ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70553 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <条件達成で発行するコンテスト付随アワードあり>JARL東京都支部、11月23日(火・祝)9時から6時間「第41回 東京UHFコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/21 11:00:40)

JARL東京都支部は2021年11月23日(火・祝)9時から15時までの6時間、「第41回 東京UHFコンテスト」を430/1200/2400/5600MHz帯と10GHz帯の各アマチュアバンドの電信と電話、SWLで開催する。なお、青少年層の拡大の一助のため、2019年から新たに18歳以下を対象とする参加部門として「ヤング部門」が電信電話部門に設けられているほか、条件達成で発行されるコンテストに付随するアワードがある。

 

 

 

 コンテストの参加資格は国内のアマチュア局(移動運用する局も含む)およびSWL。ただし社団局、特別局、特別記念局は除く。完全な交信で相手局が「都内局」の場合は2点、「都外局」の場合は1点で都外局同士であっても得点になる。

 

 ナンバー交換は、都内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市区町村ナンバー」、都外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す道府県ナンバー」。ナンバーのリストは主催者サイト参照。

 

 なお、「6 Hours Worked Tokyo 全市賞」「同全区賞」「同全郡・島賞」を、本コンテスト時間内に全市(002~030)、または全区(101~123)、あるいは全郡・島(201~204の4 マルチプライヤーと401~431のうちの1マルチプライヤー計5マルチプライヤー)とそれぞれ完全な交信が成立した局に発行される。

 

 ログの提出は12月15日(水)必着とし、電子ログでも受け付けを行う。アワード申請などを含めて詳しくは、JARL東京都支部主催「第41回 東京UHFコンテスト」の規約で確認してほしい。

 

 

「第41回 東京UHFコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第41回 東京UHFコンテスト規約(PDF形式)
・コンテスト規約・アワード規約 申請用紙等 資料類(JARL東京都支部)
・JARL東京都支部

 

 

 

feed 新製品! 夢のトップバンド対応(全長約30m)、7MHz帯+1.9MHz帯の2バンドダイポールアンテナ登場--11月14日(日)~11月20日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/21 9:30:08)

先週のアクセスランキング1位は、「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社から、7MHz帯と1.9MHz帯の2バンドに対応したワイヤーダイポールアンテナ「W719」が発売されるというニュース。全長は約30m(片側約15m×2)で、7MHz帯は短縮なしの1/2λダイポール+トップバンドの1.9MHz帯は短縮ダイポールとして動作する。耐入力(PEP)は1.2kW(FT8などのデジタルモードは250W対応)、希望小売価格は26,180円(税込)で11月末の発売開始を予定。メーカーでは「夢の1.9MHz帯・トップバンドに加え、アマチュア無線の周波数では、絶大な人気を誇る7MHz帯とのデュアルバンド化を、わずか15m×15mの長さで実現いたしました。今まで固定運用では、実現できなかったアンテナです」とアナウンスしている。

 

 

第一電波工業から発売される、7MHz帯/1.9MHz帯2バンドダイポールアンテナ「W719」

 

 

 2位は<受信報告期間は2022年3月31日 まで>佐賀・福岡県境の『はがね山標準電波送信所(JJY)』開局20周年記念ベリカード(受信確認証)発行」。電波時計の自動調整に利用されるなど、生活に欠かせない存在となっている日本標準時(JST)を伝える長波の「標準電波」(コールサインは「JJY」)の送信所の1つ、佐賀県佐賀市/福岡県糸島市の県境にある「はがね山標準電波送信所」(周波数60kHz/空中線電力50kW)が開局20周年(2001年10月1日開局)を迎えたのを記念して、2021年10月1日から2022年3月31日までの受信報告期間に限り、「20周年記念ベリカード」を発行することが同送信所を管理・運営する「国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)」が発表。関心を集めている。

 

 

今回発行している「はがね山標準電波送信所開局20周年記念」のベリカード(Tnx マイクロ・パワー研究所)

 

 

 続く3位から5位は、11月19日に刊行されるアマチュア無線関連の新刊情報がランクインした。3位は、アマチュア無線界で唯一の月刊誌、CQ出版社の「CQ ham radio」2021年12月号に関する情報で、特集は「アマチュア無線カムバックの勧め」、別冊付録として毎年恒例の「CQ ham radio オリジナルカレンダー2022」が付く。価格は990円(税込み)。
 4位は、同じくCQ出版社から刊行される「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号(No.41)で、今号は徹底解説の「NanoVNAをハムで使いつくそう」のほか、「八重洲無線 FT5D活用ガイド」「FM通信の基礎知識」「GT管を使った7MHz SSB受信機の製作」などの記事を掲載。価格は1,980円(税込み)。
 5位は、電波社の「HAM world(ハムワールド)」2022年1月号で、特集は「無線運用のスタイルを劇的に変える! 革命的 PC & ネット活用術 」、注目記事は「144/430MHz帯FMモービル機、ヤエスFTM-6000登場」「第一電波工業のポータブルアンテナRHM12の実力」「BCLブームを起こしたラジオ・ソニースカイセンサー5800」など、今号も盛りだくさんな内容となっている。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「CQ ham radio」2021年12月号の表紙(左)と毎年恒例の別冊付録「CQ ham radio オリジナルカレンダー2022」

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.41」表紙

「HAM world 2022年1月号」の表紙

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<「夢のトップバンドが7MHzプラスサイズ(全長約30m)で登場」>第一電波工業、7MHz帯+1.9MHz帯の2バンドダイポールアンテナ「W719」を発表

 

2)<受信報告期間は2022年3月31日 まで>佐賀・福岡県境の「はがね山標準電波送信所(JJY)」開局20周年記念ベリカード(受信確認証)発行

 

3)<特集は「アマチュア無線カムバックの勧め」、別冊付録「オリジナルカレンダー2022」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2021年12月号を刊行

 

4)<徹底解説「NanoVNAをハムで使いつくそう」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.41」を刊行

 

5)<特集「革命的!PC & ネット活用術」、注目記事「ヤエスFTM-6000」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2022年1月号を11月19日(金)に刊行

 

6)<新連載「ジャンク堂」「台湾のアマチュア無線事情」スタート>「月刊FBニュース」、8本の連載とニュース2本をきょう公開

 

7)<注目をあびた「ブルーインパルス」を総力特集>三才ブックス、11月29日に「航空無線のすべて2022」を刊行

 

8)<バンドプラン逸脱&コールサイン不送出>北海道総合通信局、アマチュア無線局が対象の電波監視で違反行為が発覚した4アマ2人を12日間の行政処分

 

9)<初心者向け国内放送、日本語放送の解説書>秋葉原BCLクラブ、「みんなのBCLマニュアル2021(第2版)」をPDF形式で無料公開

 

10)<不法無線局の探査で車両を特定>北海道総合通信局、国内で許可されない「不法CB無線」を運用していた男を摘発

 

 

 

feed 本日のQSO DCR LCR RACWLI 特小 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/11/21 8:22:54)
固定より

LCR
さいたまFT727局さん、志木市荒川19K55/55FBQSO

DCR
さいたまMG585局さん、志木市荒川、おは空コール58/59FBQSO
feed 走り終わって空を見上げると in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/21 8:02:14)

昨日はどうにか日付けが変わる前に帰れました。


その話はまた後日…


金曜日のジョギングはいつもの6キロ。


今回は少し頑張ってキロ5分39秒まで縮められました。



走り終わってダウンで歩いていると月が…



スマホ撮影で分かりずらいですが、ちょうど皆既月食でした。


そして週末。


土日は休足日

feed ずっと出てますデータ波 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/11/21 7:54:12)
ずっと出てますデータ波
feed BCLラジオ修理 TECSUN PL-380 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2021/11/21 5:40:40)
10年くらい前にビックカメラで購入した中国製のBCLラジオです。AudioComm RAD-S800Nという型番ですが、TECSUN PL-380と同じ物で、現在でもAmazonなどで販売しているロングセラー商品です。手頃な大きさで感度もよく、DSPなので選択度も変えられます。旅行や出張に持っていくのにちょうど良いです。
PB173237.jpg

PB173245.jpg

買ってしばらくするとボリュームのダイヤルを回しても音が大きくならず、0のまま音が出なくなる症状が出だしました。普通のボリューム・ポッドではなく、ロータリー・エンコーダーが使ってあるのですが、接触不良を起こしているようです。ずっと動かしていると何かの拍子で音が大きくなってくれるので、ごまかしながら使っていました。部品の品質があまり良くないのでしょうね。

蓋を開けて、ほこり飛ばしスプレーで空気をプシュプシュやったら、動作OKになりました。まだ完全ではなく、電源を入れてすぐは不安定ですが、しばらくボリュームを動かしてやると安定します。以前よりは使いやすくなりました。
PB173238.jpg

PB173240.jpg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
feed RFワールド No.56 頒布基板を発送しました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/11/27 8:47:04)
特集を担当させて頂いたRFワールド誌の製作記事の頒布基板 7枚セットの第1ロットの発送を行いました。たくさんのお申込みを頂きまして誠にありがとうございます。

IMG_E0238


この基板は、記事にありますように各機能モジュールを5cm x 5cmの基板にユニット化して7枚を組み合わせることで、100MHzくらいまでの以下の無線の製作実験が行えるように考えて設計したものです。

①周波数可変発振器、2信号発振器
②フィルター特性試験器
③アンテナアナライザー
④DSP受信機、電界強度計など


部品など集めるのは大変ですが、ソフトウェアもダウンロードでき、自分で変更してオリジナル機器の製作もできますので是非、チャレンジされてみてください。



IMG_E0048



価格は、7枚の基板セットで700円(内200円は送料)となっていて、これは自作される方が増えることを願って今回は原価で頒布させて頂いております。(自分で発注するとおそらく2000~3000円はかかります。

また、お申込みは、11月30日までとなりますので、ご希望の方は早めにお申し込みください)
IMG_E0140



●お申込みは、RFワールドの以下サイトからお願いします。
The RF-World Distribution Service




●基板頒布について(基板7種類セット。自作の普及を目的に原価で頒布していますのでご利用ください。2021年11月30日締め切りです): https://www.rf-world.com/x/RFW56DLS/RFW56PEF/index.htm#STATUS
★基板を購入しなくても片面基板で設計しているのでパターン図をダウンロードして自分でエッチングして基板を作成できます。

●RFワールド No.56目次
https://www.rf-world.jp/bn/RFW56/RFW56A.shtml
●ソフトウェアなどのダウンロード(無償):
https://www.rf-world.jp/bn/RFW56/RFW56F.shtml





feed DAIWA PS-33MXⅡ 出力不良 in link JHGのブログ (2021/11/21 1:33:22)
DAIWA PS-33MXⅡ

出力不良とのことでお預かりしました。

IMGP3704
 
V.ADJ 13,8V のとき、


IMGP3706

メーターは9V付近を指示します。


IMGP3707

出力電圧も9,4Vと不良で、V.ADJと一致しません。


IMGP3708

コントロール基板の点検です。


IMGP3709

パターンが焼き切れて消失したところを、オーナー様がジャンパー線にて修復した跡があります。


IMGP3710

導通が無いパターンがあったので修復しました。


IMGP3715

調整ボリュームの不良により全交換しました。

1個については割損していました。

IMGP3725

ボリューム交換しました。


IMGP3718

出力電圧の調整。

スイッチをVにして、

IMGP3721

電圧を13,8Vに調整。


IMGP3711

メーターも正常(13,8V)に指示するように調整しました。


IMGP3712

出力電流(アンメーター)の調整。

スイッチをAにして。

IMGP3724

1Ωの抵抗を負荷にして、ターミナルのプラス、マイナスに接続します。


IMGP3713

出力電圧を5Vにしておき、


IMGP3714

5Aを指示するように調整すればOKです。

I=E/R   5A=5V/1Ω

1Ωの抵抗に5Aの電流が流れるので、数秒のうちに調整してください。
セメント抵抗から煙が出ます。

IMGP3719

電源スイッチが点灯しません。


IMGP3705

部品交換しました。


IMGP3726

電源スイッチ点灯です。


IMGP3727

トランス型の電源は貴重品です。

PS-33XMはファンレスのため静かで良い電源ですね。

IMGP3728

feed 今日の電波塔 in link Aaron's STUDIO (2021/11/21 0:25:29)
sound ポッドキャスト : image/jpg
2021/11/19の東京タワーは大谷翔平投手のMVP受賞を記念してエンゼルスカラーでライトアップ
feed 2021/11/20 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/11/21 0:00:00)


分配実験その1
CATVを4分配してみました。我が家の有線放送は地デジだけではなく、FM放送も流してくれています。強い信号ですから分配も問題無いと思いつつ、Sメーターの振れが変わるかどうか見てみました。
分配前のシグナルと分配後のシグナルさすがに強い。これは全然変わりませんでした。
モービルホイップで受信した航空無線はどう変わるか。次はこの実験をやってみます。変換コネクタ到着待ちです。
feed 第315回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2021/11/20 23:59:59)



多数の参加局、こっそり受信していた方も
ありがとうございました。

アレコレしていたら、えらく遅くなってしまいました。
もう眠いので編集は後日ということでご勘弁を。
日曜のうちに出来るかな? 知らんけど~

次回:11月27日(土)22時から
キー局 ひろしまBW48(予定)

feed 2021.11.20 千葉県長生郡長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/11/20 20:31:36)

 先日、秋葉原のロケットで買ったVDPを試してみたく長柄ダムへ運用しに行きました。

アンテナはGRA-7350Tを2本用意しました。こんな感じです。

 SWRが1.5から下がらない。また、多少SWRが暴れることもあり、もう少し研究が必要なようです。最初高知県の方と繋がったのですが、何度CQを出してもコールがありません。やっぱり何かがおかしい。アンテナをHF-40FXWにすると5Wでも楽々運用できます。んんん、何かがおかしい。電波はでいているようでしたけど(汗)

DXできないかな~と思ってSR-01の電源を入れると、あら?聞き覚えのある声が!!

おきなわYC228局でした。コールバックをいただき、交信できました。

 

明日はアローラインアンテナを試すつもりです。写真を撮り忘れましたが、設置してCQを出してみるとコールをいただけました。明日が楽しみです。

運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場

使用TX SR-01、FT-818ND、FT-857DM+HF-40FXW、自作VDP

 (CB)

  11:22 おきなわYC228 8ch 53/53 沖縄県石垣島

  11:25 しずおかAD301 3ch 52/53 静岡県御殿場市太郎坊

 (LCR)

  15:20 ちばEF65 17ch 53/M5 市原市

 (アマ)

  09:23 JN1V○○/1 7.157MHz 59/41 高知県室戸市 FT-818ND+自作VDP

  10:33 JF9S○○/3 7.153MHz 57/57 滋賀県東近江市 FT-857DM+自作VDP

  12:09 JA7H○○ 7.145MHz 59/59 福島県大沼郡会津美里町 FT-857DM+HF-40FXW

  12:12 JJ4M○○ 7.145MHz 59/59 広島県広島市西区 FT-857DM+HF-40FXW

  14:54 JM8G○○ 7.144MHz 59/55 北海道稚内市 FT-818ND+HF-40FXW  

 

帰宅後、自作VDPの給電点を少し離したらSWRが1.2まで下がりました。明日に期待です。

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 11月度ミーティング in link de JL1LNC (2021/11/20 19:26:57)

アンテナアナライザーが出てきたので、動かしてみた。

 

いまどきのとも比べてみたよ

feed JLCPCBから基板が届いた in link jh4vaj (2021/11/20 19:10:46)
先日、JLCPCBに発注した基板が届いた。と言っても、届いたのはもう十日くらい前だけど。ようやく、その基板を使って組み立ても行ったので、レビューの続き。 その前に、発注したときの記事はこちら。 発送から到着まで まず、基...
feed 11/20 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/11/20 18:12:29)

一昨日は坊主、昨日もランチタイムCQ出し続けましたがこれまた坊主~( ;∀;)

 

本日は朝JARL A1CLUB 1000回記念OAMでした。朝7時ごろから13局のKEY局が沖縄を含む全国各地から出没~

一時は7MHZ CWバンドジャック?みたいな状況でした。これは賛否あるかもしれませんが..(-_-;)

取り敢えずすべての局と交信できました\(^o^)/

 

さて本業(笑)のCBは11時過ぎにJR6との交信報告を掲示板で見て公園に駆け付けましたが、遅かったOR信号受信できず~( ;∀;)

 

それでも

(小金井市)

しずおかAD301/2御殿場市富士山五合目太郎坊(ご無沙汰してました~)

あいちAC884/1青葉区花桃の丘(後で掲示板見るとOSさんACまで取れていたようですね~)

(武蔵野市)

いたばしAY621/さいたま市西区荒川河川敷(毎度です~)

 

何とか坊主免れました~それにしても土曜日なのにJR6開けてもオンエア局少ない~

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

さて、本日現在もNEW RIGの変更申請状況確認しましたが、審査中のステータス変わらず。

本日気づいたのですが、よく注意書き読むと3-4週間かかるとありますので来週中には???

さて、事前準備としてFT-8のソフトダウンロードしてみましたが設定がうまく行きません。

リグを認識しないようです。めんどくさ~~時間がないのでまた今度~

設定例がICOMのリグなのでYAESUのリグの設定見本ページがほしい~~探します~)

 

それよりも気になっているのがWIRES X。こちらもノード局へのアクセスが不安定。

最近FAVORITEやALLにたどり着けないのです~でJAのROOM Dばかり聞いております。

また海外局の声が聴きたい~

そして新たな事実が判明!今回の新リグはWIRES ノード局へアクセスはできますが、自らノード局にはなれない!!!

ノード局頼りという事です!!あまりアクセスが厳しい様だったらHRI-200購入して自らノード局になろうとしていたのでショック!

別のリグを購入するしかない!良く調べるとPDNというものがあってリグとPCだけでできるそう。例えばFT-5Dとか購入すればHRI-200とか買わなくてもOKとのこと。まあ主目的は全周波数オールモードに出れるリグという条件で、ノードになれない点差し引いても十分な機能のリグ購入したと考えてますので良いのですが~事前勉強不足 猛省!

 

 

本日のOAMのハムログ~

 


 

 

 

feed ストレス解消 in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/20 17:21:27)

今日は雪が積もった山を見て。



足湯に入って。



このあとラーメンを食べて帰ります。



帰宅は日付けが変わった頃かな

feed 本日のQSO DCR(AMBE/RACWLI)/LCR/特小 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/11/20 13:23:04)
中央区永代橋より
DCR AMBE方式
千葉BC69局さん、市原59/59フルスケールFBQSO

RACWLI方式
東京HM69局さん、傘1/傘1FBQSO
feed LoTWの怪 in link ZCR/bLOG (2021/11/20 12:28:48)

The LoTW Horror

ついこの前のことである。160mFT8での VE8EV デコード、それが 事の発端だった。

あれ? この局、以前 サテライトでもQSOしてるよな・・ QSLカードももらってるし・・ だけど、LoTWでは CFMできてない。おや? QRZ.com見ると Uses LoTW - Yes に なってる。最近 始めたとかで 昔のデータは Uploadしてないのかな。


で、よせばいいのに メイル出してしまったんですね。

Hi, We worked satellite QSO on 20**-**-**. Would you please upload your log data into LoTW ?

やぁ、以前 衛星でQSOしたよね。そのデータ、LoTWに Upしてくれないかな?

すると割とすぐに返事が返ってきた。

The QSO is already in LoTW.

それって、もう Upしちゃってるよ。

あれ? そうなの? なんでマッチしてないんだろ?? Uploadしたのは昔だし、当時の俺のやり方がまずかったのか??

で、ウチのLOGでは こうなってるけど・・どう? ・・って再度メイル。

すると、返事は・・

I do not understand why there is no match in LoTW, all of your information looks correct.

わけわからん。なんでマッチしないんだろ? あんたのデータは全部正しいように見えるぞ。

で、向こうから示されたデータを見ると・・ たしかに ほぼ 一緒なんです。

なんぼ見ても どこがおかしいのか判らない。これは もう ARRLに泣きつくしかない・・


で、LoTW Help Ticketのフォームから 連絡をとってみたら・・

Please reupload the QSO - but leave out the transmit Frequency and receive band and let's see if a match can be obtained.

送信周波数と受信バンド抜きで再Uploadしてマッチするかやってみよう。

なんて 軽いノリの返事が・・

そんなんで 直るわけないよなー・・と 思いつつも やってみた。しかし、データの項目を減らしても重複エラーで無視(ignore)されるだけで 解決には至らない。


ここで 再度 双方のLOGデータを見比べると・・

 送信周波数→ 相手:145.90000 当方:145.00000
受信周波数→ 相手:435.80000 当方:435.00000

まさか これか!? これが原因か!!?

しかし、ADIFファイル編集して これを一致させ 然る後 Uploadしても マッチしなかったのである。どうも、項目の中身を変えると ignoreのエラーは出ず、データが置換されるようだ。しかし そんなことはどうでもいい。問題は マッチするかしないかだ。


さらに LOGデータを見比べると・・
いや、まさかだよな。QSO TIMEが 1分違っているのである。普通、ざっくり ±10分くらい幅もたせるよな。LoTWのFAQでも 30分以内・・ってことになってる。

とにかく、QSO TIME を 1分早めて相手のデータに合わせ、然る後 Upload。

そしたら・・


あろうことか・・・



・・マッチしたのである。そんなバカな話があるか!!

I knew that our QSO TIME in LOG was different by 1 minute in both LOGs.

So I edited QSO TIME same and uploaded, then it finally matched.

As a result, it was OK, but I have to say that such behavior of the LoTW system is extremely strange. I strongly hope for improvement.

結果オーライだったものの、このような Systemの振る舞いは 極めて異常であるといわざるを得ない。改善を強く望むものである。

LoTWの怪 ・・恐ろしや 恐ろしや・・ *1


*1 長くDBMSやってきたけど、昔のPCでは よくあったような・・ 気もする・・ かも? (^^;)

Tada/JA7KPI : 2021年11月19日(金)
feed Ham World 2022年1月号の内容チェック! in link Tune-in (2021/11/20 12:09:49)
sound ポッドキャスト : image/jpg
Amazonに予約していた Ham Wolrd 2022年1月号 が期待通り発売日当日に届きました。以前は遅れることもありましたが最近はそんなことも無くなりました。
今号は特に面白い記事が多いように思います。・FT5Dの使用レポート記事(買いたい無線機です)・新商品RHM12の実験記事第一電波工業の技術スタッフと行った検証記事。興味はあるけどお値段もそこそこなので買わないかな。移動運用には便利そうですね。
特集は「PC&ネット活用術」D-STAR関連が3題、WIRES-X、FT8専用無線機キットというラインナップ。自分はWIRES-Xは未体験なのでFT5Dを入手してみたいと思ってます。多分、自分の嗜好としては飽きると思うのですがAPRSもあるので・・・でも、迷ってます。DJ-G7も欲しいしなぁ。
次に、「3エレ八木アンテナ+50Wで月面反射通信に挑戦」というのは驚きです。相手のアンテナ頼みのところが大ですが、非常に興味が持てますね。
アンテナ製作記事は、・7MHzスーパーラドアンテナ・1200MHz反射板付きツインループアンテナ・1200MHz円偏波ヘリカルアンテナ・1200MHzアストラルプレーン&円ループ6エレ1200MHzを出せる無線機を持っていないので残念ですが、DJ-G7なんかが(理想を言えばIC-9700が)ポンと目の前にあれば楽しいでしょうねぇ。
BCLのページは・モンゴルの声 日本語放送・ラジオ・タイランド 日本語放送・RAE 日本語放送・TRSW (Texas Radio Shortwave) QSL紹介・スケジュール紹介ラジオタイランドは日本語放送が無くなってしまう可能性が残っており、受信報告を送ろうと呼びかけています。
NanoVNA関連は・使い方ノウハウ記事・NanoVNAがあると作りやすい、430・1200MHzプリアンプ製作・NanoVNAで可視化しながら製作するコモンモードフィルターNanoVNAは買ったのですがまだ箱に入ったままです。SWRくらいは測れるようになりたいな。
他に、アパマンハムには興味があるであろう、・HFモービルアンテナをベランダで使う時のアース処理
今号は自分にとっては興味のある記事が多かったです。なかなかコンテンツを活用するには至らないことがほとんどなのですが頭で考えるだけでも楽しいですね。
HAM World 2022年 01 月号 [雑誌]

電波社  にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 第一電波 V-2000 GP X-200 GP FRPの再塗装 in link de JA1GGQ TOKYO (2022/9/9 22:51:23)



露出したFRPに、再塗装

メーカー  DIAMOND  V-2000  GP
数年で 70歳・・・アンテナの年齢ではありません。
IMG_7068


V-2000・・・・・・・50MHz /  144MHz  /  430MHz帯 GP
IMG_7069のコピー


X-200    GP
IMG_7058




X-200・・・・・・・・144MHz  /  430MHz帯 GP
IMG_7059



V-2000
 も   X-200   いずれも、 表面の塗装が劣化 して、 FRPの地肌が露出 してます。

これは まずい
IMG_7064
いずれも、 20年以上も活躍 した グランドプレーンアンテナです


FRPの地肌が むき出し です ・・・・
IMG_7060



FRPの塗装劣化対策の情報収集

ネットを飛び回ると、他分野情報の  自動車ボディ・オートバイのカウル FRP塗装のDIY を参考にいたしました。

FRP表面の再塗装

IMG_7065





さっそく・・・ カー用品のオートバックスへ

オートバックスへ向かって、迷わず同じ商品を購入して来ました。

左から  FRP用プライマー 、真ん中は  白色塗料 、右は  上塗り塗料
IMG_7066




作業の開始


はじめに、 FRP表面の汚れを、 中性洗剤を使って洗い流しました 。 

FRPの表面は、白色の細かい粉状のものが付着して、掌が真っ白に

たぶんですが、 劣化しかかったFRP だと思います

しっかりと乾燥させてから


FRP下塗り剤の塗装

IMG_7085
FRP専用の下塗りスプレー剤 を吹きかけました。

プライマーが乾燥したら・・・・次は、塗料の塗装です




白色のスプレー塗装 
IMG_7086
左が 「白色」スプレー塗料、 右が 仕上げで吹きかける「上塗り」スプレー


IMG_7089


1回目のスプレー塗装・・・・ 

1回目のスプレー塗装では、 塗料皮膜が薄く、FRPの地肌が丸見え・・・

11月 この時期だから、なかなか塗料が乾燥しない

塗装中は、カメラ撮影は・・・・出来ませんでした

左手にエレメントを把持しながら、右手にはスプレー缶は、カメラを持つ手が無くて。
IMG_7075


上塗りスプレーでコーティング塗料
IMG_7090
IMG_7088



エレメントを固定させているスポンジの交換

IMG_7079



FRP内部のアンテナエレメントは、 スポンジ で固定されてますが、 全て劣化してボロボロ
IMG_7080






劣化したスポンジの接写
IMG_7081


劣化したスポンジを全て取り除き、
自宅のジャンク箱からスポンジを持ってきて、エレメントの固定に使いました。
IMG_7083




FRP内部の口径よりも、二回りほど大きく切り出して、エレメントに添わせ、FRPに挿入
IMG_7084




FRPに塗装した塗料を乾燥中
IMG_7102
しっかりと、自然乾燥させます


FRP素材の劣化防止 防水対策 を完了

これで、当分の間は、 安心して使えそうだ



しかし、アンテナ整備をしても・・・・

完全にアクティビティは、 「0」



ここ30年以上は、アンテナから高周波を飛ばしてないなぁ・・・

JARLも55年( JA1-10761 )前頃に、会員であったものの、昭和の後半には、退会。


高周波を飛ばすことよりも、メンテナンスを楽しんでますが、

老眼鏡を使うようになってから、メンテナンスも面倒になってきたなあ。



購入した  塗料のスプレー缶の残量から推測 すると・・・

まだ、 同等のGPの本数 にすると・・・・

GP 3本は、 塗れそうです。


明日、もう一度、上塗りを予定


令和3年12月29日
 
塗装を終えた 「X-200」 を、ベランダ用アンテナ設置基台を利用して、ベランダに設置。

 給電部までの地上高は、 レーザー距離計 を使って、計測した結果

 地上高  8.582メートル   (  約8.6メートル  )

 購入から 20年以上は経過している  X-200 に、リグを接続させて SWR計測

144 MHz帯 SWR値  1.2

430 MHZ帯 SWR値   1.6

別のアンテナに取り替えて、条件は同じに計測すると

SWR値は、ほぼ同様の結果

 20年以上前に使っていた  5D-2V の同軸ケーブルが劣化 していると判断。

年明け、8D-FBを購入する予定。

  X-200は、まだ健在のようだ

 
feed <電話のみ、コンテスト形式の通信訓練>JARL山梨県支部、11月23日(火・祝)に「第58回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/20 10:30:46)

2021年11月23日(火・祝)6時から9時までの3時間、JARL山梨県支部の主催による「第58回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」が、7/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話(FM/AM/SSBのみ)で行われる。

 

 

 

 参加資格は山梨県内のアマチュア局(山梨県内に在住するアマチュア局とし、当日のみ県外から移動して運用した局は含まない)。呼び出し方法は「CQ山梨OSOコンテスト」とする。

 

 参加部門は「シングルオペ、シングルバンドの部」「シングルオペ、マルチバンドの部」「ニューカマーの部」「マルチオペ、マルチバンドの部」の4つで、ナンバー交換は「クンレン」と前置きし、「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市町村名」+「電文(異常なし)」。

 

 ログの提出は12月12日(日)到着分までとし、電子メールでも受け付ける。各種目の入賞者1~3位に対して賞状が贈られるほか、書類提出者全員に参加賞がもらえる。なお、入賞対象者は必要に応じて資料等の提出を求める場合があるとしている。詳しくは、JARL山梨県支部「第58回 山梨地区非常通信訓練コンテスト」規約で確認してほしい。

 

 

「第58回 山梨地区非常通信コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第58回 山梨地区非常通信コンテスト規約
・JARL山梨県支部

 

 

 

feed POTA JAコールランキング(2021/11/20現在) in link 毎日はレビュー (2021/11/20 10:18:13)

Otani-san、メジャーリーグのMVP受賞おめでとうございます。
グローバルで活躍する日本人を心から応援しています。

そして、POTA (Parks on the Air) にご参加の皆さんもグローバルでの日本のプレゼンスを上げるのにご尽力されていると考えています。
日本はもっとグローバル的な視野を持たないと今後がヤバイと考えています。これからもPOTAを通してグローバルに接点を持って行く方が増えていくことを期待しています。

さて、久しぶりにJAコールのPOTAランキングです。POTAのサイトに公開されている情報をベースとしています。もし、ご自分のコールがランキングで公開されるのを不快に感じる方がいらっしゃればご連絡ください。すぐにマスクします。

■Activatorの部(アクティベーション数)

 1位: JF7RJM (302)
 2位: JO1LNK (122)
 3位: JP3HIW (102)
 4位: JK1VUZ (70)
 5位: JF9RUC (63)
 5位: JR8WOW (63)

■Hunterの部(ユニーク公園数)

 1位: JF7RJM (608)
 2位: JS6UGC (330)
 3位: JG1RBB (303)
 4位: JA1VVH (290)
 5位: JG7NIF (245)

各局、おめでとうございます!
なお、全ランキングはPOTAのSlack内、#activate-japan チャンネルに格納しておきますので、興味のある方はお越しください。
 

feed 1エリア(関東)で更新。1エリアはJK1の1stレターが「J」から「K」へ--2021年11月20日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/20 9:30:39)

日本における、2021年11月20日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。なお、1エリアはJK1のサフィックスファーストレター「J」が終了し、「K」へ割り当てが移った。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed バイクモービルの思い出(飯田橋編) in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/11/20 5:58:36)
開局した若い頃、FT690と言う50MHzオールモードポータブル機をバイクに取り付けてバイクモーピルやってました。アンテナはリヤにモービルホイップ。KTELマイク、小型スピーカーをヘルメットに取り付けて。変調が浅かったので自分でマイクアンプ作ってヘルメットに仕込んだり、ノイズが乗ったのでフェライトビーズ入れて対策したり、マイクコードは引けば抜ける工夫もしてました。PTTはグリップに取り付け、十分運用が楽しめました。ただ、車体アースが不足していたのかSWRがいまいち落ちきらなかったですね。
そんなバイクで秋葉原にデュープレクサーを買いに行った帰り道、主に二通りのルートがあって、靖国通りを走るか外堀通りを走るかでしたが、その日は外堀通りルートを走りました。飯田橋の5差路で信号待ちしたところ、二台のバイクが並び声をかけてきました。見ればどちらもバイクモーピル。これから無線仲間の家に行く、すぐ近くだから一緒に来ないかと。そこで、飯田橋の交差点を斜め左に行く予定を斜め右に変更、ついていくことにしました。どこをどう曲がって来たのか思い出さないけど数分で目的地のお宅に到着。居間に通されソファーに座るとそのお宅のお母さんがお茶やお菓子でもてなしてくれました。若い無線仲間が家に集まるのをお母さんが喜んでもてなしている。話を聞いていると、その家に住んでいるはずの無線をやっている若い人は海外留学中で、本人居ないのに集まってお茶している不思議なコミュニティ。本人の写真が飾ってありました。選手が平均台でポーズを決めている写真。素敵なお嬢様。家もかなり立派。どこぞのお嬢様のご邸宅だったようだ。今思えば別世界でしたね。ソファーに座っている間、私は室内犬のパグ二匹にひたすら掌を舐められ続け、抵抗も出来なかった(笑)。デュープレクサーと言う品物を見せて、こんな便利なものがあるんだね、と盛り上がったのを覚えている。まだ二十歳頃の話。
その数年後、二度ほどこのバイクの方と湘南の海の駐車場でバッタリあったりとか不思議な縁があったが、それっきり。
皆さん元気かな。そして会うことは無かったあのお嬢様はどこでどうされているのだろう。
私は相変わらずあの頃のまま無線やってます。
feed 1200MHz 6エレ八木アンテナのシミュレーション ~ やり直し編 in link jh4vaj (2021/11/20 0:54:10)
こないだのシミュレーション、間違ってた… MMANAのエレメント径Rって、そういえば、半径だった。こないだは、うっかり、直径を入れてしまった。よくやってしまう…。 再シミュレーション というわけで、シミュレーションのやり...
feed 電波新聞社が「新規Wプラン」をキャンペーン中です in link フリラjp (2021/11/20 0:42:59)

新聞の世界では色々な「業界紙」が存在しています。
雑誌も色々なジャンルがありますが、新聞の世界は昔から、専門分野に特化した業界紙が数多く発行されています。

そんな新聞の業界紙ですが、エレクトロニクス業界でも古く(1950年=昭和25年)から発行されています。
最近では電子版も発行されるようになり、いつでも最新情報が入手できるようにもなってきています。

その電波新聞が、読者拡大のためのキャンペーンを行っていましたので紹介します。
キャンペーン名は「新規Wプラン」で、一定期間以上、紙版の電波新聞を購読することを条件に、電子版電波新聞の購読用IDが無料でもらえるということです。
詳しくは電波新聞社に問い合わせてください。

電波新聞社は、無限の発展性を秘めたエレクトロニクス産業を基盤とした日刊「電波新聞」を全国戸別配達しています。更に、エレクトロニクス関連の雑誌や書籍を国内、国外に発行するグローバルな新聞社です。
www.dempa.co.jp

キャペーン内容は?

具体的なキャンペーン内容は、下記の画像を参照してください。
半年間や一年間、紙版の電波新聞を購読することを条件にして、デジタル版電波新聞の閲覧用IDが無料でもらえるというキャンペーンです。
紙版の電波新聞の申し込み期間や部数によっては、複数の電子版のIDがもらえるので、個人での申し込みはもちろんのこと、法人などの、会社や団体で複数の部数申し込むとメリットも大きいキャンペーンです。

契約条件
1)新聞の契約が新規の方のみ対象です。
2)支払い方法は請求書のみです。
3)無償で取得したIDは新聞購読中止の場合は全て無効となります。

上記の表はフリラjp編集部にて作成致しました。
念のため価格や契約の詳細については、必ず電波新聞社へ確認をしてください。

電子版はお得ですよ

料金的なお話しは、直接電波新聞社にお尋ねいただくとして、内容的にデジタル版の電波新聞はお得だと言うことをご紹介しておきます。
紙版の電波新聞は、紙面に限界があるため、内容的にも厳選し要約された情報のみを掲載しています。
もちろん、情報が不足しているワケではありませんが、電子版だと、掲載内容の量に制限がありません。
紙版のような掲載内容のボリュームに制限を受けないと言うことです。
そのため、取材してきた記者が書いた、そのままの情報が読めるというメリットがあります。
紙版でも同じ内容が掲載されていますが、同じ記事でも記者の熱量が違うというか、更に一歩踏み込んだ内容まで読みとれるというものです。
紙版と電子版で同じ記事を読み比べても面白そうです。(全ての記事とは限りませんが…)

チョット裏技・・・

実は・・・、というお話しですが。
電子版の電波新聞なんですが、実はIDの使い回しができるんです。
例えば、2つのIDを持っていれば、同時に3人以上でアクセスしなければ、3人以上でも電子版の電波新聞が読めちゃうんです。
コレってお得じゃないですか?
なおIDの使い回しにはリスクも伴うので、IDの管理やリスクについての十分な知識が必要です。
また、IDの使い回しが発覚すると、社内規定で「コンプライアンス」違反となったり、場合によっては「情報漏洩」扱いになることもあるので、IDの取り扱いには十分に注意が必要です。

The post 電波新聞社が「新規Wプラン」をキャンペーン中です first appeared on フリラjp .
feed ハム関連雑誌三冊 in link jh4vaj (2021/11/19 21:25:40)
そういえば、今日は19日ってことはCQ誌の発売日か。どんな内容か公式サイトを見てみる。 特集は「アマチュア無線カムバックの勧め」ですか。年末ということで、付録がカレンダ。 今月はQEXも発売される。 特集は「徹底解説 N...
feed <埼玉県川口市・県道239号で不法局の取り締まり>関東総合通信局、免許を受けず不法にアマチュア無線局を開設していた2名を警察署へ告発 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/19 18:30:12)
11月18日、関東総合通信局は埼玉県武南警察署とともに埼玉県川口市の県道239号においてダンプカーなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けず自己の運転する車両にアマチュア無線機を設置して、不法無線局を開設してい2名を電波法違反容疑で共同で取り締まりを行った警察署に告発した。

 

 

「令和3年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「橋本マナミ」を起用

 

 

 

関東総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、令和3年11月18日、埼玉県川口市の県道239号において、埼玉県武南警察署と共同でダンプ等の車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取り締まりは、自己の運転する車両に免許を受けず不法に無線局を開設していた下記の2名を電波法第4条違反容疑として、共同で取締りを実施した警察署に告発しました。

 

被疑者: 埼玉県三郷市在住の男性(70歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
 ダンプに免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

被疑者: 埼玉県草加市在住の男性(54歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
 ダンプに免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

 

 

【 参考 】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 関東総合通信局は「不法に開設された無線局は、消防・救急無線等の市民生活に必要不可欠な無線通信に妨害を与えたり、テレビ・ラジオの受信や各種電子機器の機能に障害を与えたりするなど、健全な電波利用環境を乱す原因となっています」「当局では電波利用環境保護のため、今後も捜査機関と協力して継続的に不法無線局の取り締まりを行ってまいります」と方針を説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 関東総合通信局 不法無線局の取締りで2名を告発(令和3年11月18日実施)-埼玉県武南警察署と共同で不法無線局の取締りを実施-

 

 

 

feed <全参加局(書類提出)数は1,718局>JARL主催「第51回 6m AND DOWNコンテスト」の結果発表 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/19 18:00:42)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は、2021年7月3日(土)から4日(日)まで開催した「第51回 6m AND DOWNコンテスト」の結果を同連盟のWebサイト上で発表した。例年は10月中旬ごろに結果発表が行われるが、今回は1か月遅い2021年11月19日の発表となった。

 

 

 

 発表されたコンテスト結果によると、今回の全参加局(書類提出)数は1,718局(第50回 1,885局、第49回 1,648局、第48回:1,483局、第47回:1,676局、第46回:1,651局、第45回:1,651局、第44回:1,724局)。「部門種目別参加局数」で一番多かったのは、「シングルオペ・オールバンド」、ついで「シングルオペ・50MHzバンド」で、毎年この傾向は変わっていない。

 

 なお「順位に対するクレームは、書面をもって具体的な違反の事実を明記し、かつ違反の事実を証明する資料を添え、記名・捺印のうえ2022年1月20日までにJARL会員部会員課宛てお送りください」と説明している。

 

 

「第51回 6m AND DOWNコンテスト」の「エリア別参加局数」を見ると、例年通り1エリアからの参加が圧倒的に多いことがわかる(同Webサイトから)

「部門種目別参加局数」から、エントリー数の多いのは「シングルオペ・オールバンド(電信電話部門)」、続いて「シングルオペ・50MHzバンド(電信部門)」と「シングルオペ・50MHzバンド(電信電話部門)」がほぼ同数。例年と変わらない(同Webサイトから)

 

 

 コンテストの全結果、入賞局リスト、寄せられた感想・意見、チェックログ提出局などは下記リンクで公開されている。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ALL JA/6D/FD/全市全郡の4大コンテストに対応>JARL、コンテスト参加局データベースと参加証(PDF)ダウンロードサービスを開始

 

 

 

●関連リンク: 第51回 6m AND DOWN コンテスト結果

 

 

 

feed 出張合間のオンエア!in 京都 in link 無線は全てに優先する?? (2021/11/19 17:09:28)

1年ブログをサボり、久々の投稿。


■11月18日(木)〜19日(金)


異動により、9月末から都内勤務になったことと、コロナ収束ムードも相まって出張が多くなり、先月は山口、今月は京都へ

feed <免許を受けずに漁業用無線機を設置>四国総合通信局、漁船に不法無線局を開設していた高知市在住の2名を電波法違反容疑で摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/19 16:02:10)

7月16日、四国総合通信局は海上保安庁第五管区海上保安本部高知海上保安部と共同で、船舶に開設した不法無線局の取り締まりを実施したところ、自己の操船する漁船に無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した高知県高知市在住の2名を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された

 

 

四国総合通信局電波監理部監視調査課が発表した内容は次のとおり。

 

 

 四国総合通信局は、令和2年7月16日、第五管区海上保安本部高知海上保安部と、同保安部管轄海域において、船舶に設置された不法無線局の共同取り締まりを実施し、下記の2名を電波法違反の容疑で摘発しました。

 

 

摘発した電波法違反の概要

 

被疑者: 高知県高知市在住の男性(84歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(漁業用無線機設置)
 自己の操船する漁船に、無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

被疑者が使用していた無線設備

 

 

被疑者: 高知県高知市在住の男性(58歳)
容疑の概要: 不法無線局の開設(漁業用無線機設置)
 自己の操船する漁船に、無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

被疑者が使用していた無線設備

 

 

 

【不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)】

 

第4条(無線局開設)

 

(1) 電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
(以下略)

 

(2)同法第110条第1号(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。 第1号 第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者

 

 

 

 四国総合通信局は「クリーンな電波利用環境を維持するため、今後も捜査機関(松山海上保安部をはじめ四国内の各海上保安部、四国4県の県警察本部)と共同で不法無線局の取り締まりを実施していく方針です」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・四国総合通信局 不法無線局の開設者を摘発≪高知海上保安部と共同取締りを実施、2名を電波法違反容疑で摘発≫
・海上保安庁第五管区海上保安本部高知海上保安部

 

 

 

feed ジョイフルですくい豆腐の味噌チゲ定食 in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/19 14:32:13)

随分前に行ったジョイフルの飯。



夜だったからお得なセットは無し。


なのでこの中からチョイス

feed キロ6分がやっと in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/19 11:40:00)

昨日もいつもの6キロコースをジョギング。



6キロのタイムがギリギリ36分を切ったので、キロ6分切り。


今はこれがいっぱいいっぱいかな

feed <要・事前登録>JARL京都府支部、オンライン支部大会(ハムの集い2021)を11月23日(火・祝)に開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/19 11:00:18)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)京都府支部は、2021年11月23日(火・祝)に「JARL京都府支部 大会(ハムの集い2021)」をオンラインで開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

●「JARL京都府支部大会(ハムの集い2021)」

 

 JARL京都府支部では、新型コロナウイルス感染防止のため、今年度の支部大会(ハムの集い)を以下の通り昨年度同様にオンライン(Zoom)で開催することとしました。是非ともご参加いただきますよう、よろしくお願いします。なおセキュリティ確保のため事前登録制とします。こちらの説明をお読みいただいて受付期間内にご登録ください。

 

◆日時: 2021年11月23日(火・祝)13:00~16:30 ※12:30より受付

 

◆内容: プログラム内容は暫定です。今後随時変更・修正を行います。

 

(1)開会式 支部長挨拶 JA3UWB 岩本哲哉
(2)京都府支部事業報告
 2020年度支部活動報告
 2021年度支部活動計画
 支部役員紹介、支部共催行事紹介
(3)関西地方本部監査指導委員会報告 関西地方本部 監査長 JH3BUM 石原正次
(4)表彰式 第65回京都コンテスト表彰式
(5)講演1「新製品のご案内」八重洲無線株式会社
 ダウンコンバージョン方式を採用したハイブリッドSDR構成のFTDX101/FTDX10と最新ハンディ機のFT5Dのご紹介
(6)講演2「ベトナムのアマチュア無線事情・現地からの報告」(仮題)  XV9HEU 山東壮吏氏
(7)閉会式 支部相談役挨拶 JA3OIN 橋本 正

 

◆事前登録のご案内:
①コールサイン、②氏名、③住所、④メールアドレス、⑤電話番号をメールでお送りください。
・受付期間は11月9日(火)~11月22日(月)18時。受付先は kyoto@jarl.com です(京都府支部以外の方もご登録いただけます)。
・24時間以内に受付確認メールが届かない場合は、その旨を書き添えてもう一度お申し込み下さい。
※お知らせいただいた個人情報は、本大会開催に関すること以外には利用しません。京都府支部は、既に会員情報①②③を保有しており申込時の本人確認に使用します。なお④⑤の記載が無い方は、緊急トラブル時のフォローができません。予めご承知おきください。

 

◆ログイン時のお願い:
・開催時は支部からお届けするパスコードで各自Zoomにログインしてください。その際には「表示する名前」を「登録時にお知らせいただいたコールサイン」に設定してください。
・当日参加者が定員に達した場合、接続出来ない場合があります。

 

 最新詳細は下記関連リンクで確認のこと。

 

 

 

●関連リンク: JARL京都府支部大会(ハムの集い2021)

 

 

 

feed <今回から1.8MHz帯に「電信電話部門」追加>JARL九州地方本部、11月22日(月)21時から18時間「第42回 オール九州コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/19 10:00:33)

2021年11月22日(月)21時から23日(火・祝)15時までの18時間、日本国内のアマチュア局を対象にJARL九州地方本部主催(今年はJARL佐賀県支部コンテスト委員会が担当)による「第42回 オール九州コンテスト」が、1.8/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。なお、今回から1.8MHz帯に「電信電話部門」が追加された。

 

 

 

 本コンテストの交信対象は、「管内局(沖縄を含む九州で運用する局)」が日本国内のアマチュア局、「管外局(沖縄と九州以外で運用する局)」は管内局となっている。

 

 また、コンテストナンバーは管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市郡区ナンバー」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 


 

●注意事項

 

(1)使用周波数は最新のJARLコンテスト使用周波数帯に従ってください。

 

(2)シングルオペレーター(SOP)門の最大電力は100W
・100Wを超えて参加した局はマルチオペ部門とする。

 

(3)QRP部門
・空中線電力5W以下とする。

 

(4)ニューカマー(NEW)部門
・局免許(再開局含む)年月日が開催日の3年前の同日以降に免許された局
・免許年月日をサマリーシートの意見欄に記載する。

 


 

 ログ提出は電子ログによる提出を推奨し、提出締切日は12月2日(木)まで。紙によるログ受け付けは“手書きのみ”となっている(紙ログの場合は消印有効)。

 

 各種目の書類提出局には、その局数に応じて、参加局数10局以下は1位のみ、11~20局は2位まで、21~30局は3位まで、31局以上は5位までの局に賞状を贈呈。ただし、入賞は JARL会員のみとし、同点の場合は最終交信時間が早い方を上位とする。あわせて、書類提出局(JARL会員に限る)には抽選で若干名に景品が贈られる。

 

 今年のコンテストは「JARL佐賀県支部コンテスト委員会」が担当しているため、ログ提出先も昨年と異なる。詳しくは下記関連リンクからJARL九州地方本部「第42回 オール九州コンテスト」の規約を確認してほしい。

 

 

「第42回 オール九州コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第42回 オール九州コンテスト規約(PDF形式)
・JARL九州地方本部

 

 

 

feed web SDR の音源 JTDX で、デコードさせる in link ぎょうむにっし (2021/11/19 0:15:00)
某  DX`er からの相談で、web SDR のサイトから音源を引き込み
デコードできないかとの相談を受け色々試してみました
web SDR のサイトは、下記URLで選べます
昨今のRIGは、以前のようなシリアルで音声データーをPCに入力せず
USBケーブルを使い、オーディオデバイスとして入出力を行うことが
ほとんどですので、RIGからの音源もUSBのデバイスを使って
入力されるので、PC内部の音声デバイスとミッスクすれば
RIGで受信できた局と、web SDR で受信できた局の両方がJTDXで
デコードできるのでは?と考えてWEB上でそれに合ったソフトを
さがしてみました
これなら使える?かと思ったソフトが、Voicemeeter  なるソフトで
下記URLでダウンロードできます
テスト的に適当に音源を選び、出力すると、何とか両方の音源を
JTDXに流し込むことができたようです

設定中に注意書きもでてきたので、完全な設定では無いのですが
なんとか、問題なく作動しているようです
(テストなので、web SDRの周波数とRIGの周波数は異なります)

Voicemeeter の 各設定(私の場合)

1 HERDWERE  INPUT →  マイク(USB Audio Device)
2 無し
3 VIRTUAL INPUT → VB-Audio Voicemmter VAIO
A1 A2 HARDWARE OUT → スピーカー(USB Audio Device)

ソフト自体は本当によくできたソフトですが
フリーでも使えるのですが、ドネーションで成り立っているようですので
本格的に使用する場合は是非、ドネーションをお願いします

注意点は音声デバイスの設定が根本的に変わってしまう場合もあるかもですので
自己責任で設定をするようにお願いします

ここからは、個人的な意見ですが
上記方法でQSOすることは可能ですが、モラルの点で
どうかと思われる局も多く居られると思います
使用に関してはよく考えてからお使いください
因みに、当局は、今の時点では必要に迫られていませんので
使用することは、まず無いとおもいますので、あしからず。

            
                           
feed 38年振りの交信!Σ(゚ω゚ノ)ノ in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/11/18 22:33:22)

各局様、こんばんわ〜爆笑

JI2OEY ひろでございます音譜


ちょい前のネタになってしまいますが、

東海マラソンコンテストの時の出来事。。。


1200MHzでCQを出されている局にサービスしようと、TS-790Sのダイヤルをグリグリ


ガーンと強力に豊田市移動の局が入感してきました。


同じJI2コールの局でした。


わたしのハムログでは1stQSOと出てきたので、

「お初ですね〜音譜 今後ともよろしくお願いしま〜すウインク

とマイクをお返ししたところ

「いや。お初じゃないようです。。。」


38年前に6mのSSBで何度か交信してるとのことびっくり

えええええビックリマーク


38年前と言えば、中学1年生の開局した時です。

相手の局長さんも、同じ年に開局して、当時は高校生だったそうですおねがい


どうやら、当時のログブックが何冊か残っていてハムログに入れてあるとのこと

そのおかげで38年振りの再開となりました爆笑


もちろんお互い、当時のことは覚えてはないのですが、コンテストそっちのけで、懐かしい話題で盛り上がりましたおねがい


こんなこともあるんですね〜


で、翌日。。。


その豊田市でゴルフでございましたゴルフ

ゴルフのスコアは置いといてw
天気良くて、紅葉も綺麗で最高でした爆笑
feed 1200MHz 6エレ八木アンテナのシミュレーション ~ Cheap Yagi編 in link jh4vaj (2021/11/18 22:11:23)
普通の(?)のスタイルの八木アンテナでは上手く行ったので、今度は当初考えていたCheap Yagiのスタイルでシミュレーションしてみる。 その前に、あの特徴的な輻射器の形状の話から。 Half Folded Dipole...
feed 【11月18日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.34a」の追加・修正ファイル(テスト版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/18 22:00:14)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年10月23日に「Ver5.34a」としてバージョンアップ(「JT-Get’s」の細かな追加・修正など)したが( 2021年10月23日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、11月5日→11月8日→11月10日→11月18日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

10月23日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.34a

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年10月23日に「Ver5.34a」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、11月5日→11月8日→11月10日→11月18日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/18の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’s のみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX
・部分文字列検索の一覧、複合条件検索での一覧、QSL未着一覧などでは右端にhQSL/userを表示する機能を追加。Tnx JN3QNG
 メインウインドウでは、ポップアップメニューでhQSL/user表示の有無を選択できます。これらはユーザー登録局のみ機能します。
・複合条件検索のエクセル出力とCSV出力で、右端にhQSL/userを出力する機能を追加。ユーザー登録局のみ機能します。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/10の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’sのみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX
・部分文字列検索の一覧、複合条件検索での一覧、QSL未着一覧などでは右端にhQSL/userを表示する機能を追加。Tnx JN3QNG
 メインウインドウでは、ポップアップメニューでhQSL/user表示の有無を選択できます。これらはユーザー登録局のみ機能します。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/8の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。
・免許状Get’sのみでQTHを取得した場合、方位や距離を表示していなかったので修正。Tnx JA2BQX

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/11/5の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・バージョン情報にユーザーリストのバージョン情報も表示。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.34a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed 「デジタル人材」の確保や育成のために必要だと思うことはなんですか? in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2021/11/18 21:43:47)

デジタル庁が、「デジタル人材」の確保や育成のために必要だと思うことについて、意見募集をしています(2021-11-18まで)。

https://polipoli-gov.com/issues/VlJFCEJqGWyLl3qmPPnr

私は、以下の意見を提出しました。

(ここから)
・総務省は、最近、ワイヤレスIoT人材の裾野を広げるための取り組みとして、無線従事者資格を持たない者(特に小中学生)によるアマチュア無線の体験制度や、アマチュア無線を活用した社会貢献活動等の制度を導入しています。日本の産業を支えている技術者は、若い頃にアマチュア無線に触れていた人が大変多いのです。今でもアマチュア無線には熱意あるファンが多いのですが、従事者免許を取り開局をするための一連の手続きがとても面倒で、アマチュア無線への参入障壁になっています。

・令和3年8月に公表された総務省「デジタル変革時代の電波政策懇談会」報告書は、「ワイヤレス人材やデジタル人材の育成、無線技術の実験・研究開発の促進といった観点から、より自由で試行錯誤がしやすい実験・研究環境の実現、無線従事者資格取得から無線局の開設・運用までの手続の迅速化など、アマチュア無線をより活用しやすい制度・環境の実現に向けて」検討を進めると提言しています。

・従来の総務省の考え方は、アマチュア無線であっても他の業務無線と同じ扱いをするというものでしたが、アマチュア無線の本質は無線技術の実験・研究開発ですので、確実な通信を目的とする他の業務無線とは異なる扱いをすべきです。試行錯誤のためにいちいち行政の手続きを取らないといけない現状は、アマチュア無線の本質を阻害しています。手続きなしに試行錯誤できる環境を整えることは、デジタル人材の育成に資することであり、デジタル庁からも、総務省に対し、積極的に手続きの簡素化を進めるよう働きかけていただけるようお願い致します。
(ここまで)

(2021-11-18 記)

15分後くらいに、投稿した意見が公開されました。投稿ページの一番上でなくて、一番下に公開されるのですね・・5ページ繰っていかないとたどり着けませんでした。下記は、5ページ目に公表されていた私の意見をクリックして開いた窓へのリンクです。

https://polipoli-gov.com/citizens/Vr7ESZs9wgciGEZboD4s/profile/comments/nm1AlpunXGwUozEuKqdi

(2021-11-18 21:55 追記)

feed <注目をあびた「ブルーインパルス」を総力特集>三才ブックス、11月29日に「航空無線のすべて2022」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/18 18:30:15)

株式会社三才ブックスは、2021年11月29日に「航空無線のすべて2022」を刊行する。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報や受信機材などの最新情報を掲載し刊行するムックで、今回は「東京2020オリンピック・パラリンピック開会」や「新型コロナウイルスに対応する医療従事者らに感謝と敬意を表すフライト」で注目を集めた航空自衛隊“ブルーインパルス”の情報を特集している。別冊付録の「エアーバンド手帳2021-2022」はイベント周波数や管制波の変更に対応するなど掲載データを拡充している。価格は1,650円(税込み)。

 

 

「航空無線のすべて2022」表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは毎年、秋の航空イベントシーズンの直前に、民間機や軍用機といった航空無線の受信方法と周波数データ、用語解説、受信機選びなどをまとめたムック「航空無線のすべて」シリーズを刊行している。

 

 11月29日に刊行する最新刊「航空無線のすべて2022」は、「東京2020オリンピック・パラリンピック開会」や「新型コロナウイルスに対応する医療従事者らに感謝と敬意を表すフライト」で注目を集めた航空自衛隊“ブルーインパルス”の情報を特集。さらにミリタリーエアーバンドに関する情報満載で他誌との差別化を図っている。
 特に今回は航空祭が開催されない場合も楽しめる基地周辺ガイドを掲載。さらにエアーバンドが聞こえる無線機・受信機の現行14モデルとアンテナ類のインプレッション、ミリタリーエアーバンドの受信テクニックを磨くための記事などを掲載している。

 

 また別冊付録の「エアーバンド手帳2021-2022」では、空港・基地の割当て周波数や航空祭の使用周波数(航空祭でのエアーバンドとFM波を合わせて掲載)を掲載。今回はイベント周波数や管制波の変更に対応するなど掲載データを拡充している。同書の内容は次のとおり。

 

◆「航空無線のすべて2022」仕様
・版型:A5判 164ページ
・別冊付録:「エアーバンド手帳2021-2022」つき
・価格:1,650円(税込)

 

◆記事内容:

 

総力取材  ブルーインパルス
・ブルーインパルス in 山形
・2011-2021年ブルーインパルスの軌跡
・オリンピック飛行リポート

 

全国自衛隊基地受信ガイド
 松島/小松/百里/下総/入間/築城/新田原

 

Mission 1 受信機材
・ハンディ機エアーバンド受信インプレ
 アイコム IC-R6/IC-R30/ID-52
 アルインコ DJ-X8/DJ-X11A
 八重洲無線 VR-160/FT5D

 

・モービル機のススメ
 アイコム ID-4100/ID-5100
 アルインコ DR-735
 JVCケンウッド TM-V71
 八重洲無線 FTM-300D/FTM-400XD/FTM-6000

 

・エアーバンド専用アンテナ交換のメリット&性能チェック
 コメット AB-1230H/AB-35HS/AB-35WS/AB-1230M
 第一電波工業 SRH103/RL-40Blue/SRH1230/D103

 

Mission 2 受信テクニック
・ミリタリーエアーバンド教導群
 基礎/コールサイン/管制/GCI
・ミリタリーエアーバンドQ&A
・ブルーインパルスを受信する
・航空祭の1日を楽しむ受信テクニック

 

「航空無線のすべて2022」目次

 

<巻末付録>
・イラストと交信例で課目を徹底解説
・ブルーインパルスのアクロバット飛行&交信ガイド

 

<別冊付録>
ブルーインパルスの最新使用波、空港&基地の割当周波数、自衛隊機の最新コールサイン一覧
「エアーバンド手帳2021-2022」

 

別冊付録「エアーバンド手帳2021-2022」

 

 

同書の予約・購入は、下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

●関連リンク: 航空無線のすべて2022(三才ブックス)

 

 

 

feed <不法無線局の探査で車両を特定>北海道総合通信局、国内で許可されない「不法CB無線」を運用していた男を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/18 18:00:42)

11月17日、北海道総合通信局は旭川方面旭川中央警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、国内では免許を受けることができない「不法CB無線(不法市民ラジオ)」と呼ばれる無線設備を車両に設置し、不法に無線局を開設した疑いで開設者の男を摘発した。今回は、北海道総合通信局が行った電波監視により電波法違反行為が判明したもので、不法無線局の探査実施により車両を特定して摘発に至った。

 

 

 

北海道総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 北海道総合通信局は、11月17日(水曜日)、旭川市において、旭川方面旭川中央警察署と共同で車両に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、1名を電波法違反の疑いで摘発しました。

 

 

【摘発の内容】

 旭川市の男性(75歳)が、国内では免許を受けることができない無線設備(不法市民ラジオ、不法CB無線と呼ばれるもの)を車両に設置し、不法に無線局を開設した疑い。この開設者は、当局の電波監視により判明したもので、不法無線局の探査を実施した結果、車両を特定し、今回の摘発にいたったものです。

 

 

【使用していた無線機等】

 

 

 

 北海道総合通信局は「不法市民ラジオ(不法CB無線)は、船舶の緊急通信、消防無線や防災行政無線等の国民の安心安全な生活を確保するために使用されている無線局の運用を阻害する要因となっています」「また、テレビ・ラジオの受信に障害を与えたり、電子機器(OA機器、エアコン等)が誤動作するなど、社会的に大きな影響を与える場合があります」「当局では電波利用環境保護のため、今後も捜査関係機関と協力して不法無線局の取締りを実施していきます」と説明している。

 

 

 

【不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)】

 

電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。」

 

電波法第110条第1号(罰則)
「電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。」

 

電波法第108条の2(罰則)
「国民生活に重要な影響を与える重要無線通信を妨害した者は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金に処する。」

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・北海道総合通信局 電波法違反 不法無線局開設容疑で1名を摘発-旭川方面旭川中央警察署と共同取締りを実施-
・北海道総合通信局 不法無線局への対策

 

 

 

feed 沢庵 in link JK3QBU と ILZ (2021/11/18 17:01:44)

昨年は変わった種類の大根で大失敗でした。

種を買う時に漬物に最適な大根・・・なんて書いてあったから喜んで植えたのに

殆どの大根に”ス”が入っていて、食べても水気が感じられないおいしくない大根でした。

元の大根に戻しました。

耐病総太り  というのです。

60本ほど抜いて1週間干しました。

少し早い目に抜いたのと、天気が良かったので大分水気が抜けています。

1週間でこれ位曲がるようになりました。

重さは60本で22~3㎏位

 

田舎でも大根を干す風景はほとんど見なくなりました。

 

いつもの2斗樽(36Lの樽)に米ぬかと塩を加えて漬け込みました。

昔ながらの沢庵漬けです。

feed Pocke ELETATOR その後 in link QRPな自作の日記                  (2021/11/18 14:59:03)
IMG_0284.JPG
プロト3

衛星追尾に使用できそうなV/Uの八木宇田アンテナもでき、やっと仰角ローテーターの完成に向けステップを進めようかと動き始めました。
その途中がなかったわけではないのですが、144MHz用と430MHz用のビームアンテナを回すとなると、仰角ローテーターを含めてそれなりの重量になり、今のローテーター「Pocke TATOR」だと何回か回している間にイナーシャで角度がズレてしまうという問題があって、これは仰角対応のみではなくて、方向角のみのアンテナでもアンテナの重量や取り付け方で同様の問題が指摘されその対策をやっておりました。
また、仰角側も二次プロトを製作し、ローカルのOMさんに試験をお願いして使ってもらっていました。
こちらも構造上多くの3Dプリントした部品を使っていましたが、弱いところも多く、今一つこの構造で進める自信がありませんでした。
そうするうちに時間が過ぎてしまったわけですが、これまでの構造に拘らずに、まず使用に耐えられる強度を確保しようと設計をやり直しました。
それでできたのが、最初の写真のプロト3です。
因みにこれまでの変遷は、下記の写真の通りです。

IMG_3658.JPG
プロト1
IMG_0258.JPG
プロト2

仰角部の外装を3Dプリント品で構成していたので、この部品1個だけで10時間以上の時間がかかったのと、強度的にもちょっと弱いかな?!と、他のカバーなどを含めると丸2日間プリントしっぱなしとなり、今一つ気乗りがしませんでした。
また、方向角部との連結部分も2個のアンテナをそれなりのブーム長で搭載すると左右の上下の揺れに対して、ユラユラするところがあり、なんとなくひ弱な感じがして、風が吹くと結構揺れてこれも心配の種でした。

そこで、今回のプロト3では、仰角部の基本構造を方向角と同じ塩ビ管を使用し、減速ギアも中に取り込んでこれまでのギアカバー等の部品も減らしました。
これまでは、1:4のギア比でしたが、このままでは塩ビ管の径が大きくなりすぎるので1:3でギアの設計を行い、何とかVU75サイズ(直径約89mm)入れることができました。

IMG_0264.JPG

ただし、ギア比が1:3だとステップでの回転角が中途半端になるのと、これまでのエンコーダースリットでは径も大きいので、これも設計をやり直し、スリット数を90から60に減らして、径を小さくするとともに、倍カウントで1度ステップ、通常カウントでも2度ステップになるようにしています。
それで出来上がった仰角ローテーターが次の写真です。

IMG_0270.JPG

アンテナを回転させるブームが短くなっていますが、これは輸送対策です。
1m程度のブームがついた状態だと、140サイズ以上の大きさとなり輸送コストがかさみます。
そこで、本体側のブームシャフトは短くし、延長ブームシャフトを左右別々に連結するようにしました。
これでコンパクトに梱包することができます。(苦肉の策です)

次は、方向角ローテーターとの連結部分です。
これまでは、下の写真のような方向角ローテーターからの回転シャフト(径25mm)を差し込んで、ネジ固定し、一応方向角ローテーターの上面で受けるかたちで結合させていました。
しかし、これでは前述のように左右の上下の揺れに耐えられませんでした。

IMG_0293.JPG

そこで構造的に、まず回転径を大きくして、更に方向角側と仰角側の連結部の接触距離を増やして左右の上下の揺れを軽減する構造としました。更に、上下の浮が発生しないように、裏側より挟み込む構造としてよりユラユラの発生の軽減化を図りました。

IMG_0271.JPG    IMG_0295.JPG

IMG_0297.JPG     IMG_0296.JPG

こうした構造にすることの問題点もあります。摩擦です。
方向角ローテーターの回転力では、通常は大丈夫としても風などによる圧力で回転できなくなるのではないかという懸念もありました。これまでのアンテナの回転イナーシャで回転角がズレるという問題もありましたし、小型のアンテナを一基のみ回すのなら問題はなかったと思うのですが、重量のある仰角ローテーターとさらに2基のアンテナを回すとなると、少しでも回転力を上げた方が良いのではないかと考え、方向角ローテーターも、同じ1:3のギアを追加し専用設計となるようにしました。
同じギア比にすることによって、ギアモーターを乗せるモーターベースや、ギア、エンコーダースリットなど部品の共通化も図ることができました。
1:3ギア追加により、方向角回転は1回転70秒以上かかりますが。
こうしてできたのが、プロト3です。

IMG_0282.JPG

コントローラーは、プロト1で作ったもののソフト変更(回転方向、ギア比での回転角)を行って、とりあえずの試験には耐えております。
(まだまだバグや検討事項がたくさんありますが)

この状態で、V/Uの使えるアンテナもできているので衛星自動追尾を行い、サテライト通信デビューも果たすことができました。


再生できない場合、ダウンロードは🎥 こちら

10倍速のデモモードにて、自動追尾

今後はこれをベースに詰めていきたいと思います。



feed <コレなら解ける!無線工学の計算問題>東京電機大学出版局、「第二級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/18 12:05:11)

東京電機大学出版局は2021年11月20日に「第二級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集」を刊行する。過去に出題された国家試験の計算問題を収録し、問題ごとに「問題を解くヒント」と「使う公式」を紹介。さらに2アマに必要となる公式集を紹介したほか、意外に忘れがちな計算法則や分数掲載など数学の基礎も紹介している学習書だ。価格は1,870円(税込)。なお昨年6月には1アマ受験者に向けた「第一級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集」も刊行されている。

 

 

「第二級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集」表紙

 

 

 東京電機大学出版局によると、同書の特徴は下記のとおり。

 

★第二級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集

 

・サイズ: A5判128ページ

 

・定価: 1,870円(税込)

 

・発売日: 2021年11月20日

 

・著者: 吉村 和昭

 

・内容: 近年の出題傾向に合わせて内容を刷新!国家試験問題に対して、問題を解くヒント・使う公式・一般的な解き方・簡易な解き方を掲載。計算過程はできるだけ省略せずに丁寧に展開。可能な限り「やさしい」解説を目指す。巻末には公式集および数学の基礎も掲載。

 

<筆者まえがき>
 我が国における2019年度末のアマチュア無線技士無線従事者免許証の所有者は約350万人です。そのうち第二級アマチュア無線技士(二アマ)免許証の所有者は約8.3万人で、全体の約2.4%に過ぎません。2019年度の二アマ国家試験の申請者数は984名、受験者数が734名で合格者数351名、合格率は47.8%です。

 

 二アマ国家試験の科目は「無線工学」と「法規」の2科目で、多くの問題は過去問題からの出題です。無線工学30問(試験時間は2時間)のうち、計算問題が5~6問出題されています。計算問題は一見難しい印象がありますが、与えられた数値が異なる場合もあるものの、基本的にはほとんどが過去問題からの出題です。したがって、一旦理解してしまえば、文章問題に比べて覚える内容も少なく、得意分野とすることも可能だと思います。しかも、確実に得点することができます。

 

 一度泳げるようになれば何年も泳いでいなくても泳げますし、一度自転車に乗れるようになっていると何年も乗っていなくても乗ることができます。計算問題も水泳や自転車と似たところがあり、同じ問題について数回、自分で手を動かして計算して理解を深めておくと、ただ単に記憶した知識と違い、頭の中に長く残るのではないでしょうか。

 

 二アマ国家試験の無線工学の計算問題の解法をしっかりとマスターされ、多くの方が資格を取得されることを願っています。本書が皆様の二アマ国家試験の受験の参考になれば幸いです。

 

<目次>

 

・本書の使い方
・受験の手引き

 

・第1部 計算問題を解く
 1 電気物理の計算問題を解く
 2 電気回路の計算問題を解く
 3 電子回路の計算問題を解く
 4 送信機の計算問題を解く
 5 受信機の計算問題を解く
 6 電源の計算問題を解く
 7 アンテナの計算問題を解く
 8 電波伝搬の計算問題を解く
 9 測定の計算問題を解く

・第2部 計算問題公式集

 

 

 本書の予約購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。なお東京電機大学出版局では1アマ受験者に向けた「第一級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集」を2020年6月に刊行している。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・第二級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集(東京電機大学出版局)
・第一級アマチュア無線技士国家試験 計算問題突破塾 第2集(東京電機大学出版局)

 

 

 

feed JARL山口県支部、「2021ハムの集い in 山口県」を11月21日(日)に山口市で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/18 11:00:09)

一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)山口県支部は11月21日(日)に「2021ハムの集い in 山口県」を山口県山口市の山口南総合センターで開催する。詳細は下記のように発表されている。

 

 

●2021ハムの集い in 山口県

 

◆日時: 2021年11月21日(日) 11:30~16:30(受付開始 10:00)

 

◆会場: 山口南総合センター(山口市名田島1218 電話083-972-8333)
 JR新山口駅からバス利用「南総合センター前」下車

 

◆プログラム内容:

 

☆開会行事、来賓紹介・挨拶
 歓迎の挨拶・支部報告 山口県支部長
 日本赤十字社山口県支部 事業推進課 課長 松本俊祐様
 JARL会長並びに中国地方本部長ビデオメッセージ

 

☆講演(質疑応答あり)
・令和2年7月豪雨災害 日本赤十字社山口県支部の対応 日本赤十字社 松本俊祐氏
・アワード集めて楽しもう JA4KGH 清水勝則氏
・世界よみうり1万局賞に至るDXを中心とした活動の推移 JA4LKB 上田 茂氏
・山口方面430&1200ロールコールの歩みとマイクロウェーブへの誘い JE4EZP 河村次朗氏

 

☆記念写真撮影

 

☆JARL永年会員表彰(68名)

 

☆第18回オール山口コンテスト結果発表と表彰

 

☆お楽しみ抽選会

 

◆展示内容:

 

☆ARRL DXCCアワードのオンライン申請等
  ARRLへの申請手数料がキャッシュカード処理されたものでのカードチェックコーナー開設とLoTW申請における本人確認を行います。申請の条件、申請に必要な物は以下のとおりです。当日にご持参下さい。

・JARL会員であること(会員証)
・オンライン申請でカードチェック枚数は最大101枚
・JARLへの手数料1,000円
・LoTW本人確認(TQSL申し込み後ARRLより本人確認要求があった方)
・無線局免許状の確認
・本人であることが確認できる書類等(運転免許証や従免、パスポート等)

 

☆JARL QSLビューロー宛カードの収集コーナー
 必ず、JARLのHPに準じて順番に並べ提出をお願いします。

 

☆来会者QSLカード展示コーナー
 QSLカードをお持ち下さい

 

☆山口ゆめ回廊博覧会 記念局 8J4YUME  公開運用

 

☆無線機器メーカー・ショップ 展示コーナー
 アイコム、八重洲無線、コメット、第一電波工業、電子センター他
 マイクロウエーブ山口

 

☆JARL入会受付コーナー

 

☆日本赤十字社アマチュア無線奉仕団 入団受付コーナー

 

◆諸注意:

 

・体温が37.5℃以上の方は入場できません。
・当日は、マスクを着用し手指の消毒をしっかりすること。
・場内では極力『密』を避けること。
・場内では飲食はできません、駐車中の車内は可。
・持ち込んだペットボトル等ゴミは必ず持ち帰ること。

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: 2021年ハムの集い in 山口県

 

 

 

feed 犬の散歩 in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/18 10:03:46)

昨日は火曜日の夜勤から水曜日の日勤。


水曜日は結局、午後一番に現場に呼ばれました。


そして積荷を降ろしたら速攻で会社に帰社。


高速を使い午後3時過ぎには会社に帰れました。


夜勤明けの勤務だったから、定時を待たず会社を後にし帰宅。


いつもより早めにジョギングに出かけられました。



休足日にしようかと迷いましたが、やっぱお風呂は汗をかいてから入る方が気持ち良いですからね

feed <50MHz帯のCW/AM/SSB/FMで競う、書類提出は電子メールのみ>11月21日(日)13時から2時間、APOLLO HAM CLUB主催「第38回 多摩川コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/18 10:00:02)

国内のアマチュア局、SWLを対象に、APOLLO HAM CLUB主催「第38回 多摩川コンテスト」が2021年11月21日(日)13時から14時59分59秒までの2時間にわたり、50MHz帯の電信と電話で開催される。なお「前回より作業負荷軽減の観点から書類提出をe-mailに限っています」と案内している。

 

 

 

 コンテストの呼び出しはCWが「CQ TA TEST」、電話が「CQ多摩川コンテスト」。参加部門は「流域内電信」「流域内電信電話」「流域外電信」「流域外電信電話」「SWL」の5つ。なおSWLは「流域内」「流域外」の区別は行わない。ナンバー交換は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「主催者が定めた市区町等略符号」。

 

 得点はCWが3点、電話が2点。同一の呼出符号局とは全モードを通じて、最初の交信のみを得点とする。また流域外同士の交信も得点計上できるが、必ず全体で1局は流域内との交信を含むこと(SWLは受信を含むこと)。

 

 ログの提出は12月5日(日)まで。電子メールのみでの受け付け。提出期間がコンテスト終了後2週間と短くなったので注意のこと。

 

 各部門の優勝者には表彰楯が贈呈される。詳しくはAPOLLO HAM CLUB「第38回 多摩川コンテスト」規約で確認してほしい。

 

 

「第38回 多摩川コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第38回 多摩川コンテスト規約(PDF形式)
・APOLLO HAM CLUB

 

 

 

feed <第一電波工業の「RHM12」について>アマチュア無線番組「QRL」、第496回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/18 8:30:49)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年11月4 日夜に放送した第495回分がアップされた。

 

 

 2021年11月11日(第496回)の特集は「第一電波工業のRHM12について」。10月末に発売開始された同社の1.9~430MHz帯対応のスクリュードライバーアンテナ「RHM12」とオプションコイルの「RHMC12」の特徴を紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

こちらの記事も参考に↓
【最速リポート】<1.8~430MHz帯をカバーするスクリュードライバー型アンテナ>第一電波工業の新製品「RHM12」と「オプションコイル」を使ってみた

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第496回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 中華サイトの粗悪部品(OLED液晶) in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/11/20 0:54:40)
人気のあるアンテナアナライザーTE-2101で使用している1.5インチのOLED液晶ディスプレイ、見やすくて非常によいのですが品質が悪くて困っている部品の一つです。

みなさまから多数の頒布のご要望を頂いておりますが、製作頒布が進まない理由の一つとなっています。

頒布品の価格をみて、中華サイトのナノVNAなどと比べて高いと思われる方もおられますが、部品価格も今年になって高騰していることに加えて、品質不良のために大変な手間がかかっていることをご理解いただけたら嬉しいです。

IMG_8229



とにかく品質が悪くて約3割が不良品です。これも50個くらいアリエキスプレスに発注したのですが、届いてから他の部品が揃うまで確認ができず返金されませんでした。
どういう問題があるのか一部を記載しておきます。

ここで大切なことは、 アリエキスプレスでは、受け取りから15日以内でないとクレームは受け付けてもらえない ので注意しましょう。

この問題のために液晶確認のための治具を自作して先に確認するようにしました。手直しできるものは修正します。本来不要な作業をしなくてはいけないので面倒です。


①半田付けがブリッジしている
 とにかくはんだ付けがボロボロです。こんな感じでブリッジしているものが多数あります。実装がずれていてパターンがはがれているものもありました。
Ud8bd4f3e26ae4e6a992162eda1ab2894S U25953d7ab5bf4459b18c9973731f6fb0F
U2206cdec02d04671ad37a6fc374d7febL


②ドットが欠けている
全点灯する確認用の治具を製作して確認しています。これは修復できません。
U9e2896ca2bba4c43af7c70420ec93e01U

③液晶の割れ、欠け
梱包が緩衝材にまいて箱でなく、封筒で送られてくるので、毎回割れているものがあります。


④部品の取り付け間違い
抵抗とコンデンサを逆についているものが1割くらいあります

⑤部品間のショート
半田ブリッジによります










feed テレビ用の分配器を試してみようと思う in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/11/18 7:21:21)


テレビ用の分配器です。75Ω、F型コネクタです。これ、とても安いものです。
これを少し無茶して航空無線などの受信の分配に使ってみようかなと思います。(送信はしませんよ~)

同時にあちこち聞きたいですよね。その分アンテナ増やせばいいのですが、そうもいきませんし。
分配による低下とインピーダンス違いによるロス、果たして許容できるでしょうか。強い信号ならほとんど影響無いかな、と思ってます。
feed 11/17 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/11/17 23:23:52)

本日は(14:00過ぎに)レイトランチ運用~

 

(小金井市)

さいたまSB205/?(キュルル音で移動地取れず~)

さいたまEP227/川口市荒川河川敷(少しご無沙汰です~)

くまもとIA52/荒尾市IAベース駐車場(撤退しようとしていたところ急にきました~連日~)

 

連日のEs QSO、この季節奇跡的です~

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございます。

その昔ランラジオという雑誌が自由国民社から発行されていた。

全国ラジオ局のタイムテーブルが掲載されていた。BCL記事も良く

掲載されていた。写真の号はCB特集!?一度だけ購入したことがあり、

その後はもっぱら東武ストア2階の本屋で立ち読み~小学生時代の話である。

社名はなんとなく自由中国の声を連想させた。

ラジオライフの三才ブックスの社長はここ出身者である。

 

 

 

 

 

 

 

feed <京都府木津警察署と共同で取り締まり>近畿総合通信局、京都府木津川市の路上で免許を受けず不法に無線局(アマチュア無線)を開設した男を告発 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/17 18:00:59)

11月16日、近畿総合通信局は京都府木津川市の路上において、京都府木津警察署と共同でトラックなどの不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに不法にアマチュア無線局を開設していた男を波法違反容疑で同警察署へ摘発した。

 

 

「令和3年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「橋本マナミ」を起用

 

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、トラック等の車両に免許を受けずに無線局を開設していた1名を電波法違反容疑として、警察署に告発しました。

 

1.共同取り締まりの実施日等
 令和3年11月16日、木津川市内の路上において木津警察署と共同で取り締まりを実施し、同警察署に告発した。

 

2.不法無線局の種別および局数
 不法アマチュア無線 1局

 

3.被疑者の住所および年齢
 大阪府枚方市在住の男(41歳)

 

 

 

【 参考 】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を告発-京都府木津川市で警察署と共同で取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed 11/21(日)の第65回山岳ロールコール@麻生山の予定 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/11/17 17:09:50)

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 

    第65回山岳ロールコール@麻生山

 日時:

2021年11月21日(日) 10:00〜

 

場所:

麻生山(794m)

東京都あきる野市


band:

特小単信

 (L03アナウンス→他ch)

デジコミ

 (呼出chアナウンス→他ch)


    POTA(Parks On The Air)

JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

7〜430mhz

SSB/FM/AM


feed ダイヤモンドから、1.9&7Mhz用2バンドダイポールアンテナW719が発表 in link フリラjp (2021/11/17 13:09:28)

先日1.9~430MHzまでカバー(1.9と3.5はオプション対応)したRHM12を発売したダイヤモンドが、今度は1.9と7MHzの2バンドに対応したダイポールアンテナを発表しました。

1.9MHz帯は、メジャーなアマチュアバンドの中では一番低い周波数であるため、昔から「トップバンド」と呼ばれて認識はされていましたが、最近ではSSBでの運用も免許されるようになりましたが、以前はCWでしか免許されなかったり、波長が160mもあることから、アンテナの設置が難しく実際に運用されている方は一部の熱心な方がほとんどでした。

しかし、ダイヤモンドが先日発表したRHM12で1.9MHzが話題になり、1.9MHz帯への注目度は一気に上がってきました。
そこで今回は、1.9MHzと7MHzの2バンドに対応したダイポールアンテナ 「W719」 の発売となったようです。
先日発売を開始したRHM12によって、一気に1.9MHzに注目が集まっているようです。

ダイヤモンドブランドを展開している第一電波工業株式会社から、この度スクリュードライバー型アンテナとしては初となる1.9~430MHz(オプシ...
www.freeradio.jp
2021-10-18 15:24

仕様を見てみよう

W719の仕様を見てみたいと思います。

特長1

1.9MHz/7MHz 2バンド対応

特長2

耐入力 1.2kW(PEP)、FT8等のデジタルモードは250W対応

<仕様>
周波数:1.8~1.92MHz / 7~7.2MHz
VSWR:1.5以下(共振周波数において)
インピーダンス:50Ω
空中線形式:ダイポール型
接線:M型
耐入力:1.2kW(PEP)
全長:約30m
重量:約2kg

以上がW719の仕様となります。

メーカーも強調しているのが、2つのポイントです。
まずは 「特長1」 の対応周波数。
W719の最大の売りである「1.9MHz帯」対応と言うことであれば、モノバンドダーポールという選択肢もあったと思いますが、更にHF帯のメインストリートとも呼べる7MHz帯にも対応したことは「さすが」とった言ったところではないでしょうか。
極端な短縮率とはせずに、長さと飛びとのバランスを考えた結果、全長が約30mになったと考えられます。
30mも全長があれば、7MHz帯のダイポールは短縮せずにフルサイズダイポールとして利用できることから、7MHz帯では色々な面で使いやすいアンテナになっていると思います。

そして 「特長2」 も注目のポイントです。
W719の耐入力についてメーカーはアピールしています。
耐入力1.2kWは1アマ局の、1kW出力にも十分に対応できる耐入力ですが、これは1級局への配慮だけではありません。
2級局のデジタルモードの運用にも十分に配慮されていると言うことです。
いま市販されている、一般的な無線機単体の最大出力は200Wです。
FT8の運用では、長時間のフルパワーでの運用は無線機に大きなダメージを与えてしまうため、定格出力の半分以下での運用が推奨されているようです。
しかし、短縮率の高いアンテナだとどうしても、100Wで連続送信が可能と言う耐入力の製品が少ないという問題点もありました。
W719では「FT8等のデジタルモードは250W対応」とありますので安心してFT8の運用もできるというものです。
またFT8に限らず、RTTYやFAXなど、連続送信が行われるモードでもW719を使用すれば運用を満喫できそうです。


▲ダイポールアンテナは基本にして、取り扱いが簡単でよく飛ぶといった意見も多いため、HFローバンドでは愛用者も多い。

1.9MHzは短波(HF)ではなく、中波(MF)です

電波は周波数によって、便宜上の呼び名というかカテゴリー分けされています。
例えば短波(high frequency=HF)と言う言葉ですが、HFは3Mhz~30MHzまでの周波数の電波のことを示します。
今回対応している1.9MHzは中波(medium frequency=MF)っと呼ばれ、300KHz~3MHzまでの電波のカテゴリーです。
もちろんカテゴリが違えば電波の飛び方も違います。
1.9MHzの電波の飛び方は、周波数が近いAMラジオのようなイメージです。
その辺の説明は「月刊FBニュース」に掲載されていたので、URLを紹介しておきます。

月刊FBニュースはアマチュア無線のニューカマーの方や、これから始めようという方にお届けする電子webマガジン。
www.fbnews.jp

W719があれば1日中アマチュア無線を楽しめる

W719は7MHzと1.9MHzの2バンド対応ですが、この2つのバンドがあれば、1日中アマチュア無線を楽しめる環境ができあがります。

7MHz帯は、昼間は日本国内の局と手軽に交信が楽しめるバンドです。
ローパワーでも楽しめることから、移動運用の際のは運用者も多いのが特長です。
また、夜になると国内はスキップしてしまい、国外の局が多き超えるようになってきます。

1.9MH帯に関しては、日中、太陽が出ている時間帯の飛びはあまり期待できません。
電離層である、D層が、太陽が出ている時間は活性化してしまい遠くまで電波が届きません。
夜間にD層が消滅することによって、遠くまで電波が届く可能性があります。

太陽の出ている日中は7MHzで運用して、日没後は1.9MHzの運用を楽しむ。
W719があれば1日中、QSOのチャンスの逃すことなくアマチュア無線を満喫できるという感じでしょうか。

予測不能な1.9MHz

7MHzだと、だいたいの飛ぶ距離とか予測できませんか?
例えば1エリアの場合だと、3エリアと8エリアや7エリアがいつも聞こえてきます。
もちろん比較点簡単に交信することも可能です。
ある意味「交信できる範囲が予想できてしまう」ということが起こります。

それに対して1.9MHzは全く予想不能なバンドと言われているようです。
8エリアとQSOしたと思えば、6エリアや4エリアが聞こえてきたり、更に2エリアまで聞こえてくる、なんてことは、よくあるようです。
しかも、つい10分ほど前に交信した相手の信号もあっという間に聞こえなくなったり、急に信号が浮き上がってきたりとスリリングなバンドだと1.9MHzの運用者の多くが言っています。

トップバンドと呼ばれている1.9MHz帯は、周波数の低さから、アンテナの設置が難しく、一部の限られ方にしか運用されてきませんでしたが、これから多くの方の運用が見込めるバンドでもあるので、アワードハンティングやコンテストや移動運用など多彩な楽しみ方ができるバンドになりました。

7MHz帯はフルサイズダイポールだから使えるバンド幅が広い?

W719の魅力の一つが、7MHz帯はフルサイズダイポールで動作すると言うことです。
W719の7MHzで対応しているバンド幅は、7.0~7.2MHzと言うデータがメーカーから発表されています。
通常、7MHzのフルサイズダイポールですと、短縮型のアンテナと比較すると非常に扱いやすいアンテナという特長があります。

まずは、バンド幅の広さです。
短縮率の高いアンテナだと、どうしても、使用できる周波数の幅が狭いのが難点です。
無線機のVFOダイアルを30度くらい回すと、調整をし直さないといけないアンテナが多いですが、フルサイズダイポールであればある程度のバンド幅が確保できます。
経験では、7MHz帯の場合、中心周波数を7.1MHzにしておくと、バンドの下の方のCW(モールス)やバンドの上の方で運用しているAMにも対応できるといった感じで、SWR1.3以下で使用できる感じです。
多分ですが、W719の7MHzでも同じような感覚で使用できると思われます。

実はコンパクトなダイポールアンテナ。
設置した場合、W719の場合は約30mのスペースを必要としていますが、移動運用の場合だと、ワイヤーを張るだけのスペースであれば、以外とアンテナを展張できる場合があります。
垂直系のアンテナだと足場の設置など、難しいこともありますが、ワイヤー系は自由度が高いのも特長です。
また移動運用の場合、ワイヤーを丸めて収納してしまえば、狭い車内でも、無線機や、宿泊用品の収納にスペースを割くこともできます。


▲1.9MHz帯のバンドプラン、一部の周波数が抜けているので運用には注意が必要です。


▲7MHz帯は近年拡張されたので、以前よりも混信が減少して運用しやすくなっています。

雪国のユーザーに朗報かも?

これから寒くなってくると、雪の降る地域の方にとっては、積雪でアンテナにダメージがあるという方も多いと思います。
特に大型アンテナを設置されている方は、冬になるとアンテナを撤収される方もいらっしゃるとか。
そんなときにダイポールアンテナは最適なアンテナとなるでしょう。
HFハイバンドだとどうしても大型の八木アンテナを使いたくなりますが、ローバンドである7MHzやMFの1.9MHzであればダイポールは活躍します。
それにW719は1.2kWの耐入力ですから、上級局のハイパワー運用にも十分耐えてくれます。
今シーズンは、W719の導入を検討してみては如何でしょうか?

BCL(中波DX)に最適なアンテナ

しばらくすると停波してしまう中波(AM)ラジオのDXハンティングにもW719は威力を発揮します。
停波まで時間が無いので、今季の冬が貴重な受信のチャンスです。
AM放送に周波数が近いW719があれば、いままで受信のチャンスを逃していたDX局の受信も成功するかもしれません。

 

The post ダイヤモンドから、1.9&7Mhz用2バンドダイポールアンテナW719が発表 first appeared on フリラjp .
feed <要・事前申し込み>JARL三重県支部、11月21日(日)に「三重県支部大会」をオンラインで開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/17 11:00:59)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、2021年11月21日(日)に「JARL三重県支部大会」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

◆本年度のJARL三重県支部大会(三重県ハムフェスティバル)開催について

 

「三重県ハムフェスティバル」は、広く一般の方々へのアマチュア無線 PR を兼ねて開催してきましたが、コロナ禍でもあり会場確保が厳しくなっております。支部としても安全第一を取ることとして、ハムフェスティバルは中止し、「三重県支部大会」のみとさせていただきます。支部大会も一般の方々には昨年の「JARL三重」広報誌の発刊対応とWebを利用しての参加開催とさせていただきますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

◆JARL三重県支部大会
☆実施日時:2021年11月21日(日)13:30~ 約90分

☆プログラム
 1.支部長挨拶
 2.来賓祝辞
 3.事業報告・会計報告・コンテスト結果報告
 4.登録クラブ紹介

 

☆一般会員の参加方法
・当日は「ZOOMミーティング」アプリを使用してのリモート参加。ただし事前登録が必要となります。配信は会場からの一方通行であり、皆さまには閲覧のみでの参加とさせていただきます。
・使用するアプリに制限があり事前登録は70名とさせていただき、会員(三重県内会員の方)とさせていただきます。
・申し込みを受け付けた方には担当者から参加用のミーティングIDとパスコードを送付します。

 

☆事前登録の方法
(1)11月18日(木)までに、下記メールアドレスにメールで申し込みをお願いします。
  申し込み先メールアドレス:info※jarl-mie.com ※は@に置き換えてください
(2)申し込みメールへの記述内容(必須事項)
 ・件名に「支部大会ZOOM参加申し込み」と記載
 ・本文にご自身の ①コールサイン、②氏名・メールアドレス、③連絡先電話番号を記載願います
(3)ZOOM参加条件:JARL会員(三重県内の会員)
(4)登録者が超過した場合:大変申し訳ありませんが、後日に支部ホームページにて当日の様子と情報誌「JARL三重」PDF版を掲載させていただきますのでご覧ください。

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: JARL三重県支部 行事案内

 

 

 

feed ただ今待機中 in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/17 10:07:11)

おはようございます。


クマは昨日の夜から広島で夜勤。


からの日勤。


と言っても、深夜に広島駅前で荷物を積み込み、今日の午後?ぐらいにまた降ろしに行く予定です。


なのでただ今は、大型トラックの中で待機中。


場所は広島港付近。


のんびりスマホをいじってます

feed JARL北陸地方本部、11月20日(土)21時から15時間「JA9コンテスト HF 2021(電信の部)」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/17 10:00:09)

2021年11月2日(火)に行われた「電話の部」に続き、11月20日(土)21時から22日(日)12時までの15時間にわたり、JARL北陸地方本部主催の「JA9コンテスト HF 2021(電信の部)」が国内のアマチュア局を対象に1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯で開催される。

 

 

 

 呼び出し方法は「CQ TEST」、または「CQ JA9TEST」。参加部門は「シングルオペレーターシングルバンド(S19/S35/S7/S14/S21/S28)」「シングルオペレーターマルチバンド(SM/2バンド以上の交信必要)」「マルチオペレーターマルチバンド(MM/2人以上のOPによる2バンド以上の交信必要)」「北陸地方登録クラブ対抗(サマリーシートに登録クラブ名または登録番号の記載必要)」。

 

 交信対象は9エリアの局がすべての局、その他の局が9エリアの局。ナンバー交換は、9エリアの局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡番号」、そのほかのエリア局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県、北海道地域、小笠原の番号」となる。ログの締め切りは12月11日(土)24時まで。郵送の場合は当日消印有効。

 

 詳細は下記関連リンクの「JA9コンテスト HF 2021(電信の部)規約」で確認してほしい。

 

 

「JA9コンテスト HF 2021(電信の部)」の規約

 

 

●関連リンク:
・JA9コンテスト HF 2021規約(PDF形式)
・JARL北陸地方本部

 

 

 

feed <「東京2020」で海外から持ち込まれる無線機器をチェックする業務>OMのラウンドQSO、第285回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/17 8:30:34)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年11月14日(日)21時30分からの第285回放送。前半ではレギュラー陣が茨城と東京の紅葉について、HFのコンディションについて、最近入院した際のエピソードなどを語った。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、先週に引き続きJARD関西の主任執行職員である北井十生氏(JA3IVU)が登場。「東京2020オリンピック」で海外からの選手団や取材関係者が持ち込む無線機器(ワイヤレスカメラ、携帯無線機、衛星中継用機器など)をチェックする業務を手伝った際のエピソードを語った。北井氏は2019年のラグビーワールドカップの無線機器チェックも手伝ったという。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。最近FMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 中華サイトの偽物デバイス(RD15HVF) in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2021/11/18 7:04:10)
最近の半導体不足により、中華サイトでさらに偽物が増えたように感じます。
価格は上がった上に偽物だと本当にやる気もなくなりますね。

今回は、最近実験しているパワーアンプのFET RD15HVFです。アリエキスプレスとアマゾンで購入してみましたが、いずれも偽物でした。これらは注文時点からおそらくダメと思っていましたがやっぱりという感じです。

Amazon01


簡単にアナログテスターでドレインとソース間のリークをみてみます。アナログテスターはこういうときに便利です。

テスター棒の黒がテスター内の電池のプラスになりますので、黒リードをドレイン、赤リードをソースに接続します。ゲートがオープン状態であれば、電流は流れないので抵抗は大になります。

MITSUBISHI RD15HVF


次にアマゾンで買ったもの。同じ接続ですが電流が流れて、抵抗が40Ω程度あります。アリエキスプレスで買ったものも全く同じでした。
Amazon02

これは内部の保護ダイオードに電流が流れているもので、ピンがドレインとソースが逆になっています。

試しに逆に接続してRFアンプの回路でバイアス電圧を加えると電流は増えました。ただし、高周波の増幅はできなかったので安いスイッチング電源用のFETのラベル印刷だけ変えたものと推測できます。

アリエキスプレスは写真を送ればおそらく返金されますが、アマゾンは返品しないと返金されないので非常に面倒です。

ネットでは、安物探しが流行っていますが、偽物やとんでもないものが来る可能性が高くなっています。返金も難しくなっていますし、返品は面倒ですので注意しましょう。


feed 1200MHz 6エレ八木アンテナのシミュレーション in link jh4vaj (2021/11/16 23:02:15)
「500円八木アンテナ」をMMANAに入れてみるが… 1200MHz帯用の手軽な八木アンテナ(八木宇田アンテナ)を試してみたくなり、前々から気になっている「500円八木アンテナ」を改めて見てみる。 この記事に記載されてい...
feed 【告知 11/21(日) 10時~開催!】BCLロールコールin 厚木市白山開催のお知らせ in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/11/16 20:24:37)
BCLロールコールin厚木市白山展望台のお知らせ

開催日:11/21(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山展望台移動(284m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、5エレループ
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
feed 11/16 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/11/16 19:37:26)

本日はお昼前から公園へ~

 

(小金井市)

とうきょうMS25/立川市昭和記念公園(連日ありがとうございます!)

くまもとIA52/荒尾市IAベース駐車場(8日ぶり~)

かごしまRY415/枕崎市(7月以来?ご無沙汰してました~)

おきならRM603(約1か月ぶりの沖縄局~)

 

という事で11月中旬でもEs交信楽しめました~

 

各局様 FB QSOありがとうございました!

11/1に総務省のLiteで申請した変更届、技適機なのに2週間経ってもまだ審査中?

FT8系での不備か?ネットで調べると系統図と諸元表が必要とか~?!

昨日追加でアップロードしておきました~(-_-;)

しかし本日もまだ審査中~( ;∀;)

 

 

 

 

feed 日曜日のランチ in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/16 18:16:51)

日曜日。


娘が来年の春から住むアパートを探しに山口市に行きました。


っとその前にリョーユーパンの工場直売所に行ってパンを仕入れますが…


日曜日は人が沢山来るから、10時過ぎにはもう良いのがあんまり無かったよ

feed <徹底解説「NanoVNAをハムで使いつくそう」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.41」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/16 12:25:28)

CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.41 を2021年11月19日(金)に発売する。今号は徹底解説として「NanoVNAをハムで使いつくそう」を掲載。さらに「八重洲無線 FT5D活用ガイド」「FM通信の基礎知識」「GT管を使った7MHz SSB受信機の製作」などの記事も掲載されている。価格は1,980円(税込)。

 

 

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.41」表紙

 

 

「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。アメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行している。国内のアマチュア無線、電子関係の話題はもちろん、ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録している。今号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<徹底解説>
NanoVNAをハムで使いつくそう

 

 

<Topics>
・Meet the Advanced Technologies! 最新ハンディ・トランシーバを使いこなす
 八重洲無線 FT5D活用ガイド

 

・ラグチューの話題のお供に
 FM通信の基礎知識

 

・FM放送時代に備えての新しい試み
 FMゲルマニウム・ラジオの製作

 

 

<Product Report>
・MFJ屋外型オート・アンテナ・チューナ「MFJ-993BRT」

 

・SDRや周辺装置が作れるソフトウェア
 GNURadio Windows版とアイコム IC-R8600で遊ぶ

 

 

<Technical Section>
・QRP Labs モノバンド・ダイレクトコンバージョンCWトランシーバ「QCX+」とAGC の検討

 

・「TinySAクローン」の「TinySAもどき」への改造

 

・よみがえる楽しいシンプル自作TX
 3石CW送信機QP-7Cの製作

 

・簡単で実用的
 FETとICで楽しむ再生式受信機

 

・手塩に掛けて育て上げる
 6mAM2Wトランシーバ製作記

 

・日本製部品にこだわった
 GT管を使った7MHz SSB受信機の製作

 

 

<連載>
・<短期集中連載>古典から最新原因までを網羅
 低い周波数帯の雑音事情
 雑音とつきあう

 

・ラジオいじりを楽しもう!みんなの受信機製作 第8回

 

・測って楽しむ アマチュア無線の測定
 第8回 スペクトラム・アナライザでの測定例

 

・AM通信機のアマチュア技術
 第15回 コントロール・グリッド変調の考察

 

 

 同誌の予約・購入は下記のAmazonリンクが確実だ。また詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopにも掲載される。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan(CQ出版WebShop)

 

 

 

feed <受信報告期間は2022年3月31日 まで>佐賀・福岡県境の「はがね山標準電波送信所(JJY)」開局20周年記念ベリカード(受信確認証)発行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/16 12:05:02)

電波時計の自動調整に利用されるなど、生活に欠かせない存在となっている日本標準時(JST)を伝える長波の「標準電波」(コールサインは「JJY」)。その送信所は、福島県田村市都路町にある「おおたかどや山標準電波送信所」(周波数40kHz/空中線電力50kW)と、佐賀県佐賀市/福岡県糸島市の県境にある「はがね山標準電波送信所」(周波数60kHz/空中線電力50kW)の2か所に設けられているが、このほど「はがね山標準電波送信所」が開局20周年(2001年10月1日開局)を迎えたのを記念し、2021年10月1日から2022年3月31日までの受信報告期間に限り、「20周年記念ベリカード」を発行することが同送信所を管理・運営する「国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)」が発表した。

 

 

今回発行している「はがね山標準電波送信所開局20周年記念」のベリカード(画像提供:マイクロ・パワー研究所)

 

 

 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)では開局5周年や10周年などの節目に記念カードを発行してきた経緯があり、もう1か所の「おおたかどや山標準電波送信所」1999年6月10日開局)も2019年に20周年も迎え、それを記念して2019年6月1日から同年12月31日までの受信報告期間に限り、「20周年記念ベリカード」が発行された( 2019年6月25日記事 )。

 

 以前、おおたかどや山標準電波送信所開局20周年時の記念ベリカード発行に際して、「電波時計での受信報告を受け付けているか否か」をNICTに確認したところ、「記念カードの発行は、ほとんどの電波時計が周波数を特定することができないことから電波時計によるものは除かせていただいております。以前は発行していたと記事にはありますが、普段の受信報告についても今はお断りさせていただいております」との回答を得た。今回も電波時計による受信報告は対象外と明記されているので、十分注意してほしい。

 

 なお、JJYはかつて短波帯でも送信され、古いタイプのHF受信機やアマチュア無線機では周波数の較正にも利用されていた。しかし、短波帯は2001年3月31日正午で終了し、現在は長波のみの送信となっている。

 

 

●はがね山標準電波送信所 (日本標準時(JST)グループライブラリーから)
※小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 

 

 

 

 

 

 以下、「はがね山標準電波送信所(JJY)」開局20周年記念ベリカード(受信確認証)発行の概要は以下のとおり。

 

 


 

●20周年記念カードの発行について

 

 はがね山標準電波送信所は、今年20周年を迎えました。

 

長波帯60kHzの電波を送信し続けて20年間、非常に多くの皆様にご利用頂いてきたことは、喜ばしい限りです。

 

 また、広く皆様から寄せられる受信報告も大きな励みになりました。

 

 つきましては、20周年を記念して、以下の要領で記念カードを発行いたします。

 

受信期間  2021年10月1日から2022年3月31日まで

 

受信報告  期間中にはがね山標準電波送信所からの60kHz電波を
     受信して、受信報告書をお送り下さい。(3月31日消印有効)
     記念カードを発行します。

 

受信報告書要領

 

 

※カードの発送は、受信報告の到着後2か月以上後になる場合がありますのでご了承下さい。

 

 

 

「日本標準時グループパンフレット」から

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【追記:電波時計の受信報告はNG】<受信報告期間は2019年12月31日まで>福島県田村市「おおたかどや山標準電波送信所(JJY)」20周年記念ベリカード(受信確認証)発行

 

 

【写真で見る“JJY”】<250m高の傘型アンテナで長波40kHzを送信!!>JARL福島県支部、「NICT おおたかどや山標準電波送信所」見学会を開催

 

 

 

●関連リンク:
・20周年記念カードの発行について(NICT 日本標準時グループ)
・はがね山標準電波送信所(NICT 日本標準時グループ)
・はがね山標準電波送信所(ウィキペディア)
・JJY(ウィキペディア)
・ベリカード(ウィキペディア)

 

 

 

feed <星出宇宙飛行士とのARISSスクールコンタクト再挑戦>Radio JARL.com、第150回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/16 10:00:51)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年11月14日(日)21時からの第150回放送。前半ではコロナ禍の状況とインフルエンザの予防注射について。続いて番組が150回を迎えたこと、ARISSスクールコンタクトにも登場しISSに搭乗していた星出彰彦宇宙飛行士(KE5DNI)が日本時間の11月9日に地球に帰還した話題を紹介した。
 この話題に関連して、今年7月22日に福岡県の西南学院中学校・高等学校と星出宇宙飛行士がARISSスクールコンタクトを行った際、時間切れで交信の順番が回ってこなかった生徒が1名いたが、関係各所の調整により10月9日に同生徒が10分間にわたって星出宇宙飛行士と交信できたことを紹介。その模様は YouTubeでも公開 されているという。

 

 後半はCQ ham radio誌11月号の巻末「From JARL」コーナーに掲載された不定期連載「あの時JARLは~昭和の時代とアマチュア無線~第5回」について紹介。続いて「アンテナ第三者賠償責任保険」(12月3日締め切り)の案内を行った。最後に今週末のイベントとして「三重県支部大会」(事前登録制で11月21日にオンライン開催)、「山口県支部大会・山口ハムのつどい」(11月21日)を紹介。さらに「JA9コンテスト HF 2021 電信部門」(11月20~21日開催)を案内した。

 

 

 なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌11月号の内容紹介 その4>CQ ham for girls、第382回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/16 8:30:14)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年11月14日(日)15時からの第382回放送。前回までに続いてアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、CQ誌11月号(2021年10月19日発売)の記事紹介(近着QSL紹介、ダニー・ウェイル DXペディショナーの元祖となったヨットマン、3Y0Jブーベ島への旅)を行い、さらに12月号(2021年11月19日発売)の予告を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから(FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 11/13(土) 和名倉山山岳移動運用&POTA(JA-0014) in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/11/16 7:05:44)
行程の美
転倒一回
熊笹はもうイヤ(笑)
だいたい 例年春と秋に行ってる気がする和名倉山 ですが、紅葉もピーク過ぎて初冬となった 森を愛でる為にいつものルート で行ってきました。10年前とは違いだいぶ人も歩いて「秘峰」感は薄くなりましたが、それでも他と比較して人少なく山慣れたかが多いので、静かに山歩きしたい時には最高。
この日は 下山後は登山口のある一ノ瀬林道途中で深夜までPOTA するのもセットで執り行います。

前日にうっかり買ってしまった 2代目「PETZL ACTIK CORE」と予備のリチュームイオンバッテリー「CORE」

初代(赤白)は3年前の2018年に買って、予備のリチュームイオンバッテリーの「CORE」もすぐに追加。この「ACTIK」シリーズは専用バッテリーと単4アルカリ乾電池両方使用できますが、乾電池は光量が徐々に落ちてくる。専用バッテリーは光量は最後まで一定で、終わる時は一気に落ちる。けど終わっても弱くは光る。 何時間も真っ暗闇で行動する時は光量は一定であって欲しい もんです。

夜間行動が多いので登山をはじめてからいろいろなヘッドランプを使ってきましたが、 絶対の信頼性が一番。第二に投光時間と光量 。大きな不満もなし。今回アップデートされた同じモノを買ったのは最大光量のUPもさる事ながら投光時間が若干伸びたから。最大光量で使用する事は殆どなく、中光量で行動するのが99%。旧タイプは7時間、新タイプは8時間。

…は建前で、これが使いたかったから。

「ノクティライト」

ヘッドランプを収納するとランタンにもなる収納ケース 。これ良い!

いや、PETALは他にも何個も持っててそれも使えますが、、、専用バッテリーで使えるACTIKで使いたかったから。当日の夜に使用しましたが、コンパクトなランタン同様非常に調子が良かったです。ヘッドランプは小光量で車内利用でしたが頭に装着したヘッドランプと併用で支障なし。バッテリーも共用出来るので安心です。

専用バッテリーも4個となりPETZLライフがより充実しました(笑)

 

さて、ヘッドランプネタはここまでにして。

2:00には家を出るつもりが結局3:00家を出発

奥多摩を経由して国道411号通称「大菩薩ライン」を進みます。 一ノ瀬林道は奥多摩川は未だ通行止め 。塩山側から入ります。5:00過ぎに民宿みはらしの駐車場到着。既に2台停まっておりどちらも人が居ます。隣の車からはカップルなのか男性がやたら気さくに話しかけてきますが、今日は早く下山したいので早々に出発し入山。それにしても寒い、氷点下。

登山口。

林道もここもまだ真っ暗なので紅葉の状況はさっぱり分かりませんが、この感じだと想定通りもう初冬。

途中で東の空が黎明して美しいです。気温も低くて空気が張り詰めてやっぱり冬っぽいですん。

 

牛王院下で七ツ石尾根へ左折しひたすら登り。結構急登。熊笹が背丈以上ある所も。蜘蛛の巣地獄です(笑)

 

だいぶ東の空が明るくなってきましたね。ヘッドランプ消灯。

周りがよく見えてきました。すっかり冬の様相。葉も落ちて見通しが良くなり気持ちが良いです。

 

急登も終わってなだらかになると、そこは高原風至福の地。ホントここ好き。

お、朝日ですね。陽が出るとやっぱり暖かい。身体も目覚めます。

ふと振り返ると・・・

ん?

んんん!

おー!富士山よく見えてる(^^)

牛王院平。
奥秩父主脈縦走路に合流です。
ここからはしばらく縦走路を進んで山ノ神土へ。 ぐへっ!(泣)
縦走路でこの有様ではこの先が思いやられます。。。   お、山ノ神土見えた。   山ノ神土。
縦走路のジャンクションで、唐松尾山方面、巻道、和名倉山方面と分岐。
ここでいつも一服&おにぎり。
周りに目をやると綺麗な笹原の向こうに南アルプスもよく見えてますね。
さて、和名倉山方面へ進みましょう。 開けた場所までの数十分はやっぱりこの有様。
完全に笹に覆われて道も分かりません。当然地面も見えない。朝は霜柱がニョキニョキで程良く滑ります。道と思ったら笹の根だけとかザラです。ストックと腕で掻き分けて慎重にゆっくり進みます。時間かかるわー。これ、帰りは霜が溶けてグッチャマンで最高に滑るなぁ・・・。 笹を掻き分け掻き分けさっと開けた場所へ出ました。
気持ちイイー!       しばらく写真撮ったりボーッとしたり。だって気持ち良いから(^^)
決して笹薮に疲れたからではない。 東仙波へ続く巻道に入ると昨年から崩れている道は未だ崩れっぱなし。通行には支障なし。積雪、凍結時は要注意。
 
巻道は完全に北斜面なので日陰で寒いです。冬季や残雪期は最後まで雪と氷で覆われており、通過するのに難儀します。 シャクナゲトンネル。
シーズンオフではただ鬱陶しいだけ。枝が強いのでザックや衣服が引っかかります(笑)   西仙波。
特に何もないので通過。   西仙波と東仙波の間はちょっとした岩稜帯。尾根道で展望も最高です。   奥の方の山が獲物の和名倉山。     東仙波が見えてきました。     東仙波。標高は既に2,003mで最高の展望地。
前にも書きましたがここを目的地にしても十分満足できる眺望です。というか和名倉山は眺望ゼロ(笑)毎回ここに来ると 「もう今日はここでノンビリしようかな」と心の葛藤がハゲ しいです。
今回は先へイクことにしましょう(^^)
 
東仙波からは尾根伝いで和名倉山へ向かいますが、展望のきく稜線と明るい樹林、暗い樹林を繰り返します。
ふと右(東)を見ると薄っすら筑波山。埼玉の平野部を眼下に、その先に海に浮かんでいるよう。あそこへも周回ルートで行かねばならぬ。   奥秩父の甘い樹林の香り・・・。
陽射しはあれど気温が低いので汗ばみますがダラダラまではかかない。
気持ちよくってたまりませんね(^^) 和名倉山稜線への登り。
ああここまで来た感があります。 数年前までは例の有名な看板がありましたが、いつの間にかなくなってて残念。
右折します。 和名倉山手前の千代蔵の休場。
全然休場じゃない。トゲトゲのが密集してて顔面と身体を引っ掻きます。 左折し密林へ。山頂はもうすぐ。   和名倉山山頂。
眺望ゼロ。密林の中で非常に冷え込みます。
今日は山中での積極的な無線運用はヤりませんので、一服だけして非常に珍しく滞在10分で引き返します。   うーん、この界隈の森は最高かよ!
 
目の前に東仙波がある所まで戻ってきた。     東仙波に戻ってきた。
朝と変わらず抜けるような青空とはこの事か、と思う良い天気。
ここでデジコミ、特小、市民ラジオと超ショートCQingワンショット運用致します。
残念ながら大平山移動局と交信して終了。
さて例の笹地獄へ突入。。。 この綺麗な展望ともお別れ。また来ましょうね。 嗚呼、鬱陶しい・・・
なんてブツブツ文句言ってたら見えない笹の下の霜が溶けたツルッツルの泥濘を踏んで 見事に後方半回転!久しぶりに完全無欠の転倒 をしました(笑)左下半身泥んこまみれ。 山ノ神土へ戻ってきました。
ここまでくれば無問題。 今朝見た富士山も健在です(^^)
ここでしばらくマッタリとも思いましたが、下山後のPOTA考えて先を急ぎます。 七ツ石尾根をガーッと下って分岐に来ました。
ここからは一服しながら歩行を決め込みます。 下山完了。
民宿みはらしの駐車場で\500お支払いし着替え。
早々にPOTA運用地で目星をつけていた林道ポイントへ。一ノ瀬林道のほぼ最高点。
 
一ノ瀬林道最高点付近。
160m(1.8/1.9mhz)用にRHM12、40m-6m用にロングワイヤーアンテナ、2m/0.7m用にモビホを設置。
RHM12にはマグネットアース1枚でSWR良好(1.0-1.1)。
ロングワイヤーアンテナにはマグネットアース1枚と5m3本の電線でポイズりました。
周囲が暗くなってきたので腹ごしらえはカップヌードルチリトマト味。
某エドガワ局の好物ですね(^^)
 
その後は160mでSSB交信成功、FT8でも交信成功。
40mでもSSB、FT8共に交信。
最後に2mではFT8の後にSSBも楽しませて頂きました。
 
そんな途中で怪しい、 極めて怪しい自動車 が我が車の後方にピッタリ駐車。
・・・とっても見覚えのある車。
きっと、いや、絶対の自信を持って あの同志 である事を確信します。
ドアを閉める音が聞こえたので、こちらも交信終了して車外へ。
やっぱな。
やまなしFK090局 が来られました(笑)
まさかの富士山麓から下道で。
しかも差し入れの牛丼、豚汁、漬物まで頂いちゃいました。
ご馳走様でした!!!
しばし歓談してFKさんは先行して帰宅の途に。
私はもうしばらく遊ばせて頂き00:30撤収!
寒いことは想定してましたが着替えの一部を持ってくるのを忘れてしまい、上が薄着でキツイ(*_*)
 
帰路は来た道をまた戻りますが途中睡魔に襲われて奇声を発しながら帰宅と相成りました。
 
交信頂きました皆様ありがとうございました!
 
2021年11月13日(土)
 
和名倉山(2,036m)
埼玉県秩父市
 
東仙波(2,003m)
埼玉県秩父市
往路
とうきょうTK285局 デジコミ 大霧山付近
復路
さいたまBB85局 デジコミ 大平山
さいたまBB85局 CB 55/57 大平山
山ノ神土
とうきょうTK285局 デジコミ 堂平山
 
POTA(Parks on the Air)
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
一ノ瀬林道
40m SSB 2局
40m FT8 16局
160m SSB 2局
160m FT8 7局
0.7m FM 1局
2m FT8 8局
2m SSB 3局
feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2021/11/15 23:55:16)
「5のつく日」恒例のY!ショッピングでの価格調査。前回は久しぶりに「在庫あり」のショップもあったが、今回は再びどこも在庫なし。 しかし、入荷時期を記載しているショップがあった。「いずちょっくらいいねっと」というところ。平...
feed 今月はアマチュア無線雑誌3誌そろいぶみですね in link Tune-in (2021/11/15 23:03:46)
Ham World 1月号が11月19日発売ということでAmazonで予約しました。運が良ければ発売日の金曜日に届いているでしょう。会社の行き帰りのルートに本屋が無いのでAmazonのお世話になることが東京でも多いですね。 HAM World 2022年 01 月号 [雑誌]

電波社 特集は 「革命的 PC&ネット活用術」Amazonのサイトでは発売前の表紙の画像がでていないので、hamlife.jpをご覧ください。
今月は、月刊のCQ ham radio誌に加えて、QEX誌も発売が重なっています。CQ ham radio誌は12月号恒例のカレンダーが付録ですね。カレンダー欲しさに買っている方もいらっしゃるのでは?(自分はしばらく買っていないです) CQ ham radio 2021年12月号

CQ出版  別冊CQ ham radio QEX Japan 2021年12月号

CQ出版 最近、自分自身の無線熱が下火で雑誌を買ってもざっと眺めてオワリ、ということが多いです。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed ギターマガジン「鈴木茂とはっぴいえんど」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2021/11/15 20:34:37)
今月のギターマガジンは鈴木茂特集です。すごい早弾きとか、スケールを駆使したソロとかを弾くタイプではなく、曲を一番引き立てるフレーズと音色を奏でてくれる大好きなギタリストです。
PB153236.jpg

はっぴいえんど時代の全曲の解説や当時の機材、スナップ写真など盛りだくさんです。ゆっくり読んでみたいと思います。

ギタリストとしても第一人者として長く活躍していますが、アレンジャー、プロデューサー、エンジニアとしても才能を発揮しています。子供の頃はラジオを作るのが趣味だったそうで、電気や音響に明るく、ご自分でエフェクターを製造販売されています。職人肌で、すごく親近感があるというか、思考回路に似たものを感じますね。

こちらは数年前に読んだ自叙伝です。
P1040017.jpg

ではまた


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed 車両入替の為、リグの取り外しをしました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/11/15 19:41:00)
もう少しで、エスティマhvとお別れになるので、リグの取り外しをしました!
コントローラーだけ見ると、小さい物ですが、各ユニットを重ねると、意外に大きさがあります!
本体にユニットを三段重ねしたので、フロントシート下には収まらない為、助手席足元に置きましたが、ハーネスは沢山あります!

平成2年に、今は亡きトヨムラ川口店で買ったアイコムIC−901Dは31年過ぎても、現役で頑張っています!

電源フィルターは大きな物ですが、これのおかげで、ノイズはだいぶ抑えられています!

コントローラーよりかなり大きいので、置き場所を取ります?

スピーカーもデュアルワッチ用と広帯域レシーバー用で3個あります!
外した後は、ハーネスを整理しておかないと、取付時に無駄な時間が掛かります!
マイクはフレキシブルマイクを使っているので、モービル運転時でも、バンドフリーで、運転にも集中出来ます!


まとめて箱にしまいますが、これで、10台以上載せ替えしています!
このアイコムIC−901Dを入れる前は、HFから1200MHzまで出せるモービルにしていましたが、車🚗の関係のコマーシャルな為、代替サイクルが早いから、だんだん積むリグが減り、とうとう、HFは載せなくなり、IC−901Dのみの載せ替えをしています!
もう1段ユニット追加出来ますが、置き場所が問題ですね!アルファードhvはリヤのフロアに収納場所がありますが、ハーネス足りないかもしれなませんね?
どこに置くかで、作業時間が大きく変わりますね!
来週は3連休を取っているので、綺麗に着くよう頑張ります?
今度のアルファードhvも7年間乗る予定なので、しっかり付けないといけませんね!





feed 怪しい常連と遭遇…二郎系ラーメン 夢を語れ in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/15 19:40:32)

先週の金曜日。


キャンプ仲間のそらちゃんとラーツーに行きました。


でも当然金曜日は2人とも仕事。


土曜日もクマは仕事でしたが…


なので仕事が終わってから大畠で待ち合わせて、広島まで旨いラーメンを求めてバイクで走りました。


目的地は広島市内の二郎系ラーメンのお店「夢を語れ」。


営業時間が21時までなんで急いで行きます。


行きは渋滞を避けて柳井から玖珂を回って行きましたが、気温が7度。


クマにはちょうど良い温度でしたが、そらちゃんには少し寒かったようです。


そして大竹から国道2号線をガンガンにすり抜けながら走り。


20時10分にお店に着いたんですが、ラーメン屋は凄い行列

feed <特集は「アマチュア無線ハムバックの勧め」、別冊付録「オリジナルカレンダー2022」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2021年12月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/15 18:00:04)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2021年12 月号を11月19日(金)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻906号となる。特集は「アマチュア無線カムバックの勧め」、別冊付録として毎年恒例の「CQ ham radio オリジナルカレンダー2022」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2021年12月号の表紙

 

 

 11月19日(金)に発売される「CQ ham radio」2021年12月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>コロナ禍でも楽しめる「アマチュア無線カムバックの勧め」

 

・コロナに負けないアマチュア無線界
 STAY HOMEで楽しむハムライフ

 

・視野を広げてみるとシャックにいることが楽しくなる !
 ステイホームを利用してハムライフの幅を広げよう

 

・フィールド運用で復活 !
 カムバック・ハムのための移動運用の勧め

 

・令和時代のJAハム必携
 ハムのためのソフトウェア & Webサービス

 

・青春の思い出を楽しむハムライフ
 面白自作の勧め

 

・カムバック・ハムに伝えたい最近のAM事情
 手軽に楽しめるAM通信

 

・ちょっとした工作でハムの心を思い出す
 ハムの懐かしものづくり ~アンテナ・ネオン~

 

・ログを制すものは交信を制す ! ?
 ログ整理のイロハ

 

 

【ユーザー・レポート】

・コメット「HFJ-350M+HFJ-L1.8/1.9」試用レポート
・第一電波工業 HF/ 50~470MHz デュープレクサー「MX-610」

 

 

<トピックス>

・CQ ham radio 2020 チャレンジ・アワード アンケート結果報告

 

・小さな電力を使いこなそう ! QRP運用のすすめ

 

・FMラグチューをスマートにするヒント

 

・アンテナのトラブルと保守の工夫

 

・屋外型ATUの配線を考える

 

・八重洲無線FT-818NDで使える
 自作電池パックとスピーカ・マイク変換コードの製作

 

・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート
 ランニング・イベントにおけるアマチュア無線クラブの社会貢献

 

・第16回 宇宙天気ユーザーズフォーラム開催のお知らせ

 

・ラストスパート !
 CQ ham radio編集部発行の「CW77」アワード情報

 

・CQ ham radio 2020 チャレンジ・アワード 最終報告

 

・新製品情報

 

・ボーイスカウト日本連盟主催
 JOTA-JOTI Plaza 2021 体験局兼特設局

 

・アマチュア無線の面白チャレンジ
 第10回 LEDの不思議

 

・アフリカ ブルキナファソからQRV !

 

 

<テクニカル・セクション>

・トップバンド用QUADアンテナ電波伝搬実験

 

・7195kHz AM 2W トランシーバ

 

・市販USBアイソレータの実力

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・短期連載 ダニー・ウェイル パート5
・DX Column
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・ものづくりの小部屋
・真空管で伝える基本技術
・特別寄稿:無線通信と日本海軍
 第7回 超長波通信の実戦配備と日本海軍の通信
・FT8最新事情
・From USA
・隔月連載 BCL TODAY !
・CW運用ステップアップ
・以心電信
・CQ ham for girls(最終回)
・みんなで楽しむAM通信
・アワード収集を楽しもう !
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・モールス通信実践講座(最終回)
・Let’s enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・2mSSBで楽しもう !
・新 移動運用セミナー
・ライセンスフリーワールド
・記念局INFORMATION
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会
・読者の広場
・HAM交換室
・ローカルトピックス/ハム交換室 投稿用紙
・読者の声
・ハムクイズ!?
・次号予告/編集部から

 

 

<別冊付録>「CQ ham radio オリジナルカレンダー2022」

 掲載期間:2021年12月~2022年12月。本誌恒例の別冊付録「CQ ham radio オリジナルカレンダー2022」は、珍しい真空管の写真で構成。乞うご期待!

 

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

feed <「夢のトップバンドが7MHzプラスサイズ(全長約30m)で登場」>第一電波工業、7MHz帯+1.9MHz帯の2バンドダイポールアンテナ「W719」を発表 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/15 17:00:08)

「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業は2021年11月15日、7MHz帯と1.9MHz帯の2バンドに対応したワイヤーダイポールアンテナ「W719」を発表した。全長は約30mで、7MHz帯は短縮なしの1/2λダイポール、1.9MHz帯は短縮ダイポールとして動作するという。耐入力(PEP)は1.2kW(FT8などのデジタルモードは250W対応)、希望小売価格は26,180円(税込)で11月末の発売開始を予定している。

 

 

第一電波工業の新製品、7MHz帯/1.9MHz帯2バンドダイポールアンテナ「W719」

 

 

 以下、第一電波工業のプレスリリースから抜粋で紹介する。

 


 

HF帯7MHz/MF帯1.9MHz 2バンドダイポールアンテナ 「W719」
~夢のトップバンドが7MHzプラスサイズで登場!!~

 

 弊社では、待望の7MHzと1.9MHz帯に対応した、2バンド対応のダイポールアンテナ「W719」を発売いたします。このアンテナは、人気のバンド7MHz帯で短縮なしの1/2λダイポールとし、1.9MHz帯については短縮の上、高効率化しました。今まで1.9MHz帯をあきらめていた方にも7MHz帯のスペースにちょっと余裕があれば、ご使用いただくことが可能になります。1.9MHz帯は季節に関係なく夜間に大変安定したQSOができるため、非常に人気の高いバンドです。

 

<特徴>
①7MHz帯/1.9MHz帯 2バンド対応
②耐入力 1.2kW(PEP)、FT8などのデジタルモードは250W対応

 

<定格>
・周波数: 1.8~1.92MHz、7~7.2MHz
・VSWR: 1.5以下(共振周波数において)
・インピーダンス: 50Ω
・空中線形式: ダイポール型
・接栓: M型
・耐入力: 1.2kW(PEP)
・全長: 約30m
・重量: 約2kg
・価格: 26,180円(税込)
・発売日: 2021年11月末予定

 

 


 

 同社はまた、「先日発売を開始したRHM12により、1.9MHz帯の関心度の高さが伺えました。今回のW719は、夢の1.9MHz帯・トップバンドに加え、アマチュア無線の周波数では、絶大な人気を誇る7MHz帯とのデュアルバンド化を、わずか15m×15mの長さで実現いたしました。今まで固定運用では、実現できなかったアンテナです」とアナウンスしている。

 

 

 

●関連リンク: 第一電波工業(11月15日17時現在、W719の製品情報は未掲載)

 

 

 

feed 11/15 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/11/15 14:27:04)

本日はランチタイムに公園へ~

10時台に掲示板にはJR6とかB73さんとの交信レポートが!!??

 

(小金井市)

とうきょうMS25/立川市昭和記念公園(先日お話しされた通り月曜にきちんと出られておりました~有言実行の局!)

とうきょうTM269/国立市(最近ノイズで苦しまれているようですね~本日はこちらも冬型ノイズありました~)

 

 

(武蔵野市)

とうきょうMT106/調布市深大寺(ずいぶんお久しぶりでした~夏にEs経由局、同時
にがんがん呼んでいた時が懐かしいです~)

 

DXはできません(聞こえもしません)でしたが、平日この時期坊主免れただけでも御の字なのに複数局とできて

HAPPY!

 

本日も各局様 FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

CB界の有名DXペディショナーYK221さんの今年のQSLカードが届きました。

室蘭市移動と小諸市移動のものです。このような場所からオンエアされてるか!と

よくわかる写真のFBなカードです。いつも感謝です!

 

 

 

 

 

 

feed DXCC オンライン申請しました。 in link TCVのハムブログ (2021/11/15 13:26:44)
先月、LoTWでのDXCCエンドースメント申請が終わりましたので、先週はQSLカードを書庫から抜き出し、オンライン申請を行いました。
14枚の申請で、内訳は、
160m 5エンティティー
40m 6
20m、17m、15mが1枚づつでした。

先週の木曜日にJARLにフィールドチェックをお願いして、昨日日曜日に無事カードが戻ってきました。

IMG_5810.jpg

問題なくチェックが終わったようで、今月にはARRLに書類が送られると思います。
上手くいけば年内か年明けにはDXCCチャレンジが少し増えそうです。

所でJARLからこんなお知らせが入っていました。

IMG_5811.jpg

どうもサインと日付を書いたところがまずかったようです。
昨年はちゃんと書いたのですが、今回は線の下、少しスペースがあるところに書きました。
次回からは注意します。

さて、DXCCエンドースメント申請もこれで終わりましたので、来月はIOTAのエンドースメント申請をする予定です。

無線業務の方は、早朝、夕方にロングパスが良いようですね。
朝方は12mや10mのロングパスでアフリカが見えていました。
12mFT8で5Tモーリタニアはリターンがあったのですが73がもらえず。
残念ですが、届くことが分かったので次回はリベンジしたいです。
10mも9Gガーナがロングパスで見えていましたが、こちらは撃沈でした。

夕方の20mロングパスでは珍しくSSBのモードニューが取れました。
T7サンマリノです。
それからZD7やTKコルシカも出来ました。

12mFT8でTRガボンがバンドニューでした。
これは夕方のショートパスでした。

今週もぼちぼち頑張りましょう。
FB DX!
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月15日時点)、アマチュア局は1週間で129局(約18局/日)減少し「381,325局」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/15 12:05:28)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年11月15日時点で、アマチュア局は「381,325局」の免許情報が登録されている。前回紹介した11月8日時点の登録数から1週間で129局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2021年11月15日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「381,325局」の免許状情報が登録されていた。前回、11月8日時点のアマチュア局の登録数は「381,454局」だったので、1週間で登録数が129局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年11月15日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「2局」の免許情報が登録されていた。前回、11月8日時点の登録数は「2局」だったため、この間に免許の失効はなかったと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <新連載「ジャンク堂」「台湾のアマチュア無線事情」スタート>「月刊FBニュース」、8本の連載とニュース2本をきょう公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/15 11:30:13)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、毎月1回行う連載記事の掲載タイミングを見直し、2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”のバランスを考慮するようになった。きょう2021年11月15日には新たにニュース2本が掲載されたほか、「Masacoの自由帳」「FBのトレビア」「Short Break」など合計8本の連載記事が公開された。

 

 

 

 

 11月15日、新たに公開されたニュースは「JARL、会員在籍表彰を開始」「日本無線協会、4資格でCBT方式試験を実施予定」の2本。その他の連載記事の更新状況は次のとおり。

 

★新連載 ジャンク堂
 JH3NRV 松尾氏による新連載。自作派ハムを目指す人や、電子回路工作をやってみようという人に向けて電子回路や電子部品の基本とちょっとしたコツなどの説明を中心にするという。初回はアナログ電子回路の定番であるオペアンプを取り上げた。

 

 

★新連載 台湾のアマチュア無線事情
 JI1GYO 王氏による新連載。台湾のアマチュア無線事情を3回にわたって紹介。初回は台湾のアマチュア無線の歴史を紹介。

 

 

★Short Break
 10月15日号で制作したQRPパワー計を使って、広帯域アンプICを使った簡易電界強度計を製作した。

 

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第49回
 JH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。前回までに引き続き、“誰も書かないような視点”でIC-705の機能をレビュー。今回はIC-705に搭載されている、さまざまな音声の制御機能を紹介。

 

 

★JACOTA(Japan Castles On The Air)
 JO3SLK Greg氏による日本のお城や城趾から運用する「JACOTA」の活動を紹介する連載。今回は兵庫県丹波篠山市にある「篠山城」の紹介と運用リポートを掲載。

 

 

★FBのトレビア 第31回
 Dr.(ドクター)FB氏が電気・電子・無線関係について、ちょっとした情報をやさしく提供。31回目は「小型デジタル電圧計、2線式と3線式は何が違う?」を解説した。

 

 

Masacoの自由帳 第5回
 シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)がアマチュア無線に限らず、思いのままを綴るコーナー。今回は「わたしの道 あなたの道」と題し、チャンスをつかむ努力と難しさについて綴った。

 

 

頭の体操 詰将棋

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は12月1日を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2021年11月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

feed JVCケンウッド、TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20211113」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/15 10:30:21)

株式会社JVCケンウッドは2021年11月15日、TH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20211113」を公開した。

 

 

 TH-D74のD-STARレピータリスト更新は2021年8月17日に公開された「Ver.20210811」以来となる。詳細は以下の通り。

 

<今回データが更新されたD-STARレピータリストのバージョンと内容>

 

●TH-D74
・レピータリスト: Ver.20211113 (2021年11月13日版)
・内容:
 「JP1YMB A」(石岡茨城430)を追加しました
 「JP5YDA A」(松山高縄山430)を追加しました

 

 JVCケンウッドは「TH-D74には、出荷時にあらかじめD-STARレピーターリストが書き込まれています。D-STARレピーターの開設状況などに応じて、レピーターリストが更新されることがあります。最新のレピーターリストファイルをお客様ご自身でダウンロードし、メモリーコントロールプログラム MCP-D74、または市販のmicroSDメモリーカードを使用して、お手持ちのTH-D74に書き込むことができます」と説明し、その手順をWebサイトで公表している。

 

 

 TH-D74 D-STARレピータリストの詳細は下記関連リンクから。

 

 

 

●関連リンク: TH-D74 D-STAR レピーターリスト(JVCケンウッド)

 

 

feed アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「211113」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/15 9:30:33)

アイコム株式会社は2021年11月15日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「211113」)の公開を開始した。詳細は以下の通り。

 

 

<今回更新されたデータの内容、機種名/製品名、バージョン>

・JP1YMB、JP5YDA 新設

 

●CS-80/880(クローニングソフト)、ID-80/880
・レピータリスト バージョン211113

 

●CS-31(クローニングソフト)、ID-31
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●CS-31PLUS(クローニングソフト)、ID-31PLUS
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●CS-51(クローニングソフト)、ID-51
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●CS-5100(クローニングソフト)、ID-5100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●CS-4100(クローニングソフト)、ID-4100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●CS-51PLUS/CS-51PLUS2(クローニングソフト)、ID-51アイコム50周年記念モデル、ID-51新機能プラスモデル、ID-51 新機能プラスモデルII
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●CS-9100(クローニングソフト)、IC-9100
・レピータリスト バージョン211113

 

●IC-7100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●CS-9700(クローニングソフト)、IC-9700
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●RS-MS1A RS-MS1I(スマートフォンアプリ用)
・レピータリスト バージョン211113

 

●CS-705(クローニングソフト)、IC-705
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

●CS-52(クローニングソフト)、ID-52
・レピータリスト&メモリデータ バージョン211113

 

 詳細は下記関連リンクから。

 

 

 

●関連リンク:
・D-STARダウンロード(アイコム D-STARサイト)
・D-STARレピータ全国マップ最新版 PDF(アイコム)
・アイコム アマチュア無線コーナー

 

 

 

feed <特集は「CQ WWコンテストでCWデビュー」>ハムのラジオ、第463回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/15 8:30:53)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2021年11月14日の第463回放送は「CQ WWコンテストでCWデビュー」を特集。UTCで2021年11月27日(土)0時~28日(日)23時59分59秒まで開催される、US CQマガジン主催の世界的なDXコンテスト「2021 CQ World Wide DX Contest(CW)」に、初心者も参加してみようと呼び掛ける内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第463回の配信です

 

 

 

feed 【ゼロ速】Zelloチャンネル速報! in link フリラjp (2021/11/15 1:40:56)

Zelloのチャンネル開設の案内が届きました。
PCやスマホなどで音声通話が楽しめる「Zello」は、アマチュア無線家やフリラの方に人気のある通話アプリです。
無線機がなくても世界中の方と通話することが可能です。

The all-in-one business communications solution, connecting 150 million global users. Empower your workforce with instant, replayable voice.

情報提供に感謝いたします。

越後屋協同組合 Zello支部

ちばST412氏から投稿があったので紹介しておきます。

当局が開設した訳ではありませんが宣伝ですw
開設者:にいがたTR358局
各局さん是非ご参加ください!
いつも楽しいルームですw
ほとんどいつも夜頃ににいがたTR局さんがCQ出しますw
時々ロールコールも開催するので是非ご利用下さい!

zelloアプリ越後屋協同組合zello支部ロールコール等
niigata-tr-358.blog.ss-blog.jp

フリラjpではアプリで交信する「Zello」の紹介も行っていますが、Zelloを利用する際に必要なのがチャンネル登録です。 チャン...
www.freeradio.jp
2017-07-23 15:56

●Zelloチャンネルリストの利用について
通信アプリZelloのチャンネルは、そのほとんどが個人またはグループで運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、パスワード設定、非公開化への変更などもあります。
Zelloを使用する際は、運用マナーを守ってチャンネル開設者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpではZelloチャンネルリスト情報を随時募集しています。
新規のチャンネルの他、非公開チャンネル情報や、既に開設されているZelloチャンネルの設定変更などの情報提供も大歓迎です。
Zelloチャンネルリスト情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【ゼロ速】Zelloチャンネル速報! first appeared on フリラjp .
feed ID-800 FAN回らない in link Ham Radio 修理日記 (2021/11/14 21:39:47)

ID-800 静音FANを取り付けたら回らなくなったとの事です。

 

 

ID-800の回路図は見つかりません、AMBEユニットが追加されていますがIC-208とFANの回路、

パターンもほぼ同じ。

何らかの原因で負荷(FAN)がショートしたのか?R102が断線しています。

 

 

右上のチップ抵抗

 

 

交換、取り替えられたFANのケーブルも手直ししました。

FANの音、静かですね。

 

 

各部点検、完了です

 

feed 11/14 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/11/14 21:33:50)

本日も13:40ごろレイトランチタイムの参戦。

到着時はCQ出しても空振り~しかし

 

(小金井市)

とうきょうHY26/日野市(久しぶりにありがとうございました!)

 

坊主回避にて撤退~

 

夕方6エリアとJR6開けたようですが所用で急行できず~

 

 

週末のタスク、6mAM RCはKEY局が軽井沢からのオンエアで届かず~( ;∀;)

KTWR受信&TWEET、そして2mCW RCは無事チェックインできて今週は三冠王!

 

 

日曜の午後の公園は人がいっぱい、後方は人工芝そり場。

 

 

 

feed オルタネーター交換 in link JF1WPC/いばらきRJ601のブログ (2021/11/14 21:04:28)

前回に引き続きL357S


オルタネーター交換


大体オルタネーター交換の前の症状は

バッテリー上がり、若しくはベルトが時々急に鳴く!

もっと酷いとベルトオルタネーターがロックして

煙とベルト鳴きでベルトが切れると言うのが有りますよ


私が異変に気づいたのは、室内に秋月通商で買った電圧計を付けてまして、走行中やアイドリング中に

14V以上有る電圧がバッテリーよりも低い12V以下を不安定に成るのを目視しました!


エンジン停止の時、バッテリー直接の電圧が12.3V

アイドリング中に11.5〜13.5Vふらつきました。

新品のオルタネーターは、純正品のリビルドは高いので

リビルド屋さんからにしました!


成績表が必ず入ってます

国内O/Hリビルド品 必ずコア返却勿論送料無料!



今の軽自動車は、ブッまってます

feed 2021/11/14ログ in link ヤマグチST702 (2021/11/17 3:00:48)
天気上々な日曜日。
秋晴れの陽気に誘われて
コバルト台地で移動運用^_^
各局ありがとうございました∠(^_^)
  
/移動モービルDCR/
ヤマグチTK926局(光市)
ヤマグチFS703局(光市モービル)
/DCR/
1201フクオカCT550局56/57(飯塚市)
1303ヤマグチRK609局55/M5(宇部市モービル)
1314ヤマグチSV221局53/M5(周南市)
1316ヤマグチTN420局55/53(岩国市)
1326ヒロシマZX27局M5/M5(山陽小野田市)
1334コウチDCR局55/M5(高知県津野町)
1346ヤマグチC56局M5/M5(宇部市)
1347ヤマグチYL115局M5/M5(宇部市)
1408ヤマグチLX16局58/M5(岩国市高照寺山)
1417ヒロシマGT510局58/M5(広島市黄金山)
1423ヨコハマNI30局52/M5(北九州市新門司)

/CB/
1500ヒロシマAB307局53/51(広島市双葉山)

/eQSO/
帰宅モービルLCR
山口ひかりLCR GW
サガHI39局(佐賀県)久留米特小RPT GW
チバST412局(千葉県)Zello
  
/DCR CBL/
ミヤザキST204局
宮崎県えびの市韓国岳
入感するも
こちらからの波届かず…
残念…
また次回。
feed DXCC 100 30m in link jh4vaj (2021/11/14 19:52:42)
いつの間にか30mシングルバンドでのDXCCが100を超えていた。20mに続いて2バンド目。 Mixedはまだ138。Challengeも417。150や500への道は遠い。 画面で見るだけで満足しているので、アワードの...
feed 毎日曜日運用 in link キョウトAA347のペ~ジ (2021/11/18 17:46:09)
本日も京都市伏見区大岩山で運用してまいりました! 機体はソニー87Rでした。 家には「ランニングに行きます」と出発。 実際に自宅から坂道をひた走り山頂まで 3時過ぎの為、展望台も人がまばらで、大声出してもご迷惑にならないようです。 残念ながら今回も坊主ですが、そんなの慣れてます。 坊主で満足、運用することが大事です。 次回はもう少し早く運用します。 ちなみに本日の総ランニング距離は19kmでした。 CB無線機は新機種がどんどん発売されて心配無い時代になりましたが 当局の一番の心配は、なぜかお気に入りのランニングシューズが廃番になっていくことであります。
feed 11月14日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/11/14 17:32:02)

11月14日運用
ランチタイム運用宮崎市佐土原町一ッ瀬川河口から運用しました。

今日は週末までの北風も無くポカポカ日和でした
8chは南のポーや偽関東マーカー他chはロシア姉も入感しコンデションどうなるやら?
運用開始しました。
そんな中みやざきST204局宮崎県えびの市韓国岳移動からコールバック頂きCB特小DCRとQSO頂きました。
その後合法局入感無くPCで残務処理しながら時よりCQしますが応答無くそろそろ撤収かと思い運用開始直後005もうっすら入感し
CQにソラチAA246局にコールバック頂き短時間で沢山の8エリア皆様とQSO頂きました。

今日も有難うございました。

みやざきST204局宮崎県えびの市韓国岳移動
CB .55M5
DCR.M5M5
特小.M5M5
ソラチAA246局5352
にいがたKN39/8局5253
サッボロMJ11局5252
トカチAA180局5353
イシカリAD416局5252
イシカリAD521局5353
いぶりTM360局5151
 

feed スマホアプリ ランキーパーの不思議 in link 元気なクマの日曜日 (2021/11/14 13:32:54)

昨日は久しぶりにジョギングしました。



走るペースはキロ7分ぐらいだったかな。


走り始めてすぐに右足の古傷が痛み出しましたが、3キロほど走ったら痛みも消えて普通に走れました。


帰って体重計に乗ってみたら…


69.2キロ…


フルマラソン走ったわりには全然減ってないね

feed 5MHz in link JK3QBU と ILZ (2021/11/14 13:26:19)

このブログにコメントがありました。

5MHzが解放されるかもしれないのでマルチバンドの給電部でどのような値になるかやって欲しい

というものでした。

私にとって中途半端な周波数なんですが、ご要望とあれば測ってみよう・・

 

周波数は5.357MHz とのこと。

1/2λは 300/5.357/2=28.0m

7MHzのエレメントが約20mで18MHzのエレメントが約8.5m合わせて28.5mはありそうなのでくっつけて試してみることにしました。

テスト用に準備しているエレメント

左が7MHz 右の黒いのが18MHz用エレメント

蝶ネジ・ナットでくっつけました。

 

長さ調節をして希望の周波数に合わせてみました。

 

 

 

 

十分に使えますね。

ついでに他の周波数も使えるか見てみました。

長さを変えずに10MHz

使えます。

 

一番低いところはもう少し上の周波数でしたがこれは仕方ありません。

28MHzは大分高いですが使えない事は無いでしょう。

 

 

 

この際ですから1.8MHzのエレメントも張ってみます。

長いのであまり張りたくは無いのですけど。

 

エレメントはこちら

ステンレス撚り線

1.8MHzは大変良く落ちています。5.357MHzは

少し高いですが使えます。

実は最小点はもう少し低いところにありました。

 

1.8MHzを犠牲にして(もう少し高いところに合わせる)5MHzに合わせるという事でもいいでしょう。

他の周波数もおおむね使える範囲には落ちていました。

 

 

当然モノバンドのツェップという要望が出てくるとは思いますが、コンデンサが有るかどうか(市販されているか)

無ければ組み合わせでできるかまだ検討していません。

 

 

 

 

feed マイ柱(はしら)立ててみました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/11/14 10:09:12)


マイ柱を立ててみましたツーバイフォー材を使った突っ張り棒です。この柱は賃貸住宅を痛めないのでいろんなものを取り付け出来ます。今回は1本柱ですが組み合わせ自由でいろんな事が出来、最近流行りの壁面収納も出来ますね。壁面収納とかも出来ますね。無線グッズもいろいろ並べられます。
feed 2021.11.14 千葉県富津市 富津みなと公園 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/11/14 9:49:16)

 今日は前々から気になっていた富津みなと公園に行ってきました。今回は、1200メガ帯の交信をしてみたく海辺に来ました。

 横浜ランドマークタワーやベイブリッジなどがはっきりと見えます。いつも運用する袖ヶ浦とは違った風景でした。釣り客もまばらでいい感じです。

 まずは、JCBT17AをセットしてCBの交信を試みますが、ノーメリット。その後、しばらくして数局さんと交信ができました。

 1200メガは初交信だったのですが、3局さんにおつなぎいただけました。初交信であることを告げ、アンテナはどのようなものがいいか教えていただきました。

 昼頃になると、釣り客やお弁当を食べる家族連れが多くなり、撤収しました。

 

 帰りに千葉局がよく運用されている人見神社へ寄ってみました。高台で大島が見えたり対岸もばっちり見えます。素晴らしいロケーションでしたが、神社内ということで外様の私はちょっと運用できませんでした。

 

その後は長柄ダムでウォーキングをしました。

翌週に備え、LCRのアローラインアンテナを試したところ、千葉局からお声がけいただきました。よさげな感じ。

 

運用地 千葉県富津市 富津みなと公園

使用TX JCBT-17A、DJ-G7+3エレ八木

 (CB)

   11:30 かわさきAB117 8ch 52/52 東京都中央区隅田川河川敷

   12:19 さむかわSA326 3ch 53/53 神奈川県平塚市

   12:24 あいちAC884  3ch 53/53 横浜市青葉区

 (アマ)

   11:40 JJ1B○○/1 1295.08MHz 59/57 神奈川県逗子市

   11:54 JS1G○○/1 1295.06MHz 57/53 神奈川県足柄下郡箱根町

   12:06 JH2X○○/2 1295.10MHz 59/59 静岡県裾野市

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX DJ-PV1D+WAL140

 (LCR)

   15:20 ちばEF65 17ch 53/M5 千葉県市原市 ※距離8.5km

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

   

 

feed 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)、連続10年以上在籍(会費支払い)の正員と社団会員を表彰--11月7日(日)~11月13日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2021/11/14 9:30:20)

先週のアクセスランキング1位は、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が「一般社団法人」への移行から10年を迎えたのを機に、新法人移行後、連続して10年以上「正員」「社団会員」として在籍した会員を対象に、10年ごとに「会員在籍表彰」を行うと発表したニュース。会員在籍表彰の現時点における対象者は2011年11月から現在までの10年間、一度も途切れずに会費(年会費)を支払っている正員または社団会員に限られる。2014年4月に始まったライフメンバー制度により「ライフメンバー会費」を支払っている正員(以前の会費前納会員、いわゆる終身会員)は、ライフメンバー会費を連続10年支払った時点(2024年4月)からとなる。対象会員はJARL.comの「会員マイページ」経由で、専用ページから表彰状(PDF形式)でダウンロードできる。

 

 

対象者がPDFデータでダウンロードできる表彰状のサンプル

 

 

 続く2位は、総務省通信基盤局がこれまで電気通信術を除いて「筆記」で行われてきた無線従事者国家試験の方法に「CBT(Computer Based Testing=コンピュータ利用試験)」も採れるようにする方針を固め、無線従事者規則の一部を改正する省令案を作成、2021年11月5日(金)から12月6日(月)までパブリックコメント(意見公募)を行っているという話題。現在、無線従事者国家試験は公益財団法人 日本無線協会によって実施されているが、同協会は今春、“国家試験のデジタル化”を推進する方針を表明。2022年2月以降に実施する「第3級アマチュア無線技士」「第4級アマチュア無線技士」「第2級陸上特殊無線技士」「第3級陸上特殊無線技士」の国家試験をCBT方式に移行し、少なくとも全都道府県で受験できるようにすることを10月に公表している 2021年10月27日記事 。今回の総務省の省令改正案と意見公募はこうした同協会の動きに合致するものだ。

 

 

総務省の報道資料より

 

 

 3位は「<特集『革命的!PC & ネット活用術』、注目記事『ヤエスFTM-6000』ほか>電波社、『HAM world(ハムワールド)』2022年1月号を11月19日(金)に刊行」。株式会社電波社のアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2022年1月号が、11月19日(金)に刊行される。今号の特集は「無線運用のスタイルを劇的に変える! 革命的 PC & ネット活用術 」、注目記事は「144/430MHz帯FMモービル機、ヤエスFTM-6000登場」「第一電波工業のポータブルアンテナRHM12の実力」「BCLブームを起こしたラジオ・ソニースカイセンサー5800」など。そのほか「月面反射+FT8で米国と交信!」「7MHz用スーパーラドアンテナの製作」「1200MHzアンテナを自作して楽しもう!」「FT8つまずき解消マニュアル」など盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「HAM world 2022年1月号」の表紙

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<2011年11月以降、連続10年以上在籍(会費支払い)の「正員」「社団会員」が対象>JARL、Web利用の「会員在籍表彰」をスタート

 

2)<無線従事者国家試験に「CBT方式」の利用を可能に>総務省、無線従事者規則の一部を改正する省令案に対する意見募集

 

3)<特集「革命的!PC & ネット活用術」、注目記事「ヤエスFTM-6000」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2022年1月号を11月19日(金)に刊行

 

4)<初心者向け国内放送、日本語放送の解説書>秋葉原BCLクラブ、「みんなのBCLマニュアル2021(第2版)」をPDF形式で無料公開

 

5)<自宅からの不法運用を電波監視システムで特定>東海総合通信局、電波法違反でアマチュア無線技士(3アマ、4アマ)に対し17日間の行政処分

 

6)<対象品目リスト掲載>コメット、各種アンテナやケーブル、周辺機器など263品目の製品価格を2021年11月1日から改定

 

7)【追記:Webサイトで公開開始】<小・中・高校のアマチュア無線クラブを指導する先生に読んでほしい>原 恒夫氏(JA8ATG)著、書籍「ラジオ少年の夢」を希望者へ無料頒布

 

8)<免許を受けずにアマチュア無線を運用した男を摘発>北海道総合通信局、札幌方面小樽警察署と共同で不法無線局の取り締まりを実施

 

9)<「FTDX101シリーズ」「FT5D」「FTM320R」など最新機種を展示!!>八重洲無線、2021年11月に9府県で行うイベントスケジュール

 

10)<バンドプラン逸脱&コールサイン不送出>北海道総合通信局、アマチュア無線局が対象の電波監視で違反行為が発覚した4アマ2人を12日間の行政処分

 

 

 

feed 本日のQSO LCR DCR 特小 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/11/14 7:28:52)
固定より
LCR
ながのMA205局さん。長野県碓氷峠115K/55/55FBQSO


DCR
feed 第314回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2021/11/13 23:59:59)


2021年(令和3年)11月13日(土)22時~ 天候:良
第314回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ヒロシマGT510 M5/M5 (57) 南区 宇品波止場公園
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまMT72  M5/M5 (59) 南区 黄金山中腹
ひろしまTR430 M5/M5 (58) 呉市 高鳥台公園
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町
ひろしまMP361 M5/M5 (59+) 呉市
ひろしまMT303 M5/59 (56) 南区
ひろしまNA12  M5▲/M5 (×) 東区
ヤマグチFS703 M5/58 (55) 山陽道 宮島SA(下)
ヒロシマTK322 M5/55 (59+) 安佐南区

以上 10局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

広島湾特小レピーター状況 2021/11/13現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
年末年始一斉オンエアデイ
12月31日(金) 21:00 ~ 1月1日(土祝) 15:00

次回 第315回 広島湾ロールコール
11月20日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局募集中!いつでもOK!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 2021/11/13 京都ロールコールに参加@大山崎町 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2021/11/13 23:06:29)

今日は京都ロールコールの開催日。

晩ごはんを食べがてら,近くの高台からチェックインしようとICB-87Rを持って出かけたら入感なし。

やっぱり天王山を越えないとだめかぁ・・・ということで,特急アフリカツインで大山崎町へ。

 

さすがによく入るので,ICB-87Rでまずは市民ラジオの部にチェックインだ! と思ってチャンネルを回したら,8chで「えひめCA34局」が入感。なんとすぐ近くにおられるということで,後からアイボールすることになる。

京都ロールコールの市民ラジオの部「きょうとLQ502局」とは一発でQSO成立。

 

デジ簡の方はこの場所だとおそらく高速道路の桁が邪魔でイマイチよく入らないので移動。

桁をくぐった先には,車の上に長いアンテナのついた無線機を置いている車が・・・。「えひめCA34局」である。

 

2人で談笑しながらデジ簡の部の「きょうとGT260局」を呼ぶこと,2回目でチェックイン完了!

まもなく解散した。

 

ところで,「えひめCA34局」の持っていた三洋電機製の1972年製のトランシーバー。

AMラジオと市民ラジオが受信できるのだが,ICB-R5と違って,スケルチが開いたら切り替わるのではなく,AMラジオと市民ラジオが両方いっぺんに聴けるというもの。

もちろん,強い電波の音の方が大きく聴こえるので,「きょうとLQ502局」の声よりもラジオの声の方がずっと大きかったのだが…。あれは一体…?

復調した音声をどこかで混ぜているのだろうか…とにかく不思議なリグだった。

 

 

 

2021年11月13日 京都府乙訓郡大山崎町

市民ラジオ:ICB-87R

デジ簡:DJ-DPS70+OHM351-40B

 

20:45 えひめCA34局 59/59 CB8 京都府乙訓郡大山崎町  
20:57 きょうとLQ502局 57/57 CB3 京都府京都市左京区花背峠 京都ロールコール
21:24 きょうとGT260局 59/M5 DCR24 京都府京都市左京区花背峠 京都ロールコール

 

 

 

 

 

 

 

 

feed PP5JR、VK9DX 80F WKD in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/11/14 7:47:57)

11月13日(土)。

夕暮れ時から80mのFT8をワッチしていたがめぼしいところが見えないので、しばらく別の仕事をしていたところ、17:45頃、PP5JRが見えていることに気づいた。これはと思い、何度か呼んでいたらできました。夕食後にちらっとLoTWを見たらちゃんとCFMされていました。

先日のHD8Rの80FがまだCFMされていないので、PP5JRが80m初の南米になりました。

そのあと、3D2TSとやって(実はFijiも80mは未交信だった)、もう今日は十分だと思い片付け始めたら、なんとぽろっとVK9DXが見えた。

Norfolk I.はもちろん80mでは未交信なので、呼ぼうとしたら「QSY 3577 F/H」のメッセージが。

すぐに3577にQSYしてF/Hモードで呼んでいたらできました。今日は80mのバンドニューが3つ。満足です。

« [1] 128 129 130 131 132 (133) 134 135 136 137 138 [706] » 

execution time : 1.000 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
128 人のユーザが現在オンラインです。 (54 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 128

もっと...