無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70891 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
まさか,2回連続で六甲山移動をせず,おうち版開催することになるとは…。 ホント1日も早く六甲山移動できるようになることを祈るばかり…!
今回は,当局のロケーションを変更して,大阪府吹田市の実家からの運用とさせていただきました。 前回同様に,キー局は,ならAI46局→えひめCA34局→当局のリレー方式。 ロケーション変更は効果覿面でキー局運用試験の段階から,ならAI46局もえひめCA34局もよく入る。 前回よりも大きくサービスエリアが広がったはずだ!と期待していたら,今回は途中の混信が非常に厳しく…。 お手数をおかけした局長さん,本当にすみませんでした。 最終チェックインの時間になると,混信も止んだので,厳しかった局長さんには再度確認させていただきました。
また,合間の時間にはzello関西OAMルームで声を出し,6局さんにお相手いただきました。 普段の六甲山では,携帯電話の電波状態が悪いので,おうち版ならではでした。
さて,来月のOAMはどうなることやら…。 みなさんコロナウイルスに負けずに頑張りましょう。 また次回もよろしくお願いします!
2020年5月10日 大阪府吹田市より。 (デジ簡の部) DJ-DPS70+AZ350Rにて26ch秘話あり使用。出力5W。
(zelloの部) iPhone Xs使用。
(2020/5/10 7:47 誤植訂正。) |
三度の飯より、剣道が好きな約20年振りに竹刀を握り始めた
イラスト/イラストAC
* 以前の記事をリブログしています。
今回はいきなり本題に入りたいと思います... 5月も中旬近く, そろそろ暑い、いや 【猛暑】の季節 がやって来ます。 リバ剣1年目ながら遠い昔、今の様に便利アイテム等無い中かつ 途轍もなく暑い稽古場の中で暑中稽古を仲間と共に耐え抜き精神力を高める... 未だ良き思い出です。 「己を鍛える」、剣道にぴったりの言葉だと思いますが 何が有っても避けなければならない事は ** 熱中症による心身の故障 **
私は医療関係者でも何でも有りませんが、これに罹ると本当に 大事になる場合が多々有ります。 今の情勢から対人稽古が出来ない... 室内での自主トレ等で、汗を流す時期ですが 誰/何処構わず罹る可能性は私を含め有ります。 そこで本記事は、 もう皆さんご存知の事を羅列する事が多いですが 私がプラスアルファで行っている熱中症対策を書いてみたいと思います。
@ 自分は元々小さい頃から"汗かき"なんですね... イラスト/イラストAC 別の趣味, 内勤でも仕事柄外で活動する事も多いので、尚更気をつけているつもりです。
@ 剣道...防具全部付けて激しい稽古を終えると、もう真冬でも 面手拭いから汗が滴り落ち湯気が立つ程!!...経験無い方もご存知と思います。 イラスト/イラストAC 昔は「キツイ」しか無かったのに、今は「好き」で堪らんのですから 歳を重ねると変わるみたいですね。
** 対策1 ** ・ 稽古前にその日の最高気温や湿度 "WBGT"(暑さ指数)を確認する! 5月のとある日、自宅庭の昼下がり...カンカン照り!!
後程書きますが "雨の日" でも油断できません!
いつも自主トレ等を行う自室に、セリアで購入した温湿度計を置いて常にチェック.
部屋は窓を開けて、外気を取り込む ...未だ暑くなりますから空調を上手く使いましょう。
"WBGT"(暑さ指数)は、今はネットですぐ確認出来ますが 私はスマホに 「熱中症アラート」(日本気象協会)アプリ をインストールして使っています。 設定でアラームや振動で注意を促してくれます。
この指数を決めるパラメータ、湿度も大きなインパクトを与えます。 WBGT指数の定義等に関しては以下の環境省サイトでご確認下さい。 https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php
この指数が「警戒」レベル以上なら私の場合は 『体調等を考慮し注意』して行うか『その時間帯は中止』します。 その時間を「見取り稽古や休息」に回す... 直ぐ線引きして行っています。
イラスト/イラストAC
イラスト/イラストAC
** 対策2 ** ・ 喉が渇く前から水分補給, 時間を決めて休憩!! ・ 保冷剤を使って自主トレ後はアイシングを十分行う!! ・ 剣道着, 袴は通気性の良い生地で!! イラスト/イラストAC
自主トレ中は、適宜手製のお茶を飲んで積極的に休憩.
自分はお茶が好きなので良く飲みますが、 水分補給という意味では 経口補水液やスポーツドリンクを少量こまめに取る! (但し、ちょっと薄めに作った方が自分は良い) 便利な世の中で、 粉末スティックタイプの飲み切りスポーツドリンク飲料も作れますね。
イラスト/イラストAC
上のイラストは、熱中症になってしまった際の保冷剤等の 使い方ですが 稽古後は思っている以上に身体が熱を帯びています。 (深熱と呼ぶらしい?) 歳を取ったリバ剣、 十分アイシングを行い身体を大切に...無理は出来ません。 これら保冷剤もセリアで揃えましたが、十分活躍してくれています。
少し前に剣道着は"ジャージ"生地, 袴は"テトロン"へ衣替え! 現役時代には無かった(と思います)、ジャージ生地は非常に良いですね!! 素振り稽古会で着装したりしますから、前も書きましたが 点検等は怠らずやっています。
生地が呼吸している...そんな感じを受けます。 イラスト/イラストAC
** 対策3 ** ・ 徐々に身体を暑さに慣らす!!
出典 大塚製薬公式サイト https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/heat-disorders/casestudy/
前々から云われていますが、 部活動で熱中症の疑い上位に 剣道が入ってるんですね...何とも言葉で表現出来ませんが... 暑さに身体を慣らす...私の場合涼しい朝夕少しだけ散歩したりで対応しています。
最後に当たり前の事ながら言いたい... ++ 無理して身体を動かしても 熱中症を始め良い事は無い!! ++ 自明の事ですが、もし熱中症等の疑いが 有る場合迷わず「医療機関」へ行きましょう!! イラスト/イラストAC
ホント歳を取ってしまったここのリバ剣、 「俺は未だ若い!!」 なんて 考えをしてしまいがちですが 無理はせずに目標の一つ "生涯剣道"の為、 身体を第一に修業に励みます。 皆さんも無理しない様に、剣道を真剣かつ楽しみましょう!! 写真/PIXTA
再度: リバ剣のネット出稽古先「北海道剣ヱン会」... 一緒に参加しいい汗かきませんか? 「自宅が稽古場!」, 出来る事は沢山有ると思います。 https://www.youtube.com/channel/UCkejXmdxY00ddvLSafjhi_Q * ネット上でもここは稽古場ですので、主催者,参加剣士皆さんの指示に従いましょう! イラスト/イラストAC ** 参加回数が増えると左腕を始め全身に筋肉が付きます!! ** イラスト/イラストAC
私の尊敬する剣士、栄花先生が動画をアップされていますのでこの場で紹介します。
|
|
皆さん お疲れ様ですm(__)m本日も数局さんとEs交信出来ましたが 布団を干して居る事を忘れていて
雨がポツリと・・・緊急で帰宅する事に⤵️⤵️⤵️何とか 布団の雨 被害は少しで済みましたが 明日
また干し直します(...
|
久しく長柄ダムへ行っていません。長柄ダムはアマ無線やCBの運用、ウォーキング、週末の憩いの場所の一つでしたが、昨年の9月に発生した台風15号からゲートが閉まったまま。 おかげで太っちまったじゃねぇか~(笑) 最近は地元の河川敷コースを歩いています。いやいや歩いている人が多い。先日、近所のおばあさんと話をしたら、歩いている人が増えたね~なんて言ってました。ウォーキングの際に気がついたのですが、耳からコードを出している人はいないな~。みんなBluetoothのイヤホン使ってるんですね。恥ずかしい。
ウォーキングの愛用品SRF-M98
そんなわけで長柄ダムの様子を見に行きました。相変わらずゲートは閉まったまま。駐車場に車を止め、車の中からしばらく11mをワッチします。窓際に置いたICB-770にときたま北海道局が入ってきますが、こちらからは届かない様子。諦めて、新たな運用地の開発に向かい、うろうろとしました。 数年前にここはノイズが多くて駄目かと諦めていた運用地の候補があったのですが、そこへ行ってみるとノイズがない。おおおおお~。誰も近くにおらず、運用してみることに。ちょこっとだけ運用するつもりが沢山の局長さんと繋がって結局1時間を超えてしまいました。反省。
運用地 千葉県茂原市、アマは自宅(千葉県茂原市) 使用TX SR-01、FT-991AM+ATAS120A、CPVU8 (CB) 17:06 かごしまMT28 4ch 53/52 鹿児島県 17:13 みやざきCB001 8ch 53/54 宮崎県国富町 17:22 ひろしまAF512 8ch 53/51 広島県 17:24 わかやまTW25 5ch 53/53 和歌山県橋本市 17:29 とっとりJB123 8ch 51/53 鳥取県 17:30 クマモトHR787 8ch 53/53 熊本県熊本市熊本港 17:31 わかやまSK747 8ch 53/53 和歌山県 17:34 わかやまNB999 8ch 53/M5 和歌山県有田川町 17:36 えひめSC120 8ch 54/53 高知県中土佐町 17:38 かがわMC36 8ch 52/52 香川県丸亀市 17:40 やまぐちLX16 8ch 54/53 山口県岩国市 17:52 おかやまMI043 5ch 53/53 岡山県岡山市東区 吉井川 17:52 ねやがわZC18 5ch 53/53 大阪府寝屋川市 17:59 ならSX65 8ch 53/53 奈良県高市郡 18:04 かがわMC36 4ch 54/58 香川県丸亀市 18:05 おかやまAB33 4ch 53/53 岡山県岡山市南区 18:08 とっとりAJ683 8ch 54/54 島根県松江市 18:13 くまもとAT800 8ch 54/52 熊本県 18:19 かまがりAA793 8ch 52/52 広島県呉市 18:26 くまもとYT43 8ch 53/54 熊本県八代郡 (アマ) 10:49 7K4I○○ 7.078MHz 59/59 埼玉県秩父市 19:13 JH6R○○ 21.195MHz 59/55 福岡県北九州市 19:21 JH8M○○ 21.???MHz 59/53 北海道三笠市
アマは午前中コンディションが悪かったです。昼過ぎも21メガのEスポはあまり強くないので運用は諦めていました。11mは夕方にコンディションアップ。8chはカオス状態でした。こちらから声をかけたり、CQ出していなくても呼んでいただいたり、久しぶりに聞くお声に感動しました。 本日は各局ありがとうございました。 それでは73!失礼します。 |
第一電波工業から
SRHF350Dが販売されましたね。これは買わないわけにはいかないでしょう(笑)。だって、デジコミ用の同じようなアンテナ
SRHF140D はある意味、一世を風靡しましたからね。
さて、DCR用のSRHF350Dをレジャー用途でどう楽しむのが良いか、少し使い込んでみました。
ここまでコンパクトになると、DJ-DPS70の厚さが気になり始めます。もう少し薄いと手軽で良いなぁ(笑)。
その後、お買い物モービルにも同行してみました。車外にはAZ350Sが設置されているにもかかわらず、同軸ケーブルを接続しないDJ-DPS70はシュールでしょ(笑)。実際にはこんな状態でDCRを使うことは無いと思います。だから、特にテストするつもりありませんでした。でも、たまたま所沢の市街地の信号待ちで写真の状態の無線機から声を出してみたところ、14km離れたところから応答いただいてしまいました。これまたサプライズ!
ビルに囲まれている場所でしたからビル反射だとは思います。
SRHF140Dと間違えそうなデザインにしてくれたことはお約束通り(笑)。ローガンな方々には少々辛いかもしれません。
|
Google Maps Timelineの4月のハイライトがメールで届きました。訪れた都市 1 目黒区スポット 1 林試の森公園
だけです。散歩に訪れているところです。 4月は外出自粛の状況が現れていて面白いです。 住居は品川区、勤務先は港区ですが、訪れた都市には含まれないようです。 Google Mapのロケーション履歴の設定をオンにして、iPhoneの位置情報サービスのGoogle Mapアプリを有効にしていると、iPhoneを持って行った場所が自動的に記録されるものです。 下の写真の地図のピンで示されている場所は、住んでいるところでもなく、行った場所をピンポイントに指示している場所ではないので大まかな場所を示しているのでしょう。また2回港区に通勤していて、アプリの記録には残っていますが、ハイライトには出てきていません。よく行っている場所はハイライトとは言えないのでここでは省略されているのでしょう。 下記のような注意書きも書かれています。ウンウン。 にほんブログ村 にほんブログ村 |
久々に、おとん、おかん、息子、妻のお墓参り行けた。
なかなか、普段の日は忙しくていけず、ようやくといったところだ。 年明けから、なかなかいけずで、つい先日、固定資産の納付の用紙がきてから、あっと思い 今日ようやく墓参りいけました。 さすがに、岩槻移動はたまにいくと疲れますが、お墓参りして、ほっとした気分。 年内には再婚もありで、それの報告もありで、なんだか、いろいろお話してきましたwww 行きも帰りも、無線は静か・・・・ 無線までも自粛はないからねぇ。。。土曜なのになぜか静かでした・・・・ このところCBのほうもコンディションあがってるようで、ん、、、、、、ぼちぼち活動しようかなぁ、、、 115も欲しいですねぇ、、、まぁ、贅沢はしていられません。 コロナが過ぎるまでは、節約もしなくちゃですな。。。。 帰ってきたのでこれより、アンテナ制作でもしよかな。、。。。 |
昨今の落ち着かない状況に影響されたか、お散歩等「ついで交信」していたのですが、メモはすれどそっから先何もしてなかった。
いずれもテンション地の底まで落ち込んでもおり、何につけても無気力。 イカンですね。。。 2020年04月05日〜06日 JE6VGZ D☆ 7N4SQJ 50.220USB JI1TAC D☆
2020年04月16日 JO1LNK EchoLink JI1TAC EchoLink JO1GIL EchoLink 7N3UCN EchoLink
JJ1SFZ EchoLink JO4HHL
EchoLink 2020年04月17日 7N4SQJ EchoLink 2020年04月25日
とうきょうMH160局 DCR
JH1AJA EchoLink JJ1RUK D☆ JJ1VAG D☆
JI1DZU D☆ JE1XNJ D☆
JO1GIL D☆ 2020年04月28日
とうきょうMS87局 デジコミ JO1LNK EchoLink
JI1TAC EchoLink JP3HIW
EchoLink JJ1RUN EchoLink JO1GIL EchoLink 2020年04月29日 JO1LNK
EchoLink JR0IVW EchoLink JR1WNM EchoLink 2020年04月30日 JO1LNK
EchoLink 2020年05月02日 JH1AJA EchoLink
JJ1VAG EchoLink かみかわEF35局 CB 51/受信のみ くしろG73局 CB 52/受信のみ 2020年05月05日 とうきょうBR363局 DCR
とうきょうTK285局 DCR
かわごえAK61局 DCR
とうきょうXV510局 DCR
さいたまBX71局 DCR JE1XNJ EchoLink
JO1GIL 7MHzSSB(7.150) 58/31 JG7NIF 7MHzSSB(7.150) 58/41 JO1LNK 143MHz(145.06) JO1GIL 143MHz(145.06) 2020年05月06日 とうきょうMH160局 DCR
JH1AJA EchoLink 2020年05月07日 とうきょうMS87局 デジコミ 2020年05月08日 JH1AJA EchoLink
JJ1VAG EchoLink
|
昨今世情の如し
早朝散歩、昼間家族サービス
そして夜もお散歩参加
今年一発目のお泊まりイベントであるGW一斉OADなのですが、昨今世情の如し。寂しい限りですが仕方ありませんね。
ご近所散歩がてらの運用に終止しました。 2020年05月03日(日) 六道山公園 早朝お散歩
みやぎCB001局 CB 51/受信のみ JA7COI 7.144SSB 58/ 受信のみ
JO3BAL 7.156SSB 54/ 受信のみ JN1NYA 7.144SSB 58/ 受信のみ
JJ1SHM 7.144SSB 58/ 受信のみ JI1WYX 7.144SSB 51/52 夜の部 JO1LNK EchoLink
さいたまHN209局 DCR とうきょうHM61局 DCR 羽村市
さいたまK610局 DCR 越谷市
とうきょうHX125局 DCR 国分寺市 さいたまHS52局 DCR 志木市
さいたまAD966局 DCR 清瀬市 とうきょうTK285局 DCR 立川市
とうきょうMH160局 DCR 立川市 さいたまSH221局 DCR
かまくらST106局 DCR 2020年05月04日(月祝) 自宅 むさしのAM634局 DCR 日野市
かながわYS41局 DCR むさしのAM634局 特小単信 日野市
|
固定より 安否及び送り出し等
さいたまK610局さん、草加移動、CM着メリット5FBQSO ちばSP850局さん、野田移動及新郷移動メリット5FBQSO 茨城SO47局さん、筑波梅林半固定お散歩メリット5FBQSO 東京FV167局さん、草加市新郷CMサイドよりメリットFBQSO 各局、モーニングQSOありがとうございました。 |
固定より 安否及び送り出し等
さいたまK610局さん、草加移動、CM着メリット5FBQSO ちばSP850局さん、野田移動及新郷移動メリット5FBQSO 茨城SO47局さん、筑波梅林半固定お散歩メリット5FBQSO 東京FV167局さん、草加市新郷CMサイドよりメリットFBQSO 各局、モーニングQSOありがとうございました。 |
エンジニア職のサラリーマンが愛して止まない
イラスト/イラストフィールド
* 関連記事をリブログしています。
さて、以前の記事通りフリーライセンス無線, 市民ラジオは スポラディック E層による遠距離局との交信が楽しみな季節となった。 種別は異なるが、アマチュア無線の運用も同時進行で楽しむのがマイスタイル。 今回は大変お手軽運用での6m(50MHz)バンド, FT8運用記事をアップしたい。
* アマチュア無線で6m(50MHz)とは... 出典: JARL
アマチュア無線技士4級, ビキナーから楽しめるバンド。帯域が4MHzも有る。 VHF帯に属する帯域で、普段は県内近距離局との交信が精一杯だが 今のシーズンはスポラディック E層による遠距離交信が断然面白い。 面白い飛び方をするので、通称「マジックバンド」と呼ばれ かつては私も熱中したが今は後述する通り、敢えてお手軽運用の スタイルで楽しんでいる。
簡単に書くと... イラスト/イラストAC FMラジオとほぼ変わりない帯域です。
イラスト/イラストAC 追記: この6mはアマチュア無線で、 最も 「電波による流星観測」 「流星散乱通信(メテオスキャッター)」 に適した周波数... 天体観測も昔から好む私は、そんな所も気に入って 今度5月6日に極大を迎える"みずがめ座η流星群"等の 流星散乱通信にトライしてみようと思っている。 @ 天体観測で良く利用する「アストロアーツ」 http://www.astroarts.co.jp/
++ 参考: 流星電波観測の一例 ++ 46.50MHz, 京都大学生存圏研究センター(大気観測) "MUレーダ"でのこと座流星群観測. 動画最後でのブザー音が流星エコーと示唆される. 参考サイト, http://www.amro-net.jp/hro_index.htm
* 現状、6m FT8はこの様な設備で楽しんでいます。 無線機: いつも通りの"IC-7300M", 50W出力に JTDX Ver2.1.0 rc-149ソフトウェア.
* アンテナ: 第一電波工業製 モービルホイップ"HF6CL" を 物干し竿を使い地上高約7mの所に上げています。 写真一番右の長いアンテナがHF6CL.
・ メーカ公式サイトよりスペック. http://www.diamond-ant.co.jp/ 最大の特徴は アースが要らない「ノンラジアル」タイプ。 私の感想ですが、 総じてノンラジアルタイプのアンテナは【飛ばない】感覚... いや運用してみて考え方が変わったのも事実です。
* とある日のアマチュア無線 6m FT8運用状況. 非常に強力なスポラディック E層が発生しており 国内は元より『中華民国(台湾)』, 『中華人民共和国』の アマチュア無線家との交信を楽しんだ 。
* PSKreporterでの自局電波の飛び具合. 遠くはお隣の中華人民共和国, 国内は北海道/東北方面迄 飛んでいた事が一発で分かり便利だ。
** 私の想い ** 写真/写真AC, この写真はイメージです。
イラスト/イラストAC
アマチュア無線6m愛好家は、それこそ上記アンテナの様に 大きな設備かつ電力も1kW等放送局並みの出力で 情熱を注いでいる。それはそれで素晴らしいと 思っていますが、 私の行動原則 「最小の投資, 設備で最大の効果を得る!!」 ...これに当て嵌めて 幾らアマチュア無線技士で最上級の資格を持っていようと 初級/中級保持者とほぼ変わらない設備で運用する... こっちの方がモチベーション維持と [交信出来た時の歓びは大きい!!] ずっと大切にして行きたいです。
## ダメ元で手と頭をフル回転させ 数式計算はコンピュータ等をなるべく頼らず 試行錯誤し, 工夫する事を良しとする!! ## ...これに尽きます。 @ こんな考え方です。 イラスト/イラストAC 私は仕事での教育/趣味だろうが何でも 「いきなり相手が求める最適解を出す」 事は避けている。 "汗水垂らしてやれば自分も出来る!, 自信になる!!"... このサイクルを大切にしたいからだ。
最後になりましたが、交信頂きました各局ありがとうございました!! MANY TNX ES CU AGN!! |
このゴールデンウィークは二つのアマチュア無線コンテストでオンエアしました。普段パソコンの前ではほとんどしゃべったりすることは無いのですが、コンテストでしゃべっている最中に2回ほど私の交信中の音声に反応して、Windows10のCortanaが起動しました。ctestwinというコンテストアプリに情報を入力している最中で、全多面がコルタナの質問待ち状態になったので少々慌てました。
Cortanaは全く使っていなかったのですが、「ヘイ シリ」や「OK Google」のように「コルタナさん」と話しかけると起動するようです。交信中に、「コルタナさん」って話しかけたことは無いと思うのですが似たような言葉を勘違いして起動してしまったようです。 設定ーCortana で、「コルタナさん」と言ったら「Cortana」が応答するようにするのチェックを外せば反応しなくなります。少なくともコンテスト中はOFFにしておいた方が良いでしょうね。 にほんブログ村 にほんブログ村 iBUFFALO マイクロフォン ミニクリップ ブラック BSHSM03BK 接続方式:3.5mmステレオミニプラグ バッファロー |
皆さん お疲れ様ですm(__)m少し早めにワッチ開始~・・・でも
海外局は聞こえて来てますが・・・暫くワッチしていると んっ⁉️
|
■確かにその手があった 先日ローカル局が運用しているところを見かけました。仕様リグは以前に技適化したICB-770ベースのリグを使い、天候が悪かった為に東屋の下で運用をしていました。確かにFBな運用スタイル。 ローカル局は以前から天候が悪い時は東屋の下で運用するスタイルで、日々あらゆるところの東屋をgoogleMAPで探しまくっている、所謂「東屋ハンター」です。知ってはいましたが、いざ目の前にしてみると、当初技適化したリグでは想定していなかった”ルーフ以外”で運用し、しかも三脚にラジアルと言う事もしていません。 まぁそれでもある程度飛んでくれていましたので一安心ではありますが・・・。でもベストマッチングとはだいぶ離れた状態であるのは確かです。
■周囲の影響を小さく、そして調整可能に 木製のテーブルと車のルーフ上では、アンテナの入力端から見れば、かなり様相が異なって見えます。 これを常にベストな状態にしようとすると、シズオカDD23局のリグの様にアンテナ・チューナーを入れてしまうのが満点です。 しかし、CBの良いところは「ポンと出して、パッと繋がる」この気楽さ。この手軽さをCLC型アンテナ・チューナーとは違う形で構成出来ないか・・・?
と考えたのが、GAWANT。 今はFT-817等と組み合わせて使われている方が多く、私自身も、それこそ20年以上前から使っている手軽なアンテナ調整回路です。 バリコン一つ、この手軽さならイケるのでは無いかと。(GAWANTとは回路は異なります)
■実験 まずは、ウッドデッキの上で測定してみます。 770よりも少し大きいですが、フレーム代わりのアルミ板がアースになります。その状態でマッチングを取ると・・・。 *VNA校正端面は、アンテナ・チューナー接続するコネクタ端。
当たり前ですが、きれいに落ちます。
これを、ルーフの上に置くと、 思ったほどではありませんでしたが、やはりズレます。
これを少しだけ調整すると、きれいに落ちます。
■という事で 公園のベンチだろうと、芝生の上だろうと、車のルーフだろうと、ラジアル付き三脚上だろうと、 屋根の高さが足りずアンテナが伸ばしきれない東屋下だろうと(笑) etc. どこでもベストマッチングがダイヤル一つでマッチングが取れれば面白いかと。
あとは、想定しうる環境下におけるアンテナインピーダンスデータを集め、調整可能範囲を決めれば良いかと思っています。もちろん同調点確認はLEDインジゲータのお手軽仕様。それでも十分ですし、外観変更も最小限で済みます。
内部に余裕がたっぷりのICB-770だからこそ出来るネタかも知れません。 |
2月下旬に注文していた、PHASER 30 Digital Mode Transceiver のキットが到着しました。
https://www.midnightdesignsolutions.com/phaser/ バージョンアップや新型コロナの騒動で遅れていたようです。 ラベルをみると、4月23日にテネシー州で投函されていました。 どんな様子だったのかな?と思って、当時の同州のホームページを見ると、 予断を許さない状態だったようです。 そんな時に発送していただき、ありがたい限りです。 それにしても、新型コロナ対応の方針や行動が大違いで驚かされます。 COVID-19 Bulletin https://www.tn.gov/governor/covid-19/covid-19-daily-bulletin/ 行動の制限などは厳格ですが、 早い時期から、州兵なども動員して積極的な戦略を立てて、 95のすべての郡の保健部門で、25万件を目標に、週5日、無料のCOVID-19検査を行っているので、受検するように。最寄りの場所の完全なリストは・・・ といった感じの案内をしています。 方や、 なんでも自粛や要請。収束しなかったら、お前たちの所為。 37.5度以上の熱が4日続いたら相談しろ、病院に余裕があったら、検査してやる・・・。とは大違いです。 歴史や文化が違うので、一概に比較できませんが、 ここを凌いでも、第2波、第3波が来ると考えれば、 今の日本のやり方で良いとは、とても思えません。 さて、 キットの店開きは、宿題を片付けてからのお楽しみです。 |
三度の飯より、剣道が好きな約20年振りに竹刀を握り始めた
イラスト/イラストAC
* 以前の記事をリブログしています。
イラスト/イラストAC
「剣道ノート」...ここのリバ剣は、頻度高めでブログに記事を書くことで
あっ、初めてご覧頂く方もいらっしゃると思いますので少し説明を... 本記事を含めリバ剣一年目が書く記事は日々の稽古, 生涯剣道に挑戦 している事柄を述べていますので先生方の様に「技の解説」 「試合に勝つ方法」等は全く力量が無いため書けません。その点はご了承下さい。 今後修業に励み、記事が書ける様になるのもリバ剣の夢です。
++ 長期休暇も【剣道三昧!】 だった ここのリバ剣1年生 ++
@@ 最終日は特に、当地は季節がいきなり"真夏へ!!"(大汗) もう典型的な夏空...
・ 室内は"気温約30℃, 湿度約50%"の灼熱地獄!! ...遠い昔、現役時代の稽古場を思い出してみたり。
・ 昼間はもうぐったり... イラスト/イラストAC
・ 余りの暑さに、自主トレやネット出稽古先での素振り会後 氷でアイシング等を行っていましたが、もう追っつかず セリアで保冷剤を買ってきました。
そんな中でも、自宅庭を散歩するとこれから楽しみなアジサイが元気よく育っています。
夜になればかなり涼しくなるので、まだ良い方だと思います。 素振り稽古会は夜、全国/世界中の剣友と共に参加しました!
毎回前書きが長くてすみません...本題に入りましょう。 ** 今回はもう一度番外編... 「リバ剣1年目のサラリーマン愛用の"面鳴り"奥義(!?)」 を 少し記事に書いていきたいと思います!! **
この記事を書こうと思ったのは、毎回お世話になっています ネット出稽古先「北海道剣ヱン会」での素振り稽古会で 『面鳴りを使っているけど、独特な"カチン!!"音が出ない!!』との チャットが流れて来て、自分も同じ状況を経験し今は鳴るようになったので 私の経験ですが何かしら情報が出せないかな...そう思った次第です。 あくまでも基礎稽古等がまだまだ不足しているリバ剣1年生が 書くことですので、うまく表現出来ない所も有りますがよろしくお願いします。
** 初めに「面鳴り」とは ** 京都東山堂さんと吉田先生が共同開発した ##正しい刃筋を身に付ける為のトレーニングギア##
https://kendokyoto.com/fs/minamoto/mennari
ホント入手してから愛用品です!!
素振り稽古会では面鳴り, 素振り用竹刀, 木刀で参加中!!
** 面鳴りの紹介, 使い方公式動画 **
手元に到着した初日やちょっとの期間、動画等を拝見し準備万端!! でもここのリバ剣が幾ら振っても"カチン!!のインパクト音が出ない。"(汗) ...色んな振り方を試して何だかしっくり来ず, インパクト音も全く鳴らず... イラスト/イラストAC
@@ 俺の「手の内」がやっぱり駄目なのか??? @@ 真剣に考えましたし、このまま鳴らずで終わるのか...そこまで考えたり動いたり。
・ 見取り稽古で使っている参考書通り握っていると思うけどなぁ...
...ふと、ここのリバ剣がお世話になる稽古場の先生が仰った事を思い出しました。 【釣りは好きですか? あぁ好きなんですね!! もう知ってるかと思うけど 海釣りとかで" 遠投 "するでしょ? 竹刀の振り方ってあれと同じ なんですよ!!】 イラスト/イラストAC
そう、私は釣りも大好きで子供の頃から最近ご無沙汰ながら細く続けています。 イラスト/イラストAC
イラスト/イラストAC
上のイラスト通り... 「 竹刀を振り下ろす時等は 本当に力を入れず 手首の"スナップ"を利かす!! 」
イラスト/イラストAC
気を取り直して数回後............ 「カチン!!」 音が鳴った!! 回数を重ねる事に鳴る頻度が高くなる!!! イラスト/イラストAC
正直嬉しかったですよ!!!...子供みたいですけど 「正しい手の内」にまた近づけたと思った/体感した瞬間でした!! そして "手首"の大切さ が改めて解りました。
++ もう一つ、試して良かった方法が有ります!! ++ ## 膝立姿勢で振ってみる!! ## イラスト/イラストAC
私はサッカーも好きですよ...まぁここ迄行くとちょっと上半身が...(汗) 「背筋を伸ばして/胸を張る」姿勢がやりやすいので、"振り下ろす速度"が上がります! この方法も、ネット出稽古先で実践されている剣士の方や 見取り稽古で拝見し自分も真似してみよう!!...結果やっぱ良かったんですね。
## 私が"これだ!"と思う一枚 ## 写真/写真AC
@@ 剣士が打つこの場面!! @@ 両腕が自然と前に出て、絞り込んでいる... ずっとイラスト/写真ばかりですみません...自分が撮った写真や動画が 一番でしょうがうまく撮れないし下手なのでご容赦下さい。 本当に、リバ剣1年目の私が何か教えるなんて事は出来ませんが
【面鳴りでインパクト音を出すには!!】 (大きく言うと「手の内が正しくなる」) ** 「手首のスナップが重要!!」 ** 「面鳴りを振り下ろす際の速度!!」 ** 「両腕を内に絞り込む!!」 こんな感じでしょうか...間違っていたらすみません。
イラスト/イラストAC
** 「生涯剣道」 ** 目標の一つですが今を大切に頑張っていきます!! 私がお世話になる稽古場の先生方は、自分の親とほぼ歳が変わりません。 素晴らしい実績の剣士ですし、私が目標としている段位をお持ちの剣士も 沢山いらっしゃいます。今はまだですが 「為せば成る」... 座右の銘を大切に今出来る稽古で精進して行きたいと強く思っています。
雑多な説明記事となりましたが、面鳴りの事を私なりに書いてみました。 最後までお読み頂きありがとうございます。
再度: リバ剣のネット出稽古先「北海道剣ヱン会」... 一緒に参加しいい汗かきませんか? 「自宅が稽古場!」, 出来る事は沢山有ると思います。 https://www.youtube.com/channel/UCkejXmdxY00ddvLSafjhi_Q * ネット上でもここは稽古場ですので、主催者,参加剣士皆さんの指示に従いましょう! イラスト/イラストAC ** 参加回数が増えると左腕を始め全身に筋肉が付きます!! ** イラスト/イラストAC
++ これが実例, 3ヶ月近く参加した私...もう腕がパンパン!! ++
最近は本当に暑いので、水分補給を忘れずに!! イラスト/イラストAC
+ あやめ先生のすぶりカレンダーは順調に進み、見取り稽古も鋭意実践中!! +
連休中のスペシャル企画、もう胸に込み上げて来る物が有り...
@ 攻め方を少し予習したり...
@ 自宅でスマホを使って見取り稽古を行う時、少し音質等が 物足りなかったのでBluetoothスピーカを導入しました。
もう一度書きますが「自分が快適でやりやすい」環境を整えるのも 前記事でご紹介しました"新しい見取り稽古"を行う上で重要だと思います。 |
すでにYoutubeで公開していますが、常置場所のひどいノイズ対策としてノイズキャンセラーを製作しました。 ノイズ源はよりによって自分の家へ引き込まれている電灯線。短波ラジオを持って敷地内を歩き回ると、明らかに引き込み線の周りだけノイズレベルが上がります。 ・昼夜関係なくノイズレベルが一定 ・・・ソーラー発電や家電ではなさそう ・ブレーカーを落としてもほとんど変わらない ・・・少なくとも自分の家の家電や電源が原因ではない ・風が吹くとノイズレベルが上下する ・・・引込線の揺れに合わせてノイズレベルが変わっている様子 元々は超ローノイズな場所のはずだったのに、よりによってアンテナのエレメントに沿うように電線が引き回され、挙句、同軸の引き込み口と電灯線の引き込み口がほぼ同じという最悪の配置。最終手段としてはアンテナの配置を変えるしかありませんが、その前にあれこれと悪あがきをしてみました。 同軸ケーブルにパッチンコア ネットの情報によると、劇的に効いたという例も結構あるみたい。10個つけてみましたが全く効果なし。ほんの少しでも変化があればちゃんとしたコモンモードチョークを入れようと思いましたが、こりゃ望み薄ですね。 アイソレーショントランス(ガルバニックアイソレータ) いろんなコアで試してみましたが全く変化なし。やはりコモンモードノイズではなさそう。 バンドパスフィルタ 60Hzの電灯線ノイズが犯人なら、もしかしたら7MHzだけを通すバンドパスフィルタでカットできるんじゃないか?と期待しましたがこれもダメ。LC直列、T型、π型と色々試しましたが全く変わらず。21MHzあたりから上になるとノイズレベルがぐっと下がるし、60Hzの高調波が7MHz帯にも出ているのかなぁ。 ということであとは送信と受信でそれぞれ別々のアンテナを使い、PTTと連動させて切り替えるかノイズキャンセラーを使うか。受信アンテナを別にする案もやってみたい気がしましたが、同軸引き込みが同じ場所だと結局電灯線ノイズを受けそうなので、ノイズキャンセラーを製作することにしました。これはオーディオのノイズキャンセリングヘッドホンと同じ原理で、メインアンテナと別にノイズ受信用のアンテナを用意し、ノイズアンテナで受信した信号を反転させてメインアンテナの信号と合成すると打ち消し合って消えるというものです。 ということで前置きが長くなりましたが回路図です。 1エリアの2文字コールのOMさんが考案された回路をベースにしています。原典では入出力に3dBパッドが付けられていましたが減衰を嫌って省略してしまいました(^^; ただし、リレーの切り替えのタイミング次第では送信時に回路に繋がる可能性もあるため、回路保護と無線機の終段保護の両方の観点から3dBパッドは付けるべきだと思います。 ノイズ用のアンテナには100MHzあたりでSWRが落ちている謎のホイップアンテナを用いました。たぶんベースコネクタ部分とエレメントがそれぞれ別のアンテナのものが組み合わされているのではないかと思います(^^; これを電灯線に近いベランダの手すりに設置。 このノイズアンテナがとても大事です。受信時に障害となっているノイズと同じものを受信しつつ、目的の信号(相手局)は受信できないというのが理想。 なぜなら受信の障害になっているノイズと異なるノイズを受信しても打ち消すことができません。むしろ加算されてしまいます(^^; 反対に、ノイズアンテナで目的の信号まで受信してしまうと打ち消し合って消えてしまうことになります。 いかにノイズだけを選択的に受信するかが成功の鍵です。 運用時にはSW1,2とVR1,2を切り替え、調整しながらノイズが消える点を探っていきます。これがまた微妙でシビアな調整を要求されますが、ある1点でフッとノイズが消える瞬間は快感の一言です(^^) ちなみに以前、「違法局キャンセラー」と題して同様のものを製作しました。こちら(RF編)はトランジスタによる増幅はなく、コンデンサによるフェーズシフタとトグルスイッチでの180度反転だけのパッシブ型です。消えるには消えましたが、弱い信号だけを選択的に浮かび上がらせることができませんでした。アンテナの選択が悪かった可能性もありますが、ゲイン不足だったようにも思います。 違法局キャンセラーの実験 RF編 https://ar96.blog.fc2.com/blog-entry-844.html 違法局キャンセラーの実験 その2 AF編 https://ar96.blog.fc2.com/blog-entry-846.html 違法局キャンセラーの実験 その3 AF編Ver.02 https://ar96.blog.fc2.com/blog-entry-847.html
|
電子キットを販売していた貴田電子さんが昨年12月25日に販売を終了したのは記憶に新しいところです。自分はHT-1Aに使おうと、DSPキットを9月末に注文していました。注文が集中しているので当初から3カ月待ちとの連絡があり気長に待っていました。
4か月を経過する1月末に質問のメールをいれたところ、2月中旬になるとの回答。発注からの手違いがあったわけではないなと、ひとまず安心して待つことに。 ところが3月になっても来ないので、再度メールをいれると、コロナの影響で中国からの材料調達に遅れが出ているとの由。それならさらに長丁場になりそうだなと、あきらめムード。 そろそろもう一度、メールしてみようかな、と思っていた矢先、昨晩遅くに発送した旨のメールが届き、本日商品が到着しました。自分も全く急いでいたわけではないので、待っているのは全然OKでした。 商品によって部品の揃う状況が違うと思いますのでわかりませんが、12月に注文された方はもう少しかかるかもしれません。 にほんブログ村 にほんブログ村 |
毎年今頃の季節になると発表されるのが「電波利用環境保護活動用ポスター」です。 不法電波から暮らしを守れ!~電波利用にはルールがあります~
不法電波は他の無線局へ妨害を与える危険性がある! 不法局といって言って思い出すのが、フリラの方であれば「不法市民ラジオ」の存在だと思います。 令和2年度電波利用環境保護周知啓発活動「知っていますか?電波のルール」
電波の安全を守る 「電波Gメン」が不法電波取り締まり
|
2020年 第五回 関西オンエアミーティング「おうち版」開催 予告 開催日時:5月9日(土) 開始時間:午後8時から
緊急事態宣言が延長されました。すでに「えひめCA34局」のブログ告知でもお知らせした通り、関西OAMにおいては新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今回も六甲山山頂での開催を見合わせ、コントロール局3局がそれぞれ奈良・京都・大阪の固定からデジタル簡易無線のみを使用し「おうち版」という形で開催することとなりました。 関西OAMにご参加頂く場合は人が集まる合同運用はお控え頂き、できるだけご自宅から運用して頂けますようお願い致します。六甲山山頂開催時にくらべると非常に狭いエリアでの開催となり、いつも遠方からご参加頂いている参加局様には誠に申し訳ありません。今回もこのような形での「おうち版」開催となりますが、参加各局様にあってはご理解ご協力頂けますよう何卒よろしくお願い致します。
■デジタル簡易無線(AMBE方式) ・呼出15chで開催アナウンス後に運用chへ移行します。 混信状況によりますが26chで運用予定。 ・運用chでは秘話コード27144使用
■コントロール局は 「ならAI46(奈良固定)」→「えひめCA34局(京都固定)」→「おおさかCB1456局(大阪固定)」のリレー方式とし各コントロール局にそれぞれチェックイン重複して頂いてもOKです。 「ならAI46(奈良固定)」では無指向性アンテナの他、5エレ八木アンテナも使用予定です。 マンション北側ベランダへの設置の関係で指向可能範囲は南西〜西〜北〜北東方向で ビーム方向は随意変更しアナウンス致します。ビーム方向のリクエストがありましたら 開催運用時にTwitterなどでコメント下さい。
□デジタル簡易無線(アルインコ・RALCWI方式のトライアル運用) 「ならAI46」がAMBE方式を担当していない時に9chにて運用予定です。 RALCWI機をお持ちの方はコールしてみてください。RALCWI方式は秘話無しです。 ※状況によっては運用できない場合もあります。
↓関西OAMについて詳しくは えひめCA34局のブログでも |
例年と比べ、コンディションが悪い28mhzですが・・いかがお過ごしでしょうか?
自粛モードに入ってずいぶん経つ気がします。長く感じますね~ 28mhzでも海外局がSTAY HOME、STAY HOMEと自粛を訴えているようですね。 しかし、退屈だ退屈だ・・とボヤいていても時間がもったいないので・・ ここぞとばかりに半田こてをマイクに持ち替え、ハムライフを謳歌しています~笑 昼間は国内、夜中は海外と・・寝る間も惜しんで一日に20~30局ぐらいでしょうか・・・喉ガラガラ~でも大満足です。^^ これぞハムライフっ! しかし、それも昨日で終わり。今日からお仕事が待ってますので「ほぼ」通常の生活に戻ります。 普段できない事をやってみたり・・やりたいことができなかったり・・ 今年のGWは充実していたような・・そうじゃないような・・・なんとも不思議な時間を過ごしましたよ~笑 全国レベルでコロナ感染者数が減っているようです。もう少しの辛抱ですね。もう少し・・頑張りましょう! 収束したら・・・山に登ってビックアンテナを設置し仲間とBBQでもしながら移動運用でも・・! 自分なりの出口対策ですね~笑 |
【ローバンド用アンテナを改造す】
|
5月6日(水, 振替祝日)、日用品等の買い物前に27MHz, 11m市民ラジオ帯の コンディションが上がっていたのでお気に入りの移動地"杵築市海岸"より 各々15分程度の市民ラジオ運用を行ってみた。
* 関連記事をリブログしています。
5月に入ってから今回が一番 コンディションが良かったかも!?
* 運用中風景.
風が幾分涼しいものの、やはり暑さは堪えます...水分補給等で補い 各回15分程度の短期集中型運用に変わりは有りません。
+ 朝 ・ チバ TS106/1局 RS= 53/52. ・ ふくしま FD55/7局 RS= 55/53. ・ カワサキ AB117/1局 RS= 53/53. ・ カワサキ CH101/1局 RS= 59/54. ・ サイタマ AB847/1局 RS= 55/55. ・ カナガワ MT246/1局 RS= 55/55. ・ フクシマ TT244/7局 RS= 52/52. ・ よこはま LS45/1局 RS= 53/54. ・ ヨコハマ MK791局 RS= 54/55. ・ はままつ HX41/2局 RS= 55/55. ・ カワサキ TC767/1局 RS= 59/57. ・ しずおか CE33/2局 RS= 57/57. ・ カナガワ AA633/1局 RS= 52/51. ・ ぐんま YB20/1局 RS= 55/52. ・ かごしま GL90/1局 RS= 54/55. ・ ナゴヤ AB449/1局 RS= 58/58. ・ シズオカ T100/2局 RS= 52/53.
+ 昼前 ・ ちば MR21/1局 RS= 53/52. ・ しずおか DD23/2局 RS= 55/55. ・ よこはま UQ3/1局 RS= 53/53. ・ とうきょう MS25/1局 RS= 57/57. ・ しずおか TK19/2局 RS= 53/53. ・ しずおか CG51/1局 RS= 52/52. ・ あいち OT25/1局 RS= 52/53. ・ シズオカ AC515/2局 RS= 53/53. ・ ミエ AA469/2局 RS= 54/54. ・ ヨコハマ AE869/1局 RS= 53/53. ・ とちぎ SA41/1局 RS= 52/53. ・ あいち JE37/2局 RS= 53/53. ・ ナゴヤ TA927/2局 RS= 52/53.
+ 夕方(自宅庭) ・ ナゴヤ AB449/1局 RS= 55/55. ・ ニイガタ AA462/0局 RS= 55/54. (取りこぼし、聞き間違い等はご容赦下さい。)
@補遺: 「市民ラジオ」の運用を始めたばかりのビキナーさん向けですが アップダウンの激しい, 国内規格に不適合な違法市民ラジオ局の 合間を縫った駆け引き...大抵はびっくりされる「秒刻みの交信」となりますが 【スポラディック E層】は悠長に待ってくれません!! 時にはたった"数秒"で消失する場合も多々有ります。 イラスト/イラストAC 今回も各局ありがとうございました!!
@ 再度追記;
昨今の情勢から指示等が有った場合は従い |
事務所に待望?の10mFM用アンテナをあげました。これで一所懸命仕事しながらモニターできます。 先日あげたデジコミ用アローラインのポールにお邪魔させました。地上高低いのですが、少なくとも今までのアンテナ(ディスコーン、D130)よりはるかに良いでしょう。送信もできるし。
Radixのステッカーが貼ってありますから、ラディックスのアンテナなんでしょうけど、昨年の西ハムで確か3000円くらいで買ったんだったと思います。低い周波数にはコイル入れるのでしょうけど、10mだとコイル不要フルサイズです。
SWRはご覧の通りバッチリです。基本的なダイポールアンテナなので、調整も簡単ですね。10mバンド内2以下。もう少し、エレメントをV形にあげればいいのですが、できるだけ水平偏波と思い、これで良しとしました。
|
本日 ひさびさに 430MHzのFT8に QRVしたところ、初めて 1エリアとQSOできた。 1エリアとは 以前 何度もQSOできているのだが、すべて山からの移動運用。しかも 4月の 1エリアは 移動でもやってない。QSOの相手は JN1JFC。おそらく茨城局だ。時間は17時過ぎ。初めは 144でもお馴染みの飛行機散乱っぽい入感だったのだが、ジワジワとSが上がり、けっきょくトータルでは 5分以上入感していた。入感時間が長すぎるので、ダクトのような伝搬が重なった多重伝搬ではないかとも思われる。 本日はお昼過ぎから ずっと 430FT8をワッチしてみたが、430MHzのFT8は だいたい次のような感じであった。
144と同様、飛行機がらみの散乱と思われるが、この波長では 鏡面反射に近いのかもしれない。 なお、受信のみだったが、次の2局も複数回入感していた。 JK1MZT JA0POI/0 430のFT8も局数が増えれば面白いだろう。ダクトの頻度も144にひけをとらないと思われる。 2020.5.6 追記 :本日は 2局目の1エリア 埼玉の JH1KNRをゲット。 前項で『144と同様、飛行機がらみの散乱』と 書いたが、いくらかでも裏付けになるものがないかと 以前紹介した www.flightradar24.com をチェックしつつ CQを出してみた。 当方のQTH 能代と首都圏の距離は ほぼ 500km。飛行機が水平飛行をしているとすると、やはり 反射体として使いやすいのは ほぼ中間の250kmあたりを飛んでいる時ではないだろうか・・ と いうことで、電波伝搬ルートの ほぼ中間地点である 山形/新潟/福島県境付近を通過する飛行機に着目。 当方の CQに対し JH1KNRが呼んできたのが 17時16分。flightradar24.comのタイムラグがどれほどなのか定かではないが、確かに中間地点に国際線と思われる飛行機が飛んでいる・・ すぐに返したのだが 再び 呼んでくる。どうも 当方の 応答を受信できていないらしい。件の飛行機は もう新潟県に行ってしまって反射体が無くなった。 しかし、もう少し待てば 別の飛行機が中間反射ポイントにやって来そうだ。ここは辛抱じゃ・・ ひたすら RPTを送る。 7分後、別の機体が中間反射ポイントに到達すると・・再び当方をコールしてきた。ところが、ちょっと小さめの機体で反射効率が悪いのか RPTを送っても Rが返ってこない。 さらに5分後、また別の機体が中間反射ポイントに到達し、R-13が返ってきた。RR73を送るが、またまた 沈黙。 もうダメか・・と 思ったが、もう1機 ちょっと離れているが 中間反射ポイントに来てくれそうな機体を発見。それを待ちつつ ひたすら RR73を送る。 その8分後、再び R-13を送ってきた。RR73は 届いていないのか。しかし、向こうも よく粘ってくれている。 と 思ったら、1分後 73が返ってきた。やたっ!! QSO成立。21分かかった。144MHzのMS以上だな。(^^;) 以上のとおり、当方で受信できたときには すべて 山形/新潟/福島県境の中間反射ポイント付近を飛行機が飛んでいたのである。この1回だけで 検証できたとはいえないが・・
Tada/JA7KPI : 2020年04月25日(土) |
私の会社はまだ連休が続きますが、世の中的には本日がGW最終日。高速道路はもちろん、新幹線や旅客機までガラガラとなる異様なGWになってしまいました。また、私自身も高いところはもちろん、里山すら登れておりません。 来年こそは思いっきりGWが楽しめる様になっているといいですね。
さて、連休中はコンディションが上がってくれたおかげで、Es-QSOが少しばかり楽しめました。
・5/2 ふくおかTO723 くまもとHR787 あまみBM87 いわてDC702(DCR) かごしまMT28 えひめNH621 かまがりAA793 くまもとMT28 やまぐちST702
・5/3 よこはまGA422 かごしまSS167 くまもとDX55 やまぐちLX16 とっとりAJ683 いわてB73 とちぎYA306 きょうとFS01 こうべAB128 ひょうごNS106 いながわHK630 くらしきMH78 きょうとAA322 ねやがわCZ18 しがAU58 きょうとKM025
・5/4 かごしまSS167 くまもとYT43 かごしまRY415 みやざきCB001 いわてB73 かごしまMT28 みやざきCB250 かごしまTB483 みやざきAL101
・5/5 いばらきSO47(DCR) かすみCO1091(DCR)
・5/6 ひょうごCY15 くまもとKS707 とちぎMH44
↓買い物道中にローカル局発見。かなり久しぶりのEBとなりました。 |
朝、15メーターバンドを聞くと、コンディションが悪そうです。40メーターバンドで2局交信した後、コンディションが下がってきたので仕事をすることにしました。あれ?連休前にクラウドに入れたデータが入ってない。あれれ? そんなわけで職場にデータを取りに行くことにしました。そして、車で職場に向かう途中、明日でもいいことに気がつき、引き返すことに。なんせ職場まで1時間かかるので。 すんなり引き返しても良かったのですが、せっかくなので茂原市のEスポポイントへ向かいました。沖縄、鹿児島が開けていて、SR-01を使って3局と交信。
いったんコンディションが落ち着いたので、白子町の運用ポイントに移動してNTS-115で運用。外部SPつけないと私はちょっと無理っぽいです。音が...。
運用地 千葉県茂原市、白子町、自宅(千葉県茂原市) 使用TX SR-01、NTS-115、FT-991M+ATAS120A (CB) 10:21 かごしまMT21 4ch 54/54 鹿児島県 ↓茂原市、SR-01 10:27 かごしまRY415 8ch 53/54 鹿児島県 10:43 おきなわAK130 6ch 53/53 沖縄県 11:08 くまもとHR787 8ch 51/51 熊本県熊本市熊本港 ↓白子町、NTS-115 11:12 かごしまTB483 8ch 52/54 鹿児島県種子島 11:18 かがわ2797 8ch 52/53 11:25 おおいたTN24 3ch 52/53 大分県 11:29 こうちK127 8ch 51/51 高知県 11:35 ふくおかTO723 8ch 51/53 福岡県北九州市 11:41 やまぐちSV221 4ch 53/53 山口県周南市 11:44 やまぐちST702 8ch 52/52 山口県 11:48 ちばAR330 8ch 54/53 千葉県大網白里市 11:53 みやざきAL101 8ch 51/51 宮崎県 12:01 かごしまMT28 5ch 53/53 鹿児島県 12:04 かごしまSS167 8ch 56/55 鹿児島県鹿児島市
(アマ)※すべて自宅常置場所 9:05 8N1TRD 7.048MHz 59/59 取手市 ※取手市政施行50周年特別記念局 9:21 JA1A○○ 7.113MHz 59/59 東京都町田市 14:27 8J3XXV/3 7.135MHz 59/59 和歌山県伊都郡かつらぎ町 ※関西アマチュア無線フェスティバル特別記念局 15:11 JA9S○○/9 7.086MHz 59/59 富山県滑川市 15:32 JA0B○○ 7.127MHz 59/59 新潟県南蒲原郡田上町 15:40 JF7O○○ 7.080MHz 59/59 福島県喜多方市 17:14 JA7Q○○ 7.119MHz 59/59 岩手県一関市 ※HAMtte 17:29 JJ1F○○ 7.144MHz 59/59 横浜市保土ケ谷区
各局長様、本日もありがとうございました。 ちょこっとだけ運用するつもりが1時間半。緩和ムードにはフライングで、自己嫌悪に陥りながらの運用でした。早くいつもの日常生活に戻ってほしいものです。
今日、NTS-115を中心に使ってみましたが、いいですね!!ただ、音がしょぼい感じでSR-01と比べると聞くに堪えない。外部SPを使うとちょうどいい感じです。それにしても、しっかりとした無線機だという感想を持ちました。NTS-111はちょっと他のリグと比べても正直劣る印象を持っていたのですが、115はいいですよ。飛び受け問題なしです。
各局、本日もありがとうございました。 それでは73!失礼します!! |
皆さん お疲れ様ですm(__)m本日は代休でしたが 朝~お天気が~雨・・・それでもプチ運用(お昼)迄 数局さんとEs交信
|
3月くらいから続いている外出自粛生活も2カ月がたとうとしています。4月からはフル在宅勤務状態となっていて、外食がゼロになり、一日三食、家で食べる生活になりました。自炊する人が増えて、調理家電の売れ行きが好調らしいです。単身赴任生活の自分も自炊の頻度が増えました。
朝食はコロナ以前も自炊が基本で、主食は3パターン:①ご飯とみそ汁 ②食パン ③グラノーラ+牛乳 のいづれかで、副菜は ソーセージまたはベーコン + 目玉焼き + サラダというワンパターンの繰り返し。 昼は社食だったのが、家でなんとかしないといけないので、麺類(ラーメン、パスタ、うどん、そば)チャーハン(冷凍)コンビニのサンドイッチ(←その時に買い出し)のローテーション 夜は、自炊が増えたところ。醤油、料理酒、みりん、サラダ油とか今まで殆ど減らなかったのですが、切れ始めてきました(笑)今までは弁当とかお惣菜を買ってきて済ませていて、メインディッシュを作ることが殆ど無かったので。今もお惣菜や冷凍食品で済ませることもありますが、それも飽きてくるので、半分くらいは自炊になったでしょうか。ネットで調べたり、本を買ってきたりして、いちいち見て分量計りながら作ってます。手際が悪く、何品もつくる余裕が無いので、ご飯と作ったメイン品と、もうひとつお惣菜といった感じ。 まあ、一人分で自分が食べるだけなので、味は二の次で食べれたらOK。家族何人分もつくる奥様の苦労が判ります。 最近買ったのは「お料理1年生」という本で、基本的な料理が載っています。ネットで検索して出てくるのは、アレンジしたものが多いので、基本が安心できます。 お料理1年生 The基本 (主婦の友生活シリーズ) 主婦の友社主婦の友社 13年前の単身赴任の時に買った本は下の2冊。お料理本ではなくて、自炊老人が初心者に料理のイロハと、掟破りのオリジナルレシピを伝授するストーリーです。もう紙の本は刷っていないようですが、Kindle版が出ているな。 がんばれ自炊くん! ビギナー編 (角川文庫) リリー・フランキーKADOKAWA がんばれ自炊くん! グルメ編 (角川文庫) リリー・フランキーKADOKAWA にほんブログ村 にほんブログ村 |
今年のGWはカレンダー通り でしたが5/1
は休暇にし今日まで6日間と言ってもずっとテレワークがほとんどで日付、曜日の感覚が分からなくなったり
|
2020年第5回関西オンエアミーティング おうち版よろしくお願いします。
前回は当局のロケーションが悪く,受信できなかった旨たくさん聞いております。大変申し訳ございませんでした。
今回は大阪府吹田市の実家からオペレートいたします。 格段にロケーションがよくなると思いますので,前回受信できなかったというみなさんもどうぞよろしくお願いいたします。 |
<6月の板橋ロールコール開催予定>
・第1254回6月3日(水)21時00分から 神奈川県横浜市緑区四季の森公園展望台(78m) D: 実施済
・第1255回6月7日(日)13時00分から 神奈川県藤沢市江ノ島(50m) コ特市D 実施済
・第1256回6月10日(水)21時00分から 神奈川県横浜市磯子区円海山(130m) D 実施済
・第1257回6月13日(土)10時00分から 神奈川県横浜市磯子区円海山(130m) コ特市D
・第1258回6月17日(水)21時00分から 神奈川県横浜市戸塚区(45m) D
・第1259回6月20日(土)20時00分から 神奈川県横須賀市馬堀海岸(0m) 市
・第1260回6月24日(水)21時00分から 神奈川県横浜市磯子区円海山(130m) D
・第1261回6月28日(日)12時00分から 神奈川県平塚市吾妻橋から平塚市平塚海岸 金目川サイクリングロードモービル
特
-上記は現時点での予定ですので転載はお控え願います。運用場所や運用時間は直前の別途告知をごらん下さい
※感染症収束状況によっては中止や水曜夜間版は近隣開催となる場合も有ります 上記時刻は予告なく前後する場合が有ります 上記以外臨時開催させていただく場合も有ります |
6日連休最終日ですね~ CMの方が楽:爆 三蜜守ったので!髭5日間剃らなかったら・・・ほとんど指名手配犯人! 雨模様、朝から畑の手入れをして~X殿お出掛けを確認して~ニャリ 水戸市飯富町藤井川開通前の堤防ダス! QSO 0854 みやざきAL101局 54/54 ⑤ 0856 やまぐちLX16局 54/52 ④ 0858 くまもとIA52局 55/54 ⑧ 0900 やまぐちCT702局 55/55 ⑥ 0901 やまぐちAA515局 55/52 ⑥ 0912 さがOG45局 55/55 ⑤ 0913 かがわ2797局 54/57 ⑤ 0924 かごしまRY415局 52/51 ⑤ 0936 みやざきCB001局 54/54 ⑤ 0941 かごしまBB747局 53/53 ⑧ 0959 ふくおかTO723局 54/53 ⑧ 1005 かごしまTB483局 53/55 ⑧ 1009 くまもとHR787局 52/53 ⑧ 1018 かごしまMT21局 57/54 ⑧ チラチラ降り出し(飽きて来た!笑)帰っぺ~
各局様、FBQSO感謝!! ㊟濃厚接触は無し~~ニャリ
さぁ~明日から良い塩梅に頑張っぺ! ㊟特定警戒地域なので・・・有休使って休むようですヨ?
|
STAY
HOMEに従い、自宅に籠城してのアマチュア無線運用の機会が増えています。そうなると、QSLカード交換がネックになってきます。JARLは止めてしまっていましたので。そんな流れで
eQSL とやらに登録してみました。
登録してみて驚いたのは、自分(JO1LNK)宛てのカードが何件か届いていたこと。そして、その交信日時にはさらに驚きました。1983年から1985年でした。今から35年以上も前の交信です。当時の紙ログも残っていませんので、残念ながらConfirmすることはできません。eQSLができたのが1998年のようですから、それ以後に昔のログを登録いただいたものと思われます。いずれにしても、そんな昔からeQSLを使われていた方がいらっしゃったのですね。遅ればせながら参加させていただきました。今さらでごめんなさい。
未加入の方でも自分宛のカードが来ているかどうかは確認可能です。 eQSLトップ画面
左下の「Callsign」欄に自分のコールサインを入れて「Search」ボタン。「xxxxxx is not registered
yet」と表示されると思いますので、その下の「See if cards waiting」を押すと一覧が出てきます。 |
今年のゴールデンウィークはコロナウィルスの蔓延という世界的規模の天災(人災?)から感染の拡大防止策により各地の名だたる観光地や有名スポットさらに道の駅に至るまで休業状態となっており、とてもレジャーなど楽しめる状況にありません。
かと言って何もテーマも無いまま家に籠ると閉塞感につぶされてしまいますから適度に外の空気を吸いに外出も必要です。 自分も最大限に感染防止を意識しつつ立ち寄りは一切無しに自宅近辺の誰とも接触をしない場所を選び無線運用を行いました。 このままコロナウィルス対策で外出の制限が続く場合、車内からの交信が容易なアマチュア無線の運用を増やしたいと思います。 ■4月5日の運用記録 運用地:天竜川堤防 1547 シズオカYK38局/天竜川移動 DCR 16ch M5/M5 1614 ハママツHX41局/浜松市東区移動 DCR 17ch M5/M5 1650 ハママツHA619局/天竜川移動 DCR 13ch M5/M5 ■4月7日の運用記録 運用地:浜松市東区移動 0847 JA2OVK局/磐田市掛塚 アマチュア無線 145.04MHz 59/59 0900 JS2IMR局/浜松市東区 アマチュア無線 145.04MHz 59/59 ■4月12日の運用記録 天竜川河口の防潮堤でシズオカYK38局とデジタル簡易無線で交信しました。 続いてデジタルコミニュティ無線での交信も試みましたが、交信に至りませんでした。 デジタルコミニュティ無線は遠くに電波を飛ばすのが難しいため逆にやり甲斐が有ると思いました。 運用地:天竜川河口 0850 シズオカYK38局/浜松市東区 DCR 17ch M5/M5 ■4月19日の運用記録 運用地:天竜川堤防 1005 JM8JZI(JA2AOA)局 アマチュア無線 145.04MHz 59/59 1010 JS2ITU局/浜松市浜北区ハンディ アマチュア無線 145.02MHz 59/59 1150 シズオカYK38局/浜松市南区移動 DCR 14ch M5/M5 ■5月2日の運用記録 ライセンスフリーラジオ愛好家でアマチュア無線の資格を持つ方の間では7.144MHzでの運用が盛り上がっているため自分も参加してみました。 予想した以上に開局されている局が多い事にびっくりしました。 全国中の局が受信状態で待機されてる事から2局と交信を行い終了とさせて頂きました。 運用地:天竜川河川敷 1000 ハママツHM21局/浜松市東区移動 市民ラジオ 8ch M5/52 1008 JI1EBM(チバBK61)局/千葉県松戸市 アマチュア無線 7.144MHz 59/59 1015 JJ1SHM(チバIT405)局/千葉県千葉市(QRP) アマチュア無線 7.144MHz 51/59 ■5月4日の運用記録 国分寺のイオノ値の臨界周波数が高いためいつもの場所に出向いて単独運用を行いました。 市民ラジオの5chから馴染みのイワテB73局の声が聞こえたため応答し交信となりました。 後からB73局の運用場所を確認したところ名古屋市となっていました。 先ほどの交信は直接波だったのか近距離Esだったのか不明ですが電波に浮き沈みが有ったので近距離Esだったのではないかと推測しています。 運用地:天竜川堤防 1300 イワテB73局/2 市民ラジオ 5ch 52/52 ■5月5日の運用記録 運用地:天竜川河川敷 1630 フクイMI327局/天竜川河川敷磐田側 DCR 17ch M5/M5 1645 シズオカYK38局/天竜川河川敷磐田側 DCR 17ch M5/M5 1700 フクイMI327局/天竜川河川敷磐田側 市民ラジオ 7ch M5/M5 ■5月5日の運用記録 運用地:自宅 2155 JR2VXK局/浜松市東区 アマチュア無線 144.82MHz 59/59 各局交信ありがとうございました。 当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。 QSLカード交換フォーム 隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。 |
今年のゴールデンウィークはコロナウィルスの蔓延という世界的規模の天災(人災?)から感染の拡大防止策により各地の名だたる観光地や有名スポットさらに道の駅に至るまで休業状態となっており、とてもレジャーなど楽しめる状況にありません。
何もテーマも無いまま家に籠ると閉塞感につぶされてしまいますから適度に外の空気を吸いに出る事も必要です。 自分の方も最大限に感染防止に注意するため立ち寄りは一切無しにて自宅近辺で誰とも接触しない場所を選んでの無線運用を行いました。 このままコロナウィルス対策で外出の制限が続く場合、アマチュア無線の運用比率を増やしたいと思いますのでお空でお会いしましたらよろしくお願いします。 ■4月5日の運用記録 運用地:天竜川堤防 1547 シズオカYK38局/天竜川移動 DCR 16ch M5/M5 1614 ハママツHX41局/浜松市東区移動 DCR 17ch M5/M5 1650 ハママツHA619局/天竜川移動 DCR 13ch M5/M5 ■4月7日の運用記録 運用地:浜松市東区移動 0847 JA2OVK局/磐田市掛塚 アマチュア無線 145.04MHz 59/59 0900 JS2IMR局/浜松市東区 アマチュア無線 145.04MHz 59/59 ■4月12日の運用記録 運用地:天竜川河口 0850 シズオカYK38局/浜松市東区 DCR 17ch M5/M5 ■4月19日の運用記録 運用地:天竜川堤防 1005 JM8JZI(JA2AOA)局 アマチュア無線 145.04MHz 59/59 1010 JS2ITU局/浜松市浜北区ハンディ アマチュア無線 145.02MHz 59/59 1150 シズオカYK38局/浜松市南区移動 DCR 14ch M5/M5 ■5月2日の運用記録 運用地:天竜川河川敷 1000 ハママツHM21局/浜松市東区移動 市民ラジオ 8ch M5/52 1008 JI1EBM(チバBK61)局/千葉県松戸市 アマチュア無線 7.144MHz 59/59 1015 JJ1SHM(チバIT405)局/千葉県千葉市(QRP) アマチュア無線 7.144MHz 51/59 ライセンスフリーラジオ愛好家でアマチュア無線の資格を持つ方の間ではヤエスのFT817/818を使った 7.144MHzでのQRP(小出力)運用が盛り上がっています。 ■5月4日の運用記録 運用地:天竜川堤防 1300 イワテB73局/2 市民ラジオ 5ch 52/52 ■5月5日の運用記録 運用地:天竜川河川敷 1630 フクイMI327局/天竜川河川敷磐田側 DCR 17ch M5/M5 1645 シズオカYK38局/天竜川河川敷磐田側 DCR 17ch M5/M5 1700 フクイMI327局/天竜川河川敷磐田側 市民ラジオ 7ch M5/M5 ■5月5日の運用記録 運用地:自宅 2155 JR2VXK局/浜松市東区 アマチュア無線 144.82MHz 59/59 各局交信ありがとうございました。 当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。 QSLカード交換フォーム 隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。 |
三度の飯より、剣道が好きな約20年振りに竹刀を握り始めた イラスト/イラストAC
「剣道ノート」...ここのリバ剣は、頻度高めでブログに記事を書くことで イラスト/イラストAC
* 以前の記事をリブログしています。
あっ、初めてご覧頂く方もいらっしゃると思いますので少し説明を... 本記事を含めリバ剣一年目が書く記事は日々の稽古, 生涯剣道に挑戦 している事柄を述べていますので先生方の様に「技の解説」 「試合に勝つ方法」等は全く力量が無いため書けません。その点はご了承下さい。 今後修業に励み、記事が書ける様になるのもリバ剣の夢です。
連休も後半戦...最近当地は毎日昼間もう酷暑!! 27℃で湿度50%!!...蒸し暑くて堪りません...(汗)
真夏の空です!
今の時期美しいツツジが綺麗です。
昨日でボリュームたっぷりの"ヤエザクラ"はほぼ見納め...また来年楽しみです。
余りの暑さに、DIY店で昔購入した愛用のUSB式扇風機を出してしまいました。
** 今回は番外編「リバ剣1年目のサラリーマンが 行う"今出来る見取り稽古法"」を少し詳しく記事に 書いていきたいと思います!! ** これからリバ剣デビューされる剣士の皆さんや少年剣士方々の参考になれば 幸いですし、お気づきの点, こんな方法が有るよ!...是非コメントお願いします。
イラスト/イラストAC
@ 見取り稽古...稽古場で先生方や剣友の技等を文字通り"見て" 自分の改善すべき点や相手方の良い所を真似し修業に励む稽古。 前々より書いていますが、昨今の情勢からそれがほぼ出来ない... "出来ないから"と諦めていては始まりません。基礎稽古等が 不足しているここのリバ剣、今の高度情報化社会だからこそ 出来る現役時代に無かった新しい「見取り稽古」を鋭意実践中です。
@@ リバ剣1年生の見取り稽古媒体等 @@ ・ 書籍: 香田先生著, "剣道 質と実戦力を高める稽古法" 月刊"剣道日本", "剣道時代"
・ 動画: 動画サイトに先生方がアップしている技の解説, 団体戦/個人戦のビデオ 上記専門雑誌付録大会DVD.
・ 筆記用具: 色鉛筆, シャープペンシル, 付箋, メモ用紙等. (全部マストアイテム)
・ あやめ先生のすぶりカレンダー.
見取り稽古で大変活用させて頂いています。もうボロボロになり セリアで入手したブックカバーを着けています。
++ 見取り稽古を始める際、気をつけている点 ++ ・ 「いらいら/他の事で気が張っている/気が乗らない時は避ける!!」 イラスト/イラストAC
普段の稽古でも同じですが、 雑念(!?)が有ると上手く行きません。 特に"気が乗らない"状態でいくら見取り稽古しても、自明の事で効果は無いでしょう。 自分に有った時間を決めて、なるべく毎日出来るのが良いと思います。 ただし、 何でもそうですが「毎日やる!!」事だけが重きですと モチベーション維持は難しいでしょうから、その辺りはご自身で線引きしちゃいましょう。 きっぱり、"今日は疲れてキツイから止めよう..."それも選択肢として有りと思います。
<私の場合、平日は仕事なので昼休み休憩と 帰宅後 、休日は朝に行っています。> 特に休日は遅くとも午前中に... 心に余裕が有って、気持ちよく出来る為です。
イラスト/イラストAC
イラスト/イラストAC
イラスト/イラストAC
よく言われる「すきま時間」で十分出来る見取り稽古も有りますよ!! 私が思うに、構えてする必要は無いと思います。動画を一本観る... そんな感じで良い時も有るかと思います。
** 実際の見取り稽古方法 ** 自分が挑戦したい, まだ習得が不十分と思う技等を "1つ/日"程度決めて動画と参考書をフル活用する。 @@ ここで、「あれもこれも!!」と欲張ると私の場合頭の中がごちゃごちゃに...@@ イラスト/イラストAC
一日見取り稽古は良くやっても"1時間"程度と 決めメリハリをつけるとやはり効率的です。
** 例えば「出ばな小手」を見取り稽古中の一枚. **
イラスト/イラストAC
「解説動画を最後まで観て剣士全体の動き等を自分の中で噛み砕く」 →「 動画中で説明の有った要点や自分が 肝だと感じた事を色鉛筆等でメモしながら数回に分けて観る 」 →「 疑問点等が出たら、実際イメトレや少し身体を動かしてみる .」
当たり前の事を書いて申し訳有りませんが ここのリバ剣にはこれが一番効果てきめん。 先日入手した「面鳴り/木刀」等で動きを確認すると "体得"への近道だと肌で感じています。
** 参考書中、複数の方法が有る 「引き面」を見取り稽古中の様子. **
ここで重要なのが、「動画/書籍中の剣士を"遠山の目付"(全体を見渡す)で観る!!」 勿論、足捌き等を凝視する事も重要ですし、リバ剣1年目の私が 言える事では無いですが 剣道は「一眼二足三胆四力」と呼ばれる程"目"が重要 です。 毎回私も目付に注意していますが出来る範囲で行っています。 【2つの方法で何が違って、自分はどっちが体得出来そうかな?】 今自分が持っている力量を客観的に見て、己と相談する必要性が出てきますよ!!
この「引き技」...書籍中にも有りますが基礎の「鍔迫り合い」が関連してきます。 鍔迫り合い..."出来るからもういいや!"と思わずそのページへ戻りましょう。 私には未だ難しい所が多い鍔迫り合い...毎回ご紹介しています ネット出稽古先"北海道剣ヱン会"で一人切り返しの際に意識して もっと出来るようになりたいと思いつつ稽古に励んでいます。
最近、いや遠い昔現役の頃から思うのは 「頭と身体をフル回転させて望むのが剣道」 ... 勿論、自然体かつ即座に技を打つ為には「約束稽古」等で 先生方に稽古を付けて頂く事が最重要ですが この"今出来る見取り稽古"を行うことで 十分"予習/振り返り"が出来る と考えています。
** 学生, 実業団凄腕剣士の団体戦も見取り稽古! ** イラスト/イラストAC
「5名の凄腕剣士に与えられた役目, 奥に秘められた事を第三者目線で紐解く!」 ...野球, サッカー等のスポーツ観戦が好きなここのリバ剣は自然となりますが 凄技ばかりでは無く、戦略等に思いを巡らせる事で更に学ぶ事が増えます。
やっぱり、ここのおっさんリバ剣は剣道が好きなんです!!(笑) 写真/写真AC
**「生涯剣道」** 目標の一つですが今を大切に頑張っていきます!!
雑多かつ簡単な説明記事となりましたが、どんな見取り稽古を行っているか書いてみました。 最後までお読み頂きありがとうございます。
再度: リバ剣のネット出稽古先「北海道剣ヱン会」... 一緒に参加しいい汗かきませんか? 「自宅が稽古場!」, 出来る事は沢山有ると思います。 https://www.youtube.com/channel/UCkejXmdxY00ddvLSafjhi_Q 連休中は、スペシャル企画等も開催されます!! * ネット上でもここは稽古場ですので、主催者,参加剣士皆さんの指示に従いましょう! 写真/写真AC ** 参加回数が増えると左腕を始め全身に筋肉が付きます!! ** イラスト/イラストAC うーん、本当にワンサイズ大きめYシャツとスラックスを買おうかと悩んでいますよ。(爆)
最近は本当に暑いので、水分補給を忘れずに!! イラスト/イラストAC |
久々の新衛星 RS-44 は 高度1,200km以上というフットプリントのデカい衛星だ。 4月30日の23時jst過ぎのパスで トランスポンダON を確認。CQ出すとさっそく JK2XXKから呼ばれた。
|
すっかり使い方を覚えたTurboHamlog、最近は交信しながら入力することにもなれました。しかし、相変わらずプリフィックスを瞬時に忘れてしまうことが多くて修行が足らないとつくづく思いました。 フリーライセンスは、しばらく自粛をしていたので、今年のGWイベントデーは欠席となりました。そして発表された「新しい生活様式」。少し公園とかも緩和されるようでフライングして少しだけ人気のないところでCBの運用をしました。
NTS-115での初交信は「かごしまMT28」局さんでした。1局のみの交信でしたが、まだ使い勝手がいまいちわかりませんが、今後SR-01と比較しながら使ってみます。 ツイッターでNTS-115では聞こえるのに、SR-01では聞こえないということを目にしましたが、確かにその傾向があるような気がします。SR-01はDSP処理されてるんでしたっけ??
アマチュア無線はここ数日間は近距離がとてもいいです。そのうち、また繋がらなくなるので近場の局を狙って交信しました。
運用地 千葉県白子町、アマはすべて自宅(千葉県茂原市) 使用TX SR-01、NTS-115、FT-991+ATAS120A (CB) 16:27 みやざきCB001 8ch 52/52 宮崎県 16:32 おきなわZA35 4ch 52/52 沖縄県 16:38 みやざきAL101 8ch 52/52 宮崎県 17:02 かごしまMT28 8ch 53/53 鹿児島県 17:09 いわてB73 8ch 54/54 三重県 17:15 かごしまRY415 8ch 54/54 鹿児島県 (アマ) 15:22 JJ0A○○ 7.154MHz 51/59 長野県松本市 ※とうきょうRG110局 15:43 JG1I○○ 7.108MHz 59/59 茨城県龍ケ崎市 18:20 JF1V○○ 432.900MHz 59/59 千葉県茂原市 18:49 JL1H○○ 7.067MHz 59/59 埼玉県さいたま市
各局、今シーズンもよろしくお願いします。 |
最近、シャックに籠もる時間が増えまして、7.144MHzを聞きながらトランシーバーをいじくって場合によっては壊したりしているわけです。 八重洲の「最高級リファレンスマイクロフォン M-1」でも買って使こたろかと思いましたが、手持ちのがらくた箱の中にパソコン専用のスタンドマイクがありましたので、まあこれでいいやと。たぶん以前ジャンクで買ったもの。100倍くらい価格差あるかも。(てか、M-1ホントに売れるのが凄いなぁ) エレコムさんのです。いいでしょ? MS-STM88SV っていうらしい。 アンプ内蔵で、好きなダイナミックマイクロフォン使用です。 これでシャックからのeQSOアクティビティーも上がる・・・ハズ。 要電池なのが、ちょっと面倒かなぁ。 久しぶりに長話してしまいました。FB FB |
本日の午後は、久しぶりにローカル局とラグチュー。
しかも非常に珍しく、10mFMと6mFMで(笑)
ちょうどタイミングも良かったので、動作確認すべく久々にYUPITERU君の登場です(笑) ローカル局さんの固定までは直線距離で500mくらいでしょうか?
問題なくM5/59で交信。
ロッドアンテナを閉まっても聞こえていましたから・・・。
その後、10mFMにQSYしラグチュー。
6m10mW機(50-H1)で交信できたのに、10m5W(AZ-11)で届かない模様。
こちらからHF機で送信してもフルスケールにはならない様子。
ローカルさんの信号はATTをOnしてもフルスケールですが・・・。 ムムッ!?
先日、GWで塩尻市モービルと交信しているので、こちらのTXではないと思いますが、ローカルさんのRigトラブルかな?
とりあえず、お互いのRigの動作確認ができました。 |
例年のGW一斉オンエアディは、みんなと集まって「鹿嶺高原でカレーを食す!」長野県CB'er合同運用&アイボール会が行われているところですが、今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため中止・・。
外出自粛要請もあり、なかなか運用もできない状態・・・というか、自宅に籠っているばかりでストレスがたまる一方です。
良くないとはわかっていても、GW一斉OADも開催されている(と思っている)ので、早朝短時間裏山に行ってみました。
もちろん単独でマスクをしての運用です。 コンディションはまだ上がりきっていない様子。
沖縄局が時々浮いてきますが、安定して交信できるレベルではないのでもうしばらく様子を見ます。
沖縄局以外に聞こえてくる局もなく、静かなGW一斉OADです。
結局待つこと1時間、沖縄局とは無事に交信でき、志賀高原で運用している局をキャッチするも交信に至らずでした。
今年はなんとも静かなGW一斉OADでありましたが、1局交信できたので安心しました。 夕方は岩手祭りとなり、自宅裏の畑でプチ運用。
今シーズン最初のご挨拶をさせていただきました。
早くこの事態が収束に向かい、多くの皆さんと交信できる日を楽しにしています。 ログ 日時:2020/05/04 0800~1100
場所:長野県岡谷市王城パークライン(標高:約1,100mh)
【市民ラジオ交信】(ICB-680使用) おきなわDG58局 沖縄県 51/M5 4ch <CBL局> いわてDS94局・ナガノK2局
イブニング運用
日時:2020/05/04 1600~1730 場所:長野県岡谷市自宅裏畑(標高:約830mh)
【市民ラジオ交信】(ICB-680使用)
いわてJA77局/7 岩手県宮古市 54/57 4ch イワテIW123局 岩手県 54/54 5ch <CBL局> いわてDS94局・いわてDC?局
交信いただきました各局、楽しい時間をありがとうございました。 |
VU帯の場合、ほんの少し動いただけでSが大きく変化することから、ホイップアンテナを可動式にしてみたら面白いのでは?ということで、実験したことがあります。その時は長さ22cmのカメラ用ブラケットを三脚に取り付けて回転させたのですが、Sの振幅は思いのほか大きかったと記憶しています。ただブラケットが意外に重く安定性に欠け、1度きりでやめてしまいました。 今回は金属製の重いブラケットではなく、100均の平板を使い再度試してみることにしました。前回使ったクリップベースコネクターもけっこう重量があり見直しました。2cm×0.5cm×長さ50cmの平板の一方に目玉クリップをボルトで取り付け、ケーブルを通すための輪をつくっておきました。目玉クリップにホイップアンテナを挟み、支点となる反対側は大型クリップで挟むだけです。前方が重くなる構造なので、アンテナも軽量でないと耐えられません。RH660 S(60g)を使いました。三脚のレバーを回すことで前回の2倍、1m四方の範囲でアンテナを可動させることができます。 本日も大年寺山公園。JP7IEL局に協力いただき、145MHzにてさっそく試してみたところ、31~53の変化がありました。慎重に回転させ、あるポイントで変調が浮き上がり、さらに回していくと徐々にSが落ち、ノイズまみれでほとんど了解できなくなりました。たかが1mの範囲とはいえ、パワースポットとデッドスポットが入り混じる伝搬の妙というものを垣間見ることができました。入感ポイントを探り当てることで、あたかもアンテナの利得が向上したかのよう。相手局の信号に応じて回転させれば効果絶大?との感触でした。ホイップ直付けで自分が動けばよいという話ではありますが、手元で可動できるところがミソかな、と。実際、手持ちもしてみましたが、疲れます。 課題もあります。大型クリップで固定しているとは言え、回している内に重みでズレが生じてしまいます。平板の中間あたりを挟んで固定すると大丈夫ですが、可動範囲が小さくなってしまいます。思い切り回してもズレないような固定法を考え中です。 |
JJ0TUCさんの、FM衛星通信の説明と実際の交信の様子のYouTubeです。衛星通信というのは、地球を周回している衛星が積んでいる中継器を利用して地上のアマチュア局同士が交信するもので、宇宙飛行士との交信ではありません。衛星が頭上を通過する10分程度の時間を狙って交信します。
JJ0TUCさんは衛星通信を始め多くのYouTubeをアップされていて自分は良く拝見しています。 衛星通信をやってみよう! 自分も以前、滋賀県の実家の田んぼの真ん中で、ハンディートランシーバーとホイップアンテナでFM衛星通信にトライしたことが何度かあるのですが、一度も成功したことがなく、やはり144/430のデュアルバンド八木アンテナが必要なのでしょうね。自分のハンディー機ID91では送信しながらの受信できないので、自分の送信が地球に返ってきているかどうか確認できないのこともあってより難しいのですが、JJ0TUCさんはその状況でもうまく交信できているようです。 下の写真はQRZNOW.COMで紹介されていた アンテナの製作例 で、144MHzはMOXONアンテナ、430MHzは八木アンテナで構成されています。端部が折りたたまれていてコンパクトになっています。また、直接給電されているのは144MHz側だけとのこと。コンパクトなので単身アパートの日常通信用にも欲しいくらいですが、衛星周波数と通常交信の使用周波数が離れているのでどうなんでしょうね。(写真はQRZNOWのページをリンク) にほんブログ村 にほんブログ村 |
TS-930S の修理です。
まず目についたのが、電池ケースが割れています。 取り外してみると、ボロボロ 新しいものを実装 まずはPLL基板の健康診断。 以前のBLOGでも書いたように、チェックピンを立てます。 https://blog.goo.ne.jp/jr4gpa/e/280b705c078885ebec7b264ee732c7c0 調整をしていると、なにやら生暖かい臭いがして来ました。 あわてて電源をOFF。 クンクン、どこから臭うんだ?もしかして、あの抵抗か? 正解です。 以前、この部分を3端子レギュレータに置き換えたことがあります。 放熱板を外してドリルで穴をあけて、タップ処理をしたので大手術でした。 元に戻せるのか?と言うほどでしたので、今回の実験はセメント抵抗に したらどれくらい発熱が抑えられるかと言う物。 パーツケースを漁ると、10Wの抵抗を直列にすると同じような値の物に なりますので、それを実装。 やけどするほど熱くなる抵抗が、ずっと触っておくのは嫌だが、まあ20秒位なら 我慢できるなあと言うレベルとなりましたので、それでこの部分はお終いとしました。 バラしたついでに、ファンに注油。 残るは調整となりましたが、まだまだ不具合が出て来るものと思います。 素直に終わらせてくれないのがTS-930何ですよねぇ。 調整は後日ゆっくりするとして、購入して忘れている壊れた無線機の 修理が先ですので、ひとまず棚の飾りにしておきましょうか。 |
先日発表したデジ簡機のIC-DPR7S/IC-DPR7SBTに対応した、サブチャンネルPTT機能対応タイピン型マイクロホンのHM-238が登場しました。
アイコムから新型のデジ簡機が発表となりました。
新しいモデルの型番はIC-DPR7SとIC-DPR7SBTの2つのモデルとなります。
... 単体でも使えるけどイヤホンとの組み合わせが最適
HM-238は「サブチャンネルPTT機能対応タイピン型マイクロホン」ということもあり、文字通りマイクとして機能しています。
アイコムからもHM-238と組み合わせて使えるイヤホンが4種類出ており、ユーザーの好みでイヤホンの色や形状などが選べます。 ●EH-15 カナル型イヤホングレー HM-238を導入する場合は、イヤホンも併せて導入したいところですね。 |
5月2日と4日、日用品等の買い物前に27MHz, 11m市民ラジオ帯の コンディションが上がっていたのでお気に入りの移動地"杵築市海岸"より 各々15分程度の市民ラジオ運用を行ってみた。
* 関連記事をリブログしています。
5月に入ってから連日上がる事が多いですね!!
* 運用中風景. もう真夏の様な陽気...日焼けや脱水症状, 昨今の情勢から いつにも増して「短期決戦」での運用を行っている。
4日は霧雨が残る幻想的な別府湾を観ながら...
* 交信ログ (SR-01, 5ch他) @ 2日 ・ しりべし CB49/8局 RS= 55/55. ・ ソラチ AA246/8局 RS= 57/52. (北の大地刺客到来!!) ・ いわてDS94/7局 RS= 58/56. ・ ソラチ YS570/8局 RS= 53/53. ・ サッポロ TA230/8局 RS= 52/51. ・ ふくおか OC68/1局 RS= 53/53. ・ とうきょう MS25/1局 RS= 55/55. ・ チバ TS106/1局 RS= 54/51. ・ スイタ IN046/1局 RS= 52/53. ・ カワサキ AB117/1局 RS= 55/52. ・ ツクバ KB927/1局 RS= 52/51. ・ フクシマ YM870/7局 RS= 52/51. ・ チバ AC532/1局 RS= 52/52. ・ カワサキ CH101/1局 RS= 57/57. ・ カナガワ TM364/1局 RS= 54/53. ・ あおもり CC39/7局 RS= 53/53.
@ 4日 + 朝 ・ フクシマ TT244/7局 RS= 54/54. ・ ヤマガタ AZ324/7局 RS= 52/52. ・ ぐんま DU40/1局 RS= 52/53. ・ イワテ AA169/7局 RS= 51/51. ・ サイタマ AB847/1局 RS= 55/55.
+ 昼前 ・ シズオカ AR318/2局 RS= 54/54. ・ しずおか DD23/2局 RS= 52/55. ・ かながわ CU64/1局 RS= 57/57. ・ カワサキ TC767/1局 RS= 54/57. ・ かながわ ZX9/1局 RS= 53/52. ・ ヨコハマ SH531/1局 RS= 52/51. ・ とうきょう MS25/1局 RS= 55/55. (聞き間違い等はご容赦下さい。)
@ アップダウンの激しい, 国内規格に不適合な違法市民ラジオ局の合間を縫った交信... 毎回「秒刻み」となりますが、 【スポラディック E層】は悠長に待ってくれません!! 時にはたった"数秒"で消失する場合も多々有ります。 イラスト/イラストAC 今回も各局ありがとうございました!!
@ 再度追記;
昨今の情勢から指示等が有った場合は従い
補足: 私が自宅で市民ラジオ帯を含む短波ハイバンドコンディションチェック方法. アマチュア無線機の広帯域受信機能を用います。 @ FT-991M 10mバンドフルサイズダイポールアンテナ.
+ 27.524MHz, 漁業用連絡無線/呼出応答用, AM変調で最大空中線電力は1W ...市民ラジオの運用形態とほぼ変わりません。
+ 27.1465MHz, 漁業用連絡無線SSB変調で最大空中線電力は25W 「市民ラジオ8ch, 27.144MHz」へモガモガ音が混信して来る...良くSNS等で拝見します。 勿論違法局も居ますが"れっきとした免許を受けた業務局"なので書いておきます。 |
■5月3日(日)〜4日(月)
今年のゴールデンウィーク一斉オンエアデーは、新型コロナウィルス蔓延による緊急事態宣言の発令中により、自宅からのオンエア。
例年、堂平山よりローカル各局とともに合同運用をしているが、今年は施設も閉鎖につき中止に。
このため、ステイホーム用のライセンスフリーな設備を構築すべく、数日前、自宅兼第二シャックの屋上にデジ簡のGP(350MVH)を既存のGP(50〜430MHz)脇に設置した^^
▲第一電波「350MVH」
どこまで届くかお楽しみ。 二日間運用をしてみて、
とりあえず異常なく飛んでいることがわかり一安心。
5月3日は、市民ラジオ帯のコンディションが良かったものの、指をくわえて自宅でワッチのみ。
早く、収束して欲しい…。
今年のゴールデンウィークは、仕事以外ほとんどステイホームとなってしまったが、無線という趣味のおかげで退屈することは無かった。
各局、交信ありがとうございました。 デジタル簡易無線 ■5月3日(日) 1915 とちぎSA41局
57/55 鹿沼市 1921 つくばAM680局 M5/M5 つくばみらい市 1930 とちぎMH44局 M5/M5 宇都宮市 2129
さいたまST165局 M5/M5 越谷市 2138 グンマTR374局 M5/56 熊谷市 2142 とうきょうSS44局 M5/M5 六道山 2147 タマTS230局
M5/53 多摩市 2151 さいたまK610局 M5/56 越谷市 2155 トウキョウMH160局 55/55 立川市 2158
さいたまGB940局 M5/M5 鶴ヶ島市 2201 とうきょうHM61局 M5/M5 羽村市 2206 サイタマAB193局 M5/56 久喜市 2210
いばらきN46局 M5/57 水戸市 2214 さいたまBX71局 M5/M5 越谷市 2220 さいたまAP380局 M5/59 上尾市 2224 とちぎSS21局
M5/58 佐野市 2227 サイタマAD966局 M5/M5 清瀬市 2230 トウキョウTK285局 M5/52 立川市 2236
えのしまSH616局 M5/M5 藤沢市 2240 トウキョウHX125局 M5/M5 国分寺市
2244 さいたまPC356局 M5/M5 鶴ヶ島市
■5月4日(月) 1015 スイタIN046局 M5/M5 戸田市 1021 サイタマAB128/0局 M5/53 長野県川上村 1109
サイタマAD966局 M5/M5 清瀬市 1129 チバSP850局 M5/M5 川島町モービル
1132 とちぎSS21局 M5/56 佐野市唐沢山 1134 タマDJ203局
M5/M5 東久留米市 1137 トチギHR351局 M5/M5 宇都宮市羽黒山 1145 トウキョウCA52局 M5/M5 1146
いばらきN46局 M5/55 水戸市 1148 ぐんま1328局 M5/54 前橋市 1151 さいたまHK38局 M5/M5 日高市 1155
ひたちおおみやKM13局 M5/M5 つくば市 1159 グンマTO539局 M5/M5 館林市 1205 サイタマRC130局 M5/56 春日部市 1208 つくばTT602局
M5/M5 栃木市 1210 グンマTK429局 M5/59 桐生市 1212 さいたまDS586局 M5/M5 川越市 1218
サイタマKM117局 M5/M5 所沢市 1230 かながわYS41局 M5/M5 川崎市多摩区
|
昨日のエフエム成田の「ハムのラジオ」( Podcastでも公開
)を聞いて知ったのですが、デジタルモードの運用で、免許の指定事項に変更が無い場合、送信機系統図や付属装置の諸元は提出不要となるアマチュア局の免許手続きの簡素化の規則改正が4月21日に施行されていたのですね。1月のパブコメの原案通りのようです。1.8MHz/3.5MHzのバンド拡張の話題に気を取られていて気が付きませんでした。
自分の場合、JT65が流行ったころにデジタルモードを追加するための免許変更を受けたのですが、最近のFT8への変更はできていませんでした。FT8の追加は以前のデジタルモードの免許の指定事項に変更が生じませんので、今回の改正により、そのままFT8に出ることができるらしいです。JT65すらセッティングできていないのですが、FT8の設定をしてみようかな。 <<参考>>令和2年4月21日 無線局免許手続規則の一部を改正する省令(令和2年総務省令第42号) 概要 省令 hamlife.jp の 記事 が判り易いです。また、「ハムのラジオ」によるとCQ誌5月号に関連記事が載っていて、来月号にも追加記事が掲載される予定とのことです。 本ブログの1/26の記事 デジタルモードの手続き簡素化に期待:総務省の資料を見てみた にほんブログ村 にほんブログ村 |
本日も自宅にて運用。途中ウォーキング。繁殖期のためかキジをよく見かけます。
運用地 千葉県茂原市常置場所 使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8 (アマ) 8:40 JF0M○○ 7.092MHz 59/59 長野県小諸市 8:45 JJ3U○○ 21.212MHz 59/53 滋賀県近江八幡市 14:29 JP3Q○○ 7.090MHz 59/51 大阪市福島区 14:37 JA6D○○/2 7.101MHz 59/59 愛知県名古屋市 17:48 JA1P○○ 7.142MHz 59/59 埼玉県入間郡三芳町 18:05 JA5I○○ 7.086MHz 59/59 香川県高松市 18:12 JI7V○○ 7.119MHz 59/59 福島県いわき市 18:36 JH1G○○ 7.084MHz 59/59 埼玉県鴻巣市
各局ありがとうございました。
|
皆さんお疲れ様ですm(__)m朝からコンディションが良さげ~しかし
家事優先の為・・・(笑)まぁ~何時もの様に家事ん済ませてからワッチポイントへ
|
例年、GWの5/3の夜から5/4にかけてはGW一斉オンエアデー称し、ライセンスフリー無線各局があちこちから移動運用を楽しむイベントです。ただ、今年は残念ながらCOVID-19関連で緊急事態宣言が発令中。不要不急の外出を避け、STAY
HOME を要請されている身としては移動運用は難しいですね。
|
10年ほど前に作り、山岳移動で一時期このアンテナばかり使っていました。先日、しばらくぶりに物置から取り出してみたところ使い勝手の良い印象があり、調整し直してみることにしました。調整と言っても接続部のボルトを締め直したり、防水処理したり、ロッドエレメントの最適化を図ったりする程度で、大きな変更をしたわけではありません。 ロッドエレメントには印を付けマッチングの目安にしていたのですが、いつの間にかズレが生じてしまったようです。このアンテナは4本のエレメントすべてが導通しており、1本でも寸法を変えるとすべてに影響を与えるのでやっかいです。ある意味、寸法の組み合わせは無限にあります。上下同じ寸法、前エレメント(給電部)より後ろエレメントを若干長くのセオリーどおり改めて微調整したところ <前エレメント上下41.0cm 後エレメント上下44.0cm> でベストマッチングとなりました。 給電部近くのケーブルにパッチンコア1個を取り付けた状態でベストとなり、コアを外すと変わってきます。同軸ケーブルも新しいものに換えようかと考えたのですが、思いのほか良好な状態となり、そのまま使うことにしました。 このアンテナの特徴は 1)エレメント寸法が短くて済む(コンパクト) 2)ブロードな指向性 3)利得は通常の2エレ同等か少し良い程度。 といったところです。本日も大年寺山公園にてJP7IEL局と比較実験してみましたが、「J型アンテナより若干良い。わずかに信号が安定する」とのレポートをいただきました。利得的にはホイップ系より良いものの過大な期待は禁物、コンパクトさが身上のアンテナ、といったところかと思います。 三脚とのバランスを考慮し、本体中心部を支点に持ち上げるようにしており、そのためケーブルもポール(塩ビパイプ)に沿って垂らすことになります。下部エレメントに影響が出てしまいそうな気がしないでもありません。バランスはそのままに、ケーブル引き回しはもっと良い方法がありそうな気がしています。 |
いつまで続くのでしょうか,この自粛生活。 コンディションも上がってきていることだし,いつもの年ならオートバイに乗って太平洋沿岸に出かけていくのに…。
というわけで,地元から運用しました。写真を撮り忘れましたごめんなさい。
今日のコンディションはイマイチ…。これはだめかなぁと思っていたお昼過ぎに「いわてB73局」の声がしたので,呼び返すと2回目で無事,今年初の,そしてNTS115初のEsQSOとなりました。その後は,「かごしまRY415局」ともEsQSO。 日が差してきて暑くなってきたので,市民ラジオは撤収。デジ簡でローカル各局とつながりましたとさ。
なお,5月の関西OAMについてたくさん聞かれましたが,ご案内までもうしばらくお待ちください。
2020年5月4日 大阪府吹田市 市民ラジオ:NTS115 デジ簡:DJ-DPS70+SRH350DH デジコミ:DJ-PV1D+d-ROD-100
|
GWいかがお過ごしで・・・ 特定指定警戒人気の無い県なで草取りはか行きます~ニャリ 一様AMBGMは聞けるように?勿論、アンテナ骨折しない様に・・・RJ-410君にチェンジです!
QSO 5月1日 水戸市飯富町畑の中~来た! 18:30 おおいたTN24局 56/55 主にQSP済み!笑 18;32 かがわMC36局 53/? 残念myレポートが? 18:37 こうちAP110局 54/53 1st 18:38 わかやまSK747局 55/53 1st 18:40 わかやまHN277局 54/54 1st 18:42 くまもとRA63局 55/55 1st 5月3日 水戸市岩根町国土省資材置き場~BBQ残骸が!残念 09:19 いわてB73局 54/54 シーズンが始まった!感じますね~ 09:28 みやざきST204局 53/55 10:24 くまもとHR787局 54/54 CBL数局競り負け!タイミングが~鈍ったかなぁ? 庭先:S3~S5theノーィズ・・・ 12:23 とっとりAJ683局 56/54 やっと2020年生存確認! 12:40 みやざきCB001局 52/54 機種を変えながらチャレンジするが、、、ワンぽ散歩の方があのアンテナは?市民ラジオ興味有り!
5月4日 早朝より雨!草取り休み~ニャリ 移動運用地悩む:不要不急の! ㊟私は、ボランチィアで要請が守られているか監視活動ですよ? 水戸市飯富町藤井川堤防行き止まり・・・ 市民ラジオ問い合わせ会話3名:通りすがりご挨拶2名:濃厚接触者無し! LCRも久しぶりに電源を入れる&水戸KM:RPTチャレンジ!涙 09:20 おきなわZA35局 53/54 幸先エェ~ 09:55 かごしまTB483局 54/54 ずぅ~と聞こえていた!種子島 10:18 こうちAP110局 53/54 ローカルQSOが中々終わらない~笑 10:22 おきなわAK130局 53/53 10:45 くまもとHR787局 53/52 安定の~ 10:54 いわてB73局 54/52 時々変調が変わる? 11:07 かごしまRY415局 54/53 11:08 かごしまMT28局 54/55 11:18 みやざきCB250局 54/53 11:21 みやざきAL101局 53/52 11:23 みやざきCB001局 54/56 11:40 くまもとDX55局 53/53 ヨ!Dr~ 11:46 かごしまSS167局 55/54 やっと来た! 11:52 くまもとDH304局 55/54 かなり飽きて来た~ 去年の台風19号補修作業、休日にも関わらず・・・お疲れ様です! いばらきW24局 52/51 応援感謝~ LCRデビュー!! いばらきRJ601局 M5 2.4km表示確認!ぱるるんヨリ楽しかった? 飯にしよう、、、byファミマ:プレゼンツ ダメだ!余計にやる気が無くなる~睡魔が~~ ラスト 14:08 あまみBM87局 52/51 1st もう~良いやぁ!けぇっぺ~ 各局様、QSO感謝&感謝
PS:今年も、10局以上のQSOは集中力が持たないようです!大汗
|
アマチュア無線の自作は多岐にわたりますが、メインの花形はやはり受信機や送信機などの高周波回路の物になるでしょう。
高周波回路では必ず同調回路、つまりコイルとコンデンサーを組み合わせた回路が付き物ですが、このコイルが典型的なアナログの部品なのです。
かつて、このコイルの再現性が難しく雑誌や本に載っている製作記事を参考に作ろうとすると一番のネックになっていました。
古〜い書籍を見ると、何ミリの太...
|
伊勢崎KZ119局さん越谷固定59/59ファーストFBQSO
埼玉EP227局さん、板橋区56/56FBQSO 赤城山TM8873局さん赤城山59/59FBQSO |
近場運用ログ。
サガOG45局 GW53/54 オオタAA232局 55/53 カナガワCY64局 54/57
チュウオウM88局 54/54 ヨコハマSH531局 55/55 ミトBB501局 54/55 トウキョウMS25局 56/57
シズオカAR318局 55/55 シズオカDD23局 53/56 カナガワAA633局 53/54 シズオカZZ237局 53/55
カナガワZX9局 53/53 サイタマFL20局 52/53 シズオカDW33局 54/57 ハママツHM21局 53/55
シズオカSA824局 52/54 シズオカMM316局 54/53 キクガワSH518局 52/55 ミヤギNE410局 52/53
各局さまありがとうございました。 |
2020.4.26 今から約2年前に 2m&430FMで 無線を再開
しましたが、久し振りの運用にすっかり浦島太郎になってしまい見るもの聞くもの新しい事ばかり。暫くはそれだけで満足していましたが、やはり違う事にトライしたくなるのも当局だけでは無いはずですよね
|
三度の飯より、剣道が好きな約20年振りに竹刀を握り始めた
イラスト/イラストAC
あっ、初めてご覧頂く方もいらっしゃると思いますので少し説明を... 本記事を含めリバ剣一年目が書く記事は日々の稽古, 生涯剣道に挑戦 している事柄を述べていますので先生方の様に「技の解説」 「試合に勝つ方法」等は全く力量が無いため書けません。その点はご了承下さい。 今後修業に励み、記事が書ける様になるのもリバ剣の夢です。
* 以前の記事をリブログしています。
++ 未だネット出稽古先"北海道剣ヱン会"100回目の 稽古会が嬉しくて堪らない... リバ剣となってようやく1年目の私を支えて頂きました!! ++ https://www.youtube.com/channel/UCkejXmdxY00ddvLSafjhi_Q
号令係さん、 剣士皆さんへのお礼で 作った感謝状... 額に入れてます。これは「宝物」として末永く私の糧になります!
@ 4月の素振り総本数は「8,200本」!! @
「あやめ先生のすぶりカレンダー」、今回も真っ黒にマスが埋まる本数が振れました!!
号令係さん、私がお世話になる稽古場の先生方がいつも仰ることは "刃筋正しく, しっかり振り切る!!" ...ずっと意識しています。
**「剣友」に感謝でいっぱいです! ** イラスト/イラストAC
イラスト/イラストAC
前も書きましたが、 出稽古先は老若男女 剣士歴等全く関係有りません。 「剣道が本当に好きな剣士」が集まり、思い思いの稽古が出来る上 恒例のチャットで飯テロ(!?)が始まったり... 但し、 「稽古中は真剣!!」 これは全くブレが有りません。 ここのリバ剣は、この雰囲気が好きで毎回稽古に励んでいます。
++ 立礼し、入ると先に稽古を始めた剣士方々とご挨拶... ++ 写真/写真AC
「今回も頑張りましょう!!」... 剣友といい汗流しながら稽古に励みます!! 写真/写真AC
@ 先日5月2日は今月入って初めての稽古会!! @ 当地はもう夜になってもあまり気温が下がらず、さながら「灼熱地獄」の稽古場...
汗だくで息が上がっている...セリアで見つけた扇子で仰ぐ風が気持ちいい...
** 剣友と共に暑さに負けず 「暑い中頑張ったな!!」と実感しながら... ** (余談: 出稽古先での名札「グリーン」, [左の人物] は、リバ剣が好きなポケモンの 登場人物から頂いています。 画像はお借りしました . )
「あやめ先生のすぶりカレンダー5月, 松」は 幸先の良いスタートが切れました!
もう一度... 今出来る最善の方法は「見取り稽古」と「北海道剣ヱン会」の 素振り稽古会へ参加...出来ることは何だってやりますよ!!! 目標が有る限り、ここのリバ剣は貪欲に喰い付いて行きます。
++ 勿論、5月の目標...忘れてはいません!! ++ イラスト/イラストAC
@ 自分の力量/修業具合を客観的に把握し、"3つ得意技"候補を決める.
見取り稽古参考書はボロボロ, 毎回の如く動画サイトは剣道関係で履歴が埋まります。
@ "素振り用竹刀", 最終ウェポン(!?)の"面鳴り"を用いた稽古. 面鳴りを早く手にしておけば良かった... 打突部位で「カチッ!!」と音が鳴るこのアイテムはここのリバ剣の刃筋を正して頂けます!!
イラスト/イラストAC ホント、その効果にびっくりしています。
昔入手した、少年剣士用マンガ解説付きの書籍...ここにも刃筋が。
最近、ふと思うことが... イラスト/イラストAC 「受動的だった稽古がより"能動的"へ変化!!」 勿論、お世話になる稽古場の先生方に "このような稽古がしたい" "こんな技に挑戦/体得したい" ...週一の稽古を楽しみにしている ここのリバ剣, 対人稽古が出来ない今の状況だからこそ 『より能動的, 自ら考える』稽古が出来ている と感じています。
再度: リバ剣のネット出稽古先「北海道剣ヱン会」... 皆で"ワイワイガヤガヤ"しながら 稽古中は真剣...一緒に参加しいい汗かきませんか? 「自宅が稽古場!」, 出来る事は沢山有ると思います。 https://www.youtube.com/channel/UCkejXmdxY00ddvLSafjhi_Q 5月の連休中は、スペシャル企画等も開催されます!! 写真/写真AC ** 毎回参加すると、左腕を始め全身に筋肉が付きます!! ** イラスト/イラストAC うーん、ワンサイズ大きめYシャツとスラックスを買おうかと悩んでいます。(爆)
暑いので、水分補給を忘れずに!! イラスト/イラストAC |
本日は、朝から昨日の草刈りの残りと
ヨコハマGA422/8局
釧路 56 CBL きょうとFS01局 55 CBL
以下の信号が分かりませんでした為、波出すのは控えさせて頂きました!
合間に17mバンド 1/2λツェップ 11mh 50W JE4☆☆☆ 59/59 島根県雲南市 681km
JA7☆☆☆ 59+/59+岩手県北上市 328km LCR
第一電波AZ140 11mh 0.5W 6mバンド 6エレ八木 17mh 50W ビデオ信号キャッチ! 51.180Mhz FM CQ〜 3回CQ〜2セット最終に、パイルで呼んで頂きました(⌒▽⌒) JR6☆☆☆ 59/57 沖縄県那覇市 1649km JS6☆☆☆ 59/59
沖縄県うるま市 1623km JS6☆☆☆/6 59+/59+沖縄県宮古島市 1929km
モービル半固定から有難う御座いました!
トップの市民ラジオは、ノイズの無い場所に移動運用しないとQSOは無理です 笑!
自粛!不要不急外出を控えてます。 |
おうち固定局及び移動半固定局様
オンエアデーにかかわらず、日ごろコロナで自粛している各局含めで、無線で盛り上がりましょう。。。 電波でコロナは移りません、また、アイボールなどの三蜜さえさけてればよいと思います。。 また、各山々などの侵入もコロナのため、上がれないところもございます、近所お近くでつながる範囲で 運用を楽しみましょう。。。、もりあがりましょう CBはともかくも、特小やデジ簡、コデジ、アマチュアなど様々な電波で、盛り上げていきましょう。 |
1号機~2号機のアンテナマッチングを調整するために、このような簡易電界強度計を使っていた。
ゲルマラジオのような回路であるが、調整に随分役立った。
ICB770のサービスマニュアルにはこのような簡易型電界強度計の回路が記載されている。
検波回路が見当たらないのだが、バイアスを調整して2SC710にトランジスタ検波の動作をさせるようである。しかし、この回路では十分な感度が得られないという情報...
|
おうち固定局及び移動半固定局様
オンエアデーにかかわらず、日ごろコロナで自粛している各局含めで、無線で盛り上がりましょう。。。 電波でコロナは移りません、また、アイボールなどの三蜜さえさけてればよいと思います。。 また、各山々などの侵入もコロナのため、上がれないところもございます、近所お近くでつながる範囲で 運用を楽しみましょう。。。、もりあがりましょう CBはともかくも、特小やデジ簡、コデジ、アマチュアなど様々な電波で、盛り上げていきましょう。 |
皆さんお疲れ様ですm(__)m本日もコンディションアップ⤴️⤴️⤴️午前に4局さんとEs交信
|
本日の自宅自粛運用の備忘記録
運用地 千葉県茂原市 使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8 (アマ) 10:03 JI3L○○/0 7.094MHz 59/59 長野県埴科郡坂城町 10:54 7M3P○○/ 17.074MHz 59/59 埼玉県加須市 10:58 JJ1SHM 7.144MHz 53/53 千葉市 ※ちばIT405局 11:33 JI2H○○ 21.176MHz 59/59 愛知県岡崎市 11:39 JI5E○○/5 21.193MHz 59/59 高知県高知市 14:02 JR4D○○ 21.203MHz 59/59 山口県下松市 16:22 JE2R○○ 7.090MHz 59/59 静岡県静岡市葵区 17:06 JS2Q○○ 7.109MHz 59/59 愛知県知多郡美浜町 17:26 JR0U○○ 7.118MHz 59/59 長野県須坂市
各局ありがとうございました。 |
最近も本当にポツポツ同軸コリニアの製作依頼がきている。 昨年は同軸コリニアの製作に明け暮れた時期があり、おかげで以前にも増して制作力が向上、アンテナの強度、性能がより安定している。 つい最近、12段のデジタル簡易無線(351MHz帯)の製作依頼があり出来上がったのが下記だ。 様々な周波数での依頼を頂いてきたのでどんな周波数にも対応可能。これまで依頼を頂いたのはAIS、消防無線、サブGHz等々・・・
最近の構造は・・ 段間はボンドで固め強度を確保してその上に自己融着テープを巻いている。最後に熱収縮チューブを被せる。 これで強度と防水を両立させる。立山レピータ対応のアンテナはボンドが-60℃対応となっている。 特徴的なのはスタブだろう。同軸は使わず平行ケーブルを使っている。 430MHz位から高い周波数では平行ケーブルが扱い易い。逆に低い周波数では長くなり使いづらいだろう。 【アナライザー】 最近はminiVNAとかN1201SA、AAシリーズのようなVNA系のアナライザーを持っている方が多くなってきた。 で納品を行うと当然のようにアンテナのSWRをアナライザーで計測して結果を連絡頂く場合もある。 ま、これが良い方へ転べば問題にならないが、逆ならばクレームとなる。 (この例が一番分かり易い事例だ)VNAの計測では不思議なことが起こることがある。 下記が144MHzの同軸コリニアの特性だ。バンド内がSWR1.5以下とかなり良い部類の出来上がりだった。
上記のアンテナに対して「SWRが1.5以下にならない」とのご指摘を頂いた。 すぐにVNA&同軸ケーブルの影響だろうなと思った。確認するとやはりVNAで測定し15mのケーブルを接続しているとの回答だった。 そこで手元のアンテナで再現テストを行ってみた。下記は上記アンテナに4mの同軸ケーブルを接続してVNAで計測した結果が下記だ。
更に7mのケーブルを接続してVNAで計測した結果が下記となった。この例では同軸ケーブル長により見かけ上のSWRがどんどん悪化している。
結論を書くならば単に給電用同軸ケーブルを繋いだだけでVNAで計測したのでは何を計測しているか分からなくなるということだ。 正しく測定するには同軸ケーブルを接続した上でケーブル先端で校正するのもひとつの手だ。 または1/2λ長のN倍の同軸ケーブルを使用すると良いだろう。特にVU帯以上ではご注意を。 【後日談】その後下記の連絡を頂きました。 「結果良好です。大満足です。 |
昨日のQRP
Sprintコンテストに続い今日もアマチュア無線のコンテストです。今日は「東京コンテスト」で、東京都下の局との交信は2点、東京都以外の局は1点という得点配分になっています。ルールはまちまちですが、滋賀コンテストとか、宮崎コンテストなど地方が主体のコンテストも年間かけて各週末に分散設定されています。
今日自分は144MHzの電信電話部門に参加です。相変わらずベランダの短いアンテナと出力5Wですのであまり電波は飛びませんが、東京はアマチュア無線人口が日本で最も多いので、交信相手には困りません。朝は散歩に出ていたので9時の開始には間に合いませんでしたが、9時半ごろから15時の終了まで楽しめました。交信した異なる東京の市区町村と他の都道府県の数がマルチプライヤーで交信得点に乗じられるのですが、都心は逆にオンエアしていた方が少なかったのは面白いところです。(住んでいないとか、住んでいてもロケーションがビルの谷間で良くないとか・・・)近場では、自分の住んでいる品川区が終了30分前にようやく取れたのと、お隣の目黒区が結局交信できずじまいでした。中心部では千代田区とかは聞こえもしませんでした。144MHzが不人気で短波帯や50MHzに流れていたのでしょうか。ゴールデンウィークは普段は家族の元、滋賀に居るはずですが、今年は緊急事態宣言のため東京に居とどまっていて、東京からの運用となりました。来年は滋賀県から短波帯で参加できればと思っています。 アマチュア無線 コンテスト・オペレーション・ガイド (アマチュア無線運用シリーズ) CQ ham radio編集部CQ出版 コンテストには受信部門もありますので、アマチュア無線の免許が無い方でも受信機があれば参加・エントリーすることが可能です。これからアマチュア無線の免許を取ろうという方はまず受信をお勧めします。 にほんブログ村 にほんブログ村 |
昨日の記事書いた通り、とりあえずのバーチカルはあまり体に良くないので、電波を出したいという誘惑にかられないように朝から撤去した。 さて、そのかわりに6mのHB9CVを上げてみた。 SWRが共振周波数でも2以下にならずに苦労したのだけど、ガンママッチのショートバーを内側に3cmほど移動させて1.5まで落とせました。 そろそろEsの時期だし、と思ってこの古い移動用アンテナを引っ張り出したのだが、今日はほとんど聞こえない。 午後になって50.313のFT8で少し信号が聞こえ始める。 そのうちJR6の局が20dBくらいで入感する強いEsも出たのだが、FT8の賑わいとは対照的に、Esが出ているその間もSSBやCWはとても静か。 みんなそんなにFT8がいいのかなあ? JT65にくらべてスピーディになったとはいえ、CWやSSBほど短時間でテンポよくQSOできるわけではないし、せっかくのEsももったいない気がしました。 結局今日は、JR6、BY、0エリア国内局とFT8でQSOしておしまい。
|
5月1日(金曜日)、夕刻から夜の初めにかけ27MHz, 11m市民ラジオ帯 コンディションが上がっていたので、自宅畑より15分程度の市民ラジオ運用を行ってみた。
*
関連記事をリブログしています。
* 運用風景.
* 交信ログ (SR-01, 4ch) ・ ニイガタ AA462/0局 RS= 57/53. ・ ぐんま YB20/1局 RS= 53/53. ・ カワサキ TC767/1局 RS= 52/52. ・ ミトBB501/1局 RS= 55/56. (北関東が強い!!w) ・ トチギ YA306/1局 RS= 52/52. (聞き間違い等はご容赦下さい。)
スポラディック...「偶発的」の意味にピッタリのいきなりコンディションアップで 海岸迄移動していたら間に合わないと判断し、懐かしい(!?)自宅畑運用となった。 幾ら開けている/コンディションが下がっていても15分目安の 短時間運用方針には変わり有りません。 今回も各局ありがとうございました!!
@ 再度追記; 昨今の情勢から移動運用の際は 指示等が発令されれば従い、できる限り運用を行うつもりです。 |
|
とりあえず仮設したバーチカル、先日160mでチューニングがとれなかったので、今日は20mのアース線を3本敷地内に引き回し、チューニングが取れるかどうかやってみました。ATU君はしばらくガチャガチャやってましたが、そのうちにSWRが下がりました。 なんとかチューニングが取れたので夕食後、バンド幅も広がった160mのFT8をワッチしてみました。 ほぼ国内局しか聞こえませんでしたが、そのうちにRW0LFEが出てきました。 なかなか拾ってもらえませんでしたが、そのうちに-24(!)で応答が返りました。 ということで、1840での初QSO。
で、一つ問題発生。 電波を出すと頭が痛くなるのです。目の奥も鈍い痛みを感じます。 私の経験上、これは電磁波の影響です。 2.4GHzのWifiのアクセスポイントが近くにある時と同じ症状です。 今までは鉄筋のアパートに住んでいて、ベランダに給電点のあるバーチカルのすぐ脇の部屋で運用していてもそんなことはなかったのですが、今回木造住宅に移り、部屋のすぐ外に給電点のあるバーチカルから電波を出しているので、もろに電波を浴びていたかもしれません。 むむむ。。。これはやはり早くアンテナを整備しろということですね。 コロナウイルスの影響もあるので、遠方からタワー建設の業者さんを呼ぶのもはばかられ、いろいろと躊躇してしまっています。
|
連休は徒歩の範囲(散歩)以外は出歩かないことにしました。こんな状況なので、この間自作したアンテナの再調整に時間を費やしています。 厳しく整合の取れたアンテナはよく飛び、弱い信号も果敢に捉えてくれる、当然の話で理想とするところではありますが、実際はどこかで妥協し、ある程度の範囲内であれば良しとする、というのが現状かと思います。自分はロッドエレメントを使うことが多く、長さで調整はできますが限度があります。部屋の中やベランダで調整がうまくいったと思っても、フィールドでは予想以上にズレているということも多いです。ということで1)給電部に調整機構を備える、2)最終的な調整はベランダでなく野外でおこなう、ことを心がけています。 最近作ったLCマッチングのバリコンホイップやJ型アンテナ。どちらも給電部に調整機構を備え、現地の環境に応じて共振点やSWRを追い込むことができます。バリコンホイップはコイル間隔やバリコンで調整しますが、コイルの内部応力が働くためか、微妙に変化します。再現性という点では、J型アンテナに優位性があります。何カ所か場所を変えてアナライザーで計ってみてもほとんど変化がありません。手持ちもできるように作ったのですが、ケーブル引き回しの影響も少ないような印象があります。 以前書いたとおり、J型アンテナの調整ポイントは給電部の位置合わせにあります。なので、このアンテナを作る場合、給電部を可動式とすることは必須であるとあらためて実感しました。可動式の方法はさまざまあり、海外の製作例ではケーブルクランプで銅パイプにねじ止めする方式が多くみられます。自分は銅パイプ差し込み式の簡単な構造としましたが、特に問題ありません。構造的にも丈夫なため変動幅が少なく、給電部を上下させると見事に整合し、気持ちの良いSWRグラフを描いてくれます。 いづれにしてもこのようなことは、アナライザーあっての話しです。SWR計のみでは目的の周波数で反射波(送信機への戻り)がどの程度なのかを知るのみですが、アナライザーではそのアンテナの性質の全体像を俯瞰することができます。条件を変えて繰り返し計測することで「固有の癖」のようなものがわかってくるのだろうと思います。アンテナ作りは、うまくいったときも、うまくいかなかったときも、調整という行為に面白さがあるのでは、と思えなくもないです。 |
天気も良く、暖かくなり、まるで初夏になり、あっちこっちに行きたいですが、コロナウィルス感染防止で、観光地はどこも閉鎖中で、どこにも行けません?
さいたま市東浦和周辺の大崎公園では、アグリフェスタが開催して、大勢の観光客が集まる農業祭がありますが今年は中止になっています! がらんとした公園は見た事ありません? でも、そんな時は、家族でたこ焼きパーティー? 家庭でも、本格的な物が出来ました?こんな事で、ワンチーム? いつものGWだと、あっちこっちの温泉♨️に行っていますが、コロナウィルス感染防止の為、自宅にいます?、行楽地には行けない(やって無い)なので仕方なくたこ焼き作りになりました! 本当は庭でバーベキューでしたが、煙で近所迷惑になりそうなので、たこ焼きになりました! 娘や息子は、創作たこ焼きに挑戦して、味比べしていました! なんだかアットホームな感じになり、理想的な、スティホームになりました! |
アマチュア無線のコンテストで、QRPとは送信出力が5W以下の意味、小さな電力で一定時間にできるだけ多くの局と交信するものです。
外出自粛で、さまざまな催しが中止されていますが、不思議なもので、アマチュア無線というのは、家の中(在宅)から、離れた仲間と電波でつながることができる趣味なので、各種のコンテストは中止にならず、ルールを一部変えて(野外での運用自粛、マルチ(複数)オペレータ部門中止など)実施にこぎつけています。 さて、今日の12時~15時の50MHz QRP部門に参加しました。アンテナはベランダのモービルホイップ、無線機は八重洲FT-817です。そもそもFT-817は出力5W機なのですが、自分のメイン無線機のため、自分は普段からQRPなんですね。 QRPコンテストでは、参加者全員が5W以下の弱い信号で電波を出している為、とても弱く聞こえてくる局も頑張って聞き取って交信成立させようとします。普段のコンテストではスルーしているでしょう。CQを出しても、非常に微弱な電波で応答してくださることもあって、その辺が楽しいですね。 JO1KVSさんのブログ( アマチュア無線局 JO1KVS )で、この外出自粛で外に出られないので、ベランダで使える簡単なワイヤーアンテナの工作が提案されていました。 今年は軟禁ウィーク アンテナを作りましょう 軟禁ウィーク アンテナ製作アイデアシリーズ2 モービルホイップよりも優れているとのことで、確かにそうかもしれません。今朝、慌てて作り始めましたが、部材不足で完成できませんでした。また改めてチャレンジしたいと思っています。 明日も「東京コンテスト」というのがあります。こちらにも出るかなぁ?どうしようかなぁ。 FT‐817マニアになる本 (アマチュア無線の本) CQ ham radio編集部CQ出版 にほんブログ村 にほんブログ村 |
本日の自宅自粛運用の備忘記録
今日はリグかアンテナが故障したのかというくらい、ほとんど取ってもらえませんでした。 タイミング?コンディション?不明のまま(汗)
運用地 千葉県茂原市 使用TX FT-991AM+CPVU8 (アマ) 10:38 JA5C○ 21.205MHz 59/55 愛知県伊予郡砥部町 10:54 JF6O○○ 21.208MHz 59/59 長崎県対馬市
各局、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。 |
http://blog.toshnet.com/article/176304743.html コロナ影響で相棒となるはずだった705の販売が大幅に遅れているようですが、HFマルチバンドの短縮ホイップ?アンテナ UHV-9は、販売開始され人気商品のようです。 当局もこれまで自作で6バンド短縮ホイップを自作して愛用していました。 http://blog.toshnet.com/article/176304743.html http://blog.toshnet.com/article/176502907.html それとは別に、HV5Sというダイアやモンドのアンテナも保有しているのですが、HFは7と21の2バンドのみでした。 それでも、7の調整用ヒゲを短くして10MHzで使ったり、ワイヤーを足して3.5MHzで使ったりしていました。 このアンテナは、21MHzの短縮コイルの先に7MHzのコイルがありますから、足したり引いたりして頑張っても10MHzより低い一つのバンドしか使用することができません。 これに対し、このUHV-9は、50MHzの先にHF6バンドが放射状に構成されていて、HFだけで6バンドも使用することができます。 価格も、9バンド仕様でありながら、他の製品と比べると非常に高いコスとパフォーマンスとなっています。 短縮率の非常に高いアンテナですし、飛びに大きな期待は持てないと思いながら、HFでマルチバンドに出れるというメリットと価格の安さで購入してみました。 最初の写真の通りベランダに上げて使用しています。 ん!? 放射状のエレメントの数が6本。製品より1本多くなっています。 購入して、構造を見ていたらもう一本エレメントを止められるネジ穴(本当はこのねじでマルチエレメント金具を固定)があることに気づき、エレメントでこの金具を固定できるのではないかと、前作UHV-6用のオプションコイルを購入して追加しました。 製品仕様としては10MHzバンドがないのですが、10MHzは面白いバンドなので追加できたらいいなという期待です。 この状態で、3.5/7/10/14/18/21/28/50/144/430MHzの10バンドです。 144/430は別にホイップを上げているので、調整と同調状態は見ていません。 3.5~50MHzまでの同調状態ですが、ローバンドはGOODで18/21/28/50MHzはあまりよくありません。 これは、10MHzを追加しない状態でも同じでした。 アースがきちんと取れればよいのですが、手すりを削るわけにもいかず、おまけで付属していた5m6本のラジアルを使用した状態で使っています。 10MHzを追加した状態で、3.5/7/10/14MHzでVSWRはいずれも同調点で1.5以下になっています。それ以上の周波数は、2~2.5以上です。 いずれにせよ、当面の仮運用設置なのでこれで良しとしています。 肝心の飛びですが、FT8 50W運用で、7MHzで北米、豪州、10MHzで東欧(ハンガリー、エストニア)南米チリとQSOできました。 これまで使用していた10mのファイバポールで建てた変形MV( http://blog.toshnet.com/article/184678489.html )と比較するには時期が違って比較はしにくいのですが、PSKRでの伝搬状況を見る限り、全国各局がつながっている割には実際に聞こえる局は少ないなあという印象です。 しかし、聞こえる局でそこそこ強い局は欧州、南米もQSOできていますので長さの比較、シングルバンドとマルチバンドの比較でみれば、十分な性能ではないかと思います。 ハイバンドでの調整の追い込みは、最終設置の時に実施したいと思っています。 ちなみに、現状の設置環境は以下の写真の通りです。 7階ですが、ベランダからの眺望は、南向きに目前がタワーマンションがいっぱいでその先は大阪中心街になっています。 ベランダ手すりレベルの設置ですので、部屋側は部屋の屋根が遮っています。 給電部です。 ベランダの床にばらまいただけのラジアルです。現在は写真のように、1.9MHz用に40mのラジアルもばらまいています。 1.9MHz帯はバンド拡張され、1.84MHzでの運用が可能になりました。 そうなると出てみたくなり、3.5MHzと同時には出れませんが、3.5MHzの調整用ヒゲの先に約3.4mのヒゲを追加して1.9㎒帯も出てみました。 このヒゲの追加による、他のバンドへの影響はほとんどありませんでした。 3.5MHz用エレメントの先端にヒゲを追加して1.9MHzに同調させた。 さすがに、1.9MHzは短縮率が高く、1cmで共振点が数十KHzズレます。共振幅も非常に狭く調整はクリチカルです。 無理やり10バンドにしたので、周波数関係でうまくないところもあるかと思ってます。 21MHzをやめて、24MHzにしてみようかとも。 いずれにせよ、安くてそこそこ飛んでHFでマルチバンドで運用でき、また、遊べるアンテナだと思いますした。 ※短縮アンテナの宿命だと思っていますが、雨に降られると共振点がだいたい低いほうにズレます。 自作の時にも苦労しました。あの時は、共振用に同軸コンデンサを使用していましたが、同軸を水でぬらすと容量が変化します。それで濡れないような構造にしたのですが、それでもズレました。 ほかにも要因があるだと思います。 |
ICB770のアンテナマッチング方法を検討中である。自作機では問題のなかったLCマッチ回路は、ICB770ではインピーダンスの暴れが大きすぎて実用になりそうがないことがわかったところである。
https://fujichrome.exblog.jp/31162900/
ICB770のプラスチック筐体はグランドプレーン面積が不足している。MONOTAROに粘着銅箔テープが売られていたので早速注...
|
STAY
HOMEで自宅無線環境を改善している方は多いようです。私もその一人。自宅ロケの悪さから、これまで自宅での無線はしないと決めていましたが、ここまで
STAY HOME
の必要性を感じると、アンテナを上げたくなります。と言うことで、伸縮ポールにモービルホイップの環境を作って、7MHz、28MHz、144MHz、デジコミ、DCR、430MHzには出られるようにしました。
さっそく AZ350S と比較してみたところ、 AZ350R
はDJ-DPS70のSメーターで1つ改善しました。これを「Sメーター1つの改善を果たせた」と見るか「Sメーター1つしか改善しなかった」と見るかは人それぞれだと思います。ただ、このSメーター1つ分の改善で、これまでは交信できなかったエリアと交信できるようになっているのは確かだと思います。
ちなみに、我が家のアンテナは伸縮ポールを使用した仮設です。ベランダの物干しざおの支柱に写真のアルミ角パイプをタイルアップで固定し、その中に伸縮ポールを入れているだけの固定です。使わない時は伸縮ポールを縮めておけば安心。U字ボルトも不要です。これで7MHzのモービルホイップも立てられますからコスパは最高です。立川の某局さんから教えていただいた方法です。仮設をご検討中の皆さんは参考にされてくださいませ。 |
5月に入りましたが、要約当局もGWに入り6日まで休みになりました!
嫁に行った娘や実家の親に、マスクでもと思い、今回で3度目のドラゴン商事に来ました!何日前まで、混んでいましたが、1日の昼前に行ったら誰もいませんでした? あれだけ並んでいましたが、誰もいません? もうマスク騒動は終息したのかな? 何事も無く、すんなり、50枚入りを2個購入出来ました! 1日なので、基本は平日ですが、待ち時間無しでいくらでも買えるのが凄いですね! 帰りにシマホにより、マスク売場は完全に空でした? 売場で立ち尽す、初老の夫婦は空の棚を見て困り顔していました? ドラゴン商事を教えてあげようかとも思いましたが、ありがた迷惑になると困るので、諦めて、野菜の苗を買って帰りました!50枚入りで2,980円又は3,200円はけして安くないし、複雑です! 固定にはこれで、600枚位の買い置きが出来ました! このブログ見て、マスク無くて、困っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、このブログの2つ前に住所等を入れてありますので、参考にしてください!日曜日はお休みでしたので、注意して下さい! |
ここのエンジニア職のサラリーマン、物心がついた時から 乗物全般、特に軍民問わず航空機が大好き。 出張に行く際, プライベート問わず移動手段の第一候補としている程だ。 イラスト/イラストフィールド
* 関連記事をリブログしています。 今回、そんなサラリーマンが愛するサイト"flightradar24.com"の 有料会員にアップグレードして色々と楽しんでいる事を記事に書いてみたい。
** flightradar24.comは、世界中の航空機を トラッキング(追跡)し ほぼリアルタイムで 地図上に表示するサービスです** イラスト/イラストAC 気分はまるで航空管制官!! 航空無線を受信するのが好きな 自分にとって長年愛用している。
イラスト/イラストAC
* サイトはこちらから. https://www.flightradar24.com/
このサイトは、無料で楽しめるが登録/非登録ユーザ, 有料会員でも 年会費毎に表示される航空機の詳細や空港詳細等...色々な点が異なる。 自分は永年無償登録ユーザで過ごしてきたが"物足りなさ"を感じる ヘビーユースだったので詳細は書かないが年会費が 小遣い程度の有料会員へアップグレードしてみた。 (申し訳ありませんがアップグレードの方法等は記事に書きません。 個々の責任において行って下さい。なお、本サイトは"全文英語かつ 会費支払い代金は米ドル"のみ対応です。)
* こんな事がサイトで表示されます!!
@ セスナ機等の特定機をトラッキング (但し軍用等で非対応機有!) . 地元大分空港を拠点とする"本田航空"の練習機をトラッキングしている所。 有料会員だと、航空路や航空管制区域等の情報も相当増えます。
@ 定期旅客/貨物便のトラッキング. 一例として北太平洋, アメリカのアラスカ州周辺から極東アジアへ抜ける 重要航空路「R220」を飛行するフェデックス機, アンカレッジ発の関西国際空港行き。
トラッキングしながら、愛用のアマチュア無線機IC-7300Mを用いて 短波帯洋上管制無線を聞くのが楽しい!!
飛行ルートも見る事が出来ます。
昨今の情勢から、定期便等は大幅に減っている...それでも (通常時より少ないものの)太平洋上等は航空機で入り乱れています。
@ スマホ版アプリもインストール/アップグレード済. 余談...「さんぱちのおと」が壁紙, もうハマっています。(汗)
出先で手軽に見えるのがとても便利ですね!! |
皆さんお疲れ様ですm(__)m早いもんで 母が天国に、旅立ち はや1ヶ月・・・やはりまだ 寂しいですね
|
特別な資格が必要なくてもトランシーバー片手に誰でも無線交信が楽しめる無線ジャンル「ライセンスフリー無線」。そんな“フリラー(愛好家)”の一斉交信イベント「ゴールデンウィーク(GW)一斉オンエアディ」が、今年も5月3日(日・祝)21時から4日(月・祝)15時までの2日間にわたり開催される。今回は新型コロナウイルス感染症の拡大で非常事態宣言が発令され、さらなる外出自粛が呼びかけられていることから、移動運用を控えて自宅(巣ごもり)などで「合法CB無線(市民ラジオ)」「特定小電力無線」「デジタル簡易無線登録局」、新たに加わった「デジタル小電力コミュニティ無線」を楽しんでみてはいかがだろうか。
ライセンスフリー無線愛好者、通称“フリラー”たちが楽しみにしている一斉交信イベントが5月3日(日・祝)21時から4日(月・祝)15時までの2日間行われる。いつもなら、気の合う仲間たちと泊まりがけの移動運用を行ったり、旅行のついでにオンエアーといった運用を楽むフリラーも多いイベントだが、今年は“STAY HOME(家にいよう)”“おうちで無線”との呼びかけの下で、自宅(巣ごもり)での運用を思う存分楽しもう。
それぞれライセンスフリー無線では、メインに使われるチャンネルが通例として決まっている。27MHz帯の合法CB無線(市民ラジオ)でここ最近の使用頻度が高いのは8ch(27.144MHz)/3ch(27.040MHz)/6ch(27.112MHz)の順となる。
とくに市民ラジオは、この時期、Eスポの発生も多い。短時間、しかもいつ発生するかわからないEスポ。内蔵アンテナにたった500mWの出力という設備にもかかわらず、数百km離れた局と伝搬次第で交信に成功するかもしてない。
なお、「特定小電力無線」は周波数的にグランドウェーブによる交信が中心となる。使用頻度が高いのは422.225MHz(アルインコ表記で「L3」、アイコムなどの表記では「14ch」)。また351MHz帯の「デジタル簡易無線(登録局)」の場合は、呼び出しチャンネル15chを受信し、交信チャンネルを指定し移動して交信を楽しという流れだ。
市民ラジオも特定小電力無線もアンテナの交換ができないので、自宅敷地内のいろいろな地点から電波状況を確認することをおすすめする。2階の窓の外やベランダ&テラスなど、ロケーションのよい場所を見つけよう。
一方で“巣ごもり運用”にもっとも適しているのが「デジタル簡易無線登録局(通称“デジ簡”)」と言えるだろう。最大送信出力が5Wで、許可されたアンテナの交換もOK。指向性のある八木アンテナもラインアップされている。アマチュア無線と同様に、自宅設備を充実させて、遠距離交信を楽しむことができる。
デジ簡の呼び出し用のチャンネルは主に「15ch」で、そこから使用していないチャンネルに移って実際の交信を行うスタイル。アマチュア無線の144MHz帯や430MHz帯のFMモードでの運用方法と同じだと思えばいいだろう。
一昨年新たに加わった、142/146MHz帯を使用する「デジタル小電力コミュニティ無線」は、呼び出しチャンネル(18ch)でCQを出して、ほかの空いているチャンネルに移動して交信を行う。
特定小電力無線機(10mW機)の50倍の送信出力500mWで、技術基準適合証明(工事設計認証)に登録されている利得の高いアンテナに交換すれば、遠距離交信を狙うことも期待できる。また、送信のたびにGPS位置情報を相手局に送るので、どれくらい離れた場所から電波が届いているか容易に把握することができるのも特長の1つだ。
ここで注意したいのが、GPS機能を標準装備しているデジタル小電力コミュニティ無線。規格上、GPSデータの送信を止めることができないため、自宅から運用すると、その場所が判明してしまうことになる。その点も十分理解して楽しもう。
●「ゴールデンウィーク(GW)一斉オンエアディ」実施要綱
■開催日時:
■運用するバンド:
■集中呼び出しタイム:
↓この記事もチェック!
<いよいよ発売!! 新規格“デジタル小電力コミュニティ無線”>アイコム「IC-DRC1」開封リポート
●関連リンク:
|