無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70861 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
2023年6月27日、総務省総合通信基盤局は「令和4年度無線設備試買テスト最終報告」を公表した。同局では、電波が電波法に定める著しく微弱の基準内にあるとして市場で販売されているトランシーバーやFMトランスミッター、ワイヤレスマイクなど、発射する無線設備を購入し、電波の強さの測定を行う「無線設備試買テスト」を定期的に実施しているが、令和4年度は、購入した400台(2台×200機種)から工事設計認証取得機器等、微弱無線設備の基準とは別の基準に基づく無線設備を除いた、272台(136機種)の中で、262台(131機種、96.3%)が微弱無線設備の基準の範囲を超える電波を発射することが確認されたとしている。なかには、見覚えのある中華製のV・UHF帯トランシーバーや市民ラジオ(CB機)なども含まれていた。
総務省が行った試買テストで、電波法で定める無線局の免許が不要となる「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値を越えていることが判明した無線設備の数々
電波法で定める無線局の免許が不要となる「発射する電波が著しく微弱な無線局」の許容値は、ほかの無線通信に有害な混信を与えないよう、雑音電波と物理的に同等、またはそれ以下となるような値として設定している。
著しく微弱の基準内であれば無線局の免許は必要ないが、許容値を超えている場合は無線局の免許が必要だが、いわゆる「新スプリアス規格に対応していない無線設備」の中にはネットの通信販売を使えば、1万円以下で購入できるトランシーバーも少なくない。
総務省では、免許を必要としない微弱の基準内にあるとして販売されている無線設備を定期的に購入し、電波の強さの測定を行う「無線設備試買テスト」を定期的に実施している。今回、基準の許容値を超えることが明らかな無線設備に関する情報として「令和4年度無線設備試買テスト最終報告」を公表した。
総務省総合通信基盤局が「令和4年度無線設備試買テスト最終報告」を公表
なお「電波法第3章に規定する技術基準に適合しない無線設備」も公表されたが、これは電波の周波数の偏差及び幅、高調波の強度といった「電波の質」が電波法の基準に合致していないものを指し、いわゆる「新スプリアス規格に対応していない無線設備」もこれに該当する。
ネット通販で用意に入手できる中華製のV・UHF帯トランシーバーを試買テストした結果が公表されている(総務省報道資料から一部抜粋) 市場から購入した131機種(1機種につき2台を測定)で、基準を満たさずに「著しく微弱」の許容値を超える結果となった。記事下の「関連リンク」からPDFファイルを開き、整理番号をクリックすると該当の無線設備画像が表示される(総務省報道資料から一部抜粋)
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
The post <調べた136機種のうち131機種(96.3%)が基準を満たさず>総務省、著しく微弱な電波の許容値測定「令和4年度無線設備試買テスト最終報告」を公表 first appeared on hamlife.jp . |
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長(※)の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2023年6月25日(日)21時からの第234回放送。前半では感染症と最近の天候、夏至(6月21日)について。続いて「CQ ham radio」誌7月号巻末の「From JARL」コーナーの内容を紹介した。
後半はまず今週末のイベントを紹介した。
・7月1~2日「第44回オール茨城コンテスト第2部」(茨城県支部)
続いて「ハムフェア2023」の情報として、今年は「電気の散歩道」コーナーが復活することや自作品コンテストの審査状況を紹介。最後に6月25日(日)に予定されていた南極昭和基地(8J1RL)と日本の子供たちのクラブ局が行う交信イベントが、現地のブリザードの影響で中止になったことを案内した。
番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
<※hamlife.jp追記> 今回の放送は髙尾義則氏がJARL理事の辞表を提出した6月24日以前に収録されたもの。番組内で辞任や定時社員総会に関する言及はなく、いつもと変わらないトークで進行、最後は「また来週お目に掛かりましょう」との言葉で結ばれている。なお、次回以降の同番組について、JARLおよびFMぱるるんからの発表は行われていない(6月27日8時現在)。
●関連リンク:
The post <CQ誌7月号「From JARL」コーナーの紹介>Radio JARL.com、第234回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp . |
6/26(月)今週も東京は雨模様で、週刊予報をみると月曜くらいが天気も良く、週の後半は気温は33度とかになっていましたので月曜から移動。
今回は、無線は1時間程度にして少し長めに歩いてみようと青梅丘陵(軍畑駅~青梅駅間)を歩く12kmのコースです。 自宅を7時過ぎに出て、朝9時に青梅線の軍畑駅に到着。20分くらい車道を歩いて登山口に。登山口は少しわかりにくいのですが過去何回も来ているので迷うことはありません。いつもながらいきなりの急坂ですが毎週の山歩きの成果がでてきていたのか、速いペースで山頂494m地点に到着しました。 今回の装備は、①自作無線機WVU604F2(200mW、リチウム電池内蔵バージョン)、②カーボン釣竿6m+ラジアル10m線1本、③手動チューナー、そして④スマホでした。いつも山の運用で7MHzのSWRが下がらないので今回コイルの巻き数を増やして様子をみるつもりでしたが、肝心のアンテナアナライザを出発前に充電していて持ってくるのを忘れてしまいました。 おかげで、受信音を頼りにチューンするのですが、バリコンだけだとピークは出せますが、コイルの切替ポジションが多いのでどのポジションが最良か探すのは非常に難しいことが分かりました。最近、、こういうミスが多いのでこれからはチェック表など準備しようと思います。 山頂は、周りに木が多く、あまり景色はみえません。アンテナは写真のように古い切株に釣竿を地面に差し込んで自転車用の荷物紐で軽く縛っただけのお手軽です。準備は5分もかからず、撤収は1分くらいです(笑) 景色は北方向のみ見えます 10時から11時まで運用しました。SWRは不明ですが、7,18,28MHzで合計15局と交信できました。18MHzが広範囲にオープン、28MHzも近距離Eスポがでていたようでバンドは国内QSOも賑やかでした。いつものように私の電波の飛び具合、PSKRを貼っておきます <7MHz> <18MHz> <28MHz> ★QRP 山移動における運用の仕方と運用周波数について イベントで0.2W機を頒布していると「0.2Wだと飛ばないね」と笑って言われる方が本当に多いのですが、私的には十分なパワーで、アンテナがしっかりしていればそれ以上のパワーは不要です。 毎週のように自作0.2W機と6mカーボン竿で山移動していますが、総重量1kg以下のお手軽設備でも十分交信でき楽しめます。出力は低いのですが、7MHzは問題なく呼んでもらえますし、WARCバンドや28も山の上からだと近くの局、そしてEスポがでていると国内各局からコールしてもらえるようです。 運用に仕方については、各バンドのコンディションをまず把握して自分の設備で飛んでいるのかを確認することです。FT8では、これまでにない PSKR(PSK reporter) という仕組みが使えますので、QRPだからといって呼びに回らずにCQを出して、スマホで飛んでいるか確認しましょう。 やり方は、最初に空いている周波数(DF)をみつけてCQを2回程度だしてみてスマホとかでPSKRで飛んでいるか確認します。飛んでいなければ混信しているかもしれないのでDFを変えてみて再度確認、そしてダメそうだったら別バンドに変更すると効率がよいです。 また、低出力で山移動で多く交信するコツとして運用周波数があります。基本は国内伝搬の良い7MHzを中心にして、山頂メリットでGW通信が伸びる28MHzや50MHzと組み合わせるとよいでしょう。 今回のようにEスポが出ていれば、18MHzや24MHzバンドでも国内から結構呼ばれます。21メガや14メガでCQを出しても混信が大きすぎて弱い信号は相手に受信される可能性は殆どありませんので、私は、基本 7- 10(運用局が少ないので呼ばれなければやめる)‐ 18(Eスポ時のみ) - 24(Eスポ時のみ) - 28(海外から呼ばれることもあり) - 50(海外にオープンしているときは怒られるので出ない)の順番でやってます そして、重要なのは、局数が多く移動局チェイサーが多い7MHzでしっかり飛ぶアンテナシステムを作り上げるのがポイントです。これができれば、お手軽QRP移動運用は成功すると思います そして、コールサインは、 自局コール+/P として移動していることを明確にしましょう。QTHは私は送っていません(後のお楽しみ)。または、sota,potaのネット投函システムに入れておけばよいでしょう。POTAやSOTAを追いかけている方からコール頂けるので。 |
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。
新たに音声ファイルが公開されたのは2023年6月25日(日)15時からの第466回放送。今回もゲストに月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、アマチュア無線の楽しみ方の1つとして「ARDF」を紹介した。ARDFについては「CQ ham radio」誌2023年7月号の「Let’s enjoy Ham life」コーナーにも掲載されているが、同記事でも紹介しているARDFファンのJP3EVM 植木氏へのインタビューが放送された。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
The post <「ARDFの楽しみ」をインタビュー>CQ ham for girls、第466回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp . |
JARL会長ファーストの会,もとへ,JARL会員ファーストの会のWebが,モヌケノカラになったっぽいです:
https://jarl-kaiin1st.jp/ file not found 403 ネット的記録名前: jarl-kaiin1st.jpAddress: 160.251.151.189 で s374.xrea.com です. JK1FNLの準備書面での追求お持ちの方はpp.158-163:・JARLにとっての著作権侵害 あたかも同団体の著作物のごとく扱う,引用を超えた盗用. ・逗子・葉山アマチュア無線クラブによるARISSスクールコンタクトの写真を盗用,自分らが行ったかのような掲載 プロバイダ開示請求に応じず契約解除~謝罪・釈明なし~上記サイトにWeb移転. ・にもかかわらず理事が名を連ねている. キャッシュこちらです:https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:a7GUavo-qjwJ:https://jarl-kaiin1st.jp/&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp |
FT-5200 点検のためお預かりしました。
スピーカーの受けが割れています。 プラリペアにて修復です。
強力に接着しました。 スピーカー受けOKです。
希望により、バックライトをLED化しました。
LEDの点灯を確認しました。 アンテナケーブルの被覆が外れています。 アンテナコネクタをN型からM型へ変更希望です。
手持ちのあったMコネクタに交換しました。
バックアアップ電池の電圧。
3,2V以上ありました。 交換なしです。
測定と調整。 周波数調整。 出力 50W スプリアス良好。 145Mhz
良好。 433Mhz 受信感度。 145Mhz ー125,7dBm (SINAD)
433Mhz ー122,7dBm (SINAD)
受信感度スペックシール添付。
デザインの良い無線機です。 |
昔から、熱しやすくて冷めやすいと言われてましたが、グーブログ開設は3,500日経ちました!
パズル様な記事は書けませんが、公開日記を地味にやっています? 小学生以下の文才ながら、ここまで来ました! 今日のお題は、固定の庭のレモン🍋の木に何度か、実がかろうじて1個なりました? こんな感じに身を付けましたが、まだ安心は出来ません? 毎年花は咲きますが、なかなか実が出来ない?出来ても、大きくならない内に落下してしまいます? 花が咲いても、受粉が上手く出来ない様です? 数多く咲けば、いくつか残る程度です!1週間前はまだ小さい実でした! 着信に大きくなっていますが、安心は出来ません😮💨 昨年に庭の樹木を業者に頼み大きく伐採した為、みかん、柚子、梅は今年はなりませんでした! 来年は枝も伸びているので、期待出来ます! 樹木🌲が大きくなりすぎて、隣りの敷地に大きくはみ出てしまった為、やむなく伐採しました! アンテナもHFの1本12mあるエレメントの3エレ八木も、小さい3エレにして、ゲインを大幅に落として上げ直ししています! 他人の敷地に大きく領空侵犯していたので、仕方がないですね! 当局が35年前に引越して来た時は周りは竹藪でして、後に駐車場やアパート、マンション等がどんどん立ち並び、完全に住宅地になってしまいました! まぁ 35年前からタワーはあるので、周りの人は気にしていませんが、当局の家内が近隣住人に迷惑かけているからタワーを下せ、下せとしきり言うので、アンテナを小さくして、何とか勘弁して貰いました! 後は雷⚡️は2度程落ち、2度目はテレビやパソコン等駄目になったので、次に落ちたら、タワーを下させられます? まぁ終活ついで、で良いかも? 小高い丘の上に固定を作ったので、高い建物の障害は無く、電波の抜けは良いので、海抜は高くありませんが、遠くに電波は飛んでくれます! さぁいつまで、上げていられるかなぁ? |
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年5月24日に「Ver5.39」としてバージョンアップ(SJT-XやJTDXでJT-Get’sからコールしたい局を送信など)したが( 2023年5月24日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、2023年6月18日→6月26日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年5月24日に「Ver5.39」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2023年6月18日→6月26日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
その後の進捗状況(2023/6/26の更新内容)
※Ver5.39に上書きしてください。
・Wkd/Cfm一覧表示では、JG1MOU(*)のようにQSL受領済みマークを表示するように変更。Tnx JO1QNO
その後の進捗状況(2023/6/18の更新内容)
※Ver5.39に上書きしてください。
・Wkd/Cfm一覧表示では、JG1MOU(*)のようにQSL受領済みマークを表示するように変更。Tnx JO1QNO
●関連リンク: ・Turbo HAMLOG/Win Ver5.39
The post 【6月26日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp . |
今日は仕事帰りに昨日の運用場所によって運用しました。ここはいつもの公園に子どもが来たときにこちらで運用することが多かったのですが、今日は最初からこちらで運用しました。散歩の方や釣りの方が沢山いて、運用が少し難しかったです。またここでも信頼関係を築いて行かなければなりません。
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01 (CB) 16:59 やまぐちSH33 8ch 54/54 山口県下関市 17:04 くまもとYT43 8ch 54/53 17:05 こうちMS350 8ch 54/53 17:05 ミヤザキCB001 5ch 54/54 17:14 やまぐちTS118 4ch 54/54 広島県呉市 17:18 ヤマグチLX16 5ch 55/55 17:19 ヒョウゴZZ285 5ch 53/53 17:20 かがわMC36 5ch 57/58 17:21 くまもとIA52 5ch 56/56 17:22 おかやまAB33 4ch 54/M5 岡山市南区児島湾 17:25 しりべしCB49 5ch 53/54 17:33 さっぽろTA230 4ch 53/53 17:47 ぎふMO213 8ch 54/55 17:55 きょうとAA322 8ch 55/55 京都府八幡市宇治川堤防 17:59 さがみFJ1300 3ch 54/51 18:21 イワテB73 8ch 54/56 18:27 おかやまMI043 5ch 54/55 岡山市東区 水の公園 18:39 かごしまAK56 4ch 54/55 18:40 かまがりAA793 3ch 54/55 広島県呉市 18:47 おおさかAB404 8ch 52/M5 18:56 おおさかSC500 6ch 54/54 大阪府東大阪市
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
|
1号議題に入る前の,冒頭48分です. QRLな会員のみなさんのために私なりに“超訳”しますと 一身上の都合により は 連盟のカネをくすねていたことを,とうとう揉み消せなくなったことにより とお読み替えていただければ,単刀直入にご理解いただけるものと思います. 以下, ・[]は補足 ・議論のテーマごとに揃えています. 必ずしも時系列どおりではありません. ・代表理事 = 会長,ここでは同じ意味です. ・結果を整理しますと, ○「会長」は「解職」 「辞任」は許さず,理事会として“平理事”に落としています. 連盟の発表も「解職」となっています: https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/News2023/2023_news-6.htm#0626 , ○「理事」はJG1KTC自ら「辞任」 です. AVANT 1 ―― ほんとの冒頭吉井事務局長 進行...また昨夜,髙尾前会長から「一身上の都合により会長職および理事職を辞任する」旨の辞任届が提出され,本日午前中に開催された理事会において,理事のJA5SUD森田耕司さんが新しく会長として選任されましたので...(拍手で聴き取れず).よって4号議題[JG1KTC理事解任議題]は,髙尾氏が辞任しておりますので,無効となります. | |
■4号議題(JG1KTCの理事解任)の扱い | |
---|---|
●JK1LXU 第4号議案を提案. さきほど「無効」という説明. 「無効」にされる筋合いはない. |
●議長7K1BIB その話は4号議題に入るところで. |
●JJ1WTL (1/3) 確認:「4号議案には,いちおう入る」ということでいいいか? | |
■“逃げ得” の防止を | |
●JJ1WTL (2/3) 意見:逃げ得させないようにして. 「一身上の都合」とかで辞められているような予感. そうするとまた「俺は連盟の金をくすねたことを認めたわけではない」とか言い始めかねない. きちんとやって. ●議長7K1BIB 解職議題の提案理由の中に「金銭上の問題」のことがあった. それについてはどう処理されるのか? | ●会長JA5SUD 金銭的な不適切な支出,私が何点か確認した事実もある. 2019年度[の分の開示]で「おかしいな」と思った. 今回,複数年で,7年くらいのスパンで,開示請求をしている. それが認められれば,中身を精査して,「明らかに個人的な支出」としか思えないものについては,賠償請求というか,法的措置も打つべきではないのかな――と考えている.(拍手) |
●JE8KQR (3/3) 会長職,常勤ではないが,常勤のように本部に行っていた. セキュリティのカードとか,いわゆる出入りができる状態. それについての管理はどうなっているのか? |
●吉井事務局長 「セキュリティカード持っているだろう」という話: きのう,ココ[西新宿]でやっているので「セキュリティカードを回収する」ということができなかった. さっそく,連絡付き次第,セキュリティカードは回収. |
■監事の責任 | |
●JJ1WTL (3/3) 意見:「監事さんなにやってたんですか?」という問題. 2019年って,佐藤さん監事だった. だめじゃないですか. | ●監事JE7JGG 非常に会長の不始末に責任を感じている. 自分の進退は自分で考えたい,「いつやめるか」とかは,自分で考えたい. まずはあらためてお詫び申し上げる. 非常に監事の不行き届きで,たいへん申し訳ない. (不規則発言:「即刻辞任!」) |
●監事JA1MEK 事実のほうは,いま報告あった. 帳簿のほうを実際に見る中では,処理のほうが適正にされていると,なかなか発見しにくいものだった. これから,お互いにそれぞれしっかり,監事・理事,見ていく. なにか気がついたことがあったときには,情報共有して,JARLのためにやっていく. | |
■専務理事の要/否 | |
●JK1FNL (1/3) 前会長は専務理事の役割を兼ねていた. これからどうしていく? | ●会長JA5SUD ご存じのように,“JARLの金庫番”のような形. 地方本部会計も四半期に一度,専務理事に報告していると思う. 専務理事の所掌範囲,私もじつは――ぶっちゃけた話をここでするが――,髙尾会長がよくおっしゃっていたのが,「専務理事は――日野岳さんだが――たいした仕事はやってなかった」と. 「私がほとんど総通であるとか関係機関を一人でやって,専務理事の所掌範囲については私がほとんど判っているから,そんなに深刻な状況ではないんだ」――とかいうことを話されたことがあった. 専務理事が昨年解任[非選任]されて,私は,専務理事の後任について,心配をしていたが,髙尾会長ご本人は,仕事の中身が判っているし,そもそも専務理事自身が,私が受ける感じが,「そんなにたいした仕事じゃない」感じを受けた. 「今後どういう風にするか」だが,早急に理事の中で話し合いをして, ・適任者を見つけて,900万円のまた費用を掛けてお願いをするのか, あるいは, ・理事の中でも今回私が会長になったが,理事の中で専務理事がやっていることをカバーできないこともあるから,「複数名で専務理事の仕事をやるのも一つの手としてある」と,案もいただいている. 私自身も「それもあるかな」と思っている. 当然みなさんやる気 満々な理事. そのあたりは無償でやっていただけるのではないかと感触は得ている. 専務理事の今後の対応については,理事会で早急に方針・ベクトルを合わせをして,対応. いましばらくお待ちを. |
●JF8DFN いま「専務理事の業務,理事の間で持ち回りでできるのではないか」との説明. 事務局として,いままでの専務理事の業務は,多かったのか/少なかったのか. 900万[円]払う値があったのか/なかったのか. ほんとうに知りたい. 「いままで騙されていたのか」と思ってしまった. 事務局から見た,専務理事の業務はどうだったか? |
●吉井事務局長 専務理事がいたときには,私は事務局長ですから,非常に助かった. 「いなくてよかったのか?」と言われると,それを答えるのは私は... 「助けてもらって,事務局の雰囲気を良くしていただいた」ということはあるから,「いらなかったか?」とか言われると,答えられない. 必要だったと思う. |
●議長7K1BIB 「専務理事がいらしたとき の5~6年」と, 「専務理事がいらっしゃらなかった,髙尾さんと吉井さんが直でやりとりしていた 1年」, それはそれなりで,いろいろあったと思ったりもする. | |
●JA3OIN 意見:専務理事は絶対必要. いままで,揉め事ないが,昔だったら京都で 部落解放同盟とか揉めたとき ,必ず有坂さん,来ていただいて,しょっちゅう話をしてもらった. そういう揉め事があったときは,最後に責任取るのは,お金持って・給料もらっている人. 私としては,今回はナシでも,次の選挙には,必ず監事[専務理事]をつくっていただきたい. | |
■理事の空席が2名に(JE1KAB昨年推薦否認・JG1KTC今年辞任) | |
●JK1FNL (2/3) 理事が2名欠けた状態. 補填は? | 突然のことで... 質問,しごくごもっとも. 臨時の補充の選挙をするのは,あまりお金のない我が組織としては,現実的でない. とりあえずは,理事会に諮らなければいけないが,このままの・いまの理事会のメンバーで,来年の選挙まで続投するのもありかな――と考えている. |