無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70886 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。
2021年1月1日の第106回放送は、JK1BAN 田中氏とJH1OSB 小濱氏による新春特番。リスナーから寄せられたメールを紹介し、両名が今年の抱負を述べた。さらに小濱氏が昨年の「独身の日」に通販で買ったという中華製SDR短波ラジオ(DSP SDR Rev.A.0)を紹介した。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
|
思い返せば、2018年1月のNYP参加記( NYP参加(1月2日夜) )が、 QSOパーティ期間延長運動 の始まりでした。
その後、2018年の社員総会で、私の友人である社員の方にQSOパーティの期間延長を提案していただいたのですが、その後、なぜかうやむやになりました・・・。2019年の社員総会に提出された 高尾氏・日野岳氏の理事解任議案の理由書 でその点が指摘されたところ、慌てた高尾執行部は、2019年の社員総会直前の理事会に「シールの条件を10局に減らす」という???な案を提出してきましたが、正常化PJ理事の反対により辛くも阻止されました(以上、 「QSOパーティ」期間延長案のゆくえ )。その後、 2019年10月の会員アンケート を経て、2日間から6日間へ、大型の期間延長がようやく実現したのです。 待つこと3年。感慨深いです。今年のQSOパーティは、全日フル参加せざるを得ません。
本当は、移動運用をしたり、旅行先からQRVしたりしたかったのですが、コロナ禍のもと、我慢せざるを得ませんでした。代わりに、常置場所のベランダにビームアンテナを仮設したりして、6日間でなんとか合計141QSO。今年は、例年以上に、たくさんの方と新年の挨拶を交わすことができました。 「ブログ見てます」「Twitter見て来ました!」と言われてうれしいやら照れくさいやら、アイボールが先行していた方とお空で再会できたり、毎年QSOパーティでしか出会わない超ローカル局と個人コールと社団コールで2回お会いできたり、430FMで三重県と初めてQSOできたりと、いくつかのドラマもありました。 最終日は個人コールでの運用を早めに切り上げて 「無線通信を愛好する法律家協会」の社団局JQ1ZOR でQRVし、1時間でなんとか21局をやり遂げることもできました。 正直申し上げると、2日間が一気に6日間に延長され、長すぎて最後は誰も出ないのではないか・・と少し心配していました。ですが実際には、少なくとも東京では、各バンド連日大賑わいでした。焦らずのんびりQSOできてよいとのご意見、正月は仕事が忙しいが延長のおかげで20局達成できたとのうれしい声も伺うことができました。マラソンコンテストの感覚で、毎日いろんなバンド・モードで出ていらした局も多く、私も、滅多に出ない2mFMに出てみたところ、意外にも連続して呼んでいただけました。 QSOパーティの期間延長が、アマチュア無線の活性化に少しでも貢献できたのであれば、言い出しっぺとしてこれ以上の喜びはございません。 とはいえ、QSOパーティは、まだまだ改善の余地があると思います。 ・「6日間連続参加者に抽選で記念品プレゼント」という、相変わらず「モノで釣る」手法ではなく、「6日間連続参加者には、違うステッカーを配る」のはどうでしょうか。この方が、QSOパーティの趣旨にふさわしいのではないでしょうか。同じデザインの「金色のステッカー」(笑)を用意すれば、もう何周もされている方のモチベーションアップにもなると思います。6日間連続参加者の人数が予想できないのでシールが無駄になるかも、というのであれば、例年のデザインのシールの上に重ねて貼る「6日間連続参加賞」シールでもよいと思います。 ・QSOパーティのログも、さすがにそろそろ電子化すべきではないでしょうか。高尾氏のラジオ番組によれば、毎年8000通の紙ログを職員総出で処理しているそうです(今年はもっと多いでしょう。)が、きょうび、何の自慢にもなりません。電子ログで受け付ければ、例えば日ごと、バンドごと、地域ごとのQSO数などのデータ解析を公表することもできます。そのような貴重なデータが毎年得られ、しかも参加者・事務局双方の負担を大幅に減らせるのですから、シール郵送費用をJARLで負担しても、十分ペイするのではないでしょうか。 (2021-01-07 記) |
本日といっても真夜中過ぎに6日目のNYP参加して無事 ’連続日交信’達成!終わってみれば全45局の方と交信できました~連続日交信狙い、同じ考えの人はたくさんいてお目当てのお年玉景品当選はまず無理でしょう~
さて、本日はランチタイム前に10分ほどQRV~
(小金井市) とうきょうE50/戸田市(毎度です~) つくばDE159/八王子(ファースト) とうきょうMT106/多摩市桜ケ丘公園夕日の丘(毎度です~)
今日も熱い信号、皆様ありがとうございました~m(__)m
明日は秋葉原に行って予備外部電源のパーツをマルツで買いに行こう~ 帰りにJARLでもよってカード出し&QSOパーティのログ提出して ステッカーでももらってこよう~
20年強前に買ったHAMING誌を見ていたらTZONEの広告があった。TZONEは一時PC店として有名になったが、元はトヨムラ無線ではなかったか。まだこの時は秋葉原にお店があって↑の方が無線機売り場だったような思い出がある。当時は九十九電機もまだ無線やっていた。 そのころ、TZONEのPCアウトレット館で俳優の西島秀俊さんを見かけたことがありました~
|
楽しいQSOパーティー交信ありがとうございました。
初日はペースが早かったですが、その後は期間も延びたこともあり、ちょっと雑談を入れつつの交信が増えました。 久しぶりの方、初めての方、ブログの話題で盛り上がる方、いろいろと交信させていただきました。 今回初挑戦した1.9MHzの話題も盛り上がりましたし、私のブログの写真に出ていたHEXBEAMの話題で盛り上がった方もいらっしゃいます。 いつもブログを読んで頂いている方に、交信できたことを喜んでくれた局長さんもいらっしゃいました。 いろんな方と、いろんな興味あるお話が、ちょっとゆっくり出来たのはとても良かったです。 今年はV,U中心でしたが、来年は短波中心でいきましょうかね・・・。 アマチュア無線って楽しいなぁと思えるイベントでした。 皆勤賞、応募します。 |
思いつきですが、30日間チャレンジを始めてみることにしました。過去に一度だけ筋トレでチャレンジしましたが、20日ごろで挫折したと記憶しています。30日間チャレンジとは、何かを気軽に30日間だけやってみようというものです。前回挫折しましたが、続けるためには、意識づけするために紙のチェックリストを見えるところに置いておく、ということかと思います。
今回もなかなか続かない筋トレをメニューにしました。メニューは①スクワット②プランク③プッシュアップ(腕立て伏せ)④シットアップ(腹筋)で、①・②は毎日、③と④は一日交代。 それと、筋トレではありませんが、禁酒も加えてみました。 1月4日月曜日から今日7日 木曜日まで、まずは4日継続し、三日坊主はクリアしました。年を取ると、筋力が衰えるというので、この筋トレをまず30日続けることに挑戦です。 にほんブログ村 にほんブログ村 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 Testosterone文響社 AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズロ... 鍛える部位:おもに腹筋中央に位置する『腹直筋』と側部に位置する『腹斜筋』、さらに『上腕三頭筋』で... AUOPLUS トレーニングベンチ 腹筋 ウェイトベンチ ダンベルベンチ 筋トレ 折りたたみベンチ フラットベンチ 多機... 【調節可能】座り台の高さ調節が可能。異なる高さ、異なる強度が使用されています。あなたはあなたが必... Wo Collection |
「神奈川県にも緊急事態宣言が発出されてステイホーム。こんな時だからラジオと無線で楽しみましょ!」
せっかくの連休も買い物くらいしか外出できないので退屈ですね。 というわけで久しぶりに自宅から開催します。 開催日:1/9(土)10:00〜12:00 運用地:神奈川県横浜市旭区固定(65m) 周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。) https://twitter.com/yokohama_AA815 コールサイン:JN1GIH 運用機材:FT-847S(20W)、GP(10mH) このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には ① RSレポート「シグナルは59で入感してます」 ② お名前 ③ 運用場所 ④ 最近のBCL活動 をお知らせ下さい。 QSLカード交換はありません。 引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。 ちなみに前回はこんな感じでした。 2020.05.24_BCLロールコールin横浜市旭区を開催 https://sawapon308.blog.fc2.com/blog-entry-1456.html ご参加、お待ちしております。 JN1GIH |
おかげさまでPOTA (Parks on the
Air)が、日本国内でも盛り上がってまいりました。
■ご参考リンク
POTA (Parks on the Air) のユーザ登録の仕方
|
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo
HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2020年11月16日に「Ver5.31」としてバージョンアップ(3DAの国名変更、バグ取りなど細かな改修)したが( 2020年11月16日記事
)、今回「その後の進捗状況」として、1週間後の11月22日、さらに11月24日→11月25日→11月26日→12月2日→12月6日→12月11日→12月13日→12月18日→12月22日→12月25日→12月27日→12月28日→12月29日→12月30日→12月31日→2021年1月1日→1月3日→1月4日→1月5日→1月7日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2020年11月16日に「Ver5.31」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、11月22日→11月24日→11月25日→11月26日→12月2日→12月6日→12月11日→12月13日→12月18日→12月22日→12月25日→12月27日→12月28日→12月29日→12月30日→12月31日→2021年1月1日→1月3日→1月4日→1月5日→1月7日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
その後の進捗状況(2021/1/7の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2021/1/4、1/5の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2021/1/3の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2021/1/1の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/31の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/29、12/30、12/31の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/27、12/28の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/25の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/18、12/22の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/13の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/11の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/2、12/6の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/11/24、11/25、11/26の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/11/22の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6をちょっと仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
↓この記事もチェック!
<3DAの国名変更、バグ取りなど細かな改修>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月16日にバージョンアップしVer5.31を公開
●関連リンク:
|
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2021年1月9日(土)から24日(日)まで、3.5/7/21/50/144/430MHz帯のアマチュアバンドで、交信イベント「HAMtte交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」を開催する。JARD主催の養成課程講習会修了者の交流サイト「HAMtte(ハムって)」のメンバー(2020年12月に1万名達成)と一般局の交流を目的にしたものだ。期間中、HAMtteメンバーの1局以上と交信し書類を提出した局は、抽選で10名に「1万人達成記念ロゴ入り特製コールサインプレート」が当たるほか、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる20局と交信し書類を提出すると「HAMtteロゴ入りノベルティグッズ」がもれなく贈呈される。さらに今回は「会員1万人記念開催特別賞」として、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる50局以上と交信し書類を提出した局の中から、抽選で20名に記念ロゴ入り特製グッズ(モバイルバッテリー5000mAh)が贈呈される企画もある。参加書類はPDFを電子メール添付で提出できる。
JARDは、同協会が主催する養成課程講習会(2アマ、3アマ、4アマ)の修了者を対象とした無料の受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」を2016年夏に開設した。2020年12月中旬に会員登録者が10,000名を突破し、メンバーは専用サイトでのコミュニケーションを楽しんでいる。メンバーの多くは開局から日が浅いビギナーハムだが、初心者の疑問に答えるサポーター役のOMハム(JARD養成課程講習会講師、JARD関係者など)も参加している。申し出によりJARLが主催していた時代(1993年以前)の養成課程講習会修了者もメンバーとして登録可能だ。
このほど「HAMtteメンバー同士」および「HAMtteメンバーと一般アマチュア局」「一般アマチュア局同士」の交流を促進する年3回の無線交信イベントの2021年の1回目、「JARD HAMtte交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」が開催されることになった。
期間中、HAMtteメンバーの1局以上と交信し書類を提出した局は、抽選で10名に「会員1万人突破記念ロゴ入り特製コールサインプレート」が当たる抽選権利が得られる。HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる20局と交信し書類を提出した局はコールサインプレート抽選権利のほか、毎回変わる「HAMtteロゴ入りノベルティグッズ」がもれなくもらえるという。さらに今回は「会員1万人記念開催特別賞」として、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる50局以上と交信し書類を提出した局の中から、抽選で20名に記念ロゴ入り特製グッズ(モバイルバッテリー5000mAh)が贈呈される企画もある。
コンテスト期間中には、ルール上“メンバー局”としてカウントされる、JARDのクラブ局「JO1ZRD」や、関連団体・メーカー・官庁などのクラブ局がオンエアを行う可能性があるという。
「JARD HAMtte 交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」のお知らせ、およびルールの概要は次のとおり。
お知らせ
★「交信初心者の交信教室」の開催見送りについて
★期間中の運用について(お願い)
◇
「JARD HAMtte交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」 開催内容とルール概要
■開催日時: 2021年1月9日(土) 00時00分 ~ 1月24日(日) 23時59分59秒
■参加資格、交信対象局:
HAMtteメンバー、およびHAMtteメンバー以外のアマチュア無線局(日本国内の個人局)
■周波数帯: 3.5/7/21/50/144/430MHz帯
<HAMtteメンバー局の運用推奨周波数(音声交信のみ設定。すべてJARL制定「コンテスト使用周波数帯」内)>
<HAMtteメンバー局の運用推奨タイム(期間中の毎日)>
■電波型式: 参加局に免許されている全モード
■CQ呼び出し: 「CQ ハムってパーティー」(CWは「CQ HMT」)
■送信するコンテストナンバー:
(2) HAMtteメンバー以外のアマチュア無線局(日本国内の個人)
都道府県番号リスト
■交信数のカウント:
■遵守事項:
■参加賞、賞品(すべての参加者共通):
②20局賞
③会員1万人記念開催特別賞
※HAMtteメンバーとの交信が1局も記載されていない書類を提出された場合は、上記①②③の対象にはなりません
■提出書類: JARL制定のサマリーシート・ログシートに準拠したものを使用し、書面でJARDへ提出(提出書類をPDF化し、電子メールに添付しての提出も可能)。書類提出は1人1通に限る
■書類の送り先:
・PDF化した書類を電子メールで提出する場合
■書類締め切り: 2021年2月25日(電子メールを含め、当日到着分までが有効)
■結果発表: 審査・抽選終了後、賞品当選者の氏名をHAMtteのサイト内で2021年3月20日を目処に発表
■その他:
②今回も期間中に、JARDのクラブ局(JO1ZRD)を運用する予定です
③次回は2021年5月に開催する予定です。
ルールの詳細と提出書類に関してはJARDのHAMtteページで告知されている。参加前の確認をお勧めする。なお最近の「HAMtte交信パーティー」の書類提出者数は次のとおり。
<2018夏> 書類提出者:283名
【追記:WIRES-Xに交信用ROOMを開設】
☆ルーム名: 「HAMtte交信パーティー」
●関連リンク:
|
1/7の今日現在、当地は風が強く吹いていますが、それが南向きのため気温が上がっています。今日の正午の天気図です。
日本海に発達中の寒気を伴った低気圧があり、それに向かって南風が強く吹いているのです。立春が過ぎていれば春一番の条件に当てはまりそうです。問題はこの低気圧が東に抜けた後。日本付近は強い冬型の気圧配置になります。
強い冬型の気圧配置になるのはこの冬3回目になります。1回目は関越自動車...
|
海外のポッドキャスト(ネットラジオ)メディア「QSO Today」が主催する、アマチュア無線における世界最大のバーチャル展示会「QSO Today Virtual Ham Expo」。昨年はアイコムがプラチナスポンサーとなり、8月8~9日に第1回が開催され、コロナ禍の中16,000人以上の参加者が集まるなど大成功を収めた。今回、2回目となる「QSO Today Virtual Ham Expo 2021」が、2021年3月13日(土)と14日(日)に行うことが主催者から発表された。参加には登録が必要、イベント参加費として10ドル(当日売りは12.50ドル)が必要になる。この費用には2日間の参加と30日間のオンデマンド視聴が含まれている。
バーチャル展示会は、バーチャル見本市などとも呼ばれ、リアルなビジネス系イベントに代わるものとして近年開催が増え、コロナ禍による三密を避ける意味からも注目を集めている。昨年は世界的なアマチュア無線のバーチャル展示会として「QSO Today Virtual Ham Expo」が開催され、多くの参加者で賑わった。
同イベントの主催者の一人であるエリック・ガス氏(4Z1UG/WA6IGR)は「昨年8月に開催されたQSO Today Expoには、16,000人以上の参加者が集まり、2021年3月のイベントはさらに成功すると予想しています」「仮想展示ホールを歩き、アマチュア機器ベンダーのブースを訪問し、最新の機器のライブデモンストレーションをご覧ください。この展示会では、新しいビデオテクノロジーを活用して、参加者が出展者と交流するためのより良い体験を提供します」と説明。
登録者は、ライブ展示会のあと30日間にわたって、ライブ当日に見逃した講演者によるプレゼンテーションなどを閲覧できるほか、出展者が各ブースで提供した資料などを入手することができる。(ARRLニュース 2021年1月5日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )
↓この記事もチェック!
<アイコムがプラチナスポンサー>2020年8月8日(土)と9日(日)、アマチュア無線のバーチャル展示会「QSO Today Virtual Ham Expo」開催予定
●関連リンク:
|
2021年1月10日(日)9時から18時までの9時間、JARL熊本県支部主催「2021オール熊本コンテスト」が、日本国内のアマチュア無線局およびSWLを対象に、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。なお、本コンテストの1.9MHz帯は今までどおり電信(1907.5~1912.5kHz)のみで、電話(SSB)の使用については2022年の開催で検討するとアナウンスしている。
このコンテストの交信対象は県内局が「日本国内で運用するアマチュア局」、県外局が「熊本県内で運用するアマチュア局」となっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。
県内局に対しては「今回も前回同様に集中時間帯を設定していますので、ぜひこの機会に貴方のコールサインを聞かせてください。集中時間帯は0900~1000/1300~1400/1700~1800とします」と呼び掛けている。
紙ログ、電子ログの締め切りはともに2020年1月31日(日)。郵送の場合は消印で、電子ログの場合はタイムスタンプで判断する。社団局での参加は、運用者のコールサイン(もしくは氏名)をサマリーシートに記載。結果希望者は84円切手を貼り付けたSASE同封のこと(Webサイト上でも同様のものを掲載予定)。
詳しくは下記の関連リンクから「2021オール熊本コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2020年12月31日夜に放送した第452回分がアップされた。
2020年12月31日(第452回)は前回に引き続き、12月20日にスカイタワー西東京(タワープラザ会議室)で開催された「ラジオライフ東京ペディション2020」での公開収録。番組にしばしばゲスト出演するJK1UEG 細田時弘氏がレクチャーを行った。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
|
電波利用電子申請の問い合わせ番号はどういう採番をしてるんでしょうね・・・。
ハイフンの前は日付ですね。それはわかります。ハイフンの後半部分が気になっています。上記はLiteで私が申請した際の問い合わせ番号です。4か月で4,000ほど増えていることになります。ひと月にすると1,000です。1か月の稼働日を20日とすると1日あたり50件。関東だけでなく全国ですから、こんなに少ないわけありませんよね・・・。
こちらはLite版ではない電子申請の問い合わせ番号です。こちらは番号が行ったり来たりしていました。
後半部分は単純な通し番号だと思っていましたが、そんな簡単なものではなさそうですね・・・。どなたかご存知でしたら教えてください。 (^^) |
ご存知でしたか? まだ20局諦めるのは早い。 7日夜9時まであります。 SWL(受信のみ)で20局もありです。 頑張ってください。 日程伸びて、皆さんのんびり交信されていますね。 なかなかよいのではないでしょうか。 |
新年、明けましておめでとうございます。 本年も、何卒よろしくお願い致します。
■新たなチャレンジ 巣ごもり年末年始となったこの冬休みも今日で終わり。今シーズンは厳しい寒さとなった事もあり、自宅での実験は順調に進み、色んな事が得られました。 更には、ローカル局との実験結果共有も順調で、例年に無い充実っぷりになりました。
そんなローカル局、新たなチャレンジとしてICB-770の技適化に取り組むそうです。 こんな事を書くとプレッシャーになるか?とも思い、書くかどうか迷いましたが・・・。彼は泰然、至って淡々と熟す性格なので、しれっと通してしまいそうな気がしています。
■ICB-770の面倒くささ ぶっちゃけ、770の技適化は面倒です。 中身はスカスカですが、無駄に筐体がデカく、しかもソニーらしいなんとも言えない組み立て性・・・。 そして、なんと言っても基板自体に手を入れ、”まずは性能を元に戻す”ところからスタートしなければならないのがたちの悪いところです。
特に厄介なのが基板に使われている2SC710と言うトランジスタ。生産当時、SONY製品に多用された汎用トランジスタですが、これはほぼ確実に特性劣化し駄目になっています。このトランジスタはほぼ入手不可ですので、どげんかせんとかんのです。
■C710の代替品 この部品の代替品を探す時はどうされてますでしょうか? 多分ググって、どなたかのブログに記載されている部品へ換装されている方もいらっしゃるかもしれません。ただ、その物ズバリの物はそうそうあるものでは無いですし、苦労されている方も多いのでは無いでしょうか? 実際、「(うまく行かなかったから)ブログにはワザと嘘を書く人もいるからね」なんて事まで仰る方まで居る始末・・・・。 ↑これには正直、私も閉口・・・・(笑)。
まぁとにかく、”ググる”事自体は否定しませんが、「単純にトランジスタをそのまま換装する」のはちょっとナンセンスです。 そんな方には、ちょっぴり皮肉も込めて、私は「チェンジニア」とか「チェンジニスト」と呼ばせてもらってます。
■770に合うトランジスタ DX-44を作った当時、ひたすら入手可能なトランジスタのデータシートをダウンロードし、比較しまくりました。で、それらトランジスタ特性の美味しいところを使う事だけに注力してました。 特に受信側については、単純にパワーゲインだけでは駄目で、NFを下げる事も重要です。AGCだってあります。結構手間のかかる作業をすることになります。
「複合的にバランスの取れたデバイス(トランジスタ)を探し、周辺定数の設計し、テストする。」 これが地味な作業でもありますが、逆に「これはすごく良くなるんじゃないか?」と思いながらすすめる作業なので、一番ワクワクする瞬間だったりもするわけです。
さて、技適チャレンジの彼は、どんな石を選定するんでしょうか?
|
tinySAを活用するのにアッテネータが何種類あると良さそうなので、Banggoodさんに評価を兼ねて送ってもらった。
10dB、20dB、30dBのセット。 仕様概略 周波数: DC~6GHz 許容電力: 2W インピ...
|
総務省関東総合通信局は、従来から行っているホームページなどを通じた電波監視の概要や電波監視設備、装置などの紹介、電波法違反による摘発・告発・行政処分の報道発表に留まることなく、電波監視の取り組みなどをリアルかつ積極的に公表(電波監視の見える化)するため、2020年12月24日から同総合通信局のホームページ上に「電波監視NOW」コーナーを新たに設け、月ごとの電波監視状況、不法無線局の共同取り締まり結果、重要無線通信に妨害を与えた機器の事例などを紹介する。
電波監視の取り組み状況などの公表の目的
電波監視の取り組みについては、従来から行っているホームページなどを通じた電波監視の取り組み概要や電波監視設備、装置等の紹介、電波法違反による告発時などの報道発表等に留まることなく、電波監視の取り組み状況などをリアルかつ積極的に公表(電波監視の見える化)することで、(1)電波監視の取り組みへの理解促進に繋げること、(2)電波法令違反への抑止効果を高めることなどを目的としています。
電波監視業務等の概要
関東総合通信局では、社会生活にとって不可欠となっている電波を誰もが安心して利用できる電波環境を維持するため、電波監視システム(DEURAS)など活用し、電波の監査や電波の調査、不法無線局の探査を行い、違反者などには行政指導を行っています。
また、24時間体制により、航空無線などの重要無線通信妨害の申告を受け付け、妨害源の迅速な特定・排除を行っています。
さらに、警察などの捜査機関と共同で総務省から免許を受けていない不法無線局を摘発するため取り締まりを実施し、摘発した無線機の鑑定を行っています。
その他の業務として、無線通信障害に係る情報収集や障害を与えた機器の分析を行い、電波監視業務の支援を行っています。
↓この記事もチェック!
<情報発信を強化、施策への取り組み状況など紹介>動画配信をスタート! YouTubeに「関東総合通信局公式チャンネル」開設
●関連リンク:
|
茨城県常総市から特小レピーターの開局情報が届きました。 ●常総インターRPT
3A-L12-22
関東(1エリア)特小RPTリスト
立川特小RPT 3A-L10-03
ひたち野牛久RPT 3A-L10-05(茨城県牛久... ●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。 予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。 特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。 ●フリラjpからのお願い お問い合わせ・機器ID登録フォーム
このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
|
新年おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今朝の新聞に、イギリス全土で 学校閉鎖を含む3度目の都市封鎖(ロックダウン)とのニュースが載っていました。 最初のロックダウンのHope QSO Partyを思い出し、RSGBのホームページを見たところ、 Christmas Hope QSO Party と題した企画が始まっており、FT4が今夜の2130~2300 JSTで設定されていました。 ルールはこちら↓
https://www.rsgbcc.org/hf/rules/2020/rhqpxmas.shtml コンテスト設定はNAVHFで、QRGは標準のFT4周波数です。 JA同士のQSOも有効です(とは言っても、バンドプラン上14メガだけですが)。 見えておりましたら、よろしくお願いいたします。 |
日本における、2021年1月6日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。2021年に入って7エリア(東北管内)の東北総合通信局と、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれでコールサイン発給状況の更新発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク:
|
2021年1月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。なお、2020年4月21日の法改正で、アマチュア無線の資格を持たない人も運用できる「臨機体験局」(下記リストのE記号の局)の開設が、全国に広がっている。臨時体験局のコールサインが聞こえたら、オペレーターは無資格者かもしれない。節度ある呼び方はもちろん、交信に不慣れでもイライラぜず温かく見守ってあげよう!
●2021年1月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局
上記リストは2021年1月6日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。
●関連リンク:
|
JARL富山県支部は、2021年1月9日(土)20時から24時までの4時間にわたり、国内のアマチュア局を対象に「第44回 富山県非常無線通信訓練コンテスト」を、21/24/28/50/144/430/1200/2400MHz帯の電信と電話で開催する。
富山県アマチュア無線赤十字奉仕団が協力。富山県、北陸地方非常通信協議会、日本赤十字社富山県支部、北日本新聞社(予定)の後援・協賛により、2021年1月9日(土)20時から24時まで4時間、「第44回 富山県非常無線通信訓練コンテスト」が開催される。
使用周波数は21MHz帯以上、2,400MHz帯以下(24MHz帯を含む)のアマチュアバンドのうち、免許されている周波数、電波型式で、空中線電力は必要最小でとしている。
交信対象は規定されていないが県外局同士の交信は得点にならない。参加部門は「県内運用局」「県外運用局」「県内登録クラブ対抗」「ハンディ機」の4つ。とくにハンディ機部門は、FMモードの5W以下で、電源は空中線を含めて運用時の環境を運用者がすべて身に付けて持ち歩き可能であること。電池は途中交換可。この範囲内で大型電池からの電源供給、小型ビームアンテナなどの使用を認めるといったものだ。
ログ提出は1月25日(月)まで(消印有効)。電子ログも受け付けている。ログ・サマリー提出者全員にコンテスト参加証を送付するほか、「支部の集い」参加のログ・サマリー提出者より抽選にて1名に「富山県非常無線通信訓練コンテスト参加記念品」が贈呈される。
詳しくはJARL富山県支部「第44回 富山県非常無線通信訓練コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年1月3日(日)21時30分からの第240回放送。今回から「QSOパーティ」の開催期間が延長されたことから、レギュラー陣が今回の参加についてと過去参加した際の思い出を語り、最後に“今年の抱負”を表明した。
番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」では専務理事の坂本純一氏が登場。2020年のJARDの事業を振り返った。コロナ禍のため養成課程講習会は前年比で6割程度の開催となったが、2アマや3アマのeラーニング養成課程の受講者数は増加したという。また2021年は総務省の新たな施策に合わせる形で、JARDの講師によるセミナーを全国で開催できないかを検討する。また受講者交流サイト「HAMtte」の会員数が1万人を超えたことからグレードアップを考え、会員にアンケートを行っているという。
番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
|
QSLカード交換フォーム 隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。 |
BU2EQ局によって、台湾の公園がPOTA (Parks on the
Air)に登録されました。地図上の黄色い〇が公園です。おめでとうございます。
■ご参考リンク
POTA
(Parks on the Air) のユーザ登録の仕方
|
昨晩は真夜中の0時過ぎ、430FMでNYP参加。 木更津の局だったのでいつもCBで木更津の局と交信しています~と軽く話したところ、 その方もその昔CB ICB-600 4ch単独で楽しまれていたとの事。BCL->SWL/CB->アマの道も同じで話が盛り上がりました~その方は以前、隅田川で釣り竿みたいにCBやっている方と30分くらい立ち話したことがあると言っておりました~すぐに誰かぴんと来ましたのでいろいろ聞いてみるとまさにM88さんのようでした~(笑)
さて、本日も1時過ぎに公園へ~ (小金井市) とうきょうMT106/府中市多摩川河川敷(連日の坊主キラーありがとうございます!)
寒いのですぐに退散しましたが、その後15:00過ぎに3,4,8,JR6が開けたようでした~ 残念ながら参戦できず~ 今宵も1/6になったらNYP参加します~
本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
昨日、ももちゃんねるに先日多摩湖畔からコンタクトした時の動画がアップされました。
4:26ころからです~ももさん、THANKS!
寒い小金井公園~早く暖かくなってほしいです。
|
「5のつく日」恒例のY!ショッピングでのFT-818ND価格調査。本年最初の「5のつく日」。 最安値は今回も山本無線CQ。
売価もポイント類も同じではあるのだけど、ポイント類の内訳が変化している。今回は上のとおりだけど、...
|
2021年1月5日、総務省は2020年11月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2020年10月末のデータから1か月間で884局”減少し、390,199局となった。毎月1,000局以上のペースで減少傾向が続いていたアマチュア局だったが、2020年7月末のデータで前月比で800局の減少数に続き、同年10月末、今回の11月末と1,000局以上/月を2か月連続で下回った。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、2020年11月末の時点で224局が免許登録している。この1か月の間に20局が廃局となったと思われる。
アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万6,389局から55か月間で45,306局減少したことになる。
●2020年11月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳
・1エリア(関東管内): 113,344局(113,511局) ・2エリア(東海管内): 50,367局(50,539局) ・3エリア(近畿管内): 46,996局(47,040局) ・4アリア(中国管内): 23,810局(23,895局) ・5エリア(四国管内): 18,025局(18,093局) ・6エリア(九州管内): 32,509局(32,655局) ・7エリア(東北管内): 41,402局(41,479局) ・8エリア(北海道管内):35,831局(35,908局) ・9エリア(北陸管内): 9,515局(9,534局) ・0エリア(信越管内): 16,133局(16,184局) ・6エリア(沖縄管内): 2,267局(2,245局)
※カッコ内の数字は2020年10月末の局数を表す
2012年以前は1か月間に1,000局から2,000局単位でアマチュア局が減少。2013年以降は「東日本大震災」による開局ブーム!?の影響で減少数も落ち着いてきたが、5年ごとに行うアマチュア局の更新手続き(再免許申請)の煩わしさの影響からか、5年経過したタイミングの2017年12月末から、ほぼ毎月1,000局以上減少し続け、直近では減少スピードが加速している
●2020年11月末、パーソナル無線局の各管内局数内訳
・関東管内: 58局(63局) ・東海管内: 20局(21局) ・近畿管内: 6局(7局) ・中国管内: 18局(21局) ・四国管内: 7局(7局) ・九州管内: 41局(46局) ・東北管内: 42局(48局) ・北海道管内: 21局(22局) ・北陸管内: 2局(3局) ・信越管内: 9局(9局) ・沖縄管内: 0局(0局)
※カッコ内の数字は2020年10月末の局数を表す
なお、沖縄総合通信事務所管内のパーソナル無線局が前回公表された2020年7月末のデータから0局となり、同総合通信事務所から,無線局免許状が交付されたパーソナル無線局は消滅した。
●関連リンク:
|
アマチュア無線が賑わっているバンドは 国内通信だと 144MHzはかつてはFM出るとこないくらいびっしりでしたが今はFMよりもSSBが賑わっています。 この傾向はニューイヤーパーティ-でも同じ。 |
総務省関東総合通信局はTwitterやFacebookを通じて施策への取り組み状況などを紹介してきたが、さらに情報発信を強化する一環として、2020年12月14日に大手動画投稿サイトのYouTubeに「関東総合通信局公式チャンネル」を開設した。同チャンネルでは「三浦電波監視センターのご紹介」「デンパ君と学ぼう おもしろ電波教室」、さらに新年1月4日から「新年のご挨拶2021 電波Gメン! 今年も電波の安全を守ります!!」などの動画が公開されている。手作り感満載の動画もあって、興味をそそられるだろう。
1.概要
関東総合通信局は、施策などへの理解を深めていただくことを目的として、令和2年12月14日(月曜日)からYouTubeによる動画配信を開始します。
当局の施策への取り組み状況などを映像・音声により国民の皆様へお届けいたします。
2.投稿内容
・当局の施策に関する動画
●新年のご挨拶2021 電波Gメン! 今年も電波の安全を守ります!!(関東総合通信局公式チャンネル/YouTube)
●関東総合通信局 三浦電波監視センターのご紹介(関東総合通信局公式チャンネル/YouTube)
●関連リンク:
|
これまでに、アマチュア無線家向けにユニークなオリジナルキット類の頒布を続けてきた「CRkits共同購入プロジェクト」。多彩なフィールド運用を想定した小型パドル「K20-DX」が大好評を得ているとして、今回新たに手のひらにすっぽり収まるサイズの超小型ストレート電鍵「K20-AF」の有料頒布を開始した。オプションとして「ライトタッチ」「ウルトラライトタッチ」の2種類の交換用スプリングを用意。スプリング交換で理想の電鍵に近づけてほしいとしている。頒布価格はケース入りで2,850円。「スプリングセット(ライトタッチとウルトラライトタッチ)」は300円。パドル「K20-DX」と一緒の大人買いセットは割引価格5,950円。どちらも送料350円(レターパック)。
「CRkits共同購入プロジェクト」は、中島潤一氏(JL1KRA)とその仲間がアマチュア無線の自作活性化を目指した非営利の頒布プロジェクトとして2011年スタートした。
これまでに、KN-Q7A、CSシリーズ(SSB)、 HT-1A、CRK-10A(CW)などの多数のトランシーバーキットを自作ファンに提供、2020年は中止になったハムフェアに行った気分になってほしいと、無線ファンに向けてキットやアクセサリ類の積極的な頒布を行っている。
そして今回、超小型ストレート電鍵「K20-AF」を有料頒布を開始した。「オペレーター自身の作りだす温かみのある符号、送信機の調整からリグの自作にまで、打てても打てなくても立て振れ電鍵はあらゆるシーンで使う無線家のアイテム」だと説明している。
CRkits共同購入プロジェクトからの案内は以下のとおり。
私たちCRkits共同購入プロジェクトでは、ハムフェアが中止される中、おみやげ価格で楽しめる価格帯の品を取り揃え、「ハムフェア行った気分頒布」として取り揃え、昨年の9月から配布を開始しました。
その際に特に人気にが高かったのが2,950円でも実用的、ケース全部入りとスプリング交換ができるパドル「K20-DX」でした。
頒布を受けた多くの方からストレート電鍵についても要望があり、この度、縦ぶれ電鍵「K-20AF」としてお届けできることになりました。
●ストレート電鍵「K-20AF」
各部に工夫を凝らした超小型のストレート電鍵です。超小型ですがツマミ上面エッジと厚みに工夫があり、指がかりがよく、長時間の操作でもホールドしやすい形状です。つまみ直下のスプリングによりリニアな押下フィール、好みに合わせて3種類の選択が可能、接点は凸型で確実な接触を保証します。アームは硬質樹脂のため剛性感は十分です。
電鍵「K20-AF」もパドル「K20-DX」同様、ネオジムマグネットによるリグへのポン付け可能、専用ケース、ケーブル調整工具全部入り、2,850円の提供です。スプリング交換で自分好みの電鍵に仕上げ、フィールドで、シャックで、無線機の調整などにも活用してください。
手のひらにすっぽり収まるミニ電鍵は持ち運び自由、無線以外にも集中力を高め、緊張をほぐすアイテムとして楽しむことができそうです。
なお、電鍵「K20-AF」はパドル「K20-DX」とのセット買いでさらに安くなる期間限定サービス価格が設定されているので、この機にあらためてパドルと併せてご検討ください。CRkits共同購入では初期不良の交換や修理にも対応しています。
↓この記事もチェック!
<自作を楽しみませんか?>CRkits共同購入プロジェクト、ミニパドル/シンプルSDR/ワイヤーアンテナ/受信機のキットや完成品を限定頒布
●関連リンク:
|
「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。通常は“毎月1日”と“毎月15日”に記事の更新を行っているが、きょう2021年1月5日には ニュース2本のほか、「Masacoのむせんのせかい」「大好き!アマチュア無線」 「海外運用の先駆者達」「日本全国・移動運用記」など8本の記事を更新した。また英語版の「FB NEWS Worldwide」にも4本の記事が掲載されている。
今号のニュースは「月刊FB NEWS感謝の新春お年玉プレゼント」「2021年の主要スケジュールと注目ポイント」の2本。お年玉プレゼントは抽選で電波時計、タンブラー、電池式ランタンが当たるという企画だ。
連載記事は8本を掲載。シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)による人気連載「Masacoのむせんのせかい~アイボールの旅~」は、地元で“県工”の愛称で親しまれている兵庫県立兵庫工業高校の無線研究部(JA3YCP)を訪問した。
新人編集員アキラによる「大好き!アマチュア無線」は、2020年のトピックスをまじえながら2021年の構想・計画を練るという内容。JO2ASQ 清水氏の「日本全国・移動運用記」は12月初旬に行った長崎県対馬市の移動運用リポート。また「テクニカルコーナー」ではIC-705をスタンドマイクで運用するための変換ケーブル作成を解説した。濱田 倫一氏の「Mr. Smithとインピーダンスマッチングの話」は低雑音増幅器(LNA)のインピーダンスマッチングについて、NFとSN比を中心に解説した。
月刊FBニュース2021年1月1日号へは下記関連リンクより。次回は1月15日(金)の記事更新を予定している。
●関連リンク:
|
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2021年1月3日(日)21時からの第105回放送。前半は“ パイルアップをさばける国会議員 ”として知られる、元・新潟県知事の泉田裕彦衆議院議員(7K1KJK)と電話でつなぎ、アマチュア無線家による社会貢献と、小中学生がアマチュア無線を体験することの重要性について対談した。
後半は今年から期間が延長され、1月2日(土)9時から7日(木)21時まで行われている「QSOパーティ」の案内と、総務省関東総合通信局が開設したYouTubeチャンネルの紹介。最後にこのあと開催される地方コンテストとして「オール兵庫コンテスト」「オール熊本コンテスト」を紹介した。
番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年1月3日(日)15時からの第337回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)と編集部の槻木澤氏(JR7HMY)をゲストに、同誌2021年1月号(12月19日発売)の内容紹介(短期連載「受信機の構成とその進化」)を行った。
なおFMぱるるんは、2021年1月1日の午前1時~6時に、アマチュア無線家が多数出演する恒例の生放送「朝までぱるるん2021」をオンエアする。現在、電話での出演希望者を募集中だ。出演希望者は至急 fm762@fmpalulun.co.jp 「朝までぱるるん2021出演者募集係」まで、氏名、コールサイン、電話、リクエスト曲を明記して連絡のこと。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo
HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2020年11月16日に「Ver5.31」としてバージョンアップ(3DAの国名変更、バグ取りなど細かな改修)したが( 2020年11月16日記事
)、今回「その後の進捗状況」として、1週間後の11月22日、さらに11月24日→11月25日→11月26日→12月2日→12月6日→12月11日→12月13日→12月18日→12月22日→12月25日→12月27日→12月28日→12月29日→12月30日→12月31日→2021年1月1日→1月3日→1月4日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2020年11月16日に「Ver5.31」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、11月22日→11月24日→11月25日→11月26日→12月2日→12月6日→12月11日→12月13日→12月18日→12月22日→12月25日→12月27日→12月28日→12月29日→12月30日→12月31日→2021年1月1日→1月3日→1月4日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
その後の進捗状況(2021/1/4の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2021/1/3の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2021/1/1の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/31の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/29、12/30、12/31の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/27、12/28の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/25の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/18、12/22の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/13の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/11の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/2、12/6の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/11/24、11/25、11/26の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/11/22の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6をちょっと仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
↓この記事もチェック!
<3DAの国名変更、バグ取りなど細かな改修>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月16日にバージョンアップしVer5.31を公開
●関連リンク:
|
Arduino UNO互換機。 画像は公式ショップ(AliExpress)から。
子供向けみたいだけど、スイッチ、ブザー、それにLEDがたくさんついていて開発ベースに便利そう。それと、すべての部品が表面実装で、裏に出っ張...
|
とうとう終わってしまう正月休み。今回は12月26日からの10日間の休みとしました。有給休暇も入れました。明日から仕事か、頑張ろう。
昨日のKTWRはサージラム2100で受信しました。FINEチューニングが使いやすい
さて、今日も8時過ぎにFWP局がコンディションアップ。最近は8時過ぎがいい感じです。今日で連続4日間のQSOをしていただけました。991Aの下にある受信機AR-5000の時間がすごいことになってるってこの写真を見て気づきました。
昼食をとってから長柄ダムへ運用しに行きました。今日はノイズが高い。のいずだけでS8振っているのでどの局もレポートは58を下回らないという結果に(汗)ノイズが酷くて48はあり得ないほどでした。何局かお呼びいただいたようでしたが、残念ながらこちらでは確認できませんでした。
DCRも1局つながりました。
移動はFT-857DMを使用しています。チューナーはFC-30。 釣り竿VCHアンテナを使用しました。
運用地 千葉県茂原市 使用TX FT-991AM+ATAS120A (アマ) 08:21 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市 10:44 JR2D○○ 7.143MHz 59/59 三重県松坂市
運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場 使用TX FT-857DM+釣り竿VCHアンテナ、DJ-DPS70+SRH-350DR (DCR) 14:12 ちばBS351 19ch 53/52 市原市モービル (アマ) 14:49 JE4M○○ 7.144MHz 58/55 岡山県岡山市 13:53 JL8XSQ 7.144MHz 59/59 北海道滝川市モービル 14:53 JA6K○○/6 7.133MHz 59/59 福岡県糟屋郡 15:01 JA1S○○ 7.144MHz 59/59 市原市 15:05 JA4SVS 7.144MHz 59/59 山口県周南市 15:30 JA5F○○ 7.130MHz 59/59 愛媛県松山市 15:42 JO4J○○ 7.144MHz 58/53 広島県広島市 16:13 JO1Y○○ 432.940MHz 59/57 四街道市
NYPだからなのでしょうか?YLさんが多いなという今年の正月の印象です。
ツイッターでアマのコールサインを出していないフリーの局長さんについては、特定できないよう表記を避けています。
では、皆さん、新年もコロナ対策をしっかりして仕事に励みましょう!!
|
今日は買い物にいったショッピングセンターの駐車場から、DCR、デジコミ、430FMで15局ほど交信いただきました。こういうお気軽なモービル運用が好きです。お店では「長寿せんべい」を発見。気分だけ無線の聖地
四日市港に行った気分です。 |
ポッドキャスト : image/jpg
ScrapboxというメモのWEBアプリで一昨年のある時期から毎日ではないけれども多年日記をつけ始めた。10年日記とかの日記帳をパソコンでやるのである。日付がタイトルのメモを起こして、翌年もその日付のメモに追記することで、2年目以降は、前年までの同日の日記が読めるというわけ。365個のページができる。単独のページは探すのが面倒だが、Scrapboxのようにページにリンクを貼る機能があれば、前日と翌日のページに飛ぶリンクを貼っておくとページをめくるように移動することができて便利である。
昨年の1月5日のページには、次のような記述があった。 17時8分京都発で目黒に移動 大変混雑 16号車側の方が立っている人が少なくて良いかも 早めに京都駅に着いたら、構内に入らずに、外のスタバで時間を過ごすのも良いかも 去年は東京に単身赴任していたので、正月明けの仕事始めの前日に東京に移動している。東京行きの新幹線が大変混雑していて、立っている乗客がいたので、自由席車両から最も遠い16号車を選んだ方が良い、とか、駅構内も混雑して座るところが無いので、早くついたら外の喫茶店に入った方が良い、とか翌年以降に注意した方が良いことを書いていた。 東京の単身赴任が終わり、今年は新型コロナの影響で、新幹線も空いていたようなので、このようなtipsも役には立たなくなったけど。 にほんブログ村 にほんブログ村 Scrapbox情報整理術 倉下忠憲シーアンドアール研究所 マンガでわかるScrapbox #1: はじめてのScrapbox 使い方 湊川あい |
たったこれだけで1.9MHzで交信できます。 このアンテナはコイル分離式で、1.9MHz~50MHzまで出れます。(走行は不可かな) お買い得でもありますよ。 |
自作リグでFT8を運用している局がいないかどうか検索したところ、VK3YE
Peterが3石ダイレクトコンバージョン受信機でFT8、WSPR、JS8を受信していることを知り、驚いたところである。https://fujichrome.exblog.jp/32060796/これに触発され、自分でも簡単なダイレクトコンバージョン受信機を組み立ててFT8を受信してみようと考え、3.531MHzのHC...
|
ポッドキャスト : image/jpg
ノートアプリとして定番となっているEvernoteですが、最近のメジャーバージョンアップで使いづらくなってきていることは皆さん感じているところで、SNS等でも、他のアプリに乗り換える話題が出てきています。
自分はEvernoteを活用するまでには至っていませんが、情報をどんどん放り込んでいて、Evernoteを検索すれば欲しい情報にたどり着く、といった使い方をしています。 ところが、最近、起動に時間がかかるようになってきた有料版への移行をすすめる表示が頻繁に出る共有できる端末(WEB版も1つとカウント)が2台までというように、不便さがどんどん加速しているようです。 iPhoneのToodledやタスクマは、自動的にEvernoteに結果が転送されるようになっているので、完全に他のアプリに移行することは難しいかもしれませんが、そろそろ考えてもいい時期かもしれません。 Notionというアプリが流行りのようですが、性格がかなり違うので注意が必要そうです。NotionはNotionで便利そうですので使い始めてはいます。 今、メモアプリとしてつかっているのは、、、EvernoteaNote (Evernoteに取り込まれる)Apple標準メモ(iOS)Google KeepScrapboxNotionGood Notes 5 (iPad 手書きメモ)情報が分散してしまっていますが、どうしたらいいのかなぁ。aNote、Google Keep、Apple標準メモは他のアプリに乗せ換えても問題なさそう。その場合、やっぱりNotionが一番いいかなぁ。 にほんブログ村 にほんブログ村 Amazonベーシック メモ帳 細罫ライティングパッド 13×20cm イエロー 50枚×12冊 50枚綴りの白便箋12冊セットです。 Amazonベーシック(AmazonBasics) ロディア No.11 方眼罫 オレンジ 3冊セット cf11200 7,4×10,5cm RHODIA(ロディア) Amazonベーシック ノート クラシックノートブック Lサイズ 無地 メモに、スケッチに、考え事に使える罫線なし240ページです Amazonベーシック(AmazonBasics) ZISA/ジーサ メモ帳 NO.12メモ 7mm方眼 グリーン 3冊セット NB09-10 7mmにこだわったメモ帳。ノートのA罫に合わせて方眼も書き慣れた7mmです。 ジーサ HOMESTEC 【ランキング1位】 【高評価】 電子パッド 電子メモ帳 ロック機能搭載 単語帳 筆談ボード 書... 本製品は手書きの代わりに使えるタブレット・スタイルの新型電子ペーパーです。付属のペンで液晶画面に... HOMESTEC モレスキン クラシック ノートブック ハードカバー ミディアムサイズ ブラック 横罫 QP050 【サイズ】幅11.8cm×高さ18.2cm 重さ 249g モレスキン(Moleskine) |
これが8時間耐久山頂運用
終始氷点下
今年も宜しくですm(_ _)m 2021年の幕開け。
皆様今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
で、毎年1/3は雲取山詣との習わしに従い夜中から行って参りました。今年もしんじゅくIC26局さんもご同伴(^^) 1\3の00:30にいつもの待合せコンビニにて落ち合い小袖の丹波山村村営駐車場へ向かいます。 ※執筆中(^_^;) 雲取山(2,017m) 東京山梨埼玉都県境 山岳ロールコール
特小単信 よこはまAM56局 花桃の丘 いちかわAB113局 市川市 とうきょうAR705局 杉並区
ちばTS106局 袖ヶ浦海浜公園 とうきょうMH160局 洲崎 かぬまHM120局 勝雲山 ぐんまTK429局
群馬県 ふくしまSP302局 福島県片曽根山 さいたまFT727局 志木市 とちぎLI603局
渡良瀬遊水地 よこはまA29局 花桃の丘 とちぎNT125局 佐野市 さいたまKS73局 加須市
つくばCB400局 常総市 さいたまEZ790局 越谷市 ちばYS104局 千葉県 ふくしまFD55局
福島県片曽根山 しずおかEX527局 神奈川県金時山 ぎふAB168局 日の出山 さやまAR350局
狭山市 かながわYS41局 川崎市 1mW えどがわAN121局 江戸川区 うらわRD38局 さいたま市西区
とうきょうXV510局 西東京市 さむかわSA326局 茅ヶ崎市 ねりまYM130局 川口市
さいたまAR623局 志木市 みずほKN504局 瑞穂町 とうきょうAE115局 瑞穂町石畑公園
とうきょうHM61局 羽村市 さいたまUG100局 西東京市 あさかTE124局 志木市 としまYS81局
北区荒川河川敷 ねりまTN39局 東大和市 さいたまJU926局 さいたま市西区 やまなしFK909局
山梨県夜叉神峠 しんじゅくIC26局 雲取山 とうきょうMS87局 戸田市 さいたまHY156局 志木市
さいたまOG314局 川越市 はままつHP910局 横浜市青葉区 よこはまUQ3局 横浜市都筑区
さいたまK7245局 草加市 いばらきYY24局 常総市 とうきょうTM321局 飯能市展覧山 さいたまUR2局
入間市 しょうなんJB231局 茅ヶ崎市 はちおうじRS248局 八王子市 ひょうごAB337局 新座市
いたばしAY621局 志木市 さいたまAT110局 鴻巣市 ぎふAA365局 山梨県夜叉神峠
さいたまHN209局 さいたま市 さいたまAD966局 清瀬市 さいたまSC72局 志木市 ちばMR21局
袖ヶ浦海浜公園 デジコミ よこはまBF35局 73km 戸塚区 さいたまKM117局 17km 埼玉県大持山
みずほKN504局 瑞穂町 ちばEF65局 米沢の森 ひょうごAB337局 57km 新座市 としまYS81局 72km
北区荒川河川敷 ちばTS106局 さいたまDF68局 66km さいたま市南区 ふなばしSS230局 101km
船橋市 とうきょうMH160局 122km 洲崎灯台 しぶや4989局 47km 荒幡富士 とちぎNT125局 73km
佐野市 とうきょうTM321局 33km 飯能市展覧山 とちぎLI603局 79km 渡良瀬遊水地 さいたまAD966局
51km 清瀬市 とうきょうUA84局 49km やまなしJB239局 29km 山梨県 さいたまOG314局 49km 川越市
神奈川CH55局 99km 神奈川県三浦市 ねりまTN39局 59km 新座市 ぐんまTK429局 64km 群馬県太田市
ふくしまSP302局 福島県片曽根山 としまYY5局 84km 赤城高原 さいたまFT727局 59km 志木市
ちばMR21局 102km 袖ヶ浦海浜公園 えどがわAN121局 83km 江戸川区 ふくしまFD55局 福島県片曽根山
さいたまUR2局 38km 狭山市 さやまAR350局 42km 稲荷山展望台 やまなしFK909局 59km 山梨県夜叉神峠
やまなしAB98局 34km 山梨県男雛山 とうきょうAR705局 67km 杉並区 さいたまR32局 28km 堂平山
かわごえAK61局 25km 狩場坂峠 かながわHL320局 46km 丹沢山地三峰山 よこはまHN510局 63km 横浜市緑区
かぬまHM120局 99km 勝雲山 とうきょうYU815局 杉並区 とうきょうTK285局 45km 神奈川県蛭ヶ岳
さいたまKL170局 68km 蕨市 とうきょうTJ634局 48km 国立市 さいたまJU926局 57km さいたま市西区
とうきょうXV510局 57km 西東京市 とちぎOS36局 117km 宇都宮市 みやぎKI529局 117km 宇都宮市
ちばYS104局 164km 千葉県旭市 さいたまHN209局 さいたま市 ぐんま1328局 59km 群馬県
さいたまK351局 57km さいたま市西区 つくばKB927局 筑波山 としまFZ52局 69km 豊島区
とうきょうHN203局 57km 西東京市 さいたまCM167局 62km 戸田市 ぎふAA365局 59km 山梨県夜叉神峠
かながわHK25局 65km 戸塚区 よこはまTM100局 横浜市 ちば4126局 大滝村御嶽山 ぐんまXT59局 91km
栃木市 ながのAA601局 59km 山梨県夜叉神峠 ちばAC532局 105km 我孫子市 あつぎRM121局 54km
よこはまKU411局 76km 鶴見区 いばらきYY24局 96km 常総市 山岳ロールコール以外
さいたまMG585局 DCR 志木市 さいたまCM167局 雲取山特小臨時RPT アマチュア無線
モービル移動中 JE1XNJ D☆ JH2XEM D☆ JH1AJA EchoLink 雲取山(JA-0014
秩父多摩甲斐国立公園) IC-705 5W 1308 JF7KCB 7.144SSB 53/53 福島県 1309 JE6XCW 7.144SSB 53/49 鹿児島県
1311 JM8MWW 7.144SSB 57/53 北海道 1313 JP7TRT 7.144SSB 55/56 福島県 1317 JI1LEE 7.144SSB 56/57 1321 JO4HHL
7.144SSB 52/51 山口県 1326 JF1OUX 7.144SSB 55/53 横浜市 1327 JA4ESB 7.144SSB 59/59 岡山県 1331 JO4JVL 7.144SSB
51/59 1335 JK1HAL 7.144SSB 59/55 横浜市 1339 JK3WYA 7.144SSB 59/58 大阪府 1412 7M1QNJ 29.260FM 59/59 堂平山
1415 JG1RBB 29.260FM 57/57 1418 JN1EOT 29.260FM 59/59 八千代市 1420 JG1DKJ 29.260FM 59/59 青梅市 1421 JM1LIG
29.260FM 59/59 横浜市 1426 JH2XEM 29.260FM 59/59 JA-1327 夜叉神峠 1427 JN1VVR 29.260FM 59/59 多摩市 1430 JP1JRN
29.260FM 59/59 練馬区 1433 JO1IRQ 29.260FM 59/59 上尾市 1435 JM1GIF 29.260FM 59/59 清瀬市 1440 JM1DSC 29.260FM
59/59 小平市 1444 JS6JPU 29.260FM 59/57 沖縄県 |
1月2日、3日近くの大年寺山からとニューイヤーQSOに参加、発熱対策としてIC-705に取り付けたヒートシンクの効果を確かめながら両日とも2時間ほど運用しました。 2日は大年寺山の山頂部公園から145MHzFMにて運用。あえてヒートシンクは取り付けず、付属バッテリーを外した状態で放熱しながらフルパワー10W(外部電源)にて交信を続けました。約1時間経過し、15局目あたりでTEMPメーターは紫色ゾーンとなったものの、そこからの上昇は緩やかで、結局約2時間で25局に交信いただき、レッドゾーンに至る前に終了としました。 3日は同じ大年寺山の東側公園から430FMと144MHzSSBにて運用。この日は少し改良したヒートシンクを装着。ヒートシンク裏にアルミテープを重ね張りし、バッテリースペースのアルミシャーシとの間に隙間が出ないよう密着度を高めてみました。 両バンドともフルパワー。はじめに430FMにて10局に交信いただきました。145MHzFMは周波数がほぼ埋まる盛況ぶりでしたが、430は連続して呼んでいただいたかと思うといったん途切れ、間をおいて再度CQを出してまた呼んでいただくといった感じでした。約1時間経過しTEMPメーターは青色4個点灯で止まったまま。続いて144MHzSSBにて、こちらも同様に連続して呼ばれたかと思うと後が続かず、それでもポツリポツリと10局に交信いただきました。この日は約2時間半の運用。TEMPメーターは青色4個点灯から上昇することはありませんでした。 両日とも気温1℃前後、いわば冷蔵庫の中で運用しているような状態で、雪の冷却効果が加わったかもしれません。運用状況も多少異なります。それでも1日目と2日目の違いは明らかで、ヒートシンク(改良)の効果が実感されました。着脱は自己融着テープを丸めたものを隙間に挟んでいます。あまりスマートとはいえないのですが、しっかり固定され問題ないようです。外部電源+ヒートシンク。この状態でしばらく使ってみることにします。 <430MHzプリンテナ> 430 MHzの運用は作ったばかりのプリンテナを使ってみました。受信のみ比較したところRH770よりも良く5/8λダイポールにわずかに及ばない、との感触でした。と言ってもさほどの違いではありません。気仙沼市固定局のCQが51で聞こえ、方向を合わせ呼んでみました(距離約95km)。コールサインのラストレターが取れないとのことで何度か送ってみましたが了解いただけず、交信に至りませんでした。パワーの違いもあるかと思います。機会をみて送信を含め試してみます。 |
ショート運用をしていたのだった^^;
というか何故か娘が行きたがり同伴。単に夜に外出したいが為について来たらしい。
林道は強風で大荒れ。車の下に枝等かなり引っ掛かったぜ。 青梅市林道 むさしのSR911局 DCR
八王子市 さいたまSB205局 DCR 深谷市 ふなばしSS230局 DCR 船橋市 よこはまAG47局 DCR 磯子区
とうきょうJK11局 DCR 府中市 とうきょうTK285局 DCR 立川市 とうきょうUA84局 DCR 東村山市
とうきょうAI101局 DCR 東北道佐野 1月1日
年が明けてすぐに近場の公園へ。
毎年の事ながら寒いので車内でお遊び。今回もワイヤーお試ししたかったが寒いし暗くて止めた。 野山北・六道山公園 とうきょうP55局 DCR 筑波山中腹 さいたまYT220局 DCR 桶川市
みずほKN504局 DCR 瑞穂町 さいたまK610局 DCR いちかわAB113局 DCR 市川市
|
今日1月4日、NINJA400Rのユーザー車検に行って来ました。
ユーザー車検の予約は2週間前に済ませています。 時間は第1ラウンド。
月初めだから混んで無いはず(月末は混み混み)だけど、余裕を持って早めの時間にしました。
その分朝早く(マイナス2度の中)自宅を出ないといけませんが
|
既報のとおり、読売新聞社が1969(昭和44)年から発行していた、数ある国内アワードの中でも難易度が高いことで有名な「よみうりアワード」(「全日本10,000局よみうりアワード」「世界10,000局よみうりアワード」)の発行が2020年(令和2年)末の申請受付をもって終了し、51年の歴史に幕を閉じた( 2020年9月4日記事 )。これに伴い一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)では、同アワードを継承する形で「JARL全日本10,000局アワード」と「JARL全世界10,000局アワード」を新設。2021年4月1日から受け付けを開始する。
「よみうりアワード」の完成には長期のアクティビティーが要求されることから、究極のアワードとしてアワードハンター憧れの的で、「全日本10,000局よみうりアワード」は WAJA(全都道府県交信)12組を含む国内1万局からのQSLカードが必要で、「世界10,000局よみうりアワード」は、200エンティティ-、ITUゾーン70、6大陸や南極からのQSLカードを含む海外1万局のQSLカードが必要というものだった。
JARLは「よみうりアワード」の発行終了が伝わると、同アワードを継承する形で新たなJARLアワードの発行の検討を開始した。JARLアワード委員会の諮問・答申とJARL理事会の承認を経て、「JARL全日本10,000局アワード」と「JARL全世界10,000局アワード」が誕生した。
JARLでは「読売新聞社が行っていた『よみうりアワード』が2020年末の受付にて終了となります。JARLでは、『よみうりアワード』を継承するアワードとして、『JARL全日本10,000局アワード』『JARL全世界10,000局アワード』を令和3年4月1日より受付いたします。皆様からの申請をお待ちしております」と案内を行っている。
以下、「JARL全日本10,000局アワード」と「JARL全世界10,000局アワード」の規約など「JARL NEWS 2021年冬号」から一部抜粋。
●JARL全日本10,000局アワード
全日本2,500局賞:
全日本5,000局賞:
全日本7,500局賞:
全日本10,000局賞:
●JARL全世界10,000局アワード
全世界2,500局賞:
全世界5,000局賞:
全世界7,500局賞:
全世界10,000局賞:
●「よみうりアワード」との主な相違点
・2,500局、5,000局、7,500局について「よみうりアワード」では「証」の発行でしたが、各賞ともアワードとして、賞状を発行することとし、アワード申請料が必要となります。
・申請者はこれまで個人局に限られていましたが、クラブ局からの申請を受け付けます。
・申請者の交(受)信地点について、同一エリア内に限られていましたが、日本国内の陸上とします。
・「複数のコールサインで取得したQSLカードは、合算して申請できない。」について、アワード規約の第6条第1項に準じて、「免許人が同一であれば、同一局のものとすることができる。ただし、社団局を含むことができない。」こととします。
・「全日本10,000局よみうりアワード」では、特記として「SSB」が除かれていましたが、「SSB」の特記も可能としてます。
・「よみうりアワード」の副賞であった総務大臣表彰については、同様に表彰を予定していますが、新アワードでは「よみうりアワード」の後継としてのアワードのため、すでに「よみうりアワード」で受賞された局は含まないこととします。
●「よみうりアワード」を引き継ぐ主な項目
・QSLカードの所持証明をJARL正会員2名に行っていただき、審査者の1名は原則としてJARL登録クラブの代表であること。
・申請の際に、提出するリスト等について条件(47都道府県、交信局リストなど)、そのほか「よみうりアワード」規約にある申請様式等を引き継ぐこととします。
・「よみうりアワード1万局」の受賞内定者について、申請者が所属する支部の支部長と監査指導委員長に受賞の有無についての照会を行っておりますが、新アワードについても同様の手続きを行うこととします。
詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。
↓この記事もチェック!
<1969年から発行、51年の歴史に幕>「よみうりアワード(「世界1万局」と「全日本1万局」)」の受け付け2020年末で終了
<FDコンテストの開催日時変更、「よみうりアワード」継承の新アワード発行ほか>JARL、第53回理事会報告を会員専用ページに掲載
●関連リンク:
|
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。
2021年1月3日の第418回放送は「新春座談会“次世代につなぐ、アマチュア無線”パート1」。ゲストにJF1XMN 深井氏とJH1DWQ 染谷氏を招き、レギュラー陣と「今の若い人にとってのアマチュア無線とは」「アマチュア無線は、変化(進化)してきたのか?」をテーマに座談会を行った。
公開されたポッドキャスト音声は約52分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。
なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。
●関連リンク: ハムのラジオ第418回の配信です
|
1/3は「とうきょうSS44」局による「山岳ロールコール謹賀新年SP」版が雲取山から開催されるということで、どこからか狙えないものかと模索。
しかし、地元からのチェックインはかなり厳しいので断念。
お隣の山梨県まで出向けば・・・と考えてみたものの、朝から家の用事で午前中は出撃できない
|
色々考える事がありまして、今年は思い立ったら吉日、早目の行動開始を実践する事に決めました
|
すでにメーカー製コリニアとダウンチルトの比較実験も終了しており、同軸コリニアと8エレカーテンビームの比較実験の最終章だ 丹沢の前衛にある標高700mの尾根筋に出かけた。 今回も使用したのは 12段同軸コリニア(ダウンチルトタイプ)←電測結果では4-5dBゲインが低い 8エレカーテンビーム(11.72dBi) ←新しいアンテナ完成時は電測を行い解析値と同等の性能であることを確認している各アンテナから切替器へ3DFB 1mを接続して条件を同じで測定した 【12段同軸コリニアと8エレカーテンビーム】
前回の記事で同軸コリニアに対し入感がなかったと書いたが同軸切替器の不具合だったようだ。 途中までは動作していたがその後おかしな動きになっていたようで修理をした。この切替器はハンディ機のSMAコネクタに直結するタイプだ。 DC〜3Gまで使用できるリレーを使っている。修理した切替器で2つのアンテナのSを確認してみた 12段同軸コリニア(ダウンチルト)と8エレカーテンビーム比較結果 結果概要を書くならば 10局中9局で同軸コリニアの方がSが1-5強いことが確認できた(平均的には2強い)相手局も同じ変化であることを確認。但し 1局は同軸コリニアで50(Sメータの降らない51)、カーテンビームで51-52となる(ところが・・・別途書く)特徴的なレポートを紹介する 茅ヶ崎局 同軸コリニア 59+ カーテンビーム 55この局はアンテナ実験を聞いて頂いていて詳細にレポートを頂いた。同軸コリニアは基本的にSは変わらず。カーテンビームは向きが変わると弱くなったり、聞こえなくなったりするとのこと コメント:実は茅ヶ崎との間には山があって見通し外。ダウンチルトコリニアの真価は見通し外で発揮される 他各局同軸コリニアの方がS2-3強かった。S1しか違わない場合もあった ほとんどの局は八木が強いに決まっている!との予想だった! 守谷局この局では不思議な現象が発生した。こちらでの入感状況は 同軸コリニアで50(Sメータの振らない51)、カーテンビームで51-52 相手局からのレポート 同軸コリニアで50(Sメータの振らない51)、カーテンビーム入感なし これは衝撃的な状況だった。ビームアンテナを向けると強くなったので呼んだら聞こえないというのだ。 ノイズ混じりだけど同軸コリニアならば聞こえるという。 結論(山岳移動かつ私見) 1.2Gを運用される方は同軸コリニア以外の選択肢はないと考える(勿論、ダウンチルトならばベスト) フロントゲインが低い同軸コリニアの方が送受とも強いことが判明した解説 1.の結論の背景、解説 ・GPとビームアンテナ間では【守谷局】でのような現象が報告されている事 呼ぶ側がGPの場合、こちらで完全に聞こえてる相手に「呼ばれてるのはわかるのですが・・」と相手には聞こえない経験は私にもある ・仮に10エレ以下のビームのSが同じだとしても同軸コリニアは360°そのSで受信できている (ビームアンテナ好きの方は言うだろう!それでは混信に弱いだろう!これは好みの問題?1.2Gはほぼ混信なし) 2.の結論の背景、解説 ホームでは見える範囲で反射が発生し主力は直接波だが 山岳移動では見える範囲も広く、かつ高低差も大きい。反射とひとことで言っても非常に複雑だ ビル反射、地面反射、海面反射、山岳反射 コリニアはゲインが低いが反射波や直接波を合算してSを形成する 結果フロントゲインの高いビームよりもSが大きくなる ダウンチルト ダウンチルトタイプはどこでも使用できるわけではないので通常タイプのコリニアで問題ない (但しダウンチルトタイプは通常タイプよりもS2は強くなる) ダウンチルトタイプは同軸コリニアを使い慣れている方かつ山岳移動局には評価をお願いし同時に制限事項を伝えて頒布の形をとっている (現在提供している2局の山岳移動局からも市販のGPよりもS2から3強くなったとのレポートを頂いている。また市販GPでは全く聞こえないハンディ機が52で聞こえたとの報告も頂いた) 以上は山岳移動局&山岳局へ対する強いメッセージであり地上局(標高200m以下)は伝播の主力である直接波に対する設備を考えればよいか? また守谷局との間で何が起こったのかを考え検証するのも楽しいと思います、皆様のコメントをお待ちしています 最後に あけましておめでとうございます、本年も宜しくおねがいします |
今日のPOTA活動の舞台の一つ、石神井公園(JA-1237)では144MHzのFM運用をしてみました。話には聞いていましたが、やはり運用されている方はあまりいらっしゃらないのですね。それでも1時間ちょっとで6局さんと交信いただけました。ありがとうございます。 |
いつもの3日夜9時終了時間を過ぎて今10時ですが、たくさんの交信が聞こえています。 |
本日1/3は 毎週土曜日21時から開催している ひかりロールコールの 「新春特別編」
を開催しました! 当初の運用予定地は
コバルト台地(標高294m)だったのですが… 先客のアマチュア無線家さんが 無線運用中でして
抑圧があるため止む無く運用地変更。 北西に400m移動して
標高297mの「やすらぎの広場」としました。 これがまた駐車位置から 高低差約40m
距離約300m ありまして… 5往復ほど荷物を運び… 汗だくですわ(爆)
早めに集合して良かったですわ^^; さて ひかりロールコールは ヤマグチWM201局 ヤマグチTK926局 ヤマグチKT244局 ヤマグチFS703局
のお陰で運営できてます。 本当にありがとうございます。 そして
本日無事に第51回を開催できましたのも 各局さまのお陰でございます。
本当にありがとうございます。 引き続きまして宜しくお願い致します。 当局 本日はサポート役として参加したため
4エリアにお越しの フクシマTT244局さんと CBでQSOしたのみでした(^◇^;)
ではまた。73!!
|
三が日も今日で終わり。昨日から始まったQSOパーティに本日も参加。といってもやりすぎるとこの後交信する局がいなくなるので、数局やってお終い。かのFWPさんからもコンテストナンバーいだできました。しかし、1/7とかにまだやっている局あるのだろうか?今日は真夜中過ぎたら1/4分としてQRVしてみよう~。さて、本日は今年初めての山岳RC、自宅から首尾よく交信できました。 (西東京市) 特小 とうきょうSS44/雲取山(今年もよろしくお願いいたします~)
そして本日もJR6ハンティングに公園へ11:30頃入場~北海道のNICTが赤い..。 (小金井市) つくばKB927/筑波山男体山(本年もよろしくです)-当方87R改使用 さいたまKM117/秩父郡大持山(本年もよろしくです)-当方87R改使用 とうきょうHN203/西東京市ひばりが丘(市街地から?) よこはまA29/青葉区花桃の丘(毎度です~) さいたまAC275/富士見市(ファースト、富士見市の方、今度ゆっくりラグりたいです~) ひょうごAB337/1新座市(87R レポートありがとうございました!) さいたまCM167/戸田市(お久しぶりでした~) さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(毎度です~沖縄とコンタクトされてましたね!祝!) さいたまEP227/さいたま市中央区(毎度です~) ちばKF728/木更津港(連日サンクスです~) とうきょうTM269/立川市河川敷(毎度です~) すいたIN046/さいたま市西区(すいたさんデビュー後プロパゲーション上昇!流石!) おきなわKC736/中城村津覇海岸(今年初Esでした~) おきなわAK130/今帰仁(M88さんとのラグチュウー聞いておりましたよ~)
という事で大晦日から地団駄踏んでいたJR6コンタクト、やっとタイミングが合いできました。というか実はすいたさんとQSO後、いったん帰宅して2mCWとかで遊んでいたところ掲示板に沖縄オープンの報告が出たので急いで戻りました~間に合った!昨年のEs初めは1/2でしたので一日遅れましたが三が日にできたのでハッピーです~♫♪
本日のSR-01 VS 87R改対決 SR01 57/57 87R改 59/55 (AB337さん) 相変わらず受信は87R改が上回り、送信はS2つ弱い。GAP S4 山岳移動のKBさんとKMさんのRPT(当方87R改、相手方SR-01)はいづれも 57/53でしたので GAP S4と符合。 受信能力OR Sメータの軽さは87Rの方がS2上回ることから 送信能力の差はS2と 結論づけることができるのはないでしょうか。
Esシーズンなど相手方がS3以上で入れば十分交信チャンスがあるのではないかと思われます。勿論、パイル抜くのは困難でしょうが..あとは変調の深さのGAPもありますね?!
夜はKTWR受信&TWEET 2mCW RC無事チェックイン。残念ながら6mAM RCは聞こえず。今週は三冠王どまり。
本日も各局様ありがとうございました!
沖縄ポイント。楽々パイルを抜けました~本当は連呼でやっと! 鬼太郎のお化けのポストというか呼子(少しマニアック)? ポータブル機の外部マイク仕様はこれができるから良き!
|
ポッドキャスト : image/jpg
初日は7MHzの交信がままならないのがアンテナのせいにして、一旦受信部門(SWL)で20局の交信を書き留めましたが、2日目の今日はコンディションが若干ながら良かったのか交信が進み、20局の交信を達成する事ができました。
2日目は、初日に20局を達成した局が出てこなかったのか、パイルアップが多少はましであったこともあったかも知れません。 地方のことを考えると、期間を伸ばすことと合わせて、20局の制約を緩めることも考えても良いかも知れません。地方でハンディ機で入門する局であれば5局くらいでも結構ギリギリの線ではないかと思うのですが。入門者に優しい部門の設定があっても良いかと。また、禁止事項にレピーターの使用が挙げられていますが、D~STARなどのデジタルレピーターの使用は許されても良いと思います。(すでにOKでしたっけ?) さて、明日は仕事始めです。気を引き締めていきましょう。 にほんブログ村 にほんブログ村 |
Amazonのバーゲン情報を見ていたら、D-808とR-108に結構高額なクーポンが付いていた。新春バーゲンの対象というわけでもないようで、クーポンはそれぞれ1月15日までと1月31日まで。この金額なら大陸通販よりも安い...
|
最近、朝の7メガのコンディションがいい感じ。というかFWP局がよく聞こえてきます。連日、自宅でも繋がりそうなコンディション!!。今日、元旦から連続3日でコンタクトをいただくことができました。
朝食を食べたあと、山岳RCチャレンジに向かうことにしました。新年最初は雲取山ですね。この時点で開始時間を勘違いしていることに気づいていませんでした。のちに気づきましたが(汗) 袖ケ浦海浜公園につくと、誰かいます。ちばTS106局さんです。お邪魔だったと思いますが、一緒に運用させてもらいました。 TS106局さんから山岳RCがまだやっていることを聞き、L04chを聞いてみると、本日のチェックインをした局長さんを読み上げています。終わったところで、とうきょうSS44局にお声がけ。とりあえず滑り込みセーフということにしていただけました。 LCRも無事チェックイン 今日はコンディションが上がらず、ローカル局とQSO 途中で昼休憩をはさみながら米沢の森へ向かいました。
運用地 千葉県茂原市 使用TX FT-991AM+ATAS120A、SG7900 (アマ) 08:10 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市 16:03 JH4R○○ 7.133MHz 59/59 岡山県赤磐市 16:27 JE1N○○ 144.270MHz 59/59 いすみ市 16:33 JH1O○○ 144.270MHz 59/59 東金市 16:41 JK1LRB 144.270MHz 59/53 市原市 ※ちばEF65局
運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園 使用TX ICB-870T、DJ-P24L、DJ-PV1D+d-ROD100 (CB) 10:20 ちゅうおうM88 8ch 53/55 東京都中央区佃大橋 10:23 いばらきHR109 8ch 51/M4 筑波山子授け地蔵 10:37 しんじゅくIXC26 3ch 55/55 東京山梨埼玉県境雲取山 10:38 つくばKB927 5ch 57/55 筑波山 11:24 さいたまKM117 2ch 58/58 埼玉県越生町大持山 11:28 なごやAC330 5ch 54/55 東京都中央区佃大橋 11:37 そでがうらNA50 5ch 59/59 袖ケ浦海浜公園 11:54 ちばAC532 5ch 51/52 我孫子市 11:56 あつぎRM121 5ch 51/52 神奈川県厚木市子どもの森公園 11:58 ちばYN515 5ch 51/51 成田市 11:59 かながわBE11 5ch 51/52 神奈川県茅ケ崎市 12:01 よこはまKR251 5ch 51/51 横浜市青葉区花桃の丘 12:05 ちばEK121 5ch 561/51 白井市 (特小) 10:04 とうきょうSS44 L04ch M5/M5 東京山梨埼玉県境雲取山 (LCR) 11:14 とうきょうSS44 16ch 59/M5 東京山梨埼玉県境雲取山 ※距離102km (EB) ちばTS106局
運用地 千葉県市原市 米沢の森 使用TX ICB-870T、DJ-PV1D+D-ROD100 (CB) 14:26 おおたAA232 5ch 53/53 川崎市川崎区東扇島公園 (LCR) 14:00 みやぎFS43 17ch 53/M5 土浦市朝日峠 ※距離84km 14:05 ちばHT371 17ch 55/M5 木更津市木更津港 ※距離23km 14:11 ちば4126 17ch 53/53 大多喜町御嶽山 ※距離23kmn (アマ) 14:21 7M1P○○ 433.180MHz 59/59 神奈川県小田原市 (EB) ちばEF65局
今日はローカル各局と繋がり新年の挨拶をすることができました。今年もよろしくお願いします。 各局ありがとうございました。 |
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo
HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2020年11月16日に「Ver5.31」としてバージョンアップ(3DAの国名変更、バグ取りなど細かな改修)したが( 2020年11月16日記事
)、今回「その後の進捗状況」として、1週間後の11月22日、さらに11月24日→11月25日→11月26日→12月2日→12月6日→12月11日→12月13日→12月18日→12月22日→12月25日→12月27日→12月28日→12月29日→12月30日→12月31日→2021年1月1日→1月3日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2020年11月16日に「Ver5.31」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、11月22日→11月24日→11月25日→11月26日→12月2日→12月6日→12月11日→12月13日→12月18日→12月22日→12月25日→12月27日→12月28日→12月29日→12月30日→12月31日→2021年1月1日→1月3日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
その後の進捗状況(2021/1/3の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2021/1/1の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/31の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/29、12/30、12/31の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/27、12/28の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/25の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/18、12/22の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/13の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/11の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/12/2、12/6の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/11/24、11/25、11/26の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
その後の進捗状況(2020/11/22の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6をちょっと仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
↓この記事もチェック!
<3DAの国名変更、バグ取りなど細かな改修>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月16日にバージョンアップしVer5.31を公開
●関連リンク:
|
元住2号線移動より
かながわHL350局さんLCR44K/53/53FBQSO とうきょうSS44局さん雲取山LCR76K/52/CBL |
昨年は世間様より若干早目に年末年始休みに突入しました。年内は珍しく片付け、大掃除にいそしみ通常より気持ち綺麗な我が家で無事に年越し
|
関西OAM関連の記事は関西OAMブログに移管したのもあって,今年からはちょっとした運用も書いていこうかと。
正月休みの最終日,箱根駅伝を見たかったので,移動運用はせずに,自宅から超横着運用。 実はけっこうEsQSOできたりするんです笑 今日も沖縄と1QSOできました!
2021年1月3日 大阪府吹田市千里ニュータウン自宅固定より 市民ラジオ:ICB-R5,NTS115
|
2021年度の主な運用イベントの開催カレンダーです。 2021年の運用イベント日程です ●春の一斉オンエアディ(春オン) ●GW一斉オンエアディ ●Summer Vacation(SV) ●秋の一斉オンエアディ(秋オン) ●全国一斉オンエアディ ●年末年始一斉オンエアディ イベント参加は自己責任で 各イベントへの参加については、自己責任で判断してください。 イベントスケジュールのガイドラインは以下の通りです。 祝日や休日の変更、その他の理由などによってイベントスケジュールに変更が発生する可能性があります。 The post 2021年イベントカレンダー first appeared on フリラjp . |
このような良好な結果が出ました。 めちゃくちゃ帯域狭いですけど。
市販のアンテナで1.9MHzに出られるものは現在これくらいしかありません。 |
先週のアクセスランキングで1位となったのは、旭化成株式会社が2020年12月25日に子会社の旭化成エレクトロニクス株式会社の半導体製造工場(宮崎県延岡市)で10月20日に発生した火災の状況と製品供給の状況を公式サイトで報告したニュース。同社の半導体製品の供給停止・遅延は、アマチュア無線業界にも影響を及ぼしているが、現時点では工場の復旧のめどは不明で、顧客(メーカー)には他社製品への切り替えを依頼し、切り替えが難しいものについては代替生産の準備を進めているとしている。
続く2位は「<アマチュア無線の過去 そして 未来を見据えて>創刊から20年を経てデザインやコンテンツなどを刷新! 読者参加型オンラインマガジン『QTC-Japan』。アマチュア無線関連ニュースサイトのパイオニアとして、20年前の2001年からインターネット上で情報発信を続けている、アマチュア無線家の読者参加型オンラインマガジン「QTC-Japan.com」が、2020年12月25日(金)に、デザインを一新して大リニューアルを行った。QTC-Japan.comを主宰する元モービルハム編集長の川合信三郎氏(JA1FUY/NV1J)は「この度、QTC-Japanのウエブサイトが創刊から20年を経て刷新いたしました」「新生QTC-Japanは『アマチュア無線の過去~未来』を見据えた記事を厳選してお届けいたしますので 今後も引き続きご覧いただければ嬉しいです」と挨拶している。
3位は、アマチュア無線家である“くま吉”さんが開設しているサイト「文字通りアマチュアによるアマチュア無線」で公開した、PC/スマホ対応の「CWコールサイン聞き取り練習ツール」に関する情報。CW(モールス通信)での交信にデビューしたばかりの初心者は、相手局のコールサインを正確に聞き取るのに苦労することがある。そんな場合のスキルアップに役立つのが「CWコールサイン聞き取り練習ツール」だ。サイトのコーナーにアクセスすると、「標準」「0.5倍速」「0.8倍速」「1.5倍速」「2倍速」と書かれた音源ボタンが並んでいる。練習したい速度を選び、再生を押すと、ランダムに生成された日本国内局のコールサイン(Jから始まるものが中心だが、7コールも出る)がモールス符号で流れるので聞き取りを行ってみよう。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<復旧のめどは不明、代替生産を準備中>旭化成、「半導体製造工場の火災事故および製品供給の状況について」を報告
2)<アマチュア無線の過去 そして 未来を見据えて>創刊から20年を経てデザインやコンテンツなどを刷新! 読者参加型オンラインマガジン「QTC-Japan」
3)<PC/スマホで手軽に練習>日本国内局の「CWコールサイン聞き取り練習ツール」が登場
4)<放送は1月1日 23時から>テレビ東京系「ニッポン不便大賞」に“アマチュア無線にとりつかれ、山奥にアンテナだらけの奇妙な小屋を作ってしまった男”が登場
5)<アマチュア無線家の興味と関心を反映>hamlife.jpの「年間アクセスランキング2020」ベスト30を発表
6)<一部製品の生産および販売に影響を及ぼす可能性>アイコム、公式サイトで「取引先の工場火災による影響について」を告知
7)<最悪の場合、このまま生産終了になる機種も?>JVCケンウッド、旭化成の工場火災で「無線機のほぼ全機種の製品供給に影響」と発表
8)<12月24日から12月31日まで>国際宇宙ステーションからのアマチュア無線運用「ARISS」の20周年を祝うイベントでSSTV画像(145.80MHz)を送信
9)<内蔵の単3アルカリ乾電池2本で1.9~50MHz帯をカバー>アイコム、IC-705専用のオートアンテナチューナー「AH-705」を発表
10)<合計140ページにおよぶ内容>JARL、「第9回定時社員総会」および「第9回定時社員総会継続会」の速記録を会員専用ページに掲載
|
|
本日はフリーでしたので朝からA1C OAMに参加、3局のKEY局とQSOできました。その後、CBで有名なHN209さんとコンタクト皮切りにNEW YEAR QSOパーティに430FMで参加しました。20局を超えたところでSTOP,今回は毎日交信すると景品が当たるかもしれないのです~明日以降も6日連続交信しないといけないのです~ 青葉区の局がいたので花桃の丘って良いのですかと聞いてみたら、フリラの方ですか?と聞き返されました~アマよりもフリラの聖地となっているようですね。そのかたも昔’よこはまAA554’というコールでCBやられていたようです~まだCB機持っているとの事なので再開局促しました~(笑)
そして11時過ぎには沖縄目当てで公園へ~ (小金井市) いたばしAY621/さいたま市西区(本年もよろしくお願いします) かながわCE47/城山湖(連日ありがとうございます) あいちAC884/青葉区花桃の丘(本年もよろしくお願いします) ちばKF928/木更津市(お久でした、またEBできると良いですね~) かながわCG61/伊勢原市大山中腹(毎度です~M88さんへのQSP感謝です!!) かながわYS41/城山湖航空神社(雑誌記事いつも拝見してます~) とうきょうAA373/所沢市(毎度です~) さいたまUR2/所沢市(ファースト) とうきょうMT106/城山湖(リグ変えてお呼びしてRPTありがとうございました~) さいたまKK007/木更津市(毎度です~) さいたまBY36/横瀬町(今年もお元気で登山してください~) さいたまBB85/三毳山(今年もよろしくです~) とうきょうAA909/茨城県朝日峠(秋オン高尾山-湘南平以来でした~)
1-JR6のパスは今日はなかったです~残念! 13時ちょっとすぎまで粘りましたが撤退~ 本日の87R改 VS SR-01は MT106さんいご協力いただき 55/53 55/55でした。 CGさんとかAA373さんを87R改で呼びましたが 誰か読んでますか?の返答( ;∀;) CGさんのガントラ電波は53で届いているのですが~ やはり送信がSR-01より弱い、変調も浅いものと思われます。
という事でJR6はできませんでしたが各局のおかげで楽しめました。CY15さんは明日までJR6とのことでラストチャンス狙ってみます~
本日も各局様、FB QSOありがとうございました!
2020年末に書いた、今年の抱負を追加します。1200MHzでたくさんの局と交信する!です。 カードもだんだん増えてきました。DXは無理だけれども絶滅危惧の周波数なので何か魅力を感じております~
|
新年明けての2日目は 終始 [DCR]
0720ヤマグチWM201局M5/M5(下松市モービル) 0835ヤマグチTN420局M5/M5(岩国市銭壺山)
1020ヤマグチRK609局M5/M5(下松市モービル) 1330ミヤザキST204局M5/M5(大分県佐伯市佩楯山)
1419エヒメZR75局M5/M5(愛媛県佐田岬) 1704ヤマグチEK10局M5/M5(光市虹ヶ浜海岸) ヤマグチTK926局
ヤマグチFS703局 各局。本日もFB QSOありがとうございました!
ミヤザキST204局は海越えの大分県佐伯市から ありがとうございました^ ^ そして 海越え第2弾は
エヒメZR75局の愛媛県佐田岬から ありがとうございました! 固定から海越えのQSOは
テンション上がります^ ^ ありがとうございました。 ではまた。73!!
|
今日からNYPです。今年はコロナの影響でしょうか、期間が延長されました。やるときはきっちりやってしまいたいタイプなので米沢の森へ行って運用することにしました。その前にJE8FWP局にお声がけ。さすがに2日連続は厳しいかなと思いましたが、拾っていただけました。ありがたいことです。
早めに朝食の雑煮をいただき、出かけていきました。富士山は昨日の方がよく見えていたとのことです。 川崎市の浮島です 今日は横浜ランドマークタワーがよく見えました スカイツリー 市原市光風台 今日はID-31のバッテリー使い切りました。5W運用でちょうど1時間でした。 VX-3でQRP1W運用 初めて購入したアマ機のVX-7で6mAM運用。このリグでの6m運用は初めてです。途中から合流したちばFA524局に助けてもらって大山移動のとっとりU42局と交信できました。このリグとハンディアンテナで夏の6mEスポを成功させたい!! ここへ来たら当然LCR運用!!
運用地 千葉県茂原市固定 使用TX FT-991AM+ATAS120A (アマ) 8:10 JE8FWP 7.105MHz 59/59 北海道函館市 16:16 JN4X○○ 7.127MHz 59/59 岡山県浅口郡里庄町
運用地 千葉県市原市米沢の森 使用TX DJ-PV1D+d-Rod100、ID-31+RH770、VX-3+RH770、VX-7+SRH940、DJ-PV1D+d-Rod100 (LCR) 11:09 かながわCG61 15ch 59/59 神奈川県伊勢原市大山中腹 ※距離80km 11:41 ながのMA205 15ch 53/M5 長野県北佐久郡軽井沢町碓氷峠 ※距離173km 11:50 ちばYI124 16ch 57/M5 千葉県君津市三舟山 ※距離27km 13:23 よこはまAB158 17ch 59/59 横浜市磯子区円海山 ※距離52km 14:01 よこはまAC193 16ch 55/55 横浜市中区根岸森林公園 ※距離47km 14:15 あいかわ246 13ch 55/54 神奈川県愛甲郡愛川町 ※距離73km (アマ) 9:48 JI1D○○ 432.52MHz 59/51 群馬県前橋市 ↓ID-31+RH770(5W) 10:39 7M2RXQ 433.22MHz 59/55 千葉県船橋市 ちばMO135局
各局ありがとうございました。 |
12月30日夕方のこと。 FT8運用中にヘッドホンから「プチ、プチ」という音が聞こえる。電気的ノイズであることが分かる嫌な音だった。 思い当たることがあったのですぐに同軸のコネクターをリグから外して音の出所と調べたところ、やはり同軸コネクタから音が出ている。 予報通り外は雪で、若干吹雪いている。どうやらこれが原因と思われたので、台所からアルミホイルを持ってきて同軸の芯線と外皮がショートするように包み込んだ。それでもまだ音がする。どこからだろうと思ったらローテーターのコントローラからも音が出ている。しかもENDランプ(回転限界まで来たことを示すランプ)がプチプチ音と同期するように光っては消えている。 こりゃまずい。 ローテータのケーブルを途中で分離できるところはタワー下のウォルボックス内しかない。 ということで、吹雪の中タワー下まで行き、同軸とローテータのケーブルをすべて切り離した。そしてタワーの上からきている方のコネクタをアルミホイルで包み、それをウォルボックスをタワーに固定しているボルトに接触させた。これで静電気はタワー経由で地面に放電するはず。 シャックに戻るとコントローラの音も止まっていた。 ローテータも含めケーブル類を途中で切り離し可能にしたのはもともと雷対策のためだったが、やっておいてよかった。
さて何の気なしにPCのブラウザを再読み込みすると、ネットの接続が切れている。 おや? 手元のスマホもWifiの電波をつかんでいるものの、ネットに接続しない。 一難去ってまた一難。 調べていくとHGWとPCの間にあるハブ(直接的にはここにPCやWifiAPが収容されている)の様子がおかしい。リンクランプが消えている。 電源を入れなおすと一度復旧したのだが、またしばらくして接続が切れてしまう。 仕方ないので、PCやWifiAPをすべてHGWに直結(HGWにはたいてい3ポートくらいLANの口がついている)。するとWifiは復旧したがPCが復旧しない。PCは再起動を掛けてもLANが復旧しないので、急遽昔使っていたUSBポート接続のWifiドングルを引っ張り出してきてPCもWifi接続にして復旧した。(1月2日になってPCは電源コードの抜き挿しで復旧。ハブは復旧せず。ハブはたぶんLANポートの半導体がやられたでしょう)
それにしても静電気がこれだけの悪さをするとなると何か対策を考えなくてはならない。 考えられるのは今アルミホイルで対処している「同軸をリグと切り離し+同軸の芯線と外皮をショート+タワーに落とす」を簡単にやる方法。同軸切替器の利用を思いついたがたぶん外皮がすべてのポートとつながっているので役に立たない気がする。リグとの切り離しは手で行うことにして、放電用のM型メスコネクタ(タワーに直結)を用意してそこに接続できるようにするくらいだろうか。ローテータのコネクタはどうしようかという課題は残るけど。 |
先日 「最強のアイテムを手に入れた」とツイート
した通り、最近の144MHzや430MHzの公園POTA運用は、第一電波工業のSG7900を多用しています。ツイートへの返信も多く、20年前から使用されているなんてコメントもあり、長くアマチュア無線愛好家の間で利用されてきた実績のあるアンテナであることを実感しています。
TA3710 : 1
|
QSOパーティ参加中です。 スタート2日の朝9:00からは50MHz帯AMで。10局やるのがやっとで、なかなか進みません。 ここでいつもお世話になっている無線家各局とアイボール、新年の挨拶。 最後にローカル局とHFJ-350を車につけて1.9MHzで交信。目の前に居るんだけど。貴重な1.9MHzの交信をゲットしました。 そして家に帰ってHFJ-350をベランダのモービル基台へ。ほぼ水平に近い角度で張り出しました。 SWR最下点は1.1程度で上々です。ただし2KHzもずれるとSWRはかなり上昇します。ここはアンテナ・チューナーにも助けてもらいつつ運用してみました。 なんと、聞こえる聞こえる。中には59オーバーも。呼んだら拾ってくれるかなぁ。 1.910MHz前後の局を呼びまくります。なんとまぁ9割は返事がありましたよ。 コメットさん、ちゃんと使えるアンテナ出して凄い!。
これだけ交信できればたいしたもんでしょう。 皆さんも1.9MHz、始めてみませんか~。 |
BanggoodからtinySAのクーポンの有効期限を1月31日まで延長したとの連絡が来ました。 今は在庫もあるようです。 割引額:
$US11.00 クーポンコード: BGJP09975 商品ページ: https://...
|
明けましておめでとうございます。
数日前に、2日はQSOパーティーだなあと思っていましたが すっかり忘れていました。 FT8で CQ NYP って文字を見たので あ、そうか今日から だったと慌てて10MHz CWで24局QSOして今年のノルマ達成。 去年も書いたのですが、こちらからHNYと送っても、いきなりナンバーを送る局が 今年も24局中3局いました。 コンテスト感覚での参加ですかね??? BLOGの更新頻度がだんだん減少しています。 毎回同じようなネタになるんで、自分の中では盛り上がれません。 昨年も数名の方から、ご依頼をいただきました。 私を信用して、大切な無線機をお預けいただき、誠にありがとうございました。 あまり多くご依頼をいただくと、自分の無線機を整備する時間が なくなりますが、お預かりするには、無線機をプレゼントしていただくと言う 厳しい条件がありますので、余程の冒険者でないとお問い合わせされませんので 丁度よい依頼数ではあります。 これが人生最後の無線機だから、修理したいと言われたOM。 ご依頼いただいた無線機が直って、連続通電中に入院するので発送を待ってと言われて 無事退院されたOM。その後お変わりありませんか? 修理不能だった無線機を、差し上げますので何かにお使いくださいと 無償提供いただいたOM、まだ諦めていませんよ。その基板が 生きているであろう無線機が、格安で出てくるのを網を張って 各所を当たっています。 修理屋さんと違って、世間話を交えたくだらないメールにお付き合いいただきながら 無線機を修理していますので、その無線機の思い出などをお聞かせいただける場合もあります。 そう言う話を聞くと、みなさんの思い出が詰まっている無線機だから、どうにか 復活させてあげたいという気持ちが湧いてきます。 今年も迅速対応で1台でも多く、メーカーに見捨てられた無線機を直せて あー良かったと言って頂けるよう頑張りますので 今年も 「くだらないBLOG」 になると思いますが、よろしくお願いいたします。 |
「寒くてろれつが回らない。ガクガク、ブルブル」
例年同様、鎌倉の六国見山にアマ無線QSOパーティとBCLロールコールを運用してきました。 家を朝6時に出発。 07:15頃、北鎌倉到着。いつの間にか駅の看板が妙に細長くなっていました。 駅を出ると観光客はほとんどいません。まあ時間が早いから当然ですね。 目指す六国見山はここ!徒歩で30分強。 線路わきを歩いているとカメラを持ったおじさんを発見。振り返ると横須賀線に導入されると言われていた「スマホ顔」の新型車両を発見!初めて見ました。もう走っていたのですね。 ブレてしまいました。(笑) あじさい寺で有名な明月院はまだ開いていません。 その近くのお宅の門柱に毎年飾られている寄せ植え。今年も健在です。 町内の井戸にもお飾り。 エッチラオッチラ登ります。 登っていく途中の絶景ポイント。 ランドマークタワー。 地元鶴ヶ峰の高層マンション。 そのお隣の二俣川の高層マンション。 都筑区のシマシマ煙突もくっきり。 8時前に現着。だーれもいません。 綺麗な湘南の海が気持ちいいです。 富士山もどーん。 邪魔にならない所にお店を開きます。 今日の午前中はFT-690で50MHzAMを頑張ります。 それにしても寒い。体の芯から冷えてきます。 いっぱい着こんできたクマ・・・。それでも寒い。 ポケットDPもあがりました。お隣には昨年同様OMさんがご到着。 OMさんのリグ。去年まではFT-817だったのにいつの間にかIC-705をご購入されていました。 08:45に箱根駅伝中継ヘリが上空をフライパス。 09:00になったのでQSOパーティ開始。50MHzAMは移動局で一杯。FT-690のダイヤルをカリカリ回しながら呼び回り。 流石六国見山!各局とも59オーバーで入感しています。 運用途中に西の方を見ると中継ヘリがホバーリングしています。あのあたりに走者がいるのですね。 11:45でタイムアップ。15QSOと20には及びませんでした。 12時からのBCLロールコールに向けてアンテナを取り換えます。今回はモービルホイップSG-7900を使ってらくちん運用! セッティングが終わり430MHzFMバンドを聞くと全チャンネルが埋まっていて空きチャンネルがなかなか見つかりません。なんとかチャンネルを確保。「あー12時過ぎてるじゃんかよー」 ツイッターで周波数を告知。寒くてうまく入力できません。(涙) 「電波弱いです!」とチェックイン局さんからコメントをいただき、いつものRH-770に付け変えて見晴らしの良いポイントに少し移動すると良好とのこと。(オイオイ・・・) いくら高性能のモービルホイップでも10m5D2Vをつなげたらダメということでしょうか。次回は3脚と短い同軸でチャレンジしてみようと思います。 お正月なのに7局さんからチェックインをいただき感謝感謝です。 14時過ぎに撤収。毎年、帰りの横須賀線は鎌倉からの初もうで客で満員状態なのですが、今年はご覧の通りでした。 というわけで本日の運用結果です。 運用地:神奈川県鎌倉市六国見山展望台(143m) 09:00~14:00 運用機材:【50MHzAM】 FT-690(0.8W)、ポケットDP 【430MHzFM】 VX-8D(2.5W)、RH-770 【50MHzAM】 ・東京都八王子移動 59/59 ・神奈川県愛甲郡愛川町固定 59/59 ・神奈川県愛甲郡愛川町鷹取山移動 59/59 ・東京都西多摩郡日の出町移動 59/59 ・神奈川県愛甲郡固定 59/59 ・横浜市旭区固定 59/59 ・横浜市栄区固定 59/59 ・横浜市鶴見区固定 59/59 ・茨城県土浦市あさひ峠移動 59/58 ・茨城県つくば市筑波山移動 59/59 ・東京都八王子市景信山移動 59/59 ・神奈川県相模原市緑区城山湖移動 59/59 ・神奈川県相模原市緑区陣馬山山頂移動 59/59 ・横浜市神奈川区固定 59/59 ・東京都武蔵野市固定 59/57 【50MHzSSB】 ・伊勢原市大山中腹移動 59/59 【430MHzFM BCLロールコール】 12:05 JP1SCQ局 51/51 神奈川県相模原市固定 (信号厳しくラジオネタの交信なし。) 12:15 JS2IBJ局 53/55 静岡県伊東市固定 (相変わらずオールナイトニッポンミュージック10をよく聞く。ソニーICZ-R50を購入。留守録できるとても便利!) 12:28 JJ1BDX局 55/55 東京都世田谷区固定 (年末に再放送されたNHK-FMクロスオーバーイレブンを楽しんだ。) 12:41 JF1OUX局 59/57 横浜市戸塚区固定 (SDRペルセウスのサーバー設定に取り組んでいた。) 12:49 JA1FUE局 58/51 横浜市戸塚区固定 (前回のROK技術倶楽部は戸塚区が不調で、旭区が良好だった。普段と逆現象が見られて面白い。) 12:58 JE4OFK/1局 55/59 神奈川県伊勢原市大山中腹移動 (年末、近隣諸国の某局の除夜の鐘を聞いて楽しんでいた。) 13:12 JE1RZR/1局(1st) 52/57 神奈川県三浦市移動 (北朝鮮局はマッタリできるのでよく聞いている。リグはICF-2001D。) 各局さん、本日もQSO&チェックインありがとうございました。 ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。 |
2日~7日までのQSOパーティ今日初日、7MHzのCWで20局交信しようともくろんでいましたが、よべどなかなかとってもらえず、このままでは20局はままならないので、受信部門での書類提出を見越して20局の交信を書き留めました。ぼちぼち交信は続けますね。
FT-817とMDRFアンテナなんですが、マニュアルチューナのCAT-10でSWRを落としていますが、CAT-10の最良点のダイヤルが以前の位置と異なってきています。アンテナのどこかが傷んでいて、ただしくエレメントがアンテナとして機能していないのかもしれません。2本のエレメントは単なるアルミ線なので劣化の影響は無いと思うのですが、フィーダとの接続部やフィーダーそのものが劣化しているのかもしれません。 MDRFはマルチバンドに出ることができて便利なのですが、もっとちゃんとしたアンテナとせめて50W機が欲しいものです。 にほんブログ村 にほんブログ村 |
年始に何か作ってみようかと考えあぐねていると、ふとプリンテナことが思い浮かびました。そういえば作らずじまいものがあったはず。物置を探したところ未開封の430MHzプリンテナキットが出てきました。7~8年前、キャリブレーションの通販で1200MHz用と一緒に購入し、430の方はそのままになっていたのです。もとはFCZ研究所のキットです。今もまだ販売されているのでしょうか。こうした良心的で安価かつ面白味のあるキットも少なくなりました。 フォールデットダイポール型2エレのビームアンテナ。最大の特徴はUバランを内蔵したプリント基板です。この基板にエレメントとコネクターをハンダ付けして完成させます。親切な組み立て説明書が付属しており、その通りに作ればよいのですが、1200用プリンテナを作った際に反省点があったのを思い出し、いくつか変更してみました。 <エレメント> エレメントを直接半田付けせず、取り外しできるように銅パイプ差し込み式にしました。エレメント部材(真ちゅう線)がきつめに入る銅パイプを所定の位置に半田付け。カットしたエレメントを差し込むだけですが、緩んで外れることもなさそうです。 <BNCコネクター取り付け> コネクターの形に沿って基板を切り抜くのがこのキットでもっとも手間と時間のかかる作業です。これを省くことにしました。コネクターを基板の上にそのままハンダ付けし、両端に穴を開けて裏面と導通するように固定しました。芯線側はストリップラインを切断した上でコネクター先端を延ばしハンダ付けしました。 <調整> 今回もIC-705のSWRプロット機能を使って調整しました。測定器代わりにとても役立ってくれます。無調整で共振点がだいぶ下の430.000あたりになりましたが、433.000もSWR1.5以下ではあり、帯域は広いようです。ラジエーターを少しずつカットし、433.000に合わせていきました。SWR1.3止まりでベタ落ちとまではいかず、フラットな特性です。カットしすぎても戻せなくなるので、これで良しとしました。 収納寸法20cm 重さ35g <使用感> とにかく軽いので取り回しが楽です。ベランダで受信した感じでは、向きを合わせてRH-770と同等か少し良さそう、といったところです。2エレなりの利得は感じられます。 久々にハンダごてを握りました。BNC先端のハンダ付けがうまくいかなかったり、銅パイプにエレメントが入りにくかったり、何度かやり直しや調整を繰り返しました。こんな簡単なものでも作り始めるとつい夢中になってしまいます。アナログな工作、今年も楽しみたいと思います。 |
POTA (Parks on the Air)ではtwo-fer (2-fer)、three-fer
(3-fer)と呼ばれる公園があります。つまり、1交信で2公園もしくは3公園分ポイントが得られるお得な公園です。本国米国ではトレイルのように道がPOTA登録されている場合があり、その場合はトレイルから100フィートまでは離れて運用しても良いことになっています。そこが別の公園だったりすれば、当然2公園分になりますよね。
POTAでの公園運用局と交信したことがある方は、ユーザ登録すると過去の交信もハンターポイントとして加算されるようです。お時間ある時にユーザー登録されてみることをお勧めします。5分ほどのお時間です。
■ご参考リンク
POTA (Parks on the Air) のユーザ登録の仕方
|
新年早々秋葉原を二回目の移動となりました!
元旦は山本無線のお宝市に行って、受信用でVX 3を購入しました! 受信用でR30が欲しくて、お宝市に行き、新年特価75,000と安くて、迷っていた所、同行のさいたまDF 68局が、消防や警察等は聞こえないし、業務系のデジタルも余り聞かないね〜とポツリ一言で目が覚めて、R30諦めました! せっかく来たのだから、アナログのVR6でもと思っていましたが、VR6が17,000円でした!その隣にVX 3の箱📦があり、プライスカードがなかったですが、店員さんに聞いたら、19,000円初売り特価でしたので、電波が出て2,000円しか変わらないので、迷わず、VX 3を買いました! 今日はシャック内のTVとステレオチューナー、R7000用のディスコーンアンテナの切替機を買いにロケットに来ました! 小物を数点とアンテナ切替機を買い、ついでにVX 3のソフトケースも買いました! 秋葉原には無線目当ての局は見当たらないようでした? 相当数の局はアマチュアのニューイヤーパーティーにエントリーしていそうですね? まあ2日続けていく局は余りいませんね? 欲しい物さっさと買い、滞在時間20分で帰宅の途につきました! 午後からは墓参りと、実家の顔出しがあるので、工作は夕方になります! |
ながのMA205局さん、長野県碓氷峠58/58FBQSO 新年明けましておめでとうございます。
|