ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70574 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 「JARL正常化弁護団」カンパ収支ご報告 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2020/11/13 22:32:17)

「JARL正常化弁護団」に対し、たくさんの方からカンパをいたいております。 ありがとうございます。

本日(2020年11月13日)現在の収支を以下のとおりご報告申し上げます。ご報告まで時間が空いてしまい申し訳ありませんでした。

なお、これは、「JARL正常化弁護団」としていただいたカンパであり、法的手続きにかかる実費のみに使わせていただいています(弁護士報酬はもちろん、飲食代もいただいておりません。)。

また、「 JARL正常化プロジェクト 」の活動費(JARL正常化タイムズの郵送費等)は、すべてプロジェクトメンバーの自腹で賄っています。弁護団にいただいたカンパからは支出しておりません。

収入 975,769円 156件
支出 6,988円 会計帳簿閲覧請求
:内容証明、仮処分印紙代等
2,195円 議決権行使書閲覧請求
:内容証明
22,816円 社員への手紙
:郵送料、封筒
6,636円 領収書等閲覧請求
内容証明等
10,714円 継続会開催等請求仮処分
:仮処分印紙代等
440円 送金手数料(カンパ口座→出金者)
支出合計 49,789円
残高 925,980円

現時点でも、まだ十分な残高をお預かりしています。これだけあれば、例えば、さらなる会計帳簿の閲覧請求や、必要があれば臨時社員総会の招集等、様々な法的手続きが考えられそうです。そこで、当面は、カンパの受付は中止とさせていただきたく存じます。

JARL正常化弁護団へのご支援に感謝申し上げます。

(2020-11-13 記)

feed WVU-4001 QRP CWトランシーバー(完成品)頒布のご案内 in link QDZLAB (2020/11/13 22:21:28)
★★ おかげさまで、2020年分のご予約は完売いたしました。
★★ (2020年11月21日 午後12時36分現在)
★★ ありがとうございました。
★★ 次回頒布は未定ですが、改めてご案内します。

7MHz(約100mW)、10MHz(約50mW)の超小型デュアルバンド
CWトランシーバーです。
7L4WVUさんとのコラボ製作品です。
エレキー、AM/FMラジオ、リチウムポリマー電池内蔵です。
詳しくは下の 頒布品 取扱説明書 をご覧ください。

★申し訳ありません。今回は、部品が入手できなかったため、簡易パドルは実装していません。

★頒布品は改良などのため、予告なく仕様変更することがあります。
 掲載した取扱説明書や参考動画は頒布品と一部異なる場合があります。

★只今頒布準備中です。準備が出来次第このブログでご案内します。

在庫 無し

頒布価格 15,000円
送料  520円(レターパックプラス)
海外発送は行っておりません。

お問い合わせは 私のコールサイン@jarl.com にお願いします。
私のコールサインはブログタイトル下を御覧ください。

納期はメールをいただいてからご連絡します。

a0ddc71e-s.jpg

●頒布品 取扱説明書
7/10MHz CWトランシーバー 取扱説明書 20201214.pdf

●参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=JUTuRRV1CXE&t=5s
feed ヤフーブログ 楽天ブログと・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/11/13 21:11:31)
皆さんお疲れ様ですm(__)m突然ですが ヤフーブログ 楽天ブログ 本日を持ちまして投稿を終了致します。数年間 皆様には閲覧 コメントを頂きありがとう御座いました
feed コンテストログチェックレポート(6m&Downコンテスト)自己分析 in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2020/11/13 19:18:16)

<2020年>

********************** ログチェックレポート ********************

Contest: 6mアンドdownコンテスト 2020/7/4 21:00JST~18H

Call:     JS1XQX/1

Category: C430

*********************** バンド毎の集計結果 *********************

Band QSO PTS MUL   -> BAND SCORE CW   PH

430   298 293   15   ->   4395   298   0

TOT   298 293   15   ->   4395   298   0

********************* ログチェック結果まとめ *******************

   5 重複交信 (0点)

   0 参加種目外交信 (0点)

   0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)

   0 コールサイン受信間違い (無得点)

   0 ナンバーコピーエラー (無得点)

   0 バンド記載間違い (無得点)

   0 時刻記載エラー (減点なし)

 

<2019年>

********************** ログチェックレポート ********************

Contest: 6m AND DOWNコンテスト 2019/7/6 21:00JST~18H

Call:     JS1XQX/1

Category: C430

*********************** バンド毎の集計結果 *********************

Band QSO PTS MUL   -> BAND SCORE CW   PH

430   271 267   15   ->   4005   271   0

TOT   271 267   15   ->   4005   271   0

********************* ログチェック結果まとめ *******************

   4 重複交信 (0点)

   0 参加種目外交信 (0点)

   0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)

   0 コールサイン受信間違い (無得点)

   0 ナンバーコピーエラー (無得点)

   0 バンド記載間違い (無得点)

   0 時刻記載エラー (減点なし)

 

<2018年>

********************** ログチェックレポート ********************

Contest: 6mアンドダウンコンテスト 2018/7/7 21:00JST~18H

Call:     JS1XQX/1

Category: C144

*********************** バンド毎の集計結果 *********************

Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW   PH  

144   326 324   24 ->   7776   324   0  

TOT   326 324   24 ->   7776   324   0  

********************* ログチェック結果まとめ *******************

   2 重複交信 (0点)

   0 参加種目外交信 (0点)

   0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)

   0 コールサイン受信間違い (減点)

   0 ナンバーコピーエラー (減点)

   0 バンド記載間違い (減点)

   0 時刻記載エラー (減点なし)

 

<2017年>

********************** ログチェックレポート ********************

Contest: 6m and downコンテスト 2017/7/1 21:00JST~18H

Call:     JS1XQX/2

Category: C144

*********************** バンド毎の集計結果 *********************

Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW   PH  

144   250 246   18 ->   4428   246   0  

TOT   250 246   18 ->   4428   246   0  

********************* ログチェック結果まとめ *******************

   3 重複交信 (0点)

   0 参加種目外交信 (0点)

   0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)

   1 コールサイン受信間違い (減点)

   0 ナンバーコピーエラー (減点)

   0 バンド記載間違い (減点)

   0 時刻記載エラー (減点なし)

 

<2016年>

********************** ログチェックレポート ********************

Contest: 6m and Downコンテスト 2016/7/2 21:00JST~18H

Call:     JS1XQX/1

Category: X1200

*********************** バンド毎の集計結果 *********************

Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW   PH  

1200 107 105   10 ->   1050   33   72  

TOT   107 105   10 ->   1050   33   72  

********************* ログチェック結果まとめ *******************

   2 重複交信 (0点)

   0 参加種目外交信 (0点)

   0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)

   0 コールサイン受信間違い (減点)

   0 ナンバーコピーエラー (減点)

   0 バンド記載間違い (減点)

   0 時刻記載エラー (減点なし)

 

<2015年>

********************** ログチェックレポート ********************

Contest: 6m and Downコンテスト 2015/7/4 21:00JST~18H

Call:     JS1XQX/1

Category: C144

*********************** バンド毎の集計結果 *********************

Band QSO PTS MUL   -> BAND SCORE CW   PH

144   282 277   21   ->   5817   277   0

TOT   282 277   21   ->   5817   277   0

********************* ログチェック結果まとめ *******************

   4 重複交信 (0点)

   0 参加種目外交信 (0点)

   0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)

   1 コールサイン受信間違い (減点)

   0 ナンバーコピーエラー (減点)

   0 バンド記載間違い (減点)

   0 時刻記載エラー (減点なし)

 

<2014年>

********************** ログチェックレポート ********************

Contest: 6m and Downコンテスト 2014/7/5 21:00JST~18H

Call:     JS1XQX/1

Category: X144

*********************** バンド毎の集計結果 *********************

Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW   PH  

144   487 486   25 ->   12150   156 330  

TOT   487 486   25 ->   12150   156 330  

********************* ログチェック結果まとめ *******************

   0 重複交信 (0点)

   0 参加種目外交信 (0点)

   0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)

   1 コールサイン受信間違い (減点)

   0 ナンバーコピーエラー (減点)

   0 バンド記載間違い (減点)

   0 時刻記載エラー (減点なし)

 

<2013年>

********************** ログチェックレポート ********************

Contest: 6m and downコンテスト 2013/7/6 21:00JST~18H

Call:     JS1XQX/1

Category: X50

*********************** バンド毎の集計結果 *********************

Band QSO PTS MUL -> BAND SCORE CW   PH  

50   669 668   43 ->   28724   211 457  

TOT   669 668   43 ->   28724   211 457  

********************* ログチェック結果まとめ *******************

   1 重複交信 (0点)

   0 参加種目外交信 (0点)

   0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)

   0 コールサイン受信間違い (減点)

   0 ナンバーコピーエラー (減点)

   0 バンド記載間違い (減点)

   0 時刻記載エラー (減点なし)

 

 

<分析結果>

2013年~2020年 8年分

交信数 2666局 (得点分 重複交信除く)

コールサイン受信間違い  (減点) 3局

減点率:交信数÷減点=0.0011%

 

feed 第50回(2020年) 6m AND Down コンテスト 結果発表 in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2020/11/13 18:12:12)

第50回 6m AND Down コンテスト結果

入賞局

 

C430シングルオペ430MHzバンド 全国 (1) JS1XQX/1 293 × 15 = 4,395 (2) JK1WSH/1 268 × 16 = 4,288 (3) JA1DRT 299 × 14 = 4,186

 

2年越しになりましたが、念願の全国1位を取ることが出来ました。

交信頂いた各局、どうも有難うございました。

feed <特集は「アマチュア無線を再開しよう!」、別冊付録は「オリジナル・カレンダー2021」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2020年12月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/13 18:00:51)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2020年12月号を11月19日(木 )に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻894号となる。特集は「アマチュア無線を再開しよう!」 。別冊付録として「CQ ham radio オリジナル・カレンダー2021(南極 昭和基地)」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2020年12月号表紙。フリーアナウンサーの長 麻未さんが登場

 

 

こちらの記事も参考に↓
<今秋まで文化放送アナウンサーとして活躍>フリーアナウンサーの長 麻未さん「もうすぐ“JN6GII”でアマチュア無線にカムバックします!」

 

 

 11月19日に発売される「CQ ham radio」2020年12月号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<特集>あの頃の思い出がよみがえる「アマチュア無線を再開しよう!」

 

・今を知って再スタートしよう!
 新たなムーブメントで活性化するアマチュア無線の世界

 

・インターネットも活用して旧友探し
 昔の仲間と繋がろう!

 

・思い出はログとともに
 ログで振り返る私のハムライフ

 

・カムバック・ハムへの第1歩
 電子申請のポイント

 

・あの頃熱中したジャンルは今?
 ○パケット通信はどうなった?
 ○衛星通信今昔
 ○今どきのレピータ事情
 ○盛り上がるライセンスフリー無線
 ○アマチュア無線と防災・社会貢献

 

 

 

 

【ユーザー・レポート】

・第一電波工業 広帯域ハンディ・アンテナ「RHM8B」
・ラディックス 「RY-1200N7」1200MHz帯用ビーム・アンテナ
・アイコム 144/430MHz D-STARハンディ機「ID-52」の新機能一挙紹介
・WIRES-Xで海外交信【魅力編】
・CQ ham radioオリジナル 430MHz 7素子ループアンテナ「TOBIMARU」
・JVCケンウッド HF/50MHzトランシーバ「TS-890」【実践編】

 

 

【ファースト・インプレッション】

・工人舎「VERSA REMOTE SYSTEM」使用レポート

 

 

<トピックス>

・CQ ham radio 2020 チャレンジ・アワードのご案内
・特集関連 スペシャル・インタビュー
 フリーアナウンサー 長 麻未さん“アマチュア無線を再開します!”
・CQ ham radio 2020 チャレンジ・アワード申請ガイド
・「電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集」の概要
・緊急企画 家で楽しむ! アマチュア無線
・STAY HOMEを機に交信証を見直そう!
・7コールアマチュア無線クラブ体験局「8J1YAB」開局式レポート
・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート
・海外ハムの無線機事情 2020年のあれこれ
・アイコム IC-705でやってみた
 宇宙からのSSTV信号の受信にトライ
・アマチュア無線体験局兼記念局8J1JOTA運用
・アマチュア無線の面白チャレンジ
 第4回 音声周波数と高周波信号
・カリブ海地域のハム紹介(第7回)
・TO0Z サン・バルテルミー DXペディション

 

 

<テクニカル・セクション>

・3.5~50MHz対応200Wリニア・アンプの製作
・続 お気に入りのマイクを探す AUDIX ボーカル向けダイナミック・マイク“f50”
・短期連載:アマチュア無線機のメインテナンス
 第5回(最終回)Oak Hills Research OHR500 5Band CW QRP Transceiver

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・DX Column
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・新製品情報
・真空管で楽しむクラフトワーク(最終回)
・From U.S.A.
・以心電信
・月刊CW入門講座(最終回)
・ハムのQ&A
・8J1RLだより
・CQ ham for girls
・アワード収集を楽しもう!
・チャレンジAM通信(最終回)
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・2mSSBで楽しもう!
・モールス通信実践講座
・Let’s enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・記念局INFORMATION
・新 移動運用セミナー
・ライセンスフリーワールド
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<別冊付録>CQ ham radio オリジナル・カレンダー2021(南極 昭和基地)

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

feed <今秋まで文化放送アナウンサーとして活躍>フリーアナウンサーの長 麻未さん「もうすぐ“JN6GII”でアマチュア無線にカムバックします!」 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/13 17:00:12)

東京の民放ラジオ局「文化放送」(JOQR/AM1134kHz、FM91.6MHz)の契約アナウンサーとして2020年9月末まで活躍していた福岡県出身のフリーアナウンサー、長 麻未(ちょう あさみ)さん。実は小学3年生のときにJA6のコールサインを持つ父親の影響で第4級アマチュア無線技士の資格を取得し、「JN6GII」のコールサインでハムを楽しんでいたという。長さんは今年10月、自身のTwitterで「アマチュア無線の再開局を考え中」とつぶやいたことをきっかけに、多くのハム仲間のサポートを得ながらカムバックの道を歩み始めた。11月19日発売の雑誌「CQ ham radio」12月号は、長さんが表紙に登場したほか、カラーページに特別インタビューが掲載されている。

 

 

CQ ham radio編集部でインタビューを受けるフリーアナウンサーの長 麻未さん(CQ ham radio編集部提供写真)

 

 

 長 麻未さんは1982年生まれ。福岡県高田町(現・みやま市)でアマチュア無線資格を持つ父母のもとで育ち、自身も小学校3年の春休みに4アマの免許を取得。JN6GIIのコールサインで開局後は、家族での外出時などにハンディ機を持ち歩いて連絡に使っていたという。

 

 大学卒業後は「KBCラジオのラジオカー(ひまわり号)のリポーター」→「小学校教員」→「RKBラジオのラジオカー(スナッピー)のリポーター」→「NHK千葉放送局のキャスター」→「NHK山口放送局のキャスター」→「NHK福岡放送局のキャスター」と経験を重ね、2017年に文化放送の契約アナウンサーになった。

 

 

文化放送在職中の2018年、三才ブックスの月刊誌「ラジオライフ」が長アナウンサーにインタビュー。ここで両親がアマチュア無線家で、自身も当時JN6GIIのコールサインを取得したことが語られた(月刊「ラジオライフ」2018年9月号より一部抜粋)

 

 同局では「文化放送ライオンズナイター」をはじめ、「The News Masters TOKYO」「岩本勉のまいどスポーツ」「大畑大介 独走トライ」「村上信五くんと経済クン」「竹中功のアロハな気分」など、スポーツやニュース、経済などさまざまな番組を担当。その美声と旺盛な好奇心にファンも多かったが、今年9月末で3年間の契約期間が満了し文化放送を退社、フリーアナウンサーとしての道を歩み始めた。

 

 長さんは退社が近づいた今年9月頃からアマチュア無線の再開を考えるようになった。9月4日には自身のTwitterアカウントで、昔取得した4アマの無線従事者免許証を披露(2,000件を超える「いいね」、450件を超えるリツイートがあった)。さらに9月25日には「旧コールサインを復活させ、開局申請をしようかなと考え中。しかし、旧コールサインを証明する為に必要な以前の局免許状、実家にあったかなぁ。子どもの頃は自分の机の上の方に掲げていたけど…引き出しの中にしまっているのかなぁ」とつぶやいた。

 

長さんのTwitterアカウントより。9月4日、小学3年生の春休みに取得したという秘蔵の従免写真を公開

長さんのTwitterアカウントより。9月25日に「旧コールサインの復活を考え中」とツイート。多くのアマチュア無線家が注目した

 

 このツイートに多くのアマチュア無線家が注目。再開局に必要な手続きなどをアドバイスしたほか、ハムの有志やCQ出版社などがサポートに名乗りを上げた。長さんはアマチュア無線の現状のレクチャーを受け、秋葉原の無線ショップを見学するなど、再開に向けて着々と準備を始めた。

 

長さんのTwitterアカウントより。10月16日には秋葉原の無線ショップを見学

 

 そして10月24日にはついにハンディ機を入手。その後は九州総合通信局に旧コールサイン復活の再開局申請を行ったという。

 

長さんのTwitterアカウントより。10月24日、ついにアマチュア無線機(FT3D)を入手。父親がFT-101を使っていたので八重洲無線には親しみを感じるそうだ

 

 12月19日に発売される「CQ ham radio」2020年12月号の特集テーマは「アマチュア無線を再開しよう!」。この特集に連動する形で、長さんの特別インタビュー記事がカラー4ページで掲載される。また同号の表紙にもハンディ機でワッチする長さんが登場する。さらにCQ ham radio編集部は、YouTubeに開設した公式チャンネル「CQ ham radio」で同誌発売の11月19日から長さんのメッセージ動画を流す予定という。どんな内容になるか注目したい。

 

 

「CQ ham radio」12月号の表紙にも登場。「今でもCQ誌を愛読している」という長さんの父親へ、最高の親孝行となったかもしれない!?

 

 

 ラジオで聞いていた長さんの美しい声が、もうすぐアマチュア無線バンドで聞こえてくるはずだ。お正月のQSOパーティには間に合うだろうか。今後の活躍が楽しみだ。

 

 

 CQ ham radio誌2020年12月号の予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Twitter 長 麻未(@asami_cho_511)
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio公式チャンネル(YouTube)

 

 

 

feed 車が新しくなった in link 元気なクマの日曜日 (2020/11/13 15:46:21)
会社の車。

クマがよく使う車が新しくなりました。

と言ってもH26年式のムーブ。


走行距離は7千キロ…

前に乗ってたのも事務所の事務員さんが乗ってた車のお下がり。

今回もそのパターン。

だがクマはそれでOK。

事務員さんが乗ってたから綺麗だし禁煙車だからね。

ただステレオが…


純正だな
feed 2020年第十一回関西OAM 11月14日(土)に延期開催 in link ならAI46の無線を愉しむ (2020/11/13 15:08:10)

2020年 第十一回  

関西オンエアミーティング延期開催   予告

開催日時:11月14日(土)  開始時間:午後10時から

CBとDCRの開始時間は前倒しになる可能性があります。

 

コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂、

下記無線を使っての御参加自由のイベントです。

各局様の多数の御参加をお待ちしております。

特にDCRは御参加局多数のため、かなり早いスタートになる

可能性もありますのでSNS等で開催情報見てください。

 

■市民ラジオ

 CB1chまたは3chを使用予定

 

■デジタル簡易無線(AMBE方式)

・呼出15chで開催アナウンス後に運用chへ移行します。

 24chにて運用予定(混信状況により変更の可能性あり)

・運用chでは秘話コード27144使用

 

■特定小電力無線単信

 L02chで運用予定

 

■特定小電力無線レピータ

 L13chトーン08 Aアクセスにて設置

 

■デジタル小電力コミュニティ無線

 呼出18ch→15chへ移行予定

 

↓関西OAMについては えひめCA34局のブログでも

 

 

feed 2020年 各地一斉オンエアデイ ログブック in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2020/11/13 12:39:30)

2020年11月3日(火) 文化の日

・ 埼玉県秩父郡横瀬町丸山 (960m)

<CB> ICB-87R(改) (500mW)   ※新スプリアス適合機

1015 ニイガタYS112 41/41 新潟県上越市

1020 サイタマUJ120 59/59 埼玉県秩父郡横瀬町武甲山

1140 サイタマCM167 53/51 福島県石川郡古殿町

1235 トウキョウAB505 59/59 埼玉県児玉郡神川町城峰山

1355 カナガワZX9 59/54 神奈川県厚木市鳶尾山

1425 ヨコハマAC581 59/57 神奈川県横浜市港南区

1500 サイタマAD966 59/59 埼玉県飯能市刈場坂峠

 

<LCR> ALINCO DJ-PV1D (500mW)

1000 ヤマナシAR96 55/57 東京都八王子市 QRB:42km

1005 トウキョウAB505 59/59 埼玉県児玉郡神川町城峰山 QRB:18km

1340  いたばしAB303 M5/M5 神奈川県相模原市緑区 QRB:51km

1430 ミトKM531 53/53 茨城県桜川市 QRB:93km

1435 サイタマJU926 59/59 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 QRB:2.7km

1440 ちば4126 52/53 千葉県南房総市 QRB:123km

1445 ヨコハマKS731 55/57 神奈川県横浜市西区ランドマークタワー QRB:63Km

1452 イバラキAR91 55/M5 茨城県常陸大宮市尺丈山 QRB:130km

 

<特小> DJ-R200D (10mW)

1310 いたばしAB303 M5/M5 神奈川県相模原市緑区

 

※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)

 

********************************************

今回は時間的な制約から、近場の埼玉県秩父郡横瀬町丸山からの参戦となりました。

刈場坂峠・堂平山方面から一時的にロープが外されていましたが、日時によっては通行止めとなるようです。

帰りはロープが張られまして通れませんでした。

確実に行きたい方は芦ヶ久保からの往復がいいと思います。

朝方は小雨も降っており天候がいまいち不安定でしたが、それでもたくさんの局が出ていました。

CBではいきなり上越市移動のニイガタYS112局がかすかに聞こえ、41/41でQSOに成功。

完全見通し外の山岳回折ルートが確認出来ました。

佐渡市移動のサイタマHN209局もRS52で入感。

これは簡単にQSO出来るなと思って呼びますが、全くリターンがありません。

恐らくは電池交換していなかったための電圧(容量)不足。

急いで駐車場まで電池を取りに下山する羽目に。

しかしそのあとは全く入感することなく無駄足となりました。

運用前に電池はチェックしましょう。

CBはチャンネルが埋め尽くされているので呼び周りに徹し、LCRと特小も巡回しながら楽しみました。

CB、LCRはずいぶん活況でしたが、特小は思ったより局数が少ない気がしました。

この季節は特小に最適だと思うのですが、もっと皆さん特小に出ましょう。

今回特筆すべきは、特小はアンテナをお互いに水平状態にしたら一番強かったんです。

そして交信途中で1分ほど全く不通になり、その後何事もなかったかのように信号が上がってきました。

UHFならではの面白い伝搬が体感出来ました。

feed <アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生の体験機会の拡大>総務省の意見募集、締め切りは11月17日(火)必着 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/13 12:25:34)

総務省は「アマチュア無線を社会貢献活動で活用できるようにする」「小中学生のアマチュア無線の体験機会を拡大する」という2点を骨子としたアマチュア無線に係る制度整備を行うとして、電波法関係省令および告示等の改正案を作成、10月16日(金)から意見(パブリックコメント)募集を行っている。この締め切りが11月17日(火)必着と目前に迫ってきた。この機会に総務省に賛否の意見を提出してはいかがだろうか。

 

 

こちらの記事を参考に(2020年10月15日掲載)↓
<アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生の体験機会の拡大>総務省がアマチュア無線の制度整備を行うため、関係省令等の改正案を作成し意見募集を実施

 

 

総務省の公表資料より「改正の概要等」

 

 

 総務省はJARLとJARDの要望を受け、アマチュア無線が「有資格者が一定条件下で災害ボランティア、地域ボランティア活動などの通信にも利用できる」ようにするとともに、「無資格者の小中学生が、家族が開設する自宅のアマチュア局や在籍する学校のクラブ局、学校教職員のアマチュア局などから交信体験ができる」ようにするための電波法関係省令および告示等の改正案を作成した。

 

総務省の公表資料より「アマチュア無線を身近な活動へ ~アマチュア無線を社会貢献活動で活用~」

総務省の公表資料より「アマチュア無線を身近な活動へ ~小中学生のアマチュア無線の体験機会を拡大~」

 

 

 背景には、アマチュア無線局数の減少に歯止めが掛からず、ついに40万局を割るという状況や、小中学生など次代を担うアマチュア無線資格者数が非常に少ないという危機的な現状がある。アマチュア無線を社会貢献活動にも利用できるようにすることでハムの地位向上を図り、局数増加に繋げるとともに、小中学生がアマチュア無線の体験運用を通じて電波の活用や楽しさを知り、将来の日本のワイヤレスIoT人材の裾野を広げたいという考えだ。

 

総務省の公表資料より「アマチュア無線局の推移等」

 

 今回の電波法関係省令と告示等の改正案が公表されてから、アマチュア無線家の間には賛否さまざまな意見が出ている。「子供たちがアマチュア無線を手軽に体験できるのは良いこと」「アマチュア無線の地位向上は将来のために重要」「社会貢献で使えることが明確になるのは賛成」「災害時など活用機会が増える」といった意見がある一方で、「お祭りや体育大会の連絡なら特小やデジ簡を使えば済む。なぜアマチュア無線なのか」「消防団や自治体は専用の無線を使うべき」「アマチュアバンド内の不法局対策が十分と言えない中、さらに不法局が増加することにならないか」「米国とは社会の成り立ちが違う」といった疑問や懸念も多く見られた。

 

 総務省に連名で要望書を提出したJARLとJARDは、改正案を強く推進する立場だ。JARDは「アマチュア無線による社会貢献が明確に制度化されれば、アマチュア無線家の社会的地位の向上、ひいては低迷するアマチュア無線の利用の拡大に大きく繋がります」と支援を呼び掛け、JARLはメールマガジンで「おひとりでも多くの皆さまのご賛同をいただきますようお願いします」「意見募集は今月17日までおこなわれますので、お知り合いのアマチュア局の皆さまにもQSPをお願いします」と呼び掛けるとともに「今回の制度見直しについて引き続き早期実現を総務省にお願いしてまいります」と表明している。

 

 そして11月10日にはJARL髙尾会長と九州地方本部長の中村理事が総務省の大臣室を訪問、武田総務大臣(衆議院議員、福岡11区)と面談し要望書への迅速な対応に対して謝意を述べ、改正案の早期実現を依頼したという。JARL会長らが総務大臣と面談したのは一般社団法人化以降では極めて珍しい。

 

11月10日にはJARL会長らが武田総務大臣と面談、早期実現などを要望した(JARL Webより)

 

 今回の改正案に対する意見募集は11月17日(火)必着で締め切られる。意見提出は無線従事者資格の有無にかかわらず個人でも可能だ。賛成意見、反対意見、疑問や懸念点などがあるアマチュア無線家は、この機会に提出してはいかがだろうか。提出された意見は締め切り後に取りまとめられ、総務省の考え方とともに公表されるが、提出者の個人情報(氏名、コールサイン等)は公開されない。

 

 

 

●関連リンク:
・電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集-アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大-(総務省 報道資料)
・PDF アマチュア無線の社会貢献活動での活用及び小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大(案)-アマチュア無線を身近な活動へ-(総務省)
・意見公募要領(総務省)
・総務省・武田総務大臣とJARL会長が面談(JARL Web)

 

 

 

feed <特集「ジャンク復活改造術」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2021年1月号を11月19日(木)に刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/13 12:05:03)

株式会社電波社のアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2021年1月号が、2020年11月19日(木)に刊行される。今号の特集は「オールド無線機、手持ち部品大活用 ジャンク復活改造術」。注目の記事は「ヤエスのHF/50MHz帯ニューモデル! FTDX10に期待!」「D-STAR対応144/430MHz帯ハンディ アイコムID-52レポート」「QRP無線機に利用できる アンテナチューナーキットATU-100」「国際宇宙ステーション(ISS)にFMレピータが設置された!」「無線機ミュージアム〔BCLラジオ編〕ソニースカイセンサー5900」などを掲載。価格は909円+税。

 

 

「HAM world 2021年1月号」の表紙

 

 

 電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。

 

 そして、6号前の2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2021年1月号でシリーズ22冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「HAM world」2021年1月号の概要

 

◆発売日: 2020年11月19日(木)全国書店発売
◆定価: 909円+税
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り

 

 

 

<特集:オールド無線機、手持ち部品大活用 ジャンク復活改造術>
・FT-747GXの送信部を外して高性能受信機に
・PC用冷却ファンをモービル機FTM-100Dに増設
・9R-59Dにデジタル周波数カウンターを付加
・ジャンクスタンドマイクをカスタマイズ
・廃品ポールとケーブルがHFアンテナに変身
・手持ち部材で作る1200MHzヤギアンテナ
・ハンディ機スマホホルダー取付金具

 

 

<注目の記事>
・ヤエスのHF/50MHz帯ニューモデル! FTDX10に期待!
・D-STAR対応144/430MHz帯ハンディ アイコムID-52レポート
・QRP無線機に利用できる アンテナチューナーキットATU-100
・国際宇宙ステーション(ISS)にFMレピータが設置された!
・無線機ミュージアム〔BCLラジオ編〕ソニースカイセンサー5900

 

 

<注目の記事>
・NEW ITEM! 注目の新製品
・ヤエスFTM-300Dの新機能に注目
・東京・八王子で開催!アウトドアミーティング2020
・ハンディ機保持に役立つアイテム
・アワード獲得の楽しみ
・超実践的CW練習法
・VHF/UHF用 UNEクワッドの製作
・D-STAR完全マスター
・IC-705と組み合わせるアイテム
・430MHz 円ループ2素子の製作
・世界の短波放送を聴こう!
・新通信方式FST4とFST4Wの解説と今後の展望
・プロに依頼して美しいQSLカードに
・工業用C級アンプをリニアアンプに改造
・電波障害その対策
・1200MHzスパイラルループアンテナの製作
・ライセンスフリーラジオの世界
・読者の広場「SHIMOUMA LOUNGE」
・JARL NOW!
・読者プレゼント

 

 

同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

※以下は「HAM world」創刊号(Vol.1)から2020年11月号までのバックナンバー。プレミアム価格で取り引きされている号もある

 

 

 

 

 

●関連リンク: 株式会社電波社

 

 

 

feed <全国3府県の4か所で開催>八重洲無線、2020年11月後半に各地で行うイベントスケジュールを発表 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/13 10:30:20)

八重洲無線株式会社は2020年11月中旬から11月末に全国の無線ショップで開催する「ハムライフ応援フェアー」などと、同社が出展するイベントのスケジュールを明らかにした

 

 

無線ショップで開催される八重洲無線のイベント例

 

 

 八重洲無線が発表した、各地のイベントスケジュールは下記の通り。

 

★長野ハムセンター「ハムフェアー in 長野」
・日時:
 11月22日(日)10:00~17:00
 11月23日(月・祝)10:00~16:00
・開催場所:長野アークス
 長野県長野市アークス1番32号
 TEL:026-244-3803 http://www.hamcenter.co.jp/

 

★日栄ムセン 西名阪店「ハムライフ応援フェアー」
・日時:
 11月28日(土)10:00~17:00
 11月29日(日)10:00~16:00
・開催場所:日栄ムセン 西名阪店
 大阪府藤井寺市沢田2-2-36
 TEL:0729-52-0978 http://www.nichiei-musen.osaka.jp/

 

★でんきのエムワン「ハムライフ応援フェアー」
・日時:11月28日(土)10:00~17:00
・開催場所:でんきのエムワン
 鹿児島県鹿児島市真砂町57-10 藤崎ビル1F
 TEL:099-801-8649 http://www.8649m1.com/

 

★JARL鹿児島県支部「ハムのつどい」
・日時:11月29日(日)11:00~14:00
・開催場所:ボーイスカウト鹿児島県連盟野営場
 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野8209
  https://www.jarl.com/kagoshima/

 

 

 各イベントにおける展示・デモ内容は下記関連リンクに準備が出来次第掲載される。

 

 

 

●関連リンク: 八重洲無線 催事情報

 

 

 

feed <充電式電池の種類>アマチュア無線番組「QSY」、第102回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/13 8:30:51)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2020年10月30日の第101回放送は、前半がJK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」でリスナーからのメール紹介2件。番組後半はJH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」で、中国製のCW専用3バンドQRPトランシーバーのHB-1Aを改造し、ノートPC用のリチウムイオン電池を内蔵したという話題から、充電式電池の種類(鉛蓄電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、リン酸鉄リチウムイオン電池、チタン酸リチウム電池)を紹介した。なお同番組は大手動画共有サイトのYouTubeに公式チャンネル「QSYゆるーく無線を楽しむ」を開設した(下記関連リンク参照)。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第102回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed しばらく旅に出します(2) in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2020/11/13 1:18:09)


ソニーのICB-770に続きましてNTS111も旅に出しました。

西無線研究所にて最新版の NTS111A にバージョンアップしてもらいます。

今回のバージョンアップによりマイクゲインが上がって変調が深くなる事が期待されます。

戻ってくるのは1月の見通しです。







■11月8日の運用記録



運用地:東名高速道路浜松IC

1205 ハママツHx411局/竜頭山 DCR 24ch M5/53



運用地:磐田市国道150号線

1450 ナゴヤAA718局/掛川市150号線 DCR 16ch M5/M5



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed ArduinoでI2C接続のLCDに文字を出してみる in link jh4vaj (2020/11/13 0:01:37)
Lチカが動いたので、続いて液晶パネルに文字を表示してみる。手元にI2Cインタフェースの1602液晶があるのでこれを使う。 「hello, world!」くらいは探せば見つかるだろうと思ったら、やっぱりたくさんある。 コー...
feed 自転車にテールランプもつけてみました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/11/13 0:00:00)
夜間の安全確保に、サドル下にテールランプをつけてみました。充電式で本体は走るときにだけ取り付けます。
視認性はかなり向上。少しは安全が高まったと思います。
しかしまあ、自分を抜いた直後に左折して巻き込もうとする車の多いこと。バイクではほぼ経験しないのですが自転車はなめられていますね。邪魔なのでしょうけどやってはいけません。週に何台かは居ますよ。違反切符切ってやりたい。ドラレコみたいの身に付けようかなぁ。
feed そろそろ秋から冬の恵が色づき始めました? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/11/12 19:56:00)
狭い庭に強引ねに植えてある、花ゆずが色づき始めました!

本ゆずでないので、大きくはありませんが、本ゆず以上に果汁が多く、料理やお風呂🛀に重宝してます!

毎年このゆずを待っている方がいますので、今年の出来を気にしていましたが、何とか大丈夫そうです!

小さい木ですが、キンカンは4個しか身がなっていません?

今年もみかん🍊はなってくれませんでした!大きく剪定したら、実がなりません?以前はみかん🍊箱2個はとれましたが、何故かなりません?
寒いうちに土壌改良しなくては?
この間三崎の朝市の帰りに三浦市の金田漁港で買った、ブロッコリー🥦の苗はこんな感じになりました?

まだ植えて4日目です!2本で150円でした!手間を掛けても、ちゃんと出来るかな?買った方が安い?

出来る楽しみがあるので、大きくなるのが楽しみです!
狭い庭を有効利用して、野菜類の収穫を楽しみにしています!






feed 4エリア(中国)、6エリア(九州)、9エリア(北陸)で発給進む--2020年11月12日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/12 18:30:28)

日本における、2020年11月12日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに4エリア(中国管内)の中国総合通信局、6エリア(九州管内)の九州総合通信局、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局のそれぞれからコールサイン発給状況の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed 【11月11日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.30」の追加・修正ファイル(テスト版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/12 18:00:07)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2020年7月27日に「Ver5.30」としてバージョンアップ(セキュリティ強化のためサーバー変更)したが( 2020年7月28日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、8月1日に続き8月5日→8月16日→8月25日→11月1日→11月4日→11月5日→11月6日→11月11日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開された。

 

 

7月27日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.30

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2020年7月27日に「Ver5.30」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、8月1日→8月5日→8月16日→8月25日→11月1日→11月4日→11月5日→11月6日→11月11日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/11/11の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定4にHAMLOG E-Mail QSL画像専用のヒットを追加。通常のJPEG画像ヒットとは別に設定できます。HAMLOG E-Mail QSLの受信フォルダを指定してください。ただし、登録者のみ使用可能。
 表示結果は、通常のJPEG画像ヒットと混在します。
・「データの表示&修正」を表示させ、メインメニューから入力環境設定を実行すると、固まってしまうことがあるので修正。
・「バンドモード別状況」でC4FMが集計できないことがあるので修正。
・表示メニューに「WSJT-X~ALL.TXTを表示」を追加。
【機能追加&調整中につき、確認お願いします。】
 WSJT-XやJTDXのバンド状況(ALL.TXT)をリアルタイムに読み込み表示します。
 ダブルクリックやENTERキーでコールサインを取り込んでデュープチェックします。
 また、WSJTX.logも読み込み、交信済みのバンドを表示します。
 Shiftキーを押しながら表示させると、次回から自動起動します。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/11/4、11/5、11/6の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定4にHAMLOG E-Mail QSL画像専用のヒットを追加。通常のJPEG画像ヒットとは別に設定できます。HAMLOG E-Mail QSLの受信フォルダを指定してください。ただし、登録者のみ使用可能。
 表示結果は、通常のJPEG画像ヒットと混在します。
・「データの表示&修正」を表示させ、メインメニューから入力環境設定を実行すると、固まってしまうことがあるので修正。
・「バンドモード別状況」でC4FMが集計できないことがあるので修正。
・表示メニューに「WSJT-X~ALL.TXTを表示」を追加。
 WSJT-Xのバンド状況(ALL.TXT)をリアルタイムに読み込み、表示します。
 ダブルクリックやENTERキーでコールサインを取り込んでデュープチェックします。
 また、WSJTX.logも読み込み、交信済みのバンドを表示します。
 Shiftキーを押しながら表示させると、次回から自動起動します。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/11/1の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・環境設定4にHAMLOG E-Mail QSL画像専用のヒットを追加。通常のJPEG画像 ヒットとは別に設定できます。HAMLOG E-Mail QSLの受信フォルダを指定してください。ただし、登録者のみ使用可能。表示結果は、通常のJPEG画像ヒットと混在します。
・「データの表示&修正」を表示させ、メインメニューから入力環境設定を実行すると、固まってしまうことがあるので修正。
・「バンドモード別状況」でC4FMが集計できないことがあるので修正。
・ファイルメニューに「WSJT-X~ALL.TXTを開く」を追加。(動作検証中ですが概ね良好)
 WSJT-Xのバンド状況(ALL.TXT)を読み込み、表示します。
 ダブルクリックするとコールサインを取り込んでデュープチェックします。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/8/25の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定4にHAMLOG E-Mail QSL画像専用のヒットを追加。通常のJPEG画像ヒットとは別に設定できます。HAMLOG E-Mail QSLの受信フォルダを指定してください。ただし、登録者のみ使用可能。表示結果は、通常のJPEG画像ヒットと混在します。
・「データの表示&修正」を表示させ、メインメニューから入力環境設定を実行すると、固まってしまうことがあるので修正。
・「バンドモード別状況」でC4FMが集計できないことがあるので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/8/16の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・環境設定4にHAMLOG E-Mail QSL画像専用のヒットを追加。通常のJPEG画像ヒットとは別に設定できます。HAMLOG E-Mail QSLの受信フォルダを指定してください。ただし、登録者のみ使用可能。表示結果は、通常のJPEG画像ヒットと混在します。
・「データの表示&修正」を表示させ、メインメニューから入力環境設定を実行すると、固まってしまうことがあるので修正。

 

 

 

その後の進捗状況(2020/8/1、8/5の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・環境設定4にHAMLOG E-Mail QSL画像専用のヒットを追加。通常のJPEG画像ヒットとは別に設定できます。HAMLOG E-Mail QSLの受信フォルダを指定してください。ただし、登録者のみ使用可能。表示結果は、通常のJPEG画像ヒットと混在します。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<セキュリティ強化のためサーバー変更>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が7月27日にバージョンアップしVer5.30を公開

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.30
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed <徹底解説「八重洲無線FTM-300Dの注目機能」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.37」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/12 17:00:55)

CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.37を2020年11月19日(木)に発売する。今号は徹底解説として「八重洲無線FTM-300Dの注目機能」、技術解説として「強制バランス型ラジアルの効果シミュレーション」を掲載。さらに「アイコムIC-705 遠隔操作セッティングと運用」「2トーン信号で考える 高周波回路のリニアリティと相互変調歪」などの記事も掲載されている。価格は1,980円(税込)。

 

 

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.37」表紙

 

 

「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。アメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行している。国内のアマチュア無線、電子関係の話題はもちろん、ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録している。今号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<徹底解説> C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンド・モービル・トランシーバ
八重洲無線 FTM-300Dの注目機能

 

 

<技術解説>
強制バランス型ラジアルの効果シミュレーション

 

 

<Topics>
・快適で便利なコンテスト環境を作る!
 公開情報からコンテストで使える パーシャルチェックファイルを作成する

 

・宇宙からの天気実況に目を向けてみよう
 気象衛星NOAAの受信と雲画像表示

 

 

<Product Report>
・HF~430MHz D-STAR対応 オールモード・ポータブル・トランシーバ
 アイコム IC-705 を活用しよう
 遠隔操作セッティングと運用

 

・より遠方からのリモートシャック制御が可能に
 新製品 屋外型5GHz長距離無線LANシステム TP-Link社 CPE710

 

 

<Technical Section>
・冬休みの理科学実験に最適
 水晶振動子から音が聞こえる? 10kHz振動音発振器の製作

 

・無線機とPCアプリを連携する
 USB対応CATシステム用ケーブルの製作

 

・アルミ素材とプラスチック部品で超軽量を実現
 144/430MHz 2バンド八木アンテナの製作

 

・Apache Labs ANAN-7000DLEのスタンドアローン化

 

・2トーン信号で考える
 高周波回路のリニアリティと相互変調歪

 

 

<連載>
・ラジオいじりを楽しもう!みんなの受信機製作 第4回

 

・測って楽しむ アマチュア無線の測定
 第4回 話題のnanoVNA その1

 

・AM通信機のアマチュア技術
 第11回 7MHz 1kW AM PWM 送信機

 

 

 同誌の予約・購入は下記のAmazonリンクが確実だ。また詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopにも掲載されている。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan No.37(CQ出版WebShop)

 

 

 

feed 【技適化スピンオフ】ICB-87R電圧モニターのズレ in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2020/11/12 16:25:52)

気がつけば久しぶりの更新になってしまいました。遊ぶのに忙しくし過ぎですかね・・・?

久しぶりに市民ラジオの技適化関連のネタを。

 

■ICB-87Rの電圧モニター機能、使ってますか?

私も長いこと87Rを使っていますので”機能として”ある事は知っています。ただ私のズボラな性格を象徴しているのか、コレを使ったことが無いんですよね・・・。

皆さんはお使いでしょうか?

 

ちなみに、逆に私が見ているのは変調度計の振れ方。

運用している周辺の状況によりアンテナのマッチング状態が変化するのですが、そのマッチングの状態で変調度計の振れ方が変化します。マッチングが悪い時は振れ方が鈍くなるのです。

僅かな変化なのですが、特性を知っていると簡易マッチング計として使えてしまうんですね。

・・・マニアックな余談でした・・・

 

 

■電圧計のズレは致命的?

今日もまた、知り合いの局から「87Rの電圧計ってずれるもんですか?」と言う問い合わせが来ました。

同様の質問は過去にも受けていて、初めてではありません。

実際、メーターの特性ばらつきによりだいぶ使い物にならないくらい個体差があるのは確かです。

ただ、お気づきの様に「私は電圧モニターを全く使わない派」ですので、そんなズレはこれっぽっちも気にした事が無かったのですが、お話を伺うと、「電池が無くなったと思って何回も捨てて新品交換していた」と。

 

そりゃ、お財布にも環境にも優しくはありませんね。

どげんかせんとかんです。

 

 

■直せるものなのか?

もちろん調整することは可能です。

今、改造中の87Rが綺麗にこの事象が出ているので 参考までに掲載します。

 

 ▼ずれている87Rに12Vを入力した時。グリーンラインギリギリです

 

 ↓↓↓↓↓↓ ・・・修理・・・

 

 ▼上のリグを修理し、同じ様に12Vを入力すると・・・ん~良いんじゃない?

 

 

 ▼修理したリグの入力電圧をどんどん下げて、グリーンラインギリギリになる電圧は・・・?

  10Vで修理前と同じラインに来ました。 10Vでも飛ぶこっちゃ飛びますが、精神衛生上良くない?

 

 

★これだけメーターのばらつきがあれば、「87RはSメーターの振れ方ばらつきが大きい」と言われる所以にも、そりゃなりますよね・・・。

 

 

■技適化に合わせてやれること

87Rの技適化が流行っているみたいで、非常に喜ばしい事です。なんだかんだで87Rは飛んで聞こえるFBなリグですから、一台でも多く残ってほしいと思っています。

 

一方で、技適化自体はスプリアス要件を満足するだけでは無く、状態が悪いモノ、改善したいことも一緒に施すことが出来るいいチャンスであり、活用すべきかな?と思います。

 

 

 

 

 

feed 冬支度(窓ふき) in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/11/12 15:26:35)

今日は振替で休みでしたので、冬支度で物置よりママさんダンプやスコップを取り出しました。

また、網戸を外し清掃して物置に、来年の春まで仕舞います。

今日の昼間は、気温も暖かく作業はしやすい日々でしたが、2階の窓は高所作業の為に、今回は止めました。

年2回窓ふきを行うのですが、結構な汚れでしたね~

大がかり清掃は、年末の大掃除を残すのみ・・・

本当は、アンテナ工事もしたいのですが、ここは諦めて現状維持で行きます。

feed <全参加局(書類提出)数は1,885局>JARL主催「第50回 6m AND DOWNコンテスト」の結果発表 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/12 12:25:33)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2020年7月4日(土)から5日(日)まで開催した「第50回 6m AND DOWNコンテスト」の結果を同連盟のWebサイト上で発表した。

 

 

 

 発表されたコンテスト結果によると、今回の全参加局(書類提出)数は1,885局(
第49回 1,648局、第48回:1,483局、第47回:1,676局、第46回:1,651局、第45回:1,651局、第44回:1,724局)。「部門種目別参加局数」で一番多かったのは、「シングルオペ・オールバンド」、ついで「シングルオペ・50MHzバンド」で、毎年この傾向は変わっていない。

 

 なお「順位に対するクレームは、書面をもって具体的な違反の事実を明記し、かつ違反の事実を証明する資料を添え、記名・捺印のうえ2021年1月20日までにJARL会員部会員課宛てお送りください」と説明している。

 

 

「第50回 6m AND DOWNコンテスト」の「エリア別参加局数」を見ると、例年通り1エリアからの参加が圧倒的に多い(同Webサイトから)

「部門種目別参加局数」から、エントリー数の多いのは「シングルオペ・オールバンド(電信電話部門)」、続いて「シングルオペ・50MHzバンド(電信部門)」と「シングルオペ・50MHzバンド(電信電話部門)」がほぼ同数(同Webサイトから)

 

 

 コンテストの全結果、入賞局リスト、寄せられた感想・意見、チェックログ提出局などは下記リンクで公開されている。

 

 

 

●関連リンク: 第50回 6m AND DOWNコンテスト結果(JARL Web)

 

 

 

feed <成城中学校・成城高等学校科学部無線班が制作>オンライン文化祭「2020成城祭」(2020年11月14日と15日開催)へ向けて予告動画を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/12 12:05:15)

135年の歴史を誇る中高一貫教育を行う学校法人成城学校の成城中学校、成城高等学校(東京都新宿区)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で例年通りの文化祭ができなくなるなか、今年はオンライン文化祭として新たな取り組みを行う。今回、同校科学部無線班では、11月14日(土)14時から15日(日)に開催されるオンライン文化祭「成城祭2020」でアマチュア無線の動画を公開する予定だとして、予告動画を公開した。文化祭実行委員会では「今年のテーマは“ツナグ”。”成城生と成城生を繋ぎ、成城と世界をつなぎ、成城と未来をつなげる″そんな文化祭にしたいと思います」と語っている。

 

 

成城中学校・成城高等学校科学部無線班が制作したオンライン文化祭「成城祭2020」予告動画。文化祭の今年のテーマは“ツナグ”。アマチュア無線のポリシーにピッタリだ

 

 

 同校の科学部無線班からhamlife.jp宛てに「私の所属します成城高校科学部無線班では、オンライン文化祭においてアマチュア無線動画を公開する予定です。コロナ禍のご時世でなかなか高校社団の活動には制限が多いと思います。とても珍しいと思いますし、予告動画も公開されましたので、取り上げていただけないでしょうか」と連絡があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 興味のある方は予告動画とともに、オンライン文化祭当日に公開される“アマチュア無線の動画”をチェックしてみてはいかがだろうか。

 

 

●成城中高 オンライン文化祭 科学部無線班 デモムービー (YouTube)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

●関連リンク:
・2020成城祭
・オンライン文化祭PV第1弾
・オンライン文化祭PV第2弾
・成城祭2020~ツナグ~【11/14・15 オンライン文化祭】(Twitter)
・seijoschool/学校法人成城学校(YouTube)
・学校法人成城学校 成城中学校/成城高等学校
・成城中学校/成城高等学校 科学部無線班

 

 

 

feed <ローバンドにおける世界的なDXer>ベルギーのON4UN John Devoldere氏がサイレントキー in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/12 11:30:33)

世界的に著名なDXerで、 ARRLから長年出版されている「Low-Band DXing」の著者として知られる、ベルギーのON4UN John Devoldere氏が2020年11月9日に逝去した。ご家族からアマチュア無線家へのメッセージ「Dear amateur radio friends(アマチュア無線の友人の皆さんへ)」を紹介する。(情報提供:JA3USA 島本氏)

 

 

ON4UN John Devoldere氏(QRZ.comより)

 

 

 ON4UN John Devoldere氏は1941年生まれ。12歳のときに叔父の影響でアマチュア無線に興味を持ち、1961年にアマチュア無線の資格を取得しON4UNのコールサインで開局。80m、160mバンドなどでアクティブに運用し、1979年には世界初の5Band-WAZを獲得している。現在も80mバンドにおけるDXCCランキングで世界第1位(364エンティティー)のホルダーとなっている。

 

 1977年には米国で「80-Meter DX-Handbook」、1987年にはARRLで「Low-Band DXing」を刊行。同書は現在もローバンド運用のバイブルとして愛され、第5版まで刊行されている。また2005年から大阪で隔年開催している世界的なDXイベント「Asia Pacific DX Convention」の初回にも参加し、日本のハムと親交を深めた。

 

ARRLから刊行された「Low-Band DXing」は全世界で愛読されている

 

 ON4UN John Devoldere氏が逝去されたことについて、ご家族のMarleen Devoldereさんから全世界のアマチュア無線家に向けて「Dear amateur radio friends(アマチュア無線の友人の皆様へ)」と題したメッセージが出されたので紹介する。

 

 


 

 

アマチュア無線の友人の皆さんへ

 

 私の父、John ON4UNがサイレントキーになったことを、悲しみと同時に感謝と誇りを持って、お知らせしなければなりません。

 

 Johnの健康状態は一年を通して順調に悪化していましたが、ここ数週間は私たちと一緒に家にいました。

 

 ハムラジオ、特にローバンドDX-ingは、私の父の生涯の情熱であり、常に私たちの家で強い存在感を持っていました。時々、多くの方が私たちを訪問したり、DX’ersのグループが週末のコンテストのために来てくれました。別の時には父がプロジェクトに取り組んでいたり、新しい機器やアンテナの実験をしていました。

 

 私自身はコールサインを持っていませんが、私は大きなラジオファミリーの一員であることを強く感じていますし、これからもずっとそうです。私は父が皆さんと一緒に成し遂げてきたことをとても誇りに思っています。また、長年にわたって父を大いに喜ばせてくださった多くの方々に感謝しています。

 

 父がいなくなり、とても寂しく思っていますが、父が素晴らしいハムラジオコミュニティの一員として生きてきた美しい人生を振り返ることで、私たちは安らぎを得ています。

 

 私たちは11月21日(土)にデジタル送別会を計画しています。もし私たちにメッセージを送りたい場合は、 ON4UN.SK@gmail.com までメールを送ってください。Johnの古いメールアカウントはもう使われていません。

 

 それまでの間、皆さんは彼のQRZ.comを訪問することができます。

 

Marleen Devoldere

 


 

 謹んでご冥福をお祈り申し上げます(hamlife.jp)

 

 

 

●関連リンク:
・ON4UN(QRZ.com)
・ON4UN局が80mで獲得した364エンティティーのQSLカード PDF(QSL.net)
・ON4UN – JOHN DEVOLDERE – SK(QRZNOW.com)
・ローバンドの神様ON4UN SK(JA6VQA 日々新たに)

 

 

 

feed <規模縮小で式典のみ>JARL岐阜県支部、「岐阜県支部大会」を11月15日(日)に加茂郡七宗町で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/12 10:00:39)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)岐阜県支部は、2020年11月15日(日)に加茂郡七宗町の「木の国七宗コミュニティセンター」で支部大会を開催する。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小して式典のみを行い、ジャンク市や各種展示、抽選会などは中止になった。詳細は同支部の公式サイトで下記のように発表されている。

 

 

 

★JARL岐阜県支部大会

 

◆日時: 2020年11月15日(日)10:00~12:00

 

◆場所: 木の国七宗コミュニティセンター
    (岐阜県加茂郡七宗町上麻生2479-1 電話0574-48-1046)
    ※国道41号線、川並信号から約2分

 

◆内容:
 今年度は新型コロナウイルス感染症のため、各種の事業が中止となっています。岐阜県支部では規模を縮小して、式典のみ開催します。例年、楽しみにしていただいている、ジャンク市、各種展示、抽選会等 すべて中止いたします。
 JARL新規入会、継続等のキャンペーン、QSLカードの受付は行います。
 キャンペーンに申し込みいただいた局には、プレゼントがあります。

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています

 

 

 

●関連リンク: JARL岐阜県支部大会について(JARL岐阜県支部)

 

 

 

feed <環境によって異なる「ノイズ」について>アマチュア無線番組「QRL」、第444回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/12 8:30:42)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2020年10月29日夜に放送した第443回分がアップされた。

 

 

 2020年11月5日(第444回)の特集は「環境によって異なるノイズ(雑音)について」。鈴木氏はアンテナ工事の請負でさまざまなアマチュア無線家のシャックを訪れているが、環境によって雑音が全然違うという。特に山の上に設置した“別宅シャック”はノイズが非常に少なくて快適だそうだ。番組内では「最近のソーラー発電はノイズ発生が少なくなったように感じる」という興味深い話もあった。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第444回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed ヤフオク 支払い後に欠品が発覚! in link 元気なクマの日曜日 (2020/11/12 6:18:59)
少し前に書いたヤフオクの件。

その経過です。

クマはヤフオクやメリカリは落札後直ぐに支払いをします。

ヤフオクはだいたいペイペイかカード決済。

メリカリはカード払いかコンビニ決済。

だが今回の件は、ペイペイのチャージが現在ゆうちょ銀行でできないためカード決済でしました。

そしたら落札した商品が欠品。

普通その場合取り引きをキャンセルすれば大丈夫のような気がしますが、どうもそれができないようです。

なので後日支払った金額を指定口座に返金すると言って来ました。

そこで気になったのが返金金額。

今回は支払いをカード決済でしてますが、割引クーポンと少しだけですがTポイントも使って支払いました。

なので返金額は支払い額なのかカード決済額なのか…

それに振込手数料はどっち持ちなのか?

で結果は
feed NanoVNA-H4、割引クーポン in link jh4vaj (2020/11/12 0:02:38)
Banggoodさんが、NanoVNA-H4の特別クーポンを作ってくれた。なんと、US$10の割引。 まずは、NanoVNA-H4の販売ページを開く。 https://jp.banggood.com/NanoVNA-H4...
feed 自転車のライトをLEDに替えてみました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/11/12 0:00:00)



手に入れた自転車のライトは流行りのオートライトではなくダイナモ式でしかも電球でした。夜間は暗くて。昔は皆これでしたが、最近の自転車は皆明るい!!そこでLED式のダイナモを買って付け替えてみました。
100倍明るい!歩いて押しているくらいの速度で全開の明るさになります。
コレは正解でした〜。
feed 6D 2020 in link ZCR/bLOG (2020/11/11 22:59:47)

しまった!! 今日は 6m&Downコンテスト!!
しかし、車庫前の道路工事絡みで 今日明日は クルマ出せないのである。
工事にOK出したのはいいが、6Dと結びつけて考えてはいなかった。アホである。

ま、雨降りだし、移動なしでもしょうがないか・・なんて 寄る年波が・・(^^;)

て ことで、6D、今回は 4年ぶりの 常置 設置場所QRV。メインは 50MHz だが、144/430にも 顔を出す予定 *1
前回と異なるのは アンテナ(5el*2→6el*2)とパワー(100W)。

自宅シャックからは 2015 2016 と連続でQRVしたわけだが、派手なEsも出ず、前回の 2016年などは フル参加の出来高最低記録を更新してしまった。さて、今年は・・

ちなみに、コンテスト当日の6mDXは 北米もEuも無しという きわめて静かな CONDXであった。



開始直前まで家事に追われていたが、遅刻は免れた。CWで仙北のOMさんのCQを呼んでコンテスト開始。

ぽつりぽつりと九州が聞こえている程度だったが、21:40頃にCONDXが動き、入感局が増えた。数局のCWの後 SSBに移ってCQ。ランニングとまでは行かず、ジョギング程度である。

Esでの入感局は 4~6エリアに限られていたが、22:30頃から 2~3エリアにシフト。ここで スタックを逆相にスイッチしてみると、聞こえ方がぜんぜん違う! ノイズ混じりだった信号が ガッツンと入ってくる。これは 10dB以上 差があるのでは??
沖縄局は やはり同相のほうが良い。しかし、九州四国でも逆相の方が 間違いなく強力。

その後 何度か Esによる入感が無くなる局面があり、ちょっとあいて 再入感というCONDXを繰り返したのだが、00時を回る頃には 同相のほうが良くなって 逆相作戦は終了。

00:40を過ぎて パッタリ聞こえなくなった。でも、また 盛り返してくるかも・・と えんえんCQビーコン。しかし 02:00 岩手局に呼ばれただけで CONDX回復せず、第一ラウンド終了。



目覚ましを 03:55にセット *2 していたが、03:50に自力で起床。しかし CONDXは上がらず。

05時少し前に ようやく福島とできた。この時点で 1エリアとは まったくできていないどころか 入感すら無い。いつもとは違うCONDXのようだ。

05:30頃、ようやく埼玉移動局とできたが、スポット的な伝搬?

コンテストの入感状況が ぜんぜんダメなので 北東スキャッタが使えるかアンテナ回して、ついでに FT8 モニタしたら北米がオープンしている。

で、コンテスト中にもかかわらず FT8の方に参戦。5局ゲット。

07:00に コンテストへ復帰して やっと宮城ゲットし 7エリアが埋まるも、他は東北管内のみ。07:30前後に 再び FT8へQSYし 3局ゲットし、然る後 朝飯のため シャック離脱。

08:00 コンテストへ復帰。いきなり アンテナ バックのまま北海道ができるが、ダイレクトに向けても 聞こえず。バックスキャッタだったもよう。すぐに九州が聞こえ始めたが 続かない。1エリアも やっと2局目 茨城ができたが こっちも続かない。

09:00を過ぎても この煮え切らないCONDXのまま。三度 FT8へQSY 1局ゲット。

ここで RBNを参照しながら ターゲットが浮くのを待つ作戦をとってみるが、断片が聞こえる気がする程度で作戦中止。けっきょく アナログな S&Pに落ち着く。

10:00過ぎ ようやく東京ゲット。しかし、いつもなら一番にできる 神奈川 千葉はいまだ 聞こえず。某君津固定局と思われる欠片は受信できていたのだが、フルコールが取れない。これでは呼んでも無理だし そもそも呼べない。

11時台も S&PとCQビーコンの交互作戦を続けていたが、突然 59+で 101 宗谷が入感。来たーーーッ と 思ったら その 1局のみだった。

12時台は昼飯の支度等で 離脱の時間が多かったが、14:00少し前になって ようやく 千葉ができた。固定局ではなく、某移動屋さんだった。

そして、終了 20分前を切って ついに 道東の 109 十勝をゲット。その後 終了まで 8のコールサイン判明している局が浮くのを 待っていたが・・ けっきょく 浮かなかった・・

 <タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14|合計
----+------------------------------------------------------+----
  50| 22 15 20 14  -  1  -  2  2  -  4  6  6 10 11  1 11  6| 131
----+------------------------------------------------------+----
合計| 22 15 20 14  0  1  0  2  2  0  4  6  6 10 11  1 11  6| 131
累計|       57       72       76       86      113      131|
 <時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)

[50 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計    累積

 [21]    -     -     -     1     6(2)  7(3)  7(4)  1(1)  -     -     22(10)  22(10)
 [22]    -     2     7     -     2(1)  4(3)  -     -     -     -     15(4)   37(14)
 [23]    -     -     -     7(1)  -    13(5)  -     -     -     -     20(6)   57(20)
 [00]    -     -     1(1)  5(2)  1(1)  7(2)  -     -     -     -     14(6)   71(26)
 [02]    -     -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -      1(1)   72(27)
 [04]    -     -     -     -     -     -     2(1)  -     -     -      2(1)   74(28)
 [05]    1(1)  1(1)  -     -     -     -     -     -     -     -      2(2)   76(30)
 [07]    -     -     -     -     -     -     4(4)  -     -     -      4(4)   80(34)
 [08]    2(1)  -     -     -     -     2(1)  -     1(1)  1(1)  -      6(4)   86(38)
 [09]    1(1)  -     1(1)  -     -     1(1)  1(1)  1(1)  -     1(1)   6(6)   92(44)
 [10]    1(1)  -     -     -     -     6(5)  2(1)  1(1)  -     -     10(8)  102(52)
 [11]    -     1(1)  -     -     -     -     5(5)  2     1(1)  2(2)  11(9)  113(61)
 [12]    -     -     -     -     -     -     -     1(1)  -     -      1(1)  114(62)
 [13]    2(2)  -     -     -     -     -     6(6)  -     -     3(3)  11(11) 125(73)
 [14]    3(3)  -     -     -     -     -     1(1)  1(1)  -     1(1)   6(6)  131(79)

Total   10     4     9    13     9    40    29     8     2     7    131
        (9)   (2)   (2)   (3)   (4)  (20)  (24)   (6)   (2)   (7)   (79)

と いうわけで、今回も RUNして呼ばれてウハウハな局面は 一度も無かったが、三度もFT8でのDXに浮気した影響は あまり無かったものと思われる。 *3

やはり、当地のような 過疎地域では Esの爆発が無いと ダメだ。

 <マルチマップ>

    11111111111111
    0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444
    1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678
  50*.*..*.**...***********.***...***.**.****..*.***.***********.
 <時間ごとの取得マルチプライヤー>

[50 MHz]
 [21] 04 02 43 05 46 39 114 38 45 35 44 37
 [22] 42 47 26 20 25 23 22 27
 [23] 40 33 31 41
 [00] 34
 [02] 03
 [04] 07
 [05] 18 13
 [07] 06
 [08] 103 14 28
 [09] 106 08
 [10] 10 108
 [11] 09 19 101
 [12] 113
 [13] 12
 [14] 109


マルチについては、いつも少ない北海道が 7つとれた。ほとんどがバック・スキャッタによるものである。

天気図 2020/07/05 12:00jst

1エリアは 栃木 群馬 山梨がとれなかった *4 のは仕方ないにしても、神奈川が取れなかったのが信じられない。初めてか??

確認できたのにQSOできなかったのは 48だけ。JD1某局が聞こえたのだが、CQ出さずに 他局を呼んでいた。短いオープンだったものと思われる。

伝搬的には、お昼を過ぎると閑古鳥・・ と いうパターンが 過去は多かったが、今回は 午前中で Esは終わってしまったものの、梅雨前線由来のGWの伸びがあったものと考えられる。低気圧が もっと離れて 高気圧が出てきていたら もっと楽しくなっていたかもしれない・・


呼んでいただいた みなさん、交信してくださった みなさん、ありがとうございました。
今後とも よろしくお願い申しあげます。 *5

*6



2020.11.11 追記 :

11月5日に LCR ( ログチェックレポート ) が届いた。
あと2週間くらいかかるのかな と 思ってたら、本日になって 結果 が発表されたもよう。

今回は 久々に減点があった。SSBで H を L と 取ってしまったのだ。フォネティク確認せんかったんか! (^^;) ・・マルチに響かなくてよかった。

結果は・・ FT8に浮気したのに 東北1位
それにしても もう少し 爆発しないとダメと思っていたが、この程度で 良かったのか。あまり爆発しすぎると 青森勢に負けるし。 *7

東北2位は宮城。3位とはQSOできなかったが この局も宮城かな。局数では 負けているが マルチで逆転した。C50の 1位2位は当方のスコアを上回っているが、マルチでは こちらが勝っているから No Problem だ。

しかし・・ なんだかんだ やっても、けっきょくロケイションなのかいな。だから エリア毎の表彰があるわけだ・・ (^^;)

移動地 標高 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 QSO Multi Score Rank
2020 Fixed 7m 10 4 9 13 9 40 29 8 2 7 130 42 5,460 ☆東北1位
2016 Fixed 7m 7 13 4 42 27 6 3 102 28 2,856 ☆東北2位
2015 Fixed 7m 8 5 32 18 9 53 23 7 1 4 160 44 7,040 ☆東北2位


Comments(12)

*1 144/430は いちおうワッチしたものの、結果的に 電波は出さなかった。

*2 以前、04時台に大オープンしたことがあるので・・

*3 ホントかな??

*4 RBNの情報から 某移動屋さんの信号と思われる欠片は受信できたが、フルコールはとれず。

*5 恒例の(^^;) なんぼ呼んでもダメだった局・・ については、今回は CONDX不安定で なんぼも呼ぶこと 能はず。いちおう『コールサイン確認できたけど QSOできなかった局リスト』は あるのだが 20局未満だし、今回は非公表としたい。

*6 FDコンテストの開催日時が問題となっているが、電波伝搬的には FDは 9月ではなく 6Dの日程に移し、6Dを 5月か6月に持っていったほうが良いのでは・・? そのくらいの調整を JARLはやるべきだと思う・・ How?

*7 なんぼなんでも 200局くらいは やりたいと思う。

Tada/JA7KPI : 2020年07月04日(土)
feed 第1,321回板橋ロールコール神奈川県横浜市磯子区円海山(130m)2020年11月11日21:00〜水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/11/11 22:11:00)
立冬も過ぎて、本格的な冬になりましたね!埼玉県さいたま市も外気温がもう6℃になって来ました!つい1ヶ月前までは、まだ温かい秋でしたが、初冠雪があちこちから聞こえて、もう冬に向かっていますね!
モービルのタイヤも早々にスタッドレスに 3日前に交換しました!

シャック内は20℃と快適ですが、もう外は6℃と冷えています!
いたばしAB303はいつも、元気いっぱいですね!
いつも円海山ですが、西側の向きで、立ち位置変更辺りが一番メリットが良く、RS55で入感でした!
でも、立ち位置が変わってしまうと、RS53 QSBになってしまいます!
早く、ローテーターを直して、12エレを使わないと、安定しませんね
来年年明けまでガマン我慢です!

いたばしAB303の立ち位置だと、RS53まで下がり、変調が途切れてしまいます!
内容は何とか分かりますが、ちょっと安定しませんね?
寒くなると、活動が落ちてしまいますが、暖かくなるまで、頑張らないと?
さいたまDF 68局は、何と手持ち5エレでチェックインしてました!
頑張りますね!重たそう?お疲れ様でした!


feed ノートPC用クラーを購入 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/11/11 22:08:02)

毎日ダイエットの為に、約4Km程のウオーキングを行っています。

何時もウオーキングするルートにハードOFFがあり、店内を物色します。

 

何時もは、店内を一周するのですが電気製品の所に、PCクラーが有りました。一回素通りすると他のお客も手に取り見ていた。

そのお客が棚に置き居なくなったので、私が購入して帰りました。

電源はUSBからですが、音がどの程度かと思いましたが、全然気になりません。

と言う事で、このPCクラーは365日24時間運用しているEchoLink用(*HOKKAIDO*カンファレンス)のノートPCの下に置きました。まぁ~気休めのクラーです。(笑)

feed 11/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2020/11/11 21:28:52)

先週末のルーティンは無事パーフェクト達成いたしました。

さて、待望の87R改が11/10に帰ってきました。新技適のステッカーの他、外観では十字ねじがトルクスねじに変換され、一か所は

封印がなされてました~アンテナの先に黒いキャップが差し込まれ、SメーターにはLEDのライトが点灯するようになりました!

さて10日は昼と夕方公園に行ってCQを出しましたが、坊主。南方の局は55位で入感しておりました。

本日もランチタイムに公園でCQ出しましたが相手がおらず~坊主。

相手がいないのでわかりませんが送信時、変調に対してSの振れが少なくなりました。

そして午後秋葉原に行ったついでに両国橋の川岸でCQだすと


 

(中央区両国橋川岸)

とうきょうAA373/佃大橋(87R改初交信!AD504さんとのことですがこのコールではファーストでした!)

 

信号はピークS9いただけたのですが変調が割れているというリポートが!!

Sメーターの振れを気にして大声で話したのが原因のようです。

ただ低い声ではどれくらい相手に聞こえるか変調が乗るかは?です。

スプリアスを絞ったので変調も浅くなったのでしょうか。Es追伸では変調の深さが決め手なので少し懸念されるところです。

しかしながら無事電波は出て令和4年12月1日以降も使えるようになって一安心です!

 

さて他のアップデートを少し...

 

ハムッテパーティの今回の記念品はマスクの調整グッズです~100円ショップで売ってそうな...

ハムッテのロゴ入っているからまあいいか~

 

2020年のALL JA全国一位の賞状が届きました。2019全市全郡と同部門連覇でした!

しかしださい賞状です。ALL JAも全市全郡も同じデザインとは!!!今時パソコンでプリントできます~

もう少し敬意がほしいですね~>JARL 会費で飲食してる場合じゃないぞ!!!

昔もALL JA入賞したことありますがA3でもっと賞状らしかったです!

 

ということで明日からもCB出ますのでお声がけ&レポートよろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

feed 初めてのArduino ~ LチカVVV in link jh4vaj (2020/11/11 20:38:00)
まずは、作法に則ってLチカ。 テストということで、「VVV」の繰返し。 わざわざLEDを付けなくても良かったみたい。ボード上にも13番ピンにつながったLEDが搭載されているようだ(USBコネクタの青LED)。 互換機だか...
feed 【2020年12月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/11 18:34:46)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2020年12月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2020年12月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(12月9日開催)※満席
東京都豊島区/JARDハム教室(12月26日開催)○
東京都羽村市/羽村市産業福祉センター(12月20日開催)○
神奈川県平塚市/平塚商工会議所(12月13日開催)○
大阪府大阪市/アイコム情報機器(株)(12月13日開催)○
岡山県倉敷市/山陽ハイツ(12月20日開催)○
宮城県塩釜市/塩釜市公民館(12月20日開催)○
青森県青森市/(株)電技パーツ(12月6日開催)○
北海道苫小牧市/苫小牧市民会館(12月6日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

feed 【2020年12月期】<11月29日には釧路市でも開催>NPO法人ラジオ少年の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/11 18:32:50)

NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2020年12月期の開催日程を紹介する。なお11月29日(日)には釧路市での開講も予定されている。

 

 

●2020年11月/12月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア>

釧路市/釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣前)(11月29日開催)
札幌市/札幌ラジオ会館(12月6日開催)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: アマチュア無線技士養成課程講習会受講者募集中(NPO法人ラジオ少年)

 

 

 

feed 【2020年12月期は開催なし】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/11 18:30:06)

株式会社キューシーキュー企画が東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の2020年12月期は、いずれの地域でも開講が予定されていない。

 

 

●2020年12月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

<東北エリア> 12月の開催はなし(次回は2021年1月16日 仙台市青葉区)

<関東エリア> 12月の開催はなし(次回は2021年1月31日 千葉市中央区)

<信越エリア> 12月の開催はなし(次回開催未定)

<北陸エリア> 12月の開催はなし(次回開催未定)

<東海エリア> 12月の開催はなし(次回は2021年1月24日 名古屋市中区)

<近畿エリア> 12月の開催はなし(次回は2021年1月16日 大阪市中央区)

<中国エリア> 12月の開催はなし(次回は2021年1月24日 広島市中区)

<九州エリア> 12月の開催はなし(次回開催未定)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

こちらの記事も参考に(2020年11月10日掲載)↓
<約10%値上がりし13,450円に>キューシーキュー企画、2021年4月から3アマ養成課程講習会の受講料を改定

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

feed 洗面台のシャワーホース in link 元気なクマの日曜日 (2020/11/11 15:07:33)
金曜日の夜に水漏れが発覚した洗面台のシャワーホース。

型番を調べて日曜日にネットで注文。

日曜日に買うとポイントが沢山付くからね
feed <高音質外部スピーカー「SP-30」も初公開>八重洲無線、米国サイトで新製品「FTDX10」の概要と公式製品画像を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/11 12:05:54)

八重洲無線株式会社の米国子会社であるYaesu USA, Inc.が、新製品のHF/50MHz帯オールモード機「FTDX10」の概要と公式製品画像をWebサイトで公表した。専用オプションとして用意される高音質外部スピーカー「SP-30」のデザインも初公開された。

 

 

八重洲無線の新製品「FTDX10」(公開された公式画像より)

 

 

 八重洲無線は日本市場および海外市場でHF/50MHz帯オールモードトランシーバー「FTDX10」を12月から発売する予定だ( 2020年11月1日の記事参照 。日本国内向けには50WタイプのFTDX10M、10/20WタイプのFTDX10Sもラインアップされる)。これに先立ち、このほど米国子会社のYaesu USA, Inc.がFTDX10の概要(英文)をWebサイトで公開した。

 

 

Yaesu USA, Inc.がFTDX10の概要(英文)をWebサイトで公開した

 

 

 PDF形式の英文カタログはまだ掲載されていないが、Filesコーナーには高画質の公式製品画像が3種類掲載されている。同社がFTDX10の専用オプションとして新開発した高音質外部スピーカー「SP-30」(日本国内の税別希望小売価格:16,800円)のデザインもここで確認できる。

 

新開発の高音質外部スピーカー「SP-30」。FTDX10にマッチしたデザインだ

SP-30とFTDX10の並び写真も公開

 

 なお11月11日現在、八重洲無線の日本国内向けサイトにはFTDX10シリーズの情報は掲載されていない。

 

 

 

●関連リンク: FTDX10(Yaesu USA, Inc.)

 

 

 

feed <JA局はより多くのゾーン&エンティティーと交信>11月14日(土)16時から30時間、JA主催のDXコンテスト「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(電話部門)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/11 10:00:26)

JAの主催では数少ない“日本対全世界”のDXコンテスト、「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST(電話部門)」が、日本時間の2020年11月14日(土)16時から11月15日(日)22時までの30時間にわたり開催される。日本国内主催のDXコンテストとしてはJARL主催の「ALL ASIAN DXコンテスト」が有名だが、本コンテストも毎年多くのDX局が参加している。

 

 

 

 JIDXコンテスト委員会が開催する「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST」。4月に行われた電信部門に続き、今回の電話部門は日本時間の11月14日(土)16時から11月15日(日)22時までの30時間にわたって、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。

 

 JA局はJA(JDを含む)以外のできる限りのCQゾーン、およびエンティティーに属するDX局とのQSOを行い、DX局はできる限り多くの都道府県マルチに属するJA局+JD局とのQSOを行う。コンテストナンバー交換はJA局が「RS+JARL制定都道府県番号(ただし北海道は支庁の別なく01とする)」を伝え、DX局が「RS+CQゾーン」を交換する。

 

 ログの締め切りは2020年12月14日(月)消印有効。手書きによるログ以外は電子ログとして提出のこと。また200局以上QSOしたバンドがある場合、および合計500局以上QSOした場合にはデュープチェックシートを添付すること。

 

 なお、締切日までにコンテスト委員会に対して電子メールにより、上記の期限内にログを提出できない理由を報告し、承認を得れば2週間以内の締め切り期限の延長を認められる。

 

 詳しくは下記の関連リンクから「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST規約」を確認してほしい。

 

 

「JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST」の規約

 

 

 

●関連リンク:
・Japan International DX Contest Phone規約
・JIDX Contest Official Page

 

 

 

feed <OMハムの“GO TOトラベル”>「OMのラウンドQSO」第232回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/11 8:30:31)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年11月8日(日)21時30分からの第232回放送。まずJARLの「アンテナ第三者賠償責任保険」の来年分申し込みを忘れずに行おうという話題。続いてGo Toトラベルキャンペーンを使った旅行について話題にした。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」では、前回までに引き続いてJARD保証事業センターの齋藤氏が登場。旧スプリアス規格で作られた無線機で免許を受けている局は、何も手続きをしないとあと2年(2022年11月末)で使えなくなる。無線局免許状の下段(備考欄)に「無線設備規則の一部を改正する省令(平成17年総務省令第119号)による改正後の無線設備規則第7条の基準(新スプリアス基準)に合致することの確認がとれていない無線設備の使用は令和4年(または平成34年)11月30日までに限る」と書かれている場合は要注意という説明があった。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 初雪 in link ZCR/bLOG (2020/11/11 7:52:55)

古巣の仕事場の応援業務も終わり、本日は 朝から アンテナ修理。

・・と 思ったら 初雪みたいである。立冬も過ぎたし。

昨日は あられ が 降ったのだが、あられと雪の違いは・・ 結晶構造なのかな。そういえば 雪の観測も自動化されたということらしいが、どのようにして雪とあられを区別するのであろうか?? レーダとか??

それはさておき、アンテナ修理である。実は、あろうことか 昨年末 と ほぼ同じ壊れ方をしたのだ。同軸ケーブルの網線側と タワーを接続する 2mmφ銅線 2本が きれい(?)に破断・・

破断した2mmφ銅線


昨晩、NHKラジオを聞いていたら、やたら ブチブチノイズが入るので 空電かな・・と 思ったら、アンテナを代えると問題なし。1.8MHzで送信して RigのSWRメータを見ると 一見正常のようにもみえる。 *1

しかし・・ NanoVNA で見たら 小刻みに 正常値と ∞ を行ったり来たりしてるっぽい。アナログテスタで 同軸の網線と アース間の直流抵抗を測ってみたら 0Ω から ひくひくと 抵抗値が上がる。

タワーの下から 目視してみると いちおうつながっている。しかし、小雪舞う中 実際 登ってテーピングを解いてみると、案の定 中身の銅線は破断していた。風に吹かれて接触したり離れたりしていたようだ。


修理後のスローパーモドキのSWR。ラジアル・アースは
またまた ほんの少しだけれど 長くなった。(^^;)


タワー側ボルト用の 8φの圧着端子が無かったので 自転車で買出しに。コメリでは見つからず Homacでゲット。

今回も 2mmφ銅線 2本での修理としたが、導線長は 少し短くし、さらに 8D2Vの芯線部分を添えてテープで巻き込み ダンパもどきとしてみた。

それでも また 同じとこが 切れそうだ。なにしろ 毎年 1回 切れてる勘定だからな。


そういえば、胴ベルト型(U字つり)安全帯は 2022年から使えなくなるらしい。代わってハーネス型の使用が原則義務付けられるようだ。うーむ・・


Comments(2)

*1 反応速度が遅いのか? なんか怪しい・・

feed アイドリングストップ車の専用バッテリー in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/11/11 5:14:31)
昨年の24年振りの車の乗り換え隔世の感ありありでした。なにしろ四半世紀ぶりです。
キーレスエントリー、乗る時も降りる時もまだ手順に馴染めない。特に降りる時はこれで電源ダウン出来たの?と言う不安が残る。サイドブレーキは電動。アイサイトも搭載されハンドリングまで修正されたりしちゃう。乗り心地は乗っているというより乗せられている感じに。それを楽!と思えればいいのだけれど。
アイドリングストップ。これがエンジン始動すると必ずオン状態に。オフにするには手動操作が必要。できれば使いたくない。セルとバッテリーの消耗代より燃料節約の効果のほうが低いから。満タン一回で1リットル位の効果はあります。120円。うちの場合は年に1,200円くらい節約できます。そのために満タン一回の間に回るセルの回数はアイドリングストップしていないときの数十倍。一分も走れば信号に引っかかりますから。トヨタが一部導入をやめましたね。ユーザーのためにならないからからとか。昔のホンダロードパルのように走行時にゼンマイ巻いておいてそれで始動してくれればいいのですが毎回セルモーターが回る。セルモーターで消費した電力の充電は従来の発電機能、バッテリーでは追いつかないのだそう。それでアイドリングストップ車は超急速充電を行います。超急速充電出来る発電機と充電制御機能、それに耐える特殊なバッテリー。一式新装されているわけです。バッテリーだけでもお値段が高騰。なるべく替える周期を伸ばしたいですね。超急速充電をしていたなんて、知ってましたか?
feed Banggood 11.11セール情報 in link jh4vaj (2020/11/11 2:03:21)
Banggoodから日本の顧客向け「11.11」のバーゲン情報が届いたのでちょっと紹介。 リストをざざっと見て、このブログ的にマッチしそうなのは、アンテナアナライザ辺りかな。 まず、N1201SA。140MHz~2.7G...
feed 2020.11.15_BCLロールコールin厚木白山開催のお知らせ in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2020/11/10 21:54:43)
BCLロールコールin白山のお知らせ
「冬が来る前に〜by紙ふうせん」

開催日:11/15(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山山頂
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(1W)、RH-770
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
feed 焼き椎茸 in link 元気なクマの日曜日 (2020/11/10 15:05:32)
もう今月は歩かないぞ!って言いましたが…

相変わらず仕事が暇なんで、昼間は同僚とウォーキング。

そして夕方はいつも通りのジョグ&ウォーキング。

そしたら…


なんか3万歩でも普通に思ってしまいます
feed <Masaco(JH1CBX)が解説>アイコム、IC-705の動画「応用編(ターミナルモード運用/画像伝送/RTTY/FT8/コンテスト参戦)」を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/10 12:05:43)

アイコム株式会社が、話題のHF~430MHz帯オールモード・ポータブル機「IC-705」を使った運用の楽しさを伝える、「応用編」と題する動画をYouTubeのアイコム公式チャンネルで公開した。すでにIC-705の「基本操作」動画は公開済みで( 2020年7月7日記事 )、今回の動画はそれに続くものだ。6分55秒の本編は①ターミナルモードでの運用②画像伝送③RTTYの運用④FT8の運用⑤コンテストの参戦…の5つのパートで構成されている。前作同様、ナビゲーターは第三級アマチュア無線技士の資格を持ち「JH1CBX」のコールサインで活躍中のシンガーソングライター・Masacoが務めている。

 

 

「アイコムIC-705応用編(6分55秒)」は①ターミナルモードでの運用②画像伝送③RTTYの運用④FT8の運用⑤コンテストの参戦…の5つのパートで構成している

 

 発売前から注目を集めていたHF~430MHz帯オールモード・ポータブル機「IC-705」。IC-705の本体サイズ(突起物を除く)は200W×83.5H×82Dmm、本体重量(付属バッテリー含む)は約1.1kgというサイズは、当初から移動運用をコンセプトに開発されたものだ。

 

 固定機にも負けない機能や操作性を有するIC-705の「基本操作編」動画に続く「応用編」の動画が制作され、JH1CBXのコールサインを持つシンガーソングライターのMasacoがさまざまなシーンを解説している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●アイコムIC-705応用編(6分55秒)
※画像をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<Masaco(JH1CBX)が解説>アイコム、IC-705の動画「基本操作」と「専用マルチバッグLC-192のご紹介」を公開

 

<IC-705の楽しみ方の1つを提案>アイコム、スマホ設定から画像受信まで「IC-705で画像伝送にチャレンジ」動画を公開

 

 

 

●関連リンク:
・アイコムIC-705応用編(YouTube/アイコム株式会社)
・アイコムIC-705の基本操作(YouTube/アイコム株式会社)
・IC-705製品情報(アイコム)
・Masaco 公式サイト
・アイコム株式会社

 

 

 

feed <約10%値上がりし13,450円に>キューシーキュー企画、2021年4月から3アマ養成課程講習会の受講料を改定 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/10 11:30:49)

3アマ、4アマの養成課程講習会などを実施している株式会社キューシーキュー企画が、2021年4月1日以降に実施する「第三級アマチュア無線技士養成課程講習会」(4アマ所持者対象の短縮コース)の受講料金を改定することを 発表した。現在、同養成課程の受講料金は12,300円(税、無線従事者免許申請手数料含む)だが、4月以降に実施されるものは13,450円(同)になるという。法定の無線従事者免許証申請手数料(1,750円)を除いた税込本体料金の比較で10.9%の値上がりとなる。

 

 

キューシーキュー企画のプレスリリース

 

 

 以下、キューシーキュー企画の11月9日付けプレスリリースから抜粋で紹介する。

 

 

キューシーキュー企画「養成課程講習会」受講料金改定について

 

 株式会社キューシーキュー企画(東京都世田谷区)は、2021年4月1日以降に実施される「第三級アマチュア無線技士養成課程講習会」の受講料金を改定させていただきます。改定後の受講料金は、下記のとおりとなります。

 

・受講資格: 第三級アマチュア無線技士
・受講コース: 短縮コース
・受講料金合計 (税込本体価格+免許申請手数料): 13,450円
・税込本体価格: 11,700円
・免許申請手数料: 1,750円
 ※免許申請手数料(1,750円)は、国の定めによります
 ※当社指定の教科書をお持ちの場合、受講料金から500円が減額され、12,950円となります。

 

 キューシーキュー企画では、アマチュア無線技士の資格取得に特化して「通信教育講座」や「養成課程講習会」、または「問題集販売」などの事業を行ってまいりましたが、これまでに培ってきたノウハウを最大限生かし、広く「無線従事者」の資格取得のための事業展開を進め、業務範囲を拡張しております。これからも、無線に携わる全ての方々のため「無線業界の興隆及び永続的な発展」に向けた様々な商品や情報などをお届けしてまいります。

 

 

 

●関連リンク:
・「養成課程講習会」受講料金改定について(キューシーキュー企画 プレスリリース)
・第三級・四級アマチュア無線技士養成課程講習会(キューシーキュー企画)

 

 

 

feed <東京都支部が「災害に強いアマチュア無線」をテーマにイベント出展>「Radio JARL.com」第97回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/10 9:30:35)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2020年11月8日(日)21時からの第97回放送。前半はリスナーからのメール紹介に続き、10月31日(土)と11月1日(日)に国営昭和記念公園(東京都立川市)で行われた「TOKYO outside Festival × アウトドアフェスティバル2020」の防災展示の1つとして、JARL東京都支部が「災害に強いアマチュア無線」をテーマに出展した模様を澤田支部長(JG1DKJ)に電話でインタビューした。

 

 後半ではJARL主催の国内4大コンテスト(ALL JA、6m AND DOWN、フィールドデー、全市全郡)の参加証がダウンロード可能になったことを紹介。最後に次の週末の地方本部・支部主催行事(15日:2020静岡県支部ARDF競技大会 兼 静岡県高等学校ARDF大会、岐阜県支部大会、ハムの集い2020とくしま(オンライン開催)、大分県支部 ハム寺子屋)を案内した。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌11月号の内容紹介その3>「CQ ham for girls」第329回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/10 8:30:26)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年11月8日(日)15時からの第329回放送。前回に引き続き、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2020年11月号(10月17日発売)の内容紹介(ハンディ機でいつでも気軽に駅前QRV!、山登りでアマチュア無線を楽しむ!、プラ段で作るFT-818/817ND用無線機スタンド、アナログミキサ Classic Pro “MX-EZ4”を使ってみよう)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 「社会貢献活動・体験機会拡大」改正案パブコメへの意見(案) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2020/11/10 1:28:10)

意見案

今話題の下記パブコメ

電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集-アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大

の締め切り(2020年11月17日)が近づいてきました。今回は、試みに、総務省に提出する前の案文段階で公開してみます。ご意見をいただけましたら幸いです。

(意見案ここから)

一 アマチュア無線の社会貢献活動での活用について

下記1ないし3が総務省により遂行されることを条件として賛成する。

1 総務省が、下記(1)ないし(3)を、関係者(国、地方公共団体その他の公共団体、JARL及びJARD、アマチュア局を開設または運用しようとする者を含むがこの限りではない。以下同じ。)に対し、通達等により周知徹底すること。

(1) 電波法施行規則第3条第1項第15条の「アマチュア業務」の定義は、ITU Radio Regulations の1.56条を受けたものである。条約は法令に優先するから、上記条約に反する電波法施行規則を総務省が制定することはできない(日本国憲法第98条第2項、第99条)。従って、今回の改正は、上記条約における「アマチュア無線」の定義から外れる業務を、我が国の「アマチュア業務」の定義に持ち込むものではないこと。

(2) 別添3の総務省告示案の柱書に、「金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的な無線技術の興味によって行う」と定められているから、同告示で告示される業務は、第1号、第2号ともに、「金銭上の利益のため」であってはならず、かつ「もっぱら個人的な無線技術の興味によって」行われるものでなければならないこと。

(3) アマチュア無線業務は、「もっぱら個人的な無線技術の興味」によって行われなければならないから、「個人的な無線技術の興味がない」場合は、この要件を満たさず、アマチュア無線を用いることはできないこと。

2 以上の点を関係者に対し周知徹底するために、総務省が、JARL及びJARDに対し、以下を実施するよう指導すること。

(1) 許される運用と許されない運用を具体的に示したガイドラインを作成し、関係者に対し周知徹底すること。

(2) 当該ガイドラインの作成に当たっては、アマチュア無線家に対するパブリックコメント(アンケート)を実施し、アマチュア無線家の声を広く聞くこと。

(3) アマチュア無線を活用した社会貢献活動の受け皿になる組織をJARL内に設置すること。

3 総務省及び各総合通信局にあっては、アマチュアバンド内(特にV/UHF帯)に蔓延する不適切な運用(アマチュア無線の免許を持たない者による運用、コールサインを送出しない運用、アマチュア業務に該当しない通話等を含むがこれらに限られない。)を排除するため、より一層徹底した電波監視を行うこと。また、JARLに対しては、がいだんす局の頻繁な運用、パンフレット等による啓蒙活動等、不適切な運用を排除するための活動をより一層徹底して行うよう指導すること。

また、以下の点に関する総務省の考えを確認したいので、回答されたい。

4-1 別添1の3頁上段に、「災害ボランティアでの活用」例があげられている。また、別添1の3頁左下に、「ボランティア活動での活用」例として、「マラソン大会・体育大会」、「祭り・地域行事」、「地域の清掃活動」、「地域の観光案内」があげられている。地域のアマチュア無線家がこれらの活動に自ら従事し、またはこれらの活動を支援する場合は、報酬を受けない限り「金銭上の利益のためでなく」の要件を満たすし、かつ「もっぱら個人的な無線技術の興味によって」の要件も満たすので、アマチュア無線を活用することができると考えるが、正しいか。

4-2  前項の活動に、国や公共団体の公務員が従事する場合は、給与(時間外手当等)の支払いを受けるから、「金銭上の利益のためでなく」の要件を満たさず、アマチュア無線を活用することはできないと考えるが、正しいか。

5-1  アマチュア業務は、別添3の総務省告示案が仮に施行されたとしても、「金銭上の利益のため」に行われるものであってはならない点が変更されるわけではない。同告示案第2号の「金銭上の利益を目的とする活動以外の活動のために行う」との要件は、「金銭上の利益のためでなく」の要件を具体化したものと理解するが、正しいか。

5-2 別添1の3頁上段の「災害ボランティア」及び左下の「ボランティア活動」は、別添3の総務省告示案の第1号に該当すると理解される。ところで、「特定非営利活動促進法(平成十年法律第七号)」にいう「非営利」とは、団体(NPO法人)の財産や活動によって得た利益を団体の構成員に配分してはならないという意味であって、同法「第二条第一項に定める特定非営利活動に該当する活動」について、NPO法人が対価を得てはならないことを意味するものではない。したがって、同法「第二条第一項に定める特定非営利活動に該当する活動」の中には、「金銭上の利益を目的とする活動」と「それ以外の活動」が含まれることになる。同様に、「その他の社会貢献活動」にも、「金銭上の利益を目的とする活動」と「それ以外の活動」が含まれる。しかし、アマチュア業務は、「金銭上の利益のため」に行われるものであってはならないから、その点を具体化するために、同告示案の第2号と同様に、「金銭上の利益を目的とする活動以外の活動のために行う」との要件を第1号にも明示的に追加し、第1号は、以下の文言に改めるべきと考えるが、いかがか。

「1 特定非営利活動促進法(平成十年法律第七号)第二条第一項に定める特定非営利活動に該当する活動その他の社会貢献活動であって、金銭上の利益を目的とする活動以外の活動のために行う業務」

6-1 別添3の総務省告示案第2号の「国又は地方公共団体その他の公共団体が実施する事業に係る活動(これらに協力するものを含む。)であって、地域における活動又は当該活動を支援するために行うもの」との文言は理解が困難である。

①「国又は地方公共団体その他の公共団体が実施する事業に係る活動であって地域におけるもの」

を中心として、

② ①に協力する活動
③ ①を支援する活動
④ ①に協力する活動を支援する活動

が含まれると理解してよいか。

6-2 「協力」と「支援」はいかなる関係に立つのか。

6-3 上記文言は、シンプルに、以下のとおりとした方が、国民に理解されやすいと考えるが、いかがか。

「国又は地方公共団体その他の公共団体が実施する事業に係る活動であって地域におけるもの、又は当該活動に協力し若しくはこれを支援するために行うもの」

7  別添3の総務省告示案第2号に関し、国や公共団体の公務員がこれらの活動に従事する場合は、給与(時間外手当等)の支払いを受けるから、「金銭上の利益のためでなく」の要件を満たさず、アマチュア無線を活用することはできないと考えるが、正しいか。

8-1  別添1の3頁左上に「消防団活動の連絡補助」が、別添1の3頁左下に「消防団活動」と「有害鳥獣対策」がそれぞれ例示されている。消防団員は準公務員であり、実費の補填程度の金銭しか支払われないケースから、実費の補填を超える報酬が支払われるケースまでさまざまである。有害鳥獣対策に従事する猟友会の会員についても同様である。実費の補填を超える報酬が支払われる場合は、「金銭上の利益のためでなく」の要件を満たさないので、アマチュア無線を活用することはできないと考えるが、正しいか。

8-2 前項の例で、消防団員や猟友会会員に対し実費の補填程度の金銭のみが支払われる場合であって、かつ、地域のアマチュア無線家が消防団活動や有害鳥獣対策に従事するときは、「もっぱら個人的な無線技術の興味によって」の要件を満たすのでアマチュア無線を活用することができると考えるが、正しいか。

8-3 前項の例で、元々アマチュア無線の免許を保有しない消防団員や猟友会会員が、単に消防団活動や有害鳥獣対策に用いることのみを目的としてアマチュア局を開設し運用することは、「もっぱら個人的な無線技術の興味によって」の要件を満たさないので、許されないと考えるが、正しいか。

9 ダンプやトラック、排雪車両等のいわゆる業務用車両にアマチュア無線機が設置され、工事現場の資材搬入・搬出や除雪作業のための業務連絡(配車連絡等)に用いられている例が後を絶たない。アマチュア無線免許を持たずに運用されている例が違法であることは明らかであるが、従事者免許と無線局免許を有している例もある。しかし、これらの作業は「特定非営利活動に該当する活動その他の社会貢献活動」ではないから、別添3の告示案第1号には該当しないし、「地域における活動」ではなく、かつ「金銭上の利益を目的とする活動以外の活動」にも該当しないから、同告示案第2号にも該当しない。そもそも、これらの車両の運転手は工事業者から給与の支払いを受けている以上、「金銭上の利益のためでなく」の要件を満たさない。したがって、上記の例は、今回の法改正後も、アマチュア業務に該当することはないと考えるが、正しいか。

二 小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大

賛成する。なお、以下をご検討いただきたい。

1 別添4の告示案第二項第2号は、「立ち会う無線従事者が開設するもの(社団を除く。(略))」というように、アマチュア局そのものが「社団」であるかのような書きぶりになっているが、正しくは、アマチュア局の「開設主体」が「社団」である(電波法関係審査基準でも、「個人が開設するアマチュア局」及び「社団が開設するアマチュア局」との文言が用いられている。)。また、「立ち会う無線従事者」は「個人」以外にありえないから、「立ち会う無線従事者が開設するもの」は、必然的に「個人が開設するアマチュア局」(いわゆる「個人局」)である。以上を踏まえ、シンプルに、以下の文言に改められることをご検討いただきたい。

「2 当該アマチュア局は、立ち会う無線従事者が開設するもの、または、同一の学校(4(三) に規定するものをいう。)に属する学齢児童生徒及び4(三) に掲げる者を構成員とする社団が開設するものであること。」

2 告示案第二項において、2号と4号各号は紐付けがされていない。したがって、(a)学校の教職員が、当該教職員が開設する個人局の無線設備を、学校の児童生徒に操作させること、(b)学校に開設された社団局の無線設備を学校の児童生徒に操作させる際に、教職員ではなく、当該児童生徒の保護者や三親等内の親族が立ち会うことは、他の要件を充足する限り、いずれも許されると考えるが、正しいか。

(意見案ここまで)

(2020-11-10 1:18 記)

feed 「アマチュア業務」の定義について(RRと日本国電波法の比較) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2020/11/10 1:05:07)

パブコメ に対する意見提出の前提作業として、「アマチュア業務」の定義規定を分析してみました。

アマチュア業務の定義規定を以下に掲げます。

ITU Radio Regulations , ARTICLE 1 Terms and definitions, Section III – Radio services)

1.56     amateur service:   A radiocommunication service for the purpose of self-training, intercommunication and technical investigations carried out by amateurs, that is, by duly authorized persons interested in radio technique solely with a personal aim and without pecuniary interest .
https://www.itu.int/en/publications/ITU-R/Pages/publications.aspx?parent=R-REG-RR-2016&media=electronic  

公定訳 (官報掲載)

アマチュア業務 アマチュア、すなわち、 金銭上の利益のためでなく、専ら個人的に 無線技術に興味をもち、正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術研究のための無線通信業務

日本国電波法施行規則第3条第1項第15号(現行法)

15  金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な 無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務をいう。

日本国電波法における「アマチュア業務」の定義の問題点

3者をよく比べると、微妙に異なることがわかります。

  1. 日本国電波法の定義にある「 もつぱら 」は、日本語としては「主に」という意味であって、一見「個人的な無線技術の興味によつて行う」ものではないアマチュア業務があるかのように読めます。他方、RRの” solely “は「のみ」「唯一」という意味です。条約は法律その他の下位規範に優先するので、法律の文言は、条約に沿うように解釈されなければなりません。
  2. RRの歴史を遡ると、 1938年当時のGENERAL RADIOCOMMUNICATION REGULATIONS における”Amateur station”の定義は”A station used by an ” amateur,” that is, by a duly authorised person interested in radioelectric practice with a purely personal purpose and without pecuniary interest.”であり、「純粋に」「のみ」の意味がより明確になっていました。
  3. RRでは、「金銭上の利益のためではない」「個人的に無線技術に興味をもつ」という2つの要件は「アマチュア」つまり主体を修飾していますが、日本国電波法では「業務」を修飾しています。
  4. (なお、日本国電波法の「もつぱら」は「個人的な無線技術の興味によつて行う」のみを修飾しています。RRの” solely with a personal aim and without pecuniary interest.”における”solely”は”without pecuniary interest”も修飾しているとも読めそうですが、1938年RRをも参照すれば、”personal aim(個人的な目的)”のみを修飾していると解され、この点に差異はないと思われます。)

以上に鑑みると、日本国電波法施行規則第3条第1項第15号(現行法)のアマチュア業務の定義は、以下のようにドラフトされるべきであったと思われます。今から条文を変えるのは至難の業ですが、文言を変更しなくても、以下のような意味の条文であると解釈されるべきです。

アマチュア、すなわち、 金銭上の利益を持たず、かつ個人的な目的のみを持って 無線技術に興味をもち、正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術研究のための無線通信業務

(2020-11-10 記)


以下は、ITU RRのAmateur Serviceに関する条文(メモ)

ARTICLE 25 Amateur services

Section I − Amateur service

25.1            § 1       Radiocommunication between amateur stations of different countries shall be permitted unless the administration of one of the countries concerned has notified that it objects to such radiocommunications.     (WRC‑03)

25.2            § 2       1)   Transmissions between amateur stations of different countries shall be limited to communications incidental to the purposes of the amateur service, as defined in No. 1.56 and to remarks of a personal character.     (WRC‑03)

25.2A                     1A) Transmissions between amateur stations of different countries shall not be encoded for the purpose of obscuring their meaning, except for control signals exchanged between earth command stations and space stations in the amateur-satellite service.     (WRC‑03)

25.3                        2)   Amateur stations may be used for transmitting international communications on behalf of third parties only in case of emergencies or disaster relief. An administration may determine the applicability of this provision to amateur stations under its jurisdiction. (WRC‑03)

25.4                (SUP – WRC‑03)

25.5            § 3       1)   Administrations shall determine whether or not a person seeking a licence to operate an amateur station shall demonstrate the ability to send and receive texts in Morse code signals.     (WRC‑03)

25.6                        2)   Administrations shall verify the operational and technical qualifications of any person wishing to operate an amateur station. Guidance for standards of competence may be found in the most recent version of Recommendation ITU‑R M.1544.     (WRC‑03)

25.7            § 4       The maximum power of amateur stations shall be fixed by the administrations concerned.     (WRC‑03)

25.8            § 5       1)   All pertinent Articles and provisions of the Constitution, the Convention and of these Regulations shall apply to amateur stations.     (WRC‑03)

25.9                        2)   During the course of their transmissions, amateur stations shall transmit their call sign at short intervals.

25.9A         § 5A    Administrations are encouraged to take the necessary steps to allow amateur stations to prepare for and meet communication needs in support of disaster relief.     (WRC‑03)

25.9B         § 5B     An administration may determine whether or not to permit a person who has been granted a licence to operate an amateur station by another administration to operate an amateur station while that person is temporarily in its territory, subject to such conditions or restrictions it may impose.     (WRC‑03)

Section II − Amateur-satellite service

25.10          § 6       The provisions of Section I of this Article shall apply equally, as appropriate, to the amateur-satellite service.

25.11          § 7       Administrations authorizing space stations in the amateur-satellite service shall ensure that sufficient earth command stations are established before launch to ensure that any harmful interference caused by emissions from a station in the amateur-satellite service can be terminated immediately (see No. 22.1).     (WRC‑03)

feed Volumioで聞けるお気に入りのネットラジオ局 in link jh4vaj (2020/11/10 0:40:29)
VolumioのWeb Radioのページを掘っていくと無限にあるんじゃないかと思えるほどのネットラジオ局が見つかる。こんなにあると、BGMにはまったく困らない。ときどき「おぉ!」と思える曲に出会える。そう言う場合はアル...
feed ライセンスフリー無線完全ガイドVOL.5に記事が掲載されました〜 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2020/11/9 20:30:18)
11/6 発売の本に2頁ですが、WVU1102 CB無線機の記事を書いています。

表紙の左下の写真のものです。本屋さんでみかけましたらご覧ください〜

image

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/11/9 17:18:38)
固定より
ながのTS612局さん、軽井沢町碓氷峠58/58ファーストFBQSO
feed <特集は「地球帰還記念!おかえり はやぶさ2」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2020年12月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/9 15:30:32)

株式会社誠文堂新光社は2020年11月10日(火)に月刊誌「子供の科学」2020年12月号を刊行する。今号は特集が「地球帰還記念!おかえり はやぶさ2」、さらに「2020年ノーベル賞はこれだ」「人工知能(AI)が今できること」といった記事も掲載。別冊付録として「小惑星探査すごろく」がついてくる。価格は700円(税別)。

 

 

「子供の科学」2020年12月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は今年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1016号となる2020年12月号は特集が「地球帰還記念!おかえり はやぶさ2」、さらに「2020年ノーベル賞はこれだ」「人工知能(AI)が今できること」「子供の科学2020年総索引」といった記事も掲載。また電子工作の「ポケデン」コーナーではフルカラーLEDを使ったイルミネーションランプ「カンタンイルミ」を製作している。

 

 なお今号には情報コーナー「KoKaScramble」も含めてアマチュア無線関連の記事は掲載されていない。

 

 

 同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。

 

 

 

 

●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)

 

 

 

feed 買ったら無かった in link 元気なクマの日曜日 (2020/11/9 15:28:15)
昨日は朝から団地のまわりの清掃作業。

クマは草刈りじゃなくて木こり?

チェーンソーで田布施川沿いにはえてた邪魔な木を伐採しました。

この木がある為車で団地から出る時上流側から来る車が見えないんです。

ですがこの木(細いのが何本も有りました)、これがぶち切りにくく、藪漕ぎしながらの伐採。

途中チェーンが外れたり
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月9日時点)、アマチュア局は1週間で395局(約56局/日)減少し「390,765局」 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/9 12:25:43)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2020年11月9日時点で、アマチュア局は「390,765局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2020年11月2日時点の登録数から1週間で395局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2020年11月9日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「390,765局」の免許状情報が登録されていた。前回、2020年11月2日時点のアマチュア局の登録数は「391,160局」だったので、1週間で登録数が395局ほど減少した。

 

 なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2020年11月9日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「243局」の免許情報が登録されていた。前回、2020年11月2日時点の登録数は「244局」だったため、この間に1週間で1局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 2020/11/08ログ in link ヤマグチST702 (2020/11/13 6:17:34)
日曜日の朝はeQSOからスタートです。
自宅特小GW(山口ひかりGW)から
アオモリCC39局のお声と
ハチノヘKH38局のお声と
ヤマグチFD402局のお声を聞いてからの
フクシマTT244局とFB eQSO^_^
オオイタTN24局とFB eQSO^_^
今日は朝から頑張れそうな予感を感じつつ…

0950-1220
コバルト台地にて移動運用。
/DCR/
0956ヤマグチHT331局59/M5(光市)
1000フクオカMH51局59/59(権現山)1w
1011ヨコハマNI30局56/57(北九州市)
1050フクオカMR71局54/M5(北九州市)
1157ヤマグチHL170局59/M5(柳井市)
1205ヤマグチFS703局57/M5(光市)
/LCR/
1019 フクオカMH51局59/59(112km権現山)
1025キタキュウシュウJE06局54/55(109km北九州市)
1055ヤマグチSV221局57/57(17km周南市)
1106フクオカST10局59/59(89km鶴見岳)
/特小/
1121フクオカST10局M5/M5(鶴見岳)
/EB/
ヤマグチYN807局
ヤマグチTS118局
ヤマグチWM201局

帰宅して
当局の倉庫に眠っていたDCRのモービルアンテナを
ヤマグチFS703局のお宅バルコニーに設置!
これでエリアが広がりますなー^_^
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4920.HEIC
で…自宅まったり中に
ミヤギCB46局の「ヤマグチ入感中」tweet入感!
島田川河口へスクランブル!!!
残念ながらCBさんとはQSOならず…
お久しぶりのEs FB QSO!
ありがとうございました〜^_^
/CB/
1446アキタYO214局53/53
1617ミヤギNE410局51/51
1623イワテCY16局54/54
/EB/
ヤマグチFS703局(魚釣り中)
ヤマグチTS118局
ヤマグチFD402局

ではまた!73!!

feed 朝から霙から雪に in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/11/9 12:18:29)

昨日にタイヤを交換しておいて正解でしたね~今日は、かみさんの病院の運転手で札幌医大近くまで移動でした。

積雪は、天気予報ニュースでは札幌市街地で「2センチ程」の様です。

我が家の庭では、2センチは超えていますね~

ああああ~除雪の時期が来ました。

毎朝、カーテンを開け雪が積もっていると出勤前に除雪と言う事を考えると・・・

feed <無線機本体を傾斜を付けて設置可能>神奈川ハムセンターのオリジナル商品、アイコムIC-705用のステンレス製アンテナ基台「MK-75」 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/9 12:05:39)

神奈川横浜市港南区の有限会社 神奈川ハムセンターは、アイコム株式会社から発売されている人気のHF/50/144/430MHz帯オールモードポータブル機「IC-705」へ簡単に取り付けられるステンレス製アンテナ基台「MK-75」をオリジナル商品として開発・製造し販売している。販売価格は5,000円(税込み)で国内向け送料は無料。IC-705にアンテナを接続する際にL型コネクターによる信号の減衰が話題だが( 2020年10月15日記事 )、本製品にはRG-58/U同軸ケーブルにBNC型コネクターとM型コネクターが両端に付いていて、蝶ねじによる基台の角度調整により無線機本体を傾斜を付けて設置可能という工夫が随所に見られるアイデア商品だ。

 

 

神奈川ハムセンターのオリジナル商品、IC-705用のステンレス製アンテナ基台「MK-75」

 

 

 アンテナ基台「MK-75」を販売する神奈川ハムセンターの三木さんによると、「IC-705本体のコネクター端子はBNC型なので、直接アンテナを取り付けりには強度不足が気になりました。せっかくのポータブル機、なんとかM型コネクターのアンテナを無線機本体に取り付けられないかと考えた結果、同軸ケーブルを利用して角度が付けられる基台を思いついたのがMK-75のアイデアです」「接続ケーブルは、不良を考えると自作で作るのが私のポリシーなのでトライしました」と、開発の経緯を説明してくれた。

 

 基台自体はステンレス製でさびにくく、蝶ねじを使うことで角度調整も用意に行える。移動運用にもってこいのアイテムだろう。

 

 

蝶ねじを使うことで角度調整も用意に行える。脱着も用意で移動運用に最適なアイテムと言えるだろう

 

 

 詳しくは、記事下の関連リンクから確認してほしい。

 

 

(有)神奈川ハムセンター
〒234-0054 横浜市港南区港南台3-24-16
TEL/FAX:045-831-3671
営業時間:10:00~18:00(定休日:毎週水曜日)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<IC-705の受信感度低下の正体はL型BNCコネクターか?>「月刊FBニュース」、9本の連載とニュース2本をきょう公開

 

 

 

●関連リンク: 有限会社 神奈川ハムセンター

 

 

 

feed <ソーシャルディスタンス確保に対応>「ARRL DXコンテスト」に参加するマルチオペレーター局のためのガイドラインを発表 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/9 11:30:37)

米国のアマチュア無線連盟であるARRLはこのほど、主催する世界的なDXコンテスト「ARRL DXコンテスト」(CWおよびPhone部門)に参加するマルチオペレーター局のためのガイドラインを公表した。世界的なパンデミックが続く中、マルチオペレーターで同コンテストに参加する局は、地域におけるソーシャルディスタンスのガイドラインを順守すると従来のような運用ができない可能性がある。そこでマルチオペレーターのコンテスト局がチームとして参加できるようにするため、一時的な便宜を図ることにしたというものだ。

 

 

 

 

 ARRLが発表したガイドラインは次のとおり。

 

・チームメンバーは、マルチオペレーターのコンテスト局と連携してホームステーション(自宅)から運用操作ができる。

 

・チームメンバーのホームステーションは、マルチオペレーターのコンテスト局から半径100km以内に位置すること。

 

・チームメンバーのホームステーションは、マルチオペレーターのコンテスト局と同じDXCCエンティティ内に配置する必要がある(米国とカナダの局の場合、チームメンバー局は同じ米国の州またはカナダの州にあること)。

 

・すべてのチームメンバー局は、コンテスト期間中、マルチオペレーターのコンテスト局と同じコールサインを使用せねばならず、コンテストの期間中は、マルチオペレーターコンテスト局としてナンバーを交換すること。

 

・すべてのチームメンバー局が共通のログを使用するために、ロギングソフトウェアをネットワーク化していること。

 

・それぞれのオペレーターは、個人のコールサインまたは他のコールサインを使用して、マルチオペレーターコンテスト局または他のチームメンバー局を運用することはできない。

 

・バンド変更やバンド上のコンテストナンバー送信など、マルチオペレーターのルールのすべてが引き続き適用される。詳細はコンテスト規約全体を参照すること。

 

・チームは、バンドの割り当てを決定およびコントロールし、すべてのバンドで一度に1つのチーム局のみの送信となるようにする必要がある。

 

・マルチオペレーターコンテスト局については、安全を維持しつつ、定員以下のスタッフを配置することができるため、ホーム局のチームメンバーとコンテスト局のチームメンバーの組み合わせで操作することが許可される。

 

 ARRL DXコンテストは、CWが2月の最初の週末(2021年2月20日から21日)に開催。電話(Phone)は、3月の最初の週末(2021年3月6日から7日)に開催される。(ARRLニュース 2020年10月22日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )

 

 

 

●関連リンク: Guidelines Issued for ARRL DX Contest Multioperator Stations(ARRL NEWS)

 

 

 

feed DX-70 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2020/11/9 9:17:13)

DX-70 受信感度が悪く送信パワーも不安定です。

 

 

原因リレーの接点不良でした、メーカさんより取り寄せ交換しました。

ALINCO UL0010

 

液漏れのコンデンサーがあり交換

 

 

フロント部、LED化しました。

 

 

各部再調整

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です

 

feed <特集は「運営側から見たeQSL」>「ハムのラジオ」第410回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/9 8:30:36)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2020年11月8日の第410回放送は「運営側から見たeQSL」。国際的な電子QSLシステムとして知られるeQSL(世界の約31.7万局が利用登録)のボードメンバーであるJH4PHW 坂井氏に、JA各局がeQSLを利用するにあたり間違いやすいところやeQSLの楽しい利用法などをインタビューした。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約51分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。

 

 なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第410回の配信です

 

 

 

feed Volumio 2で何も再生できなくなったときの対処法 in link jh4vaj (2020/11/9 1:59:55)
Webラジオを片っ端から再生しようとしていると、ときどき何も再生できなくなることがある。ネットラジオもつながる局ならいいのだけれど、落ちている(死んでいる)局が多く、そう言うのを開こうとすることが続くとどうもコケるみたい...
feed 奈良から430MHz FMで交信 in link Tune-in (2020/11/8 23:04:44)
今日、日曜日は大津に帰らずに奈良に居りました。仕事の資料書きが溜まっていたので、週末に少しでもやっておこうと思って。


朝はウォーキング後、HCJBを聴きながら朝食。その後、仕事に取り掛かりました。狭い部屋に一人でいるものですから、ちょっと430MHzでも聞いてみるかな、とID-91を出してきてサーチしますが聞こえず。マグネット基台を荷物の箱から発掘して、モビホの梱包を解いて、ベランダのエアコン室外機の上にセット。するとRS=51で聞こえる局があったのでコール。すると、「誰か呼んでいるみたいですが・・・」と言いながら再度CQ・・・とどいていないようです。こんな時は・・・と、アンテナを20cmくらいずらしてもう一度呼ぶと、今度は取ってもらえました。7月に奈良に来て初めての交信でした。
その後、もう一局、YLの移動局がRS=59で聞こえたので交信。
本日は2局でしたが、仕事の合間の息抜きに楽しめました。 にほんブログ村 その他趣味ブログ
アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
feed 2020.11.8 白子町中里海岸、袖ケ浦海浜公園 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2020/11/8 21:05:42)

 朝、白子町の中里海岸へ行きました。ものすごいサーファーと釣り客の数。車も止める場所を探すのが大変そうなほどでした。とりあえず北海道のJE8FWP局とQSO。ロサンゼルスもと思いましたが、どうも18メガはコンディションが悪そうです。そのままいったん家に帰りました。

 しばらくしてから袖ケ浦海浜公園に向かいました。今日は晴れるという天気予報だったはず。寒くはありませんでしたが、途中から曇ってしまい、昼頃に撤収しました。

 

白子町ではFT-857で運用。10Wしか出ていなかったことに後で気づく(汗)

袖ケ浦では5WQRPで運用

最近はNTS-115を使うことが多くなりました。

BGさん、CBは聞こえませんでしたが、LCRで繋がりました。

今日も1W送信で430の運用

 

運用地 千葉県長生郡白子町 中里海岸

使用TX FT-857DM+HF-40CL

 (アマ)

  08:45 JE8FWP 7.101MHz 59/59 北海道函館市

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX NTS-115、ICB-87R改(21号)、DJ-PV1D+d-Rod100、

      VX-3+RH-770、FT-818ND+RHM8B

 (CB)

  10:44 なごやAC330   3ch 55/53 東京都中央区佃大橋

  10:45 ちゅうおうM88  3ch 55/52 東京都中央区佃大橋

  10:47 ちばIT405     3ch 58/53 千葉市美浜区稲毛海浜公園

  11:15 さいたまBY36  4ch 55/53 埼玉県横瀬町武甲山

  11:39 ちばTM71    5ch 59/55 千葉市美浜区新港

  11:44 とうきょうOT173 5ch 59/52 東京都大田区城南島海浜公園

  11:50 いばらきHT44  5ch 55/51 茨城県筑波山朝日峠

  12:24 とうきょうHM61   2ch 59/57 埼玉県飯能市関八州見晴台

 (LCR)

  11:55 ちばBG92 17ch 52/M5 千葉県鴨川市二ツ山 ※距離38km

 (アマ)

  11:24 JP1V○○/1 432.980MHz 56/51 千葉県長生郡長柄町

  12:09 JH7O○○/1   7.144MHz 59/59 千葉県浦安市

  12:33 JH1T○○/1 433.120MHz 56/59 千葉市美浜区検見川の浜

  

各局ありがとうございました。

次回もよろしくお願いいたします。

feed ガタがどんどんくる… in link 元気なクマの日曜日 (2020/11/8 20:01:16)
昨日は朝から雨がしょぼしょぼ…

夕方は雨は止んでいましたが、雨の日と週末は休足日と言うマイルールを当てはめ、ジョギングはお休みに
feed 1.2Gのダウンチルト完成 in link ありがとうって伝えたくって (2020/11/8 19:33:48)

今週は1.2G同軸コリニア、ダウンチルトタイプの総仕上げで14段のダウンチルトを製作した。

昨年の苦労もあって最近は通常コリニアと同等の時間で制作できる。

まずは手軽なVNAのN1201SAでダウンチルトの仮調整を行った。▽が共振点付近が1297.5MHz、十分な特性だ。

最終的にはminiVNAで測定、調整の仕上げを行う。

下の写真の左が通常の14段同軸コリニア、右がダウンチルト14段同軸コリニアだ。見かけは何も変わらない!

調整方法が違うだけ?

昨日7日はアルバイト先へ詰めていたため今日は山でアンテナのテストが出来ない!来週か?

今日は高台にある公園に出かけてふたつのアンテナを一応調べてみた。

下がその様子、同じ段数なのでサイズは変わらない。なのに聞こえ方は全く違った。

【左が通常の同軸コリニア、右がダウンチルトタイプ】

違法局?の交信が聞こえてきた。なぜかダウンチルト側で強く入感する。この場所は見るからにダウンチルトは全く使えない地形だ。

1295.2〜4付近で通常交信が入感していて通常コリニアで55と59だ。

ダウンチルトに切り替えると・・・うーん相当弱くなった。ダウンチルトとして機能をしているようだ。

来週は山岳移動して実験が出来るかな?

偶然にも?

先日1.2Gのダウンチルトを提供させて頂いたJJ1BBY局の関八州見晴台移動が入感していた。

20段同軸コリニア、GP-21、9段ダウンチルトでの比較実験していた。

こちらの通常タイプ14段同軸コリニアを傾けて受信すると50(20段同軸コリニア)、51〜52(GP-21)、55(9段ダウンチルト)の結果だった。

山から同様の実験を行ったことはあったが、自分の製作したアンテナの実験に参加したのは初めてだった。

アンテナを垂直にしたまま動かさない実験であればこの結果は妥当だ。

詳しくは連絡を頂けるだろう。恐るべしダウンチルト??

feed 賞味期限切れの茶そば in link jh4vaj (2020/11/8 19:31:25)
発掘された2012年賞味期限、つまり、8年前に期限切れになった茶そば。 色は元に戻って(?)いる。香りは抹茶じゃなくて焙じ茶のよう。新しい知見を得た…。
feed 11月8日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2020/11/8 19:14:24)
11月8日イブニング運用
宮崎市塩路一ッ葉海岸からショートに
運用しました。

イブニングになり005は8.7方面たまに上がる
様子だったんで運用CQにサッポロMJ11局に
応答頂きました。
17時前後30分程の運用でしたがサッポロMJ11局
のみのQSOてした,
QSO頂き今月もEスポQSOコンプリート
出来ました。


今日も有難うございました。

サッポロMJ11局5151



feed POTA活(JA-1145)で、米国のPOTA運用者のSSB信号を受信 in link 毎日はレビュー (2020/11/8 17:25:48)

(写真はJA-1207の都立狭山自然公園です)

 

今週は早起きするつもりは無かったのでありますが、用事がなくなったので5時起きで近場の公園へ。
POTAのリファレンスではJA-1145となる、埼玉県立狭山自然公園です。

ちなみに、POTAサイトに出ているローマ字の公園名だと、どこの公園なのかわかりにくいことがあります。そんな時のために対応する日本語公園名一覧を用意しています。Slackの日本語チャンネルにお越しいただくか、DM等でご連絡ください。

20mのFT8で運用を開始し、途中40mのSSBに移り、最後は17mのFT8で締めて、無事ミッションコンプリートとなりました。カナダ1局、アメリカ6局、中国2局、ロシア2局、ニュージーランド1局、そして日本3局の皆様のおかげです。ありがとうございます。

今日は20mのSSBで米国のアイダホ州からPOTA運用されていたN7GHG局のSSB信号も確認できました。こちらからは飛んでいく気はしない強さではありましたが、モービルホイップでも聞こえるのですね。帰宅してから、Facebookグループで聞こえていた旨を連絡しておきました。

テキサス州のN5SLY局は、「多分JO1LNKと2度目の交信をした」と書き込みがあったので、「間違いないっす。ありがとう」と返しておきました。

また、KB3WAV局からはFT8でのP2Pを狙っていたけど・・・とコメントがありました。実は自分も同じ時刻にこの方が同じ20mのFT8にいることはスポット情報を見て知っていたので、探していたのでした・・・。

こんなやりとりが何というか、とってもライセンスフリーっぽくて、とってもフレンドリーだと思います。

私のようなHF駆け出しの人間じゃなくて、飛ばすノウハウを持った人がPOTAの世界に来てくださることを切に望みます。日本の局はショボいと思われたくないじゃないですか(笑)。

 

 

【JA-1145内】

 

 0740 さいたまMG585局 志木市 59/59 DCR17ch

 0921 とうきょうXV510局 志木市 M5/M5 デジコミ16ch 20km

 

feed 14MHz FT8用6146パラリニアの組み立て-送受切り換え基板の組み立て他 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/12/5 23:11:31)
6146パラリニアには送受切り換え基板2枚と安定化12V用7812基板が必要になる。 https://fujichrome.exblog.jp/31852344/ 今週はそれらを組み立てた。2014年に描いた感光マスクを使用して感光基板を露光・現像した。秘伝のタレでエッチングした。 エッチングは久々である。 穴を開けてフラックスを塗り、部品を用意した。 組み立てはすぐに完了した。一番左は中華...
feed 第1,320回板橋ロールコール関東ふれあいの道ウォーキングモービル飯能市棒ノ嶺山頂(969m)2020年11月8日12時10分〜 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/11/8 16:45:00)
関東ふれあいの道のウォーキングモービルで、本日の最高地点、埼玉県飯能市棒ノ嶺はさすがに、969mの高さでメリット5.フルスケールでのチェックインでした!
距離は50kmと出ています!
500mWでも、高さでフルスケールでした!
固定のアンテナはラディックス社のRCW 142SRをタワーの隅に設置しています!
ちょこんと出しただけですが、意外と飛びます?
2.14dbに抑えてある?ゲインを出し過ぎると、技適マークが付きません?
ビームは駄目なので、このアンテナ1本で固定で頑張っています!
板橋ロールコールもいろいろ趣向を凝らしての開催してますね!
永く支持されるのは、あくなき挑戦にありますね!


来月は埼玉県の開催を予定してるらしいとの事?
この間は本当に当局の固定近くで開催してもらい、まさか、当局のレピーターまで使ってもらうとは思いませんでした!
これで、特小東浦和レピーター1号機 L 11ー08  2号機B 14ー17  が少し有名になったかなぁ?
また板橋ロールコールが近くで開催するのを楽しみしています!
来月辺りまた来るかなぁ?


feed NanoVNASaver 0.3.8 in link jh4vaj (2020/11/8 16:07:06)
新しいバージョンが出たようだ。 変更点を引用。 – Allow editing of bands above 2.4GHz– Restore column layout on start̵...
feed タイヤ交換 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/11/8 13:58:14)

今年は、早めにタイヤ交換を行った。天気予報では、明日は「雪」の様です。

 

毎年、息子の車も共同で交換作業ですが、オイルジャッキーやインパクトレンチの利用で短時間で交換(1台30分程)作業です。

 

取り合えず、自分の車から先に交換しましたが、夏タイヤは5年目と言う事で、大分ひび割れが目立ちます。

来年は、新タイヤ(185/60R15 84H)を購入ですな・・・

 

ついでに洗車しましたが、ぽっら・ぽっらと雨が・・・

 

 

feed JST-100 修理 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2020/11/8 11:37:58)
JST-100Sの修理です。
JST-100が100W機 JST-100Sが10W機のようで、JRCの無線機で
10W機を見るのは初めてです。

落雷品の部品調達の間に、ちょいちょいとやっつけるかと
思って始めたら、まんまと落とし穴にはまってしまって、抜け出せなくなり
1か月もこれに遊ばれていました。

落とし穴とは、「接触不良と半田クラック」です。

最初はCWで送信できないと聞いていたのですが、届いたJST-100Sは
トラックの振動で見事に復活していました。
そして、何度が電源をON/OFFしていると
・Sメーターが振り切れる
・CPUが誤作動して、変な表示が出て動作しない
・感度が急に下がる
など、不具合が出たり直ったり。
こりゃ重症だな....

まずは、CWのキージャンクの半田を確認。クラックは見られませんが、念のため再半田。
回路図から、キージャックから基板の信号ラインの全てを再半田。
こちらでは、CWで送信できないと言う現象が確認できていないので
これで直っているのか、的外れのことをしているのかは分かりません。


CPUがまともに動作しなのであれば、CPU制御の無線機は安心して
使えませんので、これも早く対処しておかなければなりません。
半田の怪しい部分を再半田します。


フロントパネルのスイッチ類も接触不良満載で、メーター切り替えスイッチを操作しても
切り替えている表示通りの動作をしてくれません。
VFOの切替スイッチも接触不良です。

まあとにかく、
・スイッチ類の接点清掃
・マザーボードのコネクタの接点清掃
・各基板のコネクタの接点清掃
・怪しい部分の半田を吸い取り、新しい半田で再半田
の繰り返しで、忍耐だけの作業です。
あっさり何かが壊れている修理の方が楽です!

と、言う訳で、作業デスクはこのJST-100Sに1か月占領されていたので
部品が届いている「落雷品」の無線機には手が出せませんでした。
BLOGも更新できるようなネタが無かったので、1か月分をまとめて
今日の投稿です....

どうにか使えるレベルまでになったので、これで終了です。


さあ、次だ!!
feed LCR編 特小編 デジ簡編 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/11/8 11:08:08)
固定より
さいたまMG585局さん、おはよう空友コール、志木市荒川57/58FBQSO&チェックイン&1位ありがとうございました。

LCR
とうきょうHM61局さん、埼玉県飯能市傘1/55/53K/FBQSO
ちばBK61局さん、江戸川57/57/7.6KFBQSO


feed 正式発表! 八重洲無線、 HF/50MHz帯トランシーバー「FTDX10シリーズ」12月に国内発売へ--11月1日(日)~11月7日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/8 9:30:55)

先週のアクセスランキング1位は、八重洲無線株式会社が、HF/50MHz帯オールモードトランシーバー「FTDX10シリーズ」を日本国内でも12月に発売することを発表したニュース。前回のアクセスランキングで1位、今回のランキングでも2位となった記事で、同モデルを海外市場に投入することを複数の海外販売店とメディアが伝えたことをすでに紹介しているが、満を持して国内仕様のモデルが投入される。さらにさらに6位にも関連記事がランクイン! 「FTDX10シリーズ」発売への関心の高さがうかがえる結果となった。

 

 

八重洲無線のFTDX10シリーズ(国内向け製品資料より)

 

 

 続く3位は「<IC-705予約者に贈呈された『オリジナル缶入り煎餅』>その空き缶を再利用した『手動QRPアンテナ・チューナー』組み込み製作記」。発売前から大きな話題になっていたアイコム株式会社のHF/50/144/430MHz帯オールモードポータブル機「IC-705」。発売前に同モデルを予約者を対象として「IC-705オリジナル缶入り煎餅(せんべい)」をプレゼントするキャンペーンが実施されたことを覚えているだろうか( 2020年1月23日記事 )。その煎餅の空き缶を再利用して「手動QRPアンテナ・チューナー」を組み込んだJJ1LFO 池田氏が、自身のブログで製作記を紹介。「なかなかの出来だと悦に入っております」と、自信作を公開している。

 

 

池田氏(JJ1LFO)が製作した「手動QRPアンテナ・チューナー」

 

 

 4位は、CQ出版株式会社が2020年11月1日(日)から12月25日(金)まで「アマチュア無線家応援キャンペーン2020」を開催しているという情報だ。期間中にキャンペーン特設サイトから同社のアマチュア無線関連商品や関連書籍・雑誌などを購入すると、もれなくCQ ham radioオリジナルステッカーがプレゼントされるほか、モールス商品(パドル、電鍵、練習機などの単品)やアンテナ関連商品は特別割引が受けられる。さらに購入金額に応じてさまざまなノベルティがプレゼントされる。同社では、「例年は、ハムフェア会場だけで特別割引をしていましたが,今年は期間限定で特別価格を実施します(※モールス通信セット商品はキャンペーン対象外)」と案内を行っている。

 

 

CQ出版社のキャンペーン特設サイト

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<12月発売予定、税別価格は198,000円>八重洲無線、HF/50MHz帯トランシーバー「FTDX10シリーズ」を国内でも正式発表

 

2)<ハイブリッドSDR構成の100W機>八重洲無線、海外でHF~50MHz帯のオールモード機「FTDX10」を発表へ

 

3)<IC-705予約者に贈呈された「オリジナル缶入り煎餅」>その空き缶を再利用した「手動QRPアンテナ・チューナー」組み込み製作記

 

4)<スペシャルプレゼントや特別割引あり!>CQ出版社、12月25日まで「アマチュア無線家応援キャンペーン2020」開催

 

5)<Masaco(JH1CBX)が無線従事者国家試験を行う「日本無線協会」を訪問>「月刊FBニュース」2020年11月1日号きょう公開

 

6)<新製品「FTDX10シリーズ」も認証取得>八重洲無線が「FT-857シリーズ」の技適を従来と同じ番号で再取得、1.8MHz帯SSBの運用が容易に

 

7)<再び1,000局以上/月の減少ペースで推移>総務省が2020年9月末のアマチュア局数を公表、前月より1,065局少ない39万1,938局

 

8)<ALL JA/6D/FD/全市全郡の4大コンテストに対応>JARL、コンテスト参加局データベースと参加証(PDF)ダウンロードサービスを開始

 

9)<特小、デジコミ、デジ簡機で実験>アルインコ、通信距離テストの様子を収めたシリーズ動画6本をYouTubeで公開

 

10)<11月5日から2021年1月11日まで>総務省、「総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite」ユーザビリティアンケート調査を実施

 

 

 

feed 第261回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2020/11/7 23:59:59)


2020年(令和2年)11月7日(土)22時~ 天候:濃霧
第261回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市) 
《デジタル簡易無線の部》
ヤマグチHL170 M5/M5 (55) 山口県岩国市
ひろしまKR124 ※チェックインのみ 広島呉道路移動中
ひろしまPM64  M5/56 (55) 三原市 宇根山
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町
ヒロシマGT510 M5/M5 (59+) 南区 黄金山
ひろしまMT326 M5/M5 (58) 南区
ひろしまTR430 M5/M5 (54) 呉市 第2音戸大橋

以上 8局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

全国一斉オンエアデイは、いかがだったでしょうか。
どうやら山口軍団が銭壺山に大結集していたとか…

例の完全マニュアル本。某局さん達が買おうと思い立ち
街の本屋さんを探してみたようですが発見に至らず。
そりゃまぁ、こんなマイナー本あったら奇跡でしょ(笑)
こればかりは通販でサクッと注文。ラクラクですね♪

特小RCの件、11月の開催実施は決まっていますが
詳細な日時は未定です。たぶん22・23日の辺りか??
基本的には本家(?) UHF-CBと同じとしますので
申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。

広島湾特小レピーター状況 2020/11/07現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
広島湾特小ロールコール
11月のキー局と実施することは決まっていますが
ただいま日程調査・調整中 12月以降未定

年末年始一斉オンエアデイ
12月31日(木)21時 ~ 1月1日(金・祝)15時

次回 第262回 広島湾ロールコール
11月14日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed まだ 2500km in link ZCR/bLOG (2020/11/7 23:20:35)

年間走行距離、本日のポタリングと スーパー買出しで ようやく 2500kmを超えた。

2500kmというと、昨年は 10月初旬に到達していたはず。

この分では、年間 3000kmは ちょっとキビしいか? 12月には雪が降ると思われ、実質 1か月しか残っていない・・

今年は コロナ禍ということもあったわけだが、当地の自転車的には 影響は わずかと思われる。けっきょく 個人的な問題・・ 無線の方が 忙しかった・・ のかな。

それとも 寄る年波のせいか・・ (^^;)



ところで、2009年から使い続けてきたサイクルコンピュータが故障した。しばらく放置していると勝手にリセットしてしまったり、ホイール長が あり得ない値に書きかわってしまったり・・ で、2012年に入手した同型の予備に取り替えたのだが それも 数か月で まったく同じ症状で故障。▽□ータイマみたいなものか。(^^;)

けっきょく サイコンは新調。元のと同じメーカのものにしたのだが、センサやホルダは 前のがそのまま使えた。

  • 累計距離 2514km (今年分) *1


*1 サイコンが変わって 小数点以下は 表示されなくなってしまった。

Tada/JA7KPI : 2020年11月07日(土)
feed SFIとかF10.7cm radio fluxに一喜一憂する皆様 in link 毎日はレビュー (2020/11/7 23:08:14)

 

QRZ.COM にアクセスするとトップ画面で目に入ってくるこの数値、気になったので調べてみました。

Solar Flux Index と呼ばれる数値のようです。太陽から発せられる2800MHzの電波をベースとしているため、その波長からF10.7cm Flux Indexなどとも呼ばれるようです。

現在SFI 93と表示されている数値は、大きければ大きいほどHFに与えるコンディションが良くなります。最近の上昇を見て、サイクル25の始まりかと喜んでいる方も多いようです。ちなみに、サイクル24の時の最高値は300近い値だったようです。

日々の太陽活動をベースにつけられるわけではなく、ブレが大きくならないようもう少し長期的に調整された値となっているようです。

そのほか、AインデックスやKインデックスと呼ばれる値もあります。これらは磁気嵐に関連するようで、数値は小さい方が良いとされています。

でも、日本でこの数値を見て騒いでらっしゃる方があまりいらっしゃらないのはなぜでしょうね。このSFI、実は太陽黒点数と相関関係にあるので、そちらで事足りてるのでしょうか・・・その点だけちょっと気になってます。何かご存知の方がいらっしゃったらお教えくださいませ。


 

feed 2020.11.7 三石山展望広場 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2020/11/7 20:05:30)

 以前から気になっていた運用場所である三石山展望広場へ行ってまいりました。近くにはバスフィッシングで有名な亀山ダムがあります。

ひさしぶりにこちらの方へ来ました。到着すると聞いていたとおり誰もいません。殆ど周囲を気にすることなく運用することができました。

 

東屋があるので雨の日は良さそうです!

標高280mほどのようです

鹿野山が見えます(木の間に見える左の山)

この案内板の前が良さそうです

87R改でも2局さんと交信

 かながわCO512局さんと2バンドQSO。googleマップを使ったLCRの記録方法についてご教授いただきました。早速、家に帰ってやってみましたが、こんな便利な使い方があったのかと驚いてしまいました。また、この履歴に残るGPSの正確さにも驚きました。

 

 

最近はDCRの運用も楽しい!!

430で聞いたようなお声!!あら、いちかわAB113局でしたか。

ABさんも私の声を聞いてわかったとおっしゃってました。

 

運用地 千葉県君津市 三石山展望広場

使用TX ICB-87R改、DJ-PV1D+d-Rod100、DJ-DPS70+SRH-350DR、VX-3+RH770

 (CB)

  10:08 つくばGT38 8ch 51/51 茨城県筑波山子授け地蔵

  10:10 ちばHL86   8ch 51/51 千葉県松戸市

 (DCR)

  10:31 あいちAC884     11ch 56/M5 横浜市青葉区花桃の丘

  10:35 かながわCO512 11ch 59/59 神奈川県三浦郡葉山町

  10:45 とうきょうK758   11ch 59/59 東京都江戸川区

  10:59 かながわLE111  11ch 57/56 神奈川県中郡大磯町

 (LCR)

  10:19 かながわCO512 11ch 57/56 神奈川県三浦郡葉山町

 (アマ)

  11:30 JP1W○○ 433.080MHz 53/52 栃木県鹿沼市横根山

  11:45 JG6XYS/1 432.840MHz 59/59 東京都稲城市見晴緑地

 

各局ありがとうございました。また三石山で運用してみたいと思います。

 

feed 各地一斉オンエアディ2020に参加しました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2020/11/7 15:50:10)






先のブログで紹介しました通り11月3日は、年内最後の日中イベントとなります「各地一斉オンエアディ」開催日でしたので、掛川市の粟ケ岳にて運用を行いました。

当日は天気ニュースで朝方に雨が残る予報が出ていたことも有って到着した9:00頃は山頂は厚い霧に覆われていましたが、時間の経過と共に霧が晴れて快晴となり1日快適に無線運用が出来ました。







空から厚い雲が無くなって快晴! これぞ無線日和と言っても過言じゃありません。文化の日の晴天率が高いと言うのはまんざらじゃないですね。

祝日という事もあり山頂にクルマで来訪される人も多い事から警備会社の誘導で山道を30分毎に上りと下りに分けて一方通行が行われていました。







今回のイベントは、LCR(デジテルコミュニティ無線)の運用率が今までに比べて高い事が特徴でした。飛ばし方が難しい無線機ですが、粟ケ岳が東方面に開けて伊豆箱根方面との交信が多かったのも要因じゃないかと思いました。







■11月3日の運用記録

運用地:掛川市粟ケ岳

0920 ハママツHM21局/天竜スーパー林道 市民ラジオ 8ch M5/54

0923 ヨコハマAB158局/十国峠 LCR(95km) 13ch M5/56

0935 カナガワYS41局/仁科峠 LCR(72km) 13ch M5/59

0940 ヤマナシAB98局/富士山大沢駐車場 LCR(83km) 13ch M5/52

0945 シズオカIZ001局/伊豆スカイライン DCR 29ch M5/51

0955 ハママツHX41局/伊勢市朝熊岳 LCR(125km) 13ch M5/54

1005 トウキョウMT106局/富士山4合目 DCR 16ch M5/56

1020 アイチFT60局/日本平 DCR 16ch M5/M5

1030 カケガワLX76局/掛川市内 DCR 19ch M5/M5

1035 カナガワYS41局/仁科峠 市民ラジオ 4ch M5/52

1047 トウキョウMT106局/富士山4合目 LCR(82km) 17ch M5/59

1100 シズオカKB670局/静岡市清水区 LCR 15ch M5/M5

1124 シズオカGX707局/島田市内 DCR 13ch M5/M5

1130 シズオカMM316局/高草山 特小RPT B26-10 M5/M5

1135 ハママツHM21局/竜東山 特小RPT B26-10 M5/M5

1150 トウキョウTK814局/沼津市内浦 DCR 21ch M5/51

1155 しずおかCE33/沼津市内浦 DCR 21ch M5/52

1158 サイタマAT31局/沼津市内浦 DCR 21ch M5/53

1220 シズオカK870局/戸田村 DCR 14ch M5/M5

1225 ハママツHA619局/浜松市東区 DCR 22ch M5/52

1300 シズオカMM316局/高草山 LCR(24km) 13ch M5/M5

1345 カナガワYS41局/仁科峠 50mW 市民ラジオ 4ch M5/57

1400 ハママツHX41局/伊勢市朝熊岳 DCR 19ch M5/58

1420 ハママツHM21局/竜東山 市民ラジオ 3ch M5/55

1425 ヨコハマLS870局/滝知山 市民ラジオ 3ch M5/53

1455 シズオカEF350局/牧之原 市民ラジオ 8ch M5/M5

1500 シズオカEF350局/牧之原 DCR 11ch M5/M5

1525 シズオカFJ189局/滝知山 DCR 8ch M5/M5

1530 シズオカAC437局/舘山寺大草山 DCR 18ch M5/M5

1535 シズオカBM113局/滝知山 DCR 8ch M5/M5

1540 シズオカMI68局/富士市内 DCR 8ch M5/56

1545 ハママツHT70局/浜松市南区 DCR 8ch M5/53



各局、交信ありがとうございました。

賀茂郡西伊豆町の仁科峠から運用されていましたカナガワYS41局が、自分との交信の様子を収録した動画をYoutubeにアップしております。ぜひご覧下さい。



2020各地域一斉オンエアデイ参戦記(2020/11/03)



当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

feed LCR編 特小編 デジ簡編 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/11/7 14:19:53)
固定より
ながのMA205局さん、軽井沢町碓氷峠LCR115K/52/52FQSO/デジタル簡易無線58/57FBQSO

feed ランチ2回戦目はヤスシボーイのつけ麺 in link 元気なクマの日曜日 (2020/11/7 13:31:55)
昨日は同僚がコタツを買いに行くと言うから下松のコメリまで行きました。

同僚が買い物してる間にクマはお弁当を車の中でパクリ。

そして良さげなコタツが無かったので次は西村ジョイに。

そこでクマは車の中でお昼寝…

で次は同僚が昼飯を食うからと周南市のヤスシボーイに行きました。

そしてたら同僚が一緒に行こうよ「ラーメン奢から」って
feed SOTAのデータベースに登録 in link Tune-in (2020/11/7 12:05:40)
SOTAはSummits on the airの略で、山頂からアマチュア無線の交信をすること。山頂から電波を出す局と、その局と交信する局(例えば自宅から)にポイントが付与される。
前から知ってはいたが、自分は山登りもしないし、今まで交信した中に山頂からの局もあったかもしれないが全く意識をしていなかった。
先のバーチャルハムフェス2020で、SOTAのプレゼンテーションを見て少し興味を持った。天気が凄く良くて、山頂からのプレゼンも楽しそう。
Virtual Ham Festival GOTO SOTA 2020
とりあえず、今後、ログを登録するために、データベースに登録だけしてみた。これから意識して山頂からのスポットが上がったら交信してみようと思う。
詳しくは SOTA日本支部のホームページ へ。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
feed <「ジャンボリー・オン・ジ・エア(JOTA)」でスカウトたちが体験運用>ボーイスカウト日本連盟に設置された“体験局+記念局”の「8J1JOTA」運用リポート in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/7 11:30:55)

アマチュア無線を通じてスカウトが知識と友情を深め合う公式国際行事「ジャンボリー・オン・ジ・エア 2020(JOTA 2020)」が、2020年10月16日から18日まで全世界で開催された。この行事に合わせて日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ(JA1YSS)は、公益財団法人 ボーイスカウト日本連盟のスカウト会館(東京都杉並区)に“臨時体験局+記念局”のダブル免許を受けた「8J1JOTA」を開設し、多数のスカウトらが体験運用を行った。その詳しい運用リポートが関係者から届いたので紹介しよう。

 

 

こちらの記事も参考に(2020年10月6日掲載)↓
<日本初 “体験局+記念局” のダブル免許>日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブが「ジャンボリー・オン・ジ・エアー 2020」に合わせて「8J1JOTA」を運用

 

 

「ジャンボリー・オン・ジ・エア 2020(JOTA 2020)」の公式ロゴ

8J1JOTAのQSLカード

 

 

★体験局+記念局として免許された「8J1JOTA」を設置、スカウトと指導者に体験運用を実施

 

 10月17日から18日まで ボーイスカウトのアマチュア無線プログラムの一つである「ジャンボリー・オン・ジ・エア(JOTA)」に参加する目的のイベントとして、ボーイスカウト日本連盟に設置された「JOTA-JOTI Plaza 2020」に 体験局と記念局として免許された8J1JOTAを設置し、スカウト及び指導者に体験運用を実施しました。

 

 ジャンボリー・オン・ジ・エア(JOTA)は世界スカウト機構が主催する公式国際行事で、スカウトがアマチュア無線行事に参加し、電波を通じて国内各地や外国のスカウト仲間と交信し、お互いを理解し、知識と友情を深めることを目的としています。1957年にイギリスで行われた「第9回世界ジャンボリー(スカウティング50周年記念ジュビリージャンボリー)」で、アマチュア無線のプログラムが提供されたのが始まりで、毎年10月の第3金曜日~日曜日の72時間にわたって運用されます。

 

 体験局は、ワイヤレスIoT人材育成を目的に、2020年4月に省令改正、告示等が行われ、有資格者の指揮下で、資格を持たない人がアマチュア無線の体験交信を行うことができる無線局を開設できるとした制度です。すでに、8J1YAA、8J1YAB、8J2YAA、8J3YAAなどが免許されて体験運用を各地域で行っていますが、8J1JOTAは“特別局および記念局と同一のコールサインの体験局”として免許されております。この体系と同じ局にはJARL関東地方本部の8J1JARLがあります。

 

 今回の参加者は感染症防止として、事前申し込みで人数を調整し7グループに分け、スカウト会館内で“密”にならないように、入り口での検温、マスク着用、手洗いの徹底を行い実施しました。参加者はスカウト38名、指導者27名が参加し、2日間で延べ体験交信数は83交信でした。残念ながら、運動会やほかの学校行事で参加を取りやめたスカウトの団もありました。

 

会場となった公益財団法人 ボーイスカウト日本連盟の「スカウト会館」(東京都杉並区)

参加者は新型コロナウイルスの感染防止対策を取ってから入場

 

 このイベントのプログラムは120分で構成されており、受付を済ませた後 モールス符号の体験、アマチュア無線の紹介(身近に使われている電波や通信方法)そして体験局の運用を行いました。アマチュア無線の紹介の前に覚えたてのモールス符号を打鍵して、「○○くん、△△さんですね」と返事をしてあげると、自分のモールス符号が通じたことにスカウトの子供たちは大喜びでした。

 

モールス符号も体験

 

 その後、アマチュア無線や電波について紹介し、ビデオをみてアマチュア無線について勉強し、これから行う体験局の際の注意することを説明しました。シンプルなことですが まず運用席に座ったら深呼吸をし、今回はマスクをしているので、大きな声ではっきりと話すことなどを伝え、体験局の担当者へ引き継ぎました。子供たちは参加する前に、アルファベットと和文通話表で自分の名前は言えるよう勉強してきていました。

 

「アマチュア無線と体験局」について説明を受ける参加者たち

 

 緊張の面持ちで体験局の前に進み、体験局の担当から体験局の注意事項の説明を行い、無線機の前に一人ずつ座ります。今回の体験者の運用では受信がしやすいようにFM波かデジタルモード(D-STAR、WIRES-X)で交信を行いました。緊張の面持ちで皆さんスタートしますが、交信が進んで少し緊張が解けてくると、だんだんと声が弾んで交信していました。

 

体験局の注意事項の説明を聞いて、無線機の前に一人ずつ座る

少し緊張しながらアマチュア無線交信を体験

 

 18日にはXV9OK(ベトナム 岡田さん)との交信や、南極昭和基地の8J1RL(オペレーターは第61次南極地域観測隊のJA1AGS 山本隊員)との交信もありました。ベトナムから応答のあった時にはスカウトの座る無線機の前には世界地図がなかったので慌てて持ってきて、地図で「ここですよ!」と指して説明を補足しました。

 

 また“資格は取得したけど、まだアマチュア無線の運用は実際にやったことはない”あるいは“まだ慣れていない”という有資格者のスカウトは、脇でサポートを受けながら、記念局として通常の無線運用を行いました。また、毎年JOTAに参加しているスカウトは、今回初めてSSB運用にも挑戦しました。今まで聞いていたFMでの信号との違いに戸惑いながらも、交信に慣れたスカウトに補助をしてもらいながら、頑張って交信を行っていました。

 

 ところでボーイスカウトには、専門的な技能を身に着けた証として「技能章」と呼ばれる章が授与されます。アマチュア無線を使った技能章(無線通信章)もあり、取得条件として次の項目があります。

 

59.無線通信章-技能章
・アマチュア無線技士の資格があること。
・和文通話表により、電文を送話できるとともに、欧文通話表を用いてアルファベットを言えること。
・国内10局以上の交信記録と交信証(QSLカード)5枚以上を提示すること。
 ※社団局発行のカードには、従事者名(オペレーター)が明記されていること。
https://www.scout.or.jp/member/skill-musen-tsushin/

 

 有資格者のスカウトは、この技能章取得を目指しました。なお、今回の運用で取得要件に達したスカウトもいます。今後もアマチュア無線運用をして、さらなる技能向上に期待したいと思います。

 

技能章(無線通信章)の布製ワッペンの見本

 

 

★お礼とご案内
 今回の体験局運用では、第61次南極地域観測隊の山本隊員(JA1AGS)のご厚意により、南極昭和基地8J1RLと交信することもできました。また、海外(XV9KO 岡田さん)との交信もサプライズとなりました。今回のイベントに際しまして、応答していただきました国内外のアマチュア無線家の皆様並びにこの運用を見守っていただきました多くのアマチュア無線家の皆様に厚くお礼申し上げます。

 

 なお、開催期間中に全国各地のスカウト局と交信をいただきました皆様には、「一般向け参加証」がダウンロードできます。Webダウンロードは下記のアンケート回答後にURLが表示されますので、アクセスを宜しくお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1eRnP2DK2orCB1gha83ZeXFvBfbwdm0ccxNCT84UFNyWY2A/viewform

 

 

スカウト局と交信した一般局にWebで発行する参加証(見本)

 

 

 

●関連リンク:
・ジャンボリー・オン・ジ・エア 2020実施要領 PDF(公益社団法人 ボーイスカウト日本連盟)
・JOTA-JOTI2020(公益社団法人 ボーイスカウト日本連盟)
・Jamboree on the Air – Jamboree on the Internet(世界スカウト機構)

 

 

 

feed PENTAX XG-1 というカメラの根本的な問題 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/11/7 9:59:33)

私、一眼レフは若い頃から全部PENTAXなんです。
PENTAXのカメラが大好きで、形も機能も操作感もお気に入りなんです。

もうじきAPS-Cサイズのフラッグシップ一眼を出すというのでそれも期待しています。
(35mm版は高すぎるのと、デザインを645に寄せたのが気に入らないので買いません。)

だから悪口は書きたくないんだけど、先日中古で XG-1というネオ一眼(コンパクトカメラに望遠レンズが付いたやつ)を手に入れたんだけど、

せっかくの超望遠領域では全くピントが合わない。合ったと思っても通り過ぎて戻ったと思っても違うところで止まるから、結局ピントが合わない。
44倍あたりまでは合うんだけど、それ以上が駄目。そこに価値があるのにそこが使えない。
40倍くらいならキヤノンのポケットに収まるコンデジでもラクラク撮れちゃうから、このレベルでは優位性なんて無い。

僕が入手したものが不良品だったのか故障品だったのかわからないけど、調べてみると、発売当初からこの問題で困っている人がゾロゾロ出てくる。

なんだ、根本的に駄目カメラじゃん。

なんでこんなの世に出したのだろう。ちゃんとピントが合うカメラもあったのかな。
メーカー修理で直った(もちろん有償)という話もあったので出してみますが、これってちょっとマズイですよね。
メルカリで売ってくれた人も気づいていなかったと思う。(メルカリで買うときは、ちゃんと月のアップが撮れた写真が載っているのを買うべきだと思います。)

ネオ一眼は所詮オモチャなので、どうでもいいんですけど、他メーカーの中古を検討しようか。ニコンの凄いのは要らないし。

feed 関東、沖縄、北海道で更新。8エリアはJM8の1stレターが「P」から「Q」へ--2020年11月7日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/7 9:30:47)

日本における、2020年11月7日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。11月に入って、新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局、6エリア(四国管内)の沖縄総合通信事務所、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局のそれぞれからコールサイン発給状況の更新発表があった。8エリアはJM8のサフィックスファーストレター「P」が終了し、「Q」へ割り当てが移っている。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed 夜の代々木公園から70cmバンドでPOTAコンプリート in link 毎日はレビュー (2020/11/7 8:53:22)

 

19時からの運用で、さらにID-31単体運用なのでさすがに無理かなと思いましたが、皆様のおかげで13局と交信いただき、アクティベーションコンプリートとなりました。交信いただいた皆様には深く感謝申し上げます。

私の中でのPOTAといえば、できれば発祥の地である米国に一矢報いたいという思いが強く、普段はHFでの運用としていましたが、POTAは別にHFに限定される遊びではありません。自宅の設備やレピーターを使わなければ、どの周波数での交信でもOKです。

米国の方々がHFメインに運用されているのは国土が広く、HFでないと交信相手が見つからないからなんだろうと思っています。日本のように国土が狭く、国内交信をメインにPOTAを楽しむのであれば、V/UでのPOTA活も手頃で良いかもしれません。

ただ、代々木公園のような都市公園は他の人の迷惑にならないように運用する配慮は、自然公園以上に必要ですね。POTAは「 promote emergency awareness and communications from national and state/province level parks」を目的とするアマチュア無線での移動運用ですので、周辺の方に良い印象を与えられるようアピールこそすれ、悪いイメージだけは与えないようしないといけません。

 

 

ちなみに昨晩の代々木公園展望デッキ(と言っても歩道橋レベルの高さ)には運用の1時間の間にどなたも現れませんでした・・・。

 

feed アマチュア無線免許わ取る楽しさとは in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/11/7 5:30:24)
先日の無線の楽しさを伝える話の続きです。あの話の結論としては、悩んだあげく、自分らの楽しんでいる姿が誰かの何かのきっかけになればいいですね、でした。
質問の主はフリーライセンス無線のデジタル簡易無線をはじめて、楽しまれている方。みんなが4アマ取りなよ~と進めるが、4アマの楽しさを教えてくれる人が居ないのはなぜ?でした。
楽しさはいろいろ。逆にアマチュア無線で嫌な目に遭うこともあるから、本人が関心を持てるかどうか。
実際アマチュア無線にはいろんな人がいて、中にはもうこの人が居るなら出たくないとかこの習慣が嫌でやめたくなったとか、アマチュア無線が嫌いになってフリーライセンス無線に出てると言う人は、実は非常~~に多い。
両方にそれぞれ良さがあるので、両方楽しめばいいんだけどね。
そんな感じなのでフリーライセンス無線を楽しんでいる人の多くはアマチュア無線の免許もコールも持っている率が高いんです。もともと電波好き、無線好き、トランシーバー大好き人間ですからね。
最近はフリーライセンスはじめてからアマチュア無線の免許を取る方が増えていて、至って健全な道だと思います。是非両方の良さを楽しんでください。
そこで出会った相手次第でアマチュア無線のイメージが決まります。初日に開局記念だと山から運用、数局は開局おめでとう、楽しんでね、と言ってくれたけど、その後癖の強い局に長時間説教されようものなら、この人の夢は初日にして終了。もう出てきません。お金かけた機材も悲しい思いでと共にゴミに。と言う人が結構居るのも事実です。
確かに違う世界です。違うからここがダメとか思わずに寛容に先人の真似事から始めてください。そのうち楽しくなることも、また、自分がやりたかったのはこれだ、と言うものも後から見つかりますから。

話がそれたので時を戻そう!
で、そうではない、まだアマチュア無線を知らない人に免許取得を勧めるとして、その理由は。
未知の、別世界のステージに立つためのライセンスです。
(そのステージが魅力的かどうかはその人次第)と回答しました。
(この記事がイイネと、思った方は、この下のブログランキングのバナーをクリックしてくださーい、なんてね)
feed 念願のシリーズ ハンダ吸取器 HAKKO ACE No.481 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2020/11/6 23:03:19)
またまた念願のシリーズです。
今回はハンダ吸取器  HAKKO ACE No.481です。

ハンダ吸取器は、ずーっと欲しいと思っていたんですけど、吸取線でもなんとかなってるし、なかなか買うに至らなかったんですよねーニコニコ

この吸取器ヤフオクで3700円で落札したんですけど、どうですかね?キョロキョロ
かなり年期入ってるんですけど。。。

本体です。

コテはこんな感じ

新品のノズルもおまけで付いていたので、惜しげも無く早速付け替えてみましたウインク
もう交換部品は販売してないので貴重ですよね。
実際にハンダを吸い取らせた様子を撮影したのがこちら


iPhone片手に作業するのはムリありますねチュー
PICマイコンの教材キットがハンダ吸取器のテストで穴だらけにてへぺろ
これで無線機のメンテナンスも効率上がるかな?

feed 真空管の灯 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/11/7 20:12:29)
11月に入ってから最高気温が10度を下回る日も現れ、寒い日が続くようになった。この時期になるといつも、真空管のヒーターやフィラメントの灯が恋しくなる。 というわけで、ヒーターとフィラメントが灯った真空管の写真を並べ連ねることにした。 ГУ-29(GU29) ソ連製の829B同等管である。UW3DIトランシーバーのファイナルに使われており、10MHz送信機のファイナルに起用した。ガラスが厚く...
feed ”2020年第十一回関西OAM開催のお知らせ” in link 「おおさかCB1456」のブログ (2020/11/6 19:52:31)

11月7日(土)は、悪天候が予想されますため,延期させていただきます。ご了承ください。

(11月6日追記)




2020年第11回関西オンエアミーティングよろしくお願いします。


feed <岐阜県岐阜市・県道77号線で>東海総合通信局、岐阜県岐阜北警察署と共同で不法無線局の取り締まりを実施しミキサー車運転手を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/6 18:30:42)

11月5日、東海総合通信局は岐阜県岐阜北警察署とともに岐阜県岐阜市の県道77号線おいて車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転するミキサー車にアマチュア無線機を設置し、不法な無線局を開設していた運転手1名を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された

 

 

 

東海合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

  総務省東海総合通信局は、11月5日、岐阜県岐阜北警察署と、携帯電話、消防・救急無線、鉄道用無線などへの妨害原因となる不法無線局の取り締まりを実施し、不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発しました。

 

1.実施日時・場所
 令和2年11月5日(木)、岐阜県岐阜市の県道77号線において実施しました。

 

2.概要
 不法無線局を開設していたミキサー車運転手1名を電波法第4条違反容疑で摘発しました。

 

被疑者: 岐阜県関市在住の男性(77歳)
容疑の概要: 自己の運転するミキサー車にアマチュア無線用の無線機を設置し、不法な無線局を開設した。

 

 

共同取り締まりの様子

 

 

設置されていた無線設備

 

 

3.適用条文

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 東海総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関と共同で、不法無線局の取り締まりりを厳しく行うとともに、無線設備販売業者等への適切な指導など、不法無線局対策に努めてまいります」と説明している。

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 東海総合通信局 不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発<岐阜県岐阜北警察署と共同取締りを実施>

 

 

 

feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2020年11月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース – hamlife.jp (2020/11/6 18:00:11)

2020年11月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。なお、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、全国各地で人が集まるイベントの中止が続いているが、それにともない記念局の運用計画も大きく変わっているので注意してほしい。

 

 

 

●2020年11月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 上記リストは2020年11月6日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)

 

 

 

feed レーディスランチ in link 元気なクマの日曜日 (2020/11/6 15:55:39)
昨日の午後、会社でのんびり過ごしてると支店長が来て「昼の弁当があるんだけど食べる?」って聞いて来ました。

いつもダイエットでお腹を空かしてるクマはもちろん「いただきます
« [1] 182 183 184 185 186 (187) 188 189 190 191 192 [706] » 

execution time : 1.105 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
103 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 103

もっと...