無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70958 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
テレビ東京系など全国11局ネットで放送している特撮ドラマ「ウルトラマンアーク」(制作/円谷プロダクション)。その2024年9月14日(土)の放送回(第10話「遠くの君へ」)に、アマチュア無線を愛好する少年と、彼が発した電波に吸い寄せられて飛来する宇宙怪獣「ノイズラー」が登場する。YouTubeのテレ東公式 あにてれちゃんねるで予告動画が公開されているが、少年はIC-9700やIC-705を愛用しているようだ。
「ウルトラマンアーク」公式サイトより(©円谷プロ ©ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京)
2024年7月6日からテレビ東京系列6局など全国11局で放送されている、円谷プロダクション制作による特撮テレビドラマ「ウルトラマンアーク」。その9月14日(土)放送の第10話「遠くの君へ」で、アマチュア無線を愛好する少年が登場することがわかった。
公式サイトの予告では、次のように案内されている。
★第10話「遠くの君へ」 ユウマの同級生・カズオはアマチュア無線愛好家であり、鬱屈とした日常の中で夜な夜な無線で「フィオ」と名乗る人物と交信することが唯一の幸せな時間だった。だが、その「フィオ」との交信の電波に誘われ、宇宙からノイズラーが飛来してしまう! 隠された「フィオ」の真実が発覚する時、ユウマはカズオを守ることが出来るのか!?
「ウルトラマンアーク」第10話の予告動画より(©円谷プロ ©ウルトラマンアーク製作委員会・テレビ東京)
この予告動画が、YouTubeのテレ東公式 あにてれちゃんねるで公開されている。予告のナレーションは次のとおり。
『 同級生のカズオ君が無線を通じて遠い星の友人と出会った。幸せな時間を引き裂くノイズ。舞い降りる宇宙怪獣…。交信を切って、カズオ君! 怪獣はその電波に引き寄せられているんだ。次回ウルトラマンアーク「遠くの君へ」。走れ、ユウマ! 』
YouTube/テレ東公式 あにてれちゃんねる
予告動画には少年が無線機のある自室で交信するシーンも登場しているが、使用しているのはアイコムのIC-9700で「145.480.09MHzのUSBモード」で交信を行ったようだ。ちなみにこの周波数、JARLバンドプランでは「広帯域の電信・電話・画像」の区分。“守らないから怪獣が来るんだよ!” などという無粋なツッコミはしないように。
はたして宇宙怪獣「ノイズラー」の発するノイズとは? 地球はこの危機から逃れることができるのだろうか? 9月14日(土)朝9時(※放送局によって別時間帯の場合あり)のを楽しみにしよう。なお民放各局の無料見逃し配信サービス「TVer」でも、放送後に期間限定で見逃し配信が行われる見込みだ。
●関連リンク:
The post <9月14日(土)テレビ東京系など全国11局で放送>特撮ドラマ「ウルトラマンアーク」に “アマチュア無線家の少年と宇宙怪獣ノイズラー” が登場! first appeared on hamlife.jp . |
C701とドッキングブースターWP-701をお預かりしました。
POWボタンが凹んだままの状態になり、引っ掛かりがあります。 キーパッドを清掃し再組立て。
予防交換。
周波数のずれがあり、再調整。
WP-701 新品の様です。
動作確認すると、 430MHz帯のみキャリコンが動作せず、スルー状態のままです。
回路図はありませんが、ブロック図から考えるとUHF DETのダイオード 1N60が怪しそうですね。
導通がないので外して見ると、割れていました。
交換。
2SC2131 430MHzのドライブ。
430/2m共通アンプ
10W以上出ました。
VHFは20W
1200MHzはM67732パワーモジュール。
2.7W出ます。
交換パーツ
完了です。
|
アマチュア無線をはじめ、ライセンスフリー無線、業務無線用のアンテナと周辺機器の製造販売で知られるコメット株式会社は、8月24~25日に有明GYM-EXで開催された「ハムフェア2024」で5年ぶりにブースを出展、多数の参考出品や新製品を展示した。その内容を紹介しよう。
久しぶりのハムフェア出展、コメット株式会社のブース
コメット株式会社は経営体制の変更から、業界団体の日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)を退会、東京で開催される「ハムフェア(アマチュア無線フェスティバル)」も2019年を最後に2回連続で(コロナ禍のため2020年と2021年のハムフェアは開催中止)出展を取り止めていたが、このほど開催された「ハムフェア2024」で5年ぶりにブース出展を行った。
★V/UHFポータブル型無線機用リニアアンプ「CLA-705」(参考出品)
CLA-705はポータブル機のIC-705とともに展示 CLA-705のフロントパネル CLA-705の背面。電源はDC13.8V、「RADIO」と「ANTENNA」はM型コネクター<
★大型SWRメーター「CM-1000」シリーズ(参考出品)
大型SWRメーター「CM-1000」シリーズ(参考出品) 1.8~200MHzで最大3kWまで測定できる「CM-1000 HP」。フルスケール30W/300W/3kWの切り替えが可能で「PEP」ボタンも装備 140~525MHzで最大300Wまで測定できる「CM-1000 VU」。フルスケール30W/60W/300Wの切り替えが可能。こちらも「PEP」ボタンを装備
★ネオジウム磁石ラバー基台(参考出品)
ネオジウム磁石ラバー基台の表面。取り付けられているアンテナは351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用のホイップアンテナ(限定発売予定のチタンカラー)「SB-351Ti」 ネオジウム磁石ラバー基台を取り付けたガラス面の内側。取っ手を引いてみたが、強力すぎて外すのが難しいほどだった 小型タイプも参考出品
★汎用ラジアルリング(参考出品)
バーチカルアンテナにラジアルリングでラジアルを取り付けた状態(コメット撮影の写真より) 汎用ラジアルリングの試作品(未塗装)
★PCBボードイン ハンディアンテナ(技術展示)
PCBボードイン ハンディアンテナの技術展示
★75~130MHz受信用GPアンテナ「CFW-95W」(新製品)
75~130MHz受信用GPアンテナ「CFW-95W」 CFW-95Wの全景。詳細スペックは不明だが垂直エレメントはかなり長く利得がありそうだ。FM放送バンドを使う臨時災害放送局の送信にも使えるのかもしれない
★430MHz帯7エレループ八木「HFJ-L77Y」(新製品)
430MHz帯7エレメントループ八木「HFJ-L77Y」
★144/430MHz帯デュアルバンド八木「HFJ-2734Y」
144/430MHz帯デュアルバンド八木「HFJ-2734Y」 初回生産分のみ付属する「豪華キャリーバッグ」(内装スポンジをエレメントやパーツ類の形状に合わせてカットしたタイプ)の内部も初展示
◇
ブース内にはApexRadioが発売している受信用アンテナやフィルタ類も展示。実はコメットが製造・供給しているものだという ブースには楽しいキャラクターのイラストも掲示されていた。左は 漫画家の野口祥汰氏 によるコメットの新キャラクター。左は 漫画家のひととせなつみ氏 によるキャラクター 漫画家の野口祥汰氏は自身のX(@nstime23)で「コメット様のイメージイラストを描かせていただきました!」と報告していた
●関連リンク:
The post 【ハムフェア2024】<V/UHFポータブル機用リニアアンプもお披露目!>5年ぶりの出展、コメット株式会社の参考出品と新製品 first appeared on hamlife.jp . |
日本における、2024年9月7日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、2エリア(東海管内)の東海総合通信局から更新発表があった。
各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
The post 1エリア(関東)と2エリア(東海)で更新---2024年9月7日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp . |
人生で出会った中で一番優秀なこびりつかないフライパン。焼きそばだって全くくっつかないんだよ。しかも衰えない。(毎回油をしっかり且つ優しく洗うことが大切)冷凍餃子にジャストサイズの24cmが嬉しい。 薄めで軽いので熱くなるのも早い。安いし。是非試してみて欲しい。お近くのDCMで。これはガス火用。IHの方はIH用を買ってくださいね。 ちなみにこの手のフライパンは、油が残ったままで次の調理に使うとそれらがこびりついて要らない油膜コーティングが出来てしまい本来の性能が失われます。毎回洗剤を使って優しく洗い、新品状態に戻すことが永く使う秘訣です。洗い方はキズをつけないように優しく。もともと付着物は乗っているだけなので力は要らないはずです。 決して育ててはいけないのがこびりつかない系の使い方。鉄製のコーティング無しのフライパンとは真逆です。 |
わたしが無線運用したっていうだけで電波だったりSNSだったりで文句いう局。 そして、運用しなかったらしなかったで電波だったりSNSだったりで文句いう局。 わたしはいったいどうしたらいいんでしょうか。
2024年9月6日 大阪府吹田市常置場所運用 3.5MHz・7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W
|
トラ技10月号が到着。記事を書かせてもらったので、一足早く入手。ということで紹介。
10月号の特集は、「私のおすすめ部品集2024」。よく使う定番の部品やモジュールなどを紹介するという企画。
SI4732-A10は、例の […]
|
斎藤元彦兵庫県知事が商品を「おねだり」していた問題、家電メーカーを訪問した際、コーヒーメーカーをねだったとされ、また、カニや日本酒、牡蠣、革ジャンなどが挙げられている。
どのような人物なのか、Wikipediaで調べてみると、「生い立ち」の最後のところに下のような書かれようだ。 「斎藤が祖父に「あれが欲しい」とねだるとすぐにもらえた。大学までの学費も祖父が捻出した。旅行の前には必ずこの祖父に小遣いをねだりに行くようになり、一度祖父が小遣いを渡さなかった際には周囲に愚痴るほど、「おねだり」が当たり前の環境に育った」 身内へのおねだりと、地元企業、有権者へのおねだりでは意味合いが全く異なるが、このような書かれ方をされるまで、世間の見方が厳しいということだろう。 残念ながら、身の処し方とそのタイミングを失ってしまってしまったように思えます。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉 内部告発のケーススタディから読み解く組織の現実 改正公益通報者保護法で何が変わるのか 奥山 俊宏朝日新聞出版 |
秋の一斉オンエアーデーの便乗企画で有志各局で移動隊結成して盛り上げてようとしてます。 本日時点の移動隊エントリーリストをUPします。 ※Xで移動隊募集の書き込みに対して返信いただいた内容掲載。
①移動隊名 ②移動地 ③コールサイン ④運用日時 ⑤運用バンド 以下移動隊リスト ①大分移動隊 ②山口県光市(コバルト台地)、岩国市(銭壺山) ③オオイタNO44(他4局予定、内佐賀1局) ④9月14日昼〜16日昼迄 ⑤フリラ4バンド、アマチュア無線 ①いわくに移動隊 ②山口県岩国市銭壺山 ③いわくにAA262 ④14日朝から15日15時頃まで |
「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社が「ハムフェア2024」(8月24~25日、有明GYM-EXで開催)の同社ブースで初お披露目した参考出品と、これから発売を予定している限定生産品を紹介しよう。
ハムフェア2024会場の第一電波工業ブース
第一電波工業は、毎年「ハムフェア」に出展するたびに多数の参考出品を展示する、目が離せないアンテナメーカーだ。今年もアマチュア無線からライセンスフリー無線まで、多数のユニークな製品をお披露目した。その代表的なものを順不同で紹介していこう。
★仮称「CMF250」(参考出品)
仮称「CMF250」(参考出品)
★「KV200A」(参考出品)
写真右側が「KV200A」(参考出品)。左側は人気の 屋外型オートチューナー(ATU)専用エレメント「CPATU」
★仮称「CR4027」(参考出品)
仮称「CR4027」(参考出品)
★「TRS3G」(限定生産)
「TRS3G」(限定生産)
★仮称「AZ1435S」(参考出品)
★仮称「AZ1435SP」(参考出品)
★仮称「AZ1435」(参考出品)
140MHz/351MHzのデュアルバンドアンテナシリーズ。左から「AZ1435S」「AZ1435SP」「AZ1435」(いずれも仮称)
★仮称「MX82D」(参考出品)
仮称「MX82D」(参考出品)
なお、このほかに下記の製品も発表されていた。
★「EL2ER」今秋限定発売予定
★「SRH350R」今秋発売予定
●関連リンク: 第一電波工業(ハムフェア2024で展示した参考出品などの情報は未掲載)
The post 【ハムフェア2024】<アマチュア無線用とライセンスフリー無線用>第一電波工業の参考出品・限定生産品を紹介 first appeared on hamlife.jp . |
本日は朝TM269局の台湾局との交信記録が掲示板に上がったのでダッシュ!
(小金井市) よこはまLS45/都筑区(お久しぶりでした~) 155TW747(連日ありがとうございました~) (特小) とうきょうBS73/東久留米市(先日こちらに来られたことEBできず残念~)
何とか間に合いました~その後、公園散歩中のJH1KVI師匠からお声がけいただきしばし歓談~ はやくFT-8やれと叱咤激励(3年くらい前からQSPいただいております~(-_-;) で撤退。その後も掲示板WATCHしていると午後からCHさんが石垣島から北海道各局と交信しているリポートが.. 15:20 FLさんがCHさんと交信した記録が上がりスクランブルダッシュ!
(小金井市) かわさきCH101/JR6石垣島(間に合いました~運用お楽しみください~)
ということで近頃は夕方、猛蚊連隊が激しく攻撃してくるのでショート撤退~
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
先日のJARLから届いたカードの中にCBのカードがもう一枚! そらちT42さんのFBなカードです~ありがとうございました! デザインは東海道53次の蒲原~これの国際文通週間の切手、昔は 高値がついていたのでしたがヤフオクを見ると200円で買える??
|
JARL岡山県支部主催の「第37回 オール岡山コンテスト」が、2023年9月8日(日)9時から21時までの12時間にわたり50/144/430/1200/2400MHz帯で、12時から21時までの9時間にわたり3.5/7/14/21/28MHz帯で、それぞれ国内のアマチュア局とSWLを対象に電話、電信、デジタルで行われる。なお「FT8/FT4については、別途コンテストを計画中のため、使用しないでください」「コンテスト・ログの提出先(アドレス)が変更されていますので、ご確認ください」「FAQも必ず御覧ください」など、主催者からの「注意事項」が多数あるので、参加する場合は最新の情報を確認してほしい。
交信対象は、県内局が「日本国内で運用するすべてのアマチュア局」、県外局が「岡山県内で運用するすべてのアマチュア局」となる。なお岡山県内に移動して運用する場合は、県内局に扱われる。
ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市区郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県および地域等ナンバー」となる。
岡山県内から運用した局およびニューカマー局(開局3年以内であることをサマリーシートに自己申告が必要)には記念品が贈られるほか、得点が10点以上の参加局の中から抽選で、県内局・県外局各1局に「岡山ふるさと賞」として岡山県の名産品を進呈(過去の受賞者は除外)
書類は電子ログまたは紙ログで提出の締め切りは10月1日(火)必着。詳しくは「第37回 オール岡山コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <3.5~2400MHz帯まで(WARCバンドを除く)の電話/電信/デジタル>JARL岡山県支部、9月8日(日)9時から12時間「第37回 オール岡山コンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp . |
JARL長野県支部では、FMモードを利用しV・UHF帯のアクティビティを高めることを目的に、2024年9月7日(土)21時から24時までと、9月8日(日)9時から12時までの3時間ずつ2回に分けて「2024年 第19回 長野県支部QSOパーティー(後期)」を開催する。参加資格は、長野県内で運用するアマチュア局(県外局の長野県内への移動運用参加も認める)が対象で、5月に開催した「前期」のQSOパーティーとの合計点により順位を競う。
本コンテストの特徴の1つが、電波型式はFM(F3E)で競うことだ。使用周波数は、FM(電話)が免許された周波数(28MHz帯以上のアマチュア局に許可された周波数)のみ。ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「オペレーター名(ハンドルネーム)」+「自局のポイント(規約参照)」。
「2024年 第19回 長野県支部QSOパーティー」は、「前期」と「後期」に分けて開催され、前期と後期の合計点により上位者が表彰される。さらに参加者(希望者)には「参加証」を配布。この参加証を5年間継続して集めた全員に賞品が贈られる。
ログの提出は9月30日(月)まで(日本郵便を使用のこと。当日消印有効)。5年間継続してQSOパーティー参加証を集めた方に「参加賞」を発送するとしている。詳しくは「2024年 第19回 長野県支部QSOパーティー(後期)規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <FMモードが許可されたバンドで競う>9月7日(土)と8日(日)の2回に分けてJARL長野県支部「2024年 第19回 長野県支部QSOパーティー(後期)」開催 first appeared on hamlife.jp . |
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。
2024年8月30日の第209回放送はJH1OSB 小濱氏が体調不良のため今回も欠席となったため、JK1BAN 田中氏が「今週の活動報告」を行った。前半ではお盆休みに東京都文京区本郷の東京大学の博物館( 東京大学総合研究博物館 )を訪問し、さらに秋葉原電気街を巡り番組スポンサーの富士無線電機に立ち寄ったという報告。後半は「ハムフェア2024」の搬入について。新会場の有明GYM-EXは車での搬入・搬出が簡単で建物も綺麗だったが、コンビニが近くにないことや特別記念局のアンテナがない点が気になったという。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
The post <お盆休みとハムフェア新会場の搬入について>アマチュア無線番組「QSY」、第209回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp . |
今さらながら、トラ技の9月号を購入。出たときはあまり興味を覚えなかったのだけど、SAKURAとかEmmaの話とか見ていたら興味が湧いてきた。
「そういえば、今発売中のトラ技の特集がそんな話だったような」と思い出した。Am […]
|
あと2ヶ月に迫った下関海響マラソン。 しかしこの夏は暑くて全然走ってないから、完全に走る力がなくなり。 フルマラソンを走り切れる気がしません。 なんせ先月の走行距離は33キロ |
先日、自転車がパンクしてしまい朝練はお休み~ 10時からコジマビックカメラの自転車屋さんで修理依頼~ チューブに大きな穴がありチューブ交換となりました~3980円ち~ん。 11時くらいにはFREEになりましたがプロパゲーションはぱっとしません。夕方になってAA387さんより台湾交信報告が上がりスクランブルダッシュ!
(小金井市) 155TW747(ご無沙汰です~小金井からは初めてでした~) とうきょう13131/JR6(何とヘリカルとのこと、よく来てます~)
ということで各局様、本日もFB QSOありがとうございました。
火曜日にJARLからQSLカードが届きました。そのなかにふくしまTT244さんの カードが二枚(一枚は7エリア、もう一枚はJR6からの交信)入っておりました~ お祭りデザインのFB カードです~感謝です!
ハムフェアのフリラーの集合写真がハムライフのページにアップされました~
|
仕事が終わり、掲示板を見ると関東各局が石垣島と繋がっているのを見て仕事帰りに白子町のいつもの運用ポイントに寄りました。 8ch、3chともにとうきょう13131局の交信が聞こえてきません。「遅かったか~」と落胆しながらも両チャンネルでCQを出すと、3チャンネルでとうきょう13131局からお声がけいただけました。間に合った!! とうきょう13131局さんはヘリカルとおっしゃってましたが、はっきりと届いておりました。 8チャンネルでもCQを出しましたがノーメリット!! 運用地 千葉県白子町 使用TX SR-01X (CB) 17:49 とうきょう13131 3ch 55/54 沖縄県石垣島
13131局さん、連日のQSO有り難うございます。 それでは73!失礼します!! |
西海岸は西海岸でも今日は一ヵ月ちょいぶりに伊豆の西海岸、西伊豆でCM。 台風10号とその後の豪雨が心配でしたが、峠道もほぼ問題なし。
修善寺を経由し達磨山レストハウスへ。 レストハウスで定例業務終了後、沼津市戸田港へ。
西伊豆スカイラインで遊びたいがガマン
富士山はアタマだけ
11mは何も聞こえず
久々の晴天
ランチタイムを沼津市戸田港で迎えるが、CBは静かで特小高草山レピーターも微妙なアクセス。 低地の港から県道17号に戻り、標高を稼いで再度特小高草山レピーターにトライ。 「しずおかMM316」局にお相手いただき感謝のBOSE回避。
晴天で気温も上がり久々の気持ち良いCMとなりましたが、日が傾くと眩しくて・・・ 夕暮れ時の運転は要注意。 季節は確実に進んでいますね。
使用機器 DJ-DPS70E・DJ-PV1D 静岡県伊東市
8月12日 13:11 シズオカKM28 静岡県田方郡函南町20km M5/59 LCR16ch
8月16日 20:00 しずおかIK21 静岡県伊東市 55/55 DCR13ch 20:18 ヨコハマLS45 静岡県熱海市 58/58 DCR17ch
8月17日 16:48 しずおかQS500/1 神奈川県足柄下郡湯河原町大観山26km 57/58 LCR15ch
8月18日 13:18 いたばしAB303 神奈川県足柄下郡箱根町駒ヶ岳 第1584回板橋RC 54/54 DCR4ch 21:42 ちがさきMB87 神奈川県茅ケ崎市殿山公園 54/53 DCR11ch
8月25日 08:40 はままつRD41 静岡県富士宮市富士山山頂57km 59/59 LCR16ch
9月5日 使用機種 DJ-CH27 静岡県沼津市戸田 12:42 しずおかMM316 静岡県藤枝市 M5/M5 特小高草山RPT
本日もFB QSOありがとうございました。
|
大阪2mSSB愛好会(JL3YBS)では、2024年9月7日(土)0時から9月14日(土)23時59分までの8日間にわたり、全国のアマチュア局(社団局を除く)を対象に、144MHz帯SSBモードのみで「第43回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」を開催する。ログ提出は電子申請では受け付けず書類のみの対応で、100局以上交信の局はチェックリストを提出することとしている。
参加部門は「大阪2mSSB愛好会会員の部」と「一般の部」の2つ。呼出し方法は「CQ大阪マラソンコンテスト」、通常の交信(相手局は個人局に限る)でコールサインと「RSリポートの交換」が完全なもの。大阪2mSSB愛好会会員局はRSレポートのあとに、「メンバー(M)」を付ける。コンテスト期間中の移動運用は、日本国内可だ。
ロールコール中の交信は無効で、同一局との交信は期間中1回のみ有効。同一人が2つ以上のコールサインを有する局は、コンテスト期間中の運用は同一コールサインとし、送受信とも同一人の複数コールの運用(ログ計上)は認めない。また、交信局の中に最低1局はメンバー局を含むこと。
なお、本コンテストに参加してコンテストログを提出した局は、来年2025年4月1日から4月7日に開催される「第19回 3エリア2mSSBコンテスト」のBマルチに加点することができるとしている。
ログの提出は10月5日(土)まで(当日消印有効)。ログの電子申請は受け付けない。結果表を希望する場合は、返信用封筒(住所、氏名、コールサイン、郵便番号を明記して84円切手を貼った定形封筒)を同封。詳しくは「第43回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
The post <電子申請によるログは受け付けず書類のみ>9月7日(土)から8日間、大阪2mSSB愛好会「第43回 大阪2mSSB愛好会マラソンコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp . |
2024年9月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林良太氏のブログ(CIC)情報によると、9月に新規開局したのは、第23回 ラリー北海道記念局「8J8RLY」、紀伊山地の霊場と参詣道 世界遺産登録20周年記念局「8N3KOYA」、徳山工業高等専門学校50周年記念局「8J4NITTC」の3局で、とくに「8J8RLY」は2024年9月1日(日)から8日(日)までの8日間しか運用しない超短命の記念局だ。まだ交信できていない記念局ハンターにとって、気になる1局と言えるだろう。
●2024年9月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局
上記リストは2024年9月5日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。
●関連リンク:
The post <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年9月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 first appeared on hamlife.jp . |
2024年9月7日(土)9時(日本時間)から48時間の日程で、JARL主催の「第65回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」が開催される。2023年からコンテストで交換するナンバーを、性別を問わずオペレーターの “年齢” か “01” に変更しているほか、今回(2024年)から「世代別オーバーレイ賞」の年齢区分と賞状贈呈局の範囲を変更。共通規約にも修正が図られ「コンテスト期間中およびコンテスト終了後に自局の運用情報をアマチュア無線以外の手段(電話、電子メール等)を使って他者に伝える行為を禁止する」の項目は削除されるなど、多数の変更点があるので確認しておこう( 2024年6月5日記事 )。
JARL主催による「アジア対全世界」の国際コンテストとして知られる「ALL ASIAN DXコンテスト」。その電信部門が、日本時間の6月15日(土)9時から17日(月)9時までの48時間、160m、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで開催される。
本コンテストは、コンテストナンバーに“オペレーターの年齢”が入るユニークなもので有名だが、2023年からシングルオペレーターは年齢のほかに、性別を問わず固定のナンバー”01”のどちらかの選択ができるようになった(以前はYL局のみオペレーターの年齢か固定ナンバー“00(ゼロゼロ)”の選択が可能だった)。また2023年から設けられた、年齢別ナンバーを送ったJA(日本)局対象の「世代別オーバーレイ賞」は、 今回から区分を「20歳未満/20歳以上40歳未満/40歳以上60歳未満/60歳以上80歳未満/80歳以上」とし、賞状は世代別上位3位までに変更 されている。
さらに今回のコンテストからコンテスト共通規約が一部変更され、これまでの「自局の運用情報をWebクラスターにアップロードするセルフスポッティングやスポットを依頼する行為を禁止する」は「 コンテスト期間中に自局の運用情報をWebクラスターにアップロードするセルフスポッティングや、携帯電話、メ ール、チャット、SNS などのアマチュア無線以外の手段を用いて伝える行為、ならびにそれを依頼する行為を禁止する 」に変更、また「コンテスト終了後に、データベースや録音、電子メールまたはその他の手段を使って交信ログを作ったりあるいは交信を確認したり、コールサインやナンバーを修正することを禁止する。ただし、手書きログを電子ログ化する作業はこれに含まれない」は「 コンテスト終了後にログを修正することを禁止する。ただし、誤入力の修正、電子ログのフォーマット変更や手書きログを電子ログ化する作業はこれに含まれない 」に改められた。
その一方、参加者から疑問の声が上がっていた 「コンテスト期間中およびコンテスト終了後に自局の運用情報をアマチュア無線以外の手段(電話、電子メール等)を使って他者に伝える行為を禁止する」の項目は削除 されている。
現在、アジア州内には規約によると現在55のエンティティーが存在する。アジア州内の参加局は、各バンドで交信した局の「DXCCリスト」による異なるエンティティー数(ただし同一エンティティー内を除く)が、またアジア州以外の参加局は、各バンドで交信したアジア州の局の「WPXコンテストルール」による異なるプリフィックス数がマルチプライヤーとしてカウントされる。
書類提出締め切りは2024年9月15日(日)必着。詳しいコンテスト規約は、下記の関連リンク「第65回 ALL ASIAN DXコンテスト規約」で確かめてほしい。
●関連リンク:
The post <規約改正、多数の変更点に注意> 9月7日(土)9時から48時間「第65回 ALL ASIAN DXコンテスト(電話部門)」を開催 first appeared on hamlife.jp . |
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年8月29日夜に放送した第642回がアップされた。
2024年8月29日の第642回放送の特集は「ハムフェア2024の会場を見て歩き」。番組MCの鈴木氏と番組の新キャラクター「VK帰りのルーシー」の2名が会場内を見て歩きを行い来場者にインタビューを行った。後半では無線機器メーカーのブース(八重洲無線、アルインコ)で新製品に関するインタビューも行っている。この続きは次回放送の予定だ。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
The post <ハムフェア2024の会場を見て歩き&メーカーインタビュー第1弾>アマチュア無線番組「QRL」、第642回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp . |
愛知県警中村警察署は2024年9月4日、JR東海、名鉄、近鉄の鉄道無線を傍受し、大手動画投稿サイトでその受信音声を公開したとして、愛知県名古屋市の男性(52歳)を電波法違反容疑で逮捕した。同容疑者のものと思われる動画サイトのチャンネルでは、傍受したとみられる鉄道無線の動画が1,000本以上閲覧できるようになっているという。
JR東海の車両(本文とは関係ありません)
新聞・テレビ各社の報道によると、名古屋市瑞穂区在住の無職男性(52歳)は、自宅に設置した受信機などを使って、JR東海、名鉄、近鉄の鉄道無線を傍受し、自身が開設したとみられる大手動画サイト内のチャンネルで音声を公開、閲覧できる鉄道無線の動画は1,000本を超えるとされている。事件はJR東海、名鉄、近鉄の3社が愛知県警に被害を相談したことから発覚した。同容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。
各社のニュースでは、容疑者を乗せた車両が中村警察署に入るところや、容疑者が居住するマンションのベランダに取り付けられたアンテナ類や多数のWebカメラを捜索する愛知県警の捜査員などのシーンが流された。
また愛知県警中村署の会見場には、容疑者宅から押収したアマチュア無線機(モービル機)、多数のSDR受信用ドングル、安定化電源、アンテナ類、デスクトップパソコン、周波数帳、アマチュア無線用業務日誌、Web用の小型カメラなどが並んでいた。
◇
■電波法第59条:
●関連リンク:
The post <電波法59条違反>鉄道無線を傍受、動画サイトで公開した容疑で愛知県警が52歳男性を逮捕 first appeared on hamlife.jp . |
さて、毎週水曜日20時30分からは「がんばれ1200MHz推進ロールコール」が開催されます。 今回の移動地は六甲山に前々からきめていました。 というのも、あの雨の降り方ではまず間違いなく何の障害も出ていないとは思われるけれども、万が一六甲山に至るまでの道中や登山道などが台風や大雨の影響で通行止めになっていたら、今度の関西OAMは別の場所からの運用を考えないといけなくなるので、下見を兼ねて。
CMを終わらせてからすぐにDJ-G7とモビホと三脚を積み込んで、バイクで出発。 結果的には道中も登山道も異常なし。
設営を終わらせてすぐに1200MHzでCQを出したら2局さんとQSO。 徳島県名東郡佐那河内村大川原高原(関西OAMでもよくチェックインいただくロケ地です)からロールコールへのチェックインをねらっているという局もおられました。
その後は、430MHzでCQ。そしたらありがたいことに1時間半もの間、呼ばれつづけました。 430MHzで運用中に何局かから「1200MHzのロールコールということですが、いつあるんでしょうか?」などという質問をされる局がいらっしゃったので、「いま1295.080MHzでFMモードでやっておられますよ〜」「ほかにもCWの部とSSBの部がありますが、当局はFM機しか持っていないので〜…詳しくは『がんばれ1200MHz推進ロールコール』で検索してください」などとご案内。「ねらってみます〜」という局も何局かおられたのだが、その方々は無事にチェックインできただろうか・・・? それから、ききおぼえのある変調が…と思ったら「JO3BAL局」(トヨナカAA244局)にもお声がけをいただいてQSO。QSOよりもアイボールしている回数の方が圧倒的に多い…というかアマチュア無線でQSOをしたのは4年ぶりのこと笑 そうしているうちにあっという間に時間が経ってしまって、あわててロールコールのFM前半の部にチェックイン。ギリギリ間に合いました。
後半の部はいつものことながら移動局ということで「JQ3BSV局」に優先的に呼出をいただき、各局さんよりもお先にチェックインさせていただきました。
また、さらには「JQ3BHL局」「JQ3BSV局」ともに関西OAMのことにふれていただき、1200MHzのロールコールで関西OAMの宣伝をしていただいた格好に…^^; 本当にいつもありがとうございます。
この時期の六甲山では、上がってきたときは晴れていてさわやかな天候だったとしても、急に霧につつまれたり雨が降ってきたりするということがしばしばあります。きょうもあっという間に霧につつまれたと思ったら、10分ぐらいですぐに晴れて、また20分後に濃霧につつまれる…ということが…。本当に六甲山って天候がコロコロ変わるロケーションです。
最後に余計なことを書きます。「がんばれ1200MHz推進ロールコール」は毎週水曜日に開催されていますが、先週は台風接近のためおやすみでした。QSOをきいている限り、当初の台風10号の進路予想(関西地方直撃)をうけて運用につかう八木アンテナが飛ばないように固定されていたのだとか。特にアパマンハムなので当然の措置ですよね。 それできょうのロールコールでは1局1局に「すみません先日はおやすみをさせていただきました、申し訳ありません…。」とていねいに説明されるキー局各局。うーん…ロールコールに参加する立場としてはていねいに説明されているなぁと純粋に受けとることができます。むしろ災害を未然に防ぐためにあたりまえの判断だと思います。謝ることなんてないですよ〜と。 でも、関西OAM実行委員長という立場としてはちょっと複雑な気持ちになりました。「あぁ、たぶんこれだけていねいに説明しても文句を言ってこられる方々、直接じゃなくてもSNS上に文句を書かれる方々って一部なんだろうけどいるんだろうなぁ。」と。(いや実際にいたかどうかはわからないけれど。)理由付きで「今週はおやすみします」とX(Twitter)でアナウンスもされていたんですけどね。特に今回は台風の当初のものから進路予想が大きく外れて京阪神地区には大きな被害が出なかっただけに…。 天候・コンディション・混信・抑圧etc.などが原因でイベントの運用時間や日程、周波数などを変更したり、やむなく中断・中止したりしないといけないことはよくあることです。それは可能なかぎりお知らせはしていますが、そのお知らせをする余裕もなく対処しないといけないシチュエーションだってあるんですけれど、そういう想像をせずになんでもかんでもSNSで文句を書かれると…正直いろんな感情が湧いてきます。「そんな局のことは気にしたら負けですよ!」って言ってくださる方々もいらっしゃるんですけどね。 ちなみに、きょうわたしが下見がてら六甲山を移動地に選んだのは、(ほぼ大丈夫だとは思うけれど)下見なしで万が一土曜日に六甲山にたどりつけなかった場合に、急に運用地変更をした場合に、文句を言われるのが嫌だからです。まあそういう局は運用地変更のお知らせを事前に出したとしても読んではくれないということも往々にしてあるんですけどね^^;
2024年9月4日 大阪府吹田市常置場所 7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W 430MHz:IC-705+X-50 10W
2024年9月4日 兵庫県神戸市北区六甲山最高峰移動 430MHz:DJ-G7+SG9500M 4.5W 1200MHz:DJ-G7+SG9500M 1W
|
JARL新潟主催の 第33回 ギガヘルツコンテストにQRV。 ギガヘルツコンテストには何度も挑戦しているが、さすがに 1.2GHz以上ということで まったく受信できないことも多い。Invalid Text 今年もダメかも・・というあまり乗らない気分で (^^;)、朝飯後 男鹿市 寒風山へ出発。 コンテスト自体は 昨夜からやっていて、朝の06時から 2ラウンド目が始まっているというのに、出発が 09時ってのは 無いよなぁ・・ すんません。 山頂下の駐車場に到着し、アンテナ上げて 10時を過ぎている。コンテストは 12時までなので 既に2時間を切っているという・・ QRTしちゃった局も いるのだろうなぁ・・(^^;)
1200MHzFMを聞くと、鶴岡のクラブ局が CQ コンテストを叫んでいるのだが、何のコンテストに参加しておるのやら 聞き取りにくい。 とりあえず 呼んでみたら、やっぱり GHzコンテストだった。すんません。通常QSO後 ワッチしていると、なんか普通に新潟局とQSOしていらっしゃる。しかし、当方に 新潟局は まったく聞こえない・・ どうも FMでCQ出して 呼ばれてQSOし、SSBにモードチェンジ要請して 最後にCWというパターンで 進めているもよう。 SSBとかCWにチェンジしたときに聞こえた新潟局もあったのだが、そこで呼ぶわけにもいかない。鶴岡局の周波数なので。 て ことで、FMからのコントロールで→SSB→CWと回していくので、当方は ほとんど管内局を受信できないのである。 他の周波数もワッチしてみたが、FMのキャリアは確認できても 何をしゃべっているのか まったく復調できないということが多かった。 CW/SSBのように S/Nの良いモードでCQ出して 最後に FMという流れの方が良くね? ところが、とうとう CQ出している管内局を発見。JH0VYM/0だ。やはり FMだとキャリアは判るが了解度はかなりキビしい。ところが、なにげにSSBで FMを受信してみたら・・ おおっ 忠実度は極めて悪いが 了解度は各段に上がるぞ!! あとは 相手方の受信能力に期待してFMで 連続呼びだ! *1 と いうことで、変則ではあるが FMをSSB受信して なんとかQSO成立させ、然る後 →SSB→CWとチェンジして 3モードQSOに成功。なんと 長野県 栄村であった。 お昼で コンテストは終了。
その後は 430MHzのFT8 *2 で 鳥取 埼玉 石川とQSO。430は飛ぶなぁ。(^^;) なお、とても良いお天気だったものの、特に暑いという感覚もなく、エアコン無しの窓全開でQRVしていた。9月ですなぁ・・ (1200 20エレの記事への VYMさんのコメントは こちらに移動させました) Comments(4) *1 こんなんでいいのかな・・とも思わないでもないのだが、規約違反ではないだろう。 *2 事前にPCの時計合わせしておくのを忘れたので PC再起動させ BIOS設定で時計を合わせた。セキュリティ・ツールを止めないと 時計は合わせられない。 |
今日は午後から東京で会議があるため、9時までの時間限定で運用しました。 10時過ぎの電車で、東京へ向かいました。 今日はSR-01を持ってくるつもりが、ケースが同じためFT-857を持ってきてしまいました。 今日はICB-R5で運用しました。ICB-R5はSメーターが重く、どこの局と交信しても相手のレポートが52になってしまいます。 午前9じまでの勝負!!!
運用地 千葉県茂原市 使用TX ICB-R5 (CB) 07:54 かごしまAK56 8ch 52/54 08:32 つくばKB927/6 8ch 52/53 08:34 くまもとHR787 8ch 52/53 08:38 ふくおか8774 8ch 52/53 08:40 さがSH48 5ch 52/54 08:42 イワテB73 52/54
わずか1時間の運用でしたが、6局さんと交信できました。 各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
|
今日は久しぶりに公園に行ってみました。この公園はイノシシが出没してからしばらく近寄らなかった運用場所です。 (2023年4月1日撮影) 写真で見るとわかりませんが、かなり大きなイノシシでした。背中のたてがみを持ち上げ起こっていました。毎日のようにイノシシが現れていました。 茂原市ではイノシシが多くみられます。
いたるところで餌を探すため掘り起こされています。 今年になって、イノシシの駆除がされたのか、イノシシが掘り起こした後は無いし、ちょっと前の印象が強く残っているので怖かったのですが、久しぶりに公園で運用しました。
以前はよくここで運用していたので、また無線をやっているなと思われていましたが、久しぶりに運用したので、何をやっているんだろうという目で私を見てきます。10時過ぎまで運用しました。 その後、ランチタイム、イブニングは場所を移動し、茂原市の別の場所へ移動しました。 今日はRJ-410でも交信しました。
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01、RJ-410 (CB) 08:51 イワテB73 4ch 08:57 みやざきAL101 3ch 08:59 ふくおかW140 8ch 09:05 さっぽろTA230 8ch 09:11 くまもとHR787 4ch 09:19 つくばKB927/6 3ch 09:37 くまもとYT43 8ch 09:55 みやざき4821 8ch 10:06 さがSH48 8ch 12:21 おきなわKC736 8ch 15:48 ヤマグチSH33 8ch 15:53 イワテB73 4ch ※RJ-410 16:01 イワテC9 3ch 17:08 イワテC9 4ch ※RJ-410 17:30 とうきょう13131 8ch 17:43 ちばGA150 8ch 17:58 155EK155 2ch
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
日本における、2024年9月4日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。9月に入って、新たに0エリア(信越管内)の信越総合通信局と、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所から更新発表があった。
各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
The post 9エリア(北陸)と6エリア(沖縄)で発給進む---2024年9月4日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp . |
鳥取市湖山池青島で撮影しました。
羽の後ろ側が黒いので、ひょっとして「コウノトリ」かなと思いましたが、調べてみたら「アオサギ」のようです。 デジカメはOlympus OM-D E-M1mk II+M.Zuiko 75-300/4.8-6.7です。フィルムカメラはOM-2nです。 ではまた にほんブログ村 |
逗子・葉山アマチュア無線クラブ(JA1YUU)は、地元の神奈川県逗子市の市制70周年を記念して「湘南逗子アワード」を発行を始めた。アワードは「3バンド賞」「3運用ポイント賞」「相模湾岸7局賞」「神奈川70局賞」の4賞で、2024年4月1日から2025年4月30日までの交信が有効。すべての賞で、逗子市市制70周年記念局「8J1Z」との交信を含むことが条件となる。アワードの申請受付は 2024年8月24日から2025年8月31日までで、電子申請のみ、発行手数料は1,000円。「各賞とも限定50枚発行(実際は100枚まで)」と案内している。
「湘南逗子アワード(4賞)」の規約は以下のとおり(一部抜粋)
◇
①3バンド賞
8J1Zと3バンド以上の周波数帯で交信すること。
②3運用ポイント賞
8J1Zと異なる運用地3ヶ所以上で交信すること。
③相模湾岸7局賞
8J1Z(※1)を含む相模湾岸エリアの異なる市区町(※2) 7か所以上と交信すること。
※1 相模湾岸エリアの市区町から運用する8J1Zを含むこと
④神奈川70局賞
8J1Z(※3)を含む神奈川県内(※4)の70局以上と交信すること。
※3 8J1Zはバンド/モード/運用地(市区郡町村単位)が異なれば別の局としてカウントする。
●共通事項
交信期間: 2024年4月1日~2025年4月30日までの運用(※5)が有効。 ※5 8J1Zの運用期間は2024年4月21日から2025年1月31日まで。
バンド: 1.8/1.9、3.5/3.8、7、10、14、18、21、24、28、50、144、430、1200、2400、5600MHz、10GHz
モード: SSB、CW、FM、AM、DV、RTTY、FT8、FT4、Q65
特記事項: 1回の申請で2つの特記まで記載が可能(内容は自己申告)
運用の条件: 自局に許可された範囲内での運用であること。
その他: 逗子に設置されているレピーターでの交信も可とする。
●申請方法など
受付期間: 2024年8月24日から2025年8月31日まで
申請料: アワード1,000円
発行枚数: 各賞とも限定50枚発行(実際は100枚まで)
申請方法: 電子申請のみで受付 ※海岸7局賞はQSO実績のチェックのみ
支払方法: ゆうちょ銀行への振り込み(対応不可の方のみ定額小為替)
詳しくは記事下の「関連リンク」から最新情報を確認してほしい。
●関連リンク:
The post <2024年4月21日から2025年1月31日までの交信が有効>記念局「8J1Z」との交信を含むことが条件で「湘南逗子アワード(4賞)」を各50枚限定発行 first appeared on hamlife.jp . |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)静岡県支部は、「令和6年度 静岡県支部大会」を2024年9月8日(日)に藤枝市の藤の瀬会館で開催する。詳細は同支部のWebサイト上で下記のように発表されている。
★令和6年度 静岡県支部大会
会場は昨年と同じ、藤枝市の「藤の瀬会館」です。今年はJARLの森田会長がお見えになります。ぜひこの機会に会場まで足をお運びください。
◆日時: 2023年9月8日(日)10:30~15:00
◆場所: 藤の瀬会館(静岡県藤枝市本郷876 電話 054-639-0120)
◆内容:
詳細については下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
The post <森田JARL会長が来場予定>JARL静岡県支部、9月8日(日)に「令和6年度 静岡県支部大会」を藤枝市で開催 first appeared on hamlife.jp . |
福島県の北部、福島市と伊達郡を中心に活動する地域クラブ「県北430CQクラブ(JE7YGX)」が主催するコンテスト「第34回 県北430CQ大会」が、2024年9月6日(金)18時から9月8日(日)21時までの51時間にわたり、国内で運用するアマチュア無線局を対象に430MHz帯FMモードで開催される。
本コンテストは430MHz帯FMモードのみの開催で、「CQコンテスト」などの呼び出しはしないことや、コンテスト期間中の移動場所変更も制限がないことがルールに記載されている。
マルチプライヤーは、福島県を除く都道府県は1点、福島県内の市町は1点、村は2点、県北430CQクラブの社団局「JE7YGX」との交信は2点。総得点は交信局数(得点)×マルチの合計となる。3位まで賞状と記念品。ギネス賞(自己申告制)は賞状のみが贈られる。
ギネス賞とは、「DX賞(交信相手との直線距離での最長距離)」「最多マルチ賞」「自己申告可能な面白い交信やビックリするようなQTHからの交信」などを表彰するものだ。
ログの締め切りは、10月12日(土)で当日消印有効。詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。
●関連リンク:
The post <430MHz帯FMモードのみ、ユニークな「ギネス賞(自己申告制)」あり>9月6日(金)18時から9月8日(日)21時まで「第34回 県北430CQ大会」開催 first appeared on hamlife.jp . |
2024年9月6日(金)18時から9月8日(日)18時までの48時間、JARL渡島檜山支部主催「第32回 JARL渡島桧山支部48時間コンテスト」が、3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の電信、電話で開催される。2022年からレピータ利用は再び禁止となっているほか、昨年(2023年)は書類提出がWebまたは郵送のみとなったが、今回は「JARL電子ログ形式、JARL制定のログ、サマリーの電子メールでの提出、および郵送」と再び改められたので注意しよう。
交信対象は、渡島檜山支部管内で運用する「管内局」が日本全国の局、渡島檜山支部管内以外で運用する「管外局」は渡島檜山支部管内の局となっている。
部門は管内局・管外局いずれも「シングルバンド部門」と「マルチバンド部門」。なおゲストオペレーターによる運用は禁止(社団局のシングルオペによる参加は可能)。
ナンバー交換は、管内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「ハムログコードの市町番号」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・地域(北海道)ナンバー」。バンドが異なれば同一都府県・地域等であってもマルチプライヤーとなる。コンテスト中の運用場所の変更はコンテストナンバーが変わるものを含めて認めるが、管内と管外をまたがる変更は不可。
電子メール、紙ログの締め切りは9月30日(月)消印有効。詳しくは「第32回 JARL渡島檜山支部48時間コンテスト規約」を確認してほしい。
●関連リンク:
The post <ログの提出は電子メール、または郵送で>JARL渡島檜山支部、9月6日(金)18時から48時間「第32回 JARL渡島檜山支部48時間コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp . |
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2024年9月1日(日)21時30分からの第429回放送。8月24日に「ハムフェア2024」会場で公開収録したもので、前半はゲストに三木JARD会長(JA1CIN)が登場し、SD会議(アマチュア無線継続的発展会議)の概要を説明した。後半は伊藤JARD事務局長・管理部長が登場し、JARDが年数回実施している「初心者交信教室」「モールス初心者のための勉強会」を案内。伊藤氏がモールス通信を習得した際のエピソードも披露した。
番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
The post <三木JARD会長がゲスト、ハムフェア2024会場で公開収録>OMのラウンドQSO、第429回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp . |
令和の時代に再びBCLブームを呼び起こそう友の会会員のJI2OEY ひろでございます ベトナムの声
日本語放送 25mバンド 12020KHz 受信機 KENWOOD TS-990S 空中線 8mH V型短縮ダイポール SINPO 55444 受信機 National PROCEED RF-2600 空中線 内蔵ロッドアンテナ SINPO 34333 こっちの方がワクワクする わたしにとってのBCLはこっちだな。。。
子供の頃、12MHzまでの短波(SW)が受信可能なSONYのモノラルラジカセで、得体の知れない信号や外国語放送を聴いてワクワクしてた。 短波独特のノイズ、深かったり浅かったりするフェージング もう最高 です 確かに子供の頃のわたしは、月刊短波誌の広告に掲載されているJRCのNRD-515とかに憧れていました。 あ!今でも憧れてます(笑)
でも、やっぱり一番のワクワクは、JRCやKENWOODのフラグシップ機でもなく、12MHzまでのラジオなのかもしれない。
わたしは、その頃に感じたワクワクをひたすら追いかけているんだろうなぁ さて そろそろオチがありますよ(笑) ワクワクを追いかけて 買っちゃった! って話です。。。 SONY ICF-6700 実はこの機種、以前持ってました。 このブログでも何度か登場しましたが、メルカリで手放してしまってたんです。
また買い戻したって感じですね。 外観の程度は以前持っていたものより良いので、メンテし甲斐があります。 また頑張ろう!
仲良し兄弟が復活
同志の皆さん 立ち上がりましょう! |
はじめて常置場所から1200MHzでQSOできました! まあ…アンテナはADS-Bの受信用アンテナだし、同軸も細い細い3D-FBを5mも引き回している状態だけど…。
明日は「がんばれ1200MHz推進ロールコール」の日です。さあ、どこからチェックインしようかな。
2024年9月3日 大阪府吹田市常置場所 7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W 430MHz:IC-705+X-50 10W 1200MHz:DJ-G7+Amazonで購入したADS-B(1090MHz)受信用アンテナ 1W
|
何やら掲示板が騒がしいので、仕事帰りに白子町の運用ポイントに寄ってみました。 天気は曇り。 雨降りそうです。 イワテB73局さんとの2回目の交信はRJ-570を使いました。
最後はSメーターのバックライトを点けないと信号が分かりませんでした。 さらに雨も降り始めたので撤収しました。
運用地 千葉県白子町 使用TX SR-01X、RJ-570 (CB) 17:17 イワテB73 8ch 53/55 17:18 くまもとIA52 8ch 56/56 17:23 ミヤザキCB001 8ch 56/56 宮崎県国富町 17:25 ふくおかNA01 8ch 54/54 福岡市博多区 17:26 とうきょう13131 4ch 55/55 沖縄県石垣島 17:42 イワテB73 4ch 53/53 17:54 さがKH726 8ch 55/54 佐賀県佐賀市 18:00 さがKH726 8ch 55/55 佐賀県佐賀市
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
昨日は一日仕事でした。この時期の休日返上はきついですね。Eスポ真っ盛りですから。 気合を入れて8時前から運用開始。 天気がいいです。 今日はボンネットにリグを乗っけて 運用しました。 途中でICB-770でも運用しました。 水面反射を利用して運用 運用地 千葉県茂原市 使用TX 特記無しはSR-01、ICB-770 (CB) 07:50 イワテB73 5ch 54/54 08:47 さっぽろTA230 4ch 53/53 09:03 あおもりGK828 5ch 52/53 09:14 いわてIW123 8ch 54/56 09:35 もりおかKO128 4ch 53/55 09:39 いわてJA77 8ch 55/55 ※ICB-770 09:47 あきたSS229 4ch 52/54 ※ICB-770 10:01 あきたNT530 3ch 52/54 ※ICB-770 10:37 そらちHD628 8ch 53/53 ※ICB-770 10:53 いわてIW123 8ch 54/54 ※ICB-770 10:55 イワテB73 8ch 54/54 ※ICB-770 10:59 よこはまGA422 3ch 56/55 11:05 あおもりRD208 8ch 56/56 11:11 さっぽろMJ11 6ch 53/54 11:23 そらちAA246 4ch 54/54 11:35 いしかりAD416 8ch 53/54 11:50 さっぽろFZ21 8ch 53/53 14:10 よこはまYY55 8ch 52/52 長生郡長生村一松海岸
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
2024年9月2日、総務省は2024年7月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2024年6月末のデータから1か月間で1,241局減少して353,890局となった。対前月比で「▲1,200局/月」を上回るのは8か月ぶりで、減少数は高止まり状態となっている。8月も「▲1,100局/月」前後の見込みだ。
アマチュア局は、1995年4月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年4月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万7,736局から100か月間で81,152局減少した。
●2024年7月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳
・1エリア(関東管内): 105,534局(105,873局) ・2エリア(東海管内): 45,018局(45,118局) ・3エリア(近畿管内): 43,142局(43,245局) ・4アリア(中国管内): 21,357局(21,442局) ・5エリア(四国管内): 16,363局(16,403局) ・6エリア(九州管内): 29,548局(29,637局) ・7エリア(東北管内): 36,591局(36,751局) ・8エリア(北海道管内):31,471局(31,657局) ・9エリア(北陸管内): 8,295局(8,365局) ・0エリア(信越管内): 14,511局(14,559局) ・6エリア(沖縄管内): 2,060局(2,081局)
※カッコ内の数字は2024年6月末の局数を表す。
アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く
●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)
The post <8か月ぶりに「▲1,200局/月」を上回るペースで減少>総務省が2024年7月末のアマチュア局数を公表、前月より1,241局少ない35万3,890局 first appeared on hamlife.jp . |
『第67回フィールドデーコンテスト』である。 2022 2023と二年連続で(周波数等は違うものの)寒風山からのQRVとなっていたので、今年は違うところから・・と検討していた。しかし、災害復旧工事やら熊やらで行けるところは狭められ、けっきょく QRV地点は 2018年FD以来の 八峰町 高峰山 と決定。 Invalid Text 16時半頃 レトルトカレーで超早晩飯。17時過ぎに おにぎり等を買い込み、現地へGo! *1 アブがいっぱいいる中 *2 設営開始。 血圧あがるので、50MHzから上のみ。しかも50はホイップだけ。あとはいつもの 144 430 1200のトリオ。 *3 430で新潟市局とラグる。59なので 1200は どうよ? と頼んでみたが、1200では かすりもしなかった。単純じゃないのねぇ・・
21時 コンテスト開始。144CW。1エリアが ぽつりぽつりと聞こえてはいるものの、弱い。 22時前 430CWでJH3EUJ/3とできる。これが今回の最遠。しかも P。同局とは430CWで何度か交信できている。 23時頃 430SSBで 北秋田市移動の JH7ZKI/7を見つけ、1200QSYを依頼。430ではアンテナがサイド同士でも S振っていたが、1200はキビしい。二ツ井の高岩神社の上あたりで遮られるようなのだが、向け合ってなんとか了解度5となった。 00時少し前 430CWで JA1ZGP/1とできる。何度かリトライして取ってもらった。 日付が変わったが、CONDXに変化は無い。強く入感する局は何度も入感してくるが、新局が増えぬ。 01時頃 144CWで JA1ZGP/1。430で交信できていたせいか なんとかセーフ。 今回は 430CWをメインにできれば・・と考えていたのだが、この時点では 144/430どちらになるか まだ判断できない。 とりあえず、ちょっと寝るか・・ しかし、エアコン切ると蚊の活動が活性化するようで、10箇所以上刺された。虫刺されの薬を持参するのを忘れてしまい、痒くて なかなか寝られない・・ と思ってたら そうでもなく、いつの間にか眠ってしまった。(^^;) 04時前に起床。 日の出 04:43。この後 430は ほぼ何も聞こえなくなるのであった。これは 今回も 144だなやー・・ *4 06時前から日射しがきつくなり、サンシェードを掲げ、エアコンを入れる。ほんの少し ノイズが絡むのだが、エアコン切って受信しなければならないような局を呼んでも ほぼ応答は無い。(^^;) *5 08時過ぎ、JA2YKA/2とできる。/0のとき シャックからもできているので 本当に /2か不安だったが、NRからも間違いない。これが唯一の 2エリアで 144での最遠。 09時過ぎ、50MHzを覗くと Esが出ているようだ。ちょっとだけ 出てみた。50は何度かチェックしていたが、聞こえたのは この時間帯のみ。短縮ホイップだし・・ そして、この後は 我慢の運用が続くのであった・・ 以下のチャートは CW/SSB込み。 *6 <タイムチャート> | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14|合計 ----+------------------------------------------------------+---- 50| - - - - - - - - - - - - 2 - - - - -| 2 144| 5 2 - - 1 - - 2 6 1 3 2 2 - 3 2 - 1| 30 430| 2 2 2 - - - - 1 - - - - - 1 - - - -| 8 1200| - - 1 - - - - - - - - - - - - - - -| 1 ----+------------------------------------------------------+---- 合計| 7 4 3 0 1 0 0 3 6 1 3 2 4 1 3 2 0 1| 41 累計| 14 15 24 30 38 41| <エリアごとの交信局数> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 50 - - - - - 2 - - - - 2 144 20 1 - - - - 7 - - 2 30 430 5 - 1 - - - 2 - - - 8 1200 - - - - - - 1 - - - 1 <マルチマップ> 11111111111111 000000000111110000000011111111112222222222333333333344444444445 123456789012342345678901234567890123456789012345678901234567890 50....................................................*...*...... 144................****.**********................................ 430................*.....*.*.*.*..........*....................... 1200................*.............................................. *7 今年は あろうことか 02 03 08を落としてしまった。17が取れているというのに !! 恒例 144: JA1TMG JA1YAX JE1NVD JH1HIC JJ1AHS JJ1ONK JJ1YAF JK1ZAM JM1JAN/1 JM1LRQ/1 JN1DJY JO1YYP/1 JR1DVB/1 JR1YYT/1 JS2JAQ/3 JF5SIM/1 JA7BWV JH0SDA/1 (JE7RIT/2 コール確認も 即 F.O.で呼べず) 430: JA1YEV JA1ZGO JA0XQO/1 逆に、しょっちゅう入感してきていた有望(?)な局は・・ JF1QHQ/1 JK1GWS JK1AUY/1 JJ2JQF/1 JA1ZGP/1 と いったところか。
コンテスト参加 ありがとうございました。 それにしても、暑かったねぇ。 *9 *10 Comments(13) *1 熱中症警戒アラートは 幸いにも 秋田では 今年は未だ発表されていない。 *2 ちょっと小ぶりなアブなので、皮膚を噛み切られることはないもよう。ブヨよりはカワイイのではないかな。(^^;) *3 144:6エレ 430:12エレ 1200:22エレ *4 年々 東北管内参加局が 減ってってるような・・(-_-;) *5 P局とか 例外はある。 *6 サマリは C144で提出 *7 マルチの公表は サマリ締切後にしようかと 少し考えたが・・ 考え直した。 *8 ほぼ全局 了解度 5で 今回も かなり呼ばせていただいたつもり。(-_-;) *9 水は大量に持って行ってたが、あまり 飲まなかったな。 *10 サマリ/LOGの締切は 8月14日(必着)だよ。交信数が少なくても 出してね。 |
1200MHz用のアンテナは 今までに 5el クアトロヘンテナ 、 14el八木宇田 、 22el Hヘンテナ 、 5段コリニア と、4つ作っている。 さておき、今回は マトモにルーフタワーに上げる いちおう恒久的なアンテナとして 20エレ八木宇田を設計製作した。給電部は矩形ループで、いわゆる LFA YAGIに なっている。F/B比優先での設計。 デザインに使ったのは 今回も MMANAである。 *1 6月下旬から 設計作業に入った。 *2
7月に入って 製作を開始。 ブームは手持ちのものを使ったので 2cm×2cmの 2m角アルミパイプ。 エレメントはホームセンタによくある園芸用の 3φアルミ線。例によって これをドリルのチャックで挟んで捻り、硬度を上げている。捻ったため直径は減って 2.9mmになった。
ブームが波長的に太く エレメント長に影響が出てしまうのを低減させるため、プラスティックのエレメントブラケットを使用。電話工事で光ファイバケーブルを留める『配線クリート』 *3 だ。 1個だけではブームからの距離が十分ではないため、接着剤 *4 を用いて二段重ねで使っている。 エレメントブラケットは接着剤を塗った上で ブームに M4の皿タッピングビスで固定。 作業に取りかかった時は、これを20個も作るのかぁ・・と思ったのだが、いざ作り始めると 意外にも楽しく作業が進んだのであった。(^^)
給電部は 4φの銅パイプと 2φの銅線をハンダづけしてある。 ここまでできた時点で 仮に給電点にSMAのメスをハンダづけし、NanoVNAでSWR測定してみた。 そこで、邪道ではあるが、第一導波器を少しだけフロント方向に曲げてみた *6 ところ、MMANAによるSWR計算結果に かなり近い測定値に落ち着いた。 次は 同軸ケーブル 8D-2Vの接続だ。・・しかし、8Dは さすがに太い。当初は 反射器の後から ちょろっと給電点に寄せてハンダづけ・・のつもりだったが、とても その作戦は取れないことが発覚。 給電部を変形させることもできないし *7 、けっきょく給電点の垂直方向から寄せるしかないということになり、固定にかなり苦労した。
アンテナはトントン拍子に完成したのだが、 他のアンテナ と一緒に上げるため 業者さんのスケジュール合わせなければならず、けっきょく設置作業は 7月18日ということになった。 その後、同軸ケーブル 8D-2Vの長さが 5mほど足りないということが発覚し、8D-FBをハンダづけして 完成となったのが 7月20日。 しかし・・当地の1200MHzは とにかく局数がいない。 *8
そして、北海道せたな町のGFBさん、5月に 5段コリニアでも交信できているが、あのときは モロにダクトが出ていたっぽい・・ 430MHzでは 男鹿本山方向で少し Sが上がるのだが、1200MHzでは Sの上昇があまり感じられず、ダイレクトに向けるのが最もよい。 先日はFT8で 直接向けて +05dB、バックで -14~-20dBであった。 8月9日にすごいことが起きた。 で、あっけなく交信成立。埼玉県のもよう。1st 1エリアである。 その後、430FT8で 岐阜県飛騨市移動局と交信できて ホクホクしてたら、同局が 1200でも見える!! 思わず 周波数を確認したが、間違いない。 呼んだら すぐにRPTが返ってきたが、CONDXが変化したのか こちらから数回返しても RR73が来ない。しかし、-23と怪しいレベルであったが RR73をようやく確認。・・できてしまった。もちろん 1st 2エリアである。 交信後、まだ-16くらいで入感中。音として聞こえるレベルなので、CWでもできるな・・と思ってたら、あぁ~F.O.した・・ *11 そういうわけで、1 と 2ができてしまったので、1200MHzでのAJDの残りは 4 5 6エリア。みなさん、よろしくお願いします。 しかし・・アンテナの性能として どこらへんなのか よく判らないのがナンでございます。(^^;) Comments(5) *1 JL3OXRの64bit版。ちょっと高速! *2 当初 例によって Hヘンテナで設計したのだが、ためしに LFAでデータ作りしてみたら パターンがやたらきれいだったので、それをブラッシュアップさせた。 *3 なんと アマゾンで買えた(100個パック)。1個は 20mm×17mm×(高さ)13mm *4 アロンアルファ 耐衝撃EXTRA *5 もちろん太い方が帯域幅を広くできるが。 *6 アルミ線は硬化させてはいるものの、簡単に曲がってしまう。カラスなどが とまらぬよう 結束バンドなどでヒゲを作り 少し対策してある。 *7 変形させると F/B比等に かなりの影響がある。 *8 以前、免許情報検索で見てみたら まず 1200MHzが免許されている局が極めて少ない。 *9 中間に 50m程度の台地がある。 *10 信号強度的には、144/430に比して 思っていた以上に落ちるという印象だ。 *11 前ぶれ無く、いきなり すうっと 落ちた。1200での経験も少ないので・・ Tada/JA7KPI : 2024年08月14日(水) |
今年の夏は暑すぎて、トランシーバー持ってベランダ出るのもきつかった。そんな夏のある日、JARDの保証認定可能リストに載って注目度が高まっているQYT28を持ってベランダに出てオプション?のベースローディングロッドアンテナを伸ばして受信してみました。全チャンネル賑わうほどではなく、ポツポツと聞こえる程度のコンディション。4エリアからのCQが聞こえてきました。こういう時に聞こえる方はたいてい素晴らしいアンテナをお使いの方ですね。こちらはハンディ機単体、さていかに。
コールします。 拾ってくれました!。こちらが伝えた内容も伝わってます。やったーっ!と言う感じ。59-51でした。先方はQYT28手持ち運用と聞いてかなり食い気味でした。 QSBも激しかったので、伝えなければならないことは全部二度言いました。(テクニックですよ) 5Wも出るし、可能性十分。また楽しんでみようと思います。 |
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮城県支部は、2024年9月8日(日)に「JARL宮城県支部 2024ハムのつどい」を亘理郡山元町の山元町防災拠点・山下地域交流センター「つばめの杜ひだまりホール」で開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
★JARL宮城県支部「2024年ハムの集い」
◆日時: 2024年9月8日(日)10:30~16:00
◆会場: 山元町防災拠点・山下地域交流センター「つばめの杜ひだまりホール」
◆アクセス:
◆内容:
◆その他情報:
◆注意: ジャンク品の販売は会場周辺の駐車場など屋外では禁止されております。センター建物内の指定された場所となりますのでご注意ください。
●関連リンク:
The post <屋外でのジャンク品販売は禁止>JARL宮城県支部 、9月8日(日)に「2024ハムのつどい」を山元町で開催 first appeared on hamlife.jp . |
「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。
新たな音声ファイルが公開されたのは2024年9月1日(日)21時からの第61回放送。今回は8月24日(土)に「ハムフェア2024」の会場で公開収録したものを放送。番組前後半を通じてKB1SF/VA3KSF Keith Baker氏にインタビューを行った(通訳はJH0BDK 尾原氏)。FMぱるるんAMCのメンバーが2019年に米国のデイトン・ハムベンションを訪問しブース出展したきっかけも、このBaker氏と東京のハムフェアで出会ったことがきっかけだったという。
ハムフェア2024会場での公開収録風景
●関連リンク:
The post <ハムフェア2024会場でKB1SF/VA3KSF Keith Baker氏にインタビュー>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第61回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp . |
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。
新たに音声ファイルが公開されたのは2024年9月1日(日)15時からの第528回放送。今回は8月24日(土)に「ハムフェア2024」会場で収録したもので、前半は茗溪学園中学校高等学校 科学部無線工学班(JJ1YAF)と、埼玉県立狭山工業高等学校 アマチュア無線部(JA1YUT)の部員、後半は奈良育英中学校・高等学校 情報技術部(JA3YTF)、埼玉県立春日部高等学校 物理部(JA1YFA)の部員が出演し、部活動の内容(コンテスト、移動運用、ARDFなど)や全国高校アマチュア無線連盟(高ア連)の活動を語った。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
The post <ハムフェア2024会場で公開収録、中学・高校の無線部員が4名出演>CQ ham for girls、第528回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp . |
機嫌よくCQ出していたんですが、OTHレーダーの混信(いわゆるキツツキノイズ)にやられました。
2024年9月2日 大阪府吹田市常置場所 7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W 430MHz:IC-705+X-50 10W
|
亀戸天神前の船橋屋本店さんの抹茶クリーム白玉あんみつくず餅付きです!
自分へのご褒美です! |
9月に入って2日目ですが、CMが休みでしたので、前回行けなかった、亀戸天神前の船橋屋本店に行きました!
前回は目黒不動尊の帰りに寄りたいと、Xが言ってましたが、帰り道の動線が違うので、東京駅八重洲口の大丸に行って抹茶のパフェを食べて来ました! せっかくここまで来たので、亀戸天神に行き、お参りをして来ました! 天神様が先か、船橋屋さんが先か迷いましたが、やはり天神様を優先にしました! 台風一過のように青空もあり、蒸し暑くなりました! お参り前に手を清めなくては! 手を清めて、さー準備完了? 平日の月曜日は参拝客もまばらです!お参りが終わりましたら、いよいよ船橋屋本店さんに! 老舗の貫禄十分です! 平日の月曜日なので、お客様は少ないですが、丁度良い感じです! 初めて来たのは今から48年前ですが、店内は当時のままですね! 当局は抹茶クリーム白玉あんみつくず餅付きを頼みました! くず餅付きで豪華です! くず餅を先に頂き、残ったきなこと黒蜜に白玉を入れて食べたら美味しく頂けました? 1,330円ですが、勝手にご褒美だと、思い混んで完食です! さいたま市緑区から約26kmの距離です! 帰り道に浅草浅草寺に寄り、またお参りして帰宅しました! まぁ 外国人ばかりです! 雷門をくぐり、仲見世は外国人が9割と驚きの実態です! インバウンドが戻り、浴衣や着物姿の外国人ばかりです! まぁ 悪い気はしませんが、旅の思い出になればいいですね! むっと暑い中、着物姿の外国人さんお疲れ様です! |
今日も仕事帰りに茂原市の運用ポイントに寄ってみました。 スタートはNTS115で運用しました。 快晴です。 途中からSR-01に変えて運用しました。 19時ちかくまで運用。 運用地 千葉県茂原市 使用TX NTS15、SR-01 (CB) 16:38 いわてIW123 8ch 53/53 16:39 とかちDM260 8ch 53/53 16:51 とかちF48 8ch 55/55 16:53 よこはまGA422 8ch 55/57 17:30 いぶりTM360 8ch 52/54 18:16 やまぐちWM201 5ch 54/54 18:17 やまぐちLX16 5ch 54/54 18:19 いわくにAA262 4ch 56/57 18:21 かがわMC36 3ch 56/57 18:23 イワテB73 6ch 54/54 18:29 ヤマグチSH33 8ch 55/55 18:36 とくしまM57 8ch 53/53 18:37 きょうとMH130 8ch 56/56 18:39 かわさきRJ21 8ch 54/55 18:40 さいだいじ1234 8ch 53/53 18:42 えひめCA34 8ch 54/54 18:49 おおさかSC500 5ch 57/57 18:49 きょうとGT260 5ch 54/54 18:50 わかやまSK747 5ch 54/56 18:55 ふくおかTA39 4ch 52/52
この運用地も白子町も私が運用する場所は19時以降は暗くなってしまい、見えなくなってしまいます。灯りをつけてもいいのですが、怪しさ満開になってしまうので、19時以降はなるべく運用しないように気を付けています。
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!「
|
今日は朝から白子町で運用しました。 天気は晴れ。
今日はRJ-580も使いました。 なんと、ICB-303でもEスポ初交信達成しました。 朝は気持ちよいくらい晴れてしましたが、イブニングは結局最後まで曇空でした。
運用地 千葉県白子町 使用TX 特記なしはSR-01、RJ-580、ICB-303 (CB) 08:17 おきなわYB75 8ch 54/52 08:20 みやざきAL101 3ch 54/54 08:22 かごしまMT28 8ch 53/55 08:26 さがみFJ1300 3ch 53/52 09:20 くまもとIA52 3ch 53/54 09:26 やまぐちSV221 8ch 54/54 09:29 おおいたTN24 5ch 53/53 09:32 イワテB73 5ch 54/53 ※ICB-707 09:34 くまもとHR787 4ch 55/55 09:37 ながさきHM7 8ch 53/52 09:47 やまぐちLX16 3ch 54/54 09:55 ふくしまTT244 8ch 54/52 10:12 おかやまAB33 5ch 53/53 10:19 ヤマグチSH33 8ch 54/54 10:20 おおさかSD590 8ch 53/56 10:25 かわさきRJ21 8ch 55/53 10:28 ひょうごHM76 8ch 54/54 10:28 ひょうごCY15 8ch 55/55 10:29 キンキAZ627 8ch 55/55 10:37 やまぐちBA18 3ch 53/53 10:37 やまぐちTS118 5ch 55/55 10:40 おかやまST01 5ch 54/53 11:11 ふくおかOC68 5ch 54/53 11:12 ひろしまBW48 2ch 54/54 15:34 くまもとHR787 8ch 56/56 15:37 やまぐちLX16 8ch 56/54 15:41 おおいたNO44 8ch 54/54 15:45 くまもとYT43 8ch 54/54 15:46 こうちMS350 8ch 54/53 15:48 イワテB73 8ch 55/54 15:50 イワテC9 8ch 55/55 15:52 おおいたTN24 4ch 56/56 15:58 わかやまSK747 4ch 56/59 16:02 ひょうごTT314 6ch 56/56 16:04 きょうとOZ990 3ch 54/53 16:07 おかやまAB33 8ch 54/53 16:15 さがKH726 3ch 53/54 16:23 やまぐちTS118 5ch 59/56 ※RJ-580 16:26 かまがりAA793 4ch 57/55 16:31 ヤマグチSH33 7ch 53/53 16:40 イワテB73 4ch M5/54 ※ICB-303初ES交信 16:47 ぎふNH739 5ch 53/53 16:51 ふくいNO291 8ch 55/57 16:57 みやぎCB46 8ch 55/55 17:05 わかやまNB999 8ch 54/54 17:07 あおもりCC39 8ch 55/55 17:09 あおもりRD208 8ch 54/55 17:11 あおもりCC39 8ch 56/56 17:12 しりべしCB49 8ch 55/55 17:20 ひょうごZZ285 5ch 55/55 17:23 みやぎCB46 4ch 57/57 17:27 いわてIW123 8ch 52/56 17:28 あきたSS229 8ch 55/56 17:31 ふくおかOC68 3ch 53/55
延べ54局と交信できました。 各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
|
日本における、2024年9月2日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。9月に入って、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局、4エリア(中国管内)の中国総合通信局、5エリア(四国管内)の四国総合通信局、7エリア(東北管内)の東北総合通信局のそれぞれから更新発表があった。
各総合通信局および沖縄総合通信事務所が公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
The post 近畿、中国、四国、東北の各エリアで更新---2024年9月2日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp . |
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年9月2日時点で、アマチュア局は「352,838局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年8月26日の登録数「353,145局」から、1週間で307局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。
その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。
今回、2024年9月2日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「352,838局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年8月26日時点のアマチュア局の登録数は「353,145局」だったので、1週間で登録数が307局ほど減少した。
2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)
↓この記事もチェック!
< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される
<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映
<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた
●関連リンク:
The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(9月2日時点)、アマチュア局は1週間で307局(約44局/日)減少して「352,838局」 first appeared on hamlife.jp . |
「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。通常は “毎月1日” と “毎月15日” に記事の更新を行っているが、きょう2024年9月2日にはニュース1本のほか、お馴染みの「MasacoのFBチャレンジ!」「日本全国・移動運用記」「おきらくゴク楽自己くんれん」「今更聞けない無線と回路設計の話 」「アマチュア無線の今と昔」など連載が6本更新された。また英語によるWorldwideコーナーにも1本の新規記事が掲載されている。
9月1日号で掲載されたニュースは「2024年9月からのアマチュア無線スケジュール」の1本。その他記事ではお馴染みの「日本全国・移動運用記」「おきらくゴク楽自己くんれん」「今更聞けない無線と回路設計の話 」「アマチュア無線の今と昔」などが更新された。このうち「日本全国・移動運用記」は4年ぶりに鹿児島県の種子島を訪れ、同島の1市2町で1.9~50MHz帯のCWとサテライトで運用した模様を報告している。
月刊FBニュース2024年9月1日号へは下記関連リンクより。次回は9月17日(火)の記事更新を予定している。
●関連リンク: 月刊FBニュース2024年9月1日号
The post <4年ぶりの種子島(鹿児島県)移動運用>「月刊FBニュース」2024年9月1日号きょう公開 first appeared on hamlife.jp . |
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。
2024年9月1日(第609回)の特集は「ハムフェア2024 その1」。8月24日~25日に開催された「ハムフェア2024」の会場で、番組メンバーが気になったブースを訪問しインタビューを行うという企画の1回目で、KARL、MARTS、WRTC2026、JVCケンウッドを紹介している。
公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第609回の配信です
The post <特集は「ハムフェア2024 その1」>ハムのラジオ、第609回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp . |
最近、ラジオ📻を殆ど聞かなくなりましたが、Podcastなどインターネットで配信される音声番組・動画配信は聞くことが多いです。 iPhoneのApple Podcastアプリは番組を登録しておくと新しい配信があれば自動的にダウンロードしてくれるので便利です。通勤時や散歩・家事をしているときや就寝前に聞きます。時々、入れ替わりはありますが、今、登録している番組は以下です。 ●無線関連 ・QRL ・ハムのラジオ ・Amateur Radio Newsline ・AWR Wavescan ●学習系 ・コテンラジオ ・6 Minute English ●時事系 ・伊藤洋一のRound Up World Now ! ・CNET Japanのニュースの裏側 ●アラカルト ・ゆる言語学ラジオ ・ゆるコンピュータ科学ラジオ ・ドングリFM ・Beck's Hacks Radio ・ごりゅごcast Podcastではないですが、VoicyやPivot(動画)もたまに聞きます。VoicyやPivotは若手向けのいわゆる「意識高い系」の番組が多く、60才のそろそろ定年後をどう過ごすか考えている自分に向いている番組はあまりないですね。 本も読みたいし、無線もしたいし、時間がいくらあっても足りませんね。 三才ブックスからラジオマニアの2024年版が発売されましたね。電波を通じて届くほんとのラジオも聞かないといけないなぁ。 ラジオマニア2024(三才ムック) ラジオマニア編集部三才ブックス にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉 |
ハムフェアから戻った荷物の整理ができたので、キット類の頒布を再開します。頒布の申込みはそれそれのページのフォームから。
キット、基板完成品とも在庫があります。 在庫は基板完成品のみです(キットは完売)。そろそろ終息でいい […]
|
長月に入りました~
昨日は朝、北海道が開けたので朝から掲示板とアマ機で27.144をワッチを見ていると...やはり来ました~ STさんのお声が!!昨日の二の舞は踏まないようにとスクランブルダッシュ!
(武蔵野市) とかちST617/池田町(間に合いました~\(^o^)/) しりべしCB49/余市町(今月もよろしくです~) さっぽろHM22/札幌市(毎度です~) さっぽろTA230/札幌市(お声がけ感謝!) そらちYS570/南幌町(今年はコンタクト少ないですが..まだ行けますね!) とうきょうMS25/立川市(ここでGWお声がけ~) いぶりTM360/苫小牧市勇仏海岸(ご無沙汰でした~)
(特小) とうきょうBS73/東久留米市(小金井公園で待ってます~♪)
ショートでしたがここで帰宅。10時からは6mAM RC ローカルがKEY局だったので 無事、福男(一番手の意味)達成、フュージョン アメリカリンクもチェックイン~ ハムフェアでFTX-1Fのお話を少々~
その後昼には4-6エリア、更にJD1も交信できたようですが、パス。 夕方には再度公園に~
(小金井市) とうきょう13131/JR6石垣島(今月もよろしくお願いいたします~)
2CHで台湾局5局くらい確認できたのでコールするも本日はコールバックなし( ;∀;)撤退~
夜のタスクは無事KTWR受信&動画Xに投稿、2mCW RCも参加できて今週のタスクは 久しぶりの ’PERFECT’!
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
ライセンスフリー無線完全ガイドが今年も発売になりました~ 特集はSR-01Xのリポート、すでに数日前に納品されたようで掲示板では 使用リポートがあがっております~この本によると旧バージョンより音質が低いとか... トグルスイッチは西さんのリグからのINSPIREDでしょうかね? 他いしかりさんの読者CBリポートとか、B73さんのコールブック話、いわくにAAさんの 特小RCの話、電子工作はONAIRランプ!他にも職質の対応、アタックさんの放送のお話、 仕事で使われている無線、毎回お楽しみの乾電池対決はXXXが優勝!今度お店に寄って買ってみよう~等々 楽しい企画が盛りだくさんでした。付録は市民ラジオカタログ、はじめのCBの歴史が 面白かったです~表紙にICB-700Aありましたが中にはありませんでした~( ;∀;) 最後にSR-01Xのモニターの募集が!!これは買うっきゃないです!!
|
朝、掲示板を見ると関東各局が北海道各局と繋がっているのを見て、急いで白子町の運用場所へ向かいました。 今日もO1Xを使いました。 途中、雨が降り始め、ICB-770で運用 やっぱり雨が降り始めた。アプリでは雨雲の動きはないのですが。 しばらくしてまた晴れたので再びSR-01Xで運用。
一旦昼前で撤収し、スズキ自動車へ向かいました。ハスラーの泥よけをつけてもらうためです。1時間半くらいの作業時間がかかりました。 泥よけ装着前です。 泥よけ装着後、ちょっとかっこ良くなった気分です。 イブニングは茂原市の運用ポイントへ向かいました。交信できるか分かりませんでしたが、とりあえずチャレンジ!! とうきょう13131局からお声がけいただけました。 運用地 千葉県白子町 使用TX SR-01X、ICB-770 (CB) 08:33 あばしりAB39 3ch 53/53 08:39 トカチST617 8ch 55/55 北海道池田町 08:55 トカチST617 8ch 53/54 北海道池田町(2回目) 09:33 くまもとHR787 8ch 53/55 09:38 かごしまAK56 3ch 54/55 鹿児島県阿久根市 09:44 くまもとYT43 8ch 53/55 熊本県八代港 09:55 みやざきAL101 8ch 52/52 宮崎市 10:08 かがわMC36 8ch 54/54 ※雨天によりICB-770を使用 10:14 ヤマグチSH33 8ch 52/52 ※雨天によりICB-770を使用 10:25 くまもとWO722 8ch 53/55 10:34 やまぐちLX16 8ch 53/53 10:37 ふくおかOC68 8ch 53/53 11:00 おきなわKC736 8ch 52/52 沖縄県中頭郡中城村浜漁港
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01X (CB) 18:18 とうきょう13131 8ch 53/52 沖縄県石垣島
9月に入り、かなり厳しくなりました。 各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
仕事帰りに茂原市の運用ポイントに寄ってみました。
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01 (CB) 16:43 ヤマグチSH33 8ch 53/54 16:46 きょうとMH130 4ch 55/54 16:48 きょうとAA322 4ch 54/55 16:54 さいだいじ1234 4ch 53/53 16:58 やまぐちST702 8ch 54/57 17:01 やまぐちTS118 5ch 53/53 17:18 やまぐちLX16 4ch 55/53 17:30 ながさきHM7 8ch 54/59 17:35 さがみFJ1300 3ch 53/53 東京都小笠原村父島 17:56 やまぐちFD402 4ch 55/59 18:03 いわくにAA262 6ch 55/55 18:11 イワテB73 4ch 54/55 18:16 トカチST617 8ch 54/55 18:19 ヤマグチYN807 5ch 55/59 18:20 ひろしまBW48 4ch 56/55 18:36 さがKH726 5ch 55/55 佐賀県佐賀市 18:38 くまもとHR787 5ch 55/54 18:52 さがHI39 5ch 55/54
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
|
きのうはお酒を飲みに行って夜中に帰ってきて。 今朝は遅く起き、TBSの「サンデーモーニング」を見ながら、各バンドのコンディションチェック。 27.005MHzで北方面が入り始めて…これはひょっとして???と思っているうちに、28.305MHzも上がってきたので、NTS115を起動。 あっという間に4局とEsQSOができてコンディションダウン。本当に良いタイミングでした。 X(旧Twitter)で6mSSBに大阪府豊能郡から出ている局がいるという情報を得たので周波数を合わせてみると…うーんなんとも厳しい入感。いけるかなー?と思いつつ呼んでみたら一発OKだったので、レポートを叫んで交換。 無線機に向かって大声を張り上げてやっとQSOが成立する、エキサイティングな朝でした。
たまったQSLカードの印刷をしているうちに午後になって、大阪府大阪市浪速区へ移動。 17時過ぎから7MHz運用を始めたら呼ばれる呼ばれる笑。1時間たらずの運用で30局超。パイルさばきのいい練習になりました笑
ログは後ほど発表します。 |
10年以上ハンディ機ID-51(初期型)を使ってきました。その間、何度も地面に落としたり、防水ゴムはすべて取れてしまっているのに雨で濡らしたり、ボディは傷だらけ、満身創痍という感じになってしまいました。山での使用頻度、総使用時間は相当なものだと思います。それでも大きな故障もなく、安定した性能を維持してはいるのですが、VFOダイヤルがちょっとしたはずみで動いてしまい、周波数が変わってしまうということが頻繁に起こるようになり、これではちょっと・・・ということで、新たなリグとしてID-52を使い始めることにしました。新たなリグといっても、すでに生産終了となって今は在庫限り、今後ID-52PLUSに切り替わっていくようです。本日、大年寺山にて使ってみましたので備忘録として印象を記してみます。
<良いところ> ・アマチュアバンドの受信感度がすばらしい(145MHz、430MHzともID-51と同等) ・GPSの性能はID-51よりもはるかに良く、早く表示される。 ・軽めだったID-51のVFOダイヤルに比べ、しっかりした重めのクリック感がある。 ・このリグはSDRではありませんが、スコープの反応は良く、違和感なく使えました。 ・受信音、送信音 ID-51は全体におとなしい音で、これはこれで悪くないのですが、ID-52はそれよりもパワフルな感じで、音にふくよかさもあって、ハンディ機としては出色といえるのでは? いつもは純正の外部スピーカーマイクを使っているのですが、本体スピーカーの方が明らかに聞きやすいです。相手局からのレポートでは送信音も了解度が高く、問題ないようです。DVモードでは受信音、送信音ともに「高音カット」設定にしてちょうど良いかな、といったところでした。この辺りは相手局のリグにもよるし、好みもあるかと思います。 ・430MHz 5Wで約1時間40分ほど交信を続けても、本体は温かくはなっても熱くなることはありませんでした(外気温32度)。普通に手に持てます。ID-51やIC-705ではFMフルパワー運用の場合、わりと頻繁に高温警告のピー音が鳴ってしまうのですが、本日は1度も鳴らずじまいでした。意外に効率の良いリグなのかもしれません。
<良くないところ> ・大型のカラー液晶なので室内ではとても認識性が良いものの、野外ではそれほどでもなく、少し期待外れなところがありました。時刻表示も小さく読み取りにくいです。
使い勝手はパワー変更ボタンが十字キー側に移動しているくらいで、あとはモニターボタンがホールドできる(スケルチ開放する際に押し続ける必要がない)のは便利かと思いました。認識性を重視しているので、本体の大きさは気になりません。
BP-307バッテリー装着
自分の印象としてはこんなところです。ID-51は良いリグでしたが、改善を重ねて、さらに良いリグになったな、というのが実感です。
本日は145MHzFMにて気仙沼市熊山、福島県川俣町の女神山、石巻市の上品山の各移動局と、0.1W~0.5Wにて良好に交信することができました。
430MHzではJP7IEL局(距離約36km)にお相手いただき、FMおよびDV(5W)にて約1時間40分ほど、音質(DV)を変更したり、内蔵および外部スピーカーマイクを切り替えたりしながら交信し、このリグの感触を得ることができました(感謝)。
猛暑での山歩きを控えていますが、涼しくなったら再開します。
|
本日は台風10号の影響の中でも、中止せず開催してくれるのは、ありがたいですね!
神奈川県横浜市泉区商業施設屋上からの開催です! 先週はハムフェア会場の近くの、ゆりかもめ有明テニスの森駅ホームからチェックインしましたが、本日はいつもの固定から迎撃です!台風10号の影響で、時折大雨が降るあいにくの天気ですが、やはり、いたばしAB303は火が吹こうが槍が降っても開催して貰える頼もしい存在です! こちらはいつもの固定でぬくぬくやっています! ピークRS52です! キー局からもRS52をもらいました! 方位はこの辺がベストでした! 海抜70mHでも、さいたま市までは、なかなか強力には到達しませんね? 本日は商業施設屋上からの開催で、安全性を確保してますね! アンテナはラディックスの12エレを20hに上げて迎撃してます! このアンテナで、かなりのエリアをカバー出来ます! 南西方向に向けると、東京のビル街を抜けるダクトの様な方向があります! 横浜市方面ならこの方向がマルチにカバー? 固定からなら、板橋ロールコールチェックイン率は80%以上は確保してます! 9月もよろしくとキー局からも言ってました!9月は防災月間ですね! 台風にも負けずに、35年も頑張って来たタワーにも感謝します! メンテナンスをしっかりやって、当局がサイレントキーになるまで利用したいと思います!無線家のシンボルですが、必ず降ろす日が来ます! |
8月もアマチュア無線の活動は低調でした。長いお盆休みがありましたが、無線機のスイッチを入れても通常にぎわっている7MHzが閑散としていることが多く太陽黒点数の増大が影響していたのかもしれません。21MHz以上のハイバンドのアンテナがあれば、DXなど楽しめたのでしょうね。 そういうこともあって、8月のJCC/JCGの増加は少ない状況です。 9月も気分的に盛り上がらないのでこのような傾向がしばらく続くと思います。 JCC/JCGのコンファーム状況(バンドMIX) Cnf / Wkd (前月末比) - JCC 631 / 653 (+3 / +3) - JCG 231 / 246 (+1 / +1) SOTAチェースの状況 - 交信数:222 (+4) - ポイント:1325 (+23) - 順位:本州 82位 (→) にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります! |
台風10号最接近…とはとても思えないほど、京阪神地区ではしとしとと雨が降っただけでした。 この分だと、次の土曜日の関西OAMは通常通りの開催ができるのではないか…?と思っています。 ただ、今後紀伊半島の東側を北上していく予想になっているので、もう少し状況は注視しないといけませんが…。
それで朝の7MHzのコンディションはぜんぜんダメダメーでした。 月1回の土曜出勤を終えて帰ってきてからはコンディション良さげでしたが、疲れて寝て…。
起きて2局とQSO。その後X(旧Twitter)をチェックしたら、「かながわLP330局」と「トヨナカAA244局」がスペース機能でお話しされていたので参加しました。
2024年8月31日 大阪府吹田市常置場所 7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W 430MHz:IC-705+X-50 10W
|
先週のアクセスランキングのほとんどが、2024年8月24日(土)と8月25日(日)の2日間行われた「第46回アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2024)」の関連記事だった( ハムフェア2024まとめページ )。ハムフェアに合わせて各メーカーが発表を行った新製品や開発中モデルへの関心が高く、なかでもダントツの1位だったのは、八重洲無線株式会社が参考出品した、HF~430MHz帯をC4FMデジタルを含むオールモードでカバーし、2波同時受信にも対応する「FTX-1F」のニュースだった。ヤエスファンにとって待望の新型ポータブル機、しかも事前情報がまったくない中での発表だったため、速報記事は国内はもとより、海外からも大きな注目を集めた。さらに3位には、株式会社JVCケンウッドが参考出品したAPRS/D-STAR対応の144/430MHz帯の新型カートランシーバーが、4位にはアイコム株式会社が同社創業60周年記念として開発したHF/50MHz帯トランシーバー「IC-7760」の世界初お披露目(ワールドプレミア)記事がそれぞれランクインしている。
八重洲無線の「FTX-1F」。HF~430MHz帯のオールモード(C4FMデジタルを含む)に対応し2波同時受信が可能。大容量バッテリーパックの装着で長時間運用(最大6W出力、外部DC電源使用時は最大10W)ができる。そのほか、背面にオートアンテナチューナーやクーリングファンなど装着できるなどオプション類の充実で拡張性を備えている。発売は2025年初か? 創業60周年を迎えたアイコムが記念コンセプトモデル「X60(仮称)」として、ハムフェアの会場で満を持して世界初公開したHF/50MHz帯200Wトランシーバー「IC-7760」。前面の操作パネル(コントローラー)と本体(RFデッキ)が分離しているセパレート仕様で、宅内LAN(有線)で接続してリモート運用することも可能となる。早くも8月末に出荷が始まる予定だ
続く2位は、読売新聞オンラインが報道した、災害時に官民連携で通信網の復旧にあたる「通信復旧支援士(仮称)」の仕組み作りに総務省が乗り出すというニュース。報道によると、今年1月の能登地震では停電や回線の断絶で通信障害が起き、総務省や通信会社などが衛星インターネット用の機器や衛星携帯電話などを被災地で貸し出したものの、設定に手間取るケースや使い方が分からず活用されない事例もあったとしている。そこで、一定の知識を持つ「通信復旧支援士(仮称)」がいれば、避難所などで機器の設置や運用のサポートにあたる役割が期待できるとして、総務省が電機メーカーや通信関連企業の従業員のほかアマチュア無線家らを対象に、防災無線や衛星通信などの機器の基本的な使い方の講習を行い、修了者をリストに登録する構想を打ち出したと伝えている。SNS上ではこの構想に「1アマのスキルが生きるのなら登録したい」「役所には無線設備があっても知識や経験のある人がほとんどいないのが現状」「アマチュア無線家をこき使う制度だ」「やるなら特別職給与法に準じた報酬を」「自分の興味だけでアマチュア無線をやっているのであって、社会に役立てるためにやっているのではない」など、さまざまな意見が見られた。
5位は「<静岡県浜松市・国道257号線で取り締まり>東海総合通信局、ダンプカーにアマチュア無線機を取り付けて不法に無線局を開設した運転手(61歳)を摘発」。静岡県浜松市の国道257号線において、東海総合通信局が静岡県細江警察署とともに車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施して、自己の運転するダンプカーに免許を受けずアマチュア無線機を設置して不法な無線局を開設していた愛知県豊橋市在住の運転手(61歳)を電波法違反容疑で摘発したという話題。東海総合通信局は「不法無線局は、消防・救急無線、鉄道無線、携帯電話などの重要な通信をはじめ、他の合法無線局の通信への妨害、テレビ・ラジオの受信への障害など、社会的に大きな影響を与える可能性があるほか、電波利用秩序を乱すものです」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)【ハムフェア2024】<6W出力で長時間運用、2波同時受信も可能>八重洲無線、HF~430MHz帯ポータブル機「FTX-1F」を発表
2)<読売新聞オンラインが報道>総務省、メーカー従業員やアマチュア無線家らを想定した「通信復旧支援士(仮称)」登録制度を創設へ
3)【ハムフェア2024】<APRS/D-STAR対応>JVCケンウッド、開発中の144/430MHz帯の新型カートランシーバーを参考出品
4)【ハムフェア2024】<これが「X60」の正体だ!>アイコム、創業60周年記念のHF/50MHz帯トランシーバー「IC-7760」を公開
5)<静岡県浜松市・国道257号線で取り締まり>東海総合通信局、ダンプカーにアマチュア無線機を取り付けて不法に無線局を開設した運転手(61歳)を摘発
6)【ハムフェア2024】<初日を迎えた新会場に33,000名が来場!>「ハムフェア2024」8月24日(土)の会場風景
7)【ハムフェア2024】<JA7JJN 柳澤秀夫氏>特別講演「アマチュア無線 de 新たな体験--無線好きジャーナリストの素顔は?」公式動画が公開中
8)【ハムフェア2024】<LDMOSとスイッチング電源採用で軽量小型化を実現>アツデン、新スプリアス対応の50・144・430MHz帯モノバンド リニアアンプ3機種を参考出品
9)【ハムフェア2024】<hamlife.jpスタッフが会場で見つけたリポート1>無線系YouTuberから日本初のデジタルモード「M17」無線機(申請中)まで
10)【ハムフェア2024】2日間で過去最高の45,000人が来場、新会場の盛況ぶりを「ミニ動画」で紹介
The post 「ハムフェア2024」の話題やアマチュア無線家などを想定した「通信復旧支援士(仮称)」の報道に関心集まる--8月25日(日)~8月31日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp . |
今回は無線関係の売り物がイマイチ少なくテンション低めでしたが、多くの方とご挨拶ができたことを感謝いたしております。
会場は冷房も効いていて良かったのですが、記念局のアンテナや一般来場者の駐車場など、次回開催をあの会場でと
…
|
アイコム株式会社は2024年8月24日から25日に行われた「ハムフェア2024」の同社ブースで、144/430MHz帯のFMモービル機「IC-2730B(20Wタイプ)」を参考出品した。同機種は2014年11月に発売が開始された「IC-2730/D」(メーカー希望小売価格は20WタイプのIC-2730が65,780円、50WタイプのIC-2730Dが71,280円)のマイナーチェンジ版で、基本性能や機能はそのままに操作部の液晶ディスプレイのカラーを一新、コントラストの向上で視認性をアップしたもので、50Wタイプの「IC-2730BD」もラインアップされるという。発売時期や価格は未定。
ハムフェア2024で参考出品された144/430MHz帯FMモービル機「IC-2730B」
アイコムの144/430MHz帯FMモービル機はロングセラーモデルが続いている。2002年に発売が開始された「IC-2720」は12年間にわたって生産が続き、後継機種として2014年11月に登場した「IC-2730」も、まもなく発売から12年を迎えようとしている。今回ハムフェア2024で参考出品されたIC-2730Bは操作部のフロントパネルの液晶ディスプレイのカラーを一新したことで、視認性が向上しシックな印象を与えるモデルになったが、会場での説明を見る限り、その他の機能・性能に変化はないようだ。それだけIC-2730の完成度が高いということだろうか。
まもなく発売開始から12年を迎える現行機種「IC-2730」 操作部の液晶ディスプレイの違い(hamlife.jp作成)。上がIC-2730、下がIC-2730B。会場で配布されたIC-2730Bのリーフレットは430MHz帯側の周波数が「439.528MHz」になっていたが、これは画像加工の誤りだろうか?
同社が発表したIC-2730Bの特徴は次のとおり。なおLCDカラーの変更以外の特徴はIC-2730と共通のようだ。
・LCDカラーの変更により、周波数や設定の視認性が向上
・BluetoothヘッドセットVS-3(オプション)に対応
・車内の設置を容易にする吸盤タイプのマウントベースMBF-1(オプション)に対応
・メモリーネームの表示を実現
・V/Uとも50W出力(IC-2730BD)を実現
・同一バンド2波受信機能、2バンド独立ダイヤル方式を採用
・多機能マイクロホンHM-207が付属
吸盤タイプのマウントベース「MBF-1」(オプション)に取り付けた操作部。フロントパネルに角度が付いてもディスプレイの表示は見やすかった
<動画リポート>アイコムが144/430MHz帯のFMモービル機「IC-2730B」を参考出品(YouTube/hamlife.jpチャンネル)
IC-2730Bのリーフレット
↓「ハムフェア2024」に関するまとめページはこちらをクリック!
●関連リンク:
The post 【ハムフェア2024】<動画リポートも公開中>アイコム、144/430MHz帯FMモービル機「IC-2730B」を参考出品 first appeared on hamlife.jp . |
ハムフェアでゲットしたもの
行く途中、戻ってこなければならなくなったハムフェア。欲しかったものを友人に頼んでゲットしてもらいました。 フリーライセンス関係 モチゴメクラブさんのTシャツ スマホアプリでモールス鳴らしイヤホン端子からハンディ機等のマイク端子につないでF2モード送信したりするグッズ。アプリというか、サイトにアクセスするとそこでモールスの音を出して、音声を無線機に送り込む仕組み。VOX機能のある無線機なら送信も自動に出来ますが、基本PTT操作は手動です。モールスが出せるサイトは 「スマホdeキーヤー」 です。 なぜFMモードのトランシーバーでモールスを流すのか。モールス通信の訓練、練習でもありますが、このやり方だと無言で静かに無線運用が出来るのです。相手局は普通にしゃべる。こちらからはモールス。59-599 みたいなレポート交換。これが生かせそうなのが高層ビルの中からの運用。そもそもその建物内で勝手に運用してもいいかどうかの問題はありますが、黙ってスマホ操作するのを禁止しているところはさすがに無い。皆写真を撮ってSNSにアップしたりしている。スマホはトランシーバーそのもの。皆さん無断で無線交信しているわけです。つまり声を出さず、音を出さず、お店広げなければ(電波障害を与えない限り)トラブルになることはない、と言うこと。レガシーモードでありながら今の時代にマッチした最先端の運用なのです。電鍵コツコツは打てないですけどね。しかもアマチュア無線らしく脳でデコードするところが良いではないですか。電信は受信に資格は不要ですし、繰り返しCQ出している局のコールサインは何度も聞きながら解読できるでしょう。自分のコールサインは覚えられるし、通信文はほぼ定型なので慣れれば簡単です。 蚰蜒くらぶさんのメモリーキーヤー新型です。これもFMトランシーバーにつないでモールス符号の音を出力することができます。 トーンの音も以前はプーでしたがこれはポーと鳴り音質が良くなっています。 メモリーキーヤー自体は今時の無線機に機能として搭載されているので外部キーヤーが要るのか、と言う話ですが、縦振電鍵と並列出来たりどの無線機にもつなげる等のメリットがあります。自身で音が出るのでモールス練習機にもなりますし。ガジェットとしてとても魅力的ですし。なんか好きなんですよね。8chくらいのが欲しいな。 あとは新型機種のパンフをいくつかもらってきてもらいました。(ありがとうございました) |
FT-736MX SSBモードで受信音出ない、430MHz送受信にノイズ、その他…
電源ユニットのケミコンからの液漏れ。
基板清掃しケミコン交換後13.8V再調整。
430のノイズはVCOストリップラインが錆びていた為でした。
清掃後再調整、ノイズは無くなりました。
SSBモードで受信できない原因は、VCO離調の為。 再調整しました。
ご希望により、U/VのRFコネクター交換。
PAを一旦外します、
交換。
1200MHzのパワー出ません。 調べるとメインユニットからは1W出力があります。
PAの出力が無く、パワーモジュールM57762が不良です。
オーナーさんにお願いし手配して頂きました、
交換し再調整
RFコネクターも交換
交換パーツ
完了です。
|
このブログをアクセスしてくれるのは、ほとんど日本の方々。しかし、わずかとはいえ、海外からのアクセスもある。そこで、翻訳機能を付けてみた。と言っても、WordPressのプラグインを入れただけだけど。
使い方 左上にアイコ […]
|
車にはいつもHF帯各バンドのホイップが積まれていて、取っ替え引っ替え使っていたのですが、それを入れていた筒ごと無くなってしまいました。
入っていたアンテナは、ダイヤモンドのベースローディングのファイバーエレメントの軽量なアンテナ達のうち、ハイバンドのもの。ローバンドのものは車内の天井にぶら下げているのでこの筒には入っていません。それとコメットの3.5~430MHzの全バンドコイルが付くUHV-9。ハイバンドのコイル達は手元に残っています。SD-330のエレメント(長短2本ずつ)、RHM7350 の専用エレメント(2本分解するタイプ)も。 結構な長い荷物なので大きな荷物の積み下ろしの時に一旦降ろしてどける必要があり、車の点検に出す前とか、移動運用先で降ろすんです。で積み忘れれば大量のモビホを失ってしまいます。最近移動運用やったし、車の点検にも出したし。とうとうやらかしたのか・・・と思ってました。 家が賃貸マンションで立体駐車場なので、荷物の積み下ろしをゆっくりやっている場所はありません。車は速やかに移動しないとだれかの邪魔になってしまうので。なので近所の大きな駐車場のある公園での作業が多いです。その駐車場に置き忘れることは十分に考えられます。 でも出発時に車の周りを一周点検するのは必ずやっているしどこかに忘れて来ることはまず無いはず。あるとしたら家の下。車の近くに放置してしまった可能性。 家の中も捜索したけど無い。あまり使ってないものだからしばらく支障なかったんだけど、いざ使おうと思ったら無い。探してもない。いつ無くしたかもわからない。 (゜~ ゜)うーん、これが老化ということか!! なんて思って諦めて、少しずつ無くしたアンテナを補充していこう、ということにしました。小遣いで数本補充はしたのですが・・・。 先日探してみたらなんと出てきた!。探した場所から。なんで??最近あるのに見つけられない、ということが多いかも。 で補充したアンテナは・・・見事に余ってしまいました。 何はともあれ見つかって良かった。ベランダに基台並べて常設しちゃおうか。 |
夏も終わり~すでに立秋は過ぎておりますが...
本日は朝、A1CLUBのOAMに参加(KEY局は4エリアの局)後、CU64さんよりYS570さんとの交信が掲示板にあがりましたのでスクランブルかけましたが遅かった。 AA246さんは一瞬聞こえましたが..コールもCBなし~( ;∀;) 4862さんやMS25さんをCBL~
(武蔵野市) かながわCE47/城山湖(お久しぶりでした~)
(特小) ちばTK110/花小金井(ファースト、銚子から遠征との事~)
本日も各局様FBQSOありがとうございましたm(__)m 今年もハムフェアでAIRTALKゲットしました~毎年楽しみとなっております。 今回の特集は多摩地区の特小が熱い!昭島市を中心に西東京RPTのことも掲載されておりました。 他CQ誌9月号のスピンオフ記事やRJ-480Zの紹介、ハムフェア2023の出展報告、CBerの覆面座談会、 コールサインの麺類文化的考察等面白い記事が盛りだくさんでした! 無料でこのような冊子を配布いただいてるスタッフの皆様には感謝、感謝です!
|
大雨の被害が大きい台風10号。既に被災されている方はもちろん、これから通過する見込みの地域も大変心配では有ります。
頼むからちゃっちゃと何処かへ行ってくれと思うのですが、ホントに何処へ行く気なんでしょうか?
雨の合間を見ながらNS-1の修理です。
そっちこっちからオイル、冷却水、ガソリンが漏れて、ちょいと時間を要しましたが、過電流も流れなくなり、一度しっかりと組み上げました。
※写真が少ないのは、手がオイルとガソリンまみれだからです…
▼最後の最後、ガソリンコックからガス漏れ。コックは代替品へ交換
キャブのセッティングにも少々手こずりましたが、超低回転でもアイドルし、キックでは無く押しがけで楽に始動出来る様になってます。
あとは上のセッティングをしっかり取らないと、再び焼き付きの悪夢になります。
これで無事に走る様になったかと思いきや、キャブのフロートチャンバーのシールがダメになっていて、どうしてもガソリン漏れが止まらず、シールを発注しないといけません。
これの交換が終われば、しっかりと当たりを出しながらセッティングをつめていこうと思います。 さて、本題。
天気がこんな感じで不安定なので、運用したくとも昭和の名機と令和の名機を濡らしたく無く、また磁気嵐も酷い様なので、運用はちょっと我慢。
とはいえ、休みの日くらいはノイズでも良いから聴きたいなぁ…と、晴れ間にリグを引っ張り出しました。。 RJ-580はSONY系と違い、設計が割と丁寧です。
故に性能向上はちょっとしたコツがあったりします。
また、飛ばすのにもちょっとしたコツが要るのは、それはそれでまた580の良さなのかも知れません。
令和の名機、SR-01の後継であるXも無事に納品が始まった様で、買っちゃいませんが一安心。
SR-01Xが、「これでCBデビューしますっ!」と言う方に1台でも多く渡ると良いなぁ〜と思ってます。 そんなSR-01Xを意識したのが770ベースのリグ。 まだまだ開発途中ですが、今お遊び中なのが
・アンテナチューナー ・可変帯域フィルタ ・パラレルFETフロントエンド
フロントエンドは、NTS-115がコンディションアップの時、どうにも飽和してしまうことから、その対抗として試してます。
回路自体は、ICB-707ベースのKI-707とは異なり、更にS/Nを確保出来ないか試行錯誤中のものです。 ▼可変帯域フィルタ。スケルチを潰しちゃいました。
この辺は、また少し時間をおくと回路を思いつく事があるので、その閃きを期待しつつ…適当にサボることにします。
|
日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)技術委員会は、2024年8月24日に「ハムフェア2024」会場で行った技術講演「良い音で気持ちまで届けよう!マイクロホン大研究!」のPDF資料を公開した。この講演の模様はYouTubeのJARLハムフェアチャンネルで公開されている。
日本のアマチュア無線機器メーカー8社(八重洲無線株式会社、コメット株式会社は現在非加盟)で構成される業界団体「日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)」の技術委員会は、毎年ハムフェア会場のイベントコーナーで技術講演を実施している。
今年「ハムフェア2024」初日のイベントコーナーで行われた講演のテーマは「良い音で気持ちまで届けよう!マイクロホン大研究!」。アツデン株式会社 技術部の小笠原豪穂氏が担当し、マイクロホンの基本となる原理・特徴の説明からさまざまな種類のマイクの音質の聞き比べを実演。マイクの違い・適切な使い方とアマチュア無線に適したマイクについてなど交信相手へより良い音を届けられるような内容を講演した。
JAIA技術委員会の講演風景
8月29日、JAIAホームページで同講演のPDF資料(全60ページ、約4MB)が公開された。また講演の動画はYouTubeのJARLハムフェアチャンネルで公開されている。
ハムフェア2024 技術講演「良い音で気持ちまで届けよう!マイクロホン大研究!」(YouTube JARLハムフェアチャンネル) (画面をクリックすると動画ページにジャンプ)
この資料のダウンロードは下記関連リンク参照のこと。JAIA情報コーナーでは過去にハムフェア会場で行われた技術講演会のPDF資料もダウンロードできる。
↓「ハムフェア2024」に関するまとめページはこちらをクリック!
●関連リンク:
The post 【ハムフェア2024】<動画も公開中>JAIA、ハムフェア技術講演「良い音で気持ちまで届けよう! マイクロホン大研究!」PDF資料を公開 first appeared on hamlife.jp . |