ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70571 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <持ち運びに便利! 移動運用のお供に>無線雑貨の店「HAM-NET」、「クリアファイル2種セット フォネティックコード/和文通話表」を発売 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/13 12:05:47)

アマチュア無線やライセンスフリー無線で使用できるオリジナル雑貨の製造・販売を行う無線雑貨の店「HAM-NET」は、同店のオリジナル商品として人気の高いA2サイズのポスター「フォネティックコードを覚えよう」と「和文通話表を覚えよう」のデザインをそのままに、A4サイズのクリアファイル(片面印刷)にして2種セットで販売を開始した。「無線関係の資料を挟んでおいたり、ログブックやQSLカードを挟んで移動運用のお供に活用してください」と案内している。価格は600円(税込み)。

 

 

 

オリジナル商品として人気の高い「フォネティックコードを覚えよう」と「和文通話表を覚えよう」のポスターデザインが、持ち運びに便利なクリアファイルになって登場!

 

 

 

 無線雑貨の店「HAM-NET」の商品紹介から「クリアファイル2種セット フォネティックコード/和文通話表」を紹介しよう。

 

 

 

 人気の「フォネティックコードを覚えよう」「和文通話表を覚えよう」がクリアファイルになりました。無線関係の資料を挟んでおいたり、ログブックやQSLカードを挟んで移動運用のお供に活用してください。2枚セットとなります。

 

サイズ:A4サイズ 片面印刷

 

※モニター画面と実際の商品とは色合いに若干の差が生じることがございます。
※HAM-NETオリジナル

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ハンディ機のベルトクリップで固定>無線雑貨の店「HAM-NET」、「ハンディ機スマホホルダー取付金具」を発売

 

<水に濡れても大丈夫、風呂場に貼って覚えよう>無線雑貨の店「HAM-NET」、A2サイズポスター「和文通話表を覚えよう」を発売

 

【ハムフェア2019】<従来の無線グッズにない商品を開発>無線雑貨の店 HAM-NET、無線をテーマにオリジナル雑貨の製造と販売

 

 

 

●関連リンク:
・クリアファイル2種セット フォネティックコード/和文通話表(無線雑貨の店HAM-NET)
・無線雑貨の店HAM-NET

 

 

 

feed FRG-7700 感度悪い in link Ham Radio 修理日記 (2021/1/13 10:47:48)

FRG-7700 受信感度が極端に悪くなっています。

 

 

原因はRF AMP Q1014 3SK73GR不良です、交換。

 

 

感度再調整

 

 

PLL再調整

 

 

ランプが黒ずんでいます

 

 

LED化、

スポンジ劣化していましたので交換。

 

 

つまみ類清掃。

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 

 

feed ホテルサン防府からぐるり1周の出張ラン in link 元気なクマの日曜日 (2021/1/13 10:16:24)
昨日もぐるり1周の出張ラン。

駅前のホテルサン防府を出発し、桑山をぐるりと周り防府天満宮をお参りして帰るコースです。


道中歩道がなく車が多い所もありますが、そんな時は道の右側の路側帯を走っています。

出張ランも残す所あと1回ぐらいかな。

金曜日まで出張ですが、最後の夜は串カツ屋さんに行く予定なんで
feed お年玉の到着 Hermes Lite 2 - 1 in link 7L4IOU (2021/1/13 10:39:42)

 昨日の夕方、お年玉が届きました。

中から出てきたのは


11月11の独身の日、11月26日のブラックフライデー、12月のクリスマスセール・・・

手を替え品を替えて届くRedPitayaの売り出し案内に、もう一つ欲しいな~と思ってしまう自分がいました。

と言うのは、気に入っていたQRP用のProficio SDRトランシーバ、3.3V系がトラブっており、レギュレーターを疑っていたのですが、どうやらその先のCPUかコーデックのICがショートしているようで、里帰りの相談中でなのです。

そうは言っても、SDR用のSDRlab 122-16 は良いお値段です。

https://www.redpitaya.com/p52/sdrlab-122-16-standard-kit

税金だの送料だのを足すとザックリ6万円。

それに、スイッチング(送受切換)ボード、LPFも要るし・・・・と言う訳で物欲を封印していました。

そんなときに何かの拍子で、こんなものを見つけてしまいました。



Hermes Lite 2

https://www.makerfabs.com/hermes-lite-2.html

2~3年前には売り切れだったのですが、受付を再開したようです。

フィルターボードとケース+送料を足しても$313とのこと、ざっと、RedPitayaの半値です。

ついポチッて仕舞ったのがクリスマスの早朝、約3万3千円の散財でした。

年が明けて、1月11日に発送したよ!との案内がありました。

が、翌々日に届いたのはちょっと驚きました。

二つ並べてはがき大

ボードはコネクタで連結

さて、12bitは如何でしょうね?

HFでは問題ないような気もするのですが・・・

唯一の工作として、放熱用のシムを取り付けるための、穴あけが必要なようです。

https://www.makerfabs.com/desfile/images/Shim-in-Position-to-Slide-in-Place.jpg

しばらく遊べそうです。




feed <「HAMtte交信パーティ2021 冬」について>「OMのラウンドQSO」第241回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/13 8:30:01)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年1月10日(日)21時30分からの第241回放送。リモート飲み会の話題から始まり、サンタクロースの追跡サイト、水戸駅前のイルミネーション展示の「はやぶさ2」、初詣の前倒し、JARD主催「HAMtte交信パーティ2021 冬」でのJARD局(JO1ZRD)の運用当番など、さまざまな話題が登場した。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」では、養成課程講習会の試験執行職員とコンテスト運営委員会の委員を務めているJK1DZT 佐野氏が登場。試験執行職員の業務と受講者交流サイト「HAMtte」についてを紹介。1月9日から24日まで行われている交信イベント「HAMtte交信パーティ2021 冬」を紹介した。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 【HAM】Testing the FT-817 Digital Interface in link Radio Experimenter's Blog (2021/3/11 7:02:19)
【FT-817のデジタル・インターフェースを試用する】 abstract A friend of mine has developed a digital interface unit for the FT-817. The unit is mounted on the bottom of the FT-817 and can interface to a PC with a single USB cable, allowing digital mode communication with WSJT-X and JTDX. I am now testing the unit. I had a little trouble at first. However, the problem has been solved and the unit is now working very
feed 第39回オール埼玉コンテスト参加しました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/1/13 1:05:27)

11日(祝)の午前、3.5MHz帯はいつもならもう静かな時間帯なのに結構信号が見えてました。
(バンドスコープが賑やかだった)

何かな?と思ったら埼玉コンテストでした。

聞こえる局を呼び倒そう、と参戦。
3.5MHz帯での交信実績を増やすことが出来ました。

ほかのバンドも聞こえていましたが、用事もあったのでこのくらいで引き上げました。

ログは先ほど電子で提出。

注意書きに、
「メール本文は、誤判定防止のために電子ログ(サマリー含む)の記述のみとし、電子ログを添付ファイルとして送る方は本文を必ず白紙としてください。(署名も付けないでください。)送受信のコンテストナンバーが正確に記入されていない。参加部門のコードナンバーに誤りがあるなどのミスが目立つので、送信前に再度確認をお願いいたします。」
とありました。
気を付けましょう。

feed 遠くに飛ばすにはパワーか? アンテナ地上高か? in link 毎日はレビュー (2021/1/12 23:32:16)

 

中学生で144MHzのアマチュア無線にデビューした当時、遠くに飛ばすためにはパワーよりもアンテナの地上高を稼げと教えられました。そんなわけでひどい時には長いポール3本をジョイント金具で連結してGPアンテナを上げてました。今思えばかなりデンジャラスです。

最近、FTM-7250Dというパワーを可変にできる無線機を手に入れました。パワーかアンテナ地上高かの差を確かめてみたくなり、晩酌中の某MH160局にお願いして実験してみました。

2局間の距離は10kmちょっとです。でも、我が家から某MH160局方面には20mほどの急な山があり、その後も50mくらい上る必要があります。つまり見通しではありません。実験周波数は435.56MHz。アンテナはヤフオクで手に入れた ツインアストロプレーン と第一電波工業の SG7900 の2つです。アンテナの地上高は2点の比較です。低いは2階の屋根を超えたあたりで、高いはそこからさらに2mほど上げた地点です。送信出力は5W、25W、50Wで比較しています。その結果が上の表です。送りのところにある数字が某MH160局で受信した際の信号強度です。無線機のSメーターには10個のSメモリがあるため、そのメモリの一番近い所を教えてもらいました。

結果は見ての通り、ある意味想定通りでしたが、自分なりに色々と気づきもありました。

・ツインアストロプレーンでは地上高を上げることが効果を発揮できませんでした。 以前、車上設置で好成績 をたたき出したのはアースが良い具合に効いていたからかもしれません。
・SG7900は地上高を高くした効果が大でした。低い地上高で50W出したものと同じ飛びを、アンテナを2mほど高くするだけで5Wでも達成しています。
・最後にSG7900を地上高高いのままで周波数を145.56MHzに変更してみたところ、信号強度が2倍以上に跳ね上がりました。やはり見通しではない2点間では144MHzの粘り強さが際立ちました。

ということで、やはりアンテナは高い所の方が良いわけですが、雷や台風の影響も受けやすくなりますので、ほどほどで楽しみましょう(笑)。
 

feed JA2GQP OMのオールモード対応si5351 VFOの組み立て in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2021/1/12 22:33:03)
14MHz FT8の受信には、自作オールモード受信機を使っている。当初、VFOにはMIZUHO VFO-5Dを使用していたのだが、流石にアナログVFOでは実用にならず、VK5TMのAD9850 DDS VFO https://fujichrome.exblog.jp/25155189/https://fujichrome.exblog.jp/25191792/ を外付けで使った。 VK5TM...
feed 4.630MHzクリコンの組み立て in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2021/1/12 22:35:19)
非常通信周波数である4.630MHzにQRVする計画を立てて、クリコン用水晶と4.630MHz水晶を手に入れたところである。4.630MHzは60mバンド、5MHz帯に周波数が近く、その伝播特性に興味が持たれる。 https://fujichrome.exblog.jp/31978037/ 初めての周波数にQRVする場合、まずは受信してみるのが常道である。そこで、クリコンから組み立て...
feed 28MHz AM/SSB受信機の作り直し-基板のエッチングと組み立て、取り付け、回路図 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2021/1/13 21:22:59)
28MHz AM/SSB受信機を作り直すことにして、フィルター切替基板の感光マスクを描いたのが11月21日のことであった。 https://fujichrome.exblog.jp/31977972/ これ以外に必要な基板は、これまでに組み立てた機器に使った基板をそのまま流用できそうである。 ①2018年1月の3SK291 RF-DBM基板感光マスク(1号機) ②2019年1月の14MH...
feed <特集は「アンテナ・チューナ活用ガイド」、別冊付録は「南極越冬記 南極の空」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2021年2月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/12 18:00:56)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2021 年2月号を1月19日(火 )に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻896号となる。特集は「アンテナ・チューナ活用ガイド」 。別冊付録としてJG2MLI 吉川康文氏の「南極越冬記 南極の空」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2021年2月号表紙

 

 

 1月19日に発売される「CQ ham radio」2021年2月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>使いこなしの基本から応用まで「アンテナ・チューナ活用ガイド」

・アンテナ・チューナの基礎知識
・外付けATUの魅力とエレメント製作
・屋外型ATUの使いこなしガイド
・わたしの運用スタイル 1 アンテナ・チューナで広がるHF帯の楽しみ
・わたしの運用スタイル 2 据置型アンテナ・チューナの使い分け術
・市販アンテナ・チューナ紹介

 

 

【ユーザー・レポート】

・米国ハムの評価で見る 八重洲無線 FTDX101シリーズの魅力
・JVCケンウッド TS-890で楽しむFT8
・第一電波工業 50/144/430MHz帯 3バンドGPアンテナ「V2000」
・コメット1.8~60MHz対応アンテナ・チューナ「CAT-300」
・第一電波工業1~54MHz帯コモンモード・フィルタ「CMF2000」
・アイコムHF/ 50MHz 200Wトランシーバ「IC-7851」

 

 

【ファースト・インプレッション】

・八重洲無線 HF/50MHzトランシーバ「FTDX10」

 

 

<トピックス>

・Long Live CW Award 「CW77」発行
・シャックにあると安心「アマチュア無線用電波法令抄録 2021/2022年版」活用ガイド
・ハイパワー(200W超え)無線設備のスプリアス確認保証の申込方法
・8J1JOTA 体験局兼記念局スタッフ奮闘記【後編】
・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート 米国ハムのHFアンテナ事情
・続・最近の出来事とアマチュア無線
・ウクライナ発「UR6QW」8バンド・イコライザの紹介
・アマチュア無線の面白チャレンジ
・TX0Tでタタコト環礁(OC-298)からオン・エア
・J8/UR5BCP セントビンセント及びグレナディーン諸島 運用レポート
・カリブ海地域のハム紹介(第9回)
・CQ ham radio 2020チャレンジ・アワード申請ガイド

 

 

<テクニカル・セクション>

・小型・軽量パドルの製作
・解説 U.S.Army Air Force BC-348【前編】

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・DX Column
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・新製品情報
・短期連載:受信機の構成とその進化
・真空管で伝える基本技術
【新連載】 FT8最新事情
【新連載】 CW運用ステップアップ
【隔月連載】 BCL TODAY!
・From USA
・ライセンスフリーワールド
・2mSSBで楽しもう!
・記念局INFORMATION
・以心電信
・ハムのQ&A
・8J1RLだより
・CQ ham for girls
・アワード収集を楽しもう!
・みんなで楽しむAM通信
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・モールス通信実践講座
・Let’s enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・新 移動運用セミナー
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<別冊付録>ハム手帳2021

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

feed 掃除機の修理 in link 埼玉の空より (2021/2/10 18:41:54)
仕事場で使っている掃除機が故障して動かなくなったので修理をしてみました。 使っていた掃除機は紙パック式の非常にレトロな物。 故障の症状は、その直前まで問題なく動いていたものが、一旦オフにしてから再びオンにしたときうんともすんとも言わなくなり動かないという事。 なんだか調子が悪くても使い続けていたのがついに動かなくなった・・・というのとは違うので、そこから故障の原因を推察します。 実は前...
feed <ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、1月13日(水)19時38分から滋賀学園中学校の生徒たち(8N3SG)と交信 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/12 12:25:09)

アマチュア無線の資格を持ち、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタクト」。2021年1月13日(水)の19時38分JSTから滋賀県東近江市の滋賀学園中学校の生徒(16名)が「8N3SG」のコールサインで交信を行う予定だ。これが日本から通算100例目のARISSスクールコンタクトとなる。ISSから登場するのはNASA所属の、シャノン・ウォーカー(Shanonn Walker)宇宙飛行士(KD5DXB)だ。交信の模様はYouTubeでの生配信も予定されている。

 

 

滋賀学園中学校のお知らせより

 

 

 ISSの宇宙飛行士と日本の子供たちの交信は、昨年1月22日に行われた福井市立森田中学校(8J9MO)との交信以来となる。滋賀学園は中高一貫の私学(共学校、生徒数は中学53名、高校611名)だが、今回は中学生16名が国際宇宙ステーションと交信する予定だ。当日の交信風景はYouTubeでの生配信も予定されている。

 

YouTubeで滋賀学園中学校のARISSスクールコンタクト交信風景を生配信(18:15~)

 

 

 交信は日本時間の1月13日(水)19時38分29秒からおよそ10分間にわたって行われる。国際宇宙ステーションのコールサインは「NA1SS」。ARISS JapanのWebサイトによると、 ISSからは145.80MHzで音声信号が送られてくる 。現在ISSには日本人の野口聡一宇宙飛行士(KD5TVP)が滞在しているが、交信はNASA所属の女性宇宙飛行士、シャノン・ウォーカー氏(KD5DXB)が担当し英語で行われる予定だ。野口宇宙飛行士の“飛び入り参加”はあるだろうか!? 予定されている16名の質問は次のとおり。

 

1. Can you see shooting stars from the ISS?
2. What are some of the challenges of living in zero gravity?
3. Aren’t you lonely in space?
4. How do you manage the food on board the ISS? What happens when you run out?
5. What was the hardest part of becoming an astronaut?
6. When and where do you sleep on the ISS?
7. How many times and how much food do you eat each day?
8. Is it comfortable to sleep in space?
9. What is the difference between the night sky seen from Earth and the night sky seen in space?
10. Is the earth really blue when seen from space?
11. What did you think when you first went into space?
12. When do you feel the most like you’re in space on the ISS?
13. Are space suits heavy?
14. Do you enjoy floating around in space?
15. What’s the best space food you’ve eaten?
16. Which do you enjoy more, life on earth or in space? And why is that?

 

 過去、NA1SSから発射された宇宙飛行士の声に対しては「見晴らしのよい場所で、ハンディ機に付属ホイップアンテナでも聞こえた」「アパートのベランダから斜めに付き出したモービルホイップでキャッチした」といった受信リポートがTwitterに書き込まれている。ビームアンテナに仰角ローテーターといった本格装備がなくても、ISSの軌道が高く状態の良いタイミングなら、受信のチャンスはありそうだ。

 

ARISSスクールコンタクト開催時のISS軌道予測(7M3TJZ 安田氏のSatTrack V3.1.6使用)

 

 言うまでもないことだが、この日のために準備と交信の練習を重ねてきた生徒たちの夢を壊さぬよう、静かなワッチを心掛けたい。ARISSスクールコンタクトの開催日は管轄の総合通信局がDEURAS、DEURAS-Mなどを使って電波監視を強化するのが通例だ。

 

 

 

●関連リンク:
・ARISSスクールコンタクト詳細(滋賀学園中学校)
・滋賀学園中学校 公式サイト
・Upcoming Contacts(ARISS.org)
・ARISSスクールコンタクト
・「きぼう」を見よう-国際宇宙ステーション(JAXA)

 

 

 

feed <特集「充実のシャック構築ノウハウ」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2021年3月号を1月19日(火)に刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/12 12:05:01)

株式会社電波社のアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2021年3月号が、2021年1月19日(火)に刊行される。今号の特集は「個性派ハムの運用スタイルに学べ! 充実のシャック構築ノウハウ」。注目の記事は「アイコムIC-705専用アンテナチューナーAH-705発売に!」「最速レポート ヤエス FTDX10」「各種部材の取り外しが難しい外国車のモービルセッティング」「手作りアンテナ入門編」などを掲載。価格は909円+税。

 

 

「HAM world 2021年3月号」の表紙

 

 

 電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。

 

 そして、7号前の2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2021年3月号でシリーズ23冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「HAM world」2021年2月号の概要

 

◆発売日: 2021年1月19日(火)全国書店発売
◆定価: 909円+税
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り

 

 

★「HAM world」2021年3月号の概要

 

<特集:個性派ハムの運用スタイルに学べ! 充実のシャック構築ノウハウ>
・夢の別宅シャック
・移動する居住空間「ノマドハウス」の魅力
・自作派のシャック
・アイコムのソフトRS-BA1 Ver.2で無線機を遠隔操作する方法
・「first JA!」の声がうれしい#1オナーロールのシャック拝見
・無線家が設計したキャンピングカーに学ぼう
・無線機用デスクの製作

 

<注目の記事>
・アイコムIC-705専用アンテナチューナーAH-705発売に!
・最速レポート ヤエス FTDX10
・NEW ITEM! 注目の新商品
・各種部材の取り外しが難しい外国車のモービルセッティング
・UNEクワッドを小型化したFoldedUNEアンテナの製作
・D-STAR完全マスター
・超実践的CW練習法
・手作りアンテナ入門編
 >144&430MHzダイポールアンテナ
 >430MHz3素子円ループアンテナの製作
・世界の短波放送を聴こう!
・DXコミュニケーションバンド 29MHz帯FMの運用ルール
・今日から始めて生涯楽しめるDX運用
・アマチュア無線局の免許手続き 電波法施行規則等の変更に関する賛否の見解
・無線機ミュージアム〔BCLラジオ編〕松下電器クーガ115
・50MHz帯500W 最新型半導体LDMOSを使ったリニアアンプの製作
・シティサイクル+ポータブル機で快適に移動運用するポイント
・オールドリグ修理日記ヤエスCPU-2500の表示を修理
・IP無線機 アイコムIP502Hを体験
・アマチュア無線面白ヒストリー
・電波障害とその対策
・Nano VNAを使った430/1200MHzツインループアンテナの製作
・ライセンスフリーラジオの世界
・JARL NOW!
・読者モニタープレゼント
・読者の広場『SHIMOUMA LOUNGE』

 

 

 

同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

※以下は「HAM world」創刊号(Vol.1)から2020年11月号までのバックナンバー。プレミアム価格で取り引きされている号もある

 

 

 

 

●関連リンク: 株式会社電波社

 

 

 

feed <新型コロナウイルスの拡大が収まらず>5月21~23日開催予定、米国「デイトンハムベンション2021」中止決定 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/12 11:30:55)

2021年5月21日(金)から23日(日)に米国オハイオ州で予定されていた世界最大規模のアマチュア無線イベント「デイトンハムベンション2021(Dayton Hamvention2021)」の開催中止が1月11日に決定した。新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大が続く中、世界的なワクチン配布の遅れや、より伝染性の高い変異種の発生などにより、今後数か月間でさらに公衆衛生上の問題が発生する可能性が高まったことを理由としている。ARRL NEWSの抄訳で紹介する。

 

 

「ハムベンション2021」中止についての公式声明

 

 

 デイトンハムベンションは2年連続で開催中止が決定した。「残念ながら、COVID-19ウイルスの大流行からの回復が何度か挫折したため、ハムベンション2021を中止するという難しい決断を迫られています」と、1月11日にハムベンション実行委員会が発表した。デイトンアマチュア無線協会(DARA)が主催するハムベンションは、5月21日から23日までオハイオ州のゼニアで開催される予定だった。

 

「数百人のボランティアが、多くのアマチュア無線愛好家や出展企業のために、ハムベンションを実行するために必要なすべてのことをしてきました。しかし、米国と世界の両方でワクチンの配布が計画より遅れています。さらにより感染性が高いCOVID-19ウイルスの変異種が出現したことで、今後数か月の間にさらなる公衆衛生上の問題が発生する可能性が高まっています。私たちは来場者と出展企業の安全のため、難しい決断を下します。昨年延期されたチケットを持っていた人たちは、再び延期されることになります」

 

 同実行委員会は「ハムベンションは2022年に戻ってくるだろう」と述べ、ハムベンション2021の開催を予定していた週末にQSOパーティーを行うことを表明した。昨年11月には、2021年のハムベンションのテーマが “The Gathering”であることを発表していた。(ARRLニュース1月11日 ※許可を受けて抄訳/(C)ARRL)

 

 

一昨年開催された「ハムベンション2019」の様子

 

 

↓この記事もチェック!

【米国ハムベンション2019】<速報>主要メーカーのブースと会場の雰囲気

 

<300枚以上、写真リポート第1弾!>広くて1日でくまなく見てまわるのは無理、5月16日(金)から3日間にわたり米国「ハムベンション2019」開催

 

<300枚以上、写真リポート第2弾!>メーカー&クラブ展示のほか、日本では珍しい多彩な無線周辺グッズを探索「ハムベンション2019」

 

<300枚以上、写真リポート第3弾!>全米から販売店も多数出店、各所でポッドキャストの収録風景も…「ハムベンション2019」

 

<300枚以上、写真リポート第4弾!>さすがアメリカ、高出力リニアや高出力対応のオートアンテナチューナーetc.「ハムベンション2019」

 

<300枚以上、写真リポート第5弾!>頭にタワー&アンテナ、会場で超目立っていたド派手な人気者を発見「ハムベンション2019」

 

<300枚以上、写真リポート第6弾!>地元クラブの無線カーやまるごとシャックと化したトレーラーハウスなど大型車両がずら~り「ハムベンション2019」

 

 

 

●関連リンク:
・Dayton Hamvention Cancels 2021 Show(ARRL NEWS)
・2021 HAMVENTION CANCELLELATION(Hamvention2021公式サイトの声明)

 

 

 

feed 鳥南蛮 甘酢仕立て in link 元気なクマの日曜日 (2021/1/12 9:53:21)
昨日は久しぶりのジョギング。

寒気も緩んできたので、久しぶりに半パンでジョギングに出かけました。


手袋とウインブレも付けてますが、ウインブレは要らなかったかも
feed <今年から期間延長された「QSOパーティ」の印象>「Radio JARL.com」第106回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/12 9:30:48)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年1月10日(日)21時からの第106回放送。前半は1月2日(土)9時から7日(木)21時まで行われた「QSOパーティ」について。今回から期間延長になったが、その印象と期間中に行われたJARL中央局の運用(今年は三密を避けるため、運用委員が機材持ち回りで運用)の報告、書類提出についてを案内した。

 

 後半はJARL Webのトップページに「入会金無料キャンペーン」と「JARL10,000局アワード」の案内をリンクで掲載したという案内。続いてこのあと開催される地方コンテストとして「オール埼玉コンテスト」「オール宮城コンテスト」を紹介。その他記念局運用などを合わせて案内した。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌1月号の内容紹介その4>「CQ ham for girls」第338回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/12 8:30:41)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年1月10日(日)15時からの第338回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年1月号(12月19日発売)の内容紹介(「8J1JOTA 体験局兼記念局スタッフ奮闘記 前編」)を行い、同記事の筆者である中学2年生のJI1VHV 高田隆甫氏に電話でインタビューした。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed Raspbianがemergency modeで止まった in link jh4vaj (2021/1/11 23:19:59)
宅内LANがおかしい。調べていくとDHCPでIPアドレスが振られていない。DHCPサーバ(Raspberry Pi機)にsshで入ろうとしたらはねられる。あれ?死んだ?いや、死んでるのなら応答がないはずで、拒否されはしな...
feed SWL再び・・・ in link 無線のシズルーJI1KZN (2021/1/12 18:59:32)
2年程前からバックパッカーの真似事?でまだ訪れたことにない各地をアジアあたりから巡ってみたいと思うようになった。 情報を集め道具を揃え、いよいよというときにコロナ禍ですべてが留まってしまった。その憂さ晴らしでもないが、久々に半田ゴテを手にし短波ラジオを組んだ。  いまどき70年代のBCLブームのさなかのキャッチフレーズ「世界電波旅行」でもないなーと思いながらも・・・ ところが、思わず視聴体験...
feed SONY ICB-R5 修理 in link JHGのブログ (2021/5/12 12:34:54)
SONY ICB-R5 修理のためお預かりしました。

ジャンク品を購入とのことです。

通電はするようですが、ラジオ、CB無線、インジケータも点きません。

外部電源プラグの極性を逆接続したようです。 

SONYの電源プラグは一般と異なり、+−が逆で外側が+極となっています。
間違うとこうなります。

IMGP0742

分解してゆきましょう。


IMGP0747

バッテリーケース取外し。


IMGP0748

基板が見えました。


IMGP0749

水晶発振子のシールドカバーを取外し。


IMGP0751

京都のハイソニックテクニカルで修理された跡があります。

この処置、いい仕事です。

IMGP0752

フレームから基板を外してゆきます。


IMGP0753

配線がボロッと取れてしまいました。

イモハンダですね。

IMGP0754

ラジオチューニングのための糸掛け機構です。


IMGP0756

フレームの取外し。


IMGP0755

糸掛け機構の取外し。


IMGP0759

バリコンのドラムに空いた穴とフレームの穴を一致させ、2つの穴をボルトで貫通させて固定します。


IMGP0776

糸掛け機構だけを取り外すことができます。


IMGP0777

基板だけになりました、ここから開始です。


IMGP0774

ハンダクラック、パターンの断線を点検。

あやしいところは再ハンダです。

IMGP0778

電源を追ってゆくと、トランジスタ2SC1474が破損していました。

IC電流2Aのトランジスタです。

2個使われていたので交換します。

IMGP0763

2Aくらい流せるトランジスタで、手持ちの2SC3328が2個あったので交換しました。


IMGP0762

7セグメントが点灯しました。

送信・受信は反応があるようで、ラジオも動作しませんが望みはあります。

IMGP0779

変調がかかりませんのでマイクを点検します。

ダイナミックマイクの断線試験にテスターを使いましたが、異常はありませんでした。

テスターの抵抗レンジでの導通試験は、内蔵電池による直流でコアがアッという間に磁化されてしまいます。

そうなると音がコモってしまうので、消磁器で消磁します。

スピーカーをテスターで導通試験した場合も消磁が必要です。と、一般では言われておりますが、理屈ではそうです。磁気飽和を起こすくらいの交流刺激を与えて徐々に弱めてゆきます。

IMGP0772

消磁器の内部には、鉄片を半分落としたトランスがあるだけです。

コンセントより交流を流し、対象物を徐々に遠ざけてゆきます。

IMGP0770

マイクの変調波形です。

マイクは異常なし。

IMGP0773

オーディオICが破損していました。

upc575C2

IMGP0766

音も出ず変調もかからないのは、このICが破損しているためです。


IMGP0767

ICを調達して交換しました。


IMGP0788


IMGP0797

トランジスタの点検です。


IMGP0757

一つ一つ外して点検してゆきます。

これはOKです。

IMGP0758

FETの点検。

OKでした。

IMGP0781

破損トランジスタの交換により通電しました。

しかし、ラジオが変です。 

Sメーターが振れません。

IMGP0784

バーアンテナからの配線を点検。

これを切ってしまうと厄介です。

原因になりそうな場所は全て点検するも、異常は見当たりません。

IMGP0795

Sメータ駆動関係。

AM検波後の信号経路にあるメーター駆動トランジスタを交換、周辺の抵抗を全て点検交換しました。 

IMGP0798

一度外したものは新品に交換です。


IMGP0796

ラジオの受信もOKになりました。

ICB-R5復活しました。

ここから電解コンデンサーを全交換します。

IMGP0765

電解コンデンサーを全交換しました。


IMGP0785

Sメーター照明を電球色のLEDに交換しました。


IMGP0799

点灯確認。


IMGP0800

電源プラグの逆接続対策です。

ダイオードを追加しました。

普通のACアダプタなどで+−を逆接続してももう壊れませんね。

IMGP0801

周波数調整。

ハイソニックテクニカルにて施工された、水晶発振子のトリマにて微調整が可能です。
スバラシイです。

IMGP0789

スプリアス測定。

おおむね良好です。

IMGP0790

Sメーター点検。

ー73dBm のときS9が標準です。

IMGP0791

S9 OKです。

調整の都合で横倒しです。

IMGP0792

受信感度。

ー110dBm

ハイソニックテクニカルさんにて良く調整されていますね。
この時代のCB無線機としては、トップクラスの感度です。

IMGP0793

出力。

1Wのパワー計にて半分以上。

IMGP0806


IMGP0809


IMGP0811

ICB-R5 修理完了しました。

これほど所有することを満足させるCB無線機もないですね。

ラジオの音が良くて、ずっと聞いていたいです。

IMGP0813

feed 2021/01/11ログ in link ヤマグチST702 (2021/1/12 4:31:47)
今朝
イオノの状況を確認しますと
なんだかCNDが上がるような雰囲気が見られ…
自宅でチョクチョクCNDチェックしておりますと
何これー!(◎_◎;)
沖縄どーした!
にわかに信じがたい状況でしたが
とりあえず行ってみるしかない!と決め
島田川河口へスクランブル!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
 
到着しますと
プープー鳴ってまして
奥の奥の奥の方で声がする?
QSBが激しくて
何となくですが
奥の奥の奥の方で声がする?
待つこと1時間
キター!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
/CB/
1114オキナワKC736局55/53(4ch)
1126オキナワDG58局56/M5(3ch)
1136オキナワOS404局55/52(5ch)
1209オキナワRM603局54/54(5ch)
各局さま。ありがとうございました。
1月から
こんなに
はしゃいで
良いのやら…
ありがたやー
ありがたやー
ありがたやー。
QSBが激しくなり
これでは話しにならんわけでして
12:30閉局
帰宅後は
自宅でゴロゴロしながら
DCRで
ヤマグチRK609局(下松市内モービル )
ヤマグチTK926局(光市)
ヤマグチWM201局(光市)
とFB QSO。あざましたm(_ _)m
 
久しぶりにeQSOで声出しまして
2局とFB QSO^ ^
ありがとうございましたm(_ _)m
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5488.JPG
1615ヤマグチYN807局M5/M5(山口ひかりGW経由)
1625カナガワAC288局M5/M5(神奈川大磯GW経由)
 
本日もFBに過ごしましたなー^ ^
各局さまのお陰でございまする。
ありがとうございましたm(_ _)m
 
来週は広島湾特小ロールコール。
キー局運用地との距離は約100km
出力100mwの特定小電力トランシーバーでも
ロケーション良ければ
100kmは余裕で行っちゃうんですよねー。
光市内から飛ぶかなー
なんてことを思いながら
明日からまた頑張ります(^◇^;)
ではまた。73!!


feed 中国国際放送から届いた郵便 in link Tune-in (2021/1/11 20:41:48)
sound ポッドキャスト : image/jpg
ちょうど1月1日に配達された年賀状に混じって、CRI 中国国際放送局から封筒が届いていました。最近は受信報告書を送っていなかったので何かと思いましたが、年末年始の番組案内と、紅白歌くらべの採点用紙でした。消印が12月2日になっていたので、ちょうど1か月かかっていることになります。新型コロナの影響で郵便事情が悪いのでしょうね。
郵便事情の悪さもあって、国際郵送での報告書とベリカードのやりとりが昨年は低調だったこともあると思います。
郵便局のホームページには、国別の国際郵便物の差し出し可否早見表があります。多くの国で差し出し不可になっていて、日本語放送をしている局の中では、北朝鮮やモンゴル、アルゼンチンがNGになっています。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
VARNIC 宅配ボックス 宅配BOX 折りたたみ マンション 個人宅 戸建て 防水 盗難防止 大容量 反射帯 (増大... 【高防水性ジッパー及び表地】宅配ボックスは高強度の防水PVCメッシュクロス素材を採用し、耐久性及び耐...
VARNIC  keello 宅配ボックス 配達ボックス 防水 保冷 大容量 83リットル 折りたたみ式 印鑑ポケット 戸建て マ... ★【豪華な7点セット】1×本体、1×盗難防止ワイヤー、2×南京錠/鍵セット(各鍵2本付き)、1×パスワードロッ...
keello  DELIO 宅配ボックス大容量1ドア 個人宅 80L ブラック JAC-50BK 電源不要・設置工事不要の個人向け宅配ボックスです。配送員の方に荷物をいれてもらい、側面の鍵を押し...
SKB  【Amazon.co.jp限定カラー】宅配ボックス ルスネコボックス 戸建て用 大容量 複数受取り可能 個人宅 完... 【Amazon.co.jp限定】本体はブラック、扉は木目調のルスネコボックス。玄関先に置いても違和感のないシ...
スマートライフ研究所 
feed 2021.1.11 緊急事態宣言 ハウスで無線③ in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/1/11 20:08:19)

 今日は寒かった。明日の朝は雪かもしれないとのことです。9日(土)にスタッドレスに換えといて良かった。今日の朝もFWP局とQSO。自宅から届く時のコンディションがわかってきた気がします。

今日、アドニスのマイクが密林から届いたので早速、使ってみました

いい感じです!!

 

 2mSSBの運用をしようと思い、HOMEチャンネルに移動して、145周辺を聞いてみると、あれ?聞いたことがある声が!!よくお繋ぎいただいている市原市の局長さん!!!大多喜町からCQをだされています。ピックアップいただき、詳しい場所をお聞きすると、今日は三条大塚山とのこと。先日、私が三条大塚山に訪れたことを知って行かれたとのことです。私が訪れたとき、アマ無線はボウズでしたが、さすが市原市の局長さん、沢山繋がってます!!!私を訪ねて袖ケ浦に来られたり、私も局長さんに会いたくて市原市をうろうろしたりしていますが、まだお会いしていません。今年は是非アイボールできたらと思っています。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A、SG7900

 

 (アマ)

  07:15 JE8FWP       7.107MHz 59/59 北海道函館市

  15:23 JK1B○○ 144.220MHz 55/59 千葉県君津市鹿野山九十久谷公園(SSB)

  15:36 JI1D○○ 144.920MHz 53/59 夷隅郡大多喜町三条大塚山

  16:08 JL4O○○    7.081MHz 59/59 岡山県真庭市

 

 ハウスで無線3日間終わりました。1月のNYPも含めてQSLカードがすごい数になってしまいました。

どうやって島根に送るか思案中!

 各局ありがとうございました。

feed HF6CLお試し、30分で12局交信 in link 毎日はレビュー (2021/1/11 19:31:44)

 

POTA (Parks on the Air)の6-Packアワード 狙いで最近6mにもオンエアさせていただいてます。普段、HF用にお借りしているRHM7350改を使用して6mに出ると異様にアンテナが短くなって非効率な気がしてました。Twitterで何かお勧めのモービルアンテナはないか皆様のご意見をお聞きしたところ、現行の市販アンテナでは第一電波工業のHF6CLほぼ一択とのことで、早速買ってみました。

今日、家族のお買い物の送り迎えの途中、近所から試してみました。長さは2.2mありますので、モービル基台に取り付けるとさすがに長いです。でも、私は止まっている時しか使わないのでこれでも何ら問題ありません。運用はFT8、だから周波数は50.313MHzです。買ったばかりのHF6CLは50MHzに同調されているので、エレメントのカットが必要とのことでしたが、FT8ならそのまま使用できそうです。現にIC-7300の内蔵チューナーではカット無しでそのまま同調されました。

結果、30分ちょっとの運用で12局の皆様と交信いただくことができました。これはこれまでにないペースですので、HF6CLのおかげだと思われます。北茨城と宮城の局が受信デコードできましたが、さすがにこちらからは飛んでいきませんでした(笑)。受信できただけで良しとしましょう。

HF6CLは実質6,000円ちょっとでの購入となりましたが、良いお買い物だったかと思います。POTAの場合、その日のその場所での交信が嬉しいので、既に6mで交信いただいたとしても、見えていたらまた呼んでいただければ幸いです。
 

feed 2021.01.11_430MHz用4エレループアンテナ「GH-4」を買ってみた in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/1/11 18:54:36)
「Sメーターが上下しています。」

BCLロールコールのチェックイン局さんからよく言われるのが冒頭のセリフ。
VX-8DとRH-770の組み合わせで運用しながらログ帳にチェックイン局のお話をメモするので、どうしてもリグとアンテナが動いてしまい電波が安定しません。

「2021年はなんとかしたいなあ~。でも山からの運用が多いから設備は大げさにしたくないし、何かいいのないかな~。」とネットをウロウロして見つけたのがグローバルアンテナ研究会さんの4エレループアンテナ「GH-4」。
https://ja1ywipart3.web.fc2.com/ja1ywi-1/mokuji.htm

「グローバルアンテナ研究会って、ハムフェアーで人だかりのあのブースかな?」

HPを見て早速メールで問い合わせると現在も販売中とのこと。
代金を振り込むと早速送られてきました。RH-770と同じような長さです。
IMG_2821.jpg

組み立ては簡単。慣れれば2分くらいで出来そうです。
VX-8Dにつけるとこんな感じ。
「おお~、ホントのアマ無線家って感じじゃん!」(←??)
直付けなのでロスも少なそうです。
IMG_2822.jpg

外部マイクのコネクターがブームと干渉するのでアンテナとリグは少し斜めの関係になります。まあ、干渉することでアンテナの回転を防いでくれて逆にありがたいです。
IMG_2823.jpg

ちなみに運用時はリグを地面と水平にする必要があります。
上の写真のようにリグを立てた状態だとアンテナが水平偏波だからです。
水平偏波と垂直偏波ではSが5くらい違いますから要注意ですね。

お次は三脚です。手持ちの写真用の三脚はデカイし重いし、脚はリングを回して固定するタイプなので手が痛くなるし。
ハンディ機を載せられて、コンパクトで軽量、脚はパチッと止められるタイプをネットで探します。よさげなタイプは1万円くらいします。いろいろ探すとアマゾンにいいのがありました。
「Fotopro 三脚 スマホルダー&アクションカメラアダプター付三脚 DIGI-204 ガンメタリック ホルダー・アダプターセット」
https://www.amazon.co.jp/dp/B079D35QP7/ref=dp_iou_view_product?ie=UTF8&psc=1

3000円を切る価格だし、脚もパチッと固定するタイプなのでいい感じです。
現物が届くとまずはあまりの軽さに驚き。ザックにも余裕で入る長さです。
IMG_2824.jpg

三脚の雲台はこんな感じ。コンパクトデジカメくらいだったら余裕で対応できそうです。
IMG_2843.jpg

IMG_2844.jpg

IMG_2845.jpg

そこにオプションのスマホホルダーをセットして、スマホと似たような板をセット。そこにリグを固定します。
IMG_2827.jpg

IMG_2825.jpg

リグとアンテナが斜めの関係なので、ブームを水平にするには雲台を少し傾ける必要があります。
IMG_2828.jpg

さて、性能はどうでしょう?
現在は緊急事態宣言が出ているのでベランダからちょっとだけワッチ。

結論としてはGH-4とRH-770は受信性能はほぼ同じ感じでした。(ほんとはGH-4にもっと期待していたのですが・・・。)

GH-4の場合。
IMG_2840.jpg

RH-770の場合。
IMG_2842.jpg

GH-4の場合はサイドが凄く切れるので混信局がある場合は重宝しそうです。

移動できるようになったらさらに検証してみようと思います。
これで安定した電波を送り届けることが出来そうです。
feed 1/17(日)の第50回山岳ロールコール@麻生山の予定について in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/1/11 17:14:08)
★昨今の状況もあり近場にて人との接触を避けて行います。
★皆様くれぐれも運用に関しては以下他ご配慮頂き安全第一、感染防止第一でお願い致します。
・ご近所や近場等運用場所にはご注意下さい。
・人混みや密を避けて無理ないご移動を。
・ご参加見送りもご考慮下さい。

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

第50回山岳ロールコール@麻生山

日時:
2021年1月17日(日) 10:00〜

場所:
麻生山(794m)
東京都あきる野市

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他ch)
※今回は山岳RCでのデジコミ運用は行いません。

その他:
POTA運用予定
(JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園)
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
feed D-STAR ターミナルモード in link JO7TCX アマチュア無線局 (2021/1/11 15:26:41)



 自宅から仙台青葉D-STARレピーターまで1kmほど、安定してアクセス可能です。なので、ターミナルモードに特に関心はなかったのですが、最近、Wi-Fiルーターを新しいものに更新したのを機に、IC-705に搭載されているこの機能を試してみることにしました。

 設定はネットの「FBニュース」の記事を参考にしました。ルーターの設定に変更を加える従来の方法とルーター設定不要のUDPホールパンチを使う方法の二通りあるとのこと。ルーター設定を変更すると後々面倒なことになりそうなので、ホールパンチを使った簡易的な接続方法としました(ゲートウェイ機能の一部に制限あり)。

 IC-705には標準で無線LANが付いており、パソコンやスマホは不要です。IC-705画面上のルーターアクセスポイント一覧から自分のWi-Fiルーターを指定。使えるのは2.4GHzのみ、5 GHzは不可。あとはゲートウェイコールサインを設定し、ホールパンチをオンにする。これでDVゲートウェイに接続可能となります。なんとなく敷居が高そうに考えていたのですが、特段悩むほどのことはなく、思いのほか簡単というのが感想です。UDPホールパンチ機能が追加されたことで、ルーターをいじる必要がなくなったのが大きいと思います。






 設定が終わってさっそく「ならやま自動応答レピーター」にアクセスしたところ、ダウンリンクと共に自動音声が返って来ました。問題ないようです。続いて福島430レピーターへのゲート越え。少し躓きましたが最終的に無事交信でき、問題なく機能していることが確認できました。その際、こちらの音声はレピーターから送出されるものの、応答局の音声がこちら側に乗ってこないという現象がありました。応答の際にはRX-CSボタンを押しTOに呼び出し局のコールサインを設定することで双方向接続される、ということのようです。




 Wi-Fiルーターにつながりさえすればよいので、自宅内ならどこからでもアクセス可能。これはこれで悪くないです。通常のゲート越えと違いレピーターを二つ占有してしまうことがなく、少し気も楽かと・・・。ターミナルモード同士の「交信」はまだです。無線とは言えなくなってしまいますが、機会があれば試してみたいと思います。







feed 1/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/1/11 14:21:06)

朝。掲示板を見るとCH101さんが6エリアの局とコントタクトの情報が!

エンジンフードで卵が焼けるほど~ではなく自転車で飛ばして公園へ~

(小金井市)

おきなわZA35(本年もよろしくです~)

おきなわKC736(1/3以来今年2回目~)

おきなわRM603(本年もよろしくです~)

 

CBL LM502,CB001,SS167,CZ18,AC884,TC767,CU64各局。

 

先々週の日曜日、沖縄祭り大オープンはタイミング逸しましたが、本日はどんぴしゃり!

各局様、本日もありがとうございました。

途中バッテリーLOWで送信が途切れ途切れになりましたが用意していた予備バッテリーに

ワンタッチでつなぎ合わせ楽々交換~

 

昨日のKTWRは懐かしの曲のオンパレードでした。チューリップ、オフコース、赤い鳥..ETC

MISS DJリクエストパレードより更に昔にタイムスリップでした~

 

一昨日はJARD主催のハムッテパーティに430FMで参加しました。規定の20局を超えたところでQRT!MS87さんともアマでファーストQSOできました~♪

 

本日も沖縄スポットから楽々交信~L字パイプSPも良い!?

 

 

 

 

 

 

 

feed バイクと雪道 in link 元気なクマの日曜日 (2021/1/11 13:28:50)
日曜日の午後。

バイクで雪を見に行った。

がしかし、当然ながらバイクで雪道は走れませんでした。

タイヤが滑って進まない
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(1月11日時点)、アマチュア局は年末年始を挟んだ2週間で300局(約21局/日)減少し「389,043局」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/11 12:05:05)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年1月11日時点で、アマチュア局は「389,043局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2020年12月28日時点の登録数から年末年始を挟んだ2週間で300局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2021年1月11日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「389,043局」の免許状情報が登録されていた。前回、2020年12月28日時点のアマチュア局の登録数は「389,343局」だったので、2週間で登録数が300局ほど減少した。

 

 なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年1月11日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「184局」の免許情報が登録されていた。前回、2020年12月28日時点の登録数は「194局」だったため、この間に2週間で10局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed お蔭様で 降雪は 当地域では 少ないようです in link NaganoAY21_JH0IQI (2021/1/11 11:53:51)

みなさま 重ねて 今年もよろしく お願いします、

ぼつぼつ 年始年末電飾を 外し箱の中に収める時期が

迫ってまいりました 数年前の電飾の様子と今シーズンを

比較すれば 新作も加わり 華やかさは UPしました

楽しく 美しく 来期も新作頑張りたいな しかしネタ切れか

そんな 今でございます

feed <IC-9700ユーザーなど多数が愛用>「超高精度10MHz基準信号発振器」の完成基板を6,500円(送料込み)で頒布中 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/11 11:30:43)

デジタルモード「FT8」が普及し、430MHz帯や1200MHz帯でもその信号をよく聞くようになった。しかしこれらのバンドでFT8を楽しんでいるハムによると、無線機の電源投入直後や急激な温度変化が生じた場合などに周波数が若干変動し、交信に支障をきたすことがまれにあるという。そんな事態を避けるために役立つ周波数安定アイテムとして、「情報通信技術コンサルタント ICT-Kuwa」のオーナーであるJA4BUA 桒原(くわはら)氏が送料込み6,500円で頒布している「超高精度10MHz基準信号発振器」の完成基板を紹介しよう。

 

 

「情報通信技術コンサルタント ICT-Kuwa」の桒原氏が頒布している「超高精度10MHz基準信号発振器」完成基板(ICT-KuwaのWebサイトより)。電源はDC5Vで動作

 

 

「情報通信技術コンサルタント ICT-Kuwa」の桒原氏は、2018年に4月に中古のOCXO(オーブン制御水晶発振器)をeBayで入手、10MHzの基準信号入力端子がある無線機の周波数精度を向上させるための「基準信号発生器」の基板を試作に着手した。

 

 試行錯誤を重ねた結果、基準電圧発生ICを使ったことで電源ONから2分程度で10.000000MHzで安定し、周波数の微調整をすることで精度0.002ppm(1GHzで誤差は2Hz)程度まで追い込める基板を完成。3個の10MHz出力端子を装備し、そのうち1つはCMOSgate直接出力、あと2つは国産トランシーバーに合わせて約50Ω/-10dBmの出力にした「完成基板」と、「標準添付ケーブル1本(RG174、無線機と接続するSMA-maleまたはBNC-maleいずれかのプラグを選べる)」がついたものを6,500円(送料込み)で頒布を始めた (頒布基板は作成時0.002ppm以内に調整済み)

 

基板開発中の模様(ICT-KuwaのWebサイトより)。 上が8桁の周波数カウンター、下がルビジュウム10MHz基準発振器、手前が作ったOCXO基板

 

 購入者は、この基板を金属ケースなどに組み込んだ上で、付属のプラグ付き同軸ケーブルで無線機の背面にある「10MHz基準信号入力端子」と接続。電源(DC5V:スマートフォン用のACアダプタが使える)を供給するだけで使えるという(無線機のセットモードで、外部基準周波数への同期設定をONにする必要がある)。周波数安定のため、無線機内部への基板組み込みは絶対避けるとともに、温度が急激に変化しない環境での使用が必須だ。

 

購入者は、金属ケースなどを用意して基板を組み込む。温度が急激に変化しない環境での使用が必須だ(購入者提供写真)

IC-9700の場合は背面左下にあるREF IN 10MHz入力端子(円内)と接続する(購入者提供写真)

IC-9700のセットモードで「基準周波数調整(外部基準に同期)」を設定する(購入者提供写真)

 

 桒原氏によると、この完成基板は当初、SDRトランシーバー「SunSDR2pro」のユーザーからの申し込みが多かったが、最近は「IC-9700」「IC-7610」「TS-890」といった10MHz基準信号入力端子を持つ国産機のユーザーからの申し込みが増え、これまでの頒布総数は160台を超えたという。特に144/430/1200MHz帯のオールモード機として人気のIC-9700(周波数安定度は「±0.5ppm以内 (-10℃~+60℃)」が定格)のユーザーからは、「1.2GHzのFT8で周波数ドリフトなしになった」という喜びのメールが多数届いている。また「FT8以外にCWでも受信Toneの変化が全くなくなった」という報告もあったという。

 

「超高精度10MHz基準信号発振器」を使用していない状態で1200MHz帯のFT8をモニター。2つの受信信号が同じような傾きでマイナス側に変動しているのは、自分のリグの周波数が動いている可能性がある

「超高精度10MHz基準信号発振器」を使用していない状態状態で1200MHz帯のFT8をモニター。赤枠内の信号だけ大きくプラス側にドリフトしているのは送信側に原因があるのかもしれない

 

 なお桒原氏は「この基板がいくら安定していても、トランシーバー内が急激な温度変化をした場合にPLLが追従できないことがあるようです。IC-9700でこの基板を使っている友人の話では“トランシーバー裏にファンを増設して低速で常時回転にすると解決する”そうです」と注意を述べている。

 

 超高精度10MHz基準信号発振器の開発経緯や性能、完成基板の頒布方法などの詳細は、下記関連リンクの「情報通信技術コンサルタント ICT-Kuwa」Webサイトを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・超高精度10MHz基準信号発振器の制作(情報通信技術コンサルタント ICT-Kuwa)
・情報技術コンサルタント ICT-Kuwa サイトマップ
・IC-9700に新機能が追加「基準周波数調整機能に外部同期」(月刊FB NEWS 2019年6月号)

 

 

 

feed 冬至以後の6mDX (VKまつり) in link ZCR/bLOG (2021/1/11 11:20:01)

昨年中から 冬至前後の6mDXに注意・・みたいな書き方をしてきた。
確かに それはあったのだが、当方とはタイミング合わなかったり、他エリアに入感しても当地では無感だったりと QSOは 冬至の5日後の 12/26 VK2AHE だけで終わっていた。

新年となってからも 他エリアでは VKやZLが リポートされていたものの 当地では無感。しかし、本日になって やっと VK/ZLが入感。

南の方では 午前中から RPTされていたわけだが、当地ではまったく入感なし。
おかしい。津軽衆が こぞって ZLを呼んでいるが かすりもせん。なんで津軽!? 100km離れてないぞ。


そうこうしてるうちに 正午を過ぎ、 ZL1SG が いきなり強力に入感し すかさず呼んでQSO。ピークでは 一桁で見えていた。

このあと CQを出し、 VK4HJ に呼んでもらってQSO。次に ZL1AKW 、そして ZL1RS ともQSO。ここまでで 10分かかっていない。

他所では ZL7も入感していたようだが、当地では無感。その後 ZLは消感し、 VK4WTN VK4BLK と QSO。けっきょく ZL1 と VK4だけ。(^^;)

しかし・・ 50MHzの VKは 過去 2月 3月での QSO実績はあるが、1月は 初めてであった *1 。そして、夏至前後に酷似しているCONDXでもあったのだが、やはり 北半球と 南半球で 相似性があるのかね?



2021.01.10 追記 :

あろうことか 二日連荘の VKまつりとなった。

日曜日の09時過ぎ、VK/ZLの入感を確認。強い局を呼んでみるが ことごとく呼び負けるため CQに切り換えてみたら・・ なんと 連続して 11局から呼ばれるという 超 久々のウハウハ状態に。

一休みし、然る後 再度CQ出して 5局とQSO。しかし、10時を過ぎると パッタリ呼ばれなくなり、入感局も いなくなるという局面に。


しかし、昼飯後にチェックすると 再びVKが入感しているではないか。で、今度は S&Pで 13時半までに さらに 4局とQSO。この後 CONDXは西日本に移動したようだ。

VKs VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK7 VK8 Total
QSO 2 2 7 3 3 2 1 20

なお、ZLも入感していたが、QSO済み局のみだったので スルー。VK1は 本日が 1st。VK7も50MHzでは 1stだった。VK6とできなかったのが残念。


しかし・・ 過去 1月に このような 大オープンがあったのだろうか?? いや、聞いたこと無い。TEPは 春&秋ってのは 大嘘だったのか? いったい どーなっておるのだ!? (^^;)



2021.01.11 追記 :

10時台にワッチしてみたら、三連荘で VKが入感している。未交信局も見えているが 今日は 弱い。

11時を過ぎて 現在は VK7ACが 1エリア方面をさばいている。他に入感しているのは フィリピン勢。


*1 もちろん ZLも。

Tada/JA7KPI : 2021年01月09日(土)
feed 【2021年2月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/11 10:34:57)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2021年2月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2021年2月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(2月13日開催)○
東京都豊島区/JARDハム教室(2月23日開催)○
愛知県大府市/愛三文化会館(2月21日開催)○
大阪府富田林市/富田林市市民会館(2月21日開催)○
兵庫県尼崎市/尼崎市総合文化センター(2月21日開催)○
鹿児島県鹿児島市/日本赤十字社鹿児島県支部(2月21日開催)○
福岡県春日市/春日市ふれあい文化センター(2月28日開催)○
福島県楢葉町/有限会社清建興業(2月28日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

こちらの記事も参考に↓
<中止する業務、遅延が考えられる業務などを案内>JARD、「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」期間中の業務対応を発表

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

feed 【2021年2月期】NPO法人ラジオ少年の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/11 10:32:20)

NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2021年2月期開催日程を紹介する。

 

 

●2021年2月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

<北海道エリア> 札幌市/札幌ラジオ会館(2月7日開催)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: アマチュア無線技士養成課程講習会受講者募集中(NPO法人ラジオ少年)

 

 

 

feed 【2021年2月期は開催なし】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/11 10:30:49)

株式会社キューシーキュー企画が東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の2021年2月期は、いずれの地域でも開講が予定されていない。

 

 

●2021年2月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

<東北エリア> 2月の開催はなし(次回は2021年6月27日 仙台市青葉区)

<関東エリア> 2月の開催はなし(次回は2021年3月14日 さいたま市大宮区)

<信越エリア> 2月の開催はなし(次回は2021年5月9日 新潟市東区)

<北陸エリア> 2月の開催はなし(次回は2021年5月23日 石川県金沢市)

<東海エリア> 2月の開催はなし(次回は2021年5月9日 名古屋市中区)

<近畿エリア> 2月の開催はなし(次回は2021年3月7日 京都市左京区)

<中国エリア> 2月の開催はなし(次回は2021年5月29日 広島市中区)

<九州エリア> 2月の開催はなし(次回は2021年5月27日 北九州市小倉区)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

こちらの記事も参考に(2020年11月10日掲載)↓
<約10%値上がりし13,450円に>キューシーキュー企画、2021年4月から3アマ養成課程講習会の受講料を改定

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

feed <新春座談会「次世代につなぐ、アマチュア無線」パート2>「ハムのラジオ」第419回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/11 9:30:57)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2021年1月10日の第419回放送は「新春座談会“次世代につなぐ、アマチュア無線”パート2」。前回に引き続きゲストにJF1XMN 深井氏とJH1DWQ 染谷氏を招き、レギュラー陣と「アマチュア無線は生き残れるか」をテーマに座談会を行った。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約52分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。

 

 なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第419回の配信です

 

 

 

feed DX--R8にセパレートキットをつ行けてみた! in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/1/11 9:11:19)
DX--R8にセパレートキットをつ行けてみた!
feed TM-732 電源入らず in link Ham Radio 修理日記 (2021/1/11 7:29:57)

TM-732 

電源が入りません、

 

 

ケミコン液漏れによるパターン断線の為でした、

パターン手直し、麦球をLEDに交換。

 

釦止めスポンジ劣化

 

 

交換

 

 

表示不良、LCD交換しか手がないですね。

 

 

各部再調整

 

 

UHF

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed 50MHz SSB 運用しました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/1/11 1:05:52)


日曜日、緊急事態宣言の中、一人車で50MHzSSB 運用しました。私が持っているアンテナの中でモービルホイップに次ぐ設営の簡単なアンテナ、且つ高性能なアンテナです。モービル基台に取り付け可能です。
モービルホイップでS5の局がS9になりました。
どうも当局の電波が弱く、聞き取りにくいようでしたのでアンテナを変えて再びお声がけしたら、全然違うと驚かれました。とても軽いアンテナでオススメです。ハムフェアやヤフオクで買えます。
feed 2021/01/10ログ in link ヤマグチST702 (2021/1/11 4:06:55)
今日の運用地は
関西OAM狙いで
光市の石城山(いわきさん)
標高332m。
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5455.HEIC
10時現着。
先日降った雪が残る
氷点下1℃の寒い寒い状況でした…。
雪国の方からしたら
「ふざけるな」と言われそうですが…
温暖な瀬戸内気候に慣れた当局の身体には
氷点下の状況は厳しい訳でして…(^◇^;)
関西OAMは
キー局の入感なく
断念…。
しかし
市民ラジオのコンディションがUPして
沖縄局とQSOできたので
満足でした^ ^
各局。FB QSOありがとうございました!!
 
CB1036ヤマグチTS118局59/59(岩国市銭壺山)
LCRイワクニAA262局59/59(15km銭壺山)
CB1046オキナワDG58局53/M5
CB1049オキナワKC736局55/55
DCR1146ヤマグチHT331局59/M5(光市茶臼山)
CB1213オキナワYC228局54/53
DCR1352ヤマグチFD402局M5/53(光市内モービル)
EBヤマグチWM201局
EBヤマグチFD402局
コック長(ヤマグチWM201局)が
小雪がチラつく中
肉を焼いてくれまして
B17bSxnsWd.heic
堪能させていただきました^ ^
さらに
冷えた身体に
ラーメンまでいただきまして
至福のヒトトキでした^ ^
ありがとうございました!!
XqzX07xKxY.heic
自宅
固定DCR
0640ヤマグチKT244局M5/M5(周南市内モービル )
0650ヤマグチTK926局M5/59(光市固定)
0835イワクニAA262局M5/M5(岩国市銭壺山)
1530ヤマグチFS703局M5/M5(光市固定)
2207ヤマグチRK609局M5/M5(下松市固定)

先程また
雪がチラついてました。
寒い日が続きますが
お身体ご自愛ください。 
ではまた。73!!
feed 2021/1/10 2021年第一回関西OAM 開催報告 in link 「おおさかCB1456」のブログ (2021/1/10 21:45:57)

今年の冬は本当に厳しい寒波が次々と日本列島を襲っているわけで,前日発表の六甲山の天気予報は,西の風10m超で気温が非常に低いというもの。

これは,相当覚悟して運用に向かわなくてはと,前日晩に装備を万全にして,着る服まで多めに出して備えたのである。

 

そして,道中何かあっても間に合うようにと,午前6時過ぎに自宅を出発。7時くらいに山上道路の入り口へ。ここでタイヤチェーンを装着。この地点で-6℃。

そして一軒茶屋駐車場まで上がっていくのだが,雪が積もっているのは路肩のみ。タイヤが踏むところは凍ってすらいない。それもそのはず。上の写真で白いものが積もっているがこれは凍結防止用の塩化カルシウム。これでもかっ!というほど撒いてある。結果的にはノーマルタイヤでも上がることができる路面であった。

 

一軒茶屋駐車場に到着後,靴にアイゼンを装着し,山頂へ向かう。さすがにこの登山道はアイゼンなしでは厳しい。

 

山頂到着後,早速テントを展開。

今回は市民ラジオの部の後,デジ簡の部を奈良市固定の「ならAI46局」から引き継いで運用する担当に。

日中開催の時はいつものアース効果が高いとされる岩は使えないので,外れたポイントに設営。9時ごろに「えひめCA34局」その後しばらくして,「トヨナカAA244局」が見えられて,三軒隣り合わせにテントを展開。デジ簡のモービルホイップも設置。

 

運用中は天気が大変よく快晴。そして風はというと,そよ風程度のもので非常に気持ちのいい感じ。前日の天気予報はいったい・・・?それどころか,テントの中の温度はぐんぐん上昇し,日差しがあると時計の温度計で30℃を超える暑さに。途中何枚服を脱いだことか(笑)

 

運用の途中でエリア別チェックインタイムも設けたが,

今回は,北陸方面からのご参加局はなし。おそらくあの大雪では移動運用は厳しいのだろう・・・。

一番遠方からのチェックインと思われるのは,「えひめNH621局」

これは,最初"・・・621"としか聴こえず,何回か聞き返してみると"えひ・・・621"ともはや空耳レベルで聞こえたような気がしたので,呼び返してみるとビンゴであった。これは1st-QSOだったらまずわからなかっただろう。

各局さんに「本年もよろしくお願いします」のご挨拶をして後は相変わらずの早口運用。

正午を回って入感局がまばらになってきたタイミングで,「ならAI46局」担当のデジ簡の部・前半にチェックイン&打ち合わせ。市民ラジオの部を終了してそのままデジ簡の部・後半のオペレートを行った。

最終的に市民ラジオの部には,75局のご参加がありました。

 

デジ簡の部・後半は序盤の方にエリア別チェックインを設定し,奈良からは届かない,西側の地域の各局さんにたくさんチェックインいただいた。

久しぶりのデジ簡の部オペレートはやはり,業務局の混信でたびたび取れなくなり,各局さんには何度もコールをいただくなど,お手間をおかけいたしました。

それに前半の「ならAI46局」のオペレートに比べればやはりかなりの早口。これでもゆっくり話そうと心がけていたのですが,ふと気がつくと,市民ラジオと同じようなペースで喋ってしまっていたのである(汗)

 

デジ簡の部後半は,65局のご参加をいただいて15時前に終了。ふと気がつくと,日はすっかり西に傾き,「えひめCA34局」以外の方々はすでに下山されていた。片付け中に「CA34局」も下山され,当局が最後に山を降りた。

 

何より,今年最初の関西OAMを無事に終えることができました。

今回もたくさんの局長さんにご参加いただきましてありがとうございました。

 

次回,2021年第2回関西OAMは2月7日(日)午前10時からの予定です。

 

 

なお,今回からログは「関西オンエアミーティングのブログ」に掲載させていただきます。

市民ラジオの部のログは こちら

デジ簡の部のログは こちら

 

feed 1/10 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/1/10 21:33:37)

昨日は夜外部電源を作成いたしました~不細工ですが完成です。

本日は朝一でコーナンPROに行きL字のビニルパイプをゲットしました。

色々な大きさがありましたが、大は小を兼ねるで大き目サイズを購入。

税込み217円という安さ。さて、それをもって公園へ。

 

(小金井市)

いばらきLG125/土浦市筑波山朝日峠(お久しぶりで~す)

かながわLE111/大磯町鷹取山(ロータスいいですね~)

とうきょうTK205/稲城市みはらし緑地(連日ありがとうございます)

ちばKF728/木更津港(今日もありがとうございます!)

ちばHT371/木更津港(連日ありがとうございます!)

さいたまAB553/越生町黒山展望台(毎度です~)

 

各局様、寒い中、本日もありがとうございました。

ノイズの少ない小金井公園も今日は冬型ノイズがありました~

 

夜は6mAM RCは鎌ケ谷の自宅からとの事で聞こえず~

KTWRは59+60dBで受信&TWEET。締めは2mCW RC無事チェックインして

今回は三冠王!

L字パイプを置くだけ、確かに前に音が来るようになってFB。

VOLUMEも1/3で充分となりました(装着前は1/2以上)。

しかしながら各局様が指摘しているよう風には弱そう~(-_-;)

マルツで買ったパーツで作った外部電源、これもFB。

外部電源端子にはこのコードを指しっぱなしにして電池がなくなったら

ホルダーだけ交換して使う。

 

 

feed 2021.1.10 緊急事態宣言 ハウスで無線② in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/1/10 19:03:48)

 今日は「 緊急事態宣言 ハウスで無線 第2日目」。今日もFWP局と繋がり、幸先良いスタートを切ることができました。毎日ものすごいパイルです!!

 

FWP局、元気な声をありがとうございます!!

 

 夜はまったりKTWR、今日のラジオはRF-113です。1月3日の放送はあまりコンディションが良くなかったのですが、今日はばっちりです。SINPO55544~45544くらい。いい曲が多く、谷さんが選曲されたとのことでした。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8、SG-7900

 (アマ)

  07:22 JE8FWP   7.107MHz 59/59 北海道函館市

  08:45 7M4A○○ 7.117MHz 59/59 群馬県藤岡市

  08:57 JH2N○○ 7.136MHz 59/59 静岡県浜松市

  16:38 JH4U○○ 7.115MHz 59/59 山口県下関市

  16:49 JJ1O○○ 7.104MHz 59/59 東京都府中市

  18:42 JK7P○○ 3.544MHz 59/55 岩手県八幡平市

  18:55 JI2G○○  3.547MHz 59/55 愛知県豊橋市

  22:44 JG1V○○ 433.120MHz 53/57 千葉県長生郡

 

各局ありがとうございました。

feed 1月10日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/1/10 18:04:00)
1月10日運用
早めのランチ運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から
11時半から12時過ぎまでショートに運用しました。

ホニャララ元気に入感8chはポーの入感無くたまにキュルキュルのみ入感、そろそろ撤収か思った
12時過ぎにうっすらおきなわYC228局が入感して来ました。
お呼びすると何とか届いてた模様31頂きました。
沖縄掲示板情報じゃ21位だった様てした
QSO後要件の為撤収しました。

今日も有難うございました、ら
おきなわYC228局4131


feed <JARLコンテスト新周波数に対応(1.8MHz/50MHz)ほか>1月10日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.34にバージョンアップ in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/10 18:00:18)

JI1AQY・堀内氏が作成したWindows版のコンテスト用ロギングソフトウェア(ログ管理ソフト)「CTESTWIN」は、コンテスト中のログ記入はもちろん、各コンテストのルールに準拠しての得点計算やハムログへのデータ転送機能などを装備し、使い勝手の良さでJAコンテスターから高い評価を得ている。その最新版が約2か月ぶり(前回のVer4.33は2020年11月3日公開)の1月10日(日)に「Ver4.34」としてリリースされた。

 

 

コンテスト用ロギングソフトの最新版「CTESTWIN Ver.4.34」が1月10日にリリース

 

 

「CTESTWIN Ver4.34」の改良点は以下のとおり。

 

・モードにFST4を追加
・JARLコンテスト新周波数に対応(1.8MHz/50MHz)
・QSOデータ登録時に取得済みのマルチを表示する機能を追加
・CWのメッセージをコンテスト毎に切り替える機能を追加
・CWの速度をCtrl+H,Yで変更するときのWPM値変化ステップ数の設定を追加
・グリッドロケータ読み込みの最大を65,536→50万件に変更
・「Alt」+「;」、「Al」t+「:」で001形式のコンテストにてMyRSTを+1,-1する機能を追加
・「Alt」+「1」で001形式のコンテストにてUrRSTを+1する機能を追加
・JARLログシート印刷で、時刻右列を選択した時に年も印字するようにした
・WSJT-XからUDPで受け取ったQSOデータに対してマルチチェックした結果を表示するようにした
・Cabrilloファイル出力にて最大5つのクラブを登録/選択できる機能を追加
・広島WASコンテストでGLファイルに該当局が見つかった場合、方位表示する設定がされているとパーシャルチェックにGLを表示する機能を追加
・パーシャルチェックのナンバーを自動入力する設定にて、カーソルがMyRSTにある状態でパーシャルチェックの行が選択されている時にEnterキーを押すと、MyRSTに手動入力した値が無視されて、パーシャルチェックの選択されているナンバーが登録されていしまう不具合を修正。
・-1ボタンで、カーソル位置がずれる不具合を修正
・Holyland DXコンテストで取得済みのマルチ表示の色が変わらない場合がある不具合を修正
・OKOM SSBコンテストで、QSO済みのentityがNewと表示される不具合を修正
・UK/EI DXコンテストで、QSO済みの地域コードがNewと表示される不具合を修正
・EPCUkraineコンテストで取得済みマルチがUR局場合RegionがNewの時に表示されない不具合を修正
・RSGB International DX ContestでUK&CD局が常にNewと表示される不具合を修正
・YU DX contestでYU局のCountyマルチがNewの時に表示されない不具合を修正

 

 

 詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【ハムフェア2019】<USBIF4CW x CTESTWIN共同出展>ドネーションのお礼に非公開機能が試せるテスト版を提供、会場限定でCTESTWINに連動するアクセサリーキット販売ほか

 

 

 

●関連リンク:
・コンテスト用ロギングソフト「CTESTWIN Ver.4.34」ダウンロード  
・「CTESTWIN」機能紹介  
・「CTESTWIN」対応コンテスト一覧

 

 

 

feed 今更ですが雪支度 in link 元気なクマの日曜日 (2021/1/10 17:46:26)
今朝は遊歩クラブのウォーキングに参加しました。

麻郷公民館から高松八幡宮までの往復。


1時間で4キロほどのウォーキングでしたが、クマには少し物足りないかな…
feed <特集は「量子コンピュータってなんだ!?」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2021年2月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/10 17:30:23)

株式会社誠文堂新光社は2021年1月9日(土)に月刊誌「子供の科学」2021年2月号を刊行した。今号は特集が「量子コンピュータってなんだ!?」、さらに「不思議な生物 放散虫のヒミツ」「未来の空は電気の力でエコに飛ぶ」といった記事も掲載している。綴じ込み付録「算数パズル よもブロ」がついて価格は700円(税別)。

 

 

「子供の科学」2021年2月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は昨年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1018号となる2021年2月号は特集が「量子コンピュータってなんだ!?」、さらに「不思議な生物 放散虫のヒミツ」「未来の空は電気の力でエコに飛ぶ」といった記事を掲載している。さらに綴じ込み付録として「算数パズル よもブロ」がついてくる。また電子工作の「ポケデン」コーナーでは可変抵抗器に繋いで周波数を変えて演奏する「スティックサウンダー」を製作している。

 

 なお今号には情報コーナー「KoKaScramble」も含めてアマチュア無線関連の記事は掲載されていない。

 

 

 同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。

 

 

 

 

●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)

 

 

 

feed 2021.01.10_どんど焼き in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/1/10 17:20:20)
「今年は餅つきがないから楽ちんだなあ~。」

毎年恒例のどんど焼きの主催のお手伝いをしてきました。

今年は新型コロナの影響もあり、お団子の販売は無く、お焚き上げのみ。

そのため準備もあっという間におしまい。
ErVysB4VcAkHuvP.jpg

火入れまで時間があるので、ちょっと一杯。
image1.jpg

13:30に火入れ。
松のお飾りがよく燃えてくれるのであっという間に火が大きくなります。
ErWApzAVcAIAOad.jpg

image0.jpg

今年も無病息災を願いたいですね。

片付けて帰宅したらBCLの戸塚DXersサークル主催のコンベンション(技術発表会みたいなもの)に途中参加。Web開催なのでこういう時はありがたいです。

岩手放送の例の番組をSDRを駆使して如何に聞くかのノウハウ紹介や北欧などを含む各地のペディ受信音から比較した中波ノイズの違いと除去ノウハウなどを聞くことができました。

皆さんの技術発表のレベルの高さについていけない自分。(笑) 
でも、こういう世界があるということを知っておいて損はないですからね。
feed Es祈願に~ in link CQ~蹴球~っと! mitoBB501 (2021/1/10 16:34:18)

毎日寒いね!

Es聖地の神社にローカル各局の為に・・・?

休憩所は改装中です!

しかし、お客さんが絶えません??

私のファンでは、無い~爆

駐車場で・・・

肩身が狭いが~

期待通り、変わり映えしませんね!涙

 

QSO:茨城県常陸大宮市尺丈山513m

山頂・西無線111機

とちぎSA41局   52/52

とちぎOS36局   52/56

CBL おきなわYC228局 52

いばらきAR91局 M5 LCR6.8km

寒い~

駐車場

みやぎKI529局 54/54

タヌキ とちぎ技術担当者、、、会話難しくて?

 

各局様、今年も宜しくです!

 

 

feed 同軸避雷器設置 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/1/11 1:22:15)

年末の吹雪で静電気が発生した話は先日書いたが、その後日談。

年明け以降、自宅内LANにつながった複数の装置で故障が発生していることが分かった。

一つ目は装置の集約に使っているハブ。二つ目は2階の部屋に設置していたWifiAP。そしてこれは因果関係が不明だが、リビングに設置していたAppleTV。

WifiAPはWAN側のポートのリンクランプがつかないことが分かった。安いものなので近所の電気屋で買って新品を買ってきた。AppleTVは電源が入らないという故障で、これも近所にあるApple製品のサポート窓口にもっていったら修理に16000円かかると言われてしまった。結局21000円出して4K対応の最新機種を買ってきた。

さて肝心のアンテナ系については、年明けに第一電波工業に「御社の同軸避雷器は降雪時の静電気にも有効でしょうか?」と聞いてみたところ「有効です」という返事が返ってきたので、さっそくネットでポチった。

昨日、タワー下のボックスに組み込んでみた。

Img_2970s

アースはタワーと導通のあるボルトにつないだけど、こんなんで大丈夫だろうか。

とりあえずお試しで1個だけ購入し、様子を見てみる。

 

feed 新設計の同軸コリニアのテストを行った in link ありがとうって伝えたくって (2021/1/10 14:45:42)

新設計の同軸コリニアの受信テストのレポート。新設計とは・・ダウンチルトとノーマルを組み合わせた特性だ。

使用したのは旧基準で製作してあった8段同軸コリニア、対するは新設計の13段同軸コリニアだ。

2019年に某山頂で比較実験をした際に11段で聞こえる近距離局が16段では聞こえなかった。

目標はこの解消だった。つまり

8段で聞こえる局は全て13段で聞こえる必要がある 更に欲を言えば13段の方がSが強い

(最悪はどちらかで聞こえるのが片方で聞こえないことだ、特殊なアンテナを除けば聞こえない方は即失格レベル

しかしエレメント数が違えば仕方ないが)

[ハンディ機のアンテナコネクタへDC-3GHz対応のリレーを取り付けてアンテナを切り替える]

アンテナを設置し受信中

[左が8段同軸コリニア、右が13段同軸コリニアだ]

さて受信テストだ

取手局が次々に呼ばれるのを聞きながら信号比較を行った。取手局は八木を微妙に動かしなから交信している?またはコンディションの変化かSが動いていた

基本的には13段コリニアの方がSが1-2程度大きかった、また8段で聞こえていた局は全て受信できた。逆に13段で入感する局が8段では聞こえないことがあった。

[1月10日標高30mの谷間]

  8段コリニア 13段コリニア 相手局QTH 取手局 相手局 取手局 相手局 稲城市 52-54✗ 50 54-55 50+ 相模原緑区 50-51 50- 52-53 50 三鷹市 51-53✗ 57 53-54 59+ 不明 51-52 入感なし 53-54 50-

(上記信号の表記方法

50-   S1だけどギリギリの入感

50+     ノイズはないがSは振らない

✗は時々振れる)

上記の表のように全て段数の多い13段コリニアのSが強くなっている

従来の実験ではこの数字では無かった。双方で強かったり弱かったりだった。この数字を見る限りかなり改善されているようだ。

(上記表だけでなく他の交信でも確認済み)

このアンテナは標高の高い場所でも改善されている。個人的にはMIX(ノーマル・ダウン)タイプ同軸コリニアとよんでいる。

[1月11日埼玉コンテスト]

測定条件:

両アンテナは全方向で受信感度が一番良い状態で設営(基本的には垂直設置) 59+で信号差が不明な局はカウントしていない DJ-G7で受信しSメータと聴感上で比較(DJ-G7はかなり正確なSメータ) 比較するアンテナよりも強い場合、S1強い、S2以上強い 比較するアンテナで聞こえているのに聞こえない場合が「入感なし」

[都心が見下ろせ、富士山全景が眺められる標高140mで埼玉コンテスト局受信結果]

8段ノーマル同軸コリニア   13段ノーマル・ダウン同軸コリニア 入感なし S2以上強い S1強い S及び聴感上も同じ 入感なし S2以上強い S1強い 2 1 3 11 0 6 4 全27局中、16段は37%に当たる10局はSが強かった 13段で受信できる2局は8段では受信不能だった 8段の方が強かった局はなぜか千葉方面、 同じSが41%の11局

やはりこの13段に死角はなくなっているようだ、特に430MHz以上のアンテナでこの手法は有効です

そこでお知らせ

●移動運用中心で同軸コリニアに興味がある方にも良さを知ってもらう

または、研究会のの製作?本当に飛ぶの?と思っている方に1ヶ月程度無償で貸し出します

現在貸出予定のアンテナは430MHz用10段-13段同軸コリニアアンテナです

場合によっては1200MHz10-15段も(1200は手間がかかるので)

希望者は遠慮なく連絡下さい、希望者多数の場合は貸出時期を調整します、詳しくは7k3diwのjarl.comまで

feed 第1,344回板橋ロールコール神奈川県相模原市緑区城山高校〜 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/1/10 14:23:00)


関東ふれあいのみち 山里〜津久井湖までの移動しながらのロールコールです!特小かなと思いましたが、LCRで開催になったので、固定にいても、チャンスが有りますね?

なんとかチェックイン成功しましたが、同時にワッチしていた、さいたまDF68局から、変調が途切れ途切れになっているとの事なので、昨日、アンテナリニューアル工事で、ラディックスのGPの位置チェックをしてみます?

ちょっと心配ですが、明後日の休みになります!
火曜日は雪のマークがついているので、天候が心配ですね!
固定でぬくぬくやっているから、行けないのですね?
外は寒い😨🥶




安全ベルトをして登りますか?


feed 本日のQSOLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/1/10 12:17:12)
固定より
さいたまBY36局さん、剣ヶ峰57K/55/55FBQSO
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/1/10 11:38:57)
越谷市固定より

ながのMA205局さん、碓氷峠58/58FBQSO
feed いまだに関心続く! 旭化成子会社の半導体製造工場火災でアマチュア無線機器の製造に影響--1月3日(日)~1月9日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/10 9:30:43)

先週のアクセスランキングで1位となったのは、先々週の1位と同じく「<復旧のめどは不明、代替生産を準備中>旭化成、『半導体製造工場の火災事故および製品供給の状況について』を報告」となった。旭化成株式会社が、子会社の旭化成エレクトロニクス株式会社の半導体製造工場(宮崎県延岡市)で10月20日に発生した火災の状況と製品供給の状況を公式サイトで報告したニュースだが、火災による同社の半導体製品の供給停止・遅延は、アマチュア無線業界にも影響を及ぼしている。

 

 

旭化成が掲載した「半導体製造工場の火災事故および製品供給の状況について(ご報告)」より

 

 

 続く2位は、アマチュア無線家向けにユニークなオリジナルキット類の頒布を続けてきた「CRkits共同購入プロジェクト」から、今回新たに手のひらにすっぽり収まるサイズの超小型ストレート電鍵「K20-AF」の有料頒布を開始したという情報だ。オプションとして「ライトタッチ」「ウルトラライトタッチ」の2種類の交換用スプリングを用意。スプリング交換で理想の電鍵に近づけてほしいとしている。頒布価格はケース入りで2,850円。「スプリングセット(ライトタッチとウルトラライトタッチ)」は300円。パドル「K20-DX」と一緒の大人買いセットは割引価格5,950円。どちらも送料350円(レターパック)。

 

 

手のひらにすっぽり収まるサイズの超小型ストレート電鍵「K20-AF」

 

 

 3位は、1950年代半ばから1980年代初めまでテレビや映画で大活躍した俳優、藤村有弘さんのQSLカードを紹介した企画記事。藤村有弘さん。怪しげな外国語を駆使する軽妙な語り口が人気を呼び、お茶の間では「バンサ」のニックネームで親しまれていた。そんな藤村さんの趣味がアマチュア無線。コールサインは東京の自宅が“JH1BAN”、固定局を開設した静岡県石廊崎(賀茂郡南伊豆町)の別荘からは“JR2BAN”でDX QSOを楽しんでいたという。藤村さんは1982年に48歳の若さで急逝したが、その約半年前に21MHz帯でJR2BANと交信したハムが交換した貴重なQSLカードを記事で紹介した。藤村さんと言えば、NHKテレビで1964年から放送された人形劇「ひょっこりひょうたん島」では大統領のドン・ガバチョの声を担当したのを覚えているOM諸氏も多いことだろう。

 

 

KWM-2Aなどが置かれた石廊崎のシャックでくつろぐ藤村さん(QSLカードより)

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<復旧のめどは不明、代替生産を準備中>旭化成、「半導体製造工場の火災事故および製品供給の状況について」を報告

 

2)<オプションで2種類の交換用スプリングを用意>CRkits共同購入プロジェクト、超小型ストレート電鍵「K20-AF」を有料頒布

 

3)【芸能人のQSLカード紹介 第5弾】<サイレントキーの半年前に交信>俳優・藤村有弘さん(JH1BAN/JR2BAN)のQSLカード

 

4)<希少度ランキング1位は「7L3」>7コールアマチュア無線クラブ(JS1YEY)が「2020年末版 7コール白書」を公表

 

5)<会員1万人達成!! 記念グッズも当たる >JARD、1月9日(土)から24日(日)まで一般局も参加できる「HAMtte交信パーティー2021 冬」を開催

 

6)<最悪の場合、このまま生産終了になる機種も?>JVCケンウッド、旭化成の工場火災で「無線機のほぼ全機種の製品供給に影響」と発表

 

7)<51年続いた「よみうりアワード」を継承>JARLが新アワードを発行! 「JARL全日本10,000局アワード」「JARL全世界10,000局アワード」

 

8)<電波監視の取り組みを月ごとに見える化へ>関連総合通信局、リアルかつ積極的な公表を目的に「電波監視NOW」をホームページ上にオープン

 

9)<アマチュア無線家の興味と関心を反映>hamlife.jpの「年間アクセスランキング2020」ベスト30を発表

 

10)<放送は1月1日 23時から>テレビ東京系「ニッポン不便大賞」に“アマチュア無線にとりつかれ、山奥にアンテナだらけの奇妙な小屋を作ってしまった男”が登場

 

 

 

feed QSOパーティの提出書類作成 in link Tune-in (2021/1/10 9:09:00)
sound ポッドキャスト : image/jpg
QSOパーティの提出用のログを手書きで書いた。数年前まではパソコンで書いていたが年に一度のことで印刷設定を忘れてしまうこともあって、20局余りのことなので割り切ってここ数年、手書きにしている。20局余りと言っても、ボールペンでこれだけの文字を丁寧に書くことも今やなくなってしまった。手がつかれる。ステッカーの返信用封筒に自分の宛名を書いて切手を貼って同封する。おそらくこの返信用の封筒だけのために、電子受付でなくて郵送での受付になってしまっているのではないか。
JARL会員は電子で受け付けて返信封筒の同封は不要にできないか。ステッカーは隔月で送られるQSLカードに同封して送ってもらっても良い。ステッカ希望の非会員だけ、返信封筒を郵送するようにすればよい。
と、言うのは簡単だが、新しいことをするのは業務の新規設計が必要となり、一般企業と違って難しいことなんだろうと、想像してしまう。
今年から、QSOパーティの期間が2日から6日間に拡大した。ツイッターなどを見ていると、6日間とも運用された強者もいるようだ。
自分は平日は時間が殆ど取れないので、1月2日と3日だけの参加となり、1月4日からは仕事モードとなって出ていない。
カレンダーを調べてみると、かなり先になるが2025年は1月4日が土曜日となるため、2日~5日までの4日間は出ることができそう。2026年は1月4日が日曜日なので3日間かな。
東京だと夜の430MHzは平日でもお相手がありそうでいつも羨ましく思う。
30日間チャレンジーーー7日完了 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
ボールペンはジェットストリームが今のお気に入りです。 三菱鉛筆 3色ボールペン ジェットストリーム 0.5 SXE340005.66 ローズピンク 型番:SXE340005.66
三菱鉛筆  三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 0.5 ブラック MSXE510005.24 重量:23.6g
三菱鉛筆 
feed 2021/01/09ログ in link ヤマグチST702 (2021/1/10 19:11:35)

山口県の瀬戸内には珍しい
雪が降りましたね。
特に県の東部に位置する光市は
滅多に積雪しない場所なのです。
寒波続きで寒いため
移動運用は控え(寒いから外出したくない…)
絶賛固定運用中であります^ ^
 
ヤマグチTK926局
ヤマグチRK609局
1053ヒロシマKT523局M5/59(銭壺山)
1229ヤマグチTN420局M5/59(岩国市)
各局さま。FB QSOありがとうございました。
 
21時からは毎週土曜日恒例の
ひかりロールコールを開催。
今回で52回目を数えました。
各局さま。ありがとうございました^_^
さて。明日は関西OAMです。
光市内から狙える場所ってあるんでしょうかね?
まぁ寒いので移動運用するのかどうか
未定なんですが…(^◇^;)
ではまた。73!!
feed 「日本エコー遺産紀行 ゴスペラーズの響歌」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2021/1/10 6:02:19)
「残響音」にフォーカスした面白い番組でした。ゴスペラーズの5人が地下鉄の駅だの銭湯だのに出掛けていって色々な場所の「音の響き」を聴き比べます。BS4KやBS8Kだと22.2chサラウンドで聴けるそうですが、家のテレビは普通のテレビなので、BSプレミアムの放送をヘッドホンを付けて見ました。
1月31日(日)の13時50分からNHK総合でも放送されるそうです。
https://www4.nhk.or.jp/P6712/

アカペラが本当にきれいに響いていました。メンバーの人達が、ここはこんな感じの響きだと言っていたら、音響分析の機械で測定すると、その通りになっていて、ミュージシャンの耳の良さに感心しました。バンドだと楽器をチューニングして、イントロが始まって、その音を聴いて歌を歌いますが、ゴスペラーズは何もなしに、「せーの」でいきなりぴたっと全員の音程が合っていて驚きます。

デジタル技術の進歩で、パソコン上のシュミレーションで色々な残響音を作り出す事が出来ます。立体感とか音の広がりなども簡単に作れます。ただ、どうしても人工的な音になってしまうので、自然の音にはかないませんね。

ではまた にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed やっとスタッドレスタイヤ履けました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/1/10 1:03:21)
昨シーズンも今シーズンも個人取引で痛い目にあったスタッドレスタイヤ、やっと履けました。
昨シーズンはメルカリで失敗。車名は書いてあったけどPCDが書いてなかった。買ってみたら合わなかった。今シーズンは書かれていたデータは合っていたのに着かなかった。データが間違っていた。買い手探したり返品したり、疲れました。
スバルの四駆に乗っていながら、元々スキー場に通うために選んだスバルなのにスタッドレスタイヤ無しなんて、屈辱でもありました。しかもうちは八王子市だし。雪に備えておかねばなりません。
もう専門店で買いました。スバル純正ホイールの中古。インセット寸法もジャストで完璧でした。作業も任せ、バランス取り、窒素充填で完璧。トルクレンチで仕上げるところは立ち合い確認でした。高速走行も問題なし。やっと普通になれました。
feed 第270回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2021/1/9 23:47:10)


2021年(令和3年)1月9日(土)22時~ 天候:寒波
第270回 キー局:ひろしまHK227(熊野町)
《デジタル簡易無線の部》

※後日(1月10日以降)に編集します。
 せっかく見に来て頂いたのにゴメンナサイ

 ほんと寒く過ぎて、身体が疲れ切ってて
 さっさと寝たいとです。おやすみなさい・・・ 
 皆様、どうかご自愛くださいませ。

次回予定:1月16日(土)22時から
キー局は、ひろしまBW48局の番ですが所用により
再び、当局HK227が代理になるかもしれません。
予めご了承ください。

1月17日(日)は、広島湾特小ロールコールの予定です。

feed QSOパーティには出ない in link ZCR/bLOG (2021/1/9 21:53:00)

とりあえず、抗議行動である。
あろうことか 7日まで延長されたQSOパーティにはQRVしない。

当然だが、QSOパーティに相乗りする VUオール秋田QSOパーティにも参加しなかった。

ただし、まったくQSOしないというわけではない。通常のQSOは おこなう。


今年の初QSOは 明日の しぶんぎ座MSから・・かな? 144.440 MSK144がメインになるだろう。

昨年中の QSLカードは プリント済。月曜日 発送予定。


Comments(5)

feed 2021.1.9 緊急事態宣言 ハウスで無線① in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/1/9 18:45:47)

 とうとう緊急事態宣言が発令されました。これもしょうが無いですよね、というか遅すぎないか(怒)千葉県の新規感染者恐ろしいほど増えています。対応が遅い気がします。

そんなわけで3連休は「緊急事態宣言 ハウスで無線」と題して無線を楽しんでみたいと思います。

 

FWP局の信号、最近は自宅でも繋がるほどコンディションが上がるときがあります。

 

疲れているのか午前中は爆睡してしまいました。午後からもう1局さんと繋がりました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A

 (アマ)

  07:47 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市 

  14:30 JP7KMM 7.144MHz 49/59 福島県南相馬市モービル(みやぎTU302局)

 

各局ありがとうございました。

ほぼ寝てばかりの一日でした。

feed 1/9 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/1/9 18:39:23)

昨日は予定通り、JARLと秋葉原へ。JARLではQSOパーティのログ提出と引き換えに2021ステッカーをもらいました。またカードも出してきました。

秋葉はマルツで単2x8のケース、電池スナップx2,DCプラグ(EIAJ4)x2,黒白のビニル船1mお買い上げ~〆て税込み663円~これで外部電源セットx2がつくれます~そしてあきばおーでエネループ単三を2本、これは税込み880円、前はもっと安かった気がします..本当はもっと欲しかったのですが、今必須なのは2本なので..前にコストコの特価で単三X8,単四X4と充電器セットで3000円弱くらいのセットを見たことがあるので、今度やっていたら即ゲットしよう!

 

で本日は朝一でA1CのOAMに参加7:30くらいから聞いてましたがなかなか1エリアのKEY局聞こえず..10時過ぎにやっと浮かんできたので呼んで事なきを得ました。

 

その後はランチタイムといって1時過ぎに公園へ行ってCQ~♪

 

(小金井市)

とうきょうTK205/稲城市みはらし緑地(今日はめずらしいところから???!!)

ちばHT371/木更津港(お久しぶりです、最近木更津港と相性がよいです!!)

 

という事で他は聞こえなかったので寒さもあり、15分くらいで撤退~

 

本日も各局様、ありがとうございました。今日はこれから外部電源を作成、明日は朝、コーナンPROにいってスピーカー用L字パイプゲットし、その後、お昼ごろまで公園デビュー予定です。

 

本日の戦利品~

 

 

feed マックのポテト 塩凄すぎ… in link 元気なクマの日曜日 (2021/1/9 18:31:38)
家族が買ってきたマックのポテト。

クマは普段はあまり食べないんですが、 今回は塩っぱくて美味しいから食べ進めたら…

こりゃー塩振り過ぎやろ
feed <「WSJT-X~ALL.TXTを表示」などの細かな改修>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が1月9日にバージョンアップしVer5.32を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/9 18:30:13)

アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、2021年1月9日にそのWindows版の最新版として「Ver5.32」が公開された。前回「Ver5.31」の公開は2020年11月16日だったので、約2か月ぶりのアップデートとなる。

 

 

1月9日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.32

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。今回、そのハムログのメジャーアップデートが2021年1月9日に公開された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

Ver5.32 2021/1/9

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、
 * QSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。空欄で全モードです。
 * ALL.TXTのオープン履歴から選択できるようにしました。
 * 右端にhQSL と userを表示するようにしました。
 * wsjtx.logの「交信結果を入力ウインドウに転送する」機能を追加。
 * kHz未満をカットして転送/周波数は全桁転送する/周波数は転送しないを選択できるようにしました。
 * 「B4表示の重複なし」と「これ以降のレコード番号をB4表示」を追加。
 * CQ NYP ではコールサインが認識できなかったので修正。
 * 「[Save]ボタン押下省略」を追加。
 * 「wsjtx.logから強制転送」ボタンを追加。
 * ALL.TXT表示中にHAMLOG E-Mail QSL送信するとエラーになるので修正。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。 SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。
・JCC/Gコード頭文字選択入力のテンキー一発入力が、Windows10の20H2では反応しなくなったようなので修正。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.32
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed 1.2Gでの同軸コリニア&ビームアンテナのテスト完了 in link ありがとうって伝えたくって (2021/1/9 18:27:44)

昨年末から続けていた1.2Gの同軸コリニアのテストが完了した。

1.2Gの山岳移動局に使用して貰いながら仕様・スペックの検討を行った。山岳移動用ダウンチルトと地上移動用の2種類の仕様が確定した。

地上移動用は山岳移動でも活躍出来る。

[左が15段ノーマル同軸コリニア、右が14段ダウンチルト同軸コリニア←12段と思っていたが14段だった]

12段ダウンチルト同軸コリニアは

8エレカーテンビーム12dBi(メーカー製7エレ相当)よりも相手のロケ、方向、アンテナにもよるが最低でも5dBのアドバンテージがあった

また見通し外で海面反射があるロケに対しては8エレよりもS5強くなることが分かった

ビームアンテナはピンポイントでゲインが稼げるが同軸コリニアは、これで360°だ

【8エレカーテン設計図?最適化してゲイン12dBi】

1月2日は厚木市七沢森林公園(標高184m)で1.2Gの8エレカーテンと12段同軸コリニアを切り替えながら受信した

標高が高いと結果は最初から分かっているが・・標高が低いのでちょっと勝手が違うか?

カーテン8エレだけどフロントに向けると59+、サイドになると51だったり聞こえなくなったり、ビームを使っているという気持ちよさ、小気味よさがある

ノイズスレスレの局を探すと千葉方面で51で最大。ビームアンテナは非常に楽しい気がする、はまりそうだ!!

で、ダウンチルト同軸コリニアで聞くと千葉局は51、59+局も同じ・・・回す必要もない??

その後もノイズスレスレの局を8エレで探してコリニアに切り替えるが8エレで聞こえる局は、同軸コリニアで聞こえた。

以上で、ノーマル型同軸コリニアとダウンチルト型同軸コリニアの線引きがどこにあるかがはっきりと分かった。

【守谷事件の顛末】

守谷事件とは標高700mの尾根筋で

こちらのリグでは8エレでS2、同軸コリニアでS0(Sが振らない)の信号を受信した。

当然信号の強い8エレ側で送信したが応答なし、まさか?と同軸コリニア側で送信すると応答あり。

しかもこちらは1Wで相手は10Wだ

この話、大きな疑問が2つある

Sの大きいアンテナ側で呼んだら相手に入感なし、Sの小さいアンテナならば応答あり S0側のアンテナで呼んだがこちらは10dB出力が低いのになんで届いた??

条件:受信限界を-120dBmとして考える、山岳なので都市ノイズはない

1.より言えること

【双方の受信レベル】

受信限界は-120dBだ

【カーテンビーム側で考察】

12dBiのゲインで-108dBmまで上昇させS2となった(-120dBm+12dB=108)←これは理論通り、計算通り、リグのSメータの測定値と一致している

逆に言えばアンテナゲインが無ければ聞こえていないといえる→守谷局10Wの素の電界強度は-120dBmと断定できる

当局が送信すると10dB低いパワーであるが守谷局は-118dBmで届きギリギリS0だが受信できるはず(-130+12=-118)

しかしカーテンビームの送信では受信できなかった

守谷局は住宅地の地上局なのでノイズのために-115dBm以下の聞こえないとひとまず仮定する

(ここまでは普通)

[14段同軸コリニア側で考察]

カーテンビームでの考察より

守谷局は-120dBmでこちらに届いていた これが重要だが都市ノイズのために-115dBm以下は聞こえない

との結論に達した。では同軸コリニアで交信できたプロセスを紐解いてみよう

コリニアはS0入感なので受信レベルは-117dBm前後と言える

カーテンビームとのフロントゲイン差は10dBだ(14段でフロントゲインが3dBしかない。同軸コリニアが10dBゲインが低い)←実はこれは正しい

こちらは10dB電力が低いので守谷局には-130dBmで到達、アンテナゲイン3dBをプラスして-127dBmで到達

これでは守谷局と交信できない。あと守谷局との交信には+15dB必要、しかしフロントゲインでは全く説明できない。

14段はダウンチルトタイプだ。ことによると80km先では+15dBのゲインがあったとしか思えない

次回は同じ場所でノーマル同軸コリニアと比較すれば結論が出る。

山岳移動で最近はビームアンテナ(15エレ以下)との比較が多かったが正直比較するまでもなく山岳専用コリニアの

相手にはならなかった。

(何度も書くがノーマル同軸コリニアは15エレスタック並の耳を持つ、ダウンチルトは平野が120°以上見渡せる場所で有効です)

今後は同軸コリニア同士での比較実験を進める予定だ!!

そして結論はダウンチルトの弱点補完のためにノーマルコリニアを使用することとする

(標高2-300mでは??)

feed 2021.01.09_BCLロールコールこぼれ話 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/1/9 17:48:45)
BCLロールコールこぼれ話。

ラジオの製作の執筆者の超OMさん。前回ご本人と気づかず残念だったがやっと当時楽しく読ませて頂いたことをお伝えできた。前回のチェックイン後「まだBCLやってるの?」と知り合いからメールが2通届きびっくりしたとの事。RCをタヌキしている局長さんって結構いらっしゃる?
feed <優れた弱信号性能>WSJT-Xのバージョン2.4.0には新デジタルプロトコル「Q65」が搭載される in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/9 17:30:02)

デジタル通信用ソフトウェア「WSJT-X」のバージョン2.4.0には、「Q65」と呼ばれる新しいデジタルプロトコルが導入される。これは特に困難な伝搬パスでの最小限の双方向交信用に設計されている。

 

 

 

 12月10日に公表された「Quick-Start Guide to Q65」によると、新プロトコルのQ65は「ドップラーの広がりが数Hzを超えるパスでは、Q65の弱信号性能はWSJT-Xに搭載しているすべてのモードの中で最も優れている」という。 Q65はVHF帯以上の対流圏散乱、電離層散乱、EME、およびその他の高速フェージングを伴う信号に対して特に効果的と説明している。

 

 Q65は65トーンのFSKを使用。2016年に導入されたQRA64モードで実証された弱信号への強ををベースにし、ユーザーメッセージとシーケンスは、FT4、FT8、FST4、MSK144と同じものだという。さらに時間と周波数を同期するために“独自のトーン”を採用した。

 

「JT65と同様、この同期トーンはウォーターフォールのスペクトルディスプレイ上で容易に確認できる」とQuick-Start Guideは述べている。「JT65とは異なり、同期とデコードは流星散乱時のpingや、その他の短い信号でも有効」だという。

 

 送受信のシーケンスは15、30、60、120、300秒から選択可能。Quick-Start Guideによると「6mバンドで、ささやかな八木アンテナと100W以上の設備の局が、さえないバンドコンディションでも、ほとんどの場合で最大1,600㎞までの遠距離通信ができるようになる」という。(ARRL NEWS 2020年12月31日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL)

 

「Quick-Start Guide to Q65」より

 

 

<hamlife.jp補足> 現在一般向けに公開されているWSJT-Xは「バージョン2.2.2」で、ほかに試用版として「バージョン2.3.0-rc3」が公開されている。

 

 

 

●関連リンク:
・WSJT-X 2.4.0 Introduces New Digital Protocol Q65(ARRL NEWS)
・Quick-Start Guide to Q65
・WSJT-X Home Page

 

 

 

feed 2021.01.09_BCLロールコールin横浜旭区 結果報告 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/1/9 17:28:18)
新型コロナが終息せず、ついに緊急事態宣言が発出。
せっかくの3連休も巣ごもり状態が推奨されるとあって、皆さまの暇つぶしのお手伝いになればとBCLロールコールを自宅から開催しました。

今回はコミュニティFM局なみの20Wと大出力!(笑)
ErQoV0_VEAAsJ77.jpg

土曜日とあって各チャンネルともトラック無線が聞こえ、空きチャンネルを探すのに一苦労。
一週間前の1/2(土)に開催したばかりなのでラジオネタも無い中、今回も楽しいお話を聞かせていただき感謝です。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:神奈川県横浜市旭区固定(65m)
運用機材:FT-847S(20W)、GP

09:59 JS1BXH局 59/59 横浜市戸塚区固定
(1/19(火)発売CQ誌「BCL Today」連載開始。ただいま校正中。デザインはBBC放送のイメージ。)

10:12 JJ1BDX局 54/55 東京都世田谷区固定
(最近北米中波が入感するようになり冬を感じさせてくれる。)

10:20 JJ1ETX局 59/59 川崎市麻生区固定
(車にハンディとモービルホイップを設置し、移動中に北朝鮮を聞きはじめた。)

10:45 JR2RZC/1局 58/59 横浜市青葉区固定
(FT-991でのラジオ受信は手軽さに掛けるので中華ラジオ物色中。D-808とR-108で迷っている。)

11:00 JI1GQY/1局(1W)(1st) 51/59 千葉県富津市富津港公園移動
(昨年は国内中波で18局のべリカードをゲットした。)

11:15 JH1FVE局 58/59 川崎市幸区固定
(BCL、SWL、ハムの記事を雑誌ハムライフ・ラジオの製作に約20年ほど執筆。テレワークのBGMは言葉がわからない海外局。)

11:36 JN1ROH局 59/59 横浜市緑区固定
(一つ前のQSOを懐かしく聞いていた。自分もSWLやっていた。10kHzセパレート時代のべリカード、親に処分されてしまった。)

12:00 JK1BKR/1局 58/54 神奈川県相模原市緑区移動
(BCL面白そう。手持ちのオールバンドレシーバーでやってみたい。)

各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います
feed <「第40回大阪国際女子マラソン」FPU中継のため>1月29日(金)から31日(日)まで、大阪府と兵庫県の1200MHz帯D-STARレピータ6局などが停波 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/9 12:30:18)

2021年1月31日(日)、大阪市内をコースに「第40回大阪国際女子マラソン」が開催される。関西テレビ放送(カンテレ)が行う同マラソンの生中継では、例年1200MHz帯を一次業務とするFPU(放送事業用無線局)を使用する。このため今回も大阪府と兵庫県内の1200MHz帯D-STARレピータ6局10波などが1月29日(金)から31日(日)の日中に停波を行う。JARL D-STAR NEWSが利用者に注意を呼びかけている。

 

 

「第40回大阪国際女子マラソン」開催を告知する関西テレビ放送のWebサイトより

 

 テレビ局の生中継などで使用する放送事業用無線局(FPU=Field Pickup)が、一次業務として1200MHz帯を使用するケースが増えている。今年も1月31日(日)12時10分から大阪市内をコースに開催される「第40回大阪国際女子マラソン」の生中継のため、干渉の可能性がある1200MHz帯アマチュア無線D-STARレピータ6局などに対し、中継リハーサル期間を含めてのべ3日間にわたる運用調整(停波)の要請があった。

 

 JARL D-STAR NEWSで発表された、停止するレピータと停波要請の時間帯を整理して紹介しよう。なおレピータ局によっては管理上の都合などから、要請のあった時間帯よりも長く停波することもありえる。またD-STAR以外の1200MHz帯アナログFMレピータにも同時間帯に停波する局があるので注意が必要だ。

 

 

<停止対象の1200MHz帯D-STARレピータ局>

 

(1)JP3YID(大阪府大阪市浪速区日本橋)
 DV 1291.61MHz、DD 1270.375MHz

 

(2)JP3YHF(大阪府大阪市住之江区南港北)
 DV 1291.65MHz、DD 1290.625MHz

 

(3)JP3YHH(大阪府大阪市平野区加美鞍作)
 DV 1291.63MHz、DD 1290.125MHz

 

(4)JP3YHJ(大阪府東大阪市山手町)
 DV 1291.67MHz、DD 1290.375MHz

 

(5)JP3YDH(大阪府池田市畑)
 DV 1291.57MHz

 

(6)JR3VK(兵庫県神戸市神戸市灘区六甲山町南六甲)
 DV 1291.03MHz

 

<停波要請時間帯>
 2021年1月29日(金)から1月31日(日)の3日間
 各日とも午前10時から午後6時の間

 

※実際の停波時間は各レピータにより前後することがある
※同一時間帯において同様の区域のアナログレピータの1200MHz帯も停波

 

 詳細は下記関連リンクのJARL D-STAR NEWS参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・大阪市及び周辺のD-STARレピータの1200MHz帯一時停波のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
・第40回大阪国際女子マラソン
・大阪国際女子マラソン コースマップ

 

 

 

feed <中止する業務、遅延が考えられる業務などを案内>JARD、「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」期間中の業務対応を発表 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/9 11:30:17)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2021年1月8日、公式サイトに『「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言」期間中の業務対応について』と題した告知を掲載した。同日から実施された政府の緊急事態宣言が解除されるまでの間、業務実施体制を縮小することとし、中止する業務や遅延が考えられる業務などを案内している。なおJARDハム教室(東京都豊島区)および各地域で実施する養成課程講習会は「基本的には感染防止対策を徹底した上で開催することとします」とした上で、「今後開催地域の状況により中止とする場合があります」と注意を呼び掛けている。

 

 

JARDの告知『「新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言」期間中の業務対応について』

 

 JARDの発表は次のとおり。

 


 

『新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言』期間中の業務対応について

 

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は、当協会に対しまして、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

さて、当協会では、1月7日(木)に発令された『新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言』を受け、緊急事態が解除されるまでの間、業務実施体制を縮小し、下記のとおり対応することとしましたので、お知らせします。つきましては、これに伴い、ご利用の皆さまには、大変ご不便とご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

(1)JARDハム教室及び各地域での養成課程講習会の開催について
・基本的には感染防止対策を徹底した上で開催することとします。ただし、今後開催地域の状況により中止となる場合があります。
 ※eラーニングは通常どおり開催します。

 

(2)中止する業務
・各種窓口業務(来社による対応は中止します)
 ※電話又はメールによるご相談、 申込みは通常どおり受け付けます。
・測定器室の開放サービス(一般利用サービス)
・電波測定サービス

 

(3)遅延が考えられる業務
・アマチュア局保証(基本保証及びスプリアス確認保証)
 ※通常より1週間程度
・養成課程講習会(集合講習及びeラーニング)
 修了試験の結果通知書の送付
 無線従事者免許証の発給(各総合通信局の体制縮小に伴うものです)

 

(4)その他
 各業務に関する照会等では、電話が繋がりにくくなりますので、できるだけメールをご利用いただくようお願いします。

 


 

 

 なおJARDは合わせて、養成課程講習会(集合講習)の受講予定者に向けて「新型コロナウイルス感染症への対応について」と題し、養成課程講習会を開催する場合は感染予防対策を行うこと、現在募集中の講習会も中止する場合があることなどを案内した書面を掲載した。

 

 

JARDの養成課程講習会(集合講習)の受講予定者に向けた案内「新型コロナウイルス感染症への対応について」より

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・『新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言』期間中の業務対応について PDF(JARD)
・受講予定の皆さまへ「新型コロナウイルス感染症への対応について」PDF(JARD)
・JARDホームページ

 

 

 

feed HCJB サタデートークはBCLの新春対談 in link Tune-in (2021/1/9 10:31:00)
今日の Reach Beyond Australia (HCJB) は、2020年のBCL界の振り返りの対談。欧州の低出力の放送局、DRM放送などの話題でした。先週は聞けなかったのですか、前編があったようで、すでに同局のホームページから聞けるようになっています。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村
ラジオマニア2020 (三才ムック)

三才ブックス  World Radio TV Handbook 2021 : The Directory of Global Broadcasting: The World's Most Comprehensi...
Editors, WRTHWRTH Publications Ltd 
feed 関東、近畿、中国、四国、北海道で発給進む--2021年1月9日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/9 9:30:38)

日本における、2021年1月9日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。2021年に入り新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局、4エリア(中国管内)の中国総合通信局、5エリア(四国管内)の四国総合通信局、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局からそれぞれでコールサイン発給状況の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed QSOパーティ、何日間参加なさいましたか? in link jh4vaj (2021/1/9 1:04:14)
今年、2021年のQSOパーティは1月2日から7日までの6日間の開催だった。昨年までは2日間だったので、大幅な延長。下は、JARLのQSOパーティ規約のページをキャプチャしたもの(来年は同じURLで内容が更新される可能性...
feed Microsoft Worsk って覚えてますか in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/1/9 0:17:33)

Windows95で盛り上がっていた頃、パソコンにはMicrosoft Works というソフトが入っていましたよね。

ワードやエクセルの廉価版みたいな。

ワードやエクセルを既に使っている人には物足りない感じで結局使わないソフトでしたが、あらかじめ用意されていたテンプレートに、「グループ精算表」というのがありました。

これは何かというと、一つの旅行や宴会などのイベントに参加した人が、それぞれ経費を負担した金額を入力すると、あといくら、とか戻りはいくら、とか計算してくれる優れものでした。
負担率、という割合も入れることが出来て、その頃なら当然の、Ladyに対する割引率もセットすることが出来ました。
バブル期までは男性が女性をおごるのは、まぁ普通でしたよね。なんとかして気に入ってもらいたい男性からしたら割勘なんてあり得ない。今どきはどうなんですか?きっちりそれぞれが払うのかな。おごられると逆に見返りを求められそうで怖い感じでしょうか。

今のエクセルのテンプレートにもこれが見当たらないのです。
いい計算表だったのになぁ。

あまりにも惜しいので、当時のファイルをエクセルに読み込んで、エクセル形式で出力したものをとってあります。

裏でどのように計算したのか読んでみると、メンバー一人一人が何をいくら負担したのか、その合計も記録され、総額を人数で割った額と、負担額との差額を表示する、というものでした。なんだ単純な、とお思いでしょうが、なかなかよく出来ていて、清算は1円単位でやるの?100円単位?1000円単位?も設定できますし、便利にできています。
今ならスマホのアプリにありそうなものですが、これがあると、とにかく今は俺が出す、ってやっても計算が楽に出来るのがいいです。

かつては仲間とスキーに行く、ということを毎週のようにやっていたので、精算が結構大変でした。
変わったやり方としては、
・まずは大目に集金して一つの袋に集める。
・みんなで公平に負担すべきものはすべてその袋のお金で買う。
 ガソリン代も、高速代も、宿代も、リフト券もみんなそこから使う。
 先に負担していた奴はそこから回収する。
・帰りに残金を人数で割って返却する。
このやり方は結構便利でした。

無線仲間でみんなで出かけることがあればやってみてください。

feed WRTH、いまだ来ず in link Tune-in (2021/1/8 23:40:18)
12月12日にAmazonにWRTHを注文していたのですが、納期遅延のメール連絡が届きました。メールでは原因や、いつ頃になるかは記載がありません。もう入手されている方もいらっしゃるようですが、早く届いてほしいものです。 World Radio TV Handbook 2021 : The Directory of Global Broadcasting: The World's Most Comprehensi...
Editors, WRTHWRTH Publications Ltd 
feed 半年振りにローテーター復活しました!令和のアンテナリニューアル? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/1/8 21:50:00)
実に6ヶ月振りにローテーター復活しました!去年の6月ごろに、32年間使ったローテーターが逝ってしまい、それから6ヶ月の間、DCRのビームアンテナが使えず、350MVHのGPで対応していましたが、辛抱我慢の連続でしたが、本日、無事交換工事が出来ました!

これが交換工事する前の写真です!アマチュア局のアンテナも併せてリニューアルしました!

撮影方向は違いますが、何が変わったのか、お分かりの方はかなりの無線通ですね?
パット見変わらないように見えますが、かなり変えています!アンテナも32年も経っているので、ここで大きくリニューアルしました!
しっかり保守点検はやっていましたが、32年間良く持ちました?
あと32年したら、93歳になってしまいます?
アンテナ工事は八王子のFTI社にお願いしました!
32年前と9年前、そして今回で 3回目になりました。
アマチュア局関連はフリラー無線と違い局数が減っているので、業務用の工事主体になって来ているので、なかなか忙しい様で工事予定が付かなかったけど、年末に急に1月9日に工事が出来るとの連絡がありましたので、慌てて会社を休みを取りました!
令和のリニューアルと銘打ちましたが、32年前と今では、周りの住宅事情が変わって来ていて、HFの大型アンテナは回し難くなってしまいます?
今まではエレメント長が12mもあり、回すと他人の家の上を通過していたので、Xが下せ下せとリクエストがあったので、ここ1.2年前位から検討していた所でした!





当局も既に還暦を過ぎて、更に病気で体調が完全では無いので、専門家に頼みました!

これでしばらくこの状態で行けそうです?
余り設備を増強してしまうと、あとを引き継いでくれる人がいないので、このくらいで抑えています?
やっぱり手軽に楽しめる、フリラー無線の方が手軽で良いですね!
ようやくローテーター復活したので、また頑張ります!
聞こえていましたら、コール下さい!



feed 次回のQSO Today Virtual Ham Expoは3月 in link 毎日はレビュー (2021/1/8 21:21:02)

 

COVID-19関連で初のオンライン開催となった QSO Today Virtual Ham Expo に参加させていただいたのが昨年の8月でした。その直後から次の開催は3月13日、14日とアナウンスがありましたが、特に何もせずに放置していたら改めてアーリーバードの案内がありました。

アーリーバードといえば・・・早割り。そう、今回は有料なんですね。前回は無料だったので今回も無料かと勝手に思い込んでおりましたが、よくよく考えたらオンラインといえども各種費用はかかりますから当然ですかね。

英語と言う壁はありましたが、前回のExpoでは POTA (Parks on the Air) に出会えたり、 HamPhotos のサイトを知ったりと得たものが多かったです。無線の世界でもグローバルを意識すると広がる世界がありますね。

ということで、今回はアーリーバードでチケット購入です。10ドルでした!



 

feed 1月8日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/1/8 20:04:10)
1月8日運用
早めのランチタイム運用
宮崎県児湯郡新富町新富漁港よりショートに
運用しました。

11時半頃到着店開きモグモグ開始した所何方か入感慌てて無線機前に
さいたまHK118局と判明お呼びするとコール有り
5252にてコンプリートなりました。
他に何方か入感しますが中々上がらず12時頃に撤収しました。
真冬の瞬間風速なEスポでした。

今日も有難うございました。

さいたまHK118局5252
feed <政府が1都3県に“新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言”を再発令>日本無線協会、無線従事者国家試験は「予定通り実施」を告知 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/8 12:25:40)

2021年1月7日、政府は新型コロナウイルスの感染拡大が続いている東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を対象に1月8日から2月7日までの期間「緊急事態宣言」を発令したが、無線従事者国家試験および一部プロ資格の養成課程講習を実施している公益財団法人 日本無線協会は1月8日、「今後予定されている無線従事者国家試験及び無線従事者養成課程講習につきましては、感染対策に万全を期した上で予定どおり実施いたします」と告知した。

 

 

日本無線協会がトップページ右上に掲載した「お知らせ」より

 

 

 政府が1都3県に緊急事態宣言を発令したことを受け、日本無線協会は1月8日に公式サイトのトップページ右上に告知を掲載した。全文は次のとおり。

 

 


 

【お知らせ】
本日(1月8日)、政府から1都3県を対象に緊急事態宣言が発令されましたが、今後予定されている無線従事者国家試験及び無線従事者養成課程講習につきましては、感染対策に万全を期した上で予定どおり実施いたします。

 


 

 同協会は公式サイト上に「新型コロナウイルスに関する注意喚起について」や「試験・講習の会場における新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い」と題したお知らせも掲載している。

 

 なお今後の状況によっては、国家試験および養成課程講習の実施に変更が生じることも考えられるので、受験(受講)予定者はこまめに公式サイトを確認することをおすすめしたい。

 

 

こちらの記事(2020年4月4日掲載)も参考に↓
<1アマはきょう4日、2アマはあす5日に開催予定>日本無線協会、4月期の上級ハム国家試験を急遽「中止」に

 

 

 

●関連リンク:
・公益財団法人 日本無線協会
・新型コロナウイルスに関する注意喚起について(日本無線協会)
・試験・講習の会場における新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い(日本無線協会)

 

 

 

feed <希少度ランキング1位は「7L3」>7コールアマチュア無線クラブ(JS1YEY)が「2020年末版 7コール白書」を公表 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/8 12:05:21)

「7」で始まるプリフィックスのコールサイン(7K/7L/7M/7N)発給を開始した日から、ちょうど30周年にあたる2020年4月23日を記念して、同年1月に誕生した7コールアマチュア無線クラブ(JS1YEY)では、史上初の7コールサイン(通称“7コール”)をテーマにした、「7コール発給開始30周年記念局(8J17CALL)」を開局して積極的な運用を続けているが( 2020年4月21日記事 )、この度、同クラブから「2020年末(12/31現在)の7コール白書」が公表された。それによると、2020年末の7コール生存率は6.42%(過去に約258,000局が存在し、現存するのは16,701局)で、前年比で1,008局減少した。また、最も希少なプリフィクスは、778局のみが現存する「7L3」で、数最多の「7N4」と3倍近くの差があるとしている。

 

 

「7」で始まるプリフィックス(7K/7L/7M/7N)のコールサイン発給が始まって、すでに30年の月日が流れた

 

 

 

 hamlife.jpに届いた情報は以下のとおり。

 

 


 

 各局、あけましておめでとうございます! すべてのアマチュア無線家にとって、楽しく健やかな1年になることをお祈りいたします。

 

 さて、2020年末(2020年12月31日現在)の「7コール白書」をお届けします。

 

 

1.7コール生存率

 

 2020年末の7コール生存率は、6.42%です。1,008局減少したことにより、前年の6.81%から0.39%下落しています。

 

 本稿における「生存率」とは、総発給数における現存局の占める割合を指しています。つまり、過去に約?25万8000?局が発給された7コールのうち、16,701局が現存しており、その割合が6.42%ということです。

 

 組別では、2組(1991~1993年)の生存率が最も低く5.1%、4組(1995~2003年)が最も高く9.4%です。

 

 2020年に開局30周年を迎えて再免許のタイミングにあった「7K1」は、前年比で210局減り、7.1%→5.8%と大きく下落しました。

 

 同じく、一部が再免許を迎えた「7L1」「7N3」「7K4」「7N4」も、各々200局近い減少があり、これら5プリフィクスが全体の変動の大部分を占めています。一方で、「7L2」「7N2」は若干ながら増加に転じており、一縷の望みを感じます。

 

 7Jコールは、前年より6局減って120局が現存しています。全体では減少に転じていますが、東海で7Jクラブが再開局した情報があり、決してマイナスへの一方通行ではないようです。

 

 

2020年末版 7コール生存率(7M4VQJ調べ)

 

 

 

2.7コール希少度ランキング

 

 2020年末の「7コール希少度ランキング」は、主に再免許タイミングによる減少が大きく変動に寄与しています。右欄の矢印は、前年順位からの上昇・下降を示しています。

 

 最も希少なプリフィクスは、778局のみが現存する生存率4.8%の「7L3」で、全アマチュア局のわずか0.2%であり、局数最多の「7N4」と3倍近くの差があります。

 

 7Jコールを除いた(いわゆる)7コールは、合計16,581局となり、全アマチュア局の4.26%を占めています。7Jコールは、全アマチュア局のわずか0.03%です。

 

 

2020年末版 7コール希少度ランキング(7M4VQJ調べ)

 

 

 

3.都県別7コール率

 

 都県別では、東京都に3,420の7コール局が現存し、これは全7コールの20.6%を占めており、都県別で最多です。

 

 一方、山梨県は839局、そのシェアはわずか5%ですが、同県の全アマチュア局における7コールの割合は18.9%となっており、この点で東京都とちょうど逆転しています。

 

 全体の傾向として、その県の人口が少ないほど7コール数が少なく、当然シェアも低くなりますが、反対にその県の全アマチュア局における7コールの割合は高くなり、人口あたりで7コールのアマチュア局を保有する人の割合も高く、不思議なバランスが成り立っています。

 

 なお、関東の全アマチュア局における7コールの割合は14.7%、日本全国では4.3%です。

 

 

2020年末版 都県別7コール率(7M4VQJ調べ)

 

 

 

4. エリア別7Jコール数

 

 7Jコールは関東、近畿、東海の順に三大都市圏が全体のほとんどを占めています。東北、北陸、四国は、現存していません。

 

 

2020年末版 エリア別7Jコール数(7M4VQJ)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<2020年4月23日から1年間>史上初の7で始まるプリフィックス(7K/7L/7M/7N)をテーマにした、「7コール発給開始30周年記念局(8J17CALL)」開局

 

 

 

●関連リンク:
・2020年末版 7コール白書(7コールアマチュア無線クラブ)
・7コール発給開始30周年記念局「8J1-7CALL」(7コールアマチュア無線クラブ)
・7コールアマチュア無線クラブ

 

 

 

feed <緊急事態宣言に伴いマルチオペ種目中止>JARL埼玉県支部、1月11日(月・祝)9~15時に「第39回 オール埼玉コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/8 11:30:30)

JARL埼玉県支部は2021年1月11日(月・祝)9時から15時まで、日本国内(陸上)のアマチュア局およびSWLを対象に、3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の電信と電話で「第39回 オール埼玉コンテスト」を開催する。「埼玉県内登録クラブ対抗部門の新設>埼玉県内登録クラブ対抗は3位まで賞状を贈る」など前回の規約との変更点がある。なお、埼玉県を含む1都3県へ新型コロナウイルス感染拡大による「緊急事態宣言」が再発出される事態になったため、同コンテスト委員会は1月5日に「オール埼玉コンテストにおける移動運用およびマルチオペ部門について」という案内を発表し、マルチオペ種目を中止するとともに参加者に移動運用の自粛を求めている。参加者は委員会から発表される最新情報の入手を心掛けて欲しい。

 

 

 

 

 参加資格は各部門別に、埼玉県内で運用する「県内電信電話」、埼玉県外で運用する「県外電信電話」に分かれる。交信対象は県内局が「埼玉県を含む全国内局」、県外局が「埼玉県内局に限る」となっている。

 

 ナンバー交換は「県内局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+市区町村ナンバー、「県外局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+都府県地域等ナンバーを送る。

 

 なお2018年(第36回)から、県外局の呼出方法が変更されている。電話の場合(県外局)は「CQ埼玉コンテスト(こちらは県外局)」、電信の場合(県外局)は「CQ STX TEST」となった。

 

 ログ提出は1月25日(月)まで(消印有効)。また電子ログを受け付けている。サマリーの形式は「バージョンR1.0」、または「バージョンR2.0」のどちらでもOK。「それ以外の形式は一切受け付けません」と案内している。

 

 書類提出した希望する局には「参加証明証」を贈呈。定型封筒(はがきサイズの用紙が入る大きさに限る)に84円切手を貼り付け、送付先の住所、名前、コールサインをあらかじめ記載して郵送で送ること。参加証明証の受け付けは、2021年7月31日(土)まで(消印有効)。

 

 詳しくは下記の関連リンクから「第39回 オール埼玉コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第39回 オール埼玉コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第39回 オール埼玉コンテスト規約
・第39回 オール埼玉コンテスト規約(PDF形式)
・第39回オール埼玉コンテストの50MHzの周波数について案内追加
・JARL埼玉県支部

 

 

 

feed 熱々の酢豚 in link 元気なクマの日曜日 (2021/1/8 10:37:54)
昨日はあまりの寒さに夕方のジョギングはしませんでした。

夕方4時で氷点下2度でしたからね
feed <新春特番>アマチュア無線番組「QSY」、第106回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/8 8:30:18)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2021年1月1日の第106回放送は、JK1BAN 田中氏とJH1OSB 小濱氏による新春特番。リスナーから寄せられたメールを紹介し、両名が今年の抱負を述べた。さらに小濱氏が昨年の「独身の日」に通販で買ったという中華製SDR短波ラジオ(DSP SDR Rev.A.0)を紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第106回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed 2021年QSOパーティ参加 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2021/1/7 23:46:32)

思い返せば、2018年1月のNYP参加記( NYP参加(1月2日夜) )が、 QSOパーティ期間延長運動 の始まりでした。

(引用ここから)
ところで毎年思うのですが、私は毎年2日の日中は実家に帰り、3日は旅行に出かけてしまうので、NYPに参加するチャンスは2日夜しかありません。それでも東京ならなんとか20局こなせますが、大都市以外ではかなり厳しいのではないでしょうか。

そこで、NYP改革試案:
①期間を延長。せめて1月1日0時から3日24時までに。松の内の7日24時までというのもありかも。
②紙ログではなく電子ログで申請。シール郵送費はJARLで負担(2017年のログ提出局数は7,471だから、郵送費だけなら60万円程度。会員にはQSLカードと一緒に送付し、非会員にはJARL負担=宣伝費と思えば安いもの)。
(引用ここまで)

その後、2018年の社員総会で、私の友人である社員の方にQSOパーティの期間延長を提案していただいたのですが、その後、なぜかうやむやになりました・・・。2019年の社員総会に提出された 高尾氏・日野岳氏の理事解任議案の理由書 でその点が指摘されたところ、慌てた高尾執行部は、2019年の社員総会直前の理事会に「シールの条件を10局に減らす」という???な案を提出してきましたが、正常化PJ理事の反対により辛くも阻止されました(以上、 「QSOパーティ」期間延長案のゆくえ )。その後、 2019年10月の会員アンケート を経て、2日間から6日間へ、大型の期間延長がようやく実現したのです。

待つこと3年。感慨深いです。今年のQSOパーティは、全日フル参加せざるを得ません。

50SSB 50AM 144SSB 144FM 430SSB 430FM 430DV 1200FM
1月2日 2 37 1 43 1 1
1月3日 4 6 3 15
1月4日 2 5
1月5日 11
1月6日 9
1月7日 1
6 6 42 9 1 75 1 1

本当は、移動運用をしたり、旅行先からQRVしたりしたかったのですが、コロナ禍のもと、我慢せざるを得ませんでした。代わりに、常置場所のベランダにビームアンテナを仮設したりして、6日間でなんとか合計141QSO。今年は、例年以上に、たくさんの方と新年の挨拶を交わすことができました。

「ブログ見てます」「Twitter見て来ました!」と言われてうれしいやら照れくさいやら、アイボールが先行していた方とお空で再会できたり、毎年QSOパーティでしか出会わない超ローカル局と個人コールと社団コールで2回お会いできたり、430FMで三重県と初めてQSOできたりと、いくつかのドラマもありました。

最終日は個人コールでの運用を早めに切り上げて 「無線通信を愛好する法律家協会」の社団局JQ1ZOR でQRVし、1時間でなんとか21局をやり遂げることもできました。

正直申し上げると、2日間が一気に6日間に延長され、長すぎて最後は誰も出ないのではないか・・と少し心配していました。ですが実際には、少なくとも東京では、各バンド連日大賑わいでした。焦らずのんびりQSOできてよいとのご意見、正月は仕事が忙しいが延長のおかげで20局達成できたとのうれしい声も伺うことができました。マラソンコンテストの感覚で、毎日いろんなバンド・モードで出ていらした局も多く、私も、滅多に出ない2mFMに出てみたところ、意外にも連続して呼んでいただけました。

QSOパーティの期間延長が、アマチュア無線の活性化に少しでも貢献できたのであれば、言い出しっぺとしてこれ以上の喜びはございません。

とはいえ、QSOパーティは、まだまだ改善の余地があると思います。

・「6日間連続参加者に抽選で記念品プレゼント」という、相変わらず「モノで釣る」手法ではなく、「6日間連続参加者には、違うステッカーを配る」のはどうでしょうか。この方が、QSOパーティの趣旨にふさわしいのではないでしょうか。同じデザインの「金色のステッカー」(笑)を用意すれば、もう何周もされている方のモチベーションアップにもなると思います。6日間連続参加者の人数が予想できないのでシールが無駄になるかも、というのであれば、例年のデザインのシールの上に重ねて貼る「6日間連続参加賞」シールでもよいと思います。

・QSOパーティのログも、さすがにそろそろ電子化すべきではないでしょうか。高尾氏のラジオ番組によれば、毎年8000通の紙ログを職員総出で処理しているそうです(今年はもっと多いでしょう。)が、きょうび、何の自慢にもなりません。電子ログで受け付ければ、例えば日ごと、バンドごと、地域ごとのQSO数などのデータ解析を公表することもできます。そのような貴重なデータが毎年得られ、しかも参加者・事務局双方の負担を大幅に減らせるのですから、シール郵送費用をJARLで負担しても、十分ペイするのではないでしょうか。

(2021-01-07 記)

feed 1/7 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/1/7 23:40:47)

本日といっても真夜中過ぎに6日目のNYP参加して無事 ’連続日交信’達成!終わってみれば全45局の方と交信できました~連続日交信狙い、同じ考えの人はたくさんいてお目当てのお年玉景品当選はまず無理でしょう~

 

さて、本日はランチタイム前に10分ほどQRV~

 

(小金井市)

とうきょうE50/戸田市(毎度です~)

つくばDE159/八王子(ファースト)

とうきょうMT106/多摩市桜ケ丘公園夕日の丘(毎度です~)

 

 

今日も熱い信号、皆様ありがとうございました~m(__)m

 

 

明日は秋葉原に行って予備外部電源のパーツをマルツで買いに行こう~

帰りにJARLでもよってカード出し&QSOパーティのログ提出して

ステッカーでももらってこよう~

 

20年強前に買ったHAMING誌を見ていたらTZONEの広告があった。TZONEは一時PC店として有名になったが、元はトヨムラ無線ではなかったか。まだこの時は秋葉原にお店があって↑の方が無線機売り場だったような思い出がある。当時は九十九電機もまだ無線やっていた。

そのころ、TZONEのPCアウトレット館で俳優の西島秀俊さんを見かけたことがありました~

 

 

 

 

 

 

 

 

feed QSOパーティ お疲れさまでした in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/1/7 23:39:15)

楽しいQSOパーティー交信ありがとうございました。

初日はペースが早かったですが、その後は期間も延びたこともあり、ちょっと雑談を入れつつの交信が増えました。
それはそれで良かったかも知れません。

久しぶりの方、初めての方、ブログの話題で盛り上がる方、いろいろと交信させていただきました。

今回初挑戦した1.9MHzの話題も盛り上がりましたし、私のブログの写真に出ていたHEXBEAMの話題で盛り上がった方もいらっしゃいます。

いつもブログを読んで頂いている方に、交信できたことを喜んでくれた局長さんもいらっしゃいました。

いろんな方と、いろんな興味あるお話が、ちょっとゆっくり出来たのはとても良かったです。

今年はV,U中心でしたが、来年は短波中心でいきましょうかね・・・。

アマチュア無線って楽しいなぁと思えるイベントでした。

皆勤賞、応募します。

feed 30日間チャレンジを再び始めてみた in link Tune-in (2021/1/7 23:36:04)
思いつきですが、30日間チャレンジを始めてみることにしました。過去に一度だけ筋トレでチャレンジしましたが、20日ごろで挫折したと記憶しています。30日間チャレンジとは、何かを気軽に30日間だけやってみようというものです。前回挫折しましたが、続けるためには、意識づけするために紙のチェックリストを見えるところに置いておく、ということかと思います。
今回もなかなか続かない筋トレをメニューにしました。メニューは①スクワット②プランク③プッシュアップ(腕立て伏せ)④シットアップ(腹筋)で、①・②は毎日、③と④は一日交代。
それと、筋トレではありませんが、禁酒も加えてみました。
1月4日月曜日から今日7日 木曜日まで、まずは4日継続し、三日坊主はクリアしました。年を取ると、筋力が衰えるというので、この筋トレをまず30日続けることに挑戦です。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由
Testosterone文響社  AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズロ... 鍛える部位:おもに腹筋中央に位置する『腹直筋』と側部に位置する『腹斜筋』、さらに『上腕三頭筋』で...
AUOPLUS  トレーニングベンチ 腹筋 ウェイトベンチ ダンベルベンチ 筋トレ 折りたたみベンチ フラットベンチ 多機... 【調節可能】座り台の高さ調節が可能。異なる高さ、異なる強度が使用されています。あなたはあなたが必...
Wo Collection 
feed 【告知】2021.01.09_BCLロールコールin横浜旭区のお知らせ【土曜開催です】 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/1/7 23:35:06)
「神奈川県にも緊急事態宣言が発出されてステイホーム。こんな時だからラジオと無線で楽しみましょ!」

せっかくの連休も買い物くらいしか外出できないので退屈ですね。
というわけで久しぶりに自宅から開催します。

開催日:1/9(土)10:00〜12:00
運用地:神奈川県横浜市旭区固定(65m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
https://twitter.com/yokohama_AA815

コールサイン:JN1GIH
運用機材:FT-847S(20W)、GP(10mH)
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。

ちなみに前回はこんな感じでした。

2020.05.24_BCLロールコールin横浜市旭区を開催
https://sawapon308.blog.fc2.com/blog-entry-1456.html

ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
feed 日本のPOTA状況 トップハンターはデッドヒート in link 毎日はレビュー (2021/1/7 22:39:46)

 

おかげさまでPOTA (Parks on the Air)が、日本国内でも盛り上がってまいりました。
JAコールのユーザ登録が始まってから3か月少し、公園運用局を追いかけるハンターと呼ばれる種類のポイントを計上しているJAコールの方は50局ほどになりました( こちら参照 )。追いかける人が増えれば、公園運用する人のモチベーションアップにもつながります。まさに相乗効果で増えている状況です。

2021年1月7日現在の日本の上位ハンターは下記の方々です。デッドヒートが繰り広げられていて、毎日見ていて楽しいです。

 1位: JG7NIF局 49公園
 2位: JF7RJM局 47公園
 3位: JE4URN局 33公園

世界のトップハンターはさらにすごいです。新年6日で既に189公園をマークしています。1日30公園ハントしていることになります。米国にはそれだけ、公園運用局もいるということですね。

裏を返すと、日本からも米国と交信できる設備をお持ちのDXerであれば、すぐに日本のトップハンターに肩を並べられるというわけです。

これからしばらく外出の娯楽もしづらくなりそうですので、ぜひご自宅からPOTAハントをお楽しみいただければと思います。皆さんのご参加をお待ちしております。

ガンバロー、チームJapan!

 

■ご参考リンク

 

  POTA (Parks on the Air) のユーザ登録の仕方

  で、POTA (Parks on the Air)って何なの?

  POTA実践編、いわゆる公園デビューの仕方ですかね

  POTAの公園エリアを探すのに便利な環境アセスメントデータベース

 

  POTAの不明点はSlackの日本語チャネルへ

 

feed 【1月7日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.31」の追加・修正ファイル(テスト版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/7 21:30:17)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2020年11月16日に「Ver5.31」としてバージョンアップ(3DAの国名変更、バグ取りなど細かな改修)したが( 2020年11月16日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、1週間後の11月22日、さらに11月24日→11月25日→11月26日→12月2日→12月6日→12月11日→12月13日→12月18日→12月22日→12月25日→12月27日→12月28日→12月29日→12月30日→12月31日→2021年1月1日→1月3日→1月4日→1月5日→1月7日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

11月16日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.31

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2020年11月16日に「Ver5.31」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、11月22日→11月24日→11月25日→11月26日→12月2日→12月6日→12月11日→12月13日→12月18日→12月22日→12月25日→12月27日→12月28日→12月29日→12月30日→12月31日→2021年1月1日→1月3日→1月4日→1月5日→1月7日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

 

その後の進捗状況(2021/1/7の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、
 * QSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。空欄で全モードです。
 * ALL.TXTのオープン履歴から選択できるようにしました。
 * 右端にhQSL と userを表示するようにしました。
 * wsjtx.logの「交信結果を入力ウインドウに転送する」機能を追加。
 * kHz未満をカットして転送/周波数は全桁転送する/周波数は転送しないを選択できるようにしました。
 * 「B4表示の重複なし」と「これ以降のレコード番号をB4表示」を追加。
 * CQ NYP ではコールサインが認識できなかったので修正。
 * 「[Save]ボタン押下省略」を追加。
 * 「wsjtx.logから強制転送」ボタンを追加。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。
・JCC/Gコード頭文字選択入力のテンキー一発入力が、Windows10の20H2では反応しなくなったようなので修正。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/1/4、1/5の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、
 * QSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。空欄で全モードです。
 * ALL.TXTのオープン履歴を表示するようにしました。
 * 右端にhQSL と userを表示するようにしました。
 * wsjtx.logの「交信結果を入力ウインドウに転送する」機能を追加。
 * 「周波数は転送しない」設定を追加。
 * 「B4表示の重複なし」と「これ以降のレコード番号をB4表示」を追加。
 * CQ NP JA1QTC PM99 ではコールサインが認識できなかったので修正。
 ※WSJT-X v2.3.0では仕様が変わってしまい、ALL.TXT受信データの年月日時分秒が削除されてしまったため、B4表示できません。仕様が元に戻ることを期待していますが、当面はJTDXやWSJT-X v2.2.0を使うこととします。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。
・JCC/Gコード頭文字選択入力のテンキー一発入力が、Windows10の20H2では反応しなくなったようなので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/1/3の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、
 * QSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。空欄で全モードです。
 * ALL.TXTのオープン履歴を表示するようにしました。
 * 右端にhQSL と userを表示するようにしました。
 * wsjtx.logの「交信結果を入力ウインドウに転送する」機能を追加。
 * 「周波数は転送しない」設定を追加。
 * 「B4表示の重複なし」と「これ以降のレコード番号をB4表示」を追加。
 ※WSJT-X v2.3.0では仕様が変わってしまい、ALL.TXT受信データの年月日時分秒が削除されてしまったため、B4表示できません。仕様が元に戻ることを期待していますが、当面はJTDXやWSJT-X v2.2.0を使うこととします。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。
・JCC/Gコード頭文字選択入力のテンキー一発入力が、Windows10の20H2では反応しなくなったようなので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/1/1の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、
 * QSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。空欄で全モードです。
 * ALL.TXTのオープン履歴を表示するようにしました。
 * 右端にhQSL と userを表示するようにしました。
 * wsjtx.logの「交信結果を入力ウインドウに転送する」機能を追加。
 * 「周波数は転送しない」設定を追加。
 * 「B4表示の重複なし」と「これ以降のレコード番号をB4表示」を追加。
 ※WSJT-X v2.3.0では仕様が変わってしまい、ALL.TXT受信データの年月日時分秒が削除されてしまったため、B4表示できません。仕様が元に戻ることを期待していますが、当面はJTDXやWSJT-X v2.2.0を使うこととします。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/12/31の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、
 * WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。
 * ALL.TXTのオープン履歴を表示するようにしました。
 * 右端にhQSL と userを表示するようにしました。
 * wsjtx.logの「交信結果を入力ウインドウに転送する」機能を追加。
 * 「自局の送信は表示しない」と「周波数は転送しない」設定を追加。
 * 「B4表示の重複なし」と「これ以降のレコード番号をB4表示」を追加。
 ※WSJT-X v2.3.0では仕様が変わってしまい、ALL.TXT受信データの年月日時分秒が削除されてしまったため、B4表示できません。仕様が元に戻ることを期待していますが、当面はJTDXやWSJT-X v2.2.0を使うこととします。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。 SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/12/29、12/30、12/31の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、
 * WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。
 * ALL.TXTのオープン履歴を表示するようにしました。
 * 右端にhQSL と userを表示するようにしました。
 * wsjtx.logの交信内容を入力ウインドウに転送できるようにしました。
 * 「自局の送信は表示しない」設定を追加。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。 SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/12/27、12/28の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。
・ALL.TXTのオープン履歴を表示するようにしました。また、右端にhQSL と userを表示するようにしました。
・wsjtx.logの内容を入力ウインドウに転送できるようにしました。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/12/25の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。
・ALL.TXTのオープン履歴を表示するようにしました。また、右端にhQSL と userを表示するようにしました。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/12/18、12/22の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。SATの場合<FREQ_RX:n>も追加。
・QSL印刷ダイアログで、検索の Via, To Radio, Modeは大文字で入力されるように変更。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/12/13の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力。
 <FREQ_RX:n>も追加。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/12/11の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。
・複合条件検索のADIF出力で、<QSLMSG:nn>の内容を<COMMENT:nn>にも出力するようにしてみました。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/12/2、12/6の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。
・ヘルプのバージョン情報で、最新版の確認、ダウンロードとインストールができるようにしました。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/11/24、11/25、11/26の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6の仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。
・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、WSJTX.logではなくQSOデータを読んでB4表示させるように変更。B4表示のモードは初期値がFT8,JT65です。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2020/11/22の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver2.6をちょっと仕様を変えたら自動終了しなくなったので修正。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<3DAの国名変更、バグ取りなど細かな改修>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が11月16日にバージョンアップしVer5.31を公開

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.31
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed <会員1万人達成!! 記念グッズも当たる >JARD、1月9日(土)から24日(日)まで一般局も参加できる「HAMtte交信パーティー2021 冬」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/7 17:30:39)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2021年1月9日(土)から24日(日)まで、3.5/7/21/50/144/430MHz帯のアマチュアバンドで、交信イベント「HAMtte交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」を開催する。JARD主催の養成課程講習会修了者の交流サイト「HAMtte(ハムって)」のメンバー(2020年12月に1万名達成)と一般局の交流を目的にしたものだ。期間中、HAMtteメンバーの1局以上と交信し書類を提出した局は、抽選で10名に「1万人達成記念ロゴ入り特製コールサインプレート」が当たるほか、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる20局と交信し書類を提出すると「HAMtteロゴ入りノベルティグッズ」がもれなく贈呈される。さらに今回は「会員1万人記念開催特別賞」として、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる50局以上と交信し書類を提出した局の中から、抽選で20名に記念ロゴ入り特製グッズ(モバイルバッテリー5000mAh)が贈呈される企画もある。参加書類はPDFを電子メール添付で提出できる。

 

 

HAMtteメンバーの1局以上と交信し書類を提出した局を対象に、抽選で10名に当たる「特製コールサインプレート」の見本。今回は1万人達成記念のロゴマークが入る予定だ

 

 

 JARDは、同協会が主催する養成課程講習会(2アマ、3アマ、4アマ)の修了者を対象とした無料の受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」を2016年夏に開設した。2020年12月中旬に会員登録者が10,000名を突破し、メンバーは専用サイトでのコミュニケーションを楽しんでいる。メンバーの多くは開局から日が浅いビギナーハムだが、初心者の疑問に答えるサポーター役のOMハム(JARD養成課程講習会講師、JARD関係者など)も参加している。申し出によりJARLが主催していた時代(1993年以前)の養成課程講習会修了者もメンバーとして登録可能だ。

 

 このほど「HAMtteメンバー同士」および「HAMtteメンバーと一般アマチュア局」「一般アマチュア局同士」の交流を促進する年3回の無線交信イベントの2021年の1回目、「JARD HAMtte交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」が開催されることになった。

 

 期間中、HAMtteメンバーの1局以上と交信し書類を提出した局は、抽選で10名に「会員1万人突破記念ロゴ入り特製コールサインプレート」が当たる抽選権利が得られる。HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる20局と交信し書類を提出した局はコールサインプレート抽選権利のほか、毎回変わる「HAMtteロゴ入りノベルティグッズ」がもれなくもらえるという。さらに今回は「会員1万人記念開催特別賞」として、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる50局以上と交信し書類を提出した局の中から、抽選で20名に記念ロゴ入り特製グッズ(モバイルバッテリー5000mAh)が贈呈される企画もある。

 

 コンテスト期間中には、ルール上“メンバー局”としてカウントされる、JARDのクラブ局「JO1ZRD」や、関連団体・メーカー・官庁などのクラブ局がオンエアを行う可能性があるという。

 

JARD受講者交流サイト「HAMtte」の会員1万人突破記念ロゴ

 

 

「JARD HAMtte 交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」のお知らせ、およびルールの概要は次のとおり。

 


 

お知らせ

 

★「交信初心者の交信教室」の開催見送りについて
 交信初心者の交信教室につきましては、三密の「間近で会話や発声をする密接場面」に該当するため、今回も東京巣鴨のJARDハム教室での開催は見送ることとしました。

 

★期間中の運用について(お願い)
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、できる限りご自宅等での運用をお願いいたします。また、運用の際には三密を避けるようご注意をお願いいたします。

 

 

「JARD HAMtte交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」 開催内容とルール概要

 

■開催日時: 2021年1月9日(土) 00時00分 ~ 1月24日(日) 23時59分59秒

 

■参加資格、交信対象局: HAMtteメンバー、およびHAMtteメンバー以外のアマチュア無線局(日本国内の個人局)
  ※HAMtteのIDを保有する、JARD養成課程講習会講師等もHAMtteメンバーとします
  ※JARDが開設するクラブ局(JO1ZRD)もHAMtteメンバーとします
  ※HAMtte内コーナーでの情報発信のため、HAMtteのIDを保有しているアマチュア無線機器メーカー等および関連団体・官庁のクラブ局等もHAMtteメンバーとして参加可能です
  ※HAMtteメンバー、メンバー以外のいずれも、個人局のゲストオペレーターによる運用は不可

 

■周波数帯: 3.5/7/21/50/144/430MHz帯
 ※上記周波数帯にあるレピータの使用や、インターネット回線経由の交信も可とします。ただし長時間の占有にならないよう、1つの交信で終えるなどの留意をお願いします
 ※レピータやインターネット回線を使用しない通常交信においては、JARL制定の「コンテスト使用周波数帯」を使用してください。
 ※参加局が運用情報(周波数、運用日時など)をインターネット等で告知することも認めます

 

 

<HAMtteメンバー局の運用推奨周波数(音声交信のみ設定。すべてJARL制定「コンテスト使用周波数帯」内)>
・3.5MHz帯:SSB 3.550~3.565MHz
・7MHz帯 :SSB 7.100~7.130MHz
・21MHz帯 :SSB 21.350~21.380MHz
・50MHz帯 :SSB 50.350~50.380MHz
・144MHz帯:SSB 144.260~144.280MHz、FM 145.120~145.280MHz、
      デジタル(シンプレックス) 145.320~145.360MHz
・430MHz帯:SSB 430.260~430.280MHz、FM 433.120~433.280MHz、
      デジタル(シンプレックス) 433.320~433.360MHz

 

<HAMtteメンバー局の運用推奨タイム(期間中の毎日)>
・7時30分~
・10時~
・12時30分~
・18時~
・20時30分~
・21時30分~
  ※「運用推奨周波数」「運用推奨タイム」は、全国にいるHAMtteメンバーと出会いやすくするため便宜的に設けたもので、これ以外の周波数・電波型式、時間帯での交信も自由です

 

■電波型式: 参加局に免許されている全モード

 

■CQ呼び出し: 「CQ ハムってパーティー」(CWは「CQ HMT」)
 ※HAMtte メンバー局はCQ 呼び出しの際、適宜「こちらはメンバー局です」(CWの場合は自局のコールサインの後に/HMT)と付け加えてください

 

■送信するコンテストナンバー:
(1) HAMtteメンバー
・音声交信の場合:RSなどの信号リポート+HAMtte(ハムって)
・モールス交信の場合:RSTリポート+HMT
【例】「59ハムって」、「599HMT」

 

(2) HAMtteメンバー以外のアマチュア無線局(日本国内の個人)
・音声交信の場合:RSなどの信号リポート+JARL制定の都道府県番号(北海道は01)
・モールス交信の場合:RSTリポート+JARL制定の都道府県番号(北海道は01)
【例】「5910(東京都の局の場合)」、「59910(同)」

 

都道府県番号リスト
北海道 01  山 梨 17  山 口 33
青 森 02  静 岡 18  鳥 取 34
岩 手 03  岐 阜 19  広 島 35
秋 田 04  愛 知 20  香 川 36
山 形 05  三 重 21  徳 島 37
宮 城 06  京 都 22  愛 媛 38
福 島 07  滋 賀 23  高 知 39
新 潟 08  奈 良 24  福 岡 40
長 野 09  大 阪 25  佐 賀 41
東 京 10  和歌山 26  長 崎 42
神奈川 11  兵 庫 27  熊 本 43
千 葉 12  富 山 28  大 分 44
埼 玉 13  福 井 29  宮 崎 45
茨 城 14  石 川 30  鹿児島 46
栃 木 15  岡 山 31  沖 縄 47
群 馬 16  島 根 32

 

 

■交信数のカウント:
・異なる局との交信を「1」としてカウント。
  ※同一局との交信は、周波数帯や交信日時が異なっても最初の1回のみ有効です
  ※多くの局と交信された場合も、交信局数に応じた順位づけや表彰等は設けません

 

■遵守事項:
・バンドプラン等、電波法を遵守すること
・規約を遵守しなかった場合は20局参加賞贈呈や賞品抽選の対象外とします

 

■参加賞、賞品(すべての参加者共通):
①コールサインプレート賞
期間中、HAMtteメンバー1局以上と交信し書類を提出された方を対象に、抽選で10名様に特製コールサインプレートを贈呈
※今開催に限り、HAMtteのロゴは会員1万人達成記念ロゴを使用します

 

②20局賞
期間中、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる20局以上と交信し書類を提出された方全員に、HAMtteのロゴ入りノベルティグッズ贈呈。コールサインプレート抽選権も得られる

 

③会員1万人記念開催特別賞
期間中、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる50局以上と交信し書類を提出された方の中から、抽選で20名にHAMtte会員1万人達成の記念ロゴ入り特製グッズ(モバイルバッテリー5000mAh)を贈呈。コールサインプレート抽選権も得られる

 

※HAMtteメンバーとの交信が1局も記載されていない書類を提出された場合は、上記①②③の対象にはなりません

 

■提出書類: JARL制定のサマリーシート・ログシートに準拠したものを使用し、書面でJARDへ提出(提出書類をPDF化し、電子メールに添付しての提出も可能)。書類提出は1人1通に限る

 

■書類の送り先:
・郵送の場合(郵便番号と名称のみで届きます)
 170-8088 JARD
 HAMtte 交信パーティー 2021 冬 書類係

 

・PDF化した書類を電子メールで提出する場合
 メール宛先 hamtte-smry@jard.or.jp
 ※必ず件名に「交信パーティー2021 冬 書類(提出者コールサイン)」を記載
 ※メール本文に、提出者の住所、氏名、コールサイン、連絡先電話番号、メールアドレスを付記

 

■書類締め切り: 2021年2月25日(電子メールを含め、当日到着分までが有効)

 

■結果発表: 審査・抽選終了後、賞品当選者の氏名をHAMtteのサイト内で2021年3月20日を目処に発表

■その他:
①HAMtteメンバー向けとして、HAMtte掲示板内に「HAMtte交信パーティー掲示板」を開設いたします。メンバーの皆様の運用予定の告知など情報交換にお使いください

 

②今回も期間中に、JARDのクラブ局(JO1ZRD)を運用する予定です

 

③次回は2021年5月に開催する予定です。

 


 

 ルールの詳細と提出書類に関してはJARDのHAMtteページで告知されている。参加前の確認をお勧めする。なお最近の「HAMtte交信パーティー」の書類提出者数は次のとおり。

 

<2018夏> 書類提出者:283名
<2020春> 書類提出者:294名
<2020冬> 書類提出者:252名
<2019夏> 書類提出者:141名
<2019春> 書類提出者:137名
<2019冬> 書類提出者:246名
<2018夏> 書類提出者:85名
<2018春> 書類提出者:61名
<2018冬> 書類提出者:113名

 

 

【追記:WIRES-Xに交信用ROOMを開設】
 hamlife.jpへの投稿情報によると、「HAMtte交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」の開催に合わせて、ボランティアグループがWIRES-X上に同パーティー参加者の交信用としてROOM(ルーム)を開設するという。

 

☆ルーム名: 「HAMtte交信パーティー」
☆ID: HAMTTE-QSO
☆ID番号: 25180
☆開設期間: 2021年1月9日0時~1月24日23時59分
☆注意事項:
・開設期間は予告なく変更(一時休止)される場合があります。
・本ROOMはボランティア運営によるものでJARDやHAMtte事務局、メーカーとは無関係です。

 

 

 

 

●関連リンク:
・「JARD HAMtte交信パーティー2021 冬 ~会員1万人記念開催~」開催内容とルール(HAMtte)
・JARD受講者交流サイト「HAMtte」
・JARDホームページ

 

 

 

feed 融雪溝が故障だ・・・ in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/1/7 17:05:36)

最近、降雪が無いので融雪溝を使用する事が無かったが、明日の天気予報では、札幌市内も「30センチの降雪」と聞き、融雪溝の確認しましたら、ヒーターランプが消灯している。

冬季間は、水凍結の為にヒーター電源ONの状態ですが、SWボックスのブレーカーが落ちている・・・ONにすると家のブレーカーが落ちる。

漏電でブレーカーが落ちた様だ。

何時も整備をして頂くメーカーに電話して修理を依頼し直った。

修理箇所は上記写真の〇枠箇所のヒーター内部のニクロム線の破断で漏電した様です。

 

修理代=出張代+部品代で 35,000円 ・・・痛い出費です。

雪捨て場の無い住宅地には、融雪溝が無いと大変です。

feed 寒波注意 in link 埼玉の空より (2021/1/7 16:47:07)
1/7の今日現在、当地は風が強く吹いていますが、それが南向きのため気温が上がっています。今日の正午の天気図です。 日本海に発達中の寒気を伴った低気圧があり、それに向かって南風が強く吹いているのです。立春が過ぎていれば春一番の条件に当てはまりそうです。問題はこの低気圧が東に抜けた後。日本付近は強い冬型の気圧配置になります。 強い冬型の気圧配置になるのはこの冬3回目になります。1回目は関越自動車...
feed TS-850S 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/1/7 12:23:27)

TS-850S 修理ご依頼です。

 

 

ディスプレーユニットのケミコン液漏れ。

 

 

パターン腐食しています。

 

 

手直し

 

 

交換

 

 

冷却用ファンが回っていません、交換

  

 

DDSユニットのケミコンは交換済みでした。

 

 

各部再調整、完了です。

 

 

feed <前回の参加者は16,000人以上>海外メディアが主催する、アマチュア無線のバーチャル展示会「QSO Today Virtual Ham Expo 2021」3月13日と14日に開催予定 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/7 12:05:31)

海外のポッドキャスト(ネットラジオ)メディア「QSO Today」が主催する、アマチュア無線における世界最大のバーチャル展示会「QSO Today Virtual Ham Expo」。昨年はアイコムがプラチナスポンサーとなり、8月8~9日に第1回が開催され、コロナ禍の中16,000人以上の参加者が集まるなど大成功を収めた。今回、2回目となる「QSO Today Virtual Ham Expo 2021」が、2021年3月13日(土)と14日(日)に行うことが主催者から発表された。参加には登録が必要、イベント参加費として10ドル(当日売りは12.50ドル)が必要になる。この費用には2日間の参加と30日間のオンデマンド視聴が含まれている。

 

 

 

 

 バーチャル展示会は、バーチャル見本市などとも呼ばれ、リアルなビジネス系イベントに代わるものとして近年開催が増え、コロナ禍による三密を避ける意味からも注目を集めている。昨年は世界的なアマチュア無線のバーチャル展示会として「QSO Today Virtual Ham Expo」が開催され、多くの参加者で賑わった。

 

 同イベントの主催者の一人であるエリック・ガス氏(4Z1UG/WA6IGR)は「昨年8月に開催されたQSO Today Expoには、16,000人以上の参加者が集まり、2021年3月のイベントはさらに成功すると予想しています」「仮想展示ホールを歩き、アマチュア機器ベンダーのブースを訪問し、最新の機器のライブデモンストレーションをご覧ください。この展示会では、新しいビデオテクノロジーを活用して、参加者が出展者と交流するためのより良い体験を提供します」と説明。

 

 登録者は、ライブ展示会のあと30日間にわたって、ライブ当日に見逃した講演者によるプレゼンテーションなどを閲覧できるほか、出展者が各ブースで提供した資料などを入手することができる。(ARRLニュース 2021年1月5日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )

 

 

「QSO Today Virtual Ham Expo」公式ホームページ

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<アイコムがプラチナスポンサー>2020年8月8日(土)と9日(日)、アマチュア無線のバーチャル展示会「QSO Today Virtual Ham Expo」開催予定

 

 

 

●関連リンク:
・QSO Today Virtual Ham Expo Returning in March(ARRL NEWS)
・QSO Today Virtual Ham Expo

 

 

 

feed <県内局向けに集中時間帯を設定>JARL熊本県支部、1月10日(日)9時から18時まで「2021オール熊本コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/1/7 10:00:19)

2021年1月10日(日)9時から18時までの9時間、JARL熊本県支部主催「2021オール熊本コンテスト」が、日本国内のアマチュア無線局およびSWLを対象に、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。なお、本コンテストの1.9MHz帯は今までどおり電信(1907.5~1912.5kHz)のみで、電話(SSB)の使用については2022年の開催で検討するとアナウンスしている。

 

 

 

 このコンテストの交信対象は県内局が「日本国内で運用するアマチュア局」、県外局が「熊本県内で運用するアマチュア局」となっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 県内局に対しては「今回も前回同様に集中時間帯を設定していますので、ぜひこの機会に貴方のコールサインを聞かせてください。集中時間帯は0900~1000/1300~1400/1700~1800とします」と呼び掛けている。

 

 紙ログ、電子ログの締め切りはともに2020年1月31日(日)。郵送の場合は消印で、電子ログの場合はタイムスタンプで判断する。社団局での参加は、運用者のコールサイン(もしくは氏名)をサマリーシートに記載。結果希望者は84円切手を貼り付けたSASE同封のこと(Webサイト上でも同様のものを掲載予定)。

 

 詳しくは下記の関連リンクから「2021オール熊本コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2021年オール熊本コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・2021オール熊本コンテスト規約
・JARL熊本県支部

 

 

 

« [1] 173 174 175 176 177 (178) 179 180 181 182 183 [706] » 

execution time : 1.113 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
98 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 98

もっと...