ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70544 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed IC-1271 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/5/8 18:30:15)

IC-1271

パワーがふらつくとの事でお預かりしました。

 

 

再調整します、PLL

 

 

PLL出力

 

 

IF再調整

 

 

IF出力

 

 

ドライブ段再調整

 

 

PA入力160mW

 

 

清掃

 

 

モードスイッチ接触不良、交換

 

 

交換部品

 

 

メーター照明をLED化、

完了です。

 

feed 男鹿本山 in link ZCR/bLOG (2023/5/8 18:07:44)

男鹿の 本山 は 無線がらみで何度も訪れているが、さすがに自転車で登ったことはなかった。その理由は、道路が途中から未舗装になってしまうからである。

で、その未舗装区間距離はどれくらいなのか・・の 見積もりをミスっちゃったのよねぇ・・(^^;)

2023.05.07 男鹿本山 Map


まずは クルマに自転車を積んで 男鹿市三ツ森集落西の十字路・・そこから100mほど南西 地点にクルマを駐め、自転車でGo。

かなりキツい地点もあったが、順調にクリアしていけた・・が、地図画像の 自転車アイコンの位置あたり、男鹿地震地殻変動GPS観測所を過ぎてちょっと行ったあたりで舗装が切れてしまう。全行程の半分くらいである。

最初のうちは砂利も少なく、道路も良く固められていて問題は無かったのだが、しばらく行くと 砂利が多くなり、勾配のキツいところでは 後輪が空回りしてしまい、バランスが取れなくなる事態に。


2023.05.07 男鹿本山 Profile


さすがに足を ついてしまい、自転車を降りて歩かざるを得なくなることが数回あった。


遭難慰霊標の手前から毛無山方向


舗装さえされていれば 八峰町の青秋林道並み なのかもしれないが、さすがに 砂利道はキツい。

もう止めて帰ろうかな・・と 思ったら、左手斜め前方に ●ッキーマウスの耳 *1 が・・(^^;)

よっしゃあ!! もう少しだ!! と気合いが入る。

毛無山/本山の 丁字路を右折。本山方向に。

ここは自動車での乗り入れは 空自 加茂分屯基地の許可が必要だが、徒歩であればスルー。おそらく自転車もスルーであろうと判断した。


GPS使ったスマホアプリの画像 (登りのみ)


もっとも、ほとんどの部分は 実際に徒歩となった。丁字路までは マウンテンバイクなら 登れそうだが、最後の坂は ほぼ無理ではないか?

  • 天候 曇り 気温14.8℃ 北北東の風3.7m/s
  • 出走時刻 14時過ぎ (男鹿市 三ツ森から)
  • 走行距離 20.29km (本山レーダサイトまで 10.04km)
  • 走行時間 1時間46分17秒 (本山レーダサイトまで 1時間15分32秒)
  • 平均速度 11.4km/h (本山レーダサイトまで 7.97km/h)
  • 累計距離 708km (今年分)

ただし、気温が急降下して 14.8→12.7℃になっていたもようで、本山の上では おそらく 10℃未満であったと推定される。ハッキリいって寒かった。手が かじかんでブレーキうまく握れないし・・

いやぁ~ 危険~・・ 砂利道の下り坂でのブレーキングは 初心者にはお勧めできません。すなおに 自転車降りて歩くんだよ!! (^^;)

て ことで、下りに要した時間は たった 30分程度であった。



5月3日
2023.5.3map いいお天気。今年初の自転車装束で 長距離Go!
八峰町から山を越えて藤里町 素波里湖の少し手前まで。

  • 天候 晴 18℃ 西の風 4m/s
  • 走行距離 67.65km
  • 走行時間 2時間58分41秒
  • 平均速度 22.7km/h
  • 帰還時刻 17時頃
  • 累計距離 683km



4月29日
2023.4.29map 明日は 1日中無線機の前かもしれないので、今日のうちにと自転車で走ってきた。

  • 天候 晴 21.5℃ 南西の風 4.3m/s
  • 走行距離 36.9km
  • 走行時間 1時間50分49秒
  • 平均速度 20.0km/h
  • 帰還時刻 13時半頃
  • 累計距離 605km

NHK チャリダー の影響で 幟山林道 Max15%を登った。暑い!



4月22日

  • 天候 曇り 9.4℃ 西北西の風 7m/s
  • 走行距離 27.03km
  • 走行時間 1時間15分14秒
  • 平均速度 21.5km/h
  • 帰還時刻 17時頃
  • 累計距離 540km

変速の効きがおかしいと思ったら、ディレイラのワイヤが切れていた。



4月2日
能代市役所 さくら庭 ポタリング兼ねて 遠めの期日前投票所に 自転車でGo。近い方の期日前投票所では桜の開花が確認された。

  • 累計距離: 409km



3月12日

お空の調子もイマイチなので自転車で走ってきた。

  • 天候 曇り 気温18.5℃ 暑い
  • 走行距離 16.45km
  • 走行時間 39分52秒
  • 平均速度 24.6km/h
  • 帰還時刻 17時頃
  • 累計距離 220km

ちょっと負荷をかけて平均時速を上げてみた。最高心拍数は161。



3月11日

  • 天候 晴れ 気温7.9℃
  • 走行距離 22.75km
  • 走行時間 1時間7分54秒
  • 平均速度 20.1km/h
  • 帰還時刻 17時頃
  • 累計距離 202km


*1 毛無山レーダのツインパラボラ。

Tada/JA7KPI : 2023年05月07日(日)
feed <電波法第4条(無線局の開設)違反>東北総合通信局、不法アマチュア無線局と不法パーソナル無線局を免許を受けずに開設した2人に対して行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/8 18:00:56)

5月8日、東北総合通信局は、免許を受けずに不法アマチュア無線局を開設した青森県東津軽郡外ヶ浜町在住の第四級アマチュア無線技士の資格を有する男と、免許を受けずに不法パーソナル無線局を開設した宮城県本吉郡南三陸町在住の男に対し、無線従事者としてその業務に従事することを48日間停止する行政処分と、無線局(無線航行移動局)の運用を45日間停止する行政処分をそれぞれ行った。

 

 

「令和5年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、女優でタレントの「福本莉子」を起用。ほほ笑みを見せて電波利用のルールを啓発

 

 

東北総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、電波法令違反を行った者に対して、本日、無線局の従事停止および運用停止の行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 青森県東津軽郡外ヶ浜町在住(61歳)
違反の概要: 不法アマチュア無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から48日間停止する。

 

被処分者: 宮城県本吉郡南三陸町在住(71歳)
違反の概要: 不法パーソナル無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
処分の内容: 無線局(無線航行移動局)の運用を本日から45日間停止する。

 

 

2.行政処分の根拠

 

 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項の規定に基づくものです。

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第76条第1項(無線局の免許の取消し等)
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、三月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。(以下略)

 

79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・東北総合通信局 電波法違反者に対する行政処分
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed VUCC (2023.05.08) in link ぎょうむにっし (2023/5/8 15:44:24)
vucc001

久しぶりに、VUCCが増えているかLoTWで確認すると
2個だけですが、増えていました 
50MHzも、シーズンが始まればもう少し増えるかもです。
feed JTDX 拡張バージョン & WSJT-Z in link ぎょうむにっし (2023/5/8 15:38:11)
JTDXの正規の新たなバージョンは発表されてませんが
拡張バージョンなら下記URLでダウンロードできるようです
使った事が無いので、機能等はわかりませんは興味がある方は
自己責任でダウンロードしてください
そういえば
かなり昔から、WSJTには、WSJT-Z なる、正規ではない
拡張バージョンが存在します
以前、少しだけ使った事があるのですが
WSJT-Xに、自動で交信する機能が付加されていました
要は、自動で延々とCQを出したりできる変わったバージョンで
ボタンを押しておけば、自動ですべてやってくれた記憶があります
下記URLでダウンロードできます
feed 福生deはむハムフェア in link QRPな自作の日記                  (2023/5/8 12:19:41)
IMG_2996.jpg

5月7日に、初めてAKCとして福生deはむハムフェアに参加しました。
それほど大きな規模のイベントではありませんが、いわゆるジャンク市の領域を超えステージが設けられ演奏会が行われるなど、地域性のあるイベントでした。
多くの局長さんが来場され、初めての方、日ごろから大変お世話になっている方など、多くの局長さんともアイボールでき、楽しい1日でした。
雨が降るあいにくの天気でしたが盛況だったと思います。
頒布品は、今回初お目見えの Pocke Paddle Keyer miniを加えた従来からのものが中心でしたが、 注目を集めたのは、頒布品ではないデモ用に準備したパドル操作用の台 です。
当局頒布のパドルは殆どリグの天面に磁石で吸着して使用する仕様になっているのですが、テーブルの上とか、今回のようなイベントでは軽すぎて試使用する環境としては良くありません。
そこで、リグの天板につけなくても、デモや実使用ができるように鉄などの台を探していました。
以前にも、革細工用などに使用する鉄の台なるものを紹介いただき購入していましたが、大きさ的には、帯に短したすきに長しでした。
そうした中で、WYB だわさんに、ヤフオクやサイトでサイズを自由に設定してカットして販売しているところがあるよ!と教えていただきました。さらに、その鉄の台にゴムスプレーなるものを塗って更に、滑りにくくして使用しているとも!
入手先の質問も多かったので、備忘録としてここに記載しておきます。

IMG_3002.jpg

【鉄の台】
発注先:横山テクノ
     https://www.yokoyama-techno.net/detail/240.html
  ここは色々な金属材料を扱っておられますので、今回使用した材料のページを紹介しています。
  また、自動見積もり計算ができるようになっているのですが、サイズが9cmx9cm以下は自動計算できないようで、見積もりフォームのページからに希望サイズなどをメールで連絡して見積もりを依頼します。
  比較的迅速に回答がいただけました。
  また、クレジットカード支払いの場合は、このフォームから依頼できないということですが、支払い方法をダミーで選択して、内容記載の所にクレジットカード支払い希望と記載しておけば、見積もり後、発注した時にクレジットでの請求支払いページが記載されたメールが送信されてきます。

  注文形状は、単純な四角だけでなく角丸なども対応可能です。
レーザーカットする長さで価格が決まる方法で、穴などの加工も可能です。その時は、DXFファイルなどのCADデータをだす必要があるでしょう。
  斜めカットなどの加工はできないと思います。別方法での加工であれば、表面研磨とか色々対応は可能のようですが、価格は当然高くなります。

当局は、最初85mmx60mmの四角のものを発注し、次に60mmx55mm 5Rの角丸のものを発注しました。
90mmx90mm以下のサイズは、だいたい同じ価格になるようです。1000円くらい、1Kg以内ならクリックポストでの発送対応が可能なため、送料も安くなります。

IMG_3003.JPG

【ゴムスプレー】
こんなのが売ってたんだと知り、AMAZONで検索して購入しました。
最初、直接塗りましたが、こすれるとすぐに剥げてしまったので、プライマーを購入して最初に塗り、その後にゴムスプレーを塗りました。どのくらい強くなったかは、?で、これからの使用結果になります。

プライマー:
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09SYWS7C5/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

ゴムスプレー:
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072PZ1M5V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

1台だけ作るとなると余りますので、割高になりますが。

備忘録として!
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(5月8日時点)、アマチュア局は1週間で108局(約15局/日)減って「369,684局」 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/8 12:05:46)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2023年5月8日時点で、アマチュア局は「369,684局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2023年5月1日時点の登録数から1週間で108局ほど減少。なお、既報( 2023年5月1日記事 )のとおり2週間前にアマチュア局が37万局を割ってしまっている。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2023年5月8日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「369,684局」の免許状情報が登録されていた。前回、2023年5月1日のアマチュア局の登録数は「369,792局」だったので、1週間で登録数が108局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <今回は「ハムハムイングリッシュ 5月号」>ハムのラジオ、第540回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/8 8:30:39)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは再放送も始まった(2023年4月から毎週水曜日の24時に再放送中)。

 

 

 2023年5月7日の第540回放送は、昨年3月からスタートした月1回の企画「ハムハムイングリッシュ」の5月号だった。
 番組後半では「電子情報通信学会誌」2023年4月号に 掲載された記事 「21世紀の趣味、アマチュア無線 -人材育成のための現代アマチュア無線俯瞰図-」(番組レギュラーメンバーであるJR2KHB 須田氏の投稿)を紹介した。

 

 公開されたポッドキャスト音声は58分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第540回の配信です

 

 

 

feed 福生 de はむフェアに出展しました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/5/8 7:12:19)
2023年5月7日(日)福生ポプルスガレージ で開催された 「第二回 福生 de はむフェア」 にAKC(アマチュアキットクリエイターズ)メンバー4名で出展しました。

9時半くらいから準備して、開会式は11時くらいでしたが、何とか雨も降らずに開始、大勢の方にブースに来て頂いてユーザさんと直接お話をすることでイベントを楽しむことができました。

やはりリアルイベントは楽しいですね。頒布品を求めて遠くから来ていただいた方もおられ嬉しい次第です。今後のAKCの出展予定としては、7月の関ハム、8月のハムフェア、9月の北海道ハムフェアと続きます。製作が追い付くか非常に危ない感じもしますが、どうぞよろしくお願いします。


●AKCブースはこんな感じ(今回は、JA6IRKさんと私の他にJA5FP,JM1VQBさんが初参加となりました)
IMG_5784

今回の頒布品
IMG_5782


●イベントの感想
屋内会場で駅から近いということからか、雨天にもかかわらず午前中は会場内満員と自分の予想を上回る大勢の方に来ていただきました。会場もこの程度のイベントでは十分な広さでよかったし、出展費2500円というのも適切で嬉しいです。イベントを開催頂いた実行委員会やJARL東京支部の皆様に御礼申し上げます。

展示ブースも駆け足で見て回りましたが、これまでの定番だったジャンク販売が減り、オリジナル品を頒布するブースが増えてきたように感じました。コミケなどの人気ぶりから、こういう傾向が続くと無線イベントも盛り上がり、若い方の参加も増加するのではと期待しています。こういうところからもハムフェアの馬鹿高い出展費(現在1コマ5万円弱)を下げるように検討して若い新しい出展者を増加させて欲しいです。


また、音楽イベントが会場内で同時に行われておりました。これまで我々が参加していた各イベントでは頒布に忙しくて演奏を聴けませんでしたが、今回はブースがステージに近いことでMASACOさん、Cherry Spice、そしてEriu 2&6の演奏を頒布対応しながらバッチリ聴くことができました。今まで「無線イベントに音楽は要らん!」という気持ちもありましたが、さすがプロですね。なかなかのもので楽しめたので今後は応援したいと思います。



以下、会場の写真です

●外からみた会場(準備中)
IMG_5781

●開会式(JARL会長は来られなかったようです)
IMG_5788

●会場内で同時に行われた音楽イベント
IMG_5789




feed ICB-870T 7チャンネル不良 in link JHGのブログ (2023/5/8 2:28:55)
ICB-870T 7チャンネルが不良とのことです。


IMGP0886

アンテナを増し締めしました。


IMGP0887

7チャンネルの不良原因を調べます。

パターン断線、ハンダ不良を点検。

IMGP0888

チャンネルセレクターを確認すると、接点の導通に異状はありませんでした。


IMGP0890

水晶発振子が腐食しています。


IMGP0891

周辺の水晶はすべて取り外します。

底部分に腐食が見られます。

IMGP0892

腐食を落しました。


IMGP0893

左から5チャンネル、6チャンネル、7チャンネルです。

7チャンネルの水晶発振子がヒドく腐食しています。

IMGP0894

7チャンネルの水晶はピン足まで腐食が進行し、外側ケースと接触した状態です。


IMGP0895

腐食を落としました。


IMGP0896

7チャンネル、発振してくれるでしょうか。


IMGP0897

発振しました、OKです。


IMGP0898

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP0889


IMGP0908

希望により、SメーターにLED照明を取付けました。


IMGP0906

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP0905

出力 0,5W


IMGP0903

スプリアスの状態。


IMGP0904

受信感度を最大に調整しました。


IMGP0899

受信感度調整、検波後の波形。

キレイなサイン波です。

IMGP0901

受信感度。

ー124,0dBm

IMGP0902

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP0907

飛び受けともに良い無線機ですね。


IMGP0909
feed ALLPCBの$1キャンペーンで4層基板を作ってみた in link jh4vaj (2023/5/8 0:05:43)
$1で4層基板を試せるキャンペーンをALLPCBが先日からやっている。今は6層までに拡大されている。 本来なら新規顧客向けのキャンペーンだけど、今回、特別に作らせてもらった(つまりは宣伝として)。 基板設計 基板作成はい...
feed リーフ 初めての遠出 急速充電 in link 元気なクマの日曜日 (2023/5/8 0:02:15)

直方のがんだびっくり市で朝飯兼昼飯を食べた後、次はコストコ北九州に向かいました。


まあ今回は日帰りだから、行ける所は限られるかな。


コストコではアップルパイやお菓子を買って。



帰りのおやつにホットドッグを買い。


次はジアウトレット北九州に行ってウロウロ…


いつもの事ですが、ショッピングモールに来ても買い物はせず、いつも歩くだけで終わってしまいますが

feed 5/7 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/5/7 23:34:10)

朝から所用で都心に行っておりました~今日はあいにくの雨、しかしCBはやりたい~

帰宅してから公園は無理かなということでSR-1を持っていったのでした。

そして帰りに雨宿りで運用ができる佃大橋におじゃましました。18時少し前に着きました。

予想通りだれもいませんでした。師匠に会いたかった~のですが..(-_-;)

昼以降掲示板に書き込みはなくNICTも17時ごろは緑~ところが佃につくとNICTが真っ赤に!きたか~

しかしバンドは何も聞こえない状況( ;∀;)。仕方なく8CH聞いていると~突然

 

(中央区佃大橋)

おきなわBK248(お久しぶりです~)

おきなわZA35/座間味島?(やはり佃では強力に聞こえます~)

おきなわOC404/石垣島(佃では厳しいプロパゲーションもなんのその...)

くまもとIA52/荒尾市?(きた~九州!)

いわてB73/6(もういっちょう、熊本から?)

みやざきCB001/国富町西部山沿い(何度も聞こえたり消えたりしましたがなんとか交信!)

 

ということで他にも13131さんが一瞬聞こえましたが交信はかなわず~

淡い期待していたJD1は本日、1エリアにはおりてこなかった模様。

しかし流石佃大橋、やはり沖縄にはめっぽう強かったです。

渋いプロパゲーションでもこの実績!

 

19時には終了し、撤退~帰宅後は週末のタスク、6mAC RC,KTWR受信&TWEET,

最後は2mCW RC難なく参加して今週は’EXCELLENT'!

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

到着したころの写真。遠くには勝鬨橋が見えます~

帰り際には勝鬨橋がライトアップされていて...ちなみに佃大橋も

ライトアップされているようで隅田川にその光がこぼれてプロジェクション

マッピングのようでした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 5A1AL 15F WKD in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/5/7 23:32:32)

5月7日(日)。

連休最終日は終日雨ということもあり、未請求・未発行のQSLなどを整理して過ごした。

一段落ついた23時過ぎ、ふとクラスタを見ると50分ほど前から5A1ALが12mに出ているらしい。もう遅いかと思ったがワッチしてみることにした。

RBNで今どこに出ているかを見ながら探していると、12mの運用はすぐに終わり10mに出始めた。10mにQSYすれども信号は見えない。

しばらくすると今度は15mに降りてきた。こちらもQSYすると15mでは信号が見えている。試しに呼んでみたら2度目のコールで応答あり。今までなかなか出来なかったリビアができた。リビアはATNO。

 

feed ゴールデンウィーク一斉オンエアディ2023に参加しました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2023/5/7 18:32:05)

※検索サイトからお越しの方は コチラのURL から入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)



GW一斉オンエア木ディ2023



2023年のゴールデンウィーク中の一斉オンエアディに参加するために熱海市へ行ってきました。今までコロナウィルスに対する感染対策から行われていた各種の規制が撤廃された事から、観光地や道路ははこれまでにない大混雑になる事の心配が有りましたため、余裕を見て早めの出発としました。(それでも昼過ぎの出発でしたが)

例年の一斉オンエアデイと同様のパターンで、3日夜は道の駅ゲートウェイ函南で車中泊を行い、4日朝から伊豆半島の高所へ移動して無線運用を行うものです。

今期は昨年のSVの時に同行を頂きましたハママツHA619改めGT619局にご一緒を頂きました。(車中泊を行うゲートウェイ函南で合流)



3日の移動で最初に目指したのは函南町に有ります 湯~トピアかんなみ です。ここのお湯はナトリウム・カルシウムなど塩化物・硫酸塩温泉が含まれており、 神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・病後回復期・疲労回復・健康増進に効用が有るそうです。入湯料は大人750円(税込み)で、JAF会員証を提示するとタオルのプレゼントが有ります。とにかく良い湯なので車中泊する前に汗を落とすには最適です。







良い風呂を浴びて車中泊の場所へ移動する前に地元のスーパーマーケットで食料の補給です。どんな戦いも補給を絶たれたら全滅になります。翌日の4日用の食料は保存が効く上、短時間で食べられる総菜系パンにしておきます。







車中泊の目的地となる道の駅ゲートウェイ函南に到着です。予定した18:00前に到着しましたが、車中泊を目的とするクルマがガンガン入ってきます。ココの道の駅は、24時間営業のセブンイレブン併設なので、不足したものは補充できて大変便利です。







自分にとって車中泊の師匠でありますハママツGT619局は待ち合わせの時間前に到着して既にくつろいでいらっしゃいました。いつかは彼に追い付きたいのですが、常に一歩先を歩いています。







19:00の時点で道の駅の駐車場は完全に満車です。昨年は20:00に入っても駐車が出来ましたが、行動規制の撤廃でレジャーで外出する人が数が増えている事を実感しました。







スーパーマーケットで買った総菜(おつまみ3種盛り)をホットサンドメーカーに挟んでガスで焦げ目が付くまで焼いちゃいます。だいぶ焦げましたが、外で食べれば何でも美味しいです。







ハママツGT619局はFT8で交信されていましたが、自分は22:00前には就寝させて頂きました。袋井市のエコパで開催されたフリマで買った冬期用のダウンシュラフを使用しましたが、明け方は涼しかったようで、この選択は大正解でした。(お陰様で快適に寝れました)







早く就寝したため、3日は5:00前に起床しました。シズオカCE33局/シズオカBM113局とは待ち合わせを予定した7:30より前に合流となりました。実は事前にGT619局と申し合わせて、予定より早く合流になる事を想定して7:00前に道具の片づけと朝食を済ませておきました。(予想は的中!)







運用を予定していた日金山の山頂に到着しました。話には聞いてましたが、今まで運用で使っていたスペースにはトレーラーハウスが数台鎮座して、グランピング施設となっていました。(公共地とは異なり所有者が定まっている場所なのですから仕方が無い事でございます)








気を取り直して十国峠ケーブルカー山頂駅側近くのサークル状の植え込みの中心に移動して、各自の運用場所を確保しました。各自で無線の運用を始めて30分もしないうちに十国峠の頂上駅から2名が来訪されまして、グループでの占有的使用を行う際は届け出て欲しいとの説明が有り、今回の使用は容認を頂くと共にシズオカCE33局が代表して届出の申請を行って頂きました。山頂付近の利用は禁止との話でなく、電話一本の事前連絡で使用は容認を頂けるとの内容でした。良くも悪くも何か有った場合、誰が使っていたか特定するために重要な事でありますので、感情論は抜きに要請には素直に従うのが大人の対応です。

日金山の山頂利用についての許認可は、富士急グループ傘下の 十国峠株式会社 になります。必ず事前に連絡を行いますようお願いします。







利用の許可を頂きましたので、思いっきり無線運用を行います。最初は自分も含め4局ででしたが、希少なポラリスプレジョン製市民ラジオのブラックバードの青色モデルを持ってきたセタガヤCBR250局と合流です。ポラリスプレジョン社は浜松に有るにも関わらず見るのは自分も初めてでした。







こちらのブルーの市民ラジオ機がブラックバードです。ブラックバードですら希少なのですが、青色モデルは更に限定モデルですから目に触れる事は極めて少ないです。







カナガワNK104局と奥様、よこはまBR775局の3名様も合流です。ライセンスフリーラジオは4種類有りますから、それぞれ分担して運用を行えば集結してもコンペする事は殆どありません。







集まったメンバーで歓談&情報交換です。異なるエリア同士で集まると色々なお話が聞けて楽しく有益でもあります。







市民ラジオは ICB770改を持ってきました。浜松ではなかなか難しいEsによる交信もここでは無事に達成できました。集まったメンバーで歓談&情報交換です。異なるエリア同士で集まると色々なお話が聞けて楽しく有益でもあります。







普段が難しいデジタルコミュニティトランシーバー(LCR)や特定小電力トランシーバーもココの場所では交信相手に不足は有りません。ひっきり無しに交信できます。イベントディである事も影響はしますが、とにかく場所が素晴らしい事に尽きます。







ケーブルカーの頂上駅を見学。ふもとの駐車場の駐車料金は無料です。ケーブルカーの乗車料金(往復730円)で山頂には難無く登れます。







ケーブルカーは斜めになった特製の車体になります。8:50~16:50の間を15分間隔で運行されており、乗車時間は片道3分です。







13:00を過ぎたので、滝知山の駐車場へ移動します。カナガワNK104局のグループは、このまま日金山での運用を続行です。お付き合いありがとうございました。







自分も含め5局で西伊豆スカイラインの滝知山園地に移動しました。こちらで運用されていたシズオカAL330局、シズオカJG726局、シズオカIRL154局と合流しました。







お互い殆どの無線交信を終えてマッタリモードです。これはこれで楽しいひと時です。自分達とは別にアマチュア無線のコンテストも行われていたため、アンテナを付けたクルマの比率が大変多かったです。







日金山では見れなかった富士山がしっかり見えてきました。15:00を過ぎましたので、こちらでの無線運用は終了とし撤収をしました。







帰宅方向は同じでも立ち寄り先が異なりましたため、ハママツGT619局とは別ルートで帰宅の路につきました。しかし、同じ時間帯に東名高速道路に乗ったため途中からランデブー走行となりました。さらにイブニング時間帯のEs発生が確認できたため、牧之原サービスエリアの駐車場から市民ラジオの運用を行って6エリアの3局との交信に成功しました。

4日は、最後の最後まで無線交信が楽しめて大変満足な1日でした。







■5月3日の運用記録



運用地:浜松市東区

1040 ナゴヤMK52局/凧揚げ会場 DCR 16ch M5/M5



運用地:東名高速焼津IC

1315 シズオカCA76局/焼津市内 特小RPT B26-08 M5/M5



運用地:富士市内R1

1450 ナガノBN6局/達磨山 DCR 13ch M5/M5



■5月4日の運用記録



運用地:熱海市日金山

0825 トウキョウMO63局 特小 L5 M5/M5

0840 シズオカMY515局/裾野市 LCR 9ch 55/M5

0845 シズオカAL330局/玄岳 特小 L5 M5/M5

0847 チバCT32局/鴨川市二ツ山 特小 L5 M5/M5

0850 ヨコハマAA377局/マザー牧場 特小 L5 M5/M5

0855 カナガワCB124局/仁科峠 市民ラジオ 7ch 59/59

0900 カナガワCB124局/仁科峠 特小RPT L15-14 M5/M5

0903 クマモトIA52局/熊本県 市民ラジオ 8ch 54/55

0910 チバMR21局/鴨川市二ツ山 市民ラジオ 1ch 55/53

0925 サイタマUG100局/湘南平 市民ラジオ 4ch 58/59

0955 ヨコハマJN68局/横浜市港南区 LCR 12ch 59/59

1000 チバMR21局/鴨川市二ツ山 特小 L7 M5/M5

1030 セタガヤAA126局/富士山5合目 特小 L4 M5/M5

1040 ネリマFT91局/達磨山 LCR 11ch 56/56

1043 シズオカKM28局/裾野市一善岳 LCR 11ch 59/59

1100 ヨコハマAA815局/藤沢市鵠沼 市民ラジオ 7ch 58/59

1105 アタミAT727局/伊東市 市民ラジオ 7ch 56/56

1107 カナガワZ489局/横浜市戸塚区 市民ラジオ 7ch 56/56

1115 シズオカJL747局/三島市内 市民ラジオ 7ch 55/55

1150 イタバシAB303局/丹沢 DCR 4ch M5/M5

1200 カナガワZX9局/塔ノ岳 市民ラジオ 4ch 55/55

1210 シズオカSP70局/富士山5合目 LCR 10ch 55/55

1214 ヨコハマMS831局/横浜市泉区 LCR 10ch 57/57

1230 シズオカIZ903局/静岡市 特小 L3 M5/M5

1243 ハママツGT619局/熱海市日金山 特小 L3 M5/M5

1244 シズオカBM113局/熱海市日金山 特小 L3 M5/M5

1245 セタガヤCBR250局/熱海市日金山 特小 L3 M5/M5

1248 ヨコハマAA815局/藤沢市鵠沼 特小 L3 M5/M5

1250 シズオカCE33局/熱海市日金山 特小 L3 M5/M5

1252 カナガワNK104局/熱海市日金山 特小 L3 M5/M5

1255 シズオカCE33局/熱海市日金山 LCR 17ch 59/59



運用地:熱海市滝知山

1345 ヨコハマAD503局/伊豆箱根ランド 市民ラジオ 8ch 56/55



運用地:富士市内R1

1730 イズNM167局/三島市内 DCR 10ch M5/M5



運用地:東名高速焼津IC

1830 シズオカNH781局/焼津市内 特小RPT B26-08 M5/M5



運用地:東名高速牧之原SA

1845 クマモトIA52局 市民ラジオ 8ch 58/57

1853 ナガサキHM7局 市民ラジオ 5ch 55/55

1900 クマモトHR787局 市民ラジオ 4ch 54/54



■アイボール

ハママツGT619局 59/59

シズオカCE33局 59/59

シズオカBM113局 59/59

セタガヤCBR250局 59/59

カナガワNK104局 59/59

よこはまBR775局 59/59

シズオカAL330局 59/59

シズオカJG726局 59/59

シズオカIRL154局 59/59

かながわCB124局 59/59

かながわYS41局 59/59



各局、交信ありがとうございました。



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed スイッチングレギュレーター(無線機用電源)に仕立ててみました 2号機 in link NaganoAY21_JH0IQI (2023/5/7 15:18:05)

工作中の様子ではあります もう少しアルミ板による覆いを増やします。

えーーっと 自己責任で無線機用電源を作ってみましたが

ノイズフィルターとターミナルとスイッチとヒューズを追加しただけのものですが

50W機を短波帯30W出力運用した発熱具合は

 思った以上に発熱は少なく 変換効率はよさそうです

UHF20W FM出力の時も 発熱は少なく、驚いています。

数千円の電源が 実用になるとは・・・科学進歩?はすごいなあと

感動しています。 無線機器に及ぼされる 送信時にスイッチングノイズが

混入して実用向きではないとか 受信時に3.5MHz帯でやはりスイッチングノイズが

受信音に紛れたりで 受信に支障がある等は 入手した機器が製造年月日が良かったのか

ロットが良かったのか わかりませんが 個人的には 気にならない レベルでした。

自己責任の塊の話です 運が良かったのかもしれません

 

feed 上信越高原国立公園で移動運用(POTAと初SOTA) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2023/5/7 15:05:50)

万座温泉

大型連休の家族旅行で万座温泉に行ってきました。近くにPOTA公園ないかな・・・と思って調べると、万座温泉から渋峠、横手山あたりまですっぽりとJA-0012「上信越高原国立公園」に含まれています。この公園、でかいです。

MyACT( https://myact.sotalive.net/ )より。
JL1NIE さん素晴らしいサイトをありがとうございます。

長野県下高井郡山ノ内町移動

2023年5月4日朝、快晴。宿泊していた万座温泉の宿を後にし、国道292号線を北上し、運用場所を探します。道すがら、展望台が何カ所かあるのですが、観光客でごった返していて無線運用どころか駐車スペースも空いていません。

途中、舗装されていないスペースで2mの八木をでっかく上げている方を発見!うらやましく思いながら通り過ぎます。

Googleマップより引用

国道最高地点をすぎ、渋峠に着くと「長野県山ノ内町」の標識が。そうか、「山ノ内町から山内がオンエア」もネタになるか(笑)と思い、長野県側に入っていくことにします。

渋峠をすぎて2つ目の展望台にようやく駐車スペースを見つけ、433.18MHzが空いていることを確認。POTA SpotとTwitterでアナウンス。

今からはじめます。よろしくお願いします。 #POTA https://t.co/EMO29Twx5w pic.twitter.com/1kIKZsS7Wc

— 7K1BIB, AC1AM 山内貴博(JARL社員2期目) (@7K1BIB) May 4, 2023

CQ前に最後のチャンネルチェックをすると・・・Twitterを見て追ってこられた板橋区のおなじみ局からいきなりコール(笑)。その後CQを出すと、0エリア局を中心に、順調に30分ほどで12局と交信でき、JA-0012のアクティベート要件(最低10QSO)をあっという間に確保。

この日は、第37回 6mAMコンテストの開催日でした。RHM12を立て、28MHzをぐるぐると回しますがSSBすら入感しません。AMでCQを出しますがボウズ。6mにQSYしますがこちらでもQSO不成立。

気を取り直して7.041MHz/FT8にQSYすると・・ガンガン呼ばれます。10分ほどで15局!無線遊びは相手があって成立するものと改めて認識します。

7041/FT8でも活性化できました。
これにてQRTです。ありがとうございました✨ https://t.co/me5zRF8BJw pic.twitter.com/iMUqbzS86m

— 7K1BIB, AC1AM 山内貴博(JARL社員2期目) (@7K1BIB) May 4, 2023

さて、ここで昼過ぎ。一度宿に帰らないといけません。QRTするつもりで片付けをしていると、つけっぱなしの430メインでCQが聞こえます。3.04にQSYすると、なんと安曇野の山の上からSOTA運用中のJJ1WTL/0局。 CICで超有名な本林さん じゃないですか。お互い旅先で出会う偶然に喜びます。

@jj1wtl /0 安曇野市黒沢山移動
7K1BIB/0 下高井郡山ノ内町移動からげっと。旅先でおなじみ局に出会う喜び。これはおいしい</div>
  </td></tr>

</table>

</div>


<div class= feed FM放送帯の受信用アンテナが 手元にやってきましたので 素性を見てみました? in link NaganoAY21_JH0IQI (2023/5/7 14:53:23)

皆様いかがお過ごしですか?

さてFM放送帯の受信用アンテナ(yagi_F_P2A_PAという型番らしい)

が 手元にやってきましたので 仮設して

アナライザで測ってみました

アナライザは50Ω用?ですので(変更の仕方があるのか?)

見えている値は 参考値ですが

黄色い線の一番低いところを SWR1.5とみるならば

思いっきり強引ですが 50オームで読み替えると1.0らしいと想像でき

そう妄想すると なるほど・・・FM放送帯に 合わせてあるアンテナであると思われます

AM放送を行っている放送局さんが90MHzより上の周波数で 放送をおこなっていますので

その辺には 余り整合がとれていないアンテナだなあ---と見えてしまいました

このアンテナの型番に極めて近いアンテナは現行で売られている様ですので 90MHzより上の

様子は 改善されているのでしょうね・・・きっと・・・ です

さてこのアンテナの面白いところは トンボの様な形もそうなのですが

アマチュア無線で有名なアンテナ HB9CV の様子にきわめて近いようです

同軸がつながっている素子の内部には基板が有り 何もつながっている様には見えない

エレメントの方からやってくる極細同軸ケーブルが接続されて ・・・・・コイル等で

位相か何かをやらせている感じです

八木アンテナ 3エレ 4エレ相当のゲインがあるのかな?と 想像しています

 

 

feed 第1,520回板橋ロールコール神奈川県平塚市真土大塚山古墳19mh2023年5月7日13時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2023/5/7 14:38:00)
天気予報が当たり、朝から雨☔️が降りロールコールには生憎の天気です!
いたばしAB303は余程の事が無いと中止にはなりません!
本日もDCR3chはQRMにより、4ch開催になりました!
朝より昼過ぎから本降りになり、やばい位降っきました!
今年の開催ポリシーは初開催地ばかりの開催ですが?
本日は神奈川県平塚市真土大塚山古墳19.3mHでした!
何とか4ch開催を発見出来、チェックイン出来て良かったです!
いたばしAB303のシグナルはピークRS54です!いたばしAB303からはRS53をもらいました!
平塚市新道大塚山古墳19.3mの地上高でさいたま市緑区の交信は伝播参考になったと言ってました!
バックの大山反射波受けていたので、微妙に不安定でしたが、終始メリット5️⃣でした!

一番安定したアンテナの位置はこの辺りなので、大山反射を受けているのが分かります!
本日もDCRはラディックス社製の12エレに助けられました!
本日のロールコール運用チャンネルは4chで統一するとのQSPがいたばしAB303から入りました!

雨☔️強く降っきました!
当局はこの後、川口の実家に行き、母親連れて食事に行きます!
母の日1週間前ですが、早めの親孝行?かなぁ?






feed 2SK49 で FM放送帯用 プリアンプ作ってみました in link NaganoAY21_JH0IQI (2023/5/7 14:27:37)

2Sk49が入手できましたがネット上で素性を調べると

高周波増幅用 FM放送帯に適する 電界効果トランジスタ とわかりましたので

データーシートやら 過去に作ったおもちゃの記憶 2SK192等の工作事例を参考に

更にオレンジ色のトリマコンデンサ(実測で3--34pF)も 実験研究で 複数個使用しても

今後大丈夫な個数の入手もありましたので 重い腰上げてみました

3SKたいぷやら2SCタイプのプリアンプで 回路によっては どのぐらい電流を流すかを抵抗器をもって

決めている回路もありますが データーシート事例からは推奨電源電圧をくわえればよいという事で

実験用直流電源の指示電流値は約5mA 電圧は推奨の5V  

FM放送を聞いた感じは NFは・・・聞いた感じで 古い?ので若干高めなのかな?

でした 

ネット情報ではアイコムさんのビンテージ無線機の初段系に採用された実績もあるそうな・・・

画像の様に がちがち で組んでみましたが 緩く組んでもいいなかな とも 思っております

feed 2SK49 で FM放送帯用 プリアンプ作ってみました in link NaganoAY21_JH0IQI (2023/5/7 14:27:37)

2Sk49が入手できましたがネット上で素性を調べると

高周波増幅用 FM放送帯に適する 電界効果トランジスタ とわかりましたので

データーシートやら 過去に作ったおもちゃの記憶 2SK192等の工作事例を参考に

更にオレンジ色のトリマコンデンサ(実測で3--34pF)も 実験研究で 複数個使用しても

今後大丈夫な個数の入手もありましたので 重い腰上げてみました

3SKたいぷやら2SCタイプのプリアンプで 回路によっては どのぐらい電流を流すかを抵抗器をもって

決めている回路もありますが データーシート事例からは推奨電源電圧をくわえればよいという事で

実験用直流電源の指示電流値は約5mA 電圧は推奨の5V  

FM放送を聞いた感じは NFは・・・聞いた感じで 古い?ので若干高めなのかな?

でした 

ネット情報ではアイコムさんのビンテージ無線機の初段系に採用された実績もあるそうな・・・

画像の様に がちがち で組んでみましたが 緩く組んでもいいなかな とも 思っております

feed スプレー缶ありきで 塗装してみました in link NaganoAY21_JH0IQI (2023/5/7 14:16:58)

皆様 いかがお過ごしですか?

とても古い ・・・無線機器用スタンドマイクYM-38です もっともFT-991用に

マイクコネクタ変更してありますが・・・

さて 塗料が入手できたものですから(ホビー用 とても ちっちゃなスプレー缶)

塗ってみました

手が良く触れる所が 塗料がはがれていたのが気になって・・・

もう少し暗い色と思ったのですが・・・

上出来上出来 という事で

 

feed 2023年シーズン初の28.5MHz AM QSO-RCA 813 50W AM送信機で初交信 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2023/5/8 19:41:12)
去年の10月に組み立てが完了していたRCA813 28MHz 50W AM送信機である。https://fujichrome.exblog.jp/32848268/ RCA813のトリタンフィラメントが煌々と輝く様は、球好きには堪らない。 何年も前だが、5月の連休は50MHzのEスポが開いたことがあったので、連休に28MHz AMにQRVできるようにセットアップを済ませておいた。昨日、...
feed I0KNQ 15S 2nd QSO since 1984 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/5/7 13:15:42)

I0knq

5月5日(金・祝)。

I0KNQが15m SSBに出ているというクラスタ情報を見かけて、その周波数に合わせてみる。

前のQSOが終わったタイミングで2回ほどコールしていたら拾ってもらえた。

I0KNQ Pauloとは1984年の4月に同じ15m SSBでQSOしており、これが2度目のQSO。そのことを伝えると、よく覚えていたねとびっくりしていた。実を言えば先日この局が10mFMで断続的に聞こえていて、聞き覚えのあるコールだったので調べたところ過去にQSOしていたことに気づいたのだ。だから今回チャンスと思って呼んでみた。



1984年の4月といえば私は中学三年になったばかり。当時のログを見てみるとこんな感じである。

 1982年12月 開局。近所の局と1stQSO。

 1983年3月   海外局との最初のQSO(HL)

 1983年12月 ログにDX局が増えてくる(HL、Uゾーン等)

 1984年4月   ログのほとんどをDX局が占めるようになる。

1984年の4月というのは、まさにDXを追いかけ始めたその時期にあたる。EUと出来たとしても東欧の局が多くイタリアのような西欧の局と出来るのはまだ珍しかった。だからよく覚えていたのだ。

Pauloが今何歳なのかは分からないが、39年間よくぞご無事で。お互いさまだけど。

 

feed アマチュア無線制度改革で体験運用の条件緩和、総務省が「交信体験制度(体験運用)リーフレット」を配布--4月30日(日)~5月6日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/7 9:30:21)

先週のアクセスランキングで1位は「<そのまま少量コピーして配布するのであれば許可等は不要>総務省が『交信体験制度(体験運用)リーフレット(PDF版)』を作成し配布」。今般公布されたアマチュア無線の制度改正に伴い、無資格者によるアマチュア無線の体験運用の機会が拡大されたが、このほど総務省は、アマチュア無線の資格を持たない人でも体験しやすくする「アマチュア無線の交信体験制度(体験運用)」について簡単にまとめたリーフレットを作成し、総務省電波利用ホームページで公開。PDF版を自由にダウンロードできるようにした。それに連携する形で、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)でも、体験運用のFAQから交信例、欧文通話表までをまとめた「体験運用マニュアル」を制作して公開した。この記事が3位にランクインするなど、「交信体験制度(体験運用)」への関心の高さがうかがえる結果となった。

 

 

 

総務省が「いつでも・どこでも・だれでもアマチュア無線の交信体験ができるようになりました!」という2ページ(裏と表)構成のリーフレットを作成

 

 

 続く2位は、日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2023年5月1日時点で「369,792局」の免許情報が登録されていることが判明したニュース。ついにアマチュア局の登録数が37万局割れとなってしまった。ちなみに“38万局割れ”した。ちなみに“38万局割れ”した時期は2022年2月だったので、1年2か月間ほどで1万局減少したことになる。本林良太氏(JJ1WTL)のブログ「CIC」によると、「37万局というのは、1978年ころの値に相当します」と紹介している。

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

 

 

 4位は、HF帯のダイポールやビームアンテナ、V/UHF帯の各種アンテナや分配器、ルーフタワーなど、合計179品目の価格改定を2023年4月21日注文分から実施することを告知していたクリエート・デザイン株式会社が、このほど「製造工程の見直し、資材調達コスト等を全面的に見直した事により、販売価格の低減が出来ました」として、改めて販売店などに“改定後の新価格”を告知した話題。今回の再改定で、一部は数百円から数千円程度(大型アンテナの中には数万円程度)値上げ後の希望小売価格が低減されたが、なかにはさらに値上がりしたものも見られる。いずれも価格改定日は2023年4月21日で変更ないとしている。

 

 

クリエート・デザインは改めて販売店などに“改定後の新価格”の告知を行った

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<そのまま少量コピーして配布するのであれば許可等は不要>総務省が「交信体験制度(体験運用)リーフレット(PDF版)」を作成し配布

 

2)<ついに37万局割れ! 総務省の最新データベース>無線局等情報検索(5月1日時点)、アマチュア局は1週間で225局(約32局/日)減って「369,792局」

 

3)<FAQから交信例、欧文通話表まで網羅>総務省発行のリーフレットに連携し、JARLが「アマチュア無線 体験運用マニュアル(PDF版)」を公開

 

4)<製造工程や調達コスト等を全面見直し、値上げ幅を圧縮した製品も>クリエート・デザイン、異例の「価格改定のやり直し」を発表

 

5)<免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用>関東総合通信局、電波法違反で無線従事者(3アマ、4アマ)3名に対して17日間と22日間の行政処分

 

6)<許可を受けていない無線機を使って免許の範囲と異なる周波数で通信>第四級アマチュア無線技士の資格を持つ女に対して17日間の行政処分

 

7)<JA1JRK 谷田部氏のサイレントキーに伴う追悼番組>OMのラウンドQSO、第360回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開

 

8)<事前申し込み不要の完全フリーマーケット>5月7日(日)9時から11時まで、横浜泉アマチュア無線クラブが横浜市泉区で「2023不用品交換会」開催

 

9)JARD、5月1日(月)から14日(日)まで「HAMtte交信パーティー2023春」パーティー部門を開催

 

10)<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2023年5月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報

 

 

 

feed 逆光写真の補正 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2023/5/7 8:18:03)

逆光補正をやってみます。

やり方は人によって違いますが、私の場合はアドビのLightRoomを使うのが一番いい感じに仕上がるのでよく使います。
このソフトはパソコン用もありますが、スマホアプリもありますし、このくらいの操作なら無料範囲で出来るのでお勧めです。
以前、パソコン用はスタンドアロンバージョンがあったのですが、今はクラウド式のサブスクなので素人がたまに使う程度ではちょっと手が出ないですね。その点ではスマホ用のアプリは助かりますし、操作性はスマホ用のほうが良かったりします。

さて、今回はこの写真を補正してみます。

あらあら、すっかり背景の空の白に引っ張られて他の部分が暗くなってしまっています。
カメラは平均してグレー18%になるように調整して撮る癖がある(ことが多い)ので、白い空がたくさん入るとこのようになりがちです。
特に曇りの日は白い雲が画面にたくさん入るとこんな感じになりがちなので、カメラの向き(構図)には気をつけるとよいです。

さて、影の部分だけ明るくしてみたいと思います。
シャドーというメニューを0→100にしてみます。

お、かなり見えてきましたね。
デジタル写真は黒い方に結構データが残っているので諧調を引き伸ばすと多少回復出来るんです。
逆に白い方はあまりデータが無いのでなかなかうまくいきません。

 補正前

 シャドー100後

左の方の山が少し右に寄りました。
左の方は暗い成分、右の方は明るい成分です。暗い成分を明るい方に寄せた感じになりました。
普通はこれで十分いけます。

けれどまだ足りませんね。
一旦保存してそれにさらにシャドー100をプラスする方法もありますが、そのままさらにシャドーを明るくする方法を続行します。
それがトーンカーブ。

普段は斜め45度に真っすぐなのですが、これを左の方を持ち上げることで暗い成分を明るい寄りに寄せることが出来ます。

こんな感じになりました。
最初の写真と見比べると結構見えてますね。
けれどなんか白けたメリハリのない写真になってしまいました。
明るくすると色が薄くなり、コントラストが下がってしまいます。
仕上げにそれを補います。

コントラストと自然な彩度を上げてみました。
すると、

こんな感じで背景の緑や水面の色も出てきました。
当時のイメージに近づきました。
極端な逆光写真なのでこのくらい補正できれば良し、としましょう。

 

最終的なヒストグラムです。左が補正後、右は補正前。
データの右端、左端は失われず、全部中で移動したり加減した補正となっています。
決して「明るさ」というメニューは使いません。あれはそのまま左右にスライドしてしまうので、外にはみ出たデータは捨てられてしまいます。
256諧調あるのにそれが減ってしまうので絶対やらない方がよいです。
やってしまうと、空の雲の模様が全部白になってしまうでしょう。

いかがでしたか。是非お試しください。
逆光写真を見ると補正せずにはいられない中毒になりますよ。

feed CH-580 4CHの音が出ない in link JHGのブログ (2023/5/7 0:56:05)
CH-580 4CHの音が出ないとのことです。


IMGP0864

状態が良いキレイな無線機です。


IMGP0865

4CHの受信音が出ない原因。

RX4の水晶が発振していません。

IMGP0866

チャンネルスイッチの接点を洗浄しましたが、4CHの発振は回復しませんでした。

スイッチが原因ではありません。

IMGP0868

4CH以外、他の水晶発振子からは波形が出ます。


IMGP0867

4CH RX受信水晶を取り外しました。

26,625Mhz

IMGP0869

水晶発振子を調べます。


IMGP0870

オシロスコープで見ると全く発振していません。


IMGP0871

手持ちのあった水晶発振子に交換しました。

26,625Mhz

SONY ICB-680 用です。

IMGP0872

交換しました。


IMGP0873

電解コンデンサーをオール交換しました。

CH-580は標準で音質の良いフィルムコンデンサーが使われています。
オレンジ色がフィルムコンデンサーです。

ANLをカットしました。

IMGP0874

交換部品です。


IMGP0885

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP0878

4CH OKです。

27,080Mhz

IMGP0879

出力 0,5W


IMGP0880

スプリアス良好。


IMGP0877

受信感度を最大に調整しました。

CH-580はテストポイントがあり、そこから信号をピックアップすることができます。

IMGP0875

受信感度。

ー123,5dBm

IMGP0876

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP0881

わりと小型な無線機です。

26cm

IMGP0883

7cm


IMGP0884

SONY ICB-87Rにせまる受信感度を持っています。

使用部品の品質も良く、CH-580はオススメの無線機です。

IMGP0882
feed リーフで初めての遠出 直方がんだびっくり市 in link 元気なクマの日曜日 (2023/5/7 0:02:15)

早く書かないと記憶があやふやになりそうなリーフの初遠出記事。


5月3日、朝早くに小倉で充電したクマ。

(充電したのはリーフにですが

feed 第390回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2023/5/6 23:59:59)



無事に終了しております。ありがとうございました。

いつものように編集は後日になります。

徹夜してまで作業したくはないので… すいません。

あいにくの天気ですが、良い週末をお過ごしくださいませ。

feed 【ゼロ速】Zelloチャンネル速報! in link フリラjp (2023/5/6 23:50:10)

Zelloのチャンネル紹介が届きました。
チャンネル名は「ゼロでつながる旅」チャンネルです。
どうやら旅の話題を中に扱っているようですが、チャンネルの開設者フリラの方なので、もしかしたら移動運用のはなしとかでも盛り上がるかも?

The all-in-one business communications solution, connecting 150 million global users. Empower your workforce with instant, replayable voice.
zello.com

情報提供に感謝いたします。

●「ゼロでつながる旅」チャンネル

フリラjpではアプリで交信する「Zello」の紹介も行っていますが、Zelloを利用する際に必要なのがチャンネル登録です。 チャン...
www.freeradio.jp
2017-07-23 15:56

●Zelloチャンネルリストの利用について
通信アプリZelloのチャンネルは、そのほとんどが個人またはグループで運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、パスワード設定、非公開化への変更などもあります。
Zelloを使用する際は、運用マナーを守ってチャンネル開設者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpではZelloチャンネルリスト情報を随時募集しています。
新規のチャンネルの他、非公開チャンネル情報や、既に開設されているZelloチャンネルの設定変更などの情報提供も大歓迎です。
Zelloチャンネルリスト情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【ゼロ速】Zelloチャンネル速報! first appeared on フリラjp .
feed 5/6 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/5/6 22:41:11)

本日は土曜日、A1CLUBのOAMから~本日のKEY局は0エリアの局、結構なパイルになっていて

やっとチェックイン出来ました。さてCBは昨日も夕方Es大爆発だったようで...JD1と1エリアの局が

交信できた報告もたくさんあがっておりました~

8:30頃005を聞くとおかやまけ~~んと強力に入感、スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

かわさきRJ21/4笠岡市神島(今年初4エリア!)

いわてB73/JR6(本日も沖縄コンタクト成功~)

とうきょうZA100/八王子(ご無沙汰してました~)

やまぐちSS44/下関市自宅ベランダ(今シーズンもよろしくです~)

 

ここでいったん撤退、再度11時過ぎに公園入り、ラジコンノイズが8CHで( ;∀;)!!

しかしあきらめずに..

 

(小金井市)

こうちMS350(今シーズンもよろしくです~)

えひめNH621/四国中央市(お呼びいただきありがとうございました)

かがわMC36/丸亀市?(今シーズンもよろしくです~)

おおさかSC500/八尾市(ご無沙汰でした~今シーズンもよろしくです)

わかやまTR209(今シーズンもよろしくです~)

おかやまHA36(今シーズンもよろしくです~)

おかやまMI043/岡山市東区九蟠港(今シーズンもよろしくです~)

ひょうごOS23(今シーズンもよろしくです~)

ひょうごTT314/赤穂郡上郡町播磨科学公園都市(今シーズンもよろしくです~)

ここでお昼になったので撤退~

 

その後、所用があり撤退。夕方帰宅、再度17時20分に三度目の公園入り~

今度はひどいQRM,無変調やキュルル音S3-5程度が断続的に( ;∀;)。

 

(小金井市)

くまもとIA52/荒尾市?(本日も感謝!)

とうきょうMT106/調布市(トムさん調布から久しぶり!)

おきなわYC228/石垣島(少しご無沙汰してました!)

 

ということでEsシーズン実感できた一日でした。しかも中距離含む!

昼にはねやがわさんの声も3エリアから聞こえました~

夕方にはしりべしCB49さんの声も聞こえましたがロックオンできず~

猛者のCUさんは本日もJD1と交信された模様~こちらまったく聞こえず~( ;∀;)

ますます盛り上がる11mです!

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

前に堂平山の剣が峰でFL20さんとラーメンの話をさせていただきましたが、

家系ラーメンで有名な本牧屋が明日5/7で閉店するそうです~湘南平の帰りに

寄ることも考えましたが叶いませんでしたので地元の武蔵家でリベンジ!食しました~

もちろんライスは無料~食べ始めてしまったので汚い写真で失礼~m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2023.5.6 千葉県茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/5/6 22:35:46)

 今日は朝の運用では全く聞こえてきませんでした。いったん10時前には撤収しました。その後上がったようですが(汗)

 午前中はウォーキングをして15キロも歩いてしまいました。

昼からはアマチュア無線のアンテナのテストを繰り返しました。

 イブニングはコンディションが上がることを期待していつもの公園に向かいました。

 この場所はノイズが多いのでNTS-115が適しています。

今日は沖縄が開けていて、やんばる917さんと初QSOできました。

やんばる917さんとは、いいネーミングですね!

 今シーズン初のRJ-410でも交信できました。

 風が強かったので、今日は虫がいませんでした。

運用地 千葉県茂原市

使用TX NTS-115、RJ-410

 (CB)

  16:29 イワテB73 8ch 56/56 沖縄県

  17:01 やんばる917 8ch 55/52 沖縄県

  17:06 イワテB73 3ch M5/56 沖縄県

  17:12 やんばる917 5ch 56/55 沖縄県

  17:16 イワテC9 8ch 57/59 沖縄県

  17:22 くまもとIA52 4ch 56/56 熊本県

  17:24 おきなわKC736 4ch 57/57 沖縄県中城村津覇海岸

  17:35 おきなわBK248 8ch 54/M5 沖縄県中城村

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 5月6日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/5/6 19:56:08)

5月6日運用

早朝運用宮崎市田吉大淀川緑地公園から8時過ぎから9時半まで運用しました。

運用開始時は各chホニャララ0

05は入感せず、しばらくで005入感し始めイバラキAB399局を皮切りに1.7.0エリア皆様とQSO頂きました。

 

今日も沢山の皆様有難うございました。せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。

取り違え等有りましたらご容赦ください。

 

早朝運用

イバラキAB399局5353

ミヤギKK33局5253

ふくしまTT244局5354

ふくしまTT244局5454 2回目

ミヤギFB560局5353

ふくしまYN104局5353

ミヤギIT03局5353

ニイガタNG37局5353

さいたまF886/7局5255

自信無し↓

サイタマQBM254局5353

サイタマAB847局5353

 

 

 

 

feed アマチュア無線vs電力インフラ in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/5/6 19:47:55)

■長いので、3行まとめ

・高圧送電線直下のループアンテナは危ない

・磁界直交させても無駄

・隔離距離規制値を確保すれば、ワイヤー/垂直系アンテナは問題ない



■不意打ちは痛い!

今日はいい天気なのでどこかへ登りたい気分ですが、野暮用が多く、また、連休最後の追い込み実験も溜まっているので、自宅警備員となっています。

ただ、余りにも天気が良いとついつい外を見てしまい、「外で運用したい気持ち」が湧いてきます。

そこで、つい始めたのがデルタループアンテナ実験。
垂直系とは異なり、都市型ノイズには強いとも言われますので、1:9UNUNの自作アンテナでもノイズでオーバーフローしている今日のコンディションを打開せんと、実験を開始しました。

組み立て、ベランダへ伸縮ポールで上げ、アンテナアナライザーで測ってみようと接続すると、何やらどこからか「ジー」っと音がします。

ん?と思って探すと出処は何とアンテナアナライザー。
「やべっ」と思い、速攻同軸ケーブルを外そうとしたところ、「痛てっ!」

何故ヤバいと思ったかは後述…


■磁界アンテナ(ループアンテナ)と高圧送電線
これを見て下さい。
ループアンテナに接続されたケーブルから放電しています。

我が家は軽量鉄骨造なので、躯体に接続された手摺り等は間接的にアースが取れるのですが…
まさかここまでとは。

そう、 我が家は15万4千ボルトの高圧送電線直下にあり、送電線最下線から垂下距離4.8mを確保しなければならない 所に建ってます。
その為、建物金属部分(屋根等)は接地工事をしてあります。更に東電の要求は法規制値よりも厳しくA種相当の低抵抗にされています。

そんな事を知らない住宅メーカーの設計士も多いですが(建て替えた時の大手メーカーは誰も知らず、こちらからパワーグリッドへ連絡してもらう様頼んだ)、知っていたので、 強磁界下に立地する我が家ではループ系はちょっと避けてました。

が、送電(磁界)方向と直交していれば問題ない!と考え実験してみた結果は上記でした。

いや〜、もう絶対しないぞ!


■ワイヤーアンテナの対地電圧
我が家の磁界強度は測定してませんが、地上高1mで20μT以下は確かです。

では、電界強度は?というと、意外と1.9MHz〜出来てますので、実用上大した事は無さそうです。

とはいえ先日破壊し、修理したIC-705の故障要因が不明のままですので、念の為ワイヤーアンテナの対地電圧を測定してみる事にしました。
すると、約50V(対地)が常にかかっています。

では、フローティングになっているリグのディファレンシャル電圧をクリスタルディテクタを入れて測ってみます。
こちらは大丈夫。
(ホントはオシロで確認したほうがbetter)

ということで、ソーラーバッテリー駆動の完全フローティングで使っているIC-705の故障とアンテナ因果関係は論証出来ず。
ワイヤーアンテナは継続して使う事にします。

何れにせよ、ループアンテナはやめる様にします。
feed 本日の固定QSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/6 13:46:00)

固定より

DCR

とうきょうKZ103局さん、堂平山59フルスケールFBQSO

ちばTM71局さん、ファースト 新潟向けモービル、メリット5FBQSO

 

 

feed 0エリア(信越)と6エリア(沖縄)で発給進む---2023年5月6日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/6 9:30:00)

日本における、2023年5月6日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。5月に入って、新たに0エリア(信越管内)の信越総合通信局と、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 本日の移動DCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/6 9:21:27)

6時

湊町付近

さいたまK610局さん、ちはBC69局さん、DCRL(受信のみ)

9時

船橋本町辺りより

船橋SS230局さん、船橋固定59/59FBQSO

 

feed コストコで買った漢方薬… in link 元気なクマの日曜日 (2023/5/6 0:02:18)

すみません、ちょいと旅に出ていてブログを書く暇がありません。


なのでつまらない持ちネタをサクッと上げときます。


5月3日に北九州のコストコに行きました。


そこで以前から気になってた商品が安くなっていたから、思い切って買いました。

(初めて見たのは広場のコストコ)


それはこれ…

feed 2023.5.5 千葉県茂原市、白子町運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/5/5 22:49:45)

 今日の朝、005を聞いていると何やら開けている様子。茂原市の公園に向かいました。鹿児島各局が聞こえましたが、こちらからは届かずでした。それでも2局さんと交信できました。

 天気は晴れ!

 イブニングは白子町へ向かいました。005は一日通して結構開けていましたので期待できます。

 到着後、運用開始するとやっぱり開けている。4→6→8エリアと順に開けましたが、8エリアは残念ながら繋がらずでした。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX NTS-115

 (CB)

  08:56 イワテB73 3ch 54/54 沖縄県

  09:25 ながさきHM7 8ch 53/53 

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  16:42 ミヤザキCB001 5ch 55/55 宮崎県国富町

  16:48 ひろしまMT72 5ch 53/53 

  16:51 しまねMS228 8ch 54/52 島根県

  17:01 とうきょう13131 8ch 55/55 沖縄県石垣島

  17:11 くまもとIA52 8ch 55/55 熊本県

  17:13 やまぐちTS118 5ch 55/54 山口県

  17:27 かまがりAA793 3ch 55/55

  17:28 やまぐちST702 3ch 54/54

  17:29 やまぐちYN807 3ch 55/55

  17:32 かごしまTA909 3ch 54/54

  17:34 やまぐちSH33 3ch 54/54 

  17:37 ひろしまZX27 8ch 54/54

  18:05 ふくおかOC68 3ch 53/55

 

各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

   

feed 本日のDCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/5 22:36:52)

浅草スカイツリーホームより

ながのLS206局さん、渋峠55FBQSO

 

feed レピーターのアンテナ交換(同軸コリニア設置)&伝搬試験に立ち会った in link ありがとうって伝えたくって (2023/5/5 22:29:22)

4月に入って大分の430レピーターの管理者から

「麓の大分市や別府市よりも遠方の局の方が信号強度が強い状況が見受けられておりました」

との相談があり一度ダウンチルトタイプのアンテナでテストを実施したいとの申し入れがあった

要望は明確で設計は容易だった

半径20km内の電界強度改善 山陰になる地域の不感地帯解消

設置場所は標高1300mを超えた場所でサービスエリアは眼下に広がる大分平野だ

写真中央の右側にあるのが高崎山でこれに隠れた地域が不感地帯となっている

【レピーターの設置場所のロケ、標高1300m超え】

標高から考えると主サービスエリアが近すぎ現在使用している市販のアンテナでのカバーは非常に難しいことは確実だった

そこでこれまでレピーターでは製作例のないダウンチルト角5度+αに決定して製作を行った

念の為現地のアンテナ設置状態を写真で頂き設計のチルト角で支障がないかの確認も行った

また同軸コリニアで100%改善出来る保証もないのでサンプル品として送ることにした

ただ最近はサンプル品を送付して戻ってきたことがない(そのまま購入となる)ので完全防水の出荷仕様で送付した

【レピーターのアンテナ設置(設置完了時)】

偶然にも大分に帰省し移動運用を行う5月3日にアンテナ設置&伝搬試験が決定したと連絡があり立ち会うことにした

【伝搬実験】

最初はアンテナを仮設して既存のアンテナと比較実験を行った。山陰となっていた地域の不感地帯は完全に解消された

その後の各地域での信号強度の確認を行って概ね強くなっている事が確認出来、最終的な設置を行った

今後関係者からのレポート等を総合的にまとめアンテナ換装の評価をレポート頂くことになった

【まとめ】

アンテナをポールに組み込んでも周波数特性が殆ど変化しないとの報告を頂いた 同軸コリニアをレピーターへ提供してきたが自分の制作したアンテナの設置&伝搬実験に初めて立ち会えた 回線設計は地図と現地の写真を参考にして行ったが想定通りの伝搬を実現出来た
feed 2023年 GW一斉オンエアデイ in link JS1XQX・サイタマMS118 (2023/5/5 20:47:35)

2023年5月4日(木) みどりの日

・ 埼玉県入間郡越生町黒山展望台(600m)

<LCR> ALINCO DJ-PV1D (500mW)

1146 サイタマYR564 55/58 埼玉県川口市 QRB:47Km

1152 サヤマAR350 59/59 埼玉県狭山市 QRB:18Km

1156 カワゴエAK61 59/53 群馬県千代田町 QRB:35Km 

1158 トウキョウC520 59/56 東京都昭島市 QRB:30Km

1200 サイタマNC140 55/56 埼玉県加須市 QRB:46Km

1205 サイタマKM117 59/59 埼玉県飯能市棒ノ峰 QRB:12Km

1208 トウキョウTJ634 57/58 埼玉県東松山市 QRB:19Km

1213 サヤマR16 59/59 埼玉県狭山市 QRB:18Km

1215 アオモリAA113 59/57 栃木県那須郡茶臼岳 QRB:147Km

1217 サイタマCM167 57/56 東京都足立区 QRB:55Km

1221 グンマAR125 55/57 群馬県前橋市 QRB:64Km

1225 トウキョウBS73 59/59 埼玉県飯能市柏木山 QRB:10Km

 

<特小> DJ-R200D (10mW or 1mW)、UBZ-S20(アンテナレス:1mW)

1333 サイタマAK737 M5/M5 埼玉県さいたま市桜区 

1355 つくばF3 M5/M5 茨城県つくば市宝篋山 ※DJ-R200D 1mW

1400 トウキョウAR705 M5/M5 東京都八王子 ※UBZ-S20 1mW

1410 サイタマGB940 M5/M5 埼玉県鶴ヶ島市

1440 トチギTI185 M5/M5 群馬県桐生市赤城山 ※UBZ-S20 1mW QRB:68Km

 

<CB> ICBー87R (500mW) ※新技適適合機

1455 みなみたまFN533 58/57 東京都八王子市景信山

 

※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)

feed 野良には野良のやり方がある in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/5/5 20:05:02)

タイトルはちと釣りを入れ過ぎました、すみません。



さて、CBの技適の話です。


ここの所、新技適を通される事例が急激に増えて来た感じがします。

大変喜ばしい事ですし、「たかが500mWでスプリアスは〜」なんて仰る方もたくさんいらっしゃいますが、仕事でやっていると、決して馬鹿に出来る話では無いですし、 規制の強化=技術進化のチャンス でもある訳です。


特に500mWというQRP、接地を持たないアンテナで、直接波400kmオーバーや沖縄と冬でも繫がるなんて、アマチュア無線の世界では一昔前までは信じてもらえなかった話です。


ということで、CBも電波法と設備規則の内数で、如何に工夫し飛ばすかは、技術屋としての醍醐味でもあったりします。


特に、CBは独特の世界感があり、それはそれで尊重し、寄せて行く努力と勇気が必要だったりします。



以前から、「技適を通して貰ったけど飛ばない」等のご相談を受ける事が間々ありましたが、ここ最近また増えてきました。

が、相談は是非とも技適を通された方へ相談してみてください。

フィールドでのテスト結果をフィードバックすることはとても有益な話です。遠慮せずに聞いてみると良いかと思います。



ちなみに、技適を考えられている方へ。

ALCにTA2011sを使うのは余りお勧めはしないです。平均変調度に着目し、石と回路を考えられると面白いと思います。

また、低歪化の工夫も大事です。


Po=Pc(1+m*m/2)

Pc:搬送波電力

m:変調率

なので、100%変調で平均電力0.75Wが教科書通り。
けれども…0.5W→1W超。こういう技術もあります。


しずおかDD23局

https://youtu.be/fswBZ8m1rpE  


ミヤギKI529/QRPp

https://youtu.be/MFU1PBhtev8  



■追記
アダム・スミス曰く、「人には共感能力があり、社会の安定と繁栄に繋がっている」と論じています。

一方で、その標準的な能力(というより本能と言うべき)故に、非協調性を有す人に非論理的思考で攻撃的な対応をされる方が散見されます。

ソーシャルメディアが普段の生活の中で完全に一般化した今日、更にダイバーシティに対する許容性が求められていると思います。

市民ラジオや無線が好きならばこそ、その許容性とソーシャルメディアの使い方について今一度熟考すべきかと私は考えています。

分かる方には分かる…オッサンのぼやきでした。
feed GW最終日は、地元でさいたま市のアグリフェスタに行きました! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2023/5/5 18:46:00)
当局のコマーシャルのGWは1日〜5日までしか休みが無くとうとう最終日を迎えてしまいました!
なんの移動規制も無く自由に移動出来る為、行楽地は大混雑している報道がされているのを固定で眺めて、混雑に参加しなくて安堵しています?
ただ、どこにも行かないのもGW気分を味わえないのもつまらないので、近所の大崎公園でやっているさいたま市のアグリフェスタに自転車に乗り行って来ました!





feed 300Bトランス結合アンプの組み立て-測定 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2023/5/5 21:42:35)
手持ちのタムラA351インターステージトランスとF475を使い、組み立てている300Bトランス結合アンプである。昨日と今日で配線が終了し、実働試験を行った。 左CHをこの300Bトランス結合アンプ、右CHを金田式アンプでTony Bennett/Bill EvansのThe two lonely peopleを聴いてみると、左右で音質が違うがステレオとして成立していた。が、金田式アンプで...
feed <電波型式はFMのみ、県外からの参加も可能に>JARL長野県支部、「2023年 第18回 長野県QSOパーティー(前期)」を5月8日(月)から14日間開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/5 18:00:13)

JARL長野県支部は「FMモードを利用しV・UHF帯で手軽に運用できるFM系の魅力を改めて認識すること」を目的に、2023年5月8日(月)0時から5月21日(日)23時59分までの14日間(昨年は21時まで)にわたり「2022年 第18回 長野県QSOパーティー(前期)」を開催する。今回から県外局の参加も可能となった。また「通常のQSO方式で局数カウントとなります、期間中、毎日コツコツ出てください。相手がQSOパーティーに参加していない場合でも、ルールに準じたナンバー交換を行えば1交信1点となります」としている。9月には「後期」のQSOパーティーが行われるが、こちらは競争色の強いルールとなっており、前期と後期の合計点により表彰される。

 

 

 

 対象はアマチュア局(県外局、県外局の県内への移動運用も可、ただし交信相手を参照のこと。参加中の運用場所の変更はOK)を対象とした「2023年 第18回 長野県QSOパーティー」は、「前期」と「後期」に分けて実施。前期と後期の合計点により上位者が表彰されるほか、参加者(希望者)に参加証を配布。この参加証を5年間継続して集めた全員に賞品が贈られる。

 

 使用周波数は、FM(電話)が免許された周波数(28MHz帯以上のアマチュア局に許可された周波数)のみ。ナンバー交換は(1)RSレポート、(2)オペレーターネーム「運用者名またはそれに代わるもの」、(3)運用地「行政区分による市町村名」。送信受信ともにこの3つをログシートに記載する。同一局との交信も、バンドまたは日付が異なれば重複交信が可能。

 

 通常のQSOに準じて呼び出しを行い、交信相手は県内局、県外局ともに自局、または相手局のどちらかが長野県内で運用していること(双方が長野県外から運用の場合は不可)。

 

 ログ締め切りは6月12日(月)消印有効(日本郵便による提出を推奨)。「参加証」を希望の場合はログにそのむねを朱書きのうえ、84円分の切手を同封のこと。詳しくは「2023年 第18回 長野県QSOパーティー(前期)規約」で確認してほしい。

 

 

「2023年 第18回 長野県QSOパーティー(前期)」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2023年 第18回 長野県QSOパーティー(前期)
・長野県支部QSOパーティーに5年間参加された方へ(JARL長野県支部)
・JARL長野県支部

 

 

 

feed 何故だろう。。。 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/5 17:36:41)

何故だろう

 

今日の何故だろうは、行政防災無線、前アナログだったころは、誰がいなくなった、地震です等うるさいほど聞こえていたがデジタルになってから、いまじゃ家の中まで聞こえてくるのはこそばゆいくらいの音声。

こういうの行政は気にしないのかなぁ。

お役所とかだと想うけど。設置するのは業者としても、音域数は計らないのかなぁ。。。

なんて疑問だよね。。。。

 

feed 何故だろう。。。 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/5 17:36:41)

何故だろう

 

今日の何故だろうは、行政防災無線、前アナログだったころは、誰がいなくなった、地震です等うるさいほど聞こえていたがデジタルになってから、いまじゃ家の中まで聞こえてくるのはこそばゆいくらいの音声。

こういうの行政は気にしないのかなぁ。

お役所とかだと想うけど。設置するのは業者としても、音域数は計らないのかなぁ。。。

なんて疑問だよね。。。。

 

feed 何故だろう。。。 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/5 17:36:41)

何故だろう

 

今日の何故だろうは、行政防災無線、前アナログだったころは、誰がいなくなった、地震です等うるさいほど聞こえていたがデジタルになってから、いまじゃ家の中まで聞こえてくるのはこそばゆいくらいの音声。

こういうの行政は気にしないのかなぁ。

お役所とかだと想うけど。設置するのは業者としても、音域数は計らないのかなぁ。。。

なんて疑問だよね。。。。

 

feed 5月5日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/5/5 15:53:46)

5月5日早朝午前運用

宮崎市田吉大淀川緑ん地公園から早朝から11時過ぎまで運用しました。

8時すぎ運用開始時はホニャララうっすら8chは静かでした。

8時半近くになり005は7エリアが入感して来ました。

そんな中あおもりRD208局を皮切りに途中UD有りましたが沢山の皆様とQSO頂きました。

取り違え等有りましたらご容赦ください。

せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。

 

今日も有難うございました。

 

あおもりRD208局5252

あおもりRD208局5555 2回目

いわてDE69局5252

ニイガタAA462局5353

イバラキAB399局5353

ふくしまBB29局5252

いばらきSA47局5252

トウキョウAA909局5454

サイタマAB960局5353

アイチAC884/1局5354

とうきょうMS25局5353

カワサキCH101局5454

カワサキTC767局5454

よこはまAM56局5454

イワテB73/JR6局5557

さいたまCY55局5354

ねりまCX72局5354

さいたまAB960局5353

さいたまFL20局5454

feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2023年5月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/5 12:05:19)

2023年5月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。先月お伝えした以降に4月開局の記念局と、新たに5月から開局した記念局で、今回も多くの新局情報がリストアップされている。新たに開局した記念局でもアクティビティーの高い局がある一方で、ほとんどオンエアー情報がない局もある。また「博多どんたく港まつり記念局(8J6DON)」のように運用が短期間(4月29日から5月5日まで)というケースもあって、ひとたび記念局のオンエアー情報がクラスターにアップされると、ものすごいパイルアップ状態になってしまうのが現状だ。

 

 

 

●2023年5月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 

 上記リストは2023年5月5日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)

 

 

 

feed TR-7500GR 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/5/5 9:52:58)

TR-7500GR

144MHzに切り替えても147MHz台になってしまうとの事です。

 

 

147MHz帯に改造してあり、送信しない様にもなっていました、

コネクターピンを正規に差し込み144,145MHzに切り替わるよう戻しました。

 

 

受信も147MHz台に調整してありました、受信専用に使っていたんでしょうね。

正規なバンドへ再調整。

 

 

スケルチ スレッシュポイントが深くなっています、

IFアンプ2SC460のhfeが30と低下、使用2SC460は全数交換しました。

 

 

CALLボタンを押してもランプが点灯しない時があり、スイッチの接触不良で接点洗浄しました

 

 

ゴム足劣交換しました。

 

 

清掃完了です。

 

 

 

feed 久々の移動運用 in link ZCR/bLOG (2023/5/5 9:28:46)

久々に移動運用をおこなった。HFへのQRVとしては一昨年の9月以来である。移動地は 北秋田郡 上小阿仁村。QN00DA。

Invalid Text


144CWは 飛ばず ボウズ。まだ時期的に早いのかもね。

14 18 21MHz は 小規模で終わった。24/28は ロシア等は聞こえていたが、国内は まったく聞こえず。ALL JAのときは よく聞こえていたんだけどね。


北秋田郡 上小阿仁村 ヒル沢林道 標高360m QN00DA
撤収途中なので HFのANTは 降ろしている。


10MHzは 38分間に55局できた。1分間3局の局面も。
なお、HFでは すべての局に 73 を送った・・ つもりだが、数局 72 になってしまったことをお詫びしたい。(^^;)


サテライトでは、さらにヘタレな運用となってしまった。

最初の FO-29では当初 ループが取れず、時間ロスしてしまったが なんとか 4QSO。次のCAS-4Bはボウズ。何が悪かったのか判らないという体たらく。困ったもんであることよのう・・


Freq 10 14 18 21 144 430 SAT Total
QSO 55 3 2 1 1 1 11 74


17時半の FO-99は CWで ようやく 3局。直後のCAS-4Bでは SSBの4局だけに終わった。

やはり、実戦から遠ざかっていると 感覚は鈍ってしまうようだ。 *1


*1 サテライトでは パドル叩き ドプラシフトに対応しつつ アンテナの仰角/方向を制御しなければならぬ。できなくなれば 老後の楽しみにシフトしなければならないのである (^^;)

Tada/JA7KPI : 2023年05月04日(木)
feed JR-310プチレストアその15 in link jl7gmnのblog (2023/5/5 9:26:25)
JR-310受信器のAM信号の復調波形と追加したFM復調回路のIF信号の比較をしてみました。
AM回路とFM回路は独立して同時に両方とも動作しているので、簡単にIF信号波形の比較確認ができます。Hi !
FMのIFの初段に振幅制限用のダイオードとNchFETを使った2段のIFバッファー回路をFM復調のためのワイス検波回路の前段に入れた最終FM復調回路と、元々のAM回路IF信号と追加したFM復調回路のIF信号の比較です。
AMは振幅変調復調波形です。FMはリミッタが上手く効いてる周波数変調IF信号波形です。7MHzのSSB受信時のIF信号です。SSB信号でも復調回路の違いは確認できます。

オシロ波形の上側が振幅変調のIF信号AM、下側がFM 周波数変調復調のIF信号FMです。
SSB受信してる時の各復調回路のIF信号比較動画です。



今は、スケルチ動作や回路の情報収集を開始しています。

つづく?

feed 5/5 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/5/5 8:49:42)

シンコデマヨ!毎年この日はこればかり言ってますがこどもの日、メヒコでのこの様に言って祝います~

さて、宴の後で...本日は朝練のみ。

 

(小金井市)

おきなわZA35/座間味島?(お久しぶりでした~)

いわてB73/JR6(本日も強力に電波送り込んでます~)

 

ということで本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

先月のJARLからのカードにはもう一枚の南極のカードもありました。

過去のカードデザインは下記で見れます。

https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/2-6_stations/8j1rl/qsl-cards.pdf

 

今日も17:00-18:00 21MHzSSBで運用するようですので狙ってみては??

 

 

 

feed <サブミニチュア管の再生式ラジオと電子ブロック>アマチュア無線番組「QSY」、第171回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/5 8:30:56)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2023年4月21日の第171回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」は愛車にハンディ機を取り付けた報告と、430MHz帯でワッチした若い人のアクティブな交信についてだった。
 JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は、サブミニチュア管を使った再生式の中波ラジオ( 写真 )を子供たちに披露したという報告。さらに電子ブロックの話題になり、使用しているトランジスタ(2SC828と2SC1815)の違いについて疑問を呈した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第171回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed JR-310プチレストアその14 in link jl7gmnのblog (2023/5/5 2:41:55)
JR-310用のFM復調検波回路もバッファーを1段増設の2段回路としました。通常時のFMのホワイトノイズがそれらしくなりました。バッファー1段追加する場合も、バイアス点を上手く設定しないとFMの信号が明瞭に復調できません。信号の波形をオシロスコープのDCモードで確認し信号の電源電圧に対しての動作点を確認する必要があります。AMモードからFMモードへ切り替えた時に特に信号源のノイズの変化がいかにもFMモードで動作してるザーッというノイズ信号なので、モードの違いがわかります。振幅変調と周波数変調の違いです。特に今回はリミッター効果をさせるためにダイオードを入力に入れてみました。振幅制限としています。このダイオードの挿入により入力信号の振幅が一定以上にならないので、FMのリミッターとしても効果がありました。

上記を含めた回路図も変更がありました。FETバッファーが1段から2段のIFバッファー回路に変更になりました。それと上記記載のIF信号入力端子にリミッターダイオード2本の追加です。


パターンも大幅修正になりました。修正する点が多いので、ついでに、455KHz IFTの回路記号とフットプリント、また、10Kのケースアースも追加してみました。IFTを最終のライブラリとして使用できるように修正です。今回のIFTはコンデンサは内蔵していない455KHzのIFTですので外付けのCで同調をとっています。

■回路記号の修正
LIBRARY-455KHZ-IFT

■フットパターンはEAGLEのマネージドライブラリに似たものがありましたが、フットバターンは4個のランドしかなかったので、回路シンボルは新たに1pin追加の全部で5本のフットパターンとして修正利用しています。ケースアースも2ピン追加しています。
なお、前の作成した仮のライブラリは寸法を間違えて大きなフットパターンで作製していたので、今回は間違いなく10KのIFTサイズに修正しています。

回路図を修正した後に、最終のパターン修正を行いました。
左上がIFバッファー回路とその下側がワイス復調回路です。その下が電源電圧部です。
右側はArduinoNANOでの1’st OSCでバンドSW端子がアースされた端子に連動したバンドのDDS出力周波数(局発OSC信号)が出力される回路です。

■基板切削用にポリゴン処理実施にて、ガーバーデータ準備完了です。

パターン化は完了していますが、切削アプリが...!

つづく?

feed 台湾のジェームスさん日本の50局とQSOしたそうです in link フリラjp (2023/5/5 2:34:37)

台湾で活躍中のジェームスさん(155TW321)ですが、GW一斉運用で台湾から日本との

QSOする計画を立てて。50局ものフリラと交信が成立したと報告しています。

システム紹介は動画で

リグはAnytone製で出力は4W、2エレの八木アンテナを使用していました。
詳しい説明は動画をご覧ください。

2023-05-03-08:30基隆外木山獅子公園野架環境介紹/ 300mW & 4W Call To Japan CBers.

#PEC_JT
CB無線台/日伝播実験&全国一斉活動のお知らせ
●実施日時: 5月4日
JST: 09:00~15:00
●26.975Mhz(Anytone Ares II) & 26.976Mhz(NEC NTR-808-昭和54年製)/AM/4W & 0.3W
●Call sign: TW321
●伝送方法: 音声+Roger Beep
●放送所: 台湾の基隆市シーサイド
●アンテナ: 2ele Yagi & 伸縮 pic.twitter.com/UIFNH1nwJ7

— James Tsao (@bm3aug) April 29, 2023

それにしても不法局からのQRMがひどい。
海外まで汚い電波を強力に届けてるなんて恥ずかしい

2023-03-21-09:28基隆外木山獅子公園野架,遭遇Kali Kali Anger & 口哨哥干擾-1。

The post 台湾のジェームスさん日本の50局とQSOしたそうです first appeared on フリラjp .
feed 岩城山を下って登って in link 元気なクマの日曜日 (2023/5/5 0:02:52)

久しぶりにジョグ&ウォークをしました、


てのが、今日は遊歩倶楽部の岩城山登山。


そしてクマは山頂広場で炊き出しの豚汁担当。


なので事前に豚汁関係の物を車に積み。


岩城山まで車で上がります。


そして登山開始地点の城南公民館まで山を歩いて降りて。


走らずに歩いたのは、相方と息子も一緒に居たからです。


そして城南公民館に着いたら、クマはすぐに山頂広場へトンボ帰り。


岩城山まで走れる所は走り、急坂は歩いて登りました。


距離は往復約10キロ。


下りは役1時間、上りは約45分って感じでした。



そんで山に登ったら豚汁を作り。



すみません、完成品の写真はありません。


で参加者が昼頃登ってきて、レクリエーションをした後、昼食。



皆さんお疲れ様でした。



そして参加者が下山するのを見送ったあと、山を車で降り、使った道具を片付け。


そんで夕方から息子のアクアをいじり…



クマのゴールデンウイーク2日目は過ぎて行きました。


本当なら5日はバイクに乗る予定でしたが、天気はザーザーの雨

feed スイッチング電源SPS-1332を買ってみた in link jh4vaj (2023/5/4 22:04:27)
以前、Amazonのセールで13.8V / 30Aの直流安定化電源を見かけて気になったのだけど、そのときは見送った。そのうち、出品自体がなくなっていて「買っとけばよかったな」と後悔していたら、復活。 7999円で、20%...
feed 番狂わせなGW一斉オンエアーデー。 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/5/4 21:55:09)

待っていたGW一斉オンエアーデー。

コロナ禍は明け、すっきりとしたはずの今年の連休はEsも渋く、ノイズが高い日が続いています。


■番狂わせ、其の一

オンエアーデーのフライングスタートの5/3、元々他県局が来県されるとローカル局からは聞いてましたが、どなたが、何時頃に来られるのかの情報は…?です。
私も特に確認は取らず。

まっ、そんな テキトーで成り立っているのが栃木県のフリラ事情。裏表無しで面白可笑しくやれてるのが良い所 と思ってます。

テキトーに向かってみると、皆さんお揃い…。
何も連絡が無いので、てっきりこれから買い出しと準備かと思ってました(笑)

covid-19のせいで暫くEBが出来なかったり、はたまた、「(コロナ禍よりもずっと前に)EBしましょ」とお約束していたものの、まさかの台風直撃で延期となった方とも数年来でEB。良い機会となりました。
ホントは「栃木県はちゃんとオモテナシが出来る県」ですので、次回は、ということで。

■番狂わせ、其の弐
オンエアーデー本番の今日、日光市丸山へ登ろうかと思いましたが、この天気では渋滞が凄いはず!、と踏んで矢板市方面へ向かいました。

あの山に登る予定ですが、まさかのこちらも渋滞…。
そして、八方ヶ原も遅い車だらけ…。
これは絶対に上の駐車場もいっぱいだろうと、更に麓の山の駅に停め、そこから走ってスピード登山を開始しました。

とりあえず到着。

早速リグを取り出し、8chでコンディションが開けていない事を確認し、コールサイン指定呼び出し。
そう、今回は、しずおかDD23局の新しいリグの変調を聴いてみたく登ってきたのでした。

お呼びしても聴こえず…無理か…とチャンネルセレクタを回すと、まさかの6chに(笑)
しかも、ガッツリRS59で聴こえてます。

聴けば、宝永山とのこと。
もう少し低い所かと踏んでましたが、まさかの高所。QRB200kmですが、もうちょっと弱いと変調が良く観察出来たのですが〜

それでも、分かった事はいっぱい。
後で実験もして、開発中のリグの参考にしてみたいと思います。



■番狂わせ、其の参

今日は少し早めに帰ろうかと思い、オンエアーデータイムアウト後に下山開始。

山の上でも、奇跡的に楽天モバイルが使える半径5m程の"ホットスポット"を見つけ、「今から帰るよ電話」をしたりと、余裕をかまして下山。

遅い時間でガランとした大間々駐車場を過ぎ、山の駅に停めた車でザックからリグを出し、整理していると…

特小が無い!!!

今思えば、仕舞った記憶がありません。
日没まで余り時間は有りませんが、そこは即決。

戻ろう!

軽量化して、後はひたすらダッシュ。
遅い下山組みと二組だけすれ違いましたが、「えっ、今から?」と言いたげ。
聞かれりゃ答えは1つ、「そうです」(笑)

無事特小を発見。
こりゃ最後に見回しても気づかなかった訳です。

下り切る頃にはこの通り。ギリギリセーフでした。


■番狂わせ、其の肆
今日は、ヘリカルvs50mWvs500mWロッドアンテナや、SR-01vsNTS-115A、CBvs430M等の比較実験が出来ました。
これは完全に想定外。いや〜、イベントでたくさん繋がるのも良いですが、 こういうのは大歓迎 です。
楽しい時間を各局のお陰で過ごす事が出来ました。
やっぱ、なんだかんだで運が良かったんだろうなぁ〜と思います。


■QSO  5/3-4
(CB)5/4は全てQRPp!(50mW〜)
みなみたまFN533/ICB880T
みなみたまFN533/ QRPp50mW S1つしか変わらず
いわてB73/JR6
さがみH11/ ヘリカル=50mwでした
かながわRA310
かながわBT135/ R5新技適機
さいたまCT170/ SR-01:RS57
さいたまCT170/NTS-115A:RS53
さいたまAC654
とうきょうAR705
さいたまKM117
ちばBG92
ふくしまJM700
とちぎJJ69
とちぎCB27
ふくしまFD55
いばらきAO35
とうきょうTK285
いばらきRA136
ふくしまSP302
とうきょうLM502
さいたまUG100
かながわAA281
ふくしまIV026
ふくしまH82
しずおかDD23/ Tokai4008DX
ふくしまME71
みとBB501
とちぎSA41

(CBL)
台灣局…手が回らず

(特小)
手が回らず…無念…しかも忘れる…

(LCR)
いばらきAA697
おおさと59

(DCR)
ふくしまVF302

(430MHz 1DV)
4局
内1局は画像伝送有り


(EB)

6局

feed 5/4 オンエアデイ in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/5/4 20:31:35)

昨今のプロパゲーションから山より海、春オンは山だったので今回は海となりました~

朝4:30に起床、5:00に出て現着は6:30、早速開店~

 

(平塚市・湘南平)(CB)

ちばTK29/美浜区稲毛ヨットハーバー(美浜区にあっても稲毛なんですね?)

しずおかDD23/宝永山山頂(ずっと呼ばれてましたね~徳島からも!?高さパワーすごい)

ちばKF728/木更津港(毎度です~)

さいたまST165/筑波山(毎度です~)

とうきょうMT106/2須走(ご無沙汰してました!小金井公園からもよろしくです~)

かながわCB124/2賀茂郡西伊豆町(強力でした~)

かながわBY46/秦野市(ファースト)

かながわBE11/茅ヶ崎市(本日もお邪魔しました~)

さいたまFL20/ときがわ町剣が峰(埼玉方面から大山越えしてくる局はわずかでした~)

とうきょうKH23/横須賀市湘南国際村(お久しぶりです~)

はちおうじRS248/2須走(ちょっとご無沙汰でしたね~)

かながわYS41/2賀茂郡(ハムワールド大好きです~)

よこはまAE869/磯子区根岸湾(ご無沙汰です~)

よこはまAB158/葉山町(お久しぶりです~)

かながわHI173/富津市マザー牧場(ご無沙汰です~)

ぎふAC102/2熱海市ホテル屋上(ファースト)

ちばMR21/鴨川市二ツ山(今日は珍しいところから~)

くまもとIA52/荒尾市(QSBがすごかったです~)

しずおかCE33/熱海市日金山(毎度です~)

かながわHK25/平塚市(お邪魔しました~)

しずおかAB635/熱海市日金山(お久しぶりです~)

せたがやCBR250/2熱海市日金山(ハムフェアでEBよろしくです~)

よこはまAA815/藤沢市鵠沼海岸(丘失礼!サーファーのメッカ!)

かながわNK104/2十国峠(お久しぶりです~)

いわてB73/JR6(地獄耳感謝です~)

かながわCG61/大山見晴台(ご無沙汰です~昨日来られたとか!?)

かながわZX9/塔ノ岳(毎回イベントで必ず交信できてます~)

しずおかAL330/2熱海市伊豆スカイライン(えびすラジオ聞きました~)

かながわIZ903/伊東市(ファースト)

かながわTM364/平塚市(お邪魔しました~)

みやざきKI529/1矢板市(いつもBLOG拝見しております~)

かながわZ489/戸塚区俣野公園(ファースト)

かながわRA310/ロールコール?(YLさん~)

さむかわSA326/茅ヶ崎市里山公園(最後にできました~)

 

(特小)

よこはまAA377/富津市マザー牧場(ファースト)

しおかCE33/2熱海市(2バンド感謝!)

ちばMR21/鴨川市二ツ山(特小初?2バンド感謝!)

よこはまAA815/藤沢市鵠沼海岸(2バンド感謝!)

かながわTM364/平塚市(特小初?2バンド感謝!)

とうきょうMT106/2須走(2バンド感謝!)

しずおかIZ903/伊東市(ファースト、2バンド感謝!)

 

(アマ1200MHz)

JA1CQP

JE1BBI

JJ1OGM

JQ1NCG

7N3FUR

JR1TRD

1200MHzすべてファースト、カード交換約束、すべて返ってくれば...\(^o^)/

 

13:30頃閉店撤退~東名をぶっとばし15時には帰宅して特小ワッチしていると~

 

 

(西東京市)

とうきょうBS73/東久留米市(移動お疲れ様でした~)

とちぎTI185/赤城山駒ケ岳(いつも感謝です~)

 

そして掲示板に沖縄コンタクトが流れたのでスクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわOS404(本日もポールポジションから沖縄コンタクト成功!)

とうきょう13131/JR6(↑開けたのでついつい3CHでお呼びしてしまいました~)

いわてB73/JR6(やはりポールポジションからは勝手がわかります~)

いわてC9/JR6(59で来ました~)

 

各局様、本日はFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

やはり湘南平は2エリアの局との交信が多いのがメリットですね~

DD23さんの交信聞きながらでしたがずっと呼ばれていてたぬきしていたら135局(以上)とか言われてました。

沖縄とかにいって全国相手にして交信するレベルですね~恐るべき宝永山!

ほとんどの相手局、湘南平では聞こえませんでした!!

いつか行ってみたいなあ~

 

湘南平でEBはこの二局さん、まだ交信はありませんが将来の交信をお約束~

目の保養になります~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed ポールを3本 in link JK3QBU と ILZ (2023/5/4 20:14:24)

この前ここにポールを立てると書きました。

 

ポールが3本立ちました。

強度的にどうなるかわかりませんがこの3本のポールを使って3.5MHz 3/4λ Folded Dipole を建てる予定です。

 

まだ距離を測って無いのですが小屋のポールと擁壁の距離を測って可能ならば、1段低いポールを2本立てて7MHz用デルタ・ループを作ってみようかと考えています。

4mパイプを2本 7m70㎝位のを出来たら建てたいです。

DXは全くやらないので国内向きに水平ループを出来たら張りたいな・・・と考えています。

 

これでアンテナ構想はおしまいです。

後はアンテナを作るのみです。

 

同軸ケーブルも新しくするつもりなので長さをはからないと・・

8DFBを考えています。

 

高所作業だったので疲れました。

feed GW中はプチガーデニングしました! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2023/5/4 20:14:00)
GWは5日連休でしたが、混雑を避けて、プチガーデニングを模様替えしました!
当局のガーデニングですが、狭小住宅な為、面積は車2台分ちょっと分しかありません?
約35年振りに花壇のブロック🧱交換と一部芝の張替えをしました!

今までは芝生と花壇はレンガ🧱で仕切り高さは面一にしていました!
面一だと、芝生が伸びて花壇エリアに入り込んでくるのと、芝生エリアでも、芝が枯れた部分が目立つので、段差のある仕切りレンガに入替をしました!

約35年振りの作業ですが、芝生も所々が薄くなり年月を感じますね!
春先の雑草抜きをしっかりやると、もう少し良かったかもしれません?
当然次の35年後はこの世に居ないと思うので、しっかりやらなくては?
もし生きていたら、98歳になっています?

このタワー🗼も困り物になりますね?

息子や娘は無線とは無縁の世界に生きているから、当局の終活時には降ろさないといけない?

家は誰か住むので、ガルバニウム鋼板で3年前にリニューアルしたので、屋根や雨樋も次いでにやったから、見た目は新築?
後は内装をやりたいのですが、Xが片付けながらの工事に難色を示す?
まぁ、後2年後、仕事を引退したら、実行します?
35年も住むと、いろいろな不具合が出て来ますね?
この間トイレ🚽が詰まり、大変な事になり、クラシアンに緊急作業を依頼しました!
35年も住むと当たり前かもしれませんが、出費がかさみますね?

芝生張替え前の写真です!

当局の手作業なので、ブロック🧱代と芝生代の5,000円足らずでした!
1人作業なので、1日半掛かりましたが、仕事だったXが出来映えに喜んでくれたのが嬉しかったです?
ゴルフ⛳️に行ってもいないのに、日焼けがすごいので、会社に行くと言われそう?
今回のゴールデンウィークは、お金を掛けずに済みましたね!
今迄は家族の為に混んでいるのは、承知の上で行っていましたが、現在は空いている時期に行けるのが一番楽しみです!

芝生も養生が出来れば良い🙆ですね?


さぁ次は何しようかな?
下水管用のケルヒャーのアタッチメントを買ったので、その作業かも?
生きていると、やる事いっぱいありますね?


feed 5月4日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/5/4 19:19:20)

5月4日運用

早朝運用宮崎市田吉大淀川緑地公園から

運用しました。

運用開始時は南系ホニャララうっすら

入感国内違法局も中々入感しません

でした。

9時近くなり005がざわついて来ました

そんな中CQに、ニイガタAA462局から

コールバック頂きました。

その後はニイガタ局は時より入感するも他合法局は入感ありませんでした。

 

残り連休は雨模様ですがゲリラ運用出来ればと。。

 

今日も有難うございました。

 

ニイガタAA462局5353

 

 

feed 丼丸丼 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/4 18:16:33)

やっぱ、昼は海鮮丼にかぎりますな。

どんまるのどんまる丼、今日は具大盛にしました。

お腹いっぱいな幸せ。

食べたあとは、お腹いっぱいで、ぐた~。

やっぱ、どんまるっていいですね。

マグロおいちかったよ~。

うちのほうだと、二つ先の駅いかないとないんだよね~、近くとは言え遠いな。

今度はなんのメニューにしよかなあ。

1日だけのGW、どんまる丼で堪能してしまいました。

 

feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2023/5/4 17:58:29)

埼玉県春日部市の特小レピーターからチャンネル変更が届きましたしました。
業務用のレピーターが同じチャンネルでトーン無し運用を開始したため、チャンネル変更を行ったと言うことです。
2019年8月からの、特小レピーターの継続的な運用とメンテナンスをしていただいている開設者の方に感謝いたします。

●埼玉東武RPT   3A-B29-08
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

 

 

The post 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed <入場無料! 5月7日(日)11時から>ハムらde無線フェア実行委員会、「第2回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/4 12:05:03)

2023年5月7日(日)11時から15時ごろまで、東京都福生市の「ポプルスガレージ」を会場にハムらde無線フェア実行委員会主催、JARL東京都支部共催による「第2回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」が開かれる。入場無料だが、「今回、駐車場の用意はありません。出店・来場は公共交通機関をご利用ください。無断駐車は絶対にお止めください」「自転車置場を会場内に確保していますが、駐輪台数に限りがあります。バイクは入れません」「会場内は混雑密集しますので、マスクの着用をお願いします。入場時の手消毒、リストバンドの着用にご協力願います」と案内している。

 

 

 

 

 

 会場の「ポプルスガレージ」はJR青梅線福生駅から徒歩10分、JR八高線東福生駅から徒歩5分の場所にある。普段倉庫として使用している建物だが、広い空間を利用しイベントスペースとして開放されている。目の前には公園やコンビニがあるという。

 

 

 

●「第2回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」概要(一部抜粋)

 

 

日時: 2023年5月7日(日)11時から15時ごろまで ※雨天決行

・一般来場受付:10時20分から ※11時の開場まで屋外で待機してください。
・開会式:10時50分から11時まで ※屋外で実施
・イベント、フリーマーケット:11時から14時30分まで
・キッチンカー:11時から14時30分まで

 

参加費: 無料

 

場所: 東京都福生市「ポプルスガレージ」
   ※駐車場はありません。ご来場には公共交通機関をご利用ください。周辺への無断駐車は絶対にお止めください。駐車トラブルにつきまして、すべて「警察」に通報します。

 

住所: 東京都福生市武蔵野台1-17-34

 

主催: ハムらde無線フェア実行委員会

 

 

出店ブースの配置図。「中車水車小屋」「街カフェ」「フードトラック・ブルブル」のキッチンカウンターも出店(「第2回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」のWebサイトから)

 

 

 出展者はメーカーと無線ショップが「八重洲無線」「アイコム」「第一電波工業」「コメット」「アサップシステム」「ハムショップフレンズ」の6社。一般と学生の出展ブースは「福生アマチュア無線クラブ」「HAM-NET」「アマチュアキットクリエイターズ(AKC)」など合わせて26ブースを予定。さらに「Masaco(JH1CBX)」「Haruka with Cherry Spice」「Eriu2&6」「三味線パフォーマンス」のステージライブ、屋外ブースからミニFM局の生放送など、多彩な内容を計画している。

 

 詳しくは、記事下の関連リンクから「第2回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽」にアクセスして確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・第2回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽
・第2回 福生 de はむハムフェア・フリマと音楽(5月7日)(コメット株式会社)
・福生 de はむハムフェアに出展します(7L4WVU 自作アマチュア無線局)
・ポプルスガレージ

 

 

 

feed 本日のDCR LCR 特小 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/4 8:55:56)

新川崎

南多摩FN533局さん、42K/53/53FBQSO

 

feed <4月末に開催されるコンテスト>アマチュア無線番組「QRL」、第572回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/4 8:30:09)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2023年4月27日 夜に放送した第572 回分がアップされた。

 

 

 2023年4月27日(第572回)の特集は「4月末に開催されるコンテスト」。4月29日(土・祝)15時から20時まで(バンドにより時間区分あり)開催される「第13回(2023年)KANHAMコンテスト」、同じく29日の21時から24時間開催される「第65回 ALL JAコンテスト」を案内した。

 

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第572回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed C550 異常発振 in link Ham Radio 修理日記 (2023/5/4 6:38:03)

C550

送信時変調に高周波音、異常発振しています。

 

 

原因はケミコン液漏れし容量抜けの為です。

 

 

RF側のケミコンも…

 

 

全数交換

 

 

調整、点検実施。

 

 

feed JR-310プチレストアその13 in link jl7gmnのblog (2023/5/4 6:05:49)
JR-310に受信モードFMを追加するためのいくつかの復調回路を試し実験した結果、わたしの場合は(手持ちの部品都合もあります。)実際に使える!となったのは、PLL方式でも、フォスターシーレでもなく、調整を含め実際のトランシーバーでのFM送信波を受信してみてでは、ワイス検波回路でした。センタータップとの巻き数比が1-2、2-3と異なったため復調が上手く出来ないのではと思いましたが、実際は問題なく調整することが出来ました。案ずるより産むが易しでした。

パターン化はEAGLE CADで行いました。LINUXのバージョンアップをしてしまった為、EAGLE CADの設定から起動までの再設定が必要でしたが、何とか復帰させることが出来ました。

回路も簡単で調整も簡単なワイス検波回路を組み込むことにします。次はパターン化に取り掛かります。

JR-310に入れるFM復調回路が決まったので、まだ回路的には完了していませんが、DDSの局発OSC(ArduinoNANO)と一緒の基板にまとめてみました。(スケルチ回路が未実装。)
回路図を書いていて、455KHzのIFTのパーツがライブラリにないため、IFTのライブラリの作製も行ってみました。GRIDの1マスあたりの設定を細かくすると配線の位置設定がきれいに書けるようです。

Webで参考にしたURLです。

寸法は前の455KHzの中間周波トランスの資料を参考にします。単位はmmです。
アプリの初期設定での単位はinchですからmm に変更が必要です。逆にinchに治す方法でそのまま使う事も可能ですが、日本ではmmが一般的に使用されてるのでmmが無難かと!
Screenshot 2023-04-09 at 13-49-57 10KCOIL.pdf - ift.pdf

作製した回路用図面
455IFT-10K

シンボルとフットプリントを作製し最後に紐付け(connect)してIFTパーツが回路図とパターンが使用できるようになりました。案外と簡単に作製出来ました。

一から作製する方法以外に3Dパッケージを追加するのにCreate with package generatorなるものがあるのですが、用意されているデバイスにIFTの形状はなかったので、作製出来ないようです。少し試しただけですので、何らかの方法があるのかもしれませんが…Hi!

455KHzのIFTが回路図で使えるようになったので、早速回路図を修正しました。JR-310用に組み込むためのArduinoNANOのバンドOSC回路と、FM復調回路(ワイス検波回路)の全回路図です。

回路図には載せてませんが、電源はJR-310のAF-AMPの6BM8のカソードからおすそ分けでLM317のDC-DC変換ユニットを使っています。これで+6V(FM復調回路用)そしてこの+6VからレギュレータICで+5V(ArduinoNANO用)です。



回路図が出来たので、パターン化です。10Kボビンの455KHzIFTのケース用の穴はライブラリ作製が初回なので、フットプリントには入れずに作製してしまいました。後日、最終完成用としてIFTケースの取り付け穴のフットパターンを追加した455KHzIFTライブラリの修正を行う予定です。IFTの下を通したパターンもあるのでパターン修正も必要となります。今回のIFTケース用の穴は、ドリルで手動で開けることにしています。


今回はArduinoNANOの未使用端子や、他のチェックの必要な箇所にテストポイントをランドの補強も兼ねて使ってみました。赤色がテストポイントです。これで未使用端子は補強することができると思います。
また、新たな機能追加スケッチでの未使用端子への配線でも使用可能なので拡張性が増します。Hi!
EAGLE CADも復旧しました。あとは切削用アプリのCANDLEの起動を含め、各種設定し直しが残っています。ほか、FM復調回路では必要なスケルチ回路の検討、追加もしないといけません。結構やることがあります。

つづく?

feed リーフで初めての遠出 行先は北九州 in link 元気なクマの日曜日 (2023/5/4 0:02:16)

5月3日。


やっとクマのGWがスタートしました。


今年は日帰りの旅をやりますよ。


まず初めはリーフで日帰りの遠出にチャレンジ。


午前4時に自宅を出発。


とりあえず北九州市を目指し、そこでリーフを充電します。


自宅を80パーセントで出発。


北九州に着いた時点でこの状態。



約150キロ走ってますね。


バッテリーは残り21パーセント。


そして充電ポイントに着きましたが…

(内緒ですが、ここは無料なんですよ)



先客あり。


がしかし、15分ほど待ったらクマの順番が来ました。(1回30分までですからね)


そして急速充電器をセットして、付近を30分ほど散策。



小倉城のすぐ側ですね。


で充電終了前に戻ってきたら…


30分の急速充電で21パーセントから、最終的に78パーセントまで復活しました。



いやマジ助かります

feed IC-275D 動作せず in link Ham Radio 修理日記 (2023/5/3 21:33:55)

IC-275D

電源を入れても表示が出ず動作していません。

 

 

パワースイッチには13.8Vかかっていますが、スイッチのOUTでは3V程度

これでは動作しませんね。

 

 

新品スイッチは手に入らず、内部をばらし接点を磨く方法も構造上できません、

接点に直接噴射できないのでアルコールでは効果ありません、

そこでこれ、接点復活剤DEOXIT D5を隙間から注入、強力に接点洗浄できます。

 

 

正常に電源が入りましたので、各部チェック。

 

 

修理完了です。

 

 

feed CQWW CW 2022 in link ZCR/bLOG (2023/5/3 19:23:33)

CQ World Wide DXコンテスト(CW)。五回目の参戦。今年も 160m NON-ASSISTED LOW POWER・・ 修行である。

コンテスト開始は 朝の09時jst。日の出は 06時35分、1.8MHzで DXが 入感するはずもなし。しかし いちおうチェック。(^^;)


QRVは夕方からということにして まず受信専用アンテナを仮設。ビバレージ *1 モドキというべきか、さいきん BOGとか Grasswireとかいわれて再注目されているヤツだ。 *2

その実体は、単に被覆銅線を地面に置いただけ。長さは約57m。自宅の形に添って折れ曲がっているので 端と端の距離は約45mといったところ。給電部は簡易的なアース棒2本と約10mのラジアル2本。端は終端していない。メインアンテナであるスローパーモドキとのアースの共有はおこなっていない。NanoVNAでインピーダンスを測ると、333-j463Ωと出た。

当初は50Ωの同軸ケーブルで直接給電してみた。1503kHzのNHK秋田の信号強度で比較すると、スローパーモドキでは S9+25dBのところ、仮設アンテナでは S8。まぁ、-30dBくらいということだ。この程度ならRIG内蔵のハイゲインプリアンプでなんとか使えるのでは・・

いちおう 9:1のインピーダンス変換トランスがあるので、それを咬ませてみたら、なんと! インピーダンス低下してほしいのに 655-j365Ωに増加してしまった。わけ判らん *3 。しかも NHK秋田は S6まで低下。(T_T) *4

しかしながら、この S低下は指向性の賜かもしれない *5 ため、とりあえず このままコンテストへ突入することに・・


例の如く前置きが長くなってしまったが、夕方からコンテストに参戦 *6 ・・したが、ほぼ聞こえない。

日没が16時18分jst。CQ出したら 高校の無線部 *7 の先輩が呼んでくれた。

このコンテストでは 同じ国(日本)の局との交信は Zoneマルチと カントリーマルチには計上できるが、ポイントは0点。つまり最低1局は国内局との交信が必要だが、あとは何度交信しても自身の得点Upにはつながらないという悩ましいルールなのである。


て ことで、タイムチャートは次のとおり。なお、カウントしていないが、トータルでは JA 24局と交信している。 *8

12時(21時jst)のEuは、RG2A と RX3APM。北米は 通常22時前後に良く聞こえてくるのだが、この日聞こえたのは N6ROのみ。しかし 呼んでも ほぼ反応無し。周波数メモして何度か呼びに行ってみたが、交信はならなかった。

また、モンゴル JT5DXは強力だったものの、当然ながらパイルになっており、当方は 見送らざるを得なかった。

 Time Chart (UTC except JA)
day 1
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
-------------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
EU |  -  -  -  -  -  2  -  -  -  -  -  -  4  2  3  -  - |  11
AS |  -  -  1  1  1  3  2  2  1  -  -  1  -  2  -  -  - |  14
OC |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
-------------------------------------------------------------
SUM|  0  0  1  1  1  5  2  2  1  0  0  1  4  4  3  0  0 |  25
            1        8       13       14       25

16時~17時台(01時~02時jst)は仮眠。真夜中の19時(04時jst)のEuは ウクライナ局と ラトヴィア YL2SM。21時(06時)頃には クロアチア 9A1Aとできている。

今回は S&Pしようにも まず聞こえない という状況であり、CQ出すのも多かった。Euから呼ばれて交信成立したのが 4回ほどある。 *9


22時(07時jst)まで QRVし *10 、1時間半ほど寝た。 *11


ということで、実際のヨーロッパ局を スローパーモドキと仮設アンテナで聞き比べてみたわけだが、仮設アンテナでは ほぼ聞こえないという結果となった。プリアンプが必要 *12 というよりも、かすりもしないという・・ これは 考え直す必要があろう。

57mという長さの電線を曲がりくねりながら設置できたとしても、そこはモロ住宅地。家と家のスキマの地面に設置したアンテナであるからして・・マトモに電波を拾えていない感じは やはりするのである・・

受信用仮設アンテナは 午前中に撤去完了。再検討し、然る後 出直さなければならない。




二日目 18時jst頃に晩飯を済ませ シャック入り。

昨夜以上に聞こえない状況であったが、10時(19時jst)過ぎて ハワイ WH7Tが入感し、何度か呼びに行って 交信に成功。ハワイは もう1局 常連の KH6LCもカスカスで聞こえていたが、どうにも浮かず。

悶々として バンドサーチし、時々CQ・・これを延々と繰り返して 時が過ぎてゆく。

14時(23時jst)が近づき、CQ出していたら ほんまかいな! 北米から呼ばれた!! ND7K アリゾナのもよう。この後、15時(00時jst)少し前に 常連 アラスカの KL7RAと交信。

しかし、ここでパッタリと交信できなくなってしまったのである。


01時jstを大きくまわって かなり疲れが出てきてしまった *13 。ここは寝ちゃった方が良いかも・・と、2時間睡眠をとることに・・ ・・したのだが・・

がーーーんっ!!! 気がつくと 06時jst、朝だ!! 目覚ましのアラームを止めた記憶は まったくない。いや、もしかして アラームの時刻だけ 設定してアラーム自体のセットをしなかった? orz ・・知らんけど。

 Time Chart (UTC except JA)
day 2
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23        Total 2021
-------------------------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  -  -  1  1  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   2  |   2    5
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0  |   0    0
EU |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0  |  11   10
AS |  -  -  1  -  1  -  -  -  1  -  -  -  -  -  2  -  - |   5  |  19   18
OC |  -  -  -  1  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   2  |   2    3
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0  |   0    0
-------------------------------------------------------------------------
SUM|  0  0  1  1  1  0  1  2  1  0  0  0  0  0  2  0  0 |   9  |  34   36
            1        3        7        7        9


YT5A LZ9W などはまだ聞こえていたし日本から呼ぶ局もあまり居なかったが、さすがに弱い。kW出せば なんとかなるかもしれないが・・ *14


て ことで、朝 バタバタと 2交信できたものの、18時~20時(03時~05時jst)に期待したヨーロッパとの交信は 浅き夢と散ったのであった。日の出: 21時36分(06時36分jst)

コールサイン確認できて交信に至らなかったのは 22局。JA を除いた 交信DX局は 34、QSO成立率は 34/(34+22) = 約60.7% *15 。うーん、これは CONDX悪かったけど 悪いなりに電波飛んだということなのかなぁ・・ 土木工事 やった甲斐があったということかも (^^;)



2023.5.2 追記 :

結果 の公表があった。LCRは未着だが、減点は無かったもよう。

シングルOp ノン・アシステッド Lowパワー 160mカテゴリで アジア 1位。だが、世界では 20/29なので偉そうなことはいえない。

JAの160mシングルバンド全体で見ても 2位。無線部の3年先輩 JA7KQC局 *16 が 1位。まあ、あちらは Highパワーだけど。(^^)
KQCさんの Public LOGを見てみると、当方がCQ出してJAに呼ばれている最中に ZLやVKとできていたり、ワッチ重視でパワーだけではなく耳もFBなようだ。さすがにロケーションの違いを実感・・



2023.5.3 追記 :

LCRが来た。それによれば 減点は無し。
よかったが、当方が QSOできなかったと判断した局が当方をログインしていたという。確かに何度か呼んだのだがコールバックを確認できなかった。結果的に Not In Logで当該局の減点となったようだ。ごめんなさい・・なのかな?

 160M multiplier total 23

9A    BY    HL    HS    JA    K     KH2   KH6   KL    UA
UA9   UR    YL

  1  3 15 16 18 24 25 26 27 31


QSO Multi Score Rank
2022 58 23 1518 AS 1/3, WW 20/29
2021 41 27 1890 AS 3/8, WW 35/58
2020 44 22 1320 AS 5/12, WW 45/65
2019 54 40 4080 AS 5/10, WW 31/56
2018 35 25 1475 AS 3/7, WW 52/71

*1 Beverage 発音は べヴァリッジが正しそう・・

*2 地面アンテナ・・ってのもあったな。

*3 「不思議だが本当だ」じゃあ 済まされないな。(^^;)

*4 変換トランス自体の特性は 0.5MHz~50MHzで問題ないことを確認済み。挿入損失も 1dB未満。

*5 NHK秋田は ほぼ真南、仮設アンテナの想定ビーム方向は 北西。

*6 晩飯(カツカレー)はコンテストやりながら食べた。CW限定のコンテストは 飲み食いが楽なのである。

*7 JA7YCR

*8 お も て な しっ (^o^)

*9 Euから呼ばれたのは 今年が初めてかもしれない。

*10 夜中、開き直って 高軌道衛星 GreenCubeにも 良く出た。(^^;)

*11 二度寝の達人

*12 やはりアンテナ直下?

*13 眼が いちばん疲れている。最近のコンテストは バンドスコープも見なきゃならんので・・

*14 出さないことに決めました。出したい方は 出していただいて 問題ございません。(^^;)

*15 CQWWに 5回参戦して 今回のが 最良値。

*16 当方が中3のとき 高3の氏とお会いしたことがある。

Tada/JA7KPI : 2022年11月26日(土)
feed 2023.05.03_BCLラジオ愛好家ロールコールin高尾山を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2023/5/3 18:12:00)
「さすがゴールデンウィーク、すごい人の数!!」
4/28(日)が天候不良のため1週間遅れでの開催となりました。
ゴールデンウィーク中ということもあり、高尾山口駅も大賑わい。コロナの規制が解除されたこともあって昔に戻ったようです。
image0.jpeg

中腹まではいつものケーブルカーではなく、リフトで登っていきました。
新緑が目に優しく、冷たい風が心地よいです。
頂上からは綺麗な富士山を拝むことができました。
image4.jpeg

早速、運用の準備。今日は多くのハイカーさんが来ているので迷惑にならない隅っこに設営します。
image2.jpeg

image3.jpeg

10時から運用を開始。その間続々と下からハイカーが登ってきます。だんだんにぎやかになってきて、イヤホンの音も聞きづらくなってきて次回はステレオタイプにしようと思いました。

ロールコールが終了して撤収するころにはご覧の状態。
image5.jpeg

ケーブルカー乗り場は整理券が配られる始末。お目当ての天狗焼きのお店も大行列なので今回は諦めました。
image1.jpeg

帰りは徒歩で下山。中腹からの下りは勾配がきつく降りるだけでも疲れます。自然薯そばも行列だったので八王子駅の立ち食いそばで遅い昼食をとって帰宅の途に就きました。

というわけでロールコール結果です。

運用地:東京都八王子市高尾山山頂移動(599m) 10:00~13:30
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

10:10 7N3UCN/1局(1st) 55/55 神奈川県川崎市麻生区固定
(ラジオにハマったきっかけ。小5の時、葉山の祖母宅にて夜ラジオで遊んでいたら外国語が聞こえて不思議な感覚を持つ。翌朝、再度聞くも外国語は全く聞こえず、その時ラジオに興味を持った。その後、幼稚園のバザーでクーガを格安で手に入れてこの世界へ。

10:21 JJ1BDX局 55/55 東京都世田谷区固定
(以 前から引き続きインターFMのDJ OSSHYの番組をよく聞いている。Esシーズンになってきたので現在固定に揚げている 2本のFMアンテナで近隣諸国のFMを狙いたい。29MHzFMの南鳥島RPTでのQSOも楽しみ。

10:32 JP1IMV局(1st) 59/59 東京都多摩市固定
(4年ぶりの交信。小4の時、友人宅でクーガを見てラジオのカッコよさと海外放送を聞く趣味に圧倒される。その後、角 田X-1でクーガ2200を購入。中学卒業まで国内中波をループアンテナで追いかけていた。当時は足立区に住んでいたので毎週末 X-1 に通っていた。月間短波もよく読んでいた。

10:47 JG8DOL/1局 58/59 千葉県市原市御十八夜山頂移動
(5月からえびす FM  License-Free Radioの放送時間が変更になったので聞き方が変わってきた。

10:58 JH1OCP/1局 55/59 神奈川県横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
(先日、中華ラジオD-808の最新ロットを購入したら、充電端子がUSB Type-Cに変わっていた。)

11:06 JK1MRA/1局 58/59 神奈川県横浜市中区実家
(GIH局がタイ出張中にラジオタイランドを訪問していたツイートを興味深く見ていた。日本語放送はSINPO評価でどれくらいだったのか?←35333位でした

11:20 7M4FCQ/1局 (1st) 53/59 千葉県千葉市美浜区稲毛海浜公園移動
(RCは以前からTwitterで知っていた。中学の頃、安いラジオでモスクワ放送などによく報告書を出していて、10年間ほど年末にクリスマスカードなどが送られてきた。その後、ICF-2001でラジオたんぱの冨永みーなさんやセイヤングのさだまさしさんの番組をよく聞いていた。)

11:36 JA1JQE 59/59 神奈川県海老名市固定
(先日、ROK技術倶楽部でリクエストが採用された。今回で4局目で嬉しい。最近はゲルマニウムラジオにハマっている。ダイオードやリード線などもメーカーの品質によって聞こえ方が違ってくる。海老名ではNHK以外ではTBSが良く聞こえる。)

11:55 JJ1KIJ/1局  54/57 神奈川県横浜市磯子区根岸湾移動
(今日は文化放 送キユーピーメロディーホリデイ30周年 記念番組で3時間スペシャルを放送中。 5月からえびす FM  License-Free Radioの 放送時間が変更 となり今まで使っていたスマホの留守録機能がある録音サーバーが今後も使えるか心配。

12:10 JH1TPX局 (1st) 54/59 千葉県美浜区検見川移動
(北海道生まれでSTVラジオやHBC、アタックヤングなどを聞いていた。学年が上がると歌うヘッドライトなどまで聞いてから寝ることが多かった。最近はTBSのスタンバイなどを聞いている。ラジオはPL-660をはじめ、山ラジオ、競馬ラジオ、TV音声付きラジオなど多くありそろそろ整理が必要。)

12:30 JQ1GFE局 (1st) 53/55 神奈川県横浜市南区固定
(学生の頃は谷村新司やばんばひろふみのDJをよく聞いていた。「面白いから聞いてみて」とラジオ番組を録音したカセットを女子のクラスメイトが貸してくれたこともあった。)

12:50 JK1GHZ/1局 59/59 神奈川県横浜市戸塚区移動
(先日、初めて買ったレコード、ハーブアルパートのビタースイーツサンバが出てきた。)

12:59 JI1TPV/1局 51/57 神奈川県横浜市西区日本丸メモリアルパーク移動
(近藤夏子さんがFM滋賀でspike!! (毎週土曜18:00)のレギュラーとして担当することになり、早速聞き始めている。留守録アプリの録音サーバーは今後留守録機能をサポートしないので、放送時間変更となった えびす FM  License-Free Radioに対応できず悩んでいる。

13:11 JO1PVB/1局 (1st) 53/57 神奈川県横浜市磯子区根岸湾移動
(Twitterのつぶやきを見てラジオを聞くようになった。お気に入りは文化放送菊池桃子さんのライオンミュージックサタデー。素の桃子さんのおしゃべりが聞けるのが良い。)

各局さん、本日もチェックインありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed 5月2日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/5/3 18:08:26)

5月2日運用

早朝運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港から運用しました。

到着時1エリアがうっすら入感してました。

各chホニャララは南系やアロハや入れ変わり入感してました、そんな中さいたまFL20局を皮切りに1.7.0.JR6エリア皆様とQSO頂きました。

また、沢山の皆様にお呼び頂きましたが取りきれなかった皆様次回お願い致します。

 

今日も有難うございました。

 

早朝運用

さいたまFL20局5454

とうきょうE50局5353

カワサキCH101局5353

よこはまAM56局5454

ねりまCX72局5454

チバMR21局5353

ひょうごCY15局5353

ヨコハマHN510局5454

チバTS106局5555

サイタマAB847局5454

よこはまJU926局5555

ヨコハマAB158局5454

さいたまKS73局5353

ちばTK29局5554

ヨコハマAE869局5554

かながわHK25局5454

みやぎNE410局5252

あきたYO214局5555

さいたまF886/7局5355

イワテAA169/JR6局5251

ニイガタAA462局5454

チバYN515局5453

イバラキAB399局5355

CBL多数

feed FT5D 変調が浅いと言われた in link Tune-in (2023/5/3 17:46:12)
ハンディー機(FT5D)と付属のホイップアンテナという超シンプルな構成で、自宅の部屋の中でも強力に聞こえた山頂移動局(SOTAアクティベータ)を呼んだ。周波数とモードは430MHzのFMです。FT5Dは3月末に購入したもので、交信に使用するのは初めて。頂いたRSレポートは49。信号は強い(S=9)が、変調が浅くで聞き取りづらい(R=4)とのこと。交信が一通り終了したあと、FT5Dのマニュアルをダウンロードして調べてみたら、マイクゲインの調整があるようだ。レベル1~9まで設定があり、工場出荷はレベル5。とりあえず、レベル7にあげてみた。マイクゲインというものをこれまで他の無線機でも調整した記憶が無いが。
もう一台、無線機(あるいは受信機)があれば、家族などに確認してもらえるが、いかんせん、ID91もFT817も東京の単身宅においてあるので無理。
他局と交信のチャンスがあれば確認してもらうことにしよう。 にほんブログ村 その他趣味ブログ
アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 東京コンテスト in link de JL1LNC (2023/5/3 16:04:42)
sound ポッドキャスト : image/jpg
たぶん第45回。
東京支部のページで、昨年の結果が第44回となっているから

八王子のセカンドシャックが大規模修繕で年内アンテナ設置出来ないので、わざわざ都外となるホームシャックからの運用

でも、久しぶりに28メガでの参加出来たのでよっしー。


どうやら前回は2005年
30局。

そんな控えめな局数はスタートの1時間でクリア
しかも、そのあたりまでは都内局はみんなニューマルチ

バンドニューな局もけっこういたので、カード出しちゃお

■電信部門都外一般28MHzバンド
92局、146 x 45 = 6,570点

次は、WPXCWだな
feed 本日のQSO DCR LCR SRC in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2023/5/3 13:14:28)

、ちばJW824局さん,千葉県御十八夜56/56FBQSO

feed <FAQから交信例、欧文通話表まで網羅>総務省発行のリーフレットに連携し、JARLが「アマチュア無線 体験運用マニュアル(PDF版)」を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/3 12:25:28)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2023年3月に行われたアマチュア無線の制度改正( 2023年3月22日記事 )で“アマチュア無線の資格を持たない者の体験運用”の条件が大きく緩和されたことに伴い、「各局が、手続きなしに、お子さんからご年配の方まで、だれにでも体験運用を行えるようになりました。無資格者の方が少しでもアマチュア無線を楽しんでいただけるように、体験運用についてご案内させていただきます」として、「アマチュア無線 体験運用マニュアル(PDF版)」全5ページを連盟Webサイトで公開した。これは総務省が作成した「交信体験制度(体験運用)リーフレット(PDF版)」( 2023年5月2日記事 )の公開に連携したもので、アマチュア無線の体験運用の流れがわかりやすく解説されている。

 

 

「体験運用マニュアル」には、想定される質問の内容とともに、それに対する回答が簡潔にまとめられているほか、体験運用交信内容一例や欧文通話表(フォネティックコード)を網羅

 

 

 2023年3月22日に電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示など公布・施行された(一部は2023年9月25日から施行)、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、アマチュア無線有資格者が自ら開設または構成員となっているアマチュア局を使用して、いつでも・どこでも・だれでも、アマチュア無線有資格者の監督(指揮・立会い)の下で体験者(無資格者)がアマチュア無線の交信を行えるようになった。

 

 今回JARLでは、アマチュア無線の交信体験をきっかけにアマチュア無線に興味をもってもらうなど、幅広く「アマチュア無線の交信体験制度(体験運用)」を周知する目的で、「アマチュア無線の楽しをみんなで広げよう!! -体験運用でアマチュア無線を知ってもらうには!?-」と題した「体験運用マニュアル」(PDF版)を連盟公式サイトのJARL Webで公開した。

 

 5ページ構成の「体験運用マニュアル」には、想定される質問の内容とともに、それに対する回答が簡潔にまとめられている。さらに体験運用時の交信内容(有資格者、体験する無資格者、交信相手局)の一例や、交信時に役立つ欧文通話表(フォネティックコード)などを網羅した実践的な内容になっている。

 

 

「体験運用マニュアル」の冒頭では、

 

『令和5年3月に、アマチュア無線の資格をお持ちでない方の体験運用の条件が大きく緩和され、各局が、手続きなしに、お子さんからご年配の方まで、だれにでも体験運用を行えるようになりました。※有資格者と無資格者の人間関係の制限もなくなりました。

 

 ここでは、無資格者の方が少しでもアマチュア無線を楽しんでいただけるように、体験運用についてご案内させていただきます。

 

 体験運用をされる方の多くは、はじめてのアマチュア無線の交信になります。すでにアマチュア無線を楽しんでいる皆さんも初めて交信をする時には、ワクワク・ドキドキしながらQSOをしたのではないでしょうか。是非、体験運用をされる方にアマチュア無線の体験運用を楽しんでいただけるよう、皆さんのご協力をお願いいたします』。

 

と案内している。「アマチュア無線 体験運用マニュアル」は記事下の「関連リンク」からPDF版がダウンロードできる。

 

 

●JARLが公開した「アマチュア無線 体験運用マニュアル」

 

 

 JARLはこの取り組みについて、「今後もアマチュア無線を愛好されている方、興味をお持ちの方などに向けて、幅広く周知広報に努めてまいる所存です。内容についても引き続き、総務省と連携を密にしてブラッシュアップしてまいります」と述べている。

 

 

↓この記事もチェック!

 

<そのまま少量コピーして配布するのであれば許可等は不要>総務省が「交信体験制度(体験運用)リーフレット(PDF版)」を作成し配布

 

<総務省の担当者などがインタビューに答える>月刊誌「テレコミュニケーション」2023年5月号で今般のアマチュア無線制度改正について紹介

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<4項目で合計25の提言>総務省「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」が「アマチュア無線の活用に関する提言」を公表

 

 

●関連リンク:
・体験運用マニュアル「アマチュア無線の楽しをみんなで広げよう!!-体験運用でアマチュア無線を知ってもらうには!?-」(JARL Web)
・アマチュア無線 体験運用マニュアル(JARL Web/PDF形式)

 

 

 

feed ラゲッジ用LEDランプ 点灯せず in link Ham Radio 修理日記 (2023/5/3 12:22:14)

今日は無線機の修理ではありません。

先月ラゲッジルーム用の増設LED照明を取り付けました、

今日になり、点灯していない事に気が付きました、調べてみると

ヒューズが切れていて、左右に取り付けてある片方のユニットがショート状態でした。

 

 

ユニットを調べるとブリッジダイオードが焼損しています、

タッチスイッチが付いていてこの回路用にIC REGが付いていますが、

この入力に入っているコンデンサーC1がショート状態、この為ですね。

 

 

規格(回路図)が分からないので10μのケミコン取り付け、

ダイオードは取り付けなくても大丈夫ですが、ストラップ線の代わりに取り付け。

 

 

チップコンとブリッジダイオード

 

 

点灯、スイッチ動作を確認

 

 

取り付け完了です。

 

 

 

feed <事前申し込み不要の完全フリーマーケット>5月7日(日)9時から11時まで、横浜泉アマチュア無線クラブが横浜市泉区で「2023不用品交換会」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/3 12:05:12)

神奈川県横浜市泉区とその周辺のアマチュア無線家で構成する「横浜泉アマチュア無線クラブ」(JL1YIC)は、2023年5月7日(日)の9時から11時まで、「2023不用品交換会」が同区内で開催される。コロナ禍などの影響で2019年を最後に中止され、昨年3年ぶりに実施された毎年恒例のイベントだ。事前申し込み不要の完全フリーマーケットなので、当日飛び込み参加もOK! 自宅に不用品があれば「ぜひ気楽に持ち込んでください」と呼びかけている。合わせて「車で来場される方にお願い。駐車台数に制限があります。相乗り、交通機関利用での来場をお願いします」と案内している。

 

 

 

 

 横浜泉アマチュア無線クラブ(JL1YIC)は、年間を通じてさまざまな行事を行っているが、なかでも地元の無線家に注目されているのが「不用品交換会」という名前のフリーマーケットである。昨年に続き2023年5月7日(日)の9時から11時まで、横浜市泉区役所奥の泉遊水池3池で開催する。同じ県内の酒匂川河川敷で4月に開催される予定だった「第26回 松田町ジャンク会」が急きょ中止となったため( 2023年4月12日記事 )、来場者はもちろん出店者の期待度も高まりを見せている。

 

 主催者は「今年、『松田ジャンク会』が開催できなくなってしまいました。きっと駐車スペースが足りなくなります。できるだけ乗り合いでの来場いただけるとありがたいです。会場3池広場が満車の場合は『テニスコート駐車場(有料)』をご利用ください」と案内。

 

 事前申し込み不要の完全フリーマーケットなので、「今年もクラブブースを設置しますが、クラブの出品物も次第に少なくなっています。参加者の皆さん!! 自宅で余っているリグ、装置、アンテナ、PC、パーツ、工具、などをぜひ気楽に持ち込んでください。不用品交換会を盛り上げ、Eey Ball Meetingの交流を深めるためにご協力をお願いします」と呼びかけている。

 

 

●「2023不用品交換会」概要 (一部抜粋)

 

主催:
・横浜泉アマチュア無線クラブ
・横浜市アマチュア無線非常通信協力会泉区支部

 

1. 日時 :2023年5月7日(日)9:00~11:00

 

2. 場所: 神奈川県横浜市泉区役所奥 泉遊水地3池 (相鉄線「いずみ中央」駅より徒歩5分)

 

3. 雨天中止の場合: 午前8時より438.68MHz/FMでアナウンス

 

4. 会場整理費・出店費: 無料(ただし寄付は受け付けております)

 

5. 出店希望者: 事前申し込み不要、完全フリーマーケット

 

※毎年車が増えているため、駐車スペースが足りません。できるだけ乗り合いで来ていただけるとありがたいです。会場3池広場が満車の場合は「テニスコート駐車場(有料)」をご利用ください。

 

 

 

 詳しくは、記事下の関連リンクから「2023不用品交換会(横浜泉アマチュア無線クラブ)」にアクセスして確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・2023不用品交換会(横浜泉アマチュア無線クラブ)
・横浜泉アマチュア無線クラブ

 

 

 

feed <日本に入感した海外FM・TV局のデータを集大成、昨年に続いて「資料編」も無償配布>JVUDXC、「TV-FM 受信ガイド 2023」をPDFで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/3 11:30:10)

日本を含む全世界の“30MHz以上の放送波のDX受信”を愛好するサークルとして知られる、JVUDXC(Japan V・UHF DXers Circle)が、データブック「TV-FM 受信ガイド 2023」PDF版の無料公開を開始した。異常伝搬などで前年までに日本国内で受信した海外のFM放送やテレビ局を国・地域別、周波数順でリストアップし、研究と解説を加えた超大作だ。例年、一般向けのPDF版無償配布は「受信編」のみだが、周波数など各種データなどを満載した「資料編」が昨年に続いて特別公開され、総ページ数は552ページ(+Excelデータ)という過去最大のボリュームになっている。今年もまもなく本格的なEスポシーズン、この1冊で海外のテレビやFM局のDX受信を楽しんでみてはいかがだろうか。

 

 

JVUDXCが過去に頒布していた、日本における海外TV/FM局の受信ガイドブック類(いずれも現在は絶版)

JVUDXCが過去に頒布していた、日本における海外TV/FM局の受信ガイドブック類の一例(いずれも現在は絶版)

 

 

 日本におけるTVやFM放送のDX受信を研究している「JVUDXC」は、発足から40年となる歴史あるサークルだ。これまでは年1回、会員たちが前年(および過去)に日本で受信した海外TV・FM局のデータを集大成した冊子を制作・頒布してきたが、2012年からは冊子での刊行を休止しPDF版で無償提供を行っている。その最新版となる「TV-FM 受信ガイド 2023」が4月30日に公開された。

 

「TV-FM 受信ガイド 2023」受信編PDF表紙

 

 従来、一般向けに公開されていたのは、前年までの受信局を国・地域ごと、電波伝搬形式ごとに整理した「受信編」のみだったが、昨年は同会設立40周年の記念事業として、国内FM、TVリスト・住所録、韓国・中国・台湾・ロシアのFM周波数リストなどの最新情報を掲載した「資料編」も公開。これが好評だったことから、今年度も引き続き会員外にも資料編を無償配布することにしたという。その結果、ダウンロードできるPDFファイルの全ページ数は「552ページ」と、過去最大のボリュームになっている。PDFファイルは次のようなカテゴリーに分割されている。

 

★「TV-FM 受信ガイド 2023」の構成

 

<受信編>全257ページ

01 表紙・目次・凡例(3ページ)
02 大韓民国(18ページ)
03 朝鮮民主主義人民共和国(4ページ)
04 中華人民共和国FM(108ページ)
05 中華人民共和国TV(14ページ)
06 中国香港特別行政区・マカオ特別行政区(1ページ)
07 中華民国(台湾)(10ページ)
08 ロシア連邦(旧ソ連諸国を含む)(20ページ)
09 東南アジア・南アジアFM(38ページ)
10 東南アジア・南アジアTV(7ページ)
11 オセアニアFM(7ページ)
12 オセアニアTV(2ページ)
13 その他の国々(25ページ)

 

<資料編>全295ページ
01 目次(1ページ)
02 韓国FM周波数リスト(10ページ)
03 中国FM周波数リスト(71ページ)
04 台湾FM周波数リスト(9ページ)
05 ロシアFM周波数リスト(xlsデータ)
06 各国チャンネルリスト(2ページ)
07 地上デジタル放送方式(1ページ)
08 NHK-FM周波数リスト(14ページ)
09 国内民放FM放送局周波数リスト(14ページ)
10 コミュニティ放送局周波数リスト(14ページ)
11 国内FM放送局周波数リスト(46ページ)
12 県域FM放送局中継局リスト(17ページ)
13 国内ラジオ放送中継波リスト(4ページ)
14 国内中波ラジオ放送周波数リスト(7ページ)
15 地上デジタル放送チャンネル一覧(55ページ)
16 民放テレビ局ネットワーク一覧(2ページ)
17 NHK放送局・支局所在地リスト(2ページ)
18 国内民間放送局所在地リスト(9ページ)
19 コミュニティ放送局所在地リスト(16ページ)
20 日本(2022年に開局したFM局)(1ページ)

 

「TV-FM 受信ガイド 2023」のPDFより。貴重な受信データが満載されている

 

 日本の近隣諸国では、108MHz以下の周波数でテレビやFM放送を行っているところがあり、「スポラディックE層(Eスポ)」などの異常伝搬で日本でも受信できることがある。この「TV-FM 受信ガイド 2023」があれば、周波数や使用言語などから“いま聞こえている海外放送局”の正体をある程度絞り込むことが可能だ。50MHz帯や144MHz帯などのコンディション予測にも使えるだろう。

 

「TV-FM 受信ガイド 2023」のPDFは、ストレージサーバーにzip形式の圧縮ファイルで収められている。ダウンロードには“簡単なパスワード”の入力が必要だ。詳細は下記関連リンク「VHF-DX blog~海外FMを聞く~」にある「TV-FM 受信ガイド 2023 PDF版 配布」の記事を参照してほしい。

 

 

 

●関連リンク: TV-FM 受信ガイド 2023 PDF版 配布(VHF-DX blog~海外FMを聞く~)

 

 

 

feed <今回から呼び出し方法(電信、電話)が変更>ナンバー交換は“年齢”、5月5日(金・祝)8時から4時間「第46回 オール三重33コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/3 10:00:51)

2023年5月5日(金・祝)8時から12時までの4時間、海外局を含むアマチュア局とSWLを対象に、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部主催「第46回 オール三重33コンテスト」が、3.8/10/18/24MHz帯を除く全アマチュアバンドの電信・電話で行われる。なお今回から呼び出し方法の変更が行われたほか、コロナウイルス感染症拡大にともない、昨年(2022年)まで3年連続でマルチオペレーター種目の休止と、三重県内・三重県外を問わず移動運用での参加は禁止(居住場所のポータブル表記での運用は可)されていたが、いずれも今回から解除された。

 

 

 

 本コンテストはコンテストナンバーに年齢を組み入れていることと、三重県出身者や三重県に居住したことのある人などが県外で運用する局を「県人局」と位置づけ、中学生以下とYL局の「JL局」とともに、県内局・県外局の交信対象としている点がユニークだ。

 

 整理すると交信対象は、県内局、JL局、県人局が「すべてのアマチュア局(海外局を含む)」、県外局は「県内局またはJL局、県人局」となる。

 

 呼び出し方法は、県内局とJL局の電信が「CQ ME TEST」、電話が「CQ オール三重33コンテスト、こちら県内局」、県人局の電信が「CQ MEJ TEST」、電話が「CQ オール三重33コンテスト、こちら県人局」、県外局が電信が「CQ MEX TEST」、電話が「CQ オール三重33コンテスト、こちら県外局」で、マルチは異なる年齢の数だ。バンドが異なれば同じ年齢も有効(「00」も有効)。

 

 ナンバー交換は次のとおり。年齢を送信することを避けたい場合は「00」で構わない。

 

・三重県内で運用する「県内局」:「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「年齢(00でも可)」+「ME」

 

・中学生以下の局および女性局(県内局として参加することも可)の「JL局」:「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「年齢(00でも可)」+「ME」

 

・三重県生まれ、または居住したことのある方などが県外で運用する「県人局」【条件1】:「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「年齢(00でも可)」+「MEJ」
※または【条件2】として、第44回(2021年)の当コンテストで入賞歴のある県外局(通称「名誉県人局」)。

 

・県外局:「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「年齢(00でも可)」

 

 

 紙ログと電子ログの締め切りは5月31日(水)消印有効。事務局では「できる限り電子ログによる提出を希望」とアナウンスしている。書類提出は1部門のみの参加に限る。結果冊子を希望する場合は140円切手を同封のこと(SASE不可)。詳しくは「第46回 オール三重33コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第46回 オール三重33コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第46回 オール三重33コンテスト規約(PDF形式)
・第46回 オール三重33コンテスト規約
・第46回 オール三重33コンテスト
・オール三重33コンテスト
・電子ログのご提出方法
・JARL三重県支部

 

 

 

feed <JA1JRK 谷田部氏のサイレントキーに伴う追悼番組>OMのラウンドQSO、第360回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/3 8:30:01)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから6周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も75.3歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2023年4月30日(日)21時30分からの第360回放送。2016年の番組スタート時からレギュラー陣の1人として収録に参加していたひたちなか市のDXer、 JA1JRK 谷田部政毅氏 が4月17日に79歳で逝去され、その追悼番組となった。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 JA1JRK 谷田部政毅氏のご冥福をお祈り申し上げます。(hamlife.jp)

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
・JA1JRK (QRZ.com)

 

 

 

feed TE-2101アンテナアナライザー頒布について in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/6/3 6:44:54)
春になって移動やアンテナ製作をされる方が増えてきたようでTE-2101アンテナアナライザー頒布についての問い合わせも頻繁に来るようになってきましたので、現状をお知らせします。

受付は常時行っております。仕事の合間に製作しているため時間はかかると思いますが、ご要望が多いためイベントにこれなかった皆様にも郵送頒布しています。

本日(6/3)時点で5/2受付分まで発送のご連絡をさせて頂いてます。 仕事の合間に製作しているため、現状はお申込みから1~3か月程度の発送となります。

●件名に 「TE-2101アンテナアナライザー頒布希望」 と記載して  私のコールサイン(小文字)@jarl.com 宛にメールでお願いします。
本文に お名前(フルネーム)、 コールサイン(お持ちの場合)を ご記入ください。

お申込み頂いた後にこちらから受付メールを返送致します (メールを送った後3日たっても受付メールが届かない場合は、迷惑ホルダーをご確認ください。返信がない場合は再送お願いします)

その後、製作ができ次第振込関連の情報をこちらからメールで連絡致します(待ちきれずに他の製品を購入頂いた方などはそのときにキャンセル頂いても構いません)。また、基板や部品調達ができなくなった場合が来たときは頒布を終了させて頂きます。


送付できるのは、おそらくお申込みから1~3か月後くらいになると思いますので気長にお待ちください。

どうぞよろしくお願いします。


1.装置の概要
 ●0.2-200MHzまで対応した片手に納まるほど小型軽量のアンテナアナライザーです。 インピーダンス測定などの機能は省略、VSWR表示に限定して簡略化しています。

<説明動画>



2.頒布品の詳細
詳細は、取扱説明書をご覧ください。
https://qdzlab.seesaa.net/article/483920724.html
IMG_8263


3.頒布価格について
 ●本体11,000円 (送料別)
 ●送料 200円 (クリックポスト)


4.注意事項(取説から主要部分を抜粋)
①趣味の製作品のため外観には加工の傷、ズレ等があります。また、性能も測定器のようなものではありません。神経質な方は、申し込みをしないで市販品を探してください。
②マイクロUSB充電コネクタは大半の市販品で使用できると思いますが、大きなものは刺さらない可能性があります。(サイズ詳細は取説をご参照ください)
③リチウムポリマー電池を使用していますので扱いには注意してください。充電する際は、発火事故のリスクを避けるために、人が監視 できる状態で充電を行ってください。
④車内など高温になる場所に放置しないでください。50度程度でも 変形、故障の原因になることがあります。
⑤万一の取扱や保管中での事故や損失が生じた場合でも、当方は一切責任を負いません。
⑥故障、不具合時はメールでお問い合わせください。 ベストエフォートで対応します。
⑦信号には目的周波数以外に高調波成分を含むため、屋外のアンテナ測定などに使用する場合は、周囲の無線設備等に妨害を与えないよう十分配慮してください。
⑧本頒布品の転売、ソフトウェアの再頒布ならびに逆コンパイルは固く禁じます。
⑨本機は改良のため予告なく仕様変更を行うことがあります。 ハードウェア、ソフトウェア共にアップグレードの対応は行っておりません。
⑩本機は個々に調整していますが、電圧と半導体のばらつきによるレベル誤差が あります。 安定化電源回路を搭載し、ある程度ソフトウェアで補正しておりますが、 測定器のような精度はありません。
⑪温度特性については、考慮していません。極端な低温、高温下の動作は不明です。 校正時と使用時の周囲温度に差があると誤差が大きくなることがあります。
⑫未解決や気が付かないバグがあるかもしれません。 予めご了承ください。
⑬ブリッジの特性により低い周波数と高い周波数は精度が悪くなります。
⑭本器はリアクタンス成分を計測していません。 リアクタンス成分を含む負荷の場合は精度が悪くなることがあります。
⑮内部処理の関係で100MHzを境にグラフが不連続になる時があります。
5.使用動画やSNSなど
★VUJ Labでの使用レポート



★Twitterでの書き込み(一部のみご紹介)

7L4WVUさん JE3QDZさんコラボの
TE2101で測定小さくてめっちゃ使いやすい

feed IC-820 430Mhzアンロック in link JHGのブログ (2023/5/3 2:09:54)
IC-820 アンロックのためお預かりしました。


IMGP0837

430Mhz 周波数表示がーーーーーーアンロックの状態です。


IMGP0840

PLLを点検します。


IMGP0841

この機種定番の症状です。

原因はホットボンドによる浮遊容量の増加です。

IMGP0842

ホットボンドをゆっくりと剥がします。

部品が剥がれてボンドに付いてきました。

IMGP0843

PLL基板を取り外しました。

シールドケースも外します。

IMGP0844


IMGP0845

ホットボンドを剥がしました。


IMGP0846

剥がれた部品を取付けました。

基板を洗浄しました。

IMGP0847

430MHz ロックしました。


IMGP0848

バックライトをLED化しました。


IMGP0849

点灯を確認しました。


IMGP0851

測定と調整。

周波数調整。

IMGP0855


IMGP0858

出力 10W


IMGP0852

スプリアス良好。

145Mhz

IMGP0853

スプリアス良好。

433Mhz

IMGP0856

受信感度。

145Mhz ー126,6dBm (SINAD)

IMGP0859

433Mhz ー124,1dBm (SINAD)


IMGP0861

受信感度スペックシール添付。


IMGP0863

使いやすい無線機です。


IMGP0862
feed 波澄りおさんと、Masacoさんのが動画でコラボしてるぞ in link フリラjp (2023/5/3 1:03:28)

Youtubeでのコラボ動画、色々なチャンネルで見ることが出来ますが、今回は「波澄りお」さんと「Masaco」さんがコラボして、波澄りおさんのチャンネルに登場していたので紹介します。

動画チャンネルはこちら

動画内では、Masacpさんの芸名の由来なども明かされていました。
女子トークのような、ざっくばらんなフリートークなので気軽に聞ける内容になってます。

Masacoさんと初の無線対談✨ 【波澄りお】
JVCケンウッド2年目の社員「波澄りお」(はすみ りお)さんが異動してきました。 いままでは無線関連の部署で活躍されていたようです。 す...
www.freeradio.jp
2022-07-12 02:18

FBニュースでは、コラボ動画の裏側も少し紹介されていました。

月刊FBニュースはアマチュア無線のニューカマーの方や、これから始めようという方にお届けする電子webマガジン。
www.fbnews.jp

 

 

The post 波澄りおさんと、Masacoさんのが動画でコラボしてるぞ first appeared on フリラjp .
feed リーフで初めてのドライブ in link 元気なクマの日曜日 (2023/5/3 0:02:30)

日曜日は、朝から山口市へリーフで行きました。


目的は娘の所に荷物を運びに。


その後ミスターマックスで買い物…


してる間に隣のフジでリーフを充電しました。


そこは普通充電が90分無料。


やっぱ無料の普通充電では、10数キロくらいしか充電出来んね。


でその後、ふじ苑に行って昼飯。


台湾ラーメンと。



回鍋肉飯を食べ。



徳地経由で帰る前に仁保の道の駅に寄って。



鯉のぼりを見ました。


そんで道の駅で見た急速充電は。



ビジターで1分33円は安いやん。


充電量にもよりますが、約1000円でほぼ万充電できるって事ですね。


その帰りに、周南のゆめタウンに寄ってまた充電。


ここの普通充電は2時間無料ですが、やはりパワーが無いから1回に10数キロしかバッテリーは回復せんね

feed 5/2 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/5/2 22:03:26)

本日は終日所用でした。日中は掲示板を見ながらまた地団駄踏んでました~

20時前には強力にJR6が入感していたそうな~( ;∀;)

しかし夜ツイートを見るとまたTIさんが...

 

(西東京市)

とちぎTI185/足利市大岩山(坊主回避感謝~)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

さて今回のQSLカード、1200MHzのカードが一挙に5枚届きました~

これで94枚になりました~♪ゴールまであと6枚!!

 

feed 5月1日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/5/2 19:40:08)

5月1日運用

早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

到着時は各ch南系ホニャララうっすら8chは中々合法局入感なく時間だけたってました。

そんな中トカチST617局から入感情報あり8エリアにはかろうじて飛んでた模様

その後しばらくでCQにコールバック頂き無事にコンプリート出来ました。

 

とりあえず今月もEスポQSOコンプリート出来ました(笑)

 

今日も有難うございました。

トカチST617局5151

 

 

feed 50MHz移動用ダイポールアンテナ in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/5/3 5:15:34)
これまで頒布していた1.37m長のロッドアンテナを使った50MHz用の移動用のダイポールアンテナにおいてロッドアンテナが入手難になりましたので、1.18mのロッドアンテナを使ったものを新たに製作しました。これくらいの長さがあれば性能的には劣化はそれほどないと思います

IMG_5676



50MHz用とするには長さが不足しますのでローディングコイルを入れてマッチングをとっています。バランは、入ってませんが問題なく動作します。

●仕様
①周波数帯 50MHz帯(内部に延長コイルが入っているので144MHzは使用できません)
②コネクタ BNC
③VSWR  1.5程度 ( 周囲に何もない条件、50.2MHz, 地上高2mにて)
④重さ   約150g(同軸ケーブル、吊り下げ用フック含まず)
⑤外観   WxDxH= 90 x 26 x 40 mm (突起物除く)
⑥固定方法 紐などで固定
⑦耐電力  50W以下
⑧材質   PLA(50度くらいより高い温度で変形の恐れがあります。高温の車内などに放置しないように注意してください)
⑨その他  屋外で長期間で使用する設計ではありません。また防水にもなっていませんので短時間の移動運用でご使用ください(長期間の屋外での設置はできません)。


●構成
頒布品は、ロッドアンテナ2本と給電部のみです( マスト固定用クリップは、Daisoなどで販売 されているものを使用するとよいでしょう)。ロッドアンテナは、使用時にネジ込みます。使用していないときは取り外せるのでコンパクトに収まります。


●使い方
ポールにマストクリップなどをとりつけて、アンテナを紐で固定します。
ロッドアンテナは、あまり強くネジ込むと中のナットが緩む恐れがあるので注意しましょう。


●特性
屋外で地上高2mで測定したVSWR特性は以下の通りです。アンテナ高さを上げるとSWR最小点は上の方の周波数に移動するために下端で合わせています。中のコイルを伸ばすと上に、締めると下の周波数に合わせることができます。
IMG_5734a


IMG_5732









feed <免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用>関東総合通信局、電波法違反で無線従事者(3アマ、4アマ)3名に対して17日間と22日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/2 18:30:23)

5月2日、関東総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した群馬県高崎市在住の第四級アマチュア無線技士資格を持つ無線従事者に対してその業務に従事することを17日間停止する行政処分を、同じく神奈川県小田原市在住の第三級および第四級アマチュア無線技士資格を持つ無線従事者と神奈川県足柄上郡山北町在住の第四級アマチュア無線技士資格を持つ無線従事者に対してその業務に従事することを22日間停止する行政処分をそれぞれ行った。

 

 

「令和5年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、女優でタレントの「福本莉子」を起用。ほほ笑みを見せて電波利用のルールを啓発

 

 

関東総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、電波監視の結果、電波法(不法開設)に違反した無線従事者に対して、無線従事者の従事停止の行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 群馬県高崎市在住の男性(54歳)
違反の概要: 免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用し、電波法第4条の規定に違反した。
処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)としてその業務に従事することを17日間停止する。

 

被処分者: 神奈川県小田原市の男性(56歳)
違反の概要: 免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用し、電波法第4条の規定に違反した。
処分の内容: 無線従事者(第三級及び第四級アマチュア無線技士)としてその業務に従事することを22日間停止する。

 

被処分者: 神奈川県足柄上郡山北町の男性(67歳)
違反の概要: 免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用し、電波法第4条の規定に違反した。
処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)としてその業務に従事することを22日間停止する。

 

 

2.法的根拠
 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条第1項
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

 関東総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 電波法違反の無線従事者に行政処分(令和5年5月2日付)-無線従事者の従事停止処分-
・関東総合通信局 電波法違反の無線従事者に行政処分(令和5年5月2日付)―無線従事者の従事停止処分―

 

 

 

feed <そのまま少量コピーして配布するのであれば許可等は不要>総務省が「交信体験制度(体験運用)リーフレット(PDF版)」を作成し配布 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/2 18:00:00)

今般公布されたアマチュア無線の制度改正( 2023年3月22日記事 )に伴い、無資格者によるアマチュア無線の体験運用の機会が拡大されたが、このほど総務省はアマチュア無線の資格を持たない人でも体験しやすくする「アマチュア無線の交信体験制度(体験運用)」について簡単にまとめたリーフレットを作成し、総務省電波利用ホームページでリーフレット(PDF版)を公開、自由にダウンロードできるようにした。「アマチュア無線交信体験制度(体験運用)を簡単にまとめたリーフレットです。交信体験のご紹介や交信体験の場で、ご活用ください。なお、そのまま少量コピーして配布するのであれば、許可等は不要です。他の印刷物の一部とする、加工・編集等については、ご遠慮ください」と案内している。

 

 

 

総務省が「いつでも・どこでも・だれでもアマチュア無線の交信体験ができるようになりました!」というリーフレットを作成

 

 

 交信体験(体験運用)は、2022年1月から7月まで計7回実施した「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」において取りまとめられた「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用に関する提言」などを踏まえて、2023年3月22日に電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示など公布・施行された(一部は2023年9月25日から施行)、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、アマチュア無線有資格者が自ら開設または構成員となっているアマチュア局を使用して、いつでも・どこでも・だれでも、アマチュア無線有資格者の監督(指揮・立会い)の下で体験者(無資格者)がアマチュア無線の交信を行えるようになった。

 

 総務省は「交信体験の例」として、以下の説明を行っている。

 

①これまでの学校に加えて、学童、放課後等デイサービスの教職員・指導者が、自らが開設するアマチュア局を児童や生徒等に交信体験(体験運用)していただく。

 

②大学や高校等のクラブ局が新入生のクラブ勧誘の際に交信体験(体験運用)で楽しさを味わっていただき入部につなげていただく。

 

③クラブ局がアマチュア局を運用しているところに、たまたま通りかかった方がアマチュア無線に関心をもたれた場合などに、交信体験(体験運用)していただく。

 

 交信体験(体験運用)は、教育や研究の場、学校・クラブ、ボーイスカウト、防災ボランティアなどの地域活動など、様々な活動と連携した取組にも期待が集っているところです。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省の担当者などがインタビューに答える>月刊誌「テレコミュニケーション」2023年5月号で今般のアマチュア無線制度改正について紹介

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<4項目で合計25の提言>総務省「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」が「アマチュア無線の活用に関する提言」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 交信体験制度(体験運用)リーフレット
・総務省 アマチュア無線交信体験制度(リーフレット)PDFファイル

 

 

 

feed GWは身近な朝霞市の林製麺所に行きそば、うどんを購入です! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2023/5/2 16:28:00)
今日は5月2日火曜です!昨日は月曜日でしたが、東京日野市の滝沢OMとの定例ミーティングなので、途中近くを通るので、寄りましたが、定休日でしたので、本日リベンジしました!

うどん、そば専門の製麺所です!

多いお客様には助かる専用駐車場
feed 近畿、中国、四国、九州、東北で更新。4エリアはJO4の1stレターが「M」から「N」へ、7エリアはJQ7の1stレター「C」から「D」へ---2023年5月2日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/2 12:05:45)

日本における、2023年5月2日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局、4エリア(中国管内)の中国総合通信局、5エリア(四国管内)の四国総合通信局、6エリア(九州管内)の九州総合通信局、7エリア(東北管内)の東北総合通信局で更新発表があった。なお、中国管内の4エリアはJO4のサフィックスファーストレター「M」が終了し「N」へ、また東北管内の7エリアはJQ7のサフィックスファーストレター「C」が終了し「D」へ割り当てが移っている。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <参加賞として毎年変わる小型ペナントを贈呈>JARL静岡県支部、5月4日(木・祝)12時から20時まで「第32回 静岡コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/2 11:30:29)

2023年5月4日(木・祝)12時から20時までの8時間にわたり、国内のアマチュア局とSWLを対象に、JARL静岡県支部主催「第32回 静岡コンテスト」が1.9MHz~24GHz(WARCバンドを除く)の電信、電話で開催される。コンテストを盛り上げるためいろいろな「ドナー賞」や、ログ提出時に返信用封筒を同封すると、参加賞としてペナントと結果一覧表、コメント集が贈られる。

 

 

参加賞の歴代ペナントの数々(静岡コンテストの案内ページから)

 

 

「静岡コンテスト」は各周波数3時間(7MHz帯は6時間)ずつと、バンドごとに開始・終了時刻が異なるユニークなコンテストだ。第30回(2021年)から、1.9MHz帯の「電話」が追加されているほか、50MHz帯のコンテスト周波数が変更されているので注意してほしい。

 

 

・1.9~3.5MHz帯:17~20時

 

・7MHz帯:14~20時

 

・14~28MHz帯:12~15時

 

・50MHz~24GHz帯:14~17時

 

 

 本コンテストの交信対象は、県内局はすべての国内アマチュア局、県外局が静岡県内運用局。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の市区町略符号(別途制定)」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」。

 

 県外電信運用局とこれに呼びかける局への注意として(電信運用における県内外局の識別)、県外電信運用局の呼出方法は「CQ S TEST」 となっているので、県外局はこの呼出局を呼ばないようにと注意喚起している(県外局同士の交信は得点にはらず、迷惑を受けている局があるため)。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは5月18日(木)消印有効。電子ログの場合はタイムスタンプで判断する。昨年(2022年)まであった「ヤング(コンテスト時に22歳未満)部門」は今回からなくなっている。

 

 また、参加賞の「ペナント」は一度廃止されたが、第27回(2018年)から参加者の厚い要望により復活している(94円切手を貼ったSASEを同封のこと。結果表も同封)。あわせてコンテストを盛り上げるため「ドナー賞」の提供者を募集している。

 

 

 主催者が公表している「第32回のコンテスト規約 変更の詳細」は以下のとおり(一部抜粋)。

 


 

【新型コロナウイルス対策】
・感染防止対策を徹底することなど。

 

【Q&Aの明示】
 コンテストに関する様々な疑問にお答えできるよう、新たにQ&Aを設けました。JARL主催コンテスト規約やJARLのQ&Aと静岡コンテストの規約やQ&Aとに差異がある事項は、静岡コンテストの規約やQ&Aを優先します。

 

【規約の禁止事項と注意事項を見直し整理し、また禁止事項を追加、注意事項や容認事項を明記しました】
・レピータによる交信や、D-Sterを含むディジタルモードによる交信は禁止(明記しました)。
・自局の運用情報をアマチュア無線を含む各種の手段(電話、携帯電話、メール、インターネット、SNS など)を使って他者に伝える行為を禁止。
・一人のオペレータが複数の異なるコールサインで運用し、書類を提出することを禁止(運用も自粛すること)。
・マルチオペ局で運用したオペレータが、個人のコールサインで運用して書類を提出することを認めます(Q&Aに明記)。ただし、マルチオペ局の運用者が、個人のコールサインなどでそのマルチオペ局と交信することは禁止します。
・コンテスト中に作成したログを、その後に電子化する作業を知人などに依頼や助力を求めることを認めます(注意事項に明記)。ご家族などの協力を得て、電子ログでの提出にご協力ください。

 

【QRP局について細部の記載を追加】
 細部について記載しただけで、従来の運用を変更するものではありません。
・すべての交信を出力1W以下で行わなければならないことを明記しました。1局でも 出力1W超過で交信すると、QRP局とは認めません(得点を2倍にすることは認めません)。

 

【郵送ログ提出の制限を変更】(第31回から変更済み)
・交信局数が50局を超える場合は「極力、電子ログで提出すること」にしました(従来は交信局数に制限なし)。
・チェックリストは「1バンド50局を超える交信の場合に提出」に変更しました(従来は100局を超える場合)。また、重複マルチのチェックリストも添付が必要としました。

 

【得点計上などでミスがある場合の「審査」での得点の取り扱い方法を変更】(第29回から変更済み)
・提出書類の得点計上にミスがある場合、審査では正しい得点に「減点または加点をします」(第28回までは「減点はする」が「加点はしない」)。

 

【入賞者の賞状の配布方法を変更】(第29回から変更済み)
・入賞者には賞状印刷用の電子データをメールで配信し、各自で印刷していただくことになりました。ただし、県内局の部入賞者で支部大会出席の方には、従来通り席上で表彰し、印刷賞状を贈ります。

 


 

 

 細かな規約変更などあるので、詳細は下記関連リンクから「第32回 静岡コンテスト規約」で最新の情報を確認してほしい。

 

 

「あなたも静岡コンテストに参加してみませんか?」の案内(静岡コンテストの案内ページから)

「第32回 静岡コンテスト」の規約(一部抜粋)

27回(2018年)から参加者の厚い要望により復活した参加賞のペナント(静岡コンテストの案内ページから)

 

 

●関連リンク:
・第32回 静岡コンテスト規約(PDF形式)
・静岡コンテストのご案内(PDF形式)
・静岡コンテストQ&A(PDF形式)
・参加賞(ペナント)の例(PDF形式)
・JARL静岡県支部コンテスト委員会
・JARL静岡県支部

 

 

 

feed <28/50/144/430/1200MHz帯のAMモードのみ>ナンバー交換は「使用送信機名」、5月4日(木・祝)に3エリア6mAMロールコールグループ「第38回 6mAMコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/2 10:30:27)

3エリア6mAMロールコールグループ主催の「第37回 6mAMコンテスト」が2023年5月4日(木・祝)9時から15時(バンドにより異なる)に開催される。国内すべてのアマチュア局が対等の条件で勝負できるルールで、コンテスト名称の“6m”に限らず28/50/144/430/1200MHz帯の各シングルバンドとマルチバンドの5部門(いずれもAMモードのみ。A3Eの全搬送 波またはH3E)が設けられている。コンテストナンバーに「使用送信機名」を送るのもユニークな点だろう。

 

 

 

 使用周波数は28/50/144/430/1200MHz帯で電波型式はAMモード(A3Eの全搬送波、またはH3E)。部門は28MHzの部、50MHzの部、144MHzの部、430MHzの部、1200MHz帯の部、マルチバンドの部の5つ。マルチバンドは2バンド以上で参加した局の各バンド得点を事務局で合計。ただし50MHz以外のバンドは得点を2倍にして計算するとしている。

 

 ナンバー交換は、「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」+「使用送信機名(例:FT-817ND、IC-9700、TS-600改、自作)」で、異なる局との完全な交信を1点。自作機&改造機を使用して参加した局は完全な交信を2点(2点にカウントできるのは自作機・改造機を使用した局の側だけ)。

 

 それぞれバンドごとの開催時間と使用周波数帯、推奨使用周波数帯は以下のとおり。

 

 

●28MHz帯:10:30~12:00
(使用周波数帯:28.600~28.850MHz/推奨使用周波数帯:28.700~28.850MHz)

 

●50MHz帯:10:00~14:00
(使用周波数帯:50.350~50.990MHz/推奨使用周波数帯:50.400~50.900MHz)

 

●144MHz帯:13:30~15:00
(使用周波数帯:144.250~144.490MHz/推奨使用周波数帯:144.400~144.490MHz)

 

●430MHz帯:09:00~10:30
(使用周波数帯:430.250~430.700MHz/推奨使用周波数帯:430.400~430.500MHz)

 

●1200MHz帯:12:00~13:30
(使用周波数帯:1294.200~1294.490MHz/推奨使用周波数帯:1294.400~1294.490MHz)

 

 

 紙ログと電子ログ(JARL制定のログ・サマリーを使用)の締め切りは5月31日(火)消印有効。書類は部門ごとに分けて作成のこと。詳しくは下記の関連リンクから「第38回 6mAMコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第38回 6mAMコンテスト」の規約 (JARL NEWSより)

 

 

●関連リンク:
・第38回 6mAMコンテスト規約(JARL Web版クラブニュース/PDF形式 ※3ページ目の右下に掲載)
・3エリア6mAMロールコールグループ(Facebookページ)

 

 

 

feed <4月23日開催「東京都支部大会」の参加報告ほか>Radio JARL.com、第226回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2023/5/2 9:30:47)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2023年4月30日(日)21時からの第226回放送。前半ではコロナ禍と5月8日以降の「5類」移行について。続いて4月23日に開催された「東京都支部大会」の参加報告。さらに月刊誌「テレコミュニケーション」2023年5月号が今般の アマチュア無線制度改正について紹介している ことを案内した。

 

 後半では、5月5日に南極・昭和基地のJARL局「8J1RL」が21MHz帯SSBで「こどもの日特別運用」を実施(17~18時、コンディションによっては延長あり)する告知。JARL中央局のJA1RLから交信にチャレンジする小・中・高校生たちも決定したという。
 続いて、今週末のJARL地方支部主催の行事として、次のものを紹介した。

 

・5月3日「第45回東京コンテスト」(東京都支部)
・5月4日「第32回静岡コンテスト」(静岡県支部)
・5月5日「第46回オール三重33コンテスト」(三重県支部)
・5月7日「第2回福生deはむハムフェア・フリマと音楽」(東京都支部共催)

 

 最後に 「QSOパーティ」の2・3・4巡目達成記念楯 の申し込みが、5月2日で締め切りになるという案内を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

« [1] 55 56 57 58 59 (60) 61 62 63 64 65 [706] » 

execution time : 0.973 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
147 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 147

もっと...