ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70867 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <今回から終了時間が3時間延長>JARL北陸地方本部、11月19日(土)21時から18時間にわたり「JA9コンテスト HF 2022(電信の部)」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/16 10:00:06)

2022年11月2~3日に行われた「電話の部」に続き、11月19日(土)21時から20日(日)15時までの18時間にわたり、JARL北陸地方本部主催の「JA9コンテスト HF 2022(電信の部)」が国内のアマチュア局を対象に1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯で開催される。「電話の部」と同様に今回から終了時間が3時間延長されているので注意しよう。

 

 

 

 呼び出し方法は「CQ TEST」、または「CQ JA9TEST」。参加部門は「シングルオペレーターシングルバンド(S19/S35/S7/S14/S21/S28)」「シングルオペレーターマルチバンド(SM/2バンド以上の交信必要)」「マルチオペレーターマルチバンド(MM/2人以上のOPによる2バンド以上の交信必要)」「北陸地方登録クラブ対抗(サマリーシートに登録クラブ名または登録番号の記載必要)」。

 

 交信対象は9エリアの局がすべての局、その他の局が9エリアの局。ナンバー交換は、9エリアの局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡番号」、そのほかのエリア局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県、北海道地域、小笠原の番号」となる。ログの締め切りは12月10日(土)24時まで。郵送の場合は当日消印有効。

 

 詳細は下記関連リンクの「JA9コンテスト HF 2022(電信の部)規約」で確認してほしい。

 

 

「JA9コンテスト HF 2022(電信の部)」の規約

 

 

●関連リンク:
・JA9コンテスト HF 2022規約(PDF形式)
・JARL北陸地方本部

 

 

 

feed <OMハムと紅葉狩り>OMのラウンドQSO、第336回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/16 8:30:08)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから6周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も75.3歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2022年11月13日(日)21時30分からの第336回放送。冒頭では「今年は紅葉(もみじ)狩りに行った?」という話題で出掛けた場所を報告し合い、地域クーポンや秋葉原など各地の人出、常磐線沿線の話題になった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、前回に引き続き、ボーイスカウト日本連盟の吉田氏(JO1PGG)がJOTA2022における各地の体験局・特設局の報告を行った。

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed ロッドアンテナのケース in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2022/11/16 7:20:01)

IC-2Nで開局以来、フレキシブルタイプのアンテナばかりを使用していたが、ハイゲインタイプになると50cm弱の長物。

電車での移動は、カバンからニョキリと先端がはみ出すこともしばしば。

 

最近は移動時の携帯性を重視し、SRH789やSRH350DR、d-ROD-100などロッドアンテナを多用している。

 

そうすると細身のロッドアンテナの破損や、側面のエクボが心配になる。

特にSRH350DRは、ネットでもたくさんの破損事例を目にする。


そこで以前にも紹介したケースの新サイズを追加購入して、各種ロッドアンテナ用に揃えてみた。

 

本来はドリル歯のケース

 

ある程度の長さも調節可能

 

牧野工業のBSKエンドミル/ドリルケース

 

BSK-14L・・・SRH350DR・SRH789・d-ROD-100等

BSK-18L・・・AN-21等

BSK-23L・・・AN-7・細身アンテナの複数収納

 

単価100円前後ですが、想像より頑丈でカバン内で無線機とぶつかり破損・・・なんてことは回避できそうです。

 

などとエラそうに書くほどアクテビティは高くない当局ですが、カタチから入るのも重要かと。

 

11月13日

使用機種 TPZ-D553+SRH350DR

東京都西東京市

09:30 さいたまMG585 埼玉県志木市 M5/55 DCR14ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

feed 中華RX用プリアンプ - トランジスタ交換 in link 7L4IOU (2022/11/16 7:13:51)
このところ楽しんでいるパチモンのプリアンプ。
これまた怪しい2SC5551Aに交換してみました。
取り外したトランジスタとのツーショットです。
左:2SC5551A     右:取り外したTR
明らかに違います。

足を付けてトランジスタ・チェッカーで見ると・・・・
取り外したTR
たしかにゲインはありました。
これから付ける2SC5551A
2SC5551AのhFEとVbeはデータシートと合っています。
で付け替えると・・・
良いね~!
なお、バイアスは50mAにセットしました。
NanoVNA Saverを立ち上げて
TR交換後の1号機と2号機
入力側の位相はぴったり重なりました。同じトランジスタのようです。
2号機のゲインが少し小さいですが、出力側のアッテネータの違いかもしれません。
少し暖かくなるので、気休めかも知れませんが、ケース下面と接触するように、クールスタッフを丸めて貼り付けました。
行き掛けの駄賃です
でケースにいれる前後です。
コアとケースの干渉?
高いバンドで使うなら、余裕のあるケースにするか、配置を見直す必要がありそうです。
急なピンポンで、12.5Vで付けっ放しのまましばらく放置したら、少し熱くなってました。
フル稼働だから仕方ないですね。
8Vで安定化したACアダプターが有ったので、電圧を低くしてみました。
これ(8V)でも良いですね。
と言うわけで、もし外れを引いてしまったら、トランジスタを交換するのもアリという結果でした。
なお、IMDは全く同じでした。
というか、測り方が今一つ納得できていません。hi
feed 自作14MHz FT8リグでDX-DXCCが射程距離か in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2022/11/22 20:15:13)
2001年に局免を流してしまっていた。再開局直後の2010年5月31日に自作14MHz SSB送信機と受信機で交信してカムバックして以来、無線は自作機を使いCW、SSB、AM、FMモードで運用していた。 横手市の職場で隣の席になったJR7NKH局からFT8の面白さを教えて頂き、入門書のコピーを貰ったのが2019年のことである。これに興味を惹かれ、入門書の手引きに従い、2019年8月17日...
feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2022/11/15 23:03:27)
恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。 今回は前回とまったく変化なし。ハムショップマッコイが最安値。売価68,000円(税込み、ケース付き、送料無料)、PayPayポイントが17%の11,560、差引き56...
feed TL8ZZ(Central African Republic) 28MHz in link ぎょうむにっし (2022/11/15 16:29:54)
tl8zz28mhz001

何とか73は見えたのですが・・・・
最近、テスト的にFHモードの局をコールする時は、WSJT-Xを使ってます
JTDXと比べても最近はどちらもデコード率は変わらないようなのですが
JTDXの場合は3回コールすると切れてしまうのですが
どうも、WSJT-Xの場合は何度もコールしてくれるみたいです
今回も、4回目のコールのあと運よくコールバックがあったのでラッキーでした
ただ、LOGが、28MHzの時だけ(今回だけ)リアルタイムで無いので
LOGに記載されることを祈っています。
feed CE2SQE (Chile) E51WL(Northern Cooks) 50MHz in link ぎょうむにっし (2022/11/15 14:31:31)
ce2sqe002


SASE で、請求していたQSLカードが揃って届きました
CE2SQE(Chike)と、E51WL(Northern Cooks)です
どちらも BAND NEWなのと、LoTWをやっていないので無事QSLカードが届き
一安心です、ありがとうございました。
feed IC-910 受信音途切れる in link Ham Radio 修理日記 (2022/11/15 13:45:21)

IC-910

外部スピーカを取り付けると受信音が途切れます。

 

 

ジャックの半田クラックの為でした。

 

 

手直し

 

 

PAユニットに何やら…

 

 

蜘蛛の巣でした、清掃

 

 

各部再調整

 

 

一緒にお預かりした、430プリアンプ LNX-0720

 

 

点検

問題なく動作しています、内部もきれいです。

 

 

清掃し完了です。

 

 

feed <会場にミニFM局、特製ベリカード発行>漫画家あびゅうきょ(JH1EAF)、11月18~27日に画業40周年記念原画展「阿佐ヶ谷快晴無電局」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/15 12:25:51)

講談社「コミックモーニング」誌に連載された「快晴旅団」をはじめ、「ジェットストリームミッション」「STRANGER」などの作品で知られる漫画家、あびゅうきょ(本名:安部幸雄氏、JH1EAF)が、画業40周年を記念する原画展「阿佐ヶ谷快晴無電局」を2022年11月18日(金)から27日(日)まで、東京都杉並区阿佐ヶ谷で開催する。会場ではこれまでに執筆した漫画やイラスト原画を展示するほか、複製原画、コミックス、同人誌の頒布販売が行われる。さらに同氏の趣味であるアマチュア無線やライセンスフリー無線の運用とミニFM局の開設を行い、特製のQSLカードやベリカードも発行するという。事前予約は不要、入場無料で誰でも来場できる。

 

 

 

 

 

 あびゅうきょ工房を主宰する安部幸雄氏は、「あびゅうきょ」のペンネームで活躍する漫画家だ。その作風は、緻密な描写と現代社会を鋭く風刺した作品は印象に残りインパクトがありファンも多い。
 またFM放送の遠距離受信は長年の趣味であり、専門誌でその成果が紹介された経歴もある。さらにアマチュア無線では「JH1EAF」、ライセンスフリー無線では「すぎなみYA34」のコールサインで移動運用を中心に活動を行っている。

 

 今回の画業40周年記念原画展『阿佐ヶ谷快晴無電局』について、同氏は “夏に出したアマ無線漫画『「む」は無線の「む」』の原画展示を中心に、ギャラリーからは期間限定ミニFMやアマ無線と特定小電力無線の公開運用も予定しています。JR阿佐ヶ谷駅のすぐ近くですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください” と呼び掛けている。

 

 以下、あびゅうきょ工房から届いた原画展の情報を整理して紹介する。

 


 

★漫画家あびゅうきょ 画業40周年原画展『阿佐ヶ谷快晴無電局』について

 

◆期間: 2022年11月18日~27日(11:00~19:00)

 

◆会場: 「Context-s TOKYO」(コンテクスト トウキョウ)
    (東京都杉並区阿佐谷南1丁目47-4)

 

◆交通: JR「阿佐ヶ谷」駅南口 徒歩5分
 パールセンターアーケード入り口からセブンイレブン向かいの路地左折すぐ

 

 

◆内容: 漫画・イラスト原画展示及び複製原画、コミックス、同人誌頒布販売など

 

・デビューから現在までの代表作品原画に加えて直近のラジオや無線を主題としたオリジナル作品の世界観を再現した仮想無電局風空間構成

 

・作品展示の他にレトロな真空管ラジオや無線機等をディスプレイとして配置し、古い昭和初期の無電局のような空間で構成

 

◆その他の企画:

・ミニFM放送局「阿佐ヶ谷快晴無電局(アサガヤサニーレディオステーション)」開設

・トランシーバーによる交信(アマ無線・フリーライセンス無線)等

・阿佐ヶ谷一番街にあるBAR「バルト」とのコラボ

 

会場の「Context-s TOKYO」(コンテクスト トウキョウ)は、大正から昭和の文化住宅風ギャラリーだ

会場内レイアウト(予定)

 

★期間限定のミニFM放送局「阿佐ヶ谷快晴無電局」について

 

・局名: 「阿佐ヶ谷快晴無電局(アサガヤサニーレディオステーション)」

 

・演奏および送信場所: 「Context-s」(コンテクスト)ギャラリー(東京都杉並区阿佐谷南1丁目47-4)

 

・放送エリア: 法定内微弱電波でのギャラリー周辺

 

・放送期間: 2022年11月18日~27日

 

・放送時間: 10:00~19:00JST(期間中毎日)

 

・周波数: 87.9MHz

 

・ベリカード:
 受信報告にはベリカードの発行を予定しております。受信報告は直接ギャラリーにお越しいただくか、メール(jh1eaf@jarl.com)でお送りください。
 また、期間内にアマチュア無線、特定小電力無線で交信していただいた方には限定仕様のQSLカードも発行予定です(QSLカード交換はダイレクト、ビューロー経由どちらでも構いません)。

 

 

ミニFM放送局「阿佐ヶ谷快晴無電局」ベリカード見本(表/裏)

アマチュア無線局(JH1EAF)、ライセンスフリー無線(すぎなみYA34)QSLカード見本(表/裏)

 

 


 

 

こちらの記事も参考に(2022年8月12日掲載)
<「コミックマーケット100」「ハムフェア2022」「コミティア141」で頒布>漫画家あびゅうきょ(JH1EAF)、アマチュア無線を主題としたオリジナル自費出版漫画『「む」は無線の「む」』を発刊

 

 

 

●関連リンク:
・原画展 『阿佐谷快晴無電局』準備進捗状況
・あびゅうきよブログ/快晴旅団
・あびゅうきょ公式サイト
・あびゅうきょ(pixiv)
・Twitter あびゅうきょ
・会場 Context-s

 

 

 

feed <不具合の修正を中心に11項目>八重洲無線、FT-710シリーズの新ファームウェアを公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/15 12:05:57)

八重洲無線株式会社は2022年11月15日、HF/50MHz帯トランシーバーの新製品「FT-710シリーズ」の新ファームウェアをリリースした。主な変更点は「28MHz帯のCWモード運用時に”Key up”ノイズが出る不具合を修正」「リニアアンプ(VL-1000)接続時に送信ができなくなる場合がある不具合を修正」「信号受信時、録音データの再生/戻し/送り操作を行った時に連続動作やハングアップする場合がある不具合を修正」「外部CWエレキー接続時、時間が経過するとディレイが発生する不具合を修正」「ストレートキーでCW送信ができなく場合がある不具合を修正」「ヘッドホン使用時、VOLを回した時の可変音量と最小音量を最適化」など、不具合の修正を中心に全11項目となっている。

 

 

 

 昨年9月に出荷が始まった「FT-710シリーズ」(FT-710 AESS、FT-710S AESS、FT-710M AESS)の新ファームウェア公開はこれが初めてとなる。修正点は次のとおり。

 

★ファームウエアバージョン(2022/11)
・MAIN: V01-06
・DISPLAY: V01-05
・DSP: V01-00
・SDR: V01-03

 

★ファームウェアアップデート対象モデル
・FT-710 AESS
・FT-710M AESS
・FT-710S AESS

 

★主な変更点

 

1. 28MHz帯のCWモード運用時に “Key up” ノイズが出る不具合を修正しました。

 

2. “PRESET”ONの状態で電源を投入した時にCOM Port Baud-rateが4800bpsになる不具合を修正しました。

 

3. リニアアンプ(VL-1000)接続時に、送信ができなくなる場合がある不具合を修正しました。

 

4. 信号受信時、録音データの再生/戻し/送り操作を行った時に連続動作やハングアップする場合がある不具合を修正しました。

 

5. ヘッドホン使用時、VOLを回した時の可変音量と最小音量を最適化しました。

 

6. 外部CWエレキー接続時、時間が経過するとディレイが発生する不具合を修正しました。

 

7. ストレートキーでCW送信ができなく場合がある不具合を修正しました。

 

8. CW の「KEYER TYPE」で”BUG KEY”を選択した時に正しく動作しない場合がある不具合を修正しました。

 

9. CWモード、CW AUTO モードで、PC KEYING が一部動作しない不具合を修正しました。

 

10. COM PortのBaud-rateを変更しても正しく反映されない不具合を修正しました。

 

11. その他、機能改善および最適化を行いました。

 

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・FT-710シリーズ ファームウェアアップデート(八重洲無線)
・FT-710シリーズ アップデートマニュアル PDF(八重洲無線)

 

 

 

feed <Masaco(JH1CBX)が「えみげんクラブ(JA1YWV)」を訪問>「月刊FBニュース」、連載7本とニュース4本をきょう公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/15 11:30:00)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、毎月1回行う連載記事の掲載タイミングを見直し、2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”のバランスを考慮するようになった。きょう2022年11月15日には新たにニュース4本が掲載されたほか、お馴染みの「Masacoのむせんのせかい」「新・エレクトロニクス工作室」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」など合計7本の連載記事が公開された。

 

 

 

 

 10月17日、新たに公開されたニュースは「12/18(日)“アイコムフェアinならやま2号館”開催」「電子版JARL NEWSが新サイトに移行」「DL7JU アイコム本社のショールーム見学」「オーストラリア Tassie Ham Radio Conference and Expo 開催」の4本。連載記事の更新状況は次のとおり。

 

★アパマンハムのムセンと車 第2
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回は「乗用車でのマルチバンド運用を考える」と題し、外国製セダンにIC-7100Mをセッティングする実例を紹介した。

 

★Short Break
 す2SC1815を使い、簡単なホワイトノイズジェネレータを製作、さらに考察を行った。

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第61回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「山頂からのFT8について-5」と題し、山岳移動時にIC-705でFT8を運用する場合に使っているラズベリーパイのセッティング方法(時刻合わせの設定方法)を紹介した。

 

★Masacoの「むせんのせかい」~アイボールの旅~第63回
 シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)による全国のアマチュア無線クラブの訪問記。今回は昭島市を中心に東京・多摩地域のメンバーで構成された老舗の無線クラブ「えみげんクラブ」(JA1YWV)のミーティングに参加。メンバー多数が設備共用している1kW局+EME局を見学した。

 

★新・エレクトロニクス工作室 第7回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回はダイオードを使ったミキサーのDBMを簡易的にチェックする「DBMチェッカ」を製作した。

 

★FBのトレビア 第38回
 Dr.(ドクター)FB氏が電気・電子・無線関係について、ちょっとした情報をやさしく提供。38回目は「ツイストペアケーブルのノイズ軽減は本当か」と題し、平行ケーブル、シールドケーブル、ツイストペアケーブルのノイズによる影響を検証した。

 

頭の体操 詰将棋

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は11月1日を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2022年11月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

feed <「2022ハムの集い in 山口県」参加報告ほか>Radio JARL.com、第202回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/15 10:00:19)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年11月13日(日)21時からの第202回放送。前半ではコロナ禍の状況とワクチン接種、皆既月食について。続いて11月9日に東京都神津島村で行われた総合防災訓練にJARL東京都支部のメンバーが同村へ出向き参加したことを紹介、さらに11月6日に開催された「2022ハムの集い in 山口県」への参加報告を行った。

 

 後半は近く開かれる地方本部・支部主催行事とコンテストとして、11月19~20日「JA9コンテストHF2022電信の部」(北陸地方本部)、20日「かながわハムのつどい2022」(神奈川県支部)、20日「県民の日記念公開運用」(山梨県支部)、22~23日「オール九州コンテスト」(九州地方本部)、23日「東京UHFコンテスト」(東京都支部)、23日「京都府支部大会」(京都府支部)などを案内。最後に来年の「アンテナ第三者賠償責任保険」の申し込み案内(12月2日締め切り)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌11月号の内容紹介 その4>CQ ham for girls、第434回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/15 8:30:08)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年11月13日(日)15時からの第434回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部の吉澤氏(JS1CYI)が登場。同誌11月号(2022年10月19日発売)の内容紹介(「POTA(Parks on the Air)の勧め」「カナダ最大の電波望遠鏡が検出した謎めいた信号」)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 初めての駅伝…早く走れないのに in link 元気なクマの日曜日 (2022/11/15 8:19:42)

昨日の昼間に相方から電話が…


普段仕事中に電話なんかしない相方が電話してくるなんて

feed South Jakarta FT8に参加しました in link 7L4IOU (2022/11/15 7:38:26)

先週末のデジタルモードのコンテストは、South Jakarta FT8 とWAE DC RTTYが重なりました。

QTC交換がおもしろいWAE DCですが、今年は気が乗らなくて欠席しました。

正直なところ、ウクライナ局不在のRTTYコンテストはつまらないですね。

加えて、ヨーロッパ最大のアマチュア無線団体を自尊するDARCが、ウクライナをめぐる状況を投票で無視する事にしたらしいのも、感心できません。

https://www.darc.de/der-club/referate/conteste/detailansichtrc/news/einladung-zum-wae-cw-contest/

と言うわけで、今年は南ジャカルタFT8に参加してみました。

が、トイレに起きたついでにポツポツとクリックしていたら、ロシアの局にも呼ばれてQSOして仕舞いました。hi

彼らも災難ですね。

この後は、未交信のYB 3局とQSO、水色が消えたところで二度寝となりました。


feed CH-580 メンテナンス in link JHGのブログ (2022/11/14 23:11:01)
CH-580 通常メンテナンスのためお預かりしました。


IMGP8453

内部はキレイな状態でした。


IMGP8454

ケース、スピーカー、Sメーターを外し、基板だけの状態にします。

送受信は問題なく出来ております。

ハンダ不良を点検。

IMGP8455

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP8456


IMGP8466

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP8463

出力 0,5W


IMGP8461

スプリアス良好です。


IMGP8462

受信感度を最大に調整しました。


IMGP8457

受信感度。

ー121,2dBm

IMGP8458

Sメーター感度。

ー73dBmを受信のとき、

IMGP8459

Sメーターの指示9(標準)です。


IMGP8460

アンテナを伸ばした状態にて、


IMGP8464

ローディングコイルを最大に調整しました。


IMGP8465

ANLカットしました。

愛着が増してゆく不思議な無線機です。

IMGP8467

feed JTDX 送信時にパワースライダーが動く?????? in link ぎょうむにっし (2022/11/14 22:43:35)
知り合いの局の相談で、JTDXの送信時にパワースライダーが
動くようなので理由をしりたいとの事でした
確かに、送信時に動いたような気もするんで調べてみました
まず、JTDXの設定ですが



上記設定をONした場合              OFFにした場合
002    001

尺度が微妙に違うので少し見にくいかもですが
左側のONした場合はワット数の行が挿入されるので全体的に
送信時は全体的に表示は下がりますが、実際の目盛りの値には
変化はありません、パワー計で確認しても同じ値ですし・・・・・
tuneボタンで送信してもパワーは表示されないので
CQを出すか誰かをコールしなければ、立ち上げた状態ですと
OFFの位置のままですのでご理解ください
気になると言えば気にはなるのかもですが、気にしない方が
精神衛生上良いような気もします((笑)。
feed 11/14 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/11/14 22:38:20)

本日も朝YCさんから7:40-QRV予告が入ったので公園にその時間に行きましたが

残念ながらノーメリット。そのまま8CH聞いておりますと何局かの方がCQ

出されたのでリプライ!

 

(小金井市)

よこはまAM56/多摩市(坊主回避サンクス~)

よこはまSH531/横浜市緑区長坂谷公園(10/29以来、いつも感謝です~)

 

この後最後にCQ出してみましたがノーリプライで撤退~

少し後にSHさんがYCさんとコンタクトできたこと掲示板で見て再度

公園に駆け付けましたが終わっておりました~ここで地団駄踏みました( ;∀;)

 

しかし再度YCさんから11:40にQRVのノーティスを受け、公園に3度目行きましたが

やはりノーメリットでしたので田無タワーそばのロピアに買い物に~

そして掲示板を見るとCZさんCUさん、FLさんが続けてYCさんと交信しておりましたので

急いで4回目の公園へスクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(4度目の正直?!今度は間に合いました~)

 

4日ぶりの沖縄チャレンジ成功でした~

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

本日は東上線のお話。僕の東上線のイメージはこの路線図だ。

みずほ台もねえ、柳瀬川もねえ、ふじみ野なんてとんでもねえ!

お買い物は川越丸広に下ったり、志木ダイエーに自転車に行ってみたり、

池袋東武・西武に行くときはおしゃれが必須~笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 11/20(日)の第80回山岳ロールコール@雲取山について in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2022/11/14 18:32:36)

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 

2022年11月20日(日) 10:00~

 

●場所:

雲取山(2,017m)

東京山梨埼玉都県境

 

●band:

特小単信

 (L03アナウンス→他ch)

デジコミ

 (呼出chアナウンス→他ch)

 

●天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。

●随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。

https://twitter.com/tokyoSS44

 

feed TS-711 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/11/14 18:09:22)

TS-711

パワーが不安定です。

 

 

メモリー電池交換します。

 

 

基準周波数再調整。

 

 

IF部T/R再調整

 

 

メーターランプ切れ、LED化しました。

 

 

清掃し完了です。

 

feed <船舶を対象に漁港やマリーナで不法無線局を調査>沖縄総合通信事務所、免許を受けずに無線局を開設していた船舶所有者2名を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/14 18:00:58)

沖縄総合通信事務所は第十一管区海上保安本部宮古島海上保安部と共同で、沖縄県宮古島市の荷川取漁港およびトゥリバー地区マリーナにおいて不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに無線局を開設(不法無線局)していた船舶所有者2名を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクターは、グラビアアイドルで女優としても活躍する都丸紗也華。キャッチコピーは「守ろうよ! 電波は大切なライフライン」

 

 

沖縄総合通信事務所が発表した内容は次のとおり。

 

 

1.概要
 第十一管区海上保安本部宮古島海上保安部と共同で無線設備を搭載した船舶を調査した結果、免許を受けずに無線局を開設(不法無線局)していた船舶所有者2人が電波法第4条違反容疑で摘発されました。

 

2.不法無線局の種別および局数
 不法船舶無線 2局

 

 

 

(注)関係法令及び適用条項の抜粋

 

・電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

・電波法第110条(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
 第1号 第4条の規定による免許又は第27条の18第1項の規定による登録がないのに、無線局を開設した者(以下略)

 

 

 

 沖縄総合通信事務所は「良好な電波利用環境を確保するため、今後とも海上保安庁や警察の協力を得て不法無線局の取り締まり等の取り組みを実施します」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・沖縄総合通信事務所 宮古島市で不法無線局の取締りを実施-不法無線局開設の2人を電波法違反容疑で摘発-
・海上保安庁第十一管区海上保安本部宮古島海上保安部

 

 

 

feed 石田大橋移動日 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/11/14 14:01:35)

今週の石田大橋DCR/多摩川土手、特小レピーター運用予定は!

16日水曜日 午前10時半から30分位。午後5時位~

17日木曜日午前10時半から30分位 午後無し

いづれも、御仕事先向かう途中、帰り途中の短い時間

ですが。聴こえてましたらよろしくです。

 

                                            by BX71

 

 

 

feed 中華RX用プリアンプ - IMDの確認 in link 7L4IOU (2022/11/15 5:06:10)

 私の場合、運用の99%がHF帯なので、周波数は30MHzまで伸びていれば十分です。

そういう意味では、中波放送やスカイツリーからの強信号によるスプリアス(良く言うオバケ)の方が心配です。

TRを交換する前に、IMDを見ておきたいと思いました。

道具立てはこんな感じです。

2信号発生器はRedPitayaのOscilloscope & Generatorで 1.790MHzと1.810MHzを発生させました。

設定が拙いのか、残念ながら、信号はかなり汚いです。

全体をつないでから、歪み始めるまでプリアンプへの入力を増やしていきました。

RedPitayaの出力を0.001Vに設定し、可変ATTを5dBにしたところから歪みはじめました。

このときのitnySAのレベルは-60.25dBmでした。

もう1目盛戻して、-61.25dBmにすると歪はスッと消えました。

ダラダラと変化すると思っていたので、意外でした。

途中経過はこんな感じです。

-・・・-

と書いて、一旦アップしたのですが、間違っていました。

プリアンプ入力1dBの差は、プリアンプ出力では約15dBの差になります。

どうも、プリアンプではなくtinySAの入力部の特性(歪)を見ていたようです。

プリアンプとtinySAの間に30dBのアッテネータを入れて仕切り直しです。

構成はこんな感じです。

RedPitaya  ch1:1790kHz /ch2:1810kHz

合成器

可変ATT 

プリアンプ

ATT 30dB

tinySA


RedPitaya 0.015V,  VATT 2dB 

かなり微妙なところでスイッチが入るようです。

ATT 2 dBだと1号機は歪みますが、2号機は持ち堪えましたる。

もう一目盛り

RedPitaya 0.015V,  VATT 1dB 

RP:0.015V VATT 2dB 

プリアンプ入力:-28.75dBm (-58.75dB)

青:電源オフでプリアンプがスルーの状態

ピンク:1号機

緑:2号機

        基本波          ゲイン    3次                 5次              7次           

amp  1790/1810                  1770/1830           1750/1850        1730/1870

--- ------------------ ------   -----------------  ---------------   ---------------   

#1:   0 (-43.25)        15.5    -18.0 (-61.25)     -34.0 (-77.25)    -33.0 (-76.25)

#2:   0 (-44.25)        14.5    -18.0 (-62.25)     -33.0 (-77.25)    -33.5 (-77.75)


ここまでは、耳で聴くことなくtinySAの画面だけを見てきました。

が、受信機というからには、やはり聴いてみなくては?と思いました。

これまた中華パチモンのドングルとSDRunoで聞いてみました。

RedPitayaのツー・トーンはやはり汚かったです hi

でも、増幅前から歪んでいるような・・・受信機でしょうか?

今まで、リニアアンプ(直線増幅器)の歪などは、PSK31の無変調信号(2トーン波形)とIMDメーターで手軽に見ていました。

基本的に無茶はしなかった訳です。

が、今回は敢えて歪むような強信号でドライブしてみたところ、いろいろな気づきがありました。

面白いものですね。

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(11月14日時点)、アマチュア局は1週間で83局(約12局/日)減って「374,122局」 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/14 12:25:45)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2022年11月14日時点で、アマチュア局は「374,122局」の免許情報が登録されている。前回紹介した11月7日時点の登録数から1週間で83局ほど減少したことになる。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2022年11月14日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「374,122局」の免許状情報が登録されていた。前回、11月7日時点のアマチュア局の登録数は「374,205局」だったので、1週間で登録数が83局ほど減少した1。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <電波法に基づき43日間の業務従事停止>近畿総合通信局、アマチュア無線局を不法に開設した無線従事者(3アマ、4アマ)を行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/14 12:15:57)

11月11日、近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設していた兵庫県朝来市在住の第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者に対して、43日間のその業務に従事することを停止する行政処分を行った。本件は、10月11日に兵庫県丹波警察署管内の路上において、同警察署と共同で実施した不法無線局の取り締まりにおいて摘発した男に対する処分と思われる( 2022年10月12日記事 )。

 

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、捜査機関との共同取り締まりで摘発した無線従事者に対して、電波法に基づく行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 兵庫県朝来市在住(72歳)
違反の概要: 免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。
処分の内容: 無線従事者(第三級アマチュア無線技士及び第四級アマチュア無線技士)として、その業務に従事することを、本日から43日間停止する。

 

 

2.行政処分の根拠

 

 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

3.関係法令および適用条項(電波法抜粋)

 

第4条第1項
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が次の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一  この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。
 二 (以下省略)

 

 

 

 近畿総合通信局は「 当局では法令遵守に関する周知の徹底と電波監視により電波利用秩序の維持を図り電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 電波法違反の無線従事者に対する行政処分-無線従事者の従事停止処分-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed <アマチュア無線による全国一斉情報伝達試験>Team7043、11月16日(水)11時から全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練に合わせて通信訓練を実施 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/14 12:05:52)

全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」は、国内をアマチュア無線局を対象に11時から最大14時までの予定で、2022年11月16日(水)に実施される「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」に合わせて、7MHz帯(SSB)と430MHz帯(FM)においてロールコール形式の通信訓練「全国一斉情報伝達試験」を行う。

 

 

「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の伝達の流れ(イメージ)

 

 

「Jアラート」とは、国から弾道ミサイル、津波警報、緊急地震速報などの対処に時間的余裕がない事態に関する情報が発信され、その情報をもとに市町村防災行政無線などを自動起動させて、迅速に住民に伝達するシステムのことで、さる11月3日の早朝、北朝鮮が発射した弾道ミサイルと思われる飛行体が日本上空を通過する可能性があるとして、宮城県、山形県、新潟県を対象にJアラートが発令されたことは記憶に新しいだろう。

 

 今回、通信訓練を行う「Team7043」では毎年3月と9月の年2回、「日本大震災復興祈念全国ネットワーク・非常通信のためのロールコール」を行っているが、そのほか気象庁が発信する地震速報に限定した「全国一斉緊急地震速報訓練」や「全国瞬時警報システム(Jアラート)訓練」の際して、アマチュア無線を介した全国規模の「全国一斉情報伝達試験」を実施している。

 

 主催者は「関心のある各局は通信訓練にご協力よろしくお願いいたします」と呼び掛けている。

 

 

「Team7043」による通信訓練「全国一斉情報伝達試験」に関連したアマチュア無線での訓練の概要は以下のとおり。

 

 


 

●令和4年度(2022年度)全国一斉情報伝達試験

 

日時:
2022年11月16日(水)11時から
※Key局のお近くでは聞こえずとも訓練は開始いたします。
※自然災害で警報が発表されれば訓練は中止、7.050MHzは空けます。
※Team7043ブログで中止を事前連絡することもあります。

 

運用局:
① JF3YYE(JH3DMQ水谷 大阪府柏原市 JCC-2525)
※12:30~12:55は休憩

 

周波数:
7.050MHz>11:00~12:30
※単独一人運用のためにバンド交代制とする。
※7.050MHzでは行政機関社団局&日赤無線奉仕団&Team7043有志優先
※エリア指定することもございます。
439.34MHz 13:00~13:30(最大14:00)
※大阪府内および近隣局との交信。

 

 Jアラート訓練時は上記周波数を常用されている各局様には申し訳ございませんが、上記周波数はなるべく空けていただけますようにご協力よろしくお願いいたします。関心のある各局は通信訓練にご協力よろしくお願いいたします。

 

※JF3YYEとの交信の場合、QSLカードはJARL会員(1WAY) のみ。
※質問等、Key局公募については、JH3DMQ水谷までお知らせください。
アドレス:JH3DMQアットマークjarl.com (アットマークを@に置き換えてください)
※自然災害が起きた場合は、非常通信周波数を空けて受信してください。
※臨機応変に対応いたしましょう!

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・内閣官房 国民保護ポータルサイト
・Jアラートの概要(PDF形式)
・全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要(消防庁)
・Team7043

 

 

 

feed 大年寺山 11/13 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/11/14 10:53:53)

 

 

 しばらくぶりに3エレでも使ってみようと、調整を兼ねて大年寺山にて散歩運用しました。野草園の上にある通称ロータリーの丘。標高100mほど。アンテナの調整や交信実験で使ういつもの場所です。以前は仙台市街地が一望できたのですが、あまり手入れもされていないようで樹木が伸び、ほとんど見えなくなってしまいました。伝搬的には北と西に開け悪くありません。テレビ塔からの抑圧により400MHz帯はよほど強い信号でないと了解できなくなります(D-star仙台青葉レピーターは可)。140MHz帯は抑圧の影響はなく問題なし。

 

 

 さっそく3エレ(VUデュアル)を設置しアナライザーで測定してみると、144MHz~151MHzあたりまでSWRベタ落ち。さすがOWA八木、見事な鍋底グラフを描いてくれました。問題ありませんが、上にシフトしているので若干調整しました。

 

 D-star仙台青葉レピーターにて連絡を取りJP7IEL局にお相手いただきました。前回、RH-770やアローラインでは41~51、ときおり了解が厳しくなる場面もありました。今回は57ほどで入感とのこと。こちらには55(IEL局5W 当局10W)。5Wにパワーダウンしたところ52に下がったものの、問題なく了解可とのことでした。3エレとはいえ、八木なりのことはあるようです。風の強くない日を選んで、ときどき使ってみようかと思います。

 

DJ-PV1D+アンテナd-ROD100

 

 交信終了後、デジコミでCQを出してみたところ、1局のみ名取市より応答いただきました。距離9km。メリット5。日曜なのでもう少し応答あるのでは?と期待したのですが、そうでもないようです。通算2局目。まだ遠方との交信はないものの、140MHz帯でもあり、楽しみが一つ加わりました。

 

 

 

 

 

feed FHモード in link ぎょうむにっし (2022/11/14 9:45:00)
数年前までは、FHモードで交信する場合はJTDXでは機能がなかったので
WSJT-Xを使っていたのですが、最近の場合どちらのソフトも
ボタンを押すだけ簡単に交信できます


WSJT-Xの場合は、交信のプロセスも表示されるので面白いです
自分自身の交信の前の局に73を送ったシーケンスで新しい局に
レポートを送っているのが理解できます
JTDXの場合はこのあたりの表示が無いようでね((笑)

feed <特集は「厚紙アンテナ」>ハムのラジオ、第515回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/14 8:30:01)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時に再放送も行われるようになった。

 

 

 2022年11月13日の第515回放送の特集は「厚紙アンテナ」。ボール紙などの厚紙とアルミテープを使って製作できる安価なアンテナを紹介した。

 

 公開されたポッドキャスト音声は52分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク:
・ハムのラジオ第515回の配信です
・早稲田大学無線通信研究会(JH1YDT)部誌「Yesterday Develops Tomorrow」(厚紙アンテナの製作手順はP37-48に掲載)

 

 

 

 

feed 河野太郎デジタル大臣はモールス符号ご存じなんですか? in link フリラjp (2022/11/14 2:33:33)

デジタル大臣と日夜活躍している河野太郎氏、なかなかのインターネットユーザーとしても有名で、エゴサーチ能力も高いと言われています。
そんな河野太郎デジタル大臣が、モールス符号でツイートしているのが話題になっています。

なんて書いてあるかシランガナ

実際にツイートされた小野は下記のリンクを参照して頂くとして、なんて書いてあるかは読者の方に解読はお任せしたいと思います。

--・-・ ・・・ ・-・-・ 
・-・・ ・・ ・-・ https://t.co/nvUwzHKoa7

— 河野太郎 (@konotarogomame) November 12, 2022

 

The post 河野太郎デジタル大臣はモールス符号ご存じなんですか? first appeared on フリラjp .
feed 【QTC】帆船日本丸の船体維持修繕及び無線日誌(ログ)修復のクラウドファンディング in link フリラjp (2022/11/14 1:55:26)

公益財団法人帆船日本丸記念財団が「船体維持修繕及び無線日誌修復」のためにクラウドファンディングを立ち上げています。(2022年11月14日現在)
このクラウドファンディングのユニークなところは、日本丸の船体維持はもちろんのこと、無線日誌(ログブック)の修復が含まれているところです。

アマチュア無線家になじみ深い無線日誌

無線日誌と言えば、アマチュア無線家にも馴染みのある「ログブック」のこと。
日本丸の無線日誌は、もちろん紙に書かれています。
内容は航行中に運用された無線通信記録です。
通信の日時と、その相手方、通信内容や通信状態などが詳細に記されています。
日本丸には、1950年から1984年9月13日(1984年9月16日に練習船としての用途廃止)までの146冊の無線日誌が保存されています。
この146冊中、100冊ほどが触るのもためらうほど劣化が進んでおり、このまま時が過ぎれば、修復もままならないような事態となってしまいます。
貴重な資料である無線日誌を修復する最後のチャンスと捉え、財団ではクラウドファンディングを立ち上げたようです。


▲日本丸は「4本マストバーク型」と呼ばれる美しい船形

11500人以上の船員を育てた日本丸

横浜に保存されている日本丸は、1930年に建造された練習船です。
練習船として、高校生以上の生徒や学生を一人前の船員として社会に送り出してきた経歴があります。
練習船引退後は横浜港に保存され「国の重要文化財」に指定されましたが、昨今の社会情勢などの影響で、来場者が減り、維持管理が厳しい状態あるということです。
詳しくは以下のリンクのクラウドファンディング募集のページをご覧ください。
サードゴールが¥10,000,000となっていますが、原稿執筆時点では達成できていません。

多くの船員を養成してきた、国指定重要文化財「初代帆船日本丸」。航海の歴史を残す取り組みにぜひご協力ください。 - クラウドファンディング READYFOR
readyfor.jp


▲在りし日の日本丸。帆を展張すると更に美しい

 

The post 【QTC】帆船日本丸の船体維持修繕及び無線日誌(ログ)修復のクラウドファンディング first appeared on フリラjp .
feed 北の大国は今後どうなる? in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/11/14 1:22:48)
先日こんな夢を見ました。
大きな建物にR国の旗がいくつかなびいていました。その建物では大きな会議か何か開かれていたような感じでした。それが終わり再び同じ建物を先ほどのアングルで見たら、様々な国旗が立ち並び、R国の旗は見当たりませんでした。
R国は世界から消えたんだな、と思いました。
さて、現実はどうなることでしょう。
feed IC-3i DC電源が入らない in link JHGのブログ (2022/11/14 20:27:45)
ICOM IC-3i 外部DC電源が入らないとのことです。


IMGP8440

分解。


IMGP8441

外部DCプラグを点検します。


IMGP8442

取り外しました。


IMGP8443

接点の接触が悪く、マイナス側が不良です。


IMGP8444

プラグが奥まで刺さらないとNGです。

少しでも奥まで刺さるように、この部分を1mmくらい切断して短くしました。

IMGP8450

PTTの上にあるファンクションボタンを押しながらDCプラグを差し込みます。

電源が入るようになりました。

IMGP8445

測定

周波数 433,00Mhz

IMGP8448

出力 7W


IMGP8446

スプリアス良好。


IMGP8447

受信感度。

433,00Mhz ー121,3dBm (SINAD)

IMGP8449

シンプルな操作の無線機です。


IMGP8451

feed 11/13 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/11/13 23:44:08)

本日もYCさんのQRVアナウンスがあり~朝、公園へ~

しかし今日は聞こえてきません~( ;∀;)

特小でCQを出すと...

 

(小金井市)(特小)

ひがしおおさかZZ541/所沢市狭山湖(約1か月ぶり~前回は東村山/多摩湖でしたが~)

 

空友スタンバイ中にお声がけいただきました~坊主回避、感謝。

で6mAM RC朝の部に出るため撤退~無事チェックインできました。

 

その後は終日所用で、帰宅は23時すぎ..週末ルーティンは’FAIR’の評価。

沖縄オープンは昼前からだったようです。

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

FT-991Aが生産中止だそう。1.9-430まで出れるFBなリグで

あったのに残念~後継機は出るのでしょうかね?

このおかげでWIRESXデビューできたのでNETの悪評はありますが

僕にとっては良い子です~丁度購入から1年になります~♪

 

 

 

feed 今週は石川遼選手と山下美夢有選手!! in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2022/11/13 22:19:40)

各局様、こんばんわ〜音譜

JI2OEY/2 名古屋市緑区移動のひろでございますおねがい


先週は、堀川未来夢選手の優勝で喜んでいたのですが、今週は石川遼選手!!


三井住友VISA太平洋マスターズ

第50回の記念すべき大会で見事勝利されました合格 合格 合格


https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202211130027-spnaviow


星野陸也選手とのプレーオフ

2ホール目

ウィニングパットを決めた瞬間

遼君、天を仰ぎましたよね


もうこっちが泣きそうになりましたクラッカー クラッカー クラッカー


優勝おめでとうございま〜す

ほんとめっちゃ嬉しいですおねがい


女子の方は、身長150cmの小柄な山下美夢有選手がメルセデスランキングでのポイントランキングで史上最年少での女王獲得となりました合格 合格 合格


https://www.nikkansports.com/m/sports/golf/news/202211130001088_m.html

すごいですよね〜おねがい


おめでとうございま〜す


そして1週間前の話題となりますが、

Super GT 2022


我が DENSO KOBELCO SARD GR Supra

第8戦もてぎ

残念ながら、不運にも多重クラッシュに巻き込まれてリタイアという形で今シーズンを終わることになりましたけど、

一年間お疲れ様でした〜


寿一監督〜 びっくりマーク

来シーズンもお願いしま〜す びっくりマーク


というわけで、

わたくしもおそらく今年最後のラウンド

今度の金曜日に有休を取って、伊勢中川カントリークラブに行ってきま〜すびっくりマーク



良いゴルフになるよう頑張りま〜すチュー

feed MS-9160 測定システムのオークション購入 in link jl7gmnのblog (2022/11/13 21:06:26)
日頃から、Arduinoの実験回路をブレッドボードにて組み上げてゆき、最後にレギュレータでの電源回路も組み入れAC-DCアダプターを繫いでテストを行なっていましたが、案外と電源回路をわざわざ作るという事が結構な手間となっていました。また各部の電圧はデジタルマルチメータ、周波数は周波数カウンタをいちいち用意設置しての測定を行なっていました。丁度このような測定システムが一式まとまった装置がないかと思いオークションを探していた所、目的のシステムが出品されていましたので、即参戦しました。ところが、このようなシステムを必要としている方は誰もいなく、難なく無事落札できました。

■MS−9160フロントパネルサイド
MS-9160-FRONT

■MS-9160バックサイド
MS-9160-BACK
■付属品
MS-9160付属品

■取扱説明書
MS-9160-OP-MANUAL

早速届いてテーブルの上に設置しました。
このUNIVERSAL SYSTEMは発振器(ジェネレータ)、周波数カウンター、デジタルマルチメータ、電源が1つに纏められたオールインワンの測定システムになります。
ジェネレータは矩形波、三角波、サイン波、TTLパルスが選べ、周波数としては1Hz〜10MHzまでの範囲で発生可能です。また波形の形も色々とコントロールできるすぐれた機能もついています。
内蔵されたカウンターは1Hzから2.7GHzまでをACH,BCHの2つのチャンネルで対応していて周波数範囲も広く十分実用的に計測出来るものです。3BANDハンディ無線器の周波数の50MHz,144MHz,430MHzを計測してみましたが精度良く表示してくれました。
マルチメータも実験確認用としても十分使用できるレンジ範囲です。容量とインダクタンスも測定出来ます。またRS-232Cのシリアルインターフェースコネクタもありシリアル通信でのコントロールも対応している様です。
電源は、固定で+5V(2A) 、+15V(1A)、可変で0〜30V(3A)でとても実験にはうれしい電圧端子が用意済みです。
ネットで調べた所、全部の回路図もありました。(723を使った電源回路)

■5V-2A回路図


■15V-1A回路図

■0-30V-3A回路図
先ずは、電源を入れて実際にジェネレータでサイン波を発生させてオシロスコープに表示させて周波数の精度を見てみました。アナログダイヤルなので結構ズレがあるのかと思いましたが、目盛り精度はほどほどにいいようです。先ずは電源を入れっぱなしにして各測定器で問題がないかを確認してみました。
一日中入れっぱなしです。一日では特になにもありませんでした。ところが数日して、周波数カウンターが電源を入れてもセグメントの点灯がありません。しかも少し焦げ臭い匂いがしました。ケースのネジを外して中身を確認しました。どうも電源の入り口のチョークインダクタンスの一つが焼焦げていました。少し形状からすると耐電力が足りない超小型のインダクタンスを使っていて電流が増加してずっと流れている時に熱を出して切れた様です。実際セグメントは結構点灯させていたので、流れる電流が多かったのでしょう。早速他のところにも同じサイズのインダクタンスが使われていましたので、手持ちの少し耐電力のあるインダクタンスに交換し復帰しました。

■左が交換取り付けしたインダクタンス、右が焦げたインダクタンス


■焦げたL2インダクタンスをカットした基板
(PCBは外さず、そのままでカット)

■新しいインダクタンスを取り付けた基板

焦げ焼けたインダクタンスを新しいインダクタンスに交換して元通り
にカウンターは復帰しました。セグメントが点灯している状態での
インダクタンスの熱があるか触って確認しましたが、熱は全く感じら
れません。以上でOKとしてケースを元に戻し修理完了です。
思うに、全部のセグメントLEDが点灯する状態時の電流には耐えられ
ない部品の為、焦げたのだと思われます。
(設計ミスだったと思われます。)
数日数時間点けっぱなしでも特に問題はない状態です。ところが今度
はマルチメータの電源が入らなくなってしまいました。またケースを
開けないといけないかと思ったのですが、どうもマルチメータは積層
9Vの乾電池動作の様です。後ろのボックスを外して電池を交換です。
引っ張り出して他のマルチメータで電圧を計ったら2.7Vしかありませ
んでした。これを新品の9V積層電池に交換して、難なく電源が入りました。
(中華製で2019年の8月まで有効のスタンプがありました。)
届いて良く動作してたと思います。おそらく5年位は使われていたの
ではないかと思われます。
問題な点が全部出尽くした感じなので、これから実験用として便利に
使ってゆきたいと思います。
念願の新しいテスト用測定システムが運用開始となりました。

つづく?


feed FT-847 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/11/13 20:26:53)

FT-847

修理でお預かりしました、

FMのセンターメーターがずれているとの事で、テストモードにて調整します。

DISC-LとHを調整。

 

2mのアンテナ端子に13.8Vがかかりっぱなしです。

 

 

メニューモードでプリアンプを外部、内部の切り替えをすることが出来、

外部に切り替えると外付けプリアンプ用に13.8Vが供給できます、

しかし内部に切り替えても13.8Vが供給されたままです。

 

 

Q4010がスイッチしません。

 

 

何とエミッターコレクター間が半田ブリッジ、見た感じ初めからの様な…

 

 

手直し、正常な状態になりました。

 

 

7MHz拡張改造、4番の0Ω抵抗を2番へ移します。

 

 

各部再調整

 

 

完了です。

 

feed 中面白山 11/12 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/11/13 15:35:52)

 

 

 面白山といえば一般には北面白山かと思いますが、すぐ隣に中面白山、少し離れて南面白山があり、健脚の方は一日で周回するようです。北面白山と南面白山には立派な山頂標識がある一方、中面白山は標識もなく、山頂とも気づかない通過点という感じで、この山のみを目的に登る登山者は皆無といってよいと思います。ただ、山頂はともかく、このあたりは眺望の良い明るい雰囲気の尾根道となっており、自分的にはそこが気に入って何度か足を運んでいます。

面白山高原駅

 

 仙山線始発に乗車し、面白山高原駅下車。好天とあって十数人がホームに降り、北面白山や南面白山に向かっていきました。自分は中面白山往復なので、急がず出発。紅葉川に沿うように続く崖っぷちの細い登山道。夏場は樹木の葉で隠れていた滝や沢の様子も今時期は見渡すことができ、新鮮な感じがありました。何度か渡渉を繰り返しながらゆるやかに高度を上げるとブナ林帯となり、さらに紅葉川源頭を過ぎ、約1時間30分で長左衛門平に到着。右に進むと奥新川峠、権現様峠を経て南面白山。今回は左へ。

紅葉川上流沿いに登る

源頭付近

長左衛門平

 

 ここから中面白山まで高度差300mの急登。いつもここでバテ気味になります。今回は葉が落ちたおかげで眺望がよく、登るにつれ大東岳、南面白山、遠く熊野岳、そして朝日連峰、月山と展望が広がってくれました。

月山(奥)

大東岳、南面白山 奥に蔵王熊野岳

 

 尾根の一角に出ると、目の前に中面白山、その奥に北面白山が見えてきました。あと一息。歩き始めて約2時間30分、狭く地味な山頂着。標高1223m。山形県側が開け、雪をかぶった鳥海山が姿を見せてくれました。そして圧倒的な存在感を放つ大東岳。山頂であることを示すため、以前は手作りの標識が2つあったのですが、どちらも風で飛ばされてしまったようです。わずかに赤布があるのみ。

北面白山(左奥)と中面白山

中面白山山頂

山頂より北面白山と奥に鳥海山

 

 少し戻り、見晴らしの良い痩せ尾根で無線運用することにしました(QTH山形市)。いつものFTM10Sとアローライン(145MHz)。土曜日とあって不法局の出没も多く、空きをみつけて約1時間15分の運用、宮城、山形の19局に交信いただきました。遠方との交信はなく、ほぼ見通しに近い仙台市内からの応答が多かったようです。今回、デジコミも初めて運用しました。1局交信。相手局との距離、方角が瞬時に表示され、これはこれで登山にも活用できそうで、今後はデジコミも持参しワッチしてみたいと思います。

 

 月山、鳥海山、朝日連峰などはすでに山頂付近が白くなっていました。この山域もまもなくです。今シーズンの登り納め、落ち葉が積もる道をゆっくり駅まで戻りました。

 

 

 

 

 

feed ジョイフルで塩唐揚げとホットチョコ in link 元気なクマの日曜日 (2022/11/13 12:22:43)

今日の昼飯。


ジョイフルの塩唐揚げ定食。


まずはドリンクバー。



そんで塩唐揚げ定食。



もちろんご飯は大盛り(大盛り無料)。


最後は相方のホットチョコ。



もうジョイフルの入口には検温消毒がなかったよ。


世間では第8波とか騒いでるが…


とりあえずクマは手洗いだけはして入ってます

feed DXCCフィールドチェック in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/11/13 20:24:29)

先週、OnlineでDXCCのエンドースメント申請をした話を書いたが、その続き。

その後JARL会員課に電話して「今度の金曜日フィールドチェックやってますか」と聞いたら、コロナ禍になってから対面でのフィールドチェックはしていないとのこと(単に持ち込むだけならOKらしいが)。だったらわざわざ持ち込むメリットも薄いので、普通に往復郵送で済ますことにした。

「皆さんレターパックをお使いです」と言うので、赤いレターパックを2つ買ってきて(赤い=高いほうのレターパックは投函ではなく対面渡しである)、一つをQSL返却用にし、虎の子のQSLはZiplocに入れて防水の上、11/9に郵便局から発送した。

昨日(11/12)、出先から帰ってきたら郵便局の不在配達票が入っていた。送り主はJARLのようだ。11/10にQSLが先方に着いて、11/11にチェックを実施、それでもう11/12には着いた模様。さすがに13枚しかないと早い。

本日11/13に再配達でQSLが無事返却。

中を見るとQSLと一緒に「DXCC審査票」になるものが入っていた。これはJARLの審査手数料の領収書も兼ねていた。

そこにはフィールドチェッカーのコールも書いてあり、チェッカーはJA1HGY間下さんであった。

この後は書類がARRLに送られて、ARRLの処理待ちとなる。ARRLに書類が送られる時期は書いていなかったが、毎月2便あるらしいので、年内にはLoTWで何らかの動きがあるのではないだろうか。

 

 

 

feed <特集は「アマチュア無線入門・再入門」、別冊付録「オリジナル・カレンダー2023」つき>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2022年12月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/13 10:30:56)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2022年12 月号を11 月18日(金)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻918号となる。特集は「アマチュア無線入門・再入門」、別冊付録として毎年恒例の「CQ ham radio オリジナル・カレンダー2023」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2022年12月号の表紙

 

 

 11月18日(金)に発売される「CQ ham radio」2022年12月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>ハムを楽しもう!「アマチュア無線入門・再入門」

 

・楽しみ方いろいろ
 アマチュア無線の今

 

・変化が大きかった2013年~2022年の無線界と最近のトレンド
 アマチュア無線、この10年

 

・どこでどんな通信が行われているのか
 ハム・バンドの今

 

・ARRLや地域の動向に見る
 米国アマチュア無線入門事情

 

・アマチュア無線を楽しもう
 開局/再開局に必要な免許手続きQ&A集

 

・アマチュア無線再入門と保管機材
 押し入れの周辺機器を再活用しよう

 

 

【ユーザー・レポート】

・八重洲無線 アクティブチューニング・アンテナシステム「ATAS-120A」
・アイコム「IC-705」のレピータモニター機能

 

 

<トピックス>

・懐かしのCQ ham radio
 ハム手帳の季節

 

・1200MHz帯を取り巻く状況 ~2022年秋~

 

・安全で楽しく! 50MHz SSB移動運用のコツ

 

・一総通または一陸技の無線従事者免許証+実務経験で教員免許状を取得しよう!

 

・FT8最新事情

 

・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート
 悲劇の天才発明家 エドウィン・ハワード・アームストロング

 

・ボーイスカウト日本連盟主催
 2022年“JOTA-JOTI Plaza”開催レポート

 

・アマチュア無線の面白チャレンジ
 第21回(最終回) アンテナ・チューナを試してみる その2

 

・3Y0Jはいつ・どのバンドで・どの方位から入感するか
 ブーベ島-JA間 HF帯電波伝搬を考える

 

・ログソフトと連動した電子QSL カード発行ソフト
 QSL Creator Ver3.5[応用編]

 

 

<テクニカル・セクション>

・アイコム製トランシーバ対応 スプリット・コントローラの製作

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・真空管で試す基本回路(最終回)
・ものづくりの小部屋
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・記念局INFORMATION
・BCL TODAY! FLASH
・From USA
・入門「ハムの英会話」
・みんなで楽しむAM通信
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・モールス通信セミナー 基礎編(最終回)
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・2mSSBで楽しもう!(最終回)
・ライセンスフリーワールド
・新 移動運用セミナー
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会

 

 

<読者の広場>

・ローカルトピックス
・HAM交換室
・ローカルトピックス/ハム交換室 投稿用紙
・読者の声
・ハムクイズ!?
・次号予告/編集部から

 

 

<別冊付録>本誌オリジナル・カレンダー2023 (掲載期間:2022年12月~2023年12月)

 本誌恒例の別冊付録「CQ ham radio オリジナル・カレンダー2023年版」は、欧州のアマチュア無線家カメラマンが撮影したアンテナ風景写真で構成。乞うご期待!

 

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

feed 超音波用レベル計、スペアナの製作 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2022/11/13 10:12:20)
特集が超音波だったので、久しぶりにトラ技を購入しました。
IMG_3967

洗浄機、距離計のほか、医療機器など幅広いものに使われているのが超音波です。自作ネタとしても、面白いので私も色々実験をしています。

実験の時にレベルとかみたい場面が結構ありますのでレベル計を作ってみました。動画でまとめましたのでよろしければご覧ください。

ご参考になれば幸いです。




feed 関東総合通信局、電波法違反で第四級アマチュア無線技士2名に対して48日間の行政処分--11月6日(日)~11月12日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/13 9:30:56)

先週のアクセスランキングは、免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法の規定に違反した第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者2名に対して、関東総合通信局がその業務に従事することを48日間停止する行政処分を行ったニュース。本件は東京都江東区の国道357号線において、今年6月に警視庁生活安全部保安課と東京湾岸警察署、玉川警察署、巣鴨警察署の3警察署と共同でダンプカーなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを行った際( 2022年6月30日記事 )、不法無線局を開設した電波法第4条の違反容疑で同警察署に告発した無線従事者3名のうちの2名に対する処分となる。

 

 

取り締まりの様子(報道発表資料から)

 

 

 続く2位は「<特集『ハムの必携測定器の操作方法をマスターするNanoVNA活用のススメ』ほか>電波社、『HAM world(ハムワールド)』2023年1月号を11月18日(金)に刊行」。アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2023年1月号が、11月18日(金)に株式会社電波社から刊行される話題だ。特集は「ハムの必携測定器の操作方法をマスターするNanoVNA活用のススメ」。そのほか注目の記事として「HF/50MHz帯ニューモデル、ヤエス FT-710 AESS試用レポート」「アイコムIC-705の新ファームウェアでDVレピータモニター機能が使用可能に!」「市民ラジオの旧機種をリフレッシュし新技適を取得する新たな動き!」などが続く。今号も盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「HAM world 2023年1月号」の表紙

 

 

 1位に続き、3位にも不法無線局関連の記事がランクイン。総務省は「不法無線局等の出現数・措置数」「混信に関する申告状況」などのページを更新し、令和3年度(2021年4月~2022年3月末)のデータを公表。それによると、令和3年度における不法無線局等の出現数は8,534件で前年度比126%(前年度は6,765件)と増加。内訳では不法パーソナル無線局が32件(同25件)、不法アマチュア無線局が2,126件(同2,959件)、不法市民ラジオが5,035件(同2,594件)、不法簡易無線局が359件(同363件)、不法特定船舶局が299件(同250件)、外国規格無線局が206件(同118件)、その他が478件(同456件)で、不法市民ラジオの増加が約1.7倍となる一方で、不法アマチュア無線局は減少する結果となった。

 

 

※令和3年度の「不法無線局の出現状況」を見ると「不法市民ラジオ」が5,035件で前年度比170%(前年度2,959件件)と突出している。その一方で「不法アマチュア無線局」は2,126件で前年度比72%(前年度2,959件)と減少した(同資料から)

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>関東総合通信局、捜査機関との共同取り締まりで告発した無線従事者(4アマ)2名に対して48日間の行政処分

 

2)<特集「ハムの必携測定器の操作方法をマスターするNanoVNA活用のススメ」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2023年1月号を11月18日(金)に刊行

 

3)<不法市民ラジオの出現数が増加する一方で、不法アマチュア無線局は減少>総務省、令和3年度の「不法無線局等の出現数・措置数」「混信に関する申告状況」を公表

 

4)<移住情報を提供する「空き家情報バンク」に掲載>アマチュア無線用の18m級自立タワーがそびえ立つ、山口県周南市の空き家が売価980万円

 

5)【写真リポート】<電波監視官、警察官など50名以上が集合>関東総合通信局と警視庁による、過去最大規模の「不法無線局取り締まり」現場に密着!!

 

6)<月面反射通信コンテスト参加局との混信に配慮を>11月10日(木)から2mSSBが賑わう11日間、「第4回 サバイバルマラソンコンテスト」開催

 

7)<岐阜県養老警察署と共同で取り締まり>東海総合通信局、アマチュア無線機(ハンディ機や車載機)を設置して不法な無線局を開設していた運転手を摘発

 

8)<ハムフェアで話題の「IC-905」と「IC-PW2」を実動展示>アイコム、12月18日に奈良市の研究施設で「アイコムフェア in ならやま2号館」を開催

 

9)<話題のIC-905実動展示と技術者講演あり>11月20日(日)、東京都文京区で「2022マイクロウェーブミーティング×アイコムIC-905」開催

 

10)【動画公開】過去最大規模の「不法無線局取り締まり」、緊迫の現場に密着!!<その1>

 

 

 

feed 【レピ速】2エリアの特小レピーター速報! in link フリラjp (2022/11/13 7:41:50)

静岡県浜松市から特小レピーターが開局したとの情報が届きました。
商用電源を使用して24時間運用を行っています。
設置場所は浜松市北区、二三月峠、1200MHzのレピーターJP2YEZと併設されているとのことです。
JP2YEZは将来的に430MHzのレピーターも設置されるようで、その際は細江レピータは撤去される予定があるので、運用期間は限定的になりそうです。
現時点で、JP2YEZにいつ430MHzのレピーターが増設されるか決まっていないようなので、しばらくは細江RPTでの運用が楽しめそうです。
情報提供者の方には感謝いたします。


▲設置場所は浜松市北区細江町、二三月峠(標高222m)

基本的に細江RPTは誰でも利用することは可能ですが、以下のような運用は避けて欲しいとのリクエストがありました。
・通信に対する妨害
・無用なカーチャンク
・長時間の占有や独占/排他的な使用
・通信にふさわしくない不愉快な発言

●細江RPT         3A-L15-08

東海(2エリア)特小RPTリスト 下田白浜RPT       3A-L10-08 伊豆箱根RPT       3A-L10-17 浜松...
www.freeradio.jp
2016-05-08 18:04
※2エリアの一部のレピーターについては、管理者様と思われる方からレピーターリストへの掲載削除の依頼がありましたので、意図的に掲載していない特小レピーターが複数存在しています。

●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。

お問い合わせ・レピーター情報・機器ID登録フォーム このコンタクトフォームでは、特小レピーター情報や、ショップ情報、各種投稿やご意見などど...
www.freeradio.jp
2015-03-19 09:41

The post 【レピ速】2エリアの特小レピーター速報! first appeared on フリラjp .
feed DR-420X 受信不良 in link Ham Radio 修理日記 (2022/11/13 7:40:32)

DR-420X

受信音が出ません。

 

 

IFフィルターの不良

このフィルターが駄目になると、受信感度の低下、スケルチ感度の変化、受信音の歪、

受信音が出なくなる等の症状が出ます。

 

 

村田製に交換

 

 

ボリュームガリ、交換しました。

 

 

周波数の再調整、完了です。

 

feed 太陽光パネル購入しました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/11/13 5:45:36)

ポータブル電源用の充電用に太陽光パネルを購入しました。四つ折り式で100Wクラス。重さは4.7kgありますがコンパクトに持ち運びが可能です。発電時は18V、多くのポータブル電源に対応しています。
ラッキーなことにタイムセールとかで1万円台の前半で買えました。ロックパルス社の四つ折り式。四つ折り式は裏に脚が4本ある場合が多いのですが、これは2本のタイプ。この方が俄然取り扱いが楽なんですって。
無線機に直接つないではいけません。過電圧で壊れちゃう可能性が高いです。車にも直接つないではダメです。何かの機器が壊れる可能性があります。
ポータブル電源には直接OK。単独のバッテリーにも直接つないで大丈夫です。
100Wクラス、18Vで最大5Aちょい流れる。すごいですよね。実際は陽の当たり具合で何割か下がるけどそれでも数アンペア流れるパワー。10W出力の無線機、送信時に13.8Vで2Aくらいしか流れませんから無線やるには余裕の発電量です。50W出力の送信は13.8Vで15Aはいかないけれど10Aは超えちゃう事も、と言う感じですから、送受信繰り返してトントンくらいかなと言ったところです。
そもそも充電しながら消費も使う、と言うものでは無くて、充電するときは充電、消費するときは消費、その都度配線も変える、と言うことしか想定していない(出来るポータブル電源もある)ので、平日に太陽光パネルで発電して貯めた電気を休日に使うとか、昼留守にしている時に発電して夜帰宅したら使うとか、そんな使い方になると思います。
コントローラー仕込めば、発電、充電、消費を同時にやることは可能です。
移動運用だけはクリーンエネルギーで、と言うのは実現できますね。それと、何日も停電になるようなことが起きても、発電出来るか出来ないかは大きい。家庭に一台、ポータブル電源とソーラーパネル。(同時購入でお住まいの自治体からの補助も出ます)非常通信も出来ますね。お勧めです。
feed National MAC GT RQ-540 in link JHGのブログ (2022/11/14 0:10:35)
National MAC GT RQ-540 ラジオチューニングがNGとのことです。


IMGP8421

FMラジオに電波を飛ばせるトランスミッター付きです。


IMGP8422

カセットデッキ付きです。


IMGP8424

分解。

ヨロイを外しました。

IMGP8429

スピーカーはヨロイに付いています。

大型で良い音です。

IMGP8431

アンテナネジを増し締めしました。


IMGP8426

チューニングがNGとのことです。

ツマミが空回りして抜けてしまいます。

IMGP8425

バリコンの糸掛けが外れていました。


IMGP8427

カセットのカウンタープーリーゴムも切れています。


IMGP8428

ラジオ周波数表示膜を巻き上げるローラーの部品が落ちていました。

接着剤が剥がれて外れたため、糸掛けシステムがNGになったようです。

IMGP8432

糸掛けシステムの資料がないため、いろいろな巻きパターンで試しました。

周波数表示膜が逆に回ったり、長さが合わなかったり、糸掛けシステムも過去に修理がされているようです。

一つでも違うと滑って動作せず、落ち着いたのがこの巻き方ですが合っているかは不明です。

IMGP8435

スイッチが接点復活剤でベタベタです。


IMGP8436

スイッチの目クラ部品から油が絞れるほどです。

吸い取れるだけ吸いました。

IMGP8437

ラジオチューニング復活しました。

周波数膜の動作もOKです。

IMGP8438

カセット部のメンテナンス無しですがラジオのみでOKとのこと。

貴重な機器を見させていただきました。

IMGP8439
feed 第366回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2022/11/12 23:59:59)



【後日編集】

無事に終了しております。ありがとうございました。

いつものように、とりあえず枠だけ作っておいて
残りの入力作業は、明日以降にボチボチやります。
慌てず騒がず、のんびり、ゆっくりと
気長にお待ちくださいませ~

feed 11/12 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/11/12 23:54:48)

本日も昨日と同様寝坊~

しかし今日は??!!

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(何とか間に合いました~)

 

という事で沖縄チャレンジ成功で撤退。

帰宅後はA1C OAM。区切りの良い開催回数で複数局がKEY局でした。

7局と3バンドでQSOできました。

 

その後、日中は所用で公園にはカンバックできず~(-_-;)

その日中は台湾のCB局2局との交信で盛り上がっていたそうな...( ;∀;)

 

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

  

先日郵便局に立ち寄ったら国際文通週間の切手が販売されていたので

1枚づつ購入、クロスセリングで昨年のものも買わされた...(-_-;)

昔は即日完売、発売日に行列に並んでやっと手に入れたものでしたが

時代は変わったものです。品質は?ルーペで見ると美しい。

ただ昔と違い小降りになっているのが残念~

 

 

 

 

 

 

feed 【11月12日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.37a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/12 23:05:02)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2022年10月24日に「Ver5.37a」としてバージョンアップ(その交信の電子QSLが表示されるようにした…など)したが( 2022年10月24日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、2022年10月31日、さらに11月5日→11月12日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

10月24日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.37a

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2022年10月24に「Ver5.37a」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2022年10月31日→11月5日→11月12日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

その後の進捗状況(2022/11/12の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver4.8(2022/11/12)以降が起動している場合、入力ウインドウや修正ウインドウのQSLボタンをCtrl+クリックすると相手局に送った電子QSLが表示されます。Shift+クリックすると相手局から届いた電子QSLが表示されます。
・Wkd/Cfm一覧表示でDX局をエクセル出力すると、マスターデータの途中で切れていたので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2022/11/5の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver4.8(2022/10/31)以降が起動していて、電子QSL送信済みの場合、修正ウインドウのQSLボタンをCtrl+クリックすると相手局に送った電子QSLが表示されます。
・Wkd/Cfm一覧表示でDX局をエクセル出力すると、マスターデータの途中で切れていたので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2022/10/31の更新内容)

 

※Ver5.37に上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・HAMLOG E-Mail QSL Ver4.8(2022/10/31)以降が起動していて、電子QSL送信済みの場合、修正ウインドウのQSLボタンをCtrl+クリックすると相手局に送った電子QSLが表示されます。

 

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.37
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

feed 波澄りおさん第2回3分くらい無線講座「周波数って何?」 in link フリラjp (2022/11/12 20:22:04)

JVCケンウッドプロデュースで同社の「お清楚代表バーチャル部社員」でもある波澄りおさんが、シリーズ2回目となる、3分くらい無線講座の動画を公開しました。
動画のタイトルは「周波数って何?」というもの。
無線の話では必ず登場する「周波数」という言葉に焦点を当てて、ざっくりと説明してくれます。

3分くらいだから分かりやすいよね

シリーズ2回目となる動画ですが、基本的に3分くらいで仕上げていますので、難しい話も「かなりザックリ」として説明です。
3分で理解出来るか出来ないかは、別問題として、なんとなく「ザックリ」と分かったような気持ちにさせてくれる内容です。
もっと詳しく理解したければ、専門書や、詳しく解説されているwebページなどを見ればいいので、入り口がどこかわからないと言いう方にはおススメ出来る内容となっています。

動画貼っておきます

早速ですが、今回のYoutube リンクを貼っておきますね。

3分くらい無線講座 周波数とはなんぞや【無線大好きVTuber】
JVCケンウッドの清楚代表Vtuber、波澄りおさんによる「3分くらい無線講座 電波って何?」という動画が公開されています。 どうやら、今...
www.freeradio.jp
2022-10-25 23:03

 

The post 波澄りおさん第2回3分くらい無線講座「周波数って何?」 first appeared on フリラjp .
feed 朝からマジ気分が悪いです in link 元気なクマの日曜日 (2022/11/12 19:35:25)

今朝は夜勤明けで広島から朝早く帰って来ました。


そして自宅に帰ったらツーリングの準備。


あとは服を着て、バイクに乗って家を出る寸前まで行きましたが、諸事情でツーリングは中止致しました。


予定では別府まで走り、明礬温泉に入る予定でしたが…


なんかバイクに乗る気分じゃなくなり、土曜日は一日自宅で過ごしました。


まあ2日連続夜勤して、途中ほとんど寝ていません。


そんな体調で気分が乗らないままバイクを走らせ事故しても嫌なんで、ツーリングは中止になりました。


気分が乗らない原因はあえて書きませんが、いつものあれですね

feed 特定小電力「細江レピータ」稼働のお知らせ in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2022/11/12 16:29:16)

※検索サイトからお越しの方は コチラのURL から入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)









遠州地域のライセンスフリーラジオ局が活気づくニュースをお知らせします。

このほど細江町の二三月峠(標高222m)に特定小電力トランシーバ用レピータが設置されて稼働を開始しました。管理人はJR2BER局で、1200MHzのレピータ(JP2YEZ / 1292.32MHz)と同居しています。

レピータを利用するためのチャンネル設定は以下の通りになります。(メーカーによってチャンネル番号が異なります)



L15-08 (アルインコ)

RPT24-08 (アイコム)

CHh6-08 (ケンウッド)



設備を紹介します。

・名称:細江レピータ

・レピータ機器:DJ-R100D(アルインコ)

・設置場所からの地上高:5m

・電源:商用電源(24時間給電)



基本的には誰でもご自由にご利用を頂けますが、以下については禁止とさせて頂きます。

・通信に対する妨害行為。

・無用なカーチャンク。

・長時間の占拠や独占/排他的な使用。

・通信にふさわしくない不愉快な言動。



なお、設置場所には将来的に430MHzのレピータを設置する予定が有り優先度の方が高いため、 設置は限定的なものになります。

いずれ停波する時が来ますので、可能な限り使用して特定小電力トランシーバーの運用を楽しんで頂ければと思います。







■お勧めの機器

レピータ対応の特定小電力トランシーバーをお持ちでない方は、次の機種を推奨します。



アルインコ DJ-P221L





・ロングアンテナ(ストレートλ/4)なのでDXに有利です。

・単信通信/中継(レピータ)通信の切替もワンタッチです。

・単3電池1本で駆動します。(外部電源非対応)

・実売 8,000円以下で出回ってます。(定価:21,780円)



通販で購入しなくてもムラキ無線さんに行けば大特価で購入可能です。

レピータから遠く離れている場合、本体の位置決めが自由になりますので、スピーカーマイクの併用を推奨します。(防水4極プラグ形:スタンダードVX6/7/8と同タイプ)

以上になりますが、他機種でも「レピータ対応」のものをお買い求め頂ければ利用に問題はございません。



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 変換コネクタ忘れて特小西東京レピーター in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2022/11/12 16:18:10)

今回の帰省では変換コネクタを忘れた。

 

SMApーBNCj 

 

後ろにケーブルきてるのに

 

固定アンテナはあるのですが、変換コネクタを忘れたので繋げない。

バッテリー充電ばかりに気を取られ、すっかり忘れていた。

自宅にも常備しないとダメですね。

 

こんなムダなあがきをしてみたが

 

当然ノーメリット・・・

 

よって今回は1件の試験的D☆QSOを除き、特小西東京レピーターオンリーで遊ばせていただいた。

 

建物の間をすり抜けて見通し

 

特小西東京RPTのあるスカイワター

 

以前買い物をした際にいただいたうちわ

 

トイレを含め、どの部屋でもアクセス可能だった西東京RPT。

家事の合間運用だった割には、おなじみの局を含め結構お繋ぎいただきました。

 

明日には静岡に帰りますが、いつまでもFBなレピーターの維持管理を感謝と共にお願いいたします。

 

使用機種 DJ-P24・ID-51

東京都西東京市

09:38 かながわYS41 神奈川県港南区さえずりの丘下 M5/M5 特小西東京RPT

11:01 JF6AXK 鹿児島県霧島市 M5/M5 西東京430

12:24 サイタマAB128 埼玉県入間郡越生町野末張見晴台 M5/M5 特小西東京RPT

14:42 トウキョウHN81 東京都日野市みはらし公園 M5/M5 特小西東京RPT

14:54 とうきょうXV510 東京都西東京市 M5/M5 特小西東京RPT

15:03 さいたまHH101 埼玉県志木市 M5/M5 特小西東京RPT

15:33 サイタマAD966 埼玉県所沢市 M5/M5 特小西東京RPT

 

 

 

feed 中華RX用プリアンプ - 2号機到着 in link 7L4IOU (2022/11/13 1:26:45)

 追加でボチッた中華受信用プリアンプ

2~3日前に2台目(以下、2号機)が到着しました。

宿題が終わったので、様子を見てみました。

2号機、30dBのATTが入っています


2号機 - 素晴らしい!

1号機の「HFならこれで良いかも」のパターンとは全く違いました。


1号機 - HFは十分

NanoVNA Saverを立ち上げてプロットを比較すると・・・

青:1号機 茶:2号機

見事なくらい差が付きました。

何処でこんなに差がつくのだろう?

取り出して並べてみました。

左:1号機、右:2号機

トランジスタはやはり削られていて判読できませんでした。

パッケージの規格は同じようですが、#2の方が気持ち大きいかな?という感じです。

あとは、D1やL3など品番や値は同じですが、異なるメーカーのようです。

気になっていたトランスは、どちらもバイファイラ10回で、ツイスト無しです。

#2の特性を見ると、ツイストの有無は決定打にはならないようです。

実は、同じ日にポチっていた自称2SC5551が届きました。

後で、取り換えてみたいと思います。


feed 全国各地一斉オンエアディ2022に参加しました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2022/11/12 14:23:37)

※検索サイトからお越しの方は コチラのURL から入り直して下さい。(検索サイトからのリンク先は画像が表示されません)





先のブログでご案内をしました通り、11月3日は全国一斉オンエアディが開催されました。

掛川市の粟ケ岳で運用してきましたのでご紹介します。







粟ケ岳の山頂へ続く道は細く険しいため、上からクルマが下がって来ないうちにと9:00前に到着しました。一時のみ駐車場は貸切りです。

山頂に到着して最初に交信を頂いたのは富士山の五合目からデジタル簡易無線で開局されていたトウキョウDE24局でした。







10:00から山頂テラスのカフェの営業が始まるので上ってみます。







本日は快晴!テラスの展望台からの眺めは最高です。

普段は交信機会の少ないデジタルコミニティ無線(LCR)もここでは大活躍です。







空気も澄んでいて富士山もしっかり拝めます。







テラスのカフェのお目当てはコレ。

そう、おでんです。







ネタは、大根・こんにゃく・ちくわ・ゆで玉子・さつま揚げ・ごぼう天の6点有りまして全て100円です。(以前は90円でしたので値上したみたいですね)

セルフサービスなので、だし汁も含め全て自分でお皿に載せます。(削り節/和からしも用意されてます)

朝からガッツリと頂きました。

しっかりと仕込まれており大根は奥の奥までだし汁が染み込んでいます。しかも大きい!







シマダRO195局も午前中から合流してご一緒に運用させて頂きました。

144/430MHzの運用も行って沢山サービスされていましたよ。







普段のイベント日より移動運用されてる局数は多くない印象でした。

特に市民ラジオの運用をする人が少なかったです。(その分のんびりと交信できて良かったです)







この日の交信局数は14局でした。

次回イベント(年末年始一斉オンエアディ)も元旦の夜明け前にココから運用を行う予定です。



■11月3日の運用記録



運用地:掛川市粟ケ岳

0920 トウキョウDE24局/富士山五合目 DCR 14ch M5/56

0944 シズオカMY515局/西伊豆小土井P DCR 13ch M5/59

0955 しずおかCE33局/沼津市戸田 DCR 28ch M4/53

1005 イズNM167局/滝知山 LCR 15ch M5/M5

1013 アイチTR168局/本宮山 DCR 3ch M5/M5

1045 シズオカMY515局/西伊豆小土井P LCR 17ch M5/55

1053 シズオカMY515局/西伊豆小土井P 市民ラジオ 8ch 52/54

1113 ハママツHM24局/竜頭山 市民ラジオ 3ch 52/51

1140 シズオカTK19局/島田市内 LCR 9ch M5/59

1235 ヨコハマLS870局/池の向P LCR 17ch M5/M5

1240 ヨコハマLS870局/池の向P 市民ラジオ 8ch 52/M5

1245 シズオカMM316局/藤枝市内 特小レピータ B26-08 M5/M5

1250 シズオカCA76局/島田市内 特小レピータ B26-08 M5/M5

1257 シズオカGX707局/島田市内 DCR 10ch M5/56



アイボール

シマダRO195局 59/59



各局、交信ありがとうございました。



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 二郎系ラーメンの脂と塩分がきつく感じて来ました in link 元気なクマの日曜日 (2022/11/12 12:32:15)

金曜日の昼間、ラーメンを食べに行きました。


行ったのは以前そらちゃんと食べに行って美味しかった広島の夢を語れです。


昼営業にオープンアタックしたつもりが、バイクを止めるのに手間取り、2巡目で入店。


お店の駐車場はないんですか、バイクってコインパーキングにとめれんから、何気に駐車する所が無いんよね

feed <Product Report「八重洲無線 FT-710 AESSの基本設定」掲載>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.45」を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/12 12:30:49)

CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.45 を2022年11月18日(金)に発売する。今号はProduct Reportとして「八重洲無線 FT-710 AESSの基本設定」を掲載。さらに「初代“DXV500L”のメーカー改造 サービスレポート」「6146Bを骨まで使う50MHz AM 80W送信機の製作」「SDR受信アプリとデジタルモード通信アプリでCAT連携」などの記事も掲載されている。価格は1,980円(税込)。

 

 

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.45」表紙

 

 

「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。アメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行している。国内のアマチュア無線、電子関係の話題はもちろん、ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録している。今号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<Product Report> 重装備なエントリーモデル 「八重洲無線 FT-710 AESSの基本設定」

 

 

<Technical Section>

・サムウエイのリニア・アンプ
 初代「DXV500L」のメーカー改造サービスレポート

 

・作業性を考慮
 ナガラ電子工業 T59GX-3040に50MHz ダイポール・アンテナを追加

 

・アンテナの性質と,有用な技術
 オフセンター給電デュアルバンド 垂直アンテナのシミュレーション[第1回]

 

・6146Bを骨まで使う
 50MHz AM 80W送信機の製作

 

 

<Topics>

・マイクロ波通信入門
 電波伝搬から見たGHz帯の楽しみ方

 

・SDR受信アプリとデジタルモード通信アプリでCAT連携
 RTL-SDR v3 (USB SDR ドングル) 活用例

 

・1200/9600bpsのデュアルポート
 カントロニクス KPC-9612XEで組むAPRS I-Gate & デジピータ

 

・CWで遊ぶ・役立つ2つのテーマ
 [テーマ その1]Raspberry Pi 400で作るキーボード・キーヤー
 [テーマ その2]スコープを使ったバグキー調整

 

・“Brewster角”が動作の鍵
 BOG(Beverage On Ground)を送信に使うK3MTのGrasswireアンテナ

 

・ARRL QEX September/October 2022 掲載記事
 日本と米国太平洋沿岸の間で夏季40mバンドの伝搬が良好な理由

 

・ドイツ連邦共和国バイエルン州に位置する
 アウクスブルクの電波傍受施設は現在も稼働しているのか?

 

 

 同誌の予約・購入は下記のAmazonリンクが確実だ。また詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopにも掲載されている。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan(CQ出版WebShop)

 

 

 

feed <2022年12月1日出荷分より>エーオーアール、広帯域受信機(4機種)とアクセサリーの一部を価格改定 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/12 12:00:57)

広帯域受信機や気象観測機器などで知られる株式会社エーオーアールは2022年11月9日、一部の広帯域受信機(4機種)、外部追加型装置(2機種)、アクセサリー(5品目)の価格改定を行うことを公式サイトで告知した。新価格は2022年12月1日同社出荷分から適用される。

 

 

エーオーアールの広帯域受信機「AR5001D」。現在の標準価格(税込)は365,200円だが、12月1日からは402,600円に改定される

 

 

 エーオーアールは今回の価格改定について「電子部品を始めとした原材料価格の高騰により弊社では経費削減など努力してまいりましたが、上昇分を解消することができず製品価格を維持することが困難な状況となりました。つきましては、誠に不本意ではございますが下記製品の価格を改定させていただきたく存じます。何卒ご理解、ご了承賜りますようお願い申し上げます」と案内している。

 

 今回価格が改定される11品目と新旧価格(いずれも税込み)は次のとおり。

 

 

 

 価格改定は、2022年12月1日の同社出荷分から適用される。無線ショップによっては旧価格での受注を早めに締め切るところもあるので確認が必要だ。

 

 

 

●関連リンク:
・価格改定のお知らせ 受信機、アクセサリの一部製品(株式会社エーオーアール)
・株式会社エーオーアール

 

 

 

feed 1エリア(関東)で発給進む--2022年11月12日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/12 9:30:58)

日本における、2022年11月12日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。11月に入り、1エリア(関東管内)の関東総合通信局から2回目の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 昼休み、公園で短波帯をワッチ2 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/11/12 9:07:33)


最近の人気記事ランキング、1位は5月に投稿したPL-330での短波の受信記事。
どこで人気なのかなぁ。わからないけど。となればやらないわけにはいきませんね。
また公園でワッチです。このラジオはSSBモードが聞けるのが利点。秋の昼の7MHzは夏枯れも無くまあまあ良く聞こえてます。小気味良い運用の移動局を聞いてます。次から次へと呼んでくる局の地域を聞いていると全国あちこち聞こえて楽しいです。マイクが、パドルが欲しい!と思ってしまうことも。(笑)これはラジオなので聞くだけ。
ラジオを高く持ち上げると信号がグッと強く受信できます。

短波帯の無線が身近になるので、ラジオでの受信、お勧めです。
feed 構造物萌え in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2022/11/12 8:58:14)

各局様、おはようございま〜す音譜

今日は/2 名古屋市緑区移動のひろでございますおねがい


わたしがよく発する言葉の一つに

「カッコいい〜ラブ

があります。


仲の良い友達から

「お前はなんでもカッコいいんだな」

て言われてますチュー


カッコいい閾値が人よりも低いのか?

興味あるものが幅広く多いのか?

とにかく、なんでもカッコよく見えるんです爆笑 爆笑 爆笑


で、数多いカッコいいの中の一つ

今日は構造物です。


ダム、鉄橋、ビル、鉄塔。。。

構造美というんですかね?

物理法則に則った最適形状

全然わかんないですけどw


そんなことを想いながら構造物を眺めているとゾクゾクとしたりします爆笑


エヴァンゲリオンで描画されている構造物は、ドンピシャだったりします。


先日の日記に牛歩進捗の鉄道模型について書きましたけど、作成中のHIRO鉄道の高架橋と架線柱に不覚にも構造美を見てしまったのです(笑)


やばい。。。出る。。。

「カッコいい〜ラブ


架線柱

140〜200mmくらいの間隔で張り巡らしました。

若干足りずに追加発注しておきました。


いやぁ架線柱カッコいい〜ラブ

爆笑。。。失笑?


もう病気ですねチュー チュー チュー


feed FT8 ALC 設定 in link ぎょうむにっし (2022/11/12 1:01:46)
私自身デジタルモードは、7~8年に始めたのですが
当初設定に関しては非常に悩んだ記憶があります
同時、RIGコントロールなどをやっている局は少なく苦労しました
結局、仲間と試行錯誤でトラブルは解消していったのですが
特に、ALCを振らさずパワーを出すと言うのはコツがいりました
今では当たり前ですが、

1,RIGのパワーは最大にしておく
2,出力はWSJTX(JTDX)の、パワースライダーで調整する

厳密に言えば、PCやRIGでの音声デバイスの最適値の設定も必須です
これは、使っているPC、ソフト、RIG、に、よって変わるので
それに合わせてワンオフで設定が必要でした
また、当時は、ソフト自体も頻繁に音声データーの出力が微妙に変わった
ように記憶します

JTDX(WSJTX)での、Radio設定 の Fake It なども、今では
ネットを検索すれば沢山解説されたものがでてきますが、
当時、理解している人はほとんど居なかったように思います、
私自身も、F/Hモードでは使用してましたが
普段の交信では使っていませんでしたが・・・・・・((笑)
最新式のRIGを使えば、ALCを振らさないで簡単にフルパワーは出ますし
古いRIGでも工夫すれば可能かと個人的には感じています。


feed GridTracker マルチキャスト 設定 WSJTX 起動しない in link ぎょうむにっし (2022/11/12 0:06:00)
一台のPCで、RIGを2台繋いでコントロールする場合
JTDXとWSJTXを起動すれば動きますが
GridTrackerを起動する場合マルチキャストの設定が必要です
このところ、JTDXばかり使っていたので、WSJTXなどほとんど
使用していなかったのですが、久しぶりにWSJTXを起動して
GridTrackerを起動しても、データーを読み込まない状況に陥りました
あれこれ、かなりの時間を費やし原因を発見、以前なかった設定がありました


WSJTXでの注意点!!!
(上記、赤丸のチェックを両方入れなければデーターを読みこまないようです)

後は順次、下記設定にしていけば問題ないようです


WSJTXの設定

JTDXの設定


接続するソフトの選択は赤丸をクリックする



設定の要点ですが、UDP Server のアドレスとServer point numberですが、
JTDXとWSJTX同じで問題ないようです
ただし、アドレスは使える番号は決まっているようですのでご注意ください。

feed TPZ-D553互換充電器と特小西東京レピーター in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2022/11/11 23:24:26)

DCRはTPZ-D553を使用しているのですが、ほとんどのデジ簡は外部電源入力が無く、充電する際は充電台が必要です。

しかし単身赴任先から自宅に戻る際、いつのACアダプターと充電台を持ち帰るのは嵩張る。

特に仕事ついでに戻る際は、何個も鞄は持ち歩けません。

何かいい方法は無いか?

純正のKSC-47Lを買えば済むことだけど、年に何度かしか使わないものに新品は・・・

 

色々調べてみるとTPZ-D503用など互換品があるようです。

KSC-45LCR

KSC-49LCR

KSC-25L

KSC-25LS

KSC-25LCR

などなど。

 

そして今回はコレを

 

KSC-45LCR

 

見るからにイケそうです

 

充電開始

 

ACアダプターの差込口はKSC-47Lとは違うものの、一般的な55-21サイズです。

今回は中古品を安く入手でき、今後かさばる充電器を持ち帰る必要が無くなりました。

 

そして今回の帰省の最大の目的、特小西東京レピーターにアクセス。

なんと当局の自宅は、トイレをはじめどの部屋でもアクセスできます。

贅沢を言えば、単身赴任前に稼働してほしかったなぁ~

メンテナンスや運用管理、誠にありがとうございます。

 

11月10日

使用機種 DJ-P24L

東京都西東京市

21:29 とちぎTI185 栃木県足利市大岩山 M5/M5 特小西東京RPT

 

11月11日

使用機種 DJ-P24L

東京都西東京市

17:08 さいたまUG100 東京都小金井市小金井公園 M5/M5 特小西東京RPT

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

feed 【頒布開始】 TTKY01、12TD01 in link jh4vaj (2022/11/11 22:00:13)
「TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)」と「12TD01 – 1200MHz ツインデルタループアンテナ」の頒布を開始します。詳細と申込は以下のそれぞれのページをご覧んください。 なお...
feed 11月11日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/11/11 19:35:18)

11月11日運用

早朝ショート運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

到着時8chは英国圏局が入感キツツキも入感してました

そんな中あばしりAB39局が入感して来ましたが仕事の電話が入って中々終らずあばしりAB39局ロストしてしまいました。

その後あばしりAB39局よりコールバック頂き無事にコンプリート出来ました。

撤収間際にとかちDM260局からコール頂きQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

あばしりAB39局5353

とかちDM260局5353

 

feed オレンジ色プリント基板(PCBWayの新色を試す) in link jh4vaj (2022/11/11 18:46:32)
新色レジスト PCBWayから新色ブリント基板を試してみないかとオファーを頂戴した。ピンクやオレンジなどのレジストが使えるようになったそうだ。 上の写真はサンプルとして送ってもらったプリント基板定規。ピンク、透明、オレン...
feed 11/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/11/11 18:24:27)

昨晩は明け方まで映画をDVDヴィディオで見てしまって、朝一の沖縄チャレンジ遅刻!

当然、YCさんは撤退済み~坊主。

昼間もJR6オープンの掲示板出て駆け付けましたが時遅し。

夕方は早めに公園に入場もCB何も聞こえません~

 

(特小)(小金井市)

ひょうごAB337/1西東京市(ご無沙汰です~特小ファーストでした~)

 

という事で無事坊主免れました~感謝です。

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

前にガチャの電鍵でオンエアしてみようかなと書きましたがすでに実践してコンテストまで

出られたOMが!!A1CLUB会長でした~流石です!!

親亀の上に子亀II~やっぱり親はこっちかな~

 

 

 

 

 

 

feed <ダンプカーに不法無線局を開設>信越総合通信局、新潟県村上市の路上においてアマチュア無線機を免許を受けずに設置していた運転手を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/11 18:00:31)

11月9日、信越総合通信局は新潟県村上警察署と共同で、テレビ・ラジオの受信、消防・救急無線の通信、携帯電話などへの妨害原因となる不法無線局の取り締まりを新潟県村上市で行い、ダンプカーにアマチュア無線機を設置し、免許を受けずに不法に無線局を開設していた運転手1名を摘発した。

 

 

信越総合通信局の報道発表は以下のとおり。

 

 

 信越総合通信局、新潟県村上市において、新潟県村上警察署と共同で、車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けずに無線局を開設した運転手1名を摘発しました。

 

1.事実の概要
 不法無線局を車両(ダンプカー)に開設(不法アマチュア無線機を設置)した
 男性1名

 

 

不法に設置されていた無線設備(報道資料から)

 

 

2.適用法令

 

・電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない(以下略)

 

・電波法第110条(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
 第1号 第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(以下略)

 

 

 

 信越総合通信局は「今後も捜査機関と連携して、不法無線局の取締りを継続することにより、電波を安心して利用できる環境の向上に努めてまいります」と説明している。

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 信越総合通信局 不法無線局開設者1名を摘発-村上警察署と共同取締りを実施-

feed 本日の固定QSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/11/11 17:41:19)

固定より

DCR

とうきょうDE24局さん、富士山移動52/51FBQSO

LCR

とうきょうHN203局さん、大山59/59FBQSO

feed マルチバンド ツェップ 1.8MHz短縮型エレメント in link JK3QBU と ILZ (2022/11/11 17:24:16)

最近マルチバンド ツェップの1.8MHz~使えるエレメントのリクエストが複数ありました。
長いためかあまり需要は無いので、コイル部とワイヤーは場所を取るので組み立てていませんでした。

少し時間があったので組み立てておこうか・・

 

上はコイル部分です。

熱収縮チューブで保護しております。

コイルの端は圧着端子を取り付けていますので、その部分を出すために熱収縮チューブに穴を開けた状態です。

 

ステンレスワイヤー1㎜φです。

黄色のテープで留めて給電部からコイルまでに使うワイヤーです。

44.3mあります。

黒色のテープで留めているのがコイルから碍子までに使う分です。

40m強と長いので急に切るとなると意外と面倒なのであらかじめ何本か切っています。

 

このエレメントに使う小物です。

長さ調整をした後、エレメントが動かないように止めておく金具。

ホームセンターでアルミのC-チャンと板を買ってきて自作しています。

このような金具を売っているのですが、重いし金額も意外と張るので自作しました。

 

給電端のエレメントに取り付けるキャップ。

これを付けておくとワイヤーの端がバラけないし、上の金具の滑り止めにもなります。

これは自転車のブレーキや変速機のワイヤーの端に付けるカバーを流用しています。

 

 

水道パイプを切って穴を開けた碍子の代用品です。

高い碍子を買わないでもこれで十分です。

 

後はインシュロックです。

 

金具を碍子に取り付けたところです

 

アップしてみました。

このようにして末端処理をしています。

 

 

碍子にただ取り付けただけだと2本のワイヤーが離れていて、勝手が悪いのでインシュロックで留めています。

インシュロックは離れている線をまとめているだけで、線が動かないようにするなります。

 

 

これがエレメント端の全体写真です。

 

 

コイルに線を取り付けて、インシュロックで留めておきました。

インシュロックで留めておかないと風でコイルが揺れた場合、ワイヤーを止めているネジが緩む恐れがあります。

 


 

同じように2か所止めて完成です。

 

完成なのですが、実はワイヤーをネジで止めている部分に隙間があるので雨水が入る恐れがあります。

その隙間を埋めておきました。

 

固定で張る場合はこのように余裕をとる方が無難です。

IV線ではインシュロックで留めるため問題は無いのですが、。ステンレス線ではインシュロックでは無理です。

下の写真のように圧着金具で止めます。

 

1.8MHz用コイル付きエレメントの説明でした。

 

 

 

 

 

feed C412 動作せず in link Ham Radio 修理日記 (2022/11/11 16:22:44)

C412

動作しません。

 

 

ケミコンの液漏れで基板パターン腐食。

 

 

基板清掃し交換。

 

 

メモリー電池交換。

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 

feed <電波法違反! 免許を受けずにアマチュア無線局を開設>東北総合通信局、岩手県大船渡市在住の無線従事者に対して48日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/11 12:25:49)

東北総合通信局は、無線局の免許を受けずにアマチュア無線局を不法に開設した岩手県大船渡市在住の無線従事者(第四級アマチュア無線技士、第二級海上特殊無線技士、レーダー級海上特殊無線技士)に対して、その業務に従事することを48日間停止する行政処分を11月10日に行った。

 

 

 

 

 

東北総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、電波法に違反した無線従事者1名に対して、本日、無線局の運用停止及び従事停止の行政処分を行いました。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 岩手県大船渡市在住の男性(79歳)
違反の概要: 不法アマチュア無線局を開設し、電波法第4条の規定に違反した。
行政処分の内容: 無線局(特定船舶局)の運用を本日から48日間停止する。
 無線従事者(第四級アマチュア無線技士、第二級海上特殊無線技士、レーダー級海上特殊無線技士)として、その業務に従事することを本日から48日間停止する。

 

 

2.法的根拠

 

 本件処分は、電波法第76条第1項及び第79条第1項の規定に基づくものです。

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第76条第1項(無線局の免許の取消し等)
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、三月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。
(以下略)

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波の監視を行い、電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

総務省が作成した、アマチュア無線のルールを守った運用について周知するリーフレット

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・東北総合通信局 電波法違反者に対する行政処分-48日間の無線局の運用停止及び従事停止処分-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed <事前のメンバー登録をお願い>11月13日(日)9時から2時間、大阪府交野市で「アマチュア無線ジャンク市」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/11 12:15:48)

2022年11月13日(日)9時から11時までの2時間にわたり大阪府交野市で、恒例の「アマチュア無線ジャンク市」が開催される(早いときは8時ごろからスタート。雨天中止の場合あり)。今年4月から「当ジャンク市に参加の皆様には諸事情によりメンバー登録をお願いすることになりました」と案内している。記事下の「関連リンク」から「交野市 磐船ジャンク市グループ(Facebook)」にアクセスして事前登録をお忘れなく。

 

 

 

 Facebook「交野市 磐船ジャンク市グループ」にアクセスすると、主催者から「交野市磐船ジャンク市グループの皆さんに4月以降約10年間続いたジャンク市を完全に終了して閉場するつもりでしたが、たくさんの皆さんから止めないで続けて欲しいと言うメールを貰いました。又、顔写真やプロフィールの件はセキュリティの意味から当然だとも言われている方が多いです。以上の事から3月に申し上げたように、フェイスブックから交野市磐船ジャンク市にメンバー登録して頂き顔写真(一部愛犬や愛車等可能)とプロフィールの記入をして下さい。写真とプロフィールの無い場合メンバー登録の削除をしますので。登録されている方の内容を確認して参考にして下さい。個人的に色々言われる方が有りましたらジャンク市はすぐに閉場致します(私も年齢的にしんどいですから考えたく無いので)」「メンバー登録をして頂く方が増えて来ていますが、プロフィールにはコールサインは必ず入れて下さい。入って無い場合はメンバー登録を削除します」といった案内(2022年3月23日)が書き込まれているので、必ず事前に確認しておこう。

 

 

 

 

 

「アマチュア無線ジャンク市」が、2022年11月13日(日)9時から11時まで、大阪府交野市の国道168号線(磐船街道)沿い、磐船神社付近で行われる。早いときは8時ごろから始まっているが、雨天の日は中止となる場合があるの注意しよう。

 

 会場近くの京阪バス「磐船神社前」には駐車場とトイレがあるほか、コンビニなどで食料の調達もできる。さらに有名な磐船神社や天の川流域の自然散策コースなど、家族連れでも楽しめる場所が周辺に点在するので、お父さんはジャンク市を、家族は周辺の散策を楽しむこともできるだろう。

 

 ジャンク市の開催場所は「交野市の私有地を関係者のご厚意により使用させていただいています。ボーイスカウトの方々と一緒の時もありますので譲り合ってご使用ください」「撤収後は付近を清掃しゴミは必ず持ち帰ってください」と主催者は呼びかけている。

 

 

 

●関連リンク:
・アマチュア無線ジャンク市のご案内
・交野市 磐船ジャンク市グループ(Facebook)
・CUT & TRY 自作愛好会

 

 

 

feed <岐阜県養老警察署と共同で取り締まり>東海総合通信局、アマチュア無線機(ハンディ機や車載機)を設置して不法な無線局を開設していた運転手を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/11 12:05:40)

11月9日、東海総合通信局は岐阜県養老警察署とともに岐阜県養老郡養老町の県道56号線おいて車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転するダンプカーに不法にアマチュア無線機(ハンディ機や車載機)を設置し、不法な無線局を開設していた運転手1名を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

 

東海合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省東海総合通信局は、11月9日に、岐阜県養老警察署と共同で消防・救急無線、鉄道無線、警察無線などへの妨害原因となる不法無線局の取り締まりを実施し、不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発しました。

 

1.実施日時・場所
 11月9日(水) 岐阜県養老郡養老町 県道56号線。

 

2.概要
 不法無線局を開設していたダンプカー運転手1名を電波法第4条違反容疑で摘発しました。

 

被疑者: 滋賀県野洲市在住の男性(59歳)
容疑の概要: 自己の運転するダンプカーにアマチュア無線用の無線機を設置し、不法に無線局を開設した。

 

共同取り締まりの様子

 

設置されていた無線設備

 

 

 

3.適用条文

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 東海総合通信局 不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発<岐阜県養老警察署と共同取締りを実施>

feed 夜勤明けは眠れない in link 元気なクマの日曜日 (2022/11/11 9:52:01)

昨日は夜勤初日。


なんですが、我社は夜勤初日は日勤をしてから夜勤突入という、なんだかよく分からない勤務体制になっています。


なので水曜日に広島の仕事(日勤)を終わらせてから夜山口の自宅に帰り。


木曜日は朝から昼まで山口の会社で日勤。


それから広島に移動して、夕方18時からの夜勤に突入。


(なんか画像が無いと寂しいから今回は適当な画像を

feed --- South Jakarta FT8 [11/12 1700~11/13 1700 JST] --- in link 7L4IOU (2022/11/11 8:33:47)

South Jakarta FT8 DX Contest 

 

ORARIの南ジャカルタ支部から、FT8コンテストのご案内が届きました。

名称:South Jakarta FT8 DX Contest 

日時:2022年11月12日 08:00 - 13日08:00 UTC

            (2022年11月12日 17:00 - 13日17:00 JST)

交信相手:JAを含む全世界の局

バンド:40M (7.080 - 7.090 MHz)

モード:FT8

ナンバー: Grid Locator

※設定は "WW Digi Contest"を使用する

部門:シングルオペレーター

ポイント

 ・自国とのQSO: 5点

 ・同じ大陸の他の国とのQSO: 10点

 ・異なる大陸の他の国とのQSO:10点

 ・YB局とのQSO:15点

 ・チャレンジポイント: 7AØCとのQSO: 50点

マルチ:

 ・エンティティ毎に 1

 ・プリフィックス毎に 1

ログ:カブリロ形式のみ受付

提出:Webのリンクから行う

締切:2022年11月20日

ルール詳細: https://sjdxcontest.com/rules/ft8

feed <ループアンテナの放射効率とモービルホイップの自作>アマチュア無線番組「QSY」、第158回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/11 8:30:57)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2022年11月4日の第158回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」がリスナーからのメール紹介(オークションでSGを格安購入、HOZANのハンドニブラについて)。
 JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は、前回紹介したJL1VNQ 小野氏が頒布する 160m/80mデュアルバンドCWトランシーバーキット (VN-L5 MarkⅡ 人柱版キット、10W出力)についての訂正に続き、中華製7MHz帯ループアンテナの放射効率を良くする方法の考察。さらに公園から手軽にQRVするためのピアノ線を使った430MHz帯モービルホイップアンテナの製作、八重洲無線VX-1のリチウムイオン電池の互換についてだった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第158回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed 移動運用のマスト、アンテナ類の可搬ケース in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/11/11 3:13:08)
移動運用のマストやアンテナ類はつり具屋さんで購入したケースなどを活用して収納、運搬しています。ただ、今回はこれだけまとめて運びたい、となると収まらない。スノボの袋はなかなか良いけど長さが足らない。スキーのケースはまあまあだけどもうちょい余裕が欲しい。アンテナメーカーさんでもいくつか出てますね。とてもいいと思いどれを買おうか迷っていましたが、CQオームさんのを買ってみました。
これで何をするのかと言うと、担ぎ上げ、と言うやつをしてみようと。
かなり前ですが道志村の菜畑山(なばたけうら)にマスト、トライポッド、50MHzの3エレデルタループを担ぎ上げ、カップ麺を食べながら本格的な移動運用を楽しんだことがあります。
山梨県南都留郡道志村  菜畑山移動 -
アマチュア無線局 JO1KVS

山梨県南都留郡道志村 菜畑山移動 - アマチュア無線局 JO1KVS

連休最終日、どこかで山頂移動をやろうと道志村の菜畑山(なばたけうら)1263mに登ってきました。今回は初のアルミ伸縮ポールとビームアンテナ運用。担ぎ上げました。車...

goo blog

またこんなことをやりたいなぁと。ちなみに今ここは東屋は無いそうです。当時もボロボロで壊れそうでした。
一式入るケースがあれば電車でも移動運用できますし、車から離れた場所での運用も便利になります。
あとは時間と行動力だな。
feed トランジスタ技術 2022年12月号 in link jh4vaj (2022/11/11 0:13:40)
今月号は記事を書いたわけではないので自腹。特集は「できるぞ!令和のアナログ回路設計」というタイトルで、オペアンプの入門から実際の回路までという感じ。 オペアンプというと、本来は正負の両電源を用意してということになるけど、...
feed RJ-480 メンテナンス in link JHGのブログ (2022/11/10 22:03:05)
RJ-480 メンテナンスです。


IMGP8406

ハンダ不良を点検しました。


IMGP8407

電解コンデンサーをオール交換しました。

一部をオーディオ用にチューニング。

IMGP8408

交換部品です。


IMGP8416

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP8412

出力 0,5W


IMGP8413

スプリアス良好。


IMGP8411

受信感度を最大に調整しました。


IMGP8409

受信感度。

ー119,0dBm

IMGP8410

小型な無線機です。


IMGP8415
feed 11/10 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/11/10 21:22:17)

本日もYCさんから7:20-運用のお知らせが掲載されました。

25分くらいに公園入り~少しWATCHしていると聞こえてきました~

 

(小金井市)

おきなわYC228/石垣島しらほ海岸(おかげさまでYCさんと4日連続朝練沖縄チャレンジ成功です~)

 

その後は夕方に13131との交信が101さんから報告されましたが出勤できず~

 

本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

4日連続の沖縄チャレンジは毎日この場所から~

 

 

 

feed 【頒布予告】 二品種 in link jh4vaj (2022/11/10 19:27:48)
TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)の再頒布の準備を行っています。明日、11月11日の22時頃に頒布を行う予定です。 また、今回はもう一種、12TD01 – 1200MHz ツインデル...
feed TR-751 エンコーダーすべり in link JHGのブログ (2022/11/10 13:42:03)
TR-751 ダイヤルエンコーダーがすべるとのことです。


IMGP8386

フロント部を取り外し。


IMGP8387

エンコーダーを外します。


IMGP8393

エンコーダーは分解した跡があり、メンテナンスがされているようです。


IMGP8388

油でベタベタになっていました。

接点復活剤を入れたようです。

IMGP8389

洗浄しました。

無水アルコールでは油が溶解しなかったのでシリコン系の油です。

白灯油で洗浄しました。

IMGP8390

接点が減りはじめています。


IMGP8391

組み立てました。


IMGP8392

メモリー電池が粉をふいていました。


IMGP8395

電圧は約3,1Vありました。


IMGP8394

今回は洗浄のみとしました。


IMGP8396

液晶バックライト、Sメーターの照明をLED化しました。

点灯確認。

IMGP8397

液晶欠けになります。


IMGP8400

液晶パネルの接点と導電ゴムを洗浄しました。


IMGP8401

液晶欠け回復しました。


IMGP8403

測定と調整。

周波数調整

IMGP8399

出力。

HI 20W
LO 5W

IMGP8398

スプリアス良好。


IMGP8410

受信感度。

ー124,0dBm (SINAD)

IMGP8402

受信感度スペックシール添付しました。


IMGP8404

基本性能が良い無線機です。


IMGP8405
feed <不法市民ラジオの出現数が増加する一方で、不法アマチュア無線局は減少>総務省、令和3年度の「不法無線局等の出現数・措置数」「混信に関する申告状況」を公表 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/10 12:25:03)

総務省は「不法無線局等の出現数・措置数」「混信に関する申告状況」などのページを更新し、令和3年度(2021年4月~2022年3月末)のデータを公表した。それによると、令和3年度における不法無線局等の出現数は8,534件で前年度比126%(前年度は6,765件)と増加。内訳では不法パーソナル無線局が32件(同25件)、不法アマチュア無線局が2,126件(同2,959件)、不法市民ラジオが5,035件(同2,594件)、不法簡易無線局が359件(同363件)、不法特定船舶局が299件(同250件)、外国規格無線局が206件(同118件)、その他が478件(同456件)で、不法市民ラジオの増加が約2倍となる一方で、不法アマチュア無線局は減少する結果となった。また混信に関する申告状況は令和3年度が2,419件で前年度比119%(前年度は2,039件)。このうち重要無線通信関係の件数は298件で前年度比69%(同429件)と減少した。

 

 

 

●不法無線局等の出現数・措置数

 

 総務省では「不法無線局は、重要無線通信や一般業務用無線の混信等の原因となっているほか、その一部には、出力を大幅に強くして電波をまき散らすものがあり、道路沿いのテレビ、ラジオなどに混信等を与えたり、携帯電話の基地局を使用不能の状態にするなどの事態も引き起こしています」「これまでに地方総合通信局で確認した不法無線局の確認状況は次のとおりであり、今後さらにデュ-ラスシステムにより不法無線局の探査を実施し、撲滅に努めていきます」と説明している。

 

 

※令和3年度の「不法無線局の出現状況」を見ると「不法市民ラジオ」が5,035件で前年度比170%(前年度2,959件件)と突出している。その一方で「不法アマチュア無線局」は2,126件で前年度比72%(前年度2,959件)と減少した(同資料から)

※令和3年度の「不法無線局の措置状況」は、全体で801件で前年度比125%(前年度643件)と増加(同資料から)

※令和3年度の「法無線局の措置件数」は、告発が49件で指導が752件となっている(同資料から)

 

 

●混信に関する申告状況

 

 また、混信に関しては「不法無線局やルール違反を犯した合法無線局の増加に伴って、正しく電波を利用している方々に対する混信等の被害が拡大しています。また、電子機器や電気機器の普及による各種機器の誤動作など、不要な電波による障害も多発しています」「こうした電波による被害は、場合によっては人命の安全にかかわる重大事故にもつながりかねないものであることから、総務省では、混信等などを受けた方々から申告があった場合には迅速に対応し、混信などの原因の排除に努めています」としている。

 

 

※令和3年度の「混信申告の件数」は2,419件で前年度比119%(前年度2,039件)。このうち重要無線通信関係の件数は298件で前年度比69%(前年度429件)と減少。なお「重要無線通信」とは、電気通信業務、放送の業務、人命若しくは財産の保護、または治安の維持、気象業務、電気事業、鉄道事業に関わる通信のこと(同資料から)

※令和3年度の「混信申告の措置状況」は2,434件と前年度比111%(前年度2,198件)と増加。内訳を見ると「指導・規正等」が前年より増えているが、全体で見ると「監査等により確認し情報扱い」が多い(同資料から)

 

 

 詳しくは記事下の「関連リンク」から個々の公表データを確認してほしい。

 

 

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・総務省 不法無線局等の出現数・措置数
・総務省 混信に関する申告状況
・総務省 不法無線局対策の取り組み
・総務省 電波監視業務の実施

 

 

 

feed <特集「ハムの必携測定器の操作方法をマスターするNanoVNA活用のススメ」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2023年1月号を11月18日(金)に刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/10 12:05:39)

アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2023年1月号が、11月18日(金)に株式会社電波社から刊行される。特集は「ハムの必携測定器の操作方法をマスターするNanoVNA活用のススメ」。そのほか注目の記事として「HF/50MHz帯ニューモデル、ヤエス FT-710 AESS試用レポート」「アイコムIC-705の新ファームウェアでDVレピータモニター機能が使用可能に!」「市民ラジオの旧機種をリフレッシュし新技適を取得する新たな動き!」などが続く。今号も盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「HAM world 2023年1月号」の表紙

 

 

 電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。

 

 そして、2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2023年1月号でシリーズ34冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「HAM world」2023年1月号の概要

 

◆発売日: 2022年11月18日(金)全国書店発売
◆定価: 1,000円(税込み)
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り

 

 

 

★「HAM world」2023年1月号の概要

 

<特集:ハムの必携測定器の操作方法をマスターするNanoVNA活用のススメ>

・NanoVNAってどんなもの? なにができる?
・NanoVNA H4階層表
・初めてのNanoVNA・基本操作をマスターしよう
・NanoVNAをフル活用! 通過型短波帯用SWR/パワーメーターの製作
・NanoVNAを使って特性測定! アンテナカップラーの製作

 

<見逃せない注目の記事>

・HF/50MHz帯ニューモデル、ヤエス FT-710 AESS試用レポート
・アイコムIC-705の新ファームウェアでDVレピータモニター機能が使用可能に!
・市民ラジオの旧機種をリフレッシュし新技適を取得する新たな動き!

 

<単発記事>

・連載 D-STAR完全マスター[IC-705のDVレピータモニター機能を使ってみよう!]
・自作SSB無線機でQSOを楽しむ[最終回]
・連載 モールス通信(CW)のお話し
・円ループアンテナ傑作2題、430MHzハンディ機直付3エレメント・5エレメント
・世界の短波放送を聴こう!
・Event Report
・電子QSL交換アプリhQSLを使ってみよう
・ダイポール・アンテナ設置の鉄則 
・コミュニティFMの番組でフリラ界の情報を発信
・無線機ミュージアム「松下電器 クーガ118D」
・スクリュードライバーアンテナ「第一電波工業SD330+SDC1」
・アンテナチューナー・アイコムAH-730 活用ノウハウ
・新年の始まりはニューイヤーパーティーから
・50MHz帯V型ダイポール・アンテナの製作
・極めろ!フリラ道
・ギタリストHarukaのハムライフ
・JARL NOW!
・読者の広場「シモウマ・ラウンジ」

 

 

同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

※以下は「HAM world」創刊号(Vol.1)から2022年11月号までのバックナンバー。プレミアム価格で取り引きされている号もある

 

 

 

 

●関連リンク: HAM world(電波社)

 

 

 

feed EFHWアンテナチューナ、進行反射電力計の製作 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2022/11/10 11:34:23)
少し前に作ったものですが、動画を作成しましたのでよろしければご覧ください。

仕様は以下の通りです

<EFHWチューナ部>
●周波数 7~28MHz
●使用電力 5W程度


<進行反射電力計>
●周波数   1.8~144MHz
●通過電力  メータフルスケールは20Wと200mWの切替式 


feed <参加は事前申込制、オンライン参加枠あり>やまがた県南アマチュア無線クラブ、11月27日(日)に米沢市で「米沢アマチュア無線フォーラム(第2回)」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/10 11:30:10)

山形県のJARL登録クラブである「やまがた県南アマチュア無線クラブ」は、2022年11月27日(日)に米沢市の置賜総合文化センターで「米沢アマチュア無線フォーラム(第2回)」と題したイベントを開催する。参加は無料だが事前登録制で定員30名、さらにオンライン(Zoom)での参加枠を20名設けている。申込締切は11月23日(水・祝)となっている。

 

 

会場の置賜総合文化センター(山形県米沢市)

昨年開催された「米沢アマチュア無線フォーラム」の模様

 

 

「やまがた県南アマチュア無線クラブ(JARL登録クラブ:05-1-18)」は、地方におけるアマチュア無線に関する活動紹介・実践発表の場として昨年から「米沢アマチュア無線フォーラム」を開催し好評を博している。今年は11月27日(日)の開催で定員30名に加え、新たにオンライン参加枠20名を設けたのが特徴だ。

 

昨年のイベントの模様はこちらの記事を参照↓(2021年12月15日掲載)
<11月28日に開催>やまがた県南アマチュア無線クラブ主催「米沢アマチュア無線フォーラム」の模様

 

 

 同クラブは『今回は、アイコムによるオンライン講演と、当クラブによる5.6GHz-ATV通信実験の発表に加えて、南東北三県の記念局4局が一堂に会する「記念局サミット」を企画しました。記念局の開設運用のノウハウや苦労話など、参考になる情報が聞けるのではないかと楽しみにしています。またCQ ham radio誌の「記念局INFORMATION」コーナー筆者であるJH8CLC 小野寺俊也氏にも助言者として出席を依頼しています。
 時節柄、リアル開催に加えてオンライン開催(Zoom)も併設するハイブリッドで実施する予定です。決して大きなイベントではありませんが、多くの皆様方にご参加いただきたくご案内申し上げます』とアナウンスしている。

 

 同クラブによると、詳細は下記のとおり。

 


 

米沢アマチュア無線フォーラム(第2回)

 

◆主催: やまがた県南アマチュア無線クラブ

 

◆目的: アマチュア無線の活動実践の発表を通した情報交換と技術交流

 

◆日時: 2022年11月27日(日)13:00~(受付12:30~)

 

◆場所: 置賜総合文化センター (山形県米沢市金池、米沢市役所の南側)
  https://www.okisou-bunka.jp/

 

◆対象: すべてのアマチュア無線愛好家(参加無料)

 

◆内容(11月10日現在):

 

①オンライン講演「SHFへの挑戦~IC-905~」(仮題)
 講師:アイコム株式会社社員

②南東北三県・記念局サミット
・山形県 8J7NAGAI(長井市新庁舎完成記念)
     8J7SS(酒井家庄内入部400年記念)
・福島県 8J7TL(只見線再開通記念)
・宮城県 8N7KANKO(宮城県内観光地紹介)

 

③5.6GHz-ATVの通信実験報告(やまがた県南アマチュア無線クラブ)

 

参加について:
 感染防止対策のため事前の申し込みをお願いします(期限11月23日まで)
 ※参加無料・定員30名+オンライン(Zoom)参加も可能(20名)

 

◆申し込み、問い合せ先:
 佐藤徳昭(JF7EIT)jf7eit@jarl.com
 氏名、呼出符号、市町村をお知らせください。後日詳細案内を差し上げます

 

 

 

 


 

 やまがた県南アマチュア無線クラブは「県内はもとより、隣県・他県からの参加も大歓迎いたします。なお、新型コロナ感染防止対策の都合上、事前申込みをお願いしております。お申込みいただいた方には随時メールで詳細な情報をお伝えしてまいります」と述べている。

 

 

 

●関連リンク: 2022年「米沢アマチュア無線フォーラム」開催のお知らせ(JARL山形県支部)

 

 

 

feed 本日の石田大橋 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/11/10 11:29:26)

石田大橋より

午前の部

DCR

かながわRM380局さん、55/56、本日もご待機ありがとうございました。FBQSO

特小

昭島レピーター経由

東京JR141局さん、メリット5ありがとうございました。

 

feed JARL滋賀県支部、「2022年滋賀県支部ハムのつどい」を11月13日(日)草津市で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/10 11:00:05)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)滋賀県支部は、2022年11月13日(日)に草津市の草津市南笠公民館で「2022年滋賀県支部ハムのつどい」を開催する。詳細は同支部のブログで下記のように発表されている。

 

 

 

●「2022年滋賀県支部ハムのつどい」

 

 滋賀県支部では、恒例のハムのつどいを開催する予定です。会員・非会員を問わず、皆様方のご参加をお待ちしています。通常であれば100人程度の収容が可能ですが、コロナ禍であり、三密を防ぐ必要があることから、滋賀県内の方のご参加を優先させていただきたいと思います。

 

◆日時: 2022年11月13日(日)10:00~15:00(受付開始09:30から)

 

◆場所: 草津市南笠公民館
 (滋賀県草津市南笠町1217 電話077-564-3730)
 ※JR「南草津」駅下車、国道1号線 大津方面狼川交差点を琵琶湖側へ、JRガード潜って右側徒歩約20分 駐車場有
  会場マップ

 

◆内容:
<午前>
 ・第26回ALL滋賀コンテスト表彰式
 ・JARL理事会報告
 ・関西地方本部報告

 

<午後>
・特別講演会「10mFMの楽しみ方について」講師:JARL東京都支部長 JG1DKJ 澤田倉吉氏
・ライブ演奏 Cherry Spice JJ1ROE Haruka氏(ベンチャーズ曲や懐かしの歌謡曲をギターで演奏します)
・お楽しみ抽選会
・別室でジャンク市(出店は締め切り済み)
・会場ではJARL入会、会費の支払いもお受けします。この会場での入会(1年会費)については、催事限定の入会金(1,000円)免除が受けられますので、この機会に入会をお勧めします。継続会費、QSL転送手数料等もお受けします。ご利用ください。

 

◆その他: QSLの転送サービスを行います。当日QSLカードをご持参下さい。

 

 詳細は下記関連リンクで確認のこと。

 

 

 

●関連リンク: 2022年滋賀県支部ハムのつどい(ご案内)(JARL滋賀県支部ブログ)

 

 

 

feed 【2022年12月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/10 10:34:37)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2022年12月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2022年12月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(12月4日開催)○
東京都豊島区/JARDハム教室(12月22日開催)○
東京都羽村市/羽村市産業福祉センター(12月18日開催)○
愛知県大府市/愛三文化会館(12月25日開催)○
三重県鈴鹿市/鈴鹿市労働福祉会館(12月11日開催)○
大阪府富田林市/ 富田林市市民会館(12月4日開催)○
大阪府大阪市/アイコム情報機器(株)(12月25日開催)○
岡山県岡山市/株式会社システムエイ・ブイ(12月4日開催)○
鳥取県鳥取市/鳥取市岩倉地区公民館(12月18日開催)○
福島県郡山市/三穂田ふれあいセンター(12月11日開催)○
富山県富山市/不二越工業高等学校研修センター(12月11日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

feed 【2022年12月期】NPO法人ラジオ少年の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/10 10:32:34)

NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2022年12月期開催日程を紹介する。

 

 

●2022年12月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 札幌市/札幌ラジオ会館(12月4日開催)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: アマチュア無線技士養成課程講習会受講者募集中(NPO法人ラジオ少年)

 

 

 

feed 【2022年12月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/10 10:30:01)

キューシーキュー企画が北海道を除く全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2022年12月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2022年12月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<東北エリア> 12月の開催はなし

<関東エリア> 12月の開催はなし

<信越エリア> 12月の開催はなし

<北陸エリア> 12月の開催はなし

<東海エリア> 12月の開催はなし

<近畿エリア> 12月の開催はなし

<中国エリア> 広島市南区/広島県立広島産業会館(12月17日開催)

<四国エリア> 12月の開催はなし

<九州エリア> 12月の開催はなし

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

feed <これから開催されるコンテスト>アマチュア無線番組「QRL」、第547回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/11/10 8:30:44)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2022年11月3日 夜に放送した第547 回分がアップされた。

 

 

 2022年11月3日(第547回)の特集は「これから開催されるコンテスト」。11月6日の「オール大阪コンテスト」「鶴見川コンテスト」「全日本CW王座決定戦コンテスト」を紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第547回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 下関海響マラソンで元気づけられた応援 in link 元気なクマの日曜日 (2022/11/10 7:38:16)

今回の下関海響マラソン。


コロナ以前なみに沿道の応援が戻って来ましたね。


今回は出島に渡る橋の上まで応援する方が入れたので、あの坂で元気つけられた人もいるんじゃないのかな

feed PayPayの本人確認完了 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/11/10 4:12:35)
これでPayPayジャンボの抽選確率3倍になる。
めでたいわけだが不満もある。
PayPayは使える店があまり無い創設期から使用していて、当時も本人確認みたいのやったから(やらないと銀行からのチャージに制限があったような)、自分は済んでいると信じていました。系列の?Yahoo!カードの審査も通っていたし。PayPayカードに移行したからそれもやり直しなのか?
今回の本人確認で銀行への出金が出来るようになるようですけど。
だったら本人確認してないよマーク、明確に出してほしかったな。使えなくなるくらい明確に。これまでのくじ引きチャンス3倍分を返してくれ!と思っちゃいました。
ついでに言うと、通販とかの決済でPayPay選択してアレコレ操作して決済終わった時は静かにしていて欲しい。サイレントモードでもPayPay!と叫ぶもんだから電車の中で恥ずかしい思いをした。(笑)鳴る場合と鳴らない場合がある。今回はどっち?怖くて決済を電車降りてからしている。
feed MODEL 1200FXローテーターその30 in link jl7gmnのblog (2022/11/10 2:10:50)
ローテーターの停止方法をPMW方式を使って低速化設定する事で、いったりきたりの収束動作はなくなりました。低速動作は高速回転から低速にすることで惰性回転で減速しながら停止の動作です。設定角度を±1よりオーバーランしても単独の低速回転からのスタートでは回転しません。うまい具合になっています。
以下実際の動作をESP32DevKitCサーバーとESP32DevKitCクライアント、そしてクライアントとしてのスマフォでの動作確認をしてみました。角度の送信はスマフォからもESP32DevKitCクライアントのどちらでも可能です。今回はESP32DevKitCクライアントはESP32DevKitCサーバーからの現在角度と設定角度を受信します。ESP32DevKitCサーバーはスマフォクライアントからの設定角度を受けて1200FXローテーターを回転させています。なお、家庭に設定のルーターのWiFiは使っていません。ESP32DevKitCの個人設定サーバーWiFiでのUDP通信で行なっています。スマフォも個人サーバーに繫いでのUDP通信です。
(ESP32DevKitCサーバーに個人で設定したSSIDと任意パスワードで自分のサーバーが出来上がります。これに繫いでます。)
■スマフォからの0°から360°のUDP通信データ送信でのローテーターのCW方向回転です。
左側がクライアント、右側がサーバーです。サーバーはローテーター制御しています。


■スマフォからの360°から0°のUDP通信データ送信でのローテーターCCW方向回転です。
 

スマフォからでもESP32DevKitCクライアントからでもローテーターをコントロールすることが出来、現在の角度もクライアント側で表示しますのでとても便利になりました。スマフォでも現在の角度データを受け取り表示しますがスマフォアプリではデータ処理が1バイトのデータ表示のみで値255までは現在角度を表示しますが、値256以上のデータでは正式な角度表示はなりません。ESP32DevKitCでの行なった1バイト以上の時の数値処理が必要です。
(スマフォでのUDPデータの基本送出は1バイトですから、温度表示は−側が少し厄介で工夫がいると思いますが0°から100°までは問題なくスマフォで受取正常に表示しますね。角度は残念ながら0°から255°までということです。256°から360°は正常に表示されません。)
角度設定して、スマフォでも正常な現在角度の表示になるように0から999の3桁までの数値がそのまま表示出来るデコード処理付きスマフォアプリを作っていただくと実用なりますね。どなたか開発していただけたら嬉しいですね!だれかアンドロイドスマフォ用に開発してくれませんでしょうか?
スマフォの携帯性の良さはやはり群を抜いてますから、スマフォが使えると超便利でありがたいですが!

そういえば、スマフォアプリも開発出来るQtなんかもありましたね?
NC制御の切削用アプリのCandleはQtで開発されたアプリでしたが、Qt上だけでしか当時動かす事が出来ませんでした。コレをLinuX上のアイコンで動作させる為、Qtのコンパイルでお世話になったことをふと思い出しました。

つづく?

« [1] 80 81 82 83 84 (85) 86 87 88 89 90 [709] » 

execution time : 0.963 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
154 人のユーザが現在オンラインです。 (85 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 154

もっと...