ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70574 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed タワー工事:残土埋め戻し in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2020/10/16 8:03:14)

10月14日。

型枠が取れ、残土が埋め戻されました。

Img_2819s

庭の穴がなくなって一安心。

さて、これからタワーの組み上げ工程に入ります。まだ先は長い。

 

 

feed ACAG 2020 in link ZCR/bLOG (2020/10/15 22:51:00)

10月10日は 体育の日でも スポーツの日でもなく、 全市全郡コンテスト の日なのであった。

台風が逸れてくれたので 二日目のハイバンド移動か 初日からのロウバンドか迷ったが、けっきょく やったことのない後者に。
参加部門は これも以前からやってみたかった『電信部門 シングルオペ 3.5MHzバンドP』 C35P と決定。

まず 空中線電力。以前から「QRPとはせいぜい3W未満」と いってる KPIだが、今回は 特にQRPを謳っているわけではないので (^^;) こだわることなく 5W弱に設定 *1 。アンテナは 例によって スローパーモドキ 。ほぼ無指向性、垂直偏波。3.5MHzでの実績は あまりない。 *2



21時 コンテスト開始。QRMも強力だし JARL4大コンテストのP部門への参加は初。ここは やはり 呼び回りから 入るべきだろう。

始めてみると けっこう コールバックがある。これは意外。もちろん ぜんぜん無反応な局は いたし、小パイルでも 当然 負けてしまうのだけれど・・

Pでの呼び回りにしては いいペースで(?) QSOができ 1時間半以上 Rigの前に座ってたら、いきなり 右の腿が痙った。うおぉおお なんでやねん!? *3

00時を回り 新局が見つからなくなり、なんだか静かになっても来たようだ。02時過ぎて ダメ元CQビーコンしてみたら、これが けっこう呼んでもらえて 積み上げできた。 *4
もっと 早くから 空き周波数探して CQ|S&Pの併用作戦とった方がよかったのかも。 *5

03時過ぎても CONDXは 続いているが さすがに新局がいない。眼も かなり疲れてきていて *6 03時半で 第一ラウンド終了。目覚ましセットして 就寝。



目覚ましの設定時刻 05時半を大幅に超過し 06時過ぎに起床。 *7

さすがに 日が昇ってしまって CONDX低下。レートもガタ落ち。四国九州も聞こえなくなった。

08時前後は 朝飯の支度等のためシャック離脱。その後 09時半頃まで粘ってみたが まったく伸びず、そこで第二ラウンド終了とした。



ちょこちょこ家事をこなし、昼前には 1時間程度仮眠。昼飯喰って 13時半過ぎに シャックに復帰。

しかし、局数は まるで増えない。やはり 15時を過ぎないと・・

ここで 急きょ 第三ラウンド終了とし、いつもは 18時頃している スーパー買出しに Go。



15時半頃 シャックに復帰して第四ラウンド。CONDXは回復基調だが、さすがに 昨晩~未明のようにはいかない。

17時台 再び CQ|S&P併用作戦してみるも 半分くらいの出来。S&Pに手間取ると ビーコン周波数を乗っ取られてしまう・・ しかたないね。

18時台は 晩飯の支度等で またまた シャック離脱。晩飯自体を21時にシフトすることも考えたが・・ さすがに それはできん。



19時から 最終ラウンドへ。
ざっとワッチしてみると、CQ出してるのは ほぼ 交信済の局だ。この局面では CQメインで行くべきだろう。3.524付近の キークリックが ちょっとカブる隙間に陣取る。

しかし 併用していた S&Pで 割と簡単に取れると踏んだ局が 呼び負け続けて どうしても取れず、案の定 ビーコン周波数の方が取られてしまって。ダブルパンチ。

20時半以後 各局ラストスパートに入ったのか空き周波数が無く、S&Pに専念するも やはり負け続け、できたのは わずか1局。無念・・ *8



というわけで、データは 以下のとおり。

 <タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
----+------------------------------------------------------------------------+----
 3.5| 30 23 22 17 22 27  3  -  -  7 10  2  5  -  -  -  2  1  8  8 13  -  9 12| 221
----+------------------------------------------------------------------------+----
累計|       75      141      144      163      168      171      200      221|

皮算用で 300qsoくらいすれば 優勝ラインというのは判っていたが、フル参加可能な状況でもなく、そこまでは 到底無理と踏んだ。
で、まぁ200くらいならできるかな・・ と 思ってたのが 17時台で 到達してしまい、安心してしまって 戦闘レベル ちょっと落ちてしまった。 *9


 <時間およびエリアごとの交信局数>

[3.5 MHz]
         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0     合計    累積

 [21]   12     2     5     2     -     1     2     1     2     3     30      30
 [22]    5     2     3     -     1     4     3     1     -     4     23      53
 [23]    5    11     2     1     -     -     1     -     1     1     22      75
 [00]    8     3     -     1     2     1     -     -     1     1     17      92
 [01]   14     1     3     -     1     -     2     1     -     -     22     114
 [02]   14     5     3     -     3     -     1     1     -     -     27     141
 [03]    2     -     -     -     -     -     1     -     -     -      3     144
 [06]    2     1     -     -     -     -     2     -     -     2      7     151
 [07]    3     1     1     -     -     -     4     1     -     -     10     161
 [08]    2     -     -     -     -     -     -     -     -     -      2     163
 [09]    2     2     -     -     -     -     -     1     -     -      5     168
 [13]    2     -     -     -     -     -     -     -     -     -      2     170
 [14]    -     -     -     -     -     -     1     -     -     -      1     171
 [15]    2     1     2     1     -     -     1     -     -     1      8     179
 [16]    4     1     1     -     -     -     2     -     -     -      8     187
 [17]    4     2     3     -     -     -     -     1     1     2     13     200
 [19]    5     -     2     1     -     -     1     -     -     -      9     209
 [20]    3     2     -     -     -     1     1     2     1     2     12     221

Total   89    34    25     6     7     7    22     9     6    16    221

1~3エリアは まあまあだが、4~6エリアは ダメだった。アンテナ的には 4~6エリアは得意なハズ・・と 思っていたのだが、実際は そうでもなかったということだ。 *10

また、1~3エリアの数に比して 7エリア管内の少なさは どうだ。3.5だし、もっと QRVがあるものと 思っていた。これは 致命的といえよう。

とはいえ、このくらいの レートが 当方には合ってるのかな。(^^;)


弱い信号を採っていただき、ありがとうございました。これに懲りずに また よろしくお願いいたします。

*11


Comments(7)

*1 ダミーロードとパワーメータの30Wレンジで 4.8Wくらいに調節。Rigは IC-756proⅢ改。

*2 受信専用アンテナとして 14MHz用逆V+アンテナカプラ を用意したが ノイズは少なく 出番はなかった。

*3 コンテスト中の 痙攣は これが初。(^^;)

*4 やはり 5Wは それなりに飛ぶということだ。やはり QRPは 3W未満が正解?

*5 02時台に 1回だけだが VKのスキマに 8dBで拾われていた。ビックリ。

*6 最近のコンテストは 眼も使う傾向にシフトしてきているものと・・

*7 目覚まし止めた記憶は 無い (^^;)。なお 日の出は 05:45。

*8 ランニング局も それを呼ぶ局も 多くなっていた。CQビーコンに専念した方が良かったのかも・・

*9 ここらへん、やはり トシなのかもしれない。

*10 打ち上げ角や 放射パタンからは 1エリアよりも 南西方面の方が強いハズなのだが、CONDXに勝てるほどではなかったと・・

*11 コンテスト終了直後、ZLOGの令和Versionが正式リリースされているのを見つけた。

feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2020/10/15 22:13:54)
あと二時間を切ったけど、「5のつく日」恒例のY!ショッピングでのFT-818ND価格調査。 今回は変化なし。最安値ショップは山本無線CQで、ソフトケース付き、66,700円(送料無料)、ポイント類が13%(7,337+1...
feed <アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生の体験機会の拡大>総務省がアマチュア無線の制度整備を行うため、関係省令等の改正案を作成し意見募集を実施 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/15 19:20:51)

総務省は2020年10月15日、アマチュア無線に係る制度整備を行うため、電波法関係省令および告示等の改正案を作成し、10月16日(金)から11月17日(火)までの間、意見を募集すると発表した。改正案は「アマチュア無線を社会貢献活動で活用できるようにする」「小中学生のアマチュア無線の体験機会を拡大する」という2点を骨子とし、いずれも10月5日にJARL髙尾会長とJARD三木会長が共同で同省の総合通信基盤局長へ直接提出した要望書に沿った内容だ。アマチュア無線家からは、要望書の提出からわずか10日で改正案が作成され、意見募集が始まることに驚きの声も上がっている。実現した場合、アマチュア無線は有資格者が一定条件下で災害ボランティア、地域ボランティア活動などの通信にも利用できるようになり、無資格者の小中学生は家族が開設する自宅のアマチュア局や在籍する学校のクラブ局、学校教職員のアマチュア局などから交信体験ができるようになる。

 

 

こちらの記事(2020年10月6日掲載)も参考に
<アマチュア無線の利用範囲の見直し、無資格者による体験運用の機会拡大>JARL髙尾会長とJARD三木会長が共同で、総務省へ「アマチュア無線による社会貢献活動への取り組み等に関する要望書」を提出

 

 

総務省が発表した「電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集-アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大-」より

 

 

 総務省の報道資料によると、今回の改正案は「アマチュア無線や社会貢献活動等の社会環境の変化及びアマチュア無線関係団体からの要望等を踏まえ」たものとし、「非常災害時等のボランティア活動や国や地方公共団体等の施策で共助を背景とする地域における活動について、アマチュア無線を身近なくらしの中で活用できるよう明確化し、電波の有効利用及びアマチュア無線の地位向上を図るとともに、地域社会に貢献する。また、無資格の小中学生が家庭等や学校において、有資格者の指揮・立会いの下、電波の利活用の可能性や楽しさを身近なくらしの中で体験できるようにし、ワイヤレスIoT人材育成に資する」と説明している。

 

総務省の公表資料より「改正の概要等」

 

 

(1)アマチュア無線の社会貢献活動での活用
 被災地の通信確保等において、地域において重要な役割を果たしてきたアマチュア無線の運用実績等を踏まえ、非常災害時等のボランティア活動や国や地方公共団体等の施策で共助を背景とする地域における活動等について、アマチュア無線を身近なくらしの中で活用できるよう定義を明確化し、電波の有効利用及びアマチュア無線の地位向上を図るとともに、地域社会に貢献できるようにする制度改正案を作成したものです。

 

総務省の公表資料より「アマチュア無線を身近な活動へ ~アマチュア無線を社会貢献活動で活用~」

公表された総務省告示案より。アマチュア無線で行える社会貢献活動における通信業務を規定

 

 

(2)小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大
 電波有効利用成長戦略懇談会における提言等を踏まえ、本年4月にアマチュア無線体験局を制度化したところであるが、さらにワイヤレスIoT人材の裾野を広げていくため、無資格の小中学生が家庭等や学校において、有資格者の指揮・立会いの下、電波の利活用の可能性や楽しさを身近なくらしの中で体験できるようにする制度改正案を作成したものです。

 

総務省の公表資料より「アマチュア無線を身近な活動へ ~小中学生のアマチュア無線の体験機会を拡大~」

公表された電波法施行規則の一部改正案より(改正後の一部を抜粋)

公表された総務省告示案より(今回の改正に関連した部分を一部抜粋)

 

 また公表された資料では、アマチュア無線局数が減少を続けている状況がわかるグラフや、小中学生のアマチュア無線資格者数が高校生以上に比べ非常に少ない現状を紹介。さらに米国ではアマチュア無線による災害支援・ボランティア運用・マラソン大会等の地域イベントへの参加が日常的に行われ、ARRLも「Use Your License to Serve the community(あなたの免許をコミュニティへのサービスに使おう)」と推奨していることを説明している。

 

総務省の公表資料より「アマチュア無線局数の推移等」。アマチュア無線局数が減少し、小中学生のアマチュア無線資格者数が極めて少ないことを説明

総務省の公表資料より「米国におけるアマチュア無線の運用」

総務省の公表資料より「非常災害発生時に活躍しているアマチュア無線の事例」

 

 

 この意見提出期間は令和2年10月16日から11月17日まで。提出方法など詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・電波法施行規則の一部を改正する省令案等に係る意見募集-アマチュア無線の社会貢献活動での活用、小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大-(総務省 報道資料)
・PDF アマチュア無線の社会貢献活動での活用及び小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大(案)-アマチュア無線を身近な活動へ-(総務省)
・アマチュア無線による社会貢献活動への取り組み等に関する要望書を提出(JARL Web)

 

 

 

feed <徳島県小松島警察署と共同取り締まり>四国総合通信局、徳島県小松島市・国道55号線で不法にアマチュア無線機を設置していた男を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/15 18:00:44)

四国総合通信局は徳島県小松島警察署ともに徳島県小松島市の国道55号線において不法無線局の取り締まりを10月15日に実施し、自己の運転するダンプカーに不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた運転手を電波法違反で摘発した。

 

 

 

四国総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 四国総合通信局は、令和2年10月15日、徳島県小松島市の国道55号線において、徳島県小松島警察署と不法無線局の共同取り締まりを実施し、下記の1名を電波法違反の容疑で摘発しました。

 

 

 

1.摘発した電波法違反の概要

 

被疑者: 徳島県阿南市在住の男性(39歳)

 

容疑の概要: 不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
 無線従事者の資格を有していたが、自己の運転するダンプトラックに、無線局免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

 

取り締まりの様子 (報道資料から)

 

 

 

 

 

 

【不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)】

 

第4条(無線局開設)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
(以下略)

 

(2)同法第110条第1号(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。 第1号 第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者

 

 

 

 四国総合通信局は「クリーンな電波利用環境を維持するため、今後も捜査機関(松山海上保安部をはじめ四国内の各海上保安部、四国4県の県警察本部)と共同で不法無線局の取り締まりを実施していく方針です」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 四国総合通信局 不法無線局の開設者を摘発≪徳島県小松島警察署と共同取締りを実施、1名を電波法違反容疑で摘発≫

 

 

 

feed 今週末はJARTS WW RTTY Contest in link 7L4IOU (2020/10/15 20:20:01)

de 7L4IOU

早いもので、今週末はJARTS WW RTTYの開催となります。



2020年のルールでは、バンドプラン違反について以下のように明確化しました。

-----------------------------

バンド:3.5, 7, 14, 21, 28MHz

※バンドプランを遵守すること。

※国際ビーコン周波数 14100kHz +/- 1kHzは、コンテスト運用に使用しないこと。

※上記に違反する交信は無効とする。また、上記に違反する10分間以上ランニン

グ、もしくは10QSO以上の交信を行った局は失格とする。

(バンドプランから逸脱した交信は無効とする。)

-----------------------------


従来、3.535~3.575MHz、7.045~7.100MHzなどJA同士のQSO禁止区分でのQSOは

無効とし、「ついウッカリ」を超えると思われる局には、個別にご注意を喚起してきました。

電波法の遵守は言うまでもありませんが、JARTSコンテスト委員会として、正直者が損をしないような「公正の確保」も大変重要と考えての改訂です。

今年は、10以上の違反QSOや、14,100kHz ±1kHzでの10分間以上のランニングは、機械的に失格となりますので、くれぐれもご注意ください。


コンディションは少し下がり気味ですが、宇宙天気 <http://swnews.jp/>は、週末にかけて「概して静穏」のようです。 http://swnews.jp

奮ってご参加ください。

----------------------------

名 称:JARTS WW RTTY CONTEST

日 時: 10月17日 09:00 ~19日08:59 JST

周波数:3.5~28MHz 

※バンドプラン遵守すること。

※国際ビーコン周波数 14100kHz +/- 1kHzは、コンテスト運用に使用しないこと。

※上記に違反する交信は無効とする。また、 上記に違反する10分間以上のランニ

ング、もしくは10QSO以上の交信を行った局は失格となる。

モード:RTTY

交信相手:JA局を含む全世界の局

部 門

 SOHP: シングルOP,オールバンド,ハイパワー (出力制限無し)

 SOLP: シングルOP,オールバンド,ローパワー (出力100W以下)

 MO:マルチOP,オールバンド (マルチTX可,出力制限無し)

 ※すべての部門でDXクラスタを使用できる.

ナンバー:

・シングルOP局は,RST+オペレータの年齢 (YLは00も可)

・マルチOP局は,RST+使用するコールサインの免許人の年齢 (クラブ局の場合

は99)

ロ グ:キャブリロ形式のログを電子メールに添付して送信する.

・ログのファイル名は参加したコールサイン+拡張子とする. [例,JA1YCQ.

cbr]

・メールの表題には参加したコールサインを入れる. [例,Subject: JA1YCQ]

・運用周波数をkHz単位で記載していないログは,表彰の対象とならない. 

アドレス: log@jarts.jp

締 切:10月31日(必着)

※ログ提出の3日後に,ホームページのログ提出局リスト(Submitted Logs 

2020)にコールサインが掲載されるので確認すること.

主催者ホームページ:  http://www.jarts.jp/


feed 旨辛牛ホルモン定食 in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/15 16:13:21)
昨日は朝から晩まで暇を見てはウォーキング。(朝晩のジョギングも有り)

そして夜は娘と食事をしにジョイフルに行きました。

そしたらジョイフルに新メニューが。


その中から味が濃そうなこれをチョイス。


こりゃ旨いに違いない
feed <台風の爪痕が残り会場未整備&コロナ禍のため>神奈川県松田町の河川敷で10月18日(日)に開催予定だった「第21回 松田町ジャンク会」中止 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/15 12:05:40)

神奈川県足柄上郡松田町の酒匂川河川敷で年2回行われる「松田町ジャンク会」は、毎回各地から大勢のハムが集うことで知られているが、最近は中止が相次いでいる。2019年10月13日に予定していた「第19回 松田町ジャンク会」は台風19号による増水の影響で、2020年4月19日(日)に予定されていた「第20回 松田町ジャンク会」は、前年の台風19号で会場となる河川敷が整備不良とコロナ禍の影響で、そして今回、2020年10月18日(日)に予定されていた「第21回 松田町ジャンク会」も同様の理由で中止が決まり、3回連続で中止になってしまった。

 

 

 

 

 

 主催者は、「今回の中止理由は、関係先からコロナウイルス関係の為、開催を控える様にと要望と、未だ会場が未整備の為、開催出来ませんので、今回も中止にしたいと思います、次回の予定は不明です、決定次第お知らせ致します」と案内している。

 

 

台風19号通過後、松田町ジャンク会が開催される予定だった現地の様子(主催者のホームページから)

 

 

 

●関連リンク:
・第21回松田町ジャンク会は中止です(JF1IZA)
・速報!秋の松田町ジャンク市(7L1WQOのブログです)

 

 

 

feed <IC-705の受信感度低下の正体はL型BNCコネクターか?>「月刊FBニュース」、9本の連載とニュース2本をきょう公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/15 11:30:50)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、毎月1回行う連載記事の掲載タイミングを見直し、2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”のバランスを考慮するようになった。きょう2020年10月15日には新たにニュース2本が掲載されたほか、お馴染みの連載「大好き!アマチュア無線」「FBのトレビア」「車内シャックの構築と運用」「Short Break」など合計9本の連載記事が公開された。

 

 

 

 

 10月15日、新たに公開されたニュースは「CQ CQ…こちらは、8J3YAA/3体験臨時局です」「ID-52店頭予約受付キャンペーンが開催される」の2本。その他の連載記事の更新状況は次のとおり。

 

★大好き!アマチュア無線 第7回
 FBニュースの新人編集部員であるアキラくんが、初心者~中級者により実践的な内容を提供。今回は超小型ワンボードコンピュータの「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」とIC-705を持ってFT8のフィールド運用を行った際のリポート。

 

★MasacoのFBチャレンジ!
 シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)が9月26日に三重県津市の青山高原からHF~430MHz帯で移動運用。5時間で150局以上と交信した模様をリポート。

 

FBのトレビア 第17回
 Dr.(ドクター)FB氏が電気・電子・無線関係について、ちょっとした情報をやさしく提供。17回目はIC-705とマルチバッグ(LC-192)の組み合わせでよく使われる「L型のBNCコネクター」が受信低下の原因になっているのでは…という情報を検証。市販されているL型BNCコネクターを集め、レントゲン写真を撮ったり、内部を分解したり断面を見ることで衝撃の事実が判明した。

 

★車内シャックの構築と運用 第6回
 FBニュース編集長であるJS3CTQ 稲葉氏による執筆の最終回。同氏の車内シャックからIC-705とモービルホイップでHF帯の運用を行った結果を報告。

 

★Short Break
 スタックにした八木アンテナのゲインを求める際の公式を紹介。1アマの無線工学試験にも出題されたことがあるという。

 

Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第36回
 JH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は号外版としてSOTA日本支部の活動の近況を報告した。

 

★FB Monthly Fashion 第46回
 ママブロガーとして活躍するSioAi氏による「『夏→秋』への簡単スイッチコーデ術」を4つ紹介。

 

★頭の体操 詰将棋

 

★JAIAコーナー
 第一電波工業の新製品を紹介

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は11月2日を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2020年10月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

feed ハイビスカスの枝剪定 in link JA8TDL(さっぽろJR294)の忘備録 (2020/10/15 11:02:41)

手稲山にうっすらと初雪が降りました。

今シーズンの最低気温の様です。

我が家も、初暖房セントラルヒーティングの電源ONにしたが、入れると暑い・・・温度設定は、最低にする。

 

伸びきった枝の剪定で、バッサリと枝を切ってやった。(自己流ですが・・・)

伐採した、枝は株分けで水栽培を行います。

枝から白い「根」が出てきて、適当な長さになると鉢に植えますが、10本植えても2本程度しか育たないのです。

 

今回は、枝の剪定、根切り、土の入れ替えを行い、越冬の為、家にいれました。

feed JARL富山県支部、10月18日(日)に「令和2年度JARL富山県支部の集い」を黒部市で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/15 10:30:05)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)富山県支部は、2020年10月18日(日)に「令和2年度JARL富山県支部の集い」を、黒部市の黒部市郷土文化保存伝習館・野外ステージ「ミューズ」で開催する。詳細は、同支部のサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

●JARL富山県支部「富山県支部の集い」

 

◆日時: 10月18日(日) 開場10:00~、支部の集い13:00~

 

◆会場: 黒部市郷土文化保存伝習館・野外ステージ「ミューズ」
 (富山県黒部市宮野272 電話:0765-54-1621)

 

◆交通: 富山地方鉄道舌山駅から徒歩20分 
    北陸自動車道黒部ICから車で15分 ※案内図は下記関連リンクから

 

◆注意事項・その他:
・新型コロナウイルス感染状況によっては中止の可能性もあります。フィールドミーティング風にしたいと思います。ステージ周辺で集いましょう!

 

・事前、当日の新型コロナウィルス感染防止対策について下記リンクの 支部のWebサ イト を必ずご確認の上、ご協力ください。

 

・ジャンク等のブース出店等の募集は行っていません。

 

・長机、椅子等の予備はありません。

 

※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています

 

 

 

●関連リンク:
令和2年度JARL富山県支部の集い(JARL富山県支部)
富山県支部の集い2020in黒部市 案内図(PDF)

 

 

 

feed <136kHzから248GHz帯まで、県内&県外で42部門>10月18日(日)12時から6時間、JARL千葉県支部「第35回 オール千葉コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/15 9:30:34)

JARL千葉県支部は、2020年10月18日(日)12時から18時までの6時間にわたり、国内のアマチュア無線家を対象にした「第35回 オール千葉コンテスト」が136kHz~248GHz帯(WARCバンドを除く)のアマチュアバンドで開催される。参加部門は大きく「県内局」と「県外局」に分かれ、電信、電話からバンド別、QRP、社団局、ジュニアに至るまで合計42も用意され、エントリー局が多い人気のコンテストだ。なお、今回から「2400MHz部門」と「5600MHzUP部門」が統合されて「2400MHzUP部門(2400MHz帯以上のマルチバンド)」となった。

 

 

 

「オール千葉コンテスト」は、コンテスト開催時間が午後の6時間と短めなことや、開催バンドが多いこと(長波136kHz帯も含まれる)、県内局と県外局、参加するバンドやモード(電信、電話、電信電話)、オペレータの年齢などによって多数の参加部門が設定されているのが特徴だ。

 

 交信対象は県内局が全国の局、県外局は千葉県内の局となる。ナンバー交換は県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・地域等の番号」となる。ログの締め切りは11月8日(日)消印有効。

 

 詳しくは、下記関連リンクからJARL千葉県支部「第35回 オール千葉コンテスト」の規約で確認してほしい。

 

 

「第35回 オール千葉コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第35回 オール千葉コンテスト規約(PDF形式)
・JARL千葉県支部

 

 

 

feed <「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」紹介>アマチュア無線番組「QRL」、第440回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/15 8:30:16)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2020年10月8日夜に放送した第440回分がアップされた。

 

 

電波新聞社「ラジオの製作」1979年9月号(左)と、今秋刊行された「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」(右)の表紙。同じ写真が使われていることがわかる

 

 

 2020年10月8日(第440回)は、前回に引き続きJJ1UZC(再割り当てだったJA1ELHから元のコールサインに指定変更)田井公一氏がゲスト。 今年9月に刊行された「ラジオの製作65周年記念特大号」 の内容を紹介。同書の表紙が1979年9月号の「ラジオの製作」と同じ写真であることを紹介した。田井氏も若かりし頃「ラジオの製作」に執筆したことがあるという。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第440回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 「無線設備の操作に関する知識及び技術の向上を図る努力義務」に関するパブコメ結果公表 in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2020/10/14 23:51:09)

2020年110月12日、表記パプコメの結果が公表されました。

無線従事者規則の一部を改正する省令案に係る電波監理審議会からの答申及び意見募集の結果

私が提出した意見 は、65番です。私の意見と総務省の回答を対比します。

(BIB)無線従事者免許を受けた者に対し、無線設備の操作に関する知識及び技術の向上を図る努力義務を課すことについては、以下が確実に実行されることを条件として賛成する。
・一部において、今回新設される義務が法的な義務と誤解されているので、あくまで「努力義務」であることを周知されたい。

(総務省)本改正案に賛成のご意見として承ります。本改正案は、電波の公平かつ能率的な利用を確保するため、アマチュア無線を含む全ての無線従事者資格を有する者が自らの責任おいて、 またそれぞれの環境に応じ 最新の電波法令に基づくルールを含む知識及び技術を持つことに 努める ことを規定するものです。

→今回、追加される条文の文言は、「・・・向上を図るように 努めなければならない 。」というものです。これは「 努力義務 」というものです。「 それぞれの環境に応じ 」=免許人の判断で 努力 すればいいのです。違反しても、制裁も罰則もありません。何も恐れることはありません。

(BIB)・IT人材の育成にアマチュア無線の活用が提案されており、 アマチュア無線技士の知識及び技術の向上を図る事業を行う組織に対する予算措置 を講じられたい。

(総務省)また、アマチュア無線技士の知識及び技術の向上を図る事業を行う組織に対する予算措置については ご要望として承ります

→努力義務条項は、得てして、補助金や助成金を国庫から出す足かがりとするために設けられます。なので、この際、予算措置を要求するのが正しい対応です。「 義務を課すならカネをくれ 」というわけです。

この点がよくわかっていらっしゃるJARDは、以下の意見を提出されています。「電波利用料」を名指しされているところは、さすがといわざるを得ません。

(JARD)改正案について賛成します。アマチュア無線家は、定義に明記されているとおり、新たな通信方式への対応等各レベルに応じ、これまでも自己の知識や技術の向上に日々務めてきており、今後も不変のものと言えます。当協会としても、その一助となるよう、関係するセミナーの開催や関連情報の提供等に引き続き努めていくこととしています。 アマチュア無線分野における国への要望としては、 電波利用料財源等を活用し 、①リーダーとなる講師等の育成システムへの関与、②個人負担が前提となるスキルアップのためのセミナー等への参加が容易となるよう各種の支援策、③スキルアップの目標となる任意資格制度への関与などをお願いするものです。

さて、 JARLはというと・・・またサボりました 。意見を出すことすらしていません。JARLとしては、自ら意見を提出するのはもちろん、アマチュア無線家に「努力義務条項」の本当の意味を説明し、賛成の意見を提出するよう促すべきでした。 これを怠った結果、アマチュア無線家から多数の反対意見が出てしまったことを、髙尾・日野岳執行部は全力で反省しなければなりません。 髙尾・日野岳執行部が、保身に精一杯で、電波法制度改革のやる気もないのであれば、退陣すべきでしょう。

(2020-10-14 記)

feed スマートウォッチ故障 in link Tune-in (2020/10/14 22:58:43)
今年の1月に購入したスマートウォッチは下記モデルです。自分が買った時も4千円くらいで安かったけど、いまや2000円台??
【令和モデル】 スマートウォッチ 最新版 光学式心拍センサー スマートブレスレット 歩数計 活動量計 IP67防水 消費カロリー カラースクリーン 腕時計 着信電話 Line通知 GPS運動記録 smart watch 日本語対応 レディース メンズ iOS/Android対応
アラームや着信メールの確認など大変便利に使用しておりましたが、今週急にバイブレーションしなくなりました。バイブしてくれないと便利さ半減です。アラームは全く役に立ちません。Apple Watch を買おうかどうか思案しています。
【令和モデル】 スマートウォッチ 最新版 光学式心拍センサー スマートブレスレット 歩数計 活動量計 IP... ✅【大画面スマートウォッチ】令和最新版1.3インチのカラースクリーンを採用し軽くて綺麗のスマートブレ...
Semiro 
feed 第1,308回板橋ロールコール神奈川県横浜市磯子区遠海山西斜面(110m)2020年10月14日21:00〜水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/10/14 22:54:00)
本日は何時もの遠海山ですが、西斜面からの開催です?
埼玉県さいたま市からだと、西斜面からでは、駄目そうでね?

例によって、壊れたローテーターでは、アンテナは回らず、350MVXでチャレンジです!GPだと、近場なら非常に使いやすいですが、遠方からだと、途中で、QRMで苦労します?
やはり西斜面からでは、キー局をコールする局は聞こえて来ますが、キー局はノーメリットです?
開始から30分が過ぎた頃から、北斜面の方に移動して来て入感してきました?

メリット5のRS53でした!秘話は入っていますが、業務局のQRMが多いようです!

何とかチェックインしましたが、130mも有る遠海山でも、斜面の方向や立ち位置で大きくメリットが変わります!
GPでも何とかチェックインしましたが、受信も送信も、ラディックス12エレには、到底叶いませんね?
タワーのローテーターやアンテナのリニューアルは年内に出来なくて、来年初めになりそうです?
それまで、GPだと疲れてしまいそう?
アンテナ工事も昔なら、やっていましたが、作業項目がかなりあるので、専門工事業者でないと、危ないので天橋立やむなく妥協です?
今までが、ラディックス社の12エレを回していましたが、しばらくGP運用が続くようです?
早く来て欲しいけど、八王子のFTIも業務局中心で仕事回しているようで、アマチュア局は直ぐには対応出来ないようです?
まぁ、ローカル局を呼んでは、皆で対応はコロナで駄目なようです?更に工事中に墜落事故でま起きたら大変になるので、専門工事業者なら、安心してられます?

今後楽しみなのは、10月25日(日)当局のホームのそばから、サイクリング🚴‍♀️モービルです!近いので、さいたまDF 68局と一緒に伴走かな?雨が降ら無い事を願っております!


feed MiniWhip用バイアス・ティーの検討-2 in link 7L4IOU (2020/10/14 19:44:57)

 バイアス・ティーを見直したミニホイップですが、

どうしてもノイズが残って「使い物になるのかな?」と心配でした。

まずは、電圧を上げるための放熱です。

クールスタッフを貼り付けました

ペットボトル内の対流が、あまり期待できないのですが、当座できるのはこんなところです。

久しぶりの点検がてら、ルーフタワーのステーに引っ掛けました。


シャックに戻って、供給電圧をいじっている内、電源がかなりノイズっぽいのに気が付きました。

菊水の古い実験用電源です

バイアスTもどきは、直下型プリアンプなどのためいくつか作っていました。


その中に、LM317で電圧を可変できるのがあったことを思い出しました。

コアの下の白い□がボリューム

例によって、鮟鱇の吊るし切り方式ですが(そろそろ鮟鱇が美味い季節ですね・・・)

VHF用の小さいガルバニックアイソレータをBN-202-73に交換し、

RFCを緑コアに取り替えました。

これに、昔のトランス式ACDCコンバータから12V(無負荷時は約20V)を供給しました。


菊水をキャプチャーし忘れたのですが、改造後にアンテナと電源を交互に切り離した様子です。

電源からのノイズ混入はなくなったようです


物は試しと、630mと2200mをモニターしてみました。




WSPR NetやRBNに上がるレポートを見ると、まだまだ足元にも及びませんが何とか見えるようになりました。

また、けさの160mは賑わってましたね。

残念ながら、MiniWhipではR5AJくらいしか見えませんでした。



feed <コンテスト中、参加局の点数や自局の順位が随時わかる>東大無線部、「リアルタイムコンテスト」の開催(2021年4月または8月)に向けて意見募集 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/14 18:00:15)

毎年6月に開催される「ALL JA1コンテスト」の主催者でも知られ、各種コンテストにもアクティブに参加している「東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)」。コンテスターの利用者も多い人気コンテストログ「zLog」の開発者としても有名な存在だ。今回、同クラブが「第1回 リアルタイムコンテスト規約案について」というタイトルで、既存のアマチュア無線コンテストが一般的なスポーツ競技とは違い、ほかの参加者の点数や自分の順位がわからず、人と競り合うことの面白さを半減してしまっているとして、2021年度にリアルタイムに順位などがわかるリアルタイムコンテストの実施を検討。「リアルタイムコンテスト規約(案)」を公表し、広く意見の募集を行っている。意見はメールにて2021年1月31日まで受け付けている。

 

 

 

 東京大学アマチュア無線クラブ(東大無線部)が作成した意見募集の内容は以下のとおり。

 

 

第1回 リアルタイムコンテスト規約案について

 

いつもお世話になっております。
現在、2021年度にリアルタイムに順位などがわかるリアルタイムコンテストの実施を検討しております。

 

既存のコンテストは他のスポーツとは違い、他の参加者の点数・自分の順位が不明であり、このことは、人と競い合うことの面白さを減少させていると考えておりました。このことをリアルタイムコンテストにより解決しようと考えております。
規約の改訂案は下記リンクより確認できますので、みなさまのご意見を頂戴したく存じます。

 

第1回 リアルタイムコンテスト規約案

 

連絡先:zlo.utokyo+gmail.com (送信の際には+を@に変換してください)

 

規約の発表は2021年2月に、デモコンテストの実施を2021年4月または8月に、ロギングソフト開発者向けのシステム仕様発表を9月ごろに予定しております。

 

規約作成の都合上、2021年1月31日までにご意見をメールにてよろしくお願いいたします。

 

また、規約に記載のリアルタイムコンテスト実施のために必要なリアルタイムにログを受付・順位を返答するログ受付システム及びリアルタイムにログを送信するロギングソフトについては現在、弊部において開発中です。

 

 

 

●リアルタイムコンテスト規約案

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<学生会館の小さな一室で“生の交信”を体験>東大新聞オンライン、「東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)」の活動を紹介

 

 

 

●関連リンク:
・第1回 リアルタイムコンテスト規約案について(東大無線部)
・リアルタイムコンテスト規約案(PDF形式)

 

 

 

feed <公益財団法人 日本無線協会>9月26日、27日に実施した第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士国家試験の合格者を速報 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/14 16:05:05)

公益財団法人 日本無線協会は2020年10月14日、今年9月26日と27日に実施した「令和2年9月期」の第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士の合格者受験番号を同協会Webサイトで速報した。掲載期間は10月14日から28日まで。その後は削除される。

 

 

 

 

 2020年9月26日、27日に行われた令和2年9月期の第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士の資格試験の合格発表が、10月14日に公益財団法人日本無線協会のWebサイトで速報された。「合格の日」は令和2年10月13日となる。掲載期間が10月14日から28日までと限られているため、早めの確認をおすすめしたい。

 

 なお現在、令和2年12月期の第一級アマチュア無線技士(試験日は12月5日)、第二級アマチュア無線技士(試験日は12月6日)の国家試験申請書受付が 10月20日まで行われている 。12月期の国試で上級ハム資格に挑戦する人は忘れずに申し込もう。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 国家試験の合格発表(公益財団法人 日本無線協会)

 

 

 

feed 散歩してます in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/14 14:35:04)
昨日は昼間はあまり歩いてないですが、夕方のジョギングとウォーキングはきっちりこなしてこの数字。

ダイエットできるぐらいの運動消費カロリー。

夜に少し甘い物を食べましたが、そのぐらいは大丈夫でしょう
feed <水に濡れても大丈夫、風呂場に貼って覚えよう>無線雑貨の店「HAM-NET」、A2サイズポスター「和文通話表を覚えよう」を発売 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/14 12:05:45)

アマチュア無線やライセンスフリー無線で使用できるオリジナル雑貨の製造・販売を行う無線雑貨の店「HAM-NET」が、和文通話を楽しく覚えられるA2サイズポスター「和文通話表を覚えよう」をオリジナル商品として発売を開始した。サイズは420×594mmで防水加工済み。「水に濡れても大丈夫、風呂場に貼って無線で交信するときに使う用語を覚えよう!」と案内している。価格は1,100円(税込み)。なお、昨年のハムフェア会場で販売した、フォネティックコード、モールス符号を楽しく覚えられるA2サイズポスター「フォネティックコードを覚えよう」のシリーズとなる。

 

 

 

 

 無線雑貨の店「HAM-NET」の商品紹介からA2サイズポスター「和文通話表を覚えよう」を紹介しよう。

 

 

【NEW】 和文通話を楽しく覚えられるA2サイズポスターです。

 

【和文通話とは】
無線で交信するときに使う用語です。
日本語で、聞き違いやすい言葉を正しく伝えるのに使用します。
例えば交信中、雑音の中「佐藤さん」と「加藤さん」は間違えやすいですが、「桜のサ」が聞けていれば「佐藤さん」と間違いなく聞き取ることができます。

 

無線電話通信の一部に使用されており、アマチュア無線でも使用されています。
楽しく覚えてスムーズな運用をしましょう!

 

サイズ:420×594mm(A2サイズ)
※防水加工済み

 

 

A2サイズポスター「和文通話表を覚えよう」

 

 

 

 

 このほか、下記のオリジナル商品を販売している。

 

 

●フォネティックコードを覚えようポスター (1,100円/税込み)

 

 

●ハンディ機の寄せ木のストラップ (880円/税込み)

 

 

●電子工作用マット (2,200円/税込み)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【ハムフェア2019】<従来の無線グッズにない商品を開発>無線雑貨の店 HAM-NET、無線をテーマにオリジナル雑貨の製造と販売

 

 

 

●関連リンク: 無線雑貨の店 HAM-NET

 

 

 

feed <JQ1ZPH(JAG#4001)参加&一般局同士も有効>JAPAN AWARD HUNTERS GROUP、10月17日(土)朝6時から39時間にわたり「2020 JAG QSO パーティ&コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/14 10:30:45)

JAPAN AWARD HUNTERS GROUP(JAG)主催の「2020 JAG QSO パーティ&コンテスト」が2020年10月17日(土)朝6時から18日(日)21時までの39時間にわたって開催される。すべてのアマチュア局とSWLが参加対象で、参加部門は「コンテスト部門(得点計算あり)」と「パーティ部門(得点計算なし)」があり、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の「電信」「電話」「デジタル部門」で競う。

 

 

 

 ライオンを使ったシンボルマークで知られている、「JAPAN AWARD HUNTERS GROUP=ジャパン・アワードハンターズ・グループ」、通称「JAG」は、1977年の発足から今日まで多くの会員が活動を行っているアワードハンティングの有名団体である。今回、同グループ主催による「2020 JAG QSO パーティ&コンテスト」が開催される。

 

 参加資格はすべてのアマチュア局とSWL。「コンテスト部門(得点計算あり)」と「パーティ部門(得点計算なし)」のいずれかを、「JAG会員局」または「一般局」として、「電話部門」「電信部門」「デジタル部門」の3部門に分け(最高で3部門参加OK)で行われる。

 

 交信対象はJAG会員局が全アマチュア局、一般局は会員局のみ。ナンバー交換は、会員の場合は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「会員ナンバー(4桁)」、一般局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」のみとなる。

 

 なお、1.9MHz帯以外は、パーティ部門も含めてJARL制定のコンテスト周波数を使用すること。

 

 コンテスト部門の上位局には賞状を進呈するほか、参加者にはQSLカード大の参加証を発行する(ハガキ大の封筒が必要)。また10局以上と交(受)信した書類提出者にはステッカーが発行される。サマリー意見の欄に「参加証希望」「ステッカー希望」「ステッカー不要」「ステッカー・台紙希望」のいずれかを朱書きで記入し、参加証、ステッカーを希望する場合は84円切手を貼ったSASEを、ステッカーとステッカー台紙の両方を希望する場合は160円分の切手と宛名ラベル(手書き可)をそれぞれ同封のこと。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは11月14日(土)当日必着。電子ログでも受け付けを行う。詳しくは下記の関連リンクから「2020 JAG QSO パーティ&コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2020 JAG QSO パーティ&コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・2020 JAG QSO パーティ&コンテスト規約(PDF形式)
・JAPAN AWARD HUNTERS GROUP

 

 

 

feed <米国のアマチュア無線事情>「OMのラウンドQSO」第228回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/14 9:30:35)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年10月11日(日)21時30分からの第228回放送。電波新聞社から9月10日に 「ラジオの製作 創刊65周年記念特大号」が発売 されたことから、かつて同社から毎月刊行されていたエレクトロニクスの入門誌「ラジオの製作」に関する思い出を語りあった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」では、前回に続いてJARD会長の三木哲也氏(JA1CIN)に電話でインタビューし、米国のアマチュア無線事情を尋ね、ハムがどのように社会貢献をしているかや青少年に向けたアマチュア無線の啓蒙活動と学校クラブ局への支援活動などを聞いた。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed で、POTA (Parks on the Air)って何なの? in link 毎日はレビュー (2020/10/13 22:53:36)

 

ちょうど1か月前の9月13日に「 一緒にPOTAで健康的に無線を楽しみませんか? 」というものを書きました。あれから1か月、日本の公園がPOTAサイトに載ったのを機会に「 POTA (Parks on the Air)サイトに日本の公園が載りました! 」を書かせていただいた次第です。

昨日から今日にかけて、多分多くの日本人の方にユーザ登録いただけたような気がしていますが(笑)、やはりそもそもPOTAって何なの? という質問を抱く方は多いようです。

SOTAをご存知の方は、SOTAの公園版と言えばご理解いただけるかと思います。公園から無線運用して公園をアクティベートするアクティベータと、その公園からオンエアする人を狙って交信するハンターからなる遊びの仕組みです。

私の理解では下記の人にお勧めです。

  • 屋外で健康的に無線を楽しみたい方
  • SOTAをやりたいけど、山登りは厳しい方
  • 普段の移動運用にハリを持たせたい方
  • 海外とも交信を楽しみたい方


詳細なルールは公式サイトのルールを参考にして欲しいですが、とてもシンプルです。

  • アクティベータは公園の敷地から無線を運用します。
  • 公園のアクティベートに必要な最低交信数は10です。
  • アクティベータは交信ログを提出する義務を負います(ハンターは不要)。
  • ハンターの成果としては残るので、交信数が10に満たなくてもログの提出は必要です。
  • レピーター経由での交信はNGです。


アクティベータとハンターのどちらで活動されるにしても、まずはユーザ登録が必要です。英語が苦手という方のために簡単な手順書を作っていますので、良かったら参考にされてください。

 →  POTA (Parks on the Air) のユーザ登録の仕方

その後の仲間内での情報交換用にはFacebookのグループとSlackが用意されています。

 →  Facebookのプライベートグループ

Slackは、公式ページの「 Dashboard/Login 」からログイン後、「Join us on Slack」で飛んで来られます。どこに行っても英語ばかりで頭を使うので、Slack上には、日本語チャンネルを作りました。良かったら遊びに来てください。 チャネルの名前は、 #activate-japan です。  

 

feed 特小、3台で3429円 in link jh4vaj (2020/10/13 21:01:44)
Amazonのプライムデーセール(10/13 00:00〜10/14 23:59)を眺めていたら、特小トランシーバが目に留まった。 技適ありってことになっている。型番はT899とあるので、総通のサイトで検索。それらしいも...
feed デジタル簡易無線申請 in link 気まぐれハムライフ (2020/10/13 19:18:08)
デジタル簡易無線の電子申請をしてから1週間程経過したら受付中→審査中に変わりました。
その日の内に電子申請手数料納付依頼のメールが届いたので早速支払いました。
(電子申請時の不備はありませんでした。)

申請手数料の支払いも終わったので登録状が届いたら開局届を電子申請システムで送るだけです。

無題3


デジタル簡易無線申請(電子申請)/関東総合通信局
10月06日 ID、パスワード申請 完 (10分程度で返信が来て登録終了)
10月06日 デジタル簡易無線申請 完 /受付中
10月11日 登録状返信封筒郵送 完  /受付中
10月13日 電子申請手数料納付(2,150円) 納付済 /受付中→審査中
  -    登録状が届く
  -    開局届申請
feed 6エリア(沖縄管内)で発給進む--2020年10月13日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/13 18:00:17)

日本における、2020年10月13日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。2か月ぶりに、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からコールサイン発給状況の更新発表があった。今回の発表で、10月に入ってすべての総合通信局(沖縄総合通信事務所を含む)からコールサインの発給状況の更新発表が行われたことになる。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed 仕事を抜けて迎えに行きました in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/13 16:21:52)
最近仕事するよりウォーキングしてる時間が多いクマ。

こんな事でこの先大丈夫なのか心配ですが…

とりあえず仕事がないからしょうがないですよね
feed アブラゼミの鳴き声を聞いた in link 埼玉の空より (2020/10/13 14:39:18)
10月に入って雲が多い日が続いています。特に先週は台風14号と秋雨前線の影響で関東地方は毎日のように雨が降りました。 普通秋の台風は日本付近を東進して足早に通り過ぎるのがパターンですが、台風14号はノロノロと進み、最後は関東の南沖で南に下がる動きをしてほとんど停滞しています。 今日現在でも弱まってはいますがまだ熱帯性低気圧として存在しています。 昨日の月曜日は台風が持ち込んだ暖かい空気と久々...
feed 速そうな郵便バイク in link Aaron's STUDIO (2020/10/13 12:25:48)
sound ポッドキャスト : image/jpg
とても速そうな郵便バイクを郵便局にて発見。
東京中央郵便局にて展示中。
feed 【写真リポート】<体験臨時局「8J1JARL/1」「8J1YAB/1」「8J2YAB/1」運用>JARL東京都支部、神奈川県支部の合同開催「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/13 12:05:16)

2020年10月11日(日)に東京都八王子市の片倉つどいの森公園において、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部・神奈川県支部が合同で開催した「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」。コロナ過でアマチュア関係のイベントも中止が相次いだが、十分なソーシャルディスタンスを確保できる屋外での開催ということで、大勢の無線家が会場を訪れ、久しぶりのアイボールやジャンク市、クラブ&メーカー展示などを楽しんだ1日となった。当日の参加者からリポートが届いたので紹介しよう。

 

 

※小さい画像はクリックすると拡大します。
(画像提供者から:集合写真や一部写真でマスクを外している写真がありますが、撮影時のみ外してもらいました。演奏では3密を回避している状況なのでマスクはしていません)

 

 

 

 

 台風14号が迷走を続けるなかで開催が危ぶまれたが、天候も回復し「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」は午前10時から、来賓の髙尾JARL会長(JG1KTC)、島田JARL関東地方本部長(JH1LWP)と、主催者の澤田JARL東京都支部長(JG1DKJ)、森野JARL神奈川県支部長(JF1NEF)の挨拶で、待ちに待ったイベントが予定通りスタートした。

 

開会式であいさつする髙尾JARL会長(JG1KTC)


会場はすり鉢状で、すり鉢の外周に出展ブースが並び、下側がメインステージになっている

 

 

 来場者は200人を超え、受付では抽選券を兼ねたコールサインや連絡先などを記入する用紙が用意され、受付時に検温やアルコール消毒を行う徹底ぶりだった。

 

 会場内には20を超える出展者のジャンク市やクラブ(グループ)&メーカーブースが並び、来場者はソーシャルディスタンスを保ちながらお目当てのブースを巡っていた。

 

 今回、アマチュア無線技士の資格を持っていなくてもアマチュア無線の運用体験ができる体験臨時局として、JARL関東地方本部のアマチュア無線活性化キャンペーン(体験局+記念局)「8J1JARL/1」をはじめ、7コールアマチュア無線クラブ(体験局)「8J1YAB/1」、静岡大学MOT鈴木ゼミ(体験局)「8J2YAB/1」の3局が会場から運用を行った。

 

「8J1JARL」の運用風景。手前がV・UHF帯、奥のテーブルでHF帯にオンエアー

 

 

「8J1JARL/1」は高所作業車のゴンドラにV・UHF帯のGPアンテナを設置。同時にロングワイヤーを張り、チューナーでマッチングを取ってHF帯にオンエアーしたほか、ほかの2局もその脇に臨時シャックを構え、その一帯は熱い空気に包まれた。

 

 

「8J体験局同士」「同一サフィックスの8J局同士」の交信が8J1YAB/1-8J2YAB/1の間で行われた。左が8J1YABの山口会長、右がこのために静岡県から駆け付けた8J2YABの鈴木会長

 

 

「8J1YAB/1」は、大阪府池田市のアマチュア無線活性化イヤー2020(体験局)「8J3YAA/3」との間で、初めてとなる“アマチュア無線技士の資格を持ってない体験者同士の交信”に成功! 体験臨時局の法整備が整ったのが今年(2020年)のことで、最近になって各地に体験臨時局が開局し始めたことにより、このようなチャンスが巡ってきたのだろう。

 

 

「8J1YAB/1」と、大阪・池田市で体験局イベントを実施していた「8J3YAA/3」との間での交信に成功。このときそれぞれの局のオペレーターがアマチュア無線技士の資格を持たない、まさに体験者同士での交信が成立

8J1YAB/1と8J2YAB/1では体験運用の記念に「体験証明証」を準備。この日延べで4名に発行された

 

 

 メインステージではHaruka with CherrySpiceによるバンド演奏や、最後に豪華なグッズが当たるお楽しみ抽選会が行われ、今回のイベントの一日が終了した。

 

 

Haruka with CherrySpiceの2人が会場でライブ演奏を行った

お楽しみ抽選会でイベントは終了

地元の八王子レピータ「JP1YDH」管理団体の展示ブース

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・会場の熱気で台風の余波の雨もあがりました(JARL東京都支部)
・Haruka with CherrySpice(Facebook)

 

 

 

feed <特集は「アマチュア無線機購入ガイド」、別冊付録は「2020アマチュア無線機器カタログ」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2020年11月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/13 11:30:02)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2020年11月号を10月17日(土 )に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻893号となる。特集は「アマチュア無線機購入ガイド」 。別冊付録として「2020アマチュア無線機器カタログ」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2020年11月号表紙

 

 10月17日に発売される「CQ ham radio」2020年11月号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<特集>別冊付録 連動企画「2020 アマチュア無線機購入ガイド」

 

・時代はSDR+大型カラーLCDへ!デジタル化が加速する最新型HF機

 

・最新HF機に搭載される機能概要

 

・最新V/UHFトランシーバの魅力

 

・2mSSBとリグ選び

 

・V/UHFでFT8を楽しむお勧め無線機

 

・D-STAR無線機の変遷

 

・C4FMの魅力と対応無線機

 

 

<特別企画>ハンディ機とわたしの暮らし

・ハンディ機でいつでも気軽に駅前QRV!
・山登りでアマチュア無線も楽しむ!
・FMハンディ機で挑戦する衛星通信
・ハンディ機単体で限界に挑む

 

 

<特別企画>北米ハムの無線機事情

 

 

【ユーザー・レポート】

・第一電波工業 同軸避雷器「SP1000PW」
・JVCケンウッド HF/50MHzトランシーバ「TS-890」
・第一電波工業 「RHM10」の設置とHF運用レポート(第2回)
・八重洲無線 「FT-891M」の電源環境を考える
・工人舎 VERSA Beam マルチバンド八木アンテナ「KA1-406S」

 

 

【ファースト・インプレッション】

・アイコム 「ID-52」144/430MHz ハンディ・トランシーバ

 

 

<トピックス>

・緊急企画家で楽しむ! アマチュア無線
・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート 続・最近の北米FT8/ FT4事情
・大連通信(第3回)
・STAY HOMEを機に“ご当地アワード”に取り組もう!
・プラ段で作る FT-818/817ND用無線機スタンド
・CQ ham radio 2020 チャレンジ・アワードのご案内
・セルビア共和国からハローCQ
・3A/IW1RBI モナコ公国からQRV
・カリブ海地域のハム紹介(第6回)
・CQ ham radio 2020 チャレンジ・アワード規約

 

 

<テクニカル・セクション>

・お気に入りのSSBサウンドを創る アナログミキサ Classic Pro「MX-EZ4」を使ってみよう
・CI-Vコマンドを使ったCWキーヤーの製作
・延長コイルを作ってローバンドを楽しもう
・3端子ラジオICで遊ぶハムバンド受信機
・短期連載:アマチュア無線機のメインテナンス
 第4回 八重洲無線 FTDX5000MP LimitedにP3を付加する
・7年間の成果 MLA-SMARTを解剖する

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・DX Column
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・新製品情報
・真空管で楽しむクラフトワーク
・特別寄稿: 第二次世界大戦と無線通信
・From U.S.A
・記念局INFORMATION
・以心電信
・月刊 CW入門講座
・ハムのQ&A
・8J1RLだより
・CQ ham for girls
・アワード収集を楽しもう!
・チャレンジAM通信
・HF帯コンディション予報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・2mSSBで楽しもう!
・モールス通信実践講座
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・新 移動運用セミナー
・ライセンスフリー ワールド
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<別冊付録>2020アマチュア無線機器カタログ

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

feed <JARDと共同で総務省に提出した要望書について>「Radio JARL.com」第93回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/13 10:00:39)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2020年10月11日(日)21時からの第93回放送。今回は前後半を通じて、 10月5日にJARLとJARDが共同で総務省に提出した要望書 (「アマチュア無線による社会貢献活動に関する取り組み」と「無資格者による、より一層の体験運用の機会拡大」)について要旨と背景を説明。最後に今週末に行われる支部主催イベントとコンテスト(10月18日「富山県支部の集い」、「第35回オール千葉コンテスト」)の紹介を行った

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌10月号の内容紹介その3「FT8運用マニュアル2020最新版」>「CQ ham for girls」第325回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/13 8:30:21)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年10月11日(日)15時からの第325回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2020年10月号(9月19日発売)の内容紹介(別冊付録「FT8運用マニュアル2020年最新版」)とFT8の楽しさと便利なツールについての談義となった。この続きは次週で行われる。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed FT-736MX 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2020/10/12 21:40:12)

FT-736MX  電源が入りません

オーナーさんが電源ユニットのケミコンを交換されたそうです、

 

 

原因は電源ユニット内チョークコイル半田外れでした。

各部再調整します。

 

 

50Mユニットの再調整

 

 

RF、IF再調整

 

1200Mユニット再調整

 

 

IF再調整

 

 

接触不良

 

 

交換しました。

 

 

切れていたランプをLEDに交換、清掃し完了です。

 

feed 【頒布】RZDA02 – ラズパイネットラジオ in link jh4vaj (2020/10/12 20:35:28)
Raspberry Pi Zero WHと市販DACを組み合せ、アンプとスピーカを内蔵させた装置です。ソフトウェアにVolumioを使用することで手軽にネットラジオを聴取できます。もちろん、手元のオーディオファイルの再生...
feed POTA (Parks on the Air)サイトに日本の公園が載りました! in link 毎日はレビュー (2020/10/12 20:27:12)

 

これまでも何度か話題にしてきました Parks on the Air (POTA)のサイト 日本の公園が掲載 されたようです。これにより、日本でもハンターとしてだけでなく、アクティベーターとしても活躍することが可能です。

掲載された898のの公園は、国立公園、国定公園、国営公園、県立公園を含みます。空き時間でコツコツとローマ字化(公式英語名化)し緯度と経度をリスト化しましたので、少々の間違いはご容赦ください。既に間違いも見つかってます(笑)。まずは小さなことにはこだわらずに楽しむことを始めましょう。

我こそはアーリーアダプターだ! と言う方はぜひ こちらを参考にしてユーザ登録 から始めましょう。いざ公園デビューの前には POTAのルール を良く呼んでくださいね。

しばらくは英語がネックになるかもしれませんが、少しずつ参考訳は作っていこうかと思っています。お手伝いいただける方は引き続き大歓迎です。

ローマ字だと公園が一意にならない可能性もありますので、日本語公園名での一覧も持っています。これは追々、どこかで公開していく予定です。

なお、Park Typeは、主催者に相談の上、下記の通りとしています。ご容赦ください。

 国立公園: National Park
 国定公園: Nature Park
 国営公園: National Recreation Area
 県立公園: Provincial Park

それでは、みなさん、公園でお会いしましょう!
 

feed 14MHz FT8送信機の手直し-初交信成功 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2020/10/21 8:00:44)
先週、0.4Wの出力が出るところまで調整が進んでいた14MHz FT8送信機である。 https://fujichrome.exblog.jp/31761757/ 今週はRD15HVF1の入力Lを調整してパワーアップを図ることを目指して調整をした。28MHz送信機では入力Lを最適化することにより当初0.4Wだった出力が3Wまで増加した。 https://fujichrome.exblog....
feed <山梨県韮崎警察署と共同取り締まり>関東総合通信局、山梨県韮崎市・国道20号でアマチュア無線局を不法に開設していた運転手を告発 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/12 18:00:36)

10月8日、関東総合通信局は山梨県韮崎警察署と共同で、山梨県韮崎市の国道20号においてトラックなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転するダンプカーに不法無線局(不法アマチュア無線)を設置していた山梨県南アルプス市在住の運転手を電波法違反で摘発した。

 

 

「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された

 

 

関東総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、令和2年10月8日、山梨県韮崎市の国道20号において、山梨県韮崎警察署と共同でダンプ等の車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取り締まりは、自己の運転する車両に免許を受けず不法に無線局を開設していた次の1名を電波法第4条違反容疑として、共同で取り締まりを実施した警察署に告発しました。

 

被疑者:
 山梨県南アルプス市在住の男性(63歳)

 

容疑の概要:
  不法無線局の開設(アマチュア無線機設置)
 ダンプに免許を受けずにアマチュア無線機を設置し、不法無線局を開設した。

 

 

 

【 参考 】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 関東総合通信局では「不法に開設された無線局は、消防・救急無線等の市民生活に必要不可欠な無線通信に妨害を与えたり、テレビ・ラジオの受信や各種電子機器の機能に障害を与えたりするなど、健全な電波利用環境を乱す原因となっています」「当局では電波利用環境保護のため、今後も捜査機関と協力して継続的に不法無線局の取り締まりを行ってまいります」と説明している。

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・関東総合通信局 不法無線局の取締りで1名を告発(令和2年10月8日実施)-山梨県韮崎警察署と共同で不法無線局の取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed <周波数46.5MHzで475本のクロス八木アンテナ使用、出力は驚異の1,000kW>11月14日(土)、京都大学が「信楽MUレーダー見学ツアー2020」を実施 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/12 17:30:13)

国立大学法人 京都大学の生存圏研究所が誇る、滋賀県の「信楽MUレーダー(観測所)」をご存じだろうか。その施設は巨大でVHF帯の46.5MHzで尖塔電力1,000kWのハイパワーを475本のクロス八木アンテナを用いて上空に発射。高度1~25kmの対流圏・下部成層圏、高度60~100kmの中間圏、下部熱圏と高度100~500kmの電離圏領域の観測を行っている。この施設が毎年1回行っている“一般向け見学ツアー”が今年は2020年11月14日(土)に開催される。参加費は無料、申し込みは10月12日から19日まで。定員(午前、午後それぞれ30名、1グループは4名まで)に達した場合は抽選となる。今年は3密を避けるため、例年見学ツアーで行っている講演会は行われない。

 

 

hamlife.jpスタッフが参加! 2016年10月開催「信楽MUレーダー見学ツアー」の写真リポートはコチラ↓↓
【写真で見る】<46.5MHzで送信出力1000kW、クロス八木アンテナ475本>アンテナと送信機に圧倒!! 「信楽MUレーダー」見学ツアーの模様

 

 

京都大学の生存圏研究所が誇る、滋賀県の「信楽MUレーダー(観測所)」。周波数46.5MHzのクロス八木アンテナを475本使用、出力は驚異の1000kW!

京都大学の生存圏研究所が誇る、滋賀県の「信楽MUレーダー(観測所)」。周波数46.5MHzのクロス八木アンテナを475本使用、出力は驚異の1000kW!

 

 1984年に完成した京都大学生存圏研究所の「信楽MU観測所」(所在地:滋賀県甲賀市信楽町神山)。中層大気と超高層大気の観測のため、ここに設置された「MUレーダー」は、アンテナ素子ごとに取り付けた46.5MHzの小型半導体送受信機(合計475個)を個別に制御しながら、1秒間に2500回という高速でビーム方向を変えながら電波を発射することが可能だ。また、25個のサブアレイアンテナに分割して使用することもできる。

 

 

mu-radar-kengaku2016-3

 

mu-radar-kengaku2016-4

 

 

MUレーダーのアンテナ。素子毎に取り付けた小型半導体送受信機(合計475個)を個別に制御 することにより、
1秒間に2500回という高速でレーダービーム方向を変えることが可能

46.5MHzを使用するMUレーダーのアンテナ群。素子毎に取り付けた小型半導体送受信機(合計475個)を個別に制御することにより、 1秒間に2500回という高速でレーダービーム方向を変えることが可能

 

 

 この、世界で最も多機能な大型大気レーダーを含む、信楽MU観測所の無料見学ツアーが2020年は11月14日(土)に予定されている。

 

 

●スケジュール(午前の部と午後の部の2回実施)

 

午前の部

     信楽駅集合 9:45
     信楽MU観測所見学 10:20~12:10
     信楽駅解散 12:45

 

午後の部

     信楽駅集合 12:55
     信楽MU観測所見学 13:30~15:20
     信楽駅解散 15:55

 

 

 申し込みは2020年10月12日(月)から19日(月)までWebサイトのフォームから受け付ける。定員は午前、午後それぞれ30名で1グループは4名まで。定員を超える申し込みがあった場合は抽選となる。自家用車でも参加できるが、駐車場に制限があるため、なるべく乗り合わせて指定時間帯に来場してほしいと案内している。詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・京都大学 信楽MUレーダー見学ツアー2020(応募フォームあり)
・MUレーダーとは?
・国立大学法人 京都大学

 

 

 

feed スポレクで紙飛行機 in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/12 16:32:29)
昨日は岩国市の愛宕山にある愛宕スポーツコンプレックスで、スーポーツレクリエーション大会に参加。

クマはキャンプ協会のブースで紙飛行機を作っていました。


紙飛行機を子供達に折ってもらい。


輪ゴムを付けた割り箸で飛ばします。


これ結構人気で、紙飛行機が風に乗るとよく飛ぶんですよね。


今年はコロナでイベント自体があまりないですが、再来週は秋吉台のイベントに参加します。

あまり宣伝はしていませんが、お暇な方は遊びに来てくださいね。

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ソロキャンプランキング

散歩・ウォーキングランキング

マラソン・ジョギングランキング
feed MiniWhip用バイアス・ティーの検討 in link 7L4IOU (2020/10/16 21:36:41)

週末のMakrothen RTTYにチョッカイを出してましたが、ぱっとしないコンディションでしたね。

ACAGに流れたのでしょうか? JAは1局だけでした。

結果、今回はのメインは受信用のアンテナでした。


と云うのは、スキマー用にナガラの5バンド・トラップ・バーチカルを使っていました。

が、下手にとったステーが仇になったようで、すっかり調子が悪くなりました。

そこで、代わりにならないかと思い、一度見放したミニホイップを

引っ張り出しました。

元ネタはこちらです

http://www.pa3fwm.nl/projects/miniwhip/

オランダのTwente大学の、WebSDRで使っているとの事。

こんなに見えるなら云うことはありません。

回路もシンプルです




が実際には、なかなか上手くいきませんでした。

騙されたつもりで、eBayで中華製の偽物PA0RDTも買ってみたのですが、やはりダメ。

と云う訳で、放っぽり出していたのでした。 2~3年前の話です。


さて、この初夏、50MHzの八木を作るためのバランをいじっていて思ったのは、

チョーク(RFC)やコモンモードフィルターが、実に難しいことです。

例えば、コイルのQに拘っても、実際の配線が50オームになることは無いので、絵にかいた餅に終わる事も良くあります。

そのために、CMCテスターのようなツールが工夫されたようです。

が、使い方がかなり難しくて、万事が面倒くさがりの私にはちょっと無理です。

何か安直な方法がないかと思案していました。

解説を斜め読みすると、自由空間のインピーダンス 377Ωでの効き方がミソのようです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9


だったら、1:9のトランスを対向させて、

50:450 <--> [DUT] <--> 450:50

の通過特性を見れば、当たらずも遠からずでは?と思いつきました。


で、こんなものを作っていたのでした。

中華ミニホイップに付属のバイアスTを挟んでいます


特性はというと・・・

RFCの自己共振周波数で鋭く減衰していますが、上も下もダダ洩れですね。


トランスが今一つで、20MHz辺りから怪しくなりますが、ツボは外してない(考え方は大体合っている)ようです。

調子に乗って手元のものを幾つか当たってみました。

9.52mHのチョーク



面白かったのは、ハニカム巻の古い1000uHです。


先人の知恵ですね!

たぶんFT50-43のはず


低い方が今一つ

某オークションでおもしろいコアをみつけました。

きっとこんな用途の材質だと思うのですが、コイルとして見ると恐ろしくQが低いのです。

0.6mmくらいのエナメル線を巻いて、高い方を(こちらはQが高くなる)フェライトの芯でカバーしてみました。


良い感じです


アンテナ側も同じように替えてみました。


ペットボトルに押し込んで


釣り竿の先に括りつけました。


RedPitayaのRTTYスキマーに繋いだ結果は・・・


トータルの解読数は407で、意外に善戦してくれたようです。

何方かというと、低い方が少しだけ得意なようです。

供給している電圧は、約8Vです。

12Vくらいまで上げた方が感度もIMDも良くなるのですが、熱っちっちになります。

放熱が宿題です。

週末のJARTSまでに、ルーフタワーのステーにでも括り付けたいと思います。


feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月12日時点)、アマチュア局は1週間で188局(約27局/日)減少し「391,776局」 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/12 12:25:53)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2020年10月12日時点で、アマチュア局は「391,776局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2020年10月5日時点の登録数から1週間で188局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2020年10月12日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「391,776局」の免許状情報が登録されていた。前回、2020年10月5日時点のアマチュア局の登録数は「391,964局」だったので、1週間で登録数が188局ほど減少した。

 

 なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2020年10月12日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「262局」の免許情報が登録されていた。前回、2020年10月5日時点の登録数は「264局」だったため、この間に1週間で2局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <V・UHF帯でオンエアーしていた!?>前橋地方裁判所本庁、エレベーター付き自立タワーが写る競売物件(売却基準額:645万円)を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/12 12:05:48)
 

2020年10月7日、国が運営する「不動産競売物件情報サイトBIT」に、前橋地方裁判所本庁が担当する群馬県伊勢崎市の一戸建て「競売物件(売却基準額:645万円)」が公開された。Googleストリートビューで群馬県伊勢崎市の該当物件と思われる画像を確認すると、エレベーター付き自立タワーのトップに、1200MHz帯の八木アンテナスタックと、144MHz帯のクロス八木アンテナのスタック、GPアンテナと思われるものが写っていた。所有者はV・UHF帯にオンエアーしていたアクティブな無線家だったのだろうか。

 

 

「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載された競売物件の画像

 

 

 今回、国が運営する「不動産競売物件情報サイトBIT」に、前橋地方裁判所本庁が担当する競売物件として、群馬県伊勢崎市の分筆されている土地(4か所)と建物(木造スレート葺2階建)が売却基準額645万円で掲載された。

 

 公開された競売物件の画像には、家屋とともにエレベーター付きの自立タワーの基礎部分が写っており、エレベーターを下した状態のためローテーターが確認できた。さらに、そのタワーの形状から頂部から基礎までテーパー状に広がっているクリエート・デザイン製の自立タワーと思われる。

 

 住所を頼りにGoogleストーリービューで現地を確認してところ、V・UHF帯のアンテナ群がタワーのトップに設置されていた。これらのアンテナが現在も取り付けられているかは不明だ。前橋地方裁判所本庁した資料には、アマチュア無線などに関する記述は見当たらなかった。

 

 

該当の競売物件と思われるGoogleストリートビュー画像(2019年7月撮影)

Googleストリートビューで確認できたアンテナ群。自立タワーのトップに、1200MHz帯の八木アンテナスタックと、144MHz帯のクロス八木アンテナのスタック、GPアンテナなどと思われるものが写っていた(Googleストリートビュー画像の一部抜粋)

 

 今回の競売物件に興味がある場合は、下記の関連リンクで「不動産競売物件情報サイトBIT」にアクセスしたのち、「事件番号から探す」欄から都道府県「群馬県」、裁判所「前橋地方裁判所本庁」を選択、事件番号「令和1年(ヌ)第42号」と入力し、「検索」をクリックすれば詳細情報が確認できる。また、「物件明細書」「現況調査報告書」「評価書等」のデータもPDF形式のファイルでダウンロード可能だ

 

 これらの競売物件は、ローン返済などができなくなるなどの事情から裁判所が差し押さえを行って競売し、一番高額で入札した個人や法人へ売却。その代金を債務の返済に当てるというもので、一般的な不動産の取り引きよりも割安で購入できることがあるが、リスクもある。

 

 

Googleストリートビュー

 

 

 

前橋地方裁判所本庁(「競売物件検索詳細情報」から一部抜粋)

 

 

 

●期間入札
公示開始日: 令和2年10月7日
閲覧開始日: 令和2年10月7日
入札期間: 令和2年11月2日~令和2年11月10日
特別売却期間: 令和2年11月20日~令和2年11月26日

 

事件番号: 令和01年(ヌ)第42号
売却基準価額: 6,450,000円
買受申出保証額: 1,290,000円
買受可能価額: 5,160,000円

 

種別: 土地/建物
地目(登記): 宅地/田
土地面積(登記): 58+235.85+72.72+36.36平方メートル
用途地域: 第一種住居地域
建ぺい率: 60%
容積率: 200%

 

構造(登記): 木造スレート葺2階建
敷地利用権: 所有権
築年月: 平成1年12月

 

 

 

「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載された群馬県伊勢崎市の競売物件情報

 

 

 

 

↓過去にhamlife.jpで取り上げたアマチュア無線家向け物件情報

 

 

●<「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載>さいたま地方裁判所熊谷支部、ルーフタワーにアンテナ多数! 一戸建ての競売物件(売却基準額:715万円)を公開

 

●<6LDK“趣味を楽しむ邸宅”と紹介>北海道小樽市、アマチュア無線用自立タワーがそびえ立つ中古物件が980万円で販売中

 

●<「敷地内にアマチュア無線のアンテナ…が有ります」と案内>下げられたアンテナ群を確認! 大分県大分市のハム中古物件が1,200万円で販売

 

●<「敷地内にアマチュア無線用鉄塔(撤去予定)」と案内>住宅地に大型の自立四角タワーがそびえ立つ岡山県岡山市の中古物件が1,890万円

 

●【追記:落札者が入札の取り消し?】<借地権(茨城県)約350坪/実測は約1,100坪>ヤフオク、クランクアップタワー&オペレーション室に小屋2棟…etc.「無線サイト」出品

 

●<「不動産競売物件情報サイトBIT」に掲載>千葉地方裁判所、アンテナ多数&クランクタワー付き一戸建ての競売物件(売却基準額:275万円)を公開

 

●<「地球の裏側でも交信が出来る」とうたう高さ17mタワー付き>敷地面積302坪!福岡県宗像市の3LDKS一戸建てが2,580万円で販売

 

●<無線機やリニアアンプがズラ~リ!“スパイ映画にでてくるような一室”>栃木県那須塩原市・白笹温泉郷、別荘地の中古一軒家が450万円で販売

 

●<物件案内に「無線興味ある方、アマチュア無線あり」>千葉県館山市、海を望む大型分譲地内のコンテナハウス付き土地が295万円!

 

●<自立の四角タワー&タワートップにアンテナ&作業踊り場付き>栃木県那須烏山市の「状態の良い入母屋民家、蔵、納屋のある民家」という中古物件が798万円!

 

●<「アンテナ撤去後引き渡し」が残念!>太平洋が一望できる伊豆半島、自立タワー付きの中古別荘を1,500万円で販売中

 

●<案内に「アマチュア無線利用可」と表記!!>敷地内にクランクアップタワーが設置されている、兵庫県宝塚市の一戸建て賃貸物件

 

●【追記:最終入札300万円、最低落札価格に達せず】<ロケーション抜群!>青山高原(三重県)、20m級クランクアップタワーとアンテナ付きログハウスがヤフオクに出品

 

 

 

 

●関連リンク:
・不動産競売物件情報サイトBIT
・不動産競売物件情報サイト(BIT)が新しくなりました(PDF形式)
・競売物件とは?メリット・デメリットと注意点(Redia)

 

 

 

feed 整流真空管が大量に! in link NaganoAY21_JH0IQI (2020/10/12 11:43:42)

12F 80 ・・・・一覧を作らなくてはいけませんね 

整流管がミカン箱いっぱい あることを 再確認しました

さてどうしよう 一覧表作ったら ほしい人いますか?

feed 【2020年11月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/12 10:32:37)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2020年11月期の開催日程を紹介する。

 

 

 

●2020年11月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(11月3日開催)○※満席
東京都豊島区/JARDハム教室(11月29日開催)○※満席
愛知県大府市/愛三文化会館(11月1日開催)○
岐阜県岐阜市/ワークプラザ岐阜(11月29日開催)○
静岡県静岡市/静岡市静岡医師会館(11月29日開催)○
大阪府富田林市/富田林市市民会館(11月29日開催)○
滋賀県栗東市/ウイングプラザ(11月8日開催)○
大分県宇佐市/安心院中央公民館(11月29日開催)○
福岡県春日市/春日市ふれあい文化センター(11月15日開催)○
福島県白河市/白河市産業プラザ 人材育成センター(11月1日開催)○
北海道 旭川市/旭川市近文市民ふれあいセンター(11月8日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

feed 【2020年11月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/12 10:30:25)

株式会社キューシーキュー企画が東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2020年11月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2020年11月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

<東北エリア> 11月の開催はなし

<関東エリア> 川崎市幸区/川崎市産業振興会館(11月15日開催)

<信越エリア> 新潟市東区/NOCプラザ(11月1日開催)

<北陸エリア> 石川県金沢市/フレンドパーク石川(石川県勤労者福祉文化会館)(11月15日開催)

<東海エリア> 静岡市葵区/静岡県産業経済会館(11月23日開催)

<近畿エリア> 兵庫県姫路市/姫路商工会議所(11月23日開催)

<中国エリア> 11月の開催はなし

<九州エリア> 北九州市小倉北区/パークサイドビル(11月1日開催)

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

feed <特集は「CQ WW コンテストにでてみませんか?」>「ハムのラジオ」第406回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/12 9:00:32)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2020年10月11日(第406回)の特集は「CQ WW コンテストにでてみませんか?」。米国のCQマガジン社が主催する世界規模のDXコンテストで、今年はSSB部門が10月24日(土)の0時UTC~25日(日)の23時59分UTC、CW部門が11月28日(土)0時UTC~29日(日)の23時59分UTCに開催される。今回はレギュラー陣が初心者のためにコンテストのルールやQSOのコツなどを紹介した。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約47分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。

 

 なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第406回の配信です

 

 

 

feed JARL東京支部、神奈川支部合同 アウトドアミーティング in八王子 行ってきました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/10/12 0:04:48)

11月11日、台風の影響が心配されましたが、天候もなんとかもって、無事開催されました。

ジャンク市が目玉なので朝から行かないといけないのですが、自分は行けないので午後からの参加でした。

自転車で行きました。30分くらいかかります。いつも車で走る道を自転車で走る。自転車は乗り心地が悪い悪い。空気圧は6~7kgの細いタイヤで走るから路面の凸凹はもろに来るし。
峠を一つ越えます。御殿峠と言います。うちの方から大きく回り込んで穏やかな坂道で行く手もありましたが、一旦どん底に落ちてから絹の道を登るルートに陥ってしまいました。絹の道は狭くて自転車で走るのは心配でしたが、まぁなんとかなりました。ひたすら登り。
登り切ればあとは一気に下り。16号線を結構なスピードで下る。ミニベロなので速いと恐い。乗り心地悪いし、車やバイクと比べたらかなり苦行でした。

会場は既にお昼を過ぎて落ち着いていました。売れ筋の商品はも売り切れて何も買えませんでいたが、まずはエントリーです。体温も測って手も消毒。コロナ禍のイベントなのでこの辺り、慎重です。エントリーするとあとで抽選会で何か当たるかも知れません。無線機が当たることもあります。
エントリーした後は知っている顔にご挨拶。それから展示の見学。アンテナを2つ買いました。一つはG5RV。海外製かな。未使用っぽいです。3.5~28MHzをカバーするアンテナで日本では手に入りにくい幅広のフィーダーが魅力。これにチューナーをつないで使うものです。このフィーダー買うより安くゲットで満足です。自宅は団地なので相当広いフィールドでの運用でしか使えませんが、実績のあるいいアンテナです。
もう一つは、EHアンテナ。3.5MHz用、興味ありそうに見ていたら格安でいただきました。一時非常に欲しかったアンテナです。同軸ケーブルが長くないとうまく動かないとか、いろいろ言われてましたが、ベランダでどのくらいの実力を発揮するか試してみたいと思います。
あとは少々いただきものを少し。

最後の抽選会、なんと青梅煎餅詰合せをいただきました。

興味深かったのはキットを作られているあのグループさんのDSPラジオ。また基板発注するそうなのでエントリーしようと思います。

午後2時からは南極8J1RLがワイヤーズを用いて八王子レピーターに開局。交信を希望する局すべてと対応していました(Yさんお疲れさまです)。これ、初交信された方にはかなりインパクトがあったと思います。

会場は公園の中ですが、地形を利用したステージを取り囲む観覧席の通路にズラッとテントが並んで、とても良いイベント会場になっていました。

会期中は雨も振らず、風も穏やかで今日開催できて良かったですね。準備から大変だったと思いますが、楽しませていただきました。

(なんでJARL主催コンテストとぶつけるんだよ、という声も聞こえましたが)

また開催してください。

今日のマスクこんなシールを(勝手に作って)貼ってましたが、反応が少なかったなぁ。

ではでは。

feed 2020/10/11ログ(500km超 QSO!!) in link ヤマグチST702 (2020/10/13 5:04:07)
本日は日曜日。
移動運用いたしました。
いつもの日曜日かと思いきや!
いつもと違う日曜日に!!
運用地は山口県光市コバルト台地(標高約295m)
11:49にDCRに
イシカワJR900局RS53で入感!
最初は
ん?近くからかな?
なんて思ったのですが
石川県白山市白山(標高2,702m)移動とのこと
震えました。
全身が震えました。
:(;゙゚'ω゚'):
まさかの500km超えです!
DCRでです。
やべーっす。
たまたま8エレが良い方向に向いてました。
ラッキーでした^_^
瀬戸内ダクト?
日本海ダクト?
んー。瀬戸内から内陸を超えて日本海へ。
摩訶不思議です。
11:10にクマモトIA52局から
15chでピックアップいただいたのですが
惜しくも急落しまして…
どちらからだったんでしょうか?
(クマモトDH304局からコメントいただき、クマモトIA52局は熊本県荒尾市の固定からだったそうです…残念…)
各局さま。本日もFB QSOありがとうございましたm(_ _)m

【自宅ログ】
/eQSO/山口ひかりGW特小から
0725ヤマグチSV221局(周南秋月特小GW)
0727アオモリSK100局(八戸櫛引デジコミGW)
2025アオモリCC39局(八戸櫛引デジコミGW)
 
【1010-1420山口県光市コバルト台地(標高295m)移動ログ】
/LCR/
1014ヤマグチYN807局59/59(21km:岩国市銭壺山)
1015ヒロシマAH38局51/52(74km:呉市野呂山)
1029エヒメEA36局52/52(92km:今治市近見山)
1037キタキュウシュウJE06局54/55(109km:北九州市戸畑区)
1046フクオカMH51局59/59(112km:北九州市権現山)
1052ヤマグチTS118局59/59(39km:周南市長野山)
1140ヤマグチWM201局58/53(6.8km:光市島田川河口)
1301今治壱型ビーコンM5(95km)
1345エヒメNH125局59/M5 (92km:今治市近見山)
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4739.JPG
/DCR/
1024ヨコハマNI30局53/M5(北九州市小倉南区)
1027フクオカAA704局51/M5(福岡市博多区)
1110クマモトIA52局51/-(交信成立せず)
1129フクオカKD7局55/M5(田川市)
1149イシカワJR900局53/53(500km超え!! 石川県白山市白山標高2,702m)!(◎_◎;)
1234フクオカHS386局56/57(北九州市門司区)
1240マツヤマMI918局51/M5(松山市)
1350エヒメAI311局59/59 (今治市近見山)
1356ヤマグチHT331局59/59(下松市太華山)
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4740.JPG
/CB/
1439オオイタDW351局52/51(豊後大野市大辻山)当局の実家は大分県豊後大野市です^_^
/特小/
1115ヤマグチYN807局M5/M5
/EB/
ヤマグチWM201局 TNX!!
feed CWで4局と交信 in link Tune-in (2020/10/11 22:06:31)
今週末は全市全郡コンテストでしたが、無線機がHT-1Aしかなくて気分が乗らなかったので殆どワッチもしませんでした。
今日の昼間は、時々気が向いた時にHT-1Aの電源を入れて、7010kHz以下の周波数で聞こえた局を呼出して、4局と交信できました。偶然的に4局とも、まだ未交信の市や郡でした。最近はカウント集計もしていないのですが、ちょっとモチベーションを上げるためにカウントを再開しようかと思い始めました。
ハムログで自動的に数は簡単にカウントできるのでそれは楽なのですが、具体的にどの都道府県の市や郡が未交信か、意識もしていないのが実情です。
奈良にいる間に、奈良県内はできるだけ交信しておきたいです。
もともと大阪府南河内郡で開局しましたが、以前のログを紛失しているので昔の交信はカウントできていません。
+++「ポツンと一軒家」で埼玉県のアマチュア無線のアンテナ群(6基)のOMさんが出ていましたが、あそこまでのめり込めると楽しいでしょうね。ご高齢でありながら、まだまだお元気そう、昨年の台風で折れたアンテナを修理したいとか、もう一基、タワーを建てたいという意気込みは素晴らしいです。
feed 10/18(日)の第45回山岳ロールコール@雲取山の予定(注釈有) in link とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2020/10/11 21:58:51)
毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

第45回山岳ロールコール@雲取山

日時:
2020年10月18日(日) 10:00〜

場所:
雲取山(2,017m)
東京山梨埼玉都県堺
※右足大腿部肉離れの状態により山歩きがまだ出来ない可能性あり。その際は行ければ麻生山、無理なら関八州見晴台又は皇鈴山等に転戦。

band:
特小単信
 (L03アナウンス→他ch)
デジタル小電力コミュニティ無線のみ
 (呼出chアナウンス→17ch又はその付近)

その他:
他のbandは随時運用。
天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。
随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
feed 2020.10.11 千葉県白子町、袖ケ浦市 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2020/10/11 20:19:27)

 今日も朝早く起きることができました。昨日に引き続き、JE8FWP局が聞こえているのでお声がけしますが、届かない。昨日ほどコンディションが良くないです。何度かお呼びしましたが、繋がらず。ローカルのJA1QVR局がFWP局にお声がけし、私がコールしていることを告げてくれました。おかげでなんとか交信成立!QVR局にずいぶんと助けられています。感謝です。

 

 その後、車でプラプラ。茂原の富士見公園の駐車場で18メガを聞いていると、おお、ロスが入っているぞ!!慌てて白子町の中里海岸(九十九里浜)へ向かいました。KM6GFG局になんとか拾っていただき、久しぶりのロスとの交信!いやぁ、興奮しました。

 

 

 

 それから袖ケ浦海浜公園に向かいました。87Rを新技適にしてもらえたのでチェックするためです。

シリアルナンバーも21を取ってくれました。

旧タイプと新タイプ両方ともお願いしました。

その名は「87R改」です

 

手持ちの870Tと比較しました。各局ご協力ありがとうございました。

 

今日の袖ケ浦海浜公園は風が強くて87Rのアンテナがやばかったです(汗)

 

運用地 千葉県茂原市固定

使用TX FT-991AM+ATAS120A

 (アマ)

  07:57 JE8FWP 7.144MHz 59/58 北海道函館市

 

運用地 千葉県長生郡白子町 中里海岸

使用TX FT-857DM+HF-16FX

 (アマ)

  09:14 KM6GFG 18.158MHz 51/41 ロサンゼルス

 

運用地 千葉県袖ケ浦市 袖ケ浦海浜公園

使用TX ICB-87R改、ICB-870T

 (CB)

  10:46 よこはまSH531    8ch 51/51 横浜市都筑区  ICB-870T

  10:50 みやぎKI529      8ch 51/53 筑波山子授け地蔵 ICB-87R改、ICB-870T

  10:52 なごやAC330     8ch 51/51 東京都中央区佃大橋 ICB-870T

  11:12 とうきょうOT173  8ch 53/53 東京都大田区羽田ソラムナード ICB-87R改、ICB-870T

  11:25 さいたまMK2    5ch 53/53 埼玉県東秩父村皇鈴山 ICB-87R改

  11:28 いばらきAA818  4ch 51/51 茨城県桜川市足尾山 ICB-870T

  11:42 しずおかDD23   3ch 53/55 静岡県裾野市水が塚駐車場富士山2合目ICB-87R改

  11:49 ちばFL14      5ch 53/53 市原市市原ゴルフ場付近 ICB-870T

 

 新技適87Rの2機種は、870Tと比べてSの振れが大きくいが、変調のパンチが少ないとのこと。動画を取ってくれた局長さんがお二人いらっしゃったのですが、聞き比べましたが、ロケによって違う様子。もう少し試してみたいと思います。

 

 各局ありがとうございました。 それでは73!失礼します!!

 

feed アウトドアミーティング 2020 in 八王子 in link 毎日はレビュー (2020/10/11 18:56:14)

 

 

片倉つどいの森公園で行われた「JARL東京都支部・神奈川県支部合同 アウトドアミーティング2020in八王子市」に行ってまいりました。

屋外で3密を避け楽しい時間が過ごせたかと思います。基本はアマチュア無線のイベントですが、ライセンスフリー無線でいつもつながる方々ともアイボールいただけました。ありがとうございます。

思うに、ライセンスフリー無線をやられている方はアウトドア運用にアクティブな方が多く、その多くはアマチュア無線もやられてらっしゃるので、この手のイベントにも足が運びやすいのかと思いました。

先日、JARLに再入会しましたので、会員証も密かに持って行きました。が、出すまでも無かったのが少し残念です(笑)。
 

 

アウトドアミーティングで楽しい時間を過ごした後は、あきる野市の移動ポイントへ。デジコミで一声出しましたが、ロケは良さそうです。東方面に開けてますので、米国でPOTAやられている方々のハンティングにも使えるかなぁ。今度試してみたいと思います。


【2020/10/10 新座市カインズホーム】

 1111 とうきょうYU815局 杉並区 55/55 DCR14ch
 1124 スイタIN046局 戸田市 58/59 DCR14ch

【2020/10/11 片倉つどいの森公園】

 やまなしAR96局 デジコミ
 シズオカAL330局 デジコミ

【2020/10/11 あきる野市 星竹】

 1350 カワサキMA814局 川崎市麻生区 M5/56 デジコミ17ch 32km
 1354 さいたまDF68局 さいたま市南区 M5/M5 デジコミ17ch 44km
 1358 とうきょうAR705局 市川市 M5/M5 デジコミ17ch 64km
 1403 とうきょうXV510局 西東京市 M5/M5 デジコミ17ch 32km
 1420 いたばしAB303局 日の出山 M5/M5 デジコミ3ch 5.4km

【2020/10/11 瑞穂町 青梅街道モービル】

 1543 とうきょうHM61局 桜山展望台 M5/M5 デジコミ15ch 5km
 

 

feed エフェクターの旅 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2020/10/11 12:55:42)
エレキ・ギターを弾いていると、コロコロと足元に増えていくのが、エフェクターですね。アコースティック・ギターだとそれ以外の音は出せないですが、エレキの場合はエフェクターでいろいろな音色を作れるし、ちょこっと上手になったような気にもなれます。男らしく「シールド直」というのもありですが。

エフェクターといったらやはりBOSSが王道ですね。右からコンプレッサー、ブルース・ドライバー、スーパー・オーバードライブ、スーパー・コーラス、デジタル・ディレイです。コンプレッサーは学生時代から持っているもので、40年モノですが、ちゃんと使えます。僕はベースだったのでエフェクターは長いことこれ1個だけでした。ひとつだけ使うとしたら、スーパー・オーバードライブ(SD-1)ですね。太くて粘っこい音が出て、色んなジャンルに合うと思います。
PA112730.jpg

アンプはFender Blues Juniorでこんな感じのセッティングです。本当は爆音で鳴らしたいところですが、昼間だけ小さい音でやっています。
PA112728.jpg

こちらはヘッドホンで弾く時に使うエフェクターで、右からコンプレッサー、クリーン・ブースター、マルチエフェクター(ME-20)、Korg Pandora miniです。ME-20は相当古い機種ですが、定番のものは全部入っているし、今でもずっと使っています。Pandora miniはチューナー、ドラム・マシン、ミキサー、エフェクターなどあれこれ入っていてとても便利です。今は販売されておらず、ヤフオクとかでプレミアが付いています。
PA112732.jpg

こちらは以前キットを自作したオーバードライブです。市販のものとは音色がまた違います。
https://575lchnn.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
PA112734.jpg

こちらはマルチエフェクターZoom MS-50Gです。アナログ・ペダルと同じ大きさで山ほどエフェクターが搭載されています。かつてはデジタル・エフェクターは音が駄目っていう感じでしたが、今は音がすごく良くなっています。安いしエフェクターはこれ1個だけでもOKだと思います。
PA112735.jpg

床に転がしていたら文字通り足の踏み場もなくなったので、引き出しに収納しました。
PA112739.jpg

ではまた

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
feed <あのアンテナ群が台風で倒壊!>10月11日(日)19時58分から「ポツンと一軒家 2時間スペシャル」で、6基の巨大アンテナがある山頂の一軒家が再び登場 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/11 11:00:56)

テレビ朝日系の人気バラエティ特番(制作は朝日放送テレビ)「ポツンと一軒家」の2時間スペシャルが、2020年10月11日(日)19時58分から放送される。この中で「埼玉県にある山の山頂でアンテナ6本を自力で建てた、アマチュア無線マニアの趣味の館」として2018年6月に放送され大反響となった、飯塚政吉氏(JA1UTS)のシャックとアンテナが再び登場、現在の様子も紹介されることがわかった。公開された予告編では昨年の台風でこのアンテナ群にも甚大な被害があったことが伝えられている。

 

 

YouTube「ポツンと一軒家」予告編動画より((C)朝日放送テレビ)

(C)朝日放送テレビ「ポツンと一軒家」

 

 

飯塚政吉氏(JA1UTS)のシャックとアンテナが登場した番組紹介記事↓
<テレビ朝日系列「所&林修のポツンと一軒家」>ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上にそびえ立つ無線家のシャックが登場 (2018年6月4日掲載)

 

<“ポツンと一軒家”が再び!?>NHK BSプレミアム「ヤミツキ人生!」(8月25日 23:45~)、山頂に巨大アンテナを建てたハムが登場!! (2018年8月21日掲載)

 

 

 2018年6月の「ポツンと一軒家」で紹介されたのは、16歳にハムの資格を取り、埼玉県に住むアマチュア無線歴54年の飯塚政吉氏(JA1UTS)のシャック。無線を楽しむためだけのために、6000坪の山を購入し6本の巨大アンテナと無線小屋を自力で建てた同氏の姿は、アマチュア無線家だけでなく、一般人の感銘も呼び、初回放送時は13%を超える(一部地域では20%超え)の高視聴率となった。

 

 今回の2時間スペシャルでは再び同氏のシャックとアンテナを紹介し、電話でインタビューを行ったが「昨年の台風で大きな被害にも遭ってしまった」という報告と、衝撃の映像が登場するらしい。

 

 

YouTube「ポツンと一軒家」予告編動画より((C)朝日放送テレビ)

 

 番組はテレビ朝日系列で10月11日(日)19時58分から。「全市全郡コンテスト」のラストスパートの時間帯だが、忘れずにビデオをセットしておこう。

 

 

「ポツンと一軒家」2時間スペシャル予告編動画↓(クリックすると動画がスタート)

 

 

「ポツンと一軒家」2時間スペシャル予告ページより

 

 

 

●関連リンク:
・ポツンと一軒家 2020年10月11日(日) 午後7:58~放送 2時間スペシャル(朝日放送テレビ)
・「ポツンと一軒家」2時間スペシャル 10月11日(日)よる7:58放送!(YouTube)

 

 

 

feed JARLとJARD、総務省へ共同で「アマチュア無線による社会貢献活動への取り組み等に関する要望書」を提出ー--10月4日(日)~10月10日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/11 9:30:43)

先週のアクセスランキング1位は、「<アマチュア無線の利用範囲の見直し、無資格者による体験運用の機会拡大>JARL髙尾会長とJARD三木会長が共同で、総務省へ『アマチュア無線による社会貢献活動への取り組み等に関する要望書』を提出」。一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の髙尾義則会長と一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の三木哲也会長が共に総務省を訪問し、総合通信基盤局の竹内芳明局長へ「アマチュア無線による社会貢献活動に関する取り組み」と「無資格者による、より一層の体験運用の機会拡大」を趣旨とする要望書を提出した。

 

 

左から総合通信基盤局電波部 鈴木部長、JARD坂本専務理事、JARD三木会長、JARL髙尾会長

 

 

 続く2位は、期間限定で国際宇宙ステーション(ISS)から145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)のFMモードで、SSTV画像を送信するという情報。先々週のアクセスランキングで1位だった、9月30日(水)と翌日の10月1日(木)の2回行われたスケジュール(期間中に日本上空を通過するパスは、たったの2回)に続くもので、今回は日本時間の10月4日(日)23時00分から10月9日(金)4時15分まで連続しての実施となったことから、多くの無線家がISSから届くSSTVの画像受信に成功した模様だ。自身のTwitterやFacebook、ブログなどで成功したクリアな画像を紹介。大いに盛り上がった。

 

 

 

 

 

 3位は、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部と神奈川県支部が合同で、2020年10月11日(日)に東京都八王子市の片倉つどいの森公園において「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」を開催を知らせる記事。コロナ過のため多くのアマチュア無線関連イベントが中止されるなかでの大規模なイベントなだけに注目が集まった。あわせて、9位にランクインしている「アマチュア無線活性化キャンペーン」の一環として無資格者がアマチュア無線の運用体験ができる臨時局+記念局の「8J1JARL」の初となる運用が、「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」会場で予定されている。

 

 


JARL東京都・神奈川県支部合同「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」の会場案内図

 

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<アマチュア無線の利用範囲の見直し、無資格者による体験運用の機会拡大>JARL髙尾会長とJARD三木会長が共同で、総務省へ「アマチュア無線による社会貢献活動への取り組み等に関する要望書」を提出

 

2)<日本時間10月4日(日)23時00分から10月9日(金)4時15分まで>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信

 

3)JARL東京都支部・神奈川県支部、10月11日(日)に東京都八王子市で「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」開催

 

4)<Masaco(JH1CBX)が各ショップ店舗に登場し大好評>アイコムが大阪・日本橋で開催した「ID-52 店頭予約受付キャンペーン」と実動展示の模様

 

5)<強靱な仕上がりで突風への耐力を向上>第一電波工業、伸縮ポール「DAP450」「DAP600」と専用三脚スタンド「AS603」を新発売

 

6)<再び1,000局以上/月の減少ペースに>総務省が2020年8月末のアマチュア局数を公表、前月より1,131局少ない39万3,003局

 

7)<日本初 “体験局+記念局” のダブル免許>日本ボーイスカウトアマチュア無線クラブが「ジャンボリー・オン・ジ・エアー 2020」に合わせて「8J1JOTA」を運用

 

8)<Amazon PODサービスを利用>37エンティティからの運用実績、小林直行氏(JK1FNL)が経験とノウハウをまとめた「アマチュア無線海外運用ガイド」を出版

 

9)< “体験局+記念局” の「8J1JARL」を支部イベントなどで運用>JARL関東地方本部、「アマチュア無線活性化キャンペーン」を実施

 

10)<14MHz帯を3アマ、4アマの資格で運用…>東北総合通信局、電波法令に違反した無線従事者2名に対し43日間の行政処分

 

 

 

feed タータンのウォーキング(ジョギング)コース in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/11 7:34:20)
昨日は朝からジョギングとウォーキング。

そして昼間水泳…

で夕方はウォーキング。

とりあえず日曜日歩けないから、土曜日に頑張って歩きました。


連日3万歩を超えてるのでそろそろ疲労もピーク。

明日は休足日かな
feed 明日の片倉つどいの森公園でのイベントは 決行 で決まりました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/10/11 0:00:33)

発表がありました。
スカッと晴れそうにはありませんし、雨も少々降るようです。
元々小雨決行でした。小雨なので決行だそうです。

自転車で行けるかどうかは微妙ですが、いずれにしても行きます。
午後からですから、美味しいものは買えそうにありませんが・・・。

直前に決める、ということは当初から書いてあって、なかなか男気のある幹事さんだな、と思っていました。

では各局様、お会いできましたらよろしくお願いいたします。

feed 第257回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2020/10/10 23:59:59)


2020年(令和2年)10月10日(土)22時~ 天候:良
第257回 キー局:ひろしまHK227(熊野町) 
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまBW48  ※チェックインのみ 廿日市市内の山の上
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町
ひろしまMP361 59+/59 呉市
ひろしまAH38  56/57 呉市 野呂山
ひろしまHO76  54/53 東広島市 運動公園付近
ひろしまXF413 56/M5 初 中区
ひろしまSI249 56/56 西区

以上 7局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ 時々途切れがあり上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

台風14号は何処へ? 広島近辺では幸いなことに
大した影響は無く無事に通り過ぎてくれましたが
ぐるっとUターン、まさかの一回転しそうな前兆が。
帰ってきたぞ♪ 帰ってきたぞ♪ 台風14号~♪
まさか、そんなことにならなければ良いのですが…

特小ロールコールのキー局運用者を募集中です。
UHFではないですが、特小みたいなものなので
デジタル小電力コミュニティ無線だけでもOK!
全ch業務局だらけで悩むことはありません(たぶん)
当局でも誰でも良いので、こっそり連絡ください!

忘年会の件ですが・・・ まぁ難しいですよねぇ。
同じ趣味の仲間とはいえ、普段は全く別々の立場で
住まいも仕事も何もかもバラバラの環境にいる訳で
そんな方々が一同に集まるのはリスクが高すぎる…
飲食しておいて会話を控えるなんて、そりゃ無理。
過剰な自粛もどうなの?という意見も分かりますが
万が一のことがあった場合でも責任は無いとはいえ
とんでもなく面倒で厄介なことには確実になります。
幹事(主催者)として黙って逃げる訳にもいきません。
誠に残念ですが開催は無理だろうという判断のまま
フェードアウトしていこうかと思います。。。

とはいえ、どこの飲食店業界も危機的な状況です。
いつも同じ場所で仕事をしている職場の方々や
生活を共にしている御家族など少人数であれば、
感染拡大リスクは少ないのではないかと思われます。
可能な限り外食をして業界を支えていきましょう。

過度な潔癖症が望んでいたような、こんな日常
さっさと終わればいいのに…

広島湾特小レピーター状況 2020/10/10現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
全国各地一斉オンエアデイ
11月3日(火・文化の日) 9:00~15:00

次回 第258回 広島湾ロールコール
10月17日(土)22時より
キー局:ひろしまBW48(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed FT-690 再調整 in link Ham Radio 修理日記 (2020/10/10 21:52:31)

FT-690 点検でお預かりしました。

オーナーさん修理された様でLED化されています。

 

 

とてもきれいに丁寧にケミコン交換されています。

ちゃんと交換済みのケミコンに印ついていますね。

 

 

メモリー電池も交換済み

 

 

丁寧な処置ですね

 

 

ここまでされる方はなかなかいません。

 

 

私は調整のみ、周波数、感度など再調整。

 

 

ケーブル止めビスが無くなっています。

 

 

取り付け完了です。

 

 

 

feed 2020.10.10 千葉県茂原市 固定運用 (※10/9分含む) in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2020/10/10 20:19:36)

 今日は一日雨の予報、仕事もあるのでまったりと家でくつろぐことにしました。朝起きて40mを聞いてみると、FWP局が良好に入っています。お声がけすると一発でコールバック!約1ヶ月半ぶりのQSOでした。

 自粛ムードが終わった後のEスポシーズンはアマチュア無線の運用が少なくなってしまいました。そろそろアマチュア無線の運用も本格的に再開したいと思います。

 夕方にも少し運用しました。

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FT-991AM+ATAS120A、CPVU8(80m用9日)、ロングワイヤー(80m用10日)

 (アマ)

 10月9日

  18:30 JH5J○○ 3.544MHz 59/59 高知県四万十市

 10月10日

  07:21 JE8FWP  7.108MHz 59/59 北海道函館市

  17:13 JM1F○○ 7.067MHz 59/59 神奈川県伊勢原市

  18:51 JK7C○○ 3.547MHz 59/59 宮城県角田市

 

各局ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed 久々に富士山5合目から無線運用しました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2020/10/10 17:47:16)


まだまだ残暑が続く様相もありましたが、10月に入ると一気に秋らしくなってきました。

ニュースで昨年より早く富士山の山頂に雪が積もったと伝えられた事から家内から「車で登れなくなる前に5合目まで行こう」と提案が有り、せっかくなのでコロナ禍で外国人が少なくなった山梨側(富士スバルライン口)から登ろうと話が進み、3日の朝に行く事となりました。

当日は、東名高速道路に乗って東に進み富士ICで降りて国道139号線~県道71号線ルートで富士スバルラインを目差しました。



途中、富士IC手前の富士SA(富士川楽座)に立ち寄ったところフリーマーケットが行われており、そこで業務用っぽく見える新品の玩具のトランシーバーを見つけたので思わず買ってしまいました。(価格はたったの800円!)







周波数は2.4GHz帯の微弱電波を使用するタイプで飛距離は80mとなっています。

ネットで調べると2020年に入ってから出回っている新しい製品の様子で、まだ誰からもレビュー記事は上がっていませんでした。

近日中に色々とテストを行ってブログで紹介したいと思います。ちなみに実勢売価は1600円程度でした。







渋滞もなくトントンと進み、5合目に11:00に到着しました。

話には聞いていましたが、まったく外国人の姿がありません。駐車場に1台おきに駐車していますが、それでも空いている場所が目立ちます。

売店の方に聞いたところ、コロナ禍前は外国人の団体が観光バスでやって来ていたそうで1日に7000人の相手を相手したと言ってました。

到着して早々に無線運用と行きたいところでしたが、家内に各要所に付き合わされ、結局5合目を降りる直前に市民ラジオとデジタル簡易無線で数局と交信したのみでした。

(合理的に考えたら5合目に到着したらお互い別行動してそれぞれで好きな事した方が効率的なんですが...)







期待した無線運用は程々にさせられてしまい、次に向かったのは地元のソウルフードであります「ほうとう料理」です。ペット連れで入店できる店は多くないところ、道中で快く訪店を承諾してくれる店が有りましたので利用させて頂きました。

訪店したのは河口湖町の「甲州ほうとう完熟屋」さんです。

注文したのは豚肉ほうとう天ぷらセットです。自家製の薬味が味噌に馴染んでピり辛になって大変美味しかったです。







甲州ほうとう完熟屋 河口湖店

山梨県南都留群富士河口湖町河口2866

0555-72-8872

営業時間 11:00~20:00(水曜日休み)

http://kanjyukuya.jp/



次に富士山へはいつ行けるか分かりませんが、ぜひ次回は無線運用だけを目的に5合目に登りたいと思います。



■10月3日の運用記録



運用地:富士山5合目 山梨側

1345 ナガノBN6局/霧ヶ峰 市民ラジオ 4ch M5/51

1355 ヤマナシYT127局/河口湖畔 DCR 22ch M5/M5

1405 ヤマナシYT127局/河口湖畔 市民ラジオ 2ch M5/M5

1415 チバBG92局/千葉県鴨川 市民ラジオ 8ch M5/53



運用地:富士山6合目 山梨側

1435 ヤマナシTA152局/北斗市 DCR 18ch M5/56



■10月4日の運用記録

運用地:浜松市東区

1600 JS2ITU局/浜松市北区 433.10MHz 55/53



各局交信ありがとうございました。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。交信記録はWEBログ帳の代用となりますので、過去の交信実績の確認に役立っています。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 本日のロールコール in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2020/10/10 15:37:29)
固定より
ながのMA205局さん、支部峠58/57FBQSO
feed ご褒美はラーメン in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/10 15:25:05)
昨日は会社に着いたらすぐにウォーキング。

その後仕事を少ししてから、午前中にまたウォーキング。

午後も仕事がないのでウォーキング。
(仕事はどうなってるんだろね?)

会社が終わり、夕方自宅に帰ってからいつもの6キロのジョギングと最後に相方と3キロのウォーキング。

そして1日を終えてみたら、その日の歩数は…


さすがにやりすぎ…
feed HCJB からベリカード in link Tune-in (2020/10/10 10:11:00)
HCJBから9月のベリカードが届きました。尾崎さん、お元気そうですね。今朝も放送聞きました。


feed 1エリア、2エリア、0エリアで発給進む。東海と信越は約3か月ぶりの更新--2020年10月10日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/10 9:30:24)

日本における、2020年10月10日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。10月に入って新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、2エリア(東海管内)の東海総合通信局、0エリア(信越管内)の信越総合通信局からコールサイン発給状況の更新発表があった。なお、東海総合通信局と信越総合通信局の発給状況の発表は、7月以来、約3か月ぶりの更新となる。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed 全市全郡の移動を中止 in link ありがとうって伝えたくって (2020/10/10 6:50:40)

昨年に引き続き、今年もコンテスト初日の移動日が台風となり・・今回は144MHzで島から参加!という計画が実現できなかった。

今回は一ヶ月前から準備を始めて万全の体制だっただけに残念。事前に発送する予定の機材が眼前に山積み。

荷物発送直前に台風発生のニュースがあり発送を見合わせ最後の最後まで諦めずに梱包を解いてなかったが・・船も欠航で万事休す。

予約してあった船も欠航でキャンセル料なし?!(嬉しくない!)

本当にコンテストは面白い!伝搬実験には最高の場だ。通常のQSOでは弱い局はほぼ出番がないが、コンテストでは弱い局をどれだけ拾うか(同軸コリニアの出番だ)で順位が入れ変わる

最近は伝搬解析結果をもとに移動地を選択しそこで最適なアンテナや新設計のアンテナで臨んでいる。勿論、使用するアンテナは同軸コリニアだけだ。

島に出かける時は普段使わない16段や20段そして中心に指向性を持つ 「同軸コリニアの位相給電」タイプ も(または この記事 )も投入する!!

残念!

feed 国際宇宙ステーションからのSSTV画像を受信してみた in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/10/10 0:47:28)

国際宇宙ステーションから、アマチュア無線機でSSTVの画像が期間限定で流されました。
時折こういったイベントを行います。
で、今回は自動で受信させてみようと、実験してみました。

リグはIC9700、145.80MHz FMモード AFCをオンにして電源を入れたまま放っておきます。
アンテナはその都度回せないので、一番空が開けている方向で固定。
パソコンに入れてあるMMSSTVを起動。受信の音をIC9700に指定します。
リグとパソコンはUSBケーブルでつながっているので、USB端子によるオーディオインターフェースで取り込むことが出来ます。

Wiresで使っているFTM400もWires用のケーブルで片方のバンドの音が拾えるので、それとノートパソコンでも可能だったと思います。

どんな無線機でも最低でもスピーカー、イヤホン端子があるので、そこからパソコンに入れてもいいです。

ACCやデータ端子などにも音声出ているのでそこから取るのもいいでしょう。

MMSSTVは自動受信して画像を残しておいてくれますから、あとは放っておくだけ。

何枚か鮮明なのが取れました。

ノイズまみれのものも

全自動、簡単に画像を受信することが出来ました。

次の機会には皆さんも是非チャレンジしてみてください。

feed 5.6GHz帯が危ない!(「周波数再編アクションプラン(令和2年度第2次改定版)」のパブコメに意見を提出) in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2020/10/10 0:43:53)

例年、パブリックコメントに掛けられている「周波数再編アクションプラン」ですが、今年は2度目の意見募集が行われました。

「周波数再編アクションプラン」の見直しに係る意見募集(2020年9月9日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000376.html

アクションプラン全体を見ると、5.6GHz帯のアマチュアバンドがさまざまな形で狙われていることがひしひしと感じ取れます。折しも、米国では、3.5GHz帯アマチュアバンドの削除が決まってしまいました( FCC Orders Amateur Access to 3.5 GHz Band to “Sunset” )。バンド防衛には不断の努力が必要です。

私は、以下の意見を提出しました。

(ここから↓)

【意見1】2.4GHz帯及び5.7GHz帯のアマチュア業務について

(1) 5650~5850MHzはアマチュア業務に割り当てられているところ、従前より、マイクロ波への入門バンドとして利用されてきた。昨今は、廉価なアマチュアテレビ送信機が普及したことにより、ドローンに搭載して地上への動画伝送が行われている。同周波数帯のアマチュア業務への割り当ては二次業務ではあるものの、昨今、利用が活発化している。

過去3回の周波数再編アクションプランに関するパブコメにおいて、5.6GHz帯のアマチュア業務への二次業務としての割当を変更する予定はないとのご回答を頂いた。現時点でもこのご回答内容に変更はないか、改めてご確認をお願いしたい。

「周波数再編アクションプラン(平成30年11月改定版)」に関するパブコメ結果
http://www.soumu.go.jp/main_content/000584118.pdf

「周波数再編アクションプラン(令和元年度改定版)」に関するパブコメ結果
https://www.soumu.go.jp/main_content/000642377.pdf

「周波数再編アクションプラン(令和2年度改定版)」に関するパブコメ結果
https://www.soumu.go.jp/main_content/000685971.pdf

(2) 空間伝送型ワイヤレス電力伝送の制度化(27頁)が計画されている周波数の中に、アマチュア無線にも用いられている2.4GHz帯及び5.7GHz帯が含まれている。2020年7月13日にパブリックコメントの結果が公表された陸上無線通信委員会報告(諮問第2043号)は、2.4GHz帯については「最も干渉が大きい・・・最悪のケースでは、4.4km の離隔が必要」とし、5.7GHz帯に至っては「約 17.5km の所要離隔距離が必要となる結果」、「実運用上のケースにおいて、パラボラアンテナと空間伝送型ワイヤレス電力伝送システムの主方向が向き合った場合には、共用は難しい」との見解を明示している。共用は難しいとの見解が示されている以上、ワイヤレス電力伝送の制度整備は不可能又は時期尚早であるから、「令和2年度内に制度化を行う」との記載は削除されたい。

また、同報告は、第5章において、「既存の無線システムとの運用調整のための官民が連携した仕組みの構築について検討が行われることが必要である」としているが、アマチュア無線との運用調整のための仕組みは構築されつつあるのか。もし、そのような仕組みの構築が検討されていないのであれば、やはり、「令和2年度内に制度化を行う」との記載は削除されなければならない。

(3) 5.8GHz 帯(5.77~5.85GHz)における狭域通信(DSRC)システムについて、「利用状況を踏まえ、他の無線システムとの共用の可能性等を検討する。」とされている(19頁、20頁)。また、5.7GHz帯の無人移動体画像伝送システムについても、周波数の有効利用技術に関する研究開発を推進するとされている。これらの周波数帯は、5.7GHz帯のアマチュアバンドと競合するので、共用の可能性については、極めて慎重に検討を進められたい。

(4) (2)(3)が推進されれば、現実問題として、アマチュア無線側に混信等を与え、アマチュア側が使用周波数を変更せざるを得ないケースが出てくると思われる。そこで、アマチュア側の柔軟な対応を可能とするために、アマチュア無線パンドプラン(無線局運用規則第二百五十八条の二の規定に基づくアマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別(総務省告示第百七十九号)のうち、2400MHz帯及び5600MHz帯に関する部分を改定または廃止し、民側の裁量を広げるようにしていただきたい。

【意見2】デジタル方式の短波国際通信について(9頁)

「海外における短波帯のデジタル方式の導入状況等を踏まえ、短波国際通信(固定局)
を対象にデジタル方式の導入可能性を検討する。」と述べられている。

アマチュア業務においては、すでに、複数の方式による短波帯におけるデジタル音声通信の実績がある。「D-STAR」は日本アマチュア無線連盟(JARL)が開発したデジタル方式であり、海外では短波帯での運用実績がある。また、「FreeDV」は我が国でも運用実績がある。アマチュア無線界としては、これらの運用実績を踏まえ、短波国際通信(固定局)におけるデジタル方式の導入可能性の検討に貢献する用意がある。

他方で、日本のアマチュア無線機メーカーは、今なお世界的に高い評価とシェアを確保しているが、昨今は中国等の安価なメーカーに押され気味である。特に、SDR等のデジタル最新技術への対応に後れがあるように感じられる。また、かつて日本アマチュア無線連盟(JARL)主導で策定されたアマチュアのデジタル通信方式「D-Star」は、一時は世界中に普及したが、昨今、海外では、DMR等の業務規格を応用した無線システムに置き換わりつつある。そこで、日本のアマチュア無線機メーカーの栄光を維持するために、デジタル系の開発費の補助・助成といったテコ入れ策をご検討いただきたい。

【意見3】MF帯及びHF帯のアマチュアバンドについて(9頁)

「第4章 各周波数区分の再編方針」「Ⅰ 335.4MHz 以下」において、令和元年度改訂版では、「今後取り組むべき課題」として、「②アマチュア局が動作することを許される周波数帯(バンドプラン)のうちMF帯について、既存の業務用無線の動向等を踏まえ、バンドプラン等の見直しの可能性について、令和元年度に検討を開始する。」と述べられていたが、令和2年度改訂版案では、この記載が削除されてしまった。今回の第2次改定版でも同様である。

これは、令和2年3月11日にパプコメ結果が公表された「無線局免許手続規則の一部を改正する省令案等(アマチュア局の免許手続の簡素化、無資格者の利用機会の拡大及び周波数の追加割当て)」により、1.9MHz帯と3.5MHz帯のバンド拡張が認められたからと思料する。このバンド拡張自体は、アマチュア無線界として素直に歓迎し、感謝申し上げる。

しかし、今回拡張が認められなかった「歯抜け部分」について、海外ではアマチュア業務に割り当てられている以上、混信の問題が避けられず、我が国において業務用途に用いるのには適さないと思われる。したがって、これらの「歯抜け部分」についても、引き続き、業務用無線の他の周波数への移行を推進した上で、アマチュア業務への割当をご検討いただきたい。さらに、5MHz帯の追加もご検討をお願いしたい。

以上の方針を明確化するため、「アマチュア局が動作することを許される周波数帯(バンドプラン)のうちMF帯及びHF帯について、既存の業務用無線の動向等を踏まえ、バンドプラン等の見直しの可能性について、引き続き検討する。」との記載を追加されたい。

【意見4】V-High帯域[207.5~222MHz]について(9頁)

同帯域を利用していた「i-dio」が、巨額の負債を抱えて先日放送を終了したように、この帯域の有効活用は苦戦を強いられている。

他方、351MHz帯を用いたデジタル簡易無線(登録局)は、業務・レジャーを問わず利用することができることから、昨今利用が活発化しており、大都市を中心にチャンネルが逼迫している状況である。また、同周波数に隣接する222~225MHz帯は、米国を始め多くの国においてアマチュア業務に割り当てられている。

そこで、V-High帯域[207.5~222MHz]の一部を、デジタル簡易無線またはアマチュア無線の帯域として割り当てることをご検討いただきたい。

【意見5】「新しい電波利用の実現に向けた研究開発等」について(28頁)

「(2-5) 公共分野における緊急ライフラインや放送及び通信手段の確保」の一環として、災害発生時にアマチュア無線が通信手段を提供してきた実績があるが、今後も、アマチュア無線家は、通信を通じた社会貢献を行う用意がある。そこで、アマチュア無線の本来業務の一つに、ボランティアとして実施する災害時の通信やその訓練も兼ねた公的イベント等の運営に係る通信などの「社会貢献」を含めることを目標として、「アマチュア無線による社会貢献の推進」を、取り組むべき研究開発の1項目に追加していただきたい。

(2020-10-10 記)

feed 10月11日(日)アウトドアミーティング in 八王子に出展します→終了しました。 in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2020/10/23 18:12:42)

​JARL東京・神奈川合同開催の アウトドアミーティング in 八王子に参加します。

2020年10月11日(日)10:00~14:00( ​お昼時間帯はお休み)

アウトドアミーティングの詳細情報はこちら →  リンク

 


私、7L4WVUが予定している頒布品は以下のとおりです。


★10/12 イベントは終了しました。

皆さま、大変ありがとうございました。


1.Ashi Paddle 45J(超小型パドル、ジャック出力)   頒布価格 3,500円 (頒布台数:右用 11台、左用5台)
移動の時に小型で叩きやすいと人気のあるパドルです。マイクロスイッチを使っているので接点の劣化が起こりにくいです。叩きやすいように脚への固定バンドと45度の角度をつけたオリジナル設計です。
★今回はジャック出力のみでケーブル出力バージョンの頒布はありません。

★今回、特別に試作中のマグネット基台をサービスで添付します!


IMG_4768

●頒布品説明書
http://becl.g2.xrea.com/7l4wvu/manual/APD45J.pdf

●動画
https://www.youtube.com/watch?v=TyhMNMuMdHg

●参考リンク
http://becl8873.livedoor.blog/archives/2020-03.html




2.ミニ電鍵(縦振電鍵)     頒布価格 3,000円(頒布台数:)
小型でかわいい縦振り電鍵です。マグネット基台と脚アダプター付きです。指で叩くようにして打つとうまく打てます。接点はマイクロスイッチです


●頒布品説明書
http://becl.g2.xrea.com/7l4wvu/manual/mini_key.pdf





3.Tunable Rodアンテナ    頒布価格 5,000円(頒布台数 2台)
チューニング回路を2回路同時に動作させて7-120MHzくらいをカバーできる広帯域アンテナです。主に広帯域受信用となります。




●頒布品説明書
http://becl.g2.xrea.com/7l4wvu/manual/Tunable%20rod_dual.pdf




4.WVU-4001 QRP CWトランシーバー    頒布価格 15,000円 頒布台数:4台)
7MHz(約100mW)、10MHz(約50mW)の超小型デュアルバンド CWトランシーバーです。JE3QDZさんとのコラボ製作品です。ソフトウェアでのエレキー機能、リチウムポリマー電池内蔵です。
IMG_4770


★今回は、部品が入手できなかったため、簡易パドルは実装していません。すみません。

●頒布品 取扱説明書
http://becl.g2.xrea.com/7l4wvu/manual/WVU4001_manual_20201009.pdf

●参考資料
http://becl8873.livedoor.blog/archives/6356425.html

●参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=JUTuRRV1CXE&t=5s




5.WVU-1101 CBスキャナ & 6m AM QRPトランシーバー   頒布価格 15,000円 ( 頒布台数:4台)
CB 8chの受信、チャンネルスキャンができる微弱トランシーバーです (出力が少し高めなので、CB送信時は、10cm程度のワイヤーをアンテナとしてご使用ください) 。トランシーバーの送信モニターや、電界強度測定、および、トランシーバーの送受信比較などに使えます。
加えて50MHz AMトランシーバー約10mW(要免許申請)、中短波ラジオ、FMラジオの機能もあります。




★頒布品説明書
N局



6.TR-1902  50MHz AMトランシーバー  頒布価格 15,000円 (頒布台数:1台)

自分が通勤、旅行でどこにでも持ち歩いて楽しめるよう開発したものです。
感度不足やイメージ受信など問題もありますが、それ以上に楽しめるポケットトランシーバー&広帯域受信機です。

AM受信は、 4素子の クリスタルフィルター に加えてDSPにて 混雑している短波においても切れの良い受信ができます。 上級マニア向けです(笑)

・50MHz AMトランシーバー(数mW出力。主にハムフェア会場などでの交信を想定しています。 ★本機は、自作機としての免許申請が必要です。免許申請の際はご連絡下さい)

・将来の実験用に外部フィルター、内部改造を使用することで3.5-28MHzのハムバンドで送信ができます(このままで送信すると電波法違反となりますので、絶対に送信しないでください)
・バンドスコープ(6mAMはさびしいので...)。

アンテナ調整などの受信電界強度計としても使用できるdBμVレベル表示
・AM広帯域受信...0.5MHzから200MHzまで連続受信。4素子の水晶フィルター内蔵
・エアバンド受信
・29/50/145MHz FM受信可(スロープ検波による)
・AM/FM放送受信ラジオ(DSP直接復調)




 

イメージ 5



 


注:動画は試作機のため頒布品と一部仕様が異なります。




7.TE-1901  アンテナアナライザー    頒布価格 10,000円 (頒布台数:2台)
・周波数範囲 :  1~99MHz。
・市販のダイオード検波とは異なり、 シングルスーパー受信とDSPレベル検出で感度良くリターンロスをdB で読み取れます。
・リチウムポリマー電池内蔵、スマホと同じ充電式でポケットに入る大きさですので移動用に最適です。
・感度がよいので ディップメーター としても使うことができます。


★取扱い説明書


イメージ 3


注:動画は試作機のため頒布品と一部仕様が異なります。





どうぞよろしくお願い致します。




feed アイコムからIP無線機のIP200H/IP200PGが発表 in link フリラjp (2020/10/9 17:51:44)

アイコムからIP無線機の新型が発表になりました。
IP200HとIP200PGの2機種です。
アイコムからはすでに「無線機」のような形状をしたIP無線機は発売されていましたが、今回発売されたのは「コードレス電話」の子機のような形状をしたものと「インターホン」のような形状をしたIP無線機の2機種です。
IP無線機としてはもちろん、リモートワークやサテライトオフィスなど、新しい働き方にも対応しています。

IP200H/IP200PGの特徴など

製品写真とメーカーから提供されているプレスリリースを紹介したいと思います。

▲IP200Hのホワイトモデルです。クリックすると大きな画像が表示されます。


▲IP200Hのブラックモデルです。クリックすると大きな画像が表示されます。


▲IP200PG。クリックすると大きな画像が表示されます。

アイコム株式会社(本社:大阪市平野区、代表取締役社長:井上徳造)はリモートワークやサテライトオフィスに適した無線モバイルIPフォンIP200H と、無線IPインターコムIP200PG を発売いたします。
当製品は、屋外にいながら社内の内線電話を持ち歩くようなユーザー体験を提供します。
本社で受けた外線電話をリモートワークのスタッフに転送したり、アドレスフリーのオフィスで持ち運べる内線電話として活用したり、2021年に使えなくなる一部の構内PHSの置き換えとして利用するなど、多様な活用が可能です。
内線・外線通話※1 はもちろん、保留・転送など従来のオフィスフォンや構内PHSと同等の機能を備えるだけではなく、トランシーバーのようにグループ全員に一斉通話(同報通信)もできるため、速報性にも優れます。
当製品は、無線LANアクセスポイントを中継装置として、同じLAN配下にある端末同士で通話します。
もちろん、既設のパソコンやスマートフォン用のアクセスポイントをそのまま活用することも可能です。
さらに、弊社が提供する専用SIM(au/NTTドコモ)を装着してLTE回線を利用すると、日本全国※2 を通話範囲にすることができます。
たとえば、構内だけで使う端末はSIM なしでリーズナブルに、屋外でも使う端末はSIM を装着して広エリアをカバーするというような運用も可能です。
加えて、当社製RoIP ゲートウェイVE-PG4 をシステムに組み込むことで、館内放送設備や各種トランシーバーなどとの通話連携も可能です。
また、受付や構内の要所などへの設置を想定した、インターフォンのように使える無線IPインターコムIP200PG も発売します。
来訪者など不特定多数の方との通話や、工場のラインなど複数人で共用するケースに最適です。IP200H 同様の通信回線を利用できるため、配線しにくい場所への設置や一時的な設置にも適しています。

<おもな特長>
●内線通話・外線通話※1・一斉同報の送受ができる、モバイルIPフォン。
●無線LANアクセスポイントを経由して通話する、ランニングコスト不要の内線システムを実現。
●SIMを装着することで、LTE回線を経由して日本全国※2 で発着信が可能。
●公衆回線への発信・着信のほか、拡張装置の導入で放送設備や各種トランシーバーとの通話連携も可能。
●インターフォンのように使える据置型の端末IP200PG もラインナップ。

※1 外線通話には、SIPサーバーを公衆回線に接続する必要があります。
※2 各キャリアの通話エリア内となります。


↑クリックすると大きな画像が表示されます。

The post アイコムからIP無線機のIP200H/IP200PGが発表 first appeared on フリラjp .

feed < “体験局+記念局” の「8J1JARL」を支部イベントなどで運用>JARL関東地方本部、「アマチュア無線活性化キャンペーン」を実施 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/9 17:30:31)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)関東地方本部は、JARL本部の協力とJAIA(日本アマチュア無線機器工業会)の後援を得て、2021年3月31日まで「アマチュア無線活性化キャンペーン」を実施する。期間中は1エリアのJARL各支部が行うイベントやWebサイトなどを活用して、無資格者に向けてアマチュア無線のPRを行うほか、無資格者がアマチュア無線の運用体験ができる臨時局+記念局の「8J1JARL」を開設する。同局はまず10月11日(日)に東京都八王子市で行われる「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」(東京都支部、神奈川県支部共催)で運用される予定だ。

 

 

電波利用ホームページの無線局等情報検索で「8J1JARL」を表示したところ

 

 

 JARL関東地方本部の「アマチュア無線活性化キャンペーン」は次のとおり。

 


 

JARL関東地方本部 アマチュア無線活性化キャンペーン

 

★実施期間: 2020年10月1日(木)~2021年3月31日(水)

 

★主催: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)関東地方本部

 

★協力: 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)

 

★後援: 日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)

 

★内容:
 JARL関東地方本部管内の各都県支部の、さまざまなイベントやWebサイト等を活用し、活性化キャンペーンを実施
 ・無資格者の方にアマチュア無線に興味を持っていただけるようにイベント展示やPR
 ・無資格者運用特別局「8J1JARL」を開設し、資格を持たない方のアマチュア無線局を運用体験
 ・より一層アマチュア無線に興味を持っていただく機会を広げる活性化キャンペーン
 ・その他

 

★備考:
 コロナ禍の中での実施となり、感染防止策などを徹底するとともに、来場できない方のためWebサイト等を通してPRに努める。

 


 

 総務省 電波利用ホームページの無線局等情報検索で確認したところ、令和2年10月1日付けで「8J1JARL」の移動する局(50W局)と移動しない局(200W局)が、それぞれ東京都豊島区を常置(設置)場所として免許を受けていることがわかった。いずれも免許の有効期間は令和3年3月31日まで。

 

 情報によると「8J1JARL」は“臨時体験局”と“記念局”のダブル免許を受けており、まず10月11日(日)に東京都八王子市で開催する「アウトドアミーティング 2020 in 八王子」で体験運用と一般運用を行うほか、その後は関東管内の各支部などのイベントでも体験運用を実施するという。

 

 

こちらの記事も参考に↓
JARL東京都支部・神奈川県支部、10月11日(日)に東京都八王子市で「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」開催

 

 

 

●関連リンク:
・JARL関東地方本部
・無線局等情報検索 8J1JARL(総務省 電波利用ホームページ)

 

 

 

 

feed FFヒーターのタンク in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/9 15:47:51)
昨日は昼間のウォーキングと夜の水泳クラブ。

夕方のジョギングはしてないから、水泳クラブが終わってから更に相方とウォーキング…

昨日もたっぷり歩きました
feed <特集は「この冬どうなる!?新型コロナウイルス」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2020年11月号を刊行 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/9 15:00:53)

株式会社誠文堂新光社は2020年10月10日(土)に月刊誌「子供の科学」2020年11月号を刊行する。今号は特集が「この冬どうなる!?新型コロナウイルス」、さらに「クルードラゴンで3度目の宇宙へ JAXA宇宙飛行士 野口聡一さんインタビュー」「KoKa読者白書2020」といった記事も掲載。綴じ込み付録として「ペーパークラフト ハサミムシ」がついてくる。価格は700円(税別)。

 

 

「子供の科学」2020年11月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は今年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1015号となる2020年11月号は特集が「この冬どうなる!?新型コロナウイルス」、さらに「クルードラゴンで3度目の宇宙へ JAXA宇宙飛行士 野口聡一さんインタビュー」「KoKa読者ってどんな人? 読者白書2020」「部屋で遊べる 超ミニブーメラン」といった記事も掲載。また電子工作の「ポケデン」コーナーではLEDを使って光の三原色を実験する「カラーシミュレーターBB」を製作している。

 

 また情報コーナー「KoKaScramble」には「日本初!アマチュア無線のオンラインイベントが大成功」と題して、8月に開催された「第52回東海ハムの祭典」のリポートが掲載されている。

 

 

 同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。

 

 

 

 

●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)

 

 

 

feed <今回は早めに終了して会場の草刈り、お手伝い募集!>10月11日(日)9時から2時間、「アマチュア無線ジャンク市」大阪府交野市・磐船街道(168号線)沿いで開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/9 12:05:38)

「アマチュア無線ジャンク市」が、2020年10月11日(日)9時から11時までの2時間にわたり大阪府交野市で開催される。ジャンク市への出品は無料で、事前に届け出る必要もない。さらに無線関係以外の品物もOK! 家庭の余り物やパソコンなども持ちよって出品できる。「常連の参加者のほか、新しく参加してくださる方も増えて、いい感じになってきました」「小雨くらいは平気で楽しくおしゃべりが始まります」と主催者は話している。なお時節柄、マスクを用意して参加しよう。

 

 


 

今回は少し早く終了して会場の草刈りを行います。
刈払機は地主さんから数台お借りできるよのこと。
刈払機の使用経験のある方、または一度やって見たい方など5~6名お手伝い下されば有りがたいのですが!
お手伝いいただける方は特に靴やズボンが汚れるので、作業着等でお越しください。
軍手も有ればなおいいでしょう。よろしくお願いします。

 


 

 

 

「アマチュア無線ジャンク市」が、2020年10月11日(日)9時から11時まで、大阪府交野市の国道168号線(磐船街道)沿い、磐船神社付近で行われる(雨天の日は中止する場合がある。また、早いときは8時ごろから始まっている)。

 

 会場近くの京阪バス「磐船神社前」には駐車場とトイレがあるほか、コンビニなどで食料の調達もできる。私有地所有者の厚意で立木などを利用してのHFローバンドアンテナを張ることも可能で、アマチュア無線の移動運用にも最適な場所もある。

 

 さらに有名な磐船神社や天の川流域の自然散策コースなど、家族連れでも楽しめる場所が周辺に点在するので、お父さんはジャンク市を、家族は周辺の散策を楽しむこともできるだろう。

 

 出品料は無料で事前に届ける必要はないが、初めての方は氏名、住所、電話番号などを届け出てほしいと主催者は呼びかけている。雨天の日は中止する場合もあるほか、参加者が少ないときは早めに終了することもあるため、なるべく午前中に来場してほしいと案内している。

 

 ジャンク市の開催場所は「交野市の私有地を関係者のご厚意により使用させていただいています。ボーイスカウトの方々と一緒の時もありますので譲り合ってご使用ください」と主催者は呼びかけている。

 

●出品時の注意事項
 参加は無料です。初めての方は管理者に氏名、住所、電話などを届出てください。初めて参加の方は当日出品している人に管理者を尋ねてください。わらなくてもOKです。参加者が多くなってきましたので、車はできるだけ詰めて駐車してください。撤収後は付近を清掃しゴミは必ず持ち帰ってください。

 

 

 

●関連リンク:
・アマチュア無線ジャンク市のご案内
・CUT & TRY 自作愛好会

 

 

 

feed コールサインが「個人情報」?? in link 7K1BIB/AC1AMの業務日誌 (2020/10/9 9:34:10)

JJ1WTL本林さん(JARL社員・関東地方本部選出)が、2020年9月5日に行われた社員総会継続会に関する記事をご自身の超有名ブログ「 CIC 」に掲載していたところ、JARLから警告書が届き、同時にブログを掲載していたブロバイダにJARLが削除請求を行ったため、プロバイダの手によりその記事が削除されてしまったという事件が発生しました。顛末が以下の記事に書かれています。

2020年10月02日 社員総会報告5-

今回のJARLの「警告書」が、アマチュア無線界に大きな「混乱」を引き起こしていますので、整理しておきます。

コールサインは「個人情報」?

JARLの「警告書」は、「コールサインも会員台帳に登録した個人情報であり、最大限保護されるべき情報」だから、「コールサイン等の個人情報を、各社員の同意なく、ウェブサイト等に掲載し、第三者に公開することは、明らかに個人情報の目的外利用」と主張しています。

明らかに誤った主張です。

アマチュア無線家ならご存じのとおり、コールサイン(識別信号)は、無線局を識別するために総務省から付与されるものです。秘密にされていては識別できませんから、本来的に公開情報です。 総務省の「電波利用ホームページ」の「無線局等情報検索」 でも検索できます。

情報公開審査会(内閣府(現在は総務省)の審議会)も、平成13年12月19日付け答申書において、「個人に免許しているアマチュア局の呼出符号」は、行政機関の保有する情報の公開に関する法律5条1項の「個人に関する情報」(個人情報保護法2条1項の「個人情報」の定義とほぼ同じ)には 該当しない との判断を示しています。(この原稿を書いている最中に、複数の方からご指摘いただき、この件を思い出しました。ありがとうございました。)

個人情報保護法の解釈としても、同法により個人情報を守る義務が課されるのは、会員データベースを作ったJARL本体と、そのデータベースの提供を受けた者(例えば、事務局から会員データベースの提供を受けた地方本部・支部の役員)のみです。それ以外のルートでコールサインを知った者は、JARLが負う義務とは関係ありません。

もともと公開されている情報をJARLが会員から集めてデータベース化したからといって、突然、JARLが「秘密」として独占でき、一般人に対し公開を差止請求できる情報に化けるはずがありません。JARLは何様のつもり?と言われても仕方ありません。

「コールサインをブログに書くとJARLに削除させられるのか?」という声が上がっています。ご安心下さい。コールサインを書いただけで、JARLが削除請求権を取得することはありません。

社員の「コールサイン」は公開してはいけない?

JARLの主張を善解するに、JARLが言いたかったのは、ある「コールサイン」を持つ人が「JARLの社員」であることを公開することは許されない、ということだったのかも知れません。

いやいや、JARL自身が、 社員のリストを(しかも氏名付きで)公開 しているじゃないですか。この主張も成り立ちません(そもそも、WTL氏の記事は、氏名を記載していません。)。

社員の社員総会での行動は公開してはいけない?

結局のところ、JARLの警告書の中で法的に検討に値するのは、以下の部分だけと思われます。

(引用開始)
各社員の出欠、議決権行使書の行使状況及び誰に委任したか、受任者の投票行動等は、まさに信条に係わる情報であり、しかも、各決議は、無記名により行われておりますので、各社員のプライバシーとして、最大限に保護されなければならない情報でございます。

かかる情報について、各社員の同意を得ることなく、ウェブサイトに等に[原文ママ]掲載し、第三者に公開することは、各社員のプライバシーに対する侵害行為といわざるを得ません。
(引用ここまで)

しかしまず、WTL氏のブログに「受任者の投票行動」は書かれていなかったことを指摘せねばなりません。社員が開示請求できるのは「委任状」と「議決権行使書」だけ(法人法第50条第5項、第6項、同第51条第3項、第4項)で、「投票用紙」は開示請求できませんので、社員であっても「受任者の投票行動」は知るよしもありません。また、仮に投票用紙を開示請求出来たとしても、JARLが自分で認めているように、今回の決議は無記名で行われているのですから、やはり、「受任者の投票行動」を知ることはできません(髙尾執行部の方々も知らないはずでは?)。「警告書」にウソは書かないでいただきたいと思います。

WTL氏のブログに実際に書かれていたのは、各社員の①「出欠」と、②欠席した人については「議決権行使書」と「委任状」のいずれを提出したかと、③委任状を提出した人にについては「受任者(代理人)のコールサイン」だけでした(議決権行使書の内容は、WTL氏は知っていたはずですが、書いていませんでした)。

しかし、①と②は、社員がどのような手段で権利行使をしたかという単なる事実に関わるものであり、「信条に関わる情報」とは言えません。

残る③「受任者(代理人)のコールサイン」についても、WTL氏によれば、今回の記事を削除するよう直接求めてきた社員はいなかったとのことです。社員は、所信を掲げて立候補し、多数の会員の負託を受けて当選したのですから、会員に対し責任を負っており、多くの社員が、社員総会でどのような発言をし、どのように議決権を行使したのかをブログ等で明らかにされています(私自身も、もちろん、社員総会での言動を公開する所存です。)。JARLの現状を支持するのかしないのか、どのような立場であれ、社員総会での言動は公開されて当然、かまわないという責任感のある方々が、社員に就任されているものと私は信じています。

JARL組織の秘密主義

逆に、選挙期間中は口当たりのよいことを主張し、当選したのちの言動は秘密というのは、有権者に対する背信行為ではないでしょうか。これは、社員に限らず、理事についても言えることです。

JARLでは、社員総会の速記録やコンテスト委員会によるパプコメ( 1.JARLコンテストについての意見募集結果発表 )では意見表明者のコールサインが公開されるのに、理事会における理事の発言については発言者の氏名・コールサインは公開されないのです。むちゃくちゃです。

このような組織の不透明さ・秘密主義が、責任ある方々の無責任を生み、今のJARLをおかしくしているのではないでしょうか。

(横道にそれますが、髙尾義則氏率いる「 JARL会員ファーストの会 」のウェブサイトには、選挙期間中は、候補者個人個人の所信・公約が掲載されていましたが、選挙が終わるや早々と(しかも社員総会で理事として承認される前に)、各個人の所信・公約は削除されてしまいました。ですが、公約は、地方本部長・理事に就任した後に実現することを会員に約束したことがらなのではないのでしょうか。)

削除請求の真の目的

こうして分析していくと、今回のJARLの削除請求は、③「受任者(代理人)のコールサイン」のリストが開示されて困る人が、「社員の個人情報」「社員のプライバシー」なるものに名を借りて、都合の悪い情報の削除請求を行ったものとの疑いを禁じ得ません。ここで、今回の社員総会と継続会における議決権行使書・委任状の状況から、「大きな意思」による動員がかかったことが推測されることについて、 2020年9月27日に行われた「JARL正常化タウンミーティング(第2回)」で報告 致しましたので、ご覧いただければと存じます。

また、上記のとおり、JARLの主張は多くの事実誤認を含んでいますが、事実誤認に気づくはずもないサイトサーバーのブロバイダにも削除請求を行い、WTL氏の記事を削除させたことは、社員に対する不当な言論弾圧とすら言えます。他方で、 髙尾氏に支援された社員候補者が、支部活動で得たと推認される会員の個人情報を選挙活動に利用した件は、極めていいかげんな理屈で不問とされた のです。何というダブルスタンダードでしょうか。

髙尾執行部は、最悪手を選択したと言わざるを得ません。

JARLの顧問弁護士

最後に、今回の「警告状」は、第52回理事会で「顧問」に選任された「弁護士法人法律事務所オーセンス」所属の弁護士2名がJARLの代理人として送付したものです。この2名の弁護士は 「社員総会の継続会に関する仮処分」 からJARLの代理人に就任しており、アマチュア無線家ではないと伺っていますので、現時点で、アマチュア無線界のあれこれをご存じないのは無理もないことかも知れません。ですが、弁護士は、作成した書面は外に出す前に依頼者のチェックを必ず受けるものです。髙尾執行部と事務局が今回の警告状の案文をきちんとチェックしていれば、「コールサインは個人情報である」というような明らかな誤りの主張は防げたものと思われます。

(上記理事会の議事は、「顧問弁護士」とJARL定款第29条にいう「顧問」を混同している嫌いがありますが、それはともかく、)組織の顧問弁護士は、会長や執行部に属する個人の利益を守るために雇われた者ではなく、顧問先組織であるJARL=会員の総体のために、会員から集めた会費をもって雇われた存在です。このことは、弁護士倫理の基本です。法律事務所オーセンス所属の先生方におかれまして、今後のご活躍にご期待申し上げる次第です。

(2020-10-09 記)

feed <「RS-CW1」について>アマチュア無線番組「QSY」、第99回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/9 8:30:54)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2020年10月2日の第99回放送は、前半がJK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」で、千葉県市原市のJR五井駅前にあるホテルの8階客室からハンディ機で運用した友人との交信挑戦記(距離約56km)。番組後半がJH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はリスナーのメールからJH1FCZ 大久保氏の「RS-CW1」についてを取り上げた。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第99回放送
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

feed 富士見パノラマスキー場 八ヶ岳展望台 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2020/10/9 2:45:52)


例のジンバルで撮ったパノラマ写真です
富士見パノラマスキー場 八ヶ岳展望台写真、ボケてるのとボケてないのとの合成になってしまいました。なぜかこの時、ピント合わせに苦労してたみたいで固定されませんでした。
feed 今さらと言われそうですが、WSPRデビュー in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2020/10/9 2:13:38)

今さらと言われそうですが、WSPRデビューしてみました。まだ、わからんことばかりです。詳しい方、宜しくお願いします。 #WSPR

 

feed 【告知】2020.10.18_BCL ロールコールin白山開催のお知らせ in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2020/10/9 0:01:07)
BCLロールコールin白山のお知らせ
「秋の夜長、ラジオ聞いていますか。」

開催日:10/18(日)10:00〜13:00
運用地:神奈川県厚木市白山山頂
周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。)
コールサイン:JN1GIH
運用機材:VX-8D(1W)、RH-770
このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には
① RSレポート「シグナルは59で入感してます」
② お名前
③ 運用場所
④ 最近のBCL活動
をお知らせ下さい。
QSLカード交換はありません。
引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。
ご参加、お待ちしております。
JN1GIH
feed FT-857DM修理 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2020/10/8 21:48:57)
先日、 FT-857DM を使って移動運用したのですが、50Wの設定でCWを運用しても5Wしか出ていませんでした。ロングワイヤー・アンテナだと無理矢理マッチングさせて送信するので、どうしてもロスが出てフルパワーは出ませんが、それにしても10分の1というのは変です。

昨日、自宅でチェックしてみたところ、バンド、モード切替のスイッチが効かなくなっていました。前面パネルを付け直したら動くようになりました。ダミーロードをつないで、HF帯をCWで送信したところ、50Wのところ、20W弱しか出ていません。FMモードにするとちゃんと50W出ます。工場出荷時の状態にリセットしてみましたが、同じでした。

どうやら、ファイナルが飛んだということではなさそうです。おそらく、どこかで接触不良を起こして誤作動しているのではと思います。本日、メーカーに修理を依頼しました。買って10年ちょっと経つので、そろそろ不具合が出てくると思います。
IMG_1880.jpg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村
feed ダイヤモンドからアンテナポール、アンテナポールスタンド、フィールドバッグが発表 in link フリラjp (2020/10/8 16:51:41)

ダイヤモンドブランドを展開している第一電波工業株式会社から、移動運用に便利な製品がリリースされたので報告します。
リリースされたのは、アンテナポール、アンテナポールスタンド、フィールドバッグの3製品で移動運用を強力にバックアップしてくれそうな一連の製品群となっています。

それぞれのラインナップは以下の通りです。

●アンテナポール
・DAP450 4.5m伸縮ポール
・DAP600 6m伸縮ポール

●アンテナポールスタンド
・AS603

●フィールドバッグ
・ACB170

ダイヤモンドからプレスリリースが届いたので以下に掲載しておきます。

DAP450/DAP600 アンテナポール


↑クリックすると大きな画像が表示されます。

AS603 アンテナポールスタンド


↑クリックすると大きな画像が表示されます。

ACB170 フィールドバッグ


↑クリックすると大きな画像が表示されます。

The post ダイヤモンドからアンテナポール、アンテナポールスタンド、フィールドバッグが発表 first appeared on フリラjp .

feed 4エリア遙照山移動運用報告 秋オン in link フリラjp (2020/10/8 14:46:39)

秋オンの移動運用報告が、おかやまBK59氏から届きました。
総勢55局の方が集まった大きなイベントになったと言うことです。
おかやまBK59氏からの情報提供に感謝致します。

まずはメッセージから

9月20日日曜日「秋オン、フリラ・アマチュア合同運用イベントIN 遙照山」を開催致しました。
晴天に恵まれ、フリラ局20人アマチュア無線局35人 合計55局
広島県外からの遠征局も7局(フリラ4局)の方にお集まり頂きました。
また臨時出店して頂いた松本無線からも2名のスタッフの方を派遣して頂きました。
また、問題のコロナ対策ですが、受付にて赤外線体温計で体温チェックと、住所氏名と連絡先、体調チェックシートの書き込みをお願いしました。
参加された方全員に、アルコール消毒の徹底と場内マスク着用の徹底をお願いしました。

参加各局のフリラコール・遠征局-AA順(敬称略)
トヨナカAA244
にいはまSK725
えひめNH125
とくしまMG37
おかやまAB33
おかやまAB125
おかやまBQ1
おかやまCS250
おかやまCSI56
おかやまDR621
おかやまMI043
おかやまMY854
おかやまRH904
おかやまSJ14
おかやまVR357
おかやまWO7
あさくちBB434
クラシキST305
クラシキMH718
おかやまBK59

次に写真紹介です。
写真点数が多いので、あまり説明はつけずに写真のみの紹介となります。

▲お約束の集合写真。フリラ、アマチュア総勢55局集合の大イベントでした。


▲受付の様子です。体温測定と体調チェックシート、そして連絡先の記入をお願いしました。


▲運営スタッフの方には、労をねぎらうためにカレーライスが振る舞われたようです。


▲おかやまBK59氏が作ったという、フリラ運用中ののぼり旗です。


▲遙照山、かなりロケーションは良さそうですね。


▲イベントの最後は、参加された各局で会場の掃除です。立つ鳥跡を濁さずです。

松本無線パーツ(岡山店)の臨時店舗も出店されました

今回のイベントで特筆すべきは、地元の無線ショップ「松本無線パーツ」が臨時店舗を出店したことでしょう。
アマチュア無線のイベントでも、JARLの各地方大会などでメーカーや販売店が出店されることはありますが、個人の主催するイベントで販売店の方が出店するケースは非常に珍しいと思います。
アマチュア無線家のみならず、フリラの方へも理解のあるお店だと思います。
 

▲松本無線パーツさんが臨時出店しました。


▲皆さん、無線運用そっちのけで松本無線パーツさんの商品をご覧のようです。


▲松本無線パーツさんはフリラにも理解あるお店のようです。


▲皆さん、無線運用をわすれてませんか?


▲ご購入のようです。


▲無線運用している場所に販売店の方が来られては、財布のひもも緩みがちです。


▲松本無線パーツさん、たくさんの商品を持ち込まれていました。

The post 4エリア遙照山移動運用報告 秋オン first appeared on フリラjp .

feed 仕事をしていてこの歩数 in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/8 13:26:45)
昨日は午前中は真面目に仕事をしました。
(大型トラックの運転でした)

ですが午後は仕事がなかったのでウォーキング。

午前中以上に真剣に取り組んだ為、昨日の歩数は…


かなり頑張っているでしょ
feed <宮城県警 遠田警察署と共同で取り締まり>東北総合通信局、車両に免許を受けず不法無線局(アマチュア無線)を開設していた男を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/8 12:05:58)

東北総合通信局は宮城県遠田警察署と共同で不法無線局の取り締まりを行い、自己の運転する車両に不法無線局(アマチュア無線)を開設していた運転手を電波法違反容疑で摘発した。

 

 

「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された

 

 

東北総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、10月6日(火)、宮城県遠田警察署と共同で、宮城県遠田郡涌谷町内において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、1名を電波法違反容疑で摘発しました。

 

 

1.被疑者の概要等

 

 

 自己の運転する車両に不法アマチュア無線局を開設していた宮城県塩竈市在住の男性運転手(55歳)

 

 

2.適用法条

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

3.共同取り締まり件数、および摘発件数の令和2年度累計 (令和2年10月7日現在)

 

(1)共同取り締まり件数  9件
(2)摘発件数       6件

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を告発-兵庫県丹波市で警察署と共同で取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed <強靱な仕上がりで突風への耐力を向上>第一電波工業、伸縮ポール「DAP450」「DAP600」と専用三脚スタンド「AS603」を新発売 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/8 11:30:18)

「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られる第一電波工業株式会社は2020年10月8日、移動運用の際に三脚スタンドやマストベースを使って手軽に地上高が変えられるアンテナポール「DAP450(最大長4.5m)」「DAP600(最大長6.0m)」と、専用アンテナポールスタンド(三脚)の「AS603」を11月初旬に発売開始すると発表した。税別価格はDAP450が18,000円、DAP600が34,000円、AS603が27,500円。

 

 

AS603にDAP450をセットした参考写真

 

 

 第一電波工業のプレスリリースから抜粋・整理して紹介する。

 

★4.5m伸縮ポール「DAP450」、6m伸縮ポール「DAP600」

 

 このたび弊社では、移動運用の際、三脚スタンドやタイヤ乗り上げ用のマストベースを使用し地上高が簡単に変えられる移動用のアンテナポール「DAP450」と「DAP600」の2モデルを発売いたします。従来のAMシリーズから強度、バランス等を再検討し、突風に対しても耐力を向上させ、より強靭な仕上がりとなっております。小型アンテナからコンパクト八木、ビデオカメラやデジタルカメラ等も取付が可能です。移動運用を強力にバックアップするお勧めのアイテムです。

 

・型番: DAP450
・仕様: 1.4m~4.5m
・税別価格: 18,000円
・発売日: 2020年11月初旬

 

第一電波工業の伸縮ポール(最大長4.5m)「DAP450」

 

・型番: DAP600
・仕様: 1.6m~6.0m
・税別価格: 34,000円
・発売日: 2020年11月初旬

 

第一電波工業の伸縮ポール(最大長6.0m)「DAP600」

 

製品規格

 

※安全上、DAP450/DAP600をご使用の際には必ずステーロープを張ってください。ステーロープが不十分な場合、ポールが転倒しケガの恐れや周りの器物に損傷を与えてしまう恐れがあります。

 


 

★4.5m伸縮ポールDAP450/6m伸縮ポールDAP600専用三脚「AS603」

 

 このたび弊社では、移動用のアンテナポール「DAP450」と「DAP600」2モデル発売に合わせてアンテナポールスタンド「AS603」を発売いたします。AS603は、三脚の中央部分がスライドして基台中央のリング部分で固定することにより、アングルの高さを変えられるように工夫されており、従来製品のAS600より安定感が向上しました。移動運用を強力にバックアップするお勧めのアイテムです。

 

・特徴1: 当社「DAP450」「DAP600」のどちらにも対応
・特徴2: 軽量でありながら、耐荷重20kgを実現

 

・型番: AS603
・全長: 930mm(折りたたみ時)
・税別価格: 27,500円
・発売日: 2020年11月初旬

 

第一電波工業の専用三脚スタンド「AS603」

 

製品規格

 

※安全上、ご使用の際には必ずステーロープを張ってください。ステーロープが不十分な場合は転倒し、ケガの恐れや周りの器物に損傷を与えてしまう危険性がございます。

 

 

DAP450、DAP600、AS603の収納にも使えるバッグはこちらを参照↓
<移動運用時にポールやアンテナをコンパクトに収納できる>第一電波工業、オリジナルフィールドバッグ「ACB170」を新発売

 

 

 

●関連リンク: 第一電波工業 新製品情報コーナー

 

 

 

feed JARL東京都支部・神奈川県支部、10月11日(日)に東京都八王子市で「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/8 10:30:59)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)東京都支部・神奈川県支部は合同で、2020年10月11日(日)に東京都八王子市の片倉つどいの森公園において「アウトドアミーティング 2020 in 八王子市」を開催する。詳細は東京都支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

★JARL東京都・神奈川県支部合同 アウトドアミーティング 2020 in 八王子市

 

 東京都支部と神奈川県支部の合同野外ミーティングと不用品交換ジャンク市を開催します。新型コロナウィルス禍のためにたくさんの行事が自粛されている中ですが、十分なソーシャルディスタンスを確保できる「片倉つどいの森公園」で屋外アイボールを楽しみましょう。

 

 会場内はバーベキューもできる施設です(現在はコロナウィルス感染防止のため、バーベキューや会食は自粛をお願いされています)。ご家族でお弁当を持参すれば広大な敷地の中でピクニックも楽しめます。また、この機会に、不用品等の有効利用のため、手元で眠っている無線機・アンテナ・周辺機器等、もう壊れてしまったけれど…。捨てるにはもったいない…。そのような大切な思い出の機器をもう一度活躍させませんか?

 

 東京都支部と神奈川県支部のそれぞれの役員が合同で、ソーシャルディスタンスを十分に確保して新型コロナウィルス感染症予防対策を行うことはもちろんですが、皆様も秋の日差しの中、ご家族同伴で都会の喧騒から離れ、自然あふれる野外でのアイボールを楽しみませんか。参加される皆様においても、マスクを着用する、必ず検温を実施し体温が高い場合や体調不良の場合は参加を自粛する等、自己責任で十分な対策をお願いします。

 

◆日時: 10月11日(日)10:00~15:00 小雨決行
 台風の接近状況によっては開催を中止する可能性もあります。最終的な決定は10月11日0:00の時点の天気予報によります。

 

◆場所: 片倉つどいの森公園
 東京都八王子市片倉町3506番地
 JR横浜線「八王子みなみ野」駅より徒歩15分(駐車場43台)
 ※駐車場の台数が少ないため出店者を優先しますので、一般参加者の皆様には公共交通機関もしくは駅周辺の有料駐車場を利用願います。

 

 

◆無線局公開運用: 運用に際しては無線従事者免許証等を必ずお持ちください。
 ※無資格者の方が運用できる“アマチュア無線体験局”も企画中

 

◆内容:
 ジャンク市
 JARL局JA1YRL等運用(予定)
 運用希望者はJARL会員証並びに無線従事者免許証を必ずお持ちください。

 

◆参加費: 無料

 

◆JARL入会等受付: 一般入会・青少年お試し入会(年齢確認書類のコピーを持参)・継続の受付

 

◆QSLカード転送受付: JARL会員証を持参

 

◆現地情報: 439.66MHz FMレピータ JP1YDH 等(09:00頃から)

 

◆現地問合せ先:
 東京アマチュア無線ネットワーク事務局 武井幸雄(jk1xrt@jarl.com)

 

 

 不用品交換市(ジャンク市)の出展は事前申し込み制になっている。申し込み方法など、イベントの詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

※hamlife.jpでは、このイベントに参加された方からの写真リポート(速報)をお待ちしています。

 

 

 

●関連リンク: 東京都・神奈川県支部合同 アウトドアミーティング 2020 in 八王子市(JARL東京都支部)

 

 

 

feed <大切なことはみんな「ラ製」が教えてくれた>アマチュア無線番組「QRL」、第439回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/8 9:00:59)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2020年10月1日夜に放送した第439回分がアップされた。

 

 

 2020年10月1日(第439回)の特集は、JJ1UZC(再割り当てだったJA1ELHから元のコールサインに指定変更)田井公一氏をゲストに、少年時代に読んだエレクトロニクス入門誌「ラジオの製作」(ラ製)の思い出と、同誌から情報を得て楽しんだBCLについてを振り返り、 今年9月に刊行された「ラジオの製作65周年記念特大号」 を紹介した。次回この続きを放送するという。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第439回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 第1,305回板橋ロールコール神奈川県横浜市緑区高尾山(105m)2020年10月7日21:00〜水曜夜間版 in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2020/10/7 22:24:00)
いゃ〜板橋ロールコールは9月に猛開催して、あっと言う間に1,304回迄進んでしまい、半月で10回位のモーチャージです!
固定のローテーターの故障により、12エレが使えない為、止む無くGPでの参加なので、チェックイン率がかなり下がりました!

ビームアンテナが使えないストレスがどんどん溜まります?
横浜市緑区高尾山からでしたが、何とか立ち位置を変えてもらい、メリット5のRS 52でチェックイン出来ました!


どうしても、GPだとQRMに弱くて、困りますね?
ラディックス社の12エレなら、全く苦労せずに、出来たのに残念です!
タワー🗼のアンテナ群のリニューアル工事と一緒にローテーターを交換予定ですが、もう還暦を過ぎた病人では、到底、安全ベルトして作業は無理と判断して、専門業者に依頼していますが、作業予定が付かないらしい?ローテーター交換だけでも、先に工事してもらいたいですね?


板橋ロールコールの第1,313回は当局の固定から直ぐそばの八丁橋から足立区迄のサイクリングモービルです!
当日の連絡は特小東浦和レピーター1号機3ーA  L11ー08 を使えば八丁橋付近ならメリット5の見通しになります!
いたばしAB 303局に固定迄来てもらい、東浦和レピーター1号機でロールコールやってもらえば面白いかな?
天気が良ければ良いですね!
今から、ワクワクドキドキしています💓?
さいたまDF 68局と合同運用予定です!






feed タワー工事:基礎工事 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2020/10/8 7:07:08)

■10月6日(火)。

今日から基礎工事。

地元の基礎工事屋さんに加え、本日からラジオクラフトの鶴田さんに入っていただきます。

予定としては、捨てコンの上にタワーの基部を載せ、周りに鉄筋を組み、それからコンクリ流し込み、という段取りだったのが…。

トラブル発生。

タワーの材料が届いていません。

ラジオクラフトさんのほうで手配していただいていたはずなのですが、何らかの手違いがあったようです。

急遽今後の段取りを基礎屋さんと鶴田さんで相談していただいた結果、鉄筋組みを先に進めることにしてコンクリ流し込みは明日に延期。そして鶴田さんは川崎のCD社まで材料を取りに行くことに(!)。

ということでこの日は午前中に鉄筋組みだけ終わらせて作業終了。

-----

■10月7日(水)。

今日は、組んだ鉄筋の中にタワー基部を設置し、今度こそコンクリ流し込みです。

8時半にはラジオクラフトさんが到着し、基部の組み立てを開始。ものの1時間くらいでできてしまいました。

そのあと、基礎屋さんにUNIC車を持ってきてもらい、タワー基部を吊りあげて昨日組んだ鉄筋の中に設置。

Img_0471s

午後はまずタワー基部の位置決め。

基礎中心とタワーの中心(正三角形の中心)は70mmずれる設計なのですが、タワーの中心などマーキングしてあるわけではないので、実際にはタワーの脚の部分で位置決めすることになります。ただ、タワー断面の寸法がきっちりわかっているわけではないので、その場で実測の上、タワー中心と脚(三角形の底辺)の間の距離を計算し、それをもとに脚の位置(基礎の端からの距離)を決めました。

このあたりの検討は、はじめ基礎屋さん、鶴田さん、私の三人が口頭だけで議論していたのですが、三人とも異業種で、使う用語にも違いがあり口頭議論には限界があったので、我が家にあった携帯用のホワイトボードを持ってきてそこに図を書いて議論し、最終的に三者納得して結論を出しました。話している内容は中学校の幾何レベルの話なのですが、ここで納得しないのにOK出してしまうと後が大変になるので、私も二人のプロに負けじとがんばりました。

 

それから、大事な大事な垂直出し。

これはタワー基部の脚の上に水準器を渡して、3か所水平をみてどれも範囲内に収まっていることを確認。捨てコンが水平にできていたのか、これはあっさりと終わりました。

 

さて、3時前に生コン屋さんが登場。

ミキサー車の前にコンクリの試験をやっていただく方が来て、ミキサー車が来るとその一部を抜き取って試験にかけていました。

Img_0476s

試験は、4週間後のサンプルの強度まで調べるそうで、試験結果が出るまでに最低4週間かかるのだそうです。試験結果は基礎屋さんを通じていただけることを確認。

タワー基部はすでに鉄筋その他に固定済となっていますので、そこに静かに生コンを流してこんでいきます。

Img_0477s

生コンが落ち着いて、表面を整え終えたところで基礎屋さんは撤収。

最後はラジオクラフトさんにてアース棒打ちです。

アース棒は捨てコンの際の部分に3本打ち込んで鬼より線でタワー基部に接続しますが、地盤が固いので(岩だらけ)、アース棒の打ち込みには相当苦労されていました。

17時前、もう暗くなるような時間にアース棒打ち込み完了。ラジオクラフトさんも今日の作業も終了。

この後は、基礎立ち上がり部分のコンクリ作業ですが、天気が思わしくないので、明日以降、天気の様子をうかがいながらになる予定。

 

■余談

・見学者

 実はラジオクラフトさんに相談中の他のお客さんがうちのすぐ近くにいらして、見学&鶴田さんとの打ち合わせにいらっしゃいました。

 同じような工事を計画されている方が近くにいるのは心強いです。(ただし、パイルの時はお手柔らかに…)

・警察に通報

 今日は3社(基礎屋、鶴田さん、生コン屋)+我が家の車で都合6台くらい家の前に路上駐車したので、交通の支障と思われた方がいたらしく、匿名の通報が警察に行ったようです。

 ちょうどコンクリの流し込みを始めたころに警察官が来られて、「工事の責任者の方はいらっしゃいますか」というのですが、現場監督さんはコンクリ均し中で今それどころではない。そこで道路に一番近いところにいたコンクリ試験中の生コン屋さんが捕まって一番怒られたそうです。いやいや失礼しました。

 一応私のほうでも、近くにある市の建物の敷地を使わせてもらうかも、と事前に区長さんにはお願いしておいたので、車両をその敷地に押し込んでもらって事なきを得ました。タワー工事の話を両隣のお宅だけでなく区長さんにもしておいてよかった、そう思った瞬間でした。

feed パワープロテクター頒布、郵送対応します in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2020/10/7 22:06:23)
先日の試験頒布にて、皆さんにご意見を伺う事が出来ました、ありがとうございました。
また、ご意見の中で、「みんな赤にもう飽きてる」と仰っていた方がいらっしゃいました。ずーっと赤に見慣れてしまい空気の様な存在でしたので、”飽きる”と言う概念が無く、衝撃的ご意見でした(笑)
 
今回製作しましたTry3の仕上がりで大丈夫と判断しましたので、郵送での頒布にも対応したいと思います。
 
 

■頒布製品

ICB-87R、ICB-870T、ICB-880T等、SONY製ハンディー機のアンテナ根本に使われている”パワープロテクター”を、3Dプリンタを用いて製作したものです。
カラーは黒(無塗装)のみ。艶なしのマット調です。
 
■価格
1,500円/個 (定形外送料込み)
 
*製作は、ある学校の部活動にお願いをしております。製作原価に加え、僅かですがコンテストや文化祭等へ向けた活動費用を上乗せさせて下さい。なお、私の営利は一切含まれておりません。
 
 
■納期
発送作業自体はシームレスに行いますが、製作自体は製作元の学業優先になります。
また、1つあたりの製作時間は2時間かかります。また、品質重視にしますので、歩留まりもあまり良くない為、受注確定後最長2週間ほどお時間ください。
 
 
■頒布期間
本日~2020年10月31日まで
 
 
■お申し込み方法
まずは、TwitterのDMにてご連絡下さい。
 
 
■その他
・製品は、3DプリンタFDM(Fused Deposition Modeling/熱溶解積層法)を使用し作成します。
 分解能は100μmのかなり高いモードで作成しますが、製品表面にはFDM特有の積層痕と呼ばれる
 細かな凹凸が残ります。
 
・材料は生分解性ポリエステルのポリ乳酸(PLA)を使用しています。強度は一般的なプラスチックと同
 程度ですが、60℃以上では強度が低下します。
 また万が一、自然界で紛失してしまった場合でも、土中に埋まれば最終的に二酸化炭素と水に分解
 されるエコプラスチックです。
 
 
 
 
 
feed IC-DPR4を使い始める時に注意したいこと in link 毎日はレビュー (2020/10/7 21:10:38)

 

最近のマイブームは、IC-DPR4。既に何度もブログネタにしているのでご存知ですね。
これは、間違いなく今後レジャーで使う人も増えてくる気がしています。
「自分も使ってみたい」そう感じた、そんなあなたに間違いやすい点を事前にお伝えしておこうかと思います。

趣味でDCRを使う方は包括免許で免許を受けている方が多いかと思います。その場合は、IC-DPR4を使い始めてから15日以内に開設届を出せば良いのは、まさにその通りです。

ところが、ここで忘れがちなポイントがあります。既に受けている包括免許の周波数です。IC-DPR4は上空チャンネルで送信できるので、包括免許の範囲に上空チャンネルが入っている必要があります。ここを忘れて開設届を出してしまうと、包括免許の変更申請からやり直しになります。もし、今後IC-DPR4を買おうと思われている方は、今のうちに包括免許に上空チャンネルを追加しておくのが良いかと思います。

さて、これで包括免許に上空チャンネルが加わっていれば、あとは使い始めてから15日以内に開設届を出すだけです。開設届は使い始めてから事後で出すものだから、未来日を指定することもできません。そこだけ気を付けて気持ち良くハッピーDPR4ライフを送りましょう。

皆さんとIC-DPR4同士で交信できることを楽しみにしています。
 

feed 4エリア(中国)と8エリア(北海道)で更新--2020年10月7日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/7 18:30:04)

日本における、2020年10月7日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。4エリア(中国管内)の中国総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局からコールサイン発給状況の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?

 

 

 

feed <兵庫県丹波警察署と共同取り締まり>近畿総合通信局、不法にアマチュア無線機を設置していた男を警察署へ告発 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/7 18:00:45)

10月6日、近畿総合通信局は兵庫県警丹市内の路上において、兵庫県丹波警察署と共同でトラックなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、免許を受けず自己の運転する車両にアマチュア無線機を設置して、不法無線局を設置していた兵庫県加古郡播磨町在住の男を電波法違反容疑で共同で取り締まりを行った同警察署に告発した。

 

 

「令和2年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、元グラビアアイドルで現在は女優やタレントとして活躍している「壇蜜」が起用された

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 近畿総合通信局は、10月6日、丹波警察署管内の路上において、同警察署と共同でトラック等の車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取り締まりでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた1名を電波法違反容疑として、共同で取り締まりを行った警察署に告発しました。

 

 取り締まり結果は、以下のとおりです。

 

 

1.不法無線局の種別および局数
 不法アマチュア無線 1局

 

2.被疑者の住所および職業
 兵庫県加古郡播磨町在住の男(62歳)

 

 

 

【 参考 】適用条文(抜粋)

 

(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」

 

(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」

 

 

 

 近畿総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て不法無線局の取締りを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・近畿総合通信局 不法無線局の路上取締りで1名を告発-兵庫県丹波市で警察署と共同で取締りを実施-
・総務省 不法無線局の特徴・影響・障害事例(PDF形式)

 

 

 

feed <Masaco(JH1CBX)が各ショップ店舗に登場し大好評>アイコムが大阪・日本橋で開催した「ID-52 店頭受付キャンペーン」と実動展示の模様 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/7 17:30:01)

アイコム株式会社は、新製品の144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52」の予約促進のため、2020年10月4日(日)に大阪・日本橋のハムショップ6店舗(デジハムサポート、日本橋ハム、中野無線、日栄ムセン 日本橋店、大阪無線、ウエダ無線)でシンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)が参加する「ID-52 店頭受付キャンペーン」を行い、併せて日本橋のアマチュア無線スペース「ギガラボ(GIGALAB)」でID-52の実動展示を行った( 9月25日の案内記事参照 )。その模様を関係者提供の写真で紹介しよう。

 

 

 

会場となった店舗の1つ、デジハムサポートの店頭に立つ、シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)

 

 

 アイコムのD-STAR対応ハンディ機「ID-52」は9月末にごく少数の出荷が初めて行われたが、本格的な出荷は10月からという状況のようだ。同社はID-52のPRとさらなる予約促進のため、10月4日に大阪・日本橋のハムショップ6店舗で「ID-52 店頭受付キャンペーン」を実施。当日、対象店でID-52を予約するとアイコム特製キャップ(帽子)とシンガーソングライター Masaco(JH1CBX)の特製ポストカードがプレゼントされたほか、時間帯を区切ってMasacoが各ショップの店頭に登場。さらにギガラボでは10~18時の間、ID-52の実動展示と講演が行われた。

 

ギガラボの実動展示風景(開場前に撮影)

ギガラボの実動展示風景(開場前に撮影)

 

 各ショップは、Masacoの到着を待つアマチュア無線家で賑わい、予約手続きを済ませるとMasacoから直接キャップを受け取って、記念のツーショット写真に収まった。中には「ID-52が納品されたら、これを待ち受け画面にします」という人もいたという。またギガラボでの実動展示も好評で、同社スタッフの説明を受けながら、ID-52の大型カラー液晶ディスプレイや各機能の操作感を確認する人が相次いだという。

 

デジハムサポートで予約者に特製キャップを手渡し

日本橋ハムにて

中野無線にて

日栄ムセン 日本橋店にて

大阪無線にて

ウエダ無線にて

 

 

 

●関連リンク:
・ID-52店頭予約受付キャンペーン(アイコム ニュースリリース)
・ID-52 製品情報(アイコム)
・Masaco(JH1CBX) Facebookページ

 

 

 

feed まだ昼間歩いてます in link 元気なクマの日曜日 (2020/10/7 16:44:45)
最近ウォーキングばかりしています。

もちろんジョギングもしていますよ。

爆食している割には体重も68キロと落ち着いていて、ウォーキングとジョギングの効果が出てるでしょう
feed <Amazon PODサービスを利用>37エンティティからの運用実績、小林直行氏(JK1FNL)が経験とノウハウをまとめた「アマチュア無線海外運用ガイド」を出版 in link ニュース – hamlife.jp (2020/10/7 12:05:31)

海外37エンティティから運用実績があり、米国のコールサイン「NA8O」を持つ小林直行氏(JK1FNL)が、過去にアマチュア無線の専門誌に掲載した原稿や、自身がWebサイトで紹介した内容を全面的に加筆修正し、“観光旅行型海外運用”のノウハウを1冊にまとめた「アマチュア無線海外運用ガイド」を出版した。本書は通販大手のAmazon.co.jpが行っている、必要に応じて必要な部数を印刷・製本する書籍サービス「プリント・オン・デマンド(POD:Print on Demand)」を利用したもので、2020年9月29日に発売。本のサイズはA5判(厚みは1.24cm)で215ページ。価格は2,400円(税込み)。

 

 

(著者のTwitter「Nao, JK1FNL」から)

 

 

 

 hamlife.jpの取材に、筆者の小林氏が「アマチュア無線海外運用ガイド」の出版へ至る経緯を語ってくれた。

 

 

 私は2014年以降、毎年、海外からのアマチュア無線運用を楽しんできました。ところが、ご承知のように、今年は海外旅行に行けるような状況ではありません。

 

 そのため、海外運用の計画を立てる代わりに、いままでの経験やノウハウを1冊にまとめることを思い立ったのです。ブログなどのWebサイトではなく、本にしようと考えたのは、本が好きで、形に残したいと考えたためです。

 

 ニッチなテーマで商業出版が見込めないなか、オンデマンド出版という方法があることを知り、自己負担となる初期費用がたいへん少なくて済むことがわかり、今回の印刷物としての1冊に至りました。

 

 世界中からパイルアップを浴び続けるような本格的なDXペディションは、費用や休暇取得がネックとなって、実現がなかなか難しいと思います。

 

 しかし、普通の海外旅行に、少しだけプラスすれば、パイルアップも夢ではありません。そのような「観光旅行型海外運用」の楽しみ方を紹介しています。

 

 また、すでにご購入された方からは、オペレーションの方法についての部分が、日本から呼ぶ側も参考になるとの感想をいただきました。

 

 

 

Amazonのプリント・オン・デマンド(POD:Print on Demand)」を利用して出版された「アマチュア無線海外運用ガイド」

 

 

●Amazonの書誌説明より

 

 観光旅行をベースにして、海外からのアマチュア無線運用を楽しんでみませんか。

 

 本書は、2020年現在、37エンティティから運用した実績がある著者が、海外運用の経験と楽しみ、ノウハウをまとめたものです。

 

 DXペディションと呼ばれる大掛かりな海外運用を行って、世界中の局から一斉に呼ばれるというのは、アマチュア無線家にとっての夢ではないでしょうか。私は、過去2回のスプラトリー諸島のDXペディション(9M4SDX、9M0L)への参加で、その夢を叶えることができました。

 

 とはいえ、そのような機会は、何度もあるものではありません。

 

 そこで、楽しんでいるのが、観光旅行にプラスしての海外運用なのです。簡単な設備で、2,000を超える交信数を達成したこともあります。本書を参考に、皆さんも海外からの運用を計画してみてはいかがでしょうか。

 

「II.海外運用の免許・許可」では、30エンティティ以上の免許情報を掲載しています。

 

「III.オペレーション」は、海外から運用する場合だけでなく、日本から海外局を呼ぶ場合も、参考にしていただけるのではないでしょうか。

 

「V.運用リポート」は、読み物としても楽しんでいただけると思います。

 

 

●取り上げているエンティティ

 

・日本との運用協定に基づく免許申請・運用許可の情報
 W(米国)、F(フランス)、VK(オーストラリア)、ZL(ニュージーランド)、HL(韓国)、DL(ドイツ)、VE(カナダ)、OH(フィンランド)、EI(アイルランド)、OA(ペルー)、YB(インドネシア)

 

・自分の経験による免許申請・運用許可の情報
 (アメリカの免許を根拠としている場合を含む)
 PA(オランダ)、TF(アイスランド)、EA(スペイン)、EA6(バレアレス諸島)、ZS(南アフリカ)、OX(グリーンランド)、DZ(フィリピン)、SM(スウェーデン)、CT(ポルトガル)、OH(フィンランド)、UA(ロシア/旧ソビエト連邦)、LY(リトアニア)、YL(ラトビア)、ES(エストニア)、SP(ポーランド)、3D2(フィジー)、V6(ミクロネシア連邦)、FO(フランス領ポリネシア)、CE0Y(イースター島)、5Z4(ケニア)、FK(ニューカレドニア)、9H(マルタ)、FK(ニューカレドニア)、YJ(バヌアツ)、T8(パラオ)、8Q(モルディブ)、CN(モロッコ)

 

 ※個別に具体的な申請方法を紹介しているわけではありません。私が運用当時に申請した方法や許可の根拠をみつけた方法を紹介しています。

 

・運用記
 KH2(グアム)、3D2(フィジー)、VK6(オーストラリア)、FO(フランス領ポリネシア)、CE0Y(イースター島)、KL7(アラスカ)、5Z4(ケニア)、FK(ニューカレドニア)、9H3(マルタ)、VK4(オーストラリア)、VK4(オーストラリア・OC-160)、YJ(バヌアツ)、T8(パラオ)、TF(アイスランド)、EA6(バレアレス諸島)

 

 

●目次

 

はじめに…3

 

 

 

I.観光旅行と海外運用…7
 海外運用のきっかけ…8
 夢ではなくなった海外運用…10
 観光旅行型海外運用…12

 

II.海外運用の免許・許可…15
 免許や運用許可の必要性…6
 免許や許可が不要な国…18
 相互運用協定に基づく免許申請…22
 CEPT T/R 61-01…25
 アメリカの免許とCEPT…26
 アメリカの免許で実際に運用可能か…30
 相互運用協定がない国への免許申請…36
 免許申請の実例集…40
 コラム アメリカの免許の取得…49

 

 

III.海外運用の準備…55
 いつどこに行くか…56
 旅行手配と免許の優先度…57
 ホテルの選択 58
 飛行機の重量制限…59
 電波伝播を調べる…60
 運用の予定を広報する…61
 お手軽海外運用の室内機材…62
 大きく重いアンテナは使わない…69
 便利な小物…72
 パッケージング…73
 空港への移動…75
 入国の準備…76

 

IV.オペレーション…77
 運用のノウハウ…78
 パイルアップの違い…82
 マナーが悪い局への対処…84
 電波伝播の非対称性…86
 小型リグの設定…87
 スプリット運用…88
 交信のパターンとリズム…89
 DXクラスタやSNSの利用…91
 デジタルモードの運用…92
 海外運用とコンテスト…93
 コラム DXFC…94
 QSLカードを交換する…96
 ログサーチとLoTW…98
 コラム 海外運用する日本人局と交信する…99

 

V.運用リポート…107
 NA8O/KH2…108
 3D2NA…111
 VK6AAS…128
 FO/NA8O…133
 CE0Y/JK1FNL…135

 


 

 

 NA8O/KL7…143
 5Z4/JK1FNL…146

 


 

 

 FK/JK1FNL…155
 9H3F…164
 JK1FNL/VK4…173
 JK1FNL/VK4 OC-160…183
 YJ0NA…190
 T88NA…204
 TF/NA8O…206
 NA8O/EA6…209

 

あとがき…213

 

 

●著者プロフィール
小林直行(こばやしなおゆき)
1977年 JK1FNL開局
2012年 NA8O開局

海外からのアマチュア無線運用、コンテスト参加、電子工作をメインにアマチュア無線を楽しんでいる。
第一級アマチュア無線技士
Amateur Extra Class
ARRL Volunteer Examiner
第一級陸上無線技術士
第一級海上無線通信士

アマチュア無線、電子工作、インターネット、コンピュータOSに関する記事執筆、著書多数

 

主な著書
「アマチュア無線用語用例早わかり」 誠文堂新光社
「実践パケット通信コンピュータ・ネットワーク」 CQ出版社
「パケット無線&TCP/IP」 CQ出版社
「Linux活用入門」 CQ出版社
「図解雑学 通信のしくみ」(監修) ナツメ社
「図解雑学 サーバのしくみ」 ナツメ社
「Windows Server 2008パーフェクトガイド Networking」(監修) 翔泳社
「マスタリングTCP/IP IPv6編」(共著) オーム社
「仮想化OS XenServerの基礎と活用」(共著) CQ出版社

 

 

本書は一般書店や通販系の書店では取り扱っていない。購入はAmazonからに限られるので下記のリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

<Amazonの“PODサービス”でついに復刊!!>入手困難の「魅惑の軍用無線機 第1巻」と「BCLラジオカタログ」が製本された状態で手元に届く

 

 

 

●関連リンク:
・JK1FNL’s Page
・Nao, JK1FNL(Twitter)
・「アマチュア無線海外運用ガイド」を入手しました。(Hankの無線ログ)

 

 

 

« [1] 186 187 188 189 190 (191) 192 193 194 195 196 [706] » 

execution time : 2.317 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
87 人のユーザが現在オンラインです。 (82 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 87

もっと...