ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 69673 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed CQ ham radio、2024年6月号 in link de JL1LNC (2024/5/24 16:53:41)
JACOMで工事やってるのか。。。。。 ツールクリッパーは2k円程度。 サトー電気でFCZコイル販売。 tinySA、NanoVNA。 2エレ八木よりコンパクトなMOXONアンテナ。 MFJ工場閉鎖は創業者が80歳。 15mh以上は建築確認申請、構造計算書。 山梨コンテストは全国対全国ながら、シングルバンド部門無し。 South America CW、今年は出れないな。。。。。 次号は、別冊付録でFT8。

feed 4月の6mDX '24 in link ZCR/bLOG (2024/5/24 15:36:18)

いまさらだが、当方における 局地的な 6m DX観察メモ 4月分。(時刻は JST)

韓国 中国 台湾 香港 グアム等の近場は 原則 ここでは 取り上げない。VKについては個別のコールサインは省略。

寝坊 電源入れ忘れ 家庭の事情 手抜き その他でデータ取得できない時間もある。モードは 基本的に FT8かFT4。他のモードは必要に応じて記載。

なお、 今回は 大幅手抜きヴァージョンなので エンティティ毎の入感時系列は無視


4月1日

 3D2AG
DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
VK4 VK6
YJ0VK

YJ0VKと交信。




4月2日

 3D2AG
3W9T
9N7AA
DU1/NF0O DU7/PA0HIP DV1K
FK8CP FK8GM
KH6HI KH6P NH6D NH6JC NH6Y
VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
YE9BJM
ZL1RS




4月3日

 3D2AG
3W9T
4G7GDT DU7/PA0HIP
C21TS
FK8CP
NH6D
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
YJ0VK
ZL1AKW ZL1RQ




4月4日

 3D2AG
3W3B 3W9T
4G7GDT DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP
FK8CP FK8GM FK8HA
VK2 VK4 VK6
VK9DX
YJ0VK




4月5日

 3W9T
4F2KWT DU1/NF0O DU7/PA0HIP
9N7AA
C21TS
FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK6 VK8
XU7AKJ
YJ0VK
ZL1AKW

YJ0VKと交信(CW)。




4月6日

 3D2AG
3W9T
9W6EZ
DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP DV1K
FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
VK9DX
ZL1AKW

VK9DXと交信。




4月7日

 3D2AG
3W9T
DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6
VK9DX
XU7AKJ
YC2KME
YJ0VK
ZL1AKW




4月8日 何事もなし




4月9日

 3W9T
DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP DV1K
FK8CP
VK3 VK4 VK5 VK6
YJ0VK




4月10日

 DU1/NF0O DU7/PA0HIP DV1K
FK4UJ FK8CP FK8HA
KH6HI
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
VK9DX




4月11日

 3D2AG
3W9T
DU1/NF0O DU7/PA0HIP
FK4UJ FK8CP FK8GM FK8HA
KH6HI NH6Y
VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
VK9DX
XU7AKJ
ZL1AKW ZL3NW ZL3PX ZL3RC ZL3RJ




4月12日

 3D2AG
DU1/NF0O DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP
FK4TK FK4UJ FK8CP FK8GM FK8HA
VK4 VK6
VK9DX
ZL1AKW




4月13日

 4E9VVN DU1/NF0O DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
VK4 VK6 VK8
VK9DX
ZL1AKW




4月14日

 FK8CP
VK4 VK5 VK6




4月15日

 DU7/PA0HIP
FK8CP
VK4 VK6
YC2KME




4月16日

 FK4UJ FK8CP
VK4 VK6 VK8
VK9DX




4月17日

 3D2AG
FK8CP FK8HA
VK3 VK4 VK6
VK9DX




4月18日

 3W9T
DU7/PA0HIP
FK4UJ FK8CP FK8HA
VK4 VK5 VK6 VK7 VK8
VK9DX
ZL1AKW




4月19日

 DV1IIW
FK8CP FK8HA
VK4 VK5 VK6
VK9DX




4月20日

 FK8CP FK8HA
VK2 VK4 VK6 VK8
VK9DX




4月21日

 3D2AG 3D2USU
FK4TK FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK7
VK9DX




4月22日

 FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK7
VK9DX
ZL1AKW




4月23日 何事もなし




4月24日

 3D2AG
DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
VK4 VK6 VK8
YB2DX




4月25日

 3D2AG
DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
FW1JG
VK4 VK6 VK8
VK9DX
YC9AAI YE9PBZ




4月26日

 3D2AG
FK8CP FK8HA
VK4 VK6 VK8
VK9DX




4月27日

 3D2AG
FK8CP
VK4 VK6 VK8
VK9DX

21時jstから ALL JAコンテスト。



4月28日

 3W9T
XU7AKU

3W9Tと交信(CW)。XU7AKUと交信(SSB)。

21時jstまで ALL JAコンテスト。




4月29日

 3D2AG
9V1YC
DU6MOT DU7/PA0HIP
FK8CP
KH6HI
VK4 VK6 VK8
VK9DX
YB1AR YC1JEL




4月30日

 VK4 VK8




Tada/JA7KPI : 2024年05月23日(木)
feed ラベル剥がし in link JK3QBU と ILZ (2024/5/24 10:53:59)

アンテナの給電部などに使っている塩ビのVPキャップです。

正しい使い方は水道のパイプ用なのですが安価なので流用しています。

水道パイプに使うには問題はないのですが、バーコードを印刷したラベルが邪魔です。

ず~っと前までは爪で一生懸命剥がして残ったのをガソリンで拭いていました。

本当に手間のかかる作業でした。

最近は少し賢くなってこれで剥がしています。

スプレー式の方が簡単なんですが如何せん高価なので塗っています。

 

右が塗布済み左が塗布前です。

一応検数のため塗る前に数えています。

 

今回買ったのは200個

20分ほどで作業は終わりました。

剥がしたラベルの残骸。

あまりやりたくない作業でした。

feed <FT8トランシーバーキット「ADX-S」を組み立て>アマチュア無線番組「QSY」、第201回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/24 9:30:23)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年5月17日の第201回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」は、同氏がショッピングセンターの屋上駐車場から、警視庁のアマチュア無線クラブと交信したという話題。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は、ワンボードマイコンの「TK80」の思い出と、 CRkits共同購入プロジェクト が頒布している7/14/21/28MHz帯FT8トランシーバーのキット「 ADX-S 」の紹介だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第201回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <FT8トランシーバーキット「ADX-S」を組み立て>アマチュア無線番組「QSY」、第201回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <新ロゴを制定、コネクタ類の各社統一を進める>日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)、第54回定時総会を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/24 7:30:17)

アマチュア無線機器メーカー8社が加盟する業界団体の「日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)」は2024年5月23日、東京都武蔵野市で第54回定時総会を開催した。同総会では第53期の事業報告と決算案、第54期の事業計画と予算案などを審議し、いずれも原案通り承認可決し、その後の理事会で新役員人事が決定した。さらに今回はJAIAの新ロゴマークが発表され、今後は加盟メーカー間の製品で、アンテナやマイクコネクタ類の統一、オプション類の共同開発を進めて行くという表明もあった。

 

 

初披露されたJAIAの新ロゴマーク。JAIAの「J」はアンテナと電波、「A」は無線機、「I」はインターフェース、最後の「A」はオペレータやPCを表す。またカラーのオレンジ部分はエネルギッシュな赤色と幸福や希望を表す黄色の合成、青の部分は品質や信頼性、安定性、専門性を表す。特許庁にも申請済みで、今後は加盟各社の広告やカタログ類にもこのロゴが使用されるという

1971年の発足当時から使われてきたJAIAの旧ロゴマーク

 

 

 日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)は、1971(昭和46)年に発足したアマチュア無線機器メーカーの業界団体だ。2024年5月23日の時点で、五十音順にアイコム、アツデン、アルインコ、アンテナテクノロジー、エーオーアール、JVCケンウッド、第一電波工業、日興電子の8社が会員として加盟(コメットと八重洲無線は現在加盟していない)。毎年夏に「ハムフェア」会場でJAIA技術委員会が行う技術講演をはじめ、アマチュア無線業界発展のためにさまざまな委員会活動も行っている。

 

 JAIAは毎年1回、会員各社が集まって定時総会を開催しているが、このほど5月23日に東京都武蔵野市のホテルで第54回定時総会が開かれ、令和5年度(第53期)の事業報告と決算案、令和6年度(第54期)の事業計画と予算案を審議し、原案通り承認可決された。

 

 その後開催された第286理事会で会長・副会長をはじめとする新役員人事が決まった。

 

<JAIA新役員>(任期:2026年の定時総会までの2年間)

会 長 鈴木 昭(株式会社JVCケンウッド)
副会長 小路山憲一(アイコム株式会社)
副会長 楠原和広(アルインコ株式会社)
理 事 佐藤勝也(株式会社JVCケンウッド)
理 事 杉本 仁(JAIA事務局長)
理 事 前嶋正寛(第一電波工業株式会社)
監 事 佐藤文典(アツデン株式会社)

 

<JAIA委員会 委員長>

・普及推進委員長 稲田定男(アイコム株式会社)
・技術委員長 青田 信(株式会社JVCケンウッド)
 ※敬称略、JAIA発表順

 

理事会終了後の記念撮影(代表撮影)

 

 理事会終了後には業界関係者ら約30名が出席する懇親会が開かれ、挨拶に立ったJAIA新会長の鈴木 昭氏(株式会社JVCケンウッド)は次のように述べた(要旨)。

 

業界関係者ら約30名が出席する懇親会が開かれた

 

『皆さんご存知のようにアマチュア無線業界は非常に厳しい状況になっております。“キングオブホビー”と言われた1992年から1995年ぐらいがピークだったと思いますが、現在はアマチュア無線局も約36万局というところまで減少し、さらに年々1万局ぐらい減り続け、歯止めがかかってないのかなという状況です。

 

 JAIAとしても、機器の開発というのは非常に厳しいものがありますが、なんとか減少に歯止めをかけて活性化を図っていきたいと思います。データによると海外はそこそこの売り上げがありますが、国内はちょっと厳しいかなという状況ですので、国内向けに “アマチュア無線継続的発展会議(SD会議)” というものを、JARL様、JARD様、CQ出版様、JAIAの4団体で設け、活性化に向けたいろいろなアイデアを出し、施策を練り上げているところです。

 

 そういった中、このコロナ禍の中でJAIAも設立50周年を迎えておりました。このたび新たな活動ということで、活性化に向けて一丸となってやっていくという意味も込め、ロゴを新しく制定しました。

 

 このロゴを活用し、周知をしながら皆様に活動を理解していただき、よかったなと思われるような団体として、アマチュア無線の活性化に取り組んでいきたいと思います。現状では各社の「アンテナコネクタの統一」ですとか「マイクロホン端子の統一」、機器の貸し出しなど、いろいろなことに取り組みを進めております。直近では、無線機のオプションの開発は非常に難しいものですから、「各社共通で使えるようなオプションを共同開発」しようかとか、いろいろなアイデアを持って進めております。

 

 本日の理事会でも話が出たのですが、YouTubeの「VTuber(バーチャルYouTuber)」を使って、JAIAの紹介をさらに展開しようということも進めております。いずれにしましてもJAIAは節目の50年を迎えました。この日に至るまでの活動は、皆様のご協力なくしては出来なかったことと思います。引き続き新たな体制のもと、皆様のご指導ご鞭撻を受けながら、さらなるアマチュア無線業界の発展のために尽くしてまいりたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします』

 

JAIA新会長の鈴木 昭氏と新ロゴマーク

 

 続いて、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の森田耕司会長が挨拶を行い、次のように述べた(要旨)。

 

『一般社団法人 日本アマチュア無線連盟会長、JA5SUD 森田耕司です。本日は、日本アマチュア無線機器工業会様の第54回定時総会が盛会に行われましたことをお祝い申し上げます。日頃より皆様には、アマチュア無線ならびに日本アマチュア無線連盟にご支援ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 

 私は昨年6月に日本アマチュア無線連盟の会長に就任し、積極的な各種活動と情報の発信並びに組織運営の透明化、これを2本柱といたしまして取り組み、アマチュア無線、そしてJARLにとって、真の意味での新時代の到来となるよう、クリーンな事業運営に努めてまいりました。引き続き実現に向けて取り組んでまいりますので、皆様のご支援ご協力をお願いいたします。

 

 昨年12月から、日本アマチュア無線機器工業会様、日本アマチュア無線振興協会様、CQ出版株式会社様とJARLで、アマチュア無線の継続的発展会議(SD会議)を発足させ、各者より代表者を含むメンバーで、アマチュア無線の継続発展に向けた方策の検討を行い、近日中に各組織におきまして提言を公表する運びとなっております。

 

 この提言ですが、アマチュア無線界のビジョンとして、アマチュア無線の魅力価値を一層高めるとともに、社会に資することを目指すとともに、世代別の施策も進めてまいります。今年8月には新たな会場として、有明GYM-EXにおきまして「ハムフェア2024」が開催されます。全国各地でも支部大会やハムの集いなど、さまざまなイベントが行われます。日本アマチュア無線機器工業会様、並びに加盟企業の皆様におかれましては、ぜひともこれらのイベントにご参加、ご協力をいただき、アマチュア無線の魅力価値を高めるとともに、活動していただくようにお願い申し上げます。

 

 最後になりますが、日本アマチュア無線機器工業会様、ならびに加盟企業の皆様の益々のご発展と、ご参加の皆様のご健勝を祈念いたしましてご挨拶とさせていただきます。本日は誠におめでとうございます。ありがとうございました』

 

来賓挨拶を述べる森田JARL会長(JA5SUD)

乾杯の発声は三木JARD会長が行った(JA1CIN)

 

 

 

●関連リンク: 日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)

 

 

 

The post <新ロゴを制定、コネクタ類の各社統一を進める>日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)、第54回定時総会を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 無線局登録状(デジ簡) in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/24 6:23:25)
アマチュア無線で馴染みがあるのは無線局免許状
デジタル簡易無線の登録局は無線局登録状
が交付されます。
やっと海上使用出来るようになりました。増波の手続きの時は増波の事しか考えてなく、今思えば一緒に盛り込んでおけば良かった話でした。
上空使用は見込みもないので一応フルスペックになりました。
それにしても増波の時は電子、海上に拡張する時は紙で、とせざるを得なかった電子申請システム、まだまだダメダメだな。
feed ランチはバイキング志高で辛子明太子 in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/24 0:02:56)

火曜日の昼間、岩国駅で相方と合流したクマ。


せっかくだから、ふたりでご飯を食べて帰りました。


岩国で行くのは、いつものバイキング。


レストラン志高。


この日は豚の生姜焼きがメインでした。



野菜は…爆笑


バイキングで草は食べないよねニヤリ


もちろんサラダはありますが、取るのは揚げ物ばかりで笑い泣き


あ!大好きな辛子明太子はガッツリ頂きますよ。



これでもかってくらい揚げ物食べたら、最後のデザートはマンゴー。



いやお腹いっぱいになりました。


なのでこの日の晩御飯は抜きでニヤリ







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed ICB-R5 総合修理 in link JHGのブログ (2024/5/23 15:19:56)
ICB-R5 総合修理のためお預かりしました。

外部電源を逆接続されたようで、送信・受信の全てができません。

IMGP6601

アンテナのネジを増し締めしました。


IMGP6602

分解。


IMGP6603

電池ケースはキレイな状態です。


IMGP6604

フロントマスクを取り外し。


IMGP6605

基板を取り外しました。

部品を点検。

IMGP6606

パターン、ハンダ不良を点検。


IMGP6607

ラジオの糸掛け機構を取り外し。


IMGP6608

電源スイッチのリペア。


IMGP6609

分解洗浄。


IMGP6610

接点を研磨しました。


IMGP6611

チャンネルスイッチをリペア。


IMGP6612

分解洗浄。


IMGP6613

接点を研磨しました。


IMGP6614

PTTスイッチをリペア。


IMGP6647

分解洗浄、接点を研磨しました。


IMGP6648

水晶発振子。

発振しない水晶があります。

IMGP6615

水晶発振子を取り外しました。


IMGP6616

トランジスターにボンドがベッタリと付いています。

トランジスターのピン足がボンドで埋まるくらい、周辺のダイオードにもベッタリ付いています。

このような浮遊容量の増加が水晶発振子の発振停止トラブルになります。

IMGP6617

ピン足にベッタリとボンドが付いたトランジスターを取り外しました。


IMGP6618

ボンドを剥がしました。


IMGP6619

ダイオードを全数交換しました。


IMGP6620

金属製の水晶発振子に交換しました。

各チャンネルの発振も正常になりOKです。

IMGP6622

プラスチックモールドの水晶発振子です。

湿気が入りやすく、経年にてFズレが起きることがあるようですが、Fズレがなければどうしても交換しなくてはならないものではありません。

金属製のものに交換する方がほとんどです。

IMGP6621

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP6623


IMGP6650

外部電源の逆接続により、多くのトランジスターがNGになっていました。

交換しました。

IMGP6651

外部電源を逆接続すると多くの部品がダメージを受けてしまいます。

ICB-670、680、770、R5については対策がされていません。

逆接続保護対策をしました。

IMGP6624

Sメーターの照明をLED化しました。

電球色のLEDです。

IMGP6625

点灯を確認しました。

昭和の色ですね。

IMGP6626

変調が掛かりません。


IMGP6638

マイクユニットを点検。


IMGP6639

ユニットに変調を掛けるも波形が確認できませんでした。


IMGP6640

マイクユニットがNGです。


IMGP6641

カナルタイプのイヤーホンです。


IMGP6642

使われているユニットを移植します。


IMGP6643

大きさもほぼ同じです。


IMGP6644

ユニットを交換、移植しました。


IMGP6646

変調の掛かりを確認しました。


IMGP6645

交換部品です。

水晶発振子のダイオード及び関連のコンデンサーとダイオード類、マイクユニット、Sメーター電球。

IMGP6653

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP6635

出力 0,5W


IMGP6633

スプリアスの状態。


IMGP6634

受信感度を最大に調整しました。


IMGP6627

受信感度。

ー128,0dBm 

この無線機は当たりです。

IMGP6628

Sメーター感度。

業界標準のS9値である ー73dBmを受信のとき、

IMGP6631

Sメーターの指示9オーバーです。

調整の関係にて画像が逆向きでゴメンナサイ。

IMGP6632

AMラジオのトラッキングを調整しました。


IMGP6636

アンテナのローディングコイルを最大に調整。


IMGP6637

外部電源の逆接続にて重症なICB-R5でした。

性能は引き出しました。

メンテナンス完了しました。

IMGP6649

feed <全国初!Starlink衛星を介しサイマル放送で同時配信>関東総合通信局、5月26日(日)「令和6年度神奈川県水防演習」会場(神奈川県小田原市)で臨時災害放送局(77.1MHz)を開局 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/23 12:05:40)

関東総合通信局は、2024年5月26日(日)に神奈川県小田原市の酒匂川スポーツ広場を会場に実施する「令和6年度神奈川県水防演習」において、同日午前9時分から12時まで臨時災害放送局の運用訓練を実施する。周波数は77.1MHz、送信出力は0.01W。コールサインは「かんとうりんさいエフエムじっけん2(関東臨災FM実験2)」で、「当日の訓練では、全国初の取組として、災害の影響により光ファイバーやCATVなどの有線通信回線および携帯電話回線やWiMAXなど無線通信回線が一定期間使用できない状況であると想定し、衛星インターネット機器(Starlink)を組み合わせた通信環境を構築することを予定しております」と案内している。放送エリアは会場周辺の河川敷に限られるが、全国初の試みとして、Starlink衛星を介して「JCBAインターネットサイマルラジオ」から同時配信され、インターネットを通じて全国から放送を聞くことができる。

 

 

 

 

●「令和6年度神奈川県水防演習」における臨時災害放送局の運用訓練

 

コールサイン: かんとうりんさいエフエムじっけん2(関東臨災FM実験2)
周波数: 77.1MHz
日時: 2024年5月26日(日)9時00分から12時00分まで
出力: 0.01W
場所: 神奈川県小田原市寿町5丁目地先 酒匂川スポーツ広場
聴取エリアの目安: 会場内およびその周辺

 

 

 

関東総合通信局が公表した内容は以下のとおり(一部抜粋)。

 

 

 

 総務省関東総合通信局は、神奈川県および神奈川エフエムネットワーク(KFN)(※1)との共催により、小田原市内で開催される「令和6年度神奈川県水防演習」の会場において、臨時災害放送局用設備および最新の災害対策用移動通信機器(衛星インターネット機器等)の展示と同設備を用いたデモンストレーションを行ないます。

 

 当日は、一般社団法人日本コミュニティ放送協会(JCBA)関東地区協議会の協力を得て、全国で初めて、衛星インターネット機器(Starlink)を使用したインターネットサイマル放送による配信訓練を実施します。

 

 会場において、次の内容でブース出展します。

 

●臨時災害放送局(※2)用設備の展示・デモ(実験試験局の運用)

 

 KFNおよFM小田原株式会社と共同で臨時災害放送局用設備を用いて実際に電波発射して、放送試験を実施します。

 

 なお、当日の訓練では、全国初の取組として、災害の影響により光ファイバーやCATVなどの有線通信回線および携帯電話回線やWiMAXなど無線通信回線が一定期間使用出来ない状況であると想定し、衛星インターネット機器(Starlink)を組み合わせた通信環境を構築することを予定しております。このため、通信環境等により配信が不調になる可能性がありますこと、予めご了知願います。

 

 

●公共ブロードバンド移動通信システム(公共BB)(※3)の展示・デモ

 

 リアルタイムで映像伝送可能な移動通信システムを用いて実際に電波発射し、映像伝送のデモンストレーションを実施します。被災地における被災状況把握に役立ちます。概要等は以下のとおりです。

 

運用時間: 9時00分から12時00分までの間で適宜
実施エリア :会場内
災害支援のための情報通信機器の展示:
 災害対策用移動通信機器(衛星インターネット機器、衛星携帯電話、MCA無線機、簡易無線機等)、ICTユニット(※4)等

 

 

【補足】
※1 神奈川エフエムネットワーク(KFN)とは、神奈川県内のラジオ放送事業者、株式会社ニッポン放送、神奈川県庁および神奈川新聞社によって、災害時に各社が相互協力して情報を共有し、リスナーに寄り添って発信することを目的に結成された任意団体(平成21年1月8日設立)。
※2 臨時災害放送局とは、災害時に地方公共団体等が被災住民への情報伝達のため、臨時に開設することができる超短波(FM)放送局です。
※3 公共ブロードバンド移動通信システムとは、VHF帯を使用した映像伝送などのデータ通信が可能な無線システムであり、持ち運びが可能で、周波数特性を活かして長距離での通信が可能です。
※4 ICTユニットとは、既存の通信ネットワークが被災して使用ができない場合や通信環境が不十分である場合など、初動期の外部機関との連絡、被災情報の収集伝達など応急復旧活動の遂行に必要となる通信環境を確保するものです。

 

 

 

↓こちらの記事もチェック!

 

<「Inter BEE 2015(国際放送機器展)」リポート1>特定小電力無線を使った「フレキシブル通信システム」、可搬型の「臨時災害放送用FM装置」…etc.

 

 

 

日立国際八木ソリューションズ製「臨時災害放送用FM装置」。上部のパイプ状のものが「可搬型送信アンテナ」で、水平・垂直いずれの偏波にも設定可能

本体は電源、送信部、ミキサー、オーディオプロセッサなどで構成。キャスター付きで容易に運搬できる

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 全国初 衛星インターネット機器(Starlink)を使用したFMラジオ放送の配信訓練を実施-令和6年度神奈川県水防演習-
・サイマルラジオ放送「関東実験試験局/水防演習/神奈川県」(JCBA/一般社団法人日本コミュニティ放送協会)
・令和6年度水防演習リーフレット(PDF形式)
・水防演習について(神奈川県)

 

 

 

The post <全国初!Starlink衛星を介しサイマル放送で同時配信>関東総合通信局、5月26日(日)「令和6年度神奈川県水防演習」会場(神奈川県小田原市)で臨時災害放送局(77.1MHz)を開局 first appeared on hamlife.jp .

feed JARL静岡県支部、5月26日(日)に浜松市中央区で「令和6年度 静岡県西部ハムの祭典」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/23 10:00:12)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)静岡県支部は、2024年5月26日(日)に浜松市中央区の浜松卸商センター「アルラ」で「令和6年度 静岡県西部ハムの祭典」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

★「令和6年度 静岡県西部ハムの祭典」

 

 春の訪れと共にお空のコンディションも上向きになり、固定運用だけでなく移動運用も楽しい季節になりました。また各種イベントも多く開催され、アイボール QSOも楽しめる良い季節です。さて令和6年度「静岡県西部ハムの祭典」ですが、コロナ前の2月開催から時期を変更し、5月開催になっています。次年度以降も5月開催を計画しています。「静岡県西部ハムの祭典」は春開催、と覚えて頂ければ幸いです。

 

◆日時: 2024年5月26日(日)10:00~

 

◆場所: 浜松卸商センター「アルラ」  
    (静岡県浜松市中央区卸本町37 電話:053-441-0851) 公式Webサイト

 

◆交通:
 浜松ICより国道1号線豊橋方面へ。中田島交差点から2つ目の信号を右折。交差点脇に「すき家」あり(交差点付近に大きな「卸」の看板あり)。
 ※公共交通機関は http://www.arura.jp/access.php 参照。JR浜松駅よりタクシーなど利用。

 

◆内容:
・西部地区、無線関係団体の活動紹介
・メーカー展示
・フリーマーケットを含む無線関係物品の即売会
・「支部と語る」
・JARL入会受付
・QSLカード転送受付
・大抽選会
・「浜名湖花博2024」記念局 8J2HHH 公開&体験運用

 

◆タイムテーブル(時間は概略):
 09:50 一般入場受付開始(整列入場をお願いします)
     入口での受付は行いません。配布するプログラムにあるアンケートにご記入頂き、所定の提出箱に入れてください。

 10:00 開会(販売店、フリマなどスタート)

 11:30 開催式典開始
     第一会場で行います。来賓、JARL 関係者などの挨拶があります。
 12:00 抽選会参加券受付開始
     第一会場、式典用演台付近に箱を用意します。
 13:15 支部と語る
     第二会場で行います。静岡県支部長との座談会です。
 14:00 恒例!豪華景品!大抽選会
     第一会場で行います。
 14:30 閉会

 

◆来場者へのお願い:
(1)新型コロナウイルス感染防止対策について
・日本政府の方針決定を受け、マスクの着脱につきまして、来場者の皆様ご自身での判断に委ねるものとさせていただきます。
(2)お車でお越しの皆様へ
・駐車場は多くはありません。詳しくは会場ホームページをご参照ください。
・路上駐車は自己判断でお願いします。また、近隣の営業店舗にも配慮してください。
・実行委員会では、駐車に関するトラブルには対応しません。

 

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
令和6年度 静岡県西部ハムの祭典 開催案内(JARL静岡県支部)
JARL静岡県支部  

 

 

 

The post JARL静岡県支部、5月26日(日)に浜松市中央区で「令和6年度 静岡県西部ハムの祭典」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <短波帯のコンディションを知る方法>アマチュア無線番組「QRL」、第627回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/23 8:30:42)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年5月16日 夜に放送した第627 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年5月9日の第626回放送の特集は「短波帯のコンディションを知る方法」。サイクル25の太陽活動が活発で、磁気嵐やデリンジャー現象なども頻発するようになり、短波帯のコンディションが荒れ気味だ。その短波帯のコンディションを知る方法として、NCDXFが行っている14/18/21/24/28MHz帯の IBPビーコン などを紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第627回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <短波帯のコンディションを知る方法>アマチュア無線番組「QRL」、第627回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <LoTWデータは無事>ARRLが発生中の「重大なインシデント」について追加情報を掲載 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/23 7:00:57)

米国のアマチュア無線連盟であるARRL(American Radio Relay League)で2024年5月15日(日本時間)に発生した、ネットワークと本部システムに関する“重大なインシデント”( 5月17日掲載記事 )について、同連盟は5月22日(日本時間 23日早朝)に新たな情報を掲載。復旧に向けて引き続き対処しているが、世界的な交信認証システム「LoTW(Logbook of The World)」のデータは無事であることを明らかにした。

 

 

 

 

 ARRLは2024年5月22日(日本時間5月23日早朝)、発生中のシステム障害について下記の情報を掲載した。

 


 

ARRL Systems Service Disruption
Updated 5/22/2024

 

We are continuing to address a serious incident involving access to our network and systems. Several services, such as Logbook of The World and the ARRL Learning Center, are affected.

 

We have heard from many LoTW users, asking about the status of the service and its data. This is not an LoTW server issue, and LoTW data is secure.

 

Our editorial and production team is preparing the July issue of QST magazine, which is still going to press. It may be delivered a few days late to members who receive print subscriptions. The digitial edition should be published on time.

 

We appreciate your continued patience as our staff and others work tirelessly to restore affected systems.

 

 

 

<参考:日本語機械翻訳>

 

ARRLシステムのサービス途絶
2024年5月22日更新

 

私たちは、私たちのネットワークとシステムへのアクセスに関する重大なインシデントに、引き続き対処しています。「Logbook of The World」や「ARRL Learning Center」など、いくつかのサービスが影響を受けています。

 

多くのLoTWユーザーから、サービスとデータの状況について問い合わせがありました。これはLoTWサーバーの問題ではなく、LoTWのデータは安全です。

 

編集・制作チームはQST誌7月号の準備を進めています。印刷版を購読している会員には数日遅れで配送されるかもしれません。デジタル版は予定通り発行されるはずです。

 

私たちのスタッフおよび関係者は、影響を受けたシステムの復旧に向けて、精力的に取り組んでいますので、引き続きご辛抱いただきますようお願い申し上げます。

 


 

 これに先立ち、同連盟は5月17日(現地時間)にも追加情報を掲載。『一部の会員から、自分の個人情報が何らかの形で漏洩したのではないかというお尋ねがありましたが、ARRLはシステム上にクレジットカード情報を保存しておらず、社会保障番号(SSN)も収集していません。会員データベースには、名前、住所、コールサインなどの公開情報と、メール設定や会員登録日などのARRL固有のデータのみが含まれています』と案内している。
(※米国ではアマチュア無線局の免許人に関する情報は、FCCのデータベースで公開され、誰でも検索・閲覧できるようになっている)

 

 

 

 

●関連リンク:
・ARRL
・ARRL Systems Service Disruption
・ARRL LoTWサイト(障害発生中でアクセス不能)

 

 

 

The post <LoTWデータは無事>ARRLが発生中の「重大なインシデント」について追加情報を掲載 first appeared on hamlife.jp .

feed 【電子管】Using the Pentode as the Audio Amp. (1) in link Radio Experimenter's Blog (2024/6/8 11:06:49)
【AFアンプで五極管を】 introduction The pentode tube is a vacuum tube created from the improvement of the triode. The pentode is improved high-frequency amplification characteristics and power supply voltage utilization ratio of the triode. In addition, the pentode has a large transconductance, which allows for a large amplification gain. Therefore, for the same supply voltage, a much higher gain and
feed 久しぶりに電車に乗ったよ in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/23 0:02:14)

火曜日の朝、3時間の睡眠で目が覚めたクマ。


たぶんこの後は眠れんから、今後の遊びの為バイクを取りに自宅に帰りました。


まずは横川駅まで3キロのウォーキング。


時間は朝の9時過ぎですが、既に暑いやん驚き



でも田舎と違い、街中はビルの日陰があるから、少しは歩きやすいよね。


そして30分ほど歩き、横川駅に着きましたが。


この行列は何?


電車かと思ったらバスでした。


みんな何処に行くのかな?



よく分からが、クマは電車だからまっすぐに改札を通り下りホームへ。



で横川駅から下り電車に乗りますが、席に座れない…


席は全て埋まって、立ってる人が2割くらい居る。


そして電車に乗ってる乗客は、八割方外国人。


皆さん観光ですねニコニコ


なので宮島口でほぼ皆さん下車。



暑い中、宮島観光するんですよね驚き



その後はシートに座れ、のんびり岩国駅まで。


この便は、岩国駅が終点でした爆笑


が相方が岩国駅まで来てくれ、駅で合流。


せっかくだから、岩国でランチして帰りました。


それは例のお腹いっぱいになるお店…よだれ


これはまた次回に。







にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed FMラジオDX 2024.5.22 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/5/22 15:26:22)
昨年からEスポシーズンにFMラジオのDX受信を楽しんでいます。

毎年5月から6月頃に電波の伝わり方が突然変わることがあり、普段は聴こえない遠くの放送局を聴くことができます。以前、アナログテレビの時代に「電波の乱れにより画面が見づらくなっております」というテロップが出ていたことを覚えておられるかと思います。

お昼に韓国のFM放送がよく聴こえました。


IMG_2985.jpeg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村
feed <第3特集は「エアーバンド用アンテナ感度測定」、特別企画「全国民放テレビ局受信の旅」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年7月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/22 12:05:45)

株式会社三才ブックスは5月24日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2024年7月号を刊行する。今号の第3特集は「UV-K5がもっと聞こえるようになる1本を探せ!エアーバンド用アンテナ感度測定」。さらに特別企画「全国民放テレビ局受信の旅」を掲載。受信機データ解析ラボではアイコムのIC-R15を取り上げている。価格は950円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2024年7月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で2024年7月号は通巻521号となる。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第3特集>UV-K5がもっと聞こえるようになる1本を探せ!「エアーバンド用アンテナ感度測定」

 今、受信機UV-K5で聞いているのは、エアーバンドという人が多いようだ。効率的に受信するために重要なのは、電波の入り口であるアンテナ。付属アンテナから、エアーバンドにマッチしたアンテナに交換しよう。アンテナの性能を示す指標となるSWRを測定して、選ぶべき1本を探せ!

 

・アンテナ交換で感度アップ
・エアーバンドSWR測定
 UV-K5付属アンテナの性能は?
 RL-500Airshow/SRH103/VS1230/RL-40Blue/SMA3/AB-1230H/SRH951S/AB-35HS/AB-35WS/HS3000R/SRH1230/VS1231/SRH770S
・アンテナ基台のススメ 
・実践アンテナ活用指南

 

 

<特別企画>読者寄稿 地デジを現地で受信してベリカードをもらう「全国民放テレビ局受信の旅」

 ベテランBCLが民放テレビ局のベリカード発行状況を探るため、全国127局の受信の旅に出た。受信機材や受信ノウハウのリポートが届いたので紹介しよう。

 

<受信機データ解析ラボ>

・アイコム アナログ広帯域受信機「IC-R15」
 2波同時受信が可能な最後のアナログ受信機!?

 

<特別企画>ブルーインパルス展示飛行 周波数予想(2024年度下期編)

 2024年度のブルーインパルスの展示飛行予定が防衛省から発表された。では、どんな周波数が使われるのか、飛行場所の管制圏や過去の実績などから予想していこう!
・8月31日「小千谷市制施行70周年及び中越地震震災復興記念祭」
・9月15日「令和6年度 千歳のまちの航空祭」
・9月23日「航空祭2024 in KOMATSU」
・10月5日「SAGA2024 第78回国民スポーツ大会」
・10月20日「島原城築城400年記念事業」
・10月27日「エアフェスタ浜松2024」
・11月3日「入間航空祭」
・11月21日「FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2024」
・12月1日「和歌山県美浜町町制施行70周年記念事業」
・12月8日「令和6年度百里基地航空祭」

 

RLエアーバンド インフォメーション>

・福井県 北陸新幹線開業記念イベントリポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・受信機/UV-K5のスキャン&サーチ速度が劇的アップ
・宇都宮ライトレールを受信するシフトスキャン

 

JJ1YQF女子部 早坂香澄の無線伝心>

・イベント会場で固定機運用を初体験しました!

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・2024年から始める市民ラジオ入門

 

<工作チャレンジ>

・ホームの固定運用で入力音量を可視化する「ハンディ機用VUメーター」

 

 

↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る

 

 

 月刊「ラジオライフ」2024年7月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

The post <第3特集は「エアーバンド用アンテナ感度測定」、特別企画「全国民放テレビ局受信の旅」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2024年7月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed JARL埼玉県支部、5月26日(日)に「第3回さいたまフィールドミーティング」を朝霞市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/22 11:30:56)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)埼玉県支部は、「第3回さいたまフィールドミーティング」を2024年5月26日(日)に朝霞市の「朝霞の森」で開催する。詳細は同支部のWebサイト上で下記のように発表されている。

 

 

 

●第3回さいたまフィールドミーティング

 

◆日時: 2024年5月26日(日) 10:00~15:00(受付は14時で終了)
    ※荒天中止。最終判断は25日(土)20:00までにWebサイト上でお知らせします。

 

◆場所: 朝霞の森(埼玉県朝霞市大字膝折2-34)
  https://www.navitime.co.jp/poi?spot=00004-11169900281
  https://www.city.asaka.lg.jp/site/kosodate/asakanomori-kaien2021.html

 

◆アクセス: 東武東上線「朝霞」駅南口下車徒歩約10分

 

◆内容:
・式典(13:00~)挨拶
・JARLコーナー
 JARL入会・継続(催事限定入会金免除キャンペーン中)
 QSLカード転送受付
・JS1YBT(埼玉県支部の社団局)公開運用
 ウェルカムニューカマー/カムバック(運用希望者は無線従事者免許証をお持ちください)
 体験運用(免許がなくても指導員のもとで交信体験ができます)
・不用品バザー(ジャンク市)
 ※出展者の方は 車両の入出場時間が決まっておりますので時間厳守でお願いします
・ミニARDF体験
 3.5MHz受信機を使用したARDF信号受信体験
 ARDF受信機をお持ちの方はご持参ください

 

◆注意事項:
・会員の方は当日はJARL会員証を持参してください
・火気の使用は厳禁です
・ゴミは持ち帰りましょう
・会場には椅子などの休憩設備はありません。各自レジャーシートなどを持参してください
・当日は周辺のレストラン・コンビニの混雑が予想されます.昼食は各自で弁当等をご用意ください
・会場スタッフの指示に従ってください
・会場内での事故・トラブルなどの責任は一切負いかねますので,ご了承ください

 

 

 詳細については下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク: 第3回さいたまフィールドミーティング(JARL埼玉県支部)

 

 

 

The post JARL埼玉県支部、5月26日(日)に「第3回さいたまフィールドミーティング」を朝霞市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <今回もウクライナ情勢によるルール変更は継続>日本時間の5月25日(土)午前9時から48時間、「2024 CQ World-Wide WPX Contest CW」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/22 10:30:35)

日本時間で2024年5月25日(土)の9時から5月27日(月)8時59分までの48時間の日程で、US CQマガジンの主催による世界的に有名なDXコンテスト「2024 CQ World-Wide WPX Contest CW」が開催される。「異なるプリフィックス」がマルチプライヤーになることから、普段は聞かないようなプリフィックスを使う珍しい海外局も数多くオンエアーすることでも知らる世界規模のコンテストだ。なお、ウクライナ情勢に関連して2022年8月31日に主催者から「Updated CQ Contest Policy Relating to Russia’s Invasion of Ukraine(ロシアのウクライナ侵攻に関するCQコンテスト・ポリシーを更新しました)」との声明が発表され( 2022年9月5日記事 )、「ロシア局とベラルーシ局の参加を再び認めるが楯などの授与は行わない」などルール変更されている(2024年5月22日時点で更新など行われていないため、2023年8月31日にルールが変更されたままだと思われる)。

 

 

 

 

 US CQマガジン主催の世界的なDXコンテスト「2024CQ World-Wide WPX Contest CW」が、日本時間の5月25日(土)9時から5月27日(月)8時59分まで開催される。

 

 本コンテストは、最終得点が「QSO得点の合計」と「異なるプリフィックスの和」の乗算により計算されるため、普段は聞くことのできないプリフィックスを使用してコンテストに参加する局も多い。珍プリフィックスの局は人気が高く、呼ばれる確率も増えて高得点につながるというメリットがあるためだ。

 

 交換するナンバーは「RST」+「001形式」となる。ログ提出締切日は5月31日(金)23時59分(UTC)まで(日本時間6月1日(土)8時59分)。なお2021年から「マルチTX分散ロケーション(Multi-Transmitter Distributed/MULTI-DISTRIBUTED)」のルールが追加されれているので注意のこと。

 

 主催者の米国のCQコミュニケーションズ社(CQマガジン社)は、2022年8月31日に主催コンテストのポリシー(方針)を更新して「2022年9月24日~25日に開催される「CQ WW RTTY DXコンテスト」、および今後に開催されるすべてのCQマガジン社主催コンテストから、ロシア局とベラルーシ局のログエントリーを通常のログとして受け付け、そのスコアを公開し、関連するすべてのログにQSO/ポイント/マルチプライヤーをクレジットすることを再開します」「ただし、資格のあるロシア局とベラルーシ局には楯を授与しません。そのカテゴリーで最高得点を獲得した、ロシア局とベラルーシ局以外でエントリーした局に楯が授与されます」などと声明を発表している。

 

 コンテスト参加前に下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、最新の公式ルールを確認してほしい。

 

 

 

「2024 CQ World Wide WPX Contest CW」規約(一部抜粋)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<米国CQ社、主催コンテストのポリシー(方針)を更新>ロシア局とベラルーシ局の参加を再び認めるが楯などの授与は行わない

 

 

 

●関連リンク:
・2024 CQ World-Wide WPX Contest CW規約など(英文)
・2024 CQ World-Wide WPX Contest CW規約など(英文/PDF形式)
・CQ WPX CONTEST BLOG

 

 

 

The post <今回もウクライナ情勢によるルール変更は継続>日本時間の5月25日(土)午前9時から48時間、「2024 CQ World-Wide WPX Contest CW」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <小型・高性能、防水力を高めて “屋外常設” が可能>アルインコ、421/440MHz帯の特定小電力コンパクトマルチレピーター(中継器)「DJ-P102R」を新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/22 9:30:54)

アルインコ株式会社は2024年5月21日、421/440MHz帯の特定小電力トランシーバーの電波を自動中継する “交互通話中継器(コンパクトマルチレピーター)” の「DJ-P102R」を5月下旬から発売すると発表した。従来品より大幅な小型・軽量化を達成し、防水性を高めているので(IP67相当)屋外常設が可能。配線はACアダプターの電源ケーブルのみという簡単さだ。各種設定はリモコン対応の同社製特定小電力トランシーバーで行う方式で、設定時に中継器の取り外しは不要という。通常の交互通話中継のほか4台までの無線連結中継に対応し高性能ノイズキャンセラーも搭載している。価格はオープン。

 

 

421/440MHz帯の特定小電力コンパクトマルチレピーター(屋外型交互通話中継器)「DJ-P102R」

 

 

 アルインコ株式会社電子事業部の新製品ニュースから抜粋で「DJ-P102R」の概要を紹介する。

 


 

屋外常設が可能な小型・高性能特定小電力無線中継器、アルインコから新発売!
交互通話/無線連結通話中継器
DJ-P102R

 

 アルインコ株式会社ではこの度、特定小電力無線用交互通話中継器「DJ-P102R」を発売いたします。従来品より大幅な小型・軽量化を達成したDJ-P102Rは屋外常設が可能、スイッチによる操作を一切排除して対応する弊社製特定小電力トランシーバーのリモコン設定専用にすることで、操作性と防水性を高めました。

 

 またデジタル処理の高性能ノイズキャンセラーを内蔵、アルインコの中継対応トランシーバーであれば機種を問わず、マイクが拾うノイズを大幅に低減してクリアな音声が相手に届きます。4台までの無線連結中継にも対応するDJ-P102Rの優れた製品内容をご理解いただき、販売促進にご協力賜りますよう、何とぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

<特長>

 

★アンテナを除く本体寸法は高さ9cm×幅6cm×厚さ4cm足らず、質量は200gほどなので市販の固定バンド2本(幅10mm、厚さ1.5mm x2)でポールに取り付け、別売のEBC-66でマグネット設置も可能

 

★配線はACアダプターの電源ケーブルのみ(ACアダプター以外に防水の延長ケーブル10mが付属)

 

★設定はリモコン対応の特定小電力トランシーバーで行うため、設定変更時でも中継器の取り外しは不要(リモコン対応機:DJ-P221A / P221K / P321 / P322 / P421 / P422B-T)

 

★高性能ノイズキャンセラーを採用、送信信号の音声帯域以外のノイズ音を低減したクリアなサウンドはハードな現場にも最適

 

★4台までの無線連結中継にも対応(子機も対応機が必要:DJ-P240・DJ-PX7・DJ-PHM20・DJ-P322・DJ-P422B-T等)

 

 

<定格>
・周波数:421/440MHz特定小電力無線27ch
・電波形式:F3E/F1D
・送信出力:10mW/1mW(FSK)
・受信感度:-14dBu(12dB SINAD)
・通信方式:半複信
・電源電圧:DC 6V (EDC122)
・消費電流:中継時 300mA以下 / 待受時 200mA以下 
・動作温度範囲:-10℃~+50℃
・寸法:幅 59.8mm×高さ 441.2mm×奥行 34.0mm (アンテナ・突起物含む、ブラケット除く)
・質量:約196g(ブラケット除く )

 

<標準付属品>
・ACアダプター(EDC122)
・電源延長ケーブル (10m)
・ポール固定用ブラケット (2個)
・ブラケット取り付けネジ(M3*6)4本
・説明書・保証書
 ※取付けイメージで使用したポール、固定バンド、結束バンドは付属しません

 

DJ-P102Rの標準付属品

 

 


 

 

 

 

 

 

 同社は『DJ-P102Rは屋外常設中継器としては大幅にコンパクト化、半複信中継のほか、4台までの無線連結中継に対応するものです。別売のマグネット基台を使えば移動する工事のような現場でも仮設が簡単、初期設定は対応する特小トランシーバーでリモコン操作専用としています。また、DJ-P116Rで採用して好評を頂いている高性能ノイズキャンセラーを内蔵、従来のNC機能未搭載の子機のマイクが拾う環境音などのバックノイズを大幅に低減して中継します』と案内している。

 

 詳細は下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク: 特定小電力無線 コンパクト マルチレピーター(中継器) 屋外型 DJ-P102R(アルインコ 製品情報)

 

 

 

The post <小型・高性能、防水力を高めて “屋外常設” が可能>アルインコ、421/440MHz帯の特定小電力コンパクトマルチレピーター(中継器)「DJ-P102R」を新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed <「アマチュア無線体験運用」開催エピソード>OMのラウンドQSO、第414回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/22 8:30:24)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年5月19日(日)21時30分からの第414回放送。5月3日(金・祝)に水戸市で行ったアマチュア無線の体験運用の模様を紹介した。子供たちにトランシーバーを見せて運用を勧誘すると、意外と小学生の女の子が興味を示し、中学生ぐらいの男の子は恥ずかしがってしまうという。その他体験運用のエピソードを語りあった。

 

 

 番組後半のJARDコーナーは、JARD管理部長・事務局長の伊藤 純氏(JH1OPI)が登場。5月11日と18日に東京で行った「アマチュア無線交信セミナー」の報告を行い、さらに6月16日(日)に岡山市、6月30日(日)に大阪市浪速区で行う「アマチュア無線入門講座(初心者交信教室あり)」を案内。いずれも情報通信月間の行事として開催するという。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <「アマチュア無線体験運用」開催エピソード>OMのラウンドQSO、第414回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 1日4食 健康診断の結果は? in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/22 0:02:07)

毎日夜勤をしているクマ。


なんか1日4回食事をしてる気がします驚き


そんなクマは、ゴールデンウィーク明けに健康診断を受けました。


ここ数年出張などでタイミングが悪く、会社での集団検診が受けれてませんでした。


なので会社指定の病院で健康診断を受けてますが。


その結果が…


体重が増えてるのが気になりましが、とりあえず肥満判定はされませんでしたニヤリ


で、後日送られてきた血液検査の結果は…



尿酸値が少しやばいですがガーン


他はどうにか誤差の範囲で異常なし。



まあ普段暴食をしてる割には、良いんじゃないかな爆笑


しかし早急に体重は落とさんといかんよね。


がしかし膝の調子が悪いから、今は走れていません。


なので食生活でダイエットをしなければいけませんがプンプン


何故か1日4食食べてるとか…


そりゃ体重は減らんよねえーん







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 5/21 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/21 21:51:02)

本日は朝から掲示板と睨めっこしておりました。

朝一で8エリアとの交信報告ありましたのでスクランブルの後の祭り。

 

(小金井市)

かわさきTC767/多摩市(こちらの局の情報で公園に駆け付けたのですが...本当に一瞬だったそうです)

 

(武蔵野市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避できました~)

 

その後は掲示板に書き込みしばらくなし~

夕方やっとJR6や8エリアのリポートが..吉祥寺に野暮用があっていて返ってきたのが20時過ぎでしたが

すぐに公園に~上記エリアのパスは終わってました...

 

(武蔵野市)

とうきょうSR730/西多摩郡日の出町(先日堂平からファーストいただき、今回2回目のQSO~)

 

そしてその後も粘り強くワッチしていると...

 

(小金井市)

いわてB73/6(きた~久しぶりのEs QSO!流石神様です!)

 

その他YTさんやSHさん?CB001さんも聞こえましたがCBLどまり。しかしCBさんからは掲示板に

CBLの書き込みいただき~感謝!

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

ハムワールド誌7月号も5/17に発刊されました。

特集はATU、自分にはあまり興味なしです。

ICOM IC-232の紹介がありました。僕はIC-551に思い入れがあります。当時のICOMリグ、黒の筐体、ダイヤル部分がIC-502と同じようで懐かしいです。あとはPOTAの話やRSGBのアワード、IOTAは持ってますがデザインが...はっきり言ってBF。6m10カントリーという賞は申請してみようかなと思いました。CQ誌にもあった144/430アンテナは衛星通信に使えるかなと考えてみたり、こどもの日の8J1RLとの交信の報告もCQ誌と同様。クランプコアによるフロート・バラン効果の考察は参考になりました。

YSさんの極めろ!フリラ道は春オンの運用記、こちらも特小中心。そういえばCQ誌では三上さんも特小、むさしのAM634さんも特小、今フリラのブーム最先端は特小なのか??

ということで今月のCQ VS ハムワールドは 引き分け~~

(あくまでも筆者の主観です)

feed アルインコから屋外常時設置可能な特小レピーター「DJーP102R」が発表! in link --- (2024/5/21 17:02:37)

アルインコから、上屋外設置を可能とした特小の中継機「DJ-P102R」が発表になりました。
最大の特長は常時屋外設置を可能とした筐体のデザイン。
またスイッチなどによる操作を全て廃止し、リモコンによる操作のとしたことにより、防水性を向上したことなどが挙げられます。

発売予定:2024年5月下旬
価格:オープン価格

特長など

<特長>
*アンテナを除く本体寸法は高さ9cm、幅6cm、厚さ4cm足らず、質量
 は200g程なので市販の固定バンド2本(幅 10mm、厚さ 1.5mm x2)
 でポールに取り付け、別売のEBC-66でマグネット設置も可能
*配線はACアダプターの電源ケーブルのみ(ACアダプター以外に防
 水の延長ケーブル10mが付属)
*設定はリモコン対応の特定小電力トランシーバーで行うため、設
 定変更時でも中継器の取り外しは不要
(リモコン対応機:DJ-P221A / P221K / P321 / P322 / P421 /
 P422B-T)
*高性能ノイズキャンセラーを採用、送信信号の音声帯域以外のノ
 イズ音を低減したクリアなサウンドはハードな現場にも最適
*4台までの無線連結中継にも対応(子機も対応機が必要:DJ-P240
 ・DJ-PX7・DJ-PHM20・DJ-P322・DJ-P422B-T等)
【標準付属品】 ・電源延長ケーブル (10m) / ・ポール固定用ブラケット (2 個)
・ブラケット取り付けネジ (M3*6) 4 本 / 説明書・保証書
※取付けイメージで使用したポール、固定バンド、結束バンドは付属しません。

【定格】
・周波数:421/440MHz特定小電力無線27ch ・電波形式:F3E/F1D・送信出力:10mW/1mW(FSK)
・受信感度:−14dBu(12dB SINAD)・通信方式:半複信 ・電源電圧: DC 6V (EDC122)
・消費電流:中継時 300mA以下 / 待受時 200mA以下 ・動作温度範囲:−10℃∼+50℃
・寸法:幅 59.8mm×高さ 441.2mm×奥行 34.0mm (アンテナ・突起物含む、ブラケット除く)
・質量 約 196g(ブラケット除く)

▲電源延長 ケーブル (10m)/ポール固定用ブラケット (2 個)/ブラケット取り付けネジ (M3*6) 4 本 が付属
▲マグネットブラケットのEBC-66はオプションで提供される

関連リンク↓

feed 体型管理(´・ω・) in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/5/21 16:14:44)

こんにちは〜おねがい


んとですね。。。


今日は、 体型 管理のお話し

つまんない話しですショボーン


あえて 体型 としてるのは、

自分にとって大事なのは、

体重の 絶対値 ではなく 見た目 だからですチュー


とは言っても、体重とリンクしてますけどね。


見た目

姿見に写るお腹ぽっちゃりの自分

。。。。。ガーン


これはいかん!


と、奮起

その後、緩んでぽちゃ化

またまた奮起


ここ数年それを何度か繰り返しています。


前回奮起したのが、去年23年6月ごろ


身長が170cmなので、身長 vs 体重でみたら、そんなに悪いわけでは無いのですが、やはり問題はウエストなんだよね〜ショボーン


約4ヶ月ほどで、

体重は、63Kgから目標の60Kgまで減少

ウエストは目標70cmに対して減少傾向ではあるが、まだ思い半ば

肋骨の骨格改善も含め対策必要かな?ってところでした。


問題はそこから。。。


23年9月中ごろ

この時期にブログの更新も途絶えました。

同様にアマチュア無線も9月の交信を最後に5ヶ月間いっさいの交信をしていません。


その理由は。。。

仕事の負担がかなり増加

1ヶ月の残業時間が80時間を超えることもショボーン


いい訳になってしまうけど、体型なんて言ってられない状況

わたしの場合、体型管理ってまぁまぁパワーやメンタルを使うんです。

頑張る必要があるんです。


そのパワーやメンタルを仕事に割り振った結果、体重、ウエストがどうなったか?がこちら


24年3月の半ばに計測再会

(ちなみにブログも無線もこの時期に再会)


体重は見事に 5Kg増

ウエストにいたっては 80cm超え

なんじゃこれ!


以前のサイズで買ったスカートが入らない。。。


これはいかん!


と、再び奮起


米ですね。米

わたしのダイエットは、

とにかく炭水化物を減らします。

肉や魚は食べますけど、米は敵です

基本の主食はキャベツの千切り


まぁたまには食べますけどね。ラーメンもスイーツも爆笑


あとは、週末にヘロヘロになるまでゴルフの打ちっぱなし


24年3月半ばに奮起して約2ヶ月


体重は増加した5Kgに対して、約半分ほどは挽回

ウエストは去年の23年9月のレベルまで戻りました。

目標値に対してはそれぞれ未達の状況。


目標に向かって頑張るのも必要ですけど、仕事の負荷に左右されずに自分を維持することがもっと大切ですね。

一度しかない人生、楽しまないと損ですよね。


ちなみに今日は会社の上司との呑み会。。。

絡んでやるグラサン


さてさて体型管理の話はここまで。


話題は、 全米プロゴルフ選手権


見事、栄冠をゲットしたのはシャウフィレでした。

東京オリンピックの勝者ですね。


感動しました。

こっちも泣きそうになりました。

シャウフィレのお母さんは台湾人で日本育ちだそうです。


優勝が決まったウイニングパット


優勝賞金は、なんと5億1888万円

惜しくも1打差で2位となったデシャンボーも3億1132万円


4日間のトータルでたった1打差

これで2億円も違っちゃうってのも驚きですね。


ちなみに日本勢の結果です。


次は女子ですね。

全米女子オープン

楽しみです照れ

feed CQマシンの製作 in link JH6JRN (2024/5/21 15:03:35)

1. はじめに

 一昨年FT-991のFMでCQマシンの使い方を掲載したのだが、どうもPCと接続して使うハードルが高いようで、あまりよい反響がありませんでした。

 今般安価なMP3プレーヤーを利用できることが分かりましたので、これを用いてCQマシンを作成したところ、無線機に接続するだけで簡単にCQを出すことができましたので掲載したいと思います。

2. CQマシンを使う目的

3. 主要部品

4. 回路図

5. 組立図

6. ケース加工

7. 使い方

8. 電子工作へ

 本装置は「鴨池ハムクラブ」の電子工作で5名希望者がいましたので、部品を配布し作成中です。

完成のあかつきには、たくさんのCQが出るようになるのではと期待するところです。

続きはPDFでご覧ください。↓

ダウンロード - 20240516_cqmachine.pdf

1000009524

feed <既存ユーザーは着払いでリペアセンターへ送付を>アイコム、“重要なお知らせ” でリニアアンプ「IC-PW2」の仕様変更を告知 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/21 11:30:33)

アイコム株式会社は2024年5月20日、公式サイトの「重要なお知らせ」欄で、HF/50MHz帯リニアアンプ「IC-PW2」の仕様変更を告知した。同機種はこれまでAC電源接続時は、本体のPOWERスイッチがOFFの状態でも電源部のファンが常時回転していたが、6月初旬以降の出荷分からPOWERスイッチがOFFの場合は電源ファンが停止するように改められることになった。これによりファン寿命の改善と待機電流の大幅な低減が見込めるという。同社は既存のIC-PW2の改修についてはユーザーに送料着払いでリペアセンターへ送るよう呼び掛けている。

 

 

アイコムのHF/50MHz帯1kWリニアアンプの新製品「IC-PW2」

 

 

 取扱説明書によるとIC-PW2は内部に5個のクーリングファン(電源部に2個、RF回路に3個)を内蔵している。このうち電源部の2個のファンはAC電源供給時に(POWERスイッチのON/OFFにかかわらず)常時回転し、電源内部の温度に応じて回転速度が変化する仕様になっていた。そのためIC-PW2を使用しない場合でも、AC電源が供給されているとファンが回転し続けていた(待機時の消費電力は非公表)。

 

IC-PW2の取扱説明書より

 

 アイコムが5月20日に「重要なお知らせ」として発表した内容は次のとおり。

 


 

IC-PW2 仕様変更のお知らせ

 

平素より弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

お客様にお買い上げいただきました弊社製リニアアンプ「IC-PW2」におきまして、今後も末永くご愛用いただけますよう、6月初旬より仕様変更をさせていただくことになりました。

 

■対象製品: IC-PW2

 

■仕様変更内容:
 本体POWERスイッチOFF時 電源ファンの動作変更
 ・仕様変更前:電源ファンは動作停止しない
 ・仕様変更後:電源ファンは動作停止する

 

現状のままでもお使いいただけますが、仕様変更後はファン寿命の改善効果と待機電流の大幅な低減効果が見込めます。つきましては、たいへんご迷惑をおかけいたしますが、弊社リペアセンターまで着払いでお送りいただきますようお願いいたします。

 

■送付先:
 アイコム株式会社 紀の川事業所 リペアセンター「IC-PW2 改修係」
 〒649-6402 和歌山県紀の川市北勢田1079-18
 電話番号:0736-79-4335

 

不明な点がございましたら、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。

 

■アイコム株式会社 サポートセンター:
 0120-156-313(フリーダイヤル)
 携帯電話・公衆電話からのご利用は、06-6792-4949(通話料がかかります)
 受付(平日 9:00~17:00)
 電子メール:support_center@icom.co.jp

 

 

 


 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・IC-PW2仕様変更のお知らせ(アイコム 重要なお知らせ)
・IC-PW2 取扱説明書ダウンロード(アイコム)
・IC-PW2 製品情報(アイコム)

 

 

 

The post <既存ユーザーは着払いでリペアセンターへ送付を>アイコム、“重要なお知らせ” でリニアアンプ「IC-PW2」の仕様変更を告知 first appeared on hamlife.jp .

feed <最新ハンディ機(IC-R15、UV-K5)で受信するエアーバンド>三才ブックス、5月21日に「航空無線のすべて2024」を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/21 10:30:29)

株式会社三才ブックスは、2024年5月21日に「航空無線のすべて2024」を刊行した。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報や受信機材などの最新情報を掲載し刊行するムックで、今回は2024年の航空祭スケジュールと受信ノウハウを掲載、さらに今年登場した受信機(IC-R15、UV-K5)の使い方と民間航空機から軍用機までエアーバンドの受信方法を徹底解説している。別冊付録の「エアーバンド手帳2024-2025」もついて価格は1,870円(税込み)。

 

 

「航空無線のすべて2024」表紙

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスはほぼ毎年、航空イベントシーズンの直前に、民間機や軍用機といった航空無線の受信方法と周波数データ、用語解説、受信機選びなどをまとめたムック「航空無線のすべて」シリーズを刊行している。

 

 三才ブックスによると、5月21日に刊行した最新刊「航空無線のすべて2024」は、次のような特徴がある1冊だ。

 


 

最新ハンディ機で受信するエアーバンド「航空無線のすべて2024」

 

 2023年は航空自衛隊のイベント「航空祭」が全国の基地で開催されて、万単位の入場者で賑わいました。その様子を巻頭カラーページで紹介。さらに2024年の航空祭のスケジュールが発表。本書は航空祭で受信できるように受信のノウハウを伝えます。

 

 2024年はエアーバンドを聞くための受信機が発売され注目を集めています。その1台が国内メーカー、アイコムのIC-R15で高級機として高性能を誇っている受信機です。その対極に位置するのが中国メーカーのUV-K5。3,000円で入手できるとあって人気があります。ただし日本語による解説書がない状態。そこで誌面にて図解の取扱説明書を掲載。注目の新モデル2台を徹底解説しています。そして民間航空機から軍用機まで、エアーバンドの受信方法を徹底解説しました。

 

 実戦での受信ができるよう別冊付録の「エアーバンド手帳2024-2025」には空港や基地、過去の航空祭で使われた周波数データを満載。ビギナーだけではなくベテラン勢にも活用できる内容になっています。

 

◆「航空無線のすべて2024」仕様:
・版型:A5判 160ページ
・別冊付録:「エアーバンド手帳2024-2025」つき
・価格:1,870円(税込)

 

◆記事内容:

 

巻頭カラー
・IC-R15で聞くはじめてのエアーバンド
・航空祭&イベントリポート
 宮古島分屯基地/小牧基地/防府北基地/松島基地/浜松基地/岐阜基地/東松島夏まつり/丸森いち/世界水泳福岡/北陸新幹線延伸開業/木更津駐屯地/鹿屋航空基地/大村航空基地/八戸航空基地静浜基地

 

Runway01 受信機材編
・IC-R15完全操作ガイド
・UV-K5完全操作ガイド
・ハンディ機エアーバンド受信インプレ
 IC-R6/IC-R15/ID-52/DJ-X100/AR-DV10/TH-D75/FT5D/UV-K5
・モービル機マッチングガイド
 IC-2730/ID-4100/ID-5100/DR-735/FTM-200D/FTM-300D/FTM-500D/FTM-6000

 

Runway02 受信テクニック編
・エアーバンドの流れをマスター
・ステップアップミリタリーエアーバンド

 

巻末付録 ブルーインパルス
・航空祭で見る聞くブルーインパルス
・2024年度展示飛行の周波数予想

 

 

<別冊付録>
航空イベントの使用周波数を掲載 増補版
「エアーバンド手帳2024-2025」

 

別冊付録「エアーバンド手帳2024-2025」

 


 

同書の予約・購入は、下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス(5月21日朝現在「航空無線のすべて2024」の情報は掲載されていない)

 

 

 

The post <最新ハンディ機(IC-R15、UV-K5)で受信するエアーバンド>三才ブックス、5月21日に「航空無線のすべて2024」を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <JARL埼玉県支部長が5月26日(日)開催「第3回さいたまフィールドミーティング」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第46回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/21 9:30:39)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年5月19日(日)21時からの第46回放送。番組前半ではJARL埼玉県支部長の新井利男氏(JM1LRA)が登場し、5月26日(日)に埼玉県朝霞市の「朝霞の森公園」で開催する「 第3回さいたまフィールドミーティング 」を案内した。

 

 番組後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前(今回は5/11~5/17)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <JARL埼玉県支部長が5月26日(日)開催「第3回さいたまフィールドミーティング」を案内>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第46回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed FT-736X 430パワー不安定 in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/21 9:11:36)

FT-736X

時間がたつと430MHzのパワーが低下するとの事です。

 

 

先ずは電源ユニットのケミコン交換、

液漏れでパターンが腐食していました。

 

 

交換、手直し

 

 

パワーが低下する原因は、430のドライブ段の離調の為でした、

ピーク調整し安定しました。

 

 

その他受信、パワーとも全調整実施。

 

 

736XはCTCSSユニット、

 

 

エレキーunit

 

 

ボイスユニットが標準装備されています。

 

 

オプションのCWナローユニットも入っています。

 

 

こちらは50Mユニット、各部再調整しました。

 

 

メーター照明のランプ1つ不点灯、LED化しました。

 

 

清掃完了です。

 

 

feed <太陽活動とオーロラと電波伝搬>CQ ham for girls、第513回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/21 8:30:53)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年5月19日(日)15時からの第513回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏が出演。同誌2024年6月号(5月17日発売)の特集「アマチュア無線Q&A2021」に関連して、番組MCのJI1BTL 水田かおりとJI1KTI 原田美由香が質問(太陽活動とオーロラと電波伝搬)を出し、吉澤氏がそれに回答した。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <太陽活動とオーロラと電波伝搬>CQ ham for girls、第513回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed タイからWVU-604FでQRV in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/5/21 5:14:14)
昨年から頒布しているFT8 QRPpトランシーバー WVU-604Fはすでに欧州、アジアで数か国のアマチュアの方に使って頂いております。先週末、タイでアクティブにPOTA移動をされているE29AHU Choke-sanからQRPpで1st QSOが交信できたとメッセージを受け取りました。

28MHzでの交信のようですがUA9から応答があったようです。WVU-604Fは単体では300mW程度ですが、ハイバンドの小型LPFは損失が多いので200mWも出ていないのではないかと思いますのでFBですね。


●可愛いケースに入れてもらってます
g9qQyfUq

●E29AHUのアンテナ
byhTE2ZC


E29AHU/QRPで出られているようなのでPSKRでチェックするとJAまで飛んでいるようです。もし見えてましたらよろしくお願いします。私も彼と以前交信したことがありますのでいつかWVU-604F同志で交信できるかも....

スクリーンショット 2024-05-20 092606


feed ミニパドル用鉄の台座 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/21 0:03:58)


ホームセンターでよく探すと見つかる卓上アンビル。これに磁石で固定するタイプのパドルを取り付けるとなかなか良いですよ。
3つ付けてみました。別々の無線機につないで打ち分ける事も出来ます。一番右のはメモリーキーヤー付きパドル。無線機無くても音が出るので練習も出来ます。


裏は滑り止めクッションとなってます。

feed 海鮮丼を作りました in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/21 0:02:49)

広島で出張&夜勤のクマ。


週初めの月曜日は、スーパーで1週間分の買い物をしてからアパートに入ります。


お買い物は激安スーパーのラムー。

(画像は使い回し)



1週間分の食費の予算はだいたい千円。


で今回も1052円と、予算内に収めましたが。


その金額の半分を閉めたのがこれ。



刺身の盛り合わせよだれ


これで予算の半分を持っていかれました笑い泣き


その刺身盛り合わせ、これで1食豪勢に食べますよニヤリ


アパートに入ったら荷物を片付け!


すぐにご飯を炊きます。


ご飯は冷凍保存用を数食。


それとは別に酢飯を作ります。


二合分くらい酢飯を作りましたニヤリ


それを丼に入れ、お刺身を乗せたらできあがりよだれ



盛り付けがイマイチなのはあれですが、味は最高チュー


ご飯も超大盛りだから、お腹もパンパンになりました笑い泣き


クマが作った540円の海鮮丼。

(米と寿司酢は入ってません)


こりゃあ安くて良いねニヤリ


ご飯超大盛りもできるし。


貧乏節約生活の中、たまにはお腹いっぱい食べないとね。


いや、豪勢なのは別にして。


お腹いっぱいはいつもの事かも…







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed FT-101E 点検 in link JHGのブログ (2024/5/23 22:26:17)
FT-101E 点検のためお預かりしました。


IMGP6580

内部はキレイな状態です。


IMGP6596

送信から点検してゆきます。

ヒータースイッチをON。

終段管に火が入りました。

IMGP6595

送信の事前儀式を一通り行います。

球の灯りに心踊りますね。

IMGP6599

ギロチンの動作もスムーズで問題ありません。


IMGP6597

プレート同調、ローディング調整を済ませます。


IMGP6585

送信のための調整も、もう間もなく終わりを迎えます。

IC電流を確認。

IMGP6583

最大に近づけます。


IMGP6584

事前調整の全てがシンクロする瞬間です。

送信 100W。 

今ここで電波を作って送信しているという感じには感動すら覚えます。

IMGP6582

スプリアスの状態。


IMGP6588

周波数 7,05Mhz


IMGP6591

7,05Mhzのときのダイヤル位置です。

ダイヤルの直線性については、上に行くに従いズレてしまうのは仕方がありません。

IMGP6592

受信感度。

7,05Mhz AM ー123,0dBm

IMGP6581


IMGP6587

Sメーター感度。

業界標準のS9値である ー73dBm を受信のとき、

IMGP6593

Sメーターの指示9以上です。


IMGP6594

問題無く、基本性能は出ています。 

FT-101Eモデルは、101らしい形をした最終型の無線機で、これ以降はZ、102へと進化してゆきます。

使用している無線機がワン・ノー(オー)・ワンだと言うだけで世界に通用する有名機。

世界のFT-101です。

IMGP6600

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追加記事。

高周波同調回路のトラッキング調整を実施しました。

YAESUのサイトからダウンロードできる取扱説明書に調整方法の記載があります。

同調回路の調整方法は次のとおり。


2024-05-23 22-02-07


2024-05-23 22-03-08

各BANDについて調整を実施します。


IMGP6654

送信と受信について、PRESELECTのズレを調整。


IMGP6657

各BANDについて調整しました。

40メーターBANDを調整している状況。

IMGP6655

最大感度になるようにトリマーを調整したところ。

各段の同調コイルの連動OKです。

IMGP6656

feed 超小型EV「コムス」の季節になりました! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/5/20 23:46:00)
超小型EVコムス「COMS」は手軽で便利な乗り物です!
環境保護の為に、ある国では、何年か後に、ガソリンエンジン車の登録が出来なくなったり、EVに置き換わる様な風潮でしたが、EVが、車両製造から解体処理まで行った過程では、思っていたより、環境保護になっていない事が分かり始めて来ましたね?
このコムスも100%電気自動車です!
しかし、このコムスはちょっと発想が違います?
1人乗りの超小型EVなので、通常のEVよりはるかに、経済的な乗り物です!





車検はありません!重量税もありません!車庫証明も必要ありません!自動税も年間3,700円だけ!そして家庭用100Vのコンセントで充電出来ます!満充電(空状態)からでも6時間で満充電6時間の満充電で1回約150円です!走行距離は満充電から約50kmです!カタログ上は57kmパナソニック製鉛バッテリーを6個床下に収納した低重心です!車両価格は新車で95万円前後です国からの補助金は200,000円です!
COMS(コムス)の名前の由来はちょっと「chott」街まで「machimade」すいすい「suisi」の頭文字取ってCOMSとなりました!
その名の通り、抜群の機動性です!法定速度は60km/hまで自動車専用道路や高速道路は走行出来ません!
当局のグレードはBコムデリバリーです!

後に大きなトランクが付いています!

ご覧の様に2Lのペットボトル6本入ケースは5は乗りますね!
荷台のボードの下にも、収納スペースがあり意外と多くの荷物が積めます!トランクには、エンジンキーでカギが掛かり便利です!

この大きさなら、駐車場の出し入れは楽々です!
道路運送車両法は第1種原付道路交通法ではミニカーで普通免許証が必要です!

通常の車庫なら、4台入れられます!

なかなか未来的で、小学生に人気で、良く通り過ぎると、可愛い😍と声をかけられます?
エアコンは付いていません!夏は暖房!冬は冷房!が標準装備になります!
炎天下では、止まると暑いですが、走り出せば、意外と爽快?


両サイドの幌ドアの開閉で温度調整してます!最近の初夏なら右の幌ドアを開ければ、快適に乗れますね!
アクセサリーソケットがあるので、前後カメラ付ドライブレコーダーを付けて、リヤモニター代わりに使っています!

1人で行動する時は、コムス!2人以上はアルファ−ドを使います!これだけでも、省エネになります!
乗り物好きの当局は、コムスの機動性と乗りやすさが気に入っています!
もうすぐ、購入して1年ですが、街中で見かけた事は1回しかありません?
純粋なEVでは無く、4輪電動バイクだと思って乗ってますので、待ち乗りでは便利そのものです!1人乗りですが、横幅1.2Mあるので、室内は広く感じます!












feed イラン大統領の死亡報道(BCL) in link Tune-in (2024/5/20 22:56:43)
1970年代後半に流行したBCL、主に海外からの短波放送を受信する趣味である。インターネットも無かった当時は海外からのニュースは日本国内のテレビではあまり報道されなかったり、詳しく報道されなかったように思う。短波で海外からの放送を直接受信するすることは楽しかった。
さて、イランのライシ大統領、アブドラヒアン外相らが乗ったヘリコプターが墜落し、死亡が確認されたことが本日報道された。
イランのイラン・イスラム共和国放送(IRIB)は、一時期は日本語での番組を短波で放送していて日本で受信することができた。放送は終了したが、同放送局のWEBサイトでは引きつづき日本語のサイト ParsToday を運営している。
今回の事故の報道のリンクを貼っておくので、どのように報道されているか関心のある方は見てはいかがでしょうか。 イラン大統領と外相らがヘリコプター事故で殉教 イラン最高指導者「ライースィー大統領は疲れ知らずだった」:全土に5日間の服喪指示
XやInstagramでも情報を発信しており、事故に関する情報がアップされている。
このような大きな事故・事件があるとつい現地の放送はどのように報道されているか気になるのがBCLの性である。 にほんブログ村 上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!
feed IC-R7000 受信感度低下 in link JHGのブログ (2024/5/20 22:32:10)
IC-R7000 受信感度が低下しているとのことでお預かりしました。


IMGP6560

本機は前期型です。


IMGP6561

受信感度が低下している、また、FMの受信音に歪みがあるとのことです。


IMGP6562

FMの受信音に歪みが出る原因は、電解コンデンサーの容量抜けです。

実際には全ての電波形式にて影響が出ているのですが、FMのとき特に感じやすいです。

IMGP6564

基板取り外し。


IMGP6565

C135 その他交換しました。


IMGP6573

電解コンデンサー、AGCダイオードなどを交換。


IMGP6579

各部を調整。


IMGP6575

受信感度を最大に調整しました。


IMGP6574

調整後、受信感度。

ー112,0dBm

IMGP6576

FMの歪み解消しました。


IMGP6577

昨今は、AMラジオ放送がFM帯に補完放送として移行しつつあります。

これからもラジオ受信機としての需要は無くなりませんね。

通信機型受信機で聞くラジオ放送も良いものです。

IMGP6578
feed <免許を受けずにアマチュア局を開設・運用>東北総合通信局、3アマと4アマの資格を持つアマチュア無線家(69歳)に対して42日間の従事停止の行政処分 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/20 18:00:50)

5月20日、東北総合通信局は免許を受けずにアマチュア局を開設・運用した電波法違反行為により、青森県八戸市在住(69歳)の第三級と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者に対して、無線従事者として、その業務に従事することを42日間停止する行政処分を行った。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

 

 

東北総合通信局が発表した内容は以下のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、電波法令違反を行った者に対して、5月20日、無線従事者業務の停止の行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 青森県八戸市在住(69歳)
違反の概要:

 不法アマチュア無線を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容:

 無線従事者(第三級アマチュア無線技士及び第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から42日間停止する。

 

 

2.法的根拠

 本件処分は、電波法第79条第1項の規定に基づくものです。

 

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・東北総合通信局 電波法令違反者に対する行政処分
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <免許を受けずにアマチュア局を開設・運用>東北総合通信局、3アマと4アマの資格を持つアマチュア無線家(69歳)に対して42日間の従事停止の行政処分 first appeared on hamlife.jp .

feed TS-120V 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/20 15:24:18)

TS-120V

無信号でSメーターが振っています、メーター照明も切れていますね。

 

 

先ずはVFOのオーバーホール

エアバリのローターの接点が錆び、

発振用の2SC460劣化の為交換

 

 

磨き

 

 

再取り付け

 

 

RFゲインの調整がズレ、Sメーターが振っていました。

 

 

PLL等のの2SC460、全数交換

再調整実施

 

 

カウンター部

 

 

ランプ切れ、LED化

交換部品です。

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(5月20日時点)、アマチュア局は1週間で181局(約26局/日)減少して「356,893局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/20 12:25:00)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年5月20日時点で、アマチュア局は「356,893局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年5月13日の登録数「357,074局」から、1週間で181局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年5月20日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「356,893局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年5月13日時点のアマチュア局の登録数は「357,074局」だったので、1週間で登録数が181局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等のお一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(5月20日時点)、アマチュア局は1週間で181局(約26局/日)減少して「356,893局」 first appeared on hamlife.jp .

feed 【米国ハムベンション2024】<JARLも出展、森田会長(JA5SUD)の姿も…>世界最大級のアマチュア無線イベントの主要ブースを写真リポート in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/20 12:05:54)

世界最大級のアマチュア無線イベント「Hamvention(ハムベンション)2024」が、現地時間で2024年5月17日(金)朝9時から19日(日)13時まで(日本時間:18日22時から20日午前2時まで)、米国オハイオ州ジーニア市の「グリーン郡フェアグランド・エキスポセンター(Greene County Fairgrounds and Expo Center)」で開催された。初日には、アイコム株式会社が同社創業60周年を記念するアマチュア無線機のコンセプトモデル「X60」のサプライズ発表( 2024年5月18日記事 )を行い盛り上がりを見せたほか、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)もブースを出展して非常に多くの訪問者で賑わっていた。ブースには森田耕司JARL会長(JA5SUD)の姿もあった。

 

 

 

2日目の屋外風景

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、ARRLブースすぐ裏の一等地にブースを出展し各種アワードやJARL NEWSなどを展示、多くの訪問者で賑わっていた。写真中央が森田JARL会長。山本国際課長も同行した

 

 

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 

 

JVCケンウッドのブース。今年は新製品の初お披露目はなかった

アイコムのブース

 

 

 毎年5月に米国で開かれている世界最大級のアマチュア無線イベント「Hamvention(ハムベンション)」。2016年までの60年以上にわたって、オハイオ州デイトン郊外のハラ・アリーナで開催され「デイトン・ハムベンション」の名前で親しまれてきたが、同施設の閉鎖が決まったため2017年からはオハイオ州ジーニア市の「グリーン郡フェアグランド・エキスポセンター(Greene County Fairgrounds and Expo Center)」で開催されている。コロナ禍で2020年と2021年の中止を経て、一昨年(2022年)に再開。今年も日本のアマチュア無線機器メーカー(現地法人を含む)を始め、多数の有名メーカーや地元無線ショップが出展し、全米はもちろん、世界各国から多くのアマチュア無線家が訪れ大いに賑わった。

 

アイコムは創立60周年の記念ロゴを刺繍したキャップを会場で配布

 


アイコムは創立60周年を記念して懐かしい無線機器を展示

 

 

 

アイコム創立60周年の記念モデル「X60」の主要基板とユニット類。この展示については別記事で詳報している

初日は朝方に雨が降って肌寒い天候だったが、昼には回復して多くの来場者で賑わった。会場建物の外では軽食を取ったりアイボールQSOを楽しんだりする人も

FlexRadioのブース

SDRトランシーバー「FLEX8000シリーズ(FLEX-8400/8400M/8600/8600M)」は今年8月発売予定。デュアル受信対応で最大1つのバンドで40kHzの帯域の受信が可能。FT8なども複数周波数が受信できDXペディション局のQRVも把握しやすそうだ(復調が簡単にできるのかは不明)。GPSと小さいアンテナも標準で装備するという。FLEX6000シリーズは生産完了になる見込み

 

 

FLEX-8600の本体(右)とリモート兼用のフロントパネル「マエストロ」(左)も展示

FLEX-8600Mのフロントパネル

FLEX-8600の諸元

 


売り上げを入門者向け受験支援サイト「HAMSTUDY」の運営に出資しているという、ハンドメイドのカラフルなアンテナ屋さん。2バンド用ホイップは1本20ドルから。右は価格表

 

懐かしい「コリンズ」のアマチュア無線機を特設展示コーナーで披露

コリンズの特設展示コーナーにあったレトロな無線カー

車内には往年の名機がズラ~リ

エレクラフト(Elecraft, Inc.)のブース

昨年新発売された7/10/14/18/21MHz帯アマチュアバンドの送受信(CWモード)と6.7~22.0MHzの連続受信(CW/LSB/USBモード)が可能なハンディトランシーバー「KH1」

 


Elecraftは「K4」のリモート運用をデモンストレーション。左はWindowsタブレットによる「VK4(Virtual K4ソフトウェア)」、右はリモートコントロールパネル「K4/O」を使用したもの

 

米国FCC(Federal Communications Commission/米国連邦通信委員会)のアマチュア無線資格試験をサポートし、ボランティアによる試験を実施している「W5YI」のブース。各地の試験チームにお馴染みの事務局のお二人(左:WB5QNG、右:N5DYE)が対応

初日の屋外風景

屋外では多くのジャンク類が並ぶフリーマーケットも開催、懐かしい無線機も見かけた。値引き交渉もハムベンションの楽しみの1つだ

 

 

 

 

無線機器用マイクやヘッドホンなどで知られるHEIL社(HEiL Sound)の創設者・Bob Heil氏(K9EID)が今年2月に他界。それを偲んでアイコムのスタッフが「今年もBobは一緒だよ」と紫色のリボンを配っていた

 

 

好天に恵まれた2日目の屋外風景

アンテナメーカー、コメットの展示

コメットは、サッシ窓を閉じた状態で同軸ケーブルを挟み込める「ウインドウ・スルーケーブル」を紹介

 

八重洲無線ブースも来場者に特製キャップを配布

八重洲無線の米国仕様のハンディトランシーバー。会場で初お披露目の新製品はなかったようだ

 

 

ハムベンション記念局の設営準備風景

 

 

初日の屋外風景

 

 

 Hamvention2024の会場写真をご提供いただきました皆様にお礼申し上げます。(hamlife.jp)

 

↓この記事もチェック!
【米国ハムベンション2024】<速報>アイコム、創業60周年コンセプトモデル「X60」を発表

 

 

 

●関連リンク: hamvention2024 公式サイト

 

 

 

The post 【米国ハムベンション2024】<JARLも出展、森田会長(JA5SUD)の姿も…>世界最大級のアマチュア無線イベントの主要ブースを写真リポート first appeared on hamlife.jp .

feed 蔵王・南屏風岳 5/19 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/5/20 12:00:06)

 

 

 この数日続いた好天も崩れつつある予報ですが、なんとか今日一日は持ちそうということで、南蔵王の縦走路を歩いてみることにしました。

 

 自宅を3時に出てエコーラインの刈田峠駐車スペースに4時30分着。すでに陽がのぼって明るく、後烏帽子岳やこれから歩く杉ヶ峰、屏風岳などが眼前に見えていました。

登山口

 

 午前4時45分、南蔵王登山口より入山。例年ならすぐに雪面となりますが、杉ヶ峰の手前に雪が残っていたほかは、ほとんどが夏道となっていました。天候は山形側や福島側も安定しているようで、朝日連峰や二口山塊の山々、船形山から泉ヶ岳への稜線も一望でした。50分ほどで杉ヶ峰に到着。

前方に杉ヶ峰

朝日連峰

二口山塊、船形山~泉ヶ岳(右端)

杉ヶ峰山頂

 

 この先、芝草平までは冷気で硬く締まった雪面が続き、慎重に下りました。早朝でまだ行き交う人もなく、静寂そのもの。前方に芝草平の湿原と南屏風岳が見えてきました。

屏風岳、南屏風岳(右)

 

 芝草平は半分ほど新たな木道が敷かれ、以前と同様に歩けるようになっていました。杉ヶ峰と屏風岳に囲まれた谷間に段差状に点在する高層湿原、目視できるのは3カ所くらいでしょうか。前方に吾妻連峰、足元はショウジョウバカマ、風もなく立ち去りがたいところですが、まだ先は長く、屏風岳への登りにかかりました。

芝草平より吾妻連峰

 

 ろうづめ平への分岐を過ぎ、登山開始からちょうど2時間、屏風岳山頂に到着。標高1817m。眼下は目もくらむ秋山沢の深い谷筋、その北に後烏帽子岳、南に水引入道と馬ノ神岳。ただ、この山頂は標高の割には高山的な雰囲気に乏しいきらいがあり、あまり長居することはありません。

屏風岳山頂

後烏帽子岳

馬ノ神岳と水引入道(右)

 

 屏風岳を後に南屏風岳へ。水引入道の分岐まで来ると、めざす南屏風岳とそれに続く不忘山が目に飛び込んできました。細々として明るく開放に満ちた縦走路。前方奥には月山、朝日、飯豊、吾妻の山々。まさに南蔵王のハイライト。ふと思い立って南蔵王に行きたくなるのは、この道を歩きたいから、かもしれません。

不忘山、南屛風岳

 

 午前7時15分、登山口から2時間30分、南屏風岳山頂着。少し先に進み、不忘山の写真を撮って、山頂に引き返しました。標高1810m。ここは高山的な雰囲気と眺望に優れ、適度な広さもあって無線運用にも適しており、今回が4回目の運用となります。QTHは宮城県白石市。

南屏風岳山頂↑ ↓

不忘山を望む

 

 しばし休憩後、山頂の隅にアンテナを設置しました。FTM10SにPDバッテリー12V給電、前半10W設定、後半はバッテリー容量が危うくなり3Wにパワーダウンし、約2時間運用を続けました。以前は145MHzFM、10W設定で2時間半くらいは持ったのですが、徐々に衰えつつあるようです。山岳では早池峰山、北塩原村の磐梯山、安達太良山の山頂移動局といづれも59-57で交信、早池峰山とは距離186km、本日の最遠方交信でした。0エリアは新潟市と長岡市。いづれも固定局でGPとのこと、飯豊連峰の北と南をかすめる位置関係で、どちらも安定して交信できました。距離130~160km。運用開始からほぼ連続して呼んでいただき、岩手、宮城、山形、福島、新潟の29局と交信しCL。

軽量3エレ八木(145MHz)

 

 10時前、山頂を後に往路を刈田峠まで引き返しました。このルートは行きも帰りもアップダウンが続き、時間的にはあまり変わりません。気温が上がり、ザラメ状になった残雪の登り下り、けっこう疲れます。途中、刈田峠避難小屋の様子を見、ほどなくエコーライン登山口に正午過ぎ到着。

往路を戻る

南屏風岳を振り返る

刈田峠避難小屋

エコーライン登山口付近

 

 まだ5月中旬とあって、今回も思いのほか静かでした。シャクナゲのつぼみが一部赤くなって、開花は早まるのかもしれません。今シーズン、何度か訪れてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

feed なんちゃってマルチカップラー ― DA-144の転用 in link 7L4IOU (2024/5/20 11:47:47)

受信機が増えてくるとアンテナが問題になります。

バンド(受信機)毎にあげたいところですが、夢のまた夢・・・

現実は、広帯域のアンテナを共用することになります。

分かりやすいのは、テレビでも良く使われる分配器(スプリッター)です。

が、二つに分けると2分の1になるので-3dB、四つに分けると4分の1で-6dB相当のロスになります。

これは辛いですね。

そこで登場するのが、某オークションにも時々出品されるマルチカップラーです。

有名なのはJRCのNAJ-XXXXシリーズですが、皆さん狙っているようで結構な値段で落札されています。

何か良い方法はないかな?とあちこち眺めていたら、面白いページに行き着きました。

The poor man's receiver Multicoupler.

https://gm1sxx.blogspot.com/2018/01/the-poor-mans-receiver-multicoupler.html

何といっても、タイトルがピッタリです。hi

この記事では、Rへの入力をGにも分けて、1入力→4出力、最大8出力にしているようです。

こういう手が有ったか!そういえば何処かで見かけたな~

さっそく某オークションを覗いて見ると、良さそうなものがありました。

イメージニクスのDA-144、1入力4出力映像分配器。

仕様では、60Hz~10MHz ±0.1dB以内、10MHz~30MHz +0.3dB~-2dB以内とのこと。

https://imagenics.co.jp/products/da-144/

送料込みで2,200円の散財となりました。

前面

背面

入力した信号は、電源オフ時はリレー経由(?)で、スルーに出てきます。

電源オン時にも、バッファー経由(?)で出てきます。

したがって、動作中は1本のアンテナに5台の受信機が繋げることになります。

NanoVNAで見てみました。

Input → Thr

Off時のスルー端子出力です。キャリブレーションエラー+変換コネクタ類の損失で、-2.23dBとなっています。

Input → Out1

30MHzで、-2.89dBになりました。0.66dBのロスがあります。

分配器のインピーダンスは75Ωなので、50Ωとのミスマッチも影響しているのかも知れません。

結果の良し悪しは分かりませんが、ゲイン補償調整で補える範囲のようです。

Out1 → Out2

出力ポート間の分離は、約30dB確保できるようです。

SWRが低いのがちょっと不思議ですが、こういう物なのでしょうか?

さっそく KiwiSDRにつないで眺めてみましたが、目視では違いが良く分かりません。

そこで、SpectrumLabへデータを渡して、8005kHzのキャリアのSNグラフを見ました。

左から、アンテナ直結、DA-144経由、自作のスプリッター(2分配器)です。

スプリッターは半分になるので、3dBのロスがあるのですが、完全にパッシブなのでSNはそれほど悪くなりません。

こうして眺めると、DA-144は僅かにノイズフロアが上がるようです。

が、電離層が変動する時間帯だったので、真夜中のほうが良かったかもしれません。

ここまでは、期待以上の性能で、大満足です。

feed <特集は「案外簡単、リモート運用」>ハムのラジオ、第594回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/20 8:30:13)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年5月19日(第594回)の特集は「案外簡単、リモート運用」。アマチュア無線でよく行われるようになったリモート運用(遠隔操作)について、番組メンバーが使っているリモート運用の設備を紹介しながら、意外に簡単にできるリモート運用を提案するという内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約46分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第594回の配信です

 

 

 

The post <特集は「案外簡単、リモート運用」>ハムのラジオ、第594回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 自作機POTA:ACT難易度が高い公園(コンテナふ頭公園) in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/5/20 6:06:05)
先日ACTした公園ですが、まったくメンテされておらず、アクセスも非常に危険な場所がありましたので書いておきます。自分がこれまで行った公園の中では難易度MAXでした(笑)

とにかく雑草が生い茂る季節は絶対に行ってはいけません。冬場に行く公園ですね。また、行かれるときはアクセスが危険なので道を渡るときはトレーラーとかに十分注意してください。車は止める場所がないので品川シーサイド駅から徒歩になると思います。


●JP-1816 コンテナふ頭公園 (JCC100109 東京都品川区)
まず、ネットでみると以下のように憩いの場と紹介されています。
スクリーンショット 2024-05-20 052107

航空写真だとこんな感じです
スクリーンショット 2024-05-20 052513


品川シーサイド駅からGoogleマップでみると徒歩30分位ですが公園の位置が片道3車線くらいの道路に挟まれていてどうやって行くのかよく分りませんでした。駅から大きな道の西側の歩道(途中で大きな歩道橋を渡る)を南下していくと到着。公園の西側は柵があるので入ることはできません。また、東側も道路(こちらは関係者以外立ち入り禁止区域)となっているので、おそらく入り口は南側になります。ところが、その南側(写真)は1mくらいの高さの雑草が密集するとんでもない状態になっていました。 
IMG_1242

IMG_1235


雑草をかき分けて進むとなんとか無線ができそうなエリアがありましたので設営。いろんな虫がいそうで怖いです。蚊が大群で襲ってきましたが虫よけで何とかセーフ(コンテナターミナルなので海外からのヒアリもいるかも)。早めに10局交信して退却したいところですが、持参したトランシーバーがお手軽1W QRPセット、さらにコンディションも全然でCQを出しても全く呼ばれず。どうして10W機を持ってこなかったのかと後悔しても遅し(笑)

中止しようかと思いましたが、再度ここに来るのは絶対避けたいので40m~15mまでバンドチェンジをしながら呼びに回ったりして、10局交信するのになんと2時間もかかりました。やれやれ
IMG_1236






feed PCXのオイル交換 in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/20 0:02:21)

広島に出張中のクマ。


以前広島に出張に来ていた時は、通勤快適のYAMAHA GEARを持って来ていました。



その時の作業は日勤と夜勤がありましたが。


日勤の時は渋滞回避の通勤に。


夜勤の時は、昼間バイクに乗ってあちこち出歩いたりしてました。


そのYAMAHA GEARは、去年の春にフェリーに乗せて、松山へドナドナされて行きました…


で、現在の通勤快速はPCX125。


屋根が無くなり快適性が失われましたがショボーン


排気量が上がったから、通勤快適から通勤快速になりましたよウインク


そのPCXを、今回広島に連れて行こうか思案中です。


で日曜日に自宅に帰った時に、PCXのオイル交換をしました。


前回のオイル交換から2500キロくらい走ってるね。



まずはエンジンをかけたら近所を一周。



オイルを温めてからオイルを抜いて。


抜いてる間にジクサーとYBRもエンジンかけて試運転。


どのバイクもバッテリーは上がっていませんでしたウインク


そんで古いオイルをできるだけ抜く為。


バイクを傾けオイルをキッチリ出し。


ドレンボルトも以前買っていたマグネット付きに変え。


オイルは買い置きのワコーズをニヤリ


これも早く使わんといかんね。


でもYBRのオイルはまだ綺麗だし、ジクサーはこの間オイル交を換したばかり。


てか、今年に入って全然バイクに乗れてないよねえーん


仕事が忙しく休む暇もないし。


なので広島の現場が終わったら、仕事を休んで弾丸ツーリングに行きますよニヤリ







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed バスケットボール B2 滋賀レイクスが優勝 in link Tune-in (2024/5/19 23:44:57)
sound ポッドキャスト : image/jpg
バスケットボールの日本代表がパリオリンピックの出場を決め、これほどバスケットボールが盛り上がるとは思っていなかった。
地元滋賀県にもプロバスケットボールチーム、滋賀レイクスがある。昨年、B1リーグから降格し、今年はB2リーグとなったが、上位2チームとなり、B1リーグにカムバックすることが確定していた。
この週末はプレーオフで越谷と対戦、滋賀レイクスが2勝し優勝を決めた。
自分は現在滋賀県民であるが、バスケットボールには興味が無かった。滋賀レイクスのB1昇格の対戦や、プレーオフの対戦が気になっていたのはあくまでも、にわかファンである。
来年度はB1リーグでの好成績を期待している。
近所にダイハツアリーナができたので、試合も見に行ってみたい。 月刊バスケットボール 2024年6月号 (2024-04-25) [雑誌]
日本文化出版日本文化出版  月刊バスケットボール 2024年 05 月号 [雑誌]

日本文化出版 
feed 2024.05.19_BCLラジオ愛好家ロールコールin高尾山を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/5/19 22:37:00)
「頂上に着いた~。あれ?八木が見える・・・・。」

一か月ぶりの高尾山です。
最近の移動運用は天候に恵まれていたのですが、今回は曇り空。

家を6時過ぎに出発し、8時過ぎに高尾山口駅到着。
子供達も多く、山頂もにぎやかになりそうな予感です。
IMG_9933.jpg

ケーブルカー駅までの道端にオープンした揚げドーナッツ屋さん。いつか食べたいと思いつつ先を急ぎます。
IMG_9934.jpg

ケーブルカーの行列も伸びておらずひと安心。
IMG_9935.jpg

よく見ると、今日はリフトも08:30から運行開始との事。
せっかくなのでリフトで気持ちのいい風に吹かれながら登ることにしました。(徒歩で登る発想はゼロ!)
IMG_9937.jpg

中腹からの景色。靄がかかっていて遠くは見えません。
IMG_9940.jpg

参道の途中の切り株にあるいつもの折り紙。今日は母の日バージョンですね。
IMG_9941.jpg

階段などをえっちらおっちら。
IMG_9943.jpg

40分ほど登って09:30に山頂に到着。
と同時に視界に八木が飛び込んできました。
「バッティングしたか~!」

今までもハンディー+ホイップの局長さんがいらっしゃったことがあったのですが、こんなにがっつり運用の局長さんとのバッティングは初めてです。

八木の大きさから2mや1200ではなく「430!」です。
IMG_9944.jpg

いつもの東屋の近くでは、八木のフロント側に位置してしまい抑圧や混信でご迷惑になるので、今日は富士山が見える西側の場所で良さそうなところを探します。
IMG_9945.jpg

丁度、ハイカーさんの邪魔にならない場所を発見。ここにお店を開きます。出力はいつもの2.5W ではなく1Wにしました。
IMG_9947.jpg

IMG_9949.jpg

IMG_9950.jpg

運用の前に先客の超OMさんにお声がけし、少し離れた西側で運用させていただきたい旨を説明し了承を得ることが出来ました。その後、直にご挨拶もチラッとさせていただきました。

本当は、BCLの大先輩OMのさいたまSC556局さんがアマ無線開局ということで山頂でアイボールを予定していたのですが、前述の通りの運用場所変更のバタバタで時間が無くなり、ちょっとだけのアイボールになってしまいました。(SC556局さん、本当にすいませんでした・・・。)

10時に何とかロールコールをスタートし、いつもよりのんびりペースでラジオ話に花を咲かせていきます。2時間半で8局(うち5局が1stチェックイン)さんからチェックイン頂きました。

お昼時になるとまわりでレジャーシートを敷いてクッカーでラーメンを作ったりといい匂いがしてきます。
IMG_9951.jpg

終盤では今まで経験のない抑圧を受けるようになり、最後のチェックイン局さんとは早々にファイナルを送る羽目に。原因は不明ですが今日の場所が原因なのかもしれません。

13時ごろには雨がポツポツ。撤収時、いつの間にか頂上はハイカーさんでいっぱいになっていました。
IMG_9954.jpg

中腹まで下山し今日こそは名物「天狗焼き」を買おうとお店に向かうとすでに行列が。
次回にお預けです。
IMG_9956_20240519180257bd9.jpg

帰りもリフトでお気楽下山。
IMG_9958_20240519180300df8.jpg

何とか雨に降られることなく電車に乗ることが出来ました。

というわけでロールコール結果です。

運用地:東京都八王子市高尾山山頂移動(599m)10:00~12:25
運用機材:VX-8D(1W)、SG-7900モービルアンテナ

10:07 JQ7DAY/1局(1st) 57/59 東京都大田区固定
(昨年10月にRCは聞いておりチェックインしてみたかった。静かな音楽が好きで、FM東京ジェットストリームやNHKラジオ深夜便などがお気に入り。FMの遠距離受信が好きで宮城にいたころは沖縄の南大東島局などを受信したことも。自宅ではコンポのチューナー、屋外ではアイワAR-MD20を使っている。

10:25 JL1AOL/1局(1st) 59/59 東京都八王子市高尾山山頂移動
(最近、アマ無線を開局。記念すべき1回目の交信となった。仲間とHF7メガなどで交信を試みるも聞こえるが飛んでいかない状態が続いている。(←ご本人はBCLでHCJBのベリカードにもお顔が載るほどのOMさんです。 ))

10:31 JF1RPM局(1st) 58/53 神奈川県横浜市保土ヶ谷区固定
(アマ無線のきっかけはBCL。74年小学6年生でBCLブーム。スカイセンサー5800を買ってもらい、毎晩夕食時の15分間日本短波放送のハロージーガムをよく聞いていた。バチカン放送などは受信が難しかった。当時のラジオの製作や初歩のラジオなども数冊残っている。現在の主力はPL-660。

10:56 JL1EHV/1局 58/59 神奈川県横浜市港南区さえずりの丘公園下移動
中波DXは最近日の出が早くなってしまいなかなか起きられない。移動中の電車でFMをワッチしていると今まで知らなかった中継局を見つけることがあったりして楽しい。

11:15 JK1WDB局(1st) 59/59 神奈川県横浜市泉区固定
(3~4か月前に58年ぶりに再開局。ラジオの話を聞いていて懐かしくなってチェックイン。アマ無線の前は当時SWL、今でいうBCLを楽しんでいた。また60年にFM東海が試験放送を始めナショナルFMワイヤードパックFM-P1を製作して聞いていた。難しい部分は組み立て済みといったキット。音が最高に良かった。FMが本放送後は、ステレオ番組は一日1時間のみ。ステレオになるとパイロットランプが赤く光るのが印象に残っている。中波2局でのステレオ同時放送を2台のラジオで聞いたこともある。お気に入りラジオはソニーソリッドステート11。

11:46  JJ1FAX/1局 56/55 神奈川県横須賀市衣笠山移動
(来週、栃木県足利市に新しいCFM「FM DAMONO」 が開局予定。先日、横須賀のCFM局ではトラブルがあった模様。

11:57  JJ1ETX/1  59/59 東京都稲城市住宅地移動
(最近、再びラジオタイランドを聞き始めた。2局前の交信話に出てきたMPX OUT端子。子供の頃、手持ちのスカイセンサー5800にもその端子があり、それに接続するステレオヘッドフォンアダプタを 購入した。ステレオの音のすばらしさに惚れてしまい、当分の間BCLそっちのけでステレオ放送ばかり聞くようになってしまった。)

12:16 JK1QXY (1st) 52/51 神奈川県横浜市戸塚区固定
(普段はTS-940でBCLを楽しんでいる。KTWR、台湾、タイランドなどの日本語放送が中心。(その後抑圧がありショートでファイナルとなってしまいました。すいません。))

各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCL/ラジオ愛好家ロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed 5/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/19 21:43:02)

本日は真夜中過ぎにISSで1交信~

朝から多忙で帰宅は18時過ぎ、帰宅後公園に駆け付けましたがEsは間に合わず~

聞こえたのは おきなわBK248さん53,ねやがわCZ18/1さん 53.えどがわAA387さん 55,めぐろXXさん 41

いづれもCBL~( ;∀;)

 

そして特小でCQ~

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避感謝!)

 

ということで撤退~夜のタスクは21:02 6mAM RCはつくば市からのKEY局で2番目にチェックイン、

21:15-からはKTWR録画&TWEET,21:33には2mCW RCチェックインで今週のタスクは

’EXCELLENT’でした~

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

これ先日アンテナ交換したときに使った脚立です。何とアルインコ製!

御社にはハンディー肩たたき機、特小、1200MHz、そしてこの脚立とたくさんお世話になっております(笑)

 

 

feed 自作機POTA:ACT難易度が高い公園(海の森公園) in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/5/19 21:00:31)
東京都内のPOTA公園のACTも残り20程度になったのでACTが難しい公園についてメモ程度ですが書いておきます。これからACTされる方の参考になれば嬉しいです。


●JP-2075 海の森公園(JCC100108江東区)
東京湾に作られたごみで埋め立てられたところに木を植えて森を作った公園です。東京テレポート駅から車で15分程度で到着しますが、2025年3月ごろにオープン予定となっているので現在は立ち入り禁止となっています。

今の時点でここからACTするにはたまに開催されるイベントを利用するしかありませんのでHPをチェックしておきましょう。私はGWのイベントでACTしてきましたが、通常入ることができない公園も含まれているというのは面白いですね。

海の森公園URL: https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/uminomori/

IMG_1033

イベントのチャーターバスの車内からみたところ
スクリーンショット 2024-05-19 204558

東京ゲートブリッジが見える。また、羽田の着陸機が横を頻繁に通過します
IMG_1021




feed 5/11 古礼山山岳移動 in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2024/5/19 20:57:09)

進入厳禁林道はもう嫌です

転戦してお手軽新緑萌え紀行で古礼山

最高の山歩きが約束される山

 

古礼山へは2回訪れてますね。

以下、ちょっと振り返ってみましょうか。。。

 

2010年4月10日

 

 

 

うーん、若い!

この頃はやたらと自撮りしてて今見ると恥ずかしい(-_-;)

そして懐かしやこのザック「OSPRAY SCARAB」

モノが沢山入りザックの自重も結構ありましたが使い倒しました。

しかもこのストックは今もまた使ってる骨董品だ...。

ストック新調したい。

山頂は今と比べると笹ボーボーで人が訪れる事が少ない証左。

 

-2021年6月12日-

 

6/12(土) 古礼山&水晶山山岳移動運用 | とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (ameblo.jp)

未踏の水晶山目的の山行での立ち寄り。

この頃の山頂はだいぶ部まれて今と同じ状態。

それにしてもド偉いポール、いや竿を持って行ったな。

そりゃ木に引っかかるわ。

アホでしょう(笑)

 

ここから今回のネタです(^^)

 

さて、この日は本来は一ノ瀬高橋地区から駐車ポイント→白沢峠→倉掛山→白沢峠→石保戸山→駐車ポイントと周回する予定でした。

一ノ瀬林道で分岐をいつもは右折するところを直進して侵入。

舗装路ですがかなり荒れており深い轍に。

普通に走行すると車の腹を擦る事必至なので脇ギリギリに避けながら徐行。

暫く進むもあまりに道中央部が凸となっておりこれ以上避けて進むのも危険と判断して、厳しいながらもUターンして引き返し。と此処で道路脇の岩に助手席下エアロパーツ部を「ゴゴゴゴ!」

うわっ!やっちまった!!

真下なので目立ちはしませんが白化しており擦ってしまいました。

何とかUターンを済ませてまた細心の注意のもと徐行して何とか分岐まで復帰。

暫くはこの後どうするか思案。

意気消沈し帰宅しようかとも思いましたが、帰ったら帰ったで後悔する事は分かり切ってますので、ここは人気の山「笠取山」でも行くかと一ノ瀬林道メインルートを進みます。

作場平。

笠取山登山口のある駐車場に到着するも結構満車。

ギリ2台空いており滑り込みセーフ(^^;)

ドンドンきれいになりますがが相変わらず人気の場所で直ぐに車道まであふれる事でしょう。

準備して出発。

 

 

緩やかに沢沿いを登っていくこのルートは至極快適かつ極上の山歩きが出来るので、初心者にもおすすめ。

新緑萌え歩きを堪能しましょう(^^)

 

ヤブ沢峠。

それなりに汗かいて一服タイム。

最高に気持ちが良いので自然と笑顔になりますね。

やはり来て良かった。

笠取小屋。

テントは2張り。

これから沢山のハイカーが上がってきて埋め尽くされるんでしょうね。

用もないので通過。

 

 

 

分水嶺。

荒川、富士川、そして我らが多摩川の分水地。

この地での放〇ネタは某KM117局にお任せしてありますので、私は紳士に立ち去ります。

 

で、ここでちょっと。

このまま人気の山の笠取山へ向かうか、または雁峠燕山経由で古礼山へ向かうか。

続々とハイカーが分水嶺付近を通過しており好天の日は笠取山もワンサカ賑わう事でしょう。それは私の望むところではない。「静かな山歩き」が目的なので今日は久々に古礼山へまいりましょうか!

雁峠方面も笹原の先の森を抜けて向かいます。

雁峠小屋。いや廃屋。

ビバークするにしてもさすがの私でもこの中で夜を明かしたくない。

 

雁峠。

いつ来ても最高の峠。

初めて訪れた時は至極感動したものです。

ここで昨晩笠取小屋でテン泊したハイカーと暫く談笑。

ここから下界へ下りる予定でバスまでまだ時間があるとの由。私も今日は時間に余裕ありありなのでマッタリ色々お話ししました。

今度は広瀬ダムサイトに車を停めて、雁峠→古礼山→水晶山→雁坂峠と周回しよう!

 

 

 

 

暫くの急登をこなして奥秩父の甘い香りの森を抜けると燕山。

今日は富士山が終日良く見えてます。

このルートは終始展望が良いので歩くのも遅くなりますね。

 

 

 

 

もうずっとニヤニヤしながら歩いてます。

空気はヒンヤリしてますが強い陽射しもあり至極快適。

まだこの辺りは新緑に届いておらず冬枯れ。

奥秩父っぽい。。。

 

 

 

ずいずい進んでいくと古礼山下の分岐。

右へ行くと山頂を巻いてしまいますので左へ進んで山頂へ。

山頂直下の笹原ベンチ。

もうここで一晩過ごしたい衝動にかられますよ。

2021年に来た時はここでIC-705から40mSSBで遊んだな。

 

古礼山。標高2,112m。

当然人おらず南面の岩に腰かけて持ってきた微糖コーヒー&一服タイム。

結構風が強くて寒いですが、耐えられない程ではありません。

ノンビリしたら市民ラジオ運用しましょう。

昨今Xで市民ラジオの山岳移動運用について賛否あるようですが、今のところ私は自分のスタイルを変えるつもりなし(^^)

今日も山での市民ラジオは 栃技研の新技適機RJ-410 をお供に楽しみました。

ここから 沼津局と交信 出来たのは魂消ました。

 

 

以前もですが自分のタイツの脚にちょっとドキドキしてしまいました。

〇ロいと思ってしまうのはダメオヤヂの証。

市民ラジオの後はデジコミ。

 

さて10:50になったので引き上げましょう。

本当は10:00に引き上げ予定ですがまぁ良いでしょう。

帰路は山頂直下のこのベンチでちょっとだけ一服。

ここで一晩中無線やっても良き(^^)

お、雁峠が見えてきた。

誰もいないな...。

 

雁峠。

看板はだいぶボロくなってますね。

南北で植生が違うとの解説。

南北とは、山梨県側と埼玉県側。

 

登り返しをこなして笠取山手前の草原まで戻ってきた。

 

笠取小屋のテン場は徐々に埋まりつつあり、予想通りテン泊小屋泊のハイカーがワンサカです。

帰路は一休坂るーとにて。

新緑萌え~

 

 

新緑萌え~

下山完了して作場平。

所定外の場所に沢山車が停まってて無法地帯。

ちょっとモラルがありませんね(-_-;)

下山し着替えと一服済ませたらいつもの展望台でお無線。

暫く運用しますがどうにも思うように交信が出来ない。

仕方ないので奥多摩湖畔の大麦代駐車場へ移動する事にします。

大麦代駐車場。

40m、2m、0.7mで何とか交信出来ましたが消化不良は否めない。

最後に40mのCNDが上がって締めのパイルを浴びます(笑)

これ以上やっててもCNDには勝てないので帰宅の途につきました。

 

振り返って。。。

古礼山は想定通りの好ルート好展望。

好天も相まって気持ちの良い山歩きが出来て満足満足。

無線的には微妙でしたが、この日は山歩きメインなので良しとしましょう。

当初予定のルートはまたそのうち。

とにかく今後は無理な林道突撃は控えるようにします。

 

交信頂きました皆様ありがとうございました。

 

2024年05月11日(土)

 

    POTA JP-0014 秩父多摩甲斐国立公園

一ノ瀬林道展望台

大麦代駐車場

 

    ライセンスフリーラジオ

古礼山(2,112m)

市民ラジオ

とちぎ4862 57/57
さいたまLB380 57/55
ぐんまAB17 57/55
さいたまBB85 55/56
かながわHI173 53/52
よこはまAA815 53/52
さいたまOM321 53/54
しずおかCE33 51/51 沼津!
やまなしAB38 59/58
デジコミ
しずおかHA320 
かながわAC310 70km
やまなしTA152
さいたまBB85 98km

 

 

 

 

feed アンテナ設営におすすめ工具 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/19 20:30:59)


アンテナ設営のお勧め工具ラチェットは四種類の径に対応してます。10mmそしてなぜか13mmが使われていること多いですね。アンテナ関係。このラチェットは両方に、さらに14、17まで使えるのでいろいろ役に立つでしょう。
それよりも注目はラチェットではなくてとんがっている方。のし。その名は「のし竹」が由来とか。穴の位置合わせとか、番線しばりに使うもので鳶さん必携のツールです。鳶さん必携のはラチェットが17と21が多いですね。鉄骨のボルト、ナットがほぼそれです。この写真のはそれよりも小ぶりの物です。我々の作業にそれほどパワーの要る仕事はそうそう無いですから。
番線しばり。あまりアマチュア無線、アンテナ関係では登場することは無いけれど、実は移動運用や、金具が無いときの固定に(固縛)に凄く活躍します。ぶっとい鉄線までいかなくても、被覆のあるカラー番線でマストやアンテナをギュッっと縛れば仮設としては充分いけます。ただ、番線縛りは見よう見まねではガッチリ固定できません。プライヤーでギュッとやっても捻っても全然足りません。この、のしを使ってこんな感じやあんな感じで決めると、ギュッと見事に決まります。
是非YouTubeみてみてください。手に馴染むまで練習しましょうね。





しの、欲しくなったら本物です。(笑)
feed RJ-410改だけで参戦 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/5/19 15:05:19)

月曜は新宿でCMなので、1ヶ月ぶりの自宅です。

ここ数日市民ラジオのコンディションが良いので、どのリグを持参するか?

 

実用性か?携帯性か?

 

今回は月曜、火曜が降雨のようなのでRJ-410で携帯性重視。

数日前のRJ-410Zとは違い、今回は新技適のRJ-410をチョイス。

 

Es交信は未経験

 

実はこの新技適のRJ-410ではEs交信未経験。

なかなか出番がなかったので、今回はコヤツに賭けてみる。

ただ、カミさんの行動次第では電源も入れず持って帰ることになります。

 

日曜朝といればソラ友。

本日もたくさんのチェックイン局で通常版はことごとく競り負け。

増波版に望みを掛けましたが、通常版でRS56の位置では入感なし。

「冗談だろ~」と位置を調整すると、

 

ギリギリ落ちない位置

 

衣装ケースギリギリの端で何とか入感。

同じBANDでこうも違うのですね。

 

無事にチェックインしたころに娘が起きだしカミさんとゴソゴソ。

「ちょっと横浜に行ってくる。」ですと!!

心の中では飛び上って喜びたかったのですが冷静に対応。

 

送り出した後、息子とワンコを残しいざ出陣。

清瀬の畑へ。

 

横着してサンルーフから

 

こんな状態でも6エリア、8エリアが聞こえ初Es交信もできました。

RJ-410だけでも何とかなりました。

 

使用機種 RJ-410改・DJ-P22・DJ-DPS70E

10:16 イワテB73/6 熊本県 M5/56 CB4ch

10:26 東京HM61 東京都青梅市御岳山 59/M5 DCR13ch

10:48 つくばKB927/6 熊本県熊本市熊本港 M5/53 CB8ch

11:04 とうきょうBS73 東京都東久留米市 M5/M5 特小西東京RPT

11:55 イワテC9 熊本県 M5/56 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

feed 第1,573回板橋ロールコール神奈川県秦野市大山中腹461m2024.5.19午後1時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/5/19 14:03:00)
本日の板橋ロールコールは13時過ぎから、DCR4ch秘話でチャンネルチェックがメリット5で入りました!

大山中腹で、移動先QTHは秦野市との事でした!461mの海抜です
天候は小雨が時々降るあいにく天候です!

ラディックス12エレのビーム位置はこの方向がベストでした!
こちらからのシグナルレポートはRS55を送りましたが、シグナルレポートのとこだけ、取れなかったとの事で、3回レポートを送りました?
キー局からはRS57をもらいました!
立ち位置を上手く調整して頂き、良いレポートをもらいました!

さいたま市緑区の天候は時折小雨が降るbfな天候です!

本日は一日中こんな天気かな?
本日のDCRはチェックイン成功でました!
もしかするとLCRでも取れるかも?

とりあえずワッチしてみます!



feed かながわフィールドミーティング in link de JL1LNC (2024/5/19 11:31:58)

宮ヶ瀬キタ

まあ、カードを出しに来たのだけと、知り合いには会えたし、移動アンテナとか見れたし、無駄な日にはならなかったよ

 

feed アマチュア無線新刊3誌、「CQ ham radio 6月号」「HAM world 7月号」「QEX Japan No.51」がランクイン --5月12日(日)~5月18日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/19 9:30:20)

先週のアクセスランキングは、2024年5月17日(金)に発売されたアマチュア無線関連の新刊3誌の誌面情報が上位を独占した。1位は、アマチュア無線界で唯一の月刊誌、CQ出版社の「CQ ham radio」2024年7月号に関する情報で、特集は「運用や設備の疑問をスッキリ解決!アマチュア無線Q&A 2024」。3位には、株式会社電波社が発行する「HAM world(ハムワールド)」2024年7月号に関する情報。特集は「シンプルなエレメントで多バンド運用! アンテナチューナー活用の極意」。さらに10位に、年4回刊行CQ出版社から発行されている「別冊CQ ham radio QEX Japan No.51」がランクインしている。

 

 

「CQ ham radio 2024年6月号」の表紙

「HAM world 2024年7月号」の表紙

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.51」表紙

 

 

 

 続く2位は、先々週のランキングで3位だった、2024年5月8日から10日にかけて太陽表面で最大クラスの「太陽フレア(爆発現象)」が発生して、短波帯の無線通信に大きな影響が生じたニュースがランクイン。X線などの強い放射線や電気を帯びた粒子が地球に到達し磁場が乱れる「磁気嵐」が発生。デリンジャー現象などもあり、日中いつもは賑わう7MHz帯が驚くほど何も聞こえない状態だった。数日間、電離圏が大きく乱れていることを実感した無線家も多かったようだ。収束に向かっているものの、サイクル25の太陽活動がピークを迎える中で、今も大規模な太陽フレアが断続的に発生している。電離圏の乱れにより、5月11日には日本各地でもオーロラの観測報告が相次いだ。

 

 

サイクル25の太陽活動がピークを迎える中、太陽表面では大きな黒点の出現や最大クラス(Xクラス)のフレア発生が相次いでいる

 

 

 4位は「<JA1CP入谷さん手作り新作アンテナ2種>無線雑貨の店『HAM-NET』、移動運用に便利な多バンド対応(18~50MHz帯)と電車で持ち運べる50MHz帯アンテナの販売開始」。通信販売を中心に、アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する商品を販売する「無線雑貨の店 HAM-NET」が、新たにJA1CP入谷さんの新作手作りアンテナ2種類の取り扱いを始めたという情報。1つ目は、18/21/24MHz帯はV型ダイポールとして、28/50MHz帯はデルタループとして動作する多バンド対応の1エレメントアンテナ。もう1つは、“電車で持ち運べるアンテナ”というコンセプトで製作した、仕舞寸法30cmの50MHz帯デルタループアンテナだ。どちらも移動用として簡単に組み立てられてすぐ運用できるとして人気を博している、

 

 

「無線雑貨の店 HAM-NET」が、JA1CP入谷さんの手作り新作アンテナとして、移動運用に便利な多バンド対応(18~50MHz帯)1エレメントアンテナと、“電車で持ち運べるアンテナ”というコンセプトで製作した仕舞寸法30cmの50MHz帯デルタループアンテナの取り扱い開始した

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<特集は「アマチュア無線Q&A 2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年6月号を刊行

 

2)<全世界で「オーロラ」の観測報告、11日(土)夜は北海道・東北・新潟でも?>強烈な「磁気嵐」が発生、短波帯のコンディションは絶不調

 

3)<特集「アンテナチューナー活用の極意」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年7月号を5月17日(金)に刊行

 

4)<JA1CP入谷さん手作り新作アンテナ2種>無線雑貨の店「HAM-NET」、移動運用に便利な多バンド対応(18~50MHz帯)と電車で持ち運べる50MHz帯アンテナの販売開始

 

5)【写真リポート】<近隣から多くの無線家が来場してお宝をゲット>5月12日(日)、神奈川県横浜市泉区で「2024不用品交換会」の様子

 

6)<アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月22日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施

 

7)<難航している山手線駅前QRV 50MHz編>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開

 

8)【米国ハムベンション2024】<速報>アイコム、創業60周年コンセプトモデル「X60」を発表

 

9)<LoTWにアクセス不能>ARRLのシステムに「重大なインシデント」が発生中

 

10)<巻頭企画「MLA最新事情 2024年版」、「UV-K5(8)用 周波数コンバーターの設計と製作」も掲載>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.51」を刊行

 

 

 

The post アマチュア無線新刊3誌、「CQ ham radio 6月号」「HAM world 7月号」「QEX Japan No.51」がランクイン --5月12日(日)~5月18日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed 今年も走るよ下関海響マラソン in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/19 0:02:23)

はい!


土曜日の昼に思い出したようにエントリーしました。


それは…


下関海響マラソン爆笑


皆さんは秋が大会のスタートになりますよね。


しかしクマは、これがシーズン最後の大会になります。


今年は周防大島マラニック70キロで始まり。


萩往還33キロウォークは仕事でDNS。


そして下関海響マラソンで、その年の大会を締めています。


他にも出てみたい大会は沢山ありますが、エントリー代金が高いから、あれもこれも出れません笑い泣き


なのでできるだけ自宅から近い、有名な大会だけ…


今年もエントリーしたからには、これから秋に向け少しずつトレーニングをしていきますよプンプン


今年もあの感動を再び味会う為に…



何故かウルトラマラソンよりフルマラソンの方が、完走した時の感動がいいんだよね。






にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 第442回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/5/18 23:59:59)


2024年(令和6年)5月18日(土)22時~ 天候:良
第442回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ふくおかST10  M5/M5 (×) 瀬戸内海フェリーMM 大阪向け
ヒロシマNG78  M5/M5 (×) 佐伯区
ひろしまCN44  M5/59+ (59+) 西区 西広島BP鈴が峰TN上付近
ひろしまMT303 M5/M5 (54) 南区
ひろしまNA12  M5/M5 (×) 東区
ひろしまHK227 M5/M5 (-) 熊野町
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町
ひろしまKT523 M5/M5 (×) 安佐北区
ひろしまC150  M5/M5 (56) 西区

以上 9局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  ひろしまHK227(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

広島湾特小レピーター状況 2024/05/18現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08 通常型 山かけ
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08 eQSO JAPAN Room
※eQSO接続は不安定・調整のため停止することがあります 
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
KANHAM 2024 第28回 関西アマチュア無線フェスティバル
7月13日(土) ~ 14日(日) 詳細: 公式サイト
池田市民文化会館(大阪府池田市)&オンライン開催(予定)

License Free Radio Meeting  in Hiroshima 2024
7月20日(土)13:20~ 詳細:BW48局からの発表待ち
広島市南区民文化センター(予定)

SUMMER VACATION
7月27日(土)21:00 ~ 28日(日)15;00

ハムフェア2024 第46回 アマチュア無線フェスティバル
8月24日(土)~25日(日) 詳細: JARL公式サイト
有明GYM-EX (東京都江東区有明)

FLRM 2024
11月2日(土)開催に向けて準備中 詳細: 公式サイト

次回 第443回 広島湾ロールコール
5月25日(土) 22時より
キー局:ひろしまHK227(未定)にて開催予定
★キー局募集中! いつでもOK!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed FT-736M 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/18 22:09:09)

FT-736M

2mの送受信が出来なくなるとの事です。

 

 

VCOのコイル付近を触るとノイズが出ます、

 

 

半田不良でした、再半田で安定しました。

 

 

430側のVCOも手直し、再調整。

 

 

1200MHzコネクター接触不良の為交換。

 

 

VCO再調整

 

 

送受信再調整。

 

 

メーター照明のランプ切れ、LED化しました。

 

 

交換部品

 

 

全調整実施、完了です。

 

 

feed 久しぶりの6m AM ロールコール(受信だけ) in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/5/18 21:42:13)

こんばんは〜ウインク


週末は、緑区鳴海の別宅にきてます。


TS-830S がびーんの投稿に、沢山のアドバイス、ご指導ありがとうございます!

続報させていただきますので、よろしくお願い致します。


久しぶりに豊田市根引峠からの6m AM ロールコールを受信しました。

根引峠から西方向に7エレが向いているとのことで、若干ズレているかな?

でも59+で届いていますチョキ


SWRが2程度とあまりよくないので送信はやめておきました。

cometのアンテナチューナーを常置場所に持って帰ってしまったんですよねあせる

さらにTS-690Sの内蔵アンテナチューナーは6mは動かないんです。


話は変わって、BSのチャンネル

260のBS松竹東急ってご存知でした?

適当に受信してたら(アマチュア無線風にいえばワッチw)、全米プロゴルフがやっててびっくり


調べたら2022年に放送開始した新しい局なんですね。

https://www.shochiku-tokyu.co.jp

ゴルフの番組が多くて嬉しい〜ウインク


同様に263のBS Japanext

こちらもBS松竹東急と同じ2022年に放送開始

https://www.bsjapanext.co.jp

こっちもゴルフ番組がたくさんありますね。

feed 5/18 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/18 21:19:09)

週末土曜日はA1CLUB OAMから、時間なくぎりぎりでしたのでQRPモードになったとき

5Wで無事チェックイン~

 

その後は所用でした。掲示板やBS73さんによると今日の夕方はEs大爆発とか??( ;∀;)

 

帰宅後自宅からCQ~

 

(西東京市)(特小)

 

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主キラー感謝です~)

 

本日もFB QSO ありがとうございましたm(__)m

 

CQ誌6月号が発売されました。巻頭は八木宇田アンテナ発明100周年記念フォーラムの報告、八木アンテナは開局時にお世話になりました~特集はFT-8、まだ当局はやっていないのでスルー、そしてCW運用あるある問答集、いつものJDIさんの記事。
A1Cの谷口さんは電鍵比べ~高校生ハムの米国訪問記、円安の中すごい!ご両親?に感謝してね~♪
5月と言えば8J1RLとの交信報告、南米ブラジル便り?なんかQEXといい、ハムワールドと言いブラジルの記事多い気がするのは当方だけ?駅前QRVは水戸駅、私が歩いた秋葉原、これは毎回楽しみです~中学生になって...
ユーザーレポートはワイヤーアンテナとAR5001D,テクニカルセクションにJ5CCの送信機際限の記事あり!
これは秀逸、読みごたえがありました。連載はWIRESXはFT-3Dでも画像送れるという話、何とわれらがライセンスフリーワールドには三上さんのインタビューが!!素晴らしい!ということで今月号はFAIRとしておきましょう、因みにQEXの最新号はFT-991Aの特集記事がありましたがあまり自分には役に立つ記事ではありませんでした~
 

 

 

 

 

 

feed 5月度ミーティング in link de JL1LNC (2024/5/18 19:16:37)

きょうのセミナー講習会テーマは、会長のデルタループのはずだったんだけど。。。。。

 

現物展示はあったけど、拡張機能も合わせて来月に順延

 

そんな訳で?

またもや真空管の話題に

 

それはそれでやってもらいたいな

feed <JARL・JARD・JAIA・CQ出版社が後援、副賞あり!>「アマチュア無線の魅力向上アイデアコンクール」開催、優秀者はハムフェア2024会場で発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/18 10:30:24)

かつては“世界最多の局数”を誇っていた日本のアマチュア無線界。現在は著しい減少傾向と年齢構成の高齢化が進んでいるが、このほど “若い世代にとって魅力あるアマチュア無線とするためのアイデア” を公募する「アマチュア無線の魅力向上アイデアコンクール」がJARL、JARD、JAIA、CQ出版社の後援のもとで行われることになった。応募は年齢やアマチュア無線資格の有無を問わず誰でも可能で締め切りは2024年7月19日。優れたアイデアの提案者は「ハムフェア2024」会場で発表の機会が与えられ、さらにゴールド賞、シルバー賞、ブロンズ賞には副賞としてギフトカードが贈呈される。

 

 

 

 2023年12月、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)、一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)、日本アマチュア無線機器工業会(JAIA) 、CQ出版株式会社の4者は、アマチュア無線の継続的発展に向けた具体的取り組みと協力体制について検討するための会議体「アマチュア無線継続的発展会議(SD会議)」を発足させ、定期的な会議や青少年層などのアマチュア無線家へのヒアリングを行っている。

 

JARL、JARD、JAIA、CQ出版社による「SD会議」が定期的に開催されている(写真:JARL Web)

 

 このほど、SD会議構成メンバー4者の後援で「アマチュア無線の魅力向上アイデアコンクール」が開催されることになり、4者による告知が始まった。ここではJARDの発表内容から、その概要を一部抜粋・補記で紹介する。

 


 

「アマチュア無線の魅力を向上するアイデア」を募集
 ~優秀な提案をハムフェア2024で表彰~

 

 世界最大を誇った日本のアマチュア無線局数は、現在35.8万局(2024年4月)であり、依然として減少傾向が続いています。 また、人口構成の高齢化も進んでいます。海外では局数が増加している国が多く、減少している国でも日本ほど大きく減少している国はありませんが、 若者にとって魅力あるアマチュア無線とすることは各国共通の課題です。

 

  アメリカではアマチュア無線を教育に活用するための教員研修会や大学生ハムへの奨学金支給などを行っています。 また、欧州では若者を主体としたYOTA (Youngsters On The Air)という国際活動に取り組んでおり日本へも波及しています。

 

 このような海外の取り組みも参考にして、日本でも若い人達に魅力あるアマチュア無線とするための取り組みが必要であり、そのアイデアを広く募るのがこのコンクールの目的です。応募された提案は、①魅力度、②実現に要するコスト・人材・時間、③普及の見込みの観点から評価し、優れたアイデアの提案は「ハムフェア2024」の会場で発表していただき、提案したグループまたは個人を表彰します。そして、それらのアイデアの実現と普及を推進します。

 

 これぞというアイデアをグループまたは個人でご応募下さい。特に若い人の斬新なアイデアに期待しています。

 

◆主催: アマチュア無線の魅力向上アイデアコンクール実行委員会
 後援:一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)、一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)、日本アマチュア無線機器工業会(JAIA) 、CQ出版株式会社

 

◆提案カテゴリー(AかBいずれかを選択):
 A:既に開局している若者や初心者にとっての魅力を一層高めるアイデア
 B:アマチュア無線を知らない若者に興味を抱かせ資格取得を動機づけるアイデア

 

◆応募要領:
・応募資格:個人またはグループ。アマチュア無線技士の資格の有無に関わらず誰でも可
・応募件数:同一人または同一グループが何件でも応募可
・応募書類
 ①提案書(必須:提案書書式によるWordファイルまたはPDFファイル)
 ②参考情報(任意:資料の場合はPDFファイル、Web情報の場合はURLを記載)

 

◆書類提出方法:
 提案書類をメール添付またはファイル転送サービスにより送付
・提出・問い合わせ先:アイデアコンクール事務局 concours@jard.or.jp
・応募締切:2024年7月19日

 

◆応募後の予定:
・評価委員会による評価(必要に応じてヒアリングを行う場合があります) を経て優れたアイディアを決定
・結果通知:8月9日(金)までにメールで連絡します

 

◆発表および表彰:
・優れたアイデアは「ハムフェア2024」(8月24~25日 有明GYM-EX)会場にて提案者に発表していただきます(ハムフェアに参加されない方はオンラインで発表をお願いする予定です)。
・優れたアイデアの提案者に下記の表彰と副賞を授与します。
 ゴールド賞 副賞:5万円ギフトカード
 シルバー賞 副賞:3万円ギフトカード
 ブロンズ賞 副賞:1万円ギフトカード

 


 

 

 詳細は「CQ ham radio」誌2024年6月号誌上(226ページ)、JARDホームページに掲載されている。今後JARL WebとJAIAホームページにも掲載される予定だ。

 

 

 

●関連リンク:
・「アマチュア無線の魅力を向上するアイディア」を募集~優秀な提案をハムフェア2024で表彰~(JARDホームページ)
・「アマチュア無線の魅力向上アイデアコンクール」募集案内 PDF(JARDホームページ)
・「アマチュア無線の魅力向上アイデアコンクール」提案書式 Wordファイル(JARDホームページ)
・「アマチュア無線継続的発展会議(SD会議)」の発足(JARL Web)

 

 

 

The post <JARL・JARD・JAIA・CQ出版社が後援、副賞あり!>「アマチュア無線の魅力向上アイデアコンクール」開催、優秀者はハムフェア2024会場で発表 first appeared on hamlife.jp .

feed 1エリア(関東)、9エリア(北陸)、6エリア(沖縄)で更新---2024年5月18日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/18 9:30:14)

日本における、2024年5月18日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:三巡目の「JL1AAA」発給】<「令和6(2024)年3月21日付」の発給から>1エリア(関東管内)、「JK」のプリフィックスが終了し「JL1AAY(三巡目)」からの割り当て開始が判明

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・JL1の再々割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)、9エリア(北陸)、6エリア(沖縄)で更新---2024年5月18日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 夜勤後の睡眠 昼間遊びに行くのはあり? in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/18 0:02:26)

現在広島で夜勤をしているクマ。


勤務時間は21時過ぎから翌朝の6時まで。


勤務終了時間は毎日同じではなく、早い時は4時か5時頃になる事もあります。


でもアパートに帰った頃には夜が明けてますが笑い泣き


その広島の夜勤が始まり、約1週間ほど経ちましたが。


夜勤が終わってアパートに帰り、寝るタイミング分からず、毎日寝不足です。


以前夜勤してた時は、いつ寝てたんかなキョロキョロ


そう言えば、毎日14時間労働してた頃もあったっけ…


今週は月曜日の朝、山口から広島に移動。


広島までは高速で来て、広島インターチェンジを降りたら、近くのラムーで1週間分の食材を購入。



買い物は毎回千円前後かな。


貧乏なクマは、これで1週間を過ごします。


そして出張先のアパートに入りますが、やっぱり昼間は寝れず。


昼間の仮眠を取らず、月曜日の夜勤に突入します。


夜中はもちろん眠いよね…


夜勤を終え火曜日の朝は、帰ってすぐにジョギングに行きました。


そして昼から寝ようと思っていましたが、明るい昼間にはやっぱ寝れず。


火曜日は全く寝ないままに夜勤へ突入。


夜中はさすがに眠かったです。


なので水曜日は、帰ったらご飯食べて朝から昼まで寝てました。


やはり夜勤明け、帰ったらすぐに寝るのが良いのかな?


そして水曜日の夜、夜勤に行きましたが。


やっぱ夜中眠いのは変わらんね笑い泣き


そんで木曜日の朝は、仕事が終わったらそのままの柳井市の会社に帰り。


その後、岩国警察署に移動して車の免許の更新。


昼過ぎには広島のアパートに帰りましたが、やっぱ昼間は寝れない。


なので木曜日も全く寝ないままで夜勤に突入。


なんか2日に1回しか寝てないようなガーン


しかし夜中の眠い度合いは変わらんかなキョロキョロ


金曜日の朝は、帰ったらご飯食べてすぐに寝ました。


やはり仕事から帰ったらすぐに寝た方が良いね。


ですが昼には目が覚めるんだよね。


お腹もすくしよだれ


まあ5時間くらいは寝てるから、大丈夫かな…



今回はこんな感じで夜勤をしています。


なので…


午前中寝て、午後は遊びに行くのは有りかな?


そんで夜は仕事とかグラサン


まあそんな体力があればですが…


あ、でも。


遊びたい気力はあるが、肝心な財力が無かったね笑い泣き








にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 【米国ハムベンション2024】<速報>アイコム、創業60周年コンセプトモデル「X60」を発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/18 0:00:00)

アイコム株式会社は2024年5月17日 午前9時30分(日本時間:5月17日22時30分)、米国オハイオ州ジーニア市で開幕した世界最大級のアマチュア無線イベント「Hamvention(ハムベンション)2024」の会場で、同社創業60周年を記念するアマチュア無線機のコンセプトモデル「X60」を発表した。今回はX60の主要基板とユニットのみの展示で、スタッフは詳細は明らかにせず『2024年8月に東京で開催する「ハムフェア2024」のアイコムブースを楽しみにして欲しい』という案内のみが行われた。

 

 

アイコムブースでスタッフがベールを取り除く瞬間

 

 

 現地を訪れたアマチュア無線家によると、アイコムのブース前には新機種の発表を待つ大勢のアマチュア無線ファンが待機。現地時間の9時30分にICOM USAのスタッフが黒いベールを取り払うと、「60th Concept Model X60」と書かれた案内プレートと、アクリルケースに収められた「X60」の主要基板とユニット類が現れた。

 

 

「60th Concept Model X60」と書かれた案内プレートと、アクリルケースに収められた「X60」の主要基板が現れた

X60の基板の一部。左はフロントパネルに装着するエンコーダー類とメモリーカードスロット、右は「ANT-SW BOARD」

X60の基板とユニットの一部。手前の2つは「DIGISEL UNIT」、奥は「RF BOARD」。どうやら2波受信に対応しているようだ

X60の基板の一部。左奥は「MAIN BOARD」、右奥は「FILTER BOARD」。左手前は「PA BOARD」、右手前は「LOGIC BOARD」。HF機であることは間違いなさそうだ

X60の「CONNECT BOARD」。3つのUSB端子の他にDVI端子を装備

 

 詳しい説明は行われなかったが、展示された基板の内容から、2波同時受信が可能な大型サイズのHF機であることは想像できた。単なるコンセプトモデルだけのためにこれだけの基板を作るとは考えられず、今後何らかの形で「アイコム60周年記念」の新型HF機が登場すると考えられる。

 

 X60がどのような製品として登場するのか、全貌は東京の「ハムフェア2024」で発表されるということなので、楽しみに待つことにしたい。

 

 

 

●関連リンク:
・hamvention2024 公式サイト

 

 

 

The post 【米国ハムベンション2024】<速報>アイコム、創業60周年コンセプトモデル「X60」を発表 first appeared on hamlife.jp .

feed がび〜ん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/5/17 22:09:40)

こんばんわ〜おねがい


フューズが切れちゃうTRIO TS-830S


この基板のダイオードの短絡だと狙いをつけて交換してみたんだけど、残念ながら違ってましたショボーン


交換前


交換後




V08J(800V 1A)
V06E(400V 1A)   

V03C(200V 1A)

互換品

1N4006

1N4004

1N4003

とのこと


電源入れると

ぶーーーん って唸り声をあげますガーン

そしてしばらくすると、バチってフューズが切れます。


見事にお切になっております。。。


ちなみに外したダイオードをテスターで調べてみたら、確かに短絡してませんでした。


うーん。。。

どこだろう。。。泣




プロフィールを更新してみました。


コイツ変わった奴だけど、何者やねん!?

って不審に思われてる方もいらっしゃるのでは?

と思い、いろいろ書いておきましたので、よろしければご覧になってください。


https://profile.ameba.jp/ameba/alba-chan01



feed 伊豆の国市亀石峠ランチタイム運用 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/5/17 16:47:51)

今日は朝から005が元気でした。

そうなるとオシリがムズムズ、で無理くり箱根方面のCMを入れてみた。

伊豆スカイラインを使うので玄岳駐車場や滝知山運用を検討したが、伊豆半島を北上すればするほどアクティブな局長さんとバッティングする可能性が高くなる。

よって運用実績は無いが、トイレも完備の亀石峠で早めのランチタイムを迎えてみる。

 

強風のため車内で水平偏波

 

こんな状態なのに強力に聞こえる声がある。

その主は一味唐辛子を買いに行ったはずの「つくばKB927」局。

タイミングよく55/55で交信成立したが先日同様QSBが激しい。

続いて「くまもとDX55」局が聞こえるが、魂の叫びが届かない。

諦め比較的ノイズの低い4chでCQ~

すると「ヤマグチSV221」局から嬉しいコールバック。

こうなると強風なんかに負けてられない。

 

強風なのに通常モード

 

何度もココから落下耐久テストをしてしまっているのに懲りませんね。

その後は上がったり下がったり、聞こえてくるエリアも南から北からぐちゃぐちゃ。

その中でも強く入感する「とやまRF87/9」局にお繋ぎいただきタイムアップとなりました。

 

箱根に向かう道中の

 

玄岳駐車場にも立ち寄りたいが時間がない・・・(´;ω;`)

 

使用機種 CH-580

静岡県伊豆の国市亀石峠

11:06 つくばKB927/ 熊本県熊本市江津湖 55/55 CB5ch

11:21 ヤマグチSV221 山口県周南市 53/55 CB4ch

11:35 とやまRF57/9 富山県砺波市 55/55 CB5ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

feed TS-790S 操作不良 in link Ham Radio 修理日記 (2024/5/17 14:34:48)

TS-790S

ボタンを押しても反応しないとの事です。

 

 

タクトスイッチの接触不良により、全数交換しました。

 

 

PLLユニット

周波数再調整。

 

 

RFユニット

 

 

メインユニット

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed <JA1CP入谷さん手作り新作アンテナ2種>無線雑貨の店「HAM-NET」、移動運用に便利な多バンド対応(18~50MHz帯)と電車で持ち運べる50MHz帯アンテナの販売開始 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/17 12:25:00)

通信販売を中心に、アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する商品を販売する「無線雑貨の店 HAM-NET」が、移動用として簡単に組み立てられてすぐ運用できるとして人気を博している、JA1CP入谷さんの手作り新作アンテナとして、多バンド対応(18~50MHz帯)1エレメントアンテナの販売開始した。18/21/24MHz帯はV型ダイポールとして、28/50MHz帯はデルタループとして動作するとしている。販売価格は16,500円。また“電車で持ち運べるアンテナ”というコンセプトで製作した、仕舞寸法30cmの50MHz帯デルタループアンテナも登場。販売価格は6,600円。どちらも別途送料がかかる。

 

 

「無線雑貨の店 HAM-NET」が、JA1CP入谷さんの手作り新作アンテナとして、移動運用に便利な多バンド対応(18~50MHz帯)1エレメントアンテナと、“電車で持ち運べるアンテナ”というコンセプトで製作した仕舞寸法30cmの50MHz帯デルタループアンテナの取り扱い開始した

 

 

 JA1CP入谷さんはこれまでに、自身が製作したアンテナの頒布をハムフェア会場などで行ってきたが、常時購入できるようにとの理由で、昨年(2023年)から「無線雑貨の店 HAM-NET」で取り扱いを開始した。

 

 その第1弾が、50MHz帯と144MHz帯デルタループアンテナ3種類( 2023年6月12日記事、価格などは当時のもの )。軽量で移動に便利だと好評を博している一方で、1点ずつが“手作り”のため品薄が続いてい状態だ。

 

 今回、新しく18~50MHz帯まで使用できる多バンド対応のアンテナと、“電車で持ち運べるアンテナ”というコンセプトで製作した、仕舞寸法30cmの50MHz帯アンテナの仲間が登場。「無線雑貨の店 HAM-NET」の商品案内から抜粋して紹介しよう。

 

 


 

●18/21/24/28/50MHz用デルタループアンテナ(16,500円)

 

 本品は移動用として製作したフルサイズの50MHz/28MHz/24MHz/21MHz/18MHz兼用アンテナです。

 

 エレメントの長さを変え50MHz/28MHzはデルタループとして、24MHz/21MHz/18MHzはV型ダイポールアンテナとして動作します。

 

 使用周波数帯の設定はエレメント用アルミパイプを出し入れし、印に合わせてクランプで固定、50/28MHzは上部にステンレスワイヤーを目玉クリップで挟み、バランのスイッチをD(4:1)にしてデルタループアンテナとして動作します。

 

 24/21/18MHzでは上部ステンレスワイヤーは不要、バランスイッチをV(1:1)にしてV型ダイポールとして動作します。18MHzでは先端に50cmのアルミパイプを差し込みます。

 

★エレメントの印は目安値です、また印は油性ペンで記入しています、出し入れにより薄くなりますので必要に応じて記入してください。

 

 各周波数に於けるSWR値は規格1.5以下をカバーしていますが、アンテナの高さにより周波数が若干ズレます(高く揚げると周波数は高くなります)ので、必要に応じてエレメントの長さを調整してSWRの最良値に設定しご使用ください。また、風により18/21MHzではエレメントが揺れます、強風時には使用を控えるようにしてください。

 

【主な仕様】
アンテナ型式: 50/28MHzはシングルデルターループ、24/21/18MHzはV型ダイポール
バランSWR: 50/28MHzはD(4:1)、24/21/18MHzはV(1:1)
許容入力: 100W CW 以下
エレメント: アルミパイプ13、10、7φと1mmステンレス線18MH用に5φアルミパイプ
基部材質: ポリカーボネイト板厚5mm
使用マスト径(mm): 20~38φ
寸法/重量: 仕舞寸法約1300mm、約960g
(注)本アンテナは移動用として製作したものです。長期の固定設置は対候性などの面からおすすめできません。また、移動運用でも、強風時はご使用にならないようにお願いします。

 

 

多バンド対応(18~50MHz帯)1エレメントアンテナ。18/21/24MHz帯はV型ダイポールとして、28/50MHz帯はデルタループとして動作する。画像は18MHz帯でのV型ダイポール仕様例

 

 

 

●50MHz用コンパクトデルタループアンテナ 仕舞寸法30cm(6,600円)

 

 お客様からのご要望により作成された商品です。本品は山岳運用などに超軽量で携帯できる仕舞寸法30cmのフルサイズ50MHz用デルタループアンテナです。組立図に従い、簡単に組み立て(1分ぐらい)できるように設計しました。

 

 エレメントは2m長のステンレス製ロットアンテナを、給電部にはバランを使用。無調整で48~53MHz帯でSWR1.5以下を得ています。本アンテナの利得は、約3dbあり2エレメントHB9CVアンテナに匹敵する性能だと思います。

 

【主な仕様】
アンテナ形状: フルサイズ(1λ)デルタループ型
給電部: 1:4バラン使用
VSWR: 48~53MHz 1.5以下、50Ω M-R接栓
耐入力: 50W 以下
エレメント: 2mステンレス製ロットアンテナ、およびステンレスワイヤー
仕舞寸法: 30cm
使用マスト: 32φ以下
質量: 約430g
(注)固定用として長期の固定設置は対候性などの面からおすすめできません。

 

 

“電車で持ち運べるアンテナ”として、仕舞寸法30cmのフルサイズ50MHz用デルタループアンテナ

同梱品はご覧のとおり。パーツ類も少なく、軽量で組み立ても簡単に行える

 

 


 

 

 詳しくは、 無線雑貨の店「HAM-NET」の商品紹介から確認してほしい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<JA1CP入谷さんの手作りアンテナ>無線雑貨の店「HAM-NET」、移動運用に便利な軽量デルタループアンテナ3種類(50MHz帯と144MHz帯)の取り扱い開始

 

 

 

 

●関連リンク:
・18/21/24/28/50MHz用デルタループアンテナ(無線雑貨の店 HAM-NET)
・50MHz用コンパクトデルタループアンテナ 仕舞寸法30cm(無線雑貨の店 HAM-NET)
・無線雑貨の店 HAM-NET

 

 

 

The post <JA1CP入谷さん手作り新作アンテナ2種>無線雑貨の店「HAM-NET」、移動運用に便利な多バンド対応(18~50MHz帯)と電車で持ち運べる50MHz帯アンテナの販売開始 first appeared on hamlife.jp .

feed <アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月22日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/17 12:05:04)

全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内のアマチュア無線局を対象に、2024年5月22日(水)に実施される「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせて、7MHz帯(SSB)と430MHz帯(FM)において11時から14時まで(参加局数が増えた場合は延長)の予定でロールコール形式の通信訓練「全国一斉情報伝達試験」を行う。交信証としてのQSLカードはJARL会員のみに発行する。

 

 

「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の伝達の流れ(イメージ)

 

 

 今回、通信訓練を行う「Team7043」では毎年3月と9月の年2回、「日本大震災復興祈念全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール」を行っているが、そのほか気象庁が発信する地震速報に限定した「全国一斉緊急地震速報訓練」や「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」の際して、アマチュア無線を介した全国規模の「全国一斉情報伝達試験」を実施している。

 

「Team7043」による通信訓練「全国一斉情報伝達試験」に関連したアマチュア無線での訓練の概要は以下のとおり。主催者は「関心のある各局は通信訓練にご協力よろしくお願いいたします」と呼び掛けている。

 

 


 

●令和6年度(2024年度)全国一斉情報伝達試験

 

日時:
2024年5月22日(水)11時ごろから14時ごろまで

 

11時訓練合図が出ましたら
11:04~12:00>7.123MHz+- SSB JF3YYE(OP:JH3DMQ)
12:00~12:30>7.012MHz+- CW Key JH9YYL(福井大学CoC無線研究会さん)
※優先の高い業務が入れば中止。

 

13:00~13:30>439.34MHz FM
13:31~14:00>439.11MHz FM
※12:00~12:50>休憩 JF3YYE
※中止が出ましたら通信訓練は中止。

 

※注意事項などは「全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した情報伝達試験(訓練)」と同じ。
※7.123MHzが混信の場合は変動します。
※当日、デリンジャー現象でSSBでまったく運用できない場合は、7.041MHz/FT8で交信に切り替えます。30分後?に再び7.123MHz+- SSBで運用してみます。交信できない場合はご容赦願います。
※Jアラート訓練が中止になった場合は、通信訓練も中止します。中止になった場合はTeam7043のブログでお知らせします。
※QSLカード発行については、JF3YYEからはJARL会員は1WAY

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・5月日程(電文伝達&通信訓練)(Team7043)
・内閣官房 国民保護ポータルサイト
・Jアラートの概要(PDF形式)
・全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要(消防庁)
・Team7043

 

 

 

The post <アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、5月22日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 first appeared on hamlife.jp .

feed <13時から7MHz帯、16時から14/21/28MHz帯>JARL新潟県支部、5月19日(日)に「第24回 新潟コンテスト」の7MHz部門とハイバンド部門を3時間ずつ開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/17 10:30:58)

日本国内で運用するアマチュア局を対象に、JARL新潟県支部は2024年5月19日(日)に「第24回 新潟コンテスト」の「7MHz部門」を13時から16時までの3時間、「ハイバンド部門(14/21/28MHz帯)」を16時から19時までの3時間、それぞれ開催する。同コンテストは周波数帯によって開催日時が異なるのが特徴で、6月9日(日)の19時から22時まで「ローバンド部門(1.9/3.5MHz帯)」が行われる。なお、写真スタイルの賞状の発行は第20回(2020年)をもって終了している。

 

 

 

 

 参加資格は、日本国内で運用するアマチュア局でシングルOPのみ。ゲストOPでの参加は不可。交信対象は「新潟県内局」が日本国内で運用するアマチュア局、「県外局」が新潟県内で運用するアマチュア局となる。

 

 ナンバー交換は、新潟県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の都府県支庁ナンバー」。

 

 サマリーシートの提出は、紙ログ、電子ログの両方で受け付けるが、「参加区分ごとにログ・サマリシートを提出」「ログ・サマリシートはJARL制定のA4形式(または同形式)」「電子メールの受け付けはJARLコンテスト電子ログサマリーと同形式に限る」としている。

 

 締め切りは7月1日(月) 消印有効。参加証、結果希望者はSASE(長形3号120mm×235mmのサイズ、94円切手を貼る)を同封。結果をE-mailで希望の方は、メールアドレスを明記のこと。詳しくは「第24回 新潟コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第24回 新潟コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第24回 新潟コンテスト規約
・JARL新潟県支部コンテスト委員会
・JARL新潟県支部

 

 

 

The post <13時から7MHz帯、16時から14/21/28MHz帯>JARL新潟県支部、5月19日(日)に「第24回 新潟コンテスト」の7MHz部門とハイバンド部門を3時間ずつ開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <全国の個人局が対象、電信電話部門のみ>十勝アマチュア無線クラブ、5月18日(土)21時から24時間「2024年 十勝クラブコンテスト」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/17 9:30:23)

十勝アマチュア無線クラブ(JA8YAD、JARL登録クラブ01E-1-1)は、2024年5月18日(土)21時から19日(日)21時までの24時間にわたり、「2024年 十勝クラブコンテスト」を日本国内のアマチュア無線局の免許を有する個人局を対象に、7/21/28/50/144/430MHz帯アマチュアバンドの電信電話部門のみで実施する。

 

 

 

 

 部門は「管内局」と「管外局」の2つ。「管内局」は十勝支庁管内で運用する無線局(固定局、移動局)、「管外局」は十勝支庁管内以外の局と十勝アマチュア無線クラブ特別会員局、十勝クラブ員移動局。種目は「個人局シングルバンド(7/21/28/50/144/430MHz帯の各バンド)」と「個人局マルチバンド」となる。管外局同士でも得点になる。

 

 ナンバー交換は、「管内局」が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町村名または略記号+識別記号」。「管外局」は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県地域等名または都府県地域等ナンバー(管外局の特別会員は識別記号も)」。識別記号は、「クラブ員:M」「AAA賞受賞局と十勝クラブ特別会員局:GM」「その他の管内局:O」「管外局:記号なし」。

 

 M局との交信を5点、GM局との交信を10点、O局との交信を3点、管外局相互(一般局)の交信及び記号なし局との交信はそれぞれ1点。マルチプライヤーは「管内局」が異なる都府県支庁、十勝管内19市町村、「管外局」は異なる十勝支庁管内19内市町村、M、GM局と交信した都府県支庁。総得点は、「シングルバンド」が当該バンド得点の和×当該バンドマルチの和、「マルチバンド」が各バンド得点の和×各バンドマルチの和だ。

 

 申請は1種目のみで複数の申請は不可、申請は郵送のみとし、電子申請は受け付けない(電子メールなどへの添付申請もNG)。申請も締め切りは6月17日(月)消印有効。詳しくは「2024年 十勝クラブコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「2024年 十勝クラブコンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・2024年 十勝クラブコンテスト規約
・十勝アマチュア無線クラブ

 

 

 

The post <全国の個人局が対象、電信電話部門のみ>十勝アマチュア無線クラブ、5月18日(土)21時から24時間「2024年 十勝クラブコンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <LoTWにアクセス不能>ARRLのシステムに「重大なインシデント」が発生中 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/17 8:00:43)

米国のアマチュア無線連盟であるARRL(American Radio Relay League)は2024年5月16日(現地時間)、同連盟のネットワークと本部システムに“重大なインシデント”が発生し、DXCCをはじめとする各種アワードで使用する世界的な交信認証システム「LoTW(Logbook of The World)」などが影響を受けていることを発表した。現在、外部の専門家と共に復旧に向けて対応中という。

 

 

ARRLのWebサイト。システム障害でしばらくアクセスできなかったが一部復旧。しかしLoTWシステムなどは依然として接続できない状態だ

 

 

 ARRLのシステム障害は日本時間の5月15日に発生した。TQSLを含むLoTWシステムへのアクセスが5月17日朝(同)になってもアクセスできない状態であるほか、一時はARRLのWebサイト自体にも接続できなかった(現在、Webサイトは一部を除き閲覧可能)。

 

 5月16日(現地時間)、ARRLが発表した告知は次のとおり。

 


 

ARRL Systems Service Disruption

 

We are in the process of responding to a serious incident involving access to our network and headquarters-based systems. Several services, such as Logbook of The World and the ARRL Learning Center, are affected. Please know that restoring access is our highest priority, and we are expeditiously working with outside industry experts to address the issue. We appreciate your patience.

 

This story will be updated with new developments.

 

 

<参考:日本語機械翻訳>

 

ARRLシステムのサービス途絶

 

現在、ネットワークおよび本部システムへのアクセスに関する重大なインシデントに対応しています。「Logbook of The World」や「ARRL Learning Center」など、いくつかのサービスが影響を受けています。アクセスの復旧は最優先事項であり、外部の専門家と協力し迅速に対処しています。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

この記事は新しい進展があり次第更新されます。

 


 

 米国では5月17日(金)の朝10時(日本時間5月17日23時)から、世界最大規模のアマチュア無線イベント「Hamvention 2024」がオハイオ州で開催される。イベント運営に影響が出ないよう、早急な復旧が望まれるところだ。

 

 

 

●関連リンク:
・ARRL
・ARRL Systems Service Disruption
・ARRL LoTWサイト(障害発生中でアクセス不能)

 

 

 

The post <LoTWにアクセス不能>ARRLのシステムに「重大なインシデント」が発生中 first appeared on hamlife.jp .

feed FT-101Z 送・受信できない in link JHGのブログ (2024/5/17 13:27:21)
FT-101Z 送信・受信ができないとのことです。


IMGP6547

セレクタを内部VFOに合わせます。


IMGP6555

プリセレクト同調などを調整すると、受信については正常に受信しました。

受信感度 7,05Mhz SSB ー125,0dBm

IMGP6559

送信ができないとのことです。

付属機器の接続プラグ(ACCプラグ)の①番②番ピン間をショートさせたプラグを挿さないと、終段管にヒータ電圧がかかりません。

2024-05-16
23-28-50

ACCプラグが無い状態でしたので、①②番間をショートさせました。


IMGP6557

終段管ヒータをONにしてプレート同調、ローディング調整にて80W出ました。

変調時には100W出ます。

IMGP6548

スイッチをIC電流に。


IMGP6556

IC電流OKです。


IMGP6553

周波数。

7,05Mhz

IMGP6550

スプリアスの状態。

7,05Mhz

IMGP6549

各種同調つまみを駆使して、メーターの上がり具合を見ながら真空管をいたわり、天候気候のコンディションによって今日のご機嫌はどうだろうかなど、機械と対話することが楽しめる無線機です。

FT−101に触れると無線技士ということを感じます。

最新式の高級無線機にもつまみ類がズラリと並んでいますが、このような機器の仕組みをわかったうえで操作駆使できるのはやはりそれは技士なんだなと思います。

FT-101Z 名機ですね。

IMGP6551
feed 大臀筋と腸脛靭帯のストレッチ in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/17 0:02:14)

長い間、腸脛靭帯炎のクマ。

(腸脛靭帯炎とマラソン膝は同じらしい)


これはいけないと思い、薬を塗りつつストレッチを初めました。


薬はコレ。



薬と言うか、痛み止めかな…


これは以前、膝に水が溜まった時に貰った塗り薬。


それを塗りつつ、足のストレッチも始めました。


ストレッチは大臀筋と腸脛靭帯を伸ばすストレッチ。


元々体が硬いクマ。


普段しないストレッチで足の筋を伸ばしたら、あら不思議びっくり


だんだんと膝の痛みが引いて来ました。


歩いても痛みが出ないし。


これはストレッチの効果かなおねがい







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 5/16 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/5/16 23:44:46)

本日は午前中からES交信が報告され、ランチタイムに公園に~

 

(武蔵野市)

あおもりCC39/八戸(今シーズン初!)

(小金井市)

くまもとDX55/上天草市大矢野町野釜島(ISSでもつながるといいですね~)

いわてB73/6(きた~神局!)

おきなわMO583(多分行けたかと....)

 

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避!)

 

他IW123、GG104,SC500、MC36各局様も入感ありましたがCBLどまり~(-_-;)

 

その後夕方も開けていたようですが、所用があり18時過ぎに再度公園入りしましたが、Esは終わってました~

それでも....

 

(小金井市)

とうきょうMT106/調布市(夕方坊主回避感謝です~)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

1年ほど前に交信した155TW747さんから大変FBなQSLカードが届きました。

JARL経由でお送りしたものが無事届き、ダイレクトで返信いただいたものです。

また金門島からのQRV計画されているようなので是非次回はリベンジしたいです~

 

 

 

 

 

 

 

 

feed VUデュアル 3エレ OWA八木の特性 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/5/16 13:03:12)

 

 

 このアンテナは2種類作り、1本はすべてロッドエレメントで重さ150g、2本目は放射器にロッドエレメント、導波器および反射器に4mmアルミパイプを使い軽量化を図り重さ115g。どちらも2年半ほど前に製作し、山で使ってきました。1本目の方がロッドエレメントを伸ばすのみなので扱いが楽ですが、エレメントがきれいにそろいにくい欠点があります。2本目は導波器と反射器を蝶ナットを回して固定する作業があり、ひと手間かかりますが、エレメントはきれいにそろいます。最近よく使うのは2本目の方で、栗駒山の運用でもそれなりの手ごたえが感じられました。製作時に調整して以来、特に問題なく使えてはいますが、どんな特性だったのか気になり、あらためて測定してみました。

収納状態 ロッドエレメントタイプ(上) アルミパイプエレメントタイプ(下)

 

 

 はじめに、145MHz単体の状態で測定した結果です。バンド内どこもSWR1.1以下フラット、見事なほどのベタ落ちとなりました。アマチュアバンド外に広げて測定したところ150MHzあたりまでは2.0以下、鍋底を形成し、きわめて広帯域な特性が見て取れました。

アマチュアバンド内フラット

140MHz~155MHzで測定

 

 続いて430MHz用のオープンスリーブエレメント(導波器2本)を追加して測定してみました。145MHzの特性は変化なし。430MHzの方は430~440MHzまでSWR1.5以下、433.000メイン周辺は1.1以下と、145MHzに比べはるかにバンド幅が広いにも関わらず、こちらも広帯域でフラットな特性を示してくれました。

430MHzオープンスリーブエレメント追加

145MHzは変化なし

430MHz帯も広くフラット

 

 OWA八木は Optimized Wideband Antennaの略だそうで、広帯域に最適化されたアンテナということになるかと思います。145MHzの3エレ八木は、設計によっては9dbiほどの高ゲインが得られますが、OWAはゲイン重視ではなく、広帯域と安定性、使いやすさ重視といったところです。ブーム長も50cmと短く、利得は7dbiほどかと思われます。放射器と反射器の間隔を広めにし、導波器との間隔は狭く設定するのが勘所のようで、自分はネットで公開されているデータでほぼそのまま作り、ついでに430MHz用のオープンスリーブエレメントを追加してVUデュアル八木として使っています(製作時の記事「八木アンテナ」カテゴリー)。当初、430MHzの方の性能はどうなんだろうと、疑問視していたところがありましたが、430MHz単体の3エレ八木と比べて特に遜色ないとの感触で、悪くありません。

 

 今回測定してみて、再調整の必要はまったく感じず、安定的に使える特性のよいアンテナと見直した次第です。

 

 

 

 

 

feed 2024/5/16 大阪府吹田市固定 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/5/16 12:07:15)

きょうはおやすみの日…といってもいろいろ所用が入っているが。

ちょっとだけ暇ができたタイミングでコンディションの確認をすると少々良さげなので運用。

2局さんとEsQSOができた。これが今シーズン初のEsQSO。

 

2024年5月16日 大阪府吹田市自宅固定

市民ラジオ:NTS115

 

11:08 とかちST617局 53/53 CB8 北海道池田町 EsQSO
11:32 あおもりCC39局 53/53 CB8   EsQSO

 

 

 
 
 
 
 
 
feed RJ-410 総合点検 in link JHGのブログ (2024/5/16 12:04:19)
RJ-410 総合点検のためお預かりしました。


IMGP6531

部品、パターン、ハンダ不良を点検。

異状ありませんでした。

IMGP6532

電解コンデンサーをオール交換しました。

背の高いコンデンサーは寝かして取り付け。

IMGP6533


IMGP6534

検波ダイオードを交換しました。


IMGP6544

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP6540

出力 0,4Wくらい。


IMGP6543

スプリアスの状態。


IMGP6537

受信感度を最大に調整。


IMGP6535

受信感度。

ー122,5dBm

IMGP6536

基本性能は出ています。


IMGP6545
feed <今回から「電子ログは原則として添付ファイルによる提出」とする>JARL群馬県支部、5月18日(土)夜と19日(日)朝に「第52回(2024)オール群馬コンテスト」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/16 11:30:04)

JARL群馬県支部主催による「第52回(2024)オール群馬コンテスト」が、2024年5月18日(土)20時から24時までと、5月19日(日)6時から12時までの2回に分けて、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で開催される。オール群馬コンテストの活性化に寄与することを目的に、本コンテスト中のQSOで要件を満たすと「オール群馬コンテストアワード」の申請が可能だ。なお、今回から「電子ログは原則として添付ファイルによる提出」とするとしている。

 

 

 

 

 参加資格は、日本国内のアマチュア局とSWL。県内局の交信対象は県内・県外局で、ナンバーは「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町村ナンバー」。県外局の交信対象は群馬県内局で、ナンバーは「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 参加部門は「電信」「電話」「電信・電話」のほか「社団」「ジュニア(高校生以下)」「シニア(70歳以上)」「YL」「SWL」が設けられているのも本コンテストの特徴といえるだろう。

 

 書類提出は紙ログの場合、6月3日(月)消印有効。電子ログの場合は6月4日(日)24時00分までに必着のこと。なお、「JARL制定様式で作成したもの(コンテストログソフトなどで作成したJARL様式で出力したものをメールに添付して送信する(JARL様式はR1.0、R2.0どちらでも構いません)自作でのログデータは項目を揃えてスペース区切りでお願いします(Tab キーを使わないでください)」としている。

 

 併せて、オール群馬コンテスト中に「オール群馬アワード」と同じ要件(7市3郡、8市8町村、または全市町村、全市全郡)でQSOすることにより、コールサインのサフィックスの何れかの文字を使用して「ALL GUNMA CONTEST AWARD」とつづりを完成させると、本アワードの「73賞」「88賞」「全市町村賞」「全市全郡賞」「オール群馬コンテスト賞」を申請することができる(賞状のみ500円、賞状と楯は3,000円、ただしJARL会員は無料)。申請受付の締め切りはオール群馬コンテストと同じ。

 

 部門や得点など、アワードを含めて詳しくは「第52回(2024)オール群馬コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第52回(2024)オール群馬コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第52回(2024)オール群馬コンテスト規約(PDF形式)
・第52回(2024)オール群馬コンテスト
・JARL群馬県支部

 

 

 

The post <今回から「電子ログは原則として添付ファイルによる提出」とする>JARL群馬県支部、5月18日(土)夜と19日(日)朝に「第52回(2024)オール群馬コンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed JARL宮崎県支部と宮崎2mSSB愛好会、5月19日(日)に「アイボールミーティング」を都城市で合同開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/16 10:30:58)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮崎県支部は、2024年5月19日(日)に都城市の金御岳(かねみだけ)公園 サシバの館で「アイボールミーティング」を宮崎2mSSB愛好会と共同開催する。誰でも参加できるが、参加希望者は事前登録が必要だ。

 

 

 

 

●アイボールミーティング「集まれ!たまには直接語ろう!」
 (協力:都城アマチュア無線クラブ)

 

◆日時: 2024年5月19日(日)10:00~

 

◆会場: 都城市金御岳公園「サシバの館」 https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/site/kanko/2220.html
    885-0063 宮崎県都城市梅北町11449-60 電話:0986-39-6727
   ・都城市街地から南へ約10km。車で約20分の道のりです。
   ・駐車場に制限があります、極力「相乗り」での参加でお願いします。

 

◆ジャンク市:
 ・当日は、色々な物を持ち込み販売できます。 未使用品(無線関係以外の物でも可能です)等持参ください。

 

◆当日の注意事項:
 ・参加費は無料です。
 ・だれでも参加できますが、参加者確認のため必ず登録をお願いします。
  登録は「都城アマチュア無線クラブ」及び「宮崎2mSSB愛好会WEB」に必ずお願いします
 ・お弁当、飲み物など各自でご用意ください。
 ・参加局数にもよりますが、自局の自己紹介を約30秒位にてお願いします。

 

 

 

●関連リンク:
 ・ アイボールミーティング開催のお知らせ(JARL宮崎県支部)
 ・ 宮崎2mSSB愛好会WEB

 

 

 

The post JARL宮崎県支部と宮崎2mSSB愛好会、5月19日(日)に「アイボールミーティング」を都城市で合同開催 first appeared on hamlife.jp .

feed JARL三重県支部、5月19日(日)に三重県四日市市で「フィールドミーティング2024」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/16 9:30:50)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、2024年5月19日(日)に三重県四日市市の三重県営北勢中央公園で「フィールドミーティング2024」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

●JARL三重県支部「フィールドミーティング2024」

 

◆日時: 2024年5月19日(日)10:00~16:00
 ※雨天等で中止の場合は、当日午前6:00に三重県支部のホームページでお知らせします。

 

◆場所: 三重県営北勢中央公園(三重県四日市市西村町1080)
    詳細地図 リンク

 

◆受付: 北エントランス駐車場「東屋」
   (注)駐車場は、5箇所にありますので上記リンクをご覧いただきお間違えなく。
    ※公園管理事務所には、問い合わせをしないでください。

 

◆アクセス:
・車の場合:東名阪自動車道四日市東インターより車で20分
      東海環状自動車道東員インターより車で10分
・電車の場合:三岐鉄道三岐線 北勢中央公園口より徒歩30分

 

◆内容: ミニFOXハンティング(144MHz FM)、ビンゴゲーム、8J2TKI公開運用、無線体験運用

 

◆参加料: 無料

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
JARL三重県支部 行事案内
北勢中央公園公式サイト

 

 

 

The post JARL三重県支部、5月19日(日)に三重県四日市市で「フィールドミーティング2024」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <ゴールデンウィーク中の無線ライフを振り返り>アマチュア無線番組「QRL」、第626回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/16 8:30:37)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年5月9日 夜に放送した第626 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年5月9日の第626回放送の特集は「ゴールデンウィーク中の無線ライフを振り返り」。ゴールデンウィーク中に開催されたコンテストとDXペディションを振り返り、太陽活動の活発化によるコンディションの乱高下などに触れた。なおQRLは今年も「ハムフェア2024」にブース出展することとし、申込書類を提出したという報告もあった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第626回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <ゴールデンウィーク中の無線ライフを振り返り>アマチュア無線番組「QRL」、第626回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ベランダアンテナ周りメンテナンス in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/16 8:23:22)
週末はベランダに設置してあるアンテナのメンテナンスを行いました。
うちのアンテナは基本マストをベランダの手すりに縛り付け、そのマストにパイプ基台、モービルアンテナ、小型のローテーター、小型の八木などの構成。マストの縛り付け部分がしっかりしていないといけません。
最初取り付けた時はタイラップとかインシュロックとかそう言う樹脂製のバンドで締め付けていました。黒いやつが紫外線に強く屋外用です。そこそこの耐久性はあるのですが、毎日日光を受け続ける箇所はやはりそんなに持ちません。最後はパリッと割れて落ちてしまいます。なので定期的な点検、交換は必須です。
今回は被覆番線の縛りを追加してみました。番線縛り技の要る奥の深そうな世界です。本職の世界では被覆の無い番線使ってますから、全く同じ要領では無いとは思います。
タイラップよりも耐久性も縛り付ける強さも期待できますが、ちゃんと効いてないとただの針金の輪でしかなく、縛ったつもりが破断直前、なんて失敗もあります。
YouTubeでお勉強。たる巻き、一本縛り、箱縛り、その他いろいろ出てきます。ウンコ巻きという失敗したものも紹介されてます。しののかけ方、回し方、仕上がりの様子う~ん、わかったつもりでも簡単そうで実際やると難しいぞ!回しても締まっていかないくせに破断!とか
移動運用でも番線巻きは使えそう。上手くなりたい技術です。
その他モービルホイップの位置を変えたり、アンテナ変えたり細かくいろいろやりました。
feed 自作機POTA:都内有料庭園での運用(その2) in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/5/16 7:08:16)
5/15(水)週初めまでコンディションの低下を起こした磁気嵐も落ち着いてきたので前回行けなかった都内有料庭園へハンディ機を持って移動しました。今回移動したのは以下の2庭園です。ACT難易度は向島百花園は高く今年HFでACTされたのはAWCさんとAZMさんの2回のみでした。浜離宮は前にも行ったことがありますが広いのでHFを運用できる場所はかなりありハードルは低いです。
 繰り返しになりますが、都内の有料庭園は一般の人が多いので無線の騒音や目立つ設備での運用は止めましょう。また、シートを敷いて座ったりすることも禁止されています(浜離宮の一部エリアはOKでした)。アマチュア無線禁止にならないよう十分配慮してPOTAを楽しんで頂きたいと思います。
今回の記事が参考になったら嬉しいです。

  JP-1217向島百花園(入場料150円)
  JP-1216浜離宮恩賜庭園(入場料300円)
  
IMG_E1219



●JP-1217向島百花園
東武伊勢崎線スカイツリーライン東向島駅徒歩10分程度です。江戸時代に骨董商の方が江戸の文人の協力を得て開園した庭園、狭いところに木々が密集している感じですが芭蕉などの句碑なども立ち並び文人の足跡をたどることができます。狭い庭園なので運用場所は、ちょっと困りましたが桑の茶屋跡にベンチがあり人通りも少なかったので座って運用しました。

IMG_1169

スクリーンショット 2024-05-16 063445

IMG_1176



JP-1216浜離宮恩賜庭園
JR新橋駅から徒歩18分くらいです。途中の汐留の地下道はサラリーマン時代にお客様との会議で毎日のように歩いた場所なので懐かしさがいっぱいです。徳川将軍の庭園ということもあり、広大な敷地に鴨場もあり当時の風景がみられます。今回はお花畑のところのベンチ(地図の X印 )に三脚をたてて運用しましたが、東京湾側のベンチなどの方が電波の飛びはよいと思います。

IMG_1200

IMG_1198

IMG_1205

IMG_1212



★最後に
都内の有料庭園はどこも素晴らしいところが多いので無線だけでなく時間をとって是非とも散策をされてみることをお薦めします。

また、今回の設備は、WVU-604Fh ハンディトランシーバー(30~40mバンド、出力0.5~1W)内蔵ロッド2m長でした。ラジアル線は10m、コンディションは30mで東北から近畿まで開いていたので問題なくACTできました。ワッチ頂いた皆様ありがとうございました。

◎お空の状態は一昨日くらいから落ち着いてきたようです。X線フレアのリアルデータをみているとたまに強くデリンジャー現象が発生しているようですがこれらは数分から1時間程度で回復するのでその時は食事をしたりして待つことで移動運用は楽しめるでしょう。

IMG_1217






feed 岩城山で豚汁の炊き出し in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/16 0:02:17)

ゴールデンウィークネタもこれが最後。


6日は雨で自宅警備してましたから笑い泣き


ゴールデンウィーク3日目の5月5日。


田布施町スポーツクラブの中のひとつの遊歩クラブ。


これは月一で開催される、町内を歩くサークル。

(夏期は週一で早朝ウォーキングあり)


そのイベントで、岩城山登山に参加しました。


ただしクマは今回も豚汁の炊き出し担当ですが笑い泣き


しかしきっちり山は登りますよプンプン


なので事前に荷物を持って車で山を登り。


そこからスタート地点の城南公民館まで歩いて山を降ります。


距離は約5キロ。


相方と歩いてちょうど1時間ですね。


城南公民館に着いたら少しして、クマは再度山を登ります。


みんなが来る前に豚汁を作らないと行けないからね。


まあ走れそうな所は少し走り、きつい坂は歩き。


約45分で車のある広場に到着しました。


そして豚汁を作りますが、今回はマキで作りました。



去年はガスで作りましたが、なかなか沸騰しないから、時間ギリギリになりましたが。


今回マキで作るとすぐに湯が沸きました、


やっぱマキの方が火力が良いね。



で、今年も肝心な完成品の画像は撮り忘れ。


売り切れ直前に画像を撮りました。



すみません、具がほとんど無いですね笑い泣き



毎回味は濃いめに作るんですが、今回も濃いすぎるぐらいになりました。


すみませんショボーン


普段作るより大量な場合、なかなか美味く作れんよね。


でも来年は大丈夫だと思いますよ。


毎年忘れるレシピを、今年は描き残してるからね。



そして自宅に帰り鍋を洗いますが…


やっぱ煤の付いた鍋は洗うのが大変でした笑い泣き








にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed 【市民ラジオハンディーリリース記念実験】アンテナの裏ワザ的調整方法 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2024/5/15 22:31:59)

■ハンディー機の新技適化

いや〜、凄いですよね。またフクオカ局が新技適にチャレンジされ、無事認証合格されました。

勝手ながら、盛大に祝福してます。

おめでとうございます。


何が凄いって、680にノイズブランカとアンテナチューナー、ゲイン調整をぶち込んだ様です。(Xの写真からの勝手な推測)


しかも、私の好きな、

・見た目は限りなくノーマル

・性能重視

です。


マイコン使った機能追加は、ぶっちゃけ超楽です。ヤフブロ時代に散々くだらないマイコン特権乱用の記事を上げていましたので、一部の方はご存知かと。


でもそうでは無く、「交信する為の基本的性能を上げる機能」であるのは素晴らしいの一言。

もう尊敬です。


全く、栃技研は何やってんだ?と怒られそうです…



■目玉のアンテナチューナー

これ、欲しい方って沢山いらっしゃると思います。

アンテナチューナーは、簡単な様で、小さいサイズでロスを低く作るのは結構難しいんです。


現に、バリコンとコアの並列共振を使ったものは、実測して驚きましたが、電力の半分くらいはロスになってしまいます。

まぁ、雑な作りだったというのもありますが…


何れにせよ、共役回路を上手く作るのがとても重要になります。



■アンテナチューナー有りと戦うには?

NTS115は、アンテナマッチングが簡易的に見られる様になっており、それが手頃な故に気にされる方が多いと聞きます。


振れば良い、と言うわけでは無いですが、そこそこは振らせ、アンテナチューナー搭載機と戦いたい!(?)のが当たり前の性です。


しかし、上手くマッチングが出せない場所や個体もあるわけです。


そこで、合法的にやれるとすれば…

ということで、アイデアをひとつ紹介します。


■いざ、トライ
使ったものは
・87Rロッドアンテナ
・アルミ板(筐体代わり)
・お手製ローディングコイル(私の一部技適機で使用したものを実験の為にちょっとずらしたもの)
コレを使って、先ずはSWRを測ります。

すると、SWRはちょい上に来ます。
気に入らないですよね?(笑)

そこで、あるものを挟みます。

するとどうでしょ?バッチリどセンターに来ます。

さて、次はNTS115でやってみます。
鉄骨造の部屋の中なので、だいぶイマイチですがご容赦を。
こんな感じで、クリップを挟むとマッチングが改善方向へずらす事が出来ます。


メカニズムは単純で、ローディングコイル近くにキャパシティハットを付けると、アンテナ共振点を比較的大きく下げる事が出来ます。

また、アンテナ全長を変える事無く、しかもアンテナ型式も単一型から変更になる訳でも無く、外部アンテナに接続される訳でも無いので、法規上も問題ないと思います。

共振周波数を上げるにはアンテナを縮めれば良いですが、共振周波数を下げるには有効な手段になります。

要は、 ロス無しの外付けアンテナチューナーと言うわけです。



feed Arduinoで三角関数を計算してみたが・・・ in link シズオカAR96/JR2GUI (2024/5/15 21:39:00)
ArduinoとGPS(正確にはGNSS)受信モジュール、OLED(有機ELディスプレイ)を使って目的地までの直線距離を表示するアイテムを作ってみました。ところが 目的地に近づくと表示がおかしくなる 事象が発生。当初はきっと原因は桁数まるめの影響ですぐに解決するだろうとタカをくくっていたのですが、調べれば調べるほどに謎が深まっています。どうにも行き詰まりつつあるので詳しい方のお知恵をお借りしたく記事にすることにしました。

テスト中の様子。シャッタースピードの関係で上部の文字が消えてしまっていますが、OLEDの最上段が目的地までの直線距離、中段が現在地の標高、下段が受信している衛星数のバーグラフ表示です。

<事象>
1)目的地の5kmくらい手前まで近づくと距離表示がおかしくなる。
  (具体的には3.114km、2.202km、0.000kmをランダムに表示するようになる。)
2)目的地から大きく離れているときには正確な距離が表示される。
3)GPSから受信した位置情報(緯度経度)を元に手計算すると、目的地付近でもちゃんと距離が出る。
4)GPSから受信した位置情報のバラツキは大きくても20m程度。分解能は1.5m程度。
5)GPSからの受信の代わりに位置情報を手入力した値を用いた場合も、現在地と目的地が近いと表示がおかしくなる。

上記3)、4)、5)から、 GPSの位置精度のバラツキが原因ではない ことが分かりました。
手入力した固定値の位置情報でも表示がおかしい ことから、計算過程に何らかの問題があると思われます。計算式は下記のものを用いています。

直線距離 = 地球の半径 × Arccos(sin(y1) × sin(y2) + cos(y1) × cos(y2) × cos(x2-x1))
地球の半径:6378.137km
x1:現在地の経度
y1:現在地の緯度
x2:目的地の緯度
y2:目的地の経度

計算式や地球の半径の値はネットから引用しています。Google Mapで適当な2地点の緯度経度を調べて上記の式で計算してみると正確に距離が算出されるので、計算式は問題ないと思います・・・少なくとも手計算では。

ところがこれをArduinoに書き込んで計算させてみると、直線距離が近いときに手計算とアンマッチが生じてしまうのです。

式のどの部分でアンマッチが生じているかを検証したのが下のグラフです。
横軸は式の中の各項、縦軸はArduinoと手計算との差異のパーセンテージです。直線距離0kmの場合から710kmの場合まで13パターンをプロットしています。これを見るとArccosのカッコの中までは差異が±0.00001%程度に収まっており問題ないように思えるのですが・・・

その先、 Arccosを計算すると途端にブッ飛びます 。−100%になっているのは、Arduinoでは計算結果がゼロになってしまっているものです。
※横軸の”acos()”はArccos(sin(y1) × sin(y2) + cos(y1) × cos(y2) × cos(x2-x1))を、”kyori”は目的地までの直線距離を表しています。

ちなみにArduinoと手計算での直線距離の算出結果は以下の通りです。目的地までの直線距離が28kmでようやく差異50mとなります。せめてこのくらいの誤差で収まってほしいのですが・・・。目的地の5km以上手前からあてにならないのでは役に立ちません。まぁそもそも「直線距離を表示」って時点で実用性などほとんどなく、スマホやクルマのナビの方が便利なのは分かりきっていますが(笑。


<疑問点>
・Arccosの段階で途端に誤差が大きくなるのは何故か?
・手入力した固定値をそのままserial.printで表示させるとなぜか少し値がズレるのは何故か?
 たとえば135.001000,35.001000と入力 → 表示は135.001007080,35.000999451となる。
 ただし整数で入力したものはズレない(例:135.000000)。


以下に検証用のスケッチを記します。
これのx2,y2の値を色々と変えて各項の値や直線距離の計算値を吐き出させたのが上記グラフです。
疑問点についての解答やヒント、ここ確認してみたら?などアドバイスいただけると嬉しいです。


#include <stdio.h>
#include <math.h>
double EARTH_RAD = 6378.137;

void setup() {
 Serial.begin(57600);
 while (!Serial) {
 ;
 }

void loop() {
    double x1 = 135.000000 * (M_PI/180);  //現在地の経度
    double y1 = 35.000000 * (M_PI/180);   //現在地の緯度
    double x2 = 135.100000 * (M_PI/180);  //目的地の経度
    double y2 = 35.100000 * (M_PI/180);   //目的地の緯度
    double kyori = EARTH_RAD * acos(sin(y1) * sin(y2) + cos(y1) * cos(y2) * cos(x2 - x1));  //目的地までの直線距離
    
    Serial.print(kyori,3);
    }
feed <難航している山手線駅前QRV 50MHz編>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/15 12:45:18)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年5 月15日には新たにニュース2 本と、お馴染みの連載「PHONEで楽しむQRP通信」「アパマンハムのムセンと車」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」「新・エレクトロニクス工作室」「ラジオ少年」など6本の記事を公開。さらに英語版の「FB NEWS Worldwide」にも新規記事が1本掲載された。

 

 

 

 

 5月15日号で新たに公開されたニュースは「JH1CBX運用情報(HFハイバンド&SHF)」「6月30日“アマチュア無線入門講座in大阪”が開講」の2本。その他おもな記事の掲載・更新状況は次のとおり。

 

PHONEで楽しむQRP通信 第11回
 JE1ECF 斎藤氏による連載。今回は「難航している山手線駅前QRV 50MHz編 途中経過ほか」として、IC-705を使って50MHz帯SSBによる「山手線駅前QRV」に挑戦している状況を報告。さらに7月1日から7日に開催する「IC-705ユーザーQSOパーティ」を紹介した。

 

★アパマンハムのムセンと車 第20回
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回も「モービル&アパマン運用に役立つヒント」と題し、デリンジャー現象の発生について、賃貸物件にアマチュア無線用アンテナを建てる方法、モービルから手軽に運用する方法を紹介した。

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第79回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「簡単SOTA運用地8」と題し、長野県の美ヶ原高原の最高標高地点(2,034m)である松本市の王ヶ頭(JCC#0902, SOTA#JA/NN-067)を紹介した。

 

★新・エレクトロニクス工作室 第25回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回は「ACアダプタ風ミニ電源2&専用ダミー」と題して、約7~13Vを供給できるAC電源と、この電源のテスト用ダミーを製作した。

 

★ラジオ少年 第14回
 コールサインが聞き取れない場合などに役立つ、不揮発性メモリーISD1820が搭載された録音再生ボードを使ったICレコーダー(録音時間最大10秒)を製作した。

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は6月3日(月)を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2024年5月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

The post <難航している山手線駅前QRV 50MHz編>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <スマホでも電子免許状の検索や写し表示OK>総務省、無線局の電子免許状等の導入等に係る関係省令等の改正案に対する意見を6月13日まで募集 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/15 12:25:19)

総務省は、政府全体で進められている「デジタル原則」等を踏まえ、“無線局の申請等から免許状等交付までの一連の手続をデジタル処理で完結するため”として、「電波法施行規則等の一部を改正する省令案等」を公表し、2024年5月15日(水)から6月13日(木)まで、広くパブリックコメント(意見)募集を行っている。

 

 

イメージ写真

 

 

 今回の意見提出期間は2024年5月15日(水)から6月13日(木)まで(必須/郵送による提出の場合、締切日の消印有効)で、「意見公募の趣旨・目的・背景」は以下のとおり(一部抜粋)

 


 

 総務省では、無線局の免許申請手続等においてインターネットを利用した電子申請を平成16年に導入しており、これらの電子申請率は8割を超えています。一方、免許状等を含む処分通知等は書面により交付しているところ、政府全体で進められている「デジタル原則」等を踏まえて、申請等から免許状等交付までの一連の手続をデジタル処理で完結できるよう、エンドツーエンドでのデジタル対応を進める必要があります。

 

 書面による免許状の交付の電子化は、「規制改革実施計画(令和4年6月7日閣議決定)」においても掲げられており、これらを受けて、総務省では、総合無線局監理システム(電子申請・届出システム)の更改(リニューアル)等により、令和7年1月に電子免許状等の電子処分通知等を導入等する予定です。

 

 このため、今般、電子免許状等の導入等に係る制度整備を行うため、電子免許状等に係る備付け・掲示の方法、電子免許状等を希望する場合の手続及び電子免許状等を訂正・返納する場合の手続等を定める「電波法施行規則等の一部を改正する省令案」等を作成しましたので、当該制度改正案に対して意見募集を行います。

 

 電子免許状等の導入により、より速やか・確実に免許状等の処分通知等の交付を受けることができるようになるなど、免許状等の処分通知等の発送・受取事務や保管・管理業務等について、申請者・免許人等及び総務省の双方の業務のさらなる迅速化や効率化、コストの削減等が実現されます。

 

 

 


 

 なお、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林良太氏のブログ(CIC)では、今回の意見募集について “電波法令、または省令の改正案” でわかりやすく要点をまとめているので、記事下の「関連リンク」から一読をお勧めする。

 

 

本林氏がとりまとめた「無線局免許状デジタル(電子)化」でのアマチュア局の視点(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログから)

 

 

●関連リンク:
・総務省 無線局の電子免許状等の導入等に係る関係省令等の改正案に対する意見募集(電波法施行規則等の一部を改正する省令案等)
・総務省 意見公募要領(PDF形式)
・総務省 無線局の電子免許状等の導入等に係る関係省令等の改正案(概要)(PDF形式)
・パブコメ募集:局免の電子化(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・デジタル原則(日経BPガバメントテクノロジー)

 

 

 

The post <スマホでも電子免許状の検索や写し表示OK>総務省、無線局の電子免許状等の導入等に係る関係省令等の改正案に対する意見を6月13日まで募集 first appeared on hamlife.jp .

feed <5年ごとの更新手続きを行わずアマチュア無線機を使用>信越総合通信局、不法無線局を開設していた第四級アマチュア無線技士に対して17日間の行政処分 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/15 12:05:24)

5月14日、信越総合通信局は総務大臣の免許を受けずにアマチュア無線機を使い、不法無線局を開設した新潟県小千谷市の 第四級アマチュア無線技士(40歳代)に対して、17日間の従事停止処分を行った。本件は、信越総合通信局による電波監視活動の中で発覚したもので、新潟放送によると、被処分者は大型ダンプトラックの運転手で、アマチュア局を一度開局したにもかかわらず、5年ごとの更新手続きを行わないまま数年にわたって免許失効状態でアマチュア無線機を使用していたとみられると伝えている。

 

 

令和6年度電波利用環境保護活動用のキャッチコピー「えっ 仕事でアマチュア無線、違法じゃない?」PRポスター

 

 

信越総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 信越総合通信局は、総務大臣の免許を受けずに無線局を開設した無線従事者に対し、無線従事者業務の停止を命ずる行政処分を行いました。

 

 本件は、当局の電波監視活動の中で確認した不法無線局です。

 

1.違反の概要および行政処分の内容
被処分者: 新潟県小千谷市在住(40歳代)
違反概要: 免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を使用し、不法無線局を開設した。
処分内容: 5月14日から17日間、第4級アマチュア無線技士の従事停止処分

 

2.行政処分の根拠

 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項の規定に基づくものです。

 

 

【参考】 電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 信越総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法違反者に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

↓この記事もチェック!

 

<東京都青梅市の路上で地元警察署と不法局の取り締まり>関東総合通信局、自己の運転する車両に免許を受けずアマチュア無線機を設置していた3人を告発

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・信越総合通信局 電波法違反の無線従事者に対する行政処分~不法無線局を開設した無線従事者の従事停止処分~
・免許失効にもかかわらず大型ダンプトラックで無線を使用「電波法違反」で40代の運転手に無線使用禁止の行政処分(TBS NEWS DIG/新潟放送)
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

The post <5年ごとの更新手続きを行わずアマチュア無線機を使用>信越総合通信局、不法無線局を開設していた第四級アマチュア無線技士に対して17日間の行政処分 first appeared on hamlife.jp .

feed JARL神奈川県支部、5月19日(日)に愛甲郡清川村で「第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/15 11:30:56)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部は、この時期恒例となった宮ヶ瀬湖畔(愛甲郡清川村)での親睦イベント「第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」を、2024年5月19日(日)に開催する(雨天の場合は中止)。概要は次のとおり。

 

 

 

★「第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」概要

 

ご家族で、仲間と、ご参加ください!
 アマチュア無線を楽しんでいる皆様との親睦を図るとともに、これからアマチュア無線を始めてみたい方や一般の方にもアマチュア無線の楽しみを知っていただくことを目的に、毎年移動運用に最適な新緑の5月第3日曜日に「かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ケ瀬」を開催しております。
 今年で10回目の開催となりますが、昨年は一般来場者も含め534名もの来場者をお迎えし盛大に開催することができました。
 例年どおりJARLの会員増強企画とさらに連携を強め、無線機器を中心としたフリーマーケット(ジャンク市)を中心に、JA1YAAの公開運用、体験局の運用、子供さんを対象にした特定小電力無線機を使用した無線通信体験会、ラジオ製作教室、移動運用車両コンテストなど多彩な内容で開催する予定です。
 会場も一昨年から園地内の多目的広場を確保、すべてのイベントを同じ会場内で内で実施できるほか、ジャンク市等の出店者の皆様も、会場内まで直接車両で乗入れ可能となります。
 これにより、より多くのジャンク市や登録クラブ等の出展が可能になるほか、多数の家族連れの一般参加者の来場が見込め、これまでとは一味違ったより一層賑やかな催しとなります。JARL会員の方はもちろん、これからアマチュア無線を始めたい方など、一般入場者を含めどなたでも無料で自由に参加することができます。
 新緑の季節、自然環境に恵まれた宮ヶ瀬ダムの湖畔で、ご家族お揃いでお楽しみください。

 

◆主催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部
 共催:一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
    一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 東京都支部
    一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 山梨県支部
 後援:公益財団法人 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団
    宮ヶ瀬レイクサイドエフエム放送機構株式会社

 協賛:幸伸通信技術 有限会社 ハムランド
 協力:各登録クラブ、各販売店、各メーカー

 

◆日時: 2024年5月19日(日) 10:00~15:00
 ※雨天の場合は中止

 

◆場所: 宮ヶ瀬湖畔園地、小中沢多目的広場(神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-5)

 

◆交通:
・小田急小田原線「本厚木駅」下車北口より、神奈中バス5番乗り場「宮ヶ瀬」行き に乗車し、終点「宮ヶ瀬」下車(約60分) 現地へのアクセスリンク
・駐車場あり、1日500円(必ず小中沢駐車場をご利用ください)GoogleMapで「小中沢駐車場」と検索してください。 リンク

 

◆入場料・参加費: 無料
・駐車場については、正規の駐車場料金が掛かります(イベント参加による無料化、割引等はありません)。
・主催者と協力者、施設管理者は本イベントにおいて、開催日当日に会場を提供すること以外に関するトラブル等への一切責任を負いません。ケガや事故、トラブル等が発生しても当事者ならびに当事者間にて解決していただきますようお願いいたします。

 

◆イベント内容:
・開会式:10:00~ メインステージにて

 

・JA1YAA/1公開移動運用:
 宮ヶ瀬から日本、世界に向けてJA1YAA/1の電波を発信いたします(HF及びU/Vでの運用を予定)。移動運用はJARL会員であれば、誰でも参加できますので、運用希望のJARL会員は無線従事者免許とJARL会員証をご持参ください。

 

・アマチュア無線交信体験運用(JA1YRL/1): 
 アマチュア無線交信体験制度を利用して、無資格(アマチュア無線免許をお持ちでない)方向けの体験運用を行います。
アマチュア無線の交信に興味がある方は是非御体験ください。

 

・ジャンク市・フリーマーケット(出店は事前受付締切済):
 無線機器、部品、パソコン機器、家電、玩具、書籍、衣類等を販売する予定です。昨今、公共の場ではジャンク市などの開催が難しくなっていますが、宮ヶ瀬ではオールフリーです。貴重な掘り出しものをお探しください。

 

・無線機器・アンテナメーカー出店:
  メーカー:八重洲無線株式会社・アイコム株式会社・第一電波工業株式会社
  販売店:西湘ハムセンター(株式会社桜田商事)・むせんZONE25

 

・ラジオ製作教室:
 部品から組み立てて、ラジオを作ってラジオを受信してみましょう! スタッフが製作方法を懇切丁寧に指導させていただきます。先着20名までキット代無料でチャレンジいただけます。

 

・水中ドローン操作体験会:
 神奈川県立海洋科学高等学校による、水中ドローン操作体験会を行います。なかなか操作する機会が無い水中ドローンを是非御体験ください。

 

・移動運用車両コンテスト:
 アマチュア無線を楽しむために、無線機器を設置した自家用車、二輪車(軽車両を含む。以下「車両等という」)等を展示します。普段運用している車両等を公開してください。素晴らしいと思った移動運用車両に投票をお願いします。

 

・アイボール&ハンディ機QSOコンテスト:
 より多くの方とアイボール若しくはご持参のハンディ機やモービル機等(以下「ハンディ機等」という)で交信し、既定の用紙に記載してください。自分と同じアルファベットを使用するサフィックスのコールサイン(文字並びの順番は問いませんが、1文字を複数対応は不可)の方を探してください。2文字以上合えば1点としてカウント、3文字合えばマルチもカウント(ファースト局はマルチ1)、若しくはご持参のハンディ機等を使用して交信してください。アイボール得点や交信局数上位者に記念品を贈呈。

 

・アマチュア無線PR、相談、JARLコーナー:
 アマチュア無線の魅力をお伝えします。また、各種ご相談を広くお受けさせていただくほか、JARLコーナーとして、お試し入会等新規会員の入会申込みや継続会費・個人賛助会員の受付を実施します。

 

・JARL連携地元PRコーナー:
 JARLに入会された方や継続会費・個人賛助会員入会・継続会費等を納入いただいた方に地元名産品を記念品として贈呈するほか、宮ヶ瀬周辺の魅力をお伝えいたします。是非、宮ヶ瀬を楽しんでください。

 

・移動運用車両コンテスト表彰式/閉会式:
 移動運用車両コンテスト参加者の表彰式(15:00~)を行います。また、閉会式を引き続き行います。

 

・QSL転送BOXの設置:
 JARL会員のQSLカードをビューローへ転送します。

 

◆その他・開催注意事項:
・当日の連絡周波数は432.420MHz付近をワッチしております(デジタル簡易無線は4ch、特定小電力無線は4chをワッチしております)※基本的には誘導等は行いません。

 

・開催にあたって、ゴミ対策、自然環境対策を下記リンクにて確認し遵守ください。

 

・発熱・咳等の症状がみられる方は、参加をお控えくださるようお願いします。参加中に体調の変化を感じられた場合は、無理をなさらずに早めにお申し出ください。ご協力をお願いいたします。

 

・今後のイベントについて中止・延期になった場合は、ホームページ、SNSでお知らせいたしますのでご確認ください。

 

 

 詳細は下記リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: 第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティングin宮ヶ瀬(JARL神奈川県支部)

 

 

 

The post JARL神奈川県支部、5月19日(日)に愛甲郡清川村で「第10回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <平均値上げ率は12.2%、7月1日以降の申し込みから適用>JARDが「養成課程(集合講習、eラーニング)」の受講料等を全面改定 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/15 11:00:29)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)は2024年5月14日、同協会が実施するアマチュア無線技士の「養成課程(集合講習、eラーニング)」の受講料等を全面改定し、2024年7月1日以降の申し込み分から適用することを発表した。入門者向けの集合講習「第四級標準コース」の一般料金は2,800円(12.1%)値上がりし25,950円(税・無線従事者免許申請手数料を含む、以下同様)、同18歳以下の料金は4,000円(40.6%)値上がりして13,850円になる。また人気が高い4アマ所持者対象の集合講習「第三級短縮コース」は2,000円(15.4%)値上がりして14,950円、3アマ所持者対象のeラーニング「二アマ短縮コース」は2,400円(5.3%)値上がりし47,950円になる。公表された改定料金から算出した平均改定率は12.2%になる。

 

 

JARDの養成課程講習会風景(講習終了後のビギナーズセミナーで撮影)

 

 

 JARDはhamlife.jpの取材に対し「受講者数の減少等により、厳しい赤字経営状況が続いており、自助努力だけでの改善は極めて厳しいと判断し、やむなく改定に至りました」と説明している。

 

 公式サイトで発表した改定後の養成課程受講料等は下表の通り。この受講料は2024年7月1日以降の申し込みから適用される。またeラーニング養成課程(第三級標準コース、第二級標準コース)を受講する青少年の割引料金は、従来「22歳以下」が対象だったが、この改定により対象は第四級標準コースと同様の「18歳以下」に改められているので注意が必要だ。

 

JARDが公式サイトで発表した改定後の受講料等。この表に記載がない不合格者対象の「再受講割引」なども改定されている

 

 JARDの代表的な養成課程における、新旧の受講料金を比較すると次のようになる(いずれも消費税と無線従事者免許申請手数料を含む)。

 

<集合形式>
・第四級標準コース
 一般:現行 23,150円 → 改定後 25,950円
 青少年(18歳以下):現行 9,850円 → 改定後 13,850円
・第三級短縮コース(4アマ対象)
 現行 12,950円 → 改定後 14,950円

 

<eラーニング形式>
・第二級短縮コース(3アマ対象)
 一般:現行 45,550円 → 改定後 47,950円
 青少年:現行(22歳以下) 20,150円 → 改定後(18歳以下) 24,850円
・第三級標準コース(誰でも受講可能)
 一般:現行 27,250円 → 改定後 28,150円
 4アマ所持者:現行 12,950円 → 改定後 14,950円
 青少年:現行(22歳以下) 12,950円 → 改定後(18歳以下) 14,950円

 

 なお従来から行っている「eラーニング割引券(旧 JAIA割引券)」「HAMtteクーポン」による割引制度は今後も継続される。

 

 募集中の養成課程については、2024年6月30日までに申し込みを完了すれば現行料金での受講が可能だ。誰でも受講できる「3アマeラーニング養成課程」は随時開催されているので、申し込めばすぐに始められる。人気が高い3アマ対象の「2アマeラーニング養成課程(短縮コース)」の次回開講は2024年7月期だが、募集は6月上旬からスタートするので、これも現行料金での申し込みが可能だ。詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・養成課程受講料等の改定について(令和6年7月1日より)PDF(JARDホームページ)
・JARD 集合講習案内ページ
・JARD eラーニング案内ページ
・JARDホームページ

 

 

 

The post <平均値上げ率は12.2%、7月1日以降の申し込みから適用>JARDが「養成課程(集合講習、eラーニング)」の受講料等を全面改定 first appeared on hamlife.jp .

feed <今回からのルール変更に注意>JARL山口県支部、「2024年 第23回 オール山口コンテスト(V/U部門、SHF部門)」を5月18日(土)と19日(日)に分けて開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/15 10:32:04)

JARL山口県支部は2024年5月11日(土)と12日(日)に行った「2024年 第23回 オール山口コンテスト」の「HF部門」に続き、5月18日(土)18時から24時までと、19日(日)6時から15時までの2回に分けて、国内アマチュア局とSWLを対象に50MHz帯以上の全アマチュアバンドの電信・電話で同コンテストの「V/UHF部門(50~430MHz帯)」と「SHF部門(1200MHz帯以上)」をそれぞれ開催する。「HF部門」同様、今回からコンテスト名称に山口県の方言で「おいでませ(いらっしゃいませ=相手が来ることに対する期待を表す表現)」が加わっている。

 

 

 

 

 交信対象は「V/U部門」と「SHF部門」とも、山口県内局(山口県内より運用する局)が日本全国の局、中国地方局(山口県を除く4エリアより運用する局)が日本全国の局、エリア外局(4エリア以外で運用する局)が4エリアの局となる。

 

 ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町番号」、中国地方局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定市郡区番号」、エリア外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定都府支庁県番号」。

 

 交信対象は山口県内局(山口県内より運用する局)が日本全国の局。中国地方局(山口県を除く4エリアより運用する局)が日本全国の局。エリア外局(4エリア以外で運用する局)が4エリアの局となる。

 

 ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町番号」。中国地方局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定市郡区番号」。エリア外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定都府支庁県番号」。

 

「OM部門参加局」は2024年5月31日以前に70歳以上の局、「ニューカマー局」は2023年5月31日以降に初めて開局した局、「ジュニア局」は2024年5月31日に18歳以下の局と定義。ニューカマー局、およびジュニア局は別途表彰が行われる。

 

 なお「昨年からの主な変更ポイント」として以下の項目を挙げている。

 

・2種目以上(例えばHF電話とHF電信)の参加を認める。ただし、同一の交信内容を2種目以上に重複して提出することはできない。
・「シングルオペ」はコンテスト中の運用に関わるすべてのことを一人で行った場合とし、それ以外は「マルチオペ」とする。
・「マルチオペ」は全オペレ-タ-、運用補助者等のコールサイン(または氏名)をサマリ-シ-ト意見欄に記入すること。
・山口県内局との交信:1交信につき2点。
・中国地方局・エリア外局との交信:1交信につき1点。
・「HF部門」以外は、同一バンド内の電話と電信での重複交信(受信)を認める。
・バンドで得た都府県支庁、中国地方市郡区、山口県内の市町(別表2)の数。ただし、同一バンド内で電話と電信で交信(受信)してもマルチはどちらか1つのみ有効とする。
・SWLは各バンドで得た山口県内の市町、中国地方市郡区の数。
・山口県内の町村のコンテストナンバーが変更になっています。
・JARLの電子ログシートはR1.0でご提出してください。

 

 

 紙ログと電子ログの締め切りは6月1日(土)当日消印有効 。2018年から「10分間ルールを廃止する」「コンテスト期間内の運用地の変更は自由(ただし、ほかの参加部門に移動はできない)」など変更点がある。詳しくは「2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト規約」を確認してほしい。

 

 

「2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト」の規約

 

 

 

●関連リンク:
・2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト規約
・2024年 第23回 おいでませオール山口コンテスト規約(PDF形式ダウンロード)
・JARL山口県支部

 

 

 

The post <今回からのルール変更に注意>JARL山口県支部、「2024年 第23回 オール山口コンテスト(V/U部門、SHF部門)」を5月18日(土)と19日(日)に分けて開催 first appeared on hamlife.jp .

feed JARL和歌山県支部、5月19日(日)に「和歌山ハムベンション(春季)」を和歌山市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/15 10:00:23)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)和歌山県支部は、2023年5月14日(日)に和歌山市の水軒鉄鋼団地西側駐車場で「和歌山ハムベンション(春季)」を開催する。詳細は同支部のWebサイトやJARL NEWSで下記のように発表されている。

 

 

★和歌山ハムベンション(春季)

 

・日時: 2023年5月19日(日)13:00~17:00 雨天順延(前日17:00に決定し支部ホームページで周知)

 

・場所: 和歌山県和歌山市雑賀崎 
    「水軒鉄鋼団地」西側駐車場 (株)日通ロジスティックス西側

 

・おもな内容:
 ハム向けのフリーマーケットを開催します。出展スペースはマイカーのトランク、ハッチバックの開いた範囲とします。事前申し込みは不要です。
 出店車は駐車場内へ。出店しない方は前面道路西側(駐車禁止ではありません)もしくは南北の駐車場へご協力をお願いします。

 

・問い合わせ先: jr3kuf(あっと)jarl.com 宛て

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
JARL和歌山県支部春季和歌山ハムベンション実施要領(PDF)
JARL和歌山県支部

 

 

 

The post JARL和歌山県支部、5月19日(日)に「和歌山ハムベンション(春季)」を和歌山市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <ゴールデンウィークはどう過ごした?>OMのラウンドQSO、第413回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/5/15 8:30:52)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年5月12日(日)21時30分からの第413回放送。レギュラー陣が「ゴールデンウィークをどう過ごしたか」を報告。ATUを入手した、病院に行ったという話で盛り上がった後で、“若い頃のゴールデンウィークの思い出”を語りあった。

 

 

 番組後半のJARDコーナーは、JARD管理部長・事務局長の伊藤 純氏(JH1OPI)が登場。5月5日から19日まで行われている「HAMtte交信パーティー2024春」のルール(開催規約)について、今回からの変更点と注意点を紹介した。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <ゴールデンウィークはどう過ごした?>OMのラウンドQSO、第413回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 昨夜のアマチュア業務 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/5/15 0:54:05)

金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的な無線技術の興味によって行う自己訓練、通信及び技術研究の業務をいう。


試験に出ます(笑)


その1

KENWOODのステーションモニター SM-230

ちょっと前から右上のツマミ RF ATTが緩んできました(滑べる)。


ちょっくら締めてやろうと、カバーを開けたらビックリびっくり



シャフトカップリング式になってるんだ!

しかも割れてるしガーン

 

確かFT-102を修理した時にシャフトカップリングは余分に買っておいたはず。


お!

ありましたぁチュー

隣のやつも変えておきました。



「あーあー」の動画

「あーあー」うるさいですw


その2


2022年の6月に購入依頼、緑区鳴海の別宅シャックで放置してたアンテナチューナー COMET CAT-300

さすがに勿体ないので、常置場所に持ち帰ってきました。

今まで使っていたTRIO AT-200と入れ替えをしました。


COMETのSWRクロスメーターは照明を点けると綺麗ですねおねがい


が!


TUNEがめっちゃシビア!

2年間ほぼ使ってなかったので、知らんかったんですけど、これはムズイ!

ちょいTUNEを動かしただけで、SWRがビュンビュン!


取説のこれ重要


これを目安にセットしておけば、TUNEが楽かも


これは試験に出ません(笑)


その3

隣の常滑市のJI2コールの局長さんと、久しぶりのQSO

真空管機をこよなく愛しており、今回もTS-520X

を使ってました。

(こっちはサボってTS-990Sでしたけどw)


無線機談義に花が咲きました。


同じJI2コールなので、もしかしたらと思い、歳を尋ねたら同い年でした

しかも、アマチュア無線はお互い6mデビューで、当時のわたしのメインの移動地である常滑市の本宮山にも良く行かれてたようで、いろいろ気が合いそうですウインク


昨夜はアマチュア業務頑張りました爆笑

feed 膝がボロボロ… in link 元気なクマの日曜日 (2024/5/15 0:02:20)

先週から始まった広島の現場。



作業が夜間しかできないから、夜から朝まで仕事して、夜が明けてからアパートに帰ります。


まだそのリズムに体が慣れてないから、昼間はほとんど寝れず…


ん?


日曜日は一日中寝てましたが大あくび


毎日睡魔との戦いで作業をしています。


火曜日も(月曜日の夜勤)アパートに帰ったのが朝の7時前。


それからジョギングに出ましたが…


これが悪かったのか?


ジョギング後、お風呂に入り膝のアイシング。


もちろんアワアワを飲みながらニヤリ


お風呂から上がったら、焼酎を飲みながらご飯を食べてぐっすり寝る予定が…


全然寝れないガーン


なので火曜日の夜勤はほぼ寝ないで勤務に挑みます笑い泣き


その火曜日のジョグは、いつもの反対周りで太田川の河川敷を走りましたが。


運良く、柴田さんを2匹発見ラブ



この時間なら散歩してるんだね照れ


しかし相変わらず腸脛靭帯が痛い…


周防大島を走ってから随分たつのに、なんか痛みが酷くなった気がする。


これは無理して走らん方がええんかな?


ウォーキングも膝を動かすからダメなんかな?


寝てても膝を曲げたら痛いんよね。


なので今週はちょっと様子を見ますわショボーン





にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ
 
feed うっすらと岩手まで飛んだ in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/5/14 17:36:16)

今日は熱海・湯河原で仕事。

ランチタイムに海辺に出られるよう時間を逆算して出発。

今年のEsは全くダメダメですが、この時期丸腰で外出する勇気はどうしても持てない。

ICB-87RやCH-580は嵩張るので今日はRJ-410Z。

 

アンテナを伸ばしたが

 

熱海市多賀で受信してみてもやっぱり静か。

神奈川局がGWできこえるものの、RJ-410Zでは届かなかった。

 

早々に諦め熱海と湯河原でCM。

帰りは国道135号線を避け頼朝ラインへ。

いつもは素通りする「頼朝の一杯水」、今日はなぜか停まってみようと思った。

駐車場が空いていたのでアンテナを伸ばすと8chで何か聞こえる。

 

開けた場所で水平偏波

 

日本語か外国語か聞き分けられず、開けた場所に移動し水平偏波にしてみると、QSBを伴ったイワテIW123局の声が!!

ICB-87Rなどのメイン機ならともかく、RJ-410ZでこのQSBじゃ無理だな。

でも誰も居ない駐車場なので一応Call・・・

一発ピックアップしていただきました。

毎年のこのシーズンではまず届きそうにない聞こえ方でしたが、これも太陽フレアの影響でしょうか?

 

使用機種 RJ-410Z

静岡県熱海市上多賀頼朝の一杯水ポイント

14:48 イワテIW123 岩手県下閉伊郡岩泉町 M5/53 CB8ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

« [1] 3 4 5 6 7 (8) 9 10 11 12 13 [697] » 

execution time : 1.019 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...