のイベント情報(青空無線総会) in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2023/2/16 18:54:00)

※検索サイトからお越しの方は コチラのURL から入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)



4月8日(土)に天竜川の河川敷にて、自分が加入する浜松ラジオ倶楽部が主催による無線愛好家の交流会「青空無線総会」の開催を予定しています。

このイベントはアマチュア無線・ライセンスフリーラジオを運用される全ての方、趣味として無線に関心をお持ちの方を対象としています。特に事前の参加申し込みも不要ですので、ご自由に参加下さい。



主催:浜松ラジオ倶楽部「HRC」JJ2YWC

日時 : 2023年4月8日(土)9時~17時 ※時間内は自由退出

場所 : 天竜川河川敷 -浜松市東区中野町 国1鉄橋の南側 -

   (降雨時 -磐田市側の天竜川国1バイパス橋の直下- )

会費:無料(飲食をする方は、ご自身の分を持参下さい)



■主な内容

1.交流会(名刺交換/モービルシャック見学会など)

2.公開無線運用/実験(各バンドで運用を行います)

3.食事会(お弁当・食材を持ち寄って遠足気分を楽しみましょう)

4.フリーマーケット(無線に関係した機器をお持ち下さい)

5.クラブ総会(HRC会員の方を対象 11:00~13:00)

6.BBQ(希望者のみ/車中泊必須 17:00~)



■注意事項

・コロナウィルスに対する感染対策を徹底して下さい。

・会場周辺での交通事故に関しては一切責任を持ちません。

・飲酒による運転・無線運用は厳禁です。



■各種情報のアップデートについて

最新情報や連絡事項は下記にアップされます。

公式ホームぺージ

Twitte

Facebook



■本イベントに関しての問い合わせ

公式ホームぺージの お問い合わせフォーム までお願いします。



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 2/19(日)の第84回山岳ロールコール@天祖山、SOTA/POTAについて in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2023/2/16 18:43:07)

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 

    第84回山岳ロールコール

日時:

2023年02月19日(日) 10:00〜

 

場所:

天祖山(1,723m)

東京都西多摩郡奥多摩町

※悪天時

金比羅山(468m)
東京都あきる野市

 

band:

特小単信

 (L03アナウンス→他ch)

デジコミ

 (呼出chアナウンス→他ch)

 

    SOTA JA/TK-032 天祖山 (JCG10002F)

天祖山(1,723m)

 東京都西多摩郡奥多摩町

 40mCW、0.7mFM

※雨天時中止

 

    POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

東京都西多摩郡奥多摩町 天祖山

 ※悪天時中止

 40mCW、0.7mFM

下山後に奥多摩町のどこか

 80m~0.7m FT8/CW/SSB/FM/AM

 

※天祖山

https://www.heywhatsthat.com/?view=GVXQQDKG

 

 

feed TR-751D 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/2/16 18:32:52)

TR-751D

Sメーターが振りきれるとの事です。

無信号でもSが振っています。

 

これの為ですね、プリアンプが内蔵されている為RXゲインが上がり、空Sが振っています。

 

 

調整し無信号で振れないようにしました。

 

 

ボタンが反応しない箇所があり、タクトスイッチを全数交換しました。

合わせて照明をLED化

 

 

交換部品

 

 

アンテナを付けると外来ノイズでSが振ります、プリアンプを入れてあるので

RF信号が飽和状態の為仕方が無いですね、

プリアンプを入れると、感度も上がりますが被りも多くなります。

 

 

清掃し完了です。

 

feed <過去に行政指導をしたにもかかわらず不法無線局の運用を継続>関東総合通信局、免許を受けず不法にアマチュア無線機を設置していた男を検察庁に書類送致 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/16 18:00:06)

昨年(2022年)10月13日に関東総合通信局が埼玉県行田市において埼玉県行田警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを行い、自己の運転する車両に免許を受けずにアマチュア無線機を設置し不法無線局を開設した電波法第4条の違反容疑で摘発した男に対し、2023年2月16日に同警察署が検察庁に書類送致したことを公表した。本件は過去に同様の行為で男に行政指導をしたにもかかわらず、指導に従う姿勢を装いながら不法無線局の運用を継続していたことから捜査機関との取り締まりを実施しに至った。

 

 

 

関東総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、令和4年10月13日、埼玉県行田市において、埼玉県行田警察署と共同で、不法に無線局を開設していた者に対し、電波法第4条の違反容疑で取り締まりを実施しました。

 

 行田警察署は摘発後、以下の被疑者1名を令和5年2月16日に、検察庁に書類送致しました。

 

1.摘発の経緯
 本件は、当局において電波監視システム(DEURAS)や不法無線局探索車を用いて探査を実施した結果、被疑者が総務大臣の免許を受けずに無線局を開設していることが確認できたため、当局は被疑者に対して令和3年6月に行政指導を行いました。しかしながら、被疑者は指導に従う姿勢を装いながら、不法無線局の運用を継続していたことから、行田警察署と共同で令和4年10月に取り締まりを実施しました。

 

2.容疑の概要
被疑者: 埼玉県行田市在住の男性(50歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(不法アマチュア無線)
 自分が所有する車両(ダンプ)に不法アマチュア無線の無線機器を設置し、不法無線局を開設した。

 

 

不法に開設されていた無線機器の一部 (報道発表資料から)

 

 

 

 

【参考】 不法無線局開設者への適用条項

 

・電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)」

 

・電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。 第1号 法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)(第2号以下 略)」

 

 

 

 関東総合通信局では「不法に開設された無線局は、テレビ・ラジオの受信や各種電子機器の機能に障害を与えたり、携帯電話や消防・救急無線等の市民生活に必要不可欠な無線通信に妨害を与えるなど、健全な電波利用環境を乱す原因となっています」「当局は不法無線局に対して、今後も継続的に取り締まりを行ってまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<マイメディア東海>「電波監視官(電波Gメン)」のお仕事、第3弾!…電波監視設備「DEURAS(デューラス)」の活用法

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

総務省が作成した、アマチュア無線のルールを守った運用について周知するリーフレット

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 関東総合通信局 不法無線局の開設者を摘発-埼玉県行田警察署と共同で不法無線局の取締りを実施-

 

 

 

feed 3Y0J のDTは14秒だった in link 7L4IOU (2023/2/16 13:18:14)

何となくdxnews.com  の記事を眺めていて、目が点になりました。

3Y0J Bouvet Island News 15 February 2023

3Y0Jの送信が、ODD(奇数)ピリオドだったのは、時計合わせができなくて14秒ズレていたのが原因だったそうです。

1秒くらいズレているのは気が付いて合わせたのですが、まさか14秒だったとは・・・

チームの皆さん、危険を冒してあんなに遠くまで出かけたのに・・・

なんと、もったいない!


feed <大阪府北堺警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、大阪府池田市の路上で免許を受けず不法無線局(不法アマチュア無線)を開設した男2人を告発 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/16 12:05:18)

2月15日、近畿総合通信局は大阪府池田市の路上において、大阪府北堺警察署と共同でトラックなどの不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに不法にアマチュア無線局を開設していた男2人を電波法違反容疑で同警察署へ摘発した。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクターは、グラビアアイドルで女優としても活躍する都丸紗也華。キャッチコピーは「守ろうよ! 電波は大切なライフライン」

 

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 今回の取り締まりでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた2名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。

 

 取り締まり結果は、以下のとおりです。

 

1.不法無線局の種別および局数
 不法アマチュア無線 2局

 

2.被疑者の住所および年齢
 大阪府堺市美原区在住(50歳)
 大阪府八尾市在住(25歳)

 

 

 

【 参考 】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 近畿総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 不法無線局の共同取締りで1名を告発-大阪府池田市の路上で警察署と共同取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed LCRに使う同軸 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/2/16 11:55:04)
同軸も高いので、LCRのアンテナまでの同軸は、最初はRG58Uの2、0のケーブルを利用していた。
ケーブル事態はロスもなく、ただただ、風が吹くと、揺れによりSが上がったりさがったり。
きちんと固定してしまうと、指向性の問題もあるかなと、別途アンテナ下に、袖をだして、
アンテナを取り付け、5DFBを付けた。
まあ、ロスの問題よりも、袖出しにすると指向性がでてしまうも難点。
受信送信はどちらもトントンだがなぁ。
まあ、現状LCRもフリラーしか使ってないから、飛ぶよね。
feed JARL沖縄県支部、2月19日(日)に中頭郡北中城村で「沖縄県支部大会(ハムの集い)」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/16 11:00:59)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)沖縄県支部は、2023年2月19日(日)に中頭郡北中城村のあやかりの杜で「沖縄県支部大会(ハムの集い)」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

★JARL沖縄県支部大会(ハムの集い)

 

◆日時: 2023年2月19日(日)10:00~16:00

 

◆場所: あやかりの杜
 (沖縄県中頭郡北中城村字喜舍場1214番地 電話:098-983-8060)
  ※那覇空港より車で(沖縄自動車道経由、北中城IC下車)約45分(約25km)駐車場あり。

 

◆内容:
 ○沖縄県支部大会(11:00~12:00)

 

 ○アマチュア無線体験会(13:30~16:00)
  アマチュア無線とは?  免許取得までの流れを解説します
  実際に無線交信が体験できます
  ※無線に興味のある親子などの参加歓迎

 

 ○出展・展示ブース
  JR6RL公開運用、ジャンクコーナー、モールス模擬送信体験
  クラブ局の展示、「あまちゅあがいだんす局」展示
 (株)沖縄電子展示ブース 

 

 

詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: 沖縄県支部大会(ハムの集い)ご案内(JARL沖縄県支部)

 

 

 

feed <島根県内在住局対象、和文による通報伝達>JARL島根県支部、2月19日(日)9時から6時間「第7回 2022島根県OSO通信訓練コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/16 10:00:25)

JARL島根県支部は令和4(2022)年度行事として、2023年2月19日(日)9時から15時までの6時間にわたり、島根県内在住のすべてのアマチュア局(社団局を含む)を対象に「第7回 2022島根県OSO通信訓練コンテスト」を、3.5(3.8MHzを除く)/50/144/430MHz帯の自局に許された電波型式、電力で和文による通報(通信本文字数は20字以上)を相互に伝達する形で行う。

 

 

 

 実施方法は、和文による通報を相互に伝達する形式で通信本文字数は20字以上、本文冒頭に「クンレン」の5文字を必ず入れること。「呼出」と「応答」には「クンレン」を3回前置し(通報の伝達に際して通話表の使用は任意)、 次に「RS(T)による相手局のシグナルレポート」と「発信場所の郡市名」を入れて送る。ただし、移動局で常置場所と異なる地点で運用する場合は「△△イドウ」とする。

 

 得点は、完全な相互伝達通信を1点、相互の報告書提出の確認で1点加点(※支部がチェック加点)。

 

 ログ提出は3月19日(日)まで(消印有効)。報告書の提出、発信通報や着信通報の記入方法など細かなルールが設定されている。詳しくは下記関連リンクから「第7回 2022島根県OSO通信訓練コンテスト」規約で確認してほしい。

 

 

「第7回 2022島根県OSO通信訓練コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第7回 2022島根県OSO通信訓練コンテスト規約
・JARL島根県支部

 

 

 

feed 柴犬のバレンタインチョコレート in link 元気なクマの日曜日 (2023/2/16 8:32:01)

バレンタインのチョコレート。


相方からもらってます。


出張の為、日曜日の夜に

feed <“登美子さん”をゲストにお年玉プレゼント抽選会>アマチュア無線番組「QRL」、第561回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/16 8:30:43)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2023年2月9日 夜に放送した第561 回分がアップされた。

 

 

 2023年2月9日(第561回)の特集は「お年玉プレゼント大抽選会」。1月12日の放送で告知した新春恒例「お年玉プレゼント」の抽選会を、番組MCのJK1MIG 鈴木氏と“無線嫌いで毒舌家の奥さん”という設定の番組キャラクター“登美子さん”(フリーアナウンサー&野菜ソムリエの長谷さおり)の2人が抽選を行い当選者を発表していった。当選者名はQRLの番組案内ページでも発表されている。

 

 今回の賞品は次のとおり。

 

①FBサウンド田無オリジナル「まっつぐ大将」
②第一電波工業 通信用モービルスピーカー「P1010」
③アルインコ 直流電源「DM-330MV」
④アイコム 特小トランシーバー「IC-4110D」
⑤コメット 50MHz帯2エレ「CA-52HB」
⑥ミステリー(アイコム 144/430MHz帯ハンディ機「ID-52」)
⑦登美子賞 ワイン

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第561回放送
・2023年 お年玉プレゼントご当選者(QRL)
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 3Y0J (Bouvet Island) log in link ぎょうむにっし (2023/2/15 22:36:31)
3y0j2

今回のブーベの結果はこんな感じです当初のLOGよりも
かなり交信数も上がったようでとりあえず、今回も納得できる
内容でした、落としたバンドもあるのですが、自分の設備の内容からすれば
こんあもんかなあと言うような気がします、次回のブーベまで
元気で居られるか?楽しみです(笑)

feed 3Y0J Log Up in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/2/15 22:02:16)

2月15日(水)朝。

3Y0Jの運用終了から一夜明けて、ついにclublogにすべてのログがアップされた。

2月9日夜の17Fは無事ログインされていた。そしてその時のOPはKO8SCA、Adrianだったらしい。

Adrianには昨年4U1UNで粘り強く相手をしてもらいました。

この時の魚拓(JTDXの画面キャプチャ)を見ると、私の3人前がJA1B〇、2人前がJH4〇YB、1人前がJR1〇IBとなっている。そんな大OMの中から私のコールをピックアップしてもらったのかと思うと恐れ多い。いやまあ、ソフトが自動的にピックアップしたのかもしれないけれど。

帰りはフォークランドに戻らずケープタウンに戻るようだ。

marama expeditionsのHPを見ると、marama号は2/28までの契約のようだ。

https://maramaexpeditions.com/en/calendar-marama-expeditions/

feed WVU-604F2 (充電池内蔵バージョン)と携帯でFT8運用 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/4/3 10:56:49)
現在人柱版で頒布中のWVU-604Fは、パソコンとの接続を前提としてるため、電源もパソコンからUSBケーブルで供給する仕様になっています。

Android携帯で運用できるFT8CNというアプリが普及してきたので、携帯接続での運用を想定したバージョンも作ってみました。回路は殆ど同じですが、電源は携帯電話から供給はできないので1000mAhのリチウムポリマー電池を内蔵しています。

★WVU-604F2(充電池内蔵バージョン)の取扱説明書

その他、ケーブル接続が1本でシンプルにできるようにAudio端子に4極のジャックを使いました。接続は写真のようにすごく簡単です。


スクリーンショット 2023-02-15 125045


スマホアプリのFT8CNについて、なじみのない方もかなりおられると思いますので、実際のセットアップと運用について動画を作成しましたので、宜しければご覧ください




feed 【頒布】 AFSS02 – Arduino実験周辺ボード in link jh4vaj (2023/2/15 18:30:04)
昨日予告した「AFSS02 – Arduino実験周辺ボード」の頒布申込みを開始します。 詳細と頒布申込みはこちらのページです。
feed 【再頒布】  TTCW06 – モールス練習機 in link jh4vaj (2023/2/15 18:29:00)
TTCW06(シンプルなモールス練習機)の再頒布の用意ができました。今回のケースの色は、前回人気の高かった青と緑、それに新色の黒と白です。 前回頒布分の赤も若干残っています。 詳細と頒布申込みはこちらのページです。
feed 中間周波数の信号でバンドスコープ(^-^)v in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/2/15 17:19:51)

各局様、こんにちわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますおねがい


夕方のいい時間になってきましたニヤリ

風が強くてエレメントがしなりますねあせる


わたしアマチュア無線のアンテナって大好きで、

自立式のタワーに上がってる大きなHFの八木アンテナとか

他局のアンテナでも見ていて幸せになります爆笑

シャックもそうですね。

どんなシャックでも無線機一台でも置いてある風景は大好きです。


さてさて

書き溜めていた記事がありますので、アップしますねおねがい


前回、スーパーヘテロダインの話の中で、

中間周波数の信号を引き抜くと、

別の受信機で復調することができるんですって紹介しましたね。

 

今回は、その中間周波数の信号を、

今流行りのSDR受信機に入れるとこんなことができるんですよ

のご紹介です。

 

こちらがわたしが使っているSDR受信機

 

受信機は、RTL-SDR V3(RTL2832U+R820T2+TCXO)です。

 

アンテナ端子に14MHzのローパスフィルターを付けておきました。

ここに無線機の中間周波数の信号(今回は8.83MHz)を入れてやります。

 

そして、ここ大事ビックリマーク

SDR用のソフトはフリーソフトのHD SDR を使います。

 

無線機はKENWOOD TS-870Sを使います。

TS-870Sは、この通りバンドスコープを搭載していません。

最近バンドスコープの便利さは痛感してます。

そこで、

このような昔の無線機にSDR受信機を組み合わせて、

バンドスコープを実現させたいと思います。

 

このブログでもTS-940にバンドスコープをつけた記事を紹介してますが、

紹介したのは約2年前ですので、今回はTS-870Sでもう一度やっておきますね。


以前見ていただいた方は

繰り返しになっちゃいますけどあせる

 
TS-870Sはリアパネルに中間周波数の信号が出ています。

手前のIF OUT 1です。

そして一番奥にCAT制御用のRS-232Cの端子を持っています。

 

わたしが知る限り、IFの出力は

KENWOODのTS-870S、TS-940S、TS-950Sは標準で持っています。

他にもあるかも。。。

 

たとえ標準で搭載してなかったとしても、中間周波数(IF)の出力は、

大抵の場合テストポイントになってますので、比較的簡易に抜き出すことはできると思われます。

 

SDRソフトのHD SDRの素晴らしいところは、このように無線機の中間周波数(IF)

の信号を入れることを考慮してあるところです。

 

RF front-end-frequency  optionの画面で中間周波数を設定することができます。

TS-870Sは8.83MHz (8830000Hz)

 

次にPCとTS-870SをRS-232Cで繋げてCAT制御の設定をします。
ソフトはOmmi-Rig V2を使います。
 
細かな設定の説明は省きますが、
ネットにたくさん情報が載っていますので探してみてください。
もちろん、わたしでわかる範囲では答えますので
ぜひぜひ連絡くださいねウインク
 
 
というわけで、こーんな感じだよの動画です。

どうですはてなマーク

まぁまぁ使えそうでしょウインク

モニタをどう置くかとか使い勝手は考えないといけないですけどね。

 

 こちらがCAT制御を使ってPCから無線機をコントロールした様子です。

周波数、モードなどの制御ができます。

片手でスマホもって片手でマウス操作なので

ちょっとうまいこと動かせてないですけどあせる

まぁこんなこともできます。


CATに関しては、さすがに昔の無線機では対応してない機種も多いですね。

 

そんなこんなで、

昔の無線機も捨てたもんじゃないよって話でした爆笑

feed 3Y0J ブーベの結果。 in link TCVのハムブログ (2023/2/15 15:33:12)
世紀の大ペディション、3Y0J ブーベの運用が昨日14日の03UTCに終わった。
めったに人が行くことができない絶海の孤島、また無事上陸しても天候が荒れやすく、運用は極めて大変だったと思う。
やはり予定の半分の期間で終了となったようだ。

ATNOなので運用の終盤に1QSOでもできればいいなあと思っていたが、いざワッチしてみると意外と良い信号を届けてくれた。
30mCWではカスカスだった信号も17m、15mではSメーターを振らせるほどだった。
3Y-JAがショートパス方向で障害物がないのも幸いしたようだ。
幸いにして、7日(火)の20時半過ぎ、3Y0JのQSYのタイミングがぴったり合った15mCWで1stコンタクトを得られた。
嬉しいATNOの脱出。

その後17mCWでは怒涛のパイル。
こちらは出始めをゲットできなかったので途中から参戦。
呼ぶこと40分でコールバックをいただけた。
アップ20kHzくらい広がっていたようだった。

これで2バンドQSOとなったが、出来ればFT8でもQSOしたいと連日夕方から夜半にかけてワッチ。
9日(木)に2時間、10日(金)に2時間半、17mFT8、15mFT8で呼ぶも全くお呼びでない感じ。
デコード局が100局を表示したときもあった。
全世界の局がコールしているから仕方ないか。

2日間のワッチで気づいたが、ちょうど00分でほかのバンドにQSYしているようだ。
12日(土)はWPXコンテストを中断して18時過ぎからワッチ開始。
18時半から30分ほど15mFT8に参戦したが、こちらもダメ。
先回りして17mFT8をワッチしていたら、なんと19時過ぎにCQが見えた。
それっとばかりパワー入れてコール。
無事に73をもらうことができた。

3Y0J-17M1.jpg

3日間合計5時間で何とかデジタルモードでニューをゲットできた。

その後もニューバンドを狙ってワッチするもなかなかできず。
12日(日)や13日(月)の10mFT8はかなり強く見えていたが、ものすごいパイルで撃沈。
20mFT8はパイレーツも出たりと、結構混乱が見られた。

けっきょく2バンド2モードという結果になった。

3y0j-log.jpg

まあ、最初は1QSOでもと考えていたが、100Wベアフットで3QSOもできてラッキーだった。
これでDXCCは327となった。
オナーロールまであと4つ。
ひき続き頑張りましょう。

そのほか、12日(日)の06時過ぎに3Y7THAと30mCWでQSOできた。
なんでもオペレータの一人が個人局でブーベから運用したようです。
まだログインの確認ができていませんが、LoTWでOKになってくれると3Yブーベは3バンドwkdになる。
期待したい。

3Y0J以外のDXでバンドニューはこんなところでした。
9U5R 15mFT8、40mFT8
9U4WX 30mFT8
XZ2B 6mCW
がバンドニューでした。

ひき続き頑張りましょう。



feed <神奈川県川崎市の埠頭で不法無線局の取り締まり>東京海上保安部、免許を受けずに船舶に無線局を開設していた免許人(法人)と個人を送致 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/15 12:25:33)

関東総合通信局が、昨年(2022年)10月5日に海上保安庁第三管区海上保安本部東京海上保安部とともに神奈川県川崎市の埠頭で実施した不法無線局の取り締まりにおいて摘発した、免許を受けずに船舶用無線機設置を設置して不法無線局を開設していた免許人(法人)と個人に対し、東京海上保安部は2023年2月14日に、電波法第4条の違反容疑で事件を検察官に引き継ぐ“送致”を行ったことを同総合通信局が公表した。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、グラビアアイドルで女優としても活躍する「都丸紗也華」を起用。笑顔で電波利用のルールを啓発

 

 

関東総合通信局が公表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、令和4年10月5日、神奈川県川崎市の埠頭において、東京海上保安部と共同で不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 東京海上保安部は、令和5年2月14日、電波法第4条の違反容疑で被疑者1名および被疑法人を送致しました。 

 

被疑者: 神奈川県川崎市在住の男性(66歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(船舶用無線機設置)
 免許を受けずに船舶用の無線機を設置し、不法無線局を開設した。
罰則: 電波法第110条

 

被疑法人: 神奈川県横浜市内の株式会社
容疑の概要: 不法無線局の開設(船舶用無線機設置)
 免許を受けずに船舶用の無線機を設置し、不法無線局を開設した。
罰則: 電波法第114条(両罰規定)

 

 

 

【参考】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない(以下略)

 

(2)電波法第110条(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
 第1号 第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)(第2号以下略)

 

(3)電波法第114条(罰則)
 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従事者が、その法人又は人の業務に関し、次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号に定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。
(第1号 略)
 第2号 第百十条(第十一号及び第十二号に係る部分を除く。)、第百十条の二又は第百十一条から第百十三条まで 各本条の罰金刑

 

 

 

 関東総合通信局は「不法に開設された無線局は、消防・救急無線等の市民生活に必要不可欠な無線通信に妨害を与えたり、テレビ・ラジオの受信や各種電子機器の機能に障害を与えたりするなど、健全な電波利用環境を乱す原因となっています」「当局では、電波利用環境保護のため、今後も捜査機関と協力して継続的に不法無線局の取り締まりを行ってまいります」と説明している。

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 不法無線局の開設者を摘発-東京海上保安部と共同で不法無線局の取締りを実施-
・海上保安庁第三管区海上保安本部東京海上保安部

 

 

 

feed <特集は「コンパクト設備で楽しもう」、別冊付録「アマチュア無線用世界地図帳 DX WORLD ATLAS」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2023年3月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/15 12:05:27)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2023年3 月号を2 月17日(金)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻921号となる。特集は「コンパクト設備で楽しもう」、別冊付録として「アマチュア無線用世界地図帳 DX WORLD ATLAS」が付く。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2023年3月号の表紙

 

 

 2月17日(金)に発売される「CQ ham radio」2023年3月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>お手頃サイズの無線機・アンテナ活用「コンパクト設備で楽しもう」

 

・進化した機能と大きな可能性
 イマドキのコンパクト設備

 

・コンパクト設備だからできる工夫
 「Go Box」を作る

 

・公園から世界に向けて
 POTAアクティベーターの設備と工夫

 

・通勤・通学やちょっとした外出の荷物にハンディ機をプラス!
 駅前QRV向きのお勧め設備

 

・サイクル25をコンパクト設備&小電力で楽しむ
 QRP運用設備とオペレーションのコツ

 

・POTA/SOTA/IOTA人気を背景にマーケットが急拡大
 米国コンパクト機事情

 

・最新技術を搭載したトランシーバー
 大型機からの乗り換えで気になるコンパクト機の実力

 

 

<特別寄稿>
日本の標準時と標準周波数をお届けする電波「標準電波JJY」

 

 

【ユーザーレポート】

 

・アイコム「IC-9700」
 144/430/1200MHzトランシーバー

 

・第一電波工業
 18MHz帯V型ダイポールアンテナ「HFV16」

 

 

<トピックス>

 

・「お手頃価格」のハンディ機に注目!!
 第1回 八重洲無線 FT-65

 

・特集関連企画
 狭小空間を幅広く使う工夫
 コンパクトなデスクトップ・ラック

 

・IO-117で大陸間QSOを楽しもう
 話題の衛星GreenCube攻略ガイド【前編】

 

・エリアごとの免許状況
 日本のアマチュア無線局の分布

 

・南米ブラジル便り
 ブラジルのハムグループによる災害緊急協力

 

・円筒型のリチウムイオン電池を試す
 FT-897/Dの内蔵バッテリー実験

 

・IBP Beacon NOWのご紹介

 

・ADIFファイルの編集/追加はこれでバッチリ!
 ADIF Masterを使いこなそう

 

・一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の2023年

 

・アマチュア無線に関する手続きの概要

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・超入門! RF実験回路
・真空管で遊ぶ高周波増幅
・ものづくりの小部屋
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・記念局INFORMATION
・APRSでコミュニケーション
・ライセンスフリーワールド
・BCL TODAY! FLASH
・From USA
・入門「ハムの英会話」
・Let’s enjoy Ham life
・みんなで楽しむAM通信
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・モールス通信セミナー 実践編
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・D-STARインフォメーション
・新 移動運用セミナー
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会

 

 

<読者の広場>

・ローカルトピックス
・HAM交換室
・ローカルトピックス/ハム交換室 投稿用紙
・読者の声
・ハムクイズ!?
・次号予告/編集部から

 

 

<別冊付録>アマチュア無線用世界地図帳「DX WORLD ATLAS」

アマチュア無線用世界地図帳「DX WORLD ATLAS」

 

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

feed <QRP用高周波電圧電流計の製作と考察>「月刊FBニュース」、連載7本とニュース2本をきょう公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/15 11:30:18)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2023年2 月15日には新たにニュース2本と「Masacoのむせんのせかい」「新・エレクトロニクス工作室」「アパマンハムのムセンと車」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」など7 本の連載記事を公開した。

 

 

 

 

 2月15日号で新たに公開されたニュースは「総務省が“アマチュア無線の制度改革”意見募集結果を公表」「2月18日(土)、“アイコムフェアin東京木場”開催」の2本。その他おもな記事の掲載・更新状況は次のとおり。

 

 

★アパマンハムのムセンと車 第5回
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回は「モービル&アパマン運用に役立つヒント」と題し、集合住宅のベランダにロングワイヤーとATUを設置する際のヒントや、自動車での移動運用時にモービルホイップで広帯域に運用する方法などを紹介した。

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第64回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「SOTAを楽しむ仲間たち」と題し、来日されたことがあるスイスのHB9FPM Eva Thiemannさんを紹介。さらに3月12日の「第3回 JA SOTA QSO PARTY」を案内した。

 

★新・エレクトロニクス工作室 第10回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回は50MHz体のAMトランシーバー製作を視野に、LA1600を使用した「IF部テストボード」を製作。

 

★Short Break
 トランシーバとアンテナ間の伝送路(同軸ケーブル)に挿入し、伝送路の電圧と流れている高周波電流とで負荷(アンテナ)の状態をモニターしながら運用できる「QRP用高周波電圧電流計」の製作を紹介した。

 

★今月のハム
 富山県黒部市のJH9FEH 高村浩之氏(JARL富山県支部長)の自宅を訪問した。

 

★Masacoの「むせんのせかい」第65回
 神奈川県横浜市の県立磯子工業高等学校を訪問。アマチュア無線だけでなく、ものづくりコンテストやARDF大会でも活躍する電気研究部(JA1YQK、8N1ITH)の活動をリポートした。

 

★頭の体操 詰将棋

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は3月1日を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2023年2月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

feed <テーマは「F2Aで遊ぼう」>JARL長崎県支部、「ハムのセミナー」を2月19日(日)に長崎市で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/15 10:30:36)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)支部は、2023年2月19日(日)に長崎市の三菱記念会館で「ハムのセミナー」を開催する。詳細は同支部のサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

★長崎県支部「ハムのセミナー」

 

 第三級アマチュア無線技士以上の免許をお持ちの皆さんはCW(電信)をお楽しみでしょうか。長崎CW愛好会ではCWへのお誘いをしています。CWの符号を覚えるのは独学ではやりづらく、マンツーマンで練習するのが早道です。そのために練習のパートナーを組んでFMチャンネルで会話を交えながら符号を打ち合うことが最適です。今回のセミナーではそのようなCWお遊びの道具を紹介するものです。

 

・日時: 2023年2月19日(日)10:00~12:00

 

・会場: 三菱記念会館 105号室 長崎市稲佐町1-15
    長崎県長崎市稲佐町1-15 電話:095-861-3081

 

・テーマ: F2Aで遊ぼう
(1)VHF FMチャンネルでCWトーンによる電信のデモンストレーション
(2)パソコンによるCW送受信ソフトの紹介
(3)便利なインターフェイスアダプターUSBIF4CWの紹介 
 興味のある方はハンデイ機を持参のうえご来場ください。コンピュータAIが歌う「シリウスの心臓」の中に出てくるモールス信号が解読できるようになりますよ。皆様の参加をお待ちしています。

 

 

 詳細は下記関連リンクで確認のこと。

 

●関連リンク:
・ハムのセミナーの案内(JARL長崎県支部)
・JARL長崎県支部

 

 

 

feed <電信部門DXコンテスト>2月18日(土)から48時間にわたりARRL主催「ARRL International DX Contest CW」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/15 9:30:58)

日本時間で2023年2月18日(土)9時から2月20日(月)9時までの48時間にわたり、160/80/40/20/15/10mの各バンドで、ARRL主催の電信(CW)部門DXコンテスト「ARRL International DX Contest CW」が開催される。

 

 

 

 コンテストのナンバー交換はW/VE局(Alaska、Hawaiiを除くUnited StatesとDIstrict of Columbia、DXCCエンティティーのSt Paul Island、 Sable Islandを除くカナダの地域、領土)が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「州名/Province名」、そのほかの局(DX局)は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「送信出力(おおよその送信出力を示す数字または略号)」となる。

 

 ログの提出締め切りは、コンテスト終了7日後の日本時間の2月27日(月)8時59分まで。詳しいルールは、下記の関連リンクから主催者Webサイトで確認のこと。

 

 なお、同コンテストの「電話(Phone)部門」は、日本時間で3月4日(土)朝9時から48時間にわたり行われる。

 

 

「ARRL International DX Contest CW」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・ARRL International DX Contest CW(英語)
・ARRL主催コンテスト一般規約(ARRL Webサイト 日本語/PDF形式)
・ARRL International DX Contest HFコンテスト-一般ルール(ARRL Webサイト 日本語/PDF形式)

 

 

 

feed <それぞれの「初交信」の思い出>OMのラウンドQSO、第349回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/15 8:30:55)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから6周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も75.3歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2023年2月12日(日)21時30分からの第349回放送。冒頭ではJA1NFQ 中島氏が今年1月にJARDが実施した「初心者交信教室」に講師として参加した模様を報告。レギュラー陣がそれぞれの初交信の思い出を語りあった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、前回に引き続き、埼玉県狭山市に本部がある スタークラブ (STAR CLUB)代表の吉田徹弥氏(JN1CGY)が登場。同クラブが各地で担当しているJARD養成課程講習会の実施業務を紹介し、どんな人にアマチュア無線の資格を取ってほしいかや、アマチュア無線の効用を説明した。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed CQ WPX RTTY 2023のスキミング(捕捉)結果 in link 7L4IOU (2023/2/15 18:53:08)

先週末は、CQ WPX RTTYでした。が、折悪しく日曜日の法事と重なって仕舞いました。

でも、せっかくなのでRTTYスキマーをセットして、秋田へ出かけました。

アンテナは、ナガラのV51jr(5バンド・バーチカル)

受信機は、RedPitayaです。

日曜の朝、RBNでJA発のRTTYスポットを検索してみましたが、他に動かしている方はいなかったようです。


RBN RTTY-JA

先ほど、スキマーのログをチェックしたところ、約1万件のCQを捕捉してました。

さっそく、キャブリロ形式に変換してSH5で処理してみました。

捕捉したCQと漏れなくQSOできたらどうなるか?と言う、究極の「捕らぬ狸の皮算用」です。hi



メインページ

かなりコンデションが良かったようで、10,066件のCQを捕捉しています。

ユニークコールは、840です。

CQを出さず、ランニング主体の局も多いので、千局近く見えていたようです。

1時間ごとの捕捉数は?

やはり、ハイバンドで北米がオープンする時間帯がピークです。

一番見えた局は?

VK4SNの235回がトップでした。

9A1Aの208回は、なかなかの回数です。

JAでは、JA6ZPRのごまがらクラブさんがトップでした。

JH4UTPさんも、頑張っておられたようです。

JM1XCWさんは、59回ですが、直接波が届くギリギリの距離で、かつ、アンテナの偏波が違うためデコード状態は良くありません。他のエリアでは、もっと見えていたと思います。

トップ10エンティティ?


1位のアメリカは順当です。が、2位はYBでした。勢いがありますね。

ただし、これは伝搬状態もあり、相当に水膨れしています。

デュープを除いた、ユニークQSOベースで見ると・・・・

やはりYBが2位でした

バンド別割合は?


15m (28%)のトップは想像どおりでしたが、40m (27.7%)の2番目は意外でした。

9A1Aあたりがずーっと見えていたようです。

アンテナの方向は?

スキマー用にバーチカルを使う利点のひとつは、ビーム方向を探れることです。(ダイポールでもサイドは切れるので、やはりバーチカルが向いているようです。)


これを見ていると、180° 反転できる巻き尺アンテナが欲しくなりますね。

 さて、最近、JAからのスポットが減っているのか、コンテスト中のQSOや終了後のメールで、スキマーについて礼を言われることがあります。

それもささやかなモチベーションになっています。

feed おはようございますヽ(*´∀`) in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/2/15 8:02:56)

各局様、おはようございます音譜

JI2OEY ひろでございますウインク


まず。。。


ここ何個かの記事

皆様に不快な思いをさせてしまったこと

心からお詫び致します。


そして、メール、メッセージ、コメント等で

励ましのお言葉をたくさんいただきました。

ありがとうございました。

皆様のおかげで、立ち直ることができました。

ほんとありがとうございました。


今回のことを、

ある意味、いい経験として

成長の糧としなければと思っています。

こんなわたしですが、

今後とも宜しくお願い致します。




広げようCWの輪

いつも起床は8:30あせる

おっそいですよねチュー

子供の頃から朝は苦手で汗


今日は早起きをして(そんな早くないけどw)

ブロ友さんにお相手いただきましたチョキ

ありがとうございましたおねがい


ほんとラバースタンプQSOしかできませんが、

CWめっちゃ楽しいです よ。

CW超初心者のわたしと一緒に始めましょう!!

feed ペースが上がらない出張ラン in link 元気なクマの日曜日 (2023/2/15 5:36:42)

昨日は仕事が早く終わったので何時ものコースに出かけて行きましたが…



ペースは全く上がらす…


こんなペースでは4月のウルトラ、100キロの完走はやはり無理っぽい

feed 久しぶりの「いせや立石店」 in link 7L4IOU (2023/2/15 4:38:07)

昨日の午後、久しぶりに立石まで出かけた帰り、「いせや」の前を通りかかったら提灯が灯いていました。

しばらく前(12月頃?)から、「急用のためお休みします」の貼り紙でお預けになっていましたが、

久々にもつ焼き(特に、カシラが美味い)を堪能しました。

煮込みも美味いのですが、もう少しお休みだそうです。

いせや総本店 立石支店

下町に住む楽しみの一つが、いわゆる「センベロ」です。

以前は、工場帰りの人や近所の年寄りが、新聞を読んだりテレビを眺めたりしながら、もつ焼きを頬張り、酎ハイを引っかけて帰るような感じでした。

たしかに、千円でお釣りは来ましたが、ベロベロに酔うまで居座る人はあまり見かけませんでした。

京成立石駅の周辺は、いつの間にか観光スポット化して、昼過ぎから行列が出来るようになりました。すると、店の人もだんだん偉くなって、ああしろ、こうしろの貼り紙がベタベタと張られるようになり、足は遠のいてしまいました。

その点、この店は駅から少し離れるせいか貼り紙もなく、昔のようにふらっと入れるのが気に入っていました。

家からは2.5kmほどですが、ざっくり7割は土手と公園なので、散歩にちょうど良い距離です。

早く暖かくならないかな。


feed 3Y0J Bouvet I. QRT、J35X (Grenada) 10F WKD in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/2/14 22:50:15)

001

↑昨年書店で手に入れた「奇妙な孤島の物語」(河出書房新社)p48「ブーヴェ島」。

 

2月14日(火)の状況。

 3Y0JのQRTのタイミングは少し伸びたみたいで、日本時間の今日2/14正午となったようだ。

 現地から送られてくる写真や動画を見る限り上陸もキャンプ設営も困難だということはよくわかる。

 穏やかな時でさえ結構な波で、Zodiacからの乗り降りも大変そうだったからこれで重量物を運ぶのは大変だろう。1989-90年の3Y5Xの時は 島への機材運搬にはヘリを使ったそうだから、今回は本当に軽装備での遠征だったのかもしれない。

 

 今朝は3Y0Jの追っかけは無し。80mやカリブ方面の追っかけに戻る。

 6時台。80mでOEとQSO。珍しく一発でコールバックがあった。OEの80mには何度も振られ続けていたがあっけなくできた。

 8時台。VE2CSI(Zone2)が10Fに出ていて、こちらも無事WKD。

 YJのハイバンドを持っていないので、YJ0A方向へアンテナを向けようとしたらクラスタにJ35Xのスポットが上がった。慌ててアンテナをカリブ方向に戻してワッチしてみると-12くらいで見えている。F/HやMSHVにはなっていないが強さ十分でそれほどパイルにはなっていない。在宅勤務開始のぎりぎりまで粘っていたら、8:40過ぎにリターンが返った。GrenadaはATNO。J3は長かった。やっとできた。

feed 【頒布予告】 AFSS02 – Arduino実験周辺ボード in link jh4vaj (2023/2/14 19:15:24)
新しいボードを頒布します。今回のものは、Arduinoでの実験でよく使いそうな部品(スイッチ、LED、可変抵抗など)をまとめたものです)。 こうした実験ではブレッドボードを使うことが多いと思います。しかし、スイッチや可変...
feed XPOコンテスト in link ZCR/bLOG (2023/2/14 18:43:56)

17日に物置小屋の屋根葺き替え工事が終了し、18~19日と屋根及びアルミサッシのアースライン接続作業に没頭していたため 第52回XPO記念コンテストは とりあえずスルー・・

アースライン接続・・ お察し のとおり 1.8MHzのラジアルにしてしまおうという魂胆なのだが、その件は後回しに・・

作業終了したのが15時過ぎ。そういえば XPOコンテストやってるはずだから ちょいと 具合を診てみるか・・程度のノリで 1.8MHzを聞くと・・

まったく聞こえない。

そうだよな。まだ時季早いか・・ しかし、16時が近くなってきて ようやく某SPY局を発見。ほぼカスカス。呼ぶと ? が返ってきて 何度目かで QSO完了。

16時過ぎて SPY局は かなり強くなってきたが 他局は まだ受信できず。

16時半頃になって ようやくCQに応答があり 2局目。普通に呼ばれるようになったのは 17時少し前から。

 <タイムチャート>

    | 15 16 17|合計
----+---------+----
 1.8|  1  5 25|  31
 <エリアごとの交信局数>

           1     2     3     4     5     6     7     8     9     0   合計
--------+-----------------------------------------------------------+------
1.8 MHz | 10     5     3     -     -     1     4     1     -     7  |  31


4 5 6エリアが なかなかできなかったが、18時少し前になってようやく長崎局とできた。この日の日没は 17時43分。 やはり このバンドは 日没後勝負が王道。しかし 途中参加の割には、まあ 面白かった。

18時 コンテスト終了。てことで、2017年以来の非移動参戦となった。



物置屋根葺替工事。北側の屋根も錆が・・塗り直す?


さて、屋根板の設置は カラーSGL鋼板を並べて重ねて折り返してカシメてるだけと思われる。もちろん電気的接続はまったく考慮されていない。
屋根をアースラインに接続といっても ただ 1箇所のみを接続してもダメなのではないか・・ と いうわけで、西端/東端と頂角部分の3箇所を接続することにした。

完成したばかりの新品の屋根にドリルで穴を空けるのは心理的抵抗があったが、許してくれっ! と やってしまう。

圧着端子をビスナットで留め、電線をアースラインへ接続。
然る後 接着剤 コーキング剤 塗料 *1 などを駆使して防水処理を実施。

気温33℃(超?)、先日の 土木工事 のとき以上に汗がボタボタと屋根に落ちる。あっマズい! 錆びる!! と思うが、近づいてくる台風14号がなんとかしてくれるかもね。 *2

さて、工事前の屋根は錆びてボロボロ。先般の豪雨の際は雨漏りするほどになっていた。て ことは 表皮効果に関わる部分の抵抗や接触抵抗も増加し、アンテナの近傍に位置する 負荷抵抗=損失 となっていた可能性も高いわけだ。

しかしながら・・ 当然ではあるが これで 1.8MHzの飛びが 劇的に改善されるわけではない。あくまでも 小さな積み重ねのひとつに過ぎないのである。

なお・・ アンテナの純抵抗成分は ざっくり放射抵抗+損失抵抗 となるわけだが、今回の工事で 先日の土木工事の時よりも 純抵抗成分は若干小さくなっているもよう。アース部分しかいじっていないので 損失抵抗が減った・・のではないかと期待。



2023.2.14 追記 :

結果発表 。SPYさんに負けて 2位。(参加 5局)。(^^;)

 <結果>

 バンド  交信局数  得点  マルチ
 1.9 MHz       31        31      16
 合 計        31        31 ×   16  =  496

SPYさんは 41×21。まぁ、あちらは局数多いし・・ こちらは 朝のQRV無かったし・・ こんなものか。


*1 ブリックレッド。鋼板と完全同色ではないが近い色。

*2 夜中に 豪雨の音で目が覚めた。

Tada/JA7KPI : 2022年09月19日(月)
feed <無線局の免許を受けずアマチュア無線機をダンプカーに設置>東海総合通信局、女性(第四級アマチュア無線技士)に対して17日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/14 12:25:09)
2月13日、東海総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備をダンプカーに設置し、不法無線局を開設していた第四級アマチュア無線技士の資格を持つ女性(無線従事者)に対して、17日間にわたる無線従事者の従事停止の行政処分を行った。東海総合通信局は「無免許でアマチュア無線局を運用している旨の申告に基づき、電波監視システム(DEURAS)および不法無線局探索車による監視を行った結果、総務大臣の免許を受けずにダンプカーにアマチュア無線局を開設し、運用していた無線従事者を特定しました」と説明している。

 

 

 

 

 

 

東海総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。

 

 

 総務省東海総合通信局は、総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法に違反した無線従事者に対して、本日から17日間、無線設備の操作を行うことを停止する行政処分を行いました。

 

 

1.違反特定の経緯

 

 当局は、「無免許でアマチュア無線局を運用している」旨の申告に基づき、電波監視システムDEURASおよび不法無線局探索車による監視を行った結果、総務大臣の免許を受けずにダンプカーにアマチュア無線局を開設し、運用していた無線従事者を特定しました。

 

 この行為は、電波法第4条第1項の規定に違反するものであり、同法第79条第1項の規定に基づき、行政処分を行いました。

 

 

2.行政処分の内容

 

被処分者: 愛知県安城市在住の女性(56歳)
行政処分の内容: 令和5年2月13日から17日間、無線従事者(第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

 

 

 

【参考】(電波法抜粋)

 

第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取り消し等)
 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 

 

●申告の受付から行政処分までの流れ

 

 

↓この記事もチェック!

 

<マイメディア東海>「電波監視官(電波Gメン)」のお仕事、第3弾!…電波監視設備「DEURAS(デューラス)」の活用法

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

総務省が作成した、アマチュア無線のルールを守った運用について周知するリーフレット

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク: 東海総合通信局 アマチュア無線局を不法に開設した無線従事者に対する行政処分<17日間の従事停止処分>

 

 

 

feed <3年ぶりの開催、400人以上が来場>写真で見る! 2月12日(日)に行われたJARL千葉県支部主催「ちばハムの集い2023」写真リポート in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/14 12:05:36)

2023年2月12日(日)、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)千葉県支部主催の「ちばハムの集い2023」が四街道市文化センターで3年ぶりに開催され、400人以上の来場者で賑わった。会場は朝9時にオープン、朝早くから地元の千葉県はもとより近県からも参加者が集まった。午前中はジャンク市やクラブやサークル、メーカー展示などがメインで、午後からは支部の事業報告や事業計画、昨年(2022年)10月に実施した「第37回 オール千葉コンテスト」の表彰式、お楽しみ抽選会などが行われた。hamlife.jpスタッフが撮影した会場内の模様を紹介しよう。

 

 

「ちばハムの集い2023」を訪れた皆さんが壇上に上がって記念撮影

会場となった四街道市文化センター


受け付け風景。遠方からも多くのハムが駆けつけた

 

 

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 

 2023年2月12日(日)、千葉県四街道市の四街道市文化センターで開催されたJARL千葉県支部主催「ちばハムの集い2023」。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で2021年、2022年と2年連続して中止となり、今回は3年ぶりの開催。朝9時のオープンから多くのハムで賑わった。

 

 

午前中、開場と同時に賑わいを見せていたジャンク市コーナー。品定めや値段交渉を行う姿が見られた

 

 

 

 

 

 

 

 午前中は展示ホールを中心に、ジャンク市やクラブ・メーカー展示などが行われた。また大ホールでは髙尾義則JARL会長(JG1KTC)による「JARLの現状と最新の取り組み」と題するの講演があった。

 

 

午前中、大ホールでは髙尾JARL会長による「JARLの現状と最新の取り組み」と題する講演が行われた

会場の一角で千葉県内の「富里市市制20周年記念局(8N1TO)」が運用を行っていた。無事に交信に成功すると、その場で記念QSLカードを発行

駐車場にはアンテナを取り付けた車が多数停まってたが、その中でも目立っていたのがアンテナを無数に立てていたハイエース

秋山 鍛さん(JO1XDW)の所有車で、デジタル簡易無線を含めて1.9MHzから1200MHzまで15波を同時運用できると話してくれた。各地のハムの集いや支部大会にお邪魔すると、必ず車内を見せてほしいと頼まれるそうだ

運転席まわりには無線機の操作部がたくさん配置されている

 

 

 1階のホワイエでは、主要アマチュア無線機器メーカーが最新モデルを展示。さらに県内にも複数の店舗があるアマチュア無線ショップ「富士無線電機」、各種電鍵の製造・販売を行う「SUR工房」や地元クラブなどがブースを設けて展示。いたるところで談笑する姿が見られた。

 

 

クラブ・メーカー展示などが行われていた1階のホワイエ

 

 

 また、YouTubeチャンネル「モチゴメクラブ無線部(JS1YJC)」のメンバーの1人、渡辺あゆ香が会場を訪れ、動画撮影をする姿も見られた。

 

 

会場ではYouTubeチャンネル「モチゴメクラブ無線部(JS1YJC)」が動画撮影中

 

 

 

 

 

 

 

「東京湾ハムクラブ(JF1ZIU)」には小学校3年生で3アマの資格を持つメンバー、みうちゃん(JK1INA)がいた

モチゴメクラブのTwitterでも、早速、みうちゃんとの自撮り画像がアップされていた

 

JARL広報大使の演歌歌手、JI1BTL水田かおりと髙尾義則JARL会長(JG1KTC)。2人は毎週日曜日に、FMぱるるんで情報番組「Radio JARL.com(ラジオ・ジャール・ドット コム)」を放送している

海外からの参加者の姿も見られた。そのお一人(手前)はハワイから来たMichael C Miller氏(KH6ML)

 

 

 

 午後は来賓として、髙尾JARL会長(JG1KTC)、菊池JARL理事(JL1ALE)、島田JARL関東地方本部長(JH1LWP)、澤田JARL東京都支部長(JG1DKJ)、新井JARL埼玉県支部長(JM1LRA)、演歌歌手の水田かおりJARL広報大使(JI1BTL)を招き、大ホールで岡本JARL千葉県支部長(JN1DWM)の挨拶のもと、JARL千葉県支部の事業報告、事業計画のほか、昨年(2022年)10月に実施した「第37回 オール千葉コンテスト」の表彰式、お楽しみ抽選会などが行われた。

 

 

来賓をお迎えして「ちばハムの集い2023」を開催

挨拶をする岡本JARL千葉県支部長(JN1DWM)

右から髙尾JARL会長(JG1KTC)、菊池JARL理事(JL1ALE)、島田JARL関東地方本部長(JH1LWP)、澤田JARL東京都支部長(JG1DKJ)


2022年10月に開催した「第37回 オール千葉コンテスト」入賞者の皆さんへの表彰式が行われた

 

「第37回 オール千葉コンテスト」入賞者の皆さん

 

 

 お楽しみ抽選会では企業や個人からの協賛により、外部スピーカーやモービルアンテナ、安定化電源のほか、八重洲無線のハンディ機「FT-60」「FT-70D」「VX-3」、モービル機「FTM-200D」、アイコムのハンディ機「IC-T70」、アルインコのハンディ機「DJ-S57L」などの豪華賞品が用意され、当選者が決まるたびに会場は大いに盛り上がった。

 

 

 

無線機などの賞品が用意されたお楽しみ抽選会は大いに盛り上がった

 

 

 

●関連リンク: JARL千葉県支部

feed <特別企画「NanoVNAの基本をおさらいしよう」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.46」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/14 11:30:52)

CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.46 を2023年2月17日(金)に発売する。今号は特別企画として「NanoVNAの基本をおさらいしよう」を掲載。さらに「チューナーから作るつり竿アンテナ」「オートアンテナチューナー ATU-100をアイコムIC-705で使う」「IC-705で使える拡張アイテム2選」「八重洲無線“FTM-200D”で楽しむAPRS」「KPC-9612XEで動かすAPRS用デジピーター」などの記事も掲載されている。価格は1,980円(税込)。

 

 

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.46」表紙

 

 

「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。アメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行している。国内のアマチュア無線、電子関係の話題はもちろん、ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録している。今号のおもな内容は下記の通り。

 

<特別企画>
乗り遅れた人、必見の初心者講座「NanoVNAの基本をおさらいしよう」

 

・Part 1
 NanoVNAで簡単に調整できる同軸ノッチフィルターの製作

 

・Part 2
 保存版お役立ち解説 NanoVNA の測定ガイドと画面表示設定

 

 

<Topics>

 

・多機能でありながら簡単操作,144/430MHz C4FM/FM 対応トランシーバー
 八重洲無線「FTM-200D」で楽しむAPRS

 

・1200/9600bps のデュアルポートTNC
 KPC-9612XEで動かすAPRS 用デジピーター

 

・1.8~50MHz対応! 身近な部品で安価に製作
 チューナーから作るつり竿アンテナ

 

・1球がもたらすものコンペ 応募作品
 クリコン付き再生式 3.5~7MHz受信機の製作

 

 

<User Report>

 

・オーナーが語る愛用HF機
 「JVCケンウッド TS-890S HF/50MHzオールモードトランシーバー」

 

 

<Technical Section>

 

・目標1W出力、IMD -50dBc
 SDRキット用ドライブアンプに挑戦

 

・移動運用に便利
 オートアンテナチューナー 「ATU-100」をアイコムIC-705で使う

 

・これは便利
 アイコム「IC-705」で使える拡張アイテム2選

 

・発射する電波の音質をチェックしてみよう
 音質モニター受信機の製作とその使い方

 

・手持ちのトランシーバーをVFOに活用する
 キャリアー入力方式送信機

 

・オフセンター給電デュアルバンド
 垂直アンテナのシミュレーション[第2回]

 

 

 同誌の予約・購入は下記のAmazonリンクが確実だ。また詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopにも掲載されている。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan(CQ出版WebShop)

 

 

 

feed <CQ誌2月号巻末「From JARL」コーナーの案内>Radio JARL.com、第215回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/14 10:00:22)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2023年2月12日(日)21時からの第215回放送。前半では東京都内の降雪やコロナ禍の状況について。続いて「CQ ham radio」誌2月号(1月19日発売)の巻末「From JARL」コーナー(全16ページ)の掲載内容を案内した。

 

 後半では、これから行われるJARL支部主催のコンテストやイベントとして下記のものを案内した。

 

・2月19日「技術講習会」(群馬県支部)
・2月19日「技術講習会」(山梨県支部)
・2月19日「第7回 島根県OSO通信訓練コンテスト」(島根県支部)
・2月19日「ハムのセミナー」(長崎県支部)
・2月19日「沖縄県支部大会、アマチュア無線体験会」(沖縄県支部)

 

 最後に今年お正月の「QSOパーティ」に参加し、期間中に書類提出を行ったのが約8,500局になったことを報告。うち6日間の連続日交信を達成した局は前回より1割程度少ない約3,500局だったという。

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌2月号の内容紹介 その4と3月号予告>CQ ham for girls、第447回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/14 9:00:11)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2023年2月12日(日)15時からの第447回放送。前回までに続いてアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場。同誌2月号(2023年1月19日発売)の内容紹介(「駅前QRVの運用ノウハウ」「POTAアクティベート運用の勧め」「クリスマス島 VK9Xから“QO-100”へQRV」)を行い、続いて2月17日に発売される同誌3月号の予告(別冊付録「アマチュア無線用世界地図帳」、本誌特集「コンパクト設備で楽しもう」)を行い、さらに2月17日発売の「別冊CQ ham radio QEX Japan」の告知を行った。
 なお、CQ出版社における月刊誌「CQ ham radio」のバックナンバー販売は、“発売から1年半まで”になっている点の説明もあった。

 

 番組の最後にはアサヒ飲料の飲み物が当たるバレンタインプレゼントの案内があった。締め切りは2月14日。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed グローバルタワーで恐怖体験 in link 元気なクマの日曜日 (2023/2/14 0:02:44)
別府の青山コーヒー舎で、サンドイッチを腹いっぱいに食べたクマ。

食べ過ぎでお腹がパンパンになりました。

なので少し運動がてら近くを散歩をします。

まずは別府で一番高い建造物、グローバルタワーへ行きました。



って、今まで散々別府には来てますが、一度も足を運んだ事が無かったです。


場所は青山コーヒー舎からすぐそこ。


車は市役所の無料駐車場に置いているからそのまま歩いて行きました。



これ、なんかの電波塔かと思っていましたが、実は違うんですね

feed 3Y0J 17F 10F HRD in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/2/13 21:25:49)

2月13日(月)の状況

・17m@18107 FT8

 ANT=20mH HB9CV 220deg

 21時台。3Y0Jは-15前後で入感しコンスタントにQSOを重ねている。呼んでいる局に有名どころはいないようだから、すでに交信を終えたか自粛をしているのかもしれない。

・10m@28086 FT8

 ANT=18mH 3ele 220deg

 21時台。-9とか結構な強さで入感している。PSKreporterのBouvet島の所にバルーンが上がっていてピンクの10mになっている。ネット環境のないところにこの表示は出ないと思うのでこれは怪しそう。もう静観するつもりなのでアンテナ回して探索もしない。

 

そろそろ9Uのペディションの方に本腰入れなくては。

feed アルインコから全長7cmのミドルアンテナタイプ特小機のDJ-240Mが発表 in link フリラjp (2023/2/13 20:43:20)

アルインコから特小機のDJ-P240にミドルアンテナタイプのDJ-240Mが発表となりました。
フリラの方に人気があるロングタイプは17cm、業務用で定評あるショートアンテナタイプは3cmとなっており、ミドルアンテナタイプは全長約7cmと長すぎず短すぎない丁度いい長さと言えるのではないでしょうか。
フリラ向けと言うよりも、業務向けの機種になると思いますが、鞄の中でも邪魔にならないアンテナの長さなので、フリラの方の日々の持ち歩き用にも便利かもしれません。

型番:DJ-P240M
発売予定:2023年2月下旬
価格:オープン
アンテナ長さ:約72mm

ミドルアンテナの長さ約7cmは絶妙なサイズ感!

今回発表されたDJ-P240Mは既に発売されフリラのかたから支持されているロングアンテナタイプのDJ-P240LやDJ-P240Sとは異なり、絶妙なサイズ感のアンテナ長さが一番の特徴となっています。
業務用とをかなり強く意識したアンテナの長さと言える、全長約7cmのアンテナは業務で使用するときは、取り回しと飛びを両立させ、趣味の交信で使用するフリラの方に対しては、通勤や通学時に鞄にもすっぽりと収まるようなサイズ感で、普段の持ち運びようにもぴったりな1大になっているでしょう。
もちろん性能については、アルインコの特小ラインナップでも、交互通信用の特小機としてはフラッグシップモデルとしてラインナップなれているので、購入してもしっぱしたとは思わないと考えられます。

The post アルインコから全長7cmのミドルアンテナタイプ特小機のDJ-240Mが発表 first appeared on フリラjp .
feed 落胆 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/2/13 18:49:42)

中学2年の時

クラスにいじめの対象の女子がいました。

見た目

性格

そのあたりでいじめの対象となっていました。


ある時、わたしがその子の机に手をついた時

クラスの男子から

「オマエ、机触るとうつるぞ!」

と言われたことがあります。


いじめの要素となる何かが、

机を通じてわたしに移ってくると言ったようです。


さて、その様子を見ていたみなさん

どうしますか?


今のLGBT問題なら

その女子が今のわたしなんでしょうね。


男子に加担する人

女子をかばう人

見て見ぬふりをする人


LGBTを気持ち悪いと言っている


中学2年となんら変わってないのではないでしょうか?

ノーマルの人は生産性高く子供を産むそうですが、きちんと子供を育てることができますか?


feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(2月13日時点)、アマチュア局は1週間で163局(約23局/日)減って「372,014局」 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/13 18:00:51)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2023年2月13日時点で、アマチュア局は「372,014局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2023年2月6日時点の登録数から1週間で163局ほど減少したことになる。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2023年2月13日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「372,014局」の免許状情報が登録されていた。前回、2023年2月6日のアマチュア局の登録数は「372,177局」だったので、1週間で登録数が163局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 先週末は関東UHFとWPX RTTYコンテストに参加。 in link TCVのハムブログ (2023/2/13 14:39:17)
この週末は関東UHFとWPX RTTYコンテストに参加しました。
丁度今年は開始時間が重なってしまいましたが、まずは関東UHFのほうに。
昨年も雪の影響で移動運用をあきらめましたが、今年も金曜日に降った雪が心配なので移動運用せずに自宅から参加。
相変わらずの貧弱アンテナなのでなかなか飛ばず聞こえずでした。

IMG_7178.jpg

3時間ほどで終了。
結果、CWとFMで25QSOでした。

2023-kantouhf-poimul.jpg

やはり移動したほうがたくさんできそうですね。
来年は移動運用したいなあ。

もう一つのWPX RTTYコンテストですが、年2回のRTTY運用なのでセッティングを忘れてしまいますね。
前日にセッティングを終えたのですが、開始直後に電波が出ません。
MMTTYは動いているようなのですが、トランシーバーから出力が出ない。
どうもPCがおかしいようで、急遽メインのWin11のPCに交換しました。
今度は電波が出るようになりました。
しかし、MMTTYとCTESTWINを立ち上げて何も操作しない時間があると、フリーズします。
これが2,3度続いたので、再びPCを交換。
今度はWin10にしたところ、フリーズが無くなりました。

IMG_7179.jpg

ぼちぼち空き時間にやって、やっと100交信できました。
結果はこんな感じ。

2023-wpxrtty-poi.jpg

午前中の北米、夕方のEUと弱小パワーでも何とか出来ました。
まあ、入賞は無理ですが楽しめました。

さて、今週末はARRL CWコンテストですね。
ぼちぼち参戦してみようと思います。
feed <アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、2月15日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/13 12:25:41)

全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2023年2月15日(水)に実施される「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせて、7MHz帯(SSB)と430MHz帯(FM)において11時から14時まで(参加局数が増えた場合は延長)の予定でロールコール形式の通信訓練「全国一斉情報伝達試験」を行う。

 

 

「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の伝達の流れ(イメージ)

 

 

「Jアラート」とは、国から弾道ミサイル、津波警報、緊急地震速報などの対処に時間的余裕がない事態に関する情報が発信され、その情報をもとに市町村防災行政無線などを自動起動させて、迅速に住民に伝達するシステムのことで、昨年(2022年)の暮れに、北朝鮮が発射した弾道ミサイルと思われる飛行体が日本上空を通過する可能性があるとして、宮城県、山形県、新潟県を対象にJアラートが発令されたことは記憶に新しいだろう。

 

 今回、通信訓練を行う「Team7043」では毎年3月と9月の年2回、「日本大震災復興祈念全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール」を行っているが、そのほか気象庁が発信する地震速報に限定した「全国一斉緊急地震速報訓練」や「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」の際して、アマチュア無線を介した全国規模の「全国一斉情報伝達試験」を実施している。

 

 主催者は「関心のある各局は通信訓練にご協力よろしくお願いいたします」と呼び掛けている。

 

「Team7043」による通信訓練「全国一斉情報伝達試験」に関連したアマチュア無線での訓練の概要は以下のとおり。

 

 


 

●令和4年度(2022年度)全国一斉情報伝達試験

 

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した情報伝達試験(訓練)を行います。

 

日時:
2023年2月15日(水)11時から
・11時から訓練合図が出たら通信訓練を実施いたします。
・訓練合図が出ましたら下記の周波数で順次通信訓練(RSリポート交換)を行います。
・単独Keyなので休憩30分があります。 Key JF3YYE(Op JH3DMQ)

 

※当日に警報が発令されれば訓練は中止。
※Key局 Op JH3DMQが緊急の用事があれば訓練中止。事前連絡なし。ご容赦願います。
※Key局として参加希望者はJH3DMQ水谷迄、ご連絡をお願いいたします。
※交信LOGはTeam7043ブログにて公開いたします。QSLカードの発行は任意。

 

運用局:
JF3YYE(JH3DMQ水谷 大阪府柏原市 JCC-2525)
※12:30~13:00は休憩

 

周波数:
7.050MHz/SSB>11:00~12:30
※行政機関AMC&日赤アマチュア無線クラブを優先、 エリア指定あり。
439.34MHz/FM>13:00~13:30 JR3WA Key JF3YYE
439.11MHz/FM>13:31~14:00 JR3VK Key JF3YYE
※大阪府内および近隣局との交信。
※JR3WA 交信参加局数が増えた場合、時間的にずれこむ恐れあり。
※JARL会員のみ QSL 1Way。

 

 Jアラート訓練時は上記周波数を常用されている各局様には申し訳ございませんが、上記周波数はなるべく空けていただけますようにご協力よろしくお願いいたします。関心のある各局は通信訓練にご協力よろしくお願いいたします。

 

 Webロールコール(SNSを使って電文伝達訓練を行う)も併用して実施します。11時過ぎから14時まで受け付けといたします。

 

Team7043 推薦電文公式:
CALL(団体名、機関名)#発給番号(ない場合「なし」と記載) QRA(苗字) JCC&JCG QTH(市町村) 訓練・訓練 現在時刻 ハッシュタグ(#要請、#情報、#報告、#支援) 本文(内容は自由(ただし防災関係に限る) )以上、終わり
アドレス:jh3dmq@jarl.com
時間厳守

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・内閣官房 国民保護ポータルサイト
・Jアラートの概要(PDF形式)
・全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要(消防庁)
・Team7043

 

 

 

feed <電波監視により違反行為が発覚>関東総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設した第四級アマチュア無線技士に対し17日の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/13 12:05:24)

2月10日、関東総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した静岡県駿東郡小山町在住の第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者に対して、その業務に従事することを17日間停止する行政処分を行った。本件は、同総合通信局の電波監視により、神奈川県内での電波法違反行為が発覚したものである。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクターは、グラビアアイドルで女優としても活躍する都丸紗也華。キャッチコピーは「守ろうよ! 電波は大切なライフライン」

 

 

関東総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 総務省関東総合通信局は、電波監視の結果、電波法(不法開設)に違反した無線従事者に対して、無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 静岡県駿東郡小山町在住の男性(59歳)
違反の概要: 神奈川県内において、免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用し、電波法第4条第1項の規定に違反した。
処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)としてその業務に従事することを17日間停止する。

 

 

2.法的根拠

 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条第1項
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。 (以下略)

 

 

 

 関東総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 関東総合通信局 電波法違反の無線従事者に行政処分(令和5年2月10日付)-無線従事者の従事停止処分-

 

 

 

feed <特集は「移動運用、準備編」>ハムのラジオ、第528回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/13 10:00:23)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時に再放送も行われるようになった。

 

 

 2023年2月12日に放送された第528回の特集は「移動運用、準備編」。ハムのラジオのレギュラー陣でPOTA/SOTAアクティベーションの移動運用を検討中だが、今回はその準備の様子を紹介するという内容。番組内ではブーベ島DXペディションの話題にも触れているが、番組収録時点(2月6日)の情報なので注意が必要だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約47分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第528回の配信です

 

 

 

 

feed XZ2B (Myanmer) 50MHz in link ぎょうむにっし (2023/2/13 9:11:27)
xz2b50mhzcw

昨日、交信できた、XZ2B(ミヤンマー)の50MHz電信ですが
無事、LOGにUPされていたので、早速、OQRSで請求しておきました
昨日はかなり長時間CQが出ていたのでかなりの局が交信されたと思うのですが
6Mでは、かなり珍しいエンティティで、ブーベより前に一度QRVがあったそうです
当分は現地から出ておられるようですので、是非、この機会にQSOされる
事をお勧めします。
feed 3Y0J 30C 15C 合格 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/2/13 8:37:14)

2月13日(月)の状況。

今朝は信号は未確認。その代わりログがアップされていた。

30Cと15Cは合格。17Fは不明。

FT8のログは船に戻ってからのアップになるとのこと。FT8運用中のPCからデータは抜きにくかったのか。

また、補給がうまくいったのかと思ったらそうでもなく、月曜の燃料が切れた時点で運用を終了し撤収を開始、火曜の比較的穏やかな天候を利用して船に戻るとのこと。あの船の揺れようでは仕方あるまいという気がする。この後また2週間の航海もあるし、無事の帰還を祈るばかり。

 

 

feed サンドイッチの食べ放題 in link 元気なクマの日曜日 (2023/2/13 7:28:50)

道の駅なかつで車中泊をした後、別府へ走り。


まずは朝飯を食べる為目指したお店。


そこは今回初めて行く喫茶店。


実はそのお店は以前から知ってはいましたが、料金が高くて行くのに躊躇していたんです。


ですが年々料金が値上げしてきたし、値段が高いのに珍しく相方から行って良いとお許しが出たので、初訪問となりました。


そのお店は、「青山コーヒー舎」です。



別府公園の側にあります。


午前9時オープンで9時20分頃着きましたが、駐車場が空いておらず、車は公園の反対側にある別府市役所に置いてから歩いて来ました。

(画像は退店時に撮った物)


ここはいわゆる普通の喫茶店。


そこのモーニングを食べるんですが、なんとここのモーニングはサンドイッチが食べ放題なんです。

(食べ放題じゃない普通のモーニングもありますよ)


クマたちが選んだのはこれ。



サンドイッチは店内中央にあります。


それを自分で取って来ます。



こんな感じに。



コーヒーはオリジナルブレンドを選びましたが、おかわりは有料なんで、大事に飲みますよ

feed 3Y0J (Bouvet Island) log in link ぎょうむにっし (2023/2/13 6:20:52)
3y0j log

3Y0J  logが、アップされたようです
今回は、中間でのLOGアップがありませんでしたし、パイレーツが
多いと予想されたので、私もですが、皆さんが重複で交信される局も
多かったのですが、意外と、記載されているLOGですが
重複交信が無いので、一度交信するとアップされないのかも????
14MHzや10MHzのFT8でも交信した記憶があるのですが
記載されていないので、FT8はまだデーターUPされてないのか
パイレーツかもです???、個人的には
21MHzのSSBが、一番、あやしいと思ったのですが
本物だったようです((笑)
今回は、すべてがATNOでしたので、3Y0Jの関係者の皆様には
感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございました。
feed 2023年初板橋ロールコール in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2023/2/12 23:55:59)

久しぶに温かい休日なので、市民ラジオのご機嫌を伺ってみた。

キュル音は良い感じながら、日本語の入感はない。

 

あきらめて自宅付近まで戻ったら、DCRにCQが断続入感。

急いで小高い丘に転進。

 

CQはいたばしAB303局の板橋ロールコールでした。

本来は日曜の13時からだが、最初の移動地のロケが悪く横須賀市に転進されたようで、いつもより遅い開始となったらしい。

 

良好に聞こえているのだが

 

アンテナマーク+バー1本で入感するも全くピックアップされない。

「受信が悪い」と何度もアナウンスされているのでやはり無理が・・・

最後の最後でピックアップされた。

忘れかけていたこの醍醐味!

「この後LCR」との事だが、デジコミは持参していなかった。

 

運用地変更で偶然にもキー局のお声が聞けて大満足でした。

 

1月8日

使用機種 TPZ-D553

静岡県伊東市

16:05 お台場NK123 神奈川県小田原市 M5/M5 DCR18ch

 

2月4日

15:54 なかもずKS125 大島復路さるびあ丸マリンモービル M5/52 DCR13ch

 

2月12日

14:40 いたばしAB303 神奈川県横須賀市大楠山 M5/M5 DCR4ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

feed 第39回KCJトップバンドコンテスト in link de JL1LNC (2023/2/12 22:55:51)
sound ポッドキャスト : image/jpg
いや、SDRと併用するのに使っている自作のサポートソフトで上手くキーイング出来なくて、VBからデバッグモードで動かすに辿り着いた。
なんかバッファに溜まっているみたいだから起動する順番なのかなと思い付いたのはしばらく経ってから

そんなこんなで、ようやくスタート出来たのが22時

160MTRSはパワー入れられないのでのんびり呼びに回るつもりだったけど、昨年の記録を見たらCQも出してるな。。。。。

バンドが20kHzもあるから広々。
楽しいコンテストでした。

C18シングルオペ部門
79局、80 x 28 = 2,240点
feed 2023.2.12 千葉ハムの集い、茂原市、長南町野見金公園運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/2/12 22:42:25)

 朝、茂原の公園にておきなわYC228局とQSOしました。連日の交信です。

 今日も晴れて気持ちいい。なんか温かかったです。

 その後、すぐに四街道で行われる千葉ハムの集いに向かいました。

到着したのが9時30分頃、今回訪れるのは4回目ですが、今までに無く車が混んでいました。

 まずは、福ちゃん@無線屋さんにご挨拶し、アンテナを購入しました。その後、ツイッターをいつも拝見しているA4マニアックスさんにもご挨拶し、ログ帳を購入しました。最後は冨士無線でアンテナを購入しました。

 今日の戦利品!

 一旦家に帰り、昼食を摂ってから野見金公園に行きました。そろそろ河津桜が咲き始める頃だろうと思ったからです。まだ、咲き始め、という感じでしたが、蕾を見て春が近づいていることを実感しました。今日はとても温かかったということもありますが、そんなことを思いました。

 DCR、LCRともに1局ずつの交信となりましたが、前にお繋ぎいただいたことのある局長さんで、久しぶりだったこともありますが、良かったです。

 のみがね峻道、次回訪ねてみます。

 夜はKTWRをこんな感じで聞きました。

運用地 千葉県茂原市

使用TX NTS-115

 (CB)

  08:32 おきなわYC228 8ch 54/54 沖縄県石垣島

 

運用地 千葉県長生郡長南町 野見金公園

使用TX DJ-DPS70+SRH350DR、DJ-PV1D+d-Rod100

 (DCR)

  14:02 ちばCM50 17ch 53/53 山武町

 (LCR)

  14:40 ちばCB77 17ch 57/M5 東金市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 3Y0J 10m FT8 HRD in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/2/13 7:42:20)

2月12日(日)の状況。

・10m@28086 FT8

 ANT=18mH 3ele 220deg

 18時台。クラスタに28.086にいるという情報が上がる。

 投稿主はメンバーの一人であるNP4Gで、なりすましでなければ信憑性のある情報。

 しかもその1時間くらい前に、今日は島のキャンプへの補給を試みる予定で、その中には10mのアンテナも含まれるという情報が上がっていたのでなおさらである。

 信号は-12前後で見えている。見に行った時はまだそれほどパイルは大きくなっていなかったが、呼んでも呼んでも応答はなく、食事の準備時でもあったのでいったん離脱。

・17m@18072 CW

 ANT=20mH HB9CV 220deg

 22時台。21時台は非常に弱かったがこの時間になるとしっかりした信号になった。しかしそうなった頃からNA指定になってしまった。

補給作戦はうまくいったと思われるので、もう少し運用がつづきそうだ。

補給がうまくいったのならそろそろログもアップしてほしいところ。船から写真が送れるということはデータも送れそうなものだ。

feed 2/12 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/2/12 21:33:46)

昨日、土曜日のA1CLUB OAMは沖縄のKEY局にピックアップされました~その後は所用。

本日も昼過ぎまで所用~15時前にフリーになりました、掲示板には13131さんがオンエア中!

公園に行くも少し遅かったようです。特小でCQを出すと

 

(小金井市)

(特小)

とうきょうXV510/西東京市(坊主回避、いつも感謝です~坊主キラー局、決定!!)

 

陽気はとても暖かく、心地よかったですが一旦、撤退。

その後、YCさんからQRV予告が入りましたので再度公園へ~

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島(ラジコンノイズありましたが本日も沖縄チャレンジ成功!)

 

この時間OS404さん、13131さんも同じ8CHで聞こえておりましたがQSOはYCさんだけでした~

2CHでは155EK149局が台湾から出ておりましたので呼んでみましたがコールバックなし( ;∀;)

掲示板によるとMS25さんはしっかり交信したようです~流石!

 

夜のタスクは6mAM RC21時の部は2番目にピックアップされ、

KTWRもFT991AMで無事受信&TWEET,2mCW RCもチェックインできてアメリカリンクのみ時間的にチェックインできず

’EXCELLENT'の結果でした!

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

中学生の時の生徒手帳にこんな会員証が挟んでありました。

全く思い出せない!どんなクラブだったのか??

ネットでぐぐっても出てきません~どなたかご存じ?

 

ネットフレックスで評判の初恋(ファーストラブ)見始めました。

主人公の佐藤健の同僚が傍受オタクでタクシー無線を盗聴という場面で

使われていたこの受信機、AORのAR-DV10!これはモノホンのマニアが

スタッフにいるのかな~??笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 台湾出張から帰国しました in link Tune-in (2023/2/12 18:45:40)
火曜日から昨日土曜日まで台湾(台中)出張に行ってきました。言葉が判らないので道中、いろいろ心配でしたが、何とか大きなトラブルもなく工程は無事に済みました。
少し困ったのは、タクシーでクレジットカードが使えないことが多くて、IT企業が有名な台湾にしては意外な感じを受けました。
日本出国は羽田空港でしたが、機内持ち込み荷物の検査では、カバンの中のPCやタブレットは出さなくても良くなっていて進化していました。身体検査はゲートを通過するタイプから、米国のように立って両手を挙げた姿勢でのボディースキャンになっていました。
日本再入国時は、税関申告がVisit Japan Webのサイトで電子化されいて、一度Kioskで顔写真を登録する必要がありますが、申告するものが無かったので、ゲート通過時の顔認証だけでした。(荷物の質問を受けることはあるかもしれませんが今回は無かった)
パスコポートコントロールもパスポートのスキャンと顔認証ですので、いろいろIT化が進んですごく楽になったと思います。
現在は新型コロナワクチン3回以上を打った証明が入国時に必要ですので、こちらもVisit Japanであらかじめ証明書の画面コピーを登録することで認証されますので、再入国時は画面の認証を見せるだけで特に困ったことはありませんでした。
ホテルの夜はあまり時間が取れなかったですが、お約束のNHK Radio Japanの短波放送は11815kHzが協力で良好に受信できましたので、後ほど受信報告書を送りたいと思っています。

pl360(本体色:ブラック) 短波/AM/FMラジオ AMジャイロアンテナでより高感度受信 海外放送・競馬・株... ・受信周波数 FM 76.00MHz~108.00MHz, 0.1Mhzステップ AM 522kHz~1710KHz, 9/10Khzステップ SW 2300KH...
Agneius(HK) ECL  ラジオ受信バイブル2023
三才ブックス三才ブックス 
feed 各受信BCL in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/2/12 14:38:53)
sound ポッドキャスト : image/jpg
PL-330を買いました。
外部アンテナをつけなくても、ロッドだけでもこう感度。
バッテリーは、リチウム充電式ですが、USB端子が付いてるので
どこでも充電OK。
990と同等ということなので、なるほどと
行った感じ。
場所にもよりますが、たまに家の中で聴いてて
合法CBも聞こえるので、すごく便利。
短波用外部アンテナをつけると、やはり、高感度。
昨晩は、外部アンテナでなく、部屋の中でロッドアンテナで、4エリアやら3等
いっぱい入ってきました。
LSBやUSB等の受信音も、良い感じです。
何も入らないと、シー音で、眠くなりますね。
これからの時期コンディションチェックにも役立ちすぎるかも。
拡張後のFMラジオも、感度良好。

feed SP BOX 出来ました in link NaganoAY21_JH0IQI (2023/2/12 11:25:56)

皆様、ご機嫌如何ですか?

さて

先日のアルミ板 加工奮闘記でしたが

更に表面に なんちゃってヘアライン仕上げを行った後

黒色で塗装をしてみました

中身のスピーカは いろいろ試しましたが

最後は、CD再生が壊れた大陸製ラジカセからスピーカーを移植して

スピーカー保護には別の分解処分したラジカセの スピーカー保護ネットを

加工し嵌めてみました

試行錯誤の M3の穴が見えてますがまあいいでしょう

使用感は 形に性能がある様で

音楽を聴く為のスピーカBOXで聞く 無線通信音声よりも

格段にノイズまみれの微かな音声が よく聞き取れるように感じています

スピーカボックスと言えば 木なイメージがありますが

無線機器メーカー製の外部スピーカは金属製が多くて 音楽用から考えれば

箱鳴りが激しくてキンキンするイメージですが 音声を聞き取る用途には

余りに強度のない 箱ならどうしようもないでしょうが 少々な事ではへこまない板厚で

作られていれば 実用になると考えられます。

 

feed 総務省が「電子申請しなかった理由」を問うアンケートを実施、2025年1月を目途にアマチュア無線局を含む免許状交付のデジタル化へ--2月5日(日)~2月11日(土・祝)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2023/2/12 9:30:50)

先週のアクセスランキングで1位となったのは、アマチュア局の開局や再免許、変更届けなど電子申請での手続きが約66%(令和3年度)と言われるなかで、いまだに書面(用紙)での「新規開設(開局)」と「再免許」を行った申請者に対し、総務省総合通信基盤局電波部移動通信課が“電子申請を行わなかった理由”を問う、「アマチュア無線局の免許手続きにおいて書面申請をされた皆様へ、電子申請に関する調査へのご協力依頼」と題するアンケートを昨年(2022年)12月下旬から行っているという話題。国が進める“デジタル原則”の推進に関連して、総務省は令和7(2025)年1月に総合無線局監理システムの更改を行い、アマチュア局を含む免許状の交付をすべてデジタル化する計画を進めている。

 

 

総務省から送られてきた「電子申請に関する調査へのご協力依頼」のアンケート一式。昨年(2022年)12月下旬から、書面申請で「新規開設(開局)」と「再免許」を行った申請者に対して、数回に分けて実施

 

 

 続く2位は、トルコ共和国の南東部で現地時間の2023年2月6日午前4時17分(日本時間:6日午前10時17分)ごろ発生したマグニチュード7.8の地震に伴い、現地ではアマチュア無線による非常通信が行われる可能性があり、トルコのアマチュア無線関係者は「28.540MHz」、IARU(国際アマチュア無線連合)第1地域は「3.777MHz、7.092MHz」を、それぞれクリアにしてほしいと呼び掛けているというニュース。同国および周辺国で多数の死傷者が出ている模様で、2月12日の報道ではトルコと隣国のシリアで合わせて2万8000人を超える死者が確認されている。3.777MHzは日本のアマチュア無線バンド外だが、7.092MHzと28.540MHzの2波はJAで発射した電波も時間帯やコンディションによってはトルコへ到達する。非常通信の妨げにならないようクリアにすることを心掛けたい。

 

 

QRZ.comのフォーラム欄に投稿された、トルコのTA1XX Ismail Cakir氏からのメッセージ

IARU第1地域の告知より

 

 

 3位は「<改正した省令・告示等は今年3月に公布、3月と9月に分けて施行へ>総務省、「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集」の結果と電波監理審議会の答申を公表」。総務省総合通信基盤局電波部が、昨年(2022年)11月17日から1か月間実施してきた「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集」の結果と、同日開催された電波監理審議会からの「原案を適当する」旨の答申を2023年2月8日の夕方公表したことを伝える記事。“アマチュア無線の制度が大きく変わる”という内容のため、期間中に意見を提出したのは183者(JARL、JARD、日本無線協会など法人・団体:8、個人:175)に及び、意見内容は多岐にわたっている。同省は同日(2月8日)に開催された電波監理審議会に改正案を諮問、「原案を適当とする」旨の答申を受けたことから今後速やかに関係規定の整備を進めていくとしている。

 

 

制度改正案概要

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<国が進める“デジタル原則”を推進>総務省、書面によるアマチュア局の新規開設と再免許申請者に「電子申請しなかった理由」を問うアンケート実施

 

2)<7.092MHz、28.540MHzをクリアに!>トルコのM7.8大地震で同国のアマチュア無線家とIARUが「非常通信用周波数」を告知

 

3)<改正した省令・告示等は今年3月に公布、3月と9月に分けて施行へ>総務省、「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集」の結果と電波監理審議会の答申を公表

 

4)<操作部&本体のデュアルスピーカーシステムを採用>八重洲無線、144/430MHz帯のフラッグシップ・モービル機「FTM-500Dシリーズ」を発表

 

5)<チームを乗せた船舶の現在位置を確認>33年ぶりのオンエアーに期待! ブーベ島「3Y0J」DXペディションまもなく上陸・運用へ

 

6)<JARL、JAMSATほか多くの無線家個人が意見提出>総務省、「2023年世界無線通信会議(WRC-23)に向けた我が国の考え方(案)に係る2回目の意見募集の結果」を公表

 

7)<IC-905/IC-PW2の講演中止、法人向け通信機器を展示>2月18日(土)の「アイコムフェア in 東京木場」は内容を大幅変更し “予約不要” に

 

8)<大分県警察本部保安課ほか警察署2署と共同取り締まり>九州総合通信局、車両や自宅に不法無線局(アマチュア無線、市民ラジオ)を開設した容疑で男2人を摘発

 

9)<奈良市の路上で不法局の取り締まり>近畿総合通信局、不法市民ラジオ(ハイパワー市民ラジオ)を開設していた男を警察署へ告発

 

10)<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

 

 

feed アナログ・シンセサイザー in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2023/2/12 9:07:07)
シンセはたくさん持っているのですが、また買ってしまいました。Roland SH-01 GAIAです。中身はデジタルですが、アナログシンセの音が出ます。40年くらい前にSH-01というアナログの名機がありましたが、その進化形です。
P2123603.jpg

シンセの音色はプリセットの中から選ぶのが普通です。でも、昔ながらのやり方で音作りを最初からやりたい人にとってはすごくわかりやすくて魅力的なシンセです。発売から13年くらい経っているロングセラーなので値段も手頃でした。3台分のシンセが内蔵されていて細かく作り込んで重ねることが出来ます。

アコースティック・ピアノの音をアナログ・シンセで作るのは難しかったのですが、YouTubeを参考にして作ってみたら、すごく近い音が作れました。
P2123604.jpg

ではまた にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
« [1] 68 69 70 71 72 (73) 74 75 76 77 78 [709] » 

execution time : 1.013 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
153 人のユーザが現在オンラインです。 (88 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 153

もっと...