ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70545 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed びっくりドンキーのガリバーバーグ in link 元気なクマの日曜日 (2022/10/25 17:40:05)
最近ブログをにぎわしているびっくりドンキーのガリバーバーグ。
食べてみたいんだが…

あまり油ぽいのを食べると、お腹がね
feed IC-726 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/10/25 13:10:22)

IC-726

修理でお預かりしました。

 

 

モードスイッチにチャタリングがあります、

タクトスイッチ交換。

 

 

メモリー電池0V、ホルダー取り付けました。

7MHz拡張、28MHz100W化、改造実施。

PLL再調整。

 

 

50のT/Rリレー接触不良の為、交換。

 

 

同じくHF帯のリレーも交換します。

 

 

IF各部再調整。

 

 

交換部品

 

 

LED化し清掃、完了です。

 

feed <10月28日(金)16時から30日(日)23時59分まで>アマチュア無線からライセンスフリー無線まで、“駅前で無線運用を楽しむ”をテーマに「第3回 駅前QRVデー」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/25 12:05:46)

アマチュア無線はもちろん、資格のいらないライセンスフリー無線など、無線のジャンルにこだわらずに“駅前で無線運用を楽しむ”をテーマした運用方法が都市部の無線家を中心に話題になっている。今回、「第3回 駅前QRVデー」が、2022年10月28日(金)16時から30日(日)23時59分まで行われることが、企画提案者で駅前QRVを楽しむお一人、高野賢司氏(7L4XQI)により発表された。通勤、通学、買い物など、おでかけついでにハンディ機1台で無線を楽しもうという趣旨で、文字通り「駅前QRV」というスタイルだ。当日はツイッターを中心に「#駅前QRVデー」や「#駅前QRV」のハッシュタグで運用情報などが飛び交っているので参考にしてはいかがだろうか。なお、「参加記念シール」を用意しているほか、参加後にアンケートの協力を呼びかけている。

 

 

 


“駅前で無線運用を楽しむ”がテーマの運用スタイルが、文字どおり「駅前QRV」だ。都市部などの駅では、ビル反射などで思わぬ交信が報告されている

 

 

 

「第3回 駅前QRVデー」の開催を発表した高野賢司氏(7L4XQI)のコメントを一部抜粋して紹介しよう。

 

 

 好評をいただいた前回、前々回に続き「駅前QRVデー」を今年も開催したいと思います。twitterでアドバイスやご意見をくださったみなさま、ありがとうございました。

 

 今回は開催要領にも記載のとおり「参加記念シール」をご用意しました! よろしければ開催要領に記載の方法でお申し込みください(シールのお申込みなしでのご参加ももちろん大歓迎です)。

 

 なお、今回は2022年10月29日(土)00:00~10月30日(日)23:59(JST)に「2022 POTA秋のアクティベーションデー」が開催されます。駅前QRVデーと趣旨が似ており「10/29、30の土日を2022秋のPOTAアクティベーションデーと題してみんなで公園に行きませんかというお誘い」とのことです。

 

 公園からCQを出している局を駅前からコールしてみたり、公園の中に駅前となる場所を探してダブルで参加するのも面白いかもしれません。

 

 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は減少傾向が続いており公的機関から行動制限の要請がない状態が続いておりますが、報道などによるとまだまだリバウンドが懸念されます。参加のご検討、運用に際しては、ご配慮、対策をしていただきますようお願いいたします。

 

 今回も、普段なかなか移動運用先の候補に入らない「駅前」からどのような電波伝搬をするのかみんなで試して盛り上がれたらうれしいです。よろしくお願いいたします!

 

 

「第3回 駅前QRVデー」に関する概要は以下のとおり。

 

 

 

 

 

 

「第3回 駅前QRVデー」の案内スライドから一部抜粋。

 

 

 この企画は、通勤・通学、お買い物、旅行、出張など無線運用がメインでない移動中でも気軽に運用できる「駅前QRV」の普及を図り、無線趣味全体のアクテビティ向上を目的に開催いたします。移動運用のために時間をかけて良いロケーションへ行かなくても、いつもの身近な場所で意外と交信できるかもしれません。ちょっと試してみませんか?

 

●開催期間
 2022年10月28日(金)16時00分~10月30日(日)23時59分(JS)T
※緊急事態宣言の発令や行政から外出自粛要請があった場合等、異常時は急遽中止する場合があります。また、運用やそれに伴う移動の際は感染症感染拡大防止のためご配慮いただきますようお願いいたします。

 

●参加できる無線局
 無線を趣味として運用できる無線局全般(アマチュア無線局、ライセンスフリーラジオ局等)

 

●参加方法
「駅前QRV運用ガイドライン」(以下「ガイドライン」と いいます)の内容を参考に上記期間内に駅前から無線運用をする。また、駅前 から無線運用している局と駅前以外で交信する。

 

●注意事項
 普段の運用と同様、各局の判断と責任においてご参加ください。当方は責任を負いかねます。なお、交通事業者や駅周辺の方、一般の利用客等の迷惑にならないよう使用する無線設備や運用方法等にご配慮をお願いいたします。

 

 参加にあたって必要な手続きや運用中にアナウンスしなければならない事項はありません。気軽にご参加ください。SNS等で「駅前QRVデー」のタグを付けて投稿したり、ブログやホームページに掲載するなどして運用の様子や成果、感想などの情報交換ができればと思います 。なお、 今回は参加記念シールをご用意しました。 ご希望の場合はこのスライドの2枚目に記載の方法でお申し込みください。

 

 

 


アマチュア無線やライセンスフリー無線などジャンルを問わず、通勤、通学、買い物など、おでかけついでにハンディ機1台で無線を楽しもう!というお手軽さが最大の魅力だといえるだろう

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<“駅前で無線を楽しむ”が静かなブーム>通勤、通学、買い物などおでかけついでに…「駅前QRV 運用ガイドライン」を公開

 

 

 

 

●関連リンク:
・第3回 駅前QRVデー 開催します!(駅前QRV)
・第3回 駅前QRVデー 参加者アンケート(PDF形式ダウンロード)
・駅前QRV

 

 

feed <「山形県ハムミーティング in 尾花沢」参加報告>Radio JARL.com、第199回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/25 10:00:10)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年10月23日(日)21時からの第199回放送。前半ではコロナ禍の状況と全国旅行支援による人出について。続いて10月16日に山形県尾花沢市で開催された「山形県ハムミーティング in 尾花沢」への出席報告。3年ぶりの開催でおよそ120名が集合したという。

 

 後半は番組アシスタントの演歌歌手、水田かおり(JI1BTL)のデビュー30周年記念の新曲「紅・もみじ坂」の紹介。続いてJARLが協力したカプセルトイ「 モールス電鍵ミニチュアコレクション 」を東京駅構内で購入したという話題。続いて来年の「アンテナ第三者賠償責任保険」の加入案内。最後に近く開かれる地方支部主催行事として、10月30日「JARL岩手県支部ハムのつどい」を案内した。

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed じたばたしないが、最後まで足掻くよ in link 元気なクマの日曜日 (2022/10/25 8:53:57)

クマの今季最後の大会は下関海響マラソン。


その本番まで2週間を切りました。


ですがそれを完走できるトレーニングが全然できてません。


5月に出た周防大島のマラニック70キロはそれなりの準備で挑んだので無事完走。


それに比べ今回は、6月からの出張など勤務地の変化なんかがあったり、走りすぎて膝に水が溜まったりと…


夏の間はあまり走れてませんでした

feed <CQ誌11月号の内容紹介>CQ ham for girls、第431回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/25 8:30:12)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年10月23日(日)15時からの第431回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、同誌11月号(2022年10月19日発売)の内容紹介(表紙、ファースト・インプレッション FT-710 AESS、別冊付録「2022アマチュア無線機器カタログ」)だった。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed Making a Premix-VFO in link Radio Experimenter's Blog (2023/10/18 7:02:43)
【プリミクスVFOを作る】 【AM/FMチューナ活用のFBなVFO】  「私だけの受信機設計」の第11回です。 今回は少し趣向を変えて試作中の受信機にマッチするプリミクス形式のVFOを作ります。  VFOについては既に第8回でDDSを使ったもの(←リンク)を作りました。 DDS-VFOはメリットもありますが電子工作だけでは済まないのが製作上のハードルでしょうか。  もちろん
feed 10/24 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/10/24 22:46:34)

本日も朝からFL20さんの沖縄コンタクトのリポートがあがり、少し遅くなりましたが公園入りするも

遅かった~坊主。その後、夕方にもCZ18さんの九州コンタクト、CU64さんの石垣島コンタクトの報がありました

のでまたまた遅れて公園入りするも遅かった~その後30分くらい特小とCB交互にCQ出しましたが..NO REPLY

諦めていたところCQが聞こえ...

 

(小金井市)

かわさきTC767/多摩市(坊主回避、感謝!)

 

それにしても西東京リピーター、空振り多し、普及希望!

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

  

親亀の背中に子亀を~~~黒x銀がほしくなってきた~

 

 


 

 

feed FK4QX 10mFM in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/10/25 6:54:19)

10月24日(月)。

今日は会社の創立記念日で午後休み。

家の掃除をしながらクラスタチェックをしていたら、FK4QXが29.60に出ているらしい。

アンテナを南東方向にふって29.60をしばらく聞いていたらフランス語なまりの強いCQが聞こえてきた。

呼んだらすぐに応答があって、59QSL式の簡単なQSOを済ませた。

ニューカレドニアはモードニュー。

 

feed AH-705をIC-705”以外”で使うには in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2022/10/24 21:19:21)
■アンテナチューナーAH-705
IC-705と組み合わせて使う事を想定され、コンパクトかつ整合範囲の広いアンテナチューナーのAH-705。
 
特筆するのはとにかく「重量」。
POTAやSOTAのお陰で移動運用に光が当たり、持ち歩いても負担にならない重さはとても魅力的です。
 
 
■魅力をおすそ分け出来ないか?
このAH-705ですが、基本的にIC-705とセットで使う事を想定されています。
ですが、FT-818NDなどを始めとした”出力の比較的低い(≦10W)の自作機などと組み合わせて使えないか?
そんなおすそ分け検証をしてみました。
 
 
■AH-705を騙すには
このアンテナチューナーとIC-705は3.5φステレオプラグで接続します。鍵はここにあります。
 
やり方は単純。
1)リグとAH-705、アンテナを接続する
2)合わせたいバンドに設定し、CW(もしくはRTTYなど)で送信
3)送信状態で、コントロールプラグの2極目とGNDを接続(ショート)すると、チューニングがスタート
4)マッチングが取れてチューナーの動作が停止したら、コントロールプラグのショートを解除
 
 
 
■追加検証
さて、上記でアンテナチューナーを騙す事が出来ましたが、問題はここから。
例えば自作機などと組み合わせたいけど、一体「どのくらいの出力からチューニング動作できるのか?」について実験してみました。
 
やり方は単純。
コントロールプラグはIC-705には 接続せず に、RF出力をどんどん下げていきます。

いろんなバンドを行き来し、チューニング動作が取れなくなったポイントで、RF出力値を測定します。

 

すると、私のIC-705とAH-705では、RF設定値10%~チューニング動作可能となりました。

 
そのときの出力をダミーロードで測定してみます。
 
約1W弱。
30dBmもあれば実力的にチューニング動作(内部でSWR検出)が可能な様です。
(注)とは言え、マッチング時の出力は高い方がしっかり整合が取れる傾向にはありました。
 
あくまでも自己責任ではありますが、AH-705自体もそんなに高額ではなく、また、他社製品と異なりアンテナマストに直接設置することも可能になります。これは移動運用時のポイントにもなります。
 
当然IC-705と組み合わせて使うわけでは無いので、チューンメモリーやバンドを自動追従機能は動作しませんが、チューニング動作自体が十二分に早いので全く苦にならないです。
 
もし、他の機種と組み合わせて使うならば、チューニング用治具(て言ってもチューニングさせる時にショートさせるボタンをつけるだけですが・・・)を自作すると扱いやすくなると思います。
 
 
 
 
feed 立秋以降 霜降までのQRV状況 in link ZCR/bLOG (2022/10/24 21:10:21)

10月23日は 二十四節気のうち 霜降 ( そうこう ) である。冬が迫っている・・

8月8日から10月23日の無線アクティヴィティは だいたい 表のとおり。

エリア別交信件数 2022.8.8-10.23 JA7KPI


1.9(1.8)は オール秋田 XPO ACAGなどの国内コンテストのCWがメイン。FT8による DXも再開して 少ないながら北米 ヨーロッパとも交信できている。

全市全郡の記事 でも書いたが、今年の春以降 秋にかけてアースまわりに手を入れてあるので なんとなく飛びが良くなったように感じている。

3.5は ほぼオール秋田コンテスト。7は あいかわらず無し。14 21 28 こちらも ほぼ AIコンテスト。

50は 8月中は 全滅に近く 9月も VK方面がちらほらしたのみだったが、10月に入って 南米も入感する 秋のDXコンディション に変貌した。このフレーズ使うのは 何年ぶりであろうか。(^^;)

今時点では FT8による 交信がメインとなっているが、CWやSSBによる交信ができるようになるのも遠いことではないだろう。 *1 *2


144も FT8による交信がかなり多いが、8月以降 DXは 音沙汰が無い。


430は 先般の藤里町移動での FM QSOが 7割を占めているが、HOMEからの FT8によるものもある。

なお、JA7KPIは 今のところ 移動でFT8運用するつもりはない。


SAT(衛星)は マイペースでやっているという感じ。スケジュールQSOのお誘いとかもいただくが、実は あまりスケジュールは得意ではない。
得意ではないものの、いわゆるスレスレ衛星DXには できるだけ反応したいという気持ちはある。 *3


*1 6m VUCCは 600を超えたが、いまのところ アワード申請するつもりはない。

*2 別記事でも書いたが、当方が 6mで初めて南米とQSOしたのは 11月、次が 2月である。F層による 6mDXは ひと味違う。

*3 Sat VUCCも 100を超えたが、これも いまのところアワード申請するつもりはない。

Tada/JA7KPI : 2022年10月23日(日)
feed <その交信の電子QSLが表示されるようにした…など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が10月24日にバージョンアップしてVer5.37aを公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/24 18:30:14)

アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、10月24日にそのWindows版の最新バージョンとして「Ver5.37a」が公開された。前回の「Ver5.37」の公開が2022年8月11日だったので、約2か月半ほどでアップデートされたことになる。

 

 

10月24日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.37a

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。今回、そのハムログのアップデートが10月24日に公開された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

Ver5.37a 2022/10/24

 

・環境設定の設定4に「英字検索は大文字小文字を区別」を追加。
・JT-Get’sの設定画面に「ALL.TXT読込間隔(0.1秒単位)」を追加。
 ALL.TXT更新状況の読込間隔を0.1秒単位で指定します。
 初期値は10で1秒間隔です。これまでは1.5秒間隔固定でした。
・Alt+Mキーで免許状Get’sが開かなかったので修正。Tnx JH7VHZ
・QSOデータのリストア時の表示フォルダが実際に開かれるフォルダと異なるので修正。Tnx 7M2DTX
・HAMLOG E-Mail QSL Ver4.8(2022/10/24)以降が起動していて、電子QSLが届いている場合、修正ウインドウのQSLボタンをダブルクリックすると、その交信の電子QSLが表示されるようにした。
・同じくメインウインドウや検索結果一覧のQSLセルでダブルクリックすると、その交信の電子QSLが表示されるようにした。
・Big CTY – 17 October 2022を同梱。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.37a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed <使用期限を迎えるアナログ簡易無線局の電波監視強化で発覚>東海総合通信局、免許切れ状態の簡易無線局4局を運用していた法人と代表者(4アマ)を行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/24 18:00:22)

10月24日、東海総合通信局は免許の有効期間が満了した後も、総務大臣の免許を受けずに不法に開設した簡易無線局4局の運用を行っていた静岡県御殿場市の法人(簡易無線局の免許人)と、その代表者である第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者に対し、6日間の行政処分を行った。本件は、2024(令和6)年11月30日をもって周波数の使用期限を迎える400MHz帯アナログ方式の簡易無線局の電波監視を強化していたところ、不法に開設された簡易無線局の運用を確認・特定したものである。

 

 

 

 

 

東海総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省東海総合通信局は、総務大臣の免許を受けずに簡易無線局を開設し、電波法に違反した免許人及び無線従事者に対して、本日から6日間の無線局の運用停止処分および無線従事者の従事停止処分を行いました。

 

 

1.違反特定の経緯と概要

 

 当局では、令和6年11月30日に周波数の使用期限を迎えるアナログ方式の簡易無線局の電波監視を強化し、有効期限後に不法開設や違反運用が行われないよう取り組んでいるところです。

 

 今般、電波監視システム「DEURAS」による電波監視の結果、不法に開設された簡易無線局4局の運用を確認・特定しました。この不法簡易無線局は、令和元年6月30日で免許の有効期間が満了した後も、免許を受けずに開設されていたものです。この行為は、電波法第4条第1項の規定に違反するものであり、同法第76条第1項及び第79条第1項の規定に基づき、以下の行政処分をしたものです。

 

 

 

 

2.行政処分の内容

 

被処分者: 静岡県御殿場市の法人(簡易無線局の免許人)
行政処分の内容: 被処分者が他に開設している簡易無線局4局(合法局)の運用を、令和4年10月24日から6日間、停止する

 

被処分者: 静岡県御殿場市在住の男性(69歳)(上記法人の代表者)
行政処分の内容: 被処分者が有する無線従事者資格(第4級アマチュア無線技士)について、その業務に従事することを、令和4年10月24日から6日間、停止する

 

 

 

【関連条文 電波法(昭和25年法律第131号)抜粋】

 

第4条
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。ただし、次の各号に掲げる無線局については、この限りでない。
 一~四 (略)

 

第76条
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、三月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。

 2~8 (略)

 

第79条
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。
 二・三 (略)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<マイメディア東海>「電波監視官(電波Gメン)」のお仕事、第3弾!…電波監視設備「DEURAS(デューラス)」の活用法

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・東海総合通信局 簡易無線局を不法に開設した免許人及び無線従事者に対する行政処分<6日間の運用停止と従事停止処分>
・総務省 簡易無線局のデジタル化について
・総務省 簡易無線局のアナログ方式の周波数の使用期限延長について

 

 

 

feed 再び6mでアルゼンチンと電信電話記念日コンテスト参戦。 in link TCVのハムブログ (2022/10/24 16:15:12)
土曜日の午後あたりから、磁気嵐が発生していたようです。
日曜日の朝と今朝はハイバンドのコンディションがあまりよくなかったです。

それでも、6mは関係ないのかな?
昨日の朝、再び6mでアルゼンチンと交信できました。
LU5FFが50318 FT4でよく見えていましたが、結構なパイルでした。
まあ、無理かなととりあえず高いところで呼んでいたら、なんと、すぐにリターン。
次のシーケンスで問題なく73をもらえました。

s-lu5ff-6m-ft4.jpg

いや~、びっくりです。
できるときはこんなものなんでしょうね。
FT8ではPYやCEも見えていましたが、撃沈でした。
こまめにワッチして何とかQSOしたいなあと思います。

そのほかのバンド、モードニューは、
 TO2DL グアドロープ 30mFT8、12mFT8
 TY0RU ベナン 15mFT8、40mFT8、10mFT8
 KP2B USバージン 10mFT8
 KP4/AB2RF プエルトリコ 10mFT8
 HH2AA ハイチ 10mFT8
でした。
まだ磁気嵐が来る前だったので、助かりました。

TO2DL グアドロープのペディが昨日で終わり、結果はこんな感じ。

s-to2dl-log.jpg

バンドニューが3つ取れました。

また、TY0RUベニンもそろそろ運用が終了のようです。
結果はこんな感じ。

s-ty0ru-log.jpg

80mが欲しいのですが、ちょっと無理そうですね。
明日の朝に狙ってワッチはしてみようと思います。
TYの後はお隣の5Vトーゴに行くらしいので、また追っかけしたいと思います。

さて、
日曜日の夜は電信電話記念日コンテストに参加してみました。
今年は1.9MHzに出てみましたが、あまり出ている局が少ないようで、途中から3.5MHzにも出てみました。

IMG_6868.jpg

途中夕食休憩をとって、結果はこんな感じ。

2022-denshindenwakinenbi-poi.jpg

あまりできませんでしたが、CW受信の良い練習になりました。

さて、今週末はWWコンテストがあります。
苦手なフォーンですが、ちょっと参加してみたいと思います。
feed 桑沼―大倉山―氾濫原 10/23 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/10/24 12:30:23)

 

 

 そろそろ山の中腹あたりまで紅葉が下りてきているのでは?ということで、北泉ヶ岳の奥にある桑沼周辺を散策することにしました。

 

 地下鉄泉中央駅から始発バスに乗りスプリングバレースキー場で降車。バス延長(土日のみ)は今月いっぱいで終わりのようです。雲間から青空も見え、ほど良い天気。まずは桑沼まで長い林道歩きとなります。8月にも歩いて様子はわかっており、気分的には前回よりだいぶ楽です。約1時間で桑沼着。

桑沼入山口

 

 静寂な湖面、見ごろを迎えて色づいた樹々にちょうど日が差してくれました。少し長丁場でもあり、時間があれば帰りに湖畔を歩くことにして、その先の大倉山登山口へ。急登の連続、といってもさほどではありません。20分ほどで北泉ヶ岳との分岐に到着。右に進みほどなく大倉山。広場風の地味な山頂、見覚えのある東屋展望台がありました。標高934m。展望台に上がっても樹木が伸びてさほどの眺望は得られません。

桑沼

大倉山登山口

急登が続く

北泉ヶ岳分岐

大倉山山頂

 

 この山はだいぶ前に何度か登っていますが、面白味のない山頂という記憶しかありませんでした。ところが・・・。山頂の隅にわずかな踏み跡があり5mほど進むとおもむろに視界が開けました。予想だにしなかった息をのむような大展望。狭い岩場の突端、足元からスッパリと切れ落ちており、目もくらむ高度感。そして眼下に広がる紅葉の森と山々。北西に開け、遠くに船形山一帯も見渡せました。大倉山山頂の北側は数十メートルの断崖絶壁となっているようで、樹木でそれが隠れてしまっていたわけです。この眺望ポイントはまさに仰天のサプライズ、ほんと驚いてしまいました。

岩場の展望地より↑↓

奥に船形山

 

 山頂広場に戻りアンテナ(アローライン)を設置。短時間無線運用しました(145MHz)。伝搬的にも北に開けているようで、岩手県遠野市、紫波町、一関市、県内石巻市など各局に交信いただきました。背後の山で壁となる仙台市内からも応答いただきましたがやはり弱目のようです。約30分、8局と交信し終了。

氾濫原へ

 

 大倉山からはじめは平坦な遊歩道のような道が続きますが、その後急坂の細道となり、30分ほどで氾濫原手前の大倉沢に出合いました。渡渉点あたりから道が怪しくなり、慎重に進みました。左手上方の崖に伏流水が噴出した滝が現れ、その先にクヌギ、カヤ、トチなどが林立する原生林の平坦地、氾濫原が広がっていました。先ほどの大倉沢の水がなぜかここですべて地中に吸い込まれ、忽然と消えてしまいます。時期によっては大量の水が流れ出して氾濫するようです。山中にぽっかり広がった秘境感漂う空間。

大倉沢

ここで沢水が地中に吸い込まれる

氾濫原 林道のように見えるのが沢跡↑↓

 

 涸れた沢跡が至る所にあってどこでも歩ける上に、案内板や標識もなく、迷いやすいです。実際、うろついているうちに何度か道を見失ってしまいました。氾濫原の右手の縁に沿って木柵道の名残があるのを見つけ、ことなきを得ました。ここは訪れる登山者も少ないようです。誰にも出会うことはありませんでした。

 

大倉山北斜面

下山口

 

 氾濫原を後に、ゴーロ帯の中の細道、さらに山越えして下山口の林道に到着。軽いハイキングと油断していましたが、氾濫原周辺は一部荒れていたり、歩きにくかったりで、林道に出るまでが思いのほか長く感じ、実際、時間もかかってしまいました。予定していた12時台のバス時刻には間に合いそうになく、桑沼で写真を撮ったりして時間をつぶし、頃合いを見計らって長い林道をまた歩き返しバス停まで戻りました。

桑沼遊歩道

 

 約6時間半の行程。最後は雷雨もありましたが、紅葉の桑沼、しばらくぶりの大倉山、氾濫原。いろいろと発見もあり、印象深い山歩きであったように思います。

 

 

 

 

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月24日時点)、アマチュア局は3週間で458局(約22局/日)減って「374,623局」 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/24 12:25:06)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2022年10月24日時点で、アマチュア局は「374,623局」の免許情報が登録されている。9月30日ごろを最後に10月19日ごろまで、データ更新がまったく行われていなかったことから、前回紹介した10月3日時点の登録数から3週間で458局ほど減少したことになる。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2022年10月24日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「374,623局」の免許状情報が登録されていた。前回、10月3日時点のアマチュア局の登録数は「375,081局」だったので、3週間で登録数が458局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <バックオーダーを解消し数量を確保>CRkits共同購入プロジェクト、話題の28MHz帯AM/FMトランシーバー「QYT28」などを有料頒布 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/24 12:09:46)

アマチュア無線家向けにユニークなオリジナルキット類の頒布を続けている「CRkits共同購入プロジェクト」は、昨年から話題となり品薄状態が続いていた28MHz帯AM/FMトランシーバー「QYT28」をはじめ、7/10/14MHz帯CWトランシーバー「SW-3B」「SW-3C」、キューブパドル「QU-21C」と縦ぶれ電鍵「QU-21A」の有料頒布を開始した。「ようやくHamlife.jpで紹介できるレベル(=読者の方のご希望に沿える技術レベル)の仕上がりと、バックオーダーを解消し頒布可能な分を確保できるようになってきました。一方で円安により価格が急上昇しつつあります。アナウンスするのはこのタイミングしかないと感じています」と案内している。

 

 

品薄状態が続いていた28MHz帯AM/FMトランシーバー「QYT28」

 

 

 2011年スタートした「CRkits共同購入プロジェクト」は、中島潤一氏(JL1KRA)とその仲間がアマチュア無線の自作活性化を目指した非営利の頒布プロジェクトで、これまでにワイヤーアンテナキットからミニストレート電鍵、トランシーバーキットなど、ユニークな製品を自作ファンに提供。痒い所に手が届くキットや、入手の難しいアクセサリー類を積極的に開発・頒布してきた。

 

 今回、同プロジェクトでは、28MHz帯AM/FMトランシーバー「QYT28」をはじめ、7/10/14MHz帯CWトランシーバー「SW-3B」「SW-3C」、キューブパドル「QU-21C」と縦ぶれ電鍵「QU-21A」の有料頒布を開始。

 

 トランシーバーについては、海外製品を改造しているため、日本国内で使用可能なように、アマチュア局の開局・変更申請の保証業務などを行うTSS株式会社の保証認定や変更申請を行う資料もあわせて提供している。

 

 

 CRkits共同購入プロジェクトからの案内は以下のとおり。

 

 

 

●28MHz帯AM/FMトランシーバー「QYT28」
頒布価格:本体20,800円(リチウム電池版)、付属品一式、徹底解説書付き
 オプションA ロッドアンテナ    1500円
 オプションB バッテリーボックス  1600円
 オプションM SPマイク       700円 (注1)
 オプションC ケース       1800
 ※上記ABMCセットの場合は26,400円+送料(800~1,200円)(注2)

 

 オプションD  T9トルクスドライバー 100円
 オプションP PSE対応ACアダプタ―  900
 ※全部ABMCDPセットの場合は27,400円+送料(800~1,200円)(注2)

 

(注1)本体直付けアンテナとSPKRマイクの組み合わせでAMは必ず回り込みます。
車載、固定では使えます。それでもいい、どうしても外部マイク欲しい場合お申し込みください
(注2)送金時に地域別の金額調整が発生します。

 

 本機は中国・福建省、厦門(アモイ)にあるQYT社が販売するヨーロッパ向けCBトランシーバー「CB58」を、JA仕様に変更してアマチュア無線機化した製品です。

 

 型番が「CB-58」のままではアマチュア無線機かCB機か紛らわしいため、特別に「QYT28」という型番に変更して出荷しています。

 

 営業担当は大阪に留学したことがある日本が大好きな中国人で、いろいろ工夫して保証認定が取れるレベルに仕上がっています。

 

 28MHz帯では30年ぶりとなるハンディ機です。操作性は粗削りではありますが、EスポやDX局との交信、そしてAM運用など、大きなアンテナなしにハンディ機ならではの手軽な楽しさを幅広く体感していただけるでしょう。この夏までに250台以上の頒布を行い、全国からEスポや山岳からの運用を楽んでいただきました。

 

 QYT28の使用方法、アーキテクチャ、28MHz帯の楽しみ方をまとめた「徹底解説書(コミケ頒布の冊子相当、購入者以外には非公開)」が付いています。日本語でまとめられているので、購入時に眺めるだけでも楽しいと思います。

 

 

28MHz帯AM/FMトランシーバー「QYT28」のスペック(カタログから)

 

 

 

●7/10/14MHz帯CWトランシーバー「SW-3B」「SW-3C」
頒布価格;完成品30,800円(送料500円)
DCケーブル、申請用の送信機系統図付き

 

 Venus Info Tech社から発売された「HT-1A」などのリグで定評のある、Bu Xianzhi氏(BD4RG)設計のCW専用機です。

 

 元はNorcalのSSTなどシンプル名機をベースにデジタルVFO化して、多バンド化など工夫を凝らしており、ランチボックス型の「SW-3B」と、デスクトップ型の「SW-3C」の2種類があります。静かで聴感の良いシングルスーパーと送信出力4~5Wで、存分に楽しめるQRPトランシーバーです。

 

 2機種は形状以外のスペックはほぼ同じですが、異なるところは「SW-3B」はスライドスイッチでバンドが切り替わり、「SW-3C」はプッシュボタン式になります。

 

 性能的にはかつてエレクラフト社より販売されていた「K1」や「KX1」にほぼ同等です。円安と言え、まだエレクラフト社製に比べてれば割安感がありますので、この種類のコンパクト機やサブ機が欲しい方には最適です。

 

 保守パーツの提供を受けており、簡単な修理なら返送せず日本国内で行えるのもメリットです。

 

 

ランチボックス型の7/10/14MHz帯CWトランシーバー「SW-3B」

デスクトップ型の7/10/14MHz帯CWトランシーバー「SW-3C」

 

 

 

●キューブパドル「QU-21C」 & 縦ぶれ電鍵「QU-21A」
頒布価格:QU21C(ケース入り)3,450円/QU21A(ケース入り)3,450円
+送料350円(レターパック)

 

 大変好評を得ているパドルの「K20-DX」と縦ぶれ電鍵の「K20-AF」をベースに、キューブ型のデザイン性にこだわった派生プロダクトです。ガジェット感を打ち出したコレクター向けのパドル&電鍵と言えるでしょう。もちろん実用も十分確保しています。

 

 ケンエレファント社のカプセルトイ「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」が話題を呼んでいますが、小型電鍵の面白さに目覚めた各局! こちらの製品もいかがでしょうか。

 

 

 

 

キューブパドル「QU-21C」

縦ぶれ電鍵「QU-21A」

QU21C、QU21Aともにケース入り

 

 

●関連リンク:
・CRkits共同購入プロジェクト
・QYT28 Transceiver
・SW-3B Transceiver
・SW-3C Transceiver
・QU-21Cキューブパドル & QU-21A電鍵
・CRkits共同購入プロジェクト(Twitter)
・TSS株式会社

 

 

 

feed サブで使っているPCの不調 in link ぎょうむにっし (2022/10/24 10:26:26)
サブで使っている10年選手のふるいPCが不調です
症状は、起動時に数回、表示画面が固まるのと、昨日、使用中に
ブルー画面が出て自動で再起動?エラー番号を控える間もなかったので
エラー番号は、イベントビューアーで確認してみると
このような感じです
末番が 50の場合は、メモリーのエラーも考えられるようですが
原因は沢山あるようなので特定できないので順に対応してみようと
OSに付属している Windowsメモリー診断を数回行うと
一度だけエラーが起こり自動で再起動されたので
とりあえず、PCに詳しい、OMにお聞きし
初期的な対応ですが、メモリーの差し直しを行い
デフォルトで設定されていたメモリーに戻し状況を
確認中です、良い結果が出れば嬉しいのですが
なんせ、古いPCなので・・・・・
feed <特集は「DXコンテストシーズン突入!」>ハムのラジオ、第512回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/24 8:30:19)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時に再放送も行われるようになった。

 

 

 2022年10月23日の第512回放送の特集は「DXコンテストシーズン突入!」。10月29~30日(UTC)にはCQ WW DX SSBコンテストが開催され、さらにその先にはJIDXコンテスト Phone(11月12~13日)やCQ WW DX CWコンテスト(11月26~27日)などが続くことから、DXコンテストの楽しみ方を特集した。

 

 公開されたポッドキャスト音声は50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第512回の配信です

 

 

 

 

feed 姫路に遊びに行ったよ その6 たまにハズレもあるさ in link 元気なクマの日曜日 (2022/10/24 6:00:29)

姫路からの帰り道。


岡山で晩御飯。


行くお店は息子と相方が探しました。


色々ピックアップした中で、一番寄りやすいお店に行きました。


それは…


全勝横綱ラーメン


https://s.tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33002054/


クマはこれ…



相方と息子はこれ…



感想は…


まあ、行けばわかるよ

feed ひよどり山コンテストファームに行ってきました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2022/10/24 5:42:34)
今年のハムフェアで、JQ1BVIから3年前に頒布したアンテナアナライザー(TE1901の初期人柱版)が動かないということでモノを預かったのですが、確認したところ特に故障はなく充電ケーブルが不良だったようでした。

写真の上が一番最初に作ったアンテナアナライザー...懐かしいです。
今は3Dプリンターで本体ケースは作っていますが、このころは模索して白のアクリル板を曲げて今のデザインを作りました。3mm厚保のアクリルを曲げたり、穴をあけたりでかなりの労力を使いました。

画面は、0.9インチと小さく、スイープ動作も今のと比べ物にならないくらい遅いです(笑)
外形の厚みも今より5mm大きかった。
IMG_0001



そのお届けと前からBVIが作った八王子郊外のひよどり山コンテストファームを見てみたかったこともあり自宅からバイクを転がしていってきました。

ロケーションは、八王子の滝の山という道の駅のすぐそばでした。正直,山の上と思っていたので少し高台の普通の住宅地で驚きました。この横にイオンの大型スーパーができるとのことです。

IMG_3789

道の駅にバイクを止めて歩いて5分くらいで到着です。BVIが前日飲み会で遅れるということで先に見学。今はやりのLFA八木もたくさん上がっていました。

IMG_3788

しかし、よくこれだけ上げたものです。本当にBVIの行動力は凄いです。

私もタワーは自宅や昔のローカル局の手伝いなどで何本か建てたことがありますが、今はバイクで八王子に行くのにやっとの体力なので、このような真似は絶対にできません~










feed 第34回電信電話記念日コンテスト in link de JL1LNC (2022/10/23 23:59:08)
sound ポッドキャスト : image/jpg

引き続き

 

午後は144のFT8デビューしてたので(たくさん出来た )、アンテナそのままで144でスタート。

でも、午前中に迫るペースで呼ばれたので、途中で430に替えよと思ってたのを撤回して最後まで144で待ち伏せ作戦に

 

まあ、夜中にアンテナ作業するのもナンだしね

 

一般電信VUHF

91局、99 x 24 = 2,376点

 

どうやら局数はマイレコード更新したようだ

feed DJ-G7のホイップアンテナ(EA163)を調達 in link jh4vaj (2022/10/23 23:41:10)
ボロボロ、というか、バラバラになってしまったので、手に入るうちに購入。 DJ-G7が生産を完了してしまったので、オプション品/補修部品も今のうちかなと。 バッテリ(EBP-73)も欲しいけど、ちょっと手が出ないなぁ…。専...
feed 10/23 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/10/23 21:32:29)

本日は朝練から~

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(4日ぶりです~)

特小は相変わらずCQ空振りで撤退~

 

帰宅後フュージョンのアメリカリンクOAMは直前までアクセスできなかったので諦めてましたが突然コネクト成功!

無事チェックインできました~今週もJA1GWAさんに感謝!

その後ランチタイムにTC767さんの沖縄リポートがあがったので再度公園へ~

 

(小金井市)

とうきょう13131/石垣島(丁度一週間ぶりでした~)

とうきょうKM228/小金井市(本日もお声がけサンクスです~特小半復信を是非!)

この時間も特小は空振り。

 

そして夕方...

 

(特小)

(西東京市)

とうきょうXV510/西東京市(特小初)

さいたまYT220/さいたま市西区(特小初)

 

自宅からスカイタワー特小リピーター(3A L17-17)使い交信できました~\(^o^)/

6mAM RCは小諸の2000mレベルの山岳からでしたが聞こえず~( ;∀;)

 

その後は吉祥寺へ~ネットの噂では売り切れ続出でしたがモールス電鍵のトイカプセル(くれよん

しんちゃん風に~ガチャガチャともいう~)ついに発売されておりましたのでひとひねり~

一番欲しかったタイプが出ました~

 

夜のルーティンはKTWR受信&TWEET,2mCW RCチェックイン成功して今週のレーティングは

’EXCELLENT’でした。
 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

ついにゲットできました~早速試し打ちをしてTWEET。

電池交換できないという噂がありましたが裏面にねじが...

モールスコード表はA-ZとかでなくSOSとかサンキューとか

の9語が紹介されているカード(左)が付属してました。

音色はTWEETでご確認を~

いつかこれで交信してやる~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 【告知】2022.10.30_BCLロールコールin 厚木市白山開催のお知らせ in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2022/10/23 21:08:30)
BCLロールコールin厚木市白山のお知らせ

開催日:10/30(日)09:00〜12:00
運用地:神奈川県厚木市白山移動(280m)
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(2.5W)、モービルホイップSG-7900
このRCは会員制ではありません。BCL、ラジオ好きの方ならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組など
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCL、ラジオ好きのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
feed TR-751D RFゲイン調整できない in link Ham Radio 修理日記 (2022/10/23 21:04:28)

TR-751D

RFゲインが調整できません。

 

 

ボリュームの接点外れの為、音量ボリューム側もリビルト品に交換します。(左側)

 

 

各スイッチの接触不良の為、全数交換。

ラン切れの為LEDに交換しました。

 

 

メモリー電池ホルダーへ

 

 

再調整、PLL

 

 

T/R 調整中

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed FMカオンの「無線よもやまばなし」って聞いてる? in link フリラjp (2022/10/23 20:05:35)

今回は神奈川県海老名市にあるコミュニティーFM局の番組「無線よもやまばなし」という番組の紹介です。
FMカオンは2011年に開局したコミュニティーFM局で「大人のラジオ」として地域に密着した新鮮な情報を発信しています。

呼び出し名称:エフエムカオン
コールサインJOZZ3BW-FM
周波数:84.2MHz
出力:15W

神奈川県、県央地域にひろがるコミュニティラジオ局FMカオン「夢みみここち」大人のラジオ
www.fmkaon.com

 

日替わりで可聴エリアに合わせた話題を提供

FMカオンの面白い取り組みとして、曜日毎に可聴エリアに合わせた各市町の話題にスポットを当てているという番組作りです。

以下のように曜日毎に、スポットを当てるエリアを切り替えています。
月曜日:海老名市
火曜日:綾瀬市
水曜日:座間市
木曜日:寒川町・伊勢原市
金曜日:厚木市

しかも面白いことに、地区ごとの各警察とも連携しており、振り込め詐欺の予兆などの情報提供しています。
月曜日:海老名警察署:午前11時20分から
水曜日:座間警察署:午前11時20分から
金曜日:厚木警察署:午前11時20分から

無線番組「無線よもやまばなし」の紹介

さて本題に入りまして、無線の話題を取り扱っています。
「無線よもやまばなし」という番組の紹介です。
毎週火曜日の19:00から30分の番組です。


▲番組の収録があるというので、収録の様子を取材した。

ちょっと変則的な放送を行っており、毎月第1火曜日と第3火曜日に番組内容が更新され、それ以外は前週の再放送となっています。
第1火曜日=新しい番組内容
第2火曜日=第1火曜日の再放送
第3火曜日=新しい番組内容
第4火曜日=第3火曜日の再放送
第5火曜日=第3火曜日の再放送

番組の聴取方法は、直接FM電波を受信するか、ネットでのリアルタイム配信を聴取するかの2パターンのみです。
今のところ、番組のアーカイブなどはありません。

番組を進行するのは三人のパーソナリティーの方です。
●黒岩美奈子さん
●渡辺OM(JF1DIJ)
●佐藤OM(JQ1NDH)

FMカオン・ロールコール

FMカオンの受信エリアを対象として、アマチュア無線でロールコールを行っています。
ロールコールは、FMカオンアマチュア無線クラブの方がキー局を務めています。

日程は以下の通りです。
開催曜日:毎週月曜日 21:00から
周波数:433.78MHz(FM)

詳しくは以下のwebを参考にしてください。

The post FMカオンの「無線よもやまばなし」って聞いてる? first appeared on フリラjp .
feed 10月23日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/10/23 18:08:20)

10月23日運用

宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

到着時には最近のお決まりで英語圏局が各ch入感してました。

そんな中トカチDM260局が入感しますがロスト英語圏局の狭間に消えていきました。

その後だいぶたちトカチDM260局からお呼び頂き無事にコンプリート出来ました。

その後はサッポロHM22局いしかりAG11局とQSO頂き時間切れにて撤収しました。

 

今日も有難うございました。

トカチDM260局5151

サッポロHM22局5553

いしかりAG11局5757

 

 

 

feed 板橋ロールコールにチェックイン出来ません? in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2022/10/23 16:16:00)
今年は年始から、当局にまつわる、いろいろな出来事で、肝心な板橋ロールコールにチェックイン出来ていません?



年明けから、92歳の父親が体調不良に加えて、葬儀など、忙しく動き、ようやく落ち着いた4月に自身の複雑骨折による、入院、手術そして通院6ヶ月で何とか、10月に入り体調が戻りつつある時に、別居の90歳母親が通っているデーサービスでクラスターに遭遇してしまい、またも日曜日の迎撃が出来ずじまいです!
新型コロナワクチンを3回接種したせいか、ほとんど無症状です?
デーサービスから電話があり、若干の発熱があった(37.5度)なので、自宅に帰宅させられました?



昼過ぎ位に強制帰宅は初めてでしたが、感染の有無を検査する為、仕事を早退して、近所の医者にPCR検査をしてもらいに、車で送迎しました!
行く時に熱を簡易的な中華温度計で測ったら36.5度しか無く、咳もしてなく検査をしましたが、まぁ大丈夫そうでしたが?
約3時間後、連絡があり、一度陰性でしたので、良かったですね!
電話を切ったら直ぐに、大変申し訳ございませんが陽性の間違いでした?
陽性?
なんかの間違いでしょ!
何度書き直しても、陽性でした!
本人元気で、熱も36.5度しか無くても陽性?
母親の送迎も感染対策をしっかりやっても、濃厚接触者?



そんなことで、会社も二日間休んで、PCR検査をして.陰性証明書を出してもらいました!
発症日から7日間が療養期間なので、18日〜25日迄は.自宅で療養になりました!
川口保健所から親切な説明があり、今後の対応をしっかり聞き、川口緊急フォローアップセンターの連絡先も教えてもらい電話を切りました!
別居1人暮らしなので、デーサービス以外の日にヘルパーさんが対応から、またデーサービスが始まる迄、毎日連絡して、生存確認をしてます!
そんなこんなで、本日何とか昼の時間が空いたので、板橋ロールコール参戦をしましたが、ロケーションの関係でノーメリットでした?
神奈川県各局はメリ5で入感しますが、キー局だけはノーメリットでした?




板橋ロールコールも、本年の開催ポリシーは事前告知無しなので、なかなか出来ませんが、この所は、神奈川県内のサービスが多い様です!
来週の日曜日はコマーシャルなので、今月はもう終わりです!
来月以降に期待ですね?



feed ゴルフ猛練習 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2022/10/23 15:25:25)

各局様、こんばんわ〜ウインク

JI2OEY/2 名古屋市緑区 ひろでございます音譜


日本オープンゴルフ真っ最中ですが、

わたしもこの土日は、猛練習でヘトヘトになりました。

LINEのコニーちゃんもこの顔で応援

8時30分

早朝が終わって、切り替わりの時間帯

まだお客さんも少ないです。

今週は7Iの精度を上げる練習を中心に行いました。

度数消えてますけど、7Iだけでも180球は打ち込みました。


なーんて言うと上手そうですけど、120が切れてないレベルですチュー


絶対的な力も無いので、ゼクシオのUTは、軽くて自分に合ってます。

キーンという打音も気持ちよくて好きですおねがい


土曜日は、練習終わってシャワー浴びて、夜の街へふらふらと 。。。


疲れた身体を癒しますチュー

オシャレとは程遠いですけど、栄に程近い鳥料理屋さん

なか川

ビールうま〜い爆笑

焼き鳥 右側は塩焼き

きも焼き


そしていつもの女子大小路をふらふらと。。。

池田公園も人がパラパラ

土曜の夜でも人通りは少ないですね〜ショボーン

空きテナントも多いです。


〆はいつものうどん屋さん

このお店

夜中までやってて、ホストさんとかカッコいいお兄さんもよく食べに来てますねラブ

今日は、元気にカレーきしめん


さてさて

11月に、コース行く予定なので、それまでにもっと上達したいですね〜。

feed 第27回東京CWコンテスト in link de JL1LNC (2022/10/23 13:58:27)
sound ポッドキャスト : image/jpg

今年あまりQRV出来ていない144にて参加

セカンドシャックからデジタル出来るようになったけど、リグコンのポートのRTSをPTTに使っていて、zLog起動で送信になっちゃう

ホームシャックで使っている自作サポートソフトでそのあたりを処理しているのだけど、なぜかOneDriveには古い版しか入っていなかったので、とりあえずACCを抜いてスタート

なかなかいいペースで呼んでもらえてたけど、前回の局数には至らず

でも、スーパーチェックに出てこない局もけっこうあったので、カード出しちゃお

 

都内電信144MHzバンド

122局、180 x 40 = 7,200点

feed 本日のQSO LCR DCR 特小 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/10/23 11:05:27)

固定より

DCR

さいたまMG585局さん、おはよう空友コール55/55FBQSO

ながのMA205局さん渋峠国道最南端移動56/57FBQSO

 

feed 動画で徹底解説! JARLが開発に協力したカプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」の発売で話題沸騰--10月16日(日)~10月22日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/23 9:30:23)

先週のアクセスランキングは、カプセルトイの製造販売で知られる株式会社ケンエレファントが、ミニチュアフィギュア「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種を10月20日に発売した話題。同製品は一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が開発に協力したこともあり、オンラインショップでは4個パックの予約が瞬殺で品切れ状態になるなど、発売前から盛り上がりを見せていた。hamlife.jpでは、そのサンプル品を入手し一足早く詳細を動画で紹介したほか、発売当日には都内のJR秋葉原駅の「ケンエレスタンド秋葉原店」やJR新小岩駅の「ケンエレスタンド新小岩店」で製品を入手し速報で伝えた。その結果、ランキング10位以内に、1位、5位、7位、10位と4つの関連記事がランクイン。早速、手に入れたミニ電鍵を改造し、無線機につないで交信を楽しむ無線家も現れている。いま“電鍵ミ二チュアコレクション”が話題沸騰中だ。

 

 

「モールス電鍵ミニチュアコレクション」はシャックのアクセサリーにもなりそうだ

「焦茶色×金色」「茶色×銀色」「大理石×金色」「黒色×銀色」の全4種で登場

 

 

 続く2位は「<特集は『2022年版 アマチュア無線機器購入ガイド』、別冊付録『保存版 2022アマチュア無線機器カタログ』」つき>CQ出版社が月刊誌『CQ ham radio」2022年』11月号を刊行」。アマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2022年11月号がCQ出版社から発売されるお知らせ記事。ファースト・インプレッションとして「八重洲無線 HF/50MHzトランシーバ『FT-710 AESS』」が、ユーザー・レポートは「アイコム 『IC-705』の『DVレピータモニター機能』」。そのほか「世界を相手に楽しめる、POTA(Parks on the Air)の勧め」「ログ転送ソフトthw2LogBook_s で一発送信!  ハムログ交信ログ自動アップロード!!」など、今号も盛りだくさんな内容だ。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio 2022年11月号」(左)と別冊付録の表紙

 

 

 3位は、2022年10月13日にアイコム株式会社がHF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」の新ファームウェア「Version 1.30」を同社サイト上で公開したニュース。今回のファームアップ内容は「ハムフェア2022」の同社ブースで発表されていたもので、全国のD-STARレピータが付加装置なしで手軽にモニターできる(要・インターネット接続環境)「DVレピータモニター機能」の追加を中心としたバージョンアップとなる。これは、インターネットで接続されている全国のD-STARレピータ局(エリア越えのレピータ局)の通信が一定条件下でモニター可能になるものだ。あわせて、プログラミングソフトウェア「CS-705」も同機能に対応した新バージョン(Ver.1.20)が公開された。

 

 

アイコムのポータブル機、IC-705

IC-705のDVレピータモニター機能で「ハムフェア臨時430-A」局をモニター中の画面

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)【動画で見る】<いよいよ10月20日発売!>カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」最速インプレッション

 

2)<特集は「2022年版 アマチュア無線機器購入ガイド」、別冊付録「保存版 2022アマチュア無線機器カタログ」つき>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2022年11月号を刊行

 

3)<待望の「DVレピータモニター機能」を追加>アイコム、IC-705の新ファームウェア「Version 1.30」を公開

 

4)<新連載「アパマンハムのムセンと車」スタート>「月刊FBニュース」、連載7本とニュース1本をきょう公開

 

5)<YouTubeに動画版あり>発売初日! 東京・秋葉原駅で「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」を無事ゲット

 

6)<お天気に恵まれて駐車スペースはほぼ満車状態>10月16日(日)、神奈川県内の河川敷で行われた「第25回 松田町ジャンク会」写真リポート

 

7)【追記:10月20日から順次発売!】<税込価格は1個500円>カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種、2022年10月下旬の発売が決定

 

8)<今後は「電波利用ホームページ」に掲載>総務省、「自国のアマチュア局と他国のアマチュア局との無線通信を禁止している国等」の告示をすべて廃止

 

9)<リグ内蔵ボイスレコーダーの再生機能を追加など> 10月18日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.45にバージョンアップ

 

10)<開発にJARLが協力>カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」全4種、2022年10月頃に発売

 

 

 

feed 姫路に遊びに行ったよ その5 あの城は何? in link 元気なクマの日曜日 (2022/10/23 9:18:06)

姫路に遊びに行ったよ その5です。


前から山陽道を走っていたら、姫路辺りの山手側に白いお城が見えてたのが気になり、今回やっと見に行けました。


結論から言うと、城は太陽公園って言うんだね。


https://www.taiyo-park.com


先にネットでググッてるから、城の正体は分かっていましたが

feed Amazon 欲しいものリスト 公開バージョン in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/10/23 9:00:17)
Amazonの欲しいものリスト、公開バージョンを作ってみました。
Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう

Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう

「編集しましょう」ってリンクされてますが、見ることしかできません。あと、私へプレゼントする事ができます。太っ腹の方、よろしくお願いします。届いた品物はブログでレビューします。
無線関係で使えそうなものメインで追加していこうと思います。参考にしてみてください。
feed アルインコからIPトランシーバーのDJ-CP100が発表 in link フリラjp (2022/10/23 0:19:29)

フリラの方にはお馴染みのアルインコから倦怠電話回線を使用して通信を行うIP無線機の「DJ-CP100」が発表となりました。
DJ-CP100は趣味の交信で使用する通信機ではなく、ガチの仕事で使う通信機となっています。
DJ-CP100の特徴は、携帯電話網の「通話帯域帯域」ではなく「データ通信通信帯域」使用しているので、非常時にも比較的携帯電話余地も通話がしやすいという特徴があります。

価格:オープン価格
発売予定:2022年11月上旬

アルインコが公式に発表している特徴を紹介します。

交互、同時、多数同時通話のほか、メッセージや録音、割り込みなど電話と無線機の便利な機能を併せ持っています。

通話エリアはau又はNTTドコモのLTE/4Gネットワークがつながる場所なら国内全域、制限はありません。

電波法の制限は受けません。免許資格不要で、通話内容や通話時間も制限なし、電波利用料はかかりません。
(携帯電話の使用が制限される場所ではお使いになれません)

チャンネルという概念はありません。このため混信や電波の干渉を気にせず通話ができるので、繁華街や大工場など狭い範囲で無線機を多用される無線密集エリアにも最適です。

主な仕様


▲スマホタイプではなく、無線機タイプの筐体デザインを採用している。アンテナも外部にあり、スマホタイプにありがちな、交信中に「電話をしているようには見られない」筐体デザインがありがたい。

● 丈夫なポリカーボネート製の耐塵・防水ボディと、ねじ込み式の防水
アクセサリーポートを採用して、水分や汚れから無線機をしっかりガード。

● 標準バッテリー装着時 55.8(W)x98.5(H)x32.7(D)mm、244gとコンパクト。
(突起物・クリップを除く、質量は付属アンテナを含む)

● 2枚のSIMが装着できるデュアルSIM仕様で、電波環境に応じてauとNTT
  の回線を任意に切り替えも可能。(いずれかをお選びいただくことも可
能です。)

● 通話内容の自動録音(通話履歴)と定型文ショートメッセージ送受信機能。

● ユーザー登録、メッセージ内容、セットモード設定などはご契約前にア
ルインコが編集、面倒な設定など無しで使用開始。

● 簡易無線のようにセットモードを自分で操作することも可能、よく使う
  機能を厳選した「簡易」と無線機管理者レベルでカスタマイズできる
「標準」の、2つのセットモードを実装。

● アルインコのアプリ無線「Air-InCom.」と連携が可能。
(メッセージなど、一部連携できない機能があります。詳しくは販売代理
店にご相談ください。)

● ノイズとエコーのキャンセル機能。

● au回線使用時、携帯電話同様に地震、津波、災害避難情報の緊急速報を
  受信可能。

● 大きく見やすいドットマトリックスの日本語表示と、視認性の良い明る
い白色系のバックライト。

● PTTホールド、コールバック(自声モニター)、イヤホン断線検知、マ
イク感度調整、連続送信時間制限(タイムアウト・タイマー)、送信禁
止、着信ベル、PTTビープとエンドビープ、各種緊急呼出警報など、定番
機能も満載。

気になる通信回線の話

DJ-CP100の気になる回線契約ですが、ユーザーがアルインコと契約します。


▲IP66/67をクリアした耐塵、防水、防浸ボディ。屋外でもガンガン使える。

●回線契約はアルインコと締結する
回線契約は直接アルインコと締結します。
どうやらアルインコがMVNOとなって通信回線を提供するようです。

●月額使用料は定額
DJ-CP100は携帯回線を使用するので、月額の回線使用料が発生します。
DJ-CP100の回線使用料については定額のと言うことが発表されています。
従量制ではなく、1台1台、定額の回線使用料がアルインコから請求されると言うことです。

●DJ-CP100契約はアルインコの専門部署が行います
DJ-CP100の利用については、アルインコの専門部署が案内を行っています。
DJ-CP100の買い切り契約はもちろん、レンタルでの提供も行っているので、故障などの緊急時にも対応できると言うことです。

従来の無線機との違いは?


▲業務中は無線機の携帯を義務づけられるオペレーターの負担が軽減されるように、DJ-CP100の背面はフラットデザインが採用されている。

携帯電話の一種ですから使用目的に制限はありません。もちろん資格や免許は不要です。

簡易無線のような電波利用料は掛かりません。キャリアセンスやタイムアウトなど無線機のような規格上の制限もありません。

切り忘れや意図しない連続送信を防止するオートパワーオフ機能を採用していますが、それを解除して10名まで時間制限なしの連続同時通話も可能です。

携帯電話ではできないユーザーグループ全員への一斉連絡と不特定の相手の呼び出し、特定グループ呼び出し、多人数同時通話に加え、トランシーバーではできない特定の相手との内緒話もアドレス帳から呼び出して簡単にできます。(同時通話するときはイヤホンマイクやヘッドセットが必要です。)

病院、航空機内など携帯電話の使用が制限されている場所ではお使いになれません。

回線がつながらない場所、メンテナンスや災害などで回線がダウンしているときは通話できません。電話回線を使わないで、無線機同士で電波を使って直接通信する従来のトランシーバー機能はありません。

デジタル通信の原理上の理由から、わずかな音声の遅延が生じます。混雑など回線の環境によっては遅延のほか、途切れや不達が生じる場合もあります。


▲付属品は、充電スタンド、充電用ACアダプター、バッテリーパック、ベルトクリップ、アンテナのセットが付属している。

ベルトクリップ/ショルダーベルトが充実

今回紹介していますDJ-CP100はガチの業務機であることがわかる特徴として、別売ベルトクリップや、本体に取り付けるストラップの充実ぶりを紹介します。


▲付属品のベルトクリップEBC-46。破損した場合に備えて型番をつけて、サービスパーツではなく「製品」として販売店で購入できるように配慮されている。


▲消防団などで使用されることが多い、金属製ベルトクリップのEBC-47。


▲手持ちでの携行や運用がメインの方には、ループ型ベルトクリップのEBC-50がラインナップ。DJ-DPS70やDJ-R200D/DJ-P240シリーズにも取り付けできる。


▲ショルダーベルトのEBC-56もラインナップされている。


▲ハードケースのEHC-72もラインナップ。無線機本体にEHC-72を装着したままでも充電台にセットしてDJ-CP100を充電できる。

 

 

The post アルインコからIPトランシーバーのDJ-CP100が発表 first appeared on フリラjp .
feed 第363回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2022/10/22 23:59:59)



【後日編集予定】

最近話題の? 例のガシャポン電鍵。
モールス信号をピーピー打てる、あの玩具。

本物の無線機と接続して使えるように改造する猛者
やっぱり何人かいましたねぇ~
そりゃ、やるに決まってますよね(笑)

1個500円は、はたして安いのか?高いのか?
全種類コンプリートしようとしたら。。。うひゃあw

feed TS-440 周波数がメチャクチャ in link JHGのブログ (2022/10/23 0:08:52)
TS-440 周波数がメチャクチャになるとのことです。


IMGP8169

表示がメチャクチャになって点滅し、ビープ音が鳴ります。

CPUエラーですね。

IMGP8170

バックアップ電池が腐食していました。


IMGP8172

電圧は0Vです。


IMGP8175

バックアップ電池を交換しました。


IMGP8179

CPUのピン足に腐食が見られます。


IMGP8177

洗浄しました。

CPUが動作するようになりました。

IMGP8178

キャリアコントロールつまみが半分の時にはパワーが100%に達します。


IMGP8181

出力。

90W

IMGP8180

アンテナチューナーの動作もOKです。

AUTO AT TUNE 押しでチューニング。

IMGP8207

測定と調整。

周波数 7,10Mhz

IMGP8186

スプリアスの状態。


IMGP8185

受信感度。

29,00Mhz FM 

ー121,0dBm (SINAD)

IMGP8204

受信感度。

7,10Mhz SSB ー130,0dBm

IMGP8205

周波数正常になりました。


IMGP8206
feed 10/22 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/10/22 23:11:16)

土曜日はお馴染みA1C OAMから~

1エリアのKEY局だったので楽々チェックイン~

本日は朝、しかも超短時間しか公園に行けず~

 

(小金井市)

かながわCE47/相模原市(毎度です~坊主回避!)

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

沖縄チャレンジは失敗でしたが満足です~

本日は昼過ぎのみ沖縄が開けたようです。

 

 

ハムッテ交信パーティの賞状がメールで送られてきました。

これって超安上がりでありがたみなし~印刷する気もなし...

連続参加で景品ゲットするしかない~

 

 

 

 

feed IC-729 LED化 in link JHGのブログ (2022/10/22 23:39:54)
IC-729 LED化のためお預かりしました。


IMGP8187

内部点検。

特に異状のある部品はありませんでした。

IMGP8200

パネル照明をLED化しました。


IMGP8188

点灯しました。


IMGP8190

バックアップ電池の電圧。


IMGP8192

2,9Vでした。

交換します。

IMGP8191

ソケット式に交換しました。


IMGP8193

測定と調整。

周波数 29,00Mhz

IMGP8197

出力。

12W

IMGP8194

スプリアス良好。


IMGP8196

受信感度。

29,00Mhz FM ー110,5dBm (SINAD)

IMGP8198

受信感度。

7,10Mhz SSB ー122,3dBm

IMGP8199

必要な機能がそろい、使いやすい無線機です。


IMGP8203
feed オリオン座流星群 in link ZCR/bLOG (2022/10/22 21:54:05)

オリオン座流星群による流星散乱通信(MS)

今回のQRVは 10月21日21時頃から開始し、日を跨いだ01時まで。朝は 06時前から07時まで。メインは 50.260MHz (MSK144 15sec Sh-Off)。サブは 144.440MHz (MSK144 15sec Sh-On) *1

受信できた局(すべて50MHz。144では受信できなかった)

 JA1GTN JK1AFI JQ1TIV
JH2DFJ JK2VOC
JL3OUW
JA6TEW JE6HJT JG6TPY JH6WFB/P
JA7CSS JA7RAK JF7GDN JR7PJS
JA8JEP JE8DBM JH8FIH JH8FIN JH8SIT JJ8KDZ JR8AMF
JA9OJM JH9CEN
JA0GPT

このうち QSOできたのは JA8JEP JG6TPY JR8AMF JK2VOC 以上 4局 *2 。すべて夜の部。 *3

なお、中国の某局は 当方の50MHzの信号を数回デコードできたとのことだったが 交信はならず。また、3エリア某局より 当方の144MHzCQの受信報告をいただいている。

次の流星群は 12月24日頃のふたご座、そして 1月4日頃の しぶんぎ座だ。このふたつは 144MHzにも力を入れるつもりである。


ちなみに、次の図は 50MHzでの FT8とMSK144のアクティヴィティの差。流星群極大日でこれだから・・ とはいえ、北米では MSK144も けっこう人気あるのう・・ *4

6m MSK144 6m FT8



4416522940


*1 このオリオン座流星群は 単位時間中の流星個数が少ないため 144MHzでの交信成立は困難と思われ、50MHzに重きを置いてのQRVとした。

*2 RR73 か RRR の当方からの送信 または 当方での受信をもって 交信成立と判断。

*3 6エレスタックの位相を 同相/逆相で切り換えてCQを出したが、交信成立時は すべて逆相スタック。高い角度にも それなりに電波を放射した方が良い?

*4 北米では 2mのMSK144も 人気だ。 ま、全クラスで 1.5kWまで出せるからなぁ・・

Tada/JA7KPI : 2022年10月21日(金)
feed タワードライブアンテナ その後7 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/10/22 20:50:20)

10月22日(土)。

先週コンデンサの容量が合わず追い込みきれなかったので、今週は他のコンデンサを加えて少し調整してみる。

幸いなことに、手元に村田製作所製150pF、20KVのセラミックコンデンサが2つあるので(7月に東京へ行った時に思いついて秋葉原の斉藤電気商会で買ってきたものだ)、容量を少し変えてみる。

150pF(コンデンサ単体) → 同調点は2.2MHzくらい。165pFの時より上の周波数で同調している。 

75pF(コンデンサ直列つなぎ) → 同調点は2.8Hzくらいだったかな? コンデンサの容量は多すぎではなく「足らない」のだ。

 

さて、165pFでは容量が足らず、330pFでは容量が多すぎ、ということは200pFくらいが欲しいところ。

久しぶりに合成静電容量の計算をして、206pFなら作れることが分かった。(330pF+150pFの直列接続が103pFだったので、これを並列につなげばよい)

ということで、コンデンサボックスの中はこうなった。

Img_4396

そして、160mではこんな感じになった。おおむね1.89MHzあたりで同調している。

Img_4395 Img_4394

1.8と1.9両方に出られるようにすることを考えるとこのくらいでいいや、と言う気がした。

ちなみに3.5ではこんな感じ。

Img_4391

7MHzはこんな感じ。

Img_4392

3.5と7はATUで何とかしてしまうつもり。

春先からのプロジェクトで長かったが、ひとまず一定の成果を見た。しばらくこれで様子を見る。

 

feed <10月20日に発生した受付システム障害に伴う措置>1・2アマなど令和4年度12月期の無線従事者国家試験、申請受付期間を10月23日(日)まで延長 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/22 20:31:35)

公益財団法人 日本無線協会は2022年10月20日(木)に発生した国家試験受付システムの障害に伴い、この日が最終期限となっていた、令和4年度(2022年度)12月期無線従事者国家試験の受験受付期間を10月23日(日)まで延長することを発表した。この措置には 12月期の第一級および第二級アマチュア無線技士国家試験の受付も含まれている。

 

 日本無線協会の発表は次のとおり。

 

【12月期国家試験の申請受付期間の延長について】
 10月20日に発生した受付システムの障害に伴い、12月期国家試験の申請の受付期間を10月23日(日)までといたします。ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。

 

この記事もチェック!
<締め切りは10月20日、申請はインターネットのみ>令和4年度12月期 1・2アマ国家試験、受験申請の受付始まる

 

<12月期の1・2アマ国試申請から適用>日本無線協会、10月1日から国家試験の受験申請に「認証コード」を導入

 

<6月1日試験申請受付分から>「無線従事者国家試験」の手数料支払いにクレジットカードが利用可能に

 

<受験申請はインターネットのみに変更>日本無線協会、令和4年度(2022年度)の第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験の日程を発表

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・公益財団法人 日本無線協会
・国家試験受験案内(日本無線協会)
・令和4年度 第一級及び第二級アマチュア無線技士国家試験案内(PDF)
・無線従事者国家試験の電子申請ページ(※1・2アマは「CBT方式を除く」を選択する)(日本無線協会)

 

 

 

feed Microsoft FlightSimulator 2020 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2022/10/22 11:58:32)

各局様、こんばんわ〜おねがい

JI2OEY/2 名古屋市緑区 ひろでございます音譜


今日のネタはフライトシミュレーターです飛行機


下手ですけど、動画編集のテストを兼ねて、久しぶりにYouTubeに動画をアップしましたので、良かったら観てください。

https://youtu.be/o1_JeYertU4


フライトシミュレーターに関しては、以前1回だけ記事にしましたね。


そんな飛行機を好きになったは小学校の頃ですね。

わたしの場合、なんでも小学校ですねwww

人生のほぼほとんどが小学校で決まりました爆笑



母親が会社の旅行で香港へ行くことになりまして、父親と小牧空港へ見送りに行ったのがキッカケ。


母親が搭乗したのは、全日空のモヒカンブルーのB727でした。

(写真はネットから借用させて頂いております)


小牧空港の展望デッキから見た初めてのリアル飛行機

ジェットエンジンの音

とにかくカッコ良くて、

なんでも感化されやすいひろちゃんのこと

すぐに大好きになりました。


その中でも一番衝撃だったのは、

コックピットの計器群

(写真はネットから借用させて頂いております)


展望デッキに確かB727のコックピットのポスターが貼ってあったんですけど、父親に写真撮ってもらって、その後もずっと大切にしてました。



いろんなフライトシミュレーターソフトが出てますが、Microsoftが出しているFilghtSimulatorが有名ですね。


その中でもFSXの頃は、ゲーム配信もしてて

マルチディスプレイをこんな配置にしたり

こんな配置にしたり

最近は、フライトシミュレーターも2020にバージョンアップしたのですが、無線機ラックに押され気味で非常にシンプルになっております。


ちゃんと写真撮って無くて、この動画にちょろっと出てます。

(今ブログ書いてるのが緑区の別宅なのですあせる

Thrustmaster製のAirbus A320のコントローラーを買いましたおねがい

これAirbus公認なんですよね〜



そういえば、FlightSimlator2020は、ネットのマルチプレイも対応しています。

ランデブー飛行もできますので、一緒に飛んで遊びましょうおねがい


これは前回のバージョンFSXの時に、友達とランデブーした時のスクリーンショットです。

手前のB767がひろ機、奥が友達のB777です。

千歳空港に向かってます。

このときは、後4人と一緒に飛行してて全機千歳に集合して集合写真撮りましたね。


ではでは、良い週末をウインク

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/10/22 11:36:51)

固定より

東京TK285局さん山梨県束山村飛竜山56/56/83K/FAQSO

 

feed 10/29(土)-30(日) POTA Rover チャレンジ運用について in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2022/10/22 11:32:26)

image

※内容については随時更新

 

10/29(土) 9:00 ~ 10/30(日) 9:00

(UTC 10/29 00:00-23:59)

POTA(Parks on the Air)の

Rover 目的で運用予定です。

まずは20公園、出来れば30公園目指して!

 

POTA Rover Awards

POTA Awards - POTA (parksontheair.com)

UTC24時間以内に複数の公園を10QSO以上しながら巡るAwardです。

巡った数により以下種類があります。

Rover Warthog – Activating 5 references in a single UTC day
Rover Rhino – Activating 10 references in a single UTC day
Rover Cheetah – Activating 15 references in a single UTC day
Rover Ostrich – Activating 20 references in a single UTC day
Rover Leopard – Activating 25 references in a single UTC day
Rover Lion – Activating 30 references in a single UTC day

今回は20公園、可能ならそれ以上の公園を巡りたいと思います。

ちなみに「Rover」とは漂泊者、渡り者、海賊という意味らしいです(^^;)

 

    ○行動方針

・24時間フル行動

・休憩はトイレのみ

・体調不良、急な用事等ある場合は中断、中止

 

    運用方針

・運用ではTwitterにてハッシュタグ

   #POTArover

 を付けて運用BandMode告知

・Act最優先で 10QSOで終了 (12QSO程度までかも)

・phoneは コールサイン、RSレポートのみ のみ

・1公園30分目途、早く10QSO成れば即移動

 

    ○移動運用計画

No 公園No 公園名称 2-fer 2-fer 公園名称
1 JA-1265 小宮公園    
2 JA-1262 小山内裏公園    
3 JA-1263 小山田緑地    
4,5 JA-1266 桜ヶ丘公園 JA-1206 都立多摩丘陵自然公園
6 JA-1261 大戸緑地    
7,8 JA-1829 小峰公園 JA-1209 都立秋川丘陵自然公園
9 JA-1259 秋留台公園    
10 JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園    
11,12 JA-1204 都立滝山自然公園 JA-1270 滝山公園
13 JA-1271 玉川上水緑道    
14 JA-1268 都立狭山・境緑道    
15 JA-1145 県立狭山自然公園    
16,17 JA-1274 野山北・六道山公園 JA-1207 都立狭山自然公園
18 JA-1208 都立羽村草花丘陵自然公園    
19 JA-0117 明治の森高尾国定公園    
20 JA-1290 県立陣馬相模湖自然公園    
21 JA-1205 都立高尾陣馬自然公園    
22 JA-1272 長沼公園 JA-1206 都立多摩丘陵自然公園
23 JA-1280 平山城址公園 JA-1206 都立多摩丘陵自然公園
24 JA-1281 府中の森公園    
25 JA-1285 武蔵野の森公園    
26 JA-1283 武蔵野公園    
27 JA-1264 小金井公園    
28 JA-1282 武蔵国分寺公園    
29 JA-1284 武蔵野中央公園    
30 JA-1273 野川公園    

 

 

 

    運用Band/Mode

公園到着直後①、10QSO未満時②、更に未満時③④

 

① 0.7FM → 2mFM

    ※サブ周波数ツイート(メインCQ無し予定)

② 40mFT8 → 40mFT4 → 2mFT8 → 2mFT4

③ ①②が難しい場合

  80mFT8 → 80mFT4 → 17mFT8 → 15mFT8

④ それでも難しい場合

  40mCW → 2mCW → 80mCW

  他SSB/FM/AM

※6mは予定なしも場合により出ます。

 

    ○設備

・0.7m FM、2m FM

   50W(モービル機)、VUモビホ

・2m FT8/FT4/CW/SSB

   10W、モノバンドモビホ(DP-NR22L)

・40m FT8/FT4/CW/SSB

   10W、モノバンドモビホ(HF40CL)

・それ以外

   10W、5mワイヤー+スクリュードライバ

・VUモビホは車屋根上常設、

 それ以外は公園着陣時屋根上設置

 

    ○その他

・混信や妨害ある場合は速やかにQSY

・連絡波は430FM、または電話(笑)

・公園間移動時は430メインとDCR呼出常時ワッチ

・中止中断時はツイートします。

・運用時は周りに迷惑をかけないを心掛けたいと思います。

 

以上、タイミング合いましたら是非是非宜しくお願い致します<(_ _)>

 

de JJ1RUI

 

feed <復活した “航空祭” の情報満載>三才ブックス、10月26日に「航空無線のすべて2023」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/22 11:00:18)

株式会社三才ブックスは、2022年10月26日に「航空無線のすべて2023」を刊行する。同書はほぼ毎年、民間機や軍用機のエアーバンドから航空祭情報や受信機材などの最新情報を掲載し刊行するムックで、今回は2022年春から再開した航空祭のリポートやコロナ禍で起こったイレギュラーな航空無線を紹介するなど2023年版らしい内容になり、本誌記事も16ページ増加した。別冊付録の「エアーバンド手帳2022-2023」も航空祭の再開でデータが増量。こちらも増ページを図っている。価格は1,760円(税込み)。

 

 

「航空無線のすべて2023」表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは毎年、秋の航空イベントシーズンの直前に、民間機や軍用機といった航空無線の受信方法と周波数データ、用語解説、受信機選びなどをまとめたムック「航空無線のすべて」シリーズを刊行している。

 

 10月26日に刊行する最新刊「航空無線のすべて2023」は、民間旅客機から軍用機まで、エアーバンド受信の基本から、受信機やアンテナといったエアーバンド受信に必要な機材をレビュー。受信感度やアンテナの測定など、個人レベルのYouTubeやSNSでは発信が困難な測定データを掲載したのが特徴だ。
 また、2022年春から再開した航空祭のリポートやコロナ禍で起こった民間航空機のイレギュラーな航空無線をドキュメント形式で紹介。人気のブルーインパルスの松島基地での受信ガイドも掲載するなど2023年版らしい内容になった。これにより記事ページは16ページ増を実現した。

 

 また別冊付録の「エアーバンド手帳2022-2023」も航空祭の再開でデータが増量し、こちらも増ページを図っている。同書の内容は次のとおり。

 

◆「航空無線のすべて2023」仕様:
・版型:A5判 180ページ
・別冊付録:「エアーバンド手帳2022-2023」つき
・価格:1,760円(税込)

 

 

◆記事内容:

 

航空祭リポート
・静浜基地
・防府基地
・千歳基地
・松島基地

 

Runway01 無線を聞くためのツール選び 受信機材
・ハンディ機
 アイコム IC-R6/IC-R30/ID-52
 アルインコ DJ-X8/DJ-X11A
 エーオーアール AR-DV10
 八重洲無線 FT5D/FT-60/VX-3
・エアーバンド専用アンテナ
・モービル機
 アイコム IC-2730/ID-4100/ID-5100
 アルインコ DR-735
 八重洲無線 FTM-200D/FTM-300D/FTM-400XD/FTM-6000

 

Runway02 航空無線のシステムをマスター VHF帯エアーバンド
エアーバンド受信のポイント
 ATIS/CLR/GND/TWR/DEP/APP/RDO
航空路管制の未来
カンパニーラジオ
ドクターヘリの無線
空港内業務連絡波
福岡→東京の交信ドキュメント

 

Runway03 ナゾがいっぱいのミリタリー無線 UHF帯エアーバンド
航空自衛隊のタワーを攻略
GCAのシステムと交信
GCIは戦うための無線
陸自&海自のエアーバンド攻略

 

Runway04 耳で楽しむアクロバット飛行 ブルーインパルス
ブルーインパルス受信ガイド
松島基地受信ドキュメント

 

 

「航空無線のすべて2023」目次

 

 

<別冊付録>
航空祭復活!ブルーインパルスの使用周波数を掲載、空港・基地の割当て周波数一覧
「エアーバンド手帳2022-2023」

 

別冊付録「エアーバンド手帳2022-2023」

 

 

同書の予約・購入は、下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

●関連リンク: 航空無線のすべて2023(三才ブックス)

 

 

 

feed 1エリアの関東合通信局で発給進む--2022年10月22日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/22 9:30:03)

日本における、2022年10月22日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed メロンパンのメロンパン in link 元気なクマの日曜日 (2022/10/22 6:00:16)
息子が広島に遊びに行った時に買って来てくれたメロンパン。

メロンパン屋さんのメロンパン。


久しぶりに食べましたが、以前に比べ若干餡子が少なくなった気がしますが…


気のせいかな……

feed ゼロカラコンピ配信開始 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2022/10/22 5:35:28)
ゼロカラカンパニーコンピレーションVol.9〜夢〜が本日各種サブスクで配信されました。僕のオリジナル参加曲「Day Dream」は「寅の刻」の8曲目の「LC575」になります。

賞は頂けませんでしたが、YouTubeで前夜祭もあって楽しませて頂きました。主催者の月岡さん、ありがとうございました。次回は12月31日締め切りで、テーマは「冬」だそうです。また参加したいと思います。

曲をupしたYouTubeの動画です。


ではまた にほんブログ村 音楽ブログ
音楽のある暮らしへ
にほんブログ村
feed エリート無線 ERB-70300GBXH 動作せず in link Ham Radio 修理日記 (2022/10/22 4:58:49)

エリート無線 ERB-70300GBXH 430MHzプリアンプ

スタンバイ端子に電源?を接続させてしまったとの事です。

スルー状態で動作していません。

 

 

電源を繋いでもリレーが動作せず、プリアンプに電源がかかりません。

 

 

キャリコン制御トランジスターがオープン状態

 

 

外した2SC710、

在庫持ってました。

 

 

交換しました。

 

 

プリ、キャリコン動作良好です。

強制スタンバイはGNDに落とす事で動作します。

 

feed TY0RU 80F 連日HRD in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/10/21 21:43:59)

10月18日(火)。

朝6時くらいにワッチすると、TY0RUが80Fでパイルになっていて、なんと信号は-10dB前後。

80mの初アフリカなるかと思い呼んでみたが、応答は返らない。さすがに西アフリカには飛んでいかないみたいだ。

6時半近くになると空振りCQになる。JAからはまだ相当な数の局が呼んでいるのだが届かないようだ。現地のノイズレベルでも高いのだろうか。

 

10月19日(水)~21日(金)まで、毎朝6時前後から80Fをワッチしてみたが傾向は一緒で、ピークでマイナス一けたdBで見えるものの、そのうち空振りCQになってしまう。20日の日は、らちが明かないので片手間に30Fを呼んでいたらそちらの方は出来た。

80mのアフリカはお預けの模様。やはり東海岸、5Zあたりに出てきてほしい。

 

feed 狭帯域ミニホイップのヤマアラシ・プローブ in link 7L4IOU (2022/10/22 7:46:11)

先日書いた、静電気の解放が目的と思われる仕掛(カラクリ)。

気になって仕方がありません。

あれこれキーワードを変えて検索していたら、こんな絵に行き当たりました。


Static Charge Disrupter, “Porcupine” Non-Flared

https://thewireman.com/product/static-charge-disrupter-porcupine-non-flared/

"Porcupine"はヤマアラシだそうです。

注目してほしいのは此処です。

また、

"static"と"discharger"で検索すると、

https://aerosavvy.com/static-discharges/

がヒットしました。

帆船時代の怪奇現象「セントエルモの火」が、現代の航空機にとっても大きな課題になっており、ここでもディスチャージが課題になっているようです。

これらの飛行機の動画、理屈ではわかっているつもりでも、怖いですね!

https://youtu.be/Py5mkrrcLPU

で、アンテナに戻ると・・・

ダイポールは「何分の一波長」とか言われるように、「波(イメージとしては電流)を拾っているのだろうな」と感じます。

ミニホイップは?と言うと、「波の欠片(イメージとしては静電気)のような物を拾い集めている」ように感じます。

オリジナル・ミニホイップは、平面で一網打尽に吸着して無害化(中和)しているような気がします。

と言うことは、もし、静電気のような物にも可逆性があるなら、

逃がす仕組みのヤマアラシは集めるのも上手では?

と妄想した訳です。hi

こんな物を作ってみました。

スカートは、棘が自分に刺さらないように履かせました。

さて、どうなりますか・・・・


feed <災害時でも落ちにくいauとNTTドコモのデータ通信回線領域を使用>アルインコ、IP無線トランシーバー「DJ-CP100」を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/21 19:00:00)

アルインコ株式会社電子事業部は2022年10月21日、携帯電話回線を介して通信するIP無線ビジネスの分野に参入し、同社初のIP無線トランシーバー「DJ-CP100」を2022年11月上旬から発売開始すると発表した。防塵・防水ボディにデュアルSIM方式の通信モジュールを搭載、災害時でも落ちにくいauとNTTドコモのデータ通信回線領域を使用、さらにauは閉域網でセキュリティが高くなっているのが特徴だ。シンプルなインターフェースで簡易無線機を扱う感覚で通話が可能。同社でユーザーグループの登録などすべてを済ませて納品するので、すぐに通話が始められるという。価格はオープン。

 

 

アルインコのIP無線トランシーバー「DJ-CP100」

 

 

 アルインコの新製品資料から抜粋で紹介する。

 


 

IP無線トランシーバー、アルインコから新発売!
DJ-CP100

 

 アルインコ株式会社ではこの度、携帯電話回線を介して通信するIP無線ビジネスを展開する運びとなりました。利用できる携帯電話のデータ通信網はNTTドコモとauで、管理は弊社がご提供するクラウド上で行います。その通信サービスの端末としてお使いいただくのがDJ-CP100です。回線のサービスエリア内であればどこでも通話が可能で、携帯電話同様他人に傍受される心配がありません。通話モードは「全員」、「グループ」、「個別」と「会議室」があり、全てのモードで交互通話と同時通話ができます(注:同時通話にはイヤホンマイクが必要です)。

 

 さらに複数同時通話と、会議室を利用したタイムアウト無しの連続通話もそれぞれ10人まで可能にしています。バッテリーの持ちは交互通話で約28時間と屋外作業にも余裕で対応、さらに現在ご提供中のアプリ無線「Air-InCom.(エアーインカム)」との連携サービスも可能になりました。

 

 ベースデザインとアクセサリーは実績のある簡易無線DJ-DPS70シリーズのものを継承。IP65/66/67規格の耐塵防水試験をクリア、音声は900mWの大音量と、ハードな現場でも安心のハイスペックです。

 

<特徴>

 

★丈夫なポリカーボネート製の耐塵・防水ボディと、ねじ込み式の防水アクセサリーポートを採用して、水分や汚れから無線機をしっかりガード。

 

★標準バッテリー装着時 55.8W×98.5H×32.7Dmm、244gとコンパクト(突起物・クリップを除く、質量は付属アンテナを含む)。

 

★2枚のSIMが装着できるデュアルSIM仕様で、電波環境に応じてauとNTTドコモの回線を任意に切り替えも可能(いずれかをお選びいただくことも可能です)。

 

★通話内容の自動録音(通話履歴)と定型文ショートメッセージ送受信機能。

 

★ユーザー登録、メッセージ内容、セットモード設定などはご契約前にアルインコが編集、面倒な設定など無しで使用開始。

 

★簡易無線のようにセットモードを自分で操作することも可能、よく使う機能を厳選した「簡易」と無線機管理者レベルでカスタマイズできる「標準」の、2つのセットモードを実装。

 

★アルインコのアプリ無線「Air-InCom.」と連携が可能(メッセージなど、一部連携できない機能があります。詳しくは販売代理店にご相談ください)。

 

★ノイズとエコーのキャンセル機能。

 

★au回線使用時、携帯電話同様に地震、津波、災害避難情報の緊急速報を受信可能。

 

★大きく見やすいドットマトリックスの日本語表示と、視認性の良い明るい白色系のバックライト。

 

★PTTホールド、コールバック(自声モニター)、イヤホン断線検知、マイク感度調整、連続送信時間制限(タイムアウト・タイマー)、送信禁止、着信ベル、PTTビープとエンドビープ、各種緊急呼出警報など、定番機能も満載。

 

<主な定格>
・外郭保護等級:IP64・IP65・IP66・IP67(アンテナ、バッテリー装着時)
・無線通信仕様:NTTドコモの3G/LTE、auの4G LTE(auは閉域網)
・定格電圧:DC 7.2V
・外形寸法/質量:
 約55.8W×98.5H×32.7Dmm、約244g(EBP-198装着時)
 40.9Dmm 約266g(EBP-199装着時:W/Hは同じ)
・使用温度範囲:-10~+60℃
・音声出力(8Ω 10%歪):内部スピーカー 900mW以上/外部スピーカー 300mW以上

 


 

 

 

 

●関連リンク:
・IPトランシーバー DJ-CP100(アルインコ)
・アルインコ クラウドサービス
・スマートフォンがトランシーバーに早変わり! Air-InCom. ACP-100(アルインコ)

 

 

 

feed 10月21日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/10/21 18:55:15)

10月21日運用

早朝運用ショートに宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。


今朝も秋のハイシーズンな中英語圏局1chはCWと英語圏局団子状態8chは145のう英国圏局とSSBが強く入感してました。

そんな中あばしりAB39局が石垣島のYCさんをコールするのが入感して来ました

QSO終了後お呼びしQSO頂きました。

その後はサッポロHM22局とかちDM260局とQSO頂きました。


今日も有難うございました。


あばしりAB39局5454

サッポロHM22局5555
とかちDM260局5553

feed 九州総合通信局、所有する漁船等に無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置した容疑で3名および3社(計10局)を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/21 18:30:26)

10月18日から19日にかけて、九州総合通信局は海上保安庁第七管区海上保安本部大分海上保安部とともに大分県東部地区の漁港において不法無線局の取り締まりを行い、無線局免許を受けずに所有する漁船などに漁業用無線機を設置して、不法無線局を開設していた容疑で、3名および3社(計10局)を摘発した。

 

 

 

九州総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 九州総合通信局は、令和4年10月18日から19日にかけ、大分海上保安部と共同で大分県東部地区の漁港において、船舶に開設された不法無線局の取り締まりを行い、3名及び3社を電波法違反容疑で摘発しました。

 

【容疑の概要】
 電波法違反(所有する漁船等に無線局免許を受けずに漁業用無線機を設置し、不法無線局を開設した容疑)3名および3社(計10局)
 ・被疑者:国東市在住(職業:漁業)の男性A(79歳) 1局
 ・被疑者:国東市在住(職業:漁業)の男性B(75歳) 1局
 ・被疑者:杵築市在住(職業:漁業)の男性C(67歳) 1局
 ・被疑者:別府市内の事業者D      1局
 ・被疑者:杵築市市の事業者E   4局
 ・被疑者:別府市内の事業者F     2局

 

【設置されていた無線機など】

 

 

 

【参考】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない(以下略)

 

(2)電波法第110条(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
 第1号 第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)(第2号以下略)

 

(3)電波法第114条(罰則)
 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従事者が、その法人又は人の業務に関し、次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号に定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。
(第1号 略)
 第2号 第百十条(第十一号及び第十二号に係る部分を除く。)、第百十条の二又は第百十一条から第百十三条まで 各本条の罰金刑

 

 

 

 九州総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後とも不法無線局の開設者に対して捜査機関の協力を得ながら厳格に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・九州総合通信局 船舶に開設した不法無線局を摘発
・海上保安庁第七管区海上保安本部大分海上保安部

 

 

 

feed <岡山県高梁市・国道180号で取り締まり>中国総合通信局、 免許を受けていない無線局をアマチュア無線機で開設していた運転手を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/21 18:00:18)

10月21日、中国総合通信局は岡山県高梁警察署と共同で、警察無線、消防・救急無線、携帯電話など重要な通信への妨害原因となる不法無線局の取り締まりを岡山県高梁市松山の国道180号で実施し、総務大臣の免許を受けていない無線局(不法アマチュア無線)をトラックに開設していた運転手を、電波法第4条の違反容疑で摘発した。

 

 

 

中国総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 中国総合通信局は、10月21日、岡山県高梁警察署の協力の下、消防・救急無線の通信、携帯電話、テレビ・ラジオの受信などへの混信原因となる不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 この取り締まりの結果は、以下のとおりです。

 

 

1.概 要
 不法無線局(総務大臣の免許を受けていない無線局)をトラックに開設していた運転手1名を、電波法違反容疑で摘発しました。

 

2.被疑者の概要および不法無線局の種別
  被疑者の概要: 鳥取県米子市在住の男性(73歳)
  不法無線局の種別: 不法アマチュア無線

 

3.取り締まり実施場所
  岡山県高梁市松山 国道180号

 

4.使用していた無線機など

 

 

 

≪参考≫電波法違反適用条文(抜粋)

 

・電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

・電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 第1号 第4条の規定による免許 (中略) がないのに、無線局を開設した者
 第2号 (以下省略)」

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 中国総合通信局 不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発<岡山県高梁警察署と共同取締りを実施>

 

 

 

feed <第3特集は「ストリート無線 受信指南」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2022年12月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/21 12:05:12)

株式会社三才ブックスは10月25日(火)に月刊誌「ラジオライフ」2022年12月号を刊行する。今号の第3特集は「ストリート無線 受信指南」を取り上げている。特別付録「RLドキュメント傑作選 Part2」がついて定価は998円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2022年12月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で、2022年12月号は通巻502号を迎えた。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

<第3特集>人が集まるところに無線あり「ストリート無線 受信指南」

 ストリート無線とは、街中を飛び交っている“今、聞ける無線”のこと。それゆえ、受信対象に積極的に近づかないと受信は難しい。その基本と実践テクニックを伝授しよう!

 

・ストリート無線とは
 秘匿受信を徹底
・レジャー無線
 駅員連絡用無線
・消防署活系
 バス無線
・マスコミ無線
・盗聴波
・ワタシが街で聞いているアレコレ

 

<ポータブル機 エアーバンド受信インプレ>

・アイコム VHF帯エアーバンドの受信はオマケじゃない
 HF~430MHz帯アマチュア無線機「IC-705」

 

<ブルーインパルス受信ガイド>

・各課目の交信内容と撮影のポイント Act7

 

<RLエアーバンド インフォメーション>

・海上自衛隊 八戸航空基地「開設65周年記念行事」リポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・バス/IP無線とアナログ波が混在

 

<ヴァイオリン弾き 琴羽しらすの今度は無線で知らせます>

・vol.14 ハンディ機で手軽に楽しめる「駅前QRV」にトライ!

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・市民ラジオのオフシーズンの楽しみ方指南

 

<工作チャレンジ>

・900MHz帯ライセンスフリー無線が復活「微弱化パーソナル無線機」

 

 

↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る

 

 

 月刊「ラジオライフ」2022年12月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

feed <神奈川県内の高校生と教職員が対象、教科書代実費のみで受講可>神奈川県高文連アマチュア無線専門部会、11月に4アマ・3アマの養成課程講習会を実施 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/21 11:30:14)

神奈川県高等学校文化連盟(高文連)アマチュア無線専門部会(JQ1YCK)は、2022年11月に神奈川県内の高校に在籍または勤務している高校生および教職員を対象にした、「第四級アマチュア無線技士(4アマ)標準コース」と、4アマ有資格者が対象の「第三級アマチュア無線技士(3アマ)短縮コース」の養成課程講習会を実施する。この講習会は同専門部会が総務省 関東総合通信局から認可を受けて独自に開催するもので、教科書代の実費のみ(4アマ1,100円、3アマ1,500円を予定)で受講できるのが特徴だ。

 

 

神奈川県高等学校文化連盟 アマチュア無線専門部会 公式Twitterより

 

 

 神奈川県高等学校文化連盟アマチュア無線専門部会(JQ1YCK)は、県内の高校におけるアマチュア無線活動の活発化を目的とし、関東総合通信局の認可を受けて、4アマおよび3アマの養成課程講習会をこれまでに数回実施してきた。
 教科書代実費のみで受講できるのが特徴だが「アマチュア無線部のある特定の数校からしか参加者がないのが現状」という。「神奈川県内の高校に在籍している高校生、勤務している教職員なら誰でも受講可能ですので、ぜひこの機会に申し込んでください」と事務局では呼び掛けている。

 

 今回の養成課程講習会の詳細は次のとおり。

 

★実施日:
・3アマ短縮コース(4アマ有資格者が対象):11月13日(日)
・4アマ標準コース:11月19日(土)~20日(日)

 

★開催場所:
 神奈川県立磯子工業高校(神奈川県横浜市磯子区森5-24-1)
  京浜急行本線「屏風浦」駅下車 徒歩13分
  JR根岸線「磯子駅」より バス1番のりば洋光台駅行 乗車7分「正門前」下車
  JR根岸線「洋光台駅」より バス4番のりば磯子駅行 乗車15分「正門前」下車

 

★対象: 神奈川県内の高校に在籍または勤務している高校生および教職員

 

★参加費: 教科書代実費(3アマ1,500円、4アマ1,100円を予定)

 

★主催・問い合わせ先:
 神奈川県高等学校文化連盟アマチュア無線専門部会
 メールアドレス  jq1yck@jarl.com   ※生徒の方は先生を通して連絡してください

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・神奈川県高等学校文化連盟 アマチュア無線専門部会 公式Twitter
・神奈川県高等学校文化連盟 アマチュア無線専門部会 Facebookページ
・神奈川県高等学校文化連盟 Webサイト

 

 

 

feed <シングルオペジュニア種目を新設など規約の一部変更>10月23日(日)18時から24時まで「第34回 電信電話記念日コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/21 10:00:36)

NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)の主催による「第34回 電信電話記念日コンテスト」が、2022年10月23日(日)18時から24時までの6時間にわたり開催される。一時、従来行ってきた「10局以上交信の電子ログ提出で“USBIF4CW”が抽選で2局に当たります!」というユニークな副賞の贈呈を取りやめたが、要望が多いことから前回(2021年)からドナーを募集(1口1,000円)することで復活した。また、今回から「シングルオペジュニア種目を新設します。18:00~21:00の3時間で18歳以下がエントリー可能とし、全国入賞とエリア入賞を設定します。加えて、副賞条件を優遇し、1局以上の電子ログ提出を対象に、交信局数1局を一口として抽選します(当選確率10倍)。入賞局数は最大3局でしたが、最大8局に拡大します」と案内している。

 

 

 

 NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1YRI)が主催する「第34回 電信電話記念日コンテスト」が、10月23日(日)18時から24時までの6時間にわたり、日本国内のアマチュア無線局を対象に①HF帯(1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯アマチュアバンド)と②V・UHF帯(50/144/430/1200MHz帯アマチュアバンド)の電信、電信電話で開催される。

 

 同コンテストは「電信電話記念日」(1869年10月23日に、東京~横浜間の電信線架設工事に着手したことにちなむ記念日)であることから、毎年この日に開催されている。

 

 ナンバー交換は、RS(T)レポートと「電気通信番号」(運用地の固定電話の市外局番、携帯電話番号の上3ケタなど)を交換するという、本コンテストならではのルールで交信を行う。得点は一般局同士が1点、NTTグループ局(コンテストナンバー末尾にNを送信)との交信が2点となる。

 

 なお、今回から以下の変更点と注意点があるので注意してほしい。

 

【主な変更点】

 

・シングルオペジュニア種目を新設します。18:00~21:00の3時間で18歳以下がエントリー可能とし、全国入賞とエリア入賞を設定します。加えて、副賞条件を優遇し、1局以上の電子ログ提出を対象に、交信局数1局を一口として抽選します(当選確率10倍)。

 

・入賞局数は最大3局でしたが、最大8局に拡大します。

 

※移動運用やマルチオペ種目は従来通りの規約で開催します。参加者は、新型コロナウイルスの感染防止対策を改めて徹底してください。

 

 

 そのほか、ドナー募集により復活した副賞については「有効な交信局数が10局以上の電子ログを提出した参加局のうち、副賞を希望する局の中から抽選で、CW用インターフェース「USBIF4CW(完成品)」、またはFT8などのデジタルモード用インターフェース「digiaid(完成品)」のいずれかをドナーの数に応じた局数に贈呈します。抽選は、有効な交信局数(チェックログ分も含む)10局ごとに一口となる抽選口数制で行いますので、交信局数が多いほど副賞当選確率が上がります。なお、副賞希望局はサマリーシートの意見欄に、ご意見やご感想とともに『副賞希望』と明記してください」と案内している。

 

 

副賞のCW用インターフェース「USBIF4CW」。小型ノートPCにも装備されているUSBポートを利用して接続。ドライバのインストール作業不要

「JT65」や「FT8」といったデジタル文字通信を簡単に扱えるようにした、副賞のデジタルモード用インターフェース「digiaid」

 

 コンテスト参加書類の提出は11月3日(木・祝)が締め切り。Web提出(推奨)か、電子メールでのみ受け付ける。「副賞、ドナー募集要領(締め切りは11月3日)」を含め、詳細は下記関連リンクから確認してほしい。

 

 

「第34回 電信電話記念日コンテスト」の規約(一部抜粋)

従来おこなってきた上位入賞局への紙媒体の賞状発行を終了。「賞状・参加証に関するご案内」から参加コールサインを入力して「発行する」を押すと賞状(または参加証)がPDF形式で表示される

 

 

●関連リンク:
・第34回 電信電話記念日コンテスト
・第34回 電信電話記念日コンテスト規約(PDF形式)
・副賞、ドナー募集要領
・賞状・参加証に関するご案内
・電信電話記念日コンテスト
・CW用インターフェース「USBIF4CW」
・FT8などのデジタルモード用インターフェース「digiaid」
・NTT R&Dハムクラブ

 

 

 

feed 6m FT8でアルゼンチンと交信。 in link TCVのハムブログ (2022/10/21 9:59:10)
このところハイバンドが良いCONDXなので、ちょっと早起きして12m、10mのFT8をワッチしております。
おかげで今朝は12mと10mで2つ、バンドニューゲット。

6mはどうかなとワッチしたら、なんとLU5FFが良く見えています。
早速パワー入れてコール開始。
今日は結構長く見えていますね。
コール始めて20分ほどかかりましたが、ようやくリターンがありました。

lu-6m.jpg

やった~。
うれしいなあ。

開局して44年になりますがが、6mでは初めての南米です。
これで6mのWAC(6大陸と交信)アワードがもらえそうです。
早速QSLカード請求してみようと思います。

LUのほかにCXもちらちら見えていましたが、撃沈でした。
これから朝の6mもワッチしてみましょう。
feed <リスナーからのメール紹介>アマチュア無線番組「QSY」、第156回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/21 8:30:16)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2022年10月14日の第156回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」がリスナーからのメール紹介(沖縄にJR6の2文字コールサインのOM局がレピータ局と勘違いされた)。「大好き航空無線」はリスナーからのメール紹介(政府専用機の航空無線をワッチ)。
 JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーからのメール紹介(TS-520用の周波数カウンタ製作に挑戦)と、小濱氏がハムフェア2022の会場で“スペクトラムアナライザを定価の半額で買わないか?”と声を掛けられたという話だった。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第156回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed 姫路に遊びに行ったよ その4 突然山に登る in link 元気なクマの日曜日 (2022/10/21 7:57:41)

姫路城を見た後は、道の駅に行って車中泊。


市内から少ししか離れてないから、なかなか便利な所にある道の駅でしたね。



景色もなかなか良いし。



ただ夜間は駐車場が狭くなってるから、車の出入りが少し気になったかな。




で朝はいつもの格安弁当。



ラムーだったかディオだったか忘れましたが、移動先に行ってあれば必ずよりますね

feed 10/16(日) 第79回山岳ロールコール@唐松尾山、SOTA、POTA in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2022/10/21 5:37:26)

祝開通2道路!

相変わらずの天候不安定

山岳RC+SOTA+POTAと何でもあり(^^)

image

山岳ロールコール@唐松尾山のログは最下段となります。

 

相変わらず週末はすっきりしない天気予報。

そろそろ高所は紅葉となっており甲斐駒ヶ岳や四阿山辺りと思いますが、甲斐駒は悪天だし四阿山は紅葉ハイシーズンで人多い。じゃいつもの雲取山かと考えますがそれもなぁ。悪天で困った時の麻生山も気分ではない。

お、東仙波か唐松尾山があるな。

どちらも標高は高い。

東仙波は和名倉山へ行く途中の好展望地、いつかはここでノンビリ無線三昧と思っていた地です。

唐松尾山はこの界隈で最高峰、山頂は木に囲まれてますがちょっと北へ行くと岩峰あり展望地。

どちらもロケは余り変わりませんが唐松尾山はSOTA山なのでこちらにしてみましょう。

 

10/15(土)の夕食取ったら早々に出発。

別にそこまで遠い訳ではありませんが、早くいってPOTAろうかと。と更にその前に ベースキャンプ地 へちょっと顔出し。

イイね連打( ´∀`)bグッ!

今度ここでノンビリしたいもんです。

 

遅くなりましたが再出発。

国道411号を西進しましょう。つい先日 山梨県丹波山村の区間が法面工事が終わり開通 しており無事通過。この辺りのお店や道の駅等にとっては大打撃だったと思いますが、ひとまず開通して良かった。

その後は一ノ瀬林道へ進入するのですが、こちらも奥多摩側(花魁渕側)は長いこと通行止めなので塩山側からと思ってたら、何と奥多摩側のゲートが開いてるではありませんか!勿論進入(^^)

無事に民宿みはらしまでこれましたので、 一ノ瀬林道も全線開通 しているようで一安心。

さて何処に停めるか迷いますが、どうも作場平の駐車場が工事でほぼ使えない状態らしく、林道各所に臨時駐車場設置されてる。あまりそこに交じりたくないので結局民宿みはらしに停めさせていただきました。(\500)

 

駐車場は私だけですので少しPOTAりましょう。

いつものアンテナ2本立てでちょっとやりますが、如何せん深夜なので振るわず02:00過ぎに仮眠。。。

 

04:00頃、寒くて寝袋から出たくありませんでしたが 意を決して起床

おにぎり食べて一服、準備して05:30過ぎに出発。

まだこの辺りは一部紅葉といった感じか。

朝のヒンヤリ空気の森の中を歩くのは至福ですね。

牛王院下分岐。

左の七ツ石尾根へ。

毎度の事ながら登りますねぇ。

牛王院平までの我慢我慢。。。

 

もうね、 この笹が一番嫌なんです 。濡れるし蜘蛛の巣あるしダニいるし。お陰で全身ヌレヌレです(>_<)

ガスの中へ突入。

というか今日はこんなに天気悪いんだっけか??

やっと急な登りが終わり牛王院平手前。高原風で大好きな場所にきました。

ただし、獣臭が・・・。

 

ガッツリガスの中。

晴れてるのが一番ですが、こういうのも良い。

けどここ数か月はこんな日ばかりにな気がします(^^;)

 

鹿柵エリアを過ぎて深い笹を通過するとそこは牛王院平の「奥秩父主脈縦走路」。いわゆる「奥秩父ハイウエイ」。

 

縦走路の前後を見ても誰もいない。

今日はまだ人間と会ってないな。

そうそう、すっかり ゲーター忘れてしまい下半身ヌレヌレ 。まぁ雨じゃなきゃそのうち乾くでしょう。

 

いつも此処を通る時にこの慰霊プレートを見ます。

調べても情報は少ないので事実、真実は触れませんが、昭和49年5月1日という時期、18歳という若さを考えると無念さと苦しさを想像して胸が痛くなります。。。

山の神土。

分岐点で笹を搔き分け右へ行くと東仙波、和名倉山へ。

左へは2ルートあり縦走路巻道と主脈の稜線をたどるルート。

今日は唐松尾山へ行くので主脈ルートへ。

和名倉山方面への道は相変わらず笹三昧。

毎回ずぶ濡れになります(-_-;)

左の2ルート。

右側へ。

紅葉は始まってますがこれから本格化かな。

 

第一崩落地。

 

第二崩落地。

もう笹は飽きました。

山腹から稜線に出ると、おっ!青空!!

陽射しも差し始めて気持ちがよい(^^)

けど笹地獄は続く・・・

乾く間もなくヌレヌレ。

つくづくゲーター忘れが悔やまれます(-_-;)

 

それでも低い気温の森歩きは大好物なので良しとしましょう。この辺りを歩いてる時が 一番Happy でした。

あ、唐松尾山山頂着いた。

相変わらず狭くて暗くて誰もいません。

 

やたらと標識的なのがあるのはあれか、みんな気が付かないからか?不遇の山だ。

っと、ここで そら友タイム

無事交信成り良かったぁ。ちょっとご無沙汰してました。

 

ではこの山頂三角点がある場所から少し北へ行った岩峰へ移動しましょう。

 

 

 

やっぱ良いねここ!

見晴らし良く景色最高です(^^)

今回の山岳ロールコールはここで執り行います。

当初行こうとしてた東仙波。

あそこも展望諸々最高なんだよな。しかも今日はずっと陽が差してる。

 

10:00、山岳ロールコール特小開始。

運用時には濃いガスに囲まれており、また周りの山々が似たような標高もあってどうもイマイチです。特に奥多摩の雲取山界隈が大きな壁で東京西部は厳しい。そんな中でも交信いただき感謝m(__)m

ロケがダメなのかと三角点のある木に囲まれた場所へ行ってしばし運用してみますが大差なしか。

10:45、特小終了。

元の岩峰へ戻りましょうか。

 

11:00、山岳ロールコールデジコミ開始。

こちらは安定してたくさん交信いただきありがとうございます。

いつ終わるかも分らない程のお声がけ、ご待機いただき感謝m(__)m

12:17、山岳ロールコールすべて終了。

一息ついてから今度はSOTA/POTA活動!

メイン以外の周波数で運用開始し、途中で一回だけメインでCQ。

12:59には10局となり、天候も怪しいため終了。

 

では、片付けして引き上げましょう。

最後にその岩峰をパシャ

feed IC-275D 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/10/21 4:13:18)

IC-275D

ランプ切れです。

 

 

メモリー電池ホルダーへ

 

 

再調整します。

DDS周波数が合いません、定数変更し調整しました。

 

 

IF受信感度調整、パワー良好です。

 

 

フロント部清掃。

 

 

交換部品

 

 

LED化し完了です。

 

 

feed KENWOOD RZ-1 整備 in link JHGのブログ (2022/10/21 13:13:17)
KENWOOD RZ-1 整備のためお預かりしました。

受信はOKの感動品です。

IMGP8151

希望によりバックライトをLED化しました。


IMGP8152

LED点灯の状態です。


IMGP8156

バックアップ電池の点検。


IMGP8154

電圧は3,3Vで十分です。

交換なしです。

IMGP8153

PLLなど、各部を調整してゆきます。


IMGP8160

PLLの電圧を規定に調整。


IMGP8157

各発振周波数を規定に調整。


IMGP8158


IMGP8159

受信感度を最大に調整しました。


IMGP8161

AM中波帯受信の調整。


IMGP8162

AM 999Khz


IMGP8163

復調状態。

歪みなくキレイなサイン波になりました。

IMGP8164

FM−W 調整。


IMGP8165

受信感度。

145Mhz FM

ー117,2dBm (SINAD)

IMGP8166

FM放送をステレオ受信中。

いい音です。

IMGP8167

車のコンソールに似合うデザインです。


IMGP8168
feed ミニローテーターGET in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/10/21 0:00:00)


ミニローテーター006P電池でも動作するかわいいローテーターを入手しました。コントローラーとローテーターは平行コードでつなぎます。別途15mのコードを用意しました。近いうちに移動運用で使ってみます。大きいアンテナは無理ですので430MHzの角い4エレループ付けてみようかな。
防水では無いので天気のいい時の移動運用での使用となります。
車の中からアンテナの向きを変えてニヤニヤしたいと思います。
今週末は用事があるのでその次かな?
feed <青森県青森市内で不法局の取り締まり>東北総合通信局、勤務先の車両に免許を受けずに無線局を開設していた運転手を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/20 18:00:22)

10月18日、東北総合通信局は青森県青森市内において青森県青森警察署と共同で不法無線局の取り締まりを実施し、勤務先の車両に免許を受けずに不法な無線局を開設していた運転手を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

 

 

ポスターとともに公表されたリーフレット(表面と裏面)

 

 

 

東北総合通信局の発表内容は以下のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、10月18日(火)、青森県青森警察署と共同で、青森県青森市内において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、1名を電波法違反容疑で摘発しました。

 

1.被疑者の概要等
 免許を受けずに勤務先の車両に無線局を開設していた青森県外ヶ浜町在住の男性運転手(60歳)

 

2.適用法条

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
  無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

(2)同法第110条(罰則)
  次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
 一 第4条の規定による免許(中略)がないのに、無線局を開設した者

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針ですす」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 東北総合通信局 電波法違反の容疑で1名を摘発-青森県青森警察署と共同取締り-

 

 

 

feed 東山温泉探訪 10/18-19 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/10/20 15:55:56)

 

 

 秘湯の一軒宿とかいうよりも湯町の散策や路地歩きするのを愉しみにしており、いくつか旅館があってそこで暮らす方々の生活の場でもある、そんな温泉地を好んで訪れることが多いです。「高級」風な旅館ばかりが増えて賑わいを見せているようなところは苦手で、どちらかというとあまり陽の当たらない温泉場の方が奥深いというか、奥深さすら感じさせないところに味がある、そんな風に思えなくもありません。

 会津の東山温泉は写真でしか見たことがなく、そこには古色蒼然とした旅館が写ってはいるものの、温泉地としてはどんなだろうと、一度は訪ねてみたいと思っていました。

 

 仙台から会津若松まで高速バスで約2時間30分。循環バスに乗り換え、20分で東山温泉着。3時間ほどにすぎませんが、会津は奥まっていて感覚的にも実際のところもけっこう遠く感じました。東山温泉駅(バス駅)で降車。もうここは温泉地の中心部です。歩いてすぐ、湯川沿いに木造の旅館「向瀧」が目に飛び込んできました。写真で見るよりその全体像ははるかに大きな建物で、山手の方まで重厚な棟が幾重にも続く様は、山城のようでもありました。江戸中期からの保養所を引き継いで創業125年とのことで、国の有形文化財に指定されているようです。宿のホームページに大正時代の写真がありますが、詠観橋を含め今もそのままといった感じです。普通並みの宿泊料でもあり、ここに泊りたかったのですが、いつもの思い付きの計画なので直前での予約はかないませんでした。宿泊できる部屋数も多くはないのかもしれません。

「向瀧」

 

 近くに酒屋があったので、地酒でも買っておこうと思ったのですが営業している様子はありませんでした。隣の食堂に入り、昼食がてら主人に聞いたところ「数年前にやめてしまって、この温泉街に酒屋はなくなってしまったんです」とのこと。旅館あっての酒屋、その酒屋がなくなったというのは思いのほか深刻なのでは?と心配になってしまいました。

 

 湯川沿いに歩いてみました。川の両岸に「滝」の名の付く旅館が並んでいます。改装中なのか材木が積み上げられ、作業の真っ最中だったり、すでに営業をやめて廃墟同然の建物も散見されました。ここには19の旅館・ホテルがあるそうですが、実際に営業しているのはその半数ほどでしょうか。

 

 残念坂、湯泉坂を過ぎると射的場がありました。このあたりが中心部ということでしょうか。店屋は羊羹専門店のみ、他に理容店、食堂数軒。かつての商店や民家もぽつりぽつりとあるものの廃屋が目立ちほとんど人の気配はなし。宿が元気にならないと生活の場も成り立たないのか、あるいは宿のみ頑張ってもいかんともしがたいのか、複雑な気分になってしまいました。

残念坂

 

 

 平日でまだ昼過ぎのためか温泉街を歩いているのはXと自分のみ。入国緩和や旅行支援も始まり、観光客でごった返しているのでは?などと話していたのですが、そのような心配はここでは無用のようです。ところどころに淵や滝が現れる湯川の清流はなかなかのもので、川沿いに与謝野晶子や竹久夢二の碑がありました。かつて多くの文人も訪れたようです。

 

 さらに奥に「雨降り滝」や「傘岩」などの名所があるようですが寒くなり、引き返すことにしました。途中、湯泉神社への階段を上ってみたところ、温泉街の一部が見渡せました。多くは鉄筋の大型ホテル。そしていくつかの廃墟。いっときは手に余るほどの客を受け入れ、活気を極めたのだろうと思います。どんな経過をたどり、どんな営みがあったのか。栄枯盛衰と人々の苦楽を凝縮しているようで、自分はそんな風景に心惹かれてしまうところがあります。

湯泉神社へ

神社境内

 

 予約しておいた宿に到着してみると、まだチェックイン時間前というのに駐車場やロビーはけっこうな人出でした。みなさん、車で宿に直行し、あとは外出することも歩いたりすることもなし、ということなのかもしれません。案内された部屋からは会津若松市街が一望で、さほど遠くないことに意外な感じを受けました。

 

 近くに標高870mの背あぶり山があり、眺めも良いらしく移動局の無線運用地にもなっているようです。車なら山頂公園まですぐのようですが、温泉街から登山できなくもなさそうなので、ゆっくり2泊して登ってみるとか、あるいはここを拠点に会津の山に登るもの悪くないかな、と思った次第です。

 

 

 

 

 

feed FT-280 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/10/20 15:17:45)

FT-280

修理でお預かりしました。

 

 

PLL調整します。

 

 

基準周波数が合いません、クリスタルの定数を変更し再調整。

 

 

リレーの接点洗浄

 

 

フロントケース外し清掃

 

 

危ないです、

 

 

交換部品

 

 

残り少なくなりました、YAESUカラーのビス交換

 

 

完了です。

 

 

feed <YouTubeに動画版あり>発売初日! 東京・秋葉原駅で「モールス電鍵ミニチュアコレクション」を無事ゲット in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/20 15:00:24)

JARLの協力で“縦振れ電鍵”をフィギュア化した株式会社ケンエレファントのカプセルトイ「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」の発売が、きょう2022年10月20日(木)から始まった。hamlife.jpスタッフは、お昼前に東京・秋葉原の「ケンエレスタンド秋葉原店」(JR秋葉原駅3階)で無事ゲット! この模様はYouTubeの「 hamlife.jpチャンネル 」にもミニ動画をアップしている。

 

 

無事購入した「モールス電鍵ミニチュアコレクション」

 

 

YouTube「hamlife.jpチャンネル」で購入時のミニ動画 を公開!
(下記画像 ↓ をクリック、または「YouTubeで見る」を選択)

 

 

 きょう10月20日から発売が始まった、ケンエレファントの「モールス電鍵ミニチュアコレクション」。東京都内のJR駅構内にある同社直営店(秋葉原駅、新橋駅・新小岩駅、新宿駅、上野駅)ではお昼前に相次いで入荷。さらに午前10時からは直営通販サイトで1個単位の通信販売もスタートした。

 

 hamlife.jpスタッフは11時40分頃にJR秋葉原駅3階(総武線6番線ホーム裏)にある「ケンエレスタンド秋葉原店」を訪れ、無事に「モールス電鍵ミニチュアコレクション」を購入することができた。以下はその写真である。

 

 

JR秋葉原駅3階、総武線6番ホームにつながるコンコースの裏(この写真だと左後方。2年前まで書店があったスペース)にケンエレスタンド秋葉原店がある

ケンエレスタンド秋葉原店。ズラリと並ぶカプセルトイの販売機は圧巻だ

たくさんの販売機の中から「モールス電鍵ミニチュアコレクション」を探し出した

500円を投入してハンドルを回すと…出てきた!

ついにゲット! どうやら「茶色×銀色」バージョンらしい

 

 

 

 カプセルトイ「モールス電鍵ミニチュアコレクション」の入手方法、直営店舗の場所と地図などは、10月17日に掲載した下記記事を参照のこと。

 

【動画で見る】<いよいよ10月20日発売!>カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」最速インプレッション
https://www.hamlife.jp/2022/10/17/morse-miniature-collection-impression/

 

 

 

●関連リンク:
・動画「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」最速インプレッション(YouTube / hamlife.jpチャンネル)
・モールス電鍵ミニチュアコレクション(ケンエレファント)
・株式会社ケンエレファント 公式サイト
・ケンエレファント 公式Twitterアカウント @kenelestaff
・直営「ケンエレスタンド」公式Twitterアカウント @kenelestand
・JARL協力「モールス電鍵 ミニチュアコレクション」発売!(JARL Web)

 

 

 

feed <アマチュア無線局「SK6SAQ」がPR運用>10月24日(日)、世界遺産のヴァールベリ無線局(SAQ)の「国連の日(国連デー)」記念送信はキャンセル in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/20 12:05:52)

1945年に国際連合憲章が発効され、国際連合が正式に発足したことにちなむ国際デー「国連の日」を記念して、毎年、世界で唯一稼働する旧式のアレキサンダーソン高周波発電機を備えた、スウェーデンの世界遺産「グリムトン長波海岸局」(通称:ヴァールベリの無線局、コールサイン:SAQ)が、毎年10月24日に超長波の17.2kHzでメッセージ送信を行うセレモニーを実施しているが、今年(2022年)は「メンテナンス作業中で部品を入手が困難なため」という理由でキャンセルとなった。なお、当日は施設が開放(入場無料)されるほか、SAQの敷地内にあるアマチュア無線局「Grimeton Veteranradios Vanner Radiostationen(SK6SAQ)」がオンエアーするとしている。

 

 

 

 

スウェーデンの世界遺産「グリムトン長波海岸局」、通称「ヴァールベリの無線局」、コールサイン「SAQ」(ARRL NEWSより)

 

 

「グリムトン長波海岸局」は、世界で唯一稼動可能な高周波発電機式(アレキサンダーソン式)の超長波(VLF)送信機を備え、巨大な自立型鉄塔6基で構成されたアンテナ群を設置。世界中から多くの旅行者が訪れる、スェーデンでも有名な観光スポットの1つで、世界に向けてこの無線設備から国際デー「国連の日」にメッセージ送信を行ってきた、

 

 しかし今年(2022年)は、日本時間の10月24日(月)18時と21時の2回、送信機の起動を予定しているが、アンテナに接続しての送信は同設備がメンテナンス中との理由でキャンセルとのアナウンスがあった。次のSAQの記念運用は、世界遺産条約50周年を祝う11月16日に予定している。

 

 以下、The Alexander association(アレクサンダー協会)から公表されたメッセージの一部を機械翻訳で紹介しよう。

 

 


 

●国連デーにグリムトンへ行こう! 入場無料、送信機始動

 

 毎年、ここ世界遺産グリムトン無線局は、国連デーを祝ってきました。今年は、送信機ホールとインタラクティブな展示への入場が無料になります。アレクサンダー協会のボランティアメンバーが温かくお向かいします。

 

 当日は、アマチュア無線局「Grimeton Veteranradios Vanner Radiostationen」が、コールサイン「SK6SAQ」の運用も予定しています。

 

 国連デーの10月24日(月)は 10時から16時まで(CEST)無料で入場できます。送信機ホールと展示エリアにアクセスできます(チケットを購入する必要はなく、その場に来てください。入場できる人数の上限があるため、空きがある場合もありますのでご注意ください)。

 

 ボランティアメンバーが送信機ホールに常駐し、貴重なアレクサンダーソン送信機に関する質問にお答えします。さらに、映画「Like a lightning over the Atlantic」を上映します。

 

 11時と14時(CEST)に送信機が始動ししますが、今年はアンテナに接続しての送信は行われません(次回は、世界遺産条約50周年を迎える11月16日に予定しています)。

 

 なお、カフェやショップのあるビジターセンターは営業していませんが、送信所内にトイレはあります。屋外のグリルをご利用いただけますので、何か美味しいものをお持ちになって、送信塔を眺めながらランチをお楽しみください。バーベキューチケットはこちらで販売しています。

 

 皆様のお越しをお待ちしております。

 

※「CEST」は中央ヨーロッパ時間のこと。日本とは+7時間(夏時間)の時差がある。

 


 

 

 過去の例からアマチュア無線局「SK6SAQ」の運用は、3.53MkHz/CW、7.035MHz/CW、14.035MHz/CW、3.755MHz/SSB、7.140MHz/SSBで行われると思われる。

 

 

 

●SAQ Grimeton UN-DAY 2021 Transmission on October 24th 17:00 CET(15.00 UTC)/2021年に行われた国際デー「国連の日」記念運用の様子
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

●世界遺産に登録されている、通称「ヴァールベリの無線局」
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

●関連リンク:
・Visit Grimeton on UN Day – free entry and startup of the transmitter(SAQ)
ヴァールベリの無線局 (ウィキペディア)
・アーンスト・アレキサンダーソン(ウィキペディア)

 

 

 

feed 姫路に遊びに行ったよ その3 中身はがらんどう… in link 元気なクマの日曜日 (2022/10/20 11:54:09)

姫路と言ったら姫路城。


前回姫路に来た時は、朝が早すぎて城を外から見ただけ…


それが心残りだったので今回は城の中に入って見ました。


入場料1000円払って…



で、感想ですが…



城は外から見るだけで十分かな

feed 本日の石田大橋より in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/10/20 11:11:03)

石田大橋より

午前の部

 

八王子RS248局さん、日野と八王子の間フルスケールFBQSO

かながわTM628局さん、茅ヶ崎市固定56/56FBQSO

東京KZ103局さん、59/59FBQSO

かながわRM380局さん、厚木市固定56/53FBQSO

 

feed JARL宮崎県支部、10月23日(日)に「2022 宮崎県ハムの集い」を宮崎市で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/20 11:00:04)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)宮崎県支部は、2022年10月23日(日)に宮崎市の佐土原総合文化センターで「2022 宮崎県ハムの集い」を開催する。詳細は次のように公表されている。

 

 

 

★「2022 宮崎県ハムの集い」

 

◆日時: 2022年10月23日(日)10:00~14:00(9:30受付開始)
 ※コロナ対策として早く終了することになりました。大抽選会終了後13時05分に閉会いたします。

 

◆会場: 佐土原総合文化センター 小ホール
 (〒880-0211 宮崎市佐土原町下田島20527-4 電話 0985-72-2998)
 ※ハムでなくても無線に興味のある方なら歓迎いたします。
 ※参加者全員に記念品を贈呈いたします。

 

◆内容:
 ・イベント内容:メーカー様の技術講演や展示をします。
 ・少年無線体験教室:ぜひお子様お孫様をお連れください。
 ・皆様のご自慢の自作品を展示してください。ジャンク品や昔の品物OKです
 ・QSLカードをお持ちいただければ、預かってビューローに提出いたします。

 

◆お願い:
 ・物価の高騰や今年度は高額な景品を抽選会に準備いたしました(例:VUハンディトランシーバーやソーラーライトなど)。県外会員、JARL正会員以外や子供の方は500円のご負担をお願い申し上げます。正会員は無料ですが、会員証を必ずご持参ください、証明できない場合は500円のご負担をお願い申し上げます。

 

◆当日の注意事項:
 食事の提供はありません。近くのスーパー、弁当店をご利用ください。

 

 

 

●関連リンク: 2022宮崎県ハムの集い(JARL宮崎県支部)

 

 

 

feed <東京都支部主催の3大コンテストの1つ>JARL東京都支部、10月23日(日)朝6時から6時間「東京CWコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/20 10:00:05)

2022年10月23日(日)6時から12時までの6時間、JARL東京都支部の主催による「東京CWコンテスト」が、3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電信(A2A/F2Aは使用できない)で行われる。なお、2018年から「島嶼部のマルチを変更し、新しく400番台として300番台を廃止」「社団局等は参加資格はないが、これらの局との交信は得点に計上可」「参加証を廃止」など、一部のルール改定が行われている。

 

 

 

 このコンテストの参加資格は国内のアマチュア局で、「都外局同士」の交信も有効。社団局、特別局、特別記念局は参加資格がない。

 

 ナンバー交換は都内局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用地点を示す市区町村ナンバー(別途制定)」、県外局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「道府県ナンバー」となる。

 

 ログの締め切りは11月9日(水)必着。または電子メール着。下記関連リンクから「東京CWコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「東京CWコンテスト」規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・東京CWコンテスト規約(PDF形式)
・JARL東京都支部

 

 

 

feed <DXの話題と「だれでもQSL」>アマチュア無線番組「QRL」、第544回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/20 8:30:15)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2022年10月13日 夜に放送した第544 回分がアップされた。

 

 

 2022年10月13日(第544回)の特集は「DXの話題とだれでもQSL」。コンディションが上昇し、HFハイバンドや50MHz帯でも海外局が良好に入感するようになってきたという話題と、アマチュア無線とライセンスフリー無線で使える公開型電子QSLサービス「 だれでもQSL 」の紹介を行った。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第544回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 【10月19日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.37」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/20 0:34:07)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2022年8月11日に「Ver5.37」としてバージョンアップ(指定したコールサインが現れたら色付きで表示など)したが( 2022年8月11日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、2022年9月3日→9月21日→10月12日→10月18日→10月19日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

8月11日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.37

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2022年8月11に「Ver5.37」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2022年9月3日→9月21日→10月12日→10月18日→10月19日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

その後の進捗状況(2022/10/19の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定の設定4に「英字検索は大文字小文字を区別」を追加。
・JT-Get’sの設定画面に「ALL.TXT読込間隔(0.1秒単位)」を追加。
 ALL.TXT更新状況の読込間隔を0.1秒単位で指定します。
 初期値は10で1秒間隔です。これまでは1.5秒間隔固定でした。
・Alt+Mキーで免許状Get’sが開かなかったので修正。Tnx JH7VHZ
・QSOデータのリストア時の表示フォルダが実際に開かれるフォルダと異なるので修正。Tnx 7M2DTX
・HAMLOG E-Mail QSL Ver4.7(2022/10/19版)以降が起動していて、電子QSLが届いている場合、修正ウインドウのQSLボタンをダブルクリックすると、その電子QSLが表示されるようにした。
・同じくメインウインドウや検索結果一覧のQSLセルでダブルクリックすると、その電子QSLが表示されるようにした。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2022/10/12、10/18の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定の設定4に「英字検索は大文字小文字を区別」を追加。
・JT-Get’sの設定画面に「ALL.TXT読込間隔(0.1秒単位)」を追加。
 ALL.TXT更新状況の読込間隔を0.1秒単位で指定します。
 初期値は10で1秒間隔です。これまでは1.5秒間隔固定でした。
・Alt+Mキーで免許状Get’sが開かなかったので修正。Tnx JH7VHZ
・QSOデータのリストア時の表示フォルダが実際に開かれるフォルダと異なるので修正。Tnx 7M2DTX

 

 

 

 

その後の進捗状況(2022/9/21の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定の設定4に「英字検索は大文字小文字を区別」を追加。
・JT-Get’sの設定画面に「ALL.TXT読込間隔(0.1秒単位)」を追加。
 ALL.TXT更新状況の読込間隔を0.1秒単位で指定します。
 初期値は10で1秒間隔です。これまでは1.5秒間隔固定でした。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2022/9/3の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定の設定4に「英字検索は大文字小文字を区別」を追加。

 

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.37
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed FT-857 送信・受信テスト in link JHGのブログ (2022/10/20 1:31:22)
FT-857 送信・受信テストのためお預かりしました。

測定だけをやってほしいとの要望にもお応えしたものです。

修理を実施した無線機はすべて送信・受信性能を測定していますが、今回は測定結果だけを記事にしたものです。

オーナー様への画像付き報告書です。

IMGP8150

周波数。

29,00Mhz FM

Fズレ無く、周波数の安定性もOKです。

IMGP8143

出力 50W


IMGP8140

スプリアス良好。

29,00Mhz

IMGP8142

受信感度。

29,00Mhz FM ー118,3dBm (SINAD)

IMGP8144

受信感度。

7,10Mhz SSB ー130,0dBm

IMGP8145

健康状態OKです、まったく問題ありません。


IMGP8148

異状があれば調整をいたします。

feed CWは低めの音の方が聞き分け出来る in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/10/20 0:00:00)
音程と周波数の関係一音の差は常に同じではなくて、高い音ほど差は大きくなります。1オクターブの周波数は倍、2オクターブは倍の倍、つまり4倍。1500Hzと1600Hzの差より、300Hzと400Hzの差の方が大きな差に聞こえる訳です。だからCWでパイルを受ける立場になったらRITやクラリファイアを使って低い音にシフトさせて効いた方が音の高さ(周波数)の差が明確になり聞き分けしやすいのです。(知ってましたか?)低いトーンが嫌いな人は無理しなくていいですが、お試しください。
feed 【お知らせ】 TTKY01、今後の頒布予定 in link jh4vaj (2022/10/19 22:13:48)
今夜、「TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)」の再頒布を行いました。またしても10分程度で完売となりました。ありがたく思うと同時に、間に合わなかった方には申し訳なく思います。 TTKY...
feed CH340K in link de JL1LNC (2022/10/19 21:55:38)

秋月で70円で売ってるシリアル変換ICを使った新しいリグコンIFを導入しました。

 

これまでPCから無線機にはリグコントロールのシリアルとUSBIF4CWをつないでいたので、それをひとつにまとめることが出来ました。

 

CH340Kはクロック水晶を用意しなくても良く、なかなか優れモノだと思います

 

回路図はこんな感じ。

小ブロックのGNDを共通GNDに接続するのにチップビーズを使用(0Rで良かったな )。 DTRをCWキーイングに使用(Logger32と令和zLogで確認)。 RTSをPTTに使用(WSJT-XとTS-2000SXで実績)。

 

部品は秋月の通販で入手出来るかで選びました。

チップ部品は1608サイズとしました。 部品単価は、送料の分を考慮してあります。

 

基板はALLPCBで作りました。

GNDパッドが半田しにくい(特にC9)。 J2/S端子も半田しにくい。 次は考えます

 

実装図。

無線機のシリアルコネクタに直結します(ビスはM2.6の8ミリ)。 D-Subコネクタ取り付け時は注意必要(曲がって付いちゃう)。

 

TS-2000SXでFT-8が動き出すまでに難儀していましたが、これはオーディオ系のDIN13Pコネクタへの接続がうまく出来なかっただけで、ダイソーの拡大鏡メガネ投入で解決しました

 

これでセカンドシャックでもFT-8で楽しめるようになりました

 

feed UBZ-BH47FRとNP60 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2022/10/19 20:54:19)

過日、東京の自宅に帰って大量に発掘したNP60。

VX2にも使用できるので、気付けば多く所有していました。

 

元来ズボラな性格のため、何の管理もせずどれが新しくてどれが古いのやら・・・?

そこで耐久テストを

 

2台のUBZ-BH47FRで8個のNP60をテスト

 

自局レピーターモードで放置、ひたすらテストを続けました。

この方法であれば、職場からカーチャンクで自宅のUBZ-BH47FRの生存確認ができる。

職場に持参して引き出しに入れておいても同じだが・・・・(-_-;)

 

すべての個体計測が終了し、結果は15時間~8時間で結構な差がでました。

今回の結果は、ちゃんと付箋を貼り個別管理するようにします。

 

家族から文句を言われない、単身赴任だからこそできる一人遊びでした。

 

 

feed 10/19 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/10/19 20:48:13)

本日は朝練に参加~MS25さんの沖縄リポートを見て公園に~

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(間に合いました~)

特小は坊主~

 

その後、掲示板にレポートがあがったのはCH101さんの18時前~

スクランブルかけましたが遅かった様。

13131さん聞こえましたのでお呼びしましたがNO REPLY。CB坊主。

特小もまたしても坊主~皆様、是非西東京リピーターにアクセスを~

3A L17-17です。

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

CQ誌が発売されました。また企画くるくる寿司状態の無線機購入ガイド!

しかし特集の中でDSTARとWIRESXについて説明があったのが良かったです、またPOTAに関する関連特集が二つ

あったのが深堀出来てFB。我らが三井さんの記事で特小のガイドがあったのも良いですね~

ブーベ等の情報も役立ちそうです。LFの連載の方はデジ簡のチャンネル増えるかという話。

今月号はきらり光る記事があってVERY GOODでした。

 

 

 

 

feed FORMAC40 in link ma2.electronのブログ (2022/10/19 20:27:02)
sound ポッドキャスト : image/jpeg

ジャンクで落札したが表示欠け。

LEDがダメだったケースが多いので、LED交換しようとしたら前回同様に VR のツマミが外れず、外れたが VR が壊れた。

仕方なしに VR を買いに行くがBカーブが無くてAカーブで妥協。

LEDも VR も交換したが表示欠けは改善しない。

セレクタ ーを分解。

 

完全には分解できず、 接触 ブラシと内部の基板はアルコールで洗ってみたが改善せず。

2回ほど分解と組み立て洗浄など繰り返すがダメ。

内部でパターンが切れてそう。

 

SI5351Aと1インチくらいの液晶を使ってVFOを作って、28MHzの1kHzステップで動作できないかと思案中。

1インチくらいのOELEDで2桁7セグ表示窓に収まりそうな感じ。

 

feed C520 電解コン交換 in link ma2.electronのブログ (2022/10/19 20:18:05)
sound ポッドキャスト : image/png

IC-706mk2Gの前に、C-520を1300円で落札できてたので修理した。

電解コンの交換とPTT/FUNCスイッチ交換。

U側のSメーターが振れず、ジャンク機からSメータ調整 VR を外して取付。

ここは電解コンの液漏れでダメになることが多い VR

過去に松下製の面実装品 VR をマルツで取り寄せたが、サイズが小さいものを買ってしまい、取り付けに難儀したことがある。

バックアップ電池が完全に空になってたが、電源を切っても半日くらいはメ モリー が生きているようだ。

ここの電池はタブ付きのCR2016が必要で、C520の未使用電池が800円で出ていたが、もう1台持っているC520の電池も確保したいので、ノートPC用らしき配線付きCR2016とCR2025を中国から取り寄せ中。

これが届いたら交換した上で、再調整をする予定。

 

 

feed IC-706mk2G 電源落ちる(最後は修理不可) in link ma2.electronのブログ (2022/10/19 20:07:55)
sound ポッドキャスト : image/png

知り合いの知り合いから預かった。

よくあるPLL基板の腐食とタカをくくっていたが、今回は様子が違っていた。

 

PLL基板をめくるが腐食無し。

はて?とH5Vライン(スイッチに関係なく常にに5Vを出す)3端子レギュレータの電圧を測ると4Vくらいで出力して何とか電源ははいるがしばらくすると落ちる。

そのレギュレーターの入力電発は10.8Vくらいで、 ダイオード やら挟まっている割に低い。

 

 

IC271の電圧が低い

あれこれ調べるうちこんがらがってきたが、なんか PA 側も怪しい気がしてきた。

R591がダメになってたのに気づいたのは、だいぶ経ってから

PA をめくってリレー周りとかの再はんだとL621コイルの導通チェックOK。

そんなこんなで何度も開けたり閉めてりしているうちにフレキの補強板が剥がれ始める。

両面テープで貼り付けたりするが、剥がれたりズレたりしている。

基板をめくらずに見える範囲でテスターで当たるにも限界があるが、どうも、最初に気になった電圧が低い所が怪しい。

D271のアノード側(1枚目の回路図)からHVラインを逆にたどると PA ユニットのL621--R591どいう流れ。

PA 基板のヒューズと PA 基板からPLL基板へ行くフレキコ ネクター のHV端子間の抵抗値を測ると56Ω?。

L621コイルは切れてなかったのでじゃあ、R591が怪しいってことでもう一度 PA をめくり抵抗値を測ると33Ωくらい。

1608チップ抵抗は持ち合わせがなく、4.7Ωの抵抗器もないのでマルツへ車を走らせて2012サイズの4.7Ωと ディスクリート 抵抗を購入。

付け替えてみるとHVラインもH5Vラインも正常に。

組み上げると動かない。

フレキを抜いてみると、剥がれて浮いてるもの2本・・・。

フレキの アイコム へ問い合わせると在庫なし。

 

修理中止。

依頼主には申し訳ないが修理不可にさせてもらった。

不動機は寄付して頂けることになったが、申し訳ないので少額ながら購入させていただいた。

実は、もう1台706mk2G修理依頼がありそうなのと、自分の706mk2GSの補修部品確保しようとしていたタイミングだったので助けられた。

 

電源が途中で落ちるとか、ON/OFF繰り返すとかの症状が出たら、下記の電圧を見ておいた方が良い。

1.HV電圧

2.H5V電圧

 

HV電圧は PA のヒューズの所と、 PA <->PLLをつなぐフレキコ ネクター のはんだ付けされている所を測定。

PLL側の方がテスターのテスト棒が入りやすい。

IC271の入出力電圧のチェック

PLL<->MAINフレキ声クターの14ラインとH5Vラインの電圧

 

この辺りを見れば、3端子レギュレータ周りのパターン切れや部品不良の切り分けがやり易いと思う。

 

 

feed 受信時の消費電力も無線機選びの要素 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/10/19 18:19:31)
移動運用のバッテリー運用時に重要なのが受信時の消費電力ですね。送信で電気食うのは仕方がないけど受信は少ないに超したことはありません。短波ラジオ使いたいくらいラジオは優秀ですよね~。さて、ポータブル機の受信時の電流も結構流れます。乾電池なんて使ったらすぐ無くなっちゃいます。良く売れているあれも、そこそこ流れます。モービル機もまあまあの大食いです。小型固定機、アイコムは少なめですね。八重洲の新型機、移動で使ってみたいけど倍流れますねぇ。KENWOODはそこそこ流れちゃいます。エレクラフトのKX3を買ったのは、ここのポイントも高得点だったからです。電池の切れ目が縁の切れ目の山岳移動ですから~。これに45Wリニアの組み合わせ、とてもエコです。(FT-817,818,IC-705の純正50Wリニアを出して欲しいなぁ)
電流たくさん流れる無線機の方が受信性能は高いかも知れないので少なければ勝ち、と言うわけでも無い。
受信時の電流も無線機選びの要素と言うお話でした。

feed FT-857 50MHzバンド感度低下 in link Ham Radio 修理日記 (2022/10/19 18:07:45)

FT-857

430のSWRがうまく測定できないとの事です。

 

 

ダミーロード50オームでのSWR値

 

 

25Ω SWR2.0の測定表示。

問題ないようです。

 

 

50Mの感度が著しく低下しています、

50MバンドRFアンプ不良の為、

 

 

2SC5374-TLですがディスコン、55GN01FA-TL-Hに変更です。

 

 

交換、

 

 

HFバンド IF再調整テストモードで行います。

 

 

PAユニット

 

 

TCXO、フィルター、フル装備ですね。

 

 

交換トランジスター、

 

 

完了です。

 

 

feed <免許を受けずにアマチュア無線機を大型車両に設置>北海道総合通信局、札幌方面千歳警察署とともに不法無線局開設容疑で1名を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/19 18:00:05)

10月18日、北海道総合通信局は札幌方面千歳警察署と共同で千歳市において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、無線局免許のなアマチュア無線機を大型車両に設置していた電波法違反の疑いで、北海道虻田郡洞爺湖町在住の男を摘発した。

 

 

 

北海道総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

  北海道総合通信局は、10月18日(火曜日)、千歳市において、札幌方面千歳警察署と共同で車両に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、1名を電波法違反の疑いで摘発しました。

 

【摘発の内容】
 洞爺湖町在住の男性(57歳)が、大型車両に無線局の免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を設置し、不法に無線局を開設した疑い。

 

【使用していた無線機など】

 

 

 

【不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)】

 

電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。」

 

電波法第110条第1号(罰則)
「電波法第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。」

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・北海道総合通信局 電波法違反 不法無線局開設容疑で1名を摘発(令和4年10月18日実施分)-札幌方面千歳警察署と共同取締りを実施-
・北海道総合通信局 不法無線局への対策

 

 

 

feed 姫路に遊びに行ったよ その2 やっぱラーメン in link 元気なクマの日曜日 (2022/10/19 17:01:50)

姫路に遊びに行ったよ その2です。


姫路には午後2時くらいに再び戻って来ました。


とりあえず姫路城近くのパーキングに車を止めましたが…



後でよく見たら、最大200円って駐車場もあったよ

feed ANAN-8000DLEファームウェアのバージョン・ダウン in link 7L4IOU (2022/10/20 0:21:24)

9月末の CQ WW RTTYに、ANAN-8000DLEを投入しましたが、Sequence errorによる異常停止が頻発して、散々な目に会いました。

Thetisにしてから気になるエラーが出ていました。

Sequence error:265

マニュアルやフォーラムのやり取りを見ると、このエラーは、ANANからPCに到達するUDPパケットストリームのパケットが欠落している場合に表示されるようです。

となると、思い当たるのはRTTY Skimmerの起動です。

RTTY Skimmerは、CPUのロードが100%に張り付くほど、計算機のリソースやネットワークを酷使します。

スキマーを止めると多少は改善するのですが、結局は時間の問題で、いつの間にか止まってしまいます。

QSOの途中で止まらなかったのは、不幸中の幸いでした。

対策を探すと、カテゴリー6のケーブルを使え。とか、ギガビットクラスのスイッチングハブに取り替えろ。とか、ネットワークに関連付ける傾向があります。

その辺りは、言われるまでもなく気にはしていて、pingを打ってみると・・・

RedPitayaはすこぶる快調なのに、ANANは時間もかかるし時々タイムアウトしています。
やはり、ANAN側に問題があるようです。

でそんな中、とあるフォーラムで「解決した」という書き込みを目にしました。

SOSを出したところ、「ファームウェアをプロトコル1に戻した」との事でした。

思い返すと、冒頭のエラーはプロトコル1からプロトコル2にバージョン・アップしたころから発生するようになった気がします。

ソフトのThetisを疑っていましたが、ファームウェアの所為だったようです。

それじゃ早速、と思いましたが、ファームウェアの入れ方をすっかり忘れて仕舞いました。

マニュアルを眺めながらブートローダをインストール

インストールはスムーズですが、起動すると・・・・

ダメ―

DLLが足らないとかで、ドツボに嵌まって仕舞いました。

ウィンドウズを11にしたせいでしょうか?

いろいろ見ていると、プロトコル2ではWebベースのプログラマーが使えるようです。


各ステップでコマンドを手入力するのが面倒ですが、おかしなものを書き込むと厄介なので、間違えないように・・・

プロトコル1の古いファームウェアのrbfファイルを指定して、入れ替えを始めます。


ドキドキします

終わりました
ここは、心臓に悪い消去終了ではなくて、書き込み完了のような感じにしてほしいですね。
ハードとソフトを再起動すると、レスポンスも心なしか早くなったような気がします。
JARTSの開始には間に合いませんでしたが、スムーズに動き出しました。

JARTS参加中の画面
RTTYの解読は2 ToneとMMTTYを見比べています。
送信は、AFSKの波形がきれいな2 Tone側で行ってします。
コンテスト終了後はそのままWSPRに切り替えて動かしていますが、頻繁なエラーや停止が嘘だったかのように、安定して稼働しています。
ヤレヤレ


feed 本日の石田大橋QSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/10/19 14:27:24)

国立市石田大橋より

 

かながわTM628局さん、茅ヶ崎固定5/5FBQSO

かながわRM380局さん、厚木市緑区固定5/5FBQSO

 

feed <兵庫県加西市で警察署と取り締まり>近畿総合通信局、免許を受けず車両に不法無線局(アマチュア無線)を開設した2名を告発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/19 12:25:18)

10月18日、近畿総合通信局は兵庫県加西市の路上において、兵庫県加西警察署と共同でトラックなどの不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転する車両に免許を受けずに不法に無線局(アマチュア無線)を開設していた2名を電波法違反容疑で同警察署へ摘発した。

 

 

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、令和4年10月18日、加西警察署管内の路上において、同警察署と共同でダンプなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取り締まりでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた2名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。

 

 取り締まり結果は、以下のとおりです。

 

 

1.不法無線局の種別および局数
 不法アマチュア無線 2局

 

2.被疑者の住所及び年齢
 兵庫県太子町在住(50歳)
 兵庫県加東市在住(59歳)

 

 

 

【 参考 】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 近畿総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

総務省が作成した、アマチュア無線のルールを守った運用について周知するリーフレット

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 不法無線局の共同取締りで2名を告発-兵庫県加西市の路上で警察署と共同取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed <軍用グッズの情報交換と掘り出しもの探しに多数集結>ミリタリー愛好者のお泊りイベント、10月22日(土)~10月23日(日)神奈川県相模原市で「軍用無線秋季キャンプ」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/19 12:05:26)

2022年10月22日(土)と23日(日)の2日間、神奈川県相模原市の相模川河川敷(高田橋下流側)で軍用車両から軍用品フリーマーケットまで、ミリタリー系愛好家が情報交換や掘り出し物探しに集結するイベント「相模原 軍用無線秋季キャンプ」が開催される。会場の河川敷を利用して、思い思いにテントなどを設営しながら楽しむお泊り(野営)イベントとして愛好家の間で有名な存在だ。主催者は「新型コロナが未だ収束せず心配な日が続きますが、日常生活は通常で良いとのことですので例年の通り開催いたします。皆様、コロナ対策を十分にしてご参加をお願いします」「参加費1,000円をお支払いくだされば、名簿に登録し案内はがきをお送りします。なお、出店者の皆様には必ず参加費のご負担をおねがいします」「ご自分のゴミは燃やさずに必ずお持ち帰りください」と案内している。

 

 

 


2018年開催時の様子

 

 

 

主催者からの案内は以下のとおり。

 

 


 

■令和4(2022)年の軍用無線秋季キャンプの予定

 

開催日: 令和4年10月22日(土)~23日(日)
場所: 神奈川県相模原市相模川河川敷(高田橋下流側)

 

 新型コロナが未だ収束せず心配な日が続きますが、日常生活は通常で良いとのことですので例年の通り開催いたします。皆様、コロナ対策を十分にしてご参加をお願いします。

 

 参加費1,000円をお支払いくだされば、名簿に登録し案内はがきをお送りします。なお、出店者の皆様には必ず参加費のご負担をお願いします。

 

 軍用無線機や軍用ジープ、軍用グッズの愛好者が情報交換と掘り出しもの探しに毎年多数参加をいただいています。

 

 1日目(土)は終日、怪しき車が多数集まっております。
 2日目(日)の午後は適時解散ですので午前中にお出でください。雨天決行です!

 

 

<お願い>

 

 ご自分のゴミは燃やさずに必ずお持ち帰りください。出品者の方は是非、参加費のお支払いとお名前・住所の登録をお願いします。

 

注意)携帯品や展示品などに関し当局から疑義を持たれることのないようにお願いします。また、会場は河川敷の為急な増水時は速やかに撤収できるようにお願いします。

 

 コロナや台風・大雨の時期で開催が危ぶまれる場合はこのホームページをご覧ください。当日の予定前々日には掲載します。

 

 


 

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【写真で見る】<河川敷で野営しながら2日間>、ミリタリー系愛好家が多数集結!「軍用無線秋季キャンプ2018」リポート

 

 


2018年開催時の様子

 

 

 

 参加者のブログなどを見ると、過去実施されたイベントの様子が確認できる。軍用トランシーバーはもちろん、さまざまな軍用車両が集結。会場は実に楽しそうなイベントだ。下記、関連リンクからチェックてほしい。

 

 

 

●2016年10月に開催された「相模原 軍用無線キャンプ」の様子
16高田橋ミリタリージャンク市 7L1PVP

 

 

 

●関連リンク:
・軍用無線キャンプのご案内
・ハンヴィーで高田橋の軍用無線キャンプに行ってきました(TK6506のブログ)
・’13軍用無線・春季キャンプ-RV4ワイルドグース(二階堂裕のブログ)
・高田橋 軍用無線キャンプ(YouTube)

 

 

 

feed JARL岐阜県支部、「令和4年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」を10月23日(日)に加茂郡富加町で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/19 11:30:41)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)岐阜県支部は、2022年10月23日(日)に加茂郡富加町のタウンホールとみかで「令和4年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い」を開催する。詳細は同支部のブログで下記のように発表されている。

 

 

★令和4年度 JARL岐阜県支部大会・ハムの集い

 

◆日時: 2022年10月23日(日)10:00~15:30(受付開始10:00)

 

◆場所: タウンホールとみか
   (岐阜県加茂郡富加町滝田1555番地 電話 0574-54-2112)
   ・駐車場有(係員の指示に従ってください。) 
   ・マスク着用等、感染防止にご協力お願いします。

 

◆主催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)岐阜県支部
 後援:富加町
 協力:CQオーム、つうしん、岐阜県支部登録クラブ

 

◆内容:
<主会場:大ホール 全体>
 10:30~11:40 支部大会
 12:30~15:30 ハムの集い
 ・12:30~14:30 講演会
 ・12:20~「行政機関の防災対策 市町村防災と県防災について」JA2GQT 中嶋氏
 ・13:05~「新機種IC-905紹介、IC-705DVレピータモニター機能について」アイコム  高岡氏
 ・13:50~「JARLの現状と取り組みについて」JARL JG1KTC 髙尾会長
 14:30~15:30 お楽しみ抽選会

 

<2階小ホール>
 10:00~14:30 ショップ・お楽しみジャンク市 13組出店

 

<2階ロビー>
 10:00~14:30 メーカー展示/アイコム、八重洲無線、ブース展示/POTA・VOIPデジタルネット・電波適正・電信会

 

<2階和室>
 10:00~14:00 岐阜県支部大会PR運用(JA2YRL/2)

 

◆その他:
 受付・JARLコーナー・催事限定キャンペーン(記念品は300名様限定)、QSLカード受付

 

◆注意事項:
・入場時、検温とアルコール手消毒をお願いします。
・必ずマスクを着用してください。マスクを外しての会話は厳禁です。
・受付にて来場者名簿の記入をお願いします。
・会場内は飲食禁止です。(ペットボトルはOK。ただし大ホール内はペットボトルも不可)お昼は会場外か車の中で食べていただくことになります

 

 詳細は下記関連リンクを参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
JARL岐阜県支部ブログ 岐阜県支部大会  
JARL岐阜県支部ブログ 岐阜県支部大会追加情報1  
JARL岐阜県支部ブログ 岐阜県支部大会追加情報2  
JARL岐阜県支部ブログ 岐阜県支部大会追加情報3  
JARL岐阜県支部ブログ 岐阜県支部大会追加情報4  

 

 

 

feed <WARCバンドを含む全アマチュア無線バンドで競う>10月22日(土)から13日間、三郷アマチュア無線クラブ「第19回 三郷マラソンコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/19 10:30:43)

2022年10月22日(土)0時から11月3日(木・祝)24時までの13日間にわたり(昨年は12日間)、三郷アマチュア無線クラブ主催の「第19回 三郷マラソンコンテスト」が、全国のアマチュア無線局を対象にWARCバンドを含むすべてのアマチュア無線バンドで開催される。

 

 

 

 参加部門は埼玉県三郷市内に在住する局「市内局部門」と、市内局部門以外の局「市外局部門」の2つ。ナンバー交換はとくに必要なく、一般のQSOと同様に「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」の交換を行う。特別な呼び出しを行う必要はないが、もちろん「三郷マラソンコンテスト参加中」などのアナウンスを行ってもOK。

 

 得点は、三郷市内で運用する局同士の通常の交信を2点。三郷市内で運用する局とそのほかの地域で運用する局との通常の交信は1点。なお、三郷市外で運用する局同士の交信は無効。同一局との交信は、交信日もしくはバンドが異なれば有効となる。複数の運用場所からの交信も有効。

 

 ログの締め切りは紙ログ、電子ログともに11月17日(木)必着。詳しくは、下記関連リンクの「第19回 三郷マラソンコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第19回 三郷マラソンコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第19回 三郷マラソンコンテスト規約
・三郷アマチュア無線クラブ

 

 

 

feed 【10月18日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.37」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/19 9:30:07)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2022年8月11日に「Ver5.37」としてバージョンアップ(指定したコールサインが現れたら色付きで表示など)したが( 2022年8月11日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、2022年9月3日→9月21日→10月12日→10月18日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

8月11日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.37

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2022年8月11に「Ver5.37」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2022年9月3日→9月21日→10月12日→10月18日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

その後の進捗状況(2022/10/12、10/18の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定の設定4に「英字検索は大文字小文字を区別」を追加。
・JT-Get’sの設定画面に「ALL.TXT読込間隔(0.1秒単位)」を追加。
 ALL.TXT更新状況の読込間隔を0.1秒単位で指定します。
 初期値は10で1秒間隔です。これまでは1.5秒間隔固定でした。
・Alt+Mキーで免許状Get’sが開かなかったので修正。Tnx JH7VHZ
・QSOデータのリストア時の表示フォルダが実際に開かれるフォルダと異なるので修正。Tnx 7M2DTX

 

 

 

 

その後の進捗状況(2022/9/21の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定の設定4に「英字検索は大文字小文字を区別」を追加。
・JT-Get’sの設定画面に「ALL.TXT読込間隔(0.1秒単位)」を追加。
 ALL.TXT更新状況の読込間隔を0.1秒単位で指定します。
 初期値は10で1秒間隔です。これまでは1.5秒間隔固定でした。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2022/9/3の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・環境設定の設定4に「英字検索は大文字小文字を区別」を追加。

 

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.37
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed <日本大学のアマチュア衛星開発プロジェクト>OMのラウンドQSO、第332回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/10/19 9:00:08)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから6周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も75.3歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2022年10月16日(日)21時30分からの第332回放送。前半では「最近メインテナンスしたもの」。JA1JRK 谷田部氏が愛用しているリニアアンプ、無線機、ローテータが次々に故障し修理に追われているという話。無線機はメーカーからパーツ(PAユニットのFET)を取り寄せて自力で直したという。JA1NFQ 中島氏は足腰のメインテナンス(油が差せないので大変)、JH1DLJ 田中氏はARDFで体力作りと喉のボイストレーニングという話で盛り上がった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、日本大学航空宇宙工学科の宮﨑氏(修士1年)が、研究室で進めているアマチュア衛星の開発プロジェクトと衛星開発の過程を紹介した。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed ICB-680 音が出ない in link JHGのブログ (2022/10/19 19:31:51)
ICB-680 電源を逆接続したとのことです。

SONYの外部電源コネクターは、中心がマイナスになっています。
電源を逆接続して壊してしまう方が多いです。

IMGP8090

送信・受信もできず、Sメーターも動かなくなってしまいます。

オーディオICが破損していたので交換しました。

IMGP8091

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP8127

希望によりSメーターに照明を取付けました。


IMGP8125

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP8123

出力 0,5W


IMGP8120

スプリアス良好です。


IMGP8122

受信感度を最大に調整しました。


IMGP8118

受信感度。

ー120dBm

IMGP8119

アンテナローディングコイルを最大に調整しました。


IMGP8124

受信音が良い無線機です。


IMGP8126
« [1] 80 81 82 83 84 (85) 86 87 88 89 90 [706] » 

execution time : 0.987 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
146 人のユーザが現在オンラインです。 (63 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 146

もっと...