ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70843 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <全世界で「オーロラ」の観測報告、11日(土)夜は北海道・東北・新潟でも?>強烈な「磁気嵐」が発生、短波帯のコンディションは絶不調 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/11 11:40:16)

2024年5月8日から10日にかけて、太陽表面で最大クラスの「太陽フレア」(爆発現象)が連続で起き、X線などの強い放射線や電気を帯びた粒子が次第に地球に到達し、磁場が乱れる「磁気嵐」が発生、5月11日の朝10時(JST)の時点では短波帯の無線通信に大きな影響が生じている。さらに南半球のオーストラリアやニュージーランド、北半球ではヨーロッパ各国やアフリカ西部でもオーロラが観測され、今夜には日本でも北海道などでも観測できる可能性が高くなっている。専門家は「このような状況が夕方まで続くと1958年2月のように東北地方や新潟でもオーロラが見られるかもしれません」と予測する一方、「オーロラが見事と喜んでばかりもいられない “深刻な” レベルになりつつあります」と厳重な警戒を呼び掛けている。

 

 

 

 

 サイクル25の太陽活動がピークを迎える中、太陽表面に大きな黒点が発生したり、最大クラス(Xクラス)の太陽フレアが相次いで発生している。

 

 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)は5月10日の21時に公式サイトに出している「大規模太陽フレア発生に関する臨時情報」を更新、5月8日10時41分から5月10日15時54分(JST)の間に、Xクラスの太陽フレアが6回発生したことを伝え(54時間以内にXクラス以上のフレアが6回発生したのは18年8か月ぶり)、「デリンジャー現象の発生による通信障害」「GPSの誤差拡大」「人工衛星の障害」「地磁気の乱れによる誘導電流の発生で送電施設のトラブル」などが想定されるとして警戒を呼び掛けている。

 

 

NICT 宇宙天気予報の“現状”欄より。地磁気擾乱が「猛烈に活発」で、デリンジャー現象も「発生」している(5月11日10時29分現在)

 

 短波帯のアマチュアバンドもコンディションは劣悪で、DXクラスターを見ても5月11日の0時(JST)以降のDX入感リポートは世界的に少ない状態だ(相対的にVHF帯のリポートが目立っている)。

 

 

DXクラスターにアップされた入感情報も少ない。DXSCAPEのJA局発のリポート画面では、10日22時59分(JST)からの12時間で、わずか25件のリポートしか上がっていない

 

 また太陽活動の指標を見ると「SSN(太陽黒点数):156、SFI(放射エネルギー強度):223」と活発な状態を示す一方、数値が低い方が良好であるとされる地磁気指数は「A(宇宙磁気):118」「K(地球磁気):9」と極めて高く、電離圏が大きく乱れていることがわかる。

 

 

太陽活動は活発だが、地磁気の乱れが激しく、HF帯は全バンドが「Poor」という状態だ

 

 

 一方でオーロラの観測も世界各地で相次いでいる。一般にオーロラは高緯度のところで発生(観測)しやすいが、今回はイタリア南部、スイス、インド、アフリカ西部などでも観測されているようだ。X(旧Twitter)ではハッシュタグ「#solarstorm」「#aurora」で世界のオーロラ画像を見ることができる。

 

 京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センターが公表している地磁気データによると、オーロラ活動を示す指数(AE指数)が2024年5月10日のデータで振り切れているほか、太陽面での大規模爆発で放出された高エネルギー粒子が地球に到達した際に観測される磁気嵐指数が「-400」を突破しているという異常な状態を示している。

 

 

オーロラ活動を示す指数(AE指数)が振り切れるという、未だかつて見たことのない数値を表している(京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センターの地磁気データから)

磁気嵐指数の較差が急激に大きくなった(京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センターの地磁気データから)

 

 この状態が続けば、今夜からは日本でも北海道を中心に観測される可能性が高い。オーロラ研究の専門家である片岡龍峰氏(国立極地研究所准教授)は、自身のX(旧Twitter)で「太陽風の勢いは増しています。磁場は非常に強く南向き50 nT、高速700 km/s、高密度20 /ccと、さらに非常に大きく磁気嵐を発達させる条件が整っています。これから再び磁気嵐が強まります。このような状況が夕方まで続くと 1958年2月のように東北地方や新潟でもオーロラが見られるかもしれません 」と発信している。

 

 その一方で、「約20年ぶりの猛烈な磁気嵐です。2003年10~11月よりも大きな磁気嵐に発達する恐れがあります。 世界各地で停電の恐れなど、様々な宇宙天気災害が心配されるレベル になりつつあります」「磁気嵐が急激に発達しており、オーロラが見事と喜んでばかりもいられない“深刻な”レベルになりつつあります。世界各地の航空関係や電力関係で事故が起こったりしてないことを祈ります」と述べ、厳重な警戒を呼び掛けている。

 

 

太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)の推定値。直近では“150”前後で推移しているので、コンディションも期待できるはずだが、実際は非常に厳しい状態が続いている(宇宙天気情報センターのWebサイトから)

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・大規模太陽フレア発生に関する臨時情報(NICT)
・宇宙天気予報 現況(NICT)
・地磁気データサービス(京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センター)
・「太陽フレア」6回発生 通信衛星やGPSなどに影響のおそれ(NHK)
・太陽フレアで大規模通信障害!?現代に与える深刻な影響とは(NHK防災)
・片岡龍峰氏 Xアカウント

 

 

 

The post <全世界で「オーロラ」の観測報告、11日(土)夜は北海道・東北・新潟でも?>強烈な「磁気嵐」が発生、短波帯のコンディションは絶不調 first appeared on hamlife.jp .

feed デリンジャー現象とPOTA移動 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/5/11 13:53:41)
デリンジャー現象が連日発生 する中、5/8~9にかけて兵庫県中央部のPOTA移動を行いました。

SNSなどみるとここ数日はコンディションが悪いという書き込みが多数ありました。しかし、デリンジャー現象が発生している間は確かにダメですが、通常は強い影響があるのは日中の数分~1時間程度で丸一日ずっとコンディションが悪いということはないようです。そして早朝や夕方は普通に40mでも交信を楽しめることが多いです。また、影響があるのは短波帯ですが、その中でも高い周波数は影響が少ないので40mに留まらずに30mバンドやハイバンドもワッチしてみることをお薦めします。

今回は、こういう珍しい機会なのでネット公開されている イオノグラムのリアルタイムデータ などを見ながらデリンジャー現象がどのように影響するのか実運用で確認することを移動の目的としました。感覚的に役立ちそうなチャートはどれかなどメモしましたので参考になれば幸いです(ここで参照するのは国分寺のデータなので実際には位置が離れているので誤差はあります)


1.今回のPOTA運用時間、移動場所、バンド毎の交信数
今回のPOTAはコンディションが悪いと言われる中でしたが、結果は以下の通りほぼ通常通りの時間でACTできました(設備は、自作10W機とPOTANT-7)。今回、強いデリンジャー現象が発生していたのは黄色のマーカー部分となります。この期間は確かにバンド内が全く聞こえないときもありましたが10分程度で徐々に復旧してきたので少し待っていれば戻ってくる感じでした。また、40mより30mの方が伝搬が強く入感していましたので周波数が高い方が影響は少ないようです。30mは日中ほぼ良好で17mはEスポで関東が開けていたこともありましたが平日ということと「コンディションが悪い」という思い込みで全体的にHunter局が少なかったのが残念でした。

5/8(水)

1049-1116 (27分間) 、JP-1549一庫公園 (&JP-1529) ( 40m 11局 ) 
1217-1245 (28分間)、JP-1993宝塚西谷の森公園 ( 40m 7局 30m 7局 ) 
1340-1424 (44分間) 、JP-1540有馬富士公園 ( 40m 3局 30m 7局 ) 
1622-1657 (35分間)、JP-1997三木総合防災公園 ( 30m 11局 17m 4局 )

5/9(木)

0805-0828 (23分間)、JP-1991舞子公園 ( 40m 4局 30m 7局 ) 
1019-1044 (25分間)、JP-1547三木山森林公園 ( 40m 4局 30m 11局 ) 
1158-1214 (16分間)、JP-1536播磨中部丘陵自然公園 ( 30m 11局 ) 
1300-1334 (34分間) 、JP-1553フラワーセンター ( 40m 8局 30m 5局 ) 
1438-1500 (22分間)、JP-1551播磨中央公園 ( 30m 10局 ) 
1609-1628 (19分間)、JP-2001やしろの森公園 ( 40m 12局 ) 
1653-1714 (21分間)、JP-1530清水東条湖立杭自然公園 ( 40m 17局 )



2.デリンジャー現象の発生がわかるグラフ
SNSなどをみると 地図データのもの が参照されていますが、リアルタイムの 太陽X線のグラフ が分かりやすいです。以下は5/8-5/10までの過去データですがグラフで赤丸をつけた部分が運用していた中でデリンジャー現象が強かった時間になります(先の黄色マーカー)。他の時間もの発生していますが基本的に日中のみ影響を受けますので日本の国内交信では無視できます。

グラフ中の時間はUTCなので一番左が5/8の9時JSTとなり、赤丸は11時前、14時頃となります。このグラフを見ると立ち上がりが急峻であることがわかります。実運用しているとこの時間にリンクして40mなどのコンディションが急激に悪化することが体験できるので面白いです

スクリーンショット 2024-05-11 053449


ここで5/8の2点のデリンジャー現象とイオノグラフを示します。

まず、10:30-11:00までのもの。10:45が一番電離層反射が少なかったのですが10分程度で通信できる状態になりました。
1045


次に1330-1430のもの。X線フレアのグラフからわかるように時間が長めで1時間程度悪い状態が続きました。
1400


あと、1645のグラフです。このときEスポが発生しているのに気が付き(下図の黄色丸部分)、18MHzにQSYして3エリアから1エリアと良好に通信できました。これからの季節はEスポも活用すれば効率が上がりますね。
0508_1645



3.まとめ
今はSNSやニュースで短波帯の通信に影響がでているからと移動しないというのでなく、どういうことが起こっているのか知るチャンスです。リアルタイムグラフに同期してコンディションが急変する様子や復旧する様子がよく分りますので。様々なリアルタイムのデータから、どのバンドにでれば一番交信できるのか分かるようになると移動運用はもっと楽しめると思います。

最後に今回の移動スナップです。Hunterの皆様、ワッチ&コール頂きましてありがとうございました。

●舞子公園
QSL_20240508

●宝塚西谷の森公園
IMG_1074

●有馬富士公園
IMG_1077

●清水東条湖立杭自然公園
IMG_1128





feed C701 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/11 9:39:32)

C701

fずれでお預かりしました、

 

 

調整の前に、ケミコン液漏れ予防交換。

 

 

電池接点の磨き、

いろいろ試しましたが、砂消しゴムを使って汚れ、錆を落とすのが一番いいです。

 

 

組み込み

 

 

再調整。

 

 

しました。

 

 

一緒にお預かりした、IC-T82

 

 

こちらも周波数のずれ(+2.5KHz)があり、再調整しました。

周波数以外に問題はありませんでした。

 

 

feed 関東、九州、北海道の各エリアで発給進む---2024年5月11日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/11 9:30:16)

日本における、2024年5月11日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局、6エリア(九州管内)の九州総合通信局、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 関東、九州、北海道の各エリアで発給進む---2024年5月11日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed <採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「FT8運用、私の工夫」「FT8を始めてから変わったこと、分かったこと」の投稿を募集中 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/11 8:00:08)

アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2024年5月11日、Webサイトに『「FT8運用、私の工夫」「FT8を始めてから変わったこと、分かったこ と」 投稿を緊急募集!』という告知を掲載した。同誌2024年7月号(6月19日発売予定)の別冊付録に関連する企画で、FT8の運用スタイルなどの気軽なリポートを呼び掛けている。投稿採用分には掲載誌と粗品が贈呈される。締め切りは5月31日(必着)。

 

 

 

 

 CQ ham radio編集部のWebサイト「CQ ham radio WEB MAGAZINE」に掲載された内容から抜粋で紹介しよう。

 

「FT8運用、私の工夫」「FT8を始めてから変わったこと、分かったこと」 の投稿を緊急募集!

 

 CQ ham radio編集部では、2024年7月号に人気のデジタルモード「FT8」の最新情報を満載した別冊付録を付ける予定で制作作業を進めています。その中に、読者の皆さまの「FT8ハムライフ」を披露していただくコーナーを設けます。ぜひお気軽にご投稿ください。

 

★①「FT8運用、私の工夫」の投稿募集:
 FT8は小規模の設備でもDX QSOが容易にできるなど、魅力にあふれていますが、微弱な信号をピックアップするためには工夫が欠かせません。また快適な運用のためにPCやシャックに工夫しているかたも多いようです。そこで以下のような内容(いずれか1つで構いません)を募集します。

 

例:
・FT8のデコードや受信能力改善のための工夫
・FT8をオペレートする際の工夫(交信テクニック)
・快適に運用するためのシャックの工夫(レイアウト、周辺機器など)
・通信用ソフトウェア(WSJT-X、JTDXなど)の設定上の工夫
・FT8運用に便利な各種ソフトウェアについて
・交信ログやQSLカード(電子QSL)の工夫
・FT8移動運用における機材の工夫

 

★②「FT8を始めてから変わったこと、分かったこと」の投稿募集:
 皆さんがFT8の運用を始めてから、ご自身の運用スタイルに変化があったり、新たな“気付き”を得たことがあれば、ぜひご投稿をお願いします。以下はその一例です。

 

例:
・毎朝、早起きしてシャックに向かうようになった
・シャックのPCとモニターが増えた
・最新の無線機を購入し、アンテナもグレードアップした
・DXペディションのスケジュールが気になるようになった
・海外局からSASEが届くようになった
・その日の電波状態や太陽活動が気になるようになった
・海外局が身近に感じられ、プリフィックスで国名も分かるようになった
・時計を見なくても「15秒」「30秒」が正確に分かるようになった

 

 これらについて、なるべく具体的にお知らせください(関連写真やQSLカードも付けていただけるとFBです!)

 

★必要事項:
・①②のいずれか1つで結構です。最大800字程度でお寄せください。投稿に関連した写真や資料(QSLカード、シャック写真、画面キャプチャ他)、投稿者様ご自身のスナップ写真なども歓迎します。
・写真を添付いただける場合は、長辺800ピクセル以上のものを数点、簡単な説明も添えてください
・投稿者のお名前(フリガナもお忘れなく)、コールサイン、郵便番号、住所、メールアドレスを必ずお書きください。編集担当からご連絡を差し上げる場合があります。
 ※いただいた情報は、今回の記事制作と掲載誌などの発送のみに使用します

 

★宛て先:
・メールの場合  hamradio@cqpub.co.jp

 

・郵送の場合
  〒112-8619 東京都文京区千石4-29-14
   CQ出版社 CQ ham radio編集部「7月号別冊付録」係

 

★締め切り: 2024年5月31日(必着)

 

★その他:
・いただいたご投稿の一部は、本誌または今後の別冊付録で紹介することがあります
・採用の判断は編集部にご一任ください。採否のお問い合わせには応じかねます
・掲載分の校正は、お寄せいただいた原稿を基に、編集部にて進めさせていただきます
・掲載スペースの関係で、ご投稿は文意を変えない程度にまとめさせていただく場合があります
・ご投稿の採用分には後日、粗品と掲載誌をお送りいたします
・お送りいただきました写真等は返却できません。貴重な写真はスキャンデータなどでお寄せください

 

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・「FT8運用,私の工夫」「FT8を始めてから変わったこと,分かったこと」 の投稿を緊急募集!(CQ ham radio WEB MAGAZINE)
・CQ ham radio WEB MAGAZINE

 

 

 

The post <採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「FT8運用、私の工夫」「FT8を始めてから変わったこと、分かったこと」の投稿を募集中 first appeared on hamlife.jp .

feed HQsl効果 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/11 7:39:22)
自分の中での効果です。
バンドワッチしていてCQが聞こえる。全部に声かけるわけではなく、やはり交信したいなと思う局を呼ぶ。その理由はいろいろあるけれど、ハムログにコールサイン打ち込んでHqslマークが出ると、おっ!交信してみよう、って思う。
このシステム、交信した相手全員に送られるのではなく、登録のある相手に限って送られる仕組み。なので見つけると、送る楽しみが加わる。
初心者モードのたいしたものではないけれど、自慢のアンテナやら移動先の風景を送ることが出来てデザインするのも楽しんでます。
と言うわけで声かけ率、少し高まってます。
feed いつもの場所で車中泊 in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/11 0:02:22)

9日の夜勤は、現場へクレーン搬入から始まりますが…


現場が狭いから、これを道路で降ろして。



現場に無理やり搬入…


マジ狭いんですけど(滝汗)


まあどうにか収まりました。


そしてクレーン組み立て。


で朝まで作業して。


現場の仮籠いを復旧して作業は終了。



それからアパートに帰りますが。


足りない書類の連絡なんかで、会社とあれこれ連絡があり、昼までは寝れず。


午後から少しだけ寝て、金曜日の夜勤に向かいます。


はあ…


初日から大変でしたショボーン


そんなクマのゴールデンウィークの続きですが。


佐伯で海鮮丼を食べたあと。


別府まで移動して、いつもの温泉へ。



この日のお値段は600円!


GW価格になっていますが、アメニティはもちろんサウナに水風呂も入れるから、文句は言いませんえーん



温泉のあとはいつもの場所で車中泊。


徹夜走りの弾丸登山をしたから、この日はすぐに爆睡。


朝までぐっすり眠りました。



この日(4日)は夕方までに自宅に帰らんといけんから、別府での温泉巡りはせず。


相方はジモセン嫌いだしえーん



なので途中で寄り道しながら、のんびり帰りますよ。



温泉巡りはまた今度ね。






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed UV-K5 HFフルバンド受信化モジュールに付いているLCについてのちょっとした考察 in link jh4vaj (2024/5/10 23:57:51)
AliExpressなどで販売されているUK-K5をHFフルバンド受信対応にするモジュールにLとCが付いているものがある。 例えば、これら。 探せば他にもあると思う。 これをどう使うのか(どこに付けるのか)の解説がYou […]
feed 太陽フレアによる影響 in link Tune-in (2024/5/10 23:43:51)
sound ポッドキャスト : image/png
ここ数日、アマチュア無線の短波帯で電波の伝播が弱く、聞こえる局数が少なく、非常に非常に静かな状況が続いている。この週末もコンテストがいくつか予定されているようだが、交信数は伸びない可能性がある。
宇宙天気予報のサイト では、下記のような報告が上がっている。(要約です)5月8日から10日にかけて、太陽面中央の黒点群で大規模な太陽フレアが6回発生し、コロナガスが地球方向へ複数回放出された。これにより、地球周辺の宇宙環境が数日間乱れ、人工衛星の障害やGPSの誤差増大、短波通信障害などが生じる可能性がある。
とのことです。数日間ということですので、しばらく交信が活発にできない状況が続くようで残念ですね。
社会への影響の可能性 ・短波通信の障害・航空機の航路変更・人工衛星の障害・測位(GPS)の誤差・宇宙飛行士などの被曝・送信設備のトラブル・オーロラが見える
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed 5/10 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/10 21:46:08)

本日は夕方フリーになり、Esは出ていませんでしたが昨日の連想で公園に~

 

(武蔵野市)

とうきょうTM106/調布市(ご無沙汰でした~)

(小金井市)

よこはまAM56/多摩市(先週の堂平に続きサンクス!)

ねやがわCZ18/1墨田区(やはり地獄耳でした~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避~♪)

 

他にもKU111さん、HD607も入感しておりましたのお呼びするも届かず~

先方ノイズが多いと思われ~実際はSR-01のパワーダウン疑惑があります(-_-;)

購入当初は聞こえる局は必ずゲットできると豪語してたものですが~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

明日こそはEs狙いたいです~

 

 

 

先週デリンジャー現象が観測されたとの事。初めてこの言葉を知ったのはハムになる本ではなく

ウルトラQのガラダマの巻でした~御覧の通りオシロスコープも出てきちゃってます~

そういえば怪物君とかサスケとか昔の番組で科学の基礎学びましたね~

 

 

 

 

 

 

 

feed <特集は「この星のしくみから環境問題まで 地球のぎもん」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年6月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/10 18:30:46)

株式会社誠文堂新光社は2024年5月10 日(金 )に月刊誌「子供の科学」2024年6月号を刊行した。今号は特集が「この星のしくみから環境問題まで 地球のぎもん 」、その他の記事として「身近にあるけど超奥深い ねじの知られざる世界」「学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術/い、家に帰れない!」「電気で学ぼうSDGs/新しい農業のカタチ 超巨大ミニトマト工場」「二宮康明先生お別れの会で紙飛行機教室を開催! 」なども掲載。さらに綴じ込み付録として「地動説ペーパークラフト」が付いてくる。価格は770円(税込み)。

 

 

「子供の科学」2024年6月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は2020年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1058号となる2024年6月号は、特集が「この星のしくみから環境問題まで 地球のぎもん」、その他の記事として「身近にあるけど超奥深い ねじの知られざる世界」「学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術 / い、家に帰れない!」「電気で学ぼうSDGs / 新しい農業のカタチ 超巨大ミニトマト工場」「二宮康明先生お別れの会で紙飛行機教室を開催!」「まんが ロジカル・ミステリー・ツアー / プリンのおいしさの理由」なども掲載。また電子工作の「ポケデン」コーナーでは、誰かが引き出しを開けると光センサーで明るさを感知して音が鳴り、LEDが光ることで知らせてくれる装置「 アケタラケーホー 」を作っている。
 なお今号の情報コーナーには無線関連の記事・情報は掲載されていない。

 

 

 同誌の購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

●関連リンク:
・子供の科学2024年6月号はこんな内容だ(KoKa Net)
・中高生の科学 Kokademia(KoKa Net)

 

 

 

The post <特集は「この星のしくみから環境問題まで 地球のぎもん」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年6月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed 変換コネクタ in link JK3QBU と ILZ (2024/5/10 15:26:20)

アマチュア無線に使うコネクタです。
普通にはあまり使わないのですがアンテナを2本同時給電(パラレルなど)で使う場合、同軸ケーブルを分岐させるためのコネクタです。

無条件につないで良いのではなく、Q-マッチケーブルを使用します。

 

いつも使っていた姫路の無線機屋さん(HotVoice)が廃業されたので、仕方なくもう一つの無線機屋さん”有楽庁”に行ってきました。

コネクタ売り場で探すのですがありません。

店員さんに聞くと”そう言えばそんなコネクタあったね~”

”あったね~”では無く欲しいんですけど。

 

埒が明かないので速攻退店しました。

 

ネットで買えばええやろ・・・・・・・・・・

で、探したのですがありません。

気が進まなかったのですが”秋月”さんにありました。

品質であまり気乗りはしなかったのですが、別に熱を加えるものでなし良しとしました。

 

100円と書いてあったので”えらい(大変)安いやん!!!”でポチっとしようしたら(10個入り)と書いてあります。

騙されても100円、買っときました。

どうやら製造中止で在庫処分みたいです。

10個買っても生きている間には使いきれないでしょう。

送料500円で計600円。

 

確かに100円で10個届きました。

 

1個10円です。

笑ってしまいますね。

feed <「規約改正となりました、規約を熟読ください」と案内>JARL長野県支部、「2024年 第19回 長野県QSOパーティー(前期)」を5月13日(月)から14日間開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/10 11:00:58)

JARL長野県支部は「FMモードを利用しV・UHF帯で手軽に運用できるFM系の魅力を改めて認識すること」を目的に、2024年5月13日(月)0時から5月26日(日)23時59分までの14日間にわたり「2024年 第19回 長野県QSOパーティー(前期)」を開催する。今回から「前期のみの参加でも上位入賞できるよう規約を改正しました。前期は相手がQSOパーティーに参加していない場合も、RSレポート+オペレーターネーム『運用者名またはそれに代わるもの』+ 運用地『市町村名』を交換すれば得点となります」と案内している。

 

 

 

 

 対象はアマチュア局(県外局、県外局の県内への移動運用も可(参加中の運用場所の変更OK)、運用時は「/0(移動地)」を明らかにするなど運用規則を遵守のこと。

 

 使用周波数は、FM(電話)が免許された周波数(28MHz帯以上のアマチュア局に許可された周波数)のみ。ナンバー交換は(1)RSレポート、(2)オペレーターネーム「運用者名またはそれに代わるもの」、(3)運用地「行政区分による市町村名」。送信受信ともにこの3つをログシートに記載する。同一局との交信も、バンドまたは日付が異なれば重複交信が可能。

 

 通常のQSOに準じて呼び出しを行い、交信相手は県内局、県外局ともに自局、または相手局のどちらかが長野県内で運用していること(双方が長野県外から運用の場合は不可)。VoIP経由の交信は不可だが430MHz帯と1200MHz帯のアナログレピーター経由の交信は得点に計上できる。

 

 従来、「長野県QSOパーティー」は「前期」と「後期」の合計点により上位者が表彰されていたが、今回(2024年)から「前期のみの参加でも上位入賞できるよう規約を改正しました」としている。参加者(希望者)に参加証を配布のほか、参加証を5年間継続して集めた全員に賞品が贈られる。

 

 ログ締め切りは6月10日(月)消印有効(日本郵便による提出を推奨)。「参加証」を希望の場合はログにそのむねを朱書きのうえ、84円分の切手を同封のこと。詳しくは「2024年 第19回 長野県QSOパーティー(前期)規約」で確認してほしい。

 

 

 

「2024年 第19回 長野県QSOパーティー(前期)」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2024年 第19回 長野県QSOパーティー(前期)
・長野県支部QSOパーティーに5年間参加された方へ(JARL長野県支部)
・JARL長野県支部

 

 

 

The post <「規約改正となりました、規約を熟読ください」と案内>JARL長野県支部、「2024年 第19回 長野県QSOパーティー(前期)」を5月13日(月)から14日間開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年6月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/10 10:32:02)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年6月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2024年6月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(6月16日開催)○
神奈川県横浜市/マリンハイツ1号館(6月30日開催)○
神奈川県平塚市/平塚商工会議所(6月16日開催)○
愛知県大府市/愛三文化会館(6月30日開催)○
兵庫県姫路市/(株)有楽庁(6月30日開催)○
香川県丸亀市/城乾コミュニティセンター(6月30日開催)○
秋田県大仙市/神岡農村環境改善センター(6月16日開催)○
山形県河北町/河北町職業訓練センター(6月16日開催)○
福島県棚倉町/棚倉町商工会館(6月23日開催)○
北海道札幌市/札幌市清田区民センター(6月30日開催)○
新潟県三条市/三条・燕地域リサーチコア(6月23日開催)○

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 JARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。 4アマ有資格者なら割引料金(第三級短縮コースの養成課程講習会と同額)で受講可能 。最短なら申し込みの翌日から受講を始められ、修了試験受験者の合格率はほぼ100%。

 

◆割引制度について
 過去にJARDの養成課程講習会を受講し修了した人を対象にした、無料の受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」の会員は、その後のJARD養成課程講習会(集合講習、eラーニングとも)を受講する場合や、アマチュア局の開局・変更、スプリアス確認保証をネットで申込みをする場合に、 各料金から500円を減額 する「HAMtteクーポン」を得ることができる。また全国のアマチュア無線ショップ(旧JAIA加盟店)や講習会協力機関で配布している「eラーニング割引券」があれば、eラーニング養成課程(2アマ、3アマ)の 受講料が1,000円割引 になる。

 

 

 

●関連リンク:
・JARD講習会年間開催予定(JARD)
・JARD 4アマ 3アマ養成課程講習会案内(JARD)
・JARD 3アマ 2アマeラーニング養成課程案内(JARD)
・各種割引制度のご案内(JARD)

 

 

 

The post 【2024年6月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年6月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/10 10:30:09)

株式会社キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年6月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2024年6月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 6月の開催はなし

<東北エリア> 宮城県仙台市/フォレスト仙台(6月29日開催)

<関東エリア> 埼玉県さいたま市/大宮ソニックシティビル(6月2日開催)

<信越エリア> 長野県松本市/松本商工会館(6月30日開催)

<北陸エリア> 6月の開催はなし

<東海エリア> 6月の開催はなし

<近畿エリア> 兵庫県神戸市/神戸市産業振興センター(6月9日開催)

<中国エリア> 岡山県岡山市/第一セントラルビル1号館(6月30日開催)

<四国エリア> 6月の開催はなし

<九州エリア> 福岡県北九州市/パークサイドビル(6月30日開催)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。また2023年3月からは4アマ有資格者を対象に自宅で学習できる「3アマeラーニング養成課程(短縮コース)」も開講している。それぞれの受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

◆追加料金と割引
 キューシーキュー企画が実施する教室形式の養成課程講習会、eラーニング養成課程とも、受講申し込みは同社ホームページ上からの会員登録が必要(インターネット環境及びメールアドレスが必須)。インターネット環境がない者が電話やFAX、郵送などで受講を申し込む場合は 2,000円の追加料金 がかかる。
 また同社の提携ハムショップ店頭から養成課程講習会、eラーニング養成課程を申し込んだ場合は 3,000円割引になるチケットコード (または3,000円割引になる受講申込用紙)が受け取れる。

 

 

 

●関連リンク:
・第三級 第四級アマチュア無線技士 養成課程講習会(株式会社キューシーキュー企画)
・第三級 第四級アマチュア無線技士 eラーニング養成課程(株式会社キューシーキュー企画)
・あなたの街のハムショップ(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

The post 【2024年6月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed <アマチュア無線人口減少と米国の事情>アマチュア無線番組「QSY」、第200回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/10 8:30:42)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年5月3日の第200回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介(アマチュア無線人口の減少と米国の事情)。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は、リスナーからのメール紹介(昔の1技など “第1級” 資格の無線従事者免許証の表記はアラビア数字の「1」か漢数字の「一」か?)、さらにアイテンドーで買ったという1ボードマイコン組み立てキット「 ZK80 」(CPUにZ80を使用)の話題だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第200回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <アマチュア無線人口減少と米国の事情>アマチュア無線番組「QSY」、第200回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ICB-R5 送信・受信ができない in link JHGのブログ (2024/5/10 10:59:27)
ICB-R5 送受信ができないとのことでお預かりしました。


IMGP6413

受信感度が著しく低下しています。

送信はできません。

IMGP6416

ラジオの周波数表示がデタラメです。


IMGP6415

バッテリーケースの蓋。

スポンジが劣化してボロボロです。

IMGP6417

スポンジを剥がしました。


IMGP6418

基板取り外し。


IMGP6419

パターンハンダ不良を点検。


IMGP6420

ラジオの糸掛け機構を取り外し。


IMGP6421

送信が出来ない原因。

ハンダ不良がありました。

IMGP6422

送信用の局部発振が回復。

送信が出来るようになりました。

IMGP6423

金属製の水晶発振子に交換しました。


IMGP6438

経年によりFズレが発生すると言われている、プラスチックモールドの水晶です。


IMGP6437

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP6439


IMGP6440

外部電源を逆接続されたようです。

ほとんどのトランジスターがNGになっていました。

ICB系の故障・不具合のほとんどは電源逆接続によるトラブルが多いです。

IMGP6442

検波ダイオード他を交換しました。


IMGP6441

455khz以下については、周波数特性の良いフィルムコンデンサーに交換しました。


IMGP6443

外部電源の逆接続保護対策を実施しました。


IMGP6445

水晶発振子交換後、7チャンネルの発振が停止してしまう症状があります。


IMGP6471

水晶に入っているトランジスターにボンド止めがされていることが原因。

このような浮遊容量の増加が悪さをします。 ボンド止めなど要らないです。

IMGP6472

水晶交換時の画像と比較すると、トランジスターがボンド止めされています。


IMGP6438

CB、ラジオ切り替えスイッチにガリがあります。


IMGP6427

接点を洗浄しました。


IMGP6428

接点を研磨しました。


IMGP6429

チャンネルスイッチにガリがあります。


IMGP6430

接点を洗浄しました。


IMGP6431

接点が黒く酸化しています。


IMGP6432

接点を研磨しました。


IMGP6433

PTTスイッチにガリがあります。


IMGP6434

接点を洗浄しました。


IMGP6435

接点を研磨しました。


IMGP6436

ラジオ周波数の表示がデタラメです。


IMGP6444

カウンターユニットを取り外し。


IMGP6446

分解。


IMGP6449

ユニットを取り出しました。


IMGP6447


IMGP6448

数本あるピンのハンダを外します。


IMGP6450

ユニットを開いた状態です。


IMGP6451

電解コンデンサーをオール交換しました。

バッファー受けのトランジスターがNGであることがわかりました。

交換。

IMGP6452

組み立て。


IMGP6453


IMGP6454

ラジオ周波数表示OKです。


IMGP6455

ラジオ トラッキングを調整しました。


IMGP6468

ラジオ受信にノイズが出ます。

IC部を再ハンダしました。

IMGP6467

Sメーターの振れが途中で止まってしまいます。

IMGP6425

磁化されていたため、消磁しました。


IMGP6426

Sメーターの照明をLED化しました。

電球色のLEDに交換、昭和の色ですね。

ICB−R5のSメーターは重いと言う方が多いです。
振れ改善措置を実施しました。

IMGP6456

電池ケースのバネに液漏れ跡が見られます。


IMGP6465

洗浄しました。


IMGP6466

アンテナのネジが緩んでいたため、増し締めしました


IMGP6464

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP6461

出力 0,5W


IMGP6459

スプリアスの状態。


IMGP6460

受信感度を調整。


IMGP6469

受信感度を最大に調整しました。


IMGP6457

受信感度。

ー124,0dBm

IMGP6458

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP6463

性能は引き出しました。

重症だったICB-R5。

メンテナンス完了です。

IMGP6473
feed 塩湯で海鮮丼 in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/10 0:02:26)

ゴールデンウィークのネタに戻ります。


高千穂峡と高千穂神社を観光したら、時間はもうお昼。


さて昼ごはんはどうするかな…


そう言えば、大分県佐伯に海鮮丼の店があったよな。


なのでそれを食べに行きました。


帰る方向ですが、高千穂からはなかなかの距離です。


しかし途中から無料道が佐伯まであるんで、それに乗って行きました。


睡魔と戦いながら大あくび


で、お店に着いたのが午後2時20分くらいかな。


そのお店の名前は塩湯。


このお店、少し前にオモウマイ店で紹介されたみたい。


なので昼を過ぎた時間なのにこの行列ガーン



マジか笑い泣き


Googleのレビュー見ても、平日でも2時間待ちは当たり前なんて書いてあるからね。


まあせっかくだから待ちますよ。


しかし腹が減ってるからアジフライと鯵寿司を先に買って、並んでる間に食べましたよだれ



お値段はどちらも250円。

(税抜き)



そしたらこの鯵寿司がぶち旨い。

(すごく美味しい)


なのでこれは期待できますね。


天気が良くて暑いですが、諦めず順番が来るまで待ちますよ。


待つ間にメニューを見ましたが、注文は海鮮丼一択。



で2時間くらい待って、やっと店内入口まで移動。


並ばなくても、名前を呼ばれた時にそこにいれば大丈夫なんですが。


いつ呼ばれるか分からんから、どっかには行かれんね。


でもかなりの人がキャンセルしていて、呼ばれても居ませんが。


そしてこの店、お店のキャパが小さいから、回転率は悪いですねショボーン



で今回名前を呼ばれるまでかかった時間は、なんと2時間20分でした笑い泣き


待つ間にお風呂に入れば良かったよ。



そしてテーブル席に案内され、すぐに注文しました。


そしたらまずは突き出しが出てきました。


これを食べながらさらに待てって事か驚き



そこからさらに10分待ち昇天


何故か後から入った客に先に海鮮丼がムキー


なんで?


2人とも海鮮丼しか頼まんかったからか?


で遅れること数分…


やっと自分達の海鮮丼が到着しました。


お店に来てからここまで、約2時間半かかったよ。



で海鮮丼とあら汁。


あら汁にアラはほとんど入って無いショボーン



お味は…


こんなに待って食べた海鮮丼。


美味くないはずはありませんよね爆笑


新鮮な刺身に舌鼓を打ち。


午後5時半過ぎにお昼ご飯を食べ終わりました。


海鮮丼食べるのに3時間かかったよ爆笑


なのでこの日はこの後の晩御飯は食べず…


まあ長い時間待たされましたが、海鮮は美味しかったから良しとしよう。






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed SR-01Xリリース記念実験、その弐 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/5/9 21:11:02)
■誰が買うかな…?
SR-01X、皆さんのご意見の大半は「様子見=買わない」様ですが…
まぁ確かに、単なる値上げだけでは買う理由も無いと言われればそれまで。ド正論で反論しようが無いですが、それでもSR-01の中古が高額で出回っているので、それを買うくらいなら、ちょっと足してXを買うのはいかが?


■SR-01は何故飛ぶか?
NTS-115Aに比べると、SR-01は吊るしでも良く飛びます。
ここで簡単な実験をしてみました。

まず、部屋の中でSR-01を送信し、アンテナに流れる高周波電流検出電圧を測定します。
結果は1.226V。

次に全く同じ場所でNTS-115Aを送信。
高周波電流検出電圧は0.628V。高周波電流は電力で2乗比例しますので、無茶苦茶落ちてる事になります。

では同じ場所にSR-01を置き、その上にNTS-115Aを置いてみます。
すると1.059V。跳ね上がりました。
アースで見るとSR-01の筐体サイズがなかなか絶妙な事が分かります。
無駄にデカい訳では無いんですね。


で、今度は外に持ち出し、アルファードのルーフ上に置きます。
今日の場所では、SR-01は1.102V。

NTS-115Aは1.166V。
綺麗な迄に同じです。

要は、
・SR01は置かれている状態で差は出にくい
・NTS115は置かれている状態で差は出やすい、ていうかめっちゃ出る
・SR01の筐体は結構絶妙サイズ
です。


アースを持たない特殊な市民ラジオでは、筐体の形状がかなり寄与する様で、通常はフリンジ効果と呼ばれる横方向の電界寄与度は低いのですが、市民ラジオの場合は大きい様です。

NTS-115Aも高さ2倍になっていたら変わっていた?かもしれません。

ほぉ〜ら、SR01X欲しくなってきました?爆笑


※高周波電流に拘るのは、1/4λ短縮ホイップでは、なるべく電流分布を上に持っていきたいのが原則。とは言え、市民ラジオはベースローディングが一般的なので、輻射電力=高周波電流とみなしてほぼ良いと思います。
feed 不定期西伊豆ランチタイム運用 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/5/9 18:36:04)

不定期にCMで行く西伊豆。

昨日8日は暑いくらいの晴天だったのに、今日は結構な雨。

日頃行いなのでしょうか?

 

ココを通過したときは雨と濃霧

 

達磨山は定例業務のみ(トイレ)だけで通過。

いつも運用する戸田峠も濃霧と雨。

高草山第1、高草山第2レピーターでCQを出すものの、さすがに9時前は応答なしでした。

 

午前中のCMをこなし戸田港に到着した頃から天気は急速に回復。

 

青空も見え始め

 

回復してくれたのは良いのですが、強烈な日差しに道路からは湯気が。

一気に蒸し暑くなり、市民ラジオは相変わらずの貧コンカンコン。

なので特小高草山レピーターをお借りしてCQ~。

すぐにしずおかMM316局としずおかPC110局から嬉しいコールバック。

この後XにPOSTした際、高草山RPTを若草山RPTと間違ってしまった。

これで2回目・・・(;^_^A

気を付けているつもりですが年ですねェ~

 

使用機種 DJ-P24L

静岡県沼津市戸田港

11:35 しずおかPC110 静岡県藤枝市 M5/M5 特小高草山第1RPT

11:37 しずおかMM316 静岡県焼津市 M5/M5 特小高草山第1RPT

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

feed HW-505 KURANISHI メーター振れない in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/9 18:14:44)

HW-505 ハンディー機用パワーメーター

パワーが測れないとの事です

 

 

1.8MHz~1300MHz 6W MAX3分間です。

 

 

突然測れなくなったとの事、検波用ダイオードが外れていました。

 

 

手直し。

 

 

修理完了です。

 

feed <大阪市大正区の路上で不法局の取り締まり>近畿総合通信局、免許を受けず運転する車両にアマチュア無線機を設置していた1人(49歳)を告発 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/9 12:25:59)

5月8日、近畿総合通信局は大阪府大阪市大正区の路上において、大阪府大正警察署とともにトラックなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを行い、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局(不法アマチュア無線1局)を開設していた奈良県香芝市在住の1人(49歳)を電波法違反容疑で同警察署に告発した。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、令和6年5月8日、大阪府大正警察署管内の路上において、同警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取締りでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた1名を電波法違反容疑として、共同で取り締まりを行った警察署に告発しました。

 

 取り締まり結果は、以下のとおりです。

 

1.不法無線局の種別および局数
 不法アマチュア無線 1局

 

2.被疑者の住所および年齢
 奈良県香芝市在住(49歳)

 

3.関係法令及び適用条項(抜粋)

 

電波法(昭和25年法律第131号)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 近畿総合通信局は「法令遵守に関する周知の徹底と電波監視により電波利用秩序の維持を図り電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 不法無線局の共同取締りで1名を告発-大阪市大正区の路上で警察署と共同取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <大阪市大正区の路上で不法局の取り締まり>近畿総合通信局、免許を受けず運転する車両にアマチュア無線機を設置していた1人(49歳)を告発 first appeared on hamlife.jp .

feed 【写真リポート】<5月5日に行われた「こどもの日特別運用2024」>10W機(4アマ)を含め、子供たち9人全員が28MHz帯で南極昭和基地「8J1RL」との交信に成功 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/9 12:05:40)

今年も5月5日(日・祝)の「こどもの日」に行われた恒例の「こどもの日特別運用」。南極昭和基地のJARL局「8J1RL」が、日本の18歳以下のアマチュア無線局と優先的に交信するイベントで、公募で選ばれた小・中・高校生ら9人(2アマ2人、3アマ4人、4アマ1人、無資格者2人)が東京都豊島区の一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)本部に集まり、JARL中央局「JA1RL」の無線設備で約1万4,000km離れた「8J1RL」との交信に挑戦し、9人全員が無事成功できた。集まった子供たちのうち2人は、アマチュア無線の制度改正で“アマチュア無線の資格を持たない者の体験運用”の条件が大きく緩和された、無資格者による体験運用での交信で、最高の思い出を作ることができた。※画像の一部はJARL提供

 

 

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 

公募で選ばれた小・中・高校生ら9人(2アマ2人、3アマ4人、4アマ1人、無資格者2人)全員が、南極昭和基地「8J1RL」と28MHz帯で交信成功した

 

 2024年5月5日(月・祝)、第65次日本南極地域観測隊による南極昭和基地のJARL局「8J1RL」と、日本国内の小・中・高校生を優先して交信する「こどもの日特別運用」が行われた。当日は、東京都豊島区南大塚にある一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)本部に、公募で選ばれた小学4年生から高校3年生までの9人とその保護者が訪れ、JARL中央局「JA1RL」の無線設備(10W機、50W機、200W機の3台)で南極との交信に挑戦した。

 

 事前情報では、ブリザード(猛吹雪)の影響で南極昭和基地の八木アンテナが破損し、「こどもの日特別運用」に向けてアンテナ復旧が間に合うか危ぶまれていたほか( 2024年4月2日記事 )、「こどもの日特別運用」の当日は、数日前から続く活発な太陽フレア(太陽の表面でおきる大爆発)の影響により、磁気嵐やデリンジャー現象が発生。短波帯を中心に通信障害が起こっていて、南極との交信挑戦は不安の中でのスタートとなった。

 

 

7階建てビル屋上にあるJARL中央局「JA1RL」アンテナ群。クランクアップタワーにはたくさんアンテナなどが取り付けられている

南極昭和基地のJARL局「8J1RL」との交信に挑戦する「こどもの日特別運用」に集まった参加者の受け付けがJARL本部の建物前で行われた

 

 16時、集まった参加者を前に交信イベントの主催者を代表して、森田耕司JARL会長(JA5SUD)、JA1RL運用委員会委員長の澤田倉吉JARL東京都支部長(JG1DKJ)の挨拶と、集まった子どもたちの自己紹介などが行われた。

 

 続けて、南極との交信にあたり、今年3月に帰国したばかりの第64次南極地域観測隊として越冬した中村映文さん(JH3LSA)が、南極の環境や生活など、現地で撮影した「1万4千キロメートル離れた南極までの行き方」「昭和基地での生活」「風速18m/sの状況」という内容のビデオを交えながら紹介。南極にはゴキブリや蚊がいないことや、南半球なので太陽が東から昇って西に沈むことなどの興味深い話があった。

 

 JA1RL運用委員会メンバーの新谷一徳さん(7K2GMJ)からは、南極と日本の電波伝搬や交信方法のレクチャーがあり、今回はデリンジャー現象のために交信が極めて難しいことや、まず21MHz帯で8J1RLを呼び掛けてみて、繋がらなかったら28MHz帯へ、さらに状況が回復しなければ14MHz帯へ移ってチャレンジすることなどの説明が行われた。

 

 

交信イベントの主催者を代表して、交信イベントに参加した皆さんへ森田耕司JARL会長(JA5SUD)が挨拶

交信イベントを担う澤田倉吉JA1RL運用委員会委員長(JG1DKJ)ほか、JA1RL運用委員メンバーの紹介が続く

第64次南極地域観測隊として越冬し、今年3月に帰国したばかりの中村映文さん(JH3LSA)が、南極の厳しい環境や現地の生活などの様子をビデオを交えながら紹介

JA1RL運用委員会メンバーの新谷一徳さん(7K2GMJ)が、南極と日本の電波伝搬や交信方法、さらに今日のコンディションが思わしくない状況であることを説明

子供たちは、あらかじめ自分の名前を和文通話表から書き出しておき、交信内容は「RSリポートと自分の名前」の交換というスタイルで進められていった

 

 一通りの説明のあと、16時40分から運用スタッフにより21MHz帯(50W機)のSSBモードで8J1RLへの呼びかけが始まった。コンディションが悪い中、予定された周波数付近はDXペディション局を呼ぶ多数の局や、DXコンテストの影響などによる混信が見られたため、すぐ28MHz帯(50W機)へ周波数を移動した。

 

 再び8J1RLへの呼びかけると、5分も経たずに8J1RLの信号がノイズに埋もれながら聞こえてきた。しかし、8J1RL側も50W機なので信号の浮き沈みが激しい。一瞬だったがシグナルが上がってきて、「こちら8J1RL、JA1RLどうぞ」というクリアな信号がスピーカーから聞こえてきたときは、参加者一同から拍手が沸き起こった。

 

 

第一声で8J1RLを呼ぶ運用スタッフ。その横で森田JARL会長も固唾を飲んで聞き入っている


南極から届くフェージングを伴った弱い信号から、RSリポートと隊員の名前を、JA1RL運用委員会メンバーも協力して懸命に聞き取る

 


アマチュア無線の楽しみの1つであるQSLカードのコレクション。「2021年に交信した8J1RLのQSLカードが手元へ届くまで1年以上かかった」と話すのはJA1RL運用委員会メンバーの新谷さん

 

 

 しばらくするとコンディションの上昇傾向が見られたため、このチャンスを逃すまいと、17時前から3アマの4人が50W機で8J1RLとの交信をスタート。

 

 交信内容は「RSリポートと自分の名前」の交換というスタイルで、子供たちはあらかじめ自分の名前を和文通話表から書き出しておいた内容を伝え、交信相手をしてくれた8J1RLから届くRSリポートと隊員の名前を懸命に聞き取っていった(8J1RL側もオペレートする隊員が次々に変わった)。

 

 コンディションの変化をついて、時間をかけながら3人まで交信に成功したが、4人目で信号が弱くなり、なかなか交信成功に至らない。

 

 

●50W機で挑戦した第三級アマチュア無線技士(3アマ)の資格を持つ4人

 

 

 

 

 

 JA1RL運用委員メンバーも、同軸ケーブルの切替器を取り外してアンテナと同軸ケーブルを直結するなど、少しでも信号ロスを抑えるべく奮闘を続けるが、それでも難しい状況が続いたため、200W機に切り替えて改めて8J1RLを呼び出してみた。

 

 コンディション上昇と重なったのか、今度はクリアな信号が飛び込んできた。急いで3名の体験運用者と、2アマの2人がチャレンジして交信に成功。念のため、4アマの1名も体験運用という形で8J1RLのと交信を終えた。

 

 

●「体験運用」で参加したアマチュア無線技士の資格を持たない2人

 

 

 

●200機で挑戦した第二級アマチュア無線技士(2アマ)の資格を持つ2人

 

 

 

 残るは、先ほど交信できなかった3アマの一人。コンディションが安定したこともあり、50W機で再チャレンジしてみようということで、再び50W機に切り替えて8J1RLを呼び出してみたところ、問題なく交信に成功。これなら…と、体験運用で8J1RLと繋がっていた4アマの一人が10W機で8J1RLとの交信に挑戦してみることになった。

 

 10W機で8J1RLを呼び出すと、さらにコンディションが上昇したのか、8J1RLの信号がハッキリ聞こえてきてリポート交換を済ませることができた。18時過ぎ、参加者9名全員が自身の資格で南極とのコンタクトに成功した瞬間だった。

 

 交信イベント終了後、最後に10W機で8J1RLと交信に成功した4アマの親御さんが、X(旧Twitter)で「娘にとって最高の思い出になったようでホント嬉しい。夕飯を食べている時に自分から『3級とりたい』って言い出して感動した」とポストしていたことが印象深かった。

 

 

●10W機で挑戦した第四級アマチュア無線技士(4アマ)の資格を持つ1人

 

 

 

 

 最後に、森田耕司JARL会長(JA5SUD)から8J1RLに対して謝意を伝えると、8J1RLからは「9人全員成功おめでとうございます!」の声が聞こえてきた。

 

 全員の交信終了後、子供たち一人ずつに森田JARL会長から「交信記念証」が手渡された。また、駆けつけた南極OB会アマチュア無線クラブ会長の小林正幸さん(JR1FVH)から交信成功を祝う挨拶があった。そして、交信に成功した子どもたちは、保護者の方と共に笑顔で交信会場を後にした。

 

参加者9人全員の交信成功に、森田JARL会長から8J1RLを運用した第65次日本南極地域観測隊の皆さんに対して謝意を伝えた


森田JARL会長から子供たち一人ずつに「交信記念証」が手渡され交信イベントは終了した。表面は「JA1RL」のアンテナ群、裏面に「貴殿は南極8J1RLとの交信体験・特別運用に参加され8J1RLと交信したことを証明します」とする内容を記載

 

 

 JA1RLとの交信終了後も、南極では4エリア(中国管内)を中心にオープン。各地から呼ばれていたようで、夜遅くまで8J1RLでは「こどもの日特別運用」を行い、多くの子供たちとの交信に努めていた。

 

 

参加した子供たち9人と保護者のみなさん、運営スタッフで記念撮影

 

 

●関連リンク:
・JARL南極局8J1RL「こどもの日特別運用」体験運用を含め子どもたち9名全員が28MHz帯で交信に成功!(速報)(JARL Web)
・JARL中央局JA1RLが「こどもの日特別運用」の事前PR運用を実施!(JARL Web)
・南極・昭和基地8J1RLが「こどもの日の特別運用」をおこないます!(JARL Web)

 

 

 

The post 【写真リポート】<5月5日に行われた「こどもの日特別運用2024」>10W機(4アマ)を含め、子供たち9人全員が28MHz帯で南極昭和基地「8J1RL」との交信に成功 first appeared on hamlife.jp .

feed <28MHz帯以上のアマチュアバンドで競う>JARL関西地方本部、5月11日(土)21時から15時間「2024年 関西地方3エリア 関西VHFコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/9 11:00:25)

2024年5月11日(土)21時から12日(日)12時までの15時間、JARL関西地方本部主催「2024年 関西地方3エリア 関西VHFコンテスト」が、日本国内のアマチュア局を対象に28MHz帯以上の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。

 

 

 

 

 交信対象はJA3管外局が「JA3管内局」、JA3管内局が「日本国内のアマチュア局」。ナンバー交換は管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡区ナンバー」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都県または北海道の地域ナンバー」となる。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは6月1日(土)。詳しくは「2024年 関西地方3エリア 関西VHFコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「2024年 関西地方3エリア 関西VHFコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2024年 関西地方3エリア 関西VHFコンテスト規約
・JARL関西地方本部コンテスト委員会
・JARL関西地方本部

 

 

 

The post <28MHz帯以上のアマチュアバンドで競う>JARL関西地方本部、5月11日(土)21時から15時間「2024年 関西地方3エリア 関西VHFコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <長野、新潟の県内局が多数参戦>JARL信越地方本部、5月11日(土)21時から15時間にわたり「第61回 JA0-VHFコンテスト」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/9 10:00:39)

2024年5月11日(土)21時から12日(日)12時までの15時間、JARL信越地方本部主催の「第61回 JA0-VHFコンテスト」が50MHz帯以上の電信、電話(文字、画像、データ通信を除く)で開催される。参加資格は「管内局」が信越管内(新潟県、長野県)でエリアナンバーが0のアマチュア局か、信越管内のJARL会員台帳に掲載されている0以外のアマチュア局かのいずれか。「管外局」はそれ以外のアマチュア局(両県内に移動した場合も管外局)。いずれもゲストオペでの参加は不可となっている。

 

 

 

 

 本コンテストの交信対象は、管外局が信越両県内で運用するアマチュア局(ただし信越両県内に移動して参加する場合は全アマチュア局)、管内局は本コンテストに参加の全アマチュア局。ナンバー交換は、管内局および信越両県内から参加する管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡区ナンバー」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

「信越管内のJARL会員台帳に掲載されている0以外のアマチュア局」とは、2024年5月7日時点でJARL会員住所の届け出先が信越管内の局(会員局名録ではなく JARL NEWSが届く住所で判断する)としている。

 

 両県内の「ジュニア部門」への参加局は、管内局の中で平成18(2006)年4月2日以降に生まれた方が対象で、サマリーシートの意見欄に 「ジュニア部門」と記載し、生年月日を記入すること。

 

 得点は各バンドごとに異なる局との交信を1点とし、同一バンド内での交信はモードが異なっていても1回のみ有効。マルチプライヤーは、管内局が各バンドで得た両県内の市郡区ナンバーの数と都府県支庁ナンバーの数の合計。管外局が各バンドで得た両県内の市郡区ナンバーの数(信越エリア外のマルチは無効)。

 

 紙ログ、電子ログの両方で受け付ける。締め切りは5月27日(月)消印有効。郵便以外の方法の場合は5月28日(火)必着。詳しくは「第61回 JA0-VHFコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第61回 JA0-VHFコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第61回 JA0-VHFコンテスト規約(PDF形式)
・JARL信越地方本部

 

 

 

The post <長野、新潟の県内局が多数参戦>JARL信越地方本部、5月11日(土)21時から15時間にわたり「第61回 JA0-VHFコンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <ALL JAコンテストと最近のコンディション>アマチュア無線番組「QRL」、第625回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/9 8:30:26)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年5月2日 夜に放送した第625 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年5月2日の第625回放送は「ALL JAコンテストと最近のコンディション」。4月27~28日に開催された「ALL JAコンテスト」の振り返りと、最近のHF/50MHz帯のコンディションについてだった。また米国MFJ社が工場生産を終了するという話題に触れた。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第625回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <ALL JAコンテストと最近のコンディション>アマチュア無線番組「QRL」、第625回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 次の現場は広島 in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/9 0:02:12)

7日で山陽小野田の出張は終了。


現場は無事終わりましたが。


最後にのぶさんとゆきち様に会えなかったのが、心残りですえーん


そして次の現は広島。


8日の昼間に、打ち合わせに行ってきました。



例の現場ですが笑い泣き


随分景色が変わりましたねびっくり


現場へは、9日の夜クレーンを搬入して組み立て。


その後、朝6時まできっちり作業します。


今回の作業は全て夜勤。


21時から翌日の6時までの勤務です。


そして今回の宿泊場所は、またまたマンスリーマンション。


だがアパートに行く道も狭いが、部屋の間取りがなんか狭いんよね



部屋はまあええが。


台所が激狭無気力


洗濯機は玄関にあるし。



お風呂に行くには、トイレを通り抜けて行くとか…



間取りが凄く変やね笑い泣き


まあ今回の出張はひと月ちょっとだから、これで我慢しますか。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 【頒布】LPF 150MHz/450MHz・FM放送カット in link jh4vaj (2024/5/8 23:38:16)
主にUV-K5での使用を想定したLPFの再頒布の用意ができました。 また、今回はHFフルバンド受信改造して短波を受信する際にFM放送による相互変調対策のLPFも用意しました。 詳細と申込はそれぞれのページをご覧ください。
feed <稀に「スプリアス基準」を満たさない不具合>アイコム、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「IC-DPR45」とウェッジ株式会社向け「WED-NO-301」の改修を告知 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/8 23:00:23)

アイコム株式会社は2024年5月8日、ハンディタイプの351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)の新製品「IC-DPR45」と、ウェッジ株式会社向けに製造した「WED-NO-301」の一部ロットに、稀に電波法で定められるスプリアス基準を瞬間的に満たさない不具合が起きることが判明したと「重要なお知らせ」で発表、ソフトウェアの更新による改修対応を行うことを案内し、対象機種のユーザーに連絡を呼び掛けている

 

 

アイコムの「重要なお知らせ」より

 

 

 アイコムのIC-DPR45は2024年3月に発売が始まったばかりの、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)の新製品。同社はウェッジ株式会社向けにIC-DPR45と同一仕様の「WED-NO-301」をOEM供給しており、こちらも今回の改修対象となっている。

 

左:アイコムの「IC-DPR45」、右:ウェッジ株式会社向けの「WED-NO-301」

 

 アイコムの「重要なお知らせ」から一部抜粋で紹介する。

 


 

携帯型デジタル簡易無線機(登録局)の不具合および同製品改修に関するお知らせ

 

平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

弊社携帯型デジタル簡易無線機(登録局)IC-DPR45の一部のロットにおいて、稀に、電波法で定められるスプリアス基準を瞬間的に満たさない不具合が判明しました。

 

本件不具合はソフトウェアの更新で改善されることを確認しており、改修対応させていただきます。当該無線機をご使用中のお客様におかれましては、下記に記載の連絡先へ製造番号(SERIAL NO.)をご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 

この度はお客様はじめ関係者の皆様にご迷惑、ご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

 

◆対象機器
・品名:IC-DPR45
・製造番号(SERIAL NO.):11001001~11001168

 

◆品名、製造番号表示箇所

 

 

 また、ウェッジ株式会社向けの携帯型デジタル簡易無線機(登録局)WED-NO-301の一部のロットにおきましても同様の不具合が判明しました。改修対応をさせていただきますので、以下に対象の機器を案内いたします。

 

◆ウェッジ株式会社向け対象機器
・品名:WED-NO-301
・製造番号(SERIAL NO.):13001001~13001500

 

◆品名、製造番号表示箇所

 

 

◆連絡先:
アイコム株式会社 サポートセンター
 0120-156-313(フリーダイヤル)
 ※携帯電話・公衆電話からのご利用は、06-6792-4949(通話料がかかります)
 受付(平日 9:00~17:00)
 電子メール: support_center@icom.co.jp

 


 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。なお5月8日現在、ウェッジ株式会社のWebサイトに改修に関する告知は掲載されていない。

 

 

IC-DPR45はこちらの記事も参考に↓(2024年3月18日掲載)
<97chの増波に対応+Bluetooth標準搭載、高出力5Wを実現>アイコム、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)のベーシックモデル「IC-DPR45」を新発売

 

 

 

●関連リンク:
・携帯型デジタル簡易無線機(登録局)の不具合および同製品改修に関するお知らせ(アイコム 重要なお知らせ)
・IC-DPR45 製品情報(アイコム)
・WED-NO-301 製品情報(Wedge Talkie)
・ウェッジ株式会社

 

 

 

The post <稀に「スプリアス基準」を満たさない不具合>アイコム、351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「IC-DPR45」とウェッジ株式会社向け「WED-NO-301」の改修を告知 first appeared on hamlife.jp .

feed 立春~立夏のQRV状況 in link ZCR/bLOG (2024/5/8 18:59:03)

5月5日は 立夏。日の出 04:33、日の入り 18:40。 立春(2月4日)~立夏の前日(5月4日)までのムセンの記録である。まぁ、春のCONDXの状況だね。

エリア別交信件数 2024.2.4-2024.5.4 JA7KPI


1.9(1.8): 移動屋さんたちの追っかけや JIDXコンテストのCWが少しあるが、それ以外は FT8。
今季は特筆すべきことが無かった・・

3.5: このバンドも 1.8と同様。アンテナが3.5専用ではなく 1.8に同居している おまけみたいなものなので、あまりヤル気が出ない。(^^;)

7: 長らくアンテナが無かったが、ついに 2月17日に スローパー を設置し、翌日から電波を出し始めた。ここも ほぼ FT8。コスタリカ、エクアドル、ホンジュラス、ファン・フェルナンデスなどの南米方面、アフリカのウガンダともできた。
しかし、SWRは 極めて低いものの、S/Nが悪く、給電の同軸ケーブルにフェライトコアを咬ますとSWRが大きく変わるためコモンモード・チョークを入れてエレメント長を調節する必要があると考えている。この続きは また後日・・

10: ここも ほぼ FT8。 三種町移動 のCWもある。シャックのアンテナは 1.8MHzスローパー+ATUだが、思いのほか よく飛んでいる。
ファン・フェルナンデス、ガラパゴス島、アゾレス諸島、リベリアなどとできた。


14: 三種町移動 のCW、オール東北コンテストのほか 移動屋さんたちの追っかけがメイン。DXは イースター島くらい。

18: ほぼFT8。DXはカリブの アンティグア・バーブーダ、ファン・フェルナンデス、イースター島、チャド、ガボン・・

21: アンテナがメーカー製品なので、あまりヤル気が出ない(^^;)。DXは テモツ、グレナダ、チャドくらい。

24: アンテナは 10MHzと同様スローパー+ATU。ヤル気はあるが、アンテナとしては ほぼロングワイヤなので 性能が追いつかない。S/Nも悪い。

28: アンテナはメーカー製品だが、50MHzに近い分ヤル気が出る(^^;)。DXは ファン・フェルナンデス、ガイアナ、テモツ、コロンビア、チャドなど。

50: アンテナは CL6DXをベースにした 独自デザインのスタック。DXは アルゼンチン、ウルグアイ、テモツ、イースター島、モーリシャスなど。DX/国内ともFT8が多い。CW/SSBを運用したのは ALL JA くらい。
なんか HFハイバンドが良い分、50MHzには しわ寄せが来るんじゃないかという気もするが、5月下旬あたりから要注意か・・

144: 3月の 三種町移動 で 神奈川とCWでできたくらいかな・・

430: 3月末の 大潟村移動 で 神奈川とCW。前項の144と同じ局。TKS KIC。4月の 寒風山 、5月の 八峰町 でもけっこうできた。なんといっても 韓国とできたってのがスゴい・・と思う。1000kmもダクトが通るのかよ!!・・ってね。

1200: 先日の 八峰町 がよかったが、シャックにも アンテナ を上げてQRV可となり、FT8だが 新潟とはQSOできている。430もだが、JL8GFBのアクティヴィティに助けられた気もする。MNI TKS。

SAT: 依然として多くを占めるのが IO-117(GreenCube)によるものだ。割とレアなグリッド PN90/PM99からのQRVで多くのDX局とQSOしているが、自分のDXCC/VUCCは あまり増えない(^^;)。12エレごときでは 全くデジピートされないパスも多くなった。
IO-117も運用継続が確定したようだが、いつまでもつかなぁ・・ 他のMEOも使えるようになるのかしら?


Tada/JA7KPI : 2024年05月06日(月)
feed TR-8400 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/8 13:29:05)

TR-8400

パワーが出ないとの事でお預かりしました。

 

 

パワーが出ないのは、パワーモジュールの不良と

430~434.98MHzまで発振していない為でした。

 

 

受信、送信それぞれバンドを5MHzずつ分けてあり、

そのうちのハイバンド用クリスタルX5の不良で発振停止の為でした。

手に入らない為、修理は不可ですが、受信のみでも動く様にとの事です。

受信用水晶X2,3を調整、周波数ずれを合わせました。

不良クリスタルがマーキングしてありました、何方かチェックされたのかな?

 

 

メモリーは5CH分できますが、書き込みは出来てもMRスイッチで呼び出すことが出来ません

メモリースキャンは動作しています。

MRボタンに行くD38が不良でした。

 

 

2SC460を全数交換し、再調整。

 

 

完了です。

 

feed <昨年は雨天で中止、2年ぶりの開催へ>5月12日(日)9時から11時まで、横浜市泉区で事前申し込み不要の完全フリーマーケット「2024不用品交換会」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/8 12:05:57)

2024年5月12日(日)9時から11時まで、「横浜泉アマチュア無線クラブ(JL1YIC)」主催による「2024不用品交換会」が横浜市泉区役所奥の泉遊水地3号池(神奈川県横浜市泉区)で開催される。出店に関しては“事前申し込み不要の完全フリーマーケット”で、当日飛び込み参加もOK! 昨年(2023年)は雨天に見舞われ急きょ中止となったため2年ぶりの開催となる。雨天中止の場合は前日の12時までに判断し、「万が一、今年(2024年)も雨天中止の場合は、梅雨前に再開催する予定です」と案内している。当日は438.68MHz(FM)で誘導を行う。

 

 

 

 

 

 神奈川県横浜市泉区とその周辺のアマチュア無線家で構成する「横浜泉アマチュア無線クラブ(JL1YIC)」は、年間を通じてさまざまな行事を行っているが、なかでも地元の無線家に注目されているのが、“事前申し込み不要の完全フリーマーケット(寄付は受け付けている) ”として開催する「不用品交換会」だ。

 

 朝9時からのスタートで、主催者は「9時までは品定めだけにしてください」「自宅に不用品があれば、ぜひ気楽に持ち込んでください」と呼びかけているほか、「車で来場される方にお願い。駐車台数に制限があります。相乗り、交通機関利用での来場をお願いします」「会場3池広場が満車の場合は『テニスコート駐車場(有料)』をご利用ください」と案内している。

 

 

 

●「2024不用品交換会」概要 (一部抜粋)

 

主催:
・横浜泉アマチュア無線クラブ
・横浜市アマチュア無線非常通信協力会泉区支部

 

1.日時: 2024年5月12日(日)9:00~11:00

 

2.場所: 神奈川県横浜市泉区役所奥 泉遊水地3池
(相鉄線「いずみ中央」駅より徒歩5分)

 

3.雨天中止の場合: 前日の12時までに判断し、ホームページ上でお知らせのほか当日の朝に438.68MHz(FM)でアナウンス

 

4.会場整理費・出店費: 無料(ただし寄付は受け付けております)

 

5.出店希望者: 事前申し込み不要、完全フリーマーケット

 

※今年も駐車スペースが足りなく予想です。駐車スペースが足りません。できるだけ乗り合いで来ていただけるとありがたいです。会場3池広場が満車の場合は「テニスコート駐車場(有料)」をご利用ください。

 

※車の舗装部分、芝生の乗り入れは可。ただしグラウンド横断は禁止です。

 

※毎年行事を続けていく上で、売れ残ったものは必ず持ち帰ってください。ゴミも各自が責任を持ってお持ち帰りください。

 

 

 

 詳しくは、記事下の関連リンクから「2024不用品交換会(横浜泉アマチュア無線クラブ)」にアクセスして確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク: 横浜泉アマチュア無線クラブ

 

 

 

The post <昨年は雨天で中止、2年ぶりの開催へ>5月12日(日)9時から11時まで、横浜市泉区で事前申し込み不要の完全フリーマーケット「2024不用品交換会」 first appeared on hamlife.jp .

feed <コンテスト名称に「おいでませ」を追加>JARL山口県支部、「2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト HF部門」を5月11日(土)と12日(日)の2回に分けて開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/8 11:00:30)

国内アマチュア局、SWLを対象とした、JARL山口県支部主催の「2024年 第23回 おいでませオール山口コンテストの「HF部門」が、2024年5月11日(土)18時から24時までと、翌日の5月12日(日)6時から15時までの2回に分け、1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯の電信、電話で開催される。主催者は「4エリア各県支部の協力を得て、コンテストの規模を4エリア対全国にします」とアナウンスしているほか、今回からコンテスト名称に山口県の方言で「おいでませ(いらっしゃいませ=相手が来ることに対する期待を表す表現)」が加わっている。

 

 

 

 

 交信対象は山口県内局(山口県内より運用する局)が日本全国の局。中国地方局(山口県を除く4エリアより運用する局)が日本全国の局。エリア外局(4エリア以外で運用する局)が4エリアの局となる。

 

 ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町番号」。中国地方局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定市郡区番号」。エリア外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定都府支庁県番号」となる。

 

「OM部門参加局」は2024年5月31日以前に70歳以上。「ニューカマー局」は2023年5月31日以降に初めて開局した局、「ジュニア局」は2024年5月31日に18歳以下の局と定義。ニューカマー局、およびジュニア局は別途表彰が行われる。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは6月1日(土)当日消印有効 。2018年から「10分間ルールを廃止する」「コンテスト期間内の運用地の変更は自由(ただし、ほかの参加部門に移動はできない)」など変更点があったほか、「昨年からの主な変更ポイント」として以下の項目を挙げている。

 

 

・2種目以上(例えばHF電話とHF電信)の参加を認める。ただし、同一の交信内容を2種目以上に重複して提出することはできない。

 

・「シングルオペ」はコンテスト中の運用に関わるすべてのことを一人で行った場合とし、それ以外は「マルチオペ」とする。

 

・「マルチオペ」は全オペレ-タ-、運用補助者等のコールサイン(または氏名)をサマリ-シ-ト意見欄に記入すること。

 

・山口県内局との交信:1交信につき2点。

 

・中国地方局・エリア外局との交信:1交信につき1点。

 

・「HF部門」以外は、同一バンド内の電話と電信での重複交信(受信)を認める。

 

・バンドで得た都府県支庁、中国地方市郡区、山口県内の市町(別表2)の数。ただし、同一バンド内で電話と電信で交信(受信)してもマルチはどちらか1つのみ有効とする。

 

・SWLは各バンドで得た山口県内の市町、中国地方市郡区の数。

 

・山口県内の町村のコンテストナンバーが変更になっています。

 

・JARLの電子ログシートはR1.0でご提出してください。

 

 

 

 なお、「2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト」の「V/UHF部門」と「SHF部門」が、1週間後の5月18日(土)18時から24時までと、5月19日(日)6時から15時までの2回に分けて開催される。

 

 詳しくは「2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト」を確認してほしい。

 

 

「2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト規約
・2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト規約(PDF形式ダウンロード)
・JARL山口県支部

 

 

 

The post <コンテスト名称に「おいでませ」を追加>JARL山口県支部、「2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト HF部門」を5月11日(土)と12日(日)の2回に分けて開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <今回からEメールでのログ受け付けを廃止>5月11日(土)18時から21時間にわたり「第22回 津軽海峡コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/8 10:00:08)

2024年5月11日(土)18時から5月12日(日)15時まで21時間にわたり、JARL青森県支部とJARL渡島檜山支部の共催による「第22回 津軽海峡コンテスト」が、50/144/430/1200MHz帯の4バンドの電信、電話で日本国内で運用するアマチュア局を対象に行われる。昨年(2023年)から「1200MHz部門」が新設されたほか、今回から「今年はEメールでのログ受け付けを廃止し、Webからのログ提出および郵送でのログ提出をお願いすることとなりました。また、賞状につきましても、原則は電子アワード(PDF)形式のものとし、紙での賞状を希望される方は実費をご負担いただくことで対応させていただくこととなりました」と案内している。

 

 

 

 

 参加資格は日本国内で運用するアマチュア局。交信対象は管内局(渡島・檜山振興局内または青森県内の局)が日本国内の局。管外局(管内局以外の局)が渡島・檜山地域内または青森県内の局。ナンバー交換は、管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」。管外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県ナンバー、地域ナンバー」となる。

 


 

●2024年の主な変更点

 

・今回よりメールでは受け付けませんので、電子ログは青森支部ホームページよりWeb提出をお願いします。

 

・今回より入賞者には電子アワード(PDF形式による電子賞状データ)を送付し、支部大会での表彰は行いません。紙に印刷された賞状を希望の方は、担当の支部へSASE(宛名を記載し、120円切手を貼付した角形2号封筒)をお送りください。

 


 

 コンテスト中の運用場所の変更はOK(管内と管外をまたがる変更は不可)。明確化された運用場所の変更については、「管内局」は「渡島・檜山地域内」からの参加局は「渡島・檜山地域内」の範囲で可能で、「青森県内」からの参加局は「青森県内」の範囲で可能。管外局は「管内局以外」の範囲で可能となる。

 

 JARL青森県支部とJARL渡島檜山支部の共催ならではの支部対抗戦コンテストでもある。ログ提出は、Webからの電子ログおよび紙ログで5月31日(金)まで(消印有効)。なお電子ログはJARL青森県支部のホームページから、郵送の場合は北海道ないで運用した局はJARL渡島檜山支部へ、それ以外の都道府県で運用した局はJARL青森県支部提出のこと。詳しくは「第22回 津軽海峡コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第22回 津軽海峡コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第22回 津軽海峡コンテスト規約(PDF形式)
・JARL青森県支部
・JARL渡島檜山支部

 

 

 

The post <今回からEメールでのログ受け付けを廃止>5月11日(土)18時から21時間にわたり「第22回 津軽海峡コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <アマチュア無線を楽しむ上で注意したい「地域の決まりごと」>OMのラウンドQSO、第412回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/8 8:30:43)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年5月5日(日)21時30分からの第412回放送。5月5日にちなんで「こいのぼり」の話題から始まり、アマチュア無線を楽しむ上で注意したい “地域の決まりごと”(景観条例、公園条例など) の話題になった。

 

 

 番組後半のJARDコーナーは、前回までに続いて日本ボーイスカウト大阪府連盟 北摂地区豊中第12団の松岡陽子さん(JS2IMQ、アマチュア無線歴5年)が登場。5月5日(日・祝)から19日(日)まで行われるJARD主催の「HAMtte交信パーティー2024春」にスカウトのメンバーが参加するという話題と、初心者が行う交信をやさしくサポートする方法を紹介した。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <アマチュア無線を楽しむ上で注意したい「地域の決まりごと」>OMのラウンドQSO、第412回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 寒風山自走 in link ZCR/bLOG (2024/5/8 8:15:06)

男鹿の寒風山まで自走して登るというのは しばらくやっていない気がする。

このbLOGに書いていないのもあるはずだが、とりあえず bLOGの記録では 2017年6月 に登っているようだ。7年ぶりか? うっそー!?

2024.5.5 15:42 寒風山 山頂展望台から西方向 男鹿本山を臨む 2024.5.5 ルートマップ

  • 天候 晴れ 気温26℃ 西南西の風4m/s
  • 出走時刻 13時頃
  • 走行距離 93.41km
  • 走行時間 4時間34分36秒
  • 平均速度 20.4km/h
  • 帰還時刻 18時頃
  • 累計距離 854km (今年分)

4年前 に麓まで自動車、そこから登るだけ・・のときは 26分程度で一気に頂上まで行けたが、さすがに全部自走だとキツい。
下のトイレのある駐車場で数分、さらに妻恋峠の駐車場で数分呼吸を整えて登った。いちおうそれ以外で足をつくことはなかった。

5月5日のせいか、観光客は多かった。山頂下の駐車場は ほぼ満杯だったのでは?


プロファイルマップ(標高)

寒風山を下りて 北浦方面へ向かう。
来た道を戻るよりも こちらの方が 交通量が少ないため安全なのでは と思ったからだが・・実は 甘かった。(^^;)

来た道は 国道7号だったり 八郎潟干拓地の中の道路なので Up/Downは極めて少ない。山を下りてすぐ国道101号になるのだが、こちらは 旧道であり、Up/Downだらけの道路なのである。

しかも、山を下りた男鹿中あたりで既に空腹を感じてしまっている。水飲んで飴をしゃぶるが、実際 かなり消耗してしまっていた。

ヤバいなぁ・・ こりゃ やはり トシなのかもしれんなぁ・・ と思いつつも まぁ なんとかなるでショ・・ と無理せずクランク回すしかない。

けっきょく、4時間以内との皮算用から大きく時間オーバーしてしまった。しかし、これも いい経験じゃ。

登り下り 笑うしかない 寒風山

ということで、なんとかケイレンも来ずに帰宅することができた。よかった、よかった。
しかし、自転車降りて家に入ったら・・暑い!! 走ってるときは 強制空冷みたいなものなのか??

*1


以下は おまけ


4月29日 4月29日

  • 天候 晴 18℃ 北西の風
  • 走行距離 52.66km
  • 走行時間 2時間09分04秒
  • 平均速度 24.4km/h
  • 累計距離 745km

そういえば、全市全郡のあとも同じだった・・(無線の)コンテストが終わると やはり自転車に乗りたくなるようである。

下はトレパンで走ったので少し暑かった。角助堤の回りを 2/3周くらいしたけど いいところだね。
もうすぐ立夏。



4月22日
街乗り用クロモリ・ロード(BIANCHI)の後輪スポーク1本が折れ、ホイールのリム自体が寿命っぽいので交換することに・・ 今どきチューブラーのリムは高価品薄とのことだが、拘ってみることにした。
納品は大型連休明けか(?)



4月6日

4月6日
森岳の大町まで

  • 走行距離 34.62km
  • 走行時間 1時間26分07秒 (町尻某所まで 39分20秒)
  • 平均速度 24.1km/h
  • 累計距離 597km (今年分)



3月30日
3月30日 幟山profile

鶴形~檜山の幟山林道に再挑戦。このコースは 2012年9月16日に 1時間01分31秒という記録を出しているが、今回は 1時間09分31秒で 8分遅れ。ま、カラダも出来てないし・・と弁解・・

山の登りは まあ それなりだったが、杉の枝が多く落ちていて 乗り上げないよう注意した。山を下りて旧崇徳小学校へ出たら、左ふくらはぎが何度も痙りかけ、国道へ出るあたりまで続いたものの 何とか治まってくれた。

  • 天候 曇り 気温10.3℃ 西南西の風6.9m/s
  • 走行距離 24.49km
  • 走行時間 1時間9分31秒
  • 平均速度 21.1km/h
  • 累計距離 501km (今年分)



3月10日
3月10日 幟山林道入口 3月10日

幟山林道を登ろうと思ったら、まだ雪があって断念。

  • 走行距離 29.84km
  • 走行時間 1時間23分19秒
  • 平均速度 21.49km/h
  • 累計距離 378km (今年分)

下中沢に下りてきたら雪が降ってきた・・ 気温3℃



2月18日 2月18日
無線のアンテナタワーに昇り 脚踏ん張って作業して戻ったら、ふくらはぎが痛くなってきた。ちょっと脚ほぐした方がいいかな と 米代川コースを富根まで走った。雪は 鶴形の山の裏側に少しある程度(ほぼ無い)。

  • 走行距離 35.60km
  • 走行時間 1時間33分38秒
  • 平均速度 22.8km/h
  • 累計距離 238km (今年分)



1月20日 1月20日
16時から自転車。峰浜の石川まで行ってみたが、道路に雪はほぼ無い。 日没が16時44分。帰宅は17時を過ぎていた。やはり手足が冷たい。まだ1月なんだよ。アタリマエだ。

  • 累計距離 116km (今年分)


*1 翌 5月6日は 13km程度 ユルッと走ってみたけれど、寒風山の疲れはまだ取れてない・・(^^;)

Tada/JA7KPI : 2024年05月05日(日)
feed 連休はバッテリーの日でした in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/8 8:07:13)
スマートハウスの真似事でAmazonのプライムデーとかブラックフライデーとかで安い時に買ったカーテンが自動で開閉するやつ、この充電が切れたので充電。ドアのサムターンに被せて鍵を自動化するやつのバッテリー警告が出たので交換(こっちは充電式ではない)。IC-705も安定化電源につないで充電した。
以前使っていて今は母に持たせているスマホ、充電しっぱなしで膨らんでしまい、画面が浮いてしまったスマホのバッテリー交換にチャレンジ。
スマホのバッテリー交換はAmazonでバッテリーと交換に必要な道具のセットがあったので取り寄せてみた。




説明書はなくYouTubeで勉強してねと。
画面は浮いているため簡単に外せた。恐らく一番苦労する部分だろう。フレキシブルケーブルを外していくが、どういうロックのしかたをしているか、拡大して撮影しておくべきだったな、と後で後悔する。





動画見ながら分解していく。バッテリー取るところまでは簡単。新旧バッテリー

新しいバッテリーを所定の位置に置いて組み立てながらフレキシブルケーブルを留めていくがなんかうまく付かない。適当に組んだら充電できないスマホに、しかも異常発熱アラートも。すぐに分解してあやしいコネクタのところをやり直す。多分これで合っているだろうと言うところで組み上げたが今度は別のコネクタのパッチンロックが壊れた。
直せない・・・
フレキシブルケーブル先端は射し込むタイプだからとりあえず突っ込んでおく。と言うわけで組み上げ成功?。



画面も浮かなくなった。充電もOK。これでまた数年は余裕で使える。でも一歩間違えると再起不能。ちょっとやばかった。バックアップ取ってリスクを承知してやるべきですね。
feed 【回路】Repair the Antenna Tuner , FC-700 in link Radio Experimenter's Blog (2024/5/16 17:51:35)
【アンテナ・チューナの整備と研究】 abstract I am repairing a Yaesu Musen FC-700 antenna tuner. I have been using this antenna tuner for a long time. It seems that the contacts of the switch have oxidized due to years of use. It will be possible to repair it by cleaning the contacts of the switch. And I will use this repair opportunity to study the inside of the FC-700. I have also considered several antenna
feed 高千穂峡と高千穂神社 in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/8 1:00:18)

山を降りて来て、さてどこに行くか。


さすがにこのまま山口県には帰れん。


なのでこの日は別府で車中泊して、4日の朝からのんびり帰ります。


で普段なら山登りで汗をかいてるから、下山したら温泉に行くところですが。


今回の祖母山、あんま汗かかなかったよ口笛


気温が低かったからかな?


なのですぐには温泉には行かず。


温泉行くなら大分県の竹田市かな…


でもせっかく宮崎県まで来たんだから、高千穂峡に進路を向けました。


その途中…


トンネルの駅なる物を発見。


ちょっと寄りました。



廃線跡のトンネルを焼酎の熟成に使ってるんだね。



トンネルの中は酒好きにはたまらん匂いがしますラブ



で外の滝や置いてあるサロン電車を見学。



まだ昼前だから、ここでは何も買わず(食べず)に次へ。


そして高千穂峡へ。


高千穂峡は、無料の第3駐車所へ車をとめますが、ここで訳の分からんガードマンと一悶着。


入口のガードマンは満車と言うが、中は数台分空いてるのが見えます。


じゃあ駐車場が開くまで待つと言うとダメだと言ってきます。


なにそれ?


なのでガードマンを無視して駐車場に入ると、違うガードマンは空いてるから止めて良いよと誘導してくれました。


入口のガードマンはなんなんや?


で車ん止めて歩いて高千穂峡に向かって歩くと、やはり駐車場の入口で満車プレートを振るガードマン。


いや中空いてるのに…


この人たぶん隣の有料駐車場の回し者やねムキー


そして遊歩道を歩いて高千穂峡へ。



うんうんなかなか良い景色。



確か以前来たのは26年前くらいかな口笛



で、ポスターなんかでよく見る風景。



そこはこんな所から撮ってますチュー



で観光客が乗ってるボート。


お値段が気になり、ボート乗り場まで歩いて行ったら…


なんですか!この値段はガーン


30分で5100円だって昇天



まさにインバウンドなお値段。


ちなみに午前中でこの日の乗船券は完売でした。



そんなのを見た後、次はすぐ近くの高千穂神社へ。



ここは高千穂峡のすぐ近くですが…



クマみたいに神社にあまり興味が無い方は、わざわざ行くほどの所ではありませんが。


他に行く所がありません笑い泣き


さあ次はお昼ご飯。


大分まで行き、海鮮丼を食べますよよだれ






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 特小東浦和レピーター1号機、2号機は稼働中です! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/5/8 0:31:00)
特小レピーターも5年以上設置していて、継続して稼働しています。


1号機、2号機ともに、頑丈な筐体で信頼性の高いアルインコ製を使っています。
こちらは1号機です!3A  L11ー08
朝の6時〜24時迄365日電源は入ります!
購入して47年経ちます、ナショナルのオーディオタイマーが、365日電源を管理してます!

こちらは2号機です!

3A  B14ー17です!

設置しっぱなしですが、時々、アクセスして作動確認をしています!
JR武蔵野線東浦和駅を降りたら、特小東浦和レピーターはサービスエリアど真ん中です!
この間までは桜の開花で見沼台用水西縁周辺は賑わっていました!

桜の開花時期とさいたま市花火大会大間木会場開催はとても賑わいます!


ハイキングコースや見沼通船堀や大崎公園や民家園など、見所がありますので、特小機をお待ちになり、特小東浦和レピーターを連絡用にお使いください!



feed <無線従事者の資格を持ちながら免許を受けず不法無線局を開設>関東総合通信局、第四級アマチュア無線技士3名に対して48日間の行政処分 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/7 18:00:03)

5月7日、関東総合通信局は2か月前の3月7日に警視庁生活安全部保安課、青梅警察署、福生警察署、東大和警察署とともに、東京都青梅市の青梅街道で行ったダンプカーなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりにおいて、電波法違反容疑(免許を受けず不法に無線局を開設)で地元警察署へ告発した第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者3名に対して( 2024年3月8日記事 )、その業務に従事することを48日間停止する行政処分を行った。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

 

 

関東総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、捜査機関との共同取り締まりで告発した無線従事者3名に対して電波法違反で行政処分を行いました。

 

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 東京都羽村市在住の79歳
違反の概要:
 免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。
処分の内容:
 無線従事者第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、本日から48日間停止する。

 

被処分者: 東京都青梅市在住の44歳
違反の概要:
 免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。
処分の内容:
 無線従事者第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、本日から48日間停止する。

 

被処分者: 埼玉県富士見市在住の58歳
違反の概要:
 免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。
処分の内容:
 無線従事者第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、本日から48日間停止する。

 

 

2.法的根拠
 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

 

【参考】電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条第1項
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 関東総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

↓この記事もチェック!

 

<東京都青梅市の路上で地元警察署と不法局の取り締まり>関東総合通信局、自己の運転する車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置していた3人を告発

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・無線従事者3名を電波法違反で行政処分(令和6年5月7日付)-無線従事者の従事停止処分-
・関東総合通信局 不法無線局の取締りで3名を告発(令和6年3月7日実施)-警視庁生活安全部保安課・青梅警察署・福生警察署・東大和警察署と共同で不法無線局の取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <無線従事者の資格を持ちながら免許を受けず不法無線局を開設>関東総合通信局、第四級アマチュア無線技士3名に対して48日間の行政処分 first appeared on hamlife.jp .

feed モノの魅力 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/5/7 17:49:34)

ふと電源を入れたくなる無線機

八重洲無線 FT-101(わたしのはBタイプ)


触っていて楽しいなぁって思います。

照明もオリジナルのムギ球の予備を買ってあります。

この無線機はLEDにしない方が良いですね。


このFT-101Bは、購入時に簡単なトラッキング調整を施しただけです。

ケミカル類の交換はしてません。

もちろんヘタってますので、実践で使用するには交換は必須ですね。


以前、FT-102とパイ型のアンテナチューナーの付加で新スプリアス規格に適合し免許されたのと同じく、もしかしたらこのFT-101bも日の目を見ることができるかもしれないですね。


そういえば、自分の中では、FT-102も電源を入れたくなる無線機です。

何回も同じことを書いるので、聞き飽きてるかもしれませんが、このメーターが好き


照明のあたり具合がたまらなく好きです。


昔のTechnicsのパワーアンプ SE-A5も同じ感じかな?


今の無線機は、性能、機能、回路などとても素晴らしいんでしょうけどね。。。



別の例え。。。


これみて、

おおお〜!って心の中で叫んだ人います?


ケンメリのGTR


今のR35も、もちろんすごいクルマです。

欲しいか?って聞かれたら、間違いなく欲しい!

って叫びます。


25年モデルの抽選がありましたよね。

まじで手を出そうって考えましたもん(笑)


でも、このケンメリを間近で見たときに、イチコロで魅了されてしまいました。


価格はaskでした。

おそらく1000万円くらい?


ちなみに、このケンメリは、オリジナルのL型ベースの3lを搭載しているのですが、このショップはもっとすごいクルマがあります。


それは。。。

これをみてください。

https://rockyauto.co.jp/order/ken&mary.php


このショップ

誰でも気軽に見学ができるようにcafe&ミュージアムをオープンしました。


愛知県の岡崎にありますので、興味ある方はぜひ


おまけ


パッと見 240Z

だけど、マフラーがW出し???


インパネを見ると。。。

Z33のインパネ


エンジンは。。。

やっぱり

VGでした(笑)



feed <赤字が累積し、52年間の歴史に幕>熊本市東区のショップ「無線のクマデン(熊電総業)」、6月30日(日)で閉店 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/7 15:30:10)

熊本県熊本市東区のアマチュア無線ショップ「無線のクマデン(熊電総業)」が2024年6月30日(日)をもって閉店することが決まり、このほど店頭とホームページに告知を掲載した。同店は閉店の理由について「アマチュア無線人口の減少、コロナ禍における業務無線需要の激減、防犯カメラの価格競争激化等が重なり、赤字が累積し、やむなく営業終了という判断となりました」と案内している。

 

 

2024年6月30日で閉店が決まった無線のクマデン(熊電総業)の外観(hamlife.jp 2014年9月撮影)

 

 

 無線のクマデン(株式会社熊電総業)は1973(昭和48)年9月に電子機器製造のグローバルとして神奈川県横浜市で創業。翌1974年4月に熊本県熊本市へ移転し「株式会社熊電総業」として無線機器販売を開始した。その後一時期は熊本県八代市や福岡県福岡市、宮崎県宮崎市、鹿児島県鹿児島市と川内市に支店を開設するなど、中九州エリアを代表する無線ショップとして発展。現在は約10名のスタッフがアマチュア無線機や業務用無線機、防犯機器の販売・修理、アンテナ工事、車両への取り付けといった業務を行っている。本社ビルは1990(平成2)年に建設されたもので、2階部分が同店の店舗となっている。

 

 2016年4月の「平成28年熊本地震」では震度6以上の地震が複数回発生し、同店も大きな被害を受けて営業停止を余儀なくされたが、スタッフによる懸命の復旧作業で11日後に営業再開を果たし「通販も復旧しております。コネクタ1個からでもかまいません、恥をしのんでお願いいたします。被災地支援の一部とお考え頂き、クマデンの来月の糧をいただけたらありがたく思います」と、同店の利用を全国のアマチュア無線家に呼びかけたことは記憶に新しい。

 

 同店ホームページが掲載した「閉店のお知らせ」は次のとおり。

 


 

【 閉店のお知らせ 2024年6月30日をもって閉店いたします 】

 

無線のクマデンは2024年6月30日(日)をもって閉店いたします。

 

厳しい経営状況の中、皆様のご期待とご要望に応えるべく様々な努力を続けて参りました。

 

しかしながらアマチュア無線人口の減少、コロナ禍における業務無線需要の激減、防犯カメラの価格競争激化等が重なり、赤字が累積し、やむなく営業終了という判断となりました。

 

お客様、関係各所の皆様には52年の長きに渡りクマデンをご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。

 

なお、長年にわたり頂戴した皆様からのご贔屓ご愛顧へのささやかな返礼として閉店セールを開催いたします。

 

詳細につきましては準備が整い次第HP、ブログ等にてご案内いたします。

 

 


 

 

 無線のクマデンは熊本市周辺のアマチュア無線家に長年親しまれてきた無線ショップで、キャンプ場での「アマチュア無線交流会」「移動運用体験会」、店舗での「交信教室」「ハンダ付け講座」、JARDと連携した養成課程講習会の開催、毎月PR誌の「クマデンだより」発行など、顧客を飽きさせない多彩な企画を実施してきた。hamlife.jpにもその閉店を惜しむ声が寄せられている。

 

 

こちらの記事も参考に↓(2016年4月25日掲載)
<再開までの11日間を写真で紹介>熊本地震で被災したショップ「無線のクマデン」、きょう25日から営業再開!!

 

 

 

●関連リンク:
・無線のクマデン ホームページ
・無線のクマデン Instagram
・無線のクマデンの通販サイト HAMSALE

 

 

 

The post <赤字が累積し、52年間の歴史に幕>熊本市東区のショップ「無線のクマデン(熊電総業)」、6月30日(日)で閉店 first appeared on hamlife.jp .

feed G.W一斉O.A.D 2024/5/4〜5 in link 無線は全てに優先する?? (2024/5/7 15:12:44)
2024年5月4日(金)
コロナ禍により、しばらく宿泊が出来なくなっていたときがわ町の堂平山展望台も宿泊が可能となり、毎年恒例であったゴールデンウィーク一斉オンエアデイに合わせたローカルアイボール会もめでたく復活となった。
 
日帰りでの参加だったが、久々の各局とお会いが出来てとても有意義な時間となった!
 
おおいたRS4410局様、毎年企画していただきありがとうございます。
 

▲久々にローカル各局とEB!

 

▲絶好の無線日和!

 

無線談義に花が咲き、無線運用どころではなかったが、イベント開始前のフライング運用では、デジ簡(増派CH)で各局にお相手いただきました。

 

▲堂平山剣ヶ峰から短時間運用

 

宿泊のみなさまより、一足先に下山。また来年!

 

2024年5月5日(土)

イベントデー2日目は、自宅でのお留守番対応。

本年3月に引き渡された新居には、未だアンテナ等の無線設備が整っていないので、自宅2階のベランダからオンエアデーに参戦。

 

▲新居2階ベランダより初のデジコミ交信

 

特小とデジコミで移動中のお馴染み各局等と交信が出来た。

 
5/3(金)
運用場所:埼玉県比企郡ときがわ町堂平山剣ヶ峰
◾️デジタル簡易無線◾️
1828 トウキョウAB563局 55/55 板橋区
1830 サイタマAB924局 54/53 新座市
1835 トウキョウYM137局 52/52 守谷市
1838 イタバシKY125局 55/55 板橋区
1841 トチギTH927局 57/54 大田原市御亭山
1845 とうきょうJB430局 57/57 東村山市
1846 かながわSA1局 55/M5 川崎市多摩区
 
5/4(土)
運用場所:埼玉県鴻巣市自宅2階ベランダ
◾️デジタル小電力コミュニティ無線◾️
0936 みなみたまFN533局 M5/M5 八王子市景信山/58km
0946 チバOB402局 M5/M5 飯能市/38km
◾️特小(赤城RPT経由)◾️
1330 むさしのAM634局 M5/M5 八王子市景信山
1335 さいたま1318局 M5/M5 深谷市
 
各局、交信ありがとうございました。
feed チゴキ崎 in link ZCR/bLOG (2024/5/7 13:59:49)

430MHzFMで韓国とできたという話が聞こえてきて、じゃ 当方も二匹目を・・と 池の台林道へ向かったが、林道入口には「工事のため通行止め」の看板が・・

しかたないので その先を左折してチゴキ崎へ・・

Invalid Text


チゴキ崎 *1 には灯台があり、公園のようになっている。青森県境までは 約1.7km。 *2

昼飯後に出発し、14時過ぎからQRV。お昼前にシャックからFT8で新潟とできていたので まずは 1200MHz。いぎなり富山県南砺市の移動局とできる。

もう1局 砺波市とできた後、430MHzへ。ここから ほぼ連続で17局とQSO。

それから 1200、430、144とQSYし、17時の衛星RS-44。このときは 東パスだったが現地の東側は すぐ山なので かなりヘタレな運用になってしまった。VY SRI。


八峰町 チゴキ崎。ANT 144:6el 430:12el 1200:22el


band/area 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 DX QSO
144 1 1
430 1 4 2 14 2 1 24
1200 1 5 6
SAT 3 3 6
Total 3 3 1 5 3 19 2 1 37


けっきょく 144では鳥取、430では 島根を通り越して 韓国Uljin郡、1200では 富山が最遠 QSOとなった。

430のDX HL2ZJUは EMEでできた DL7APV *3 以来の2局目。昔 韓国が地デジTVになる前は よく空きチャネルで韓国のTVが受信できていたので、まぁ 伝搬自体が存在することは知っていたのだが、ようやく実体験できた・・と いうところか。

交信の中で 日本海ダクトには やはり海岸が良いのか・・という話にもなったが、うーん どうなんだろう・・ まず 水平線が見えて、目の下がすぐ海で、しかもある程度 標高のある場所・・が いいのかなぁ という気はする。

Logはすでに LoTW にUp済み。わが国のVUHF局は LoTWを使っていない局が多いと思われるが、ぜひ 登録して LogをUploadしていただきたいものだ。


*1 国土地理院地図では 埼玉の「埼」ではなく川崎の「崎」

*2 交信では 県境まで 1kmない と説明してしまったけれど、間違いでした。お詫びして訂正させていただきます。すみませんでした。

*3 DL7APV SK 2024 R.I.P.

Tada/JA7KPI : 2024年05月04日(土)
feed <JARL群馬県支部の清水氏が5月11~12日開催「群馬県支部・関東地方本部ARDF競技大会」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第44回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/7 10:00:52)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年5月5日(日)21時からの第44回放送。番組前半ではJARL群馬県支部(JARL関東地方本部 ARDF担当幹事)の清水 茂氏(7M3RMD)が登場し、群馬県吾妻郡高山村の「道の駅 中山盆地」で5月11日(土)に開催する「 群馬県支部ARDF競技大会 」(3.5MHz帯)と、5月12日(日)に同じ会場で開催する「 関東地方本部ARDF競技大会 」(144MHz帯)を案内した。

 

 番組後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は4/27~5/2)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <JARL群馬県支部の清水氏が5月11~12日開催「群馬県支部・関東地方本部ARDF競技大会」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第44回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <アマチュア無線家に人気の「アンテナチューナー」について>CQ ham for girls、第511回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/7 8:30:27)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年5月5日(日)15時からの第511回放送。前回までに引き続き、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演。同誌 2024年5月号(4月19日発売)の 特集「アンテナチューナーで楽しもう!」にちなみ、最近はコンパクトなアンテナと、マッチングを取るための外付け(屋外型)アンテナチューナーがアマチュア無線家に人気であることを説明。その役割に触れた。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <アマチュア無線家に人気の「アンテナチューナー」について>CQ ham for girls、第511回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 祖母山へ弾丸登山 山開きのプレゼントは? in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/7 0:02:59)

前日から夜通し走り北谷登山口へ。


その後も寝ず、朝6時から登山開始。


風穴ルートから順調に登り、午前7時半に登頂。



そしたら山頂で朝ごはんを食べてる登山者が沢山いましたが…


中にはラーメン作って食べてる人も。


皆さん、下山するまでご飯待てないの?


いや違うよね。


山でご飯を食べたいんだよね。


だからリュックがでかいんよねびっくり


って、それは良いが。


みんなトイレはどうしてんのかな?


我慢するのかな驚き


いつもですが、クマたちは軽装備。


食べ物も持って来てないから、休憩も取らず写真を撮ったら即下山します笑い泣き


そして下山ルートは山小屋を見て、国観峠を経由して降ります。


まずは山小屋。



中を見させていただきましたが、冬場も泊まれるみたいですね。


料金は無料?



奥の部屋には2人ほど人が居たから画像は撮れず。


まあそんなの見たい方は、今時はググればなんでも出てきますからね。


そしてさらに山を降りますが。


こちらのルートはドロドロの所が多いよね…


で下山してたら、何やら動く気配が…


なんと鹿が居ましたよ。



わかるかな?


おしりの白い鹿が居るの。


そして野営所?に到着。


ここは広くてテント泊には良い所ですが、近くに水場はあるんかな。



さらに降ると展望台に。



やはり雲が邪魔して景色はイマイチ。


でこの後出会った犬連れの人から、下(登山口)で山開きの記念品を配ってるのを聞き。


楽しみにして登山口に降りると…


無事山開きの記念品をゲットできました照れ



帰って開けて見たら。


祖母山のバンダナでした。



いやなかなか良いタイミングで祖母山に来たもんだよね。


そんな祖母山。


ヤマップで記録を見ると。




最初の予想通り、3時間半でしたね。


で車に戻り着替えてから山を降りますが。


道端の路駐が凄いね…


上の駐車場から1キロ以上下まで車が…

(道が広い所に縦列駐車)



一番下は、一の鳥居だったね。


そしてこんな時間に上がって来る車を交わしながら山を後にしました。


さあ次は何処に行こうかね…






にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed ATU-10-0Aで運用してみた in link jh4vaj (2024/5/6 20:43:10)
先日動作確認したアンテナチューナのATU-10-0Aを使って実際に運用してみた。 運用場所は近場の河川敷。アンテナは以前使った5.1mのカーボン釣り竿(直接給電)。三脚などは使わず、石で固めて立てた。 このときは1:9 […]
feed 2024年 8J1RLこどもの日運用 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/6 18:39:39)
8J1RL南極昭和基地のアマチュア無線のコールサイン。誰もが一度は直接交信したい局ですね。
今年も5月5日のこどもの日運用が行われました。今年はベランダに21MHz専用のダイポールを張って受信してみよう、と思いました。アンテナは以前紹介したこれ。

給電部は単なるBNCコネクター。バラン無し。給電部にケーブル付けたら釣りざおを付き出していき。形になったところで竿を固定します。エレメントの両端はすでに取りつけてあるので竿とケーブルを用意すればいつでも張れます。


こんなアンテナみたいな形です。地上高も稼げているのでかなり良い。
夕方からワッチしますが21MHzはなにやらDXぺでションが大人気で、21.200にご本尊、21.230辺りまでスプリットで呼んでいる局でギッシリ。他にも近場やイタリアの海外局がたくさん地強力に聞こえていました。このような状況の中どこで、どんな風に聞こえてくるでしょうか。ワクワクです。
17:00過ぎてしばらくワッチに専念しますが私には聞こえませんでした。旧Twitterで検索してみるとなにやら聞こえている局も居る模様。で、結構すぐに28MHz帯に行っちゃったとか。😱 アンテナはモノバンドなんだよなぁ。このアンテナのまま今聞こえていると報告のあった周波数を聞いても何も聞こえない。18:00にアンテナ畳んじゃいました。
その後、少し良くなったみたいで旧Twitterでは聞こえたとか交信したと言う報告が飛び交っていました。今年は残念、私は聞こえませんでした。
来年は28MHzのエレメントも張っておきます。(笑)移動運用ならヘックスビームで狙うんだけどな。
feed ゴールデンウィーク後半運用 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/5/6 15:42:04)

今年のゴールデンウィーク一斉オンエアディは不完全燃焼。

伊豆半島の渋滞をなめていたせいで、運用ポイントへたどり着けなかった。

 

そんなこんなもあり、後半戦も極力運用してみる。

5日はフル休日で天気も良く洗濯機を2回稼働。

徐々に進めていた衣替えを一気に完了!と思ったら防虫剤がないので買い出し。

 

外出する以上はお空のご機嫌をお伺い・・・全く聞こえない。

しばしXなどを確認していると、やはりこの方イワテB73/JR6局。

 

今日は外部マイク装着

 

昨日の一斉オンエアディで、「若干変調が浅いよ~」と言われたICB-87RG。

補強すべく久々に外部マイクを使ってみた。

しかしこのマイク、RJ-480Dに接続すると「無線機は何をお使いですかぁ?」と言われてしまう。

アマ機か輸入無線機を使った違法運用の疑いをかけられてしまういわくつきのマイク。

それでも聞こえた以上呼ばずにいられない。

QSBが激しかったのでピーク時をカウントしながらのシャウト!

何とか3回目のコールでQSO成立。

のちにXで同局に聞いてみたところ、別にヘンな変調ではなかったとのこと。

これで今シーズン安心して使えます。

 

明けてゴールデンウィーク最終日の6日。

今日はちゃんと時間を取りたい。

磯の家ポイントで標高を稼いでみる。

 

初島も霞む

 

曇り空で風が肌寒く景色も霞んでいる。

 

お空もスッキリしない

 

しばらくすると神奈川各局がくまもとIA52局を呼んでいる。

57や59のレポートを送っているのに、当地では全く聞こえない。

タイミングがずれると聞こえるものの、52以上には上がらない。

伊豆アッテネーターは今シーズンも健在のようです(涙)。

 

5月5日

使用機種 ICB-87RG・DJ-DPS70E・IC-DRC1mk2

静岡県伊東市EMポイント

11:20 イワテB73/JR6 沖縄県国頭郡今帰仁村 53/53 CB8ch

 

静岡県伊東市

14:30 いたばしAB303 神奈川県足柄下郡湯河原町 57/57 DCR4ch

15:05 いたばしAB303 神奈川県足柄下郡湯河原町 M5/M5 LCR4ch

15:24 さいたま1318 神奈川県茅ケ崎市 52/52 DCR13ch

 

5月6日

使用機種 RJ-580kai4・DJ-DPS70E・DJ-R20D

静岡県伊東市磯の家ポイント

09:38 ヨコハマAB158 神奈川県横浜市港南区 M5/M5 芹が谷RPT

10:03 かながわCE47 神奈川県相模原市緑区城山湖 52/52 CB3ch

11:47 とうきょうYM137 東京都台東区隅田公園 53/53 DCR72ch

12:23 チバFL14 千葉県富津市竹岡 59/59 DCR41ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。 

 

 

 

 

feed 5/6 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/6 13:59:46)

本日は朝から公園に~

 

(小金井市)

いわてB73/JR6南城市(今日はCBできた~)

いわてB73/JR6南城市(みちのくRCということであらためてチェックイン~)

いわてC9/JR6南城市(KEY局が変わられたので再度みちのくRCチェックイン~)

おきなわOS404/石垣島(少しご無沙汰でした~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避!)

 

Es来ませんね~例年だとガツンと来そうな季節ですが....

うっすらCA34さんCBLでした。KC736さんもCBLどまり。

 

 

本日も各局様FB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

最近、Shepard Fairey氏のOBEYブランドのTシャツやキャップをかぶっている若者をよく見る。

僕はこれを見ると遊星からの物体Xやハロウィンで有名なジョンカーペンター監督の映画作品、THEY LIVEを思い出す。

この世界、実はレプティリアン(人型爬虫類)に支配されているという話だ。

陰謀業界では有名ですが皆様はこの映画、見たことがあるでしょうか?

一見、ありえないSFの映画のようですが実は内容がリアルに深く、

イギリスのDAVID ICKE氏もこの監督わかってるなあと言っております。

 

 

 

feed 泉ヶ岳 5/5 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/5/6 12:05:38)

 

 

 今シーズン4回目の泉ヶ岳。定点運用を始めて10年ほど、無線目的以外のグループ登山などを含めると百回以上登っているかと思います。仙台市民にはもっとも身近な山ということもあり、毎日のように登る方もおられるようです。始発バスにいつも乗り合わせる方もおり、その方が乗車しないと、今日はどうしたのだろう、などといらぬ心配をしたりします。

 

 自然ふれあい館前で降車。午前8時過ぎ、水神コースより登山開始。カタクリやショウジョウバカマ、イチリンソウなどはすでになく、全体が美しい新緑に包まれ、高度を上げるほどにその様子も変わって、賽の河原より上はまだ芽吹いたばかり、あちこちでウグイスが鳴いて、それが山壁や谷に反響するのか、あるいは新緑を通して聞くためか、奥行きがあり、山深さも増したように感じられました。いつもよりは登山者が多いものの、メインルートにしてはさほどでもなく、静かな山道を進み、水神分岐、大岩、賽の河原を経て山頂へ。標高差で600mあり、何度登ってもそれなりにきついです。気温が高いうえに、ほとんど無風状態でしたが、山頂に着いてみると、有難いことに涼しい西風が吹いてきました。

水神付近

賽の河原

山頂

 

 ガレ場の見晴らしから、だいぶ雪解けが進んだ県境の山々の奥に、今日もいまだ真っ白な朝日連峰がその全景を見せてくれました。

後白髭山、三峰山、船形山

蔵王

朝日連峰(奥)

 

 さて、無線運用。145MHz。3エレを蔵王に向けてCQを出したところ、ほぼとぎれなく応答いただき、宮城県内のほか岩手、山形、福島の18局に交信いただきました。連休中日ということで移動局が多いかと思ったらそうでもなく、固定局の応答も少なくありませんでした。最遠方は福島県古殿町の三株山山頂局。59-55。阿武隈山地南部、標高841mで見晴らしの良い山のようです。距離155.1km。田村市の片曽根山局とは59-59、この山とは相性良いようです。距離110km。

軽量3エレ

 

 運用1時間20分を過ぎたころから、リグ内部の高温を知らせる警告音が鳴りだしました。これで2度目。ID-51に12V給電しているのですが、夏日に5W送信を続けること自体、ハンディ機には荷が重いのかもしれません。ちょうど下山時刻も迫り、CL。

 

 かもしかコースを下山。こちらもウグイスのさえずりが終始聞こえ、鳴き方も少し変わっていて「ホーホケキョキョ」。同じ山でも系統が違うのでしょうか。

 

 干上がって草地となった岡沼から振り返る新緑の山肌、鮮やかなコントラストにハッとさせられました。

岡沼

 

 この山は暑くて虫も多くなる夏場は敬遠し、ほとんど登ることはありません。梅雨入り前までとなりますが、あと何回かは登れそうです。

 

 

 

 

 

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(5月6日時点)、アマチュア局は1週間で295局(約42局/日)減って「357,047局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/6 12:05:01)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年5月6日時点で、アマチュア局は「357,047局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年4月29日の登録数「357,342局」から、1週間で295局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年5月6日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「357,047局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年4月29日時点のアマチュア局の登録数は「357,342局」だったので、1週間で登録数が295局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等のお一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(5月6日時点)、アマチュア局は1週間で295局(約42局/日)減って「357,047局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <「ハムハムイングリッシュ」>ハムのラジオ、第592回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/6 8:30:18)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年5月5日(第592回)の放送の特集は、リスナーに英語に親しんでもらう企画「ハムハムイングリッシュ」の5月号。ARRL Letter から話題をピックアップし、AIロボットに英語で読ませたものを取り上げた。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第592回の配信です

 

 

 

The post <「ハムハムイングリッシュ」>ハムのラジオ、第592回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 祖母山へ弾丸登山 北谷登山口から左回り in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/6 6:16:31)

祖母山 弾丸登山。


2日の21時に自宅を出発。


眠い目を擦りながら、走る事6時間40分。


3日の午前3時40分に、祖母山北谷登山口に無事到着。


しかし悲しい事に、登山口駐車場はもはや満車。


だが少し手前に新しく未舗装の駐車場があったので、そこにUターン。


無事駐車場へ車をとめれました。


狭い道に無理やり車を止めるのは嫌だからね。


で車をとめたら、そこで夜明けまで休憩。


少し寝ようと思いましたが、車がバンバン来るから騒がしく、全然眠れん。


なので夜が明けたらすぐに登山の準備。


午前6時前には登山を開始するため、上の駐車場へ。



沢山の方が出発準備と登山届けを出していたトイレ。


北谷口駐車場はこんな感じ。


クマたちはこれより200mぐらい下に駐車しています。



トイレに行ったから、さあ登りますよ!


今回初めて登る祖母山。


ルートは風穴から祖母山、山小屋から國観峠を回るコース。


左回りでぐるっと一周しますよ。


標準タイムは4時間ぐらいなんかな?


まあクマたちは山頂で休憩しないから、3時間半ぐらいの予想。


なので今回も必要最低限の荷物のみ。


ヒップバックの中は、ヤッケと飲料水500mml。


身軽な方が歩きやすいからね。


では登山開始。



登り始めたらすぐに沢を渡りますが…



このルートは、沢沿いを登る感じかな…



岩と木の根に気おつけながらの登り。


思っていたほど急登では無いね。



途中の風穴は、入口を見ただけで中には入らず。


中は暗いからヘッドランプがないと入れないね。。



そこから先は、シャクナゲやアケボノツツジを見ながら登りますが…



このルート、誰にも会わないね。


みんな下山に通るんかな。


右回りか正規ルート?


でもまだ誰も降りて来ないし。



で急登のコース、最後のラスボスが。



途中ハシゴやロープは沢山ありましたが、思ったほど難しくない(険しくない)ルートでした。


途中こんなのありましたが。



そして午前7時半。


無事山頂到着です。



山屋さんから見たら、手ぶら?


って出で立ちですね。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 5/5 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/5 23:25:34)

シンコデマヨ! 5/5になるといつもこの言葉を言ってしまいます!

メキシコの方々のお祭りの日のようです~

フランスを打ち破った日の記念とか...

サンフランシスコに住んでいた時この日が近づくとヒスパニックの人たちが盛り上がっておりました~

 

さて、イベントデイの翌日、本日はCB坊主でした~

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避できました~)

 

C9さんの声は聞こえたのですがCBLどまり。残念~

 

週末のイベントは朝アメリカリンクのOAMにチェックイン成功、日本のゴールデンウィークの話を少々~

夜はKTWR受信&TWEET, 2mCW RCは難なくチェックイン、

6mAM RCは難儀してやっと22時過ぎ(開始は21:00-)チェックイン成功、途中タイミング悪くコールしたこと

も幾度か..(-_-;)いただいたRSは35でした~

結果、週末のタスクはまたまた’EXCELLENT'でした~♪

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

さて昨日のイベントデー、感じたのはやはり湘南や静岡方面は遠かったということです。

いつも交信いただいているZX9さんとかDD23さんと交信している相手局は聞こえるのにご本尊はノーメリットでした。

 

 

僕が一番初めにアマチュア無線機IC-502を買ったお店。

角田無線。たしか2階にアマチュア無線コーナーがあり、父と一緒に行って

マスプロの5エレ八木、エモテーターを一緒に買ってもらいました。

その後9mHのタワーも立ててもらい、いくら感謝してもしきれません。

亡き父は器用で自分でステレオアンプなども作っておりました。

きっと息子が無線やるのもうれしかったのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed GW一斉オンエアデー in link シズオカAR96/JR2GUI (2024/5/5 22:33:15)

5/3-5/4はライセンスフリー無線の一斉移動運用イベント、GW一斉オンエアデー。毎年、ローカル各局と浜松市天竜区の竜頭山に移動するのが恒例になっています。そしてこちらも毎年恒例になりつつあるヒョウゴTF246もふすけ、シズオカRT219よっしーも合流し、総勢6局の賑やかな移動となりました。


運用ポイントはスマホの電波もカスカス、キャリアによっては圏外になるほどの山奥。狭い林道を延々と進んでいくのですが、目印もあまりなく似たような景色が続くため、いつも「 着いたか!?・・・あ、違ったか 」を何度も繰り返しています。そこで、最近マイブームのArduinoを使って、GPSの電波を受信し、 現在地から目的地までの直線距離を表示 するアイテムを作ってみました。表示器にはOLED(有機ELディスプレイ)を用いています。せっかくGPSの情報を使うので、現在地の標高と受信している衛星の数も表示するようにしてみました。


IMG_0770.jpg 集合場所での表示。上段が目的地までの直線距離(km)、中段が標高(m)、下段が衛星数(数字とバーグラフ表示)


途中まで順調に動作していたのですが、運用ポイントまでの直線距離があと3kmになったころ、3.114kmと2.022km、0.000kmの3つの数値をランダムに表示するようになってしまいました。標高と衛星数の表示は問題なかったので、おそらく距離計算の桁数まるめの影響ではないかと思います。 一番肝心なときに役立たず (笑。要改善ですね。


IMG_0776.jpg 運用ポイントは標高約1100m。100m上がるごとに気温は0.6℃下がると言われているので、計算上は 平地より6.6℃低い ことになります。昼間は涼しくて非常に快適です。今回は風もほぼ無風でした。そのためこんなアイテムを使ってみました。

IMG_0792.jpg


IMG_0779.jpg

長さ5.4mと3.8mのロッドアンテナ です。以前購入したものの、あまりの長さに少しでも風があると撓ってしまい立てられないのでなかなか使う機会がありませんでした。さすがに5.4mは長すぎて不安なので3.8mの方をクルマの基台に立てて14、21、28MHzあたりで運用してみました。当然、モビホとは比べ物にならないぶっ飛び具合でした。



IMG_0786.jpg Nano VNAで5−50MHzのVSWRを計測してみるとこんな感じでした。ボトムは20.300MHzなので21MHzが良好なのはもちろんですが、14,28MHzでもそこそこ低いのでチューナーで十分実用になります。残念ながら電離層のコンディションが悪く、ほとんど隣国しか聞こえませんでした。21MHzでYJ0(バヌアツ)が聞こえましたが交信には至らず。


さて、メインの市民ラジオですが、合同運用各局が次々にJR6移動のイワテB73局と交信成功し、Es炸裂か!?と思われましたがその後は不発。グランドウェーブも例年に比べると静かでした。そうなると(そうでなくとも)合同運用の本領発揮!?宴会モード突入です。無線以外にもクルマなどの共通の趣味があるメンバーなので雑談が尽きることがありません。


IMG_0782.jpg 気温は7℃ まで下がりました。前日から急に冷え込んだので夜を乗り切れるか心配でしたが、幸い風がなかったので問題なしでした。何年か前には強風で寒さに耐えきれず、泊まりをやめて急遽下山したこともあったっけなぁ。



翌朝。クルマから出るといきなり耳に飛び込んできたのはなんと 六甲山の運用局 の声!しかも 信じられないくらい明瞭に 聞こえています。慌ててリグを取り出し無事に交信成功。普通にラグチューできるほどの強さに驚きました。早朝のノイズが少ない時間帯だからこそでしょうね。その後もノイズレスな環境の中、東西各地に移動されている各局さんとの交信が楽しめました。


001_20240505220427a85.png 六甲山-竜頭山の直線距離は241km。鈴鹿山脈のちょうど谷間をうまいこと抜けるルートになっています。


日差しがかなりキツくなった昼過ぎに撤収しました。

ここ数年、無線のアクティビティがかなり低下してしまいほとんど運用していなかったのですが、久しぶりにたくさん交信ができてやっぱ楽しいな〜と実感したオンエアデーでした。各局さん、交信ありがとうございました!

IMG_0781.jpg


<交信ログ> ※間違い等ありましたらお知らせください

2024.05.03 浜松市天竜区竜頭山(標高約1100m)

市民ラジオ リグ:SR-01

 1435 イワテB73局 54/54 JR6

 1443 ギフKT869局 54/53 長野県下伊那郡平谷村長者峰

 1503 シズオカIRL154局 51/55 静岡県熱海市滝知山

 1727 アイチJE37局 41/51 愛知県名古屋市

 2119 ナガノAA601局 41/51 山梨県南都留郡鳴沢村

 2122 セタガヤR28局 51/51 奈良県吉野郡十津川村護摩壇山

 2125 コウベSL39局 56/54 愛知県田原市蔵王山

 2128 ギフAA365局 51/51 山梨県南都留郡鳴沢村

アマチュア無線 リグ:TS-480 アンテナ:3.8mロッドアンテナ

 1638 B4*** 21MHzSSB

 1829 BG0*** 21MHzSSB

 1839 B1*** 14MHzSSB


2024.05.04 浜松市天竜区竜頭山(標高約1100m)

市民ラジオ リグ:SR-01

 0634 カワサキRJ21局 53/54 兵庫県神戸市六甲山

 0639 キョウトLV206局 52/53 京都府相楽郡和束町鷲峰山

 0641 ワカヤマRB27局 57/59 奈良県吉野郡天川村八経ヶ岳

 0644 ヒコネA130局 57/56 三重県いなべ市石榑峠

 0646 シガAS703局 56/57 三重県いなべ市石榑峠

 0649 トウキョウTM140局 55/55 静岡県熱海市滝知山

 0652 カナガワCB124局 56/54 静岡県田方郡西伊豆町仁科峠

 0657 コウベSL39局 55/53 愛知県田原市蔵王山

 0953 ギフAC102局 51/51 岐阜県岐阜市百々ヶ峰

 0955 ギフRY927局 54/56 岐阜県不破郡関ヶ原町明神の森

 0958 シガSR137局 55/53 岐阜県不破郡関ヶ原町伊吹山

 1000 シズオカHA320局 57/57 静岡県浜松市浜名区富幕山

 1002 ヒガシオオサカAA247局 57/58 三重県伊勢市朝熊山

 1005 ミエAC129局 54/55 三重県四日市市四日市港

 1007 ヒコネA130局 56/56 三重県いなべ市石榑峠

 1050 シズオカAB634局 54/53 静岡県田方郡函南町玄岳

特定小電力無線 リグ:DJ-P221L

 0911 コウベSL39局 M5/M5 愛知県田原市蔵王山

 1019 アイチTR168局 M5/M5 愛知県田原市蔵王山


 

feed 伊勢ロー GW特別版in沖縄 in link び〜ななさんの日記 (2024/5/5 21:46:16)

GW最終日ですが、伊勢湾ロールコール 沖縄特別版開催予定です。

市民ラジオのみとコンディション次第ですが、聴こえておりましたらチェックイン宜しくお願い致します。


【日時】5/6月曜日 11時〜12時

【キー局】イワテB73、イワテC9 沖縄県


市民ラジオ3chもしくは4ch予定です。

雨天荒天時はタイミング見ながら開催します。

各局宜しくお願い致します。

feed 【頒布】TTCW07 – モールス練習機 in link jh4vaj (2024/5/5 20:40:25)
電鍵をつないで打鍵すれば音が出る、いわゆる「モールス練習機」です。TTCW02から、03、04と少しずつ改良し、昨年、TTCW06を頒布しました。その後も再頒布のリクエストをちょこちょこいただくのでせっかくなのでまた少し […]
feed 米子 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/5/5 18:46:52)
連休は米子に行ってきました。暑かったですが快晴でした。

鍵掛峠から見た大山の南壁。
P5030040.jpeg

桝水高原から見た大山。伯耆富士とも言われます。
P5030045.jpeg

中海、弓ヶ浜、日本海、島根半島が一望できます。
P5030051.jpeg

米子城跡。久松山に比べると登りやすいです。
P5040055.jpeg

中海、米子市街、島根半島です。
P5040063.jpeg

カメラはOlympus OM-D E-5mk IIとOlympus OM-1です。
IMG_2955.jpeg

とっとり花回廊から見た大山。
P5040106.jpeg

P5040098.jpeg

淀江ゆめ温泉で蕎麦と温泉を楽しみました。
IMG_2974.jpeg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
feed ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ2024 in link 元祖TS Production – 露組出張所 (2024/5/5 17:01:53)
GW一斉オンエアデイは上越市名立区名立三角台(標高313m)より運用しました。 担いでいったのはICB-87RとC701のみです。 朝8時前に到着し、14時前には撤収しました。 8時台には弱めのEsが発生し、2局のとかち […]
feed 第1,571回板橋ロールコール神奈川県湯河原町星ヶ山公園開催2024.5.5午後1時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/5/5 14:08:00)
ゴールデンウィークの5月5日子供の日は神奈川県湯河原町までの移動されての開催です!
星ヶ山公園からの開催で、ロケーションの良い所見たいですね!



とりあえずワンコールでチェックイン出来ましたが、ラディックスの12エレは丹沢反射が安定してました!

埼玉県方面は山影に当たるので、伝播参考になりますとの事です!シグナルはピークRS52でした!


天気も良く移動日和ですね!


先日息子の家に行くのに一般道の渋滞でこりたので、固定からの運用です!

最近は、近所の散歩も減りつつあるので、足が衰えそうです?
いつも元気いっぱいのいたばしAB303には、関心します!
一段上に登って、再開催しましたが、やはり高さが上がった分メリットは向上してますね?
でも、上がっては見たものの、開け方は狭くなったとの事です!
標高は607mとアナウンスがありました?
連休中お疲れ様ですね!
feed 無線家から歓迎の声! 総務省、初めて?“仕事でアマチュア無線は使用できない”と意識を高めるポスターを作成--4月28日(日)~5月4日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/5 9:30:27)

先週のアクセスランキング1位は、総務省が令和6年度電波利用環境保護活動用として2種類の新PRポスターを公表した情報。例年、この時期に公表される同ポスターだが、今年度は2種類のうち1つが、初めて?仕事でアマチュア無線を使用できないと注意喚起する内容で、『バレなきゃ平気』は通用しません。」とともに、Xポスト(旧Twitter)のハッシュタグ「#アマチュア無線はルールを守ろう」が書き加えられている徹底ぶりだ。これまでも、総務省はアマチュア局の免許人に対して「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」というハガキを送付する(約35万通)取り組み行ってきたが、今回作成したポスターは一般の目に触れるさまざまな場所に掲示されることから、アマチュア無線機が不法に利用され、日ごろ業務連絡や周波数独占する不法無線局の妨害に悩まされている無線家から歓迎の声が上がっている。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

 

 

 続く2位は、2016年1月に発売を開始したアイコム株式会社のHF/50MHz帯トランシーバー「IC-7300」の累計出荷台数が、今年(2024年)1月時点で10万台を突破したことを同社が発表したニュース。出荷台数10万台のうち海外150か国で約8割、国内は約2割という比率(全体では北米向けが半数以上を占める)で、「ハム愛好家の約30人に1人が本製品を購入している計算になります」と紹介している。発売から8年を迎えているが、これまで高級機にしか搭載できなかったリアルタイムスペクトラムスコープ機能などを搭載。機能充実にもかかわらず11万円前後という実勢価格で人気を集め、現在も出荷台数を伸ばしているロングセラー機として愛用者も多いことから関心を集めた。

 

 

日本で初めてRFダイレクト・サンプリング方式を採用した、HF/50MHz帯トランシーバー「IC-7300」の累計出荷台数が今年1月時点で10万台を突破した

 

 

 3位は、クリエート・デザイン株式会社が1本で21/24/28MHz帯をカバーする3エレメント八木アンテナ「328」の発売を開始したという情報。外観はシンプルな24MHz帯フルサイズ八木と同じで、各バンドともモノバンド八木と同等の高ゲインと良好なVSWR特性が得られる。メーカーでは「外観はシンプルな24MHz帯フルサイズ八木と同じで、各バンドともモノバンド八木と同等の高ゲインと良好なVSWR特性が得られる」「21~28MHzはDX通信に最も適したバンドのため、このアンテナで3バンドが十分満足できるだろう」と説明している。重量は7.2kg、最大エレメント長は6.25m、回転半径は3.8m。メーカー希望小売価格は105,600円(税込み)。

 

 

クリエート・デザインの21/24/28MHz帯3エレメント八木アンテナ「328」

 

 

 4位は「<実施者向け、小学生向けなどPDFで公開>JARL、新たな『アマチュア無線の体験運用マニュアル』を公開」。一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が、事前の手続きは必要なく、個人でもクラブでも一定のルールの下で自由に行えるようになった「アマチュア無線の体験運用」に関するマニュアル類を充実させているという話題。2023年5月に「アマチュア無線 体験運用マニュアル」(PDF版 5ページ)をJARL Webで公開したのを皮切りに、このほど新たに(2024年4月)「アマチュア無線の体験運用ってどんなもの《体験運用実施者向け》」(PDF版4ページ)と、JARLの体験運用推進・ニューカマー支援委員会が制作した「体験運用マニュアル」(PDF版12ページ)などが加わった。

 

 

今回、JARLの体験運用推進・ニューカマー支援委員会が制作した「体験運用マニュアル」など新たに加わり、「アマチュア無線の体験運用」に関するマニュアル類が充実

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<キャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」ほか>総務省、令和6年度電波利用環境保護活動用PRポスター2種類を公表

 

2)<達成までに8年>アイコム、アマチュア無線機「IC-7300」の累計出荷台数 “10万台突破” を発表

 

3)<1本で21/24/28MHz帯をカバー>クリエート・デザイン、ハイバンド用の3エレ八木アンテナ「328」を新発売

 

4)<実施者向け、小学生向けなどPDFで公開>JARL、新たな「アマチュア無線の体験運用マニュアル」を公開

 

5)<精悍なブラックボディ、細部を改良>サイエンテックス、27MHz帯の市民ラジオ(CB)無線機「SR-01X」を受注生産で新発売

 

6)<モールス符号(欧文・数字など)を覚えてくることが条件、申し込みは先着順>JARD、5月12日(日)に東京都豊島区で「モールス初心者のための勉強会」を無料開催

 

7)<アンテナのhy-gain、リニアアンプのAmeritronなど姉妹会社も同様>米国MFJ社、2024年5月17日をもって「生産終了」

 

8)<新製品CPATU、IC-PW2のインプレッション掲載>「月刊FBニュース」2024年5月1日号きょう公開

 

9)<日本に入感した海外FM・TV局のデータを集大成、全552ページの大ボリューム>JVUDXC、「TV-FM 受信ガイド 2024」をPDFで無償公開

 

10)<ラジオや関連資料を多数展示>日本ラジオ博物館(長野県松本市)で企画展「海外放送受信の歴史 ~国際放送の始まりからBCLブームへ~」始まる

 

 

 

The post 無線家から歓迎の声! 総務省、初めて?“仕事でアマチュア無線は使用できない”と意識を高めるポスターを作成--4月28日(日)~5月4日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed TS-841S TS-941 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/5 7:58:06)

TS-841S

修理でお預かりしました。

バックライトが点灯しません。

 

 

表示部、ケミコンの液漏れで腐食があります。

 

 

半田面にも侵食しています。

 

 

パターン断線しています。

 

 

ストラップ処理、ケミコン交換

 

 

時計用電池交換、LED化

 

 

スポンジ劣化

 

 

純正スポンジ交換。

 

 

スピーカーがビリつき、交換しました。

 

 

各部再調整、完了です。

 

 

TM-941

ランプ切れがありますね。

 

 

こちらもスポンジ交換、LED化しました。

 

 

ケーブル切れ、

 

 

端子交換、圧着処理。

 

 

ボリュームの接触が悪く交換しました、

 

 

各部再調整、完了です。

 

feed 朝帰り in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/5/5 5:56:45)

おはようございまーす

逃避後、テレワークで只働き中の社畜です真顔


5月は、今の見積では約300時間ほどの仕事が上司から指示されています驚き

・去年の1月に会社を辞めた課長

・去年の9月に鬱になった課長

・去年の12月に鬱になった課長

その3人がやり切れなかった仕事の尻拭いです。


さすがに我ながら身体が心配です。


ト◯タ系企業は世間より1日早く明日から仕事が始まりますが、気持ちを切らさないように頑張りたいと思います。


ここ数年のト◯タグループ企業、日◯自動車、ダ◯ハツ、豊◯自動織機などの不正行為


同じグループ企業の職制としてこんなことを言ってはいけないとは思いますが、あんなのは氷山の一角と思います。

隠れている不正は、どれだけあることか。。。

自動運転関連やブレーキ部品などに重大な不正が隠れてなければ良いですけどね。


わたしたちの間では「ト◯タが言うことは、どんなことがあっても従う必要がある」というのが定説です。

章男さん、この体質を改善しないと。。。



さてさて、

昨日は、在宅で仕事が終わったあとに気晴らしに酒でも飲もうと誘っていただきました。

久しぶりに大須の「とんちゃんや ふじ」に行ってきましたニコニコ


結構有名なお店(地元のテレビ局でも何度か紹介されています)なので、行った事のあるブロ友さんもいますかね?


今回は、はなからネカフェで寝てから帰ろうと思ってましたので、クルマで行きました。

全日夜間 18:00〜8:00まで300円

安いですね!

夜間金額適用が18:00からってのはあまり無いですね。

良いところ見つけたチョキ


こちらがふじの本店

以前、上前津に住んでいた時は、結構通ってました。

店内、煙がすごくてお店を出たあとも、服にニオイが染み付いてしまうので、次のお店には行けません(笑)


今はこっちの店舗がメインですね。

「とんちゃんや ふじ はなれ」

店内の煙は、残念ながらありません(笑)


お腹いっぱい食べて、いっぱい呑みましたニコニコ

いやぁ上手かったなぁ


ほろ酔い気分で大須商店街を歩いてネカフェに向かいます。


サノヤ

商店街の中にあるスーパーです。

同じく大須に住んでいた時は、ここで食材を買ってましたね〜ニコニコ


ネカフェの亜熱帯でシャワーを浴びて朝まで寝てきました。


久しぶりの朝帰り


feed オートアンテナチューナー AH-730開封 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/5 4:51:32)
昨年の夏に買って未開封だった屋外型オートアンテナチューナー、AH730、この度オートアンテナチューナー用エレメントを購入したこともあり、移動運用ですぐに使えるよう未開封の箱から出してみました。
AH-4より大きいものの、それほど重くない、と言う印象です。端子やケーブルが普通なのが嬉しい。AH-4はどうしてこんな風になってるの?と言う疑問を感じるケーブルの引き出し方をしています。
箱から出したらなんか無線機とつないでみたくなり、IC-7100Mにつないじゃいました。AH-730はベランダのタイヤ平積みの上に寝かせ、エレメントも急遽ベランダに張って、一本はエレメント端子に、一本はアース端子に。同軸ケーブルと四芯ケーブルをつないでスイッチオン(無線機の)
チューンボタンを押すだけで受信感度がガラッと変わりSWRも落ち、一応どのバンドも送受信可能な状態になりました。エレメントとアースが適当すぎて、同調を取っているモノバンドのモービルホイップにも劣る感じではありましたが、このお手軽バンドチェンジは良いですね。
21MHzで徒歩圏内のPOTA運用の方と交信しました。
動作も確認できたので、一旦撤収。出撃に備えチューナー、ケーブル、エレメント、アース線一式バッグに詰め込みました。近々あのエレメントと共に運用実験してみようと思います。
feed 祖母山へ弾丸登山 目指せ北谷登山口 in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/5 0:02:48)

ゴールデンウィークの備忘録。


少しずつ書きますね。


今年のゴールデンウィークは、どこにも行かない予定で、自宅のサイディングの塗装をするはずでした。


しかし事前にサイディングの高圧洗浄ができず、それは中止。


なので急遽山登りに行くことにしました。


前半は天気も良さそうだしね。


今回の行先は九州は宮崎県。


祖母山にしました。


そしたら偶然5月3日は祖母山の山開き。


こりゃ早く行かないと登山口に車が止めれないかなショボーン


そんな事を考えながら、2日の夜21時に自宅を出発。


目指すは祖母山、北谷登山口です。


Googleさんの見立てでは、約7時間…



車でオールナイトで走るのは、バイクに比べれば全然楽。


なので、のんびり走っても午前4時には到着する予定ですが。


問題は登山口の駐車場。


ネットで調べたら、キャパは15台ぐらい。


果たして無事車を停めれるかな…






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 第440回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/5/4 23:59:59)


2024年(令和6年)5月4日(土)22時~ 天候:良
第440回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまCN44  M5/57 (52) 西区
ひろしまNA12  M5/M5 (×) 東区
ひろしまHK227 M5/59 (-) 熊野町
ヒロシマGT510 M5/M5 (57) 南区 黄金山
ひろしまKR124 M5/M5 (▲×) 中区 モービル移動中
ふくおかUD729 ?/? (×) /4移動中?

以上 6局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  ひろしまHK227(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

広島湾特小レピーター状況 2024/05/04現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08 通常型 山かけ
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08 eQSO JAPAN Room
※eQSO接続は不安定・調整のため停止することがあります 
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ
5月3日(金・祝)21:00 ~ 4日(土・祝)15:00

第28回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2024)
7月13日(土) ~ 14日(日) 詳細: 公式ページ
池田市民文化会館(大阪府池田市)&オンライン開催(予定)

SUMMER VACATION
7月27日(土)21:00 ~ 28日(日)15;00

次回 第441回 広島湾ロールコール
5月11日(土) 22時より
キー局:ひろしまHK227(未定)にて開催予定
★キー局募集中! いつでもOK!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 5/4 イベントデイ in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/4 22:54:32)

本日はイベントデイ2日目です。昨晩21:00-は出れませんでしたが、本日は朝一で起きて久しぶりの

堂平山へGO!

 

ということでA1CLUBのOAMはお休みです~

 

7時20分ごろに到着、早速剣が峰で開店~

 

(ときがわ町堂平山剣が峰駐車場)

 

とちぎTI185/前橋市赤城山(最近特小でつながりませんね~)

さいたまFL20/嵐山(来た~お声がけ感謝)

ちばKF728/富津市みなと公園(最近はイベントくらいしかつながりませんね~)

たまTS230/稲城市みはらし緑地(お久しぶりです)

さいたまKS73/加須市(ご無沙汰してます)

にいがたZA21/1小鹿野町両神山(ファースト、QSL JARL経由でお送りします)

さいたまST165/筑波山(ご無沙汰です)

さいたまSR400/熊谷市(ご自宅からとの事!!)

みなみたまFN533/景信山(いつもありがとうございます)

つくばGT38/桜川市(ご無沙汰です)

ひがしおおさかZZ541/1所沢市狭山湖畔(小金井公園からもよろしくです)

ぐんまAD17/館林市多々良沼(剣が峰でのEBが昨日のようです~)

にいがたAA462/八千代市(いつも掲示板拝見しております~)

むさしのWO960/丸山(お久しぶりです)

とうきょうKE28/大平山(ご無沙汰です)

さいたまYT220/さいたま市西区(お久しぶりです)

とうきょうMS25/立川市(STさんが呼んでいたとのQSP感謝です、なかなか話せませんね~近いうちにゆっくり)

おおたAA230/大田区(厳しかったです~)

かながわHI173/富津市マザー牧場駐車場(湘南平のEBありがとうございました)

ふくしまH82/1筑波山(ご無沙汰です)

つくばA3/男体山(残念、F3さんはタイミング合わず~)

かんがわCG61/伊勢原市大山山頂(ご無沙汰です!また湘南平お邪魔しますね)

 

 

(特小)ちばBG92/二ツ山(ご無沙汰です)

 

ここで開門に合わせ、頂上に移動。勿論、600円払って堂々と木のテーブルと椅子に座らせ頂き再開店!

 

(堂平山山頂)

とちぎ4862/館林市多々良沼(ハムフェアでお会いしましょう~)

かわさきCH101/花桃の丘(石垣島ペディション感謝です)

よこはまSH531/都筑区(小金井公園ではご苦労かけてます~)

さいたまNH113/丸山(ファースト)

さいたまEK111/川越市(ファースト)

いちかわAB113/富津岬(ご無沙汰です)

さいたまAB847/久喜市(お久しぶりです)

さいたまCT170/霞公園(ご無沙汰です)

いたばしAY621/さいたま市西区(お久しぶりです)

さいたまFL20/堂平山山頂(2回目、超至近距離!!!)

さいたまJU926/さいたま市西区(また堂平山でEBよろしくです)

ちばMR21/袖ヶ浦海浜公園(本当にご無沙汰です、最近は公園から聞こえなくなりました)

ぐんまTK429(ご無沙汰です)

さいたまMS118/越生 黒山展望台(お久しぶりです)

よこはまAM56/花桃の丘(小金井からお邪魔してます~)

よこはまA29/花桃の丘(小金井からお邪魔してます~)

いばらきAA697/桜川市(ファースト)

ならしのKA301/富津市(ファースト)

ちばSS350/鴨川市津森山(ご無沙汰です)

ちばBG92/二ツ山(2バンドいただきました~)

さいたまBT135(ご無沙汰です~)

さがみH11/景信山(ヘリカル局もいただきました~)

ぐんまFX170/前橋市赤城山パノラマ展望台(ご無沙汰です)

とうきょうAB625/立川市(小金井公園だと厳しいですよね~)

いずNM167/富津市(EBで名刺交換は終わってますが初QSO,カードJARL経由でお送りします~)

みなみたまFN533/景信山(ICB700Aに変えて2回目お呼びしてしまいました~)

さいたまFL20/小川町(3回目~毎回違う場所~)

ながのEN07/志賀高原(強い!)

かながわAA281/城山湖(ご無沙汰です~)

つくばKB927(毎度です~)

しぶや4989/所沢市狭山湖畔(ご無沙汰です~)

とっとりU42/伊勢原市大山山頂(CGさんと合同?今度は湘南平でEBしましょう~)

ぐんまHR702/藤岡市(お久しぶりです~)

とうきょうSR730/西多摩郡日の出町(ご無沙汰です~)

つくばTT602/大平山(お久しぶりです~)

 

(特小)

さいたまNH113/丸山(特小も初)

むさしのAM634/景信山(ストレートなリポートありがたいです)

むさしのWO960/丸山(特小初)

さいたまTH426/坂戸市(特小初)

 

 

(アマ1200MHz)

 

7N1KWT/1大山山頂(CBよりRPT悪いのだ~)

7K1QPC/東小金井市(英語がとっても上手なOM)

 

 

12時過ぎたので撤退~

帰りに武州長瀬のお墓にお参りに行ってまいりました。

そして狭山湖近くで掲示板みるとJR6情報が!!

急遽、都立狭山公園駐車場に車止めて多摩湖畔で運用!

 

(東大和市多摩湖)

とうきょう13131/JR6石垣島(今月も沖縄コンタクト成功!)

とうきょうAC131/東村山市(お呼び出しありがとうございました)

 

ということで本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

本日のCB交信56局、特小5局、アマ2局でした!

 

久しぶりにたくさんのQSOできました。いや~耳が悪くなってますね~

自分の耳かSR-01の耳か??(笑)

 

 

 

こんな形で頂上開店しました~

ICB700Aで初ES QSOはいつできるのであろうか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とちぎ4862/館林市多々良沼

 

feed ゴールデンウィーク一斉オンエアディin2024 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/5/4 16:33:40)

5月3日4日はールデンウィーク一斉オンエアディin2024。

どうしてもCM先に顔を出す必要があったので、その後涼しそうな遠笠山に移動を目論んだ。

CM関係とともに無線機も積み込んで、9時過ぎに出発。

 

順調にCMをこなし、10時には遠笠山の登山道路へ向かう。

 

道中の伊豆グランパル公園もこのとおり

 

クルマが多いなぁ・・・

 

甘かった・・・

 

ゴールデンウィークの伊豆半島をナメてました。

運用地を10合目とすると、2合目付近から全く動きません。

たまらずUターン。

平地は暑いので涼しい標高1,000メートル超を目指しましたが、転進し300メートルで妥協。

それでも富士山五合目移動各局を中心に楽しい運用ができました。

 

運用したい日に「少しだけだから」とCMを入れるのはご法度ですね。

伊豆半島で、出遅れがいかに命取りになるかを学習した2024年の一斉OADでした。

 

使用機種 DJ-DPS70E

静岡県伊東市

5月2日

21:16 しずおかAL330 静岡県伊豆市 59/59 DCR12ch

 

5月3日

11:20 ながのBN6 静岡県富士宮市富士山五合目富士宮口 58/56 DCR55ch

15:43 ぐんまCB17/2 静岡県伊東市伊東マリンタウン 59/59 DCR18ch

21:39 はちおうじRS248/2 静岡県駿東郡小山町富士山五合目須走口 56/56 DCR34ch

23:28 しずおかDR714 静岡県伊東市川奈 59/59 DCR17ch

 

5月4日

使用機種 DJ-DPS70E・DJ-PV1D・ICB-87RG

静岡県伊東市富戸

11:26 かながわCG61 神奈川県伊勢原市大山59km 55/55 LCR16ch

11:33 かながわDA93 静岡県伊豆市遠笠山 59/59 DCR74ch

11:39 カナガワYA234/1 神奈川県平塚市湘南銀河大橋54km 54/54 LCR15ch

12:01 とうきょうJB430/2 静岡県駿東郡小山町富士山五合目須走口 59/59 DCR40ch

12:20 かながわNK104/2 静岡県熱海市滝知山 59/55 CB3ch

12:28 とうきょうMT106/2 静岡県駿東郡小山町富士山五合目須走口58km 56/56 LCR16ch

12:35 ながのBN6/2 静岡県駿東郡小山町富士山五合目須走口 53/53 CB2ch

12:46 しずおかDD23 静岡県富士山二合目 57/55 CB8ch

12:54 チバAT357/2 静岡県熱海市熱海城 57/57 CB8ch

13:05 しずおかCE33 静岡県熱海市滝知山 59/58 CB1ch

13:08 セタガヤCBR250/2 静岡県熱海市滝知山 59/59 CB1ch

13:09 かながわLE111/2 静岡県熱海市滝知山 59/57 CB1ch

13:17 よこはまHY807 神奈川県横浜市都筑区 57/57 DCR12ch

14:12 カナガワCH728/2 静岡県駿東郡小山町富士山五合目須走口 53/53 DCR33ch 

14:30 とうきょうVS999/2 静岡県伊東市 59/58 DCR14ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

feed DIAMOND GSV-3000 ヒューズが飛ぶ in link JHGのブログ (2024/5/4 12:27:58)
DIAMOND GSV-3000 ヒューズが飛ぶとのことでお預かりしました。


IMGP6389

部品の損傷を点検します。

外部的に見て、焼けたりしている部品はありませんでした。

IMGP6390

ブリッジダイオードが不良であることがわかりました。


IMGP6392

ブリッジダイオード不良です。

GBPC3502

200V 35A のものです。

IMGP6397

ブリッダイオードの回路図


2024-05-04 12-02-55

ダイオード4つのうち、2つに異状がありました。

テスターのダイオード測定モードでは両方向の極性で0を指示しています。

IMGP6394

正常なダイオードの場合、順方向で概ね0,5Vくらい。


IMGP6396

逆方向では電気を通さないのが正常です。


IMGP6395

ブリッジダイオードを交換しました。

GBPC3506

600V 35A のものが入手できました。

IMGP6398

交換。


IMGP6410

スライダックにて30V。

徐々に電圧を上げて様子を見ます。

IMGP6399

30Vで動作中。

煙りなどは出ませんでした。

IMGP6400

少しづつ電圧を上げてゆきます。

70V通過

大丈夫のようです。

IMGP6401

100V到達。


IMGP6402

正常に動作しています。

この作業はいつもビクビクしています(笑)安心しました。

ヒューズも飛びません。

IMGP6403

各部の調整。


IMGP6411

電圧計の調整。

13,8V

IMGP6404



IMGP6406

電流計の調整。

6Vのとき

IMGP6408

1Ωの負荷をかけた状態にて電流計が6Aを指示するように調整。


IMGP6409

貴重なトランス型電源です。

修理完了しました。

IMGP6412

feed 2024年・台北ハムフェア募集要項決まる in link --- (2024/5/4 11:51:02)

台湾で開催される「台北ハムフェア」の募集要項が決まりました。
開催日は2024年6月29日・30日となり、申し込みの締め切りは6月6日とのことです。
また出展料は無料であるものの、出展は審査が必要となっていますので、参加希望の場合は、なるべく早めに申し込んでおくといいかもしれません。
詳細については下記のリンク(中国語・繁体字)をよく読んでお申し込みください。

言葉は通じなくても、同じ無線家同士、通じるものがあるかもしれません。
更に日本人は漢字の読み書きが出来るのが最大のメリット!
同じ漢字を使う人達ですから100%のコミュニケーションは難しくても、無線用語と漢字の読み書きで、なんとか乗り切れるかもしれません。
最後はスマホの翻訳アプリでコミュニケーションを取れば大丈夫です。

昨年の写真を見てみよう

昨年2023年に開催された台北ハムフェアの写真をランダムに掲載しておきます。
日本のハムフェアと比べると規模が全然違いますが、楽しさは伝わってくると思います。
また、来場者は家族連れが多い様に見受けられますね。

feed <精悍なブラックボディ、細部を改良>サイエンテックス、27MHz帯の市民ラジオ(CB)無線機「SR-01X」を受注生産で新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/4 10:30:02)

光計測器と無線機器の製造販売で知られる株式会社サイエンテックス(本社:静岡県浜松市)が、新スプリアス規格対応の27MHz帯市民ラジオ(CB)無線機の新製品「SR-01X」を発表、2024年5月16日(木)12時から5月23日(木)23時59分まで注文受付(120台先着順)を行うことを発表した。同機種は好評を博したCB機「SR-01」(2016年発売)の後継機種という位置づけで、送受信の基本性能と操作性はそのままに、塗装をブラックに変更、Sメーターの視認性向上、パネルスイッチとマイクコネクタの変更、アンテナ軸受けの変更といった改良が施されている。直販価格(税・送料込み)は195,800円と、SR-01よりも57,800円(約42%)値上がりしている。

 

 

サイエンテックスのSR-01X。塗装がブラックになったほか、トグルスイッチ類の変更、Sメーターの文字の変更、アンテナ軸受けのトルク調整ノブ廃止など細部が変更されているのがわかる

旧モデルSR-01のフロントパネル。SR-01Xではメーターの文字とトグルスイッチ類が変更された

旧モデルSR-01のアンテナ軸受けにあったトルク調整ノブ。SR-01Xでは廃止された

 

 サイエンテックスはこれまで、業界初の新スプリアス規格対応の市民ラジオ(CB)無線機「SR-01」を2016年に発売開始したほか、軍用無線機ライクな縦長のポータブル機「JCBT-17A」を2017年に発売し人気を集めてきた。今回発売されるSR-01Xは同社3機種目の市民ラジオ(CB)無線機で、SR-01の優れた送受信の基本性能と操作性はそのままに、細部を改良しているという。

 

 以下、サイエンテックスのホームページより2024年5月4日現在の、SR-01Xの情報を抜粋・再構成で紹介する。

 


 

【受注生産品】SR-01X
メーカー直販価格: 195,800円(税込・送料込)

 

★SR-01Xの位置付け
・SR-01Xは、SR-01の後継機種です。

 

★特長
・新スプリアス規格対応
・免許不要で強力な電波の飛び
・高級な金属ボディ 大型アンテナ(1.96m)採用
・大型アンテナによる強力な受信、送信機能
・大迫力の変調音

 

★SR-01Xの性能について
・使用している電子部品の入手状況が変化したため設計変更を行い、SR-01と同等の性能を確認しました。
・受信、送信に関する基本性能はSR-01と同等です。
・操作性についてもSR-01と同等です。

 

★SR-01Xの改良点
①外観塗装
 ご要望の多かった黒に変更。高級アマチュア無線機と同等の塗装にしました。
②アナログ式Sメーター
 文字を大きくし、より視認性を高めました。
③パネルスイッチ
 精密計測器用のトグルスイッチに変更し、埃の入りにくい構造としました。
④マイクコネクタ
 8ピンから4ピンに変更、シンプルな構造とし、接触不良、断線などのトラブルが少ない方法にしました。
⑤アンテナ
 軸受けを固定トルク型に変更。あらかじめ一定トルクに調整されているので、締め付けを調整する必要がありません。締め過ぎによるトラブルを改良しました。

 

 

★価格値上げ(SR-01:138,000円 → SR-01X:195,800円)について
・SR-01Xを構成する電子部品類は90%海外製(ほとんど米国製)です。電子材料費および加工代の高騰により、以前の価格維持が 困難となり、やむなく値上げさせていただきました。ご了承をお願いします。
・価格高騰の原因は円安の影響が大きいですが、さらに無線機を構成する半導体が軍事機器と共通していて、ロシアのウクライナ侵攻、中東戦争などで、世界的に不足している状況がさらに価格を押し上げている要因です。

 

★SR-01Xの仕様(SR-01と同内容)

 

★注文受付情報
・受付開始日:2024年05月16日(木)12:00から
・受付終了日:2024年05月23日(木)23:59まで
・メーカー直販価格:¥195,800(税込・送料込)
 ※製品のお届け:生産確定から約3か月を予定(受注生産品のため納期がかかります)
 ※ご購入はお一人様3台までとさせていただきます
・製品保証期間:製品発送日より1年間(アンテナについては製品発送日より6か月)

 

★注文受付について
・予定生産台数120台に達し次第、受付終了します
・予約申し込みの数が生産可能台数に満たない場合は、生産を中止することがあります。その場合、お客様に負担金は一切発生しません。

 

★お支払いについて(生産確定した場合)
・銀行振込の場合、生産確定後に振込先のご案内メールをします。
・クレジットカードは一括、分割、リボ払いから選択可能です。
 売上確定は注文受付終了の5月23日以降となります(引き落とし日はカード会社により異なります)。

 

サイエンテックス オンラインショップより

 


 

 SR-01Xの詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・受注生産品 SR-01X(サイエンテックス オンラインショップ)
・市民ラジオ「SR-01X」注文予約受付についてのお知らせ(5月2日追記あり)(サイエンテックス)
・株式会社サイエンテックス

 

 

 

The post <精悍なブラックボディ、細部を改良>サイエンテックス、27MHz帯の市民ラジオ(CB)無線機「SR-01X」を受注生産で新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed 1エリア(関東)と0エリア(信越)で更新---2024年5月4日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/4 9:30:32)

日本における、2024年5月4日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。5月に入って、新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、0エリア(信越管内)の信越総合通信局から更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)と0エリア(信越)で更新---2024年5月4日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed HX-600TS Picotank 音出ない in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/4 7:21:35)

HX-600TS Picotank

音が出ないとの事でお預かりしました。

 

 

AFのケミコン液漏れしています。

 

 

 

全数交換します。

 

 

交換しました。

 

 

テスト用アンテナケーブル作製。

 

 

テスト中

 

 

交換部品

 

 

 

feed ゴールデンウィーク初日は九州遠征で山登り in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/4 0:02:17)

2日の夜から九州へ。


車で下道を夜通し走って宮崎県へ。


無事山開きの記念品をゲットしました爆笑



レポは後日ぼちぼちと…





にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 5/3 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/3 23:56:23)

皐月になりました~

 

本日は朝、自宅からCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避~)

 

本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m

 

明日はイベントデイ、どこから出ようかな~

 

 

ついにサイエンテックスSR-01Xの受注受付が始まりました~

ブラックの筐体で赤Sメーターはももさんのムック誌の予告通り、

スイッチが埃対策されてトグルになったとかマイクが4ピンになったとか

色々変わりましたが基本性能は変わらないようです。

そしてその価格は195800円に!この円安時では仕方がないのか....

 

 

 

feed GW初日は常磐道高速渋滞を避けて一般道でまさかの大渋滞! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/5/3 23:31:00)



巷はゴールデンウィーク後半ですが、当局はGW休みで3日〜7日迄の5連休です!
人によっては、10連休の羨ましい方もいらっしゃるようで?





当局は4月の初めに娘夫婦らと6人で西伊豆旅行に行って来たので、特に予定はありませんが、息子が、茨城県つくばみらい市に新居を建てたので、孫を連れて行って来ました!

東京外環道も草加辺りから常磐道谷田部辺りまで渋滞しているので、高速は諦めて、一般道で行きましたが、ナビでは、高速道より少ない目的地まで、38kmと出ていたので、一般道で移動して松伏町辺りでまさかの大渋滞で1kmを1時間半以上掛かり、高速使うと約1時間で行ける所がまさかの3時間半も掛かりがっかりです!
橋を渡る所が大渋滞で、1台動いて10分止まる驚きの展開です!
まぁ 多少渋滞を経験しないと、ゴールデンウィークに移動した感が無い?なんてほんのちょっと思いましたが、まさかの大渋滞にあきれました!
高速渋滞の方が早く着いたと思いますね!



さいたまDF68局からLINEがあり、フリラーの移動デーらしい事を聞いたので、少し各移動局とQSOでも楽しもうと思います!


feed 【5月3日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.42」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/3 18:00:16)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2024年4月21日に「Ver5.42」としてバージョンアップ(直近の交信年月日を表示する…など)したが( 2024年4月23日記事 )、今回 「その後の進捗状況」として、5月3日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

2024年4月21日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.42

 

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2024年4月21日に「Ver5.42」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2024年5月3日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/5/3の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定のプルダウン設定に、設定2のRemarks1・2へコピーするボタンを追加。

 

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.42
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【5月3日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.42」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 【5月3日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.42」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/3 18:00:16)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2024年4月21日に「Ver5.42」としてバージョンアップ(直近の交信年月日を表示する…など)したが( 2024年4月23日記事 )、今回 「その後の進捗状況」として、5月3日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

2024年4月21日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.42

 

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2024年4月21日に「Ver5.42」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2024年5月3日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/5/3の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定のプルダウン設定に、設定2のRemarks1・2へコピーするボタンを追加。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.42
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【5月3日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.42」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed デジ簡 移動範囲の変更手続きに挑戦 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/3 12:30:48)
またまたデジ簡の手続きです。かなり前に、陸上(と上空)だけでなく、日本周辺海域も使用が可能になったデジタル簡易無線。私の登録状況は、当時のデフォルトだった 移動範囲「全国の陸上」のまま。もしかするとね、船に乗ってトランシーバー使うかも知れないし、今は皆さん海上も最初から申請している。なので変更してみようということに。
さて、電子申請の画面、いろいろ探ってもなかなかこの変更手続きにたどり着きません。これまた断念。で、 デジタル簡易無線専用の案内ページ に行くと実例付きで申請書がありました。私の場合、(5)になりますね。なんだ、先日82ch化したときと同じ手続きだ。でも電子だと移動範囲の書き方がめちゃくちゃ難しくて、紙だとズバリそのまま書くだけ。紙のほうが優れているぞ。
というわけでこの変更に関しては紙で出します。電子ではとてもとても・・・
feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年5月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/3 12:05:05)

2024年5月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。現時点で5月から運用を開始する記念局の情報は少なく、江南市市制70周年記念局「8J2KONAN」、光市新市20周年記念局「8N4HKR」、情報通信月間記念局「8J9IC」と、2日間(3/2と3/3)だけの運用となる灘校文化祭「ODYSSEY」記念局「8J3NADA」の4局のみ。例年、この時期に開局する世界情報社会・電気通信日記念局「8J1ITU」、ひろしまフラワーフェスティバル記念局「8J4FF」の開局はまだ確認できていない。そのほか、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林良太氏のブログ(CIC)によると、一時的に、直島アマチュア無線クラブ(JR5YEJ)がコールサインを、直島町町制70周年記念局「8N5N」が変更する形で免許されているが、運用期間不明だとしている。

 

 

 

●2024年5月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 

 上記リストは2024年5月3日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・記念局の公開/体験運用 義務(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)
・いわゆる記念局について(総務省 電波利用ホームページ)

 

 

 

The post <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年5月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 first appeared on hamlife.jp .

feed <1本で21/24/28MHz帯をカバー>クリエート・デザイン、ハイバンド用の3エレ八木アンテナ「328」を新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/3 11:30:45)

大型アンテナとタワーの有力メーカーであるクリエート・デザイン株式会社は2024年4月25日、1本で21/24/28MHz帯をカバーする3エレメント八木アンテナ「328」の発売を開始した。外観はシンプルな24MHz帯フルサイズ八木と同じで、各バンドともモノバンド八木と同等の高ゲインと良好なVSWR特性が得られるという。重量は7.2kg、最大エレメント長は6.25m、回転半径は3.8m。メーカー希望小売価格は105,600円(税込み)。

 

 

クリエート・デザインの21/24/28MHz帯3エレメント八木アンテナ「328」

 

 

 クリエート・デザインの新製品資料から抜粋で紹介する。

 


 

ハイバンド3エレメント 3バンド(21/24/28MHz)八木アンテナ「328」

 

・外観はシンプルな24MHzフルサイズ八木と同じ
・性能はモノバンド八木アンテナと同等
・モノバンド型と同様のVSWR特性

 

「328」はモノバンドの3エレメント八木アンテナと同等の性能を有した、3バンドアンテナです。一般的なトラップ式で3バンドを広帯域性と低損失性を引き出すことは難しいですが、この「328」はトラップ式と異なった技法のマルチ化のため、各バンドとも高い性能を得ています。

 

 各バンドの動作は24MHzが純粋な3エレ八木、21MHzはわずか15%の短縮型、28MHzは13%の延長型のため、フルサイズ型より高ゲインとなります。

 

 各エレメント中央に同調回路が搭載され、それらの部品に高いQを有したインダクタとキャパシタ及びリレーを用い、低損失化と高い耐電力を引き出しています。同調回路の切換用に約13VDCと4芯ケーブルが必要で、コントローラは簡単な組立キット品が付属しています。

 

 機械面では当社「CY153」(21または24MHz用八木)と同様のもので、軽量で高強度、 低受風力型です。21~28MHzはDX通信に最も適したバンドのため、この「328」で3バンドが十分満足できるでしょう。

 

★性能諸元
・21MHz帯利得:9.2dBi、F/B比平均 24dB
・24MHz帯利得:10dBi、F/B比平均 24dB
・28MHz帯利得:10.5dBi、F/B比平均 18dB
・インピーダンス:50Ω
・コネクタ:M-J
・VSWR(最良):1.3:1以下
・耐入力:CW 1.5kW、PEP 3kW
・エレメント数:3
・エレメント長:6.25m
・ブーム長:3.96m
・回転半径:3.8m
・適合マスト径:直径48~61mm
・耐風速:40m/s
・質量:7.2kg
・バンド切換用電源:約13VDC 0.2A以下(4芯リモートケーブル)
 ※コントローラキットはプリント基板化されたもので作業はハンダ付のみです

 

 

 


 

 同製品は2024年4月25日から発売が始まった。雑誌では「CQ ham radio」誌の2024年7月号(6月19日発売)から広告掲載が始まる予定という。詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・HFトライ・マルチバンドアンテナカタログPDF(クリエート・デザイン)
・クリエート・デザイン

 

 

 

The post <1本で21/24/28MHz帯をカバー>クリエート・デザイン、ハイバンド用の3エレ八木アンテナ「328」を新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed <バンド別に12~15時と16~20時に分割>きゅうあ~るぴぃ~コミュニティ、5月5日(日・祝)に「第14回 QRP Sprintコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/3 10:30:03)

きゅうあ~るぴぃ~コミュニティ(JARL神奈川県支部登録クラブ)は、2024年5月5日(日・祝)にQRP(空中線電力5W以下)またはQRPp(空中線電力0.5W以下)で運用する国内のアマチュア局とSWLを対象とした「第14回 QRP Sprintコンテスト」を実施する。開催時間は14/21/28/50MHz帯が12時から15時まで、1.8/3.5/7MHz帯が16時から20時までとなっている(JARL主催コンテスト周波数に準ずる)。16時からスタートする1.8/3.5/7MHz帯は、終了時間が以前より1時間早まっているので注意しよう。

 

 

 

 

 昨年(2023年)は「担当者の逝去により開催は見合わせていただきます」として実施されなかった「QRP Sprintコンテスト」。2年ぶりに行われる同コンテストは、小出力でいかに多くの局と交信できるかを競うもの。使用周波数と電波型式は、JARL主催コンテスト周波数に準ずる1.8/3.5/7/14/21/28/50MHzの各アマチュアバンドの電信と電話。

 

 ナンバー交換は、「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す都府県/地域ナンバー」+「空中線電力を表すアルファベット(空中線電力5W以下「P」、空中線電力0.5W以下「Q」。

 

 完全な交信(受信)を得点として、QRPとの交信が2点、QRPpとの交信が5点。同一バンドでの同一相手局は、電信、電話それぞれ1交信を得点として計上できる。また、特別記念局、特別局(8N/8J/8Mで始まる局)との交信は得点、マルチプライヤーとして計上できる。

 

 各種目、エリア別1位の局には賞状を授与する(表彰1項入賞局は除く)。入賞者への賞状の送付方法は「PDF賞状」を電子メールで送付する。

 

 書類提出は電子ログ(電子メール)のみに限る。締め切りは5月12日。「サマリーシートはVERSION=R1.0でお願いします」など、詳しくは「第14回 QRP Sprintコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第14回 QRP Sprintコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第14回 QRP Sprintコンテスト規約
・QRP Sprint 対応ロギングソフトについて
・きゅうあ~るぴぃ~コミュニティ

 

 

 

The post <バンド別に12~15時と16~20時に分割>きゅうあ~るぴぃ~コミュニティ、5月5日(日・祝)に「第14回 QRP Sprintコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:都内有料庭園での運用(その1) in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/5/16 7:09:24)
5/2(木)GWの中の平日ということで人が少ないかと以前からチャレンジしてみたかった都内有料庭園へ移動しました。今回移動したのは以下の4庭園でPOTAで都内をまわられている方の中ではACT難易度が高い庭園と言われています。個人的にもこれまで家族や友人といったことがありますが、はて?、どこに無線運用できる場所があるのか思い出せないところでもあります。参考までに今年どれくらいの運用(ACTできたもののみ)があったのか調べてみると、旧古河5回、六義園7回、小石川後楽園8回、旧岩崎邸3回となっていました。近くの上野恩賜公園はほぼ毎日ACTが行われており今年ACTされた運用数が190回ということなので、これらの有料庭園は極端に運用が少なくさらにHF帯に限ると難易度の高さが分かります。
 おそらくこれからチャレンジされる方もおられると思いますので今回の移動ポイントについてまとめておきます。都内の有料庭園は一般の人が多いので無線の騒音や目立つ設備での運用は注意しましょう。また、全体的に狭いところなのでベンチも少なくシートを敷いて座ったりすることも禁止されています。アマチュア無線禁止にならないよう十分配慮してPOTAを楽しんで頂きたいと思います。
今回の記事が参考になったら嬉しいです。

  JP-1212 旧古河庭園(入場料150円)
  JP-1218 六義園(入場料300円)
  JP-1214 小石川後楽園(入場料300円)
  JP-1210 旧岩崎邸庭園(入場料400円)

IMG_E1004


●JP-1212 旧古河庭園
JR京浜東北線 上中里から歩いて8分というところの英建築家コンドルが設計したすばらしい洋館と庭園、さらに下に降りると日本庭園もあります。空いている朝イチを狙ったのですが開門前に人が結構並んでいました。このシーズンはバラが見ごろでイベントが行われており、多くの方が来られるようです。地図は以下のとおり、下の部分(北側)の濃い緑は土地が高いところを示します。この芝生のあたりから運用したいところですが売店もあり本当に人が多いので、高さは低いのですが下に降りて池の近くで運用場所を探しました。青丸印をつけた見晴台、池のほとりのベンチなどがよさそうでしたが人がおられましたので、最終的には下の赤色のX点に誰もいないベンチがあったので出てみました。ここは、木に覆われていてあまりロケはよくありませんでした。公園関係者は何人か通られましたが一般客はあまり通らないようです。
IMG_0952


古河マップ
IMG_0953


●JP-1218 六義園
旧古河庭園から徒歩18分、1702年に川越藩主 柳沢吉保が築園した庭園で岩崎彌太郎の別邸となったこともあるそうです。この時期はサツキが見ごろで庭園の山を彩ります。朝10時に到着しましたが天気もよいせいか外国人観光客でいっぱいでした。前にきたときは池の周りは人が多かったのでおそらく無線は無理だろうと、まずは見晴らしの良い藤代峠(地図の青色で囲んだところ)に登ってみました。写真はそこから撮影したものですがここからだとVUでACTできそうです。しかし、見晴らしがよいので人が次々と来られ、スペースも殆どないためよほど人がいないときでないと難しそう。今回は地図の X 部分に人があまりこないベンチから運用しました。あまり人が来ないということはロケーションが悪いということでもあり、ここも樹木に覆われているところでした。
IMG_0963

六義園マップ

IMG_0967


●JP-1214 小石川後楽園
六義園傍の駒込駅から地下鉄で飯田橋、そこから徒歩10分くらいです。ここは前に勤めていた外資系企業のビルの裏側にあり窓から庭園を眺めていたので懐かしさもいっぱいの場所。水戸光圀の代ときに完成した江戸時代の庭園からは東京ドームがみえてジェットコースターからの叫び声も聴こえる不思議なところです。
IMG_0972

池の周りは人が多いので運用はできません。地図の左上のあたりが人の少ないエリアですがシーズン的にカキツバタが見ごろなのでかなりの人混みでしたので山の中に入って X 部分(八卦 堂跡 )からでました。ここは周りに木がありますが高さが少しあるのと人が殆ど来ないところです。ただ、ベンチはないので立って運用しました。
小石川後楽園マップ

IMG_0979


●旧岩崎邸庭園
岩崎彌太郎の長男の邸宅として造られた庭園です。国の重要文化財でこれもコンドルの設計による素晴らしい建物があり中も見学できます。ここも人が多いので無線運用はかなり難しいと思います。

IMG_0988

今回運用したのは、 X の部分です。芝庭で唯一ここに椅子とテーブルがあるのですがたまたま誰もいなかったのでここの椅子に座って運用、ラジアル線は地面に這わせました。

岩崎邸マップ

IMG_0991

洋館からみた運用地点(青色 )。マンションの真横になりロケは悪い。
IMG_0996


★最後に
今回の設備は、WVU-604Fh ハンディトランシーバー(30~40mバンド、出力0.5~1W)内蔵ロッド2m長でした。三脚は目立つので使っていません。ラジアル線は空中展開ができそうになかったので地面に這わしたのでかなり感度が下がって応答のない時間も結構ありましたが、コンディションをみながらバンド切り替えし何とかACTはできました。ワッチ頂いた皆様ありがとうございました。

 旧古河庭園  40m 14局
 六義園    30m 2局、40m 9局
 小石川後楽園 30m 8局、40m 3局
 旧岩崎邸庭園 30m 5局、40m 6局


◎電離層の状態はこんな感じでした。経験的に7MHzで1W以下で中近距離と良好に交信できるのは40mで電離層の高度が250km程度以下になりますので移動ではリアルタイムでチェックして30m,40mの切替判断をしています。今回は古河庭園では266kmとまあよかったのですが、その後電離層の高度が300km以上になり弱くなったため30mの運用を多めにしています。下図をみると14時くらいまでダメだったことが分かります(最近は、夕方になると下がってきてコンディションがよくなります)。参考になれば幸いです
Photo Collage Maker_2024_05_03_09_50_40




feed JARD、5月5日(日・祝)から19日(日)まで「HAMtte交信パーティー2024春」パーティー部門を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/3 9:30:16)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2024年5月5日(日・祝)0時から19日(日)23時59分59秒まで、3.5/7/21/50/144/430/1200MHz帯のアマチュアバンドの全モードで、「HAMtte交信パーティー2024春」パーティー部門を開催する。JARD主催の養成課程講習会修了者の交流サイト「HAMtte(ハムって)」に登録した交信初心者等のメンバー(2024年4月22日現在で17,729名)をサポートするほか、HAMtteメンバー同士及びメンバーと一般のアマチュア無線家の親睦を図ることを目的にしたものだ。今回は交信局数や得点を競うコンテスト部門はなく、従来同様の「パーティー部門」のみの開催となる。

 

 

期間中にHAMtteメンバー5局以上を含む20局以上と交信し、書類を提出した局を対象に、抽選で10名に当たる「特製コールサインプレート」の見本

 

 

 JARDは、同協会が主催する養成課程講習会(2アマ、3アマ、4アマ)の修了者を対象とした無料の受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」を2016年夏に開設した。2024年4月22日現在で会員登録者が17,729名に達し、メンバーは専用サイトでのコミュニケーションを楽しんでいる。メンバーの多くは開局から日が浅いビギナーハムだが、初心者の疑問に答えるサポーター役のOMハム(JARD養成課程講習会講師、JARD関係者など)も参加している。

 

 このほど「HAMtte」に登録した交信初心者等のメンバーをサポートするほか、HAMtte メンバー同士及びメンバーと一般のアマチュア無線家の親睦を図る目的で、年3回の無線交信イベントの今年2回目「JARD HAMtte交信パーティー2024春」パーティー部門が2024年5月5日(日・祝)0時00分~5月19日(日)23時59分59秒まで開催されることになった。

 

 

 期間中には、ルール上“メンバー局”としてカウントされるJARDのクラブ局「JO1ZRD」や、関連団体・メーカー・官庁などのクラブ局等がオンエアを行う可能性がある。5月2日現在の情報では、メーカーのクラブ局(アイコム、八重洲無線)、各地のボーイスカウトのクラブ局、JLRS、CQ出版社、協力クラブ局などの32局が予定されている(リストは下記関連リンク参照)。

 

 

「JARD HAMtte 交信パーティー2024春」パーティー部門のお知らせ、およびルール概要(抜粋)は次のとおり。ルール詳細は下記関連リンクから主催者発表のもので確認のこと。

 


 

JARD HAMtte交信パーティー2024春「パーティー部門」 ルール概要

 

HAMtte運営事務局からのお願いとお知らせ

 

◇ ルールの見直しについて:
 インターネット回線を経由した交信の場合、アクセスポイントまでの電波発射が必要という、これまでの条件を撤廃しました。

 

◇「20局賞」について:
・これまでの「コールサインプレート賞」と「20局賞」を統合し、新たな「20局賞」に1本化しました。
 これに伴い、HAMtte運営事務局で発行していました20局賞の賞状は、郵送希望者を除き、セルフでのダウンロード方式させていただきます。詳しくは「20局賞」の項でご参考ください。
・また「年間HAMtte賞」は、諸般の事情により廃止とさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いします。

 

◇HAMtte会員(HAMtteメンバー局)とは:
 JARDの講習会を受講するなどしてIDとパスワードを取得し、HAMtteサイトにログインし、ページ右上の「マイページ」の「プロフィール」において、必須項目の入力を終えた方を言います。 IDとパスワードを取得したのみでは、会員登録は完了していません ので、ご注意ください。

 

■開催日時: 2024年5月5日(日・祝)00時00分~5月19日(日)23時59分59秒

 

■参加資格、交信対象局: HAMtteメンバー、およびHAMtteメンバー以外のアマチュア無線局(日本国内の個人局)

 

 ※HAMtteのIDを保有する、JARD養成課程講習会講師等もHAMtteメンバーとします

 

 ※JARDが開設するクラブ局(JO1ZRD)もHAMtteメンバーとします

 

 ※HAMtte内コーナーでの情報発信のためHAMtteのIDを保有しているアマチュア無線機器メーカー等および関連団体・官庁のクラブ局等、さらにJARDが特に参加を認めたクラブ局等(HAMtte内でコールサインを公表)もHAMtteメンバーとして参加可能です

 

 ※HAMtteメンバー、メンバー以外のいずれも個人局のゲストオペレーター(交信体験者を含む)による運用は不可

 

■参加周波数帯: 3.5/7/21/50/144/430/1200MHz帯

 

 ※上記周波数帯にあるレピータの使用や、インターネット回線経由の交信も可とします。ただし長時間の占有にならないよう、1つの交信で終わるなどの留意をお願いします。

 

 ※各バンドの交信においては、電波法令等およびJARL制定の「アマチュアバンドプラン」に従ってください。

 

 ※FT8の運用時はDX(海外)局等との交信の支障にならぬよう十分配慮してください。慣習的に国内交信で常用されている周波数がある場合は、その利用を推奨します。

 

※参加局が運用情報(周波数、運用日時など)をインターネット等で告知することも認めます。

 

※HAMtteメンバー局の「運用推奨タイム」は以下のとおりです。

 

<HAMtteメンバー局の運用推奨タイム(期間中の毎日)>
・7時30分~
・10時~
・12時30分~
・18時~
・20時30分~
・21時30分~
  ※「運用推奨タイム」は、全国にいるHAMtteメンバーと出会いやすくするため便宜的に設けたもので、これ以外の周波数・時間帯での交信も自由です

 

■電波型式: 参加局に免許されている全モード
 ※CWモードの場合は、初心者に配慮したスピードでの運用をお願いします

 

■CQ呼び出し: 「CQ ハムってパーティー」(モールス交信等は「CQ HMT」)
 ※HAMtteメンバー局はCQ 呼び出しの際、適宜「こちらはメンバー局です」(モールス交信等の場合は自局のコールサインの後に/HMT)と付け加えてください

 

■送信するコンテストナンバー:
(1) HAMtteメンバー
・音声交信の場合:RSなどの信号リポート+HAMtte(ハムって)
・モールス交信等の場合:RSTなどの信号リポート+HMT
【例】「59ハムって」、「599HMT」

 

(2) HAMtteメンバー以外のアマチュア無線局(日本国内の個人)
・音声交信の場合:RSなどの信号リポート+JARL制定の都道府県番号(北海道は01)
・モールス交信等の場合:RSTなどの信号リポート+JARL制定の都道府県番号(北海道は01)
【例】「5910(東京都の局の場合)」、「59910(同)」

 

都道府県番号リスト
北海道 01  山 梨 17  山 口 33
青 森 02  静 岡 18  鳥 取 34
岩 手 03  岐 阜 19  広 島 35
秋 田 04  愛 知 20  香 川 36
山 形 05  三 重 21  徳 島 37
宮 城 06  京 都 22  愛 媛 38
福 島 07  滋 賀 23  高 知 39
新 潟 08  奈 良 24  福 岡 40
長 野 09  大 阪 25  佐 賀 41
東 京 10  和歌山 26  長 崎 42
神奈川 11  兵 庫 27  熊 本 43
千 葉 12  富 山 28  大 分 44
埼 玉 13  福 井 29  宮 崎 45
茨 城 14  石 川 30  鹿児島 46
栃 木 15  岡 山 31  沖 縄 47
群 馬 16  島 根 32

 

(参考:FT8による交信方法の一例)

<CQ呼び出し>

 「CQ HMT」を使用

<交換するナンバー>

 メンバー局:「RSTなどの信号リポート+HMT」がナンバー

 一般局:「RSTなどの信号リポート+JARL制定の都道府県番号」がナンバー

<交信例>

 JO1ZRD:HAMtteメンバー局

 JN8XYZ:一般局(北海道:都道府県番号は01)

  自動交信(ZRD):CQ HMT JO1ZRD PM95
  自動交信(XYZ):JO1ZRD JN8XYZ -08
  自動交信(ZRD):JN8XYZ JO1ZRD R-17
  自動交信(XYZ):JO1ZRD JN8XYZ RR73
  自動交信(ZRD):JN8XYZ JO1ZRD 73
  —-自動交信はここまで。以下は手動(マニュアル)送信—-

  手動交信(XYZ):XYZ 01 73 ←XYZ局は北海道(01)の一般局
  手動交信(ZRD):ZRD HMT 73 ←ZRDはHAMtteメンバー局
  —-以上で交信終了—-

 この例に限らず、参加局双方で所定のナンバーが交換できていれば、その交信を有効とします

 

■交信数のカウント:
・期間中の毎日、異なる局との交信を「1」としてカウント。
 ※期間中の同一局との交信は、交信日が異なれば2回目以降も有効です
 ※多くの局と交信された場合も、交信局数に応じた順位づけや表彰等は設けません

 

■遵守事項:
・バンドプラン等、電波法を遵守すること
・規約を遵守しなかった場合は各賞の対象外とします

 

■20局賞(すべての参加者共通):
 期間中にHAMtteメンバー5局以上を含む20局以上と交信し、書類を提出された方が対象です。
①抽選で特製コールサインプレートを10名様にプレゼント
②抽選でノベルティを5名様にプレゼント
 ノベルティは過去に「HAMtte」や「JARD」のロゴで作製したものを毎回放出していきます。
 第1回目:HAMtteトートバッグ(紺色)

 

 

③ダウンロード用の賞状を用意(セルフ方式)
 ご自身でダウンロードし、完成させていただくもので、デザインは別途公表します。
 ※ダウンロードができず、郵送を希望される場合は、ログ提出時にA4サイズの用紙(賞状)が入る封筒に120円切手を貼付した封筒を同封し、提出してください。この場合のみ、ご郵送させていただきます。また、定形郵便サイズの封筒に120円又は140円切手を貼付される方が見受けられますが、この場合は84円または94円切手の貼付で構いません。ただし、この場合は賞状を折り曲げるなどしての発送となりますので、ご注意ください。
○上記のほか、これまでと同様にご自身でダウンロードして完成させる「参加証」の賞状(セルフ方式)を用意します。デザインは、別途公表します。

 

■提出書類:
 
JARD様式またはJARL様式に準拠したサマリーシート及びログシートを書面もしくは電子ファイル(電子データ※を直接メール本文に貼付する方法も認めます)にてJARDに提出してください

 

※電子データは、サマリーシート及びログシートの情報が含まれるものとします。

 

※書類提出はコールサインに限らず1人1通に限ります。また移動運用のポータブル表記を除き、サマリーシート及びログシートに記載できる自局のコールサインは1つのみといたします。

 

■書類の送り先:
・郵送の場合(郵便番号と名称のみで届きます)
 170-8088 JARD
 HAMtte 交信パーティー 2024春 書類係

 

・電子メールの場合
 件名は、「交信パーティー2024春書類 + 提出者コールサイン」としてください
 メール本文には提出者の①~④の情報を記載してください。
 ①住所(郵便番号を含む) ②氏名(フリガナ)
 ③コールサイン ④連絡先電話番号

 

 また、メール本文に電子データ(サマリーシート及びログシートの情報)を直接貼付して送信する場合は、前記①~④に加え、次の2項目も記載してください
 ⑤HAMtte会員の該当・非該当(該当の場合はIDの記載をお願いします)
 ⑥ログの総交信局数

 

・提出先メールアドレス hamtte-smry@jard.or.jp

 

《メールに添付して提出できるファイル形式は、以下のとおりです》
・JARDまたはJARL様式のサマリーシート・ログシートをPDF形式に変換したもの
・JARD提供またはJARL様式に準拠して作成したEXCEL形式のファイル
・電子データをCSV形式またはEXCEL形式に変換したもの

 

 

■書類締め切り: 2024年6月15日(電子メールを含め、当日到着分までが有効)

 

■結果発表: 審査・抽選終了後、賞品当選者の氏名をHAMtteのサイト内で2024年7月15日を目処に発表

 

その他:
①HAMtteメンバー向けとして、HAMtte掲示板内に「HAMtte交信パーティー掲示板」を開設いたします。メンバーの皆様の運用予定の告知など情報交換にお使いください

 

②パーティー部門の次回は2024年8月に開催する予定です。

 


 

 

 ルールの詳細と提出書類に関しては下記関連リンクにあるJARDのHAMtteページで告知されている。参考までに、最近の「HAMtte交信パーティー」の書類提出者数を紹介しておく。

 

<2024冬> 書類提出者:692名
<2023コンテスト部門>
書類提出者:185名
<2023夏>
書類提出者:684名
<2023春>
書類提出者:651名
<2023冬>
書類提出者:728名
<2022夏> 書類提出者:パーティー部門520名、コンテスト部門268名
<2022春>
書類提出者:619名
<2022冬>
書類提出者:729名
<2021夏> 書類提出者:526名
<2021春> 書類提出者:396名
<2021冬> 書類提出者:525名
<2020夏> 書類提出者:283名
<2020春> 書類提出者:294名
<2020冬> 書類提出者:252名
<2019夏> 書類提出者:141名
<2019春> 書類提出者:137名
<2019冬> 書類提出者:246名
<2018夏> 書類提出者:85名
<2018春> 書類提出者:61名
<2018冬> 書類提出者:113名

 

 

【追記:WIRES-Xに交信用ROOMを開設】
 hamlife.jpへの投稿情報によると、「HAMtte交信パーティー2024春」パーティー部門の開催に合わせて、今回もボランティアグループがWIRES-X上に同パーティー参加者の交信用としてROOM(ルーム)を自主的に開設するという。ここでのナンバー交換もルール上有効だ。

 

☆ルーム名: 「HAMtte交信パーティー」
☆ID: HAMTTE-QSO
☆ID番号: 25180
☆開設期間: 2024年5月5日(日・祝)0時頃~5月19日(日)23時頃
☆注意事項:
・開設期間は予告なく変更(一時休止)される場合があります。
・本ROOMはボランティア運営によるものでJARDやHAMtte事務局、メーカーとは無関係です。

 

 

 

●関連リンク:
・「JARD HAMtte交信パーティー2024春 パーティー部門」規約、書類フォーマット(HAMtte コンテストページ)
・「HAMtte交信パーティー2024春」のHAMtteメンバー局について(HAMtte お知らせページ)
・JARD受講者交流サイト「HAMtte」
・JARDホームページ

 

 

 

The post JARD、5月5日(日・祝)から19日(日)まで「HAMtte交信パーティー2024春」パーティー部門を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed TM-643 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/3 9:03:33)

TM-643

メモリーが出来ません。

ランプも切れていますね。

 

 

LED化しました、

ケミコン交換。

 

 

エンコーダーがスリップ、交換。

 

 

過去何度か交換されたようです、ホルダー化しました。

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 

feed 電子申請成功 デジ簡 包括登録局の開設届出 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/3 1:48:53)
結局のところ無線機の追加です。この辺り、アマチュア無線と扱いが異なるので混乱しがちです。アマチュア無線なら変更届ですもんね。
どちらかと言うとスマホみたいにトランシーバーに固有のコールサインが付いていて、誰が使うのか届け出るような制度かな?
何はともあれ前回車に積んだモービル機(増波機)の時はよくわからず結局紙で届出したのを今回のハンディ機では電子申請が成功しました。
スーテタスも審査終了になりました。

しばらくしたら電波利用料の請求が来るでしょう。
さて次の課題は移動範囲の変更です。包括登録した時はまだ「全国の陸上」までしか許されなかったのでそうしたのですが、今は「及び日本周辺海域」まで認めてもらえるので、ここを変更したい。
登録局の変更かなと思い入力してみたのですが、移動の範囲を変更するメニューはありませんでした。このメニューが出てくるのは無線局の変更申請になるみたいですが、果たしてデジ簡はこれで良いものか、調べてもなかなか出てきません。
変更系は無料だから当たって砕けてみるか。
feed BDドライブのベルト交換(開かなくなったトレイの修理) in link jh4vaj (2024/5/3 0:09:47)
Blu-rayドライブのイジェクトボタンを押してもトレイが出てこなくなった。何度かやっているとそのうち出てきたりもする。もう何年も使っているので中のゴムベルトが劣化したのだろう。何となくそういう話は知っているけど、これま […]
feed ラーメン優勝でアブラソバ その2 in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/3 0:02:07)

ラーメン優勝でアブラソバを食べましたニヤリ


え?


昨日それ見たのに、なんか間違えてない?


いやいや間違えてません。


実は2日連チャンでラーメン優勝に行ったんだよ笑い泣き


それぐらいラーメン優勝のアブラソバが旨かったんですよね。


久しぶりの二郎系ラーメンだったし。


なので今回は連戦記になります。


1日は仕事を終えて、ホテルに帰る前の訪問。


今回は5時過ぎに来たから、一番乗り。

(夜の開店は午後5時半)


まずは店内に入りタブレットで入店予約。


それから食券を買い、車で待機。



以前のとんちんたんの時代は駐車場少なく、車を止める場所があまりありませんでしたが。


今は駐車場所が増えたから、車を止める場所は沢山あるよ。


夜はテナント駐車場も使えるみたいだし。



そして5時半。


携帯に呼び出しがあり、入店。


席は昨日と同じでした。


そして呪文は、アブラソバゴワムチ麺 優勝盛 ネギ  ニンニク抜き ショウガマシ カラアゲ抜き 野菜マシマシ(有料)。


 味玉(モッテケクーポン)は口頭でです。


二郎系特有の呪文は紙に書くから簡単だよ。



で待つことしばし…


で来ましたよだれ


ラーメン優勝のアブラソバ優勝盛り野菜マシマシ。



背脂は別皿で来ましたが。


そりゃ、野菜マシマシだから上に乗らんよね。



でもこの甘い背脂。



野菜と食べるとマジ旨いんよ。



豚肉は塩辛いから、これも野菜と一緒にやっつけます。



で、ベジファーストが終わるとご対面。


今回のゴワムチ麺ですが…


feed KBS World Radioのベリカード発行ポリシー変更 in link Tune-in (2024/5/2 23:30:32)

先日、 ラジオ韓国(KBS World Radio)の日本語放送 の長寿番組「玄界灘に立つ虹」を久しぶりに聞いていたら、ベリカードの発行は、一人、年に1回だけ、とアナウンスされていました。経費削減で発行を止めていたようですが、お便りが減ってきたので、このようになったようです。
海外日本語放送のスケジュールは コチラ を参照ください。
にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed ICB-680 8チャンネル不良 in link JHGのブログ (2024/5/2 22:38:38)
ICB-680 8チャンネルが不良とのことでお預かりしました。


IMGP6356

基板パターン、ハンダ不良を点検。


IMGP6357

8チャンネルが不良とのことで、チャンネルスイッチに接触不良があります。


IMGP6361

接点を洗浄しました。


IMGP6362

接点を研磨しました。


IMGP6363

PTTスイッチにガリがあります。


IMGP6358

接点を洗浄しました。


IMGP6359

接点を研磨しました。

PTTスイッチのリペアOKです。

IMGP6360

金属製の水晶発振子に交換しました。


IMGP6365


IMGP6366

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP6370


IMGP6364

希望により、SメーターのLED照明を追加しました。


IMGP6367

外部電源の逆接続防止対策をしました。


IMGP6377

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP6374

出力 0,5W


IMGP6371

スプリアス良好。


IMGP6372

受信感度を最大に調整しました。


IMGP6368

受信感度。

ー122,3dBm

IMGP6369

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP6375

基本性能は出ています。

メンテンナス完了しました。

IMGP6376
feed 5段コリニア 1200MHz in link ZCR/bLOG (2024/5/2 18:21:56)

ようやく常置場所に 1200MHzのアンテナを上げた。
といっても、無指向性の アンテナ、自作の 5段コリニアである。

Stracture of 5 Stage Collinear 2φPEW (mm)


UHFのコリニア系アンテナというと、電気長1/2波長の同軸ケーブルを逆相接続していくのが有名だが、単線でもできるのに何故高価な同軸を使わなくてはならないのか しかも重くなるし・・ちょっと不思議だった。 *1

今回は 直径2mm(2φ)のPEW線をドリルで捻って ある程度硬化させ、あとはペンチで曲げてエレメントを製作してみた。なお、ラジアルは 4本である。

設計は例によって シミュレーションソフトMMANAの最適化機能を使用させていただいた。

MMANA *2 data file *3
colliner1295-5b.maa ←適当にお使いください。ゲイン9.2dBi。

SWR調整は、NanoVNAで見ながら 上の先端部分、根元部分 *4 、ラジアルの長さを切り詰めることによりおこなった。 *5


5 Stage Collinear Antenna over the rooftop (about 9m high)


実際の設置は画像のとおりで、電流の大きいところをプラスティックのパイプに固定している。つまり 逆に、電圧の大きいところは誘電体から離すということ。電流分布は 右下の図を参照のこと。

なお、設置画像は 当初(4/22)のもので、実は このときはラジアルが3本しかなかった。森岳のJKOさんと交信できたが カスカスだったため *6 下ろして再チェックし、エレメント長を切り詰め、ラジアルを4本にしてあげ直した。


SWRは下図のとおり。ただし、同軸ケーブル 10m程度を経由しての測定である。 *7


Collinear SWR to freq. by NanoVNA Current distribution 電流分布図 by MMANA


実際の交信は、なんせ田舎なので まだ2件のみ。前述のJKOさんと 4/27の新潟市局、1296.600MHzFT8での交信だ。
ただし、新潟局は 晴れた日には 複数局受信できる場合もある。これは いわゆる 日本海ダクトによるものだろう。

とりあえず このまま設置を続け、様子をみてみたい。
特に晴れた日には 1296.600 FT8にて CQ連発するつもりなので よろしくね。



2024.05.02 追記:

17:25jst 北海道奥尻島からQRVの JL8GFBと 1296.600MHz FT8で QSO成立。

JTDX画面 QRH


最初はQRHのためデコードできず。
おかしいな10MHz同期信号入れてるんだが・・訊いてみると GFB局も同期信号入っているとのこと。

もしや・・とチェックしたら当方のIC-9700が同期ONの設定になっていなかった。何やってんだ<俺。(^^;)

まぁ、アンテナとしては 最低限の性能はあるのかな・・と。


*1 面白いとは思うのだが・・

*2 オープンソース扱い URL→ https://github.com/jl3oxr/MMANA/releases JL3OXRの64bit版ビルドは まだエラー出るものの高速!!

*3 ただし、現物の寸法は図のとおりであり、maaファイルの寸法とは異なっている。

*4 ハンダづけ外して 切り詰めて 再度ハンダづけ・・

*5 本来であれば エレメント全部を作り直せばいいのだろうが、それほど差は出ないだろうとみている。

*6 富町~森岳間には 標高30mちょいの台地状地形があり、144や430では問題にならないが 1200では キビしいのかもしれない。

*7 SWRカーブが暴れているのは そのためか?

Tada/JA7KPI : 2024年04月28日(日)
feed ALL JA 2024 in link ZCR/bLOG (2024/5/2 18:21:21)

第66回 ALL JAコンテスト。
今年は 移動しての参加も考えてはいたのだけれど、前日から 1200MHzアンテナ のチェック+再組立にハマってしまい、けっきょく シャックからの参戦ということに・・

IC-756proⅢ Back to Shack

カテゴリは いつもの X50M *1 。メインリグのFTDX101MPは須賀川のドックに入っているため、今回は 移動用の IC-756proⅢ *2 を使用。


21時コンテスト開始。しかし、まったく聞こえない。ノイズはかなり多め。SSBフィルタにすると Sメータが盛大に振れる。SSBに寄りつつも CWと交互にCQを出すが、聞こえないのでどうしようも無し。

05山形 07福島の H局から呼ばれるが、ノイズのため了解度がイマイチだ。このノイズどこから・・と ANT回してみるも 判明せず。

けっきょく 01時を前にして わずか 3交信のまま 布団へGo !!   ま、よくあるパタンなので・・


04:40起床。しかし CONDX改善している様子はない。

JARL 4大コンテストでは クラスタなどのツールが使えることになっている。当方は 過去のコンテストで自局のみ検索したことはあるが、相手局発見ツールとしては 今回初の使用となった。 RBN である。

ところが、RBNに表示され それッと当該周波数にQSYして おおっ聞こえるぞ!! ・・と なったことは 一度も無かったのである。いや、ホント。
7エリア内には ノード局存在しないし、さもありなん・・だね。

けっきょく、自分で ダイアル回して S&P、そして CQビーコンという レガシィな運用。1時間に 1局という 情けないレートだが、QSO成立するだけ ウレシイぞ。
だが、このままでは 2017年の 自己最低記録を更新してしまうおそれが・・

14/21/28MHzを聞いてみた。14は まあまあかもしれないが、けっして調子良くはないもよう。


午後になって CONDX少しマシになってきたようで、コンテスト外で 3W9Tや XU7AKUとでき、スキャッタの出現に期待。

14時すぎ、西南西ビームのスキャッタで ようやく他エリアがぽつりぽつりと聞こえてくる。しかし、呼んでも呼んでも なかなか交信できない。当方には それなりに Sメータ振らして入感しているのに・・ この 片パス地獄から なかなか抜け出られない。

相当回数コールサイン打ってるから もしかして 俺のコールが RBNに載ったりして? ・・と思ったけど、そんなことにはならなかった。弱いのね。

 <タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
----+------------------------------------------------------------------------+----
  50|  2  -  1  -  -  -  -  -  1  1  1  1  -  1  -  -  1  3  3  -  -  -  1  1|  17
----+------------------------------------------------------------------------+----

14時台~15時台がピーク。スキャッタ方向は 200度あたりにズレてきていた。

夕方以降は スキャッタもおさまり、近場の局を捕らえる戦術へシフト。
青森ねらいで何度も ANT北に向けたけれどダメ。北海道もまったく聞こえなかった。

ど田舎の6mは しばしばこのようなCONDXに襲われるが、ここでメゲてはいけないのである。

 <エリアごとの交信局数>

         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計

Total    5     -     -     -     -     -     8     -     -     4     17
 <マルチマップ>

    11111111111111
    0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444
    1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678
  50...............**********.*..................................

恒例 なんぼ呼んでもダm SWLレポート *3

 JA1ZGP JA1ZLO JQ1TIV JQ1YUF JR1FVV JR1YYT/1 7K2COL JE2WWB JO3DDD JH4WBY

しかしながら・・ 今回は 当方をなんぼ呼んでもダメだった・・という報告もいただいている。まぁ、かなり ノイジィだったし、そーいうこともあるよな。 *4

そして、自己最低記録更新は なんとか回避できたものと思われるが、7エリア内の6m過疎化も進むばかりであり、実のところ将来的に不安しか残らない・・んだよなぁ・・


コンテスト参加ありがとうございました。
また 当方の修行にお付き合いいただければ 幸甚に存じます。CU !!

これでもコンテストかよ!?
・・ですっ!!



Comments(3)

*1 今回は 7MHzのアンテナもあるし、ガチで C7 という考えもよぎったが、あのアンテナは まだ完全ではない・・ので・・

*2 50W改造機

*3 ホントに 聞こえただけスゴい

*4 すみません ぺこぺこ _(_ _)_

feed <減少数の高止まり傾向が続く>総務省が2024年3月末のアマチュア局数を公表、前月より837局少ない35万8,068局 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/2 18:00:57)

2024年5月2日、総務省は2024年3月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2024年2月末のデータから1か月間で837局減少して358,068局となった。一時、お家時間が増加した影響などで、アマチュア無線局数の減少数は鈍化していたが、1年前のコロナ禍明けごろから再び増加に転じ、減少数の高止まり傾向が続いている。

 

 

今回公表された2024年3月末のデータでは、対前月比で▲837局となり、「▲1,000局/月」を下回った

アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く

 

 

 アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年4月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万7,736局から96か月間で76,974局減少した。

 

 

●2024年3月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳

 

・1エリア(関東管内): 106,541局(106,754局)

・2エリア(東海管内): 45,516局(45,647局)

・3エリア(近畿管内): 43,576局(43,596局)

・4アリア(中国管内): 21,628局(21,681局)

・5エリア(四国管内): 16,531局(16,591局)

・6エリア(九州管内): 29,826局(29,883局)

・7エリア(東北管内): 37,101局(37,189局)

・8エリア(北海道管内):32,113局(32,271局)

・9エリア(北陸管内): 8,454局(8,462局)

・0エリア(信越管内): 14,681局(14,718局)

・6エリア(沖縄管内):  2,101局(2,113局)

 

※カッコ内の数字は2024年2月末の局数を表す。

 

 

2006年4月末から2024年3月末までのアマチュア局数の推移。相変わらず。減少数の高止まり傾向が続いている

 

 

 

●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)

 

 

 

The post <減少数の高止まり傾向が続く>総務省が2024年3月末のアマチュア局数を公表、前月より837局少ない35万8,068局 first appeared on hamlife.jp .

feed SR-01Xリリース記念実験 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/5/2 15:54:23)

■発売決定

少し気にはしていた(めっちゃ気にしていた)SR-01X。

衝撃的なお値段設定と、詳細仕様公表ゼロと言うチャレンジングな発表には驚きました。


漏れ聞こえた情報は、基本的な設計は同じで基板は小変更。特別な機能追加情報は特に無しでした。


この謎のベールに包まれた感、堪らないですね(笑)


果して買う方いらっしゃるんでしょうか?

居るでしょうね…



■発売記念実験

さて、今日は御亭山へ行ってきました。

GW真ん中の平日かつ一斉オンエアデーの前日ともあってか、とても静か。

あまりにも暇なので、01の実験をしてみました。



条件1)スタンドを立てない
RF電流検出電圧は、1.322V

条件2)スタンドを立てる
RF電流検出電圧は1.530V

結果は、スタンドを立てた方が飛ぶらしい。


■単純じゃ無い

この変化傾向はNTS115も同じです。

ちょっと知っている方は、ホイップアンテナなので、接地抵抗が下がるベタ置き(スタンドを立てない)方が良いと考えるのですが、ルーフとの結合を少し落として給電点インピーダンスを上げてやった方が良い様です。


実際、ベタ置きだとアンテナ長が少しインダクティブらしく、1段くらい縮める方が良かったりします。



ちなみにファイナルに余裕があるリグだとキャリアでmaxになる様にしても悪くは無いですが、余裕が無いリグは変調をかけた時に伸びなくなるので、妥協した方が良いとは思います。


普通はキャリアで確認するので、DX時のベストを作るのは難しいですが…


feed 東海、近畿、中国、四国。東北の各エリアで発給進む---2024年5月2日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/2 12:25:10)

日本における、2024年5月2日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。5月に入って、2エリア(東海管内)の東海総合通信局、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局、4エリア(中国管内)の中国総合通信局、5エリア(四国管内)の四国総合通信局、7エリア(東北管内)の東北総合通信局からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 東海、近畿、中国、四国。東北の各エリアで発給進む---2024年5月2日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed <入場無料&雨天決行! 5月6日(月・振休)11時から>ハムらde無線フェア実行委員会、「第3回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/2 12:05:14)

2024年5月6日(月・振休)11時から15時ごろまで、東京都福生市の「ポプルスガレージ」を会場に、ハムらde無線フェア実行委員会主催、JARL東京都支部共催による「第3回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」(入場無料&雨天決行)が開催される。主催者は「できる限り公共交通機関を御利用ください。車でこられる方は周辺の有料駐車場の利用となります」「会場は室内のため、一時的に混雑が予想されます。マスク着用など体調不良の場合は参加を自粛するなど自己責任で十分な対策をお願いします」と案内している。

 

 

 

 

 

 会場の「ポプルスガレージ」はJR青梅線福生駅から徒歩10分、JR八高線東福生駅から徒歩5分の場所にある。普段は同人誌印刷で知られる株式会社ポプルスが倉庫として使用している建物で、広い空間を利用しイベントスペースとして開放。過去2回とも同じ場所で開催されている。

 

 目の前には公園があるほか、イベント当日はキッチンカーの出店も行われている予定だが、近くにコンビニもある。

 

 

●「第3回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」概要 (一部抜粋)

 

日時: 2024年5月6日(月・振休) 11:00 ~15:00ごろ

 

受付: 10:30~ ※雨天決行

 

場所: 福生市武蔵野台1-17-34 ポプルスガレージ

 

交通: JR八高線東福生駅 西口から徒歩約5分、JR青梅線福生駅東口から徒歩約10分
※できる限り公共交通機関を御利用ください。車でこられる方は周辺の有料駐車場の利用となります。

 

入場: 無料
※会場は室内のため、一時的に混雑が予想されます。マスク着用など体調不良の場合は参加を自粛するなど自己責任で十分な対策をお願いします。

 

内容:
(1)フリーマーケット型の即売会(無線機器・電子機器・ジャンク品・家庭雑貨品・アクセサリ類・同人誌など)
(2)ミニコンサート(友情出演:順不同)
・二胡の生演奏(Eriu2&6)
・三味線(JJ1WKA)
・ギター特別演奏(JJ1ROE)
(3)ミニFM局の公開生放送(Radio234)
(4)JARL入会等受付:一般入会・青少年お試し入会(年齢確認書類のコピーを持参)、継続受付
(5)QSLカード転送受付(JARL会員証を持参)

 

 

 

「第3回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」の会場レイアウト(計画案)

 

 

 詳しくは、記事下の関連リンクから「第2回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」にアクセスして確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・第3回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽(JARL東京都支部)
・第3回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽(ハムショップ フレンズ)
・2024年5月6日(月)イベント名「第3回福生deはむハムフェア・フリマと音楽」企画書(案)04.10(PDF形式)
・第3回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽(PDF形式)

 

 

 

The post <入場無料&雨天決行! 5月6日(月・振休)11時から>ハムらde無線フェア実行委員会、「第3回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <前回から呼び出し方法(電信、電話)が変更>ナンバー交換は“年齢”、5月5日(日・祝)8時から4時間「第47回 オール三重33コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/2 10:30:07)

2024年5月5日(日・祝)8時から12時までの4時間、海外局を含むアマチュア局とSWLを対象に、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部主催「第47回 オール三重33コンテスト」が、3.8/10/18/24MHz帯を除く全アマチュアバンドの電信・電話で行われる。前回(2023年)から呼び出し方法の変更が行われているので注意してほしい。

 

 

 

 

 本コンテストはコンテストナンバーに年齢を組み入れていることと、三重県出身者や三重県に居住したことのある人などが県外で運用する局を「県人局」と位置づけ、中学生以下とYL局の「JL局」とともに、県内局・県外局の交信対象としている点がユニークだ。

 

 整理すると交信対象は、県内局、JL局、県人局が「すべてのアマチュア局(海外局を含む)」、県外局は「県内局またはJL局、県人局」となる。

 

 昨年(2023年)から呼び出し方法が変更され、県内局とJL局の電信が「CQ ME TEST」、電話が「CQ オール三重33コンテスト、こちら県内局」、県人局の電信が「CQ MEJ TEST」、電話が「CQ オール三重33コンテスト、こちら県人局」、県外局が電信が「CQ MEX TEST」、電話が「CQ オール三重33コンテスト、こちら県外局」で、マルチは異なる年齢の数だ。バンドが異なれば同じ年齢も有効(「00」も有効)となった。

 

 ナンバー交換は次のとおり。年齢を送信することを避けたい場合は「00」で構わない。
・三重県内で運用する「県内局」:「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「年齢(00でも可)」+「ME」

 

・中学生以下の局および女性局(県内局として参加することも可)の「JL局」:「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「年齢(00でも可)」+「ME」

 

・三重県生まれ、または居住したことのある方などが県外で運用する「県人局」【条件1】:「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「年齢(00でも可)」+「MEJ」
※または【条件2】として、第44回(2021年)の当コンテストで入賞歴のある県外局(通称「名誉県人局」)。

 

・県外局:「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「年齢(00でも可)」

 

 

 紙ログと電子ログの締め切りは5月31日(金)消印有効。事務局では「できる限り電子ログによる提出を希望」とアナウンスしている。書類提出は1部門のみの参加に限る。結果冊子を希望する場合は140円切手を同封のこと(SASE不可)。詳しくは「第47回 オール三重33コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第47回 オール三重33コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第47回 オール三重33コンテスト規約(PDF形式)
・第47回 オール三重33コンテスト規約
・第47回 オール三重33コンテスト
・オール三重33コンテスト
・電子ログのご提出方法
・JARL三重県支部

 

 

 

The post <前回から呼び出し方法(電信、電話)が変更>ナンバー交換は“年齢”、5月5日(日・祝)8時から4時間「第47回 オール三重33コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

« [1] 16 17 18 19 20 (21) 22 23 24 25 26 [709] » 

execution time : 1.032 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
192 人のユーザが現在オンラインです。 (62 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 192

もっと...