ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70874 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <12月7日から開始の「入会金無料キャンペーン」について>Radio JARL.com、第153回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/7 10:00:06)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年12月5日(日)21時からの第153回放送。前半ではコロナ禍の状況と冬の準備について、11月28日にJARL鹿児島県支部が開催した「令和3年度ハムのつどい」の出席報告。

 

 後半では今年12月7日から来年3月6日まで新規入会者の「入会金無料キャンペーン」を実施するという案内。期間中の入会者と紹介者、ライフメンバー会費の新規納入者はハンディトランシーバーが3名に当たる“抽選権”が得られるという。

 

 

 なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌12月号の内容紹介 その3>CQ ham for girls、第385回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/7 8:30:26)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年12月5日(日)15時からの第385回放送。前回に続いてアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、CQ誌12月号(2021年11月19日発売)の記事紹介(「小さな電力を使いこなそう、QRP運用のすすめ」「FMラグチューをスマートにするヒント」「アンテナのトラブルと保守の工夫」「FT-818NDで使える自作電池パックとスピーカ・マイク変換コードの製作」「面白自作の勧め」)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから(FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 秋月のRG58を測ってみる in link jh4vaj (2021/12/6 23:44:38)
秋月電子で2021年11月に扱いが始まった「両端BNC RG58 10m」を入手したので、NanoVNA-H4を使って特性を見てみる。 NanoVNAを使った同軸ケーブルのいろいろな測定はこちらに一覧をまとめている。 外...
feed SV2RSG/A (Mt.Athos) QSL マネージャー in link ぎょうむにっし (2021/12/6 23:15:27)
先日交信できた、SV2RSG/A のLOGが、CLUB LOGに無事UPされたようです

sv2rsga01  

OQRSにも対応はしているのですが、JAの場合
今年年内の期限でQSLマネージャーが居られるので、
そちらで、QSLカードは請求した方が対応は早いようです

QSLマネージャーは、JA1ADT 佐々木さんです
詳細については、QRZ.COMを、御覧いただければと思います

feed 12/6 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/12/6 23:00:30)

昨日日曜日はレイトランチで公園に行きましたが坊主!?

午前中とかその後は開けたようですが...(-_-;)

夜はいつものタスク、6mAM RC、KTWR受信&TWEET そして2mCW RC無事チェックインしてパーフェクト。

その後はWIRES Xで北イタリアのジョンカルロ君とCHAT(おしゃべり)。

 

さて、本日もレイトランチタイム公園へ~

早い時間には6エリアのCBL報告ありましたが...

 

(小金井市)

かながわAA281/城山湖(坊主キラー感謝!)

 

ですぐに撤退~寒い中厳しいタイミングです~でもいいんです。1局でも交信できれば!

夜掲示板を見ると21時ごろまさかのオープン!?へたれの僕は寒くてスクランブルもかけられません~

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

先日は北京放送のベリカードご紹介しましたが今回はモスクワ放送。

まさに雌雄でしたね~小学生時代にゲットしたもので周波数も

0.62MHzと1.25MHzと中波での受信。

北京放送は毛沢東毛沢東でしたがこちらはブレジネフ書記長、ブレジネフ書記長の

連呼でしたね~やはりISは美しかった~たた たん~たたたたた たんたた~ん かな?

 

 

 

 

 

 

 

feed 渋沢栄一の生誕の地、埼玉県深谷市に行きました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/12/6 21:34:00)
本日は時期1万円札の絵柄に決まった渋沢栄一の生誕の地埼玉県深谷市に行きました!
当局の住んでいる埼玉県ですが、さいたま市と深谷市は同じ埼玉県でも、80kmは離れていて、あと少しで群馬県に近い県北エリアです!本日は天気が良く無く、時より雨もぱらつく、寒い天気で、外気温は昼頃でも、9℃と12月下旬と天気予報で言っていました!
さいたまDF 68局は神宮外苑でウォーキングしているらしく、1.2Gの六本木レピーターでワッチしてらとのラインが来ていたので、移動する前に固定から、コールしてから、移動開始しました!



六本木レピーターは広域1Wレピーターですので、固定からはノーノイズでQSO出来ます!
モービルからコールしましたが、さいたま市内の移動中でもほぼノーノイズですね!深谷市まで行く前に、川島町のカネフク製菓で久助煎餅🍘を買ってから深谷市に向かいましたが、1.2Gの六本木レピーターは東松山市位迄は何とか聞こえていましたが、深谷市までは聞こえ無く、アクセスも駄目でした!
高速を乗り継いで、何とか、渋沢栄一の生誕地に到着しました!
広い敷地にひっそり佇む旧家です!渋沢家は藍玉、養蚕を家業をされていたのです!
到着時はお昼過ぎなので、渋沢家の隣の煮ぼうとうのお店麺屋忠兵衛で昼食です!

今日は平日の月曜日なので、2組待ちで入れました!

広い敷地なので、いくらでも人は入れます!



きしめんや、ひもかわうどんのように巾広の麺は、醤油仕立てのあっさりスープがとても美味しかったです!メニューは2つしかありません!

美味しかったので帰りにお土産を買って次に移動です!生誕地の次は深谷大河ドラマ館に移動しました!

駐車場の脇に一万円札の見本?

こんな感じになるのかなぁ?
NHKの大河ドラマになっているので、人気があり、平日の月曜日でも、OB.OGが集まっています!

随所にドラマの動画を交えての説明は、ファンならずしても、魅力的な空間です!
すっかり堪能してあとは、お決まりの物産展に行きお買い物です!
深谷市内にゆかりの地がいろいろあり、何ヵ所かを回り帰宅の途に着きました!
埼玉県にも、一万円札になるくらいの立派な人がいましたね?都道府県の人気ランキングも来年はもう少し上がるかな?











feed フィルター群遅延歪みとAF歪を排したFT8専用受信機−AF回路の手直し in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2021/12/6 21:19:28)
フィルター群遅延歪みとAF歪を排したFT8専用受信機がほぼ所定の動作をするところまで調整できた積りになっていた。https://fujichrome.exblog.jp/32501505/ しかし、その後、運用中に受信音を聞くことができるようにトグルSWを取り付けて出力をSPに接続することができるように細工をしたところ、AGCレベルVRの位置によってはまだ盛大な発振音が聞こえてしまうことに...
feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2021年12月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/6 18:00:09)

2021年12月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。このところ、2020年4月21日の法改正でアマチュア無線の資格を持たない人も運用できる「体験臨機局」(下記リストのE記号の局)の開設が全国に広がっている。体験臨時局のコールサインが聞こえたら、オペレーターは無資格者かもしれない。節度ある呼び方はもちろん、交信に不慣れでもイライラぜず温かく見守ってあげよう。

 

 

 

●2021年12月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 

 上記リストは2021年12月6日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)

 

 

 

feed <社長急逝で7月9日に廃業>エレクトロデザイン株式会社、12月6日から「在庫処分半額特価セール」を開始 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/6 17:00:37)

代表取締役社長の木下重博氏(JA8CCL)の急逝により、2021年7月9日をもって廃業した、千葉県のエレクトロデザイン株式会社(EDC)が、きょう12月6日夕方から公式サイトで「在庫処分半額特価セール」を開始した。

 

 

在庫処分半額特価セールの開始を伝えるエレクトロデザイン株式会社のWebサイト

 

 

 エレクトロデザイン株式会社は1995年3月、計測制御を中心とした各種システムと電子機器の受託開発、技術コンサルティングを目的に千葉県柏市で設立。1990年7月に千葉県野田市に本社屋を移転。アマチュア無線関連では米国エレクラフト社の無線機器の日本総代理店となり「K1」「K2」「K3」「KX3」「KX2」など同社製品の輸入販売と日本語マニュアルの作成、独自の保証・サポート制度を導入したほか、EXPERT社などのSDR無線機器、HEIL SOUNDをはじめとするマイクロホン、欧米各社の電鍵・パドルなど、海外のさまざまな無線機器の輸入販売を行ってきたが、2021年5月9日に代表取締役社長の木下重博氏(JA8CCL)が急逝し、7月9日をもって廃業したことを同社Webサイトで告知していた。

 

★関連記事(2021年7月19日掲載)↓
<社長の木下重博氏(JA8CCL)急逝のため>エレクトロデザイン株式会社、7月9日をもって「廃業」を告知

 

 同社は廃業告知の中で「在庫商品について準備が出来しだいホームページで、ご案内させて頂きますので宜しくお願いいたします」と案内していたが、このほど準備が整い、12月6日から公式サイトで「在庫処分半額特価セール」を開始した。同社が輸入し在庫となっていた海外製トランシーバーやリニアアンプ、マイクロホン、電鍵などの周辺機器などが出品されている。なお同社は「廃業による特別特価販売ですので、ご注文の取消し、返品、納品後の対応等は致しません」と注意している。

 

 

 購入方法や注意点など、詳細は下記関連リンクの同社公式サイトを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: エレクトロデザイン株式会社

 

 

 

feed 2021 FT Roundup コンテスト in link ぎょうむにっし (2021/12/6 14:15:00)



日本時間の午前3時に始まるコンテストなのですが
今回は、色々あり、朝9時位からの参加となりました
本来、海外の局との交信が目的のコンテストだったのですが?
昨今のデジタルブーム?で、JAの参加者が非常に多かった(特にワンエリアが)
次回参加するときは、まず国内の局でスコアーを稼いでから
DXを追いかけるほうがスコアー的には良いようです(笑)
logの提出は、Cabrillo 形式のファイルをメールで添付する方法です
ファイルを作るにあたり、私は、CTESTWINを使ったのですが
WSJT-Xから、データーの吸出しもしてくれるので非常に便利でした
以前は、どの周波数ででて良いのかもわからず困ったのですが
今回は、比較的わかりやすい周波数で集まっていたので
交信相手を見つけるのは楽でした
個人的な考えですが、FT4オンリーのコンテストにすれば
また、一つ面白さも倍増するように感じました。


feed 先週の無線業務日誌。SV2RSG/A マウントアソス Wkd。 in link TCVのハムブログ (2021/12/6 13:12:33)
先週の2日(木曜日)の午後、かねてから狙っていたSV2RSG/A マウントアソスが20mFT8のロングパスで見えていました。
と言ってもQSBで見えたり見えなくなったりです。
おまけに例のパタパタノイズが出るとお手上げ、まったく見えなくなります。

それでもATNOなのでパワー入れて呼んでいると、なんとリターンがありました。
でも-26dBです。
これはJTDXソフトのフェイクだろうなあと思ってました。
F/Hモードで呼んでいたので、なのでそのDFに行ってR-26を送信します。
でも結局73はもらえませんでした。
これはやはりフェイクだろうと思っていたら、なんとログサーチにヒットしたではありませんか。

sv_a-log.jpg

あ~っ、え~っ、ていう感じです。
すぐにJTDXのテキストログを解読。

見つけました。
時間も確定です。

やっと念願のマウントアソス ゲット出来ました。
これでDXCCは325になり、残り15エンティティーです。
QSLカードのOQRSも可能になったようなので、紙カードを請求しようと思います。

その他、バンドモードニューのDXは、
1日(水)の早朝にTZ1CEを20mFT8でゲットしてデジタルモードニュー、2日(木)の早朝に80mFT8で4Oモンテネグロをゲットし、バンドニュー、今朝は40mFT8でTO9W セントマーチンをゲット、バンドニューでした。

160mコンテストも少しワッチしましたが、北米の局はカスカス。
さすがに呼べるだけの信号ではなくゼロQSOでした。

今週末はARRL 10mコンテストがあります。
最近はハイバンドのCONDXが良いので、沢山聞こえるかな?
楽しみですね。
では、FB DX!
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(12月6日時点)、アマチュア局は1週間で165局(約24局/日)減少し「380,857局」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/6 12:25:12)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年12月6日時点で、アマチュア局は「380,857局」の免許情報が登録されている。前回紹介した11月29日時点の登録数から1週間で165局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2021年12月6日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「380,857局」の免許状情報が登録されていた。前回、11月29日時点のアマチュア局の登録数は「381,022局」だったので、1週間で登録数が165局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年12月6日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「2局」の免許情報が登録されていた。前回、11月29日時点の登録数は「2局」だったため、この間に免許の失効はなかったと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <メーカー82社のカタログ618点を収録>QTC-Japan、1975~2000年のアマチュア無線機器カタログを電子化(PDF)して無料公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/6 12:05:34)

アマチュア無線関連ニュースサイトのパイオニア的存在、読者参加型オンラインマガジン「QTC-Japan.com」は、ハム全盛期(1975年から2000年まで)のアマチュア無線機器関連カタログコレクションを一堂に集めた「Ham Catalog」ページをこのほど開設。所蔵するメーカー82社、カタログ618点を電子化(PDF形式)して無料で閲覧できるようにした。QTC-Japan.comを主宰する元モービルハム編集長の川合信三郎氏(JA1FUY/NV1J)は、「技術的にも文化的にも貴重な資料を公開することとして、膨大な数のカタログのPDF化に取り組みました。カタログの整理に始まり、スキャニング、カタログのサイズ(判型が様々)が異なるため、やむなくスキャナーに合わせてカタログを裁断したり…。ハム全盛期のカタログをまとめた文化的意義は小さくないと自負しております」と紹介している。

 

 

ハム全盛期(1975年から2000年まで)のアマチュア無線機器関連カタログを電子化して一堂に集めた「Ham Catalog」。懐かしいカタログの数々は今では入手困難な資料といえるだろう

 

 

 2020年12月25日にデザインを一新して大リニューアルを行った読者参加型オンラインマガジン「QTC-Japan.com」( 2020年12月28日記事 )。過去には、戦前の草創期から戦後のアマチュア無線再開(昭和27年)にかけて発行された、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の機関誌「JARL NEWS」を、今回と同様に電子化(PDF形式)を行い誰でも無料で閲覧できようにした( 2014年4月12日記事 )。

 

 そして今回、1975年から2000年までのアマチュア無線機器カタログコレクションを収録した「Ham Catalog」ページを同ニュースサイトに開設。所蔵するメーカー82社のカタログ618点を「JARL NEWS」と同様、スキャニングしてアーカイブ化し、今では入手困難なカタログの数々の提供を開始した。

 

 アマチュア無線機器カタログのコレクションデータは、メーカーごとにアルファベットやアイウエオで並べられ、それぞれ型番で整理されている。すでに存在しないメーカーや、現在はアマチュア無線分野から撤退しているメーカーのカタログも少なくない。

 

●掲載メーカー82社 (リスト記載の名称に準じて表記)

 

・ADNIS
・ALINCO
・ANTEN
・AOR
・ARAKI
・AZDEN
・COMET
・CQタワー
・CQ出版
・CREATE
・DAIWA
・DEL
・DXアンテナ
・FUKUYAMA
・FTI
・HANSEN
・HIDAKA
・HOKUSHIN
・ICOM
・ING
・JACOM
・JRC
・kaise
・KENPRO
・KENWOOD
・KURANISHI
・KWM
・KYOKUTO
・LUSO
・MALDOL
・MFJ
・NAGARA
・NATIONAL
・NEC
・PASCOM
・RALY
・PUMA
・SAGANT
・SEEC
・SIGMA ANTENNA
・STANDARD
・SWAN
・TASCO
・TELEREADER
・TELEWANDER
・TOKYO HI-POWER
・TONO
・WARD
・WARP
・WELZ
・YAESU
・yupiteru
・アンテン
・エモテーター
・オノウエ
・上田無線
・関東電子応用開発
・グラスファイバー工研
・クラニシ
・現代エンジニアリング
・三協特殊無線
・ジップアンテナ
・ゼネラル
・ダイワ
・ダイエレクトロ
・ダイヤモンド
・ダットジャパン
・タマエレ
・テレワンド
・中島銅工業所
・日本電業
・日本電装
・ビクター
・富士通
・富士通テン
・マスプロ
・マルチログ
・ミズホ通信
・ミニマルチ
・リーベックス
・ログ助
・ワールドシステム

 

 

 同サイト内のリストから該当の型番をクリックすると、当時のカタログがPDF形式で表示される。スマートフォンで閲覧する場合は、画像の右側の「+」をタップする。元の紙カタログは、貴重なので某所の安全な倉庫に永久保存しているそうだ。「Ham Catalogを多くの方々に活用していただければ幸いです」と案内している。

 

 

メーカーごとにアルファベットやアイウエオで並べられ、型番で整理されている。該当の型番をクリックすると、当時のカタログがPDF形式で表示される(同Webサイトから)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<アマチュア無線の過去 そして 未来を見据えて>創刊から20年を経てデザインやコンテンツなどを刷新! 読者参加型オンラインマガジン「QTC-Japan」

 

<我が国アマ無線界をひもとく貴重な資料>永久保存版! 戦前戦後の「JARL NEWS」をQTC-Japan.comが電子化し無料公開

 

 

 

●関連リンク:
・Ham Catalog(QTC-Japan)
・QTC-Japan

 

 

 

feed 雪が降る前に… in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/6 10:09:20)
アメンバー限定公開記事です。
feed 落札できなかった… in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/6 9:28:08)

日曜日。


ヤフオクでバイクを落札しようと企んでいたクマ。


残念ながら落札できませんでした。


そのバイクとは…


はい、これです。



ジクサー150です。


これのカスタムしているやつが出てましたが、残念ながら落札できず…


ノーマルの状態ならまだ予算を増やして頑張ったんですが、カスタムがクマの趣向と違い、購入後に再艤装するのにお金がかかりそうだから入札金額が上げられず、クマの予算以上の入札があり落札できませんでした。


カスタムがストリートファイターぽかったからね。


一番のネックはフェンダーレス。


ノーマルフェンダーが無かったし…


ベースのジクサー150は程度も良さそうだったんですがね。


まあ、今回は縁が無かったのかな…


やっぱお金を貯めて最初からNC750Xを買うかな…


いやいやまだまだ子育てにお金がかかるからムリムリ。


なので小排気量で燃費の良いバイクを探すか…


もういっその事CB190Xを探すか…



故障した時、部品がすんなり手に入ればこれでいいんですがね

feed <特集は「シャックの大掃除」>ハムのラジオ、第466回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/6 8:30:07)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2021年12月5日の第466回放送は「シャックの大掃除」を特集。12月は大掃除のシーズンなので、この機会にシャックの大掃除と点検をお勧めするという内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第466回の配信です

 

 

 

feed Amazon prime と fireTV in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/12/6 7:34:43)
FireTV なるものを初めて買ってみました。ブラックフライデーで安くなっていたし、Amazonプライムに入っているなら買っておいて損はないだろうと。
それにしてもAmazonプライムって入れられてしまう罠が仕掛けられていて、信義に反する仕掛けだなぁと思うのですよ。
かつてお試し無料体験に突入させられてしまい、抜けるための操作の難しいこと。その後、注文の度に罠にかからないように気を付けていたのですが・・・人はいつか失敗するもの。寝る直前の操作だったでしょうか、スマホからの注文の際解除し忘れる失敗をやらかし、プライム会員となってしまったのでした。
周囲の人間はプライムに入っているのか聞き回りました。意外や意外。あの人もこの人もみんな入っていてそれなりに有効に活用している。え~っ?そうなの?と言うわけで、これもまた運命かと、受け入れつつ今日に至ります。
プライム会員が無料で楽しめるプライムビデオにはたいして有り難みは感じませんでした。映画はわざわざ観ない(放送されれば観ることもあるけど)し、ドラマもリアルタイムで観る方。基本パソコンの画面では観ようとは思わない。なぜかYouTubeならパソコンやスマホ、タブレットで違和感はないけれど。
いつでも送料無料、早めに届けてくれる、ポイントも多めにつく、くらいしかいかせて活かせない。
写真が保存できるのは家のハードが壊れても安心、と言うわけで利用している人は多いようですが。プライベートをAmazonに預ける抵抗も無きにしもあらず。もっとも私の趣向は注文した品々でAmazonにはバレバレなので、今さらどうでも、ですけれど。
世の中、いわゆるサブスクが流行っていますが、これもサブスクのひとつなのでしょう。
話は最初に戻ってFireTVセットアップに少し時間がかかりましたが、これでAmazonプライムビデオを観たら、下手な放送よりきれい、DVDよりきれいな映像が観れました。CMの入らないノンストップ映画は久々に観ました。パソコンでは観る気が起きなかったのですが、これなら観てみようと思いました。FireTV、プライム会員なら持つべきもの、いや、配ってくれたらみんなもっとprime活用するのに~、なんて思いました。
feed 2021.12.5 千葉県長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/12/5 23:10:11)

 今日の午前中は仕事。仕事終わって長柄ダムでDXを期待して待機。帰りに色々交信できるかなと思い、アマ機等持っていましたが、果てしなく疲れていたので1局さんと交信して帰りました。

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX SR-01

 (CB)

   13:01 とっとりU42 4ch 52/51 筑波山男体山山頂

 

U42局さん、久しぶりの交信ありがとうございました。

feed 1200MHz 4エレ八木アンテナの試作 in link jh4vaj (2021/12/5 19:13:43)
先日のシミュレーションを形にしてみた。 ALLPCBに発注 ALLPCBでは、無料クーポンで0.015m2までの基板を作れる(送料も含めて無料)。長辺の最大長は150mmまでOK。1200MHzのλ/2はざっくり120m...
feed 12月5日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/12/5 18:29:00)
12月5日運用
ランチ運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港午後のモグモグ運用宮崎市佐土原町石崎川河口から運用しました。

お昼前到着時8chは合法局うっすら入感中々上がらす
上空では航空自衛隊のブルーインパルスが飛行されてました。
そんな中CQCQお呼び頂くのは解るのですが何方か判明せず瞬間上がり何方か判明してもロストの繰り返しな中ねりまCX72局を皮切りに1エリア皆様とQSO頂きました。

午後のモグモグ運用は石垣島狙いで沖縄ポイントで運用しました。
到着暫くでイワテAA169局が入感お呼びしますが届かず、南のポーや偽関東マーカーも強くなり南がupかなと思ってた所、何とかイワテAA169局をコンプリート出来ました。
その後もポーが59とかで入感して来ました。
CQにイワテAA169局からコールバック頂き5957と強く頂きました。

今日も沢山の皆様とQSO頂き12月のESによるQSOコンプリート出来有難うございました。

ランチタイム運用
ねりまCX72局5353
かながわCU64局5353
カワサキCH101局5353
カワサキTC767局5454
午後のモグモグ運用
イワテAA169/JR6局5252 1回目
イワテAA169/JR6局5957 2回目

feed 【告知 12/12(日) 10時~開催!】BCLロールコールin 厚木市白山開催のお知らせ in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/12/5 18:00:56)
BCLロールコールin厚木市白山展望台のお知らせ

今年最後のBCLロールコールのお知らせです。今回は無指向性モービルホイップを使います。大掃除のBGMに是非。もちろんチェックインもお待ちしております

開催日:12/12(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、モービルホイップSG-7900
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
feed ピーマンの種って食べません? in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/5 17:58:01)

土曜日のジョギングは、頑張った割にはペースが上がらずキロ5分43秒。


キロ5分30秒を切るのはなかなか厳しいかな

feed 記念カード発行中とのことで長波のJJYを受信しました in link Tune-in (2021/12/5 16:52:28)
昔、短波の5,8,10,15MHzでは JJY の標準電波を受信したことがありましたが、これらの短波での送信は既に終了していて、2001年3月31日正午以降は長波のみが使用されているようです。長波は40KHz(福島県)と60KHz(佐賀県)で送信されています。身近なところで電波時計はこれらの電波を受信して時刻を自動的に合わせています。
私は長波ではまだJJYを聞いたことがなかったので、受信を試みました。東京港区のマンションの4Fベランダ設置のYouloopアンテナで両波とも受信できました。受信機はAirspy HF + Discovery です。毎時15分40秒頃と45分40秒頃にモールス信号でJJYと2回送信されるので確認できます。
60KHzの佐賀局は20周年記念QSLカードを発行しているとのことなので受信報告書を作成して郵送しました。詳しくは、 NICTのホームページ 新着情報 を参照ください。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 2021/12/5 大阪府吹田市千里中央公園 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2021/12/5 14:54:09)

さて,昨夜の関西OAMで発覚したNTS115のスピーカー切り替えスイッチ故障の修理と,送受信性能の点検を依頼しに,朝から日本橋の中野無線さんへ。

 

今日は「阪神北ロールコール」の開催日ということもあって,デジ簡を聴きながら新御堂筋を北上。途切れ途切れに「キンキAZ627局」の声が聴こえるので,あそこならいけるかな…?と,大阪府吹田市千里中央公園へ。

結論を言うと聴こえず・・・残念。

ICB-87Rを出してきてCB3chを聴いてみるが聴こえず・・・残念。

 

ちょっとだけ運用。あんまり長いこと遊んではいられない。

なぜなら関西OAMのログをまとめる仕事がまだできていないのである汗

3局さんとQSOして帰宅した。

 

image image

 

 

2021年12月5日 大阪府吹田市千里中央公園

市民ラジオ:ICB-87R

デジコミ:DJ-PV1D+d-ROD-100

 

12:36 おおさかCA131局 55/M5 CB8 大阪府池田市五月山
12:42 おおさかSC500局 57/57 LCR16 大阪府八尾市十三峠麓
12:49 あいちCB50局 55/55 LCR17 三重県津市青山高原

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed ICB-87R 受信感度が悪い in link JHGのブログ (2021/12/5 15:18:54)
ICB-87R 受信感度が悪いとのことでお預かりしました。


IMGP3828

アンテナの緩みを調整しました。


IMGP3829

受信感度はかなり低下していました。

ほとんど聞こえない状態です。

IMGP3830

受信信号の経路を全て再ハンダしました。


IMGP3831

受信コイルを調整。

だいぶ離調しており、感度がぐーんとアップしました。

IMGP3834

受信感度は最大です。


IMGP3835

受信感度回復しました。

ー106dBm

IMGP3838

AGCの調整。

44dBを受信して、

IMGP3837

AGCは、Sメーターのレッドゾーンの端にかかるように調整します。


IMGP3836

第2局発周波数の調整。

10,240MHz

IMGP3832

送信局発の調整。

10,695Mhz

IMGP3833

ロッドアンテナを伸ばした状態にて。


IMGP3843

アンテナローディングコイルを調整し、電界強度計にて出力が最大になるようにします。


IMGP3844

スプリアス良好です。


IMGP3840

周波数。

8ch 27,144Mhz

IMGP3848

出力 0,5W

IMGP3839

オーナー様の希望により、Sメーター照明を追加しました。


IMGP3841

点灯確認。


IMGP3842

側面の技適マークにて、本機は 後期型 前期型です。  あたりの機種ですね。


IMGP3846



IMGP3845

・アンテナの長さ
・受信感度・飛びの良さ
・最良のポイントに動きまわれること
など総合的に見て、SONYのCB無線機を1台だけ所有するとしたら、ICB-87Rは最良に属すると思います。

IMGP3847
feed 本日のQSO DCR LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/12/5 12:19:42)

固定より

LCR

ながのMA205局さん、長野県うすいとうげ移動 111K/53/53FBQSO

とうきょうOG520局さん、蛭ヶ岳75K/59/59FBQSO

さいたまTS105局さん、近所FBQSO

DCR

さいたまMG585局さん、埼玉県志木市荒川56/57FBQSO

さいたまK610局さん、同市内FBQSO

 

feed PCを更新しながらソラ友 in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2021/12/5 10:50:18)

娘がぐちゃぐちゃにしてしまったPC。

何せ古いので、めちゃくちゃ動作が遅いのです。

Windows10のセキュリティ更新にも失敗するし・・・

 

思い切ってクリーンインストール

 

ウダウダしながらソラ友をワッチ。

普段この時間は無線機がある部屋に居ないため、なかなかのご無沙汰です。

 

ホコリで汚いなぁ~

 

何とかお繋ぎいただき、半年ぶりくらいのご挨拶ができました。

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

使用機種 TPZ-D553

東京都西東京市

10:13 さいたまMG585 埼玉県志木市 M5/54 DCR14ch

 

 

feed 月山神社―黒森山―四方山―深山 12/4 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2021/12/5 9:49:50)

 

 

 仙台の自宅を出る際は雨。どうなるかと思いましたが常磐線で南に向かう内に明るさが増してきました。浜吉田駅下車。

 

 登山口の上大畑地区はりんごの収穫真っ盛りでした。高台になっているこのあたりは海が眺められる雰囲気の良い場所で、りんご畑の農道を上がった奥に黒森山登山口があります。

正面に黒森山

登山口

月山神社より

 

 鳥居をくぐり、階段状の急坂を登ると月山神社。境内裏手に登山道が続き、雑木と杉林の細道をゆるいアップダウンを繰り返しながら20分ほど登ると主尾根の分岐着。北に向かうと先週登った閑居山、今回は南へ。15分ほどで黒森山山頂。標高255m。IC-705のGPSでは254mを表示。蔵王はじめ奥羽山系は雪雲の中でしたが、北に泉ケ岳、薬莱山が見えていました。仙台方面も天気は回復したようです。

 

黒森山山頂

遠くに仙台のビル群

 

 山頂で無線運用していると四方山側と閑居山側から2組の登山者が登ってきました。この山頂で人に出会うこと自体、初めてです。そういえば昨年以上に登山道もよく踏まれ、だんだんメジャーな山になってきているのかもしれません。2mSSBで相馬市の固定局と交信、D-starは福島430レピーターにアクセスでき山掛けで交信。

 

 雑木の尾根道を南に30分ほど進み四方山。ここは山頂直下まで車道が上がっており、公園風に整備された台地状の山頂の一角に展望台があります。その下の日当たりの良い場所で2度目の無線運用。D-star仙台青葉レピーターにアクセスし、グーグルマップのAPRSに足跡を残しておきました。2mSSBにて福島市、富谷市固定局と交信。

四方山山頂付近

 

 山頂を後に車道を下り明通峠へ。峠から左へ50mほど先に深山登山口があり、長い登り返しとなります。雷神山、山家山の眺めのない小ピークを越えて進むとこの尾根で唯一の展望地(無名峰)に到着。角田山元トンネルの真上あたり。パンをかじって遅い昼食としました。

無名峰より

 

 さらに登ること20分、深山の一角である国見台に到着。以前は眺望が得られたようですが、今は樹木でなにも見えず。ただ、地形的には崖上に位置しており北の伝搬は悪くないようです。ここで本日3度目の無線運用。JP7IEL局(距離約70km 5W)と145MHzおよび430MHzにて55で良好に交信できました。今回もデュアル3エレ八木。はじめ厳しかったものの入感ポイントを探りかつアンテナを少し斜めにしたところ信号が安定してくれました。モノポールは動かしたり偏波面を変えたりする自由度が高く電波をとらえる面白さがあります。

 

 

 何度も登っている深山山頂はパスし山寺集落側に下山。いつもの山下駅に向かいました。

山下駅ホームより四方山

 

 自分的にはけっこう長丁場のルートでしたが、無線運用の楽しみがあって疲れはあまり感じずに済みました。見晴らしの良いピークや尾根にてQRV。他の登山者が登ってくれば撤収し次のピークへ。設営、撤収は簡便なものが一番と今回も実感した次第です。

 

 

 

 

 

feed 2021/12/4 2021年第十二回関西OAM 開催報告 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2021/12/5 9:44:04)

昼過ぎくらいにデジ簡で「えひめCA34局」のCQが聞こえてきて,すでに六甲山に移動されているというからびっくり。

それじゃあ当局も早めに行こうかなぁと準備していたら,仕事の電話がかかってきてガックシ・・・。

結局六甲山に着いたのは19時半ごろ。すでに「トヨナカAA244局」も「キンキAZ627局」も山頂で到着されていて準備中だった。

 

まずはレピーターの設置。

image

 

「キンキAZ627局」にデジ簡のアンテナと三脚を貸し出した後,自分のテントを設営。

NTS115を展開してスイッチオン!ところが…

スピーカーの切り替えスイッチの接触がよくなく,スピーカーから音が出ない。INTとEXTの間の中途半端な位置にスイッチを持っていくと音が出るという,変な感じに。

そしてノイズの嵐…。NBもフィルタもOFFにした状態ならば,S3〜4ぐらいのノイズ。

NBをONにすると多少マシにはなるが,それでもノイジーはノイジー。

それとリグの不調なのか,いつもよりも受信感度そのものが若干よろしくない気もする…。

 

かなりの不安を抱えながら予定よりも早く20時半にオペレート開始。予定より早いから入感局がまばらなのは仕方ないか…と思っていたのだが,本当に今回は入感局がまばら。かなり寒かったので,移動運用している局が少なかったのか…。それとも当局のリグ不調の影響もあるのか…。これといったパイルアップにならないまま33局さんのチェックインをいただいた。

 

22時に,<デジ簡の部>のオペレートを「キンキAZ627局」から当局に交代。

<市民ラジオの部>はもう入感局いないだろうと思いながら,「えひめCA34局」にワッチをお願いしたら,14局さんがチェックインされたそうだ。

この頃になると,六甲山は北風が強くなってきたのと同時に,雪が降ってくるようになった。

あんまり長居していてはエラい目に遭うと思って<デジ簡の部>後半は例によって早口オペレート笑

48局さんのチェックインをいただいて,23時過ぎに終了した。

 

ほか,<デジコミの部>は「トヨナカAA244局」が,<特小単信の部><特小レピーターの部>は「オオサカKS419局」が二刀流でやってくださった。

image image image

 

23時過ぎにすべての部門の運用が終了したので各々撤収作業。

一軒茶屋では「ラーメンミーティングができないから」と「トヨナカAA244局」にパンと飲み物をいただいた。

本当にいつもすみません…! 

 

最後になりましたが各局さんのご参加ありがとうございました。

そして,今年1年間,関西OAMにご参加いただいたみなさんありがとうございました!

来る2022年は関西OAM20周年になるそうです。みなさんのご参加をお待ちしております。

次回は1月9日(日)午前の開催です。

例年1月〜3月は午前の開催になっています。お間違いのないように願います。

詳細はまた近くなりましたらお知らせします。

 

ログは関西OAMブログをご覧ください。

feed 新規専用ページで“無資格者の小中学生がアマチュア無線を体験するルール”などを総務省が解説--11月28日(日)~12月4日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/5 9:30:46)

先週のアクセスランキング1位は、電波法関連省令・告示の改正で2021年3月10日にスタートした「アマチュア無線の体験制度」により、“無資格者の小中学生は、家族が開設するアマチュア局や在籍する学校のクラブ局、学校教職員のアマチュア局から、有資格者(保護者、教職員)の監督の下で交信体験が可能”などの新ルールを、総務省が専用ページ「アマチュア無線の体験制度」を電波利用ホームページ内に開設。また同時に「小中学生のアマチュア無線の実体験の機会が拡大!」と題したPDF版リーフレットも公開したというニュース。

 

 

家庭や学校でのアマチュア無線体験運用の概要を紹介したリーフレット(総務省「アマチュア無線の体験制度」から)

 

 

 続く2位も、2021年3月10日の電波法関連省令・告示の改正に関係する記事で、有資格者がアマチュア無線を一定条件下で社会貢献活動(災害や地域イベントなどのボランティア活動等、ただし営利目的のものを除く)の通信にも活用できるようになったことから、アマチュア無線の社会貢献活動での活用に関するガイドラインをJARLが策定。このほどJARL Webに「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」ページを開設し、その中でガイドライン(PDF版)を公開した。また、総務省も電波利用ホームページ内のコンテンツ「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」を更新し、「社会貢献活動でのアマチュア無線の活用」と題したリーフレット(PDF版)を公開している。

 

 

JARLが開設した「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」ページより

 

 

 3位は「<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、12月3日(金)19時02分から『須坂市立日野小学校』の児童たち(8N0CAN)と交信」。アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタクト」が、2021年12月3日(金)の19時02分JSTから須坂市立日野小学校(長野県)の児童15名が「8N0CAN」のコールサインで交信が行われた。児童らとISSのラジャ・チャリ宇宙飛行士(KI5LIU)との間で、日本から通算104例目のARISSスクールコンタクトは無事に成功。当日の「交信の様子はYouTubeにてお伝えします」と関係者がTwitterで紹介している。

 

 

関係者によりTwitterでイベントの成功が発信された(カンナ・スクールコンタクトチームのTwitterから)

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<無資格者の小中学生がアマチュア無線を体験するには>総務省、ルールなどを解説した「アマチュア無線の体験制度」ページとPDFリーフレットを公開

 

2)<総務省も関連リーフレットを公開>JARLが「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」ページを開設

 

3)<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、12月3日(金)19時02分から「須坂市立日野小学校」の児童たち(8N0CAN)と交信

 

4)<Windows PCから無線機の時刻修正が簡単に行える>アイコム、時計設定アプリ「ST-4003W」を無償公開

 

 

5)<Android端末を無線機の外部GPSに利用/時刻を補正>アイコム、外部GPS対応アプリ「ST-4002A」と時計設定アプリ「ST-4003A」を公開

 

6)「FTM320R」など最新機種を展示!!>八重洲無線、2021年12月に6県で行うイベントスケジュール

 

7)<ハンディ機収納ボックスの製作、軽自動車へのモービル機取り付け>「月刊FBニュース」2021年12月1日号きょう公開

 

8)<Bluetooth機能を搭載、“トリプルマイク運用”が可能>アルインコ、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)「DR-DPM61」を発表

 

9)<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>東北総合通信局、第四級アマチュア無線技士に対して19日間の行政処分

 

10)<屋外型遠距離通信用、上空ドローンからの映像信号も受信しやすく設計>コメット、2400MHz/5600MHz デュアルバンドコーリニアGP「GP-2456」を新発売

 

 

 

feed IC-1275 送受信出来ない in link Ham Radio 修理日記 (2021/12/5 7:51:03)

IC-1275 電源は入りますが送受信できません。

 

 

ローカル信号がすべて出ていません、

PLLの5V系電源が0Vです。

 

 

REG ICの入力側に入っている抵抗がオープン状態でした、

交換し5V出力確認、PLL動作するようになりました。

 

 

PLL再調整

 

 

メモリー電池ホルダー式へ交換。

 

 

各部再調整

 

 

交換部品

 

 

バックライトはLED化、清掃し完了です。

 

 

 

feed RFワールドNo.56 頒布基板の遊び方④ 「フィルターチェッカーでRF部品の特性を見てみよう」 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/12/5 6:45:05)
RFワールドの頒布基板の遊び方の動画④となります。

特集記事にもあるフィルターチェッカーを作って、RF部品の特性を実際に見る動画です。

自分で組み立てた測定器で部品の特性をみることは、無線の基礎の部品の特性を学ぶことにも役立つと思います。


feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2021/12/5 0:35:22)
「5のつく日」恒例のY!ショッピングでの価格調査。しかも、日曜日と重なり、年末大感謝祭もやってるのでポイント類の還元率が高い。ということで早速調査。 でも、今回もやっぱり在庫なしか、と思ったら、二軒目のハムショップマッコ...
feed 第317回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2021/12/4 23:59:59)

開催済みです。各局ありがとうございました。

もう遅いんでブログ更新は、12月5日(日)のうちにアップします。
・・・たぶん。ガンバリマス

年末年始はどうしますかね?
12/25は、たぶんやるんじゃないかな?
1/1は、私(HK227)の番だったら休みにします。
無線なんかしてないで御家族とゆっくりしてください。
どうせ2日からアマの方を熱心にやるのでしょうから(笑)

ただ正月早々、私がキー局やるよ!なんて方がいましたら
お任せいたしますので、ご連絡ください。

feed 12/4 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/12/4 23:18:03)

本日は朝一でA1C OAM,、8エリアの局がKEY局で599で無事チェックイン。

その後11時過ぎにでCXさんが11m掲示板にJR6局との交信レポート上げられましたが、本日は所用でスクランブルダッシュできず( ;∀;)

12時30分過ぎに公園に着いた時はJR6は聞こえませんでした。かすかに山梨局が...誰かを呼び出しているもののフェードアウト。

その後の8CH聞いていると坊主回避の救世主が...

 

(武蔵野市)

ふくしまH24/1 筑波山女体山(6月にいわき?からおつなぎいただいたのがファースト、今回2回目です~)

 

無事、坊主免れて退却。

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

小6の頃は毎日学校から帰るとポストを見るのが楽しみだった~

何も来ていないと残念~ベリカードが入っているとやった~と一喜一憂しておりました。

中波の局のベリのデザインは秀逸でした~

あのワクワク感が今まで無線人生を続けさせた大きな要因になっていることは間違いありませんね。

 

 

 

 

 

feed V26K ほか(WWDX CW)+なかなか聞こえないDT8A、SV2RSG/A in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/12/5 8:04:51)

11月27日(土)~29日(月)のWWコンテストは本当に冷やかし程度の参加。

昔のように長時間の運用はできない体なので、もう完全に新しいDXCCを探すためと割り切っています。交信したのは以下の4局。

01_20211204224901

今回幸いなことに日曜の朝に20mでV26K(Antigua & Barbuda)を見つけ、パイルが小さくなったタイミングでQSOできました。久々のATNOでした。PJ2TとFY5KEもバンドニューで、カリブ方面で遊んで終わりました。本当は8PとかPJ7ができるといいのですけど。



閑話休題。

■DT8A

また最近韓国の南極基地、DT8Aが出始めました。サウスシェトランドは持っていないのでずっと追いかけていますが、一度も聞こえたり見えたりしたためしがありません。QRZ.comを見るとワイヤー系のアンテナながら200W出力のようなので、少しは聞こえても良さそうなのですが、各バンドでの入感情報が上がるたびにワッチしても全くダメです。こちらは短縮ながら3エレのある20mが一番可能性が高いと思っているのですが、北へ向けても、南に向けても全く見えません。

■SV2RSG/A

Iakobos修道士が新たに160mとFT8の運用を開始したようです。

20mFT8などは私にもチャンスがありそうなのでワッチしてますが、今のところまだ見えていません。

最近私は土日しかワッチできないので今日の夕方もワッチしていましたがついに出てきませんでした。キリスト教的には土日は休息日なのでしょうか…。

 

feed FT-1000MP MARK-V 修理 その2 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2021/12/4 20:44:53)
FT-1000MP MARK-V の修理の続きです。

RF UNITの途中から信号を入れると、元気良くSメーターを振らせて受信しているのが
分かった所で、ふと目を向けるとアレスターがスパークしたように見えます。





ん?





「自爆」だとしたら、ここのアレスターはスパークしないはず。
だとすると、ゲゲッ 雷だ!

さらに調べて行くと、その後の回路に入っている放電電圧の低いアレスターは炸裂していました。





このアレスターの前にリードリレーがありますので、接点が融着している可能性があります。
なるほど、それでRFユニットまで到達してダイオードが割れていたんだ。

でも、前回試験したRF UNITの途中にSGから信号を入れてやると、感度が良い事から
近所に落雷があって、その「おこぼれ」を頂戴した程度だと考えられます。
以前見た落雷の無線機は、基板が黒焦げでかなり焼損していましたので
この無線機はまだましな方でしょう。

「自爆」と「雷」では壊れる部分が違ってきますので、雷様が通過したものとして
修理を進めて行きましょうか。

アレスターは普段は関係ない部分ですので、不良のアレスターは取り外して、とりあえずリアパネルのアンテナ端子から
信号を入れて、ちゃんと受信できるようにする所から始めて行きます。

この無線機に電源が入っていた時にやられたのか、電源を落としている時に
やられたのか、前オーナーから聞ける訳では無いので、両方をのケースを考えながら
修理を進めます。

まずはリードリレーを点検します。
下の画像は炸裂したアレスターがまだ実装されている画像です。
炸裂して基板に煙?が付着したのかアレスターの周りは真っ白になっています。
リレーの接点は絶望的....



このリレーを外して、単体で点検します。
ONさせると接点が導通しますが、OFFでも抵抗値が無限大になりません。
接点融着が疑われますので交換したいのですが、同じリレーは入手出来そうにもありませんので
データシート片手に入手出来そうで、実装出来そうなリレーを探します。
重要ポイントは、応答速度です。CWのフルブレークインを考慮しjなくてはなりません。
選定を誤って、「自爆」させるといけませんから......

不具合の状態を調べたいので、外したリレーを分解してみます。





心臓部の接点部分を取り外そうとすると、割れて分解してしまっています。






話は前後しますが、このリレーが載っている、TUNER-MAIN UNITは外すのが大変。これを修理した後に
元に戻すことを考えたら憂鬱です.....
下側のTUNER-CNTL UNITの基板のバリコン 2個から電線が伸びて、この基板に貫通しているのですが
その穴が小さいので、今までの電線4本がうまく貫通するわけがありません。
それに同軸が短いからコネクタに挿すのがさあ大変!
やった事のある方なら、ああ、あれね。そうそう大変なんだよねって言われるでしょう。

滅多に見る事の無い基板(TUNER CNTL UNIT) ですので、1枚載せておきます。



TUNER-MAIN UNITの修理が終わったので、元に戻します。
そのままの電線では4本の電線をうまく貫通させることが出来ませんでしたので
電線を交換して貫通にトライです。
ここで電線を同じ長さにすると、貫通させにくいので、長さを変えて半田付けします。





うまく元に戻せましたので、次はいよいよ問題のRF UNITと参ります。
今回も長文となりましたので、この続きはまた次回。


引っ張るなー!







feed 2021年残りの運勢は・・? in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/12/4 20:44:46)

 

2021年残りの運勢は・・?

31日みくじ結果画像

 

キャンペーン詳細を見るボタン

 

 

 

 

feed 2021.12.4 千葉県富津市 愛宕山 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/12/4 20:43:40)

 今日は前々から気になっていた富津市の愛宕山へ行ってみました。坂を登っていく途中、猿が2匹いました。怖いな~と思いながらも運用場所へ向かいました。

 視界が開けていていい感じです。東京湾がよく見えました。おそらく地形の感じから栃木方面は厳しそうな感じがします。

横須賀方面がよく見えていました。

 

 今日はこんな感じで運用しましたが、寒くて凍えてきました。GAWANTデーということもあり、チバントアンテナを使って交信しようとしましたが、バタバタノイズが酷くて40mは全滅気味。LCRもあまり局長さんが出ていませんでした。

日陰で寒いので日の当たる場所へ移動

CBはJCBT-17Aを使いました。石垣島移動のいわてAA169局さんと繋がりました。

 

今日はコスモウェーブのツインデルタループで初運用しました。10時過ぎ、あれあれ???1200メガ全然入ってこない(汗)

3エレアンテナを持ってきていなかったため、指向性のきれとかがわかりませんでしたが、また試してみたいと思います。

ガサガサ音が聞こえると、猿か!!と焦っておりました。

 

 また、ここで運用してみたいと思います。

 

運用地 千葉県富津市愛宕山

使用TX JCBT-17A、DJ-PV1D+WAL140、DJ-DPS70+SRH-350DR、DJ-G7+ツインデルタループ

 (CB)

   10:32 やまなしAB98 8ch 54/53 山梨県大月市甲州市境 大蔵高丸

   10:44 かながわCE47 4ch 55/55 神奈川県相模原市緑区城山湖

   10:47 すぎなみAA530 3ch 55/M5 神奈川県足柄下郡湯河原町

   11:36 ふくしまH82   8ch 54/53 筑波山山頂

   11:45 いわてAA169/JR6 8ch 54/56 沖縄県石垣島

 (DCR)

   11:01 かながわCO512 17ch 58/58 神奈川県三浦郡葉山町

   11:13 よこはまGT999  17ch 59/M5 神奈川県伊勢原市聖峰

   11:15 よこすかWS343  17ch 56/M5 横浜市鶴見区大黒ふ頭

 (LCR)

   10:39 かながわCE47 15ch 52/M5 神奈川県相模原市緑区城山湖 ※距離78km

   11:23 かながわCO512 16ch 56/54 神奈川県三浦郡葉山町 ※距離35km

   11:57 ちばIT405 16ch 59/59 鴨川市 ※距離7km

 (アマ)

   12:31 JH1H○○ 1295.06MHz 59/59 東京都三鷹市

   12:35 JJ1Q○○ 1295.06MHz 59/59 東京都八王子市

   12:39 JJ1O○○ 1295.06MHz 59/59 神奈川県大和市

   12:42 JJ1S○○ 1295.06MHz 59/59 鴨川市

   12:45 JE1S○○ 1295.06MHz 54/51 横浜市金沢区

 

運用地 千葉県茂原市固定

使用TX FTDX10+ATAS120A

 (アマ)

  16:20 8J7JOMON/7 7.067MHz 59/59 青森県東津軽郡外ヶ浜町

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed YBR125にチェーン交換と時計を付けました in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/4 16:42:23)

昨日もノーラン。


だって雨雲レーダー見たら、走り終わる前にずぶ濡れになりそうだったからね。


なので今日こそは走らないと

feed 伊勢湾ロールコール6エリア版開催告知 in link び〜ななさんの日記 (2021/12/4 16:32:44)
ふくおかTO723局のご厚意で伊勢ロー 6エリア版を開催する事になりました。
初開催になりますが、各局宜しくお願い致します。

【日時】2021年12月19日(日)10時〜11時
【キー局】イワテB73 福岡県米ノ山
市民ラジオのみになります。雨天荒天中止。
UHFオンエアーミーティングと同時開催となります。
feed DJ-DP10用バッテリー EBP-177の殻割り in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2021/12/4 16:31:10)

 

最近どうも調子の悪いDJ-DP10。

相手がフルスケールで入感していても、こちらの音声が途切れる。

マイクなのか?被りなのか?1Wだからなのか?

色々と思案しましたが、結局はバッテリーの劣化。

 

EBP-177の殻割り、セル交換をしました。

 

慎重に開腹し

 

構造の確認

 

Amazonよりバッテリー入手しサクッと交換

 

DJ-DP10は送信ランプが点灯していても、劣化バッテリーでは送信が断続するようです。

すっかり送信ランプにダマされていました。

 

早速本日送信実験。

さいたまOG314局に川越からお相手いただき動作確認できました。

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

使用機種 DJ-DP10

埼玉県新座市

13:34 さいたまOG314 埼玉県川越市 M5/M5 DCR9ch RALCWI

 

 

 

 

feed 「令和3年度 ハムのつどい」開催 in link JH6JRN (2021/12/5 0:54:54)

鹿児島県支部主催行事「ハムのつどい」を令和3年11月28日(日)に開催しました。

当局はJA6YPB/6移動局公開運用を実施。

その場でQSLカード発行を行いました。

初めてQSLカードを手にしたニューカマーもいてFBでした。

144MHzFMは、オペレータJP6LSD、サポートJM6EKY。33局交信。

7MHzSSBは、オペレータJH6JRN。レーダーノイズがひどく、14局で断念。

会場の状況等は以下参照ください。西支部長の文言に当局が写真を配置しました。

ハムの集い報告.pdf

 

feed 第36回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2021/12/4 14:15:00)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、2021年第4四半期(第36回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは、長野県東筑摩郡山形村清水(きよみず)高原(約1,200mH)より開催いたします。
12月に入り、高所からの運用も限られてきています。
今回は松本平の西側に位置し、標高も約1,200mある清水高原での開催と致しました。
南信方面には厳しいロケーションになりますが、松本平はもちろんのこと、東北信地域へは開けているようなロケーションかと思います。
県内全域へのサービスが行き届かない可能性がありますが、是非チャレンジして下さい。

尚、冬季に入り降雪・積雪の可能性の高い 季節です。
降雪や積雪がある場合、やむを得ず急遽キー局の運用場所の変更をする場合がありますので、
予めご了承いただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルスについても終息がみられませんので、合同運用等される場合は感染防止対策をされたうえで、ご参加をお願い致します。

降雪・積雪期に入り、路面の凍結等ある場合があります。
移動に際しては十分に注意していただき、無理な移動はせずに事故が起きないよう、安全最優先でご参加をお願い致します。

当日は、「信州フリラオンエアディ(長野県内移動ディ)」ともなっており、天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。
それでは当日、各局のチェックインをお待ちしています。


日時:2021/12/12(日 ) 10:00-12:00
開催場所: 長野県東筑摩郡山形村清水高原 (約1,200mH)
キー局:ながのDF58局/マツモトHN50局/マツモトTK304局/ナガノAA601

タイムスケジュール: 各時間2バンド同時開催
★10:00~11:30
・市民ラジオ - 3ch予定
・デジタル簡易無線(DCR) - 15chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)


★11:30~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定 (希望があればデジタルも可能)
・デジタル小電力コミュニティ無線(LCR) -  18chアナウンス後空きチャンネルへQSY予定
(チャンネルは18chにて指定します)

※現地での気象状況や路面状況によっては、開催地は変更せずにDCR/LCR部門のみの開催、または運用地の変更を行う場合があります。
その場合は、長野県CB'er掲示版・Twitter等でお知らせを致します。

特別運用として、ロールコール終了後にアマ無線1200MHzFMにおいて伝播実験(というほど大げさではありません)を行います。
運用できる局長さんがいらっしゃればお相手ください。
運用スケジュール
12:00~12:30 1295.20MHzFM C710+4ele八木
呼び出しされる方は、「JR0YPJ」を呼び出してください。
悪天候の場合、特別運用は中止いたします。


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・チェックイン局が居なくなったと判断した場合、終了を前倒しする事があります。
・各部門の終了時、チェックイン局の読み上げは時間の都合上、割愛させていただくことがあります。
・開催地への問合せですが、キー局はチェックイン受理を優先しますので問合せを受ける事ができません。
 そのため、連絡波の設定はございません。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は 簡潔に 自局コールサインを1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、焦らずタイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)
●ロールコール終了後やチェックイン後は、各バンドで各局との交信も楽しんでください。
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/12/4 13:51:32)

固定より

山梨YT127局さん、富士山滝沢林道58/56FBQSO

feed LF/MFの受信 in link 7L4IOU (2021/12/11 4:21:33)

 この半月ほどLF・MFの受信にハマっています。

発端は、10月末にスゥエーデンの長波局SAQが17.2kHzで試験送信するというニュースでした。

「SAQ Grimeton UN-Day Transmission on October 24th, 2021」

https://alexander.n.se/en/saq-grimeton-un-day-transmission-on-october-24th-2021/

残念ながらSAQには間に合わなかったのですが、

意外に良く聞こえる(見える?)シールドループの拡大版を作ってみようか?と思いつきました。

直径は大1.8m、小0.8m

構造は、長さ6メートルの2.5D2Vの真ん中で、メガネ型に重ねたコアに3回巻きつけ、両端の芯線とシールドを互い違いに接続した、いわゆるメビウスループです。

給電(カップリング)は、同じく2.5D2Vをコアの反対側から3回巻き、外皮を剥いてシールドに芯線を接続してします。

3t:3t

両方とも同じ構造ですが、小さい方のループは同軸が5D2Vでコアの通過は1回だけです。

(1回しか通せなかった)

両アンテナの出力をTinySAで見るとこんな感じです。


緑:小、紫:大

レベルの差だけでなく、拾っている信号の強弱(得手不得手?)がかなり違います。

全周6mは、HF帯ではもはや「スモール・ループ」の特性(利点)は失われているようです。

また、VHF帯の信号が想像以上のレベル入っています。

スカイツリーまで直線で約6KM

さて、SparkSDRで受信していたところ、11月中旬、474.2kHzのWSPRでたまたまVK4YBがデコードできました。


他のJA局に比べて、かなりS/Nが悪くまぐれ当たりのようです。

どうやら、BCやVHFの信号でフロントエンドが飽和している。あるいは、AGCが掛かってVLFやMFは抑圧されているようです。

という訳で、BC帯から上をカットするためのLPF(ローバスフィルター)を作ることにしました。

シミュレーションの回路と特性

コイルには、手持ちの33uHのチョークを使い、解いたり足したりして調整しました。

残念ながらスパッとは切れなくて、474kHzでは6dB近いロスがありました。

そもそもが同軸のループでレベルが低いため、無視できないロスです。

少し増幅したいと思います。

当初、DCから数ギガまで使えるMMICでトライしましたが、なかなか上手く行きません。

過大入力に弱いようで、簡単に飛んでしまうのです。

あるいは高い周波数で発振しているのかも知れません。

で、少し頭を冷やすと、スペクトラムの下端、オーディオに近い周波数でGHz帯用のICを使うのも勿体ない話です。

ここは、オーディオ用の低雑音型トランジスタが適役かも知れません。

という訳で、トロイダルコア活用百科をあたってみると、良さそうな回路がありました。

ぼやかしてます

LTSPICEでシミュレーションしてみると・・・


MF以下には、頭にチョークを入れるとさらに良さそうです。

PCBの切れっ端を削り、こんなものを作ってみました。


トランジスタは2SC2712GR

MiniVNAでみると・・・

10kHz-3MHz

30dBのATTが入っているので、136kHzが29dB、474kHzが25dBくらいのゲインになります。

数日前から、この状態でHermes Lite 2につないで、136と474を毎晩モニターしています。

ソフトは、当初はSparkSDRをつかいましたが、仔細に見ると妙なQRHがあるのに気が付きました。

そこで、Power SDRに切り替えて、RX1(136kHz)をVAC1、RX2(474kHz)をVAC2に流し、WSJT-Xを受信していました。


10個(インスタンス)のWSJT-Xを起動

切っ掛けになったVK4YBの、今月に入ってからの釣果です。

-・・・-

野暮用やら何やらが続き、高いところの宿題が片付きません。hi


feed 関東、信越、沖縄の各エリアで発給進む--2021年12月4日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/4 9:30:12)

日本における、2021年12月4日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。12月に入って、新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局、0エリア(信越管内)の信越総合通信局、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed TM-833V 1200MHz送受信できない in link Ham Radio 修理日記 (2021/12/4 8:14:39)

TM-833V 

1.2Gの送受信不良の他、AFもひずんでいます。

 

 

ケミコンから液漏れしています。

 

 

1200の電源ラインが断線、スルーホールを繋ぎ清掃。

 

 

 

表面実装のケミコン全数交換。

 

 

1200Mユニット、全調整実施、

 

 

コントロールユニットのケミコンも液漏れ、交換

 

 

ボタン止めスポンジ交換、LED化しました。

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed Camellia sasanqua(山茶花・サザンカ) in link Radio Experimenter's Blog (2021/12/28 20:23:07)
Photo : 2021.11.14 16:11 JST at "Honjo General Park" Honjo-City.
feed 【レピ速】2エリアの特小レピーター速報!【停波】 in link フリラjp (2021/12/4 0:36:42)

2エリアから特小レピーターの停波したとの情報が届きました。

■沼津市城山RPT 3A-B24-08
設置者様がご逝去されたとのことで停波したとのことです。
現在は設置されたレピーターを探していると言うことのようです。
特小レピーターの設置に改めて感謝すると共に、設置者様のご冥福をお祈り致します。

■遠笠山RPT 3A-L11-17
電源不良とのことで停波。
現在は、静岡県伊東市内にレピーターが設置されているという情報です。
詳しい情報があれば情報提供をお願い致します。

情報をお寄せ頂きました、いずNM167氏には感謝いたします。

●沼津城山RPT    3A-B24-08
●遠笠山RPT     3A-L11-17  

東海(2エリア)特小RPTリスト 下田白浜RPT       3A-L10-08 伊豆箱根RPT       3A-L10-17 浜松...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:04
※2エリアの一部のレピーターについては、管理者様と思われる方からレピーターリストへの掲載削除の依頼がありましたので、意図的に掲載していない特小レピーターが複数存在しています。

●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】2エリアの特小レピーター速報!【停波】 first appeared on フリラjp .
feed 忘年会オンライン in link de JL1LNC (2021/12/3 23:06:55)

JH1YLK有志での忘年会、みなさんお忙しくて本会場の設定は出来なかったけど、9月のに引き続きオンラインにて開催した

 

16期がおひとり、

17期は3先輩、

18期は当局だけ、

計5名でした。

 

楽しかったです。

次回来年は、お店に集まりたいな

 

 

 

 

ちなみに、サブディスプレイ使ってFT8もやってました

3.5メガで22局出来ましたよ

feed 12/3 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/12/3 20:04:18)

本日は予定通りランチタイムに公園に行ってWATCH&READ WIRES Xパーフェクトガイド。

時折CQ出しますが、お相手がなかなか現れません。丁度、読書が終わったころCQが...

 

(小金井市)

とうきょうC502/立川市昭和記念公園(お久しぶりです~坊主回避感謝!)

 

で一局様と交信出来たので撤退。

その後、掲示板見ているとFL20さんが沖縄と交信のレポートが...

久しぶりのスクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(間に合いました~毎度ありがとうございます!9

 

という事で本日も電離層反射交信成功~♪

各局様、本日もありがとうございましたm(__)m

 

すでにWIRES Xやっているのでほとんど確認として読みました。

しかしQSLカードの書き方とかは勉強になりました~

 

 

feed ゆうちょ銀行 外貨両替 in link ぎょうむにっし (2021/12/3 13:38:53)
ゆうちょ

ゆうちょ銀行でおこなっていた、外貨両替が年内で終わってしまうそうです
大阪でも梅田や難波で、大きな銀行ではもちろん、今後も両替はしてくれるのですが
私の場合、自転車でも行ける距離の、ゆうちょ銀行のサービスは重宝していたのですが・・・・
最近は、グリーンスタンプを使って、QSLの請求もあまり行わないのですが
なければ、本当に不便なので、本日、少しだけ両替しておきました
お世話になっていた、ゆうちょ銀行さん、長年お世話になり本当に
ありがとうございました。
feed バイクに付ける時計 in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/3 13:19:29)

昨日は帰宅が遅くなりノーラン。


やっぱ暗い中走り出すのはね…

feed <免許を受けずにアマチュア無線局を開設>東北総合通信局、第四級アマチュア無線技士に対して19日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/3 12:05:18)

12月2日、東北総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した岩手県一関市在住の無線従事者(第四級アマチュア無線技士)に対して、その業務に従事することを19日間停止する行政処分を行った。

 

 

「令和3年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「橋本マナミ」を起用

 

 

東北総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、電波法に違反した無線従事者1名に対して、12月2日、従事停止の行政処分を行いました。

 

1.行政処分の概要

 

(1)処分の内容
被処分者: 岩手県一関市在住の男性(58歳)
違反の概要: 免許を受けずに無線局(アマチュア局)を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
処分の内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを本日から19日間停止する。

 

 

(2)本件処分は、電波法第79条第1項の規定に基づくものです。

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条第1項
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
(以下略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。
 二(以下略)

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 東北総合通信局 電波法違反者に対する行政処分―19日間の無線従事者の従事停止処分―

 

 

 

feed JT Alert Messaging の 使い方 in link ぎょうむにっし (2021/12/3 11:40:00)
JTアラートには、色々な使い方ができるのですが
交信相手の局が、Messaging の設定をしていると
リアルタイムで、メッセージを送受信することが可能です
ある方からの相談で、Messagingの、以前送った文章を
保管する方法があれば教えてくださいとの事でしたので
色々調べてみました

まず、Messaging を立ち上げて保存したいテキストにカーソルを持っていき
マウスで右クリックすると、上記のダイヤログが出てきます


一番したの文面を右クリックすると、指定された文字が保管されます

こんな感じです

テキストを保管すると、保管した局のコールサインも同時に
保管されるようです

ヘルプ画面にも簡単ですが説明文は有るようですので確認いただければ
FBかと思います。

feed <屋外型遠距離通信用、上空ドローンからの映像信号も受信しやすく設計>コメット、2400MHz/5600MHz デュアルバンドコーリニアGP「GP-2456」を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/3 11:30:18)

アンテナメーカーのコメット株式会社は2021年12月2日、2400/5600MHz帯の2バンドに対応した基地局用コーリニアGP「GP-2456」を12月中旬に発売すると発表した。全長1.78mで2400MHz帯は12.5dBi、5600MHz帯は14dBiの利得があるという。5600MHz帯は垂直面内指向性を上面方向にも傾け、上空を飛ぶドローンからの映像信号を受信しやすくしているのが特長だという。価格はオープン。

 

 

コメットの新製品、2400/5600MHz帯基地局用コーリニアGP「GP-2456」。5600MHz帯は垂直面内指向性を上面方向にも傾け、上空を飛ぶドローンからの映像信号を受信しやすくしているのが特長

 

 

 以下、コメットの新製品情報から抜粋で紹介する。

 


 

屋外型遠距離通信用 2400/5600MHz帯 デュアルバンドコーリニアGPアンテナ
GP-2456

 

<特長>

 

・空芯型同軸を採用した、低ロス、広帯域、高利得を実現し、純国内生産品による高品質なアンテナに仕上げました。

 

・最大瞬間風速60m/sec に耐える日本国内産肉厚グラスファイバーを採用し、高強度と優れた耐候性を実現しました。

 

・2400MHz帯域は従来製品のスペックを全て網羅しています。

 

・広帯域で業務無線やアマチュア無線などに対応、直進性が強い5600MHzでは垂直面内指向性を上下面方向に傾け、アンテナ設置場所を選ばず安定した送受信が可能、レピーターやアシスト通信等に発揮します。

 

・デュアルバンド化することで2波同時送受信が可能で、ドローンの制御用に2400MHz、映像受信用に5600MHzとアンテナ1本で対応可能です。また5600MHzは垂直面内指向性を上面方向にも傾け、ドローンからの映像信号を受信しやすくなりました。

 

・緩み止め機能を持ったハイブリット六角ボルトを採用しています。

 

・低損失な各種取り付けケーブルもご用意しております。

 

 

<定格>
・周波数帯: 2400MHz~2600MHz / 5725MHz~5875MHz
・利得: 2400MHz帯:12.5dBi / 5600MHz帯:14dBi
・VSWR: 2400MHz帯:1.5以下/ 5600MHz帯:2.0以下
・インピーダンス: 50Ω
・アンテナ接合部: N-J型
・アンテナ素子: 同軸交差 コーリニア空芯型
・アンテナ型式: 単一型(V)
・偏波面: 垂直偏波(水平面内無指向性)
・半値角(3dB幅): 2400MHz帯:約6°(垂直面内指向性)
・耐入力: 2400MHz帯:100W(FM)
・全長: 1.78m
・質量: 1.2kg
・耐風速: 60m/sec
・取付マスト: 30Φ~62Φ 取付金具付

 


 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・GP-2456製品情報(コメット)
・GP-2456取扱説明書 PDF(コメット)
・コメット

 

 

 

feed <マスト直径22~62mm対応>コメット、角U字ボルト取付金具セット「CUB-035」を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/3 11:00:20)

アンテナメーカーのコメット株式会社は2021年11月29日、さまざまな直径のマスト(22~62mm)に対応する新設計のオリジナル角U字ボルト取付金具セット「CUB-035」を12月上旬から発売すると発表した。希望小売価格(税込)は1,100円。

 

 

コメットの角U字ボルト取付金具セット「CUB-035」

 

 

 コメットはこれまで角U字ボルト取付金具セットとして対応マスト径が異なる「CUB-035(S)」と「CUB-035(L)」を発売してきたが、このほど両者の利点を合わせて幅広いマスト径に対応する「CUB-035」を発売した(この金具は先行販売しているCP-035Plus+にも同梱されている)。同社によると特徴は下記の通り。

 

・従来のマスト取付金具セット(S)/(L)を一括し、Φ22~62mmまで取付け対応径を拡張しました。

 

・従来のUボルトとの大きな違いは、全ねじタイプにすることでマスト以外にベランダフェンスなどの角材でも設置が可能で、アパマン運用時のアンテナ取付けにも対応しています。

 

・蝶ナットを使用しているので、工具不要で設置が可能です。

 

・強度及び耐食性に優れたSUS304材を使用しています。

 

 

 同製品の詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

こちらの記事も参考に↓

<マスト直径22~62mm対応のUボルトセットを同梱>コメット、移動運用時のアンテナ取付に適した簡易アルミパイプマスト「CP-035Plus+」を新発売

 

 

 

●関連リンク:
・CUB-035(コメット)
・コメット株式会社

 

 

 

feed <3.5MHz帯と7MHz帯の電信のみで実施>12月5日(日)10時から20時まで「第38回 KCWA CWコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/3 10:00:38)

2021年1256日(日)10時から20時までの10時間にわたり、京都CW愛好会、関西ハムセミナー、JARL京都府支部の共催による「第38回 KCWA CWコンテスト」が、日本国内で運用する個人アマチュア無線局を対象に、3.5MHz帯と7MHz帯の電信で開催される。

 

 

 

 参加種目は「3.5MHzバンド」「7MHzバンド」「マルチバンド(3.5MHz帯、および7MHz帯)」の3つ。参加種目は3種目のうち、1種目に限り有効となる。

 

 ナンバー交換は、「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「KCJ制定都府県支庁略称+001から始まる一連番号(一連番号は001からバンドごとに送信)」。マルチは各バンドで交信した異なる都府県支庁略称の数だ。

 

 得点は「完全な1交信を1点とし、同一バンドにおける同一局との交信は1交信のみ得点を計上できる」とし、「完全な交信とは提出されたログを互いに照合し、交信時刻、相手局名、送受信コンテストナンバーなどが一致すること。したがってログ不提出局との交信は得点とならない」と案内している。従って参加した場合はログ提出が必須だ。

 

 各種目1位に盾と賞状、2~3位には賞状が贈られる。発表はJARL NEWS春号に掲載予定。また、直接入手希望の場合は94円切手貼付のSASE(コールサインも明記)を同封のこと。

 

 ログの提出は12月31日(金)まで(当日消印有効)。電子メールでの提出も可能。詳しくは、下記の関連リンクから「第38回 KCWA CWコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第38回 KCWA CWコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第38回 KCWA CWコンテスト規約
・京都CW愛好会
・JARL京都府支部

 

 

 

feed <FT8/FT4モードによるDXコンテスト>日本時間12月5日(日)3時から12月6日(月)8時59分まで「FT Roundup Contest」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/3 9:00:06)

人気のデジタル文字通信「FT8」と「FT4」モードで競うDXコンテスト「FT Roundup Contest」(2018年は「FT8 Roundup Contest」と呼称していた)が日本時間の2021年12月5日(日)3時から12月6日(月)8時59分までの30時間にわたり、80/40/20/15/10mの各バンドで行われる。送信出力は100W以下(100W以上はチェックログ扱い)、QRP(5W以下)に分類。30時間のうち24時間の運用がカウントされ、2回以内で30分以上は休まなければならないなど、細かなルール設定があるので事前に確認しておこう。

 

 

 

 2018年に始まったデジタル通信で競うDXコンテスト「FT8 Roundup Contest」は、当初FT8モード限定だったが、2019年から「FT8」の名称が外され「FT Roundup Contest」としてFT8/FT4モードで開催されている。

 

 コンテストのナンバー交換はDX局が「相手局のシグナルレポート」+「001形式」、W(米国)局は「相手局のシグナルレポート」+「州名」、VE(カナダ)局は「相手局のシグナルレポート」+「Province名の記号」を送る。W局とVE局はDXCCエンティティとしてカウントされない。

 

 推奨周波数は、FT4モードが3.580~3.589MHz、7.080~7.089MHz、14.080~14.089MHz、21.080~21.089MHz、28.080~28.089MHz。FT8モードが3.590~3.599MHz、7.090~7.099MHz、14.090~14.099MHz、21.090~21.099MHz、28.090~28.099MHz。通常はサブバンドの帯域を2.5~4kHz幅の帯域内に設定。サブバンドが混雑している場合は、必要に応じて周波数を3kHz刻みで上げていく(FT8の例:7.090MHz→7.093MHz→7.096MHz)。

 

 なおバンドプランの関係で、日本の参加局には80mバンドと40mバンドに下記の周波数が設定されている。

 

・FT4モード:3.528MHz (JA-JA)、3.570MHz(JA-DX)、7.038MHz(JA-JA)、7.080-7.090MHz(JA-DX)

 

・FT8モード:3.531MHz(JA-JA)、3.573MHz(JA-DX)、7.041MHz(JA-JA)、7.090-7.099MHz(JA-DX)

 

 コンテストに参加する前に「FT Roundup Preparation/コンテスト前の準備」を読んでほしいと説明している。

 

 ログの提出は終了から7日以内の日本時間12月13日(月)8時59分までにアップロードが必要。詳しくは下記関連リンクから「FT Roundup Contest規約」で確認してほしい。

 

 

「FT Roundup Contest」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・FT Roundup Contest規約
・FT Roundup Preparation/コンテスト前の準備
・FT8 Roundup Resources Page

 

 

 

feed 特急あずさが全席指定とは知らずに… in link Tune-in (2021/12/2 23:40:00)
今日は福岡から朝のフライトで東京に戻り、夕方から山梨にあずさ号で移動しました。あずさ号が全席指定とは知らず、安いと思って座席指定無しで特急券を買ってしまいました。赤ランプの席(指定が予約されていない席)に座れば良いとのことで、結局誰も来なかったのでずっと座れましたが、八王子まで誰も来ないか気が気ではありませんでした。疲れました。甲府では日本一祝いにヤクルトを配っていて頂きました。


feed 12/2 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/12/2 22:54:59)

師走になりました。

本当に一年は早いですね~29日から坊主が続いておりましたが本日やっとCBできました。

レイトランチで2時過ぎにあきらめ半分で公園に行くと7CH+RITで坂田三吉が57位で聞こえておりました。

これはいけるかなと8CHを聞いておりましたが誰も聞こえません。

CQ出してもコールバックなし、されどがまんして15分ほど聞いていると~

 

(小金井市)

かごしまTB483/種子島(お久しぶりです~)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

ということで昨日は公園で坊主、一昨日は開けていたようですが鶴瀬からは何も聞こえず~

なかなか市街地ではノイズが低い場所でも弱い局の入感は困難ですね。

小金井公園の良さを改めて感じました。

本日ES交信できたことで今年は1-12月すべての月でEs交信成立しました。

特に最近はほぼ毎日Esが出ているようでEs通年説が!!

 

昼は苦杯をなめておりましたので夜はWIRES Xのアメリカリンクで海外の方のQSOを聞いたり、時々

お声がけをしたり~すっかり40mや430FMは聞かなくなってしまいました(汗)

 

明日はWIRES Xパーフェクトマニュアルを読みながらCB WATCH&CQする予定です~

聞こえておりましたらお声がけ宜しくです。

 

WIRES X学んだら次はFT-8、いつになることやら~~

 

免許状が届きました。1.9がしっかりA1A->3MAになっております。

 

注目は別紙です。来年11月30日まで使用可能の文言が12月1日

以降、妨害を与えない場合に限るに変更されている!!

大きな一歩です!QP-7やQP-21が継続して使えます~

CBも同じですがこれで他局に妨害とかあり得ないですからね~(笑)

 


 

 

 

 

 

 

feed <「FTDX101シリーズ」「FT5D」「FTM320R」など最新機種を展示!!>八重洲無線、2021年12月に6県で行うイベントスケジュール in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/2 18:30:33)

八重洲無線株式会社は2021年12月に6県6か所の無線ショップで開催する「ハムライフ応援フェア」および同社が協賛するショップイベント「YAESUプレミアフェアー」のスケジュールと展示内容を明らかにした。いずれもHF/50MHz帯の人気モデル「FTDX101シリーズ」「FTDX10シリーズ」をはじめ、144/430MHz帯C4FM対応ハンディ機「FT5D」、144/430MHz帯FMモービル機「FTM-6000」、351MHz帯デジタル簡易無線登録局「FTM320R」などを展示する予定だ。

 

 

無線ショップで開催される八重洲無線のイベント例

 

 

 八重洲無線が発表した、各地のイベントスケジュールは下記の通り。

 

★福岡ハムセンター「ハムライフ応援フェア」
・日時:
 12月4日(土)10:00~17:00
 12月5日(日)10:00~15:00
・開催場所:福岡ハムセンター
 福岡県春日市須玖南8-10
 TEL:092-571-4949  http://fukuham.s1008.xrea.com/

 

★東名電子天童店「ハムライフ応援フェア」
・日時:
 12月11日(土)10:00~17:00
 12月12日(日)10:00~15:00
・開催場所:東名電子天童店
 山形県天童市原町滝本上392-16
 TEL:0236-55-4169  http://www.tomeidenshi.co.jp/

 

★ハムショップ電波センター「ハムライフ応援フェア」
・日時:
 12月18日(土)10:00~17:00
 12月19日(日)10:00~15:00
・開催場所:ハムショップ電波センター
 岩手県滝沢市高屋敷72-23
 TEL:019-684-4381

 

★無線のクマデン「ハムライフ応援フェア」
・日時:
 12月18日(土)10:00~17:00
 12月19日(日)10:00~15:00
・開催場所:無線のクマデン
 熊本県熊本市東区江津3丁目4-23
 TEL:096-379-9999  http://www.kumaden.com/

 

<販売店セール情報>

 

★電化センター「YAESUプレミアフェアー」
・日時:
 12月10日(金)~12月18日(土)
 平日9:00~18:30/祝日10:00~17:00(日曜日定休)
・開催場所:電化センター
 香川県高松市天神前4-35
 TEL: 087-862-6077  http://denka-ct.co.jp/

 

★松本無線パーツ岡山「YAESUプレミアフェアー」
・日時:
 12月17日(金)9:00~19:00
 12月18日(土)9:00~19:00
・開催場所:松本無線パーツ岡山
 岡山県岡山市南区西市101-4-2
 TEL: 086-206-2000  http://www.matsumoto-musen.co.jp/

 

<各イベントの展示内容>
 話題の新製品「FT5D」「FTM-6000/S」「FTM-320R(デジ簡)」、プレミアムHF機「FTDX101シリーズ」「FTDX10」、大好評の「FT-991A」「FT-891」他、主要モデルの実働展示説明を行います。
・FTDX101:「リモート」展示
・FTDX10:「リモート」「FT8」展示
・FT-991A:FT8」展示、HF~430MHzまで1台でOK
・FT5D:「Wires-X ポータブルデジタルノード」展示
・FTM-6000:お客様のオリジナル設定対応します
・FTM320R(デジ簡):「Sメーター」「周波数表示」「プログラムソフト」の活用で簡単に使えます
※展示内容について、会場の都合で一部展示できない内容もございます。
※ご来場時には「マスクの着用」「ソーシャルディスタンスの確保」「手指の消毒」「こまめな手洗い」をお願いいたします。

 

 

 

●関連リンク: 八重洲無線 催事情報

 

 

 

feed <4年ぶりにアマチュア局の減少数▲500局/月を下回る>総務省が2021年10月末のアマチュア局数を公表、前月より468局少ない38万1,569局 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/2 18:00:50)

2021年12月2日、総務省は2021年10月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2021年9月末のデータから1か月間で468局減少し、381,569局となった。対前月比で▲500局を下回るのは、2017年11月末のデータ以来、4年ぶりとなる。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、2021年10月末の時点で2局が免許登録している。この1か月の間に廃局はなかったと思わる。なお最後の1局となるのは、免許期間が一番長い「2021(令和3)年12月19日まで」なので、この日をもって「パーソナル無線」は完全に消滅することになる。

 

 

対前月比でのアマチュア局の減少数推移を見ると、今回公表された10月末のデータは▲469局で減少数が着実に鈍化していることがわかる。対前月比で▲500局を下回るのは、2017年11月末のデータ以来、4年ぶりのことだ

 

 

 アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万6,389局から67か月間で54,820局減少した。

 

 

アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く

 

 

●2021年10月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳

 

・1エリア(関東管内): 111,872局(111,838局)

・2エリア(東海管内): 48,881局(48,862局)

・3エリア(近畿管内): 46,065局(46,105局)

・4アリア(中国管内): 23,101局(23,195局)

・5エリア(四国管内): 17,608局(17,633局)

・6エリア(九州管内): 31,717局(31,843局)

・7エリア(東北管内): 40,287局(40,383局)

・8エリア(北海道管内):35,013局(35,078局)

・9エリア(北陸管内): 9,266局(9,308局)

・0エリア(信越管内): 15,564局(15,596局)

・6エリア(沖縄管内):  2,195局(2,196局)

 

※カッコ内の数字は2021年9月末の局数を表す

 

 

2013年4月末から2019年9月末までのアマチュア局数の推移。ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、2017年12月末を堺にして減少スピードが加速しだしているが、「東日本大震災」による開局ブーム!?から5年経過したタイミングに一致するのではないだろうか

 

 

 

 なお、沖縄総合通信事務所管内のパーソナル無線局は2020年7月末のデータから0局、北陸総合通信局管内のパーソナル無線局は2020年12月末のデータから0局、四国総合通信局管内のパーソナル無線局は2021年6月末のデータから0局、近畿総合通信局管内のパーソナル無線局は2021年7月末のデータから0局、中国総合通信局管内と北海道総合通信局のパーソナル無線局は2021年8月末のデータから0局、九州総合通信局管内、東北総合通信局管内、信越総合通信局管内のパーソナル無線局は2021年10月末のデータから0局となり、それぞれの管内からパーソナル無線局は消滅している。

 

 

●2021年10月末、パーソナル無線局の各管内局数内訳

 

・関東管内: 1局(1局)

・東海管内: 1局(1局)

・近畿管内: 0局(0局)

・中国管内: 0局(0局)

・四国管内: 0局(0局)

・九州管内: 0局(1局)

・東北管内: 0局(1局)

・北海道管内: 0局(0局)

・北陸管内: 0局(0局)

・信越管内: 0局(2局)

・沖縄管内: 0局(0局)

 

※カッコ内の数字は2021年9月末の局数を表す

 

 

 

●関連リンク:
・無線局統計情報(総務省)
・残数6:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・Internet Explorer上でExcelファイルを開いた場合に発生する事象について(総務省)
・東日本大震災(ウィキペディア)

 

 

 

feed 11月分のLoTW。 in link TCVのハムブログ (2021/12/2 14:00:22)
12月になりましたので、11月にQSOしたDX分のデータをLoTWにアップしました。

s-lotw-202111-1.jpg

ようやくQSO出来た3Aモナコが無事にcfm出来て、これでDXCC MIXで324になりました。
あと7つでオナーロールですが、結構難しいですね。

先日からQRVの始まったSV/A マウントアソス、何とか頑張らないと。。。。
feed TS-850S 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/12/2 12:33:12)

TS-850S SSB/CWモードで音が出ないとの事です。

FM/AMでは音は出ますが送信が出来ません。

 

 

DDSユニットからCAR出力が無く、TX信号も出ていません。

 

 

ケミコン液漏れの腐食、

 

 

断線箇所があり、手直し。

 

 

スルーホールの断線もあり手直し。

 

 

各部再調整

 

 

完了です

 

 

feed <ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、12月3日(金)19時02分から「須坂市立日野小学校」の児童たち(8N0CAN)と交信 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/2 12:25:37)

アマチュア無線の資格を持ち国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士と、子どもたちが交信を行うプロジェクト「ARISSスクールコンタクト」。2021年12月3日(金)の19時02分JSTから須坂市立日野小学校(長野県)の児童15名が「8N0CAN」のコールサインで交信を行う予定だ。成功した場合は日本から通算104例目のARISSスクールコンタクトとなる。ISSから登場するのはNASA所属のラジャ・チャリ宇宙飛行士(KI5LIU)だ。

 

 

 

 

 ISSの宇宙飛行士と日本の子供たちの交信は、8月11日に行われた兵庫県のボーイスカウト小野第1団(8J3ONO)以来(※10月9日に西南学院高校で前回時間切れで交信できなかった1名とのQSOが行われている)。新型コロナウィルス感染拡大の緊急事態宣言が解除されたことから、延期されていた日本の学校とのARISSスクールコンタクトが相次いで予定され、須坂市立日野小学校の次は12月9日(木)17時33分から8月3日の交信が不調に終わった京都府のノートルダム女学院中学高等学校(8N3ND)の再挑戦が行われることになっている。

 

 今回ARISSスクールコンタクトを実施する長野県須坂市立日野小学校は児童数324名。明治6(1873)年に開校した歴史ある学校だ。第二次大戦当時の広島で、 原子爆弾の爆心地近くでありながら原爆投下後わずか1か月で咲いた「カンナ」の株を株分けしながら育て続ける「カンナ・プロジェクト」に同校も参加。育てたカンナの種が全校生徒の集合写真と共に2020年3月7日にISSに持ち込まれて宇宙旅行をしたあと8月3日に地球に戻り、その種が世界16か国の子供たちに託されたという。
 このほど行われる
ARISSスクールコンタクトは、同プロジェクトと須坂市在住の高専生・高校生の立案・計画のもと、カンナ・プロジェクトのミッションクルー校20校を代表して行うもの。コールサイン「8N0CAN」もカンナ・プロジェクトに由来する。

 

 

カンナ・スクールコンタクトチームのWebサイトより

 

カンナ・プロジェクトのARISSスクールコンタクトPV(YouTube) クリックで動画がスタート

 

 交信は日本時間の12月3日(金)19時02分22秒からおよそ10分間にわたって行われる。国際宇宙ステーションのコールサインは「NA1SS」。ARISS のWebサイトによると、 ISSからは145.80MHzで音声信号が送られてくる 。ISS側の交信担当はNASA所属のラジャ・チャリ宇宙飛行士(KI5LIU)で、交信は英語で行われるという。児童15名からの質問は次のように事前公表されている。カンナ・プロジェクトに関連した質問も盛り込まれているのがポイントだ。

 

1. What does space smell like?
(宇宙ってどんな匂いがするの?)

 

2. What was it like when the rocket broke through the atmosphere?
(ロケットが大気圏を突破したときの様子は?)

 

3. Is the feeling of weightlessness like floating in a pool?
(無重力の感覚は、プールに浮かんでいるようなものですか?)

 

4. Do you ever feel nauseous while in zero-gravity? What is your favorite part of the ISS’s interior?
(無重力状態で吐き気を催すことはありますか? 国際宇宙ステーションの内部で気に入っているところはどこですか?)

 

5. What is the most popular space food?
(最も人気のある宇宙食は何ですか?)

 

6. Canna seeds were planted and taken to the ISS for five months and were returned to the Earth to continue growing here. Are there any affects to the growth of the plants which have been in space and later returned to Earth?
(カンナの種を植えて5か月間ISSに持っていき、地球に戻してここで育てていますが、宇宙に行ってから地球に戻ってきた植物の成長に影響はありますか?)

 

7. Can plants, including canna, grow in the ISS?
(カンナを含む植物は、ISSで成長することができますか?)

 

8. How does a plant vine grow in space?
(植物のつるは宇宙でどのように成長するのでしょうか?)

 

9. I heard that the canna seeds that we launched were held with Velcro, but are there any other items that are also held together with Velcro?
(打ち上げたカンナの種はマジックテープで止められていると聞きましたが、他にもマジックテープで止められているものはありますか?)

 

10. Do you have any things like plants on the ISS to help you relax? If not, what kind of plants would you like to have?
(ISSにはリラックスできる植物のようなものはありますか?ない場合は、どんな植物があったらいいと思いますか?)

 

11. How do astronauts, who stay in space, feel about the various things that happen on Earth while they are up there?
(宇宙に滞在している宇宙飛行士は、宇宙にいる間、地球上で起こっている様々なことをどのように感じているのでしょうか?)

 

12. What will you do if you get injured or sick in space on the ISS?
(国際宇宙ステーションの宇宙空間でケガや病気になったらどうしますか?)

 

13. Are there any viruses in space?
(宇宙にもウイルスはいるのですか?)

 

14. What would you like to do first when you come back to Earth?
(地球に帰ってきたら、まず何をしたいですか?)

 

15. What kind of skills should I acquire as a child to become an astronaut?
(宇宙飛行士になるためには、子供の頃からどのような能力を身につけておけばよいのでしょうか?)

 

 

 過去、NA1SSから発射された宇宙飛行士の声に対しては「見晴らしのよい場所で、ハンディ機に付属ホイップアンテナでも聞こえた」「アパートのベランダから斜めに付き出したモービルホイップでキャッチした」といった受信リポートがTwitterに書き込まれている。ビームアンテナに仰角ローテーターといった本格装備がなくても、ISSの軌道が高く状態の良いタイミングなら、受信のチャンスはありそうだ。今回はISSが秋田・岩手県上空を通過するので、東京より北なら屋外に出ればハンディ機でも受信できると見られている。

 

 

ARISSスクールコンタクト開催時のISS軌道予測:長野市基準(7M3TJZ 安田氏のSatTrack V3.1.6使用)

 

 

 なお、言うまでもないことだが、この日のために準備と交信の練習を重ねてきた子供たちの夢を壊さぬよう、静かなワッチを心掛けたい。ARISSスクールコンタクトの開催日は管轄の総合通信局がDEURAS、DEURAS-Mなどを使って電波監視を強化するのが通例となっている。

 

 

 

●関連リンク:
・須坂市立日野小学校
・カンナ・スクールコンタクトチーム Facebookページ
・カンナ・スクールコンタクトチーム
・Upcoming educational Contacts(ARISS.org)
・ARISSスクールコンタクト
・「きぼう」を見よう-国際宇宙ステーション(JAXA)

 

 

 

feed 近畿、中国、四国、九州、東北で更新。5エリアはJJ5の1stレターが「Q」から「R」へ--2021年12月2日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/2 12:05:01)

日本における、2021年12月2日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。12月に入って、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局、4エリア(中国管内)の中国総合通信局、5エリア(四国管内)の四国総合通信局、6エリア(九州管内)の九州総合通信局、7エリア(東北管内)の東北総合通信局からそれぞれ更新発表があった。なお、5エリアはJJ5のサフィックスファーストレター「Q」が終了し、「R」へ割り当てが移った。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <Bluetooth機能を搭載、“トリプルマイク運用”が可能>アルインコ、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)「DR-DPM61」を発表 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/2 11:30:25)

アルインコ株式会社は2021年12月1日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の車載タイプとして「DR-DPM61」を発表した。同製品は2017年7月に発売を開始したDR-DPM60のアップグレード版で、新たにBluetooth機能を搭載、専用の防水スピーカーマイク(EMS-87B)やワイヤレスイヤホンマイク(EME-80BMA)に対応し“トリプルマイク”での運用が可能になるという。その他の機能はDR-DPM60のものをすべて継承している。送信出力は5W(2W/1W切り替え可能)、標準価格は58,080円(税込)、発売は12月下旬を予定している。

 

 

アルインコの新製品「DR-DPM61」

 

 

 アルインコはDR-DPM61の“トリプルマイク”の活用について、次のように案内している。

 

『従来機種のDR-DPM60は有線マイク2本でしたが、DR-DPMM61はBluetoothワイヤレスも加えて3本のマイクで通話が可能。複数のPTTが押下されているときは音声をミックスして送信しますので、割り込みも可能です。

 

 例えばデジ簡が多用される消防団のポンプ車出動時、団長席がノーマルマイク、隊員席が5mケーブル防水マイク(別売)、現場到着して後部のポンプを操作するなど車外からの連絡は10m程度の通話距離があるBluetoothのスピーカーマイク、のように、無線機1台で三役をこなします。揚水など車から離れたらDJ-DPS70のハンディ機、とシームレスな連携も可能になりました。

 

 特にBluetooth防水スピーカーマイクのEMS-87BはIP67防水で音声出力3Wと、無線機本体よりも大きな音を出せるため、消防や小型船舶のような騒音下でも重要な通信を聞き漏らすことがありません』

 

DR-DPM61とオプションのBluetooth防水スピーカーマイクEMS-87B

 

 

 以下、同社の新製品ニュースの抜粋で紹介する。

 


 

人気のデジ簡・登録局車載機が、Bluetooth機能搭載でトリプルマイク対応に!
DR-DPM61 (標準価格:58,080円、発売予定:2021年12月下旬)

 

 アルインコ株式会社ではこの度、UHF・351MHz帯デジタル簡易無線登録局3Rの5W出力 車載・固定局用トランシーバーのDR-DPM61を新発売いたします。

 

 大好評のDR-DPM60のアップグレードバージョンDR-DPM61は、 専用のBluetooth方式のEMS-87B防水スピーカーマイクとEME-80BMAイヤホンマイクに対応します。アルインコ独自の秘話コード、設定内容を知らせる音声ガイダンス、送受通話録音、周りの騒音を減らすDSPのノイズ抑制など便利な機能はDR-DPM60のものを全て継承しています。

 

 液晶バックライトは7色から選べるドットマトリックス、漢字表示で操作性を高めているほか、32文字までのショートメッセージも送信できます。ボディは従来からアマチュア無線機に多用されてきた1DINに収まるサイズでフロントパネルはセパレート方式、DCケーブルもT型ソケットですから既存のブラケットやケーブルをそのまま使った設置がしやすく、電源周りは12V/24V対応とACCラインに連動させる自動電源ON/OFFを採用して、業務用車両や船舶での使い勝手を向上させています。

 

 また、ボディこそ防水性はありませんが、オプションのEMS-500防水スピーカーマイクが使えるので濡れた手でもマイクが握れるうえ、5mケーブルのEMS-501を選べば本体をキャビンや運転席に設置、マイクだけ雨やしぶきが掛かる外に出しての運用も自在です。 ワイヤレスのEMS-87BもIP67耐塵防浸で大音量3Wの音声出力ですから、消防ポンプ車や船舶のキャビンなど騒音の多い場所でも安心、加えてBluetooth自体に10m程度の通話距離があり、無線機から離れても通話ができます。

 

DR-DPM61の背面

 

 

<主な特長>

 

・出力はパワフルな5W、意外に良く飛ぶ2W、近距離用1Wの切り替え式。

 

・従来の他社互換秘話コードに加えて弊社独自の秘話キーを追加、M60/S70シリーズだけでしか通話できない高セキュリティ秘話を実現(従来コード32,767+強化キー491,505=524,272通り)。

 

・金属製の頑丈なボディはフロントセパレーション方式で1DINに収まるサイズ、ブラケットとDCケーブルはV/UHF FMアマチュア無線車載機のものを共用でき、別売EDS-34を使ってフロントとメインユニットを100mまで離しての設置も可能。

 

・防水スピーカーマイクEMS-500(カールコード約0.5m)またはEMS-501(ストレートコード5m)、ワイヤレスマイクのEMS-87B/EME-80BMAは付属のEMS-61と併用が可能。PTTを押したマイクの音声はミックスして送信。

 

・約35分の通信録音機能は、個別通信なら特定局の音声だけを録音させるような細かい設定が可能。

 

・プリセットされた4種類のテキストを送信できるショートメッセージは、専用ソフトを使えば全角32文字まで自由に編集可能(ソフトは弊社ホームページのダウンロードコーナーから無償で配布、パソコン接続用ケーブルERW-7は別売)。

 

・12V/24V環境にそのまま対応、ACC入力を感知して自動でON/OFFの便利な電源仕様。

 

・受信音均一化(AGC)、低音・高音域抑制、秘話設定時でも秘話無し信号を受信させる対象外信号選択、受信信号強度低下通知、受信音量固定など、受信にもこだわりのカスタマイズが可能。

 

・ch番号、受信音レベルのほか「キーロック中です」「緊急、緊急」等の案内もできる多彩な和文音声ガイダンス。

 

・バックライトが7色から選択できる、大きく見やすいドットマトリックスの日本語液晶表示。

 

・車両横転、車内温度等、各種アラームに応用できるショックセンサーと温度センサー(設定範囲-20~60℃)。

 

・大音量2W(EMS-500/501は800mW)のオーディオ出力、一般と拡張の2段階セットモード、親子通信(子機間通話禁止)、200名の個別呼び出しと10個のグループ呼び出し、PTTホールド、上空3Sの5ch受信、スキャン機能、Sメーター、デュアルオペレーション、警報音と警報動作の詳細設定など多彩な機能を満載。

 

 

<ツインマイク、トリプルマイクでの運用について>

 

・標準マイクのEMS-61は8ピンメタルコネクターのマイク端子に接続。

 

・EMS-500またはEMS-501は1軸4極マイクジャックにねじこんで接続。

 

・EMS-87BまたはEMS-80BMAは説明書に従い、Bluetoothのペアリング接続。

 

・DR-DPM60は8本までワイヤレスマイクのペアリング情報を覚えますが、使用できるのは常に1本です。EMS-87を持つAさんが使用中は、EME-80のBさんが割り込んで接続することはできません。Aさんがペアリングを切ったらBさんが代わって通話できます。ペアリング情報を記憶させていれば、接続は簡単です。

 

・接続されたマイクはタイプや本数に関わらず3本まで、どれでもPTTを押せば送信、使用中のマイクの音声を全てミックスして送信されます。

 

 

 

<定格>
・送受信周波数: 351.200~351.38125MHzの30ch (受信専用/上空用5ch 351.16875~351.19375MHz)
・変調方式: 4値FSK(電波型式F1E/F1D) / コーデック AMBE+2TM
・通信方式: 単信(プレストーク)
・送信出力: 送信出力5/2/1W(偏差:+20%、-50%)
・アンテナインピーダンス: 50Ω
・受信感度: -3dBμVemf以下@13.8V DC
・受信方式: ダブルスーパーヘテロダイン
・低周波出力(最大時): スピーカーマイク接続時0.8W以上/本体または外部スピーカー接続時2W以上
・定格電圧: 13.8V±10%または26.4V±10%
・消費電流: 1.7A以下(送信時:5W) / 80mA以下(受信時) / 50mA以下(待ち受け時) / 30mA以下(電源OFF時の待機電流)
・使用温度範囲: -20℃~+60℃
・寸法(突起物を除く): 140.0W×40.0H×178.0Dmm
・重量: 約1.2kg(マイクEMS-61含み、ブラケットは除く)
・アンテナコネクター: MJ型

 

 

<オプション・アクセサリー>

 


 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: 5W デジタル30ch (351MHz) ワイヤレスマイク対応モービルトランシーバー DR-DPM61(アルインコ 製品情報)

 

 

 

feed 焼きそば in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/2 10:31:26)

昨日の午後からは凄く寒かったですね。


夕方走りたくなかったですが、寒い中勇気を振り絞り走り出したら…


ロンパンにロンTだと寒さはさほど感じず、普通より楽に走れました

feed <160mバンドでWやVEとの交信を競う>12月4日(土)7時JSTから42時間にわたり「ARRL 160m Contest」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/2 10:00:07)

日本時間の2021年12月4日(土)7時から6日(月)0時59分まで42時間の日程で、ARRL主催「ARRL 160m Contest」が開催される。冬型のコンディションで期待が持てる160mバンド。毎回世界中から多くの局が参加し賑わう国際的なコンテストの1つだ。昨年(2020年)、日本国内において160mバンド(1.8MHz帯/1.9MHz帯)が拡張し、電信のほかに電話でもオンエアー可能となった。160mバンド対応のアンテナもいろいろと登場しているので、この機会に挑戦してはいかがだろうか。

 

 

 

 日本時間で2021年12月4日(土)7時から12月6日(月)0時59分までの42時間、W(米国)やVE(カナダ)といかに多く交信するかを競い合う、ARRL主催のコンテスト「ARRL 160m Contest」が開催される。

 

 コンテストのナンバー交換はW/VE局が「相手局のシグナルレポート」+「州名/Province名」、そのほかの局は「相手局のシグナルレポート」となる。

 

 ただし、「マリタイム局」「エアロモービル局」での運用の場合は、「相手局のシグナルレポート」+「ITUゾーン番号」を送る。

 

 なお、ログ提出は2021年12月13日(月)1時00分まで(日本時間)となっている。

 

※米国局は、太平洋のアメリカ統治地域(PAC)、 KP4(PR)、 KV4 (VI)なども得点/マルチになる。詳しくは主催者Webサイトで確認のこと。

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「夢のトップバンドが7MHzプラスサイズ(全長約30m)で登場」>第一電波工業、7MHz帯+1.9MHz帯の2バンドダイポールアンテナ「W719」を発表

 

【最速リポート】<1.8~430MHz帯をカバーするスクリュードライバー型アンテナ>第一電波工業の新製品「RHM12」と「オプションコイル」を使ってみた

 

 

「ARRL 160m Contest」の規約(一部抜粋)

 

 

 2020年4月21日、総務省が行った「無線局免許手続規則などの一部改正」により、国内における1.8MHz帯(1.9MHz帯)アマチュア無線バンドが拡張した。

 

 これまで160mバンドは「1810~1825kHz」と「1907.5~1912.5kHz」の合計20kHz幅しか割り当てられていなかったが(モードもA1AやF1Dなどに限定)。2020年の改正により、1.8MHz帯が「1800~1875kHz」の75kHz幅に広がり、SSBを含む全電波型式区分が誕生している。実際の運用はJARL制定のアマチュアバンドプランを参照のこと。

 

 

 

総務省が意見募集時に作成した概要資料より

JARL制定のアマチュアバンドプラン

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月21日から即日施行>きょうから1.8/3.5MHz帯がバンド拡張、免許手続き簡素化など制度整備も実現

 

<PDFをダウンロード可能>JARL、1.8/3.5MHz帯拡張を反映した「アマチュアバンドプラン」一覧表を公開

 

 

 

●関連リンク:
・ARRL 160m Contest規約(ARRL)
・ARRL 160m Contest規約(ARRL/PDF)

 

 

 

feed <最近の国試受験事情>アマチュア無線番組「QRL」、第498回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/2 8:30:10)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年11月25 日夜に放送した第498回分がアップされた。

 

 

 2021年11月25日(第498回)の特集は「最近の国試受験事情」。公益財団法人 日本無線協会が無線従事者国家試験の受験申し込み方法をインターネット利用の電子申請のみに変更。さらに2022年から3アマと4アマ、2陸特と3陸特の国家試験がコンピュータ利用のCBT方式に変更される予定だ。こうした動きをまとめて紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第498回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 1-2-3時間(約)OFFタイマー in link NaganoAY21_JH0IQI (2021/12/2 8:00:06)

 

皆さま、こんにちは、

 

主にラジオの電源を切るために使用しています。

アルミの 箱初代 の 中身からもう3代目でして

空いた穴を テープで隠して使っています。

 

OFFタイマ とても便利です

feed アルインコから新型デジ簡機のDR-DPM61が発表 in link フリラjp (2021/12/2 0:12:41)

アルインコから、新型デジ簡機のDJ-DPM61(登録局・3R規格)が発表となりました。
型番からも分かるとおり、従来から発売されている車載型デジ簡機のDR-DPM60にBluetoothを対応としたアップグレードバージョンの新型デジ簡のモービル機です。
DR-DPM61はAMBE規格の通信方式を採用、他社製の無線機との交信も可能です。

発売予定:2021年12月下旬
標準価格:¥58,080(本体¥52,800)
標準付属品:
マイクロフォンEMS-61・DCケーブル(ヒューズ付)・モービルブラケット&ネジセット・マイクハンガー・取扱説明書・申請書類・保証書

<仕様>
■送受信周波数:351.2000MHz ~ 351.38125MHz の30ch (受信専用/上空用5ch)
■変調方式:4値FSK(電波型式F1E/F1D) / コーデック AMBE+2
■通信方式:単信(プレストーク)
■送信出力:送信出力 5W/2W/1W 
■受信方式:ダブルスーパーヘテロダイン
■低周波出力(最大時):スピーカーマイク接続時 0.8W以上 / 本体または外部スピーカー接続時 2W以上
■定格電圧:13.8V±10%または26.4V±10%
■消費電流:1.7A以下(送信時:5W) / 800mA以下(受信時) / 500mA以下(待ち受け時) / 30mA以下(電源オフ時の待機電流)
■使用温度範囲:-20℃~+60℃ 
            (寸法:突起物を除く約、W×H×D / 質量:マイクEMS-61含み

 

 

最大3つのマイクを使いこなせ

DR-DPM61はBluetooth接続ができるオプションのVOX対応イヤホンマイク(EME-80BMA)と防水Bluetoothマイク(EMS-87B)に対応しています。
メーカーが公表しているデータによると、Bluetoothは10m程度の飛距離があるとのことなので、DR-DPM61からある程度離れても運用が可能のようです。
また、防水マイク(EMS-500/EMS-501)もフロントパネルに接続でき、付属のハンドマイクEMS-61と併用することによって、最大で3つのマイクを1台の無線機に接続することが可能となります。
しかも、各マイクのPTTボタンを押せば(送信操作を行った場合)、それぞれのマイクからの声がミックスされて電波に乗って相手に届くという仕組みです。
最大3人のオペレーターでDR-DPM61は使用できると言うことになります。

ちなみに、DR-DPM61は登録局のデジ簡機となっていますので、個人で登録を行った場合は、複数のオペレーターでの運用はできません。
登録状に記載された登録者しか運用はできませんが、各種法人や団体名義で登録されていれば、その構成員は運用が可能です。

デジ簡機は業務用で使用されることも多い「デジタル簡易無線」なので、複数のオペレーターが同時または、同じ無線機を異なった場所から運用出来る仕組みを取り入れています。

漁船や工事現場など、複数のマイクで運用出来ると便利そうなシーンは多いと思います。
従来のDR-DPM60が最大2つのマイクだったのが、DR-DPM61は3つに増えて進化したと言うことです。

ツインマイク・トリプルマイクでの運用

【ツインマイク、トリプルマイクでの運用】
◆標準のEMS-61は8ピンメタルコネクターのマイク端子に接続
◆EMS-500またはEMS-501は1軸4極マイクジャックにねじこんで接続
◆EMS-87BまたはEMS-80BMAは説明書に従い、Bluetoothのペアリング接続
・DR-DPM60は8本までワイヤレスマイクのペアリング情報を覚えますが、使用できるのは常に1本です。EMS-87を持つAさんが使用中は、EME-80のBさんが割り込んで接続することはできません。Aさんがペアリングを切ったらBさんが代わって通話できます。ペアリング情報を記憶させていれば、接続は簡単です。
・接続されたマイクはタイプや本数に関わらず3本まで、どれでもPTTを押せば送信、使用中のマイクの音声を全てミックスして送信されます。

【注意】
◆DR-DPM61に対応するのはアルインコ社製専用ワイヤレスマイクのみです。他社製や市販のワイヤレスマイク、イヤホン類は一切使えません。
◆ハンディ無線機用スピーカーマイク、EMS-62等のスピーカーは定格0.5Wで、本機のスピーカーマイク端子(音声出力0.8W以上)に接続するとスピーカーを壊す可能性がありますので、使わないでください。EMS-500/501のスピーカーの耐圧は定格2Wです。

▲オプションのBluetooth接続スピーカーマイクEMS-87Bのみで無線機本体の設置場所にとらわれない運用が可能となります。Bluetoothの飛距離は10m程度とアナウンスれています。

DR-DPM61は多彩なマイクに対応している

DR-DPM61は基本的にデジ簡の登録書のシステムです。
DR-DPM-61はアルインコ独自の「強化秘話」にも対応、設定を知らせる「音声ガイダンス」や「送受通話録音」と、DSP技術を使用した周囲の騒音を減らす機能など、従来のDR-DPM60の機能を継承しつつもBluetooth機能を搭載しました。
また、メタル8ピンのマイク以外にも、1軸4極のねじ込みプラグを使用したマイクも、DR-DPM60と同様に接続できるようになっています。

DR-DPM61に付属品以外で接続できるマイクの一覧

●EMS-500(防水スピーカーマイク=カールコード0.5m/1軸4極ねじ込みプラグ)
DR-DPM61には防水機能はありませんが、オプションの防水スピーカーマイクを使用すれば濡れた手でも運用が可能です。
漁船などでの活躍が見込まれるオプションマイクです。

●EMS-501(5mストレートケーブル/1軸4極ねじ込みプラグ)
EMS-501も船や工事現場、消防活動などにも対応が期待される防水マイクです。


▲EME-501の後ろには丸形の金具が取り付けられている。

●EMS-87B(IP67相当の防塵・防水Bluetoothマイク)
DR-DPM61とワイヤレス接続ができる「スピーカーマイク」です。
IP67の耐塵防湿で、3W出力大音量、Bluetoothの飛距離は10mほどあるようなので、ある程度無線機から離れても運用が可能なので、無線機の取付場所の制限も少なくなります。

●EMS-80BMA(VOX対応Bluetoothマイク)
EMS-87Bがスピーカーマイクに対して、EMS-80BMAは手に持つタイプではなく、服などにクリップで取り付けるようなタイプの「イヤホンマイク」です。
耳かけしきのイヤホン(EME67B)が付属しており、φ3.5mmのジャックが装備されています。


▲有線接続のマイクを使用しているイメージ。DR-DPM61はメタルの8P端子と、1軸4極のねじ込みマイク端子を装備しています。付属マイクはメタル8P端子に接続します。

アルインコ独自524272通りの強化秘話対応!

ハンディー機のDJ-DPS70/DJ-DPS71やDR-DPM60でも採用されている機能ですが、秘話コードが他の機種とは違いさらに増えているのがDJ-DPM61の特徴です。
通常、32767通りの秘話コードが搭載されているのが今までの機種でしたが、DJ-DPS70/DJ-DPS71やDR-DPM60/DR-DPM61では491505通りの秘話コードを搭載しています。
仕組みとしては、基本的な秘話コードの「32767通り」に変わりないものの、それぞれの秘話コードに対して「強化秘話コード(秘話タイプ)」が15通り、さらに設定できるようになっています。
秘話コードは 32767通り + 491505(強化秘話)=524272 通り
秘話コードが「実質」増えているので、万が一秘話コードが、関係者以外に漏えいしてしまっても、強化秘話の設定さえしていれば、この2つの機種以外では受信することができないので、DJ-DPS70/DJ-DPS71やDR-DPM60/DR-DPM61は業務ユーザーにとって最適な機種といえます。
ちなみにですが、強化秘話を解読できる受信機は今のところ存在していません。

フリラ好みの機能も健在

■Sメーター表記切り替え
表示はアンテナ表示とSメーター表示の2通りを切り替えて使うことができますが、フリラの方の使用であればSメーター表記一択だと思います。

■周波数表示機能
チャンネル表示と周波数表示の切り替えができます。
意見の分かれるところではありますが、周波数とチャンネルが瞬時にわかるようであれば、アマチュア無線機のように周波数表示もいいと思いますが、通常のQSOではチャンネルでサブチャンネルの指定を行うことが多いと考えられるので、チャンネル表示の方が便利かもしれませんね。


▲リアパネル中央の下側からACC端子に接続するコードが出ているのもDR-DPM61の特長です。車の操作に連動してDR-DPM61のスイッチが入るように設定が可能です。もちろん電源電圧も12V/24Vに対応しているので、乗用車から大型車まで対応しています。


▲オプションのEDS-34を使用すると、本体と操作パネルが最大100m離れても運用が可能なので、設置場所の自由度が高い。本体と操作パネルはLANケーブルで接続(写真はイメージ)

The post アルインコから新型デジ簡機のDR-DPM61が発表 first appeared on フリラjp .
feed ST-4003W ICOM 時刻合わせソフト in link ぎょうむにっし (2021/12/1 19:18:00)
ICOMが、数種類のRIGに対応した、時刻合わせソフトを出したので
PCに、早速インストールしてみました


デスクトップにアイコンができて、クリックするとソフトが起動して
無事、時刻合わせしてくれました、ほかのソフトでRIGコントロール
した状態ですと、ソフトがうまく作動しないそうです
対応機種をお持ちで興味がある方は、使ってみると面白いかも?
下記、URLでダウンロードできます


feed 【12月1日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.34a」の追加・修正ファイル(テスト版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/1 18:30:14)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年10月23日に「Ver5.34a」としてバージョンアップ(「JT-Get’s」の細かな追加・修正など)したが( 2021年10月23日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、11月5日→11月8日→11月10日→11月18日→11月21日→11月23日→12月1日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

10月23日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.34a

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年10月23日に「Ver5.34a」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、11月5日→11月8日→11月10日→11月18日→11月21日→11月23日→12月1日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/12/1の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’sのみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX
・部分文字列検索の一覧、複合条件検索での一覧、QSL未着一覧などでは右端にhQSL/userを表示する機能を追加。Tnx JN3QNG
 メインウインドウでは、ポップアップメニューでhQSL/user表示の有無を選択できます。これらはユーザー登録局のみ機能します。
・複合条件検索のエクセル出力とCSV出力で、右端にhQSL/userを出力する機能を追加。ユーザー登録局のみ機能します。
・JT-Get’sではユーザー登録局のみhQSL/userの列を表示するよう変更。
・サフィックスサーチで検索できなかったら[JT-Get’s停止中]のままとなってしまうので修正。
・検索文字入力の小窓は、メインウインドウのフォントに合わせました。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/23の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’sのみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX
・部分文字列検索の一覧、複合条件検索での一覧、QSL未着一覧などでは右端にhQSL/userを表示する機能を追加。Tnx JN3QNG
 メインウインドウでは、ポップアップメニューでhQSL/user表示の有無を選択できます。これらはユーザー登録局のみ機能します。
・複合条件検索のエクセル出力とCSV出力で、右端にhQSL/userを出力する機能を追加。ユーザー登録局のみ機能します。
・JT-Get’sではユーザー登録局のみhQSL/userの列を表示するよう変更。
・サフィックスサーチで検索できなかったら[JT-Get’s停止中]のままとなってしまうので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/21の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’sのみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX
・部分文字列検索の一覧、複合条件検索での一覧、QSL未着一覧などでは右端にhQSL/userを表示する機能を追加。Tnx JN3QNG
 メインウインドウでは、ポップアップメニューでhQSL/user表示の有無を選択できます。これらはユーザー登録局のみ機能します。
・複合条件検索のエクセル出力とCSV出力で、右端にhQSL/userを出力する機能を追加。ユーザー登録局のみ機能します。
・JT-Get’sではユーザー登録局のみhQSL/userの列を表示するよう変更。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/18の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’s のみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX
・部分文字列検索の一覧、複合条件検索での一覧、QSL未着一覧などでは右端にhQSL/userを表示する機能を追加。Tnx JN3QNG
 メインウインドウでは、ポップアップメニューでhQSL/user表示の有無を選択できます。これらはユーザー登録局のみ機能します。
・複合条件検索のエクセル出力とCSV出力で、右端にhQSL/userを出力する機能を追加。ユーザー登録局のみ機能します。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/10の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’sのみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX
・部分文字列検索の一覧、複合条件検索での一覧、QSL未着一覧などでは右端にhQSL/userを表示する機能を追加。Tnx JN3QNG
 メインウインドウでは、ポップアップメニューでhQSL/user表示の有無を選択できます。これらはユーザー登録局のみ機能します。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/8の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’sのみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/5の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.34a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed <無資格者の小中学生がアマチュア無線を体験するには>総務省、ルールなどを解説した「アマチュア無線の体験制度」ページとPDFリーフレットを公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/1 18:00:52)

電波法関連省令・告示の改正により、2021年3月10日にスタートした「アマチュア無線の体験制度」。“無資格者の小中学生は、家族が開設するアマチュア局や在籍する学校のクラブ局、学校教職員のアマチュア局から、有資格者(保護者、教職員)の監督の下で交信体験が可能”などの新ルールが設けられたが( 2021年3月10日記事 )、このほど総務省は、そのルールなどを詳しく解説した専用ページ「アマチュア無線の体験制度」を電波利用ホームページ内に開設した。また同時に「小中学生のアマチュア無線の実体験の機会が拡大!」と題したPDF版リーフレットも公開された。

 

 

家庭や学校でのアマチュア無線体験運用の概要を紹介したPDF版のリーフレットも公開された(総務省「アマチュア無線の体験制度」から)

 

 

 総務省「アマチュア無線の体験制度」ページでは、最初に体験制度の概要と体験制度の共通ルールを説明。さらに「1.家庭や学校でのアマチュア無線体験運用」「2.アマチュア無線体験局」「3.国際宇宙ステーションとのアマチュア無線体験局(ARISS局)」の3つのケースについて、運用などに関するポイントをわかりやすくまとめている。その冒頭部分を抜粋で紹介しよう。

 

 


 

●アマチュア無線の体験制度

 

 アマチュア無線は、世界中の人との交信や無線機の工作といった無線技術への興味による趣味として知られています。

 

 アマチュア無線は、アマチュア無線従事者でなければできないこととなっておりますが、科学技術や無線技術に対する理解と関心を深めることを目的に、次のようなアマチュア無線を体験できる制度があります。

 

「体験」は興味や関心を持つことの「きっかけ」となるものであり、アマチュア無線の体験機会を拡大することで、科学技術や無線技術に対する理解と関心を深めるとともに、アマチュア無線に興味や関心を持つ「きっかけ」をつくることができるものです。

 

 ぜひこの機会に、アマチュア無線の世界を体験してください。

 

 

●アマチュア無線体験制度の共通のルール

 

・科学技術や無線技術に対する理解と関心を深めることを目的として行ってください。アマチュア無線従事者(有資格者)の方による、無線通信技術や電波法令等についての簡単な説明又は講習等を行う等した上で、交信に臨んでいただけるものと期待しております。

 

・無資格者ができる操作は、監督(指揮・立会い)するアマチュア無線従事者(有資格者)が行うことができる無線設備の操作の範囲内となります。例えば、有資格者が第一級アマチュア無線技士であれば、その監督の下で第一級アマチュア無線技士が操作できる範囲の操作を無資格者(第二級アマチュア無線技士以下の有資格者を含みます。)は、操作することができます。

 

・モールス以外の通信ができます。モールス符号を送り、又は受ける無線電信の操作は、監督(指揮・立会い)する有資格者が行ってください。

 

・通信のはじまりとおわりは、有資格者が行います。連絡の設定及び終了に関する通信操作は、監督(指揮・立会い)する有資格者が行ってください。

 

 

アマチュア無線の体験制度一覧(総務省「アマチュア無線の体験制度」から)

 

 

 なお同ページからは「小中学生のアマチュア無線の実体験の機会が拡大!(家庭や学校でのアマチュア無線体験運用の概要)」のPDF版リーフレットもダウンロードできるので、確認しておくと役立つだろう。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<3月10日の官報に掲載>総務省が「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」「小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」をきょうから施行

 

<総務省も関連リーフレットを公開>JARLが「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」ページを開設

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 アマチュア無線の体験制度
・総務省 家庭や学校でのアマチュア無線体験運用の概要(リーフレット/PDF形式)
・総務省 アマチュア無線の体験制度一覧(PDF形式)
・総務省 関連法令(PDF形式)

 

 

 

feed TR-9000G 表示不良 in link Ham Radio 修理日記 (2021/12/1 12:45:41)

TR-9000G 周波数表示が88888、送受信はしています。

 

 

Q11のVDに5Vがありません、

 

 

Q9のOUTは5V出ています。

 

 

スルーホール不良の為でした、ストラップ処理。

 

 

各部点検

 

 

周波数再調整

 

 

完了です

 

 

一緒にお預かりしたTR-9500G、こちらはメーターランプは点灯しますが全く動作せず。

原因は電源スイッチの接点不良で、13.8Vがかかっていませんでした、

接点を手直し動作するようになりました。

 

 

feed <Windows PCから無線機の時刻修正が簡単に行える>アイコム、時計設定アプリ「ST-4003W」を無償公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/1 12:25:02)

アイコム株式会社は2021年11月30日、Windowsパソコンから同社製アマチュア無線機の時刻(日時)修正が行える時計設定アプリ「ST-4003W」を公式サイトで無償公開した。気になっていた“無線機の時刻ズレ”を簡単に修正できる便利なソフトウェアだ。

 

 

 

 

 アイコムが発表した内容と取扱説明書から抜粋で「ST-4003W」の概要を紹介する。

 


 

★時計設定アプリ「ST-4003W」

 

◆概要:
 本製品は、パソコンと弊社製品を接続することで、パソコンの時刻を弊社製品に設定させるためのソフトウェアです。本製品を使用すると、下記の弊社製品の内部時計を設定できます。弊社製品とパソコンとの接続には、USBケーブルを使用します。

 

◆対応OS:
・Microsoft Windows 8.1(32bit版/64bit版)
・Microsoft Windows 10(32bit版/64bit版)
・Microsoft Windows 11(64bit版)

 

◆対応機種(カッコ内は無線機側のUSBポートの形状):
・IC-705(Micro-Bタイプ)
・IC-7100/IC-7100M/IC-7100S(Mini-Bタイプ、付属USBケーブルも使用可)
・IC-7300/IC-7300M/IC-7300S(Bタイプ)
・IC-7600/IC-7600M(Bタイプ)
・IC-7610/IC-7610M(Bタイプ)
・IC-7850/IC-7851(Bタイプ)
・IC-9700/IC-9700S(Bタイプ)

 

◆ご用意いただくもの:
 USBケーブル(市販品)
 ※対応する弊社製品によってUSBコネクターの形状が異なりますので、ご確認の上、ご用意ください。

 


 

 実際にWindows PCにST-4003Wをインストールしてみたが、ソフトウェアを立ち上げると、デジタルモード運用のためにPCとUSBケーブルでCI-V接続しているアイコム製リグ(対象機種)が自動的にリストアップされた。機種を選び「実行」ボタンを押すと、PC側で取得した日時データが指定した無線機に転送された。

 

IC-9700の日時設定完了画面

バックアップ電池の充電不足で時刻がずれていたIC-9700も一発で日時設定ができた

 

 また、デスクトップ上に機種別のショートカットを作ることもできる。このボタンを押せばすぐに日時データが転送されるので便利だ。

 

デスクトップ上に機種別のショートカットアイコンを作ることも可能

 

 なお、このソフトウェアの起動時は、同じUSBポートで利用している「WSJT-X」や「JTDX」などの通信用ソフトウェアは、一度終了させる必要がある点に注意が必要だ。

 

 

 ST-4003Wの詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

Androidスマホユーザーはこちらの記事も参考に(2021年12月1日掲載)
<Android端末を無線機の外部GPSに利用/時刻を補正>アイコム、外部GPS対応アプリ「ST-4002A」と時計設定アプリ「ST-4003A」を公開

 

 

 

●関連リンク:
・時計設定アプリ ST-4003W(アイコム)
・ST-4003W 操作説明書PDF(アイコム)
・ST-4003W Version1.00 ダウンロード(アイコム)

 

 

 

feed <ハンディ機収納ボックスの製作、軽自動車へのモービル機取り付け>「月刊FBニュース」2021年12月1日号きょう公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/1 11:00:30)

「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。通常は“毎月1日”と“毎月15日”に記事の更新を行っているが、きょう2021年12月1日にはニュース3本のほか、おなじみの「ものづくりやろう!」「おきらくゴク楽自己くんれん」「海外運用の先駆者達」「日本全国・移動運用記」「My Project」など合計11本の記事を掲載。また英語版の「FB NEWS Worldwide」にも5本の記事が掲載されている

 

 

 

 

 今号のニュースは「JARL 2022年のQSOパーティ開催要領を発表」「バーチャル・ハムフェス2021が開催される」「コンテスト運用限定2×1コールサインの発給が始まる(オーストラリア)」の3本。

 

 連載記事は11本を掲載。シンガーソングライター Masaco(JH1CBX)による「MasacoのFBチャレンジ」は11月13日に行った第2回全国DV画像通信の実施リポート。JH3RGD 葭谷氏の「ものづくりやろう!」はSI4732ラジオIC基板を用いたHF帯DSPラジオの製作。JH3NRV 松尾氏の「ジャンク堂」はオペアンプ入門の2回目。JF3LCH 永井氏の「おきらくゴク楽自己くんれん」は愛車のホンダN-WGNにID-5100Dを取り付ける工夫を紹介。

 

 JO2ASQ 清水氏の「日本全国・移動運用記」は11月6日と7日に行った岩手県釜石市を中心にした6市町の移動運用記。JP3DOI 正木氏の「My Project」は米国製の弾薬箱を使ったハンディ機用の収納ボックスを製作。JA3AER 荒川氏の「海外運用の先駆者達」は1997年のアジアにおける日本人運用を紹介している。

 

 

英語版「FB NEWS Worldwide」にも5本の記事を掲載

 

 月刊FBニュース2021年12月1日号へは下記関連リンクより。次回は12月15日(水)の記事更新を予定している。

 

 

 

●関連リンク:
・月刊FBニュース2021年12月1日号
・FB NEWS Worldwide
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

feed <Android端末を無線機の外部GPSに利用/時刻を補正>アイコム、外部GPS対応アプリ「ST-4002A」と時計設定アプリ「ST-4003A」を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/1 10:00:43)

アイコム株式会社は2021年11月30日、スマートフォンなどのAndroid端末を、同社製アマチュア無線機の外部GPSとして使用できるアプリ「ST-4002A」と、Android端末が取得した時刻情報を同社製アマチュア無線機の時刻補正に利用できるアプリ「ST-4003A」を公開した。いずれもGoogle Playから無料で入手できる。

 

 

外部GPS対応アプリ「ST-4002A」と時計設定アプリ「ST-4003A」の動作画面(Google Playより)

 

 

 アイコムの発表から抜粋して紹介する。

 

 外部GPS対応アプリST-4002A(Android版)と、時計設定アプリST-4003A(Android版)を公開しました。ぜひダウンロードして、運用にお役立てください。

 

★外部GPS対応アプリ「ST-4002A」

 

◆アプリの機能概要:
「ST-4002A」は、Android端末を無線機の外部GPSとして使用するためのアプリです。Android端末を無線機のDATA端子に接続し、GPSデータを無線機に出力することで、無線機の外部GPSとして使用することができます。詳細については、操作説明書を参照ください。

 

◆動作環境:
 本アプリに必要な動作環境は以下のとおりです。
 1 Android 7.0 以降
 2 USBホスト機能(OTG)をサポートしている端末

 

◆対応無線機:
 DATA端子からの外部GPS入力に対応している無線機で使用できます。
・IC-7100
・IC-9100
・IC-9700
・ID-4100
・ID-5100 等
※別途、データ通信ケーブル(OPC-2350LU)が必要です。

 

◆注意事項:
・ST-4002Aは、すべてのAndroid端末での動作を保証するものではありません。OSのバージョンや、インストールされているアプリなどによっては動作しない場合があります。

 

・位置情報を取得できないAndroid端末では使用できません。また、GPSを搭載しない端末の場合は正確な位置にならない可能性があります。

 

・省エネモード(名称はAndroid端末のメーカーによって異なる)や、画面消灯時は、本アプリを使用できない場合があります。

 

・ご使用になるAndroid端末がUSBホスト機能をサポートしていても、本アプリを使用できない場合があります。

 

・Android端末のバッテリーの消耗が早くなりますので、 データ通信ケーブルを使用しないときはAndroid端末からはずしてください。

 

 

★時計設定アプリ「ST-4003A」

 

◆アプリの機能概要:
「ST-4003A」は、Android端末と無線機をUSBケーブルで接続し、無線機の時刻を補正するアプリです。詳細については、操作説明書を参照ください。

 

◆動作環境:
 本アプリに必要な動作環境は以下のとおりです。
 1 Android 5.0 以降
 2 USB ホスト機能(OTG)をサポートしている端末

 

◆対応無線機(2021年11月現在):
・IC-705
・IC-7100
・IC-7300
・IC-7600
・IC-7610
・IC-7850/IC-7851
・IC-9700
※無線機との接続には、USBケーブルが必要です。

 

◆注意事項:
・ST-4003Aは、すべてのAndroid端末での動作を保証するものではありません。OSのバージョンや、インストールされているアプリなどによっては動作しない場合があります。

 

・ご使用になるAndroid端末がUSBホスト機能をサポートしていても、本アプリを使用できない場合があります。

 

 

 両アプリの詳細は下記関連リンク参照。なおアイコムは同日、パソコンで取得した時刻情報で無線機本体の時刻を補正できるWindowsソフトウェア「ST-4003W」も公開している(hamlife.jpでは別記事として掲載予定)。

 

 

 

●関連リンク:
・外部GPS対応アプリ ST-4002A(アイコム)
・ST-4002Aダウンロード(Google Play)
・時計設定アプリ ST-4003A(アイコム)
・ST-4003Aダウンロード(Google Play)

 

 

 

feed <CW交信の活性化と交流、JA7SSB局の功績を称えて>福島CW愛好会(FCWA)、12月4日(土)に「第13回 FCWA CW QSOパーティー」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/1 9:30:45)

福島CW愛好会(FCWA)は「CW交信の活性化を図り各局との交流を深める」、さらに「JA7SSB・齋藤醇爾氏(故人)の功績を称える」ことを目的に、2021年12月4日(土)9時から21時までの12時間にわたり、1.9/3.5/7/10/14/18/21/24/28MHz帯の電信で「第12回 FCWA CW QSOパーティー」を開催する。2017年(第9回)から開始時間が3時間早まり、朝9時から21時までの12時間開催となっている。

 

 

 

 本コンテストの参加資格は日本国内のアマチュア局。交信対象は全世界のアマチュア局。ナンバー交換は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「オペレーターネーム(例:599KAZU)」となる(通常交信でもRSTとオペレーターネームの交換をすれば有効)。

 

 また、マルチプライヤーは設定されていない。なお、出力が局免範囲内の「一般部門」と 出力5W以下の「QRP部門」がある。

 

 一般部門は上位5局、QRP部門は上位3局をFCWA総会時に表彰する。まお、同得点の場合,終了時間の早い者を上位とする。

 

 ログの締め切りは12月31日(金)当日必着。詳しくは下記関連リンクから「第13回 FCWA CW QSOパーティー規約」で確認してほしい。

 

 

「第13回 FCWA CW QSOパーティー」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第13回 FCWA CW QSOパーティー規約
・FCWA(福島CW愛好会)

feed <FMぱるるんAMCによる宮古島(沖縄県)移動運用の案内>OMのラウンドQSO、第287回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/1 8:30:54)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年11月28日(日)21時30分からの第287回放送。前半ではインフルエンザの予防注射について、FMぱるるんAMCメンバー5名による宮古島(沖縄県)への移動運用を12月4~5日(現地滞在は12月3~6日)に行うことを発表した。演歌歌手の水田かおりは「JS6UGS」のコールサインで運用するという。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、先週までに引き続きJARD関西の主任執行職員である北井十生氏(JA3IVU)が登場。同氏が担当している関西地区の養成課程講習会の運営事務について説明、講習会の現状を紹介した。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。最近FMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed コストコのアップルブラックカラントタルトで朝ご飯 in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/1 7:47:45)

昨日は午後から冷たい雨がザーザーと降りましたね。


もちろんジョギングせず、夕方から飲んでのんびり過ごしました。


そして今朝の朝ご飯。



コストコで買ったりんごとカシスのタルト。(アップルブラックカラントタルト)


直径は約30cmでお値段1389円。


これを朝からパク付きました。


もちろん全部じゃないよ

feed 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報!【廃局】 in link フリラjp (2021/12/1 0:40:22)

残念なことに特小レピーターの廃局情報が届きました。

今回閉局したのは「桜台RPT」です。
利用者がいないことと、同じ峰山高原リゾートのスキー場のある暁晴山の山頂にレピーターが開局したことから、その役割を暁晴山RPTに譲ると言うことで役割を果たしたとのことで、停波を決断されたようです。
暁晴山RPTは非常に有効に活用されているようで、山岳移動やスキー場に行ったときは是非利用して欲しいと、桜台RPTの管理者からメッセージが入っていました。
桜台RPTの管理者様、特小RPTの設置と管理ありがとうございました。

●桜台RPT       3A-L16-08

近畿(3エリア)特小RPTリスト 北比良RPT      3A-L10-08 八丈岩山RPT     3A-L10-08 宝塚特小...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:18
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】3エリアの特小レピーター速報!【廃局】 first appeared on フリラjp .
feed FMラジオを作ってみました in link NaganoAY21_JH0IQI (2021/12/1 0:14:01)

皆さま こんにちは、

ラジオといえば バリコンやら コイルやら 沢山のアナログ系部品の乱舞

となるイメージなのですが

 

部品保管引き出しの 肥し になっていました 12mm角ほどの

これでもラジオか?という部品を動かすことに挑戦してみました

 

心臓部は青基板の真ん中のIC 受信周波数やら 出力音量などは

PICマイコンから 設定するのですが ?なことだらけ 今回は

オリジナルでなくて 勉強?の為に お送りいただいた資料を基に

追試をしてみた というところです。

 

書き終えたところで外で!雷鳴が! 皆さまご注意を

feed 年末電飾 in link NaganoAY21_JH0IQI (2021/12/1 0:00:00)

皆さま こんにちは、師走となりました。

年末年始 電飾が市街地を中心に 飾られる時期になりましたので

小生も 追っかけて?見ました

もう数年にもなりますが 毎年 新作?を追加して 

賑やかになりつつあります。

今年は大き目な ★と上の画像にもあります赤青黄 と光っている

タイプが新顔です。赤青黄は、それぞれに色の変化を楽しめますが

さりげなく 温度計の機能を盛り込んでありまして 

周辺の温度を表示するのですが わかり易くありません・・・

実際の輝いている様子は、 手前みそではありますが イケてます。

feed へちまの思い出 こんな時期もあったなあ in link NaganoAY21_JH0IQI (2021/11/30 23:59:04)

 

皆さま、こんにちは、お元気でお過ごしですか?

夏の思い出を 今になって記録します、

学校で 育てた経験をお持ちの方々も たくさんいらっしゃると思いますが

そうです へちまを 夏に育ててみました、もう立派な へちまたわし?になりましたが

こんな時期もあったんですね

feed ICOM ID-51 ロータリーエンコーダー修理 in link JF1WPC/いばらきRJ601のブログ (2021/11/30 20:21:54)

タイトルの通りロータリーエンコーダー不良

周波数変更出来ず

feed NanoVNA-H4などのクーポンは今日(11/30)まで in link jh4vaj (2021/11/30 19:24:29)
Banggoodのブラックフライデーセール関連のクーポンは今日までなので、一応、お知らせ。 NanoVNA-H4はクーポンコード入力で$62.99。これは結構安い。 クーポンコードは「BGe6230e」。販売ページはこち...
feed 11月30日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/11/30 18:31:00)
11月30日運用
ランチタイム運用ショートに宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

到着時005は1エリア方面入感し各chホニャララ入感してました
8chは合法局入感するも中々上がらす
入感局お呼びするもと届かず
そんな中ちばBG92局からお呼び頂き数度のやりとりでコンプリート出来ました。
その後もちゅうおうM88局カワサキCH101局とQSO頂きました。
QSO直後より雲行き怪しくなり雨もふりだし撤収しました。

明日から12月ですがたまにオープンする冬型のコンデションがやって来ますでしょうか?

今日も有難うございました。

ちばBG92局5252
ちゅうおうM88局5251
カワサキCH101局5251

feed <来年分の「アンテナ第三者賠償責任保険」締め切り迫る>Radio JARL.com、第152回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/30 18:00:00)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年11月28日(日)21時からの第152回放送。前半ではコロナ禍の状況と冬の訪れについて、11月23日の東京UHFコンテストの参加報告、来年分の「アンテナ第三者賠償責任保険」(12月3日金曜日 保険料払い込み分で締め切り)の最終案内など。

 

 後半はCQ ham radio誌12月号の「From JARL」コーナーに掲載された記事から、「東京2020 JARL記念アワード」の5賞(「TOKYO2020」「TOKYO2020 D-STAR」「TOKYO2020 Japan」「TOKYO2020 World」「TOKYO2020 Special」)達成記念オーナメントの頒布についてを案内。続いて12月7日から来年3月6日まで新規入会者の「入会金無料キャンペーン」を実施するという告知を行った。最後に近く開催されるコンテストとして「2021年度 香川マラソンコンテスト」(12月1~15日)、「第38回 KCWA CWコンテスト」(12月5日)を紹介した。

 

 

 なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed NanoVna in link JK3QBU と ILZ (2021/11/30 16:20:18)

NanoVna を買ってみた。

年が年なんで画面の大きいのを買ってみた。

右側が変換コネクターで左がキャリブレーション用のコネクタ

取り合えず測定に使っている同軸ケーブルをつないでキャリブレーションをしてみた。

M型の変換コネクターは別売

 

とても全ての機能を使いこなせないでしょうがね

 

難点は取扱説明書が無いこと。

ネットで色々と探してみます。

feed 先週の無線業務日誌。CQ WWコンテストに参戦しました。 in link TCVのハムブログ (2021/11/30 16:01:55)
年最大のコンテストが先週の土日にありました。
今年もぼちぼち参加しました。
今年は15m、10mのハイバンドのCONDXが結構良く、また、40mもおまけで良かった感じです。
10mで3B8が出来たのがびっくり。
EUもオープンしたみたいですが聞こえませんでした。

開始直後はIC-7610を使い、20mから参戦。

IMG_5843.jpg

特にどうのこうのはありませんでしたが、途中からFTDX101MPに変更。
こちらは日曜日の夕方、15mの様子です。

IMG_5847.jpg

沢山の局が見えて、爆発状態でしたね。

今回もしっかり寝てしまいましたのでスコアはこんな感じです。

2021-wwcw-poi.jpg

とりあえずは10万点超えましたが、完全にDUPEが一つあるので減点されそうです。
でも、楽しめました。

コンテスト以外では、FT8で遊んだり、夕方のロングパスでEUとやったりしてました。

今週末はARRL160mコンテストがあります。
まだスローパーアンテナを上げていないので、早めに上げたいと思います。
FB DX!
feed マイ柱にテレビを付けてみました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/11/30 12:25:23)


マイ柱(2x4材の突っ張り棒)に液晶テレビを取り付けました。テレビは2007年製の古いものを親戚からいただきました。手前には介護ベッドが置いてあり、そこから軽く頭を上げるようにポジションを変えると特等席となります。
feed 長袖長ズボン in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/30 10:20:12)

昨日は今シーズン初の長袖長ズボンでのジョギング。


やっぱこれなら寒くないので、走り出すのも苦になりません。


なのですが…


2キロを超えた辺りから足回りが熱くなり。


3キロすぎたら熱くて汗をかいちゃいますね

feed <CQ誌12月号の内容紹介 その2>CQ ham for girls、第384回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/30 8:30:42)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年11月28日(日)15時からの第384回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、CQ誌12月号(2021年11月19日発売)の記事紹介(特集「アマチュア無線カムバックの勧め」、「CQ ham radio 2020チャレンジ・アワード アンケート結果報告」、「CQ ham radio 2020チャレンジ・アワード 最終報告」)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから(FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed RFワールド No.56の頒布基板の遊び方③「CBトランシーバーでいろんな無線を受信してみる」 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/12/5 2:24:53)
遊び方動画の③です。

ミキサー基板を製作して、これまで製作済の信号発生器と組み合わせて無線の基礎の周波数変換を体験してみます。

親受信機は、昔のCBトランシーバーを使用しますが、お持ちでなければAMが聴ける受信機であればOK。

昔の50MHzのAMトランシーバーで短波放送を聴いたり、短波ラジオで航空無線や50MHzのアマチュア無線を楽しんだり、実際に自分で作ったものを使って、うまく受信できると無線工作は楽しいと思えるようになります~。


 
feed 端を三角に折るのはどうなの? in link Tune-in (2021/11/29 20:15:00)
久しぶりに出張でホテルに宿泊しています。自分自身はそれほど潔癖症ではないと思ってはいるのですが、ホテルの部屋のティッシュペーパーやトイレットペーパーが三角に折られていることには少し抵抗を感じています。

それは部屋掃除の方が折っていると思うので掃除をした手で折っていると考えるとその分が汚れているんじゃないかと考えてしまうからなのです。
なので、もったいないなぁと思いながらも、折られているティッシュペーパーの一枚目は使わないで捨てています。
人によって、感じ方は違うでしょうが、考えすぎでしょうかね。
feed RFワールドNo.56 頒布基板の製作アドバイス(その4)5V電源について in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/11/29 19:02:00)
今回の実験プラットホームは、アルミ板を曲げたものに基板を並べて構造ですが、誌面スペースの関係でDC5V電源については、記事の中に記載ができませんでした。

今回の5V電源は、簡単に作るためにスマートフォンのアダプターを使用しております。どこの家にも使ってないような電源アダプターが転がっていると思います。

また、接触不良で使えなくなったスマホ充電用のUSBケーブルなどもあれば、これを活用してみては如何でしょうか。

下の写真の黄色の部分が電源分配部です。スマホの充電器からのDC5V出力をUSBケーブルを使って配線、DCコネクタを使って分配基板に接続します。

タイトルなし


①分配基板は、これくらいのものなので生基板で簡単に製作してみました。材料を示します。基板には部品の位置を決めて、穴の位置をマジックで記載します。
IMG_5451 (2)

②パターンカットする線を記載します。
IMG_5452 (2)


③パターンをPカッターなどで軽くカットしておきます。
IMG_5463


④ルーターでパターンを削ります。このルーターは、百均のダイソーで購入したものです(800円でした)
写真4.4 ルーターで銅箔を削る

⑤穴をあけます
IMG_5483

⑥部品をはんだ付けして完成です
IMG_5493





« [1] 129 130 131 132 133 (134) 135 136 137 138 139 [709] » 

execution time : 1.001 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
92 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 92

もっと...