ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70881 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/5/30 8:49:22)
固定より
おはよう空友コール さいたまMG585局さん,志木市荒川19K/59/59FBQSO
feed 本日のQSO LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/5/30 8:45:21)
固定より
さいたまAB128局さん、越生町野滑53K/55/55FBQSO
とうきょうTK285局さん,神奈川県大山72K/55/55FBQSO
feed デジコミでチャレンジ!おひつじ座流星群によるメテオスキャッター実験 in link フリラjp (2021/5/30 2:58:07)

おひつじ座流星群による、流星散乱(メテオスキャッター)の伝播実験の呼びかけが行われています。
今回の最大の特徴は昼間に参加できると言おうことです。
しかも平日ではなくて、土曜日の昼間にイベントが開催されるので、参加される方も多いのではないかと思います。
可能性は低くてもロマンあふれる企画だと思いませんか?

実践日とチャンネル
2021年6月12日(土)
10:00 – 14:00(JST)
チャンネル デジコミ 10ch

 

おひつじ座昼間流星群は年間三大流星群に匹敵する規模ですが、 流星は太陽の方角から飛来するので昼間しか流れません。
周囲が明るいので目視はできず、その観測は電波によってしか できないので、あまり大きな話題にはなりません。
今回はそんな見えない流星を感じるチャレンジです。

上記のようなメッセージが添えられて、参加が呼びかけられました。

ドキュメントも公開されています

詳細をまとめたドキュメントも公開されています。
参加の仕方や、その他の事項については、下記のドキュメントを参考にしてください。
また、下記ドキュメントはダウンロードできるようにURLも公開されているので、必要に応じてダウンロードしてお読みください。

更に、今回は通信アプリ「Zello」でも参加者同士が連絡を取り合うことが出来る場所が設けられており意見交換や成果発表が出来るのも特徴です。

Zello チャンネル名:Propagation Experiment of Meteor Scatter
https://zello.page/K2wcMV81PX9h7JM16

参加は自己判断で

イベントへの参加については、あくまでも任意です。
ご自身の判断で、イベントへの参加の可否を決定してください。
イベントへ参加される場合も、事故や怪我、体調などに気をつけて、更に時節柄、新型コロナウイルスへの感染リスクへも考慮してください。
多少なりとも、不安なことがれば、 イベントへ参加しないと言う選択肢がある ことを覚えておいてください。

The post デジコミでチャレンジ!おひつじ座流星群によるメテオスキャッター実験 first appeared on フリラjp .
feed エレベーター 閉まるボタンがあるのは日本くらいって in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/5/30 0:26:19)

エレベーターの閉ボタン、これがついているのは日本くらいだって話、以前聞いたことがあります。

諸外国では自動で閉まるのを平気で待つそうなのです。閉まれ閉まれと押すせっかちなのは日本人くらいだという話。

イタリアなら当たり前、アメリカだって、レジ打ちはのんびり。お客さんはたくさん待ってる。で、すごいのがお客さんが全くイライラしないでの~んびり待っている。
レジの店員がお友達のお客さんと話し込み始めたって、だ~れもイライラしない。平気で待ってる。
すごいですよね。

押したくなりますね。私も。

ところで、エレベーターのボタン、以前は入り口付近の操作盤一つだったのに、今は壁の両側の低い位置にも付いているのが普通ですよね。

乗る外側のドアの横にも、高さが低めのボタンがついている。

これ、よく見ると車椅子マークが付いてますね。

思いやり操作盤というのだそう。

このボタンがあるエレベーターは入ると正面に鏡が必ずあります。

無いエレベーターには鏡もありません。

さて、このボタン、鏡の目的は? 通常のボタンと違う点は何でしょうか。

 

思いやり操作盤を使うと、車椅子等の乗り降りにちょっと時間が必要な人への思いやり、開閉時間が5秒~10秒長くなるんです。

そして鏡は、車椅子の方がバックで出ていく時に鏡を見ながら後ろを確認するためにあるんです。

 

2つ並んだエレベーターの一つに低いボタンがあったら、そこを押すと、そのエレベーターはすでに隣に全員乗って乗る人が居なくなっても必ず来ます。

なぜなら車椅子の方が待っているはずだから。私が向かわなきゃ、と思っているからです。

だからそうじゃないエレベーターでもいい人は絶対押してはいけません。無駄に一往復動いてしまいます。

 

知ってましたか。知らない人多いですよね。

エレベーターの運行、みんな自分で遅くしちゃっているんですよ。

 

1階で乗った人が思いやり操作盤で降りる階のボタンを押して、到着して降りる、

さっと降りてもしばらくドアが空いたまま。そしておもむろに「ドアが閉まります」のアナウンス後ドアが閉まる。

その間、次に乗ろうと1階で待っている人、イライラ増幅なんです。

見ていると、9割位の人が思いやり操作盤で乗り降りしてます。おいコラ、そこ使うんじゃない!、といつも思って見ています。

 

必要じゃない人は使ってはいけない。

もっと思いやりがあるのなら、ドアが開いている動作中に、閉ボタンを押してから降りましょう。すると、降りるとともに閉まります。通常の5秒開きも短縮出来るんです。

 

この話は是非拡散してください。

日本人の9割が、必要のない時は思いやり操作盤を使わない、という社会にしましょう。

 

feed 第290回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2021/5/29 23:59:59)

【速報版】暫定・後日再編集します

キー局:ひろしまBW48(廿日市市)天候:良

くれCV184   M5/M5 (×) 初 呉市
ひろしまMT326 M5/M5 (▲) 南区 宇品みなと公園
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまCN44  M5/M5 (53) 西区 己斐峠
ひろしまMP361 M5/M5 (59+) 呉市
ひろしまMT303 M5/M5 (59+) 南区
ひろしまME530 M5/M5 (×) 佐伯区
ひろしまTR430 M5/M5 (×) 安佐北区 高瀬堰
ひろしまYH129 M5/M5 (53) 西区
ひろしまKS55  M5/M5 (×) しまなみ海道 瀬戸田PA
かがわC150   M5/M5 (×) 愛媛県今治市

以上 11局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

次回:6月5日(土)22時 ひろしまHK227予定

feed 2021/05/29ログ in link ヤマグチST702 (2021/5/30 8:00:33)
朝から呼び出されました。
FS姐さんに
呼び出されました。
男前です(爆)
午前中 06:20-12:10
6:30過ぎから8エリア入感。
その後は正午過ぎまでコンディション良く
気合い入れてQSO^_^
/EB/ヤマグチFS703局
イブニング 16:50-19:30
正午過ぎはコンディション下げ
18時前にやっと入感。
午前同様8エリアから。
各局ありがとうございました^ ^
/EB/ヤマグチFD402局
/EB/ヤマグチTS118局
/EB/ヤマグチWM201局

0636シリベシCB49局56/54
0644ソラチYS570局54/54
0711アオモリCC39局57/57
0718ミヤギIT03局53/53
0722ミヤギNE410局55/55
0728ミヤギEN89局59/55
0732フクシマTT244局56/55
0736トウキョウAD879局55/55(7)
0802サイタマKS73局55/M5
0813トカチST617局54/53
0819ツクバKB927局55/55
0828アオモリGG104局55/55
0829トチギYA306局55/55
0830トウキョウAB505局57/55
0831トウキョウMS25局55/56
0832サイタマAB960局57/57
0836サガミFJ1300局59/56
0852イワテJA77局57/57
0907サイタマAB847局55/55
0910ニイガタEJ206局55/55
0915サイタマFL20局56/56
0920シズオカDD23局57/57
0930グンマXT59局56/54
0943カナガワHK25局55/55
0955アキタSS229局55/55
1006マイハマTS118局56/56
1007ネリマTN39局56/59
1008トヤマEF701局56/58
1010ナゴヤTA927局55/55
1013イワテCY16局57/57
1015ミヤギTU302局57/57
1018カワサキCH101局55/55
1019ヨコハマAM56局55/55
1034アイチPC802局55/54
1113フクシマTT244局55/56
1115サイタマLB380局55/53
1131チバBC69局56/55
1137ツクバA3局56/56
1153ミヤギSA33局55/55
1154フクシマAJ32局56/56(8)
1155ミヤギIT03局56/57
1158ミヤギHJ106局55/53
1204ニイガタSG05局56/53
1205シリベシCB49局55/55
1206フクシマSP302局55/55
1209ソラチAA246局55/55
1755シリベシCB49局56/55
1801サッポロMJ11局55/53
1835トカチST617局55/53
1835イシカリAD416局54/54
1856サッポロTA230局55/54
1901ルモイYD43局58/56
1903トウキョウTM269局55/57
1906サイタマF886局56/56
1912ソラチYS570局54/53
1923シズオカZZ237局55/53
1927ミヤギCB46局55/53
 
21時からは
ひかりロールコール!!
本日はキー局担当。
各局ありがとうございました^ ^
feed 【DJ5FS】Inj交換後、初回DPF再生 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/5/29 22:51:00)

今日は、10mのAMとSSBで息子とQSO。

なかなか繋がる機会も無いバンド、そして連絡用でも無いバンドで繋がると、嬉しいものです。

自分の設備の変調も聞けますしね。



さて、余りにもタイトルと関係無い話から入りましたが、本題。
先日インジェクターとEX側のバルブスプリングを交換したDJデミオ。
乗り方や行き先は特に変えずに「いつもと変わらぬ日常」下で様子を見てましたが、先程(交換後)1回目のDPF再生が入りました。

距離は約300km。このくらいの距離ですと、ほぼ不具合前かつリコール(再生インターバルショート化)によるプログラム書換え直後とほぼ変わらない程度になりました。

明日は、所用で高速走行予定です。
デポジットがすっかり焼き切れると良いのですか、果たしてどうでしょうか?
feed 5/29 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/5/29 21:22:41)

本日は朝一A1C OAMですが、最近はCBのプロパゲーションが良いので

7:20に公園へ~1CHや5CHくらいで韓国の局が55-57で聞こえておりましたので呼んでみましたがダメでした~

(武蔵野市)

おきなわYB75(沖縄久しぶり~)

しりべしCB49/余市町(毎度~)

おきなわBK248(また沖縄きた~)

くまもとIA52(チェンネル指定逆コール成功)

(小金井市)

みやざきCB001/国富町(毎度です~)

おおいたTN24/杵築市海岸?(交信後、同チャンネルで他局呼んでしまいました~すみません~)

くまもとDX55(当初55,BLOGでみていたので100mW TRYご提案?そちらも53お送りしました~)

やまぐちFS703(YL局、こちらのレポート届いたか???)

みやざきAL101(毎度です~)

かごしまAK56(毎度です~)

きょうとFS01(こちらも自信なし~)

いわてB73(混信の中でも突き抜けてきます~声でわかるのも大きいですね~)

かがわMC36(ゆっくり落ち着いての交信がやはり確実ですね~)

 

8:40、ここで帰宅して40mBワッチすると聞こえました~

1エリア、しかもローカルの局がKEY局だったのでA1C OAM一発チェックイン。で所用に取り掛かり...

で15時、公園にレイトランチで行きました。AC330,MS87,AK56,4CY55/4局の信号がわずかに聞こえましたので

お呼びするもののCBなし~( ;∀;)、一転CQを出すとコールバックが!

(小金井市)

いたばしAY621/さいたま市西区(坊主回避、感謝~)

 

でまた撤退、再度所用を終えたのが18:40、公園にまたデビュー。

(武蔵野市)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(他局を読んでいたら逆コールいただきました~感謝)

くまもとHR787(できたと思っておりましがが掲示板には記録なし?!幻想かも~(-_-;)

やまぐちWM201(毎度です~)

いしかりAD416(毎度です~)

そらちYS570/南幌町(今日もできました~北海道の飛車角コンプリート)

いわてB73(2回目、思わずコールブックよろしく~なんて一言いってしまいました~(-_-;)

 

本日もたくさんの局と交信して頂きました~ありがとうございましたm(__)m

DD23さんがオーストラリアのCB局のカードをコンファームされたとの事!

先日HN209さんが交信する前に交信していたとの事~いやはや 流石!

で僕のコレクション オーストラリアのCB局のカード43IR505局、

国旗のデザインとか憎いです~

 

 

 

 

 

feed カーボンロッド、素で同調する周波数を測ってみました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/5/29 20:59:40)


カーボンロッド、8メートルに伸ばした時の同調周波数は9.1MHzでSWRは1.13でした。アースは数百メートルのグレーチング。
7MHzは信号もすごく強くなりチューナーでSWRも落ちますが、ハイバンドはあまり良好にならずチューナーで落とすのも苦労しますし落ちきらない。
3段くらい縮めたら10.1MHzで、SWR1.1くらい。
この調子で縮めていくと14MHzくらいまで落ちそうでしたが、ふとロッド全長を見たらもう3mも無い。ありゃ~銅線なら5mで丁度なのに。
家で抵抗値を測るとテスターの当て具合でかなり変動するけど一段で数百Ωあります。導体と言っても抵抗値が・・・
と言う感じで、7と10MHzには使えるものの、他はイマイチかな、と言うのがここ数回実験の感触です。
次は6.5m長のアルミエレメントで試してみますか。CQオーム謹製(ナガラ製)のがあるんです。案外重いけど。え?もういい?
AH-705なら違う結果になるかな?まだ持っていないけれど。
いずれやってみます。
feed 5月29.日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/5/29 18:16:00)

5月29日運用
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から、ランチタイム運用宮崎市佐土原町石崎川河口から運用しました。

早朝5時過ぎから005は8エリア局入感、到着時には8chはキュルキュルと南のポーが入感し合法局がうっすら入感でした。
そんな中ソラチYS570局を皮切りに1.2.7.8.0皆様とQSO頂きました。
ランチ運用は早朝と一変パスが違い渋くたまに合法局がうっすら入感でした。
そんな中さいたまFL20局とQSO頂きました。
QSO後に急用にて撤収しました。

今日も沢山の皆様有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
ソラチYS570局5454
ニイガタAA462局5754
やまがたAA21局5353
みやぎNE410局5252
コオリヤマTM621局5252
とうきょうAD879/7局5555
あおもりCC39局5555
ふくしまTT244局5252
グンマYB20局5252
さいたまAB847局5454
ルモイYB43局5253
トカチST617局5252
トウキョウMH160局5453
ナガノEN07局5453
にいがたEJ206局5555
アキタCL824局5455
しりべしCB49局5454
イワテJA77局5454
ナガノK2局5555
とちぎ4862局5555
よこはまUQ3局5353
サガミFJ1300局5453
とうきょうMS25局5656
とちぎYA306局5555
さいたまLB380局5353
かながわMT246局5252
さいたまUG100局5353
トウキョウAB505局5454
カワサキTC767局5555
しずおかDD23局5555
ランチ運用
さいたまFL20局5353
 

feed 外部スピーカーの作成 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/5/29 17:23:30)

ローカルに木工工場をやっている無線仲間の所にお邪魔してきました。

いろいろ無線談義に花を咲かせ、帰り際に木材を使用したスピーカーBOX作成部材を頂いた。

大きさは、一合升より少し大きいBOXです。スピーカー(8Ω2W)はAmazonで即買いをし到着後、ボンドで接着しスピーカー木ねじで固定しました。

スピーカーの配線半田付けですが、アマチュア無線あるある事件で大失敗・・・カーバーを配線に通さず半田付けしてしまいました。

これって、同軸ケーブル半田付けでも良くやる事・・・(笑)

後は、スピーカーBOX内に綿をぎっしり詰め、スピーカー面のコーン保護で園芸用鉢底ネットをホットボンドで接着し完成でした。

見た目は、仕上げが汚いぶきっちょの私なので、まぁ~良いか。

feed 美又温泉でばったり? in link 元気なクマの日曜日 (2021/5/29 14:09:46)

小屋原温泉にふられ行き場所が無くなったクマ。


とりあえず三瓶山 西の原に移動。


そして朝飯用に持ってきたドーナツを食べながら作戦をねりましたが、ネット環境が悪く次の温泉がググれない。


朝見た鶴の湯と亀の湯は午後から…


近辺に朝早くから開いてる温泉もなさそう

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/5/29 13:52:31)
固定より
さいたまYR564局さん川口固定59/59FBQSO
かながわCG61局さん59/59FBQSO
やまなしYT127局さん、富士山北側林道59/59FBQSO
feed RJ-16≦RJ-130<RJ-410<ICB-87RG<RJ-580 in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2021/5/29 13:33:46)

RJ-16≦RJ-130<RJ-410<ICB-87R<RJ-580

受信感度のお話です。

 

左 RJ-16 右RJ-130

 

RJ-580ノーマル

 

朝から上がっているようなので出かけてた。

皆さんよ~く聞こえているのに飛ばない。

ローカルさんも苦戦なさってる模様。

 

余りにも蚊帳の外なので、夏場通勤カバンに交代制で常備している100mW機の受信比較など。

結果は表題のとおりですが、RJ-16とRJ-130は僅差。

片方で聞こえて、片方は聞こえないなどの現象は無く、弱い信号が比較的復調上手なのはRJ-130かな?

それ以外の機種は、説明するまでもなくお察しのとおり。

 

曇りから回復、お日様が出ても飛ばないので、日焼けを回避し撤収しました。

 

使用機種 RJ-580

埼玉県新座市

09:47 イワテB73 57/53 CB8ch

10:00 そらちYS570 55/53 CB8ch

CBL多数

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

feed <メールによる書類提出はNG>JARL十勝支部、6月1日(火)から10日(木)までの10日間「JARL十勝支部マラソンQSO」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/29 12:05:44)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)十勝支部は国内のアマチュア無線局を対象に、2021年6月1日(火)0時から6月10日(木)23時59分までの10日間にわたり、「JARL十勝支部マラソンQSO」を各アマチュアバンドで開催する。

 

 

 

 交信する相手局は、十勝管内局は全アマチュア局、管外局は十勝管内局とのQSOが有効で、自局免許状に記載されている周波数の範囲内。参加部門は「VHF/UHF/SHFバンド」「HFバンド(WARCバンドも可)」の2つ。

 

 運用方法は、通常の交信または受信(SWL)に限るが、“十勝管内局はマラソンQSOに参加している意思表示をしたほうが存在感が増すかもしれない”と案内している。なお、当日のQSO後「また明日もよろしく」程度は事前連絡にならないとのことだ。

 

 得点は十勝管内局との交信(受信)は10点とし、管外局との交信は5点、管外局同士の交信は期間中に十勝管内局との交信が含まれていた場合のみ1点。また期間中に十勝管内局との交信が1局もなければ得点にならない。

 

 ログの提出締め切りは6月30日(水)消印有効。「メールでの書類提出は受理いたしません」としているほか、2016(平成28)年から「管内局」「管外局」とも多くの局が参加しやすいよう規約改正を行っている。詳しくは「JARL十勝支部マラソンQSO規約」で確認してほしい。

 

 

「JARL十勝支部マラソンQSO」の規約

 

 

●関連リンク:
・JARL十勝支部マラソンQSO規約
・JARL十勝支部

 

 

 

feed 本日のQSO CB運用 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/5/29 12:02:59)
しらこばと橋より

さいたまNJ11局さん、52/52FBQSO

本日はB73局さんどこでも聞こえてんですが、一方通行CBL55でした。
feed 本日のQSO CB運用 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/5/29 12:02:59)
しらこばと橋より

さいたまNJ11局さん、52/52FBQSO

本日はB73局さんどこでも聞こえてんですが、一方通行CBL55でした。
feed 5月に入って4回目、1エリア(関東)で発給進む--2021年5月29日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/29 9:30:37)

日本における、2021年5月29日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。関東総合通信局からは、5月に入って4回目のコールサイン発給状況の更新発表となる。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 5/28(金) 八ヶ岳連峰山岳移動運用 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/5/29 9:25:07)

久々の八ヶ岳は爆風

好天恵まれる

POTA活もコンプ

業務繁忙につきいい加減逃亡してきました、

向かうは八ヶ岳連峰、赤岳&横岳&硫黄岳。

阿弥陀岳もと思いましたが無線運用、特にPOTAやるには時間が欲しかったので断念です。

実は当初は甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂嶺〜雁坂峠へ行くつもりでしたが、せっかくの好天なので氷雪ほぼ消えた休日は人も多くなるが、この時期の平日ならまだ人少ないと踏んで八ヶ岳と話はまとまった。(と今回も某悶絶系無線家風)


23:00起床。

結局2時間しか眠れませんでしたが仕方がありません。準備して家を出発。いつものビックAにてコンビニの1/2か2/3で食料調達し一路中央自動車道。

八ヶ岳PAでトイレ休憩して諏訪南ICで下ります。


美濃戸。

真っ暗な下道を慎重に走って美濃戸口、そこから補足で悪路で有名な道へ進入。相変わらず深い轍と段差ですが、そこは普通車で林道を走り慣れておりますので無問題!

やまのこ村駐車場。

やまのこ村は営業していないようで、料金は赤岳山荘にて下山後に支払いと事前電話確認済み。

3台しか駐車していない赤岳山荘サイドのマムート駐車場へ停めます。流石に少ないなぁ。

案の定まだ3:00、早く着き過ぎたのでしばし休憩。ちょっとうとうとしますが4:00過ぎにいざ出発。

美濃戸山荘は人気(ひとけ)がない。。。

すぐに北沢と南沢の分岐に到着。

特に深い理由はありませんが、赤岳から見るこれから歩く先の景色が好きなのでいつも赤⇨横⇨硫黄なので南沢ルートへ。

前日にかなりの降雨があり水量多いですね。後で聞きましたが稜線では10cm程の降雪もあったとの事。行く頃には消えてまし/たが。

それにつけても八ヶ岳の森を歩くのは気持ちが良いですね。ただしまだ結構寒い^^;


動いて暑くなってきたのでソフトシェル脱いでウインドブレーカに換装。

この先は橋だったり石を踏んで飛んだりと渡渉を幾度もこなします。

お、晴れてきた。



本日の獲物が見ててきましたね。

この辺りで流石に寒くなりウインドブレーカの下にソフトシェルを着込みます。

行者小屋到着。


営業してません。

さてここからは文三郎尾根で中岳コルまで急登。氷雪出てきますが問題なし。まぁ今日は急ぐ理由もないのでゆっくり行きましょう。

樹林帯を抜けて森林限界を越えました。

今日来て良かったとつくづく思った瞬間です。

標高上がって北アも見えてきました。まだまだ上がります。

急登強制腿上げ階段地獄開始!

あのコル左まで上がりますが既にかなりの強風。時折くる突風で体が揺れてちょっと危ない。

おおぉぉ〜〜!


先程いた行者小屋がだいぶ下の方に見えますね。上がってきたなぁ。

「無限に続く大宇宙。。。」ならぬ「無限に続く階段地獄」

八ヶ岳西面は厳しく険しい。。。

故にこの自然なのかもしれませんね。

お決まりの憎きマムートマーク。

いや恨みがある訳ではありません、階段が嫌なだけです。


中岳のコル到着。

想像以上の爆風突風で体が飛ばされそう!ちょっと危ないので、南面の岩陰に隠れてやり過ごすため停滞しつつ一服タイムで至福のひととき。大概山では朝方は強風となるも日が昇るにつれて落ち着く事が常。

と移動したらもう一人隠れて避難してました(-。-;

この方、かなり恐れ慄いており目が死んでおります、ここは持って生まれた天性「ポジティブトーキング」で和ませる他ありません。

「良い天気ですねー来て良かったですねー今日は最高ですねー、ちょっと風強いですけど。」

と軽妙なトークも虚しく、しかし相手方の引き攣った笑顔を引き出しました。

10分程停滞していると爆風音が少しおさまった気がしたので再出発。相方は後方に付いてきました。


知ってます。登るんでしょ。登りますよ。

で登った。

振り返ってみると・・・イイ!


高層の雲はありますが富士山が良く見えます。

雪がだいぶ減りましたね( ̄∀ ̄)ニヤリ


赤岳山頂。

人もいなけりゃ新コロもいない。0密。

やっぱり人気の山はタイミングずらして来るに限りますね。なかなか難しいですが・・・。


そう言えば今日は自撮り棒なんぞ持ってきたので、折角なので撮ってみました。

。。。ナンダカナァ(笑)

ココで無線家の領分、市民ラジオ運用致しましょう。風邪を避ける為に岩陰に隠れてRJ-410新技適機を取り出してCQing!

グハッ!全チャンネル強烈なノイズ!

違法局海外局すら掻き消される程強烈です。

そして、、、

ア、アンテナが強風でもげそう(T-T)

少しだけ遊びましたがとても無線運用出来る状況ではありませんので早々に撤収。

私が自撮り棒と無線で遊んでいる間いに、先程の相方は

相方「この先はもっと険しいですか?危ないですか?」

おれ「いや、そんな事ないですよ(手は使うけどこの時期危ない所はないもんね)」

相方「雪はあるんですか?」

おれ「アイゼン等滑り止めは無くても進めるらしいよ」

相方「行ってみます」

と先行されましたが、赤岳頂上山荘へ引き返してきています。あ、山頂のこちらへ戻ってくる。

おれ「どうされましたか?」

相方「険しいじゃないですか!あんなに下って登り返すの無理なので赤岳だけで下山します!」

あれ?怒ってる?怒られてる?

そう言う意味の「険しさ」もあるのか。余計な事言わなきゃ良かった。さぁ知りません、とでも言っておけば良かったかな。けど縦走するのに登り返す想定がないのもナンダカナ、とも思いますが。。。

ま、下山されて行きましたので気を取り直して進みましょう(^^)

赤岳頂上山荘。

人気(ひとけ)なし。

あそこまで下って登り返した先の横岳、更にその先に硫黄岳。相方のぜつぼうかん、お察しします。

では参りましょう(^^)


うーん何もかもが丸見えで昇天しそうです(笑)

ここが事前情報で得ていた所か。難なく通過。


イワヒバリが5〜6匹徘徊してました。

可愛いですねー(^^)

癒されますねー(^^)




赤岳天望荘。

人気(ひとけ)なし。

さて先へ進みましょう。

振り返って赤岳と赤岳展望荘。

美しいですねー。


地蔵尾根分岐。

用もないので通過。

あれが横岳か!と思ったら大間違い。その向こうの向こう側です。


イイねぇ〜(^^)

あれが横岳か!と思ったら大間違い。その向こう側です(-。-;

そう言えば気がついたら風が弱まってきました。強風には変わりありませんが単なる強風です。


コレコレ、コレですね。

条件良ければここで無線運用しようかなぁ、と考えながら、いざ!

横岳山頂。

到着時誰もいません。久々にザック下ろして小倉あん&マーガリンパンとコーヒー飲んで一服。

や、やばい、最高だ(^^)

ハイカーは来れど写真撮って通過する方が多い。休憩する方もいますが長居はしませんね。

では心置きなく無線運用致しましょう。


まずはまだヤッていないデジコミから。

数局さんと交信させて頂きました。


そして忘れちゃいけない今日のメイン運用であるPOTA。

たまには430FMにて楽しもうと得物はID-51P2でデカバッテリー装着し2.5W運用。

なかなか空き周波数がなく、ワッチして未使用確認してチェックすると「使ってるよ」の繰り返し。何とか周波数確保。

CQ時にNoCardでも〜言って受信始めるとパイル(^^)短時間でアクティベート出来ましたが、何よりも皆さんとの気持ちの良い交信が最高でした。


お、市民ラジオはノイズ皆無。コレはイケるぜ!といきごんだもののCQingに応答無し_| ̄|◯✨辛うじて2局さんと交信ありがとうございます!

ん?

んんん?

我が憧れの御嶽山。

今年こそは伺いたい。

SV2021で富士山がもしダメなら御嶽山ですね!

北ア槍ヶ岳も良く見えます。


と言うか、北ア、乗鞍、御嶽、中ア、南ア、富士山、奥秩父、そして上越の山々と360度丸見えですね(^^)

さてさて、南から高層雲が広がってきましたのでそろそろここをお暇致しましょう。

・・・また。

・・・撮ってしまった(笑)

この自撮り棒は三脚にもなりますので撮ってみました。昔は山行の度に自撮りしてましたが、いつからかしなくなったなぁ。

次なる獲物は硫黄岳。

またしてもいっぱい下って登り返しです。

彼方に諏訪湖。

長野は親父の出身地という事もあり大好きで家族共よく来ますが、毎回諏訪湖へ行くと何して良いか分からなくなります。

長野各局、諏訪湖周辺プレイスポット教えて下さいm(_ _)m



硫黄岳山荘が見えてきました。

そして想像通りの爆風に晒されます。硫黄岳界隈はいつも風が強い。今日はいつにも増して爆風です。時折煽られてフラつきます。

硫黄岳山荘。

ここは営業しているようですね。

振り返って。

さて行きましょう。

ダラダラと登ります。

爆裂!

爆裂火口!

崩れて落ちたら、と想像すると股間がゾワゾワしますね。けど火口付近は立ち入り禁止です。


硫黄岳山頂。

変わらず強風ですが寒くなし。一時期ここでオールナイト寝ずの番運用を検討しておりましたが、この強風下ではやはり堪りませんね。

下山してHFでのPOTA予定なので立ち止まらずに下山にかかります。


今日歩いてきた山嶺。

やはり八ヶ岳はかっちょええすな〜!


振り返って硫黄岳。

こうしてみるとしっかりトンがってますね。

後はもう、ひたすら足を前へ繰り出す機械的作業。飽きるのも時間の問題です。

お、沢まで下りてきた。

ここまで来れば赤岳鉱泉も近い。


赤岳鉱泉。

絶賛営業中。

アイスキャンディーは解体中でした。

おにぎり食べて先を急ぎます。

テン場はこの通り。意図して収容人数制限してるんでしょうね。あ、今日は金曜日の平日か^^;

ひたすら歩きますがイイ加減飽き飽きしてきた。。。

やっとの事で林道終点まで到着。

ここからは一般車進入禁止の砂利道をタラタラ歩きです。一服しながら森を愛でて。

な、なげぇ〜(>_<)


なな、な、なげぇ〜〜(>_<)


やっと北沢南沢分岐まで戻ってきた。

もうここまで来れば終わりです。

やっぱり人気(ひとけ)なし。

やまのこ村駐車場着。

平日とは言え少ないですねー。

とっとと着替えて家へ下山連絡。

さてと一服、と思ったらあるべき場所に愛しのgloがない!靴履き替えた時に車外でか?それとも車内に落ちてるか?またはどこかのポケットか??と散々捜索するも見当たらず。

この後の無線運用と帰路を考えると何としても欲しい。もしくはいよいよ俺も禁煙か?!と思ってたら何て事はない、到着してすぐに車内ポケットに入れてその上から無線機を入れていて忘れてました(-。-;


では出発。

運用地は未定のまま気ままに走っていると、「天女山駐車場」の看板が目に付きます。

行った事がなかったので行ってみましょう!



悪くなし!

ココで40m運用をモビホにて。

その後は10mFMもやりましたが交信までは到らず。

ここにはまた来よう!

けどシーズンは混雑、満車なんだろうな・・・。


交信頂きました皆様ありがとうございました!


2021年05月28日(金)

八ヶ岳連峰(赤岳、横岳、硫黄岳)

長野県


赤岳

ながのDC11局 CB 51/53 飯田市

やまなしTA152局 CB 55/54


赤岳と横岳の鞍部

やまなしK610局 DCR 北杜市

やまなしAR96局 DCR 甲斐市


横岳

つくばCB400局 デジコミ 常総市

ながのJP120局 デジコミ 40km 小諸市

ながのDF58局 デジコミ 11km 長野県原村

とうきょうTM321局 CB 53/53 渋峠

さいたまCV41局 CB 51/52


POTA

JA-0123 八ヶ岳中信高原国定公園

八ヶ岳連峰横岳山頂

以下432.70FM

1143 JA1VVH 59/59 深谷市

1145 JK1BHG 59/57 さいたま市西区

1147 JA1JJZ 59/59

1149 JJ1RUU 59/59 春日部市

1151 JA1KBN 59/59

1153 JF1WVN 59/59 前橋市

1156 JK1DTI 53/54 さいたま市西区

1200 JF1NHM 59/59 伊勢崎市

1203 JE1KUJ 59/59 前橋市

1210 JA0FDX 59/59 岡谷市

1213 7L1MMW 59/59

天女山駐車場

以下7.144SSB

1830 JO1SSV 59/59 清瀬市

1835 JF1KQI 59/57 横浜市

1838 JG1BOK 59/53


道中

やまなしYT127局 DCR 甲府市

せたがやCO760局 DCR 甲府市

JH1AJA  D☆(美ヶ原430)

JJ1RUK D☆(美ヶ原430)

JH1AJA EchoLink

JJ1LAG EchoLink


feed 無線雑貨の店HAM-NETから新製品が続々発表! in link フリラjp (2021/5/29 1:26:09)

フリラやアマチュア無線関連の雑貨を製造販売している「HAM-NET」から新製品が続々と発表されていたので報告します。

今回新発売となったのは「動物と無線機」をモチーフとした、寄せ木のストラップ・キーホルダーのシリーズです。
従来はハンディー無線機をモチーフとしたストラップ・キーホルダーに、動物シリーズをラインナップに加え、ハンディー機などにつけて楽しめるバリエーションを広げました。
ストラップ・キーホルダーは寄せ木細工で作られており、1個1個がすべて違った風合いがあります。
工業製品とは違った、温かみのある表情も楽しめます。
さらには、CW用の本格的なパドルまで発売されています。

動物と無線機シリーズ

●CW用パドル

●従来からのストラップ・キーホルダーも安定した人気があるようです

アマチュア無線、ライセンスフリー無線に関する雑貨の販売
www.ham-net.jp

そのほかの製品や、購入方法などについてはHAM-NETにお問い合わせください。

覚えるシリーズも大人気

新製品も話題になっていますが、従来からある「覚えるシリーズ」や「電子工作マット」も根強い人気があります。
「和文通話表ポスター」や「フォネティックコードポスター」は5枚セットもあり、家中に張って、チョットした時に見て覚えるという大変便利なアイテムとなっています。

●和文通話表を覚えようポスター

 

●フォネティックコードを覚えようポスター

●クリアファイル 2種類 フォネティックコード / 和文通話表

●電子工作用マット

製品の写真掲載にあたり、HAM-NETから許諾を受けています。

パドルについては動画が公開されています

上記で紹介しました、CW用のパドルですが動画で紹介されていましたので、貼り付けておきます。
動画はパドルの制作者であるJA1CQJ井伊氏によるものです。
動画公開日が2017年1月14日とあるので、現在の製品とは違いがあるかもしれませんので、詳しくは、 購入前に必ず HAM-NETに問い合わせてみてください。

Lake Louise No.931 デモビデオ

 

The post 無線雑貨の店HAM-NETから新製品が続々発表! first appeared on フリラjp .
feed 5/28 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/5/28 23:54:33)

本日は快晴!朝練から~

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(朝一はやはりこの局でした~)

1局出来たのですぐ撤退~

その後は所用で時折掲示板を見るだけ。

夕方からは近距離のリポートが目白押しで、地団駄踏んでました。

18時40分にやっと自由に!

 

(小金井市)~20:26

みやぎNE410/仙台市青葉区(お久しぶり~青葉城恋歌思い出しました~♪)

とうきょうAD879/7いわき市(中距離Esはいつも強力!お久しぶりです~)

あおもりYM170(ファースト)

あおもりCC39/八戸(毎度です!)

あきたTM022/横手市(毎度です~)

あきたSS229/三種町(お久しぶりです~)

いしかりAD416/小樽市(毎度です~)

あきたCL824/能代市米代川堤防(ファースト)

そらちYS570/南幌町(朝に続き2回目~)

とうきょうAA373/所沢市(お声がけサンクス!)

かごしまMT21(毎度です~)

しりべしCB49/余市町(来た~)

あおもりGK828(お久しぶりです~)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(来た~)

みやざきCB001/国富町(来た~)

いわてIW123/岩泉(夜はめずらしい)

鹿児島MH37/いちき串木野市串木野漁港(有終の美でした~)

 

夕方3エリアは間に合いませんでしたが北中心に楽しめました~♪

本日も各局様FB QSOありがとうございました。

 

先日ご紹介した村上隆氏の食玩アート~MR.DOB

通常のコンビニの他、六本木、ロスエンジェルス、NYでも

オリジナルバージョンが発売されました。コンプリート全て持っている人は

少ないと思います...そっくりなアート作品を訴えたらこれもミッキーの模倣だろうと

言い返されたらしいです~確かに....

 

 

 

 

feed 5月も終盤 in link 埼玉の空より (2021/5/29 12:24:18)
今日は5月の28日。5月も後今日を含めて4日、来週火曜日には6月になります。 季節は西日本から東海まで梅雨入りして、その地方の5月中の入梅は記録的に早くなりました。 関東に関してはまだ梅雨入りの発表はありませんが、少し先になりそうです。 そんな中、今日仕事の外回りの途中で東村山市の北山公園に寄ってみました。 すでに一部のハナショウブが花を咲かせ始めています。 今年は去年に続いてショウブ祭...
feed 2021/05/28ログ in link ヤマグチST702 (2021/5/30 7:59:46)
島田川河口での朝練はノーメリット…
イブニングは光井港。
コンディション良好で
8chはカオス…
各局入感するも
呼び負け状態…
しかも
お呼びいただいているのに
QRM激しく
キャッチできずに見失うパターン…
運用途中に
ヤマグチFS703局に島田川河口へ呼び出された
スクランブルで運用地変更(^◇^;)
移動後は何も聞こえなくなる状態で苦戦。
コンディション良すぎて聞こえないパターン突入。
なかなかレベルの高いイブニングでした。
お繋ぎくださいました各局さま。
ありがとうございました!
 
1758トウキョウMS25局55/55
1759シズオカZZ237局55/55
1804オオタY16局55/55
1805トウキョウTM269局56/57
1806カワサキCH101局55/55
1807シズオカNH789局55/57
1809チバMR21局57/57
1822カナガワLE111局55/57
1827ニイガタAA462局59/58
1830アイチJE37局55/53
1842シズオカAR318局55/54
1849ヒダタカヤマKI107局59/58
1924チバBG92局55/55
morning EB ヤマグチFD402局
evening EB ヤマグチFS703局
ありがとうございました。
また明日。
feed ハンディー機のランドセル(外部電源) in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/5/28 21:06:17)

今年はコンディションがだいぶ良いような気がします。ただ、QSBが深かったり、長続きしなかったりというのも特徴的かな?とも思ってます。

 

さて、そんな良好なコンディションの時にはハンディー機を使って手軽にいきたいものです。

Twitter等SNSを見ていると電池ボックスを使った外部電源を使っている方が多く見受けられます。

意外とあの電池ボックスがくせ者ですが、簡単に出来る方法を一つ紹介したいと思います。

 

SONYハンディーですが、こんな感じでベルト部分にぶら下げるだけです。

 

電池ボックスには穴を開けて丸い輪っかを取り付け、ベルト部につけた輪っかとナスカンでつなぐだけ。

この丸い輪っかもナスカン、どちらも百均で買えます。

 

私のようなガサツな人が振り回しても、マジックテープと違って落ちることはありません(笑)

取り外しもワンタッチです。

 

 

 

注)外部電源使用時は、定格電圧超えに気をつけて下さい。

feed 5月28日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/5/28 20:00:02)
5月28日運用
早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸、ランチ運用ショートに宮崎市田んぼの中から運用しました。

今朝はパスが違い渋くうっすら合法局は入感しますが中々上がらず、しりべしCB49局のみのQSOでした。
ランチタイムもパスが違い渋く合法局うっすら入感しますが中々上がらず、ちゅうおうM88局を皮切りに沖縄局石川局とQSO頂きました。
おきなわDG58局が入感お呼びしますがQSOなりませんでした。

今日も有難うございました。
お呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
しりべしCB49局5151
ランチ運用
ちゅうおうM88局5354
おきなわZA35局5355
いしかわMK61局5151

feed <JK1BAN 田中氏のみで番組進行>アマチュア無線番組「QSY」、第117回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/28 17:30:25)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2021年5月21日の第117回放送は、JH1OSB 小濱氏が腰痛のため欠席しJK1BAN 田中氏のみで進行した。「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介と、田中氏のゴールデンウィーク中の活動(仕事)について。「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第117回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed まさかの臨時休業 in link 元気なクマの日曜日 (2021/5/28 16:57:32)

今日は朝4時に自宅を出発して三瓶山までバイクで走りました。


今回の相棒は黒忍者。


たまにはこっちにも乗らないと

feed <交信は2021年1月1日から有効>JLRS、新アワード「JLRSトップレターアワード」を2021年11月から期間限定で発行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/28 12:45:44)

アマチュア無線を楽しむ女性で組織したクラブ「JLRS」(Japan Ladies Radio Society)では、女性局のアクティビティを高めることを目的に、このほど新アワード「JLRSトップレターアワード」を立ち上げた。発行は2021年11月1日から3年間(2024年10月31日まで)だが、申請可能な交信は2021年1月1日以降と規定されている。

 

 

 

 

 JLRSのメンバー数は2021年4月現在で174名(国内135名、DX39名)。かつては「YL-Alphabet」「YL-JCC」「YL-JCG」「YL-JCK」「YL-CW-WAJA」などさまざまなYLアワードを発行してきたが、最近は電信・電話それぞれの「YL-10局賞」のみ(10局単位で追加申請可能)発行継続となっていた。

 

 このほど久しぶりに発行が決まった「JLRSトップレターアワード」について、JLRSでは次のように案内している。

 

 

★「JLRSトップレターアワード」立ち上げについて

 

 女性のアマチュア無線クラブJLRS(Japan Ladies Radio Society)では、女性局のアクティビティを高めることを目的に、新しく「JLRSトップレターアワード」を立ち上げました。

 

 当クラブ名「Japan Ladies Radio Society」の23文字を、交信した局のコールサインのサフィックスのトップレターで完成させるもので、23文字中7文字はJLRSメンバー5局以上を含む女性局が必須の【A賞】と、23文字中5文字はJLRSメンバー3局以上を含む女性局が必須の【B賞】の2種類の賞を設けました。

 

 詳しくはJLRSホームページに規約の掲載、さらに、申請書・交信リスト表等もダウンロードできますのでご覧ください。また、どの文字にも代用できるボーナス局として、JLRS社団局「JA1YWM」も、現在日本各地を回っております。JA1YWMの運用スケジュールは、JLRSブログにて順次お知らせいたしますので、こちらも合わせてご覧ください。皆様どうぞご参加を宜しくお願いいたします。

 

 

 

 JLRSトップレターアワードの詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・JLRSトップレターアワード規約 PDF(JLRS)
・JLRSトップレターアワード申請書 PDF(JLRS)
・JLRSトップレターアワード交信リスト PDF(JLRS)
・JLRSメンバーリスト PDF(JLRS)
・JLRSホームページ
・JLRSブログ

 

 

 

feed NanoVNAで測定 その3QRPアンテナチューナーキットを測定する in link JH6JRN (2021/5/28 16:25:11)

 今回はいよいよダミーロードとアナライザを使っての性能試験である。

QRPアンテナチューナーキットの製作 2動作確認 」でおおよその性能は3.5-14MHzと思われる。

 当局のブログの中で現在最もアクセスの多い記事は(本人の意思とは裏腹に)

QRPアンテナチューナーキットの製作 1組立 」である。

安価で高性能(1-30MHz)なうたい文句ではあるが真相はいかに?

 あ、絶縁破壊されたポリバリコンは学生時代に作ったディップメーターから部品取りをして交換しました。(余談:当時は発振した周波数を読み取るすべもなく、ただディップするだけのメーターでした。(^^;;;)

1.測定方法

(1)接続:ダミーロード50Ω→QRPアンテナチューナー→NanoVNA

(2)単体で同調点を正確に割り出し、中心周波数とスパンを表示しやすい状態に設定する。

(3)キャリブレーション:nanovna-saverを立ち上げ、本体とconnect、(2)の中心周波数とスパンに設定してキャリブレーションを行う。

(4)Sweepをすると測定できるので、この画面をキャプチャする。

(5)nanovna-saverでSweepをするとNanoVNA本体が[PAUSE SWEEP]の状態になり、画面が止まっているのでこのチェックボックスを外して単体で測定できるようにする。

(6)次の周波数を中心周波数に設定し、スパンを広めにとる。

(7)(2)から繰り返す。

2.測定結果

 やはり1.9MHz以下および18MHz以上の周波数で同調点を見つけることはできませんでした。

当局の作成したものでは、実用周波数は3.5MHz~14MHzという範囲になりました。

3.5MHz TuneTRX: 95° A TuneANT:160°

Qrpat035

7MHz TuneTRX:100° G TuneANT:130°

Qrpat070



10MHz TuneTRX:130° H TuneANT:170°

Qrpat100



14MHz TuneTRX:125° J TuneANT:180°

Qrpat140



3.実用は?

 まだ実用実験はしていません。調整は結構クリティカルです。

当局が考えるに、QRPに対してはやはりきっちり同調したアンテナを用いたい。

きっちり同調したアンテナでインピーダンスマッチングのために用いるのならよいかもしれません。

CIPスペシャルに使ってみようかな...

2021/05/28 追記

 ダメです。(IC-705→チューナ→SWR計→CIPスペシャル)

つないだとたん受信レベルが落ちます。送信も減衰するようです。

やり方が悪いのかもしれませんが、アンテナを調整した方がはるかにいいようです。

実験は続く~

feed 快気祝いに無線機を買おうと思います in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/5/28 0:00:00)

無事で済んだと言ってもいい「脳梗塞」でしたが、快気祝いにというか、そろそろ寿命を意識して、元気なうちに使わずにどうする、ということで、欲しかった無線機を買おうかなぁと思っています。
ちょうど、月数万円ずつ貯めていたことでもありましたし。

IC-705です。
FT-817もあるし、KX3もあるからダブル部分は多いのですが、一台で何でも出来る(ワイヤーズX以外は(笑))夢の無線機ですから、そろそろ乗らないと。

適当なワイヤーにはそれほど期待していませんが、AH-705も欲しいですね。

ハンディ機はもう十分な台数あって正直要らないのですが、FT3Dの格好良さ、液晶の綺麗さには惹かれます。
ID-52は大好きな航空無線の受信性能が良く、しかも録音できちゃう。液晶もきれい。これも惹かれます。
でも最新のハンディ機、モービル機買えちゃうくらい高い。さすがにここまでは無理かなぁ。

あと欲しいのは1200MHzのモービル機、新発売して欲しいなぁ。お願い作って、メーカーさん。

feed TS-680 照明切れ in link JHGのブログ (2021/5/31 17:53:51)
TS-680 照明切れのためお預かりしました。


IMGP1937

Sメーターの照明LED化が希望です。


IMGP1938

パネル取り外し。

ホコリの清掃を実施しました。

IMGP1939


IMGP1940

電球をLEDに交換しました。


IMGP1941

点灯確認しました。


IMGP1944

BANDのアップダウンスイッチが動作しません。


IMGP1956

タクティルスイッチを交換しました。


IMGP1943

バックアップ電池の電圧。


IMGP1952

3.3Vありました。


IMGP1951

周波数の調整。


IMGP1945

29MhzのFMにて、

40W

IMGP1947

FMデビエーション調整。

規定の4.6Khz 

IMGP1948

スプリアス良好。


IMGP1946

Sメーター感度調整。


IMGP1949

受信感度。

29Mhz FM

ー117.6dBm (SINAD) 

IMGP1950

基本性能は出ています。

操作が分かりやすい無線機です。

IMGP1954
feed 明日は療養に行きます in link 元気なクマの日曜日 (2021/5/27 22:11:27)

今日は仕事から帰り素早くいつものコースをジョギング。


その後水泳を1時間。


さすがに疲れて足が痛いです

feed WSJT-X 2.4.0をインストール in link jh4vaj (2021/5/27 22:08:00)
WSJT-X 2.4.0-rc4の起動期限がもうそろそろ切れるなと思って公式サイトを見に行ったら2.4.0が正式リリースされていた。 2.4.0に関する記述の部分を引用。 Latest General Availabil...
feed 2021/05/27ログ in link ヤマグチST702 (2021/5/28 22:28:25)
お陰様で
27日間連続EsQSO継続できました。
降雨で朝練は予定していませんでしたが
005の入感がパないので
いつもの島田川河口へ!
雨が結構強く降ってましたが
各局の入感も強くて
8chはカオス状態!(◎_◎;)
RJ-410では限界あり(^◇^;)

07:00-07:25
0705カナガワCU64局M5/55
0713カワサキTC767局M5/55
0724フクシマTT244局M5/54
 
CMを惰性で乗り切り
CM帰りに再び島田川河口!
前半は良い感じでしたが
後半はビービーノイズに苦戦…
参りました。

1757アキタTM022局56/56
1806イシカワJR900局55/55
1810サッポロMJ11局54/54
1812オオサカCB708局55/55(7)
1822ニイガタAA462局58/56
1826アオモリGK828局55/57
1831カワサキTC767局54/54
1850アキタNT530局56/54
1856ヤマガタYK630局56/53
1900フクシマB53局55/55
1911ミヤギNE410局53/53
1914トウキョウMS25局54/54
1915オオタY16局54/54
1920カワサキAB117局57/57
1922サイタマFL20局55/55
1925サイタマUG100局55/55
1930ヨコハマUQ3局53/53
1943クシロG73局54/54
/EB/
ヤマグチFD402局
ヤマグチWM201局
ヤマグチFS703局
各局さま。
本日もFB QSOありがとうございました^ ^
明日も宜しくお願いします!!
feed 5/27 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/5/27 21:15:25)

本日ご当地は朝から雨~当然公園への朝練はパス!

それでも運用している1エリアの猛者たちが掲示板に書きL込みを~

自宅ベランダで呼んでみるもノイズが高くて交信不可!

ランチタイムも雨でパス。

19時過ぎのナイトタイム、やっと雨が止んだので公園へ~

(小金井市)

そらちYS570/南幌町(やっぱりこの局!)

くまもとHR787/熊本市(8CHで4CH移動します~のアナウンスがあったので先回りして逆指名!)

やまぐちST702/光市(一度成立したかと思ってましたがCBLだったよう~あらためて交信成立!)

おおたY16/足立区舎人公園(でた~公園間通信!)

 

という事で夜だけでしたが40分ほど楽しんだところでノーメリットになり撤退。

田無タワーの予報は明日は晴れの様~

 

本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m

マイアミバイスの主人公ソニークロケット扮するドンジョンソンが

その後、ナッシュブリッジスというやはり刑事もののドラマに出演しておりました。

我が第二の故郷、サンフランシスコの舞台で彼の運転する車はヘミクーダ71年型。かっこ良い!

娘のキャシディも可愛かったなあ~

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 5月中27日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/5/27 18:59:00)
5月27日運用
モグモグタイム運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港よりショートに運用しました。

到着時各ch中華系ホニャララとベトナム系らしきホニャララが入感してました。
8chはキュルキュル強くたまに中華系ホニャララも入感な中、おきなわYC228局が入感QSO頂きました。
その後キュルキュルの裏からみやざきCB250局都城移動も入感して来ました。

今日も有難うございました。

おきなわYC228局5353
CBL
ミヤギCB250局


feed <海上保安庁新潟海上保安部と取り締まり>信越総合通信局、船舶に不法無線局(船舶電話用無線)を開設した船員を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/27 18:00:57)

5月26日、信越総合通信局は新潟県北蒲原郡聖籠町において海上保安庁新潟海上保安部とともに船舶に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、船舶電話用無線用の無線設備を不法に設置した疑いで新潟県新潟市在住の男を摘発した。

 

 

「令和3年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「橋本マナミ」を起用

 

 

信越総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 信越総合通信局は、5月26日(水)、新潟県北蒲原郡聖籠町において、海上保安庁新潟海上保安部と共同で船舶に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに無線局を開設した船員1名を摘発しました。

 

1.事実の概要

 

摘発
 不法無線局を船舶に開設(船舶電話用無線を設置)した
 男性1名 新潟市在住 70歳代

 

 

【不法に設置された無線設備】

 

 

2.不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋

 

電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」

 

電波法第110条第1号(罰則)
「電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する」

 

 

 

 信越総合通信事務所は「電波利用の高度化、利用分野の拡大が進む中で、不法無線局が消防・救急無線、携帯電話などの市民生活に不可欠な重要無線通信に妨害を与える事例が増加しています」「このため今後とも、海上保安庁と連携して、このような取り締まりを継続することにより、電波を安心して利用できる環境の向上に努めます」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・信越総合通信局 不法無線局開設者1名を摘発~新潟海上保安部と共同取締りを実施~
・海上保安庁第九管区海上保安本部新潟海上保安部

 

 

 

feed YAESU FT-757GX その1 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/5/27 17:52:08)

みなさま、こんにちわ〜

飛行機のヒ、ローマのロ ひろですチュー

さてさて、今日はつるさんから譲っていただいたYAESUのFT-757GXの巻です。

一番大きな不具合は送信出力が出ません。
受信に関しては先日の日記にあげたように、とりあえずは大丈夫そうですが、その他細かいところは、まずは出力が出るようになってから調整しながらみていくことにしますウインク

FT-757GXを2枚に開きます。

すでにシールド板を外した状態になっていますが、右下のファンのところの基板がファイナルユニットですね。


ファイナルユニットを取り外したところですびっくり

問題のタンタルコンデンサーは、パッと見たところ焼損した感じもなく、大丈夫そうですね。

いずれにしても交換予定なので取り外しちゃいます。

テスターで当たってみましたが、ほぼ定格の10μFでした。

うーん、だとすると。。。

次はトランジスタをあたってみます。

2SB824がお亡くなりになってました。

2SC1971と2SD880と2SC458Dは大丈夫そうでしたチョキ

今日はここまで〜爆笑

feed <1点1点、表情が違う手作り感>無線雑貨の店「HAM-NET」、動物と無線機をモチーフに寄木で作ったストラップとキーホルダー各5種類を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/27 12:05:19)

ハンドメイド商品を中心に、アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する雑貨のネット販売を行う「無線雑貨の店 HAM-NET」は、動物と無線機をモチーフにしたストラップとキーホルダーを新発売した。寄木で作られているHAM-NETオリジナル商品で、くま、かえる、ねこ、しばいぬ、うさぎのストラップとキーホルダー各5種類。販売価格は各950円(税込み)。さまざまな種類の木材を組み合わせ、それぞれの色合いの違いを利用して模様を描く寄木は、本来の木の色を使用しているため同じものはなく、1点1点、表情が違う手作り感が楽しめる。ハンディ機やスタンドマイクなどに付けて楽しめる一品だ。

 

 

動物と無線機をモチーフにした、HAM-NETオリジナル商品。くま、かえる、ねこ、しばいぬ、うさぎのストラップとキーホルダー各5種類を用意。寄せ木で作られているので1点1点、表情が微妙に違う

 

 

 今回、無線雑貨の店「HAM-NET」が扱う無線グッズを紹介しよう。

 

 


 

 好評、ハンディ機のストラップの第2弾、動物がハンディ機を持っているストラップとキーホルダーを制作しました。

 

 動物も寄木で作られているHAM-NETオリジナル商品です。

 

 くま、かえる、ねこ、しばいぬ、うさぎの5種類、さらに今回はストラップだけではなく、キーホルダーにしたものもご用意しました。

 

 ハンディ機に付けても、バッグなどに付けてもおしゃれでかわいいものです。

 

 寄せ木は、さまざまな種類の木材を組み合わせ、それぞれの色合いの違いを利用して模様を描く木工技術です。本来の木の色を使用していますので、同じものはありません。

 

 

●くま

 

 

●かえる

 

 

●ねこ

 

 

●しばいぬ

 

 

●うさぎ

 

 

 

 詳しくは、 無線雑貨の店「HAM-NET」の商品紹介から確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・無線雑貨の店HAM-NET
・動物と無線機のストラップ/キーホルダー新発売(無線雑貨の店HAM-NET)

 

 

 

feed <1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整>6月9日~13日、兵庫県神戸市(六甲山)の1200MHz帯D-STARレピータが一時停波 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/27 11:30:59)

2021年6月9日(水)から6月13日(日)の5日間、兵庫県神戸市灘区六甲山町のD-STARレピータ、JR3VKの1200MHz帯DVモードが「1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整」のため一時的に停波する。さらに同一時間帯において同様の区域(神戸市、西宮市)のアナログレピータの1200MHz帯も停波する見込みだ。

 

 

 

 5月26日付けのJARL D-STAR NEWSによると、一時停波するD-STARレピータと時間帯は次のとおり。

 

★該当レピータ局と停波する周波数:

 JR3VK(兵庫県神戸市神戸市灘区六甲山町南六甲) DV 1291.03MHz 

 

★一時停波の日時:
 2021年6月9日(水)から6月13日(日)の各日、午前6時から午後7時の間(停止要請時間)

 

★注意事項:
・停波時間は管理の都合上、前後することがあります
・同一時間帯において同様の区域(神戸市、西宮市)のアナログレピータの1200MHz帯も停波します

 

★理由: 1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整による

 

 

 今回、上記の1200MHz帯レピータが停波するのは、神戸市北区にある六甲国際ゴルフ倶楽部で6月10日から13日まで無観客で開催される「宮里 藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント2021」の関係と思われる。同大会は関西テレビ放送が中継を行い、フジテレビ系の地上波およびBSフジ、CSフジテレビONEで放送される予定だ。

 

 

 

●関連リンク:
・JR3VKの1200MHz帯一時停波のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
・宮里 藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント2021 大会概要

 

 

 

feed <コロナ禍で珍プリフィックス局の参戦状況に影響?>日本時間の5月29日(土)午前9時から48時間、「2021 CQ World-Wide WPX Contest CW」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/27 10:30:41)

日本時間で2021年5月29日(土)の9時から5月31日(月)8時59分までの48時間の日程で、US CQマガジンの主催による世界的に有名なDXコンテスト「2021 CQ World-Wide WPX Contest CW」が開催される。「異なるプリフィックス」がマルチプライヤーになることから、普段は聞かないようなプリフィックスを使う珍しい海外局も数多くオンエアーすることでも知らる世界規模のコンテストだが、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、どれだけの局がコンテストに参加するか気になるところだ。

 

 

 

 US CQマガジン主催の世界的なDXコンテスト「2021 CQ World-Wide WPX Contest CW」が、日本時間の5月29日(土)9時から5月31日(月)8時59分までの48時間、160m、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドのCWモードで開催される。

 

 このコンテストは最終得点が「QSO得点の合計」と、「異なるプリフィックスの和」の乗算により計算されるため、普段は聞くことのできないプリフィックスを使用してコンテストに参加する局も多い。珍プリフィックスの局は人気が高く、呼ばれる確率も増えて高得点につながるというメリットがあるためだ。

 

 交換するナンバーは「RST」+「001形式」となる。ログ提出締切日は6月4日(金)23時59分(UTC)まで(日本時間6月5日(土)8時59分)。なお、コンテスト参加前に下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、公式ルールを確認してほしい。なお2021年版の日本語ルールもPDF形式でアップされている。

 

 

日本語版の「2021 CQ World Wide WPX Contest CW」規約(一部抜粋)

 

 

 本コンテストは、海外の珍しいプリフィックス局が多数参戦することで知られる「CQ World-Wide WPX Contest」。本コンテストに合わせて運用を計画している局の情報が「NG3K Amateur Radio Contest/DX Pag」に載っているが、今年は驚くほどエントリー局が少ない。

 

 

「CQ WPX CW Announced Operations: 2021」では、コンテスト開催に合わせて運用を計画している局の情報が入手できるが、昨年同様に新型コロナウイルス感染症の影響だろうか、エントリー局が驚くほど少ない

 

 

 

●関連リンク:
・2021 CQ World-Wide WPX Contest CW規約(英文)
・2021 CQ World-Wide WPX Contest CW規約(日本語/PDF形式)
・CQ WPX CW Announced Operations 2020(NG3K Amateur Radio Contest/DX Pag)

 

 

 

feed <登美子さんをゲストに「第1回 QRL QSOパーティー」結果発表&抽選会>アマチュア無線番組「QRL」、第472回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/27 8:30:34)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年5月20日夜に放送した第472回分がアップされた。

 

 

 2021年5月20日(第472回)は 3月に番組主催で行った「第1回 QRL QSOパーティー」の結果発表(下記関連リンク参照)と、後半では書類提出者(40局)を対象にした抽選会を行った。ゲストとして“無線嫌いで毒舌家の奥さん”という設定の番組キャラクター“登美子さん”(フリーアナウンサー&野菜ソムリエの長谷さおり)が1年4か月ぶりに登場した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第472回放送
・第1回 QRL QSOパーティー結果 PDF
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed IC-760 PRO 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/5/27 8:00:00)

IC-760 PRO 

久しぶりに電源を入れたら、焦げた臭いがしたとの事です。

 

 

原因はこれですね、タンタルコンデンサーがショートし燃えていました。

電源ラインにタンタルは入れるなって言われますが…

 

 

ボリュームガリ、接点洗浄。

 

 

つまみ類丸洗い。

 

 

受信感度が不安定、”ガリガリ”ノイズも出ます。

 

 

アンテナユニットにある10dBのATT用リレーの接点不良、

 

 

RFユニットにも20dBのATT用リレーが入っています、これも接点不良でした、

接点洗浄で治りました。

 

 

周波数など再調整。

メモリー電池ホルダー化。

 

 

受信感度再調整。

 

 

メーター照明をLED化、完了です。

 

feed 2021/05/26ログ in link ヤマグチST702 (2021/5/27 11:29:34)
朝練は開始直後から絶好調!
後ろ髪を引かれつつ
CMにてQRT…
06:45-07:15
0645アオモリCC39局54/54
0649オキナワZA35局55/54
0650シリベシCB49局57/56
0657オキナワH58局55/53
0710トカチG44局57/57
0710イワテCY16局55/55
 
CM帰り運用は
Es好調すぎて
ギュルギュルMAX入感(◞‸◟)
S9まで針が振れていて…苦戦…
お手上げ状態orz
後半は何とか。
18:00-20:00
1801ニイガタAA462局57/57
1807アキタTM022局56/56
1808ミヤギNE410局55/55
1812アオモリRD208局55/54
1817イシカワMK615局55/52
1818イワテCY16局55/55
1837シズオカAR318局56/56
1839トチギMH44局54/57
1840ミトBB501局54/53
1851フクシマH82局55/55
1852サイタマAB847局55/55
1856カナガワAC288局58/59
1859トウキョウMS25局55/55
1903ヨコハマMK727局56/56
1904シズオカNH789局54/54
1904カナガワCU64局53/53
1905シズオカZZ237局55/55
1906シズオカDD23局54/54
1922ハママツHM21局55/55
1926シリベシCB49局55/55
1930トウキョウAD879局56/55
1931イワテB73局55/55
1932ネヤガワCZ18局54/54
1935オオタY16局54/54
1955アオモリCC39局55/56
1958アイチAC556局55/55
1959ミエAA469局55/55
/EB/
ヤマグチFD402局
ヤマグチWM201局
雨が降りだしQRT…
各局。本日もFB QSOありがとうございました^_^

feed OPC-2132のピンアサイン in link jh4vaj (2021/5/27 2:13:51)
こないだ、DJ-G7用にハンドマイクを手配した際に、ついでに目に留まって発注したOPC-2132が届いた。これは、iCOMの特小用の変換ケーブル。 これとは別に、3rdパーティ製の汎用の変換ケーブルもあって、それだと、ア...
feed 最近はフォネティックコード使うのを減らしています in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/5/27 2:10:05)

通話表、確実に文字を伝えるためのもの。
一文字いくらの電報用のものでもありますね。
コールサインを確実に伝えるため、名前やQTHを確実に伝えるためにも役立ちます。
警察だとナンバープレートのひらがな部分を照会する時に使ってますね。

非常に有効、有用です。

でも、使いすぎは無駄な電文になってしまいます。
もう伝わっているのにいちいち言うのはどうなんでしょう。
ゴロが良いからって、言いたくなるのはわかりますけど。

最近はパイルに参加しているときも、
「ジュリエット、オスカー、ワン、キロ、ヴィクター、シエラ~~」と言わずに、
「ジェイオーワンケーブイエス」と言ったりしてます。
先方からの応答はちょっと遅れますが(書き取る、打ち込む時間が足らない)、拾われることが多くなりました。
特に、ヴィクター は 響きが似てているオスカーと間違えられるのです。ヴィクトリアと言えば伝わることもありますが、日本人には ブイ と素で言う方が伝わります。(海外局には下唇を軽く噛みさえすれば日本人にはビーにしか聞こえなくてもちゃんとブイで認識されます。)
キロも短すぎて伝わりにくく、キロワットと言い直すことしばしば。正しくはキロですからそれも言いたくないんです。
シエラ、もセアラとの中間的な音でしょうから、どちらにも聞こえる感じで言って面倒です。当の欧米人ですらサンチヤゴ、シュガー、スペインを多用してますね。私は言いませんけど。

CQ出すときも、「CQ CQ こちらは、ジェイオーワンケーブイエス、ジュリエットオスカーワンキロヴィクターシエラ」と、1回目は素のコールサイン、2回目をフォネティックコードにするようにしています。これなら3回目を言うとしても素の方を言いますね。全体が短くなります。

通話中、応答冒頭に相手のコールサイン、自局のコールサインをフォネティックコードで言い、お返しする直前にまた言う、ファイナルで73だけ言うためにまた前後に言う、これは流石に言い過ぎです。1分で済む交信も3分になってしまいます。1時間に60局交信できたのに、20交信しか出来ないんですよ。それはバカらしい話で電波という資源の無駄遣いです。待たされる方としてはたまったものではありません。(私は待たされるほうの弱小局ですからなおさら)
返す度に毎回コールサインを言え、という人も居ますが、百歩譲っても、毎回フォネティックコードでコールサインを言え、なら それは無駄 です。

無駄を減らしてスマートなQSOにしていきましょう。

全国の、佐藤さん、鈴木さん、高橋さん、田中さん、伊藤さん、渡辺さん、山本さん、中村さん、小林さん、加藤さん、吉田さん、山田さん、佐々木さん
名前2回言えばまず伝わりますから和文通話表で言わなくてもいいかな。(冗談です)
高橋さん、田中さんは、為替よりも馴染みがあり、伊藤さんもいろはより馴染みがあり、渡辺さんもわらびより馴染みがあり、山本さんも大和より、マッチより馴染みがありますから。

feed POTA (Parks on the Air)の説明資料 in link 毎日はレビュー (2021/5/26 23:22:17)

 

POTA (Parks on the Air)を一緒に楽しんでくださる方が増え、無線運用がますます面白くなってきています。移動運用にはパークアクティベーションの張り合いが、自宅運用にはハンターポイント稼ぎのモチベーションが生まれています。

今の状態を作ってくださった雑誌「 HAM world 」、ラジオ番組「 ハムのラジオ 」「 QRL 」に改めて感謝いたします。

せっかくなので、POTAについて簡単にまとめた資料を作りました。ダウンロードしてご自由にお使いください。

 

   → POTA楽しく無線.pdf

もし、話も聞いてみたいという方がいらっしゃれば遠慮なくご連絡ください。拙い話ではありますが、一所懸命お話しさせていただきます。
 

feed 5/26 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/5/26 22:39:39)

本日も確実?!な朝練から~

(武蔵野市)

あおもりCC39/八戸(先日のリベンジ成功\(^o^)/)

いわてIW123/岩泉(お呼びいただき感謝!)

しりべしCB49/余市町(強力でした~)

かごしまRY415/枕崎市(長時間聞こえてました~)

くまもとIA52(いつも強いです~)

みやざきAL101(毎度です~)

おかやまAB125(ワンチャンものにできました\(^o^)/)

 

(小金井市)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(何度もお呼びしていてついにCBが!!)

くまもとDH304/大牟田市(お呼び縦してCBいただき感謝です~)

 

ランチタイムは13時に

公園に入りましたがAF52さんがちらっと聞こえたのでお呼びしましたがその後は

静寂になってしまい、本日もランチ坊主~( ;∀;)

その後、立川のIKEAなどにショッピング~掲示板では盛り上がっておりますがここは我慢~

 

帰宅後、ナイトタイムは一旦、20時過ぎに公園入り

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(坊主回避!感謝)

CB49さんも聞こえましたがすぐフェードアウトでいったん撤退。

 

家に戻り005聞くと唸ってます。鹿児島や京都の局が...掲示板も関西系と1エリアの

交信の報告が..またダッシュして21時25分に再び公園へ~

(小金井市)

かまがりAA793/呉市(強力に入感~)

そらちYS570/南幌町(今回は小金井より~)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(有終の美!あざっす!)

 

3エリアオープンは終わってましたが、4,8エリアできました~

しかし悲しい性でしょうか?どうしてもESオープンしていると公園に走ってしまう。

自転車で公園に向かう途中、脳裏にユーミンの稲妻の少女の歌詞が横切りました~

(エンジンフードで卵が焼けるほど~あの娘は飛ばして~♪)

(何の足しにもならないことに~むきになれるあなたが一番好き~♪ ♫)

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

CQ出版社からこの様な本が発売されました。

タイムスリップした感覚です~

開局当時使われていたリグや先輩が使っていたリグ等々、

懐かしい思いで拝読いたしました~知らなかったことも多く、感動すら致しました。

3300円でタイムスリップ、皆様もいかが?

 

 

 

 

feed さいたま市ではスーパームーンは無理でした? in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/5/26 21:21:00)
本日は天体ショーを期待していましたが、あいにく、埼玉県さいたま市緑区では、残念ながら、悪天候により見えませんでした!
固定のベランダからでは、こんなもんでした?薄曇りよりちょっと濃い曇り?

少し引っ張って見てもこんなのしか撮れません?更に引くと、いくらか欠けているのが分かる位でした!

良く見ると、少し欠けているのが分かる様な感じ?晴れていたら、タワー🗼に登り、電線の無い写真を撮る予定でしたが、この天気では、どうしょうもない状態なので、諦めました!
24年振りに来た天体ショーでしたが、天候には勝てません?
次回は12年後らしいので、生きているかなぁ?このブログもまだやっていたら面白いかなぁ🤣?
お陰様でブログ投稿1,000回になりました!

ブログ開設2739日目になります!
皆様のお陰でここまで来ました!
更に楽しくなるブログを目指して頑張ります!死ぬ寸前に投稿出来たら嬉しい😃ですね!






feed 今頃雨が… in link 元気なクマの日曜日 (2021/5/26 19:22:03)

月曜日は休足。


火曜日は水泳。


そして今日は、夕方から雨が降るかと思っていたら降らず。


降ってくれたら嬉しかったのに

feed 2021.05.24_オールナイトニッポンミュージック10 ラジオ投稿 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/5/26 18:57:30)
森山良子さんのラジオで4月に送ったリクエストが採用。伊藤アキラさんの曲だったとは知りませんでした。採用ありがとうございました。
https://twitter.com/yokohama_AA815/status/1397169534415474693
feed 2021.05.24_ROKラジオ倶楽部 ラジオ投稿 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/5/26 18:55:08)
がばっ!
寝てました。皆さんのツイートを見ると当方のリクエストが採用されたのですか?夜空の誓い?
2/20にリクエストした曲です。
番組冒頭は久しぶりに入感していてその後沈んだので寝てしまいました。(涙)
feed 5月26日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/5/26 18:37:53)
5月26日運用
早朝運用
宮崎県児湯郡新富町新富漁港からランチ運用ショートに宮崎市佐土原町石崎川河口から、イブニングショートに宮崎市内田んぼの中から運用しました。

早朝は時間に余裕があった為にゆっくり運用出来ました。
コンデション良く各chキュルキュルと違法の被りの有る中よこはまUG100局を皮切りに1.2.3.7エリア皆様とQSO頂きました。

ランチ運用は朝と一変、キュルキュルのみの入感が続きそろそろ撤収間際かと思ってCQを堕した所
おおたY16局ねやがわCZ18/1局とQSO頂きました。
イブニング寄り道運用は宮崎市田んぼの中よりショート運用しました。
8chはキュルキュルとポーが入感期待し運用開始しました。
4chにてニイガタAA462局おきなわDG58局サイタマYM518局とQSO頂きました。
そろそろ撤収かと思ってた所、雨が降り出し撤収しました。

今日も沢山の皆様有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
さいたまUG100局5454
しずおかDD23局5555
ミヤギIT03局5454
サガミFJ1300局5555
ヨコハマAM56局5955
ひょうごCY15局5252
ニイガタAA462局5353
とうきょうMS25局5454
あおもりCC39局5353
カワサキCH101局5353
ヨコハマMK71局5353
ミエAA469局5353
ふくしまHO723局5352
ヤマガタIT910局5554
ギフTS118局5355
カナガワHK25局5553
ならAI46局5656
イワテB73/2局5357
さいたまFL20局5454
ニイガタNG37局5555
カワサキAB117局5353
ランチタイム運用
おおたY16局5251
ねやがわCZ18/1局5252
イブニング運用
ニイガタAA462局5355
おきなわDG58局53M5
サイタマYM518局5456
feed RJ-410(Z)新技適化募集 in link いながわHK630 (2021/5/26 12:09:15)

RJ-410(Z)新技適化の募集を開始したいと思います。

 

 

 

技適化費用および
お持ち込み頂く無線機の状態は下記のチェックシートでご確認ください。

 

 

 

 

 

従来の遠近切り替えを
写真のような 配置で パワー切り替えに割り当て
(デザインは変更される可能性があります。)

 

 

410のパワー切り替え仕様が欲しいけど
無線機を持っていないという方へ

少量ですが イベント等で展示販売できるように
完成品を製作する予定ですので お問い合わせください。
価格は技適代48000円と無線機代です。
無線機代は仕入れにより変動しますが+10000~となる見込みです

(完成パイロットランプの色を変える予定です。)

 

お申し込みは いながわHK630のTwitterのDMでの受け付けとなります。

 

予定台数に達しましたら改めて送付先等のご案内をさせて頂きますのでよろしくお願いします。

 


 

feed <6月1日からスタート>公園アワードに「アクティブ交信賞」「アクティブ移動賞」「オーバーシーズDX交信賞」の3賞を新設 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/26 12:05:12)

KSTラジオくらぶが5年前に発行を開始した「公園アワード」( 2017年1月12日記事 )。各地の都市基幹公園(「総合公園」「運動公園」など)からリストアップした公園、またはその周辺に移動している局、周辺の固定局と交信して得られるアワードとして、アワードハンターやアクティブな移動局から人気を博している。今回、同クラブから「来年(2022年)で6周年となります。記念行事として公園アワード内で新しいジャンルのアワード発行を計画しておりましたが、現在、コロナ禍の終息がまだまだであり、賞を半年前倒しして発行することにいたしました」との案内とともに、「アクティブ交信賞」「アクティブ移動賞」「(移動賞)オーバーシーズDX交信賞」の3賞が新設され、6月1日からスタートすることがわかった。

 

 

「公園アワード」に新たな賞が加わった。新アワードは「アクティブ交信賞」「アクティブ移動賞」「(移動賞)オーバーシーズDX交信賞」の3つだ

 

 

「公園アワード」の最大の特長は、“自己完結型”を提案しているという点である。KSTラジオくらぶが定めたリストに載っている公園(「総合公園」「運動公園」などの都市基幹公園が中心)またはその周辺1kmの範囲から運用する局との交信をカウントし、一定のポイントを達成した場合は自分でWebサイトから賞状をダウンロードするというものだ。特別な費用もかからない。

 

 同クラブによると「コロナ禍ということもあり、移動制限やステイホームが必要になっております。皆様から、そのことにも対応できるような手軽に参加できるアワードや、DXQSOにも対応できるアワードを提案してほしいとの要望を頂きました」「新アワード開始 5周年記念として計画されていましたが、半年前倒しで6月1日より開始します」としている。

 

 新たなアワードは「アクティブ交信賞」「アクティブ移動賞」「(移動賞)オーバーシーズDX交信賞」の3つだが、「(移動賞)オーバーシーズDX交信賞」は、さらに「PK移動DX50局&DX100局交信賞」「WAC/pk賞」「DXCCポイント賞/pk」「DXCCエンティティ賞/pk」の特記が用意されている。

 

 

「アクティブ交信賞」と「アクティブ移動賞」のアワード規約

「(移動賞)オーバーシーズDX交信賞」のアワード規約

 

 

 なお開催期間は、2021年は6月スタートで12月まで。2022年以降は通年(1月から12月まで)となる。ひと月単位でも申請可。年間総合順位は年間の合計6か月以上の申請が必要。年単位で申請した場合は「1年賞」「2年賞」「3年賞」…と順次発行される(連続した年でなくても可)。

 

 このほかにも同クラブでは、年間を通じていくつかの期間限定コンテストを開催している。それぞれのアワード獲得規約や、期間限定コンテストなど詳細については、記事下の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<申請不要の“自己完結型”を提案>KSTラジオくらぶ、全国の都市基幹公園周辺局との交信を楽しむ「公園アワード」を制定

 

 

 

●関連リンク: 公園アワード アマチュア無線アワード

 

 

 

feed <手頃なサイズで飛びを十分実感>第一電波工業、マグネットベース付きの351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用モービルアンテナ「M350MRCA」を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/26 11:30:39)

「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られる第一電波工業株式会社は2021年5月25日、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)用のモービルアンテナ「M350MRCA」を発表した。同製品は3/4λのホイップアンテナ(全長約0.48m、利得3.15dBi)を、全長5mの3D-2Vケーブル(末端はM-P型コネクタ)付きマグネットベースに装備したもの。同社は「ハンディ機では飛びに満足いかない方や、コンパクトなサイズで性能をお求めの方にはピッタリなアンテナです。 手ごろなサイズで飛びを十分実感していただける仕様となっております」とPRしている。標準価格は15,070円(税込)、発売開始は6月下旬を予定。

 

 

第一電波工業の「M350MRCA」

 

 

 同社のプレスリリースからM350MRCAの概要を紹介しよう。

 

M350MRCA(351MHz帯マグネットベース付デジタル簡易無線用モービルアンテナ)

 

 この度弊社では免許・資格不要の351MHz帯デジタル簡易無線用マグネット取付モービルアンテナ「M350MRCA」を発売いたします。このアンテナは、マグネットベースで車体に簡単に取り付けが可能となり、ハンディ機では飛びに満足いかない方や、コンパクトなサイズで性能をお求めの方には、ピッタリなアンテナです。 手ごろなサイズで飛びを十分実感していただける仕様となっております。

 

●製品の特徴:
・マグネットベースで車に取り付けが簡単
・便利な同軸ケーブル、マグネット基台、アンテナの3点セット
 ※一部の車種や材質により取り付けが出来ない場合があります

 

●製品規格:
・周波数: 351MHz帯
・全長: 0.48m
・空中線型式: 3/4λ単一型
重量: 約600g(ケーブル含む)
インピーダンス: 50Ω
・利得: 3.15dBi(ケーブル損失除く)
・接栓: M-P
・同軸ケーブル: 3D-2V 5m
・用途: 車載用
標準価格: 15,070円(税込)
・発売日: 2021年6月下旬

 

第一電波工業のプレスリリースより

 

 

 

●関連リンク: 第一電波工業

 

 

 

feed SWLカード in link ZCR/bLOG (2021/5/26 11:00:30)

SWLカードが 何枚か届いていたが、長い間 保留状態にしていた。
この件については、 3年前 この bLOGにおいて、次のように書いた。

SWLカードには 通常の記述に加えて、当方が相手局に送ったレポートも記述することを要求したい。

On the SWL card, also need to display the RST sent to the other station.


その後、これに添ったカードが 1枚だけ届いたのだが、それだけであった。 *1
やはり、こちらの勝手な言い分を主張するだけ と いうわけにはいかないか・・

あらためて考えてみると、昔は SWL = 局免許がおりるまでの準備運動・・ みたいな捉え方をしていたわけだが、SWLの活動自体や SWLカードにも その人なりの意味があるということなのだろう。 *2

中には カード欲しさに 実際 聞こえていないのに 相手局の送信内容やネットの情報から カード請求してしまう輩も存在するらしいが・・


いろいろ考えた末、当方は 引き続き『当方が相手局に送ったレポートの記載』を求めて行くが、その記載が無い SWLカードに対しても QSLを発行することと決定した。
ただし、怪しすぎるSWLカードについては もちろん この限りではない。


と いうわけで、保留していたSWLへのQSLを 今朝のQSOまでの分も含め 本日 JARLビューロゥ向け 発送。 *3

また、JA7KPI および JA7KPI/7 のLOGは LoTWにも Upしてある *4 *5 。eQSLへの対応は 申し訳ないが未定。



2021.5.26 追記 :

先日 ドイツから航空便が届き、QSLカードかな・・と 思ったら、あれ? QSOしてない。

よく見ると、SWLカードだった。ここまではいいのだが、その中身が FT8のSWLレポートだったのである。

これって アリなのか??

昨今はWSJT系のモードや SDRなどというものも出現し、単に受信するだけならある程度タイムシフトが可能となっている。

しかしそれは あなたではなく 機械が受信したものを あなたがつまみ取っているに過ぎないのでは?

・・とか 書いてしまうと、それで交信成立したつもりになっている自分自身もいたりして、こりゃ複雑である。

と いうわけで、ふたたび SWLカードが 保留されることになってしまったのである。


*1 SWLカードの受領と それに対するQSLの発行については 何ら管理していないため、どこのSWLさんかは 不明。

*2 でも、なんとか電波出す方向で頑張ってほしい。・・出してんのか?

*3 700枚くらい溜まっていた。VY SRI

*4 WSJT-Xの新モード Q65 は 今だ ADIF に規定が無いので エラーとなる。v2.4.0正式リリースで対応なる? それとも JTMSの二の舞?

*5 しかし、Q65-30Aとか記載するためには HAMLOGの桁数を変えないと・・

Tada/JA7KPI : 2021年04月07日(水)
feed <OMハムとCQ誌>「OMのラウンドQSO」第260回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/26 8:30:29)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから250回を超え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年5月23日(日)21時30分からの第260回放送。レギュラー出演者の1人、JA1NFQ 中島氏が75歳の誕生日を迎えた。また「CQ ham radio」誌の2021年6月号の特集(モールス通信を楽しもう)に同じくレギュラー陣のJH1DLJ 田中氏が執筆したことを取り上げた。続いて新型コロナウィルスのワクチン接種予約に苦労していることを語りあった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」には、養成課程講習会講師の片倉由一氏(JH1OHZ)が登場。最近の講習会受講者の顔ぶれや、2アマ養成課程講習会(集合講習)の講師を行った際のエピソードを語った。また片倉氏は「横須賀市アマチュア無線局非常通信連絡実行協議会」の会長としても活躍している。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed TR9300 周波数調整! in link JF1WPC/いばらきRJ601のブログ (2021/5/26 0:08:56)

3週間くらい前にUPのつもりが  (笑)


Es、ローカル専用のKENWOOD TR9300

FMの周波数ズレ、数年まえにハムフェアーにて

購入当時に校正したはずが?


許容範囲内ですが、やはり最近のSDR無線では

見られてしまいますね!

feed タワシアンテナ in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/5/26 0:00:00)

細めの電線の先端にタワシをつないだアンテナです。
この写真をツイッターにあげたら結構イイネが付いたので記事にしました。

樹木等に投げかけて使用するアンテナ。

なぜタワシ?。そこそこ投げて飛んで、落ちてきても怪我しない何か・・・を探しながら100円ショップをうろうろしたら、これだ!と思って買ったのがタワシだったのです。

いわゆるロングワイヤーアンテナです。それなりのカウンターポイズ等のアースを併用し、チューナーでなんとかごまかして使用します。

タワシの方に長くて細い紐を付けて地面の方に引っ張って電線だけ高い位置にするとか、その場その場でいろいろやってみる即席アンテナです。

長さを10m程で作れば7MHzには良好に動作すると思います。14MHzなら5m程度。つまり、1/4波長ならばそこそこ性能を発揮することでしょう。

一緒に映っているチューナーは、ZM-2というZマッチ方式のアンテナチューナーです。これ、それほど高くないし、とても使いやすくて便利ですよ。軽いし。
FT-817、818、IC-705等のユーザーには是非持ってもらいたいチューナーの一つです。
並行フィーダーを使用したMDRF、G5RV等のアンテナにも使えます。

https://steadynet.com/emtech/  ポリバリコンも予備で買っておくといいかも。

適当な長さをチューナーでごまかす、屋外タイプのATUでよくやるやつですが、屋外タイプはアンテナの一部としても動きますから、ときに延長コイル、ときに短縮コンデンサーにもなって同調にも寄与してくれる(と思う)ので結構飛んでくれることがありますが、チューナーがインピーダンスマッチングだけやるとSWRは下がっても非同調のエレメントからはそうそう電波は出ていきませんから飛び、受けともにそれなりなのです。目的のバンドごとにワイヤーを用意するといいですね。

よく言われる、1/2λは避けましょう。超ハイインピーダンスになって高電圧が発生するのでチューナー壊れるからです。このチューナーのバリコンはポリバリコンなので溶けて穴開いちゃうので気をつけましょう。

話題のIC-705に専用のAT-705というのが出てますが、タワシアンテナと組むとどうなんでしょうね。相性がいいと嬉しいなぁ。

タワシアンテナは樹木だけでなく、キャンプのときのタープテントの上に乗せても使えるアンテナです。とにかく張りたい時のアンテナ。性能については大して期待しないで、状況次第ですから。

feed 2021/05/25ログ in link ヤマグチST702 (2021/5/26 8:09:42)
毎度毎度のCM前朝練!
今日は天気良し^_^
撤収直前にFB QSO!
0716シリベシCB49局53/53
EBヤマグチWM201局
CM終わって
毎度毎度のCM帰りイブニング運用!
風が爆なわけでして…
途中までアッテネーターがONになっていたことは内緒でお願いします(^◇^;)
1808カミカワEF35局55/57
1812アキタXV13局53/53
1813シリベシCB49局53/54
1817ミヤギSA33局53/53
1835クシロG73局52/52
1836アキタTM022局53/53
1847アオモリYM170局53/52
1852アオモリRD208局55/55
1857ニイガタAA462局55/54
1910アキタSS229局55/54
1916アオモリGK828局54/54
1924イワテCY16局55/55
1947アオモリBK801局54/53
1958アオモリYM170局56/58(2回目)
2001カワサキCH101局55/55
2004アオモリCC39局53/53
2011カワサキAB117局55/55
2012サイタマAB847局55/56
/EB/
ヤマグチWM201局
ヤマグチFD402局
ヤマグチFS703局
ナイト運用に突入し
1エリア突如入感!!
帰宅する機を逸したが
今日はまだ火曜日だと気づき
渋々帰宅の途につきました…
各局。本日もありがとうございました^_^
feed 5/25 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/5/25 22:48:28)

朝起きるとVR2BLEE IGORさんからメールが来ていてブルースりーのアワード送っていただけるそうです~

本日は朝練から参加~

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(朝早くからサンクスです~)

おきなわZA35/座間味島(この公園では沖縄は朝が良いです~)

 

高速運用で帰宅~

ランチタイムにも公園行きましたが坊主~

 

イブニングは17時ごろデビュー

(武蔵野市)

れぶんQA9/礼文島(いつもありがとうございます)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~)

(小金井市)

かみかわEF35(長く安定していましたが対全国の様で~(-_-;)

 

その他G73,CB49,AA316局等聞こえましたが早くて呼応できず~撤退

その後南も開けたようです~( ;∀;)

22時現在も005は鹿児島局が59+20dBで入感中~

 

本日も各局様、ありがとうございました。m(__)m

青春映画のアメリカングラフィティ~高校時代に名画座で見てはまりました。

当時は原宿では竹の子族とローラー族が表参道を二分しておりました。

僕はロックンロール派でした~映画では流れる曲は50-60’s。

ビーチボーイズをださいとか言っているシーンがありました~ジョンミルナー(ポールルマット)

はこの32年フォードデュースクーペに乗って町をクルージング、街中のレースでは負け知らず。喧嘩も強いお兄さん。

でもなぜか優等生のカート(リチャードドレイファス)やスティーブ(ロン・ハワード)と仲が良い~。

雑誌40年代男の最新号でも紹介されてました~

これはレベルのモデルですが1/18マテル社のモデルも鶴瀬の実家にあります~

80年代はレプリカが中古車のナカジマ自動車で販売されておりました~

ジョンミルナーの白いTシャツにジーンズ、キャメルのたばこは当時皆、真似しました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2021.5.25 仕事帰りプチ運用 長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/5/25 21:10:03)

 今日は仕事帰りに長柄ダム駐車場でプチ運用しました。

 

帰宅してから40mの運用

 

運用地 千葉県長生郡白子町 長柄ダム駐車場

使用TX SR-01

 (CB)

   18:10 かみかわEF35 4CH 54/54 北海道

 

運用地 千葉県茂原市固定

使用TX FT-991AM+ATAS120A

 (アマ)

   19:07 JH1P○○ 7.126MHz 59/59 埼玉県羽生市

   19:33 JI1K○○ 7.080MHz 59/59 埼玉県比企郡 (20.2.11 3.5M)2バンドQSO

 

各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed 第1,400回板橋ロールコール神奈川県横浜市都築区茅ヶ崎城址公園(35 m)2021.5.25火曜市民ラジオ版13時40〜50 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/5/25 20:02:00)
板橋ロールコールも、今回の開催で1,400回になりますね!
当局のブログも1,000回投稿になり、ジャンルは少し違いますが、記念日になります?
そんな訳で、お互いの記念日と言う事と当局は休みを取っていたので、開催地付近まで移動をして見ました!
合同運用のパートナーは、さいたまDF68局です!神奈川県横浜市は本当に小高い丘や、山⛰が多くて、良いですね!
埼玉県さいたま市には無い、丘や山が沢山あり羨ましいですね!
神奈川県横浜市都築区茅ヶ崎城址公園は小高い丘に茅ヶ崎城🏯の由緒ある開催地です!

天候にも恵まれて、風も無く、穏やかなRC日和になりました!火曜日のロールコールは大体、12時頃に始まりますが、本日は開催案内のメーリングリストの配信はまだありません?
もしかして開催地変更?開催中止?なんて、ヤキモキしながら、待機してました!

待機中に、市民ラジオ3chをワッチしていたら、鹿児島県や福岡県がバンバン出ていて、呼ぼうか、呼ばないかで、行ったり来たりしていました!

ベンチには、フリラー無線機を出して、各バンドチェックしていました!

12時を大きく過ぎた頃、一度チャージしてから戻ろうかと思って、お店を片していたら、お待たせしてすみませんと、いたばしAB303本人が現れて驚きです⁉️
別に約束をした訳でも無く、場所なんかどこでやるかも分からない当局達の前に、キー局が立っていました?
驚きですね⁉️キー局も驚いていましたね?
まるで押しかけ女房のようです?
CMの関係で遅くなってしまったようです!
当局達とお話しする前に、ロールコールを先にやってもらい、当局達はワッチタイムしていました!
当局達がいた場所の直ぐそばに、FBなポイントがあるらしく、ロールコールがスタートしました!

平日昼間で、市民ラジオでの開催、そして、時間変更にも関わらず、3.4局のチェックインがありました!さすが!人気がありますね!
最終受付を終えた後に、約10分位アイボールをして、いたばしAB303はお仕事に戻られました!
最近はロールコールは1週間で月曜日と木曜日以外はロールコールを開催していますね!週休2日制になっています!
アクティブ&パワフルですね!
これで、ロールコールは1,400回開催になりました!
当局もこのブログを投稿して、1,000回になります!
単なる通過点ですが、更に、フリーライセンス無線の振興発展に微力ながら、頑張って参ります!どうぞ、各局様宜しくお願い致します!




feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2021/5/25 18:46:00)
恒例の「5のつく日」Y!ショッピングでのFT-818ND価格調査。 今回の最安値も前回と同じく、山本無線CQ。売価・ポイント類も変化なし。売価66,800円、ポイント類が8,684+1,336=10,020。差引き56,...
feed 5月25日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/5/25 18:42:00)
5月25日運用
早朝運用ショートに宮崎市塩路一ッ葉海岸、ランチ運用ショートに宮崎市佐土原町石崎川河口から運用しました。

7時過ぎ到着時に005エリア不明うっすら入感
合法ch静かな中
しりべしCB49局アバシリAB39局とQSO頂きました。
ソラチ局らしき信号入感しますがQSOレベルにならず、8時前に撤収しました。

ランチ運用13時過ぎからショートに運用しました。
各chホニャララとキュルキュル強く8chは南のポーが入感してました。
そんな中CQにおきなわDG58/MM局から頂きました。
QSO後もDG局のCQ安定して入感してました。
その後モグモグしながら運用しましたが入感局無く撤収しました。

今日も有難うございました。
早朝運用
しりべしCB49局5353
アバシリAB39局5151
しりべしCB49局5454 2回目
ランチタイム運用
おきなわDG58/MM局53M5




feed <伸縮式で持ち運びにも便利>第一電波工業、144/430MHz帯の高利得ハンディ用ロッドアンテナ「SRH770」を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/25 18:00:04)

「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られる第一電波工業株式会社は2021年5月25日、144/430MHz帯のハンディ用ロッドアンテナ「SRH770」を発表した。同製品は伸縮可能なロッド式エレメントの採用で最大約91cm、収納時は21cmに縮めて手軽に持ち運びができる。利得は144MHz帯が2.15dBi、430MHz帯が5.5dBiで重量は約85g、アンテナ端子はSMA-P型。標準価格は8,580円(税込)で6月下旬の発売開始を予定している。

 

 

第一電波工業「SRH770」

 

 

 同社のプレスリリースからSRH770の概要を紹介しよう。

 

SRH770(144/430MHz帯 高利得2バンド ハンディ用ロッドアンテナ)

 

 この度弊社では、144/430MHzで伸縮が自在に変えられる2バンド対応のロッドアンテナ「SRH770」を発売いたします。このアンテナは144MHz帯では、短縮なしの高効率1/2λで使用し、430MHz帯は5/8λ 2段として動作しています。受信した信号は広範囲に希望の周波数で調整し、最適な状態で運用することが可能となります。

 

●製品の特徴:
・調整が可能なロッド式アンテナ
・最小21cmでコンパクトに収納し持ち運びにも便利

 

●製品規格:
・周波数: 144/430MHz帯(300MHz帯受信対応)
・利得: 2.15dBi(144MHz帯)、5.5dBi(430MHz帯)
・全長: 21cm(最短)~91cm(最長)
重量: 85g
・形式: 単一型
・接栓: SMA-P
インピーダンス: 50Ω
標準価格: 8,580円(税込)
・発売日: 2021年6月下旬

 

第一電波工業のプレスリリースより

 

 

 

●関連リンク: 第一電波工業

 

 

 

feed ダイヤモンドからデジ簡用などアンテナ2機種発表 in link フリラjp (2021/5/25 17:53:51)

ダイヤモンドから、デジ簡用のマグネットベースアンテナと、アマチュア無線用のハンディー用ロッドアンテナの2機種が発表されました。

仕様

<M350MRCA>
351MHz帯 マグネットベース付 デジタル簡易無線用モービルアンテナ
周波数:351MHz帯
利得:3.15dBi
全長:約0.48m
接栓:M-P
空中線形式:3/4λ単一形
重量:約600g
価格:15,070円(税込み)
<SRH770>
144/430MHz帯 高利得2バンドハンディロッドアンテナ
周波数:144/430MHz (300MHz帯受信対応)
利得:144MHz 2.15dBi /430MHz 5.5dBi
全長:21cm最短 91cm最長
接栓:SMA-P
空中線形式:単一形
重量:85g
価格:8,580円(税込み)
デジ簡用の型番はM350MRCA、登録局用の3R規格用に作られており、マグネットベースを用いることによって簡単に車に取り付けることが可能です。
高さのない駐車場などに駐車する場合に便利ですね。

アマチュア無線用のSRH770は、エレメントにロッドを使用することによって、持ち運びをするときは21cmまで短くなります。
また伸ばした状態だと、91cmまで伸びるので、移動運用などには便利な存在だと思います。

どちらの製品も2021年6月下旬頃の発売と言うことなので、気になった方は、お馴染みの販売店に問い合わせてみては如何でしょうか?

The post ダイヤモンドからデジ簡用などアンテナ2機種発表 first appeared on フリラjp .
feed <東京2020記念アワードと記念QSOパーティの案内ほか>「Radio JARL.com」第125回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/25 17:30:15)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年5月23日(日)21時からの第125回放送。前半では前回に引き続いて、東京2020オリンピック・パラリンピックのPR記念局の運用について紹介。さらにアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」が通巻900号(創刊75周年)を迎えたことに触れた。東京・大塚のJARL本部にある資料室にはCQ誌が全冊保管されており、来訪者も閲覧できるという(現在はコロナ禍のため資料室は一時閉鎖中)。

 

 後半では東京2020オリンピック・パラリンピックを記念した公認プログラムとして、アワードの発行とQSOパーティを開催していることを案内。また「ハムフェア2021」の出展申し込みの締め切りと、今年度分の「傷害補償保険」「雷事故補償保険」の申し込みの締め切りが近づいていることを告知。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2021/5/25 16:44:54)

神奈川県横浜市から特小レピーターの開局情報が届きました。
現在は試験運用中と言うことで、混信状況などによってはチャンネルの変更もあるということです。
特小レピーターの開局情報を提供していただいた、設置者の方に感謝いたします。

●横浜旭RPT    3A-L18-08

関東(1エリア)特小RPTリスト 立川特小RPT      3A-L10-03 ひたち野牛久RPT    3A-L10-05(茨城県牛久...
www.freeradio.jp
2016-05-08 17:36
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed もうひとつ 嬉しかったこと エーオーアールさん 神対応! in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/5/25 16:39:27)

連投ですウインク

 

実はもうひとつ 嬉しかったことがあります。

 

今回、ブロともさんのつるさんから頂いたものの中に

AORの広帯域受信機のAR-3000Aと、スペクトラムディスプレイユニットのSDU-5000があります。

 

で、接続ケーブルがどっかにいってしまったということで、ケーブルくらい自作しようと、

「ケーブルを自作するので、ピンアサインを教えてほしい」という内容で

エーオーアールのホームページの問い合わせフォームに入れました。

 

そしたらねーニコニコ

5/24(月) 18:15 自動送信で、問い合わせ受け付け完了通知到着

5/24(月) 19:00 通信機担当の角さんから返信

 

メーカーのサポートの返信がこんなに早く、しかも19:00に来ることなんてびっくりですよねびっくり

 

しかも角さんから返信いただいた内容は、さすがに伏せておきますが、

とにかくめっちゃ神対応でした。

 

メーカーの体質なのか、担当の角さんのお人柄なのか、

もうね、 エーオーアールさん大好き! になりましたドキドキ ドキドキ ドキドキ

 

譲っていただいた つるさんも大好き!  チュー プププ

 

AR-3000A大事につかっていきまーすビックリマーク

feed ひゃっほー! JARDさんの電子申請とおったみたいです! in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/5/25 15:18:44)

各局さま、こんにちわ~おねがい

JI2OEYこと ひろ です。

 

何が 「ひゃっほー!」 かというと・・・

タイトルに書いてますけどあせる

 

JARDさんの保証による電子申請が通りましたチュー

電話で状況を確認させていただいたところ、

申請内容のチェックは完了しており、6月3日にその旨の連絡をメールでいただけるそう。

 

なんとかなりました爆  笑

このあと総務省の電子申請を行うことになります。

 

で、今回の申請ポイントは

・昔の無線機(TS-940V)に100Wリニア(PA-940)をつけ、50W措置を個人で施したもの

です。

 

申請書を提出するにあたり最初に準備したのが、

50W措置の改造後の写真(今回はスイッチを取り外し50W側でジャンパー)と送信機系統図でした。

 

最初の提出が4/14(水)です。

 

その後に4/19(月)に指摘が着ました。

・「メーカーの改造指示書」と「改造前の写真」を添付しなさい

・ジャンパーした上に、さらに2度と改造できないようにエポキシ系接着剤で固めその写真を添付しなさい

とのこと

 

うげげガーン

結局ボンドで固めないとだめなのね・・・

ということで、ボンドで固めましたあせる

 

「メーカーの改造指示書」は、取扱説明書の中で、50Wにするスイッチの説明ページありますよね。

その抜粋でOKです。

改造前の写真は、運よくブログに載せるためにとっておいた写真があったので助かりましたてへぺろ

 

指摘受けた翌日の4/20(火)に修正版を提出

 

5/10(月)に二度目の指摘が到着ガーン

・メーカの改造指示書で描かれているアングルと写真のアングルを揃えなさい

・改造箇所をわかるように赤丸で指示すること

 

翌日の5/11(火)に同じアングルになるよう写真を撮り直し再度提出

(改造前の写真は、たまたまアングルが一緒だったので、またまた助かりましたあせる

 

で、本日5/25(火)状況を電話で確認したしだいです。

 

昔の無線機で個人で50W措置をして申請する場合のポイントをまとめると・・・

①メーカの50Wの改造指示書(取扱説明書の抜粋で可)の添付

 リニアのPA-940の取扱説明書もKENWOODのHPからダウンロードできました。  

②送信機系統図の添付

 取扱説明書の抜粋で可

③改造前と改造後の写真の添付

 メーカの改造指示書と同じアングルで撮ること

 改造箇所を赤丸で示すこと

④50W措置は、2度と戻せないようエポキシ系接着剤で固めること

 ジャンパー措置でも同様にジャンパーの上からエポキシ系接着剤で固めること

 

と、いうことですね。

ちなみに、今回は4台無線機を追加しました。

TS-940V+PA-940(100W→50W措置)

IC-741(100W→50W措置)

TS-660

IC-505

 

もし、昭和の100W無線機で3アマ用の50W免許を申請する方は参考にしてくださーいウインク


 

feed TS-50S 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/5/25 14:50:51)

TS-50S

電源のボタンが引っ掛かります。

 

 

よく見ると、上下逆についていて、ボンドのような物が付着しています。

 

 

ボタン止めスポンジが劣化し、ボタンが外れてしまって逆に取り付けたようです。

 

 

スポンジを交換。

 

 

つまみ類丸洗い。

 

 

メーカーさんでの修理の様です、ケミコンは交換してありました。

 

 

同じくT/Rユニットも交換済みでした。

 

 

メモリー電池をホルダーへ

 

 

各部再調整。

 

 

LED化し完了です。

 

feed しゃぶしゃぶ食べ放題でランチ in link 元気なクマの日曜日 (2021/5/25 12:50:36)

日曜日。


娘を寮に迎えに行った帰りに、娘のリクエストでしゃぶ葉に行きました。


クマ御用達のバイキングのお店

feed 【速報】<新モード「Q65」もついに正式搭載>WSJT-Xの新バージョン「2.4.0」がリリース in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/25 9:00:02)

WSJT開発グループは2021年5月24日(UTC)、FT8をはじめとするデジタルモードの通信用ソフトウェア「WSJT-X」のバージョン2.4.0正式版の一般公開を開始した。リリース候補(ベータ版)で登場していた新モード「Q65」が新機能とデコーダの最適化を施して正式搭載となったほか、これまでに発見されたいくつかの不具合とリグレッション(ソフトウェアをバージョンアップした際に性能や機能が予期せず低下する現象)を修正したという。

 

 

 

 

「WSJT-X 2.4.0」における前バージョン(WSJT-X 2.3.1)やリリース候補だった「WSJT-X 2.4.0-rc4」からの変更・修正点はリリースノートに下記のように掲載されている。

 

 また「WSJT-X 2.4.0 日本語ユーザーガイド」と「Q65クイックスタートガイド 日本語版」のPDFは、下記関連リンクにあるJA7UDE 大庭OMのブログ内に掲載されている(本記事末尾の関連リンク参照)。

 

 

<WSJT-X 2.4.0における主な変更・修正点(リリースノートより)>

 

<参考:上記内容の日本語機械翻訳>

 

 WSJT-X 2.4.0 General Availability Releaseは、Q65モードの新機能とデコーダの最適化を追加し、RC4とv2.3.1 GAリリースで発見されたいくつかの不具合とリグレッションを修正しています。以下に示すリリース候補以降、この最終リリースには以下の機能強化と不具合修正が含まれています。

 

・MS Windowsにおいて、WSJT-XはHamlibライブラリのDLLバージョン、特にHamlibバージョン4.2を同梱しています。これにより、Hamlibのバグフィックスは、ユーザーがDLLを最新版に置き換えることで解決されます。

 

・共通のルートを持つコールサインがデコードされたときに、独自のコールデコードのハイライトが表示される不具合を修正しました。

 

・Q65メッセージアベレージングがメニューオプションとして正しく無効化されました。

 

・MSK144モードのALL.TXTのタイムスタンプの欠落のリグレッションを修復しました。

 

・現在のバンドとモードの組み合わせに一致する作業周波数の選択の不具合を修復しました。

 

・WSPRのバンドホッピングモードで、送信が予定されているバンドに対してチューンアップトーンを生成するようになりました。

 

・バンドチューンとTxパワーレベルのメモリーに長年続いていた不具合を修正しました。

 

・DXコールフィールドにコールを入力する際の柔軟性が向上し、先頭と末尾の空白文字は無視されます。

 

 

 なお、もうひとつの著名なデジタル通信用ソフトウェア「JTDX」の最新版は、2021年4月29日に「JTDX 2.2.156」が公開されている。

 

 

下記の記事も参考に。

 

★2021年3月28日掲載↓
<リリース候補(ベータ版)「2.4.0-rc4」も公開>WSJT-Xの新バージョン2.3.1正式版がリリース

 

★2021年1月9日掲載↓
<優れた弱信号性能>WSJT-Xのバージョン2.4.0には新デジタルプロトコル「Q65」が搭載される

 

★2021年4月30日掲載↓
<変更・改善点多数>FT8で人気のデジタル通信用ソフト「JTDX」、4か月ぶりに最新バージョン(JTDX 2.2.156)公開

 

 

 

●関連リンク:
・WSJT-X Home Page
・WSJT-X 2.4.0ユーザガイド 日本語訳(JA7UDE 大庭OMのブログ)
・WSJT-X リリースノート
・JTDX

 

 

 

feed <通巻900号を迎えた「CQ ham radio」誌6月号について>「CQ ham for girls」第357回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/25 8:30:45)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年5月23日(日)15時からの第357回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、通巻900号を迎えた同誌2021年6月号(5月19日発売)の内容(創刊号~900号の表紙一挙公開、別冊付録「バックナンバーで振り返る75年」)紹介を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed SONY ICB-870T チャンネルスイッチ不良 in link JHGのブログ (2021/8/8 20:00:19)
SONY ICB-870T チャンネルスイッチ不良のためお預かりしました。


IMGP1885

電池ケースのほうには一切の配線類が付いてこないため、メンテナンス性は良いです。


IMGP1889

受信感度が悪いとのことでしたが、アンテナのネジが緩んでいました。

振動で緩んだのか、製造時から緩んでいたのか、これでは良好な送受信はできません。

IMGP1890

チャンネルスイッチのナットが緩んでいました。

グニャグニャ動いてしまいます。

IMGP1893

基板を分離しました。

チャンネルスイッチを取り外します。

IMGP1894

チャンネルスイッチの状況。

8チャンネルの接触が悪いです。

IMGP1895

スイッチは水晶発振子の基板に取り付けられています。


IMGP1896

取り外しました。


IMGP1897

ALPS製のロータリースイッチです。

特別注文のスイッチで、無制限に回らずに8接点で停止します。

IMGP1898

頭を潰して封をするタイプですが、潰した頭を削ってフタを取りました。


IMGP1899

スイッチにヒビが入っていました。

この部分です。

IMGP1900

バックリと割れました。

ナットも緩んでいたし、接触も悪くて、押したりしてだいぶ負担がかかったようですね。

調子が悪い原因は、接点が浮いていたのかも知れません。

IMGP1902

特殊なスイッチなのでALPSにも部品は無いと思います。

強力接着剤で補修しました。 なんとかなりそうです。

接点復活剤でクリーニングしました。

IMGP1903

頭を削って外したシャフトはもうダメなので、根本から折切断しました。


IMGP1904

折ったシャフトの中心にセンターポンチで穴を開けて。


IMGP1905

ドリルで貫通させます。


IMGP1906

ネジとナットで締めました。


IMGP1907

接点不良は何度でも修理できます。


IMGP1909


IMGP1910

組み立て。

CB無線機はチャンネルを頻繁に何回も切替えて、運用中はガチャガチャしっ放しです。

周囲をガッチリ固定されているので大丈夫かと思います。

IMGP1911

ジャギ みたいになってしまった!

by 北斗の拳

Screenshot

受信音が小さいとのことで、オーディオIC周りの電解コンデンサー交換しました。


IMGP1912


IMGP1930

電解コンデンサーをオール交換しました。

シールドを貼ってあったところです。

剥がさないとコンデンサーが交換できません。

IMGP1931

なんでしょう? 硬くて苦労しました。


IMGP1932

剥がしたあとの状況です。


IMGP1933

電解コンデンサーオール交換しました。


IMGP1934


IMGP1935

調整を実施。

アンテナにメンテナンスケーブルをハンダ付けします。

IMGP1913


IMGP1914

少し強めの信号を受信します。


IMGP1917

受信コイルを調整して、


IMGP1915

感度が最大になるように調整します。


IMGP1916

歪のないキレイな音声の波形です。


IMGP1920

周波数。


IMGP1922

送信の調整。

ロッドアンテナを伸ばした状態で送信します。

IMGP1926

ロッドアンテナと平行に設置した電界強度計にて測定。


IMGP1927

送信出力が最大になるように、送信コイル及びアンテナローディングコイルを調整します。

マイナス変調にならないように、ピークパワーが重要です。

IMGP1928

出力。

1Wのパワー計で半分くらいです。 

変調をかけると半分を超えます。

IMGP1925

スプリアス良好です。


IMGP1924

受信感度。

ー118.0 (dBm)

IMGP1921

受信感度のスペックシールを添付しました。


IMGP1936

修理完了しました。

チャンネルスイッチもぐらぐらせず、いいタッチです。

IMGP1929
feed 手動アクティブアンテナのダイポール in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/5/25 0:00:00)
  Amazonで入手した台湾製手動アクティブアンテナGRA-7350T、 これを組にしてダイポールアンテナにしてみました。
  両方とも最長にしてアナライザで測ってみると約6MHzに同調していました。SWRは2.5くらいと高め。   片方のコイルのみ縮めてみます。 同調周波数は少し高くなりますがSWRが落ちてきました。 徐々に片方だけ縮めていくとSWRは1近くまで落ちました。   ここから両方のコイルを縮めて7MHzバンドに合わせていきます。




はい、このくらいで7.06付近に最下点を持ってこれました。 コイルの位置が左右で違うことに注目です。   このあと、10 14 18 21 24 28 と合わせましたがすべて軽くオフセット状態で良好な結果が得られました。 一緒についてきた3.5MHz用追加コイルでも試してみようと思います。   同調しているバランスアンテナ、それほど大きくはありませんがチューナー任せの適当なエレメントのアンテナとは次元の違いを感じます。 交信もQRPながらしっかり出来ました。 実用性は十分高いですね。

このアンテナ、お安いので移動運用用ダイポールアンテナの構築にもいいと思います。 パイプ用基台2個組めば作れます。 片側2.5m程度の小型ダイポールではありますが、しっかり空中線が5mありますからそんじょそこらのモービルホイップには負けませんよ(打ち上げ角の差で逆転することはありますが)。 雨の日は使えないですけど。 耐入力は130Wだそうなので、50W移動運用なら余裕です。 しばらくはこれで済んじゃいそう・・・。
feed ミニテーブルソーの替刃 in link jh4vaj (2021/5/24 23:54:02)
上記のミニテーブルソー、プリント基板を切るのにはタングステン鋼の刃がとても良いと書いた。できれば予備を用意しておきたいところ。ということで、Banggoodに確認してみたところ、替刃はこちらとのこと。 また、クーポンも送...
feed 5/24 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/5/24 22:40:56)

本日の朝は掲示板情報がなかったので朝練はなし~

ランチタイムには公園へ~

(小金井市)

とうきょうMS25/立川市高松駅そば公園(坊主回避のお声がけ~)

さいたまGB940/堂平剣が峰(前回と同じ剣が峰からサンクス!)

 

という事でショートで撤退、その後は20時過ぎに掲示板で北海道オープン情報ありましたので

公園へGO!着いたのが20時30分では遅すぎました~何も聞こえず坊主!

 

本日は久しぶりにEs QSOありませんでした~

各局様、ありがとうございましたm(__)m

 

1990年代初頭、SWATCHが大ブームになりました。

MONOマガジンやBEGINがこぞって特集を組み~

僕も朝早くから並んでゲット!ダイバータイプやクロノグラフモデルが

大人気!極めつけはこれ!サムフランシスのアート時計!

抽選で当たりました。その後SWATCHはビニルの劣化が激しいのと

メカニカルな修理ができないので人気は衰えていきました~

 

 

 

 

 

 

feed 2021/05/24ログ in link ヤマグチST702 (2021/5/26 6:48:11)
CM帰り
よし。雨上がっとる!
いつもの島田川河口へ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
チーン…
何も聞こえず…
ヤバい…
5月1日以後の連続Es QSO記録は
昨日で切れちまうのか…
 
今日は上がりが悪かった…
今日はダメか…
雨も降ってきました…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
と思った矢先
19時過ぎに薄ら入感!
しかし
コールサインが聞き取れない。
それほど厳しいコンディション。
CBLの局長さんもあり
厳しいながらも
何とかお繋ぎいただきました^ ^
各局ありがとうございました!!
お陰様で24日間連続EsQSO継続できました∠(^_^)
17:50-19:40 
1909アキタTM022局52/54
1913イワテDE69局51/51
1918ルモイYD43局52/52
1919イワテDM92局54/54
1933ヤマガタJB64局51/M5
1939ミヤギSA33局51/51
EBヤマグチWM201局
 
いやー…
今日は
厳しかった…
feed アコースティック・ギター・マガジン「大滝詠一ロンバケ特集」 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2021/5/24 21:16:00)
今月のアコースティック・ギター・マガジンは「 大滝詠一 ロンバケ特集」でした。こういうのを見かけるとつい買ってしまいます。吉川忠英、安田裕美、笛吹利明、鈴木茂などが当時のレコーディングの想い出を語っています。
P5243079.jpg

コード譜の歌本が付録になっていました。13曲入りです。
P5243078.jpg

これは僕が40年前に買ってずっと持っている当時の楽譜です。夏休みに同級生と二人でフォークギターを練習して、学園祭で演奏した想い出があります。空き教室のライブハウスで「雨のウェンズデイ」とビートルズの「イエスタディ」を歌ったと思います。
P5243074.jpg

何年か前にNHKで放送された「SONGS」の映像です。当時のミュージシャンが集まって、レコードとまるっきり同じようなサウンドを再現してくれていますね。


ではまた にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
feed 5月24日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/5/24 18:51:00)
5月24日運用
モグモグタイム運用ショートに運用しました。

到着時には8ch南のポー沖漁も強く入感
石垣島のYCさん期待して運用開始しました。
CQにおきなわYC228気から応答頂きました
QSO後も安定して入感してました。
サイクル25の影響か?
前サイクルにはなかった沖縄安定入感
不思議な自然現象でした。

今日も有難うございました。

おきなわYC228局5353
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(5月24日時点)、アマチュア局は1週間で260局(約37局/日)減少し「385,545局」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/24 12:05:51)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年5月24日時点で、アマチュア局は「385,545局」の免許情報が登録されている。前回紹介した5月17日時点の登録数から1週間で260局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2021年5月24日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「385,545局」の免許状情報が登録されていた。前回、5月17日時点のアマチュア局の登録数は「385,805局」だったので、1週間で登録数が260局ほど減少したことになる。

 

 なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年5月24日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「86局」の免許情報が登録されていた。前回、5月17日時点の登録数は「90局」だったため、この間に1週間で4局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 朝のウォーキング in link 元気なクマの日曜日 (2021/5/24 10:04:54)

日曜日、山口に娘を迎えに行きました。


が迎えに行くには時間が早すぎるので、湯田温泉の辺りをウォーキングしました。




もう少し時間が遅ければ足湯に入れるんですが、朝一番早い足湯ですらこの状態…




湯が入ってない

feed <特集は「コンディション上昇中、WPXコンテストに挑戦」>「ハムのラジオ」第438回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/5/24 8:30:53)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2021年5月23日の第438回放送の特集は「コンディション上昇中、WPXコンテストに挑戦」。日本標準時の5月29日09:00から48時間にわたり「 202 1 CQ World Wide WPX Conest CW」が開催される。今回はレギュラー陣がこのコンテストの話題で盛り上がった。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第438回の配信です

 

 

 

feed カーボンロッドエレメントに手動アンテナチューナー in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/5/24 3:19:02)


カーボンロッドをエレメントにしたアンテナ、前回はオートアンテナチューナー、今回は手動アンテナチューナーで試してみました。チューナーはZM2。Zマッチの優秀なのにお安く軽いチューナーです。
結果、差は感じませんでした。カーボンロッド、エレメントにはなっているのですが、強い信号は強いけど、弱い信号はグッと弱くて、同調してないエレメントの限界を感じます。
同調しているモービルホイップの方が受信に関しては期待できそうな聞こえ方です。次回は、ロッドの電気長をアナライザで探ってみようと思います。
feed 2021.5.23 千葉県白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/5/23 23:30:36)

 本日も千葉県白子町で運用しました。通勤距離の関係からセカンドカーを購入してしまいました。これは無線専用カーにします!!

さて、本日11時くらいまではコンディションが良かったです。いったん落ち込んでしまったので家に帰って昼食。その後は車の洗車をしました。

 

 最近はまったく繋がらない、ICB-770改Ⅱですが、袖ケ浦海浜公園での運用の時はEスポに繋がっていますので、もうちょい研究が必要かもです。わかったことは電圧が低くなると送信できなることです。あと、T-MⅡの時はマイクを握ると全体的に感度が落ちます。MC-20だと感じないのですが。

 

夜はまったりとKTWR。今日は日立のKH-2100で聞きました。

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  09:26 かがわMC36   4ch 54/54 香川県丸亀市

  09:37 やまぐちWM201 4ch 55/55 山口県

  09:39 いわくにAA262 3ch 54/54 山口県岩国市

  09:40 やまぐちST702 3ch 55/55 山口県光市

  09:42 いわてB73    8ch 54/54 高知県

  09:52 くまもとHR787  3ch 53/53 熊本県熊本市

  09:56 みやざきST204 8ch 55/55 宮崎県

  09:59 やまぐちYN807 8ch 52/54 山口県

  10:02 やまぐちRK609 8ch 51/54 山口県

  10:04 おかやまCSI56 4ch 54/55 岡山県

  10:06 やまぐちLX16  8ch 54/54 山口県岩国市

  10:08 ひろしまCR907 5ch 54/54 広島県

  10:11 ひょうごCY15  5ch 53/53 

  10:11 おかやまMY854 5ch 54/54 岡山県

  10:13 なごやCE79   5ch 52/52 

  10:13 ひろしまKT523 5ch 55/55 

  10:15 たからづかJ31 5ch 54/53 兵庫県宝塚市

  10:17 おおさかAB404 5ch 55/55

  10:19 やまぐちAF51 5ch 52/57

  10:20 おおさかCB1456 5ch 52/52 大阪府

  10:21 わかやまTW25 5ch 55/57

  10:23 きょうとDC410 5ch 53/54

  10:23 やまぐちFD402 5ch 54/53 山口県

  10:25 ひょうご3946 5ch 55/56

  10:26 やまぐちAA515 5ch 54/54 山口県

  10:29 こうべKA14 5ch 57/57

  10:30 おおさか707 5ch 56/57

  10:34 おおいたS141 5ch 52/53

  10:35 ひょうごHM76 5ch 54/53 兵庫県姫路市

  10:41 ふくおかAA752 3ch 54/54 

  10:49 くまもとAT800 3ch 53/53 熊本県

  10:55 かごしまSS167 8ch 54/55 鹿児島県

  11:06 えひめNH621 5ch 53/55 愛媛県

 

今日も沢山お繋ぎいただき、ありがとうございました。

feed 5/23 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/5/23 23:08:53)

本日は朝練のみ~

(武蔵野市)

くまもとIA52(毎度です~)

おおいたTN24/杵築市海岸?(連日ありがとうございます~)

みやざきAL101/宮崎県児湯郡新富町新富漁港(連日ありがとうございます~)

くまもとHR787/熊本市(毎度です~)

みやざきCB001/国富町西部山沿い(毎度です~)

みやざきST204(毎度です~)

くまもとDH304(先日は動画ありがとうございました!)

いわてB73/黒潮町(連日ありがとうございます~)

かごしまMT28(毎度です~)

かごしまRY415/指宿市(毎度です=)

かごしまMT21(少しご無沙汰でした~)

しりべしCB49/余市町(やっぱり北海道と言えばCBさん!)

ひろしまKT523/広島市(ファースト)

 

(小金井市)

いわてIW123/岩泉(混信の中でもしっかり聞いていただいている耳のよさ!)

やまぐちST702/光市(毎度です~)

やまぐちAF51/山口市(ファースト)

おかやまAB33/倉敷市(今日は特に強かったです~)

かがわMC36/丸亀市(あせってまだ前の方と交信中からお呼びしてすみませんでしたm(__)m

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(あうんの呼吸の交信でした~)

やまぐちTS118(毎度です~)

 

家に帰るとTN24さんがHONG KONGのBRUCE LEE記念局と6mCWで交信とのツイ-トをアップされていて~

すでに40mCWでは交信してましたが、早速6m聞くとその周波数でSSBで出ておりましたので呼ぶと一発コールバック!

これでアワードが申請できます~先月のCQ誌をみるとQSL,記念切手、アワードで手数料6ドルとの事~TN24さんサンクスです!

その後、6mを覗いてみると沖縄局が数局~こちらはいくら呼んでもコールバックなし( ;∀;)

相手は全国みたいなので途中であきらめました~

 

その後は都心に買い物のため外出して21時少し前に帰宅。

6mAM RCチェックイン、KTWR VX-2で受信&TWEET、最後は2mCW RC参加して今週もタスクはパーフェクト!

 

ところで昨日U42さんがトリオのTR-1300ヤフオクに出ていて懐かしいとのTWEETがありましたが、僕はIC-502でした

のような話を致しました。そういえば先月のCQ誌の付録でTR-1300+7エレ八木で米国と交信したという記事がありました...

多分サイクルのピークとかだと思います。僕が熱心にやっていた1976-77年ごろはたしか低迷期で確かにマルチホップのEsが

ホットな話題になっていたころでした。いまだ6mで北米と交信したことありませんが、次のサイクルピークの時は狙ってみようかな~勿論FT8でなく...

このフィギュア、かの有名なアーティスト村上隆氏のもの。

MISS KO2 等身大であれば5800万円もの金額がクリスティーズで

ついたこともある有名な作品。2003年くらいに食玩として海洋堂が製作、発売され話題となった。

庶民にもアートを!見たいなことを言っていたと思う。とても感動した。

彼のアトリエはまだ新座にあるのかな?

 

 

 

 

 



 

 

各局様 朝練お相手ありがとうございました~

feed 2021/05/23ログ in link ヤマグチST702 (2021/5/24 20:53:37)
今日は早朝からハイコンディション!
6時台後半から7時台に良く繋がりました^ ^
各局ありがとうございました∠(^_^)

06:30-12:10
0637アオモリCC39局53/53
0641シリベシCB49局56/55
0643サイタマFL20局53/53
0644コオリヤマTM621局53/53
0653イワテDC702局55/55
0656ニイガタAA462局54/53
0657アキタTM022局55/54
0659ミヤギIT03局55/55
0706ナゴヤAB449局57/57(1)
0707シズオカAR318局54/54
0710ミヤギNE410局56/55
0711トウキョウMS25局55/55
0728イワテCY16局55/55
0743ニイガタEJ206局57/57
0743チバTS106局57/55
0744トウキョウAD879局55/57
0745サイタマUG100局55/56
0745サイタマAB847局56/56
0746ヨコハマAM56局57/57
0746ミヤギKK33局56/57
0747ナガノTK361局55/55(1)
0805カナガワCU64局57/57
0841カシマKH197局56/56
0903トウキョウTM269局57/57
0904ヤマガタIT910局57/58
0909シズオカDD23局57/57
0926ミヤギSA33局57/57
0940チバMR21局55/55
1004ミヤギTU302局55/56
1005ヨコハマKZ123局57/55
1006ヨコハマKR251局56/54
1007フクシマME71局55/55
1029サガミFJ1300局54/54(石垣島)
1123ミヤギCB46局55/53
1127オオサカYT172局56/56(7)
1127ソラチAA246局55/57
1133ソラチHD628局55/53
1133サッポロTA230局55/52
1138フクシマAJ32局55/54(8)
1209オキナワKC736局55/55

EB
ヤマグチFS703局
ヤマグチTS118局
ヤマグチWM201局
ヤマグチWY883局
GW
ヤマグチSV221局
ヤマグチAA515局
 
一旦帰宅して
固定DCRに5エリアから入感!!
ありがとうございましたー^_^
DCR
1321マツヤマMI918局M5/M5(愛媛県松山市高縄山移動)

再び運用…
イブニングはローコンディション…
厳しい状況でしたが
JR6各局とFB QSO^ ^
ありがとうございました∠(^_^)
15:00-19:50
1533オキナワH58局53/53
1656オキナワDG58局53/M5
1806オキナワYC228局54/53
1947オキナワRM603局55/55

EB
ヤマグチWM201局
ヤマグチRK609局
ヤマグチFS703局
ヤマグチHT331局
ヤマグチTS118局
ヤマグチKT244局
ヤマグチFD402局
ヤマグチYN807局
今日は良いお天気でしたな。
明日も宜しくお願いします^_^
feed IC-705 をPCとケーブル接続無しで FT8 する。 in link JJ1LFO ~線無きことかな~ (2021/5/23 21:30:00)
IC-705 は USB ケーブルで PC と接続して、
  • USB Audio による送/受信音声のやりとり
  • USB 仮想 COM による CI-V リグコントロール
が使えるので、
WSJT-X や Turbo Hamlog などとの接続を、
USB ケーブルたった一本でシンプルに出来るので、大変良い。

のだが。
やはりノイズの塊である PC とケーブルで直接接続される事には違いなく。
私の環境では、どうしても PC ノイズが受信信号に混入してしまう。
何故か USB 仮想 COM を使うとSメータの振れが変わる位に、急激にノイズが増えます。
また送信時の USB ケーブルへの高周波回り込みも激しく、
複数のパッチンコア無しでは、USB Audio が切れまくり。

それじゃ、USB じゃなくて Bluetooth で繋いでみたら?
と思い試したところ。

リグコントロールの仮想 COM は、USB ではなく Bluetooth SPP の仮想 COM を使う事でノイズ増加を回避できたのですが。

送/受信音声の方は Bluetooth HFP/HSP のオーディオストリームだと、
勝手にノイズリダクションが働いて、WSJT-X のデータ音声(トーン信号)が勝手に消されたりするし、
レイテンシーも大きいので、USB から Bluetooth への乗り換えが出来ませんでした。

結局、USB ケーブルにパッチンコアを付けまくり、USB アイソレータなども試しながら、
オーディオのやりとりの為だけに USB ケーブル接続で使っていました。

IC-705 Firmware Version 1.20 (2021/01/22)  で 
・WLANの親機モードを追加
されたのを機に、
ケーブル接続無しの WLAN で PC とのリグコントロールと送/受信音声のやりとりが出来ないか検討する。

リグコントロールは Bluetooth でワイヤレス化できているので、
最低限 WLAN で送/受信音声のやりとりが出来れば目的は達成なのだが。
いろいろ検索しても、IC-705 の WLAN 仮想オーディオ・ドライバらしきものを発見できずに、
諦めかけていた。

しかし!!
最近になって、ICOMのトランシーバーを USB またはネットワーク経由で、
遠隔制御かつ送/受信音声のストリーミングを可能にするオープン・ソースの
                wfview
という、素晴らしいプロジェクトを見つけた。
本来はアイコム純正  RS-BA1 のように、リモートでトランシーバーを使って交信する為のソフトウェア。

もしかしたら、ネットワーク仮想オーディオ・ドライバが付属しているのでは?
と期待したが独立してはいなかった。
ソースファイルは Gitlab にあるので、自分で作る事も可能か。 

wfview   を動かす


IC-705 WLAN を親機に設定

リモート設定でネットワークユーザーを IC-705 上に作る。

移動運用時などの WiFi AP なしでも PC と接続できるように。
接続設定(親機)のWLAN の SSID とパスワードを設定し、IP Address を控えておく。

WLAN 接続設定の接続タイプを  親機  に設定し WLAN ON。


wfview の設定

wfview のダウンロードページ からインストーラーをダウンロードして、インストール。

PCのネットワークの WiFi で、 設定した SSID とパスワードで IC-705 と接続しておく。

wfview を起動して、 Settings タブを開き。
  • Radio IP Address
  • Username
  • Password
に、IC-705 に設定した値を入力して Enable LAN Connect ボタンをクリックすると、
wfview が動き始めます。

メイン画面はこんな感じ。
ウォーターフォールも滑らかに動きます。

いまのところ、メーターは S メーターのみですが、
の Todo に、
Add hide/show for additional controls: SWR, ALC, Power, S-Meter interface
と有りますから期待できます。

と、wfview 自体が動くだけでも楽しいのですが。
私がやりたいのは、WLAN 経由のオーディオで WSJT-X を動作させるのが目的。

仮想オーディオ・ケーブルの追加

今は亡き?Ustream が流行りだした頃から、ゲームの実況動画配信とかするときに。
PC 上のゲーム・アプリから配信アプリにオーディオをPC内でルーティングする、
通称ステミキ:ステレオミキサーが使われてきた。

最近の Windows PC のサウンドカードのドライバーには、デフォルトでステレオミキサー機能が付いたものが多いらしいが、私が IC-705 に繋げようとしているノートPCには付いていなかった。

最近の仮想オーディオ・ケーブルの状況は、どうなっているんだろうと検索すると。
  • かつてこの手の定番だった 旧 NetDuetto は SYNCROOM となって存在している。
  • 売り物の仮想オーディオ・ケーブルもある。
  • Free の  VB-CABLE  というのが軽くて良いらしい。
と分かった。
NetDuetto を使っていた事もあるのだが、余計なアプリもインストールされるので、
今回は VB-CABLE  を使ってみる。

VB-CABLE の導入

単純に  VB-CABLE  Web サイトからダウンロードして、インストールするだけです。

インストールが終われば、サウンドの録音タブと再生タブに、
CABLE Input と CABLE Output が現れます。
スクリーンショット 2021-05-23 204857



WSJT-X のオーディオを WLAN 経由に設定

IC-705 のオーディオと、PC 上の wfview までは WLAN でやりとり出来ているので。
wfview のオーディオ入出力を、WSJT-X のオーディオ入出力と接続すれば目的達成。

WSJT-X のオーディオ設定

設定>オーディオ
で、サウンドカードの入出力に、CABLE Output/Input を選ぶ。

wfview のオーディオ設定

  • Settings タブの Audio Output/Input に CABLE Input/Output を設定。
  • 念の為、 Data Mod Input が LAN になっているのを確認。
  • RX/TX Latency は、WSJT-X の DT に影響するので出来るだけ短い値にしたいところだが、短すぎると音切れなどの不具合が発生する。ウィンドウ最下部の rtt の2倍程度以上あれば大丈夫そう。

これらの設定で、
      IC-705 <- WLAN -> wfview <- 仮想オーディオ・ケーブル -> WSJT-X 
の接続完成。

これで無事に PC と IC-705 間の煩わしいケーブル接続無しで、
USB ノイズや回り込みの心配なく、WSJT-X で FT8 で交信できるようになりました。

WSJT-X でなくても、JTDX でも同様の方法で可能と思います。

いちいち wfview を起動するのも少し面倒なので、
やはり WLAN 仮想オーディオ・ケーブルが欲しくなって来た。
feed ISSクロスバンドリピーターにてQSO in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/5/23 21:17:38)

昨日、久しぶりにISSクロスバンドリピーターにアクセスして見ました。

まぁ~私の設備では、通信の可能性は低いですが、何とか2局と交信し1局は中国の方でした。

 

もう1局は、上記のJK2XXK局でした。

早速、HamLog e-mail経由でQSLカードを頂き、私も同アプリでQSLカードを返信しました。

Rig:TM-941

周波数:    UPLINK 145.99MHz(T:76.0Hz)

     DOWNLINK 437.80MHz

ANT:17mHi GP

feed EPS-10-1P – ハンディ機用スピーカマイク in link jh4vaj (2021/5/23 20:13:51)
以前、DJ-G7用に買ったマイクが行方不明。 どうにも見つからないので、しかたなく新しいものを調達。以前のものは入手できなくなっているが(正確には、マーケットプレースの出品者が純正品よりも高額で出品している)、同様のもの...
feed 2021/5/23 自宅固定運用 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2021/5/23 18:52:48)

今日は朝からそれなりに良いコンディションで,茨城県・千葉県ともQSOできたほか,東京の局も聞こえてきて,それなりに近距離も開いていた様子。ところが,正午前からいきなりコンディションダウン,お昼寝タイムに・・・。

18時ぐらいから若干沖縄が聴こえているか…な…?という感じだが,今日はもうサザエさん見ながらこのブログを書いておしまいっと。

 

 

2021年5月23日 大阪府吹田市固定

市民ラジオ:NTS115

 

7:29 みやぎNE410局 55/55 CB8   EsQSO
8:47 くまもとIA52局 55/58 CB8   EsQSO
9:36 いわてCB75局 53/52 CB8   EsQSO
9:45 かごしまMT21局 53/57 CB8   EsQSO
9:52 いわてCY16局 55/55 CB4   EsQSO
9:54 みやぎAZ17局 53/54 CB4   EsQSO
10:05 やまがたLF715局 53/53 CB8   EsQSO
10:11 きょうとKP127局 55/52 CB8 福島県 EsQSO
10:18 みとBB501局 56/56 CB5   EsQSO
10:19 みとKM501局 54/54 CB3   EsQSO
10:21 ちばMR21局 52/52 CB5   EsQSO
10:30 みやぎCB46局 53/53 CB8   EsQSO
10:41 あおもりGG104局 53/54 CB8   EsQSO・自信なし
11:16 かごしまSS167局 55/55 CB5   EsQSO
11:26 かごしまRY416局 55/54 CB1   EsQSO
15:04 えひめCA34局 51/51 CB8 京都府乙訓郡大山崎町  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 5月23日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2021/5/23 18:16:00)

5月23日運用
早朝運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港、ランチ運用ショートに宮崎市佐土原町石崎川河口から運用しました。

イブニングショートに自宅前農業用溜池から

8ch南のポーと沖漁強く入感あわててスクランブル

しずおかZZ237局おきなわDG58局とQSO頂きました。

昨夜も遅くまでバンド内賑やかでした、今朝も早朝から005はエリア不明で入感してました。
6時過ぎに到着時8chにて合法局がうっすら入感何方か解らす
6時半頃になりあおもりCC39局を皮切りに1.2.7.8.0.GW6エリア皆様とQSO頂きました。

ランチ運用は買物帰りショートに沖縄局狙いで運用しました。
そんな中、ねやがわCZ18/1局ちゅうおうM88局とQSO頂きました。
おきなわKC736局が入感しますが残念ながらQSOなりませんでした。


 
今日も沢山の皆様有難うございました。
せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

早朝運用
あおもりCC39局5252
そらちYS570局5252
みやざきST204局5959 宮崎市鰐塚山移動
しりべしCB49局5454
さいたまF886局5253
いわてNS22局5252
やまがたAA21局5252
にいがたEJ206局5353
ニイガタAA462局5555
とうきょう13131局5252
しずおかDD23局5656
いわてCY16局5253
チバTS106局5252
コオリヤマTM621局5353
さいたまUG100局5354
ぐんまYB20局5252
シズオカAR318局5454
とうきょうMS25局5656
ナガノTK361局5454
よこはまMK71局5353
かながわCU64局5555
しずおかCE33局5353
ちばBK61局5353
タマTS230局5858
トウキョウ局MH160
ランチタイム運用
ねやがわCZ18/1局5252
ちゅうおうM88局5454
CBL
おきなわKC736局 

イブニングショートにスクランブル

しずおかZZ237局5353

おきなわDG58局52M5
 

feed 第1,399回板橋ロールコール神奈川県横浜市旭区南本宿市民の森(80m)初開催2021年5月23日13時半〜日曜版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/5/23 15:49:00)
本日は開催地変更で、横浜市旭区南本宿市民の森で初開催です!
80mの海抜ですが、どうしても、LCRではチェックイン出来ません?
0.5wでは難しのかな?
特小レピーター経由は先日の金曜日の開催で、18chは何とか、チェックイン出来ましたが、17chはタワー🗼に上りサーチした所、何やらビーコン電波が出ているのは確認しましたが、いたばしAB303に確認したところ、それが17chだそうです!
プー、プー、プーと、一定間隔で、まるでビーコン電波見たいな音がしてました?
それが、特小レピーター17chだそうです!
天候不良で、バッテリー🔋不足で停止しているようです!
フルバンドチェックインは目指しはいませんが、最後のDCRは何とかチェックイン出来ました!
いつもの、戸塚区固定よりは、海抜高いですが、南本宿市民の森では、RS51でした!

板橋ロールコールでは、緊急事態宣言、蔓延防止措置の発令により、神奈川県県外には出ないで、横浜市周辺より開催してます!
フルバンドのチェックインは相当前に1.2度位ありました?
次回のロールコールで、1,400回になりますね!
当局のBFなブログも今回で999回目になります!




次の投稿で、目出たく1,000回になります!足かけ7年です!
この記録は、単なる通過点ですが、フリーライセンス無線の更なる振興発展に繋がるよう、微力ながら頑張って行きます!
何かありましたら、コメント欄に書き込み下さい!



feed いつもと違う方面に散歩 in link Tune-in (2021/5/23 14:30:14)
平日は時間が取れないので、できるだけ週末には散歩をするようにしている。
週末、奈良の単身赴任宅に居るときは、朝の6時台に平城宮跡まで約4km強を50分くらいで往復している。
今週末は奈良にいたのだが、いつも同じ散歩コースで飽きがきたので、違う方向で1時間くらいで帰ってこれる感じの良い場所がないかとGoogle Mapで見ていたところ、「あやめ池神社」に目がとまった。自宅からは、平城宮は東方向、あやめ池神社は西方向だ。
昨日土曜の6時頃出発、細い道もあったりして、初めて通るときは通って良い道なのか、怒られないかドキドキするが、犬の散歩にきているかたもあって挨拶してくださる方も時々すれ違う。感じが良い。


蛙股池にかかる橋を渡ったところにあやめ池神社があった。小さい神社で、賽銭をもっていなかったが、柏手を打って帰ってきた。


往復4.5kmなので距離的には殆ど平城宮跡往復と変わらない。この散歩コースは気に入った。時々すれ違う、特にご高齢の方が挨拶をしてくださるので、自分も挨拶を返すと気持ちが良い。
このあやめ池神社は、近鉄菖蒲池(あやめいけ)駅に近いことに気づく。地図を見ていると、駅の反対側の北側には菖蒲池がある。この辺は、昔、あやめ池遊園地があった場所らしい。大阪の狭山町に住んでいた子供のころ、名前は聞いたことがあったが、来たことは無いと思う。
日曜日は、すこし距離は長そうだが、その菖蒲池に行ってみることにした。


菖蒲池の周りは綺麗な散歩コースになっていて、近隣の住宅の方が散歩にきていた。池の周囲を歩くのは自然を感じて気持ちが良い。大阪のベッドタウンで人が逆に多すぎて、すれ違っても挨拶をする方は殆どいない。

往復5.8km、いつもより1km強、距離が長いがこのコースも気に入った。もう少し早く気付くべきだった。
平城宮跡、あやめ池神社、菖蒲池、この3つのコースをその日の気分で選んで散歩することにしよう。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 火の山連峰 縦走 in link 元気なクマの日曜日 (2021/5/23 14:06:43)

土曜日、天気が怪しかったのですが、以前から行きたかった火の山連峰に行って来ました。


火の山とは、山口南インターの南側。


セミナーパークの裏にある山。





その火の山連峰を縦走して来ました。


ネットで拾った地図で見ればこんな感じ。





スタートはセミナーパークになりますが、これを時計周りに回りました。


まずはセミナーパークを出発して林道を探しますが…


よくわからず

feed 21MHz帯ベランダ・ワイヤー・アンテナに7MHz帯延長エレメント追加してみた in link JJ1LFO ~線無きことかな~ (2021/5/23 12:00:00)

製作の動機

庭付き一戸建てのような恵まれた条件とは違って。
集合住宅住まいでは、まともなHF(短波帯)アンテナを上げられないと、長年諦めていた HF 帯だが。
IC-705 を入手して、どうしてもHFに出てみたくなった。

ベランダに21MHz帯(波長 15 m)に共振させた、1/4波長の針金アンテナを設置してみたところ。
集合住宅の地上階という最悪に近いロケーションにも関わらず。
FT8 や WSPR のデジタル・モードなら送信出力5Wで、
東南アジアから豪州などのオセアニアだけでなく、北中米位までは飛んでいく。
秋になって来たら交信は出来ていないけど、夏には入感していなかった東欧の局が受信されるようになってきた。

これに味をしめ。
出ている局数が21MHz帯の何倍も多い7MHz帯にも出られるように、延長エレメントを追加してみた。


21MHz帯版ワイヤー・アンテナ

7MHz帯は波長40mもあって、1/4波長でも10m, 半波長なら 20m もあるのでベランダには到底張れそうにはないから、21MHz帯をターゲットに。

最初、メーカー製の出来合いのHFアンテナも検討するが。
  • ダイポールはグランド不要で魅力的なのだが。長さが1/2波長で7m超になるし、給電線引き出しのセンターを支えるのが面倒そう
  • 両端を支えるだけで良くて、水平に張れそうなツェップ(ライク)なアンテナもあるが。これも1/2波長で長すぎる。
  • その他の固定用のアンテナは、見た目がいかつ過ぎて目立ち過ぎ。近隣からの不審の眼が怖い
  • モービルホイップ流用は短縮がきつ過ぎるので、効率が落ちて飛びがイマイチっぽい
というデメリットも有るし、結構なお値段。

残念ながら地上階なので、釣り竿から長いワイヤー垂らすという普及している方法も採れない。

21MHzの波長は15mなので、1/4波長なら導線の短縮率の考慮なしで約3.6m。
これならば垂直アンテナは無理だとしても、ベランダにL字型風に張れそう。
100円ショップかホームセンターで園芸用の針金買って来て、簡単に作れるだろう。
それに、ただの針金なら目立ちにくくて、近所から怪しまれずに済むか??

ベランダでグランドは取れるか

1/4波長アンテナは接地型アンテナなので、いかに良好なグランドを取れるかが鍵。
まずは、アルミ製のベランダ・フェンス手摺が接地されているかを調査。

100V コンセントのLIVE側(非接地側)とフェンス手摺の間の交流電圧をテスターで測ってみると。
ちょうどAC 100Vあるので接地されていそう。

!!注意!!
100VコンセントのNEUTRAL側(接地側)とフェンス手摺の間を、テスターの抵抗計で測ろうとしないでください。
間違えてコンセントのLIVE側(非接地側)と接触すると、
ブレーカーが落ちてしまったり、
大電流が流れてテスターが壊れるだけじゃなく、
火を噴いて怪我をする可能性もあります
s

給電ボックス

グランドの取れる目途がついたので、手持ちの防水ボックスを加工して、
  • アンテナ線と、グランド線を接続する、ターミナルポスト
  • 無線機からの同軸ケーブルを接続する、M型ジャック
を取り付け。

クランプ金具で手すりに固定して給電部とする。


グランド線

手摺フェンスの固定用ボルトを利用して、給電ボックスのグランド・ターミナルに接続。


二つに分かれている、手摺フェンス同士も接続。



接地されているとはいえ、高周波的にどれだけ良好なグランドになっているか心配もあるので。
念の為に、5m位と10m位の電線もカウンターポイズとしてターミナルに接続して、
ベランダ床に適当に這わせておいた。

アンテナ線

MMANA というアンテナ・シミュレータで、超簡略化した垂直アンテナ
(ベランダという狭い空間では周囲に色んなものがあり過ぎて、精密にシミュレートするのは無理なので、かなりの手抜きの簡単なモデル)
で 21.050MHzで共振する長さを出してみたら。

  • 長さ 3.46 m
  • インピーダンス 36 - 0.5j Ω
という結果。
約 3.5 m ならばベランダに張るには現実的な長さ。

そこで長めの4m弱の針金を、給電ボックスのアンテナ・ターミナルに接続し。
物干しポールを利用して略L字型にアンテナを張る。

少しでも周囲の影響を避ける為に、上階ベランダの下部と自階ベランダ・手摺フェンスの上端の中間位を狙って展開。

アンテナ線の固定は、100円ショップで買ってきた園芸用のビニール?製の絶縁ロープ。
折り曲げ部は写真のように、アンテナ針金線に輪っかを作って固定。

調整

余裕を持って長めにしておいた、アンテナ線の共振周波数を測り。
目的の周波数に近づくようにアンテナ線を徐々に短くしていく。

給電ボックスの M型ジャック に、ワンターン・コイル
を付けて、これにディップ・メータのコイルを結合させて、ダイヤルを回してメータがピクッと下がる共振周波数を探します。

共振周波数の測定には、かなり昔にオークションで入手した。
いまは亡き  DELICA 三田無線
本当に真空管のグリッド・リーク電流でメータを振らせるクラシックでビンテージなグリッド・ディップ・メータを使用。


NanoVNA を入手した今となっては。
共振周波数を目盛りで読み取れるだけだし、
真空管式なので100 V電灯線が必要で、電源入れてから暖まるのを待つ
等のデメリットもあるのですが。

直接物理的に接続不要で、影響少なく非接触で
アンテナ線そのものの共振周波数が測れるし、
共振時の抵抗分が 50 オームからかけ離れていても大丈夫という、
捨てがたいメリットも。

グリッド・ディップ・メータについては、
ラジオ温故知新  のリンクにある、
三田無線の社長だった茨木悟氏が著した 「 グリッドディップ・メーターの使い方 」 に詳しいです。


最初は目標の 21.050 MHz より少し低い周波数になるように、
段々とアンテナ線を切り詰めていき。
後から長さを調整して共振周波数を調整できるように、端を折り曲げて調整ヒゲを残して、
絶縁ロープで引っ張ってアンテナをピンと張ります。

調整の結果、
  • 給電部からの垂直立ち上げ部 約1.1 m強
  • ほぼ水平に斜めに張った 約2.1 m強
  • 端の調整用ヒゲ 約0.3 m弱
の合計約 3.5 m と、シミュレーションより少し長い感じで、
ちょうど目的の周波数に共振してくれました。


7MHz帯用 延長エレメント 追加

最悪なロケーションにも拘らず、単なる針金アンテナで十分に 21 MHz 帯を結構楽しめていたのですが。
局数の多い 7 MHz 帯に出て見たくなり、アンテナ・チューナーで無理やり SWR を落として電波を出してみた。
共振していないアンテナでは、やはり無理があるみたいで全然飛ばない。

そこで、現状の 21 MHz帯1/4波長エレメントに、21 MHz帯への影響をあまり与えずに、
7 MHz 帯にも共振させる追加延長エレメントを考える。

シミュレーション

一番最初に思いつく、21 MHz は阻止して 7 MHz は通過させる21 MHz 並列共振トラップを仕込んで延長する方法を 、MMANA でいろいろ試してみる。

トラップの L が小さいと
  • 7 MHz用の延長部の長さが長くなりすぎてベランダに収まりそうにない。
と分かった。

そこで、トラップの L を大きくしていくと
  • 7 MHz 用の延長エレメントも 2 m 以下で 7 MHz に共振できる。
と分かってきた。
共振周波数が 21 MHz 固定で、L を大きくしているので当然 C が小さくなるのだが、
ほぼ無視できる位に、かなり小さくなってしまっているのに気が付く。

ならばと発想を変えて、トラップではなく
  • 21 MHz には十分大きなインピーダンスをもつコイル
  • 7 MHz には延長部を実用的な長さにする中間ローディング短縮コイル
となる L の大きさを求めることにする。

単純化した垂直アンテナのモデルで 30 uH 位の L ならば、

  • 給電部 ~ 3.77m ワイヤ ~ 短縮コイル 30 uH ~ 1.95 m ワイヤ
VERT15and40_load30uH_Geo.png
で、

  • 21 MHz の電流分布とインピーダンスは


  • 7 MHz の電流分布とインピーダンスは
VERT15and40_load30uH_07MHz_View.png


と、実現できそうなシミュレーション結果が得られた。

延長コイル

問題となるコイルだが、
PET なら耐候性も十分ありそう(だから環境ゴミ問題にもなる位)なので、
飲み終わったコーラのペットボトルを切り出し利用して、
エナメル線を巻き付けて作る。

巻き数は、RF Design Note の  ソレノイド・コイル  設計 ツール
を使って算出。27 回巻きで約 30 uH が得られる計算。

ただし、写真のコイルはいろいろ調整した後に、結局最終的に 23 回巻きの約 23 uH (共に 23 なのは偶然)にしたものです。

調整

既設の 21 MHz 用エレメントの先に、
30 uF コイルを取り付け、
その先に余裕を持って2 m強のワイヤーを付けて、
7 MHz 帯の共振周波数を測ると。
妙に低い 6 MHz 位に共振してしまった。

ワイヤーを切り詰めていって共振を 7 MHz まで持っていくと、
長さが 20 cm 位まで短くなってしまい。
やはり簡易シミュレーションと現実は違うのかと、しばし悩む。

21 MHz の共振周波数を測ってみると、以前と変わらない周波数だったので、
コイルのインダクタンスが大きすぎると判断。

今度は、逆に延長ワイヤーを周辺環境で現実的に張りやすい約 2 m の長さに固定し、
コイルの巻き線を減らしてインダクタンスを小さくしていき、
現物合わせで 7 MHz帯に共振させる方向で調整する。

いろいろ試行錯誤の結果、
  • コイルの巻き数 23 回のインダクタンス約 23 uH
  • 延長ワイヤの長さ約 1.6 m 
というところに落ち着きました。

再度、21 MHz の共振周波数を測ると、まだあまり変化が無かったので、
もっとベランダの大きさに余裕があればインダクタンスを減らして
延長ワイヤを長くできそう。

使用感

IC-705 外部電源使用 10 W出力で、こんな貧弱なベランダ針金アンテナでも、
7 MHz 帯 FT8, WSPR では国内全域はもとより、アジア、豪州に加え北中南米とも交信可能になりました。
まだ応答した事はありませんが、 CW でアメリカ大陸の局もばっちり聴こえています。
また、少し心配していた 21 MHz帯への影響も、全く感じられません。

21 MHz帯は1/4波長フルサイズのため十分に帯域が広く実用的ですが、
7 MHz 帯は中間ローディング・コイルによる約 57% 短縮率となるので、
かなり共振帯域が狭くなります。(それでもモビホよりは緩いですよね)

私の場合は、FT8等のデジタル・モードと CW がメインですので困りませんが、
SSB も含めてアクティブに運用したい場合は、もう少し工夫が必要になるか。
コイルのインダクタンスを少なくして、延長ワイヤーを伸ばせば少し帯域も広がるはず。

このアンテナの共振周波数のインピーダンスを、最近入手した NanoVNA で測ってみました。
当然、共振周波数でのリアクタンス成分は 0 に近いのですが、
シミュレーションの傾向どおり、抵抗成分は 50 Ωよりかなり低くなっていました。

そのため送信機の 50 Ωに整合させる為、結局のところアンテナ・チューナーが必要になってしまいます。
ただ、近年流行している非共振のランダム・ワイヤーにATUの組み合わせとは違って、
アンテナ・ワイヤー自体は共振しているのでワイヤーからの放射効率は良いのでは?
延長エレメント無しの 7 MHz 非共振ワイヤーに、
アンテナ・チューナーを使って無理やり 7 MHz帯で使用した時との差から。
ワイヤー・エレメント自身が共振している重要性を実感しています。

今後の改良

つい最近、やっと CW デビューしました。
夜間になると 7 MHz帯では少なくなる CW 国内局が、3.5 MHz帯は逆に多く出ているのに気が付き、今度は 3.5 MHz 帯にも出たくなってきました。
そこで、3.5 MHz帯用の延長エレメント追加しようかと目論んでいます。

簡単に MMANA でシミュレーションしてみると、7 MHz帯延長エレメントの先に、
300 uH 位のコイルと 80 cm 位の延長エレメントの追加で 3.5/7/21 MHz帯対応が出来そう。
ただ 300 uH となると、手巻き空芯コイルでは厳しそうなので、
フェライト・トロイダルコイルを使うか?などと思案中。

最後に

集合住宅住まいでは厳しいだろうと、漠然と諦めていた HF 帯運用が。
100円ショップで揃うような安価な材料で、
7/21 MHz帯の2バンドで実用になると分かったのは、
かなりの収穫でした。

以前の私のように HF 帯を諦めているアパマン・ハムの方々の参考になれば幸いです。













« [1] 157 158 159 160 161 (162) 163 164 165 166 167 [709] » 

execution time : 1.042 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
116 人のユーザが現在オンラインです。 (63 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 116

もっと...