ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70578 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 29MHz FM トランシーバーの製作 その2 in link JJ1WKN Log (2020/3/30 14:00:11)
その2です。

CPUとSi5351Aを実装しました。
画面は128x64dotのOLEDにしました。

画面例です。
1桁目はVFOの種別を示し、VFO-A~DのA~DとメインCHのMが表示されます。
2~4桁は周波数のkHz台で000~300が20kHzステップで表示されます。
5桁目は送信/受信の表示でT/Rで表示されます。
2行目はまだ実装していませんがSメーターでS1~S9、以降は123456で10~60dBを表示します。
この例ではメインCHの29.300MHzを受信しており、Sメーターはダミー表示ですが、S9を示しています。


操作はすべてSWで行い、[A]~[D]のSWを押すと選択されたVFOに制御が移ります。
VFO-Aです。初期値は29.280MHzです。

[U]、[D]のSWを押すと20kHzステップでCHが上下します。

[D]を押してVFO-Aが29.260MHzになりました。


VFO-Bです。初期値は29.260MHzです。


VFO-Cです。初期値は29.240MHzです。


VFO-Dです。初期値は29.220MHzです。


[M]を押すとメインCHに移ります。
メインCHの周波数は変更できません。
feed 孫が誕生しました。 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/3/30 13:21:17)
昨日、娘より出産したと連絡が有った。体重が2992グラムの女の子です。

私もついに、ジジになってしまった。
孫は本当に可愛いのでしょうね。
1ヶ月ほど私の家で産後を暮らす様です。
feed 楽しむ in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/30 12:56:10)
受信機といえば、確かに、ワイドバンドやデジタル解読受信機も面白いが

やはり、HFを主とすれば、DX-R8のような受信機が良いかもしれない

サブとしても使えるしね。。。

で、まぁ、BCLだよね、っていうか、あまり高い周波数が入れば、下の感度は確かに性能としては落ちるので、30MHHZまでであれば
短波帯は多いにいきるわけだ。

価格的にも安いしいいかなぁ、、、単純に送信機が入るものは、聴くという動作が鈍るので、ただ聴くのみなら、良いかもね・・・

ていってるうち、どこかで買っているでしょう。。。

コロナで、いつ移されるかもな日々、好きなものを今のうち買って楽しんでも良いかもねぇ。。。。


DX-RS8も考えた、たぶん買っても聴くだけで終わるだろうな。。。。判断

でもさ。。。受信機で、セパレートっていいよねぇ。。。。
なんか面白い感じ。
BCLとしても、よさげで、おもしろいかも。。。。


まぁ、HIバンド系は全部あるし、いいとこLOWバンドの受信機だなぁ。。。というものであればいいのかもねん。。。

受信といえば、聴いて楽しむ、Sメーターみて楽しむ、アンテナとしては、境界線がないので、作ること自由

送受信機となると、人と話す、聴く、飛ばすがメリットになる、アンテナは無線の規格によっては規格されたもの、免許内であることなどの
しばりがある。

そう考えると、受信のみの受信機は、飾りとしても楽しいし、いいですねぇ。。

ある意味、コンディションもわかりますしね。

ハンディーのように持ち歩きはできませんが、モービルやら固定やらでは、最高だと思います。

私の楽しむは、短波の聴ける受信機でした。。。。。

もう古い受信機は飾りとして。。。新しいものに。。。。。

お家で自粛で楽しむもいいですねぇ。。。。
外のまたは海外の情報も。。。。
そこまで聞けるか?コンディションがあがれば・・・・
何か聞こえるでしょう。。。。WWW

仕事以外、頭の中は、毎時、無線機、アンテナ、趣味がせまぁい・・・・
と、思われがちですが・・・・・

たまには、無線以外も書くかWWW


















feed 速報が入り in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/30 10:23:17)
速報が入り、志村健さん死去、ご冥福をお祈りいたします。
簡単に考えてる、学生さん達は、老人に多いとしか、理解してないようですが、年齢関係ありません。
自粛するとこはするなりの形は、やはりとるべきですね。
さすがに、テレビ界では、有名な志村さん、もう、楽しいコントすら見られないんですね。。

コロナめ!と、怒りたいぐらいですが、海外に比べ何万分のひとにぎりかもしれませんが、やはりコロナ恐るべしです。

大事な仕事以外、遊び面では、今後自粛あるのみですね。










feed 3月29日(日曜日), 午前中に各種フリーライセンス無線の移動運用. in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/30 0:00:11)

3月最終日曜29日の午前中、お気に入りの場所

「 国東市小城公園 」から各種フリーライセンス無線の移動運用を行った。

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

* 当日の運用風景等.

・ 愛媛県佐田岬半島と伊方町方面.

 

・ 大分県佐賀関半島と高島方面.

 

 

・ 山口県祝島方面.

 

 

 

* 公園内の桜が4割咲...

 

 

可憐に咲く各種桜の美しさは、言葉に変えられない...

 

 

* 運用風景.

 

 

・ デジタル簡易無線登録局運用風景.

 

 

・ デジコミ/LCR運用風景.

 

 

+ 持参した無線機等.
市民ラジオ / SR-01.
デジタル小電力コミュニティ無線 / DJ-PV1D & SRH140H.
デジタル簡易無線登録局 / VXD-10 & SRH350D.
特定小電力無線 / DJ-P24L.
広帯域受信機 / AR-DV10 & RH701S.
アマチュア無線機 / ID-91 & 付属ホイップアンテナ.(D-Star宇和島430待機)

 

 

* 交信ログ

+ 市民ラジオ(5ch)

・ ヤマグチ TS118/4局   RS= 56/57.

・ ヤマグチ TS118/4局   RS= 52/53. (相手方ヘリカル機, ICB-88H使用...懐かしい.)

 

+ デジタル簡易無線登録局 (各ch, コード有)

・ ヤマグチ TS118/4局   メリット= 5/59.

 

+ デジコミ, LCR(各ch) 

・ ヤマグチ TS118/4局   RS= 56/56.

 

* 自宅よりのデジタル簡易無線登録局運用, IC-DPR100 5W & 7mH 350MVH.

 

・ オオイタ S141/6局   メリット= 5/5.

・ やまぐち LX16/4局   メリット= 3から4/5.

 

...ワオ!!

おおいたコールNew Face & 超お久しぶりな2局さんと交信!!

 

 

短時間運用でしたが、今回も楽しく移動運用が出来ました。

各局ありがとうございました。

feed 3/28(土) 尺丈山訪問記 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2020/3/29 22:01:15)
こんなご時世なのですが、外へ出る事がめっきり少ない我が娘と共に、マスク手洗い厳にして車移動。向かうは「尺丈山」。
2016年GW一斉OADにて思いつき移動しましたので今回で2度目の訪問です。

もうかれこれ何年になるだろう。
2013年8月11日、3歳児だった娘との御岳山散歩の時が記録上初交信である「 みやぎKI529局 」。
数多の無線交信、ネット上や人づてにてやり取りはありましたが、なかなかお会いするタイミングが合わずすれ違いの年月が過ぎ・・・。
最近では新技適に関してチーム北関東にてプロジェクト推進されており、注目されております。
とある筋の情報よりある部品が不足している旨のタレコミがあり(嘘です)、それを何としてでもお届けするミッションを命じられて急遽北関東有志の集いの場である尺丈山へ暇を持て余す娘を連れて伺う事となりました。
行きは下道でまったりゆっくり娘との会話を楽しみながら、帰りは高速道路で爆睡娘を乗せて帰宅する算段。

7:00に家を出るべく5:00に起床しますが何だかんだで7:30出発。
コンビニ等々寄り寄り川越を通過した辺りでふと忘れ物に気付いてしまいます。
「…マジか!名刺持ってねぇ!お、おまえSwitch忘れてるじゃねぇか!」
痛恨の忘れ物リターン!
どうも最近必ず何かを忘れるのは何かの予兆なのか?それとも…あれなのか?

1時間かけて自宅へ戻り忘れ物回収して再出発。既に10:30を過ぎております。こうなったらやむを得まい。行きは高速道路を使ってなる早で現地へ向かうと致しましょう。
何と面倒な事に中央道八王子ICから一路都内首都高で箱崎経由常磐道へ。大回りだなぁ。

道々デジコミポチポチ、気まぐれでDCR声を出しながらひたすら北上。 とうきょうYU815局とはデジコミ、いばらきW24局ととちぎAR99局とはDCRにて交信頂きます。 AR99局とは後程お会いする事を約して。
昼飯は友部SAにて。娘リクエストで美味しそうなパンを買って車内で頂きます。お前、俺に似てパン好きだな。流石フランス人の血が流れる我が家系だ。(嘘です)
うっかり下りるICを通過してしまいそうになりますがギリギリで水戸スマートICで下道へ。バーが上がるのがやけに遅いICでフニャフニャバーと接触してしまったのは秘密です。(なんて、インターフォンで事情説明しすぐ横のプレハブに居た係員の方にお話しして事なきを得ました)

さて、下道をズンズン進んでみやぎKI529局と交信。既に現着しております。
いよいよ林道に入って工事現場通過してこちらも遂に現着。
ああ、ここ至るまでコンビニ等で焼き鳥皮タレ、貝ひも等オヤジが好むモノばかりをバクついてきた娘は上機嫌ですが、流石に緊張の面持ち。
車は停まってますが人影なし。さては上にある山小屋にいるな。DCRにて連絡を取って上がります。
こんにちはー!
山小屋というよりも豪華な東屋、休憩所で扉もあり最高の立地条件と設備。
中に入るととちぎSA41局、とちぎOS36局、とちぎAR99局、そしてみやぎKI529局がいらっしゃいました。 遂に念願のみやぎKI529局と会うことができガッチリ抱擁、じゃなく握手! その後に皆様と名刺交換。
程なくして娘は車へ戻ってSwitch三昧。こちらは心置きなく無線談議に花を咲かせます(^^)
ちなみに、とちぎSA41局とは2013年8月4日雲取山初交信しその後数度のEB。とちぎOS36局とは2017年11月4日やはり雲取山で初交信で今回初EB。とちぎAR99局とは今回が初交信、初EBとなりますね!

ここ尺丈山に関する話題、ライセンスフリー関連話題やアマチュア無線関連、そして噂に聞く北関東プロジェクト、新技適ICB−707は驚愕の出来、
そしてそして何といってもとちぎOS36局が行なった新技適RJ−410!機能追加はありませんが何といってもこのサイズと堅牢性、定評のある受信性能、いーすっぽも可能なポテンシャルと愛好家も多い機種がこれからも使い続けられるとあってはテンションもうなぎ上りです。何より新品同様に美しい!
超絶嬉しいお申し出もあり内1台を手元に置き、今後は山岳移動を中心に使い倒してみたいと思います。
とちぎOS36局、誠にありがとうございますm(_ _)m
さて、話も尽きませんが16:00を回ってお開きとなります。小屋から下の駐車場へ戻って荷物整理し解散。名残惜し過ぎますがそろそろ帰路に着かないと下道でいつ家に着くやらなので、既にこの世に存在しない後ろ髪ひかれますが自宅へ向けて出発。
本当に、本当に今日はありがとうございました!

帰路は下道としており宇都宮経由で国道4号バイパスをひた走りますが雨脚強く車線が見えねぇ。 そんな中でとちぎMH44局との DCR交信ありがとうございます!仰る通りの時間で帰宅が出来ましたσ(^_^;)
家に電話するとカミさんより」「夕飯は各々にて」との事なのでリクエスを聞くと「マック一択」との事。途中のマックに立ち寄り無事帰宅と相成りました。

外出は控えるべしとの状況ではありましたが、ずっと引きこもらざるを得ない娘と出来るだけ車内で楽しく過ごす事を主眼にの移動でした。勿論細心の注意をしながら。
そして 念願のみやぎKI529局とのEB、初交信&初EBとなった若手とちぎAR99局、相変わらずお元気そうなとちぎSA41局、そしてそして410新技適化の先駆者であるとちぎOS36局 とお会い出来て何よりでした。
またお会い致しましょう!

2020年3月28日(土)
尺丈山

道々
JI1DZU D☆
JH1AJA D☆
JJ1VAG D☆

首都高
とうきょうYU815局 デジコミ

常磐道
とちぎAR99局 DCR
いばはきW24局 DCR

下道
みやぎKI529局 DCR

帰路国道4号バイパス
とちぎMH44局 DCR

EBSPTNX
みやぎKI529局
とちぎSA41局
とちぎOS36局
とちぎAR99局

feed マジか~・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/29 20:50:20)
皆さんお疲れ様ですm(__)m朝から冷たい雪☃️・・・お昼過ぎに 姉から電話が有り 二月より入院して居る母の病院で 病院関係者がコロナウィルス 陽性
feed 春がやってきました in link ハママツHM21  (2020/3/29 20:34:58)

浜松市浜北区にある太平洋富士見平で春を見つけました。

つつじでしょうか?それほど大きな樹ではないんですが、岩にへばりついている感じで咲いています。

タラの芽はもう少し伸びたらいただこうかな。

わらびは結構出ております。片手一握りいただきました。

あく抜きするとこんな感じ。麺つゆに付け込んだりマヨネーズをかけたり、はたまたてんぷらにして楽しみたいと思います。

 

桜は来週あたりが見ごろの予感です。

例年は、お弁当を持った家族連れが幸せを感じながら花見をするんですが、今年はどうなることやら。

外出自粛でしょうか。

feed 台湾国際放送の日本語の周波数変更 in link Tune-in (2020/3/29 17:29:17)
必ずというわけではありませんが、国際短波放送の周波数は主に春と秋の年2回変更されます。それは春夏と秋冬で電波の伝わり方が周波数の高低によってことなることや、混信を避けるために行われます。ちょうど本日3月29日が春夏用の周波数に変更されるタイミングになります。
本日変更される予定の台湾国際放送日本語番組(17時~18時)は新しい周波数11785kHzには出ておらず、いままでの9705kHzで確認できました。新型コロナウィルスの影響でしょうか、局内の連絡がうまくいっていないのかもしれませんね。きっと日本のリスナーからの連絡で明日以降は変更されていることでしょう。周波数はクリアでした。
feed フリラコールブック2020製作開始 in link び〜ななさんの日記 (2020/3/29 15:26:13)
今年もアクティブ各局さんを中心に掲載したコールブックを製作します。

例年通りですが、下記要項に従って掲載希望局は表明宜しくお願い致しますm(__)m

1.市民ラジオ、特小、DCR、デジタルコミュニティ無線、いずれかの運用実績が直近であること。
2.当局とQSOまたはアイボール実績がある局
3.当局がフリラ運用局と認めた局

上記条件を総合的に判断し、掲載したいと考えてます。

昨年版に掲載された局は今年もそのまま載ることで考えております。昨年版コールブックの訂正希望は当局までご連絡いただけますよう宜しくお願い致しますm(__)m

締め切りは、2020年5月末までを予定。
また、各エリアにて新規開局含めた掲載局取りまとめのご協力いただける局長さんも募集しておりますので宜しくお願い致します。
feed サラリーマン リバ剣の自主トレ日記等その9, 月刊"剣道日本"5月号到着&便利グッズ入手. in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/29 0:00:57)

昨日投稿分の続きです...三度の飯より、剣道が好きな約20年振りに

竹刀を握り始めたサラリーマン リバ剣のシリーズ記事です。

...毎度、剣道重症中毒者(!?)の徒然なる記事、是非お茶でも飲みながらお読み下さい。

 

 

* 記事に入る前...先日の出勤前、お向かいさんとご挨拶中.

イラスト/イラストフィールド

 

お向かいさん「今日も頑張ってな!」

自分「ありがとうございます! 暖かいから最近は楽ですよ!」

お向かいさん「それは良いとして...またガタイ良くなった!?」

自分「いや、お気にせず...(汗)」

 

...リバ剣やってるのをお向かいさんはご存知、昨今の状況から

稽古出来ないにも関わらず、自主トレや「素振り会」でお世話になり

やっぱ否が応でも筋肉が付いたり、ガタイが少し良くなります。(笑)

 

 

* 関連記事をリブログしています。


 

 

はい、では本題に入りますね。

* リバ剣の愛読書「剣道日本」5月号到着!

九州の強豪道場です。

 

 

表紙を開いたプロローグにどうしても目が止まる...

前から書いてある通り、私は「再開の号令」が掛かるまで待つ。

「自主トレ」, 「見取り稽古」がメインで来たるべき時に備える...

 

 

凄腕先生方、ここのリバ剣は技の静止写真が大好き...

実際イメトレ, 実際踏み込んでみたりとなるべく体得出来ないか試行錯誤している。

 

 

「名手が選んだ剣道具」の記事、毎回楽しみにしている。

防具等の「着装」も修業が必要なリバ剣、紐の通し方等細部を含め参考にします。

 

 

裏表紙には昨日投稿した、「東山堂」さんの全面広告!

 

 

私事ですが、少し前SNS上で「剣道日本」の公式アカウント

からフォロー頂き大変うれしいし、誌面をより良くしようと

アンケートを実施している事が多い。私を含め剣道好きなら

誰でも投票出来るので大げさだが"記事作りへ参加"出来るのが本当に嬉しい。

リバ剣の愛読書として、末永く購読し修業に励みたい。

 

 

@ 一旦話が変わります...

* 100円均一, DIY店大好きリバ剣が先日購入した便利グッツ.

 

・ ステンレス製ミニノギス(2,000円位)

手持ちが古くなったのと、剣士の先生方はご存知の通り

もう一年前程になるが、「剣道試合・審判規則の改正」が有った。

 

・ 全日本剣道連盟の公式サイトより.

https://www.kendo.or.jp/information/20190329/

私が愛用している竹刀は、全て「対応済」を確認しているが

今の様に時間のある時、竹刀を分解し再度組み立てる

細部を見てみたりするのも勉強だと思う。

 

・ ノギスでの測定...鍔は関係無いですが、一例として...

 

 

今メジャーなデジタル式、私は昔の人間なのでアナログバーニア付きを好む。

さて...値は幾つでしょうか。

 

 

・ セリアで購入した便利グッツ.

 

 

ファイルは「剣窓」, 「あやめ先生カレンダー」を入れて...

 

 

 

 

 

「記録を付ける」...昔からの癖で、状況が収まってもずっと保管しておくつもり。

何かしら工夫をしながら、真剣に/楽しくするのがリバ剣の目標に変わりは無い。

feed 第229回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2020/3/28 23:59:59)


2020年(令和2年)3月28日(土)22時~ 天候:雨
第229回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市) 
《デジタル簡易無線の部》
ヒロシマGT510 M5/M5 (59) 南区 黄金山
ひろしまHO76  M5/55 (51) 東広島市 鏡山
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまNB108 M5/M5 (53) 福山市 熊ヶ峰 ※5八木
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町 ※1W
ひろしまYK123 M5/M5 (×) 東区?
ひろしまTR430 M5/? (54) 呉市 第2音戸大橋
ヒロシマSG194 M5/59+ (59+) 安芸区
ひろしまMP361 M5/55 (59+) 呉市
ひろしまTW283 M5/M5 (51▲) 安佐南区
かまがりAA793 M5/M5 (59+) 呉市

以上 11局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ M4以下で時々途切れながら上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

中華人民共和国・武漢発の新型コロナウィルス
(4000年言い続けてやるぞ、こんちくしょう!)
くだらないメンツのために世界中が大混乱&大損失!
志村けんが大変なことに。どうにか助かってほしい。
仕事はヒマヒマ。あっても面倒なことばかり増えた。
テレワーク導入?やっぱり現物や現場を見ないと困る…
広島FFや呉の祭りは中止。伴ってアマ記念局も中止。
さらにはコミケも中止、オリンピックも延期・・・
とはいえ、NTS115・SR-01、そしてCB-ONE jr.など
新技適対応市民ラジオの出荷・到着がピークに!
Eスポシーズンの頃には状況が落ち着いてくれないかなぁ
こりゃちょっと厳しいかもね… どうなることやら…

広島湾特小レピーター状況 2020/03/28現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
広島湾特小ロールコール
4月19日(日) キー局:ひろしまHK227
※直前案内は各担当キー局発表のものをご確認ください

ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ
5月3日(日)21:00 ~ 4日(月)15:00

次回 第230回 広島湾ロールコール
4月4日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 移動運用に使う簡易ポール立ての製作 in link ぐんまBM1/JO1BCFの雑記帳 (2020/3/28 23:23:00)
コロナウィルスが猛威を振るってはいますが、コンディションが上がり始めるいい季節でもありますね。そんな時期に是非行きたい移動運用ですが、色々準備が大変なのに加え一番手間が掛かるのは空中線の設営ですよね。今までの移動運用は430ばかりでモービルホイップや三脚を使った15エレ等比較的簡単に出来ましたが、これから目指すHFや50MHzの運用ではポールを立てない訳には行きません。

そこで注目したのが幾つかのメーカーさんから既製品が出ている簡易ポール立てです。これが有れば舗装されていようが無かろうが簡単に設営が済みそうです。しかし、残念ながら当局にはすぐに買える値段ではありません。そこでネットを検索し自作出来ないか情報を得る事にしました。

ネットにはスチールアングルとプレートを溶接した本格的な物、木を使ったり塩ビパイプを使った加工が容易な物やら色々な自作品が載っています。その中のでも費用や加工のしやすさ等を考慮して今回チョイスしたのは…

単管パイプポール立て です
feed 自宅庭から移動運用(WPXコンテストSSB) in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2020/3/29 6:34:57)

自宅の片付けも少しずつ進めていますが、そろそろ無線を再開させたいと思い、今日は自宅の庭に停めた車から運用してみました。

実はこの場所から電波を出したのは初めて。土地の購入前に一度運用してみればよかったのでしょうが、その時点では他人の土地ですし、そもそも道路と土地の間に側溝があって、そう簡単には車で土地に立ち入れなかったのです。

本当はいつもの10m釣り竿を建てたいところですが、まずはお手軽にモービルホイップを使いました。

午前中は21MHzでVR2と、14MHzでW(CA)とできました。今日からWPXコンテストなので相手には事欠きません。

夕方、今度はEU方面の飛びを確かめようとしましたが、今日は近場のBYやUA9しか聞こえませんでした。夕方は急に冷え込み、今の時期体調を崩したくもないので、早々に家の中に引き上げました。

 

feed 大阪出張 Part II 2020,03,22-03,26 in link かごしまGL90/1 のぶろぐ (2020/3/28 21:04:33)
3/19大阪出張より帰宅
既に3/22から19日の続きの為の準備も
なんと3/21には市民ラジオ最終兵器も着弾し直ぐにでも移動運用したいところを我慢し3/22 17時半の新大阪着のため行動開始
feed 外出 自粛要請ですので・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/28 19:26:31)
皆さんお疲れ様ですm(__)m外出 自粛要請で 本日は近所のコンビニに行く位で 殆んど自宅でまったり・・・11:00過ぎ 自宅7Fより 堂平山RPTにアクセスし フレンド局さん達との交信のみ
feed FT-757GX 修理 その2 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2020/3/28 19:13:36)
FT-757GX の修理の続きです。

表示は出るようになって、受信は出来ているのですが送信が出来ません。

ジャンクとして購入しているので、何が飛び出すかが分かりません。
ファイナルのトランジスタが飛んでいるかもしれませんし、半田クラックかも知れません。
さあ、調べよう。

とりあえず、RFユニットの出口で信号があるか?
残念、ありません。
と、するとファイナルの石は生きている可能性が出てきました。
期待大!

色々調べると、送信時に電圧が出て来ないといけない所が 0(ゼロ)Vです。
これだ。なんで電圧が出て来ないのか?
回路図片手に追いかけて行くと、トランジスタにたどり着きました。
その周辺を測定すると、そのトランジスタを動作させようと、信号は
来ていますが、トランジスタが動作していません。
みーつけた!

しかし、いきなり交換しても、壊れた原因を見つけないと、またすぐに壊れる
可能性があるのでその周辺をさらに調査。
おっと、ヤバイッヤバイ。その先のダイオードがショートしていました。
なるほど。
ダイオードショート --- > トランジスタの定格オーバーで破壊 --- > 送信時に電圧がかからないので動作しない
と言う事です。
ダイオードがオープンで壊れてくれればよかったのですが、ショートで壊れたので
トランジスタも道連れにしてしまったようです。

故障個所のダイオードはLPFユニット内



トランジスタはファイナルユニット内


外すの大変!


部品交換をして、送信時に正常な電圧が発生していることを確認。
いよいよファイナルユニットに信号を入れてやります。
見事に100W出てきました。
ふーーーーー。  良かった。

ファンがカラカラうるさいので、分解して注油。


これでやっと各部調整にかかれます。


feed コロナウィルス in link Tune-in (2020/3/28 16:25:02)
関西は小雨の寒い土曜日です。
東京周辺・大阪では、外出自粛でお店も閉店しているところがあるとニュースで流れています。身の回りで感染者がいないからと油断せずに、不要不急の外出は全国的に控えておいた方がよいと思います。今朝の毎日放送の「せやねん」ではたむけんが「自分も感染者かもしれないと思って、他人にうつさないような行動した方が良い」と言っていました。
欧米では感染者がとても増えていて心配な状況が続いています。彼らは握手やハグをする習慣があるので、それを意識的にやめるようにはできると思います。また、会話をするときも面と面を近づけて話すことも多いし、唾が飛ぶような話し方をするのも言語の特徴としてあるので、マスクはかならずすべきでしょうね。イギリスのジョンソン首相が陽性だったとビデオでメッセージを出していましたが、ジョンソン首相のしゃべり方もまさしく激した話し方をするイメージが強いので、近くの方に広げていないか心配です。
日本人は反対に、あいさつでボディタッチをすることはほとんどありませんし、会話の発声もけんかで怒鳴らない限りそれほど唾をとばすこともないので、多少は安全な行動習慣かと思います。
それでもやっぱり日本でリスクが高いのは、出退勤時の満員電車でしょうね。「密閉空間、密集場所、密接場面」 の条件が整い、注意のしようが無いので、時間帯をずらすなどしてリスクを下げるしかないでしょう。
来週中に東京に戻る予定です。原則在宅勤務の指示が出ていて、打合せの無い日は在宅で仕事をしようと思っています。打ち合わせも本当はzoomなどで時間を決めてやればいいのですが。どうしても出勤する必要がある時は早めにでるようにするつもりです。
feed フリラで駅前QRVにチャレンジ! in link フリラjp (2020/3/28 6:00:00)

先日記事にもしましたが、SNSで「駅前QRV」というのがブームになっています。
アマチュア無線家が気軽に通勤や通学の合間に運用するというスタイルが受けているようで、徐々に運用者を増やしているようで、平日でも以外とハンディー機でもQSOが成立しているようです。
そこでフリラでも駅前QRVをやったらQSOできるのかチャレンジしてみました。

山手線で駅前QRV!

駅前QRVを行ったのは3月の平日です。
JR東日本の山手線を使う予定があったので、例の新駅「高輪ゲートウェイ駅」からQRVです。
まあ、結果から行ってしまうとボウズ!
まあ、平日のフリラ運用ですから期待はしてませんでした。
ボウズが怖くてフリラができるか、というような感じです。
それにしても業務局がほとんどのチャンネルで聞こえてきます。

あまり高輪ゲートウェイ駅で粘っても相手がいなさそうな雰囲気なので、場所を変えて運用してみました。
二つ目の駅はJR山手線と地下鉄三田線の「巣鴨駅」です。
最初は特小でCQを出してみます。

巣鴨駅周辺は入ってくるのは業務局ばかり、特小も業務局の使用率が高いです。
チョット粘ってみましたが特小はボウズです。


▲使用しているのは八重洲のVXD10とダイヤモンドのSRH350DRです。

そろそろ時間切れかなとデジ簡の運用に切り替えたところQSOでしました。
2局の方とQSOできました。
1局目が、東京都北区の固定局の方です。
2局目が、東京都葛飾区の固定局の方でした。
北区からの方は、モービルホイップからということでしたが、安定して入ってきていました。
葛飾区の方はGPからの運用ということでしたが、トギレトギレでの交信となってしまい、何とかファイナルまでこぎつけたというった感じです。

駅前QRV面白いぞ!

SNSなどではアマチュア無線家の方が駅前QRVを楽しまれている様子が投稿されています。
フリラの方も駅前QRVという言葉は使っていなくても以前から、通勤途中でフリラを楽しまれている方もいらっしゃったようです。
そして意外と平日でもQSOできるということが分かって、駅前QRVの面白さを実感しました。
なお今回の実験で分かったことをまとめてみました。

●アンテナは高利得タイプが有利
デジ簡の場合ですが、アンテナは付属品ではなくて高利得タイプが有利です。
今回使用したアンテナはダイヤモンドのSRH350DRでした。
SRH350DRはロッドタイプなのでもち運びにも便利です。
高利得タイプのアンテナを使うと、受信も高性能化してしまうので、近隣で使用されている業務局もさらに強力に受信してしまいますが、何とか空きチャンネルを見つけて短時間でQSOを終わらせるなどの工夫が必要です。

●出力は5W出してみよう
これもやはりデジ簡ですが、出力は最大の5W出した方がよさそうです。
いつもは1W程度の運用で、距離よりも運用時間を重視したスタイルですが、なるべく遠くの方にも安定して電波を届けたいということで5W運用となりました。
休日の運用と異なり、短時間で多くの方とQSOを行うという目的なので、運用時間よりも飛距離重視の運用スタイルです。

●特小はQRMがはげしい
駅前なので接客業のかたなどで特小のチャンネルはほとんどが使用されています。
休日であれば状況は変化するかもしれませんが、特小での駅前QRVは厳しそうですね。

今回の運用でこんな経験とノウハウを蓄積しました。
駅前QRVも回数を重ねれば、いろいろなテクニックを紹介できそうです。
読者の方からも駅前QRVの報告お待ちしています。

月刊CQ HAMRADIO誌などでも紹介された「駅前QRV」のガイドラインが策定されました。 「駅前」から気軽にアマチュア無線の運用を楽し...
www.freeradio.jp
2020-03-14 06:00

 

feed サラリーマン リバ剣の自主トレ日記等その8, 京都西陣"東山堂"カタログ到着. in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/28 0:00:26)

三度の飯より、剣道が好きな約20年振りに

竹刀を握り始めたサラリーマン リバ剣のシリーズ記事です。

 

 

イラスト/イラストフィールド

余談ながら、剣道重症中毒者(!?)の自分はカタログ等が到着するとやっぱり嬉しい。

 

 

さて、今回は京都西陣、老舗剣道用具店「東山堂」の創業30周年

特別企画カタログが到着したので、メインの記事にしながら書いていきたい。

いつもの様に、リバ剣の雑記なのでお茶でも飲みながら読んで頂ければ嬉しいです。

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

私はリバ剣になって、まだまだ修業を続けなければいけない...

剣道を極めていらっしゃる先生方が愛用されている防具は、「手刺し」, 「オーダーメイド」等

私には本当に勿体無い、先々に機会を取って置くが、やはり独特の

美しさや格好良さ...何をとってもリバ剣の夢の一つになっているし

モチベーション維持にも繋がっている。

 

 

* リバ剣の愛用防具類, 竹刀.

 

今、リバ剣が愛用しているのは5mmのミシン刺し...

十分稽古で活躍していますし、当面使い続けます。

 

 

* 京都西陣 「東山堂」公式サイトはこちら...愛読の月刊「剣道日本」で

良く広告を拝見しますし、リバ剣へなる前より存じていました。

https://kendokyoto.com/

このページから、無料で特別企画カタログをお願い出来ます。

 

 

* 到着したカタログ.

昨今の事情から、送付が遅れます...お詫びのメール等

私は未だ購入歴が無いが、丁寧な対応を頂き

縁が来たら是非お願いしたいと思っています。

 

 

* 丁寧な送付状とカタログ.

 

 

「面付け」がデザインされた表紙...ビシッと決まってます。

 

 

* ページを捲りながら...

職人技が映える、もう芸術品...

 

 

 

 

 

 

 

値段はオーダーメイド、品質第一なので相当高い...でもリバ剣が

大好きな「職人技」でここ迄出来るのか...想いを馳せながら眺めていた。

なお「セミオーダーメード」も有り、手が届きそうな防具も掲載されている。

「毎月の小遣いで...」、ここのサラリーマン リバ剣は少し心が揺れる。(汗)

 

 

「永く剣道を続ける」、これが目標なので大切にしていきたいし

正直「稽古が出来ない」現状は、難しいが「今は待つ」しか無いと考えている。

そんな中で「知識を深める→知る楽しさ→もっと知りたい」、「見取り稽古」の一環で

カタログや参考書籍を読む等、自主トレで不足しがちな事を出来るだけやってみたい。

 

 

@ 追記...リバ剣の出稽古先(!?)「北海道剣ヱン会稽古会」は最近"国際化"しています!!

ヨーロッパ等から凄腕剣士の方々が集まり、稽古場が剣士で一杯...本当に凄い...

https://www.youtube.com/channel/UCkejXmdxY00ddvLSafjhi_Q

 

リバ剣の中では写真の通り...

写真/写真AC

 

現役の先生方、学生、私の様にリバ剣...老若男女問わず

「ワイワイガヤガヤ」、締まる所はきっちり, 稽古前後は会話を愉しむ...

これが動画ライブ配信の持ち味だと思います。

 

 

@ 「あやめ先生のすぶりカレンダー」、4月が出ました!

出稽古先、「北海道剣ヱン会稽古会」でお世話になります。

 

 

3月分は間もなく終了...マスは相当濃くなっています。

 

feed 本日のランチタイム運用 in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/27 21:06:26)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も40mb 11mbワッチ
feed 変更:第29回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2020/3/27 18:52:59)
先日、第29回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせをいたしましたが、一部内容を変更して開催することとなりましたので、再度お知らせいたします。

当日の天候が悪天候の予報の為、1500mを超える地域では降雪の可能性が高く、また関東方面の平地でも降雪があると予想されるほどの悪天候のため、 29日に予定していたロールコールは安全のため延期させていただき、日を改めて開催する方向に決定いたしました。
各局には御理解いただきますようお願いいたします。
尚、ロールコールは日程の変更のみで、開催地・キー局・時間帯等については変更ございませんので、よろしくお願いいたします。

日時:2020/04/04(土)  (土曜日の開催となります。)  10:00-12:00 
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:ながのDF58局/ナガノAA601
タイムスケジュール: 
★10:00~11:30
・市民ラジオ - 3ch予定
・DCR - 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:30~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定
(希望があればデジタルも可能)


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、自局コールサインとレポート(55やメリット5など)を 1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、タイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)
feed スマホから無線してみませんか? in link 毎日はレビュー (2020/3/27 16:25:23)

 

新型コロナウィルスの蔓延を防止するため、この週末の首都圏では不要不急の外出自粛の要請が出てますね。この難局を乗り切るためには致し方ないことなのかと思っています。

幸いなことに無線はいわゆる「密閉」「密集」「密接」の避けるべき3条件には当てはまりません。自宅からアマチュア無線に出られる方は楽しまれたら良いかと思います。

ただ、ライセンスフリー無線をメインにフィールドでアマチュア無線を楽しむ方の中には自宅からはオンエアできないという方も多い気がします。私もそうです(笑)。

そんな方はこの週末にスマホからD-STARのレピーターやリフレクターにアクセスしてみませんか?

正直、個人的にはネットを経由する無線には否定的な考えを持っていたのも事実です。だから、ID-31を持っていてもD-STARはどうも使う気になれなかったのですが、食わず嫌いはいけませんね。新しい技術、新しい世界に向かい合うことをやめたら進歩もなくなってしまいます。

と言うことで、先日、 Nora Virtual Repeater Server の頒布をいただいたところです。詳しくはリンク先をお読みいただきたいですが、ハードウェアもソフトウェアも先人の優れた方々のおかげで出来上がっているものです。このような世界に簡単に足を踏み入れられることに深く御礼申し上げます。

私にできるのはこのNora Virtual Repeater Serverを自宅に設置してみることぐらいです。多分設置はできたと思っています。そして、情報を公開しますのでよろしければ使ってみてくださいというのが今回の主旨です。

必要なのはAndroidのスマホです。D-STARへのコールサインの登録がお済みであれば、下記のPDFに従ってNora VR Clientというアプリを設定するだけで、スマホからD-STARが使えます。

  http://xrf673.xreflector-jp.org/info/N-01_Android_NoraVR_Manual.pdf

下記の項目だけは私のServerにアクセスするよう設定ください。

ServerAddress: jo1lnk.mydns.jp
ServerPort: 52161
LoginPassword: nora
                → LoginCallsignにかかわらず固定値です。


それでは良い週末を!

 

feed 倉下忠憲さんの4つの電子書籍が無料 in link Tune-in (2020/3/27 0:03:01)
倉下忠憲さんのデジタル書籍4冊が今月末まで無料キャンペーンされています。ご本人のブログ記事は コチラ 書籍名は下記です 「目標」の研究 コンビニ店長のオシゴト Dr.hack ブログを10年続けて僕が考えたこと
AmazonからKindle(KindleアプリでもOK)にダウンロードして読むことができます。短時間で読めるボリュームです。
「目標」の研究
倉下忠憲R-style  コンビニ店長のオシゴト: 〜個性的なお店の作り方〜
倉下忠憲倉下忠憲  Dr.Hack (Lifehack Lightnovel)
倉下忠憲倉下忠憲  ブログを10年続けて、僕が考えたこと
倉下忠憲倉下忠憲 
feed 仕事帰りのアマチュア無線運用, キルギスDX Pedition局と4バンドの交信! in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/27 0:00:43)
アマチュア無線で世界各地を旅するシリーズ、今回は
中央アジアのキルギスに、ロシアのアマチュア無線家が訪れ
"EZ0QR"のコールサインで精力的に運用し、世界各地のアマチュア無線局と交信している。
 
私は、いつもの様に仕事から帰宅後シャック(無線室)に座り
FT8のソフトウェアを動かせながらバンドをワッチしていた。
幸運な事に、4バンド/2日間で交信出来たので大変嬉しい。
 
 
イラスト/イラストAC
 
 
年度末、多忙を極める中この様にアマチュア無線で世界中を旅するのが楽しみだ。
 
 
* キルギスの位置.  https://www.worldatlas.com/
 
中央アジアの国で、昔はソ連の構成国だった。
 
 
* EX0QR局のインフォメーション.  https://www.dx-world.net/
国内の「イシク・クル湖」近辺にキャンプを張って運用中との事。
 
 
* 交信直後のシャック内風景. (代わり映えしない。)
IC-7300M 50W & 7mH 各自作モノバンドダイポールアンテナ/40mb用自作ツェップ型,
JTDX Ver2.1.0 rc-147
 
 
* 20m FT8, F/Hmodeでのスクリーンショット.
世界各国から呼ばれていた為、アンサーバック迄時間がかかったが
無事同じdB程度でRR73を頂き交信終了...今回画質等は良くないが
どの様に交信が進むかの簡単なビデオを撮ったのでアップしたい。
 

 

前にも書いたが、FT8は1シーケンス15秒必要...待ち時間を含めて駆け引きが面白い。

 

 

* 30m FT8, F/Hmodeでのスクリーンショット.

今度は30mでの様子...以前話をした様に、相手局から交信終了の

"RR73"が受信出来ずダメかと思ったが...

(40mと17mの交信スクリーンショットは割愛する。)

 

 

* ClubLogでのログチェックにて.

 

おぉ、しっかり4バンド共合格が記されている!!

 

 

下の表を見てみると...

 

この記事執筆時点で、私が所属する日本アマチュア無線連盟(JARL)

メンバーでは「64」位にランクイン!!...これもまたびっくり。

 

 

まだ期間はあるし、積み増ししたい気持ちも有るがこの辺で済ませて

おこうとの気持ちが混じっている。兎に角、運用開始直後、世界各国から

呼ばれている中、弱小設備の私を拾っていただき感謝している。

 

EX0QR, TNX FER QSO!! 73...

feed 【追記:1年後への「開催延期」が決定】<無線のジャンルを超えて、電波で“遊び”と“学び”の交流を>「第2回ハムらde無線フェア」4月19日(日)に東京都羽村市で開催 in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2020/3/26 21:20:57)

昨年6月に東京都羽村市で初めて行われた無線イベント「ハムらde無線フェア」は、ライセンスフリー無線やドローン空撮を楽しむ人たち、ラジコン愛好者とアマチュア無線家が一緒になって“電波で遊びと学び”のジャンル別セミナーや各種展示などが楽しめるというコンセプトで成功を収めたが、今年も2020年4月19日(日)に東京都羽村市の羽村市生涯学習センター ゆとろぎで開催されることになった。今回は各種講演と体験のほか、東京オリンピック記念局の運用や南極昭和基地との交信チャレンジも計画されている。

 

 

【hamlife.jp 追記】 2020年3月26日、ハムらde無線フェア実行委員会は、羽村市から「 新型コロナウィルス感染拡大を防止し、 市民の安全を確保することを第一に考え、都内において連日、 感染者が確認されるなど、 引き続き重要な局面であるとの東京都の意見も踏まえ、 4 30 までの間、イベント等について中止もしくは延期をしてほしい」 との要望があったことを踏まえ、 同イベントの延期を決定した。新しい開催日は 1年後の2021年4月18日(日)を予定 している。

 

 

 

 

昨年の開催リポートはこちら↓
【写真で見る】<初お披露目の参考出品も登場>ジャンルを超えた楽し~い無線イベント!! 6月9日開催「ハムらde無線フェア」の模様

 

 

「ハムらde無線フェア」は、同フェア実行委員会の主催、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部の共催、羽村市やJARD、JAIAの後援、八重洲無線、CQ出版社、電波社、CQマート、ハムショップフレンズなどの協賛で開催される無線イベント。アマチュア無線だけでなく、ライセンスフリー無線やドローン、ラジコンなどの展示や企画も行われ、少年からシニア世代まで楽しめる内容になっていることが特徴だ。第1回は昨年6月9日に開催され、あいにくの雨天だったが300名を超える来場者で賑わった。

 

昨年開催の「ハムらde無線フェア」関係者による集合写真(開幕セレモニーにて)

昨年の会場風景

 

 

 2020年の会場は昨年の羽村市産業福祉センターよりも広い「羽村市生涯学習センター ゆとろぎ」に移り、4月19日(日)に開催されることになった。同フェアの案内ページでは次のように予告されている。

 

「第2回ハムらde無線フェア」案内

 

◆日時: 2020年4月19日(日) 10:00~16:00(展示は15:00まで)

 

◆場所: 羽村市生涯学習センター ゆとろぎ
 (羽村市緑ヶ丘1-11-5) http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000002093.html

 

◆主催: ハムらde無線フェア実行委員会

 

◆共催: 一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部

 

◆後援: 羽村市、一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)、日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)

 

◆協賛: 八重洲無線、CQ出版社、電波社、CQマート、ハムショップフレンズ 他

 

◆開催について:
 少年からシニア世代の、無線を共通の趣味とした交流を深め、地域の活性化と災害時に協力できるコミュニケーションを目的に「第2回ハムらde無線フェア」を開催します。メーカー、団体、クラブの展示・実演、記念局の運用、同時開催のフリーマーケットなど…各企画の準備を進めています。

 

◆ほぼ確定の企画:
・記念局運用:東京オリンピック記念局を予定しています
・昭和基地との通信:国立極地研究所OBの講演と「昭和基地との通信」を予定。南極と羽村市を無線でつなぎます
・盲ろう者 スポーツ支援ツールの実演
・防災関連
・メーカー製品展示(コメット、八重洲無線、アイコム、JVCケンウッド、第一電波工業、アツデン、FRC、A4マニアックス、CQ出版社、電波社 他)
・自作品展示
・クラブブース
・ボーイスカウト

 

◆オファー中の企画:
・自衛隊通信設備展示、通信車両の展示予定
・宇宙エレベータの実演、「立川サイエンスひとネット」による実演
・飲食スペース
・物販は会場の都合でできませんが、定期的に開催している「にじいろフリーマーケット」がフェア会場の向かい側で当日開催され、ここに出店を予定しています。

 

◆体験してみよう!:
・電通大の皆様による安全帯装着体験/消火器操作体験
・一度は経験したいドローン体験
・アマチュア無線初心者向けニューカマー相談室

 

◆セミナー 講師によるお話:
・ドローンと無線
・ブラインドハムの受験奮闘記 視覚障害のある方の免許取得まで
・ライセンスフリー無線の紹介 申請だけで使える、無線の楽しみ方など
・3.11アマ無線で支援 大きな災害時、活躍しているアマチュア無線
・移動運用の楽しみ方 無線機持って出かけよう!

 

 

 

●関連リンク: 第2回ハムらde無線フェアのご案内

 

 

 

feed ぽかぽか陽気・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/26 19:52:25)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も家事を済ませ ワッチポイントへ
feed いつの間にかアプリが消えていた?(Windows10) in link Tune-in (2020/3/26 12:10:52)
家のwindows10機なのですが、SSDに換えてからもインストールしたはずなのに入っていないなぁ、と思うことがありました。LINEのアプリがその一つで、スマホで入力するのが面倒でPCから入力したい時に使っていました。ある時使おうとしたらインストールされていなかったのでインストールしました。
昨日は、WEBページ編集ソフトのMicrosoft Expressionsと、転送ソフトFFFTPが見つからなかったので、インストールしました。
共に多分に過去にインストールして使ったはずだと思っています。
スタートメニューの検索のところにアプリ名を入れても出てこなかったし、設定のアプリ一覧(アンインストールできるところ)にも出てこなかったので、ショートカットが消えているだけでなくて、アプリ本体がなさそうでした。
単身赴任先のPCでもっぱら稼働していて、家のPCの使用頻度が少ないので、その他のアプリがどうかわかりませんが、様子を見たいと思います。
自分の記憶違い(インストールしていなかった)こともあるとは思いますが、ここに証拠として残しておきます。
※WEBで検索すると、スタートメニューからアイコンが消えるという症状が多々報告されているようですね。自分のPCもタイルに貼り付けているアイコンの数が減ったような気がします。
feed 本日のQSO LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/26 12:08:47)
固定より
埼玉AB128局さん、東秩父村62K/S/59FBQSO

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/26 12:02:06)
いばらぎAY20局さん、日立太田市S/51/51FBQSO
feed サラリーマン アマチュア無線記事, 春が面白い! 12mバンドに出て見ませんか? in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/26 0:00:12)

サラリーマンが愛して止まない(!?)、アマチュア無線で世界中を旅する記事のシリーズです。

 

イラスト/イラストフィールド

 

...前の記事から、ちょっとビシッと決めたイラストをお借りしましたが

若い頃はそれこそスーツがちゃんと着こなせてたのに。(汗)

こっちは最近暑い位なので、半袖Yシャツで昼は十分です。

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

はい、本題に入ります。

関連記事をご覧頂いている方は、春になると電波を反射する「電離層」の

活性が上がる...この点はお気づきかと思う。私がこのシーズンに

是非オススメしたいアマチュア無線のバンドは「12m」。

 

* 12mのバンドプラン.

https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-3_Band_Plan/A-3-0.htm

 

 

右側の方です...バンド幅は狭いながら、入門と謳われる4級から出られますし

何より面白いのが「開けば思いもよらぬ海外遠距離局と交信出来る」...これに

惹かれて私は高頻度でコンディションチェックを行う。

 

 

今回、好きなモード"FT8"で2局出来たので紹介したい。

* 交信成立直後のシャック内(無線室)風景.

IC-7300M 50W & 30mバンド自作フルサイズD.P., JTDX Ver 2.1.0 rc-147

 

 

* 自作モノバンドフルサイズ D.P. 群...再掲

写真奥から2本目が12m用の自作モノバンドフルサイズD.P.

 

 

** "H44MS"局, Solomon Islands .

太平洋の島国、ソロモン諸島から出ているアクティビティの高いアマチュア無線家。

dB差(私の方が強かった...)が相当大きいながら、比較的早めにリターン有り。

 

 

* ソロモン諸島の地図. https://www.worldatlas.com/

 

余りにも有名な所なので、改めて説明する事も無いだろう。

我が国からの距離: 約5,400km.

 

 

** "E51BQ"局, South Cook Is.

CQを出していた所をお呼びして一発リターン。

 

 

* クック諸島の地図.

 

クック諸島、こちらも太平洋の島国...ニュージーランドと自由連合を組んでいる

国家で我が国は承認しているが、他の国では違ったり...こうやって

アマチュア無線をやると世界地理や、言語等にも興味を持つのがマイスタイル。

我が国からの距離: 約9,000km.

 

 

交信頂きました2局へ感謝の意をお伝えし、また本記事を読まれて

今でもマイナー, 地味(!?)な12mバンドに興味を持って頂ければ嬉しいです。

TNX FER QSO & 73!!

feed 第1,244回板橋ロールコール神奈川県横浜市栄区小蓋山(65m)2020年3月25日21:40〜水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/3/25 22:34:00)
今日はいつもの円海山ではなく、栄区小蓋山(65m)からです!この場合は、印象強い場合で、平成最後のRCに、さいたまDF 68局と合同運用で移動した場所です!

こんな場所でRCをやってました?この写真はその時の写真です!貴重です?

さいたまDF 68番局が当局の車のライトで浮かび上がったお顔です?ピンぼけが怖さをそそる?

大船のデニーズに寄り、チャージしてから、行った開催地です!
夜な夜なこんな場所でRCをやっているとは?
こちらはワゴン車で先回りして待機していたら、バイクのヘッドライトが見えて、いたばしAB303のお出ましでした?
ここから埼玉県さいたま市緑区東浦和は100km位離れていそうです!
RS 52で入感のメリット5でした!なんだか思い出しますね!この時はRCが終わった後に車の中で、色々な話しで盛り上がって事を覚えています!
なかなかのアイボールがたま来ましたね!



円海山なら、さいたまDF 68局もチェックイン出来たでしょうが、小蓋山だと、高さが半分なので、キツイ様です?
コロナの影響で、やたらとギャラリーが集まると感染のリスクが増えるので、開催地を決めるのは難しくなります!
アイボールは無線好きには.たまらないQSOなので、時節柄調整が必要ですね!

また固定でぬくぬくやっちゃいました?



feed 久しぶりにアマチ運用 in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/25 19:53:53)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日は久しぶりにアマ(40mb)運用~
feed 息子の再免許は今年でした。旧スプリアスでもまだ大丈夫? in link Tune-in (2020/3/25 18:56:19)
Podcastで「ハムのラジオ」を聞いていたら、旧技適関係の話が少し出ていました。旧スプリアス規格の無線設備については、使用期限が2022年11月30日までとなっています。自分はすでにJARDで保証を受けたので処置は済んでいます。
自分の息子の分はどうだったかな?と確認していたら、今年が再免許の年でした。共用の無線機ではありますが、息子の局としては保証を受けていないので、とりあえずは、2022年まではまだ少しあるので、今のまま(旧スプリアスを残したまま)再免許はできるのでしょうね。
2022年12月1日以降の再免許については、旧スプリアス規格の保証をとるか、取り下げるかの申請を再免許までにしておく必要があるので注意が必要です。
息子は全く無線をしていないので、5年後の再免許のときは、旧スプリアスを取り下げて、新スプリアスの無線機(ID91のみ)を残して再免許することになると思います。廃局するというのもありですが、費用は多少かかりますがオンラインでの申請が簡単になりましたのでね。
#ひょっとすると、2022年12月から5年間で、アマチュア無線局数の低下に拍車がかかるかもしれないですね。
feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/25 10:06:20)
固定より
浅間MT25局さん、長野県黒須山59+1/59+1FBファーストQSO

feed サラリーマン リバ剣の自主トレ日記等その7, 全日本剣道連盟「剣窓」4月号到着. in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/25 0:00:50)

三度の飯より、剣道が好きな約20年振りに

竹刀を握り始めたサラリーマン リバ剣のシリーズ記事です。

 

 

イラスト/イラストフィールド

 

 

最近は本当に春らしい陽気...イラストの様に背広を脱いで

仕事しても良い位の天候が続いています。

いつもの様に、リバ剣の雑記なのでお茶でも飲みながら読んで頂ければ嬉しいです。

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

* 全日本剣道連盟 月刊「剣窓」の最新号が到着しました。

 

昨今の状況から「中止」、「延期」の文字が並ぶ。

全剣連ホームページにも4, 5月度大きな大会中止等...相当残念で

仕方無いが皆で出来る事を行う, 今はもう「待つ」しかない...

...記事を拝見しつつ、その中で「剣道の安全性」に関しての処に目が止まった。

 

 

* 毎回出しているリバ剣愛用の防具類と竹刀...

 

 

 

写真/写真AC

 

 

イラスト/イラストAC

 

 

リバ剣の想い...「剣道」は例えば小手を打ち損なって
腕に「青あざ」が出来たり、少し切ったりは防具を着装していても、そこは仕方ない。
だけど、「大きな怪我」に発展する事は是が非でも避けたい...
私がお世話になる道場の先生方も同じ想い...
 
 
* 全日本剣道連盟公式サイト上の「剣道試合・審判規則」

https://www.kendo.or.jp/

 

 

ブランクが長いリバ剣にとって、知ってるつもりでは無く

何度でも読んで理解する必要性を感じている。

「規則(ルール)を守る」未熟なリバ剣ながら守るのは当然だし

イコール、「怪我をしにくい環境」だと感じている。

 

 

 

* 毎日続いている「あやめ先生のすぶりカレンダー」、もう3周目突入!!

 

 

北海道の先生が号令を掛けて頂いているので、やはりモチベーション維持がぜんぜん違う。

・ "剣ヱン会"先生のチャンネル.

https://www.youtube.com/channel/UCkejXmdxY00ddvLSafjhi_Q

いやぁ、若い先生です(汗)...仕事終わり平日でも参加しやすい時間帯開催。

 

 

この動画は良く拝見している「日本剣道形」の解説その1...

 

 

先日の三連休中は、例えると「合宿」(久々に使いましたね。)の様な印象を

リバ剣は受けた...遠い昔を思い出しながら...皆でワイワイガヤガヤやってた頃...

イラスト/PIXTA

 

 

海外から参加される先生もいらっしゃるので、ここのリバ剣を含め

相当数の剣士が「素振り」をやってるんですね! 試みが新鮮です。

想いは一緒、「稽古再開」の来たるべき時に備えて...

 

 

* 強豪、筑波大学の先生が書いた見取り稽古等何でも使える参考書...

以前の記事で紹介しています。

 

 

ここは必要!!...こんな感じに「付箋, 蛍光マーカ, 書き込み」が

増えるのが剣道中毒(!?)患者の症例です。

feed 札幌市~石垣市 in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/24 20:13:54)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日もお天気は良いが 風が強い・・・・買い物前に 隣町の里山へ
feed QSLカードが到着 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/3/24 16:33:51)

JARLよりQSLカードが到着した。しかし、何時もの様に枚数は少ないね~

 

今回は、全部で「25枚」でした。

主に、昨年の6mSSBでのQSOや7MHzSSBでのQSOのカードです。

何時もの事ですが、アクティビティの差ですね~ショボーン

 

feed HAM World 5月号の感想 in link Tune-in (2020/3/24 12:14:56)
HAM World 2020年 05 月号 [雑誌]

電波社 巻頭は「IC-705でアウトドア運用!」マルチバッグLC-192を使った運用スタイルが紹介されています。バッグには工夫が凝らされていて、バッグの上段にIC-705を収納する専用スペースがあり、IC-705本体に向かって左側のアンテナ接続部に相当する部分に、アンテナケーブルが通せるフタが装備。またバッグの側面にはアンテナのクリップベースをクリップさせるプレートもついています。これにロッドアンテナをつけることで、バッグを背負った状態でオンエアできるようになります。短めのアンテナなら目立たないかもしれませんね。 #駅前QRV にもってこいではないでしょうか。 ダイヤモンド MCR-Ⅱ ※BNC型 ユニバーサルクリップベース(回転機構付) MCR-2 同軸ケーブル:NL-1.5D-QSUPER(2.5m)
第一電波工業株式会社 特集の「50MHz帯こだわり運用法」では、5名の方の体験記事が掲載されています。HAM Worldは記事が長めで、読みごたえがあります。この夏は50MHzに出てみたい気にさせてもらえました。(FT-817では非力でしょうけれど)
今、気になっている狭帯域デジタル通信の免許手続きについての記事もあります。執筆の途中でパブコメの情報があったようで、急遽内容変更での記事となっているようです。パブコメの結果は公開されていますが、まだ結論は出ていません。詳細はもう少し時間がかかるのでしょう。
NanoVNA操作マニュアルも。前回、入門マニュアルでした。自分は持っていないのですがアンテナ調整に便利との噂です。6000円程度で入手できるそうですので、試しに買ってみても。

新連載では、「学ぼう・使おう 真空管」真空管はアマチュア無線の試験勉強に少しかじっただけで、もう全く分かっていませんが、学びなおしに連載に期待です。
BCL関連では、ラジオフリーアジア(RFA)の紹介と、日本短波クラブが発行するベリカードについて紹介されています。ベリカードはAWR(Adventist World Radio)の番組 WAVESCANで月一回、日本短波クラブがレポート担当している回についての受信レポートに対して発行されます。アメリカのWRMIからのオンエアに対する報告が多いそうですが、日本での受信状態は芳しくないとのことです。(自分は番組自体は毎週Podcastできれいな音声で拝聴させていただいています)
D-STARのコーナーでは、dmonitor について紹介されています。Raspberry Piと対応無線機、オプションケーブル、ソフトウェア、インターネット環境でdmonitorを構築すると、遠方のレピーターの音声を聞くことができるそうです。当然送信も可能です。現在対応機器は、ID-31PLUS、ID-51PLUS2、ID-4100、IC-9700とのことです。(Peanutというアプリでは一部のD-STARレピーター、レフレクター、Peanut専用ルームに接続して交信ができるそうです。自分はアプリのインストールと設定までは終えていますがまだ一度も交信したことがありません。D-STARレピーターに接続するためには、レピーターに接続の記録(山掛けでなくインターネットを介した接続だったと思います)が必要なので、オーソドックスなD-STARもできる環境がこちらも必要ということのようです)
以上、まだ紹介できていない記事もたくさんありますが、ご参考までに。 NanoVNAベクトルネットワークアナライザー Aideepen 2.8"インチタッチスクリーン50KHz-900MHzアンテナア... 金属シールドは、外部干渉を減らし、測定精度を向上させるように設計されています。
Aideepen  ICOM ID-31PLUS (シルバー) (430MHz デジタルトランシーバー(GPSレシーバー内蔵)) 430MHzタイプ 充電セット付属
アイコム 
feed 【回路】A Phasing type SSB exciter in link Radio Experimenter's Blog (2020/6/21 22:22:48)
【フェージング・タイプのSSBジェネレータ】 < Abstract > [A phasing type SSB exciter] I would like to introduce a Phasing type SSB exciter. This exciter targets the same quality SSB signal as the filter type. Unfortunately, it didn't reach that level of performance. The most important AF-PSN (Audio frequency phase shift network) is the 10th order Allpass type; the phase error of the AF-PSN is less than 0.046
feed KENWOOD TM-401入手しました in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2020/3/24 0:40:19)
ふと 430MHzのモービル機が欲しい と思い、 ヤフオク を覗いたら KENWOOD TM-401 「電源入らない」ジャンク品が775円で出てました。
電源入らないのは、 バックアップ電池交換 して CPUリセット したら、もしかしたら動くかもはてなマーク
サービスマニュアル 付きで775円なら動かなくてもいいかなはてなマーク

とか考えながら入札したら、そのままの金額で落札することができました爆笑
昨夜、商品が届いたので、とりあえず電源つないでみたら、なんとすんなり電源入っちゃいましたびっくり
この機種はスピーカーが内蔵されてなく、外部スピーカーを接続しないと音が出ないのですが、もしかしたらそれを「電源入らない」と勘違いしてしまったのかもしれないですねキョロキョロ

CR2032 も用意してたので、なんか拍子抜けした感もあったのですが、まぁ良かったですおねがい

外観は傷だらけですけどねショボーン
サービスマニュアル 見ながら、簡単に送受信の調整しました。
送信はちょうど10W出てます。
今度時間がある時にクルマに取り付けようと思いますおねがい
feed 3月22日(日曜日), 午前中に各種フリーライセンス無線の移動運用. in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/24 0:00:51)
三連休あっという間の最終日、3月22日(日曜日)の午前中は
フリーライセンス無線移動運用を"国東市小城公園"より行った。
 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

* 当日の運用風景等. 

 

 

当日は雲が多く、大分市/別府市方面で雷が発生し

市民ラジオ帯は独特のノイズに悩まされた。

しかし、もう蒸し暑い程の気温で走り込み等いつもの様に

リバ剣自主トレを熟すと結構な汗をかいた。

 

 

* ここはソメイヨシノの名所...おぉ!! もう何輪か咲いている!!

 

 

イラスト/イラストフィールド

 

今は状況的に厳しいかも知れないが、やっぱ花見がしたい。

今後暦が進むに連れ満開のソメイヨシノの下、移動運用が出来る...嬉しい。

 

 

* 運用風景. 

 

 

・ デジコミ/LCR運用風景. 

 

 

+ 持参した無線機等.
市民ラジオ / SR-01.
デジタル小電力コミュニティ無線 / DJ-PV1D & SRH140H.
デジタル簡易無線登録局 / VXD-10 & SRH350D.
特定小電力無線 / DJ-P24L.
広帯域受信機 / AR-DV10 & RH701S.
アマチュア無線機 / ID-91 & 付属ホイップアンテナ.(D-Star宇和島430待機) 

 

 

* 交信ログ

+ 市民ラジオ(各ch)

・ ヤマグチ TS118/4局   RS= 57/53.

・ ヤマグチ KT244/4局   RS= 56/57.

・ ヤマグチ WM201/4局   RS= 55/56.

・ ヤマグチ ST702/4局   RS= 57/5. (相手方RJ-410使用)

 
 

+ デジコミ, LCR(各ch)

・ ヤマグチ TK926/4局   RS= 55/56.

・ ヤマグチ TS118/4局   RS= 54/54.

・ ヤマグチ KT244/4局   RS= 56/57.
 
+ デジタル簡易無線 登録局 (自宅より, IC-DPR100 5W & 7mH 350MVH)
 
* 第三回山口方面ライセンスフリー無線ロールコールに参加. *
+ キー局: ヤマグチ WM201/4局   メリット= 5/5.
 
 
今回、山口県を始め中国/四国地方各局さんがロールコール参加で
各々思い思いの場所から運用されていて短時間ながら、大変お世話になりました。
ロールコールキー局を務められました各局さんお疲れさまでした。
 
三連休最終日、各種フリーライセンス無線運用はこうして終わり。
次回もよろしくお願いします。
 
 
@ 追記...リバ剣のパワースポット, 六郷満山の「宝命寺」...春らしい陽気に誘われ...
 
普段、この様に古の文化財に対して目を凝らす事を
余り意識しないが...やはり素晴らしい。パワーを頂き無事帰宅。
 
 

イラスト/PIXTA

 
未だ稽古再開迄、時間が掛かりそう...自主トレに励みたい。
feed HAM World 5月号は書店で購入 in link Tune-in (2020/3/23 23:27:38)
旅行中に Amazon に発注するつもりでいたのですがすっかり忘れてしまっていて、先日、草津のエイスクエアに買い物に行った際に書店に寄ったらCQ誌とともに HAM World も置いていました。特集は50MHz帯こだわり運用法で、ほとんど50MHzの運用がしたことが無い私にとっては興味があるところです。他の記事も面白そうなのでじっくり読みたいと思います。
feed noise in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/23 20:58:41)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日のランチタイムワッチはnoiseのみ・・・早めに撤収し買い物へ
feed 東浦和周辺の桜の開花情報vol’4! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/3/23 19:04:00)
忘れてはいませんよ?東浦和周辺の桜🌸です!この時期、桜の見所を何箇所か、めぐって来たのですが、そんなに遠く迄行かなくても、徒歩でも5分以内に行ける桜🌸の見所はあります!





埼玉県さいたま市緑区東浦和駅周辺でも、見所は沢山あります!5分咲きでしたね!





来週の日曜日位に満開になりそうです?昨日位暖かければ、もっと見物客も増えますが、静かに見るのも楽しいですね?

固定からすぐに着くので、いつもの光景かな位ですね?来週こそ、歩きでお散歩して来ます🚶‍♀️!
feed お墓参りのついでに、目黒川の桜を見て来ました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/3/23 18:50:00)
今日は月曜日なので、マスク購入ネタはお休みですが、お彼岸のお墓参りには行って参りました!




目黒不動尊の近くなので、帰りに目黒川の桜🌸を見て来ました!天気は昨日とは違い、曇りで寒いです!10℃位低いかも?
1.5km位で現着です!





自粛令が出ているので、人出は少ないです!さすがにブルーシートで宴会🥳をやっている見物客は1人もいませんでした!
上野公園とはまったく違いますね?
川を挟んだ遊歩道なので、狭い遊歩道なので、ブルーシートは敷きにくいかなぁ?





全体的には5分咲きから7分咲きでしたね!
格個体にはより差がありました!2分咲き〜8分咲きでしたね!今週末辺りが満開かも?来週の日曜日は満開ですね!
コロナウィルス感染対策ですか、若者が多く見物に来ていました!
先週は靖国神社、千鳥ヶ淵など都内の桜を見て来ましたが、当局の固定の近所にも、負けないくらいの見所があります!
近所の見所は、いつでも行けると思い、行けなくて、行こうと思うと、終わってしまう変な構図があります?

目黒川沿いの遊歩道は綺麗に整備されているので、歩き易いですね!ちょっとした散歩には持って来いですね!
残念なのが、露店がまったくありませんでしたね!
お洒落なお店も出ていません?その分人出が少なくて、見物し易い目黒川沿いの桜🌸でした!





feed <第3特集は「エアーバンドQ&A」、特別付録DVD-ROM「RL別冊ムック 電子書籍版」つき>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2020年5月号を刊行 in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2020/3/23 13:00:01)

株式会社三才ブックスは3月25日(水)に月刊誌「ラジオライフ」2020年5月号を刊行する。今号は第3特集に「エアーバンドQ&A」が掲載されている。また特別付録として「おもしろ無線受信ガイド ver.19」「ラジオ受信バイブル2018」「電子工作超ガイド」など別冊本6冊分をPDFで収録したDVD-ROM「RL別冊ムック 電子書籍版」がついている。価格は1,000円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2020年5月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で、2020年5月号は通巻で471号となった。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第3特集>エアーバンドQ&A
 春の陽気になり、空港や航空祭でのエアーバンド受信のシーズン到来だ。受信現場で出てくる数々の疑問を、これから受信を始める人はもちろん、ベテランエアーバンダーまでスッキリ解決しちゃおう!

 

<徹底使用リポート>

・エーオーアール アナログ広帯域受信機 AR8200MARK3

 

<受信機&無線機 モービル機のここが○×>

・八重洲無線 FT-7900

 

<RL AIR BAND INFORMATION>

・海上自衛隊徳島航空基地開隊61周年記念行事リポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・防災 他の市町村と交信できるIP無線が登場

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・特小トランシーバ アルインコ DJ-P321

 

<特別企画>
 古いアマチュア無線機が使えなくなる!?「JJ1YQF スプリアス確認保証リポート」

 

<工作チャレンジ>

・ヤエスの名機FT-101Eのモールス信号音をアナログ回路で再現「FT-101Eサイドトーン発振装置」

 

<特別付録DVD-ROM>「RL別冊ムック 電子書籍版」

・電子工作超ガイド(2017年発行)
・ラジオ受信バイブル2018(2018年発行)
・おもしろ無線受信ガイド ver.19(2018年発行)
・ゲームラボ特別復活号(2018年発行)
・裏グッズカタログ2019(2018年発行)
・地デジ裏録画究極マニュアル2019最新版(2019年発行)

 

 

 月刊「ラジオライフ」2020年5月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 月刊ラジオライフ(三才ブックス)

 

 

 

feed サラリーマン リバ剣の自主トレ日記等その6, 日出町"愛宕神社"へ. in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/23 0:00:40)

三度の飯より、剣道が好きな約20年振りに竹刀を握り始めた

サラリーマン リバ剣のシリーズ記事です。

 

 

イラスト/イラストフィールド

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

先の連休中、3月21日は大変天候が良く自主トレ日和かつ絶好のドライブ日和...

リバ剣となってから「寺院/神社」へお参りする機会が多くなった...

私がいつ訪れても大変威厳があり、ご利益が有ると思っている

速見郡日出町の「逵ノ堂 愛宕神社」へお参りした。

 

 

* 「逵ノ堂愛宕神社」紹介サイト.   https://hijinavi.com/spots/detail/14

 

 

総本山、宇佐八幡社を創立した" 大神比義(おおがのひぎ) "さま

が開基された大変歴史ある社...日田市の「高塚地蔵さま」はここより

分祀 されたとの言い伝えが遺る。

+ 祭神

「 伊弉冉尊(いざなみのみこと) 」さま

「 軻遇津知命(かぐつちのみこと) 」さま

 

 

+ 風景写真を何枚か撮影...

急勾配な階段、リバ剣はこの場所から気合の入り方が違う。

足腰に不安の有る方は、無料で杖を借りる事が出来ます。焦らずゆっくり登りましょう。

 

 

祭礼案内看板...春季大祭と秋季大祭は大変威厳が有る。是非訪れてみて欲しい。

 

 

拝殿正面...立派な構えで思わず背筋がピンとなる。

 

お願いはいつもと同じ...

「修業に励み、リバ剣として精進出来ること」

「稽古再開が一日でも早くなるよう」

「先生方,少年剣士, 私と同じ全ての剣道家が健康であるよう」

...祀られている神々にお願いをしてきました。

 

 

 

私が「リバ剣」たる愛用の剣道着, 袴, 防具一式, 竹刀袋等...

先生方の品の様に決して高い品では無いが、大切にするのは常に心掛けている。

 

 

* 「お抱え地蔵さま」

「難なく持ち上げられると、願いが叶う」と言い伝えられる。

ちょっと挑戦。はい、リバ剣は...「スッと持ち上げる事が出来た!」

 

 

@ 愛宕神社へのアクセス.

上記サイトにGoogleマップ等で詳細な事が書いている。

JR日豊本線の"大神(おおが)駅"から徒歩で参拝可能だが

急勾配の坂がかなり続く道なので、足腰に不安の有る方は車が良いだろう。

 

 

 

* 追記...参拝後, 自主トレ(走り込み等)後はプチフリーライセンス無線移動運用.

マイカーに各種無線機をセッティングし、ごく短時間ながら運用.

 

 

+ 持参した無線機等.
デジタル小電力コミュニティ無線 / DJ-PV1D & SRH140H.
デジタル簡易無線登録局 / VXD-10 & MR350.
特定小電力無線 / DJ-P24L.
広帯域受信機 / AR-DV10 & RH701S.
アマチュア無線機 / ID-91 & 付属ホイップアンテナ.(D-Star別府430待機)

 

 

+ デジタル簡易無線登録局 (各ch, コード有)

・ オオイタ OC872局   メリット= 5/5.

・ ヤマグチ SL558/6局   メリット= 5/5. (注: 当方自宅 IC-DPR100 5W & 350MVH 7mHより)

(大分県 由布岳移動)

 

+ デジコミ, LCR(各ch)

・ ヤマグチ SL558/6局   RS= 55/5.

 

...「ヤマグチ SL558」局...あぁ!!

思わずここのリバ剣は声を上げてしまった

 

 

【若き剣士とリバ剣...】

イラスト/イラストAC

 

ヤマグチ SL558局は現役の剣士...私は遠い昔の自分を

思い出しながら...リバ剣となった身、一層精進し修業...

いつかは一緒に稽古やお手合わせ出来る機会が有れば嬉しいと思いつつ交信を楽しんだ。

これもご利益かも知れない...

 

各局ありがとうございました。

feed 第19回 広島湾特小ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2020/3/22 23:59:59)

第19回 広島湾特小ロールコール
【結果】2020年(令和2年)3月22日(日)13時~
運用ch:単信L08ch(アルインコ表記)
キー局:ヒロシマKT523
運用地:江田島市宇根山(野登呂山)展望広場 
天候:曇(開催中キー局運用地小雨)

《特定小電力無線・単信》
13:02 ヒロシマKT88  広島市西区
13:03 ひろしまTR430 江田島市 宇根山
13:05 ひろしまAH38  呉市 野呂山兜岩展望台
13:07 クレ556     広島市西区
13:08 ひろしまKS55  呉市 灰ヶ峰
13:11 にいはまSK725 愛媛県今治市 海山城展望公園
13:12 えひめNH621  愛媛県四国中央市 翠波峰
13:14 ひろしまHK227 広島市西区 太田川放水路
13:17 えひめEA36   愛媛県今治市 海山城展望公園
13:19 ひろしまSK703 広島市西区 太田川放水路
13:20 ひろしまCR907 広島市西区 草津港
13:23 ひろしまAH807 広島市西区 草津港
13:25 えひめNH125  愛媛県今治市 海山城展望公園
13:29 ひろしまMP361 呉市 休山
13:31 ひろしまMT326 江田島市 宇根山
13:33 かまがりAA793 呉市下蒲刈町 大平山展望公園
13:35 ヤマグチTS118 山口県岩国市 銭壺山

以上 17局 ※ レポート特記なきものは M5/M5

EB:ひろしまTR430 ひろしまMT326

詳細は、ヒロシマKT523局のブログ記事をご覧ください。

★2019-2020 開催スケジュール★
12月15日(日) やまぐちLX16
 1月19日(日) ひろしまSW501
 2月16日(日) かまがりAA793
 3月22日(日) ヒロシマKT523
 4月19日(日) ひろしまHK227

feed 転居しました in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2020/3/22 22:25:40)

Img_2572s

昨年から工事を続けていた自宅がようやく2月の下旬に竣工しました。

3月の初めに長野市内のアパートから引っ越し、先日ようやくインターネット回線が開通したところ。

写真は自宅近くの風景ですが、まあ、何もないところです。

基本的に移動するには車が必要で、近所では軽トラックが大活躍しています。歩いて数分のところでもみな軽トラを使っているようで、人の移動だけでなく、畑の道具や資材の運搬など、まさに生活の「足」として使われていることがよくわかります。私自身、庭の整備のために肥料や大き目の道具を買う必要があったのですが、汚れた肥料の袋などを運搬するに乗用車では役不足で、汚れていもいい荷台のある軽トラが便利そうです。きっとアメリカでピックアップトラックが人気なのも同じような理由なのではないかと思いました。

さて無線の環境整備ですが、まだシャックに段ボールが積まれたままなので、まずそれを何とかしないといけません。

机周りの道具をしまう家具を注文したものの、春先だからか、あるいは、コロナウイルス禍で物流が滞っているのか、納品時期が不明でなかなか部屋が片付きません。

庭先にタワーを建てる計画も進めないといけませんが、タワーの下は駐車スペースになるので、バック駐車時に車がタワーにぶつからないようにする必要がありそうなことや、ある程度は自宅や周囲の景観に配慮した建て方をしたほうがよさそうと思ったことなど、実際に現場が出来上がって初めて気づくことも多く、少し頭の中に建設プランを寝かして、落としどころを探っているところです。

 

feed 西無線研究所 NTS-115を購入 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/3/22 22:09:41)

合法CB無線 西無線研究所 NTS-115を購入しました。

待望の合法CB機です。現在、SONY ICB-790、Panasonic RJ-410を持っているのですが、大分古い

CB機で感度等が大分、劣化しているのか最近、新技適のSR-01、BB、NTS111には負けてしまう。

北海道に着弾したのは、3月20日でした。

3月中に郵送されるのは、製造番号が「20番」までで、私のNTS115は製造番号「00019番」で今回の発送でした。

翌日、フィールド試験で近場の河川敷へ移動してみました。

他に比較する最新技適合法CB機がないので判りませんが、おいおいUPしたいと思います。

 

しかし、値段が最近のHF機が1台購入できる値段ですが、へそくりが空になってしまいました。(涙)

暫く、何も買う事が出来ない。

feed 東浦和周辺の桜の開花情報vol3! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/3/22 21:12:00)
本日は朝から良く晴れて、気温が24℃の予定になってます!もしかすると、25℃の夏日になるかも?

この暖かさで、一気咲いて来ました!まだ5分咲きですが!
桜の開花🌸で人通りも増えて来ました!普段であれば、日曜日の午前9時頃ですが、グランドシートで宴会を始めている花見客がいますが、コロナウィルスの関係で自粛ムードなので、いませんね?

満開には後2、3日位ですね!




大間木公園も咲き始めて来ました!
見沼代用水西縁も桜🌸で覆われて来ました!近所の和田通りもだんだん見事になって来ました!

華やかになって来ました!。
まだ朝9時頃なので、人通りは少なく、ほぼ1人じめです!


あと数日で満開です!コロナウィルスの影響で人通りはまばらですが、これからが一番楽しみになります!
いつもの年より、静かな開花になりました!
毎年恒例の風景ですが、人混みにならない、花見もいいかも?
あと1週間しっかり楽しみます!






feed 2020.03.22_BCLロールコールin千葉のこぎり山を開催 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2020/3/22 20:00:28)
「あのー、ここで無線運用する時は予め事務所に連絡いただきたいんですけど・・・。」

3月ももうすぐお終い。東京は桜が満開になったそうですね。
3連休の最終日。
恒例のBCLロールコールを開催しました。

場所は前回八王子の高尾山だったので今度は南側ということで千葉県富津市の鋸(のこぎり)山としました。

固定を06:30に出てアクアラインを通って房総半島へ。有料登山道は08:30からなのでちょっと前に現着。
オンタイムでいい感じです。
頂上には09:00現着。薄雲がかかった青空ですが風がちょっと強いです。
IMG_1875.jpg

IMG_1879.jpg

カーフェリーは問題無く運用中。
IMG_1881.jpg

前回の下見では強風で観光客もほとんどいなかったので記念撮影ポイントのすぐ脇で運用しましたが、今日はお客さんが多そうなのでもう少し南側の位置でお店を開きます。

手すりにVX-8と特小臨時RPTをセット。
IMG_1885.jpg

IMG_1884.jpg

IMG_1883.jpg

時折、強風でアンテナがあおられ90度回転してしまいます。(笑)

場内アナウンスでは「強風のためロープウェイの運行が中止になるかも」と流れています。

10:00になったのでロールコール開始。
有難いことに早速チェックインがガツンと入感します。
海を隔てた反対側の三浦市移動の局長さん。
ご自分のHPを持たれているとのこと。
キクチラヂヲ堂
https://www.kikuradio.com/
帰宅してチェックさせていただきました。内容は初見なのですが「キクチラヂヲ堂」という単語に既視感が。お気に入りに登録したらすでに登録が入っていました。デザインが一新されたのかもしれませんが、ずいぶん前によくチェックしていたHPのようです。

運用開始から30分くらいすると職員の方が近づいてきて声を掛けられます。
要件は、
・ここで無線運用する場合は予め事務所に声を掛け氏名・住所を記帳してもらいたい。
・運用代として300円徴収させていただく。
というものでした。

全く知らなかったので「申し訳ありませんでした。」と運用を一時中断し、下の事務所に手続きに向かいます。
紙ファイルの表に住所・氏名・連絡先を記入して300円払います。

聞けば、ここではロープウェイの運行に無線を使う時もあるし、無線アンテナも建っているので混信のリスクもあるため管理しているとのことです。なお事前に連絡くれれば場所取りなどもしてくれるそうです。(笑)
先日は大学の無線クラブなども利用していたようです。

恐縮しながらとても親切に説明をしていただき、特に嫌悪感を感じることもありませんでした。
まあ、大きなアンテナを張るならともかくハンディ機での運用まで該当するかは難しい判断ですが、次に使う移動局さんのことも考えてここは真摯に対応したいものですね。まずは運用する時は事務所に一言声を掛けるのが良いと思います。

手続きが済んだら運用再開。

「そういえば、あいちDB33局さんがはるばる愛知からチェックインのために湘南平に移動するといっていたなあ・・・。」
パイル負けの可能性もあるので「湘南平移動局いらっしゃいますか~?」とスタンバイすると、懐かしいお声が52で飛び込んできました。有難い限りです。今回のロールコールの体験を生かして2エリアでもやっていただけたら嬉しいですね。

その後、お隣にロッドアンテナのリグをお持ちの局長さんがご登場。
どうやらフリラー局さんの様子。

ご挨拶したくてもこちらも運用中、あちらも運用中でタイミングが合いません。
その後、RS=59の信号が突然52に下がる現象が!

横を見ると黄色いDCRで運用されています。
DCRが送信されると抑圧なのかこちらの受信感度が極端に下がってしまうようです。
これにはまいりました。

やっとタイミングが合い、事情を説明させていただき二人離れて運用することにしました。
その局長さんはとうきょうMT106局さん。
当局のSNSのズーミンの写真をご存じの局長さんでした。(笑)

その後は気を使っていただきLCRでの運用をしてくださって感謝感謝です。(MT106局さん、ご配慮ありがとうございました。)
DCRは1W送信だったそうですが、3m位の近さだと影響を受けてしまうのですね。勉強になりました。

2時間強で15局さんのチェックインをいただきました。
その内、初めての方が1/3も!

運用開始時に比べて風も強くなり視界も悪化、体感温度的にも寒い運用となりましたが、大満足のロールコールとなりました。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:千葉県富津市鋸山山頂(10:00~12:20) w/とうきょうMT106局
430MHz FM VX-8D 1W RH-770

10:00 JH1BBC/1 59/59 神奈川県三浦市P
(宿泊中のホテルの部屋からOA。SDRとダイポール持ちこんで国内FM、AM受信!静岡、山梨なども結構入感。)

10:10 JF9NTY/1(よこはまJA298) 58/58 横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園P
(長波のモンゴルを追うも受信出来ず。鶴見川で60mワイヤー張ったのに。)

10:22 JE4OFK/1(とっとりU42) 59/56 神奈川県平塚市固定
(国内AM番組にリクエスト出している。NHKの春の改編でお気に入りの番組が終了してショック。)

10:30 JP1SCQ(かながわSC99) 54/56 神奈川県相模原市固定
(ApexRadio 55CPL-ATバーアンテナカップラーを購入。中華ラジオで試すと外部アンテナの信号をロス無く送りこめており好評価。)

10:48 JH0BDK/1 54/54 東京都大田区羽田サイド移動
(早朝は6090kHzでエチオピアのAmhara State Radio、夜はRadio New Zealandなどをよく聞いている。)

10:54 JR2RZC/1 56/53 横浜市青葉区固定
(60cmφのマグネチックループをアイコムIC-T90に繋いで出身地の1053kHzCBC放送を楽しんでいる。)

11:02 JS2FLW/1(あいちDB33 ) 52/51 神奈川県平塚市湘南平P
(KTWRへのメールやKBSといった海外局から国内深夜番組、ユーテリティー局まで幅広く受信を楽しんでいる。)

11:11 JN1GOY/1 54/51 東京都新宿区P
(昨年の台風で屋根の修理のためアンテナ降ろした。アイワの中華ラジオでCFM局を追いかけている。KTWR送信所に見学に行ったことも。)

11:21 JK1HAF/1(よこはまKK727) 52/51 横浜市泉区立場P
(アマ機ハンディVX-3にアンテナ繋いでBCLを楽しんでいる。)

11:30 JJ1FAX 59/59 横須賀市固定
(アマ機ハンディVX-3でCFMを追いかけている。横須賀のCFMでアマ無線の番組が放送されておりメールを送ったりしている。)

11:40 JS1BXH/1(よこはまSH28) 52/54 横浜市旭区こども自然公園桜山P
(北米中波ペディのSDRデータの解析がほぼ終了。今年夏に発行予定の戸塚DXersサークルの会誌Propagationの下準備中。)

11:55 JK1OWD(かながわHL320) 56/54 川崎市多摩区固定
(来週から短波放送のスケジュールが変更となるのでラジオのメモリーを変更予定。)

12:00 JJ1BDX 52/53 東京都世田谷区固定(←VX-3 1W付属ホイップ マンション3階からとのことでよく飛んできたものです)
(SDRを自作、ベランダに上げたマグネチックループで受信、ツイッターに揚げて楽しんでいる。)

12:05 JL2LRA/1(なごやAB449) 55/52 横浜市旭区固定
(FRG-7でTBSなど在京局を楽しんでいる。RFラジオ日本のFM補完の周波数をメモりーに入れた。)

12:10 JS1TDR(よこはまAA238) 59/59 横浜市保土ヶ谷区固定
(今日は放送記念日でNHKのアマ無線クラブ局とQSOした。)

■その他

【特小】 とうきょうHM61局 M5/M5 埼玉県関八州見晴らし台移動

各局さん、本日もチェックインありがとうございました。
feed 2020.3.22 袖ケ浦海浜公園 風が強すぎてCB運用できませんでした(泣) in link 週末CBer チバMR21のブログ (2020/3/22 20:00:00)

 週に1回は袖ケ浦海浜公園に行きたい。かれこれ3年以上通い続けていますが、今日は今までに無い暴風でした。SR-01を出して運用を始めたところ、アンテナがしなって前面にバタッと倒れてきます。このままだとアンテナが曲がってしまうと思って、CBの運用を諦めました。

 そこで、昨日の運用で試すことができなかった(試す気になれなかった?)ダイヤモンドのSRH-350DRを使って運用することにしました。SRH-350DHと同等の長さのはずですが、短い印象。最近よく運用しているデジコミのアンテナd-ROD100が長いせいかもしれませんが、350DRはとても短く感じます。

 17chでCQを出して3局さんと交信。風切り音がすごくて内容がわかりませんというお話を数回いただきました。ホント風強かったです(汗)

 3局さんと交信したのち、風に耐え切れず車に戻ってQRP6Wにゲインを落としてアマの運用をしました。車が揺れて怖い!!1時間足らずの運用で帰宅しました。

 帰宅してから車内があまりに汚いので1時間くらいかけて掃除をしました。そして、今日はCBの運用ができなかったので諦めきれずEスポ発生を期待して白子町へ向かいました。袖ケ浦ほどの風はなかったので車のボンネットにリグを置くEスポ運用スタイルで待機。

 NICTの沖縄が赤くなったので、CQを出し続けましたが、結果、CBは坊主でした。

 車内では7.144をQRPで運用。21メガでは海外局が複数入感していたので何度もチャレンジしますが、QSBに邪魔され、交信に至りませんでした。

 今日は1局だけ海外と交信できたので良しとします。

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX DJ-DPS70+SRH-350DR、FT-857DM+HF-40FXW

 (DCR)

   10:17 ちばBB126     17ch 56/M5 市原市

   10:20 ふなばしSS230 17ch 52/52 船橋市

   10:25 ちばFC14     17ch 59/59 市原市米沢の森

 (アマ)

   10:59 JI1WYX  7.144MHz 55/55 茨城県龍ヶ崎市  ※つくばKB927局

   11:06 JJ1OLH  7.144MHz 57/51 横浜市港北区   ※よこはまSH531局

   11:09 JJ1DBH  7.144MHz 59/59 木更津市モービル ※ちばKF728局

   11:27 JE4URN  7.144MHz 55/55 山口県宇部市   ※やまぐちAA123局

   11:45 VR〇〇〇 21.220MHz  香港?

運用地 千葉県長生郡白子町

使用TX FT-857DM+HF-40FXW、HF-15FX

 (アマ)

   14:50 JP7NCI   7.144MHz 51/58 青森県    ※フェルミ局長(あおもりCB144局)

   15:13 JE6EHC/3 7.144MHz 58/56 大阪府堺市 ※さかいTN109局

 

 今日もCBの運用を楽しみにしていたのに、どことも繋がらず残念でした。フェルミ局長さんとは久しぶりの交信。チバントアンテナをおつかいとのことでした。チバント優秀ですね!!

 今週も忙しい日々が続きそうですが、週末の運用を楽しみにして1週間頑張ります。

本日も各局様、ありがとうございました。

 それでは73!失礼します!!

feed FT-757GX 修理 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2020/3/22 19:54:17)
FT-757GX の修理です。

確か2年位前に、何かがおかしいとの事で購入したのですが、そんな古い話
覚えているはずもなく.....

DISPLAYユニットのCPUが死んでいるってのは、購入してすぐ確認してたので知っていて
部品をずっと探していましたが、その他の不具合は何だったか分かりません。

メインCPUと通信していないので、周波数表示他何も表示されません。


ロジックICなら探せばどこかから入手できますが、専用ICですので
こんな古い無線機の部品をメーカーが持っているはずがありません。
そうなると、部品取りの無線機を購入して移植するしかありません。

メーカーから新品のICと言うのは絶望的ですので、中古のDISPLAYユニットの基板単体か
本体を探さなくてはなりませんが、本体だと結構な値段になると思います。
それならこの無線機をあきらめた方が財布のためでしょう。

DISPLAYユニットが入手できなかったら、この無線機を部品取用にしようと
保管していましたが、先日救いようのないボロボロの部品取り用のFT-757GXが入手できました。
これを待っていました!
そのボロボロのFT-757GXは、受信は出来るが送信が出来ないとの事。
どうせ筐体がぼろぼろで、修理しても使えないのだから止めときゃ良いのに、

「何が壊れているか知りたい」

と言う、悪い虫が騒ぎ出しました。
送信できないのは、RFユニット内のICが壊れていました。
直しても部品取りされる運命ですから、故障個所の特定が出来て納得したので
次に進みます。

さっそくDISPLAYユニットを摘出して移植。見事に表示は復活しました。
写真を撮り忘れました。

これで復活!と思ったら、送信しても電波が出ません。
やはり.....

1つ直すと、次の動作試験をします。そうするとそこに不具合が。
そしてその不具合を退治するとまた今まで見えなかった次の不具合がってのが古い無線機の定番です。

さあ、何が原因で送信できないんだろう。
来週の週末の楽しみが出来ました!

feed 風の強い一日でした in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/22 19:30:58)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も短時間の運用~・・・まずは隣町の里山へ
feed 浜松市 浜北区 太平洋富士見平の春 in link ハママツHM21  (2020/3/22 17:22:31)

3連休の最終日 皆さんいかがお過ごしでしょうか。

強かった風も収まったので、春を探しに太平洋富士見平に出かけてみました。

 

 
太平洋と富士山が見えるのが名前の由来だとか。
太平洋は見えるのですが、富士山は霞の向こうです。
さて、桜は開花してるでしょうか。
つぼみは膨らんでいますが、まだまだのようです。
ところが
 
 

 

一本の木のまたまた一本の枝だけが開花していました。しかも満開の勢い。

ここ富士見平にはたくさんの桜がうえられていますが、この枝のみ。

なんだか不思議な感じです。

 

春といえば

 

 

ニョロっと1本春らしさが芽生えていました。

 

桜もこいつも、まだこれからといったところです。

 

これは我が家の桃の花。夏休みころには実をつける予定です。

まだ虫が少ないので、筆を使って人工授精しないと。

 

浜松市ではまだ桜の本格的な開花はもう少し先のようです。

feed 物置きの天板の再塗装 in link Tune-in (2020/3/22 13:09:00)
庭のストッカーの天板(1.5m×0.75m)の一部に錆が出たまま放置していたので、塗装しました。多分16年くらい使っているものと思います。一応、ワイヤーブラシで錆と剥がれた塗料を擦って落としましたが、サビのきついところは下地に到達するまで落とすことが出来なかった(手を抜いた)ので、しばらくしたらジクジクした錆が浮いてくるかもしれません。その時はその部分を剥がして塗り直すことになると思います。
気になってたことができて良かったです。
feed 昨年9月に伐採し水栽培したハイビスカスが in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/3/22 13:04:10)

昨年、9月にハイビスカスの枝剪定したハイビスカスを水栽培していた枝が・・・

根も出て来たので、水栽培から土栽培にしたところ、蕾を持ちました。

 

これまで、幾度も伐採した枝を増やしてきましたが、育つ枝や駄目な枝もあります。

何が良いのか判りません。

花びらは、ピンク色です。

増やした鉢は、友人などに寄贈しています。

feed 本日のQSO LCR in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/22 12:35:05)
固定より
神奈川KC417局さん、神奈川県愛川町仏果山64K/S55/55FBQSO
東京MS87局さん、飯能市丸山56K/S51/53FBQSO
feed J型アンテナの調整 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2020/3/22 12:03:28)


 昨日の大年寺山では、ラジエーターを1/2λとしたベーシックなJ型アンテナを使いました。伝搬状況が芳しくなくJP7IEL局との交信はRH-770で31-51とかなり厳しく、J型アンテナに換えたところ51-53となり交信を続けることができました。給電部の高さは同じですが、J型アンテナの場合、電気的な給電点はスタブ上端となるため50cm高くなります。それが有利に働いているのかもしれません。どちらも1/2λの電圧給電であり、利得的に同等と思えるのですが、実際使ってみるとJ型アンテナの方に軍配が上がります。

 さて、今回作ったアンテナの給電部をスライド式にしたことは過去記事に書いた通りです。過去にも2回作り、給電部位置の確定に苦慮したことも以前に書きました。ショートスタブからの給電なのでLCマッチングなどに比べるとわかりやすいものの、調整の変数が多くクリティカルです。備忘録としていくつか要点をまとめてみます。



 今回製作の2m用J型アンテナの略図を書いてみました。B-E間がスタブ、A-B間がエレメントとなります。スタブはマッチングセッション、放射するのはA-B間。

 マッチングの要所
1)エレメントの長さ
2)スタブの長さ
3)給電部の位置

 スタブの幅をいくらに取るか?も諸説あるようですが、自分は特に理由なく3本とも2cmで製作しています(間隔を保つ必要があります)。

 以前にどこまでがスタブでどこからがエレメントなのかわからなくなる、と書きました。上図で言えば、C点を変更するとそこまでがスタブとなります。つまりB点も変更になります。たとえばCを長くすると、電気的にはBも長くなり、その分エレメント部は短くなるということです。スタブを長くすると共振点が下がる、短くすると共振点が上がる(エレメントも同じ)。これを前提に調整します。

 自分の調整法は次の通りです。

1)エレメント長およびスタブC点はいじらず、まずは給電部D点を上下し、50Ωとなるところを探す。下端のE点が0Ω、上げていくとC点近くで400~500Ωとなります。

2)目的の周波数でSWRが下がりきらない場合は、CおよびBで調整する。どちらでも良いのですが、C点は極めてクリティカルです。たとえば共振点が上にあり、少し下に持っていきたい場合、B点(エレメント)を1cm伸ばすのとC点を2~3mm長くするのが同効果となります。エレメント側で調整した方が楽かもしれませんが、自分は変動幅の大きいCで調整することが多いです。銅パイプ差し込み式なので、BもCも結束バンドで長さ調整できるようにしてあります。






 
 帯域としてはバンド内1.5以下ではあるので、通常は問題ありません。ただ、SSBの144.200あたりで厳密にマッチングを取りたい時に、給電部Dをハンダ付けしてしまうとB、Cで調整となります。その場合SWRが下がりきらないという問題が起こりえます。移動地の環境によって共振点がズレることもあります。前作2本では、給電部を付け直したいと思う場面が何度かありました。今回はB、Cに加え、給電部Dも可動式にしたことで、状況に応じて追い込むことができています。









 完全に調整するとB点で高インピーダンスが得られ、1/2λのラジエーター(エレメント)から効率よく輻射するというのがこのアンテナの特徴のようで、実際使ってみてホント良くできたアンテナと実感します。










feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/22 11:44:42)
押上駐輪場展望より
おはよう空ともコールチェックイン
さいたまMG585局さん、志木市荒川59+/59+FBQSO
feed マスク狂騷曲第7番至って短調作品00 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/3/22 9:25:00)
このシリーズも7回になりますが、マスク不足はちっとも改善されていません!
本日も朝8時から、近所のドラックストアに行って見ました!
最近はどこも、出入口に入荷状況がしっかり貼りだしてあります!

お店の人も、曖昧な表現はありません?マスク無いのに、やたらと並ばれて、開店時のトラブルを避けていますね?

ここまで品薄だと、消費者も殺気だってだっているので、店側も慎重な対応をしています!

いったいマスクはどこにあるのでしょう?
政府はメーカーに増産を指示していると言っていますが、増産!像さん?、キリンさん?になっているかなぁ?


今回惜しかったのは、スギ薬局浦和大牧店ですね!本日は21人分が用意されていましたが、当局が行った時には、23番目でした?

並んでいるおばさんから、私の所で21人目ですよ?親切に?教えてくれました?嬉しいのか、悲しいのか複雑な思いで、立ち去りましたが、希望を持って、来週こそ、普通に買えるようになって欲しいです!本当に!






feed 3/20(金祝) 春オン & 山岳RC & 特小臨時RPT & 画像伝送 in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2020/3/22 7:04:47)
24時間戦えますか?
春オン、山岳RC、画層伝送
締めは荒幡山岳会パトロール
いよいよ最近春めいて暖かい日も増えてきました。で春オンです。

今回の春オンでは以下のミッションを課しました。
・特小臨時レピータ
・山岳ロールコール ドM変態運用
  特小は「NT- 202M」使用
  デジコミは「第一電波工業 SRHF140D」使用
・アマ430DV画像伝送実験
・元気なら荒幡山岳会パトロール
うーん、これは前日夜半に起床して翌春オン日の深夜に帰宅コースなのでは…。
しかも天気予報が!
晴天ですが寒気を伴う強い冬型となるらしく風が尋常ではない。 雲取山の予想は風速23m/s。 最悪は何もせずに撤収もあり前提で敢行する事に。

前日3/19はもう我慢が出来ずに仕事を15:00に切り上げます。早々に帰宅して夕飯&入浴を済ませていざ寝床へ。
はい眠れません。いつもの事です。
23:30起床。

準備して家を出発しいつもの鴨沢、小袖の丹波山村村営駐車場、いつもの入り口付近へ駐車し暫し休憩後にヘッドランプ点灯出発。駐車場でも風があり先が思いやられます。
3:30過ぎに入山。忘れ物に気付いて一旦リターンし再入山σ(^_^;)
今日は7:30頃に山頂へ到着すれば良くまったりゆっくり行きましょう。もうこの道は何回、いや何十回、もしかしたら百何十回歩いた事でしょうか。月に1〜2回行くとして年間10回は行っている計算。となると10年で100回か。よくも飽きずに来ているもんです。
いつもの堂所を無休憩通過。
やっぱりきた睡魔!七ツ石小屋下分岐へのダラダラ道は悪魔の誘いです。辛抱の時間が過ぎていく…。途中で消灯。



七ツ石小屋下分岐。
橋が復旧した巻道へ入りますが、ちょっとゆっくりし過ぎたので急ぎ目に歩きます。この巻道の後半がいつも風強く気温が急降下。しっかし雪も凍結もありませんね。例年だと結構残ってるのですが。




お、やっと日が昇る。
オレンジ世界がうつくひー(^^)
ブナ坂。石尾根。
やはり風が強い!一気に寒くなるのでウインドブレーカ装備。フードも被って先へ進みます。石尾根にもほぼ雪凍結なし。気温も意外と高いです。



小雲取山登り定点観測。
登り終わって見返り定点観測。

ビクトリーロード
山頂直前。うーん、天気抜群に良いのですがやはり風強し!
それにしても雪ねぇな。
定点観測。山頂避難小屋サイドから。
雲取山山頂。
まだ登山者は少なく独占。避難小屋上から定点観測したらそそくさと無線運用定位置へ。


久しぶりに山頂標識見た(笑)

まずは特小臨時RPT設置します。
さて、告知した通り8:00となりますので例の物「NT−202M」を4台中1台取り出して山岳ロールコールの変態特小版開始準備。

8:00山岳ロールコール変態特小版開始。
いつもならコールが重なり取りきれない(>_<)となるのですが何も聞こえず。NT−202Mを色々な位置に動かしてやっと千葉の方1局受信。 これはいかん! すぐに終わってしまう。追加で1局交信して終了。想像以上に難しい。引き続きデジコミショートアンテナ変態版へ移行します。

8:20山岳ロールコール変態デジコミ版開始。
こちらはそこそこ交信出来ますね。 そんな中「10:00からの山岳RC楽しみにしてます」と複数の方よりお話があり、もしかして今日のRCは8:00開始という件が浸透出来ておらずいつも通りの10:00と思われておりこの結果なのかと危惧 します。デジコミで交信頂きましたむさしのAM634局へTwitterへ「山岳ロールコール変態版10:00再チャレンジ」の告知を依頼。確か9:00頃に一旦終了し10:00再チャレンジとします。
仁科峠のかながわYS41局とのショートvs純正ショートはなかなかでした(笑)

熱いコーヒー、一服、パンを食べて市民ラジオ等日頃運用出来ないbandを楽しみます。

10:30頃に設置した特小臨時RPT、朝8:00から1mWとしてましたが、どうも交信に至るシーンが少ないように思われて、ここで10mWへ出力切替。その後はいつも通り使われ……たかな?

朝から強く吹きつけていた風もだいぶおさまってきて運用日和。
10:00山岳ロールコール変態特小版再チャレンジ開始。
果たして複数の方よりお声がけ頂きます。しかし難しい、厳しい事には変わりなく、あちらこちらへ動いて何とかキャッチを試みます。 それはもう数cmの世界。「ビクッ」とわずかに動いただけでも途切れてしまいここまでシビアな運用は久しぶりでシビれました(^^)
まぁ、 傍から見たらやはり200%変態ですね。変態 of 変態。

続いて山岳ロールコール変態デジコミ版再チャレンジ開始。
こちらはいつものロッドアンテナからショートアンテナとなっただけなので大きな違和感なし。それでもいつもなら余裕ある交信のところが復調しなかったりで無音となるシーンが多いように感じます。
12:00頃に全て終了。
交信チェックイン頂きました皆様ありがとうございました。
さて、次なるミッションの前に少々市民ラジオを嗜み、13:00からのつアマでの実験準備。430DVモードでの画像伝送実験です。
(設備)
icom ID-51 Plus2、第一電波工業 RH770、第一電波工業 MCRⅡBNC型ユニバーサルクリップベース、終始5W送信、433.33MHz DVモード

開始よりだいぶ前には設備接続完了し予備バッテリー換装、所定周波数で待機しておりましたがDVモードにてコール指定お呼び出し頂きます。ありがとうございます!

さて13:00となりましたので画像伝送実験開始!
朝に撮り貯めておいた画像と設備画像の計3枚を伝送。
(レポート)
JH1AJA局 羽村市
3枚共100%デコード完了
JL7KHN局 日光市
一部(3コマ程度)欠落あるもほぼデコード完了
JJ1DBH局 富津市
ピロピロ音受信
画像伝送実験成功です。
ただし、満充電バッテリー換装して使用後には既に2/3程度減っており、アマハンディ機5W利用の長時間運用は難しいと再認識。解っちゃいるが…。

さぁ、全てのミッションが終わりフリーダムな時間となりましたので、市民ラジオ、特小臨時RPT等春オン終盤戦を楽しみます。
結局この頃には無風、弱風となり、また日射しも終始あって非常に心地よい!
15:00となり雲取山特小臨時RPT停波、撤収。
荷物をザックへ詰め込み15:30頃下山開始。

うーん、最高の天気だったぜ!顔も赤くなってるあことでしょう(>_<)


ブナ坂定点観測。
小袖まで下りてきました。下山完了。
ちょうど陽が山の向こうへ…。
駐車場まで10分手前位からデジコミでサーチされており「ああ、間違いなく来ているな」と思って駐車場到着下山完了。

やはり、やまなしFK909局、とうきょうRA711局の襲撃に遭います(^^)わざわざ来て頂きありがとうございます!お土産までm(_ _)m

無線談議等花が咲きますが、私はこの後に荒幡山岳会パトロール予定。RAさんも是非お会いしたい、FKさんも是非現地へ行きたいとの事で3人でパトロールへ臨むべく現地へ向かいます。
あれ?いつの間にか「元気があれば行く」ではなくなっている…。
3台ランデブー走行で荒幡富士へいざ!

途中のコンビニでおトイレタイムと思い駐車場へ停車すると、 車から出る間も無く近く怪しい影。隣の車オーナーが因縁付けに来たのか怖いなぁ、と思ったら何と!とうきょうHN203局登場(^^)
荒幡山岳会パトロールへ地域パトロール結果報告準備中との事でした。お久しぶり!と会話も弾みます。

荒幡山岳会パトロール。
20:30頃に現地へついてみると、 既にさいたまQBM254局、さいたまUJ120局、さいたまAD966局が先着しており誘導されます。その後本日2山目の荒幡富士登頂!

21:00荒幡山岳会パトロール開始!
強い風が吹き付ける荒幡富士に男6人がひしめきながら皆さんからのパトロール結果報告を受けます。私は何故かDCR担当。

22:00となりパトロール終了。
下山して暫し談笑し解散。
遂に私は帰宅の途につきました。
23:30帰宅完了、24時間戦えました(笑)

まとめ
山岳ロールコール変態版
NT-202Mはかなりの難易度。雲取山からでそうなのだから平野部や障害物ある場所では至難の業。しかし千葉県とは問題なく交信できており、また相手が高所や見晴らし良好はポジションでスケルチオープン完全復調でした。特小の特徴が顕著。
デジコミショートアンテナSRHF140Dはロングアンテナやロッドアンテナと比べれば当然明らかに弱い。それでも仁科峠、御亭山、日光市丸山等々遠距離交信できている。総じてロケが要因と思われます。
雲取山特小臨時RPT
8:00から10:30まで1mW、10:30から15:00までは10mWの出力としましたが、やはりと言うか当然と言うか1mWは厳しい(>_<)レピータに関して言えば1mWは無いな。設置するなら10mW出力。今後はリクエストない限りは今まで通り10mW出力運用とします。
430DV画像伝送実験
以前実験した際に出力落とすと伝送欠損する事多く今回は終始5W。近距離の羽村市では100%伝送成功。日光市とは1枚当り3コマ程度の欠損。それでもまずまずの成果だろう。今年のSV2020では富士山山頂よりスケジュールし画像伝送実験やるか。

2020年3月20日(金祝)
春の一斉OAD & 山岳ロールコール

山岳ロールコール変態版
あり得んドM特小版
(NT−202M使用)
ちばYT834局
とうきょうMH160局
ねりまTN39局 しまほ屋上
いちかわAB113局 市川市
みずほKN504局 瑞穂町
ちばIT405局 美浜区
とうきょうHN203局 関八(321使用)
ちばKF728局  富津港公園
えどがわAN121局 大田区つばさ公園
むさしのAM634局 浅間岳(321使用)
さいたまUR2局 所沢市

山岳ロールコール変態版
短小もたまには良いよね版
(アンテナSRHF140D使用)
ねりまTN39局 50km しまほ屋上
むさしのAM634局 34km 浅間岳(あきる野市)
よこはまTH90局 66km 横浜市都筑区
かながわYS41局 仁科峠
とちぎSA41局 155km 御亭山
とうきょうMS87局 65km 板橋区
さいたまBB85局 88km 大平山
とうきょうRA711局 16km 御前山
さいたまJI555局 63km さいたま市
とうきょうTK285局 6.8km 鷹ノ巣山
ぐんまTK429局 72km 桐生市
むさしのAM634局 34km 浅間岳
よこはまBF35局 80km 鎌倉市
よこはまKR251局 80km 横浜市さえずりの丘公園
いばらきSO47局 筑波山
ちばKF728局 99km  富津港公園
かながわ5760 63km 金時山
さいたまUR2局 41km ぶどう峠
ちばMR21局 105km 稲毛海浜公園
ひょうごAB337局 54 km
ふくしまVF302局 155km 御亭山
みやぎKI529局 日光市丸山
ちばAT357局 92km 市川市
さいたまKM117局 49km 所沢市
まいはまTS118局 155km 御亭山
とちぎTK290局 155km 御亭山
せたがやAY240局 71km 箱根町駒ヶ岳
さいたまCV41局 39km 小川町
とちぎSA41局 155km 御亭山
おおさと59局 62km さいたま市ソニックビル

山岳ロールコール以外での交信
つくばKB927局 DCR モービル
さいたまEP227局 CB 55/54 堂平山
つくばAM680局 CB 51/55 筑波山中腹
つくばKB927局 CB 55/53 弓立山
かながわYS41局 CB 41/53 仁科峠
にいがたAA462局 CB 51/52  福島県方園山
とうきょうHX125局 特小臨時RPT 府中市
さやまAR350局 特小短信 天覧山
かながわZX9局 CB 51/53 天城山
とうきょうMH160局 デジコミ 羽村市
としまYY5局 デジコミ 羽村市
とうきょうMH160局 特小臨時RPT 羽村市
としまYY5局 特小臨時RPT 羽村市
ちばKF728局 CB 55/57  富津港公園
かながわZX9 CB 53/55  天城山
さいたまUG100局 CB 55/56 堂平山
いたばしAY621局 CB 53/52 舎人公園
ふくおかOC68局 CB 55/56 さいたま市西区荒川河川敷
とうきょうB71局 CB 53/51 舎人公園
さいたまMS118局 CB 53/56 日高市
とうきょうAB625局 CB 53/53 昭和記念公園
ちばYT834局 CB 51/56 美浜区
ちばIT405局 CB 53/55 美浜区
ちばMR21局 CB 53/54 美浜区
あだちSU217局 CB 53/53 舎人公園
さいたまAK120局 CB 53/55 城山湖
よこはまKZ123局 CB 51/52 保土ヶ谷区橘の丘公園
かわさきCH101局 CB 53/53 都筑区
さいたまCV41局 CB 55/55
さいたまK7245局 CB 51/51  草加市
よこはまCC39局 CB 53/52 厚木市
みとBB501局 CB 51/54 常陸市
とうきょうE8823局 CB 51/51
さいたまAB553局 CB 51/51 越生町
みえJSG530局 CB 53/55 子授け地蔵
とうきょうMS87局 特小臨時RPT  板橋区

アマチュア
JL7KHN 430DV(433.33)、画像伝送
JJ1DBH 430DV(433.33)、画像伝送
JH1AJA 430DV(433.33)、画像伝送

feed 3月28日は湘南国際村から八幡愛さんがフリラでオンエアー! in link フリラjp (2020/3/22 6:00:37)

電波社から発行されている無線雑誌「HamWorld」のライターであり、Youtubeなどでも情報発信している八幡愛氏が3月28日に神奈川県三浦郡葉山町(横須賀市)にある湘南国際村からフリラを運用することが分かりました。
当日はアイボールQSOも大歓迎ということなので、お空でのQSOはもちろん、お近くの方はアイボールQSOも楽しめる機会がありそうです。

 

日時:3月28日 土曜日 12:00頃から 終了時刻は未定
場所:神奈川県三浦郡葉山町 / 神奈川県横須賀市 湘南国際村
運用周波数:デジ簡・アマチュア無線(144MHz / 430MHz / WIRES- X
        機材が準備できれば特小やデジコミなど
コールサイン:ヒョウゴAI219 / JP3VVE

当日アイボールQSOを希望される方は新型コロナ対策や事故、ケガなどに注意してお越しください。(諸般の事情により移動運用を中止する場合もありますので予めご了承ください。)
八幡愛さんとすでに交信された方はご存じかと思いますが、交信最後ファイナル時に73を送る代わりに「バイバイ」という挨拶が八幡愛さんからあります。
この「バイバイ」のあいさつは、一般的な73と同様で相手局への敬意を示すものとして送られていますので、誤解のないように寛大な気持ちで受け止めていただきたいと思います。
www.pref.kanagawa.jp

八幡愛さんの情報発信メディア

フリラでありアマチュア無線家である八幡愛さん、Twitter(@aiainstein)やインスタはもちろんのこと、動画メディアであるYoutude でも複数の番組で情報発信している社会派のジャーナリストという一面を持っています。
中でも4月から本格始動することが決まったYoutube番組の「トップレス会議」は八幡愛氏と車いすインフルエンサーの中嶋涼子氏による「勝手に丸裸になってしまう」というコンセプトの番組です。

八幡愛と“車椅子インフルエンサー”中嶋涼子による自分たちが勝手に丸裸になってしまう番組です。 <出演> ・八幡愛() ・中嶋涼子() ▼お便りや質問はこちらへ toplesskaigi...
www.youtube.com
フォロワー1,463人、フォロー中245人、投稿555件 ― 八幡愛(@aiainstein)のInstagramの写真と動画をチェックしよう
www.instagram.com


▲八幡愛さんは無線の知識を活かして「盗聴器バスター」としても活動しており、テレビ番組にも取り上げられています。

feed サラリーマン アマチュア無線記事, 30m FT8で春分の日に"エクアドル"局と初交信! in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/22 0:00:06)

サラリーマンが愛して止まない(!?)、アマチュア無線で世界中を旅する記事のシリーズです。

 

イラスト/イラストフィールド

 

...昔は国内外共に実際「出張」ばかりのサラリーマンでしたが

最近は世代交代で机に向かう日々が多くなり...ちょっと寂しい。(汗)

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

さて、関連記事リブログ先に「春と秋」にアマチュア無線は小規模局でも

思いもせぬ海外遠距離と交信出来ると書いたが、3月20日「春分の日」は

皆さんご存知の通り、"昼と夜の時間帯が同等"になる季節だ。

 

 

* 季節毎の太陽 - 地球イメージイラスト.

出典: https://katekyo.mynavi.jp/juken/6722

 

 

* 電波を反射する"電離層"を思い出して欲しい...

出典: https://www.fbnews.jp/

 

 

この電離層、春分/秋分の頃は活性が相当上がる傾向が知られており

かつ、地球上で「日が昇る」場所と「日が沈む」場所との「グレーライン」現象を

利用すれば、面白い程、海外遠距離局との交信が可能だ。

 

 

* グレーラインの説明記事.

出典: http://www.maroon.dti.ne.jp/k3is/greyline.htm

 

 

* デスクトップガジェット"Greyline map"を使用して確認.

ソフト開発者, W3WVG氏, https://w3wvg.com/

右上のガジェットで黒い場所が夜で、端々は夜明け/日の入り場所、一目でわかり便利だ。

(ソフトウェアのインストール等は自己責任でお願いします。)

 

 

本題に入るが、3月20日の夕刻、南米エクアドルの"HC2AO"局と

30m FT8で交信出来た。このバンドとモードでは初...

グレーライン現象が上手く効いたと思われる好例だと思い、ブログへ書いている。

 

 

* HC2AO局のQRZ.comプロフィールページ.

素晴らしい設備を持つアマチュア無線家だ。

 

 

* 交信成立直後のシャック内(無線室)風景.

IC-7300M 50W & 30mバンド自作フルサイズD.P., JTDX Ver 2.1.0 rc-147

丁度、剣道の見取り稽古をやってました...

 

 

* 自作モノバンドフルサイズ D.P. 群...写真では判りにくいが陽はだいぶ落ちている。

 

 

* スクリーンショット.

日本を始め、世界中から呼ばれている状況...リターンが有るまで厳しかったが

なんとか締めの"RR73"を頂き交信成立。毎回の如くやはり嬉しい。

 

 

 

イラスト/イラストフィールド

 

 

...アンサーバックが有る迄はこんな状態。(汗)

 

 

* 交信後、直ぐにオンラインログへ交信ログがアップされた.

 

アマチュア無線という趣味は、「自然の恩恵」を多大に受けながら

かつ、上手く利用して楽しむ。私はそれが大好きでネット主流の時代に続けている。

 

最後になりましたが、HC2AO局へ交信のお礼をお送りします。

HC2AO, TNX FB 1ST QSO!! 73.

 

 

@ 補足...エクアドルの位置. https://www.worldatlas.com/

 

 

 

言うまでも無いほど、南米で有名な国...エクアドルはスペイン語で「赤道」の意味。

我が国から約14,500km離れている。

 

 

@ さらに追記, 「電離層」に興味が有る方向け動画.

「太陽と電波」,  東京シネマ 制作/KDD(現KDDI)撮影協力, 1956年制作

 

もう60年以上前の技術映画だが、通信衛星等無い時代に

短波を使った無線通信技術がふんだんに紹介されている。

私も好きで良く拝見するが、「電離層」に関してかなり詳細な

説明等が有るので興味の有る方にオススメしている。

feed 第228回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2020/3/21 23:59:59)


2020年(令和2年)3月21日(土)22時~ 天候:良
第228回 キー局:ひろしまHK227(熊野町) 
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまTR430 58/57 安芸区矢野セブンイレブン
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町
ひろしまMP361 59/57 呉市
かまがりAA793 59+/M5 呉市
かがわC150   51▲/M5 愛媛県今治市
クレ556    51/M5 西区
ひろしまHO76  55/55 東広島市 福成寺付近
ヒロシマGT510 58/M5 南区 黄金山
ひろしまNB108 54/M5+1 福山市 熊ヶ峰入口
ヒロシマNG78  ※チェックインお声がけのみ

以上 11局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

【お知らせ】
3月22日(日)13時開催予定の広島湾特小ロールコール
昼頃から雨予報のため中止となる可能性があります。
開催可否はキー局担当者の判断にお任せとします。
参加される方は事前に必ずご確認をお願いします。
ヒロシマKT523 Twitter ※鍵あり    ブログ

当局・ヒロシマSG194局のTwitterなどにも
分かり次第、転載してお知らせします。

広島湾特小レピーター状況 2020/03/21現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
広島湾特小ロールコール
3月22日(日) キー局:ヒロシマKT523
4月19日(日) キー局:ひろしまHK227
※直前案内は各担当キー局発表のものをご確認ください

次回 第229回 広島湾ロールコール
3月28日(土)22時より
キー局:ひろしまBW48(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 春の一斉オンエアディ2020は滝知山で運用しました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2020/3/21 22:45:19)


3月20日は春の一斉オンエアディへの参加のため、熱海市の滝知山に行ってきました。

当初は日金山での運用を予定していましたが、山頂は強風に見舞われると言う観測から急遽滝知山に変更しました。

さすが滝知山は有名な無線運用地だけあり先に運用されている局がいらっしゃっいました事からご挨拶してご一緒に運用をさせて頂きました。

当日は途中から来訪された局も含めますと、14局のフリラ局とアイボールとなりました。



前日に降った雨はきれいに去ってくれて朝から快晴です。





アマチュア無線のコンテスト日と重なったため、滝知山の駐車場は無線関係者ばかりでした。





風は強かったものの天候の心配は全くありません。無線日和です。





エリアは異なりますが、神奈川と静岡の局同士で楽しく情報交換しました。





各自が持ち寄った市民ラジオを並べました。

既にこれだけでもテンション↑です。





合同運用と言ってもパイルアップの時は競い合います。

「やった~♪」「ヘリカルに負けた~!」とお祭り騒ぎです。

チュークワとの交信に挑んで成功した勇者もいました。(笑)





普段の日にはありえない特小でのパイルアップも楽しいです。

知らない人が見たらきっと怪しいに違いありません。(笑)





カナガワLE111局のロータスエリーゼです。

エンジンはトヨタ製と聞いてビックリです。





シズオカST747局のクルマのルーフをお借りして市民ラジオ運用です。

クルマのルーフ上は電波が良く飛ぶ事を改めて確認。





西無線研究所のNTS111も運用に使用しました。

この日はEsの発生はありませんでした。





本日は特小が大活躍でした。

ロケが良い場所ならではです。





各局、春の一斉オンエアディでは交信ありがとうございました。

現地でご一緒しましたヨコハマSH531局とシズオカAL330局もブログで運用の様子を紹介しています。

春オンFB滝知山初潜入&花桃の丘

大賑わい!春オン2020 in 滝知山 合同運用レポート



■3月20日の運用記録



運用地:富士市~沼津市移動途中

0745 シズオカST747局/富士市内移動 DCR 15ch M5/M5

0750 しずおかCE33局/沼津市内移動 DCR 22ch M5/M5

0800 シズオカYM510局/三島市内移動 DCR 15ch M5/M5



運用地:熱海市滝知山

0915 カナガワYS41局/仁科峠 市民ラジオ 5ch 52/55 (50mW)

0935 シズオカZZ237局/南伊豆 市民ラジオ 8ch 51/51

1000 ヨコハマBF35局/鎌倉 LCR 13ch M5/M5

1005 カナガワYS41局/仁科峠 LCR 13ch M5/54

1105 カナガワZX9局/天城山 市民ラジオ 5ch 54/57

1130 カナガワZX9局/天城山 特小 3ch M5/M5

1153 セタガヤZX910局/箱根町駒ケ岳 市民ラジオ 3ch 56/59

1205 カナガワMM06局/磯子区円海山 特小 3ch M5/M5

1210 チバMR21局/千葉県三沢区 市民ラジオ 4ch 54/55

1215 シズオカYM510局/滝知山 特小 3ch M5/M5

1216 しずおかCE33局/滝知山 特小 3ch M5/M5

1220 ヨコハマSH23局/磯子区円海山 特小 3ch M5/M5

1225 シズオカZZ237局/南伊豆 市民ラジオ 8ch 52/53

1230 シズオカJL747局/三島市内 DCR 22ch M5/M5

1245 セタガヤAY240局/箱根町駒ケ岳 特小 3ch M5/M5

1314 チバRT128局/鹿野山 LCR 13ch M5/52

1325 カナガワBE11局/沼津駿河SA 市民ラジオ 8ch 58/58



運用地:沼津市~藤枝市移動途中

1610 チバ121局/沼津市内浦 DCR 18ch M5/M5

1630 シズオカYM510局/滝知山 DCR 15ch M5/M5

1800 シズオカYO158局/島田市 DCR 18ch M5/M5



アイボール:滝知山

・しずおかCE33局

・シズオカYM510局

・シズオカST747局

・シズオカAL330局

・シズオカJG726局

・アツギRM121局

・サガミHR129局

・カナガワLE111局

・カナガワNK104局

・ヨコハマSH531局

・ヨコハマAD503局

・かながわCU64局

・かながわYT23局

・かながわCG61局

(全14局)




当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 春の一斉オンエアディ2020は滝知山で運用しました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2020/3/21 22:45:19)


3月20日は春の一斉オンエアディへの参加のため、熱海市の滝知山に行ってきました。

当初は日金山での運用を予定していましたが、山頂は強風に見舞われると言う観測から急遽滝知山に変更しました。さすが滝知山は有名な無線運用地だけあり先に運用されている局がいらっしゃっいました事からご挨拶してご一緒に運用をさせて頂きました。

当日は途中から来訪された局も含めますと、14局のフリラ局とアイボールとなりました。



前日に降った雨はきれいに去ってくれて朝から快晴です。





アマチュア無線のコンテスト日と重なったため、滝知山の駐車場の車は無線関係者ばかりでした。





風は強かったですが天候の心配は全くありません。無線日和です。





エリアは異なりますが、神奈川と静岡の局同士で楽しく情報交換しました。





各自が持ち寄った市民ラジオを並べました。既にこれだけでもテンション↑です。





合同運用と言ってもパイルアップの時は競い合います。

「やった~♪」「ヘリカルに負けた~!」とお祭り騒ぎです。





普段の日にはありえない特小でのパイルアップも楽しいです。

知らない人が見たらきっと怪しいに違いありません。(笑)





カナガワLE111局のロータスエリーゼです。エンジンはトヨタ製と聞いてビックリです。





シズオカST747局のクルマのルーフをお借りして市民ラジオ運用です。

クルマの屋根上って電波が良く飛びます。





西無線研究所のNTS111も運用に使用しました。

この日はEsの発生はありませんでした。





本日は特小が大活躍でした。ロケが良い場所ならではです。





各局、春の一斉オンエアディでは交信ありがとうございました。

現地でご一緒しましたヨコハマSH531局もブログで運用の様子を紹介しています。

春オンFB滝知山初潜入&花桃の丘



■3月20日の運用記録



運用地:富士市~沼津市移動途中

0745 シズオカST747局/富士市内移動 DCR 22ch M5/M5

0750 しずおかCE33局/沼津市内移動 DCR 15ch M5/M5

0800 シズオカYM510局/三島市内移動 DCR 15ch M5/M5



運用地:熱海市滝知山

0915 カナガワYS41局/仁科峠 市民ラジオ 5ch 52/55 (50mW)

0935 シズオカZZ237局/南伊豆 市民ラジオ 8ch 51/51

1000 ヨコハマBF35局/鎌倉 LCR 13ch M5/M5

1005 カナガワYS41局/仁科峠 LCR 13ch M5/54

1105 カナガワZX9局/天城山 市民ラジオ 5ch 54/57

1130 カナガワZX9局/天城山 特小 3ch M5/M5

1153 セタガヤZX910局/箱根町駒ケ岳 市民ラジオ 3ch 56/59

1205 カナガワMM06局/磯子区円海山 特小 3ch M5/M5

1210 チバMR21局/千葉県三沢区 市民ラジオ 4ch 54/55

1215 シズオカYM510局/滝知山 特小 3ch M5/M5

1216 しずおかCE33局/滝知山 特小 3ch M5/M5

1220 ヨコハマSH23局/磯子区円海山 特小 3ch M5/M5

1225 シズオカZZ237局/南伊豆 市民ラジオ 8ch 52/53

1230 シズオカJL747局/三島市内 DCR 22ch M5/M5

1245 セタガヤAY240局/箱根町駒ケ岳 特小 3ch M5/M5

1314 チバRT128局/鹿野山 LCR 13ch M5/52

1325 カナガワBE11局/沼津駿河SA 市民ラジオ 8ch 58/58



運用地:沼津市移動途中

1610 チバ121局/沼津市内浦 DCR 18ch M5/M5

1630 シズオカYM510局/滝知山 DCR 15ch M5/M5

1800 シズオカYO158局/島田市 DCR 18ch M5/M5



アイボール:滝知山

・しずおかCE33局

・シズオカYM510局

・シズオカST747局

・シズオカAL330局

・シズオカJG726局

・アツギRM121局

・サガミHR129局

・カナガワLE111局

・カナガワNK104局

・ヨコハマSH531局

・ヨコハマAD503局

・かながわCU64局

・かながわYT23局

・かながわCG61局

(全14局)




当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 特小 堂平山RPT in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/21 22:26:53)
最近 良く埼玉県 堂平山特小 RPTにアクセスしフレンド各局さんと交信して居ます。 ときがわ ライセンスフリー無線同好会(さいたまTT480局/さいたまTS361局)さんにより 常設のRPTです。関東圏広域でアクセス可能...
feed 咲いた 咲いた チューリップの花が in link ハママツHM21  (2020/3/21 21:51:31)

東京では桜の開花したとのこと

我が家の小さなお庭にも開花した植物がいくつか

ちゃんと手入れしてないのでぼっさぼさですが、着実に春はやってきているようです。

 

feed 2020.3.21 米沢の森 さすがにシャツ2枚じゃ寒い!(反省) in link 週末CBer チバMR21のブログ (2020/3/21 21:00:00)

 今日は久しぶりに米沢の森へ向かいました。DCR用のロッドアンテナSRH-350DRとLCR用のアンテナd-RADIAL1を購入したので運用するためです。到着して山を登っていくと菜の花がたくさん咲いていました。

 

 山頂には千葉テレビの中継局がありますが、何やら工事をしている様子。少し離れたところで運用しました。

 

 今日はd-ROD100とd-RADIAL1を比較しての運用です。まだ使い込んではいませんが、d-ROD100のほうが受信は良さそうな感じがしました。もう少し使ってみてまた感想を述べたいと思います。

 

この地では100km越えが毎回達成できています。

今日の最長距離153km

 

山頂と違いCBはノイズがありません

 

久しぶりに430の運用。記念局を呼び続けるも届かず残念(泣)

 

 DCRの運用もしようと思ってフリラ局が出ていたので聞いていると、フリラ局が交信している途中で今度は同じチャンネルで業務局が交信をしている。どうなっているのか、カオス状態です。そんな状態だったので、今回はDCRはやめました。あ、特小忘れてた。

 

運用地 千葉県市原市米沢の森

使用TX ICB-870T、DJ-PV1D+d-ROD100、IC-DRC1+d-RADIAL1

 (CB)

   11:06 せたがやCO760  3ch 52/54 山梨県側富士山4合目

   11:25 かながわCG61    5ch 55/55 神奈川県伊勢原市大山山頂

   11:49 とうきょうP55     3ch 52/51 富士山4合目

   12:08 ちばRT128      8ch 53/54 富津市愛宕山

 (LCR)

   11:09 ぐんまMT329    15ch 54/M5 群馬県赤城山 距離 153km

   11:19 こおりやまRS015 15ch 53/M5 神奈川県相模原市城山湖 距離 83km

   11:49 とうきょうOT173  15ch 53/55 東京都大田区多摩川台公園 距離 49km

 

 油断してました。シャツ2枚しか着てなかったので寒くなり、1時間足らずで下山しました。

 

各局、本日もありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed 本日も移動各局さんと・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/21 20:17:16)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日も遠方飛来に期待し ワッチポイントへ
feed アメリカン・フィーリング 2020/サーカス in link Tune-in (2020/3/21 18:45:25)
Mr.サマータイム2018も良かったけど、新しいこちらも大変すばらしいですね。
【MUSIC VIDEO】アメリカン・フィーリング 2020/サーカス
GOLDEN☆BEST/サーカス 歌の贈り物
ソニー・ミュージックハウス
 
feed 耳が・・・ in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2020/3/21 17:51:35)

「明日仕事になっちゃった・・・」

昨夜カミさんから朗報?がもたらされ、無線機たちをせっせと充電。

ガッツリCBをやるつもりです。

 

朝カミさんが出勤してすぐに出発できるよう自室でモゾモゾ。

取り敢えずは所沢のブドウ峠を目指して出発。

道中朝早く静かだったDCRに高いトーンのお声が!

断続だったのでコールまでは聞き取れず、

最近ヤングフリラーが増えたな~良き良き。くらいに思っていました。

更に車を進めると、ヤングフリラーと思っていたのはコオリヤマRS015局さんでした。

城山湖で運用されているらしく、強くなったところでお声掛け。

尻切れ気味だがQSO成立。

 

BOSEは回避できたな。と思っていると運用地に到着。

桜を愛でにたくさんのシニアがいらっしゃったので、桜から遠く離れて停車。

 

まずは開店準備

 

いやぁ~朝から沢山いらっしゃいます。

ノイズやキュル音も少なく、SR-01のメーターは左に張り付いたまま。

弱い局も難なく聞き取れます。

一通り各チャンネルにいらした局にご挨拶させていただいたころ、アマ局が出現。

50MHz6エレの八木で発砲!こりゃたまらん。

 

まだ昼過ぎだったので、某局のブログで良く見た遊水地へ転進。

 

なかなか良きロケ

 

ここに水が溜まれば更に良いロケーションでしょう。

ここは平地なので滅多に出さないCQおば・・・

応答していただいているがキビシイ!

朝は静かだったのに、この頃には海外とキュル音がSメーター5まで振って完全に潰される。

以前は難なく聞き取れていた内容が今日はダメ。

老化?

イヤイヤしばらくAM変調から離れ、デジコミばかりやっていたためでしょう。

すぐに戻ると思い込んでおきます。

たまには使ってやらなきゃ!

と思っていたSR-01ですが、使わなきゃいけないのは自分の耳でした。

 

CBもやんなきゃなぁ~

 

使用機種 SR-01・TPZ-D553・DJ-PV1D

埼玉県所沢市

09:35 コオリヤマRS015 神奈川県相模原市城山湖 M5/M5 DCR18ch

09:58 スイタIN046 神奈川県相模原市城山湖 57/57 CB8ch

10:09 チバRT128 千葉県富津市愛宕山 53/53 CB5ch

10:19 イバラキSO47 茨城県つくば市男体山 54/52 CB1ch

10:24 サイタマAB960 埼玉県比企郡川島町 52/51 CB3ch

10:37 コオリヤマRS015 神奈川県相模原市城山湖 52/M5 LCR18ch

10:48 せたがやCO760 山梨県南都留郡富士山四合目 53/55 CB3ch

11:42 かながわCG61 神奈川県伊勢原市大山 55/55 CB5ch

14:02 トウキョウMH160 東京都立川市砂川中央グランド 53/53 CB4ch

14:14 さいたまKE63 埼玉県所沢市ドレミの丘 55/M5 CB6ch

14:17 ふくおかOC68 埼玉県さいたま市 54/54 CB6ch

14:21 とっとりU42 神奈川県伊勢原市大山 55/56 CB3ch

14:32 トシマAB134 埼玉県富士見市 M5/M5 DCR19ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed J型アンテナ 分岐導体バラン(その2) in link JO7TCX アマチュア無線局 (2020/3/21 17:18:54)
 室内やベランダにて分岐導体バランを付けた場合と外した場合、どのような変化があるのか? 位置をさまざま変えて試したところ、バランを付けるとかえってSWRが甘くなるというケースも見られました。J型アンテナはもともと周りの影響を受けやすいということもあるかと思います。ということで、本日、フィールドでの測定をおこなってみました。

 場所は大年寺山、いつもの運用ポイント。樹木から離れた比較的広い空き地です。アンテナ地上高は三脚+自撮り棒で約1.8m。




 分岐導体バラン付きの3D2V長さ2mの同軸ケーブルを接続。バランの有無でアナライザーのSWRがどのように変化するのかを見ました。バランなしで共振点145.000付近、SWR1.2。次にバランのミノムシクリップをコネクター芯線に接続。共振点、SWRともまったくと言っていいほど変化ありません。今度はクリップを芯線でなく、コネクター台座(網線側)に接続したところ、SWR1.1まで下がりました。この場合、回路としては網線側を52cmの分岐線でバイパスしたのみ、ということになります。シュペルトップの原理とも異なり、意外な結果に???でした。また、芯線側に接続した場合に変化がない、というのも腑に落ちません。ショートスタブに加え、いわば二重にショートさせているわけで、良くも悪くも何かあっても良いのでは? 


バラン接続(クリップ芯線側)




バラン接続(クリップ台座側)


 せっかくなので同軸ケーブルの違いで変化があるのか、見てみました。設置状況、給電部位置などは変更なし。RG-58A/U長さ3mに付け替えたところ、共振点145.000、SWR1.0ベタ落ちとなりました。ケーブル長による違いかと思いますが、これには驚きました。ついでに海外サイトでよく見かけるチョークコイル(同軸ケーブルを直径4cmで3回巻き)およびフェライトコアを取り付けてみました。もともとベタ落ちということもあり、どちらもアナライザーでの変化はみられませんでした。コアは3個付けるとSWRがわずかに上がってしまいます。


同軸ケーブル3回巻き


コア2個装着


どちらも変化なくSWRベタ落ち


 JP7IEL局との実際の交信では、「3D2Vのバランなし、バランあり(芯線側)、バランあり(台座側)とも特段の違いは感じられない。RG-58(パッチンコア2個装着)でほんの少し変調が太くなったような気がしなくもない」とのレポートをいただきました。送受信ともアナライザーでの測定結果通りとの印象です。

 今日のところは、分岐導体バランの手ごたえらしきものは得られませんでした。別の環境、あるいは他のアンテナではどうなのか? また試してみます。






feed 春オン2020!〜まさかの合同運用〜 in link 無線は全てに優先する?? (2020/3/21 14:14:07)
■3月20日(金)
今年は正月明けから業務多忙に加え、人事異動によるバタバタでのんびり無線を楽しめていなかったが、最近ようやく落ち着きを取り戻し、春オン2020についても運良く休みと重なったため、久々の運用を楽しんだ(^^)


直前まで運用場所を悩んでいたが、前日の帰宅が遅かったのもあり、近場の「弓立山(ゆみたてやま)426m」に決定。

午前8時過ぎ、少し遅刻気味で出動。

かなりの強風。

イベントdayとはいえ、みんなこんな強風の中で運用しているのだろうか?と思いながらも目的地へ向かう。


弓立山は、比企郡ときがわ町にあり、同じ町内には、移動運用のメッカである堂平山もある。

▲栃木、茨城方面

▲都心方面

イベントdayでは、近場のメジャーポイントがことごとく各局の占領下となっているため、マイナーなポイントを探したところ、弓立山は駐車場から山頂までに登山を伴うことと、強風も相まってまず誰もいないだろうと踏んでいた。

午前9時過ぎ、駐車場に到着すると、見たことのある「土浦」ナンバーのお車(^^)

つくばKB927号だ!

まさか、先客がいるとは…。

とはいえ、偶然の合同運用も楽しみの一つ。


驚かせようと思い、市民ラジオを片手に登山を始め、CQを出す927局の背後から仕留めるべく行動を開始。

作戦は大成功。

▲鋭意運用中の、つくばKB927局

しばしの無線談義。

927局がこの地を運用場所に選んだ理由は、当局と同じ理由とのこと。

やはり、みんな考えることは一緒。

ここ最近の無線業界の情勢を掴めていなかったが、無線談義で遅れを取り戻せた(^^)


こちらは所用につき、少々早めの下山となったが、久々にのんびりと運用が出来、とても楽しいひと時だった。


各局交信ありがとうございました。

運用場所:埼玉県ときがわ町弓立山(426m)
■市民ラジオ
0945 つくばKB927局 59/59 ときがわ町弓立山
0954 とちぎAE560局 57/57 佐野市三毳山
0953 つくばAM680局 55/55 筑波山中腹
0957 さいたまEP227局 59/56 ときがわ町堂平山
1000 サイタマAD966局 59/M5 飯能市
1002 とちぎSA41局 54/52 大田原市
1004 とちぎ4862局 59/58 大岩山
1006 さいたまUG100局 59/59 ときがわ町堂平山
1144 とうきょうTJ634局 59/59 東松山市物見山
1148 サイタマAB553局 57/58 越生町
1151 さいたまCY55局 57/56 越生町
1153 サイタマKM117局 56/56 所沢市
1156 ミヤギKI529/1局 55/59 日光市丸山
1158 さいたまFL20局 55/55 小川町
1202 さいたまMS118局 57/57 日高市高崎山
1205 イタバシAY621局 53/51 足立区舎人公園
1206 あさかTE124局 52/52 志木市
1209 とうきょうB71局 52/52 足立区舎人公園
■特小
1017 とうきょうAR705局 M5/M5 越生町
1024 さいたまHR129局 M5/M5 筑波山
■デジタル小電力コミュニティ無線
1030 グンマTO539局 M5/M5 館林市/38km
1033 さいたまBB85局 M5/M5 栃木市大平山
1034 さいたまJZX100局 M5/M5 狭山市/19km
1036 とちぎSA41局 M5/55 大田原市/125km
1040 グンマTK429局 M5/M5 桐生市/48km
1042 かわごえLG42局 M5/M5 越生町/6.3km
1046 ヒョウゴAB337/1局 M5/M5 東久留米市/36km
1049 さいたまUR2局 M5/M5 26km
1133 イバラキKM501局 M5/M5 女体山/81km
feed 29MHz FM トランシーバーの製作 その1 in link JJ1WKN Log (2020/3/21 12:29:54)
「プロジェクト59」ブログの「デカテン2号機」 を参考にして29MHz FM トランシーバーを製作しています。

ブロック図です。
周波数構成は同じですが、受信用のFM復調ICはいにしえのIC-2Nなどで採用されたMC3357を使用しています。


受信部の一部とファイナルを除く送信部まで製作が進みました。
マイクアンプとMC3357周りは穴開き基板にしましたが、RF関連は空中配線にしました。
今回はデカハンディを目指していますので、コイルを密集させて実装してみました。

送信部側です。
左側がマイクアンプと変調回路、10.7MHzの水晶、混合回路、フィルターとポストアンプです。
受信部のテスト用に送信部の出力にダミーを接続し、受信部で受信しているところです。



受信部側です。
左からANT回路、混合回路、10.7MHzXF、IFアンプで、MC3357/CPU基板のIF入力へと続きます。
SMAコネクタはテスト用にSGから局発信号を入力するためのコネクタです。



両面基板の両面に送信部と受信部を配置しました。



MC3357/CPU基板です。受信部のSメーター回路とArduino、Si5351Aは未実装です。


基板の空きスペースにはArduino用の3.3v電源とArduinoを実装します。
表示はOLEDでケースに実装、制御はSWのみの予定です。
その後制御ソフトの開発を開始します。



feed 2020/3/20 春の一斉オンエアディ in link 「おおさかCB1456」のブログ (2020/3/21 9:57:43)

前日の19(木)は終日年休。「さあ明日は春オンだ!」と張り切って準備してたら、テレビで大阪・兵庫間往来自粛要請だのなんだの。

いやもう知らんがな。なんでそんなピンポイントにその2県間だけなん?意味わからん、やることが中途半端すぎる。どうせ当局は屋外か1人用テントにしかいませんよってことで、“常置場所”六甲山へ。
 
で、20日(金・祝)。いざ出かけてみたら、休日の朝7時台にもかかわらず車の流れが悪い悪い。当局は、宝塚ICで降りましたが、その先は宝塚東TNにかけて渋滞している。大阪ナンバー・なにわナンバーだらけ。なーんだ、みんな出かけてるじゃーん。ま、そりゃそうだよねぇ。いきなりあんなこと言われてもねぇ。六甲山一軒茶屋到着。
 
早速山頂に上がって臨時レピーターの設置。それから臨時シャックの設置。

朝のうちは風が強かったがまもなく止んで、非常に気持ちいい天気。ところが、シャック内はどんどん気温が上がり、ついには時計の温度計が30℃を超す表示に…。
おそらく、mont-bell純正のフロアシートの保温性が高すぎることが原因。途中で撤去したものの、それでも一度気温が上がるとなかなか冷めない。茹だりそうでした…。

本日の最長QSOはおそらく、長野県王滝村移動のながおかHR420局さん。230kmほど。ばっちり聞こえました。
市民ラジオは昼前ぐらいから1〜2chで元気な海外局、4〜6chはこれまた元気な違法局、7〜8chはノイズの嵐。唯一の3chは………………。
どうせならコンディション上がってくれたら良かったのになぁ…ノイズばっかりでがっかり…。
そんなこんなで15時で運用終了。撤収。
 
下山後はいつもの喫茶店で〆のコーヒーをいただいてから帰宅。炭焼珈琲大好き。

 
 
2020年3月20日 兵庫県神戸市東灘区六甲山頂
市民ラジオ:Blackbird
デジコミ:DJ-PV1D+AZ140
デジ簡:VXD1+AZ350R
特小:DJ-R200D(レピーター)、DJ-R20D
 
8:30 きょうとON36局 M5/M5 特小L13-08 京都府宮津市大江山
8:40 きょうとON36局 59/M5 LCR18 京都府宮津市大江山
8:57 きょうとON36局 59/59 CB7 京都府宮津市大江山
8:59 わかやまHN277局 55/55 CB8 和歌山県田辺市龍神村
9:04 たからづかJ31局 57/54 CB5 兵庫県多可郡多可町千ヶ峰
9:06 きょうとDA153局 55/55 CB3 京都府宮津市大江山千丈ヶ嶽
9:09 きょうとAA322局 53/57 CB3 京都市左京区比叡山
9:10 わかやまTW25局 59/56 CB3 奈良県吉野郡野迫川村
9:24 しが6634局 53/55 LCR18 滋賀県湖南市十二坊
9:32 たからづかJ31局 M5/M5 特小L13-08 兵庫県多可郡多可町千ヶ峰
9:39 ひょうごHL12局 M5/55 DCR29 兵庫県多可郡多可町高坂峠
9:47 ならYB450局 57/58 CB3 大阪府八尾市高安山
9:56 きんきAZ627局 59/59 CB3 兵庫県多可郡多可町笹ヶ峰
10:01 きょうとKW330局 53/55 CB5 京都府舞鶴市空山
10:03 ひょうごOS23局 51/51 LCR18 兵庫県豊岡市
10:10 とっとりJB123局 59/59 LCR16 鳥取県日野郡江府町毛無山
10:22 ひょうごRL14局 57/52 CB5 兵庫県宝塚市
10:29 わかやまSW350局 57/55 LCR18 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園
10:38 ながおかHR420局 51/52 CB4 長野県王滝村
10:43 ひょうご3946局 57/56 CB8 兵庫県尼崎市神崎川河川敷
10:50 ひがしおおさかAA247局 59/57 CB3 大阪府東大阪市大原山
10:56 おかやまHA36局 55/56 LCR16 岡山県加賀郡吉備中央町
11:04 おおさかCB422局 59/57 CB3 大阪府東大阪市生駒山中腹
11:06 ならAN78局 59/M5 CB3 京都府京田辺市
11:11 おおさかKM309局 57/57 CB3 大阪府富田林市
11:14 ひょうごSI802局 59/59 CB3 兵庫県神戸市灘区六甲山記念碑台
11:27 ならSK250局 M5/M5 特小L13-08 奈良県生駒市生駒山
11:31 ひがしおおさかAA247局 M5/M5 特小L13-08 大阪府東大阪市大原山
11:54 きょうとKM025局 M5/M5 特小L13-08 京都府綴喜郡宇治田原町
12:28 きょうとLQ502局 59/58 CB3 京都府京都市左京区花背峠
12:43 みえME138局 51/M5 CB5 三重県津市青山高原
12:59 わかやまID77局 55/55 CB8 和歌山県海草郡紀美野町
13:27 とよなかAA244局 59/59 LCR17 兵庫県神戸市灘区六甲山記念碑台
14:05 おおさかAB404局 55/M5 CB5 大阪府大阪市鶴見区鶴見緑地
14:10 あさくちBB434局 56/55 CB5 岡山県浅口市遥照山
14:11 きょうとCA374局 59/58 CB5 兵庫県丹波篠山市
14:13 きょうとFS01局 57/56 CB5 京都府京都市左京区花背峠
14:38 きょうとCA374局 59/M5 LCR17 兵庫県丹波篠山市
14:42 しがCA101局 55/54 CB8 和歌山県和歌山市加太
14:53 きょうとCA374局 M5/M5 特小L13-08 兵庫県丹波篠山市
14:55 しがCA101局 M5/M5 特小L13-08 和歌山県和歌山市加太
15:00 しがCA101局 M5/M5 特小L03 和歌山県和歌山市加太
15:02 わかやまHI908局 59/59 LCR11 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園
 
次回の関西OAMは4月4日(土)午後10時〜です。
深夜開催ですので移動の際はお気をつけください。また、寒さ対策を万全に!
feed 嵐の春オン2020 in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2020/3/21 8:18:00)
ここ最近、なかなか運用する時間が取れず・・・。
が、3/20は「春の一斉OAD」と言うこともあり、なんとか運用したい!とお出かけ。
と言っても、午後はスケジュールもあるし、暖冬といっても信州の春はもう少し先。
残雪による高所移動は難しく、運用場所が限定されてしまう。
 
今回は、短時間で行ける長野茅野市北山へ出撃。
路面には積雪はないものの、スキー場のある地域なので路肩などには残雪が残っていました。


この場所からは1エリアは厳しいため、県内中南信エリアと2エリア方面を狙います。

今回の春オンは「RJ-580kai2」で参戦。

RJ-580kai2のアンテナが折れそうになるくらいの強風が吹き荒れ、時には横殴りの降雪・・・ブリザード状態の時もあり、途中から車内に逃げ込み予備機として持参した「ICB-680」のロッドアンテナだけ車外へ出してワッチしていました。
残念ながら市民ラジオでは「ポータブル2」との声は聞こえたが、コールサインを聞き取ることはできず交信に至らず。
県内各局のお声を聞くこともできなかった。

また当日は、ギフAA365局から
「岐阜県高山市チャオ御岳スキー場付近から「御岳ロックンロール」を開催。趣旨は楽しく元気よくお声がけ頂くだけのイベントです。特にRSレポートは拘りません。」
との呼びかけがあり、もちろん参戦。
DCRでなんとか、 「飛騨牛食べたい!」「あげちゃん食べたい!」「ロッケンロール!」 をお送りできました(笑)
伊勢湾RCも狙ってみましたが、かすりもせず。

強風吹き荒れる嵐の春オン・・・短時間ではありましたが、存分に楽しめました。

ログ
日時:2020/03/20  10:30~12:00
場所:長野県茅野市北山北八ヶ岳ロープウェイ駐車場(標高:約1,700mh)

<CBL局>
ギフAA365局/2(だったのかな?)


【DCR交信】(TPZ-D503+フィン型1/4λ使用)
ギフAA365局/2 岐阜県高山市チャオ御岳スキー場 M5/M5 D14ch (QRB:約80Km/見通し外)
(御岳ロックンロール参加)

交信いただきました各局、楽しい時間をありがとうございました。
feed 3月20日(金曜日/祝日), フリーライセンス無線一大イベント「春の一斉オンエアディ」に参加. in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/21 0:00:26)
3月25日(金曜日/祝日)の午前中はフリーライセンス無線
一大イベント「春の一斉オンエアディ」開催日。
私は午前中に集中して参加する事とし、いつもの"国東市 小城公園"より楽しんだ。

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

* イベント詳細インフォメーション.   https://flrm.jpn.org/

 

 

イラスト/イラストAC

 

 

フリーライセンス無線, ライセンスフリー無線と呼ばれるのは

特別な「資格」等が必要無く誰でも使えるが、反面「電波が飛ばない」様に

我が国の主管庁"総務省"が規格を決めている。私を始めホビーユースで

これらの無線ファンは、「交信機会を増やす為」この様にイベントディを作り

お馴染み/初めての方との交信を楽しむ。

「電波が飛ばない」...法令を遵守し、工夫次第(例えば高い山に登る等)で

想像を超える距離が出た時の嬉しさや達成感は相当な物だ。

イラスト/イラストフィールド

 

 

* 当日の運用風景等.

当日は視程が50km...案内看板が示す海上県境や近隣県島々等がくっきり観えた。

 

 

・ 大分県佐賀関半島と高島方面.

 

 

・ 愛媛県佐田岬半島と伊方町方面.

 

 

・ 山口県祝島方面.

 

 

* 運用風景.

 

 

・ デジタル簡易無線登録局運用風景.

 

 

・ デジコミ/LCR運用風景.

 

 

距離/方角, 独特の音質がマイブームのデジコミ/LCR...後ほど記載するが嬉しい出来事が...

 

 

+ 持参した無線機等.
市民ラジオ / SR-01.
デジタル小電力コミュニティ無線 / DJ-PV1D & SRH140H.
デジタル簡易無線登録局 / VXD-10 & SRH350D.
特定小電力無線 / DJ-P24L.
広帯域受信機 / AR-DV10 & RH701S.
アマチュア無線機 / ID-91 & 付属ホイップアンテナ.(D-Star宇和島430待機) 

 

 

* 交信ログ

+ 市民ラジオ(各ch)

・ ヤマグチ KT716/4局   RS= 52/52.

・ ヒロシマ AH807/4局   RS= 54/54.

・ ヤマグチ TN621/4局   RS= 51/51.

・ クマモト DH304/6局   RS= 51/51. (大分県日田市 釈迦岳移動)

・ ヤマグチ SV221/4局   RS= 55/57. (山口県周南市 赤松ヶ平移動)

・ カマガリ AA793/4局   RS= 57/55.

・ フクオカ TO723/6局   RS= 53/53. (福岡県豊前市 国見岳移動)

・ ヤマグチ TS118/4局   RS= 57/55.

・ ヤマグチ WM201/4局   RS= 57/54.

 

 

+ デジタル簡易無線登録局 (各ch, コード有)

・ ヤマグチ TK926局   メリット= 5/53.

・ ヤマグチ YN807/4局   メリット= 5/5.

・ ヤマグチ TS118/4局   RS= 59/59.

 

 

+ デジコミ, LCR(各ch)

・ ヤマグチ ST702/4局   RS= 57/57.

・ オオイタ S141/6局   RS= 59/59.    祝! フリラ開局!!

・ ヤマグチ WM201/4局   RS= 59/59.

・ ヤマグチ SV221/4局   RS= 55/5.

 

 

+ アマチュア無線 D-Star(宇和島430⇔ターミナルモード)

・ JI1X□□局   メリット= 5/5. (別府430ではお世話になった局さん。

途中とぎれとぎれでお手数をお掛けしました。)

 

 

 

流石イベントディだけ有り、各局ともアクティブに運用されており

通常の休み等ではとても交信出来る数では無い程だった。

極めつけは私と同じ「おおいた」コールを持つ

最近フリラ開局, デビューされた「オオイタ S141」局と交信頂いた事...

地元局が増えるのは大変嬉しい。今後ともよろしくお願いします!!

 

 

イラスト/イラストフィールド

 

いつもながら短期間参加でしたが、各局本当にありがとうございました。

 

 

 

** ワンポイント, 工夫して飛ばす、フリラの醍醐味...地図で距離を出してみた。

距離算出サイト.  https://www.mapion.co.jp/m2/route/

 

・ クマモト DH304局↔当方., 約80km

 

 

・ ヤマグチ SV221局↔当方., 約70km

 

 

・ フクオカ TO723局↔当方., 約65km

 

普段、フリラと呼ばれる無線はこんな距離を「飛ばす」性能を持ち合わせていない。

精々見通しで10kmが良い所だろう...色々な方角へ大体100kmに近い

距離を飛んでいるが、両者共小高い山等で運用して「工夫」しているからだ。

 

 

* 追記...剣道中毒(!?)重症診断のリバ剣は運用後、「安岐城跡」へ...

小城公園で移動運用中の合間には走り込みを行ったり自主トレを。

 

 

本丸跡には社が建っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は決して武家の出身では無いが、この様な場所で古に想いを馳せる事が大好きだ。

良い歳, 相当なブランクが有りながら再開したリバ剣のパワースポット...

もっと、末永く修業出来る様, 稽古再開が一日でも早くなる様、お願いをした。

feed 2020.3.20 春の一斉オンエアデイ 遅刻運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ (2020/3/20 23:55:02)

 毎年この春分の日は会議と決まっています。今日は千葉市で会議。終わったのが11時ごろだったので、そこから近場の稲毛海浜公園に行きました。スーツだったので車の中で急いで私服に着替え、一応、全バンド運用できるように支度して、運用ポイントに向かいました。

 ちばIT405局さんがいるかと思っていましたが、誰もおりません。山岳RCにチェックインした後、芝生に座り込んでのんびりCBを運用。

 

特小は終わっており、LCRの部にチェックイン

 

RCのチェックイン後はCBを運用しました。久しぶりにおきなわYC228局とも交信!

 

アンテナの向こうに富士山が見えます

 

家族連れやジョギングをする人、たくさんの人がいました。

 

 しばらく運用したのち、ちばYT834局、ちばIT405局さんがいらして、合同運用となりました。

 

運用地 千葉県千葉市美浜区稲毛海浜公園

使用TX SR-01、DJ-PV1D+d-ROD100

 (CB)

   11:42 なごやYK221   4ch 56/56 山梨県大月市扇山

   11:48 ちばKF728     4ch 53/55 富津市富津港公園

   11:49 よこはまJA298  4ch 53/55 横浜市保土ヶ谷区たちばなの丘公園

   11:56 ちばYT834     4ch 59/59 千葉市美浜区美浜大橋

   12:01 あつぎRM121   4ch 53/54 静岡県熱海市滝知山

   12:04 しずおかDD23  4ch 53/53 静岡県富士山2合目

   12:07 かながわLE111  4ch 54/55 静岡県熱海市滝知山

   12:10 しずおかAB635  4ch 55/54 静岡県熱海市滝知山

   12:12 しずおかAL330  4ch 53/52 静岡県熱海市滝知山

   12:15 よこはまSH531  4ch 54/54 静岡県熱海市滝知山

   12:17 やまなしFK909  4ch 56/65 東京都西多摩郡檜原村浅間尾根

   12:19 おおたAA232   4ch 53/53 東京都大田区多摩川河川敷

   12:22 さいたまEP227  4ch 53/53 埼玉県ときがわ町堂平山

   12:55 つくばKB927   5ch 53/52 埼玉県ときがわ町弓立山

   13:01 さいたまUG100  3ch 54/54 埼玉県ときがわ町堂平山

   13:07 よこはまKR251  4ch 53/53 横浜市港南区さえずりの丘公園

   13:13 おきなわYC228  8ch 52/53 沖縄県石垣島しらほ海岸

   13:42 さいたまTI179  4ch 52/51 埼玉県越生町黒山展望台

   13:58 とうきょうSS44  3ch 54/53 東京山梨埼玉県境雲取山

   14:13 はままつHX41  5ch 54/54 静岡県伊豆市巣雲山

   14:21 ちばAT357    8ch 59/59 市川市

 (LCR)

   11:35 とうきょうSS44  16ch 54/M5 東京山梨埼玉県境雲取山 ※距離105km

 

 アマの運用では、21メガで沖縄局が聞こえていたので、GAWANTでチャレンジしましたが、届かず。残念~。いまだ、GAWANTで沖縄局とは交信に至っていません。

 

 本日の運用は昼前からとなりましたが、たくさんの局と繋がってよかったです。

それでは73!失礼します!!

 

   

feed LCR編 特小編 デジ簡編 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/20 22:29:06)
川崎市幸区夢見が先公園より
特小編
板橋RCチェックイン完了
板橋AB303局さんメリット5FBQSO
feed 家族旅行 in link Tune-in (2020/3/20 22:25:00)
昨日は熱海温泉、今日は十国峠〜芦ノ湖、大涌谷へ。今日は快晴で富士山も綺麗に拝めました。十国峠では東京のビル群も見えますので、アマチュア無線をやりにいかれる方もひょっとしたら多いのでしょうか?



feed 春オンからの in link クマモトAT800/JE6UFJの無線ブログ (2020/3/20 22:19:48)
アメンバー限定公開記事です。
feed 2020.03.20_春の一斉オンエアーデイ@厚木市白山移動 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2020/3/20 22:18:17)
「やっぱり一斉OADは日曜日がいいなあ。祝日だと工事現場の業務無線と混信して特小運用しづらいよ・・・。」

春の一斉の日がやってきました。
新型コロナの影響で世の中のテンションが低めですが、こんな時こそ単独移動して多くの仲間とお空でつながりたいものです。

いつもなら鎌倉市の六国見山に移動するのですが、今回は先日も移動した厚木市白山を選びました。
なんたって眺望が最高ですから。登るのも大山なんかに比べて楽ちんだし。(笑)

小田急本厚木からバスで20分弱。飯山観音前でおります。バスの乗客は当局ひとりだけでした。
IMG_1770.jpg

途中、1分咲きの桜がお出迎え。
IMG_1837.jpg

30分チョイで展望台に到着です。時刻は8時半。
IMG_1789.jpg

今日は風が強いため空気も澄んでいて遠くまでよく見えます。ランドマークタワー。
IMG_1805.jpg

地元鶴ヶ峰の高層マンションも。
IMG_1807.jpg

大山の頂上は東側の見晴らし台に人の姿も。
IMG_1834.jpg

特小臨時レピーターを展望台の邪魔にならない所にセット。
IMG_6778.jpg

準備OK。9時になったのでまずはCBから。
IMG_1797.jpg

「ざーーーーーーーー」各チャンネルともSが3~4位振っていて、かすかな局は埋もれてしまう状態。
IMG_6783.jpg

前回の運用はRJ-410でメーター無しだったので比較は出来ないのですが、ここ固有の問題?それとも今日は風が吹いているから?
そんな中、各局さんにお相手いただき感謝です。

お次は特小。殆どのチャンネルに業務さんの声が。シンプレックスでCQを出すも呼ばれているのは解っていても業務さんに潰されてしまい中々コピーできません。
IMG_1835.jpg

臨時RPTはL14-22で設定しましたが、これまた業務さんと混信。(涙)

やはり特小で遊ぶなら日曜日ということですかね。
仕方がないので、業務通信が少なくなる12時~13時のお昼時を狙って集中運用。
なんとかシンプレックスやRPTでQSOすることが出来ました。

それでも「今日初めて特小でQSOできました!」っていう局長さんもいらっしゃったりしてこちらも嬉しくなってしまいます。

運用中に米軍の輸送機が列をなして飛んできたり。山から見る飛行機もいいもんです。
IMG_1799.jpg

13:30に撤収。いつも通り、帰りのバスは爆睡でした。

というわけで本日の運用結果です。

運用地:神奈川県厚木市白山移動(09:00~13:30)

【CB】 つくばAM680局 54/53 茨城県つくば市筑波山中腹移動
【CB】 ちゅうおうM88局 55/53 東京都中央区佃大橋移動
【CB】 かわさきCH101局 56/55 横浜市都筑区移動
【CB】 よこはまLS45局 55/58 横浜市旭区移動
【特小】 よこはまMS831局 M5/M5 横浜市移動
【CB】 よこはまKR251局 57/57 横浜市港南区さえずりの丘公園移動
【CB】 ちばIT405局 54/55 千葉県千葉市稲毛区稲毛海浜公園移動
【CB】 ちばKF728局 55/57 千葉県富津市富津港公園移動
【特小】 よこはまMC93局 M5/M5 川崎市幸区夢見ヶ崎動物公園移動 白山臨時RPT
【CB】 なごやYK221/1局 55/55 山梨県大月市扇山移動
【CB】 かながわZX9/2局(100mW) 55/55 静岡県天城山移動
【CB】 よこはまAB158局 57/57 神奈川県葉山町湘南国際村移動
【CB】 よこはまBF35局 59/59 鎌倉市半僧坊移動
【特小】 かながわHL320局 M5/M5 川崎市麻生区移動
【特小】 かながわ1133局 M5/M5 神奈川県愛甲石田移動
【特小】 とうきょうTK205局 M5/M5 東京都多摩市
【特小】 はままつHP910/1局 ●●M5/M5 川崎市麻生区移動
【特小】 よこはまKZ123局 M5/M5 保土ヶ谷区たちばなの丘公園移動
【特小】 よこはまAB158局 M5/M5 神奈川県葉山町湘南国際村移動 白山臨時RPT
【特小】 よこはまBF35局 ●●●●M5/M5 鎌倉市半僧坊移動

各局さん、本日もQSOありがとうございました。
feed 本日の移動日記 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/20 22:16:29)
筑波じゃ近いしなぁ・・・
平日、よく行く、新川崎にしようということで・・・
夢見が先公園へいってきました。

本日の春オンのリグ達
ICB670
DPS70
DJ-PV1D
IC-DRC1
LC-70A
こんなものですかね
CDH-140とSRH140Dの比較をした。
やはり、瞬時に電波をつかむのはCDHとあいわかりました。

ICB670受信はよかったが。。。飛びが・・もうポンコツかW

学生さんらしいかたが、RJ-410をもっていたので、声をかけ、お初のアイボールともなったW

特小もアンテナ短いのによく飛んだ


たのしかったなぁ、、、

えっ、珍しい?私が休みに移動運用?たまにはね。。。
WW
またいこ。。。新川崎W


今日一日




feed 2020春オン スマホ忘れた in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2020/3/20 22:16:23)

スマホを忘れたので、運用風景画像はありません。

 

とうきょうSS44局のドM特小運用に応呼するため早起きはしたのですが、

昨夜からの強風が収まっていない。

 

充電もしたのに

 

テンションが上がらずゴロゴロしていると、ローカルさんが移動に出発。

重い腰を上げてみました。

が、車に乗っても強風。

遠隔地は無理と判断し、いつもの東久留米の立体駐車場へ。

とうきょうSS44局のドM特小とは交信できず。

 

駐車場に到着してから気付いたが、スマホを忘れた!

いつもはネットで各局の動向を確認しながら運用しているが、

無いと流石に不便ですね。

スピーカーから聞こえる声を頼りに携帯が無いころの原点回帰運用でした。

 

たまたまCBのロッドアンテナを伸ばしたタイミングで、おきなわAK130局がEs入感。

短い周期で競り負けましたが、大変有意義な春オン2020となりました。

 

使用機種 ICB-87R改・DJ-PV1D・TPZ-D553・DJ-P24L

東京都東久留米市

10:22 ねりまTN39 東京都東村山市 59/M5 LCR1ch

10:31 ショウナンYR770 埼玉県入間郡越生町黒山展望台33km 59/59 LCR14ch

10:46 サイタマHN209 埼玉県比企郡ときがわ町弓立山36km 55/M5 LCR15ch

11:03 さいたまUG100 埼玉県比企郡ときがわ町堂平山 57/55 CB4ch

11:16 とうきょうAR705 埼玉県入間郡越生町黒山展望台33km 59/59 LCR3ch

11:35 とうきょうTK285 東京都西多摩郡奥多摩町鷹ノ巣山48km 58/59 LCR13ch

11:40 とうきょうSS44 雲取山54km 55/M5 LCR16ch

11:43 つくばKB927 埼玉県比企郡ときがわ町弓立山36km 56/57 LCR14ch

12:23 イバラキSO47 茨城県つくば市男体山73km 56/M5 LCR3ch

12:35 ミヤギKI529/1 栃木県日光市丸山 M5/M5 L3

12:42 サイタマAT029 埼玉県飯能市子の権現 M5/M5 L2

12:44 サイタマKM117 埼玉県所沢市8.8km 56/58 LCR17ch

12:48 サイタマAD966 埼玉県飯能市関八州見晴台35km M5/M5 LCR17ch

12:51 さいたまUR2 埼玉県所沢市ブドウ峠13km M5/M5 LCR17ch

14:12 ふくおかOC68 埼玉県さいたま市西区荒川河川敷 M5/M5 L3

15:07 とうきょうMS87 東京都板橋区 54/M5 LCR17ch

 

東京都西東京市

21:35 とうきょうRA711 埼玉県所沢市荒幡富士 M5/M5 LCR16ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

feed LCR編 特小編 デジ簡編 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/20 22:11:48)
川崎市幸区夢見が先動物公園より
いたばしロールコールチェックイン完了
いたばしAB303局さん、厚木、フルスケールFBQSO
feed 本日のQSO 春オン in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/20 22:05:18)
川崎市幸区夢見が先より

あいちAC884局さん、都筑区59/59FBQSO
品川AM332局さん、横浜市59/59FBQSO
とうきょうSS44HN203局さん、関八州見晴台フルスケールFBQSO
みえJSG530局さん、筑波山55/55FBQSO
北加瀬移動より
横浜AL456局さん、横浜市59/59FBQSO

アイボール局
横浜MC93局さん、よこはまMF35局さん、本日は楽しい一日でした、ありがとうございました。
feed 本日のQSO LCR 春オン in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/20 21:59:22)
川崎市幸区湯馬見ヶ崎動公園より
横浜BF35局さん、鎌倉山S56/56FBQSO
茨城SO47局さん筑波山83K52/52FBQSO
feed タイミング合わず・・・ in link さいたまHK118/JJ1KLOの無線日記 (2020/3/20 20:32:00)
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日は春オン
feed 春オン! 無計画なりに楽しませていただきました! in link 毎日はレビュー (2020/3/20 20:10:08)

 

春の一斉オンエアデー、いわゆる春オンで関八州見晴台へ行ってきました。新型コロナウィルス関連で指針が出ましたね。野外だから換気OK、誰も周りにいないから密集なし、会話は遠距離(DX)。問題ありません。

目標は未達だけれども達成感があるのは最後にアイボール大会があったからかなぁ・・・。
 

 

関八州見晴台へ通じる奥武蔵グリーンラインを走行中での出来事です。バックミラーに目をやると黒塗りの怖そうな車がいつの間にやらピッタリと後ろについてます。こういう車にはかかわらないで先に行かせるのが一番。道の広いところで左ウインカーを出して先に行くよう促しますが、そうするとスピードを落とします。たちの悪い輩だと思いながら関八州見晴台下の駐車スペースに車を止めると、なんとその車は横づけしてくるではありませんか・・・。面倒だなぁと思って良く見たら、某局でした。このパターン、何年か前の富士スバルラインの大沢駐車場でもありました(笑)。ライセンスフリー無線をやる人の世界は狭いです。

車外に出ると意外に寒いです。今日は暖かくなるというので薄着をしてきてしまいました。風が強いせいか寒く、これは関八州見晴台に上がったらマズイと思い、私は見晴台先のスペースで車のすぐ近くで運用することにしました。

 

 

RJ-330Dではたくさんの方に交信いただけました。かなり薄いですが、局数が多い日でも安心です。

 

 

DS工房によるIWANT直付けの魔方陣型無線機台も実戦投入。どう使えば効果的かはこれからです。

 

 

とうきょうSS44局さんのドM特小ロールコールは、チェックインならずでした。かなりピンポイントで「見つけた」と思ってもすぐそのピンポイントが動いてしまう状態。これは断念。

 

 

ギフAA365局さんによるチャオ御岳からの御岳ロックンロールも八ヶ岳回折で狙いましたが、かすりもせず(笑)。その後、霧ケ峰富士見台の マツモトTK304局もターゲットに狙いましたがダメ。やっぱり八木アンテナが欲しい。

 

 

その後、関八州見晴台に上がり、デジコミを中心に遊ばせてもらいました。

そして、最後は黒山展望台。どういうことか、特に約束したわけでもないのにフリラな方々が大勢集まってまして(笑)、普段交信いただく方とご挨拶させていただくことができました。だいたい合同運用になると波が出なくなるんですよね・・・(笑)。でも、イベント時の締めにはこういうのが最高です。

交信、アイボール各局、ありがとうございました。

-----------------
■2020年3月20日

【飯能市 関八州見晴台の下】

 0919 むさしのAM634局 あきる野市浅間岳 M5/M5 デジコミ15ch 23km
 0924 とうきょうHN203局 関八州見晴台 M5/M5 デジコミ12ch 573m
 0927 とちぎSA41局 大田原市 M5/56 デジコミ12ch 131km
 0928 グンマTK429局 桐生市 M5/55 デジコミ12ch 53km
 0932 みずほKN504局 瑞穂町 M5/M5 デジコミ12ch 24km
 0935 カワゴエAK61局 黒山展望台 M5/M5 デジコミ12ch 2.0km
 0937 トウキョウHR129局 城山湖 M5/M5 デジコミ12ch 39km
 0948 サイタマOM321局 行田市 M5/53 CB2ch
 0953 とちぎ4862局 足利市 M5/54 CB2ch
 0956 とうきょうAB505局 二宮山 M5/M5 CB2ch
 1002 サイタマHN209局 弓立山 M5/59 CB1c
 1107 サイタマUG100局 堂平山 59/59 CB4ch
 1118 チバGL350局 飯能市 59/59 CB1ch
 1123 つくばKB927局 弓立山 59/59 CB7ch
 1144 トウキョウRA711局 午前山 M5/57 デジコミ12ch 23km
 1146 トウキョウAB382局 入間市 M5/55 デジコミ12ch 18km
 1149 さいたまCV41局 小川町 M5/59 デジコミ12ch 16km
 1151 みかんの皮さん 弓立山 M5/59 デジコミ12ch 6.1km
 1153 よこはまBF35局 鎌倉市 M5/59 デジコミ12ch 75km
 1158 あいちOT25局 八王子市 M5/M5 デジコミ12ch 36km

【飯能市 関八州見晴台】

 1249 ヒョウゴAB337局 東久留米市 M5/59 デジコミ17ch 35km
 1250 サイタマKM117局 所沢市 M5/M5 デジコミ17ch 27km
 1251 さいたまUR2局 ブドウ峠 M5/M5 デジコミ17ch 23km
 1252 チバAT357局 市川市 M5/M5 デジコミ17ch 70km
 1256 サイタマAT029局 子ノ権現 M5/M5 デジコミ12ch 5.3km
 1259 シナガワAM332局 大田区 M5/56 デジコミ12ch 57km
 1302 ヨコハマAB158局 葉山町 M5/57 デジコミ12ch 84km
 1306 ふくおかOC68局 さいたま市 M5/M5 デジコミ12ch 33km
 1310 サヤマAR350局 飯能市 M5/52 デジコミ12ch 13km
 1315 トウキョウAR705局 黒山展望台 M5/M5 デジコミ 1445m
 1326 いばらきSO47局 筑波山 M5/M5 デジコミ4ch 85km
 1337 いたばしAB303局 厚木市高取山 M5/M5 デジコミ3ch 50km

 

feed <第一電波工業がデモンストレーション>メーカーが行うハンディ機用/モービル用アンテナの測定・調整法とは? in link ライセンスフリー無線 – hamlife.jp (2020/3/20 10:00:43)

「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られるアンテナメーカー、第一電波工業株式会社は2020年2月、同社がハンディ機用のアンテナをどのように測定・調整しているかを知ってもらうことを目的として、メディア関係者向けに説明会を開催した。本記事後半ではモービル用ホイップアンテナの測定・調整についても紹介している。

 

 

 

 第一電波工業はアマチュア用から業務用まで、用途や周波数帯に応じたさまざまなアンテナの製造販売を行っている。アマチュア無線用アンテナはHFからUHF、ビームアンテナ、GPアンテナ、ホイップなどさまざまな種類があり、同社ホームページに掲載されているだけでもおよそ160もの商品がある。さらにアンテナ基台、アンテナポール、ケーブル、電源、スピーカー、マイク、分配器・切替器といった、アマチュア無線運用に欠かせない周辺機器も多数ラインアップされている。

 

第一電波工業は多数のアンテナを製造・販売している

ハムフェアの第一電波工業ブースにも多数の製品を展示

 

 ところで同社には毎日、ユーザーから多数の問い合わせや相談が寄せられているが、最近は特に増えてきた質問があるという。それは、

 

「市販のアンテナアナライザーで、ハンディ機用のホイップアンテナを測定してみたところ、SWRの最良点がアマチュアバンドの中心(例:145.00MHz)から大きく外れている。これは不良品ではないか?」

 

--という内容だそうだ。

 

 しかしその問い合わせのほぼ100%は、“ユーザー自身の測定方法が誤っている”ことに原因があり、実際にハンディ機を接続して使えばスペック通りの周波数でSWRが最小となり、設計通りの性能を発揮できているという。

 

 同社は「この機会にぜひ、第一電波工業がハンディ機用のアンテナをどのような条件で測定・調整しているかを知ってほしい」として、2020年2月のある日、埼玉県川越市の同社事業所で、メディア向けの説明会が開催された。

 

第一電波工業の川越事業所でメディア向け説明会が開催された

 

 最初に同社スタッフがアンテナの基本原理を説明。1/4波長のホイップアンテナは良好なアース(接地)が必要になること、同社のハンディ機用のホイップアンテナの多くは1/4波長をベースに設計され、全長を短縮したり、複数のバンドで同調したりするために底部にコイルやマッチング回路を入れているという説明があった。

 

 なおモービルホイップでは電圧給電でアース不要のノンラジアルタイプが人気だが、ノンラジアルタイプは「構造が複雑になり価格が高くなる」「周波数帯域が1/4波長型のアンテナに比べやや狭い」「全長を短くすると周波数帯域が非常に狭くなってしまう」といった点がある。そのためハンディ機用のホイップアンテナではあまり採用していないということだった。

 

 続いて、ハンディ機用のホイップアンテナを測定・調整する方法の実演が行われた。同社は測定時にアンテナを接続する部分に、ハンディ機と同じ構造のダミー筐体(実際のハンディ機と同じ位置にアンテナコネクタがあり、底部に設けた測定機接続用アンテナ端子と結線されている)を用いている。

 

 ダミー筐体は「アマチュア無線用のハンディ機」「デジタル小電力コミュニティ無線用のハンディ機」「一般業務無線用のハンディ機」など、用途や周波数帯に応じたものが準備されている。取引先から貸与されるもののほか、自社で製品を購入し新品を分解して作成することもあるという。

 

同社で測定・調整用に使用しているダミー筐体の一例。中央上の金属製の筒もダミー筐体だ

 

 まずダミー筐体に測定器(ROHDE & SCHWARZ社製のネットワークアナライザー)を専用ケーブルで接続する。このケーブルが測定結果に影響しないようにダミー筐体との接続側にはフィルタを入れている。

 

ROHDE & SCHWARZ(ローデ・シュワルツ)社製のネットワークアナライザーを使用。幅広い周波数に対応し、スミスチャートを用いたインピーダンス表示やSWR測定はもちろん、挿入損失、電流分布、電流位相など視覚的に把握できる。測定器は1年に1回ISO規格に基づいた点検校正を実施している

正確な計測のため測定用ケーブルのダミー筐体側にはフィルタを入れている。測定前にはアンテナ端子にダミーロード(測定器用)を取り付けて測定器のキャリブレーションを行う

 

 続いてアンテナ端子にダミーロードを付けて測定器の校正(キャリブレーション)をする。これを行うことで線路の補正(キャンセル)をし、筐体コネクタ先端での測定値を見ることができる。その上で測定を行うホイップアンテナをダミー筐体に取り付け、筐体を片手で持って口元に近づけ、アンテナがなるべく垂直になるようにして計測を行う。

 

 ちなみに、校正(キャリブレーション)は「OSM(OPEN-SHORT-MATCH)校正」などと呼ばれ、オープン・ショートで位相を補正し、マッチ(ダミーロード)でインピーダンス補正を行っている。「厳密なことを言えば、ケーブルは外気温度で多少の伸び縮みをするため、時間が経過するごとに補正がずれます。これは特に高い周波数帯になればなるほど顕著です。アマチュアバンドですと430MHz帯以上はケーブルの伸縮によって補正値に変化が出ます」と担当者が説明してくれた。

 

準備が整い、これから測定を開始

 

 今回の説明会では、デジタル小電力コミュニティ無線(142.934375~142.984375MHz、146.934375~146.984375MHz)用ハンディ機のために設計されたホイップアンテナ、「 SRH140DH 」(1/4波長型、全長36cm)で実験を行った。使用するダミー筐体はもちろんデジタル小電力コミュニティ無線用のハンディ機をベースに作られたもので、その筐体内部には実機同様のフレームや主要基板が入っている。

 

 上記の方法で正しく測定した場合、設計上のアンテナの中心周波数である145.00MHz付近でSWRは1.2以下となり、同コミュニティ無線の割り当てチャンネルのすべてで1.5以下という良好な数値が得られた。この測定中、試しにダミー筐体を口元から遠ざけたり、高々と持ち上げたりすると中心周波数やSWRの最良値などはかなり変化した。

 

SRH140DHを取り付けたダミー筐体を口元に近づけ、測定を行う。アンテナはなるべく垂直にする

ネットワークアナライザーでスミスチャートを表示しながらSWRを測定。設計上の中心周波数(145.00MHz、グラフ中央の「▼1」部分)付近できれいにSWRが下がっている

 

 次に、アマチュア無線家にもよく使われている市販のアンテナアナライザーを用意し、そのアンテナ端子に、同じSRH140DHを直接取り付けた状態(N→SMAの変換コネクタを使用)で測定したところ、中心周波数は139.95MHz付近まで下がり、145.00MHz付近はSWR1.9程度という測定結果となった。

 

 同社スタッフによると「当社にユーザーの方から寄せられる“アンテナが壊れているのではないか”“同調が取れていない”という問い合わせは、まさにこうして測ったものと考えられます」ということだった。

 

アマチュア無線家もよく使っている市販のアンテナアナライザーにSRH140DHを直付け

アンテナアナライザーでの測定結果。最もSWRの低い周波数は139.500MHzになり、145.00MHzではSWRが1.9程度に上昇

 

 同調周波数がズレて測定される原因だが、「市販のアンテナアナライザーは、アンテナコネクタ部分の一部のみしか金属を使っていないため、静電容量が足りず、十分なアースが取れていないことが大きいのです」と説明。加えて「“無線機を手で持ち、口元に近づける”など、実際のハンディ機の使用方法に近い状態で測定を行っていないことも、測定結果の相違につながります」という理由もあるという。

 

アンテナアナライザーへの直付けとダミー筐体を使用した状態で、同じアンテナでも測定結果に違いが出てしまった

 

 また「140MHz帯のデジタル小電力コミュニティ無線は、周波数帯がアマチュア無線と酷似していることから、“このアンテナをアマチュア無線機に使えないか?”、あるいは、“アマチュア無線用のアンテナをこのコミュニティ無線に使用できないか?”という問い合わせも多いです」と担当者は打ち明ける。

 

 しかし上記の結果からわかるように、測定筐体が違うだけで測定値が大幅に変化するため「使用できません」という説明をしているそうだ。ちなみにSRH140DHなどデジタル小電力コミュニティ無線用のアンテナは140MHz帯のモノバンド仕様で、アマチュア無線の430MHz帯には対応していない。また同無線には「空中線利得は2.14dBi以下」という法規制があるので、理論上は1/4波長か1/2波長のアンテナしか使えない。もしアマチュア無線用のアンテナを使用すると形式や利得の違いから、法律違反の恐れもあると注意を促していた。

 

(1)SRH140DHを同社標準の方法で測定した場合のアンテナ特性。グラフの縦軸中心である145.00MHzできれいにSWRが落ちている

(2)SRH140DHを取り付けたダミー筐体を持ち、腕を高々と上まで伸ばした「自由の女神スタイル」で測定した場合のアンテナ特性。(1)と比較すると同調周波数の中心は6MHz以上も上昇した

(3)デジタル小電力コミュニティ無線用ではない、別のダミー筐体にSRH140DHを取り付けて測定したアンテナ特性。これも(1)とは大きく異なり、同調周波数の中心は8MHz以上も低くなってしまった

 

 ちなみにハンディ機用のホイップアンテナの設計だが、試作・実験レベルではダミー筐体のような測定治具で調整を行い、仕様決定後は1メートル四方の鉄板の中央にアンテナコネクタを設けたアース板で計測して相関関係を確認し、そのデータを元に量産現場(工場)で合わせ込みを行っているため、「理論的には1m板で同じように調整すれば、もう一度測定治具で測定しても特性に差異は出ないはずです。従って工場には基本的に1m板しか置いていません」という。

 

ハンディ機用のホイップアンテナの調整で使用される1メートル四方の鉄板。中央にアンテナコネクタが取り付けられている(鉄板下部からケーブルで接続する)

 

 

次ページ では「モービル用アンテナの測定と調整について」を説明!!

 

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/3/20 9:25:23)
固定より
さいたまKH197局さん、筑波山つつじヶ丘59/59FBQSO
feed 第29回信州フリーライセンスラジオアクティブロールコールのお知らせ in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2020/3/20 8:33:35)
年4回予定、四半期ごとに開催しています「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」ですが、本年もよろしくお願いいたします。
本年最初となります、2020年第1四半期(第29回)の開催をお知らせいたします。

※このロールコールは主に長野県内、また周辺地域のライセンスフリー無線活性化や情報交換を行うために行っています。
そのため、市民ラジオ/特定小電力無線/デジタル簡易無線/デジタル小電力コミュニティ無線等々の各種無線機をお持ちで、各バンドで電波を出せる方ならどなたでもご参加いただけます。

今回のロールコールは、長野県茅野市車山山頂(1,992m)より開催いたします。
キー局は、ながのDF58局及び当局(ナガノAA601)が行います。
また、今回はダブルキー局として開催いたしますので、各バンド長めのチェックインタイムを設けることといたします。
各時間帯、チェックインしやすいバンドからお願いいたします。
また、今回は市民ラジオ/特小/DCRの3バンド限定での開催とさせていただきますことをご承知おきください。

尚、冬期間に入り路面の凍結や積雪、各注意報・警報が発令され、かつ荒天が見込まれるまたは現状を認めた場合、安全確保のためロールコール開催場所の変更、及び一時中断や中止といたしますので予めご了承いただきますようお願いいたします。

今年は例年になく暖冬となり、各局も無線機を持ってフィールドに出ているかと思います。
当日も天候や交通状況に注意して、いつもとは違った場所からチェックインを狙うなど楽しんでいただければと思います。


日時:2020/03/29(日) 10:00-12:00
開催場所:長野県茅野市車山山頂(1,992mh)
キー局:ながのDF58局/ナガノAA601
タイムスケジュール: 
★10:00~11:30
・市民ラジオ - 3ch予定
・DCR - 15chアナウンス後20ch付近へQSY予定(チャンネルは15chにて指定します/状況によっては秘話あり)

★11:30~12:00
・特小(アナログ) - L3ch予定
(希望があればデジタルも可能)


その他:
・スケジュールは予定のため、運用時間が前後する可能性があります。
・混信のある場合は、その都度アナウンスしてチャンネル変更をいたします。
・天候等によっては、運用場所変更や中止(延期)とさせて頂く場合があります。
 その際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。
・ロールコール終了後、コーヒーミーティングなど開催する場合があります。
 こちらもその際には、 長野県CB'er掲示板 ・Twitter等で案内致します。


お願い事項
チェックイン受付時に毎回お願いしている事項になりますが、キー局側はできるだけ多くの局をピックアップしたいと思っています。
●チェックイン時は簡潔に、自局コールサインとレポート(55やメリット5など)を 1回のみ 送出してください。
●キー局側がスタンバイと同時に一斉に呼ばれますが、だいたい重なってしまいコールサインを確認できないことが多々ありますので、タイミングを見計らって(ずらして)お呼び頂けるとピックアップしやすくなると思います。
タイミングもテクニックの一つです(笑)
●キー局の信号が十分届いている局に於いては、慌てなくてもチェックインできるはずです。他局のチェックイン後にお呼び頂く等余裕をもってチェックインをお願いします。
一番最初にチェックインしても何も景品は出ませんから(笑)
feed 【レピ速】1エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2020/3/20 6:00:07)

神奈川県茅ケ崎市に特小レピーターが開局しました。
茅ヶ崎といっても山側ということです。
茅ヶ崎RPTの情報をいただいた、かながわBK38氏に感謝いたします。

●茅ヶ崎RPT   3A-L14-08
関東(1エリア)特小RPTリスト 立川特小RPT      3A-L10-03 ひたち野牛久RPT    3A-L10-05(茨城県牛久...
www.freeradio.jp
2016-05-08 17:36
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などどを編集部に連絡す...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

feed サラリーマン リバ剣の自主トレ日記等その5, 連休中に読みたい書籍を入手. in link おおいたTN24の活動日記 (2020/3/20 0:00:44)

三連休前、リバ剣は仕事が早上がり...帰り前に行きつけの

書店に立ち寄って今後、永く剣の道を進むに当たり読みこなしたい

書籍が有ったので購入した。この記事で少し紹介したい。

 


* 以前の記事をリブログしています。

 

 

イラスト/イラストフィールド

 

ここのリバ剣は読書が好き...興味の有る書籍は手にとって

パラパラ捲り読みこなして積極的に活用する。

 

 

 

* 一冊目「剣道 質と実戦力を高める稽古法」, ベースボール・マガジン社 香田郡秀 先生著,

本体1,500円.   公式サイト   https://www.bbm-japan.com/

 

強豪、筑波大学の先生が書かれた「かゆいところに手が届く」

見取り稽古等に大変役立つ静止写真や解説が豊富な書籍。

 

 

冒頭にリバ剣が好きかつ、重要視している「見取り稽古」の事を書いてらっしゃる...

 

 

 

 

 

 

 

基礎中の基礎からステップバイステップの方式 & コラム等

大変充実している。稽古等全ての場面で活用させて頂きます。

 

 

 

*二冊目「武士道」, 講談 社 新渡戸 稲造 博士 著, 本体1,300円.

公式サイト  https://www.kodansha.co.jp/

 

 

* 言わずもがな「新渡戸 稲造」博士...札幌農学校(現: 北海道大学農学部)出身かつ

教授...国際連盟のジュネーブ本部で事務次長を勤め「ジュネーブの星」と呼ばれた偉人。

 

出典: 国立国会図書館

 

 

今回私が入手したのは、「原文の英語」/「日本語訳」がセットになったタイプ。

本を読むのが好きなので、若い頃から「日本語訳」は何度読んでいても

「原文の英語」で経験が無かった為、英語がお世辞にも出来る訳では

無いのに敢えて選んでみた。

 

 

「武士道」...私は武家の出身では無いしリバ剣を始めて間もない身だが

SNS上で丁度この書籍を紹介されている先生がいらっしゃったので直ぐ手に取った。

 

 

左が日本語訳, 右が英語原文...

 

 

どの章も繰り返し読むべき内容だが、私は特に「第一章: 道徳体系としての武士道」,

「第五章: 仁・惻隠の心」, 「第六章: 礼儀」, 「第八章: 名誉」, 「第十三章: 刀・武士の魂」

は何回も読むべき箇所だと思う。

 

 

...新渡戸 稲造 博士は極めて格調高い文語体の英文で書かれているので

私にとってかなり難解だが、原文の英語での雰囲気を感じる為

日本語訳部分を、敢えて視線から遮って読む事に挑戦している。

 

 

 

「温故知新」...リバ剣が好きな言葉の一つだ。

イラスト: イラストAC

 

 

リバ剣の愛読書が増えた...今回のを含めずっと大切にしていきたい。

feed 春オン移動運用in釈迦岳中腹 in link くまもとDH304の今日も59入感中 (2020/3/19 23:31:17)
先週のOAMチェックイン狙いに引き続き、今回の春オンも前泊移動運用を計画しておりました。そして、念願のイベントデイ釈迦岳!と意気込んでいましたが、なんと山頂までの車道は通行止め…。諦めきれずに行けるとこまで行ってしまおうと、19日の夕方から出発して前泊しました。
出発前にクマモトIA52局さんに八木をお借りする事も忘れません(笑)GPとふみたてくんは事前に借りていました。

という訳で自宅から2時間半かけて大分県日田市の釈迦岳へ。山頂周辺はもちろん人気はないし、コンビニなんて皆無です。途中で水、食糧、給油を済ませて準備万端。

もしかしたら通行止めが解除されてるかも…という淡い期待を見事に裏切って(笑)チェーンがバッチリ張られています。残念ですが、諦めてその横にある駐車スペースへ。真っ暗です。遠くに日田市の夜景が見えますが、ほんと真っ暗闇。

(昼間に撮影しました。)


TwitterやLINEで応援頂きつつ、意を決して八木とGPをふみたてくんで上げる事に成功しました。怖い怖い…。
すぐさま車内へ逃げ込んでドアロック!(笑)野営する時はぜんぜん怖くないのに不思議なものです。

さて!CQ出してみるか!とマイクを握った瞬間にお声掛け。嬉しい事にローカル局さんが待ち構えて頂いていました。
他にTwitterを追いかけていただいていたとの事で山口県は光市からもお声掛け。秋オン移動の際に山口県内のSAでQSOさせて頂いた局さんからもお声掛け。嬉しすぎます。感謝感謝。
日頃あまりQSO慣れしていないのでもう既にお腹いっぱい感を得て寝袋に入ったのが深夜0時。興奮してなかなか寝つけませんでした。

19日夜
DCR 
クマモトIA52局
クマモトAT800局
クマモトKY904局
ヤマグチST702局
ヤマグチTK926
ヤマグチKT716
クマモトHR787局
ヤマグチWM201局
フクオカFL56局


薄明るくなってきて起床6時前。コーヒー淹れて日の出撮影などしているうちにテンションも上がってきます。

朝イチフクオカFL56局さんよりお声掛け頂きテンションガチ上がり。
宮崎県は鰐塚山で前々日から野営運用されているミヤザキST204局を捉えるため、八木をクルクル回していると…届いた!反射でしょうか。若干南西に向けてのQSOでした。
8時を過ぎてきましたのでDCR、LCR、特小、市民ラジオ、フルバンド電源オン!普段殆ど繋がる事のない4エリアの方々からのお声掛けにノリノリになっていると、熊本のフレンド局RA63局到着。やはりバイクです。雑談しつつQSOを楽しみ最高の春オンとなりました。
20日春オン当日
DCR
フクオカFL56局
ミヤザキST204局
ヤマグチUT40局
ナガサキYU126局
ヤマグチYN807局
クマモトKS707局
ヤマグチTK926
クマモトKT904
ヤマグチWM201局
エヒメZR75局

CB
ヤマグチSA37局
ヤマグチKT716局
ヤマグチTN621局
オオイタTN24局
ナガサキYU126局
フクオカMH51局
ヤマグチHL170局
ヤマグチAA515局
フクオカBQ801局
フクオカTO723局
ヤマグチSV221局
ヤマグチTS118局

デジコミ
ヤマグチWM201局
ヤマグチST702局
ヤマグチKT716局
ヤマグチYN807局
ヤマグチRK609局

特小
フクオカMH51局
ヤマグチST702局

カムバックモービル山鹿市内コンビニ駐車場にて
DCR
ヤマグチGT430局


なにぶん不慣れな為、ログが漏れてしまったりコールサインミスがあるかもしれません。もし気付かれた際はお知らせください。
ほんと最高の秋オンになりました。各局さま大変ありがとうございました。

« [1] 212 213 214 215 216 (217) 218 219 220 221 222 [706] » 

execution time : 1.134 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
133 人のユーザが現在オンラインです。 (123 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 133

もっと...