無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70880 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。
2021年8月1日の第448回放送は特集が「オリンピック記念局」。過去のオリンピック・パラリンピック大会で開設されたアマチュア無線の記念局を調べてみた(札幌五輪:JA8IOC、長野五輪:8J0OGN・8J0WPG、アトランタ五輪:W4O、ギリシャ五輪:SX1A~SX9Aなど)という内容だ。
公開されたポッドキャスト音声は約45分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第448回の配信です
|
あの工場の火事からだいぶたちますが・・
アマもフリーも、いまはあなたが持ってるリグ達を手放さないでください・・・ 何故ならば リグを作る工場が火事で焼け、はたまた家電も同じですが 新しいものを買いに行っても、在庫がないがあたりまえ状態。 工場がふっきしたとしても、すぐに物は作れない、 などかなぁ。。。 古い物の価値観があがってくるかもね! 使わなくなったものを売りに出したものの、買受店側はそんなもの気に押せず、安く引き取る あれじゃ店も反映しないかもね。。。 まぁそんなんで、今は、あなたの持っているリグは、今はすぐに手放さないようにね。。。 、 |
朝、起きてから27.005MHzを聞いてみると、コンディション良さそうです。白子町か長柄町どちらへ行こうか悩みましたが、結局長柄ダムへ運用しに行きました。 7エリアが開けていました。失敗です。この場所は7,8エリアは苦手!!!北海道ポイントへ行こうか悩みましたが、ここでとりあえず運用してみることにしました。 福島の局長さんにお繋ぎいただけました。その後は9,0エリアが上がってきたので、そのまま運用しました。ここのポイントは、北海道各局が聞こえてきても繋がらないな~。 最も、なぜここで運用しているのかというと、車に乗ったまま運用できることと、終わってからウォーキングができるからこの場所でやっているわけで、この場所が特別いいわけでも無いんです。ここがいいと思っていらっしゃる方もいるのですが、多分来られた方は結構がっかりする場所かもしれません。
昼頃からウォーキング開始 歩行距離10キロ!! ミスDJリクエストを聞きながらウォーキング
運用地 千葉県長生郡長柄町 使用TX SR-01 (CB) 08:45 こおりやまTM621 8ch 53/52 福島県郡山市 08:50 こおりやまRS015 5ch 53/53 山形県山形市 08:51 にいがたNG37 5ch 53/52 新潟県新潟市(下越) 09:05 にいがたAZ21 5ch 53/53 新潟県上越市 09:11 にいがたYS112 4ch 54/54 群馬県渋峠 09:17 おおさかCB708/9 5ch 52/52 富山県 09:20 いしかわJR900 4ch 55/55 石川県輪島市能登空港 09:24 とやまRF87 5ch 53/54 石川県医王山 三千坊展望台 09:29 とうきょうOT173 1ch 52/52 東京都大田区(GW) 09:56 あいちAZ903 8ch 56/56 愛知県 09:58 いしかわJCS23 8ch 52/52 09:58 はままつHM21 8ch 55/56 静岡県浜松市 10:02 ぎふYP273 8ch 53/53 岐阜県岐阜市 10:05 みえTO103 4ch 55/55 三重県四日市市 10:09 みえDA829 5ch 53/54 三重県四日市市 10:10 みえAM210 5ch 53/52 10:11 あいちDI209 5ch 54/53 10:13 いわくにAA262 5ch 52/52 山口県岩国市 10:14 きょうとFS01 5ch 55/56 京都府 10:16 ひょうご3946 5ch 52/53 兵庫県尼崎市 10:17 あいちAC556 5ch 52/53 10:27 ひょうごTT314 4ch 54/54 兵庫県姫路市木材港 10:28 きょうとCA374 4ch 52/52 京都府船井郡京丹波町 10:32 おかやまNT901 4ch 52/52 岡山県岡山市 10:32 やまぐちYN807 4ch 54/54 山口県光市 10:35 おおさかTK27 4ch 54/54 大阪府泉大津市 10:38 おおさかYH76 4ch 54/52 大阪府泉大津市? 10:38 やまぐちST702 4ch 52/54 山口県光市 10:40 おかやまMI043 4ch 52/53 岡山市東区 九蟠港 10:47 よこはまKR251 4ch 52/52 横浜市鶴見区大黒ふ頭(GW) 11:03 えひめNH621 8ch 53/53 愛媛県四国中央市 11:12 よこはまGA422/8 4ch 52/52 北海道釧路市 11:15 やまぐちTS118 8ch 52/52 山口県光市 11:29 やまぐちLX16 5ch 52/52 山口県岩国市
日によってですが、まだEスポ楽しめそうですね!! 各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
今日から葉月。 熱中症気味なのと所用で本日の公園はランチタイムに本当に少しだけ。
(武蔵野市) しずおかDD23/2裾野市富士山二合目(毎度~坊主回避!感謝です!)
6mAM RCは19時からの回にチェックイン、一番乗り~ その後、JA CLUSTERに南極のコール8J1RLが、すぐに呼んでほぼ一発コールバック! 南極なんて10年以上ぶりのような気がします。 21:15からはKTWR受信& TWEET. 2mCW RCは昨日アナウンスした通り、リグの不調で今月より参加しません~
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
星飛雄馬のフィギュアは大リーグボール養成ギプス。 薄汚れているズボンが妙にリアルであります~ グローブから人差し指が出ています~ これ賛否両論ありますが、僕も小学生時代は指出してましたね~
|
緊急事態宣言発令を明日に控え、神奈川県や埼玉県、千葉県も、発令前最後の日曜日を迎えました!
当局は先週、神奈川県三浦市の三崎朝市が、同行者の都合で、今週になり、朝2時半起きで、神奈川県三浦市迄感染対策万全にして、移動して来ました! 感染対策の一環で、首都高の深夜割引は無くなった様です? 日が明けて来た横浜大黒埠頭でトイレ休憩です!午前4時半過ぎ?早! 三崎朝市には、午前5時頃到着しました! この朝市は年に4回行っていますが、コロナ感染対策で、アルコール消毒、マスクが定着しています! この時期は、甘い三浦市産のスイカ🍉が楽しみです! 3Lサイズのスイカ🍉2個入の箱が2,300円と通常価格の半値で売っています!Mサイズなら2個1,000円です!何故か?大玉から売れています? いつも行っているので、最新の写真が無い? 冬だと、5時半だと、まだ暗い時間です! 買う物を買った後は、自分にご褒美?直ぐそばの、神奈川県三浦市の三崎水産物地方卸売市場2階で海鮮丼を頂く! 良い丼、定食を出していますが、あまり告知が少ないですね! 朝の6時でもやってます! 新鮮なマグロ、はまち、エビ、いくら、サザエ等が入って1,800円(税抜) 蟹🦀味噌汁も付いていて、かなりボリュームあり満足感あります! 告知が少ないにも関わらず、お客様が次々と! 腹いっぱいになり、地元の人に人気の生鮮ジャンボ市場で、買えなかった魚を買って、横須賀市のすかなごっそに寄り、帰宅の弾丸お買い物ツアー終了です! すかなごっそでは、朝から地元民でごった返していました!入場制限が有り、入店迄20分以上待ち入店です!野菜🥦🥬が人気?でも、スイカ🍉は三崎朝市の方が断然に安い! あっちこっち寄り、昼飯食べて午後2時に帰宅です! 買って来た食材はかみさんに任せて、当局は板橋ロールコールに専念です? キー局は当局が帰りが遅くなるのを見越して、午後2時半開始のメーリングリストが届いていました! 愛川町経ヶ岳(633m)はさすが、高さがあり抜群の入感です!LCRの0.5Wでも、フルスケでした! 1バンド目チェックイン成功です! さすが、3時間しか寝てないので、特小単信や特小レピーターで、タワーに登るのは、寝不足で危険なので、諦めて、仮眠です! 約2時間位仮眠していたら、DCR 3ch秘話有で待機していたら、キー局のチャンネルチェックの変調で目が覚めました? 寝過ごさなくて良かったです? さすが?海抜633mは伊達ではありません? ラディックス社の12エレだと、メリット5フルスケールです! GPでもRS59です! アンテナの方位はこの位置がベストです!お決まり高さで、各経からのコールが絶えませんね! 明日からの、緊急事態宣言発令を前に当局は感染対策万全(ワクチン接種とマスク、3密回避)をして慌ただしく、1日が終わりました!明日は床屋さん明後日は定期検診(MRI)行い、明後日からは夏休み前の6連勤があります! 残念ながら、緊急事態宣言中なので、埼玉県内の施設を探して、ゆっくりしたいですね? 板橋ロールコールも県外移動はやめて、神奈川県内のいつものところからの開催になりそうです? いつになったら、なんの制約が無くなるのかなぁ? |
CH304Eを使ってみる基板を作った。想像以上に小さい。パッケージはMSOP-10(0.5mmピッチ、10ピン)。
左端はMicroUSBのコネクタ。それと比べてもずっと小さい。これくらい小さいと、ピンセットで掴んでの位...
|
かつて月間ラジオの制作誌で、現在のSummer Vacation (SV)の元ともなっている一斉オンエアイベントがありました。 中でも一部のマニアで今も語り継がれているのが、1984年の8.5大移動作戦です。
この時は市民ラジオの1メーカーでもあったソニーがスポンサーにもなり、読者移動隊が全国各地に配備されて大賑わいとなりました。 この時、事前に移動告知をしていた局に目を奪われました。 八ヶ岳最高峰の赤岳に移動告知をしていた2局です。 年齢は2人とも、”15才”。 今では高所山岳移動局も多いのですが、当時としてはそんな高所に移動するような局はほとんどなく、同年齢に近い人がそんなところから移動運用するのかと非常に驚いたものです。 (個人情報という概念があまりない時代ですので、住所・氏名・電話番号・年齢など掲載されていました。)
今回、移動地に赤岳を選択したのは、昔から記憶の片隅にあった驚きをふと思い起こしたからです。 15才の少年が2人で運用を行った場所から出てみようと。 そして今回、CBではQSOならず(タイミング合わず)でしたが、特小とLCR(デジコミ)でQSOに成功したのは、奇しくも読者移動隊でにいがたRM3を運用していた、ニイガタAA462局でした。 あれから37年、同じルートで電波が繋がりました。
<出展> ラジオの制作:1984年6~11月号 |
BELCOM LS-102X 周波数表示が出ないとのことでお預かりしました。
この無線機にはスルホールの延命処置配線(緑色のジャンパー線)が巡らされていました。 この処置がされた同機は、過去にも何回か見たことがあります。 回路に電圧が回っていないようで、送信・受信もできません。 レギュレーターIC IC701の各ピンの電圧を確認します。 各ピンの電圧は下記のとおりです。 電圧を確認すると、ピン1に8Vの電圧がありません。 緑色のジャンパー線のうちの1本がマイナスに落ちており、8Vの電圧がアースに逃げていたのが原因です。 ジャンパー線は必要以上に無いほうが良いので取り外しました。 周波数表示が回復し、音が出るようになりました。 FM・AM・SSBのいずれも送信ができない場合が多く不安定です。 SSBの信号経路。 電界コンデンサーを交換しました。 C610、C613 AMの信号経路。 電界コンデンサー交換しました。 C401 FMの信号経路。 電界コンデンサーを交換しました。 C503、C506 パワー復活しました。 FM HI 19W FM LO 8W AM 5W 基準キャリア周波数調整。 LSB USB・CW RX CW TX AM・FM TX 送信周波数。 29Mhz FM スプリアス良好。 29Mhz FM 受信感度。 29Mhz FM ー120,4dBm (SINAD) ボリューム類 ネジ締め直し。 Sメーター照明LED化。 点灯確認。 ボリューム及びスイッチなどのガリは全くありません。 修理して残したい良い無線機ですね。 |
2021年7月28日(日) ・ 長野県茅野市赤岳 (2899m) <CB> ICB-87R改 (新スプリアス適合機)(500mW) 1215 イワテB73 55/54 北海道 ※Eスポ 1305 アイチAE114 53/57 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹 1310 ナガノYS21 59/57 長野県上伊那郡箕輪町 1312 ツクバKB927 51/52 茨城県牛久市牛久沼 1315 サイタマEP227 57/54 茨城県つくば市 1318 ホンジョウ01 52/53 埼玉県本庄市 1320 ナガノBN6 59/59 長野県伊那市 1323 ヤマナシTA152 59/58 山梨県北斗市 1325 サイタマAC109 52/51 埼玉県東松山市 1328 サイタマJU926 53/57 群馬県前橋市 1330 サイタマYM518 52/52 埼玉県東松山市 1332 トチギRC845 53/53 栃木県佐野市唐沢山 1345 つくばA3 55/M5 茨城県桜川市
<特小> DJ-R200D (10mW) 1115 ニイガタAA462 M5/M3 新潟県佐渡市ドンデン山 QRB:241Km 1335 ナガノYS21 M5/M5 長野県上伊那郡箕輪町 1350 ナガノBN6 M5/M5 長野県伊那市
<LCR> ALINCO DJ-PV1D (500mW) 1050 ナガノYS21 55/M5 長野県上伊那郡箕輪町 1055 イバラキER501 55/M5 茨城県常陸大宮市 QRB:151Km 1100 イシカワJR900 55/55 石川県白山 QRB:145Km 1103 トチギRC845 55/59 栃木県佐野市唐沢山 QRB:118Km 1108 ニイガタAA462 51/51 新潟県佐渡市ドンデン山 QRB:241Km 1118 グンマYB20 M5/M5 栃木県足利市 QRB:104Km 1128 ナガノBN6 59/59 長野県伊那市 1132 イバラキAB110 55/M5 茨城県常陸大宮市 QRB:191Km 1137 トウキョウAB505 55/51 埼玉県比企郡滑川町二宮山 1140 グンマTK429 57/57 群馬県前橋市赤城山 1142 カナガワHL320 59/59 神奈川県丹沢 1145 イバラキ609 55/53 茨城県日立太田市 QRB:215Km 1228 ナガノAA369 51/52 長野県木曽郡木曽町 1230 トウキョウRG110 55/56 長野県上田市美ヶ原 1232 ニイザKH369 53/53 長野県横手山 1245 ヤマナシTA152 59/57 山梨県北斗市 1248 ギフST787 51/52 岐阜県揖斐郡揖斐川町 QRB:184Km 1250 カヌマHM120 52/53 栃木県日光市 QRB:124Km 1255 サイタマJU926 55/55 群馬県前橋市 1257 イバラキSO47 57/52 茨城県桜川市
※ カタカナ、ひらがな表記の違いはご了承下さい。 ※ 固定表記以外は全て移動運用です。(/表記は省略) |
今年は庭先EsDX QSOは既に達成済みですが、本日ようやく 近距離EsDX QSOが実現
しました。住宅街の生活ノイズも幸い低く、更には電離層の高臨界。 はままつHM21
局55/53QSLありがとうございました‼ |
iPhoneのPodcastアプリでお気に入りの番組を登録、毎朝出かける前にWiFiでダウンロードして通勤中に聴いています。
最近のアプリが更新されたタイミングか、動作がこれまでと異なり少し困っています。 これまで、ダウンロードが完了したエピソードはライブラリーの「ダウンロード済み」や、自動振り分けされたフォルダーにリストアップされ、そこから聞きたいエピソードを選んで聞いていました。 ところが、最近、フォルダーにエピソードが見えて、あたかも再生できそうですが、実際はダウンロードが完了していない場合が出てきました。 モバイル通信でダウンロードしない設定にしているので「モバイルデータ通信がオフです」と言われて、再生できません。 再生が始まっても、途中で止まってしまうこともあります。 従来通りダウンロードが完了していない場合、ダウンロード中のリストに残って、再生可能リストには出てこないで欲しいのです。 iPhoneSE(初代) iOS 14.7.1 です。 にほんブログ村 にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります! |
ハムフェア出展者説明会の案内が来てた 。
時間が無い訳ではないけど、8月末までは宣言期間中だから行かないよ 。 この日だと、ワクチン1回目もまだ打ってないしね 。 ハムフェア中止に動いている内部勢力のウワサも聞こえてきているので、出店参加料の振り込みはせめて小間割り抽選結果が来るまで待とうと思う 。 |
先週のアクセスランキング1位は「<戦後のハム再開から69年! 1952年のこの日、全国30局に予備免許>7月29日(木)はJARLが制定した『アマチュア無線の日』」。太平洋戦争の勃発とともに電波の発射停止を余儀なくされた日本のアマチュア無線(当時は「実験用私設無線電信無線電話」。個人が開設する施設は1941年12月時点で331局)が、1952(昭和27)年のこの日に運用再開が認められ、全国の30局に予備免許が発給されたことにちなみ、1973(昭和48)年、当時の社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が制定した。JARLは「戦後のアマチュア無線の再開と、その後のアマチュア無線の発展にご尽力いただいた皆様方にあらためて感謝を申し上げます」とコメントを同日公表した。
続く2位は、アイコム株式会社が2021年7月、HF~50MHz帯のフラッグシップモデルである「IC-7851」の一部地域向けバージョン(おもにヨーロッパ向け)の生産を終了することとし、該当地域のディストリビューター(販売店)に連絡を行ったとするニュース。ここ数日、海外で「IC-7851の生産・販売が終了される」という情報が流れ、「国内での販売はどうなるのか?」「後継機種はハムフェアでお披露目か?」など、様々な憶測が飛び交った。hamlife.jpが独自に入手した情報によると、ヨーロッパ方面で発売されていたIC-7851は、昨年12月に施行されたヨーロッパにおける「欧州新安全規格(EN62368-1)」の規格を満たさなくなった。そのため同社は、IC-7851の一部地域向けバージョン(おもにヨーロッパ向け)の生産を終了することとし、該当地域のディストリビューター(販売店)に終了の連絡を行った模様…というのが真相のようだ。日本国内向けや米国向けなどのIC-7851は今後も生産・販売が継続される。このタイミングでの後継機種発売の情報は得られなかった。
3位は、現在開催中の「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」において、競技会場の周辺で不法電波の監視を強化するため、総務省は過去最大規模となる職員360人を派遣。会場内や周辺で不法な電波の発信がないか調べると、時事ドットコムが伝えた記事だ。同記事には「主会場となる国立競技場前で、不法電波を監視する総務省職員」という説明書きの写真が紹介されている。今回、関東総合通信局、東海総合通信局、近畿総合通信局では、「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置。電波発射源からの方位等を測定して、その位置等を特定する電波監視システム「DEURAS:DEtect Unlicensed RAdio Stations(デューラス)」などを活用して、混信、電波妨害など24時間対応で電波監視体制を強化。また、大手動画共有サイトのYouTube「関東総合通信局公式チャンネル」では、「電波監視Gメンの育成」と題した、大会成功を目指して若手電波監視要員の育成の様子を紹介する動画が話題になっている。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<戦後のハム再開から69年! 1952年のこの日、全国30局に予備免許>7月29日(木)はJARLが制定した「アマチュア無線の日」
2)<東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会>総務省が電波監視Gメンなど360人を派遣、競技会場の周辺で不法電波の監視強化へ
3)【独自】<日本や米国向けなどは今後も継続>アイコム、英国など一部地域向けの「IC-7851」の生産を終了
4)<テーマは“よみがえるアマ無線”>朝日新聞、水曜日の連載「専門誌に聞け」コーナーで「CQ ham radio」誌を紹介
5)<IC-705に初対応>アイコム、iPhone/iPadなどのiOS端末に対応したD-STARアプリ「RS-MS1I」を更新
6)<社長の木下重博氏(JA8CCL)急逝のため>エレクトロデザイン株式会社、7月9日をもって「廃業」を告知
7)<販売会社による再検討の請願を却下>FCC(米国連邦通信委員会)、危険なドローン送信機を販売した会社に286万ドル(約3億円)の罰金
8)<交信有効期間は7月29日(木)から9月26日(日)まで>JARD、今年で最後の「原 昌三(JA1AN)メモリアルアワード2021」(JAIAアワード継承)を開催
9)<サフィックスに「FTDMC」や「FTDM」が付く>デジタル文字通信「FT8モード」の4周年を祝う記念局、各国から8月2日~15日にオンエアー
10)【速報】<7月16日に行われた開局セレモニーの模様>東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会記念 アマチュア無線記念局「JA1TOKYO」オンエアー開始
|
そろそろ 終わりかな。まだ 何かありそうな気もするが・・ 7月16日 当地では 07時前から北米入感。何度か下火になりつつも 11時半頃まで続いた。AC5O AG5CN K5CKS K5CM K5LLL K5NA K5NQ K5RK K5WE K5YCM K5YT KC0OW KD5WY KF0M N5DG N5EKO N5OK N5OSK ND0B NE8S W5EME W5GOL W5JAY W5KI W5LDA W5LE W5PF W5PR W5TCX W5TRL W5VY WA0RVK WA5ZFP WB5TUF WB5XX (GL:E系列) AD1C AG0N K0BJ K0GU K0KQ K0ZX K2YYY K7MAC K7TNT K7ULS K7XB K7ZO KG7CW KG7H KI0KB KJ0I KR5J KV7N N4SJW N5JEH N5KD N5KS N7MJ NO0T W0BV W0CP W0DHB W0QL W0SZ W0TTT W5WTX W6QUV W7OUU WA5HOD WB2RVE WB7CJO WT0DX (GL:D系列) AK6A K7BTW KF7PG KN7K N7BAV N7FJC N9ADG W6OAT W7AV W7CCY W7DN W7EW W7OK W7YAQ WI7N (GL:C系列) KL7HBK NL0H VA6DX VA6WWW VE5UF VE6AMC VE6KQ VE6MB VE6WQ VE7DAY VE7SL VE7SNC VE7SZ VE7TOM XE2OR NH6Y 特筆すべきは GL:A系列のアラスカ。+02まで上がり、13時前まで入感。 当方は AD1C W5TCX N5KS W5WTX そして件の アラスカ セントローレンス島 NL0H と QSO。 13時からベトナム。その後 スロベニア、オーストラリア。 XV1X S59A VK2FZR VK3BD VK4ABW VK4BLK VK4EM VK4HJ VK4MA VK4QG VK4RF VK6AKT VK6CPU VK6RK JT1BZ 15時過ぎ ブルガリア ギリシャ ウクライナ 短時間。16時過ぎに エストニア。 LZ2NW SV2JAO UX1UA ES6RQ VKのCONDXは えんえんと 17時過ぎまで続き、当方は VK6RK と QSOできたが、17時半でパッタリ聞こえなくなった。 7月17日 07時前から北米。そしてハワイ。09時まで。AG4V K0DAS K0IEA K0OWG K0SR K1TO K2IL K2TY K4MM K4PI K4TR K9MU KA9FOX KB4MRX KB9TVR KD5M KF0QR KF4ZZ KM4NS N0AKC N0TB N2NL N3XX N4II N4JQQ N4TB N4WW N5BO NA4RR NN1N NN4X W0GJ W4AS W4CHA W4DXX W4SO W5GJ W9RPM WB2REM WB8ZBT WB9Z WE9V WY5I (GL:E系列) KG7H WB7UNU (GL:D系列) AG7N K7BTW K7IU K7PI KE7SW N7XR W1YY W6RS W7AV W7FI W7OK (GL:C系列) KL7HBK VA7RY VA7ST VE7SL NH6Y KC7I VA7ST KC7I K2IL N4II K2TY N4TB と QSO。 09時過ぎ、ベトナム。お昼前まで。お昼過ぎから カザフ。13時過ぎ パキスタン。14時過ぎ キルギスタン、ジョージア。 XV9HEU XV9NPS UN3G UN3GX UN5J UN6T UN7QAT UN8G UN8GEQ UN9FWW AP2AM EX8PRT 4L/DL7ZM ジョージアは ことごとくタイミングを外されてしまった感じ。なお、CWでも S振って聞こえていて、559 いや、599送れる感じだった。10回くらい呼んでみたが、全国的にパイルになっていて とても勝ち目が無いと判断し、アキラメ。 16時頃 イスラエル、ギリシャ、ブルガリア。 4Z5LX 4Z5CX SV8JNL LZ2JA LZ2NW LZ2JA と QSOしたつもり。(^^;) 16時半頃 イタリア、マケドニア。17時頃 レバノン。その後 モンゴル。19時過ぎに ウズベキスタン。 I6WJB Z37CXY OD5ET JT1BZ UK9AA やはり、当方は 秋田市よりも 青森市よりも 『Eu方向は 弱い』ことを思い知らされた。 7月18日 早朝 06時過ぎから 北米入感。かなり賑やかだと思ったら、 CQ World Wide VHF Contest
やってるらしい。コンテスト参加局と 通常のDX狙いの局とが入り乱れている。
|
特集の「製作による無線・高周波の実践体験III」が面白そうなので、購入。
この特集は執筆者さんのツイートで知った。 知ったのが遅かったので、発売日の翌日に到着。
部品の調達法から測定器、SMDのハンダ付け、基板外注・自作...
|
|
アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo
HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、2021年7月31日にそのWindows版の最新バージョンとして「Ver5.32c」が公開された。前回の「Ver5.32b」の公開が6月5日だったので、約2か月後のアップデートとなる。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。今回、そのハムログのメジャーアップデートが2021年7月31日に公開された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
Ver5.33 2021/7/31
・JT-Get’sに[CQのみ]表示させる機能を追加。Tnx JI1ILB
●関連リンク:
|
BCLクラブの戸塚DXersサークル。
夏休み恒例の会誌「Propagation Edition9」の無料ダウンロードが始まりました。 ダウンロード先はこちらです。データが重いのでスマホなどではWiFi環境でのダウンロードをお勧めします。 http://my-bcl-life.sakura.ne.jp/PROPAGATION.htm 内容は以下の通り。 ちなみに当局の執筆分は●で箸休め的な緩い内容なのであまり期待しないでください。 ○Contents(目次英訳) ○Greetings ○DXing activities of TDXC during the pandemic ○PROPAGATION 誌に寄せて ○特集 北山崎DXペディション・3rd 第三回北山崎ペディ~ソーシャルディスタンシング遠征DXペディション~ 北山崎DXペディ記念マスクケースの製作 November 7, 2020 Kitayamazaki DX Pedition Log November 8, 2020 Kitayamazaki DX Pedition Log ○TDXC Convention 2021 レポート ○「遠距離中波局受信で大切な7つのこと」TP-DXの経験から得たもの ○国内AM民放局がワイドFM化し NHKのAM/FMラジオが2波化するとどうなるのか? ○ROK技術倶楽部を迎撃!?インタビュー ○BCLコラム「珍局を迎え撃て!」 ○一泊二日の弾丸ソロペディ ~八丈島紀行~ ○国道135号線/下田にあったUltralight DXingポイント ○NHK静岡・佐久間中継局の送電線放送が東京・町田で受信出来るという話は果たして本当なのか? ~”気持ちが折れそになりながらもやりきった”全5回に渡る調査レポート~ ○2020年12月と2021年6月の日食に伴う測定結果の考察 10MHz電離層観測実験報告 ○R2+AF-4+ブースターでEスポDX ○FM放送受信の課題だったマルチパス除去に挑戦 airspy-fmradion開発秘話 ○参考になるかどうか?⾃⼰流でいいんです‼ とっとりU42流「BCLの楽しみかた」 ○蒲郡竹島レジャーペディの思い出 ○OM探訪 第6回「牛尾 慎平氏」 ○外部アンテナ接続 MW/SW・DXで使うTECSUN PL-330 ○アクセサリー・ボードの製作とコンセプト ○最近のBCL用アイテムなどのご紹介 ○TECSUN AN-200を使いこなそう -SDRや通信型受信機で使う- ○AN200+ピックアップループ試用レポート ●バーアンテナが無くてもOK 高感度ミニループを通信型ラジオで楽しもう ○AM/FMラジオ&トランスミッタの製作集 -感想文- ○復活 R-300 ●はまっこラヂヲエッセイ 身の丈に合ったラジオで楽しむBCLライフ ○アラカンおっさん冒険者の中波ダンジョン探検日記 ●「ラジオに夢中だったあの頃」いやいや今でも夢中です! 憧れのミスDJとのまち歩き ○ベリカードの処分の仕方 ●日々の呟きから振り返るこの1年 いつも傍にはラジオがあった ○アマチュア無線機でラジオを楽しもう!アイコムIC-7300をBCLに活用 ●コロナ禍でも独りぼっちじゃない!ストレート・フロム・ボックス大作戦 ○普及したデジタルモードが変えたアマチュア無線のDXing FT8雑感 ○私を無線に連れてって-自分の中のアマチュア無線史- ●Twitter はまっこラヂヲ通信で呟かれた140字 嬉し楽しい!珠玉のこぼれ話 ○CWの魅力 ○神田神保町古書店街でBCL本を探す ●ラジオ書籍レビュー「ブラック・プロパガンダ 謀略のラジオ」 ●ラジオ書籍レビュー「日本時間 –日系社会向けのラジオ番組– 北米諸国(戦前)編」 ○September 22, 2020 Taitosaki DX Pedition Log ○会員だより/お詫びと訂正/とつかラジオ通信 ○編集後記/TDXCからのおしらせ 表紙は、湯川松堂美人木版画 「柿取り」 がモチーフ。 |
7月最終日~は朝練から~ (武蔵野市) おおいたTN24/杵築市海岸(毎度です~) いわてB73/6(北海道に続き九州からありがとうございます!!) かわさきCH101/青葉区花桃の丘(思わずお声がけしてしまいました~) ながさきTB209/島原市(毎度です~) さっぽろTA230/札幌市(毎度です~) おきなわYB75(久々の沖縄局~) おきなわZA35/座間味島(お、もう一丁~) とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~夕方は残念でしたが朝できたのでOK!) あおもりCC39/八戸(急に聞こえだしましたので思わずコール!) いわてIW123/岩泉(↑終了後お呼びいただきました~) (小金井市) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(いつもありがとうございます!) 以上、7時から1時間弱ほどの運用。帰宅後はA1CLUBのOAMに参加。 2エリアの局がKEY局でプロパゲーションが上がるまで待って9時13分にチェックイン成功~ 8月から2mCW RCはDUTYからぬかします。なぜなら2mCW送信の調子が悪いからです。 その後はJA1TOKYO局と40mCWで交信~
イブニングは厳しいプロパゲーション~18時30分ごろ入園~ CBLはRS303,CB49,WM201,TS118各局。 とかちST617局とはお互いコールは取れましたがRS交換できず~ (小金井市) みやざきCB001/国富町(何とか坊主回避~感謝です~) ということで撤退~
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
今月はサマーヴァケーションやAJDコンファームド等、いろいろありました。 来月もよろしくお願いいたします! 今回からは巨人の星のフィギュア。まずは少年時代一徹と 飛雄馬が巨人の星を目指すシーン。後ろには明子姉さんが~ 構図は良いですが顔がいまいちかな~
|
夕方の河原はまだ強い日差しでした。 Eスポはそろそろ終盤かと思いますが、九州と交信できました。 1748 くまもとHR787局 51/53 YouTubeでアクティブに動画を発信しておられる局長さんです。熊本港からでしょうか。ありがとうございました。 ではまた |
各局様、こんにちわ〜
JI2OEY/2名古屋市港区です 今日は、メンテナンス中のIC-271のテストを兼ねて港ハウスから2m SSBで運用しました。 スプリアスも問題無さそうですね
で、港ハウスへ移動です。 実は、今日は実家でゆっくりまったりする予定だったのですが、外壁の塗装工事するからクルマどかしてって。。。 ということ、港ハウスまで逃げ込んできたというのが本音ですけどね 港ハウスのアンテナですが、こんな感じになってます。 つるさんから売っていただいたダイアモンドのA1430S7がニョキと出ています。 ほぼ真東に向けて固定してます。 ある程度でも振れるといいんですけどね〜
朝10時半からCQを出し始めました。 一番最初に呼ばれたのが山梨県笛吹市の局 54のレポートをいただきました こちらからも54 幸先いい感じですね〜 直線距離 約169km あんな山に囲まれたところまでどんなふうに伝搬してるんでしょうね〜 それから数局交信した後に 埼玉県川越市の局からコールいただきました。 相手局からは59のレポート こちらからは54 直線距離 約251km おおお〜 2m SSBめっちゃ楽しい〜 それから10局くらい交信した後、ちょっと休憩 12時くらいから再開して5局くらいお相手いただいたあと、1エリアのコールが 信号弱かったのですが、なんとかコールは聞き取れました。 なんと都内世田谷区の局 相手からは55のレポート 徐々にコンディション良くなってきて最終的にはこちらから53のレポート 直線距離 約257km 1時間半くらい運用して18局 大満足な結果でしたぁ 「ひろ!俺を使え!」(謎)とわたしの心に訴えてきたIC-271と3エレアンテナ まだまだ現役ですね〜 2m SSBに一気にハマりましたね これが俗に言う沼ですね。 2m沼 深そうです。 そしてお昼ご飯はこれ 名古屋といえば。 スガキヤラーメン うまうま 完全手抜きです |
スノーフォームランスガンですMJJCのフォームキャノンプロこれは何かとお思いの方はYou Tubeで調べてみてください。一度はやってみたくなる?と思います。 で、やってみたくなってガンだけ買っちゃいました。あと、マジフォームと言う最強のシャンプーも入手済み。他社シャンプーも希釈率をうまくやれば似たようなことは出来るようです。 分厚い泡で車を包み、その泡の洗浄力と重みで汚れを落としてしまおう、みたいなものです。これで100%の汚れが落ちてくれれば傷つかない洗車が出来る!けどそんなうまい話はなかなかありません。マジフォームは専用だけに洗浄力は強いようでアルカリ性に寄っていて中性の優しいシャンプーではありません。期待半分です。 マジフォームと同じメーカーのシトラスウォッシュ希釈液を吹き付け、少し置いてから高圧洗浄すると水だけでは落ちなかった汚れがかなり落ちるようです。それでも触れない限り絶対に落ちない、触れれば簡単に落ちる汚れはあるので、最後にスポンジを滑らすシャンプー洗車は必須工程ですね。でないと、水の拭き取りで汚れを引きずり、擦り傷だらけになってしまいますから。凝れば鉄粉落とし(紫に反応する臭いやつ)、水あか落とし、スケール落とし、ピッチタール落としなどなどたまにはやらないとメニューはたくさんありますね。 さて このフォームガン、ケルヒャーのKシリーズの高圧洗浄機持っていることが前提の品物です。 ところが我が家は集合住宅で洗車する水道すらありません。高圧洗浄機なんて使うことは不可能。だから持ってない。 そこでお願いです。どなたかケルヒャーお持ちで自宅で洗車できる方、私のこのガン、撃たせてもらえませんか?。あなたの車と私の車、2台洗います。遊び感覚で~。あ、大型車はご勘弁ください。 と言う間抜けなお話でした。 |
USB Type-C・PDバッテリーの登場で山岳移動時の電源問題はほとんどなくなり、大小2つのPDを必要に応じて使い分けています。容量は10000mAhと20000mAh。小さい方は大きさ重さ運用可能時間とも半分ほどで、これはこれで使い勝手は悪くありません。
さて、モバイルバッテリーの容量はどんどん大きくなって20000mAh程度は普通並みといったところです。容量ばかり大きくて12V~15Vで3Aを出せないものも多いです。無線機で使うには容量にかかわらず45Wh以上必要ですが、意外に少ないのです。それにしてもこの容量って実際のところどれほどのものなんでしょうか。
ハンディ機やIC-705に付属するバッテリーは2000mAh前後。とすると10000mAhのPDは5倍もの容量?と思ってしまいますが、重量から考えてもそんなはずはありません。
IC-705の付属バッテリーBP-272 7.4V 1880mAh PDモバイルバッテリー(小) 3.7V 10000mAh
リチウム単体セルはおおよそ3.7Vなので、BP-272はセル2個直列で7.4V。一方のPDバッテリーはセル複数を並列にし5V~20Vに昇圧していると考えられ、並列なので3.7V(もしくは3.6V)で容量表記されています。これを7.4V換算にすると、3.7×10000/7.4=5000mAhとなりBP-272の約2.5倍の容量となります。付属バッテリーと比較してどの程度の容量なのか、わかりやすくなるという話です。BP-272の重さ100g、PDは200g、エネルギー密度はなかなかのものです。
ハンディ機に外部給電する場合は12V、IC-705の場合も12Vまたは15V給電となるので、実際の運用では
12V 3.7×10000/12=3083mAh 15V 3.7×10000/15=2466mAh
20000mAhのPDであればこの倍。あくまで目安にすぎませんが、これまでの運用からみてもこんなところかと思います。 20000mAhのPDバッテリーの場合、IC-705に15V給電しFM10W出力(3A弱)で4時間ほど持ちそうな感触です。蔵王熊野岳で4時間近く運用しましたが、SSB中心だったため半分の消費で済みました。猿鼻山では10000mAhのPDを使いFM10Wで2時間運用し(FTM10S)、6割の消費で余裕でした。大小どちらもシャットダウンするまで使ったことはありません。通常の登山の際は10000mAh、無線運用を目的に登る場合は20000mAhを持っていけば十分、そんなおおまかな理解で使っています。
|
2021年8月7日(土)~8日(日)に「 全国一斉ロールコール 」が開催されます。
これは「えひめCA34局」が発起人となり、2016年よりSVの補完といった意味合いで企画されてきたもので、昨年に引き続き、「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」も連携し、特別版として
長野県上田市物見石山山頂 から開催いたします。
夜間開催も計画しましたが、各地でのロールコール開催ということもあり、キー局側の混信やチェックインする側の各RCへの多重チェックインなどを考慮し、昼間の開催といたしました。
スタイル的には通常のロールコールと何ら変わりありません。 県内各局におかれましては、当ロールコールはもちろんのこと、
当日全国で開催されるロールコール
のチェックインにもトライされてみてはいかがでしょうか?
雨天の際は、物見石山登山口駐車場に開催地を変更し、
市民ラジオ部門・特小部門・LCR部門は取り止めとし、
DCR部門に特化しての開催に変更いたします 。 その場合の開催時間は、
DCR部門として13:00~15:00開催 と致します。
尚、雷が見込まれる場合、安全を最優先のため中止と致します。 それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。 日時:2021/08/07(土) 13:00-17:00
開催場所:長野県上田市物見石山山頂(1,985mh)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/ナガノAA601
タイムスケジュール: ・市民ラジオ - 13:00-14:30 3ch予定(コンディションによっては変更有り) ・特小(アナログ) - 14:30-15:00 L3ch予定
・DCR - 15:00-16:30 15ch アナウンス後空きチャンネルへQSY予定 (混信状況等によっては秘話あり)
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) - 16:30-17:00
18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
尚、市民ラジオ部門でバンド内がビッグオープンしている場合は、時間帯を変更して開催する予定です。それに合わせ、各バンドも時間帯変更する場合がありますが、その場合SNS等でお知らせいたします。
※雨天場合は運用バンドをDCRに特化しての開催とします。
開催地:上田市物見石山登山口駐車場 ・DCR - 13:00-15:00
その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。 ・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります 。
その際には、 長野県CB'er掲示板 ・ Twitter 等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。 こちらもその際には、
長野県CB'er掲示板 ・ Twitter
等で案内致します。 お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、
自局コールサインを1回のみ送出
してください。(何回も呼ばれる局はピックアップしません。)
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑) ●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。
|
日本における、2021年7月31日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。 1エリア(関東管内)の関東総合通信局から、7月に入って4回目の更新発表があった。なお、1エリアはJK1のサフィックスファーストレター「H」が終了し、「I」へ割り当てが移っている。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
|
先にライセンスフリーラジオの一斉交信イベントとしてご紹介しましたSV2021に参加しましたので、ご報告します。 QSLカード交換フォーム 隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。 |
みなさま、こんばんわ〜
JI2OEY QRAはひろです
80年代の無線機が大好きなんですけど、そもそもわたしが無線、BCL、オーディオ、パソコンなどに興味を持ち出したのが80年代なんですよね。
電話級の従免を取ったのが83年。
その時中学生だったのですが、学校の図書館にあったラジオの製作をよく読んでましたね〜。 82年9月号の中を見て見ると。。
JI2OEYの現役無線機がたくさん広告に乗ってます。 これは、中学2年生の時にお父さんにねだって買ってもらった思い出いっぱいの無線機です
学校から帰ったあと、お父さんと一緒に碧南市のフジ計器通信機まで買いに行きました。
今でも現役で動いてます
一生手放さないでしょうね〜。 IC-505は、最近手に入れた無線機で、前回の変更申請の時に増設しました。
部品取りのドナー機も手に入れ、ファイナルのトランジスタ交換などなど
、フルメンテナンスし現役機として復活しました
当時すごく欲しかった無線機で、こちらも最近になって手に入れました。IC-505と同じく変更申請の時に増設しました。
絶賛メンテナンス中です。 来年のEスポシーズンには間に合うかな
中学の時、このあたりの無線機を目を輝かせて見てたせいで、80年代の無線機は今でも特別な思いで見てしまうのでしょうね。
そして、ラジオの製作と言えば。。。 メグロE55 皆川隆行さん CB界の神様です
今頃天国で本当に神様になってるんじゃないでしょうかね〜。
その当時憧れだったSONYのICB-R5とICB-770を所有しています。 CBの神が出たのであれば、BCLの神ですよね。
すごくわかりやすく解説してくれて、中学のわたしもとたんにBCLの魅力に引き込まれていきました。
日本語放送がわんさか このラジオは中学1年生の時のお年玉で買いました
その他の広告は、こんな感じ TOSHIBAのオーディオブランドですね。
右のページのツクモの広告はパソコンですね。
当時はパソコンという言い方ではなくマイコンって言ってましたね。 NECのPC-8001やPC-6001の時代。
パソコン系は、また機会を作ってじっくりと紹介したいです。 置き場所無くて山積み状態。。。
パソコンもピコピコしてる80年代が大好きなんです おお もうこんな時間ですね。
大好きな80年代シリーズ またお会いしましょう(笑) |
今日は8時30分からワクチン接種の予約開始。電話ではやはり繋がらず、ネットで予約を取りました。8月下旬に予約が取れました。その後、運用に出かけました。 10時前にいったん長柄ダム駐車場でワッチすると、コンディションはイマイチの状態だったので、周回ウォーキング往復10キロを行いました。昼食後、イオノと11m掲示板を確認すると、北海道が上がっている様子。北海道ポイントへ行きました。 殆どのチャンネルが違法のかぶりで使えません。かろうじて8chと5chのみが使える状態。8chで運用する局が多数。カオス状態です。誰が誰と交信しているのかわからない状態。 そんな中でも、87R改でなんとか5局と交信できました。
しばらくすると、雷が鳴り始めたので、慌てて撤収しました。 自宅へ戻ると、晴れていたので洗車しました。わずか数キロなのにこんなに天気が違うのかと改めてびっくりしました。
夕方からは白子町の運用ポイントで無線を楽しみました。
運用地 千葉県長生郡長柄町 使用TX ICB-87R改 (CB) 12:18 いわてIW123 8ch 53/53 岩手県 12:39 しりべしCB49 8ch 55/55 北海道 12:48 あおもりCC39 5ch 52/54 青森県 12:55 とうきょうAD88 5ch 52/53 岩手県田野畑村 13:02 いしかりRS303 8ch 53/51 北海道
運用地 千葉県長生郡白子町 使用TX SR-01 (CB) 17:19 やまぐちSV221 5ch 53/51 山口県周南市 17:24 やまぐちSH33 5ch 53/53 山口県下関市 17:29 くまもとAT800 5ch 52/52 熊本県 17:35 みやざきCB001 5ch 51/51 宮崎県国富町 17:43 よこはまGA422/8 3ch 52/53 北海道釧路市 17:51 いわてB73 8ch 53/51 17:56 ひょうごZZ285/6 8ch 53/52 鹿児島県霧島市 18:01 さっぽろHL403 5ch 53/52 北海道札幌市
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
|
アンテナチューナ「AT50」のBanggoodのクーポンの期限が今月いっぱい(7/31)だったのだけれど、「8月31日までに延長します」との連絡が入ったのでお知らせ。今見たら在庫あり(24時間以内に発送)だったので、夏休...
|
160m・・ アンテナや アースまわりをいじって 幾星霜。 て ことで、 The 2021 CQ World Wide 160-Meter Contest (CW) である。
|
近隣の鳩山町に出かけました。
先日試してHAMLOGでCWする為の試みです。 到着したらANT(逆VDP)を設置して早速運用しました。 CWとFT8で結構楽しめました。 各局QSOありがとうございました。 0725鳩山町 HAMLOGでCW |
7月30日運用 遅め午後のモグモグタイム運用 宮崎市塩路一ッ葉海岸からショートに運用しました。 005は入り乱れ各chキュルキュルな中 かながわCU64局を皮切りにQSO頂きました。 早朝は今週悪い日が続いてますが7月最終日の明日はどうなりますでしょうか?
今日も有難うございました。 キュルキュル強く取り切れなかった皆様次回お願い致します。
遅めのモグモグ運用 かながわCU64局5353 さいたまYT220局5252 とうきょう13131局5454 よこはまMK727局5353 ヨコハマHN510局5252 さいたまAK119局5251 よこはまSH531局5151 とちぎAK900局5353
|
アイコム株式会社は2021年7 月30日、iPhoneやiPadなどのiOS端末に対応したD-STARアプリ「RS-MS1I」の新バージョン1.20を公開し、新たにIC-705に対応したことを発表した。IC-705やID-52に標準装備されているBluetooth機能を使ってiOS端末と接続して画像伝送、テキストの送受信、相手局や自局の位置をマップ上に表示、無線機の各種操作などが楽しめる。なお同アプリはオプションのBluetoothユニット(UT-137)を搭載したID-4100/Dでも使用できる。ダウンロードはApp Storeから無償で行える。
RS-MS1IはD-STAR対応の無線機の機能を拡張するアプリで、同社によると「iPhone/iPadから無線機が持つ機能の一部を操作できるようになるだけではなく、D-STAR運用での操作性と利便性を格段に向上させることができます」という。主な特徴は次のとおり。
<主な特徴>
◆画像伝送
◆テキストの送受信
◆DR機能による無線機の各種操作
◆地図から無線機の設定も可能
◆地図連携機能
◆レピータリスト、相手局メモリ、受信履歴のインポートとエクスポートが可能
◆レピータリストビューワー機能
<動作環境> iOS12以降、iPad OS13以降
<対応無線機(2021年7月現在)>
<RS-MS1I機能対応表>
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
|
アイコム株式会社は2021年7月、HF~50MHz帯のフラッグシップモデルである「IC-7851」の一部地域向けバージョン(おもにヨーロッパ向け)の生産を終了することとし、該当地域のディストリビューター(販売店)に連絡を行った模様だ。日本国内向けや米国向けなどのIC-7851は今後も生産・販売が継続される。
アイコムのIC-7851は「ハムフェア2014」会場で発表された同社50周年記念限定モデル「IC-7850」の量産バージョンとして、2014年末に発売が始まった。受信部はSDRではなくアップコンバージョン方式のスーパーヘテロダイン(第1IFは64MHz帯、1.2kHzの狭帯域ルーフィングフィルタを装備)、純度が高くノイズ極小の局発、送信出力は最大200Wで高周波成分を含まない共振型(正弦波)スイッチング電源の内蔵など、アマチュア無線機として最高峰の技術で作られ、現在も国内外のOMハムなどに多数愛用されている。
しかしここ数日、海外で「IC-7851の生産・販売が終了される」という噂が流れている。現在も最高ランクのスペックを誇り、開発には長い時間と莫大な費用が掛かるフラッグシップモデルが、発売開始からわずか6年半で終了というのは信じがたく、その噂の確認と情報収集に務めてみた。
hamlife.jpが独自に入手した情報によると、ヨーロッパ方面で発売されていたIC-7851は、昨年12月に施行されたヨーロッパにおける「欧州新安全規格(EN62368-1)」の規格を満たさなくなった。そのため同社は、IC-7851の一部地域向けバージョン(おもにヨーロッパ向け)の生産を終了することとし、該当地域のディストリビューター(販売店)に終了の連絡を行った模様…というのが真相のようだ。
一方、このレギュレーション変更の影響を受けない「日本向け」や「米国向け」などのIC-7851は、今後も生産・販売が継続されるという。今回さまざまな方面に情報収集を行ったが、得られたのは、この“一部地域向けバージョンの終了”というアナウンスのみで、「IC-7851の後継機種」に関する話はまったく聞こえてこなかった。
※EN62368-1:人体への傷害を防ぐ「ハザード・ベース・セーフティ・エンジニアリング(HBSE)」という概念をもとに開発されている、新しい製品安全規格のこと。
●関連リンク:
|
FT4 Sprintのお誘いが届きました。 名称:FT4 SPRINT fast training round III 日時:7月31日 16:00~18:00 JST (07:00~09:00 UTC) 周波数:7043-7046 KHz, 14076-14079 KHz. 交信相手:JAを含むすべての局 ナンバー:RST + 001形式 (RTTY RU設定) ログ:ADIF形式のログをWebから提出 URL http://awards.rdrclub.ru/certificate/ 締切:開催当日の23:59 UTC ルール詳細: http://www.rdrclub.ru/ft4-sprint/1154-ft4-sprint-rules その他:ソフトは MSHVまたはWSJT-Xの最新版を使用の事。 詳細並びにソフトの設定等については、主催者のホームページをご覧ください。 主催者ホームページ RDRC |
CWの運用スタイルの変更を思いつき滑川町に出かけました。
CW運用方法 今までは無線機のメモリー機能を使ってCQ→応答は手打ち(CQも全て手打ち)だったのですが 右下の小さいボックスがあったので・・・ 小さいボックスはUSBIF4CWGen.3です。 通常のログ管理はHAMLOGを使用していますが、CWの運用もこの方法でと思いつきました。 USBIF4CW連帯forHAMLOGソフトを使用する事で運用が可能になります。 設定はGM・GA・GEの時間切り替えや9→Nなど CQ等はマクロ設定でPCのF1~F8キーに設定します。(パドルの接続しているので手打ちの可能) USBIF4CWGen.3運用方法の動画アップしました。 HAMLOG使ってCW 試してみたらPCでCW送信+手打ちで今まで通りの運用も出来るので楽しかったです。 各局QSOありがとうございました。 |
水曜日の夜は夜勤でした。 作業を終えて会社に帰ったのが木曜日の午前4時。 その帰りに柳井のトライアルに寄ったら、お店が閉まってましたが… トライアルは24時間営業のはずなのに、棚卸しだったのかな? そして自宅に帰ったのが午前4時半。 もちろんそのまま走りましたよ |
モールスランナーで遊んでみました。
実際に無線の交信を再現し、PCで聞き取りとタイピング練習ソフトです。 国内コンテストを行っている時と同じ感覚で楽しかったです。 お遊び動画をアップしました。 モールスランナーで遊んでみました |
おはよう時代劇とおもったら、ゴレンジャー、久々やなあ。
布団回りゴロゴロしてたら、ハガキがおちていたので、見てみたら 特別賞給付金の支払いましたハガキ、令和二年か、給付金が懐かしい。 |
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo
HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年6月5日に「Ver5.32c」としてバージョンアップ(「バージョン情報で使用中のファイル名を表示するようにした」など細かな改修)したが( 2020年6月7日記事
)、今回「その後の進捗状況」として、6月28日→6月29日→7月9日→7月21日→7月22日→7月29日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年6月5日に「Ver5.32c」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、6月28日→6月29日→7月9日→7月21日→7月22日→7月29日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
その後の進捗状況(2021/7/29の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・JT-Get’sに[CQのみ]表示させる機能を追加。Tnx JI1ILB
その後の進捗状況(2021/7/22の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・JT-Get’sに[CQのみ]表示させる機能を追加。Tnx JI1ILB
その後の進捗状況(2021/7/21の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・JT-Get’sに[CQのみ]表示させる機能を追加。Tnx JI1ILB
その後の進捗状況(2021/7/9の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・JT-Get’sに[CQのみ]表示させる機能を追加。Tnx JI1ILB
その後の進捗状況(2021/6/28、2021/6/29の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・JT-Get’sに[CQのみ]表示させる機能を追加。Tnx JI1ILB
●関連リンク:
|
オリンピック・パラリンピックイヤーだが、今年も7月29日(水)に「アマチュア無線の日」を迎える。太平洋戦争の勃発とともに電波の発射停止を余儀なくされた日本のアマチュア無線(当時は「実験用私設無線電信無線電話」。個人が開設する施設は1941年12月時点で331局)が、1952(昭和27)年のこの日に運用再開が認められ、全国の30局に予備免許が発給されたことにちなみ、1973(昭和48)年、当時の社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が制定。戦後のハム再開から今年で69年が経つ。
東京・大塚のJARL本部から「アマチュア無線の日」を記念して特別運用を行った2019年の「8J1RL」の様子(JARL Web「NEWS TOPICS INFORMATION」から)。昨年(2020年)はコロナ禍の影響でオンエアーはしなかった
JARLが刊行した「アマチュア無線のあゆみ-日本アマチュア無線連盟50年史」には「アマチュア無線の日」制定について、次のように記載されている。
アマチュア無線の健全な発達とアマチュア無線に関する科学技術の普及向上を図る目的を持って、JARLでは「アマチュア無線の日」を7月29日と決め、この年(注:1973年)からこの日に記念行事を行うことになった。当日午後2時から東京の「全共連ビル」において記念講演会が開かれた。 講演は「GHQ交渉から再開まで」(大河内正陽氏)、「再開第一声の感激」(市川 洋氏、JA1AB)、「再開当時のアマチュア無線技術」(島 伊三治氏、JA3AA)で、それぞれ熱のこもった話であった。そのあと映画会が催され、「衛星通信」「CQCQこちらアマチュア無線」の2本が上映された。
↓この記事もチェック!
<我が国アマ無線界をひもとく貴重な資料>永久保存版! 戦前戦後の「JARL NEWS」をQTC-Japan.comが電子化し無料公開
<第2弾!!我が国アマ無線界をひもとく貴重な資料>永久保存版!「戦前コールを取られた方々で戦後コールを取られた方々リスト」を無料公開
●関連リンク:
|
全国紙の朝日新聞は2021年7月28日、オピニオン面の連載「専門誌に聞け」コーナーで、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」(CQ出版社発行)を取り上げた。同誌の櫻田洋一編集長がアマチュア無線の魅力と創刊75周年を迎えた同誌の歴史を語っている。このコーナーでは今後数回にわたって同誌とアマチュア無線の紹介を行う予定だ。
朝日新聞の「専門誌に聞け」コーナーは、毎週水曜日の朝刊オピニオン面の連載。趣味、教育、特定業種(業界)といった専門ジャンル誌の編集長が、1誌あたりおよそ4回にわたって、その誌面や業界を取り巻く事情などを紹介するもので、2019年4月の連載開始以来これまでに28誌がピックアップされてきた。
7月28日朝刊の同コーナーでは「よみがえるアマ無線」をテーマに、CQ出版社が発行する月刊誌「CQ ham radio」が登場。櫻田洋一編集長が創刊75周年を迎えた同誌の歴史や、通巻900号(2021年6月号)ではモールス通信を特集したこと、コロナ禍においても“三密”とは無縁のアマチュア無線が盛り上がっていること、通信以外にもあるアマチュア無線の楽しみ(自作、改造、レストアなど)、JARLの会員増といった現状を紹介した。
この連載について、櫻田編集長は「アマチュア無線の復権に少しでも繋がればと、協力させていただきました」と述べている。今後も数回にわたり、水曜日朝刊の「専門誌に聞け」コーナーで紹介される予定なのでチェックしてはいかがだろうか。
なお「専門誌に聞け」コーナーは、下記関連リンクの「朝日新聞デジタル」でもバックナンバーが閲覧できる(要・会員登録。無料会員でも月5本まで会員限定記事を閲覧可能)。
●関連リンク: 専門誌に聞け「よみがえるアマ無線:1 CQ ham radio 櫻田洋一編集長」(朝日新聞デジタル)
|
日本アマチュアSSTV協会(JASTA)はSSTV(Slow Scan Television)のアクティビティ向上のため、日本時間の2021年8月1日(日)9時から9月1日(水)9時までの1か月間にわたり、「第42回 SSTVアクティビティコンテスト」を開催する。交信対象はアマチュア無線の資格を持ちSSTVの免許を受けている局(海外局も含まれる)で、3.5MHz帯以上の自局に免許された周波数帯を使用する。なお注意事項として、「14.230MHz周辺でのコンテストQSOを禁止します。14.330MHz中心に運用してください」と案内している。
同コンテストは2017年の第40回を最後に休止していたが、海外からの参加局も多くコンテスト再開を望む声が多かったことから昨年、3年ぶりに復活した。
コンテストの呼び出し方はとくに定めはなく、ナンバー交換は「RSV符号による相手局のシグナルレポート」+「001から始まる連番(連番の桁が足りなくなったら桁を増す)」。可能なかぎり、自分の顔が写っている画像(手描きのイラストも可)に自局のコールサインとコンテストナンバーを入れて送信するとしている。画像の白黒、カラーは問わない。
完全なコンテストナンバー交換をもって、3.5~28MHz帯(7MHz帯は7.1MHz以上を推奨)は1点、50~430MHz帯は2点、1200MHz帯以上は3点。マルチプライヤーはバンドに関係なく、JAの各エリア、JAを除くDXCCエンティティー(JD1はDXCCエンティティーとしてカウント)、運用日数(1日の運用は1マルチとして、10日間以上運用しても最大10マルチまで)となる。総得点はポイントの和×マルチの和として計算を行う。
なお、「14MHz帯については、14.230MHz周辺はDX通信とのQRMが多いとの各国DXerからのクレームが大きいので、14.230MHz周辺でのコンテストQSOを禁止します。14.330MHz中心に運用してください。海外局には、『他局からのクレーム等で禁止周波数での運用が発覚した場合は“失格”扱いとします』とアナウンスします」と案内している。
ログ提出はJASTAが定めたフォーマットで記入したシートを電子メールのみで受け付ける。締め切りは9月10日(金)まで。詳しくは「第42回 SSTVアクティビティコンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年7月22日夜に放送した第480回分がアップされた。
2021年7月22日(第480回)の特集は「英国の電波防護指針について その2」。前回に引き続き、ゲストに番組常連のJA1ELH 田井公一氏がオンラインで登場。田井氏は英国のアマチュア無線免許を所持しているが、今年3月に同国の情報通信主管庁であるOfcomから電磁波の防護基準についてのメールが届いたという。その内容とエピソードの続きを紹介した。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
|
ポッドキャスト : image/jpg
エアブラシ用と思われる小型のオイルレスコンプレッサー譲ります。送料は別で、1000円で。通電確認してます。諸元は写真から読み取ってください。音は、作業部屋で昼間なら気にならない程度ですが、マンションで使えば下の階に振動音が響くなぁと言う感じです。昔中古でヤフオクで手に入れましたが、結局使いませんでした。元々付いてきたホースも付けます。レギュレーター、タンクはありません。恐らく無くても使えます。過剰な圧は逃げる仕組みになっているようです。重さは8.2kgで、大きさの割にはズシッと重いです。現状のままのお渡しになります。 小型のコンプレッサー、何でもいいからひとつ欲しい、使ってみたいと言う方、いらっしゃいましたらメールにてご連絡ください。jarl.comのアドレスで届きます。お待ちしております。 |
FT8の運用する時は運用前の事前設定でGLを入力しています。
アプリで検索するのではなく使っているリグを活用 →IC7100用のGPSを作成する事にしました。 前回の部品調達は秋月電子と千石電子でしたが今回秋月電子のみで部品が揃いました。 以前使ったGPSは廃版になっていたので現行のRS232Cの物を買いました。 部品組み立て後、電源は乾電池仕様/5VとDC電源仕様/13.5V時入力時にGPS端子の電圧は共に4.7Vで正常でした。 買い物ついでに試したら正常に動作し問題ありませんでした。 IC7100用 GPS |
ブログを読んでいるとのコメントが入ったeQSLを頂戴した。とても嬉しかったので掲載許可依頼のメールを送ったところ、ご快諾いただけたので紹介。
NanoVNAの記事をご覧いただいて購入の参考になさったとか、FT8の信号の記...
|
今日は夏休み休暇。午前中は長柄ダムでウォーキング。たまに千葉市消防局のヘリコプターが来て、入水、放水の訓練を行います。久しぶりに間近で見ることができました。 このダムで訓練が行われます
早めに昼食を取り、北海道ポイントへ行って電源を入れると、3エリアが開けていました。慌てて、ダムの駐車場へ行き運用を開始しました。 周囲にはお昼休みの車がいっぱいでした
運用地 千葉県長生郡長柄町 使用TX SR-01 (CB) 12:14 やまぐちSH33 8ch 53/54 山口県下関市 12:15 やまぐちSV221 5ch 54/55 山口県周南市 12:18 かがわMC36 8ch 54/55 香川県丸亀市 12:22 やまぐちLX16 4ch 54/56 山口県岩国市 12:24 たからづかCT125 4ch 54/54 12:26 おおさかSC500 4ch 55/55 大阪府東大阪市 12:34 ひろしまKT523 4ch 52/52 12:36 やまぐちWM201 4ch 53/53 山口県光市 12:36 とっとりAJ683 4ch 53/53 鳥取県米子市 12:44 みやざきST204 8ch 52/52 宮崎県都城市 12:47 ちばHR904 4ch 52/53 千葉県千葉市中央区 12:49 くまもとIA52 4ch 56/56 熊本県 12:53 さっぱろTA230 5ch 52/52 北海道
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! 明日は、夜まで仕事頑張ります!! |
毎日オリンピックの話題の中、本日も夕方パッシング運用~
(武蔵野市) れぶんQA9(お声がけありがとうございます!) とうきょうAR31/小平市(また公園でお待ちしております~)
他に信号聞こえなかったので、本日は10分弱の滞在で撤退~
本日も各局様、本日もFB QSOありがとうございました。
先日ご紹介していたデビルマンのフィギュア、これ牧村美樹のもの。 不動明は彼女と出会って人間の愛を知ったという~
ところでオリンピック初の競技、サーフィンは五十嵐カノア選手が残念ながら銀! 金はブラジルの方。昔はサーフィンと言えばオーストラリアとかアメリカ等が有名でしたが... 時代が違いますね~日本は糟谷選手とか久我選手とかいましたが世界トップクラスでは ありませんでしたね~当時の王様はマークリチャーズ(豪)でした。個人的に好きな人は 南アフリカのショーントムソン。他にトムカレンとかマークオキュルーポ他懐かしい。 日本人では関谷兄弟とか。TVに良くドジ井坂さんとか出てましたね~ 当時はサーフィンブームで多くの若者が鵠沼海岸でサーフィンしたり、丘で..XXXしたり...。 今でもガラムのたばこの匂いやSEXWAX、コパトーンの匂いを思い出しますね~
|
とうとう7月の開催は本日最後になります!
新型コロナウィルス感染も本日東京都は、なんと3,177もの感染者が出てしまい、神奈川県も1,000人を超え、埼玉県も870人と過去最高の感染者が出てしまいました! タワー中間から東京都方面が見えますが、オリンピックもメダルラッシュで盛り上がってますが、残念だけど、コロナ感染者も盛り上がり過ぎで大変な事になってしまってます! 神奈川県、埼玉県、千葉県にも緊急事態宣言が出そうです! 本日のロールコールは戸塚区固定部屋の中開催ですが、アンテナが350DRが折れてしまい、350DHで、前回のロールコールをやってもらいましたが、シグナルが以前より落ちていたのが、てっきり気候のせいで、落ちたのかと思っていたら?なんと、350DHでやっていたので、飛んで来なかった様です! 350DRに変えたら、以前と同じ様に入感して来ます! シグナルはRS52でメリット5で入感しました! ハンディ機用のアンテナでもこんなに違うのは驚きです! 方位はいつもの丹沢ビームです!これで安心しました? 天候で悪くなったと思いましたが、アンテナで大きく変わるんですね? 変わり過ぎです? やはり、350DRは良く飛びますね! まぁ!アンテナは命ですね? 当局のアンテナはラディックス社の12エレ八木です!神奈川県丹沢ビームで、戸塚区固定部屋中でも、バッチリとチェックイン出来ました! 2段GPの350MVXも良く飛びますが、フロント方向の伸びは最高で、QRMにも強いので、当局の力強い味方です! 17mHに上がっていますが、近距離用に便利なアンテナです! これで7月開催は終了になりましたが、緊急事態宣言が3県に出ると、もっともっときつくなってしまいますかね? |
★7/28 19:00 取扱説明書を更新しました。
★7/3 07:03 受付を終了させていただきました。 ★7/3 06:44 応募者多数のため7/3 07:00(午前7:00) で一旦受付を終了させていただきます。 ★7/3 00:53 取扱説明書を追加しました。 ★7/2 23:22 募集期間を早期に終了することがある旨を追加しました。 アンテナアナライザー TE-2101 初回頒布の後もご要望が多いので、2回目頒布を行うことにしました。 頒布品の詳細は下記の取扱説明書をご覧ください。 アンテナアナライザー(TE-2101)取扱説明書_210728.pdf 説明動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=FeSu6lVyBgI 今回は期間限定で頒布希望の方を募集して、受付番号をお返しする方式にします。 これから部品発注をして一台づつ手作りしますので、実際に頒布できるまでには2~3ヶ月かかると思います。 頒布の目処が立ちましたら、受付番号をお返しした方個々に確認メールを送らせていただきます。 製作の進捗は都度SNSやこのページに投稿させていただきます。 以下のことをご承知の上、ご応募ください。 一度に作製できる数には限りがあります。 また部品不良や予定数の部品入手ができないこともあります。 今回応募していただいた方全員に一斉に頒布できないかもしれません。 受付番号の若い順に頒布して、途中からは3回目以後の優先頒布とさせていただくこともあります。 3回目以降になる場合はその旨をメールでご連絡します。 納期のご指定はご容赦ください。 やむを得ない事情で頒布を延期、中止させていただく場合があります。 キャンセルはできるだけ早目にご連絡ください。 今回の募集では、お一人様1台限りとさせていただきます。 (初回頒布させて頂いた方も ご応募いただけます) 募集期間は この記事を投稿した時点から 2021年7月3日 07:00 (午前7:00)までとさせていただきます。 ※募集期間は上記より早期に終了する場合があります。 受付番号は即時返信はできませんがメールチェック都合でお返しします。 お送りいただいたメールアドレス宛に受付番号を返信します。 ご応募の際はメールに下記をご記入ください。 件名に「2回目頒布」の文字列を含めてください。 例 アナライザー2回目頒布希望 本文に お名前(フルネーム): ご住所(できましたらフルで): コールサイン(お持ちの場合): をご記入ください。 ご応募はメールで私のコールサイン(小文字)@jarl.com 宛お願いします。 私のコールサインはブログタイトル下を御覧ください。 頒布予定価格 11,000円 (送料別) 国内送料 200円 (クリックポスト) ※「電池有り」で発送しますので到着が遅れることがあります。 海外発送は検討中です。 ご応募をお待ちしています。 宜しくお願いします。 |
当局のCMをご存知の方はわかると思うが,いわゆる閑散期だ。 その割に昨日は忙しく,夜遅くまで仕事をしてしまったので,今日は休みをとったのである。 いろいろ済ませたい用事もあるので,そんなに長い時間運用していられないのだが,普段はできない,平日の朝練運用に。大阪府茨木市の某所へ。
しばらく聴いていると「いわてIW123局」が聞こえてきて,呼び返してQSO成立。 そこから夕方まで用事へ出発。
15時半頃に午前と同じ運用地に帰ってきて再びワッチし始めたのだが超静か。 そのままぼーっとしていたら,あっという間に夕方になって,「みやぎFW30局」が聞こえたのでQSO。その後,18時半頃まで聴いていたが,あまりパッとせず。 九州方面が若干入ったがQSOならずで撤収した。
2021年7月27日 大阪府茨木市 市民ラジオ:ICB-R5A
|
株式会社JVCケンウッドは2021年7月28日、HF/50MHz帯トランシーバー「TS-890シリーズ」用の新ファームウェア「Ver.1.04」を公開した。今回は「 KNS Operation(LAN Connector)の設定がOn(LAN)の場合、DC安定化電源をONした直後に無線機の電源をONすると、起動後の画面が正しく表示されない場合がある不具合を修正」「 1.8/3.5MHz帯の拡張にともない、バンドメモリーおよびバンドスコープのFIXモードの表示範囲の初期値の一部を変更」 という2点の修正が図られている。
JVCケンウッドが7月28日に公開した、TS-890シリーズ用の新ファームウェアの内容は次のとおり。
● Ver.1.03→Ver.1.04の変更内容 (2021年7月28日)
1. KNSメニュー[0] 「KNS Operation(LAN Connector)」の設定が「On(LAN)」の場合、DC安定化電源をONした直後に無線機の電源をONすると、起動後の画面が正しく表示されない場合がある不具合を修正しました
2. 1.8/3.5MHz帯の拡張にともない、バンドメモリーおよびバンドスコープのFIXモードの表示範囲の初期値の一部を変更しました(初期値の変更はリセット後に反映されます)
詳細およびダウンロードは下記関連リンク参照。
●関連リンク: TS-890S/D ファームウェア アップデートのお知らせ(JVCケンウッド)
|
最近の中国の小学生は、アマチュアCW、ALL ASIAN CONTESTでBY1CYを運用なんて凄いですねぇ。。。
CWも趣味の無線の世界だけにしてほしいいですが。。。 記憶力や頭がいい、素晴らしいですね |
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年7月25日(日)21時30分からの第269回放送。前半は50年前にJH1DLJ 田中氏が普通列車で東京から宮崎に行ったのを皮切りに、九州→山陰→関西→四国→北海道を連続で旅行した際の思い出を語った。旅行には井上電機製作所のポータブル機「FDAM-2」を持参したという。
番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、前回に続いてJARD管理部長の伊藤氏が登場。7月29日から9月26日までが交信対象期間の「原昌三メモリアルアワード2021」のポイント獲得ルールを説明した。
番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。最近FMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
|
ダイソーの木製の枡、工作用に便利じゃないかと思ってサイズを調べてみた。外寸を書いてくれいているブログは結構あるのだけど、内寸を書いてくれているところはなかなかない。ようやく見つけたのでまとめておく。寸法の単位はmm。
大...
|
各局様、こんばんわ〜
JI2OEYです。 今回は、久しぶりの無線機メンテナンスネタです。 今回は2m ALLMODE機のICOM
IC-271をメンテナンスしていきます。 このIC-271は、15年くらい前にジャンク品ということでヤフオクで落札しました。
簡単な調整だけした後、幼なじみのローカル局とのラグチューに何回か使用したくらいで、それ以降は活躍する場もなく、ほとんど放置してました。
なかなか置き場所が定まらなかったIC-271ですが、今回メンテナンスして港ハウスに持って行くことにしました
まずはVCOの周波数の調整をします。 VCOの調整は、HPLユニットで行います。
無線機の裏側ですね。 例のアホになるRAMボードが載っているLOGICボードの下にあります。
定期的にチェックが必要ですね。
VCOがセットできたら次はBFOです。
BFOの周波数の調整は、無線機の表側にあるMAINユニットで行います。 LSBは10.7515MHz CW transmitは10.7493MHz USBは10.7485MHz
CW receiveは10.7485MHz これで周波数調整は完了です。 次に受信部分の調整を行います。
FMの感度調整は、SSGで-107dBmの信号を入力させ、感度最高になるようにRF-YGRユニットのL10〜13、MAINユニットのL11,12,16を調整します。
USBの感度調整は、MAINユニットのL9,14,15を調整します。
最後にSメーターの振れを調整します。 まずはFMモードで-97dBmの入力で9を指すようにR
149で調整します。 次に-67dBmの入力で9+60dBを指すようにR162で調整します。 次はUSBモードです。
1μVの入力で5を指すようにR160、1mVの入力で5を指すようにR164を調整します。
一発では上手いこと合わないので、何度か繰り返して調整していきます。
ううう、眠くなってきました
とりあえず今日はここまでにします。 おやすみなさーい |
今日は仕事でしたが、帰りに11m掲示板を見ると8エリアのコンディションが上がっているような気配です。とりあえず茂原市の公園に立ち寄ってコンディションチェックすると、なんか全国的にアップしてそうな感じです。場所を変えて茂原市の運用ポイントへ向かいました。 明日は運用できないかもしれないので、今日は頑張とうと思いました。
今日も01を使用しました
分厚い雲です。この時間帯、最近涼しくていいですね!!
あまり雨が降ってきそうな気配は感じませんでした
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01 (CB) 18:11 やまぐちLX16 8ch 53/53 山口県岩国市 18:12 かごしまAK56 8ch 53/56 鹿児島県阿久根市 18:16 くまもとIA52 8ch 54/56 18:18 えひめBM25 8ch 52/52 愛媛県新居浜市磯浦岸壁 18:20 あおもりYM170 8ch 53/53 18:21 やまぐちLX16 5ch 57/56 山口県岩国市 18:25 えひめFB903 5ch 55/55 18:25 やまぐちSH33 5ch 54/53 山口県下関市 18:28 おかやまMI043 5ch 54/56 岡山県岡山市南区 岡山港 18:29 やまぐちWM201 5ch 56/56 山口県光市 18:30 やまぐちFD402 5ch 55/55 山口県光市 18:33 おかやまAB33 8ch 53/52 岡山県岡山市南区児島湾 18:35 おかやまBG37/6 5ch 54/54 福岡県北九州市 18:38 わかやまSK747 8ch 54/55 18:40 わかやまTR209 8ch 52/55 18:43 わかやまHN277 8ch 53/53 和歌山県紀の川市平地緑地公園 18:45 かごしまBB747 4ch 53/53 鹿児島県鹿児島市桜島フェリー乗場 18:49 やまぐちST702 4ch 52/55 山口県光市 18:52 くまもとHR787 8ch 53/54 熊本県熊本市 18:53 かごしまAK69 8ch 55/55
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
先月の半ば、Hermes Lite のフォーラムで、HL2開発者のSteveさんが、RadioBerryを絶賛しているのを見かけました。 パソコンの代わりにRaspBerry Pi 4を使うので、ざっくり$200もあればスタンドアローンのSDRトランシーバができるようです。 それを見透かしたように、AlliExxxさんの広告が表示されました。 RaspPi4は値上がり気味も、RadioBerryは変わらず アホウは、つい引っ掛かってしまいます。 懲りもせず、両方ともバチモンをクリックしてしまい、諭吉さん1.5人分ほどの散財でした。 6月中旬の話です。 両方とも意外に早くて、7月初めに届いたのですが・・・ 例によって、マニュアルが全くありません。 Webの情報を漁ってみましたが、ラズパイは全く触ったことが無いのでチンプンカンプン。 封筒に戻して、引き出しに仕舞いました。(もう日の目を見ることはないかも) さて、数日前に戦線から離れたT-3500。主に、Hermes Lite 2でLF/MFのWSPRを動かしていました。 代わりを見つけないと活けません。 で、思い出したのがRaspberry PiとRadioBerryのコンビです。 RadioBerryの方は、Webを何度か覗いても仕掛けがさっぱり分かりません。齢ですね。 一方、RaspBerry 4、見かけは名刺サイズのマイコンボードですが、4コアCPUプラス8GB RAMの立派なコンピューター(30年前ならスパコン?)のようです。 こちらは門前小僧でもなんとかなるかも?(ならないと困る) 有難いことに、SparkSDRも動くようです。 まずは初心に帰って、Helmes Lites 2 に接続してみましょう。
マニュアルやチュートリアルのとおりに操作したところ、難なく動き出しました。 モニターした限りでは、送信もFBでした。
piHpSDRで810kHz AM受信中
本命のWSPRですが、SparkSDRのインストールが何度か失敗しました。
パスが通っていない感じです。
日本語(2バイトコード)が分かり難いので、ロケールを英語に変更したところ、
まぐれ当たりか?スムーズに進行しました。
SparkSDRでだけで動かしたところ、解読ソフトが無い!と怒られました。
ご尤です、恐れ入りました。という訳で、 ラズパイ用のWSJT-Xを入れて
解読できました! 操作もなかなか軽快です。 もっと早く試してみるべきでした。 |
本日は台風?とのことでしたが昼間晴れたので公園へ~ (武蔵野市) かごしまSS167(坊主回避!↓にQSLカード) パッシング運用。1局出来たので撤退、夕方も晴れてましたので再度、入園~ (武蔵野市) さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~) おおいたTN24(相変わらずの超絶技巧オペ!) かごしまAK56(強力、安定~) やまぐちLX16/岩国市?(毎度です~) やまぐちWM201/光市(QSBありました~) やまぐちFD402(少しお久しぶり~) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(何度もお手数おかけしました~) モスキート攻撃相変わらずで30分で撤退~ へたれ>自分
本日も各局様、FB QSOありがとうございました。HR787さんつながったと思ってましたが幻~その後、強力に入感していたので お声がけ再度しておけばよかった~サマバケのビデオ見ました~各局楽しそうでしたね~
AJDの実物~10枚の思い出のカード こちらはアワード。CB AJD興味ある方は saitamaug100あっとyahoo.co.jp あてメール下さい~ ←あっと部分は@を入れて~
|
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は、日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)が2017年まで毎年行っていた「JAIAアワード」を継承した「原 昌三(JA1AN)メモリアルアワード」を2019年から3年間限定で開催(発行)している。その最終回(3年目)となる「原 昌三(JA1AN)メモリアルアワード2021」の交信有効期間が7月29日(木)から始まり9月26日(日)までとなっている。
JAIAが1991年から毎年夏に開催していた交信イベント「JAIAアワード」は2017年の開催を最後に終了した。JARDは初代会長で2018年6月9日に逝去した原 昌三氏(JA1AN)の遺族からの寄附を受け、旧「JAIAアワード」のルールをベースに、原氏のメモリアル的な要素を盛り込んだ「原 昌三(JA1AN)メモリアルアワード」を2019年から2021年まで3年間限定で開催・発行している。交信有効期間は各年とも7月29日から9月26日までとなっている。
なお、JARD創立記念日の 8月22日の交信は、特別ボーナスポイントとして1交信が10ポイントとなる ルールが設けられている。この日に異なるサフィックスの局10局と交信すれば(高校生以下または開局1年未満の局には別途60ポイントの加算があるため、4局の交信で可)、それだけで「ブロンズ」の達成となる。今年の8月22日は日曜日なので、ぜひチャレンジしてみてはいかがだろうか。
「原 昌三(JA1AN)メモリアルアワード」案内および規約(2021年版)
JARD会長であった故 原 昌三氏(JA1AN)のご遺族からの寄附を受け、一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)において「原 昌三メモリアルアワード」を発行することとしました。故 原 昌三氏のアマチュア無線界への貢献に感謝するとともに、多くのアマチュア無線家の皆さまのご参加をお願いするものです。※アワードの発行者は一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)です。
このアワードは、JARDと関係の深い日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)がこれまで発行し、皆さまに永く親しまれてきた「JAIAアワード」を継承することとし、2019年から3年間の期間限定で発行します。今年度が最終の年度となります。
◆アワードの名称及び発行者:
◆基本ルール:
◆交信有効期間:
◆アワードの種類: 獲得したポイントにより、次のアワードを発行します。
◆ポイント獲得のルール:
★特別ボーナスポイント:
★「ジュニア・ビギナー」特別ポイント:
◆注意事項:
◆申請方法について:
・アワード申請書は、JARDのホームページからダウンロードして使用していただくか、84円切手を貼付した返信用封筒を同封のうえ、JARD事務局までご請求ください。
◆申請期限について:
◆アワードの発行について:
◆申請・問い合せ先:
●関連リンク:
|
2021年7月23日付けのARRL NEWSによると、世界的に人気を博しているデジタル文字通信「FT8モード」の4周年を祝い、2021年8月2日から15日まで各国からサフィックスに「FTDMC」や「FTDM」が付くコールサインを用いた記念局がオンエアーする。また、これらの記念局などと交信をすると得られる5種類の「FTDMC2021アワード」が、レベルに応じて発行される。(ARRLニュース 2021年7月23日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )
今回、Amateur Radio Digital Mode Club「FT8DMC」は、デジタル文字通信「FT8モード」の4周年を祝い、2021年8月2日から15日まで、サフィックスに「FTDMC」や「FTDM」が付く記念局の運用呼びかけと、これらの記念局などと交信をすると得られるアワード5種類を発行する。
サフィックスに「FTDMC」や「FTDM」が付く記念運用予定局は以下のとおり。(Amateur Radio Digital Mode ClubのWebサイトから)
・4J8FTDM
以下の5種類のFTDMC2021アワードが発行される。アワードも取得方法などについては、記事下の関連リンクから確認してほしい。
ブロンズ:
シルバー:
ゴールド:
プラチナ:
オーナーロール:
●関連リンク:
|
お昼
てんたまうどん 想像~ お一人ステーキ 想像~ ジャンボラーメン 想像~ 想像にはきりがない あたりまえだのお食事やなぁ~ 太ろうが痩せようが、やはり、脇腹はなんか変 食べない事 想像~ |
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2021年7月25日(日)21時からの第134回放送。前半では7月16日から運用が始まった「東京オリンピック・パラリンピック」特別記念局「JA1TOKYO」について。7月16日の運用初日に会場を訪れ、同局の運用にも参加した泉田裕彦衆議院議員(7K1KJK)へのインタビューを紹介。泉田議員からは次々にQ符号やハム用語が飛び出し「交信していると血が沸いてくる」という感想が聞かれた。
後半では7月22日に行われた福岡県の西南学院中学校・高等学校の生徒たち(8N6SW)が行ったARISSスクールコンタクトについて。髙尾会長が当日会場を訪れ、生徒たちが星出宇宙飛行士と交信する瞬間に立ち会ったという。続いて渡島檜山支部の佐々木支部長から、北海道・北東北の縄文遺跡群のユネスコ世界遺産登録を記念した(注:7月27日のユネスコ世界遺産委員会で審議予定)「8J7JOMON」「8J8JOMON」の運用が8月1日から始まる予定という情報を紹介した。
なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
|