ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70883 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed FT-690 FL-6010 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/3/17 18:36:36)

FT-690 

APCが効かずフルパワーのままで、RFメーターも反応しません。

 

 

RFを検出するC08から信号が来ていません。

 

 

断線していました、RFコネクターのナットが緩み、空回りし外れてしまった様ですね。

 

 

メーター照明をLED化

電流制限用抵抗をここへ

 

 

メモリー電池ホルダー化

 

 

ケミコンの液漏れ、全数交換

 

 

カバーのスポンジ劣化、交換。

 

 

40個以上…

 

 

FL-6010も再調整し10Wへ。

 

feed <総額表示の義務化>4月からアマチュア無線機器の「価格」が変更に!? in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/17 12:25:57)

財務省は2021年4月1日から、小売店などの事業者が消費者に対して行う価格表示について「税込価格の表示(総額表示)」を義務化する。アマチュア無線機器についても例外ではなく、例えばショップ店頭で「54,800円+税」と表示していた商品は同日以降「60,280円」と表示しなくてはならない。無線機器メーカーでは3月16日現在、アルインコ、JVCケンウッド、コメットなどの公式サイトが総額表示への変更を行っている。

 

 

財務省の総額表示に関するリーフレットより

 

 

 財務省は、消費者が値札や広告により、商品・サービスの選択・購入をする際、支払金額である「消費税額を含む価格」を一目で分かるようにし、価格の比較も容易にできるようにするため2004年から総額表示義務を実施しているが、2021年3月31日までは “39,800円+税” や “39,800円(税別)” のような、「税抜価格のみの価格表記」も特例として認められていた。

 

 4月1日以降はこの特例がなくなるため、小売店などの事業者が消費者向けに行う広告、カタログ、チラシ、店頭の値札などの価格表記は消費税込みの総額表記をしなくてはならない。これはアマチュア無線機器も例外ではない。

 

JVCケンウッドの公式サイトはメーカー希望小売価格を総額表示に改め、これまで「760,000円(税抜き)」と表示されていたTS-990S/Dは「836,000円(税込)」になった

 

 ただしメーカーが商品カタログや商品パッケージなどに表示している、いわゆる「メーカー希望小売価格」は“小売店が消費者に対して行う価格表示ではない”ことから、総額表示義務の対象にはなっていない。しかし販売店が「メーカー希望小売価格」を自店の小売価格として販売する場合は、その価格が総額表示義務の対象となるため、販売店が税込価格を値札などに表示する必要がある。

 

財務省作成のリーフレットのQ&Aより

 

 そのためメーカーによって、今後もカタログ等で「希望小売価格:39,800円+税」のような表記を継続するところと、総額表示に切り替えるところに分かれる可能性がある。3月16日現在ではアルインコ、JVCケンウッド、コメットなどが公式サイトにおけるメーカー希望小売価格を総額表示に変更した。またインターネット通販を行っているアマチュア無線ショップも総額表示が義務化されるため対応を進めているようだ。

 

 

 

●関連リンク: 令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になります! PDF(財務省)

 

 

 

feed <資格のいらない「ライセンスフリー無線」交信イベント>3月20日(土・祝)9時から15時まで「春の一斉オンエアディ2021(通称「春オン2021」)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/17 12:05:20)

特別な資格が必要なくても、誰でもトランシーバー片手に無線交信が楽しめる無線ジャンル“ライセンスフリー無線”。“フリラー(ライセンスフリー無線愛好家)”たちの全国規模の祭典として、2020年3月20日(土・祝)の9時から15時までの6時間にわたり、一斉交信イベント「春の一斉オンエアディ2021(通称「春オン2021」)」が開催される。コロナ禍で外出を控える方も多いだろうが、気分転換をかねて見晴らしの良いフィールドからオンエアーを楽しんでみてはいかがだろうか。

 

 

 


暖かくなるこの季節。お天気次第だが、なるべく高く、見通しのよい場所からの運用をおすすめしたいライセンスフリー無線。CB無線(市民ラジオ)は、Eスポの発生などによる遠距離交信に期待して楽しむこともでいる

 

 

 ライセンスフリー無線愛好家、“フリラー”たちが楽しみにしている一斉交信イベント、「春の一斉オンエアディ(通称「春オン2021」)」が3月20日(土・祝)9時から15時まで6時間にわたり開催される。

 

 

 

●「春の一斉オンエアディ2021(通称「春オン2021」)」実施要綱

 

 

■開催日時:
2021年3月20日(土・祝)09:00~15:00

 

■運用するバンド:
・合法CB無線(市民ラジオ)
・特定小電力無線
・デジタル小電力コミュニティ無線
・デジタル簡易無線登録局

 

■集中呼び出しタイム:
・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分
・特定小電力無線は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分

※DX(遠距離)呼び出しタイム>早朝03:30~07:30の毎時30分

 

 

 

 この季節、コンディション的にはグランドウェーブが中心となるものの、短時間だがスキャッターやEスポが突発的に発生し遠距離交信ができる。合法CB無線(市民ラジオ)、特定小電力無線ともに「集中呼び出しタイム」が設けられているので、チャレンジしてみよう。

 

 

 なお、「特定小電力無線」は周波数的にグランドウェーブによる交信が中心となる。使用頻度が高いのは422.225MHz(アルインコ表記で「L3」、アイコムなどの表記では「14ch」)。また351MHz帯の「デジタル簡易無線(登録局)」の場合は、呼び出しチャンネル15chを受信し、交信チャンネルを指定し移動して交信を楽しという流れだ。

 

 

 新たに加わった、142/146MHz帯を使用する「デジタル小電力コミュニティ無線」は、呼び出しチャンネル(18ch)でCQを出して、ほかの空いているチャンネルに移動して交信を行う。

 

 

 特定小電力無線機(10mW機)の50倍の送信出力500mWで、技術基準適合証明(工事設計認証)に登録されている利得の高いアンテナに交換すれば、遠距離交信を狙うことも期待できる。また、送信のたびにGPS位置情報を相手局に送るので、どれくらい離れた場所から電波が届いているか容易に把握することができるのも特長の1つといえる。

 

 



送信出力が少ないライセンスフリー無線は“移動運用”がメインだ。仲間たちが一斉に交信イベントだけに、日ごろ静かなチャンネルも賑わこと間違いない。ハンディ機片手にフィールド運用を楽しんでみたらいかがだろうか

 

 

 

●関連リンク:
・市民ラジオ(ウィキペディア)
・特定小電力無線(ウィキペディア)
・簡易無線/デジタル簡易無線(ウィキペディア)
・デジタル小電力コミュニティ無線(ウィキペディア)
・ライセンスフリーラジオ(ウィキペディア)
・2000年以降の移動運用イベントに関するガイドラインの呼びかけについて(CITIZENet )

 

 

 

feed 怖いわぁ in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/3/17 11:00:02)


アマゾンなんて、登録はしてあるものの、使うでもなくだったのに。。。

ある日突然、アマゾンから支払い情報の更新してくださいというメールが何回も届いて

アクセスするも、メール側でストップしたので

まま放置したら、地方の方が侵入した番号とかお知らせがきたので、びっくり

教えてくれてありがとう。。。本物アマゾン

がしかし、勝手に荷物でも送りつけようとしたのか?

何故そんな行為するんだよと言いたい。

登録だけで使ってないんだから、カード情報でさえ、とれるわけないじゃん!

まったくどうなってるんだ。。。。

そんな詐欺行為するやつら、いたずらにも程がありすぎる、ちゃんと働いてください。

詐欺するなといいたい。

最近では、宅急便の荷物が届いてます、お留守だったのでって、わざわざメールするわけないだろ、本物宅急便は
不在とどけってのを置いていくの、常識!

なんでそんな詐欺まがいするかねぇ。。。

怖い怖い




feed <書類提出の方法に注意>JARL東海地方本部、3月20日(土・祝)9時から6時間「第61回 東海QSOコンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/17 10:00:21)

2021年3月20日(土・祝)9時から15時までの6時間にわたり、日本国内(陸上)のアマチュア局・SWLを対象に、3.5MHz帯以上(3.8/10/18/24MHz帯を除く)の各アマチュアバンドの電信・電話で「第61回 東海QSOコンテスト」(JARL東海地方本部主催、中日新聞社後援)が開催される。

 

 

 

 参加資格は日本国内の陸上で運用するアマチュア局およびSWL。部門は「管内局」と「管外局」に分かれ、「管内局」の交信(受信)相手は、日本国内の陸上で運用する局。「管外局」「SWL」の交信(受信)相手は、2エリア内(東海管内)の陸上で運用する局に限る。

 

 ナンバー交換は「管内局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+市郡区ナンバー、「管外局」はRS(T)による相手局のシグナルレポート+都府県支庁ナンバーを送る。名古屋市(2001)、静岡市(1801)および浜松市(1802)はコンテストナンバーとして使用できない。

 

 マルチプライヤーは、「管内局」が異なる2エリア内の市郡区の数および2エリア外の都府県支庁数。「管外局」と「SWL」が2エリア内の市郡区の数。バンドが異なれば同一の市郡区・都府県支庁でもマルチとしてカウントできるが、名古屋市(2001)、静岡市(1801)および浜松市(1802)をマルチとして計上できない。

 

 注意事項として、「岐阜県中津川市に越県編入合併された旧長野県(木曽郡)山口村を常(設)置場所とする0エリアのコールサインで運用する局も『東海地方本部管内(岐阜県中津川市)』とみなします」「本コンテストは参加種目が『シングルOP/マルチOP』の 区分となっていますので、JARL本部主催コンテストと同様、提出する書類は各種目のうちいずれか1種目のみに提出できます。もし1人の運用者が2以上の局で参加したときは、そのいずれか1局の書類提出に限ります」「東海地方本部主催コンテストは参加証送付用封筒の同封等を考慮し、引続き紙ログの提出を継続しますが、書類は可能な限りWeb提出いただきますようお願いいたします」としている。

 

 そのほか「お知らせ:東海QSOコンテストの賞状送付について」として、以下の案内を行っている(一部抜粋)。

 

 


 

 東海QSOコンテストにおける東海4県内入賞者の表彰式は、各県の支部大会で行います。近年、この表彰式にご来場いただけなかった受賞者への賞状等郵送費用が大きくなり、コンテストの開催そのものを圧迫しています。

 

 そこで、JARL東海地方本部では、第56回以降の東海QSOコンテストの表彰について、ご来場いただけなかった受賞者への賞状などの送付を行わないことになりました。

 

 賞状等の送付を希望する方は、各県支部から表彰式参列依頼の連絡を受けたあと、下記の手続きをしていただいた場合にのみ賞状などを送付します。

 

 賞状などの送付を希望する方は、「下記内容を記載したメモ」と「所定の金額分の切手(140円)」を送付いただきます。

 

※ご注意:各県支部から入賞者への表彰式参列依頼通知に返信・同封しても対応されません。必ず下記宛先までご送付ください。

 

 

<メモに記載する内容>
・コンテスト名:第61回 東海QSOコンテスト
・表彰支部大会:静岡・岐阜・愛知・三重(いずれかに○印)
・コールサイン:
・氏名:

 

↓送付先を変更するときのみ
・新郵便番号
・新住所

 

メモと140円切手の送付先:
〒470-0391 豊田北郵便局私書箱20号
JARL東海地方本部コンテスト委員会 賞状送付係

 


 

 

 ログ提出は4月10日(土)まで(消印有効)。書類の提出方法として「郵送で送る方法」と「専用Webサイトから送る方法」を実施している。今回から「電子メールで送る方法」での書類提出は受け付けない。

 

 専用Webサイトから提出する書類は、JARL主催コンテストの電子ログと同形式とし、ログは運用バンドごとにまとめてほしいとしている。コンピューターによる簡易的なログチェックだけでなく、画面上に即時受理通知が受けられる。サマリーシートなどの各項目を入力して電子ログ形式の書類を作成。そのまま提出することも可能だ。

 

 書類を郵送で提出する場合、JARL制定の「サマリーシート」および「ログシート」(または同形式のもの)を使用し、サマリーシートを一番上にして左上をホチキスなどで留めること。東海地方本部主催コンテストでは、当分の間コンピュータ印字による手書きログの提出を認めるとしている。

 

 なお、サマリーシートなどを提出する際、返信用封筒(住所、氏名、呼出符号(局を開設している方)、郵便番号を明記し84円切手を貼った120mm×235mmの定型封筒を同封したアマチュア局(SWL)には参加証が発行される(電子メールで書類を提出した場合は別途封筒を送付すること)。

 

 

 詳しくはJARL東海地方本部「第61回 東海QSOコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第61回 東海QSOコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第61回 東海QSOコンテスト規約
・JARL東海地方本部

 

 

 

feed <OMハムと無線局再免許申請>「OMのラウンドQSO」第250回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/17 8:30:59)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年3月14日(日)21時30分からの第250回放送。無線局の再免許申請について。JA1NFQ 中島氏が2月の日曜日に電子申請で手続きを行ったところ、翌月曜日に受付完了で手数料振込の案内が来たというエピソードを披露し、紙での申請と電子申請のどちらが楽かや、旧スプリアス機器が含まれている場合の問題などを話し合った。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」には、JARD専務理事の坂本純一氏が登場。前回に引き続き、坂本氏が1976年11月から約1年半、第18次隊の越冬隊として南極観測に参加した際のエピソードとして、日本と昭和基地の限られた連絡手段を披露した。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed National RJ-380 初報 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/3/17 2:05:51)
はいビックリマーク
買っちゃいましたウシシ
先日、しばらくは無線機買わないって誓ったんですけどあせる
今回はヤフオクですニコ

Nationalの合法CB無線機RJ-380のジャンク2台セットを3,600円で落札しました。


CB無線機の中では人気があまりない機種みたいですね。感度があまり良くないとかショック

とりあえず届いたものをチェックします。
まぁ、見た目の状態はあまり良くないですねうーん

片方(写真左側)はマイク付近が割れています。
パッと見、基板までは、いってないみたいですにやり
さらにボディが割れてる方はロッドアンテナが抜けますショック
あと電池ケースは、2台ともに液漏れによる腐食ありですアセアセ

といったところで、
軽く拭き拭きして、電源を投入〜ウシシ

我が無線局のCB部門のエース、ICB-R5と鳴き合わせしてみました。

次は送信

なんかいい音ですねウインク

とりあえず、送受信とも機能するようで安心しました。

周波数ズレも測ってみましたが、2台とも各チャンネルでズレは300Hz以内で優秀でした。

他の無線機のメンテも残ってるので、いつ着手できるかわかりませんが、まずは、電解コンデンサーを全交換しないとですね。

今回テクニカルガイドも同時に入手したので、しっかりトラッキング調整して感度が悪いと言われているRJ-380の名誉挽回したいと思います(笑)
feed ホームページはじめました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/3/17 0:00:08)

冷やし中華はじめました PV

 

ではないですが、 ホームページ はじめました。

http://www.hi-ho.ne.jp/boompunch/

以前はこのアドレスでヨットクラブぶぅむぱんちのページをやっていたのです。
最終更新が2007年でした。あはは。

今回は、一番の趣味のアマチュア無線のページにしました。
めちゃシンプルに作ってみました。

動機は、皆さんにダウンロードしてもらいたいファイルを置きたかったから。

メモログ、と言っていますが、どうぞお使いください。

A4版、A5版(はなんと3種類) 置いてます。

feed 出汁の自動販売機 in link 元気なクマの日曜日 (2021/3/16 20:45:55)

今日は水泳だったのでジョギングはなし。


今日もできる限りバタ足連をしました。


がしかし、今月の水泳はあと1回で終わり。


足を鍛える為?できる限りバタ足連を頑張ります

feed 3/16 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/3/16 15:41:38)

本日も昼前にちょこっと公園へ~

 

(小金井市)

しぶや4989/府中市浅間山(坊主回避!あざっす)

 

午後にはJR6開けたようです~ちなみに昨日ビッグマンデーも....

好天気下の小金井公園~週末は雨の予報ですが...!?

本日もありがとうございました!

 

 

feed <個人レベルで製作した無線グッズの委託販売スタート>無線雑貨の店「HAM-NET」から手作りパドルや多機能エレキー、FT-817/818用の直立スタンドを発売 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/16 12:05:31)

アマチュア無線やライセンスフリー無線で使用できるオリジナル雑貨の製造・販売を行う無線雑貨の店「HAM-NET」では、アマチュア無線やライセンスフリー無線関連のオリジナル雑貨の製造、販売を行っているが、このほど個人レベルで製作した無線グッズの数々を委託販売という形で開始した。第1弾は、井伊勝行氏(JA1CQJ)が制作したパドル、シングルレバーパドル、多機能エレキーの3種類と、小島岳男氏(7L1WRK)が製作したFT-817/818用の直立スタンドだ。

 

 

無線雑貨の店「HAM-NET」が委託販売を開始した個人レベルで製作した無線グッズの数々

 

 

 今回、無線雑貨の店「HAM-NET」が扱う無線グッズを紹介しよう。

 

 1つ目は、井伊勝行氏(JA1CQJ)が制作したパドル、シングルレバーパドル、多機能エレキーの3種類。井伊氏は、手作り電鍵の第一人者で、以前から様々な手作り電鍵を製作。長年の経験を活かし研究を重ねた構造は、使いやすいとの評判も高く愛用する電信愛好家も多い。変わり種電鍵の製作なども積極的に行っている。

 

「非常に精巧な電鍵で、1つ1つシリアル番号入りの電鍵となっています。手作りだけに、SOLD OUTになると次回入荷まで時間がかかることがあります」と、無線雑貨の店「HAM-NET」の担当者は説明している。

 

 

 

 

 

 一方の小島岳男氏(7L1WRK)が製作したFT-817/818用の直立スタンドは、「FT-817、818は、BNC型コネクターにアンテナを付けた状態では、非常に不安定で、移動で使用する場合でも何かに立てかけておかなければなりません」「そこで、スタンドが登場するわけです。立てておけば非常に安定しますし、寝かして使うことも可能です。また、元が簡易なものですので、自分用にアレンジ(背面コネクターが使えるように足を付けるなど)することも可能です」とのことだ。

 

 小島氏も、ハムフェア会場などで自身が製作した無線グッズの数々を積極的に販売してきた実績がある。

 

 

 

 

 詳しくは、 無線雑貨の店「HAM-NET」の商品紹介から確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・無線雑貨の店HAM-NET
・電鍵 IAMBICパドル Lake Louise(無線雑貨の店HAM-NET)
・電鍵 シングルレバーパドル Prong horn(無線雑貨の店HAM-NET)
・多機能エレキー(無線雑貨の店HAM-NET)
・FT817シリーズ用 直立スタンド(無線雑貨の店HAM-NET)

 

 

 

feed <東日本大震災から10年>「Radio JARL.com」第115回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/16 10:00:29)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年3月14日(日)21時からの第115回放送。前半では東日本大震災から10年を迎えたことから震災当日の体験を回想。さらに震災でアマチュア無線が活躍したことを紹介し、いざという場合の“備え”の重要性に触れた。

 

 後半では、3月10日に電波法施行規則の改正等が行われ、アマチュア無線の社会貢献活動での利用が可能になり、小中学生のアマチュア無線の運用体験機会が拡大したという話題。続いて今年のQSOパーティの参加局数(書類提出局数)はSWLを含み8,181局で、ほぼ10年前の参加局数に匹敵する増加となった。また参加局数のうち3,356局が6日間連続参加を行ったという。最後に地方コンテストの案内(3月20日「東海QSOコンテスト」)を行った。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌3月号の内容紹介その4>「CQ ham for girls」第347回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/16 8:30:41)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年3月14日(日)15時からの第347回放送。先週までに引き続きアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年3月号(2月19日発売)の内容紹介(144/430MHz帯のハンディ機活用)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed tinySA、AM/FM復調機能 in link jh4vaj (2021/3/16 0:03:00)
ファームウェアの更新頻度が高いtinySA、最近の追加機能の目玉はListen。これは、信号を復調してくれるものでAMとFMに対応している。(2021年)3月13日にリリースされた1.2-77で搭載された。 上の記事内に...
feed 7MHz 大混雑時は in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/3/16 0:00:01)

7MHz帯、以前はもっとコンディションが開けていたような気もしますが・・・
100kHzしか無いバンド内は大変な混雑でひしめき合っていました。
1kHz離れているくらいは常。上下からの被りは当然。3kHz離れるなんてことはほとんどありませんでしたね。
こんな中で快適に交信するためにIFシフトとか、ナロー気味のフィルターとか活躍したわけです。

CQを出そうとするのは至難の技でした。
せっかく移動運用をかけてもCQが出せない、なんてこともよくあり、仕方なく呼びまわっていると気の利いた方が譲ってくれたりすることも。

スキップもありますから、だれも居なくても、スキップの位置から誰か出ているかも知れない。受信する側には思いっきり重なっていたりする。
何度か周波数チェックを入れてCQを出す。応答があればしめたもの。これで2局でこの周波数をおさえたことになる。

弱い局とは短く、強い局とは少し長くお話する。(笑)
なぜなら運用している間にもたもたしていると乗っ取られてしまうから~
強い方の電波の力をお借りして、周波数を確保する。これはテクニックの一つでした。

今はもう3kHz離れるのが普通の7MHz?ですね。

feed 7X2ARA 20S HRD、電磁波過敏症 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/3/16 8:32:28)

3月15日。

21時過ぎに20mで7X2ARAが出ているというスポットを見かけたので、ワッチ。

確かに弱く聞こえている。

CQを出してスタンバイするので何度か呼んでみたけれど届かなかった。

 



■電磁波過敏症について

そろそろ記録をつける意味も出てきそうなのでちょっとここに書き出す。

このブログでも時折記事の中で触れているのだが、この年末年始休みの頃から電波を出すと頭痛がする症状が出始めた。送信すると頭を何かで押さえつけられるような痛みを感じ、そのあと電波を停止した後もジクジクと頭痛が続くいうものだ。そして目も、立ち眩みのあとのようにチカチカして見えづらくなる。

私は以前から2.4GHzのWifiアクセスポイントが部屋にあると頭が重く感じられる経験があり、その後自宅では常に5GHzのWifiを使い続けてきた。そんなこともあり、原因は電磁波ではないかと思い始めた。

無線機を変えても状況に変化はないので無線機の異常ではなさそうだった。家や敷地の中で居場所を変えて電波を出してみたところ(TS-480の遠隔操作ソフトが役に立った)、唯一車の中では頭痛が出なかったことから、やはりアンテナからの電波の影響を受けているように思われた。車の中で大丈夫なのはある程度シールドされているからだろう。

そこで私は2つの方面から解決策を探った。

【1】シャックをシールドルームにするという環境面の対策。

【2】この頭痛をどうにかしたいという医療面からの対策。

 

【1】環境面の対策

(1)の環境面の対策については、自宅を建ててくれた住宅メーカーがたまたま医院建築も手掛けていたので、そのつてで施工業者に聞いてもらった。レントゲン室は確かに金属で壁を作ったりするそうなのだが、通常の居室は窓があったりするので、レントゲン室のようなシールドは期待できないとのことで、住宅メーカーもシールド工事は勘弁してほしい、と言ってきた。

ネットで探すとシールドルームの施工をする会社が数社あったので問い合わせをしてみたが、「個人とは取引しない」と言われたり、そもそも返事が無かったりした。唯一実験用のシールドルームを提供する会社が見積もりをだしてくれたのだが、1畳で150万円だった。

あまりに高いので、大きなダンボールを入手してそこにアルミ箔を貼って簡易シールドルームを作ろうとしたが、そもそも段ボールの入手が難しい。数軒の家電量販店でダンボールをもらえないか頼んでみたのだが、ダンボールなど産業廃棄物の処分については行政からの指導が厳しいらしく、どの店でも断られてしまった。

結局ネットで銀コーティングを施した導電繊維のメッシュをが見つけ、それを入手した。値段的にも入手可能な範囲だった。当面電波を出すときはそれを頭からかぶることにした。実際頭にかぶると、ある程度頭痛が軽減された。

 

【2】医療面の対策

(2)の医療面については、まず会社の産業医に相談した。しかしそんな症例は聞いたことがないという。次にかかりつけの内科医に相談した。こちらもそんな話は聞いたことがないという。診てくれそうな医師の見当もつかないという。

仕方がないのでネット上でいろいろ調べてみると、市民団体の調査レポートや大学研究者の論文などがいくつか見つかった。全文参照できた日本語の論文を何本か読み、内容からこの先生に聞いてみるのが良いさそうだというある大学の名誉教授を特定し、その大学に問い合わせしてみたところ、大学の総務がその先生に話を取り次いでくれた。そしてその先生がある医師を紹介してくれた。この医師は東京で化学物質過敏症などのクリニックを開いているという。

早速そのクリニックに電話して予約を入れることができたのだが、5月下旬と言うずいぶん先の予約だった。それまで待っていられないのでその医師と数人の研究者で書いた「生体と電磁波」という本があるらしいので、それを通販で入手した。

さてその本によると、いわゆる「電磁波過敏症」の原因は分かっていないが、化学物質過敏症の発生するメカニズムと似ていると推測されるという。電磁波により体の中で活性酸素が発生しそれがいろいろと悪さをしているらしい。そしてそんな活性酸素を除去するためにビタミンCの摂取が有効であるという。1日に3g、毎食事後に1gずつ取ると良いという。

そこで、ビタミンCのサプリメントを入手し、2月25日から朝夕1gずつ1日2gを取ってみることにした。

そのころ無線の電波だけでなく、携帯電話を目の前に置いてスピーカで話していても頭が痛い状態だった。

3/2日の時点ではまだ携帯電話の使用で頭痛がしていた。しかし3/8頃になると携帯電話を目の前に置く程度なら大丈夫なことに気づいた。

3/4にJX2USとQSOしたときはメッシュ布をかぶっても若干頭に違和感を感じていたのだが、3/11にPZ5RAとQSOしたときはメッシュ布をかぶっていれば全く違和感はなかった。

試しに今日3/15、7X2ARAを100Wで呼ぶときはメッシュ布もかぶらなかったのだが、おおむね大丈夫だった。ただ何度も何度も呼んでいると少し頭に違和感を感じる。長時間の運用にはまだ耐えられない感じがする。

 

取りあえず今はビタミンC摂取が功を奏しているように見える。

きちんと検証するにはビタミンCをまたやめてみる必要もあるが、本に書いてあるくらいだからある程度の経験則はあるのだろう。何も私が実験台になる必要もなかろう。

5月下旬にその医師に会えるまでビタミンCの摂取を続けるつもりでいる。

 

feed ID−52は航空ファン待望のスキャン速度で⭕️です! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/3/15 22:48:00)
ひょんな事で早めに手にする事が出来たID−52ですが、少しいじって感じた事があります!

今までは、ID−31の初期モデルを使っていましたが、あまりに優等生過ぎるリグでしたので、ID−51にしようかと思っていましたが、ID−52が出ると聞いていたので、去年の8月から待っていたので半年も経ちました!基本的操作方法はID−31とあまり変わりませんが、バンド切替があるのと、カラー液晶になりディスプレイが大きくなった分、筐体が大きくなりましたが、電池やスピーカーマイク等のアクセサリーはID−51やID−31の相関性があり、使い回しが出来ます!

まだ、使い込む程いじっていませんが、感じた事をお伝え致します!まずは、ID−31には無かった書き込み済みのメモリーチャンネルは便利です!
航空、鉄道、レピーター等全国の名前、周波数が入っています!
更に凄いのは、メモリースキャン速度が速いのに驚きます‼️
これなら、空港で、フライトレーダー24とID−51を持って行けば、レアな情報がチェック出来そう?

あとはマイクロSDカードがあるので、設定データ、や通話記録等を入れる事ができます!後はFMラジオ📻も付いていますね!
八重洲のVX3もアナログですが、なかなかの内容ですが、D−starは凄いシステムです!
ID−31でも、鹿児島、長崎、京都に旅行に行った時に、さいたま市にいる、さいたまDF68局とメリット5で交信出来る凄さですね?

一番左が、八重洲のVX3です、コンパクトですが、なかなかの出来上がりです!ID−52が巨大に見えます?
まだいじり始めたばかりですが、また気が付いた事をがありましたらブログUPします!




feed デジピーター in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/3/15 20:49:02)
みんな元気~ 無線してるぅ~

毎度おなじみBXです!

前回、秋コレでてにいれましたるはデジピーターで、特小で遊ぼかな・・という考え。

ていうか、固定レピーターおろしたので、単信でオーム返しであげまする。

多分チャンネルは8CH、今のところはトーン無しの予定。

いままでのレピーターを単信にするだけなので、あとは高めに固定しておこうかな。。。

LCRでもいけますが、これは、臨時にしておこうかな。。。

去年はハムフェもなかったし、各人々で落ち合うていどでしたからね。。。季節柄のオンエアデーとかロールコールとか

以外に、なんかイベント考えようかな。。。。

1エリア内だけのなんかとか。。。。

コロナが解除すればねぇ、一番いいんだろうけどねん。

まぁ、なんか楽しいこと考えましょう。。。

CBとかオウム返しできたらおもろいのにねぇ。。だめだけどwww

そんなこんな、日々妄想中。。。。www




じゃぁみんな、また会おうぜ~73











feed オイル交換の効果… in link 元気なクマの日曜日 (2021/3/15 19:46:54)

今日の夕方、いつものジョギングコースを走りましたが、安定の鈍足ぷり

feed <災害時など情報収集の拠点に>KSB瀬戸内海放送、香川大学の学生たちによるアマチュア無線を活用した地域防災活動の様子を取材 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/15 18:00:55)

香川県と岡山県を放送エリアにもつKSB瀬戸内海放送は、「東日本大震災から10年が経ちました。アマチュア無線を地域の防災に生かそうと活動している香川大学の学生たち。その取り組みを通して、今私たちにできることを考えます」として、香川大学学生総合防災無線局「JR5YFW」の活動を中心に、地域の防災士会や日本赤十字社香川県支部レスキューサポートバイク隊(通称「RB隊」)とともに、アマチュア無線を活用して行った地域防災活動の様子を取材。同局のニュース番組で紹介した。

 

 

香川大学学生総合防災無線局(JR5YFW)のWebサイトから

 

 

 番組では、南海トラフ巨大地震などの発生が懸念される中で、代表の岡龍駿さん(3年生)が大学1年生のときに立ち上げたという香川大学学生総合防災無線局「JR5YFW」による、アマチュア無線を利用した合同訓練の様子を中心に、地域防災活動の取り組みを紹介。

 

 折しも「総務省告示第91号により、アマチュア無線が使用できる範囲が明確化されました! 特定非営利活動促進法(平成十年法律第七号)第二条第一項に定める特定非営利活動でも使用できます」と、香川大学学生総合防災無線局のWebサイトで説明している。

 

「AED(自動体外式除細動器)」の機器運搬要請をアマチュア無線を活用して行ったり、防犯パトロール隊と連携して地域の見守りをするなど、無線を活用した取り組みの様子を取材していた。

 

 

●KSB瀬戸内海放送 災害時に役立つ「無線機」 香川大学の防災無線局が防災士会らと合同訓練 高松市
↓画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

 詳しくは、下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・KSB瀬戸内海放送 災害時に役立つ「無線機」 香川大学の防災無線局が防災士会らと合同訓練 高松市
・香川大学学生総合防災無線局 JR5YFW
・香川大学学生総合防災無線局(Twitter)
・KSB瀬戸内海放送

 

 

 

feed ナナマル in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/3/15 17:52:01)
たまにはクルマネタ行きますニコニコ

ランドクルーザー70のショートボディ
運ばれてていくのをちょくちょく見ます。
輸出仕様ですね。
前に載ってるのがショートバン
後ろに載ってるのが幌
ちょっと前に復刻版としてロングのバンとピックアップトラックが限定で国内販売されましたよねニコニコ

ショートボディも含めもう一度国内でも販売してくれれば良いのになぁ
ディーゼルエンジン載せて再販するって噂もあるみたいですね

feed <PC用ヘッドセットをIC-705に接続するユニット>「月刊FBニュース」、7本の連載とニュース2本をきょう公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/15 17:00:35)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、毎月1回行う連載記事の掲載タイミングを見直し、2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”のバランスを考慮するようになった。きょう2021年3月15日には新たにニュース2本が掲載されたほか、お馴染みの連載「大好き!アマチュア無線」「FBのトレビア」「Short Break」など合計7本の連載記事が公開された。

 

 

 

 3月15日、新たに公開されたニュースは「コロナ禍のSTAY HOMEでハムのアクティビティが上昇?」「“アマ無線の社会貢献活動での活用”“小中学生の運用体験機会の拡大”がスタート」の2本。その他の連載記事の更新状況は次のとおり。

 

★大好き!アマチュア無線 第17
 FBニュースの新人編集部員であるアキラくんが、初心者~中級者により実践的な内容を提供。今回は大阪・日本橋電気街とその周辺ルートを散策した。

 

Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第41回
 JH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は山岳移動用の電源としてリチウムフェライトバッテリーを紹介した。

 

★Short Break
 テレビ会議やTVゲーム等でよく使用されるヘッドセットをIC-705で使えるようにするインターフェースユニットを製作。CR類と配線の切換えだけですので簡単にできるという。

 

FBのトレビア 第22回
 Dr.(ドクター)FB氏が電気・電子・無線関係について、ちょっとした情報をやさしく提供。22回目はUHF帯やSHF帯などの電波伝搬では特に重要になる「フレネルゾーン」の解説。

 

★JACOTA(Japan Castles On The Air) 第3回
 JO3SLK Greg Cook氏による連載。日本のお城や城趾から運用する「JACOTA」の活動として、運用場所として使う城を選ぶ際に使っているサイトや当日の天気をチェックするサイト、使用しているアンテナなどの機材を紹介した。

 

★大阪そぞろ歩き
 筆者が上田行保氏に交代してからの2回目。大阪環状線玉造駅界隈を歩き今昔を綴った。

 

★頭の体操 詰将棋

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は4月1日を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2021年3月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

feed TM-255S メモリー出来ず in link Ham Radio 修理日記 (2021/3/15 16:42:30)

TM-255S 照明も切れています。

 

 

先ずは電池をホルダーへ

 

 

LED化

 

 

ご希望によりケミコン全数交換。

 

 

各部再調整。

 

 

T型コネクター取り付け

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です

 

feed 神戸屋東京工場直売所は巣ごもり需要で品薄状態です! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/3/15 12:53:00)
この所毎週、日曜日か月曜日に買い出しに行っている、神戸屋東京工場直売所🏭はコロナ禍で商品が激減しています!




中に入って正面と左側の4段ある商品棚は以前は4段分、オープン時には目いっぱいパン🍞がありましたが、この所パン🍞は激減してしまい、アイテムも少なく残念な状態です!

感染防止で入口にアルコール消毒液は置いてあり、慣れた物である皆さんしっかりやっていますね!

コロナ禍で直売所に出すパン🥐までの余剰生産までは無いようです?

本日も開店前から並びましたが、余り多くは買えませんでした?

まぁ生産工場なので、テレワークではパンは作らないので、出勤制限若しくは、減産かもしれません?


TV等では巣ごもり需要で忙しいようです!パン工場は年中無休での生産体制でやっているらしく、生活する中で、なくてはならない食品なので、余剰生産分にありつけないかな?
ここでは、完成品が中心で、1個が60円なので、コンビニより安く買えます!
当局も家族4人の昼飯の補助アイテムなので、週一で購入しています!
東京工場と言う名前ですが、埼玉県戸田市川岸1−2−36にあります!荒川を越えれば東京都板橋区になりますが?本日も開店して20分で完売でした!
さいたまDF68局の好きな豆パン類が出て無いので、寂しく感じます!
今日も、このパンを持って、川口の実家に寄り、年老いた両親の生存確認して来ました!


feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(3月15日時点)、アマチュア局は1週間で191局(約27局/日)減少し「387,221局」 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/15 12:05:32)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年3月15日時点で、アマチュア局は「387,221局」の免許情報が登録されている。前回紹介した3月8日時点の登録数から1週間で191局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2021年3月15日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「387,221局」の免許状情報が登録されていた。前回、3月8日時点のアマチュア局の登録数は「387,412局」だったので、1週間で登録数が191局ほど減少した。

 

 なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年3月15日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「135局」の免許情報が登録されていた。前回、3月8日時点の登録数は「141局」だったため、この間に1週間で6局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <特集は「リグ談義・VUHF編」>「ハムのラジオ」第428回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/15 8:30:49)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2021年3月14日の第428回放送は「リグ談義・VUHF編」を特集。V/UHF帯(50MHz帯を含む)のアマチュア無線機器のあれこれをレギュラー陣が語りあった。来週はHF編を行う予定だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約49分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第428回の配信です

 

 

 

feed BSDL01(ダミーロード)のサイズ in link jh4vaj (2021/3/15 0:18:02)
基板は32mm角。 コネクタまで入れて45mm位。割とコンパクト。 変換コネクタを付けるとその分長くなるけど。
feed メモがいっぱい書けるログ帳 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/3/15 0:00:00)

移動運用やモービル半固定で運用する時、CQを出すのならさほどメモは書かず、どんどんログを書いていけるのですが、呼びまわる時は、拾ってもらえない限りログに記載できない。

実際は、あちこち呼んで、やっと拾ってもらった時に交信できる感じですよね。

このあと呼ぼうと思う局のコールサイン、周波数はたくさんメモする必要があります。なのにログブックってメモ欄が無いか、少ないです。

もっとメモの欄が欲しい。

 

という訳で、作りました。メモログ。

下のメモ欄には交信候補を書きまくり、交信できたら上のログ帳に記載する。

1ページ10交信だけど、呼びまわりだと1時間は持つでしょう。メモの欄も十分あるかと。

という訳で、 ダウンロードできるように用意しました

お試しください。

 

feed 黒忍者のオイル交換 in link 元気なクマの日曜日 (2021/3/14 22:36:38)

今日は黒忍者のオイル交換をしました。


今後使うオイルはこれ。



買うのにかなり奮発しましたが、これを使えば間違いないでしょう

feed 2021/03/14ログ in link ヤマグチST702 (2021/3/18 17:35:05)
各局!本日もあざました!!
3月の市民ラジオは
厳しす…。・゜・(ノД`)・゜・。
 
/DCR/自宅等
ヤマグチTK926局
ヤマグチFD402局
ヤマグチTN420局
ヤマグチRK609局 
ヤマグチWM201局
ヤマグチYN807局
ヤマグチHT331局
ヤマグチFS703局
ヤマグチAA655局
  
/CB/島田川河口
ヤマグチAA655局57/54(光市)
ヤマグチMK908局59/59(平生町)
ヤマグチTS118局58/59(周南市赤松ヶ平)
/EB/
ヤマグチFD402局 
ヤマグチFS703局
feed 3/14 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/3/14 21:35:41)

昨日は大雨で外出せず、朝一のA1C OAMのみローカルの方がKEYだったのでチェックイン~そして本日は午前中15分だけ公園へ~

(小金井市)

とうきょうAR705/多摩市(お久しぶりです~)

しずおかDD23/富士二合目(お久しぶりです~今年初?)

つくばKB927/男体山(毎度です~相変わらず強力な電波届いてました~)

 

風が強く、短い時間でしたが楽しめました~その後、2時ごろにはJR6が開けたようです~

 

夕方は6mAM RCアーリーチェックイン、KTWR受信&TWEET 締めは2mCW RC

無事チェックインできて今週もミッションコンプリ―テッド(パーフェクト

先日ハムッテパーティの参加賞届きました。なんでも直接手を触れずボタンを押せる

ものらしいです~前回に続きコロナ対策グッズか(笑)!

 

 

 

feed 久し振りの秋葉原散歩!タイミング良くID−52をゲット! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/3/14 21:06:00)
緊急事態宣言中ではありますが、万全の感染対策して秋葉原に行きまました!東京の桜🌸開花が今日か明日かと近づいて来てますね!天気は大変良いですが、風が強いのは、春先の特徴かな?

いつものように電気街改札を通り右側に出ましたが、高層ビル群があり、秋葉原では無いようです!

16年前にこの高層ビルで、仕事の関係で研修したのを思い出しました!
まだ周りは古い建物があり、このビルだけが、浮いていましたが、不思議と今は溶け込んでいますね?

最初の目的地はこの先の左側の山本無線です!


昭和24年開業の秋葉原ラジオセンターに向かいます!

戦後4年に建てられた建物は天井が低いので、古さを感じます!ラジオセンター2階に山本無線が運営している、e− BOXは更にレトロ感満載です!

個人のコレクションが販売されていて、懐かしい物ばかりで、つい眺めていて、買おうか迷います?

電材店が無くなり、少しショーケースが増えていました!周りのビル群からすると、ここはタイムスリップで、昭和の時代で止まっています!
秋葉原に行ったら、必ず寄ったほうが良いと思います!
私が初めて秋葉原に行ったのは、今から48年前でした!
電気製品なら何でも揃うし、安いので、大きな電気製品の箱📦を持って電車に乗る姿を見ていました!私も中学生になり、ラジカセを買ってもらうのに、行ったのが、初秋葉原でした!ラジオセンター2階の山本無線でICOMのID−52の在庫を確認したら、まだ出荷されたばかりで、予約のお客様に出しているので、在庫はないよでした!
金額も通常60,800円で、負けても59,800円と山本無線でも、珍しく強気でしたね?
いくら山本無線でも、在庫が無いと、気持ち良い負けっぷりは無かったですね?
まぁ、同軸切替機を買う予定でしたので、聞いた所、置いて無いので、次のお店へ!
今、アマチュア無線用品は秋葉原でも、3箇所しかありません?次は富士無線に行きました!
硬いイメージがありましたが、軽くID−52てありますか?と尋ねたら、何と予約のキャンセルが今日あり今なら1台あると言って来ました?
えぇあるの?お値段は税込で58,000円と山本無線より安いし、在庫があるので、思わず買ってしまいました!
ハンディ機は山本無線と決めていたので、困惑してます!特小もDCR、LCRは全て山本無線で買ったので、山本無線神話は崩壊?

帰りにID−52用のマイクロSDを、あきはお〜で買い帰宅の途につきました!

東浦和駅前です!天気が良く、無線日和!

















feed Ham World 5月号は19日発売/Amazonまとめ買いキャンペーン3/23まで in link Tune-in (2021/3/14 20:03:23)
2カ月経つのは早いもので、もうすぐ Ham World 5月号 の発売ですね。私はいつものように Amazonで予約 しました。
3/23まで、Amazonが販売している本を2冊以上まとめ買いで3%ポイント還元のキャンペーンを実施しているようです。詳細説明に出てくるクーポンコードを確認して、購入画面でクーポンコードを入力して適用されたか確認してくださいね。
HAM World 2021年 05 月号 [雑誌]

電波社
私は下記とまとめ買いしました。 SFが読みたい! 2021年版
SFマガジン編集部早川書房  ライフワークの思想 (ちくま文庫)
外山滋比古筑摩書房 
feed そうです!アメブロの人です! in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/3/14 17:03:18)
今日も引っ越し先のアパートのベランダからモービルアンテナをちょこっと出して、433MHzのFMで遊んでましたおねがい

そんな時、高浜の局長さんから呼んでいただき交信を始めると
「アメブロの人ですよね?」
って言っていただきました。

おおおお びっくり びっくり びっくり びっくり
「そ、そうですビックリマーク アメブロの人ですビックリマーク ビックリマーク ビックリマーク

長いこと無線で交信してますけど、こんなにテンション上がった交信は初QSO以来かもウインク

嬉しかったですラブ

高浜はこっち方向かな?
CWもされてるとのことで、早くも師匠を見つけましたチュー
「いやぁ、アマチュア無線って本当にいいものですね〜」(水野晴郎さん風

今日はすごく天気も良く
御嶽山や中央アルプス、南アルプスが綺麗に見えてました。
それでは、
「さよなら、さよなら、さよなら」(淀川長治さん風チュー
feed 3/21(日)の第53回山岳ロールコール@雲取山について in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/3/14 16:44:39)
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

第53回山岳ロールコール@雲取山

日時:
2021年3月21日(日)  10:00〜

場所:
雲取山(2,017m )
東京山梨埼玉都県堺

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他ch)
デジコミ
 (呼出chアナウンス→他ch)

その他:
POTA運用予定
(JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園)
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
feed 3/20(土)の第52回山岳ロールコール春オンSP@檜原村秘匿ポイントについて in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2021/3/14 16:42:03)
★昨今の状況もあり近場にて人との接触を避けて行います。
★皆様くれぐれも運用に関しては以下他ご配慮頂き安全第一、感染防止第一でお願い致します。
・ご近所や近場等運用場所にはご注意下さい。
・人混みや密を避けて無理ないご移動を。
・ご参加見送りもご考慮下さい。

3/20(土)は春の一斉OAD!
開始前の8:00から特小のみで行いたいと思います。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

第52回山岳ロールコール春オンSP@檜原村秘匿ポイント

日時:
2021年3月20日(土) 8:00

場所:
檜原村秘匿ポイント(1,100m前後)
東京都西多摩郡檜原村

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他ch)

その他:
POTA運用予定
(JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園)
他のbandは随時運用。
春オンなので朝からまったりライセンスフリーラジオとアマチュア無線を楽しみたいと思います。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
feed 2021/3/14 2021年第一回関西OAM LP版 開催報告 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2021/3/14 16:04:45)

先週の関西OAMに引き続き,スピンオフ企画「関西OAM LP版」を開催。

 

「えひめCA34局」がNTS111Aを購入された後ずっと,「六甲山でNTS111とNTS111Aの比較をしてみたい」とずっとおっしゃっていて,そのうち六甲山移動されるだろうなぁと思っていたら,LP版の話が出てきたので,当局はその比較運用の隣で,デジ簡で0.2W運用をすることに。

 

8時30分過ぎくらいに六甲山の一軒茶屋駐車場に到着し,手洗いを済ませるとまもなく「えひめCA34局」もみえられて,それぞれ山頂へ。早速臨時シャックと三脚を設営。

今回はアンテナもいつものモービルホイップではなく,SRH350DRというモービルホイップアンテナ。いつもの関西OAMとは違ってとにかく飛ばないような装備でやるのがLP版(笑)

横に臨時特小レピーターを設置しておいた。

image

 

山頂に上がってきた時こそそれなりに風が吹いていたが,まもなく風は止んで穏やかないい天気に。テントを張っているといつものことだがテント内の気温はぐんぐん上がり・・・暑いのなんのってたまらない(汗)

 

image

 

最初の方は順調にだったのだが,途中から非常に混信が厳しい状態に・・・。その合間を縫いながらなんとかQSOを重ねていった。

11時の段階でもうご参加曲は疎らに。さすがはLP版。飛ばないのでご参加局も少なめ。合わせて34局にご参加いただいた。

意外に繋がらなかったのは,木津川市移動の「きょうとDC410局」だった。六甲山と木津川市はいつもデジ簡でも市民ラジオでもラクにQSOできるロケーションなのだが・・・。「きょうとDC410局」が当局を呼んでいるのは聞こえるので,呼び返すのだが0.2Wでは届かなかった様子。諦めて1W送信してやっと51のレポートをいただいた。

 

11時半過ぎに<デジ簡の部>の運用は終了。おにぎり3つを食べたりログを整理したりしているうちに「えひめCA34局」の<市民ラジオの部>も終了していた。NTS111・NTS111Aの比較運用も各局さんが動画レポートをくださったようである。

 

昼過ぎからは当局もNTS115で市民ラジオを運用。10局さんとQSOとなった。「きょうとFS01局」にアシストをいただきながら,岐阜県恵那市で三河湾ロールコールのキー局運用が終わられた後の「ぎふKZ501局」ともQSOすることができた。その後は少しだけアマチュア無線で433MHzFMの運用も行った。

 

13時過ぎになり,「えひめCA34局」は撤収されてまもなく,当局も撤収した。

 

帰り道,中国吹田ICで高速を降りると,並行して走る中央環状線にはエキスポシティへ入るための長い長い渋滞。万博公園外周道路もえらいことに・・・汗

それを横目に帰宅してきた。

image

 

 

<デジ簡の部>以外のログ

2021年3月14日 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰

市民ラジオ:NTS115

特小:DJ-R100D(レピーター機) DJ-R100D(アクセス機)

 

11:00 おおさかYM413局 M5/M5 特小L13-08 奈良県吉野郡下北山村釈迦ヶ岳
12:22 みえDA129局 51/51 CB3 三重県津市青山高原
12:22 ぎふKZ501局 53/53 CB3 岐阜県恵那市笠置山
12:25 きょうとFS01局 55/57 CB3 京都府京都市左京区花背峠
12:27 ひょうごAK135局 55/55 CB3 兵庫県高砂市高御位山
12:29 しがYH101局 57/57 CB3 滋賀県栗東市
12:31 おおさかCA131局 53/M5 CB3 大阪府池田市五月山
12:34 ひょうごYT531局 53/52 CB3 兵庫県加古郡播磨町人工島
12:38 あいちMC336局 51/51 CB3  
12:41 ひょうごMF36局 53/51 CB3 兵庫県神戸市伊川谷
12:42 みえAT28局 51/51 CB3 三重県津市青山高原

 

 

 

 

 

feed 5eleループを制作して・・ in link ありがとうって伝えたくって (2021/3/14 16:04:22)

山岳移動で皆さんが使用している4エレループを制作しようと思ったが・・

比較するまでもないのでは?と一応5エレを制作することにした。

同軸コリニア10段と5エレループで同等と考えられる。(そんな簡単ではないが)

で、同軸コリニアに鞍替えするまでは相当の数のループアンテナを作ってきたのでエレメントの少ないループならば小一時間??で完成だ

(ボンドの乾燥時間を除く)

帯鋼はどうしたかというと?数ヶ月前にアンテナ試作用に専門工場から手に入れた。購入時ループアンテナを制作する予定はなく4mmx0.6mmを頼んだので「グローバルアンテナ研究会」の帯鋼よりも若干厚みがある。この0.2mmの差は大きくかなり固い感じだ。

価格は1km未満は場合は78円/mでプラス送料だ。1km以上は25円/mとなって1/3以下だ。よって100mの価格と1kmの価格は同じ・・しかし使い切れる自信がなく100mとした

ついでに別途購入したのがワイヤーカッターだ。これを使用すると帯鋼がスパッと綺麗に切断できる。

[ワイヤーカッター、帯鋼がパチリと切断できて気持ち良い!]

土曜日は荒れた天気だったので調子に乗って同軸コリニア2本と5エレループを作った。出来上がりは下記の通り今回はかつての移動運用を思い出して同軸コリニアと比較してみる。

[檜ブームの5エレループ完成!]

日曜日は10段及び15段同軸コリニアと5エレループを手にしていつもの実験値へ向かった。

[10段同軸コリニア]

[現地でループアンテナを展開!直付で使用する]

比較実験方法

ループアンテナ:

・アンテナをリグに直付する、高さは1.2-1.4mで動かす

・受信時にアンテナを360度及び上下に動かしてSが一番強いところでメータを読む

同軸コリニアアンテナ:

・給電点位置は2mに固定

・アンテナを傾けることなくSを読む(アンテナを傾けてSの強い位置を探さない)

共通事項

片方のSが強い場合、もうひとつのアンテナに再度切り替えてコンディションの変化がないかを確認する

・・・結果は次に続く

feed キーボードの設定が英語キーボードに勝手に変わってた in link Tune-in (2021/3/14 12:05:24)
日曜日なんですが、今朝も自宅で資料作成の仕事をやらざるを得ない状況なんですが、特に記号の入力ができないものが発生してはかどりません。イコール(=)や、左カッコ)が入力できません。右カッコ(も左カッコを押さないと出てきません。ですのでエクセルが全く使いにくい状況に。
設定を見てみると、キーボードが英語キーボードになっていました。
昨晩寝る前に、WinodowsUpdateがインストールされたようで、停止時に「更新して終了」にしていました。きっとこの更新で設定が変わってしまったと思います。
日本語キーボードに設定をもどして、とりあえず入力は正常に戻ったと思います。
設定変更は、 設定→時刻と言語→言語で行きつきます。
この更新かどうかわかりませんが、特定のプリンターに印刷しようとするとPCがクラッシュする(ブルー画面が出る)というニュースが聞こえてきていますので要注意ですね。
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 本日のQSOLCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/3/14 10:25:27)
固定より
かながわHL320局さん、烏尾山75K/58/58FBQSO
feed 運用ルールが変わる! 「アマチュア無線の制度整備に関する電波法関連省令・告示」が官報に掲載され即日施行--3月7日(日)~3月13日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/14 9:30:59)

先週のアクセスランキング1位は、2021年3月10日朝、かねてより多くのアマチュア無線家が注目していた「有資格者が一定条件下で、アマチュア無線を災害ボランティア、地域ボランティア活動などの通信にも利用できる」「無資格者の小中学生は、家族が開設するアマチュア局や在籍する学校のクラブ局、学校教職員のアマチュア局から交信体験が可能」という2点を骨子とする電波法関連省令・告示が官報に掲載され、即日施行されたというニュース。また、総務省が同日夕方に「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」を電波利用ホームページに載せている。この記事も注目が集まり4位にランクイン!

 

 

改正された電波法関連省令と告示を掲載した3月10日付けインターネット版官報号外の目次(一部抜粋)

 

 

 続く2位は、この時期恒例の「QSOパーティ ログ提出局一覧」がJARLから発表された情報。20局のハムと新年の挨拶を交わして参加ステッカーをもらう恒例のイベントとして、多くのアマチュア無線家が交信(受信)を楽しんだ。今回(「2021(第74回)QSOパーティ」)は、コロナ禍の影響で“お家時間”が増えたことや、開催期間が2日間から6日間に延長され、6日間連続して参加したJARL会員には、抽選でハンディ機3台などの記念品が当たる「お年玉特別企画」を行ったことから、参加局が昨年に比べて大幅に増加。734局も多い8,181局と大盛況だった。なお、6日間連続参加した局は、ログ提出局全体の4割を超えていたそうだ。

 

 

JARLから発表された「2021(第74回)QSOパーティ ログ提出局一覧」。左上は20局以上のハムと新年の挨拶を交わし(受信)ログを提出するともらえる参加ステッカーだ。さらに今回は、6日間連続して参加したJARL会員に、抽選でハンディ機が3台などの記念品が当たる「お年玉特別企画」を実施(JARL Webから)

 

 

 3位は「<ステンレス製12段ロッド・エレメントを採用>コメット、移動運用に最適の28/50MHz帯V型ダイポールアンテナ『CDP-106』を新発売」。コメット株式会社から、錆びにくいステンレス製12段ロッドエレメントを採用した、28/50MHz帯V型ダイポールアンテナ「CDP-106」を3月中旬に発売すると同社が発表した新製品情報。50MHz帯はロッドエレメントのみで、28MHz帯はロッドエレメントに拡張コイルを追加して運用する。運用時の最大エレメント長は約2180mm、耐入力は両バンドとも100W(SSB)。ロッドエレメントは縮めた状態で約245mmなのでリュックやカバンに格納しやすく移動運用にも最適という。バランは別売で希望小売価格が12,000円(税込)だが、発売記念として「バラン(CBL-400)同梱バージョン」を14,000円(税込)で限定発売するとしている。

 

 

コメットの新製品資料より

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<3月10日の官報に掲載>総務省が「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」「小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」をきょうから施行

 

2)<音信不通だったあの局のコールサインは見つかるか?>参加局が大幅増! 昨年より734局多い8,181局分、「2021(第74回)QSOパーティ ログ提出局一覧」発表

 

3)<ステンレス製12段ロッド・エレメントを採用>コメット、移動運用に最適の28/50MHz帯V型ダイポールアンテナ「CDP-106」を新発売

 

4)<Q&A形式で全6ジャンル17項目>総務省、電波利用ホームページに「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」を掲載

 

5)<特集「実践!世界を狙えるFT8」、第2特集「アンテナチューナー 完全マスター」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2021年5月号を3月19日(金)に刊行

 

6)<IC-705/7300/9700のスコープ機能改善に対応>アイコム、コントロールソフトウェア「RS-BA1 Version2」を更新

 

7)<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2021年3月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報

 

8)<「RS-BA1 Version2」のスコープ機能改善に対応ほか>アイコム、IC-705の新ファームウェア「Version 1.24」を公開

 

9)<パソコンやスマホで利用可能>ライセンスフリー無線ファンのための「コールサイン検索データベース」が登場

 

10)<2021年3月1日から2年間の交信限定>ぷくぷくハムクラブ(JL3ZFR)、童謡や名曲および歌集の歌碑をアマチュア無線で楽しむ「歌碑アワード」を発行

 

 

 

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/3/14 9:15:39)
固定より 本日は風が強いため、移動運用の方は気を付けてねん
さいたまYS81局さん、荒川河川敷58/58FBQSO
さいたまMK2局さん、美鈴山56/58FBQSO
feed 2021/03/13ログ in link ヤマグチST702 (2021/3/18 17:35:28)
土曜日の本日は
積極的移動運用なし。
自宅で事務作業などしながら…

LCR/
イワクニAA262局M5/M5(岩国市銭壺山)
_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5770.HEIC
DCR/
ヤマグチTK926局(光市Mなど)
ヤマグチWM201局(光市M)
ヤマグチFD402局(光市M)
ヤマグチRK609局(下松市固定)
 
午後からは
島田川河口で市民ラジオ。
F層上がりそうで
結局上がらず…
CB/
イワクニAA262局57/57(岩国市銭壺山)
ヤマグチTS118局58/59(平生町大星山)
ヤマグチSV221局59/59(周南市佐倉海岸)
Nightは
毎週土曜日恒例
ひかりロールコール
キー局はヤマグチFS703局
チェックイン完了して
本日はCL
   
EB/
ヤマグチKA310局
ヤマグチHT331局
 
本日もFBな1日でした。
あざました!!
feed 21MHz 2/3λヘンテナ(シミュレーション) in link jh4vaj (2021/3/14 1:10:12)
「21MHzで2/3λヘンテナを使ってみたいので、シミュレーションしてみてもらえないだろうか?」という相談をもらった。21MHz、つまり、15mバンドで2/3λということは、長辺が10m! これは実際にやるとなると大変そ...
feed 話したいな、と思う局を呼ぶ in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/3/14 0:00:00)

ワッチしていると、CQが聞こえてきます。
全部を呼ぶわけではないですよね。皆さんも。

お、交信したいぞ、と思わせるなにかがあると呼びますよね。

たとえば、普段聞こえない地域からの電波なら、絶対交信しておきたいですよね。
Eスポ開ければ片っ端から交信してしまったりします。
記念局も、今しか交信できなかったりしますから呼びたいですね。カード送らなくて良ければなおのこと。(笑)

移動運用している局

楽しそうに、軽快に交信している局

話題が合いそうな局

伝えたい話がある局

いつものおなじみ局

YL局 (^^ゞ

etc

私もそう思うのですから、呼ばれる局になりたければ、なにか魅力的でないと呼ばれないということなんです。

暗~~い声で、CQ出されてもね・・・呼びたいとは思わないわけです。
逆に興味湧いたりもしますけど。(笑)

そんな感じで交信したいですね。

 

feed 第279回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2021/3/13 23:59:59)


2021年(令和3年)3月13日(土)22時~ 天候:良
第279回 キー局:ひろしまHK227(熊野町)
《デジタル簡易無線の部》
ヤマグチHL170 52/M5 山口県岩国市
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
ひろしまCN44  51/52 西区
ひろしまMP361 59+/59+ 呉市
ひろしまMT303 53/53 南区
ひろしまSI249 57/57 西区
ヒロシマAB226 56/M5 東広島市
ひろしまMT326 59/58 南区 黄金山

以上 8局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ 時々途切れがあり上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

【速報・暫定版】

春の一斉オンエアデイ 2021
3月20日(土・春分の日) 9:00~15:00

広島湾特小ロールコールの開催案内が出ました。
かまがりAA793局のTwitter をご確認ください。
3月21日(日) 13:00~14:00
愛媛県今治市大三島・鷲ヶ頭山(わしがとうざん)

のろし無線隊 のろしリレー記念局
3月27日(土) 安芸区・絵下山頂上広場
29MHz(10m)FM 春の西日本GW伝搬実験に参加
西日本GW伝搬実験 主催者発表資料
のろしリレー Facebook (動画配信予定)

feed 【お知らせ】QPM-01用サイドカバーは今しばらくお待ち下さい in link jh4vaj (2021/3/13 20:49:55)
QPM-01用サイドカバーの頒布に関する問合せを何件かいただいております。こちらは再頒布するつもりで製造依頼を出しているのですが、非常に時間がかかっている状態です。 春節休暇前に間に合うようにと思い1月28日に発注したの...
feed タイヤ エンジンオイルとサイドスタンドの交換 in link 元気なクマの日曜日 (2021/3/13 17:57:01)

今日は昼間会社を抜け出し自宅に帰りました。


そして速攻でYBR125のタイヤ交換とオイル交換。


タイヤの溝はありますがサイドが無惨な状態です

feed 「QSL TNX」 in link de JL1LNC (2021/3/13 17:34:44)
2月に来たカードの整理確認しています。
12月分もちょっと残っているけど。。。。。


こっちから送ってもいないのに「QSL TNX」なのが時々見受けられた。

別にいーけど

では、自分はどうしているかというと、、、、、、

・通常のQSOは「PSE QSL」で出す。記念局へは出さないけどね
・コンテストQSOは、Logger32で以前に同じバンドでQSOしてたら「出さない」。バンドNEWだったときは「PSE QSL」で出す
・移動運用は必ずカード発行するけど、ポータブル1エリアの場合は「PSE QSL」。JCC/JCGに関係ない他エリアでの運用の場合はQSLについては何も書かない。

で、上記に関わらず「PSE QSL」で来てもカードを出していない場合は「QSL TNX」で発行するから
feed 【頒布】ダミーロード(キット)、二種 in link jh4vaj (2021/3/13 17:26:18)
下記ダミーロード二種類を頒布します。詳細とお申込みはそれぞれのページをご覧下さい。 QRP(5W程度)で良いならTWDL01(一応、430MHz帯まで使える) 極普通のダミーロードならBSDL01(144MHz帯まで、2...
feed 【頒布】NanoVNA L/C測定アダプタ他 in link jh4vaj (2021/3/13 17:25:23)
「NanoVNA L/C測定アダプタ他」の頒布再開の準備ができました。 今回は、こちらの記事のものを「タイプC」として追加しました。 詳細と申込みはこちらのページです。 これまでに「NanoVNA L/C測定アダプタ他」...
feed 鉱石接合検波を試す in link JO7TCX アマチュア無線局 (2021/3/13 17:03:59)



 検波とは変調の乗った信号から元の信号を取り出し復調することですが、既成のデバイスに頼らず天然あるいは準天然石のみでその作用が得られること自体、驚きがあります。鉱物にそんな力が内在していることに自然界の妙というものをいつも感じてしまいます。異なる鉱石同士を接合させることでより安定して検波することは、以前にも実験したことがあります。鉱石検波の面白いところはいろいろな石を組み合わせて試せるところで、それによって検波が安定したり、音量や音質が変わったりします。





 先日製作した鉱石ラジオを使ってあらためて試してみました。はじめカートリッジ方式の鉱石の上に別の鉱石を載せてみましたが安定感がなく、途中からアクリルパイプを使うことにしました。

 <2種類の接合検波>
 ゲルマニウム単結晶と班銅鉱
 ゲルマニウム単結晶と紅亜鉛鉱
 ゲルマニウム単結晶と方鉛鉱 
 紅亜鉛鉱と班銅鉱






 ゲルマニウム単結晶と組み合わせた接合検波は初めてです。どの組み合わせも音量が大きくなるわけではないものの落ち着いた音質に変化する感じがありました。特に班銅鉱との接合では検波ポイントが探しやすく、一度探り当てると安定した状態が続くようです。方鉛鉱との組み合わせは検波しにくくいま一つでした。紅亜鉛鉱と班銅鉱の組み合わせは定評どおり良く聞こえます。








 続いて3種類の鉱石の接合検波を試してみました。
 紅亜鉛鉱と班銅鉱と方鉛鉱
 ゲルマニウム単結晶と紅亜鉛鉱と班銅鉱

 アクリルパイプに3種類の鉱石を入れ、上から少し強めに針を当てると、意外にも探るまでもなく音声が聞こえてきました。ただし、聞こえることは聞こえますが2種接合に比べ音量は小さめです。3種接合してもかえって損失が大きくなって効果が得られないのかもしれません。


3種接合


 紅亜鉛鉱は班銅鉱と接合することで音量、音質ともさらに良くなることが今回も実感できました。特に音質はすばらしいです。ゲルマニウム単結晶についてはあえて接合検波にするメリットはあまり感じませんでした。今回の組み合わせだけで言えば単体で十分かな、といったところです。


前作と今回の鉱石ラジオ


 全盛期、先人たちもさまざまな鉱石を組み合わせて試しただろうと想像されますが、接合検波自体は効率やコストなどから十分その優位性が検証されることなく消えていったようです。今更ながらではありますが、まだ未解明な部分があり、鉱石同士の相性によっては思いもよらぬ検波に出会う、なんてこともなくはないのでは?と思ったりもします。






feed --- YO FT4 Contest [2021年3月16日(火)03:00-05:59 JST] --- in link 7L4IOU (2021/3/14 3:47:49)

名称:"BUCURESTI DIGITAL" 2021 "The quiet contest!"

日時: 2021年3月16日 (火)03:00-05:59 JST

      (March 15 2021, 18.00-20.59 UTC)

バンド: 80 m (3575~3578 kHz)

        40 m (7047.5~7050 kHz)

モード: FT4のみ

※SO2R運用可。ただし、送信はバンドを通して1波のみ。

部門:

 A. SO-LP?80m

 B. SO-LP-40m

 C. SO-LP-80+40m

 D. SO-QRP?80m

 E. SO-QRP-40m

 F. SO-QRP-80+40m

 G.SO2R - LP

 #1: LP (Low Power)の最大出力 100W / QRPの最大出力 5W。

 #2: シングルバンドを選択した場合でも、両方のバンドで運用し、全部のログを提出することを推奨する。

ナンバー: RST + 001形式 (RTTY RU Exch =DX)

ポイント: 1点/QSO

マルチ: なし

最終得点: ポイントの合計

コンテストの呼び出し: "CQ BU" TX6マクロを編集して送信できる。 <--無くても良い

ログ: Cabrillo形式のみが受け付けられる。(紙ログやその他の形式はない)

ファイル名: 局のコールサイン(例:YO3XYZ.cbr または YO3XYZ.log)

提出方法: 電子メールに添付

アドレス: bucurestidigital@gmail.com

提出期限: コンテスト終了後7日。

※重要: メールの件名は、コンテストで使用したコールサインとすること。

アワード: すべての参加者に電子的な証明書。

 スポンサーがいる場合は、1位と抽選によるランダムな参加者に追加の賞品。

コンテスト関連情報:

 ・選択したカテゴリに関わらず、参加者は両方のバンドで運用することを推奨。 

 ・重複交信にペナルティは課されないので、コンテストログから重複を削除しないこと。

 ・参加者はいつでもバンドを変更できるが、一度に送信できる信号は1波のみ。

 ・主催者へコンテストログを提出することにより、参加者はこのコンテストのルールと条件に同意したものとみなされる。

 ・コンテスト主催者の決定は、公式で最終的なものである。

失格: これらの場合、参加者は失格となる。

 A-YO局に適用されるルーマニアのアマチュア無線通信規則の違反。または外国の局に適用される、当該局が所在する各国のアマチュア無線通信規則に違反した場合。

 B-本コンテストの規則への違反。

 C-自局あるいは他の参加者との間で、結果を偽ろうとした場合。(この場合、不正に関与したすべての参加局が失格となる)

 D-本コンテストの周波数区分や出力制限の超過。

ペナルティ: 以下の場合、参加者双方のポイントが無効となる。

 -提出されたログに記録されたタイムスタンプが、交信相手のログに記録されたタイムスタンプと5分以上異なる場合。

 -提出されたログのレコードとコールサインが一致する局のログに、対応する記録がない場合。

 -提出されたログのナンバーに誤りがある場合(ナンバーはレポートを含めて完全に送信する必要がある)。

 -重複したQSO(同じバンドで同じコールサインが以前に記録されている場合)。

主催者URL: Romanian Society of Radioamateurs?YO3KSR Club

https://yo3test201x.blogspot.com/

feed Reach Beyond HCJBからベリカード in link Tune-in (2021/3/13 11:04:00)
Reach Beyond からベリカードが届きました。意地になって12ヶ月連続で郵送で報告書を送りました。今月分からは電子で送るようにしようかと思います。


feed 【3月13日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.32」の追加・修正ファイル(テスト版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/13 10:50:07)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年1月9日に「Ver5.32」としてバージョンアップ(「WSJT-X~ALL.TXTを表示」などの細かな改修)したが( 2020年1月9日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、8日後の1月17日に続き1月23日→1月28日→2月13日→2月21日→3月2日 →3月8日→3月13日 に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

1月9日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.32

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年1月9日に「Ver5.32」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、1月17日に続き1月23日→1月28日→2月13日→2月21日→3月2日→3月8日→3月13日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

 

その後の進捗状況(2021/3/13の更新内容)

 

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・「WSJT-X~ALL.TXTを表示」では、
 * 選択セルに色を付けるで、色を付けるセルをUTC,dB/DT/Freqのセルに変えました。
 * 8Q7/JG1MOUのようなコールがB4表示できなかったので修正。
 * 「データの表示&修正」がアクティブなときはALL.TXT表示が止まるようにしました。
 * JTDXの場合、月が替わったら自動的に新しいALL.TXTを開くようにした。
 * ファイルメニューにJTDX用のALL.TXTを開くを追加。(3/13改)
・QSOデータチェッカーではFT8などもチェックできるよう修正。
・ユーザーリストGet’sから登録する場合、氏名に環境依存文字がある場合は文字化けするので登録できないようにしました。(髙、﨑、濵など)
 ホームページから登録してください。
・レコード番号で検索したときは、メイン画面もそのデータを指し示すようにしました。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/3/8の更新内容)

 

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・ALL.TXT表示の選択セルに色を付けるでは、色を付けるセルをUTC,dB/DT/Freqのセルに変えました。
・QSOデータチェッカーではFT8などもチェックできるよう修正。
・ユーザーリストGet’sから登録する場合、氏名に環境依存文字がある場合は文字化けするので登録できないようにしました。(髙、﨑、濵など)
 ホームページから登録してください。
・ALL.TXT表示で8Q7/JG1MOUのようなコールがB4表示できなかったので修正。
・「データの表示&修正」がアクティブなときはALL.TXT表示が止まるようにしました。(2/21 18:20改)
・ALL.TXT表示でJTDXの場合、月が替わったら自動的に新しいALL.TXTを開くようにしました。
・レコード番号で検索したときは、メイン画面もそのデータを指し示すようにしました。

 

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/3/2の更新内容)

 

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・ALL.TXT表示の選択セルに色を付けるでは、色を付けるセルをUTC,dB/DT/Freqのセルに変えました。
・QSOデータチェッカーではFT8などもチェックできるよう修正。
・ユーザーリストGet’sから登録する場合、氏名に環境依存文字がある場合は文字化けするので登録できないようにしました。(髙、﨑、濵など)
 ホームページから登録してください。
・ALL.TXT表示で8Q7/JG1MOUのようなコールがB4表示できなかったので修正。
・「データの表示&修正」がアクティブなときはALL.TXT表示が止まるようにしました。(2/21 18:20改)
・ALL.TXT表示でJTDXの場合、月が替わったら自動的に新しいALL.TXTを開くようにしました。(3/02 21:00改)

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/2/21の更新内容)

 

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・ALL.TXT表示の選択セルに色を付けるでは、色を付けるセルをUTC,dB/DT/Freqのセルに変えました。
・QSOデータチェッカーではFT8などもチェックできるよう修正。
・ユーザーリストGet’sから登録する場合、氏名に環境依存文字がある場合は文字化けするので登録できないようにしました。(髙、﨑、濵など)ホームページから登録してください。
・ALL.TXT表示で8Q7/JG1MOUのようなコールがB4表示できなかったので修正。
・「データの表示&修正」がアクティブなときはALL.TXT表示が止まるようにしました。(2/21 18:20改)

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/2/13の更新内容)

 

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・ALL.TXT表示の選択セルに色を付けるでは、色を付けるセルをUTC,dB/DT/Freqのセルに変えました。
・QSOデータチェッカーではFT8などもチェックできるよう修正。
・ユーザーリストGet’sから登録する場合、氏名に環境依存文字がある場合は文字化けするので登録できないようにしました。(髙、﨑、濵など)ホームページから登録してください。
・ALL.TXT表示で8Q7/JG1MOUのようなコールがB4表示できなかったので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/1/28の更新内容)

 

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・ALL.TXT表示の選択セルに色を付けるでは、色を付けるセルをUTC,dB/DT/Freqのセルに変えました。
・QSOデータチェッカーではFT8などもチェックできるよう修正。
・ユーザーリストGet’sから登録する場合、氏名に環境依存文字がある場合は文字化けするので登録できないようにしました。(髙、﨑、濵など)

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/1/23の更新内容)

 

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・ALL.TXT表示の選択セルに色を付けるでは、色を付けるセルをUTC,dB/DT/Freqのセルに変えました。
・QSOデータチェッカーではFT8などもチェックできるよう修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/1/17の更新内容)

 

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・ALL.TXT表示の選択セルに色を付けるでは、色を付けるセルをUTC,dB/DT/Freqのセルに変えました。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「WSJT-X~ALL.TXTを表示」などの細かな改修>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が1月9日にバージョンアップしVer5.32を公開

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.32
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed <特集は「ハムのものづくり再入門」、別冊付録は「はじめようアマチュア無線」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2021年4月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/13 10:30:01)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2021年3月号を2月19日(金)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻898号となる。特集は「ハムのものづくり再入門」 。別冊付録として「はじめようアマチュア無線」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2021年4月号表紙

 

 

 3月19日に発売される「CQ ham radio」2021年4月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>ステイホームで楽しむ!「ハムのものづくり再入門」

・ユニバーサル基板で練習する
 はんだ付け再入門

 

・意外と簡単! 自分だけのオリジナルPCを作ろう
 DIYの醍醐味を味わえる自作PCの勧め

 

・木工再入門
 デジタル通信用モニタ・ラックを作る

 

・考え,工夫する楽しさ
 ステイホームで楽しむ ハムのものづくり再入門

 

・手作り本格アンテナの入門にオススメ
 ロータリー・ダイポール・アンテナの製作

 

・家でじっくり取り組める
 430MHzコーリニア・アンテナ製作とそのコツ

 

・100円均一やホームセンターで買える部材を使う
 アンテナづくりに役立つ小ワザ

 

・煩雑な受信操作だから楽しめる
 クリスタル・コンバータ内蔵 0-V-2受信機の製作

 

 

【ユーザー・レポート】

・Elecraft KX3の魅力再発見
・第一電波工業「P810」通信用モービルスピーカー

 

 

<トピックス>

・CQ ham radio編集部発行の“CW77”アワード情報
・CQ ham radio チャレンジ・アワード受付情報速報
・『日本アマチュア無線機名鑑』 発刊に寄せて 昭和のアマチュア無線機を振り返る
・144/430MHzのハンディ機活用【後編】
・JARD受講者交流サイト「HAMtte」の活動
・シリーズ アパマン・ハムの工夫と実践 がんばれアパマン・ハム
・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート SCARAハムフェストに見た工夫【前編】
・ドイツOptiBeam社 クワッドバンド・アンテナ「OB12-4」の個人輸入始末記
・4月期1アマ/2アマ国試対策 令和2年 無線工学の新問題とその解説
・WIRES-Xで海外交信 ロールコール参加の勧め
・ハリクラに魅せられて(1)
・アマチュア無線の面白チャレンジ
・アフリカ・マラウイのアマチュア無線
・カリブ海地域のハム紹介(第11回)

 

 

<テクニカル・セクション>

・超簡単!リレー式スケルチユニット

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・DX Column
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・短期連載:受信機の構成とその進化
・真空管で伝える基本技術
・FT8最新事情
・CW運用ステップアップ
・隔月連載:BCL TODAY!
・From USA
・以心電信
・ARDF NEWS
・8J1RLだより
・CQ ham for girls
・アワード収集を楽しもう!
・みんなで楽しむAM通信
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・モールス通信実践講座
・Let’s enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・2mSSBで楽しもう!
・新 移動運用セミナー
・ライセンスフリーワールド
・記念局INFORMATION
・海外コンテスト
・コンテスト規約

 

 

<別冊付録>はじめようアマチュア無線

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

feed 1エリア(関東)で発給進む--2021年3月13日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/13 9:30:53)

日本における、2021年3月13日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局からコールサイン発給状況の更新発表があった。なお、いまだ2エリア(東海管内)の東海総合通信局が「1月13日時点」を最後に2か月間、0エリア(信越管内)の信越総合通信局が「昨年12月1日時点」を最後に3か月半ほど、コールサイン発給情報の更新発表を行ってない。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed Kawazu-zakura (河津桜) in link Radio Experimenter's Blog (2021/3/13 5:30:08)
Photo : 2021.03.04 11:38 JST at "Han no Mori" Patk Fukaya-City
feed 最近の交信の話題 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/3/13 0:01:11)

最近の交信の話題といえば、コロナはもちろんですが・・・

HFJ-350Mにオプションコイルで車やベランダから1.9MHzやってみました。

IC-7100Mに高規格LANケーブルで、南側のアンテナにつないだ無線機を北側の部屋で操作できるようになりました。

が多いです。

お話を聞いてくださる優しい方からは、「それは面白そう」と好評です。 (^^ゞ

日々思いついたことを楽しむ毎日。

もっぱら・・・自己訓練 ってやつです。

尽きない興味はどこから湧いてくるのでしょう。

一生楽しめそう。

皆さんも是非いろいろチャレンジしてみてください。

feed ダミーロード、BNCタイプ、20W位 in link jh4vaj (2021/3/12 23:08:01)
概要・特徴 300Ω、5Wの抵抗を6本並べた何の変哲もない50Ωのダミーロード。5W*6で定格では30Wだけど、いっぱいいっぱいで使うのは怖いので、20W位が目安。一番の特徴はBNCコネクタであること。BNCのものが欲し...
feed 【告知】2021.03.21(日)BCLロールコールin横浜市旭区のお知らせ in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/3/12 22:44:38)
BCLロールコールin横浜市旭区のお知らせ

開催日:3/21(日)10:00〜12:00
運用地:神奈川県横浜市旭区固定(65m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:FT-847S(20W)、GP (10W)
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
feed 我家に防災アイテムとして発電機を追加しました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/3/12 20:49:00)
カセットコンロ用ボンベで発電できる、ホンダエネポを配備しました!
やはり新品は安心がありますね!中古品でもと思い、ヤフオクで何度探しましたが、このモデルは発売して役10年が経つ発電機になります。
非常用に備えて、あまり使用して無い物もありますが、10年近く使用した個体もかなり出回っています!
そういう物も多く出回っているので、良く吟味しないと!
ただ写真が数枚では分かりませんね!
とりあえず、当局は自動車の整備士もやっていたので、発電機のエンジン位なら、何とかなりそうですが、肝心な所の写真は出ていません?
それでいて、EU9IGBは定価税込121,000円ですが、オークション締切間際に、7〜8万位になるので、なかなかポチ出来ません!?
ならばそう言った心配の無い新品はいくらか、探しましたが、たくさん出ていましたが、税込、送料込みで95,000位で出ていたので、これなら自分で整備しながら、使っていけそうなので、とうとう、ポチしてしまいました!

とりあえず、カセットボンベ6本と4サイクル用エンジンオイル10W 40を買って来たので、今度の日曜日にでも、家族を集めて、試運転します!
発電機が有れば、無線のヘビーなペディションでも使えますし、多用途に使えそうです!
10年前の震災後にあった、計画停電時には、車の電源が1500🔌W取れるので、電源ドラムを引き、こたつや照明、テレビを楽に使えたことを思い出します!
ただ、その後に車を代替しましたが、同じモデルの同じ電源🔌が付いている物に変えましたが、車が無かった時に震災に見舞われたら、困るので、思いきってポチしました!
なんだか自分の車の用に可愛いかなりました😍!100Vで900Wでは、少し物足りない気もしますが、もう一台買い、並列運転すれば1800Wになりますが、車の電源と発電機を併用して、見ようかと思います!
並列運転用ケーブルを買いもう一台あると万全かも?
次回は試運転の模様をレポートします!、

feed TM-733G Tone出ない。 in link Ham Radio 修理日記 (2021/3/12 20:44:50)

TM-733G  バックライトの一部が消えたりしています。

 

 

LED化されていますが、消えている個所があります。

 

 

LEDを交換。

 

 

Toneが出ないのは抵抗アレーの半田不良、手直ししました。

 

 

電源ケーブルが切れそうです。

 

端子交換

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed PC整備 T3500-中華ファン制御モジュール in link 7L4IOU (2021/3/13 13:33:13)

先日注文した、ファン制御用のモジュール。

幸いにも、対応の良い店にあたったようで、一昨日届きました。

未使用の4個、 結構しっかりしています

同じようなコントローラーがあちこちにあるので、オーダー前に少し調べると、

「HW-585 PC CPU Fan Speed Controller」およびその亜種のようです。

詳細は

https://www.electroschematics.com/fan-speed-controller/

もし、まともなら色々と転用できそうです。

また、アリエクスプレスの各店舗、以前よりも無料配送が少ないような気がします。

という訳で、今回も、送料が450円ほどだったので、送料が最低に収まる5個を頼んでみました。

結果、総額は1405円 @281円となりました。

さて、基盤の型番は「ZFC39 V2.0」となっています。

検索するGitHubに同名のプロジェクトがあるようです。

詳細は良く分かりませんが、8ビットマイコンを使用した、歴としたコンピューター制御でした。


これが300円以下で買えるとは!

今の子供たちは、マイコンを部品として使うのでしょうか? 少し不安も感じました。

まずは、結線です。

Dellのサービスマニュアルなどから見当をつけて、エィヤッのやっつけ仕事です。

通電してみると、上手く回転しました。\(^o^)/

取り合えず、メモリーカバーの上に厚手の両面テープで貼り付けました。

CPU-Zのベンチマーク(ストレス・テスト)で、負荷をかけてみました。

流石にマイコン制御だけあって、

かつてのバイメタル制御のような粗っぽさは微塵も感じられません。

見事なほどスムーズに可変するのに、驚かされました。300円ですよ!(くどいか? hi)

全部が連動するのかと思いましたが、2と3は半固定VRでの可変でした。

ただ、CPUの脇に'PF'と'SY'のランドがあり、裏面に'SY:FAN3=FAN2=FAN1'の表記があるので、ここをショートしてみると何か良いことがあるのかも知れません。

以上のように、

終始フル回転の暴走ファンは、賢いファンに生まれ変わりましたとさ。

目出たし目出たし、とは行かないのが世の常・・・・

'Front fan'と'Card-cage fan'の異常で起動がストップして仕舞いました。orz

ここで[F1]を叩くと、Windows 10がスムーズに立ち上がります。しかし、

これでは、再起動が必須のリモート局用PCには使えません。致命的な欠陥です。

「そんな事もあるだろう」とは薄々感じており、その時は、「BIOS設定で止めれば良いや」と思っていました。

が、虱潰しに探しても、そんな設定は見つかりませんでした。

30年も前の常識は、今や非常識になっているようです。

何時もの事ですが、浅い考えの先に、間の抜けた結末が待っていました。

残念!


feed バラクラバ in link 元気なクマの日曜日 (2021/3/12 17:53:56)

今さら?


てか、まだまだ寒いから使うと思い買ってみました。


それはバラクラバ。



ワークマンなんかを探して見ましたが、さすがにもう売ってない

feed RJ-480新技適化受付のご案内(2021年3月版) in link いながわHK630 (2021/3/12 16:35:35)

ナショナルRJ-480の新スプリアス対応化の受付を開始したいと思います。

 

今回の技適化では、今まで製作してきました RJ-480A(A仕様 に加えて
送信出力切り替え を搭載した RJ-480B(B仕様) もお試しで募集したいお思います。

480B仕様追加にあたり 既存の480A仕様からのB仕様への改修変更も併せて受付させて頂います。

 

◆対応可能機種

  RJ-480 RJ-480D RJ-480Z (RJ-480A)

    末尾にアルファベットの無い機種は基板変更しますので割り増し料金になります。

 

◆募集仕様

   1,RJ-480A (送信出力:500mW固定)

     

   2,RJ-480B (送信出力:500mW/100mWの切り替え)

 

◆募集台数

  1,RJ-480A仕様、15台

  2,RJ-480B仕様、15台

    ※費用削減の為 技適化試験にはそれぞれ15台一組で申し込みします。

      よって申込数が15台に満たない場合は中止となります。

 

◆費用(本体持ち込み価格)

  1, RJ-480A仕様

     ・RJ-480D(Z)50,000円+税~ 

     ・RJ-480   55,000円+税~

  2, RJ-480B仕様

     ・RJ-480D(Z)65,000円+税~ 

     ・RJ-480   70,000円+税~ 

     ・RJ-480A  20,000円+税

 

◆オプション(全仕様共通)

 

Opt,10 Sメーター感度変更 6,000円+税

       回路を追加し針の振れ方を更に柔らかくします。

 

Opt,40 SメーターLED照明 5,000円+税

       STAND BYをメーターライトとスイッチに変更 (下部に写真掲載)

       480B仕様は照度を抑えて常時点灯

 

 

◆募集期間

  2021年3月31日まで

 

◆ご依頼方法

  当方いながわHK630が窓口となりますので

  TwitterのDMにてご連絡ください。

 

  Twitter ID :@tukunami

        (いながわHK630)

  お近くの方はEB時でも対応可能です

 

◆カスタムオーダー

   ・480D(Z)の外装を270,370系の外装に変更して製作やsメーターの文字盤の色変更など可能です。    

     使用する部品(部品取り無線機)は依頼者の方で用意下さい、

     用意頂い部品によっては対応できない場合があります。

     この場合 交換した部品や部品取りした無線機、対応できなかった部品の返却はいたしません。

  ・カスタムオーダーは別途費用必要です  要相談

 

その他 ご注意事項等

 

受付可能な本体について

 ・RJ-480 RJ-480D RJ-480Z (RJ-480A) である事

    型番の最後にアルファベット表記のないRJ-480は基板変更となるため別費用

 ・アンテナが健全である事

   若干の曲がりや変形は問題ありませんが、伸縮不良、折れ、改造加工は不可

  純正同等品に交換された物はOKです。

 ・筐体に加工がされていない事

    内部回路まで届く穴や外部アンテナ端子などは不可

   分解の妨げになるような加工(接着やシールなど)

 ・過度な腐食が発生していない事

    電池液漏れによる腐食は見た目以上に被害が発生してる事があり  要相談

 ・改造されていない事

    メーカー以外で修理改造されたものはお断りする場合があります

   受付後に発覚し継続不可と判断した場合はその時点で中止し返却となります。

   その場合、復旧作業は致しません。またその時点までの費用を負担頂きます。

 

依頼にあたって以下の点を留意願います

 ・型番は、A仕様はRJ-480A;B仕様はRJ-480Bとなります

    送信出力切替(500mW /100mW  )を選択時はB仕様(RJ-480B)となります。

    B仕様でopt40を選択の場合は、常時点灯となり電池の消耗軽減の為に照度をA仕様より抑えた設定です。 

 ・RJ-480Aを出力切替仕様に改修する場合は、再度技適試験を受ける必要があります。

    再試験により技適番号が現在の番号から変更になります。  

 ・RJ-480Aを出力切替に改修の場合も型番はRJ-480Bに変更となります。

    A仕様をB仕様へ変更に伴い、シリアル番号が変更になります。 

 ・依頼前に使用されて本体の状態を確認しておいて下さい。

 ・本体の状態が個々に異なるため全て同一の性能にはなりません。

 ・改造、修理の方針、内容には一任願います。

    改造については、オプション対応のみになります。

 ・オプションについては受領後は変更追加できません。 受け渡し後も同様です。

 ・ゴム部品の劣化が顕著で作業中に破損、破断する事があります。

     交換部品も入手できないため、そのままでの返却となります。

    破断してる場合は除去して依頼ください。

 ・標準故障個所以外の修理 修理交換が必要な場合は別途修理費用を負担頂きます。

    メカ部品(スイッチ等)は交換部品が入手できないため程度により現状もしくは中止となります。

・改造、修理で取り外した部品は返却いたしません。

    金色の旧技適シールを記念に残したい方はあらかじめ外しておいてください。

・送付、納品時の送料、送金手数料等はご依頼者の負担でお願いします。

・技適化改造、製作はREPAIRFAN社に依頼して行います。

   

 

オプションのメーターライト装着

 


↑sメーター比較動画(無変調)

左から オリジナル機(無改造) RJ-480A標準 RJ-480A軽メーター(opt,10) 

 

↓先日行われました六甲山からの新技適ハンディー機の変調テストに480Aも

含まれて致したので その際の動画をご参考ください。↓

 

 

 
                                               
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
feed <特集「実践!世界を狙えるFT8」、第2特集「アンテナチューナー 完全マスター」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2021年5月号を3月19日(金)に刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/12 12:05:04)

株式会社電波社のアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2021年5月号が、3月19日(金)に刊行される。今号の特集は「個性派ハムの運用スタイルに学べ! 充実のシャック構築ノウハウ」、第2特集は「仕組みがわかればもっと効率よく送信できる! アンテナチューナー 完全マスター」。そのほか「中国製の格安スペアナによる無線機器等の測定方法」「ドローンでショップを空撮」「動く無線ルーム!憧れのキャンピングカー」など盛りだくさんな内容だ。価格は909円+税。

 

 

「HAM world 2021年5月号」の表紙

 

 

 電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。

 

 そして、2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2021年5月号でシリーズ24冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「HAM world」2021年5月号の概要

 

◆発売日: 2021年3月19日(金)全国書店発売
◆定価: 909円+税
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り

 

 

★「HAM world」2021年5月号の概要

 

<特集:デジタルモード運用のための準備・設定・交信法 実践!世界を狙えるFT8>
・目指せDXCC! FT8なら相手局はワールドワイド
・IC-705のファームアップがアップデート
・とにかくやってみよう! FT8での交信方法
・FT8運用までの準備
・デジタルモードとWebサービス
・公園から運用! Parks On The Airがスタート

 

<第2特集:仕組みがわかればもっと効率よく送信できる! アンテナチューナー 完全マスター>
・AH-705+IC-705でHFお手軽運用にチャレンジ
・野外用オート・アンテナチューナー(ATU)の動作原理を知りうまく使おう

 

<注目の記事>
・中国製の格安スペアナによる無線機器等の測定方法
・50MHzプリアンプの製作
・ドローンでショップを空撮
・動く無線ルーム! 憧れのキャンピングカー
・無線機ミュージアム・ジーガム505

 

<単発記事>
・無線機修理日記
・D-STAR完全マスター
・アマ無線面白ヒストリー
・UNEクワッドを小型化したFolded UNEループアンテナの製作
・430MHzハンディ機直付4素子円ループアンテナの製作
・HF~VHF マルチバンドアンテナ製作記
・世界の短波放送を聴こう!
・アマチュア無線局の免許手続き
・読者の広場「シモウマ・ラウンジ」
・使ってみました! TH-D74
・室内の同軸ケーブル処理のアイディア
・電波障害 その対策
・Nano VNAを使った製作 500Wダミーロードの製作
・マイクロバードアンテナ カウンターポイズの設置の工夫
・極めろ! フリラ道
・読者モニタープレゼント
・JARL NOW

 

 

同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

※以下は「HAM world」創刊号(Vol.1)から2021年3月号までのバックナンバー。プレミアム価格で取り引きされている号もある

 

 

 

 

●関連リンク: 株式会社電波社

 

 

 

feed <リスナーからのメール紹介>アマチュア無線番組「QSY」、第111回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/12 9:30:05)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2021年3月5日の第111回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」はリスナーからのメール紹介。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介。小濱氏が予定していた話題は次回送りとなった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第111回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed 祝7777 in link 7L4IOU (2021/3/12 2:56:46)

夜中、ふと目が覚めました。

さて、どこが見えてたかな?とPSKレポーターを覗くと・・・・
BINGO!
" 7777 reports, 106 countries Last 24 hours" の文字が飛び込んで来ました。
赤丸の50MHzは、11 Mar 2021 0615z VK4TVL 50.314MHz, FT8, -10dB でした。

各受信機の構成は
 Band  / Antenna  :     Rx     + Soft
------  ---------   ----------   ---------- 
3.5, 7, 21, 28MHz / Vertical: Hermes Lite2 + SparkSDR
14MHz / Dipole : SunSDR2 Pro  + JTDX(TCI)
50MHz / 3el : RedPitaya + SparkSDR

今年のクジ運は、これでお仕舞いかも知れません。hi



feed TM-643S パワー出ず in link Ham Radio 修理日記 (2021/3/12 1:58:53)

TM643S 50MHzバンドが標準で組み込まれています。

 

 

2mのパワーが全く出ません、ドライブまではしっかり出ていて、電圧も正常なので

パワーモジュールの不良です。

 

 

サトー電気さんで購入、交換しました。

 

 

一緒にお預かりしたTM-742S、こちらはオプションバンドに50MHz,10Wが組み込んでありました、

ケミコン、電池など交換し再調整実施しました。

 

feed CTESTWINのフォント in link きままな無線日記 JS1XQX・サイタマMS118 (2021/3/11 22:37:28)

 

私が使っているCTESTWINの画面ですが、貴局の画面と比べてどこか違うと思いませんか?

0(ゼロ)に注目してください。

そう、0に斜め線(スラッシュ)が入ったフォントになっているのです。

入力時にアルファベットのO(オー)と0(ゼロ)が隣接しているため、まれに入力間違いをしてしまうことはありませんか?

初期設定フォントだと画面上でなかなか入力ミスの判別が出来ないことがありましたが、このフォントを使用すれば画面上で違いがはっきり分かるので、入力ミスを容易に発見出来ます。

それは、”小夏”というフォントです。

↓ 下記のURLを参照してください。 ↓

http://blog.masuseki.com/?p=233

そこのHPから圧縮ファイルをダウンロードし、PCに取り込んだのち解凍します。

WIN10のPCならフォントの追加で、その解凍したフォントを取り込みます。

その後、CTESTWINを起動させて、フォントの設定項目で小夏を選びます。

”小夏”も数種類あるのですが、私的には@小夏 等幅が見やすいのですが、いろいろ試して使いやすいフォントにしてください。

feed 電波よ飛んでいけ〜! in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/3/11 19:39:00)
今日、引っ越し先のアパートから電波出してみましたイヒ
名古屋市内のアパートです。
11階建の8階なので地上高は申し分ないと思いますニコ
ただしベランダとは反対側の西方面はダメでしょうねえーん
ちょっと古い建物なので、ベランダの手すりが鉄製です。
今度テスターを持っていって調べてみますが、アースに繋がっているタイプだと思います。
インターフェアにはその方が良いとか悪いとかどっちの意見もあるみたいですねうーん
ケースバイケースってことなんでしょうね。

とりあえず、マグネット式の基台と短めのモービルアンテナとモービル機を持っていって433MHzのFMで電波出してみました。
常置場所ではないのでJI2OEY/2でCQ出しましたぶちゅー
同じ名古屋市内の局長様にコールいただきました。
直線距離で10kmくらいかな?
とりあえず59のレポートをいただき一安心ほっこり

うちのアパート
全部で4棟あるんです。
で、もしかしたらアマチュア無線のアンテナ出てないかなぁ?って
ぶらぶらと散歩しながら上を見上げていたらビックリマーク
おおおガーン
ありました。
隣の棟のベランダに、おそらくU、VのGPアンテナが建ててありました。
お仲間がいたんですね〜ウシシ
いつかはアイボールできたらいいなぁ
feed アンテナキャップ in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/3/11 19:31:00)

東日本大震災から今日で10年。

犠牲になられた全ての方々に対し、改めてご冥福をお祈り致します。

10年前には無かった暖かく、穏やかな今日を過ごせていることに感謝です。

 

 

■こえ~

ICB-87Rの技適化でお預かりするリグの中で、時々あるのがコレ。

持ち上げただけで、ロッドアンテナの先端がシュルっと伸びてしまいます。アクティブに使われている方ほど出やすい事象かと思いますが、まぁとにかく自分の預かり知らぬうちに曲がりやすいアンテナが伸びるのは、恐怖以外なにものでもありません。

 

とりあえず、マスキングテープで飛び出さないように固定しておくのが精一杯です。

 

 

■マスキングーテープも耐久性に難あり

当たり前ですが、マスキングテープの繰り返し性はそうそうあるものではありません。

じゃあ、ということで作ってみました。

3Dプリンタで作ったキャップです。

 

装着すると、こんな感じ。

 

ということで、大した話では無いですが、ロッドアンテナが勝手に伸びること程怖いことはありませんので、防いでみた話でした。

 

feed PZ5RA 20m FT4 WKD(たぶん) in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2021/3/12 3:39:26)

今朝の20mはFT4でPZ5RAが良く見えていて、ピークで0dB、平均でも-5dB前後で入感。

平日だからか呼ぶJA局もそう多くなく、時折CQも出るのでこれは行けるだろうと思って何度か呼んだが、なかなか拾ってもらえない。

たまにWを拾うので、Wの壁に阻まれているのかもしれない。

それでもそのうち順番が回ってきたようで、リターンがあった。

一番最後の73が受信できなかったのだが、しかるべきシーケンスののちに次の局にレポートを送っていたのでたぶん大丈夫でしょう。

 

最近はいろいろな事情でFT8よりはFT4を使うようにしています。

空いているし、パイルになるのを嫌った珍しい局が出てくるから、と言うのもあるけれど、なんといっても送信時間が短いのがありがたい。

FT4の送信時間は5秒ちょっとだと思うけど、これはCWで自局のコールサインを打つのとだいたい同じ時間。呼びに回っているときのテンポがCWのパイルと似ているのがちょうどよいです。

 

feed 接待?いやたかりでしょ(爆) in link 元気なクマの日曜日 (2021/3/11 11:31:42)

昨日のランチは下請け会社の専務におごって頂きました。


てのが、ちょいと前にあったリレーマラソン。


参加メンバーは減ったけどクマは走るきマンマンでした。


なのにチームリーダーの彼の最終判断で棄権する事になりました。


後日彼はその日、萩で映画を見ていた事が判明。


どうもそちらを優先したみたいです。


まあ払った参加費は帰って来ないのはしかたがありませんが、その代わりにランチをおごれ!ってお願いし、クマと同じ現場の作業員でランチを食べに行きました。


当初5人で行くはずが、なぜか7人になってしまいましたが

feed <通巻50号記念特大号、新連載「ライセンスフリー無線を始めよう」スタート!>電波新聞社が季刊誌「電子工作マガジン」2021年春号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/11 11:30:17)

電波新聞社出版部は、2021年3月18日(木)に季刊誌「電子工作マガジン」2021年春号を刊行する。同誌は1999年で休刊となった月刊誌「ラジオの製作」の流れを汲むエレクトロニクスのホビー誌で電子工作記事が満載されている。今号は通巻50号記念特大号として32ページ増となっている。また今号から新連載「ライセンスフリー無線を始めよう」がスタートした。価格は据え置きの1,430円(税込)。

 

 

「電子工作マガジン 2021年春号」の表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。「電子工作マガジン」は、電気、電子業界の日刊紙として知られる電波新聞社が年4回刊行しているエレクトロニクスのホビー誌(定期刊行されている、唯一の電子工作入門雑誌)。かつてBCLやハム、オーディオ、マイコン、エレクトロニクスの入門誌として青少年の人気を集めた「ラジオの製作」の流れを汲む。記事内には随所に懐かしい“ラ製テイスト”が溢れている。

 

 今号は通巻50号の記念号として32Pの増ページとなっている。50号記念企画としてはJARL東京都支部長の澤田倉吉氏(JG1DKJ)へのインタビュー「無口な中学生が人前で話ができるようになった、市民ラジオから始まった無線人生」や、特別寄稿として須藤達也氏の「英語放送で実践!BCL で英語学習をしよう」、高畑依実氏の「カナダ・オンタリオ州コミュニティラジオ 1059 The region で英語ラジオニュース聴取に挑戦」を掲載している。

 

 さらに今号から南雲圭一氏(チヨダAB20)による「ライセンスフリー無線を始めよう」の連載がスタート。またチャレンジ!電子工作大作戦コーナーではPCN 秋葉原の槇野汐莉さん(JH1RNQ)が「虹色に光るバラを作ろう」という製作記事を執筆している。そのほか無線・BCL関係では「作って使う楽しみがある面白モールス通信練習器」「SANGEAN から最新型BCL ラジオ」「アマチュア無線の変化と春の開局プラン」といった記事もある(目次写真参照)。

 

 

 

 

 また同誌は「ラジオの製作」(1999年で休刊)創刊65周年記念として、1981~2003年まで同社が発行し“マイコン少年”を熱中させた「マイコンBASIC Magazine」を復活(編集体制変更のため、別冊付録ではなく本誌記事内のコーナーに掲載)。今回は読者投稿のプログラム紹介のほか、「IchigoJam R 登場」「人感センサーを使ってみよう」などの記事を掲載している。

 

 

 同書の購入は下記のAmazonリンクが確実だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・電子工作マガジン(電波新聞社)
・電子工作マガジン Facebookページ
・電波新聞社

 

 

 

feed 大容量のモバイルバッテリー購入 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2021/3/11 10:48:07)

大容量のモバイルバッテリーを購入してみた。

某通販サイトで安価で大容量だったので、ポチリました。

バッテリー容量は 50000mAh で、出力USBポートが4個ありますので、スマホの充電は十分ではと思います。

また、同時にFT2Dに充電(DC-DCコンバーター5V→12V)ケーブルも購入しました。以前持っているモバイルバッテリーは容量が小さく充電出来ませんでした。

上記の様に充電 は可能の様です。移動時には重宝するのではと期待します。

しかしながら、製造元が中華ですので「 爆発、火災 」が心配です。

モバイルバッテリーの充電中は、目を離す事はできないのでは・・・(笑)

 

最近、結構利用する「AliExpress」のサイトでは、80000mAhや90000mAhのモバイルバッテリーもあるのですね~でもヤバイのでは・・・(笑)

 

 

feed <開催時間が12時間から9時間に変更>JARL中国地方本部主催、3月14日(日)12時から21時まで「第2回 オールJA4コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/11 10:00:56)

2021年3月14日(日)12時から21時までの9時間、アマチュア局とSWLを対象に3.5/7/14/21/28/50/144/430MH/1200z帯(JARL主催コンテスト周波数を準用)で、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)中国地方本部主催の「第2回 オールJA4コンテスト」が開催される。なお、昨年開催の第1回は開催時間が12時間だったが、今回は3時間短くなり9時間に変更されている。

 

 

 

 参加資格は日本国内のアマチュア局とSWL。交信対象は4エリアの局が日本国内で運用するすべての局、その他の局が4エリアで運用する局となる。

 

 ナンバー交換は、4エリアの局(管内局)は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市区郡ナンバー」、4エリア以外の局(管外局)は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・地域などのナンバー」となる。

 

 得点は各バンドごとに異なる局との交信1点で、相手局のログと照合できれば1点追加され2点。同一バンドで電信、電話それぞれ1交信ずつ有効(電話・電信ともに同じポイント)。マルチは4エリアの局が4エリアの異なる市区郡および異なる都府県支庁の数。4エリア以外の局は、4エリア内の異なる市区郡の数。コンテスト中、マルチが異なる運用場所への移動は禁止。

 

 提出書類はJARL制定のサマリ-・ログシ-ト。または、これと同形式、同サイズ(A4)サイズのもの(左上を綴じる)。交信局数が1バンド100局以上の場合は、交信局の重複確認資料(A4サイズのチェックリストで記載形式は自由)を提出すること。なお、本コンテストは、第3回までは郵送を受付けるが、第4回以降は電子ログのみでの受け付けとなる。

 

 なお「電子ログ’(Web)※強く推奨します」としている。紙ログ、電子ログともに、ログ提出は3月22日(月)まで(消印有効)。詳しくは「第2回 オールJA4コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第2回 オールJA4コンテスト」の規約」(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第2回 オールJA4コンテスト規約
・オールJA4コンテスト ログアップロード
・JARL中国地方本部

 

 

 

feed <最近の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第461回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/11 8:30:50)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年3月4日夜に放送した第461回分がアップされた。

 

 

 2021年3月4日(第461回)の特集は「最近の話題」。まず番組主催で3月1日からスタートした「第1回QRL QSOパーティ」の参加呼びかけ、続いてアイコムのID-52の出荷が再開したという案内、JARL理事会報告から「QSOパーティ」で参加記念の十二支ステッカーを二巡目、三巡目、四巡目と収集した場合に特別仕様の達成記念盾を頒布するという方針、JARLが推奨するD-STAR以外のデジタル通信方式によるレピータの導入についてワイヤレスネットワーク委員会に検討を諮間といった内容を紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「手書きのログ」や「10分を超える交信」などに付加点を付与>3月1日(月)から20日間、得点の加点方法がユニークな「第1回 QRL QSOパーティ」開催

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第461回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed お母さん in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/3/11 0:40:38)
突然の「お母さん」
小学生の作文みたいなタイトル。。。

しかも今までのブログの内容からすると
ひろ局長、急にどうしたはてなマーク はてなマーク はてなマーク びっくり

ってなりますよね。

実はね
先日、クルマで走ってた時に、
道路脇で座りこんでいる方を見かけたんです。

その方の横には、警察の方が数名寄り添っていました。
見るとうちのお母さんと同じくらいの歳の方でした。
もしかしたら何か事故にでもあったのかも知れません。

でね、
なんかうちのお母さんとかぶってしまって。。。

わたしお母さんにはめちゃくちゃ甘えて育てられて、でもお母さんには、いつも辛くあたってしまってて。。。

これはいかんアセアセ
今からでも遅く無いうーん
親は大事にしないといかんおーっ!
って思ったんですビックリマーク

ということで、
久しぶりにお母さんを連れ出しドライブに行ってきましたウシシ

一緒に写真とろーぜビックリマーク
って無理やり撮りましたチュー
これブログに載っけよっと
って言ったら
「やめてよぉ」って喜んでましたチュー
ちなみに、親にはカミングアウトしてないので、ノーメイクですてへぺろ

もっともっと親孝行しないといかんですね〜。

そういえば親父もいるけどチュー
feed 430MHzで使えるQRPダミーロード in link jh4vaj (2021/3/10 22:59:49)
秋月電子で売っている499Ω・1%・2Wのチップ抵抗を10個(1パック)を並べたダミーロード(基板の表と裏にそれぞれ5個ずつ)。額面上は49.9Ωの20Wということになるが、放熱器を持っていないので、実質的にQRP仕様。...
feed 第1,360回板橋ロールコール神奈川県横浜市戸塚区固定(45m)2021年3月10日21時00〜水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/3/10 21:55:00)
緊急事態宣言延長に伴い、板橋ロールコールも、横浜市戸塚区固定運用も延長になっています!
3月のロールコール開催案内もほとんど、戸塚区固定運用になっています!
開催時間が、19時から21時になった事で、QRMが少ない様に感じられます!

本日は外気温も少し高く8.1℃でいくらか寒い程度?

昼間は19℃まで気温が上がり、春めいて来てました!
この調子なら来週辺りから、桜🌸前線の情報がどんどん増えて来そうです!
当局の近所の東浦和周辺の桜🌸も蕾が膨らんで来ています!
3局目でチェックイン出来ました!シグナルはピークRS53で安定したQSOが出来ました!
板橋ロールコールも緊急事態宣言中では、移動が出来ず固定部屋から運用を貫いていますね!
移動しなくて固定からの運用に慣れてしまうと、移動が億劫になりますね?


ビームはいつもの丹沢ビームです!今日は特に安定していましたね?これならラグチュウでも問題ありませんね!

ログペリアンテナは天井からぶら下がってますが、今はPCの地デジ受信に使ってます!
後、11日で解除になるかな?解除になっても移動制限付いたりして?





feed 痛くても走る 頑張れ俺~ in link 元気なクマの日曜日 (2021/3/10 20:40:05)

今日は約2ヶ月ぶりのジョギング。


データを見たら、最後に走ったのは1月14日になってる

feed 電波新聞社が電子工作マガジン№50を3月18日に刊行 in link フリラjp (2021/3/10 18:16:13)

電波新聞社から電子工作マガジン№50が3月18日に刊行されることとなりました。
今回は50号記念と言うことで、いつもよりも32ページ増量で、お値段据え置きとのこと。

電子工作マガジンを読むと、往年の読者なら気がついていることだと思いますが、内容的にはホボホボ「ラ製」と同じかと思えるような内容になっています。
当時のラ製と違うのは、かなり大人の読む趣味の雑誌に仕上がっていることです。
当時のラ製は、若い読者がほとんどでしたが、電子工作マガジンは「ラ製」テイストでありながらも、子供向けではなく、大人向けに記事の内容が進化しています。

3月18日発売です

2021年3月18日に全国の書店及び、ネット書店にて発売されます。

 

The post 電波新聞社が電子工作マガジン№50を3月18日に刊行 first appeared on フリラjp .
feed <Q&A形式で全6ジャンル17項目>総務省、電波利用ホームページに「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」を掲載 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/10 17:30:44)

総務省は2021年3月10日夕方、電波利用ホームページに「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」と題した資料を掲載した。この日の朝に電波法施行規則の改正等が行われ「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」「小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」が施行されたことに基づくもの。同資料には「制度の趣旨について」「社会貢献活動等について」「アマチュア無線の使用にあたって」「実際の活動にあたって」「電波法令違反等の対応について」など全6ジャンル17項目をQ&A形式で掲載している。

 

 

電波利用ホームページ「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」より

 

 

こちらの記事も参考に↓(2021年3月10日掲載)
<3月10日の官報に掲載>総務省が「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」「小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」をきょうから施行

 

 

 アマチュア無線は3月10日から、アマチュア無線家が行う営利を目的としない社会貢献活動やボランティア活動の通信にも利用できるようになり、無資格者の小中学生は家族(三親等以内)が開設するアマチュア局や所属する学校クラブ局などから体験運用ができるようになった。いずれも特別な申請や届け出は不要となっている。

 

 しかし、特に社会貢献活動やボランティア活動におけるアマチュア無線の利用については、先に行われた法改正案の意見(パブリックコメント)募集でも、アマチュア無線家からさまざまな疑問や不安が寄せられていた。

 

 そこで総務省は改正法令の施行に合わせ、アマチュア無線家の参考になるように、電波利用ホームページに「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」と題した資料を掲載した。掲載項目は下記のような6ジャンル17項目で、いずれもQ&A形式で説明している。

 

 

★制度の趣旨について

 

(1)アマチュア無線が社会貢献活動等で活用できるようになりますが、制度改正の概要を教えてください。

 

(2)これまでのアマチュア無線による「非常通信」が変わるのでしょうか。

 

 

★社会貢献活動等について

 

(3)本制度の社会貢献活動等とは、どのような活動でしょうか。

 

(4)本制度の社会貢献活動等に該当しない活動には、どのようなものがあるでしょうか。公共事業や復興事業であれば、企業等の営利法人等の営利活動のために行う通信であっても、アマチュア無線の使用が認められるでしょうか。

 

(5)アマチュア無線局免許人は、社会貢献活動等をすることを強制されるのでしょうか。アマチュア無線の定義では「もつぱら個人的な無線技術の興味よつて行う」とされています。

 

 

★アマチュア無線の使用にあたって

 

(6)アマチュア無線を使用するために必要な資格はありますか。

 

(7)アマチュア無線を社会貢献活動等で使用する場合に、総務省(総合通信局等)への申請や届出等の手続は必要ですか。また、社会貢献活動等に参加する場合に、自治体やイベント主催者等との協定や合意等が義務付けられているのでしょうか。

 

(8)社会貢献活動等によるアマチュア無線の使用にあたり、どのようなルールがあるでしょうか。

 

(9)社会貢献活動等を行うために使用する無線は、アマチュア無線に限られることになるのでしょうか。

 

(10)社会貢献活動等を行う通信として推奨される無線システムはありますか。

 

 

★実際の活動にあたって

 

(11)社会貢献活動等によるアマチュア無線の使用において「金銭上の利益のためでなく」とは、無償で行うものをいうのでしょうか。

 

(12)NPO法人等の非営利法人等の職員等が、当該法人の事業のためにアマチュア無線を使用することはできますか。

 

(13)国又は地方公共団体等の公務員が、国又は地方公共団体等が実施する事業に係る地域活動のためにアマチュア無線を使用することはできますか。

 

(14)イベントの主催者や業務請負者が営利法人等である場合に、アマチュア無線を使用することができますか。

 

(15)消防団が行う活動や鳥獣被害対策事業等の活動に関する通信として、アマチュア無線を使用することはできますか。以前、総務省からはアマチュア無線の使用はできないと説明がありましたが、考え方に変更があったのでしょうか。

 

 

★電波法令違反等の対応について

 

(16)本制度に関係して電波法令に違反して運用する無線局を確認しましたが、どうすればよいですか。

 

 

★アマチュア無線関係団体の取組みについて

 

(17)アマチュア無線関係団体は、本改正にあわせてどのような取組みをされていますか。

 

 

「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」より。電波法令違反等の対応についても掲載している

 

 

 なお総務省は「本資料は、あくまでも現時点での一般的な考え方等を示すものであり、個別事案に対する考え方等は、当該事案における事実関係を前提にし、事案ごとに法令の趣旨を踏まえて実質的に判断されるものであることに御留意ください。本資料における記載は、すべてを網羅的に記載したものではなく、将来における総務省の考え方等や解釈を保証するものではありません。また、必要に応じて、随時更新することとしています」と述べている。

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方(総務省 電波利用ホームページ)

 

 

 

feed とっとり出合の森 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2021/3/10 17:21:00)
布勢運動公園の奥にある「 とっとり出合の森 」で山歩きしてきました。
IMG_1969.jpg

低い山の尾根づたいを 1時間くらいかけて歩きます。登山というほどでもないですが、ただの散歩よりは運動量があります。
IMG_1983.jpg

IMG_1970.jpg

道はしっかり整備されていて、歩きやすいです。濡れていると滑って危ないので、雨が降った後は止めた方がよいですね。
IMG_1975.jpg

IMG_1976.jpg

展望台からは鳥取市内が見下ろせます。湖山池、鳥取空港、日本海が見えます。
IMG_1978.jpg

中央の遠くにうっすらと久松山が写っています。
IMG_1981.jpg

双眼鏡を持ってきました。
IMG_1974.jpg

大山が見えるポイントだそうですが、本日は何も見えず。
IMG_1988.jpg

IMG_1989.jpg

自然を楽しめました。中国山地とはつながっていないので、熊は心配ないと思いますが、ダニとかハチとかはいるので、肌を出さない服装で手袋もしておいた方が良いです。
IMG_1992.jpg

ではまた にほんブログ村
その他趣味ブログへ
にほんブログ村
feed 3/10 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/3/10 14:05:19)

本日は天気は良いのですが風が強い~

ランチタイムに公園へ~

 

(小金井市)

しぶや4989/所沢市荒幡富士(連日&坊主回避サンクス!)

 

CBL, CZ18さん、MT106さん。

 

本日も各局様ありがとうございましたm(__)m

 

SR-01では広い公園内どのようにスイートスポットに移動するか?

はい、自転車で移動し荷物台に置くのが正解です~

 

 

 

 

feed <3月10日の官報に掲載>総務省が「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」「小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」をきょうから施行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/10 11:00:31)

総務省は2021年3月10日、「有資格者が一定条件下で、アマチュア無線を災害ボランティア、地域ボランティア活動などの通信にも利用できる」「無資格者の小中学生は、家族が開設するアマチュア局や在籍する学校のクラブ局、学校教職員のアマチュア局から交信体験が可能」という2点を骨子とする電波法関連省令・告示を同日付の官報に掲載、いずれも即日施行された。

 

 

改正された電波法関連省令と告示を掲載した3月10日付けインターネット版官報号外の目次(一部抜粋)

 

 

 総務省は2020年10月、「非常災害時等のボランティア活動や国や地方公共団体等の施策で共助を背景とする地域における活動について、アマチュア無線を身近なくらしの中で活用できるよう明確化し、電波の有効利用及びアマチュア無線の地位向上を図るとともに、地域社会に貢献する」「無資格の小中学生が家庭等や学校において、有資格者の指揮・立会いの下、電波の利活用の可能性や楽しさを身近なくらしの中で体験できるようにし、ワイヤレスIoT人材育成に資する」という2つの目的で、アマチュア無線関係の制度整備を行うとして電波法関係省令および告示等の改正案を作成し、意見募集を実施した。

 

 

こちらの記事を参考に↓(2020年10月15日掲載)
<アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生の体験機会の拡大>総務省がアマチュア無線の制度整備を行うため、関係省令等の改正案を作成し意見募集を実施

 

 

 この意見募集にはアマチュア無線関係のパブリックコメントとしては異例ともいえる429者から意見が提出された。その結果は2021年2月2月に総務省の考え方とともに公表。同省から諮問を受けた電波監理審議会からの「原案のとおりとすることが適当である」という答申を得たことから、関連省令と告示等の公布準備が進行していた。

 

 

こちらの記事を参考に↓(2021年2月3日掲載)
<法人・団体と個人の429者が意見提出>総務省、「アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」意見募集結果を公表

 

 

 そして本日(2021年3月10日)の官報に、改正された総務省令と関連告示が掲載され、即日施行された。アマチュア無線はきょうから社会貢献活動やボランティア活動にも利用できるようになり、無資格者の小中学生は家族(三親等以内)が開設するアマチュア局や所属する学校クラブ局などから特別な手続き不要で体験運用ができるようになった。

 

 インターネット版官報に掲載された改正規則、告示などを抜粋で紹介する。

 

改正された総務省令は新旧対照で掲載されている(インターネット版官報より)

省令の改正で「アマチュア業務」の定義が変更され「金銭上の利益のためでなく、もつぱら個人的な無線技術の興味によつて行う自己訓練、通信及び技術的研究その他総務大臣が別に告示する業務を行う無線通信業務をいう」となった

省令の改正で無資格者がアマチュア局を運用できるケースに「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内においてアマチユア局の無線設備の操作をその操作ができる資格を有する無線従事者の指揮の下に、当該無線設備の操作を行う場合」が加わった

総務省令で改正された「アマチュア業務」で、“その他総務大臣が別に告示する業務”とされた内容(特定非営利活動、社会貢献活動、地域活動など)を告示で定めた。「なお、各号に掲げる業務には、営利を目的とする法人等の営利事業の用に供する業務は含まれない」と明記した

アマチュア局の無線設備の操作をその操作ができる無線従事者以外の者が行う場合の条件を定めた告示、項目の「二」に家庭内や学校での運用を規定した

 

 

 なお総務省は今回の改正省令と告示に合わせて、電波利用ホームページに「アマチュア無線の社会貢献活動での活用に係る基本的な考え方」を掲載するなど、周知を行っていく方針だ。

 

 

 

●関連リンク:
・インターネット版官報 令和3年3月10日 号外第52号(無料閲覧期間は掲載後30日間)
・電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る電波監理審議会からの答申及び意見募集の結果 -アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大-(総務省 報道資料)
・改正の概要等 PDF(総務省総合通信基盤局電波部移動通信課)
・意見募集の結果 概要 PDF(総務省総合通信基盤局電波部移動通信課)
・「電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集」に対して提出された主な意見と総務省の考え方 PDF(総務省総合通信基盤局電波部移動通信課)
・電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集 -アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大-(総務省 報道資料 2020年10月15日)

 

 

 

feed <2つのバンドで日時が異なる>JARL長野県支部、3月13日(土)と14日(日)に「2021年ALL JA0 3.5MHz/7MHzコンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/10 10:00:50)

JARL長野県支部主催の「2021年ALL JA0 3.5MHz/7MHzコンテスト」が3月13日(土)と14日(日)に開催される。3.5MHz帯(3.7/3.8MHz帯を除く)は3月13日(土)21時から24時までの3時間、7MHz帯は3月14日(日)8時から12時までの4時間にわたり行われる。バンドごとに開催日時が異なる点に注意してほしい。

 

 

 

 JARL長野県支部主催の「2020年ALL JA0 3.5MHz/7MHzコンテスト」は、「3.5MHz個人局電信」「3.5MHz個人局電信電話」「7MHz個人局電信」「7MHz個人局電信電話」「3.5MHzSWL」「7MHzSWL」の6部門に分かれ、国内局同士の交信も有効。ナンバー交換は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「001形式(RSTに続く001からの連番)」となる。なお、社団局であってもシングルオペレータなら参加できる。

 

 管内局、管外局ともルールは共通で、0エリア管内局との交信は3点、管外局との交信1点。マルチプライヤーは自局が管内局(0エリアの局、および0エリアに移動の局)の場合は異なるプリフィックスの数、自局が管外局の場合は、異なる0エリアの呼出符号の局および、0エリア内から運用する局のみのプリフィックスの2文字目とラストレターの組み合わせの数となる。

 

 ログ提出は3月31日(水)まで(消印有効)。詳しくは下記関連リンクからJARL長野県支部「2021年ALL JA0 3.5MHz/7MHzコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2021年 ALL JA0 3.5MHz/7MHzコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・2021年ALL JA0 3.5MHz/7MHzコンテスト規約
・JA0コンテスト表彰規定の変更について(2017年~)
・JARL長野県支部

 

 

 

feed 【2021年4月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/10 9:04:19)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2021年4月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2021年4月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(4月8日開催)○
東京都豊島区/JARDハム教室(4月24日開催)○
大阪府富田林市/富田林市市民会館(4月25日開催)○
香川県丸亀市/城乾コミュニティセンター(4月25日開催)※受付締切
北海道札幌市/札幌市清田区民センター(4月4日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

 

feed 【2021年4月期】NPO法人ラジオ少年の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/10 9:02:58)

NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2021年4月期開催日程を紹介する。

 

 

●2021年4月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 札幌市/札幌ラジオ会館(4月4日開催)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: アマチュア無線技士養成課程講習会受講者募集中(NPO法人ラジオ少年)

 

 

 

feed 【2021年4月期は開催なし】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/10 9:00:03)

株式会社キューシーキュー企画が東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の2021年4月期は、いずれの地域でも開講が予定されていない。

 

 

●2021年4月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

<東北エリア> 4月の開催はなし(次回は2021年6月27日 仙台市青葉区)

<関東エリア> 4月の開催はなし(次回は2021年5月29日 川崎市幸区)

<信越エリア> 4月の開催はなし(次回は2021年5月9日 新潟市東区)

<北陸エリア> 4月の開催はなし(次回は2021年5月23日 石川県金沢市)

<東海エリア> 4月の開催はなし(次回は2021年5月9日 名古屋市中区)

<近畿エリア> 4月の開催はなし(次回は2021年5月22日 大阪市中央区)

<中国エリア> 4月の開催はなし(次回は2021年5月29日 広島市中区)

<九州エリア> 4月の開催はなし(次回は2021年5月27日 北九州市小倉区)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

こちらの記事も参考に(2020年11月10日掲載)↓
<約10%値上がりし13,450円に>キューシーキュー企画、2021年4月から3アマ養成課程講習会の受講料を改定

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

feed <1976年の南極観測エピソード>「OMのラウンドQSO」第249回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/10 8:00:46)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年3月7日(日)21時30分からの第249回放送。JA1NFQ 中島氏が自動車運転免許の高齢者講習に行った体験談を披露した。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」には、JARD専務理事の坂本純一氏が登場。今年2月22日に第61次南極観測隊員が任務を終えて帰国したが、1976年11月から約1年半、第18次隊の越冬隊として南極観測に参加した坂本氏がその際のエピソードを披露した。坂本氏は郵政省電波研究所電波部の所属として超高層観測に従事。南極からの帰国途中にはヨーロッパ旅行を楽しんだという。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 電波監理審議会議事録の読み解き in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2021/3/10 7:50:20)

2021年3月8日、電波監理審議会(第1085回)の詳細な議事録が公表されました。「アマチュア無線の社会貢献活動での活用及び小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」について審議された審議会の議事録です。

https://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/singi/02kiban01_04000158.html

審議会委員の先生方が、総務省とJARLに何を求められたのかを中心に、議事録を読み解いてみます。

委員の先生方のアマチュア無線についてのご認識

  • アマチュア無線は、我々にとって非常に大切な仕組みであり、アマチュア無線家の皆さんたちが大切にされているのと同時に、今まで接したことのなかった我々も理解を深めていくということも大切。小学生の体験なども、ウェブなどでお知らせすることができると思うので、総務省が、関係団体の皆さんと御一緒に、そういう活動もしていければいい。
  • アマチュア無線は、その定義通り、もともと研究と趣味のための無線だが、無線活用の黎明期には、一般的には役に立たないと思われていた短波帯が長距離通信に使えることを見出したり、インターネットの普及前の1990年代には、すでに無線を使った全国ネットワークを確立させたりしてきたりと、アマチュア無線家には、わが国の通信技術の発展を牽引してきた、という自負をお持ちである。そしてそれは実際その通りなんだろうと思う。
  • 今回の改正が、アマチュア無線の今後の発展につながっていけばと願っている。
  • アマチュア無線は、手を動かして、一面非常にアナログっぽいところがあると思うが、こういうものに触れながら、自分で実験して試していくということは子供のときに非常に大事ではないかと思う。

今回の件をきっかけに、アマチュア無線家のアマチュア無線を大切にしている思いを、委員の先生方が、新たに、あるいはより一層深く、受け止めてくださったと思います。この点は、素直に喜びたいと思います。

社会貢献活動での活用について

  • 引き続き、コミュニケーションが非常に重要。担当部局では、本改正の趣旨が実社会に生かされ、目的を達成するよう、丁寧なフォローアップをお願いしたい。
  • 総務省は、皆さんの懸念にも十分留意した上で、丁寧な説明、周知、広報に努めていただきたい。総務省とJARLが連携して、本諮問案がアマチュア無線の業務利用を決して認めるものではないことを明示するため、今後、許される運用と許されない運用を例示し明確化するガイドライン等を作成することをぜひお願いしたい。
  • 今後も引き続き、団体のほうでガイドラインを作成されたり、また、総務省のほうでは、こういう例はマル、こういう例はバツという事例を蓄積していただきたい。
  • 消防団活動や有害鳥獣対策は、あくまでも地域におけるボランティア活動等地域活動の相互連携の一例として示されているだけであって、決して推奨するものではない、あくまでも選択肢の1つとして利用できるにすぎない。
  • イラスト等が勝手に独り歩きして、総務省の想定の範囲を逸脱するような問題が生じるのではないかと危惧される方がいるかもしれない。改正後の状況についても、総務省は十分にウオッチして、万一問題点が発覚すれば、速やかに対応されたい。

委員の先生方は、総務省がJARLと協力して、マルバツの具体例を示し、丁寧な説明、周知、広報を行うことを指示され、しかも、一過性の対応に終わることなく、継続的なウォッチをされたいと発言されました。

法的にいえば、これらは単なる委員個人の意見ではないとみるべきです。組織としての電波監理審議会が、総務省に対し、例えば、ボランティア活動の際にコールサインを言わない、車両配車等の業務無線的な運用が横行するといった「問題点」が発覚したら、「過去に違法行為や違反運用の事実が確認された業界団体等と連携」した周知広報活動や、電波監視の強化・摘発といった具体的な対応策を「速やかに」実施することを「求めた」「指示した」と解されます。これは、極めて重いことです。

総務省は、電波監理審議会のご指示を聞き流すことなく(「努めてまいります」という『霞ヶ関文学』で終わらせることなく)、真摯に受け止め、実行に移して頂きたいと思います。

違法局について

  • 違法電波はきっちりと取り締まっていただきたい。それにはこのように熱心に意見を寄せていただいているアマチュア無線家の方の協力が不可欠。今後もアマチュア無線家の方とより連携して、正しい電波の使い方に努めていただきたい。
  • 以前から、一部の団体がアマチュア無線機を購入し、免許を取得せずに使っているという問題があると聞く。数多くの誠実なアマチュア無線家が、電波法第80条に基づいて、各地の総合通信局に報告を行っていると聞く。違法局についてはこれまで以上に厳正に対処していただきたい。JARLも、総務省による違法局の摘発に協力していただいて、いわば両者が連携・協力して、いっそう電波法の啓蒙とその精神の発展に努めていただきたい。

違法局の存在について、複数の委員から懸念が示されたこと、誠実なアマチュア無線家による80条報告も逃さず、違法局に対しては「これまで以上に厳正に対処」せよと総務省に指示されたことはとても重要です。同時に、JARLに対しても協力が要請されました。

この点についても、総務省は、電波監理審議会のご指示を聞き流すことなく(「努めてまいります」という『霞ヶ関文学』で終わらせることなく)、真摯に受け止め、実行に移して頂きたいと思います。JARLも、「がいだんす局」の積極的な運用や、違法局に関する情報の収集などをもっと行うべきではないでしょうか。私たちも、電波監理審議会の指示を受けて、総通とJARLによる監視体制が今後強化されていくのか、見守っていく必要があると思います。

JARLについて

  • JARLは、現在でも会員5万人を擁する会員組織で、会長や幹部は会員の選挙で選ばれる団体なので、今回のJARLとJARDが、組織として、総務省に社会貢献活動についての要望書なるものを提出されたのは、その背景に本諮問案に賛成する大多数のサイレントマジョリティの意見が控えているとみるのが合理的ではないか。
  • JARL、JARDのほうからも、この案に賛成する旨のパブリックコメントが寄せられているというのは、非常に重要な無視できない事実であると思う。

一部に、審議会委員がJARLの要望書を「サイレントマジョリティの意見」であるとしたことを非難する声を聞きますが、審議会委員を批判するのはおかしいと思います。私たちは、このように世間ではJARLの意見がアマチュア無線家を代表する意見と扱われることをしっかりと認識する必要があります。しかも、髙尾氏は選挙で6456票の支持票を集め、社員総会では49人の反対を受けながらも77人が賛成して理事に選任されており、日野岳氏も、69対57の僅差ながら可決選任されているのですから、審議会委員が指摘されていることは全く間違っていません。きちんとしたJARL執行部を選ぶことが極めて大切です。JARL選挙は、人気投票ではありません。極めて重大な結果をもたらす組織としての意思決定なのです。

  • (総務省)JARLとも連携を取りながら進めてまいりたいが、JARLのほうは時間がかかるとも聞いており、残念ながら、同じタイミング、3月というわけにはいかない。JARLにもできるだけ早くガイドライン等々をまとめていただくべくお願いをし、また、調整をさせていただきたい。→(委員)JARLのガイドラインも、タイミング的には総務省の考え方と平仄を合わせて3月に出てくるといい。あまり時間が空かないほうがいい。

2020年10月6日、JARL髙尾会長、JARD三木会長が総務省に今回の件に関する要望書を提出した際、髙尾氏が電波部長に何やら説明しているように見える写真をご覧になったことがあると思います(例えば https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/News2020/2020_news-10.htm#1006 )。この時点で、JARLは、ガイドラインを作成することを総務省に約束し、総務省はそれを信じて本件を進めています。それから今まで5ヶ月もあったのに、ガイドラインの作成が改正省令の施行に間に合わないとは何ごとでしょうか。数多くのアマチュア無線家の意見と懸念を真摯に受け止めてくださった審議会委員の先生方と総務省担当者の方々が、髙尾・日野岳執行部に対し困惑している様子が、議事録から浮かび上がっています。JARLに対する信頼を大きく損ねたと言わざるを得ません。


議事録からの抜粋

○翁長移動通信課長                        (PDF6枚目)
 アマチュア無線の社会貢献活動についての補足ということで、 我々総務省のほうでも 、今回の制度改正をもしお認めいただきましたら、今後、 どのような形でこれを使っていただけるのかといった形で、電波利用のホームページ等々に公開していきたいと思っております し、今回のパブコメの考え方も総務省のホームページで公開をしてまいります。「また」で書いておりますけれども、2つ目の矢印ですけれども、JARLさんからも、身近な生活の中で広まるように、 連盟としてもガイドラインの作成等に努めてまいりますという御意見をいただいております ので、引き続き連携を進めていきたいと思っております。

○兼松代理(弁護士)                       (PDF11枚目)
 ・・・ただ、たくさんのパブリックコメントが寄せられたというところもございますし、その中には、アマチュア無線の定義というのに違反していないのかという疑念がかなり寄せられているところでございましたので、これに対しましては、総務省のほうで一つ一つ検討されて、より誤解を招かないような形に資料も改定されたということで、結果的にはパブリックコメントが非常にたくさん出ておりますけれども、その意見を非常に役立てることができたんじゃないかと思っておりますので、私としては、結果としては非常によいものになったかと思っておりますが、 今後も引き続き、団体のほうでガイドラインを作成されたり、また、総務省のほうでは、こういう例はマル、こういう例はバツという事例を蓄積していただく こととともに、既に御説明いただいておりますけれども、 違法電波というのは、本当にかなり発せられているのであれば、そこはきっちりと取り締まっていただくと。そして、それにはこのように熱心に意見を寄せていただいているアマチュア無線家の方の協力が不可欠であると思いますので、今後もアマチュア無線家の方とより連携して、正しい電波の使い方というのに努めていただければと思います

○日比野委員(株式会社大和証券グループ本社取締役会長兼執行役)  (PDF12枚目)
 ・・・ただ、兼松会長代理がおっしゃったとおり、大変沢山のアマチュア無線家から危惧の声が聞かれたということで、相当程度、丁寧な説明が今回もコメントに対してなされているとは思いますが、 引き続き、コミュニケーションは非常に重要だと思います。担当部局では、本改正の趣旨が実社会に生かされ、目的を達成するよう、丁寧なフォローアップをお願いしたいと思います。
 それに関連して確認ですが、3月にホームページ上で、ボランティア活動等、社会貢献活動の活用についての基本的な事項の考え方をまとめて一般に公表すると書いてあり、JARLからも運用ガイドライン等の作成などに努めてまいりますと出ています。 JARLのガイドラインも、タイミング的には総務省の考え方と平仄を合わせて3月に出てくるといいなと思いますが、そのような予定になっているのでしょうか 。これは確認でございます。」
○翁長移動通信課長
 ありがとうございます。御指摘の点はこれからも努力をしてまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 3月に考え方を公表する件につきましては、 JARLさんとも連携を取りながら進めてまいりたいと思いますけれども、JARLさんのほうは時間がかかるとも聞いておりますので、残念ながら、同じタイミング、3月というわけにはいかないと思いますけれども、JARLさんにもできるだけ早くガイドライン等々をまとめていただくべくお願いをし、また、調整をさせていただきたいと思っております 。よろしくお願いいたします。
○日比野委員
 そうですね。 足並みがそろっている感じのほうがいいと思いますので、あまり時間が空かないほうがいいのかと思いました

○長田委員(情報通信消費者ネットワーク)             (PDF13枚目)
  アマチュア無線という、非常に我々にとって大切な仕組みを、アマチュア無線家の皆さんたちが大切にされているのと同時に、それに今まで接したことのなかった我々も理解を深めていくということも大切だと思いました ので、小学生の体験なども、小学生だけではなく、本当はもう少しいろいろな方にも、 今はウェブでも何でもこういう仕組みがあるというのはお知らせすることができると思いますので、関係団体の皆さんと御一緒に、そういう活動もしていければいいかと思いました 。よろしくお願いいたします。
○翁長移動通信課長
 ありがとうございます。そのように努めてまいります。

○林委員(名古屋大学大学院法学研究科教授)          (PDF13枚目以下)
 林でございます。2点意見がございます。兼松代理・日比野委員・長田委員の意見と重複していますが、せっかくの機会ですので、発言させていだたけましたら存じます。
 まず総論的な意見として、人口減少や高齢化、ネットの発展、趣味の多様化等々の理由で、アマチュア無線家は減少・高齢化しています。 私の同僚にアマチュア無線家がいるのですが 、50歳代で若手の方だと言っていました。本諮問案の背景には、このままでは大げさに言うと無線趣味自体が絶滅してしまうかもしれないとの危惧の下、アマチュア無線家を増やそうという動きの一つであると認識しています。その意味で、今回諮問は、非常に重要であると存じます。だからこそ、 JARDやJARLは、アマチュア無線を本気で振興したいと考え、今回の要望のように、アマチュア無線家が災害救助やイベントでの通信ボランティアなどを行って、アマチュア無線の社会的地位向上を図りたいと主張されてきたものと存じます 。さきほどご説明にあったように、JARLは、1990年代半ばに会員20万人を数えたのが、会員5万人まで減少したのではないかと存じます。このようなJARLの危機意識はよく理解できるところでございます。 とはいえ、JARLは、現在でも会員5万人を擁する会員組織で、会長や幹部は会員の選挙で選ばれる団体ですので、今回のJARLとJARDが、組織として、総務省に社会貢献活動についての要望書なるものを提出されたのは、その背景に本諮問案に賛成する大多数のサイレントマジョリティの意見が控えているとみるのが合理的なのではないかと存じます
 今回、総務省が、アマチュア無線の業務利用を認めるものではないことを明示したことは高く評価しています。また、 総務省とJARLさんとが連携して、本諮問案がアマチュア無線の業務利用を決して認めるものではないことを明示するため、今後、許される運用と許されない運用を例示し明確化するガイドライン等を作成することをぜひお願いしたい と存じます。これが1点目の意見です。
 第2に、 アマチュア無線は、その定義通り、もともと研究と趣味のための無線ですが、無線活用の黎明期には、一般的には役に立たないと思われていた短波帯が長距離通信に使えることを見出したり、インターネットの普及前の1990年代には、すでに無線を使った全国ネットワークを確立させたりしてきたりと、アマチュア無線家には、わが国の通信技術の発展を牽引してきた、という自負をおもちだと存じます。そしてそれは実際その通りなんだろうと存じます。
 他方で、アマチュア無線機は業務用無線機よりも安く、チャンネル数も多いこともあり、 以前から、一部の団体がアマチュア無線機を購入し、免許を取得せずに使っているという問題があると聞きます。 この点、電波法80条は、法令違反の運用を認めたときは、免許人は総務大臣に報告しなければならないと定めています。 数多くの誠実なアマチュア無線家が、同条に基づいて、各地の総合通信局に報告を行っていると聞きます が、それらの端緒を得ながら、地方の総通局では日夜懸命に違法局の取り締まりを行っていただいているものと推察しています。今後、総務省におかれては、 違法局についてはこれまで以上に厳正に対処していただいて、そしてJARLも、総務省による違法局の摘発に協力していただいて、いわば両者が連携・協力して、いっそう電波法の啓蒙とその精神の発展に努めていただきたい というのが2点目です。
○翁長移動通信課長
 ありがとうございます。御指摘を踏まえて、努めてまいります。

○吉田会長 (京都大学名誉教授)                 (PDF15枚目)
 特にパブリックコメントで問題になっておりましたのは、5ページの、「アマチュア無線を身近な活動へ」と題する図面の中で、当初地域活動での活用例といたしまして、 消防団活動や有害鳥獣対策が大きく描かれておりましたため、あたかもそれらの活動にアマチュア無線を推奨しているように受け止められかねなかった 点だったかと思いますが、その誤解を解くため、今回、図面をかなり修正していただきまして、 あくまでも地域におけるボランティア活動等地域活動の相互連携の一例として示されているだけであって、決して推奨するものではない、あくまでも選択肢の1つとして利用できることを示しているにすぎないという意図 をよりクリアにしていただけたかと感じております。

パブコメ募集時のイラスト
審議会提出資料内のイラスト

 また、資料を拝見しておりまして、具体的には15ページの4つ目のカラムの右側でしょうか。ここに総務省としての考え方がより詳細に文章で記述されております。私もここをざっともう一度読み直してみまして、非常に的確に意図するところを述べられていると感じました。したがって、 15ページの4番目のカラムの右側に書かれているような内容をもう少し国民の皆様に周知、啓発していただければ 、かなり誤解が解けるのではないかと感じたところでございます。

資料15ページの4番目のカラムの右側

 それでも、 5ページの図面等が勝手に独り歩きして、総務省の想定の範囲を逸脱するような問題が生じるのではないかと危惧される方がいらっしゃるかもしれません。つきましては、改正後の状況につきましても、総務省のほうで十分にウオッチしていただきまして、万一問題点が発覚すれば、速やかに対応していただきますようお願いしたい と存じます。併せて、 本改正案の趣旨につきまして、アマチュア無線家並びに国民の皆様に丁寧に周知、啓発していただくことをお願いしたい と思います。
 あと、聞くところによりますと、アマチュア無線家の皆様方から同様の主張が継続的に寄せられているようなのですが、内容的には、先ほど御説明いただきましたパブリックコメントの意見に包含されているのではないかと認識しております。 総務省におかれましては、こういった皆さんの懸念にも十分留意していただきました上で、丁寧な説明、周知、広報に努めていただきますよう 重ねてお願い申し上げます。
○翁長移動通信課長
 ありがとうございます。 これからも周知、啓発については、JARLさんとともに連携しながら努めてまいりたい と思います。
 また、制度改正後、吉田会長から御指摘のありましたように、 どのような変化が起きているのかということもウオッチをさせていただいて、総合的に判断して対応を取らせていただきたい と考えておりますので、よろしくお願いいたします。

○吉田会長                            (PDF17枚目)
 ありがとうございます。
 あと、もう1点付け加えさせていただきますと、そもそもこの案件が出てきた1つの発端は、JARLとかJARDからの要請があったためと伺ったところですが、 いただいているパブリックコメントの中では、JARLとかJARDの当初の要請の範囲を超えた改正になっているのではないかとのご指摘もありました が、その辺りにつきましても、先ほど御説明いただいた内容で、かなり説明いただいていると思いますし、また、 もう1点、JARL、JARDのほうからも、この案に賛成する旨のパブリックコメントが寄せられているというのは、非常に重要な無視できない事実であると思います ので、そういう点でも、この案で差し支えないんじゃないかと思います。これによりまして、 アマチュア無線の今後の発展につながっていけばと願っております

○兼松代理                            (PDF17枚目)
 ありがとうございます。先ほど社会貢献活動の点にしかコメントしなかったんですけれども、後段の小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大につきましては非常に結構なことだと思っておりまして、今は何でもスマホですとかパソコンで、子供が情報を得たりするわけですけれども、 このように手を動かして、一面非常にアナログっぽいところがあると思いますけれども、こういうものに触れながら、自分で実験して試していくということは非常に子供のときに大事じゃないかと思います ので、ぜひ活用していただきたいと思っております。

(2021-03-10 記)

feed 3/9 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/3/9 23:44:44)

本日もランチタイムは公園へ~

 

(小金井市)

とうきょうMS25/立川市昭和記念公園(NT111A信号FBに届いてましたよ!)

しぶや4989/東大和市狭山富士(今日は強かったです~)

ちば4126/君津市高宕山(いつもBLOG楽しみです~)

かながわAA281/城山湖駐車場(毎度です~)

 

 

という事で平日ですが坊主回避できFBでした~

 

各局様本日もありがとうございましたm(__)m

 

 

最近、HN209さんがオーストラリアの局とCBで交信した模様がTWEETされました。

CONG!です。それをMS25さんにお話しするとMSさんも台湾の局と交信されたことあるとか。

M88さんもチュークワと話したことがあるとか聞いたことがあります!?皆様、がんばるんだわ~写真はオーストラリアのCB局から届いたQSLカードです~


 

feed ガルバリウム鋼板屋根カウンターポイズ in link 毎日はレビュー (2021/3/9 23:12:36)

 

先日、第一電波工業のモビホ HF80CLで自宅から80mデビュー した際にはガルバリウム鋼板製の屋根に無造作に投げたカウンターポイズが功を奏したのではないかと書きました。

夜暗い中、10mのケーブル4本を束ねて屋根の上に投げたものでした。翌朝見たら、見事に広がらずに一直線に屋根の向こうへ・・・。1本ずつ屋根の上に広くばらまけば良かったです(笑)。

せっかくなので、この屋根カウンターポイズを利用して、HF40CLで40mにも出てみました。
 

 

7MHzの下の方に同調しておりSWRも1.5以下となりました。IC-7300の内蔵チューナーは渋めですが、比較的広い範囲で出られそうな状況で、FT8の7.041MHzと7.074MHzには送信できる状態になれました。

 

参考までにこちらが普段使っているコメットのCHV-5の状況です。SWRはがっつり落とせてますが、かなりピーキーです。7.14MHzあたりに同調させているこの状態だと、IC-7300の内蔵チューナーだけでは、7.041MHzはおろか、7.074MHzも出られません。どうしても家から出る時は外部のカップラーを使っています。

 

 

そして、屋根上のカウンターポイズをベランダに落としなおしてみたら、こうなりました。同調点はだいぶ下がりまして、SWRは2.5ほど。やはり、屋根カウンターポイズは効果てきめんのようです。

最近、自宅から運用することは稀ですが、今後 出る際には屋根を最大限活用していこうと思っています。

 

 

feed 蛍光灯インバータの修理 in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2021/3/9 20:31:00)

25年以上

先日、実家に帰ってみると、リビングに何か違和感がありました。あれ?と思い上を見ると4本ある部屋の照明の蛍光灯が1つ消えています。

蛍光灯自体は前回帰省したタイミングでまるっと交換したはず…不良品だったか?と、蛍光灯を入れ替えてみたところ、点きません。


どうやらインバータが壊れた様です。

この照明はコイズミ製。買って取り付けて25年以上は使ってます。しかも、過去に一度、今回と同じくインバータが壊れ交換しています。
まぁ、寿命が来ている部品がいるんでしょう。

開けてみよう

中身はこんな感じ。
ぱっと見、外観不良の部品はありません。

ただ、よく見るとヒューズが飛んでました。
さて、この基板は何が壊れたでしょうか?

調べてみる

ヒューズが飛んでいる時は、電源系から見るのがセオリー。抵抗値をテスターで測ってみると…1Ω!
もはや爆発しそうな抵抗値です(笑)

ここからは、順に閉回路になっている部品のハンダを吸い上げ確認していきます。
体育会系にやっても良いですが、故障モードがショートになるものを意識しながらやると効率的です。

で、見ていくと…
ビンゴ!
全波整流回路のダイオードが逝っていました。しかも往復分の2個。


交換し、終了

不良だった部品は手持ち在庫品と交換し、完了です。

故障に至った原因は恐らくコモンモードフィルタが経路に居たので、ダイオードがスイッチによるサージで耐圧を越えていたのかもしれません。


ちなみに、整流ダイオードが駄目になるとリプルが深くなるので、平滑コンデンサが辛くなります。
念の為、平滑コンデンサの容量も確認した所、100uFに対し89uF。1割減なのでドライアップは進んでいます。
本来ならば交換が望ましいですが、手持ちに180V耐圧の在庫がありません。電解コンデンサの故障はオープンモード、更には後段に構える部品の耐圧から見ると、容量的にはまだ余裕がありますので、今回はそっと元に戻しました。


feed 6エリアの九州・沖縄管内で更新--2021年3月9日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2021/3/9 18:00:18)

日本における、2021年3月9日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。3月に入り、さらに6エリア(九州管内)の九州総合通信局と、同じく6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれコールサイン発給状況の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 別府で敦盛太麺 in link 元気なクマの日曜日 (2021/3/9 15:51:09)

最近全く走っていないのでブログネタがありません

« [1] 168 169 170 171 172 (173) 174 175 176 177 178 [709] » 

execution time : 1.025 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
118 人のユーザが現在オンラインです。 (63 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 118

もっと...