ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70562 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 2021/08/11ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/15 7:25:53)
朝練はノーメリット…
イブニングは雨…
何とかDXできたー!!
ありがとうございました^ ^
1828 カナガワCU64局53/53(7a)
feed 8/12 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/12 19:23:36)

本日朝は所用がありQRVできず、昼は雨。

イブニング小雨気味でしたが意を決してパッシング運用のはずが~

(武蔵野市)

あきたST250(お久びりでした~)

かながわCU64/7北秋田市(お声がけ&連日感謝)

いわてIW123/岩泉(今日は強かったです~)

あおもりGK828/五所川原(毎度です~)

しりべしCB49/余市町(今日もQRM多い様でした~)

あおもりAM624(少しお久しぶりです~)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~)

そらちSK11(取れたかな~)

いわてJA77(少しご無沙汰です~)

(小金井市)

とっとりAJ683(サブロクさんの声が聞こえたので西向きの場所に移動したところ聞こえました~)

 

という事で45分くらい過ごしました。雨が本格的に降らなくて良かったです~

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

最近はフィギュアばっかりでしたので今日は懐かしのQSLカード。

富士見市-朝霞市と今では全く普通であるが1977年当時は

超DXでした~(-_-;)

勿論、知らない人でしたのでオンエアで住所交換して...今では考えられませんね~

カードみるとセパレートで送信機にもアンテナが...当時はそんな局が多かったのでしょうか~

RXはドレークSSR-1!TXの東芝503Aより感度が良かったのでしょうね~

しかし交信時間はきっちり既定の5分!?当初さいたま10586

で5年後更新してBK100を取得されたと思われ。1970年くらいからやられていた大OMでした~

まだご存命でしたらEBとかしてみたいなあ~

 

 


 

 

feed ラズパイでSDR(2) RadioberryでWSPR受信中 in link 7L4IOU (2021/8/12 19:04:58)

 苦戦しているRadioberryですが、腑に落ちない失敗が続きました。

SDカード不合格

 「ファイルが無い」とか「ディレクトリが無い」などの「パス通ってません」系のエラーが多いのですが、読み書きに失敗することもあるようです。

 アクセサリーメニューの中にSDカードのスピードテストがあるのに気が付きました。

で、試してみると・・・

不合格でした

何年か前、RedPitaya用に買ったauraブランドのカードです。

同じころに買った、自称ToshibaもNGでした。

経年変化? そもそも不良品? 仕様の向上?

全部をSDCの所為にするつもりはありませんが、不安を抱えたままジタバタしても仕方がないので、密林で国産メーカー品をポチってみました。

Made in Taiwanでした


ヒートシンクの貼り付け

 一緒に、ラズベリーパイ用と称するヒートシンクのセットも買ってみました。

と言うのは、何しろ全体に熱いのですが、特にRadioberry基板のADCがアッチッチになります。

Hatには余りを貼り付け、そのうち蓑虫になるかも? 


言語とロケールはデフォルト設定

 気を取り直して再開です。

 ここまで、両手の指で数えきれないくらいインストールを繰り返したので、OSまでは通い慣れた道です。

 できれば日本語を使いたいと思って、日本語とUSロケールの組み合わせとか小細工を試したのですが、結局、デフォルト設定の英語(UK)環境の儘にするのが、間違いないようです。

 無線の世界では、GMTの方が座りも良いし・・・とか、自分を納得させます。hi


インストール完了

 次は、手古摺っているRadioberryとpiHpsdrの導入です。

いきなりの結論ですが

 この説明にある①と②をコンソールに貼り付けて実行したら、呆気ないほどスムーズにインストールできました。

 小間切れでインストールにトライした際、Radioberryのサービスを起動するのに嵌まったのですが、何のこともなくラズパイの再起動でRadioberryもスタートしました。

 どうやら、これもパスの不通が原因だったようです。


感度は上々

 動き出したのでまずは一安心です。

RadioBerryの機嫌が良いうちに、SGの信号で周波数と感度をチェックしてみました。

周波数は14MHzと136kHzです。

SG下限の -136dBm

ラズパイでAFのスペクトラムを見るツールがないので、別のPCからリモートで接続してSpectrumLabで見ています。

しっかり見えています

周波数の精度は、未校正ですが、誤差は約3Hzでした。

エアコンの風が当たると少し動きますが、箱に入れれば問題ないでしょう。


-40dBmの信号です。

IMDは分かりませんが、AGCの効果かぐちゃぐちゃになることはありませんでした。

回路図を見ると、ちゃんとLPFも入っているしマッチングも取れているようです。


この辺り、素のRedPitayaとは大違いで、最初から受信機として設計されています。


LF/MF受信テスト

 昨晩、周囲長約3メートルの同軸シールドループにつないで、LF/MFのWSPRを受信してみました。

136kHz WSPR

 設定のミスでWSPR Netには上がっていませんでしたが、前日までのHermes Lite 2 とほとんど同じように受信できていました。

 デバイスが同じなので当たり前と言えば当たり前なのですが・・・・ やっぱり驚きです。


要強制空冷

 放熱器の効果を期待したのですが、文字通りの焼け石に水でした。


とりあえず扇いでみました。


扇ぐと、63~66度位まで下がります。

受信のみでもファンは不可欠のようです。


HF帯の受信テスト

日中でもあり、午後からHFのWSPRに切り替えて受信しています。

アンテナはV51jR(5バンドのトラップバーチカル)です。


こちらもHL2とほぽ同様の手触り?です。

それにしても、恐ろしい時代になったものです。


PS.

恐ろしいと言えば、先日の台風でハットが飛ばされてしまい、3.5がメタメタです。

この時期、高いところには上がりたくないし、困ったものです。



feed 8月12日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/12 18:49:00)

8月12日運用
早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から早めのモグモグ運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港から運用しました。

8時到着時に8chは合法局入れ替わり入感し違法局も活発に入感してました。
そんな中さいたまFL20局を皮切りに1.2.7.0エリア皆様とQSO頂きました。
今朝はゆっくり運用可能でしたが小雨が降り出し撤収しました。

早めのモグモグ運用
14時過ぎからショートに運用しました。
キュルキュルやノイズ具合も良い感じで
たまにCQを出し待機の繰り返しの運用でした。
そんな中ハママツHM21局から応答頂きました。

雨は大丈夫そうなのですが雷鳴が聞こえだし撤収しました。

今日も有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

さいたまFL20局5252

さいたまKS73局5252

あおもりCC39局5353

しずおかDD23局5454

サイタマAB847局5354

とうきょうAD897/7局5353

イタバシAY621局5353

ヨコハマAE869局5152

つくばGT38局5253

かながわCU64局5252

アキタSS229局5252

ニイガタAA462局5354

いわてCY16局5253

さいたまST165局5252

とうきょう13131局5252

つくばKB927局5253

早めのモグモグ運用

ハママツHM21局5252

 



 

feed <20局交信で特製グッズがもらえる >JARD、8月14日(土)から29日(日)まで一般局も参加できる「HAMtte交信パーティー2021 夏」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/12 18:00:46)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2021年8月14日(土)から29日(日)まで、3.5/7/21/50/144/430MHz帯のアマチュアバンドの全モードで、交信イベント「HAMtte交信パーティー2021 夏」を開催する。JARD主催の養成課程講習会修了者の交流サイト「HAMtte(ハムって)」のメンバー(2021年7月26日現在で11,304名)と一般局の交流を目的にしたものだ。期間中、HAMtteメンバーの1局以上と交信し書類を提出した局は、抽選で10名に「特製コールサインプレート」が当たるほか、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる20局と交信し書類を提出すると「HAMtteロゴ入りノベルティグッズ」がもれなく贈呈される。参加書類はPDFを電子メール添付で提出できる。

 

 

HAMtteメンバーの1局以上と交信し書類を提出した局を対象に、抽選で10名に当たる「特製コールサインプレート」の見本

 

 

 JARDは、同協会が主催する養成課程講習会(2アマ、3アマ、4アマ)の修了者を対象とした無料の受講者交流サイト「HAMtte(ハムって)」を2016年夏に開設した。2021年7月26日現在で会員登録者が11,304名に達し、メンバーは専用サイトでのコミュニケーションを楽しんでいる。メンバーの多くは開局から日が浅いビギナーハムだが、初心者の疑問に答えるサポーター役のOMハム(JARD養成課程講習会講師、JARD関係者など)も参加している。申し出によりJARLが主催していた時代(1993年以前)の養成課程講習会修了者もメンバーとして登録可能だ。

 

 このほど「HAMtteメンバー同士」および「HAMtteメンバーと一般アマチュア局」「一般アマチュア局同士」の交流を促進する年3回の無線交信イベントの2021年の3回目、「JARD HAMtte交信パーティー2021 夏」が開催されることになった。

 

 期間中、HAMtteメンバーの1局以上と交信し書類を提出した局は、抽選で10名に「特製コールサインプレート」が当たる抽選権利が得られる。HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる20局と交信し書類を提出した局はコールサインプレート抽選権利のほか、毎回変わる「HAMtteロゴ入りノベルティグッズ」がもれなくもらえる。

 

 コンテスト期間中には、ルール上“メンバー局”としてカウントされるJARDのクラブ局「JO1ZRD」や、関連団体・メーカー・官庁などのクラブ局がオンエアを行う可能性がある(メンバー局として扱う、参加クラブ局リストは下記関連リンク参照)。8月12日現在の情報では、メーカーのクラブ局(アイコム、八重洲無線)、各地のボーイスカウトのクラブ局など合計25局が予定されているという。

 

「JARD HAMtte 交信パーティー2021 夏」のお知らせ、およびルールの概要は次のとおり。

 


 

お知らせ

 

★「交信初心者の交信教室」の開催見送りについて
 交信初心者の交信教室につきましては、三密の「間近で会話や発声をする密接場面」に該当するため、今回も東京巣鴨のJARDハム教室での開催は見送ることとしました。

 

★期間中の運用について(お願い)
 現在もコロナ禍が続いており、各地に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されている状況にあります。そのため、HAMtte交信パーティーに参加される際は、これらの要請等に従い運用していただくとともに、他の地域の方々につきましても三密を避けるなど、新型コロナの感染対策を十分に実施し、ご参加くださるようお願いいたします。

 

 

「JARD HAMtte交信パーティー2021夏」 開催内容とルール概要

 

■開催日時: 2021年8月14日(土)00時00分~8月29日(日)23時59分59秒

 

■参加資格、交信対象局: HAMtteメンバー、およびHAMtteメンバー以外のアマチュア無線局(日本国内の個人局)
 ※HAMtteのIDを保有する、JARD養成課程講習会講師等もHAMtteメンバーとします
 ※JARDが開設するクラブ局(JO1ZRD)もHAMtteメンバーとします
 ※HAMtte内コーナーでの情報発信のためHAMtteのIDを保有しているアマチュア無線機器メーカー等および関連団体・官庁のクラブ局等、さらにJARDが特に参加を認めたクラブ局(HAMtte内でコールサインを公表)もHAMtteメンバーとして参加可能です
 ※HAMtteメンバー、メンバー以外のいずれも個人局のゲストオペレーターによる運用は不可

 

■周波数帯: 3.5/7/21/50/144/430MHz帯
 ※上記周波数帯にあるレピータの使用や、インターネット回線経由の交信も可とします。ただし長時間の占有にならないよう、1つの交信で終えるなどの留意をお願いします
 ※レピータやインターネット回線を使用しない通常交信においては、JARL制定の「コンテスト使用周波数帯」を使用してください。
 ※参加局が運用情報(周波数、運用日時など)をインターネット等で告知することも認めます
 ※前回から「HAMtteメンバー局の運用推奨周波数」は廃止いたしました。JARL制定の「コンテスト使用周波数帯」の範囲で、他局に混信を与えないことを確認の上で運用してください

 

 

 

HAMtteメンバー局の運用推奨タイム(期間中の毎日)>
・7時30分~
・10時~
・12時30分~
・18時~
・20時30分~
・21時30分~
  ※「運用推奨タイム」は、全国にいるHAMtteメンバーと出会いやすくするため便宜的に設けたもので、これ以外の周波数・電波型式、時間帯での交信も自由です

 

■電波型式: 参加局に免許されている全モード

 

■CQ呼び出し: 「CQ ハムってパーティー」(モールス交信等は「CQ HMT」)
 ※HAMtte メンバー局はCQ 呼び出しの際、適宜「こちらはメンバー局です」(モールス交信等の場合は自局のコールサインの後に/HMT)と付け加えてください

 

■送信するコンテストナンバー:
(1) HAMtteメンバー
・音声交信の場合:RSなどの信号リポート+HAMtte(ハムって)
・モールス交信等の場合:RSTなどの信号リポート+HMT
【例】「59ハムって」、「599HMT」

 

(2) HAMtteメンバー以外のアマチュア無線局(日本国内の個人)
・音声交信の場合:RSなどの信号リポート+JARL制定の都道府県番号(北海道は01)
・モールス交信等の場合:RSTなどの信号リポート+JARL制定の都道府県番号(北海道は01)
【例】「5910(東京都の局の場合)」、「59910(同)」

 

都道府県番号リスト
北海道 01  山 梨 17  山 口 33
青 森 02  静 岡 18  鳥 取 34
岩 手 03  岐 阜 19  広 島 35
秋 田 04  愛 知 20  香 川 36
山 形 05  三 重 21  徳 島 37
宮 城 06  京 都 22  愛 媛 38
福 島 07  滋 賀 23  高 知 39
新 潟 08  奈 良 24  福 岡 40
長 野 09  大 阪 25  佐 賀 41
東 京 10  和歌山 26  長 崎 42
神奈川 11  兵 庫 27  熊 本 43
千 葉 12  富 山 28  大 分 44
埼 玉 13  福 井 29  宮 崎 45
茨 城 14  石 川 30  鹿児島 46
栃 木 15  岡 山 31  沖 縄 47
群 馬 16  島 根 32

 

 

■交信数のカウント:
・異なる局との交信を「1」としてカウント。
  ※同一局との交信は、周波数帯や交信日時が異なっても最初の1回のみ有効です
  ※多くの局と交信された場合も、交信局数に応じた順位づけや表彰等は設けません

 

■遵守事項:
・バンドプラン等、電波法を遵守すること
・規約を遵守しなかった場合は20局参加賞贈呈や賞品抽選の対象外とします

 

■参加賞、賞品(すべての参加者共通):
①コールサインプレート賞
期間中、HAMtteメンバー1局以上と交信し書類を提出された方を対象に、抽選で10名様に特製コールサインプレートを贈呈

 

②20局賞
期間中、HAMtteメンバー2局以上を含む、異なる20局以上と交信し書類を提出された方全員に、HAMtteのロゴ入りノベルティグッズ贈呈。コールサインプレート賞の抽選権も得られる

 

※HAMtteメンバーとの交信が1局も記載されていない書類を提出された場合は、上記①②の対象にはなりません

 

■提出書類: JARL制定のサマリーシート・ログシートに準拠したものを使用し、書面でJARDへ提出(提出書類をPDF化し、電子メールに添付しての提出も可能)。書類提出は1人1通に限る。サマリーシートへの押印は不要。

 

■書類の送り先:
・郵送の場合(郵便番号と名称のみで届きます)
 170-8088 JARD
 HAMtte 交信パーティー 2021 夏 書類係

 

・PDF化した書類を電子メールで提出する場合
 メール宛先 hamtte-smry@jard.or.jp
 ※必ず件名に「交信パーティー2021 夏 書類(提出者コールサイン)」を記載
 ※メール本文に、提出者の住所、氏名、コールサイン、連絡先電話番号、メールアドレスを付記

 

■書類締め切り: 2021年9月15日(電子メールを含め、当日到着分までが有効)

 

■結果発表: 審査・抽選終了後、賞品当選者の氏名をHAMtteのサイト内で2021年10月15日を目処に発表

■その他:
①HAMtteメンバー向けとして、HAMtte掲示板内に「HAMtte交信パーティー掲示板」を開設いたします。メンバーの皆様の運用予定の告知など情報交換にお使いください

 

②今回も期間中に、JARDのクラブ局(JO1ZRD)を運用する予定です

 

③次回は2022年1月に開催する予定です。

 


 

 

 ルールの詳細と提出書類に関しては下記関連リンクにあるJARDのHAMtteページで告知されている。参考までに、最近の「HAMtte交信パーティー」の書類提出者数を紹介しておく。

 

<2021春> 書類提出者:396名
<2021冬> 書類提出者:525名
<2020夏> 書類提出者:283名
<2020春> 書類提出者:294名
<2020冬> 書類提出者:252名
<2019夏> 書類提出者:141名
<2019春> 書類提出者:137名
<2019冬> 書類提出者:246名
<2018夏> 書類提出者:85名
<2018春> 書類提出者:61名
<2018冬> 書類提出者:113名

 

 

【追記:WIRES-Xに交信用ROOMを開設】
 hamlife.jpへの投稿情報によると、「HAMtte交信パーティー2021 夏」の開催に合わせて、今回もボランティアグループがWIRES-X上に同パーティー参加者の交信用としてROOM(ルーム)を開設するという。

 

☆ルーム名: 「HAMtte交信パーティー」
☆ID: HAMTTE-QSO
☆ID番号: 25180
☆開設期間: 2021年8月14日0時頃~8月29日23時30分頃
☆注意事項:
・開設期間は予告なく変更(一時休止)される場合があります。
・本ROOMはボランティア運営によるものでJARDやHAMtte事務局、メーカーとは無関係です。

 

 

 

 

●関連リンク:
・「JARD HAMtte交信パーティー2021 夏」開催内容とルール(HAMtte コンテストページ)
・「HAMtte交信パーティー2021夏」のHAMtteメンバー局の公表(HAMtte お知らせページに掲載予定)
・JARD受講者交流サイト「HAMtte」
・JARDホームページ

 

 

 

feed 多重録音「What a Fool Believes」ドゥービー・ブラザーズ in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2021/8/12 17:31:40)
ドゥービー・ブラザーズの「What a Fool Believes」を多重録音してみました。1979年の全米No.1ヒットで、ドゥービー・ブラザーズのマイケル・マクドナルドと「フットルース」を歌ったケニー・ロギンスの共作です。すごくおしゃれで、起承転結があって、どう考えてもこれはヒットするわ、みたいな洋楽です。今聴いても全然古い感じはしないですね。

アコーステイック・ギターをあれこれ弾いてみました。

先日修理したギブソン「ダブ」。
P1013117.jpg

40年前から使っているヤマハ「N-700」。
P1013118.jpg

アストリアスという国産のクラッシック・ギター。震災前に神戸で購入しました。
P8113121.jpg

フェンダーのアコースティック・ベース「KING MAN」。
P8123129.jpg

春頃にヤフオクで購入したKorgのアナログシンセ「Prologue」を今回使ってみました。アウトレット特価ということで、税込み88,000円でした。サウンドハウスでも145,800円なので、凄くお得でした。安いので店頭展示品の処分なのかと思ったら、全くの新品でした。80年代っぽい音色を使ってみました。
P8093119.jpg

ドゥービー・ブラザーズは高音のコーラスが売り物ですが、少しキーを下げて、自分なりにアレンジして歌ってみました。ピアノで弾いたトラックを聴きながら音程を合わせています。

4年ほど前にオリジナル音源にアコギ、キーボード、ベース、ドラムを重ねて、「弾いてみた動画」をYouTubeにupしたことがありましたが、「弾いてみた動画」は著作権的にまずいので非公開にしています。今回はそのリベンジです。


こちらはオリジナルです。


ではまた




feed YAESU SCU-17 はTS-480でも使える in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/8/13 0:10:19)

この前の記事で、現在リグ~PC間のインタフェースが故障中と書いた。



今まで使っていたのがテクニカルシャックさんの「DIF-3S」だが、先日20mFT8で3DA0AQを呼んでいるときに、突然変調がかからなくなってしまった。そして信号もPCに入力できなくなってしまった。たまに何かの加減で使えるようになるのだが、どういうときに使えなくてどういうときに使えるのか分からない。

この製品ももう12年以上は使っているはずで、そろそろ部品レベルの寿命なのかも…と思い、メーカー品のインタフェースを探すことにした。

しかしこの手の製品はなかなか見つからない。そもそも最近のリグはもとからUSBがついていてPCと直結できるらしいのだ。結局メーカー品として手に入りそうなのは八重洲の「SCU-17」だけだった。



八重洲製品しかないのか…と思ったのだが、ネットで調べると実はケンウッドのTS-480(現在の私のメインリグ)でも使えるらしい。実際SCU-17のマニュアルを見てみると一連の八重洲製品のほかに「Interfacing to other transceivers」という説明がある。

私はFT-857も持っているので一台あっても損はないと思い、さっそくamazonでポチる。

8月12日、買い物から戻ると荷物が届いていた。

早速箱を開けてPCにドライバをインストールし、PC、TS-480と接続。配線としては説明書にあるFT-450Dと同じにした。

Img_3307s

リグの電源を入れて、PCでJTDXを立ち上げると、すぐに何の問題もなくデコードを開始した。試しにVR2の局を呼んでみるとこれも無事応答が返ってきた。RS-232CのケーブルもつないだのでCATも機能し、リグで周波数を変えるとJTDX側の周波数も変わる。

DIF-3S時代に比べると配線も整理されてすっきりした(マイク入力や音声出力が不要になった)。こんなに簡単だったら早く買っておくべきだった。

 

 

feed アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「210811」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/12 12:25:10)

アイコム株式会社は2021年8月12日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「210811」)の公開を開始した。詳細は以下の通り。

 

 

<今回更新されたデータの内容、機種名/製品名、バージョン>

・JP2YGE 移設/増設、JP6YIB 閉局

 

●CS-80/880(クローニングソフト)、ID-80/880
・レピータリスト バージョン210811

 

●CS-31(クローニングソフト)、ID-31
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●CS-31PLUS(クローニングソフト)、ID-31PLUS
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●CS-51(クローニングソフト)、ID-51
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●CS-5100(クローニングソフト)、ID-5100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●CS-4100(クローニングソフト)、ID-4100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●CS-51PLUS/CS-51PLUS2(クローニングソフト)、ID-51アイコム50周年記念モデル、ID-51新機能プラスモデル、ID-51 新機能プラスモデルII
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●CS-9100(クローニングソフト)、IC-9100
・レピータリスト バージョン210811

 

●IC-7100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●CS-9700(クローニングソフト)、IC-9700
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●RS-MS1A RS-MS1I(スマートフォンアプリ用)
・レピータリスト バージョン210811

 

●CS-705(クローニングソフト)、IC-705
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

●CS-52(クローニングソフト)、ID-52
・レピータリスト&メモリデータ バージョン210811

 

 詳細は下記関連リンクから。

 

 

 

●関連リンク:
・D-STARダウンロード(アイコム D-STARサイト)
・D-STARレピータ全国マップ最新版 PDF(アイコム)
・アイコム アマチュア無線コーナー

 

 

 

feed 【8月11日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.33」の追加・修正ファイル(テスト版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/12 12:05:18)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年7月31日に「Ver5.33」としてバージョンアップ(「「JT-Get’s」の細かな修正など)したが( 2020年7月31日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、1週間後の8月6に、さらに8月7日→8月11日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

7月31日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.33

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年7月31日に「Ver5.33」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、8月6日に、さらに8月7日→8月11日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2021/8/11の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sに受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
 最下行のバンドで判断します。JTDXでは機能しません。
 メニューのBand(N)をクリックします。
・エリア別交信件数でFMとC4FMの認識ができなかったので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/8/6、8/7の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sに受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
 最下行のバンドで判断します。JTDXでは機能しません。
 メニューのBand(N)をクリックします。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.33
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed <特集は「ハムのDIY実践アイデア」、別冊付録「FT8活用マニュアル 2021年最新版」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2021年9月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/12 11:30:50)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2021年9 月号を8月19日(木)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻903号となる。特集は「ハムのDIY実践アイデア」、別冊付録として「FT8活用マニュアル 2021年最新版」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2021年9月号の表紙

 

 

 8月19日(木)に発売される「CQ ham radio」2021年9月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>楽しみの幅を広げよう!「ハムのDIY実践アイデア」

 

・アマチュア無線と木工
 木工DIYに挑戦しよう

 

・DIYで楽しむ
 無線機クリーンアップ大作戦

 

・工夫して楽しむ
 私のDIY工作術

 

・習うより慣れたい
 DIYで始める圧着入門

 

・アパマン・ハムの工夫と実践
 コンパクト・シャックに役立つDIY

 

・台風シーズンに備えたい
 アンテナの安全対策DIY

 

・今さら聞けない
 釣り竿アンテナDIY

 

・店舗特性を見極めて賢く使い分けよう !
 ホームセンターはDIY素材や工具の宝庫

 

 

【ユーザー・レポート】

・第一電波工業 三脚用アンテナ取り付け金具「TRS3」

 

・アイコム IC-705でQRPを楽しむ

 

 

<トピックス>

・八重洲無線「FTDXシリーズ」の選び方

 

・工人舎「VERSA Lite KA1-400シリーズ」ユーザー紹介

 

・新製品情報

 

・駅前QRVで山手線全駅制覇! 山手線駅前QRVチャレンジ<後編>

 

・2回目の移動運用

 

・はんだ付けナシで楽しむ工作シリーズ 下敷きで作るUHF 2エレ八木アンテナ

 

・ハムのための語学修得法

 

・TS-890搭載フィルタ群の組み合わせ設定

 

・IC-7300用コントロール・ソフトウェアの開発

 

・大連通信 第8回

 

・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート
 Hudson River Radio Relay Special Event Station(N2N)に参加して

 

・東京2020オリンピック・パラリンピック記念局
 「JA1TOKYO」東京都西東京市から世界に向けて発信!

 

・2021年「全国2mSSB夏の祭典」レポート

 

・CQ ham radio編集部発行の“CW77”アワード情報

 

・エチオピアの若者ハムのために

 

 

<テクニカル・セクション>

・1石で楽しむ高周波増幅

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・短期新連載 ダニー・ウェイル パート2
・DX Column
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・短期連載 あらためて430MHz帯FMを楽しもう !
・真空管で伝える基本技術
・特別寄稿 無線通信と日本海軍 第4回 大規模無線電信所
・From USA
・記念局INFORMATION
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・ハムのQ&A
・8J1RLだより
・CQ ham for girls
・みんなで楽しむAM通信
・アワード収集を楽しもう !
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・モールス通信実践講座
・Let’s enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・2mSSBで楽しもう !
・新 移動運用セミナー
・ライセンスフリーワールド
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会
・読者の広場
・ローカルトピックス/ハム交換室 投稿用紙
・読者の声
・ハムクイズ!?
・次号予告/編集部から

 

 

<別冊付録>FT8活用マニュアル 2021年最新版

 大人気のデジタルモード「FT8」の最新情報を2号連続でお届けしています。9月号では、より快適に運用するための設備の工夫とソフトウェア使いこなし術、DX QSOの実践的なテクニックなど、ステップアップに役立つノウハウを集大成しました。

 

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

feed FT-100D 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/8/12 11:14:51)

FT-100D 

メモリーが出来ず電源を入れる度初期状態です。

 

 

メモリー電池が0V

 

 

ホルダーへ置き換えが出来ない場所で他の場所もスペースがありません。

 

 

タブを取り外しスポット溶接で移植します、

 

 

CR2025

 

ピンが破損したのを手直しされたようですね、上手く接触しています。

 

 

セレクターのローターリーエンコーダーの接触不良を洗浄、

各部再調整し完了です。

 

 

 

一緒にお預かりした、SX-600

 

 

センターピンが開き気味

 

手直し点検しました、

 

 

交換部品

 

 

feed <D-STARレピータ情報>2エリアネットワークの「JP2YGE」、愛知県豊明市に移転し430MHz帯のDVモードを増設 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/12 11:00:08)

2021年8月11日付の「D-STAR NEWS」によると、2エリアのD-STARネットワークの1局で、設置場所の都合により昨年10月から停波していた「JP2YGE」(旧設置場所:愛知県名古屋市熱田区神宮)が愛知県豊明市沓掛町(藤田医科大学)に移転し同日からインターネット接続で運用を再開。さらに430MHz帯のDVモードが増設されたという。またJP2YGG(名古屋市昭和区)のインターネット接続も復旧した。

 

 

 移転・再開したJP2YGEに関する情報は下記のとおり。

 

・コールサイン: JP2YGE

 

・周波数:
 増設:DV 439.01MHz(JP2YGE A)
 移転再開:DV1291.69MHz(JP2YGE B)
 移転再開:DD 1290.125MHz

 

・設置場所: 愛知県豊明市沓掛町

 

・ローカルIP: 10.0.0.9

 

・運用開始日: 令和3年8月11日(インターネット接続)

 

 

 JARL D-STAR NEWSには下記の案内も掲載されている。

 


 

 2エリアネットワークは設置場所の都合によりJP2YGEが停波しておりましたが、次のとおりJP2YGE(旧 愛知県名古屋市熱田区神宮)設置場所を変更して運用を再開し、JP2YGGのインターネット接続も復旧しました。
 なお、JP2YGG・JP2YGI間のアシスト接続は引き続き停止しており、JP2YGK・JP2YGIのインターネット接続はJP2YGKをゲートウェイとして運用継続します。
 また、今回の移設に伴いJP2YGEにDV430MHz帯が増設されました。

 

新設置場所: 愛知県豊明市沓掛町(JP2YGE)
再開レピータ : JP2YGE(愛知県豊明市沓掛町)(再掲)
       JP2YGG(愛知県名古屋市昭和区妙見町)
再開周波数 JP2YGE:DV 439.01MHz(増設)(JP2YGE A)
          DV 1291.69MHz(JP2YGE A→JP2YGE B)
          DD 1290.125MHz
      JP2YGG:DV 1291.67MHz、DD 1290.375MHz 
ゲートウェイ設置レピータ:JP2YGE(JP2YGGとアシスト接続)
ローカルIP:10.0.0.9(再掲)
再開日 各レピータ:令和3年8月11日(水)

 

 なお、再開にともないJP2YGEにDV430MHz帯が増設されました。
 JP2YGEのDV1200MHz帯は、従来JP2YGE Aでしたが、今後はJP2YGE B に変更になります。増設のDV430MHz帯がJP2YGE A となります。DRモード等のメモリーの変更をお願いいたします。

 

 

 

●関連リンク: 2エリアネットワークのJP2YGE運用再開(430MHz帯増設)とJP2YGGインターネット接続再開のお知らせ (JARL D-STAR NEWS)

 

 

 

feed <ナンバー交換はユニークな“免許状発行年(下2桁)”8月14日(土)と15日(日)に「第47回 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/12 10:30:49)

2021年8月14日(土)と15日(日)の2日間、JARL奈良県支部主催の「第47回 2021年度 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト」が、28MHz帯から1200MHz帯の各アマチュア無線バンドの電信・電話で開催される。両日とも運用周波数帯によって開催時間が異なる。2019年から使用周波数帯が変更。それに伴い1200MHz&UP区分が廃止され、1200MHz区分を新設している。なお時節柄、「移動運用(不要不急の外出)、クラブ局運用(三密を避ける)などに十分なご配慮のうえでご参加ください」と呼びかけている。

 

 

 

「第47回 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト」の実施時間は下記のとおり。第1日目、第2日目とも、周波数帯別で1時間ずつの開催となる。

 

 

●実施日、周波数帯、時間帯(JST)

 

<第1日目:8月14日(土)>
・28MHz帯 19:00~20:00
・50MHz帯 20:00~21:00
・144MHz帯 21:00~22:00
・430MHz帯 22:00~23:00
・1200MHz帯 23:00~24:00

 

<第2日目:8月15日(日)>
・1200MHz帯 08:00~09:00
・430MHz帯 09:00~10:00
・144MHz帯 10:00~11:00
・50MHz帯 11:00~12:00
・28MHz帯 12:00~13:00

 

 

 交信対象は、県内局が日本国内で運用するすべてのアマチュア局、県外局は奈良県内局のみ(県外局同士の交信は無効)となっている。

 

 ナンバー交換は県内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「現在のコ-ルサインで局免許を最初に取得した年:西暦の下2桁」+「N」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「現在のコ-ルサインで局免許を最初に取得した年:西暦の下2桁」となる。

 

 ログの締め切りは8月31日(火)まで(郵送の場合は当日消印有効)。紙ログのほか、電子ログによる受け付けも行っている。詳しくは「第47回 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第47回 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト」の規約(一部抜粋)

開局年(和暦)コンテストナンバー(西暦)換算表

 

 

●関連リンク:
・第47回 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト規約
・第47回 JARL奈良県支部 V・UHFコンテスト規約(PDF形式)
・開局年(和暦)コンテストナンバー(西暦)換算表
・開局年(和暦)コンテストナンバー(西暦)換算表(PDF形式)
・JARL奈良県支部

 

 

 

feed アンテナの向き修正 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/8/12 10:19:59)

台風9号から変わった低気圧の影響で8月9日~10日かけて強い風が吹き、RDPの向きが変わってしまった。

台風10号が太平洋側にずれてくれたのでほっとしていたら、「元台風9号」のことをすっかり忘れていた。おそらく気象情報で「台風」のところを見ると台風10号しか表示されなくなったからだと思う。気象情報はやはり「天気図」を見ないとだめだ。あの間隔の狭い等圧線を見ればすぐわかったこと。基本が大事。

RDPは下段の八木のブームと並行にしてあったのだが、それに対して45度ほどずれてしまった。このままではエレベータダウンできない。雷シーズンでもあるので早急に直さないといけない。しかしそのためにはタワートップまで登らないといけない…。

できることならタワートップには登りたくないのでどうしたものかとタワーを下から眺めていたら、「45度程度のズレなら途中まで降ろせるかも」ということに気づいた。双眼鏡でエレメントとタワーの位置をよく見ると若干の隙間がある。タワーは途中で裾野が広がるので地上までは無理そうだが、てっぺんで作業するよりはマシだ。

そこで、双眼鏡でタワーとエレメントの間隔に注意しながら少しづつエレベータを降ろし始めた。途中間隔が狭くなるとちょっとだけローテータを回して隙間を作り、そろりそろりとタワーの半分くらいまで下げることができた。

その時点でやっとタワーに登り、RDPのマストクランプを少し緩め、少し勢いをつけて回したら向きが直った。

そのあとは普通にエレベータダウンし、緩めたマストクランプを再度締め上げ、ついでに八木とマストベアリングのねじのゆるみをチェックした(マストベアリングCK46のマスト固定ネジとロックナットが緩んでいたので再度締めた)

今日の夕方からまた天気が崩れるそうなので、とりあえずアンテナは下げたままとする。ちょうどいまリグ~PC間のインタフェースが壊れているので、その代替品が届くまではまともに運用できないし(それはそれでいかがなものかと思うが今日の本題ではないので脇に置いておく)、おとなしくしていることにする。



 

feed <スカイタワー西東京と落雷>アマチュア無線番組「QRL」、第482回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/12 10:00:43)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年8月5日夜に放送した第482回分がアップされた。

 

 

 2021年8月5日(第482回)の特集は「スカイタワー西東京と落雷」。FM西東京の送信にも使われている東京都西東京市の「スカイタワー西東京」(高さ195m)は、さまざまな対策は講じているものの、数年に一度程度は落雷による被害が発生する。今年7月11日にはD-STARレピータのゲート越えネット回線のケーブルが損傷した。そうした落雷にまつわる話題を紹介。さらにJARDが行っている「原昌三メモリアルアワード2021」の案内も行った。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第482回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 三瓶山で朝日を見る in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/12 7:01:16)

なんで連日雨が降る予報かと思ったら、秋雨前線の影響なんですね…


まだ夏も終わってないのに

feed Banggoodクーポン(スペアナなど) in link jh4vaj (2021/8/11 23:29:30)
Banggoodの担当者さんから「スペクトラムアナライザのクーポンを用意した」との連絡を頂戴した。当該カテゴリの商品すべてに使用可能とのこと。 割引率: 12% クーポンコード: BGSpec 使用期限: 2021年12...
feed 8/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/11 21:21:35)

JD1最終日という事で朝7時ごろに掲示板で1エリアの局がQSOできたとのことですぐ駆け付けるが~聞こえず。

そのままEsはおろかローカルの信号も聞こえず、殺伐としたCBバンド。スマホでネットサーフィンしていると

突然CQが...

(小金井市)

かわさきTC767/多摩市(坊主回避サンクスです~)

ですぐ撤退~

ランチタイムは本日出勤せず、夕方は5時少し前に公園入り~

(武蔵野市)

みやぎFW30/むつ市(毎度です~)

かながわCU64/7北秋田市(お盆の帰省でしょうか?)

しりべしCB49/余市町(被りで厳しい中感謝です~)

いわてAA169/8利尻島(お久しぶりです~)

さっぽろKSY359/石狩郡(少しご無沙汰でした~)

(小金井市)

かがわMC36/丸亀市(毎度です~)

いわてIW23/岩泉(さっとピックアップ流石です~)

ひょうごTT314(毎度です~)

きょうとKH618(お久しぶりです~)

おかやまMI043/岡山市南区岡山港(安定してました~)

よこはまGA422/8釧路港(交信後強力に入ってました~)

きょうとAA322/八幡市宇治川堤防(ファースト)

やまぐちWM201/光市(毎度です~)

そらちSK11(ピックアップありがとうございます~)

おおさかSC500/東大阪市(強い~)

そらちYS570/南幌町(混信の中どうもです~)

いわてB73/6(混信の中でもB73さんの信号は光ってます~)

結局、6時少しすぎまで滞在、北に南に中距離Esもできました!

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

バビル2世のしもべ、ポセイドン。これも横山光輝先生の作品でした~

この話も陰謀論者が喜びそうな深いものがあります。

人間、宇宙人とのハイブリッド説~バビロン王朝、フェニキア人~

謎すぎる!!

 

 

 

 

 

feed ご近所局と繋がるCB@栃木県学校平(1104mH) in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/8/11 19:30:57)

■筋肉痛に怯えながら

昨日は久しぶりにも関わらずあれだけ動いてしまったので、翌日以降に訪れるであろう筋肉痛に怯えながら、「車のエアコンのエバポレータ洗浄」、「実は抜けにくいアルハイ冷却水のエア抜き2回目」、「9年使った自作ウッドデッキの解体」と一気にこなしました。

昨日ほどでは無いものの、今日もなかなかの暑さ故に、空調服とやらを動員してみました。

 

最初は「重いよ~」と思ったものの、すぐに全然気にならない様になりました。

唯一欠点は、「(膨らむのとファンが邪魔で)車整備には不向き」なくらいでした。

 

▼カインズホームのPB。揃えると結構いい値段。

 

 

 

■筋肉痛が来ないので

作業が一通り終わっても、予想外に筋肉痛がやって来ません。この時 時計は既に14時。かなり遅めのスタートですがこのまま自宅待機もつまらないので、ちょっとドライブ兼フィールド実験へ出かけることに。

 

 

▼標高のあるところへ行くと、気温はすぐにこうなる。

 

▼矢板市 嶽山箒根神社奥の院。なぜここに?と言う感じでした。

 

 

■近距離?

当初は県民の森で、アマチュア無線の実験をする予定だったのですが、土砂崩れがあったらしく通行止め。致し方なく学校平で運用することにしました。

電源を入れしばらくすると・・・、みやぎFW30/7 青森県むつ市移動が聞こえ始めました。ちょっと弱いか?と思うもののダメ元コールをしてみましたが、やっぱり駄目。しばらく様子を見ることに。

 

すると、今度はしずおかDD23局が聞こえてきました。どうやら近距離気味の様です。こちらも慌てて呼んでみるも、すぐにフェードダウンしてしまいました。

 

その代わり、みやぎFW30局が強くなってきました。こりゃいけるか?と思い呼んでみるとピックアップ→無事QSO。

 

FW30局とは、私の実家の超ご近所なのですが、このコロナ渦で帰省も出来ない中、Esで繋がると言うのもまた感慨深いものがありました。

 

▼学校平から

 

それにしても、「標高がある所はEsは厳しい」と良く聞きます。

しかしながら、私が運用する分には「(繋がる頻度は)平地とあまり変わらない」印象です。

この噂の真偽とその理由が知りたいです。

 

 

■QSO

(CB)

かがわMC36

しりべしCB46

みえAA469

みやぎFW30

 

(DCR)

いばらきAC03

とちぎAE560

いばらきMC324

さいたまK610

 

feed 暑い以上@栃木県丸山(1689mH) in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/8/11 18:56:52)

■身体を動かす

子どもたちも長い夏休みに入っています。自由に使える時間が急に増えると、その”時間の使い方”が大事になるわけですが、親の思い通りにならないのは世の常でもあります。ましてや、このコロナ渦、ネット依存が二次特性的に加速する条件も揃っているわけで・・・。

 

昔にはなかった”常接ネット環境”との共存、やっぱり難しいのですが、その依存症から離れる為には身体を動かすのが一番だったりするわけです。

という事で、強制県外。息子と一緒に山へ登ってきました。

 
 
■駐車場は涼しかった
この日の関東は熱中症警戒アラート発令中ともあり、朝からみるみる気温が上がっていきました。そんな中でも、麓の駐車場についた時は外気温22℃、にわか雨も降って風もあり、むしろ寒いくらいです。標高があると言うのは素晴らしいです。
 
昼食を取ったあとは、ノコノコと登っていきます。ここの所ずーっと運動の”う”の字もなかったので、とにかくゆっくり登ったのですが、それでもどんどん暑くなります。山頂につく頃にはしっかりと汗ばんでおりました。
 
▼大型連休ではあるものの、バンド内は実に静か
 
▼本当は2000m以上は登りたい所
 
▼”丸い”山頂
 
▼栃木県内で一番眺望の良い山頂だと思います
 
■QSO 8/10運用
(CB)
かごしまAK56
かながわZX9/JD1
 
(LCR)
とちぎWC460
 
(DCR)
みやぎTU302  ここで宮城局と繋がるとは(笑)7MHzで宜しくです
 
 
 
▼オリンピックの悪影響?夕食を作った後、トライアル気分で自転車で走り始めてしまいました。
 その後3時間、あまりに帰宅が遅くなって 夕食は食べず・・・何という本末転倒なオチ
feed <特別企画「MLA最新事情 2021年版」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.40」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/11 18:30:26)

CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.40 を2021年8月19日(木)に発売する。今号は特別企画として「MLA(マグネチック・ループ・アンテナ)最新事情 2021年版」を掲載。さらに「プロが手掛けるAIS受信設備に見る耐雷対策」「八重洲無線 FT-818ND / FTDX10Mで楽しむモバイルFT8」「アイコム AH-705の快適動作環境の研究」などの記事も掲載されている。価格は1,980円(税込)。

 

 

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.40」表紙

 

 

「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。アメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行している。国内のアマチュア無線、電子関係の話題はもちろん、ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録している。今号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<特別企画>
MLA(マグネチック・ループ・アンテナ)最新事情 2021年版

 

 

<Topics>
・プロが手掛ける
 AIS受信設備に見る耐雷対策

 

・アンテナの設置やメインテナンス
 高所作業用「墜落制止用器具」の基礎知識

 

・受信機の設計・製作 応募作品紹介
 1球がもたらすものコンペ 第4回

 

 

<Product Report>
・話題のデジタルモードを移動運用で
 八重洲無線 FT-818ND / FTDX10Mで楽しむモバイルFT8

 

・JVCケンウッド TM-D710シリーズで組む
 APRS I-Gate&デジピータ

 

・IC-705 専用オートマチック・アンテナ・チューナ
 アイコム AH-705の快適動作環境の研究

 

 

<Technical Section>
・14/18/21MHz 3バンド対応
 都市型GPの製作とアンテナ・アナライザでの検証

 

・HFローバンド用アンテナの上手なローディング【後編】

 

・手のひらサイズのQRPトランシーバ
 QRP Labs“QCX-mini”の組み立てとCAT活用

・実際の運用はトランシーバがお勧め
 球で作る7MHz AM 10W小型トランシーバ

 

 

<連載>
・<短期集中連載>古典から最新原因までを網羅
 低い周波数帯の雑音事情
 アマチュア無線ローバンドのノイズ

 

・ラジオいじりを楽しもう!みんなの受信機製作 第7回

 

・測って楽しむ アマチュア無線の測定
 第7回 スペクトラム・アナライザの基本

 

・AM通信機のアマチュア技術
 第14回 AM受信機に便利なLA1600を徹底活用する

 

 

 同誌の予約・購入は下記のAmazonリンクが確実だ。また詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopにも掲載されている。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan(CQ出版WebShop)

 

 

 

feed <さらに陸上移動局6局、承認を受けず運用>中国総合通信局、電波法違反で警察庁(中国四国管区警察局など)を改めて指導 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/11 18:00:28)

既報のとおり( 2021年7月16日記事 )、「令和3(2021)年5月31日を満了の日」としていた警察庁(中国四国管区警察局などが使用)の陸上移動局61局について、同年6月1日から6月7日までの間、総務大臣から承認を受けず運用していた電波法違反行為が発覚したため中国総合通信局が中国四国管区警察局に対して指導を行ったが(中国新聞の記事> 2021年7月19日記事 )、さらに6月1日以降に継続して運用するため必要な山口県警察における無線局の再承認申請について、陸上移動局28局のうち6局が、6月8日時点で中国四国管区警察局からの申請がないまま承認を受けずに運用を行っていたとの申告が同警察局あったため、改めて指導を行ったことを中国総合通信局が8月11日に 公表した。

 

 

 

 

 

中国総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 中国総合通信局は、中国四国管区警察局に対し、令和3年7月16日電波法違反に対する指導を行ったところですが、新たな事実が判明したことから、改めて指導を行いました。

 

 山口県警察が、令和3年5月31日を満了の日とされていた陸上移動局28局について、同年6月1日から6月7日までの間、総務大臣から承認を受けず運用していたため、7月16日に電波法違反として指導を行ったところです。

 

 今般、中国四国管区警察局より、山口県警察において、6月8日についても、陸上移動局28局のうち、6局が承認を受けずに運用を行っていたとの申告があったことから、改めて指導を行いました。

 

※上記の陸上移動局を令和3年6月1日以降に継続して運用するため必要な再承認申請について、中国四国管区警察局より申請がされなかったものです。

 

 

【参考】電波法(抜粋)

 

第四条
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第百四条(略)
 2.この法律を国に適用する場合において「免許」又は「許可」とあるのは、「承認」と読み替えるものとする。

 

 

 

 

↓この記事もチェック

 

<速度超過した違反者に反則金を返還>中国新聞、「山口・鳥取県警察が行ったスピード取り締まり、誤って未承認状態の無線機を使用」と報道

 

<総務大臣の承認を受けず陸上移動局61局を運用>中国総合通信局、電波法違反で警察庁(中国四国管区警察局など)に指導

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 中国総合通信局 警察庁の電波法違反に対する指導

 

 

 

feed GU8FBO(Guernsey) 50MHz FT8 in link ぎょうむにっし (2021/8/11 17:02:50)
gu8fbo6m

SASE で請求していたカードが届きました
JT65時代に、交信成立できなかった局です
まさか、FT8で交信できるとは思いませんでした(笑)

feed レピータの新設はどうなっているのかな? in link Tune-in (2021/8/11 16:05:52)
時々、D-STARやアナログのレピータの募集の案内がJARLから出ます。D-STARの無いころ、子供のころからの不思議だったのですが、この募集は場所を限定して提示されるんですよね。これを見ると、もう設置する場所が決まっていて、なぜ募集するのかなぁ、と。レピータを設置したい人が、場所の承諾も取り付けて(あるいは自ら場所やインフラを提供して)JARLに相談、OKが出れば形式的に募集を出す、ということなのでしょうか。他の団体が名乗りを上げる可能性もありますが、排除できないということか。実際のところどうなんでしょうか。
で、 今回のD-STARの募集 ですが、・茨城県石岡市茨城
・滋賀県長浜市三和町
・愛媛県松山市猪木の3か所が出ていました。
私の地元滋賀県では滋賀守山430に続く2つ目のD-STARレピータ。琵琶湖にほど近く、対岸の湖西地域でも使えるでしょう。県北部をカバーするレピータになると思います。観光地にも近いので観光に訪れたアマチュア無線家にも簡単に使えそうですね。
我が家からは距離があるので、使えなさそうです。
とはいうものの、自分はD-STARは殆ど使っていないのですが、皆さん使っていますか? にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed マジ寒かった… in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/11 14:26:09)

今朝4時に家を出て、ちょいと温泉に行って来ました。


朝4時出発てのが、温泉が開く時間に合わせたから。


なのでまだ夜は明けてなく、暗闇の中出発です。


出発時の気温は23度。


 服装は上下メッシュ。


さすがに朝方は寒いと思い、メッシュジャケットの下は、冷感シャツの上にウィンブレを着ています。


これが失敗

feed <8月10日から8月27日まで>JARL、430MHz帯D-STARレピータ局、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設・増設などを募集 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/11 12:25:18)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、430MHz帯D-STARレピータ局と、430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の開設 ・増設などの募集を、2021年8月10日から8月27日まで行うことを発表した。また、今回の募集地域、1200MHz帯を除く周波数帯、モード以外でレピータ局の開設・増設などを希望する場合や、D-STARアシスト局の開設を希望する場合は、併せて会員課へ相談してほしいとしている。

 

 

 

今回募集が行われる地域は下記のとおり。

 

 

●D-STARレピータ局の募集地域と受付条件など(430MHz帯DVモード)

 

【関東地方】
・茨城県石岡市茨城

 

【関西地方】
・滋賀県長浜市三和町

 

【四国地方】
・愛媛県松山市猪木

 

 

●430MHz帯アナログ(FM)レピータ局の募集地域と受付条件など

 

【東海地方】
・愛知県豊川市新豊町

 

 

 

【参考】 430MHz帯のレピータ周波数の区分は次のとおりです。

 

A周波数帯:原則として直轄局、計画局、D-STAR(DV モード)、新方式の局に割り当てられている周波数帯。
B周波数帯:原則として団体局に割り当てられている周波数帯。

 

 

「D-STARレピータ局・アナログ(FM)レピータ局等の開設・増設等の募集のお知らせ」(同Webサイトから)

 

 応募要件など詳しくは、下記関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク: D-STAR レピータ局・アナログ(FM)レピータ局等の開設・増設等の募集のお知らせ(PDF形式/JARL Web)

 

 

 

feed <“おうち時間”増加の影響か!? 全参加局(書類提出)数は1,875局>JARL主催「第63回 ALL JAコンテスト」結果発表 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/11 12:05:07)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)では、2021年4月24~25日に開催した「第63回 ALL JAコンテスト」の結果を同連盟のWebサイト上で発表した。昨年同様、今回もコロナ禍の影響で“おうち時間”が増えたこともあってか、近年まれにみる参加局数となった。

 

 

2020年4月24~25日に開催した「第63回 ALL JAコンテスト」の結果が発表された

 

 

 発表されたコンテスト結果によると、今回の全参加局(書類提出)数は1,875局で、昨年(1,920局)よりも45局少なく、一昨年(1,676局)より199局多い。部門別では「シングルオペ・オールバンド(M)」の「電信電話部門」が最も多く212局(昨年は241局、一昨年は175局)だった。

 

 コンテストの全結果、入賞局リストなどは下記リンクで公開されている。なお、「順位に対するクレームは、書面をもって具体的な違反の事実を明記し、かつ違反の事実を証明する資料を添え、記名・捺印のうえ2021年10月20日までにJARL会員部会員課宛てお送りください」としている。

 

 

第63回 ALL JA コンテスト結果「エリア部門別参加局数」

第63回 ALL JA コンテスト結果「部門種目別参加局数」

 

●関連リンク: 第63回 ALL JA コンテスト結果(JARL Web)

feed MS(流星散乱)通信体験のチャンス! 8月12日(木)夜から13日(金)明け方は「ペルセウス座流星群」のピーク in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/11 11:30:44)

明日2021年8月12日(木)の夜から13日(金)の明け方にかけて、「ペルセウス座流星群」がピークを迎える。今年は月明かりの影響がなく“8年に一度の当たり年”になるため、極大時間帯となる12日(木)深夜から13日未明には1時間に50個前後の出現が見込まれ、電波による観測が楽しめそうだ。すでに通常よりも多くの流星が観測されているので、VHF帯で流星散乱による遠距離通信や、FM放送のDX受信に挑戦してみてはいかがだろうか。

 

 

流星でVHF帯の遠距離通信ができる場合がある。 photo:(C)creative commons

流星でVHF帯の遠距離通信ができる場合がある。 photo:(C)creative commons

 

 

「流星散乱通信」は「流星バースト通信」とも呼ばれ、流星が大気圏に突入して発光した際、周辺の大気が一時的に「電離層」のような高密度の電子層を形成。これがVHF帯の電波を反射(散乱)させて通信ができることを利用したもの。ただし持続時間は数秒程度(長くても十数秒)と非常に短いので、お互いの運用周波数の事前確認や、短い交信が基本となる。

 

 アマチュア無線の場合、流星散乱通信は、おもに50MHz帯で実験が行われている。交信は難しくても、外部アンテナを接続した受信機を用意し、全国各地に設置された50MHz帯ビーコンの周波数や、遠距離(1,000km前後離れた地点)に位置するFMラジオ局(90~100MHzの中波ラジオ局のFM補完放送がおすすめ)の周波数をモニターしてみると、流星に合わせて信号が一瞬聞こえてくることがある。このチャンスにぜひ試してみてはいかがだろうか。

 

 

 ペルセウス座流星群の観測や、流星の電波観測に役立つサイトを下記関連リンクにまとめておこう。

 

 

●関連リンク:
・流星バースト通信(Wikipedia)
・ペルセウス座流星群の基本情報・観測条件(流星電波観測国際プロジェクト)
・ペルセウス座流星群が極大 2021年8月(国立天文台)
・2021年ペルセウス座流星群(AstroArts)
・国内専用_50MHzリアルタイム掲示板2
・でんぱでーた on Web

 

 

feed <AM+FM+短波ファンなら知っておきたい情報満載>三才ブックス、8月17日に「ラジオマニア2021」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/11 11:00:36)

株式会社三才ブックスは2021年8月17日(火)に「ラジオマニア2021」を刊行する。同書は2006年からほぼ毎年刊行されているAM/FM/短波ラジオ放送の受信に特化したムックで、最新のラジオ使用レポートから、ラジオ局やラジオ番組の深掘り記事まで、AM、FM、短波放送ファンなら知っておきたい情報がぎっしり詰まった1冊だ。今号は巻頭カラーで文化放送「レコメン!」のオテンキのりに深掘りインタビューを敢行。またカラー特集では「LuckyFM 茨城放送」を取り上げている。価格は1,650円(税込)、別冊付録として受信に役立つデータ手帳「RADIO-MANIA handbook 2021」がついてくる。

 

 

三才ブックス「ラジオマニア2021」表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての無線やラジオに関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは月刊誌「ラジオライフ」で知られる出版社でさまざまな無線やBCL、エレクトロニクス関連のムックも刊行している。8月17日に発売される「ラジオマニア2021」に掲載されている内容は下記のとおり。

 

★ソフトからハードまでコアな情報が満載!「ラジオマニア2021」

 

 AM、FMを中心に「ラジオ」について広く情報を扱う。ラジオリスナーが普段から思っているような疑問を氷解させるような記事が中心。「放送局の裏側」「ラジオ界全体の話題」「受信テクニック」「ラジオ受信機の話題」がおもなテーマ。特別付録として受信とradiko聴取に役立つデータ手帳「RADIO-MANIA handbook 2021」が付きます。

 

◆巻頭カラー

・パーソナリティ深堀りインタビュー オテンキのり(文化放送「レコメン!」)
・ラジオマニアニュース
・ラジオ局超ローカルニュース
・謎のハイテクラジオ Malahit DSP SDRって何?
・3,000円で買えるトイラジオレビュー

 

 

◆第1章 ラジオ番組をもっと楽しもう!

・TBSラジオ 新型コロナウイルス対策のこれまでとこれから
・ジャパネットの人気MCに訊く「ラジオショッピング」の裏側
・AMのFM転換でラジオはどこへ向かうのか
・radikoで聴きたい各局イチ押しプログラム!

 

 

◆カラー特集

・1局集中ガイド LuckyFM 茨城放送
・券売機型FMラジオの製作

 

 

◆第2章 受信機材使用レポート

・高性能FMチューナー入門
・SDR事始め
・PL-330輸出版は熟成された“ホンモノ”か
・TECSUN PL-368をじっくり使ってみた
・BCL用高性能アクティブループアンテナ・MFJ-1886の実力
・SANGEAN ATS-909X2の凄さを体感せよ!
・現行短波ラジオ5機種徹底比較実験!

 

 

◆第3章 受信に役立つテク&情報

・FM送信所の地理的大研究
・2021年版 短波BCLの最新動向
・お手軽スペアナで電波を見よう
・ラジオ局超ローカルニュース B面

 

 

◆第4章 ラジオハイパーマニアックス

・“車中ラジオ”充実化計画
・英国のラジオ事情を探ってみた!
・ラジオ番組表アーカイブ

 

 

◆特別付録

 受信に役立つ便利手帳 RADIO-MANIA handbook 2021

 

 

 

 

なお、同書を入手するには、下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

feed <50MHz帯以上のアマチュアバンドで競う>JARL北陸地方本部、8月14日(土)21時から15時間にわたり「JA9コンテスト VU2021」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/11 10:10:37)

2021年8月14日(土)21時から8月15日(日)12時までの15時間にわたり、JARL北陸地方本部主催「JA9コンテスト VU2021」が50MHz帯以上のアマチュアバンド(インターネット、レピーター等の使用を除く全電波型式)で国内のアマチュア無線局を対象に開催される。

 

 

 

 参加資格は日本国内のアマチュア局。交信対象は9エリアの局がすべての局、その他の局が9エリアの局となる。

 

 ナンバー交換は、9エリアの局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、9エリア以外の局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県、北海道振興局のナンバー」となる。

 

 得点は完全な交信で電話が1点、電信が3点、そのほかの電波型式(データ、画像)が5点。なお、同一バンドで複数の電波型式による交信がある場合は、高得点の交信のみ有効。マルチプライヤーは、9エリアから運用する局は「異なる9エリアの市郡番号、都府県番号、北海道の地域番号」で、その他の局は「異なる9エリアの市郡番号」となる。

 

 紙ログ、電子ログともに、ログ提出は8月28日(土)24時00分まで(郵送の場合は当日消印有効)受け付けている。詳しくは「JA9コンテスト VU2021規約」で確認してほしい。

 

 

「JA9コンテスト VU2021」の規約

 

 

●関連リンク:
・JA9コンテスト VU2021規約(PDF形式)
・JARLコンテスト規程(PDF形式)
・JARLコンテスト 電子ログサマリー作成ページ(R1.0用)
・JARL北陸地方本部

 

 

 

feed 8/15(日)の第61回山岳ロールコール@妙見の頭の予定について in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/8/11 9:04:51)
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

第61回山岳ロールコール@ 妙見の頭
日時:
2021年08月15日(日) 10:00〜

場所:
妙見の頭(1,980m)
山梨県甲州市

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他ch)
デジコミ
 (呼出chアナウンス→他ch)

その他:

★POTA運用
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
08:00-15:00 (山岳RCで 途中中断)
40m〜6m SSB/AM/FM

他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
feed <国際宇宙ステーション(ISS)からのアマチュア無線活動>「OMのラウンドQSO」第271回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/11 8:30:15)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年8月8日(日)21時30分からの第271回放送。前半はJH1DLJ 田中氏が各地のARDF大会に参加する際に旅行を楽しんでいるという話から、旅行とキャンプについてと“コロナ禍が終息したら旅行したい場所”で盛り上がった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、前回に引き続いてJARD理事で一橋大学名誉教授の7M3TJZ 安田 聖氏が登場。ISS(国際宇宙ステーション)に搭載されているアマチュア無線機(TM-D710)と、ISSから行われているARISSスクールコンタクト以外のアマチュア無線活動(APRSパケット通信のデジピータ、FMクロスバンドレピータ、ロシアモジュールからのSSTV画像送信など)についてを説明した。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。最近FMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed FT-900S 電源入らず in link Ham Radio 修理日記 (2021/8/11 7:56:53)

FT-900S 

電源が入りません、

 

 

フロントユニットに入る8Vの出力が無く調べると、REGの出力が無くICが熱くなっています

出力側のC3007がリーク状態の為でした、交換すると電源制御の出力が正常になり

電源が入るようになりました。

 

 

 

 

受信音が出ません、オーディオICの電源を制御するトランジスターの

入力に12Vがありません、同じ100μがリーク状態、交換で復帰しました。

黒いミニコンが交換した部品です。

 

 

各部再調整

 

 

受信感度再調整

 

 

PA部

 

 

メモリー電池交換

 

 

清掃完了です。

 

 

feed 2021.8.10 長柄町、茂原市運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/10 22:32:37)

 朝、紙兎ロペを見ながら、40mをチェックすると、FWP局が強く入感してました。すぐに声かけをするも徐々にコンディションは下がり気味。もう一度コンディションが持ち直したところでコールすると取ってもらえました。8月最初のコンタクトとなりました。

 

運用は991Aでやってます

 

 その後、いつものように長柄ダムへウォーキングをやりに行きました。その前に、とりあえずコンディションチェック!するとふくしまTT244局さんのCQがものすごく強く入ってきます。応答がなさそうだったので、コールするとお互い59。同じ長柄ダムにいらっしゃいました。

 お会いして無線の話をたくさんしました。楽しくてあっという間に時間も経ち、気がつくと1時間もしゃべってました。その後お別れして私はウォーキングをして帰宅しました。

風が強すぎてリグがとばされそうでした。アンテナがしなってました(汗)

 

 

 

 夕方になり、005を聞くと、少しコンディション上がっている様子。茂原市の運用ポイントへ行きました。昨日に引き続き、JD1のかながわZX9局さんにお繋ぎいただけました。今日はICB-707改を使いました。

 

 

 散歩されている方から、「今日はどこと繋がった??」「今日は父島と繋がりましたよ~」なんて会話をしながら夕方の無線を楽しみました。

コンディションが落ち込んでしまったので、FT-818NDにGAWANTアンテナを装着し、15mの運用を試みます。おおお、6エリアと海外ではインドネシアの局が入っています。

 インドネシアの局にアタックしましたが、繋がりませんでした。残念です。

そんなこんなで日も暮れて、だいぶ暗くなってしまったので帰宅しました。

運用地 千葉県茂原市固定

使用TX FT-991AM+ATAS120A

 (アマ)

  07:23 JE8FWP 59/59 7.105MHz 59/59 北海道函館市

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX SR-01

 (CB)

  08:46 ふくしまTT244/1 8ch 59/59 千葉県長生郡長柄町

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-707改

 (CB)

  17:09 くまもとAT800 8ch 52/52 熊本県

  17:17 みやざきAL101 5ch 52/52 宮崎県宮崎市田吉大淀川河口

  17:19 くまもとHR787 8ch 51/52 熊本県

  17:23 かながわZX9/JD1 8ch 52/51 小笠原諸島父島

  17:33 かごしまRY415 5ch 52/52  鹿児島県枕崎市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2021/08/10ログ(ボウズ) in link ヤマグチST702 (2021/8/11 13:55:02)
朝練…
06:40-07:10
ノーメリッッッッッッッッッッット
CM押して18:20運用開始!
チーンっ…ボウズにて19:00QRT…
5/1からのEs連続QSOは
101日間で終了〜

あたくし
明日から
普通の
オッさんに
戻ります…(爆)

各局さま。
シーズン最終まで
引き続き
宜しくお願い致します∠(^_^)
feed オールJA 2021 in link ZCR/bLOG (2021/8/10 21:48:58)

2015年から常置(設置)場所での非移動参戦が続いていた オールJAコンテスト
今年は はからずも 2014年以来 7年ぶりの お泊まり運用可能となったのだが・・ うーん・・ んなことしてて いーのかなぁ・・ と、いちおう悩んだものの、けっきょく JA7KPI is GO!! (^^;)

Invalid Text


移動地は Es狙い *1 で 青森県境近傍 *2 の 八峰町 池の台林道 PN90XK。 *3
この場所は オールJAの移動地としては 初。 *4

土曜日の16時過ぎ、早い晩飯喰って現地へ出発。


八峰町
池の台林道(F)。男鹿本山と寒風山は見えたが、鳥海山は霞んで見えなかった。


18時頃、なんとか日没前にアンテナ等 設営完了。

コンテスト開始は21時なので、20時40分まで寝る。眠られるのかと思ったら、1時間半くらいは 眠ることができた・・みたい。


21時コンテスト開始。電信電話50MHzシングル(X50)のつもり。・・だが、CONDXは 案の定 悪い。

27兵庫 JR3EOI/3 とできて さぁ やるど! と 思ったら、この1局だけだった。こと座流星群の残滓か はたまた なり損ねのEsか?

いつもは 取りこぼす 17山梨はSSBで JH1PVJ/1 とできた。まさか富士山?

ところが 22時頃から 良く聞こえるのに なんぼ呼んでもダメ *5 な 片パス状態にハマる。


00時を過ぎ、1エリア内部の混信とかノイズが減ったのか、常連の 10東京 JP1LRT 12千葉 JI1ACI らと できるが 聞こえてくる局も減り、どうにも続かない。

01時まで粘ってみたが ぜんぜんダメ。これは もう寝てしまった方が良いだろう・・ *6



運用は クルマの助手席で。右手パドル
左手LOG入力。大昔はできていた左手パドルだが、いつのまにか超下手になってしまった。ちなみに 今回はWin98上の DOS版
ZLOGJA を使用。


05時前に起床。 *7

朝になって CONDXがらりと改善することもあるのだが、今回は 変化無し (T_T)。苦しい戦いになりそうだ。

基本的に ゆっくり周波数をスウィープして S&P。 *8
CONDXは 急に浮いてすぐに落ち込み、その後は ゆっくり沈んでいくタイプ。この最初のピークで 決める必要がある。ゆっくり沈んでいくタイミングで呼んでも コールバックの確率は低い。

08新潟が無いな と 思ってたら、衛星方面等での常連さん JH1RYE/0 に呼んでもらった。ありがたや。


山の桜も
散り始めている。熊さんも出るらしいので、外での作業は 爆音ロック♪や 熊鈴が必須だ。


10時を過ぎて 43熊本 JE6HCL/6 とでき、今度こそ来たか!! と 思ったら、やっぱり この1局のみで終わった。 *9
いったい どーなっておるのだ!? *10


午後になって閑古鳥・・ということもよくあるのだが、今回は 午後になっても CONDXは ほとんど変わらない。やはり いつもとは ちょっと違うCONDXだ。

2エリアは それまで何度も聞こえてきていたが ことごとく振られ続けていた。
しかし、14時過ぎて ようやく 18静岡 JE1HXZ/2 とできた。

15時台は ローカルさんのみ。
いつもの移動なら 16時頃に撤収だが、さすがに このままでは終われない。あろうことか 隣県の 岩手 青森だって残っている。

16時過ぎ、02青森 JA7KHQ/7 がCQ出している。だが いまいち弱いのでダイレクト方向 *11 に向けてみる・・が、聞こえない。しかも QSYしたのか見失ってしまった。

アンテナを戻して サーチすると 再びCQかけているのを確認。そのまま呼んで なんとか 青森ゲット。男鹿本山ビームだったが、山の反射なのか対流圏散乱だったかのは判定できず *12 。QSO後、再度ダイレクト方向に向けてみたが、やはり無感だった。


八峰町
池の台林道(F)。現地は坂になっていて、マストの垂直出しには
タイヤベースの下に石をおいて傾きを調節。石はたくさんある。ただし ここに至る道路は
かなりの悪路。まるで合成写真のような 青い空白い雲だけど、リアルだよ。


けっきょく 岩手とは できなかった。双方 アンテナ南向きなので、Es性のバックスキャッタで できることも多いのだけれど、今回は Es ほぼ出なかったし・・
はぁ~ なんか疲れた。

て ことで *13 、16時50分で 電断 → 撤収 *14 開始。

日没 *15 前に 常置場所帰還。


 <タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16|合計
----+------------------------------------------------------------+----
  50|  7  3  1  4  -  -  -  -  2  1  1  2  4  3  2  3  1  4  1  2|  41
----+------------------------------------------------------------+----
累計|       11       15       17       21       30       38      |

しかし・・ 山に移動しても これしかできないとは・・ 巡り合わせが悪かったんですかね。それとも 何かの罰・・ですかね。

ま、移動しなかったら さらに悲惨だったのは必定。これで よかったんでしょう。(^^;) *16


 <時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)

[50 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計    累積

 [21]    2     -     1(1)  -     -     -     4(2)  -     -     -      7(3)    7(3)
 [22]    -     -     -     -     -     -     2(1)  -     1     -      3(1)   10(4)
 [23]    1(1)  -     -     -     -     -     -     -     -     -      1(1)   11(5)
 [00]    4(3)  -     -     -     -     -     -     -     -     -      4(3)   15(8)
 [05]    1(1)  -     -     -     -     -     -     -     -     1(1)   2(2)   17(10)
 [06]    1(1)  -     -     -     -     -     -     -     -     -      1(1)   18(11)
 [07]    -     -     -     -     -     -     1     -     -     -      1      19(11)
 [08]    -     -     -     -     -     -     1(1)  -     1(1)  -      2(2)   21(13)
 [09]    3(3)  -     -     -     -     -     -     -     -     1(1)   4(4)   25(17)
 [10]    1(1)  -     -     -     -     1(1)  1(1)  -     -     -      3(3)   28(20)
 [11]    1(1)  -     -     -     -     -     1(1)  -     -     -      2(2)   30(22)
 [12]    1(1)  -     -     -     -     -     2(2)  -     -     -      3(3)   33(25)
 [13]    -     -     -     -     -     -     1     -     -     -      1      34(25)
 [14]    1(1)  1(1)  -     -     -     -     -     -     1(1)  1(1)   4(4)   38(29)
 [15]    -     -     -     -     -     -     1     -     -     -      1      39(29)
 [16]    1     -     -     -     -     -     1     -     -     -      2      41(29)

Total   17     1     1     -     -     1    15     -     3     3     41
       (13)   (1)   (1)               (1)   (8)         (2)   (3)   (29)
 <マルチマップ>

    11111111111111
    000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445
    123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890
  50..............*.************.**........*.**............*.......


恒例(?) 今回 コールサイン確認できたものの なんぼ呼んでもダメ 交信できなかった 30局 *17

 7K1PEO 7K4VPV JA1CJL JA1DCK/1 JA1GQC JA1WWO JA1XQC JA1ZGO JE1GLP JE1JNJ JH1RNI JJ1PSM JL1QOC JM1SZY JM1TUY JP1NNF/1 JQ1YUF JR1GSE
JF2ION JI2XIU JJ2QKZ/2 JS2LGP/2
JE3OZB/1 JF3MOK/3 JO3DDD
JA5EXN/5
JA7JRC JF7BAO JH7LGJ
JA9KRO


参加くださったみなさん、どうもありがとうございました。次回も よろしくお願いいたします。



2021.8.10 追記 :

LCR ( ログチェックレポート ) *18 は 6月25日に届いているのに、 結果発表 がここまで 遅れるのは どういうことなのかな。

て ことで、東北1位~3位 *19 よりも マルチで勝っているので ヨシっ・・と。


移動地 標高 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 QSO Multi Score Rank
2020 (参考)Fixed 7m 10 0 0 0 0 1 18 1 0 0 30 12 360 東北2位
2015 (参考)Fixed 7m 16 3 0 2 2 1 25 1 0 0 50 19 950 ☆東北2位
2014 幟山 210m 17 1 0 0 0 2 19 1 0 1 41 14 574 ☆東北2位
2012 寒風山 248m 55 5 2 5 2 17 18 2 3 17 126 36 4,536 東北2位
2011 梅の里公園 60m 18 1 1 0 0 2 12 0 0 0 34 15 510 ☆東北1位
2010 大覚野峠 500m 2 0 0 0 3 1 13 0 1 0 20 11 220 東北3位
2008 七折山 250m 4 2 2 10 11 25 12 0 3 2 71 29 2,059 ☆東北3位


Comments(18)

*1 Es大爆発で 秋田から 北海道 青森に勝つためには、ギリ青森県境に移動する必要がある。Es出ない場合は・・ そいだばしかだねな。

*2 県境まで 約250m。

*3 標高 約370m。いちおう 男鹿の寒風山よりも高いのだが、ぜんぜん 実感わかない(^^;)ぞ。ちなみに 寒風山から 55km 北。

*4 以前は 残雪に阻まれて移動断念したことが何度もあった。今年は 4月初旬の時点で 雪が無いことを確認。

*5 中には リアル Sメータが振れている局も。(T_T)

*6 03時頃、寒くて目が覚め、クルマのエンジンかけて ヒータを入れたまま寝なおした。シュラフ持って来るべきだった。

*7 日の出 04時47分jst。

*8 今回、CQビーコンを呼んでもらってQSOできたケースもあるが極めて少なく、ほぼ S&P。

*9 唯一のコールサイン確認できた九州局でもある。

*10 気圧配置・・ どうも 列島は 気圧の谷 に 入っていたようである。

*11 モロ 山であり、仰角20~30度で越えることができるだろうが 先方には届かないだろう。(^^;)

*12 ビーム方向がアバウトではなく きっちり本山だったので、本山反射の可能性が高いかも。

*13 終盤、しっかりビーム向けないとダメだったのが かなりアバウトなビームでも良くなってきていた。案の定 当方CL後に 強力なスキャッタが出たとのこと。

*14 ポール縮納で軍手をはめなかったので 久々に 手を負傷 (T_T)。ウチの5エレって かなり重いのよ。ブーム スリム化改造するか・・

*15 18時29分。

*16 今回は 久々に ほぼ真南の山に某ローカルさんが移動する局面となったが、9kHz離れればカブリは無かった。Rigは IC-756proⅢ改でアタマのフィルタは15kHz。9kHz以内の局はプリアンプを切って呼んだ。でも、CWコンテスト周波数幅が 50kHz→40kHzと10kHz狭くなったのには納得いかない・・

*17 16や28のほか マルチ的に おいしいところが ちらほら・・03は・・ いないみたい。残念。ダメというわけでは もちろん ありません。(^^;) SWLレポート(?)

*18 減点なし。

*19 ちなみに、上位3局とは このコンテストでは QSOできていない。(^^;)

Tada/JA7KPI : 2021年04月25日(日)
feed 8/10 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/10 21:38:10)

連休明け、熱風が熱い~で

ピークのランチタイムに敢えて公園へ~

12:28-12:33

(小金井市)

かながわZX9/JD1父島(暑い中ご褒美が~本日もあざっす!!)

(武蔵野市)

とうきょうMS25/八王子市多摩川大橋下(熱中症に気を付けましょう~)

 

夕方も公園へ~

17:19-17:36

(小金井市)

くまもとHR787(プロパゲーション下がりかけてましたが最後にできました~)

(武蔵野市)

かながわZX9/JD1父島(本日2回目、武蔵野市から攻略成功!)

 

これで撤退~JD1も明朝までとのこと~3QSOありがとうございます!

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

本日はゲッターロボ。これも永井豪先生の作品。

ずばり少年時代はこのアニメがどんぴしゃり。

ゲッター線とか恐竜帝国とか永井先生の漫画のスケールは

歴史を背景に話が深い~マジンガーZはミケーネと光子力、デビルマンは愛と悪魔等~

 

feed 小笠原父島と交信成功!!せたがやV15横浜大黒移動 in link せたがやV15・CB無線&特定小電力ログ帳 (2021/8/10 21:10:00)
オリンピック後のお盆休み平日8/10。小笠原父島にかながわZX9局が移動すると聞いて、横浜大黒海づり公園へ迎撃(交信にチャレンジすること)に行ってきました。
E58699E79C9F_2021-08-10_15_38_08 (1)
初めての場所でしたが、海づり公園の主?とも言えるよこはまSH531局さんがいらっしゃって「ここが飛びますよ!」「この位置がEスポむいてます」など、ありがたい情報を教えてもらいながらオンエア。
E58699E79C9F_2021-08-10_15_57_39.jpg
九州・四国のEスポ交信を楽しみながら、父島がオープンすることをひたすら祈ります。父島と東京の距離は約1000km。交信できたら奇跡ですがさて。
他のかたが父島のかながわZX9と交信するのを指をくわえながら待つこと1時間、かすかにオープンして聞こえてきました!父島からの声が!!

歓喜おじさん

feed 8月10日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/10 21:03:52)
8月10日運用
早朝運用ショートに宮崎市塩路一ッ葉海岸から
イブニング運用ショートに宮崎市田吉大淀川河口から運用しました。

早朝は005はうっすら、海外局もうっすら入感で渋いこんな中
いわてCY16局とQSO頂きました。
その後合法局入感無く時間切れにて撤収しました。

イブニングはJD1狙いで運用しましたが宮崎市には飛来せず、とうきょうMS25局を皮切りに1エリア皆様とQSO頂きました。 

今日め沢山の皆様有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
いわてCY16局5252
イブニング運用
とうきょうMS25局5454
イタバシAY621局5353
よこはまSH531局5353
カワサキTC767局5353
さいたまYT220局5252
さいたまFL20局5353
としまYY5局5151
チバMR21局5252
チバRT128局5252
feed 電動ドライバー&ピンバイス in link JF1WPC/いばらきRJ601のブログ (2021/8/10 20:07:45)

ローカルさんもUSB電動ドライバーアップ

されましたので、便利なアイテムをご紹介!


まずUSB充電・電動ドライバーは未だに大人気

色々な分野の方が購入されてます

在庫切れも多い商品です


ビッドが差し替え式1/4 6.35mm


これを利用したピンバイスとドリルの刃


先日、自動車のエアコン効かずの修理で

原因はエアコンコントロールパネル

基板クラックで別な回路を穴開け直して修理しました!


大変便利です

feed 8/8(日) 第60回山岳ロールコール全国一斉RC版@日ノ出山 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/8/10 18:38:59)
全国一斉RC最後発
爆汗滝汗体温急上昇
酷暑低山超重量級運搬舐めるな
えひめCA34局発起人(^^)である「 全国一斉RC 」に今年も賛同開催となりました今回の山岳RC、人の動きも少なくなる夜間開催として近場の好ロケ地である日ノ出山での実施としました。

RC以外でも無線や山頂マターリを楽しむべく昼過ぎに家を出発。
奇しくも複数台風接近で悪天候の隙間狙い、そして各所林道も通行止めとなっている事から、白岩の滝駐車場からの入山とします。
白岩の滝駐車場。
意外に停まってます。観光やファミリーハイクの方々。隙間に停めてしばし休憩しているとお帰りの方がいてそこに駐車し直します。これで一安心(^^)
準備していざ出発。
それにしても暑い、 そして何よりも重い!
SV2021富士山行も大概重かったが、今回も負けずに重過ぎる。あの時以上か。。。
水量はそう大したことありませんね。
只々滝汗。。。
いくつかの滝サイドを通過して麻生平。
ここでマターリ野ざらしも悪くない。
さてココからは稜線へ出て尾根伝いに日の出山方面へ。
ただしかなりの発汗体温急上昇で頭がボーッとします。
グヘェ〜(>_<)
この後もしばらくもっと酷い状態の藪漕ぎ状態。全身ずぶ濡れです。あ、既に爆汗でずぶ濡れでした(笑)
その後稜線を歩いていると、遠くで「ザアァァーー・・・」音。進むにつれて音は大きくなり雨エリア突入。杉林で弱くなるまで凌ぎましょう。暫し停滞。
日ノ出山手前まで来てふと見ると…虹だ。イイねボタン連打しておきましょう。
出たな。何だか年々土流れて段差がついてきたような気がするようなしないような。


日ノ出山。
何度見ても関東平野丸見え展望は圧巻です。これで標高が902mなんだから無線やらない理由なし。ただし!日中はハイカー天国で人も多いので、やはり夜間帯に限りますね。
遠くで打ち上げ花火が見えます。西武園ゆうえんちかな。
Twitterでも呟きましたがマジアホですね。
全無線機、水4L超、ダウン等各種防寒着、マターリチェア等々でハゲしく重い訳です。長時間滞在定番、肝心の着替えをすっかり忘れました^^;
夜の帳も降りてきてコーヒー飲んで一服し頭の中をカラッポに。コレ至福(^^)

しばらくベチャベチャに濡れたウェアを着ていましたが、乾くはずもなく仕方ないので上を全て脱いで防寒で持参したフリースを直接着ます。うーん乾いている衣服って気持ち良い!気温湿度も高くないのでちょうど良いです。
…がしかしこれが下山時に仇となります…
数年前にコイツを手に入れてからは山ラジオの定番。感度も悪くなく携帯性抜群。安っぽいのはご愛嬌(^_^;)
アマ設備も設置。
けど結局あまり運用出来ずに6mで1局のみ。
マッタリし過ぎてコーヒー4杯位のんでるし(笑)

22:00、山岳ロールコール特小単信開始。
夜分遅くにもかかわらず皆さんからのお声がけに感謝m(_ _)mまさかこんな夜分にしかも特小で交信させて頂ける喜び!
23:00終了

23:10、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらも変わらずたくさんお声がけ頂き感謝m(_ _)m定期の日中実施と大きくは変わらないのではと思います。
00:40全て終了。

そうそう、デジコミ版実施中に とうきょうGO520局さん がたまたま現着!特小版では御岳山からお声がけ頂いておりこちらへ立ち寄ると聞いておりました。
ここからは2人で東屋の下で無線&山談義。やはり同好の士との語らいは格別です(^^)
しかも山中のこの時間なので誰も来るはずもなく、ただ関東平野の夜景を肴に話は尽きません。
夜も深くなり時期に東空が黎明を迎える。
ちょっと体調も良くないので今回は早めに下りるとしましょう。とうきょうGO520局さんは夜明けまでマターリされるとの事でお別れ致します。
またお会いしましょう!
3:00下山開始。

真っ暗闇をいつものようにヘッドランプで下りますが、何せ雨の後なので極限までスリッピー。まぁ急ぐ必要もないのでユックリけどチャカチャカ行きます。
で、30分程歩いた時点で…頭がボーッとしてきます。上は着替えたフリース。この暑い時期に汗も吸わないし拡散もしない。爆汗どころではありませんし伴って体温急上昇したまま行動したので目の焦点すら合わなくなってきました。
低山短距離どうにでもなる感で油断しました。
慌ててザック下ろしてフリースを脱ぎ、汗で濡れたアンダーを着直します。嗚呼涼しい!
近くにある沢で頭、顔、腕を冷やしてひと心地。
しばらく歩くと体調も戻り白岩の滝駐車場着。
着替えて家へ連絡して万事OK (^^)

さてさてまだ昨日から一睡もしておりませんがやらねばならぬ事があります。かながわZX9/JD1迎撃の為にご近所公園へ移動開始。
ご近所公園到着するも…聞こえない。
ダメなのか。
奇しくも雨雲が急接近中で現着後すぐにパラパラと。機材を広げるまでもなく撤収。
今日は家族にも「昼前には帰るよ」と言ってあるのでもうしばらく頑張りましょう!
D☆では さいたまKM117局さん と交信し、山地へ向かうも豪雨で断念し転戦との情報交換。(その後家にて転戦地にて無事交信成功の報を聞く)
次なる場所は通称「南公園」。多摩川緑地福生南公園が正式名称です。7:00に駐車場OPENは日ノ出山からの戻りすがら確認済みなので向かいます。

南公園到着。
9:00から運用開始とのタレコミをキャッチし市民ラジオ持ってウロウロするも、、、
雨降ってきた(>_<)
止むタイミングの度に外へ出て、最終的には降ってても外へ出て頑張るも聞こえない。ダメか。
そろそろ帰宅の時間となりタイムアップ。残念無念ではありますが断念し帰宅と相成りました。

交信頂きました皆様ありがとうございました!

2021年8月8日(日)
日ノ出山(902m)
東京都西多摩郡日の出町

第60回山岳ロールコール全国一斉RC版
特小単信
さいたまOG314局 川越市
かぬまHM120局 栃木県日光市勝雲山
とうきょうMH160局 六道山公園
さいたまAD966局 清瀬市
とちぎLI603局 渡良瀬遊水地
さいたまDP36局 飯能市
とうきょうUA84局 東村山市
とうきょうAR705局 芦花公園
はままつHP910局 花桃
むさしのAM634局 日野市
さいたまTR320局 加須市
はちおうじRS248局 八王子市
としまYY5局 狭山市
とうきょうHN203局 西東京市
さいたまKK007局 吉川市
せたがやCBR250局 麻生区
とうきょうMT106局 三鷹市
さやまAM120局 東村山市
とちぎNA304局 渡良瀬遊水地
よこはまAM56局 花桃
ぎふAB168局 富士見市
かわさきRJ21局 川崎市
とうきょうTK285局 立川市
かながわKT480局 大和市
よこはまAA377局 泉野駅
いばらきNT23局 茨城県桜川市
さいたまDF68局 さいたま市南区
とうきょうGO520局 御岳山
デジコミ
とうきょうMT106局 三鷹市
さいたまOG314局 32km 川越市
とうきょうTK285局 26km 立川市
としまYY5局 24km 狭山市
はちおうじRS248局 八王子市
とちぎAA817局 79km 栃木市照石山
さいたまAD966局 30km 清瀬市
かながわCO512局 68km 三浦郡葉山町
さいたまSR380局 21km 狭山市
よこはまAG47局 磯子区
とうきょうUA84局 27km 東村山市
いちかわAB113局 60km 市川市
とうきょうMH160局 18km 六道山公園
とちぎLI603局 70km 渡良瀬遊水地
さいたまJI555局 20km 狭山PA
とうきょうAR705局 43km 芦花公園
さいたまDF68局 46km さいたま市南区
よこはまDR302局 46km 都筑区
としまFZ52局 48km 豊島区
あさかRC45局 横浜市青葉区
やまなしFK909局 56km 滝沢林道
よこはまBF35局 54km 戸塚区
さいたまBX71局 59km 越谷市
とうきょうSY714局 25km
かながわKT480局 46km 大和市
せたがやCBR250局 36km 麻生区
としまYS81局 50km 豊島区
かすかべKO003局 59km 春日部市
いたばしAY621局 48km 板橋区
さいたまUR2局 入間市
とうきょうMS87局 板橋区
ちばYI124局 84km 君津市
いばらきNT23局 104km 桜川市
かぬまHM120局 98km 日光市勝雲山
よこはまAN103局 54km 川崎市
かわさきRJ21局 52km 川崎市
かながわYS41局 58km 横浜市
よこはまKU411局 54km 鶴見区
さむかわSA326局
feed <ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、8月11日(水)17時05分から「ボーイスカウト小野第1団」の子供たち(8N3ONO)と交信 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/10 18:30:04)

アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタクト」。2021年8月11日(水)の17時05分JSTからボーイスカウト小野第1団(兵庫県小野市)の小中学生メンバー14名が「8J3ONO」のコールサインで交信を行う予定だ。成功した場合は日本から通算103例目のARISSスクールコンタクトとなる。なお同局は日本初の「臨時ARISS局+臨時体験局」の二重免許となっている。ISSから登場するのはNASA所属のロバート・S・キンブロー宇宙飛行士(KE5HOD)だ。

 

 

 

 

 ISSの宇宙飛行士と日本の子供たちの交信は、先週8月3日(火)に行われた京都府のノートルダム女学院中学高等学校(8N3ND)以来となる。なお8N3NDは8月3日の交信が不調に終わったことから、アマチュア無線の免許を取得した高校生3名を新たに加え、9月13日の週に再挑戦が計画されているという。

 

 今回のARISSスクールコンタクトを行うボーイスカウト小野第1団(日本ボーイスカウト兵庫連盟はりま地区)は2020年に発団40周年を迎えた歴史ある組織だ。今回は所属する小中学生メンバーのうち14名が質問を行う予定で、サポートスタッフには各地のスカウト関係者、JARLやJAMSATの関係者も加わり、小野市教育委員会などの後援を受けている。
 特筆点としては運用する「8J3ONO」が、ISSとスクールコンタクトを行う“臨時ARISS局”と“臨時体験局”の二重免許を受けている点で、これは日本のARISSスクールコンタクト史上初となる。また運用は小野市内の野外で行う予定で、“野外からのスクールコンタクト”も過去に数例しかないという。

 

8N3ONOの無線局免許状(関係者提供)。局名称は「ボーイスカウト小野第1団 臨時ARISSスクールコンタクト・体験局」となっている

 

 今回の交信は日本時間の8月11日(水)17時05分06秒からおよそ10分間にわたって行われる。国際宇宙ステーションのコールサインは「NA1SS」。ARISS のWebサイトによると、 ISSからは145.80MHzで音声信号が送られてくる 。今回はISSからNASA所属のロバート・S・キンブロー宇宙飛行士(KE5HOD)が担当し、交信は英語で行われるという。子供たち14名からの質問は次のように事前公表されている(arissnews.rtfより)。兵庫県小野市特産の「そろばん」と「ひまわり」に関連した質問を入れているのがポイントだ。

 

1. Do you feel any stress during your long stay on the ISS?
(ISSに⻑期滞在するとストレスは感じないのですか?)

 

2. Can you see the aurora from space?
(宇宙からオーロラは⾒えますか?)

 

3. Did you find aliens?
(宇宙人はいましたか?)

 

4. Please tell us the most fun thing in space.
(宇宙にいて一番楽しいことを教えてください)

 

5. How do you sleep on the ISS?
(ISSではどうやって眠るのですか?)

 

6. Is there any physical change in space?
(宇宙では身体の変化はあるのですか?)

 

7. What do you do with the garbage on the ISS?
(ISSでは宇宙食などのゴミをどうしますか?)

 

8. What happens if the spacesuit gets torn?
(宇宙服が破れたらどうするのですか?)

 

9. What happens when you use an abacus in zero gravity?
(無重⼒でそろばんを使うとどうなりますか?)

 

10. Why did you become an astronaut?
(宇宙⾶⾏⼠を目指したきっかけを教えてください)

 

11. Is there any water outside space craft?
(宇宙空間に水はありますか?)

 

12. What devices do you have around you?
(あなたの周りにはどんな役割の装置がありますか?)

 

13. Do sunflowers bloom in the ISS, when day and night switch every 45 minutes?
(45分ごとに昼と夜が入れ替わるISSの中で、ひまわりの花は咲きますか?)

 

14. What do you do when there is a problem with the ISS?
(ISSに異常があった時は、どうしますか?)

 

 

 過去、NA1SSから発射された宇宙飛行士の声に対しては「見晴らしのよい場所で、ハンディ機に付属ホイップアンテナでも聞こえた」「アパートのベランダから斜めに付き出したモービルホイップでキャッチした」といった受信リポートがTwitterに書き込まれている。ビームアンテナに仰角ローテーターといった本格装備がなくても、ISSの軌道が高く状態の良いタイミングなら、受信のチャンスはありそうだ。ぜひ挑戦してはいかがだろう。

 

 

ARISSスクールコンタクト開催時のISS軌道予測(7M3TJZ 安田氏のSatTrack V3.1.6使用)

 

 

 なお、言うまでもないことだが、この日のために準備と交信の練習を重ねてきた子供たちの夢を壊さぬよう、静かなワッチを心掛けたい。ARISSスクールコンタクトの開催日は管轄の総合通信局がDEURAS、DEURAS-Mなどを使って電波監視を強化するのが通例となっている。

 

 

 

●関連リンク:
・ボーイスカウト 小野第1団(Facebookページ)
・Upcoming educational Contacts(ARISS.org)
・ARISSスクールコンタクト
・「きぼう」を見よう-国際宇宙ステーション(JAXA)

 

 

 

feed ナイトツーリングに行こうかな… in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/10 15:15:35)

悲しい事に我が町からコロナの陽性者が出てしまいました。


昨日は1人。


今日は3人。


もしかしてだんだん増えるんかな…


近辺の市町も出てるし…









さて困りました

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/10 12:50:10)
固定より
とうきょうP55富士山6合目59/59FBQSO
feed 新型コロナワクチン2回目接種して来ました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/8/10 11:46:00)
本日はさいたま市では、気温が40℃近くになる予想が出ています?
本当に外は暑いです!この東和病院は、手際がとても良いです!受付のスタッフが、接種券や問診票、お薬手帳をチェックして、接種場に入る前の待合所は換気が良過ぎる外になりますが、透明のビニールシートで、外気隔てて、エアコン3台フル冷房で、暑さは感じません?入る前に医師が最終的なチェックをしてくれます!

プレハブなので、換気がいい?

東和病院🏥の通常診療とは別になっているので、ワクチン接種場は物凄く賑わっていますが、ソーシャルディスタンスはしっかりしていました!
ここは、中の椅子に座ると、看護師さんや接種担当者が自分の所まで、来てくれるので、とても楽ちんでした!
接種が終わり、副反応確認中です!確認中に医療事務の方が接種券のシールを貼って貰い、予防接種済(臨時)として、しばらく保管して下さいと言ってました! 接種後15分経過して、病院を後にしました!
近所なので、さいたまBF19号に乗り自宅へ約 1分で現着です!さすがに埼玉県熊谷市に気温40℃の予報が出てます!やばい暑いです🥵



雲は無く、正にかんかん照りです!庭のオクラも暑そうです?




これで、一安心?これから来る?副反応が少し心配です?











feed 【2021年9月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/10 10:32:28)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2021年9月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2021年9月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(9月5日開催)○
東京都豊島区/JARDハム教室(9月14日開催)○
埼玉県狭山市/狭山市市民会館(9月25日開催)○
愛知県名古屋市/名古屋工学院専門学校(9月11日開催)〇
大阪府大阪市/アイコム情報機器(株)(9月19日開催)○
滋賀県栗東市/ウイングプラザ(9月5日開催)○
岡山県岡山市/(株)システム エイ・ブイ(9月12日開催)○
香川県丸亀市/城乾コミュニティセンター(9月5日開催)○
高知県高知市/高知県立地域職業訓練センター(9月26日開催)○
熊本県熊本市/無線のクマデン(9月12日開催)○
鹿児島県鹿児島市/日本赤十字社鹿児島県支部(9月12日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

 

feed 【2021年9月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/10 10:30:27)

株式会社キューシーキュー企画が東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2021年9月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2021年9月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

<東北エリア> 9月の開催はなし

<関東エリア> さいたま市大宮区/大宮ソニックシティビル(9月19日開催)

<信越エリア> 9月の開催はなし

<北陸エリア> 9月の開催はなし

<東海エリア> 名古屋市中区/名古屋企業福祉会館(9月11日開催)

<近畿エリア> 大阪市中央区/エル・おおさか(9月20日開催)

<中国エリア> 広島市南区/広島県立広島産業会館(9月5日開催)

<九州エリア> 9月の開催はなし

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

こちらの記事も参考に(2020年11月10日掲載)↓
<約10%値上がりし13,450円に>キューシーキュー企画、2021年4月から3アマ養成課程講習会の受講料を改定

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

feed 今週は天気が悪いね… in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/10 9:39:53)

昨日の朝は雨だったので走らず。


実は、はなから雨と決めつけて寝てましたが

feed <「JA1TOKYO」の交信局数と今後について>「Radio JARL.com」第136回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/10 9:30:22)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年8月8日(日)21時からの第136回放送。前半では7月16日からスタートした「東京オリンピック・パラリンピック」特別記念局「JA1TOKYO」の、東京都西東京市からの運用が8月8日で終了し、3.5~430MHz帯の約2万局と交信したことを報告。続く東京都豊島区(JARL事務局)からの運用はコロナ禍が悪化のため慎重に対応し、状況を見ながら運用を検討していくという。

 

 後半では、旧スプリアス規格の無線設備は令和4年12月以降も当分の間使用可能とする電波法令が公示されたことを案内。現在免許を受けている旧スプリアス規格の無線設備は当面、いままでのままで使用できるという。続いて8月7日21時~8日15時に開催された「フィールドデーコンテスト」の書類提出期限(8月18日)を案内。最後に今週末のコンテストとして「JARL奈良県支部V・UHFコンテスト(8月14~15日)」「JA9コンテストVU 2021(8月14~15日)」を紹介した。

 

 

 なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌8月号の記事紹介その3>「CQ ham for girls」第368回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/10 8:30:39)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年8月8日(日)15時からの第368回放送。前回に引き続き、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」の副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年8月号(7月19日発売)の記事紹介(アイコムID-52の新機能、新製品情報、駅前QRVで山手線全駅制覇!山手線駅前QRVチャレンジ)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから(FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 第4回 山口方面フリーライセンス無線ロールコール 結果 in link LX16の自由時間 (2021/8/10 8:15:38)

御参加、ありがとうございました。

取りきれない方がおられましたら、申し訳ありません。

次回の御参加、お待ちしております。

===結果 (都道府県名のないものは山口県) ===

<デジタル簡易無線の部> 

キー局:いわくにAA262局 19ch秘話あり

ヤマグチKT716局 55/57 周南市
ひろしまAH38局 53/M5 広島県呉市
おかやまVG24局 55/55 岡山県浅口市 遙照山
くれCV184局 53/54 広島県呉市吉浦
ヤマグチSH33局 53/M5 下関市
みょうしょうRC2021局 55/55 岡山県浅口市 遙照山
ヤマグチTK926局 59/57 光市
ヤマグチRK609局 51/51 下松市
フクオカRX23局 53/51 福岡県糟屋郡
オカヤマBK59局 56/56 岡山県浅口市 遙照山
くらしきST305局 55/M5 岡山県浅口市 遙照山
ヤマグチFD402局 54/54 平尾町大星山
おかやまAB33局 53/M5 岡山県浅口市 遙照山
やまぐちTS118局 59/59 平尾町大星山
ヤマグチMK908局 56/56 下松市
ふくおかFL56局 53/53 佐賀県九千部山
ヤマグチSV221局 55/M5 周南市 大島大原海岸
かまがりAA793局 53/M5 広島県呉市
かがわTK502局 52/52 香川県紫雲出山
ひろしまKS55局 53/M5 広島県熊野町
ひろしまMP380局 53/M5 広島県東広島天文台駐車場
フクオカKD7局 51/M5 福岡県行橋市
ヤマグチST702局 59/59 光市コバルト台地
ヤマグチYN807局 54/53 光市室積港
ヤマグチWM201局 59/59 光市コバルト台地
やまぐちTN420局 59/59 岩国市周東町
かがわC150局 51/M5 愛媛県今治市モービル半固定
ふくおかTO723局 51/M5 佐賀県九千部山

 

<市民ラジオの部>

キー局:やまぐちLX16 3ch

ヤマグチFD402局 56/59 平尾町大星山

ヤマグチTS118局 54/M5 平尾町大星山(ヘリカル機CBZ11使用)

ヤマグチSV221局 53/59 周南市 大島大原海岸(100mW機RJ480B使用)

ヒロシマAH807局 55/56 広島県広島市絵下山

ヤマグチST702局 55/59 光市コバルト台地

かまがりAA793局 53/53 広島県呉市

ヤマグチWM201局 56/59 光市コバルト台地

ヤマグチYN807局 53/54 光市室積港

ヤマグチTS118局 54/M5 平尾町大星山(RJ450使用)

ひろしまMP380局 51/51  広島県東広島天文台駐車場

ひろしまMS38局 51/51 広島県広島市中区

サッポロMJ11局 51/51 北海道札幌市

 

記載漏れ、間違い等ありましたら、お知らせくさい。

feed マルチバンド CWトランシーバー 申請用系統図 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/8/10 7:42:21)
送信スプリアスも規格に入っているので早速免許の変更申請を行います。

これまでにも、Si5351を使った送信機でいろいろと免許を受けているので、この系統図にスプリアスデータをつければ、おそらく大丈夫と思います。

あわせて、前にTSSにダメだしを受けて断念した現行送信機の1.9MHz帯のFT8を追加しようかと(笑)
免許申請WQ-201 CW transceiver


feed AliExpressでの配送日数を調べてみた in link jh4vaj (2021/8/10 1:33:48)
AliExpressに発注した品の追跡情報を17TRACKで調べてみたら、所要日数が表示されるようになっていた。 そこで、最近の注文を片っ端から入力して表示させてみる。対象は、2021年4月下旬から7月下旬に発注したもの...
feed 2021.8.9 千葉県茂原市、長柄町運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/9 23:58:55)

 朝、FWP局が入感してましたが、コンディションが上がってくるのを待ってアタック!!2回ほどコールしたところでバンドチェンジとのこと。残念!!次回に期待です。

 

 今日も台風9号の影響で雨が降りそうですが、とりあえず、長柄ダムへ運用しに行きました。セッティングしていざ運用開始のところで雨が降り始めました。その後いったん家に帰り、茂原の公園に行ってみると、今日は草刈りをしていました。またいったん家に帰り駐車場に車を入れているところで気づきます。東側の空、すなわち太平洋側は晴れている。長柄方面はもの凄い雨雲!!早く気づけば良かった。

 いつもの茂原の運用ポイントへ行って運用開始。

もの凄い風でしたが、このスタイルで運用しました。途中、強風でリグが倒れそうになりました。コンディションはそれほど良い感じではありませんでしたが、CQを出すと、そらちAAさんからお声がけいただきました。おきなわKC736局さんがQSBを伴いながら聞こえておりましたが、残念ながら届かず!!770改Ⅱ、最近よく働いてくれてます!!

 

 

 

 17時頃、長柄ダムへウォーキングをやりに行きました。その前にコンディションチェック!!駄目そうです。とりあえず1周5キロのウォーキングを開始しました。ウォーキングから戻ってきて、車に積んであるICB-870Tでチェックすると、かながわZX9局さんが入感してます。慌ててお声がけ。タイミング良く取っていただくことができました。

その後はSR-01で6エリア各局と交信していただきました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-770改Ⅱ

 (CB)

  11:14 そらちAA246 8ch 52/52 北海道

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX ICB-870T、SR-01

 (CB)

  17:52 かながわZX9/JD1 8ch 52/52 小笠原諸島父島

  17:59 ちばBC69 4ch 53/53 千葉県市原市

  18:02 かごしまMT28 4ch 52/53 鹿児島県

  18:04 かごしまMT21 4ch 53/53 鹿児島県

  18:08 かごしまAK69 4ch 53/53 鹿児島県

  18:24 みやざきCB001 8ch 52/53 宮崎県国富町

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2021/08/09ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/10 3:15:11)
台風第9号は夜のうちに通過。
一夜明け朝は曇り空。
朝練開始。
風が強く吹いていてSR-01運用は困難。
NTS111(ノーマル)で運用。

厳しいコンディションながら
各局のおかげで
FBなQSOができました^_^
101日達成。
ありがとうございました!
06:30-12:10
0635カナガワZX9局54/51
0743ミヤギNE410局52/52
0835サッポロTA230局53/53
0840ソラチSK11局53/54
0902アオモリTY100局55/53
0914アオモリGG104局57/54
1039ソラチAA246局57/55
1054ウラソエVX124局59/58
1103ソラチHD628局53/53
1202ニイガタNG37局55/52
GW/ヤマグチSV221局
EB/ ヤマグチWM201局
 
イブニングは厳しいコンディションでした…
今日もありがとうございました∠(^_^)
16:00-17:40
1645オキナワKC736局56/56
1726カナガワZX9局56/53
GW/ヤマグチTS118局
EB/ヤマグチFD402局
EB/ヤマグチWM201局

feed 8/9 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/9 19:33:49)

本日のテーマはZX9局迎撃!

しかし所用で夕方からしか出勤できず。TWITTERでZXさんに聞くと16:30からQRVとのこと。

丁度その時間に公園入りも誰もいません~CQを出すと..

(武蔵野市)

さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(坊主回避サンクスです~)

その後耳を澄ましていると聞こえてきたのは...

(小金井市)

おきなわYC736(お久しぶりです~)

かながわZX9/JD1父島中央山(ミッションコンプリ―テッド!)

みやざきCB001/国富町(毎度感謝です~)

 

無事、タスクもクリアできました~各局様、本日もありがとうございましたm(__)m

 

今日のフィギュアはくれよんしんちゃん!子供にみせたくない漫画トップ?

いや大人が見るべき漫画では??

上にいるのはアクション仮面。

しんちゃんにはいろいろなキャラクターが出てきますが、一番はまったのは10年くらい前に放送された

’しんこちゃん’未来から来たひまわりと思われますが、自分自身はひまわりの友達と..

超おもしろい設定だと思いました。執事がいたり、登場の時は黒い雲が現れる等演出も抜群。

たまに自分のことを ひま...と言って途中でやめたり、しんちゃんのことを おにい..といってやめたり、面白すぎです。

 

 

 

 

 

 

 

feed Batavia FT8参加報告 in link 7L4IOU (2021/8/9 19:08:10)

週末のBatavia FT8に参加しました。

 土曜日の正午頃、21.090を覗いたところ、YBがたくさん見えていました。

 CQを出している局をコールして、一巡したら止めようと思ったのですが・・・

次から次と途切れることがありません。

 おまけに、パスが安定しているので-20dBくらいの局でも、確かに届いている手応えが感じられます。

 つい面白くなってしまい、昼食をはさんで夕方まで付き合ってしまいました。

 その後も時々覗いて、見えている局をコールしていたら、結局7時間近い運用で300QSO超と、今年のコンテストでは一番の  QSO数に なってました。



 交信相手は、約8割 がYB局、JAが20QSO, 北米はN8OOのみ、南米はPYが1局。

URなどのEUが15QSOといった感じでした。

Top 10 エンティティ

大陸別

バンド別


ビーム方向
局数も多いYBは他のモードでも大票田になってきました

 某MLでAB1Jがボヤいてた突っこみどころの多いルールですが、久しぶりに、楽しめました。
 馬や鹿でもできる・・・と散々なFT8ですが、やはり上手な局の運用は見ていて飽きませんね。月末のWW Digi DXに向けて、良い練習になりました。

 QSO頂いた皆さん、ありがとうございました。

 次回も、よろしくお願い致します。

feed 【新技適化】ハンディー機用ノイズブランカ in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/8/9 18:49:00)

■台風一過

ジェットストリームアタックの様な3つの台風、一つはどっかへ行き、一つは温帯低気圧に変わり、ここ栃木も現在は台風と温低に挟まれてます。そんなせいで 今日は一日強風です。

明日は台風一過の影響で気温は38度まで上がる予想との事。こりゃエライコッチャです。相当高いところへ避難しないとダメそうです。

 

関係ないですが、先に書いた「台風一過」。昔は「台風一家」だと思っており、今回の様に集団で来る台風の事を指しているのかと・・・。

思い込みは怖いです。

 

 

■今日の運用

今日も所用があり、バタバタな一日。それでも瞬間運用はしてみました。瞬間運用を支えてくれるのはやっぱり”ハンディー機”。 CBはこうでなくちゃ!

(QSO)

みやざきCB001

いわてB73/6

さいたまBB85

 

 

■ノイズブランカ

今日の運用地は宇都宮市の市街地ど真ん中&ちょっと郊外。それでもやはりブーと鳴りS2程度は振ってしまう市街地ノイズに悩まされます。

ハンディー機と言えどもノイズブランカはやっぱり必要なのかな?と思わざる得ない一日でした。

 

夕方に帰宅してすぐ、超小型のノイズブランカの試作を始めました。ノイズブランカで肝になるのはゲートの時定数。ここをしくると”効かない”だったり、”感度低下”などの弊害が出ます。また、よく聞くのは「効くノイズと効かないノイズがある」という事。これはノイズの幅や深さがブランカの時定数に合わないからなので、これらの幅に応じて可変するようなゲート回路を今回は新しく設計してみる事にしました。

 

▼ノイズの幅に合わせて、クリップする幅も追従する



机上実験ですが、一発でうまくいったので、次は増幅回路です。こちらも どんなハンディー機にも入るような超小型の回路を考えなければなりません。

コロナ渦での部品在庫が限定される中、果たしてうまく行くのかどうか・・・?

 

そう、うまく行けばICB-770に入れてもいいかもしれません。

feed Pocke TATOR マスト取付アダプターⅡ in link QRPな自作の日記                  (2021/8/9 18:40:26)
IMG_4198.JPG

小型のアンテナを気軽に回せるようにと作った Pocke TATORですが、マストへの取付はマストに沿わせてU型ホルダーでねじ止めして固定するようになっています。
しかし、実際の移動での運用とか、ベランダへの取付取り外しとか、もう少し簡単に取り付けられるようにならないかというご要望もいただいていました。
それで作ったのが、マスト取付アダプターです。これは、ホームセンター等で売られている塩ビ管を組み合わせて作ったもので、マストの上から被せてネジで絞めて固定するものです。
これの製作資料は、pocke.tech サイトに掲載いたしました。

pocke.tech/wp-content/uploads/2021/07/Pocke-TATORマスト取付アダプター.pdf

実際にこの資料を参考に製作されたOMさんがおられ、製作にあたって質問もありましたが逆にアイデアもいただき、製作されておられる間に、足元に転がっている残材料でもっとシンプルな構造にできないかと試作をしてみました。
しかし、見つけた残材料がVP65管だったのでマストに取り付けるには少々径が太いなあ!という印象でした。
今日になって、残材でVP50管を見つけこれで作れないかと検討してみて出来上がったのが、Pocke TATOR マスト取付アダプターⅡ です。
Pocke TATOR本体の塩ビ管がVU65なので、アダプターもVP65管という既成概念でいたのですが、VP50管なら、スマートなものが作れます。
問題は、VP50管のキャップにPocke TATOR本体を取り付けるネジが入るかどうかでしたが、なんとぴったり入ります。

IMG_4193.JPG

強度的にも問題なさそうでした。
これにより、VP65管から50管に変換するインクーザという部品が削除できます。
最初のアダプタは、制御用のケーブルを通す穴を開けて横から出していましたが、マストとの間には十分な隙間があるので、そのまま下から取り出すことにしました。

IMG_4195.JPG

また、マストに固定するネジとナットは、専用のホルダーを作って取り付けていましたが、VP管の内側にナットをボンド付けし、ホルダーも省略しました。
こうして1号機が塩ビ管部品が5種類だったのに対し、2号機は2種類のみとなりました。
これで重量的にもだいぶ軽くなりました。(680g → 420g)
また、塩ビ管の切断も必要でしたが、25cm管(ジョイフル本田では売っていた)を使用すれば塩ビ管の切断もなく、加工は穴あけとボンド付けのみです。
更に、OM局にいただいたアイデアでマストへの固定はネジ部分だけで押さえるのではなく、当て板を使って面で押さえる方法で、上側にネジを渡して当て板をぶら下げておく方法でした。
これは良い方法だと材料を探してOM殿と同じアルミの板材もあったのですが、目の前に100均で買って使っていた20cmのステンレススケールがあり、ぶら下げる穴も開いていますし、長さもぴったりでした。

IMG_4194.JPG

このスケールは重宝してずっと使っているので改めて購入しますが、取り急ぎ使ってみました。
こうして出来上がったのが写真のようなシンプルな2号機です。

IMG_4196.JPG
左 1号機、中 試作2号機、右 2号機(Pocke TATOR取付状態)

もし、これから作られる方がおられたらこの2号機をお勧めします。資料を作る予定はありませんが、1号機の資料とこの写真を参考にしていただければと思います。
使用する塩ビ管材料は、VP50キャップとVP50管(25cm)とネジ類です。

IMG_4199.JPG

feed 8月9日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/9 18:06:12)
早朝運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港、ランチ運用宮崎市佐土原町石崎川河口から、午後のモグモグ運用イブニング運用宮崎市佐土原町石崎川河口から運用しました。

早朝はあおもりCC39局局を皮切りに7.8エリア皆様とQSO頂きました。
コンデションはまぁまぁな雰囲気出来でしたが台風吹き返しにて撤収しました。

ランチ運用はJD1狙いで運用しましたがJD1入感せず沖縄局愛知局とQSO頂きました。
中華系ホニャララ強く撤収しました。

午後のモグモグ運用はJD1入感せず石垣島のおきなわOS404局とQSO頂きました。
その後入感局無く中華系ホニャララも強く撤収しました。

イブニング運用JD1父島のカナガワZX9/JD1局が入感QSO頂きました。
イブニングも中華系ホニャララ強く撤収しました。

今日も有難うございました。
ホニャララ、バキューム強くお手数おかけしました。

早朝運用
あおもりCC39局5353
しりべしCB49局5353
みやぎNE410局5252
サッボロTA230局5252
ランチ運用
ウラソエVX124局5555
おきなわKC736局5354
なごやCE79局5355
モグモグ運用
おきなわOS404局5353
イブニング運用
カナガワZX9/JD1局5251
feed 第1,435回板橋ロールコール神奈川県横浜市戸塚区(54m)2021.8.9(祝月)13時〜フルバンド in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/8/9 16:49:00)
緊急事態宣言中の神奈川県、埼玉県、千葉県ですが、東京都を囲む3県も仲間入で、どんどん感染者が増えて、過去最高の記録更新が続いています?
板橋ロールコールも、緊急事態宣言を受けて、ロールコールの開催方法や開催場所等に大きく制約が付いてしまいます!
本日は台風10号の影響で開催が危ぶまれていましたが、太平洋側にそれて行きました!
しかし、天候不順は残っていて、かなりの強風が吹き荒れています?
風がとても強くて、登るのを躊躇してしまいます?
本日はフルバンドでの開催なので、LCRからですが、何も入感してきません?
横浜市からでは、なかなか入感ありませんね?特小単信は全く駄目!
特小レピーターで何とかなればと、タワー🗼に少し登って、何とかレピーターが使えたので、何とかチェックイン出来ました!

なかなかのピンポイントです!風が強いので、了解度はいつもより低くなります!
チェックインはできましたが、ノイズ多くて聞き取り難い状況でした!
次の市民ラジオはノイズも多くて、確認出来ません?
頼みのDCRですが、風が強くて、ローテーターのバックラッシュで、細かなQSBの様で、ピークでも、30パーセントしか、変調内容を了解出来ませんが、何とかチェックインできました!

ピークでRS52でした!
台風は近くを通過しましたが、強風の置き土産です!
関東地方は一都三県に緊急事態宣言が、8月31日迄の予定になってます?
なんだか、この感染者数だと、またまた延長になりそうです!
東京オリンピックは昨日で終わりました!
過去最多のメダル獲得で、 1年延期が良かったかも?
本当に良く頑張りました!
惜しくも後一歩でメダルを逃してしまった選手には、次回への教訓して、次の機会で頑張って下さい!
選手もコーチ、監督皆ゆっくりと休息をお取り下さい!
板橋ロールコールも8月の開催予定は緊急事態宣言で、週一回のペースで開催予定です?
お盆時期ですが、遠くの移動はありません?



基本、戸塚区からの開催がメインになっています!


feed 144MHz CWポケトラ用マルチバンドLPF in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/8/9 19:14:48)
CWポケトラを使ってHF-50MHzに出る場合のLPFを試作。

3Dプリンターでケースも作ったので見栄えも少しはよくなりました。
IMG_9217

3.5,7,50MHzはバンド専用、他は2バンドで共用しようと設計しました。

以下は、nano VNAで測定したデータです。それぞれ3段のLPFとなります。
各マーカは、カットオフ、2倍、3倍を示します。

カットオフ周波数での挿入損失が1dB以下になるように調整しました。特に2バンド共用のものは高調波を減衰させるためにカットオフ周波数ギリギリのところを狙っています。

●3.5MHz
3.5MHz
IMG_9191


●7MHz
7MHz
IMG_9188



●10/14MHz
14MHz
IMG_9187
IMG_9185



●18 / 21MHz
21MHz

IMG_9184
IMG_9183


●24 / 28 MHz
28MHz
IMG_9180
IMG_9179


●50MHz

50MHz
IMG_E9168



144MHz

IMG_9176
feed モクソンアンテナ (144/430MHzデュアル化) in link JO7TCX アマチュア無線局 (2021/8/9 14:16:01)

 

 

 FBニュース7月15日号に145MHzモクソンアンテナにエレメントを追加し430MHzにもマッチングさせる方法が掲載されており、興味深く読みました。自分が作った145MHzモクソンアンテナは定型的な寸法ではなく、記事の通りに430用エレメントを追加したとしてもうまくいかないだろうと思いましたが、いつものカットアンドトライで試してみることにしました。

 

 2本の430用エレメントは直接給電するわけでなくオープンスリーブとなっており、給電部まわりや元のアンテナ本体の変更はありません。なので追加するエレメントの寸法や位置決めさえできればよいわけです。はじめ、記事にあった通りの寸法(前方315mm、後方313mm)の銅線をセロテープで貼り付け、位置を変えながら試してみましたが、案の定、同調する気配はありません。前後2本のエレメント寸法を少しづつ変更し、位置(間隔)を変えながら測定を繰り返したところなんとか手ごたえらしきものが得られました。ベストかどうかわかりませんが、備忘録として手書き略図を載せておきます。

 

 

 取付け方法は、角材ブームに溝を付けて4mm銅パイプを接着、上から3mm銅パイプ(エレメント)を差し込む方式としました。ところが、組み上がってみるとなぜかマッチングが取れません。もう一度、銅線で試したところ問題なし・・・??? オープンスリーブの難しさなのか、エレメントの長さや位置だけでなく、太さ(金属の体積)も影響するようです。前方エレメントのみ2mmの細い銅パイプに換え、再度慎重にカットアンドトライを繰り返し、マッチングを追い込みました。調整は1mm 単位、クリティカルです。

 

下の2本が430用エレメント

 

<マッチング>

 意外にも前方エレメントのみでも430MHzにマッチングします。共振点はメイン付近にありバンド内SWR1.5以内、この状態でも悪くありません。後方エレメントを追加すると下の周波数からメインあたりまでベタ落ちとなり、上に行くと悪化していきます。145MHzは?というと、ほとんど影響を受けないようです。430用エレメントを外して測定しても同じです。

前方エレメントのみ取付け ↑↓

 

前後エレメント取付け ↑↓

 

145MHz(430用エレメント2本を取付けた状態)

 

 

 

 ということで一応モクソンアンテナのデュアル化できました。簡単そうに見えてそうでもないだろうと予想はしていましたが、その通りでした。430の前方エレメントが後方エレメントより長いのが腑に落ちないところではあります。2エレとして動作しているのか、あるいは145MHz用リフレクターがなんらか作用を及ぼしているのか不明。複数のアナログレピーターにアクセスしたところ送受信とも問題はなさそうです。前回作製した430MHzシングルバンドのモクソンアンテナとの比較などもしてみたいと考えています。

 

 

 

 

 

feed 第8回熊本ロールコール市民ラジオの部結果 in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2021/8/9 12:35:21)


皆様お久しぶりです。

今回は第8回の熊本ロールコールの結果をご報告します。

倉岳山頂の強烈な日差しと夜勤明けの不眠状態で、運用中意識朦朧としていました(笑)

各局様ありがとうございました。



第8回熊本ロールコール

日時:令和3年8月7日 14時から

キー局運用地:熊本県天草市倉岳山頂

キー局:DCR  クマモトAT800局

            市民ラジオ:  くまもとDH304


チェックイン局

サガOG45局  53/52  佐賀県有明海沿岸

サガSH48局  54/55  佐賀市

クマモトMC111局  55/55  熊本港

クマモトHR787局  55/54  熊本港

カゴシマAK56局  55/55  鹿児島県阿久根市

イワテB73局  54/52  熊本市白川沿い

サガHI39局  55/53  佐賀県有明海沿岸

クマモトEN314局  55/53  熊本県荒尾市

クマモトDX55局  59/59  熊本県天草市




DCRの部はクマモトAT800局のブログをご参照ください。

『2021一斉RC熊本板DCRの結果』 各局こんにちは、昨日行われた全国一斉ロールコールに熊本ロールコールも賛同開催しました。開催通知が遅くなりせめてコンディションさえ上がってくれればと思いながらチ… リンク ameblo.jp


feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月9日時点)、アマチュア局は1週間で133局(19局/日)減少し「383,856局」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/9 12:05:46)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年8月9日時点で、アマチュア局は「383,856局」の免許情報が登録されている。前回紹介した8月2日時点の登録数から1週間で133局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2021年8月9日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「383,856局」の免許状情報が登録されていた。前回、8月2日時点のアマチュア局の登録数は「383,989局」だったので、1週間で登録数が133局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年8月9日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「31局」の免許情報が登録されていた。前回、8月2日時点の登録数は「36局」だったため、この間に1週間で5局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed FDコンテストは自宅から。 in link TCVのハムブログ (2021/8/9 12:04:51)
この土日はFDコンテストがありました。
台風が近づいているのでお天気が心配でしたが、日曜日の朝は予報通り雨でした。
移動運用を考えていましたが、マラソンの中継とか見ていたら面倒になって中止にしました。
これで3年連続で自宅からの参戦になってしまいました。

IMG_5552.jpg

入賞は諦めていますので足跡残しで各バンド10交信。
お昼ちょっと過ぎに終了。
結果を発表するほどではありませんが、一応。

2021-fd-poi.jpg

144、430メガのアンテナはSWRが高い(特に433メガあたり)ので、アンテナチューナーを購入。
これでばっちりですね。

IMG_5501.jpg

今売っている144、430メガ用のアンテナチューナーはこれしかないので、貴重です。
壊さないように大事に使おうと思います。

コンテスト以外では、国内記念局や〇〇FTDM、〇〇FTDMCの記念局とかを追っかけていました。
最近はCWよりFT8の交信が増えてしまいましたね。
CWの方が面白いのですが、なかなかDXが聞こえて来ません。
夏枯れでしょうか?
今週もFB DX!

feed <綴じ込み付録「よく飛ぶ紙飛行機」が特別復刻>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2021年9月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/9 11:00:20)

株式会社誠文堂新光社は2021年8月10日(火)に月刊誌「子供の科学」2021年9月号を刊行する。今号は特集が「空飛ぶ未来の乗り物」、さらに「めざせ!! “新”宇宙飛行士」「ペーパークラフト“ヘラクレスオオカブト”」といった記事も掲載している。またかつて同誌に毎号掲載されていた綴じ込み付録「よく飛ぶ紙飛行機」が1号限りで復刻している。価格は770円(税込み)。

 

 

「子供の科学」2021年9月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は昨年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1025号となる2021年9月号は特集が「空飛ぶ未来の乗り物」、さらに「めざせ!! “新”宇宙飛行士」「ペーパークラフト“ヘラクレスオオカブト”」といった記事も掲載している。また電子工作の「ポケデン」コーナーではブラックボード用の蛍光ペンで書いた文字が光る「LEDカンバン」を製作している。さらに綴じ込み付録として、かつて同誌に毎号掲載されていた「よく飛ぶ紙飛行機」が1号限りで復刻している。

 

 なお今号は情報コーナー「KoKaScramble」に無線関連の情報は掲載されていない。

 

 

 同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。

 

 

 

 

●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)

 

 

 

feed 期待しすぎた?移転した雷文の雷二郎 in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/9 9:53:54)

柳井市で営業していた雷文。


(これは令和3年1月4日訪問)


それが光市に移転したので、早速そらちゃんと食べに行きました

feed <参加証に使用する画像募集>6mAM愛好会主催、8月11日(水)0時から17日(火)20時59分まで「6mAM QSO Party(Summer Party)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/9 9:30:49)

6mAM愛好会は、アマチュア無線の健全な発展と、無線愛好家相互の親睦を深め6mAMのアクティビティー向上に貢献することを目的に、2021年8月11日(水)0時から8月17日(火)20時59分までの7日間にわたり、50.400~50.900MHzのAMモード(搬送波のあるA3E、H3E)で「6mAM QSO Party(Summer Party)」を開催する。なお、前回開催の2020年「Summer Party」からナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」のみでOK。「オペレータ名」は不要となっている。

 

 

 

 対象は日本国内外のアマチュア局。QSOパーティ期間中の移動は自由で、1交信ごとに運用地点が異なっても構わない。

 

 呼出し方法は「CQ QSO Party(CQ Party)」で、ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」(2020年夏開催から「オペレータの名前」は不要)。交信の相手局は、日本国内および国外のアマチュア局とする。ただし国外局の相手局は、日本国内のアマチュア局に限る。

 

 参加記念品として、書類を提出した局には交信局数に応じて4種類(1~5局交信「参加証A」、6~10局交信「参加証B」、11~15局交信「参加証C」、16局以上交信「参加証D」)の中から1枚、「参加証」のPDFファイルがメールで贈られるほか、SASEまたは84円以上のドネーションを振り込んだ局には主催者が印刷して郵送する。

 

 そのほか「参加報告専用掲示板を開設」や「参加証に使用する画像を国内のアマチュア無線愛好者の皆さんから募集」なども併せて行っている(応募のあった画像は主催者が選び採用する)。

 

 なお「6mAM QSO Party」は、毎年8月11日~8月17日に開催される今回の「Summer Party (お盆)」と、毎年1月2日~7日に開催(JARL QSOパーティに準拠)される「New Year Party(正月)」の年2回行われている。

 

 ログ提出は手続きの簡略化のため電子ログのみの受け付けを基本とし、提出の締め切りは、電子ログ、紙ログともに9月17日(金)23時59分まで必着。詳しいルールなどは、下記の「6mAM QSO Party規約」で確認してほしい。

 

 

「6mAM QSO(Summer)Party」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・6mAM QSO Party規約
・6mAM QSO Party規約(PDF形式)
・6mAM QSOパーティーに関するページ
・6mAM愛好会

 

 

 

feed <特集は「ログソフトの一長一短」>「ハムのラジオ」第449回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/9 8:30:06)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2021年8月8日の第449回放送は、特集が「ログソフトの一長一短」。アマチュア無線の交信データ管理にパソコン用ログソフトを利用している人は多いが、今後のログソフト選びのヒントになるように、番組レギュラー陣が使っているログソフトとログ管理環境を紹介するという内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約47分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第449回の配信です

 

 

 

feed 本日のQSOLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/8 23:58:20)
固定より LCRにて
とうきょうSS44局さん、日の出山 山岳RC 56/56/59KFBQSO
feed 2021.8.8 千葉県白子町運用 ミスDJリクエスト、KTWRでお便り読まれました in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/8 22:41:51)

 今日は台風10号の影響で朝から雨ふりでした。家で片づけやらしているうちに時間もたってしまいました。いつもウォーキングをしながら聞いているミスDJリクエストですが、初めてのリクエストを採用してもらえました。大学時代に好きだったPat BenaterのLove is a Battlefieldです。

とてもうれしかったです。

 

 

 雨も上がり、風雨も収まっただので運用に出かけました。2局さんお繋ぎいただき、撤収。昨年のログを見ると8月はまだ結構よかったと思うのですが、、、。

 


 

  今日は偶然にもKTWRでもお便りが紹介されました。内容はお便りは書いても採用されないのは、我々深夜放送世代では当たり前のことという内容だったので、ミスDJリクエストで今日採用されたこともあり、なんか不思議というか、うれしいというか、KTWRのお便りの内容がまさに報われた事例であったような気がします。

 

 

 今日はオリンピック閉会式。「勝つことよりも参加することに意義がある」というオリンピック精神。純粋な国と国との戦い。オリンピックを通して選手の生きざまを知ることができます。また、見る側は勝っても負けても選手に対するリスペクトを忘れてはいけません。昔、オリンピックは女性が参加できなかったこと、人種差別があったこと、国同士の戦いのために参加できなかったこと、障害のある人は参加することできなかったこと、こうした反省を積み重ね、素晴らしい近代的オリンピックが今回も開催されました。

 新型コロナウイルス感染者が増えていることとオリンピックの因果関係は分かりませんが、私はオリンピックやってよかったと思います。

 パラリンピックもオリンピック同様、参加選手へのリスペクトをもって見たいと思います。

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  17:57 しりべしCB49 8ch 53/53

  18:12 おきなわDG58 8ch 51/M5

 

ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!
 

feed 8/8 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/8 22:34:35)

オリンピックも最終日となり女子バスケでは銀メダルと健闘しました!

昨日チェックしたJD1、本日は朝から雨でぼ~としていたところ13時くらいまで開けていたようです~

14時過ぎから公園に入りましたが、後の祭り。Esもありません。しかし久々にGW交信を楽しめました!

(小金井市)

さいたまYM518/毛呂山町(お久しぶりでした~)

とうきょうAR31/小平市(毎度です~本日は59/59!)

ふくおかOC68/1群馬県太田市金山(お久しぶりです~)

よこはまSH531/都筑区(先日は2よりありがとうございます~)

さいたまJU926/さいたま市西区(堂平からですか~なんて言ってしまいました~)

とうきょうMH160/六道山(しばらくぶりです!)

いたばしAY621/戸田市(いつもありがとうございます!)

さいたまYT220/さいたま市西区(ご無沙汰です~)

すいたIN046/1さいたま市西区(毎度です~)

 

最近にしては長く1時間くらいがんばりました~JD1は聞こえず~撤退。

その後、8エリアが開けたようですが~(-_-;)

 

夜のイベントは6mAM RCと2mCW RC共にチェックイン、KTWRはTR-4Cで受信&TWEET成功。

今週はタスク、パーフェクトでした!

 

各局様、本日もありがとうごじざいます。ZX9さんのJD1は11日までとの事なので引き続きロックオンです~

さて本日のフィギュア、これ誰でしょう?プチ子さんじゃないよ!

正解は↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は 白木葉子、あしたのジョーに出てくる人物。力石の応援をしていたが実はジョーに..

ジョーは(後に西と結婚する)紀子にも好かれていた~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 【新技適化】ハイコンプとアンテナ・チューナー in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/8/8 22:03:00)

■連休突入

昨日から夏休みに入りました。

特に今年に入ってからは公私ともに尋常では無く忙しくなり、実は半年ぶり今年2回目となる体調不良となってしまいました。メンタルでは無いのですが、要因は過労とストレスのみとの事で、気持ちだけではどうにもならない歳になった様です。

 

体は資本、連休は少しのんびりと過ごしたい・・・なぁ・・・で終わりそうですが(笑)

 

▼連休中、復習がてらに読んだつもりが、新鮮だったりする(笑)


 

■技適化改造

先日、即時施行となった旧スプリアス機の延命法規。普段仕事でスプリアスと戦っている身としては「(コロナを理由に延期は)あんまり関係ないんじゃないし、やばいのはそれなりにあるのでは?」と思わなくも無いですが。

それはともかく、私は私で変わらずマイペースで実験しようかと思います。

 

・ハイコンプ

以前モジュール化したALC兼マイクアンプ。今回は変調がかなり深く聞こえるちょっと特殊なフローティング変調回路と組み合わせました。

マイクアンプとALCは小声でも大声でもレベルは同じになるように、ダイナミックレンジはかなりワイドにしてあります。トーンコンも入れ、モニターする分ではMC20でもTM2っぽい音になってます。

 

▼マイクを離しても、かぶり付いても同じレベル


・アンテナ・チューナー

これを実装するかどうするか、かなり迷ってます。ICB-707ならまだしも、かなり大型の部類に入るICB-770を車で移動出来る所”以外”へ持ち出し運用すると言うのは、なかなか無いと思います。

となれば、調整がピーキーなアンテナ・チューナーを使うまでも無いかと考えてはいます。ただ、今回は深く考えずトライしてみることにしました。

 

で、実際に使ってみると、チューナー自体は出来るだけQを落としたつもりですが、チューニングが合った瞬間Sメーターがブーンと上がります。なんと分かりやすい(笑)

とりあえず、フィールドで受信実験をしてみたいと思います。

 

▼電池BOX内に仮住まい。最終的につけるとしたらDCプラグの脇辺りか?


 

・NFの改善

今回チューナーを組み込んだのは、NF低減を目的にトランジスタをFETに換装した方の実験機。チューナーの帯域フィルタ効果なのか?割と静かなリグになってます。

DSPモジュールも内蔵しようかと考えていましたが、無くてもいいかもしれません。

 


▼dsPICで組んだAF-DSPモジュール


 

さて、次は秋月で買ったBGA2800を使った面白回路でも考えてみますか~

 

feed WL-800 ミニロータリーツール in link jh4vaj (2021/8/8 19:52:18)
Banggoodからミニロータリーツールのレビューをオファーされたので、使ってみた。 ものはこちら。 最初に余談 この手のツールは、ミニルータと呼ばれることも多いし、実際にそういう名前で売られてもいるけど、「ルータ」はこ...
feed 20210808 寄居町運動公園移動 in link 気まぐれハムライフ (2021/8/8 19:44:29)
台風の影響で雨が降っていましたが寄居町の運動公園に出かけました。

2021080801.png

雨なのでアンテナはモービルホィップ
コンディションに恵まれず・・・CQの応答なしがしばらく続き
何とか1局繋がりました。
QSO TU 73

近隣なのでまた来てみます。

寄居町の運動公園移動



feed SV2021 顛末記 in link 無線雑記 JS1XQX・サイタマMS118 (2021/8/8 19:21:42)

SV2021の移動地は前回の記事のような理由から、八ヶ岳最高峰の赤岳に決定しました。

中央道 諏訪南ICを降りて美濃戸口へ。

ここから少しでも登山時間を短縮すべく、その奥の美濃戸へ車を進めます。

ここから先は悪評高きダートコースですが、私のステーションワゴンでも慎重に進めば腹をすることなく到着することが出来ました。

ただし、車高の低いセダンタイプなどでは結構しんどいかもしれません。

SV開始直前の19時 美濃戸着。

一杯やって取り合えず明日早朝の出発に備えて就寝。

当日は5時出発。

天候は問題なさそうで気温も思ったほど高くもなく気分だけは軽快ですが、何よりこのコロナ渦で体脂肪率が上昇してしまっている体が、想像以上に動きが悪くてビックリ。

ルート分岐上の行者小屋につく頃には結構ヘロヘロになってしまいました。

これで果たして頂上まで行けるのか不安でしたが、しばしの休憩と行動食&流動食をチャージして核心部へ突入。

文三郎道へルートを取り、ハシゴや鎖場の急登をヒイヒイ言いながら、阿弥陀岳が大きく見える分岐点前へようやくたどり着きました。

ここから最後の心臓破りの岩場をよじ登ってようやく山頂着。

何度このまま帰ろうかとも思いましたが、大パノラマがそんな思いを吹き飛ばしてくれました。

早速CBをワッチしてみるも、Eスポが浮き沈みしているようで、高所からCQを出そうものなら迷惑をかけそうなのでLCRへスイッチ。

CQを出すや復調が困難なほど呼ばれます。

(LCR=デジタル波のため重複して呼ばれると音声復調が出来なくなることがあります。)

復調が出来ず距離表示だけ241Km出ているので気になっていると、石川県白山移動のいしかわJR900局より、佐渡島のニイガタAA462局が呼んでいるとQSPを頂きました。

呼びかけているとあっさりQSO成立。

この強さならきっと特小でもQSO出来ると思い特小でチャレンジして頂くと、特小でもなんとかQSOすることが出来ました。

今回、CBの方ではタイミングが合わずQSOが出来ませんでしたが、37年前 15歳の少年はこの場所できっと同じドキドキ感を味わっていたのでしょう。

感無量のひと時でした。

CBの方ではEスポ狙いの局になるべく迷惑をかけないように、タイミングを見計らって多くの局とQSOすることが出来ました。

ワッチしているとEスポ層に飛ばすよりもはるかに遠い距離をグランドウェーブで飛ばしてくる局がちらほら聞こえます。

某ポータブル7の局などは、300Km以上グランドウェーブで飛ばしてきてます。

Eスポ大会中なので聞いているよりほかはありませんが。

~ 短観 ~

八ヶ岳はちょっと特異な位置にありますので、飛び方にはちょっと癖があるようです。

関東の都心部方面には大丈夫ですが、神奈川県方面はちょっと弱いです。

北関東から東北南部へはGWDXが狙えます。

西方面は南アルプスが障壁になるのでちょっと苦しいかもしれません。

西方面を狙うには素直に南アルプス、中央アルプスの方が良いと思われます。

山頂は尾根伝いに広いので運用場所には困らないと思います。

山頂付近には山小屋が点在しているので、泊りでじっくり運用するのもおすすめだと思います。

feed 2021/08/08ログ(Es連続QSO100日達成!!) in link ヤマグチST702 (2021/8/9 14:16:49)
台風が接近中ですが
午前中は影響なし。
今日はEs連続QSO100日がかかる大切な日。
朝からボチボチコンディションで
5月1日からのEs連続QSOを無事に達成。
雨の日も…
風の日も…
1局だけの日も…
ノイズが高い日も…
暑い日も…
朝練からCMに向かい
CM終わってイブニングに向かい。
色々な日を体験しながらの100日。
感慨深いです。
これも各局さまのお力添えのおかげ。
ありがとうございましたm(_ _)m
今日のニュースはもう1つ。
ミヤギKK33局の企画で
金メダルをいただきました!!
ありがとうございます^ ^
何といってもKKさんの50mw送信を
RJ-16で受信して
RJ-16(100mw)で飛ばして
無事にQSOできた時は嬉しかった〜^_^
何はともあれ
この100日を達成できたのは
いつも一緒に運用していただく
ヤマグチWM201局と
ヤマグチFS703局の
おかげでもあり
感謝しかありません。
そして
お繋ぎくださった各局さまのおかげでございます。
ありがとうございました。
Esコンディションは終盤に近づいていますが
引き続きまして宜しくお願い致します。
ボチボチ運用してまいります^ ^
06:20-11:00
0625カナガワZX9局53/51
0711シリベシCB49局54/52
0808サッポロTA230局55/55
0815アオモリCC39局53/53
0818イワテCY16局55/55
0823ミヤギKK33局55/53(250mw受)
0831ミヤギKK33局54/54(50mw受)
0834イワテJA77局55/56
0839ミヤギNE410局54/53
0851ヤマガタAA21局54/54
0901モリオカKO128局55/53
0906ミヤギKK33局M5/51(100mw送.50mw受)
0920アオモリGK828局55/53
0921ソラチHD628局53/53
0932ソラチAA246局55/53
0939オキナワYC228局54/53
0939ミヤギSA33局53/53
1006イワテAN580局54/54
1016ニイガタT91局53/53
1023ニイガタAA462局58/57
1053ヤマガタIT910局56/54
EB/
ヤマグチWM201局
ヤマグチFS703局
ヤマグチTS118局
feed 2021一斉RC熊本板DCRの結果 in link クマモトAT800/JE6UFJの無線ブログ (2021/8/8 18:12:39)

各局こんにちは、昨日行われた全国一斉ロールコールに熊本ロールコールも賛同開催しました。開催通知が遅くなりせめてコンディションさえ上がってくれればと思いながらチェックイン受け付けました。


第8回 熊本ロールコール DCR 結果チェックイン順

サガHI48局

みやざきHM433局

ナガサキYU126局

くまもとIA52局

かごしまAK56局

クマモトMC111局

クマモトHR787局

イワテC9局

イワテB73局

サガHI39局

かごしまAK69局

クマモトEN314局


以上12局でした。



feed 第64回フィールドデーコンテスト in link de JL1LNC (2021/8/8 17:29:49)
sound ポッドキャスト : image/jpg

セカンドシャックから、C144での参加。

アンテナの交換作業を開始したのがスタート30分前、それからzLog最新版のダウンロードとシリアルポートの設定してたら10分ほど遅れちゃった

しばらくは本当の移動局はかなり少なめの印象

まあ、台風も来てたからね。。。。。

呼んできた福島の局がけっこう強力だったけど、その1局だけで、相変わらず北方面は全然

あと、何やらバンド内がカツカツ鳴っていたので、NBとかNRとかを入れてみたよ。

けっこう効くね

 

C144

260局、252 x 11 = 2,772点

 

提出ログの作成は、zLogからCreate E-Log (JARL 2.0)を使って。

ホームステーションなので局種係数の欄は1が入ったままにしたのだけど、提出したらエラーが返ってきた。

-----

[エラー内容]
・局種係数()がありません。(1、2のいずれか)

-----

そのタグを自分で追加して再提出。

どうやら受け付けてもらえたようだ

 

ホームステーションなので入賞とかは関係ないだろけど、たくさん出来たので楽しかったで賞ということで

feed 特小・横浜港南レピーター 稼働状況 in link かながわYS41 市民無線とかあれこれ (2021/8/8 16:03:08)
「横浜港南レピーター」の稼働状況です。

(最新のブログ記事はブログタイトルをクリックして下さい)


2021年8月8日 :稼働開始、稼働中 (3A L16-11)
2021年8月   : 横浜市内にて再稼働の準備中

ICOM表記 中継25-11
KENWOOD表記 CHh7-11
STANDARD表記 16-11

※チャンネル/トーン設定等は混信の状況によって変更します。



◆ サービスエリア
神奈川県横浜市港南区の一部(現在調査中)

◆ アクセス確認済み
神奈川県横浜市西区 : 横浜ランドマークタワー展望台
静岡県伊豆市 : 伊豆スカイライン天城高原IC付近

feed フィールドデーコンテスト。10mWでどれくらい交信できるか in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/8/8 12:13:18)
コロナで移動局が減る中で、関東は台風接近と最悪のコンテストとなってしまいました。

今、HFから144までのCWトランシーバーを企画、設計していることもあり、自宅から10mWでどれくらい交信できるか試してみました。

トランシーバーは自作機、スペアナでみて各バンド10-20mWくらいになるように設定、自宅アンテナは以下のようなものを使いました。モードはCWのみ。

なお、自宅は東京郊外で、ロケは低地でよくありません(笑)

●3.5MHz、7MHz: フルサイズスローパー(台風接近のためタワーをクランクダウンしているのでエレメントも一部が屋根の上)
●14,21,28MHz:短縮ロータリダイポール(14は使えるが21と28はSWR3以上あり)
●50MHz:6エレ
●144MHz:2FベランダのJ型アンテナ(垂直ダイポールと同等)




8/7(土) 21:00コンテスト開始。最初はアンテナがまともな50MHzから。台風接近ということもあり移動局は少ないです。それでも静岡、福島、その他距離100kmくらいある移動局と交信できました。

そのあと144MHz、ベランダホイップということもあり、ほとんど聞こえませんが数局と交信できました。HFは28から下の方に下がっていきましたが、聞こえる局は弱くて呼べる感じではありません。

3.5MHzは、結構聴こえていましたがが交信できず


8/8(日) 朝8時過ぎからワッチ開始。昨日できなかった21,7MHzで数局交信。7MHzは混信が多いと思いますが、意外に応答がありました。そのあと14MHzは関西が強く入っており、1局交信。

そのあと21,28で近くの移動局と交信。最後に、21で九州まで届いたので終わりにしました。

下に交信できた局のリストを示します。10mWという出力は、乾電池でトランジスタ1石の発振器を作ったときの出力と同じくらいです。40年くらい前は、このくらいの出力では殆ど交信はできなかったのですが、無線機の性能がかなり向上していることもあり、今では結構楽しめます。

とはいえ、殆どの場合、普通にコールしても応答はありません。フィールドデーコンテストの場合は最大出力が50Wなので、こちらとの電力レベル差は40dB程度ですので、59プラスで入っていれば応答はあるはずです。オンフレで何度も呼んで応答がないときでも、周波数を100Hzずらして呼ぶと応答があったりするので面白いです。

10mWという出力は、出力が小さすぎるというイメージを持たれる方が殆どと思いますが、実際のところ100mWとSメータでは3つくらいしか差はありませんので結構楽しめます。

IMG_E9213


feed 第25回猪名川ロールコール DCRの部 ログ(ご参加局) in link いながわHK630 (2021/8/8 10:56:51)

2021年8月7日に全国一斉RCが開催さることになり 猪名川RCも同イベントに参加させて頂きました。

当日は台風接近の予報で天候も怪しかったために 山頂運用ではなく
天候が急変しても直ぐに避難できるように 天文台横の 東屋付近での運用となりました。

また2021年度よりRC運営から離れていたのですが キー局不足にの為に
急遽オペレーターのお手伝いをすることになりました。

ログ

 

場所 兵庫県川辺郡猪名川町 大野山天文台 標高730mぐらい

使用リグ DJ-DPR70 + MF350  1w/2w

 

1w 運用

1701 おおさか845局 59/59 大阪府八尾市
1703 コウベFL117局 58/59 兵庫県明石市 二見人工島
1706 いずみHS408局 55/52 大阪府泉佐野市
1709 サカイZ45局 59/59 和歌山県紀美野町 生石高原
1711 かがわTK502局 53/51 香川県三豊市 紫雲出山(シウデヤマ)
1714 おおさかTR18局 58/55 大阪府鶴見区
1716 いしかわTL991局 56/53 福井県今立郡 部子山(ヘコサン) 
1721 ならEM120局 59/58 大阪府八尾市 高安山
1724 ひょうごKM44局 58/55 兵庫県宝塚市 武庫川河川敷
1727 おおさかCB1456局 59/59 兵庫県神戸市 六甲山
1730 とくしまSY443局 59/59 徳島県上板町 大山

 

2w 運用

1734 きょうとY130局 55/53 京都府左京区 花背峠
1739 ひょうごTN207局 56/55 京都府左京区 比叡山
1746 さかいWA860局 59/57 大阪府泉大津市
1748 ならA87局 52/M4 大阪府住之江区
1751 ひょうごYT531局 54/53 兵庫県明石市
1754 ヒガシオオサカMM128局 59/59 大阪府東大阪市
1800 わかやまSW350局 59/59 和歌山県紀美野町 生石高原
1803 わかやまTW25局 57/53 和歌山県橋本市
1805 おおさかEA105局 59/57 大阪府西淀川区
1808 ヒョウゴTF246局 59/59 和歌山県紀美野町 生石高原
1813 ならTZ125局 53/52 奈良県大和郡山市
1815 ひめじTK110局 56/54 兵庫県加古川バイパスモービル
1819 コウベJA71局 55/53 兵庫県加古川市
1823 きょうとMC87局 53/51 京都府福知山市
1829 ヒガシオオサカJK131局 59/56 大阪府東大阪市
1831 おおさかSD590局 58/M5 大阪府堺市
1833 いたみMC86局 56/52 兵庫県伊丹市 武庫川河川敷
1836 ならYO96局 54/M4 奈良県香芝市 ふるさと公園
1840 おおさかTM507局 58/55 大阪府八尾市モービル
1842 おおさかYM413局 58/55 大阪府富田林市
1845 わかやまOK015局 58/56 和歌山県橋本市 国義山
1848 おおさかTK27局 54/54 大阪府東大阪市モービル
1850 ニシニミヤNF107局 59/M5 兵庫県伊丹市 イオンP
1854 ひょうごYM82局 59/59 兵庫県川辺郡 大野山p
1857 おおさかST601局 59/57 大阪府豊中市
1902 ひょうごTS630局 57/M5 兵庫県尼崎市 武庫川河川敷

 

 

記載ミス等ありましたらご連絡ください。

この度はRCにご参加いただきましてありがとうございました。

次回 開催時もよろしくお願いします。

 

 

 

       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
feed 官報で公布、即日施行! 「新スプリアス規格への移行期限を“当分の間”延長」とする総務省令--9月1日(日)~8月7日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2021/8/8 9:30:36)

先週のアクセスランキング1位は、総務省が「新スプリアス規格への移行期限を当分の間延長」「旧スプリアス規格の無線機器は令和4年12月1日以降も、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使用できる」とする総務省令と関連告示を2021年8月3日付の官報で公布し即日施行されたニュース。これにより新スプリアス規格に移行していない無線設備は、令和4年12月1日以降も、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り使用できることになった。ただし、新設(開局や増設など)する無線機器は新スプリアス規格対応済みしか認めらないので注意しよう。

 

 

インターネット版官報より

 

 

 続く2位は「<総務省の『技術基準適合証明等を受けた機器の検索』」でヒット!>八重洲無線、新機種『FT5D』『FTM-6000/S』を開発中か?」。このほど、総務省の電波利用ホームページにある「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」コーナーで検索を行ったところ、現在までに登録証明機関などによる「技術基準適合証明」や「工事設計認証」を取得した無線機器の中に、八重洲無線株式会社が今年5月に「FTM-6000」「FTM-6000S」、6月に「FT5D」というアマチュア機の工事設計認証を取得していることがわかった。いずれも、日本の電波法に基づく工事設計認証を取得していることから、国内での販売が想定されている新製品と推測できできる。同社からの正式アナウンスに期待したい。

 

 

総務省の電波利用ホームページにある「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」コーナー

 

 

 3位は、前JARL副会長の原 恒夫氏(JA8ATG)がアマチュア無線活動などを記録し自費出版した「ラジオ少年の夢」を、同氏が希望者へ無料頒布を行っているという情報。販書籍に引けを取らない装丁で、ソフトカバー付きの四六判/256ページ(厚み約17mm)という力作だ。「現在、小学校、中学校、高等学校などで、アマチュア無線クラブを指導されている先生方に読んでいただき、参考にしていただだければ幸いです」と案内している。今回、“無料頒布”への反響が大きく、アクセスもグングン伸び、記事を公開して2日か経っていないが、週間のランキングで3位にランクインした。書籍希望者は数に限りがあるのでお早目に連絡することをお勧めする。

 

 

ソフトカバー付きで256ページという、市販書籍に引けを取らない装丁の書籍「ラジオ少年の夢」

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<8月3日の官報に掲載>「新スプリアス規格への移行期限を当分の間延長」とする総務省令が公布、即日施行

 

2)<総務省の「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」でヒット!>八重洲無線、新機種「FT5D」「FTM-6000/S」を開発中か?

 

3)<小・中・高校のアマチュア無線クラブを指導する先生に読んでほしい>原 恒夫氏(JA8ATG)著、書籍「ラジオ少年の夢」を希望者へ無料頒布

 

4)<5.8GHz帯のFPVドローン機は4アマや3陸特の資格が必要>電波社、「最新ドローン完全攻略14」を8月5日(木)に刊行

 

5)<「JT-Get’s」の細かな修正など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が7月31日にバージョンアップしVer5.33を公開

 

6)<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、8月3日(火)20時10分からノートルダム女学院中学高等学校の生徒たち(8N3ND)と交信

 

7)<今回から1.9MHz帯追加、開催時間帯などが変更>8月7日(土)21時から8月8日(日)15時まで、JARL主催「第64回 フィールドデーコンテスト」開催

 

8)<格安の溶接機で「お手軽移動用タイヤ踏みベース」を作る>「月刊FBニュース」2021年8月1日号きょう公開

 

9)【独自】<日本や米国向けなどは今後も継続>アイコム、英国など一部地域向けの「IC-7851」の生産を終了

 

10)<過去最高のボリューム! 212ページ構成>BCLサークルのTDXC、会誌「PROPAGATION」第9号をPDFファイルで無償頒布開始

 

 

 

feed 2021全国一斉RC 信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール(特別版)結果 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2021/8/8 8:30:00)
2021年8月7日(土)~8日(日)に「 全国一斉ロールコール 」が開催されました。
今年も「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」も参加し、 特別版として長野県上田市美ヶ原高原物見石山山頂から開催いたしました。

台風の接近に伴い天候が心配されましたが、出発時は汗が噴き出るほどの暑さ。
早々に登山口駐車場についても、雲は多いものの降雨は無く開催は問題なさそうでした。

時間まで駐車場でまったり。
そして山頂へ向かいます。



いつもの風景(笑)

早速準備。

しかし、開始前になると・・・山の天気は変わりやすい!天候が怪しくなってきました。
降雨は無いので、そのまま予定通り開始。
市民ラジオもGWなコンディションの様子。

市民ラジオキー局のナガノAA601

特小キー局のマツモトHN50局

DCR&LCRキー局のながのDF58局

途中天候が急変し、辺りは霧で見えないほどになってしまいました。

雨も降ってきたりで、市民ラジオとDCR各部門は、30分短縮で行いました。

いつもは1エリア方面とも交信できるポイントなのですが、当日は関東方面は悪天候とのことで、ほとんど聞こえてきませんでした。
かろうじてDCR部門で、固定からチェックインいただいた1エリア局が数局と移動局も数局。
ほとんどが県内局やお隣の山梨局となり、「甲信ロールコール」になってしまいました(笑)
また、土曜日の開催ということもあってか、仕事の合間をみてチェックインいただいた局など、仕事されてる局も多かったのかな?と感じています。

最近のロールコールは悪天候が続き、なかなか4バンド開催ができませんでしたが、今回は何とかライセンスフリー4バンドのチェックインを受け付けることができました。
天候の為かチェックイン局が多いとは言えませんが、長時間にわたっての開催にも関わらず、移動してチェックインしていただいた局や仕事中にもかかわらずチェックインしていただいた局、遠方よりチェックインいただいた局と、今回も「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール(特別版)」は無事終了いたしました。
今年も企画していただいた、えひめCA34局には感謝申し上げます。

ご待機いただいていたにもかかわらずピックアップできなかった局、懲りずに次回もよろしくお願いします。
次回の2021年第3四半期の 開催日程は、追って 当ブログ 長野県CB'er掲示板 でお知らせ致します。


以下チェックインログ

日時:2021/08/07 13:00~16:30
場所: 長野県上田市物見石山山頂(1,985mh)
キー局:ながのDF58局・ マツモトHN50局・ナガノAA601

市民ラジオ(3ch/ICB-680)   キー局:ナガノAA601
13:04 ナガノMA205局 /1 群馬県吾妻郡中之条町渋峠  52/53
13:07 やまなしTA152 局/0 長野県諏訪郡富士見町入笠山山頂 58/57
13:12 マツモトVA59 局/0 長野県北安曇郡白馬村八方尾根  54/53
13:15 とうきょうRG110 局/0 長野県松本市美ヶ原高原思い出の丘  54/M5
13:22 ギフAA365 局/0  長野県下伊那郡阿智村蛇峠  52/53
13:23 やまなしFK909 局/0  長野県小県郡長和町和田峠  59/59
13:25  ナガノCR210局/0  長野県伊那市見晴らしファーム
 52/51
13:28  ナガノTM126局/0 長野県塩尻市高ボッチ高原
 52/55
13:32 ながのBN6局/0 長野県伊那市鳩吹公園 53/56
13:38 ナガノSS360局/0  長野県伊那市鳩吹公園 53/M5(玩トラにて)
13:42 ナガノIR148局/0 長野県岡谷市諏訪湖畔 52/M5
13:48 ナガノDF73 局 長野県駒ケ根市
 51/52
13:52 ナガノDC11局/0 長野県下伊那郡下條村新井展望公園 54/56


アナログ特小(L3ch/DJ-P24L)   キー局:マツモトHN50局
14:06  ナガノCR210局/0  長野県伊那市見晴らしファーム  M5/M5
14:10  ながのBN6局/0 長野県伊那市鳩吹公園  M5/M5
14:15  ナガノSS360局/0  長野県伊那市鳩吹公園  M5/M5
14:17  ナガノDC11局/0 長野県下伊那郡下條村新井展望公園  M5/M5
14:23  ナガノMA205局 /1 群馬県吾妻郡中之条町渋峠  M5/M5
14:25  ナガノDF73 局 長野県駒ケ根市
 M5/M5
14:27  やまなしFK909 局/0  長野県上田市美ヶ原高原
 M5/M5
14:29  マツモトVA59 局/0 長野県安曇野市国営アルプス安曇野公園  M5/M5
14:38 ながのDF58 局/0  長野県上田市美ヶ原高原  M5/M5


DCR(21ch/IC-DPR6+AZ350R)   キー局:ながのDF58局
14:44 ヤマナシYT127局/1 山梨県南都留郡鳴沢村 M5/55
14:46  ナガノIR148局/0 長野県岡谷市諏訪湖畔  M5/M5
14:47  ナガノDF73 局 長野県駒ケ根市  M5/M5
14:49  ナガノDC11局/0 長野県下伊那郡下條村新井展望公園  M5/59
14:51  ながのBN6局/0 長野県伊那市鳩吹公園  M5/59
14:52  ナガノSS360局/0  長野県伊那市鳩吹公園  M5/59
14:54  ナガノCR210局/0  長野県伊那市鳩吹公園  M5/M5
14:59 しんじゅくTT710局/9 富山県 富山県中新川郡立山町 M5/59
15:02  ナガノMA205局 /1 群馬県吾妻郡中之条町渋峠  M5/59
15:05 とちぎRC845局 栃木県佐野市 M5/55
15:07 やまなしAC358局 山梨県甲府市 M5/54
15:15 ながのSP110局 長野県長野市 M5/59
15:17  マツモトVA59 局/0 長野県安曇野市国営アルプス安曇野公園  M5/M5
15:18 ナガノYA358局/0 長野県北安曇郡池田町クラフトパーク M5/M5
15:21 ギフAA365局/0  長野県下伊那郡阿智村蛇峠 M5/53
15:23 ナガノEN07局 長野県長野市 M5/59
15:24 さいたまBX71局 埼玉県越谷市 M5/59
15:28  やまなしFK909 局/0  長野県上田市美ヶ原高原  M5/M5
15:29  ナガノTM126局/0 長野県岡谷市諏訪湖畔  M5/M5
15:34 やまなしTA152局 山梨県北杜市 M5/54
15:35 ナガノMS04局 長野県安曇野市 M5/58
15:38 マツモトTK304局/0 長野県松本市 M5/M5
15:39 ナガノYS21局/0 長野県上伊那郡辰野町 M5/M5
15:43 いばらきAC03局 茨城県笠間市 M5/M5


LCR(13ch/DJ-PV1D+AZ140)   キー局:ながのDF58局
16:00 ながのSP110局 長野県長野市 59/59 (
通信距離:49km

16:01 
ナガノMA205局 /1 群馬県吾妻郡中之条町渋峠  59/59 (
通信距離:59km
16:03 ナガノKS361局/0 長野県木曽郡王滝村田の原
 55/55 (
通信距離:70km
16:04 
ナガノSS360局/0  長野県伊那市鳩吹公園  59/59 (
通信距離:48km
16:06 
ナガノDC11局/0 長野県下伊那郡下條村新井展望公園  59/59 (
通信距離:101km
16:08 
ヤマナシYT127局/1 山梨県南都留郡鳴沢村 52/52 (
通信距離:104km
16:10 
ナガノCR210局/0  長野県伊那市鳩吹公園  59/59 (
通信距離:48km
16:12 
ナガノYS21局/0 長野県上伊那郡辰野町 52/52 (
通信距離:34km
16:13 
ながのBN6局/0 長野県伊那市鳩吹公園  59/59 (
通信距離:48km
16:17 とうきょう
RG110 局/0 長野県松本市美ヶ原高原思い出の丘  59/59 (
通信距離:7.1km
16:20 
ナガノIR148局/0 長野県諏訪郡下諏訪町 57/57 (
通信距離:19km
16:22 
ナガノEN07局 長野県長野市 59/59 (
通信距離:42km
16:25 
ナガノDF73 局 長野県駒ケ根市  51/M5 (
通信距離:58km
16:28 
やまなしFK909 局/0  長野県上田市美ヶ原高原  59/59 (
通信距離:0.5km


Special thanks (アイボール)
ながのDF58局
マツモトHN50局
やまなしFK909局


※誤字脱字、ログ未掲載などありましたらご指摘ください。
feed 早朝ウォーキング in link 元気なクマの日曜日 (2021/8/8 8:04:05)

今朝はジョギングはせず、遊歩クラブの早朝ウォーキングに参加しました。


朝5時30分に地域交流館そばに集合。


まだ朝日は見えません。



そんな時間ですが、15人ほどで早朝ウォーキングをしました。



気温はすでに26度を越えてますが、日中よりは気持ち良く歩けます。




コースは毎回変わり、今回は波野を回って帰るコース。



お寺も見学したりしました。



普段は通らない道を歩くので、色々な発見があります。


約5キロを1時間ほどで歩きました。


次回は麻郷公民館に集合らしです。


で、帰ってマラソンをみようと思ったら…


女子は1時間スタートを早めたのに、男子は予定通りのスタート。


6時スタートならギリギリゴールが見れると思ってたのに

feed Water Lily (白睡蓮) in link Radio Experimenter's Blog (2021/9/5 14:05:18)
Photo : 2021.07.21 12:48 JST at "Imori Pond" Myoko Highland
feed 2021/8/7 2021年第八回関西OAM 開催報告 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2021/8/8 2:54:53)

天気予報が怪しかったのだが,日に日に好転し,当日朝はすっかりいい感じに晴れている。これなら,通常通り4バンド開催できるぞ!・・・と思っていたのだが,さまざまな事情から今度はOPの人数が足りなくなったのである。

結局,当局が19時からデジ簡(前半),21時から市民ラジオ,終わり次第デジ簡(後半),終わり次第デジコミ(後半)という3バンド運用する覚悟で荷物をそろえて移動開始。

 

山頂に到着したのは17時30分頃。17時からいながわロールコールがやっているはずなので,デジ簡のスイッチを入れると入感してチェックイン。その後,デジコミ・市民ラジオの部にもチェックインしながら,関西OAMの準備。そうでもしないとまだ日差しがきつくて暑くてたまらなかったのである。

 

image

 

日が暮れてきた頃に「キンキAZ627局」が来られて,一緒に特小レピーターを設置。午前中,近所にできたビバホームに行って,いま話題(?)のビバポールを買ってきたのである。4段で最長6mという長いものなのだが,縮めれば2mをきるので,車で容易に運ぶことができるという優れものだ。心なしか,いつもよりもレピーターの位置が高い(笑)

 

image

 

19時前から<デジ簡の部>の前半をスタート。今回は業務局の混信も少なく結構快適にQSOができる。相変わらずの1局1分ペースでの交信。今回は北方面がよく伸びて,最遠はおそらく福井県の部子山だろうと思われる。西方面はあんまり伸びず。香川・徳島・岡山どまりとなった。

 

20時半で<デジ簡の部>前半は終了し,諸々の準備をした後,ICB-R5Aで<市民ラジオの部>スタート。

本来ならば今日は,ICB-R5AとNTS115の2台で比較運用をしようと思っていたのだが,ちょっとそれどころではない忙しさになったので,ICB-R5Aの1台で行こうと思っていた。

ところが,予想に反して,<市民ラジオの部>へのご参加局が少なく,開始早々に入感局がまばらになってしまったのである。

暇になった隙を見て,NTS115を展開して声を出してみると,2エリアや9エリアが入感。いろいろ考えていると「きんきCK21局」(奈良県大和郡山市移動)から,「さっき(ICB-R5A)では31だったが,いま(NTS115)51に上がりました。はっきり聞こえます。」というレポートが入る。

ひょっとして飛びに関してはNTS115の方が勝るのか・・・?

いやでも今日のこれだけでは判断がつかないので,これはさらに比較運用をしてみる必要があるだろう。

もし,変調の聴こえ具合などでレポートいただけるようでしたらありがたいです。

 

22時からは<デジ簡の部>後半をスタートさせる。あとの方になってくると,市民ラジオで声を出して,デジ簡で声を出して,また市民ラジオ・・・の繰り返し。そんなことをやっているうちに頭が回らなくなってきて,デジ簡のマイクに向かって「市民ラジオの部です。受信します!」なんて叫んでしまう始末(苦笑) ログ書きには細心の注意を払ったつもりだが・・・ごっちゃになっていたら指摘してください(汗)

 

結局,当局が運用予定だった<デジコミの部>は別の局が山頂運用をしてくださったらしく,当局はお役御免となったのである。

緊急事態宣言中ということもあり,極力密を避けるべく,特小でキー局同士の連絡をする設定だったのだが,それを聞いている暇はなかった。4時間も喋り続けていたら,今回は他のバンドがどんな状況だったのかを把握すらできず。

 

23時過ぎに運用を終了して撤収作業を開始。

お腹が空いたのでマクドナルドに寄ってテイクアウト。今食べながらブログ執筆。ただいま午前3時前。うーん・・・身体に悪いなぁ^^;

image

 

最後になりましたが,今回も関西OAMにチェックインしてくださった皆様ありがとうございました。

次回は9月4日(土)夜を予定しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/8 0:41:12)
固定より
ちばWA512局さん、千葉県富津市マザー牧場58/58セカンドQSO
feed 2021/08/07ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/8 19:43:57)
朝練。
Es連続QSOは99日を達成^ ^
ありがとうございま〜す!
所用にてQRT。
06:30-07:00
0633シリベシCB49局55/55
EBヤマグチFS703局
EBヤマグチWM201局
朝練後は
所用により防府市へ移動。
空いた時間に海へ移動して運用!
QSB深くて苦戦…
しかし暑い(^◇^;)
09:00-10:30
0903ミヤギNE410局54/53
0933トウキョウMS25局54/54
0934サイタマF886局54/54
0935サイタマAB847局54/54
0945オオタAA232局54/55
濃厚で濃密な一日でした。
各局ありがとうございました!
●固定にて
DCR/
1313ナガサキSB801局M5/M5(山陽道下松SA付近)
●コバルト台地にて
CB/
1714オキナワKC736局53/53
1721ソウマYK115局54/54
1730コオリヤマRS015局54/53
1743コオリヤマTM621局55/55
1747オキナワYB75局57/52
1808フクシマYS950局53/52
1938ソラチYS570局52/52
DCR/
2040ヒロシマZX27局(山陽小野田市)M5/53
2043ヤマグチBA18局59/M5
EB/
ヤマグチWM201局
今日は全国一斉ロールコールの日と言うことで…
RC/
◯第4回山口方面フリーライセンス無線RC(銭壺山)
ヤマグチLX16局59/55(CB)
イワクニAA262局59/59(DCR)
◯福岡RC(九千部山)
フクオカTO723局54/52(CB)
フクオカFL56局57/M5(DCR)
◯ひかりRC運営
◯広島湾RC(熊野町)
ヒロシマHK227局52/M5(DCR)
feed 2021/08/06ログ in link ヤマグチST702 (2021/8/8 12:04:49)
朝練。ボウズ回避。
あざました!
06:40-07:10
0647オキナワZA35局51/52

イブニング出遅れた〜
 QSOできて良かった〜
1840-1930
1856オカヤマBG37局55/54(6a)GW
1905シリベシCB49局54/54
1908サッポロTA230局55/55
1921グンマXT59局55/52
1923トカチST617局53/52
1926カワサキTC767局54/54
1927トウキョウMS25局55/55
DCRミヤザキST204局M5/M5(5a)
EB/
ヤマグチWM201局
ヤマグチFS703局
feed 第300回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2021/8/7 23:59:59)


2021年(令和3年)8月7日(土)22時~ 天候:台風接近前
第300回 キー局:ひろしまHK227(熊野町) 変更
《デジタル簡易無線の部》
ヤマグチST702 51/52 山口県光市 コバルト台地 ※8八木
ヤマグチHL170 53/M5 山口県岩国市
ひろしまTR430 54/M5 呉市 第2音戸大橋
ヤマグチWM201 51/51 山口県光市 コバルト台地 ※12八木
ひろしまAH38  54/M5 呉市 ※5八木
くれCV184   52/53 呉市
ひろしまMP361 59+/59 呉市
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
ひろしまHO76  51/M5 東広島市
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町
ヒロシマGT510 56/M5 南区 黄金山
ひろしまMT326 59/59 南区

以上 12局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ 時々途切れがあり上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

【速報版】
以下は編集中・・・
後で書き直します。
連休中にやります。たぶん。

東京オリンピック2020 野球
日本 金メダル おめでとうございます!

もう300回のことなんか、どうでもいいや~(笑)

ちょうど最高に良い場面で22時となりまして
カープの選手も何人かいることもありまして
某局さんが夢中になって観戦していたそうでして
諸般の事情でRCの開始が遅れてしまいました…
いやはや、あのタイミングでは無理ですね~
お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。

feed 2021.8.7 茂原市、白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/8/7 23:57:42)

 今日の朝も005は元気です。雨が降りそうですが、とりあえず茂原の公園で運用しました。1局さん繋がった後に、急に雨が降ってきました。こんな時のために購入しておいた01用の雨具!!とうとう使う時がきました。

 01に装着し、雨が降ってくる中、運用しようとしましたが、土砂降りになったりして車にいったん避難。その繰り返しになってしまい、撤収しました。

時々、もの凄い土砂降り!!

 

とうとう使うときがきました!!

 

 昼食の後は、いつものウォーキング!!土曜日は文化放送でやっている田村淳のNewsCLUBを聞きながらウォーキングをしています。田村淳さんはロンドンブーツ1号2号のタレントさん。色々な話題について話が聞けますが、非常にわかりやすい。とても好きな番組です。

 

 夕方からはいつもの茂原市の運用ポイントへ行きました。沖縄局が聞こえましたが届かず、残念。

 

 その後ボウズのまま、家に帰ろうとしたのですが、途中でイオノを見ると、状態が上がっている様子。慌てて今度は白子町のポイントへ行って運用しました。

 

今日の770改はスタンバイで終了(汗

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  08:44 かごしまAK56 8ch 52/53 鹿児島県

 

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  18:22 いわてJA77 8ch 52/52

  18:24 みやざきCB001 8ch 55/55 宮崎県国富町

  19:05 みやざきCB250 ch 53/53 宮崎県宮崎市鰐塚山

 

 19時からいつも繋いでくださるやまぐちLX16局さんの山口ロールコールが予定されています。もしかしたら、参加できるかもと意気込んでいましたが、聞こえてきませんでした。残念~。

 

 本日も各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed 8/7 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/8/7 23:47:40)

本日は朝ボーとしていて気づいたら8時30分!

A1C OAMに急ぐも7MHz終了のアナウンス!20m、15mリクエストも聞こえず~

結局、無理して40mに戻ってもらい無事チェックイン、3エリアのKEY局さんm(__)m

 

さて本業?!はランチタイムにパッシング運用~

何も聞こえず、CQも空振り、しかし8CHで救世主が!!

(武蔵野市)

しずおかDD23/2裾野市富士山二合目(坊主回避サンクスです!)

で撤退。夕方は19時前にこれまたパッシング運用~

(小金井市)

かごしまSS167(連日のQSO)

で撤退。

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

※パッシング運用とはUG100の勝手な造語で、公園を横切る間に少しだけトランシーバーのスイッチを入れて運用すること、

大体10分くらいの運用で終わる。

 

野球、金メダルおめでとう!!

タッチの達也、明青学園のエース?実はあまりストーリーは知らない。

 

 

 

 

 

 

feed SONY ICB-87h Sメーター照明 in link JHGのブログ (2021/8/15 2:04:03)
SONY ICB-87h Sメーター照明にてお預かりしました。

87hはヘリカルアンテナの無線機です。

IMGP2647

内部は87Rと同じです。


IMGP2648

アンテナへの接続が強化されています。


IMGP2649

確実な方法で良い仕事ですね。


IMGP2650

希望があった、Sメーターの照明を追加しました。

斜め上からの光ですので、夜間運用のときにログブックを照らすのに良いかと思います。

IMGP2652

各部の調整です。


IMGP2653

信号を取り出すところやアースを取るところにテストポイント(TP)を付けます。

サービスガイドにはTPの場所が指示されていますが、基板上にはクリップできるTPはありません。

付けるしかないですね。

IMGP2657

第2局発の調整。

10,240Mhz

IMGP2654

受信感度調整。

AF信号が最大になるようにします。

IMGP2655

受信感度。

27,144MHzのとき  ー98,0dBm

IMGP2661

送信局発の調整。

10,695Mhz

IMGP2658

送信周波数。

8Ch 27,144Mhz

IMGP2662

送信の調整。

ヘリカルアンテナで送信したとき、アンテナローディングコイルその他、送信に関するコイルを調整し、電界強度計の指示が最大になるようにします。

IMGP2663


IMGP2664

出力。

MAX 1Wのパワーメーターにて 半分くらい。 (メーター指示最大の方向→)

IMGP2660

Sメーター照明点灯の状況。


IMGP2665

ヘリカルアンテナのCB無線機は取り回しが楽ですね。

シーズンお楽しみください。

IMGP2666
feed 【無線運用無し】JCC0902 美ケ原 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/8/8 11:13:47)

三連休初日。せっかく晴れたので、台風が来るまでまだ時間もあるし、美ケ原に登ってみる。

車で行く場合の美ケ原の目標地点は大きく分けて「山本小屋」と「美ケ原自然保護センター」の2つあるが、今日は比較的地味なコースをたどる「美ケ原自然保護センター」へ行ってみる。

土曜の朝ということで少々出遅れてしまったが、自宅を出て2時間、13時頃、「美ケ原自然保護センター」(標高1910m)駐車場に着いた。

標高が上がるにつれ雲の中に入ってしまい、この駐車場からはほとんど眺望がきかない。気温は22度でかなり涼しい。

雲の中なのでここから先「王ヶ頭ホテル」まで歩くかどうか迷ったのだが、ガイドを見ると徒歩約20分とあるし、車(関係車両のみ)が通れる道も整備されているので行ってみることにする。なにより、そこまでいかないとまともな昼食にありつけない。

駐車場から歩くこと約30分(連れがいるのでゆっくり歩いた)、霧の中から突然「王ヶ頭ホテル」(標高2034m)が現れた。

Img_3290s

とりあえずここのレストランで昼食。食べたカレーはスキー場のカレーみたいだが、値段はあんなにぼったくりではない。

食事をしていると部分的に少し霧が晴れたりした。しかし滞在中は一度もすっきり晴れなかった。

Img_3294s

実はここへ来る際一つ心配なことがあった。それはこのホテルの周りにはTVやFMの送信所が林立していることである。電磁波過敏なので頭が痛くなるのでは…と思っていたがそれほどではなかった(多少頭は重かった)

Img_3302nhks

Googleマップによると、NHKの送信所。

Img_3292nbss

NBS(長野放送)の送信所。

Img_3303ms

途中に車庫があったのだが、中にNHKの雪上車が置いてあった。

ということで、もっと天気が良かったならばとか、ちゃんとした山の装備で来てもう少し牧場の方を見て回れたら…と思うのだが、今日はこの辺にして下山した。

 

feed CQ出して呼ばれる局は強い局 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/8/7 20:18:50)
CQ出している局が聞こえたとしよう。Sが9振っていたら、ほぼ確実に届く、と期待して呼びますね。Sが1なら?交信出来ないかもしれない。けどどうしても交信したければ呼びます。次の機会にしようと思えば呼びません。
移動運用の局ならどうでしょう。
こちらに届いた信号強度以上の強さで届けることが期待できます。パワーが低いことが多いから。競争あるだろうけど届くから呼んでみようと思います。
短波だと今開けている、今はうちのエリアと相性がいい、そんな時を選んで交信するので、今がその時、ではない限り弱い信号を呼ばないことも多い。別の時なら59確実なのに43とか31はもらいたくないですもんね。
つまり、多くの人は弱い信号のCQには食いつかないのです。
沢山呼ばれたかったら、多くの局に強い信号を届けることがコツなんです。いいアンテナを使うこと、それなりの高さに上げること。パワーは?最低限が正しいけど最初のCQくらいは最大パワー出した方が食いは良いです。QRPならそれをCQで宣言しましょう。
あるキロワッターの方が言ってました。コンディション低めの時、フルパワー出すと沢山呼ばれる。100Wに落とすと途端に呼ばれなくなる。皆さん強い信号しか呼ばないから。とおっしゃってました。ハイパワー推奨しているのではありません。みんな強い信号が好き、と言うのは事実だ、と言うことです。
そこに呼ばれるヒントがあるわけですね。
feed 8月7日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/8/7 18:40:11)
8月7日イブニング運用
宮崎市佐土原町石崎川河口からショートに運用しました。

台風余波の為に終日降ったり止んだりの状態の中
雨間にカナガワZX9/JD1局父島狙いで
運用しました。
17時過ぎ到着時には既に入感、各局パイルな模様で中々コンプリート出来ずおまけに27.145にて中華系ホニャララまで参戦して来ました。
6chに移動されてコンタクトされて終了後にお呼びするとコールバック有り厳しい中QSO頂きました。
QSO終了後に各chさらにホニャララ強くなり
撤収しました。

今日も有難うございました。

カナガワZX9/JD1局5252 東京都小笠原村父島



feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/8/7 15:31:31)
固定より
ながのDF58局さん、信州アクティブロールコール、51/51FBQSO
« [1] 142 143 144 145 146 (147) 148 149 150 151 152 [706] » 

execution time : 1.911 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
103 人のユーザが現在オンラインです。 (29 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 103

もっと...