無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70881 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
先週のアクセスランキング1位になったのは、NHKが行っている短波による国際放送(NHKワールド・ラジオ日本:Radio Japan)の送信所として知られている茨城県の「KDDI八俣(やまた)送信所」が、今年(2021年)“送信開始80周年”を迎えるにあたり、報道各社を対象とした見学ツアーが行われたときの現地リポート。hamlife.jpはアマチュア無線メディアで唯一このツアーに参加し、4ページにわたり無線家の視点で紹介した。なかでも現場で撮影した、ハイパワーの影響でスピーカーのように放送音声(音楽)が変調トランスから聞こえてくる動画(通称「喋るトランス」)や、約70kgある300kW送信機の終段管(TH558E)の交換風景は必見だ。
続く2位は、インターネット上でアマチュア無線局の電子申請や届け出が行える「総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite」について、2021年5月20日(木)から6月30日(水)まで、総務省がアマチュア無線家を対象に「第2回 総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite ユーザビリティアンケート調査」を行っているニュース。これは、前回(2020年11月5日から2021年1月11日まで)実施した第1回のアンケート( 2020年11月6日記事 )の結果を踏まえ、「電子申請普及・促進に向けた活動として課題の整理検討を進めております」として、より具体的な課題・改善点を調査する目的だと説明している。
総務省が実施している「第2回 総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite ユーザビリティアンケート調査」の案内。調査期間の記載がないが、JARLメールマガジン第368号(2021年5月20日号)によると「2021年5月20日(木)~2021年6月30日(水)」となっている
3位は「<AC110V/DC12V/QC3.0/Type-C PDなどの出力端子を装備>ポータブル電源『Anypro OD500N』レビュー」。中国・深センのAnypro(エニープロ)が販売するポータブル電源「Anypro OD500N」という製品を、アマチュア無線の運用に使えるものなのかhamlife.jpが貸出品を使ってみたというレビュー記事。製品はACコンセントのほか、DC12V、USB、USB QC3.0、Type-C PDといった出力端子を装備し、それぞれにスイッチでON/OFFできる。中央には小型ディスプレイがあって、バッテリーの残量や充電状態、現在ONになっている出力端子などがグラフィックで表示される小型のポータブル電源である。はたしてアマチュア無線の運用に使えるものなのか…、ぜひ記事をチェックしてほしい。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<送信開始80周年、海外向け短波放送の発信源>写真で見る「KDDI八俣送信所」の送信機、アンテナ
2)<アマチュア無線家を対象、具体的なニーズを調査>総務省、6月30日まで「第2回 総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite ユーザビリティアンケート調査」を実施
3)<AC110V/DC12V/QC3.0/Type-C PDなどの出力端子を装備>ポータブル電源「Anypro OD500N」レビュー
4)<初開催! 年3回(5月/7月/12月)実施> 若手無線家の育成プログラム、日本時間5月22日(土)17時から12時間「YOTA Contest 2021(1st round)」開催
5)<採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio誌が「FT8運用体験記」の投稿を募集中
6)<「今さらPLLの原理について」ほか>「月刊FBニュース」、9本の連載とニュース2本をきょう公開
7)<特集「激安・多機能測定器を使いこなせ」、第2特集「FT8つまずき解消マニュアル」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2021年7月号を5月19日(水)に刊行
8)<通巻900号記念号、特集は「原点回帰 モールス通信を楽しもう」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2021年6月号を刊行
9)<“免許証の番号”に特徴あり>読者提供!! これが「令和元年」の無線従事者免許証だ
10)<1アマの増加率が“急ブレーキ”>総務省、「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表
|
以前の試作が上手くいかなかったのでその続き。F2Aでセミブレークインを実現するには、PTTのホールドと、トーンの遅延が不可欠。前回は、ワンショットマルチバイブレータ(PTTホールド)とエコーICによるディレイ(トーン遅延...
|
日本郵便の荷物追跡、ときどき情報が抜ける。 通常のバターンはこう(クリックポスト)。
まずは、投函した郵便物の「引受」ステータスが上がり、次に配達側の局に「到着」し、最後に「お届け先にお届け済み」となる。それぞれの郵便局...
|
【速報版】 |
■DPF再生周期の短期化
基本的に自分ではメンテをせずディーラーでの定期整備のみでどうなるのか?と私にとってはかなり壮大な長期テストをしている我が家のDJデミオ。2018年に”予見性リコール”と言われるちょっと聞き慣れない対策を行ったのですが、やはりインジェクタに付着したデポジットが焼ききれずにDPF再生の周期がかなり短くなってしまいました。
ECUに残っていた再生周期を確認すると #1:86km、#2:112km、#3:76km、#4:76km、#5:58km、#6:46km、#7:92km、#8:74km、#9:82km、#10:102km と、かなり短周期になってました。 *予見性リコール対策で過去10回分の履歴が残る様になってます。 ウチの乗り方で、新車の頃は400km程度、AVEでも270-280km程度だった事から、明らかに異常になっています。
この予見性リコールの後に一度再生周期が短くなった事がありました。その時はインジェクタのデポジットを焼き切るモードへ強制的に入れ、それを7-8回ほど繰り返した所で補正値ばらつきをある程度小さくすることが出来ました。 その後しばらく良かったのですが、1年くらい経ったころから再発してしまいました。 EXバルブの噛み込みも そう遠く無い時期になる可能性がある事から、今回は15RASET交換をしてもらうことにしました。
■そもそもなぜ(DPF再生周期の短周期化が)起こるのか? このクリーンディーゼルエンジン、とにかく苦手なのは低車速での加減速です。 都内渋滞路なんかが良い例ですが、超低圧縮比の小排気量エンジンでは軽負荷時において燃焼温度が上がらずPMが多く発生してしまいます。その結果、インジェクタの噴孔にデポジットが付着し霧化状態が悪化→燃焼状態が悪化→自動噴射量学習が更にズレる→更に燃焼状態が悪化する・・・の悪循環を起こす様です。 ▲マツダ技報より。ショートホールの少量多段噴射とし高分散噴霧(=広く短く拡散させ、低PM化する)としたが、逆に仇になったのかもしれない・・・と個人的には思う ちなみに、DJ5FS以降のインジェクタ噴孔は、デポジット焼失改善の為か、形状変更しています。
■コロナが悪化を加速? 通常デポジットは、高負荷運転をすれば燃焼温度が上がり250℃以上になれば大半は焼失します。しかしながら、このインジェクタの噴孔は凹形状となっている為、先端を250℃以上にするためには筒内温度を1227℃以上にしなければなりません。 じゃあそんな走行条件は?と言うと詳細はあまり書けないのですが、このエンジンの場合は概ね2800-3000rpm以上であれば燃焼室内の温度が高くなり、焼き切る事ができるようです。
また、対策後からのプログラムでは?デポジットの付着堆積を検出し、噴射タイミングを進角させて筒内最高温度を上げる制御が入っていると思われます。
そこまで分かっていながら何故デポジットを溜めたのか?ですが、理由は意外と身近にあると思ってます。 それは新型コロナ感染症による外出自粛。 エンジン負荷がかかる遠出を一切しなくなってしまい、通勤と買い物にしか使わなくなってしまったのが一番の原因かと思ってます。そんな使い方をしていれば、まず2000rpm以下で全然事足りてしまうエンジンですから・・・。
■数値化、その前に インジェクタとバルブスプリング交換後、数値に惑わされる事の無いよう(笑)、走行ログデータをとる前にテスト走行をしてきました。 はっきりと分かる体感差は無かったのですが、面白いのがディーゼルノックが無くなった事と音が低く太くなった事。燃焼状態がだいぶ変化し、音の違いとして出てきたのかもしれません。
今回はある意味大物部品を交換しました。確かに今回のインジェクタはデポジットが付着しても影響が出にくい形状になっているだけで、悪く言えば延命措置ではあります。ただ、ハードとソフトの両面での技術進歩が感じられるので、ネガティブな捉え方はしていません。 「車は道具」ではありますが、技術進化の過程に立ち会える楽しさは他に代えがたいものがある気がしています。
■おまけ フロントブレーキパッドを交換しました。 83,000kmで残2mmほど。回生ブレーキ付きのHEV車に慣れていると、サーキットでも走ってきたのか?と思うくらいのスピードです。が、エンブレの効かないエンジンで8万km持つのは十分ではあると思います。 なお、パッドは今回も純正品。お世辞にも良いフィーリングでは無く、安いわけでも無いですが、普段は自分で乗らないので同じものにしました。
ちなみに、気温が下がると周りの人が振返るほどメチャクチャ鳴きます。
|
土曜の朝はA1CLUBのOAMから~7時から聞きましたがまだ80mBAND~ すでに掲示板は盛り上がっているのに!!はやく40mに上がってこい!! 8時ごろやっと40m開始!KEY局は2エリアの局ですぐ交信できました~ で9時近くになって公園入り~
(武蔵野市) あばしりE7/北見市(毎度~) ,かみかわF62/旭川市(お久しぶりです~) しりべしCB49/余市町(毎度です~) とかちF48/帯広市札内川河川敷(ファースト) さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~CB49さんとYS570さんとMJ11さんを三大北海道局と思ってます) あばしりKC223(ファースト) とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~) かごしまSS167(お久しぶりです~) とかちDM260/帯広市(ファースト) おおいたTN24/杵築市海岸?(BLOGのこと言っていただけました~) さっぽろAM39/札幌市(お久しぶりです~) ひょうごOS23(お久しぶりです~) かごしまMT28(毎度です~) かごしまAK56(毎度です~)
(小金井市) みやざきCB001/国富町西部山沿い(毎度です~) やまぐちSV221/大島大原海岸(毎度です~) いわてB73(神様は本日も移動地が不明?!でした~) そらちYS570/南幌町(いつも絶妙に呼んでいただき感謝です) しまねOH219(毎度です~) ひょうごTT314/たつの市揖西町 畑の中(5/4以来~) やまぐちLX16(毎度です~) ふくおかTO723(お久しぶりです~) ,かまがりAA793(毎度です~) やまぐちKT244/光市島田川河口(お久しぶりです~) とっとりAJ683(毎度です~) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(つい他局コール中お呼びしてしまいました~) やまぐちST702/光市(毎度です~) きんきAZ627/丹波篠山市(5/20以来~) やまぐちYN807/光市(お久しぶりです~) ながさきTB209(毎度です~) かがわMC36/丸亀市(毎度です~) やまぐちTN420/岩国市(ファースト)
という事で終わってみればイベントデイ並みのQSO数!しかも全部Es! これでも自宅に戻って所用をしたり、三鷹まで散髪に行ったりしてました。 最近は一日中Esが出ています~夕方帰る際もまだ電離層は活発で、後ろ髪ひかれましたが断腸の思いで撤退しました~ はっきり言ってずっといたら死んでしまいそう~ 本日は雨はOKでしたが、初蚊(シーズン初めて蚊にさされること)でした~
各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m 不気味な宇宙人と言えばウルトラQのケムール人。ウルトラQは小さい頃みたが、 子ども心に怖いが見たい~という好奇心を刺激する素晴らしい特撮TV番組でした。 幽霊の女の子の話や人間をミニ化する計画の話など良く覚えている。 素晴らしい発想、科学的な映像シリーズをもう一度見てみたい~ この不気味なケムール人、走り方がまた不気味なのだ~ 真似したことあります(笑)。
|
最近はFWP局にタイミングが合わずお声がけできていません。厳しいな~、少しコンディションが上がったところでお声がけするとコールバックというかコールバックされたつもりだったようで、私ではありませんでした。こちらからレポートを送ったところ、なんか混信が、、、というお話。ごめんなさい。私でした。
気を取り直して今日も白子町へ運用に出かけました。 ICB-770改Ⅱ、繋がらない(汗)連敗中
12時近くまで運用して、帰宅しました。 実は事情があってセカンドカーを購入したのですが、今日が納車日。それで取りに行ってきました。 イブニングはコンディション良さげだったので、茂原市の運用ポイントへ行きました。真っ暗な中、蚊と戦いながらの運用。 田舎にぽつんとある信号、なんかこんな感じが好きです
運用地 千葉県長生郡白子町 使用TX SR-01 (CB) 09:21 きょうとKW330 5ch 53/53 京都府 09:22 きょうとON36 5ch 53/53 京都府 09:24 やまぐちST702 3ch 53/53 山口県光市 09:27 かがわMC36 3ch 55/55 香川県丸亀市 09:33 かごしまAK56 4ch 52/53 鹿児島県 09:38 やまぐちSV221 8ch 54/54 山口県周南市 09:47 みやざきCB001 5ch 53/53 宮崎県国富町 10:13 イワテB73 8ch 56/53 高知県 10:20 ひろしまMS38 5ch 53/53 広島県広島市 10:29 さっぽろMJ11 3ch 54/53 北海道札幌市 10:36 わかやまAB77/6 4ch 54/54 10:55 おかやまAB33 8ch 55/55 岡山県 11:03 しりべしCB49 5ch 55/54 北海道余市町 11:09 ひろしまBW48 6ch 52/53 広島県 11:11 やまぐちLX16 3ch 54/54 山口県岩国市 11:16 くまもとIA52 8ch 55/54 熊本県 11:17 ひょうごAK135 8ch 54/54 兵庫県 11:23 ひょうごTF246 8ch 55/53 11:30 きょうとFS01 5ch 56/58 京都府 11:38 しまねMS228 8ch 53/52 島根県 11:40 やまぐちSH33 8ch 52/53 山口県下関市 11:45 かまがりAA793 5ch 53/53 広島県 11:49 いわくにAA262 8ch 55/55 山口県岩国市
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01 (CB) 18:49 おかやまCSI56 4ch 54/53 岡山県 18:50 あさくちBB434 4ch 54/55 岡山県 18:51 やまぐちLX16 4ch 54/54 山口県岩国市 18:52 おかやまMI043 4ch 54/55 岡山県 18:53 やまぐちST702 4ch 56/56 山口県光市 18:55 かごしまRY415 5ch 53/53 鹿児島県 19:01 やまぐちKT244 3ch 54/54 山口県 19:01 やまぐちYN807 4ch 55/55 山口県 19:02 ながさきTB209 4ch 55/56 長崎県 19:08 やまぐちSV221 4ch 56/55 山口県周南市 19:12 イワテB73 5ch 54/53 高知県 19:17 やまぐちTN420 8ch 56/55 山口県
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
各局様、こんばんわ〜 今日はつるさんのメルヘンハウスにお邪魔してきました お出迎え 事前に写真で詳しく行き方を教えていただいたお陰で無事到着 生なごやんとカフェ・オ・レを頂きながら、あれやこれや楽しくお話ししました そしてたくさん頂きました
ありがとうございました〜 OEYラボに戻ってきてFT-757GXとAR-3000Aの動作チェックをしました メルヘンハウスでは受信音出なくて だったんですけど、うちに帰って見てみたらスケルチが効いてただけでした プププ SSBはちょっとフラフラする感じがありますね〜。 次はAR-3000A こっちは元気に動きますね まずはFT-757GXのメンテナンスですね〜 |
本日も 各局とFB QSO!! お繋ぎくださり ありがとうございました∠(^_^) 06:30-12:00 0633シリベシCB49局55/55 0658アオモリCC39局52/52 0713オキナワZA35局54/54 0733トカチST617局55/54 0738オキナワDG58局M5/54 0744トヤマAM27局57/57 0748ミヤギNE410局54/54 0754ソラチSK11局55/55 0802イワテCY16局55/55 0808ニイガタAA462局57/55 0822サッポロTA230局53/53 0840ルモイYD43局56/53 0842ニイガタNG37局55/55 0925チバMR21局53/53 0956トチギSA41局54/54 0957ヨコハマSH531局55/55 1003フクシマFD55局55/55 1016アキタYO214局55/55 1019サイタマKS73局54/54 1023トウキョウMS25局55/55 1037サイタマAB847局56/56 1038ミトKM531局55/54 1040ヨコハマMM21局54/54 1041サイタマFL20局55/54 1042サイタマAB960局56/55 1043サイタマOM321局56/57 1043サイタマBB85局55/55 1044サイタマJU629局55/57 1044フクシマBZ480局56/53 1058ヤマガタAA21局55/53 1113ミヤギCB46局53/53 1125チバHR873局54/54 1131チバRT128局56/56 1137サイタマLB380局56/55 1142トウキョウAA909局55/56 1145シズオカDD23局56/56 ヤマグチTK926局
ヤマグチFS703局 ヤマグチFD402局 GW ヤマグチSV221局 15:40-19:40 1550ミヤギFW30局54/54 1555イワテCY16局54/54 1558アダチSU217局55/55 1604トウキョウTM269局54/53 1605ナゴヤAB449局55/55 1606ヨコハマJA298局53/55 1607ヨコハマMK727局55/56 1612オキナワDG58局55/M5 1615ミヤギKK33局56/54 1621ミヤギKK33局56/54 1621アキタNT530局55/55 1628ミヤギCB46局57/57 1629アキタTM022局55/55 1630アキタCL824局55/55 1630ヤマガタAC130局56/56 1637トウキョウAI101局57/57(7) 1659アキタSS229局57/57 1735アキタAO899局57/55 1741トヤマRF87局57/57 1743ヤマガタIT03局55/55 1810オオタY16局58/56 1816ナガサキTY57局54/54(近距離Es) 1823ネヤガワCZ18局56/56 1835トウキョウAB505局58/55 1835サイタマUG100局58/57 1840トチギNH44局56/52 1841ナゴヤAC330局55/55 1846サイタマAB847局57/54 1849オキナワYC228局57/55 1853チバMR21局56/56 1904アイチAC556局56/55 1907トウキョウ13131局57/57 1918ニイガタAA462局57/55 1925アオモリRD208局54/54 1928アオモリYM170局54/52 1931アイチJE37局54/52 1937ミエAA469局54/54 【追伸】
チバHR873局(モチゴメクラブ)さんとのQSOは 1時間4分30秒あたりから(笑)
当局→FS姐さん→SV師匠 あざました∠(^_^) |
午前のコンディションアップは完全に出遅れ。いろいろ用事を済ませてリグの電源を入れるとすっかり落ちてしまっていた。 夕方ちょっと上がってきたかな…?と思ってCQを出してみたら,「あきたNT530局」が強力に入感。 そこからはコロコロ変わるコンディションの中,大混信大会に。 ところで,び〜ななさんはどちらからでしょう・・・?
2021年5月22日 大阪府吹田市固定 市民ラジオ:NTS115
|
宇都宮で慣れ親しんだスピーカーを用水路に落として以来、
なかなかしっくりくるスピーカーが無かった。
今回天井裏の物置から発掘
若干接触不良っぽいので分解、清掃、長過ぎるコードを切り詰めハンダ。 外での使い勝手を確認するため新規開拓ポイントへ。
この送電線が無ければなぁ~
んっ!何か聞こえる
最初は静かだったのに、北海道が聞こえ始めます。 ローカルさんも応戦されていますが、開店準備が整った頃に静香ちゃん。
車内で27.005をワッチしていると
やはりEsシーズンはこの方!イワテB73局が入感。
その後も8・4・5・6エリアの局に遊んでいただき、久しぶりに(2年ぶり?)熱くなれました。 しかし寄る年波には勝てないもの。 3時間でヘロヘロになり撤収しました。
バッテリーも久々のチャージ
本日もFB QSOありがとうございました。
使用機種 SR-01 埼玉県新座市 10:10 イワテB73 54/54 CB8ch 10:31 サッポロMJ11 札幌市東区 53/53 CB3ch 10:34 アバシリAA316 53/54 CB5ch 10:48 しまねOH219 島根県江津市 55/56 CB8ch 11:06 しりべしCB49 北海道余市郡余市町 53/56 CB5ch 11:09 イワテB73 55/56 3ch 11:13 えひめNH621 愛媛県四国中央市 54/57 CB8ch 11:15 かがわMC36 55/55 CB8ch 11:18 おかやまAB33 岡山県岡山市東区吉井川河口 53/53 CB8ch 11:39 あばしりKC223 53/53 CB5ch 11:48 いわくにAA262 山口県岩国市 55/55 CB8ch 11:49 シマネMS228 55/55 CB8ch 11:55 ヤマグチFS703 山口県岩国市 53/54 CB8ch
|
CM前。朝練。 06:40-07:15 0640シリベシCB49局57/56 0647ソラチYS570局55/54 0657アオモリCC39局53/53 0708アオモリCC39局57/57(2回目) EB ヤマグチWM201局 CM後。イブニング。 17:50-19:20 1800アキタTM022局55/55 1801シズオカZZ237局55/55 1831オオサカCB708局54/54 1832アキタYO214局54/54 1857ルモイYD43局54/54 1902トウキョウAD879局55/55 1904ニイガタAA462局54/52 1923ヤマガタAA21局55/53 /EB/ ヤマグチTS118局
ヤマグチFD402局 ヤマグチFS703局 ヤマグチWM201局 本日もありがとうございました^_^
5月連日Es QSO継続中!!
|
フランスTVで放送されている東京オリンピックのCM映像がツイッターに流れていました。面白いので共有しますね。 https://twitter.com/Francetele/status/1394926778091778051
浮世絵風のアニメーションで、相撲力士がオリンピック競技を模したコミカルな動きをみせています。ヨーロッパ人から見た日本のエキゾティック感が出ていますね。 にほんブログ村 にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります! |
株式会社三才ブックスは5月25日(火 )に月刊誌「ラジオライフ」2021年7月号を刊行する。今号は第3特集に「自衛隊基地受信&撮影ガイド」を掲載している。 価格は825円(税込み)。
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で、2021年7月号は通巻で485号となった。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。
<第3特集>現地で飛行を見ながらエアーバンドを聞く「自衛隊基地受信&撮影ガイド」
・自衛隊基地を楽しむガイド
< 徹底使用リポート> ・特定小電力トランシーバ アルインコ DJ-P113R
<ハンディ機エアーバンド受信インプレ> ・タフなロングセラー機は意外な実力の持ち主
<How To エアーバンド> ・RW15/飛行高度によって担当が代わる航空路管制
<RL AIR BAND INFORMATION> ・羽田空港攻略ガイド 第4回 CLRとGNDの基本と実践知識
<おもしろ無線受信報告所> ・レジャー/統制のとれたテーマーパークの交信
<JJ1YQF女子部 秋葉るきのアキバで無線歩き> ・Step.14/自分のコールサインで初めてCQを出しました!
<ライセンスフリー無線の世界> ・市民ラジオ NTS111B(西無線研究所)
<工作チャレンジ> ・高精度のTCXOで12種類の周波数を発振させる「超高性能周波数基準装置」
↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る
月刊「ラジオライフ」2021年7月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。
●関連リンク: 月刊ラジオライフ(三才ブックス)
|
JI1AQY・堀内氏が作成したWindows版のコンテスト用ロギングソフトウェア(ログ管理ソフト)「CTESTWIN」は、コンテスト中のログ記入はもちろん、各コンテストのルールに準拠しての得点計算やハムログへのデータ転送機能などを装備し、使い勝手の良さでJAコンテスターから高い評価を得ている。その最新版が約1か月ぶり(前回のVer4.36は2021年4月30日公開)の5月22日(土)に「Ver4.37」としてリリースされた。
「CTESTWIN Ver4.37」の改良点は以下のとおり。
・KANHAMコンテスト 2021年規約改定に対応
詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。
↓この記事もチェック!
【ハムフェア2019】<USBIF4CW x CTESTWIN共同出展>ドネーションのお礼に非公開機能が試せるテスト版を提供、会場限定でCTESTWINに連動するアクセサリーキット販売ほか
●関連リンク:
|
ドック入りしていた FTDX101MPが帰還。 1年前 に既に記事にしている この問題・・
さらに今年の7月からは・・
いろいろ検索しても 同系統の問題はヒットしないし、これは 当方のハード固有の不具合の可能性もあるのかな・・と 販売店経由 *2 で再度クレームしてみた。これが 9月上旬。 YAESU側での調査では 症状が確認できないとのことで、やはり実機を診るしかない・・ 再び 送ってくれ・・ ということになった。で、9月28日午前中配達指定で発送。 10月中旬になって 販売店経由で連絡。 ファームウエアの改修で改善する見込みだが、作業に時間を要するため いったん実機を返却・・ とのことだったが、当方としては 11月中旬まで待てるので YAESU側で 改善確認の上 返却してほしい旨を伝えた。 それから、 前回 書いた 次の問題については YAESUから 電話があった。
曰く・・ メモリー周波数が FIXスタート周波数に書きかわってしまうのではなく、MT(メモリチューン)の状態になって FIXスタート周波数に遷移するが メモリー自体は書きかわらない。 *5 MT? そうかな?? 俺の勘違いか? 複数回チェックしたと思ったが・・ ブツは 11月3日に到着。 で、ファームウエアのバージョンをチェックすると・・ * MAIN V01-14 → V01-15 * DISPLAY V01-06 → V01-07 * Main DSP V01-05 (No Update) * Sub DSP V01-05 (No Update) * Main SDR V02-03 (No Update) * Sub SDR V02-03 (No Update) * AF DSP V01-00 (No Update) MAINとDISPLAYのバージョンが上がっていた。近いうちに 公開リリースされるものと思われる。 *7 けっきょく、ハードウエアではなかったということで まずは ひと安心である。 *8 2021.4.8 追記 : やっと 新ファームウエア がリリースされた。 したっけ、思ってた以上に 追加機能/修正があって、なんというか・・複雑・・(^^;) * MAIN V01-15 → V01-19 * DISPLAY V01-07 → V01-08 * Main DSP V01-05 → V01-07 * Sub DSP V01-05 → V01-07 * Main SDR V02-03 → V02-06 * Sub SDR V02-03 → V02-06 * AF DSP V01-00 (No Update) いまのところ 不具合は検出できていない *9 。これで 安定版となってもらいたいものだ。 *10 2021.4.12 追記 : 前項で いまのところ 不具合は検出できていない・・ と 書いたが、JIDXコンテストへのQRVで AFのボリューム変化が 滑らかではなく、階段状であることに気づいた。この不具合は MAINで発現するが SUBでは発現しない。 なんじゃこりゃ!? と、クレーム付けるつもりでいたが、YAESUのサイトを見ると こっそり バージョンUp されているではないか。 * MAIN V01-19 → V01-20 * DISPLAY V01-08 (No Update) * Main DSP V01-07 (No Update) * Sub DSP V01-07 (No Update) * Main SDR V02-06 (No Update) * Sub SDR V02-06 (No Update) * AF DSP V01-00 (No Update) 早く治してくれるのはいいとしても・・ こういう対応って、あまり良くないよね。(--;) 2021.5.21 追記 : 販売店経由で新ファームウエアリリースのメイルが届いた。 * MAIN V01-20 → V01-22 * DISPLAY V01-08 (No Update) * Main DSP V01-07 (No Update) * Sub DSP V01-07 (No Update) * Main SDR V02-06 (No Update) * Sub SDR V02-06 (No Update) * AF DSP V01-00 (No Update) それは まぁいいとして・・ ●バンドスタック機能について
YAESUからの回答は、 『 CATコマンド BD(Band Down)及びBU(Band Up)で全てのバンドに移動できないという現象があり、4月のファームウェアのアップデートで無線機の動作が変更になりました。 』 ・・で あった。 はぁ? CATコマンド? この問題と何の関係があるのだ?? 理解に苦しむ・・ としか言いようがない。詳しい説明は一切ないし・・ (-_-;)
*1 RTTY運用は、ほとんどがDXペディや 国内JCCサービス局を呼ぶだけなので、ほぼテキストメモリからの送信だけ。送信操作はキーパッド(FH2)から。MMTTYは受信のみチェックしたが 送信したことはまだない。 *2 販売店さんには お手間を取らせてしまったが、YAESUに直接メイルするよりも はるかに強力と感じた。 *3 当方の実機を診て ようやく判明したらしいので、当方の設定具合も関係していたのか? *4 YAESUの担当者は バグ という言葉を使っていた。 *5 また、VFO運用時、スペクトラムスコープの表示モードをFIXに設定し、スタート周波数を入力して【ENT】を押すと、受信周波数がスタート周波数に書きかわるのは、そういう 仕様 であるとのことだった。 *6 1年にわたる不具合の放置等、YAESU内部にも コミュニケーション不全等の 不具合があったことは 自明である。しかし、今後の改善に期待して ここまでとしておこう。 *7 ・・って、俺は 人柱かーーい!? *8 スクリーンセーバーの問題も治っているような気がするが・・ いや、やっぱりオカシイ。 *9 アンテナチューナに ちょいと違和感があるのだが、不具合とまでは いえない・・ もう少し様子見。 *10 YAESUは ソフトウエア方面 弱いのが玉に瑕・・ Tada/JA7KPI : 2020年11月14日(土) |
日本における、2021年5月22日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。関東総合通信局からは、5月に入って3回目のコールサイン発給状況の更新発表となる。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
|
「同軸コリニアアンテナ研究会」は2021年のハムフェアへの参加を見送ります 当研究会はブースで対面でご説明を差し上げるのが主となっています コロナウイルスの終息のメドがない状況での参加の決断は無理です 現状では来訪頂いた方、参加要請した説明員にもリスクを背負わせる (この時期にハムフェア実施する???むしろその方が疑問です) 来年以降、コロナが収束し皆様と再会出来ることを楽しみにしています 以上です これを政治の無策というわけにいきません、それは普段自らの政治への無関心さが生んだ結果でしょう
|
アマチュア無線を始めた頃、無線機は八重洲のFT-690+FL-6010の組み合わせ、50MHz帯オールモードでのデビューでした。アンテナは、本当の最初は内蔵のロッドアンテナを窓から出して、でしたが、団地の4階窓の手すりに竹竿を縛りつけ、そこから吊るした垂直ダイポールで運用を開始しました。今こんなことやったらすぐ問題になりそう(笑)。上の階、下の階、それぞれ窓の前に私のアンテナが伸びてましたね。
デビュー当時はSSBの周波数帯で聞こえてきたCQを呼び回り、またこちらからもCQを出し、近隣の局を中心に交信していきました。毎日無線をやっていれば聞こえる局は大体同じですが、無線が楽しくて仕方ない頃でしたから複数回でもお構い無し。そんな時、FMモードを覗いてみると、あちこちでラグチューが聞こえてきました。あまりおじさん達は居なくて若い人が中心でした。おじさん達は主に144MHzの方に居たんです。近寄りがたい144MHzでしたね。ある周波数では私が個々に交信したことのある局同士が仲良くお話ししていました。勇気を出してお声がけし、交信していると後からさらに出てきたお仲間の方も先日交信していただいた方、その後も別の日も入れ替わり立ち替わり出てくる方は皆さんSSBで最近交信していただいた方ばかり。こうして無線での交流が深まり、すっかりこのコミュニティの一員になっていきました。三多摩広域に分散している方々でしたから、全員に電波が届くよう努力しました。仲間との交信に不自由しないためのアンテナ構築がひとつの課題、目標でした。そこで導入したのが屋上へのGP設置。当時は団地の屋上に6エレ八木、なんて局はざらに居て、団地の屋上にGPは珍しくはありませんでした。これがまたよく飛びました。この頃はもう毎日無線やってましたね。寝床でも無線やってました。それはもう寝るまで。無線機は枕元にありましたし。最近の人が寝床でスマホやっているのと同じかな。まさに無線がスマホのような存在でした。 SSBで山の上からのCQが聞こえてくればFMで皆と示し合わせて仲間全員で同時に呼んで誰が勝つか、とかやってました。この頃の仲間達と一緒にいろいろ遊んだのが私の基礎になってます。あまり真面目じゃなかったですけどね。(^_^ゞ FT290、FT790Rもコツコツと増やしていきました。屋上には144.430の5m長のGPも建てました。このアンテナにハンディ機をつないだら飛んでもないことになりました。アマチュア無線のどこを聞いても「警視庁了解!」「東京消防了解!」でアマチュア無線が運用できないのです。強力な業務無線の電波が混変調を起こしてしまうんです。モービル機なら起きませんでした。ハンディ機の限界を知ることとなりました。モービル機はC5600を買いましたね。その頃世はIC-2Nと言う歴史に残る名機が大ヒット。ハンディ機全盛期を迎えます。私は対抗してTR2500を買いました。各社からハンディ機が百花繚乱咲き乱れ、八重洲やスタンダードのハンディ機も結構買いました。そして頑張って待望のHF固定機を購入。TS440V。品のある無線機。これに屋上に張った7.21.28MHzフルサイズのダイポールアンテナをつないで楽しみました。10Wでもかなり楽しめる贅沢なアンテナでしたね。 バイクではFT690を積んでバイクモービルやったこともありましたし、通勤バイクでTH-41と言うハンディ機で毎日調布のレピーターにお邪魔して朝夕挨拶してました。 デビューから数年はこんな感じでした。懐かしいなぁ。 あれ?タイトルとだいぶずれたけど、アンテナの強化はその頃の自分には必要不可欠、それなりの目標、課題だった、と言う話です。大勢のいつも交信する相手が居たから。今はこういう時代じゃないから、むしろ今のアンテナで満足しがちかも知れませんが、アンテナの強化こそが無線の飛び、世界を広げることにつながります。是非皆さんも努力をしてみてください。 |
東京都日野市から特小レピーターの開局情報が届きました。 ●日野ローカルRPT 3A-L16-08
関東(1エリア)特小RPTリスト
立川特小RPT 3A-L10-03
ひたち野牛久RPT 3A-L10-05(茨城県牛久... ●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。 予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。 特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。 ●フリラjpからのお願い お問い合わせ・機器ID登録フォーム
このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
|
新型コロナウィルス感染対策で、緊急事態宣言や蔓延防止法が発出されている中、板橋ロールコールも負けずに対応しています!神奈川県内で、密にならない場所や時間帯を考え開催していますね?
4月以後から、開催日を新しいスタイルでやってもらっていますが、1週間で、ロールコールのやらない日が、月曜日と木曜日の2日間かなく、コロナ禍でも、アクティブに開催しています! 他県に渡り移動開催を自粛しているので、感染防止対策として、近隣での運用に特化していますね! 当局も、移動制限がされているので、何とか、固定周辺で、チェックインが出来るようにいろいろ考えています! DCRはラディックス社の12エレ八木を給電ポイント20mに上げて迎撃! LCRもラディックス社のRCW 142SRを20 mに上げてやっています! 固定周辺はのどかな田舎ですが、ちょっとした丘の上にあり、極端な高台ではありませんが、障害物が少なく、電波の抜けは良いようです? 武蔵野線側から見るとタワーが良く見えます! 東側から見たタワー🗼です!33年前には、川口市で固定をやってましたが、ロケが悪くて、VUは全く駄目でしたが無線がやりたくてこの地に引越しました! 当局のタワーの周辺は特高の送電線以外高い建物無く、ロケーションは良いのですが、雷は2度程落ちて、かなり被害が出ました! 負けず嫌いな性格のせいで、アンテナには気を使い、無駄な出費をしてしまいます? 他局が取れて、自局が取れない事が一番辛いですね? それを回避する為、いろいろな事を考えています! 最近、板橋ロールコールでは、神奈川県内高台特小レピーターを使う開催が、何度もありますが、なかなか見つからず、困っていましたが、ピンポイントですが、何とか探し当てました! 特小3A L18−27で何とか、開くポイントを見つけました! ベランダの隅から隅まで、DJ−R20D.100D.200Dを使い探し周りました? ベランダだけで無く、すぐ隣りのタワー🗼にも登りチェックしました! タワー🗼の中間地点でも、入感ポイントがありました? 10 m Wの特小レピーターでも、何とか開くポイントがありましたね? 当局も特小レピーターは1号機L11−08と2号機B14−17も6:00〜24:00まで稼働させていますが、栃木県鹿沼市から開けて来る強者までいます! 探しに探したポイントですので、今後、活用してまいります! |
久しぶりにELECROWに基板を発注したら、配送方法の選択肢が増えていた。 これは10枚、3セットの場合の送料。SagawaとHK
UPSは以前はなかったはず。OCSが少し値上がりした(二年ほど前と比べて+$1.42)の...
|
本日も朝練から~ちょこっと (武蔵野市) とうきょうMS25/立川市(ご挨拶のみ~) おきなわZA35/座間味島(連日ありがとうございます!) 僅か5分ほどで撤退~ランチタイムは20分ほど (小金井市) ふくおかNX47(ファースト) くまもとHR787/熊本市(毎度です~) やまぐちLX16(毎度です~) かまがりAA793/東広島市・大芝島(珍しい場所から~) かがわMC36/丸亀市(毎度です~)
そして満を持してイブニング!また20分ほど~ (小金井市) くまもとIA52(毎度です~) おかやまBG37/6(11日ぶり~) くまもとRA63(お久しぶりです~) みやざきCB001/国富町自宅ひさし下(毎度です~)
天気は良くなかったですが、一日中いつ行ってもお相手がいるFBな運用日和でした~ 本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m 昨日お話した宇宙人を連行するFBIのフィギュア! 不気味すぎる! しかしこんなものまで食玩のおまけにしてしまう日本のギーク文化! 素晴らしい~!!
|
今日も帰宅してLet'sアマ無線!!ハイバンドが開けてました。 このスピーカー最高です!!
まだ、今年は6mと10mの交信ができていません。段々と6mでのSSB,AM、FMの全部ができるか不安になってきました。
運用地 千葉県茂原市固定 使用TX FT-991AM+CPVU8 (アマ) 18:12 JI2G○○ 21.220MHz 59/59 愛知県豊橋市 18:24 JJ4M○○ 21.233MHz 59/59 広島県広島市 18:30 JQ3B○○ 21.205MHz 59/59 兵庫県神戸市 18:36 JI4V○○/4 21.215MHz 59/59 山口県岩国市
各局、ありがとうございました。 それでは73!失礼します!!
|
■気持ちは凄く分かる、けどコピーはマズい 市民ラジオの新技適を取得したリグを入手された方も、沢山いらっしゃると思います。 新技適と言えば、認証機関から受け取るA5くらいの証書が有名です。 一見この堅苦しさが、新技適機の価値を押し上げてくれるのでは?と思う様な証書でもあるので、リグを入手した暁にはこの証書も欲しい所です。
ただこの証書、以前は1台に付き1枚ずつ発行された時期もありましたが、現在は申請1件に付き1枚しか発行されません。
お話を伺った所、本来は1枚しか出ないのだが、システムに不具合があり市民ラジオだけ発行出来てしまっていた、とのこと。 と言うことで、複数台申請取得した場合は、欲しくても貰えないんですね。 「じゃあコピーして」と言いたくなるのですが、残念ながら私文書偽造になるので大変マズいです。 リグの裏に貼られた銀色にキラリと光るシールで満足しましょう。 ■たまには外へ 梅雨に入ったのでしょうか?もう雨ばかりです。 今日も雨なのですが、幸いにお昼休み時間には雨が止んでくれましたので、近くの田んぼへ…。
■QSO みやざきAL101 くまもとHR787 みやざきST204 みやざきCB001 おかやまBG37 ふくおかNX47 やまぐちLX16 かごしまMT28 やまぐちAA515 かまがりAA793 30分ほどで撤収。 打合せさえ無きゃなぁ〜…なんて… |
総務省では、インターネット上でアマチュア無線局の電子申請や届け出が行える「総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite」について、「電子申請普及・促進に向けた活動として課題の整理検討を進めております」として、アマチュア無線家を対象に2021年5月20日(木)から6月30日(水)まで「第2回 総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite ユーザビリティアンケート調査」を行っている。これは、前回(2020年11月5日から2021年1月11日まで)実施した第1回のアンケート( 2020年11月6日記事 )の結果を踏まえ、より具体的な課題・改善点を調査する目的だと説明している。
総務省が実施している「第2回 総務省 電波利用 電子申請・届出システムLite ユーザビリティアンケート調査」の案内。調査期間の記載がないが、JARLメールマガジン第368号(2021年5月20日号)によると「2021年5月20日(木)~2021年6月30日(水)」となっている
総務省のアンケート調査は以下のとおり(アンケート項目中の選択肢は省略)。
【調査目的】
総務省では電子申請普及・促進に向けた活動として課題の整理検討を進めております。
皆さまの声をお聞かせいただき、今後の電子申請の利便性向上に役立てていきたいと考えています。
忌憚のないご意見をお聞かせいただきたく、アンケートの回答にご協力をよろしくお願いいたします。
ご質問・ご不明点等がございましたら、事務局あてにメールでご連絡下さい。
【調査主体・実施主体】
本調査は、総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課 電波利用料企画室が行うものですが、調査の実施について、PwCコンサルティング合同会社に業務委託の上で行っております。
【情報管理について】
調査票は、PwCコンサルティング合同会社を提出先としておりますが、総務省とPwCコンサルティング合同会社との契約における「守秘義務」の規定に基づき厳重に管理いたします。
本調査により得られた情報については、総務省及び関連事業者等における、上述の調査目的に沿った課題の整理検討及び改善実施にのみ使用し、当該業務終了後には廃棄いたします。
また、総務省にて厳重に管理の上、すべて統計的に処理いたしますので、個人が特定されることは決してありません。
【調査期間】 ※JARLメールマガジン第368号(2021年5月20日号)による
2021年5月20日(木)~2021年6月30日(水)
【問い合わせ窓口】
業務委託先:PwCコンサルティング合同会社
【アンケート内容】
Q0-1 あなたの年齢を選択してください。
Q0-2 あなたのお住まいの地域を選択してください。
Q0-3 あなたの保有する無線従事者資格を選択してください。
Q0-4 あなたのアマチュア無線の経験年数を選択してください。
Q1-1 「電子申請・届出システム Lite」を利用した際、「開局申請」、「変更申請」、「再免許申請」、「廃止届」等のどの申請・届出を用いるべきかわからなかったことがあれば、どのような申請内容でしたか。(自由記述)
Q1-2 「電子申請・届出システム Lite」を利用した際、項目に記載すべき内容がすぐにわからなかった・誤入力をした・補正依頼を受けたことがあれば、どの申請項目でしたか。(複数選択可)
Q1-3 「電子申請・届出システム Lite」を利用する際、機能の改善等により、入力を簡易にしてほしい部分はありますか。(複数選択可)
Q1-4 「電子申請・届出システム Lite」を利用した際、目的のものが見つけづらいと感じたり、画面遷移などが手間だと感じる機能や画面があれば、教えてください。(複数回答可)
●料金の支払い等に関する質問
Q2-1 「電子申請・届出システム Lite」の申請手数料、電波利用料の支払いならびに免許状の送付について、どのような方法を希望しますか。選択してください。(複数選択可)
Q2-2 上記で「決済手段が多様化する」と答えた方は、 「電子申請・届出システム Lite」の申請手数料、電波利用料の納付について、どのような決済手段を希望しますか。選択してください。(複数選択可)
Q2-3 上記で「電子マネー」と答えた方は、希望する電子マネーを教えてください。(自由記述) 例:PayPay、楽天Pay、d払いなど
Q2-4 上記で「口座振替対象金融機関の拡充」と答えた方は、希望する金融機関を教えてください。(自由記述)
●パソコン・スマートフォンへの対応に関する質問
Q3-1「電子申請・届出システムLite」を利用する際に使いたいデバイス(端末)を教えてください。(複数選択可)
Q3-2 「電子申請・届出システム Lite」のパソコンでの対応環境について、Windows・Internet
Explorer・Firefox以外では、どのようなOS・ブラウザ環境への対応を希望しますか。選択してください。(複数選択可)
Q3-3「電子申請・届出システム
Lite」の一部機能はスマートフォン対応していますが、現在スマートフォン対応していない機能で、特に対応してほしい機能があれば、教えてください。(複数選択可)
●マイナポータルでのログインに関する質問
Q4-1 マイナポータルの「もっとつながる」機能を利用して、「電子申請・届出システム Lite」にマイナンバーカードでログインすることが可能となりましたが、このログイン方法を用いたいと思いますか。選択してください。
Q4-2 利用しないと答えた方は、理由を選択してください。
●電話ヘルプデスクに関する質問
Q5-1「電子申請・届出システム Lite」のヘルプデスクを利用したことがありますか。
Q5-2「電子申請・届出システム Lite」のヘルプデスクを利用したことがある方は、利用したことで問題が解決したか、説明はわかりやすかったか等、感想をお聞かせください。(自由記述)
●おわりに Q6 「電子申請・届出システム Lite」全体を通じ、改善のためのご意見がありましたら、お聞かせください。(自由記述)
●関連リンク:
|
株式会社JVCケンウッドは2021年5月21日、TH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20210521」を公開した。
TH-D74のD-STARレピータリスト更新は2021年4月26日に公開された「Ver.20210424」以来となる。詳細は以下の通り。
<今回データが更新されたD-STARレピータリストのバージョンと内容>
●TH-D74
JVCケンウッドは「TH-D74には、出荷時にあらかじめD-STARレピーターリストが書き込まれています。D-STARレピーターの開設状況などに応じて、レピーターリストが更新されることがあります。最新のレピーターリストファイルをお客様ご自身でダウンロードし、メモリーコントロールプログラム MCP-D74、または市販のmicroSDメモリーカードを使用して、お手持ちのTH-D74に書き込むことができます」と説明し、その手順をWebサイトで公表している。
TH-D74 D-STARレピータリストの詳細は下記関連リンクから。
●関連リンク: TH-D74 D-STAR レピーターリスト(JVCケンウッド)
|
アイコム株式会社は2021年5月21日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「210521」)の公開を開始した。詳細は以下の通り。
<今回更新されたデータの内容、機種名/製品名、バージョン> ・JP4YEF新設
●CS-80/880(クローニングソフト)、ID-80/880
●CS-31(クローニングソフト)、ID-31
●CS-31PLUS(クローニングソフト)、ID-31PLUS
●CS-51(クローニングソフト)、ID-51
●CS-5100(クローニングソフト)、ID-5100
●CS-4100(クローニングソフト)、ID-4100
●CS-51PLUS/CS-51PLUS2(クローニングソフト)、ID-51アイコム50周年記念モデル、ID-51新機能プラスモデル、ID-51
新機能プラスモデルII
●CS-9100(クローニングソフト)、IC-9100
●IC-7100
●CS-9700(クローニングソフト)、IC-9700
●RS-MS1A 、 RS-MS1I(スマートフォンアプリ用)
●CS-705(クローニングソフト)、IC-705
●CS-52(クローニングソフト)、ID-52
詳細は下記関連リンクから。
●関連リンク:
|
Banggoodからミニテーブルソーを提供してもらったので、レビュー。
この手の製品はたくさんあるが、提供してもらったのは非常にコンパクトなこちら。 開封 内容物。
下はCDと比べたサイズ感。目盛も付いているので小ささが...
|
本日も朝練から~とはいっても一局やって即撤退~ (武蔵野市) おきなわZA35/座間味島(久しぶりの沖縄~)
そしてランチタイムも10分ほどの運用~ (小金井市) みやざきAL101/宮崎県児湯郡新富町新富漁港(いつもと違い場所からでしたか?) かがわMC36/丸亀市(毎度です~)
さて、腰を落ち着けて運用!と意気込んで登場したイブニングは16時50分に現地入りすると大混戦になっておりました~ (小金井市) くまもとIA52(雨が大変そうでした~) みやざきCB001/国富町(安定して入感しておりました~) おかやまAB33/岡山市南区児島湾締切堤防(こちらも安定して長時間入感) おおさかSC500/東大阪市(お久しぶりです~) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(いつも地獄耳感謝です~) わかやまTW25/橋本市(ご無沙汰です~) いわてB73/四日市?(神様聖地から~) きょうとKH618/大山崎(お久しぶりです~UG110とコピーされましたでしょうか?) おおさかTK27(ファースト) きんきAZ627/伊丹市橋の下(今シーズンもよろしくです)
走馬灯のように次から次へと新しい局が聞こえておりましたが雨足強く、SR-01の事が心配になり 泣く泣くここで撤退~50分だけの夢の運用タイムでした~
本日も各局様 FB QSOありがとうございましたm(__)m
小学生の時は世界ミステリー本みたいのが定番でした~ 雪男、ビックフット、ネッシー、ピラミッド、バミューダトライアングル、ナスカの地上絵、宇宙人、UFO?? UFOといえば定番はこのアダムスキー型。TVでもUFO番組は風物詩でしたね~1971年の夏私とジェミーは公園で散歩していると.. とか始まって...タララ~ララ、タララ~♫♪ 科学少年には刺激的でした!今でも目に焼き付いているのはFBIが連行する小さな宇宙人とか大きな眼をした大きな宇宙人とか..このアダムスキー型UFO’謎の彼女X’というアニメで主人公の卜部さんがアクセサリーとしてかばんにつけておりました~
|
2021年5月10日付の「D-STAR NEWS」によると岡山県岡山市北区に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP4YEFが新規に開設され、同日から運用を開始した。なおインターネット接続予定だが現在は「調整中」だ。
公表された内容は下記のとおり。
・コールサイン: JP4YEF
・周波数: DV 439.35MHz
・設置場所: 岡山県岡山市北区三和
・ローカルIP: 10.0.2.61
・運用開始日: 令和3年5月20日(現在、インターネット接続は調整中)
●関連リンク: 岡山県岡山市にD-STARレピータ開設(JARL D-STAR NEWS)
|
TOKYO HY-POWER HL-60U 点検のためお預かりしました。
430Mhz SSB/CW/FM プリ・リニアアンプ SSB送信時にリレーがバタつくとのことです。 受信テスト。 アンプの電源OFFのとき、無線機のSメーターは振れず(FM)。 RX(受信プリアンプ)スイッチONのとき、無線機のSメーターが振れます。 メインスイッチがOFFのときでも単独で動作します。 送信テスト。 FMにて送信、RXスイッチがONのときでもキャリアコントロールにてOFFとなります。 出力 65W (FM) SSBにて送信テスト。 出力 65W (SSB) リレーのバタつきは認められませんでした。 異常なしです。 SSB 送信時の電流 15A テストに使用した電源、トランス型 DIWA PS-304 30A 動作に異常はありませんでした。 |
先週の土曜日。 同僚のおごりで食べに行った進めバイキング。 最近よく食べてるなって思っていたら。 また水曜日に行っちゃいました |
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年5月13日夜に放送した第471回分がアップされた。
2021年5月13日(第471回)は 3月に番組主催で行った「第1回 QRL QSOパーティー」の提出書類チェックを終えての講評。難易度の高いルールだったが40局からログ提出があり、5月20日の放送内で結果を発表するという。続いて5月1日から始まった「東京2020オリンピック・パラリンピック開催記念局」と記念アワード、記念QSOパーティの案内を行った。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
|
先日、Amazonに発注したのだけど、発送が遅いのでキャンセルした。
発売日が19日。13日の発注では発売日当日配達には間に合わないらしい。ちなみに、Twitterで教えてもらった情報によれば、楽天ブックスは14日発注で...
|
Amazonに予約していたHamWorldは、本日発売日に到着しました。以前は遅れることもあったのですが、ここ数回は発売日に届いています。
ざっと流し見しただけですが、nanoVNAの記事は思ったより少な目。去年の連載記事の方が詳しそうです。本体購入しているのですがSWRの測定くらいはできるようになっておきたいです。 FT8、衛星通信の記事、HFのマグネチックループアンテナ製作記事もそそられますね。モニタープレゼントはtinySAもラインナップ、太っ腹です。私が応募するとすれば変換コネクターセットの方かな。 HAM World 2021年 07 月号 電波社 にほんブログ村 にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります! |
本日朝練は雨で中止~ ランチタイムも雨で中止~ やはり運用できる東屋のない小金井公園は雨だとSR-01運用はきつい~です( ;∀;)。 夕方晴れましたが所用で19時から30分だけ公園へ~ (小金井市) いしかりAD416(何とか本日初QSO~) そらちYS570(きた~北海道の飛車?) (武蔵野市) しりべしCB49/余市町(こちらもきた~北海道の角?)
九州局等も聞こえたので呼びましたが、CB来ず~ しかし坊主回避できたので良しとします~ 本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
5/18の交信を録画して頂けました~当局1:37から登場~ 声が似ていると噂のF886局は5:07より~やっぱり似てるなあ~ SPECIAL THANKS TO DH304さん! ご存じ86。小学生時代に呼んだ漫画、サーキットの狼、まさにスーパーカーブーム真っ只中! イニシャルDはアニメで観ました。ゲーセンで遊んだこともあります~ いまでもよく見ますね~この86.色もこのカラーリング。 流石に藤原とうふ店までは入れてませんが~写真はこう見えてもラジコン(27MHz帯ではありません~) アンテナもモービルハムみたいですね。
|
■CBに使えるノイズキャンセラー以前に CB用のノイズキャンセラーは進めてはいますが、そもそもノイズキャンセラー自体作るのはウン十年ぶり。以前のテストでは上手くいった記憶が無いので、残骸すら残っていない状態です。そもそも当時は上手く作れていたのかすら怪しい状態なので、今一度製作して検証をしてみようかと思います。 ■テストはアマチュア無線で いきなり制約事項の多いCBで私がテストを始めると、ろくな事にならないので、まずはアマチュア無線でテストをしようと思います。 アマチュア無線ならば、全ての口が50Ωで正規化されてるので、測定も楽なはずです。 バラックでも良いかと思いましたが、事故るのもなんなので、ケースに。しかも100均タッパーで良いかと思いましたが、雨の中買いに出掛けるのも億劫なので、在庫のアルミケースへ、と言う手抜き仕様。 とは言え、予定外に立派な見た目になりました(笑)
↑全て在り合わせの格安版。メインスイッチの400円が一番高いかも
回路はCB用から少し変更しました。
CB用は輻射を考えた高利得アンプを入れていましたが、これにアンテナを直接繋げると、IC-705はOVF点きっぱなしになってしまいました。当たり前です。
その為、アンプゲインを落とし、更にゲイン調整用のボリュームを追加しました。
回路としては〜50MHz帯までは使えるはず…。 ■実食
メインアンテナは40mロングワイヤー、ノイズアンテナは3バンドGPと言う変な組合せ。
しかしながら、広帯域ノイズまでを打ち消すと、主要波のSまで落ち込みます。
無論、主要波まで消えるわけでは無く、最後にしっかりと残ってはくれます。ただ、Sはガッツリと落ちてしまいます。ここはもう気持ちの問題かとは思うのですが、あまり気分の良いものでもありません。
■多分…
恐らくですが、メインアンテナとノイズアンテナの特性差が大きいからと思われます。
電界アンテナ×磁界アンテナの様な異色な組合せで無ければ実用上問題なく行ってくれればラッキー…との思いも虚しく、似た様な特性にしないとアンプと位相器ではインバランスにはならない様です。
と言う事で、ノイズアンテナが肝と言う事だけは、今日分かりました。
|
アパマン#3「同軸切替器の電動化」、JA3VQW
## 内部配線に1.5D-2V。DC12v、接点容量5A、2回路C接点、942H-2C-12DS。 国内コンテスト「QSL電子化」、JK2XXK LoTWで国内運用地の詳細入れられるなら、500万かけるというJARL独自のなんて要らないね 。 |
日中、時間のあるときはCB無線の運用に出かけてしまうので、家にいる時間帯はハイバンドは開けていません。今日も家でアマ無線!! なんとなく開けている予感。開けてましたよ~ 今シーズン初の24メガ
ちょっと嬉しい交信でした。
運用地 千葉県茂原市固定 使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8 (アマ) 17:49 JG8E○○ 21.250MHz 59/59 北海道札幌市 18:07 JA7B○○ 24.945MHz 59/59 宮城県栗原市 (20.3.28 3.5M)2bandQSO 18:14 JG8I○○ 21.240MHz 59/59 北海道旭川市
各局ありがとうございました。 それでは73!失礼します!!
|
今朝は湖山池のほとりにある公園でCB無線を運用しました。
934 おおたY16 東京都足立区 55/55 ありがとうございました。Eスポが発生したときは鳥取からだと北海道、沖縄あたりがつながりやすく、東北、関東、九州などもつながることが多いです。近畿や中国地方になると近すぎてスキップしてしまい、滅多につながらないですね。 先日、西無線研究所のNTS111のマイクゲインを上げる改造をしてもらったのですが、ノイズブランカーユニットを追加する改造の予約案内がホームページに出ていました。最初はまあいいかな、と思っていたのですが、NTS115の使用レポートをYouTubeで見ていたら、ノイズブランカーの切れ味がすごくて、予約しちゃいました。ただ今のところ希望者が少ないので、実施するかどうかは未定とのことでした。 ではまた にほんブログ村 |
今日の夕方はコロコロ変わるコンディションと,そして違法の混信が厳しくて…上がっていたのは上がっていたけど疲れました。どのQSOもなんとかやっとこさといった感じ。「にいがたAA462局」は2回もロストして結局QSOならず…。
2021年5月19日 大阪府吹田市固定 市民ラジオ:NTS115
星野源さん・新垣結衣さん,ご結婚おめでとうございます。
|
5月19日運用
遅いランチ運用宮崎市佐土原町石崎川河口からショートに運用しました。 [photo:01] 昼過ぎまで雨が降ったり止んだり13時半頃から運用しました、各chキュルキュル強く8chはたまにぽーが入感してました。 そんな中8chでキュルキュルの向こうからおきなわDG58局が飛来QSO頂きました。 その後は、とうきょうMS25局から応答頂きました。 慌ただしく15分程の運用でしたが楽しめました。 今日も有難うございました。 おきなわDG58局53M5 とうきょうMS25局5353 |
日本における、2021年5月19日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。5月に入って新たに、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局から更新発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
|
まだ山口県には緊急事態宣言は出ていませんが、さすがにステージ4相当の現状。 なので出ました。 自粛願い…
期間は微妙…
各地でクラスターが出てますが、人を批判していると明日は我が身… そうならないよう自身で防衛、感染拡大予防をしなければ。 先が見えない戦い… この先どうなるんだろう… にほんブログ村 |
国際アマチュア無線連合 第一地域委員会(IARU R1)ユース・ワーキンググループの主催により、「若者のオンエアを活発にすること」「IARU R1による若者ハム育成プログラム『YOTA(Youngsters on the Air)』を広め、またより良いものにすること」「国境を越えた若者支援の具体的な形を示すこと」を目的に、日本時間5月22日(土)17時から23日(日)4時59分までの12時間にわたり「YOTA Contest 2021(1st round)」が開催される。今回(2021年度)が記念すべき第1回(1st round)の開催で、その後は7月17日(土)、12月30日(木)にも実施される予定だ。全世界、全アマチュア無線家が対象だが、若手局との交信は10点以上と得点が大きく、若手のアマチュア無線家の運用を奨励するコンテストである 。
コンテストは、「a.ルールを遵守する世界すべてのアマチュア局」と「b.YOTA局:25歳以下の若者(IARUの定義による)」が対象で、3.5/7/14/21/28MHz帯のCWとSSBで行われる。同一バンド内において、同一局とはCWおよびSSBモードでそれぞれ一度ずつのみの交信が有効。
部門は「シングルオペ 電信電話 3バンド(オープン)」「シングルオペ 電信電話 3バンド(YOTA)」「シングルオペ 電信電話 オールバンド(オープン)」「シングルオペ 電信電話 オールバンド(YOTA)」「シングルオペ 電信電話 オールバンド 6時間(YOTA)」「マルチオペ 電信電話 オールバンド シングルTX(YOTA)」「SWL 電信電話 オールバンド」「ステーション・スポンサー」の8つ。
コンテストナンバー交換は、シングルオペが「相手局のRS(T)レポート」+「年齢(2021年1月1日時点)」、マルチオペが「相手局のRS(T)レポート」+「オペレーターの平均年齢(2021年1月1日時点)」.ただし,オペレーターの平均年齢が25を超える場合は「相手局のRS(T)レポート」+「25」。
得点は、自局と同じ大陸(北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジア、オセアニア)内の26歳以上の局との交信が1点。自局と異なる大陸との26歳以上の局との交信が3点。若者との交信は11歳以下の局との交信が13点、12歳以上16歳以下の局との交信が12点、17歳以上21歳以下の局との交信が11点、22歳以上25歳以下の局との交信が10点となる。
マルチプライヤーはバンドごとの異なるコンテストナンバー(年齢)の数。 総得点(スコア)は「各バンド・モードで得た得点の合計」×「各バンドで得たマルチ」の合計だ。
ログ提出期間はコンテスト終了から7日間まで、指定したサーバーへファイルをアップロード。ログ形式は「Cabrillo形式(V 2.0以降)に限る」。なお、提出後に受理確認メールの受信を各自確認すること。
コンテスト規約は英語だが、オフィシャルページには日本語を含めて20か国以上に翻訳したものが選択できる。また、日本において健全な若手アマチュア無線家を育成・支援するためのコミュニティー「YOTA Japan」により、「YOTA コンテスト 2021 規約(日本語版)」が公開されている。どちらも記事下の関連リンクから確認できる。
●We will operate YOTA Contest!(Youtube)
●関連リンク:
|
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから250回を超え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年5月16日(日)21時30分からの第259回放送。JA1NFQ 中島氏が高齢者の自動車運転免許更新に義務づけられている講習を受けに行ったという話。なお番組中で「6月20日に土浦市で “2021いばらきハムの集い” が開催される」という案内があったが、その後JARL茨城県支部が 中止 を決定したので注意が必要だ。
番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、管理部長の伊藤 純氏(JH1OPI)が登場。JARDが2019年から3年間限定で開催・発行している「原昌三メモリアルアワード」の案内を行った。開催期間は毎年7月29日~9月26日、2021年が最後の開催となるため早めの案内となった。
番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
|
雨天転戦 東屋さえあれば万事OK 消化不良は否めない
この日は暗いうちから山中に入り、ライセンスフリーにアマチュアにと山岳移動無線三昧と決め込む予定も、悪天候予報には抗えず。 久々に鷹ノ巣山へ行きたかったが仕方なし。 無線運用がなければどうにでもなりますが、今日は無線運用メイン、しかも山岳RCとあっては山歩きは二の次三の次。となるとかなり限られます。 ○雨が凌げる(メモが取れる) ○ロケがそこそこ良い ○人が少ない もうそれだけで決まったも同然。 日ノ出山と迷いましたが、もともと人が多い地なので雨で東屋に人が集まったら無線どころではありません。雨が降らなかったら降らなかったで人多く周りが気になって無線どころではありません。 そうなると第53回でも実施したあきる野市の金比羅山が妥当な線か。 という事で、林道最上段まで上がり最短距離で金比羅山での開催となりました。 01:00起床。 予定している鷹ノ巣山へと思い早起きしたが、天気予報見るとちょうど山岳RCタイミングで雨。行ったら結果的には大丈夫かもしれませんが、もし降雨となるとメモも取れずまともに開催も出来ません。 断念。 気を取り直して転戦地である金比羅山へむけて準備をしましょう。けど家からの距離も駐車ポイントから運用地も近いのであまりにまだ時間が早過ぎます(笑) しばらく家でゴロゴロ・・・ うっかりこのまま夜まで過ごしてしまいそうなので6時に家を出発。 06:00家を出発。 駐車ポイントまで30分程度。あっっという間に到着。 駐車ポイント。 林道を上がり最高点で無線的ロケーションはまずまず。よくVUな方が楽しまれております。 しばらくここで無線運用と思いましたが、パラパラ雨も降ってきてどうもテンションが上がりません。エンジンかけてると大量の羽虫も集ってきますのですぐに止めてマッタリモード。 09:00出発。 現地展望台東屋へ向けて出発。雨降ってますが雨具装着装備万全。
あ、ソラ友コンプリート(^^) オメガトライブ、、、 地味だ。あまりに地味過ぎる。 謎の「沖」 何故に「沖」 オメガ、、、 琴平神社。 とその縁地。 ここにも東屋やいくつかのベンチ、トイレ等々あります。木に囲まれてますが東に開けており、ココでマッタリハイキング運用もOK牧場! 展望台の東屋。 いやマジココ最高(^^)結局この日はココに滞在する他の方皆無。通過者は1名。 09:00金比羅山展望台東屋到着。 途中脇道等探索しながらでも10分程度で現着です。 北から東、南へ開けております。この東屋の背後にもいくつかのベンチやテーブルがありこの付近でも遊べます。 しばらくマッタリした後は恒例の特小単信の空きチャンネル探し。極力平素な言い回しで使っているか確認しますがなかなかない。強く被らない所でロックオン。 10:00山岳ロールコール特小単信版開始。 この雨天、この悪天なのでボウズも覚悟で望みましたが交信が進み安堵します。条件悪い中皆様ありがとうございます! 10:36終了。 おにぎり1個ぶち込んで至福の一服。
10:50山岳ロールコールデジコミ版開始。 こちらは混信等気にせず運用出来ますので安心。特小に続いて悪天候の中交信ありがとうございますm(_ _)m 11:38全て終了。
さて、ココでアマチュア無線でHF運用でもと思ってましたが、雨止まず東屋下だとアンテナが設置出来ませんので諦めて早々に引き上げます。 東屋背後から。 琴平神社縁地、 琴平神社にある東屋。 結構大きい。 それっぽい山道。 帰りは寄り道せずに5分で駐車ポイント着。 当然汗もかいておらず泥汚れもなし。今日はもうこのままの山姿で良いか、と更に移動。 近場の公園で少しだけワッチしたり。 で、先日からセットアップしていたFT8山岳移動運用セットをお試ししてみましょう。 左上は下のオレンジの防寒袋に入ったモバイルバッテリー(Anker PowerCore III Elite 25600 60W)、その上にはラズパイ4(Raspberry Pi 4 4GB)、右にIC-705、その手前下からアンテナチューナー(AH-705)と上にiPhone12pro。iPhoneに映っているのはラズパイで動作しているJTDXをリモート操作。 これでいちをFT8運用が可能です。 給電はモバイルバッテリーから705とラズパイそれぞれへ。特に問題なし。 この日はまだJTDXの操作、と言うよりもFT8のお作法が全く分かっておらず受信のみ。いちを40mで国内局はよく見えてました。 まだまだこれからだな^^; 16:00か17:00には帰宅すると家人へ申し伝えてありますので引き上げて帰宅と相成りました。 交信頂きました皆様ありがとうございました! 2021年05月16日(日) 金比羅山(468m) 東京都あきる市 山岳ロールコール 特小単信 とうきょうAR705局 長沼公園 とうきょうXV510局 志木市 とうきょうMH160局 六道山公園 はちおうじRS248局 八王子市 みずほKN504局 瑞穂町 としまYS81局 北区荒川河川敷 あさかTE124局 志木市 さいたまAD966局 東村山市 さいたまDF68局 さいたま市南区 としまYY5局 さいたまMG585局 志木市 さいたまFT727局 志木市 とうきょうUA84局 東村山市 さいたまOG314局 川越市 デジコミ よこはまBF35局 48km 戸塚区 さいたまBX71局 56km 越谷市 さいたまOG314局 川越市 みずほKN504局 12km 瑞穂町 さいたまAD966局 26km 東村山市 とうきょうTJ634局 23km 国分寺市 としまYS81局 48km 北区荒川河川敷 とうきょうAR705局 18km 長沼公園 はちおうじRS248局 14km 八王子市 にしたまJL12局 9.3km 羽村市 とうきょうMH160局 14km 六道山公園 つくばCB400局 81km 常総市 とうきょうTK285局 41km 横浜市都筑区 さいたまDF68局 43km さいたま市南区 ちばKF728局 75km 木更津港 しずおかAL330局 16km 片倉つどいの森 としまYY5局 14km とちぎLI603局 82km 栃木市大平山 とうきょうUA84局 23km 東村山市 さいたまBB85局 82km 大平山 ふくおかOC68局 43km さいたま市大宮区 山岳ロールコール以外 さいたまMG585局 DCR 志木市 アマチュア無線 JR0IVN EchoLink JH3XPP EchoLink JH1AJA D☆ |
FT-780 SSBのFズレ点検のためお預かりしました。
メッキのパーツには緑青が吹いています。 研磨しました。 木の割り箸を使うと良い硬さです。 つまみ類はすべて研磨しました。 SSBのFズレがあるとのことで、マニュアルにそって再調整しました。 何を調整しているかは割愛です。 送信周波数もバッチリ合いました。 出力 12W FMデビエーション調整。 規定の4.5Khz スプリアス良好。 受信感度。 ー118.6dBm (SINAD) この時代の無線機としては平均的な受信感度で、だいたいー120dBm前後なら良好です。 基本性能は出ています。 ドット表示のSメーターがキレイですね。 |
10代後半の由貴さんだと思います。 横浜市交通局市営地下鉄のポスター。
上手く撮れなくてちょっと変形しています。
|
朝練。 今日も早朝からCNDアップ!
各局ありがとうございました^ ^ 06:30-07:20 0635シリベシCB49局55/55 0635アオモリCC39局54/54 0645イワテCY16局55/55 0648ミヤギIT03局54/54 0655サイタマFL20局54/54 0659ヨコハマUQ3局54/53 0702フクシマHO723局55/52 0712カワサキTC767局54/53 0714サイタマF886局54/55 0715トウキョウMS25局55/55 0716サイタマKS73局54/54 本日のCM帰りもCND上がらず… 残念ながら撤収… 明日も宜しくお願い致します… 18:00-19:00
/EB/ ヤマグチWM201局 ヤマグチFD402局 ヤマグチFS703局 各局。ありがとうございました∠(^_^) |
今日は作業立会いで美ケ原へ。 今日は立会いがメインで、昼休みなどは食事が済めばやることもなく、時間がありそうだったので144/430のハンディを持って行った。せっかくなのでモービルホイップも荷物に忍ばせていった。 さて昼休み、430のメインでCQを出すが応答なし。サブチャンネルを聞いても交信している人などいない。平日の昼休み、皆食事をしているから無線をしている人などいないのかもしれない。みんな忙しいのだ。当たり前だ。 夕方、作業が大方終わって、荷物の片づけを待っている間、少し時間があったのでちょっとだけワッチしてみた。439.02から始まるレピータを巡回しようとしたら、いきなり439.02で通話が聞こえる。スケルチを開くとノイズ交じりながらぶつ切りにならずに聞こえる。でもお互いのコールを言わないのでどこの局か分からない。 家に帰ってきて全国レピータリストを見ると439.02はJR1WA、筑波山のレピータに割り当てられている。国内ではほかに割り当てはない。 モービルホイップでまあまあ聞こえるということは、小型のビームを使えば美ケ原から筑波山レピータが狙えるのかもしれない。
|
本日も朝一で公園へ~ (小金井市) みやざきAL101/塩路一ッ葉海岸(連日ありがとうございます~) くまもとDH304/大牟田市世界遺産三池港(素晴らしい場所からだったのですね~) あおもりCC39/八戸(毎度です~) ならSX65/高市郡(お久しぶりです~) ふくしまTT244/4広島市(お久しぶりです~) おおいたTN24/杵築市海岸?(毎度です~) かがわMC36/丸亀市(毎度です~) くまもとDX55(毎度です~) しりべしCB49/余市町(本日唯一の北海道局~) いわてIW123/岩泉(毎度です~) あさくちBB434/浅口市(お久しぶりです~) あきたSS229/秋田市(お久しぶりです~) やまぐちWM201/光市島田川河口(お久しぶりで~す) みやざきCB001/国富町(毎度です~) みやぎIT03(お久しぶりです~)
ここまで約36分、なかなか良いレート(コンテストじゃないから?!)~で撤退。
ランチタイムはGWのみ、途中AB33さんの声がちらっと5CHで聞こえましたが~ (小金井市) ちばTM71/千葉市(GW~) おおたY16/舎人公園(われら公園同盟~)
本日も各局様、エキサイティングなQSOありがとうございました~
ルパンネタは昨日でお終い~さてこの車は何でしょう? 実在しないから難しいですよね。 正解は満スペシャル~巨人の星で不良少年時代に花形満が 乗っていた車です。後にミツルハナガタ2000なんてのもありましたが そちらのほうが断然かっこよかったですね~ 花形満はスポーツカー等を製造する花形モータースの御曹司、伴宙太はトラック等を 製造する伴自動車工業の御曹司という設定も面白かったですね~
|
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo
HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年5月4日に「Ver5.32b」としてバージョンアップ(「JT-Get’s」と命名した機能など細かな改修)したが( 2020年5月4日記事
)、今回「その後の進捗状況」として、6日後の5月10日に続き5月15日→5月18日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年5月4日に「Ver5.32b」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、5月10日に続き5月15日→5月18日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
その後の進捗状況(2021/5/18の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・バージョン情報で使用中のファイル名を表示するようにした。
その後の進捗状況(2021/5/15の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・バージョン情報で使用中のファイル名を表示するようにした。
その後の進捗状況(2021/5/10の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・バージョン情報で使用中のファイル名を表示するようにした。
●関連リンク:
|
忙しい朝に限ってコンディションが上がる。 そして,一生懸命仕事して定時で退勤して帰ってきたらコンディションが上がらない。しかも今日は帰り道に限って雨。 Esと梅雨のいじわる・・・。
19時半も回って,やっと微かに聞こえてきたのが「くしろG73局」“51”と聞こえてくるけど,当局宛か自信なし。 5分後こちらから呼んでみたら今度は確かにつながってQSO。今日は1局だけ。
2021年5月18日 大阪府吹田市固定 市民ラジオ:NTS115
|
ア マチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2021年5月18日、Webサイトに『投稿募集!「FT8運用体験記」』という告知を掲載した。同誌2021年8月号(7月19日発売予定)の別冊付録に関連した企画で、アマチュア無線界で流行しているデジタルモード“FT8”の運用に関連して、「始めるきっかけ」や「運用で苦心したこと」「一番感激したこと」「始めてからのハムライフの変化」「運用上の工夫点」などの投稿を呼び掛けている。締め切りは6月25日(金)必着。投稿採用分には掲載誌や粗品(同誌オリジナルグッズ)が贈呈される 。
CQ ham radio編集部のWebサイト「CQ ham radio WEB MAGAZINE」に掲載された内容から抜粋で紹介する。
読者の皆さんの「FT8運用体験記」を募集します !
CQ ham radio編集部では、2021年8月号(7月19日発行)に、FT8を中心としたデジタルモードの最新情報を掲載した別冊付録を付ける予定です。この中に、読者の皆さんの「FT8運用体験記」を紹介するコーナーを設ける予定です。苦心談や感動体験、工夫点など、なんでも結構です。ぜひお気軽にお寄せください。
★テーマ:FT8運用体験記
★必要事項:
・投稿内容に沿った写真、スクリーンショット、FT8運用シャックや投稿者様ご自身のスナップなど、写真(1~2枚)の添付を歓迎します。jpgやpng型式のデジタル画像、またはプリントした写真の郵送も受け付けます
・投稿者様のお名前(フリガナもお忘れなく)、コールサイン、郵便番号、住所、メールアドレス(編集作業時の問い合わせ用)を必ずお書きください
★宛て先:
・郵送の場合
★締め切り: 2021年6月25日(必着)
★その他:
この投稿募集については「CQ ham radio」誌2021年6月号(5月19日発売)の「CQ情報室」コーナーでも短く案内されている。詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
|
https://twitter.com/W2421787042/status/1394463193410326528?s=09
イワテIW123局と今季初交信。毎年最初の交信では必ず 『今年も繋がって嬉しいです!』 と添えてくださいます。私も同じく。
お会いしたこともないのに旧知の間柄。CB無線の楽しさが、ここにありますね。
|
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2021年5月16日(日)21時からの第124回放送。前半では前回に引き続いて、東京2020オリンピック・パラリンピックのPR記念局が運用を開始したことを紹介。さらに新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の影響について説明。さらに今年度の「傷害補償保険」「雷事故補償保険」の加入手続き締め切り日(6月11日)について案内した。
後半では今年10月2日、3日に東京ビッグサイトで「ハムフェア2021」の開催する計画で、出展申し込みの締め切りは5月31日になっていることを案内。なお「(新型コロナウイルスの)状況を見て、やはり“厳しい”という状況であれば、残念ですが中止をさせていただく場合もございます」という補足もあった。続いて「JARL NEWS」2021年春号の56~57ページに掲載した「JARL NEWS温故知新」という記事の紹介を行った。
番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年5月16日(日)15時からの第356回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年5月号(4月19日発売)の内容紹介(CQ ham for girls:8J1MITO運用開始)と、6月号(5月19日発売)の予告(創刊75周年・通巻900号記念号)と記念キャンペーンの紹介を行った。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
TR-9000 電源が落ちるとのことでお預かりしました。
システムベース BO-9との組み合わせで使っているとのことです。 内部を見ると電源トランスからジリジリという音が出ています。 メモリーバックアップ用電源のプラグの電圧を測ってみると、10mVしかありませんでした。 電源トランスの電圧を測ってみました。 電源トランスの電圧は18Vあるのを確認しました。 ふつうは、トランスが壊れるということはまずありません。 整流基板の電解コンデンサーを交換しました。 整流ダイオード2本交換しました。 これで正常に9Vを出力するようになり、トランスのジリジリ音も消えました。 TR-9000の点検です。 パネルを取り外し、長年のホコリを清掃しました。 周波数エンコーダーにぐらつきがあります。 緩んだネジを増し締めしました。 艶出し用のケミカル剤「アーマーオール」です。 「クレ・ポリメイト」という同じような商品もあります。 「アーマーオール」にてパネルとツマミの汚れを落としました。 タバコのヤニなどもキレイに落ちます。 Sメーターの照明をLED化しました。 分解です。 電球を取り外しました。 LEDを取り付けました。 組み立てです。 点灯確認しました。 PLL電圧の調整です。 PLLの発振が最大になるように調整。 それぞれの項目を順番に調整。 何について調整しているかは割愛です。 Sメーター感度調整。 変調が弱い症状があり、原因を調査しているところです。 トランジスタ1個と電解コンデンサー2個を交換しました。 しかし、結果はよろしくありません。 原因が分からず、迷宮入りとなりました。 原因はマイクロホンにありました。 マイクユニットが裏表反対に取り付けてありました。 どうりで、調子が悪いわけですね。 こちらが正しい取り付け方向です。 しかし、今度は音のビビリがヒドイことに。 振動膜のエッジを接着している接着剤が劣化して剥がれていました。 再生も考えましたが、寿命と判断しました。 中古ですが、部品の在庫があったので交換しました。 交換した部品です。 周波数。 FMデビエーション 4.6Khz 出力 10W スプリアス良好。 受信感度。 ー123.9dBm (SINAD) システムベースとドッキングして、電源が落ちないのを確認しました。 使ってみて下さい。 オーナー様から、システムベースの後方に2個設けてあるAC予備コンセントの調子を見て欲しいとのことでした。 1個はスイッチ連動となっていますが、スイッチの導通が無く動作しない状態でした。 このスイッチがNGですが、汎用品で同じトグルスイッチが見つかりませんでした。 分解修理するしかありませんね。 トグルスイッチの内部は接点がシーソーのように倒れてつなが構造です。 接点が焼けて黒化していました。 ダイヤモンドヤスリでカーボンを研磨したあと、ハンダメッキをしました。 組み立て。 スイッチのリビルトが完了しました。 ACコンセントも復活して良好となりました。 |
入浴後のお風呂場の乾燥が ファンをまわしていても 乾きが悪くなった 出入り口の扉にある開閉可能な 外気取り込み のシャッター?に引っかかったゴミの塊を 小さなブラシを使って取り除いても 乾燥が悪いことが 思ったほど改善されない 乾燥が悪くて 床面がぬるぬるしてしまうので 入浴後 浴室内のふき取りを 毎回している 風邪ひいてしまう
そんな現象を 長期間味わいました。 湯船につかって 天井の排気ファンの化粧パネル?が このごろ 拭いていない事に気が付いて 拭いてみましたが この時気が付いたのです。このファンの排気の性能が落ちていないだろうか! 料理の排煙換気扇だって 油煙でべたべたになって 音が大きくなったり するし・・・ 我が家の排気ファンの化粧パネル?は天井に張り付いている?タイプ いろんなタイプが有って どのお家も同じではありません (ここから後日 脚立を浴室に持ち込んで 水が無く 滑らない状態にして自己責任で作業開始) 化粧パネル?を地側に軽く引っ張ると 脱落防止のばねが付いていて これを外しながら化粧パネル?取り除いて 回転部を観察 羽根に埃が沢山付着して性能が低下していたことがわかりました 化粧パネルを外すこと自体 高所です この行為自体自己責任です 足元ふらついて滑って 大けがも予想されます 自己責任です 電動モーターによって羽根をまわすので 第三者が 知らずにスイッチ入れたらケガをしますので 恐ろしいことに メンテ中はスイッチを入れさせない張り紙と周知徹底を!慌てて行って メンテナンス開始 顔に埃 ゴミが落ちますのでマスク&メガネ装着 さらに自己責任で羽根の破損も覚悟して(我が家はシロッコファンタイプでした)とりあえず 古 歯ブラシ 実施しました 付着した 埃の塊が出るわ出るわ ホントはもっと毛足の長いブラシが良いのかな まあとりあえずできる範囲で壊さない 変形させないように・・・最小限の力で・・・ そっと そっと
自分自身が床面に戻ってから自分の手で 排気ファンのスイッチ入れてみてガラガラ音が無いかどうか 要は静かにいつものように静かに回るか 確認できたので 化粧パネル?も取り付けて
その晩のお風呂使用後の 床面の乾燥の早い事 早い事 ここ1年ぐらいは壁面も 床面も 念入りに拭いていましたが ササッと拭く程度で 後はファンにお任せ あーーーーもっと早く 排気ファンの長年のほこりによる性能低下に 気か付けばよかったなあ
排気ファンはプロペラ型もある様です プロペラ自体の回転力が落ちている場合もある様です その時は交換かな・・・ 虫侵入防止用の細かい網でほこりが詰まることもあるのかな は外壁のウエザーカバーの方なのかな そっちも後日確かめなきゃ です
そうそう こちら見て ご自分で点検や メンテナンス行おうとする方がいらしたら 電気設備 機械設備の予備知識が必要ですし なんせ 高所の事です 墜落事故の危険性も十分あります お勧めしません 何か起こってからでは とりかえしがつかないので・・・・
|
AVRにプログラムを書き込むための治具です。ATmega328P、ATtiny85、ATtiy13Aに対応しています(他は未確認)。USBaspやArduinoISPと接続して使用します。
詳細と頒布申込みはこちらで。 ...
|
最近のプロパゲーションは朝にEsが必ず出るという事が定石となっております。 ということで本日も早起きをして7:15には公園入り~ 昨晩も夜遅くまで005でCBが聞こえておりましたし、朝も賑わっておりましたので当然、
(武蔵野市) おおいたTN24/杵築市海岸?(お仕事前との事!) みやざきAL101/宮崎市一ッ葉海岸(ワンノーワン、ワンノーワンという声が響いてました~) みやざきCB001/国富町(安定したトーク~) くまもとIA52(土砂降りINFOいただきました。落ち着いたお声はAJさんに似ている気が!!) という事で15分くらいでスピード撤退~
ランチタイムまた公園へ~あれ静か!? (武蔵野市) さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(厳しそうでした~ノイズ高い?) 坊主回避したので撤退~
いざ夕方と再度公園に乗り込んだものの、静かAGAIN! 8CHでVXさんを呼んでいるCHさんが聞こえました。 こちらにも聞こえたり、聞こえなかったり...大阪の局と交信している模様~時々53とか 部分的に聞こえてきます。交信終わったと思われるところでコールしますがバックなし~( ;∀;) そのうちKC736さんのコールが聞こえたので呼びますがやはりコールバックなし~ 入園30分後くらいに! (小金井市) おきなわZA35/座間味島(最後はこの局!)
という事で坊主回避の撤退~ 本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
やはりルパン三世と言えばこれかな~カリオストロの城で有名ですが ファーストシリーズでも後半運転してました~ 不二子ちゃんもそうですがミニクーパーとか2CVとか小さい庶民的車に乗っているのが良いですね~ SSKとは対極ですが...チンクチェント、FIAT500いろいろな呼び方がありますが僕はトッポリーノかな~ 今でも街中で走っているのを見掛けますよね~新型も黄色の車体をたまにみます。ルパンファンかな? 僕的にはルパン以外でもグレートブルー(グランブルー)という映画でENZO(ジャンレノ)が乗っていたぼろぼろの FIATが印象的です~この車YOUTUBEでみるとやはりファンが多くて、運転は大変そうです~ 生産台数が多い事もありますが現役車が多い、2CV,BEETLE,これらに共通するのは作りがシンプルという事ですね。 部品は交換!直して使う!いいと思います。最近フランスでは直して使う文化に回帰しているとか~サスティナブル? さて、無線界でも同じことが言えそう~複雑な回路のリグはメーカーが途中で修理しません宣言! 一方、真空管リグは直して使っている方が多いですね~コリンズとかドレークとか!僕には0-V-1があっているかな~
|
備忘記録
運用地 千葉県茂原市固定 使用TX FT-991AM+ATAS120A (アマ) 20:10 JK3Z○○ 7.118MHz 59/59 滋賀県東近江市 20:33 JK1A○○ 7.102MHz 95/59 東京都江戸川区
各局ありがとうございました。
|
2021年5月17日付の「D-STAR NEWS」によると、茨城県小美玉市に設置されているD-STARレピータ「JP1YKY(小美玉430)」が5月21日をもって廃止されることが決まった。
廃止されるJP1YKYは2020年3月15日に茨城県石岡市茨城から移設。インターネット接続で小美玉市羽鳥から434.28MHzのDVモードで運用していたが「管理団体の都合等」により2021年5月21日をもって廃止が決定した。
●関連リンク: JP1YKY廃止のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
|
日曜日。 朝から天気が悪い… はずだが、どうも曇りの天気予報。 だが遠出のできる状態ではない。 なので近場をウォーキング。 車で周南市に行き、周南駅前をウォーキングしました。 新しくなった駅を見たり、行きたかったラーメン屋さんの場所を確認したり。 そしたら駅前に変なパン屋さんを発見。
最近高級食パン専門店があちこちにできてるけど、これもそうかな? 食パンはホームベーカリーで自宅で焼けば、美味しいのができるのにな~。 そしてシャッター街になりつつある商店街を歩いていたら。
今川焼きの店を発見。 (大判焼き)
1度は前を通り過ぎましたが、なんか気になる品が…
ん? キーマカレー???
それにフルグラいちご??? なんやそれ |
アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、毎月1回行う連載記事の掲載タイミングを見直し、2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”のバランスを考慮するようになった。きょう2021年5月17日には新たにニュース2本が掲載されたほか、お馴染みの連載「大好き!アマチュア無線」「FBのトレビア」「Short Break」など合計9本の連載記事が公開された。
5月17日、新たに公開されたニュースは「“東京2020”PR局運用と記念アワードがスタート」「“令和3年度電波利用環境保護活動”PRポスター発表」の2本。その他の連載記事の更新状況は次のとおり。
★FB LABO~エレクトロニクス研究所~
★Short Break
★大好き!アマチュア無線 第21回
★ Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第43回
★FBのトレビア 第24回
★大阪そぞろ歩き その2
★JACOTA(Japan Castles On The Air) 第4回
★JAIAコーナー
★頭の体操 詰将棋
それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は6月1日を予定している。
● 関連リンク:
|
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年5月17日時点で、アマチュア局は「385,805局」の免許情報が登録されている。前回紹介した5月10日時点の登録数から1週間で160局ほど減少した。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。
その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。
今回、2021年5月17日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「385,805局」の免許状情報が登録されていた。前回、5月10日時点のアマチュア局の登録数は「385,965」だったので、1週間で登録数が160局ほど減少したことになる。
なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年5月17日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「90局」の免許情報が登録されていた。前回、5月10日時点の登録数は「98局」だったため、この間に1週間で8局が免許を失効したと思われる。
↓この記事もチェック!
<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映
<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた
<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!
●関連リンク:
|
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。
2021年5月16日の第437回放送の特集は「第一人者に聞く、Parks On The Air の魅力」。4月11日の放送でも紹介した米国発祥によるアワードプログラム「Parks On The Air (POTA)」について、第一人者であるJO1LNK 鳥羽氏を招き、魅力を語ってもらうという内容だ。
公開されたポッドキャスト音声は約49分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。
なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。
●関連リンク: ハムのラジオ第437回の配信です
|
移動運用のアンテナのネジ、落下防止に熱収縮チューブを付けてみました。これ、ダイソーの商品です。 移動運用のアンテナ類のネジは、緩めた状態だと車の振動で勝手に回り、気がついたら無くなっていた、何てことがよくありますね。これで大丈夫かな。 |
接続コードを新調して再び昨日と同じことをやってみました。
7MHzはそれなりにメーター振りまくってにぎやかに聞こえますが、飛びはいくらSWRが落ちていてもそれほど飛びませんね。 移動局同士の交信でしたが、59-41 の交信となりました。厳しい! ハイバンドは、受信性能がよくならないですね。 |
本日も白子町で運用しました。今年は北海道、東北とのタイミングがうまく合わなかったのですが、交信できて良かったです。ICB-770改は毎回用意するものの連敗中(汗)
アマチュア無線では、福生の方と話が弾みました。大学時代、よく横田基地に輸送機を見に行っていたこともあり、懐かしくなって色々お聞きしました。国道16号線のあたりも随分と変わったようです。
運用地 千葉県長生郡白子町 使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8 (アマ) 15:17 JH8R○○ 21.194MHz 59/57 北海道紋別郡 自宅では初QSO 15:58 JF2K○○/2 7.057MHz 59/59 静岡県袋井市 16:13 JR7M○○ 7.146MHz 59/59 山形県天童市 16:25 8J3OLYMPIC 7.127MHz 59/59 滋賀県米原市 16:48 JL3Y○○ 7.110MHz 59/59 滋賀県東近江市 17:57 JG1Q○○ 7.124MHz 59/59 東京都福生市 20:42 JA0A○○ 7.102MHz 59/59 新潟県新潟市
運用地 千葉県長生郡白子町 使用TX SR-01 (CB) 08:50 とかちST617 8ch 52/52 北海道 08:52 そらちYS570 8ch 52/52 北海道 08:55 あおもりCC39 5ch 52/52 青森県 08:56 あおもりGG104 5ch 52/56 青森県 08:59 しりべしCB49 4ch 53/54 北海道余市町
この後はコンディション上がらず撤収しました。 各局ありがとうございました。 それでは73!失礼します!!
|
本日も朝練。 雨は降っておりません! 07:10-08:55 想定外にCND良く
各局とFB QSO! ありがとうございました^ ^ まだまだ聞こえてましたが 所用により撤収…
0726シリベシCB49局53/53 0730アオモリCC39局52/52 0736ソラチYS570局52/53 0810アオモリGG104局54/54 0812イワテJA77局55/53 0815ミヤギNE410局53/53 0824アキタCL824局53/53 0850アキタSS229局55/54 EBヤマグチWM201局
EBヤマグチTS118局 14:00-17:00 午後も運用してみましたが…
チーンっ… まぁそんな日もありますわ。 EBヤマグチWM201局
|
5月上旬で終了するかと思っていた「まん延防止予防等重点措置」。
しかし感染患者数は増える一方。 結局まん延防止期間は延期されたため、山岳開催から急きょ自宅開催に変更しました。 数か月前にFT-107を導入したのでこれまで使っていたFT-847Sは押し入れにしまっていたのですが、ロールコールの開催のため急きょ引っ張り出しました。 今日は群馬コンテストも開催されており、周波数の確保が心配でしたが開始10分前になんとか確保。 10時になり毎度チェックイン募集のアナウンス。 スタンバイすると「シーン・・・。」 3回ほどアナウンスしてもコールがありません。 「あれっ、電波出ていない?マイクゲイン大丈夫?」 最近使っていなかったのでちょっと心配に。 しかしやっとコールがかかり、あとは2時間45分ノンストップでラジオの楽しいおしゃべりをさせていただきました。 今回も1st チェックインの局長さんがいらっしゃり、同じ行政区でお近くでした。 こんな近くにBCLの方がいらっしゃるなんてすばらしい! またロールコールを通して中華ラジオやミニループAN-200を購入、その後日談などをお話し下さる局長さんも多数。 ほんの少しだけBCL界が盛り上がっているように感じられ開催者として嬉しかったです。 ただマンションの鉄筋コンクリート造や周辺ノイズなどの問題で思っていたより中波が聞こえないといったお悩みも。 ロールコールが終了して遅い昼食をとりながら文化放送千倉真理さんのミスDJを聞いていたら、さいたまUG100局さんのリクエストが採用されていました! 夜のKTWRフレンドシップラジオでは以前チェックイン頂いたJJ1GID局さんのお便りが採用されていました! 皆さま、おめでとうございます!すごいすごい! というわけで本日の運用結果です。 運用地:神奈川県横浜市旭区固定(65m) 10:00~12:45 運用機材:FT-847S(20W)、GP 10:00 JR2RZC/1局 59/59 横浜市青葉区固定 (オススメのD-808を購入。手軽に聴けて便利。中波アンテナ端子が無いのが残念。外部アンテナを何とか活用したい。) 10:15 JJ1BDX局 57/59 東京都世田谷区固定 (50MHzやFM放送帯のEスポが開かない。FM帯のワッチで固定から栃木、山梨など遠距離局が聞こえることを発見した。) 10:25 JL1EHV/1局 59/59 横浜市港南区さえずりの丘公園前移動 (昔SSR-1でなくFRG-7を購入。ドレークは海外メーカーでメンテが心配だった。D-808で青森、愛媛、九州局にチャレンジ中。) 10:40 JE4OFK/1局 51/53 茨城県つくば市御幸ヶ原移動 (本日は運用でなく登山でやってきた。最近職場に昔BCLをやっていた同僚が多数いることが判明。) 10:49 JI1TPV局 59/59 横浜市旭区固定 (1stチェックイン。普段はradikoだがTwitterの影響でROK技術倶楽部のラジオによる受信にチャレンジ予定。) 11:03 JJ1ETX局 59/59 川崎市麻生区固定 (AN-200購入するも雨戸を閉めると感度低下の傾向で箱に入ったまま。ミスDJへのリクエストも始めるもなかなか採用されない。) 11:19 JJ1NIU局 58/59 東京都町田市固定 (琉球放送のべリゲット。山陰・山陽放送は返信待ちだが再報告予定。NHK第2放送終了に向けて報告作業を進める予定。) 11:30 JN1ROH局 57/59 横浜市緑区固定 (AN-200&ミニループなどTwitter事例を試すもうまくいかない状態で悩み中。) 11:45 JI1BJK局 57/59 東京都日野市固定 (オススメのR-108、AN-200購入するもマンションでRC構造ゆえ良く聞こえない。RFラジオ日本も厳しい。ロシアFMはチェック中。) 12:04 JA1GQC局 59/59 横浜市神奈川区固定 (FM放送帯のEスポが低調。HCJB70週年記念番組にレポート出した。AN-200の話題にひかれて先ほどポチった。) 12:29 JF9NTY/1局 59/59 横浜市鶴見区固定 (Twitterのドレークネタ。昔チリ駐在中に現地アマ倶楽部に入り使用。セットノイズが少なく、つまみ配置など操作性良好だった。) 各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。 ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。 |
朝一でわかコールにお声がけして 本日も朝練へ~ (小金井市) そらちYS570/南幌町(朝一ありがとうございます!) 時間がないので坊主回避ですぐ撤退~ ランチタイムは13時過ぎにこれまたちょこっと参戦~ (武蔵野市) とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~) そらちYS570/南幌町(こちらの移動地変わりましたのでお声がけ~)
でまた撤退~イブニングは17:30から~ (武蔵野市) さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(強力でした!) あおもりAM624(2日ぶり~) あおもりTY100(ファースト!いつもCCさんのTWEETでコールは拝見しておりました~) あおもりCC39(毎度です~) そらちYS570/南幌町(本日3度目!↑の交信と同時!?) 1時間ほどで撤退~ 本日はトラトラトラでなくキタキタキタ~でした~
夜はKTWR受信&動画TWEET,2mCWロールコール参加、残念ながら6mAM RCはKEY局聞こえず三冠王どまり~ 本日も各局様、FB QSOありがとうございました! 昨日はいきなりルパンのマニアックな車をご紹介してしまいました~ ルパン三世の車といったら皆様何を想像しますか? やはりこのBENZ SSKは外せませんね~五右衛門の斬鉄剣で真っ二つに なったこともあります~(笑)ベンツのマークがスリースターでなく+になっているのは どうしてでしょうか?
|
午前中の北海道祭りはかなり盛り上がっていたようだが,やんごとなき事情で運用できず。アマチュア機でワッチのみしていて,やっとこさ手が空いた~と思ったらすっかり落ちていたのである。
このまま家でウダウダしていても折角の休日が終わってしまうぞ~と思って,京都府乙訓郡大山崎町の堤防へ。予想通り「えひめCA34局」がおられたのであった。
「とかちST617局」を何回か呼んでQSO。あとローカルさんとQSOした後は静かなもので。 結局家にいようが移動しようが,コンディションが上がらないのは上がらないので,CA34局とAMノイズを聴きながら過ごすのみ。
そこに「きょうとAA322局」「きょうとKH618局」が見えられて,4局合同ノイズ鑑賞会。もう帰ろうか…とか言っていると徐々にコンディションアップ。ただ逃げ足の早いコンディションでなかなかQSOならず。「さっぽろMJ11局」とQSO。
19時前に「えひめCA34局」は撤収されて,ほか当局含め3局も20時前に撤収したのであった。
2021年5月16日 京都府乙訓郡大山崎町 市民ラジオ:NTS115
|
ピンセット型のDMMのファームウェアのアップデートなどをやってみる。 入手
最新のファームウェア等は公式サイトから。前の記事にも書いたけど、ちょっとわかりにくいので直リンク。 Material
Download For ...
|
5月16日運用
宮崎県児湯郡新富町新富漁港より運用しました。 7時過ぎに到着時には各ch静かで8chはたまに 南のポー入感でした。 ウトウトしながら時間が過ぎに合法局がうっすら入感して来ました、そらちYS570局らしき信号でした。 そんな中しりべしCB49局そらちYS570局あおもりCC39局とQSO頂きました。 コンデションアップするかな想ってた所雨が降り出し撤収しました。 今日はカバンにスマホもガラホも入れ忘れ写はなしてす(笑) 今日も有難うございました。 しりべしCB49局5353 そらちYS570局5252 あおもりCC39局5353 |
今日は事前の予報通り強風と雨。 とても運用などできそうにないので、定期的に行っているメンテナンスおば。
ロッドアンテナの清掃と
何度か登場したネタ
RJ-410・RJ-480Dはかなりの確率でチギレてしまっているゴムキャップのメンテナンスです。 不思議とチギレ発生確率が高いのがRJ-410とRJ480D。 おなじ機種でもRJ-480やZシリーズは不具合の発生確率が低いのです。 RJ-480とRJ-480Zの同箇所は黒ゴム、一方RJ-480Dは青に着色ゴムなので、その影響か? ここには写っていませんが、所有しているRJ-480Dも完全硬化しチギレている。
RJ-410は同じ黒ゴムでも生産ロットで品質が違うのか、RJ-410Z・RJ-411A・RJ-411よりチギレている確率が高い気がする・・・ などと考えながらのメンテナンスでした。 効果のほどは?よくわかりませんが自己満足の世界です。
|