ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70843 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed おか泉でぶっかけうどん in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/14 0:02:45)

四国遠征の旅。


いよいよ終わりが近ずいて来ました。


って、もはや引っ張り過ぎか

feed 第437回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/4/13 23:59:59)



無事に終了しております。ありがとうございました。

諸般の事情により編集作業は早くても日曜深夜
遅いと月曜以降になります。ご了承ください。

明日(日曜日)も暖かくなりそうですねぇ。
眠たくて眠たくて仕事してるどころじゃないのですが
世のため人のため自分のために、頑張りま~す

feed IC-706 液晶やけ in link JHGのブログ (2024/4/13 23:47:59)
IC-706 液晶やけのためお預かりしました。


IMGP6047

IC-706シリーズ定番の液晶不具合、ビネガーシンドロームです。


IMGP6048

電源が入りませんでした。

コントロール部の接点を洗浄しました。

IMGP6051

接触不良が改善。


IMGP6050

電源が入るようになりました。

液晶が見えにくくなっています。

IMGP6049

基盤を取り外しました。


IMGP6052

液晶を取り外し。


IMGP6053

偏光板フィルムを剥がして液晶を洗浄しました。

酢酸がガビガビに張り付いており、洗浄にはとても時間がかかります。

IMGP6054

接点を洗浄しました。


IMGP6056

偏光板を張替え、液晶パネルの視認性OKです。


IMGP6057

測定と調整。

周波数調整。

7,10Mhz

IMGP6061

出力 50W弱 45Wくらい。


IMGP6058

スプリアスの状態。


IMGP6059

受信感度。

プリアンプON。

IMGP6063

受信感度。

SSB ー130,0dBm

IMGP6064

受信感度スペックシール添付。


IMGP6066

基本性能は出ています。

メンテナンス完了しました。

IMGP6065
feed 4/13 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/4/13 23:07:28)

本日土曜日は朝A1CLUBのOAMから~

0エリア2局、1エリア1局の計3局がKEY局でしたが、無事すべてチェックインできました\(^o^)/

 

その後ISSはかなり近い軌道だったのですがタイミングが合わず坊主~( ;∀;)

 

その後は所用で18:30に公園入り~

 

(小金井市)

とうきょう13131/JR6(間に合いました~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(定期通信~)

 

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

過去にも何度かお見せしている中学生時代のシャック。

今回注目してもらいたいのが上部真ん中にあるアワード。

ARRL発行の600CLUB AWARD、わざわざQSLカードをARRLに送って発行してもらった

貴重なアワード、これ行方不明になったのですがNETで検索しても出てこないのです~??

このアワード取得された方おりませんか??

 

 

 

 

feed あれれ 風邪かな? in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/4/13 18:19:55)

みなさま、こんばんは〜おねがい


今朝早く半田市の実家から緑区鳴海の別宅へ移動してきました。

AM4:00くらいに大高緑地公園の隣を通ったのですが、駐車場オープン待ちのクルマの列ができてましたびっくり

きっと花見の場所取りですよね


さてさて、

なまった体をたまには動かさなとってことで、

お昼ご飯を食べたあとにぶらっと散歩しました。


師匠じゃないですが、8000歩行きましたチョキ



いつもの散歩コース

鳴海神社からのちょっとした公園(新海池公園)


もう葉桜ですね



おやつをウマウマ


んで、家に帰ってきたのですが、


あれれ。。。

なんか体調悪い???

若干風邪っぽい感じ


えええええええ〜

1週間頑張って、待ちに待った週末なのに

風邪だとぉぉ!


ちょっと疲れが出てるのかな

横になってゆっくりしますショボーン


feed NHK 第一は放送中でした in link 7L4IOU (2024/4/13 14:07:36)

 昨日のNHK第一が聞こえない件。

やはり私の操作間違いでした。

今朝の状況です。

他のAM局よりも信号が弱いのは、使用しているシールドループの方角の問題です。

AGCをオフにすると聞こえなくなってしまいます。

実は、他のチャンネルでドップラーグラムを見ているため、基本的にAGCをOFFにしていたのです。

と言うのは、ドップラーグラムでは信号の強弱も見たいので、勝手に音量を上げ下げされると困るのです。また、ダイナミックレンジを確保するため、レベルもできるだけ絞っています。

このあたりを両立させるには、スレッショルドなどの調整が必要なようです。

それにしてもSNRが悪いですね。

受信システムの問題でしょうか?

受信環境の問題でしょうか?

両方かも知れないですね。hi

アンテナは、シャック脇の排気管に縛り付けたグラスポールにのトップから、14MHzのインバーテッド・ブイを垂らし、中ほどに直径約0.65mのシールデッドループを付けています。

シールドループ単体では流石にレベルが低すぎるので、昨日の中華パチモン2N5109で増幅しています。

応急アンテナですが、室内アンテナとは大違いです。hi

Kiwiは、試験的に公開しています。

興味のある方は、"KIWI SDR EDOGAWA"で検索してみてください。


feed IC-901D 動作しない in link Ham Radio 修理日記 (2024/4/13 10:14:23)

IC-910D

ランプは点くが動作していないとの事です。

 

 

コントロールケーブルのモジュラーコネクターが不良でした。

6極6ピンを交換、

 

 

動作するようになりました。

 

 

LED化しました。

メモリー電池はまだ十分ありました。

 

 

各部再調整。

 

 

UHF

 

 

交換パーツ

 

 

完了です。

 

 

 

feed 1エリア(関東)と6エリア(沖縄)で更新---2024年4月13日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/13 9:30:57)

日本における、2024年4月13日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)と6エリア(沖縄)で更新---2024年4月13日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 430/144 Cubical Quad 材料 in link JK3QBU と ILZ (2024/4/13 7:37:14)

430/144 のCubiocal Quad を作るのに必要な部材は(私の作り方)

① ブームとなる20か25φアルミパイプ2本

② スプレッダーにするダンポール

③ エレメントの線

④ 分配器用のアルミ角パイプ

⑤ 分配器用の銅管

⑥ 2パラにするためのスタック・バー

 

後はこまごまとしたもので何とかなりそうです。

 

② は使いさしがあるのでOK

③ は1.8MHz用のアンテナ・エレメントのアルミ線(1.2㎜)が大分残っている。

⑥ は多分何かの残骸が残っていると思う。

 

小屋のパイプ置き場を探したら

25φ 1tx4000mmのパイプがありました。

若いころ(2~30年前)に144MHzの八木アンテナを作っていた時の残りだと思います。

 

それに25.4角のアルミ角パイプも切れっぱしがありました。

40㎝もあれば十分なんで使えます。

 

これは以前430MHzの移動運用をしていた時に作った2分配器

いざとなればこれを流用しようと思ったのですがコネクターがN型です。

今回はM型で作ろうと思っているので、コネクターを交換するとなると最初から作るのと同じです。

あとはこの中に入れる銅管があれば分配器が作れます。

製作者が”JF9ILZ"になっていますが私です。

ブログのタイトルが”JK3QBUとILZ"ですがILZはここからきています。

 

材料のめどはたちました。

大きな部材の購入はなさそうです。

feed UV-K5用 ハンドマイク、二種 in link jh4vaj (2024/4/13 1:24:40)
AliExpressで見かけたUV-K5で使えるハンドマイク、二種類。専用品というわけではないけど、試しに買ってみた。 一つは、よくあるタイプのスピーカ・マイク。形状は普通だけど、小さい。UV-K5に合わせるならこれくら […]
feed 寛永通宝と丸亀城 日本一の石垣 in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/13 0:02:36)

金比羅山を参拝したあとは、ここに行きました。


寛永通宝の砂絵。



これ、山の上から見るんだけど。


一方通行の道を上がって行くと駐車場待ちの渋滞が

feed TOKYO HY-POWER HL-120U パワーが出ない in link JHGのブログ (2024/4/12 21:30:18)
TOKYO HY-POWER HL-120U パワーが出ないとのことでお預かりしました。


IMGP6022

部品、パターンを点検。


IMGP6023

基盤を取り外し。


IMGP6024

入力を追いかけてゆくと、一番最初のダイオードでストップしていました。
2024-04-12
21-02-29

PINダイオードが不良です。

MI301 10W用

IMGP6026

手持ちのあった部品に交換しました。

MI308 10W用

IMGP6027

PINダイオードを交換しました。


IMGP6028

トリマコンデンサーを調整しました。


IMGP6029

調整後は100Wパワーが出るようになりました。


IMGP6030

RXアンプが動作しません。


IMGP6037

受信FETの 3SK121が不良です。


2024-04-12 21-03-03

3SK121


IMGP6031

手持ちのあった3SK121に交換します。


IMGP6032

交換しました。


IMGP6033

Sメーターの状態。


IMGP6035

RXアンプONの状態です。

Sメーターに若干のアップがありますが、それほど効きません。

IMGP6036

パワー復活。

メンテナンス完了しました。

IMGP6038

同時にお預かりした144Mhzリニアアンプ。

TOKYO HY-POWER HL-85V

点検してほしいとのことです。

IMGP6045

出力90Wでました。


IMGP6039

パワーメーターの指示も90WでOKです。


IMGP6040

RXアンプON。


IMGP6043

Sメーターの状態。


IMGP6041

RXアンプONのときSメーター指示がアップしました。


IMGP6042

点検異状無しです。


IMGP6046

feed <締め切りは「4月19日(金)郵送到着分」>JARL通常選挙の郵便投票、“16日(火)にポスト投函” では間に合わない可能性 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/12 20:45:59)

既報のとおり 、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が現在行っている「令和6年通常選挙」は、郵便による投票が4月19日(金)の18時到着分で締め切られる。まだ投票用紙が手元にある有権者(JARL正員)は、できるだけ早めに投票用紙に記入し、所定の封筒でポストに投函しよう。ここで注意したいのは、全国から開票所(東京都町田市)までの“郵便配達に要する日数”だ。

 

 

 

 

 日本郵便は2021年10月から、「普通扱いの郵便物」と「ゆうメール」の配達に要する日数の繰り下げと、土曜日配達の休止といった措置を実施している。そのため以前はポストに投函してから1~2日で相手先に配達されていた普通郵便が、現在は3~4日(またはそれ以上)かかるケースが出ている。

 

 現在行われているJARLの「令和6年通常選挙」の場合、投票用紙を入れた専用封筒(料金受取人払いの普通郵便)は、 4月19日(金)18時まで に、東京都町田市内の開票所(株式会社アグレックス内)に届いていないと “無効” になってしまう。

 

 日本郵便のホームページで確認したところ、普通郵便物が東京都町田市(町田西郵便局管内)に配達されるのに要する日数は、東京都および周辺各県からの投函なら「2日後」、それ以外の全国各地からは「3日後」であることがわかった。ただしこれは “郵便局の窓口に差し出した場合の標準日数” なので、街角のポストに投函した場合(取集に時間が掛かる)や土日を挟んだ場合はさらに日数を要することがある。

 

日本郵便のホームページで郵便のお届け日数が検索できる。試しに大阪市浪速区日本橋(浪速郵便局)から東京都町田市の投票所(町田西郵便局)の配達に要する一般的な日数は「3日」と表示。これは郵便局の窓口に持ち込んだ場合の日数で、ポスト投函の場合や土日を挟んだ場合はさらにかかることがある

 

 逆算すると、投票用紙を入れた専用封筒は 遅くとも4月15日の月曜日 (東京都とその近郊各県は4月16日火曜日) にはポストへ投函 しておかないと、19日(金)18時の締め切りに間に合わない可能性がある。

 

 貴重な1票をムダにしないために、まだ手元に投票用紙がある有権者は、この週末のうちに記入しポストへ投函することを勧めたい。

 

 

まだ投票用紙が手元にある正員は、締め切りに間に合うように投票を!

 

 

JARLの「令和6年通常選挙」はこちらの記事も参考に
<立候補締め切りは2月20日、投票用紙は3月下旬発送>JARL、「令和6年通常選挙」を告示

 

【名簿掲載】JARL、「令和6年通常選挙」の立候補者と無投票当選者を告示

 

<今回は “推薦人リスト” も公開>JARL、令和6年通常選挙の立候補者「選挙公報」をWebサイトに掲載

 

 

 

●関連リンク:
・お届け日数を調べる(日本郵便)
・ポストマップ
・令和6年通常選挙について(JARL Web)
・令和6年通常選挙 選挙公報(JARL Web)

 

 

 

The post <締め切りは「4月19日(金)郵送到着分」>JARL通常選挙の郵便投票、“16日(火)にポスト投函” では間に合わない可能性 first appeared on hamlife.jp .

feed 4/12 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/4/12 20:18:12)

本日は夕方公園に~

 

(小金井市)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(定期通信~)

 

(CB)

よこはまAM56/JR6石垣島(行けたかな?)

 

 

神奈川の局長さんたちが合同で石垣島からQRV始められたようです、CH101さんやA29も

聞こえましたが交信までできず~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

かつてレンタルレコード屋というものがあった。鶴瀬では友&愛というお店がメジャーであって

良くLP借りてカセットに落とし込んだっけ。好みの曲を集めてオリジナルのカセットを作り、ドライブ中カーオーディオで

聴いた。さて、その後レンタルCDとかレンタルビデオ、レンタルDVDとかの時代になり、TSUTAYAとGEOが

メジャーとなった。しかしTSUTAYAは閉店の嵐。数年前までに武蔵境、吉祥寺、三鷹、ICU前、荻窪

等々。知る限り残っているのは西荻窪店だけだ。確かにオンデマンドの時代ではあるがつぶれないでほしいと

思うのは僕だけではないはず.....

 

 

 

feed 中華パチモン2N5109プリアンプの改造 in link 7L4IOU (2024/4/13 8:56:16)

まずは、NHK第一の深夜放送の件ですが。

シールドループのヌルに入ったのと、AGCの設定が悪かったようです。

明朝にでもトライしたいと思います。

―・・・―

さて、2~3年前に買った、2N5109を名乗る中華パチモンのプリアンプ。

HFハイバンドはそれなりですが、LF/MFは使い物になりません。

低いバンドも必要になったので、手直ししてみました。

実はこのアンプは、QRO.czを完コピした模倣品でした。

トランス撤去後

前後しますが、NanoVNAで見た低域の特性です。

何れも出力側に30dBのATTが入っています。

やはり、約150kHzから下はアッテネータになっていました。

手を付けるとすると

トランジスタ:2N5109である筈がありません。が、本家のほうもちょっと怪しいので、とりあえずはスルー。

コア:FT50-75の筈ですが、見た感じでは一回り小さく、質感もスカスカです。

外観

容量を計ったら7.3uHだったので、FT37-61に近いようです。

意外にハイバンドが良いのは、そのせいかも知れません。

これは、BN73-2402のめがねコアに、バイファイラ5回巻きにしてみました。容量は約100uHでした。

トランス交換後

だいぶ良くなりましたが、もう少し下へ伸ばしたいですね。

カップリングやバイパスのコンデンサが、ローバンド用には容量が足らないようです。

本家の回路図

C1とC25に、秋月電子通商のメタライズドポリエステルフィルムコンデンサ 0.1uFを

C19には、セラミックの2.2uFをそれぞれ抱かせてみました。

茶色が追加後

トランジスタの素性が分からないので、こんなところでしょうか?

100MHzまで拡大してみました。

ハイバンドのゲインが2~3dB落ちたようです。

電圧の低下も影響したようです。

実は、本家も安定化はしていないのですが、13.8Vでは熱っちっちになるのと、別のプリアンプで18Vを使っているので、うっかり差し間違えると昇天させてしまいます。

10Vの三端子レギュレータとタンタルコンデンサを追加しました。

裏側はこんな感じになりました

改造後の様子

しばらく様子を見ようと思います。

PS.

お勧めはしませんが、5割方値上がりしたものの、今もアリエクスプレスで売っているようです。


 

feed IC-1275 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/4/12 13:28:12)

IC-1275

USBにてPTT押しただけでパワーメーターが振れるとの事です。

 

 

各部再調整します。

PLL

 

 

メモリー電池交換。

 

 

キャリア漏れが若干ありましたが、メーターが振れるほどではありませんでした。

その他、受信感度など再調整。

 

 

LED化しました。

SSBモードでPTT状態。

 

 

清掃し完了です。

 

 

一緒にお預かりした、AC仕様のIC-1275

電源を入れてもバックライトが薄っすら光るだけで、動作しません。

 

 

原因は電源スイッチの不良でした、交換。

 

 

総合点検実施。

 

feed <「何卒、現行製品へのお買い換えをご検討ください」と呼び掛け>アルインコ、「アフターサービスを終了させていただく製品について」を告知 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/12 12:05:27)

アルインコ株式会社電子事業部は2024年4月9日、同社ホームページに「アフターサービスを終了させていただく製品について」と題した告知を掲載した。2008年より以前に出荷された機種の一部ロットで、代替品のない電子部品の在庫が払底することを理由として、アマチュア無線機の「DR-635DV」「DR-635HV」「DR-620DV」「DR-620HV」、安定化電源の「DM-330MV」など13機種の一部ロットが対象になっている。同社は該当製品のユーザーに「何卒、現行製品へのお買い換えをご検討ください」と呼び掛けている。

 

 

アルインコの告知より

 

 

 アルインコの発表を一部抜粋、補記して紹介する。

 


 

アフターサービスを終了させていただく製品について

 

平素より弊社製品をご愛用頂き、厚くお礼申し上げます。

 

さて、2024年4月30日到着分以降、下記の機種の修理・サポート業務を終了せざるを得なくなりましたのでここにお知らせいたします。

 

いずれの製品も2008年より以前に出荷されたもので、これらのロットに使われている代替品が無い電子部品の在庫が払底するのが理由です。何卒、現行製品へのお買い換えをご検討ください。

 

 

◆アマチュア無線機

 

・DR-635DV(20W機)の技適番号「002KN438」

 

・DR-635HV(50/35W機)の技適番号「002KN437」
 ※002KN503 / 504 / 573 / 574は引き続き修理のご依頼を承ります。

 

・DR-620DV(20W機)の技適番号「002KN475」

 

・DR-620HV(50/35W機)の技適番号「002KN474」
 ※002KN498 / 499 / 575 / 576 / 588 / 589は引き続き修理のご依頼を承ります。

 

◆安定化電源

・DM-330MV
 製造番号がM2から始まらないもの全て(M0、M1で始まるか、数字だけの製造番号)
 ※M2以上の製造番号は引き続き修理のご依頼を承ります。

 

・DM-305MV / DM-310MV / DM-320MV / DM-340MV
 製造番号がZ2から始まらないもの全て(Z1、Z0、Fで始まるか、数字だけの製造番号)
 ※Z2以上の製造番号は引き続き修理のご依頼を承ります。

 

◆DC-DCコンバーター

・DT-840M
 製造番号がZ2から始まらないもの全て(Z1、Z0、Fから始まるか、数字だけの製造番号)
 ※Z2以上の製造番号は引き続き修理のご依頼を承ります。

 

・DT-712B / DT-715B / DT-830M:
 製造番号がZ2から始まらないもの全て(Z1、Z0、Fで始まるか、数字だけの製造番号)
 ※Z2以上の製造番号は引き続き修理のご依頼を承ります。

 


 

 

現在、hamlife.jpスタッフ宅では2台のDM-330MVが稼働中。1台はアフターサービス終了の該当機種だった…

 

 

 なお同社は『「アルインコ 通信 修理サービス 終了」でインターネット検索されると、弊社HPから電子事業部のアフターサービス終了製品一覧がご覧になれます』と案内している。詳細は下記関連リンク参照のこと。。

 

 

 

●関連リンク:
・アフターサービスを終了させていただく製品について(アルインコ電子事業部)
・アルインコ通信関連機器・修理サービス終了製品一覧(アルインコ電子事業部)

 

 

 

The post <「何卒、現行製品へのお買い換えをご検討ください」と呼び掛け>アルインコ、「アフターサービスを終了させていただく製品について」を告知 first appeared on hamlife.jp .

feed <コンテストを通じてメンバー78局との親睦を深めよう>ふじのくに静岡アマチュア無線グループ(JJ2YLX)、4月14日(日)から8日間「YLXコンテスト」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/12 10:00:59)

アマチュア無線を通じて静岡県の情報発信を行っている「ふじのくに静岡アマチュア無線グループ(JJ2YLX)」が主催する「YLXコンテスト」が、2024年4月14日(日)から4月21日(日)までの8日間にわたり、国内アマチュア無線局を対象にアマチュアバンド(コンテスト周波数は設けず、バンドプランに従って運用)で行われる。主催者は「JJ2YLX社団局の構成局は現在78局です。各局、このコンテストを通じ、相互間のQSOを楽しみつつ更なる親睦を深めていただくことを目的として企画しました」と案内している。

 

 

 

 

 呼び出し方法は、JJ2YLXメンバー局の電話が「CQ YLXコンテストメンバー」、JJ2YLXメンバー局の電信が「CQ YLX M」、一般局(県内・全国)の電話が「CQ YLXコンテスト」、 一般局(県内・全国)の電信が「CQ YLX」。ナンバー交換は、JJ2YLXメンバー局との交信が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「メンバー・ナンバー(付与する個別番号3桁)」で、JJ2YLXメンバー局以外との交信は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「47都道府県コード2桁(Ex.北海道01)」となる。

 

 交信ポイントは、JJ2YLXメンバー局とが10ポイント(個別コンテストナンバー)、一般県内局が3ポイント(静岡県18)、一般全国局が1ポイント(都道府県コード2桁)。総得点は「各バンドで得た得点」×「マルチ(運用日数)」。QSLカードの交換は任意としている。

 

 申請書と提出締め切りは2024年5月31日(金)まで。ホームページ掲載の電子申請書を推奨、それ以外の申請はA4版JARL様式(ログシートはバンドごと)となる。上位10位まで表彰状が贈られるほか、すべての申請局に粗品を贈呈。さらに抽選により副賞を用意。役員各局は「功労賞」の表彰のみ(ポイント計算あり、順位はなし)。

 

 詳しくは記事下の「関連リンク」から「YLXコンテスト/JJ2YLX クラブ・コンテスト(2024年度版)規約」で確認してほしい。

 

 

 

「YLXコンテスト/JJ2YLX クラブ・コンテスト(2024年度版)」の規約

 

 

↓この記事もチェック!

 

<登山ルートごとに「5合目」「8合目」など特定QSLカードを用意>2024年1月1日から1年間の交信を対象に「富士登山アワード(4クラス)」を発行

 

 

 

●関連リンク:
・YLXコンテスト/JJ2YLX クラブ・コンテスト(2024年度版)規約
・社団局 JJ2YLX ・ふじのくに静岡メンバー局
・ふじのくに静岡アマチュア無線グループ

 

 

 

The post <コンテストを通じてメンバー78局との親睦を深めよう>ふじのくに静岡アマチュア無線グループ(JJ2YLX)、4月14日(日)から8日間「YLXコンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <巣箱カメラのためのバッテリーBOX>アマチュア無線番組「QSY」、第198回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/12 8:30:55)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年4月5日の第198回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介(定年延長で職場がQSY)。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は巣箱に取り付けたカメラを動作させるために、巨大なバッテリーBOX(透明アクリルケース入り)のキット(バッテリー別売)を入手したという報告だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第198回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <巣箱カメラのためのバッテリーBOX>アマチュア無線番組「QSY」、第198回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed NHK第一 594kHz、深夜はお休み? in link 7L4IOU (2024/4/12 3:59:45)

欲しかった玩具が届きました。

嬉しくてたまりません。

トイレに起きたついでに、ラジオ深夜便でも聞いてみようかと594kHzに合わせましたが・・・

キャリアはあるのですが変調がかかっていないような感じです。

不思議なのでひと通り選曲してみました。

やっぱり聞こえませんね???

まだ使い方が良く分かりません。

操作ミスでしょうか?

feed IF-shift等の混信除去機能の活用 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/4/12 0:36:43)
近年の7MHzでは1kHzや2kHzお隣の混信なんて滅多に無いですが、拡張される前なんてそんなの当たり前で、雑踏や居酒屋の中でCQ叫ぶ感じでした。とてもお強い電波の方に呼ばれると少し長めのQSOに持ち込んで虎の威を借りて上下の混信の発信源を除去したりしました。自分の無線機の方ではIF-shiftで高音のかぶりを切ったり低音のかぶりを切ったりします。これを2つ搭載して高い音、低い音を同時にカットできるのがPBT、ICOMのお得意のやつです。八重洲はシフトとワイズ(幅)の組み合わせでカットします。IFでカットするのが良いのですが、AFでカットする(つまりTONEコントロール)手段もありました、それをデジタル処理したAF-DSPとか。IFもDSP化してメカニカルフィルターを買い足す必要は無くなりました(とは言え価値はある)が、今ではもうSDRになってどこがDSPなんて概念無いかも知れませんね。
それはそうと、突然被ってきた隣の局を、サッとカットしたい。車でいうところのサンバイザー。この操作に手間取るようではその無線機はダメ無線機です。FT-817それほど手間取りません。ただ、アナログ回路のためLSBとUSBでは逆に効いてしまうので7MHzで効かせてそのままハイバンドや50MHzにQSYすると残念なことに。その点DSPの無線機では高い音をカットする設定はUSBでもLSBでも同じ働きをします。でも991酷かったなぁ。shiftとwidthのツマミがあれば問題ないんだけと専用ツマミは無いしメニューはどこをどうしたら出てくるの状態。登場時はFT-847の代わりになる無線機かと期待したのですが実機を操作してこの部分で買うのをやめました。ICOMのPBTツマミはIC-705には無いけれどすぐに使えるようになってますし、どの機種も直ぐ操作できるようにしてある。家中ICOMだらけになるべくしてなりました。
混信除去(と言っても同じ周波数の混信は除去できませんよ)機能、使いこなしてますか?。
feed 金比羅山 参道のお店で買い食い in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/12 0:02:00)

頑張って、金比羅山の奥社まで上がったクマ。


あの日本一の石段3333段に比べれば、全然大したことはないですが。


ここまで上がってどっと疲れたのは事実です…


ですが、ここまで上がって涼しい顔の観光客が居るのを見たら、自分の体力の無さが情けなくなりました

feed 4/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/4/11 17:34:26)

久しぶりに昼公園に~

 

(小金井市)

とうきょう13131/JR6石垣島(本日も沖縄コンタクト成就!)

おきなわOS583/名護市幸喜(いつも感謝です~)

おきなわJR218(お久しぶりでした~)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期交信!成就)

 

ISS通信は最近できておりません。全く受信できなかったり、聞こえていても弱かったり。

タイミングですね~アンテナX-50は購入済みですがまだ交換しておりません~

 

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

新しい26インチの自転車

廃棄した24インチの自転車~

 

自転車(ママチャリ)パンクを機会に新調しました。前の自転車は

タイヤ交換一回、駐輪スタンド一回交換で何とか6年持ってくれました。合掌!

やはり新車は進みが良いですね~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

feed TM-731S 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/4/11 13:14:33)

TM-732S

表示不良との事でお預かりしました、

LCD右側のランプが消えています。

 

 

ボタン止めスポンジも劣化、交換します。

 

 

ケミコン液漏れ

 

 

REGを外し清掃、交換しました。

 

 

ご希望により白いLEDに交換、右側の部分は液晶が剥がれ常時点いています。

 

 

点検再調整

 

 

UHF側

パワー、受信感度について問題はありませんでした。

 

 

このブツブツ液晶は交換しか手がありませんが、

 

 

電源を入れしばらくすると、消えます。

 

 

 

feed <全体説明と個別指導を受けて、実際にアマチュア無線局を運用>JARDが5月11日(土)と18日(土)に東京・巣鴨で「アマチュア無線初心者交信セミナー」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/11 11:30:46)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、アマチュア無線の交信初心者(資格は取得したが、 アマチュア無線の交信がまだできていない方や、もっと交信に慣れたい方)に向けた「アマチュア無線初心者交信セミナー」を、2024年5月11日(土)と18日(土)の2回、東京都豊島区巣鴨のJARDハム教室で実施する。今回は情報通信月間の行事として行うため誰でも申し込み可能だが、JARD主催の養成課程講習会の受講者と、JARD受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」会員を優先するという。当日はベテランの講師から交信方法等を教わりながら、実際にアマチュア無線局の運用を予定している。定員は各回とも10名程度で参加費は無料、申し込みは先着順で5月11日開催分は5月7日(火)18時、5月18日開催分は5月14日(火)18時が最終締め切りとなっている。

 

 

過去にJARDハム教室で開催された「初心者交信教室」の座学風景

過去にJARDハム教室で開催された「初心者交信教室」の模様

 

 

 JARDが発表した開催案内から抜粋・整理して紹介する。

 


 

5月に『アマチュア無線初心者交信セミナー』を開催 ~2024年度情報通信月間行事~

 

 JARDでは、アマチュア無線を楽しむ方を増やす取り組みの一つとして、アマチュア無線技士の資格は取得したが、 アマチュア無線の交信がまだできていない方や、もっと交信に慣れたい方を対象に『初心者交信セミナー』を開催しています。今回の初心者交信セミナーは、「2024年度情報通信月間」の行事に登録し、開催するものです。

 

★内容:
 JARDの初心者交信セミナーは、「全体説明」と「個別指導」で構成しています。「全体説明」のパートでは、コールサインの構成の説明、講師役による模擬交信、ログ及びQSLカードの書き方説明が主な内容です。「個別指導」のパートでは、参加者を複数のグループに分け、講師役と1対1の模擬交信をした後、 実際にJARDクラブ局(JO1ZRD)を運用していただく内容としています。

 

★開催日時:
 ・2024年5月11日(土)13:00~17:00
 ・2024年5月18日(土)13:00~17:00

 

★開催場所: JARDハム教室(東京都豊島区巣鴨3-36-6 共同計画ビル8階)

 

★募集人員: 各日先着10名程度

 

★応募資格:
 JARD講習会の受講者や、受講者交流サイト「HAMtte」の会員を優先します。また、いずれも先着順とします。
 ※参加には、アマチュア無線技士の無線従事者免許証が必要です。

 

★参加料: 無料(ただし、会場までの交通費等は自己負担となります)

 

★申込方法:
 次の必要事項をメールに記載してお申し込みください。
 ①参加希望日(5月11日または5月18日のいずれか)
 ②お名前(フリガナ)
 ③ご住所
 ④生年月日
 ⑤連絡先(日中連絡の取れる電話番号)
 ⑥所有するアマチュア無線資格(最上位の資格を記入)
 ⑦JARD講習会受講者は講習会番号(例A23-009)、またはHAMtte会員のID
 ※該当のない方は、「該当なし」と記入してください

 

★申し込み先メールアドレス: jtg(アットマーク)jard.or.jp
 ※「(アットマーク)」を 「@」 に置き換えてください。

 

★申し込み期限:
 5月11日開催分:5月7日(火)18時まで
 5月18日開催分:5月14日(火)18時まで
 ※先着順のため、定員になり次第、締め切らせていただきます

 

★ご参加にあっての注意:
・当日は必ず無線従事者免許証を持参していただくようお願いします。お忘れの場合は交信体験となります。
・実際に運用する際には、運用する局のコールサイン及びオペレータ(参加者の名前)を欧文通話表および和文通話表を使い伝えられるよう事前に覚えていただくと、当日スムーズに運用できます。ぜひご協力ください。
・参加時のマスク着用は、個人の判断とします。個別指導時など密になる場面ではマスクの着用を推奨します。
・参加時ははスタッフの指示に従っていただきます。

 

★お問い合わせ先: 電話:03-3910-7241(JARD管理部)

 


 

 詳細は下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク:
・5月に『アマチュア無線初心者交信セミナー』を開催(JARD)
・JARDホームページ
・JARD受講者交流サイト「HAMtte」

 

 

 

The post <全体説明と個別指導を受けて、実際にアマチュア無線局を運用>JARDが5月11日(土)と18日(土)に東京・巣鴨で「アマチュア無線初心者交信セミナー」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed やさぐれうさぎ in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/4/11 11:12:00)

みなさま、こんにちは〜おねがい


今日の運勢も低迷気味。。。


プロフ画像もやさぐれてしまいました。。。


昨日はケチケチせずに使えと言っていたお金

今日は打って変わって


「あなたのアバウトな金銭感覚がマイナスイメージを。。。」

って、お前のせいじゃ!


まぁまぁ

それはさておき


仕事のほうは、

運勢に負けず劣らず相変わらず低迷な状態


実は、先週も月曜に1人、金曜に1人

メンタルでおやすみに入ってしまいました


が、

ここまできたら、

なるようにしかならないわけで


昨日の運勢のとおり

英気を養いつつ乗り切っていくしかない


って無理やりにでも思うことにしました。


正直なところ、

みなさまのブログを見させていただくことで

少しずつ元気が出てきているんですおねがい


ありがとうございます

仲間の力ってほんとありがたいです。



さてさて

あと2週間ほどでGWですね〜チュー


みなさまご予定とかありますか?


もしお時間ありましたら、

近所までお伺いしますので、

アイボールや移動運用などできたら嬉しいです。


友好の証のえびせんべいを(笑)



余談

ちょい前にぶらっと伊勢方面に旅行に行ったんですけど、その時の写真(色はちょい補正)

この景色って、

カオル君が出てきそうじゃない?爆笑

feed JARL信越地方本部、4月13日(土)21時から15時間「第71回 信越アマチュア局非常通信コンテスト(略称「JA0-OSOコンテスト」)」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/11 10:00:43)

2024年4月13日(土)21時から4月14日(日)12時までの15時間にわたり、JARL信越地方本部主催による「第71回 信越アマチュア局非常通信コンテスト(略称「JA0-OSOコンテスト」)」が、各局に許可されている範囲内の全電波型式(135/475kHz帯、3.8/10/18/24MHz帯およびレピーター、衛星通信、VoIP、遠隔操作局は使用不可)で行われる。ジュニア部門(平成18年4月2日以降に生まれた方が対象)の設定や、委員会の裁量により委員会特別賞(賞状)などが贈られる。

 

 

 

 

 参加資格は0エリア(信越管内)在住の同エリア内で運用するアマチュア局(ゲストオペ不可、コンテスト参加中の同一県内での範囲内で移動は認める)。交信は「送信開始時刻、コンテストナンバー、電文(クンレンを含め15~20字程度で3種類以上を用意し使い分けるなど)、送信終了時刻」を交換し合う形式となる。

 

 なおコンテストナンバーは、「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「001形式」で、「001形式」は全バンドを通じて一連番号を使うことを定めている。

 

 紙ログの締め切りは4月29日(月・祝)消印有効、郵便以外の方法の場合は4月30日(火)必着。得点の算出方法(加点、減点など)や書類の作成方法などに関するルールが細かく決められている、

 

 結果公表後に自身の減点内容を知りたい場合には、長3封筒へ返送先の住所・氏名を記入し、94円切手を貼ったSASE、もしくは電子メールでコンテスト委員会まで問い合わせのこと。詳細は下記の「関連リンク」から「第71回 信越アマチュア局非常通信コンテスト(JA0-OSOコンテスト)規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第71回 信越アマチュア局非常通信コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第71回 信越アマチュア局非常通信コンテスト規約(PDF形式)
・JARL信越地方本部コンテスト委員会
・JARL信越地方本部

 

 

 

The post JARL信越地方本部、4月13日(土)21時から15時間「第71回 信越アマチュア局非常通信コンテスト(略称「JA0-OSOコンテスト」)」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <「ALL JAコンテスト」の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第621回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/11 8:30:38)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年4月4日 夜に放送した第621 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年4月4日の第621回放送の特集は「ALL JAコンテストの話題」。4月27日(土)21時から28日(日)21時に開催される「第66回 ALL JAコンテスト」のルールを紹介し、MCの鈴木氏が大学生時代に経験した “ALL JAコンテスト参加のための合宿” の思い出を語った。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第621回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <「ALL JAコンテスト」の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第621回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed KOI Tiger スピーカー修理 in link JHGのブログ (2024/4/11 13:49:36)
KOI Tiger スピーカー修理のためお預かりしました。


IMGP5976

スピーカー修理のため分解します。


IMGP5977

RCA端子が脱落しています。


IMGP5978

分解しました。


IMGP5979

RCA端子と配線。


IMGP5980

パッシブラジエーター型スピーカーですが、低音ダイヤフラムが劣化破損していました。


IMGP5981

エッジのウレタンゴムが加水分解でボロボロ。

外れていました。

IMGP5982

エッジを再生します。


IMGP5983

ウレタンゴムを切り取りました。


IMGP5984

エッジに使う布です。


IMGP5985

布を貼り付けエッジを再生。


IMGP5986

低音ダイヤフラムの完成です。


IMGP5987


IMGP5988

RCA端子、配線を取り付けました。


IMGP5989

低音ダイヤフラムの動作OKです。


IMGP5990

スピーカー修理完了です。


IMGP5991

もう片方のスピーカーです。

低音ダイヤフラムの点検。

IMGP5992

エッジのウレタンゴムが劣化しているようです。


IMGP5993

かんたんに穴が空きました。


IMGP5994

ダメだ、ボロボロです。


IMGP5995

こちらもエッジを再生しました。

スピーカーOKです。

IMGP5996

本体アンプ部をメンテナンスします。

ほこりがスゴイです。

IMGP5997

清掃しました。


IMGP5998

アンプ部を取り外しました。


IMGP5999

オーディオ音響用コンデンサーに交換しました。


IMGP6000

ニチコン MUSE、ファインゴールド。


IMGP6002

オーディオアンプIC。


IMGP6001

交換した電解コンデンサーです。


IMGP6015

ボリューム、セレクターのメンテナンス。


IMGP6004


IMGP6005

ボリュームとセレクターを取り外しました。


IMGP6006

電解コンデンサーを交換します。


IMGP6007

コンデンサーを交換しました。

ニチコン MUSE

IMGP6008

ボリュームのガリを修理。


IMGP6010

分解、接点を洗浄しました。


IMGP6011

ボリュームのメンテナンスOKです。


IMGP6012

入力セレクターの接点を洗浄しました。


IMGP6009

組み立て。


IMGP6003

通電、コンデンサーをエージングします。
 
視聴曲 Youtube 堺正章 街の灯り

IMGP6013

電源コンセントを逆向きに差し替えて、音の広がりや粒立ちが良いほうにします。

メンテンス後は音を大きくしてもうるさくなりません。

KOI Tiger メンテナンス完了しました。

IMGP6014
feed 金比羅山 奥社まで in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/11 0:02:34)

高松市で朝うどんを食べたら、金比羅山に移動。


金比羅山には無料の駐車場が数台あるから、それを目指し朝早くから行きました。


そしたら残り枠2台

feed AT-200 メーター振れない in link Ham Radio 修理日記 (2024/4/10 15:25:10)

AT-200

動作はしているようですが、メーターが全く振れません。

 

 

メーターレンズにひびがありますね、メーター自体はOKでしたが、

FWR REF切り替えのスイッチが接触不良の為でした、

接点洗浄。

 

 

200Wレンジでパワー数値が全く違がっています、

調整用ボリュームを見るとローターが無くなっていました、

外れた部品は内部に転がっていませんでしたので、取り除いた様子。

 

 

交換しレンジ数値校正。

 

 

ダミーロード25ΩでSWR2.0

 

 

調整後1.1まで落ちます。

 

 

錆びたビス全数交換。

 

 

完了です。

 

 

 

feed ちょっと疲れたのでひと息 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/4/10 11:56:45)

みなさま、こんにちはおねがい


amebloを見てると

運勢が目に入ってきますよね?


ホームの上のところかな


ちなみに今日は。。。


12位。。。

なんやねん

大きなお世話だわw




英気を養うか

。。。英気って何???


英気=

生き生きと働こうとする気力、元気、やる気


あーーーーー

働こうとする気力かぁ


無いな。。。




ちょっと待てぇ


挑戦する姿勢を出せってか

まずは英気養わせろよチュー




入っても出ていく


今日入る予定も出ていく予定も

無いんだけど。。。


ケチケチしないで使えって

ゆうてもなぁ


と、

運勢にひとりツッコミ爆笑


多少は英気が養われたかな?


てなわけで、仕事に戻りますてへぺろ

feed <引き続き…ロシア局、ベラルーシ局とのQSOはチェックログ受け付け>JA主催のDXコンテスト、4月13日(土)16時から30時間「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(CW部門)」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/10 11:30:00)

JA主催では数少ない“日本対全世界”のDXコンテストである「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(CW部門)」が、日本時間の2024年4月13日(土)16時から4月14日(日)22時までの30時間にわたって行われる。日本国内主催によるDXコンテストとしてはJARL主催の「ALL ASIAN DXコンテスト」が有名だが、本コンテストも毎年多くのDX局が参加している。なお、2022年4月6日付けで「ロシアとベラルーシによるウクライナへの侵略が行われたことに対して、JIDXコンテスト委員会は、ロシア局とベラルーシ局とのQSOはチェックログとしてのみ受け付ける」とアナウンス。今回もこの特記事項が継続されて開催される。

 

 

 

 

 JIDXコンテスト実行委員会は2022年4月6日に以下のアナウンスを行っている。

 

 

 

 

機械翻訳は以下のとおり。

 

 


 

[2022-04-06]

 

 本日、JIDXコンテスト実行委員会はこのような状況を鑑みた上で、ロシアとベラルーシによるウクライナへの侵攻を阻止するために、JIDXコンテストでのロシア局とベラルーシ局のエントリーを受け付けない。

 

 これらの局とのQSOは、ポイント、マルチ(ゾーン、エンティティー)、そしてエントリーしたログのすべてが対象となる。ロシア局とベラルーシ局とのQSOはチェックログとしてのみ受け付ける。

 

 とにかく戦争を止めよう! あなた方の苦情は、ウクライナに侵攻している、あなたの政府に伝えなければならない。

 


 

 

 JIDXコンテスト委員会が開催する「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST」。昨年11月に行われた電話部門に続き、今回のCW部門は日本時間の4月13日(土)16時から4月14日(日)22時までの30時間にわたって、160m、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。

 

 

「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(電信部門)」の賞状(同Webサイトから)

 

 

 JA局はJA(JDを含む)以外のできる限りのゾーン、およびエンティティーに属するDX局とのQSOを行い、DX局はできる限り多くの都道府県マルチに属するJA局+JD局とのQSOを行う。コンテストナンバー交換はJA局が「RST+JARL制定都道府県番号(ただし北海道は支庁の別なく01とする)」を伝え、DX局が「RST+CQゾーン」を交換する。

 

 使用コールサインと異なるエリアからの運用においては、コールサインの後に「/(ポータブル)運用エリア」を表示すること。ログの締め切りは、コンテスト終了1か月後の5月14日(火)消印有効。

 

 なお、今回開催の「CW部門」から紙ログの受け付けは行わず、ロギングソフトで生成した電子ログのみの受け付けとなる。詳しくは「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST」の規約で確認してほしい。

 

 

「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(日本語)規約
・JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(英語)規約
・JIDX Contest Official Page

 

 

 

The post <引き続き…ロシア局、ベラルーシ局とのQSOはチェックログ受け付け>JA主催のDXコンテスト、4月13日(土)16時から30時間「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(CW部門)」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年5月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/10 10:32:37)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年5月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2024年5月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(5月19日開催)○
埼玉県嵐山町/国立女性教育会館(5月19日開催)○
大阪府大阪市/アイコム情報機器(株)(5月19日開催)○
福島県 郡山市/三穂田ふれあいセンター(5月26日開催)○

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率はほぼ100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

The post 【2024年5月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年5月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/10 10:30:25)

株式会社キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年5月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2024年5月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 5月の開催はなし

<東北エリア> 5月の開催はなし

<関東エリア> 5月の開催はなし

<信越エリア> 5月の開催はなし

<北陸エリア> 5月の開催はなし

<東海エリア> 静岡県三島市/三島商工会議所(5月26日開催)

<近畿エリア> 5月の開催はなし

<中国エリア> 5月の開催はなし

<四国エリア> 5月の開催はなし

<九州エリア> 5月の開催はなし

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 なおキューシーキュー企画は、4アマ有資格者を対象に自宅で学習できる「3アマeラーニング養成課程(短縮コース)」を2023年3月1日から開講している。

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

The post 【2024年5月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集は「プロクリエイターが教える ゲームのつくり方」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年5月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/10 9:30:54)

株式会社誠文堂新光社は2024年4月10 日(水 )に月刊誌「子供の科学」2024年5月号を刊行した。今号は特集が「プロクリエイターが教える ゲームのつくり方 」、その他の記事として「これからの宇宙進出へミライをかけた H3ロケット打ち上げ成功!」「KoKa今昔物語/最新情報 これがスーパーファミコンだ!!(1990年12月号)」「新連載まんが にゃんと! CSI猫科学捜査班」「“好き”を深める学校を直撃! 教えてセンパイ!/武蔵高等学校中学校 卓上遊戯同好会 」なども掲載。さらに別冊付録として「いきものづきあい MINIルールブック」が付いてくる。価格は770円(税込み)。

 

 

「子供の科学」2024年5月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は2020年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1057号となる2024年5月号は、特集が「プロクリエイターが教える ゲームのつくり方」、その他の記事として「これからの宇宙進出へミライをかけた H3ロケット打ち上げ成功!」「KoKa今昔物語/最新情報 これがスーパーファミコンだ!!(1990年12月号)」「新連載まんが にゃんと! CSI猫科学捜査班」「“好き”を深める学校を直撃! 教えてセンパイ!/武蔵高等学校中学校 卓上遊戯同好会」なども掲載。また電子工作の「ポケデン」コーナーでは、4個のLEDが順番に光って影絵が動いて見える装置「 4コマ影絵アニメ 」を作っている。
 なお今号の情報コーナーには無線関連の記事・情報は掲載されていない。

 

 

 同誌の購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

●関連リンク:
・子供の科学2024年5月号はこんな内容だ(KoKa Net)
・中高生の科学 Kokademia(KoKa Net)

 

 

 

The post <特集は「プロクリエイターが教える ゲームのつくり方」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年5月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <5月開催の「初心者交信教室」について>OMのラウンドQSO、第408回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/10 8:30:37)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年4月7日(日)21時30分からの第408回放送。月刊誌「CQ ham radio」の2024年4月号のLet’s enjoy Ham lifeコーナーに、3月2日にFMぱるるんアマチュア無線クラブ(JQ1ZKB)が水戸市の千波湖畔で行った公開運用の模様が掲載されたという話題。さらにJH1DLJ 田中氏とJA1NFQ 中島氏が最近の無線ライフを報告した。

 

 番組後半のJARDコーナーは、前回に続いてJARD事務局長・管理部長の伊藤氏(JH1OPI)が登場。5月5日(日)から19日(日)まで開催する「HAMtte交信パーティー2024春」に合わせて、5月11日(土)と18日(土)にJARDハム教室で「初心者交信教室」を実施することを告知。参加は誰でも可能(無条件)で定員は各回12名という。過去の交信教室は3アマ資格を取得した中高年の参加が多かったという。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <5月開催の「初心者交信教室」について>OMのラウンドQSO、第408回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed うどんバカ一代で 釜バターうどん in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/10 0:02:13)

旅ネタがずっと続きますが。


すみませんね

feed にほんブログ村の「60代オヤジ」カテゴリーに変更 in link Tune-in (2024/4/9 19:30:48)
sound ポッドキャスト : image/jpg
今月、還暦を迎え、ブログ村のバナーを50代オヤジから60代オヤジに変更しました。(祝)
feed 日本無線協会、令和6年4月期の1・2アマ国家試験問題および正答を公式発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/9 16:20:15)

無線従事者国家試験等を実施する公益財団法人 日本無線協会は、2024年4月6日と7日に実施した、令和6年4月期の1アマ、2アマ国家試験の問題と正答をWebサイトに掲載した。

 

 

 

 

 公開されたのは令和6年4月期の第一級アマチュア無線技士、および第二級アマチュア無線技士の国家試験(1アマは4月6日、2アマは4月7日に実施)における「無線工学」と「法規」の問題と正答。いずれもPDF形式。

 

 

 ちなみに1アマの無線工学・法規の問題はいずれも150点満点で合格点は105点。2アマの無線工学は125点満点で合格点は87点、2アマの法規は150点満点で合格点は105点と公表されている。

 

 合格発表は、試験の約半月後に日本無線協会から受験者に「合否確認専用ページのURLアドレス」を記した案内メールが出される予定だ。

 

 

★こちらの記事も参考に…

<1アマ国試の合格率は3年ぶりに30%台を回復、4アマ新規取得者は13,195名>総務省、令和4年度末の「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表

 

【速報】日本無線協会、2025年度から第一級および第二級アマチュア無線技士の国家試験を「年2回(5月・11月)」に削減

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・令和6年4月期 1アマ工学問題 PDF
・令和6年4月期 1アマ工学正答 PDF
・令和6年4月期 1アマ法規問題 PDF
・令和6年4月期 1アマ法規正答 PDF
・令和6年4月期 2アマ工学問題 PDF
・令和6年4月期 2アマ工学正答 PDF
・令和6年4月期 2アマ法規問題 PDF
・令和6年4月期 2アマ法規正答 PDF
・試験問題と解答(日本無線協会)
・試験の合格基準等(日本無線協会:PDF形式)

 

 

 

The post 日本無線協会、令和6年4月期の1・2アマ国家試験問題および正答を公式発表 first appeared on hamlife.jp .

feed TS-850S 表示出ない in link Ham Radio 修理日記 (2024/4/9 14:27:24)

TS-850S

電源は入りますが、表示が出ません。

 

 

冷陰極管の不良かと点検すると、インバーターの入力電圧を5V程度下げると点灯します?

通常は8V程度です。

 

 

冷陰極管の点灯回路だけなぜかブロック図?

 

 

回路図にはないIC3が怪しいので取外し調べると、2番ピンと15,14番ピンが切れていました。

 

 

ストラップ処理、通常点灯するようになりました。

 

 

各部チェック、周波数など再調整。

 

 

完了です。

 

feed <JK1TIB 櫻田氏が「全国学生ハムクラブ」(JS1YOC、JR0ZIC)の活動を紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第40回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/9 10:00:23)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年4月7日(日)21時からの第40回放送。番組前半では 全国学生ハムクラブ (JS1YOC)代表のJK1TIB 櫻田陽也氏が電話で登場し、同クラブの活動内容について紹介した。

 

 後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は3/30~4/5)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <JK1TIB 櫻田氏が「全国学生ハムクラブ」(JS1YOC、JR0ZIC)の活動を紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第40回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <記念局と特別コールサインについて>CQ ham for girls、第507回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/9 8:30:37)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年4月7日(日)15時からの第507回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演。期間限定で特別なコールサインが発給される「記念局」について説明した。
 昨年、記念局のコールサイン発給基準が変更になり、FMぱるるんのクラブ局(JQ1ZKB)が今年、“水戸のまつり” 記念局として「8J1MITO」の特別コールサインの発給を受けるのに大変苦心したという。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <記念局と特別コールサインについて>CQ ham for girls、第507回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 【Antenna】Making a Duo-Band Whip Antenna in link Radio Experimenter's Blog (2024/5/23 17:24:15)
【14MHzと18MHzの2バンド・ホイップ・アンテナ】 abstract I built a duo-band antenna for 14 MHz and 18 MHz. But the performance of that antenna was poor. The RF Power radiation efficiency was not good. The reason was the stainless steel antenna element. The antenna was a shortened version with a loading coil. The presence of stainless steel in the magnetic field of the coil caused a loss of RF power. I was able to
feed 骨付き親鳥 かしわバター丼と親鳥丼 in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/9 0:02:24)

さあ四国遠征1日目、高松で晩御飯です。


香川と言えばうどんですが、次はと言えば骨付鳥。


それを食べに一鶴 屋島店に行きました。


同僚に聞いたら、そこが比較的空いてるって。


そしたら…



大きな駐車場が、車がとめれないくらい溢れてる。


そして車をどうにか止めて順番を予約しに行ったら、長蛇の列。


で聞いたら、約1時間待ちの上、親鳥は売り切れ…


まじか

feed 春の寒風山 in link ZCR/bLOG (2024/4/8 23:18:37)

3月末あたりから 430MHzで県外と交信できるようになってきている。
4月に入っても 5日 6日とCONDXの良い状態が続いており、ここは とりあえず寒風山であろう・・と 移動することにした。

Invalid Text


現地は 男鹿市 寒風山 板場の台近傍の三角点付近。東南東~南南東は 寒風山自体に遮られるため 岩手/宮城方面には弱い。しかし、それ以外は 北方向を含めてオーライだ。 *1

アンテナ上げて 衛星をチェックすると GreenCube(IO-117)が LOS 5分前。
実は今回 衛星は あまり考えていなかったのだが、せっかくなので QRVすることにした。
結果、VK 2局、JA 10局と交信。もう1局呼んでくれたのだが、残念ながら デジピートされず・・

南南西に落ちていくパスだったが、ダウンリンクは -1度までデコードできた。 *2


寒風山 板場の台近傍 PM99ww
北方向。背景は大鉢流山と須郷岬。その向こうに舮作崎。


GreenCubeのLOS後、FT8へのQRVを考えていたのだが、合わせていたはずの PCの時計が15~30秒ズレている。
手動により合わせようとしたが、何度やっても やはりズレてしまう。以前も同様のことがあったような気がするが、対処法が思い浮かばない。

とりあえず 430FMに出て 頭を冷やすことに・・(^^;)

新潟 6局、山形 1局と交信。新潟局は すべて 59(以上)だった。やはり 日本海ダクトが発生している。QSBはあるものの、その周期は非常にゆっくりしている。

次に 1200MHzにQSY。ローカルさんの後に 長岡局が呼んでくれた。しかし、1200は この2局のみでお仕舞い。


撤収直前(18:10jst) PM99ww 西方向


うーむ、FT8に出られないのが残念・・ と、ここで ハッと気がついて、ウイルス対策ソフトを無効にしてみると・・ *3

やった! 約1秒のズレに納まっている。これなら なんとかなるだろうと CQを出す。

いきなり 愛知県碧南市から呼ばれた!! 前日 自宅からのQRVでも呼んでくれた JN2NBQだ。その時は NILだったが、今度は ゲットだぜ。 *4

結果 FT8では、430で 6局、1200で 2局 と交信。ウダウダと時計合わせに長時間費やしてしまい、FT8へのQRVが遅れて ダクトのいいところを逃してしまったようだ。


Weather Map 2024.04.07 15:00jst (気象庁)


最後に、某CW掲示板にセルフスポットして 430CW。1エリア 2局、9エリア 1局と交信 *5 。予想以上の出来高であった。

当日の天気図は、高気圧の勢力が大きく、等圧線の間隔も広い。そして 日本列島の南には 前線だ。まさに ダクト出現の見本のような図といえよう。 *6


なお、144MHzのアンテナも上げたのだが、残念ながら 今回は 出番がなかった。(^^;)


*1 山頂下の駐車場は 南方面は良いが、北北西~北東が 弱い。

*2 実際にマイナス仰角から電波到来するわけはないので、大気により ある程度 屈折して到来しているということである。

*3 ウイルス対策ソフトを無効にしたくなければ、時計を BIOS設定画面で手動修正するという手もあるらしい。

*4 過去 144/430で 何度か 2エリア局と交信できているが、アルプスを越えた電波が 新潟上空で日本海ダクトへハマる・・のではないかと・・

*5 このときは 大きな QSBがあり、信号がノイズに埋もれたり浮いたり・・

*6 北海道 奥尻島の JL8GFBは 1day AJD完成とのこと。

Tada/JA7KPI : 2024年04月07日(日)
feed トランジスタ技術 2024年5月号 in link jh4vaj (2024/4/8 21:58:56)
tinySA Ultraの実用度という側面からの記事を書かせてもらった。JARDの測定室開放サービスを使ってそこでの測定結果とtinySA Ultraでの測定結果を比べてみる。他に、特集と別冊付録でQucsStudioの入門。これはともて嬉しい。
feed 2つのロールコール in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/4/8 18:43:12)

暖かくなった週末、暑いくらいでしたね。

これほど暖かくなると厚手の毛布は必要ないだろうと、朝から洗濯し乾燥。

11時には終わったのでお空のご機嫌伺に。

 

天気は良くても

 

お空のご機嫌はイマイチのようで、国内はもとより海外も聞こえません。

さらにバズ音やキュル音も聞こえずICB-87RGが壊れたのかと?

あまりにも聞こえないので・・・

 

地元のコミュニティFMおば

 

昭和の人間なので、どうもラジオも直接電波を受けないと気がすみません。

 

ラジオを聴いていると聞きなれないロールコールが入感。

「お友達サークルブラボーロールコール」とな?

若い局長さんが40交信を目標にがんばってらっしゃっるようです。

ここはヲジサンも協力すんべと33局目として参戦。

運用ポイントがズレるとNMになってしまったのですが、目標は達成できたのでしょうか?

 

12時40分から5分ほど石垣島が聞こえたのですが、安定の呼び負け。

 

そうこうしているとDCR15chで板橋ロールコールのアナウンスが!

 

強い!

 

伊豆に赴任してから毎回RS51~53くらいでしたが、今日はピークで57と強い。

写真はキー局が1Wに出力を下げたタイミングですか、当地ではなかなか聞こえなかった大山中腹なのにRS55。

こちらも同じ1Wに出力を下げ、チェックインした頃には2way56。

お友達サークルブラボーロールコールが第2回、

かたや板橋ロールコールは圧巻の第1568回。

どちらもキー局様も末永く続けてほしいものです。

 

 

4月7日

使用機器 DJ-DPS70E

東京都西東京市

08:20 さいたまMG585 埼玉県志木市 55/55 DCR14ch

 

4月11日

使用機器 IC-DRC1mk2

静岡県伊東市

17:17 かながわAY308 静岡県田方郡函南町十国峠20km M5/59 LCR16ch

 

4月13日

使用機器 DJ-DPS70E・DJ-PV1D

静岡県伊東市磯の家

12:46 カワサキKS917 神奈川県厚木市七沢公園56km 53/53 LCR14ch

12:59 ヨコハマAA815 神奈川県横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘 52/M5 DCR29ch

13:20 ヨコハマAA377 神奈川県厚木市鳶尾山 59/58 DCR32ch

14:54 かまくらJV163 神奈川県平塚市湘南平 55/55 DCR82ch

 

4月14日

使用機種 DJ-DPS70E

静岡県伊東市EMポイント

11:19 かながわYS350 神奈川県厚木市森林公園ながめの丘 55/54 DCR6ch

11:35 ちがさきMB87 神奈川県茅ケ崎市 53/52 DCR11ch

13:21 いたばしAB303 神奈川県伊勢原市大山中腹 56/56 DCR4ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

feed TM-2400 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/4/8 14:05:12)

TM-2400

LED化、バッテリーホルダー化依頼です。

 

 

LED化しました、ケミコンは交換してありました。

 

 

同じくこちらも交換済みでした。

 

 

電池電圧はちょうど3V、ホルダーへ交換。

 

 

2400MHz点検します。

 

 

パワー、周波数に問題ありません。

 

 

LOW POWER

 

 

DEVチェック

 

 

±4.5KHz MAX Dev 綺麗です。

 

 

1200MHzも問題なしでした。

 

 

交換部品

 

 

受信感度SINAD -11dB/μV emf

完了です。

 

 

feed wiresX用の古いノートパソコン代替わり in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/4/8 12:35:57)
wiresX専用で回している古いノートパソコン、これ、メーカーがワケアリ品で出してたやつなんだけど最初からホントにダメパソコンで、起動した時に山ほど余計なソフトが起動してトロくてトロくて、メールもワードもエクセルもろくに使えない。買って後悔したパソコンです。windows7機。いろんなソフトはアンインストールしてなるべく軽くしてwiresX専用機にしていたんだけど、反応悪い時あるし変調のデコードもトロいからなのかよくない気がする。
それが不満というか課題だったわけです。
近頃は高性能な中古パソコンが安いですよね。それに置き換えちゃえばイイ!なんて思ってはいたのです。そんな中で目に留まったのがミニPC。新品で2万円前半でRAMも16GB。小さいし熱もほとんど出さないし静か。Windowsも11だし。ポチってみたら翌日届いた。

めちゃ軽くてオモチャみたい。マウスとキーボードとモニターをつないでセットアップ。モニターは先日買ったiiyama製。メインのパソコンはディスプレー端子を使っているのでHDMIが空いている。ミニPCはHDMIなのでモニターを兼用する。と言うかうまく動作したらこのモニターの背中に固定してセットになってもらおうと思っている。電源を入れるとWindowsの初期設定。キーボード間違えたのかこの後に@マークの入力にえらく苦労することに。気をつけましょう。なんとかセットアップが済んで日本語106キーボードに直して無事完成。
パソコン本体も軽いけど動作も軽い。ピュアに近いWindowsは快適です。YouTubeもサクサク見れます。
wiresXのソフトやコードのドライバーを仕込んで今まで使っていたコードをつないでみました。う~んダメだ、無線機から取得するシリアルナンバーが取り込まれない。windows11にはこのコードは使えないらしい。コードも新調しないといけない。早速発注。
届いたコードでやってみる。コードは認識してソフトとはつながったみたい。設定はノートパソコンからコピペした。でもネット側からの情報が入ってこない。
きっとWi-Fiルーターとか方いろいろ設定しないといけないのでしょう。今回は面倒なのでノートパソコンにつないでいたLANケーブルをつないでみたら無事開通。
動き出しました。
430.87MHzで試験中です。お近くの方はアクセスしてみてください。
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(4月8日時点)、アマチュア局は1週間で224局(32局/日)減って「358,037局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/8 12:05:14)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年4月8日時点で、アマチュア局は「358,037局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年4月1日の登録数「358,261局」から、1週間で224局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年4月8日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「358,037局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年4月1日時点のアマチュア局の登録数は「358,261局」だったので、1週間で登録数が224局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等のお一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(4月8日時点)、アマチュア局は1週間で224局(32局/日)減って「358,037局」 first appeared on hamlife.jp .

feed 南風蕃山 Wルート―展望地―萱ヶ崎山 4/7 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/4/8 9:23:29)

 

 

 

 早朝、まだ雨が上がったばかりで路面は乾ききっておらず、湿気も感じられるあいにくの天候ながら、昼にかけ好天に向かうとの予報を見て、カタクリを楽しみに蕃山を歩いてみることにしました。

 

 茂庭台4丁目バス停で下車、梨野水神口より入山。この時期には珍しく、前方の尾根にガスがかかっていました。立石神社からの急な斜面にカタクリの群生が見られたものの、花をつけているのはほんの少し。見頃はもう一週間先のようです。

登山口付近

太白山展望台

 

 太白山展望地を過ぎ、南風蕃山Wルートへ。谷筋を進むと、足の置き場に困るほど両斜面いっぱいにカタクリが葉をつけていました。下り切ったところで沢に出合い、ここから対岸を登り返しとなりますが、明るく小広い河原に苔むした石が点在して雰囲気よく、ここで小休憩としました。

南風蕃山Wルート分岐

カタクリの谷道

沢出合い

 

 急な登り返しを過ぎると雑木林の平坦な道が続き、南風蕃山山頂に到着。このWルート、SルートやEルートに比べ、細々ながら明瞭な踏み跡があり、沢の様子といい、なかなかの小道で気に入っています。今日は薄い霧の中、終始、鶯が幼く鳴いており、その声が山壁に反響し、いっそう奥深い感じがありました。

山頂近く

山頂

 

 南風蕃山を後に尾根道を西風蕃山方向に進み、51番鉄塔を経て展望地へ。霧に覆われ何も見えずそのまま通過。ほどなく萱ヶ崎山と53番鉄塔に続く細道の交差点となり、この一帯もカタクリの群生地で楽しみにしていたのですが、やはり少し早かったようです。

展望地

交差点付近↑↓

萱ヶ崎山へ

 

 交差点を萱ヶ崎山方向に左折、白滝不動分岐を過ぎ、藪山の小ピークで無線運用することにしました。ID-51のGPSでは標高383mと表示されましたが、萱ヶ崎山よりは低いのでたぶん370mほどかと思われます。145MHzにて福島県郡山市日山キャンプ場移動局および岩手県一関市大蔵山移動局と交信、その後430MHzDVにてJP7IEL局にお付き合いいただきました。高圧線から50mほど離れており両バンド問題ないようです。運用中、上空に青空が見えたか思ったら、みるみる広がり、好天に変わってきました。

 

 無線終了後、萱ヶ崎山からは蔵王、雁戸山の稜線がきれいに見えていました。

萱ヶ崎山山頂

仙台市街地方向

蔵王

 

 太白山展望台を通過し朝と同じ梨野水神口へ下山。

Wルート分岐 一周しました

バス停付近より太白山

 

 南風蕃山は山中最奥に位置し、それが開山堂、西風蕃山、萱ヶ崎山の尾根とつながったことで、蕃山を面的に俯瞰しつつ自在に周回できるようになったように思います。今日歩いたルートも深山に踏み入ったような寂莫感があって愉しめました。無線運用中、鈴の音が近くに聞こえてきたのみで、山中、誰にも出会うことはありませんでした。

 

 

 

 

feed <「ハムハムイングリッシュ」と「JARLに期待すること」>ハムのラジオ、第588回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/8 8:30:13)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年4月7日(第588回)の放送は、リスナーに英語に親しんでもらう企画「ハムハムイングリッシュ」の4月号。さらに後半ではレギュラー陣が「JARLに期待すること」について話し合った。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約47分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第588回の配信です

 

 

 

The post <「ハムハムイングリッシュ」と「JARLに期待すること」>ハムのラジオ、第588回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 高松城で夜桜 in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/8 0:02:36)

昨日の維新海峡ウォーク。


朝はどんよりした曇り空の中スタート。


まあ前半は歩きやすかったです。


そして後半の長府に差し掛かったくらいから晴れて日差しが強くなりましたが。


午後2時前には無事ゴールできました。



その維新海響ウォークの話はまた後日。


これから先はまた旅ログです。


山を降り、徳島から香川に戻って来たクマ。


晩飯までまだ時間があるから、高松の街を歩いて観光。


これが後に後悔する事に…


高松城付近に車を置いて。



市街地を散歩。



何やらポケモン?に出てくるキャラクターが

feed 呼んでみたいな、と思う局思わない局 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/4/8 0:00:00)
呼んでみたいな、って思う局、思わない局ってありますよね。
レアな場所、モードで出ている貴重な運用や記念局はもちろんですが、そうでもない時は?
オペレーターから感じる雰囲気、これとても大切ですよね。
暗い雰囲気でCQ出しても呼ばれませんね。交信したいな、と思わせるCQ出さないと。
快活で、無駄が無くて気が利いていて、楽しい話題も織りまぜて、マウント取り合戦もしない(笑)。楽しいし適度に短い。
若い人のためにも暗い、恐い、気難しいはやめましょう。(笑)
feed 4/7 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/4/7 21:53:59)

昨日は早朝から所用で夜までQRVできず~( ;∀;)

本日は朝一番で6mAM RCチェックイン(福男ゲット~)

8:50からのISSはノーメリット( ;∀;)

10時からのアメリカリンクは無事チェックインできたので桜の話を少々~

さて、15時過ぎ公園デビュー、CBはノーメリットでしたので特小でCQ~

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避いただきました~)

 

その後、うっすら聞こえたので...

(CB)

おきなわBK248(自信なし~)

 

ということでタイミング合わず、貧コンでした~

 

夜のタスクはKTWR受信&X, 2mCW RC参加は共に成功して

今週の結果は’EXCELLENT'でした~

 

本日も各局様、FBQSO ありがとうございましたm(__)m

ハムってパーティの景品が送られてきました~きんちゃく袋?はたまた...

まあロゴが入っているので何かに使えるでしょう~

 

先週NHKのTVドラマ (VRおじさんの初恋)で湘南平がロケ地とされておりました~

まさにこの場所でもQRVしたことあるのですぐにわかりました~良くロケに使われるんですね~

feed 日本海ダクト in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/4/7 21:22:51)
日本海に面した鳥取市浜村海岸の龍見台です。アマチュア無線430MHz/FMで富山県小矢部市と石川県白山市の局と交信できました。ハンディー機1Wでアンテナは90cmほどのロッドアンテナです。
IMG_2923.jpeg

430MHzはUHFといって通常は見通し距離しか飛びませんが、「日本海ダクト」といって、気象条件が揃うと山陰から北陸、東北あるいは北海道まで電波が届くことがあります。

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村
feed 鳥取市鹿野町「桜祭り」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/4/7 21:20:13)
本日は晴れて暖かな絶好の花見日和でした。鳥取市鹿野町の桜祭りに出かけてきました。鹿野城跡の桜は七分から八分咲きで、ちょうど見頃です。
P4072304.jpeg

P4072301.jpeg

少し離れた亀井公墓所にある枝垂れ桜はまだ三分咲きといったところです。機会があればもう一度来たいです。
P4072312.jpeg

カメラはデジタルがOlympus E-1、フィルムが中判のMamiya7です。
IMG_2919.jpeg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
feed 【クーポンあり】サーマルイメージャ MT13S PROを使ってみた in link jh4vaj (2024/4/7 19:27:20)
Banggoodからサーモグラフィカメラを送ってもらったので試してみる。画面が比較的大きい割には安価なのが特徴。どういうわけかDMM(デジタルマルチメータ)と一体型だけど、メインの機能はサーマルカメラだと思うので、そちら […]
feed TM-833V 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/4/7 15:50:43)

TM-833V

修理依頼です。

LED化されていますが、白いLEDの輝度が足りないのか、見辛いですね。

 

 

833Vなのに10Wのモジュールに変更されていました。

 

 

パーツ取り用の無線機をお預かりし、パワーモジュールなど移植しました、

モジュール入力のアッテネーターをハイパワー使用に変更、調整します。

 

 

FANの引っ掛かりがあり、接触ノイズが出ます。

交換しました。

 

 

LEDは電球色に交換、各部再調整。

 

 

清掃完了です。

 

feed 第一級・第二級のアマチュア無線技士国家試験が2025年度から回数削減!「5月・11月」の “年2回開催” に変更される--3月31日(日)~4月6日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/7 9:30:04)

先週のアクセスランキング1位は、無線従事者国家試験を実施している公益財団法人 日本無線協会が、現在は年3回(4月・8月・12月)行っている第一級アマチュア無線技士(1アマ)および第二級アマチュア無線技士(2アマ)の国家試験を、2025年度(令和7年度)から実施月と実施回数を見直し、年2回(5月・11月)の実施に変更することを発表した4月3日のニュースに注目が集まった。上級ハムの国家試験を年2回実施にするのは28年ぶり。背景には1アマ・2アマ試験の受験者数の減少(2012年度と2022年度の受験者数を比較すると1アマは58%、2アマは48%に減っている)のほか、全国11か所で同時に試験を実施する日本無線協会のスタッフ不足もあると見られている。

 

 

日本無線協会の発表より

東京都中央区晴海の江間忠ビルにある、日本無線協会の本部。3階に試験場がある

 

 続く2位は4月4日に掲載したJARL(一般社団法人 日本アマチュア無線連盟)の会員サービスである「QSLカード転送サービス」の遅延問題に関するニュース。ここ数年、会員からJARLのQSLビューロー(島根県)に送られてくる転送用QSLカードの枚数が激増し、相手局へ転送されるまで1年近くかかる状況となったため、JARLは昨年11月に会員へ「発行枚数見直し」の協力を呼びかけていたが、その結果「QSLカード転送遅延が改善しつつある」として、このほど公式サイトのJARL Webで現状報告を行い、引き続き理解と協力を呼びかけたという内容だ。

 

 

島根県出雲市のJARL QSLビューローの転送作業風景(JARL Webより)

 

 

 

 

 3位は、アルインコ株式会社が広帯域受信機(デジタルマルチモードレシーバー)「DJ-X100」のユーザーへ無償提供している位置情報表示フリーソフト「DJ-X100ポジションビュワー」に動作不良が発生し、地図表示が出ず使用不能になっていることを告知したという4月3日のニュース。同社によるとこの不具合は、ソフトが利用している国土地理院の地図サーバーに起因するもので、「何分、無償の地図サービスですから弊社としても静観するしかありません。状況が改善するのをお待ちくださいますようお願い申し上げます」と理解を呼び掛けている。

 

 

アルインコの告知

アルインコの「DJ-X100ポジションビュワー」サンプル

 

 

 4位は、4月2日に掲載した『<65次隊アマチュア無線係による運用情報届く>南極昭和基地「8J1RL」、「こどもの日特別運用」に向けてブリザードで破損した八木アンテナを復旧作業中』というニュース。2023年12月20日に昭和基地に到着した第65次南極地域観測隊のアマチュア無線係による、南極昭和基地のJARL局「8J1RL」の運用が2024年2月1日から始まったことをJARL Webが報じたが、現状ではまだ余暇の時間がほぼ取れず、運用があまり行われていない状況を紹介するとともに、3月24日に行った点検で八木アンテナの破損が見つかり、5月の「こどもの日特別運用」に向けて復旧作業を優先で行うため、しばらくは運用を休止することを伝えている。

 

 

(JARL Web「南極基地 8J1RL」から)

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)【速報】日本無線協会、2025年度から第一級および第二級アマチュア無線技士の国家試験を「年2回(5月・11月)」に削減

 

2)<「引き続き “発行枚数見直し” にご協力を」と呼び掛け>JARLが「QSLカード転送遅延が改善しつつある」と会員へ現状報告

 

3)<“弊社としても静観するしかありません”>アルインコ、「DJ-X100ポジションビュワーソフト」の動作不良を告知

 

4)<65次隊アマチュア無線係による運用情報届く>南極昭和基地「8J1RL」、「こどもの日特別運用」に向けてブリザードで破損した八木アンテナを復旧作業中

 

5)アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「240330」

 

6)<全国1都3県の4か所で開催>八重洲無線、2024年4月に行うイベントスケジュールを発表

 

7)大阪府藤井寺市のD-STARレピータ「JP3YFE」廃止

 

8)<リニアアンプVL-1000 / VP-1000が “サポートに問い合わせ” 扱いに>八重洲無線、5年9か月ぶりに「主な保守対応中のアマチュア無線製品」リストを更新

 

9)<調査した41機種、そのまま使うと電波法違反状態>総務省、著しく微弱な電波の許容値測定「令和5年度無線設備試買テスト中間結果報告(第3次)」を公表

 

10)<新連載「Masacoのイベントレポート」>「月刊FBニュース」2024年4月1日号きょう公開)

 

 

 

The post 第一級・第二級のアマチュア無線技士国家試験が2025年度から回数削減!「5月・11月」の “年2回開催” に変更される--3月31日(日)~4月6日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed お花見POTA(JP-1929 高井戸公園) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/4/7 1:03:42)

もう10年以上お世話になっている 地元のアマチュア無線クラブ(JA1YSW) のお花見。今年は 都立高井戸公園 で行われました。

自宅から徒歩30分ほどで到着。入口脇にも立派な桜の木があります。

2020年6月1日オープンの新しい公園です。

会長が取ってくださった場所は絶好のポジション。見上げれば見事なさくら。

さて、高井戸公園はParks On The Airの指定公園です(JP-1929)。POTA布教のため、クラブメンバーには事前に「ハンディ機持ってきてくださいね」と呼びかけておきました。

宴もたけなわなところで430でCQを出すと、目の前の各局からパイルをいただきます(笑)。会場に向かっている途中のメンバーや、ご近所にお住まいの局も含めて10局。おかげであっという間にアクティベート成功です。

続いて短波帯にオンエア。RHM-12を立て18.100/FT8に出てみますが、残念ながらあまり呼ばれません。

7041/FT8にQSYし、メンバーとお話ししながらのんびりと12局。こちらのバンドでもアクティベートを達成できました。

コロナ禍で中止となっていたクラブのお花見は、ひさしぶりの開催でした。ふたたびリアルに集まることができるようになったありがたみを噛みしめつつ、皆さんからの差し入れに舌鼓を打ち、満開の花の下で、無線談義に花を咲かせることができました。

(2024-04-07 記)

feed 徳島で手打ちうどん in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/7 0:02:31)

今回からまた四国遠征の続きになりますが。


今日日曜日は、維新海峡ウォークに行っております。


下関市小月の東行庵から下関駅まで、約30キロのウォーク。


今回も去年と同じく相方と2人で歩くんで、ガチウォークにはならず。


あちこちを見ながらのんびり歩く予定です。


なので途中経過をブログにアップするかもね…


それでは旅ログを

feed 〇〇無線(お店の名前) in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/4/7 0:01:08)
秋葉原を始め有名な電気街はもちろん各地の古めの電気屋さんって〇〇無線、っていう名前結構ありますよね。
でも行ってみると無線機扱ってない。(富士無線や山本無線にはあるけど)
なんで?
放送を聞くことも無線だから。当時はインターネットなんてないから放送って最先端な訳です。
最先端グッズ、ラジオやテレビ売ってますよ~という意味で〇〇無線って名乗ってた訳です。無線(ラジオやテレビのこと)だぜ!凄いだろ?!みたいな響きもあったのかも知れませんね。
それが普通な時代がありました。私の親の世代の話かな。街頭テレビに映る力道山に夢中な時代?
今は無線って聞くとすごく一部の人の楽しみみたいなイメージですが、国民すべて無線関わってる。スマホは立派なトランシーバー。送受信機ですし。
とは言えアマチュア無線という趣味はやはり特殊か。(笑)クラスに一人くらい、昔は居たけど今は居ないよね。残念。
feed 第436回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/4/6 23:59:59)

無事に終了しております。ありがとうございました。

編集作業は日曜の深夜または月曜以降になります。
期待せずに焦らず騒がず、ゆっくりのんびり
お待ちくださいませ~

広島市内は桜が満開です! お花見はお早めに!?

次回 4月13日(土)22時 キー局:ひろしまBW48予定

feed 2年ぶりの週末常置場所 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/4/6 17:03:59)

久ぶりに東京の自宅に戻っています。

明日の日曜には伊豆に戻りますが、家族はそれぞれ花見で不在。

ならば買い物ついでにお空のご機嫌伺いに。

 

道中の桜は満開

 

遠くに所沢駅前のマンション群

 

お目当てのモノは無かったが

 

ココは週末よく運用していたまさに週末常置場所。

ログを見ると2年ぶり。

記憶を呼び出しながらちょっと運用。

 

ありがたいことにBOSEにならず感謝です。

 

4月3日

使用機種 DJ-CH27

東京都西東京市

22:25 とうきょうBS73 東京都東久留米市 M5/M5 特小西東京RPT

 

4月6日

使用機種 DJ-R20D・DJ-DPS70E

東京都西東京市

13:24 ちばTK110 東京都西東京市 M5/M5 特小西東京RPT

 

東京都東久留米市

14:34 ヤマグチUC66/1 東京都小金井市 M5/M5 特小西東京RPT

14:47 かながわTM634/1 神奈川県愛甲郡愛川町卵菓屋 57/57 DCR13ch

15:20 はちおうじRS248 東京都八王子市 55/55 DCR13ch

15:25 ヒガシオオサカZZ541 埼玉県所沢市 59/59 DCR13ch

15:45 さいたま1318 埼玉県大里郡寄居町中間平 51/53 DCR14ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

feed <全国1都3県の4か所で開催>八重洲無線、2024年4月に行うイベントスケジュールを発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/6 10:30:12)

八重洲無線株式会社は2024年4月に全国の無線ショップで開催する「YAESUフェア」などの情報と、ブース出展する各地のアマチュア無線イベントのスケジュールを明らかにした。同社は『話題の新製品、主要モデルの実働展示説明を行います。「来て」「見て」「聴いて」「触って」下さい』と案内している。

 

 

無線ショップで開催される八重洲無線のイベント例

 

 

 八重洲無線が発表した、各地のイベントスケジュールは下記の通り。

 

★長野ハムセンター「ハムフェア in 長野」
・日時:
 4月13日(土)10:00~17:00
 4月14日(日)10:00~16:00
・開催場所:信毎ふれあいネット本社 5階
 長野県長野市南長池138番地
  http://www.hamcenter.co.jp/
 ※特設会場のため、フェア当日は店舗休業示

 

★第4回 ハムらde無線フェア
・日時:4月21日(日)11:00~16:00
・開催場所:羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」
 東京都羽村市緑ヶ丘1-11-5
  https://jarl-tokyo.org/wp2/ham-ra-de2020/
・主催:ハムらde無線フェア実行委員会
・共催:JARL東京都支部

 

★松本無線パーツ「YAESUフェア」
①岡山店
・日時:
 4月12日(金)10:00~17:00
 4月13日(土)10:00~17:00
・開催場所:松本無線パーツ岡山店
 岡山県岡山市南区西市101-4-2
  http://www.matsumoto-musen.co.jp/sale/

 

②広島店
・日時:
 4月26日(金)9:00~17:00
 4月27日(土)9:00~16:00
・開催場所:松本無線パーツ広島店
 広島県広島市西区商工センター4-3-19
  http://www.matsumoto-musen.co.jp/sale/

 

 

 なお八重洲無線は「展示内容について、会場の都合で一部展示できない内容もございます」と案内している。

 

 

 

●関連リンク: 八重洲無線 催事情報

 

 

 

The post <全国1都3県の4か所で開催>八重洲無線、2024年4月に行うイベントスケジュールを発表 first appeared on hamlife.jp .

feed ヤロメロ・ラジアメ大会!ヤロメロ47周年・ラジアメ43周年 同窓会イベント 5月3日開催 in link --- (2024/4/6 10:26:36)

今年も「ヤロメロ・ラジアメ大会」が開催されます。
「ヤロメロ」が47周年「ラジアメ」が43周年という、昨年同様に微妙な周年イベントです。
イベントは3つのパートに分かれており、非常に楽しめるイベントになっています。

1.イベント
 14:30開場(定員70名)
 15:00~17:30同窓会イベント
 ・場所:東京都新宿区歌舞伎町「ハイジアV-1」
 ・アクセス:お申込みの方に、詳しい地図をお送りします。
 ・イベント参加費:¥3,500-(全員に記念グッズ付き、諸経費込み)

2.二次会
18:00~20:00 二次会
 ・場所:「ヤロメロ&ラジアメ」会場のすぐ近く、中華料理・飲み放題付き
 ・アクセス:お申込みの方に、詳しい地図をお送りします。
 ・参加費:¥8,000-(食事飲み放題付き・諸経費・税込み)
(注意事項:キャンセルの場合は、できるだけ早くお知らせください。4月28日以降のキャンセルは、キャンセル料が発生します。)
1・2の申し込み締切 4月13日(土)
*参加ご希望の方は、お早めにお申し込みください。

3.動画配信
2024年6月1日(土)~6月30日(日)(限定公開)
 ・5月5日のイベントを動画で配信します。
 ・お申込みの方に、URLをお知らせする「限定配信」です。
 ・動画お申込み費:¥3,000-
3(動画配信)申し込み締切 6月8日(土)

詳細については以下のリンクから、ご確認及び、お申し込みください。

▲会場はあまり大きくないので、早めの申し込みが必要かもしれない
▲大橋照子さん、ステージ上で大活躍
▲ナント空手をならってる照子さん、板割りに挑戦!
▲グランドフィナーレは、参加者との絆に見立てたスポンジボールを客席とステージで投げ合う
▲イベント終了後の来場者とスタッフによる記念写真(写真をクリックすると大きく表示されます)

スポンサー募集中

イベントを支えていただける「スポンサー」の募集も行っています。
詳しくは下記のリンクから詳細のご確認をお願いします。
1口 5,000円(何口でも可)
<特典>
大橋照子・鶴間政行サイン入り記念グッズ

*スポンサー様のお名前(またはペンネーム)を公開させて頂きます。
 ・イベントの当日ステージで、
 ・動画配信の中でテロップで
 ・公開を希望されない場合は、「公開用のお名前」欄に「匿名希望」とお書きください。

▲二次会の始まりです
▲もちろん鶴間さんも参加しています
▲記念のTシャツにサインを行う大橋照子さん
▲また来年お会いしましょう♪ (写真をクリックすると大きく表示されます)

お便り募集

リアルイベント中に読み上げる「お便り」も募集しています。
お便りの募集は下記リンクをご参照ください。

feed 1エリア(関東管内)で発給進む---2024年4月6日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/6 9:30:30)

日本における、2024年4月6日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。4月に入り、新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局で更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東管内)で発給進む---2024年4月6日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 変更:第45回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2024/4/6 9:00:00)
3/30に予定しておりました「第45回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、
キー局側の都合により開催を延期しておりました。
急遽延期ということで、各局にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

つきましては、日程の調整を行って下記の通り開催を決定しましたのでお知らせいたします。

土曜日の開催となりますので、お間違え無いようにお願いいたします。
また、各時間帯2バンド同時開催となりますので、チェックイン可能なバンドからお呼び頂ければと思います。

今年は暖冬の影響もあり、例年に比べると積雪も少ない感じがします。
しかし、まだまだ冬期間ですので、路面の凍結や積雪、各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。
コロナウイルスについても終息がみられませんので、合同運用等される場合は感染防止対策をされたうえで、ご参加をお願い致します。

当日も天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。
それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。

日時:2024/04/20(土) 10:00-12:00
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601

タイムスケジュール: 
★10:00~11:00
・市民ラジオ - 3ch予定
デジタル簡易無線(DCR) - 15chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:00~12:00
・特定小電力無線 - L3ch予定 (ご希望があればデジタル特小も可能。)
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) - 18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは18chにて指定します)

※雨天・降雪・強風など荒天の場合、 DCR部門とLCR部門での 開催となります。
その場合の開催時間は、10:00~12:00とします。
開催場所は、諏訪市ビーナスライン駐車場(霧ケ峰側)となります。


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、 自局コールサインを1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても 何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。
feed 超高層ビルの展望室から運用するアイデア in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/4/6 0:47:52)

これはアイデアですが

超高層ビルの展望室って電波飛びそうでしょ。
でも他のお客さん居るからしゃべったら迷惑になるし怪しい。
勝手にやってもホントはいけない。

レピーターにカーチャンクかけるとそれはもうたくさん返ってきて混信するほど。よく飛ぶロケーションです。

そんな展望室、無線やりたい・・・でも無線で騒げばきっと無線禁止になる。
そんなことになるのはこのご時世、目に見えてます。

でも景色見ながらスマホ操作しても怒られない。あれだって立派な無線機、トランシーバーです。
つまり喋らなければ問題にならないってこと。
ってことは超高層ビルの展望室でしゃべらないで通信すればよい。
ハンディ機で。

どうするか・・・FMモードで電信のトーンを流せば良いのです。
以前はF2モードって言いましたっけ。今は3桁のあれでいうとなんだ??F3A?
そのモードが技適に含まれていればすぐ出来ますが、そうでない機種の人は変更申請しましょう。
場合によっては保証認定。
器具はマイク端子につなぐエレキー。キットか何かでありましたね。あれを使いましょう。

F3Aモード、包括コード(最近はもっと簡略可されたので3アマ以上ならもう含まれている)には含まれてはいますから免許状は変更なし。

マイク端子(あるいは同等の機能の端子)にパソコン等をつないでパソコン等で生成した信号で、世に知られたモードの無線を行う場合は、その一言を載せる変更申請で良くなったから、CWトーンをFMで流すのもこの仲間かな・・・。エレキーがパソコン等になると解釈してくれれば。

送信は電信、受信は電話
こちらからは ・・・・・ -・ (とモールスで)
呼んでくれる人からは 599(としゃべる)

こんな交信すれば展望室も大丈夫(かも知れない)。
タブレットやパソコンでロギングしながらCW送出すれば、ビジネス中としか見えない。

電信って全くやるつもりが無い人多いと思うけど、絶対覚えてやったほうがいい。
こんな使い方も出来る(かどうかは知らないけど)し、
なんてったって、7MHz10W、モービルホイップで、SSBだと1時間呼びまくっても1交信出来るかどうかだけど、CWなら10交信は楽勝ですよ。
交信したい欲求がある方には絶対やってもらいたい。世界が10倍広がります。
不思議ですよね喋れないのに10倍広がるなんて。

そんなこんなで一つのアイデアですが・・・やられる方は自己責任で。

feed 電子申請で局免許復活 in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/6 0:02:09)

旅ログの間に少しだけ違うネタを。


ここ数年仕事が忙しく、無線をしてなかったクマ。


令和4年かな…


うっかりして、アマチュア無線局の局免許を失効してしまいました。


なので電子申請で、免許を取り直しました。


失効だから、最初から開局し直しですが

feed <入賞者の賞状は希望者のみ発行、副賞に和歌山県特産品を用意>JARL和歌山県支部、4月7日(日)9時から21時まで「第36回 和歌山コンテスト」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/5 10:00:44)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)和歌山県支部は、2024年4月7日(日)の9時から21時までの12時間にわたり、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で「第36回 和歌山コンテスト」を開催する。入賞者の賞状は希望者(JARL会員に限る)のみに発行する。結果発表後1か月間受け付ける。なお、「副賞『和歌山県特産品』はエントリー数・得点などにより、県内の部・県外の部共に10個程度と特別賞1個程度の予定です」としている。

 

 

 

 

 本コンテストの交信対象は、県内局が国内全域、県外局が和歌山県内局のみとなっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 エントリーは個人局2種目以内、社団局1種目。ただし、2種目とはHF(1.9~28MHz帯)とV・UHF(50~1200MHz帯)で各1種目。同一人が個人局や社団局など2以上のコールサインを使用してのエントリーすることは認められない。

 

 移動局に対しては「当該地に移動した事実を証明する公正な第三者の書類などの提出を求める場合がある」としている。具体的には、宿泊先のパンフレット、宿泊料の領収書、道路通行料の領収書、駅のスタンプ、当該地近傍(ガソリンスタンド゙、コンビニエンスストア、一般商店など)で商品購入した際の領収書、現地で撮影した日付入りの写真など。

 

 紙ログと電子ログ(ウィルス対策上から添付は受け付けない)の締め切りは4月21日(日)消印有効。結果はホームページ上で発表されるが、インターネット接続環境などない局には、用紙によるコンテスト結果を郵送する。その場合は、郵送によるログ提出時に、140円切手を同封のうえSASEで請求のこと。

 

  副賞として「和歌山県特産品」をエントリー数や得点などにより「県内の部」「県外の部」とも10個程度と、特別賞を1個程度予定。詳しくは「第36回 和歌山コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 また「コンテストにおいて交信した際のQSLカード交換について」として、「コンテストにおけるASLカード交換は、基本なしでお願いします。QSLの必要な方はhQSLを活用しましょう」と呼びかけている。

 

 

 

「第36回 和歌山コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第36回 和歌山コンテスト規約
・JARL和歌山県支部

 

 

 

The post <入賞者の賞状は希望者のみ発行、副賞に和歌山県特産品を用意>JARL和歌山県支部、4月7日(日)9時から21時まで「第36回 和歌山コンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <「ハムフェア2024」の開催概要について>アマチュア無線番組「QSY」、第197回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/5 8:30:27)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年3月29日の第197回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介(海外放送局の特別放送、コンディション良好で海外のCB無線が入感)。
 JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は「ハムフェア2024」の ブース出展料と開催概要 について。同番組もブース出展を計画しているという。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第197回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <「ハムフェア2024」の開催概要について>アマチュア無線番組「QSY」、第197回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024/04/05 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/4/5 6:37:56)


デジタル簡易無線82ch機第二弾はハンディ機これを配備しました。
中身はICOMのDPR45そのものです。
説明書見てもスキャンのスイッチまでは解りますがそれだけでは出来ませんでした。本家の説明書見たらやっと解りました。
チャンネルごとにスキャン対象にするかしないかチェックする必要がありました。全チャンネル一つ一つ対象にしてやっとスキャン出来るようになりました。スキャン始めると今どこをチェックしているかは画面上ではわかりません。ヒットしたらチャンネルが表示されます。高速だといいな。どのくらいの速さで回っているのかは隣の無線機で送信して試してみないと。
メーカーはメモリースキャンと言っていますがそれとも違う気がします。
業務寄りの無線なので現場では特定の少数のチャンネルをスキャンしたい、と言う需要の方が高いのでしょう。
秘話オンオフも簡単。秘話コードも基本的にはセットした番号が維持されます。うっかりすると設定し直し、ということはありません。
Bluetoothで何か出来るみたいです。
包括申請してるので追加の手続きを行いました。今回は電子申請。電子の方は入力例も無くどこに何をどう入力するのかとても悩みます。出来てしまえばあっさり簡単なのですが。
と言うわけで、82ch、車載とハンディ揃いました。
feed 弾丸登山で剣山 後半 in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/5 0:02:01)

思いのほか早く登れた剣山。


せっかくの四国遠征。


なので隣の次郎笈まで足を伸ばしました。


画像では遠くに見えますが、実はあんま遠くない。


実際に片道30分くらいかな。



いやマジ気持ちいいよ。


風が強いので少し寒いですが、歩けばちょうど良い気温でした。



うんうん

feed 大阪府藤井寺市のD-STARレピータ「JP3YFE」廃止 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/4 22:00:19)

2024年4 月3日付の「D-STAR NEWS」によると、大阪府藤井寺市に設置されていた430MHz帯のD-STARレピータ「JP3YFE(藤井寺430)」は管理団体の都合により同日付けで廃止された。

 

 

 JP3YFEは2011年12月14日に大阪府柏原市玉手町に開設。439.29MHzのDVモードで2012年3月からはインターネット接続で運用していたが、2020年6月21日に藤井寺市梅が園町へ移設された。このほど「管理団体の都合」により2024年4月3日をもって廃止となった。

 

 

 

●関連リンク: JP3YFE廃止のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)

 

 

 

The post 大阪府藤井寺市のD-STARレピータ「JP3YFE」廃止 first appeared on hamlife.jp .

feed 東海、近畿、中国、四国、九州、東北、信越で更新。7エリアはJQ7の1stレターが「D」から「E」へ---2024年4月4日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/4 18:30:48)

日本における、2024年4月4日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。4月に入って、2エリア(東海管内)の東海総合通信局、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局、4エリア(中国管内)の中国総合通信局、5エリア(四国管内)の四国総合通信局、6エリア(九州管内)の九州総合通信局、7エリア(東北管内)の東北総合通信局、0エリア(信越管内)の信越総合通信局からそれぞれ更新発表があった。なお、東北合通信局管内の7エリアは、JQ7のサフィックスファーストレター「D」が終了し、「E」へ割り当てが移っている。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 東海、近畿、中国、四国、九州、東北、信越で更新。7エリアはJQ7の1stレターが「D」から「E」へ---2024年4月4日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed <「引き続き “発行枚数見直し” にご協力を」と呼び掛け>JARLが「QSLカード転送遅延が改善しつつある」と会員へ現状報告 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/4 18:02:52)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、会員サービスの一貫として行っている「QSLカード(交信証)転送サービス」において、QSLビューロー(島根県)に送られてくるQSLカードの枚数が激増し転送されるまでに1年近くかかる状況となったことから、会員に向けて「発行枚数見直し」の協力を呼びかけていたが( 2023年11月7日記事 )、このほどJARL Webに「QSLカード『発行枚数見直し』にご協力ありがとうございます」というタイトルで、QSLカード転送遅延が改善しつつある旨の現状報告とともに、引き続き理解と協力を呼びかける案内を2024年4月3日に掲載した。

 

 

島根県出雲市のJARL QSLビューローの転送作業風景(JARL Webより)

 

 JARL Webの案内で公表された取り組みやデータによると、QSLビューローの処理能力強化を基本とする対策案では追加費用(見積額)が年間約3,000万円となり、さらにこの増強策をいつまで続ければよいかわからないなど、費用対効果が薄く、赤字財政への圧迫が大きすぎることから「この増強策は継続協議とし、まずは会員に対し『発行枚数の見直し』を呼びかけることにした」と説明している。

 

 また、QSLビューローにはJARL非会員宛てのQSLカードも多数届いている(総到着枚数の5.8%を占めている)ことから、昨年(2023年)設置した「QSL問題対策委員会」では、電子QSLの導入の可能性とともに、ログソフト(定番のTurbo HAMLOGなど)に “非会員向けのQSLカードの印刷を抑制する機能” の追加をお願いすることなどの検討を行っているという。

 

 

 

 

●2023年と2024年の月間到着枚数の比較

 

 

 

 JARLが告知した「QSLカード『発行枚数見直し』にご協力ありがとうございます」は以下のとおり(一部抜粋)。

 

 


 

QSLカード「発行枚数見直し」にご協力ありがとうございます

 

 第69回理事会決議に基づく「QSLカード転送遅延の解消のための『「発行枚数見直し』のお願い」(2023年11月10日)以降、ビューローに届くQSLカードの枚数は、以下のとおり、着実に減少しています。これも、会員各位のご理解・ご協力のたまものです。誠にありがとうございます。

 

 ここ数ヶ月は、ビューローへの到着枚数が処理能力(1ヶ月あたり約70万枚~80万枚)を下回っており、その結果、約500万枚の滞留分も徐々に減少してきています。ですが、到着枚数が再び増加するようなことがあれば、滞留分の処理も滞ってしまいます。引き続き、「発行枚数見直し」にご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 加えて、当連盟執行部としましても、手をこまねいているわけではなく、さまざまな検討を行っています。その一部をご紹介致します。

 

(1)まず、2015年から昨年までのQSLカードの到着枚数(注)と発送枚数の変遷をご覧下さい。新型コロナ禍の2020年から2022年にかけて、ビューローへのカードの到着枚数が激増したことがおわかり頂けるかと存じます。本来であれば、髙尾前会長のこの時期にQSLカードの「発行枚数見直し」をお願いすべきでした。

 

(2)ビューローの処理工程の一部を別事業所で行うというビューロー増強策は、髙尾前会長の時代からアイデアとしてはありましたが、2023年6月に森田会長に交代した時点では成案にはなっていませんでした。森田現会長は、就任後直ちに事務局と検討を行い、「①到着したカードをエリア別に分ける工程→②プリフィックスに分ける工程→③サフィックスに分ける工程」のうち、滞留分の①と②を別事業所で行うという増強プランについて、7名のスタッフを増員すれば、処理能力を月40万枚程度増強できるが、月額約270万円(人件費と賃借料。初期費用を除く)の追加費用がかかるとの案が得られたため、2023年7月の第68回理事会にこれを提出しました。

 

 理事会で検討した結果、年間約3000万円の追加費用の見積では費用対効果が薄く、ビューローへの到着枚数が処理枚数を超えている状況が続けば、この増強策をいつまで続ければよいかわからない、JARLの予算3億円のうち1億円をQSLカードに費やすのはかけすぎで、赤字財政への圧迫が大きすぎる等の議論がなされました。その結果、この増強策は継続協議とし、まずは会員に対し「発行枚数の見直し」を呼びかけることにしたものです。

 

(3)ビューローでの処理に時間がかかっているため、特に、新しく入会された方においては、楽しみにされているQSLカードが届くまでに時間がかかり、誠に申し訳なく思っております。そのため、新入会員の会員期間の延長や、毎月の処理能力の半分を新規到着カードの処理に割く等の案を検討しています。前者は財政に与える影響が大きく、後者はビューローでの処理が複雑になるとの問題がありますが、引き続き検討しております。

 

(4)昨年、「QSL問題対策委員会」を新たに設置し、ビューロー問題と電子QSLの導入の可能性について、総合的に検討をすすめています。委員会では、ログソフト(HAMLOGなど)に非会員向けのカードの印刷を抑制する機能の追加をお願いすること等を検討しています。

 

理事会・QSL問題対策委員会

 

 

2024年4月3日、JARL Webに掲載された「QSLカード『発行枚数見直し』にご協力ありがとうございます」

 

↓この記事もチェック!

 

<QSLビューローに届くカードが100~120万枚に激増>【重要】QSLカード転送遅延の解消のため「発行枚数見直し」にご協力をお願い申し上げます…とJARLが異例の呼びかけ

 

 

 

●関連リンク:
・QSLカード「発行枚数見直し」にご協力ありがとうございます(JARL Web)
・QSLカード転送遅延の解消のため「発行枚数見直し」にご協力をお願い申し上げます(JARL Web)
・QSLカードの転送「その仕組みと、ご利用にあたってのお願い(JARL Web)
・転送作業の様子をリポート!QSLビューロー(島根県)訪問(JARL Web)
・一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)

 

 

 

The post <「引き続き “発行枚数見直し” にご協力を」と呼び掛け>JARLが「QSLカード転送遅延が改善しつつある」と会員へ現状報告 first appeared on hamlife.jp .

feed TM-733V FAN回らない in link Ham Radio 修理日記 (2024/4/4 14:58:51)

TM-733GV

修理でお預かりしました。

 

 

FANが回りません、固着しています。

交換しました。

 

 

各部再調整

 

 

周波数調整

 

 

LED化し完了です。

 

 

 

feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年4月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/4 12:05:29)

2024年4月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。3月で運用を終了した記念局がある一方で、年度初めとなる4月は、「8J」「8N」で始まる記念局の開設基準が厳しくなったなかでも、1年を通して最も新規開局が多い月と言えるだろう。

 

 

 

●2024年4月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 

 

 上記リストは2024年4月4日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・記念局の公開/体験運用 義務(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)
・いわゆる記念局について(総務省 電波利用ホームページ)

 

 

 

The post <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年4月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 first appeared on hamlife.jp .

feed <北海道は「支庁ナンバー」、小笠原地域は「48」に変更>JARL長崎県支部、4月6日(土)と7日(日)の2回に分けて「2024年 長崎県コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/4 10:00:31)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は、2024年4月6日(土)20時から24時までの4時間と、4月7日(日)6時から12時まで6時間の2回に分け、国内のアマチュア局とSWLを対 象に、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で「2024年 長崎県コンテスト」を開催する。本コンテストは「HFマルチバンド『電話部門』の出力は10Wまで」としているほか、今回から「北海道のコンテストナンバーは支庁ナンバーに、小笠原地域は48に変更されています」と案内している。

 

 

 

 

 変更された呼び出し方法は、電信の県内局が「CQ NS TEST」、県外局が「CQ NSX TEST」。電話の県内局が「CQ 長崎県コンテスト(こちらは県内局)」、県外局が「CQ 長崎県コンテスト(こちらは県外局)」。

 

 コンテストの交信対象は、県内局が「日本国内で運用するアマチュア局」、県外局とSWLが「長崎県内で運用するアマチュア局」となっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県ナンバー(北海道は「支庁ナンバー」、小笠原地域は「48」)」となる。

 

 参加部門は「HFマルチバンド(1.9~28MHz)」が、「電信部門」「電話部門」「電信電話部門」の3つ、「V・UHFマルチバンド(50~430MHz)」が「電話部門」のみとなっている。なお、HFマルチバンドでは「電話部門」の送信出力は10Wまでとし、10Wを超えて参加する場合は「電信電話部門」となる。これは第四級アマチュア無線技士(4アマ)のアマチュア局でも気楽に参加してもらえるようにとの配慮からだ。

 

 得点は、アマチュア局は各バンドごとに異なる局との交信1点とし、同一バンド内での交信は1回目の交信を有効。電信・電話部門でモードが異なっていてもあとの交信は重複扱い。SWLは各バンドごとに異なる局の受信1点となる。

 

 マルチプライヤーは、県内局が各バンドごとの異なる都道府県(長崎県を除く)と県内の市郡数とし、県外局は各バンドごとの異なる長崎県内の市郡数。総得点は、各バンドで得た得点の和×各バンドで得たマルチの和となる。

 

 バンドごとの交信局数が80を越えた場合は、必ず「チェックシート」を提出すること。また、パソコンなどでデータを作成したときは、電子ログで提出するようにお願いしている。結果希望者は94円切手貼付のSASEを同封のこと。

 

 ログの締め切りは4月15日(月)消印有効。電子ログは4月15日(月)24時まで。詳しくは「2024年 長崎県コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「2024年 長崎県コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2024年 長崎県コンテスト規約(PDF形式)
・JARL長崎県支部

 

 

 

The post <北海道は「支庁ナンバー」、小笠原地域は「48」に変更>JARL長崎県支部、4月6日(土)と7日(日)の2回に分けて「2024年 長崎県コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <「ハムフェア2024」の出展者募集について>アマチュア無線番組「QRL」、第620回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/4 8:30:53)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年3月28日 夜に放送した第620 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年3月28日の第620回放送では、JARLからMCの鈴木氏宛てに「ハムフェア2024」の出展者募集の案内ハガキが届いたことから、今回の 募集の概要 を紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第620回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <「ハムフェア2024」の出展者募集について>アマチュア無線番組「QRL」、第620回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed DXCC 173 in link jh4vaj (2024/4/4 1:34:27)
LoTWを見たら7Q5RUと9X5RUがコンファームされていた。 RWANDAは初エンティティだったので、DXCCが一つ増えて173。200まではまだまだ遠い。
feed <依然として減少数の増加が続く>総務省が2024年2月末のアマチュア局数を公表、前月より1,057局少ない35万8,905局 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/3 18:00:46)

2024年4月2日、総務省は2024年2月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2024年1月末のデータから1か月間で1,057局減少して358,905局となった。前回(2024年1月末)のデータでは、ピークから100万局減少して36万局を割り込んでしまったが、依然として減少数の増加傾向が続いている。

 

 

2013年4月末から2022年2月末までのアマチュア局数の推移。ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、2017年12月末を堺にして減少スピードが加速。これは「東日本大震災」による開局ブーム!?から、免許の更新時期を迎える5年間のタイミングと一致する。そしてコロナ過でお家時間が増えた影響なのか、ふたたびアマチュア局の減少スピードが鈍化したが、これも行動制限の緩和などで再び減少数が増加しだした

今回公表された2024年2月末のデータは対前月比で▲1,057局となり、「▲1,000局/月」を上回った

 

 

 アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年4月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万7,736局から95か月間で76,137局減少した。

 

 

●2024年2月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳

 

・1エリア(関東管内): 106,754局(107,050局)

・2エリア(東海管内): 45,647局(45,775局)

・3エリア(近畿管内): 43,596局(43,707局)

・4アリア(中国管内): 21,681局(21,738局)

・5エリア(四国管内): 16,591局(16,656局)

・6エリア(九州管内): 29,883局(29,901局)

・7エリア(東北管内): 37,189局(37,373局)

・8エリア(北海道管内):32,271局(32,367局)

・9エリア(北陸管内): 8,462局(8,515局)

・0エリア(信越管内): 14,718局(14,777局)

・6エリア(沖縄管内):  2,113局(2,103局)

 

※カッコ内の数字は2024年1月末の局数を表す。

 

 

アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く

 

 

 

 

●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)

 

 

 

The post <依然として減少数の増加が続く>総務省が2024年2月末のアマチュア局数を公表、前月より1,057局少ない35万8,905局 first appeared on hamlife.jp .

feed 売り切れ間近!ダイヤモンドのCPATUの取説を公開 in link --- (2024/4/3 16:25:36)

限定生産としながらも、発売前から予約が販売店に殺到しているアンテナがありました。
それはダイヤモンドの「CPATU」です。
CPATUはアンテナと言うよりも共振型のATUエレメントで、対応している周波数は3.5から50MHzまでとWARCバンドを含めた非常に広範囲に運用を可能とするATUエレメントです。
今回は、そのCPATUの取扱説明書を公開いたします。

ゼロベースでトラップコイルを設計

CPATUは既存のアンテナ「CP6」のエレメントテクノロジーを転用して作られていますが、CP6のエレメントをそのまま使用しているわけではなく、全くのゼロベースからトラップコイルの設計を開始したと言います。
アマチュア無線で運用を許されている全ての周波数帯に対応するために、シミュレーションを行ったトラップコイルのパターンは数千通りに及んだと言うことでえす。
その中で再転がパターンを導き出し、実験と実際のテスト運用を重ねた結果が製品に取り入れられているという、最新のテクノロジーを投入して作られていました。
単なる「棒」ではなく「共振型」という特徴を持つCPATUはATU内部でのロスを嫌い、最大限の電波の放射効率を目指して開発されたATUエレメントなのです。
10年ほど前にも某社が、共振型ワイドバンドアンテナをハムフェアに参考出品しましたが、製品化されずにボツになったことがあります。
それだけ、トラップ技術というのは難しい事が分かります。

噂ベースですが、ローバンドがいいらしい

インターネットのクチコミを見ると、既存の「CP6」から乗り換えたユーザーが「14MHz以下はCPATUの方が、CP6よりも飛び受け供にいいのでは?」という意見が散見されます。
実際のところはユーザーによって設置条件が違いますし、主観的な部分もあるのでなんとも言えませんが、最新のトラップコイル技術を導入しているので、あながち否定も出来ないことだと感じましたが、実際にCPATUを使用されている方に判断はお任せしたいと思います。

いつもの販売店へ問い合わせてください

購入や在庫状況、価格、納期などについては、ダイヤモンド製品を扱っている販売店へ問い合わせを行ってください。
限定生産なので、メーカーとしては規定数量を生産した時点で、CPATUの生産は完了してしまいます。
メーカーが生産しないと販売店に注文しても入荷することはないので、気になった方はぜひ、お馴染みの販売店に問い合わせしてみましょう。

取説公開

長々と引っ張りましたが、CPATUの取説を公開します。

アイコン

CPATUの取説

1 ファイル 3.30 MB
feed 【速報】日本無線協会、2025年度から第一級および第二級アマチュア無線技士の国家試験を「年2回(5月・11月)」に削減 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/3 15:45:17)

無線従事者国家試験を実施している公益財団法人 日本無線協会は2024年4月3日、現在「年3回(4月・8月・12月)」行っている第一級アマチュア無線技士(1アマ)および第二級アマチュア無線技士(2アマ)の国家試験を、2025年度(令和7年度)から実施月を見直し、「年2回(5月・11月)実施」にすると発表した。

 

 

日本無線協会の発表より

 

 

 日本無線協会が実施している1アマ、2アマの国家試験は、近年はコロナ禍やオリンピック開催時期のイレギュラーを除き、4月、8月、12月の年3回、全国11か所の試験会場で行われてきた。2022年度(令和4年度)の受験申請者総数は1アマが1,732名、2アマが970名。合格率は1アマが31.2%、2アマが49.2%。

 

 今回の実施回数削減に関する日本無線協会の発表は次のとおり。

 


 

令和7年度からの第一級及び第二級アマチュア無線技士国家試験について

 

第一級及び第二級アマチュア無線技士国家試験については、令和6年度はこれまでどおり4月・8月・12月の年3回実施しますが、令和7年度からは実施月の見直しを行い、5月・11月の年2回の実施に変更します。

 


 

 

参考: 平成20年度~令和4年度の1・2アマ国家試験受験状況(キューシーキュー企画作成)

 

 

こちらの記事も参考に
<1アマ国試の合格率は3年ぶりに30%台を回復、4アマ新規取得者は13,195名>総務省、令和4年度末の「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・国家試験最新情報 お知らせ(日本無線協会)
・令和6年度アマチュア無線技士国家試験案内(日本無線協会)

 

 

 

The post 【速報】日本無線協会、2025年度から第一級および第二級アマチュア無線技士の国家試験を「年2回(5月・11月)」に削減 first appeared on hamlife.jp .

feed 【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/3 12:05:21)

日本国内で許可されているのアマチュア局の免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」が2024年3月26日(火)夜に更新され、関東総合通信局管内の1エリアで、「JK1」のプリフィックスの割り当てが終了し、新たに「JL1AAY」が「令和6(2024)年3月21日付」で発給されたことが判明。再々割り当て(三巡目)の「JL1」へプリフィックス発給が始まった。すでに2024年3月23日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」では、個人局のプリフィックスが「JL1ABI」の発給まで進んでいることはわかっていたが( 2024年3月23日記事 )、免許発給のタイミングや「JL1」再々割り当て(三巡目)最初となるコールサインなどの詳細は不明だった。

 

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給を確認】 2024年4月3日(水)11時30分

 

 既報のとおり、関東総合通信局管内の1エリア個人局のプリフィックスにおいて、2024年3月26日(火)夜に更新された総務省のデータベース「無線局等情報検索」で、「JK1」のプリフィックスの割り当てから、新たに再々割り当て(三巡目)となる「JL1AAY」が「令和6(2024)年3月21日付」で発給されたことがわかったが、その時点では、「JK1」プリフィックスの最後となる「JK1XZZ」と、「JL1」プリフィックスの最初となる「JL1AAA」は未発給のままだった。

 

 今回、データベース「無線局等情報検索」の更新により、新たに「JK1XZZ」が「令和6(2024)年3月27日付」で発給、「JL1AAA」がその前日の「令和6(2024)年3月26日付」で発給されていたことが判明。「JK1」プリフィックスが終了してから、順番に「JL1」プリフィックスが発給されていないことが改めてわかった。

 

 なお、未だ未発給の「JK1」プリフィックスコールサインもあり、当分の間はJL1→JK1→JL1→JK1…を繰り返しながら発給されていくものと思われる。

 

 

コールサインは順番に発給されておらず、免許の交付日も前後していたり、「JK1」プリフィックスも未発給コールサインがある(無線局等情報検索から)

 

 

 記事下の「関連リンク」から、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林良太氏のブログ「JK1発給結果」でも詳しく紹介しているので参考にするといいだろう。

 

 


 

 

「JK1」プリフィックスが終了してから、順番に「JL1」プリフィックスの発給に移ったわけではなく、「令和6(2024)年3月21日付」で発給されたのは「JK1XZT」と「JL1AAY」で、翌日の「3月22日付」では「JK1」に戻ってコールサインが発給されていることがわかる(無線局等情報検索から)

 

 前日の2024年3月25日(月)までは、1エリア(関東管内)の関東総合通信局における免許情報は「令和6(2024)年3月19日付」の発給分までだった。この時点では、「3月19日付」で新規にコールサインが発給されたのは、「JK1XZO」「JK1XZP」「JK!XZQ」の3局で、再々割り当て(三巡目)された「JL1ABI」は確認できなかった。

 

 2024年3月26日(火)夜に更新されたデータベースで、「JK1XZT」とともに、「JL1AAY」が「令和6(2024)年3月21日付」で発給されたことが判明。続く「JL1ABI」は「令和6(2024)年3月22日付」で発給されたことがわかった。

 

「JJ1」のプリフィックスが終了して、再々割り当て(三巡目)の「JK1」に移行したのが「令和2(2020)年5月8日付」の発給分からだったので( 2020年5月13日記事 )、約4年が経過し、このタイミングで新しいプリフィックスの割り当てが始まったことになる。

 

 

「JJ1」のプリフィックスが終了し、新たに「JL1AAY(三巡目)」が令和6(2024)年3月21日付で割り当てられた。免許状記載の周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別(自動的にではなく、開局・変更・再免許申請したときに申告した資格)に応じた「一括表示記号」を導入されいるため、「1AM」は第一級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者が開設した移動するアマチュア局であることがわかる(無線局等情報検索から)

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・JK1発給結果(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明 first appeared on hamlife.jp .

feed <“弊社としても静観するしかありません”>アルインコ、「DJ-X100ポジションビュワーソフト」の動作不良を告知 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/3 10:30:03)

アルインコ株式会社電子事業部は2024年4月1日、デジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」ユーザーへ無償提供している位置情報表示フリーソフト「DJ-X100ポジションビュワー」が、地図表示が出ず使用不能になっていることを告知した。同社によると、ソフトが利用している国土地理院の地図サーバーに起因するもので、「何分、無償の地図サービスですから弊社としても静観するしかありません。状況が改善するのをお待ちくださいますようお願い申し上げます」と案内している。

 

 

アルインコの告知より

 

 

 アルインコの「DJ-X100ポジションビュワー」は、同社のデジタルマルチモードレシーバー「DJ-X100」で受信した位置情報を含むデジタル信号を解析し、PCの地図上に無線局の現在地と状態、文字情報などを表示(プロット)するWindows版ソフトウェアで、2023年6月14日に公式サイト上で無償公開された。

 

アルインコの「DJ-X100ポジションビュワー」サンプル

 

 地図表示には国土地理院の地図サーバーを利用しているが、少し前から動作が重くなり、現在はソフトウェアが実用状態になっていないという。同社は次のように告知している。

 


 

DJ-X100 ポジションビュワーソフトの動作不良について

 

DJ-X100をお使いのお客様各位

 

平素よりDJ-X100をご愛用頂き誠にありがとうございます。

 

さて、現在DJ-X100用位置情報表示フリーソフト「ポジションビュワー」の地図が表示されず、使用不能になっております。これはソフトのバグによるものではなく、ソフトが利用している国土地理院の地図サーバーに起因するものと判断しております。

 

「ポジションビュワー」はしばらく前から動作が重くなったりしていましたが、現在は実用状態になっておりません。何分、無償の地図サービスですから弊社としても静観するしかありません。状況が改善するのをお待ちくださいますようお願い申し上げます。

 

以上、お知らせ申し上げます。

 


 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・DJ-X100 ポジションビュワーソフトの動作不良について(アルインコ インフォメーション)
・DJ-X100 ソフトウエア(アルインコ 電子事業部ダウンロードコーナー)
・DJ-X100 製品情報(アルインコ 電子事業部)

 

 

 

The post <“弊社としても静観するしかありません”>アルインコ、「DJ-X100ポジションビュワーソフト」の動作不良を告知 first appeared on hamlife.jp .

feed <抽選で5局に副賞(防災関連グッズ)を贈呈>JARL神奈川県支部、4月6日(土)18時から6時間「第42回 非常通信訓練コンテスト」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/3 10:00:02)

2024年4月6日(土)18時から23時59分までの6時間にわたり、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部主催「第42回 非常通信訓練コンテスト」が、3.5/7/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話(AM、SSBとV・UHF帯のFM)で行われる。周波数によって、3.5/7MHz帯は18時00分から19時59分まで、50/144MHz帯は20時00分から21時59分まで、430/1200MHz帯は22時00分から23時59分までと、開催時間が細かく分けられている。なお「紙によるサマリー・ログ書類は、総交信局数が100局以下、かつ手書きのもののみを受け付けます。総交信局数が100局を超える紙によるサマリー・ログ書類は受け付けませんので、電子ログ書類を電子メールで提出してください」と案内している。

 

 

 

 

 本コンテストの参加資格は、シングルオペレーター(個人局、社団局、ゲストオペレーター)で運用する日本国内のアマチュア無線局。シングルオペはコンテスト中の運用に関するすべて一人で行うものとする。交信対象は神奈川県内で運用する局(県内局)の場合は、すべての国内局、神奈川県外で運用する局(県外局)の場合は神奈川県内で運用する局(県内局)となる。

 

 呼び出しは県内局が「CQ神奈川訓練」、県外局は「CQ神奈川訓練 こちらは県外局」とし、ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「運用場所(県内局は自局の運用場所の郵便番号7桁、県外局は自局の運用場所を示す市・郡・区ナンバー)」となる。

 

 ログの締め切りは、電子メールが4月20日(土)必着で、郵送の場合は4月18日(木)消印有効。紙によるサマリー・ログ書類は、総交信局数が100局以下かつ手書きのもののみ受け付ける。総交信局数が100局を超える場合は、必ず電子メールで提出のこと。

 

 すべての部門種目ごとに、参加局数が10局以下の場合1位、11局から20局以下の場合2位まで、21局以上の場合3位までの順位の局を神奈川県支部ハムの集いで表彰(賞状)するほか(ハムの集いに出席しなかった表彰対象局には、集い終了後に賞状を郵送)、ログ提出局の中から副賞として、抽選で5局に防災関連グッズが贈られる。

 

 電子メールによる書類提出者には、電子メールで結果表を送る。また、返信先を明記して94円切手を貼った封筒(SASE)を同封郵送した紙ログ書類提出者には、郵送で結果表が送られる(紙ログの郵送提出者でEmailでの結果表送付を希望する場合は、電子メールによる書類提出先メールアドレス宛に、その旨を記載してメールを送付のこと)。

 

 詳しくは「第42回 非常通信訓練コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第42回 非常通信訓練コンテスト」規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第42回 神奈川県非常通信訓練コンテスト規約(PDF形式)
・非常通信訓練コンテストにおける CTESTWIN の利用方法について(PDF形式)
・JARL神奈川県支部コンテストページ
・JARL神奈川県支部

 

 

 

The post <抽選で5局に副賞(防災関連グッズ)を贈呈>JARL神奈川県支部、4月6日(土)18時から6時間「第42回 非常通信訓練コンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed POTANT 7のロッドアンテナは要るのか? in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/4/4 3:48:12)
先の記事  http://becl8873.livedoor.blog/archives/23944097.html  で以下のようなコメントを頂きました。

FullSizeRender

これまで移動していてたまにロッドアンテナを伸ばし忘れて、受信できないなと思って気がつくことがあったのでコメントのようなことはないことはわかってましたが、どのくらい差があるのか比較してみました。


結果は下の写真の通りです。出力0.5Wでラジアルは共に10m、PSKRを見たときと受信スペクトラムです。

左がロッドを縮めたとき、右が伸びした時です。ラジアルが物理的に支配的だと思いますが性能に大きく差があることがわかります。相互作用があるのかも知れません。

FullSizeRender

こんなコメントでも実際に試してみようとすると比較方法など考えたり、結果からは思った以上に差が大きかったので勉強になりました。

コメント頂きましてありがとうございました
feed <「HAMtte交信パーティー」の各賞見直しを検討中>OMのラウンドQSO、第407回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/3 8:30:30)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年3月31日(日)21時30分からの第407回放送。JH1DLJ 田中氏が人生で初めて「コインランドリー」(ドラム式洗濯機とガス式乾燥機)を体験したという話題。。

 

 番組後半のJARDコーナーは、前回に続いてJARD事務局長・管理部長の伊藤氏(JH1OPI)が登場。5月5日(日)から19日(日)まで開催する「HAMtte交信パーティー2024春」から、事務負担軽減のために各賞(コールサインプレート賞、20局賞、年間HAMtte賞)の見直しを検討していると表明した。
 今年1月に開催された「HAMtte交信パーティー2024冬」では書類提出者(692名)のほとんどが20局賞を達成(626名)。書類提出者の96%以上が3アマ以上の資格(=4アマ資格の参加者は4%以下)だったという。また2023年度の「年間HAMtte賞」(3回の交信パーティーすべてで20局賞を達成)の該当者は448名いたという。
 そこでコールサインプレート賞の当選者数を増やし、現在は賞状を郵送している20局賞はセルフでダウンロードできるものに変えるなどの見直しを考えていると説明した。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <「HAMtte交信パーティー」の各賞見直しを検討中>OMのラウンドQSO、第407回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ジョイフルでグラタン in link 元気なクマの日曜日 (2024/4/3 0:02:44)

3月29日の金曜日の夜。


晩御飯を食べにジョイフルに行きました。


てのが、夜から四国に向けて車で走るから。


夜は簡単に外食しました。


いつも通りドリンクバーから。



いつもの塩唐揚げ定食。



クーポンのポテトとミニグラタン。



今、ジョイフル行くと新生活応援キャンペーンでポイントが2倍

feed 2024年1月からのDXCCハント備忘録 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2024/4/2 21:38:03)
FT8でDXCCハントを楽しんでいる。週末DXerなので牛歩であるが、2024年4月2日現在、DXCCはMIXで220に漸く到達した。2024年1月1日時点からのDXCCの進捗の備忘録である。 2024年1月2日の時点でDXCC MIXは197であった。 その後、以前QSOしていたJ645DSなどがLoTWでCFMされたり、6Y5PWのQSLが届き、フィールドチェックしてLoTWに加算され...
feed JARL選挙情報まとめ・私が応援したい方々(2024年版) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2024/4/2 18:29:46)

JARL選挙の投票用紙が、皆さんのお手元に届き始めました。

JARLは大きな水車のようなものだと感じています。

以前は逆向きに回っていたのですが、ここ数年、その回転が遅くなり、昨年6月の会長の交代を機に、ようやく正しい向きに回り始めました。

ですが、水車はあまりにも大きく、重いものです。また、未だに逆向きに回そうとする人も残っていて、正しい向きへの回転は、残念ながらまだそれほど速くはない、かもしれません。

大きく重い水車が、このまま正しい向きに回り続け、その回転数を上げていくことができるか、それとも止まってしまうか、はたまた逆方向に回転してしまうか。今回の選挙は、その分かれ目の選挙になると思います。

情報ソース

【公式】選挙公報・推薦人リスト

今回から、選挙公報の簡易版だけでなく、詳細版と推薦人リストが 公表されています 。投票先を決めるための重要な基礎資料ですが、選挙を離れても、アマチュア無線界にどんな方々がいらっしゃるのかを知ることができる、興味深い読み物になっています。

JI1ARIとしみちさん による候補者の一覧表

ブログやTwitter(現X)など、各候補者が発信されている情報へのリンクがまとめられた力作です。としみちさん、前回の選挙に引き続き、ありがとうございます。

JARL選挙2024 候補者一覧 
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VDvgsEyC3qm-1B3zkMlhJPMvSzgD7WgqqePNK7c6Qqs/edit#gid_=0

JJ1WTL本林社員 による理事・社員経歴一覧表

「この候補者は現職?新人?現職なら何期目?」「過去にどんな役職をやってたの?」「過去の選挙では勝ったの?負けたの?何票取ったの?」がわかるすごい資料です。私もふだんからよく利用させていただいています。

一般社団法人化後の理事・社員(立候補者加筆)
https://jj1wtl.seesaa.net/article/502461718.html

JR1UJX局のYouTubeチャンネル

コンテスト入賞常連・JR1UJX局のYouTubeチャンネル。わかりやすい動画をたくさん公開されています。特に以下は必見です。

「後編」に、アンケートに対する私の回答結果もご紹介頂いています。ありがとうございます。

JA1BJT局のYouTubeチャンネル

CW交信や移動運用の動画も充実しているのですが、JARL選挙についても歯に衣しない発信をされています。特に以下は必見です。

選挙ハガキ・選挙メール

選挙公報詳細版より小さなスペースで、何を主張されようとしているのでしょうか。私はハガキもメールも一切送っていません。今後は、おカネのかからない選挙制度にしたいものです。

私が応援したい方々

全国理事

定員5名に対し9名の激戦です。歴戦を勝ち抜いてこられた現職のJG2GFX 種村一郎さん、JH3GXF 安孫子達さん、JA8DKJ三井武さんの3人、そして理事を何期も務めてこられたJA4DLF 綱島俊昭さんは手堅いと思います。

翻って私なぞ、初挑戦の新人にすぎません。水車を正しい方向に回すためにがんばりますので、みなさんの代表として、 7K1BIB山内貴博を 5人の枠に滑り込ませて下さい。どうぞよろしくお願い申し上げます。

1エリア

定員20名の社員選に対し23名が立候補されています。私もお世話になっている「Turbo HAMLOG」の作者、JG1MOU 浜田博さんにも1票を入れたいところですが、ここは敢えて以下の方々を応援します。多士済々で悩みます。

ハムフェアほかイベントを盛り上げて欲しいと思う方は、 JA1UMW 小林大輔さん に一票を。あの秋葉原無線部の主宰、うさ耳のDaisuke氏です。同人の印象が強い彼ですが、かつてマキ電機に出入りしていた技術派でもあります。

数少ない30代候補者。JARLは政治の動きをもっとよく見るべしと思われる方、意外にもFaxとかニッチなモードを盛り上げて欲しいと思う方は、 JI1RKA 板橋直樹さん に一票を。

東京都支部監査指導委員、ヨットやセスナ機からの運用、米国からのD-STAR運用等々、幅広くご活躍。子供たち対象の電子工作教室を盛り上げて欲しいと思う方は、 JI1XKH 増田浩さん に一票を。

かわいいグッズや無線機のショップ「HAM-NET」の中の人、JARLのネット発信何とかした方がいいのでは?と思う方は、システムエンジニアご出身の JL1JAH 野口 誠之さん に一票を。

衛星通信やボーイスカウト、8J1RLとの交信を通じて、若い人をアマチュア無線界に呼び込んで欲しいと思う方は、JARL東京都支部副支部長、 JO1LDY 黒木重弘さん に一票を。

言うべきことは真っ正面から発言して欲しい、コンテストや移動運用でアマチュア無線界を盛り上げて欲しいと思う方は、 JJ2JQF 中田茂樹さん に一票を(選挙公報詳細版が当初公表されなかったというハプニングがありましたが、その分追い上げがすごい。)。

2エリア・3エリア

どちらも、前会長の業務執行の問題点を鋭く指摘されてきた方々が多い選挙区です。悩みますが、敢えてあげるとすれば、2エリア社員選では、古くからの個人的な友人である若手候補、JN2OFP山田剛士さんを、3エリア社員選では、前回惜しくも苦杯を舐めた熱血漢、JH3GFA 平田淳一さんを、どうぞよろしくお願い申し上げます。

4エリア

4エリア社員選は、定数8名に対し9名が立候補。落選はひとりです。JE4WWK 金子由次氏については、前々回の選挙で、髙尾会長と連名で送付した選挙ハガキが局名録に掲載されていない会員住所に届いて問題となり、異議が2件も申し立てられましたが、理由らしい理由も示されず却下されるというとんでもない事件が起きました( JARL選挙の公正は死んだのか(その2) )。

JA4DND松浦さんは著名なDXer。社団法人時代からの経験豊富な現職で、私もいろいろ勉強させていただいています。広島県から出馬されているJN4THO猶崎氏は35歳の若手現職で、個人的に期待しています。

地方本部長選は、現職のJH4NMT 松田佳之さんと、各県支部長の支持を受けた現岡山県支部長・JH4LPY 梶田英司さんの一騎打ち。ここも注目です。

5エリア

森田会長のお膝元。無投票になりました。

6エリア

社員選は定数8名に対し10名が立候補。個人的には、JR6IKD中嶋邦浩さん(熊本)とJH6QIL楠本真一さん(鹿児島)を応援します。

7エリア

社員選は無投票になりました。山形県支部長は、毎回選挙になりますね。

なお、現職の青森県支部長であるJR7JAW槻木澤氏が、後任も決めず、尾形東北地方本部長の後釜として国替えし、無投票当選するというハプニングがありました。槻木澤氏は、前々回の選挙で、前会長・髙尾氏と連名で送付した選挙ハガキが局名録に掲載されていない会員住所に届いて大きな問題となり、「勧告」との処分を受けています( JARL選挙の公正は死んだのか )。青森県支部長としても、伝統ある渡島檜山支部との合同企画「津軽海峡コンテスト」を中止しようとしたり( 渡島檜山支部報No.51・JL8LGW船水支部長のご挨拶文ご参照 )、いろいろ問題を起こされたようです。6月の社員総会で槻木澤氏が理事として承認されるか、注目です。

8エリア

社員選は4人の定員に対し3人しか立候補がなく、無投票になりました。1席空席となったのが何とももったいないです。

渡島檜山支部長は、現職のJL8LGW 船水明さんと、一期前の元職であるJH8CBH 佐々木朗さんの一騎打ちです。船水さんは2年間、とても手堅い支部運営をされました。佐々木さんとも何度もお話ししたことがあるので心苦しいのですが、私は船水さんを応援します。

9エリア

ここも無投票になりました。

0エリア

0エリア社員は、定数4名に対し5人が立候補されています。現職4名と元職1名の争いです。現職4名のうち2名の方は、最後まで、昨年6月の社員総会の第5号議題の提案者を貫かれたことが参考になるかも知れません。

結語

JARL選挙は、私たちアマチュア無線家の代表組織の運命を誰に託すのかを決める選挙です。アマチュア無線家の人気投票ではありません。どうか、「QSOしたことがある」「コールサインを知っている」「あの人から頼まれた」だけで決めないで下さい。そして、どうか棄権だけはなさらないでください。この記事が、皆様のご判断材料になれば幸いです。

(追加情報等々あれば、上部のメニュー「 7K1BIBに連絡 」からお知らせいただけましたら幸いです。)

(2024-04-02 記)

feed <65次隊アマチュア無線係による運用情報届く>南極昭和基地「8J1RL」、「こどもの日特別運用」に向けてブリザードで破損した八木アンテナを復旧作業中 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/2 18:00:52)

昨年(2023年)12月20日に昭和基地に到着した第65次南極地域観測隊のアマチュア無線係による、南極昭和基地のJARL局「8J1RL」の運用が2024年2月1日から始まった。現地からのリポートがJARL Web「南極基地 8J1RL」に掲載され、「活動開始といいましても、この時期は定常業務の立上げ時期でまだまだ忙しく、余暇の時間がほぼ取れない状態です。5月の『こどもの日特別運用』に向けてなんとか活動頻度を上げていきたいと考えております」と紹介している。しかし、3月24日に行った点検で八木アンテナの破損が見つかり、「こどもの日特別運用」に向けて復旧作業を行っていることを急きょ伝えた。

 

 

(JARL Web「南極基地 8J1RL」から)

 

 

 現在、南極・昭和基地に赴任している(2023年11月24日に東京・羽田空港を出発し、12月20日に昭和基地に到着)した第65次南極地域観測隊アマチュア無線係から「南極・昭和基地『8J1RL』の運用を開始しました〔第65次南極地域観測隊〕」というタイトルで、現地の様子をJARL Webで紹介している。

 

 また、過去に3回(第53次、55次、58次)越冬隊として参加した経験のある吉川康文氏(JG2MLI)のブログも久しぶりに更新され、65次隊から運用情報が届いたとして「2024年3月~概ね11月(業務都合により延長若しくは縮小の可能性あり)」「21MHz帯のFT8をメインに運用(時々ほかのバンドも…)」「アンテナはJA向け固定(ローテータはブリザードで破壊されるため使用せずマストクランプのみ)」と伝えている。

 

 8J1RLのシャックは「電離層棟」にあって暖房が効かず、長時間いられないためにデジタルモードを中心に運用を行うそうだ。

 

 その一方で、3月下旬に「8J1RLのアンテナ故障」というアクシデントが発生した模様で、ブリザードで破損した八木アンテナの画像とともに、その様子をJARL Web「南極基地 8J1RL」で報告している。

 

「令和6年3月24日の午後に、ブリザード後の点検をおこなっていたところ、現在メインで使用している八木アンテナの破損(写真もご覧ください)を 確認しました。おそらくですが、23日まで続いていたブリザードの影響で破損したものと思われます。『こどもの日特別運用』に向けてアンテナの復旧を優先したいため、しばらくの間、8J1RLの運用を休止させていただきますので、ご了承ください。進展がありましたら改めてご報告いたします」としている。

 

 

(JARL Web「南極基地 8J1RL」から)

 

 

 なお「~ご理解のほどお願いいたします~」として、以下の案内&協力を行っている。

 

・QSLカード、SWLへの受信確認証は、帰国後、QSLビューロー経由でお届けさせていただきます。

 

・余暇の時間で活動しますので開局している時間に限りがあります。ご了承ください。

 

・多くの局と交信したいため、1度交信成立した方におかれましては、2度目以降は呼出しを極力控えていただければありがたいです。

 

 

 

●関連リンク:
・南極 8J1RL(JARL Web)
・65次隊運用インフォメーション(こちらは8J1RL南極昭和基地です)

 

 

 

The post <65次隊アマチュア無線係による運用情報届く>南極昭和基地「8J1RL」、「こどもの日特別運用」に向けてブリザードで破損した八木アンテナを復旧作業中 first appeared on hamlife.jp .

feed 4/2 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/4/2 14:40:25)

本日はランチタイムに公園に~

 

(小金井市)

おきなわMO583/豊見城市与根(連日、感謝!)

とうきょう13131/JR6石垣島(少しご無沙汰でした!)

 

IAさんやびーななさんも一瞬聞こえましたがロスト、次回に期待!!

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

天気も良く公園の桜もやっと開いてきました~

 

feed DAISOの巻き尺をワイヤー巻取り器に使ってみました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/4/7 16:28:10)
10mの長さのラジアル用ワイヤーを毎回移動で展開するのですが、手軽に巻き取れるものを自作しようと思っていました。

先日、百均のDAISOに行った時に10mの巻き尺を見た時にこれは使えそうだと思い購入しました。


巻尺部分を取り外してワイヤーを巻いてみたところ使えそうだったので移動で10回程度使ってみました。

FullSizeRender

最初なかなかスムーズにワイヤーを引っ張り出せたのですが、たまに絡まることが出てきました。

観察してみると、中で弛んで絡まるのと、固定部分とワイヤーがあたることで引っかかることがあるようでした。

そのため、巻く時にある程度負荷をかけて弛まないようにすることと、回転部分方向にワイヤーが寄るように巻き取ることである程度改善できました。良い方法がありましたら教えてください

このワイヤーにマジックで30mから10mの1/4波長の長さになるようにマーキングしてエンド側に巻取り部分をもってくることでマルチバンドのラジアルとして使っていますが、なかなか便利です。


feed <JK1MVF 高田氏が「WIRES-X」を紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第39回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/4/2 9:30:44)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年3月31日(日)21時からの第39回放送。番組前半では前回に続いてJK1MVF 高田氏が電話で登場し、八重洲無線が開発したVoIPシステム「WIRES-X」を紹介した。

 

 後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は3/16~3/29)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <JK1MVF 高田氏が「WIRES-X」を紹介>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第39回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

« [1] 19 20 21 22 23 (24) 25 26 27 28 29 [709] » 

execution time : 0.977 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
172 人のユーザが現在オンラインです。 (68 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 172

もっと...