ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70880 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed KX3でRTTY運用しました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/3/26 0:03:21)
エレクラフトのKX3はRTTYモードが使用出来、文字もデコードしてくれます。送信する文字はパドルで符号を打つことで打ち込みます。とてもユニークな方法ですね。文を6つ登録しておくことが出来るので、それを併用すれば打ち込むのは相手のコールサインくらいで済みます。アマチュア無線家たるものモールスは出来て当然、と言うコンセプトの製品造りは流石です。
しかし、ログを記録しながらとなるとフルにパソコンを使うRTTYソフトよりそれなりに苦労することになります。KX3に表示されるデコードされた文字はどんどん流れてしまうので見逃したら最後ですし。けれど、パソコン無しで山の頂上からRTTYが出来るのは魅力です。
先日、山頂移動の方がこの機能でRTTYに出ていました。応答が途切れてSSBに戻られたのでリクエストしてRTTYで交信していただきました。もちろんパドル入力です。つまりオペレーターの技量通りのCWと同じ早さで進むRTTYです。
このKX3、パソコンやスマホからもRTTY運用は出来ます。ただ、無線機が同調したとしている音の高さは他メーカーのものと異なりますのでAFSK方式の時はソフト側の設定、変えてくださいね。
自分も移動地からRTTYやってみようかな。
feed ホタルイカを爆食い in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/26 0:02:24)

朝から渡った大久野島。


そして、ギリギリ雨が降る前に島から戻ったクマ。


船を降りて、車に帰ったとたん雨がザーザー降り出しました。



午後は雨が降り続くみたいなので、その後の観光は諦め。


昼メシを食べに呉方面に移動しました。


行ったのは、またまたシーラスAQUA。


お刺身が食べ放題のお店

feed QMX(QRP HFトランシーバ)の特性チェック in link jh4vaj (2024/3/25 23:58:40)
QMXの特性測定。送信出力は各バンドとも5W前後出ている。スプリアスは、帯域外領域もスプリアス領域も許容値の範囲に収まっている。
feed アルインコのAir-InCom.Liteに50時間プランが登場! in link --- (2024/3/25 23:24:31)

DR-DPM62Wの登場でアルインコはAir-InCom.Liteというスマホアプリを利用したIP通信のシステムのサービスを開始しました。
従来は月額プランと年額プランのみでしたが、新たに「50時間」プランという時間貸しの設定が登場したのです。

時間制とは?

今回リリースされた「50時間」プランですが、それぞれのチャンネルに入室した時点でタイマーが回るようです。
送信側はもちろんのこと、受信専用で使用していてもチャンネルに入室した時点でタイマースタートです。
そしてタイマーの積算時間が50時間になると継続しての使用は出来なくなります。
もちろん更に「50時間」プランを追加購入すれば通信を行う事が出来ます。

▲ログイン画面ではタイマーは動作しない

タイマーが動作するのはそれぞれのチャンネルに入ったときに動作します。
送信受信に関係なくチャンネルへの入室時間でタイマーがカウントしていきます。
チャンネルとは「シークレットチャンネル」や「コールチャンネル」、「オープンチャンネル」などのこと。

上記の画像は「オープンチャンネル」に入室した状態です。
それぞれのトークルームに入っていない状態ですが「チャンネル」に入室しているので50時間タイマーは動作してしまいます。

詳しいことや最新の情報はアルインコのWEBで確認してください

インターネットを使ったシステムのため、料金プランや価格などは変動する可能性があります。
またアプリのアップデートなどで、機能追加なども十分にあり得るので、最新の情報はアルインコのWEBサイトで必ず確認してください。

feed さいたま市緑区に名前も無い面白い焼き芋屋さんがあります! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/3/25 20:46:00)
寒い時程美味しいのが、焼き芋ですね?

私が子供の頃は、リヤカーで「いしぃ〜焼き芋」とマイクで流して売っていましたが?
ここ埼玉県さいたま市緑区には、まるで、パチンコの景品交換所の様な焼き芋屋さんがあります?

越谷街道に東浦和駅から来る見沼台通りがぶつかるTの字の左角にあります?

名前がありません?景品交換所の様ですね?

営業日がしっかり書いてあります?


恐る恐る500円玉をトレイ入れ、呼び出しボタンを押すと、「いらっしゃい」と呼び掛けがあり!500円分下さいと言います
すると、奥の方からガサガサ音して、はいお待たせと、焼き芋をチラシで包んで出て来ます!
ずっしりと重たく、暖かいお芋が?

自転車のカゴ入れ固定に戻り、中身を恐る恐る開けます!

物凄く大きいお芋が2本入っていました!


かなり大きく、一人では到底食べ切れない量です!

思い切って割ると、中身はきんとん状態です!

甘くてホクホク、しっとりと甘く、非常に美味しいお芋です!無理して1本食べたら、昼時でしたが、昼飯はお腹いっぱいで食べられるませんでした!

名前も無く、ひっそりと営業していますが、近所の奥さんの密かな場所になってます!

道路隔て十勝甘納豆があります!暖かくなると、人気が落ちますが、隠れた名店?です!住所は埼玉県さいたま市緑区東浦和7−31になります!以前に1,000円分買ったら量が多くて、1週間くらい食べるのに係りました!量が多くて安い変わった焼き芋屋さんです!
お近くの方は一度は行ってみる価値はあります!

営業中はこの看板が出ています!













feed 【3月25日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/25 18:00:20)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップ(2024年1月1日からの静岡県浜松市の行政区再編に伴う変更など)し、さらに2024年1月10日に「1月1日から静岡県浜松市の行政区分に変更が生じたことにともない、昨年まで有効だった区データを“消滅扱い”とする変更処理」のためファイルデータの差し替えが行われた( 2024年1月10日記事 )、しかし、翌日の1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日→3月18日→3月19日→3月20日→3月21日→3月25日に「その後の進捗状況」として、「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

2023年12月17日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.41a

 

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップしたが(2024年1月10日にファイルデータを差し替え)、今回「その後の進捗状況」として、2024年1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日→3月18日→3月19日→3月20日→3月21日→3月25日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/3/25の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。(3/25微調整)
 入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ダブルクリックでブラウザにて内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。
 WSJT-Xを[Split ALL.TXT monthly]の設定にした場合も同様に動作するよう修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/21の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ダブルクリックでブラウザにて内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。
 WSJT-Xを[Split ALL.TXT monthly]の設定にした場合も同様に動作するよう修正。
・3/21微調整

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/20の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ダブルクリックでブラウザにて内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。
 WSJT-Xを[Split ALL.TXT monthly]の設定にした場合も同様に動作するよう修正。(3/20微調整)

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/19の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ダブルクリックでブラウザにて内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。
 WSJT-Xを[Split ALL.TXT monthly]の設定にした場合も同様に動作するよう修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/18の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/13の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/7の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/6の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。グリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/1/11、1/12の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23/12/10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.41a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【3月25日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月25日時点)、アマチュア局は1週間で166局(約24局/日)減って「358,440局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/25 12:25:02)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年3月25日時点で、アマチュア局は「358,440局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年3月18日の登録数「358,606局」から、1週間で166局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年3月25日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「358,440局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年3月18日時点のアマチュア局の登録数は「358,606局」だったので、1週間で登録数が166局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等のお一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月25日時点)、アマチュア局は1週間で166局(約24局/日)減って「358,440局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <実戦のトレーニングに最適! CWコンテストを擬似体験>JA向け機能を搭載したCWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)Ver1.84」をリリース in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/25 12:05:43)

パターン化されコピーしやすい国内コールサイン、パターン化できずコピーしにくい海外コールサインなど、CWコンテストを疑似体験できるフリーソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)」の最新版「Ver1.84」がリリースされた。今回、7月開催の「IARU HF 世界選手権コンテスト」のほか、4月開催の「ALL JAコンテスト」や10月開催の「全市全郡(ACAG)コンテスト」向け機能などが搭載している。

 

 

 

「Morse Runner(モールス・ランナー)Ver1.84」では、開発プロジェクトに武藤臣宣氏(JR8PPG)が合流。4月開催「ALL JAコンテスト」や、10月開催「全市全郡コンテスト」向け機能などを搭載している。設定画面の右上に「WPX」「ALLJA」「ACAG」のチェックボックスがある仕様になっている

 

 

 カナダのアマチュア無線家、Alex Shovkoplyas氏(VE3NEA)が開発した「Morse Runner(モールス・ランナー)」は、自局のコールサインなどを設定するだけで、あたかもCWコンテストに参戦しているかのように、次々とCQに応答する局のコールサインが流れてくる仕組みで、実戦のトレーニングに最適だとコンテスターや電信愛好家から好評を得ている。

 

 その後、「Morse Runner」は、Michael G Brashler氏(W7SST)が中心となって改良が続けられ、その都度リリースされ無料配布してきた。

 

 今回、同ソフトをベースに、ALL JAコンテストや全市全郡(ACAG)コンテストの国内コンテストに対応した「Morse Runner for JA Contest」を開発した実績のある武藤臣宣氏(JR8PPG)が開発プロジェクトに合流。4月開催の「ALL JAコンテスト」や、10月開催の「全市全郡コンテスト」向け機能などを搭載した最新版「Ver1.84」がリリースされた。

 

 最新版「Ver1.84」の説明には、「This fifth release of Morse Runner Community Edition introduces the IARU HF World Championship Contest, provides improvements to the CQ WPX and ARRL FD Contests, plus general enhancements and bug fixing for all contests. Updated call history files were also added.(Morse Runner Community Editionの5番目のリリースでは、IARU HF 世界選手権コンテストが導入され、CQ WPXおよびARRL FDコンテストが改善され、さらにすべてのコンテストの全般的な機能強化とバグ修正が行われています。更新された通話履歴ファイルも追加されました)」と紹介している。

 

 圧縮ファイルをダウンロードして解凍ののち、exeファイルを起動すればOK。実行ファイルだけで動くソフトなので容量も小さく、必要なければフォルダごと消去するだけという手軽さである。

 

 

 

 

●Ver1.84の変更点

・IARU HF 世界選手権コンテスト(W7SST)を追加。
・編集可能な交換やシリアル、NR生成の改善など、CQ WPXの改善(W7SST)。
・ARRL DX、ARRL FD、CQ WW、CWOPS CWT、K1USN SST、NCJ NAQPコンテストの通話履歴ファイルを更新。
・Macシステムでは、WINE (Win7ボトルを使用) 、またはクロスオーバー(情報 TNX N3RTW)で動作。

 

●JA向け機能
・ALL JA、ACAGのコールサインリストを更新。
 ポータブルの局の都府県ナンバー市区郡ナンバーをエリアに合った仕様に変更。
・自分が送信する「NR」は常に固定(省略しない)。
・相手局は送る「NR」はランダムに省略形を送る。

 

 

 

 

●関連リンク:
・バージョン1.84-IARU HF World Championship, CQ WPX
・CWを始めよう!(その10)「Morse Runner」でトレーニング!(Active Shack)

 

 

 

The post <実戦のトレーニングに最適! CWコンテストを擬似体験>JA向け機能を搭載したCWラーニングソフト「Morse Runner(モールス・ランナー)Ver1.84」をリリース first appeared on hamlife.jp .

feed <特集は「VarAC メニューが日本語になりました」>ハムのラジオ、第586回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/25 8:30:46)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年3月24日(第586回)の放送は、「VarAC メニューが日本語になりました」。狭帯域で高速通信ができるソフトウェアモデム「VARA HF」を使った多機能の文字チャットシステム「 VarAC 」の紹介を行った。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約52分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第586回の配信です

 

 

 

The post <特集は「VarAC メニューが日本語になりました」>ハムのラジオ、第586回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 電波文化祭(サイクル2)に出展しました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/3/25 16:14:41)
3/24(日)埼玉県狭山市で開催された電波文化祭サイクル2に出展しました。来て頂いた皆様、大変ありがとうございました。

当日、お天気は曇りから雨予報ということだったのでバイクはやめて車に荷物を積み込み、9時前に到着して10時までに設営完了。10時前にはブース前に結構な人がこられていてお話していたので開始前のブース写真の撮影を忘れるという失態。気が付くと少し残ったパドルと差し入れの頂きもののみに。。。(笑)
IMG_0093


来場者は200~300人くらいと思いましたが、頒布品は2週間前の2000人規模の西日本ハムフェア以上に売れていき1時間程度で殆ど品切れになってしまいました。いろんなところで頒布をやっていると地方イベントと東京近辺イベントは購買力が全く違うと感じます。売れていくものも異なり、都市地方はCWやアナログ系に対してデジタルやPOTA移動関連が人気というのも面白いです。

そして今回は、モノづくりなどに興味がある方が集まる電波文化祭ということで、久しぶりにキット(FT8トランシーバー完成基板、メモリキーヤー)を準備しました。自作支援で部品代より安くしていたので一番最初になくなると思っていましたが、意外にも最後の方まで残っており(何とか完売しましたが)、今のアマチュア無線はキットでさえ売れなくなってしまったように思えて非常に残念でした。

また、一人で出展ということで場所も広く使え、いつも使っているPOTA運用システムを展示して多くの方とお話できたのはよかったです。そしてPOTA人気は凄いと感じました。私のブログなどをみて自分で小型アンテナを自作して移動しておられる方も何人かおられたのは嬉しかったです。

HFのPOTAでなかなか交信できないというコメントも多かったのですが、QRPで小型アンテナのローバンドの交信は設備以外にアンテナの建てる場所やコンディションを把握することが必要なので難易度は高めです。何回も実験して何となくわかってきて徐々に交信できるようになるのも楽しいと思います!

午後のLT(ライトニングトーク)は、今回初の試みということでしたが用意された椅子が全て埋まるくらい盛況でした。一人10分という時間でしたが、さすが今の時代の人たちです。皆さんプレゼン慣れしてしていて時間オーバーする人もおらずスムーズにプログラムが進行してよかったです。もちろん内容も楽しめました。
IMG_0095


自分として心の残りだったのは、前回は午後に他のブースをまわって出展者の方々とお話できたのですが、午後LTになったので時間がなかったということです。次回は、頒布を早めに切り上げて見学する時間を作りたいと思います

さて、私の次回イベント出展予定ですが、5/6 開催予定の福生のイベントかなと思っていますが出展要項がまだ公開されていませんので現状は未定です。装置の改良や新しいものを作って持って行けるように頑張りたいと思います。そして7月関ハム、8月ハムフェアはいつものようにAKCで出展しますので宜しくお願い致します。





feed 【Antenna】Making a 40m-Band Whip Antenna in link Radio Experimenter's Blog (2024/6/15 10:30:37)
【40mバンドのホイップ・アンテナを作る】 abstract I have built a 40m Band Whip Antenna. This antenna is designed to enjoy HAM by carrying a radio station in a car and moving it around. This antenna has the same structure as the 30 m band antenna introduced in two previous Blogs. Of course, the resonant frequency is different. The construction was easy as I used some parts specially designed for whip antennas. The
feed 電波文化祭⚡️サイクル2 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/3/24 23:59:00)

2024年3月24日(日)、埼玉県狭山市サンパーク奥富にて開催されたイベントです。

公式Scrapbox に謳われたコンセプト、

「無線家は『消費者』ではなく『開発者』であること

にぐっと惹かれて、初参加して参りました。

新しい風に
吹かれたくて。 #電波文化祭 pic.twitter.com/Qq1Pyt2koN

— 7K1BIB 山内貴博(JARL全国理事立候補。参与・社員2期目) (@7K1BIB) March 24, 2024

午前(A面):出展ブース

会場到着後、最初に伺ったのが、 のびぞう工房さん のブース。3Dプリンタで便利なものを制作・頒布されています。以前、 八重洲ハンディ機用のヘッドセット変換アダプタ(PTTスイッチ付き) を購入した際に、実に丁寧なサポートをしてくださったので、ご挨拶に伺いたいと思っておりました。

POTAや駅前QRVでは、①マイク付きヘッドセットを使いつつ、②無線機本体は高く上げたい、と思うことがあります。ところが、市販のマイク付きヘッドセットは、PTTがケーブルの途中にあることが多く、①PTTスイッチを操作しながら、②無線機本体を高く上げようとすると、①右手でPTTスイッチを操作、②左手で無線機本体を持つ・・・これだけで手が2本埋まってしまいログが書けません。ここで、のびぞう工房さんのヘッドセット変換アダプタ(PTTスイッチ付き)を無線機のベルトクリップあたりにうまく取り付けると、左手だけで①と②が実現でき、空いた右手でログが取れるようになります。

以下は、以前、のびぞう工房さんの変換アダプタを東京駅前での #駅前QRV で使った時の写真です。変換アダプタをベルトクリップに取り付け無線機と一体化しました。

なお、FT5Dのマイク・イヤホンジャックにはゴムが付いていて、ふつうの3.5mmプラグでは自然と抜けてきてしまいます。のびぞう工房さんは この問題に対応した長軸マイクプラグ変換アダプタ を頒布されていますが、私は、 アマゾンで見つけた10cm長の4極ケーブル を使っています。これだけ短いと、マイク・イヤホンジャックにテンションがかかるので抜けてきません。

今回、のびぞうさんに初めてお会いし、FT5Dアダプタのお礼を申し上げ、ICOM用のアタッチメントを購入いたしました。ありがとうございました。

次に拝見したのはJA3VWT/JE1JOM局のマグネチックループアンテナ。100均のフラフープを利用したものです。これでマンション室内から成果をあげていらっしゃいます。自宅のノイズが格段に高い私にとって興味津々でした。同局、実は、我らが JQ1ZOR メンバーだったりします。

さらに他のブースを拝見します。ロッドアンテナでループを構築した無電源ラジオ。目からウロコのアイデア。

昨今話題のサインランプ に、さっそく電波検知回路を組み込んだ作品。スマホの上に置いたサインランプがピコピコ点滅しています。基地局とこんなに頻繁にやりとりしていることが可視化されていました。

他にも意欲的なブースがたくさんありました。ご自分の出展物について熱弁を振るってくださる皆さんとの対話は、とても有意義でした。

午後(B面):ライトニングトーク

ライトニングトークとは、稲妻(ライトニング)のように短い時間で行われるプレゼンテーションのこと。IT業界でよく行われるプレゼン形式のようですが、これをアマチュア無線のイベントに持ち込まれたのは初めての試みではないでしょうか。

12人の演者が次々と登場されます。

ライトニングトーク
はじまりはじまり #電波文化祭 pic.twitter.com/vpqm1Yamsa

— 7K1BIB 山内貴博(JARL全国理事立候補。参与・社員2期目) (@7K1BIB) March 24, 2024

みなさん、オリジナリティ溢れるご活躍の様子を次々と紹介されます。しかもお話がうまく、テンポ良く進むので飽きません。

一部の方のトークが、 さやまサークルチャンネル さんのYouTubeで公開されています。

とてもよいフォーマットだと思います。他のアマチュア無線のイベントでも取り入れられるとよいなと思いました。

感想

「電波文化祭」は、昨年のハムフェアの「出展料値上げ」に対抗して企画されたものと伺っています。その出自は、2020年のハムフェアの「中止」に対抗して企画され、私も運営に参加した「バーチャル・ハムフェス」( 2020   2021 )と似ているかもしれません。

そして、それらの場で発見されたことは、

  • 無線趣味界には、創造力と意欲に溢れた方々がたくさんいること
  • そして、一般のアマチュア無線家も、創造を渇望していること

と、いえるかもしれません。

そして、ハムフェアも変わりつつあります。 相乗効果で、私たちの無線趣味界がもっともっと良くなるとよいと思っています。

電波文化祭の翌朝、発起人の JN1GGZ オオタキさんのツイートに刺激されて私が書いたことを、ここにも貼り付けておきます。素晴らしい企画を立ち上げてくださったオオタキさんに感謝申し上げます。

オオタキさんがLTのトリでも話された事件。耳を疑うがさもありなんと思わざるを得ないことが悲しい。『アマチュア無線のイベントで『客』って誰なんですか!』という魂からの叫び、問いかけが頭から離れない。→

→でも救いは、オオタキさんが『客』を追い出した後のライトニングトーク(LT)。素晴らしかった。沢山の講演者が、自分の『創造』を語り、これらを聴衆が受けて内面化する。午前中のブースでも、請け売りでない『創造』を語る花が、あちらこちらで咲いていた。→

→多くの参加者が、何か心にひっかかるものを持って家路に着く。それは、また来たいと思う気持ちかもしれないし、次回の電波文化祭に出展したいという意気込みかもしれないし、別の場所で『創造』を披露したいと思う心意気かもしれない。昨日のあの場所には、『客』はいなかったと思った。→

→手前味噌で恐縮だが、コロナ禍に開催した「バーチャル・ハムフェス」。あのときも、アマチュア無線界にはこんなにも創造的な人たちが多いんだ、協力してくれる仲間がいるんだと感動した。徹夜の準備も辛くなかった。 『客』ではない、『創造』はアマチュア無線界の宝だと思う。昨日、改めて確信した。

オオタキさんがLTのトリでも話された事件。耳を疑うがさもありなんと思わざるを得ないことが悲しい。『アマチュア無線のイベントで『客』って誰なんですか!』という魂からの叫び、問いかけが頭から離れない。→ https://t.co/1LCcWdEnel

— 7K1BIB 山内貴博(JARL全国理事立候補。参与・社員2期目) (@7K1BIB) March 24, 2024

(付録)西武安比奈線廃線跡

電波文化祭で心地よい刺激を受けた当日、その足で、ご近所にある西武安比奈(あひな)線の跡を訪れました。西武新宿線南大塚駅から北西に延び、入間川沿いの旧安比奈駅を結んでいた貨物線でしたが、2017年5月に正式廃止されました。多くの遺構が残されていましたが、最近、撤去が進んでいると聞いていました。

電波文化祭の会場から北に車で15分ほどの 旧安比奈駅付近 。鉄道の遺構は見つけられませんでしたが、ワイヤーアンテナを大々的に展開できそうです。

安比奈駅跡から南大塚駅に向かって、いくつかの遺構を訪ねました。当日のツイートをご覧下さい。次回の電波文化祭の後に、訪れてみてはいかがでしょうか。

西武安比奈線跡 #廃線跡 pic.twitter.com/ypPVcOt56E

— 7K1BIB 山内貴博(JARL全国理事立候補。参与・社員2期目) (@7K1BIB) March 24, 2024

(2024-04-14 記)

feed 3/24 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/24 22:49:19)

本日も朝から外出、帰宅は20時過ぎ...ということでCBはできず( ;∀;)

当然、アメリカリンクのRCにも参加できませんでした。

 

21時に自宅からCQ~

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(来た~定期通信、本日も坊主回避!)

 

そしてすぐに6mAM RC, 本日は川越からYLさんのKEYでした。

いつもは聞こえないのですがなぜか58/42で辛くもお取り上げいただけました\(^o^)/

そしてKTWR,15分くらい何も聞こえず、その間2mCW RCに参加、戻ってみると

キリスト教の話をされてました~無事Xで報告、そして21:45からISS通信、

本日も5局さんとQSO~22:00にKTWR ISが聞こえました~中国語放送の始まりのようでした。

 

ということで今週のタスクは何とかEXCELLENTの評価、各局様本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

21:45からの衛星の軌道、やはり近いと混雑~その中でも

XXKさんに教わったドップラー効果を利用した受信で5局様とQSO~感謝!

 

 

feed 【E46】ライフハック in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/3/24 22:01:37)

今朝は4月頭に車検を迎えるDJ5FSと、1年点検を4月に迎えるATH10W、そして先日筑波サーキットを走ったばかりのE46の一気メンテです。


流石に手が足りないので、写真は殆ど撮る余裕無し…。



■デミオ
デミオは13万kmを超えてますが、融雪剤を撒かれないので、サビは無し。至って綺麗です。
(下回りの点検は高圧洗浄機で丁寧に洗ってから点検します)

エンジンルームも、昔のマツダでは考えられないほど良くなっていて、ゴム類の劣化もディーゼルの割に全く見られません。
強いて言えば、ルーフモールが浮いてきたくらいかなぁ〜。


■330i
さて、本題。
E46のシートベルトキャッチ。流石に古くなるとプラスチック製部品は白化してきます。
この赤色も疲れてます。

これを綺麗にする為に使うのはこれ。

これで一炙りすると…
こんな感じで綺麗になります。もちろんシリコンスプレーを噴いたわけではありません。

並べると一目瞭然。

かなり昔に、樹脂内装に付いたキズを目立たなくするライフハックを記事にしましたが、それと同じ様なものです。


■アルファードHV
オマケですが、最後はアルファードHV。
今となっては一世代前となったHIDヘッドライトですが、LEDと異なり手軽に遊べるのがメリットです。

スタッドレスタイヤに交換するのと同時に、ヘッドライトのバーナーも3000Kのまっ黄っ黄に交換しています。
15年くらい昔、冬は良く吹雪いたもんで、吹雪の夜は白いヘッドライトでは全く見えなくなります。そんな時に役立つのが黄色でした。

今は法律が変わり、平成27年以降は白色のみになっています。
但し、平成17年以前の登録車は黄色も認められていますので、ウチの車は交換可能です。
フォグランプも白のみですので、新しい車で交換されている方は、整備不良になりますのでご注意下さい。

feed 蕃山・松倉沢ルートー展望地―開山堂―大梅寺 3/24 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/3/24 19:56:41)

 

 

 平たい台地状の蕃山には、開山堂、西風蕃山、蛇台蕃山、萱ヶ崎山、新たに拓かれた南風蕃山、それに展望地を加えると350m前後の6つの小ピークがあり、それらを縫うようにいくつもの沢が流れ、意外なほどの水量だったりもします。

 今時期なら何とかなるだろうと、気になっていた松倉沢の遡上ルートを辿ってみることにしました。

 

 松倉・盲導犬訓練センター前バス停下車、今回も松倉登山口から入山。

松倉沢渡渉点

高巻きルート

 

 沢をそのまま辿ってもよいかとも思いましたが、よく見ると渡渉点から先にわずかな踏み跡がありました。100mほどこの高巻きルートを進むと行き止まりとなり、そこから沢に下りてみました。

 

松倉滝

 

 すぐに高さ2mほどの松倉滝が現れました。水量は少なく、滑らない沢床なので、そのまま登って越えることができました。この後も小滝があり、かまわず進むと上鳥屋沢の分岐に到着。

上鳥屋沢分岐

 

 この辺りは小広い河原にいち面の落葉がたまって明るい静寂に満ちており、落ち着いた雰囲気があります。右手の沢の方が広く、そちらに入りたくなってしまいそうですが、左の上鳥屋沢を遡上していきます。

分岐付近

 

 滝つぼを持つ小滝があり、高巻くことができず少し難儀しました。

小さな滝つぼあり

 

沢幅が狭くなり倒木も増えてきました

 

 勾配が増した先に、高さ10mほどの2段小滝が現れました。このルート最大の難関、といってもさほどではありません。

2段小滝

2段小滝を上から見る

 

 この2段小滝を越したところで、見覚えのある「はしご橋」が視界に入り、一般ルートに無事合流することができました。

はしご橋

はしご橋より沢ルート方向

 

 ここまで、登山口から約50分。緊張する場面もありましたが、沢に分け入ってはじめて見える風景もあり、愉しめるルートと思いました。ただ、標識はもちろん赤布もなく、バリエーションルートであり、一般登山道ではありません。

 

 はしご橋から52番鉄塔を経て、今回も展望地まで行ってみることにしました。大東岳の上部には雲、後白髭山や泉ヶ岳はくっきりとした稜線を見せてくれました。この展望地、自分的には蕃山で最も気に入っている場所ですが、なぜか他の登山者に出会ったことはありません。

大東岳

後白髭山 泉ヶ岳

 

 展望地を後にいったん西風蕃山の方向に進み、途中から右折して53番鉄塔へ。カタクリの葉があちこち顔をのぞかせ足の踏み場もないほど、あと1~2週間で開花といったところでしょうか。

53番鉄塔へ

53番鉄塔より 七ツ森を望む

 

 4つコブを越え開山堂に到着。

 

 

 開山堂の少し先にある反射板の下で無線運用としました。ID-51のGPSでは標高309mを表示。樹木で眺望はありませんが、地形的には北東に開けているようです。145MHzにて仙台市内、名取市、石巻市、東松島市の4局と交信、その後430MHzにて本日もJP7IEL局にお相手いただきました。先週の南風蕃山よりもこの場所の方が信号は安定するようです。

反射板

 

 下山はまだ辿ったことのない綱木コースと思い、反射板から南に下る踏み跡に入ってみました。赤布なし、尾根を外さなければ大丈夫なはずと下っていったところ、その尾根がなくなり、平たい斜面の杉林にとなって、道を失ってしまいました。杉林を歩き回っているうちに沢に出てしまい、アウト。あきらめて登り返すことにし、反射板まで戻りましたが、20分ほどロスしてしまいました。バス時刻も気になり、メインルートである大梅寺登山口に下ることにしました。

遠くに仙台のビル街が見えていました

小畑山

 

 途中、小畑山に立ち寄り、急いで下りました。

 

大梅寺境内

下山口

 

 バス時刻2分前に到着、なんとか間に合いました。

 

 

 

 

 

 

feed QMX(HF 5W QRPトランシーバ)を組み立てた in link jh4vaj (2024/3/24 17:06:56)
QMX(QRP LabsのHF 5W QRPトランシーバ)の組立て記。LPFのコイルは実測値をもとに巻数を決めた(マニュアルの回数とは違う)。まずは、動作の確認まで。
feed UV-K5のJARDによるスプリアス測定の結果 in link --- (2024/3/24 15:48:13)

UV-K5がどれだけ「あかんやつ」なのか改めて測定してみた

国内の無線機メーカーと同一の測定方法を用いたJARD公式の測定方法を用いた結果を発表

日本国内のアマチュア無線機の「技適」の認証機関としてJARD(一般社団法人 日本アマチュア無線振興協会)があります。
JARDでは、有料で「スプリアス測定」を行っているため、今話題となっている「UV-K5]のスプリアス測定を行ってきました。
さて、結果はどのようになったのでしょうか?

あれ…「あかんやつ」ちゃうの?

現時点では、日本国内メーカーのアマチュア無線機はJARDで技適(工事設計認証)を習得しているので、その測定方法や測定結果については、国内無線機メーカーが受けている測定方法と同一である言えます。
この「測定サービス」は誰でも申し込むことができ、測定結果を受け取ることが出来ます。
詳しいことはJARDにお尋ねいただくとして、さっそく結果を見てみましょう。

▲145MHzで測定したときの近傍のスプリアス測定。

上記の画面は「145MHZ」で測定したときの「近傍」と呼ばれるスペクトラム画面です。
近傍にスプリアス成分は検知されず、この測定項目については技適に 「適合」 という判定が出ました。

▲435MHzで測定したときの近傍のスプリアス測定。

続いて測定したのは「435MHz」での測定です。
こちらの近傍についてもスプリアス成分は検出されず、この項目については技適に 「適合」 という結果になりました。

やっぱ「あかんやつ」だった

近傍の測定が終了したところで、なんとなくですが「もしかしたら、あかんやつ、じゃないのかもしれない」と甘いこと考えていたのですが、測定法を変えてみると「あかんやつ」が本性を現してきたのです。

▲145MHzでの高調波測定

上記の画像は「高調波」の成分を測定しています。
145MHzで測定したものです。
画面左(一番高い黄色の山)に見えるのは「基本波」です。
そしてそこから右側に立っている黄色い線は「高調波」となります。
基本波の隣が「第2高調波」その隣が「第3高調波」と呼ばれていますが、この時点で「第2高調波」の成分が技適の範囲を超えているため、技適 「不適合」 (あかんやつ)という測定結果です。

▲435MHzでの高調波測定

続いて測定周波数を「435MHz」に変更して「高調波」の測定です。
既に145MHzの高調波測定で、技適不適合の結果が出ているので、UV-K5は何らかの処置を行わないと、日本国内ではアマチュア無線機として電波を出すことが出来ませんが、念のため435MHzでも同様に測定を行います。145MHzの時は「第2高調波」の成分が一番高かったのですが、435MHzでは「第3高調波」の成分が一番高く出力されていました。
測定結果は、もちろん「第3高調波」の成分が技適の範囲を超えているため、技適 「不適合」 (あかんやつ)という測定結果です。
「第2高調波」の成分だけ見ても、技適 「不適合」 となります。

自作の「フィルター」(LPF)を使ってみよう

今回の測定結果についてはUV-K5は技適不適合という結果となってしまいましたが、なんとか技適に適合させる方法はないかと言うことで、自作のLPF(ローパスフィルター)を持ち込んで測定に望みます。

上記の画像は、LPFを装着した状態で「145MHz」の高調波成分を測定したものです。
LPFがない時と比べると、明らかに高調波成分が低減されており、この状態であれば技適に 「適合」 という結果です。
LPFを装着して435MHzで測定しても同じように 「適合」 という判定結果となりました。

▲ハンドメイドのLPF(145MHz帯)を装着してスプリアス測定を行う。
▲145MHz同様に435MHzでもハンドメイドのLPFを装着して測定を行う。435MHzだとかなり小型化出来る。
▲通過電力が5W位であれば、LPF(430MHz帯)の大きさはこれくらいで作ることが出来る。

測定結果を表にしてみました

今回の測定結果を表にまとめてみました。
以下のように、LPFを装着しないで測定をすると、145MHz及び435MHzでは技適に不適合となり、アマチュア無線機として使用出来ません。
それに対してLPFを装着すると測定結果は「適合」となるため、スプリアスの項目については、技適の条件を満たすこととなりました。

▲具体的な高調波の値

上記の表で 「不適合」 と表記されているのが、LPFを装着していない状態での測定結果です。
また「適合」と表記されているのがLPF装着時の測定結果となります。

UV-K5(8)の送信周波数帯域

UV-K5(8)の送信周波数帯域も測定していたのでご覧頂きたいとお思います。
最近のSDR機では、送信時の周波数帯域が狭いものが多い用で、迫るギルト相手に対して「変調が浅い」様な感じで伝わってしまうようです。
信号が強くても音声が聞き取りにくいという現象が起きるとのことですが、今回測定したUV-K5(8)の個体は、測定したJARDエンジニアの話では問題なくQSOで使える送信時の周波数帯域ということでした。

▲145MHzでの送信時周波数帯域幅は「8.3421KHz」だった。
▲435MHzでの送信時周波数帯域幅は「8.4399KHz」だった。

まとめ

今回の測定は「技適」の測定であって「工事設計認証」の測定ではありません。
よって、測定結果は「測定を行った個体」での結果であって、UV-K5全ての固定に宛はなると言うことではありませんのでご承知おきください。
もし、ご自分の所有しているUV-K5を日本国内でアマチュア無線機として使用したい場合はJARDでスプリアス測定を行うか、ご自分でスプリアス測定を行って、技適の範囲を満たしていることの証明が必要となります。
また、電波の質とは別に「オフバンド送信」出来ないような処置を施す事も求められますので、ファームウェアの書き換えやその他の方法で対応が求めれれることもあります。

オフショット

今回は、UV-K5を工場出荷時のファームウエアのままJARDで測定を行いました。
そのため、持ち運んでいる途中も電波法違反に抵触するようなことがないように配慮を行い、アンテナは持たずに本体とバッテリーだけの状態でJARDでの測定に臨んでいます。

▲測定が終わった後の熊本ラーメンは旨いっす
feed 第1,565回板橋ロールコール神奈川県伊勢原市浅間山直下638m2024.3.24(日)13時20〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/3/24 14:38:00)
板橋ロールコールのチェックインは、最近出来て無く、本日は朝から天候があまり良く無く、雨☔が心配になります!
さいたま市緑区は薄曇りです!
13時からDCR4chワッチしてましたが、なかなかキー局の変調が聞こえず、雨が降り、東屋内に入ってしまった?
20分を過ぎた頃に、キー局からチャンネルチェックが入り、RS56で確認出来ました!
本日は神奈川県伊勢原市浅間山直下638mからの開催です!初開催!
高さからだと、ドカンと来るかと思いきや、立ち位置や1W、5W切替で、RS52〜56のシグナルレポートです!キー局からはRS56のシグナルレポートでした!

浅間山直下は雨降りでも、開催してくれました!さいたま市緑区方向はもしかすると、障害物があるかも?

ビームが安定しませんが、この辺がベストです!
反射波を受けているので、若干不安定でした!


雨降りでも、カッパを着て開催には頭が下がりますね!
雨降り☔の中開催ありがとうございました😭



feed 送信するとランプが光る “魔改造” がトレンド!? 100均ショップ「Seria」で買える「ON AIRランプ」が話題沸騰--3月17日(日)~3月23日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/24 9:30:44)

先週のアクセスランキング1位は、全国で100円ショップを展開している「Seria(セリア)」で、シャック(無線室)を演出するインテリアに最適なミニサイズの「ON AIRランプ」が新たに発売されたニュース。価格は1個110円(税込み/電池別)で、別売のLR44ボタン電池を2個入れると内部のLED照明が点灯する仕様だ。早速入手した無線家たちが、“PTTをONにしたときだけ光らせる”“電波の発射を検知して自動で光らせる”、さらにダイオードだけの“無電源で光るもの”など、無線家が言うところの実験や工作による“魔改造”が口コミで広がり、X(旧Twitter)を中心に盛り上がりを見せている。3月上旬から発売されたばかりにもかかわらず、すでに品切れになっている店舗もあるようで、“何店舗も回ってやっと手に入れた”“店頭を訪れて取り寄せてもらった”“メーカー在庫切れで注文できなかった”というポストもあって、トレンドになっている。

 

 

内部のLED照明が点灯する仕様だが、オリジナルは中心部の一点が光ってしまう。このため、何とかパネル全体を光らせようと創意工夫を試みる強者も現れている

 

 

 続く2位は「<97chの増波に対応+Bluetooth標準搭載、高出力5Wを実現>アイコム、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル『IC-DPR45』を新発売」。アイコム株式会社から、昨年(2024年)6月の法改正で実現した97chへの増波(上空受信15chを含む)に対応した、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」が3月下旬から発売されるという情報。ハンディタイプでBluetooth機能を標準搭載し最大送信出力は5W、希望小売価格は54,780円(税込み)。メーカーでは「大型商業施設等広い範囲での連携が求められる業務や、登山などレジャーでの連絡ツールをお求めの方に最適なトランシーバーです」と案内している。

 

 

アイコムの新製品「IC-DPR45」

 

 

 3位は、2024年3月10日(日)に福岡県京都郡苅田町の日産自動車九州株式会社 体育館・ゲストホールを会場に、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)九州地方本部の主催で行われた九州地区最大規模のアマチュア無線イベント「第21回 西日本ハムフェア」の現地リポート。2020年から2022年の3年間はコロナ禍などにより中止され、昨年(2023年)は4年ぶりに開催された。今回は九州各県をはじめ西日本方面などから2,000名を超える来場者があり大いに賑わった。今回、開場直後の混雑を避けるためにJARL会員が優先入場する措置や、特別記念局「8J6HAM」運用コーナーでは体験運用を受け付けるなど、新たな試みも行われた。

 

 

朝から好天に恵まれ、九州各県をはじめ西日本方面などから多くの来場者で賑わいを見せた

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<全国の「Seria」で販売スタート>100円ショップで買える! ミニサイズの「ON AIRランプ」が話題に

 

2)<97chの増波に対応+Bluetooth標準搭載、高出力5Wを実現>アイコム、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」を新発売

 

3)<今年も2,000名を超える来場者で賑わった>3月10日(日)開催「第21回 西日本ハムフェア」の模様

 

4)<Bluetoothワイヤレスマイク対応&長短2種類のアンテナ仕様を用意>アルインコ、特定小電力ハンディ機「DJ-P421A」と「DJ-P422B-T」を同時発売

 

5)<第四級アマチュア無線技士の5人(36~72歳)が電波法違反>東北総合通信局、不法アマチュア無線を開設していた無線従事者に業務停止42日間の行政処分

 

6)<特集は「周辺機器活用ガイド」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年4月号を刊行

 

7)<特集「PC+ネット接続で交信エリアを超拡大」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年5月号を3月19日(火)に刊行

 

8)<4月以降も「いなべFM」で放送継続決定>毎週日曜日17時45分から、資格のいらないライセンスフリー無線の魅力を伝える番組「電波であそぼう! アタックラジオ!」

 

9)<2部構成で13時15分からはLTスピーカーが多数登壇>手作りイベント、3月24日(日)10時から埼玉県狭山市で「電波文化祭 サイクル2」を開催

 

10)<クラブコーナーの出展小間は3タイプで “ミニ小間” を新設定、すべて物販OK>入場料は女性も有料に、新たな会場で8月に開催される「ハムフェア2024」の出展概要が判明

 

 

 

The post 送信するとランプが光る “魔改造” がトレンド!? 100均ショップ「Seria」で買える「ON AIRランプ」が話題沸騰--3月17日(日)~3月23日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed 鍋の焦げ付きを重曹で落としました in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/24 0:02:00)

旅記事の間に少しだけ…


ブログネタが無いから、ひたすら何かでネタ作り

feed 第434回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/3/23 23:00:00)

無事に終了しております。
ご参加いただき、ありがとうございました。

HK227は土日にお仕事のため編集作業は早くて日曜の深夜
場合によっては月曜以降になります。ご了承ください。

【お知らせ】
広島湾 特小第2レピーターの使用チャンネルを
L12-08 に変更しました。
このため近隣のD-STARレピーターから受けていた
抑圧の影響が改善されたとのことです。
eQSOとの接続も不安定ながらも継続中。
以前行った太陽光発電パネルと充電池の改良もあり
今のところ夜間でも問題無く稼働しているそうです。
業務局への混信に注意しつつ、ぜひご利用ください。

feed 3/23 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/23 19:31:26)

本日土曜日はA1CLUBのOAMから~

0エリアのKEY局で呼び出してすぐチェックイン~

その後所用で夕方戻り。まだ沖縄開けてないので自宅でCQ~

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(安定の定期通信~)

 

その後、沖縄情報あがったので公園に~

3CHでかすかに13131さんが聞こえたので読んでおりましたところ強力なCQが!!

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根(8日ぶりのCB交信~本日も沖縄コンタクト成功!)

 

ということで残念ながら13131さんとは交信できませんでしたが、ここで撤退。

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

セリアでゲット出来ました~流行りのON AIRランプ!

何とボタン電池LR44x2が付属されておりませんでした~( ;∀;)

4個100円ですのでゲットして点灯~税込み165円也~

しかしセリアにはGEEKの心をくすぐる商品が溢れてました~

例)JRの黄緑色のコンテナ等

 

従来から持っていたON AIRランプの上に配置~

 

 

feed FM放送による相互変調対策LPF(UV-K5 HFフルバンド) in link jh4vaj (2024/3/23 17:35:27)
HFフルバンド改造したUV-K5で短波をスイープ(手動)していると、ちょくちょく強い信号に出会うのだけど、これがまともに復調できない。なんだろうと思ったのだけど、おそらくFM放送による相互変調だろう。 ということで、FM […]
feed 1エリア(関東)と9エリア(北陸)で更新。1エリアは「JK1」のプリフィックスが終了し「JL1」へ---2024年3月23日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/23 9:30:03)

日本における、2024年3月23日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局から更新発表があった。関東管内の1エリアは、「JK1」の個人局プリフィックスが終了し、新たに再々割り当て(三巡目)の「JL1」に移行していることが判明した。「JJ1」のプリフィックスが終了して、再々割り当て(三巡目)の「JK1」に移行したのが「令和2(2020)年5月8日発給分から」だったので( 2020年5月13日記事 )、約4年が経過して新しいプリフィックスの割り当てが始まったことになる。そのほか、北陸管内の9エリアは、JF9のサフィックスファーストレター「S」が終了し、「T」へ割り当てが移っている。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)と9エリア(北陸)で更新。1エリアは「JK1」のプリフィックスが終了し「JL1」へ---2024年3月23日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed アンテナは1/2波長で考える in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/3/23 7:42:05)
アンテナは1/2波長を意識して考えると良いです。ダイポールが基本。縦にしたら垂直ダイポール。下のエレメントを横にすればL型ダイポールだけど、これを増やすとグランドプレーン。垂直ダイポールを下半分地面にするとバーチカル。車のボディならモービルホイップ。オフセンター給電も全長はみな1/2波長。端っこから給電したのが電圧給電とかエンドフェッドとか言われるいわゆるノンラジアルタイプ。これもまた1/2波長。
1/4波長のエレメントも残り1/4波長がどこかにある。いわゆるアースも鏡面効果を狙った1/4波長分。
ベランダオートアンテナチューナーでアースで苦労している人は、エレメントとアース側の長さを足して1/2波長の長さになるような電線を浮かせて張ってみるといい。
結局みんな変形ダイポール。そういうことなんです。(必ずしもそうとは限らないけど)ヒントになりましたか?
feed 道の駅 笠岡ベイファームでバイキング in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/23 0:02:09)

鞆の浦を散策したあとは、すぐ隣の岡山県に移動。


笠岡市の道の駅 笠岡ベイファームに行きました。


今の時期は菜の花が咲いてるはずですが、今は腹が減ってるからそれどころじゃあありません。


お目当ては、そこにあるレストランのバイキング。


(画像は退店時に撮った物)

以前そらちゃんがここで笠岡ラーメンを食べてなかなか良かったって言ってたから、ずっと来たかったんだよね。


もちろん食べるのは笠岡ラーメンだけじゃありません

feed JARL選挙は何を選ぶのか(2024年版) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/3/22 22:47:55)

「JARL選挙は重要と言われるけど、いったい何を選ぶのかよくわからない」という声をよく聞きます。私なりの解説を書いてみました。

JARL公式メルマガ

今回の選挙から、JARLメールマガジン臨時号(選挙特集号)が配信されていますね。とてもよいことだと思います。渡島檜山支部がまとめてくださっているのでリンクを張っておきます。

「令和6年通常選挙の今後のスケジュールと選挙の種類について」
https://ohs.jarl.pro/2024/03/1234/post-1234

そもそも「一般社団法人」って何?

一般社団法人及び一般財団法人に関する法律 」(法人法)に基づいて設立される法人です。いくつか特徴を述べてみます。

  • 「法人」なので、個人とは区別された団体です。法人名義で財産を取得したり保有したりできます。
  • 「社団」法人、つまり人の集まりです 。財産に法人格を与える「財団」法人と区別されます。
  • 法定の要件をみたせば誰でも設立できます。2006年以前と異なり、官庁の設立許可は不要です。監督官庁はありません。 JARLは、総務省や内閣府に監督される存在ではありません。自律したきちんとした事業運営が求められます。
  • 一般社団法人は収益事業を行ってもよいのですが、営利法人である「株式会社」と異なり、営利を目的とはしません。もっとも、営利を目的としないからといって、赤字を長年垂れ流し、ついに留保金の底が見えてくる状況を放置することが許されるわけではありません。団体としての継続性(最近の言葉で言えば、「サステナビリティ」)が求められるのは当然です。
  • JARLは赤字です(利益を上げていない)ので、今のところ法人税はかかりません(法人住民税は支払っています。)。黒字になると法人税がかかってきます。税金を支払い社会的責任を果たすことも大事ですが、原資は会員からお預かりした会費ですので、バランスを考える必要もあると思います。

JARLの「機関」

JARL Webの「JARLの組織」ページ には、「JARLの組織には、社員総会、理事会、監事、地方本部、支部、委員会、および事務局があ(る)」と書かれています。そのうち、法律で決まっている組織(機関)は、「社員総会」「理事会」「監事」だけです。

社員と社員総会

「社員」とは、一般用語の「従業員」という意味ではなくて、法律用語、つまり一般社団法人を構成する「人」のことです。JARLでは、会員から選挙で選ばれた者が、法律上の一般社団法人の「社員」として扱われることになっています。社員には、年1回の社員総会への交通費は出ますが、給料は出ません(無報酬です)。

「社員総会」は、「社員」が参加してJARLの基本的な事項を決める会議です。

JARLの社員は、現状では、年1回の「社員総会」で執行部に質問し、議案に対する賛否を投票することくらいしか活躍の場がありません(狭義の社員)。議案も、法律または定款に書かれたものに限られます。「ハムフェアを年2回にしよう」といった議案を決議することは、残念ながらできません。

社員の皆さんの中には、意欲と能力に満ちあふれている方が多く、社員総会だけではもったいないと思います。社員の役割を拡大して、メーリングリストや「社員懇談会」で、一般会員の意見を代弁していただいたり、本部委員会やWGで実際に「働く社員」「働ける人を連れてこられる社員」になっていただいたりすることも考えられると思います。そもそも「社員」という名称がわかりにくいですね。社員総会以外でも活躍の場があるのなら、例えば「代議員」と名称を変えても良いと思います。

という次第で、社員選挙では、 会員の意見を「社員総会」その他の場で真剣に代弁してくれる方、 口先で意見を言うだけ、人に言われて行動するのではない方、 多くの仲間に支えられ、自分も動いてくれそうな方に投票して頂ければ、JARLはもっと盛り上がると思います。 どこかでコールサインを聞いたことがあるとか、アマチュア無線にアクティブだからという基準で投票すべきではありません。 JARL選挙は人気投票ではないのです。

理事・監事と理事会

理事会は、社団法人の進む方向性を多数決で決める極めて重要な機関です。 理事会は理事と監事で構成されます。理事と監事は、社員総会の決議で選任されます(法人法第63条)。

専務理事には報酬が支払われますが、現在は空席です。その他の理事・監事は、交通費は支給されるものの、無報酬とされています。なお、今年の社員総会で定款変更が承認されれば、特定の分野を担当する「常務理事」が新設されます。

理事・監事は名誉職では ない

理事のうち、JARLの業務執行権限を持つのは、会長(と専務理事)だけです(JARL定款第23条第2項、第4項)。とはいえ、役職のない理事も、会長の業務執行を監督するという、重大な任務を負っています(法人法第90条第2項第2号)。もし、「理事は会長のやることを絶対に支えないといけない」と考えている方がいらっしゃれば、その考えは改めて頂いた方がよいと思います。 忠臣は、時には主君の誤りを諫めることも必要 だと思うのです。

監事は、理事の職務の執行を監査します。監事には、理事等に対して事業報告を求めたり、業務及び財産状況の調査をしたりする強大な権限が与えられています(法人法第99条)。理事の行為の差し止めすらできます(法人法第103条)。なお、会長→地方本部長→支部長というヒエラルキーに組み込まれた経験がある方は、監事として会長に物申すことは難しいでしょう。監事は、法律や会計の専門家になっていただくのがよいと思います。

JARLに対し損害を負わせた理事・監事は、JARLに対し損害賠償責任を負います(法人法111条)。監督責任を怠った理事も、JARLに対し損害賠償責任を負うことがあります。なお、役員保険に入っているから安心と思っている役員がいるかもしれませんが、故意・過失のある役員(不正を知りながら放置し、監督責任を果たさない理事・監事)には、保険会社も保険金を出さないでしょう。

JARLにおける「理事候補者」の選び方

法律では、理事・監事は「社員総会の決議」で選任されるところまでは決まっているのですが、その「候補者」の選び方は社団法人によってさまざまです。例えば、「役員推薦委員会」といった独立の機関を設けて候補者を選ぶ団体もある(例: Vリーグ機構 )一方で、理事・監事の候補者全員を会員の選挙により選ぶ団体もあります(例: 情報処理学会 )。

JARLの場合、理事・監事の候補者は、 選挙と推薦のハイブリッド方式 で選ばれます。

まず「理事候補者」ですが、2年に1度、4月に投票が行われるJARL選挙で、①全国理事候補者5名と②地方本部長10名が決まります。②地方本部長は理事候補者になることができます(自分は地方本部長に専念するとして、理事は辞退してもよいと思いますが。)。

その後、5月の理事会で、③理事会が推薦する理事候補者2名が追加され、合計最大17名の「理事候補者」が決まり、6月の社員総会に上程されます( JARL定款 第21条第1項、 JARL規則 第26条第1項)。

なお、前回の選挙までは、②は「各地方本部から選ばれる理事候補」であり、社員総会で理事として承認されて初めて、各エリアの地方本部長を兼ねることができる、というややこしい仕組みになっていました。ですが、各地方本部の選挙で選ばれた方が、他のエリアの社員の反対で地方本部長になれないのはおかしいという理由で、定款変更がなされ、今回からは、各地方本部の選挙で選ばれた方は自動的に地方本部長に就任し、理事になれるかどうかは社員総会で審議される方式に変わりました(私が社員提案書を起案しました。社員の皆様、ご承認ありがとうございました。)。

JARLにおける「監事候補者」の選び方

「監事候補者」は、(過去の例では)2020年5月の理事会で、最大2名の監事候補者が決まり、6月の社員総会に上程されます(JARL定款第21条第2項、JARL規則第26条第2項)。旧法人の時代は監事も選挙で選ばれていましたが、新法人への組織変更の際に、理事会の推薦になりました。

社員総会での承認

繰り返しますが、 「理事候補者」も「監事候補者」も、6月に開催される社員総会で承認されないと、理事・監事になることはできません (JARL定款第21条第2項、JARL規則第26条)。

社員は、選挙で示された会員の意思に拘束されるべきだ、というご意見を聞くことがありますが、法人法上、そのような仕組みは取れませんし、事態はそう単純ではないと思います。 不適切な人が理事になると、その悪影響は全国の会員に及びますので、例えば地方本部長選挙の当選者が、他のエリアの社員も含めた反対で理事にはなれないことも当然あり得ると考えます。 この人は理事にふさわしいのか、社員総会での承認・不承認がますます重要になります。

6月の社員総会で理事・監事の承認・不承認を決める社員は、今年のJARL選挙で選ばれる社員ではなく、2年前のJARL選挙で選ばれた社員です。2年前の選挙で示された会員の意思によって今後2年の役員の顔ぶれが決められるのは、奇妙ではありますが、現行制度はそうなってしまっています。

6月の社員総会の直後に、社員総会で正式に承認された理事・監事によって理事会が開催されます。 この理事会で、会長、副会長等の役職者が互選されます (JARL定款第22条)。この互選は、多数決で決まります。

今年の選挙で選ばれた社員の活動開始時期

今年の選挙で選ばれた社員の任期は、今年6月の社員総会の終了後に始まります。ですので、来年と再来年の社員総会には、今年の選挙で選ばれた社員が出席します。

もし、来年の社員総会前に臨時社員総会が開催されれば、その臨時社員総会には、今年の選挙で選ばれた社員が出席することになります。

(2024-03-22 記)

追伸:私、7K1BIB/山内貴博は、2024年JARL選挙において、全国理事に立候補しています。このような法律家としての知識・経験を生かした情報発信を、これまでは個人ブログやTwitter(現X)などで行ってきましたが、今後はJARL公式の情報発信に貢献したいと思っています。ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

JARL選挙立候補に当たっての所信(2024年全国理事)
https://7k1bib.net/2024/02/09/shoshin-2024/

JARL選挙所信(続)
https://7k1bib.net/2024/03/06/shoshin-2024-2/

【ご報告】オンライン活動報告・意見交換会
https://7k1bib.net/2024/03/16/online-meeting-3-17/


feed YAMAHA SYNCROOM - VAC暴走対策の切り札 in link 7L4IOU (2024/3/22 17:47:06)

天候の不順などで防水工事が遅れ気味です。

中波ならカーテンレールに吊り下げたシールドループでも入感するので、

なんとなく集めてしまったSDRラジオの、聞き比べ(見比べ?)をやっています。

が、五つも六つも一緒に動かしてみると、いろいろ問題が出てきます。

先ず引っかかったのが、仮想オーディオケーブル(VAC)の暴走です。

中華パチモンのMSI SDRとHDSDRで、1575kHzのAFNトリオのキャリアに合わせると・・・

音が割れていました

ゲイン過多かな?と思って、AGCをOFFにしてみました。

が、レベルは下がりSNは少し良くなったものの、音割れは改善しませんでした。

どうやらVACが暴走しているようです。

そこで、頼みの綱のYAMAHA SYNCROOM Driverに変えてみると・・・

大当たりでした

VACの暴走はSDRの鬼門の一つで、過去にはMax instを3以下にすると良いとか、サンプリングレートを決め打ちすると良いとか、バージョン××は駄目だとか、いろいろ言われてきましたが原因や決定的な対策は見つかっていないようです。

その点、YAMAHAが「音で繋がるオンライン演奏空間」のキャッチフレーズで無償公開しているSYNCROOM用のサウンドドライバーは、遅延も少なく音質も良好です。

このドライバー、以前はNETDUETTOという名前で公開されていましたが、

『遠隔地間の音楽合奏を実現するためにヤマハが開発した、インターネット回線を介してオーディオデータの双方向送受信を極力小さな遅れで実現するための技術です。』との事。

SYNCROOMについて

残念ながら1チャンネ版しか無いようです。

有料でも良いので、VB CABLEのように追加できるようにして頂けると嬉しいですね。


feed <第3特集は「羽田空港のエアーバンド攻略ガイド」、アイコム IC-R15のプリセット済みメモリーに複数の “誤り” を発見>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年5月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/22 12:25:42)

株式会社三才ブックスは3月25日(月)に月刊誌「ラジオライフ」2024年5月号を刊行する。今号の第3特集は「羽田空港のエアーバンド攻略ガイド」。さらに「ハンディ機エアーバンド受信インプレ」ではJVCケンウッドのTH-D75を取り上げている。また「おもしろ無線受信報告所」のコーナーではアイコムの広帯域受信機「IC-R15」にプリセットされている鉄道無線の周波数やチャンネル表記に複数の誤りがあることを指摘、「 “ビギナーも簡単に扱える受信機” を標榜するなら、メモリーの改善が必須でしょう」と提言している。 定価は950円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2024年5月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で2024年4月号は通巻518号となる。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第3特集>4本の滑走路を持つ国内最大の空港「羽田空港のエアーバンド攻略ガイド」

24時間運用で離発着数が日本で最も多い羽田空港。エアーバンドは常に聞こえてくるが、それだけに奥深い。運用スタイルを突き詰めてもっとディープに受信しよう。羽田を攻略する術はここにあり!

 

★入門編 エアーバンドの流れをマスター
 周波数を合わせるだけでエアーバンドは聞こえてくるが、これは入り口に過ぎない。エア
ーバンドをディープに楽しむためには管制の仕組みを知っておくことが重要になる。
★応用編 羽田空港の受信徹底指南
 すべてがケタ違いの羽田空港。エアーバンドの交信数も多く、使用される周波数も多彩。
受信の頂点を極めるには、羽田空港の滑走路運用システムを知ることだ。

 

<特別企画>受信スタイルに合わせて仕上げる「IC-R15セットモード完全ガイド」
 第2回 ディスプレイ設定&サウンド設定編

 アイコムの「IC-R15」には、受信対象や受信スタイルにマッチするように、各種の作動状態&条件を細かく設定できる。それらを行うセットモードを解説していこう。

 

<徹底使用リポート>

・QUANSHENG 15〜1300MHz広帯域受信機「UV-K5」
 トーン& DCS 解読などの秘めたる機能は“買い”

 

<ハンディ機エアーバンド受信インプレ>

・JVCケンウッド 144/430MHz帯無線機「TH-D75」
 ケンウッド流の高音質を奏でるアマ機

 

RLエアーバンド インフォメーション>

・立川駐屯地創立50周年記念行事

 

<おもしろ無線受信報告所>

・レジャー/各地の競輪場に出向いて受信調査
・鉄道/IC-R15のキャンセラーを検証

 

JJ1YQF女子部 早坂香澄の無線伝心>

・アマチュア無線の交信で使われる特殊な言葉

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・春のフリラデビューには特小&デジ簡が最適

 

<工作チャレンジ>

・負荷をかけた電圧の変動で電池容量を調べて再利用する「乾電池容量チェッカー」

 

 

↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る

 

 

 月刊「ラジオライフ」2024年5月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

The post <第3特集は「羽田空港のエアーバンド攻略ガイド」、アイコム IC-R15のプリセット済みメモリーに複数の “誤り” を発見>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年5月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <4月以降の各地のスケジュール判明>事前申込者がいない場合は中止、日本で受験できる米国アマチュア無線の資格試験 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/22 12:05:08)

アメリカのアマチュア無線資格を日本国内で取得できるFCC(Federal Communications Commission/米国連邦通信委員会)の試験が、ボランティア試験官(VE=Volunteer Examiner)の資格を持つ人たちの団体「VEチーム」により、全国各地で定期的に実施されている。全国各地のVEチームにおける、2024年4月以降の最新スケジュールをまとめたので紹介しよう。実際の試験に関しては、申し込み方法(締め切り日ほか)や当日用意する書類、受験料、支払い方法など、VEチームごとに細かな違いがあるので、試験に挑戦する方は事前の確認をお忘れなく。
※VEチームのWebサイトの中には、Chromeなどのブラウザを使用すると「404エラー」の表示が出る場合がある。これは「HTTP接続(http://~)」が自動的に「HTTPS接続(https://~)」にリダイレクトされるのが原因なので、他のブラウザで試してみるといいだろう。

 

 

試験実施組織(VEC)であるW5YI-VECとARRL-VECのロゴマーク

 

 

 現在、アメリカのアマチュア無線資格で試験が実施されているのは、初級の「Technician Class」、中間に位置する「General Class」、そして最上級クラス「Extra Class」の3つ。その試験実施のために「ARRL」や「W5YI」などの試験実施組織(VEC)があり、ここに所属するVEチームによって、日本国内でも試験が行われている。

 

 2022年7月にはテクニシャンクラスの試験問題が変更されたほか、同年4月19日からFCC試験に合格後にアマチュア無線局の免許発給を受けるとき、35ドルが徴収(ARRL VECで実施する試験の18歳未満の受験生は1回に限りARRLが負担。ただし別途5ドルの割引受験料が必要)されるようになった。

 

 札幌VEチームのホームページに、以下の案内があるので参考にするといいだろう。

 

 


 

<重要なお知らせ/Important Notices>

 

2022年4月19日から、FCC試験に合格後アマチュア無線局の免許発給の際には$35が徴収されます。(18歳未満の受験生は、一回限り免除されます。)

 

①FCCからは電子メールで諸連絡が送信されるので、確実に受信できる電子メールアドレスを確保してください。

 

②FCCへの支払いは、合格後にFCCから送信されるメールを受信したのち10日以内に合格者本人がオンラインで行います。

 

それまでに支払い可能なクレジットカードを準備しておいてください。CORES Systemにユーザー登録します。

 

オンラインでFCCの CORES FRN Registration system にログインして支払います。

 

 

●Technician Class の問題が2022年7月から変わります。

 

FCCはSSN (ソーシャルセキュリティーナンバー)での試験の受付を終了しました。
Effective Thursday May 20,2021 the FCC will be discontinuing to ability to accept SSN on all applications.

 

2017/8/20以降の試験からFORM 605の様式が変更に成りました。
The format of FORM 605 has changed from the test after August 2

 

 

札幌VEチームのホームページに記載されていた案内

東京VEチームでは「大事なお知らせ」としてご覧のような案内を行っている。主催者ごとに受験料の金額や支払い方法、受験の申し込み期限などに違いがある。試験を開催するVEチームの最新情報とあわせて、用意しておくものなどの確認を必ず行っておこう

 

 

 アメリカのコールサインが持てる!といった、アメリカのアマチュア無線資格を取得するメリットなどが、札幌VEチームの試験会場にもなっている、無線とパソコンの専門店「フェイズ札幌/フエイズサツポロ」のWebサイトに詳しく書かれているので参考になるだろう。

 

・FCCライセンス試験の勉強法(フェイズ札幌/フエイズサツポロ)

 

 なお、チームごとに受験の申し込み期限が設定されている。事前申込者がいない場合は中止になったり、為替相場の変動により受験料が変更される場合もあるので最新の情報入手を心がけよう。
(※VEチームの皆様、試験実施に関する最新情報があれば、ぜひhamlife.jpまでお知らせください)

 

 

●最新VEチーム試験スケジュール (hamlife.jp調べ:2024年3月22日現在)

 

 

 個々のVEチームにより必要な書類など異なるものの、「横須賀・逗子VEチーム」のWebサイトには「試験に当っての注意事項(受験当日に必要な書類)」「ライセンスを失効した方の救済処置について」など詳しい。

 

 また横浜VEチームのWebサイトでは、「受験日に必要なもの」として以下が挙げられている。

 

(1)受験料(お釣りのないように準備してください)
(2)本人確認のため、「パスポート」・「米国各州の運転免許証」等の公的証明書
(3)FCC 免許の原本とコピー1部(現在有効な FCC 免許をお持ちの場合)
(4)CSCE(合格証明書)の原本とコピー1部(現在有効な CSCE をお持ちの場合)
(5)その他、科目免除を証明する書類等の原本とコピー1部(該当者の場合)
(6)筆記用具、電卓等

 

※ 受験にあたってはアメリカ国内に郵便を受け取る住所(メーリング・アドレス)があること、ならびにFCCの発給する「FRN (FCC Registration Number)」の取得が必要です。

 

 

 

 幸谷 智氏・JQ1OCRのブログ「湧雲日記」に、「FCC試験を受けるときに提出する『Form 605』がうまく書けてない人が多いという話なので説明してみます」として、「NCVEC Quick-Form 605」の書き方の注意点などが紹介されているので参考になるだろう。

 

・FCC 試験書類の記入には細心の注意を払って(湧雲日記)

 

・NCVEC Quick-Form 605の書き方(湧雲日記)

 

 

 実際の試験に関しては、申し込み方法(締め切り日ほか)や当日用意する書類、受験料、支払い方法など、VEチームごとに細かな違いがあるため、必ず下記のVEチームWebサイトにアクセスして、内容の確認を行ってほしい。

 

 

●日本でアメリカのアマチュア無線資格試験を行っているVEチームの一例

 

・札幌(W5YI) http://sapporo.aprs2.net:81/vec/

・みちのく(ARRL) http://www5.plala.or.jp/team_michinoku/

・群馬(W5YI) http://www.gunma-dx.org/vec/ve_index.htm

・東京(ARRL) https://sites.google.com/site/fccarrltokyovet/

・横浜(ARRL) http://echo.ne.jp/FCC/index_j.html

・横須賀-逗子(ARRL) http://yzveteam.blog.fc2.com/

・浜松(ARRL) http://nh0aa.us/vec.html

・神戸(ARRL) http://www.ve-kobe.matrix.jp/

・四国(ARRL) http://ve-shikoku.seesaa.net/

・九州(W5YI) http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ja6kyu/w5yi_home/index_w5yi.html

 

※名古屋VEチームは2016年6月末で活動を停止している。

※2020年11月23日にVE神戸チームのホームページがリニューアルされ、URLアドレスも変更。

※水戸VEチームは2023年12月31日をもって解散している。

※VEチームのWebサイトの中には、Chromeなどのブラウザを使用すると「404エラー」の表示が出る場合がある。これは「HTTP接続(http://~)」が自動的に「HTTPS接続(https://~)」にリダイレクトされるのが原因なので、他のブラウザで試してみるといいだろう。

 

 

 

●関連リンク:
・FCC試験問題(Question pool)(ARRL Webサイト)
・FCC試験問題(Question pool)ダウンロード(ARRL Webサイト)
・W5YI Group
・Find an Amateur Radio License Exam in Your Area(ARRL Webサイト)

 

 

 

The post <4月以降の各地のスケジュール判明>事前申込者がいない場合は中止、日本で受験できる米国アマチュア無線の資格試験 first appeared on hamlife.jp .

feed <トリプルバンドの超小型ハンディ機が欲しい>アマチュア無線番組「QSY」、第196回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/22 8:30:00)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年3月15日の第196回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介(JI1VLV 伊原ナナ子著 書籍「素晴らしい海外交信の世界」について)。
 JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介(八重洲無線のハンディ機「VX3」の生産完了について)から、トリプルバンドの超小型ハンディ機が欲しい、FT-817/818の後継機種を切望するという話になった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第196回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <トリプルバンドの超小型ハンディ機が欲しい>アマチュア無線番組「QSY」、第196回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 仙酔島と沼名前神社 in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/22 0:02:06)

鞆の浦を散策したあとは、お決まりのコース。


仙酔島へ。


島へはこの船で渡ります。



島へ渡ってもたいした物はありませんが、せっかくだから。



で島に渡ったら、次回来るかもしれないお風呂を覗きに。


次回があるか分からんが

feed NanoVNA-H4 ファームウェアアップデート 1.2.27 in link jh4vaj (2024/3/21 21:36:09)
NanoVNAのファームウェアの公式リースを見たら1.2.27が出ていた。 DiSlord氏の1.2.27への同期らしい。DiSlord氏からの公式リリースは1.2.20が今のところは最新なので、(その時点での)最新のソ […]
feed CQ ham radio誌 4月号 到着 in link Tune-in (2024/3/21 18:12:51)
sound ポッドキャスト : image/png
昨年の9月から購読を再開したアマチュア無線の月刊誌CQ誌の4月号を購入しました。
特集は「周辺機器活用ガイド」
個人的には、今の所、周辺機器の購入予定が無く、物欲もなくあまり参考にはなりませんでした。
ユーザーレポートはHF~430MHz オールモードトランシーバーFT-991A
なぜ今頃?という感も否めませんが、Turbo Hamlogとの連携や、PCキーイング、FT8のパソコン側の設定が書かれており、FT-991Aでなくても参考になります。
あとは、これといった記事はなさそうですが、無関心と思われた記事もじっくり読むと面白かったりするので、読み進めます。
CQ ham radio 2024年 4 月号
CQ ham radio編集部CQ出版  にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村
feed <ワイヤレスマイク対応&2種類のアンテナ付き>アルインコ、特定小電力ハンディ機「DJ-P421A」と「DJ-P422B-T」を同時発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/21 18:00:21)

アルインコ株式会社電子事業部は2024年3月21日、ワイヤレスマイク(Bluetooth)対応の420/440MHz帯の特定小電力トランシーバー「DJ-P421MA/LA」と「DJ-P422B-TM/L」を3月下旬に発売するという発表を行った。「DJ-P421A」は、交互通話と交互中継通話に対応するベーシックモデルで、「DJ-P422B-T」は「DJ-P421A」の機能に加えて、4台までの無線連結中継通話ができるなどアップグレードモデルとなる。どちらもロングとミドル、2種類のアンテナを用意している。価格は「DJ-P421A」が標準価格27,500円(本体25,000円)、「DJ-P422B-T」はオープン。

 

 

ベーシックモデル「DJ-P421A」とアップグレードモデル「DJ-P422B-T」のそれぞれに、ロングアンテナ(L)とミドルアンテナ(M)の2種類のアンテナを用意している

 

 

「DJ-P422B-T」と「DJ-P421A」の特徴について、アルインコの発表から抜粋で紹介する。

 

 

 

ワイヤレスマイクに対応する特定小電力トランシーバー、ベーシックモデルと無線連結中継対応のアップグレードモデル、2機種を同時発売!

 

 アルインコ株式会社ではこの度、ワイヤレスマイク対応IP67耐塵防浸型特定小電力トランシーバー、DJ-P421A/P422B-Tを発売致します。

 

 DJ-P421Aは交互通話と交互中継通話に対応するベーシックモデル、DJP422B-TはP421Aの機能に加えて4台までの中継器を結んで通話エリアを大きく広げる無線連結中継通話と設定が容易なエアクローンに対応、ハードな現場からご要望の多い着信バイブレーターも実装しました。どちらもロングとミドル、2種類のアンテナをご用意しています。

 

 

<主な特長>

 

・特小無線用全47chを実装、単信交互通話と中継通話に対応

 

・無線機本体とのケーブルを無くす、別売Bluetoothワイヤレスマイクが使用可能

 

・交互通話では約30時間、ワイヤレスマイク使用時の交互通話約16S時間、一番消費が多いワイヤレスマイク使用の連結中継でも9時間(P422B-Tのみ)と、ビジネスユースにも余裕の使用可能時間(単三アルカリ乾電池使用時)

 

・充電式Ni-MHバッテリーのほか、入手しやすい単三乾電池1本でも作動(バッテリーと充電器は用途に合わせて選べるよう、標準付属しません)

 

・有線マイクを使ってもIP67、ねじ込み式のアクセサリージャックを採用

 

・多彩なカスタマイズが可能なセットモードに加えて、マイクゲインなど管理者用の拡張セットモードも充実

 

・別売の専用ワイヤレスマイクは最新のノイズキャンセル機能を実装、騒音下でもクリアな音声(アクセサリーは裏面を参照ください)

 

・ACSH、コンパンダー、VOX、秘話、操作音切替、エンドピー、着信ベル、液晶照明、3色のLEDランプ、PTTホールド、送信禁止、イヤホン断線検知、コールバック(自声モニター)、緊急通報、受信音ミュート、着信バイブレーション(P422B-Tのみ)など、おなじみの機能もフル装備

 

・操作がわからなくなったらスマホから説明書が簡単に読める筐体裏のQRコード

 

 

 

 

 

 

 

 

 製品の詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: アルインコ 電子事業部

 

 

 

The post <ワイヤレスマイク対応&2種類のアンテナ付き>アルインコ、特定小電力ハンディ機「DJ-P421A」と「DJ-P422B-T」を同時発売 first appeared on hamlife.jp .

feed TS-50S アンロック in link Ham Radio 修理日記 (2024/3/21 12:45:43)

TS-50S

10MHzバンド以上でアンロック状態です。

 

 

VCOのトリマー不良による、アンロック。

ユニットを外し全バンドのトリマー交換します。

 

 

交換し組み立て

 

 

メモリー電池も3Vでしたので交換しておきました、

この機種は電池食いです。

 

 

各部再調整

 

 

テストモードで書き込み、GOOD

 

 

完了です。

 

feed <巨大な超長波用アンテナが建つ、海上自衛隊「えびの送信所」について>アマチュア無線番組「QRL」、第618回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/21 8:30:08)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年3月14日 夜に放送した第618 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年3月14日の第618回放送の特集は「海上自衛隊“えびの送信所”について」。冒頭ではMCの鈴木氏が仕事で訪れた短波帯の業務局や、かつて短波帯で送信していた標準電波局「JJY」への想いを語った。
 続いて宮崎県えびの市にある、海上自衛隊の「 えびの送信所 (JJI)」について紹介。この送信所は自衛隊の潜水艦との通信を超長波帯(VLF)の22.2kHz(出力200kW)で行うため、8基の巨大な鉄塔を使ったアンテナ(垂直部の高さ160m~270m)を山頂に設置しているが、最近この送信所の 移転計画 が持ち上がったという。

 

海上自衛隊「えびの送信所」の巨大なVLFアンテナ群。全部で8基あり、垂直部の高さは160m~270mという(hamlife.jp 2018年撮影)

海上自衛隊「えびの送信所」の巨大なVLFアンテナ群。各鉄塔を結ぶようにワイヤーエレメントを展開している。いずれも電気興業製(hamlife.jp 2018年撮影)

 

 

 なお「QRL」の番組スポンサーで、FM西東京と同じく株式会社田無タワーの系列である無線ショップ「FBサウンド田無」(東京都西東京市)は、2024年4月1日付けで名称を「 ラジオショップ・ファイブナイン (RadioShop59)」に変更し、リニューアルオープンするという。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第618回放送
・「宇宙と交信するための秘密基地だと思ってました」山上にそびえる謎の巨大な鉄塔 実はすごい施設だった(MRT 宮崎放送)
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <巨大な超長波用アンテナが建つ、海上自衛隊「えびの送信所」について>アマチュア無線番組「QRL」、第618回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 終了【プレゼント企画】UV-K5用SI4732-A10基板 in link jh4vaj (2024/3/21 0:42:34)
こちらのプレゼント企画は終了しました。 ご応募くださった方には当落の通知メールを送りました。なお、お一方、メールが送れない方がいらっしゃいました。”homeip.net”というドメインをお使いの方 […]
feed 鞆の浦を散策 in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/21 0:02:32)

今日からまた旅日記が始まります。


ブログネタが無いから、小出しにしますよ

feed UV-K5で聞くSSBとCW(KD8CEC HFフルバンドファームウェア 0.41) in link jh4vaj (2024/3/20 20:34:01)
HFフルバンドファームウェアでのSSBや CW の様子。USB、LSB、そして、CW。CWは途中でバンド幅を変更。1kHzのチューニングはBFOを動かすことで行う。
feed 3/20 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/20 19:23:49)

春オンですが、今年は所用で参加できず~

夕方帰宅後、沖縄OPENの情報ありましたので風の中公園に行きましたが、すでに聞こえず~( ;∀;)

特小でCQを出すと...

 

(小金井市)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主キラー感謝です)

 

CBはできませんでしたが衛星通信で6局さんと交信させていただきましたm(__)m

やはりJK2XXK局のドップラー効果抜群です!

 

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

本日ゲットしたガチャはJR時刻表の豆本~

何と日本地図もきちんとあり、2013年の復刻なので鶴瀬は勿論のこと

ふじみ野駅もありました。

ネットで話題のON AIRライトは品切れでした~( ;∀;)

 

 

 

 

feed イソノ家で春オン2024 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/3/20 18:30:33)

関東は午後から天気が急変する。

事前に何度も報道されていた今年の春オン。

関東北部から天気が崩れる予報だったので、伊豆は大丈夫だろうと遠笠山に出発。

しかし10分ほど走るとフロントガラスにぽつぽつと。

頭上は晴れているのだが、北の熱海方面は真っ黒な雲。

これは予定を変更せざるを得ない。

 

近場のイソノ家へ

 

このイソノ家ポイントは西側は絶望的なのだが、平野部は強風なので少しでも遮ることを期待して選択。

到着時は更に雨が強まり土砂降り。

 

余りに何も聞こえないので

 

首都圏の高い所を走る黄色い車の無線を聴きながらマッタリ。 

箱崎や平河ってのがこんな所まで飛んでくるんだなぁ〜 

敢えて画面設定は写らないように‥

 

そうこうしているうちに雨は上がったが風がどんどん増してくる。

 

とても車外でCBは展開できない

 

去年はフライング運用局や一発目がイワテB73局とのDXだったのだが、今年はスロースタート。

 

春オン開始時間の9時を過ぎるとかながわRA310局を皮切りに入感。

古巣の運用地、栃木県日光市の勝雲山とも安定して交信でき、幸先良い滑り出し。

その後もコンスタントに各バンド交信いただくが、ゲテモノのRALCWIと特小デジタルが相変わらずのBOSE。

かながわYS41局が滝知山にて運用されているので、いちりの望みをかけL3にてデジタルCQ~

カスリもしません。ってかデジタルCQを出し終わると、アナログでどなたかのCQが入感。

どうも被せてしまっているようです。しばらく自粛。

 

強風にCB機を車外でとっかえひっかえしていると、かながわYS41局のCQが入感。

ICB-87Hとのことなので

 

こちらもICB-88Hで応戦

 

ICB-87RだとRS57くらいの距離だが、2Wayヘリカルで53にて交信成功。

あえて厳しい環境にて・・・たまらん。

 

白キャップのDJ-P30D

 

後に同局には特小アナログ、そしてアナログで最善のポイントを探索し、念願の特小デジタルにて交信成功。

伊豆に単身赴任して初のRJ-P30Dの活躍となりました。

 

雲がわきはじめ

 

充電忘れたDJ-DPS70E

 

白波が激しくなり雲もわきはじめ、充電を忘れたDJ-DPS70Eのバッテリーが尽きそうなので、今年の春オンを終了しました。

皆様FB QSOありがとうございました。

 

3月17日

使用機種 ICB-87RG・DJ-DPS70E

静岡県伊東市

11:25 シズオカTR559 静岡県熱海市玄岳 57/57 CB8ch

11:45 かながわTM628 神奈川県伊勢原市大山 59/59 DCR6ch

12:25 かながわTM628 神奈川県伊勢原市大山 57/57 CB6ch

 

3月20日

使用機種 ICB-87RG・ICB-88H・DJ-DPS70E・DJ-R20D・DJ-P30D

静岡県伊東市

09:09 かながわRA310 神奈川県藤沢市 55/M5 DCR22ch

09:37 かぬまHM120 栃木県日光市勝雲山 53/53 DCR31ch

09:48 とっとりU42/1 神奈川県平塚市湘南平 M5/M5 L3

09:57 かながわZS401 神奈川県逗子市法性寺 M5/M5 L3

10:02 ヨコハマAB158 神奈川県三浦郡葉山町湘南国際村 59/59 DCR29ch

10:06 とっとりU42/1 神奈川県平塚市湘南平43km 59/59 LCR13ch

10:42 かながわAY308 神奈川県小田原市国府津37km 59/59 LCR1ch

10:51 とっとりU42/1 神奈川県平塚市湘南平 55/53 CB8ch

11:21 かながわYS41/2 静岡県熱海市滝知山17km 56/58 LCR5ch

11:38 ヨコハマAE869 神奈川県横浜市磯子区 58/58 DCR28ch

11:45 かながわYS41/2 静岡県熱海市滝知山 53/53 CB8ch

11:50 かながわYS41/2 静岡県熱海市滝知山 M5/M5 L3

11:52 かながわYS41/2 静岡県熱海市滝知山 M5/M5 L4D

12:28 カナガワTK510 神奈川県秦野市 54/54 DCR16ch

12:45 かながわLE111 神奈川県中郡大磯町鷹取山 59/59 DCR13ch

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 【3月20日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/20 15:15:20)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップ(2024年1月1日からの静岡県浜松市の行政区再編に伴う変更など)し、さらに2024年1月10日に「1月1日から静岡県浜松市の行政区分に変更が生じたことにともない、昨年まで有効だった区データを“消滅扱い”とする変更処理」のためファイルデータの差し替えが行われた( 2024年1月10日記事 )、しかし、翌日の1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日→3月18日→3月19日→3月20日に「その後の進捗状況」として、「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

2023年12月17日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.41a

 

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップしたが(2024年1月10日にファイルデータを差し替え)、今回「その後の進捗状況」として、2024年1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日→3月18日→3月19日→3月20日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/3/20の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。 GL欄が空欄では動作しません。
 入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ダブルクリックでブラウザにて内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。
 WSJT-Xを[Split ALL.TXT monthly]の設定にした場合も同様に動作するよう修正。(3/20微調整)

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/19の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。 GL欄が空欄では動作しません。
 入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ダブルクリックでブラウザにて内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。
 WSJT-Xを[Split ALL.TXT monthly]の設定にした場合も同様に動作するよう修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/18の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。 GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/13の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/7の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/6の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。グリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/1/11、1/12の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23/12/10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.41a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【3月20日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed TR-50 パワー出ず in link Ham Radio 修理日記 (2024/3/20 12:52:00)

TR-50

微弱な電波しか出ていません。

 

 

ドライブの出力が足りません、

 

 

 

交換します。

 

 

ファイナルもダメですね。

 

 

 

交換します。

 

 

パワー出る様になりました。

 

 

どうして不良になったか、高電圧がかかったようです、

電源のケミコンがパンクしていました。

 

 

ケミコンからの電解液がカバーについていました。

 

 

交換

 

 

メーター照明をLED化、メモリー電池交換しました。

 

 

再調整します。

 

 

RX部

 

 

交換部品

 

 

完了です

 

feed <水田かおり(JI1BTL)がテレビ出演でアマチュア無線トーク>OMのラウンドQSO、第405回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/20 8:30:00)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年3月17日(日)21時30分からの第405回放送。冒頭では1月31日に水田かおりが新曲「 昭和も遠くになりました 」を発表。3月19日(火)朝のBS日テレの歌番組「 新・3人の歌仲間with DAM CHANNEL 」に出演し、歌の披露とアマチュア無線を紹介するトークを行ったという報告だった。
 この歌番組のMCを務める演歌歌手の三山ひろしがドローンに興味を持ちアマチュア無線の資格を取りたいと考えているという。水田かおりはさっそくJARDから養成課程講習会の案内資料を取り寄せ、三山ひろしに送ったという。

 

 

BS日テレの歌番組に出演した水田かおり。番組MCの三山ひろしとアマチュア無線トークで盛り上がった(BS日テレ「新・3人の歌仲間with DAM CHANNEL」3月19日放送回より (C)BS日テレ)

 

 番組後半のJARDコーナーは、JARD養成部長の佐藤氏が登場。今年の情報通信月間(5/15~6/15)に合わせて無料のイベント「アマチュア無線講座」を実施する準備を進めているという。佐藤氏は「電波の日」と「情報通信月間」制定の背景と意義を説明した。

 

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <水田かおり(JI1BTL)がテレビ出演でアマチュア無線トーク>OMのラウンドQSO、第405回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed onのシューズと最後の手袋… in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/20 0:02:26)

昨日は、のぶさんにいただいたonのシューズで走りましたが…


そしたら、これはクマには合わないかもって思いました

feed 2024.03.17_BCLラジオ愛好家ロールコールin厚木白山を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/3/20 0:00:50)
「ああー、三脚が倒れちゃうよー!何なの、この強風!」

1か月振りに厚木白山でロールコールを開催しました。UHFオンエアーミーテイングの日でもあり楽しい日になりそうです。05:30に車で出発。厚木インター近くのマックでいつもの朝食。ハッシュドポテトはいつ食べてもうまい!
IMG_8813.jpg

登山口の駐車場に到着。もうすぐ桜祭りのようでぼんぼりが沢山ぶら下がっていました。
IMG_8814.jpg

のんびり登っていきます。
IMG_8815.jpg

早朝なのでだーれもいません。低い山ですが結構な斜面があり落ちちゃったら大変です。
IMG_8816.jpg

はあ、はあ・・・。もうすぐ頂上です。
IMG_8817.jpg

30分強で頂上現着。春霞で遠くはぼんやり。
IMG_8818.jpg

大山方向は良い天気です。
IMG_8819.jpg

IMG_8821.jpg

IMG_8822.jpg

太陽は出ているものの風が強く三脚がひっくり返らないようにザックを重りとしてぶら下げておきます。
IMG_8823.jpg

8時台はCBと特小運用。こんな早い時間なのに大勢の局長さんが移動されていました。
9時になったのでロールコール開始。この時間帯は空振りが多いのでちょっとドキドキ。しばらくすると最初のチェックイン局さんからコール!感謝感謝です。
IMG_8824.jpg

時間が経つにつれて風がどんどん強くなってきました。QSO中に三脚がひっくり返りそうになること2回。手持ちのベルクロテープで手すりに固定してひと安心。
マイクが風切り音を拾ってしまうのでザックに入っている手袋をかぶせて運用続行。結構効果あるんですよね。
IMG_8825.jpg

展望台ではご家族連れのハイカーが多く来られます。お互いに写真を撮っていますが「お撮りしますよ~」と交信を中断してパシャ!皆さんとても喜んでくれてこっちも嬉しくなります。交信中の局長さんにはご待機いただく必要があるのですが、やっぱり全員が入った写真がいいですもんね。

12時を過ぎたのでロールコールは終了。今回も10局さんからチェックイン頂き、その内2局さんが1st局でした。引きつづき、CBと特小運用を再開。大山山頂移動のとっとりU42局によると陽射しが無く寒いとの事。こちらから山頂を見ると雲がかかっているのがわかります。
IMG_8826.jpg

今日はUHFオンエアーミーティングということもあり、特小運用局が沢山。3チャンネルを中心にフリラ局が混信状態。残念ながら6エリアからの伝言は届きませんでしたが、多くの特小QSOが出来たので満足満足。
IMG_8828.jpg

15時過ぎに下山。東名高速の渋滞にハマりながらの帰宅となりました。
IMG_8829.jpg

というわけでロールコール結果とCB/特小 QSO結果です。

運用地:神奈川県厚木市白山山頂移動(284m)09:00~12:00
運用機材:VX-8D(1W)、SG-7900モービルアンテナ

09:09 JK1XIG/1局(1st) 59/59 千葉県木更津市移動
(ラジオでは地元BayFMがお気に入り。特に交通情報のBGMが気に入っている。木更津市はニッポン放送のAM送信所があるのだがもっぱらワイドFMで聞いている。

09:24 JJ1KIJ局 56/57 神奈川県横浜市磯子区根岸湾移動
(最近、文化放送の日曜12時「お昼の純子」がお気に入り。キユーピーメロディホリデーの進行役も務めている鈴木純子アナの喋りが心地よい。

09:34 JE1JBI局 57/57 東京都港区固定
(前回のチェックイン後にDXをやりたくてFT991とオートアクティブチューニングアンテナATAS120Aを導入。フォーンで北米と30年ぶりにQSO出来た。それと同時に短波放送帯もアンテナのおかげで良く聞こえるようになり昼間は17MHzなどの国際放送を楽しんでいる。

09:58 JL1EHV/1局 59/59 神奈川県横浜市港南区のさえずりの丘下移動
先日KTWRでメールが読まれ嬉しかった。お便り紹介の時はラジオネームでコールサインなどが出るとネットで検索することが多い。Xで北欧のRNEI日本語放送とIRIBイラン・イスラム共和国放送から突然フォローされびっくりした。

10:18 JI1TPV局 55/57 神奈川県横浜市旭区固定
(4月から文化放送日曜14時「おとなりさんday」がスタートする。朝の帯番組「おとなりさん」が3月で終了してのスピンオフだが、ラジオ好きのアンガールズの山根さんと坂口愛美アナの担当なので今から楽しみ。

10:36  JA7LNX/1局(1st) 59/59 神奈川県平塚市固定
(FMヨコハマ土曜11時、畠山美由紀さんの「Travelin' Light」がお気に入り。様々な音楽を流してくれるのが良い。NHKラジオ深夜便は以前は聞いていたが内容が面白く眠れないので最近は聞いていない。(笑)

11:05 JJ1XTS  59/59 神奈川県平塚市固定
(TBSラジオ安住紳一郎の日曜天国がお気に入り。ご本人が大のラジオ好きなところが好き。平塚市が防災ラジオを有償配布を始め早速入手した。非常時はFM湘南ナパサが自動で流れる仕組み。)

11:28 JJ1FAX/1  53/53 神奈川県横須賀市衣笠山移動
(FMブルー湘南の金曜22時アマ無線番組「QSY」をよく聞いている。先日は販売が終了したVX-3ネタが採用された。)

11:36 JI1GNZ局  59/59 神奈川県横浜市戸塚区固定
(えびすFMの39radioには毎回メールを送っているが最近は内容がしょられることが多い。(笑)短波で聞いているのは日曜のKTWRだけ。夜はアマ無線などの交信することが多く時間が合わない。

12:03 JL1MWI局  59 /59 神奈川県綾瀬市固定
(断捨離のラジオ・無線機がオークションで順調に売れているので夏のハムフェアーまで在庫が持つか心配。短波は朝方にヨーロッパが良く聞こえるようになった。)

12:12 JK1HAF局 59/59 神奈川県海老名市かしわ台車両基地

【CB】

よこはまLS45局 59/59 神奈川県都筑区

ちばTK29局 53/55 千葉県美浜区

かながわHI173局 59/59 神奈川県綾瀬市スポーツ公園

とっとりU42局 59/59 神奈川県伊勢原市大山山頂

しずおかZZ237局 53/53 静岡県東伊豆町


【特小】

よこはまHY807局 M5/M5 神奈川県横浜市旭区

ちばEF81局 M5/M5 千葉県木更津市

よこはまLS45局 M5/M5 神奈川県都筑区

よこはまGT999局 M5/M5 神奈川県横浜市瀬谷区

よこはまAA377局 M5/M5 神奈川県横浜市瀬谷区

つくばF3局 M5/M5 茨城県つくば市 宝篋山(ほうきょうさん)

よこはまAB158局 M5/M5 神奈川県横浜市港南区さえずりの丘

ちば4126局 M5/M5 千葉県君津市舩塚山

とっとりU42局 M5/M5 神奈川県伊勢原市大山山頂

かながわYA234局 M5/M5 神奈川県伊勢原市聖峯(ひじりみね)登山口

かながわZ489局 M5/M5 神奈川県横浜市戸塚区

さむかわSA326局 M5/M5 神奈川県茅ケ崎市茅ケ崎里山公園

めぐろHD607局 M5/M5 東京都大田区玉川台公園


各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCL/ラジオ愛好家ロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed 3/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/19 21:40:19)

本日は朝から自宅でCQ出すも坊主が続いておりましたが、やっと20時30分ごろ!!

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(神局、きた~~~坊主回避)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

CQ誌とハムワールド誌が本日同時発売になりました。CQ誌の特集は周辺機器活用ガイド。

当局愛用のMDR-CD900ST、ソニーのヘッドフォンが 重複して 紹介されてました~

リグ紹介記事はケンウッドのTH-D75、FT991A->これは現用リグで

FT4/8やCW解読ソフト等興味深かったです!!

IC-9700の記事も将来的に役立つかも...(-_-;)

FT-8でQRPp WACはCONGRATS!

海外ツアーは台湾の巻、最近話題のCBにも触れてもらいたかったです~

駅前QRVは大阪環状線、私が歩いた秋葉原はノスタルジック?僕の知る前の秋葉原ですね~

ソーラーパネル発電は??

バヌアツDXペディはいつか行ってみたいですが...

CBもって交信は無理かな~

連載ではWIRES-Xはまた画像送信の記事、BCLはKBS->最近全く聞いておらず僕はBCL

始めたころ中波で聞きました~

ライセンスフリーワールドはQ&A特集とイベントディのお話等

一方のハムワールドは??PC+ネット接続特集~

まあWIRES-Xの入門として〇

こちらもTH-D75の紹介。

あと気になったのは1200MHzの11素子アンテナの記事、

前に使用していた(まだばらしてKEEPしている)HFV-5の記事(耐入力不足のアンテナと思ってます!)

極めろフリラ道は微弱電波の世界のお話~

これは難しいなあ~せいぜいハムフェア会場で交信かな~

完全スケジュール交信ですね。やはり特小が最低では?

ということで今月はCQ誌の勝ち!(あくまで当方の私見です~)

 

 

 

 

feed 【3月19日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/19 20:45:20)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップ(2024年1月1日からの静岡県浜松市の行政区再編に伴う変更など)し、さらに2024年1月10日に「1月1日から静岡県浜松市の行政区分に変更が生じたことにともない、昨年まで有効だった区データを“消滅扱い”とする変更処理」のためファイルデータの差し替えが行われた( 2024年1月10日記事 )、しかし、翌日の1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日→3月18日→3月19日に「その後の進捗状況」として、「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

2023年12月17日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.41a

 

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップしたが(2024年1月10日にファイルデータを差し替え)、今回「その後の進捗状況」として、2024年1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日→3月18日→3月19日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/3/19の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。 GL欄が空欄では動作しません。
 入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ダブルクリックでブラウザにて内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。
 WSJT-Xを[Split ALL.TXT monthly]の設定にした場合も同様に動作するよう修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/18の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。 GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/13の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/7の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/6の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。グリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/1/11、1/12の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23/12/10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.41a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【3月19日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <2部構成で13時15分からはLTスピーカーが多数登壇>手作りイベント、3月24日(日)10時から埼玉県狭山市で「電波文化祭 サイクル2」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/19 12:05:26)

R16 Friendship Radioの主催者である大瀧さん(JN1GGZ/さやまR16)が中心に、「電波文化祭 サイクル2」と題した手作りイベントが、2024年3月24日(日)10時から15時まで、「サンパーク奥富・多目的ホール(埼玉県狭山市)」で行われる。今回は昨年(2024年)10月に開催した「電波文化祭 サイクル1」の反省を踏まえ2部構成とし、13時15分から会場レイアウトを変更して行う「第2部」では、LT(ライトニングトーク)スピーカーが多数登壇する予定だ。主催者は「目的を定め、それに従ってデザインしていくというより、私たちが気づいていない目的があるように感じる。たちが気づいていない目的を見つけたい」「まずは私たち自身が楽しいことから」と案内している。

 

 

 

 

●「電波文化祭 サイクル2」イベント概要(予定を含む一部抜粋)
※プログラムの内容が変更されるケースもあるので、記事下の「関連リンク」から最新の情報を確認してほしい。

 

 

●開催日時
日時: 2024年3月24日(日)10時~15時
※出店費も参加費も無料で開催
・10:00~13:00 第1部(A面レイアウト)にて開会
・13:00~13:10 レイアウト変更(第1部:A面→第2部:B面)
・13:15~15:00 第2部(B面レイアウト)→ LTが終わり次第閉会
※LT=ライトニングトーク/5~10分程度の短い時間で発表するプレゼンテーション

 

●第1部(A面レイアウト)

●第2部(B面レイアウト)

●開催場所
サンパーク奥富・多目的ホール
埼玉県狭山市下奥富2552-1
最寄り駅:西武新宿線「新狭山駅」

 

 

「電波文化祭 サイクル2」が行われる「サンパーク奥富・多目的ホール(埼玉県狭山市)

 

 

●LTスピーカー(第2部) ※2024年3月18日時点の情報をもとに作成
・POTAを自作でもっと楽しもう 7L4WVU
・蚰蜒倶楽部とそのプロダクト JG1EIC
・アマチュアだから出来ること JL3UCR
・タイトル未定 サガHI39
・SA(StudentAssistant)について JA1YKL/JA1YGC
・弱小高校社団の予算確保 JJ1MZP
・キャッツコンピューターロボット研究会の紹介 JS1YMM
・海外での移動運用のための自作アンテナの工夫 JK7TKE
・ホンモノのEFHWでHFのマルチバンドに出ませんか? JS1FVG
・それでも、頒布をやめない理由(わけ) JK1TZG
・無線交信をマッピングする QTH Mapの紹介 JK1TUT
・電波文化祭プロジェクト]の説明で閉会

※以下、補欠枠(時間が余るならやります)
・第2種電気工事士受験レポート JJ1HMQ
・bFaaaPプロジェクト JE1DLC
・筑波山はエッフェル塔プロジェクト R16F
・無線の見える化プロジェクト JN1GGZ

 

●前回の「電波文化祭 サイクル1」で実現できたこと、できなかったこと
・とにかく開催できた。何事もなく閉会できた。
・出展者・参加者・主催者で、270人以上の人が集まれた。
・来場者はスクリーンの後にたまってしまった。発表者となることを避けるようだった。
・参加者は参加者のまま、発信する側にまわってもらえなかった。
・「電波文化祭 サイクル1」の最大の失敗はLT(ライトニングトーク/簡単なプレゼンテーション)ができなかったこと。

 

●今回の「電波文化祭 サイクル2」で実現したいこと
・「電波文化祭 サイクル1」でできなかったLTを、「サイクル2」では必ず実行したい。それもほかの部屋ではなくメインホールの中で発表する。
・聞きたい人だけが聞くというより、会場にいる全員に聞いてもらい、無線を永く楽しむためのヒントにしてもらえるように。

 

●LTの発表者
・学生が出展、LTしてくれることも、今回「電波文化祭 サイクル2」の大きな前進だ。学生に限らずあらゆる人たちの発表、挑戦の場となるように「電波文化祭」を進化させたい。

 

●電波文化祭が目指す先
・21世紀の子どもたちに、アマチュア無線を伝えたい…。そんな思いを共有できるみなさまと「電波文化祭」を開催したい。まずは私たち自身が楽しいことから。
・無線家は「消費者」ではなく「開発者」であること。
・日々の無線活動の中から、無線がもっと面白くなることを「発見」すること。
・誰かがやってくれるのを待つのではなく、必要なものは自分で「開発」せよ。
・挑戦するもしないも、それぞれの自由だ。けれども私は出会う学生に「挑戦せよ」という。「応援するから」ともいう。
・それは私自身、たくさんの人たちからその様にされてきたからだ。出会う学生には「自分の子どもにするだろうことは、自分の子どもでなくてもすべき」との思いもあるからだ。
・競いあう無線ではなく、支えあう無線を…、みんなが自分の個性を発揮でき、多様性を認めながらも、一体感を保ち続けられる無線をしたい。
・我々の世代の無線家たちにはそれができなかったが、21世紀を担う人たちは達成してほしい。「電波文化祭」できることなら全力で応援していきたい。

 

 

 

●関連リンク:
・電波文化祭 サイクル2(2024.3.24.Sun)
・Ver.2.0_「電波文化祭 サイクル2」に向けて
・発表者(LT)/電波文化祭 サイクル2 LTスピーカー
・電波文化祭 サイクル2会場内配置図 第1部(A面レイアウト)
・電波文化祭 サイクル2会場内配置図 第2部(B面レイアウト)

 

 

 

The post <2部構成で13時15分からはLTスピーカーが多数登壇>手作りイベント、3月24日(日)10時から埼玉県狭山市で「電波文化祭 サイクル2」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed CQ ham radio 2024年 4月号 に EFHW アンテナの記事が掲載されました。 in link JJ1LFO ~線無きことかな~ (2024/3/19 12:00:00)
本日発売の CQ ham radio 2024年 4月号   に、
当ブログに書いた [ 移動用マルチバンド EFHW アンテナをつくってみた ] を 4 ページに凝縮した。

~HFマルチバンドワイヤーアンテナ~
移動運用にぴったり EFHWアンテナの製作

という記事が掲載されました。

DSC_1642-01-01-01-01.jpeg


マルチバンド EFHW アンテナがそれほど一般的でない日本でも、もっと普及すると嬉しいな。

feed <富士無線電機の中丸氏(秋葉原店長)が3月下旬恒例、各店舗の決算セールを案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第37回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/19 9:30:44)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年3月17日(日)21時からの第37回放送。番組前半では東京と千葉に4店舗(秋葉原店、千葉店、成田店、佐倉店)を展開する無線ショップ「富士無線電機」の中丸氏(秋葉原店長)と電話をつなぎ、毎年3月に各店舗で行っている「 決算セール 」についてインタビューした。今年の開催スケジュールは千葉店と成田店が3月23~24日、秋葉原店と佐倉店が3月30~31日という。

 

 後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前の1週間(今回は3/9~3/15)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <富士無線電機の中丸氏(秋葉原店長)が3月下旬恒例、各店舗の決算セールを案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第37回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <CQ誌4月号の表紙に掲載した「TH-D75」について>CQ ham for girls、第504回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/19 8:30:32)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年3月17日(日)15時からの第504回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が、同誌2024年4月号(3月19日発売)の表紙に掲載したJVCケンウッドの新機種「TH-D75」について紹介した。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <CQ誌4月号の表紙に掲載した「TH-D75」について>CQ ham for girls、第504回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 最近疲労が抜けないんだよね 歯も痛いし… in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/19 5:13:17)

先週のジョグは。


火曜日。



水曜日。



木曜日。



と、走りましたが。


やはりアパートから出発してからの往復コース。


炊事洗濯なんかを考えたら、仕事から帰ってすぐに走るのが、やっぱ楽かな

feed TR-9500 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/3/18 18:38:31)

TR-9500

パワーが少ないとの事です。

 

 

すべて再調整で大丈夫でした、パワーは12Wに設定。

 

その後パワー調整でヒューズが切れました…

付属していた電源ケーブルにヒューズが3Aの物が付いていたためでした、

スペックではHI POWで3.8A流れます。

 

 

5Aのヒューズを取り付け、

ゴム足交換、LED化しました。

 

 

清掃完了です。

 

feed ぶらっと in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/3/18 16:28:10)

社畜OL(オフィスLGBT)ひろ丸です爆笑


本家社畜OLちえ丸さんのYouTubeチャンネルを観ながら共感している今日この頃


https://youtube.com/@chiemaru?si=muL3IczLfjQ61jqe


宣伝じゃないですが、

玉城ティナさんが社畜OLちえ丸さんを演じたドラマはこちら

https://www.ntv.co.jp/drama-chiemaru/


ちえ丸さんも、ぶらっとどこかにお出かけされてますが、

社畜として荒んだ生活してると、ほんとどこかに行きたくなりますよね。


ストレス発散ってほど発散はできないんですけど、少なくとも一時的に忘れることはできますね。


というわけで、

今回は社畜ひろ丸がぶらっと出かけたプチ旅行の日記です。

てか、食べモノ(飲んだくれ)日記だな。。。チュー


第一弾は、 美味しい牡丹鍋 が食べたい ビックリマーク

って事で岐阜に行ってきた日記です。


お食事の前にお昼に金華山に行ってきました。

一応プチ旅行って事で てへぺろ


実は金華山に来たのは初めて


金華山の頂上になるのかな?

岐阜城が建っています。

良くこんなところにお城を建てましたね〜びっくり


岐阜城から名古屋方面を望むとこんな感じ

画像左側

遠く向こうに名古屋駅前のビル群が見えます。

アマチュア無線の移動運用には良さそうなロケーションですね。


そしてロープウェイの山頂駅の隣にあるリス村

わぁリスめっちゃ可愛いラブ

癒されましたラブラブ


エサやりができます。

指ちっちゃドキドキ


心が癒されたところで、お腹も癒しますチュー

夜はメインのお食事


お店は、名鉄岐阜駅のすぐ近く お遊食 おせん

食事処というよりバーに近い雰囲気


スタッフは全て和装の女性で、カウンター越しに女将さんが食事を作ってくれます。


https://hyo-tanshimai.com


女将さんも旅行が好きらしく話が弾みました。

隣に座られた常連さんも気さくな方で楽しい時間を過ごすことができましたウインク


女将やスタッフの女性がすごく丁寧に料理を作ってくれます。



こちらが牡丹鍋


味噌味のお鍋です。

お肉は臭みもなくとっても美味しかったですチョキ


岐阜

名古屋から1時間ほど

いつもは通過点でしたけど、たまにはこんなプチ旅行もいいですね。


そして

第二弾は、 お腹いっぱい牡蠣が食べたい です爆笑

これはまた次回


実は、最近こんな事ばかりしてて

この1年で体重が7kgくらい増えちゃいましたショボーン

やばい。。。


おっとビックリマーク

わたしのプロフ画像

社畜と家畜やないかいビックリマーク

feed 【3月18日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 15:00:20)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップ(2024年1月1日からの静岡県浜松市の行政区再編に伴う変更など)し、さらに2024年1月10日に「1月1日から静岡県浜松市の行政区分に変更が生じたことにともない、昨年まで有効だった区データを“消滅扱い”とする変更処理」のためファイルデータの差し替えが行われた( 2024年1月10日記事 )、しかし、翌日の1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日→3月18日に「その後の進捗状況」として、「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

2023年12月17日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.41a

 

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップしたが(2024年1月10日にファイルデータを差し替え)、今回「その後の進捗状況」として、2024年1月11日→1月12日→2月6日→2月7日→3月13日→3月18日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/3/18の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。 GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。
・月初めにJTDXを使おうと思ったとき、JT-Get’sがファイル選択のウインドウを表示するのでこれを表示しないように修正。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/3/13の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT
・免許状Get’sの表示にURLがある場合、ブラウザを起動して内容を表示するようにしました。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/7の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。メインウインドウに表示されているグリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。GL欄が空欄では動作しません。入力ウインドウや修正ウインドウの[G・L]ボタンをダブルクリックすると、そのグリッドロケーターにより地図表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/2/6の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23-12-10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。
・ヘルプメニューに[aprs.fi表示]を追加。グリッドロケーターにより https://aprs.fi/ の地図を表示します。Tnx JE0HBT

 

 

 

 

その後の進捗状況(2024/1/11、1/12の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23/12/10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.41a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【3月18日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed アイコムから増波対応デジ簡のベーシックモデル「IC-DPR45」が発表! in link --- (2024/3/18 12:37:41)

アイコムから新型のデジ簡(登録局)が発表されました。
型番はIC-DPR45
出力は%W、ベーシックモデルということで、大型の商業施設などでスタッフ同士が連携を求められる業務や登山やレジャーは言うに及ばず、スピーカー出力が1500mWと言う特長を活かして建設現場や交通量が多い多い場所、騒音の大きい場所でもハッキリと相手の声を聞くことが出来、スムーズな会話が可能という。
更にBluetoothも搭載しており、ヘッドセットやイヤホンマイク等がワイヤレスで接続することも可能です。

発売時期:2024年3月下旬
価格:54,780円(税抜49,800円)

主な特長

<おもな特長>

●35ch→97ch※1の増波対応モデル。

●5Wのパワフルな出力で広いエリアをカバー。

●通話相手を瞬時に切り替えられるサブチャンネルPTT機能を搭載。

●騒音下でも聞き取りやすいクラス最高レベルの大音量1500mWを実現。

●Bluetooth®機能に対応したヘッドセットやイヤホンマイクロホンとワイヤレスで接続が可能。

●約16.5時間の長時間運用を実現※2。

●雨天や粉塵が舞うような現場でも安心して使用できるIP67※3の防塵・防水性能。

※1 上空受信15ch含む。 ※2 BP-280使用時。パワーセーブ機能ON、送信5:受信5:待ち受け90の使用状態にて(5W時)。 ※3 試験用粉塵を1㎥あたり2kgの割合で浮遊させた中に8時間放置したのちに取り出し、無線機として機能すること。また、水深1mの常温の水道水に静かに沈め、30分間放置したのちに取り出し、無線機として機能すること。

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月18日時点)、アマチュア局は1週間で48局(約7局/日)減って「358,606局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 12:25:16)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年3月18日時点で、アマチュア局は「358,606局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年3月11日の登録数「358,654局」から、1週間で48局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年3月18日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「358,606局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年3月11日時点のアマチュア局の登録数は「358,654局」だったので、1週間で登録数が48局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等のお一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月18日時点)、アマチュア局は1週間で48局(約7局/日)減って「358,606局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <4月以降も「いなべFM」で放送継続決定>毎週日曜日17時45分から、資格のいらないライセンスフリー無線の魅力を伝える番組「電波であそぼう! アタックラジオ!」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 12:05:02)

三重県いなべ市周辺を放送エリアとするコミュニティ放送局「いなべFM」(JOZZ6BG-FM、86.1MHz 20W)で今年(2024年)1月7日からスタートした番組「電波であそぼう! アタックラジオ!」(毎週日曜日17時45分から10分間)が、4月以降も継続して放送されることが決まった。ミエAC129(アタック)とミエDA829(だりあ)の2人がトークを進めるもので、資格のいらないライセンスフリー無線の魅力を中心に、楽しみ方や身近に飛び交う電波、電波の豆知識などについてトークを繰り広げる楽しい番組だ。いなべFMの放送波だけでなくインターネット経由(JCBAサイマルラジオ)で全国で聴取できる

 

 

「アタック」ことミエAC129(左)と、「だりあ」ことミエDA829の2人でトークを進める「電波であそぼう! アタックラジオ!」の放送が、4月以降も続くことが決まった

 

 

 番組パーソナリティのお一人「アタック」ことミエAC129は、愛知県を中心に活動するライセンスフリー無線愛好家(通称 “フリラー” )で、さまざまなジャンルのライセンスフリー無線での交信のほか、技術面での知識の豊富さでも定評があり、全国で知られたフリラーでもある。

 

 そのアタック氏の経験や知識をもとに、今年(2024年)1月7日から「電波であそぼう! アタックラジオ!」がスタート。もう一人の番組パーソナリティ「だりあ」ことミエDA829が聞き手となって番組が進行する。

 

 今回、番組が好評なことから、4月以降も毎週日曜日17時45分から10分間、「電波であそぼう! アタックラジオ!」の放送が継続することが決まった。

 

 番組パーソナリティのアタック氏からのコメントは以下のとおり。

 

 


 

 2024年1月より、三重県いなべ市のいなべFMで放送しております「電波であそぼう! アタックラジオ!」が、4月からも継続して放送されることになりました。私、ミエAC129(アタック)とミエDA829(だりあ)がトークで番組を進めます。

 

 放送は毎週日曜日の夕方17時45分から17時55分の10分間です。いなべFM(86.1MHz)またはインターネット(JCBAサイマルラジオ)でお聞きいただけます。

 

 番組の内容は「ライセンスフリー無線を楽しもう!」と「電波の豆知識」で、免許が要らない無線遊びの紹介や身近に飛び交う電波についてのお話を10分間に詰め込んで放送します。慣れないラジオのパーソナリティーに二人が挑戦しています。どうぞお聞きください。

 

 

★番組タイトル: 「電波であそぼう! アタックラジオ!」

 

★放送日時: 毎週日曜日17時45分か17時55分(10分間)

 

★放送開始日: 2024年1月7日(日曜日)

 

★オンエアーする放送局(コミュニティ放送局):
・いなべFM(86.1MHz)
・放送エリアは三重県いなべ市、員弁郡東員町、三重郡菰野町の一部地域

 

★ネット配信:
・いなべFMでの放送時間に「JCBAサイマルラジオ」で生配信を聴取可能

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・電波であそぼう! アタックラジオ!(いなべFM)
・いなべFMで電波であそぼう!アタックラジオが始まりました(ATTACK BLOG)
・JCBAサイマルラジオ
・いなべFM

 

 

 

The post <4月以降も「いなべFM」で放送継続決定>毎週日曜日17時45分から、資格のいらないライセンスフリー無線の魅力を伝える番組「電波であそぼう! アタックラジオ!」 first appeared on hamlife.jp .

feed <97chの増波に対応+Bluetooth標準搭載、高出力5Wを実現>アイコム、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」を新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 11:15:18)

アイコム株式会社は2024年3月18日、昨年6月の法改正で実現した97chへの増波(上空受信15chを含む)に対応した、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」を3月下旬から発売すると発表した。ハンディタイプでBluetooth機能を標準搭載し最大送信出力は5W、希望小売価格は54,780円(税込み)。

 

 

アイコムの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)の新製品「IC-DPR45」

 

 

 アイコムのニュースリリースから抜粋で紹介する。

 


 

35ch→97chの増波に対応、高出力5Wを実現した
デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」を新発売

 

 アイコム株式会社は、35ch→97chの増波(上空受信15ch含む)に対応した、高出力5Wのデジタル簡易無線機(登録局)「IC-DPR45」を2024年3月下旬に発売します。

 

 IC-DPR45は、簡単な登録手続きで利用できるデジタル簡易無線機(登録局)です。ビジネス・レジャーを問わず、特定小電力トランシーバーではカバーできない広いエリアでの連絡手段として活躍します。使用に必要なバッテリーや充電器などの周辺機器、登録局の申請書類⼀式が付属しているため、手軽に導入することができます。

 

 本機は、ワンタッチで通話相手を選べるサブチャンネルPTT機能を搭載しています。メインと2つのサブチャンネル用PTTにより、最大3グループまでカバーすることが可能です。ダイヤル等でチャンネルを切り替える必要がないため、素早く通話相手を選ぶことができます。

 

 また、スピーカー出力は1500mWを実現しています。建設現場や交通量が多い場所等、激しい騒音下でも、はっきりと通話相手の声を聞き取ることができ、スムーズな会話を可能にします。

 

 さらに、Bluetooth機能を標準装備しており、ヘッドセットやイヤホンマイクロホンとワイヤレスで接続することができます。音声に反応して自動的に音声送信できるVOX機能も搭載しており、ハンズフリーでの運用も可能です。荷物の運搬等、両手がふさがっている場面で活躍します。

 

 デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」は、大型商業施設等広い範囲での連携が求められる業務や、登山などレジャーでの連絡ツールをお求めの方に最適なトランシーバーです。

 

<おもな特長>

 

・35ch→97ch(上空受信15ch含む)の増波対応モデル。

 

・5Wのパワフルな出力で広いエリアをカバー。

 

・通話相手を瞬時に切り替えられるサブチャンネルPTT機能を搭載。

 

・騒音下でも聞き取りやすいクラス最高レベルの大音量1500mWを実現。

 

・Bluetooth機能に対応したヘッドセットやイヤホンマイクロホンとワイヤレスで接続が可能。

 

・約16.5時間の長時間運用を実現(BP-280使用時。パワーセーブ機能ON、5W送信5:受信5:待ち受け90の使用状態にて)

 

・雨天や粉塵が舞うような現場でも安心して使用できるIP67の防塵・防水性能。

 

 

<定格>

 


 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・35ch→97chの増波に対応、高出力5Wを実現したデジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」を新発売(アイコム ニュースリリース)
・IC-DPR45 製品情報(アイコム)
・IC-DPR45 PDF版カタログダウンロードページ(アイコム)

 

 

 

The post <97chの増波に対応+Bluetooth標準搭載、高出力5Wを実現>アイコム、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」を新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed <1.9MHz帯を新たに追加、交信得点は3点>JARL東海地方本部、3月20日(水・祝)9時から6時間「第64回 東海QSOコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 11:00:04)

2024年3月20日(水・祝)9時から15時までの6時間にわたり、日本国内(陸上)のアマチュア局・SWLを対象に、1.9MHz帯以上(3.8/10/18/24MHz帯を除く)の各アマチュアバンドの電信・電話で「第64回 東海QSOコンテスト」(JARL東海地方本部主催、中日新聞社後援)が開催される。今回から1.9MHz帯が追加されたほか「近年の法令改正に伴い、いわゆる『体験運用』による書類提出の制限を撤廃し、『マルチオペ』としての参加を認めます」など、規約が改正されている。

 

 

 

 参加資格は日本国内の陸上で運用するアマチュア局およびSWL。部門は「管内局」と「管外局」に分かれ、「管内局」の交信(受信)相手は、日本国内の陸上で運用する局。「管外局」「SWL」の交信(受信)相手は、2エリア内(東海管内)の陸上で運用する局に限る。

 

 ナンバー交換は「管内局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+市郡区ナンバー、「管外局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+都府県支庁ナンバーを送る。名古屋市(2001)、静岡市(1801)および浜松市(1802)はコンテストナンバーとして使用できない。

 

 マルチプライヤーは、「管内局」が異なる2エリア内の市郡区の数および2エリア外の都府県支庁数。「管外局」と「SWL」が2エリア内の市郡区の数。バンドが異なれば同一の市郡区・都府県支庁でもマルチとしてカウントできるが、名古屋市(2001)、静岡市(1801)および浜松市(1802)をマルチとして計上できない。

 

 前回(第63回)のコンテスト規約からの主な修正箇所と、注意事項は下記のとおり。

 

 

・開催日と書類提出〆切日の日付けを変更しています。とくに書類提出〆切日までが短いので注意してください。

 

・コンテスト使用周波数に1.9MHz帯を追加します。それに伴い種目(I-S19とX-S19)を追加し,HFローバンド種目に1.9MHz帯の運用を含めます。また、1.9MHz帯の交信の得点を3点に設定します(同時に、3.5MHz帯種目のコードナンバーを、「I-S3.5」→「I-S35」、「X-S3.5」→「X-S35」に変更します)。

 

・近年の法令改正に伴い、いわゆる「体験運用」による書類提出の制限を撤廃し、「マルチオペ」としての参加を認めます。

 

・東海地方本部主催コンテストの電子ログをWebから提出すると、すぐにWeb上で受付確認ができるようします。Web提出に対応できない方のために、引続き郵送による提出も継続します。

 

・問合せ先を電子メールから問合せ用Webサイト(https://www.tokai-jarl.jp/tkitest/inquiry.html)へ変更しています。

 

・岐阜県中津川市に越県編入合併された旧長野県(木曽郡)山口村を、常(設)置場所とする0エリアのコールサインで運用する局も「東海地方本部管内(岐阜県中津川市)」とみなします。

 

・本コンテストは参加種目が「シングルオペ/マルチオペ」の 区分となっていますので、JARL本部主催コンテストと同様、提出する書類は各種目のうちいずれか1種目のみに提出できます。もし1人の運用者が2以上の局で参加したときは、そのいずれか1局の書類提出に限ります。

 

・東海地方本部主催コンテストは、参加証送付用封筒の送付等を考慮し、引続き紙ログの提出も継続しますが、書類は可能な限りWeb提出いただきますようお願いいたします。.

 


 

 賞状等の送付を希望する方は、各県支部から表彰式参列依頼の連絡を受けた後、下記の手続きをしていただいた場合にのみ賞状等を送付します。

 

 賞状等の送付を希望する方は、「下記内容を記載したメモ」と「所定の金額分の切手(140円)」を送付いただきます。(ご注意:各県支部から入賞者への表彰式参列依頼通知に返信・同封しても対応されません。必ず下記宛先までご送付ください。また、各県支部からの連絡前に送付しないようご協力ください)

 

<メモに記載する内容>
・コンテスト名:第64回 東海QSOコンテスト
・表彰支部大会:静岡・岐阜・愛知・三重(いずれかに○印)
・コールサイン:
・氏名:

 

↓送付先を変更するときのみ
・新郵便番号
・新住所

 

メモと140円切手の送付先:
〒470-0391 豊田北郵便局私書箱20号
JARL東海地方本部コンテスト委員会 賞状送付係

 


 

 

 ログ提出は4月4日(木)まで(消印有効)。書類の提出方法として「郵送で送る方法」と「専用Webサイトから送る方法」を実施している。第61回(2021年)から「電子メールで送る方法」での書類提出は受け付けていないので注意のこと。

 

 専用Webサイトから提出する書類は、JARL主催コンテストの電子ログと同形式とし、ログは運用バンドごとにまとめてほしいとしている。コンピューターによる簡易的なログチェックだけでなく、画面上に即時受理通知が受けられる。サマリーシートなどの各項目を入力して電子ログ形式の書類を作成。そのまま提出することも可能だ。

 

 書類を郵送で提出する場合、JARL制定の「サマリーシート」および「ログシート」(または同形式のもの)を使用し、サマリーシートを一番上にして左上をホチキスなどで留めること。東海地方本部主催コンテストでは、当分の間コンピュータ印字による手書きログの提出を認めるとしている。

 

 なお、サマリーシートなどを提出する際、返信用封筒(住所、氏名、呼出符号(局を開設している方)、郵便番号を明記し84円切手を貼った120mm×235mmの定型封筒を同封したアマチュア局(SWL)には参加証が発行される(電子メールで書類を提出は受け付けない。専用Webサイトから書類を提出する場合は、書類の提出締切日までに別途返信用封筒を郵送のこと)。

 

 詳しくはJARL東海地方本部「第64回 東海QSOコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第64回 東海QSOコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第64回 東海QSOコンテスト規約
・JARL東海地方本部主催コンテストホームページ
・JARL東海地方本部

 

 

 

The post <1.9MHz帯を新たに追加、交信得点は3点>JARL東海地方本部、3月20日(水・祝)9時から6時間「第64回 東海QSOコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <区、中核市、都府県支庁の62市がマルチ>No.5ハムクラブ、3月20日(水・祝)15時から3時間にわたり「第54回 大都市コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 10:30:21)

元JARL登録クラブのNo.5ハムクラブ(元JF1YOZ)は、2024年3月20日(水・祝)15時から18時までの3時間、日本国内のアマチュア局を対象にした「第54回 大都市コンテスト」を、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz、2.4/5.6/10.1GHz帯の各アマチュアバンドで開催する。なお、ログ提出の締め切りが前回(第53回)から大幅(約2週間)に短くなっているので注意してほしい。

 

 

 

 

 ナンバー交換は、大都市区部の局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「区ナンバー」(RST+都市名+区名も可)、中核市の局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市ナンバー」(RST+都市名も可)、それ以外の局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 得点は電話1点、電信1点、バンドが異なれば同一局も異なった局とみなし、電信と電話のクロスモードによる交信も1点。マルチは区、中核市、および都府県支庁の数(大都市区部の局、および中核市の局との交信を都府県支庁マルチとすることはできない)。 総得点は、マルチバンド部門=各バンドの得点の和×各バンドのマルチの和、シングルバンド部門=そのバンドの得点の和×そのバンドのマルチの和となる。

 

 なお、2024年3月20日時点の「中核市」は、旭川市、函館市、青森市、八戸市、盛岡市、秋田市、山形市、福島市、郡山市、いわき市、水戸市、宇都宮市、前橋市、高崎市、川越市、川口市、越谷市、船橋市、柏市、八王子市、横須賀市、甲府市、富山市、福井市、金沢市、長野市、松本市、岐阜市、豊橋市、岡崎市、一宮市、豊田市、大津市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市、東大阪市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、奈良市、和歌山市、倉敷市、松江市、鳥取市、呉市、福山市、下関市、高松市、松山市、高知市、久留米市、長崎市、佐世保市、大分市、宮崎市、鹿児島市、那覇市の62市(前々回の第51回から松本市と一宮市が追加されている)。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは、前回(第53回)から大幅に短くなっていて4月7日(日)消印有効、または電子メール着。そのほか、「個人局のゲストオペレータによる運用は認めません」「JARLコンテストに準じます」など、詳しくは下記関連リンクから「第54回 大都市コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第54回 大都市コンテスト」の規約

 

 

 

●関連リンク:
・第54回 大都市コンテスト規約(PDF形式)
・No.5ハムクラブ

 

 

 

The post <区、中核市、都府県支庁の62市がマルチ>No.5ハムクラブ、3月20日(水・祝)15時から3時間にわたり「第54回 大都市コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed JVCケンウッド、TH-D75/TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20240316」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 10:00:20)

株式会社JVCケンウッドは2024年3月18日、TH-D75とTH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20240316」を公開した。

 

 

 TH-D74のD-STARレピータリスト更新は2023年9月15日に公開された「Ver.20230915」以来となる。またTH-75のD-STARレピータリスト更新はこれが初となる。詳細は以下の通り。

 

<今回データが更新されたD-STARレピータリストのバージョンと内容>

 

●TH-D74/TH-D75 レピータリスト: Ver.20240316 (2024年3月16日版)
 追加修正内容:
・「JP7YFK A」(福島三春430)を追加しました。
・「JP8YEE A」(旭川430)、「JP0YEA A」(信州中野430)の移設にともない、位置情報を変更しました。
・「JP1YLQ A」(さいたま南430)、「JP4YEG A」(山口430)の廃止にともない、レピーター情報を削除しました。

 

 JVCケンウッドは「TH-D74 および TH-D75には、出荷時にあらかじめD-STARレピーターリストが書き込まれています。D-STARレピーターの開設状況などに応じて、レピーターリストが更新されることがあります。最新のレピーターリストファイルをお客様ご自身でダウンロードし、無線機に対応するメモリーコントロールプログラム (MCP-D74 または MCP-D75)、または市販のmicroSDメモリーカードを使用して、お手持ちの無線機に書き込むことができます」と説明し、その手順をWebサイトで公表している。

 

 

 TH-D75/TH-D74 D-STARレピータリストの詳細は下記関連リンクから。

 

 

 

●関連リンク: TH-D75/TH-D74 D-STAR レピーターリスト(JVCケンウッド)

 

 

The post JVCケンウッド、TH-D75/TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20240316」 first appeared on hamlife.jp .

feed アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「240316」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 9:30:10)

アイコム株式会社は2024年3月18日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「240316」)の公開を開始した。またD-STARレピータの新設に伴い、同社が作成しているPDF版のレピータマップも更新された。詳細は以下の通り。

 

 

<今回更新されたデータの内容、機種名/製品名、バージョン>

・JP7YFK 新設
・JP8YEE 移設
・JP0YEA 移設
・JP1YLQ 閉局
・JP4YEG 閉局

 

●CS-80/880(クローニングソフト)、ID-80/880
・レピータリスト バージョン240316

 

●CS-31(クローニングソフト)、ID-31
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-31PLUS(クローニングソフト)、ID-31PLUS
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-51(クローニングソフト)、ID-51
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-5100(クローニングソフト)、ID-5100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-4100(クローニングソフト)、ID-4100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-51PLUS/CS-51PLUS2(クローニングソフト)、ID-51アイコム50周年記念モデル、ID-51新機能プラスモデル、ID-51 新機能プラスモデルII
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-9100(クローニングソフト)、IC-9100
・レピータリスト バージョン240316

 

●CS-7100(クローニングソフト)、IC-7100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-9700(クローニングソフト)、IC-9700
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●RS-MS1A RS-MS1I(スマートフォンアプリ用)
・レピータリスト バージョン240316

 

●CS-705(クローニングソフト)、IC-705
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-52(クローニングソフト)、ID-52
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-50(クローニングソフト)、ID-50
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

●CS-905(クローニングソフト)、IC-905
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240316

 

 詳細は下記関連リンクから。

 

 

 

●関連リンク:
・D-STARダウンロード(アイコム D-STARサイト)
・D-STARレピータ全国マップ最新版 PDFダウンロードページ(アイコム)
・アイコム アマチュア無線コーナー

 

 

 

The post アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「240316」 first appeared on hamlife.jp .

feed <島と交信しよう!「IOTAに挑戦」>ハムのラジオ、第585回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/18 8:30:21)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年3月17日(第585回)の放送は、「IOTAに挑戦」。“島” の常駐局または移動している局とQSOし、その数に応じてアワードが発行されるという、1964年に始まったアワードプログラム「IOTA(Islands On The Air )」を紹介し、その魅力と楽しさを語った。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約51分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第585回の配信です

 

 

 

The post <島と交信しよう!「IOTAに挑戦」>ハムのラジオ、第585回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 運動不足解消でスケート場通い in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/3/18 8:23:30)
今シーズンは靴を買って、昔のような滑りの再現を目指していますが


この1パーセントくらいしか出来ません。剣術のようですね。刃物には違いないけど。
少しでも近づきたい。
feed ジクサーにオイルクーラー in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/18 0:02:05)

かねてからの案件。


ジクサーにオイルクーラーをつけました。


オイルクーラーはジクサー用をネットで購入。



間違いなくジクサー150用で買いました。


なので淡い期待でポン付けできると思ったが…


やっぱ簡単にはつきませんね

feed 【頒布】LPF 150MHz/450MHz in link jh4vaj (2024/3/17 22:12:24)
準備ができましたの、こちらのLPFの再頒布を受け付けます。今回は450MHz版で高次高調波まで対応したバージョンも用意しました。 詳細と申込はこちらのページをご覧ください。
feed 3/10伊勢ロー西ハム版 結果 in link び〜ななさんの日記 (2024/3/17 22:04:25)

西ハム出展のフラム九州スタッフ各局にご厚意いただき開催となりました。

当日は朝から沢山の無線家の方々が会場内にひしめきあってました。

ロールコールも沢山の皆様にチェックインいただきました☺️

伊勢湾ロールコールは定期開催してませんが、またのチャンスに開催したいと思います。

ありがとうございました♪



市民ラジオ部

トヨナカAA244局

オオサカIC89局

かまがりAA793局

ふくおかTO723局

ふくおかA13182局

おおいたNO44局

フクオカST10局

ヒロシマKS55局


DCR部
ふくおかFL56局
くるめ351局
オオイタNO44局
としまYY5局
イワクニAA262局
かまがりAA793局
トヨナカAA244局
サガSO373局
さっぽろOS330局
ヤマグチTM310局
やまぐちTS118局
ひろしまKS55局
サイタマAB966局
ヤマグチGT430局
ヤマグチHR915局
ふくおかST10局
ふくおかRX23局
ふくおかAA752局
おおさかR89局
おおいたKO125局
ふくおかTO723局
ふくおかKD7局
やまぐちFS703局
おきなわAD77局
たかまつTK30局


feed 第36回 広島湾特小ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/3/17 21:45:00)


第36回 広島湾特小ロールコール
【結果】2024年(令和6年)3月17日(日)13時~ 天候:雨
運用地:愛媛県今治市吉海町・亀老山展望公園
使用ch:L08(アルインコ表示)

《特定小電力無線・単信》
いわくにAA262 山口県岩国市 銭壺山
えひめIM112  愛媛県今治市 富田新港
かがわMC36   香川県丸亀市 青ノ山
ひろしまWP123 三原市 宇根山
おおさきKH402 大崎上島町
ヤマグチST702 山口県光市 コバルト台地
ひろしまPM64  三原市 宇根山

以上 7局 ※レポートは全てM5/M5



★2023-2024 開催スケジュール★
11月19日 かまがりAA793   呉市 灰ヶ峰【済】
12月17日 かまがりAA793 愛媛県今治市大三島町・鷲ヶ頭山【済】
01月21日 かまがりAA793 呉市 灰ヶ峰【済】
02月18日 かまがりAA793 江田島市 古鷹山【済】
03月17日 かまがりAA793 愛媛県今治市吉海町・亀老山展望公園【済】
04月21日 未定

以降未定 順次更新いたします

キー局募集中! ご希望であれば、いつでも誰でもお任せします。

feed 石舞台―開山堂―南風蕃山 3/17 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/3/17 20:49:12)

 

 

 蕃山山中でまだ訪ねたことのなかった「石舞台」、松倉コースから少し離れたところにあるようです。前回、松倉登山口の様子もわかったことから、ネットにあった地図を頼りに行ってみることにしました。

 

 松倉・盲導犬訓練センター前バス停で下車、松倉登山口から100mほど進み、右の分岐へ入ると、松倉沢。渡渉してすぐ松倉コース入り口となりますが、地図によると石舞台へはここを過ぎてそのまま直進するようです。

松倉登山口

松倉沢

石舞台へ

 

 しっかりした踏み跡がついており安心して登っていくと、急に怪しくなって道を失ったかと思ったものの、適当に5分ほど登った先に「石舞台」がありました。手作り標識によると標高258m。大きな岩場なのかと考えていたのですが、石の露出した尾根の突端という感じで、どこにでもある里山の小ピーク、期待したほどの開放感はなく、ちょっと名前負けかな? といったところです。

石舞台 ↑ ↓

 

 石舞台から北に細道が続いていました。いったん下って登り返すあたりで左折し、斜面をトラバース。赤布なし、左折するところがわかりにくく、踏み跡もほとんどなくなってしまい、カンに頼るしかありません。

斜面をトラバース

松倉コース合流点

 

 しばらく斜面歩きが続いた後、松倉コースのしっかりした道に無事合流。合流点にも赤布や標識はないので、こちら側から石舞台に下るのも手ごわそうな気がします。

松倉コース

 

 雑木林の中を登ってしばらく進むと急に視界が開け、開山堂の一角に到着。マンサクの咲く山頂、大年寺山のテレビ塔や仙台市街地南部が遠く望まれ、樹間にこれから行く南風蕃山とそれに続く尾根が見えてきました。

開山堂

開山堂より

開山堂付近より南風蕃山を望む

 

 開山堂を後に4つコブをアップダウンし53番鉄塔を経て巡視路に入り52番鉄塔へ。ここから尾根に出て、展望地に寄ってみました。

53番鉄塔

52番鉄塔への巡視路 ↑ ↓

展望地へ

 

 今日は快晴、雁戸山、大東岳、三峰山、泉ヶ岳、等々一望でした。山中、ここに勝る展望地は他になく、ここで無線運用とも思うのですが、高圧線からのノイズ、パルス、影響テキメンで無線不可。なかなかうまくいきません。

展望地より 雁戸山(左) 大東岳(右)

後白髭山、三峰山、泉ヶ岳

 

 展望地を後に、51番鉄塔を経由し南風蕃山に到着。

南風蕃山山頂

 

 樹木に囲まれ、ロケ的に良いわけではないものの、今回もここで無線運用としました。145MHzにて福島市、名取市、涌谷町の3局に交信いただき、後が続かず、いったんCL。この山頂で人に出会ったことはこれまでなかったのですが、今日は二組に会いました。いづれも西風蕃山方向から歩いてきたようです。1組はWコースへ、もう一組は往路を引き返していきました。

 

 再び一人になったところで、D-starレピーターにてJP7IEL局と連絡をとり430MHzシンプレックスへ。VUデュアル(145MHz2エレ、430MHz3エレ)と以前作って使わずじまいだった5エレ八木との比較実験をしてみました。結果は送受信とも特段の違いは感じられず、ちょっと期待外れでしたが、逆にVUデュアルはオープンスリーブ方式にしては悪くないのでは? と少し見直しました。

430MHz 5エレ八木

 

 下山はSコース。前回、登りに使ったものの、夢中で登ったので不確かなところもあり、確認しながら辿ってみました。Eコースと違い、こちらは道形、踏み跡はほとんどありません。赤布も山頂付近と入り口付近のみ。ただ、尾根の縁にそって一直線に下るだけなので単純ではあり、特に不安なく下っていきました。雑木から杉林に変わると赤布があり、見覚えのある旧作業道に出ることができました。

Sルートを下る ↑ ↓

旧作業道

南風蕃山方向を振り返る

下山口付近

松倉バス停より 紅梅が満開でした

 

 南風蕃山のルートが新たに拓かれたことで、周回の自由度が高まり、蕃山歩きの愉しさも格段に増したように思います。里山の例にもれず、至る所に枝道や獣道があって、それがどこに続いているのか、あるいは行き止まりなのか、突然消えてしまうのか、そして思わぬ風景に出会ったりもする、辿ってみてはじめてわかる面白さ、道はどれほど辿っても尽きることがなく、たとえ迷ったとしても人家は近いので知れています。下草のないこの時期、あと半月ほどは蕃山散策、愉しめそうです。

 

 

 

 

 

feed <今年も2,000名を超える来場者で賑わった>3月10日(日)開催「第21回 西日本ハムフェア」の模様 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/17 19:30:46)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)九州地方本部が主催する、九州地区最大規模のアマチュア無線イベント「第21回 西日本ハムフェア」が2024年3月10日(日)に福岡県京都郡苅田町の日産自動車九州株式会社 体育館・ゲストホールで開催され、2,000名を超える来場者で賑わった。その模様を写真で紹介しよう。

 

 

「第21回 西日本ハムフェア」会場風景

 

 

「西日本ハムフェア」は九州地区最大のアマチュア無線イベントとして、近年は3月上旬の日曜日に福岡県京都郡苅田町にある自動車工場「日産自動車九州株式会社」の体育館とゲストホールで開催されている(2020年から2022年の3年間はコロナ禍などにより中止)。

 

会場の「日産自動車九州株式会社 体育館」外観

 

 2024年3月10日(日)に開催された「第21回 西日本ハムフェア」は、朝から好天に恵まれ、九州各県をはじめ西日本方面などから2,000名を超えるアマチュア無線家が集合し、賑わいを見せた。その模様を写真で紹介しよう。

 

関係者によるテープカット風景

開場直後の混雑する入場口。今回はJARL会員が優先入場する措置が取られた

体育館の壇上では小中学生を対象にした「楽しい電波教室(ラジオ製作)」が行われ、12名が参加した

特別記念局「8J6HAM」運用コーナー。今年は体験運用の受付も設けられた

ゲストホールでは「オール九州コンテスト」の表彰式も実施された

JG1MOU 浜田氏によるTurbo HAMLOGの講演も行われた

八重洲無線のブース

アイコムのブース

アルインコのブース

第一電波工業のブース

コメットのブース

GHDキーのブース

ラジオパーツジャパンのブース

賑わう会場内の様子

賑わう会場内の様子

賑わう会場内の様子

賑わう会場内の様子

 

 なお各クラブブースの写真などは後日、本記事内に追加で掲載する予定だ。

 

 

 

●関連リンク: 西日本ハムフェア 公式サイト

 

 

 

The post <今年も2,000名を超える来場者で賑わった>3月10日(日)開催「第21回 西日本ハムフェア」の模様 first appeared on hamlife.jp .

feed 電波法違反で第四級アマチュア無線技士の資格を持つ5人(36~72歳)に対して42日間の行政処分--3月10日(日)~3月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/17 9:30:42)

先週のアクセスランキング1位は、東北総合通信局が第四級アマチュア無線技士の資格を持ちながら、不法アマチュア無線を開設していた無線従事者5人(36~72歳)に対し、その業務に従事することを42日間停止する行政処分を行ったニュース。全国で後を絶たない電波法違反行為で、当局による摘発や行政処分に関心が集まっている。今回、処分を行った東北総合通信局では「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 続く2位は「<音信不通だった“あの局のコールサイン”を探してみよう>参加局が減少! 昨年より318局少ない8,671局、『2024(第77回)QSOパーティ ログ提出局一覧』発表」。2024年1月2日午前9時から1月7日21時までの6日間にわたり行われた「2024(第77回)QSOパーティ」のログ提出局一覧が、3月11日(月)にJARL Webで発表された話題だ。多くのアマチュア無線家が交信(受信)を楽しながら、20局のハムと新年の挨拶を交わして参加ステッカーをもらう毎年恒例のイベントとして参加局も多く、発表されたリストに(再割当ての可能性はあるが…)音信不通だったあの局のコールサインが見つかるかもしれない。ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがだろうか。

 

 

JARLから発表された「2024(第77回)QSOパーティ ログ提出局一覧」。左上は20局以上のハムと新年の挨拶を交わし(受信)ログを提出するともらえる、今年の干支「辰」をあしらった参加ステッカー(JARL Webから)

 

 

 3位は、総務省が公表した2024年1月末のアマチュア無線局数が、前回の2023年12月末のデータから、1か月間で825局減少して359,962局となり、36万局を割り込んだというニュース。1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから、100万局減少してしまった。依然として減少スピードの増加傾向は続いているが、「▲1,000局以上/月」が続いて中で、2024年1月末のデータでは対前月比で8か月ぶりに「▲900局/月」を下回っている。

 

 

今回公表された2024年1月末のデータは対前月比で▲825局となり、8か月ぶりに「▲900局/月」を下回った

 

 

 4位と5位は、3月19日(火)に発売される新刊情報。4位はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、CQ出版社「CQ ham radio」2024年4月号の情報で、特集は「周辺機器活用ガイド」。さらに「本当にできた! FT8+QRPpでWAC獲得記」「移動運用にぴったり EFHWアンテナの製作」などを掲載。価格は990円(税込)。5位は、株式会社電波社のアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2024年5月号の情報で、特集は「PC+ネット接続で交信エリアを超拡大」。注目の記事は、JVCケンウッドのデジタル対応144/430MHzハンディ機「TH-D75」や、八重洲無線のマイクロフォン「M-100」のリポートのほか、「FMトランシーバーで開設できるWIRES-Xアナログノード局」「トランシーバー・アプリ活用のススメ」など。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「CQ ham radio 2024年4月号」(左)と「HAM world(ハムワールド)2024年5月号」の表紙

 

 

 6位は、アルインコ株式会社から、独自開発のアプリ無線「Air-InCom.Lite(エアーインカムライト)」に対応するハンディタイプの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局、増波対応82ch+上空用受信専用15ch)「DR-DPM62W」(オープン価格)が3月下旬に発売される情報。デジタル簡易無線機同士で電波が届かない圏外エリアでは、Bluetoothでペアリングしたスマホを使う、同社開発のアプリ「Air-InCom.Lite」(サービス利用料は年額税込み6,600円)での交信ができる仕様で、いままでは昨年(2023年)12月に発売が始まった車載タイプの「DR-DPM62W」しか対応しているモデルはなく、ハンディタイプとしては初めてリリースされたことから注目を集めた。

 

 

アプリ無線「Air-InCom.Lite(エアーインカムライト)」に対応する、ハンディタイプの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局、増波対応82ch+上空用受信専用15ch)「DR-DPM62W」

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<第四級アマチュア無線技士の5人(36~72歳)が電波法違反>東北総合通信局、不法アマチュア無線を開設していた無線従事者に業務停止42日間の行政処分

 

2)<音信不通だった“あの局のコールサイン”を探してみよう>参加局が減少! 昨年より318局少ない8,671局、「2024(第77回)QSOパーティ ログ提出局一覧」発表

 

3)<ピークから100万局減少、2024年に入って36万局を下回る>総務省が2024年1月末のアマチュア局数を公表、前月より825局少ない35万9,962局

 

4 <特集は「周辺機器活用ガイド」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年4月号を刊行

 

5 <特集「PC+ネット接続で交信エリアを超拡大」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年5月号を3月19日(火)に刊行

 

6 <アプリ無線「Air-InCom.Lite」に対応>アルインコ、ハンディタイプの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「DJ-DPS72W」を新発売

 

7 <クラブコーナーの出展小間は3タイプで “ミニ小間” を新設定、すべて物販OK>入場料は女性も有料に、新たな会場で8月に開催される「ハムフェア2024」の出展概要が判明

 

8 <3.5~50MHz帯の各バンドに対応>第一電波工業、屋外型オートアンテナチューナー(ATU)専用の共振型エレメント「CPATU」を限定発売

 

9 <条件に合致したスポット情報を音などで知らせてくれる>J-クラスタを利用して動作するWindows版アラートソフトウェア「Alert for J-Cluster」をリリース

 

10 <「シャックに1つ、いかがでしょうか」と案内>無線雑貨の店「HAM-NET」、金色に黒文字でデザインされた「コールサインプレート」を発売

 

 

 

The post 電波法違反で第四級アマチュア無線技士の資格を持つ5人(36~72歳)に対して42日間の行政処分--3月10日(日)~3月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed 3/17 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/17 8:54:33)

本日は朝いちばんで6mAM RC参戦~お隣武蔵野市からのKEY局でしたので簡単にチェックイン。

その後、特小でCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(ワッチの鬼、尊敬いたします!)

 

本日も各局様 FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

週末のタスクは評価はFAIRでした~

 

 

先日はマックについての思い出を話しましたが、本日はモスバーガー。

これも初めて食べたときは感動しましたね。お好みはモスバーガーと

てりやきバーガー!成増で始まったのは有名ですが、よく利用したのは川越街道沿いの

下赤塚の店。夜、都心から車で帰るときにちょっと路駐して立ち寄り、ゲット!

車に乗り込み、あの食べにくいバーガーを片手でむさぼり食べながら鶴瀬まで、運転してました~

至福の時間でしたが口の周りはべとべとでした~(笑)失礼しました!

 

 

 

feed 「450MHz LPF その2」の向き in link jh4vaj (2024/3/17 0:05:48)
先日作ったLPF、向きを指定していたのだけど、「逆じゃダメなの?」という質問をもらった。問題なさそうに思うのだけど、試作の段階で逆だと特性が違ったので基板発注の際に印刷を入れた。できあがってからは逆向きでの動作確認してい […]
feed どんだけ好きなん ジョイフルの唐揚げ in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/17 0:02:29)

日曜日に相方とランチ。


そうすると、かなりな確率でジョイフルに行きます。


今回も

feed 第433回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/3/16 23:59:59)



無事に終了しております。ありがとうございました。

この度、編集担当のHK227が、土日に勤務する仕事に就きました。
22時のRCキー局運用は今後も可能ですが、RC終了後の深夜に
こっそりとブログ編集をすることが難しくなります。
結局なんだかんだで寝られずに起きているかもしれませんが…(^_^;)

また翌日の日曜も朝から夕方~夜まで仕事のため自宅に戻れません。
帰宅後さらに家庭の用事や入浴、夕食など所用がありますので
編集は日曜の深夜または月曜以降になることが今度も続きます。
どうかご了承の上、ゆっくり気長に過度な期待せずに?
お待ち頂きますよう、お願い申し上げます。

明日3/17(日) 広島湾特小ロールコールの開催予定日です!
近隣・他エリアでも同様の特小イベントが行われます。
しかし天気が下り坂の予報ですので難儀するかもしれません。
キー局もやむを得ず運用地や時刻の変更、状況によっては中止する
可能性がありますので、X(旧:Twitter) @KamagariAA793 など
キー局発表の情報を必ずご確認ください。

どこのキー局さんも開催に向けて頑張って動いておりますので
どうか恨みっこ無しで、楽しく無線で遊びましょう!

feed 【ご報告】オンライン活動報告・意見交換会(3/17) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/3/16 23:59:00)

予告しておりましたとおり、 3月16日夜、Zoom上 「オンライン活動報告・意見交換会」 を開催致しました。

第1部 活動報告・JARLの近況

JA5SUD森田会長に交代して、「やらせてもらえる」組織になった=「一部の人のJARL」から「みんなのJARL」に変わりました。その具体例として、澤田実行委員長によるハムフェアの改革、2つの委員会の新設、森田会長の激務、私の参与としての活動、 JARL/JARD/JAIA/CQ出版のトップ会議=「アマチュア無線継続的発展会議(SD会議)」 等のお話をしました。

聴衆の皆様からは、SD会議に対する強い期待の声を頂きました。

第2部 未来志向のご提案(組織)

JARLにおいて物事がなかなか進まないのは、特に本部に「人手が足りない」という問題意識から始めて、 地方組織の活性化(と省力化)のためのアイデア、また本部組織の強化策 を、社員、理事、委員会に分けてお話ししました。

主な質疑応答を記録しておきます。

  • 若い方が立候補しようとしても「正員3年」の在籍要件がネックになっている。
    ⇒山内:確かに。なお、全国社員の中に「10代選挙区」「20代選挙区」等の年代別選挙区を設けるのはどうかと考えている。
  • 理事に対し、法制度に関する研修は?
    ⇒山内:やってないと思う。必要と考える。
  • 選挙権・被選挙権を家族会員にも
    ⇒山内:賛成。
  • 事務局は委員会に必ず参加しなくてもよいと思う。
    ⇒山内:同感。委員会が議事録を作る等、自立すべき。事務局がボトルネックになってしまうのは極力避けたい。
  • 「地方本部長」と「理事」の切り離し、「支部長」と「社員」の切り離しには賛成。
    ⇒山内:ありがとうございます。
  • 役職者の年齢制限・重任制限は?
    ⇒山内:JARLが一般社団法人になった当初はどちらもあった。どちらも必要だと思う。
  • 1票の格差は?
    ⇒山内:難問だが検討したい。全国社員は格差緩和策になる。

第3部 「JARLアプリ」案

JARLに関するニュース、電子ログ・アップロード機能等々を持つアプリを、「JARLアプリ」として開発するのはどうか、との構想をご提案しました。

質疑応答では、システム開発に詳しい方々から「これを業者にやらせようとすると高いし、ボランティアだと時間がかかる」と、私のアイデアは火だるまに・・・(苦笑)。他方で、後で拡張すれば良い、できるところからリリースすれば良いとのご意見もいただきました。

また別の角度から、ソフトウェア制作の基盤となる各種テキストデータ(JCC/JCGリスト、コンテスト結果、JARL会員リスト等々)を提供してほしいとのご意見も頂きました。データの提供については、私も、各種規約の公開が必要と思っており、前向きに検討したいと思います。JARL Webの全面改修も必要でしょうね。

続いて議論はビューローの遅延問題に移りました。昨年、森田執行部が意を決して発出された 紙カード「発行枚数見直し」の呼びかけ の結果、実際にビューローに送られてくるカードの枚数は減少したとの情報が寄せられました(公表を検討したいと思います。)。

QSLカードについては皆さんそれぞれのポリシー、考え、思いをお持ちです。若い方が紙による事務処理に抵抗を持っていることは事実ですが、年賀状を廃止される方が増えている昨今、既存アマチュアの皆様も、どのくらい紙カードが必要と思われているのかも検証が必要でしょう。

私も紙カードをなくせなどとは、さらさら思っていません。むしろ、ビューローを維持するためにはどうしたらよいかを、主にコストの面から検討したいと思っています。聴衆の方からは、 会員から信任を得られた理事の方々が、自信を持って英断してほしい 、との応援も頂きました。

以上、たくさんの方にご参加頂き、議論も尽きないところでしたが、23時過ぎに散会致しました。とても有意義な時間でしたので、またこのような機会を設けたいと思います。ご参加頂きました皆様、また、この記事を読んでくださった皆様、ありがとうございました。

今回の選挙は、 ようやくJARLが前向きに進み始めた「森田体制」をこのまま維持するか、これを信任するかどうかが争点の選挙です。 私は引き続き、JARLとアマチュア無線を巡るさまざまな課題に、誠実に取り組んで参りたいと思います。ご支援をよろしくお願い申し上げます。

(2024-03-17 記)

feed J38R 戦績 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2024/3/17 8:27:47)

8R7X(ガイアナ)の次はJ38R(グレナダ)のペディション。

グレナダはJ35Xと10mFT8で交信済なのだが、せっかくのペディションなので他のバンドを増やしたいところ。

ペディション初盤は朝のハイバンド、夕方の30mあたりを狙っていたのだが、朝はパイルが厚く、夕方から夜にかけての30mはFT8の信号が全然見えず苦戦。パイルが厚いのは空くまで待つしかない。仕事も忙しかったししばらく放置。

ペディション中盤の3月11日の朝になってようやく初日。意外にも12mのSSBだった。

その日は在宅勤務だったこともあり昼休みには17Fと20Fが出来てしまった。ここまでくれば焦りもなくなり、あとはチャンスがあれば出来たらいいねという気持ちになった。

その後ペディション終盤は空いてきたのか、3月14日朝に15Cができ、最終日の今日16日は30Cも出来て、5バンド・3モードになった。

40Fや80Cが聞こえている人もいるみたいだけど、私の所では不感。まあこれだけできたら十分でしょう。

feed 3/16 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/16 23:17:49)

本日土曜日は朝一でA1CLUB OAM参戦、2エリアの局がKEY局で

遅れてのチェックインだったのですぐ取り上げていただけました~

 

その後、ベランダからCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(定期通信感謝~)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

土曜日の朝に放映している建物探訪という番組がありますが、

本日トンツーカフェなる店を主宰している方が取り上げられました。

意味はモールスでAと言われていたので、間違いないこの方無線家OR 元無銭家だあと感じました。

 

 

 

 

feed ゼロカラコンピ「挑戦」アルバムジャケット in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/3/16 19:52:39)
ゼロカラコンピ「挑戦」のアルバムジャケット が発表されました。
「city」「flight」「moon」「ocean」「universe」の五枚組で、LC575こと僕の曲は「ocean」に収録されます。

zc14_ocean.jpeg

3月中旬にYouTube配信、4月21日に各種サブスク配信の予定だそうです。

ではまた
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed <全国の「Seria」で販売スタート>100円ショップで買える! ミニサイズの「ON AIRランプ」が話題に in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/16 17:30:28)

全国およそ2,000店舗の100円ショップを展開している「Seria(セリア)」で2024年3月上旬、ミニサイズの「ON AIRランプ」が新たに発売された。別売のLR44ボタン電池を2個入れると内部のLED照明が点灯する。すでに購入し、シャック(無線室)を演出するインテリアに利用しているアマチュア無線家も多いようだ。価格は電池別で1個110円(税込み)。

 

 

 

Seriaで発売が始まった「ミニチュアサインランプ」シリーズのON AIRランプ(1個税込み110円、電池別)。サイズは約56W×24H×22Dmmと小さい。背面にボタン電池収納蓋とON/OFFのスイッチがある

 

 

 100円ショップのセリアで発売が始まったON AIRランプは、おもちゃ雑貨メーカーの株式会社ポニーが企画した「ミニチュアサインランプ」シリーズのうちの1つだ。同シリーズは「ON AIR」「使用中」「非常口」の3種類があり、いずれも別売のLR44ボタン電池を2個入れて表示部分を発光させることができる。

 

背面のボタン電池収納部分

製品の注意書き

 

 ON AIRランプの本体サイズは約56W×24H×22Dmmと小さいので、無線機の上に置いても邪魔にならない。すでにSNS上ではアマチュア無線家のクチコミが広まりつつあり、無線機の上に置いている写真なども見られるようになってきた。やがて “PTTをONにした時だけ点灯させる”  “電波の発射を検知して自動で点灯”といった「魔改造」を施す猛者が出現し、一昨年流行した「モールス電鍵ミニチュアコレクション」のようなブームになるかもしれない。

 

ボタン電池を入れて点灯させたところ。やがて「魔改造」する猛者が現れるかもしれない!?

 

 ただしSeriaの店舗によっては入荷していないことや、すでに売り切れてしまったり、在庫はあっても店頭に陳列していないケースがあるようだ。hamlife.jpスタッフの実体験に基づく “入手のためのポイント” は次のとおり。

 

★「ミニON AIRランプ」入手のポイント

 

①なるべく売り場面積の広い(=取り扱い商品数の多い)Seriaへ行くと良い。

 

hamlife.jpスタッフは3軒目のSeriaで入手できた。3月9日に入荷していたが店頭には並んでおらず、倉庫にあったものを出してもらった

 

②店内の「雑貨」「インテリア装飾」「オブジェ」といったコーナーをチェックする。

 

③商品名は「ミニチュアサインランプ」。

店頭では、このように剥き出しの状態で陳列している

 

④発見できない場合は手の空いている販売スタッフに「3月上旬に新発売された “ミニチュアサインランプ” のシリーズの “ON AIRランプ” を探しています」と言い、JANコード「4977498250865」を伝えてみる(下記の画面を見せてみる)。

 

Seriaで商品を尋ねる場合は、この画面を見せると良いかもしれない

 

【注意】 Seria各店舗は電話での在庫問い合わせや商品取り置き・取り寄せには対応していない。

 

 

 各局の無事入手を祈りたい。Seriaは全国におよそ2000店舗ある。検索は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・Seriaホームページ
・Seria 店舗検索
・製造元 株式会社ポニーの新発売告知(X 旧Twitter)

 

 

 

The post <全国の「Seria」で販売スタート>100円ショップで買える! ミニサイズの「ON AIRランプ」が話題に first appeared on hamlife.jp .

feed 戸田峠と滝知山 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/3/16 16:37:21)

ほぼ月一回の定性業務となりつつある特小高草山レピーター運用。

3月14日も運営各局に感謝しつつ、CMのランチタイムに利用させていただきます。

いつもの戸田峠(とだではなくへだ)。

 

ちょうどランチタイムに到着するように

 

CBはNM、早速高草山RPTにアクセス。

 

今日もうれしい応答が

 

しずおかMM316局にお相手いただきました。

いつも保守とワッチありがとうございます。

特小RPTに一番大切なことは応答があること。

何度CQを出しても応答がなければ、せっかく保守運用していただいていても、徐々にアクセスしなくなりますよね。

その点、特小高草山第1、第2RPTは高確率で応答いただき、本当に頭が下がる思いです。

幸せのランチタイムを終えCMに復帰。

先月まではこのパターンでしたが、今回は違います。

アマ機で特小高草山RPTを受信しながらの移動。

その甲斐があり、伊豆市土肥あたりでしずおかSK417局のCQをキャッチ!

しかし、適切な停車位置がありません。

空き地があれば電波が弱く、電波が強いと停車余地がない。

何度かトライして平日2局と特小RPT交信が叶いました。

 

 

変わって本日土曜日、えひめCA34局が京都から来県されるとな?しかも伊豆。

何度かアイボールさせていただいていますが、これはお・も・て・な・しを。(古い)

運用されている熱海市滝知山へ

 

お久しぶりなのでほぼおしゃべりが中心、それでもJR6の2局お相手いただきました。

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

3月14日

使用機種 DJ-CH27

静岡県沼津市戸田霧香峠

12:01 しずおかMM316 静岡県藤枝市 M5/M5 特小高草山第1RPT

 

静岡県伊豆市土肥

14:05 しずおかSK417 静岡県焼津市 M5/M5 特小高草山第1RPT

 

 

3月16日

使用機種 DJ-DPS70E・NTS115A

静岡県熱海市滝知山

12:07 しずおかFR269 静岡県島田市 59/54 DCR28ch

12:34 しずおかCE33 静岡県沼津市 54/M5 DCR14ch

13:11 おきなわMO583 沖縄県豊見城市与根 57/57 CB8ch

13:20 ねやがわCZ18/JR6 沖縄県南城市 CB3ch

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 【プレゼント企画】UV-K5用SI4732-A10基板 in link jh4vaj (2024/3/16 12:32:14)
UV-K5をHFフルバンド化するための基板のプレゼント企画です。KD8CECさんのファームウェアに対応するものです。こちらのページで紹介したもの。 基板の余剰品と部品(コンデンサ、クリスタル、抵抗、ダイオード)をセットで […]
feed 第45回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2024/3/16 12:00:00)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、本年最初となります2024年第1四半期(第45回)の開催をお知らせいたします。
本年も長野県内各地から運用する予定です。
昨年同様 よろしくお願いいたします。
尚、キー局運用のおすすめ運用地等あればコメント等でお知らせください。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは、いつも悪天候によってなかなか山頂開催できない、相性の悪い?(笑) 長野県茅野市車山山頂(1,992m)より開催いたします。
土曜日の開催となりますので、お間違え無いようにお願いいたします。
また、各時間帯2バンド同時開催となりますので、チェックイン可能なバンドからお呼び頂ければと思います。

今年は暖冬の影響もあり、例年に比べると積雪も少ない感じがします。
しかし、まだまだ冬期間ですので、路面の凍結や積雪、各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
コロナウイルスについても終息がみられませんので、合同運用等される場合は感染防止対策をされたうえで、ご参加をお願い致します。

当日も天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。
それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。


日時:2024/03/30(土) 10:00-12:00
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601

タイムスケジュール: 
★10:00~11:00
・市民ラジオ - 3ch予定
デジタル簡易無線(DCR) - 15chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:00~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定 (ご希望があればデジタル特小も可能。)
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) - 18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは18chにて指定します)

※雨天・降雪・強風など荒天の場合、 DCR部門とLCR部門での 開催となります。
その場合の開催時間は、10:00~12:00とします。
開催場所は、諏訪市ビーナスライン駐車場(霧ケ峰側)となります。


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、 自局コールサインを1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても 何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。
feed 1エリア(関東管内)で発給進む---2024年3月16日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/16 9:30:07)

日本における、2024年3月16日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。関東総合通信局からは3月に入って3回目の発表となる。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東管内)で発給進む---2024年3月16日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed <インターネット接続>福島県田村郡三春町に430MHz帯のD-STARレピータ「JP7YFK」開設 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/16 6:30:44)

2024年3月16日付の「D-STAR NEWS」によると福島県田村郡三春町に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP7YFKが新規に開設され、同日からインターネット接続で運用を開始した。

 

 

公表された内容は下記のとおり。

 

・コールサイン: JP7YFK

 

・周波数: DV 439.31MHz

 

・設置場所: 福島県田村郡三春町

 

・ローカルIP: 10.0.2.89

 

・運用開始日: 令和6年3月16日(インターネット接続)

 

 なお3月16日(土)13時30分から、三春町六升蒔の町立三春病院で「JP7YFK開所式」が行われ、三春町の坂本町長も出席する予定だ。

 

 

 

●関連リンク:
・福島県田村郡三春町にD-STARレピータ開設(JARL D-STAR NEWS)
・D-STARレピータ局の開設状況 PDF(JARL)

 

 

 

The post <インターネット接続>福島県田村郡三春町に430MHz帯のD-STARレピータ「JP7YFK」開設 first appeared on hamlife.jp .

feed SA6 6GHzスペクトラムアナライザ(TG内蔵)を試用 in link jh4vaj (2024/3/16 2:42:58)
35MHz~6GHzのスペクトラムアナライザ。トラッキングジェネレータ付き。感度が高く測定も高速だけど、RBWの設定ができない。トラッキングジェネレータからの内部飛び込みが激しい。
feed お気に入りのバイキング in link 元気なクマの日曜日 (2024/3/16 0:02:27)

某日、朝から雨…


なので現場は休工になりました

feed 3/15 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/3/15 23:22:25)

ES大オープンの翌日も??は欲張りすぎか?

本日もランチタイムに公園へ~

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根(本日も沖縄コンタクト成就!)

とうきょう13131/JR6(3日連続です~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(公園でお待ちしております~)

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

僕が初めてマクドナルドを食したのは小学校低学年の時です。

場所は川越丸広、親父に連れて行ってもらい、いきなりBIG MACと

マックシェークを!BIG MACは高級感あふれる銀色の包みに入っており激うま!

かってこんなにおいしい食べ物を食べたことがないと心底思いました。

お母さんごめんなさい!そしてマックシェーク、イメージ的には今より大きくて

なかなか飲み終わりませんでした~という感じ。

今日マクドナルドでモバイル系がシステムエラーを起こして使えないらしい。

いつもUBER EATSの人がたくさんいるのでさぞ大変だろうと想像した。

 

 

 

 

 

feed あらためて今後の山岳ロールコールについて in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2024/3/15 19:19:12)

image

あらためまして<(_ _)>

先日2月の開催で第100回を終えました。

その際のブログ記事にも書きましたが、 今後の山岳ロールコールは四半期開催 と致します。

※仕事の繁忙、趣味(登山、無線)のバランスリセットの為

 

2/18(日) 第100回山岳ロールコール@雲取山、今後について | とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (ameblo.jp)

 

目途的には

四半期毎開催(目安は3月、6月、9月、12月)

としたいと思います。

 

他イベントや何かの機会に臨時版としてやるかもしれませんが。

早速ですが 3月はお休みして 次回は6月開催予定 と致します。

今までの「第三日曜日」ではなく、その月の都合良いタイミング になります。

 

今までの毎月第三日曜日の定期開催から変更となりますが、

引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

 

とうきょうSS44/JJ1RUI
 

feed 埼玉県さいたま市南区のD-STARレピータ「JP1YLQ」廃止 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/15 18:10:38)

2024年3月15日付の「D-STAR NEWS」によると、埼玉県さいたま市南区に設置されていた430MHz帯のD-STARレピータ「JP1YLQ(さいたま南430)」は管理団体の都合により同日付けで廃止された。

 

 

 JP1YLQは2017年3月30日に埼玉県内4局目のD-STARレピータとして、埼玉県さいたま市南区辻のコメット株式会社本社(現・埼玉工場)内に434.06MHzのDVモードで新規開設、同年4月3日からインターネット接続で運用していたが、「管理団体の都合」により2024年3月15日をもって廃止となった。

 

 

 

●関連リンク:
・JP1YLQ廃止のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
・Masacoの「むせんのせかい」第38回 コメット株式会社の皆さん(月刊FB NEWS 2019年4月号)

 

 

 

The post 埼玉県さいたま市南区のD-STARレピータ「JP1YLQ」廃止 first appeared on hamlife.jp .

feed <「シャックに1つ、いかがでしょうか」と案内>無線雑貨の店「HAM-NET」、金色に黒文字でデザインされた「コールサインプレート」を発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/15 12:05:27)

通信販売を中心にアマチュア無線やライセンスフリー無線に関する商品を販売している「無線雑貨の店 HAM-NET」が、「シャックに1つ、いかがでしょうか」という案内とともに、金色に黒文字でデザインした「コールサインプレート」の販売を開始した。プレートのサイズは、幅20.2cm、高さ5.5cmで台は一体型で自立する。書体は3種類から選ぶことができ、注文後の製造となるため手元に届くまでに10日~2週間ほどかかるとしている。価格は6,600円+送料。

 

 

金色に黒文字でデザインされた「コールサインプレート」

 

 

 無線雑貨の店「HAM-NET」が扱う、オリジナル商品の「コールサイン入り住所印(ゴム印)」を紹介しよう。

 

 


 

●コールサインスタンド
価格:6,600円

 

 金色に黒文字のコールサインプレートです。金色のプレート部分を掘って作成しています。プレートの大きさは幅20.2cm、高さ5.5cmです。台は一体型となっており自立します。

 

 書体は、見本にある3種類から選ぶことができます。シャックに1つ、いかがでしょうか。

 

 本品は、ご注文後の製造となりますので、お届けには10日~2週間程度かかります。

 

※他の商品と同時ご購入の場合は、別途追加の送料を頂くことがあります。

 

 

「コールサインプレート」のサイズは幅20.2cm、高さ5.5cmで、台は一体型

注文に3種類の書体から選んでプレートを作成。オーダーメイドなので商品到着まで10日~2週間ほどかかる

 

 

 商品の詳しい内容は記事下の「関連リンク」から確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・コールサインスタンド(無線雑貨の店 HAM-NET)
・無線雑貨の店 HAM-NET

 

 

 

The post <「シャックに1つ、いかがでしょうか」と案内>無線雑貨の店「HAM-NET」、金色に黒文字でデザインされた「コールサインプレート」を発売 first appeared on hamlife.jp .

feed <「CQ」の由来について>「月刊FBニュース」、記事7本とニュース3本をきょう公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/3/15 11:30:31)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年3月15日には新たにニュース3 本と、お馴染みの連載「PHONEで楽しむQRP通信」「アパマンハムのムセンと車」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」「新・エレクトロニクス工作室」など7本の記事を公開。さらに英語版の「FB NEWS Worldwide」にも新規記事が1本掲載された。

 

 

 

 

 3月15日号で新たに公開されたニュースは「東海総合通信局とJARL東海地方本部との50回目の連携運用」「JARL奈良県支部大会が開催される」「荒川泰蔵アンティークラジオ・蓄音機コレクション展が開催」の3本。その他おもな記事の掲載・更新状況は次のとおり。

 

PHONEで楽しむQRP通信 第9回
 JE1ECF 斎藤氏による連載。今回は「IC-705(移動運用・小幌スタイル)に合わせたグッズを製作」として、マイクコントロールBOX、HF/50MHz帯のQRPアンテナチューナーの製作を紹介した。

 

★アパマンハムのムセンと車 第18回
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回も「モービル&アパマン運用に役立つヒント」と題し、第一電波工業の新製品「CPATU」の紹介、ローコストで移動運用用のマストを建てるアイデアとして木製のタイヤベースの製作を紹介した。

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第77回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「2023年度SOTA日本山岳リスト変更」と題し、2024年3月1日に正式にSOTA本部に認められた2023年度のSOTA山岳リストの変更内容を紹介した。

 

★新・エレクトロニクス工作室 第23回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回は「テレビ用ブースターアンプ」と題して、ADL5535を使った秋月電子のキットを利用し、テレビの受信用ブースターを製作した。

 

★Topics from Around the World
 不定期掲載の外誌紹介コーナー。今回は米国ニューヨーク州のGreat South Bay Amateur Radio Clubが刊行したニュースレター「The Compass」2023年9月号に掲載された記事から「CQの由来」(筆者 K2IZ)を紹介している。

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は4月1日(月)を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2024年3月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

The post <「CQ」の由来について>「月刊FBニュース」、記事7本とニュース3本をきょう公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 電波文化祭に出展します in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/3/23 16:01:01)
2024年3月24日(日) 10:00~15:00
埼玉県狭山市 開催される 電波文化祭 に「7L4WVU 自作無線局」で個人出展します。

頒布は10~13時、それ以降は LT(ライトニングトーク、簡単なプレゼン) となっており、私も最近楽しんでいる 「POTAで自作をもっと楽しもう」 についてお話させて頂く予定です

スクリーンショット 2024-03-17 180259




頒布品は、このページの以下の部分を予定しています。数量や内容は随時更新していきますのでイベント前に再チェック頂けましたら幸いです。(西日本ハムフェアから日数がないため頑張って製作していますが、時間がないため少なめになります。また、準備品の内容が最終確定するのは前日くらいになります)

★おつりが要らないようにご準備お願いします


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<頒布予定品>➡変更の可能性あり

★特別企画① 
自作FT8トランシーバーを製作しよう(WVU-604F 完成基板セット)  5k 3式
毎回頒布しているWVU-604F QRPトランシーバー基板の完成、調整済セットです。自作トランシーバー運用局を増やす目的で原価より安く頒布します。 ケースを作って運用される方のみ購入お願いします。

基板のみで動作し、ボリューム、スピーカーやエンコーダーを外してケースを自作すれば、自分だけのオリジナルトランシーバーを簡単に作ることができます。また、 送信アンプを作れば DX交信にも使えますよ。

(1式分内訳)
・WVU-604F FT8トランシーバー基板(50MHzのみLPF内蔵、出力300mW程度) 完成品 1枚
・LPF基板セット (1.8, 3.5, 7&10, 14,  24&28)→注:18&21LPF無し。SMAコネクタやケースは添付されません。 1.8、3.5、7&10はCは実装済でインダクタ(添付)を基板につければ完成。14、24&28はLC実装済みです
FullSizeRender



★特別企画②

K3NGキーヤーを作ってみよう(基板、部品キット)  1k  5式
超小型のキーヤーの基板とプログラム書き込み済のマイコン含む主要部品セットです(ケースなし)。基板と回路は こちら のものです。 表面実装部品です。必ず作る方のみ購入お願いします(つんどくタイプの方はお断りします)
FullSizeRender



以下は、いつもの完成品の頒布となります

FT8トランシーバー(WVU-604F3 電池内蔵充電式) 頒布価格 7MHz LPF付き 15k    完成品2台
これまで頒布してきたF2タイプを送信出力0.5➡1W、電池容量を1000mAH➡2400mAHに変更したモデルです。出力が1WとなったためLPFは新たに添付の7MHz用のものを製作しましたが他のバンドはまだ製作していませんのでお急ぎの方は自作か中華キットのものをご使用ください(これまでのものは最大0.5Wでした)。コンパクトで軽量なのでPOTAやSOTAでもコンディションやアンテナ次第で楽しめると思います。 (JARDへの申請で保証取得した実績があります。免許申請用の系統図、JARD申請用スプリアス資料は取扱説明書のものを参照願います)

★取扱説明書は こちら
GHA_vWkbMAAtchi



FT8トランシーバー(WVU-604F)    頒布価格 7&10MHz LPF付き(50MHz LPFは本体に内蔵済)10k    完成品2台
1.8~50MHzまで送受信できる軽量FT8トランシーバーです。電源はパソコンやモバイルバッテリーからDC5VをMicro USBコネクタで接続して供給します。出力は300mW~500mW程度(個別に調整していないのでバラつきが有ります)ですが、アンテナとコンディション次第で海外局とも交信ができます。200mWでどれくらい交信できるのかは、 こちらを参照 願います
IMG_E3786




●WVU式 POTAロッドアンテナ(POTANT 7-LP)人柱版 頒布価格 6k 完成品3台
公共交通機関を使ったウォーキングで公園移動がきるコンパクトなアンテナを探していたときに簡単にバンド変更ができるGAWANTをもう少し飛ぶようにならないかと試行錯誤を繰り返して考案したアンテナです。80か所以上の公園で実験運用を行い、コンディション次第ですが0.5W (主に7MHz FT8)でもPOTAアクチベーション(一か所で10局と交信)に成功しています。

主な特徴
 ー周波数: 7~18MHz(ラジアル無しの場合25MHz位まで共振しますが21MHz以上のバンドのSWRは1.5を超えます)
 ー送信 最大2~3W程度(ポリバリコンを使用)
 ーロッドアンテナは2m長
 ー三脚に固定可能。
 ーコネクタはSMA-J
 ー性能は、GAWANT同等品と比較実験した結果、約10dB信号が強くなりました(参考)
  ★ラジアル線(1/4波長)、同軸ケーブル、パッチンコア、三脚などはご準備頂く必要があります。
  ★飛びは同サイズの短縮アンテナと同程度と思いますが、低いラジアル線からも電波が放射されるようで打ち上げ角が高く7MHzの国内500km以内の交信にはよい感じもします
  ★送信中はロッドアンテナに絶対に触らないようにしてください(感電します)

IMG_0063

IMG_9122

スクリーンショット 2024-03-20 051521


●50MHz 移動用ダイポールアンテナ   完成品5k円  完成品2台
1.37m長のロッドアンテナを使った移動用ダイポールです。給電部にコイルを入れてマッチングをとっています。今回、給電部ケースの材質を高い温度で変形しにくいABSに変更しました。バランなし、マストとの固定は紐などでぶら下げてください。
e0b8d63c



アンテナアナライザー(TE-2101)   頒布価格 11k 完成品5台

IMG_8263



●QRP進行反射電力メーター(WVU-43)  頒布価格 7k 完成品2台
高周波エンジニアの皆様が愛用している米国バード社の43型電力計に少し似た進行反射電力計です。SMAコネクタでQRP用、フルスケールは、1W,10W切替可能です
IMG_5132


●Ashi Paddle 45 (2021バージョン)
 4k  完成品5台(橙色のみ)
SOTA,POTAで今でも人気のあるAshi PAddle。これまでのPLA素材で夏場の高温での変形などがあったため頒布を中断していましたが、新しい3Dプリンターを導入してABS素材で製作できるようになったので久しぶりに作ってみました。
IMG_4768


●Ashi Paddle 45 (2022バージョン)  完成品 4k    5台(赤色4台、青色1台)
最近は、北米のPOTA,SOTA愛好家の間で人気になっているモデルです。光造形の3Dプリンターで製作しています。
IMG_2097a





●モールス練習セット  縦ぶり電鍵と発振器セットで3k  完成品2台
FullSizeRender




●中波用バリコン 新品 アルプス製     1k    5個

スクリーンショット 2023-07-12 172700
360pFと150pF(おそらく)のバリコンです。真空管ラジオやアンテナカプラーなどの自作にどうぞ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すみません。ジャンク品は今回持っていかないことになりました。




★ブースの場所は、下図を参照願います。隣の「のびぞう工房」さんもAKCメンバーですのでよろしくお願いします。それでは、会場でお待ちしております

4a28a4720f95392cbf724d645ed8c393
















feed KENWOOD MC-80 をFT-991Aにつなぐ in link JH6JRN (2024/3/15 8:33:02)

 西日本ハムフェアで友人が入手したMC-80のコネクタをFT-991A用に変更する。

1. MC-80を調べる

2. 相違点の確認

3. 構想

4. 接続の検討

5. 改造

続きはPDFでご覧ください。↓

ダウンロード - 20240312_mc80_ft991.pdf

17593

feed 「JARL正常化弁護団」カンパ収支ご報告(第4回) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/3/15 1:10:08)

令和4年度の会計帳簿の開示仮処分 」にかかった裁判費用は、「JARL正常化弁護団」に対し頂いたカンパから支出させていただきました。その後、会長が交代し、森田会長のご承諾により法務局から担保金が戻ってきたことにより、カンパ金口座の残高は増えました。

2023年5月1日のご報告(第3回) 以降、現在までの収支を以下のとおりご報告申し上げます。

期初残高 612,561円
支出 ▲250,000円 仮処分担保金
収入 15,000円 新規カンパ金
収入 2円 利息
収入 300,000円 仮処分担保金返還
支出 ▲660円 送金手数料
収入 250,001円 仮処分担保金返還
残高 926,904円

「JARL正常化弁護団」にいただいたカンパは、法的手続きにかかる実費のみに使わせていただいています。弁護団は、弁護士報酬も交通費も飲食代も一切いただいておりません。

2020年6月にカンパ金を募集した当初 、JARLが正常化した暁には、残金はJARLに寄付させていただくとお約束しました。皆様のご支援のお陰様で、あと一歩かと思います。引き続き、JARL正常化弁護団へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

(2024-03-09 記)

« [1] 21 22 23 24 25 (26) 27 28 29 30 31 [709] » 

execution time : 1.071 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
112 人のユーザが現在オンラインです。 (48 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 112

もっと...