ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70562 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 朝ジョグ開始 でも暑いよ… in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/7 11:57:02)

土曜日に打った2回目のワクチン接種の副反応。


木曜日には倦怠感もほぼ収まり、リンパ腫の腫れも引いてきました。


結局治るまで5日くらいかかりましたね。


こんなことなら打たなければと後悔しましたが、やはり周りと足並みはそろえなきゃいかんよね

feed 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2021/8/7 11:07:19)

和歌山県紀の川市から特小レピーターの開局情報が届きました。
情報提供者の方には感謝いたします。

●紀の川RPT       3A-B20-08

近畿(3エリア)特小RPTリスト 北比良RPT      3A-L10-08 八丈岩山RPT     3A-L10-08 宝塚特小RP...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:18
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2021/8/7 10:31:59)

東京都板橋区から特小レピーターの開局情報が届きました。
設置場所は「徳丸小学校」の近くと言うことです。
特小レピーターの開局情報を提供していただいた、設置者の方に感謝いたします。

●特小徳丸RPT    3A-B26-00(トーン無)

関東(1エリア)特小RPTリスト 立川特小RPT      3A-L10-03 ひたち野牛久RPT    3A-L10-05(茨城県牛久...
www.freeradio.jp
2016-05-08 17:36
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed 【レピ速】2エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2021/8/7 9:51:45)

2エリア静岡県静岡市清水区から特小レピーターが開局したとの情報が届きました。
ソーラー電源源を使用していると言うことです。
情報提供者の方には感謝いたします。

●日本平RPT    3A-B27-17

東海(2エリア)特小RPTリスト 伊豆箱根RPT       3A-L10-17 浜松RPT         3A-L11-08 遠笠...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:04
※2エリアの一部のレピーターについては、管理者様と思われる方からレピーターリストへの掲載削除の依頼がありましたので、意図的に掲載していない特小レピーターが複数存在しています。

●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】2エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed 1エリア、4エリア、8エリア、9エリアで発給進む--2021年8月7日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/7 9:30:45)

日本における、2021年8月5日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。あらたに1エリア(関東管内)の関東総合通信局、4エリア(中国管内)の中国総合通信局、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed ALLPCBの無料基板を発注してみた in link jh4vaj (2021/8/6 22:44:25)
プリント基板製造に関して、ALLPCBという業者が製造費も送料もすべて無用という話なので、実際に発注してみた。無料製造に関しては、当然だけどいくつか条件がある。 サイズ: 100x150mmまで 数量: 5枚 導体層: ...
feed 8/6 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/6 22:25:14)

本日は朝昼はおさぼり~イブニングから

(小金井市)17:00-17:02

たまTS230/多摩市(お声がけありがとうございます!)

かごしまSS167/マリンポート(いつも感謝です~)

で一時撤退、サッカーを見た後またデビュー!

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(毎度です~)

しりべしCB49/余市町(北の雌雄できました~)

くしろG73/浜中町(厳しいところ感謝!)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(大御所コンプリート!)

 

という事で本日も楽しくQSO、各局様ありがとうございました!

がんばれニッポン!という事でこの人誰かわかりますか?

ヒントは一刻館の住人。正解は↓

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は一ノ瀬花枝さんでした~

 

 

feed TS-440S アンロック in link Ham Radio 修理日記 (2021/8/6 19:34:32)

TS-440S アンロック状態です。

 

 

VCOの半田不良、

 

半田クラック状態の為、バンドによりアンロック。

再半田実施。

 

 

メモリー電池をホルダーへ交換。

WARCバンド改造、

 

 

各部再調整。

 

 

IF再調整。

 

 

SSB2トーン波形

 

 

修正再調整。

 

 

交換部品

 

 

メーター照明をLED化、完了です。

 

feed 【8月6日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.33」の追加・修正ファイル(テスト版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/6 18:50:18)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年7月31日に「Ver5.33」としてバージョンアップ(「「JT-Get’s」の細かな修正など)したが( 2020年7月31日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、1週間後の8月6に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

7月31日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.33

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年7月31日に「Ver5.33」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、8月6日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2021/8/6の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sに受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
 最下行のバンドで判断します。JTDXでは機能しません。
 メニューのBand(N)をクリックします。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.33
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed 8月6日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/6 18:27:00)
8月6日運用
早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

到着時005はエリア不明で入感合法ch静かでした。
そんな中カナガワBE11から応答頂きその後もハママツHM11局からも頂きました。

カワサキTC767局から応答頂きましたがロストしました。その後なごやCE79局が一瞬強く入感お呼びしますがQSOなりませんでした。

早朝運用
カナガワBE11局5151
ハママツHM11局5151


feed (変更)8/8(日)の第60回山岳ロールコール全国一斉RC特別版@日の出山の予定 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/8/6 15:40:36)
※8/6更新 台風等悪天候予報より1日延伸して8/8(日)22:00より開催に変更。

8/7(土)〜8/8(日)は昨年に引き続き
「全国一斉RC」
です。
当山岳ロールコールも下記要領にて連動開催致します。

日時 8/8(日) 22:00〜
場所 日の出山(902m)(東京都日の出町)
※運用局バッティングの場合、麻生山(794m)へ転戦

第60回山岳ロールコール全国一斉RC特別版@日の出山
  22:00〜 特小単信 L03かその前後
  22:30〜 デジコミ 17chかその前後
※各band状況次第で開始時刻変動します。

尚、昨年の山岳RC全国一斉RC特別版@日の出山の状況はこちら。

また、各地のロールコールも連動して開催予定です。
コチラで えひめCA34局さん が取り纏めて頂いております。ありがとうございますm(_ _)m
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/6 12:52:48)
固定より
かながわYA234局さん、箱根大観山54/51ファーストFBQSO
feed <オリンピック閉幕日、今年だけは「山の日」の祝日>8月8日(日・祝)9時から2時間、大阪府交野市で「アマチュア無線ジャンク市」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/6 12:25:38)

大阪府交野市の「アマチュア無線ジャンク市」が、2021年8月8日(日・祝)9時から11時までの2時間にわたり開催される(早いときは8時ごろからスタート。雨天中止の場合あり)。ジャンク市への出品は無料で、事前に届け出る必要もない。シャックの不用品のほか、無線関係以外の品物もOK! 家庭の余り物やパソコンなども持ちよって出品できることから、毎回多くの人で賑わっている。主催者は「大阪府も奈良県もコロナの感染がが拡大しております。マスクやアルコール消毒等の対策を十分にして起こしください」と呼びかけている。

 

 

 

 

 

 

「アマチュア無線ジャンク市」が、2021年8月8日(日・祝)9時から11時まで、大阪府交野市の国道168号線(磐船街道)沿い、磐船神社付近で行われる。早いときは8時ごろから始まっているが、雨天の日は中止となる場合があるの注意しよう。

 

 会場近くの京阪バス「磐船神社前」には駐車場とトイレがあるほか、コンビニなどで食料の調達もできる。私有地所有者の厚意で立木などを利用してのHFローバンドアンテナを張ることも可能で、アマチュア無線の移動運用にも最適な場所もある。

 

 さらに有名な磐船神社や天の川流域の自然散策コースなど、家族連れでも楽しめる場所が周辺に点在するので、お父さんはジャンク市を、家族は周辺の散策を楽しむこともできるだろう。

 

 出品料は無料で事前に届ける必要はないが、初めての方は氏名、住所、電話番号などを届け出てほしいと主催者は呼びかけている。雨天の日は中止する場合もあるほか、参加者が少ないときは早めに終了することもあるため、なるべく午前中に来場してほしいと案内している。

 

 ジャンク市の開催場所は「交野市の私有地を関係者のご厚意により使用させていただいています。ボーイスカウトの方々と一緒の時もありますので譲り合ってご使用ください」と主催者は呼びかけている。

 

●出品時の注意事項
 参加は無料です。初めての方は管理者に氏名、住所、電話などを届出てください。初めて参加の方は当日出品している人に管理者を尋ねてください。わらなくてもOKです。参加者が多くなってきましたので、車はできるだけ詰めて駐車してください。撤収後は付近を清掃しゴミは必ず持ち帰ってください。

 

 

 

●関連リンク:
・アマチュア無線ジャンク市のご案内
・CUT & TRY 自作愛好会

 

 

 

feed TS-450 パネル照明交換 in link JHGのブログ (2021/8/9 13:30:37)
TS-450 パネル照明交換のためお預かりしました。


IMGP2624

インバーター基板のシールドを取り外します。


IMGP2627

インバーターです。


IMGP2628

TS-450のバックライトはCFL(コンパクト蛍光灯)が使われています。

交換には液晶パネルの取り外しが必要ですが、全部で108ピンのハンダを除去する必要があります。

IMGP2625

液晶パネルを取り外しました。


IMGP2629

作業はかなり大変で、液晶パネルはすんなりと抜けてはくれませんでした。

熱のかけ過ぎはパターンが損傷してしまい、とても細いので危険です。 

CPUのピン足にも近いので慎重な作業であり、とてもオススメできるものではありません。

外した跡がグサグサですね。

IMGP2630

ハンダ吸収線でホールを整えて、アルコール洗浄した状態です。


IMGP2631

バックライトに使われているCFL管です。


IMGP2632

インバーター基板を取り外しました。


IMGP2633

CFL管を取り外しました。

今後、世界的に蛍光灯は製造しない方向へむかっています。

そう考えると、LEDに交換しておいたほうが良いでしょうね。

IMGP2634

照度切り変えスイッチ基板とLED基板のキットです。

このようなキットが発売されているのですね。

IMGP2635

LED基板及び、照度切り変え基板を取り付けました。


IMGP2636

照度切り変えスイッチです。


IMGP2637

液晶パネルを取り付けました。

これで点灯しなかったらたいへんです。

再度パネルの取り外しですがヘマはしません、点灯試験実施済みです(笑)

私、思うのですが、構造からすると液晶パネルの横に大穴を開けて、CFL管を抜き取ったほうが良いのかなあ。。

IMGP2639

点灯した状態です。

バックライトが白いため太陽下でもだいぶ見やすくなると思いますが、液晶の構造(人の目に見えるようになる仕掛け)上、オーナー様が改善を希望してた斜め方向からの視認性に変わりはありませんでした。

IMGP2640

照度切り変えスイッチ。

一番明るい状態。

IMGP2642

一番暗い状態。


IMGP2641

音が時々途切れてしまうことがあるとのこと。

TONEユニットがぶらぶらしていたので固定しました。

IMGP2643

金属のクリップが内部で転がっていました。


IMGP2644

本来の場所に取り付けました。

内部でどこかがショートしていた可能性があります。

upc2002はオーディオアンプですので、クリップが外れたことで熱保護されて、時々音が途切れたのはこのせい?

IMGP2645

必要十分なツマミ類でコンパクト。

無線機らしいデザインですね。

IMGP2646
feed <小・中・高校のアマチュア無線クラブを指導する先生に読んでほしい>原 恒夫氏(JA8ATG)著、書籍「ラジオ少年の夢」を希望者へ無料頒布 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/6 12:05:38)

前JARL副会長の原 恒夫氏(JA8ATG)がアマチュア無線活動などを記録し自費出版した「ラジオ少年の夢」を、同氏が希望者へ無料頒布を行っている。市販書籍に引けを取らない装丁で、ソフトカバー付きの四六判/256ページ(厚み約17mm)という力作だ。「現在、小学校、中学校、高等学校などで、アマチュア無線クラブを指導されている先生方に読んでいただき、参考にしていただだければ幸いです」と案内している。

 

 

ソフトカバー付きで256ページという、市販書籍に引けを取らない装丁の書籍「ラジオ少年の夢」

 

 

 現在、原 恒夫氏(JA8ATG)はNPO法人ラジオ少年の会長として、教育関係への教材頒布事業を行う傍ら、アマチュア無線技士の資格取得のための講習会など行っている。

 

 昭和36(1961)年にアマチュア無線局「JA8ATG」を開局。少年時代から「ラジオ少年」だったという。

 

 


 

 殆どのOMさんがそうだたように私も「ラジオ少年」でした。幸い父が理科の教員で、家庭でいろいろな実験の準備をしていました。

 

 20年~30年ごろは、教材も満足に売っていないため、一升瓶やサイダ-の瓶を切って、化学の実験のためにビ-カ-をつっくたり、壊れたモーターなどを分解して、コイルを取り出したりしていたのを傍でみていたのです。

 

 あるとき、父の実験していたメッキの実験が放置されいましたので、見よう見まねで学生服のボタンを液につけ、古い電池をつないでみました。一晩たって起きてみると、実にきれいにニッケルメッキがかかっていました。

 

 偶然、電圧の下がった電池ををつなつないだのが効をそうしたようです。電池式ラジオも転がっていて、いたずらをしてフイラメントを切ったりしたこともありましたが、父はしかったりしたことはなく、勝手にいたずらを続けたのです。

 


 

 

 と原氏。

 

 

★「ラジオ少年」の概要

 

著者: 原 恒夫
体裁: 単行本(ソフトカバー):四六判/256ページ

 

目次:
 日本海はコバルト色
 ブーゲンビリアの咲く街
 開陽丸が眠る町
 電波が結ぶ友情
 復活の日
 無線で遊(スサ)ぶ
 ラジオ少年の夢

 

ハムフェア2019の初日終了後に行われたJARLアイボールパーティーで挨拶する著者の原 恒夫氏(JA8ATG)

 

 

 書籍「ラジオ少年」を読みたいと希望する方は、「info アットマーク radioboy.org」(アットマーク=@)にその旨を記載して申し込んでほしいとのことだ。数に限りがあるのでお早目に。

 

 

ソフトカバー付きで256ページという、市販書籍に引けを取らない装丁の書籍「ラジオ少年の夢」

 

 

●関連リンク:
・NPO法人ラジオ少年
・JA8ATG 原恒夫氏(アイコム「週刊BEACON」)

 

 

 

feed ゴウヤの初収穫しました。 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/8/6 10:34:02)

北海道も本州並みの猛暑で、毎日が暑い・暑いです。

南国のゴウヤも見る度に大きく、実が沢山受粉しています。

今年の初収穫で2本を収穫して見ました。

長さも15センチ長で手ごろな長さで収穫時ですね・・・

ゴウヤは、きゅうり同様に水分や肥料が食いますね~水分はたっぷりと補給しています。

feed 鶏肉食べ放題 それっちゃ in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/6 10:25:02)

今朝アップしたはずのブログ。


下書きした時間のままアップしてしまい、昨日の記事になっちゃいました

feed C31CT 2日がかり ATNO in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/8/6 8:58:58)

7月末の週末に、最近アンドラの各局が頻繁に入感していることに気づき、8/2頃から早朝ワッチを開始した。

だいたい5時ころからワッチをはじめていたのだが、5時前後は30mのFT8/CWで運用しており、6時前後から20mのFT4の運用が始まるパターン。アンドラは6年ほど前にパイレートをつかまされたことがあるくらいで、最近はとんと交信の機会がないのでこの機会にやっておきたい。

8/2以降ほぼ毎朝入感しているのだが、CWは信号が弱く、FT4/8は-10dB前後で入感していても主にW方面を相手にしていて、なかなかJAを拾ってくれる感じではない。

 

8月5日(木)、この日もワッチをしていたら6時過ぎから20mFT4でC31CTが入感した。信号は-10dB前後で問題ない。時折JAも拾うので何度も呼ぶがリターンが返らない。そんな中6:30過ぎにぽろっと「JR0ELG C31CT R-16」が返ってきた。早速RR73を返すも、「JR0ELG C31CT R-16」が繰り返されるのみでなかなか先方から73が来ない。しばらくRR73を返し続けたが、結局73は来なかった。

QRZ.comのC31CTのページを見ると「FT4/8で、73またはRR73を受信できなかった場合、そのQSOは有効ではない」と記載されていた。メールで問い合わせたところで無駄なような気がしたので、次回を狙うことにした。

 

8月6日(金)。この日は5時半ころからワッチをはじめ、はじめから20mFT4でアンドラ局を待ち構える。

6時過ぎ、C31CTのCQが出る。信号は+13ですこぶる強い。すかさず呼ぶがなかなか応答が返らない。昨日見たQRZのページによるとこの局のアンテナはDPらしい。こちらが頑張って送り込まないといけない感じ。実際RR73が届かずにNO QSOになってしまう局もたびたびいる。どうせ送信時間は短いので100Wで何度も呼ぶ。

そんなこんなで6:30過ぎ(昨日とほぼ同じ時刻だ)、ようやく「JR0ELG C31CT R-10」が返ってきた。こちらには+11で届いている。そのあと無事73を確認してQSO終了。アンドラはATNO。

feed <ブルーインパルスの電波を受信>アマチュア無線番組「QSY」、第122回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/6 8:30:29)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2021年7月30日の第122回放送は、冒頭がJK1BAN 田中氏の「大好き航空無線」で東京オリンピック開催に伴うブルーインパルスの祝賀飛行と無線受信について。「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介1件。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はエレクトロデザイン株式会社 代表取締役社長の木下氏(JA8CCL)の逝去と同社廃業について。続いて自作した430MHz帯4エレ八木の説明。ブームに対してエレメントが斜めになっているのが特徴だという。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第122回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed 続 山岳回折???山岳反射??? in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/8/5 23:55:39)

各局様、こんばんわ〜

おねがい
たくさんのコメントありがとうございました。

そういえば!
と今日になって思い出したことがありまして。。。
港ハウスと呼んでいる名古屋市港区のアパートですが、今年の3月に住み始めました。
その時にベランダから中央アルプスや南アルプスが見えていたのを思い出したんですびっくり
昨日ブログ書いている時に思い出せよって話ですけどあせる

これがその時(3月11日)のベランダからの景色です。
方角としては写真の左側が北北東
右側が東北東です。

北北東方向に見えるのが、おそらく御嶽山です。

北東方角に見えるのが、木曽駒ヶ岳がある中央アルプス

東北東くらいでしょうか?
ここに見えるのが、おそらく今回疑惑の(笑)南アルプス
写真ではよくわかんないんですけど、富士山らしい形の山も見えてました。

山岳回折であれば、これらの山を狙えばいいのかもですね。

で、下の写真は、つい先日八木アンテナを設置した時の写真です。
ベランダにほぼ90度でつけてますので、方向は真東です。
南アルプス狙いならもう少し左に振りたいところです。
南伊豆町と繋がったことを考えるともう少し右に振りたい(笑)

やっぱり、ビームアンテナには、ローテーター必要ですね。
feed 2021/08/05ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/8 12:04:31)
今日は諸事情によりCM OFFとしまして
一日中運用するぞ!!
と数日前は意気込んでましたが…
暑くて暑くて集中力が続かずに
結局はコマ切れ運用でした(^◇^;)
各局ありがとうございました∠(^_^)
06:50-09:00
0748トカチST617局51/51
0758アオモリCC39局53/53
0824ソラチYS570局52/52
0838サイタマUG100局54/53
EB/ヤマグチWM201局

12:30-13:50
1239イシカワKA39局54/56
1239オオサカCB708局55/59
1240コオリヤマTM621局55/52
EB/ヤマグチWM201局

17:00-19:30
1706シリベシCB49局55/55
1747アバシリAB39局54/52
1749トカチST617局55/52
1754カワサキTC767局57/57
1814アオモリTY100局55/53
1825アオモリRD208局53/53
1828クシロG73局53/53
1831ミヤギSA33局53/51
1831イワテCY16局54/54
1833ニイガタAA462局55/55
1834ヤマガタYK630局55/54
1857コオリヤマRS015局55/53
1912トウキョウMS25局55/55
1915サイタマCY55局53/53
1918トウキョウAD879局53/54
1924ミトKM531局53/51
EB/ヤマグチWM201局
EB/ヤマグチFS703局
feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2021/8/5 19:30:47)
「5のつく日」恒例のY!ショッピングでの価格調査。今回の最安値は中部特機産業PayPayモール店。 売価が69,800円(税込み、送料無料、ソフトケースなし)、ポイント類が9,777+698=10,475。差引き、59,...
feed 8月5日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/5 19:05:00)
8月5日運用
早朝運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港からショートに運用しました。

7時過ぎに到着時005は静か合法chも静か7時半過ぎになりトカチ局がうっすら入感して来ました。
その後51レベルで入感して来ましたその後
お呼びしQSO出来ました。

ランチ運用
宮崎市田吉大淀川河口から運用しました。

到着時合法局005エリア不明でうっすら入感し合法局もうっすら入感してました。
8chはたまにギュルギュルっとデジタル系のノイズも入感して来ました。
そんな中しりべしCB49局を皮切りに7.8エリア皆様とQSO頂きました。

feed IC-736 電源入らず in link Ham Radio 修理日記 (2021/8/5 13:44:39)

IC-736 電源が入りません、

原因は電源ユニットのケミコン液漏れの為、交換しました。

 

 

PAユニットのケミコンも液漏れ、

 

 

清掃し交換

 

 

ATU動作せず、

 

 

モーターの軸外れの為、分解修理。

 

 

各部再調整

 

 

交換部品

 

 

メーター照明をLED化、完了です。

 

 

feed スーパーのつけ麺でつけ麺祭り in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/5 13:41:21)

土曜日に受けた2回目のワクチン接種。


その後副反応で酷い目にあいましたが、木曜日にやっと調子が戻って来た感じです。


なので夕方相方と3キロのウォーキング。


そろそろジョギングも復活できそうです。








少し前の話しになりますが、夜勤明けにつけ麺祭りをしてみました。


夜勤明けの朝、マックスバリューに行ってつけ麺を買って来ました。


アルコールも1本

feed 3エリア(近畿)、6エリア(九州)で更新--2021年8月5日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/5 12:25:06)

日本における、2021年8月5日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。8月に入り、さらに3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局と6エリア(九州管内)の九州総合通信局から更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2021年8月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/5 12:05:55)

2021年8月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。一時は新型コロナウイルス感染拡大の影響で自粛ムードが広がり、記念局の運用計画も縮小傾向にあった。しかし、三密(密閉・密集・密接)を避けながらの運用を取り入れ、新規開局を計画する記念局が増えてきている。

 

 

 

●2021年8月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 

 上記リストは2021年8月5日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)

 

 

 

feed <総務省の「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」でヒット!>八重洲無線、新機種「FT5D」「FTM-6000/S」を開発中か? in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/5 11:30:28)

総務省の電波利用ホームページにある「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」コーナーでは、現在までに登録証明機関などによる「技術基準適合証明」や「工事設計認証」を取得した無線機器の検索が可能だ。このほど同コーナーで検索を行ったところ、八重洲無線株式会社が今年5月に「FTM-6000」「FTM-6000S」、6月に「FT5D」というアマチュア機の工事設計認証を取得していることがわかった。

 

 

総務省の電波利用ホームページにある「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」コーナー

 

 

 総務省の電波利用ホームページにある「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」コーナーでは、平成11年3月以降に技術基準適合証明等を受けた機器の検索が可能だ。ここで機関名を「(一財)日本アマチュア無線振興協会」(アマチュア機の技適や工事設計認証を行っているJARDのこと)を選んで検索すると、思いがけない機種の技適(認証)情報に遭遇することがある。

 

 このほどhamlife.jpが検索を行ったところ、八重洲無線の「FTM-6000」「FTM-6000S」「FT5D」という、見慣れない機種名の無線機器がヒットした。詳細は次のとおり。

 

 

★「FTM-6000」「FTM-6000S」
 令和3年5月19日にJARDによる特定無線設備(アマチュア機)の工事設計認証を取得。144/430MHz帯のアナログFM(F2D、F3E)の50W機(FTM-6000)と20W機(FTM-6000S)で、C4FMなどのデジタルモードは搭載していないようだ。型番の「FTM」からモービル機の可能性が高い。

 

FTM-6000の工事設計認証情報

FTM-6000Sの工事設計認証情報

 

 

★「FT5D」
 令和3年6月23日にJARDによる特定無線設備(アマチュア機)の工事設計認証を取得。144/430MHz帯のF1D、F2D、F3E、F7Wに対応した5W機。アナログFMのほか、C4FMデジタルモードとデータ通信(APRSか?)にも対応したハンディ機と推測できる。
 なおFT5DはBluetoothも搭載しているようで、令和3年6月18日に2.4GHz帯高度化小電力データ通信システムである「F1D、G1D 2441MHzの工事設計認証も取得している。

 

FT5Dの工事設計認証情報

FT5Dの工事設計認証情報(テレコムエンジニアリングセンターによる特定無線設備の証明)

 

 

 「FTM-6000」「FTM-6000S」「FT5D」のいずれも、日本の電波法に基づく工事設計認証を取得していることから、日本国内での販売が想定されている新製品と推測できる。同社からの正式アナウンスに期待したい。

 

 

 

●関連リンク:
・技術基準適合証明等を受けた機器の検索(総務省 電波利用ホームページ)
・登録証明機関による工事設計認証に関する詳細情報 002-210009 FT5D(総務省 電波利用ホームページ)
・登録証明機関による工事設計認証に関する詳細情報 002-210005 FTM-6000(総務省 電波利用ホームページ)

 

 

 

feed 8/5 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/5 10:19:45)

本日も朝練~

(小金井市)

やまぐちST702/光市(坊主回避サンクス!)

 

SH33さん、MS25,AB625さんCBL.~

 

8月に入りましたが、時間を選べば毎日Es QSOができる状況です。

 

本日もFB QSOありがとうございました!

 

巨人の星、最後のフィギュアは伴宙太。青雲高校、ジャイアンツと共にしてきたが

一徹のドラゴンズにいき大リーグボール3号を攻略するため....

 

 

 

 

 

 

 

 

feed <呼び出し方法を「管内局」と「管外局」に分類>8月9日(月・休)9時から12時間、JARL上川宗谷支部主催「2021年(第5回)上川宗谷支部コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/5 10:00:51)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)上川宗谷支部は、2021年8月9日(月・休)9時から21時までの12時間にわたり、日本国内のアマチュア局を対象に1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で「2021年(第5回)上川宗谷支部コンテスト」を開催する。呼び出し方法を「管内局」と「管外局」に分類したほか、エントリーはいずれか1種目のみ。なお、例年「山の日」に開催される同コンテストは、今年は東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に伴って祝日が変更され、フィールドデーコンテストと重複することから、今年に限り「山の日」の振替休日である8月9日(月)の開催となっている。

 

 

 

 呼び出し方法は電信の管内局が「CQ KS TEST」、管外局が「CQ KSX TEST」、電話の管内局が「CQ上川宗谷支部コンテスト」、管外局が「CQ上川宗谷支部コンテスト管外局」。ナンバー交換は、管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「支部市町村ナンバー」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県振興局ナンバー」となる。

 

 得点は、管内局が国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点、管外局が管内局(移動含む)のアマチュア局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除き、電波型式が異なっても得点にならない。

 

 マルチプライヤーは、管内局が都府県振興局ナンバーおよび市町村ナンバー、管外局が支部市町村ナンバー数(5市25町3村=33)となる。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは9月10日(金)消印有効。詳しくは「2021年(第5回)上川宗谷支部コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2021年(第5回)上川宗谷支部コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2021年(第5回)上川宗谷支部コンテスト規約
・2021年(第5回)上川宗谷支部コンテスト規約(PDF形式)
・JARL上川宗谷支部

 

 

 

feed <田無タワー(東京都西東京市)から「JA1TOKYO」運用開始>アマチュア無線番組「QRL」、第481回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/5 8:30:38)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年7月29日夜に放送した第481回分がアップされた。

 

 

 2021年7月29日(第481回)の特集は「田無タワーからJA1TOKYO運用開始」。7月16日から東京2020オリンピック・パラリンピックの特別記念局「JA1TOKYO」の運用が始まった。運用場所はFM西東京のある「田無タワー(スカイタワー西東京)」で(8月8日まで。その後は東京都豊島区のJARL事務局でQRV予定)、鈴木氏もその開局式典に立ち会ったという。今回はそのJA1TOKYOの開局・運用エピソードを紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第481回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 2021/08/04ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/5 15:39:25)
朝は薄めの上に
直ぐに落ちちゃう
厳しいコンディション…
各局ありがとうございました^_^
今日も暑くなりそうな一日です。
イブニングは運用できず…
 
06:40-07:10
0650アオモリCC39局53/53
0650イワテCY16局54/54
0651イワテFV222局53/53
0706ニイガタEJ206局56/56
feed スイーツパラダイスでパスタ in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/5 7:03:26)

火曜日はワクチンの副反応でまだ調子が悪かったのですが、夜日が暮れてから相方と3キロのウォーキングをしました。


ジョギングはしてないですが、歩くぐらいしないとね。


てのが、ワクチン接種をした土曜日。


またまた爆食しちゃいました

feed 144MHz CWポケトラ 基板発注しました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/8/5 5:30:38)
試作で改良点がわかってきたので、基板を設計、発注しました。

この5x5cm基板の設計もかなりの回数となりますが、少しずつ良くなっているように思います。

今回のポケトラの最大の特長は、簡単な外付けアダプターを追加することで144だけでなく50やHFマルチバンドのQRP CWトランシーバーとして使えるということです。

50mW程度のQRPなのでなかなか交信機会はありませんが、その点を多くのバンドに出れることでカバーしようとしています。


FullSizeRender



今回の回路とプリント基板パターン設計での主な改良点は以下のとおりです。

 

①受信時にアンプとミキサの電源供給をArduinoから行う。


②5351のクロックは、27MHz(スプリアス対策)とする


③送信はclk2、DSPはclk0(スプリアス対策)


④FM受信あり、AM放送は将来なくなるので削除


⑤ゼネカバ対応を考慮して周波数ステップに1MHzとかを追加する


⑥その他、回路と基板の変更項目

LPF のアースパータン強化

ー受信アンプ追加(局発漏れと感度不足対策)

ー送信アンプ入力抵抗を18→51Ωに変更(近接スプリアス対策)

ー水晶フィルタを4→3段に、そして帯域を少し広くする(基板スペース確保)

ーフィルタとDSP間を最短配線(ノイズ対策)

ーフィルタ入力インピーダンスを下げるために抵抗追加(ノイズ対策)


FullSizeRender





feed 山岳回折???山岳反射??? in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/8/5 1:18:57)

各局様、こんばんわ〜チュー

JI2OEYひろです。


先日ブログにあげたように、港ハウスから144MHzで、山梨県笛吹市、埼玉県川越市や東京都世田谷区と繋がりました。

実はその前にも南伊豆とも繋がっています。


もちろん嬉しいんですけど、電波がどのように伝搬したのか、不思議なんですよね〜うーん


144MHzの特性について知識が乏しくて。。。あせる


断面図で見てみます。

名古屋市港区と川越市を地図で結んでみます。


地形図で見てみるとこんな感じ
これが断面図です。


途中3000m級の南アルプスを挟んでます。

拡大すると赤石岳辺り

間違いなく直線波ではないですよね。
これって港アルプスの山岳回折でしょうかはてなマーク

それか富士山による山岳反射ですかねはてなマーク
断面図は、こんな感じ


うーむうーん

どうなんでしょう〜はてなマーク はてなマーク はてなマーク

feed TR-751 ボリューム不良 in link JHGのブログ (2021/8/5 11:18:59)
TR-751 ボリューム・スケルチ不良とのことでお預かりしました。


IMGP2598

TR-751・851シリーズの一番多い症状がボリュームとRITの不具合です。

必ずと言ってよいほど高確率でNGになります。

IMGP2599

定番化している修繕です。


IMGP2600

接点が剥がれてしまうのが原因です。

アルプス電気製のボリュームですが欠陥品です。

IMGP2601

接点を取り付けました。


IMGP2602

ゼムクリップを伸ばして貫通ピンにして通します。


IMGP2603

パネル照明をLED化します。


IMGP2604

Sメーター照明もLED化


IMGP2605

点灯確認しました。


IMGP2606

電界コンデンサーの点検。

明らかに劣化したものはありませんでした。

IMGP2607

調整。

周波数調整

IMGP2608

FMデビエーション

規定の4,6Khz

IMGP2610

スプリアス良好。


IMGP2609

出力

HI 30W

IMGP2611

Sメーター調整。

30dBuVのとき、

IMGP2614

Sメーターの指示が10を指すように調整します。


IMGP2613

受信感度。

ー123,3dBm (SINAD)

IMGP2612

モノバンドオールモード機の傑作。

マスクが格好良い無線機です。

IMGP2616
feed 2021.8.4 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/4 22:06:21)

 今日は仕事帰りにプチ運用をしました。シーズン終盤となりましたが、普段あまり使っていないリグが多いので、メインのSR-01と半々くらいの割合でやっていきたいと思います。

 今日はJCBT-17Aを使いました。このJCBT-17Aですが、中古で購入したものです。前から欲しくてサイエンテックス社に再販のお願いをしたりしていましたが、願いも叶いそうに無かったので、ヤフオクで購入しました。

 JCBT-17Aを手にして、最初アルカリ電池で運用していたのですが、30分ほど経つと、PTTを押していてもプスプスと受信状態になってしまうことがあり、サイエンテックス社に見てもらいました。その結果、異常なし、原因として考えられることは電池とのこと。JCBT-17Aを送り返していただく際にニッケル水素電池も送ってくれました。原因はどうやら電池だったようです。

 アルカリ電池だと送信しているときに電圧がすっと落ちてしまい、受信状態に戻ってしまうことがあるようです。ニッケル水素電池は送信中でも電圧が安定しているようで、途切れることが無くなりました。個体差があるかもしれませんが、、。

 

夕方の運用は涼しくなりましたね、コンディションも涼しくなりました(汗)

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX JCBT-17A

 (CB)

  16:43 やまぐちLX16 4ch 51/51 山口県岩国市

  16:46 かごしまMH37 8ch 53/55 鹿児島県いちき串木野市

  16:54 やまぐちFD402 8ch 52/52 山口県光市

  16:58 そらちYS570 8ch 52/52 北海道南幌町

  17:00 いわてB73/6 8ch 52/54

  17:06 くまもとIA52 8ch 52/54

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 8月4日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/4 19:02:00)
8月4日運用
早朝運用ランチ運用共にショートに宮崎県児湯郡新富町新富漁港から運用しました。
今朝はアップダウン有るもののコンスタントにQSO頂きました。

ランチタイムも早朝と同じくコンデションも良く沢山の皆様とQSO頂きました。

イブニングショート運用
到着時合法局入れ替わり入感各chバキューム
たまに強く入感してました。

今日も沢山の皆様有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様
次回お願い致します。

早朝運用
いわてCY16局5253
ニイガタNG37局5353
ふくしまBB29局52M5
ニイガタAA462局5555
アキタST250局5255
ぐんまYB20局5252
ヤマガタIT910局5252
とうきょうAD88/9局5354
とうきょうAD897/7局5354
おきなわOS404局5352
ランチタイム運用
しずおかDD23局5454
とちぎAK900局5252
しずおかMM316局5151
なごやTA927局5354
なごやCE79局5454
かながわCG61局5252
ミエSS707局5555
さいたまFL20局5151
しずおかDD23局5357 2回目
きようとYS803局5354
イブニング運用
サイタYM518局5252
しりべしCB49局5252
トカチST617局5151

お呼び頂くもロスト
ふくしま局
ミエAA469局


feed <免許を受けず船舶電話用無線局やアマチュア無線局を開設>信越総合通信局、無線従事者2名に対し42日間の従事停止行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/4 18:00:46)

8月2日、信越総合通信局は免許を受けずに船舶電話用無線用の無線設備を不法に設置していた無線従事者(第三級海上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士)と、同じく免許を受けずダンプカーにアマチュア無線局を開設していた無線従事者(第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)の2名に対し、42日間にわたる無線従事者の従事停止の行政処分を行った。なお本件は、今年5月( 2021年5月27日記事 )、6月( 2021年6月10日記事 )に実施した捜査機関との共同取り締まりにより、不法な無線局を開設した者を摘発。電波法に基づき行政処分を実施したものである。

 

 

「令和3年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「橋本マナミ」を起用

 

 

信越総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。

 

 

 信越総合通信局は、総務大臣の免許を受けずに無線局を開設した無線従事者2名に対し、以下のとおり、無線従事者の従事停止とする行政処分を行いました。

 

 良好な電波利用環境を維持するため、信越総合通信局は、警察や海上保安庁と共同で、路上や港湾で不法無線局の取り締まりを実施しています。

 

 今回の行政処分は、本年5月および6月に実施した共同取り締まりにより不法な無線局を開設した者に対し、電波法に基づき無線従事者の従事停止処分を行うものです。

 

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 新潟県新潟市在住の70歳代男性
違反概要: 免許を受けずに船舶電話用の無線設備を船舶に設置し、不法無線局を開設した。
処分内容: 本年8月2日から42日間、無線従事者(第三級海上特殊無線技士、第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

 

被処分者: 長野県松本市在住の70歳代男性
違反概要: 免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を車両に設置し、不法無線局を開設した。
処分内容: 本年8月2日から42日間、無線従事者(第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

 

 

2.行政処分の根拠

 

 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

【参考】電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取り消し等)

 

 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一  この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

 信越総合通信局は「今後も、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

↓この記事もチェック

 

信越総合通信局、長野県安曇野警察署ともに免許を受けずダンプカーにアマチュア無線機を不法設置していた男を摘発

 

<海上保安庁新潟海上保安部と取り締まり>信越総合通信局、船舶に不法無線局(船舶電話用無線)を開設した船員を摘発

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 信越総合通信局 電波法違反の無線従事者に対する行政処分~不法無線局を開設した無線従事者の従事停止~

 

 

 

feed <1,000局近く/月の減少ペースで推移>総務省が2021年6月末のアマチュア局数を公表、前月より948局少ない38万4,482局 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/4 12:25:30)

2021年8月3日、総務省は2021年6月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2021年5月末のデータから1か月間で948局減少し、384,482局となった。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、2021年6月末の時点で48局が免許登録している。この1か月の間に29局が廃局となったと思われる。

 

 

2012年以前は1か月間に1,000局から2,000局単位でアマチュア局が減少。2013年以降は「東日本大震災」による開局ブーム!?の影響で減少数も落ち着いてきたが、5年ごとに行うアマチュア局の更新手続き(再免許申請)の煩わしさの影響からか、5年経過したタイミングの2017年12月末から、ほぼ毎月1,000局以上減少し続けていた。しかし、コロナ禍の影響で生活スタイルが大きく変化。お家時間が増えた影響か、アマチュア局の新規開局やカムバックハムの増加などが理由なのか、鈍化スピードの鈍化傾向が再び現れだした

 

 

 アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万6,389局から63か月間で51,907局減少したことになる。

 

 

対前月比での減少数推移を見ると、ほぼ毎月1,000局以上減少し続けていたが、直近では減少スピードの鈍化傾向が続いていることがわかるだろう

2013年4月末から2021年6月末までのアマチュア局数の推移。2021年5月末から1か月間で948局減少し38万4,482局となった

 

●2021年6月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳

 

・1エリア(関東管内): 112,245局(112,565局)

・2エリア(東海管内): 49,481局(49,684局)

・3エリア(近畿管内): 46,371局(46,383局)

・4アリア(中国管内): 23,364局(23,398局)

・5エリア(四国管内): 17,765局(17,810局)

・6エリア(九州管内): 31,979局(32,051局)

・7エリア(東北管内): 40,682局(40,818局)

・8エリア(北海道管内):35,273局(35,381局)

・9エリア(北陸管内): 9,365局(9,374局)

・0エリア(信越管内): 15,741局(15,762局)

・6エリア(沖縄管内):  2,216局(2,204局)

 

※カッコ内の数字は2021年5月末の局数を表す

 

アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く

 

 

 なお、沖縄総合通信事務所管内のパーソナル無線局は2020年7月末のデータから0局、また北陸総合通信局管内のパーソナル無線局も2020年12月末のデータから0局、さらに四国総合通信局管内のパーソナル無線局も2021年6月末のデータから0局となり、それぞれの管内からパーソナル無線局は消滅している。

 

 

●2021年6月末、パーソナル無線局の各管内局数内訳

 

・関東管内: 12局(23局)

・東海管内: 7局(11局)

・近畿管内: 2局(2局)

・中国管内: 2局(2局)

・四国管内: 0局(1局)

・九州管内: 9局(14局)

・東北管内: 4局(10局)

・北海道管内: 8局(8局)

・北陸管内: 0局(0局)

・信越管内: 4局(6局)

・沖縄管内: 0局(0局)

・沖縄管内: 0局(0局)

 

※カッコ内の数字は2021年5月末の局数を表す

 

 

●関連リンク:
・無線局統計情報(総務省)
・Internet Explorer上でExcelファイルを開いた場合に発生する事象について(総務省)
・東日本大震災(ウィキペディア)

 

 

 

feed <チャンスは2回、受信できそうなのは沖縄?>モスクワ航空大学のSSTV活動、8月6日と7日、国際宇宙ステーションから145.80MHzでSSTV画像送信 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/4 12:05:41)

モスクワ地域を対象に期間限定でISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Television)画像を送信する実験が、日本時間の2021年8月6日(金)19時50分から翌7日(土)4時10分までと、8月7日(土)18時50分から翌8日(日)0時55分までの2回行われる(日時など変更される場合もある)。期間中に、ISSが九州以西を通過するパスは2回あるが、良好に受信できそうなのは沖縄で、九州の一部では設備とロケーション次第で可能かもしれない。

 

 

ARRL NEWSから

 

 今回の実験は「Moscow Aviation Institute(モスクワ航空研究所/国立研究大学)」、通称「MVI」のSSTV活動の一環として実施されるもので、ISSからのSSTV送信周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)のFMモードで、コールサインは「RS0ISS」が使用されると思われる。

 

 日本各地の衛星通過時刻の予報は記事下の関連リンクから「JAMSAT(日本アマチュア衛星通信協会)」の公表データから、21地点のパスが確認できるので参考にするといいだろう。

 

 

<参考>運用期間中、九州・沖縄におけるISSの飛来時刻
(時刻はJST、JAMSAT公表のデータから)

 

◆沖縄県那覇市

★8月6日(金)
見え始め:21時02分05秒(方位角298度)
見え終わり:21時11分49秒(方位角170度)
ピーク時の仰角:17.2度

 

★8月7日(土)
見え始め:20時14分25秒(方位角308度)
見え終わり:20時25分01秒(方位角156度)
ピーク時の仰角:33.9度

 

 

◆福岡県福岡市

★8月6日(金)
見え始め:21時02分03秒(方位角278度)
見え終わり:21時09分14秒(方位角194度)
ピーク時の仰角:5.9度

 

★8月7日(土)
見え始め:20時14分01秒(方位角290度)
見え終わり:20時23分04秒(方位角177度)
ピーク時の仰角:12.4度

 

 

◆鹿児島県鹿児島市

★8月6日(金)
見え始め:21時02分15秒(方位角282度)
見え終わり:21時10分00秒(方位角190度)
ピーク時の仰角:7.3度

 

★8月7日(土
見え始め:20時14分16秒(方位角294度)
見え終わり:20時23分41秒(方位角173度)
ピーク時の仰角:14.6度

 

 

 

 

 

「Moscow Aviation Institute(モスクワ航空研究所/国立研究大学)」は、航空、宇宙、ロケットなどの技術教育・育成を行うるロシアの高等教育機関で、モスクワ工科大学の航空力学学部の一部として、旧ソビエト社会主義共和国連邦当時の1930年に創設された。

 

 今回、同機関が行うSSTV活動の一環として、主にモスクワ地域を対象に期間限定で、国際宇宙ステーション(ISS)からアマチュア無線バンドの145.80MHzを使ってSSTV画像を送信する実験が行われる。

 

 使用される周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)で、FMモードにSSTV信号(PD120)を載せて送信される。ISSの軌道はインターネット上で公開されているほか、「ISSディテクター」など便利なスマホアプリもある。

 

 なお、ISSから送信されるSSTV信号は、ロシアのISSサービスモジュールに搭載されているJVCケンウッド製のセパレート型V・UHF帯トランシーバー「TM-D710E」から送られる。

 

 

アマチュア無線機「TM-D710E」がロシアのISSサービスモジュールに搭載されている

 

 

 受信方法などは、下記関連リンク「ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)」などが詳しい。また、最新のスケジュールは関連リンクの「ARISS-SSTV images」で確認できる。

 

 また、地上で受信できた画像は、オンラインで投稿(画像アップロード)でき、「ARISS SSTVギャラリー」で閲覧ができる。過去に実施されたISSから送信されたSSTV画像は多くの局が受信に成功し、TwitterやFacebookなどで受信画像がアップされている。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<437.80MHzを受信してみよう>国際宇宙ステーション(ISS)に次世代のアマチュア無線システム設置、144/430MHz帯のクロスバンドレピータが運用開始

 

 

 

●関連リンク:
・August 2021 MAI-75 SSTV(ARISS-SSTV images)
・SSTV Transmissions Scheduled from ISS(ARRL NEWS)
・Moscow Aviation Institute(モスクワ航空研究所/国立研究大学)
・モスクワ航空研究所/国立研究大学(教育と開発に関するポータル)
・ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)
・SSTV通信ソフト MMSSTV
・日本各地の衛星通過時刻の予報(JAMSAT/日本アマチュア衛星通信協会)
・「きぼう」を見よう(JAXA)
・ISSディテクター(Google Play)
・TM-D710E Caracteristiques(KENWOOD France)

 

 

 

feed BELCOM LS-102X 送信・受信できない in link JHGのブログ (2021/9/7 0:19:47)
BELCOM LS-102X 送信・受信できないとのことでお預かりしました。


IMGP2523

基準キャリア周波数が発振しているか調べます。

クリップポイントはTP2

Screenshot

R511にスズメッキ線をハンダ付けして取り出しました。


IMGP2540

案の定、キャリア周波数が発振していませんでした。


IMGP2539

水晶発振子取り外し。


IMGP2541

異常の有無を調べます。


IMGP2542

発振が認められ、水晶の異常ではありませんでした。


IMGP2543

原因はBELCOMお決まりのスルホールの導通不良です。

再ハンダにて発振するようになりました。

IMGP2574

VCOが発振しているか調べます。

35Mhzを確認、正常に発振していました。

IMGP2535

16Mhzも正常に発振していました。

以上、発振に関しては問題ありません。

IMGP2536

どうして受信が出来ないか。。。

ミキサーのFETがNGです。

Q302 FET 2SK19 

Screenshot-5

2SK192Aが使われていました。

手持ちのあった2SK192Aに交換しました。

受信ができるようになりました。

IMGP2572

しかし、受信感度が悪すぎます。

強めのー60dBmの信号が受信できません。

Q301 FET 3SK41 異常

Screenshot-5

3SK59が使われていました。

手持ちのあった3SK59に交換しました。

しかし、これだけではだめでした。

IMGP2585

SSB・AMの受信感度が悪いままです。

Q304 Q305 Q306 Q307 交換しました。

Screenshot-1


Screenshot-2

2SC1815GRに交換。

2SC710とはECBが逆向きとなります。

以上で受信ができるようになりました。

IMGP2594

送信出来ないのはプリドライブトランジスタがNGでした。

Q104 2SC1957 
Screenshot-4

IMGP2537

トランジスタテスターで調べるとこのとおり。

トランジスタとしては機能していません。

IMGP2538

注文のうえ取り寄せました。

2SC1957

しかし、パワーは出るようにはなりませんでした。

IMGP2573

IC101 uPC1037 TXミキサーに2信号の入力があるのですが、以降の出力が無い状態です。

ICがNGかな?
Screenshot-3

ミキサーIC付近にて信号がどこまで来ているか調べているところ。


IMGP2575

信号は間違いなく来ています。

結果、ミキサーICに電源が回っていせんでした。

スルホール再ハンダでパワーが復活しました。

IMGP2574

SメーターをLED化しました。


IMGP2576

点灯確認。


IMGP2578

ボリューム類のネジを増し締めしました。


IMGP2577

基準キャリア周波数発振調整。

Screenshot

LSB


IMGP2579

USB


IMGP2580

CW


IMGP2581

AM・FM


IMGP2582

出力

HI 30W

IMGP2591

LO 10W


IMGP2592

AM 6W


IMGP2593

周波数調整。


IMGP2586

スプリアス良好。


IMGP2584

受信感度調整。


IMGP2587

感度が最大になるように調整しました。


IMGP2589

受信感度。

29MHz FM ー122,2dBm (SINAD)

IMGP2590

Sメーター調整。

ー73,0dBm のとき、

IMGP2597

Sメーター 9に調整。


IMGP2596

BELCOM 日本電業株式会社

いい無線機を作るメーカーでしたが今は無いのが残念ですね。

IMGP2595


各調整ポイント。

Sメーター SSB・AM

VR301

Screenshot-6

Sメーター FM

VR402

Screenshot-10

リファレンス周波数

VR102

Screenshot-9

受信感度

基準キャリア発振周波数

SSB・AM Sメーター

Screenshot-8

Sメーター FM

リファレンス周波数

Screenshot-11

測定器無しでの調整はオススメしません。
feed <今回から1.9MHz帯追加、開催時間帯などが変更>8月7日(土)21時から8月8日(日)15時まで、JARL主催「第64回 フィールドデーコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/4 10:30:16)

毎年8月の最初の土日に行われる一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催の「フィールドデーコンテスト(FD)」。今年は8月7日(土)21時から8月8日(日)15時までの18時間にわたり、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯と1200MHz帯以上の各アマチュアバンド、計43種目で開催される。今回から1.9MHz帯がコンテスト周波数に含まれ、また開催時間が2014年までと同じ「土曜21時から日曜15時まで」に変更された。移動運用がメインのコンテストなので、最大送信出力はすべての局で50W以下(電話部門のすべての種目は10W以下。ただし50~430MHz帯では20W以下)。新型コロナウィルス感染拡大が懸念されているが、移動運用、マルチオペ部門を含めて規約通り開催されるという。終了後の書類提出期限も短くなっているので注意しよう。

 

 

 

 日本国内のアマチュア局、およびSWLを対象にした「第64回 フィールドデーコンテスト」が8月7日(土)21時から8月8日(日)15時までの18時間にわたり開催される。“移動運用が主体”のコンテストであるため、より多くの局から呼ばれることを期待して、ロケーションの良い場所や珍市郡区町村に移動して参戦するケースが多いことでも知られているコンテストだ。今回から開催時間帯の変更と1.9MHz帯の追加が行われている点に注意したい。

 

 新型コロナウィルス感染の拡大が懸念されるが、JARLコンテスト委員会では「手洗いの徹底・マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、密閉、密集、密接となる行動を避けるよう、参加者は各自注意を払ってください。 特に緊急事態宣言やまん延防止等重点処置が実施されている各自治体においては、各自治体からの要請にも各自注意を払い、ご参加をお願いします」と案内している。

 

 交換するナンバーは、1.9~1200MHz帯が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す都府県地域等ナンバー」+「空中線電力を表すアルファベット1文字」、2.4GHz帯以上は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す市郡区ナンバー」+「空中線電力を表すアルファベット1文字」となる。

 

 空中線電力を表すアルファベットは「10W(20W)を超え50W以下」が「M」、「5Wを超え10W(20W)以下」が「L」、「5W以下」は「P」。部門には、「オールバンドモーニング」という、日曜日の午前6時から12時までの6時間のみ運用で競うユニークものも設定されており、全部で43種目にも及ぶ。

 

 ログ提出の締め切りは8月18日(水)までと、従来よりも繰り上がっている。マルチプライヤーや局種係数など、詳しいルールなどは、下記の「第64回 フィールドデーコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第64回 フィールドデーコンテスト」の規約

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「ALL JA」「フィールドデー」「全市全郡」で実施>JARLの国内コンテスト、2021年から参加部門と種目に“1.9MHzバンド”を追加

 

<ALL JA/6D/FD/全市全郡の4大コンテストに対応>JARL、コンテスト参加局データベースと参加証(PDF)ダウンロードサービスを開始

 

 

 

●関連リンク:
・第64回 フィールドデーコンテスト規約(JARL Web)
・コンテストガイドラインFAQ フィールドデーコンテストについて(JARL Web)
・コンテスト規定・規約の一部改正について(JARL Web)
・E-LOG MAKER のダウンロード(JARL Web)
・JARLコンテスト電子ログサマリー作成ページ(JARL Web)
・一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL Web)

 

 

 

feed 8/4 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/4 9:58:55)

本日は久しぶりに朝練~

 

(武蔵野市)

いわてIW123/岩泉(いつも感謝です!)

ひょうごTT314/たつの市揖西町(中距離よりお声がけありがとうございます~)

あおもりCC39/八戸(ずっと聞こえてましたよ~)

 

僅か3分間のPASSING QRVでした~本日も各局様、FB QSOありがとうございました。m(__)m

 

 

またまた、ももちゃんねるに交信の動画を載せていただきました!5:45位から聞こえます~

相変わらず弱いな>自分 各局様、改めて地獄耳感謝です~

 

 

 

 

 

 

feed <OMハムとオリンピック>「OMのラウンドQSO」第270回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/4 9:30:21)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年8月1日(日)21時30分からの第270回放送。前半はオリンピックの気になる競技(卓球、スケートボード)や、東京2020記念局(JA1TOKYO)との交信について。なお番組中で疑問が出た「1964年の東京五輪」だが、アマチュア無線の記念局開設は行われず(記念局という枠組み自体がなかった)、五輪マーク入りの規格QSLカードを希望者に頒布する程度の対応だった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、JARD理事で一橋大学名誉教授の7M3TJZ 安田 聖氏が初登場。アマチュア無線を活用したNASAの教育プログラム「ARISSスクールコンタクト」についてを説明した。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。最近FMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed IC-705 インプレッションその1 in link TCVのハムブログ (2021/8/4 8:34:46)
IC-705を購入して約4週間がたちました。
ここらへんで最初のインプレッションをお届けしたいと思います。

IMG_5427.jpg


購入後まずはその日のうちに電子申請で送信機の追加申請を行いました。
先週の金曜日に無事に審査終了となりましたが、技適機種のみの申請で免許状に変更がありませんので、申請が総通に到達した時点で使えます。
最初の交信は、W1AW/KL7で15mCWでした。

また、購入後にファームウエアが新しいバージョンになったので、更新しました。
こちらが最新バージョン。

IMG_5467.jpg

やり方は取説やアイコムのHPにあるとおりにやれば、簡単です。

その後、大容量のバッテリーやDC電源コード、USBケーブル、ディユプレクサーも別途購入しました。

IMG_5449.jpg

IMG_5433.jpg

IMG_5454.jpg

大容量バッテリーは移動運用で使う予定ですが、固定運用でも使っています。
5WCW送信を1割、残り9割を受信で使うと、およそ6時間くらい持ちます。
移動運用などで5割送信、5割受信で使う場合はやはり内臓バッテリーよりは、外部電源を使ったほうが良いでしょうね。
そのため、移動運用用にDC電源ケーブルを買いました。
USBケーブルはFT8などのデジタルモードや周波数メモリーをするときに必須です。

液晶保護シートも張りました。

IMG_5448.jpg

これは某販売店オリジナルです。
動作も問題なく、お値段もリーズナブルなので、なかなか良いです。
100均の自分で切って貼り付けるのも安くて良いですが、やっぱり705の液晶画面にぴったり合っているサイズなので、見栄えが良いですね。
貼らないと指紋とかついて汚くなりますので必須アイテムです。

さて、肝心のインプレッション。
操作性はなかなか良いです。
過去にIC-7300MとIC-7610を使っていますので、バンド、モード切替などはマニュアルを見なくても大丈夫でした。
ただ、スプリット運用は他のリグとちょっと勝手が違うのでマニュアルで確認しました。

受信感度はまあ、普通でしょうか。
DXコンテストで一回使いましたが、混変調で使えなくなることもなく、OVF(オーバーフロー)の点灯も少なかったです。
(IC-7300Mからするとかなりの改善になっているみたい)

送信時のパワーをMAX5Wに設定できるのは良いですね。
私はこのリグでは5W以上出す予定はありませんので、即設定しました。

IMG_5538.jpg

IMG_5537.jpg

まだ詳しく測定していませんが、内臓バッテリーを使った場合、パワー設定3%で0.5W弱、7%で1Wの出力でした。
21メガまでは50%設定で5Wぴったり出ますが、28メガ以上のバンドになるとだんだんパワーが下がってきます。
50メガでは約4Wちょいでした。
外部電源を使った場合でも変わると思うので、そのうちしっかりパワー設定と実際のパワーがどのくらいなのか測定してみようと思います。

最近はやりのFT8でも設定をして使ってみました。
IC-705側の設定はプリセットでFT8のせってがありますので、それを選択するだけです。
JTDXのソフト側の設定も問題なくできました。

詳しい設定や、メモリーソフトの使用感とかはその2に書きます。

とりあえずインプレッションその1でした。


feed プーリーとクラッチ周りの整備にメッシュシート in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/4 8:20:17)

土曜日に2回目のワクチン接種をしたら、ワクチンの副反応で日曜日と月曜日は撃沈。


あまりのだるさに月曜日は仕事を休みました。


特に日曜日は倦怠感と関節痛が酷かったです。


熱はあまり上がらず37度台でしたが。


火曜日の朝はようやく良くなってきたので出社。


ですが仕事がなったので、一日中会社で寝てました

feed IC-381 送信変調にノイズ in link Ham Radio 修理日記 (2021/8/4 7:32:13)

IC-381  TXにノイズが乗るとの事です、

無変調でノイズが乗っています。

 

 

VCOのMOD入力を切るとノイズは出ません、フロント部にあるマイクアンプのケミコンのESRが

 

 

ケミコンの役目していないですね。

 

 

交換

 

 

各部再調整

 

 

交換部品

 

 

LED化し完了です。

 

 

一緒にお預かりしたIC-275ランプが切れています。

 

 

メモリーの電圧が低下していましたので、ホルダーへ交換

 

 

感度調整

 

 

LED化し完了です。

 

feed 全国一斉RC 第8回熊本ロールコール in link クマモトAT800/JE6UFJの無線ブログ (2021/8/4 0:52:04)
さて各局ご無沙汰しておりますAT800です。今週末に開催される全国一斉ロールコールに今年も熊本ロールコール開催する事になりました。日時は8/7お昼14時から運用地は天草市倉岳山頂から。時間の都合上14時からCB.DCR同時チェックインをするかもしれません。

時間に余裕があればLCR.特小も運用するかも。

feed 2021.8.3 ランチタイムは長柄町、イブニングは茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/3 23:55:49)

 今日まで仕事は休み。ランチタイムにあわせて長柄ダムへ運用しに行きました。

コンディションはイマイチの感じです。6エリアが開けていました。また北海道も開けていたようです。

 

 

 コンディションが上がらないときはラジオNIKKEIの第2放送をよく聞いています。平日は、RaNi Musicという番組で、ノンストップの音楽番組となっています。洋楽、邦楽ともに流れてきます。昔のKYOIが思い出されます。ただし、土日は競馬中継になるので注意が必要です。

 昨年の在宅勤務の時は良く聞いていました。 

 この場所からラジオNIKKEIの中継所まで1kmも離れていないので、アンテナを伸ばさなくても良く入ります!!

 

 イブニングは茂原市の運用ポイントへ行きました。最近はICB-770改ⅡとICB-707改のうまい運用方法を模索中です。いい方法がありましたら教えてください。この置き方、さらにカウンターポイズをアルミ板につけるといいことはわかっています!!

 

いつもの運用ポイント、草を刈ってくれてました。ありがたいです。

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX SR-01

 (CB)

  11:14 みやざきCB001 8ch 52/51 宮崎県国富町

  11:19 おかやまBG37 8ch 52/52 福岡県宮若市グリーンパーク

  11:37 みやざきCB001 8ch 54/53 宮崎県国富町

  12:22 さっぽろMJ11 5ch 53/52 札幌市東区

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-770改Ⅱ

 (CB)

  17:14 イワテB73/6 8ch 53/54

  17:20 かごしまSS167 8ch 54/54

  17:21 かごしまAK56 4ch 53/55

  17:42 かごしまAK69 8ch 53/53

  17:51 やまぐちWM201 8ch 55/55 山口県光市

  17:52 いわくにAA262 5ch 53/54 山口県岩国市

  17:54 かがわMC36 5ch 54/55 香川県丸亀市

  18:01 やまぐちLX16 4ch 57/54 山口県岩国市

  18:16 ふくおかQK327 8ch 52/54 福岡県糸島市

  18:18 あおもりRD208 8ch 55/54

  18:25 くまもとHR787 5ch 53/53 熊本県熊本市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

明日は仕事頑張ろう!!  

feed PT-17(ピンセット)が掴みやすい! in link jh4vaj (2021/8/3 23:41:30)
SMDのハンダ付けにエンジニアのPT-26というピンセットを使ってきた。 これは逆作用ピンセットで、通常は閉じていて握ると開くタイプ。一旦掴んでしまえは作業中は持っているだけで良い。握り続ける必要はないので楽。チップコン...
feed 8/3 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/3 23:19:21)

昨日は朝昼怠けて公園行かず、夕方に行くもEsもなく、雨。GWも誰もいなくて坊主~( ;∀;)

反省して本日はランチタイムに公園へ~

(武蔵野市)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~)

さっぽろTP7(お久しぶりです~)

そらちHD628(ご無沙汰です~)

かがわMC36/丸亀市(本日唯一の西局、少しご無沙汰です~)

 

北中心、4エリアも少し聞こえましたが15分ほどで撤退~

 

夕方は昨日のこともあり期待しないで公園に行きましたが~

(武蔵野市)

さっぽろHL403(少しお久しぶり~)

そらちYS570/南幌町(来ました~大御所!)

しりべしCB49/余市町(もう一局の大御所も~)

 

北、また開けてました~

10分ほどで撤退~

 

という事で本日は北中心でしたが西も1局出来ました~

各局様、FB QSOありがとうございました。m(__)m

 

本日は左門豊作、妹や弟が兄ちゃんを頼って~

九州弁、この漫画で学びました~

星飛雄馬が左門に投球するときこの妹たちが背後霊の様に見えてきて

投げにくくなったこともありましたね~

 

 

 

feed 2021/08/03ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/5 15:39:10)
早朝からFB QSO!
各局。ありがとうございます^ ^
今日はイブニング運用できず…
朝練で繋がって良かった〜
06:35-07:15
0638アオモリCC39局53/53
0639イワテCY16局55/56
0650アオモリGG104局57/56
0656イワテFV222局55/55
0702イワテRT221局57/56
0711コオリヤマTM621局55/52
連続EsQSO95日目
そろそろ打ち止めかも…。
feed 8月3日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/3 21:11:01)
8月3日運用
早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸からショートに運用しました。

到着時005は東北方面が入感し合法局は入感しますが中々パスが来ず厳しい中いわてCY16局を皮切りに1.7エリア皆様とQSO頂きました。


早朝運用もう暫く楽しめますでしょうか?


早朝運用
いわてCY16局5253
あおもりGG104局5353
いわてFV222局5151
よこはまUQ3局5151
feed 単純なミスで、関東総合通信局に行きました? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/8/3 20:16:00)
いゃ〜スマホの操作ミスで、局免を受け取りに、東京都千代田区九段の関東総合通信局に行きました?
アマ局の局免再申請を電子申請を始めた時からやってましたが、何と今回、移動しない固定局の再免許をいつものように、電子申請ライトでやりましたが、最後の免許状受取方法のポチミスで九段迄取りに行きました?
関東総合通信局は千代田区役所と合同庁舎内有り、九段第3合同庁舎の22階、23階がオフィスがあります!
今年3月には、移動局用の局免再申請はちゃんと、着払い520円で郵便屋さんが、届けてもらいましたが、何故か今回は、局止になっているのかなぁ?
以前に届いた、免許状の封筒です?
昨日床屋さんに行った帰りに、ついでに取りに行きました?
川口市東本郷から17Kmしか無く、50分位で着きました!
当局も関東総合通信局近くの会社に勤めていたので、行くのに何の抵抗もありませんが、皇居や靖国神社、日本武道館にもほど近い場所なので、街並みはきちっと整備されています!
駐車場は地下ですが、入庫後30分は無料です!免許状を取りに行くだけなら、30分以内で十分たります!

せっかく関東総合通信局迄来たのでだから、DCRの無線局包括登録の再申請書一式をもらってきました!


フリーライセンスで楽しめる、無線局ですが、登録局の申請と電波使用料だけは必要になりますね!
特小無線や市民ラジオ(合法CB)LCRは何の申請はありませんが、DCRだけは、登録申請は必要になります!
その場で再申請しようと思いましたが、収入印紙は置いてないので、一旦持ち帰りました!
アマ局でも、ずいぶん簡素化されて、電子申請すれば、申請料も安いし、早いし、確実ですが、当局が今回しでかした、ポチ打つ所を間違えると、この様に取りに行く羽目に?
送ってもらえないのかな?
当局は行き慣れ所なので、簡単に行けますが、関東圏も広いので、往復で1日掛かりの局もいるかも?
当局が免許状を貰うのに、待っていたら、若い男性の方が変更申請した局の免許状を受取りに来ていました!
アマ局もDCRも同じ陸上第3課なので、担当者こそ違いましたが、別の担当者に申請書と記入見本迄もらい、退散しました!

事務所は閑散した状態で、ひと気はあまり感じない所でした!
まぁ、郵便屋さんに頼むと、520円掛かりますが、直接取りに行けば、無料です!地下駐車場止めても、30分以内であれば、無料です!ただし30分を超えると、30分当たり、250円が、掛かります!
この辺りで、地下駐車場で1時間500円なら安いですね?
そんな事で、ちょっとしたミスでこんな事になってしまいました!
電子申請慣れしてしまい、めくらポチしてしまいました?
電子申請の際は、今一度、良く見直して申請して下さい!

こんなの1枚貰うだけですが?申請は満了日の1年前から満了日の1ヶ月前まで、ですが、電子申請になる前は手間がかかりましたが、楽になった分、申請内容のチェックは確実にして下さい!






feed --- NRRL MGM Weekend Contest [8/7 2300- 8/8 2300 JST ] --- in link 7L4IOU (2021/8/3 18:07:03)

北欧からVHF帯(28MHz~144MHz)デジタルモードコンテストへのお誘いをいただきました。


名称:NRRL MGM Weekend Contes

日時:2021年8月7日 23:00~8日 23:00 (JST)

     7-8 Aug 1400-1400 (UTC)

交信相手:全世界の局

バンド:10m, 4m, 6m, 2m

モード:FT4, FT8, FSK441, ISCAT, JT65, RTTY, PSK (CWとEMEは不可)

ナンバー:レポートと4桁のGL(グリッドロケーター) [例:IO91]

部門:SOLP, SOHP, MO

ポイント:1Kmあたり1ポイント

※同一GL内のQSOは、50ポイントとしてカウント。

マルチ:各バンドにおけるGLの数

ログ:WSJT-XおよびMSHVのADIF形式、または キャブリロ形式

提出先:<vhf@nrrlcontest.no>

締め切り:7日以内

詳細は  https://nrrlcontest.no/index.php/nrrl-contests/vhf-uhf-50mhz-70mhz/nrrl-mgm-weekend-contest/355-nrrl-mgm-weekend-contest-2.html


feed 5エリア(四国)、7エリア(東北)、6エリア(沖縄)で発給進む--2021年8月3日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/3 12:25:25)

日本における、2021年8月3日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。8月に入って、5エリア(四国管内)の四国総合通信局と7エリア(東北管内)の東北総合通信局、さらに6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <5.8GHz帯のFPVドローン機は4アマや3陸特の資格が必要>電波社、「最新ドローン完全攻略14」を8月5日(木)に刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/3 12:05:57)

アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」や歴史ある無線操縦模型の月刊誌「ラジコン技術」を発刊する株式会社電波社(コスミック出版)から、最新のドローン情報を1冊にまとめた「最新ドローン完全攻略14」を2021年8月5日(木)に刊行する。ハイブリッドシステムを採用した業務用ドローン機のほか、2万円以下で購入可能な空撮ホビードローン、第四級アマチュア無線技士、第三級陸上特殊無線技士の資格が必要な5.8GHz帯の画像送信機を搭載したFPV(First Person View)ドローン機。さらにドローン飛行の法規の解説、全国のドローンフィールドの紹介など盛りだくさんな内容だ。

 

 

「最新ドローン完全攻略14」の表紙

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「最新ドローン完全攻略14」の概要

 

◆発売日: 2021年8月5日(木)全国書店発売
◆定価: 1,200円+10%税(1,320円)
◆発行: 株式会社コスミック出版
◆体裁: A4変型判/オールカラー112ページ

 

 

★「最新ドローン完全攻略14」の主な概要

 

 シリーズ14冊目となる今号の巻頭特集では、新型の空撮ドローン機「DJI Air 2S」を徹底紹介。衝突防止システムや、自動追尾空撮などプロ機並みの装備の使い方をドローンカメラマンが解説する。

 

 さらに主な内容は次のとおり。

 

・DJI FPV フライトテクニックレベルアップ術
・あなたのMavic MINI そろそろメンテの時期じゃない?
・ドローンを飛ばすなら知っておきたい空のルール
・空撮ドローン塾
・FPVドローンに必須、ハンダ付けの基本
・FPVドローン最前線 サッカードローン
・2万円以下のトイ空撮ドローン5機種
・今買えるドローン全127機種カタログ
・ドローンビジネスの現場
・スマート農業NOW
・夜間捜索ドローン、NIGHT HAWKS
・受粉に特化したドローン
・全国ドローンフィールドガイド

 

 

 

 本書の購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

●関連リンク:
・株式会社 電波社
・ドローン(FPV)の免許・増設に係る手続参考資料(一般財団法人 日本アマチュア無線協会)

 

 

 

feed <8月3日の官報に掲載>「新スプリアス規格への移行期限を当分の間延長」とする総務省令が公布、即日施行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/3 11:00:12)

総務省は2021年8月3日、「新スプリアス規格への移行期限を当分の間延長」「旧スプリアス規格の無線機器は令和4年12月1日以降も、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使用できる」とする総務省令と関連告示を同日付の官報で公布、即日施行となった。

 

 

 

 総務省は今年3月、新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響等により、新スプリアス規格への移行に遅れが生じることが想定されるとして、旧スプリアス規格で免許を受けている無線設備の使用期限(経過措置)を、現行の「令和4年11月30日まで」から「当分の間」と改め、新スプリアス規格に移行していない無線局は「令和4年12月1日以降、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使用することができる」との条件を設ける2点を骨子とする無線設備規則の一部改正と関連告示の改正案を作成。意見(パブリックコメント)募集と電波監理審議会への諮問・答申を経て、きょう8月3日の官報で公布し即日施行された。

 

 

インターネット版官報より

 

 

 これにより新スプリアス規格に移行していない無線設備は、令和4年12月1日以降も、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使用できることになった。また現在、旧スプリアス規格の無線設備で免許を受け、使用期限(経過措置)が「令和4年11月30日まで」となっている無線局は、この条件が付いていないものとして扱われ、「令和4年12月1日以降、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使用することができる」との条件が付されているとみなされることになった。

 

 

こちらの記事も参考に

 

(2021年6月9日掲載)↓
<JARDは反対意見を提出>総務省が「新スプリアス規格への移行期限の延長」の意見募集結果と電波監理審議会からの答申を公表

 

(2021年3月26日掲載)
<3月27日から意見募集を実施>総務省、コロナ禍のため「新スプリアス規格」への移行期限を“当分の間”延長の方針

 

 

 

●関連リンク:
・インターネット版官報 令和3年8月3日目次
・無線設備規則の一部を改正する省令の一部改正等に係る意見募集の結果及び電波監理審議会からの答申(総務省 報道資料)
・意見募集に対して提出されたご意見及び総務省の考え方 PDF(総務省)
・意見募集結果とともに公開された参考資料 PDF(総務省)
・無線設備規則の一部を改正する省令の一部改正等に係る意見募集 -新スプリアス規格への移行期限の延長-(総務省 報道資料 3月26日)

 

 

 

feed <小渕優子衆議院議員(JA1LXG)から番組にメッセージ>「Radio JARL.com」第135回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/3 10:00:57)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年8月1日(日)21時からの第135回放送。前半では7月16日から運用が始まった「東京オリンピック・パラリンピック」特別記念局「JA1TOKYO」についての運用状況を報告、すでに1万局を優に超える局と交信したという。さらに小渕優子衆議院議員(JA1LXG)から番組に届いたお祝いのメッセージを紹介した。

 

 後半では7月19日に発売された「CQ ham radio」誌8月号に掲載されている「From JARL」コーナーの内容紹介で、フィールドデーコンテストの開催日程(8月7日21時~8日15時JST)と書類提出期限(8月18日)の案内や「ハムフェア2021」の出展案内などを説明した。さらに北海道・北東北の縄文遺跡群のユネスコ世界遺産登録が正式決定し「8J7JOMON」「8J8JOMON」の運用が8月1日から始まったという情報を関係者からのメールで紹介した。

 

 

 なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌8月号の記事紹介その2>「CQ ham for girls」第367回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/3 8:30:29)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年8月1日(日)15時からの第367回放送。前回に引き続き、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」の副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年8月号(7月19日発売)の記事紹介(特集「FT8入門マニュアル 2021年最新版」、本誌連載「CQ ham for girls」)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから(FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 毛呂山町移動 2021/08/01 in link 気まぐれハムライフ (2021/8/3 8:17:56)
当初は久しぶりに越生町の移動運用場所にしていたので散策、候補地を2か所ほど確認してみました。

ローカル局が隣町の毛呂山で運用中との事でしたので運用場所を毛呂山に変更。

現地に到着するとフリーランセンスをMY518局さんは運用中でその後FL20局さん、CY55局さんと合流、
当局はアマチュア無線で運用しました。

20210801.png

CW運用はPC(HAMLOG連帯)&手打ちで運用を楽しみました。
各局QSOありがとうございました。

今月越生町から運用する予定です。

20210801 毛呂山移動
feed ビバポール買いました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/8/3 7:46:53)




スーパービバホームで売っているアルミロングポール6mを買いました。この報告ツイッター、👍️が134もついて嬉しい。最近ツイッターで話題になっていて、安いし、使えそうなので自分も!と買いに行きました。八王子市周辺にはビバホームはありません。どこがいいかな?と調べたら我が家からは座間店が便利そう。距離と言うよりスムーズさで。移動運用で良く行く相模川の座架依橋からそう遠くありません。座架依橋の河原の様子も見たかったし、城山湖を早めに切り上げて向かいました。ありました、ビバポール(正式な商品名ではない)。掃除用具のコーナーですね。隣に先端に取り付けるハタキも売ってました。税込みで3,300円弱です。6mの伸縮マストがこの値段。買わない手はないですね。タイヤベースには入りそうなので、近々試しに立ててみようと思います。
feed メッシュシートカバーを付けました in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/3 6:40:39)
夏になってから、全然ツーリングに行ってないクマです。

確か去年の夏も乗ってないような…

暑いから行かないんじゃなくて、夏はなにかしら忙しいんだよね…

でもいつでも快適に走れるように、良い物があればマシーンに手を入れます。

今回は真夏に快適に座れるシートカバー。

そうメッシュシートカバーです。

買うと高いから、今回は自作。

先人を見習い、お安く簡単に
feed 「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対するパブコメ in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2021/8/2 23:32:11)

「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対する意見募集 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000410.html

デジタル変革時代に求められるワイヤレス人材の育成にアマチュア無線を活用すべしという記載があることが話題になっていました。

この点も含め、以下の意見を提出しました。

「デジタル変革時代の電波政策懇談会報告書(案)」に対する意見

以下のとおり意見を申し上げます。

1 5Gなどの電波の安全性の理解促進(49頁)

総務省におかれては、電波の安全性に関する周知広報活動を進めておられるとのことであるが、アマチュア無線家は、日常的に電波を扱う者として、防護指針を含む電波の安全性についての知見を有している。国民の電波に対するリテラシーの向上のため、街の専門家であるアマチュア無線家の知見とリソースを是非活用していただきたい。

2 ワイヤレス電力伝送システムの普及・促進(52頁)

空間伝送型WPTシステムの実用化に向けた制度整備が進められているが、2.4GHz帯と5.7GHz帯において、アマチュア無線との共用可能性の技術的検討が必ずも適切にしなされていないように思われる。この周波数帯は、アマチュア無線によって、テレビ画像伝送、衛星通信、EME(地球ー月ー地球通信)等、最先端技術の探求に利用されているが、これらは微弱な電波を利用するため、WPTシステムからの悪影響の可能性は大きい。慎重な検討を進められたい。

3 ダイナミック周波数共用の推進(61頁)

周波数共用の対象には、現時点ではアマチュア無線の周波数帯は含まれていないようであるが、個人であるアマチュア無線の免許人が周波数共用システムを適切に利用するのは難しいので、対象には含めないでいただきたい。

4 深刻化する自然災害への対応(68頁)

先日施行されたアマチュア無線を社会貢献活動で活用できるようにするための法改正により、継ぎ目のない支援を行えるよう、狭義の非常通信のみならず、非常災害発生直前や災害復旧時においてもアマチュア無線を活用できることが明確になった。一般社団法人日本アマチュア無線連盟は、社会貢献活動に関するガイドラインを作成することを表明したにも関わらず、未だにガイドラインを作成できていない。総務省におかれては、早急に作成するようJARLを指導されたい。

5 アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成(80頁)

81頁の「踏まえるとともに、法制度全体との中で整合性を図りつつ、検討を進める必要がある。」を、「踏まえるとともに、他の無線局との差異を法制度全体の中に適切に位置づけつつ、検討を進める必要がある。」と修正されたい。

ワイヤレス人材やデジタル人材の育成、無線技術の実験・研究開発の促進のためにアマチュア無線を活用することについては大賛成であるが、「法制度全体との中での整合性」という名目で、アマチュア無線局を他の無線局と同等の規制下に置いている現状を抜本的に見直す必要がある。

アマチュア無線の免許人は、無線技術の実験・研究開発のために、無線設備を頻繁に変更する必要があり、これは、他の無線局にはない特殊な点である。このような特殊性を踏まえれば、開局申請・変更申請(届出)という事前規制がアマチュア無線にそもそもなじまないことは明らかであり、諸外国においても、日本のように細かな変更申請(届出)を求めている例はほとんどない。アマチュア無線への事前規制に多大なリソースを割くのは、人口の減少により人材確保に苦労されている電波行政にとっても端的に無駄である。そこで、申請・届出が必要なケースを激減させるために、開局の時点で資格に応じた周波数帯・電波型式・出力を最大限指定するようにする運用の改正と、指定事項の変更がないかぎり変更申請(届出)を不要とする法令改正を検討されたい。

6 公共用周波数の利用状況の検証

日本のアマチュア無線家は、2015年の世界無線通信会議(WRC-15)でアマチュア無線に割り当てられた5MHz帯の開放を熱望している。日本において5MHz帯の開放がすすまないのは、使用されていない公共用周波数の割当が残ってしまっているからという話を聞くが、電波資源の有効活用という面で無駄であるし、世界各国で5MHz帯のアマチュア無線への開放が進んでいる現状を踏まえると、この周波数を公共用途に使い続けるのはもはや不適切である。そこで、5MHz帯の利用状況を検証した上で、アマチュア無線への開放をぜひお願いしたい。

7 免許手続などのデジタル化(150頁)

免許状の電子化を是非進めていただきたい。アマチュア無線の紙の免許状の交付を郵送により受けるために、返信用封筒を総通に提出しなければならない運用は、行政・免許人双方にとって無駄な手間である。

8 技術基準不適合無線機器の流通抑止(153頁)

令和2(2020)年12月の方改正後も、インターネットショッピングモール上には、技術基準不適合無線機器があふれている。最近は、虚偽の技適マークの写真や技適番号を載せている悪質な例すら見受けられる。ショッピングモールの事業者の自主的な取り組みに任せるのは無理で、ショッピングモールの事業者に対し、技術基準不適合無線機器の販売を抑止する法的義務を課すことをご検討いただきたい。あわせて、技術基準に適合しない設備の製造業者、輸入業者または販売業者を根絶やしにするために、これらの業者に対する総務大臣による勧告・命令に経済産業大臣の同意を要求する電波法102条の11第5項を削除する法改正をご検討いただきたい。

9 電波利用料の使途(160頁)

電波利用料の使途に「電波監視」が挙げられているが、アマチュア無線の周波数帯(特に144MHz帯及び430MHz帯)には、コールサインを言わず営利業務の連絡を行っている無線局(免許を持っていないと思われる)が横行している。特に大都市の平日・土曜日昼間は、これらの違法局・不法局でバンド内がすべて埋まり、通常のアマチュア無線局の交信ができない状況である。これらに対する規制局の運用強化等、電波監視をさらに強化していただきたい。

(2021-08-02 記)

feed 2021.08.02_文化放送「ラジオのあさこ」でプレゼントが当たった? in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/8/2 22:47:11)
宅急便からLINEに配達のお知らせ。身に覚えが無かったのですがよく見ると文化放送土曜日朝の「ラジオのあさこ」でプレゼントが当たった模様。7/10の録音を聞き直すと確かに当たっていました。これで当分朝のサンドイッチ用のハムは買わなくて済みます。ひゃっほう!

https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1422135359828238339
feed 2021.08.01_KTWRフレンドシップラジオでメール採用 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/8/2 22:45:13)
今夜のKTWRフレンドシップラジオ、久しぶりにお便りが読まれました。ちゃっきーさんのクロージングへの多くのリスナーからの期待度の大きさをお伝えできてうれし〜です。

https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1421818996072935428
feed 2021/08/02ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/3 14:54:59)
朝から強烈。
朝から猛烈。
朝から激烈。
混信混信大混信。
06:30-07:10
0632ミヤギIT03局56/55
0632イワテCY16局56/56
0632ヨコハマMK71局56/55
0637コオリヤマTM621局55/52
0639トウキョウMS25局55/55
0651オキナワZA35局55/53
0658サイタマCY55局57/55
0700ヨコハマUQ3局55/53
0703サイタマFL20局55/55
0706ニイガタNG37局55/53
0709ニイガタEJ206局57/57
0709シズオカC33局56/56
0710ワカヤマSK747局56/56
EB/ヤマグチFS703局
早朝から近距離Es発生!
そして一斉Es発生!
驚きました。
CM帰りイブニング。
朝とは打って変わって
静かぁ〜(^◇^;)
各局ありがとうございました!
18:10-19:30
1818シリベシCB49局55/55
1844オキナワYC228局52/52
1858サッポロMJ11局55/54
EB/
ヤマグチFS703局
ヤマグチWM201局
ヤマグチFD402局
feed JIDX CW 2021 in link ZCR/bLOG (2021/8/2 22:37:42)

JIDXコンテスト CW である。
でも、KPIと同様 イマイチ知名度が無いので 参加局数に不自由しているのであった。DXも 国内参加も増えてほしいけど、何かしなけりゃ ダメなんじゃないの??

さて、アンテナ・・というよりは、アースの問題。グラウンド・ラジアル 100本あれば 御の字レベルなわけだが、ウチのトタン屋根システムで はたして そこまで到達できているのだろうか・・ はっきりいって まったくシミュレーションできない *1 ので、チョコチョコ 変更してみては 10波長離れて 電界落ちてないことを確認・・ というのを続けている。 *2

今回は 金曜日の午後からラジアル増強作業に入る予定だったが、なんと 雪が降ったので中止。土曜日の朝から 取りかかるも コンテスト開始時刻 過ぎても完了せず、作業途中(仮接続)のまま コンテストへ・・


て ことで、今年も 1.8MHzシングルバンド LOWパワー。実際の参戦は 20時(jst)台からとなった。

N9RVがCQ出しているが かすりもしない。近場のロシア、韓国の次に アラスカ。 *3

北米本土は 21時頃から 良くなり、21時~22時台 K3EST を皮切りに 7局ゲット。うち4局は 当方のCQを呼んでくれた。しかし、23時台は もう 北米の夜明け。第一ラウンド終了。

衛星をちょっとやってから 就寝。



03時半 起床。
基本的にひたすら CQビーコン。Euロシアとブルガリアに呼んでもらった。このほか リトアニアとラトビアができた。
チェコやウクライナも聞こえてはいたが、なんぼ呼んでもダメ。

05時過ぎると、今度は 当方の夜明け *4 。CQを20分程度で あきらめて寝直し (^^;)。第二ラウンド終了。

08時前に起床して 昨日のラジアル作業の続き。けっきょく夕方までかかった。 *5



最終ラウンド、20時前からCQビーコンで参戦するも 韓国のみ。20時台は まるまる1時間ボウズ。

しかし、昨夜 振られ続けた N9RV が 浮いてきて ようやくゲット。

残り30分を切り、ひたすら CQを叫ぶ。なんとか1局積んだものの、その後 20分空振りして コンテスト終了。


 <タイムチャート>

    | 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |小計| 09 10 11 12|小計|合計
----+-------------------------------+----+------------+----+----
 1.8|  5  6  3  1  -  -  -  1  3  - |  19|  -  2  -  2|   4|  23
----+-------------------------------+----+------------+----+----
 <大陸別の交信局数>

                 1.8      %

North America      9  39.13
South America      -   0.00
Europe             4  17.39
Asia              10  43.48
Africa             -   0.00
Oceania            -   0.00
Antarctica         -   0.00

Total             23

CONDXはどうだったのか。良かったのかもしれないが、サンプル数が少なくて判断できぬ *6 。当方としては 今回の 23QSOは JIDXの自己最高記録ではあるのだが・・ (^^;) *7



さてさて、今回の ラジアル *8 増設作業は・・

  • 自宅の壁を高さ3mくらいで ぐるりと一周するループ状ラジアル。 *9
  • 以前 敷設した床下の換気口から挿入するラジアルの うねり や とぐろをできるだけ直線的に伸ばす。 *10
  • 床下換気口から挿入するラジアルを 2本追加。

悪くなった・・ということは ほぼ無いが、確実に良くなった・・とも 言えないのが悲しい。さすがに このレベルになると、一作業あたりの利得増加分は極めて僅かで検出困難・・?

庭に金網を敷き詰めるという手もあるが、いろいろ植物も植えてみたいし、洗濯物干せれば それでいいってわけじゃないよなぁ・・ ま、狭い庭なんで やっぱり検出困難かもしれんけど。(^^;) *11



2021.8.2 追記 :

またまた 予想より大幅に早く 結果 が出た。

今年は JE1SPY局に負けて 2位。やはり エレメント接続部の腐食による接触抵抗のせいか。でも、ハイパワーカテゴリ局よりも勝ってるし (^^;)、これでいいのかも? ・・いや、違う。


*1 少なくとも MMANAのような MiniNEC系のシミュレーション・ソフトでは無理。

*2 ラジアル、アースをいじったら、VVV EX DE JA7KPI VVV の ビーコン(5W)出し、1マイル離れた さくらづつみ に行って Sメータ チェック!! (昼間only)

*3 ZLOG令和版でQSO確定させると、『モジュール zlog.exeのアドレス008845Fでアドレス00000000に対する読み取り違反がおきました』というエラーが。ただし、QSOのデータ自体は確定できる。しかし 後でEDITしようとしても同じエラーでEDITできない。これは いまのところ JIDXコンテストでのみ発現。Win7 Win10両方ダメ。先行き不安なので、旧版のZLOGに戻してコンテスト続行。最新版のv2.6は Pre-releaseの段階とのこと。オールJA前には リリースされるものと。

*4 05:08jst

*5 終盤には『手の指が痙る』という症状が!! ホントかよ!? トシ??

*6 最終ラウンドに関しては ダメダメであろう。

*7 RBNのサーチでは、複数のUSAスキマに複数回捕捉されていたが、Euのスキマには届かず。某SPYさんは カナダにも捕捉されていたが、当方はスカ。

*8 最低でも アンテナ地上高と同程度の長さ 10本。理想は 50本以上・・てのが 肝らしい。

*9 壁と同色の被覆線を購入。某QEXに載ってたのとは違い、共振させていない。あの記事は よく判らない記事だったような・・ 編集さんの力不足も?? (^^;)

*10 まさかアンテナがらみで床下に潜ることになるとは・・(^^;)

*11 庭に金網・・じゃなくて、実は 畳の下にアルミホイル・・てのも 今回 実行した。タワーのアースラインから分岐した電線をアルミサッシの窓枠に接続。サッシの 外/内で導通を確認。内側の木ネジポイントに端子を接続して 裸銅線を引き出す。畳を上げて 床板の上にアルミホイルを敷き詰め、その上に 裸銅線をウネウネと置き、その上にさらにアルミホイルを被せて畳を元に戻す・・ これを とりあえず 約3畳分・・ あぁ、俺は 何やってんだろ?? 書かないでおこうと 思っていたが、書いてしまった。全情報開示 (^^;)

Tada/JA7KPI : 2021年04月10日(土)
feed 祝DXCC 100 20m in link jh4vaj (2021/8/2 22:30:39)
LoTWをチェックしたら20mでDXCCコンファームが100に到達してた。30mはあと2。
feed IC-756 ATU動作不良 in link Ham Radio 修理日記 (2021/8/2 21:47:02)

IC-756 アンテナチューナーの動作不良です。

表示の筋はどうにまなりませんね…

 

 

アンテナチューナーユニット、奥側のモーターが動きません。

 

 

中身ばらします。

 

 

マグネットと軸が外れ、空回りていた為です、

手直しし再組立て。

 

 

50Ωダミーを3個パラレルにしSWR3を強制的に作ります、

チューナー動作確認。

 

 

各部再調整

 

 

外装ビス錆、ゴム足劣化交換しました。

 

 

feed 8月2日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/2 18:59:00)
8月2日運用
早朝運用ショートに宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。

6時半到着時には合法局入れ替わり沢山入感し違法の被りも強い中ミヤギIT03局を皮切りに
1.7.8.9.0エリア皆様とQSO頂き7時過ぎに撤収しました。
沢山の皆様からお呼び頂きましたが、違法来ましたにマスクされ取り切れずお手数おかけしました。

今日も沢山の皆様有難うございました。
取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
ミヤギIT03局5454
とうきょうMS25局5254
コオリヤマTM621局5254
やまなしTA152局5252
いしかわKA39局5454
いわてCY16局5354
ぐんまYB20局5555
オオサカTK27局5151
ニイガタNG37局5252
よこはまUQ3局5552
しりべしCB49局5353
ふくしまBB29局52M5
サイタマCY55局5656


feed <ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、8月3日(火)20時10分からノートルダム女学院中学高等学校の生徒たち(8N3ND)と交信 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/2 18:30:06)

アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタクト」。2021年8月3日(火)の20時10分JSTからノートルダム女学院中学高等学校(京都市左京区)の生徒13名が「8N3ND」のコールサインで交信を行う予定だ。これが日本から通算103 例目のARISSスクールコンタクト(京都府の女子校では初)となる。ISSから登場するのは欧州宇宙機関(ESA)所属のトーマスペスケ宇宙飛行士(KG5FYG)だ。当日は会場からのYouTubeによるライブ配信も予定されている。

 

 

 

 

 ISSの宇宙飛行士と日本の子供たちの交信は、今年7月22日に行われた福岡県の西南学院中高(8N6SW)以来となる。ノートルダム女学院は小学校から大学までの一貫教育を行っている女子校で、中学校は1952年、高等学校は1953年に開校。中高の校舎は京都市左京区の大文字山のふもとにあり、生徒数は525名(中学校209名、高等学校316名=2020年4月現在)という。

 

 今回のARISSスクールコンタクトのため、同校の生徒たちはアマチュア無線、国際宇宙ステーション、宇宙での生活、宇宙開発、地球科学などを学んできた。さらに宇宙に関連する電子機器の実験や宇宙食、宇宙航空研究開発機構の学習なども行って当日に臨むという。同校の公式サイト内には特設ページが設けられている。また当日はYouTubeによるライブ配信も予定されている。

 

ノートルダム女学院中学高等学校の特設ページより(※校内で交信体験者を募集する際のポスター画像で、実際とは異なる部分があります)

 

 

YouTubeによるライブ配信(当日配信予定、クリックしYouTubeへアクセスのこと)

 

 

 今回の交信は日本時間の8月3日(火)20時10分15秒からおよそ10分間にわたって行われる。国際宇宙ステーションのコールサインは「NA1SS」。ARISS のWebサイトによると、 ISSからは145.80MHzで音声信号が送られてくる 。今回はISSから欧州宇宙機関(ESA)所属のトーマスペスケ宇宙飛行士(KG5FYG)が担当し、交信は英語で行われるという。生徒13名からの質問は次のように事前公表されている(arissnews.rtfより)。

 

1. When did you decide to become an astronaut?

 

2. Was your mission impacted by COVID-19 restrictions? What measures were taken to stay safe and healthy?

 

3. How many pieces of luggage can you usually bring from the earth? Also, what did you bring this time?

 

4. How do you move from a spacecraft or rocket to the ISS?

 

5. What is the best thing about being in space?

 

6. What was the most dangerous thing you experienced?

 

7. What do you do if you get ill?

 

8. What do you want to do after you come back to earth?

 

9. How did you learn English?

 

10. How do you maintain levels of oxygen and carbon dioxide in the ISS?

 

11. What made you want to become an astronaut?

 

12. What did you think when you first experienced weightlessness?

 

13. At what altitude are you flying?

 

 

 過去、NA1SSから発射された宇宙飛行士の声に対しては「見晴らしのよい場所で、ハンディ機に付属ホイップアンテナでも聞こえた」「アパートのベランダから斜めに付き出したモービルホイップでキャッチした」といった受信リポートがTwitterに書き込まれている。ビームアンテナに仰角ローテーターといった本格装備がなくても、ISSの軌道が高く状態の良いタイミングなら、受信のチャンスはありそうだ。ぜひ挑戦してはいかがだろう。

 

ARISSスクールコンタクト開催時のISS軌道予測(7M3TJZ 安田氏のSatTrack V3.1.6使用)

 

 

 なお、言うまでもないことだが、この日のために準備と交信の練習を重ねてきた生徒たちの夢を壊さぬよう、静かなワッチを心掛けたい。ARISSスクールコンタクトの開催日は管轄の総合通信局がDEURAS、DEURAS-Mなどを使って電波監視を強化するのが通例となっている。

 

 

 

 

●関連リンク:
・宇宙飛行士と交信しよう!(ノートルダム女学院中学高等学校 特設ページ)
・YouTubeによるライブ配信サイト(8月3日開設予定)
・Upcoming educational Contacts(ARISS.org)
・ARISSスクールコンタクト
・「きぼう」を見よう-国際宇宙ステーション(JAXA)

 

 

 

feed <ユネスコ世界遺産登録を記念>北海道・北東北の縄文遺跡群世界遺産登録JARL特別局「8J7JOMON」と「8J8JOMON」12月31日までPR運用 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/2 18:00:21)

2021年7月27日、オンラインで開催された国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森県、岩手県、秋田県の17遺跡)が世界文化遺産に登録された。これを記念して、北海道・北東北の縄文遺跡群世界遺産登録JARL特別局「8J7JOMON」と「8J8JOMON」が8月1日から12月31日まで同時に開局し、世界遺産対象遺跡が所在する地域を中心にリレー形式でPR運用を行う。なお、北海道伊達市の「北黄金貝塚」で行われた「8J8JOMON」開局式の様子をNHK北海道がニュースで伝えている。同ニュース動画は、NHK NEWS WEBで見ることができるが、公開期間が短いので早めの確認をお勧めする。

 

 

NHK北海道が記念局「8J8JOMON」の開局式の様子をニュース番組で伝えた。NHK NEWS WEBで動画を見ることができるが、公開期間が短いので早めの確認をお勧めする(NHK NEWS WEBから)

 

 

 今回、ユネスコ世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、国内の世界文化遺産では20件目、世界自然遺産を含めると25件目となる。

 

 北海道・北東北の縄文遺跡群世界遺産登録JARL特別局「8J7JOMON」と「8J8JOMON」は、ユネスコ世界遺産登録前から準備を進め、登録を機に8月1日からPR運用をスタート。8月1日に行った北海道側(8エリア)の記念局「8J8JOMON」の開局式の様子を、NHKが取材してニュース動画で放送。動画では、「8J8JOMON」と東北側(7エリア)の記念局「8J7JOMON」とが交信を行う様子なども紹介している。

 

 なお、2つの記念局のPR活動の一環として、北海道・北東北の縄文遺跡群世界遺産登録特別局運営委員会による「縄文アワード」が発行される。ルールなど詳細は記事下の関連リンクから確認してほしい。

 

 

北海道・北東北縄文遺跡群世界遺産登録記念アワードのパンフレット(世界遺産登録前のもの)。「8J8JOMON」の運用期間が「令和4年3月31日まで」となっているが、「8J7JOMON」と同じ「令和3年12月31日まで」に修正されたという情報がある

 

 

●関連リンク:
・世界遺産登録をPR 東北と結ぶアマチュア無線の特別局開設(NHK NEWS WEB)
・北海道・北東北縄文遺跡群世界遺産登録記念アワードパンフレット(JARL渡島檜山支部/PDF形式)
・北海道・北東北縄文遺跡群世界遺産登録記念アワード申請(JARL渡島檜山支部)
・日本の世界遺産一覧(文化庁)

 

 

 

feed 430MHzモクソンアンテナ in link JO7TCX アマチュア無線局 (2021/8/2 14:51:58)

 

 

 FBニュース(7/15号)に145MHz用モクソンアンテナに2本のパラスティックエレメント(給電なし)を追加し430MHzとデュアルで使えるようにする方法が紹介されていました。興味が涌きましたが、それは後回しにして、まずは試しに430MHzモクソンアンテナを作ってみることにしました。ネットで紹介されていたいくつかの製作例を参考にさせていただきました。

 

 このアンテナは2エレ八木のエレメントを内側に折り曲げた構造で、見た目は1ループのような形状となります。とてもコンパクトでFB比にも優れるのが利点とされています。10年以上前に145MHz用は作りましたが、今回430 MHz用を作ってみてあらためて再現性と安定性の高いアンテナと思いました。

 

<材料>

エレメント 3mm銅パイプ 146mm×2本(放射器)、336mm×1本(反射器)

角材(ブーム)10mm×10mm×110mm

プラスチック仕切り板(ダイソー)2個

プラスチック六角ナット40mm×2(aitendo)

塩ビパイプ(三脚固定用)

同軸ケーブル(BNC)3m(秋月電子)

結束バンド

 

 

 すべてあり合わせの材料。エレメントの取り付けに精度が求められるのでブーム素材はパイプではなく角材を使いました。ネットの製作例の通りの寸法ですが、備忘録として手書きの図面を載せておきます。

 

 

<製作>

 エレメントを切り出したらそれぞれ寸法通りに直角に折り曲げ、前後が揃うよう整形しておきます。プラスチック板にエレメントを固定するための穴を開け、角材に接着。ねじ止めの予定でしたが木ネジが邪魔になるのと強度が確保できることがわかり、接着のみとしました。エレメントの隙間部分はこのアンテナの唯一の調整点であり、2cm前後に間隔を保つ必要もあるため何らかの固定が必要となります。つまようじを銅パイプに差し込んで固定してみたものの、強度がいま一つ。なにか良い方法はないかと思いついたのがaitendoから購入していた長さが4cmもあるプラスチックナットで、ドリルで穴を広げて使うことにしました。銅パイプがきつめに入り調整にも具合がいいです。給電部をハンダ付けし、あとはエレメントを結束バンドで固定するのみ。三脚設置用の塩ビパイプを角材に取り付け完成。本体50g、ケーブル(3m)込みで170g。

 

aitendoの六角ナット(4cm)

給電部取付け

 

 

<調整>

 いつものことですが、組み上がって調整に入る時がもっとも楽しみでもあり、緊張の瞬間でもあります。うまく共振してくれるのか、とんでもない周波数に合っているのではないか、SWRは? フラットなのかシャープなのか? おおよそアンテナの性質が判明するわけです。この過程で急にやる気を失ったり、あるいはさらに興味が涌いてきたりすることも多いです。

 

 430用アナライザーの持ち合わせがないので 今回もIC-705のSWRプロット機能で測定しました。その結果、無調整の状態でもまずまずのSWRグラフを描いてくれました。バンドの下の方に共振点があるようで、上にいくほど悪化するものの1.5以内。433.000メインで1.2ほど。マッチング自体は取れているようです。上下のエレメント間隔(2cm)を狭めたり広げたりしてみましたが、あまり変わりません。

 ふと、ケーブルの引き回しはどうなんだろう?と気になり、反射器からそのまま垂れ下げるのではなく、後方に離してループを描くようにポールに留めてみました。結果はバンド内ベタ落ちとなりました。だらりと垂れ下げた状態ではエレメントに干渉するようです。ケーブル引き回しは影響大ですね。この点さえ留意すれば帯域が広く扱いやすいアンテナかと思います。

 

ケーブルを垂れ下げた状態↑↓

 

ケーブルを離した状態↑↓

 

 

 

 ベランダでスイスクワッドと聞き比べてみました。信号によってスイスクワッドが良かったり、逆にモクソンが上回ったりで、さほど遜色ありません。送信はまだで数局をワッチしたのみなので何とも言えませんが、悪くはない感触です。手軽に設置することを優先したため強度的な不安はあります。数回使ってみて難点があればリペアを考えてみます。

 

 

 

 

 

 

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月2日時点)、アマチュア局は1週間で185局(約26局/日)減少し「383,989局」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/2 12:25:31)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年8月2日時点で、アマチュア局は「383,989局」の免許情報が登録されている。前回紹介した7月26日時点の登録数から1週間で185局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2021年8月2日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「383,989局」の免許状情報が登録されていた。前回、7月26日時点のアマチュア局の登録数は「384,174局」だったので、1週間で登録数が185局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年8月2日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「36局」の免許情報が登録されていた。前回、7月26日時点の登録数は「40局」だったため、この間に1週間で4局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <過去最高のボリューム! 212ページ構成>BCLサークルのTDXC、会誌「PROPAGATION」第9号をPDFファイルで無償頒布開始 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/2 12:05:24)

毎年1回、市販誌をも凌駕する記事構成の会誌を刊行することで知られているBCLファンのサークル「TDXC(Totsuka DXers Circle、本部:神奈川県横浜市戸塚区)」は2021年版の会誌「PROPAGATION(プロパゲーション)第9号」を制作し、2021年8月1日からPDF版の無償頒布を開始した。今年は212ページで過去最高のボリュームを誇り、読み応えのある1冊となっている。

 

 

湯川松堂美人木版画 「柿取り」 がモチーフのTDXC会誌「PROPAGATION」第9号の表紙。描いたのは同サークルのメンバーでもある長谷川眞也氏(JS1BXH)が担当している

 

 

 TDXC(Totsuka DXers Circle)は、神奈川県横浜市戸塚区周辺で遠距離受信を愛好するBCLファンのサークルとして2012年8月に設立し、来年(2022年)み10周年を迎える。2013年から毎夏に会誌「PROPAGATION」を発行し、このほど第9号(Edition 9)の制作を完了。2021年8月1日からWebサイト上でPDF版の無償公開が始まった。

 

 サークルのメンバーが、BCLに関連したさまざまなテーマで原稿を執筆。内容も多義にわたり、合計で過去最大の212ページというボリュームは、市販のBCLムックをも凌駕する情報量だと言えるだろう。

 

・Contents(目次英訳)
・Greetings
・DXing activities of TDXC during the pandemic
・PROPAGATION 誌に寄せて
・特集 北山崎DXペディション・3rd
 第三回北山崎ペディ~ソーシャルディスタンシング遠征DXペディション~
 北山崎DXペディ記念マスクケースの製作
 November 7, 2020 Kitayamazaki DX Pedition Log
 November 8, 2020 Kitayamazaki DX Pedition Log
・TDXC Convention 2021 レポート
・「遠距離中波局受信で大切な7つのこと」TP-DXの経験から得たもの
・国内AM民放局がワイドFM化し NHKのAM/FMラジオが2波化するとどうなるのか?
・ROK技術倶楽部を迎撃!?インタビュー
・BCLコラム「珍局を迎え撃て!」
・一泊二日の弾丸ソロペディ ~八丈島紀行~
・国道135号線/下田にあったUltralight DXingポイント
・NHK静岡・佐久間中継局の送電線放送が東京・町田で受信出来るという話は果たして本当なのか? ~”気持ちが折れそになりながらもやりきった”全5回に渡る調査レポート~
・2020年12月と2021年6月の日食に伴う測定結果の考察 10MHz電離層観測実験報告
・R2+AF-4+ブースターでEスポDX
・FM放送受信の課題だったマルチパス除去に挑戦 airspy-fmradion開発秘話
・参考になるかどうか? 自己流でいいんです!! とっとりU42流「BCLの楽しみかた」
・蒲郡竹島レジャーペディの思い出
・OM探訪 第6回「牛尾 慎平氏」
・外部アンテナ接続 MW/SW・DXで使うTECSUN PL-330
・アクセサリー・ボードの製作とコンセプト
・最近のBCL用アイテムなどのご紹介
・TECSUN AN-200を使いこなそう -SDRや通信型受信機で使う-
・AN200+ピックアップループ試用レポート
・バーアンテナが無くてもOK 高感度ミニループを通信型ラジオで楽しもう
・AM/FMラジオ&トランスミッタの製作集 -感想文-
・復活 R-300
・はまっこラヂヲエッセイ 身の丈に合ったラジオで楽しむBCLライフ
・アラカンおっさん冒険者の中波ダンジョン探検日記
・「ラジオに夢中だったあの頃」いやいや今でも夢中です! 憧れのミスDJとのまち歩き
・ベリカードの処分の仕方
・日々の呟きから振り返るこの1年 いつも傍にはラジオがあった
・アマチュア無線機でラジオを楽しもう!アイコムIC-7300をBCLに活用
・コロナ禍でも独りぼっちじゃない!ストレート・フロム・ボックス大作戦
・普及したデジタルモードが変えたアマチュア無線のDXing FT8雑感
・私を無線に連れてって-自分の中のアマチュア無線史-
・Twitter はまっこラヂヲ通信で呟かれた140字 嬉し楽しい!珠玉のこぼれ話
・CWの魅力
・神田神保町古書店街でBCL本を探す
・ラジオ書籍レビュー「ブラック・プロパガンダ 謀略のラジオ」
・ラジオ書籍レビュー「日本時間 ?日系社会向けのラジオ番組? 北米諸国(戦前)編」
・September 22, 2020 Taitosaki DX Pedition Log
・会員だより/お詫びと訂正/とつかラジオ通信
・編集後記/TDXCからのおしらせ

 

 

TDXC会誌「PROPAGATION」第9号の目次

 

 

 以下、「PROPAGATION(プロパゲーション)」の最新号となる「第9号」の内容の一部を抜粋して紹介しよう。

 

 

 

 

 会誌「PROPAGATION」はバックナンバーも含めて、同サークルのWebサイトからPDFファイルで無償ダウンロードが可能だ。

 

 なお同サークルは来年10周年を迎えるにあたり、同誌の編集後記で「来年は DXC 設立10周年を迎えます。PROPAGATIONもEdition 10。どんな誌面になるのか、いまからワクワクしています。ご期待ください」と案内している。

 

 

 

●関連リンク:
・PROPAGATIONダウンロードページ(TDXC)
・PROPAGATION EDITION9(2021)(PDF形式)
・PROPAGATION Edition 9(ブログ BCL再入門)

 

 

 

feed アワードゲットとLoTW。 in link TCVのハムブログ (2021/8/2 11:10:10)
毎日暑い日が続いています。
オリンピックも後半戦、楽しませてもらっています。
コロナも感染者が急増して、こちらも気になっているところです。
先週末にやっと接種券が届きましたが、予約は来週から始まるようです。
開始直後はつながらないので、少し間を開けて予約を入れてみようかと思います。

さて、先週の無線業務は国内をぼちぼちとIC-705/5WでDXをちょっとやったくらいです。

IMG_5525.jpg

CT9/DL5CW 17mCW
HS18IARU 15mCW 
HC2AO 40mFT8
V31DL 30mFT8
V31MA 30mFT8
TG9AWS 30mFT8
など、いずれもQRP 5Wで出来ました。

バンドニューやモードニューはありませんでした。

申請していた8N1MORSEのアワードが届きました。
10エリアから移動局で出たのをQRP5Wでゲット出来たものです。
No3と早い番号をいただいてうれしいです。

s-8n1morse-10erea-award.jpg

また、ギリシャ独立戦争から200年を記念するアワードもゲット。
こちらは局数ではなく、QSOしたバンドごとに貰えます。
まずは2バンド(20mと17m)でSX200***と出来たのでブロンズ賞をWEBからDLしました。

s-200_Years_Greece_bronze.jpg

こちらはアワードではありませんが、昨年の高知マラソンコンテストで2位になりました。
(すっかり忘れていました)
郵送で賞状とボールペンをいただきました。
ありがとうございます。

s-高知県マラソンコンテスト

さて、月が変わったので7月にQSOしたDX交信分のデータをLoTWにアップしました。
12mでバンドニューが2つゲット出来ました。

s-lotw-201207.jpg

これでチャレンジが2002になりました。
TNXです。

今週末はFDコンテストですが、近場の公園にでも行ってやってこようかな?
暑いので午前中だけになりそうです。

では、今週もFB DX!
feed <格安の溶接機で「お手軽移動用タイヤ踏みベース」を作る>「月刊FBニュース」2021年8月1日号きょう公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/2 10:30:18)

「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。通常は“毎月1日”と“毎月15日”に記事の更新を行っているが、きょう2021年8月2日にはニュース3本のほか、「ものづくりやろう!」「おきらくゴク楽自己くんれん」「海外運用の先駆者達」「日本全国・移動運用記」など6本の記事を更新した。また英語版の「FB NEWS Worldwide」にも6本の記事が掲載されている

 

 

 

 

 今号のニュースは「東京2020”の記念局“JA1TOKYO”運用開始」「HAMtte交信パーティー2021夏 開催」「通巻100号プレゼント当選者発表」の3本。

 

 連載記事は6本を掲載。JH3RGD 葭谷氏の「ものづくりやろう!」は無線機のスピーカ端子から音声信号を取り出し、その信号をバンドパスフィルタに通して特定帯域の信号のみを取り出すという「音声周波数帯信号のバンドパスフィルタ」の製作を紹介している。またJF3LCH 永井氏の「おきらくゴク楽自己くんれん」は格安で入手できる直流インバーター溶接機で、移動運用で使える小型の「タイヤ踏みベース」を製作した。

 

 またJO2ASQ 清水氏の「日本全国・移動運用記」は6月25~27日に鹿児島県の喜界島にある珍しいグリッドリケーター「PL58」からの運用をリポート。「海外運用の先駆者達」では1995年のオセアニアにおける日本人運用の2回目を紹介している。さらに「Mr.Smithとインピーダンスマッチングの話」ではアンテナと空間のインピーダンス(その2・ダイポールアンテナ)を取り上げた。

 

 

英語版の「FB NEWS Worldwide」も更新し、6本の記事を掲載

 

 月刊FBニュース2021年8月1日号へは下記関連リンクより。次回は8月16日(月)の記事更新を予定している。

 

 

 

●関連リンク:
・月刊FBニュース2021年8月1日号
・FB NEWS Worldwide
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

feed ワクチン接種 やはり駄目でした… in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/2 8:44:33)

土曜日に打ったワクチン。


その日は腕の痛みだけ。


それも1回目よりは痛くなかったかので、副作用は軽いのかなと思ったら…









ワクチン接種の翌日の日曜日。


朝から調子は悪く、早朝ウォーキングのあとは夕方4時まで寝込んでいました。


症状は倦怠感と関節痛、熱は7度代半ばでした。


そのあと娘を山口の寮まで送って行き。


途中丸亀製麺で釜揚げうどんを食べ。

(食欲は普通にあり)



自宅に帰ったのが午後10時。


一晩寝たら治るかと思いすぐに寝ましたが…









そして月曜日。


全然治ってない

feed <特集は「オリンピック記念局」>「ハムのラジオ」第448回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/2 8:30:22)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2021年8月1日の第448回放送は特集が「オリンピック記念局」。過去のオリンピック・パラリンピック大会で開設されたアマチュア無線の記念局を調べてみた(札幌五輪:JA8IOC、長野五輪:8J0OGN・8J0WPG、アトランタ五輪:W4O、ギリシャ五輪:SX1A~SX9Aなど)という内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約45分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第448回の配信です

 

 

 

feed 144MHz CWポケトラの試作 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/8/2 7:21:53)
2mは和文を中心にCW愛好家が多いようで、頒布希望もありましたので、144MHz CWトランシーバー WQ-201をJE3QDZさんと共同で開発してます。

基板は、とりあえず7メガトランシーバー用を使って試作してみました。
IMG_9118



LPFは、流石にこのくらいの周波数になるとうまく働かないので3段でカットオフ周波数を150メガくらいで組むと3倍で20dBくらいしか減衰しない全然使えないレベルでした。写真は0-500MHz
FullSizeRender


そこで、今回は発想を転換してカットオフ周波数を高めに設定して2倍と3倍をノッチで落とす回路でLPFを設計してみました。同時にアースパターンを銅板で強化しています。

まずは、3倍の430メガ付近が落ちるようにローパスを設計。カットオフは300メガくらいにすると3倍波は60dBくらい落とせました。
FullSizeRender

この状態で送信スペクトラムをみると2倍波のレベルが少し高いようです。
FullSizeRender

そこで、さらに2倍波のノッチを追加。6pFをLPFコイルとパラに接続します。これで2倍、3倍とも40dBくらい減衰できました。

送信出力は、50mWなのでこれで問題ないレベルとなります。
FullSizeRender


あと、問題点としては、送信時に6メガくらい離れたところにスプリアスが出ます。

レベル的には、規格ギリギリセーフというところですが150メガあたりは業務局が多いので下げておきたいところです。

これは、5351のPLLの特性上出てしまうものなのか調査中です。
FullSizeRender


また、CWフィルターは、前より幅を広げて600Hzくらいにしています。

個人的にはもっと広い方が良いと思うのですが、QRPで呼ぶ方の立場では相手周波数に近いところで呼ぶ必要がありますのでメリットはあります。


IMG_9080



feed 今は手放すな!リグ達を! in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/1 22:38:46)
あの工場の火事からだいぶたちますが・・

アマもフリーも、いまはあなたが持ってるリグ達を手放さないでください・・・
何故ならば

リグを作る工場が火事で焼け、はたまた家電も同じですが

新しいものを買いに行っても、在庫がないがあたりまえ状態。

工場がふっきしたとしても、すぐに物は作れない、

などかなぁ。。。

古い物の価値観があがってくるかもね!

使わなくなったものを売りに出したものの、買受店側はそんなもの気に押せず、安く引き取る

あれじゃ店も反映しないかもね。。。

まぁそんなんで、今は、あなたの持っているリグは、今はすぐに手放さないようにね。。。







feed 2021.8.1 千葉県長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/1 22:10:54)

 朝、起きてから27.005MHzを聞いてみると、コンディション良さそうです。白子町か長柄町どちらへ行こうか悩みましたが、結局長柄ダムへ運用しに行きました。

 7エリアが開けていました。失敗です。この場所は7,8エリアは苦手!!!北海道ポイントへ行こうか悩みましたが、ここでとりあえず運用してみることにしました。

 福島の局長さんにお繋ぎいただけました。その後は9,0エリアが上がってきたので、そのまま運用しました。ここのポイントは、北海道各局が聞こえてきても繋がらないな~。

 最も、なぜここで運用しているのかというと、車に乗ったまま運用できることと、終わってからウォーキングができるからこの場所でやっているわけで、この場所が特別いいわけでも無いんです。ここがいいと思っていらっしゃる方もいるのですが、多分来られた方は結構がっかりする場所かもしれません。

 

 

昼頃からウォーキング開始 歩行距離10キロ!!

ミスDJリクエストを聞きながらウォーキング

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX SR-01

 (CB)

  08:45 こおりやまTM621 8ch 53/52 福島県郡山市

  08:50 こおりやまRS015 5ch 53/53 山形県山形市 

  08:51 にいがたNG37 5ch 53/52 新潟県新潟市(下越)

  09:05 にいがたAZ21 5ch 53/53 新潟県上越市

  09:11 にいがたYS112 4ch 54/54 群馬県渋峠

  09:17 おおさかCB708/9 5ch 52/52 富山県

  09:20 いしかわJR900 4ch 55/55 石川県輪島市能登空港

  09:24 とやまRF87 5ch 53/54 石川県医王山 三千坊展望台

  09:29 とうきょうOT173 1ch 52/52 東京都大田区(GW)

  09:56 あいちAZ903 8ch 56/56 愛知県

  09:58 いしかわJCS23 8ch 52/52

  09:58 はままつHM21 8ch 55/56 静岡県浜松市

  10:02 ぎふYP273 8ch 53/53 岐阜県岐阜市

  10:05 みえTO103 4ch 55/55 三重県四日市市

  10:09 みえDA829 5ch 53/54 三重県四日市市

  10:10 みえAM210 5ch 53/52

  10:11 あいちDI209 5ch 54/53

  10:13 いわくにAA262 5ch 52/52 山口県岩国市

  10:14 きょうとFS01 5ch 55/56 京都府

  10:16 ひょうご3946 5ch 52/53 兵庫県尼崎市

  10:17 あいちAC556 5ch 52/53

  10:27 ひょうごTT314 4ch 54/54 兵庫県姫路市木材港

  10:28 きょうとCA374 4ch 52/52 京都府船井郡京丹波町

  10:32 おかやまNT901 4ch 52/52 岡山県岡山市

  10:32 やまぐちYN807 4ch 54/54 山口県光市

  10:35 おおさかTK27 4ch 54/54 大阪府泉大津市

  10:38 おおさかYH76 4ch 54/52 大阪府泉大津市?

  10:38 やまぐちST702 4ch 52/54 山口県光市

  10:40 おかやまMI043 4ch 52/53 岡山市東区 九蟠港

  10:47 よこはまKR251 4ch 52/52 横浜市鶴見区大黒ふ頭(GW)

  11:03 えひめNH621 8ch 53/53 愛媛県四国中央市

  11:12 よこはまGA422/8 4ch 52/52 北海道釧路市

  11:15 やまぐちTS118 8ch 52/52 山口県光市 

  11:29 やまぐちLX16 5ch 52/52 山口県岩国市

 

日によってですが、まだEスポ楽しめそうですね!!

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2021/08/01ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/2 6:28:51)
8月に入りました。
今にも雨が降りそうな中での朝練。
06:50-07:50
0700シリベシCB49局54/54
0734アキタCL824局56/57
0741ソラチSK11局54/55
0745アキタNT530局56/57
0749アオモリGG104局56/56
所用により一旦離脱。
再び運用。
天気回復。
暑い…
10:10-12:20
1020モリオカKO128局54/55
1022ヨコハマGA422局55/56
1023ソラチAA246局55/55
1024ミヤギNE410局53/54
1030アキタNL12局55/57
1030アオモリTY100局55/55
1039チバMR21局54/52
1045ミヤギCB46局53/53
1051イワテCY16局56/57
1102イワテJA77局54/54
1118イシカリAD521局54/54
1121シリベシCB49局56/54
1139ミヤギSA33局52/52
1155サッポロKSY359局54/53
1212トカチAA180局53/51

イブニングは
日差し強め
風強め
コンディション弱め…
厳しいコンディションでした。
16:50-18:20
1700イシカリAD416局55/55
1704シリベシCB49局57/55
1717ソラチSK11局54/57
1727イシカリAD521局56/54
1731サッポロTA230局56/55
1737ソラチYS570局53/53
1811ミヤギSA33局53/53

feed 8/1 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/1 21:21:59)

今日から葉月。

熱中症気味なのと所用で本日の公園はランチタイムに本当に少しだけ。

 

(武蔵野市)

しずおかDD23/2裾野市富士山二合目(毎度~坊主回避!感謝です!)

 

6mAM RCは19時からの回にチェックイン、一番乗り~

その後、JA CLUSTERに南極のコール8J1RLが、すぐに呼んでほぼ一発コールバック!

南極なんて10年以上ぶりのような気がします。

21:15からはKTWR受信& TWEET.

2mCW RCは昨日アナウンスした通り、リグの不調で今月より参加しません~

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

星飛雄馬のフィギュアは大リーグボール養成ギプス。

薄汚れているズボンが妙にリアルであります~

グローブから人差し指が出ています~

これ賛否両論ありますが、僕も小学生時代は指出してましたね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2021/07/31ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/2 6:29:31)
7月最終日。
早朝からCND UP!!
してましたが
徐々にCND DOWN…
入感がなくなると暑さが身に染みる…
灼熱地獄…
0610-1110
0617サイタマAB847局55/55
0618カワサキCH101局55/55
0619カナガワBE11局55/55
0620オオタAA232局57/57
0622トヤマRF87局55/55
0622イワテCY16局57/57
0641サッポロTA230局55/55
0649ナゴヤCE79局55/54
0659シズオカDD23局56/57
0702シズオカCE33局55/53
0703ニイガタAA462局57/59
0705シリベシCB49局55/55
0707トウキョウ13131局56/56
0707ニイガタT91局56/55
0711サイタマFL20局54/54
0711チバBK61局56/54
0711トウキョウMS25局56/56
0713ミエSS707局55/55
0715アキタCL824局55/53
0718コオリヤマTM621局54/52
0719キョウトAA322局54/54
0720ミエAU144局55/56
0720ニイガタEJ206局55/55
0722アイチCB50局56/56
0735ヒョウゴTF246局54/54
0811ミヤギKK33局55/53
0819キョウトFS01局54/54
0823ナゴヤTR124局55/53(7aMM)
0824トウキョウAD879局55/54
0825ワカヤマSK747局55/54
0937トカチST617局54/52
0948オキナワDG58局54/M5
0953カゴシマRY415局54/54
1015グンマXT59局54/52
午後の部は
CNDイマイチ。
ボチボチお繋ぎいただきました。
1546イシカリAD416局55/55
1546イシカリAD521局55/55
1550ヤマガタJB64局56/54
1550ミヤギNE410局55/54
1550イワテCY16局55/558
1630フクシマSP302局54/54
1638ミヤギCB46局55/54
1645トカチST617局55/55
1659サッポロHL403局55/52
1703アオモリGG104局54/54
1723オオタAA232局55/55
1744ニイガタAA462局55/55
1756サッポロTA230局53/53
1803ニイガタNG37局55/53
1813アオモリRD208局57/57
1822ネヤガワCZ18局53/53
1834イシカリRS303局55/54
1837シリベシCB49局54/54
1845ツバメTK113局53/53
1851オキナワYB75局53/51
1900オキナワTZ302局53/54
1906トカチDM260局53/53
1934サッポロTP7局52/52
さて7月の市民ラジオEs QSOは
554回となりました。
5月1日から継続中の連日Es QSOは92日。
ハイシーズンも終わり
来月くらいからコンディション下がってくるかな?
引き続き宜しくお願いします^ ^

feed 第1,431回板橋ロールコール神奈川県愛川町経ヶ岳(633m)2021.8.1日曜版フルバンド14時30分〜 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/8/1 20:16:00)
緊急事態宣言発令を明日に控え、神奈川県や埼玉県、千葉県も、発令前最後の日曜日を迎えました!
当局は先週、神奈川県三浦市の三崎朝市が、同行者の都合で、今週になり、朝2時半起きで、神奈川県三浦市迄感染対策万全にして、移動して来ました!
感染対策の一環で、首都高の深夜割引は無くなった様です?

日が明けて来た横浜大黒埠頭でトイレ休憩です!午前4時半過ぎ?早!
三崎朝市には、午前5時頃到着しました!
この朝市は年に4回行っていますが、コロナ感染対策で、アルコール消毒、マスクが定着しています!
この時期は、甘い三浦市産のスイカ🍉が楽しみです!
3Lサイズのスイカ🍉2個入の箱が2,300円と通常価格の半値で売っています!Mサイズなら2個1,000円です!何故か?大玉から売れています?
いつも行っているので、最新の写真が無い?
冬だと、5時半だと、まだ暗い時間です!
買う物を買った後は、自分にご褒美?直ぐそばの、神奈川県三浦市の三崎水産物地方卸売市場2階で海鮮丼を頂く!


良い丼、定食を出していますが、あまり告知が少ないですね!

朝の6時でもやってます!



新鮮なマグロ、はまち、エビ、いくら、サザエ等が入って1,800円(税抜)

蟹🦀味噌汁も付いていて、かなりボリュームあり満足感あります!

告知が少ないにも関わらず、お客様が次々と!
腹いっぱいになり、地元の人に人気の生鮮ジャンボ市場で、買えなかった魚を買って、横須賀市のすかなごっそに寄り、帰宅の弾丸お買い物ツアー終了です!
すかなごっそでは、朝から地元民でごった返していました!入場制限が有り、入店迄20分以上待ち入店です!野菜🥦🥬が人気?でも、スイカ🍉は三崎朝市の方が断然に安い!
あっちこっち寄り、昼飯食べて午後2時に帰宅です!
買って来た食材はかみさんに任せて、当局は板橋ロールコールに専念です?
キー局は当局が帰りが遅くなるのを見越して、午後2時半開始のメーリングリストが届いていました!
愛川町経ヶ岳(633m)はさすが、高さがあり抜群の入感です!LCRの0.5Wでも、フルスケでした!


1バンド目チェックイン成功です!
さすが、3時間しか寝てないので、特小単信や特小レピーターで、タワーに登るのは、寝不足で危険なので、諦めて、仮眠です!
約2時間位仮眠していたら、DCR 3ch秘話有で待機していたら、キー局のチャンネルチェックの変調で目が覚めました?
寝過ごさなくて良かったです?
さすが?海抜633mは伊達ではありません?
ラディックス社の12エレだと、メリット5フルスケールです!
GPでもRS59です!
アンテナの方位はこの位置がベストです!お決まり高さで、各経からのコールが絶えませんね!
明日からの、緊急事態宣言発令を前に当局は感染対策万全(ワクチン接種とマスク、3密回避)をして慌ただしく、1日が終わりました!明日は床屋さん明後日は定期検診(MRI)行い、明後日からは夏休み前の6連勤があります!
残念ながら、緊急事態宣言中なので、埼玉県内の施設を探して、ゆっくりしたいですね?
板橋ロールコールも県外移動はやめて、神奈川県内のいつものところからの開催になりそうです?
いつになったら、なんの制約が無くなるのかなぁ?






feed 8月1日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/1 18:43:00)
8月1日運用
早朝運用ショートに宮崎市山崎一ッ葉海岸から午後のモグモグ運用ショートに宮崎市田吉大淀川河口から運用しました。

早朝はパスも違い渋い状態でした沢山入感しますが中々上がらずしりべしCB49局アキタNT530局とQSO頂きました。

午後のモグモグ運用は午後3時から運用開始直ぐに8chにマツケンサンバが入感して来ました。
7.8エリア局が入感してたのでおそらくそちら方面でしょうか?
そんな中サッボロTA230局を皮切りに7.8エリア皆様とQSO頂きました。
イシカリAD521局にお呼び頂きましたが海外局にマスクされロストしました。

今日も沢山の皆様有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。



早朝運用
しりべしCB49局5252
アキタNT530局5151
午後のモグモグ運用
サッボロTA230局5353
あおもりCC39局5254
とうきょうAD897/7局5353
アオモリTY100局5253
アキタSS229局5151
ミヤギCB46局5353
サッボロKSY359局5252
イワテAA169局5353
いわてRT221局5252
イワテJA77局5454
ツバメTK113局5253


feed 0.5mmピッチSMDのハンダ付け in link jh4vaj (2021/8/1 17:00:35)
CH304Eを使ってみる基板を作った。想像以上に小さい。パッケージはMSOP-10(0.5mmピッチ、10ピン)。 左端はMicroUSBのコネクタ。それと比べてもずっと小さい。これくらい小さいと、ピンセットで掴んでの位...
feed 記憶の片隅にあるもの in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2021/8/1 14:16:03)

かつて月間ラジオの制作誌で、現在のSummer Vacation (SV)の元ともなっている一斉オンエアイベントがありました。

中でも一部のマニアで今も語り継がれているのが、1984年の8.5大移動作戦です。

 

この時は市民ラジオの1メーカーでもあったソニーがスポンサーにもなり、読者移動隊が全国各地に配備されて大賑わいとなりました。

この時、事前に移動告知をしていた局に目を奪われました。

八ヶ岳最高峰の赤岳に移動告知をしていた2局です。

年齢は2人とも、”15才”。

今では高所山岳移動局も多いのですが、当時としてはそんな高所に移動するような局はほとんどなく、同年齢に近い人がそんなところから移動運用するのかと非常に驚いたものです。

(個人情報という概念があまりない時代ですので、住所・氏名・電話番号・年齢など掲載されていました。)

今回、移動地に赤岳を選択したのは、昔から記憶の片隅にあった驚きをふと思い起こしたからです。

15才の少年が2人で運用を行った場所から出てみようと。

そして今回、CBではQSOならず(タイミング合わず)でしたが、特小とLCR(デジコミ)でQSOに成功したのは、奇しくも読者移動隊でにいがたRM3を運用していた、ニイガタAA462局でした。

あれから37年、同じルートで電波が繋がりました。

<出展> ラジオの制作:1984年6~11月号

feed BELCOM LS-102X 周波数表示が出ない in link JHGのブログ (2021/8/1 13:56:04)
BELCOM LS-102X 周波数表示が出ないとのことでお預かりしました。


IMGP2550

この無線機にはスルホールの延命処置配線(緑色のジャンパー線)が巡らされていました。

この処置がされた同機は、過去にも何回か見たことがあります。

IMGP2546

回路に電圧が回っていないようで、送信・受信もできません。

レギュレーターIC IC701の各ピンの電圧を確認します。

Screenshot-2

各ピンの電圧は下記のとおりです。

Screenshot-5
電圧を確認すると、ピン1に8Vの電圧がありません。


IMGP2552

緑色のジャンパー線のうちの1本がマイナスに落ちており、8Vの電圧がアースに逃げていたのが原因です。

ジャンパー線は必要以上に無いほうが良いので取り外しました。

IMGP2547

周波数表示が回復し、音が出るようになりました。


IMGP2551

FM・AM・SSBのいずれも送信ができない場合が多く不安定です。

SSBの信号経路。

電界コンデンサーを交換しました。 C610、C613

Screenshot-4

AMの信号経路。

電界コンデンサー交換しました。 C401

Screenshot-1

IMGP2553

FMの信号経路。

電界コンデンサーを交換しました。 C503、C506

Screenshot-3
IMGP2563

パワー復活しました。

FM HI 19W

IMGP2569

FM LO 8W


IMGP2570

AM 5W


IMGP2571

基準キャリア周波数調整。

Screenshot

IMGP2560

LSB


IMGP2558

USB・CW RX


IMGP2559

CW TX


IMGP2561

AM・FM TX


IMGP2562

送信周波数。

29Mhz FM

IMGP2564

スプリアス良好。

29Mhz FM

IMGP2565

受信感度。

29Mhz FM ー120,4dBm (SINAD)

IMGP2566

ボリューム類 ネジ締め直し。


IMGP2555

Sメーター照明LED化。


IMGP2556

点灯確認。


IMGP2557

ボリューム及びスイッチなどのガリは全くありません。

修理して残したい良い無線機ですね。

IMGP2568
feed SV2021 ログブック in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2021/8/1 13:19:58)

2021年7月28日(日)

・ 長野県茅野市赤岳 (2899m)

<CB> ICB-87R改 (新スプリアス適合機)(500mW) 

1215 イワテB73 55/54 北海道 ※Eスポ

1305 アイチAE114 53/57 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹

1310 ナガノYS21 59/57 長野県上伊那郡箕輪町

1312 ツクバKB927 51/52 茨城県牛久市牛久沼

1315 サイタマEP227 57/54 茨城県つくば市

1318 ホンジョウ01 52/53 埼玉県本庄市

1320 ナガノBN6 59/59 長野県伊那市

1323 ヤマナシTA152 59/58 山梨県北斗市

1325 サイタマAC109 52/51 埼玉県東松山市

1328 サイタマJU926 53/57 群馬県前橋市

1330 サイタマYM518 52/52 埼玉県東松山市

1332 トチギRC845 53/53 栃木県佐野市唐沢山

1345 つくばA3 55/M5 茨城県桜川市

 

 

<特小> DJ-R200D (10mW)

1115 ニイガタAA462 M5/M3 新潟県佐渡市ドンデン山 QRB:241Km

1335 ナガノYS21 M5/M5 長野県上伊那郡箕輪町

1350 ナガノBN6 M5/M5 長野県伊那市

 

 

<LCR> ALINCO DJ-PV1D (500mW)

1050 ナガノYS21 55/M5 長野県上伊那郡箕輪町

1055 イバラキER501 55/M5 茨城県常陸大宮市 QRB:151Km

1100 イシカワJR900 55/55 石川県白山 QRB:145Km

1103 トチギRC845 55/59 栃木県佐野市唐沢山 QRB:118Km

1108 ニイガタAA462 51/51 新潟県佐渡市ドンデン山 QRB:241Km

1118 グンマYB20 M5/M5 栃木県足利市 QRB:104Km

1128 ナガノBN6 59/59 長野県伊那市

1132 イバラキAB110 55/M5 茨城県常陸大宮市 QRB:191Km

1137 トウキョウAB505 55/51 埼玉県比企郡滑川町二宮山

1140 グンマTK429 57/57 群馬県前橋市赤城山

1142 カナガワHL320 59/59 神奈川県丹沢

1145 イバラキ609 55/53 茨城県日立太田市 QRB:215Km

1228 ナガノAA369 51/52 長野県木曽郡木曽町

1230 トウキョウRG110 55/56 長野県上田市美ヶ原

1232 ニイザKH369 53/53 長野県横手山

1245 ヤマナシTA152 59/57 山梨県北斗市

1248 ギフST787 51/52 岐阜県揖斐郡揖斐川町 QRB:184Km

1250 カヌマHM120 52/53 栃木県日光市 QRB:124Km

1255 サイタマJU926 55/55 群馬県前橋市

1257 イバラキSO47 57/52 茨城県桜川市

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。

※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略)

feed 枝豆の収穫です。 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/8/1 11:18:02)
アメンバー限定公開記事です。
feed 枝豆の収穫です。 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/8/1 11:18:02)

今年の枝まめは、昨年と違うのか1か月早く収穫です。

毎年、苗を10株を植えるのですが、毎年植えている苗より小さいのですが、そこそこ収穫でしきました。

私の夜のつまみとなりますが、夜まで半分は無くなる・・・

feed 庭先近距離Es QSO達成! in link Citizen Band & Convenience Radio いばらぎW24 (2021/8/1 11:00:00)
今年は庭先EsDX QSOは既に達成済みですが、本日ようやく 近距離EsDX QSOが実現 しました。住宅街の生活ノイズも幸い低く、更には電離層の高臨界。
はままつHM21 局55/53QSLありがとうございました‼

https://twitter.com/W2421787042/status/1421639598535372807?s=09
feed Apple Podcast アプリの不調 in link Tune-in (2021/8/1 10:54:32)
iPhoneのPodcastアプリでお気に入りの番組を登録、毎朝出かける前にWiFiでダウンロードして通勤中に聴いています。
最近のアプリが更新されたタイミングか、動作がこれまでと異なり少し困っています。
これまで、ダウンロードが完了したエピソードはライブラリーの「ダウンロード済み」や、自動振り分けされたフォルダーにリストアップされ、そこから聞きたいエピソードを選んで聞いていました。
ところが、最近、フォルダーにエピソードが見えて、あたかも再生できそうですが、実際はダウンロードが完了していない場合が出てきました。
モバイル通信でダウンロードしない設定にしているので「モバイルデータ通信がオフです」と言われて、再生できません。
再生が始まっても、途中で止まってしまうこともあります。
従来通りダウンロードが完了していない場合、ダウンロード中のリストに残って、再生可能リストには出てこないで欲しいのです。
iPhoneSE(初代) iOS 14.7.1 です。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 説明会は8/18水 in link de JL1LNC (2021/8/1 10:25:28)

ハムフェア出展者説明会の案内が来てた

時間が無い訳ではないけど、8月末までは宣言期間中だから行かないよ

この日だと、ワクチン1回目もまだ打ってないしね

ハムフェア中止に動いている内部勢力のウワサも聞こえてきているので、出店参加料の振り込みはせめて小間割り抽選結果が来るまで待とうと思う

« [1] 143 144 145 146 147 (148) 149 150 151 152 153 [706] » 

execution time : 0.965 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
129 人のユーザが現在オンラインです。 (50 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 129

もっと...