ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70558 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2021/9/4 0:18:57)

埼玉県桶川市から特小レピーターの開局情報が届きました。
特小レピーターの開局情報を提供していただいた、設置者の方に感謝いたします。

●桶川RPT    3A-B19-19

関東(1エリア)特小RPTリスト 立川特小RPT      3A-L10-03 ひたち野牛久RPT    3A-L10-05(茨城県牛久...
www.freeradio.jp
2016-05-08 17:36
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed [JH1YLK]秋の飲み会 in link de JL1LNC (2021/9/3 23:42:01)

これまで10月第一週としていた秋の飲み会を、先輩方の提案があって今回から9月第一週で開催した。

 

でも、最近のご時勢でオンライン開催。。。。。。

 

16期2名、17期4名、18期1名が参加してくださいました。

 

忘年会はお店に集まりたいですね

feed 【無線運用無し】上高地 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/9/3 23:28:29)

今日は業務で上高地。珍しく自ら手を動かしてくる作業である。

上高地は通年マイカー規制をしているので、通常なら手前の「沢渡」(岐阜県側なら「あかんだな」)でバスかタクシーに乗り換えなければならないのだが、持ち込むものもあるので、事前に届け出てある許可車両を使って現地まで乗り付ける。

国道158号をひたすら高山方面へ向かい、規制区間の始まりである中ノ湯の交差点で左折せずにそのまま直進。

係員に許可証を見せて釜トンネルに入る。

その昔(1996年頃?)家族で上高地に来たことがあったのだが、その頃の釜トンネルは狭くて急勾配で、しかも岩肌が直接見えるような露天掘りの場所もあり、ずいぶん険しかった印象があるのだが、この新しい釜トンネルは幅・高さともに余裕のある2車線道路で難なく大正池のあたりに抜けることができた。このマイカー規制区間は大型のバスが通るし道も決して広くはないので、すれ違い時は注意が必要と聞いていたのだが、それほど心配することもなさそうだった。

上高地のバスターミナルまでは思っていたより距離があり、しばらく林の中を走る。

上高地のバスターミナルの入り口では駐車券を発行する機械があるのだが、同僚から「そこは駐車券をとる必要はない」と聞かされていたので、そのままスルー。思わずバスの導線で走りそうになったが、「バス以外はこっち」と言う看板があったので普通車が何台か止めてあるあたりに駐車する。

本来なら作業場所のすぐ近くの駐車スペースまで車で乗り付けたいのだが、ハイシーズンの上高地でそれをやるとかなり歩行者の迷惑になる、と聞いていたので、そこで車を降り荷物をリュックサックに詰め込んで、歩く。

確かに河童橋のあたりは車が通るようにはできておらず、さもありなんという感じである。しかしそこまでくる間にヤマト運輸の配送トラックとすれ違う。観光客は少ない。例年ならもっと人がいるはず。

目的地について作業をし、作業が完了したことを確認して再びバスターミナルへ。

小雨が降っていて天気は悪いのだが、せっかく来たので人のいないタイミングを見はからって写真を撮る。

Img_3321

先日の大雨のせいなのか梓川には流木がたまっている場所もあった。

Dsc_0831s

そうこうしているうちに雨脚が強くなってきた。午後は雨予報だったし、早々に現地を離れた。

 

最後に無線家らしいことを一つ。

上高地のバスターミナルではカーステレオで79.7MHz(美ケ原送信)のFM長野が受信できた。こんな山の中にも届くものである。





 

feed 9/3 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/9/3 22:49:09)

9月に入りやはりプロパゲーションが厳しくなりました。雨の天候もあって~昨日はQRVすらせず。

もっとも掲示板にも全く1エリアとのDX情報はなし。

本日もさえない感じでしたが、NICTで国分寺が赤く005も少し賑わっていたので、夕方から雨の中公園の東屋で8CHをワッチしながらスマホでネットサーフィンしておりましたところ、急に001さんが聞こえてきましたのですぐお呼びしましたが

コールバックなし、小雨の中、いつもの対6エリアポジションに移動..しばらく何も聞こえませんでしたが

再び浮きあがってきたところコール~

 

(小金井市)

みやざきCB001/国富町西部山沿い(2日ぶりにありがとうございます~)

 

で坊主免れたので撤退~その後も沖縄やB73さんやIA52さん、4エリアの局と交信した記録が掲示板に掲載されてましたが...

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

本日は未組み立てキットの写真です~箱、説明書、プラモデル。

艦上攻撃機流星11型です。流星は4/9の確率です。5/9の確率でにっくきヘルダイバーを引いてしまうところでした(アメリカの人ゴメンナサイ!)。本当にほしいものはヤフオクとかで大人買いしますが、このワクワク感が良いですね~

因みにこのシリーズは食玩でガム付きで定価500円でした~最近はスーパーで見ないですね~

 

 

 

feed 9月3日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/9/3 18:53:32)
9月3日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸からショートに運用しました。

7時半前に到着し合法各ch005も入感なく静かで何方か入感するか思いながらCQ出してました。
そんな中そらちKM12局に応答頂きました
その後もあおもりCC39局アバシリAB39局とQSOいたました。
その後合法局入感無く8時過ぎに撤収
しました。
 
今日も有難うございました。
 
早朝運用
そらちKM12局5353
あおもりCC39局5253
アバシリAB39局5353

feed コロナワクチン1回目接種終わりました(∂ω∂) in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/9/3 16:32:19)
みなさま、こんにちわ〜ウインク

本日、コロナワクチン1回目の接種に行って来ましたチョキ

ちょっと大人になった気分ですチュー チュー チュー

ただ、今朝起きた時、体調がすごく悪くて、こりゃ接種無理だなぁショボーン って思ってたんです。

体温は平熱ですけど、吐き気が酷くて、
歯ブラシを口の中に入れただけで激しくオエェ〜ガーン

どうしたもんかな。。。

午前中は、在宅ワークですけど、
9時から、10時から、11時からと
それぞれ3つweb会議の予定。

まぁ会議なら何とかなるかショボーン

ワクチン接種のキャンセルのためにコールセンターに電話しました。

「すみませーん、体調悪くてキャンセルしたいんですけどぉ」
「熱はありますか?」
「熱は平熱ですけど、吐き気が酷くて」
「37.5度を超えてなければ接種可能ですけど。。。ちなみにご本人様ですか?」
「はい、そうです」
「声にハリがあって大丈夫そうですけどぉ?」
「ええええええチュー チュー チュー
「とりあえず、直前までキャンセルできますからそれまでは休養していただき、それでもダメそうであれば連絡ください」

というやり取りして、結局キャンセルは見合わせました。

Web会議こなしながら、徐々に体調も回復
12時には、ほぼ吐き気も収まってましたウインク

コールセンターの担当の方、ナイス爆笑
というわけで、1回目無事終了〜ビックリマーク

午後は会社休んだので、のんびり〜

7MHzで8J4OLYMPIC/4局がCQ出してたので、交信していただきましたチョキ
2回目の接種は10月の半ばです。
大変な世の中になってますけど、気持ちを明るく持って行きたいですね〜おねがい
feed 夜勤明けのジョギング とブルーベリージャム in link 元気なクマの日曜日 (2021/9/3 13:20:11)

9月2日。


夜勤3日目が終わり、夜勤明けの休み。


雨がポツポツ降るから何処にも行かず、昼まで布団の中でゴロゴロ過ごし。


午後は夜間走行で虫まみれになっていた車の洗車。


それからのジョギング。



曇っていたから走りやすかったです。


ジョギングが終わってからすぐにウォーキング。



をしてたら、会社から電話が…


来週からまた夜勤があるよ!


なので明日金曜日からは三連休してください!!


だって

feed 秋の夜長 自作を楽しみませんか? CRkits共同購入プロジェクト、13石FT8トランシーバーキット「13TR-FT8」と3石CW送信機キット「QP-7C」を有料頒布 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/3 12:25:08)

アマチュア無線家向けにユニークなオリジナルキット類の頒布を続けている「CRkits共同購入プロジェクト」が、新たに13石FT8トランシーバーキット「13TR-FT8 デジタルトランシーバー(4,800円)」と。3石CW送信機キット「QP-7Cミニ送信機(1,520円)」の有料頒布を開始した。送料は別途必要で、「13TR-FT8」がレターパック350円、「QP-7C」がスマートレター180円となっている。

 

 

CRkits共同購入プロジェクトが新たに提供する、3石FT8トランシーバーキット「13TR-FT8」(左)と3石CW送信機キット「QP-7C」の完成状態イメージ

 

 

 2011年スタートした「CRkits共同購入プロジェクト」は、中島潤一氏(JL1KRA)とその仲間がアマチュア無線の自作活性化を目指した非営利の頒布プロジェクトとして、これまでにワイヤーアンテナキットからミニストレート電鍵、トランシーバーキットなど、さまざまな製品を自作ファンに提供。痒い所に手が届くキットや、入手の難しいアクセサリー類を積極的に開発してきた。

 

 今回、同プロジェクトがリリースしたのは、13石FT8トランシーバーキット「13TR-FT8 デジタルトランシーバー」と、3石CW送信機キット「QP-7Cミニ送信機(7010kHz)」の2種類のキットだ。

 

 CRkits共同購入プロジェクトからの案内は以下のとおり。

 

 


 

●13石FT8トランシーバーキット「13TR-FT8 デジタルトランシーバー」

 

 オールトランジスター13石、7074kHz固定周波数のFT8トランシーバーです。ブラックボックスとなるICがなく、すべてディスクリート部品によるトランシーバーの製作です。

 

 QRP 1Wの出力。さらに、海外とど7074kHzのDX周波数でれだけ交信できるか、という2つのチャレンジを味わえます。前モデルの「D4D」は小型でしたが、DSB送信で設計していたため、国内で使用する場合には免許上、SSBフィルターを追加するなど改造する必要がありました。

 

 今回製作した「13TR-FT8」は、最初から送信回路はSSB化されています。専用ケース付きで頒布価格4,800円。送料は350円(レターパック)です。

 

13石FT8トランシーバーキット「13TR-FT8 デジタルトランシーバー」

「13TR-FT8 デジタルトランシーバー」の背面


キットにはケースが付いていて、ケース内部は14500リチウム電池内蔵可能な空間がある

 

 

 

●3石CW送信機キット「QP-7Cミニ送信機(7010kHz)」

 

 20年前にミズホ通信が販売していた初歩的な3ステージCW送信機「QP-7」のコンセプトを用いて、現在でも入手できる海外パーツで復刻した製品です。

 

 RF試作用のユニバーサル基板の上に組み立てる、完全にビギナー向けのキットで、ユニバーサル基板は7㎜角コイルがそのまま乗り、ブロック化された基板(通称「チョコレート基板」)を使います。

 

 コルピッツ回路のクリスタルを発振させて、電波を自分で作り出すアマチュア無線の基本を経験できるでしょう。送信機はステージごとにステップバイステップで製作し、指定された位置に部品を置けば完成です。

 

 本製品は新スプリアス基準を満たすように設計されています。頒布価格は1,520円。送料は180円(スマートレター)です。また、周波数を変えるクリスタル(7003kHz、7020kHz、7025kHz、7030kHz)やシンプル受信機などをオプションとして用意。お手持ちのBCLラジオと組み合わせて、トランシーバー化できるように考えています。

 

3石CW送信機キット「QP-7Cミニ送信機(7010kHz)」

「新スプリアスに適合しているので保証認定が得られる」と案内している

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<オプションで2種類の交換用スプリングを用意>CRkits共同購入プロジェクト、超小型ストレート電鍵「K20-AF」を有料頒布

 

<自作を楽しみませんか?>CRkits共同購入プロジェクト、ミニパドル/シンプルSDR/ワイヤーアンテナ/受信機のキットや完成品を限定頒布

 

 

 

●関連リンク:
・CRkits共同購入プロジェクト
・13石FT8トランシーバーキット「13TR-FT8 デジタルトランシーバー」
・3石CW送信機キット「QP-7Cミニ送信機」
・CRkits共同購入プロジェクト(Twitter)

 

 

 

feed キー局とRS+QTH(JCC/JCG)+QRA+(GL任意)交換--9月5日(日)10時からTeam7043が全国規模の訓練「非常通信のためのロールコール」を実施 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/3 12:05:20)

2011年3月11日に発生した東日本大震災を機に、非常通信のためのロールコールを自発的に行う有志が集まり、7.043MHzでの交信により発足した「Team7043」。同グループは毎年3月と9月の年2回、全国規模の非常通信訓練を実施している。今回、2021年9月5日(日)に令和2年度2回目、通算19回目の訓練を予定している。主催者は「アマチュア無線家にとって唯一の例外業務である非常通信に対する訓練を行い、防災に協力し社会貢献することが目的です」「電話はCQ訓練 CQ訓練/電信はCQ KUNREN CQ KUNRENと呼び掛けます」と説明している。

 

 

 

■2021年 通算第19回(令和2年度 第2回)実施要綱

 

・実施日: 2021(令和3年)年9月5日(日)

 

・時刻: 08:00~12:00(周波数確保維持交信08:00~09:00/一般局は10:00~)

 

・運用周波数: 7/28/144/430/1200MHz帯

 

・電波型式: SSB/CW/AM/FM/PSK/D-STAR/WIRES-X
 ※今回は一部のD-STAR/WIRES-Xによる通信訓練は中止。

 

・連絡事項:
 ・当日地震災害等、発生すれば速やかに訓練中止、待機のこと。
 ・表記周波数は混信の場合+-変動します。ご連絡はいたしません。
 ・Team7043の訓練対象は全国ですからKEY局の同一エリアとの交信は控えさせていただきます。KEY局がJA3であればJA3以外の交信を最優先。
 ・当日バンドKEY局の運用が中止になった場合、連絡はいたしません。
 ・QSLカードは、基本発行いたします。
 ・D-STAR-基本は受信、呼びかけられたら応答します。
 ・運用のすべては自己責任において参加ください。

 

・交信内容
 ・KEY局とRS+QTH(JCC&JCGナンバー)+QRA+(GL任意)の交換をお願いします。
 ・KEY局へのお願い:アナウンス:「ただいまTeam7043主催の全国ネットワーク非常通信のためのロールコールを行っています」とQSPのこと。

 

・交信報告:
 ・KEY局は、仮対策本部○○○に30分ごとに交信局数を報告のこと。
  伝達方法:(1)7050kHzSSB、(2)Web(Mail/Facebook/LINE)
 ・交信LOGはHamlog入力後のエクセル書式かもしくはCSVファイルで送ってください。R2には自局コールを記載。
 ・今回からGoogleスプレッドシートを用いリアルタイムにデータを更新させ情報の共有化を図る。(提案)

 

 

JH3DMQ・水谷氏作成による運用スケジュール(2021/8/27 Ver2)。詳しくは下記関連リンク「東日本大震災復興祈念 全国ネットワーク・非常通信のためのロールコールタイムテーブル(PDF形式)」で最新の情報を確認してほしい

 

 

 2019年7月6日付けで近畿総合通信局が変更申請を受理し、名称が「JF3YYE Team7043」から「JF3YYE Team7043(全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体)」となった。

 

 なお、次回は2022年3月6日(日)に「第21回 2021年度(第1回)東日本大震災復興祈念全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール」を予定している。

 

 

 

●関連リンク:
・Team7043
・東日本大震災復興祈念 全国ネットワーク・非常通信のためのロールコールタイムテーブル(Team7043/PDF形式)

 

 

 

feed 144MHz帯SSBモードのみで競う--9月7日(火)から8日間、大阪2mSSB愛好会「第41回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/3 10:00:05)

大阪2mSSB愛好会(JL3YBS)では、2021年9月7日(火)0時から9月14日(月)23時59分までの8日間にわたり、全国のアマチュア局(社団局を除く)を対象に、144MHz帯SSBモードのみで「第41回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」を開催する。JARLバンドプランを守って「144MHz帯を幅広く使いましょう」と呼びかけている。

 

 

 

 参加部門は「大阪2mSSB愛好会会員の部」と「一般の部」の2つ。呼出し方法は「CQ大阪マラソンコンテスト」、通常の交信(相手局は個人局に限る)でコールサインと「RSリポートの交換」が完全なもの。大阪2mSSB愛好会会員局はRSレポートのあとに、「メンバー(M)」を付ける。コンテスト期間中の移動運用は、日本国内可だ。

 

 なお、本コンテストに参加してコンテストログを提出した局は、来年2022年4月1日から4月7日に開催される「第15回 3エリア2mSSBコンテスト」のBマルチに加点することができるとしている。

 

 ログの提出は10月5日(火)まで。詳しくは「第41回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第41回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第41回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト(PDF形式)
・大阪2mSSB愛好会

 

 

 

feed TR-751 TR-851 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/9/3 8:00:00)

TR-751 TR-851をお預かりしました。

TR-851ボリュームガリ、RFゲイン動作しません。

ランプ切れ

 

 

ボリュームの接点外れの為、手直しします。

 

 

再組立て

 

 

スピーカー止め金具は何処へ

 

 

部品箱からガサガサ、TS-780?で使っていた止め金具が合いました。

TR-751も同じでした。

 

 

再調整

 

 

感度再調整

 

 

LED化清掃し完了です。

 

 

TR-751 送受信に”ブー”音かなり大きいです

 

 

送受共通はPLL、VCOが不安定でした、再調整。

 

 

受信感度再調整

 

 

LED化

清掃し完了です。

 

 

feed 雲の中の東京タワー in link Aaron's STUDIO (2021/9/3 1:55:02)
sound ポッドキャスト : image/jpg
小雨の東京タワー、トップデッキ(250m)は雲の中
feed ライセンスフリー無線のQSLカード in link 毎日はレビュー (2021/9/2 23:01:26)

 

本日JARLからQSLカードが到着したので、少しQSLカードについて書いてみようかと思います。

QSLカードは無線の世界における交信証となるものです。昔は、交換して当然という雰囲気がありましたが、最近はだいぶ変わってきているかと思います。私は、今でも紙で交換したい方の価値感もわかりますし、交信だけで十分という方の気持ちもよくわかります。

最近のライセンスフリー無線ではQSLカードは交換しないのが普通です。だからなのか、ライセンスフリー無線からアマチュア無線に移行してきた方がカード交換を嫌がっていると思われている部分もありそうです。少しはそういう傾向があるかもしれませんが、断定するのは良くないかと思います。

というのも、昔はライセンスフリー無線でも積極的にカード交換をしていたからです。我が家にも未だに何百枚とライセンスフリー無線のQSLカードがあります。

JARLのような組織はありませんでしたから、カード交換は基本郵便での交換でした。交信中に住所や名前を交換することもありましたし、「ラジオの製作〇月号に住所が出ています」と伝え、それを見て送ってもらうことをお願いすることもありました。それが発展し、交信していなくてもカード交換をするQSL SWAPという世界も盛り上がりました。

当時のライセンスフリー無線は10代が多く、手書きのQSLカードも多かったと思います。その分、温かみもあったと感じています。貴重な交信の後にカード交換するのは自然の成り行きだったのかと思います。

冒頭の写真は、当時のQSLカードです。今でもTwitter等でつながりのあるライセンスフリー無線局さんの30年以上前のカードを何枚かピックアップしてみました。誰かはわからないようにし、個人情報もマスクしていますので、どうかご容赦ください!

 

feed 2021.08.29_文化放送ミスDJリクエストパレード ラジオ投稿 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/9/2 21:32:09)
今日のミスDJ、久しぶりにメール読まれてうれし〜。今日のテーマは80年代のアクション映画ヒーロー。

https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1431901238384152580
feed ジョギングからの夜勤 in link 元気なクマの日曜日 (2021/9/2 19:32:13)

9月1日。


最近のブログは前日の記事をアップしています

feed ダンプカーに複数の無線機(不法市民ラジオ)とパワーブースターを搭載--九州総合通信局、福岡市在住の運転手を電波法違反容疑で摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/2 18:00:04)

2021年9月1日、九州総合通信局は福岡県糟屋郡宇美町において、福岡県春日警察署と共同で車両に開設された不法無線局の取り締まりを行い、ダンプカーに不法無線局(不法市民ラジオ)を開設していた福岡県福岡市在住の運転手を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

 

九州総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 九州総合通信局は、9月1日、福岡県春日警察署と共同で福岡県宇美町において、車両に開設された不法無線局の取り締まりを行い、1名を電波法違反容疑で摘発しました。

 

 

【容疑の概要】

 

・電波法違反(不法無線局の開設)
・開設していた無線局の種類、局数:不法市民ラジオ(CB)1局
・被疑者:福岡市在住(職業:ダンプカー運転手)の男性(62歳)

 

【不法CB無線局を設置していた車両】

 

【車両に設置されていた不法CB無線局の無線機器】

 

 

 

【参考】適用条文(抜粋)及び障害・混信事例

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない(以下略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
第1号 第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)(第2号以下略)」

 

(3)不法無線局による障害・混信事例
・不法市民ラジオ(CB):テレビ・ラジオの受信障害、パソコン等の誤動作
・不法パーソナル無線:携帯電話への混信
・不法アマチュア無線:アマチュア無線用以外の周波数を発射している場合、消防用、防災用無線局への混信

 

 

 

 なお九州総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後ともこのような不法無線局の開設者に対して捜査機関の協力を得ながら厳格に対処していきます」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 九州総合通信局 ダンプカーに開設した不法無線局を摘発

 

 

 

feed TM-521 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/9/2 15:06:58)

TM-521 パワーが低下しているとの事でお預かりしました。

パワー低下5W~10W(周波数により違いがあります)、

パワーモジュールの劣化の為ですが、M67711が手に入りません。

 

 

モジュールは交換は保留し、点検します。

メモリー電池が0V交換しました、周波数が大幅にずれ、再調整します。

 

 

LED化

 

 

清掃し完了です。

 

feed ラジオ東北 in link ZCR/bLOG (2021/9/2 14:52:39)

ラジオ東北・・ 仙台の東北放送ではなく、現在の秋田放送(ABS)ラジオのことである。

ラジオ東北 タオル


で、そのラジオ東北だが、1960年のテレビ放送開始とともに秋田放送に改称したとのこと。 *1

と、いうことは、この写真のタオルは 1959年以前のノベルティグッズということになる。

ラジオ東北 タオル文字拡大


実は このタオル、ウチのお袋のタンスから出てきたのである。
秋田放送には ラジオ東北時代から 現在まで放送されている 『 お誕生日おめでとう 』 と いう番組があるが、お袋は この番組に よくハガキを送っていた。その関係なのか、あるいは ほかの番組がらみでもらったものか・・ *2

さておき、このタオル、おそらく一度も使用されていないものと思われる。
ちょっと 色的にどうなのよ と いう くたびれ方なので 洗濯したい気もするのだが、「ラジオ東北」の文字が消えてしまいそうで恐い。(^^;)


*1 ちなみに 東北放送は 昔 ラジオ仙台という名称だったらしい。

*2 お袋本人は ラジオ東北というラジオ局は覚えているようだが、タオルの件は 忘却の彼方・・ (^^;)

Tada/JA7KPI : 2021年09月01日(水)
feed 秋ですね in link 7L4IOU (2021/9/2 14:14:57)

 9月に入ったら、急に寒くなりました。

 明け方でも20℃以上ありますが、熱帯夜に慣れたせいかゾクッとします。おまけに、週明けまで雨が続くようです。

 拙いことに、仮組中のTH-3JRSがシャックの壁に立て掛けたままです。しかも、まだテナコートを塗っていませんでした。orz

 軒下に取り込みたいところですが、店開きしたところまでは手すりのない屋上を通らないといけません。

 命あっての物種と言います、耐候テストだと思って諦めます。

 さて、去年は如何だったかな?と思って比べてみると・・・

この半月ほどの気温の変動は目立ちます


 また、春から夏にかけて雨が続いたせいか、この8か月で、昨年12か月分の雨量を超えたようです。 

 (雨量グラフ、ところどころ歯抜けなのは電池切れです。)

feed QSLカード・・・ in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/9/2 12:57:42)
アメンバー限定公開記事です。
feed QSLカード・・・ in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/9/2 12:57:42)

先に今回作成したQSLカードを紹介しましたが、カードが到着し、ちょっと

不具合がありました。

出来上がって見ると、画像全体がはがきより小さめで縁は数ミリ白枠が出来ていました。

これは、自分が作成の誤りで仕方が無いですが、このまま使用します。

 

で、第2弾として作成したのが「札幌名所(羊ケ丘・北大イチヨウ並木・藻岩山からの夜景・大通公園」のカードです。

今回、以前のカードより枠を大きくし入稿しましたが、到着するまで分かりませんが、少し

心配です。

 

またまた、詰めが甘いと言うか、見る方が見ると 目 気づくと思いますが「GL(グリットロケータ)」の

桁数です。本当は「QN03QC」ですが、ゼロが多いのです ゲッソリ

 

2回も失敗してしまいました えーん ・・・これについては、QSLカードを送った方には、失礼ですがご愛敬

でお願いします。

 

今回はプリントパックのクーポン券(500円)があり、100枚「460円」でした。

次回は、GLを正確に入れます。 あせる

 

 

feed 近畿、四国、東北、沖縄の各エリアで更新--2021年9月2日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/2 12:05:36)

日本における、2021年9月2日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。9月に入って、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局、5エリア(四国管内)の四国総合通信局、7エリア(東北管内)の近畿総合通信局と、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれコールサイン発給情報の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed FMモードが許可されたバンドで競う--9月4日(土)と5日(日)の2回に分けてJARL長野県支部「2021年 第16回 長野県支部QSOパーティー(後期)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/2 10:00:42)

JARL長野県支部ではFMモードを利用し、V・UHF帯のアクティビティを高めることを目的に、2021年9月4日(土)21時から24時までと、9月5日(日)9時から12時までの3時間ずつ2回に分けて「2021年 第16回 長野県支部QSOパーティー(後期)」を開催する。5月に開催した「前期」のQSOパーティーとの合計点により順位を競う。

 

 

 

 長野県内で運用するアマチュア局(県外局の県内への移動運用も可)を対象とした「2021年 第16回 長野県支部QSOパーティー」は、「前期」と「後期」に分けて実施。前期と後期の合計点により上位者が表彰されるほか、参加者(希望者)に参加証を配布。この参加証を5年間継続して集めた全員に賞品が贈られる。

 

 電波型式はFM(F3E)のみ。使用周波数は、FM(電話)が免許された周波数(28MHz帯以上のアマチュア局に許可された周波数)のみ。ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「オペレーター名(ハンドルネーム)」+「自局のポイント(規約参照)」。

 

 ログの提出は9月30日(木)まで(日本郵便を使用のこと。当日消印有効)。5年間継続してQSOパーティー参加証を集めた方に「参加賞」を発送するとしている。詳しくは「2021年 第16回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約」で確認してほしい。

 

 

「2021年 第16回 長野県支部QSOパーティー(後期)」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2021年 第16回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約
・長野県QSOパーティーに5年間参加された方へ
・JARL長野県支部

 

 

 

feed コロナ禍とコンテスト--アマチュア無線番組「QRL」、第485回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/2 9:00:14)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年8月26日夜に放送した第485回分がアップされた。

 

 

 2021年8月26日(第485回)の特集は「コロナ禍とコンテスト」。8月21~22日に開催された「第42回KCJコンテスト」に参加した話題から、QRLは10月2~3日の「ハムフェア2021」に出展を予定しており、8月17日に都内で開催された出展者説明会に参加したが、今年の出展者は例年の7割程度にとどまり、ブース配置は“島”ごとに間隔が離れている(約8m)という状況を報告。さらに8月29日の「高校コンテスト」がコロナ禍のため直前で延期になったこと、8月28~29日に海外主催の「World Wide Digi DX Contest」が開催されるといった話題を紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第485回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed NanoVNA-H4、測定ポイントを増やす方法 in link jh4vaj (2021/9/1 23:51:36)
NanoVNAでは測定ポイントが101に固定されているが、H4では最大で401ポイントまで増やせる。これは、ざっくり言えば、例えば100MHzスパンの測定を行う場合、1MHzごとに測定していたものが、250kHzごとに測...
feed 毎月、免許の変更申請出してます(;^ω^) in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/9/1 22:20:00)

みなさま、こんばんわ〜ニコニコ

JI2OEYひろです。


師匠のつるさんのところからICOM IC-705がやってまいりましたウインク
何度かつるさんのメルヘンハウスで触らせて貰ってましたが、あらためて我が家で見てみると、めっちゃ小さいビックリマーク
本体はどこはてなマーク はてなマーク はてなマーク
って、くらい小さいですビックリマーク

IC-705で驚いてると「今更はてなマーク 」って言われそうですけどあせる
でも、これでHF~430までカバーしてるAllモード機なんですよね。
バンドスコープもヌルヌル動くし、D-STAR対応だし、画像も送信できるし、しかもこの状態でバッテリー内蔵だしビックリマーク

やっぱりすごいです爆笑

IC-705の人気の高さもうなづけますね。

で、今回のタイトルですが。。。
ココンところ毎月変更申請出してます。

平成31年に出した免許申請は、長らく閉局していたOEY局の復活の申請です。
令和2年にFT8のための変更申請してます。

で、令和3年の6月から毎月連続で4回、変更申請出してます。
今申請中なのが、このIC-705の申請ですね。

ちなみに、8月分はこの前ご紹介したTS-790Sの申請です。
無事通りましたウインク

交信より更新の方が多いJI2OEYでしたチュー チュー チュー
feed 9/1 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/9/1 20:58:53)

長月になりました~

朝から沖縄や北海道のリポートが上がっていて良い感じ。

はやめのランチに公園に行くと...

 

(武蔵野市)11:28-11:35

みやざきCB001/国富町(今月もよろしくお願いいたします!)

とうきょうMS25/立川市(ハムフェアどうしますか~?)

 

その後は何も聞こえず...掲示板にもEsやF交信は報告されていません~ラッキーだったのか?!

 

MS25さんによると昨日むさしのAM634さんとEBしてハムフェアCB出店なしのQSPいただいたとのこと。

コールブックは郵送でゲットしたし、コロナを考えると..真剣に行くか行かぬか考えないとです。

まあ当日決めても良いわけで...その時の状況によって判断ですね。

しかしブースがないとだれがだれだかわからないかもです...せめてオープンな混信会と写真撮影だけでも..

また屋上からCQ 11m しますかね~または1200MHzでCQ CQか??!!

そういえばハムッテパーティ29日の日曜日までだったようです~今回は一局も交信してません~( ;∀;)

今回はWW2のファイターではなく?!

ノースアメリカン テキサンT-6 SNJ-5海上自衛隊 鹿屋航空隊 

練習機として1955年導入されました。

テキサンとはテキサス人という意味です。

映画トラトラトラではこれを改造してゼロ戦に見立てたそうです~

 

 

 

 

 

 

feed 9月1日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/9/1 19:28:00)
9月1日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。

7時半到着直ぐにアバシリAB39局が入感お呼びしますがQSOならずその後も暫く入感しますがロストしました。
しりべしCB49局あおもりCC39も入感しますがQSO出来ませんでした。
そんな中ソラチYS570局あおもりAM624局と続けてQSO頂き時間切れにて撤収しました。
9月も楽しめますでしょうか?

今日も有難うございました。

ソラチYS570局5151
あおもりAM624局5152
feed バンド別にFT4/FT8のQSOデータ分析追加ほか--9月1日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.38にバージョンアップ in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/1 18:00:19)

JI1AQY・堀内氏が作成したWindows版のコンテスト用ロギングソフトウェア(ログ管理ソフト)「CTESTWIN」は、コンテスト中のログ記入はもちろん、各コンテストのルールに準拠しての得点計算やハムログへのデータ転送機能などを装備し、使い勝手の良さでJAコンテスターから高い評価を得ている。その最新版が約3か月ぶり(前回のVer4.37は2021年5月22日公開)の9月1日(水)に「Ver4.38」としてリリースされた。

 

 

コンテスト用ロギングソフトの最新版「CTESTWIN Ver.4.38」が9月1日にリリース

 

 

「CTESTWIN Ver4.38」の改良点は以下のとおり。

 

・JAGコンテスト 2021年の規約改定に対応
・入力済みデータの重複確認で最新のQSOを有効とし、以前のQSOは無効(Dupe)にする機能を追加
・QSOデータの分析 バンド別にFT4、FT8を追加
・再起動時にスクリーンをはみ出ている場合、スクリーン内に移動する処理を追加
・dupe局runnning時のみ記録の設定時に、Bandmapのdupe局をクリックしたときにコールを消去するようにした
・ADIFファイルインポート機能にてQSOデータが無くてEORのみがある場合に不正なデータが登録されるのを防ぐようにした
・Telnet 受信待ちスレッドのSleep時間を変更
・ダイアログ表示の位置ずれを調整(CW設定、JARLサマリー、JARL電子ログ、Cabrillo、HAMLOG CSV)
・電通大コンテストのパーシャルチェック自動ナンバー入力をALL JAコンテストと同じ動作にした
・KCJコンテストでzoneが数字1桁でも入力できるようにした
・KCJコンテストでマルチの自動入力機能にてパーシャルチェックファイルにないJA局が25と登録されてしまう不具合を修正(V4.36のデグレ)
・オール旭川コンテストで、JCG 01020~01028が9点になる不具合を修正
・HAMLOGデータからパーシャルチェックファイル作成で多数の複数局がある場合に異常終了する不具合を修正
・ICOMリグでモードを初期値のまま変更しないで使用した場合にBandmapに不正なモードが登録される不具合を修正

 

 

 詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【ハムフェア2019】<USBIF4CW x CTESTWIN共同出展>ドネーションのお礼に非公開機能が試せるテスト版を提供、会場限定でCTESTWINに連動するアクセサリーキット販売ほか

 

 

 

●関連リンク:
・コンテスト用ロギングソフト「CTESTWIN Ver.4.38」ダウンロード  
・「CTESTWIN」機能紹介  
・「CTESTWIN」対応コンテスト一覧

 

 

 

feed 代表的なアマチュア無線家団体に検討に御参画いただきたい--総務省、「デジタル変革時代の電波政策懇談会報告書(案)」へのパブコメ結果を公表 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/1 12:20:17)

総務省が2021年7月2日から8月2日まで行っていた( 2021年7月2日記事 )、デジタル変革時代の電波政策懇談会が取りまとめて公表した「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対するパブリックコメント(意見)募集結果が8月31日に同省から公表された。報告書(案)には、「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」という記述があり、一般社団法人 日本アマチュア連盟(JARL)や一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)、日本アマチュア衛星通信協会(JAMSAT)をはじめ多くのアマチュア無線家(個人)などから集まったさまざまな意見と、それに対する懇談会の考え方が記載され話題になっている。

 

 

「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対するパブリックコメント(意見)募集で99者(件)から意見が集まった

 

 デジタル変革時代の電波政策懇談会が取りまとめたデジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」には、一定の条件の下で無資格の小中学生などがアマチュア無線を体験できるなど、アマチュア無線に係る制度整が進むなかで、「例えば、教育研究機関などにおける、教育、研究、実験などでのアマチュア無線の活用がより一層図られるよう、検討を進める必要がある」との記述があり、アマチュア無線家を中心に関心が集まっていた。

 

 今回、総務省が公表した「デジタル変革時代の電波政策懇談会報告書」及び意見募集の結果の公表」の概要は以下のとおり(一部抜粋)。

 

 


 

「デジタル変革時代の電波政策懇談会報告書」及び意見募集の結果の公表

 

  総務省は、社会全体のデジタル変革の加速が見込まれることを踏まえ、令和2年11月から「デジタル変革時代の電波政策懇談会」(座長:三友 仁志 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)を開催し、今後の電波利用の将来像に加え、デジタル変革時代の電波政策上の課題並びに電波有効利用に向けた新たな目標設定及び実現方策について検討を行ってきました。

 

  令和3年7月2日(金)から同年8月2日(月)までの間、「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対する意見募集を行い、99件の意見の提出がありました。

 

  その結果を踏まえ、「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書」が取りまとめられましたので、これを公表するとともに、意見募集の結果についても公表します。

 

1.経緯

 

 我が国においては、新型コロナウイルス感染症を一つの契機に、「新たな日常」の確立や経済活動の維持・発展に必要な社会全体のデジタル変革が今後いっそう進んでいくことが見込まれます。そのような中、デジタル変革を支え、有限希少な国民共有の資源である電波を有効に利用するとともに、その便益が広く国民に及び、我が国の経済と社会を活性化することが必要となります。

 

  これらを踏まえ、令和2年11月から「デジタル変革時代の電波政策懇談会」を開催し、今後の電波利用の将来像に加え、デジタル変革時代の電波政策上の課題並びに電波有効利用に向けた新たな目標設定及び実現方策について、検討してきました。

 

 令和3年7月2日(金)から同年8月2日(月)までの間、「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対する意見募集を行ったところ、99件の意見の提出がありました。その結果を踏まえ、今般、「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書」が取りまとめられました。

 


 

 

 

「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」のイメージ図(「報告書(案)」から)

 

 

 アマチュア無線を活用した「『デジタル変革時代に求められるワイヤレス人材』に対する主な意見」に対するデジタル変革時代の電波政策懇談会の考え方の多くに、「報告書(案)を踏まえて、アマチュア無線をより活用しやすい制度・環境の実現に向けて、アマチュア無線に係る免許・検査などの各制度の在り方について、今後、総務省において具体的な検討が行われるものと考えます。アマチュア無線家の方々の御要望は幅広く、場合によっては方向性が異なるものがあることも考えられ、検討に当たっては、代表的なアマチュア無線家団体に検討に御参画いただき、その具体的な御意見等を踏まえて、有識者や関係者による検討会を開催して議論していくことが考えられます」「その際には、アマチュア無線を取り巻く我が国の社会環境や電波利用状況等の変化、無線機器の市場・技術動向等の変化、各国の制度やその社会環境、さらには電波法の目的等を踏まえて、日本のアマチュア無線に適した、より自由で試行錯誤がしやすい実験・研究環境の実現、未来を担う青少年などの初心者にとってアマチュア無線を始めやすくなるような環境の整備などが検討されることが期待されているものと考えます」との記載が多数あり、「検討に当たっては、代表的なアマチュア無線家団体に検討に御参画いただき…」と、JARLやJARDなどのアマチュア無線団体の協力を求めている。

 

 

アマチュア無線に関する主な意見と、懇談会の考え方(一部抜粋)

 

 

 

 詳しくは記事下の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<パブコメ期間は8月2日(月)まで>総務省、「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」を含む報告書(案)を公表し意見募集

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書」及び意見募集の結果の公表
・デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(PDF形式)
・デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書 概要(PDF形式)
・「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対する意見募集の結果(PDF形式)
・「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対する意見募集の結果(概要)(PDF形式)

 

 

 

feed BCL情報などを中心に内容充実! 9月1日から秋葉原BCLクラブ会報誌「ABC 50’s」Vol.9をPDF版(全72ページ)無料公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/1 12:05:34)

短波帯で行われている国際放送をはじめ、さまざまなラジオ放送を聞いて楽しむ趣味「BCL(Broadcasting Listening/Listeners)」。アクティブなBCLファンが集まる「秋葉原BCLクラブ」は、“50代からのBCLマニュアル”として同クラブの会報誌「ABC 50’s」の最新版「Vol.9」を2021年9月1日に刊行し、同日から PDF版が無料で公開された。会員からの投稿などBCLの話題を中心に、全72ページにわたる盛りだくさんな内容だ。

 

 

秋葉原BCLクラブ会報「ABC 50’s」Vol.9の表紙。スリランカをこよなく愛する女性BCLファン・えぃみぃ氏の愛用ラジオ「TECSUN PL-310ET」。宝石のようなキラメキ感が漂うデコレーションが施されていると紹介。なお、「ご自慢のシャックや受信機の画像でABC 50’sの表紙を飾ってみませんか?」と、次号以降の画像を募集している

 

 

●「ABC 50’s」Vol.9目次

 

・ボリビアの鉱業 Martin Butera
・ベリカードにまつわる 小話、戯言、エトセトラ 英国なんちゃってBCLおばさん
・ベリカードの中の風景② 秋田県男鹿市/秋田放送 金井昌行
・2021.6 沖縄・九州 Eスポ 大オープン JE0XMV Kazu Kobayashi
・Eスポによる遠距離FM局受信 西口隆司
・Eスポによる遠距離FM局受信リスト 西口隆司
・BCL旅日記 2020年10月~2021年3月 金井昌行
・2020年度に開設されたコミュニティエフエム放送局 TKD放送研究会
・ROK技術倶楽部の受信戦略 (2) ja-radio(じゃーらじ) /JA1JQE
・WOZN/WVON 入感時の電波伝搬状況 ~No.8 報告の補遺~ みやこどり
・ポケットラジオを改造して遊ぶ 佐藤弘敏
・読み物紹介「十五の夏」 (佐藤優著/幻冬舎文庫刊) 佐藤弘敏
・続・おたより 今井 靖
・こんにちは、お久しぶりです。 小川幸宣
・新入会員募集のお知らせ 秋葉原BCLクラブ
・表紙画像募集のお知らせ 秋葉原BCLクラブ
・投稿募集のお知らせ 秋葉原BCLクラブ

 

 

 

 秋葉原BCLクラブ会報誌「ABC 50’s」Vol.9の誌面から一部抜粋して紹介しよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同会報では「ABC 50’sの表紙を貴方のご自慢のシャックや受信機で飾ってみませんか? 普段、BCL をしているお部屋やシャック、受信機コレクションなどの画像を募集します」「オープンな形でみなさまからのご投稿を募集しています。自己紹介や近況報告、またみなさまの日々の活動のご様子、研究レポート等、BCLに関することであればなんでも歓迎します。みなさまの気軽な発表の場としてお役立てくだされば幸いに思います」として、読者からの情報を広く募集している。

 

「ABC 50’s」は年2回発刊、次号は2022年春を予定している。

 

 

 

●関連リンク:
・秋葉原BCLクラブ会報「ABC50’s」Vol.9(ZIP圧縮/ダウンロード後に解凍)
・秋葉原BCLクラブ

 

 

 

feed 災害時の非常食にもなる移動運用糧食を作ってみた--「月刊FBニュース」2021年9月1日号きょう公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/1 11:30:52)

「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。通常は“毎月1日”と“毎月15日”に記事の更新を行っているが、きょう2021年9月1日にはニュース2本のほか、「ものづくりやろう!」「MasacoのFBチャレンジ!」「おきらくゴク楽自己くんれん」「海外運用の先駆者達」「日本全国・移動運用記」など9本の記事を更新した。また英語版の「FB NEWS Worldwide」にも5本の記事が掲載されている

 

 

 

 

 今号のニュースは「無線従事者国家試験、来年からインターネット申請のみに」「“第53回 東海ハムの祭典”実施方法を変更」の2本。

 

 連載記事は9本を掲載。特別寄稿としてJJ1TZX 笹原氏の「YLハムのフィールドデーコンテスト」は神奈川県内からYL局2名がFDコンテストに参加した模様をリポート。「MasacoのFBチャレンジ!」はシンガーソングライターのMasaco(JH3CBX)が大阪・日本橋の無線ショップで一日店長を務めた手記。JP3DOI 正木氏の「My Project」は、軍用の携帯食料“レーション”を参考に、移動運用時にそのまま持ち出せて災害時の非常食にもなる「移動運用糧食」を作ってみたという内容だ。

 

 JF3LCH 永井氏の「おきらくゴク楽自己くんれん」は前回製作した移動運用で使える小型の「タイヤ踏みベース」の改良記。JO2ASQ 清水氏の「日本全国・移動運用記」は7月22~25日に鹿児島県の奄美大島で行った移動運用をリポート。JA3AER 荒川氏の「海外運用の先駆者達」は1995年のオセアニアにおける日本人運用の3回目を紹介している。

 

 

英語版「FB NEWS Worldwide」にも5本の記事を掲載

 

 月刊FBニュース2021年9月1日号へは下記関連リンクより。次回は9月15日(水)の記事更新を予定している。

 

 

 

●関連リンク:
・月刊FBニュース2021年9月1日号
・FB NEWS Worldwide
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

feed 夜勤明けの昼間は… in link 元気なクマの日曜日 (2021/9/1 10:19:04)

今週は夜勤が3日間あり、水曜日の夜が最後になります。


月曜日と火曜日のジョギングは夜勤前に。


午後4時からジョギング7キロとウォーキング3キロ。


まだまだ暑い時間帯ですが、ダイエットの為ジョギングの距離を少し伸ばし、頑張って走りました。


てのが、今月は暑さとワクチン接種の副反応の為あまり走れず…


月間走行距離は111キロでした。


ウォーキングを入れて約200キロ…



でもあの暑さの中、自分的には走っているほうかな

feed 160mバンドも加わり、規定どおり実施!--9月4日(土)から48時間「第62回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/1 10:00:28)

2021年9月4日(土)9時(日本時間)から48時間の日程で、JARL主催による「第62回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」が開催される。今回から電話部門の使用周波数帯に160mが追加されている。「新型コロナウイルス感染予防対策を行って運用しましょう。今年度のALL ASIAN DXコンテストは移動運用、マルチオペ部門を含めて規約通り開催します。その際には、手洗いの徹底・マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、密閉、密集、密接となる行動を避けるよう、参加者は各自注意を払ってください。とくに緊急事態宣言やまん延防止等重点処置が実施されている各自治体においては、各自治体からの要請にも各自注意を払い、ご参加をお願いします」と案内している。このコンテストは“オペレーターの年齢”がコンテストナンバーとなっていることで知られているが、今回の貴局のコンテストナンバーは!?

 

 

 

 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催、総務省後援の国際コンテストとして知られる「ALL ASIAN DXコンテスト」。6月19日に開催された「電信部門」に続き、「電話部門」が、9月4日(土)9時から9月6日(月)9時(日本時間)までの48時間にわたり、160m、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。今回から電話部門にも160mバンドが追加されている点に注意したい。

 

 本コンテストは、コンテストナンバーに“オペレーターの年齢”が入ることでも知られている。ちなみにYL局の場合は、「00(ゼロゼロ)またはオペレーターの年齢」となっている。昨年開催された「第61回 ALL ASIAN DXコンテスト」の電話部門では、国内外から1,149局のエントリーがあった。

 

 ログの提出締め切りは10月6日(水)まで。コンテスト規約については下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

「第62回 All Asian DX Contest」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク: 第62回 ALL ASIAN DXコンテスト規約 (JARL Web)

 

 

 

feed スプリアス確認保証の現状は?--OMのラウンドQSO、第274回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/9/1 8:30:26)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年8月29日(日)21時30分からの第274回放送。前半はJA1NFQ 中島氏が、JA8ATG 原氏が自費出版した書籍「 ラジオ少年の夢 」を入手し内容を紹介。ラジオ工作を通じた子供たちへの教育についても触れた。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、JARD保証事業センターの齋藤氏が登場。8月3日に公布・施行された電波法令によって、現在免許を受けている旧スプリアス規格の無線設備の移行期限が「2022年11月30日」から「当分の間」に改められたことを説明。さらにJARDが行っている「スプリアス確認保証」を紹介した。JARDが同保証を始めた2016年の段階で、旧スプリアス規格で使われているアマチュア無線機の数は「20数万件」と言われていたが、これまでの5年間でスプリアス確認保証を実施した数は1万7千件程度という。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。最近FMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 三種町VUミニ移動 in link ZCR/bLOG (2021/8/31 21:51:33)

本日は ギガヘルツコンテストなんだけど、ちょっと移動してみるか と 鶴形の 幟山へ行ってみたら、最後の坂の手前に直径40cmほどの倒木が・・

Invalid Text


ま、またかよ!! *1 ・・で、バックのまま急坂を降り *2 第二候補地の 三種町 石倉山へ。現地の標高は わずか140m。鳥海山山頂はギリで見えるはず。

以前の移動で 熊と遭遇した場所なので 爆音ロックでアンテナ設営。熊は出なかったけど、でかいアブに囓られた。毒が少ないみたいで蚊に刺されたのよりも痒くはないが、囓られると いててっ! 痛い!! *3

10時少し前から QRV。
まず 1200MHzを聞くが まったく無感。たぶん みなさんFM優先なのだろうけど、 CW/SSBでも CQ出してほしい・・ *4


三種町石倉山 某中継所近傍。山の中なので暗い・・


しかたないので 某掲示板に 書込み、144CW で CQ。 *5


けっきょく 144で 新潟 富山、430で 新潟 東京 神奈川とできた *6 。まさか 1エリアとできるとはね。
標高 わずか140mでも 飛びますぜ。 *7

ギガヘルツコンテストは 何度かワッチ/CQしたものの 何の信号も確認できず。でも、タイミング合えば CWならできたんじゃないかな・・ 残念!

て ことで、今回は 衛星も無しの短時間のみのQRV。10時40分で撤収開始。トータル3時間10分で帰宅。


Comments(2)

*1 今年の3月には通れていたが・・ ここ数年 倒木がやたら多いのが気になる。

*2 超苦労した。狭い道でも切り返しでクルマの向き変えた方が安全ではないか。

*3 アブは 皮膚を噛み切っているもよう。

*4 3モードが それぞれ有効なので CW→SSB→1MHzUpして→FM と QSYするのが理想では?

*5 さすがに ギガヘルツコンテストでのQRV周波数は書けないので 1200も出られます・・と書くのみにとどめた。

*6 すべて固定局。

*7 東京方面には 鳥海山 朝日岳などのデカい山があるが、多段回折ではなく 接地型ダクトがメインで、山岳回折は せいぜい一段なのではないか。こちらからは とにかく鳥海山が見えるポイント・・ってのが重要なのでは?

feed 【クーポン】 15周年特別版: AT50、ミニロータリーツール in link jh4vaj (2021/8/31 19:20:17)
昨日、「クーポンの期限は明日まで」とお知らせしたAT50(アンテナチューナ)とミニロータリーツール、なんと、「Banggood 15周年特別クーポンを発行します」との連絡が入った。従来のクーポンよりもさらに安くなる。 ク...
feed 8/31 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/31 18:59:40)

8月も最終日~大滝詠一の’悲しみのJODY’でも聞きたくなるこの頃~♪

昨日は夕方のみのオンエアでしたが坊主~掲示板にも1エリアのESの交信はなく、B73さんのCBLだけ

報告されておりました。本日も同じ感じかなと早めのランチタイムGW狙いで公園へ~

(小金井市)12:50-13:05

かながわAA281/城山湖(まず、坊主回避感謝~)

つくばGT38/子授け(チャンネル移動までしていただき恐縮です~)

 

そうなんです8CHは(ドラマVOICE2の白塗り野郎風に)ラジコン野郎がいてS9までノイズが!!

(注)小金井公園内ではラジコンは禁止されていることに対しての発言でラジコン自体に何の偏見もありません~

 

これで終わりかなあと思っておりましたが夕方Esがでました~再び公園に行き、

(武蔵野市)17:45-17:58

そらちYS570/南幌町(やっぱりこの局がEs交信では頼りです~)

くしろG73/浜中町(強力、最近アクティブでよく繋がります~)

VX124さんも聞こえましたが雨で撤退~

 

今月も各局様、FB QSOありがとうございました。

そういえば日曜日8J1OLYMPIC/JD1と40mCWで交信しましたが、

本日の日中、40mSSBで 8J1OLYMPIC/八丈島と交信しました~

前にもご紹介したかもしれません、対爆撃機戦闘用の雷電21型。

写真は海軍 第302航空隊 神奈川県厚木基地 昭和20年春仕様

でも雷電と言えば352航空隊の派手な雷マークで有名ですね~

 

 

 

 

 

feed 8月31日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/31 18:46:03)
8月31日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸からランチタイム運用ショートに運用しました。

早朝は7時半過ぎから8時過ぎまで運用しましたが合法キュルキュル入感無く撤収しました。
ランチタイムは
早めの運用で11時半から12時過ぎまで運用しました。
到着時みやぎNE410局が入感お呼びしますがQSOならずその後とうきょうMS25局が入感お呼びしますが又もQSOならずイマイチなコンデションアップダウンな中とちぎAK900局サイタマYM518局さいたまFL20局とQSO頂きました。

明日から9月ですが暫くはEスポ遊べますでしょうか?
今日も有難うございました。

ランチタイム運用
トチギAK900局5353
サイタマYM518局5252
さいたまFL20局5252
CBL
みやぎNE410局
とうきょうMS25局

feed 免許を受けずにアマチュア無線局を開設--沖縄総合通信事務所、第四級アマチュア無線技士に対し12日の行政処 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/31 18:00:35)

沖縄総合通信事務所は、免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した沖縄県那覇市在住の男に対し、8月31日から12日間にわたり無線従事者の業務への従事停止の行政処分を行った。

 

 

「令和3年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「橋本マナミ」を起用

 

 

沖縄総合通信事務所が発表した処分内容は次のとおり。

 

 

 総務省沖縄総合通信事務所は、電波法に違反した無線従事者に対して行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者:
 沖縄県那覇市在住の男性(63歳)

 

違反の概要:
 免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。

 

処分の内容:
 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、令和3年8月31日から12日間停止する。

 

 

2.法的根拠

 

 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

・電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

・電波法第79条(無線従事者の免許の取り消し等)

 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。

 一この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

 なお沖縄総合通信事務所は「良好な電波利用環境を確保するため、今後も法令遵守に関する周知の徹底と電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 沖縄総合通信事務所 電波法違反の無線従事者に対する行政処分-無線従事者の従事停止処分-

 

 

 

feed TH-3JRS (4) トラップまわりの処理 in link 7L4IOU (2021/9/1 11:09:18)

ねじの処理

 トラップの処理ですが、同調周波数の確認がてら、ねじを回してみたところ緩んでいる個体がありました。

 緩み止めと防水(染み込み防止)を兼ねて、リキッド・テープを塗りました。

危ないところでした

防水は要らない?  

 つらつら考えると・・・

 雨水は、入った分が抜けてくれれば良いので、防水に拘る必要はなさそうです。しかし、困るのは、チリや煤の付着です。

 電圧の高いところには、どうしても微粒子が集まってしまいます。

 それならフィルターを付けるのは如何でしょうか?

 目についたのが、速乾と通気性をうたった化繊の作業用Tシャツです。

 穴に貼り付けるのは如何でしょうか?

  1.雨水の飛び込みを防ぐ

  2.内部の結露(汗?)を逃がす

  3.チリや煤の侵入を防ぐ

  1石3鳥では・・・

 上手く行かなくても、全て自分の所為、引っ剝がせば良いだけです。


着古しを丸く切り抜いて

 周囲に接着剤を塗って貼り付け(パンク修理ですね hi)

 熱帯雨林で調達した、熱収縮チューブを被せてました。

 両端だけなのは、内部の水が溜まるのは片方だけのはずなので・・・

処理の前後

 上のトラップ、付け根が斜めです!

 途中で足らなくなってので、近所のホームセンターを覗いたらピッタリのがありました。

しかも安い!

最初からここにすれば良かった

 12本やっつけましたが、付け根の曲がりが結構ありました。

すこし気落ちします orz

 午前中に一式を仮組みしてみました。

 午後から導電グリス(昔のペナトロクス。今はテナメイトと言うんですね)と、テナコートの処理をと思ったのですが、雷が鳴りだしたので早々に退散しました。

feed アマチュア無線による非常通信訓練 9月3日(金)「大阪880万人訓練2021」、Team7043が日本国内のアマチュア無線局を対象にロールコール in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/31 12:05:41)

大阪府が中心となり、府民の防災意識を高め災害時における身を守る行動や災害時の備えについての確認などを目的に、毎年実施されている「大阪880万人訓練」。今年も南海トラフ巨大地震が発生したと想定し、2021年9月3日(金)に行われる。アマチュア無線家にとって唯一の例外業務である“非常通信”に対する訓練を行い防災に協力し社会貢献することをテーマに活動する、全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」では、訓練当日の13時30分に地震発生(館内放送や屋外スピーカーなどで周知)を想定して開始される「大阪880万人訓練2021」にアマチュア無線を通じて非常通信訓練に参加して、国内のアマチュア無線局を対象にロールコールを実施する。

 

 

「大阪880万人訓練」9月3日(金)参加タイムテーブル。記載のある「Wires-Xの通信訓練は中止」としている(JARL Web版クラブニュースから)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・Team7043
・大阪880万人訓練9月3日(金)参加タイムテーブル(JARL Web版クラブニュース/PDF形式 ※1ページ目に掲載)
・大阪府/大阪880万人訓練

 

 

 

feed ロングスクリーン in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/31 12:04:30)

真夏に乗るSSは最悪。


風が体に当たらないうえに、ラジエーターからの熱風が下半身に直撃…


マジファンヒーターを抱えて走ってるようです。


そんなバイクですが、今回ロングスクリーンを付けてみました。


ノーマルスクリーンはこれ。



上半身には風は当たりませんが、ヘルメットには風が直撃です。


それをこれに変えたら…



まだ乗って無いからなんとも言えませんが、ヘルメットに当たる風を少しは防いでくれそうです。


体に風が当たらないと暑いのですが、バイクに長時間乗って体に風が当たり続けてると、それだけで体力を消耗しますからね。


やっぱスクリーンはデカい方がええかな。


ロングツーリングにはかなり効果はありそうです。





にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
  PVアクセスランキング にほんブログ村
feed JA1TOKYOの最終運用計画--Radio JARL.com、第139回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/31 10:00:12)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年8月29日(日)21時からの第139回放送。前半では東京2020記念局の「JA1TOKYO」を東京都豊島区のJARL事務局から8月28日(土)、29日(日)に3.5~430MHz帯で運用したという報告。最終運用は9月4日(土)午前中から21時頃まで、5日(日)は午前中から18時頃までJARL事務局から行う予定で準備を進めているという。また各エリアの「OLYMPIC」「OLP」局も9月5日をもって運用終了となる。

 

 後半では月刊誌「CQ ham radio」後半ページに掲載している「From JARL」コーナーから、不定期連載の「あのときJARLは~昭和の時代とアマチュア無線~」を紹介。1964年の東京オリンピックとアマチュア無線について触れた。
 最後に今週末のコンテストとして徳島県支部の「Awa9コンテスト(徳島マラソンコンテスト)(9月1~10日)」、渡島檜山支部の「渡島檜山支部48時間コンテスト(9月3~5日)」、長野県支部の「長野県QSOパーティー 後期(9月4~5日)」を紹介。さらにJARL主催の「ALL ASIAN DX コンテスト 電話部門(9月4~6日)」の案内を行った。

 

 

 なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed CQ誌9月号の記事紹介その2--CQ ham for girls、第371回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/31 8:30:14)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年8月29日(日)15時からの第371回放送。前回に引き続き、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」の副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年9月号(8月19日発売)の記事紹介(連載「CQ ham for girls」、「JVCケンウッド TS-890搭載フィルタ群の組み合わせ設定」、「八重洲無線 FTDXシリーズの選び方」、「アイコム IC-705でQRPを楽しむ」、「今さら聞けない釣り竿アンテナDIY」)の案内を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから(FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed WW Digi DX 2021に参加 in link 7L4IOU (2021/8/31 10:38:34)

WW Digiに参加しました。

炎天下のアンテナいじりで草臥れてしまい、約9時間ほどの運用で116QSOという結果でした。

朝の14・21と夕方の7でのWとYB、JAが中心。すこし珍しいところは、7メガのV31MAくらいでした。
爆睡のためヨーロッパがほとんどありません

周波数分布

全体の約3分の1、39QSOがFT4(下側)でした。

FT8とFT4を行き来すると、FT8の15秒は長いですね!

運用面でも、FT4の方がコンテストに慣れた局が多く、テンポが良い感じです。

QSOいただいた皆さん、ありがとうございました。

次回もよろしくお願い致します。


feed TM-732 送信・受信できない in link JHGのブログ (2021/8/31 9:27:20)
TM-732 送信・受信できないとのことでお預かりしました。

電源は入りますが、音も出ず送信もできません。

IMGP2867

回路に電源が回っていません。

電源レギュレーターICからの出力が0Vです。

IMGP2868

基板を取り外しました。


IMGP2869

電圧がない原因はチップヒューズがNGでした。

F201  25と書かれている部品です。 

IMGP2871

チップヒューズの導通が全くありません。


IMGP2870

回路図ではここ。

F201がNGになると、8V AVRから電圧が出ません。

あ

回路図から、チップヒューズは1Aであることがわかります。

過電流保護素子を使いました。 2Aのものです。

IMGP2872

過電流保護素子を取り付けました。

リード部品なので高さがあります。

IMGP2873

過電流保護素子の高さがシャーシに当たってしまうので、逃げ加工をしました。

ドリルで穴が開かない程度に削りました。

IMGP2874

パワーモジュール点検。


IMGP2875

アンテナ点検。


IMGP2876

基板をシャーシに取り付け組み立てです。


IMGP2877

フロントパネルのボタン止めスポンジがぼろぼろです。


IMGP2879

ゴムシートに交換しました。


IMGP2880

液晶が劣化して表示に滲みがありますが、交換部品の手持ちがありません。


IMGP2881

パネル照明をLED化しました。


IMGP2882

点灯確認しました。


IMGP2883

周波数調整。


IMGP2886


IMGP2885

出力調整。

10W

IMGP2884

FMデビエーション調整。

規定の4,4khz

IMGP2889

スプリアス良好。

145Mhz

IMGP2887

同、良好。

433Mhz

IMGP2888

Sメーター感度調整。

18dBuVのとき、

IMGP2894

Sメーターフルスケールに調整。


IMGP2892


IMGP2893

受信感度。

145Mhz ー124,3dBm (SINAD)

IMGP2890

433Mhz −122,0dBm (SINAD)


IMGP2891

受信感度スペックシール添付しました。


IMGP2895

時間が経つと液晶が良く見えるようになってきます。


IMGP2896
feed プリンターメッセージ 廃インク吸収パッドが・・・ in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/8/31 1:35:43)

我が家のプリンターは EPSON PM-A950 です。
ロール紙が使える、というCM覚えてますか?。優香さん出てましたね。
あの頃のプリンターです。
もう18年でしょうか・・・。
これで年賀状、写真、QSLカードなどを印刷してきました。

長期間使って居ますが大きなトラブル無く、当時のハイエンド機として印刷もきれい。しかもヘッドの詰まりもほとんど無く、なっても楽に解消し、放っておくと解消することもあるという、なかなか優秀なプリンターです。
以前も書きましたが、アタリ機種としてエプソン社内でも評価されていたプリンターだそうです。

廃インク吸収パッドの交換時期になると、サービスに交換を依頼せよとメッセージが出て、電源を切る、という行為以外は一切受け付けなくなる、というプログラムが仕掛けられています。
毎日のように使っている人は数年で出るようですが、私の場合はこれがつい先日出まして、これで2回めです。

さて、この機種、あまりにも古いのでメーカーサポートは終わっており、調べてみると買い替えをご検討ください、しか見つかりません。
2回めが来たら買い替えか~、とずっと覚悟はしていたのですが、社外品のインクも買い漁って待機しているので、インクが無くなる前にプリンタがご臨終はちと辛い。

そこで、困った時のYou Tube。何か魔改造が出来るかも知れない。と思い検索してみました。
Googleで検索するより先にYou Tubeのほうが答えが簡単に見つかりました。
なんとこのエラーメッセージ、解除するツールがある、という。
まぁ怪しいんですけどね。でも成功例を見せつけられると・・・僅かな金額で延命できる。当局の場合、あと9年はもつぞ、という計算です。

やってみました。
アマゾンで購入するとアマゾンのメッセージ機能で案内が届きます。
その案内に従って、アプリをダウンロードして、起動して、操作をして、あるキーをコピペすると、あら不思議、解除成功です。

1000円とちょっとで、使えるようになりました。

廃インクパッドは分解して交換(洗って再利用している人も居るようです)する必要もあるようです。

最近のプリンターにもとても興味があるんです。スマホから直接印刷できたり・・・。
でも大きな廃棄物を出さないで済んだ点も良かったかな・・・。

feed 【クーポン明日まで】 AT50、ミニロータリーツール in link jh4vaj (2021/8/30 22:24:05)
アンテナチューナAT50、および、ミニロータリーツールのBanggoodクーポンの期限が明日(8月31日)までなので、お知らせ。詳細はそれぞれこちら。
feed CB用のカウンターポイズを考える・・・その1 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/8/30 20:32:55)

「夏の暑さもお盆まで」と言いますが、そんな感じは全く無い今日この頃です。

ただ、Esシーズンだけは確実に終わりを迎えよう、そんな気配が日に日に近づいている気がします。

 

Esが弱くなってると あからさまに分かるのは”SR-01の使用比率が一気に上がる”事です。そして、それじゃなくとも元々良く飛ぶSR-01を更に飛ぶように”アース台+カウンターポイズ”で運用される方を散見します。

今日は、そんな「アース台に付けるカウンターポイズ」についてのお話です。

 

■良いカウンターポイズとは?

CB機は、ダイポールで言えばネガティブ側を失ったアンテナと同じです。当然、放射効率はガンと下がってしまうので車のルーフに置いたり、アース台と呼ばれる導電性の良い板の上に置いて、静電容量結合によるアース効果を得ようとするのが常套手段です。

特にアース台に付けるカウンターポイズは、「1/4波長に合わせたワイヤーを張れば良い」と言うわけでは無いのが厄介なところです。

 

では、良いカウンターポイズを作るためには?と考えてみました。

 

 

■良いカウンターポイズ=電流がたくさん流れる

結果を言えば↑になります。

このカウンターポイズに流れる高周波電流を測定することにより、カウンターポイズの良し悪しが定量的に判断できる様になるかと考えました。

電流測定には、簡単な検流計を作りました。

 

 

■いろんなカウンターポイズを試す

早速ですが、実際にやってみると色々な事がわかります。間違いなく言えるのは、カウンターポイズに流れる電流が高くなると、電界強度も上がること。意外と単純な結果になってくれた事に一安心です。

 

で、実際には大きな金属板や、大型のヘリカルっぽいコイル、単純なワイヤーや、GAWANTもどき、1:9UN-UN等々を試してみました。

 

 

■簡単にまとめると・・・

ちょっとだけ動画にまとめてみました。

 

 

■その2へ向けて?

広帯域型のカウンターポイズが良好な結果が出ています。更に電流を流そうとするならばカウンターポイズの虚部をキャンセルするのがベストですが、GAWANTは並列共振かつGND側の接続が無いのでちょっと違う回路にする必要があります。(それはただ今実験中~)

最終的には、「小型、手軽で効率良く飛ぶ」カウンターポイズが作れたらいいなぁと思っています。

 

 

 

feed DXCCチャレンジ 2UP、IOTA 1UPの成果でした。 in link TCVのハムブログ (2021/8/30 20:04:47)
まだまだ暑い日が続いておりますが、明日あたりからようやくちょっとだけ涼しくなるような予報が出ていますね。
お空の方は夜中まで20m、17mでEU方面が聞こえ(見え)て、早くも秋の気配を感じます。

さて、先週から今日までの無線業務は、久しぶりにバンドニューが2つ、IOTAニューが1つ取れました。
まずは土曜日の05時過ぎに目が覚めてしまい、ちょっと40mFT8をワッチするとA7カタールが見えていました。
早速コール。
ほどなくしてリターンをもらったのですが、RR73がもらえません。
ダメかなあと彼のQRZ.COMを見ると、なんとログインしていました。

s-a71un-log.jpg


おそらくQSBでRR73が見えなかったようです。
助かりました。
カタールの40mは初めてのQSOです。

それから、今日30日の09時過ぎ。
先週から狙っていたHH2AAハイチを15mFT8でゲット。
実は先週金曜日に15mFT8でリターンをいただいたようなのですが、QSBで見えず。
お友達からリターン来てるよと連絡をもらったのですが、こちらでは見えず。
残念ながらだめでした。

で、今朝はしっかりリターンと73もいただけました。

hh2aa-15m.jpg

丁度出始めだったみたいで、その後パイルになりました。
ラッキーでした。
15mのハイチはバンドニューになります。

その後、17mFT8を見ているとAF2F/W4がCQを出していました。
こちらもIOTA NA-067でニューです。
なかなかチャンスが無く、先週から聞こえる(見える)のを狙っていました。
パワー入れてコール数回。
何とかコールバックをいただけました。

af2f.jpg

IOTAニューです。
うれしいなあ。

その他、8J1OLYMPIC/JD1を20mと6mのFT8でQSOしたりHPパナマやHQホンジュラスを40mFT8でQSOしたりしていました。

今週もぼちぼち頑張りましょう。

feed 2021/08/29ログ in link ヤマグチST702 (2021/9/3 6:19:39)
8月の最終日曜日。
最近はコンディション下向きでしたが
朝からオープンしました。
しかもコンディションアップ。
まぁシーズン終盤ですから
ハイシーズンのようにはいきませんが
この時季としては
絶好調コンディションでした。
各局。ありがとうございました!

07:40-10:30
0742イワテCY16局53/53
0752サッポロTA230局53/52
0843ソラチAA246局54/54
0849トカチST617局54/52
0913アオモリGG104局55/55
0919チバTS106局57/53
0922トウキョウMS25局54/54
0922イワテAN580局54/52
0925フクシマTT244局55/54
0928サイタマUG100局55/53
0932ミヤギNE410局54/53
0932アイチAC884局56/56(1a)
0933コオリヤマRS015局53/52
0934シズオカDD23局54/54
〜所用により一旦QRT〜
〜再びQRV〜
11:10-12:20
1120フクオカOC68局54/53(GW)
1123アキタNT530局56/56
1126ミヤギCB46局54/54
1126ヤマガタIT910局54/54
1156イワテDC702局55/55
1204サッポロAM39局54/53
1205イシカリRS303局55/53
1212シリベシCB49局54/52
1212イワテCB75局53/52
EB/ヤマグチWM201局
 
帰宅してeQSO
自宅特小GWからM5!!
FB QSOありがとうございました^ ^
1456フクオカNX47局(ベースGW)
1458サガHI39局(久留米RPT-GW経由)
今日は8月29日。
焼き肉の日!!
イブニング運用は中止して
家族でお庭BBQ^ ^
あざました。
昨年のログはこちら。
feed LFAアンテナ VUデュアル in link JO7TCX アマチュア無線局 (2021/8/30 16:32:40)

 

 

 通常1/2λダイポールを使う八木アンテナの放射器を1λループアンテナに置き換えたものをLFA(Loop Fed Array)アンテナというそうです。立体構造となる多エレメントループアンテナと違い、平面なので設営や取り回しは容易な感じがします。この間いろいろと試してきたオープンスリーブですが、ループ型放射器の場合でもデュアル化が可能なのかどうか、可能であればエレメント配置はどのようになるのか、そんなことに興味が涌き、作ってみることにしました。

 

 

 まずは145MHzのLFAアンテナを作ります。ネットにシュミレーションデータが公開されていたので、参考にさせていただきました。製作自体はデュアル八木やモクソンアンテナと同じです。角材ブームにロッドエレメントを取り付け、ループ型放射器は銅パイプとミノムシクリップで作りました。ロッドアンテナを8本使い、大きさ的には4エレ八木に近いです。ブームも長めでザックサイドに取り付けることになります。また、上下各4本のエレメントがきれいに揃うように角材を削って調整しました。これがけっこうクリティカルな作業で、見た目だけでなく性能に影響を与えるので気を遣う部分です。

 組み上がってシュミレーションデータの寸法で測定したところ共振点がだいぶ上にあり、バンド内すべてSWR3以上となってしまいました。エレメント材質や太さが違うためデータ通りとはいかないにしても、ちょっと想定外。手ごわい調整が必要なのでは?と不安がよぎりましたが、そうでもありませんでした。反射器と導波器はいじらず、ループ放射器のロッドを少しずつ伸ばしたところメイン付近まで共振点が下がり、SWRもあっけなく1.1前後と良好な状態に落ち着いてくれました。気難しいところはなく、考えていたより素直な特性です。145MHzのLFAアンテナ完成。

 

 

 続いてオープンスリーブによるデュアル化。といっても今回はうまく430MHzに共振してくれるのかどうか? 共振するとすれば第一導波器の位置はループの中なのか、あるいは前方外側なのか? 太さ2㎜、長さ33cmの銅パイプを例によってセロテープでブームに貼り、測定を繰り返しました。はじめループの中ほどに貼り付けたところバンド全域SWR2以上。でも、マッチングしそうな感触もあり、少しずつ移動させていったところ、給電部から2cmのところで急にSWRが下がってくれました。上の方に共振点があるようでさらに移動させたりエレメント長を調整してみましたが追い込み切れず、この位置で確定としました。

 その上で、第二導波器の位置を同様に探っていきました。ループ内ではどこもSWRが大幅に悪化してしまいます。結局、ループの前方7cmでSWRグラフがもっとも良好となり、確定としました。第一導波器のみよりも第二導波器を取り付けた方がSWR的には改善します。また、430用エレメントを付けても外しても145MHzへの影響はみられません。これまでの経験からはループアンテナの中に金属類を入れると良いことはないのですが、このケースの場合は違うようです。略図、下記の通り。

 

 

430第一導波器のみのSWRグラフ↑

430導波器2本取り付けた際のSWRグラフ↑

 

 ということで、LFAアンテナのオープンスリーブによるデュアル化、一応の奏功をみました。ただ、SWR的に問題ないとしても両バンドの放射パターンがどうなっているのか、などは不明です。実際に使ってみて何か気づくこともあるかもしれません。

 

 

 

 室内の三脚に設置し145MHzをワッチしたところ、タイミングよく秋田県の秣岳移動局の交信が聞こえてきました。方角を合わせ51。3エレ八木に換えたところノイズが増えて41。さらに2エレ八木に換えたところ信号は確認できるもののノイズに埋もれ聞き取れませんでした。145MHzについては悪くない印象です。LFAは欧米で6mバンドを中心に人気があって、低ノイズかつFB比と利得に優れるとの評価のようです。ブーム長74cm、重さ220g。自分的には大きめなので持っていく機会は限られますが、時々使ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

feed 総務省の最新データベース・無線局等情報検索(8月30日時点)、アマチュア局は1週間で414局(約59局/日)減少し「382,984局」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/30 12:05:02)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年8月30日時点で、アマチュア局は「382,984局」の免許情報が登録されている。前回紹介した8月23日時点の登録数から1週間で414局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2021年8月30日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「382,984局」の免許状情報が登録されていた。前回、8月23日時点のアマチュア局の登録数は「383,398局」だったので、1週間で登録数が414局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年8月30日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「16局」の免許情報が登録されていた。前回、8月23日時点の登録数は「20局」だったため、この間に1週間で4局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 今年度から移動マルチを廃止&レピータ運用OK! JARL渡島檜山支部、9月3日(金)18時から48時間「第29回 JARL渡島檜山支部48時間コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/30 11:35:16)

2021年9月3日(金)18時から9月5日(日)18時までの48時間、JARL渡島檜山支部主催「第29回 JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」が、3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の電信、電話で開催される。主催者は「今年度より移動地が異なればマルチになるルールを廃止する」「今回は皆さんにレピータに慣れてもらうことを目的に、利用を可とした。譲り合って使いましょう」と案内している。

 

 

 

 交信対象は、渡島檜山支部管内で運用する「管内局」が日本全国の局、渡島檜山支部管内以外で運用する「管外局」は渡島檜山支部管内の局となっている。

 

 部門は管内局・管外局いずれも「個人局・3.5~1200MHz帯から1バンドの部」と「個人局・マルチバンドの部」。なお、社団局もシングルオペなら参加できる。

 

 ナンバー交換は、管内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町名」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・地域等名」となる。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは10月9日(土)消印有効。詳しくは「第29回 JARL渡島檜山支部48時間コンテスト規約」を確認してほしい。

 

 

「第29回 JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第29回 JARL渡島檜山支部48時間コンテスト規約(PDF形式)
・第29回 JARL渡島檜山支部48時間コンテスト規約
・JARL渡島檜山支部

 

 

 

feed 貧乏なクマにはありがたいマックの朝飯 in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/30 10:13:06)

クマの朝飯は基本食パン一枚。


自家製ブルーベリージャムを食パンに付けていただきます。



自宅で採れたブルーベリーを砂糖で煮込み作りました

feed -書類作成は専用ログ「AwaLog」を使用-JARL徳島県支部、9月1日(水)から10日間「Awa9コンテスト(徳島マラソンコンテスト)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/30 10:00:06)

2021年9月1日(水)0時から10日(金)24時まで(23時59分のログまで有効)の10日間にわたり、JARL徳島県支部主催の「Awa9コンテスト(徳島マラソンコンテスト)」が、3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200/2400MHz帯の電話(FM、SSB、AM、デジタルモードに限り、レピータ、インターネット回線利用は除く)と電信で行われる。コンテスト名の「Awa9」は「阿波9月」を意味している。

 

 

 

 交信対象は県内局が日本全国のアマチュア局(各バンドにおいて県内局との交信がなければ無効)、県外局は徳島県内局となる。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「徳島県内運用地点の市町村名か番号」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都道府県名か番号」。

 

 注意事項の中に「クラスターに自らアップすること、および人に頼んでアップしてもらうことは禁止」としている。

 

 ログの締め切りは 9月30日(木)消印有効。なお書類は必ず徳島県支部作成のコンテスト集計ブック(Excelのブック)「AwaLog」を使って作成し、メール提出の場合は「メール添付用ファイル」として添付して送信してほしいと呼びかけている。ほかのソフトウェアを使ってのエントリーは受け付けない。

 

 94円切手を貼付した返信用封筒(長形3号)を同封した局には、ステッカーとコンテスト結果表を送付。200円切手を貼付した返信用封筒(長形3号)を同封した局には,台紙およびステッカーとコンテスト結果表が送付される。台紙は、写真6枚入りの素晴らしいステッカー用台紙だ。

 

 そのほか、マルチプライヤーや総得点計算方法など、詳しくは「徳島マラソンコンテスト(Awa9コンテスト)規約」で確認してほしい。

 

 

Awa9コンテスト(徳島マラソンコンテスト)」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・Awa9コンテスト(徳島マラソンコンテスト)規約
・JARL徳島県支部

 

 

 

feed [特集:アンテナ対決、ダイポール、ループ、グランドプレーン]ハムのラジオ、第452回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/30 8:30:57)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2021年8月29日の第452回放送では「アンテナ対決、ダイポール、ループ、グランドプレーン」を特集。基本的なアンテナを取り上げ、番組メンバーがいろいろな視点から独自の見解で比較検討してみるという内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第452回の配信です

 

 

 

feed IC-705 TUNER 一定キャリア送信プラグの作成 in link JJ1LFO ~線無きことかな~ (2021/8/29 23:20:00)

IC-705 でアンテナ・チューナーの調整を行う時に。

SSB モードやエレキ―使用 CW モードでも、ワンアクションで一定キャリアを送信できる、
送信ボタンを作成した。

概要

瓦煎餅缶アンテナ・チューナー を調節するために、一定キャリアを出す為には、
・FM または AM モードに変更して PTT を押す。
・SSB モードの場合は、一定レベルのトーンを入力して PTT を押す。
のいずれか操作が必要で、ちょっと面倒臭い。

しかし IC-705 には、オート・アンテナ・チューナー用に本体右側面に
[TUNER] Jack が装備されている。
この端子を流用して、ワンタッチで一定キャリアの送信が出来ないか調べる。

すでに同じような事を考えている先人達が居るもので。

どちらも、
IC-705 に外部オート・アンテナ・チューナーが接続されたと認識させて [TUNER] 機能を有効にする為。
[TUNER]  Jack のKEY 端子に出ている 3.3 V を利用し、START 端子に電圧を与えている。

                                                          
さらに、キャリア送信するため KEY 端子を接地した瞬間も START 端子の電圧を保持させるために、
逆流防止のダイオードと電荷を溜めておくキャパシタ―を使用。

IC-705 [TUNER] Jack 回路

かつてのアマチュア無線機には、回路図が必ずついていたものですが、
なぜか最近の日本製の無線機には付属されないようです。
(普通に家庭用の据置テレビの背面にも、回路図が添付されていた時代が有りました。修理する人のため用だったのだと思うけど。
ちなみに大昔の自動車や二輪車の取説にも、電気配線図が掲載されていましたね。)


電波法施行規則 第三条 第一項 十五  に「アマチユア業務」とは、
「金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務をいう。」
とあるのですから、必ず回路図を付属して欲しいところです。

どこかに IC-705 のサービス・マニュアルが落ちていないか探していたら、つい最近とうとう見つけた。

  [TUNER]  Jack 周りの回路はこんな感じ ( IC-705 Service Manual  より)
  • CONNECT UNIT

  • MAIN UNIT


[TUNER]  Jack 
  • START 端子 (3.5mm Plug RING)
IC161 のバッファを通して CPU に入力される。
一定以上の電圧がかかると、外部オート・アンテナ・チューナーが接続されたと判断し、
[TUNER] 機能を有効にする。

[TUNER]機能が有効であれば、IC-705 の画面で [TUNER] ボタンを長押しすると、
外部オート・アンテナ・チューナーに TUNE 動作開始を指示する為。
Q162  MOS FET のオープンドレインを ON にして、0.5 秒間端子を接地する動作をしている。


  • KEY 端子  (3.5mm Plug TIP)
IC161 のバッファを通して CPU に入力される。
[TUNER]機能が有効時、接地されると一定キャリアを送信。

調査

[TUNER] 機能が有効になる、START 端子の電圧

手始めに、START 端子の電圧がどれ位なら [TUNER] Jack に外部チューナーが接続されたと認識して、[TUNER] 機能が有効になるかしらべた。

端子に電圧を 0V から徐々に上げていくと、約 1.5 V 以上になると [TUNER] 機能が有効になるようです。

KEY 端子からは約 3 Vの電圧が出ているので、これが利用可能。

START 端子電圧保持用のキャパシタ容量

KEY 端子を接地する事でキャリア送信が開始されるのだが。
同時に START 端子の電圧が下がってしまうと [TUNER] 機能が無効になるようで、
キャリア送信されない。

そこで、逆流防止のダイオードと電圧保持用のキャパシタが必要になる。
START 端子が本体側から接地されたときに、
電流が流れ過ぎないように抵抗も入れておく。

KEY端子を接地しても、しばらくSTART 端子の電圧を保持しておくキャパシタの容量が
どの程度以上あれば良いのか調べる為、ブレッドボードに回路を仮組み。

  • キャパシタ無しでは、スイッチを押しても送信が始まらない。 nocap.png

  • 0.1 uF 2個を直列にした、0.05 uF でも送信は始まらない。 0_05u.png

  • 0.1 uF 1個では、送信する時もあるが、かなりの割合で送信が始まらない。 0_1u.png

  • 0.1 uF 2個を並列にした、0.2 uF にすると、百発百中で送信が始まる。 0_2u.png
この場合、KEY 端子を接地してから、START 端子の電圧が 1.5 V を切るまでの時間は約 50 ms。

CPU による
  • 端子電圧ポーリング周期
  • デバウンス処理の手法
  • KEY 端子と START 端子の監視の順番
等の都合で、最低でも約 30~50 ms 以上の時間が必要になるようだ。

0.2 uF に対してマージンを持たせた 0.47 uF 以上の容量があれば十分そうであるが。

ちょうど手持ちに、電解コンデンサよりも小さくプラグに内蔵させるのに都合の良い、
ムラタの 1.0 uF という大容量の積層セラミックが有ったので、
これを使う事にする。
この時の START 端子の波形がこれ。START端子電圧 1.5 V を切るまで約 300 ms。 1u.png

製作

回路定数決定に必要な情報が集まったので、設計(という程大したことはない)した回路。
部品も少ないし。
移動での持ち出しも楽になるし、設置撤収時にケーブルが絡んだりして手間が増えないように。
直接 3.5 mm ミニ・フォーンプラグに組み込む事にする。

部品はこれだけ。
  • PUSH SW は押している間だけ ON する、ジャンクBOXにあったもの。
  • ダイオードも手持ちの、一般的なシリコン・小信号スイッチング・ダイオード。
  • キャパシタは前述のムラタの積層セラミック。
  • 3.5mm ミニ・ステレオ・フォーン・プラグ。カバーは不使用。
  • 抵抗の値はあまり神経を使う必要がないけど。 IC-705側のQ162 が ON してしまった時の電流を制限しており、あまり大きいと電圧降下が発生するので、だいたい1 k~数100 k オーム位の範囲なら問題ないでしょう。

各部品とプラグ、スイッチを空中配線で半田付けして。

念の為、実際に [TUNER] Jack に挿入して動作を確認しておく。
動作がOKなら。

振動や機械的ストレスで断線しないように、ホットメルトで固めて。

最後に、さらに熱収縮チューブを被せて補強して完成。


使用法

完成したプラグを、IC-705 の右側面の [TUNER] Jack に挿入。

MODE に関係なく、プラグ頭の SW を押している間。
一定キャリアが送信されます。

まとめ

この [TUNER] Jack に差す、一定キャリア送信プラグを使うことで。
AH-705 以外のマニュアル・チューナーや他社のオート・チューナーの調整時に、
いちいち送信モードを変えたりしなくてもキャリア送信がワンタッチで出来るようになりました。

ただ残念なのは。

  • IC-705 の [TUNER] 機能でキャリア送信時には、何故か SWR メーターを表示させていても、全然メーターが振れない。
AH-705 や AH-4 では TUNE 時に、ATT が挿入されて IC-705 側から見ると SWR が実際より良く見えてしまいユーザーが誤解するのを防止する為か?
そんなお節介せずに、IC-705 から見える SWR を表示してくれれば、マニュアル・アンテナ・チューナーの調整に便利だったのに。


  • もう一点、145 MHz帯と 430 MHz帯では [TUNER] 機能が有効に出来ません。
これも AH-705, AH-4 が前提という仕様でしょうね。

どちらも、 MENU>機能設定>チューナー>チューナー選択
「その他」 を選んだときは有効にして欲しい。
次回のファームウェアアップデートで改善されないかなぁ。

あと、SPDT 単極双投 Non-Shorting のモーメンタリ PUSH SW が使えれば、
Diode 無しに出来ましたね。


feed 土日のウォーキング in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/29 22:06:21)

土日で歩いた歩数…




どちらも歩いただけでジョギングはしていません。


なので体重がやばい事になってます

feed 8/29 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/29 21:32:47)

本日は9時から9時30分までレイト朝練~

当初、Es局は見つからずローカルからお声がけ~

(小金井市)

とうきょうAB505/東秩父村(ご無沙汰してました~)

いわくにAA262/岩国市(強力でした~)

やまぐちYN807/光市コバルト(何度もお手数おかけしました)

やまぐちST702/光市(UGさんの声聞くとほっとします~)

やまぐちWM201/光市(お呼びいただき感謝~)

いわてB73/6熊本(4エリア優勢の状況でもシャキ~ンと入感!)

 

という事で本日は朝練のみで終了~

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

夜のタスクは6mAM RC昼間0エリア方面からでしたが聞こえず( ;∀;)

KTWR受信&TWEET,2mCW RCも無事チェックインできて3冠王(2mCW調子戻ったので復帰?!)

 

先日ご紹介した疾風の別バージョン。

飛行第47戦隊 桜隊34号機

 

 

 

 


 

 

feed 久留米のアマチュア無線局 in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2021/8/29 21:02:35)

時々、せめて近場のアマチュア無線局とは交信しておきたいな、と思うことがある。2mあたりにアクティブに出ていればいいのだろうけど。

総務省のサイトから、久留米市内の局数を検索してみた。601局。
ここからクラブ局を削除で582局。
さらに固定局と移動局の重複が34あったので、単一化して548局。

二文字コールのOMさんは3局みたい。

一覧表にして、知り合いには名前を記入していく。
お、昔々話していた方も免許更新だけはやってんだな、と気付く。
久しぶりに声聞きたいなぁ。

 

 

feed iMac2010にSSDを搭載する in link JH6JRN (2021/8/29 20:43:11)

いよいよ当局の主要PCであるiMac2010のSSD化に着手することに。

昨年から友人のWinPCのSSD化を2件ほど実施し、絶大なる速度向上を目の当たりにしてきました。

Macは初めてなのですが、基本的には変わらないはず。

頑張ってやってみよー!

Dscn5586



1.手順の確認

 Mac,Windows10のデータバックアップ、お気に入りのエクスポート

 MacOSのダウンロード、USB(1)への書き出し

 iMacの分解・HDD取り出し、SSD装着、本体組み立て

 USB(1)を使ってMacOSのインストール

 BootCampの開始、ドライバのダウンロード、USB(2)への書き出し

 Windows8のインストール

 Firefoxのインストール、Windows10のダウンロード(ISO形式)

 Windows10インストールファイルのマウント、インストール開始

 Windows10の不具合対策

 改めて整理したら結構な手順である。

よい子はマネしないよーに(^^;)

2.いざ決行!

(1)Mac,Windows10のデータバックアップ、お気に入りのエクスポート

 改造中にもとのHDDが読み取れなくなったらこれまでのデータがすべてお釈迦である。

あとで念仏を唱えなくてもいいように、時間をかけても必ずデータバックアップを取る。

お気に入りのエクスポートをしておくとブラウザを使い始めるときにストレスがなく、良好である。

(2)MacOSのダウンロード、USB(1)への書き出し

 iMacの初めのOSは(OS10.6:SnowLeopard)だったかと思う。

その後(OS10.11:El Capitan)まではアップデートした。

BootCampでWin8をインストール、その後順次Win10へアップデート。

最新は(OS11.0:BigSur)だが、機種によってアップデートできる最終OSが決まっている。

iMac2010の場合、(OS10.13:HighSierra)2017年リリースなのでそれほど古くはない。

AppleのサイトからダウンロードしてインストールUSBを作る。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201372

(3)iMacの分解・HDD取り出し、SSD装着、本体組み立て

A.いよいよiMacを分解します。

ディスプレイカバーは磁石で本体にくっついています。

吸盤で取り出す方法もあるようですが、私の場合指でジワッと剝がしていきます。

磁石がとても強力なので、油断をすると指を挟むので気を付けるように。

Dscn5518

アイタッ! (/_;)ユビハサンジャッタ

 蓋を開くとディスプレイがむき出しになりますので、傷をつけたり、ほこりがついたりしないように気を付けます。

Dscn5519



B.ディスプレイの左右に4本ずつねじがあるので外します。

特殊ねじですが、6角レンチでも緩めることができました。

 ディスプレイをゆっくり浮かすと、4本のケーブルがつながっていますので1本ずつ外していきます。

ディスプレイを外すと埃だらけ。掃除機で丁寧に吸い取ります。

Dscn55202

C.3.5inchHDDは2本のねじと2本のツメで固定されています。

手前の2本のネジを同じく6角レンチで緩めて外し、手前にゆっくり引き出すと外れます。

ケーブルは3本ついています。丁寧に外していきます。

HDDについているL型金具はSSDで使用しますので、2本のネジを外して分解します。

Dscn55232



D.SSDは2inchなので3.5inchタイプへの変換金具が必要です。

先ほど外したL型金具を取り付け、もう片方へは逆方向にネジを取り付け、ツメを作ります。

Dscn55282



SSDを取り付けたところ。向きを変えて撮っています。

Dscn55302



取り付けはこれを裏返してコネクタを差し込んでネジ止め、となります。

ここで2線ケーブルが余りますが、そのまま組み込みます。

~後ほどこれがよくないことがわかり、再度分解する羽目となります。(T^T)

(4)USB(1)を使ってMacOSのインストール

MacOSのUSB(1)を差し込んで電源投入。

インストールUSBを認識するのでこれを選択。

Dscn5532



インストーラが起動中

Dscn5533_20210829194301



ディスクユーティリティを起動し、SSDの初期化を行う。

Dscn5535_20210829194301



内蔵ディスクを指定する。SSD,容量500GBを認識していることがわかる。

Dscn5536

初めに「消去」を行う。

名前:Macintosh HD ~やはりこれでしょ。

フォーマット:Mac OS拡張(ジャーナリング)

方式:GUIDパーティションマップ

で、消去。

Dscn5538_20210829194401



消去完了。完了後の状況。ディスクユーティリティを終了。

Dscn5540



macOSインストールを行う。

Dscn5542



High Sierraのインストール画面が出る。かっこいい。

Dscn5543



Macintosh HDにインストールする。その後もろもろ...

Dscn5546



インストール完了後の画面。美しいですね~♪ しかも起動がめちゃ早い。

Safariのスピードも並みじゃない。これまで見たこともない描画速度!

製造後11年のマシンなのに、これほどのパフォーマンスを秘めていたとは!!!

Dscn5563



(5)BootCampの開始、ドライバのダウンロード、USB(2)への書き出し

さて、BootCampの開始です。

初めにWindowsサポートソフトウェア(iMacのドライバーが入っています。)をダウンロード。

AppleMouseやBluetoothのインターフェースなど必要なものがありますので、必ず ダウンロードします。

Dscn5566

(6)Windows8のインストール

できることならWindows10をインストールしたいところですが、残念ながら「win8ならいいよ」とあっさり断られてしまいました。仕方なしにwin8のDVDを挿入してインストールを開始します。

次にWindowsをインストールするためのパーティションを作成します。

今回はややWindowsの容量を大きくしています。

Dscn5567  

ここから先はほぼWin8のインストール手順です。

Dscn5569

インストール先を聞いてきました。

BootCamp用に確保した領域にはインストールできないと表示されました。

Dscn5574

ドライブオプションを選択すると、ディスクユーティリティが出てきましたので、このパーティションにフォーマットをかけます。

Dscn5575

インストールが始まりました。その後もろもろ...

Dscn5579

まあ!Macにくらべたらなんと○○○なスタート画面

Win8って人気なかったですよね。

はじめにデスクトップ出してくれてたらそれほどでもなかったのに。

Dscn5584

(7)Firefoxのインストール、Windows10のダウンロード(ISO形式)

それはさておき、Firefoxをダウンロードします。

Win8搭載のIEではMicrosoftのWindowsダウンロードページにたどり着けませんでした。

(8)Windows10インストールファイルのマウント、インストール開始

Win10はISOファイルをダウンロードしてマウントするとインストールディスクとして使用できます。

インストールが始まりました。

Dscn5585

その後Windowsサポートソフトウェアから必要なドライバをインストールしてデバイスマネージャーの?をなくしていきます。

(9)Windows10の不具合修正

インストール後いくつか不具合が発生したので記録します。

A.iMacのファン音が大きい

SSD取り付け時に1本残したケーブルがそれです。

これはHDDの温度を検知し、空冷ファンの回転を制御するために使用されていたようです。

ネットを検索するとショートすればファンの高速回転は収まるとのこと。

SSDはHDDのように発熱しないと思われますので、これでよいかな。

もう一度iMacを分解します。2度目なので分解も上手になりました♪

Dscn55862

あ、こんなところにほこりが溜まっていました。掃除します。

Dscn55872

このケーブルです。ショートバーを入れました。

Dscn55882

テープで絶縁し、SSDに貼り付けます。

Dscn55892

B.時刻合わせができない

サービスのWindowsTimeのスタートアップの種類を自動(遅延開始)に、

インターネット時刻サーバーを ntp.nict.jp に変更しました。

C.Sleepで復旧できない

設定、システム、電源とスリープ、電源の追加設定、コンピュータがスリープ状態になる時間を変更、詳細な電源設定の変更、スリープ、ハイブリットスリープを許可する:オフ

3.まとめ

その後種々のインストールや設定変更があり相当な時間を費やしたのは事実ですが、SSD化にともないほぼクリーンインストールができたのはよかったのではないかと思います。

 速度? 爆速です!いうことなし。

OS起動も、アプリ起動も、スリープ復帰も早い早い♪

特にMac Safariの速さと言ったら凄い!

ということでiMac2010は今日も元気に働いているのであった。

feed 2021.8.29 千葉県茂原市、白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/29 19:08:54)

 今日は005では6エリアが入っていました。そして、11mの掲示板を見ると、少し1エリアでも繋がっている様子。慌てて茂原の公園に出かけました。

 今日はJCBT-17Aを最初に使ったのですが、風が強く倒れそうです。途中からICB-R5を使って運用しました。

 

風が強くて倒れそうでした。アンテナ折れたらシャレにならない(汗)

途中から最近手に入れた2代目R5!コンディション良さそうです!!

 

ランチタイムは白子町へ移動。ボウズにならず、良かったです!!

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX JCBT-17A、ICB-R5

 (CB)

   09:45 やまぐちWM201 8ch 54/55 山口県光市

   09:50 えひめNH621 8ch 52/51 愛媛県四国中央市

   09:52 いわくにAA262 3ch 54/54 山口県岩国市

   10:05 イワテB73/6 5ch 52/55 熊本県

   10:06 やまぐちSH33 5ch 53/54 山口県下関市

   10:10 くまもとIA52 8ch 53/56 熊本県荒尾市

   10:30 みやざきCB001 8ch 51/53 宮崎県国富町

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX SR-01

 (CB)

   12:31 とっとりAJ683 8ch 53/53 鳥取県米子市夜見海岸

 

もう少し11m遊べるといいですね!!

 

各局、ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

  

feed 8/28(土) 南ア北岳山岳移動運用 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/8/29 18:23:34)
好天快晴確定日!
久々の北岳
ノンビリし過ぎて無線的には…
この日は 山歩きメイン でどこへ行きたい気分。
何せここ最近は 無線メイン の山行ばかりで、それはそれで良いのですが ヒィーヒィー 言う事はあまりなかった。なので ちょっとヒィーしに南アルプス北岳 へ行く事と相成りました。
何よりも 一昨年昨年と交通機関運行中止で広河原へ入る事すら叶わず 近寄ることが出来ませんでしたので、ワクワクと共に老いを確認します。

金曜日は在宅勤務を早々に終えて準備。下山後のFT8に備えてパソコン一式等々もあるので大荷物です。家ではどうせ眠れないし、駐車場の競争率が計り知れないので早めに芦安へいくこととしましょう。
21:00に家を出発。作戦行動開始(某局風)
行きは豪華に中央高速道路にて甲府昭和ICまで。いつもの南アルプス街道を進みます。よく行く鳳凰三山へは夜叉神峠登山口まで入りますが、今日はその先の一般車通行不可の南アルプススーパー林道の広河原までジャンボタクシーなので芦安まで。芦安到着。いつもの芦安第二駐車場へ無事駐車完了。
事前情報だと人は少なく駐車場も空き気味と聞いてましたが、意外に到着23:00頃で6割程度埋まってます。

早々に仮眠体制。何せ寝てませんからね。2列目3列目倒して就寝……

予定通り3:00起床。
既に1名ジャンボ待ちしてますね。ずっと座っている様子。後に続く人もいないのでしばらく様子見しましょう。おにぎりとパンを食べて一服。予想に反して寒くなかったので良く眠れました。
3:30頃にジャンボタクシー1台が到着。 まだ乗車は受け入れてない様子なのですが、ちょっと周りが騒ついてきます。何人も並ぶ訳でもなくウロウロ、出発準備、飯準備、トイレ等々。こちらも落ち着かないのでジャンボタクシー乗り場へザックを持っていざ出陣!
2番手にザックを置いてスマホ見始めるとジャンボオッチャンが
「乗る?席確保しておいて良いよ。ザック乗せちゃって。」
と有り難いお言葉。ザックを後部へ押し込んで定番の運転席後ろを確保し着座&仮眠体制です。
それを見た兵どもが続々とジャンボ乗り場へ集結。ウトウトしているとさっきの運転手のオッチャンが。
「悪いんだけど助手席へ移動してもらっても良いかな。2人組親子がいてそこに座ってもらおうと。」
もちろん快諾!願ってもない申し出に
「逆に助かります。酔い易いもんで…」
と言うと
「ありがとう!助かるよ!」
と朝から気分が良くなります(^^)

ジャンボタクシーが2台目、3台目、結局今日は4台到着し乗車が進んでいき早々に満員御礼。

4:00過ぎジャンボタクシー目当てで来た人達は全員乗車出来ず遅れて出発するバスへ回されます。

東の空も白々、出発も近づきます。

5:00前に芦安出発。

まずは一般車侵入禁止の夜叉神ゲートまで進みます。このゲートは5:30オープンなので暫し休憩。

5:30ゲートオープンし再出発。

それにしても運転のオッチャン、 石鹸のいい香りが私をイケナイ世界へ誘っているとしか考えられません。 しかもメッチャフレンドリー。この人のタクシーは何度も乗車しており顔も覚えがあります。

南アルプススーパー林道途中で北間農の三山展望地で停車。快晴霞無しで 絶好の山行日和確定 です。

広河原。

ギリギリ車酔いせずに到着。なんか運転が以前に比べて優しくなったか。

速攻でトイレへ駆け込みますが出るもの出ません。仕方ないのでいざ出発。
あ、インフォメーションセンターが新築?増築?されてますね。

以前の台風の被害で未だに復旧工事が続く野呂川周辺。その奥の奥に北岳。ああ、またあそこまで一気に登って一気に下るのかと複雑な心境です。


さて橋を渡っていざ!


最初は緩い道ですが大樺沢ルートと白根御池小屋ルートの分岐まで。大樺沢ルートは渡渉で膝まで浸かるとの情報もあり状態がよく分からないので安全を考えて白根御池小屋ルートで向かいましょう。 急登なんだよなぁ…。

忍の一字。ひたすら忍耐。 続く在宅勤務で肥えた身体が悔しい(笑)

悶絶で写真なし。登りは苦手だわぁ〜(>_<)

急登区間を終えて小屋手前でチョイ展望。ヨシヨシ!雲も湧いてないので昼までは大丈夫かな。

森の中なのに 超絶爆汗と体温上昇。



白根御池小屋。休止中です。

ここで休憩。今日は暑さと急登で水消費多いと思い2L持参ですが、念のためここで残量確認。1L弱消費していたので水場で補充し2L保持。

おにぎりや一服、そして待望のマターリタイム(^^)天気お気温も風も最高至福恐悦至極!

もう北岳の山頂行かずにここでノンビリボケーっとしても良いんじゃねぇか、と不埒な事まで考え及びます が念のため先へ行く事にしましょう。

草すべり。

ここからまた急登。強烈な直射日光浴びながら稜線へ駆け上がる苦悶の日々です(笑)

森林限界を超えると何故だか気分高揚(^^)まぁユックリ行きましょう。

うーん、控え目に言って最高!



二股分岐まできた。
小太郎尾根分岐までもうチョイだ。
前を歩く方も超絶悶絶中。お先にと抜かさせて頂きます。

最高!
最高!!
最高!!!
昇天〜!!!

小太郎尾根分岐。
何人も登山者が休憩中なのでスルー。 仙丈ヶ岳もご無沙汰です。
先に小太郎山、さらに先には甲斐駒ヶ岳と右奥に八ヶ岳。あ、アソコに某局がいるのか( ̄ー ̄)
これこれ!この眺め大好きなんですよね。
この稜線のとある場所にはここ数年雷鳥が生息しており大事にしたいもんです。何せ警戒心が低くて以前出会った際も全く逃げなかった。


北岳肩の小屋。
ここは私設小屋なので営業中。他の市営県営等公設小屋は休止。小屋泊は完全予約制、テン場は早い者勝ち。小屋番の方からお声がけ頂きしばし情報交換。
富士山もお美しい。SV2021が思い出されます(^^)
そういえば肩の小屋では絶賛増築中でした。現小屋よりも大きい建物です。かなりの収容人数が見込めますね。人数よりも広く綺麗な設備で快適性なのかもしれませんね。
さて先へ進んで肩の小屋を上から俯瞰。日帰りは勿体ないよなぁ、といつも思います。
さぁ最後の岩岩エリアを行きましょ!
あ、山頂見えた。
北岳山頂。
山に興味ない方にはあまり知られてない日本で二番目の高所3,193mです。
山頂の登山者は概ねこんな感じでした。やはり皆さん山頂標識付近に陣取る訳ですね。私の定位置はその先にある平らな岩場。

ザックを置いて一服しながら ゴロンと寝そべるともうそのまま昇天天国行きです(^^)そしてやっちまいました。 お陰で気がついたらすっかり下山時間に近付いてて慌てて無線運用へ移行します。そう思って何気なくスマホの機内モード解除したら普通に圏内に気がついて慌ててTweet。
さて時間がないので特小特化運用開始!
………
………………………
応答がない!
辛うじて1局貴重な応答頂き感謝!
こちらでは特に酷い混信はありませんでしたが、しばらく聞いていると微かに何かキャリアを感じる。土曜日なので業務局も多いかもしれない。
しばらくCQingするも撃沈。
こうなったらこのまま下りる訳にはいきません。デジコミへ移行運用。
こちらは普通に交信頂きます(-。-;ホッ
わずか30分程度でしたが無線運用を終えて一服。
12:30予定を過ぎて12:45下山開始!
3時間で下山を目処にチャッチャカ駆け下ります。
嗚呼、名残惜しい・・・
野宿したい・・・
昼過ぎの肩の小屋はこんな。段々テン場も埋まってきました。

小屋前は小屋泊者&テン泊者が究極のマッタリ中。 羨望の眼差しを満遍なく全員へ刺し込んでおきます。

小太郎尾根分岐まで戻ってきました。
さて稜線から離れて白根御池小屋まで急下りです(>_<)
バルス!
大好きな鳳凰三山。一日よく見えてました。下方に白根御池。
白根…御……池………
ここで大休止。一気に駆け下ってきたので爆汗滝汗!一服とおにぎり食って水場で暴飲(^^)プラティパスの水も少し補給しておきましょう。
さて出発。一気に広河原まで行きましょう。
ひたすら下りまくり。。。
もうすっかり飽き飽きして急がなくても良いかなと思った頃に大樺沢との分岐まで戻ってきました。
ここからは緩い坂になりチンタラ歩きましょう。
途中の沢で顔と腕をジャブジャブ洗ってリフレッシュ!
ああ、ここも休止中。
さて現世へ戻る橋を渡りましょう(-。-;
15:45、ちょうど太陽が山の影へ。
さっきまでアソコにいたのにね。
さーてジャンボタクシーは待機あるか否か。待機車あればすぐに乗車して休めるんですよね。
と探すまでもなく2台待機あり、運転手さんからお声がけ。乗ります乗ります!1台は出発直前で後1席埋まれば出発状態だったので、私が乗車し即出発!
芦安到着。
すっかり陽も落ちてますが車内はまだアチチ。
着替えて家へ電話連絡。元々「少しだけ帰宅が遅くなる」と言ってありますが、プラスして道路渋滞と言い訳しておいて無線運用をここで行いましょう(^^)
POTA運用を40m、2mでFT8にて。
40mでは送信するとパソコンのUSBが切断接続を繰り返してしまいNG。色々試した結果、第一電波工業さんのマグネットアース×2個で解決。2mでも埼玉東京局と交信出来てまずまず。
規定以上交信出来て21時も近づいているので良い加減帰りましょうか。
下道で。
甲州街道を延々と走行し24時直前に無事帰宅完了しました。

交信頂きました皆様ありがとうございました!

2021年08月28日(土)
南アルプス北岳(3,193m)
山梨県南アルプス市

北岳稜線上
ぎふST787局 デジコミ
まつもとTK304局 デジコミ 蓼科山

北岳
やまなしYT127局 特小単信 林道富士線
ながのBN6局 デジコミ 37km 伊那市
まつもとVA59局 デジコミ 79km 安曇野市
あいちJN683局 デジコミ
やまなしYT127局 デジコミ 51km 林道富士線
あいちTY843局 デジコミ 愛知県地蔵山
ながのDF73局 デジコミ 29km 長野県駒ヶ根市
とうきょうTK285局 デジコミ 67km 雲取山
さいたまKM117局 デジコミ 38km 硫黄岳
あいちMK30局 デジコミ

帰路道中
やまなしFK909局 DCR

アマチュア無線
JR0KCH D☆
JR0FCX D☆
JF7KCB D☆
JQ1AFJ 70cm

POTA(Parks On The Air)
40m FT8 10局
2m FT8 3局

feed 第1,435回板橋ロールコール神奈川県横浜市戸塚区(49m)2021年8月29日13時〜日曜日版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/8/29 18:10:00)
緊急事態宣言中で、ロールコールも週一回のペースで開催です!
本日は以前から、上げる予定でした、短波系のアンテナのプチ工事をしながらの、迎撃になります?


LCRは横浜市戸塚区からは届きません?6mあるルーフタワーに4mのマストを付けて、アンテナを張って、自立タワーのGP取付用バーに繋ぎました!





進行波型のアンテナで、6.4mのアンテナで 1.9MHz〜50MHzまで出られる短縮されたアンテナです!
ロールコールは特小レピーターL 17−27のみチェックインでした!
給電点は敷地は道路より1.5mなので、合計10m強しかしありません!
屋根越えれば、ロケーションが良いので、何とかなるかなぁ?
まぁ ダミーロードに毛が生えた程度のアンテナなので、過度の期待はいけませんね?
アンテナ工事していて、DCRを聞き逃してしまいました!
市民ラジオのロールコールには間に合わないので、受信出来ませんでました!
9月12日までは緊急事態宣言なので、ロールコールは週一回ペースは仕方ないですね?
9月12以降は宣言解除してくれるのかな?
その後は蔓延防止等重点措置になって、他県の移動制限が付くかも?
もしかして、今年いっぱい駄目かも?

feed 8月29日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/29 16:11:27)
8月29日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸からショートに運用しました。

7時半到着時各chホニャララうっすら違法局も入感無い状態でした。
CQにねりまCX72局にコールバックいたましたEスポうっすら開いてる様でその後は1.7.8エリア皆様とQSO頂きました。

今日も厳しい中有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
ねりまCX72局5353
ちばTS106局5252
あおもりCC39局5151
カワサキTC767局5353
ちばTS106局5453 2回目
サッボロTA230局5151

feed 【尋ね人】 TTCW03をお申込みのMさん in link jh4vaj (2021/8/29 15:33:40)
TTCW03をお申込みくださったMさん(お名前の読み方を間違えていなければ)、再度お申し込みください。 お申込み時に頂いたメールアドレス「m*****3@yahoo.co.jp」は存在しないとのことで、エラーになります。...
feed 0mでも楽しめる市民ラジオ in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2021/8/29 15:18:22)

8月の夏季休暇は 7日(土)~15日(日)の9日間でしたが、静岡県でコロナウィルス感染者が多数発生して蔓延防止法の適用も検討されている最中だった事から、毎年恒例の家族ドライブはキャンセルとしました。おかげで休み中は市民ラジオ三昧の日を送る事が出来ました。

さて、何度か紹介してます通り、市民ラジオはこの時期Eスポット(通称Es)が活発に発するため、高所へ移動しなくても電離層反射による遠距離交信が楽しめます。

いちおうEsが発生すれば、何処の場所でも遠距離交信を行う事は可能なのですが、「広い面積の水辺付近」の方が交信が容易な傾向が有ります。その代表的な場所は次の通りとなります。



海岸線 :最も交信に適してると言えます。





河川敷 :1級河川でなくても水量が有れば十分です。





水田 :身近な水田もポイントです。(人の管理地なので場所に注意)





その他、水量が豊富であれば湖畔や池も交信に向いていますから、ぜひ運用に適した場所を見つけてEs交信にトライしてみましょう。



■8月8日の運用記録

運用地:浜松市西区防潮堤

1700 サッポロMJ11局 市民ラジオ 4ch 54/52



<アイボール>

シマダRO193局

ハママツHX41局

ハママツHA619局

ハママツK625局

ハママツXD001局



ローカル各局のスケジュールがたまたま一致したのか防潮堤の駐車場に5局集まりました。話の成り行きで各局で持ち寄ったナショナル製市民ラジオの品評会となりました。(全員マスク着用ですよ)










■8月11日の運用記録

運用地:浜松市東区中野町

1310 ヤマグチSV22局 市民ラジオ 8ch 53/53

1800 ヨコハマGA422局/釧路港 市民ラジオ 3ch 53/53



曇り空で過ごしやすかったので、天竜川の河川敷でのんびりと運用しました。











■8月12日の運用記録

運用地:磐田市内池田の渡し公園

1500 ハママツHM21局/富士見平 市民ラジオ 8ch M5/56

1545 ハママツHX41局/遠州大橋 市民ラジオ 8ch M5/55



夏休みの後半は雨続きでした。Esは天候に関係なく発生しますので、河川敷に所在する東屋から運用を行いました。新たに戦列に加わりましたRJ-450のテストのお相手をハママツHM21局とハママツHX41局に務めて頂きました。(ご協力に感謝します)



■8月13日の運用記録

運用地:磐田市内わんぱく公園

1045 ソラチAA246局 市民ラジオ 8ch 51/52

1058 シリベツCB49局 市民ラジオ 8ch 51/51

1115 ハママツHX41局 市民ラジオ 8ch 51/51

1130 カナガワCU64局/7 市民ラジオ 8ch 53/55

1140 アオモリCC39局 市民ラジオ 8ch 52/52

1141 アオモリGG104局 市民ラジオ 8ch 53/54

1205 イワテB73局/熊本港 市民ラジオ 8ch 51/51

1208 クマモトHR787局 市民ラジオ 8ch 52/53

1210 イワテIW123局 市民ラジオ 8ch 52/53

1225 アオモリGG104局 市民ラジオ 8ch M5/54



朝から雨でしたが、磐田市内のわんぱく公園の東屋が空いていたのでお借りして運用しました。昼前からEsのコンディションが開け10局と交信できました。運用の環境さえ整えばライセンスフリーラジオは天候に関係なく楽しめますね。











■8月14日の運用記録

運用地:磐田市内わんぱく公園

1225 ミヤギCB46局 市民ラジオ 8ch 52/52

1250 カナガワCU64局/7 市民ラジオ 8ch 54/55

1252 イワテB73局/熊本港 市民ラジオ 4ch 52/53

1256 イワテIW123局 市民ラジオ 8ch 52/54



運用地:磐田市内池田の渡し公園

1325 ミヤギTT33局 市民ラジオ 5ch 54/54

1335 アオモリTY100 市民ラジオ 8ch 52/54

1345 クマモトAI52局 市民ラジオ 8ch 59/58

1350 アオモリSK100局 市民ラジオ 8ch 52/53

1410 ミヤザキCB001局 市民ラジオ 8ch M5/54

1416 ヤマグチSH33局 市民ラジオ 8ch M5/53



前日に引き続き磐田市内のわんぱく公園の東屋で運用です。昼からコンディションが上がって順調に交信しておりましたが、外国人のファミリーがやってきて東屋をBBQで使わせて欲しいとの嘆願されたものですからお譲りして池田の渡し公園の東屋へ移動して交信を続けました。

ちなみに外国人のファミリーはフ大変レンドリーでBBQに誘ってくれたのですが、一人もマスクしておらず、コロナウィルス感染を予防しようと言う気持ちが全く感じられなかったので、丁重にご遠慮させて頂きました。







各局、交信ありがとうございました。

隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 無線機電源ケーブル修理 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2021/8/29 12:28:56)
メインで使用しているHF+50MHzの無線機IC-7410です。100W機ですが、以前から70Wしかパワーが出ていませんでした。普段から最大でも50Wくらいまでしか出さないので、実害は無く、そのまま使っていました。
P8293155.jpg

久しぶりにパワー計でテストしてみたら、50W手前で電源落ちが発生しました。安定化電源を調べてみたら、ヒューズのネジが緩んでいて、締め直したら電源落ちは解消しましたが、やはり70Wまでしか出ていません。
P8293152.jpg

購入して何年も経つので、修理行きかなと思いましたが、ひょっとして電流が十分無線機に流れてないのかもと思い、電源ケーブルの圧着端子を半田付けしたところ、90Wパワーが出るようになりました。まあ許容範囲なので修理に出さなくてもよくなりました。買ってすぐの頃は裸線を安定化電源の端子に巻き付けていましたが、ショートすると危険なので、圧着端子に替えていました、よく考えたらその時からパワーが出なくなっていたようです。

VHF/UHF機のIC-910や移動運用で使うFT-857も電源ケーブルの圧着端子を半田付けしておきました。写真はFT-857のものです。
P8293151.jpg

P8293154.jpg

電源ケーブルの処理は無線機の説明書にも記載されておらず、書籍や各局のブログなどにもあまり書かれていないので、自己流になってしまいがちかなと思います。

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村
feed 久留米のアマチュア無線局 in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2021/8/29 11:55:45)

時々、せめて近場のアマチュア無線局とは交信しておきたいな、と思うことがある。2mあたりにアクティブに出ていればいいのだろうけど。

総務省のサイトから、久留米市内の局数を検索してみた。601局。
ここからクラブ局を削除で582局。
さらに固定局と移動局の重複が34あったので、単一化して548局。

二文字コールのOMさんは3局みたい。

一覧表にして、知り合いには名前を記入していく。
お、昔々話していた方も免許更新だけはやってんだな、と気付く。
久しぶりに声聞きたいなぁ。

 

 

feed 本日のQSO/DCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/29 11:00:50)
固定より
とちぎAE560局さん、群馬県赤城山55/55FBQSO
feed 本日のQSO/LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/29 10:43:19)
固定より
とちぎLI603局さん、、栃木県半月山95K/52/52FBQSO
feed デュアル八木の改良 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2021/8/29 9:52:25)

 

 

 昨日、大年寺山にて3エレ/4エレデュアル八木を使ってみました。 145MHzに関しては2エレで51の信号が3エレでは54~55に上がり、耳Sでも利得の違いがはっきりわかります。一方、430MHzは4エレのわりに今一つな印象がありました。前作の小型デュアル八木(2エレ/3エレ)よりもほんの少し劣る感じがあります。試しに第二導波器を外して第一導波器のみにすると大幅に信号が悪化。反射器については外しても変化なし。反射器の意味をなしていない? ということで、帰宅後、反射器の配置と長さを見直してみました。

 

 

 製作時はIC-705のSWRプロット機能を使い、共振点とSWRグラフを見ながら最適と思われる個所にエレメントを配置しました。今回は実際に固定局からの弱い信号(41~51ほど)をベランダで受信しながら、良く聞こえる位置を探っていくことにしました。第一導波器と第二導波器はいじらず、反射器のみいつものセロテープ貼り付け法で探ったところ、どの位置も大きな変化はありません。それでもこれまでの取り付け位置よりも放射器の後方2.0cmで信号が安定するのがわかりました。エレメント長も少し調整しました。第一導波器にしても反射器にしても放射器から近すぎ、これがベストではないようも思います。オープンスリーブの挙動、よくわかりません。この状態でSWRをプロットしたのが下の写真です。

 

 

修正後の寸法

 

 変更前と比べ上の周波数で少し悪化しているものの問題なし。アナログレピーターに接続したところ、これまでよりSメーターで1~2個上がります。いくらか耳Sの向上も感じられるのでこれで良しとしました。SWRがバンド内ベタ落ち、それで性能を発揮するかというとそうでもなく、かえってSWRのみにこだわると肝心の性能を犠牲にしてしまっている、ということがあるのかもしれません。放射器の寸法も野外での測定に沿って少し修正しました。145MHzの性能は3エレとしては十分手ごたえがあり、使い勝手は悪くありません。防水などさらに手直しが必要かもしれませんが、山ではこれをメインに使おうかと考えています。

 

 

 

 

 

feed システマ 音波アシスト歯ブラシを使い始めました in link Tune-in (2021/8/29 9:47:39)
お盆休みに見ていた日中のTV番組の合間のCMで、システマの音波アシストブラシが宣伝していたので、アマゾンで買ってみました。付替えブラシが2つセットになっているものにしました。
システマ 音波アシストブラシ(電動) 本体 ふつう ピンク + 付替えブラシ ふつう 2本入り 波振動(約9000回/分)が汚れ除去をアシストするタイプの電動歯ブラシ(音波)です。
ライオン 電動歯ブラシは今まで使ったことが無いので比較はできませんが、口コミコメントを見ていると、多少振動が弱いようです。この商品は^アシスト^ブラシとなっているように、普通の手磨きを補助するもので、一般の電動歯ブラシよりは振動の動きが小さいのかもしれません。
その代わり、価格がお手頃で、本体が非常にスリムで軽くて使いやすいと思います。
使い始めてから明らかに変わったのは、歯の表面がつるつるになりました。また2分間くらいの歯磨きでも十分とれているような気がします。
尤も、自分はもう何年も歯医者に行っていないので、歯の健康チェックをしてもらわないといけないなぁ、と思い始めているところです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 高さ約170mの超高層ビルを建設!? アマチュア無線家に馴染みの深い東京・秋葉原の再開発計画--8月22日(日)~8月28日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/29 9:30:55)

先週のアクセスランキング1位は、アマチュア無線家に馴染みの深い東京・秋葉原で、再開発計画「外神田一丁目南部地区のまちづくり(外神田一丁目再開発事業)」が進んでいる話題だ。JR秋葉原駅(電気街口)から出て中央通りに向かって正面に見える「オノデン」や免税店の「ラオックス」、その奥の「東洋計測器ラジオセンター店」などを含むエリアと、国道17号線を挟んで神田川に面した国土交通省万世出張所のエリアに、高さ170m近くの超高層ビル1棟と、複数のビルを建てるというもので、地域内には老舗ジャンク・パーツ店「日米商事」や計測器バー「Gauge(ゲージ)」などもあり、その動向に注目が集まっている。

 

 

秋葉原(外神田一丁目)の再開発イメージ(「ちよだ自分ごと化プロジェクト」から)

 

 

 続く2位は「<3つの長さ、条件に合わせて選べる強化アース線>第一電波工業、トリプルアースセット『TPES3』を新発売」。2021年8月24日、「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られる第一電波工業株式会社は、モービルでのHF運用や移動運用やベランダなどのアンテナに幅広く使用できる強化アース線「トリプルアースセット(TPES3)」を発表。製品は、アンテナ基台とアース端子(車体のボディアースなど)を結ぶ末端金具付きの編み線で全長15cm/30cm/45cmの3種類を同梱している。標準価格は3,168円(税込)、発売開始は9月を予定。

 

 

第一電波工業のTPES3を同社のモービル用アンテナ基台に取り付けたところ

3種類の長さのアース線を同梱。両端の金具(ラグ)は、アンテナ基台側が内径19mm、アース端子側が内径6mmのものを使用

 

 

 3位は、先々週のアクセスランキングで1位だった、八重洲無線株式会社が発表したC4FMデジタルモードとアナログFMモードに対応した144/430MHz帯の5Wハンディ機「FT5D」の新製品情報。本体底部にラバープロテクターを装備し、背面は突起物がなくクイックリリースホルダーを付属。低周波定格出力(内蔵スピーカー時)1,000mWの大音量や登録チャンネルをバーグラフで表示するアクティビティーモニターによる新しい操作感覚(タッチ&ゴー オペレーション)などを特徴としている。発売開始は2021年8月下旬で、すでに一部の無線ショップには初回出荷分の製品が到着しているようだ。

 

 

八重洲無線の144/430MHz帯ハンディ機「FT5D」

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<東京・秋葉原再開発計画「外神田一丁目南部地区のまちづくり」>オノデンやラオックスの区域に高さ約170mの超高層ビルを建設

 

2)<3つの長さ、条件に合わせて選べる強化アース線>第一電波工業、トリプルアースセット「TPES3」を新発売

 

3)<ラバープロテクターを装備、1000mWの大音量>八重洲無線、C4FMデジタルモード対応の144/430MHz帯ハンディ機「FT5D」を正式発表

 

4)<総務省、CS放送受信への妨害発覚でメーカーを指導>コムテックのレーダー探知機、対象製品11機種(約30万台)の無償対策修理を実施

 

5)<新製品FT5Dの“ポータブルデジタルノード機能”に対応ほか>八重洲無線、WIRES-Xソフトウェアの最新バージョン「Ver.1.540」を公開

 

6)<第3特集は「オリンピック無線のすべて」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2021年10月号を刊行

 

7)<開局から50年以上かけて夢を実現>読売新聞(YOMIURI ONLINE)、福島県のJA7FVA局が「よみうりアワード(世界1万局)」受賞したと報道

 

8)<BNC端子に直接接続できる小型タイプ>高松オリーブハムクラブ、IC-705向けのデュプレクサー(HF~50MHz+144~430MHz)「DUP50」を頒布中

 

9)<8月3日の官報に掲載>「新スプリアス規格への移行期限を当分の間延長」とする総務省令が公布、即日施行

 

10)<代表者が逝去>アマチュア無線用の各種フィルタ製造販売「サガミエンジニアリング」が廃業

 

 

 

feed 2021/08/28ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/29 16:47:08)
土曜日。
市民ラジオ運用。
QSBが深く
ギュルギュルで
強い変調でないと
聞き取れない状態の午前中でした。
しかも暑いし…(^◇^;)
ありがとうございました。
07:45-12:00
0746ミヤギNE410局55/55
0754コオリヤマTM621局55/52
0803サイタマAB847局55/55
0956アオモリCC39局53/53
1033ソラチAA246局55/55
1103シリベシCB49局55/53
1123シリベシAA160局55/55
1129ソラチSK11局53/53
1133サッポロAM39局52/52
1138イワテJA77局55/52
EB/ヤマグチFS703局(運用なし)
EB/ヤマグチKT244局(運用なし)
EB/ヤマグチFD402局
EB/ヤマグチTS118局
イブニングの市民ラジオ運用は
やはりQSB激しく
ギュルギュルで
しかも
コンディションは低調。
繋がったらラッキー!
そんなコンディションでした。
ラッキーでした(笑)
8月も下旬。
日没時間の早まりを感じますね。
本日もありがとうございました^_^
17:10-18:40
1800チバMR21局54/52
1829シリベシCB49局54/53
EBヤマグチWM201局(CM帰り)
ナイトは
ひかりロールコールにチェックイン。
本日もありがとうございました!
ちなみに
昨年の今日ログはこんな感じでした。
feed 【クーポン】タングステン鋼替刃(ミニテーブルソー) in link jh4vaj (2021/8/29 0:18:25)
プリント基板(ガラスエポキシ基板)を切断するのに、タングステン鋼の刃があまりにも具合がいいので、替刃をBanggoodから送ってもらった。 「合金钨钢刀片」は、翻訳ツールによれば「合金タングステン鋼ブレード」とのこと。 ...
feed 第303回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2021/8/28 23:59:59)



【速報版】

8月28日(土)22時 キー局:ひろしまHK227(熊野町)
《デジタル簡易無線の部》
ヤマグチHL170 53/M5 山口県岩国市
ながさきSB801 ▲/M5 初 江田島市 ※BW48局代行あり
ひろしまAH38  56/57 呉市 野呂山
ひろしまJO74  52/59 廿日市市
ひろしまCN44  55/56 西区 己斐峠
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
ひろしまMP361 59+/59+ 呉市
ひろしまYK707 55/57 南区 宇品波止場公園
ひろしまAH38  51▲/M5 呉市 野呂山(別場所) 1W
かまがりAA793 59+/M5 呉市
ひろしまTR430 54/M5 呉市 第2音戸大橋
ヒロシマGT510 56/M5 南区 黄金山
ひろしまMT326 59/59+ 南区 宇品波止場公園
ヒロシマTK322 59+/59+ 安佐南区
ひろしまYH129 53/M5 西区 R2旭橋付近
ひろしまHO76  ▲~困難 ※AH38局より受信報告あり

以上 17局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ 時々途切れがあり上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

あくまで暫定につき後日再編集します。
間違い等がありましたら遠慮無くお申し出ください。

このたび広島県でも再び緊急事態宣言が発令されましたが
今回の発令以前より移動先から参加された各局のほとんどが
マイカー車内からの運用、または人がいない場所です。
人混みには入らず、マスク等の対応をされています。
自粛警察ならびにクレームが趣味な方からの意見は一切お断りします。
発見次第、削除・ブロックしますので、ご承知おきください。

feed 2021.8.28 千葉県白子町 ランチタイム、イブニング運用 ES交信1000局達成!! in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/28 23:14:15)

 午前中、005を聞いてましたが、少しコンディションが上がると、茂原市の公園へ出撃!!そして空振り!!その繰り返しでしたが、ランチタイムは白子町の運用ポイントへ出撃しました。さすがランチタイム、多くの局と交信ができました。

 

 

 13時過ぎまで運用したの後、長柄ダムへウォーキングをやりに行きました。その後、再び白子町へ戻りイブニング運用しました。

今年の目標だったES交信延べ1000局を達成することができました。

 

 

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  12:01 イワテB73/6 8ch 52/55 熊本県

  12:02 くまもとHR787 8ch 52/52 熊本県熊本市

  12:03 みやざきCB001 4ch 52/53 宮崎県国富町

  12:12 やまぐちSV221 8ch 51/51 山口県周南市

  12:19 くまもとIA52 8ch 52/54 熊本県荒尾市

  12:23 サガHI39 8ch 51/52 佐賀県

  12:26 いわくにAA262 8ch 52/52 山口県岩国市

  12:39 かごしまAK56 8ch 52/53 鹿児島県阿久根市

  12:50 かごしまMH37 8ch 52/53 鹿児島県

  12:54 さがSH48 8ch 52/53 佐賀県

  13:10 ふくおかMD109 5ch 53/55 福岡県福岡市

  13:13 サガHI39 8ch 52/54 佐賀県

 

  17:34 みやざきCB001 8ch 53/55 宮崎県国富町

  17:57 ふくおかOC68 8ch 51/51 福岡県春日市

  17:59 やまぐちWM201 8ch 54/54 山口県光市

  18:00 えひめNH621 8ch 52/52 愛媛県四国中央市

  18:01 やまぐちST702 8ch 52/54 山口県光市

  18:02 ふくおかOC68 5ch 52/52 福岡県春日市

  18:11 くしろG73 8ch 53/53 北海道浜中町

  18:16 やまぐちLX16 8ch 52/52 山口県岩国市

  18:17 いわくにAA262 8ch 52/52 山口県岩国市

  18:18 みやざきCB001 8ch 55/57 宮崎県国富町

  18:22 くまもとIA52 8ch 54/54 熊本県荒尾市

 

念願だったES交信1000局達成できて良かったです!!

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed FT-4800 FT-5800H 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/8/28 21:34:30)

FT-4800

ランプ切れです。

 

 

LED化、メモリー電池交換

 

 

430MHzパワーが最大7W、モジュール劣化で交換が必要です、

オーナーさんに手配していただき交換します。

 

 

各部再調整、清掃し完了です。

 

 

FT-5800H

こちらもランプ切れ

 

 

FANが回りっぱなしとの事、

 

 

通常はサーモスイッチで、温度が上がると早く回る仕様ですが、

 

 

サーモスイッチを取り外してあり、常時回る様に改造されていました。

 

 

 

新たにサーモスイッチを取り付け、45℃で回るようにしました。

 

 

回路図にもある、フェライトビーズも追加。

 

 

各部再調整

 

 

交換部品、2台分

 

 

清掃し完了です。

 

feed 8/28 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/28 21:27:00)

週末は8時少し前にA1C OAMにチェックイン、KEY局は9エリアの局で良好に受信出来たのですぐできました。

その後、公園へレイト朝練~

(小金井市)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(坊主回避!)

佐賀局が聞こえていたので呼んでおりましたが、フェードアウト(-_-;)

ふっときこえたSHさんにお声がけしました~

その後、日中は暑くて自宅で待機、夕方やっと気温が下がってきたので再び公園入り~

沖縄局聞こえたので呼ぶもコールバックなし( ;∀;)

(小金井市)

みやざきCB001/国富町西部山沿い(ずっと入感しておりました)

いわてB73/6熊本(コールブックのお礼は聞こえたかな?)

(武蔵野市)

くまもとIA52/荒尾市?(急に58で入感してきました~)

ふくおかOC68/6(しばらく福岡にいらっしゃるのでしょうか?)

くまもとDX55(410強力に入感しておりました、耳もよさそうですね~)

 

という事で本日は南西方向に開けました。まだプロパゲーションは続いておりましたが退散~

その後北も入って来たようです BY 掲示板

各局様、本日もありがとうございましたm(__)m

18:20ごろから急に6エリアが強力に入るようになりました~

暗い中ではやはりSメーターのライトは便利ですね~

 

 

 

 

feed 朝飯食べるならすき家 in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/28 19:43:07)

金曜日は朝から車の洗車…


そして現場の打ち合わせ。


で夕方はくそ暑い中のジョギング。



ラストは息子と相方3人でウォーキング。



まだ8月ですが、日は短くなりましたね。


ウォーキングが終わった午後7時ぐらいには、お日様は山に隠れ見えなくなっていました。


秋が近いのかな…


の割には夕方はまだまだ暑いですね

feed 8月28日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/28 18:23:00)
8月28日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から早めのランチタイム運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

早朝7時半過ぎ到着時に8chは合法局うっすら入れ替わり入感してました。
そんな中いわてCY16局を皮切りに1.7.0エリア皆様とQSO頂きました。
8時回ると合法局急落キュルキュル強くなり一旦撤収しました。

早めのランチタイム運用
11時過ぎ到着時にはキュルキュルとホニャララ入感してました。
キュルキュルアップダウンの厳しい中、かながわTM364局を皮切りに1.2エリア皆様とQSOゥ頂きました。
QSO最中に韓国のFCC局がFMで入感し近距離が来るか思いましたが残念ながらやって来ず時間切れにて12時過ぎに撤収しました。 

今日も厳しい中有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
いわてCY16局5355
みやぎNE410局5353
いわてFV222局5352
あおもりCC39局5252
とうきょうAD897/7局5354
とちぎ4862局5251
サイタマLB380局5151
ぐんまAD17局5252
コオリヤマTM621局5251
イワテNS222局5151
ニイガタAA462局5255
早めのランチタイム運用
かながわTM364局5353
さいたまF886局5255
とうきょうMS25局5354
やまなしAB98局5152
ハママツTE27局5352
なごやCE79局5353
わかやまHN277局5454
チバYN515局5151





feed 【頒布】 TTCW03 in link jh4vaj (2021/8/28 17:14:05)
部品が揃ったので、久しぶりに「TTCW03 – モールス練習機」の頒布を行います。 詳細と申込みはこちらのページで。
feed 本日のQSO/DCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/28 15:39:06)
ねりまSA804局さん東松山55/55FBQSO
feed 本日のQSO/LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/28 12:31:07)
固定より
さいたまBY39局さん、65K/54/54豊岳FBQSO
さいたまKM117局さん、長野県硫黄岳130k/55/55FBQSO
feed 1エリア(関東)で発給進む。0エリア(信越)は未だ発表なし--2021年8月28日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/28 9:30:09)

日本における、2021年8月28日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。あらたに、1エリア(関東関内)の関東総合通信局から8月に入って4回目のコールサイン発給情報の更新発表があった。一方、未だ0エリア(信越管内)の信越総合通信局は「7月1日時点」を最後に、2か月近くコールサイン発給情報の更新発表を行っていない。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 2021/08/27ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/28 19:44:50)
本日CM OFF^_^
薄曇りの中原
7:50市民ラジオ運用開始
厳しいコンディションながら
1エリア各局とが入感
気づけば日照り状態…
8エリアはSTさん!
各局ありがとうございました^ ^
07:50-10:30
0756カワサキTC767局56/56
0800ニイガタAA462局52/52
0813サイタマYT220局53/52
0832サイタマFL20局53/53
0952トカチST617局52/52
イブニングは…
厳しす…厳しす…厳しす…
イオノは沖縄と稚内がアップ!
期待したけどさっぱり…
ありがとうございました!
16:50-19:10
1657トカチST617局53/51
1805サッポロMJ11局53/54
CBLクシロG73局53
CBLソラチYS570局53
EBヤマグチTS118局
EBヤマグチFD402局
EBヤマグチWM201局
そろそろEsシーズンも終わりが見え始め
今年も自宅にeQSOの特小ゲートウェイを開設。
2240サイタマCY55局(Zell経由)
ありがとうございました^ ^
ちなみに
本日はXYLの
BIRTH DAY
もう
めでたくないらしい…
feed 自作無線機の免許申請方法について②(総務省編) in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/9/4 15:48:36)
今回、自作無線機のみ5台の増設変更の保証願いをTSSさんに提出しました。経過は以下の通りで、これまで通常1か月以上かかっていた保証がなんと1週間で処理されました。


8/20(金)総務省サイトで申請資料を作成、ダウンロードしてデータをTSSさんに送信、申し込み。

8/24(火)TSSさんから書類不備の連絡(DSB送信機の系統図のマイクと低周波増幅を記載漏れ。A1Aの変調方式を無変調→記載しないに修正。諸元表でRTTYの周波数偏移の書き間違え。FT8の部分の表の記載間違え)

8/25(水)修正資料を返送

8/27(金)保証受領

IMG_9383


●総務省の変更届方法です
申請費用は無料です。

申請ページ にログイン、TSSに送ったデータを読み込みさせてスタート
総務省0

総務省1



②TSSさんから受領した保証書類を以下の添付書類に追加する
総務省2


③内容を確認しながら進んでいき問題がなければ、送信して申請完了。

総務省3


関東の総務省の申請は結構時間がかかっていると聞いていますが、何日くらいで処理されますでしょうか







feed ハムフェア2021出展者一覧 in link フリラjp (2021/8/28 3:32:03)

ハムフェア2021の出展予定団体の一覧を公開致します。
昨年の(ハムフェア2020)中止を受けて、開催への期待感が高まりますが、社会状況などを考えると、開催前日であっても中止の判断が出ることも十分に考えられます。

また、読者の方の中にも、ハムフェア自体や、コロナ禍での開催についての考え方も様々なご意見があるかと思いますが、日本のアマチュア無線家にとって、最大のお祭りである「ハムフェア」の開催に期待する声もあることは事実だと思います。

社会情勢が不安定であるにもかかわらず、参加の判断をしていていただいた各団体の方には感謝したいと思います。
また、不本意ながらも、不参加の英断を下された各団体の方の判断も尊重致します。

出展団体一欄については、今後変更などがあることも十分に予想できます。
もちろんハムフェア2021の開催についても変更や中止・延期などがある場合があることを十分にご理解頂き、ご覧頂ければ幸いです。


▲ハムフェアで、再びフリラの人が安心して集まれる日が来ることを願いたい。


▲ハムフェア2019にご来場の、某フリラ局からご披露頂いた、西無線のNTS111の製造番号「0001」の個体。もちろん世界に1台しか存在していない。


▲2020年は開催されていないので、前回はハムフェア2019となる。

出展団体数

クラブ一般     54
クラブ純粋(特別含)53
ビジネス      13
後援・協賛団体     4
JAIA         4

合計128団体

【ビジネス】

■アルインコ株式会社 電子事業部
・弊社製アマチュア無線機器、レシーバー、ライセンスフリー無線機、電源の実演

■株式会社GHD
・当社製品(電鍵及び関連製品)の展示及び販売

■日栄無線株式会社
・アマチュア無線関連機器販売

■株式会社キューシーキュー企画
・国家資格所得のための教育事業PR(一・二アマ&一陸特の通信教育、三・四アマ&二・三陸特の養成課程講習会やe-ラーニング)

■株式会社ナガラ電子工業
・アンテナの展示
・カタログの配布

■八重洲無線株式会社
・HFトランシーバー
・C4FMデジタルトランシーバー
・FMトランシーバー
・その他周辺機器

■CQオーム株式会社
・無線機の展示販売
・無線機関連商品の展示販売

■株式会社エーオーアール
受信機の展示

■LUSO ルソージャパン株式会社
・マストベアリング
・XW2電動ウインチ
・他

■リゴルジャパン合同会社
・スペクトラムアナライザDSA800シリーズ
・ベクトル・ネットワーク・アナライザRSA5000Nシリーズ
・デジタル・オシロスコープMSO8000シリーズ
・RFシグナル・ジェネレータDSG3000Bシリーズ

■株式会社グレイト・シャフト・コーポレーション
・M型 N型 BNC、マイクコネクター等無線周辺のコネクターなどの販売です。

■株式会社エフティアイ
・クランクアップタワーの展示

■ハムショップマッコイ 西日本電子
・モディファイ機々の展示販売
・オリジナル製品の展示販売
・中古無線機の販売

【JAIA】

■第一電波工業株式会社
・アマチュア無線周辺機器展示

■アイコム株式会社
・アマチュア無線機の展示、各種操作のデモンストレーション、製品紹介プレゼンテーション

■株式会社JVCケンウッド
・弊社が販売しているアマチュア無線機器の展示

■アツデン株式会社
・ヘッドセットマイクロホン
・PTTスイッチ
・リニアアンプ

【後援・協賛】

■一般財団法人日本アマチュア無線振興協会
・養成課程講習会の案内
・アマチュア局保証業務の案内
・電波利用秩序の維持への協会に関するPR

■CQ出版株式会社
・アマチュア無線関連の書籍、雑誌、展示販売
・アマチュア無線関連機器(電鍵、アンテナetc)展示販売

■関東受信環境クリーン協議会
・テレビ、ラジオ、各種無線機器の受信障害窓口の設置
・関連ポスターの展示・テレビ、ラジオ各社の宣伝グッズを無料で配布

■株式会社電波新聞社
・書籍、雑誌、グッズの販売
・映像周辺機器の展示と販売

【クラブ一般】

■SHC
・古い無線機の展示、ジャンク品の販売

■ハムフェア和文電信同好会
・和文電信の普及。電信キーの展示、デモ操作・和文局リスト配布

■10mFM & PRN
・10mFMバンドに関する展示(運用方法、レピータ、その他関連情報)
・無線機器亜及び関連品等の販売

■総武アマチュア無線クラブ
・クラブ員不要無線機及び電子部品の販売
・BIRD、EIMAC中古部品、中古中古測定器等々
・戦前のJAOMさんのQSL、海外QSL、海外60年代70年代のレアーQSL
・展示(ペディションの物など)
・その他技術相談

■神奈川BCL
・ジャンク品、無線機、ラジオ
・パーツ、資料、周辺機器

■京都マイクロ・ウェーブ研究会
・マイクロ波パーツ、NAT、軍用無線機、パーツ、測定器、オーディオ関係パーツ
・受信機、送信機、オーディオ真空管及びパーツ、トランスO.P.T、CH、その他

■きゅうあ~るえるクラブ
・コンテストガイドブック販売・ジャンク品販売。クラブ活動報告

■ATTENT Club
・RFパーツ、ジャンク
・アマチュア無線機展示、販売

■綱島ジャンク品同好会
・個人所有ののジャンク品、包装機器の中古品などの販売

■山手BCLクラブ
・アンティークラジオ展示
・ジャンク部品の販売

■方南町ローカルハムクラブ
・自作品の展示・販売
・ジャンク品の販売

■桑の実ハムクラブ
・中古無線機の販売
・無線機周辺機器の販売
・中古アンテナの販売

■グローバルアンテナ研究会
・アマチュア無線の素晴らしいさを「手作りアンテナ」を通して知っていただくために、写真や資料の展示と制作物発表や部品の配布

■3エリア6m AMロールコールグループ
・AMのロールコール紹介、資料配付
・機器の展示、運用実演
・電子部品・真空管などジャンク販売

■ロングファイナルハムクラブ
・中古無線機、アンテナ用品の販売
・電子工作キット、電子部品の販売

■KWGハムクラブ
・中古無線機器及びアンテナなど展示販売

■月刊FB NEWS
・月刊FB NEWSのピーアール
・歌手MasacoのCD販売
・ノベルティグッズの販売

■ティーアール無線研究会
・ジャンク品、オリジナルアンテナなどのは畏怖
・北海道物産ピン(ラーメン等)頒布※2019年と同じ
・VOIP等アドバイス

■YNDXC(山梨DXクラブ)
・山梨DXクラブの初回及び展示
・クラブ員のジャンク販売

■西東京ネットワーク
・アマチュア無線関連のジャンク市(前回同様の出展内容)

■HDLC
・アマチュア無線中古機器の販売
・コンピュータ部品、機器の販売
・小型サーキット基板の販売

■からっ風クラブ
・会員持ち寄りによるアマチュア無線機器及び関連用品の展示販売

■リチウム・イオン電池研究会
・アマチュア無線機の緯度運用に使われるリチウムイオン電池の展示
・FT-818、IC-705、FT-991等に使う内蔵/外部リチウムイオンBOXの展示・販売
・無線機移動運用便利グッズの展示と販売

■府中アマチュア無線クラブ
・府中市および府中アマチュア無線クラブの紹介
・ジャンク品販売

■SUR工房
・オリジナル電鍵の展示、販売
・ジャンク品の販売

■日本工業大学無線部
・活動報告の展示
・部員工校作物などの展示

■横浜シーサイトハムクラブ
・クラブの活動(主に移動運用)とクラブ員募集案内
・会員が持ち寄った不要品(無線関係の物品)の販売

■7L3MNMとゆかいな仲間たち
・無線機、受信機及び周辺機器類などの販売(新品、中古。ジャンク)
・ローカルメンバー、会場来場者とのアイボール

■横浜都筑アマチュア無線倶楽部
・小型CWパドルキット販売
・中古無線機、周辺機器、アンテナ販売

■HAM-NET
・アマチュア無線に関するオリジナルグッズの販売
・ジャンク品販売

■A1 CLUB
・モールス通信関連展示とキット類の頒布

■名古屋デジタル通信懇親会(NDC)とその仲間たち
・D-STARの展示・紹介
・D-STAR関連機器等の販売・頒布

■APOLLO HAM CLUB
・クラブ員交流
・無線用品他、ジャンク類などの販売
・多摩川コンテストの開催について

■ASMC アツギスカイメイトクラブ
・クラブ活動の一環として構成会員の技術の向上を諮り、アマチュア無線の啓蒙を目的とし、無線機などの販売をする

■コスモウェーブ・アマチュア無線クラブ
・自作アンテナの展示
・中古品、ジャンク品の販売
・アイボール

■はじっこクラブ
・クラブの活動紹介
・ジャンクの販売

■JJ1YQFラジオライフ無線クラブ
・ジャンク品(無線機 測定器 電気機類)の販売
・資料などの頒布

■えみったあくらぶ
・情報交換、意見交換
・不用品交換、ジャンク品頒布
・無線機等の展示

■しちりんクラブ
・中古無線機販売
・自作アンテナ

■東松山アマチュア無線クラブ
・クラブ活動展示
・不要品販売

■秋葉原無線部
・オリジナルの工作キット、同人誌等の販売
・秋葉原コンテンツのPRなど

■螺旋倶楽部
・メモリーキーヤの頒布
・ボイスメモリーの頒布
・ジャンク品の販売

■カソードタップ
・FPGA等、デジタル信号処理技術のアマチュア無線への応用に関する研究発表
・無線機器、周辺機器のレストア(修理)に関する展示とそれに関連する部品やキット、中古測定器などの販売

■遊遊ハムクラブ
・無線機、電子部品、パソコン他関連部品

■アウト・ドア
・アマチュア無線全般並びに移動運用の楽しさをPR、アドバイス
・発行アワードの紹介、活動報告
・アウト・ドア、移動運用便利商品の展示、紹介
・大抽選会の開催

■ペンギンDxers’ハムクラブ
・クラブ紹介
・ジャンク販売
・草加せんべい販売(事前に密封包装した物を販売)

■モービル2000プロジェクト
・モービルからのHF帯運用のノウハウ展示
・モオーボル運用での便利グッズ

■画像通信クラブ
・クラブ活動の発表
・活動報告の展示
・ジャンクの販売

■渡部まいこ(チームわたまい)
・QSO
・クラブ入会受付
・CD グッズ販売
・写真 生配信 サイン会 他

■バードハウス
・BIRD社パワー計&エレメント
・ジャンク部品
・リニアアンプ部品

■松本溜五郎と仲間たち
・コネクタ・電子部品・アンテナ・真空管

■ラジオ番組QRL
・ラジオ番組QRLの紹介 収録
・ジャンク部品の販売

■H&Cハムクラブ
・海外製リニアアンプ展示
・スイッチング電源展示、DCDCコンバータ展示
・5mロッドアンテナ展示
・CMF展示
・ジャンク販売

■エレクトロニクス研究会
・アマチュア無線、電子工作、測定器、オーディオ、コンピューターおよびジャンク品の展示即売


▲ハムフェアでは毎年、フリラの啓蒙活動を行っているCBCNは、今回出展を断念している。

【クラブ純粋】

■二文字コールアイボール会
・二文字コールOMのアイボール場所として利用していただく

■JANET CLUB /JAIG
・米国、欧州を中心とした日本語によるQSOを親しむ会
・海外での運用支援、紹介及びアイボールの場とした国際親善と友好を中心とした出展

■インターナショナル・アワードチェイサークラブ ACC
・アワード半と野楽しさを通じてアマチュア無線の楽しさを大きくPRする
・世界各国連盟発行アワード及び、クラブ発行アワードの展示
・ハムフェア2021記念アイボールアワードの無料発行
・メンバー及びアワードの愛好曲とのアイボール交流

■SEA NET
・SEA NETの紹介
・例年開催されるコンベンションの報告
・関連資料の展示など

■3757/7195 KC AM同好会
・HF-AM送受信機及び関連するものの自作に関する発表(JR1KQU氏他)意見交換と技術交流
・6m-AMに関する9エリアの活動報告(ラウンド・QSO等について)
・全国トラセン(TR-1000)愛好会の発足準備について

■QRPの里
・QRPに関する写真展示
・アンテナの展示など

■構造計画研究所アマチュア無線クラブ
・ソフトウェア無線等の紹介
・電子工作の作品展示

■JARL茨城県支部
・JARL茨城県支部活動PR
・茨城県支部登録クラブ紹介
・茨城県観光案内
・交流場所提供

■高ア連
・高ア連(全国高校アマチュア無線連盟・全国高文連アマチュア無線専門部設立準備会)の活動紹介
・全国の高校生、ジュニアの活躍の紹介
・全国の高校生をはじめとしたジュニア間の交流

■見知らぬ友と心結ぶのろしリレー記念局
・見ぬ友と心結ぶのろしリレー イベント写真紹介、図画展示紹介
・記念局運用写真展示
・記念局運用特別QSLカード手渡し並びにアイボール
・広島市地域おこし水深所有のろしイベントグッズ展示

■ぱたぱたハムクラブ
・クラブ活動内容の紹介
・訪問者への寄せ書きイベント
・オリジナルグッズの頒布
・クラブ作成機器の展示

■MLA48
・MLA(マグネチック・ループ・アンテナ)コントローラ、測定機類
・パネル展示

■ワイヤーズネットワークコミュニティーズ
・インターネットとアマチュア無線の通信ネットワークシステムWIRES-Xの展示
・C4FMのPR

■YOTAとハムのラジオ
・若者により若いアマチュア無線か育成コミュニティ
「YOTA-JAPAN」の広報
・アマチュア無線家によるアマチュア無線家の番組
「ハムのラジオ」の広報
・ラジオ番組の収録、インタビュー、番組取材など
・新デジタル技術の紹介、展示

■筑波山レピーター管理団体
・活動紹介
・会員交流(アイボール)
・D-STARメモリー書き換えサービス

■東京電機大学+中高・東京学芸大学・NICT無線部
・中央省庁再編・独立行政法人制度20周年記念局8J1SOUMUの運用と活動紹介
・東京電機大学JA1YAQ、JA1YQN、JN1YYG、東京電機大学中学校高等学校JA1YQZの活動紹介・東京学芸大学アマチュア無線クラブJA1YEVの活動紹介

■Japan APRS eXperiment
・APRSの紹介
・APRS対応機器の展示・開設
・APRSに関する資料の無料配布
・APRSに関するQ&A

■アマチュアキットクリエイターズ
・年間を通じて行っている頒布活動の発表
・開発したキット組み立てや組み立て済み品の紹介や開発研究発表

■PRUG
・AX.25にFECによる誤り訂正機能を加えたFX.25プロトコルの紹介
・ESP32を使用したTNC、ESP32TNCの展示、実演
・その他、パケット通信を中心とした技術展示

■CWの里
・モールス通信関連展示
・CW選手権(モールス早聞き、早打ち大会)

■日本アマチュアSSTV協会
・SSTV周辺装置の展示及びSSTVモードのデモ運用
・SSTVモードの開設、また運用に関する技術相談等

■日本D-STARユーザー会
・D-STARの紹介
・D-STARの相談
・超初心者向けD-ASTA教室
・アイボール会

■JARL東海地方本部
・JARL東海地方本部活動報告・交流
・特別局・特別記念局紹介
・監査指導・ARISSスクールコンタクト・D-STAR等の相談

■明大高周波
・明治大学高周波研究部(JA1YCL)のOB各局の研究発表

■トンツー講座連絡会
・印字器によりモールス信号の診断を行います
・モールスに関する相談を行います

■東京消防OB会
・旧部会横断膜掲出の予定ですが展示方法変更により中止もあります
・JI1YUA/1のブースでの運用、カードは後日JARLへサービス発行
・ジャンケン大会・景品は提供された粗品を予定、中止の場合もあります

■市区町村議員アマチュア無線クラブ交流会
・自治体職域遮断局の交流、活動紹介
・自治体職員のハム交流
・当該団体の買うリュウ組織設立会の開催

■はろはろNET
・クラブ員による自作機、アンテナの展示・説明

■日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブ
・ボーイスカウトのアマチュア無線活動の紹介
・ボーイスカウトの特設局のQSLカード紹介
・体験局の紹介

■中野自作研究会
・自作リグの展示
・研究発表と資料の配布
・来場者との技術情報の交換

■ARDF
・ARDFのふきゅうを勧め、WAKAMONOの育成をオールドタイマーの健康増進を図る
・ARDF野板の示唆のPR(写真位よる海外、国内大会の紹介、ジオラマ展示)
・技術説明(ARDF受信機の説明、2m 80m方向探索の体験)

■JARL東京支部
・支部の有志と行事に協力していただいている登録クラブのみなさんと共に活動報告をする
・JARL東京都支部のPRをすることにより会員増強に努める
・新しい仲間との出会い野庭を提供
・日頃より無線で交信している皆さんとアイボールして親睦を深める

■アイコムQRV&彩の国D-STAR
・D-STAR普及のためにPR(D-STARなんでも相談コーナー)
・DRモード最新レピーターリストデータの無料書き込みサービス
・彩の国D-STARレピータの紹介(JP1YKR堂平山、JR1VD御岳山)

■山岳移動通信 山と無線
・山岳移動運用についての情報発信

■JASC
・活動紹介。写真パネルの展示・開発機器の展示
・参加記念無料カレンダーの配布

■ファクシミリ・クラブ
・アマチュア・ファクシミリ関連機器の展示とダミーを使用した送受信機の実演
・PCによる高解像度カラーファクシミリMuP-FAXの展示と送受信の実演
・アマチュア・ファクシミリ関連説明書と関連書籍及びデータ化したものの展示
・Raspberryによるファクシミリシステムの展示と実演

■JARL QRP CLUB
・クラブ活動報告(掲示)
・会員相互のアイボールQSOの場
・自作品展示

■XRFリフレクター同好会
・全国リフレクター稼働状況紹介
・リフレクター技術 解説
・リフレクター接続アダプタ紹介
・リフレクターシステムへの質問への回答

■スリーダイヤネット
・三菱グループ企業ハムクラブの活動発表
・クラブ員の技術発表
・写真パネル展示などによるクラブメンバーの紹介、社会貢献活動の報告など

■JARL関西地方本部
・JARL関西地方本部のPR

■東京大学アマチュア無線クラブ
・当部のの部誌の無料配布
・当部主催コンテストALLJAコンテストの表彰
・活動中の写真の展示
・部員の制作物(アンテナなど)の展示

■横浜青葉無線クラブ
・横浜青葉無線クラブの移動運用とコンテストでの好成績を収めたトロフィーなどの展示
・横浜市青葉区に集まる10代のYoung Ham台場に集合
・コレまで、お世話になった全国の皆さんの交流の場の提供
・相談コーナーの開設(コンテスト、移動運用、DX、リモートシャック)

■東京湾ハムクラブ(JF1ZIU)・JL1HHN・JG1KDZとその仲間達
クラブ紹介 他

■船長さんの無線ショップ
・小型船舶用AIS受信の説明
・日本におけるAIS受信局ネットワークの近況報告
・ボランティア活動の紹介
・「オケラネット」(ヨット乗りのアマチュア無線かネットワーク)との活動

■myunとyayo~アマチュア無線クラブ JQ1ZYQ
・myunとyayo~アマチュア無線クラブの活動報告
・myunとyayo~本人挨拶 サイン会
・myunとyayo~今後の活動など
・QSLカード発行 当日交信分

■7コールアマチュア無線クラブ
・7コール発給開始30周年記念局「8J1-CALL」の活動展示
・7コール同窓会(壁紙寄せ書きなど)
・7コール新聞の無料頒布
・7コールアマチュア無線クラブ体験局「8J1YAB」の開設・運用

■西新潟クラブ&東京マイクロウェーブクラブ
・活動内容の展示、発表
・アイボール

■SAGAMI-NET
・クラブ活動報告

■after 50 project
・after 50 projectアマチュア無線を50年後まで続けて行こう、と言う趣旨でヤングハム、若手ハムを中心とし、本会の活動報告を行う
・メンバーの活動報告や本会PRを行う予定

■国際電信倶楽部協議会
・グローバルに楽しめるモールス通信の魅力をPR
・CWクラブの案内

■ラジオパーツジャパン愛好会
・海外のアンテナチューナーなどの設置のご相談
・愛好会の入会募集、各種展示、資料配付

■電波教育協会ハムクラブ
・電ポア教育協会ハムクラブの活動紹介
・自作アンテナの展示

The post ハムフェア2021出展者一覧 first appeared on フリラjp .
feed HITACHI CH-580 点検 in link JHGのブログ (2021/8/28 1:07:43)
HITACHI CH-580 点検のためお預かりしました。


IMGP2849

部品の品質がよく、経年劣化が少ない無線機です。


IMGP2850

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP2852


IMGP2864

ANL(オート・ノイズ・リミタ)回路をバイパスするためのスイッチを追加します。

外部電源プラグの横に穴をあけました。

IMGP2851

ANL回路をバイパスするスイッチを取り付け。

ノイズは大きくなりますが、小さな信号も聞こえるようになります。

バイパスさせるだけでANL回路はそのままですので元に戻せますが、戻すことはなくなるかも知れません。

IMGP2853

受信感度調整。

AM 1Khz 60パーセント変調の信号を入力します。

IMGP2854

テストポイントより測定し、感度が最大になるように調整します。


IMGP2855

受信感度。

ANL回避にて、 ー112,5dBm

IMGP2856

送信の調整。

ロッドアンテナを伸ばした状態にして、

IMGP2861

電界強度計の指示が最大になるように調整します。


IMGP2862


IMGP2863

周波数。

8CH 27,144Mhz

IMGP2857

出力。

0,5W

IMGP2860

スプリアス良好。


IMGP2858

状態の良い無線機です。


IMGP2866

格好よい無線機ですね。


IMGP2865
feed ALLPCBの無料クーポンでアルミ基板を作った in link jh4vaj (2021/8/28 0:02:00)
前回発注時にアルミ基板も無料クーポンの対象だということに気づいたので、今回はアルミ基板を作ってみた。ただし、アルミ基板は作れる範囲の制限が厳しい。 アルミ基板の無料の範囲の条件をざっと書き出すとこう。 サイズ: 100x...
feed 8/27 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/27 23:21:32)

本日も日中は暑くてNG!

夕方18時を過ぎてから公園に出勤!

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(毎度です!)

くしろG73/浜中町(連日感謝!)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です!)

しりべしCB49/余市町(毎度です!)

(小金井市)

あおもりRD208(いつも感謝です!)

にいがたKN39/8(奇しくも昨年の8/27にも北海道から交信いただきました~)

 

本日も昨晩と同じく北の局のみ~

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

今年もB73さんから2021コールブックが届きました!サンクスB73さん!

早速、転記はじめました。蛍光ペンで黄緑はCB,ピンクは特小、

EBしたことある局は黄色で、カード交換済みは囲みマーク付けていきます。

ファーストQSOのDATEを横に書いて...

記載されていない局は付け加えて~2020年版は持ち歩きようになります。

何といってもコールサインが不確かな時や過去交信をしたことがあるかを瞬時に

判断できるのが最大のメリット!

 

 

 

 

 

feed 2021.8.27 千葉県長生郡白子町 ランチタム、イブニング運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/27 21:49:48)

 今日は最後の夏休み。有意義な休みにしたいと思いました。午前中は長柄ダムでウォーキング。ランチタイム運用を白子町で行いました。

コンディションかなり落ちてきましたが、もう少しだけ行けそうです。

 ランチタイムはもの凄く暑かったです。イブニングも暑かった~!最近のイブニング運用は涼しかったのですが、暑さぶり返してきた!!!

 

 

 

17時前から同じ場所で待機しましたが、厳しかったですね!!3局さんお繋ぎいただけました。

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX SR-01(ランチタイム)、NTS115(イブニング)

 (CB)

  12:18 あばしりAB39 8ch 51/51 北海道

  12:20 やまぐちSH33 8ch 51/51 山口県下関市武久海岸    

  12:29 さっぽろMJ11 8ch 51/52 北海道札幌市東区

  12:30 くまもとIA52 8ch 53/54 熊本県

  12:31 そらちYS570 8ch 53/53 北海道南幌町

  12:32 おかやまBG37 8ch 53/53 福岡県

  12:33 みやざきAL101 5ch 53/53 宮崎県

  12:36 イワテB73/6 8ch 52/53 熊本県

  12:46 しりべしCB49 8ch 52/52 北海道余市町

  13:08 さっぽろMJ11 8ch 53/53 北海道札幌市東区

  18:05 さっぽろMJ11 8ch 53/52 北海道札幌市東区

  18:11 しりべしCB49 5ch 52/52 北海道余市町

  18:29 そらちYS570 8ch 53/53 北海道南幌町

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed 新型コロナウイルスワクチン接種二回目の副反応がきつかった in link jh4vaj (2021/8/27 19:36:36)
ファイザー製のワクチン接種を受けてきた。 一回目の接種では大した副反応はなし。接種個所を触るとちょっと痛い程度。頭痛も少しあったけど、それはいつものこと。 そういうわけで、二回目接種のときに予診で「二回目の方が副反応が強...
feed 8月27日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/27 18:40:37)

8月27日運用

早朝運用ランチタイム運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。



早朝7時半到着時に005は7エリア方面うっすら入感し合法chはタガログ語や英語圏の局が入感してました。

そんな中8時近くになりとうきょうAD897/7局ニイガタAA462局とQSO頂きました。

その後合法局入感無く8時過ぎに撤収しました。



ランチタイム運用

12時過ぎ到着時には005は7エリアうっすら合法chは中華系ホニャララが強く入感してました。

そんな中サッボロMJ11局が4エリア局をコールされてるのが入感して来ました暫く待機して数回目のコールにてコールバック有りQSO頂きました。

その後1.7エリアとQSO頂き時間切れにて撤収しました。

タガログ語局や英語圏局も最近良く入感して来ます秋のシーズンが始まると良く入感した覚えが有ります、そろそろ国内が枯れて海外来ますばかり入感になりますでしょうか?。。

今日も厳しい中有難うございました。

せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。



早朝運用

とうきょうAD897/7局5456

ニイガタAA462局5352

ランチタイム運用

サッボロMJ11局5252

コオリヤマTM621局5251

みやぎNE410局5251

みやぎMO550局5151

チバRT128局5151

トチギHS557局5151

ふくしまSP302局5151

チバMR21局5353

 

feed TH-3JRS (3) トラップのLC in link 7L4IOU (2021/8/27 8:54:05)

トラップの共振周波数

 組み立てに入る前に、トラップ類の寸法やLC、共振周波数などを調べておけば、後々のシミュレーションに使えそうです。
 MiniVNAで始めたのですが、何か勘違いしているようです。狙った(期待している)値にたどり着けません。さらに、共振回路を構成するコイルとコンデンサの値を読み取る方法が、今一つ理解できません。
拙いな~
 ふと思い出したのが、3~4年前にDG5MKさんからキットを購入した、"LCQ-METER"です。現在はさらに改良が進んでいるようです。

ラフな結線でも、キャリブレーション後はかなり正確に測ってくれます。
10m反射器トラップの共振周波数
10m反射器トラップのLとC

 各トラップは、流石に何十年も生産されているだけあって、左右の値は良く揃っていました。
 なお、周波数が少しズレている(低い)のは定石で、ドンピシャだとロスが大きくなるためだそうです。

Traps 」W8JI

>1.)   Is it  best to make the trap resonant close to the desired operating frequency?

>NO! Loss is highest when the trap is resonant at the operating frequency!



水抜き穴の処理
 やはり気になるのがこの水抜き穴です。
 以前、他のメーカーの方に「テープなどでしっかり処理するば、水が入らないのでは?」と尋ねたところ、「構造上、温度変化に伴う吸排気で湿気が入り結露する」と云うような話でした。
 この辺りは住宅も同じような事情だと思いますが、ゴアテックスのように湿気は通すが水は防ぐという、透湿防水シートが切り札になっているようです。
 タイベック®ハウスラップについて

 トラップの場合、田舎ならともかく街中では、煤を吸着してしまうのも気に掛かります。 
 何かの役に立つのでは?と思って貰った「ハウスラップ」の切れ端が使えないかと思案中です。

feed <リスナーからのメール紹介>アマチュア無線番組「QSY」、第124回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/27 8:30:17)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2021年8月20日の第124回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介1件。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介2件(自作報告、キット組み立て用の治具)だった。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第124回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed 府と思う事 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/27 8:14:12)
よく、ユーチューブライブとか、聞くのだが、なぜに、普段パソコンいじってるにもかかわらず、
ニュースネタ系ってみんなみてないんだなあと、思う。
テレビにしてもそうだが
そう、ワクチンの不純物の話とか、知らなかったとか。
そういえば、二回目のかたとか、初めてのかたとか、不安生じますなあ。

続く
« [1] 139 140 141 142 143 (144) 145 146 147 148 149 [706] » 

execution time : 1.060 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
116 人のユーザが現在オンラインです。 (36 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 116

もっと...