ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70543 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月26日時点)、アマチュア局は1週間で270局(約39局/日)減って「368,047局」 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/26 12:05:47)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2023年6月26日時点で、アマチュア局は「368,047局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2023年6月19日時点の登録数から、1週間で270局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2023年6月26日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「368,047局」の免許状情報が登録されていた。前回、2023年6月19日のアマチュア局の登録数は「368,317局」だったので、1週間で登録数が270局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月26日時点)、アマチュア局は1週間で270局(約39局/日)減って「368,047局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <特典は「交信体験イベントに無料招待」>JARD、8月15~16日に東京・巣鴨で「親子ハム教室(4アマ養成課程講習会)」を開講 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/26 11:30:53)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2023年8月15日(火)と16日(水)の2日間、東京・巣鴨のJARDハム教室で、アマチュア無線技士の資格取得を目指す小・中学生とその保護者を対象に「親子ハム教室」と命名した4アマ(第四級アマチュア無線技士)の養成課程講習会を開講する。受講者は8月19日(土)に東京ビッグサイト内の特設会場でJARDが主催する「交信体験イベント」に無料招待され、同日開催される「ハムフェア2023」も見学できる。なお保護者は “父母” だけでなく “祖父母” でも構わないという。

 

 

JARDが2022年に開催した「親子ハム教室」の講習風景(写真提供:JARD)。ベテラン女性講師がわかりやすく丁寧に教え、全員が修了試験に合格した

 

 

 

 JARDはコロナ禍前まで、毎年夏に小中学生を対象とした養成課程講習会を実施していた。また昨年はアマチュア無線技士の資格取得を目指す小・中学生とその保護者がセットで受講できる「親子ハム教室」を初めて実施し、受講者全員が合格するという成果を上げた。今年もこの「親子ハム教室」を実施することを決定、このほどJARDホームページで発表があった。

 


 

夏休み特別企画 4アマ養成課程講習会
「親子ハム教室」 を開催します!!

 

 毎年好評の夏休み特別企画 「親子ハム教室」 が2023年も開催! 今年も保護者とお子さまがセットで受講し、第四級アマチュア無線技士の資格取得を目指していただく「親子ハム教室」を開催いたします! 多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

 

★「親子ハム教室」 の特徴:
 親子一緒(小・中学生とその保護者)で、総務省認定の第四級アマチュア無線技士養成課程講習会の受講&国家資格の取得を目指せます!
 ベテラン講師2名が常駐でフォロー体制も安心!

 

★特典:
 8月19日(土)東京ビッグサイト内の特設会場にて、アマチュア無線ビギナーに向けたJARD主催の交信体験イベントを開催予定! アマチュア局の運用交信の基礎が学べるだけでなく、お隣のハムフェア2023も見学できる体験型イベントをただいま企画中!!(詳細は順次ご案内いたします)

 

★開催概要:
・開催日:2023年8月15日(火)、16日(水)
・場所:JARDハム教室(東京都豊島区巣鴨3-36-6 共同計画ビル8階)
・募集定員:36名(18組)
・受講対象:お子さま(小・中学生)とその保護者(※)
 ※お子さまと一緒に受講し、資格取得を目指していただきます
 ※お子さまだけの受講でもOK
・受講料等:お子さまは9,850円、保護者の方は23,150円(※)
 ※「受講料等」には無線従事者免許申請手数料が含まれます

 

★時間割の概要:
・8月15日(火)9:00~17:10 開講・ガイダンス、60分授業6コマ
・8月16日(水)9:00~16:45 60分授業4コマ、特別授業60分1コマ、修了試験(60分)
 ※受付は8:30開始
 ※詳細は、お申込み後の「受講案内」にてお知らせします

 

★お申込みについて:
・申込受付締切日は8月8日(火)、その前に定員に達したときは定員に達した日(先着順)です。
・本講座は、インターネット申し込みを原則とします。
 ※インターネットの利用ができない方は、養成部へ直接ご相談下さい。
・「お申し込みはこちら」からご案内に従い必要事項を記入いただきます(受講料のお支払い案内含む)。
・お申込み関するご受講までの流れや返金等につきましてはJARDホームページをご参照ください。
・保護者の方が、お子さまのお申込みを併せて行う際は、お手数ですが、上記手続を繰り返していただきますようお願いします(お子さま自身がメールアドレスを保有し、手続が可能である場合を除く)。
・受付登録にあたり、保護者の方にはJARD事務局から確認の連絡を行わせていただきます。

 

★その他:
・昼食は、周辺のお店が混雑しますので、お弁当をお持ちいただくことを推奨いたします。
・お子さまの「引率のみ」の保護者の方へ:会場には、受講生及び講師等スタッフ以外は入室禁止としております。控え室はありませんので、ご留意願います。

 

★問い合わせ先:
 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)養成部
 電話:03-3910-7210

 


 

 この「親子ハム教室」の詳細、および申し込みは下記関連リンク参照のこと。

 

こちらの記事も参考に↓(2022年8月17日掲載)
<夏休み特別企画の4アマ講習会>JARD主催の「親子ハム教室」受講者全員が合格!

 

 

 

●関連リンク:
・夏休み特別企画 4アマ養成課程講習会「親子ハム教室」を開催します! PDF(JARD)
・JARDホームページ
・お申し込みはこちら 第4級標準コースメールアドレス登録(JARD)

 

 

 

The post <特典は「交信体験イベントに無料招待」>JARD、8月15~16日に東京・巣鴨で「親子ハム教室(4アマ養成課程講習会)」を開講 first appeared on hamlife.jp .

feed おいひ〜(๑˃̵ᴗ˂̵) in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/6/26 10:52:27)

みなさま、おはようございます音譜

アマチュア無線局 JI2OEY ひろでございますウインク


やっと買えました!

師匠のブログでもすでに紹介されていますが


なごにゃん


肉球が可愛い〜ドキドキ


パッケージはこちら


名古屋の銘菓「なごやん」の新バリエーションなのかな?

期間限定かもですね。

https://www.pasconet.co.jp/products/4347/


ためになるお話チュー


「なごやん」の歴史

1957年に「金鯱まんじゅう」という名前で当初販売が始まったらしいですね。

翌1958年に地元でより親しんでもらえるよう「なごやん」と命名されたとのこと。


そして、なごにゃん


おいひ〜!


わたしが「おいひ〜」とか言ってると頭叩かれそうですけどw


いやぁ

ほんとおいひ〜です(笑)

feed <特集は「改正の内容を詳しく見てみよう、体験運用制度」>ハムのラジオ、第547回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/26 8:30:01)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。

 

 

 2023年6月25日に放送された第547回の特集は「改正の内容を詳しく見てみよう、体験運用制度」。今年3月22日に施行されたアマチュア無線の制度改正は、広範囲にわたることから、同番組では理解を深めるために改正点を毎月1つ取り上げて深堀していくこととし、今回はその3回目として無資格者の「体験運用制度」について取り上げ、体験運用の意義を考えた。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

<4月から再放送の日時変更に>
 2023年4月から「ハムのラジオ」の再放送スケジュールが、 “毎週水曜日の24時(=木曜日の午前0時)から” に変更されたので、ラジオ成田の地上波で再放送を聞いていた各局は注意が必要だ。なお本放送(毎週日曜日の21時から)のスケジュールは従来どおり。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第547回の配信です

 

 

 

The post <特集は「改正の内容を詳しく見てみよう、体験運用制度」>ハムのラジオ、第547回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed JARL第12回定時社員総会ご報告 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2023/6/26 0:55:51)

とうとう、JG1KTC髙尾義則氏がJARL理事会から放逐されました。
髙尾義則会長解任議案が初めて提出された2019年6月から4年、振り返れば長い道のりでした。

2023年6月25日午前中に、理事会が開催され、髙尾会長の会長からの解職議案が、圧倒的な賛成で可決されたとのことです。5月の理事会では、賛成7、反対8で否決されていました。前回の5エリア、9エリアの理事に加え、今回、8エリア(北海道)の3名の理事も、髙尾会長を見限り、さらに他のエリアの理事も追随したということです。

理事会に先立ち髙尾会長からは、会長・理事から辞任するとの辞任届が提出されていたとのことです。

新たな会長には、JA5SUD森田耕司副会長が就任されました。

午後1時、定時社員総会が始まると、髙尾氏ではなく森田氏が会長としてあいさつされ、社員に動揺が走りました。森田新会長から、髙尾氏の不祥事について詳細な説明がありました。

私は、森田新会長から議長のご指名を頂き、 JH4PHW坂井氏 とともに議長を務めました。事務局が用意されたシナリオを見る時間も無く、ほぼぶっつけ本番の議長でしたが、社員の皆さまの多大なご協力をいただき、何とか時間内に審議を終えることができました。

決議の結果は以下のとおりです。

第1号議題 決算の件 可決
第2号議題 規則改正(被選挙権の年齢引き下げ) 可決
第3号議題 規則改正(「地方本部長選挙」の創設) 可決
第4号議題 髙尾理事解任の件 審議せず
第5号議題 田中理事解任の件 否決

私は議長を務めましたので、投票はしておりません。議長という立場から、各結果についての感想も控えますが、第3号議題については起案者でしたので、お礼を申し上げることだけはお許しください。社員の皆様、ご賛成くださりありがとうございました。

議事の詳細は、いずれ公表される速記録をご覧下さい。

社員総会終わりました。
新しいJARLがはじまります。 #JARL総会2023 pic.twitter.com/4ttvu2IeNw

— 7K1BIB, AC1AM 山内貴博(JARL社員2期目) (@7K1BIB) June 25, 2023

さて、JARLは、新しい体制になりました。会員を「味方」と「敵」に分けて分断を引き起こし、JARLを停滞させてきた元会長、JG1KTC髙尾義則氏は、JARLから去りました。ですが、これで自動的にJARLがよくなるわけではありません。改革の出発点に立ったということでしかないと思います。

会長が解職されるという前代未聞の危機にあって、ある意味、火中の栗を拾われたJA5SUD森田新会長には、一会員として心からの感謝しかありません。森田さんは誠実で信用できる方です。森田新会長のもと、理事・社員だけでなく、アマチュア無線家みなが一丸となって、アマチュア無線界が少しでも良くなるよう、ひとりひとりの力を合わせることができることを、心から願っています。そして、今回の社員総会を通じて、それは実現できると、確信致しました。

私も、奢らず、曇らず、引き続きその手助けをさせていただければと、決意を新たにしています。

(2023-06-26 00:44 記)

feed OTOTEN2023、コイズミ試聴会、AKC懇親会 in link jh4vaj (2023/6/25 23:17:17)
6月24日のイベント。ざっと、写真で。 KORGのオシロはバカ売れしているらしい。品切れが続いているとか。かいじょうではくわしいことはわからなかったが、サイトを見てみたらどうやらシンセと組み合せて使うものなのかな? こう […]
feed 2023.06.25_BCLラジオ愛好家ロールコールin高尾山を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2023/6/25 22:42:00)
「稲荷山ルートって、階段だらけじゃん。」

6月のロールコールのために、毎度八王子市高尾山に登ってきました。梅雨のシーズンですが幸いにも梅雨の中休みでいい天気。
IMG_4350.jpg

いつものようにリフトで一人のんびり乗ろうとしたらきっぶ券売機が休止状態。運転開始時間が9時からということで仕方なくケーブルカーに乗りこみました。
IMG_4352.jpg

山頂駅からは40分かけてのんびり登っていきます。途中に飾られているペーパークラフト。
IMG_4353.jpg

はい、山頂に到着。さすがに慣れました。
IMG_4354.jpg

富士山は見えませんでした。
IMG_4356.jpg

横浜方向も真っ白。
IMG_4357.jpg

暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい気温で助かります。
IMG_4359.jpg

いつもの場所を陣取り、他のハイカーさんの邪魔にならないようにチンマリとお店を開きます。
IMG_4362.jpg

そろそろ新しいハンディー機も欲しいところですが、50MHzAM付きのリグが他に発売されていないのでこれ一択です。
IMG_4363.jpg

10時の開始までに時間があったので特小運用。5局さん(横浜市保土ヶ谷区、相模原市緑区、千葉県鴨川市)からコール頂き、満足満足。
IMG_4364.jpg

10時になりRCを開始。約3時間で11局(内1局さんが1st)からチェックインを頂きました。途中、デジタルモードの混信が入り、2度ほどQSYする羽目に。QSYしても追いかけてくるのでちょっと困りました。

RCが終了すると設備を片付けて、遅い昼食をとります。2食パンって結構好き!
IMG_4365.jpg

下山は麓まで徒歩でおりますが、前回は6号路という沢下りのようなルートだったので、今回は山の尾根を伝いながら下る「 稲荷山ルート」を選択。
1号路のような舗装道路ではなく山道なのでトレッキング気分に浸れます。ただ階段が非常に多く、降りるときでも足に負担がかかります。(下の図の一番左の赤い線のルート)
IMG_4351_20230626205416a93.jpg

途中、見晴らし台があり東京方面がよく見えるようですが樹々が生い茂りよく見えません。
IMG_4368.jpg

IMG_4369.jpg

でもせっかくなので特小を取り出して「CQCQ」。千葉鴨川局を含む3局さんからコール頂きました。ここでRCやったら東京方面の局長さんからチェックインもらえるかも。

翌日はふくらはぎが筋肉痛になりました。

というわけでロールコール結果です。

運用地:東京都八王子市高尾山山頂移動(599m) 10:00~12:50
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

10:00 JI1TPV/1局 55/58 神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰駅前移動
(近藤夏子さん情報。ライブ@横浜ミントホールに今夜参戦予定で楽しみ。6/27深夜MBSミュージックトレジャーで3時間フリートークが放送される予定

10:10 JM3VNU/1局(1st) 53/51 東京都小金井市固定
(2022年 2月CQ誌別冊BCL特集で本RCの記事を見てずーっと気になっていたのでチェックインできて嬉しい。自分の記事も同時掲載されている。BCLは1990年頃から始め、最近はHF機でKTWR、Rタイランドなどを聞いている。のり鉄の趣味もあり、旅行の合間に現地のCFMをワッチしている。

10:32 JQ1GFE局 58/59 神奈川県横浜市西区野毛山公園移動
(先日アマ無線の430MHzで運用していると相模原市のCFM「エフエムさがみ(FMHot839)」のパーソナリティーどすこいてじま氏(JQ1URL)からお声がかかりびっくり 。日曜13時~16時サンデーリクエストラインなどを担当している。

10:49 JK1MRA/1局 55/57 神奈川県横浜市西区ジョイナスの森彫刻公園移動
(先週のミスDJ公開放送の参加記事、羨ましかった 。今夜のKTWRがきちんと放送されることを期待している。

10:58 JJ1HQG局 59/59 神奈川県相模原市中央区固定
(浜松のFM局KMIXにお世話になったお話。昔、静岡でもつ鍋屋を営んでいるときオープンから客入りが悪く、KMIXのツーストライクワンボールという番組でもつ鍋特集があり二週間にわたり放送。最後はスタジオ出演。餅鍋を持ち込み皆で食べた。その直後からお客さんがお店に殺到、70席が3回転するほどの繁盛ぶりで、ラジオの影響力の大きさに驚いた。)

11:20  JL1MWI局 59/59 神奈川県座間市固定
(昨日BCL仲間と高尾山を6号路で登ってきた。さすがに疲れた。先日HCJBの集いに参加、80過ぎの尾崎先生もお元気でおられた。短波は毎日聞いているが、今のシーズンはFMのEスポを聞いているほうが楽しい。

11:36 JJ1ALZ局  59/59 神奈川県茅ケ崎市固定
(今朝の神奈川新聞にCFM茅ケ崎の開局記事が掲載されていた。)

11:54 JO1WMM/1 58/59 神奈川県相模原市緑区城山湖移動
(先日宮ケ瀬で開催されたハムの祭典で中古のFM/AMラジオを5~6台購入して部屋で眺めては楽しんでいる。昔の市民無線のカタログに掲載されていたラジオなどもありとても懐かしい。今年のハムフェアではフリラブースは一般ブースで出展予定。)

12:10 JJ1ETX 52 /51 神奈川県川崎市麻生区固定
(えびすFMを聞くためにスマホに入れているアプリ「FMぷらぷら」をいろいろ操作していたら地元地域のお知らせメールでたくさん届くようになってしまった。)

12:28 JL1EOK/1 59 /59 東京都八王子市高尾山下山中 日影沢林道移動
(ICF-SW30、33などはケミコンがダメになり音が出ない。最近はHF機でKTWRやRタイランドなどを聞いている。)

12:40 JK1BAQ/1 57 /59 神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭移動
(戸塚DXersサークルの会誌Propagationに記事を1本寄稿した。最近、中華ラジオ CC SkyWaveを購入したが性能が良く気に入っている。

各局さん、本日もチェックインありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います
feed 2023.6.25 千葉県白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/6/25 22:25:21)

 今日は朝から白子町で運用しました。

メインはいつもSR-01で運用しました。

 途中でBBを使ったり、

ICB-770を使ったりしました。

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX BlackBird、ICB-770、特記無しはSR-01

 (CB)

  09:01 こうちMS350 8ch 53/53

  09:04 イワテB73 8ch 52/55

  09:07 かごしまMT28 4ch 53/53

  09:07 とやまRF87 4ch 52/54

  09:08 あいちHZ76 3ch 54/54

  09:13 いしかわMK615 3ch 52/53

  09:16 ひろしまMT72 8ch 54/54

  09:28 しりべしCB49 5ch 54/54

  09:30 みやざきAL101 3ch 54/54

  09:32 えひめCA34 8ch 53/56

  09:36 いわくにAA262 3ch 55/55

  09:38 おおいたTN24 3ch 54/54

  09:51 やまぐちLX16 6ch 55/55 ※BB

  09:57 あさくちBB434 5ch 55/54 ※BB

  10:01 かわさきRJ21 8ch 53/54 ※BB

  10:08 かがわMC36 8ch 53/54 ※BB

  10:22 そらちAA246 8ch 52/54 ※770

  10:24 あおもりRD208 8ch 53/55 ※770

  10:30 ヤマグチSH33 8ch 53/53

  10:31 おかやまHA36 8ch 53/56

  10:35 あおもりGK828 6ch 55/53

  10:50 ながさきHM7 4ch 53/55

  10:59 トカチST617 8ch 53/53

  11:09 おきなわKC736 4ch 54/57

  11:17 みやぎCB46 5ch 54/53 宮城県登米市

  11:23 ならSX65 8ch 55/54 和歌山県

  11:24 みやぎNE410 8ch 55/55 仙台市泉区

  11:27 わかやまSK747 8ch 55/55

  11:28 ならSX65 8ch 54/54 和歌山県

  11:33 いわてIW123 8ch 53/53

  11:35 いわてJA77 8ch 56/57

  11:36 わかやまNB999 8ch 53/53

  11:38 おおさかAB404 8ch 54/M5

  11:39 ひょうごTF246 8ch 54/54

  11:41 ねやがわCZ18 8ch 53/53 福井県

  11:54 あきたSS229 3ch 52/52

  11:56 ヤマグチST702 3ch 52/55

  12:01 えひめCA34 8ch 55/55 福井県

  12:25 ひろしまBW48 3ch 52/54

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX ICB-770

 (CB)

  16:03 くまもとIA52 4ch 54/54

 

各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します。

  

  

feed 第42回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール結果 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2023/6/25 21:00:00)
2023年第2四半期のロールコールを開催致しました。
今回は長野県上田市美ヶ原高原より、「マツモトHN50局」並びに「マツモトTK304局」、「ながのDF58局」それとナガノAA601がキー局を担当しました。

梅雨の期間ということもあり天候が心配されましたが、週間予報では雨は大丈夫かな?と思わせる天候。
当日現地に行ってみると、雨の心配はなさそう。

美ヶ原牧場

レンゲツツジ

北アルプス

王ヶ頭を望む

電波銀座

DCR&LCRキー局

特小キー局

市民ラジオをチェックすると、Esが出ている様子でバンド内は各局の交信や不法局もかなり聞こえています。
GWコンディションという感じではないので、少々やりにくい感が出ましたが・・・。
終ってみれば不法局やEsの混信でかなり厳しかったですが、GWはもちろんEsでのチェックインなどあり、たくさんの局にチェックインいただきました。

特小部門は思っていたほどチェックインは無く残念でしたが、100Km超のチェックインもありました。

DCR部門は機器トラブルに見舞われ、途中受信ができなくなってしまうという事態に。
急遽リグを交換しての運用となりました。
特に遠方からのチェックイン局が取りきれなかったりと、皆さんには大変ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

LCR部門では200Km超のチェックインや見通し外からのチェックイン等なかなか価値のある結果となりました。

尚、RC終了後の1200MHzでの実験は、3局さんと交信することができました。
今後もプチ伝播実験を行いたいと思います。

今回も、県内各局はもとより県外、県外からわざわざ来県してご参加いただいた局、また今回も初参加局ありと、無事に「第42回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」は終了しました。
毎回新局さんのチェックインがあり、徐々に多くの方に認知していただいているのかな?と実感しました。

次回の2023年第3四半期の 開催日程は、追って 当ブログ でお知らせ致します。
次回も多くの方にチェックインいただければと願っております。

以下チェックインログ

日時:2023/06/25 10:00~
場所: 長野県上田市美ヶ原高原(約2,000mh)
キー局:ながのDF58局・マツモトHN50局・マツモトTK304局・ナガノAA601

市民ラジオ(3ch/ICB-680)   キー局:ナガノAA601
10:04 ミエDA829局/0 長野県下伊那郡下條村 新井展望公園  56/54
10:07 ながのAF45局/0 長野県下伊那郡喬木村 55/57
10:11 ナガノDC11局/0 長野県安曇野市 42/53
10:14 にいがたM33局/0 長野県佐久市千曲川河川敷 54/55
10:21 にいがたEJ206局/0 新潟県上越市関田峠  56/56
10:25  ナガノIR148局/0 長野県諏訪市大熊 52/M5
10:29  ナガノEN07局/0 長野県長野市安茂里 富士ノ塔  55/54
10:34 ナガノMS04局/0 長野県安曇野市アグリパーク 55/55
10:38 ナガノAA396局/0 長野県木曽郡王滝村 52/52
10:43 ニイガタHE223局/0 新潟県佐渡市尻立山(佐渡島) 52/52
10:47 とうきょうRG110局/0 長野県松本市 52/51
10:56 ながのBN6局/0 長野県伊那市 54/56
11:01 ミエAC129局/2  三重県三重郡菰野町御在所山  52/52
11:06 イワテIW123局 岩手県  53/53 (Esチェックイン)
11:07 ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市南割公園 51/51
11:10 かがわMC36局 香川県丸亀市  54/55  (Esチェックイン)
11:13 ヤマグリLX16局 山口県岩国市  57/55   (Esチェックイン)
11:16 マツモトVA59局/0  長野県大町市 51/52
11:20 ヤマグチSH33局 山口県下関市   53/54   (Esチェックイン)
11:23 ヤマグチST702局 不明  52/55   (Esチェックイン)
11:25 オオサカSD590局 不明  56/56   (Esチェックイン)
11:29 やまなしFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村  51/52


アナログ特小 (L5ch/DJ-P24L)   キー局:マツモトHN50局
11:40  ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市南割公園  M5/M5
11:43  ミエDA829局/0 長野県下伊那郡下條村 新井展望公園  M5/M5
11:48  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市関田峠  M5/M5
11:56  ナガノAA396局/0 長野県木曽郡王滝村  M5/M5
11:59  ながのBN6局/0 長野県伊那市  M5/M5


DCR(25ch/IC-DPR6+AZ-350R)   キー局:ながのDF58局
10:04 アズミノCT271 局/0 長野県上田市美ヶ原高原  M5/59
10:05  ナガノAA396局/0 長野県木曽郡王滝村  M5/59
10:07  ナガノIR148局/0 長野県諏訪市大熊  M5/59
10:10  ニイガタHE223局/0 新潟県佐渡市尻立山(佐渡島)  M5/59
10:12  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市関田峠  M5/59
10:16  ナガノDC11局/0 長野県安曇野市  M5/59
10:20 ナガノMA346 局/0  長野県須坂市峰の原高原
 M5/59
10:21 ながのHF65 局 長野県諏訪郡原村
 M5/59
10:23 シズオカAP381 局/0  長野県茅野市杖突峠
 M5/59
10:26  ミエDA829局/0 長野県下伊那郡下條村 新井展望公園
 M5/59
10:29  ながのAF45局/0 長野県下伊那郡喬木村  M5/59
10:33  ナガノCR210局/0  長野県駒ケ根市南割公園  M5/
M5
10:45 まえばしTM8873 局/1 群馬県前橋市赤城山麓  M5/59
10:49  マツモトVA59局/0  長野県大町市  M5/M5
(DJ-DPS71+AZ-350R)
10:58  ナガノMS04局/0 長野県安曇野市アグリパーク  57/57
11:00  やまなしFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村  56/58
11:04 ギフAB286 局/0 長野県駒ケ根市中央道駒ケ岳SA  59/59
11:08  ながのBN6局/0 長野県伊那市  59/59
11:10 ナガノMS502 局/0 長野県東御市浅間サンライン  59/59
11:12  ナガノEN07局/0 長野県長野市旭山  57/57
11:14 やまなしAB98 局/1  山梨県南都留郡鳴沢村  59/59
11:18 とうきょうSS44 局/0 長野県岡谷市塩嶺 57/M5


LCR(16ch/DJ-PV1D+d-ROD-100)   キー局:マツモトTK304局
11:39  ニイガタHE223局/0 新潟県佐渡市尻立山(佐渡島) 55/55(
通信距離:214km
11:41  にいがたEJ206局/0 新潟県上越市関田峠  58/M5 (
通信距離:88km

11:43 ナガノAA396局/0 長野県木曽郡王滝村 58/58 (
通信距離:69km
11:46 ちばG70局/1 茨城県つくば市筑波山男体山 53/54 (
通信距離:176km

11:48 ナガノMA346局/0 長野県上田市 58/51 (
通信距離:26km

11:51 ナガノMS04局/0 長野県安曇野市アグリパーク 56/56 (
通信距離:27km

11:52 ナガノDC11局/0 長野県安曇野市 54/54 (
通信距離:26km

11:54 ながのBN6局/0 長野県伊那市 54/56 (
通信距離:44km

11:58 とうきょうRG110局 /0  長野県松本市 53/52 (
通信距離:20km
12:00  ミエDA829局/0 長野県下伊那郡下條村 新井展望公園  59/59 (
通信距離:101km
12:02 いずNM167局/0 長野県諏訪郡富士見町 53/55 (
通信距離:36km

12:05 ナガノCR210局/0 長野県駒ケ根市南割公園 56/M5 (
通信距離:60km

12:07 ナガノIR148局/0 長野県諏訪市大熊 57/57 (
通信距離:25km

12:10 サイタマAD966 局/1  埼玉県秩父郡横瀬町 市さいたま県民の森  51/M5 (
通信距離:94km

12:15 やまなしFK909局/1 山梨県南都留郡鳴沢村 52/52 (
通信距離:104Km

12:17 やまなしAB98局/1 山梨県南都留郡鳴沢村 52/54 (
通信距離:104km


おまけ
1200MHzFM運用
1エリア 1局
0エリア 2局


Special thanks (アイボール)
ながのDF58局
マツモトHN50局
マツモトTK304局
とうきょうSS44局



誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。
feed <髙尾義則氏の理事・会長辞任の発表から始まった>JARL「第12回定時社員総会」を終える in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/25 20:30:51)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2023年6月25日(日)13時から東京都新宿区の民間会議施設で「第12回定時社員総会」を開催した。社員から提案された第3号議題(「地方本部長選挙」にかかる規則改正の件)は討議後の挙手採決の結果「可決」、同第4号議題(理事 髙尾義則解任の件)は髙尾氏が理事職を辞任したことから「決議省略」、同第5号議題(理事 田中透解任の件)は投票による採決の結果「否決」となった。

 

 

 

 

 JARLは2011年秋の一般社団法人化を機に、会員(正員)すべてに参加・議決の権利があった「通常総会」の制度を廃し、正員から選挙で選ばれた「社員」によって行われる、代議員制の「社員総会」へ移行した。社員の定数は138名だが、現在は一部の地域で欠員が生じているため総数は137名となっている。

 

 その12回目となる定時社員総会が6月25日(日)に開催されたが、13時00分の開会直後に事務局から髙尾会長の理事・会長辞任が発表され、出席者内からは驚きの声があがった。
 総会成立審査後、議長団(議長:7K1BIB 山内氏、副議長:JH4PHW 坂井氏)により議事が行われた。議事開始前に事務局が発表した「総会成立審査」の結果は次のとおり。

 

・議決権を有する社員総数: 137名
・議決権の数: 137個
・6月25日12時50分現在の出席社員数: 107名
・議決権行使書の提出社員: 8名
・委任書面による出席社員: 15名
・合計出席数: 130名
 (定款に規定された過半数68名を超えているので総会は成立)

 

 今回は議長の求めにより、第1号議題に入る前に髙尾義則氏の理事・会長の辞任について、森田会長と事務局側が説明を行った。
 それによると髙尾氏は6月24日(土曜日)に、会場で行った総会リハーサルの終了後に事務局長へ辞任届を提出したもの。
 25日(日曜日)朝に会場内の別室で開かれた第66回理事会では、髙尾氏からの理事辞任届は出ていたが、改めて「会長(代表理事)解職」を議案として上程し、賛成14、保留1で可決したという。さらに後任の会長として副会長だったJA5SUD 森田氏が推薦され、全会一致で就任を可決。副会長が1名空席になることから理事のJA8ATG 原氏を副会長とすることを諮り、賛成11、保留4で可決したという。

 

 なお髙尾氏はこの1年、専務理事の業務も兼ねていたが、森田会長は「今後においては現理事の中から専務理事に就任できる者を見つけるか、複数の理事で専務理事の業務をカバーするか検討したい」とし、空席となった理事2名の補充選挙は行わない方針を表明した。

 

 

 

 第1号議題「令和4年度決算の件」 は13時47分から議題説明。今回は時間短縮のため、事前に提出された準備書面に対する口頭での回答は行わず(社員に後日送付する)、“どうしても”の質問のみ挙手で行う討議方法となった。
 その後、14時22分から挙手採決が行われ、下記の通りとなった。

 

・出席社員の総数(委任状含む):124名
・議決権行使書提出:8名

 

★第1号議題の賛成票
・出席社員:81票
・議決権行使書:7票
 合計88票
★同 反対票
・出席社員:40票
・議決権行使書:1票
 合計41票
★同 保留票
・出席社員:3票
・議決権行使書:0票
 合計3票

 

 この結果、賛成多数で第1号議題は可決した(14時42分)。

 

 

 続く 第2号議題「民法の成年年齢改正にともなう規則改正の件」 も同様の方法で討議を行い、14時47分から挙手採決が行われ、賛成多数で可決した。

 

 

 

 ここからは社員提案の議題の審議となった。
  第3号議題「地方本部長選挙にかかる規則改正の件」 は、討議に続いて15時01分から挙手採決が行われ、賛成多数で可決。次回の令和6年通常選挙から、地方本部長の選挙に当選した者は(社員総会の議決を受けずに)その地域の地方本部長となり、地方選出理事としての就任は社員総会で可否が採決されることになった。

 

 社員提案の 第4号議題「理事 髙尾義則解任の件」 は、髙尾氏がすでに辞任していることから解任決議をしても効力がないため、討議の結果「決議省略」となった。

 

 

 社員提案の 第5号議題「理事 田中透解任の件」 は、15時13分から討議を行い、「この社員提案に本来社員が知り得ない内容が記載されている」「誰が起案したものかわからない」「提案者は自筆署名で提出すべきところだがなされていない」などの理由で第66回理事会では「本議題(解任)に反対する」という立場であると表明。さらに「事務局からメールが届いて、初めて自分が提案者に加わっているのを知った」という社員も現れ、35名の提案者の中からも「提案を取り下げたい」と表明する者が17名現れるなど、波乱含みとなった。
 討議後、16時00分から無記名の投票を行い、下記の通りとなった。

 

・出席社員の総数(委任状含む):124名
・議決権行使書提出:8名

 

★第5号議題の賛成票
・出席社員:17票
・議決権行使書:2票
 合計19票
★同 反対票
・出席社員:88票
・議決権行使書:6票
 合計94票
★同 保留票
・出席社員:19票
・議決権行使書:0票
 合計19票

 

 この結果、賛成票が過半数に満たなかったことから第5号議題は否決された(16時15分)。

 

 

 

 同社員総会は続いて「令和4年度事業報告」「令和5年度収支予算」「令和5年度事業計画」の報告事項と質疑が行われた。これも準備書面の回答は後日送付する形式で、“どうしても”の質問のみ受け付ける形となった。

 

 その中で「QSLカード転送の遅れ」についての質問では、事務局側が「コロナ禍もあって、ここ2~3年はいつもの年よりも20~30%ほど多いQSLカードがビューローに届いていたが、今年度は少し落ち着きを見せている。転送作業に遅延が発生していることは大変申し訳ない。解消に向けて取り組んでいるので改めて報告したい」と述べた。またJARLのバンドプランについては「周波数委員会が原案を作成し、第65回理事会で承認されたJARLバンドプランは、現在公開のための図面作りを“なるはや”で進めている。完成次第公開する」「次回以降はJARLが主体的に動いてバンドプランを策定していきたい。周波数委員会でもパブコメを取るようになるのではないだろうか」という回答があった。
 その他「支部長連絡会の復活」「総会速記録の復活」「役職を使っての選挙応援禁止」などの要望が出て、16時38分にすべての議事が終了した。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 第12回定時社員総会議案等について(JARL Web)

 

 

 

The post <髙尾義則氏の理事・会長辞任の発表から始まった>JARL「第12回定時社員総会」を終える first appeared on hamlife.jp .

feed 【新技適化】ICB-770の性能を引っ張り上げる in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/6/25 18:19:04)

■今年のコンディション

「週末に合わせてくれた?」と聞きたくなるような”梅雨の晴れ間”。

せっかく晴れた週末なのですが、Esはガツンと長時間続く感じが有りません。やっぱり地震と関係あるんじゃないかと定性的に思ってしまいます。

 

まっ、そんなコンディションの副作用のお陰で、休日にやらなければいけない事も進みますし、実験もやれたりする効果はあります。

 

 

■ソニー製品の癌、2SC710

この頃のトランジスタは銀マイグレーションと言う特有の劣化モードがあります。当時は部品の足に銀メッキをすることでハンダ上がりを良くする技術として普及しましたが、この銀が仇となって大気中の硫化ガスにより銀マイグレーションが起きてしまいます。

部品の足だけでは無く、樹脂モールドの内部にも進み、チップに到達するとリークが増加し、hfeの低下などを招くものです。

 

▼やっぱり足は真っ黒。削っても性能は戻りません

 

今回預かっている770も例に漏れずトランジスタは全て硫化が進んでいました。また、預かった内の1台は”整備品”として購入されたとの事ですが、これが他の個体よりも状態が悪いのがまた何とも言えない感じです。

オークションって・・・。

 

▼フレームに”AT”と手書きのサインが。「田中篤志さん」の検査履歴?何回見ても”Automatic”と思っちゃいます(^^)

 

 

■代替部品

巷で770を直されている方はたくさんいらっしゃると思います。2SC710の代替部品は、2SC1675あたりがテッパンとされている様です。

 

悪くは無いと思います。

 

元々付いている2SC710のトランジション周波数ftは200MHzに対し、2SC1675は250MHzと確かに相当品です。

しかしながら、1675も入手性があまり良くなく、無理に購入すると ランクも分からない大陸製の怪しい部品 を掴まされるリスクもあります。しかもそんなに安くも有りません。

 

そこで、在庫しているトランジスタでまずは修理をしてみることにしました。

 

 

■テーマは「ハイゲイン、ローノイズ」

hfeは、経験的に 使用周波数の10倍を目安 にしています。

古い本には2倍を目安と書いてあるものもありますが、選択肢がなかった時代の話ですので、今の時代にはアンマッチです。

もちろん、 ftはコレクタ電流依存性があります ので、高い周波数でもhfeを取りたければIcを増やしてやることで頑張れるデバイスもあります。

 

今回は、このftを”無駄に”高いものを選んでみます。

特にUHF、SHF用とうたわれているものを選ぶ事で、ftだけでは無く、帰還容量、出力容量も小さく、しかも自ずとNFが小さいものとなります。

 

この観点で手持ちのトランジスタで探し、ミキサーと増幅段を入れ替えていきます。今回は650MHzと7GHz品。どちらも普通に入手出来ます。

なお、ミキサー段のトランジスタ化については、 FETと比較し局発レベルが小さくて済む メリットもあります。これは、受信時における副次波スペックに対しては感度低下をさせないテクニックとしてでもあります。

 

 

~ちょっと寄り道~

 

ちなみに、前段階実験としてSA612(NE612)と言うDBMを使ってみました。これは、トランジスタと比較し、NFが良い事、線形性が抜群である事、実効効率が良い事など、基本的にはメリットばかりです。

入出力インピーダンスをそこそこ合わせてやることで利得も稼げ、かつAGCもちょっと工夫をすればかける事も出来ます。

実際やってみましたが、かなり静かなリグにはなりましたし、測定機で測る分には高感度に仕上がりました。

 

が、フィールドに出ると弱い局がちょっと辛い・・・。局発のレベルも結構突っ込んでいるつもりですが、弱レベルの線形性が悪い様でした。逆に予想では、強入力時に歪みやすいので違法局にやられるかと思ってましたが、意外とそちらは大丈夫。一粘りしましたが、最終的には断念しました。

 

▼DBMに置き換えた版。SNは良いが…680と同じ感度は無いなぁ。

*一応書いておきますが、外部電源から伸びている線はカウンターポイズでは無く、CH-580(極性が逆)に繋がってる電源線です。

 

~寄り道ここまで~

 

 

なお、一番肝心なフロントエンドはパラレルFETにしました。

 

「ここはトランジスタじゃないんだ?」と突っ込みが聞こえてきます・・・。

実際にトランジスタで組んでみるとわかるのですが、意外とトランジスタはFETよりもインピーダンスの崩れで発振に至りやすいです。特にCBではきちんと整合された外部アンテナが接続されるわけでは無く、インピーダンスが不安定なフィールドにほっぽり出されます。

その時に発振しやすいので、Icを絞りゲインを下げざる得なくなります。

なので、フロントエンドはFETで、ちょいとハイインピーダンスのノイズマッチを取り仕上げました。

 

 

■フィールドテスト

さて、実際に外に持ち出してみました。

比べたのはKI-707(新技適機)です。これはFETに拘って、感度向上とNF良化を図ったものです。

 

それと比べてみると、Sメーターは+2ほどよく振ります(メーターのS9レベルはどちらもコリンズと同じレベルで設定)。

無論かなりトータルゲインが上がったので、 AGCはかなり早い段階から当てる ようにしています。市販のアマチュア無線機と同じ考え方で、この方が静かな無線機になります。

それでもかなり振ってきますし、ノイズの中から浮いてきます。また、707よりもSPが大きく、筐体サイズもあるので更に聞きやすい感じです。

 

IPが取れているので違法局の被りに対してもフロントエンドが飽和することも無く、4ポールクリスタルフィルタを入れていることもあり、全然耐えられてます。

 

トランジスタも真面目に使うとポテンシャルが高い ということが、改めて勉強になった機会でした。

 

▼707はボリュームMIN。ノイズフロアは707がS3-4程度、770がS2-3程度。

 

 

 

このリグですが、あとはハイコンプレッションのコンプレッサのみ搭載すれば、この段階で技適は通ると思います。

 

「見た目はそのままで、性能を上げるのも、技適化ならではのお遊び」かと思います。

feed 1.2G 13エレビームの評価! in link QRPな自作の日記                  (2023/6/25 17:44:18)
IMG_3169.JPG  右は430 8エレ

昨日(6/24)、AKCの懇親会があり秋葉原に集まったのですが、その時に、いつもアンテナでお世話になっている JK1LSE OMがお土産を持ってきてくれました。
1.2GHz用 13エレ ヤギウダアンテナの試作品です。
何とかマッチングできたので、評価してほしいと!
1.2G用は、アンテナを一緒にやり始めた頃からの課題で、なかなか上手くいかずほってありました。
先日、Tマッチでうまく行きそうなので、その部分を基板化したいので発注してくれないかと依頼があり、ポンチ絵から基板を書いて、発注しできたものを送ってあったのですが、ついにうまく行ったようです。

IMG_3176.JPG
ラジエーターには真鍮棒を使用し基板にはんだ付けされている。

評価と言っても比較になる基準アンテナは保有していないので、どうしたものかと思いつつ、SWRの測定から始めました。

VSWR.jpg
若干のうねりはありますが、帯域内1.15以内です。
使用ケーブルがRG-58 10m SWR計はSX1000です。
ケーブルが細くて長いので、見た目のVSWRは良くなっているかと思います。

次にどのくらい飛ぶのか?ですが、レピーターをお借りして比較してみました。
(お邪魔しました:ありがとうございます)

レピーター.jpg
5か所のレピーターに対し、左が13エレ直接、真中がSWRを入れた状態、右はSG9500です。
(SG9500は1.2Gでカタログ上9.7dBiあることになっています)
今までつながらなかったところがつながったり、ぎりぎりだったところのSが上がっていて13エレの効果が出ているようです。
また、1.2GともなるとSWR計挿入のままではロスがあるようです。

ここまで評価すると、パターンと利得が気になります。
144と430は自作ローテーターを使った簡易自動パターン測定器を作っているので良かったのですが、使用しているデバイスの関係で、500MHzまでしか測れません。
そこで面倒ですが、受信信号をスペアナに入力して、手動で10度ずつ回転させて値を読んでパターン図作成しました。

IMG_3175.JPG
若干メインロープが歪ですが、430 8エレと比較すると、サイドロープがこじんまりしているようです。
メインロープも、430 8エレをスタックにした時のような半値角になっています。
LSE OMはビームになっているか心配だと言われていましたが、しっかりと八木宇田アンテナになっていると感じました。

次は、利得です。
レピーターへのアクセスではそれなりの効果が出ているので、適当なゲインはあるかと思われますが、いったいいくらくらいのゲインがあるのか?
残念ながら、144や430の時のようにメーカー製の比較になるものを持ち合わせていません。
そこで、ダイポール相当ということでGPを作ってみました。

IMG_3172.JPG
これがどの程度正確にダイポール相当なのか評価しえませんが目安にはなるかと!

13エレと取り換えて比較すると、パターン図に記載していますが、GPは、-12dBとなっています。
つまり、ダイポール比 12dBの利得のあるアンテナということになります。
一般的にメーカーさんのカタログで記載されている表記だと,14.15dBiということになります。

この値はどうなのか?
LSE OMの元々の設計結果を教えていただきました。(MMANA)

1.2G 13ele MMANA.png
利得:16.19dBi 半値角:約30度 でした。

約2dBの利得不足です。この値をどう見るかですが、10dBを超える利得が得られていますので十分なのか、まだ追い込む必要があるのか?です。
半値角は、実測30度強ですのでほぼほぼかと思います。

LSE OMのお話では、エレメント長もノギスで測りながら0.1mm単位で詰められたそうで、自作で作ったものとして十分な性能が得られているのではないでしょうか?!

実は手元に、7K1CRZさんからお分けいただいたアストラルプレーンアンテナと、JH4VAJさんが頒布されたツインデルタループアンテナ、それとそれを模して銅箔テープで作った銅箔テープバージョンツインデルタループアンテナがあります。
これらも、どのくらいの利得があるのか測ってみました。

IMG_3173.JPG

結論は、以下です。(GP比)
アストラルプレーン  0dB
ツインデルタ     3.5dB
ツインデルタ(銅箔) 2dB  

正しい値かどうかわかりませんが、目安にはなるかと思います。  

実際にJH4VAJさん頒布のデルタツインループは、ハンディにつないで使用して、標準ホイップとは明らかに違った利得を感じていましたが、納得です。

さて、1.2GHz 13エレヤギウダアンテナですが、製作の再現性がどうなのか? LSE OMに聞いてみないとわからないのですが、素子感度が高く調整がシビアだと言われていましたので、もう少し検討が必要なのかもしれません。
144、430含めてブーム長1mをコンセプトに小型軽量を目指していて、この13エレも約260gと軽くは作れているのですが.........



feed 秋葉原飲み会 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/6/25 20:54:56)
6/24(土)15時から秋葉原でAKCメンバー6名と自作愛好家+α=10名で飲み会をしました。

AKCメンバーでは、月一回程度 秋葉原で懇親会をやっていますが、だんだん集まりが悪くなってきたこともあり、新しい方もお誘いしてみました。

自作はまだという方もおられましたが、すごく盛り上がって楽しい会となりました。気が付くと20時になっていました(笑) 

これから毎月イベントがありますので、秋頃までアキバ飲み会は開催しませんが、自作品を持って参加したいという方がおられましたら、その時に連絡しますのでお知らせくださいー



以下、今回の自作品の一部です(話に夢中になってしまい、半分くらいしか写真を撮っていませんでした。スミマセン)

●7M2SIA局の430MHz 2c39真空管リニア 30W程度出るそうです。かっこよくできていますね
IMG_E6469

IMG_E6468


●JR2BMU/1局 CWトランシーバー。同じデザインで各バンド分製作されているようです。FB
IMG_E6467

●JK1LSE, JA6IRK局 1.2GHz八木アンテナ
IMG_E6470

⚫︎JL1VNQ局 鬼キット 20W 2バンドトランシーバー
IMG_6473

⚫︎JH4VAJ LEDチェッカー
IMG_6471

●私が持参した実験中の430MHz FT8トランシーバーとAshi Paddleのメモリキーヤ―内蔵版
IMG_E6474



feed 6月25日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/6/25 16:52:55)

6月25日運用

早朝運用宮崎市港東、宮崎港漁連製氷工場前から8時頃から10時頃まで運用しました。

運用時はアロハ国内違法局と入感し時間がたつにつれキュルキュルも強くなって来ました。

そんな中ミヤギIT03局を皮切りに1.2.3.7.8.9.0エリア皆様とQSO頂きました。

運用中QSBやキュルキュルでヒヤヒヤしながら運用でしたが沢山の皆様とQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。

取り違え等ご容赦ください。

 

早朝運用

ミヤギIT03局5353

しりべしCB49局5255

ニイガタAA462局5555

とうきょうMS25局5353

さいたまOM321局5355

さいたまCY55局5354

かながわCU64局5353

サイタマAB960局5454

もりおかKO128局5353

さいたまUG100局5353

あおもりRD208局5353

カワサキCH101局5252

とちぎCD125局5455

コオリヤマTM621局5453

しずおかCE33局5353

ねやがわCZ18/9局5454

やまがたAA21局5353

ギフTS118局5555

ギフNH739局5456

ちばMR21局5454

ミエAA469局5454

アイチHZ76局5353

なごやCE79局5353

にいがたEJ206局5656

ニイガタNG37局5353

カナガワCE47局5353

さいたまAB847局5353

おおいたRS4420/1局5455

つくばKB927局5353

feed JR-310プチレストアその30 in link jl7gmnのblog (2023/6/27 22:55:00)
JR-310のFM復調回路のスケルチをNチャンネルFETで検討を開始して、POPノイズもノイズの音漏れもなくなって、うまく行ったと思い、パターンまで修正しました。昨日、うまい具合に10mFMがオープンしていましたので、まずは動作確認ということで、FETで作り直したスケルチの動作の確認をしました。ある程度のキャリアが入るとスケルチがポップノイズもまったくなく、うまい具合に動作してくれました。ところが、です。肝心のFM復調音声がAFアンプから聞こえないのです。FM検波出力はオシロスコープで見るときちんと検波出力が出ています。スケルチ回路を通さないでAFアンプ入力に繋ぐと音声信号がちゃんと出ています。このスケルチ回路の問題です。音声電波信号が入っているのですが、キャリアでスケルチが反応するだけで、検波信号が聞こえません。いわゆるアンプ動作していない回路でした。

スケルチのみの動作だけでした。アンプとしての動作でのスケルチにはなっていませんでした。早速他の方法を考えることにします。
よく使われるアナログ信号用のSW−ICでためしてみます。4066系の4016の双方向性型のANALOGスイッチ用ゲートがたくさんあるので、もったいないのですが、4回路中の1回路のみ使いブレッドボードに組みました。1−2PIN間がSWでコントールは13PINです。この4016は入力出力を1/2VCCにする条件があります。抵抗分圧した5Vの半分の2.5Vに470kから1Mぐらいの抵抗でプルアップ接続です。入力と出力はDCカットのCをいれ信号のみ通す様にします。
下記の海外のサイトを参考にしました。


参考箇所は4016を使ったsingle cell swです。

コントロール13PINはトランジスタ2石で現行のノイズ検波回路の論理に合わせました。
HレベルでSQ OFF(FM検波出力ノイズあり)
LレベルでSQ ON動作   (FM検波出力カット)

アナログ信号用だけにON-OFF時の今までのようにな問題は何一つありません。ディスクリート回路で組んだのとは雲泥の差です。音漏れも、ポップノイズもない、メーカー製の無線機のSQ動作と同じ様に動作しました。

SQ動作の問題ない点は最高ですが、ゲートICとコントロール2石のトランジスタや抵抗をパターンに入れるスペースがありません。まずはきれいなSQ動作確認したところで、別のもっとシンプルなSQ回路(MUTE回路、またはSW回路)検討です。今の4016のSWは4回路ありますが、ディスクリートで1回路分できないかと言う点で情報をググって見ました。このページではPチャンネルのFETでのSWがありましたが、手持ちの関係上NチャンネルFETで探してみました。
探せばあるものです。ドレイン−ソース間がSWとなり、ゲートにダイオードのアノード接続そしてカソードは抵抗で電源プルアップ、このカソードを1.5kでGNDへ落とすとSWオフとなる回路がありました。この1.5kの変わりにノイズ検出回路の論理出力が同じなので、ここにつなぐという方法です。早速ブレッドボードで組み上げました。入出力のコンデンサは手持ちで消費したい0.01uF500Vがたくさんあるのでこれでやっています。ボードには秋月購入のコンデンサで実装です。N-CHANNEL FETは2SK19GRですDIODEは1S4148です。この回路ならばかんたんにボードに差し替えて入れられます。
まずは動作についてですが、4016と同じくとても良いSQ動作です。今日も10mFMオープンしていて実験日よりでした。文句ないほどSQのオープンクローズともスムースです。開くとき閉じる時も変な音はありません。スムーズに動作してくれました、音声も歪みなく、レベルももとと同じレベルで出力は出てきました。

【N−チャンネルFETでのアナログSW】
N-CHANNEL-FET-SW

最初から、SQ回路は自作ユーザの回路を使っていましたが、ミュート回路として考え、アナログSW-ICでスケルチ動作に使うのもありですね。ただし実装は他の空きSWもうまく利用する必要がありますね。使うのはとてもいいのですが、今回の基板では別回路で組み上げる必要がありました。組み込みは無理でした。スペースとかの問題です。ディスクリートのN-FETを使ったアナログSWは10mFM信号で十分動作確認できましたので、早速回路図を最終に書き換えしました。(ノイズのバンドバスに直列共振回路を前に追加した状態での確認でした。特に直列共振回路追加による問題はありませんでした。SQレベル設定点も前と変化はありませんでした。)

【N-FETでのSQ回路修正】
【FET-SQ差し替え分のパターン修正実施】
バンドパスの直列共振回路も入れています。

基板切削の準備はできています。
今週末に基板切削できれば、よいかと思っています。
JR-310でも10mFMがよく聞こえます。今日はS9以上の局が結構いました。コンディションもベスト状態のようでした。
早くケースのネジ締めて、シャックに並べて他の無線機で送信、JR-310で受信などができればと思います。そのための検討も必要ですが、Hi !

つづく?
feed 特定小電力「細江レピータ」復活のお知らせ in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2023/6/25 13:38:04)

※検索サイトからお越しの方は コチラのURL から入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)



細江レピーター



特定小電力「細江レピータ」復活のお知らせです。

5月10日から停止状態になっていました浜松市北区細江町の細江レピータ(L15-08)ですが、6月21日より稼働を再開して頂きました。

今回から屋外設置型の中継器になりましたため、以前より接続し易くなっています。

なお、中継器のメーカーの方もアルインコ社製からスタンダード社製に変更となりましたため、カーチャンクさせた際のアンサーバック音が異なります。お手数でも相違を認識の上でご利用をお願いします。

管理者から「ガンガン使ってやって下さい」との有難いお言葉を頂戴しましたので、積極的に使わせて頂きます。



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 【速報】<6月24日付け、一身上の都合>JG1KTC 髙尾義則氏がJARL会長を辞任 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/25 13:00:26)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の髙尾義則会長(JG1KTC)が「一身上の都合」で6月24日に同連盟に辞表を提出した。6月25日の「第12回定時社員総会」前に開催された理事会において、JA5SUD 森田副会長が後任の会長に、JA8ATG 原氏とJA7AJH 尾形氏が副会長に就任した。

 

JARL会長を辞職した髙尾義則氏

 

 髙尾義則氏は昭和32年生まれ。2016年6月からJARL会長を務めてきた。

 

The post 【速報】<6月24日付け、一身上の都合>JG1KTC 髙尾義則氏がJARL会長を辞任 first appeared on hamlife.jp .

feed [募集]RJ-450(Z)の新技適化の概要 (2023年6月25日) in link いながわHK630 (2023/6/25 12:33:33)

 

 

費用のお問い合わせが多いので
Twitterで告知をした際の画像を貼っておきます

見にくいですが 中程に価格が記載されています。

 

 

技適化の窓口として依頼を受けましたので

当方(いながわHK630)が担当させて頂きます。

 

技適化の募集等の告知及び

 

申込受付等はTwitterのDMにて行わせて頂きます。

  いながわHK630

  Twitter ID ; @tukunami

 

変更等有りました追記させて頂きます。

以上よろしくお願いします。

 

feed 6/25 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/6/25 10:39:59)

本日も朝練のみの運用~7:54-9:10

 

(小金井市)

ふくおかOC68/大野城市(本日も九州からありがとうございます~)

いわてB73/6(Esの神様降臨~)

みやざきAL101(少しご無沙汰でした~)

やまぐちSH33(今日も強かったです~)

くまもとIA52(こちらも鉄板局!)

やまぐちTS118(毎度です~)

やまぐちST702(毎度です~)

いわくにAA262(毎度です~)

 

(武蔵野市)

さっぽろAM39(毎度です~)

そらちAA246(毎度です~)

とやまRF87(お久しぶり、今シーズンもよろしくです~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ感謝です!)

 

週末のタスクはアメリカリンクへの参加~今週の評価はFAIRでした~

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

今日は母島丸からのFJ1300/MMさんの声がPEAK55で入感しておりましたが

コールバックなし( ;∀;)、TN24さんも53で聞こえていて

連呼もコールバックなしでした~( ;∀;)残念~次回リベンジ(予定)笑

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2023静岡西部ハムの祭典への出展の報告 in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2023/6/25 10:26:39)

※検索サイトからお越しの方は コチラのURL から入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)



ライセンスフリーラジオの紹介




先にお知らせしました静岡西部ハムの祭典が6月18日(日)に浜松卸商団地のアルラで開催されまして、私の方は社団局JJ2YWC(浜松ラジオ倶楽部)の出展役員の一人として参加をさせて頂きました。

今回はクラブで積極的に運用の提案が行われておりますライセンスフリーラジオを広報する命を受けまして、クラブブースに専門の紹介コーナーを設けさせて頂きました。

これまで撮り溜めていた運用風景を撮影した動画を編集して25分にした映像を作成しまして、ブースで1日中エンドレスで液晶モニターに流させて頂きました。映像には運用に使用する各ジャンルの無線機の紹介をアップして初めての方でも目と耳から情報が入るように演出もさせて頂きました。

特に芳名録は取っておりませんでしたが、かなり人数のライセンスフリーラジオ愛好家、関心を持った方にご来訪を頂きました。

当日撮影した画像を紹介します。



開催日の朝です。

搬入開始は8:30~ですが、7:30には出展する機材の搬入に便利な駐車場所を確保するため、アルラの駐車場には各ブースの出展者が集合していました。







開場する前に出展の準備です。

ライセンスフリーラジオの紹介はこちらの液晶モニターで行います。(クラブブースの半分を使用させて頂きました)

放映させて頂きました動画は、MP4を VLC media player を用いてエンドレス再生を行いました。

動画の編集にはマイクロソフトが無償で提供している ClipChamp を使用しました。1080HDモードまでは無償で利用が可能で、有償版への移行を促す表示も一切表示もありません。無償のソフト(厳密にはOSの付属ソフト扱い)ですが、今回のような用途には十分でした。







会場は9:45にオープンとなりました。

静岡県西部ハムの祭典は、ジャンクや中古品の出展量が他で行われるイベントよりも多い事も有って午前中にほぼ来場者がピークになります。







中古品も無線機からアンテナ、各種無線に関係する小物まで色々と出展されてました。

人気の市民ラジオも手頃な価格で販売されていました。







嬉しい再会もありました。

学生時代にシズオカAB583のコールサインで運用をされていた方が、1981年当時に自分が発行したQSLカードを持参してきてくれました。

これは高校生の頃アマチュア無線を開局する前に製作したものです。

懐かしくて感無量でした!








14:00からお楽しみ抽選会です。
来場者はパンフレットに印刷された半券にコールサインを明記してポストに投入して、抽選で読まれるを待ちます。

残念ながら収穫無しでした。







当時はデジタル簡易無線による特別ロールコールも開催され、15局にチェックインを頂いました。

ご参加に感謝を致します。

詳細は、浜松ラジオ倶楽部の ブログ の方で紹介をさせて頂いておりますので、チェックインされました方はご参照下さい。



紹介は以上です。



来年も同じ時期に同じ場所で開催する方向で既にスケジュールに入っているようですが、お手伝いを行って問題に感じた点が有ります。

それは世の中がバリアフリーの方向に向いているにも拘わらず、依然として車いすや足が不自由な方に対する配慮どころか考慮が全く見られない事です。

アマチュア無線界は年配者の比率が高くなる一方であるにも関わらず、世の中には健常者しか存在しない事を前提とした企画・運営が行われている事に違和感を感じます。

予算(JARL様の補助金)の関係で場所が変えられないのは仕方無いですが、ハンディが有る方が来訪される事についての対応策くらいは検討して欲しいものです。

ぜひ改善を望みます。



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 電波法違反(不法開設)! アマチュア局の免許更新を怠った83歳の第二級アマチュア無線技士に対して行政処分--6月18日(日)~6月24日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/25 9:30:25)

先週のアクセスランキングで1位は、アマチュア局免許の有効期間が満了しているにも関わらず、継続して無線局を開設・運用していた、第二級アマチュア無線技士、第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者(83歳男性)に対して、関東総合通信局が電波法に違反したとして、その業務に従事することを45日間停止する行政処分を行ったニュース。今回の違反行為は、日本で唯一、短波帯以下の周波数を監視している「三浦電波監視センター」における電波監視により発覚したものである。そのほか3位、4位、5位にも電波法違反事件がランクインするなど、同様の記事への関心の高さがうかがえる結果となった。

 

 

 

国内で唯一の短波帯以下を監視する「三浦電波監視センター」(神奈川県三浦市)。同センターは「国内外から到来する短波帯以下の周波数の電波を監視する業務(短波監視業務)」と「人工衛星からの電波を監視する業務(宇宙電波監視業務)」を行っている

本庁舎内にある監聴室には短波監査装置がズラリと並んでいる

 

 

 続く2位は「<放送は6月21日(水)19時57分から>NHK総合テレビ『解体キングダム』、アマチュア無線の鉄塔解体を請け負う業者夫婦に密着!!」。ふだん見ることのできない解体現場に潜入し、驚きの職人技を紹介する” というNHK総合テレビのバラエティ番組「解体キングダム」の2023年6月21日(水)に放送された「想(おも)いのつまった建造物スペシャル」と題した番組内で、終活のため “趣味の王様” と称されたアマチュア無線の鉄塔を専門業者の夫婦に依頼して解体するシーンや、4代にわたって大切に受け継がれた古民家を解体する現場に密着する様子が流れ、放送直後から記事へのアクセスが急上昇した。

 

 

NHK「解体キングダム」予告動画より(C)NHK

NHK「解体キングダム」予告動画より(C)NHK

 

 

 6位には、アマチュア無線家向けにユニークなオリジナルキット類の頒布を続けている「CRkits共同購入プロジェクト」が有料頒布を開始した、オープンソースのFT8トランシーバーキット「ADX」を発展させたという、新FT8トランシーバーキット「ADX-S」の話題。同プロジェクトでは「4バンド(7/14/21/28MHz帯)QRP機によるFT8でのDX交信は、往年のハムにとって夢の世界です。1万円以下で手に入り、調整なしで短時間で完成。すぐにDX局とのQSOが楽しめます」「トランシーバーは3枚のサンドイッチ基板で構成され、面倒なケース加工なしに1日程度で完成します」と案内している。頒布価格は、キット9,200円+送料500円となっている。

 

 

CRkits共同購入プロジェクトが有料頒布を開始した、マルチバンド(7/14/21/28MHz帯)対応の新FT8トランシーバーキット「ADX-S」(完成状態)

キットは3枚の大きな基板、Arduino nano(書き込み済み)、Si5351基板とバンドモジュール基板、パーツなどで構成されている

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<局免許を更新せずアマチュア無線局をそのまま運用>関東総合通信局、電波法違反(不法開設)した第二級アマチュア無線技士(83歳男性)に45日間の行政処分

 

2)<放送は6月21日(水)19時57分から>NHK総合テレビ「解体キングダム」、アマチュア無線の鉄塔解体を請け負う業者夫婦に密着!!

 

3)<電波法第4条の違反容疑で摘発>北海道総合通信局、アマチュア無線機を免許を受けず大型車両に設置して不法に無線局を開設した疑いで男を摘発

 

4)<大分県豊後大野警察署とともに取り締まり>九州総合通信局、ダンプカーにアマチュア無線機器を不法に設置していた男を摘発

 

5)<登録を受けずに351MHz帯のデジタル簡易無線局を開設し運用>北海道総合通信局、第四級アマチュア無線技士に対し42日間従事停止の行政処分

 

6)<マルチバンド(7/14/21/28MHz帯)対応>CRkits共同購入プロジェクト、新FT8トランシーバーキット「ADX-S」を有料頒布

 

7)<JARD主催、“座学” と “実技” 合わせて37名が参加>6月18日に大阪・日本橋で開催された「アマチュア無線講座」の模様

 

8)<第3特集は「新おもしろ無線入門ガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年8月号を刊行

 

9)<アンテナへの誘導雷や静電気から無線機を保護>アツデン、“アンテナ切り離し器” の「AZC-902M/N」を発表

 

10)<久しぶりに太陽黒点数“200超え”を記録>ハイバンドのコンディション上昇に期待! 太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が上昇中

 

 

 

The post 電波法違反(不法開設)! アマチュア局の免許更新を怠った83歳の第二級アマチュア無線技士に対して行政処分--6月18日(日)~6月24日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed 社員総会報告1 in link CIC (2023/6/25 0:08:00)
順次ダンプします.
まずは各社員のアクティビティのまとめです.
次の選挙での投票行動のご参考にどうぞ.
ちなみに,「6割の社員は準備書面も出さなければ発言もしない」この総会の開催に,500万円かけています(予算).


社員数

 137 総数
 113 座席数
 107 出席(開始10分前)
  15 委任状( 〃 )
  8 議決権行使書


詳細

誤記あればご指摘下さい.

●凡例
(正) … 議長
(副) … 副議長
(欠) … 準備書面の提出者のうち,欠席者
(書) … 欠席者のうち,準備書面の提出者
[3] … 3号議題:地方本部長選挙化の提案社員(33名)
[4] … 4号議題:JG1KTC理事解任の提案社員(16名)
[5] … 5号議題:JR3QHQ理事解任の初期提案社員
      (35名中 出席31名,うち17名(不詳)が当日取り下げ)

●補
・やむなき欠席者もいらっしゃいます.
 その場合には委任状・議決権行使書という手段があります.

・「欠席21」に対し「委任状+議決権行使書で23」になっていますが,以下の要因ではないかと:
 - 欠席者の判断は座席表に基づいている.
 - 念のため委任状を出しておいたが,本人が出席できた.
  (採決の際は124名(含 委任状)でした.
   座席数113+委任状15ですと,128になります.)

議長 準備書面
を提出
左の両欄以外で
発言*
その他の出席者 欠席
2 22
(うち欠席1)
(両議長
も提出,
外数)
11 82 21
(うち
準備書面
提出1)
7K1BIB [3] (正)
JH4PHW [3] [4] (副)
JA1AAA
JA1HGY
JA1MUY [5] (書)
JH1NDM
JG3QZN [3]
JH3IDV
JA4DND
JF4JFI
JJ4QKY [3] [4]
JR4XEY
JH5LYW [3]
JH5RDS
JA6EMA
JA7BCE
JH7DXJ [5]
JA8FET
JA8FRN
JA8PMN
JA8TOS
JA9APS
JH0EXE

*:JA1STYについて,「5号議題の提案者の1名」として議長から振られ,マイクの前に立たずに着座のまま「ノーコメント」との発言がありましたが,ノーカウントとしました.



本林自身は以下で投票させていただきました.

(1) 決算
反対(赤字続き).

(2) 規則改正: 成人年齢の引き下げへの追従
賛成.

(3) 規則改正: 地方本部長選挙化
賛成.

(4) JG1KTC理事解任
決議省略につき,賛否を問われず.

(5) JR3QHQ理事解任
反対.
feed 田布施川の紫陽花そして蛍 in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/25 0:02:08)

土曜日は、なんか中途半端な時間からのジョギング。



途中、初めて見る赤柴さんと遭遇。


なかなか可愛かったよ

feed 第397回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2023/6/24 23:59:59)



無事に終了しております。ありがとうございました。

いつものように編集は後回しということで。
日曜も現場に行かねばならんとですよ…


【お知らせ】
広島湾特小第2レピーターが不調との報告あり。
「昼間は動いているが、夜になると止まってしまう」
第2は、太陽光発電+充電池により稼働しているので
装置内にある充電池の寿命・老朽化であると思われます。
管理者の某局さんがメンテナンスに行くとのことですが
予定は未定です。焦らず騒がず気長にお待ちください。

feed 2023.6.24 茂原市AM運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/6/24 22:23:11)

 昨日はイノシシと出くわしてしまったが、今日は晴れ。しかも午前中はイノシシと遭遇した経験は無い。

 そんなわけでいつもの公園で朝から運用しました。

 今日もSR-01を使いました。

 昨日、ウリ坊が逃げようとして挟まった鉄柵!挟まった姿を写真にとれず残念!

 全体的にはこんな感じで運用しました。

 イブニングは白子町へ移動し、2時間近くCQをだしましたが、最悪のコンディションでした。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  09:09 さがみFJ1300 5ch 54/51 小笠原諸島父島

  09:23 イワテB73 4ch 54/55 熊本県

  09:28 きょうとFS01 8ch 55/55

  09:38 くまもとIA52 5ch 57/55

  09:41 さかいZ45 8ch 57/55

  09:43 おかやまMI043 8ch 54/54 岡山市東区九蟠港

  09:45 ひょうごZZ285 8ch 52/52 鹿児島県霧島市

  09:48 さがSK107 8ch 52/51

  10:43 ヤマグチSH33 8ch 53/53 山口県下関市

  10:46 やまぐちLX16 8ch 53/53

 

各局、ありがとうございました。

それでは73!失礼します。

feed 第35回 ALL JA1 コンテスト in link de JL1LNC (2023/6/24 20:21:25)
sound ポッドキャスト : image/jpg
まずは昼間のハイバンド部門、14メガで参加した

スタートからCQ出して、けっこう呼ばれた
最初の1時間はアンテナも回さず。

3エリア、8エリアが多かった印象。
1エリアは、あまり出来てなくてマルチが足りないかな

FT4でデジタル部門やってみたかったけど、設定とかどうすればいいのか分からなかったので止めといた。
あと、コンテストナンバーをシリアルでもないのにシリアル番号とか呼ぶのはどうかと思う。

というのを意見で出しとくかな

引き続きの夜の部、ローバンドは3.5メガ

16時スタートだし、まずはみなさん7メガからだろしで出だしは控えめだったけど、まあそこそこ呼ばれた。
途切れたらアンテナ回したし(RDPだけど)。

この16時から20時というビミョーな時間帯での開催、たかが4時間のスプリントだけど途中で食事もした(無線機の前だけど)。

アルコールは控えたけどね

feed 6月24日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/6/24 19:06:27)

6月24日運用

早朝運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港、遅めのランチ運用宮崎市佐土原町石崎の河口から運用しました。

早朝は各chホニャララとアロハ005は7エリアが入感してました。

8chはうっすら合法が入感してました。

そんな中しりべしCB49局を皮切りに1.7.9.0.JD1エリア皆様とQSO頂きました。

コンディション安定しない逃げ足の早いコンディションでした。

遅めのランチタイムショート運用はキュルキュル強く貧コンなアイチHZ76局を皮切りに2.9エア皆様とQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。

取り違え等ご容赦ください。

 

早朝運用

しりべしCB49局5656

そらちYS570局5354

さっぽろF870局5252

ミヤギKK33局5457

わかやまAB77局5453

ニイガタAA462局5355

つくばKB927局5657

とうきょうAD879/7局5455

イバラキAB399局5656

イワテJA77局5455

ヨコハマAB869局5353

ふくしまTT244局5353

もりおかKO128局5352

いしかわJR900局5252

サッポロHM22局5354

ねやがわCZ18/1局5556

サガミFJ1300局5455

トカチST617局5353

ニイガタNG37局5353

とかちDM260局5254

遅めのランチ運用

アイチHZ76局5353

いしかわMK615局5353

ミエTO103局5555

アイチMC336局5252

 

 

 

feed 「鴨池ハムクラブ」始動 in link JH6JRN (2023/7/3 20:41:36)

 アマチュア無線クラブを始動させます。

主な活動拠点を鹿児島市鴨池公民館およびその周辺とするため、 「鴨池ハムクラブ」 と命名しました。

 今後「アマチュア無線交信体験の機会提供」、「青少年向け電波教室・ラジオ製作会等の実施」、「各種勉強会の開催」を行って、アマチュア無線の楽しさをたくさんの方と共有したいと思っております。

 これから「アマチュア無線の勉強がしたい」、「電子工学・無線工学に触れてみたい」など思っていらっしゃる方々はもちろん、既にアマチュア無線を楽しんでいらっしゃる諸先輩方々にも指導者としてご参加いただき、みんなで盛り上げていこうではありませんか。

 初回は「CW講習会(モールス通信への誘い)」を準備しました。「アマチュア無線の免許は取ったけど、モールス通信を学んでみたい」とお考えの方々は是非ご参加ください。

 お申し込みは電子メール、もしくは無線電話で受け付けます。有線電話はご遠慮ください。

電子メールが使用できない方は、電子メールが使用できるお友達と一緒にお申し込みください。

※問い合わせは申し込み先まで。本クラブはJARLとは別組織になりますので、JARLへの問い合わせはご遠慮ください。

初回テーマ:CW講習会(モールス通信への誘い)

 < プロジェクターによる説明、打鍵練習 >

鴨池ハムクラブ 代表:小宮(第一級アマチュア無線技士)

日時:7月17日(月)14:00~16:00

場所:鴨池公民館 会議室(第2研)

募集人員 :受講者20名程度(指導者歓迎)

参加申込先:jh6jrn202307(@)gmail.com 小宮

申込期限:7月15日(土)まで

(注)電鍵および鳴動装置の持参を推奨

記載事項:コールサイン、氏名、住所(番地不要)、無線従事者資格名、受講/指導の区分

受講料無料(ただし会場使用料のカンパを少々ご準備願います)

20230717_khc_cw_20230703203701

 

feed 1エリア(関東管内)で更新。JK1の1stレターが「T」から「U」へ---2023年6月24日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/24 9:30:00)

日本における、2023年6月24日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。6月に入って、1エリア(関東管内)の関東総合通信局から4回目で更新発表があった。なお、関東合通信局管内の1エリアは、JK1のサフィックスファーストレター「T」が終了し、「U」へ割り当てが移っている。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東管内)で更新。JK1の1stレターが「T」から「U」へ---2023年6月24日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 6/24 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/6/24 8:44:57)

週末!A1CのOAMは調布市のKEY局で比較的早くチェックイン出来ました。

掲示板を見ると西南方面のEs交信の記録が...スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

とうきょうMS25/多摩川河川敷(お久しぶりにお声がけ~)

 

(武蔵野市)

おおさと59/8斜里町(ご無沙汰です~)

とかちST617/池田町利別川堤防(4日連続!)

とかちDM260(毎度です~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(3日ぶりのお声がけ感謝~)

 

ということで本日も12分だけのショート運用でしたが、西南ではなく

北海道各局とEsQSOできました。本日の運用はこれにておしまい!

 

各局様 本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

最近、昔作ったプラモデルを載せておりますが、車も作りました~

決まって1/24でしたね。

こちらは田宮のBMW635CSI,この車バイト先の駐車場で見て一目ぼれ!

何と美しいラインでしょう~BMWはマルニや3.0CSIも超美しいですよね。

当時のラブコメ女王メグライアン主演の’男が女を愛するとき’でアンディガルシアが

乗っていた車、惚れ惚れしました~~

 

 

 

 

 

 

 

 

feed ヤフーショッピングで買ったのに発送はアマゾン なら返品は? in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/24 8:33:10)

ヤフーショッピングで購入したシールドスポイラー。




PCXに付けようと買ってみたんですが。


発送はなぜかアマゾンでした

feed 8J1KISTC in link CIC (2023/6/24 0:48:00)
non-JARLの記念局をもう1局追加します.

8J1KISTC
・かながわサイエンスサマー2023 記念局
・6.23~7.29

『神奈川県立産業技術総合研究所』(Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology)による,“JARL以外の記念局”です.

『8J1KISTC開局』
http://jq1ndh.cocolog-nifty.com/blog/2023/06/post-8d2954.html

TNX TO JK1CFT FER UR INFO.

【6/27 追記】『無線局等情報検索』に載りました.免許人は『KISTEC無線倶楽部』です.
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0004504150&DD=1&styleNumber=50

詳細は,8j-station.info
http://motobayashi.net/8j-station/index.html
をご参照下さい.
feed 8J1ECL in link CIC (2023/6/24 0:40:00)
『無線局等情報検索』の6/23(金)深夜の更新により,non-JARLの記念局を追加します.

8J1ECL
・電気通信研究所75周年
・7.1~6.30

『情報通信研究機構電波研クラブ』による,“JARL以外の記念局”です.
https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?SC=1&pageID=3&SelectID=1&CONFIRM=0&SelectOW=01&IT=&HC=&HV=&FF=&TF=&HZ=3&NA=&MA=8J1ECL&DFY=&DFM=&DFD=&DTY=&DTM=&DTD=&SK=2&DC=100#result

対象行事・開設期間は判明次第追記します.
【6/24夜 本件↑追記】対象行事はアタリでした.TNX TO JH8LEF FER UR INFO

このコールは2代目になります:
・2018 70周年
・2023 75周年

『無線局等情報検索』の更新タイミングと採録範囲からしますと,6/21付の免許――識別信号の一時的な変更――に見えます.
・6/22(木)深夜更新 平30.6.21~令5.6.20  8J1ECL 掲載なし(JR1YPUとして掲載)
・6/23(金)深夜更新 平30.6.22~令5.6.21  8J1ECL 掲載あり


電波研クラブによる記念局の変遷はこちら:
http://motobayashi.net/8j-station/event_j9.html#jr1ypu

“記念局ころがし”の あらまし は以下のとおりです:
◎「2018-06-13免許」の局
JR1YPU→JR0ZHB→ 8J0JY 8N1MORSE 8J1DENPA 8J7WICHI

◎「2018-09-18免許」の局
JL3ZJM→ 8N30ICT 8J3DENPA 8J1SOUMU 8N1NTT 8J1ECL

◎「2022-05-16免許」の局 (固定)
8N1NTT 8J1ECL


詳細は,8j-station.info
http://motobayashi.net/8j-station/index.html
をご参照下さい.


<<<< その他動静 >>>>


(楽天用)プラチナバンド
『「新世代モバイル通信システムの技術的条件」のうち「狭帯域LTE-Advancedの技術的条件」
 -情報通信審議会からの一部答申-』
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000598.html

「既存3社のバンドの割譲」で進みつつありましたが,まずは,「ガードバンドを削って更地を渡す」方向に.
上り:715~718MHz,
下り:770~773MHz.

20230623platinumband.jpg

その後の斜里町
1局新規開設.
局数 変動要因
175
JE8SDO 満了失効 4.25いっぱい
174
JM8LBA 礼文町に転出(5.27~30のいずれかの日)
173
JK8UPY 再開局  令4.6.7
174
JM8BMB
JG8KTQ
再開局  令4.6.15
再開局  令4.6.15
176
JG8WPD 満了失効 7.7いっぱい
175
JL8RLF 満了失効 8.7いっぱい
174
JL8FVQ 満了失効 8.20いっぱい
173
JM8SLD 新規開局 令4.8.2
174
JK8WFZ 再開局  令4.10.13
175
JM8SUU 新規開局 令4.11.15
176
JM8SWO 新規開局 令4.12.6
177
JF8LZE 満了失効 12.9いっぱい
176
JF8JBG 満了失効 2.9いっぱい
175
JM8QLX 清里町に転出(2.25~27のいずれかの日)
174
JI8UBW
JF8PBU
満了失効 3.10いっぱい
満了失効 3.12いっぱい
172
JR8KWG
JL8FIW
満了失効 3.17いっぱい
満了失効 3.20いっぱい
170
JE8IEJ 北見市に転出(3.21~22のいずれかの日)
169
JI8OTV 積極廃局 or エリア外転出(3.30~31のいずれかの日)
168
JI8VHC 再開局  令5.4.4
169
JM8TGH 新規開局 令5.4.11
170
JL8TNY 満了失効 令5.4.21いっぱい
169
JM8TMD 新規開局 令5.6.20
170
feed 2023.6.23 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/6/23 22:31:34)

 仕事帰りにいつもの公園によって運用しました。

 空は曇天。こういう日はイノシシがでてくるんだよな~(汗)

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  17:55 やまぐちLX16 4ch 54/54

  17:57 イワテB73 5ch 53/55

  17:59 みやざきCB001 5ch 54/56 宮崎県国富町

  18:13 おかやまAB33 8ch 54/M5 岡山市南区児島湾

  18:14 かわさきRJ21 8ch 52/51

  18:18 やまぐちTS118 5ch 53/54

  18:21 ミヤザキCB001 5ch 54/56 宮崎県国富町

  18:26 くまもとIA52 8ch 54/56

  18:34 やまぐちSH33 8ch 53/53 山口県下関市

  18:35 かがわMC36 8ch 53/53 香川県丸亀市

  18:47 そらちYS570 8ch 52/53

  18:48 くまもとYT43 8ch 53/52 熊本県八代郡田んぼ

  18:51 かごしまAK56 8ch 54/56

 

各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します。

feed 6月23日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/6/23 18:35:02)

6月23日運用

早朝運用、午後のモグモグショート運用宮崎市佐土原町石崎川河口からイブニングスクランブル運用自宅前ため池から運用しました。

早朝はホニャララもうっすら合法局は渋い中宮崎県西諸県郡高原町高千穂峰山頂移動のみやざきST204局とQSO頂きました。

午後のモグモグ運用は移動中合法がうっすら入感してたのであわてて運用開始

おきなわRM603局を皮切りに1エリア皆様とQSO頂きました。

イブニングショート運用は005近距離広島県が入感あわてて自宅前ため池からスクランブルなごやTA927局ミエAT28局とQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様

次回お願い致します。

 

早朝運用

みやざきST204局54M5

高千穂峰山頂

午後のモグモグショート運用

おきなわRM603局5151

イバラキAB399局5353

カワサキCH101局5353

ヨコハマZR120局5353

イブニングスクランブル運用

なごやTA927局5357

ミエAT28局5354

 

 

 

 

feed <電波法第4条の違反容疑で摘発>北海道総合通信局、アマチュア無線機を免許を受けず大型車両に設置して不法に無線局を開設した疑いで男を摘発 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/23 18:00:41)

6月23日、北海道総合通信局は札幌市東区において札幌方面東警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、無線局免許を受けずにアマチュア無線機を大型車両に設置し、不法に無線局を開設した疑いで、札幌市東区在住の男を摘発した。

 

 

「令和5年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、女優でタレントの「福本莉子」を起用。ほほ笑みを見せて電波利用のルールを啓発

 

 

北海道総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 北海道総合通信局は、6月23日(金曜日)、札幌市東区において、札幌方面東警察署と共同で車両に不法に開設された無線局の取り締まりを実施し、1名を電波法違反の疑いで摘発しました。

 

【摘発の内容】
 札幌市東区在住の男性(46歳)が、大型車両に無線局の免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を設置し、不法に無線局を開設した疑い。

 

 

【使用していた無線機など】

 

 

 

【不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)】

 

電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

電波法第110条(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する場合には、当該違反行為をした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
 第1号 第4条の規定による免許(中略)がないのに、無線局を開設したとき。
 (第2号以下 略)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・北海道総合通信局 電波法違反 無線局の不法開設容疑で1名を摘発-札幌方面東警察署と共同取締りを実施-
・北海道総合通信局 不法無線局への対策

 

 

 

The post <電波法第4条の違反容疑で摘発>北海道総合通信局、アマチュア無線機を免許を受けず大型車両に設置して不法に無線局を開設した疑いで男を摘発 first appeared on hamlife.jp .

feed CQ ham radio、2023年7月号 in link de JL1LNC (2023/6/23 17:16:08)
■ポケットサイズのアンテナアナライザーTE-2101、これでいいじゃん? SA612って、なんか覚えがあるな。。。。。
■28用にログペリで広帯域化はなるほど。
■ランド式送信基板は楽しそう。
■ノイズマッチング。
■従免、局免の同時申請。
■移動局ならライトユーザーになるの?
■法令バンドプランが簡素合理化されるとして、7041はどうなるの?
■マイクロ波フリーマーケット、今度行ってみよう。
■RSGB FT4コンテスト、覗いてみよかな。。。。。
■電通大、オール横浜、栃木コンテスト。


feed CQ ham radio、2023年7月号 in link de JL1LNC (2023/6/23 17:16:08)
■ポケットサイズのアンテナアナライザーTE-2101、これでいいじゃん? SA612って、なんか覚えがあるな。。。。。
■28用にログペリで広帯域化はなるほど。
■ランド式送信基板は楽しそう。
■ノイズマッチング。
■従免、局免の同時申請。
■移動局ならライトユーザーになるの?
■法令バンドプランが簡素合理化されるとして、7041はどうなるの?
■マイクロ波フリーマーケット、今度行ってみよう。
■RSGB FT4コンテスト、覗いてみよかな。。。。。
■電通大、オール横浜、栃木コンテスト。


feed スタックケーブル検討Ⅱ in link QRPな自作の日記                  (2023/6/23 17:10:36)
雨も降らないので、昨日、430MHzで利得的にスタック効果が出なかったので検討を継続しました。
スタックケーブルとして、最初に検討したのが5C2Vケーブルのもので、波長短縮率を67%と勝手に思い込み短く切ってしまったものと、昨日の検討で最初に計算値で切って、短くなったものの2種類が余っていました。
そこで、144/430の兼用ではなく、430専用ケーブルとして長さを検討し、性能評価をすることにしました。
まず、5C2Vケーブルで計算値で1/4λ*0.8*3 = 41.8cmとして SWRを測ったらVSWR値は帯域内で1.5~2と全くよくありません。
次に、3C2Vケーブルで、計算値で1/4λ*0.67*5 = 58.4cmとして SWR値を測ったらVSWR値は1.25以内で昨日とよく合っています。
5Cと3Cで倍率が違うのは、波長短縮率が違い、スタックにした時の必要長を満たすためです。

430専用3C400.jpg
3C2VでのVSWR特性です。シングル、昨日の分と遜色ありません。

IMG_3161.jpg
この長さでのパターン特性です。
左がスペース1λ、真中0.5λ、右シングル
残念ながら、ケーブル長は片側40cmほど短くなっているのですが、シングルと比較して利得の上昇は見られませんでした。
この時のケーブルの共振点は以下の図になります。
3C2V 400.bmp
400MHzと低い値になっています。昨日の測定では、この値はあまり問題にならなかったのですが、5C2VでSWRが悪いのは、この共振点を合わせたらよくなるのではと、5C2Vも低い値になっていたので、ケーブルを段階的に切り詰めて使用する周波数に合わせてみました。

5C2V 435.bmp
435MHzになっています。
この状態で、測ったSWRが次の図になります。

430 5C 435.jpg
両バンドエッジが少し高いですが概ね良好です。
この状態でパターンを測ってみました。

IMG_3164.jpg
なんと1dBですが利得が得られています。

3C2Vの方も長さを切り詰めて共振点を合わせてみました。

3C2V 430.bmp
若干低いですが、430MHzとなっています。
この状態でのSWR特性です。

430 3C 430.jpg
若干高いですが、帯域内で概ね1.3以下です。
この状態でのパターン図が次になります。

IMG_3165.jpg
なんと2dBの利得差が得られています。
条件を変えるたびに、シングルの測定も再度行っておりますが、角度的な精度で周辺からの反射などで少しずつ変わったパターンになっています。傾向は同じかと!

IMG_3162.jpg
利得差のないパターン、利得差2dB、利得差1dBのパターンを比較してみました。
昨日の測定で、気になっていたのは、スタックにして半値角は狭くなっていたのですが、後ろ側のパターンがシングルと比較して膨らんでいるように感じました。
この膨らみが本来前方に利得差になって現れるべきではないかと。
この3つを比較すると、利得差2dBのものが一番後ろ側のパターンが小さくなっています。
5C2Vと3C2Vで同じように共振点を合わせているにも関わらず、利得差が1dBある要因は、現時点わかりませんが、共振点を使用する周波数に合わせることによって、スタックとしての性能が発揮できることになるということが測定されました。(2dBは1台きりですが)
当然だろうと言われそうですが、メーカー製でも2バンド兼用をうたうために、どちらつかずの共振点になっています。
この状態で、SWRは当局自作のものも含めて実用範囲です。
測定はしていませんが、利得差が出ればよいのですが。
そうすれば流石メーカー製ということになります。

昨日は3C2Vを使用したことによるケーブルロスか?というのも要因候補の一つでしたが、そうではなかったという結論となりました。
自作ですので、バンド毎の専用ケーブルの方がよさそうです。
昨日の時点で144は既に利得差2dBが測定されていますが、実は共振点は135MHz程度であり、こちらも切り詰めて144にした方が良いかと考えております。
今日はここまで!





feed 6/23 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/6/23 16:32:22)

雨も上がり、本日は朝練から参加~

 

(武蔵野市)

さっぽろHM22(3日連続ありがとうございます)

しりべしCB49/余市町(3日連続ありがとうございます)

そらちYS570/南幌町(連日ありがとうございます)

とかちF48(ご無沙汰です~)

とかちST617/池田町利別川堤防(3日連続ありがとうございます)

 

15分のショート運用となりました。その後はランチタイムに再度公園入り~

 

(小金井市)

いわてB73/6(すごいQRMで自信なし)

ひょうごZZ285/6霧島市(お久しぶりにありがとうございます!)

みやざきCB001/国富町山沿い(ランチの〆はCB001さん~)

 

ランチも11分ほどのショート運用~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

小学生の時作った懐かしの田宮のシュビームバーゲン。乗組員2体と将校付属。

どちらにしようか迷ったキューベルバーゲンも同じような

人体モデルがついていたな~

 

 

 

 

 

feed HL-130U プリアンプ動作不安定 in link Ham Radio 修理日記 (2023/6/23 15:24:05)

HL-130U

プリアンプの動作が不安定でスルー時のパワーもロスが大きいです。

 

 

リレーの接点不良で交換。

 

 

 

入力パワー制限用リレーも交換しました。

 

 

裸ケーブルに端子を圧着します。

 

 

5.5sqで圧着

 

 

交換部品

 

 

入力5W時フルパワー

 

 

feed <オプション部品も含めた24品目>クリエート・デザイン、7月21日からローテータの価格を改定 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/23 14:00:07)

固定用の大型アンテナやタワーの有力メーカーであるクリエート・デザイン株式会社は、2023年7月21日注文分からローテータとオプション部品、合計24品目の価格改定を行うことを決定し販売店等に告知した。同社は今春、アンテナやルーフタワーの価格改定を行っているが、ローテータについては据え置いていた。ローテータの価格改定は2021年4月以来となる。

 

 

 

 

 クリエート・デザインは今回の価格改定について「原材料、外注加工費、物流コスト等の抑制に努め、製品価格を据え置いてまいりましたが、価格体系を維持するのが困難な状況となりました」と案内している。なお今春価格改定を行ったアンテナやルーフタワー等は今回の対象に含まれていない。改定後の価格を掲載したカタログは6月下旬頃に取扱店へ配布する予定という。

 

 対象製品と改定後の価格(税別価格と税込価格を併記)は次のとおり。赤枠部分が10%の税込価格となる。

 

 

 価格改定は、同社へ2023年7月21日に届いた注文分から適用される。無線ショップによっては旧価格での注文を若干早く締め切るところもあるので注意が必要だ。

 

 

 

●関連リンク: クリエート・デザイン

 

 

 

The post <オプション部品も含めた24品目>クリエート・デザイン、7月21日からローテータの価格を改定 first appeared on hamlife.jp .

feed <マルチバンド(7/14/21/28MHz帯)対応>CRkits共同購入プロジェクト、新FT8トランシーバーキット「ADX-S」を有料頒布 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/23 12:05:57)

アマチュア無線家向けにユニークなオリジナルキット類の頒布を続けている「CRkits共同購入プロジェクト」は、オープンソースのFT8トランシーバーキット「ADX」を発展させた、新FT8トランシーバーキット「ADX-S」の有料頒布を開始した。同プロジェクトは「4バンド(7/14/21/28MHz帯)QRP機によるFT8でのDX交信は、往年のハムにとって夢の世界です。1万円以下で手に入り、調整なしで短時間で完成。すぐにDX局とのQSOが楽しめます」「トランシーバーは3枚のサンドイッチ基板で構成され、面倒なケース加工なしに1日程度で完成します」と案内している。頒布価格は、キット9,200円+送料500円となっている。

 

 

CRkits共同購入プロジェクトが有料頒布を開始した、マルチバンド(7/14/21/28MHz帯)対応の新FT8トランシーバーキット「ADX-S」(完成状態)

 

 

 2011年スタートした「CRkits共同購入プロジェクト」は、中島潤一氏(JL1KRA)とその仲間がアマチュア無線の自作活性化を目指した非営利の頒布プロジェクトとして、これまでにワイヤーアンテナキット、ミニパドル、ストレート電鍵、トランシーバーキットなど、ユニークで手ごろな価格の製品をアマチュア無線家と自作ファンに提供。痒い所に手が届くキットや、入手の難しいアクセサリー類を積極的に開発・頒布している。

 

 今回、マルチバンド対応の新FT8トランシーバーキット「ADX-S」の有料頒布を開始。ADX-Sは、Arduino Nanoとデジタル信号源Si5351を組み合わせたシンプルなFT8トランシーバー(FT8、FT4、JS8、WSPRの各デジタルモードに対応)で、バンドモジュールの差し替えにより7/14/21/28MHz帯の運用が可能だ。

 

 

キットは3枚の大きな基板、Arduino nano(書き込み済み)、Si5351基板とバンドモジュール基板、パーツなどで構成されている

基板にパーツを組み込んだ状態

バンドやモードを表示するインジケータ

 

 

 本機はBarbaros Asuroglu氏(WB2CBA)が設計したオープンソースの「ADX」が元になっていて、加藤高広氏(JA9TTT)などによる文献を参考に、CRkitsメンバーのXinhua (Adam) Rong氏(BD6CR/4)がADXの回路をシングルスーパー化し、より実用的なトランシーバーとして完成させた。

 

 米国のアマチュア無線家が発案し、日本の改良案を用いて中国で量産キット化した“日米中の合作”と言えるキットだ。調整もほとんど不要で、簡単かつ実用的になっている。すでにADX-Sはリリースとともに欧米で人気を博し、すでに300台以上が頒布されているそうだ。

 

 CRkits共同購入プロジェクトのホームページには、詳細なステップバイステップの製作マニュアルが掲載されており、経験者であれば4~5時間、初心者でも1日あれば完成できるとしている。また、Android版のスマホ用FT8アプリ「FT8CN」を使えば、フィールドに持ち出してコンパクトにFT8の運用が楽しめるという。ススマホとの接続には、市販のUSB-Cと3.5㎜ジャックの変換ケーブルを用いて行う。

 

 

●新FT8トランシーバーキット「ADX-S」
本体キット:9,200円
送料:500円

 

4つ(7/14/21/28MHz帯)のバンドモジュールを本体に差し込んでQSOしたいバンドを選ぶ

Android版スマホ用FT8アプリ「FT8CN」を使えば、フィールドに持ち出してコンパクトにFT8の運用が楽しめる

 

●著名自作派YoutuberハムVK3YEによるADX-S紹介動画-REVIEW: CR Kits ADX-S 4 band digital mode transceiver kit-(Amateur Radio VK3YE)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 購入方法など詳しくは記事下の「関連リンク」から確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・ADX-Sトランシーバーキット(CRkits共同購入プロジェクト)
・CRkits共同購入プロジェクト

 

 

 

The post <マルチバンド(7/14/21/28MHz帯)対応>CRkits共同購入プロジェクト、新FT8トランシーバーキット「ADX-S」を有料頒布 first appeared on hamlife.jp .

feed ジョイフルでポイント2倍! in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/23 11:02:56)

クマはファミリーレストランのジョイフルが大好きです。


平日昼間なら日替わりですが、夜なんかは塩唐揚げをよく食べます。



だって安いんだもん

feed <高校の「無線クラブ」の思い出>アマチュア無線番組「QSY」、第175回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/23 8:30:01)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2023年6月16日の第175回放送は、JK1BAN 田中氏の「あの頃は電話級だった」が、昭和の時代の学校(中学校、高校)によくあった「無線クラブ」について。田中氏も高校時代は無線クラブ(JE1YUR)で活動していたが、最近母校の文化祭を訪問したときは無線クラブはなく、面影も残っていなかったという。
 JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は、充電式バッテリー(32700)のセルの充電容量を揃えるため「並列繫ぎ」にする治具を木材で自作した話だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第175回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <高校の「無線クラブ」の思い出>アマチュア無線番組「QSY」、第175回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 移動装備の軽量化について in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/6/23 8:40:08)
毎週のように自作機を持ってSOTAの山移動していた2017年ごろ、 ブログに装備の軽量化 を記載したことがありました。記事を見ると、HF~6mまでの3W程度のCW移動システムで約3kg程度の重さがあったようです。

さて、今はどのくらいになったのか確認&比較してみました。

参考までに当時の装備です。バッテリーやケーブルが写っていませんが懐かしいですね。自作トランシーバーはアルミケースのもので7から50MHzの3W CW運用ができますが、当時、山頂の低いワイヤアンテナ+7MHz CWではなかなか交信できませんでした。そしてコンディションが悪いと必要な4局と交信するのが結構大変で、山頂のメリットを生かせる50MHz SSBなどもを持って行く必要があったことを思い出しました。
82a86437

    
今の装備は、こんなものです。無線機はFT8のみですが、電池内蔵で重さは僅か133gしかありません。そして0.2WのQRPでも30分で5局程度は交信できるようになりました。

また、アンテナはカーボン釣竿になりましたが、当時EFHWでいろいろ試みたけど共用化できなかった50MHzも今回は使えます。これだけで7~50MHzまで出れるのは嬉しいです
IMG_6344



それぞれの重さをまとめて比較すると現在は、当時の目標2kgの重量のなんと半分の1kg以下になっていることが分かりました
重さ比較

今回のリストにスマホなども書いてますが、無線をしなくても持って行くものだし、また、アンテナチューナーはコイル切替とバリコン1個なので、アンテナアナライザーも持って行かなくても受信の信号メータで同調点はある程度判断可能です。

体力が落ちてSOTAも難しくなってきましたが、装備が軽くなった分、楽しめるようになったと感じています

feed 青少年科学館ソラールで食品サンプル展 in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/23 6:44:10)

日曜日の午後。


松屋&松のやで、予想外にお腹がいっぱいになったクマ。


お腹を擦りながら防府市の青少年科学館ソラールへ行きました。


目的はそこでしてる特別展示「食品サンプル展」を見る為です。


それは同じアメブロでRieruさんが記事にしていたのを見て、行って見たくなったからです。

(山口県のトップブロガーさんです)


https://solar-hofu.com/news/1222


食品サンプル?


そうレストランの入口にあるあれです。


昭和バージョン



平成バージョン



令和バージョン



みたいな感じの展示や、食品サンプルの作り方なんかが展示してあります。


そんなのを見たり。


それを使い写真を撮ったり。




いやなかなか楽しめました

feed 最後の出張ラン? in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/23 0:02:10)

今週のジョギングは、月曜日は週末の遊び疲れで休足。


火曜日はぶち暑い中ダイエットラン。



アパートに帰ったら水風呂で全身をアイシング

feed ICB-680 送・受信不良のチャンネル in link JHGのブログ (2023/6/22 23:30:01)
ICB-680 送・受信不良のチャンネルがあるとのことです。


IMGP1500

電池ケースのロックから、本機は後期型です。


IMGP1501

送信・受信が出来ないチャンネルがあるとのこと。

5チャンネル8チャンネルが不良です。

パターン、ハンダ不良を点検、あやしい場所は再ハンダしました。

IMGP1502

PTTスイッチにガリがあります。

調子が悪かったことからメンテナンスされた跡があります。

接点復活剤が吹きかけられたようで、ベタベタしています。

IMGP1503

ベタベタのシートを剥がしました。


IMGP1505

PTTスイッチを取り外しました。

油でベタベタです。

IMGP1504

分解洗浄します。


IMGP1506

洗浄中。


IMGP1507

接点復活剤では接点は復活しません。

酸化膜は研磨するしか無いと思います。

研磨しました。

IMGP1508

組み立て。


IMGP1509

金属製の水晶発振子に交換しました。

5、8チャンネルOKです。

IMGP1510

交換したプラスチックモールドの水晶です。


IMGP1511

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP1512


IMGP1520

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP1517

出力 0,5W


IMGP1515

スプリアス良好。


IMGP1516

受信感度を最大に調整。


IMGP1513

受信感度。

ー122,0dBm

IMGP1514

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP1518

デザイン良し、深い変調のICB-680。

飛び受けともに良い無線機です。

IMGP1519

feed 2023.6.22 仕事帰りプチ運用 雨の茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/6/22 21:46:04)

 今日も仕事帰りに茂原市で運用しました。最初、雨は振っていなかったのですが、段々と雨も強くなり、風も出てきたので20分ほどの運用で帰宅しました。

 最初はSR-01で運用しました。

 途中から雨が降り始めたのでICB-R5に切り替えての運用でした。

 傘を差しての運用は疲れます。

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01、ICB-R5

 (CB)

  17:21 しりべしCB49 8ch 54/54 北海道余市町

  17:25 そらちYS570 8ch 53/53 北海道

  17:27 いわてIW123 8ch 53/54 岩手県

  17:34 あおもりCC39 8ch 53/53 青森県八戸市

  17:42 さっぽろTA230 5ch 52/52 北海道札幌市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 6/22 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/6/22 21:25:04)

本日はランチタイムに公園入り~

 

(武蔵野市)

いわてIW123/岩泉(終始強力に入感してました~)

さっぽろHM22(連日感謝)

いわてDS94(今シーズンもよろしくです)

いわてJA77(強力入感でした~)

とかちST617/池田町利別川堤防(連日感謝)

しりべしCB49/余市町(毎度です~)

さっぽろMJ11/東区仕事場P(毎度です~)

あおもりGG104(今シーズンもよろしくです)

いわてCY16(今シーズンもよろしくです)

 

ここで撤退、夕方は17時少し前に再度公園入り~

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(本日もすうっと交信!)

あおもりCC39/八戸(最後のおおきに~笑いました!)

あばしりAB39(毎度です~)

とかちDM260/帯広市(約一か月ぶり~)

 

まだまだEs聞こえてましたが、ここで雨脚が強くなり泣く泣く撤退~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

田宮のMMドイツのオートバイ2台セット。BMW R75とツエンダップKS750のセット。

小学生の時にBMW R75サイドカーを作成、大人になってからこのセットを作りました。

ドイツ軍、バイクと言えば、映画’大脱走’のマックウイーンのスイスの国境近くの場面が

懐かしいですがあれはトライアンフTR6だったそうです~(-_-;)

 

 

 

 

feed キューシーキュー企画、2023年9月からアマチュア無線技士の養成課程講習会を「北海道エリア」でも実施へ in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/22 19:00:12)

1アマの通信教育講座と3アマ、4アマの養成課程講習会開催などで知られる株式会社キューシーキュー企画は2023年6月22日、総務省認定のアマチュア無線技士養成課程講習会を「 2023年9月から北海道エリアでも 実施する計画を進めている」と発表した。同社はこれまで3アマ、4アマの養成課程講習会を東北、関東、信越、東海、近畿、北陸、中国、四国、九州(沖縄を除く)エリア、およびeラーニングで実施している

 

 

キューシーキュー企画のプレスリリースより

 

 

 株式会社キューシーキュー企画は、1985年にエレクトロニクス関連書籍などの出版事業を行う「キューアンドブイ株式会社」として設立。1996年に現社名へ変更し、2001年10月に無線従事者通信教育事業に参入した。さらに2010年10月には第三級アマチュア無線技士(3アマ)、第四級アマチュア無線技士(4アマ)、2016年3月には第2級陸上特殊無線技士(2陸特)、第3級陸上特殊無線技士(3陸特)のそれぞれ養成課程講習会事業に参入、その後は徐々に実施エリアを拡大し、2023年6月22日現在では東北、関東、信越、東海、近畿、北陸、中国、四国、九州(沖縄を除く)で集合形式の養成課程講習会を実施。さらにeラーニングでも行っている。

 

 2023年9月から開催を計画している北海道エリアの養成課程講習会について、具体的には次のスケジュールが公表されている。

 

【北海道エリア】第四級アマチュア無線技士 標準コース
・2023年9月9~10日(土~日):北海道母子福祉センター(札幌市中央区)

 

 詳細は下記関連リンク参照。

 

 

参考記事:北海道で養成課程講習会を実施していた「NPO法人ラジオ少年」は2023年3月で事業終了↓(2022年12月1日掲載)
<アマチュア無線技士養成課程講習会を終了>NPO法人「ラジオ少年」、スタッフの高齢化にともない2023年4月1日をもって事業縮小へ

 

 

 

●関連リンク:
・「アマチュア無線技士」養成課程講習会 2023年9月より「北海道エリア」にて実施開始予定 PDF(キューシーキュー企画)
・キューシーキュー企画

 

 

 

The post キューシーキュー企画、2023年9月からアマチュア無線技士の養成課程講習会を「北海道エリア」でも実施へ first appeared on hamlife.jp .

feed スタックケーブルの検討 in link QRPな自作の日記                  (2023/6/22 18:02:41)
Pocke ANT24(144MHz 4エレ)とPocke ANT078(430MHz 8エレ)をスタックにしたら性能アップできるかとスタックケーブルの検討をしていました。
途中、ツイッターで検討中とツイートしましたが、だいたい纏まったので備忘録として記録を残します。
同じアンテナをスタックにすると、理論上3dBの利得アップになることは知られています。
しかし、現実的にはスタックするスペースや、スタックのためのケーブルロス、コネクタの変換ロスがあり、この3dBの実現は難しいと思われます。
某アンテナメーカーさんのサイトでは、スタックスペースによる指向性とアップする利得が記載されており、スペースを広げればアップ利得は3dBに近づくが、前方サイドロープが出てくるシミュレーションになっています。
別のサイトでは、利得アップよりも、指向性の半値角が狭まることにより、周辺からの電波、ノイズが減って通信しやすくなると記載されていました。
50年ほど前に144のスタックアンテナを使ったことがあるのですが、性能がどうなのかという評価はしたことがありませんでした。
スタックケーブルも自分で作ったこともありませんでした。
このケーブルはアンテナメーカーから販売されていますが、とても高価です。
一方、ケーブルの作り方は、サイト検索で沢山見つけることができます。
当然のことながら、自分で作ってみることにしました。
今回は、75Ω 1/4λ*短縮率*奇数倍の長さのケーブルを作り、中央で合成して、任意長の50Ωケーブルでリグと接続するようにしました。
メーカー製は、144と430でどちらにも使えるようになっています。周波数的には3倍なのでどちらにも使える長さがあることが、上記計算式からわかります。
以下、結果を示しますが、最初はこれでよいのかわからず、結局メーカー製(ダイアやモンド製SS770R)を購入して比較しました。(本末転倒です)

使用材料(アンテナがBNCなのでコネクタはBNCを使用)
ケーブル:映像系で使用されているBNCコネクタ加工したケーブルを切って使用
合成部:ケース 3Dプリンタで製作 
    コネクタ BNC
    ケーブルとの接続を容易にするため基板を製作し使用

ケーブル長:片側106cm 最初104cmで製作したが、性能測定しながらチューニング

IMG_3158.JPG
BNCコネクタ部と合成部

IMG_3155.JPG     IMG_3159.JPG
合成部内部と製作した基板

144比較.jpg
144MHzでのVSWR特性です。
グレーの線はシングルでの特性です。
オレンジがPocke ANT24スタックの特性、ブルーがダイヤモンド製ケーブルを使用した時の特性です。
ほぼ同じ結果が得られています。

430比較.jpg
430MHzでのVSWR特性です。
グレーの線はシングルでの特性です。
オレンジがPocke ANT078スタックの特性、ブルーがダイヤモンド製ケーブルを使用した時の特性です。
なぜかダイヤモンド製は帯域内で特性が悪くなっているところがあります。原因はわかりません。
製作したケーブルは高い方で少しVSWRが上がっていますが、使用には問題ないレベルだと判断しています。

次に、バラつきの測定です。
ケーブルを4本製作し、バラつきを見てみました。
144バラツキ.jpg     430バラツキ.jpg
144、430共に4本のバラツキは殆どなく再現性はありそうです。

VSWRの測定は、スタックにしたアンテナにRG-58U 10mケーブルを使用してSWR計SX-400にて測定しました。

次に、指向性パターンです。
Pocke ANT24、078を製作し測定した時と比較し、ベランダのアンテナ配置を変えてしまい、送受信アンテナの間隔も近づいてしまい単純比較できませんが、シングルとスタックの比較は見れる結果となりました。

IMG_3154.jpg
144MHzの特性です。
左:シングル
真中:スタックスペース0.375λ
右:スタックスペース0.5λ
スタックブームの長さが1mしかなかったのでこの間隔での測定となった
パターン図は、0.5λを基準として正規化した

<結果>スタックの効果あり
・シングルに対して、0.5λ時、2dBの利得アップ
・半値角は、シングル 90度 0.5λ 55度

IMG_3153.jpg
左:シングル
真中:スタックスペース1λ
右:スタックスペース1.44λ

<結果>利得の効果は見れなかった
・半値角 シングル65度、1λ 35度、1.44λ 20度
・1.44λ時 前方サイドロープが顕著
・ケーブル、コネクタロスか、利得の差見られず

<結論>
ケーブルの製作を含めて、初めての纏まったスタック化の検討でしたが、サイトなどで一般的に言われている結果が得られました。
サイト情報にもありますが、エレメント数が少ないほうが、スタックスペースに対して利得の上昇効果が大きいようで、144MHzは、スタック間隔が0.5λと狭い割にしっかり利得の上昇を確認できました。
430に対して、周波数が低い分、ケーブルロス、コネクタロスが低かったのかもしれません。
430は、利得の上昇は見れませんでしたが、ロス分を考慮しても下がることはなく、半値角が理屈通り狭まったことにより、スタックの効果とされる周辺からの電波、ノイズの影響は下げられるかと思います。
使用したケーブルが3C2V相当のものであり、ダイヤモンド製は7C2Vが使用されており、この辺りのケーブル
ロスの差があるかもしれません。(今回ダイヤモンド製でのパターンは測定しなかった)
重量は、その分重く(合成部も金属製)約470gあり、今回製作したものは約96gで可搬性を考えると悩ましいところではあります。






feed <久しぶりに太陽黒点数“200超え”を記録>ハイバンドのコンディション上昇に期待! 太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が上昇中 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/22 12:05:07)

日本時間で2023年6月21日(水)、太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が久しぶりに200台に上昇し、“222”を記録した。この日、日本時間の午前7時台、8時台に、21MHz帯SSBでは南太平洋の局に混じって、ヨーロッパ局が強力に聞こえることがあった。とはいえ、コンディションは全体的にいまひとつで“SSN200超え”が実感できないのも事実だ。ハイバンドのさらなるコンディション上昇に期待が膨らむ。

 

 

直近1か月間の太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)の推定値。2023年6月13日(火)の「86」から1週間で「222」まで数値が上昇した(宇宙天気情報センターのWebサイトから)

サイクル25は2025年に太陽活動のピークを迎えると予測(SPACE WEATHER PREDICTION CENTERのWebサイトから)

 

 

 

「国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT )「宇宙天気予報センター」が公表した太陽黒点相対数の推定値で、久しぶりに太陽黒点数(SSN)が「200」を突破した。

 

 しかしHF帯ハイバンドのコンディションはいまひとつで、朝方に18/21MHz帯でヨーロッパ、24/28MHz帯でカリブ方面が入感するといった状況はあるが、“SSN200超え”を実感できるほどではない。

 

 一方「夏至の前後はコンディションが上昇する」と言われる50MHz帯は、ここしばらく昼前後に北米方面、夕方遅くからヨーロッパ方面が入感することがあった(通常よりも遅い時間帯に入感のピークがある印象)。また6月22日には1エリアで9Y4D(カリブ海のトリニダード・トバゴ)がFT8で入感したというリポートがある。

 

 2019年6月、アメリカ航空宇宙局(NASA)は「サイクル25は過去200年間で太陽活動が最も弱くなる」と予測していたが、それに反して活発な状況にある。3年前から11年周期と訪れるサイクル25が始まったと言われるが、ハイバンドを含め多くのDX局と交信が楽しめた、伝説のサイクル21(1976年6月から1986年9月まで)再来になるかもしれない。

 

 

「サイクル25は過去200年間で太陽活動が最も弱くなる」という予測(青線)に反して、実測値(赤線)を上回っている(アメリカ航空宇宙局/NASA Blogs HomeのWebサイトから)

「太陽黒点情報 宇宙天気情報センター」のWebサイトに掲載された2023年6月20日(火)の太陽黒点映像。黒点が確認できる(宇宙天気情報センターのWebサイトから)

 

↓この記事もチェック!

 

【速報】<「サイクル25」で50MHz帯も好調!>3月8日の朝、6mマン待望のヨーロッパ方面が “ロングパス” で入感

 

 

●関連リンク:
・SOLAR CYCLE PROGRESSION(SPACE WEATHER PREDICTION CENTER)
・Solar Cycle 25 is Exceeding Predictions and Showing Why We Need the GDC Mission(NASA Blogs Home)
・宇宙天気情報センター
・太陽黒点(宇宙天気情報センター)

 

 

 

The post <久しぶりに太陽黒点数“200超え”を記録>ハイバンドのコンディション上昇に期待! 太陽黒点相対数(SSN=サンスポットナンバー)が上昇中 first appeared on hamlife.jp .

feed <デジタル受信機で聞ける周波数を追加掲載、総ページ数は過去最高の484ページ>三才ブックス、6月28日に「周波数手帳ワイド2023-2024」を発売 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/22 11:30:15)

株式会社三才ブックスは、2023年6月28日に「周波数手帳ワイド2023-2024」を刊行する。毎年12月末に発売される月刊誌「ラジオライフ」2月号の付録として人気が高い、ポケットサイズの「ラジオライフ手帳」を見やすいA5サイズに拡大し、ジャンル別・地域別の最新周波数データを満載したデータブックだ。今年も日々の受信ライフに役立つ情報を強化、さらに “デジタル受信機で聞ける周波数” を追加掲載。総ページ数は過去最高の484ページとなった。価格は1,540円(税込)。

 

 

三才ブックス「周波数手帳ワイド2023-2024」表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。
 三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は、毎年2月号にポケットサイズで分厚い「ラジオライフ手帳」というデータブックを付録にして高い人気を誇っているが、無線系記事の主たる読者層が40~60代となり「文字が小さいのが気になる」という声もある。

 

 そこで、本のサイズを「ラジオライフ」本誌と同じA5サイズに改め、ジャンル別の周波数データを県別に掲載する「周波数帳」スタイルのデータブックとして、2015年に「ラジオライフ手帳ワイド」、2017年からは毎年「周波数手帳ワイド」を毎年刊行し好評を博している。今回刊行される「周波数手帳ワイド2023-2024」の掲載ジャンルは次のとおり。

 

★「周波数手帳ワイド2023-2024」に掲載されている受信ジャンル

 

・消防無線
・防災行政無線
・航空無線(管制波・カンパニーラジオ)
・鉄道無線(JR・私鉄)
・国際VHF(船舶無線)
・バス無線
・マスコミ無線
・レジャー無線
・各種業務無線
・簡易無線
・警備無線
・官公庁無線
・ミリタリー無線
・AM/FMラジオ放送
・盗聴波

 

 同書の担当者は『アルインコのDJ-X100の登場で「聞けるデジタル無線」が増えました。また、アナログ受信機で聞ける無線もまだまだ残っています。ぜひ本書を手元に置いて最新の周波数情報をチェックして下さい。(残念ながらタクシー無線の全国周波数は間に合わず、来年の掲載になりますが…)』と案内している。

 

 

 本書の購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

●関連リンク: 周波数手帳ワイド2023-2024(三才ブックス)

 

 

 

The post <デジタル受信機で聞ける周波数を追加掲載、総ページ数は過去最高の484ページ>三才ブックス、6月28日に「周波数手帳ワイド2023-2024」を発売 first appeared on hamlife.jp .

feed <8支部発足50周年を記念して特別ルールを導入>JARL北海道地方本部、6月24日(土)21時から「2023 ALL JA8コンテスト(北海道地方本部50周年記念コンテスト)」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/22 10:00:42)

2023年6月24日(土)21時から24時と、 25日(日)6時から18時までの計15時間、JARL北海道地方本部主催による「2023 ALL JA8コンテスト(北海道地方本部50周年記念コンテスト)」が、日本国内のアマチュア局およびSWL(アマチュア局の電波を受信する個人をいう)を対象に、1.9MHz~10GHz帯のJARL主催コンテスト使用周波数帯の電話と電信で開催される。なお今回は北海道8支部発足50周年を記念して特別ルールで開催されるほか、2021年から種目に「シングルオペレーター/1.9MHz」が追加、2020年から10代の参加者に対して「奨励賞」が贈られるようになった。

 

 

 

 

 今回は北海道8支部発足50周年を記念して、特別ルールで行われる。JARL北海道地方本部からの案内は以下のとおり。

 

 


 

 今年のALL JA8コンテストは,北海道8支部発足50周年を記念して特別ルールで開催いたします。ログ提出者には抽選で粗品を進呈いたしますので、多数の皆様の御参加をお待ちしております。

 

 今年度特別ルールの主な変更点は以下のとおりです。

 

●交信可能時間帯の変更
 6月24日(土)21:00~24:00および25日(日)06:00~18:00の計15時間
 (00:00~06:00の6時間は休息時間とし、その間の交信のポイントは無効です)

 

●使用周波数帯の変更
 2.4GHz帯/5.6GHz帯/10.1GHz帯を追加

 

●部門・種目区分の変更
・144MHz帯~10.1GHz帯をシングルオペレータV/U/SHF部門として更改
・シングルオペレータV/U/SHF、マルチオペレータ・オールバンド、SWL部門で電信・電信電話部門の区分けを廃止

 

●交換コンテストナンバー
・道内局が送信するナンバーは、振興局ナンバーから独自の市区町村コード(数字3桁)へ変更
・年代コードとしてY(YL)を廃止し、X(年齢・性別の公表を希望しない場合)を新設

 

 詳細は開催要項でご確認ください。

 


 

 

 本コンテストの交信対象は、北海道内で運用する局は国内アマチュア局との交信、北海道外で運用する局は北海道内で運用する局との交信が有効となる。

 

 ナンバー交換は、道内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す独自の市区町村コード」+「年代別符号」、道外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す都府県コード」+「年代別符号」となる。

 

 得点に直結した「オペレータの年代別符号」は、それぞれ~19歳「A」=1点、20~29歳「B」=2点、30~39歳「C」=3点、40~49歳「D」=4点、50~59歳「E」=5点、60~69歳「F」=6点、70~79歳「G」=7点、80~89歳「H」=8点、90~99歳「I」=9点、100歳~「J」=10点、マルチオペレーター「M」=1点、年代非公表希望「X」=3点と、年齢が高い局と交信するほど得点が高くなる仕組みだ。

 

 紙ログ、電子ログともに締め切りは7月25日(火)郵送の場合は消印有効。なお「紙によるログ・サマリーは、記入項目がすべて手書きであり、交信局数が100局までのログのみを受け付けることとしました(将来的に電子ログのみの受付に変更することも検討しています)」としている。詳しくは下記、関連リンクから「2023 ALL JA8コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2023 ALL JA8コンテスト(北海道地方本部50周年記念コンテスト)」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・2023 ALL JA8コンテスト(北海道地方本部50周年記念コンテスト)規約(PDF形式)
・2023 ALL JA8コンテスト(北海道地方本部50周年記念コンテスト)開催について
・JARL北海道地方本部
・JARLコンテスト使用周波数帯(JARL Web)

 

 

 

The post <8支部発足50周年を記念して特別ルールを導入>JARL北海道地方本部、6月24日(土)21時から「2023 ALL JA8コンテスト(北海道地方本部50周年記念コンテスト)」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <ALL ASIAN DXコンテスト(電信部門)について>アマチュア無線番組「QRL」、第579回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/22 8:30:57)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2023年6月15日 夜に放送した第579 回分がアップされた。

 

 

 2023年6月15日(第579回)の特集は「ALL ASIAN DXコンテスト(電信部門)」。6月17~19日に開催される同コンテストの規約を紹介した。

 

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第579回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <ALL ASIAN DXコンテスト(電信部門)について>アマチュア無線番組「QRL」、第579回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed JR-310プチレストアその29 in link jl7gmnのblog (2023/6/22 2:22:00)
JR-310用のFM検波回路とSQ回路基板での10mFMの受信確認ができて、DDS-局発回路と一緒にして組み込もうと思っていましたが、やはりSQのオン、オフ時のポップ音が大きく、多少不快なので、少し検討開始しました。トランジスタでのFM検波信号をノイズ信号抑圧でオン、オフする場合、トランジスタ回路のベースバイアスでのSW処理のため相当のノイズが発生してしまいます。しかも、ほとんどの自作トランジスタ回路を試した人たちもFM検波信号のオフ時の音声漏れで悩まされています。(SQが聞いている時の信号漏れ)ある自作回路ではAFアンプICの信号制御端子を利用してAF信号アンプ自体でAF信号処理する方法で解決している人もいました。他の方法はないかと、色々と探してみたところ、FETでのソース電圧によるオン、オフ回路がありました。ブレッドボードでひとまず確認です。電界効果トランジスタでの音声のオンオフです。意外と定数を選ぶとうまい具合にSQ時のポップオンが消えスケルチのストレスがなくなりました。また高域の漏れもなくなり、とても良い感じです。フレッドボードでの確認回路をトランジスタでのSQオンオフ回路パーツを全部取り外し、同じパターンを利用して、同じ基板に組込してみました。パターンに組み込んでのテストでも実験回路と同じ動作です。SQ動作がかなり改善されました。早速CAD EAGLEで回路図修正とパターン化まで行いました。

【SQ改善対策済み回路】
FETによるFM検波信号のSQ信号(H,L)でのON/OFF

【SQ回路改善済みBOTTOMパターン】
ポリゴン処理もスペース間隔も以前処理より狭くしています。

SQ回路のFM検波信号のオンオフを電界効果トランジスタ(FET)を使う選択は正解のようです。

もう一つ改善プラスアルファとして検波信号前のIF信号のノイズ信号帯域を使うSQ制御回路のバンドパスを更に選択度を上げる対応として同じ共振周波数での直列共振回路を追加し、選択度を上げる実験をしました。ネットワークアナライザでの確認では前のバンドパス(並列回路)を信号−グランド間に入れた場合より、直列共振回路を前段に入れることにより、かなり共振周波数帯域以外のIF信号成分が減衰し、目的の動作に近くなると見込んでいます。(音声や、他の変調信号でのキャリア信号処理上の影響がなくなる)パーツ単体(コイルとコンデンサ)でエアー配線上での確認です。この確認はSQ回路上には入れてますが、実際の動作確認はこれからです。SSB用フィルタ追加時も平均信号レベルが若干さがりましたからSQのバンドパス帯域が狭くなる分、レベル調整が必要となってくるかもしれません。時間を見て、基板に直列共振回路を追加し、確認をしてみたいと思います。バッファーがいるかどうかはこれからとなります。最悪、うまく行かなかった場合はジャンパー処理で対処です。Hi!
やはり、少しでも気になったことがあった場合は、改善を試みる事は、とても大切ですね!

つづく?
feed ICB-870T Sメーターの振れが弱い in link JHGのブログ (2023/6/27 12:10:05)
ICB-870T Sメーターの振れが弱いとのことです。


IMGP1471

アンテナネジを増し締めしました。


IMGP1472

ハンダ不良点検。

あやしい場所は再ハンダしました。

IMGP1474

電源スイッチに接触不良があります。


IMGP1475

接点を洗浄しました。


IMGP1476


IMGP1477

組み立て。


IMGP1478

PTTスイッチに接触不良があります。

6回路2接点スイッチにて6回路を切り替えています。

送信、受信、変調、復調、すべての回路が一度に通りますが、そんなに複雑にしなくても良いのではないかと思います。

IMGP1479

スイッチの接触不良が不具合の原因となります。

接点を洗浄しました。

IMGP1480


IMGP1481

組み立て。

導通OKです。

IMGP1482

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP1473

電解コンデンサーからの液漏れ。

基板が腐食しています。

IMGP1483

腐食した場所を研磨しました。


IMGP1484

ハンダメッキしました。


IMGP1485

電解コンデンサーを取付け後、緑色レジストを塗布しました。


IMGP1486

交換コンデンサー。

ドライアップしています。

IMGP1499

ネジ受けが経年劣化にて割れています。


IMGP1495

プラリペアにて修復しました。


IMGP1496

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP1492

出力 0,5W


IMGP1493

スプリアスの状態。


IMGP1491

受信感度を最大に調整。


IMGP1489

受信感度。

ー124,0dBm

IMGP1490

Sメーター感度。

ー73dBm受信のとき、

IMGP1487

Sメーター感度9を指示。


IMGP1488

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP1494

この時期のSONY機がいちばん性能が良いです。


IMGP1498

feed 松のや 聞き間違いで特盛りご飯を2杯 in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/22 0:02:13)
日曜日の朝、島根県までバイクで散歩してきたクマ。

昼までに自宅に帰り、午後は仕事から帰ってきた相方と防府へ出かけました。

とその前に、周南市の松屋&松のやでお昼ご飯。

少し前からワンコインをやっていたから、それを目的に。

ブログアップ時には終わってますが
feed 2023.6.21 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/6/21 23:48:38)

 仕事帰りに今日も茂原市の公園に寄って運用しました。今日もイノシシと遭遇しないよう祈りながらの運用でした。

 今日はICB-R5を使って運用しました。

 途中でRJ-410で運用しました。

 8エリアには公園内のポイントに移動して運用しました。

6月なのにイブニングはちょっと寒い。

運用地 千葉県茂原市

使用TX 特記無しは ICB-R5、ICB-680A、RJ-410

 (CB)

  17:29 いしかわZC619 8ch 53/55 

  17:31 なごやTO617 8ch 53/56

  17:35 かごしまAK56 8ch 53/54

  17:40 そらちAA246 5ch 54/53 北海道石狩市 ※680A

  17:41 ヤマグチLX16 5ch 54/54

  17:42 かがわMC36 5ch 53/55

  17:54 いわくにAA262 4ch 52/54

  18:01 やまぐちTS118 4ch 52/52

  18:04 ヤマグチLX16 5ch 53/54

  18:07 とくしまMD57 8ch 52/52 徳島県三好市

  18:14 みえTO103 8ch 53/55 三重県四日市市

  18:15 ヤマグチWM201 8ch 53/57 山口県光市

  18:17 なごやCE79 5ch 55/58 愛知県名古屋港

  18:22 あいちHZ76 4ch 54/54

  18:25 きょうとAA322 8ch 52/52 京都府八幡市宇治川堤防

  18:29 ヤマグチST702 8ch 52/54

  18:33 やまぐちTS118 8ch M5/53 山口県光市 ※410

  18:37 ヤマグチSH33 8ch 52/53 山口県下関市

  18:45 とくしまMD57 8ch 53/53 徳島県三好市

  18:53 ヒョウゴZZ285 8ch 52/53 鹿児島県霧島市

  18:55 くまもとIA52 8ch 55/56 熊本県

  18:56 わかやまRB27 8ch 52/52

  18:57 イワテB73 4ch 53/54

  19:01 あおもりRD208 5ch 52/54 青森県下北半島西通

  19:06 イワテB73 4ch 55/54

  19:11 あおもりCC39 8ch 52/53 ※680A

 

各局様、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

 

feed AIとSF(日本SF作家クラブ編 ハヤカワ文庫) in link Tune-in (2023/6/21 23:08:31)
sound ポッドキャスト : image/png
生成AIの利用が22年11月ごろから急激に拡大。そんなAIの近況も背景に、AIの利用が進んだ近未来を創作した23の短編集。
まだ最初の4つしか読み進んでいないが、十分ありうる設定なので心配になったりすることも・・・
例えば一つ目の、「準備がいつまで経っても終わらない件」(長谷敏司)2025年の大阪万博に展示計画した「未来のショーケース」が開催同時期に実用化される当たり前の技術になってしまう見通しとなり、計画が頓挫しそうになるというお話。急激なAIの進歩により夢を展示する万博は本当に大丈夫なのか心配になった。
二つ目の「没友」は、代理返信用のBOTが人間を完璧に代理となり、自分がほったらかしにしても、友達とやりとりを済ませてしまう世界。自分はそのやり取りをあとでチェックしても良いが、それで済んでいるのなら別に見なくてもいいのでは?という考えもちょっと怖い。
三つ目のの「Forget me, bot」は、AIは大量の情報を学習していくが、忘れてほしい情報もある。忘れさせることができるのか。
いろいろなAIが進んだ設定が出てきそうで楽しんで読み進めそうです。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 6/21 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/6/21 21:22:39)

本日は午後からフリー!でしたが銀座、渋谷、吉祥寺に行って公園入りは17:00~

しかし19:00台とは全く異なるプロパゲーションです。

 

(小金井市)

とうきょうJK11/府中市(ご無沙汰でした~)

さっぽろTA230(Es来た~~)

そらちAA246/石狩市(毎度です~)

いしかわZC619(ファースト)

くまもとIA52/荒尾市?(本日も一番強力!)

いわくにAA262(こちらも力強い信号でした~)

とうきょうAD88/5愛媛八幡浜(師は四国から~)

いわてB73/6(神様来た~)

あきたSS229(自信なし~)

とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~)

(武蔵野市)

さっぽろHM22(お呼びいただき感謝~)

しりべしCB49/余市町(本日もありがとうございました~)

あおもりGK828(連日感謝です~)

あおもりRD208/下北半島西通(QSBなく安定入感!)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も定例?笑交信!)

 

19時に撤退~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

その昔JARLの総会が所沢の航空公園で開かれたとき、最初で最後一度だけ

参加したことがある、熱い会議かと思えばほとんどシャンシャンと

議事は決定され、記念にこの名札とタオル?をもらって帰ってきた記憶があります。

 

 

 

 

 

 

feed VU7W (Lakshadweep Islands) 50MHz Ⅱ in link ぎょうむにっし (2023/6/21 19:06:00)
vu7w002


50MHzも、無事LOGに記載されていたので
5ユーロ、ペイパルで振り込んでおきました
交信のデーターを見てみると交信できた局数は
アジアが373局なので、JAはもっと少ないようです。
feed 6/23(金)の南ア北岳山岳移動予定について in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2023/6/21 17:55:52)

昨年同様開通初日突撃 

6/23(金)は南アルプススーパー林道通行止解除と同時にマイカー規制開始の日。

昨年同様初日に突撃しようと思います。

北岳は日本第二位の標高3,193m。

いつもの芦安に駐車し、ジャンボタクシー始発便で広河原入り予定。

 

北岳山頂では短時間ですがSOTA/POTA運用予定。また時間あったらデジコミ予定です。

 

    SOTA/POTA  北岳(3,193m)

SOTA JA/YN-001 北岳

POTA JA-0019(YN) 南アルプス国立公園

山梨県南アルプス市

JCC#1708

 

●運用周波数

430MHz FM

※10QSO満たない時は144MHzも。

●設備

ICOM ID-51

第一電波工業 RH770(直付)

※5W運用

●他

・短時間運用になるので レポート交換のみ となります。

・6/20時点で荒天予報の為、430/144ハンディ機で短時間。中断中止の可能性もあり。

・40mCW設備は残置予定ですが飛ばないアンテナで当日まで考えますが天候次第。雨なら無理。

・平日なので空き周波数探しに苦労必至ですね(-_-;)

 

    POTA JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

下山後は芦安付近でPOTAります。

山梨県南アルプス市

JCC#1708

160m〜2m

CW、SSB、FT8、FM

 

 

feed 家庭菜園で取れた初きゅうりのキムチ in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/21 15:15:44)

昨日の夕ご飯。


自宅から持って来た今年最初のきゅうり。


キムチにして食べるよ

feed 24・28MHz Δーループ完成。 in link JK3QBU と ILZ (2023/6/21 15:06:32)

先日大失敗をした24・28MHZのデルタループです。

写真でわかるように碍子を止めている部分なのですが、インシュロックで碍子が動かないように止めています

その先にチューブを入れています

 

エレメントは若干長めに作っていますので、周波数の調整はチューブをずらすことで行います。

調整が終わったらチューブの位置でインシュロックで固定しておきます。

 

今回は目論み通り上手くいきました

 

ついでに周波数の下端と上端も測っておきました。

24MHz帯のバンド内はSWRが1.0で収まりました。

 

 

どれも同じような線ばかりなので碍子に周波数を書いておきます

 

次に28MHzのΔーループ

どこに合わせたらいいのか分からなかったので、バンド内の中央付近で合わせました。

 

 

 

28MHz帯の下端周波数

 

で、上端周波数。

問題なく使えそうです。

一点気になったのがエレメントのよじれ

上に上げたらよじれてしまっています。

これでは上手く調整できません。

 

原因をいろいろ探ったのですが、判ったことは

ステー用ロープによるよじれです。

このようによじれてしまうとエレメントの部分だけ回しても修復不可能です。

このようにエレメントを張った状態で、ステー用ロープをぐるぐるとロープの巻きと反対方向に指で回してやります

その時ロープを壁などに固定していてはだめです。

端がフリーの状態で、ロープの巻き方向と反対方向へ回していきます

(ロープの巻きを解くように)

このよじれが取れればロープを固定してやります。

28MHzのΔーループを張った状態です。

周波数調整の為3角形の頂点と、碍子部分が若干離れています。

feed <放送は今夜(6月21日)19時57分から>NHK総合テレビ「解体キングダム」、アマチュア無線の鉄塔解体を請け負う業者夫婦に密着!! in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/21 14:00:11)

“ふだん見ることのできない解体現場に潜入し、驚きの職人技を紹介する” というNHK総合テレビのバラエティ番組「解体キングダム」。きょう2023年6月21日(水)19時57分からの放送は「想(おも)いのつまった建造物スペシャル」と題し、終活のため “趣味の王様” と称されたアマチュア無線の鉄塔を専門業者の夫婦に依頼して解体するシーンや、4代にわたって大切に受け継がれた古民家を解体する現場に密着するという。

 

 

NHK「解体キングダム」予告動画より(C)NHK

 

 NHKの「解体キングダム」は、2019年3月の放送でもアマチュア無線用鉄塔の解体現場に密着し、元ロッククライマーという経歴を持つ夫婦の解体業者(北海道釧路市の「Pioneer-Labo 高所作業チーム」。全国でアンテナ解体400件以上の実績あり)が、重機を使わず人力で撤去作業を行うシーンを紹介したことがある。

 

 今回放送される「想いのつまった建造物スペシャル」にも、この業者が再び登場。独自のロープアクセス技術を活用したアマチュア無線鉄塔撤去の様子がドローンなどを駆使した迫力の映像で紹介されるという。

 

NHK「解体キングダム」予告動画より(C)NHK

 

 NHK「解体キングダム」の番組紹介ページでは、次のように案内され、予告動画も公開されている。

 


 

「解体キングダム」想(おも)いのつまった建造物スペシャル
初回放送日: 2023年6月21日

 

 ふだん見ることのできない解体現場に潜入し、驚きの職人技を紹介する解体キングダム。今回は、想いのつまった建造物SP。4代にわたって大切に受け継がれた古民家や、“趣味の王様”と称されたアマチュア無線の鉄塔を取り上げる。古材を傷つけずに残していく独自の技、狭い土地をものともしない工夫の数々、さらに依頼者と向き合いながら解体する解体専門夫婦の姿など、心に寄り添う職人たちに千賀健永と魔裟斗が密着!

 

NHK「解体キングダム」予告ページより(C)NHK

 


 

 解体されるアマチュア無線鉄塔はどの局のものか、どんな解体シーンが見られるのか、ぜひ19時57分からの放送をチェックしていただきたい。

 

 

2019年放送の「解体キングダム」はこちらの記事も参考に(2019年3月28日掲載)↓
<再放送は4月21日(日)15:05から>NHK総合テレビ「解体キングダム」、“終活”のため25m高のアマチュア無線用アンテナタワーを人力で解体!!

 

 

 

●関連リンク:
・予告動画 心に寄り添う職人たちの技に密着!(NHK 解体キングダム)
・解体キングダム(NHK)
・NHK総合テレビの「 解体キングダム 」で放送されます!(Pioneer-Labo 高所作業チーム)
・アマチュア無線のアンテナ工事(Pioneer-Labo 高所作業チーム)

 

 

 

 

The post <放送は今夜(6月21日)19時57分から>NHK総合テレビ「解体キングダム」、アマチュア無線の鉄塔解体を請け負う業者夫婦に密着!! first appeared on hamlife.jp .

feed <第3特集は「新おもしろ無線入門ガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年8月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/21 12:25:41)

株式会社三才ブックスは6月23日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2023年8月号を刊行する。今号の第3特集は「電波&受信の基礎知識から受信機の機能まで 新おもしろ無線入門ガイド」。別冊付録「ハックライフ80’s」が付いて定価は998円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2023年8月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で2023年8月号は通巻510号となる。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第3特集>電波&受信の基礎知識から受信機の機能まで「新おもしろ無線入門ガイド」

 電波をキャッチして、その交信を聞いて楽しむ「おもしろ無線」の受信。一般人は知らないこのマニアアックな趣味に興味を持ち、足を踏み入れようと思っているそこのアナタ! ゼロから分かる入門ガイドをお届けしよう。ベテラン勢も基礎の復習のためにご一読を!

 

★電波編
・おもしろ無線は聞いてOK
・周波数と電波の飛び方
・無線の通信方式をマスター
★受信機編
・受信機の種類とポイント
・基本操作の各部と特化機能
・3つの受信スタイルを使い分け
・IC-R6ファーストマニュアル

 

 

<ハンディ機 エアーバンド受信インプレ>

・アルインコ エアーバンド受信もこなす最新鋭のデジタル機
 20~470MHzデジタル受信機「DJ-X100」

 

<新連載 ステップアップ ミリタリーエアーバンド>

・使用する周波数はUHF帯以外にもある

 

<RLエアーバンド インフォメーション>

・海上自衛隊鹿屋航空基地「エアーメモリアル in かのや 2023」リポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・レジャー/巨大イベントの官民の警備波を調査

 

<JJ1YQF女子部 早坂香澄の無線伝心>

・秋葉原でCBT方式の4アマ試験を受けてきました!

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・旧型デジ簡ハンディ機ベストバイ

 

<工作チャレンジ>

・オートバイの点火系パーツの動作をチェックする「点火コイル&スパークプラグ試験機」

 

 

↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る

 

 

 月刊「ラジオライフ」2023年8月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

The post <第3特集は「新おもしろ無線入門ガイド」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年8月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <山口県防府警察署と共同で取り締まり>中国総合通信局、山口県防府市・国道2号線で免許を受けずにアマチュア無線局を開設していた運転手を摘発 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/21 12:05:22)
2023年6月20日、中国総合通信局は山口県防府警察署と共同で、山口県防府市・国道2号線において警察無線、消防・救急無線、携帯電話など重要な通信への妨害原因となる不法無線局の取り締まりを実施し、総務大臣の免許を受けていない無線局(アマチュア無線局)をダンプカーに開設していた運転手を、電波法第4条の違反容疑で摘発した。

 

 

 

 

中国総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 中国総合通信局は、6月20日、山口県防府警察署の協力の下、消防・救急無線の通信、携帯電話、テレビ・ラジオの受信などへの混信原因となる不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 この取り締まりの結果は、以下のとおりです。

 

1.概 要
 不法無線局(総務大臣の免許を受けていない無線局)をダンプカーに開設していた運転手1名を、電波法違反容疑で摘発しました。

 

2.被疑者の概要および不法無線局の種別
  被疑者の概要: 山口県山口市在住の男性(53歳)
  不法無線局の種別: 不法アマチュア無線

 

3.取り締まり実施場所
 山口県防府市台道 国道2号線

 

4.使用していた無線機など

 

 

 

 

≪参考≫電波法違反適用条文(抜粋)

 

・電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

・電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 第1号 第4条の規定による免許 (中略) がないのに、無線局を開設した者
 第2号 (以下省略)」

 

 

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

総務省が作成した、アマチュア無線のルールを守った運用について周知するリーフレット

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク: 中国総合通信局 不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発<山口県防府警察署と共同取締りを実施>

 

 

 

The post <山口県防府警察署と共同で取り締まり>中国総合通信局、山口県防府市・国道2号線で免許を受けずにアマチュア無線局を開設していた運転手を摘発 first appeared on hamlife.jp .

feed 伊豆ヶ岳(SOTA JA/ST-013)移動 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/6/21 10:40:58)
週一回の山歩きですが、今週は後半が雨模様ということで 6/20(火)に埼玉県飯能市の伊豆ヶ岳(851m)に登ってHFを運用してきました。

朝9時に西武線 正丸駅に到着。森の中の川沿いの道を上って、途中結構きつい上りもありましたが1040に到着。山頂付近は、タモリ俱楽部でよく聞く「チャート」と言われる生物の死骸からできた岩が沢山ありました。

ここには、6~7年位前に登ってSOTAで7MHz CWで5WとEFHWワイヤで運用を行い沢山の局と交信できた記憶がありますが、今回は0.2W FT8と6m釣竿なのでかなり貧弱な設備となります。


IMG_6421

設営はこんな感じです。釣竿を地面に差し込んで看板に軽く紐で固定しています。ラジアル線は10mを1本地面に張っています。周りに木が多く景色はほとんど見えません

IMG_6427

IMG_6426

この状態で、7MHz 5局と交信して、10MHzにもQSYしましたが応答はありませんでした。最後に28MHzも出てみました。PSKRではこんな感じでした。

<7MHz>近距離ですが、いつものように飛んでます。SWRは2以下には下がりませんでした
40m


<28MHz>やはりこのアンテナ、他のバンドに比べて10mバンドはよく飛びます。今回も近くですが2局呼んできてくれましたし、関東圏でも多くのリポートが上がり遠くまで飛んでいました。
10m kantou

地図を拡大するとEスポで九州、そして海外はハワイまで飛んでいました(笑)
10m

そのあと、各バンドを運用して飛んでるチェックをしたかったのですが、小学生の遠足軍団が登ってきてお昼ご飯を食べてあまりの煩さに撤収しました。

今回は、そんなに暑くなかったので温泉はなし。最寄り駅まで戻って、ハイボールが半額と書いてあったので水分補給を行いました。

交信頂いた方々、ありがとうございました。QSLは、hQSLで発行済です。

QSL_伊豆ヶ岳

feed <デジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯のみ、交信の流れなどを必ず確認>東京大学アマチュア無線クラブ、6月24日(土)に「第35回 ALL JA1コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/21 10:00:08)

コンテストログ「zLog」の開発で知られる東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)主催による「第35回 ALL JA1コンテスト」が、2023年6月24日(土)9時から20時までの11時間にわたり開催される。参加するバンドによって時間帯が異なり、9時から12時までは14/21/28/50MHz帯、16時から20時までは1.9/3.5/7MHz帯で、これとは別に7MHz帯のみで「デジタル(FT8/FT4)部門(免許によって認められた範囲かつ30W以下)」が13時から15時までの2時間行われる。

 

 

 

 

「第34回 ALL JA1コンテスト」の参加資格は、日本国内で免許を受けているすべてのアマチュア局。交信対象は1エリア内の局が「国内で運用するすべてのアマチュア局」、1エリア以外の局は「1エリア内で運用するアマチュア局」となる。

 

 コンテストの実施時間は14/21/28/50MHz帯の「HIGHバンド部門」が9時から12時までの3時間、1.9/3.5/7MHz帯の「LOWバンド部門」が16時から20時までの4時間、「デジタル(FT8/FT4)部門」が13時から15時までの2時間となっている。エントリー可能な部門などの詳細は規約で説明されている。

 

 とくに「デジタル(FT8/FT4)部門」は、参加者の分散を避ける試みで試験的に7MHz帯に絞って実施。ほかの国内通信や海外通信を妨害しないためとして、使用周波数を「FT4が7.038MHz」「FT8が7.041MHz」、空中線電力は免許によって認められた範囲かつ30W以下と定めている。

 

 ナンバー交換は電信・電信電話部門は1エリア内の局がRS(T)+市郡区ナンバー、1エリア以外の局はRS(T)+府県支庁ナンバー、デジタル部門は1エリア内・外ともRST+市郡区ナンバーとなる。

 

 なお「コロナウイルスの状況により、ルールが変更される可能性があります。参加する前にルールをよくご確認ください」「<デジタルモードでの通信について>デジタル部門に参加する方は必ずご確認ください」「開催日が従来の『第1日曜日』から『第4土曜日』へ変更しております」と案内している。

 

 ログ提出はWebサイトから電子ログのみの提出に限られ(紙ログによる受け付けは行わない)、自動集計システムで処理される。締め切りは7月15日(土)まで。詳しくは「第35回 ALL JA1コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第35回 ALL JA1コンテスト」の規約(一部抜粋)

「<デジタルモードでの通信について>デジタル部門に参加する方は必ずご確認ください」として、交信の流れや空中線電力は「免許によって認められた範囲かつ30W以下」などと定めている

 

 

●関連リンク:
・第35回 ALL JA1コンテスト規約
・ALL JA1 書類受付システム
・東京大学アマチュア無線クラブ(東京大学無線部)

 

 

 

The post <デジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯のみ、交信の流れなどを必ず確認>東京大学アマチュア無線クラブ、6月24日(土)に「第35回 ALL JA1コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <JARD決算とアマチュア無線の入門者減少について>OMのラウンドQSO、第367回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/21 8:30:45)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行している。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2023年6月18日(日)21時30分からの第367回放送。ゲストに千葉市在住のJJ1GPM 下杉氏が登場。同氏は2022年12月に「アイコムフェア in ならやま2号館」会場で収録したOMのラウンドQSO特別番組にも参加している。アパマンハムでベランダアンテナを使用しているが、DXCCで210エンティティーと交信しているという。

 

 番組後半のJARDコーナーは、JARD専務理事の坂本純一氏が登場。7月期の2アマeラーニングの受講者募集と、この開講から新しい教科書を使用するという案内があった(情報通信振興会で 2アマ教科書の一般向け販売 も行っている)。
 さらにJARDの2022年度の決算について報告。残念ながら赤字決算になったという。主催する養成課程講習会(集合講習)の受講者が前年よりも2%程度減少したが、これは日本無線協会が実施する国家試験でも同様の傾向(8%程度の減少)が見られ、「全体が落ちてしまっている」という憂慮する状況になっており、業界一丸となって裾野を広げていく努力が必要と語った。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

The post <JARD決算とアマチュア無線の入門者減少について>OMのラウンドQSO、第367回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed オリジナル曲「WAVE」ゼロカラコンピ vol.12 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2023/6/21 6:40:22)


ゼロカラコンピ vol.12「3分以内」にオリジナル曲を応募しました。今回は3分以内がテーマということで、シンプルなインストものにしました。2分29秒です。

タイトルは「WAVE」で、寄せては返す波のうねりを音で表現してみました。打ち込みは使わず、すべて生演奏です。

ドラムの音はシンセサイザーの鍵盤ドラムです。アコースティックギターのカッティングでキラキラした感じを出しました。エレキギターはボリュームペダルを使っています。

海がきれいな場所はたくさんあるでしょうが、僕の住んでいる山陰地方は日本海に面していて、とても景色が美しいです。山陰海岸ジオパークとしてユネスコ世界ジオパークに認定されています。ぜひお越し下さい。

7月22日、各種サブスク配信開始です。よろしくお願いします。 にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed プリンターのインク補充 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2023/6/21 4:24:14)
我が家のプリンターはEPSONのPMA-950と言うかなーり昔の複合機。比較的調子がよくてずっと使っている。年賀状もQSLカードもこれで印刷している。
インクは純正を使うお金がもったいないのでかつてELECOMから出ていた補充キットで補充している。このキットももうヤフオクやメルカリ界隈でも手に入らなくなった。用があるのは道具ではなくてインクだけなんだけど。
とは言え一つ重要なのがインクカートリッジのリセット器。これの電池が軒並みバッテリー切れ。
動くやつがないとインクの補充してもプリンターが認識しないので致命傷になる。
LR-41が3個使われている。今まで調子よかった奴は電池が少し肥大化してホルダーがプリント基板から外れている。
インク交換の前にここを修理しないといけない。電池式の半田コテの出番だ。でも緊急時に限ってこちらも電池切れと言うことが多いのだが・・・eneloop入れてるからちゃんと使えた。エネループ偉い。
次に電池をどうにかしなければ。かき集めたリセット器から電池を全て抜いて元気そうなのを選抜して一台復活させた。5機ばらして1つ使えるようにした。5個1である。
LR41買えばいいじゃん、と言う話なので買っておこう。これで全部復活するかな。そこまでは要らないけど。
リセットも成功しそこから6色全部補充作業。サイフォンの原理でインクボトルとカートリッジを導通させと重力で入っていく仕組み。導通作業にはシリンジで吸い上げる儀式がある。待ち時間はそれなりにある。最後にカートリッジ側に負圧をかけて最後の一押し。6色全部やると小一時間の手間。これが楽しいか面倒かはその時の心の余裕度による。
最新のインクボトルのでかいやつにしたいけど、この機種写真もきれいでヘッドもあまり詰まらないのでまだまだ使っていきたい。紙の吸い込み悪くなってきたけど。スマホなんて無い時代のプリンターだから便利機能は全然無いのが玉に瑕。
feed 早起きしてバイクで散歩 鯖寿司買って朝ごはん in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/21 0:02:47)
美又温泉を後にしたクマ。

弾丸ツーリングならデカ盛りなんですが、今回は朝の散歩。

なので帰りに朝ごはんを買って食べます
feed 6/18(日) 第88回山岳ロールコール@妙見ノ頭/SOTA/POTA in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2023/6/20 23:02:27)
お久しぶり妙見ノ頭
変わらずひと気なく快適運用
どこへ行っても虫地獄
6/18(日)の第88回山岳ロールコール@妙見ノ頭の結果です。交信ログは最下段となります。
 
毎度の事ながらどこで運用するか迷いますが、今回は近場でライトな場所としました。理由は翌週も山へ行く為。南ア鳳凰三山あたりも考えましたが、交通費等を考えると派手には動けまい。
そうと決まれば近場を MyACT で捜索。
どうせ行くならSOTA山が良い。
あった、 大菩薩嶺と妙見ノ頭

ただし大菩薩嶺は非常に人気のある山なので、 人が上がってくる前にSOTA運用してから山岳ロールコールは妙見ノ頭にて開催 が良し。

そうと決まれば行動のみ!

家を00:00に出て夜に入山。暗いうちからSOTA運用して早々に妙見ノ頭へ行ってしまおうという算段です。

02:00過ぎに上日川峠着。

駐車場は半分くらい既に埋まってます。

準備して出発。

まぁ当然なのですが誰もいません。

山道は面倒なので車道で福ちゃん荘。

静かですね。

獣の息吹と虫舞う夜の中を唐松尾根ルートで突き進みます。

それなりの急登を進んで大菩薩の稜線へ出ました。

まだ夜明けまでは時間がかかりそうです。

SOTA運用するにしても 余りに時間が早すぎるので、昼間は人だかりの雷岩で独り一服と夜景でも愛でましょう(^^)

甲府盆地の街明かり。

のちょっとアップ。

iPhoneの夜景モードで撮るとキレイ。

富士山も薄っすら写ってますね。

雷岩の上に最初はいましたが、風があって結構寒いです。ウインドブレーカー着増し。

 

 

何となく空が明るくなってきたので大菩薩嶺へ移動しましょうか。

 

大菩薩嶺。2,057m。

万が一人が来ても邪魔にならない所で陣取り開店。

では始めましょう!

SOTA JA/YN-024大菩薩嶺 & POTA JA-0014。

最初は430FMでSOTAとPOTAへspot入れます。

短時間運用なので430メインでは声出さずにspotし、指定周波数から開始するとお馴染みの皆さんからお声がけありがとうございます!04:30頃~05:00までで11QSO TNX(^^)

すっかり陽も上り。

 

 

続いて40mCW。

設備は以下の通り。

QCX-mini 5W

ATU-10

EFHW 2m高水平

05:10頃~05:40頃で運用。

基本的に無線運用時は動かないので 大量の虫に纏わりつかれて耐えられない

430はハンディ機だったのでウロウロしましたが、40mではCWの為座って微動だにしないのでもうヤラれたい放題。

耐えきれなくなり一旦QRT。

片付けて妙見ノ頭へ行きましょう。

 

 

雷岩まで戻ってきての富士山。

すっかり雪もなくなり来月のSummerVacation2023が楽しみです(-_-)

 

 

妙見ノ頭まで稜線歩きは正に至福。

朝のヒンヤリ空気とひと気のない展望路。

風もないのでノンビリ景色を眺めながら歩けて「ああ来て良かった」と思えます。

左のこんもりが妙見ノ頭。

逆サイドの賽の河原からだと結構上りますが大菩薩嶺側からだとラクチン。

あ、頂上だ。

 

妙見ノ頭。1,980m。

良い天気で昼までは何とかもってほしいです。

今日の秘密兵器。

sea to summitのヘッドネット。

これがあれば羽虫メマトイハエなんて気になりません!

かなりの薄手の目の細かいネットです。

 

被ってみました。

もう少し長いと良いかと思いましたがこんなもんが丁度良いのかも。

つばのある帽子の上から被れば結構快適です。

ちなみのこの後このスタイルで無線運用もしましたが、送受信に支障なし。聞き取れるしマイクへ発生して送信もOK。

私の愛用品。ディート濃いめ。

おっと、そら友チェックイン(^^)/

久しぶりの一番槍です。

さいたまMG585局ありがとうございます!

最初にカーボン竿でATU-10経由の運用をしてましたが、運用途中でSWRに変化があり安定しません。なので途中からRHM8B設置して切り替え運用。

あぁ......

冷えたコーラ飲みたくて買って持ってきてましたが、 ザック内に入れてあると思い込んでたら強い陽射し下に晒されてました。すっかりホットコーラ化

10:00、山岳ロールコール特小単信開始。

今回も沢山の皆様の交信チェックインありがとうございます。

妙見ノ頭はまずまずのロケーションですが、混信の為か厳しい方多かったようです<(_ _)>

10:40、特小単信終了

 

10:50、山岳ロールコールデジコミ開始。

こちらも沢山ありがとうございます。

特小単信と違い混信の心配なく運用出来ますが、毎度ですがパイルで復調も表示も出来ずにアンテナピクトがピクピクしてばっかりで皆様には大変お手数おかけしお待たせしました<(_ _)>

12:00、今回の山岳ロールコール全て終了。

 

今月の定期開催も無事完遂して一安心です。

 

さて、一服やらオニギリやら済ませたので、POTA活動へ移行。

40mCW少しやったら、430FMはメインでCQingしてサブへQSYしたら...ドドドパイル(>_<)
FMですが全く聞き取れません。
それでも何とか交信を進めて途切れなく36QSO(^^)

せっかくなので、新技適RJ-410で市民ラジオ。

やっぱりイイですね(^^)

もちろん飲みましたよ、ホットコーラ。

口に入れた瞬間、何とも言えぬモワモワ感が溜まりませんね(>_<)

さて、14:40になったので撤収。

今日もありがとう!妙見ノ頭!!

親不知ノ頭付近から振り返って妙見ノ頭は右側の。

どんなに色んな山を歩いてもここ大菩薩界隈は最高です。

では半観光地の介山荘のある大菩薩峠へ。

来た人の99.9%は撮る風景写真。

ちょっと恥ずかしかったけど、振り返ってパシャっと撮ってそそくさと退散。

じゃんじゃか下りてきてあっという間の富士見荘。

もう廃屋になってきました。

富士山へ向かって楽しめるブランコは跡形も無し。

その後も早歩きで下りてきて上日川峠まで来ました。

バス停にはスゴイ沢山の人が並んでて大盛況。

ロッヂ長兵衛も盛況のようで何よりです。

車へ戻って着替えて家電。

この後は近くの林道脇で車からPOTA活動です。

ここ、悪くないのです。

2mでも東京方面と交信出来て楽しめます(^^)

途中ふと富士山を見たら、まるで噴火しているかの如く雲が…。

一瞬ビックリしました(^^;)

 

20:00近くなったので流石に撤収して家路につきましょうか。

上日川峠へ戻って青梅街道下道で帰宅と相成りました。

 

交信頂きました皆様ありがとうございました。

 

2023年06月18日(日)

 

    第88回山岳ロールコール

妙見ノ頭(1,980m)

山梨県北都留郡丹波山村

特小単信

さいたまFT727局 志木市

とうきょうAR705局 南平

とうきょうMH160局 狭山市

はちおうじRS248局 八王子市

さやまAR350局 狭山市

あさかTE124局 志木市

さいたまAK737局 さいたま市

とうきょうTK285局 立川市

うらわRD38局 機動隊P

さいたまYT220局 機動隊P

とうきょうXV510局 志木市

やまなしAB98局 タキリン

さいたまNC140局 飯能市

さいたまJU926局 さいたま市西区

かながわYZ400局 相模原市

さいたまDP36局 飯能市

ちばKF728局 木更津市

いばらきYY24局 常総市

えどがわAN121局 江戸川区

よこはまAA377局 大和市ゆとりの森

かながわHI173局 綾瀬市

デジコミ

とうきょうAR705局 51km 南平

とうきょうTK285局 53km 立川市

うらわRD38局 機動隊P

いばらきKC101局 坂東市

ながのBN6局 88km ポータブルローメン

やまなしAB98局 40km タキリン

さいたまNC140局 41km 飯能市

はちおうじRS248局 43km 八王子市

あかばねF23局 北区

とうきょうMH160局 48km 狭山市

よこはまMS831局 69km 横浜市

さいたまJU926局 67km さいたま市西区

ちばKF728局 104km 木更津市

ぐんまTK429局 94km 栃木市

あだちMO21局 足立区

さいたまFT727局 68km 志木市

さやまAR350局 54km 狭山市

ふなばしSS230局 108km 船橋市

としまYS81局 78km 豊島区

さむかわSA326局 66km 茅ヶ崎市

ちばY79局 114km 君津市

ふくしまME71局 福島県高芝山

あさかTE124局 68km 志木市

いばらきYY24局 108km 常総市

さいたまDF68局 75km

とうきょうYM137局 88km 葛飾区

ちばG70局 筑波山男体山

かながわAW54局 58km 相模原市

かぬまHM120局 114km 勝雲山

つくば48局 118km 筑西市

いしかわJR900局 白山山頂

とうきょうAB563局 78km 板橋区

とうきょうYU815局 杉並区

こがYU46局 62km 熊谷市

ちばEF65局 市原市

よこはまKU411局 79km 川崎市

とちぎLI603局 142km 羽黒山

さいたまYR564局 79km 川口市

 

    SOTA JA/YN-024 大菩薩嶺

大菩薩嶺(2,057m)

山梨県北都留郡丹波山村

JCC#1713

6/17Z

0.7m FM 11QSO

40m CW 18QSO

 

    POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

6/17Z

大菩薩嶺

0.7m FM 11QSO

40m CW 18QSO

妙見ノ頭

40m CW 13QSO

6/18Z

0.7m FM 36QSO

40m CW 9QSO

林道脇モービル

40m CW 11QSO

2m CW 7QSO

40m FT8 25QSO

2m FT8 5QSO

2m FM 1QSO

 

feed 2023.6.20 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/6/20 22:51:48)

 今日は晴れています。今までの経験でイノシシと遭遇するのは曇りの日。

いないことを願っていつもの公園に向かいました。

 幸い、今日はイノシシに遭遇することはありませんでした。

今日もSR-01で運用。イノシシは01の後ろに見える山に住んでいます。

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  18:02 おおさかSC500 8ch 57/57 大阪府八尾市

  18:02 きょうとMH130 8ch 57/57 奈良県奈良市

  18:03 くまもとIA52 8ch 57/57 熊本県

  18:08 わかやまSK747 4ch 54/57

  18:13 わかやまRB27 4ch 56/56

  18:14 おかやまMI043 4ch 53/55 岡山市東区 水の公園

  18:17 わかやまFK183 3ch 53/53 

  18:20 さいだいじ1234 8ch 53/54

  18:21 ヒョウゴZZ285/6 8ch 55/54 鹿児島県霧島市

  18:22 わかやまSK747 8ch 56/57

  18:25 ヤマグチLX16 8ch 55/55

  18:26 おかやまAB33 8ch 54/M5 岡山市南区児島湾締め切り堤防

  18:27 やまぐちSH33 8ch 54/54 山口県下関市

  18:32 ヤマグチWM201 4ch 54/56 山口県光市

  18:39 おきなわKC736 4ch 54/55

  18:42 やまぐちTS118 6ch 54/53 山口県光市

  18:44 やまぐちST702 8ch 55/57 山口県光市

  18:55 よこはまGA422/8 3ch 53/53 北海道釧路港

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 6/20 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/6/20 21:01:38)

本日も夕方まで所用があり公園入りは19時少し前~

まだEsはばりばりでしたが混信がすごく...(-_-;)

 

(小金井市)

くまもとIA52/荒尾市(早いプロパゲーションの時はやはり強い局から呼ぶのは鉄則です~)

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(きた~~テレパシー通信!)

あおもりGK828(安定して入感しておりました)

 

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけサンクス!)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

CQ誌7月号が発売されました。付録は期待のFT8セットアップガイドでしたが...

確かにFT-991Aのインストール方法が書いてあります..がほかの機種以下同文が多く(-_-;)

本編は巻頭にデイトンのリポートが!今VX-3の特集?今回は上岡女史がPHONEの解説??欣さんのAM運用はラシーバが掲載されてました。

やはり今の無線界でAM運用アクティブトップはCBじゃない?航空無線とか6mとかもあるけど...絶対に勝っている。

ちなみに7.195MHzはそれほどでもないです~POTAにはCB界のPOTA巨匠LNKさんの写真が!

駅前QRVは未だに?です。ACE OF ACESは皆様ご立派なシャックとアンテナ...CPTさんのような局にも光を!

上岡さんのCW記事は成長を止めるなだって?

WIRESは画像送信の件。われらがライセンスフリーワールドはデジ簡のアンテナ特集でしたが最後のICB-1050!

こんなリグ知りませんでしたが確かにそそられますね~笑

さてアマの免許証と局免許同時申請可能になったとのことですが、包括免許の米国から比べるとまだまだですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed ATtiny85での正弦波はきれい in link jh4vaj (2023/6/20 20:14:48)
ATtiny202で正弦波を作るとノイズが乗るので、問題の切り分けのためにATtiny85で同じことをやってみる。 ATtiny85はブレッドボードに差してワイヤで接続。 ATtiny85ではきれいな正弦波が得られる。ア […]
feed 6月20日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/6/20 19:51:19)

6月20日運用

早朝運用、ランチタイムショート運用宮崎市佐土原町石崎川河口から運用しました。

早朝はホニャララも静かでギュルギュルは無く8chはたまに中華が入感してました

7時半近くになりイワテB73局からコールバック頂きました。

その後はトントンと1.7.0エリア皆様とQSO頂きました。

ランチタイムショート運用は南九州には厳しいパスな中0.7エリア皆様とQSO頂きました。

 

今日の有難うございました。

せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

イワテB73局5252

チバIT405局5252

いわてCY16局5353

よこはまAM56局5454

ヨコハマSH531局5353

ミヤギIT03局5453

カナガワTM34局5454

イバラキAB399局5252

カナガワTM364局5355

カナガワBE11/0局5353

イワテJA77局5353

ニイガタAA462局5555

みやぎNE410局5252

ランチタイムショート運用

ニイガタAA462局5453

ミヤギIT03局5352

みやぎNE410局5252

 

 

 

feed FT-2312 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/6/20 18:10:42)

FT-2312

 

 

電球色(白)のLEDにオレンジキャップではオリジナルのアンバー色に出来ない為

黄色のLEDに交換します、メモリー電池は3.2V問題なしでした。

 

 

周波数など再調整

 

 

T型コネクター交換

 

 

交換部品

 

 

完了です

 

 

feed CH-580 受信できないチャンネルがある in link JHGのブログ (2023/6/20 18:04:06)
CH-580 受信できないチャンネルがあるとのことです。


IMGP1447

受信できないチャンネルを調査の結果、1チャンネル及び8チャンネルの受信ができません。


IMGP1448

水晶発振子のハンダ不良を点検。

再ハンダしましたが回復しませんでした。

水晶のハンダ不良ではないようです。

その他パターン、ハンダ不良を点検。あやしい場所は再ハンダしました。

IMGP1461

チャンネルスイッチの接点不良を点検。

テスターにて確認するも接点異状はありませんでした。

IMGP1449

アルコール洗浄後、接点クリーナーを塗布しました。


IMGP1450

1チャンネルの水晶発振子が発振していません。

水晶を点検した跡があり、傷とともにマーキングがはげています。

26,513Mhz

IMGP1451

手持ちがあった水晶発振子に交換しました。


IMGP1453

8チャンネルの水晶発振子が発振していません。

26,689Mhz

IMGP1455

27,599Mhzの手持ちがあったので交換しました。

26,689Mhzではありませんが、

26,689Mhz+0,455Mhz=27,144Mhz
27,599Mhz−0,455Mhz=27,144Mhz

このように455Khzを足す、または引くことで目的の周波数となります。

IMGP1456

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP1462

交換部品。

ANLをカットしました。

IMGP1470

周波数。

27,144Mhz

IMGP1465

出力 0,5W


IMGP1463

スプリアス良好。


IMGP1464

受信感度調整。

受信感度を最大に調整しました。

IMGP1460

受信感度。

ー122,0dBm

IMGP1459

CH580は、HITACHIの業務用無線機造りのノウハウが詰まった無線機です。

要所にテストポイント(TP)があるので波形を見てキレイに整えます。
部品の品質も良く、調整などのメンテナンスのしやすさは完全にプロ機です。

SGの変調率が100%の設定なので多少クリップしています。

IMGP1458

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP1468

CH-580は業務使用に耐えられるように造られているのだなと思います。

オススメの無線機です。

IMGP1469

feed <局免許を更新せずアマチュア無線局をそのまま運用>関東総合通信局、電波法違反(不法開設)した第二級アマチュア無線技士(83歳男性)に45日間の行政処分 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/20 18:00:16)

2023年6月20日、関東総合通信局は無線局免許の有効期間が満了しているにも関わらず、継続してアマチュア無線局を開設・運用していた、第二級アマチュア無線技士、第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者(83歳男性)に対して、その業務に従事することを45日間停止する行政処分を行った。本件は、日本で唯一、短波帯以下の周波数を監視している「三浦電波監視センター」における電波監視により違反の事実が発覚したものである。

 

 

国内で唯一の短波帯以下を監視する「三浦電波監視センター」(神奈川県三浦市)。同センターは「国内外から到来する短波帯以下の周波数の電波を監視する業務(短波監視業務)」と「人工衛星からの電波を監視する業務(宇宙電波監視業務)」を行っている

 

 

 

関東総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、電波法に違反した以下の者に対して、無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。本件は、当局三浦電波監視センターにおける電波監視により違反の事実が発覚したものです。

 

 

1.違反の概要および行政処分の内容

被処分者: 神奈川県横須賀市在住の男性(83歳)
違反の概要: 無線局免許の有効期間が満了しているにも関わらず、継続してアマチュア無線局を開設・運用し、電波法第4条の規定に違反した。
処分の内容: 無線従事者(第二・三・四級アマチュア無線技士)としてその業務に従事することを45日間停止する。

 

 

2.法的根拠
 無線従事者の従事停止処分は電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。 (以下略)

 

 

 関東総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

本庁舎内にある監聴室には短波監査装置がズラリと並んでいる

監聴室に設置されたDEURAS-Hの集中センタ局操作卓。全国5か所のセンサ局を遠隔操作して電波の発射地点の特定が可能

 

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 関東総合通信局 電波法違反の無線従事者に行政処分(令和5年6月20日付)-無線従事者の従事停止処分-

 

 

 

The post <局免許を更新せずアマチュア無線局をそのまま運用>関東総合通信局、電波法違反(不法開設)した第二級アマチュア無線技士(83歳男性)に45日間の行政処分 first appeared on hamlife.jp .

feed <JARD主催、“座学” と “実技” 合わせて37名が参加>6月18日に大阪・日本橋で開催された「アマチュア無線講座」の模様 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/20 17:00:18)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2023年6月18日(日)に、大阪・日本橋のデジハムサポート(ギガパレス株式会社)を会場に、関西初となる「アマチュア無線講座」(ビギナーズセミナー、初心者交信教室)を開催した。午前中のビギナーズセミナーは18名、午後の初心者交信教室には19名、合計37名の参加者で賑わった。

 

 

「アマチュア無線講座」の座学の模様

 

 

 JARDはアマチュア無線の入門者等を対象に、開局から運用までをサポートする「アマチュア無線講座」を、東京都豊島区のJARDハム教室を会場に年数回実施してきたが、このほど令和5年度の情報通信月間登録行事として、6月18日(日)に関西エリアで初となる同講座を大阪・日本橋電気街の無線ショップ、デジハムサポートで開催した。当日は9歳の小学生から70代の年配者まで幅広い年齢層が受講したという。

 

 JARDから届いた情報を抜粋し、当日の模様を紹介する。

 


 

6月18日、大阪市で「アマチュア無線講座」を開催しました

 

 6月18日(日)に大阪府大阪市のデジハムサポートにて、令和5年度情報通信月間登録行事の「アマチュア無線講座」のビギナーズセミナーと初心者交信教室を開催しました。関西エリアでは初めての開催です。

 

 

◆ビギナーズセミナー(10時~12時)
 講義は、①無線機器の選定方法、②開局手続きの方法、③運用の初歩の3つのパートで行われました。
「無線機器の選定方法」では、ハンディタイプ、モービルタイプ、固定タイプの順に使用する用途によって無線機器を選んで楽しむ方法やハンディタイプでも良い利得のアンテナに変えることで電波の飛びが良くなり、遠くのアマチュア無線家と交信が楽しめることなどが説明されました。
「開局手続きの方法」では、電子申請と書面申請での手続きの方法が説明し、「運用の初歩」では、交信を行う上でコールサインの構成、欧文通話表でのコールサインの言い方、和文通話表での名前の言い方など基本的な用語などの説明と、アマチュア無線のいろいろな楽しみ方(アワードやコンテストなど)の説明がありました。
 講義後には、受講者からアパートやマンションでのアンテナ設置、ハンディトランシーバーのオプションマイクやイヤホンの選び方、移動運用での発電機の選び方など熱心に質問がありました。

 

 

◆初心者交信教室(13~16時)
 最初に運用するための基本的な交信方法やQSLカードの書き方などが座学で説明し、実際に講師が模擬交信を行い、交信の見本を披露しました。
 午前のビギナーズセミナーに参加された多くの方が午後の「初心者交信教室」にも参加されていました。座学の後は、各グループに分かれて講師の指導により実際に電波を出して模擬交信を行いました。皆さん初めはマイクを持って話すことが不安な様子でしたが、しばらくたつと大きな声でコールサインや名前を言ったり、交信レポートの交換をしていました。
 一度交信が終わった後は、ほっとしたようで笑顔が出ていました。交信の後には、講師の指導で業務日誌に交信データを記入し、QSLカードにも交信データを記入していました。各グループとも、受講者同士が講師を交えて楽しみ方について話しあうなど、和気あいあいとした雰囲気でした。

 

初心者交信教室の模様

 

 今回の参加者からは「楽しかったです」「月1回、セミナーを開いてほしいです」「鹿児島から参加した甲斐がありました」「アマチュア無線の楽しみ方を改めて教わりました」「運用出来ていなかったのでこのような催しはありがたい」などの感想がありました。

 


 

 

 

●関連リンク:
・6月18日、大阪市で「アマチュア無線講座」を開催しました(JARD HAMtteミニブログ)
・JARDホームページ

 

 

 

The post <JARD主催、“座学” と “実技” 合わせて37名が参加>6月18日に大阪・日本橋で開催された「アマチュア無線講座」の模様 first appeared on hamlife.jp .

feed まだ募集してたの?定員に達しない下関海響マラソン in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/20 13:23:19)

Facebookを見てたら偶然目についた記事。


下関海響マラソンのエントリー募集のお知らせ…



以前はクリック合戦で開始から数時間で埋まっていた定員が、今は募集開始からひと月たっても定員に届かないとか…


原因はやはり参加費の値上げと駐車場と無料送迎廃止が原因でしょうね。


コースが少し変わり、長州出島に渡らなくなったのはあんまり関係ないかと…


とりあえずクマは地元山口県の大会だから出てますが、参加費が高くなったのは痛いよね

feed VUCC 50MHz 600 in link ぎょうむにっし (2023/6/20 12:34:17)
vucc6002


VUCC  50MHz  600 は、CTでした。
feed プリンターインクの充填 in link Tune-in (2023/6/20 11:47:10)
インクジェットプリンターのカラーインクが出ないと妻がいうので、純正インクカートリッジを買うか、サードパーティのインクの充填か、という選択になる。充填するインクはまだ残りがあるので手間だけのことである。
純正品のカートリッジは約3千円もするが、自分の感覚でいうと、それほどの枚数を印刷していないのに消費が早い気がする。500枚入りの用紙を何年も買っておらず、残り枚数の厚みをみても減っていく様子が見られない。せいぜい数十枚でインク切れといったら言い過ぎか。もっとも、自分もQSLカードを印刷することもあるが最近は印刷枚数が減ってきている。
思ったほどコストメリットが無いような「疑い」を持っているので、純正はやめて今回はインクの充填をすることにした。プリンターに収まっていたカートリッジは前回、純正品を買ったもので、過去に注入した穴の形跡がない。たまには純正にしてやらないとうまくいかないということもあるからだ。
注入自体は、マゼンタ、シアン、イエローの3色を2ccづつ注射針で入れるだけなので非常に簡単ではあるが、終わった後に注射針等を水洗いするのが面倒です。
また、注入すると、カートリッジ残量が正しく表示しなくなるので、その辺もデメリットではある。
とにかく、プリンターが使えない状態で置いておくのもいざというときに不便なので、重い腰をあげて作業を終えました。
今回は、カラーインクでしたが、黒のカートリッジ(純正)残量が半分くらいの表示でしたので、また近いうちに黒の補充もすることになるでしょう。

プリンターは2014年末に7000円弱で購入したHPのHP ENVY 4504 でスキャナーもついたものです。便利ですが安物ですね。だましだまし使っています。
多分、写真印刷にはメジャーなキャノンやエプソンの方が優れているのでしょうね。最近はタンクの大きなインクジェットプリンターもあるようですね。プロの写真家さんも使っているようなものもあるようです。
以前、はがきの給紙詰まりが発生しだして、年賀状用にはエプソンのプリンターを別に用意しています。
家庭用のストレスフリーなプリンターは無いものでしょうかね。
【Amazon.co.jp 限定】HP 61XL インクカートリッジ カラー(増量) [色]3色カラー
ヒューレット・パッカード(HP)  【Amazon.co.jp 限定】HP 61XL インクカートリッジ 黒(増量) [色]黒
ヒューレット・パッカード(HP)  にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed <「電波の日・情報通信月間」の表彰者紹介ほか>Radio JARL.com、第233回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/20 10:00:50)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2023年6月18日(日)21時からの第233回放送。前半ではコロナ禍と最近の天候について。続いて6月25日に南極昭和基地のJARL局「8J1RL」と小中学校の社団局が交信するイベントに多数の申し込みがあったことを報告。さらに秋田県支部の「2023ハムの集い」(6月11日)の参加報告だった。

 

 後半では前回に続いて今年の「電波の日・情報通信月間」におけるアマチュア無線関係の表彰者(総合通信局長表彰、総合通信事務所長表彰)を紹介。JARL和歌山県支部が近畿総合通信局長から、JA5COY 大井克己氏とJA5FQB 真鍋隆資氏が四国総合通信局長から、JARL沖縄県支部が沖縄総合通信事務所長から、NPO法人 ラジオ少年が北海道総合通信局長からそれぞれ表彰されたことを案内した。
 続いて7月1日(土)21時から2日(月)15時まで開催されるJARL主催の「第53回 6m AND DOWNコンテスト」の告知を行い、最後に今週末のJARL地方本部・支部主催の行事として、次のものを紹介した。

 

・6月24~25日「2023 ALLJA8コンテスト」(北海道地方本部)

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

The post <「電波の日・情報通信月間」の表彰者紹介ほか>Radio JARL.com、第233回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed FFMA 2023.06.20 データー入力 in link ぎょうむにっし (2023/6/20 9:24:39)
ffma001


FFMAを管理されているKV5Wから下記内容でメールが来たので
データーを久しぶりにUPしました


JAでは、FFMAのアワードに登録している局は少ないので
是非皆さんも登録されることをお勧めします
よく考えてやれば、英語が苦手な私でもできますので、是非!!
feed <アルインコ「DJ-X100」の話題とCQ誌7月号の内容紹介>CQ ham for girls、第465回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/6/20 8:30:46)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2023年6月18日(日)15時からの第465回放送。今回もゲストに月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場。アルインコから発売されたデジタル通信対応の受信機「DJ-X100」を紹介。さらに6月19日に発売される同誌7月号の特集内容(アマチュア無線運用Q&A)を紹介した。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

The post <アルインコ「DJ-X100」の話題とCQ誌7月号の内容紹介>CQ ham for girls、第465回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 朝早起きしてバイクで散歩 ぬる肌日本一の温泉 in link 元気なクマの日曜日 (2023/6/20 6:35:26)

土曜日は車の修理と串カツで一日が過ぎて行きました…


日曜日は相方が午前中仕事なんで、午後からお出かけする予定。


なので午前中はクマの自由時間。

(ですが午前11時には帰らんと

feed 6/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/6/19 22:37:36)

本日も朝から所用で公園入りは19:20!

Esは終わっていてGW局もなし特小でCQ~

 

(武蔵野市)

とうきょうBS73/東久留米市(坊主回避~)

とちぎTI185/足利市織姫公園鏡山(↑からQSPいただきお呼びしてみました~)

 

これで撤退。掲示板によると20時過ぎに北海道と山梨がつながったようです~(-_-;)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

ミリタリーミニチュアシリーズは1/35のプラモデルです。

小学生の時にドイツ中心に買いました。やはりお金がないのでシュビームワーゲンどまりです。

当時リモコン戦車も流行っていてアメリカのタンクを買って友達と戦ったりして遊んでました。

写真はずいぶん後に発売された無線車GREIF ロンメル将軍がついてます。

この形式の装甲車はドイツの得意とするところで初めに発売されたのはハノマークだったと記憶してます。

何とプラスチックが白の歩兵がついていてびっくりしたのをよく覚えております。

 

 

 

 

feed FT-5800 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/6/19 21:32:24)

FT-5800

冷却FANが回らないとの事です。

 

 

通常電源を入れるとゆっくりFANが回り、筐体が熱くなりとサーマルスイッチが

入り高速で回る仕組みです。

 

 

電源の電圧が少し低くなると、回らないので抵抗値を変えゆっくり回るようにしました、

筐体が熱くなったときは高速回転するのは同じです。

 

 

LED化

 

 

周波数の調整はTCXOのトリマーを回すため、治具が必要です。

 

 

その他点検実施。

 

 

完了です。

 

feed ATtiny202による正弦波でのノイズ、TCAでも発生 in link jh4vaj (2023/6/19 21:18:16)
先日の実験では、TCAをPWM、TCBを周期割込みに使った。 今度は、それを逆にしてTCAで周期割込み、TCBでPWMにしてみた。 しかし、これでも前回と同じく、正弦波の下りカーブにノイズが乗る。 TCAとTCBとではP […]
feed 道の駅「まえばし赤城」 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/6/19 21:16:28)

道の駅シリーズ、いつ以来ぶりでしょうか?

子供たちも成人してますので、「子供の為の車中泊」はすっかり遠退いてしまっていました。

 

そんな中でも、道の駅は着実に増殖中、そして昔とは異なり”前職は有名百貨店”なんて肩書を持つ方を支配人として招聘し成功を収めている駅もあります。

 

そう、道の駅熱、急上昇中なんですね。

 

 

 

■■ 道の駅「まえばし赤城」 (リンク付き)■■

2023年3月21日にオープンしたばかりの、超出来立てホヤホヤの道の駅。

”尋常では無いオシャレさ” がポイントです。

 

 

 

■販売所

 まずは直売所。これは大きな別棟1Fにあります。

 立ち寄ったのが早朝の開店前でしたので買い物は出来ずですが、赤城山麓で採れた野菜や特産品である豚肉など、いろんなものが買えると思います。覗き込んだ感じは、道の駅「しもつけ」に似ています。しもつけは百貨店勤務だった方が肝いりでやっている売上ナンバー1の駅ですので、もしかしたら参考にされたのかも、、、なんて思ってしまいます。

 

また、驚くことに「前橋赤城鮮魚センター」なるものが、これも別棟であります。

 

「海無し県が何を~!」と思うかも知れませんが、驚くなかれ、 太平洋側と日本海側のちょうど真ん中に位置する立地を活かし、両方を取り揃えている とのこと。

 

 

■駐車場

 もはや何台停められるのかわからないくらい広大な駐車場。大型車スペースも離れているので、夜中のアイドリングも気にならないと思います。

 

また、RV専用スペースもあります。が、普通車用駐車スペースの1台分のスペースも十分。ハイエースベースのバンコンや普通サイズのキャブコンは全然いけちゃいます。

傾斜も無く、スロープは不要 です。

 

小さな子連れの家族には、第一駐車場の芝生広場前が俄然オススメ。 子供はちょっと目を離すとすっ飛んでいく可能性がありますが、目の前に芝生広場と遊具が目に入る所であれば、殆どの確率でそっちへ走っていきます。

 

★EVクイックチャージャーもありました。

 

 

■子供施設

 これは、すごい!に尽きます。

 大人も夢中になってしまいがちなエアを入れるふわふわドーム、安全性に考慮された多数の遊具。そして大きな芝生広場。夢中になりすぎて熱中症に気をつけながら遊ぶ必要があるくらいです。

なかなかここまで揃った道の駅は少ないと思います。

 
 
 

しかも、ドッグランもあるのにはビックリ。

 

■トイレ

 別棟でも超大型のトイレがあり、フードコートラウンジ内にもあります。

 言わずとも新しくきれいです。

 

 

■入浴施設

 直売所2Fに「まえばし赤城の湯」というのがあります。

 残念ながらこちらも未体験。見てみるとサウナもあるようです。

 利用料は 大人600円/休日700円、小学生以下300円/休日350円と 良心的です。多分、休日は混雑するでしょうね。

 ちなみに、22時までやってますので、ゆっくり過ごせるのはポイント高しです。

 
 

 

■買い物

 施設内になんとコンビニ(セブンイレブン)があります。まず困る事は無いでしょう。

 

 

■食事/お土産

 地産レストラン、バームクーヘン、焼き立てパン、ハンバーガー(カフェ?)、ラーメン、うどん・・・なんでも有りです。コンテナショップも募集中になっていましたので、近い内にきっと埋まるでしょう。

 

 
 
 

 

■無線

 最近思うのですが、道の駅内で踏みたてを使ったアンテナを上げて運用されている方を見かける事がありますが、 正直辞めて頂きたい と言うのが私の意見です。

また、ルーフサイドやトランクリッド基台アンテナを使って駐車場でやるならば、長時間占有にもなりますので、 駐車場の隅っこでお願いしたいです。

 

ちなみに、細ケ沢川と桃の木側に挟まれた立地ですので、HFはそれなりに飛んでいく可能性はあると思います。

 

 

■場所

 道の駅「よしおか」と川を挟んで反対側です。

 これは将来的に集約されるのか?と思うほどです。

  〒371-0048 群馬県前橋市田口町36番地 (googleMAP)

 赤城山や榛名山の登山前の車泊にもオススメです。

 

 

■線量測定

 こちらの掲載は廃止します。

feed 2023.6.19 仕事帰りプチ運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/6/19 20:34:48)

 今日も仕事帰りに茂原市で運用しました。

最近のイブ運用ではタイミングが悪く坊主の日が多くなっています。今日は交信できるでしょうか。

いつもの場所で運用開始しました。

この草原っぽい雰囲気が好きです。すぐ先は川なんですけどね(笑)

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  17:06 くまもとIA52 8ch 56/56 熊本県

  17:37 ヤマグチLX16 5ch 54/54 山口県

  17:38 ヤマグチSH33 4ch 54/54 山口県下関市

  17:44 くまもとYT43 8ch 54/52 熊本県八代市

 

この後、強烈なノイズが発生したので白子町の運用ポイントへ移動しましたが、時すでに遅しでコンディションダウン。しばらくワッチしておりましたが、どこともつながらず、撤収しました。

 

それでは73!失礼します。

feed 8J5TOSA・8N#HQ・8J1HAM・8J6SWIM・8N5CLEAN in link CIC (2023/6/19 20:04:00)
CQ誌7月号『記念局INFORMATION』『FROM J.A.R.L.』により,JARL特別局・特別記念局を追加します.


8J5TOSA
・南極と交信チャレンジ及び国内のアマチュア無線局と交信体験
・6.25~4.30

特別局(格下のほう)です.
3年連続3回目の開設です:
・2021-05-01/08-31 初代
・2022-05-01/2023-03-31 二代目
・2023-06-25/2024-04-30 三代目

これ以前に,『土佐二十四万石博』の 8J5TOSA がありました(2006).



8N1HQ・8N2HQ ・8N2HQ ・8N3HQ・8N6HQ・8N7HQ・8N8HQ ・8N8HQ
・2023 IARU HF World Championship
・7.1~9

特別記念局(格上のほう)です.
理事会審議なしで開設できる,特別記念局の中でもさらに特別な局です.

陣容が発表され次第,反映します:
https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-6_stations/2023/iaru-2023.htm

【6/19 23時半追記】
『無線局等情報検索』の6/19(月)深夜の更新にて,2・8エリア分が掲載に.それぞれ「2局ずつ」でした.見出しも変更.
・6.15~7.9
  8N2HQ  浜松市天竜区
  8N2HQ  岡崎市
  8N8HQ  札幌市南区
  8N8HQ  旭川市

【6/20 23時半追記】
『無線局等情報検索』の6/20(火)深夜の更新にて,1・3エリア分が掲載に.
・6.15~7.9
  8N1HQ  南足柄市
  8N3HQ  三木市



8J1HAM
・2023アマチュア無線フェスティバル
・7.1~8.20

特別記念局です.
理事会審議なしで開設できる,特別記念局の中でもさらに特別な局です.

ハムベンション~ハムフェアの記念局の開設経緯は以下のとおりです:
JH1ZAZ/2  1975 モデルシャック(トヨムラ)
8J2HAM  1976
8J1HAM  1977~2001
8N1HAM  2002~2003 パシフィコ横浜からビッグサイトに戻る
8J1A  2004~2014
・開設なし 2015  8J190Y を運用,QSLはハムフェア専用デザイン
8J1HAM  2016~2019
・開催なし 2020
8J1HAM  2021 開催中止~実運用なし
8J1HAM  2022~2023



8J6SWIM
・第19回FINA世界水泳選手権2023福岡大会及び
 第19回FINA世界マスターズ水泳選手権2023
・7.1~8.31

特別記念局です.
こういった,アマチュアの内輪「以外」の行事での特別記念局って,いいですよね.
そもそもの目的にかなっています.



8N5CLEAN
・受信環境クリーン月間
・7.1~10.31

特別局です.
2009年以降,15年連続15回目の開設です.


詳細は,8j-station.info
http://motobayashi.net/8j-station/index.html
をご参照下さい.
feed 6月19日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/6/19 19:47:49)

6月16日運用

早朝ショート運用宮崎市佐土原町石崎川河口から運用しました。

今朝もコンディション渋く入感ストン入感ストンの繰り返しの中いわてCY16局を皮切りに1.7エリア皆様とQSO頂きました。

1エリア局入感時にナゴヤAB449/JR6局が入感、北関東マーカーとトリプルで入感しましたがロストその後運用時間内では再入感は有りませんでした。

 

今日も有難うございました。

 

早朝ショート運用

いわてCY16局5252

イワテB73局5353

イバラキAB399局5353

とうきょうMS25局5253

サイタマCT170局5353

CBL

ナゴヤAB449/JR6局

 

« [1] 48 49 50 51 52 (53) 54 55 56 57 58 [706] » 

execution time : 1.065 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
152 人のユーザが現在オンラインです。 (79 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 152

もっと...