ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70849 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 1/15 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/1/15 17:17:39)

本日は丁度、お昼にCHさんの沖縄リポートがあがり、スクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

おきなわOS404/石垣島(本年初、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m)

 

本日も沖縄コンタクトできたので撤退~

 

夕方XでACさんが小金井公園にいらっしゃること確認~行ってEB。

合同でCQ~

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も定期交信いただきました~)

 

その後、寒いので少しだけACさんとお話しして、試したかったICB-700Aでの初交信お相手お願い~家に戻って実験させていただくことに...で帰宅。

 

(西東京市)

とうきょうAC121/小金井市小金井公園(ついにICB-700Aで初QSO成立!

しかも相手もうれしいICB-790と2WAY往年のリグQSO! 初Es交信へのホップ!!!)

 

ということで変調や詳細リポートいただきました。寒い中、おつきあい本当にありがとうございました!

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

本日MT246さんが石垣島入られたようなので、明日はロックオンです!

 

このICB-700Aでの(70年代決して成就しなかった)Es交信に

向けて光明が差してきた感じです~♪♫今年の目標とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

feed 黒森山―鴻ノ巣峠 1/14 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/1/15 12:55:31)

 

 

 今年最初の里山登山、久方ぶりに亘理山地の黒森山周辺を歩いてみました。標高300mに満たない低山ではありますが、盆地を挟んで真向いに蔵王というロケでもあり、反射を使って1200MHz運用はどうなのだろう、などと興味が湧き、5エレ八木を持参しました。コメットのHFJ-1205Y(SMAコネクタータイプ)をあらたに購入。5エレならプリンテナもありますが、軽量かつ頑丈な作りなのでザックに適当に入れても大丈夫そうです。別売で導波器を追加し10エレにもできるようです。

 

 

 JR常磐線亘理駅下車。今回も慶月院(原田甲斐の実母)の墓入り口から入山。このあたり、人家はほとんどなく小さな畑が点在、高台になっていて亘理の町が見渡せる雰囲気の良い所です。杉木立の遊歩道を3分ほどで自然石のみの慶月院の墓と解説板があります。

入山口付近↑  慶月院の墓↓

 

 この先からが登山。令部の丘(展望地)を経て主尾根の登山道に合流。まずは黒森山方向へ。整備され過ぎずほど良く踏まれて歩きやすい道ですが、西側が植林杉となっているため、展望がなく、変化に乏しいのが難点です。1カ所、以前はなかった海側の小さな眺望カ所が設けられ、牡鹿半島、金華山が遠望できました。アップダウンもあまりない退屈な道。夜討坂分岐を経てさらに20分ほどで黒森山山に頂着。標高255m。真っ白になった蔵王が正面に見えていました。

令部の丘

主尾根の登山道

途中の眺望ヵ所

黒森山山頂↑↓

 

 陽も差さず、深々と冷えて静かな山頂。西風もまともに当たって長居はできそうにありません。さっそく三脚に5エレを設置。はじめに1200MHzレピーターの接続状況を確認しました。仙台一番町55、石巻上品山51、気仙沼リンクなし。仙台レピーターでCQを出したところ、仙台市太白区の固定局に応答いただき、シンプレックスにQSY、レピーターよりも安定し59-59で交信を続けることができました。その後、メインで何度かCQを出してみたものの応答なく、1局交信できただけでもよかったと思うことにし、早々に撤収。

 

 来た道を引き返し、分岐からそのまま北上して閑居山へ。ここは樹木に囲まれ眺望はまったくありません。そのまま通過し5分程下ると石切り場の上に出て、急に展望が良くなり、崖に沿って下るとまもなく鴻ノ巣峠着。峠といっても西側が石切り場になってしまったので以前はどのような雰囲気だったのか知るすべもありません。刻印の文字も読めなくなった古い石碑がいくつか寂しげに残っておりました。

 

 峠のすぐ上がちょっとした台地状になっており、吾妻、安達太良も見渡せるなかなかの眺望で気に入り、過去に2度、無線運用したことがあります。標高200m弱。再度5エレを設置。レピーターの接続状況は、仙台一番町55、石巻上品山53、気仙沼リンクなし。先ほどより石巻が少し強くなりました。さっそく仙台青葉レピーターや1200MHzメインで何度かCQを出したものの全然声がかかりません。もうやめようかと思ったところで、仙台市若林区固定局より応答いただきました。59-58。5エレを回したところダイレクト以外にも信号の強まる方向があり、たぶん蔵王反射では? レポートをお願いしたところ56-55。交信後、反射を期待して福島の吾妻方向に向けてCQを出してみましたが応答なし、この場所でも1局のみの交信で終了となりました。

運用場所

 

 まだ時間も早いので430MHzに移り、仙台青葉D-starレピーターにてJP7IEL局と連絡を取り、シンプレックスにQSY。今日は軽量な自作デュアル八木(145MHz2エレ、430MHz3エレ)を使ってみました。430で51-56、145は交信ならず、でした(10W-5W、距離約70km)。アンテナにもよりますが、里山では430の方が安定して交信できる場面が多いような気がしています。久しぶりにロングにQSO、バッテリ残量が怪しくなったところで終了とし、鴻ノ巣峠から愛宕沢コースを下山、亘理駅まで歩きました。

 

 1200MHzの状況は相変わらずといったところですが、5エレを持って、冬場はこんな感じで運用してみようかと考えています。

 

 

 

feed <特集は「アマチュア無線交信ガイド2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年2月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/15 12:25:44)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2024年2 月号を1 月19日(金)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻932号となる。特集は「FT8、CW、SSB、FM、AM アマチュア無線交信ガイド2024」。さらに「セットアップと周辺ソフトの連携 Macで楽しむFT8」「ベランダにお手軽設置でOK!釣り竿アンテナ+ATUでHFマルチバンド運用」「5Vから12Vへの昇圧 一般的なモバイルバッテリーでハンディ機を充電する方法」「コモンモードフィルターの種類と測定方法」といった記事も掲載している。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2024年2月号の表紙

 

 

 1月19日(金)に発売される「CQ ham radio」2024年2月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>FT8、CW、SSB、FM、AM「アマチュア無線交信ガイド2024」

 

・各バンドの様子からひもとく
 今どきのアマチュア無線交信

 

・今さら聞けない?!
 FT8の始め方

 

・応答率アップを狙う
 英語QSOのエッセンス

 

・SSB・CW運用のススメ
 クラシックモードで楽しむ海外交信

 

・アクティブな各局に聞く
 モード別POTAのオペレーション
 フォーンで楽しむPOTA運用、CWで楽しむPOTA運用、FT8で楽しむPOTA運用

 

・ハンディ機1台で交信を楽しむ
 わたしの「駅前QRV」スタイル
 趣味の鉄道や旅行と合わせてお気軽駅前QRV、会社帰りに楽しむ駅前QRV、駅前QRV運用の工夫と実績

 

・それぞれの運用と楽しみ方
 AM通信 私の工夫

 

 

【ユーザーレポート】

・お手軽設備で楽しむ「受信ライフ」
 アルインコ DJ-X100 デジタルマルチモードレシーバー
 第一電波工業 D220S モービル用ディスコーンアンテナ

 

・コンパクトにまとまる HF多バンド対応V型ダイポールアンテナ
 コメット CDP-406と「てんこ盛り」

 

 

<トピックス>

 

・龍が火花を散らして電鍵を打つ
 ダンシングドラゴン・キーの製作

 

・Turbo HAMLOG/Winの便利機能活用
 印象的なhQSLの作り方

 

・横浜DXクラブ設立50周年記念
 V6SX ミクロネシア連邦チューク島でのGreenCube衛星運用

 

・初心者やライトユーザーの方の同時申請の方法
 新制度下の申請方法 Part 1

 

・セットアップと周辺ソフトの連携
 Macで楽しむFT8

 

・ベランダにお手軽設置でOK!
 釣り竿アンテナ+ATUでHFマルチバンド運用

 

・5Vから12Vへの昇圧
 一般的なモバイルバッテリーでハンディ機を充電する方法

 

・[シリーズ]鉄分多めの駅前QRVコレクション
 創業100周年! 日本一のエンタメ鉄道 銚子電鉄 後編

 

・[シリーズ]米国アマチュア無線草の根レポート
 ランニングイベントとローカルアマチュア無線クラブの社会貢献

 

・新製品情報

 

・林檎のハム de 実験 番外編
 同軸切替器と使いこなし

 

・南米ブラジル便り
 ブラジル最高齢のYL局 PT2TF テレジーニア フェリックス カルドーソさんを訪ねて

 

 

 

<テクニカルセクション>

 

・インターフェア対策の必需品
 コモンモードフィルターの種類と測定方法

 

・SSBの音作りを愉しむ
 AliExpressで見つけたバランス入出力マイクプリアンプ

 

 

<DX World>

 

・近着QSL紹介
・DX News
・QSL Information
・近着QSL情報
・DX Report
・Short Break
・Digital Mode情報

 

 

<連載>

 

・ものづくりの小部屋
・真空管受信機の回路技術
・From USA
・入門「ハムの英会話」
・みんなで楽しむAM通信
・Let’s enjoy Ham life
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・Let’s Enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・記念局INFORMATION
・BCL TODAY! FLASH
・ライセンスフリーワールド
・From USA
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

 

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会

 

 

<読者の広場>

 

・ローカルトピックス
・HAM交換室
・ローカルトピックス/HAM交換室 投稿用紙
・読者の声
・ハムクイズ!?
・アマチュア無線に関する手続きの概要
・次号予告/編集部から

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 

The post <特集は「アマチュア無線交信ガイド2024」>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2024年2月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(1月15日時点)、アマチュア局は1週間で80局(約11局/日)減って「360,731局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/15 12:05:38)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年1月15日時点で、アマチュア局は「360,731局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年1月8日の登録数「360,811局」から、1週間で80局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年1月15日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「360,731局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年1月8日時点のアマチュア局の登録数は「360,811局」だったので、1週間で登録数が80局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等のお一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(1月15日時点)、アマチュア局は1週間で80局(約11局/日)減って「360,731局」 first appeared on hamlife.jp .

feed <寒さに負けた移動運用>「月刊FBニュース」、記事5本とニュース2本をきょう公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/15 11:30:43)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年1月15日には新たにニュース2本と、お馴染みの連載「PHONEで楽しむQRP通信」「アパマンハムのムセンと車」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」「新・エレクトロニクス工作室」など5本の記事を公開。さらに英語版の「FB NEWS Worldwide」にも新規記事が1本掲載された。

 

 

 

 

 1月15日号で新たに公開されたニュースは「令和6年度の1アマ・2アマ国家試験日程」「HAMtte交信パーティー2024冬、開催中」の2本。その他おもな記事の掲載・更新状況は次のとおり。

 

PHONEで楽しむQRP通信 第7回
 JE1ECF 斎藤氏による連載。今回は「寒さに負けた移動運用、東武日光駅前QRVほか」として、12月23日に東武日光駅(栃木県)で行った駅前QRVの模様などを紹介。さらに「QRPプチ情報」も掲載している。

 

★アパマンハムのムセンと車 第16回
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回も「モービル&アパマン運用に役立つヒント」と題し、自作釣り竿アンテナの最上部にキャパシティハットを取り付けた場合の同調点の変化をリポート。さらに釣り竿アンテナの固定方法などを紹介した。

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第75回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「簡単SOTA運用地 5」と題し、香川県坂出市の城山山頂(標高462m)を取り上げた。

 

★新・エレクトロニクス工作室 第21回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回は「KT0936を使ったDSPラジオ」と題し、同人キットとして無料頒布されていたDSPラジオ用IC KT0936を使った短波ラジオの部品セットを用い、工夫を加えながらラジオを製作した。

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は2月1日(木)を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2024年1月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

The post <寒さに負けた移動運用>「月刊FBニュース」、記事5本とニュース2本をきょう公開 first appeared on hamlife.jp .

feed IC-910D 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/1/15 10:06:51)

IC-910D

キーパッドの反応が悪いです。

 

 

導電ゴムをアルコール清掃

 

 

各部再調整

 

 

1200MHzユニットのフラットケーブルを違うものに交換されたとの事です、

 

 

点検。

 

 

良好です。

 

 

取っ手は取り付けてありましたが、ゴム足が付いていないので追加しておきました。

完了です。

 

feed <特集は「災害発生、その時どうする?」>ハムのラジオ、第576回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/15 8:30:27)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年1月14日(第576回)放送の特集は「災害発生、その時どうする?」。災害発生時にアマチュア無線家として、どう行動するのか考えてみるという内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約53分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第576回の配信です

 

 

 

The post <特集は「災害発生、その時どうする?」>ハムのラジオ、第576回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 1/21(日)の第99回山岳ロールコール@鷹ノ巣山について in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2024/1/15 7:05:25)

image

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
 

    第99回山岳ロールコール@鷹ノ巣山

日時:
2024年01月21日(日) 10:00〜
 

場所:

鷹ノ巣山(1,737m)

 東京都西多摩郡奥多摩町

※悪天時

金比羅山(468m)

 東京都あきる野市

 

band:

特小単信(L03アナウンス→他ch)
デジコミ(呼出chアナウンス→他ch)
 

    SOTA JA/TK-003 鷹ノ巣山

鷹ノ巣山(1,737m)

 東京都西多摩郡奥多摩町

 

    POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

下山後に余裕あれば奥集落より運用。

 東京都西多摩郡奥多摩町奥

 80m~0.7m、CW/SSB/FT8

 

feed 160M FT8のモニター in link 7L4IOU (2024/1/15 8:07:06)

あれこれ思案中のアクティブアンテナ。

比較にはWSPRを使っています。

が、160Mは送信局が少ないためなかなかデータが集まりません。痺れを切らしてFT8を受信して見ることにしました。

13日夕方の様子です

蛍みたいな光が垂直のアクティブ・ダイポールです。

ケースを作る暇がなかったので、やっつけ仕事で防水用にバタピーの袋を被せました。

HL2(Hermes Lite 2)で3バンドのWSPR(JA7KBR)+160M FT8を受信中。

奥のループが、同じくHL2でWSPR(7L4IOU2)と160M FT8を受信中。

手前が、水平のアクティブ・ダイポールで、8006kHzのJG2XAを受信中です。

ループは、2M長のアルミ・フラットバーを丸めたものです。

アンプの比較用にと思って、同じ寸法と構造で作ったのですが、片方はアクティブDPになっています。

奥のループのアンプは2N5109 x2です。

定番トランジスタだけのことはあって素直な特性で、かつ丈夫です。

使い廻すつもりで、足は長~くしています hi

ほぼ一昼夜が過ぎました。結果はどうでしょうか・・・・

流石にFT8です!

週末もあってか、ずいぶん見えていました。

一晩では、ループは約6000件、DPは約5000件のデコード数でした。が、DPは東と南が壁なので比べるのは酷かもしれません。

残念ながら、アフリカと南米は見えませんでした。

最遠はフロリダのN4IIで、11288km。

おもしろいのは、VK9DXで、7777kmでした。

なにか良いことがあるかな?

feed 上盛山ウォーキングと上関海峡温泉鳩子の湯 in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/15 0:02:14)

1月7日の日曜日。


亀の井ホテルせとうち光でバイキングを楽しんだクマと相方。


お正月太りからの、またまたバイキングとか

feed tour box をハムログで使う in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/1/15 0:00:00)

お絵かきソフト、動画編集ソフト、ネット配信ソフトなど、キーボードやマウスだけだと操作が面倒な時、助けてくれるガジェットがいろいろあります。特に左手デバイス、と言われるものは結構便利です。

世の中どんなものが出回っているのか、「左手デバイス」でユーチューブを検索するとわんさか出てきます。
こういうものが好物の人にはたまりません。

その中で自分が使っているのはこれ、

https://www.tourboxtech.com/jp/tourbox-elite/

ハムログって、入力する順番通りに会話が進むとは限らないじゃないですか。
会話が始まるまで時間は入れたくないのにコールサイン打ち込むと時間が入ってしまいます。入らないよりいいのですが、何度も呼び負けてやっとつながったときはまずここの訂正(時刻の欄で↓キー押せば変わる)をやらないといけません。
レポート、QTH、名前は相手によって伝える順番が違うので、てんやわんやすることがあります。
(関係ないですが、名前や地名って一旦平読みしてほしいですね。そのあとでフォネティックコード、でないと濁点の文字入力大変なんですよね。ローマ字入力だとそのまま打てないのです。例えば 手紙のてに濁点 と言われると、TEって打つでしょ、でもDEに打ち直さないといけなくなるわけです)
また、QSLカードのチェックのときに、よく追加入力するグリッドロケーターの欄とか名前の欄とか、一発でその欄に行きたい。
それらはショートカットは割り当てられていますがALTキー併用なのでなかなか押しづらい。
(ハムログ自身にショートカット割当がしてあるとか、ショートカットを登録するメニューがあるので、Fキーに割り当ててしまうという手もあります。)

それらのショートカットを左手デバイスのボタンに割り当てて使っています。
結構便利ですよ。

feed 1/14 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/1/14 23:11:55)

昨日土曜日は朝、A1CのOAM。2エリアの局がKEY局で首尾よくチェックイン成功。

変わって本日日曜日、朝から6mAM RCありましたが電波出せるリグがなくスルー。

昨日朝、沖縄が開けたようなので同じ時間に公園に行くも沖縄-北海道の交信のみ報告。

特小でCQ~

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主回避!)

 

その後、スーパーに買い物に行って掲示板をチェックすると!!

CHさんからの沖縄交信のリポートが!すぐ公園に戻り..

 

おきなわMO583/糸満市潮崎(9日ぶりのCB交信!)

 

その後、所用で撤退、WIRESアメリカリンク聞いてましたが時間になってもKEY局現れず断念。

その後、夜まで解放されず、結局週末のタスクはシングルヒット!

 

本日も各局様、FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

先週末にQSLカードが届きました!手書きのFBなカードです!

コウベYS212さんありがとうございました!

 

 

feed 2024.01.14_BCLラジオ愛好家ロールコールin厚木白山を開催しました in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2024/1/14 22:57:00)
「寒っむ!」
ロールコールも5年目がスタートしました!今シーズンもよろしくお願いいたします。

今日はいつもより早く家を出ます。というのもアマ無線界で「HAMtteパーティー2024」が先日から開催されていて白山でバッティングする可能性があるからです。

張り切って真っ暗な早朝に家を出発するも車の上の昨晩の雪がカチカチに凍っています。
クルマの外気温時計はマイナスを指しています。
IMG_7767.jpg

「今日は快晴だし、もしかしたら展望台から日の出が拝めるかも!」

日の出は6:50。麓の駐車場から展望台まで20分強。東の空がオレンジ色になっています。
IMG_7769.jpg

登り始めは6:30。うーんちょっと厳しそうです。

予想通り、頂上直前で上のほうが朝日に照らされてきました。
「間に合わなかった~。」
IMG_7771.jpg

頂上近くは昨晩の雪もうっすら残っています。
IMG_7776.jpg

IMG_7775.jpg

汗をかきかき展望台に到着したのは7時前。
太陽はすっかり顔を出していました。とはいえ綺麗な朝日です。
IMG_7780.jpg

展望台の手すりの水滴もカチカチに凍っています。
IMG_7779.jpg

空気が澄んでいて眺望は最高です。スカイツリーも。
IMG_7788_20240114182816828.jpg

みなとみらいも。
IMG_7789_20240114182818c41.jpg

大山山頂も。
IMG_6426.jpg

設備をセッティングして30分程特小運用。7時台なのでだーれもいません。何とかレピーター経由で1局さんとQSO。
IMG_7791.jpg

IMG_7795.jpg

手がかじかんでログが書けないので今シーズン初の手袋を装着。暖かいですがごわごわしてメモを取りにくいのは我慢我慢。

10時開始の予定を2時間繰り上げ8時から開始となりました。サッサとチェックインして外出したい局長さんもいらっしゃるでしょうし。

チェックイン募集のアナウンスをするもなかなか1局目さんが現れません。5分位アナウンスしてやっとお声がけが!

そのあとは13時までノンストップ。大容量純正バッテリーも3枚が空に。
10時頃から風も吹き始め、RC終了の頃には結構な強風も。

終了後は好物のパンケーキを頬張ってから下山。
IMG_7807_20240114182824ca6.jpg

久しぶりに冬の運用を満喫させていただきました。

というわけでロールコール結果と特小QSO結果です。

運用地:神奈川県厚木市白山山頂移動(284m)08:00~13:00
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

08:05 JM1STS局(1st) 59/59 東京都目黒区固定
(50年前、学生当時は深夜放送で亀ちゃんや野沢那智さんなどをよく聞いていた。姉がTBSアナウンサーの試験を受けて合格。野沢那智さんに付いていた。その後、修行で大阪の放送局に移り、深夜放送のパーソナリティーを担当。父が遠距離受信して娘の番組を聞いては喜んでいた。

08:22 JK1FOX局(1st) 59/59 神奈川県川崎市幸区固定
(1973年小学6年でBCLを開始。スカイセンサー5800でベリカードを集めていた。日本短波放送のハロージーガムの懸賞でインターバルシグナルレコードが当たり今も手元にある。高校生でアマ無線開局するも学校が忙しく無線から離れ、1年前に再開局。IC-705を購入したので短波も聞いてみたい。

08:42 JP1TDG(1st) 59/59 神奈川県大和市固定
(先月のRCを聞いていた。30年ぶりに再開局し一昨日局免が届いたばかり。小学生だった80年代初頭にBCLを始めてお年玉でICF-2001を購入。ベリカードの収集はしなかったがラジオの製作を読んではこの世界にハマっていった。その後アマ無線を開局。音楽が好きで当時開局したKYOIをよく聞いていた。現在はradikoでJ-waveをよく聞いている。

09:15 JI1TPV局 58/58 神奈川県横浜市旭区固定
(今までradikoで全国のラジオを楽しんできたが、最近原点回帰で無線機のVX-3でFM放送を楽しんでいる。

09:32 7K4NXK局(1st) 53/57 埼玉県さいたま市南区固定
(子供の頃からラジオ好き 。NHKラジオで黒柳徹子さんが活躍していたり、TBSラジオで先日亡くなった中村メイコさんがラジオドラマで一人数役をこなしていたのを覚えている。NHKラジオドラマ「コロの物語」が好きだった。

09:48  JN1SUT局 56/54 神奈川県藤沢市固定
(1年ぶりのチェックイン。最近SNSで人気の中華ハンディを購入し改造して楽しんでいる 。昨年の忘年会でもローカル局が持参したり、周りでも購入している局が多い。安くて魅力的だがバッテリーの信頼性に不安があるのが難点。)

10:06 JJ1UYF  59/59 神奈川県藤沢市固定
(昨年7月ぶりのチェックイン。ひとつ前のチェックイン局(SUT局)とは焼き鳥屋で一緒に吞んだことはあるがQSOしたことが無いので後で話してみたい。最近ローカルから譲ってもらったVR-150でエアバンド楽しもうと思っている。)

10:29 JP1MFB  59/59 神奈川県厚木市固定
(先ほど高尾山移動局がピコ6で出ていたので懐かしくてQSOした。先日の能登地震でNHKの絶叫アナウンスが話題になっていたが、あれは正解だったと思う。)

10:51 JL1MWI  59/59 神奈川県座間市固定
(プラモ製作しながらBGMでRCを聞いていた。昨日から北朝鮮の対韓国向けの放送が停波されている。

11:08 JL1EHV/1  59 /59 神奈川県横浜市港南区さえずりの丘下移動
(年末にCFMのエフエムひめ(@淀川区)番組に出演した。以前にもグアムの放送局で出演したことも。リスナーであることをアピールするとノリで出演させてくれることがある。)

11:25 JJ1KIJ/1  59 /59 神奈川県横浜市磯子区汐見台移動
(本日はお声がけのみ。)

11:32 JG8DOL/1  56 /59 神奈川県茅ケ崎市ウォーキングモービル
(フリーライセンス無線関係の新しい番組「アタックラジオ」がCFMのFMいなべでスタートしたので聞いてみたい。FM西東京のアマ無線関係のQRLは知らなかったが今度聞いてみる。)

11:52 JS1BXH/1  52 /55 神奈川県横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷公園移動
(アマ無線のPOTAと共にポータブルラジオを持参。CQ誌の連載ネタとして近所の公園でBCLを楽しむ遊びが出来ないか試行予定。)

12:10 JP1BEG  58 /56 神奈川県横浜市神奈川区固定
(最近、ハンディーで海外放送を聞く遊びにハマっている。ケンウッドのハンディーTH-D74は無線機だけでなく受信機としても優秀でお気に入り。)

12:37 JE4OFK/1  54 /59 神奈川県藤沢市移動
(北朝鮮の対韓国向け放送の停波は知らなかった。家に帰ってからチェックしてみようと思う。先日の元モスクワ放送・ロシアの声のアナウンサー日向寺氏の訃報はとても残念だった。)

12:51 JJ1EXT  59 /59 神奈川県川崎市麻生区固定
(中古のアルインコモービル機を購入し50Wで送信中。昨年の番組 メール採用率は30~40%だった。(←驚異的!当局は6%でした。))

以下特小QSO

よこはまAB158局 ●●M5/M5 横浜市南区固定_芹が谷R


各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCL/ラジオ愛好家ロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed 2024.1.14 千葉県茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/1/14 20:53:05)

 昨日は一日東京で会議でした。夕方秋葉原の無線ショップ巡りをしておりましたが、17時半頃から雪が降り始め、18時過ぎ、電車の窓から見るとは東京では大粒の雪が降っていました。

 昨日と違って快晴ですが、朝から寒い。道路も凍っているのではないかと心配でした。それでも10時頃、ランチタイムと2回の運用に出かけました。10時頃は、おきなわYC228局が聞こえたり沈んだりしていて、声をかけるには厳しい状態でした。ランチタイムは久しぶりにおきなわZA35局さんと交信できました。

 久しぶりにNTS115で運用。やっぱり飛びますな。

 

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX NTS115

 (CB)

  12:50 おきなわZA35 3ch 54/54 沖縄県

 

ZAさん、久しぶりのQSO、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed Micro PA50+(HFリニアアンプ)を試してみる in link jh4vaj (2024/1/14 19:45:24)
3.5~28MHz帯、出力50Wのリニアアンプ。とても小さい(ハガキくらいのサイズ感)。IC-705につないで試してみたところ、パワーは出るけどスプリアスもすごい。
feed COMET CAT-300を購入 in link Tune-in (2024/1/14 18:46:05)

年始の休み中に、HF-50MHz 300Wまで対応のアンテナチューナーを 発注し、先週の火曜日に到着しました。 まだ開梱していませんが、ちょっと気分が乗らない感じです。この間もアマチュア無線の交信自体はSOTAのチェースなど10Wで できています。CAT-300を設定すると50Wまで出せるはずなのですが。
この週末は SOTA の 5局 未コンファームの東京都東大和市と、熊本県上益城郡の移動局 北九州市市政60年記念局 8J60KKC 他1局 と交信できました。
強い局はRST599で受信できているのですが、 SOTA局の受信(QRPと思いますが)がいままでよりも悪い感じがしています。また、 CAT-10でのチューニングした結果の低SWRの範囲が狭くなっているような気がして、 自作で張っているアンテナの具合が悪いのかなと危惧しています。暖かくなったら、アンテナの具合を確認したいと思います。
広告 Amazon.co.jp : cqハムラジオ2024年2月号
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed おしどり撮影(鳥取市大沢池) in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2024/1/14 17:28:03)
鳥取市稲葉山の大沢池で「おしどり」を撮影してきました。昨年の今頃にも撮影しています。

https://575lchnn.blog.fc2.com/blog-entry-818.html

https://575lchnn.blog.fc2.com/blog-entry-822.html

064A0113.jpeg

IMG_2872.jpeg

064A0116.jpeg

カメラはCanon EOS 5DmkⅢ、レンズはEF300mm/4+2倍テレコンバーターです。昨年よりグレードアップしたので、少しましになったかと思います。
IMG_2876.jpeg

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
feed 2024/1/14 2024年第一回関西OAM 開催報告 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2024/1/14 17:15:26)

みなさま、このブログでのあいさつが遅くなりましたが今年もよろしくおねがいいたします。

 

さて、新年一発目のOAMは、前日天気予報では大変冷え込む予想で、ひょっとして路面状況も…?

ということが懸念される状態だったので、タイヤチェーンを携行し、普段はオートバイで移動の「ヒヨウゴAB717局」も乗せて六甲山へ。

 

一軒茶屋に到着したら、すでに「おおさかYK520局」が来られていてごあいさつ。ゲスト運用ありがとうございます。まもなく「トヨナカAA244局」も来られて山頂へ。自動販売機のガラスも凍りつくような寒さ。心配していた路面の凍結はなし。大量に凍結防止剤が撒かれてはいたが。

 

 

山頂に到着したらとりあえず、臨時特小レピーターの設置とテントの設営を開始。雲ひとつない青空の下なので、テントさえ張ってしまえば、ビニルハウスと同じ理屈でぽっかぽかになるはず!と期待をしながら。まもなく「オオサカKS419局」も来られた。

 

 

9時になって、各バンドとも一斉に関西OAMの運用を開始。

<市民ラジオの部>は開始当初はノイズもほとんどなく静かだったものの、しばらくしてから、あちらこちらからさまざまな種類の信号が入ってくるようになってしまった。時にはキュルキュル言ってみたり、ギャァァァンとなんとも文字では形容し難いような音がしてみたり、あとは違法の混信が少々。そんななかで数度のパイルアップがあり、とりきれなかった方や何度もコールサインを確認させていただいた方々には大変お手数をおかけしました。

コンディションが上がり気味なのかな?と感じられるようなタイミングもあったのだが、全般的にあまり飛びはよろしくない様子で、基本的にはGWのみ。

 

 

出かけるときにコンピュータがうまく動作しなくなってしまったので、今回はひさしぶりの紙ログ。

 

 

終始、抜けるような青空の下で運用できてなによりでした。

 

 

11時をメドに各バンドともに運用が終了、それくらいのタイミングで下からの登山のみなさんがどんどん山頂の方に来られていたので、急いで撤収作業を開始。登山のみなさんのお昼のピークを迎える前に一軒茶屋へ降りる。

 

「おおさかYK520局」とはここでおわかれをして、あとの4局で、神戸市北区の「からとの湯」でお食事。

メニュー表には載っていないがなぜか券売機でボタンが光っている「C定食」をみんなでいただいた。ちなみに「C定食」の中身はなんとすき焼き鍋の定食。「トヨナカAA244局」にごちそういただきました。ありがとうございました。

 

 

その場で、解散となって「ヒヨウゴAB717局」を送り届けてから帰宅した。

 

最後になりましたが、今回もみなさまのご参加ありがとうございました。

次回は2月4日(日)午前9時から開催の予定です。

 

ログについては、関西OAMのブログをごらんください。

 

 

 

 

 

feed 第1,554回板橋ロールコール神奈川県横浜市都築区川和市民の森54m2024.1.14午後13時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/1/14 15:15:00)
昨年から続いて、開催地を案内しない、ゲリラ開催を継続中ですが、本日は神奈川県横浜市都築区川和市民の森展望台53Mからの開催です!
4ch秘話有りで待機していましたが、キー局の声が途切れ途切れ入感です!

アンテナを回しても、一向に強力に入感するポイントが見つかりません?


何とアンテナ切替機は3段GPでした?当然ですね?
慌てて、ラディックス社の12エレに切替して、回した所、シグナルはRS54で入感しました!切替て分かるビームアンテナのアドバンテージ?
横浜市都築区と言えば、3年位前に火曜日昼の部開催で、さいたまDF68局と合同運用でいたばしAB303とアイボールした茅ヶ崎城址公園を思い出します?

海抜は50m以上あっても周りに山や丘で遮ってしまい、高さ程のアドバンテージは感じ無い?

いたばしAB303はこんな風にロールコールを実施してました!懐かしいですね?
横浜市は全体的に標高差は大きく、山や丘の連続で、埼玉県の秩父方面、所沢市以外は、それほど、海抜の高い所はありませんが、当局の固定も丘の上でも、海抜は15mちょっとしかありません?

東浦和駅ホームは丘の切り通しに設置されて、改札は階段を上がります!

丘の上にタワー🗼はありますが、海抜は15.6mちょっとしかありません?
しかし、道路は固定より、低い位置に出来たので、下を駐車場にして、盛り土して上に家を建てたので、道路からは2m位高くなっています!話しが脱線していましたが、シグナルレポートはお互いにRS54でした!

いたばしAB303も、今回の開催地は余りロケが良くない所と思っていましたが、埼玉県の日高や熊谷市がチェックインして来たので、丹沢、大山反射のお陰と驚いていました!
電波伝播は反射物による所が大きく影響するので、VHF以上はゲインのあるビームアンテナを使い、反射物を探す事が重要になります!
さぁ 来週はどこからでしょうか?





feed 珍しい無線ショップの福袋! アイコムと八重洲無線のセットを運良く購入、気になる中身を大公開--1月7日(日)~1月13日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/14 9:30:14)

先週のアクセスランキング1位は、毎年お正月に趣向を凝らした福袋を発売しているアマチュア無線ショップ「CQオーム」が、同ショップとメーカーのグッズを集めた「アイコムほくほくセット」と「八重洲ほくほくセット」を通信販売(税込み2,500円)のみ、限定各20セットを用意して販売。発売開始からわずか18分で完売したにもかかわらず、運良くhamlife.jpスタッフが購入できたことから、届いた福袋の中身を大公開した記事だった。

 

 

hamlife.jpスタッフが購入した「アイコムほくほくセット」「八重洲ほくほくセット」が到着!

 

 

 続く2位は「<初の試み!8月期は平日に試験を実施>日本無線協会、令和6年度(2024年度)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験の日程を発表」。公益財団法人 日本無線協会が早くも令和6年度(2024年4月~2025年3月)の第一級アマチュア無線技士(1アマ)と第二級アマチュア無線技士(2アマ)の国家試験日程を発表したニュース。例年同様「4月期」「8月期」「12月期」の年3回、全国11か所の試験地で開催されるが、8月期についてはこれまでのような「2アマが土曜日、1アマが翌日の日曜日に実施」ではなく、「2アマが火曜日(8月6日)、1アマが水曜日(8月7日)」という初の平日開催になることが決まった。なお、各期とも受験申請はインターネットのみで受け付ける。

 

 

令和6年度の1アマ・2アマの試験日程が、例年よりも約1か月早い1月初旬に公益財団法人 日本無線協会から発表があった

 

 3位は、総務省から2023年11月末のアマチュア無線局数が公表されました話題。コロナ禍明け!?の昨年夏ごろから、再びアマチュア局の減少数の増加が見られ、前回の2023年10月末のデータから1か月間で1,230局減少して、361,906局となった。アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年4月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万7,736局から92か月間で73,136局減少している。

 

 

2012年以前は1か月間に1,000局から2,000局単位でアマチュア局が減少。しかし、2013年暮れごろから減少数が急激に減少した。これは2011年3月11日に起きた「東日本大震災」による“災害時の通信に役立つアマチュア無線”での開局ブーム!?によるものだと推察できる。その理由として、アマチュア局の免許期限が切れる5年経過したタイミングで再び減少数が増加した。免許の更新を行わなかった局が多かったためだと思われる。そしてコロナ禍でお家時間が増えた影響で、アマチュア局の新規開局やカムバックハムの増加などが功を奏して、一時は減少数の鈍化傾向が見られたが、コロナ禍明け!?の昨年夏ごろから再び減少スピードが増加しだしている

 

 

 4位は、株式会社電波社からアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2024年3月号が、1月19日(金)に発売されるという情報。特集は「海外交信を狙うシャックに注目、世界が相手! DXer本気の装備」、第2特集は「実験運用中!デジタルの新モードDMRの機能と可能性」。そのほか注目の記事として「気になる新製品 アルインコDR-DPM62W/アイコムIC-R15」「設計・検証の現場に無線機メーカー アイコムのこだわりを見た!」「モービル機を取り付けるときのアイディア」「トランシーバー・アプリ活用のススメ」「電波の強さはアンテナ形状でどう変わる?」「1200MHz・11素子ループアンテナ」などが続く。今号も盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「HAM world 2024年3月号」の表紙

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

 

1)<発売開始から18分で完売>CQオームの「福袋2024」 “アイコムほくほくセット” と “八重洲ほくほくセット” の中身は!?

 

2)<初の試み!8月期は平日に試験を実施>日本無線協会、令和6年度(2024年度)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験の日程を発表

 

3)<コロナ禍明け!?から減少数に歯止めかからず>総務省が2023年11月末のアマチュア局数を公表、前月より1,230局少ない36万1,906局

 

4)<特集「世界が相手! DXer本気の装備」「実験運用中! デジタルの新モードDMRの機能と可能性」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年3月号を1月19日(金)に刊行

 

5)<無線イベントに向かう途中でとんでもないトラブル発生>「月刊FBニュース」2024年1月1日号きょう公開

 

6)JARD、1月8日(月・祝)から21日(日)まで「HAMtte交信パーティー2024冬」パーティー部門を開催

 

7)【北陸地方で震度7】<非常通信周波数リスト掲載>念のためアマチュア無線の「非常通信周波数」をクリアに!!

 

8)<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年1月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報

 

9)<2024年1月1日から1年間の交信が対象>大正会(JH3YAA)の創立50周年記念して「新幹線(BT/Bullet Train)アワード」を発行

 

10)<小・中学生21名が参加、HTBのキャラクター “onちゃん” も飛び入り!>1月8日、札幌市の百貨店で開催された「ラジオ工作会」「アマチュア無線体験運用」の模様

 

 

 

The post 珍しい無線ショップの福袋! アイコムと八重洲無線のセットを運良く購入、気になる中身を大公開--1月7日(日)~1月13日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed NT-535 メーター照明切れ in link Ham Radio 修理日記 (2024/1/14 5:44:48)

NT-535

メーターの照明が点灯しません。

 

 

球切れ交換の為、メーターを取り外します。

 

 

ヒューズタイプの電球を3連テープLEDに交換しました。

 

 

動作は問題ありませんでした。

 

 

feed TSSの保証認定業務 今月で受付終了 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/1/14 0:36:07)

このニュース、ショックでした。

世の中いろんなサービスや会社が閉じていく一方で・・・
秋葉原の店舗とか、アンテナメーカーさんとか、

なんとTSSの保証業務が今月いっぱいで終わってしまう・・・。

新スプリアスなんちゃらで、自作機の道は閉ざされるのでは?という心配から、なんとか道をつないでくれた保証認定制度、中でも測定データ出せ、とは言ってこないTSSさんは非常に助かる存在でした。
台数による金額増も無かったし。

やめてしまうの残念です。

 

まだ手元に保証受けたいリグのある人、ラストチャンスです。
ちなみにリグの台数多い人は、あのメルアドの方に問い合わせず、
第一送信機のところに入力して備考に「第一送信機欄に入力はしましたが、第〇〇送信機の増設です。」と明記してお金を振り込んでしまうのが早道です。

feed 亀の井ホテル せとうち光 in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/14 0:02:54)

クマの仕事始めは5日から。


6日も仕事して、7日の日曜日は休み。


そして8日の成人の日から仕事でした。


そんな1月7日の日曜日。


相方とふたりで、光市の亀の井ホテルせとうち光に行きました。


お目当ては、1階にあるレストランのランチバイキング

feed 第424回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/1/13 23:59:59)


2024年(令和6年)1月13日(土)22時~ 天候:良
第424回 キー局:ひろしまHK227(熊野町)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまMT72  56/57 東区 戸坂中学校付近
ひろしまBW48  59+/M5 廿日市市
ひろしまKS55  59+/M5 熊野町
ひろしまAI321 55/55 安佐南区 広島IC付近 某F図書P
ひろしまKT754 56/56 中区

以上 5局
※ 当局側RSレポートのS値(信号強度)は、DR-DPM60でのSメーター表示値
  △ M5相当で良好ながら上下変動 ▲ 時々途切れがあり上下変動
  × ほとんどが復調できず受信不可

広島湾特小レピーター状況 2024/01/13現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08 通常型 山かけ
第2 ○ 運用中  L17-08 / 中継26-08 eQSO HIROSHIMA
※eQSO接続は不安定・調整のため停止することがあります 
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
2023広島県支部 ハムの集い
2024年2月4日(日) 10:00~16:00 詳細: JARL広島県支部
広島県健康福祉センター (広島市南区皆実町)

第21回 西日本ハムフェア
2024年3月10日(日) 9:00~15:00 詳細: 公式ページ
日産自動車九州 体育館 他(福岡県京都郡苅田町新浜町)

次回 第425回 広島湾ロールコール
1月20日(土) 22時より
キー局:ひろしまBW48(予定)にて開催予定
★キー局募集中! いつでもOK!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed ICB-R5 受信音量が低下 in link JHGのブログ (2024/1/14 11:41:42)
ICB-R5 受信音量が低下しているとのことでお預かりしました。


IMGP4668

電池フタのスポンジがボロボロです。


IMGP4672

ボロボロのスポンジは粉状になって、電池ケースの中に落ちてしまいます。


IMGP4673

スポンジを剥がしました。


IMGP4674

チャンネルスイッチが2チャンネルのときに8チャンネルの表示になります。

同チャンネルでは送信・受信ができません。

IMGP4670

他のチャンネルでは表示異状はありません。


IMGP4671

受信音量が低下しているとのことで、分解してゆきます。


IMGP4677

電池ケースを外して基板のパターンを確認します。


IMGP4678

フロントマスクを取り外し。


IMGP4679

Sメーターなど、配線されているものを外してゆきます。

ラジオディスプレイの配線です。取り外します。

IMGP4680

基板だけになりました。


IMGP4682

ラジオの糸掛け機構を外します。


IMGP4681


IMGP4684

この状態でコンデンサーなどを交換します。

電源は入れることができます。

IMGP4685

フレームです。


IMGP4683

チャンネル表示が異状の件です。

配線が1本外れていました。

IMGP4690

もとどおり配線して、その他ハンダを強化しました。

チャンネル表示は正常になりました。

IMGP4691

チャンネルスイッチのメンテナンス。


IMGP4686

接点を洗浄しました。


IMGP4687

接点を研磨しました。


IMGP4688

チャンネルスイッチのメンテナンスOKです。


IMGP4689

PTTスイッチのメンテナンス。


IMGP4692

接点を洗浄しました。


IMGP4693

接点を研磨しました。

接触不良は受信音量が小さくなる原因になります。

受信信号がこの接点を通るため、メンテナンスしておくべきです。

IMGP4694

PTTスイッチのメンテナンスOKです。


IMGP4695

電源スイッチのメンテナンス。


IMGP4696

接点を洗浄しました。


IMGP4697

接点を研磨しました。


IMGP4698

電源スイッチのメンテナンスOKです。


IMGP4699

プラスチックモールドの水晶発振子を交換します。


IMGP4700

金属製の水晶発振子に交換しました。


IMGP4701

局発の水晶を金属製に交換しました。


IMGP4702


IMGP4716

電解コンデンサーをオール交換しました。

一部を音質のよいものに交換。

IMGP4703

受信音量が低下するのはコンデンサーの容量抜けによるところが大きいです。


IMGP4717

希望により、Sメーターの照明をLED化しました。

電球色のLEDです。

IMGP4707

点灯を確認しました。

昭和の色ですね。

IMGP4712

外部電源の逆接続保護ダイオードを入れました。


IMGP4708

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP4711

出力 0,5W


IMGP4709

スプリアスの状態。


IMGP4710

受信感度を最大に調整。


IMGP4705

受信感度。

ー114,0dBm

IMGP4706

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP4714

ラジオの感度と音質がよいです。

ラジオ受信機として使ってもシャック映(ばえ)する無線機ですね。

IMGP4715
feed <全長42.8cm、SMAコネクタ採用>ナテック、351MHz帯デジタル簡易無線と140MHz帯デジタル小電力コミュニティ無線のデュアルモービルアンテナ「MS3000E」を新発売 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/13 18:15:35)

アマチュア無線をはじめとする各種無線通信用アンテナ、ケーブル、周辺機器のメーカーとして知られる株式会社ナテックは、351MHz帯のデジタル簡易無線(登録局)と142.93MHz~146.99MHzを使用するデジタル小電力コミュニティ無線の両方に対応するデュアルモービルアンテナ「MS3000E」(オープン価格)を2024年1月12日から発売開始した。全長は42.8cmでSMAコネクタを採用、142.93MHz~146.99MHzは1/4λで動作し(要GND)耐入力は25W、351MHz帯は1/2λで動作し耐入力は10W。同社によると「144MHz帯のアマチュア無線バンドでも使用可能」という。

 

 

 

ナテックのMS3000EとSMAマグネット基台(G1000SH)による取り付け例

 

 ナテックは昨年、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)と140MHz帯デジタル小電力コミュニティ無線の両方で使用できるアドオンラジアル型のハンディダイポールアンテナ「HS3000EL」(メーカー希望小売価格:税込み8,250円)と、これらの無線の“同時運用”を可能にするデュプレクサ(共用器)「NDX-LD1」(メーカー希望小売価格:税込み7,700円)という、業界初の製品を発売し注目を集めたが、このほど第3弾としてモービル用アンテナの「MS3000E」を新発売した。

 

 以下、同社のプレスリリースと製品資料から一部抜粋で紹介する。

 


 

351MHz帯デジタル簡易無線&デジタル小電力コミュニティ無線用
デュアルモービルアンテナ「MS3000E」新発売!

 

 各種無線通信用アンテナ・ケーブル・周辺機器のメーカー株式会社ナテック(埼玉県川越市)は、1月12日に351MHz帯デジタル簡易無線&デジタル小電力コミュニティ無線用デュアルモービルアンテナ「MS3000E(オープン価格)の販売を開始いたします。

 

<特徴>

 

★351MHz/142.93MHz~146.99MHzのデュアルアンテナ
 351MHz帯デジタル簡易無線と142.93MHz~146.99MHzデジタル小電力コミュニティ無線を1本のアンテナで運用可能です。
 ※142.93MHz~146.99MHz:1/4λ、351MHz:1/2λで動作
 ※144MHz帯のアマチュア無線も運用可能

 

★SMAコネクタ採用 コンパクト設計
 接栓:SMA-P、全長:約428mm、重量:約50gの軽量コンパクト設計です。マグネット基台「G1000SH」との併用を推奨いたします。

 

・G1000SHはSMA-J(アンテナ取付側)コネクタのシェルがステンレス製となります。

 

・142.93~146.99MHzはマグネット基台G1000SHに接続し、車のボディをGND(アース)として使うことを前提として設計されています。

 

・142.93~146.99MHzは1/4λ形式となりますので、設置環境により電圧定在波比(VSWR)が下がらない場合があります。
 ※351MHzは1/2λとなります。
 ※同軸ケーブルの引き回し等でも影響があります。

 

 

別売のSMAマグネット基台「G1000SH」(メーカー希望小売価格:税込み9,350円)の使用を推奨

 

<仕様>

 

<接続例>

 


 

 なおMS3000Eはオープン価格だが、同社の直販サイト(SHOP ASMON)では税込み8,712円で販売している(下記関連リンク参照)。

 

 

こちらの記事も参考に↓

 

(2023年6月3日掲載)
<業界初、351MHz帯「デジタル簡易無線」と142~146MHz帯「デジタル小電力コミュニティ無線」の2バンド対応>ナテック、アドオンラジアル型のハンディダイポールアンテナ「HS3000EL」を新発売

 

 

(2023年8月2日掲載)
<アマ無線の144/430MHz帯でも使用可能>ナテック、351MHz帯デジタル簡易無線と140MHz帯デジタル小電力コミュニティ無線に対応したデュプレクサ「NDX-LD1」を新発売

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・MS3000E(ナテック 製品情報)
・マグネット基台G6000S/G3000S/G1000Sシリーズ(ナテック 製品情報)
・株式会社ナテック
・351MHzデジタル簡易無線&デジタル小電力コミュニティ無線用デュアルモービルアンテナ MS3000E(ナテック直販サイト SHOP ASMON)

 

 

 

The post <全長42.8cm、SMAコネクタ採用>ナテック、351MHz帯デジタル簡易無線と140MHz帯デジタル小電力コミュニティ無線のデュアルモービルアンテナ「MS3000E」を新発売 first appeared on hamlife.jp .

feed 安いUV-K5を見つける方法 ~ AliExpressのセールページからたどる in link jh4vaj (2024/1/13 17:23:49)
AliExpressの価格表示はとても不思議(複雑)なようで、同じURLを開いても値段が違うことが少なくない。安価なUV-K5を見つけてそのリンクを知人に送っても、それをクリックして開いたら安くないと言われたりする。 ど […]
feed Build a Ham Transmitter with a Raspberry Pi Pico in link 7L4IOU (2024/1/14 9:40:56)

新年早々の大地震や航空機事故には驚かされました。

被災された皆様には、心より御見舞申し上げます。


さて、表示された広告に釣られてあれこれ眺めていたら、こちらのページに行き着きました。

https://101-things.readthedocs.io/en/latest/ham_transmitter.html

これだけでHF帯(0.5 - 30MHz)のオールモード送信器ができるのだそうです。


ユーチューブのデモビデオ

https://youtu.be/PbhmQfPkNL0

すごい時代になったものです。

今年もよろしくお願いいたします。


feed ZOOMER X 2度目のプラグ交換 8,674km in link やりすぎ バカ一代 (2024/1/13 17:28:21)
最近加速が悪くなったZOOMER X エアークリーナーを交換しようとモノタロウに注文 到着したのはZOOMER50用だった。 調べ直したところウェビックでZOOMER X 2014年と詳細がある型番(17210K16900)を確認、注文し直した。 プラグのほうも前回交換から4,600km走行しているので交換しておいた。 前回はデンソー製、今回はNGK製 CPR8EA-9 前回の...
feed SX-200 SX-400 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/1/13 9:40:45)

SX-200

メーター照明が点かないとの事でお預かりしました。

ランプは点灯していましたが、パワーを入れてもメーターが振れません。

 

 

メーターのGNDラインが焼損、断線しています。

照明用電源の逆接、アンテナのGNDが繋がった状態で電源のプラスをGND側に

接続した為と思われます、筐体逆接。

その為メーター照明も点灯しなかったと思われます。

 

 

ストラップ処理

 

校正は不要でした。

 

 

TX側のセンターピンへ

 

 

処置

 

 

完了です

 

 

SX-400

こちらは照明が切れています。

 

 

メーターを取り外します、

 

 

ヒューズタイプの電球をテープLED3連に交換。

 

 

アンテナ側のピンが開いています。

 

 

手直し、熱収縮チューブを取り付け、開きにくくします。

 

 

TX側には開き防止が付いています。

 

 

校正

 

 

完了です。

 

feed 関東と北海道で更新。1エリアはJK1の1stレターが「W」から「X」へ、8エリアはJM8の1stレター「T」から「U」へ---2024年1月13日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/13 9:30:55)

日本における、2024年1月13日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局から更新発表があった。。なお、関東管内の1エリアはJK1のサフィックスファーストレター「W」が終了し「X」へ、北海道管内の8エリアはJM8のサフィックスファーストレター「T」が終了し「U」へ割り当てが移っている。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 関東と北海道で更新。1エリアはJK1の1stレターが「W」から「X」へ、8エリアはJM8の1stレター「T」から「U」へ---2024年1月13日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed QSOパーティー楽しかった in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/1/13 2:32:22)
今年のQSOパーティーは受信環境が劇的に改善した430MHz帯をメインに、アンテナ北と南の2本を駆使しながらの交信となりました。120交信でした。ありがとうございました。
あ、ログの提出まだだ!やらねばシールもらい損ねる。毎年言ってますがJARLの会員で無くてももらえますよ。
さて、今年は楽しい会話がいくつかありました。
相模原市の方には、「最近私は銀河アリーナにスケートしに通ってる、転んでダメージだらけだけど」と言う話をしました。皆さん「子供連れて行ったことがある、懐かしい。今行って転んだら病院送りだ」なんて盛り上がったりしました。
私のブログを見たり、ある方のユーチューブで見たことや聞いたことがある、と言う方とも交信できました。お恥ずかしいですが、一緒にブログのアンテナ写真を見ながら、「このアンテナはですね~」などと説明したり。
この時しか出てこない方との貴重な交信も。昔はこうでしたよねとか、今時の流行りの話をして、それは面白そうだと火をつけたり。
今無線が楽しくて仕方ない、と言う方とも話が弾みました。POTAの紹介をしたところ、家族サービスを兼ねてやってみたいと目を輝かせて(いたと思う)いました。
多かったのが10年以上のお久しぶり。ハムログなどですぐ解るのでしょう。私自身は全く無線熱が冷めることはなく仕事より無線の事で頭がいっぱい人間なのですが、430MHzを自宅で続けていても限界はすぐに来てしまうし、受信環境悪かったし、最近山から出てないしで皆さんとはご無沙汰だったようで。過去の交信の話やら最近はこんなだとかお話ししました。
南側のアンテナも使ったので神奈川県各局ともお話しできて良かったです。
交信していただきありがとうございました。ブログ、面白かったら下の2つのボタンクリックをお願いしますね。毎日。(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
feed コストコのケーキ in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/13 0:02:34)

年始の2日にコストコで買ったケーキ。


大きさはコストコサイズ。


確か48人分とか

feed <有効ログ提出局数、前回より9局少ない1,717局>JARL主催、「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電信部門)」結果発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/12 18:39:45)

日本時間の2023年6月17日(土)から19日(月)まで開催された「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト」の「電信部門」結果が、1月12日に一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)から発表された。有効ログ提出局数は前回(第63回)の1,726より9局少ない1,717局だった。従来は9月開催の「電話部門」とともに、その結果が翌年の2月下旬ごろ発表されるが、前回から「電信部門」の結果のみ先行で行われようになった。なお、コンテストナンバーを「性別問わず固定のナンバーを選択可能とするよう改正」「マルチオペ・シングル TXでは、10分間ルール(CQ WW方式)を適用とする」など、ルール改正後、初めて開催されるコンテストとなっている。

 

 

「第63回 ALL ASIAN DXコンテスト」の「電信部門」総合計は1,717局で、Check Log67局を除くと有効ログ提出局数は1,650局と発表された(JARL Webサイトから)

 

 

 一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)主催のDXコンテストして有名な「ALL ASIAN DXコンテスト」。今回、「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト」の「電信部門」の結果が、JARL Webサイトに掲載された。

 

 2023年6月17日(土)から19日(月)までの48時間開催された「電信部門」の有効ログ提出局数は、アフリカ3局、ヨーロッパ666局、オセアニア66局、北アメリカ140局、南アメリカ34局、アジア(JA以外)219局、JA(国内)522局の合計1,717局、Check Log67局で総合計は1,787局(第63回は1,726、第62回は1,656局、第61回は1,897局、第60回は1,489局、第59回は1,395局、第58回は1,511局、第57回は1,681局、第56回は1,823局、第55回は1,398局)。

 

 

●第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電信部門)結果

 

 

 従来、国内はもとより、海外からの参加局が多く参戦する「ALL ASIAN DXコンテスト」。コンテストナンバーの交換は、“オペレーターの年齢”というユニークなものとして広く知られていたが、JARLコンテスト委員会は2022年、従来のコンテストナンバーを「性別問わず固定のナンバーを選択可能とするよう改正」「”00”は数字が連続し、最も送受信の効率が高くなるので、これを避けるために”01(ゼロワン)”というナンバーにしました」などの規約改正案を示し、意見募集を経てJARL理事会で承認を受けた。

 

 今回の「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電信部門)」は、改正後初めての開催となるコンテストとなった。

 

 なお、「順位に対するクレームは、書面をもって具体的な違反の事実を明記し、かつ違反の事実を証明する資料を添え、記名・捺印のうえ2024年4月20日までにJARL会員部会員課宛てお送りください」と案内している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<35名が意見を提出>JARLコンテスト委員会、「ALL ASIAN DXコンテスト」のコンテストナンバーについての意見募集結果を公表

 

 

 

●関連リンク: 第64回 ALL ASIAN DXコンテスト電信部門結果(JARL Web)

 

 

 

The post <有効ログ提出局数、前回より9局少ない1,717局>JARL主催、「第64回 ALL ASIAN DXコンテスト(電信部門)」結果発表 first appeared on hamlife.jp .

feed <コロナ禍明け!?から減少数に歯止めかからず>総務省が2023年11月末のアマチュア局数を公表、前月より1,230局少ない36万1,906局 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/12 18:00:36)

2024年1月12日、総務省は2023年11月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2023年10月末のデータから1か月間で1,230局減少して、361,906局となった。コロナ禍明け!?ごろから減少スピードの増加傾向は続いている。

 

 

2012年以前は1か月間に1,000局から2,000局単位でアマチュア局が減少。しかし、2013年暮れごろから減少数が急激に減少した。これは2011年3月11日に起きた「東日本大震災」による“災害時の通信に役立つアマチュア無線”での開局ブーム!?によるものだと推察できる。その理由として、アマチュア局の免許期限が切れる5年経過したタイミングで再び減少数が増加した。免許の更新を行わなかった局が多かったためだと思われる。そしてコロナ禍でお家時間が増えた影響で、アマチュア局の新規開局やカムバックハムの増加などが功を奏して、一時は減少数の鈍化傾向が見られたが、コロナ禍明け!?の昨年夏ごろから再び減少スピードが増加しだしている

 

 

 アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年4月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万7,736局から92か月間で73,136局減少した。

 

 

 

今回公表された2023年11月末のデータは対前月比で▲1,230局。アマチュア局の減少数に歯止めがかからない状況が続いている

アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く

 

 

●2023年11月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳

 

・1エリア(関東管内): 107,467局(107,775局)

・2エリア(東海管内): 45,969局(46,153局)

・3エリア(近畿管内): 43,901局(44,014局)

・4アリア(中国管内): 21,860局(21,919局)

・5エリア(四国管内): 16,752局(16,821局)

・6エリア(九州管内): 30,074局(30,214局)

・7エリア(東北管内): 37,610局(37,738局)

・8エリア(北海道管内):32,691局(32,853局)

・9エリア(北陸管内): 8,572局(8,596局)

・0エリア(信越管内): 14,870局(14,904局)

・6エリア(沖縄管内):  2,140局(2,149局)

 

※カッコ内の数字は2023年10月末の局数を表す。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 無線局統計情報(総務省)

 

 

 

The post <コロナ禍明け!?から減少数に歯止めかからず>総務省が2023年11月末のアマチュア局数を公表、前月より1,230局少ない36万1,906局 first appeared on hamlife.jp .

feed <4アマ用、3アマ用あり>CQ出版社、ハム国試の受験参考書「要点マスター」2024年版を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/12 17:00:51)

CQ出版社は、4アマ、3アマの国家試験の受験参考書として定評ある「要点マスター」の2024年版を発売した。同書は2023年までに出題された第4級/第3級アマチュア無線技士の試験問題を網羅した問題集と、各問題の答えと要点をわかりやすく解説した参考書の二部構成となっている。価格は「第4級ハム国試 要点マスター2024」「第3級ハム国試 要点マスター2024」いずれも1,430円(税込)だ。

 

 

CQ出版社の「第4級ハム国試 要点マスター2024」と「第3級ハム国試 要点マスター2024」表紙

 

 

 同書の概要は下記のとおり。

 

★「第4級ハム国試 要点マスター2024

 

・サイズ:A6判 240ページ
・定価:1,430円(税込)
・編著:深山 武/著

 

◆概要:
 第4級アマチュア無線技士国家試験の受験対策書です。2023年までに出題された試験問題を網羅した問題集と、各問題の要点をわかりやすく解説した参考書の二部構成となっています。また、問題の要点、答えを導き出すためのキーワードなど、短時間でポイントをつかめるように工夫しています。

 

◆記事構成:

 

目次
 本書の構成と使い方
 アマチュア無線と受験手順
 合格へのアドバイス

 

無線工学の問題集
 1.無線工学の基礎
 2.電子回路
 3.送信機
 4.受信機
 5.電波障害
 6.電源
 7.空中線系[アンテナと給電線]
 8.電波伝搬
 9.無線測定

 

法規の問題集
 1.無線局の免許
 2.無線設備
 3.無線従事者
 4.監督
 5.業務書類
 6.アマチュア局の運用

 

無線工学の参考書
 1.無線工学の基礎
 2.電子回路
 3.送信機
 4.受信機
 5.電波障害
 6.電源
 7.空中線系[アンテナと給電線]
 8.電波伝搬
 9.無線測定
 10.国試に出る計算問題の解き方

 

法規の参考書
 1.無線局の免許
 2.無線設備
 3.無線従事者
 4.監督
 5.業務書類
 6.アマチュア局の運用
 法規問題 暗記法のヒント

 

 


 

★「第3級ハム国試 要点マスター2024」

 

・サイズ:A6判 280ページ
・定価:1,430円(税込)
・編著:魚留 元章/著

 

◆概要:
 第3級アマチュア無線技士国家試験の受験対策書です。2023年までに出題された試験問題を網羅した問題集と、各問題の要点をわかりやすく解説した参考書の二部構成となっています。また、問題の要点、答えを導き出すためのキーワードなど、短時間でポイントをつかめるように工夫しています。

 

◆記事構成:

 

目次
 本書の特徴と使い方
 本書の利用上の注意
 第3級アマチュア無線技士の試験案内

 

第1章 無線工学の問題集
 基礎知識
 電子回路
 送信機
 受信機
 電波障害
 電源
 空中線・給電線
 電波伝搬
 測定

 

第2章 法規の問題集
 電波法の目的・用語の定義
 無線局の免許等
 無線設備
 無線従事者
 運用
 監督
 業務書類
 通信憲章・条約・無線通信規則
 無線通信規則
 モールス符号

 

第3章 無線工学の参考書
 基礎知識
 電子回路
 送信機
 受信機
 電波障害
 電源
 空中線・給電線
 電波伝搬
 測定

 

第4章 法規の参考書
 電波法の目的・用語の定義
 無線局の免許等
 無線設備
 無線従事者
 運用
 監督
 業務書類
 通信憲章・条約・無線通信規則
 無線通信規則
 モールス符号

 

 

 購入は下記のAmazonリンクからが便利だ。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク: CQ出版社 Webショップ

 

 

 

The post <4アマ用、3アマ用あり>CQ出版社、ハム国試の受験参考書「要点マスター」2024年版を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集「世界が相手! DXer本気の装備」「実験運用中! デジタルの新モードDMRの機能と可能性」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年3月号を1月19日(金)に刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/12 12:05:33)

アマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2024年3月号が、1月19日(金)に株式会社電波社から刊行される。特集は「海外交信を狙うシャックに注目、世界が相手! DXer本気の装備」、第2特集は「実験運用中!デジタルの新モードDMRの機能と可能性」。そのほか注目の記事として「気になる新製品 アルインコDR-DPM62W/アイコムIC-R15」「設計・検証の現場に無線機メーカー アイコムのこだわりを見た!」「モービル機を取り付けるときのアイディア」などが続く。今号も盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「HAM world 2024年3月号」の表紙

 

 

 電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。

 

 そして、2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2024年3月号でシリーズ41冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「HAM world」2024年3月号の概要

 

◆発売日: 22024年1月19日(金)全国書店発売
◆定価: 1,000円(税込み)
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り

 

 

<特集:海外交信を狙うシャックに注目、世界が相手! DXer本気の装備>
・こだわりのアンテナ、無線機で生涯をかけて挑むDX QSO
・感激がいっぱいのDX運用 次の目標はオナーロール
・ダイポールから八木アンテナに変えるとどう変わる?
・天敵はカミナリ!落雷に備え電源を一元化
・電波防護指針について申請のための計算法

 

<第2特集:実験運用中!デジタルの新モードDMRの機能と可能性>
・DMR無線機はすでに運用中! 将来性のあるDMRデジピータ
・基本保証でDMR機の開局申請に挑戦
・SFR機能搭載なら1台でDMRデジピータに

 

<注目の記事>
・気になる新製品 アルインコDR-DPM62W アイコムIC-R15
・全長1mの7MHzモービルホイップ 第一電波工業HF40CLS
・設計・検証の現場に無線機メーカー アイコムのこだわりを見た!

 

<単発記事>
・NEW MODEL
・アイコムフェア in ならやま研究所レポート
・モービル機を取り付けるときのアイディア
・GLアラート活用でFT8のアワード獲得
・144MHz帯同軸コリニアアレイアンテナの製作
・トランシーバー・アプリ活用のススメ
・電波の強さはアンテナ形状でどう変わる?
・マイクロウェーブミーティング開催
・世界の短波放送を聴こう!
・Bike & HAM 体験のススメ
・空き缶を“輪切り”にして作る
・1200MHz・11素子ループアンテナ
・軍用無線機解剖学
・「アンテナミーティング in あきる野」開催
・無線機ミュージアム
・無線家の秘密基地、こだわりのシャック拝見
・軽トラックの上に無線室
・アンテナが林立する無線車
・屋根裏部屋がシャック
・第39回日韓アマチュア無線国際交流会議
・〔連載〕モールス通信(CW)のお話し
・1アマ国試対策室
・5D-2Vを使った430MHz帯用T型ノッチフィルター
・D-STAR完全マスター
・極めろ!フリラ道
・バックナンバーのご案内
・定期購読のご案内
・読者の広場「シモウマ・ラウンジ」
・JARL NOW!

 

 

同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク: HAM world(電波社)

 

 

 

The post <特集「世界が相手! DXer本気の装備」「実験運用中! デジタルの新モードDMRの機能と可能性」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2024年3月号を1月19日(金)に刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <2023年の振り返り、2024年の抱負>アマチュア無線番組「QSY」、第191回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/12 10:30:49)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2024年1月5日の第191回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」は2023年の振り返りと反省、2024年の活動予定の発表。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」も2023年の振り返りと反省、2024年の抱負だった。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第191回放送
・QSY Facebookページ
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <2023年の振り返り、2024年の抱負>アマチュア無線番組「QSY」、第191回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 年始のジョギング in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/12 0:02:47)

1月4日。


クマはお正月休み最後の日。


ですが相方は仕事始め…


こんな日はクマはのんびり過ごすよ。


ひとり楽しく遊びに行くと、相方の機嫌が悪くなるからね

feed 1/11 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/1/11 20:42:11)

本日は朝、FLさんから沖縄リポートがあがったのでスクランブルも間に合わず~

CB CQも空振り連続、特小でCQ出すと..

 

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も坊主キラー!)

 

ここで撤退、お昼前にA29さんから沖縄リポートが、しかし丁度外出していたので30分後くらいに

駆け付けましたがまたまた間に合わず~( ;∀;)撤退。

 

本日もFBQSOありがとうございましたm(__)m

 

FT-991AM修理中につきしばらく6mAM RC,2m CW RC出れません~( ;∀;)

1-2か月は修理にかかりそう。

 

 

今回のトラブルは430送信中に焦げるような異臭がしました。

7MHz帯とかでも送信してみましたが全く問題なし。持ち込んだ富士電機の店員さんに

スイッチは入るし送受信もできる旨説明すると不思議そうな顔されてましたが...

どうやらこの144/430用ファイナル部分が焼けかけたか?

 

feed ICB-707 音量が低下ぎみ in link JHGのブログ (2024/1/11 19:13:17)
ICB-707 音量が低下ぎみとのことでお預かりしました。


IMGP4640

マイクホルダーが割れています。


IMGP4641

プラリペアで補修しました。


IMGP4644


IMGP4643

マイクホルダー、使えるようになりました。


IMGP4642

音量が低下しているとのことで、電解コンデンサーの容量抜けのため交換します。


IMGP4645

パターン、半田不良を点検。


IMGP4646

電解コンデンサーをオール交換。

一部を音質のよいコンデンサーに交換しました。

IMGP4647

音量もでるようになりました。


IMGP4648

フロントマスクを取り外し。


IMGP4651

希望により、Sメーター、ダイヤルバックライトをLED化しました。


IMGP4652

点灯を確認しました。


IMGP4653

電池フタの接点が腐食しています。


IMGP4660

電池からの液漏れにて腐食。


IMGP4661

研磨しました。


IMGP4662

ハンダメッキをしました。


IMGP4663

電池フタの接触OKです。


IMGP4664

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP4659

出力 0,5W


IMGP4657

スプリアスの状態。


IMGP4658

受信感度を最大に調整。


IMGP4654

受信感度。

ー124,0dBm

IMGP4655

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP4666

メンテナンス完了しました。


IMGP4667
feed 【1月11日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/11 18:00:20)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップ(2024年1月1日からの静岡県浜松市の行政区再編に伴う変更など)し、さらに2024年1月10日に「1月1日から静岡県浜松市の行政区分に変更が生じたことにともない、昨年まで有効だった区データを“消滅扱い”とする変更処理」のためファイルデータの差し替えが行われた( 2024年1月10日記事 )、しかし、翌日の1月11日に「その後の進捗状況」として、「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 

2023年12月17日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.41a

 

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年12月17日に「Ver5.41a」としてバージョンアップしたが(2024年1月10日にファイルデータを差し替え)、今回「その後の進捗状況」として、2024年1月11日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2024/1/11の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行なければうまく動作しない場合があります。
※テスト版につき、この方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sのBefore欄で直近の交信年月日を表示できるようにした。
 例 7FT8(23/10/01) 7MHz FT8で23年10月1日にQSOし、QSL受領済み。
 例 50FT8’23/12/10 50MHz FT8で23年12月10日にQSOし、QSL未受領。
 メニューのBand(N)をクリックするたびに従来表示と切り替わります。また、この状態を記憶するようにしました。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.41a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【1月11日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.41a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed TM-941S 電源入らず in link Ham Radio 修理日記 (2024/1/11 15:38:11)

TM-941S

電源が入りません。

 

 

メモリー電池の液漏れで、パターンが腐食断線していました。

 

 

スタラップ処理、レジスト塗布

 

 

CTCSSユニットconnecter半田外れ。

 

 

再半田

 

 

メモリー電池はホルダータイプへ交換。

 

 

電源入りました。

 

 

ボタン止め、スポンジ劣化

 

 

純正品交換、照明はLED化しました。

 

 

各ユニット再調整、

1200MHzユニット

 

 

T型コネクター交換

 

 

清掃し完了です。

 

 

 

feed <2024年の番組方針>アマチュア無線番組「QRL」、第608回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/11 8:30:31)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2011年4月7日からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(開始当初は隔週放送で翌週は再放送。番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2024年1月4日 夜に放送した第608 回分がアップされた。

 

 

 

 2024年1月4日の第608回放送の特集は「2024年の番組方針」。3月末までに放送599回達成記念の無線イベント(マラソンQSOパーティーとアワード発行)を開催するほか、ハムフェア2024へのブース出展と公開収録、年後半に無線交信が楽しめる企画を実施、番組に著名人のゲスト出演依頼などを表明した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第608回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <2024年の番組方針>アマチュア無線番組「QRL」、第608回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 【Antenna】Automobile Radio and Antennas in link Radio Experimenter's Blog (2024/3/7 18:06:31)
【自動車無線と車載アンテナの話】 abstract Modern vehicles are more aerodynamic in character. It has become more difficult to mount HAM antennas in such vehicles. This Blog explains how to find and mount the antenna where it can be installed. Modern cars can also be used to enjoy amateur radio. (2024.01.11 de JA9TTT/1 Takahiro Kato)  【アンテナが付くクルマ】  『今どきのクルマにアンテナなんて付かないよ』アキバのHAMショップで店員に冷たくそう言われてしまいました。  最近の車に向いた(
feed 田布施町に急速充電器ができたけど… in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/11 0:02:38)

田布施町に50kw?のEV急速充電器ができました。


自宅で充電出来ない人には、ハイパワーの急速充電器はありがたい。


クマも急に遠出する場合は、自宅充電では間に合わないし。


そんな時はキャラバンで行きますが

feed 特小東浦和レピーター1号機、2号機にチャンクして下さい! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/1/10 22:41:00)
既に10年近く稼働している特小レピーターは地上高20mHに1号機(3−A L11−08)!





17mHに2号機(3−A B14−17)を稼働させております!
1号機.2号機共にアルインコ製を使っています!
10mWと微弱電波ですけど、丈夫な筐体で10年経ちますが、故障はありません!商業施設なら5km〜10km位は飛んでくれます!

タワーに設置しても、邪魔にはありません?
電源ケーブルでシャック内のオーディオタイマーに接続して、朝6時〜夜の12時迄稼働しています!

45年前のナショナルのオーディオタイマーですが、確実に電源オンオフをやってくれます!
東浦和の周辺には、見沼通船堀や見沼台用水西縁や大崎公園など、ハイキングにちょうど良いコースがあります!
春はさくら🌸の見どころが何箇所もあり、毎年多くの現物客が訪れます!

春先はさくら🌸だらけになります!



夏になると、さいたま市花火大会東浦和大間木会場が直ぐ側にあり、花火大会で模擬店などもいっぱい出て、大盛り上がりします!









年に2回は東浦和が賑やかになります!
特小東浦和レピーター1号機.2号機共に大崎公園付近迄、サービスエリアとなり、この地域にいれば、レピーターで連絡可能になります!
遠くは、栃木県鹿沼市からチャンクして、QSOした事もあります!
365日稼働しておりますので、お近くの方は是非お使いください!


feed アンテナアナライザー 取扱説明書 in link QDZLAB (2024/1/10 21:00:00)
アンテナアナライザー 取扱説明書 

ご注意 
TE-2101アンテナアナライザーが通販サイトで格安で販売されているのを見つけました。
QDZLABで検索すると出てきました。
サイトをみると注文をたくさん受け付けているように見えます。
ニセモノなのか不明ですが、正規頒布品は7L4WVUさんと私からのみです。
我々は全て手作りで製作しており委託販売などはしておりませんのでご注意ください。

関連記事
https://qdzlab.seesaa.net/article/500624140.html


TE-2101B.jpg

TE-2101C取扱説明書の最新版は下のリンクからダウンロードをお願いします。

feed 1/10 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/1/10 18:50:39)

本日は秋葉原と大塚(JARL)に行ってきました。

秋葉原へはハムッテパーティ参加中にFT-991AMから異臭がして

多分どこかが焼けたものと思われ~送受信はできますが、被害が大きくならないうちに

販売店経由で八重洲に修理だしたのです。FT-991AM性能は良いのですがトラブル良く聞きます(-_-;)

その後は電気小物を買ったり駅横のラジオ少年個人売買ショールーム?に立ち寄って宝探ししましたが、

お宝はなく~山手線で大塚に行ってJARLにQSOパーティのログと交換にステッカーをもらってきたのでした。

ついでにCQ誌図書館に立ち寄り懐かしい記事を少し読んで時間を過ごしました。

 

さてCBはランチタイムに沖縄開けたのですが、当然参戦出来ず~

自宅に戻ってからCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(坊主回避!感謝です)

 

本日もFB QSOありがとうございました。

今年のステッカー、今回のサイクルは残り5年となりました(-_-;)

 

 

feed 【追記:1月10日にアップデート実施】<2024年1月1日からの静岡県浜松市の行政区再編に伴う変更など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が12月17日にバージョンアップしてVer5.41aを公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/10 18:30:09)

アマチュア無線業務日誌のフリーソフトとして、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。今回、2023年12月17日にそのWindows版の最新バージョンとして「Ver5.41a」が公開された。前回の「Ver5.41」の公開が2023年11月1日だったので、1か月半ほどでアップデートされたことになる。

 

 

【追記:同じバーションナンバー「Ver5.41a」でアップデートを実施】 2024年1月10日(水)18時20分

 

 2024年1月10日(水)の午後、昨年暮れの2023年12月17日に公開された最新バージョン「Ver5.41a」と同じバーションナンバー「Ver5.41a」で、新たなアップデートが行われた。

 

 これは新年を迎えて、1月1日から静岡県浜松市の行政区分に変更が生じたことにともなう、いままでの“区を消滅扱い”とするデータ変更の処理だけとなるため、バーションナンバーも同一としたものと思われる。

 

●Ver5.41a(2024/01/10)

 

・マスターデータ(HAMLOG.mst)の次の区を消滅扱いとした。
  180201浜松市中
  180202浜松市東
  180203浜松市西
  180204浜松市南
  180205浜松市北
  180206浜松市浜北
Big CTY – 05 January 2024 を同梱。

 

 


 

2023年12月17日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.41a

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。今回、そのハムログのアップデート版が11月1日に公開された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

Ver5.41a 2023/12/17

 

・JT-Get’sの右端にテキストデータに登録した局がhQSL/V/Wのように表示されるようにした。
・マスターデータ(HAMLOG.mst)に次のデータを追加。
  180208浜松市中央区 R6.1.1から有効
  180209浜松市浜名区 R6.1.1から有効
Big CTY – 15 December 2023 を同梱。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.41a
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【追記:1月10日にアップデート実施】<2024年1月1日からの静岡県浜松市の行政区再編に伴う変更など>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が12月17日にバージョンアップしてVer5.41aを公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 西伊豆での特小高草山レピーター in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2024/1/10 18:25:11)

本日も東伊豆方面。

いつもの戸田峠経由のルートを選択。

 

だるま山高原レストハウスで定例業務(WC)

 

DCRと市民ラジオでCQ出してみたがノーメリット。

アクセスできる特小レピーターもなし。

 

戸田峠を過ぎて霧香峠へ。

 

高草山RPTにチャレンジ

 

さすがのロケ。

高草山レピーターが第1(b26-08)、第2(b23-08)とも良好にアクセスできる。

早速第1でCQ~

応答いただいているようだが、変調が乗ってこない。

レピーターの不具合?と第2にQSYするも結果は同じ。

しばらくするとしずおかMM316局のお声が聞こえてきました。

今度は終始安定。

当局はCM移動中の休憩、しずおかMM316局はお仕事中に手を止めていただいたようでショートQSOで終了。

 

特小高草山レピーターは、土肥峠や仁科峠、戸田峠など西伊豆スカイラインの高所からしかアクセスできないものと思い込んでいました。

しかし戸田港でアクセスしてみると、良好にカーチャンクできるではあ~りませんか。

県道17号や国道136号でもバッチリ。

今まで何度も通りながら思い込みでチャレンジすらせず、多大な機会損失でした。

やはりQRPに諦めない心は大切です。

 

1月2日

使用機種 DJ-DPS70E

静岡県伊東市小室山

10:35 しずおかAL330 静岡県伊豆市 59/59 DCR22ch

11:03 いたばしAB303 神奈川県横浜市戸塚区横浜薬科大 54/53 DCR4ch

13:39 かながわRA310 神奈川県藤沢市 53/51 DCR22ch

14:34 ヨコハマAA377 神奈川県横浜市戸塚区横浜薬科大 57/59 DCR12ch

 

静岡県伊東市川奈駐車場

15:45 ちばKZ773 千葉県君津市鹿野山 57/59 DCR72ch

 

1月3日

使用機種 DJ-DPS70E

静岡県伊東市

13:39 かながわRA310 神奈川県藤沢市 53/51 DCR22ch

 

1月7日

使用機種 DJ-DPS70E・DJ-PV1D

静岡県伊東市新井

11:27 チバ4126 千葉県南房総市富山71km 58/57 LCR15ch

11:35 とうきょうAR705 東京都八王子市長沼公園 51/51 DCR48ch

12:51 さいたまK7245 千葉県館山市 59/59 DCR82ch

 

静岡県伊東市

16:05 まちだBS28 静岡県伊豆市 58/59 DCR12ch

 

1月8日

使用機種 IC-DRC1mk2

静岡県伊東市

11:16 かながわAY308 静岡県熱海市滝知山18km LCR16ch

 

1月10日

使用機種 DJ-P321L

静岡県沼津市霧香峠

11:45 しずおかMM316 静岡県藤枝市 M5/M5 特小高草山第2RPT

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

feed TM-733 TM-733G 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2024/1/10 16:37:56)

TM-733 TM-733G

修理でお預かりしました。

TM-733バックライトが点灯していません、

 

 

TM-733G

こちらは半分点灯

 

 

パワー、周波数など再調整

 

 

同じくVHF

 

 

LED化、ボタンスポンジ、スピーカーネット、T型電源コネクター交換

欠品のつまみ取り付けしました。

 

 

TM-733G

 

 

TM-733

 

 

 

feed <小・中学生21名が参加、HTBのキャラクター “onちゃん” も飛び入り!>1月8日、札幌市の百貨店で開催された「ラジオ工作会」「アマチュア無線体験運用」の模様 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/10 12:05:11)

2024年1月8日(月・祝)、北海道札幌市の百貨店、丸井今井札幌本店(三越伊勢丹ホールディングス)が新年の子供向けイベント「まるい三越のふゆやすみ」の1つとして、JARL石狩後志支部の協力による「ラジオ工作会」「モールス通信体験」「アマチュア無線体験運用」を開催した。当日は小中学生21名が参加、基板に電子部品を1つずつはんだ付けをしてラジオを作り上げたり、アマチュア無線の交信体験で楽しんだ。その模様を紹介しよう。

 

 

丸井今井札幌本店で行われた「ラジオ工作会」の模様

会場にHTB(北海道テレビ)の人気キャラクター「onちゃん」も飛び入り参加!

 

 

 JARL石狩後志支部からの情報を抜粋で紹介する。

 


 

ラジオ工作・モールス体験・体験運用会を実施しました

 

 2024年1月8日に丸井今井札幌本店様主催で、子供たち向けの「ラジオ工作会」を行いました。

 

 小学生から中学生まで21名の学生さんと、基板に電子部品を一つ一つはんだ付けをしての電子工作でした。無事に全員完成した後は自分の声を電波で出す「アマチュア無線」の体験などで、楽しんでもらえました。主催の丸井今井様、体験局運用に応答いただきました札幌市内各局にも感謝いたします。

 

 9階の催事フロアには窓がなく、体験局運用のために10階から同軸ケーブルを引くことを覚悟しましたが、丸井今井のベテランの女性スタッフに相談したところ、「この壁は、昔 “窓” があったところを石こうボードで塞いだだけから、鉄筋は入っていないわ」というありがたい情報をいただき、屋内のその壁際にモービルホイップを置いたところ、144/430MHz帯で札幌市内の各局とたくさんQSOができました。

 


 

 では、当日の模様を同支部提供の写真で紹介しよう。

 

 

「ラジオ工作会」の模様

「ラジオ工作会」の模様

「アマチュア無線体験運用」の模様

「アマチュア無線体験運用」の模様

onちゃんが縦ぶれ電鍵でモールス通信を体験中!?

 

 

 JARL石狩後志支部は、今回の「ラジオ工作会」「モールス通信体験」「アマチュア無線体験運用」について、『丸井今井様主催の冬休み/夏休みの自由研究にも生かせるコンテンツに出来たかと思います。これを機会に、科学に興味を持ってもらえればと思います。テレビ・ラジオや無線といったツールは通常生活でも欠かすことのできないツールであり、また災害時にも力を発揮します。青少年向けにこのような工作の機会を通して、いざという時の力になれればと思います』と述べている。

 

 

 

●関連リンク:
・ラジオ工作・モールス体験・体験運用会を実施しました(JARL石狩後志支部)
・JARL石狩後志支部

 

 

 

The post <小・中学生21名が参加、HTBのキャラクター “onちゃん” も飛び入り!>1月8日、札幌市の百貨店で開催された「ラジオ工作会」「アマチュア無線体験運用」の模様 first appeared on hamlife.jp .

feed <「第43回大阪国際女子マラソン」FPU中継のため>1月26日(金)から28日(日)まで、大阪・兵庫・奈良の1200MHz帯D-STARレピータ7局などが停波 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/10 11:30:55)

2024年1月28日(日)、大阪市内をコースに「第43回大阪国際女子マラソン」が開催される。関西テレビ放送(カンテレ)が行う同マラソンの生中継では、例年1200MHz帯を一次業務とするFPU(放送事業用無線局)を使用している。このため今回は大阪府と兵庫県、奈良県内の1200MHz帯D-STARレピータ7局12波などが1月26日(金)から28日(日)の日中に停波を行う。JARL D-STAR NEWSが利用者に注意を呼びかけている。

 

 

「第43回大阪国際女子マラソン」開催を告知する関西テレビ放送のWebサイトより

 

 

 テレビ局の生中継などで使用する放送事業用無線局(FPU=Field Pickup)が、一次業務として1200MHz帯を使用するケースが増えている。今年も1月28日(日)12時15分から大阪市内をコースに開催される「第43回大阪国際女子マラソン」の生中継のため、干渉の可能性がある1200MHz帯アマチュア無線D-STARレピータ7局などに対し、中継リハーサル期間を含めてのべ3日間にわたる運用調整(停波)の要請があった。

 

 JARL D-STAR NEWSで発表された、停止するレピータと停波要請の時間帯を整理して紹介しよう。なおレピータ局によっては管理上の都合などから、要請のあった時間帯よりも長く停波することもありえる。またD-STAR以外の1200MHz帯アナログFMレピータ(同様区域と京都府)で同時間帯に停波する局があるので注意が必要だ。

 

 

<停止対象の1200MHz帯D-STARレピータ局>

 

(1)JP3YHF(大阪府大阪市住之江区南港北)
 DV 1291.65MHz、DD 1290.625MHz

 

(2)JP3YHH(大阪府大阪市平野区加美鞍作)
 DV 1291.63MHz、DD 1290.125MHz

 

(3)JP3YHJ(大阪府東大阪市山手町)
 DV 1291.67MHz、DD 1290.375MHz

 

(4)JP3YID(大阪府大阪市浪速区日本橋)
 DV 1291.61MHz、DD 1270.375MHz

 

(5)JP3YDH(大阪府池田市畑)
 DV 1291.57MHz

 

(6)JR3VK(兵庫県神戸市神戸市灘区六甲山町南六甲)
 DV 1291.03MHz

 

(7)JP3YHL(奈良県奈良市左京)
 DV 1291.69MHz、DD 1290.125MHz

 

 

<停波要請時間帯>
 2024年1月26日(金)から1月28日(日)の3日間
 各日とも午前10時から午後6時の間

 

※実際の停波時間は各レピータにより前後することがある
※同一時間帯において同様区域および京都府のアナログレピータの1200MHz帯も停波

 

 詳細は下記関連リンクのJARL D-STAR NEWS参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・大阪府・兵庫県・奈良県のD-STARレピータの1200MHz帯一時停波のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
・第43回大阪国際女子マラソン
・大阪国際女子マラソン コースマップ

 

 

 

The post <「第43回大阪国際女子マラソン」FPU中継のため>1月26日(金)から28日(日)まで、大阪・兵庫・奈良の1200MHz帯D-STARレピータ7局などが停波 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年2月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/10 10:32:16)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年2月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2024年2月の第三級短縮コース開催日程

 

東京都豊島区/JARDハム教室(2月11日開催)○
神奈川県横浜市/マリンハイツ1号館(2月18日開催)○
三重県津市/サン・ワーク津(2月25日開催)○
大阪府富田林市/富田林市市民会館(2月18日開催)○
長崎県諫早市/つくば倶楽部(2月18日開催)○

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率はほぼ100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会

 

 

 

The post 【2024年2月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed 【2024年2月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/10 10:30:11)

株式会社キューシーキュー企画が全国各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2024年2月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2024年2月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

 

<北海道エリア> 2月の開催はなし

<東北エリア> 2月の開催はなし

<関東エリア> 2月の開催はなし

<信越エリア> 2月の開催はなし

<北陸エリア> 2月の開催はなし

<東海エリア> 名古屋市中村区/愛知県産業労働センター(ウインクあいち)(2月11日開催)

<近畿エリア> 2月の開催はなし

<中国エリア> 2月の開催はなし

<四国エリア> 2月の開催はなし

<九州エリア> 2月の開催はなし

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 なおキューシーキュー企画は、4アマ有資格者を対象に自宅で学習できる「3アマeラーニング養成課程(短縮コース)」を2023年3月1日から開講している。

 

 

 

●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 

The post 【2024年2月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 first appeared on hamlife.jp .

feed <今年の抱負と初心者交信教室>OMのラウンドQSO、第395回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/10 8:30:09)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年1月7日(日)21時30分からの第395回放送。今年初めての交信ということでJJ1GPM 下杉氏を含めた5名で進行、「今年の抱負」を語りあった。さらに自動車運転免許の高齢者講習と認知機能検査、免許返納の話題とシャック整理についてで盛り上がった。

 

 番組後半のJARDコーナーは、JARD管理部長・事務局長の伊藤氏(JH1OPI)が登場、1月8日(月・祝)から21日(日)まで行われる「HAMtte交信パーティー 2024冬 パーティー部門」に合わせて、東京・巣鴨のJARDハム教室で開催する「 初心者交信教室 」の案内を行った。

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <今年の抱負と初心者交信教室>OMのラウンドQSO、第395回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 初ジョイフルとコストコケーキ in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/10 0:02:40)

1月3日の夜。


家族4人と娘の彼氏を連れて、5人でジョイフルに行きました。


たまには違う店に行きたいんですが…


田舎だから開いてるのがジョイフルだけってのもありますが

feed <初の試み!8月期は平日に試験を実施>日本無線協会、令和6年度(2024年度)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験の日程を発表 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/9 17:30:12)

公益財団法人 日本無線協会が早くも 令和6年度(2024年4月~2025年3月)の第一級アマチュア無線技士(1アマ)と第二級アマチュア無線技士(2アマ)の国家試験日程を発表した。例年同様「4月期」「8月期」「12月期」の年3回、全国11か所の試験地で開催されるが、今回は8月期の試験が初の “平日開催” になる。なお各期とも受験申請はインターネットのみで受け付ける。

 

 

 

 

 これまで次年度のアマチュア無線技士国家試験の日程は、1月下旬から2月上旬に発表されることが多かったが、令和6年度の1アマ・2アマ日程は例年よりも約1か月早く1月初旬に発表された。
 それによると令和6年度の1アマ・2アマ国家試験は、通常通り「4月期」「8月期」「12月期」の3回実施される。ただし8月期についてはこれまでのような「2アマが土曜日、1アマが翌日の日曜日に実施」ではなく、「2アマが火曜日(8月6日)、1アマが水曜日(8月7日)」という初の平日開催になることが決まった。日程および申請書の受付期間は次のとおり。

 

★令和6年度4月期
 1アマ:4月6日(土)、2アマ:4月7日(日)
 試験申請受付期間:2月1日(木)~20日(火)

 

★令和6年度8月期
 1アマ:8月7日(水)、2アマ:8月6日(火)
 試験申請受付期間:6月1日(土)~20日(木)

 

★令和6年度12月期
 1アマ:12月7日(土)、2アマ:12月8日(日)
 試験申請受付期間:10月1日(火)~20日(日)

 

 試験地は従来同様、東京都、札幌市、仙台市、長野市、金沢市、名古屋市、大阪市、広島市、松山市、熊本市、那覇市の全国11か所で、受験申請受付期間は“試験実施月の2か月前の1~20日”(例:4月期の場合は2月1日~20日)となっている。

 

 なお、2022年から受験申請は日本無線協会の公式サイトを使ったインターネット申請のみとなっている。顔写真の画像登録もインターネット上で行い、試験手数料はコンビニ決済またはペイジー(金融機関送金)のいずれかで支払う必要があるので注意が必要だ。受験者は後日メールで案内がある「受験票」を各自が印刷し試験当日持参しなくてはならない。また試験結果(合否)は所定サイトからPDFでダウンロードすることになる(受験者に電子メールで案内が届く)。ハガキによる個別通知は行われない。

 

 

公益財団法人 日本無線協会の発表から一部抜粋

 

 

 なお、第三級アマチュア無線技士(3アマ)と第四級アマチュア無線技士(4アマ)の国家試験は全国約300箇所のCBTテストセンターで随時実施され、受験者は希望の会場と日時を選んで申請することができる。詳細は下記関連リンク参照。

 

 

この記事もチェック!
<1アマ国試の合格率は「29.3%」とわずかに上昇、4アマ新規取得者は1万人台を回復>総務省、令和3年度末の「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・公益財団法人 日本無線協会
・国家試験受験案内(公益財団法人 日本無線協会)
・令和6年度 アマチュア無線技士国家試験案内 PDF(公益財団法人 日本無線協会)
・無線従事者国家試験の電子申請(公益財団法人 日本無線協会)

 

 

 

 

The post <初の試み!8月期は平日に試験を実施>日本無線協会、令和6年度(2024年度)第1級・第2級アマチュア無線技士国家試験の日程を発表 first appeared on hamlife.jp .

feed <特集は「キミのパートナーになる!生成AI」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年2月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/9 17:00:42)

株式会社誠文堂新光社は2024年1月10 日(水 )に月刊誌「子供の科学」2024年2月号を刊行する。今号は特集が「キミのパートナーになる!生成AI 」、その他の記事として「岩石からカンタンに絵具ができるぞ! 地球がつくった色で絵を描こう!」 「KoKaで紙飛行機の連載を49年間続けた二宮康明先生、大空へ 」「暗闇で氷砂糖が光る!? フランシス・ベーコンが注目した結晶の発光」なども掲載。別冊付録として「未来のモビリティMINI図鑑」が付いてくる。価格は770円(税込み)。

 

 

「子供の科学」2024年2月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は2020年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1054号となる2024年2月号は、特集が「キミのパートナーになる!生成AI」、その他の記事として「岩石からカンタンに絵具ができるぞ! 地球がつくった色で絵を描こう!」 「KoKaで紙飛行機の連載を49年間続けた二宮康明先生、大空へ」「暗闇で氷砂糖が光る!? フランシス・ベーコンが注目した結晶の発光」なども掲載。また電子工作の「ポケデン」コーナーでは、光センサーを使った射的ゲーム「 ヒカリシャテキ 」を作っている。
 なお今号の情報コーナーには無線関連の記事・情報は掲載されていない。

 

 

 同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。

 

 

 

 

●関連リンク:
・子供の科学2024年2月号はこんな内容だ(KoKa Net)
・中高生の科学 Kokademia(KoKa Net)

 

 

 

The post <特集は「キミのパートナーになる!生成AI」>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2024年2月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed IC-1271 周波数ずれ in link Ham Radio 修理日記 (2024/1/9 13:45:55)

IC-1271

周波数ずれでお預かりしました、+側に4KHz程ずれています。

 

 

PLLユニットは、CPUユニットの下にあります。

 

 

ユニット内、周波数、VCOロック電圧調整。

 

 

IFユニット、BFO周波数など再調整。

RFユニット、受信感度、パワー再調整しました。

 

 

メーター照明をLED化、清掃完了です。

 

feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年1月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/9 12:05:21)

2024年1月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。昨年(2023年)12月で運用が終わった記念局がある一方で、新年を迎えた1月から運用を開始したのは「第21回 西日本ハムフェア(8J6HAM)」「下呂市市制20周年(8J2GERO)」「第74回 さっぽろ雪まつり(8J8SSF)」「北九州市市制60周年(8J60KKC)」の4局だ。なかでも「第74回 さっぽろ雪まつり(8J8SSF)」は1月6日から2月11日まで、「北九州市市制60周年(8J60KKC)」は1月10日から2月9日までと運用期間が短い。

 

 

 

●2024年1月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 

 

 上記リストは2024年1月9日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)

 

 

 

The post <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2024年1月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 first appeared on hamlife.jp .

feed <JARDの三木会長(JA1CIN)にインタビュー>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第27回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/9 10:00:03)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年1月7日(日)21時からの第27回放送。番組前半では一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)会長の三木哲也会長(JA1CIN)が登場し、昨年の振り返り(受講者が低調)と今後の期待(体験運用の取り組み、学校の先生を支援してクラブ局を)を述べた。

 

 後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、最新のアマチュア無線界の話題と番組収録前の1週間(今回は12/29~1/5)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <JARDの三木会長(JA1CIN)にインタビュー>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第27回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <お正月の楽しみ「QSOパーティ」と年間イベントスケジュール>CQ ham for girls、第494回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/9 8:30:20)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年1月7日(日)15時からの第494回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏(JS1CYI)が出演。お正月恒例の無線イベント、JARL主催「QSOパーティ」のルールや楽しみ方を紹介。さらにアマチュア無線界の主要なイベント日程(各地のハムフェア、コンテスト、体験運用の日など)を案内した。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <お正月の楽しみ「QSOパーティ」と年間イベントスケジュール>CQ ham for girls、第494回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 1/8 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/1/9 1:40:26)

本日からハムッテパーティがはじまりました。430FMで絶賛参加中です~(-_-;)

 

さて本日も夜まで所用があり、19時に帰宅してCQ~

 

(西東京市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(もはや神!)

 

ということで本日も坊主回避できました~

FBQSOありがとうございましたm(__)m

 

 

荒川河川敷で無線運用する人が多いが、僕にとってそこは...

ノーザンカントリークラブ錦が原ゴルフ場。高校生の時ここでキャディのバイトをしていた時期があった。

朝4時ごろに起きて原チャリで現地に向かう。クラブハウス横に受付があって日雇いで雇ってもらう。

1ラウンドで7000円くらい稼げるバイトだ。1.5まわると1万円以上になることもある。

内容は3-4人でコースを回るゴルファーのゴルフバッグ持ち、といってもカートに載せて歩く。

指示されたクラブを渡したり受け取ったり、ボールを拭いたり。OBボールを探しに行ったり、時にはあの木はホールまで150mくらいですというようなアドバイスも。ほとんどがサラリーマンのお客さんだったので会話を聞いているだけで社会勉強になった。力仕事系であるがある意味知能系のバイトでもあったといえる。自分次第だが...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 娘の成人式 in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/9 0:02:56)

1月3日は田布施町で成人式がありました。


娘はその実行委員長。


なので去年から忙しく動いていましたが。


その成人式の為に一番苦労して頑張っていたのは、相方です

feed 腕時計の歩度調整 in link JHGのブログ (2024/2/16 0:10:43)
腕時計の進み遅れ(歩度)を調整する。

時計店にて、機械式腕時計を調整するときに使うタイムグラファーという測定器です。

何万円もします。

タイムグラファー

時代は進んだもので、パソコンのソフトウェアにて実現できるようになりました。

ただし、提供されているのはソフトウェアだけで、増幅アンプなどのハードウェアは自前で用意する必要があります。

まだまだ敷居が高いですね。

ソフトウェアの入手先は、

・Tg Timegrapher 
(WindowsとLinux用のものがあります)

・びぶ郎
(Windows用です)
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se405961.html

がメジャーです。

今回は、増幅アンプ等のハードウェア部分を自作しようという記事です。

タカチのプラスチックケース。

IMGP4615

穴開き基板。


IMGP4617

時計の刻音を拾うピックアップ。

圧電素子。 

IMGP4618

いろいろなサイトを見るとロジックICを使ったり、市販のオーディオアンプを代用したり、皆さんアンプ作りには苦労しているようです。

極力部品点数を少なく、アンプ部はこれだけです。
・トランジスタ NPN 2SC1815 2個
・セラミックコンデンサー 1uF 3個
・カーボン抵抗 1kΩ 1/4W 2本
・カーボン抵抗 100kΩ 1/4W 2本

IMGP4616

トランジスタ2段の増幅アンプです。

ピックアップの圧電素子を取り付け。

IMGP4620

裏側の状態。


IMGP4621

プラスチックケースに圧電素子を取り付け。

両面テープで貼ってありますが、ホットボンドグルーガンを使用してもよいです。

IMGP4622

各配線を終え、ケースに収めます。


IMGP4623

3,5㎜のオーディオジャックを取り付けます。


IMGP4624

電源の9V電池をケースに収めます。


IMGP4625

ハードウェア部分の完成です。


IMGP4627

機械式腕時計をピックアップにのせます。


IMGP4626

時計の刻音が増幅されている様子のオシロスコープ波形です。

ピーク値で1,2Vあります。

IMGP4619

パソコンのマイク端子に入力します。

オーディオのプロパティにてマイクゲインを調整してゲインを上げ過ぎないようにします。

IMGP4638

ソフトウェアはTg Timegrapher(Linux用)を使いました。
Windows用も提供されていますが、Windowsを使う場合は「びぶ郎」でもよいです。
「びぶ郎」の場合でも増幅アンプは本件のものが使え、やり方は同じです。

OSはLinux デビアン12です。

IMGP4629

Tg Timegrapher を立ち上げた初期画面です。


IMGP4630

時計をピックアップにのせます。


IMGP4633

タイムグラフが表示されます。

左枠の点々打刻が歩度の状態と片振りを示し、右斜めになる場合は進み、左斜めになる場合は遅れとなります。

IMGP4631

テンプのS/Fを動かして、進み遅れ(歩度)を調整します。


IMGP4635

日差プラス2秒まで追い込みました。 

5振動の18000です。

点々打刻の状態が2列になるのはテンプの片振りがあるということです。

IMGP4636

SEIKO マチックウィークデーター

6206-8130 1966年製造 

IMGP4637

配線図

トランジスタの2段増幅です。

9Vの乾電池を使わず外部電源にする場合、電圧は3Vから動作します。
乾電池に充電することがないように電源はどちらかにしてください。
圧電素子を600Ωくらいのダイナミックマイクに変えれば、強烈なマイクアンプになります。
圧電素子のままであればセラミックマイクになりますがトランジスタ2段増幅は強烈過ぎです。

タイムグラファーアンプ

セラミックマイクとして無線機に使う場合の配線図

今は入手困難のため幻しとなりましたが、猛パイルを抜くという素晴らしい変調を聴かせるセラミックマイクのアスタティック575−M6などのようなマイクとして楽しめるかと思います。

200ΩのVRにてマイクゲインを調整できます。
PTTから電源を取る場合、分圧抵抗を入れるなど電位差の工夫が必要です。

セラミックマイク


後日談。

スマートフォン用のアプリに、タイムグラファーがありました。

スマホに付いているマイクに時計を近づけます。

IMGP4649

Watch Accuracy Meter というアプリです。

Playストアからダウンロードできます。 無料で広告もでません。

片振りを表す機能は見にくくて無いに等しいですが、歩度を見るだけなら十分に使えます。

スマホだけで実現できるのは、スゴイ時代になりましたね。
機械式時計の「時代」にタイムスリップした日でした。

IMGP4650
feed 記念局のD-STAR運用について in link JH6JRN (2024/1/9 6:23:15)

 「記念局のD-STARの運用実績とかを調べて欲しい」との要望がありましたので調査しました。

1.J-クラスタ検索結果(Call:8J*, Band:430MHz, Mode:DV)

2.インターネット検索結果:「D-STAR 記念局」

3.D-STARゲート越えのための8J6記念局の登録状況(2024.1.8現在)

4.まとめ

5.調査で判明した記念局の運用手順例

 ↓ 詳細はPDFを参照のこと。

20240108_kinenkyoku_dstar.pdf

feed <発売開始から18分で完売>CQオームの「福袋2024」 “アイコムほくほくセット” と “八重洲ほくほくセット” の中身は!? in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/8 18:50:09)

全国通販を手掛ける岐阜県のアマチュア無線ショップ「CQオーム」は2024年のお正月、“福袋2024”として同店とメーカーのグッズを満載した「アイコムほくほくセット」「八重洲ほくほくセット」各30セットを税込み2,500円で通信販売した。発売開始からわずか18分で完売したというその中身を、運良く購入できたhamlife.jpスタッフが紹介しよう。

 

hamlife.jpスタッフの自宅に「アイコムほくほくセット」「八重洲ほくほくセット」が到着。年賀の挨拶とミニタオルも入っていた

 

 

 CQオームは毎年お正月に趣向を凝らした福袋を発売している。過去には「無線機の各種セット」や「オリジナル商品の詰め合わせ」などを販売して注目を集めてきたが、2024年の正月には「メーカーグッズとCQオームオリジナルグッズの詰め合わせ」という形式で、次の2種類が登場した。

 

★福袋2024「アイコムほくほくセット」
 アイコムグッズとCQオームグッズの組み合わせ福袋です! アイコムファン・メーカーグッズファン必見! 中身は開けてみてのお楽しみ! 限定20セット!

 

★福袋2024「八重洲ほくほくセット」
 八重洲無線グッズとCQオームグッズの組み合わせ福袋です! 八重洲ファン・メーカーグッズファン必見! 中身は開けてみてのお楽しみ! 限定20セット!

 

 どちらも価格は1つ2,500円(税込み)。同店の年内最終営業日となる12月30日(土)の13時から通販限定で受付を行い、発送は年明け営業開始日の1月7日(日)以降という形式だった。

 

 hamlife.jpスタッフは同店のホームページで発売5分前から待機、13時ちょうど“販売中”の画面に変わった瞬間に商品をカートに入れ、無事に「八重洲ほくほくセット」「アイコムほくほくセット」の両方をゲットすることができた。同店によると、どちらの福袋も18分後には予定個数が完売したという。
 この売れ行きに驚いた同店は、各社メーカーグッズとCQオームのグッズを組み合わせた追加の福袋30セットを1月1日の0時から3,000円で通信販売したようだ。

 

「アイコムほくほくセット」「八重洲ほくほくセット」とも、18分で完売したという

 

 さて、気になる福袋の中身は!? 次ページ以降で詳しく紹介していこう。

 

 

「アイコムほくほくセット」の中身は 次ページ 参照!

 

The post <発売開始から18分で完売>CQオームの「福袋2024」 “アイコムほくほくセット” と “八重洲ほくほくセット” の中身は!? first appeared on hamlife.jp .

feed TS-790 430MHzアンロック in link Ham Radio 修理日記 (2024/1/8 15:46:08)

TS-790

430MHzアンロックです。

 

 

VCOの電圧が調整できません。

 

 

トリマー不良の為、交換。

 

 

各部再調整します。

 

 

RFトラッキング

 

 

1200MHzチェック

 

 

清掃し完了です。

 

feed 300Bトランス結合アンプ-P&Cエレクトロニクス製インターステージトランスに換装 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2024/1/10 21:46:26)
90年代の半ばに組んだUZ6C6ーUY76ーUZ42(3結)PPアンプをばらし、手持ちのタムラトランスF475とA351を使い、300Bトランス結合アンプを組み立てたのが去年の5月の連休であった。 https://fujichrome.exblog.jp/33049133/ 金田式No91アンプが音場再現に優れ、ギターであれば弦をつま弾く様子、津軽三味線であれば弦をバチで弾く様子が目に見...
feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(1月8日時点)、アマチュア局は1週間で26局(約4局/日)減って「360,811局」 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/8 12:05:27)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年1月8日時点で、アマチュア局は「360,811局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年1月1日の登録数「360,837局」から、1週間で26局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年1月8日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「360,811局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年1月1日時点のアマチュア局の登録数は「360,837局」だったので、1週間で登録数が26局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等のお一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(1月8日時点)、アマチュア局は1週間で26局(約4局/日)減って「360,811局」 first appeared on hamlife.jp .

feed UV-K5/K6 IJVファーム メモ in link つくば通信管理局 (2024/1/8 10:51:20)
個人的メモです! 作者さん有難うございます。

・公式: https://www.universirius.com/en_gb/preppers/quansheng-uv-k5-manuale-del-firmware-ijv/

・ファームダウンロード: https://www.domox.org/firmware_IJV.zip
・k5progでファーム書き込み(PTT ONとSW ONで書き込みモード)
 serial portでUSBポート選択
 write firmwere でファーム選択

・PTT + EXIT ONでリセット

・PTT+サイドボタン1 ONで57-70の拡張モード

・M63 Fロックオフオフ、FCC、CE、GB、430、438 →430
M65 TX OFF 送信禁止
・M64 SCR ONOFF



〓購入
アリエクスプレス

メルカリ

プログラミングケーブルUV-5R / 5RA / 5R Plus / 5RE(64ビットWIN7にも対応

以下公式より一部引用

受信周波数範囲: 15 → 1300MHz。

高速周波数およびトーン検索: FC (周波数コピー) 機能。
クイックトーン検索。
部分メモリまたは全メモリの素早いスキャン。

受信音声抑制機能付き選択通話(コードスケルチ)
DTMF、ZVEI、CCIRの選択送信。
スクランブル。
CW (連続波) 変調。

51衛星通信オフオンオフ
240 MHz 以降の周波数に対してフィルター変更回路をアクティブにし、無線チップの受信を +9dB 増加するように設定します。これは、一度アクティブになると、次回電源を入れたときにメモリに残ります。プリアンプと同様に、信号が低い例外的な場合に使用すると、リスニングに歪みが生じる可能性があるため、必要がない場合はスイッチをオフにしてください。
「RESET SATCOM」というメッセージが表示されます。

52アップコンバージョンオフオフ、50、125
これにより、無線機が HF 用のトランスバーターで動作するように準備されます。
ディスプレイの読み取り値から 50 または 125 Mhz にオフセットし、その周波数での Tx を無効にします。
これはバンド 1 と 2 でのみ機能します。次に、スケールする高さを選択し、F+8 を実行すると、周波数の下に「Up」が表示されます。



feed 2024年あけましておめでとうございます。 in link あなろぐむせん/JQ1BYM (2024/1/8 9:58:07)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

と言う事でブログ更新が一年に一回になっておりますが生存しております(笑)

今年も運用はじめはNYPから。いつもの茅ケ崎市里山公園からです。 image01.jpeg

毎回同じような写真ですがhi

今年初声出しは前月に申請を出して28日に免許おりました。ギリギリでしたが新鋭機投入です。


image0 (1)


アイコムお得意のタッチパネルで取説は特に見なくても運用は出来ましたが

色々と設定も有り後から読まなくてはと言う感じですね。

使用感としてはSSBの音が高音気味のイメージ。アイコムのSSBはどのRIGもそのような感じですね。

昔のIC-740などもそんなに感じだった記憶が有ります。

このRIGはは1.2Gが出れるところと消費電流最大15Aと言う事が魅力でしょうか?

それ以外は移動に50W機連れていくならFT-991の方が私にはよく感じました。

とは言っても折角購入したのでガンガン使っていきたいと思います。
feed <特集は「10年先は、どうなっているのだろうか?」>ハムのラジオ、第575回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/8 8:30:09)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2024年1月7日(第575回)放送の特集は「10年先は、どうなっているのだろうか?」。番組が2023年で放送開始10周年を迎えたことから、レギュラー陣が番組は10年後も続いているかや、アマチュア無線そのものがどうなっているのかを語りあう内容だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約47分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第575回の配信です

 

 

 

The post <特集は「10年先は、どうなっているのだろうか?」>ハムのラジオ、第575回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed QRP自作機POTA:移動初め in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/1/8 6:05:33)
POTAの新年アワードを貰うために、1/5(金)電車でJR中央線沿線の公園を電車と徒歩でまわってきました。

●殿ヶ谷戸庭園(JA-1215)
JR国分寺駅から徒歩数分のところです。駅前のビルやマンションが周りにあるのでロケはよくありません。また、庭園なので狭く運用場所も限定されます。今回有料エリア(150円)から運用しましたが、ラジアル線を展開できず受信信号がすごく弱かったので40Fで2局交信したところで撤収しました。次回は無料エリアから再度挑戦する予定です。
QSL_殿ヶ谷戸庭園


庭園を散歩してきました。湧き水の池など見所はあります。
IMG_9038


●武蔵国分寺公園(JA-1282)
先の庭園から徒歩で20分くらい。JR西国分寺駅からも徒歩20分くらいです。西国分寺駅周辺はマンションが多くたっており、このあたりの防災避難所を兼ねていることで広大な公園となっています。

QSL_武蔵国分寺公園


●昭和記念公園(JA-0205)
立川駅でもよかったのですが、西国分寺から乗った電車が青梅線直通だったので入口に近い西立川駅まで下車しました。歩道橋を渡ったところが広場になっていて見晴らしもよかったので、そこのベンチから運用しました。時間は14時くらいになっており、すでに40mはJA8やJA6エリアが入感していたのでCQを出しても殆ど応答はありません。仕方がないので40Fで呼びに回って2時間くらいかかってなんとか10局交信できました。
QSL_昭和記念公園





★POTA新年アワード
今回の移動でPOTAの新年アワードをPDFで即受領できました。地球から陽が昇る素晴らしいデザインです。

J ARLのQSOパーティは興味がないのでやっていないのですが、規約をみると未だに郵送での申請、返信封筒でのステッカーの受け取りということになっていて昭和から全く変化がないですね。若者はこういう古いものには寄ってこないので何とかして欲しいところです。
スクリーンショット 2024-01-05 184649




feed KE8CEC版UV-K5ファームウェアを入れてみた in link jh4vaj (2024/1/8 0:30:35)
KD8CECさんがUV-K5のファームウェアを作っているという情報をTwitter(現X)で見かけたので、早速入れてみた。 ベースはegzumer氏のファームウェアで、アマチュア無線家に使いやすいようにカスタマイズしてあ […]
feed ICB-870T メンテナンス in link JHGのブログ (2024/1/8 0:27:06)
ICB-870T メンテナンスのためお預かりしました。


IMGP4583

部品、パターン、ハンダ不良を点検。

少ないところは再ハンダ強化しました。

IMGP4584


IMGP4585

電解コンデンサーをオール交換します。

コンデンサーからの液漏れにて、パターンが腐食している場所があります。

IMGP4586

コンデンサーは液漏れ後に乾いた状態になっていました。


IMGP4587

腐食したパターンを研磨しました。


IMGP4589

ハンダメッキをしました。


IMGP4590

コンデンサーを交換取り付け。

緑色レジストを塗布しました。

IMGP4591

緑色ソルダーレジスト。


IMGP4592

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP4593


IMGP4614

ロッドアンテナに不具合があり、陥没して伸ばし難いです。


IMGP4602

しっかり最後まで収納ができません。


IMGP4601

交換用のロッドアンテナです。


IMGP4603


IMGP4605

スイッチの切り忘れを防止するパワープロテクターを取り付けます。


IMGP4606

オリジナルは接着されていますが、水道用品を巻いて固定しました。


IMGP4608

パワープロテクターOKです。


IMGP4612

測定と調整。

周波数 27,144Mhz

IMGP4599

出力 0,5W


IMGP4596

スプリアスの状態。


IMGP4598

受信感度を最大に調整しました。


IMGP4610

受信感度。

ー123,0dBm

IMGP4594

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP4611

基本性能は引き出しました。

メンテナンス完了です。

IMGP4613
feed コストコで大好きなピザとケーキを購入 in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/8 0:02:52)

1月2日。


朝から広島のコストコへ行きました。


朝飯は当然コストコのホットドッグ。


お値段はドリンクバーが付いて180円。


やっぱこれはできたてを食べるのが一番だね。



でコストコで買ったのは、お菓子類とピザとケーキ。


甘いものばかり

feed 移動する局免許更新できない?! in link やりすぎ バカ一代 (2024/1/7 22:17:04)
家族5局分の無線局免許状更新を長年担当していたが うっかり自分の移動する局免のほうを忘れていた( ノД`)シクシク… 気が付いたのが今年1月1日 慌てて更新したが* 申請・届出の自動チェック結果 補正依頼のお知らせ *メールが自動で届いてしまった。 有効期限が平36.1.22(令6.1.22/2024.1.22)だったためひと月前の2023.12.22が締め切り日だったからだ! *固...
feed 1/7 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/1/7 21:45:09)

本日は朝から所用で帰宅は19時少し前。

当然CBは終わっているので特小でCQ~

 

(西東京市)

とうきょうBS73/東久留米市(坊主キラーいただきました~)

 

さて週末のタスク、WIRESアメリカリンクRCはその時間アクセスできず( ;∀;)

夜の6mAM RCは

続いてKTWR受信&TWEET,2mCW RCは参加でき、今週の採点も’EXCELLENT'

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

本日アタックさん(ミエAC121局)DJのラジオ番組がはじまったとのこと。

初回は残念ながら所用で聞けませんでした。CB番組ではさがHI39さんのラジオ番組が始まってから

久しいですが、西東京市にはこれがある!サイエンテックスの社長も出たことあるんだぞ~

 

 

feed 第1,554回板橋ロールコール神奈川県愛川町三栗山240m山頂2024.1.7 午後1時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2024/1/7 14:01:00)
本日は天気も良く、移動日和になっています!
板橋ロールコールは本年3度目とアナウンスがありました!
1時になりDCR4chをワッチしていた所、ドーンとキー局のチャンネルチェックが入りました!
かなり強力に入感しています!
ワンコールでチェックイン成功です!
シグナルレポートはラディックス12エレではRS59+と超強力です!

3段GPだとRS57で入感と相性が良い様です!
GPでも、このシグナルは240m山頂としては、埼玉県さいたま市に相性が抜群ですね!
アンテナ方向は愛川町方面ダイレクトです!
今回の開催は当局は今年初めてですが、ワッチレポートからすると、1月3日に臨時開催があった様です!
開催回数が進んでいたので、もしかしたら?やっぱり正月中にやってましたね?
絶えずワッチは出来ないので、のがしてしまうのはしょうがないですね!
今年の開催ポリシーは、昨年と同じで、開催案内は事前にメーリングリストで配信はない様です!



今回は強力なので、即、チェックイン出来ましたが、微妙な開催地だと、12エレで探るのは大変な作業になりますね?
それが、一番の楽しみかも?
固定でぬくぬくしているので、そのくらいの作業は当たり前かも?


feed DJ-G7で1200MHz運用 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2024/1/7 13:57:19)

 

 

 DJ-G7を購入したのは2012年12月、使用開始は2013年1月なので、かれこれ11年以上経過したことになります。当初は1200MHzの伝搬に興味があり、山岳移動局同士でスケジュールを組み、山頂間での交信実験を楽しみました。ただ、付属ホイップ+1Wということもあり、意外なほど飛ばず、印象としては特小交信(420MHz帯 10mW)とさほど変わらなかったような記憶があります。特小同様、電波の通り道、信号の強弱をを探りながら交信を続ける感じで、地面すれすれで交信成立、などということもあったように思います。使用開始から半年ほどで送信できなくなるトラブルがあり、修理に出しました。その後は特にトラブルはなく、アンテナも5エレプリンテナや10エレループを導入したところ、別世界という感じで、そこそこ楽しめたようには思いますが、なんといっても運用局が少なく、いつのまにか物置で眠ってしまった、そんな経過をたどっています。4年ほど前、IC-9700が出始めたころ、1度物置から取り出したことがありますが、1200MHzの状況にあまり変化なく、また眠ってしまいました。このリグは2022年6月、生産終了となったようです。

 

 

 IC-905も発売され、移動局はどうかわかりませんが、ワッチされている固定局はそれなりに増えているのでは?ということで、物置から再び取り出し、1月3日および本日、大年寺山にて使ってみました。

 

 膝の故障やらいろいろあって、大年寺山も約1年ぶりです。以前はなかった熊目撃情報注意の標識がありました。

 

 北東方向に開けた空き地に10エレループを設置、1200MHzメインにてCQを出したところ、1月3日は5局、本日は3局に応答いただきました。ほとんど仙台市内の固定局、1局のみ石巻市の移動局。もう1局、柴田町移動局との交信を試みたものの、こちらには41で入感、相手局には届かなったようで、交信不成立。サイドの切れが半端なく、アンテナを回すのみでなく、上下方向にも動かして信号を捉える、やはりそんな運用が必要なのかもしれません。いづれ面白い伝搬ではあります。交信の中で1200MHzの最近の状況も多少知ることができました。交信いただいた各局に感謝です。

 

 10エレループはかさばるので、山歩きに持って行くには難があります。もう少し装備を見直して、今シーズン、近場の里山からでも運用してみようかと考えています。

 

 

 

 

 

feed 新しい無線のラジオ番組、聞きましょう in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/1/7 13:45:49)
新しい無線のラジオ番組今日から始まります。右のYLさんは特小で富士山頂との交信で、日本で富士山が見える一番遠い場所からチャレンジして見事果たしたお方です。

電波であそぼう!アタックラジオ
本日 1月7日 PM5:45-5:55 からです。番組は10分間ですのでお聞き逃しなく✨

↓JCBAサイマルラジオで聴く https://t.co/es0vJtsceL
↓いなべFMメッセージフォーム https://t.co/BGzbVYoGdv #いなべfm #電波であそぼう pic.twitter.com/JLHAnLDgwj

— みえDA829/だりあ (@MieDahlia829) January 7, 2024
feed 石川県能登地方で震度7の大地震、JARLが「アマチュア無線の非常通信周波数をクリアに」と呼びかけ--12月31日(日)~1月6日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/7 9:30:39)

新年を迎えて最初となる先週のアクセスランキング1位は、2024年元旦の1月1日(月・祝)16時10分ごろ、石川県能登地方を中心に発生した震度7を観測する地震に関連し、地震発生の10分後に「アマチュア無線で非常通信が行われる可能性もあるので、念のため以下の周波数はクリアにし、ワッチを心掛けよう!」と速報した記事。翌1月2日(火)からは毎年恒例の「QSOパーティ」で各バンドが賑わうため、2日の早朝には一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の公式サイトで森田耕司会長(JA5SUD)が「余震も続いておりますので、非常通信周波数はクリアにし、交信時のブレークなどには十分聴取した運用にご協力をお願いいたします」とのコメントを発表した。孤立している地域や、携帯電話がつながりにくい状態のほか、非常用電源も枯渇して放送中継局や通信インフラがダウンする状況が起きているため、非常通信やボランティア活動に有効なアマチュア無線に改めて注目が集まった。
【今回の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます hamlife.jp】

 

 

NHK総合テレビの画面より

JARL公式ホームページのトップで、「非常通信周波数はクリアにし、交信時のブレークなどには十分聴取した運用にご協力をお願いいたします」と呼びかけている

 

 

 続く2位は、hamlife.jpが2023年に掲載した1,402件の記事の中から、特に注目を集めた「年間アクセスランキング2023ベスト30」の話題。2023年は日本のアマチュア無線界にとって激動とも言える1年と言える年だった。とくに、総務省がアマチュア無線の大規模な制度改正を2023年3月22日付の官報で公布(即日施行と9月25日施行に分かれた)。これにより、「無資格者のアマチュア無線体験運用は、特別な手続き不要で免許人の指導と監督の下で実施可能」「国家試験合格者や養成課程講習会修了者は、無線従事者免許とアマチュア局免許の同時申請が可能に」「養成課程はeラーニングと対面式授業の組み合わせが可能」「遠隔操作についての簡素合理化」など、多岐にわたる改正が図られている。

 

 

アマチュア無線関連を中心に、hamlife.jpでは毎年1,300~1,500本の記事を掲載しているが、2023年は前年比11本増の1,402本となった

 

 

 3位は「<2023年世界無線通信会議>『WRC-23』はアマチュア無線の勝利で閉幕、次回2大会の議題も決定」。2023年12月18日付のARRLニュースによると、2023年11月20日からアラブ首長国連邦のドバイで開催された「WRC-23(2023年世界無線通信会議)」において、「多忙な4週間とその前週の無線通信総会(RA-23)を経て、12月15日にWRC-23は閉幕した。アマチュア無線は長波帯からテラヘルツ帯まで、無線スペクトル全体にわたる多大な圧力にもかかわらず全体的に非常にうまくいった。これはときには週末も含め、朝8時から翌朝午前2時まで取り組まなければならなかった国際アマチュア無線連合(IARU)チームの努力に敬意を表するものだ」と伝えている。

 

 

アマチュア無線にとって優先順位だった議案は「アマチュアとアマチュア衛星の二次分配、1240~1300MHzの一次無線航行衛星業務との共存に関する議題項目(AI)9.1b」だった

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)【北陸地方で震度7】<非常通信周波数リスト掲載>念のためアマチュア無線の「非常通信周波数」をクリアに!!

 

2)<アマチュア無線界激動の1年、読者の興味と関心は!?>hamlife.jpの「年間アクセスランキング2023」ベスト30を発表

 

3)<2023年世界無線通信会議>「WRC-23」はアマチュア無線の勝利で閉幕、次回2大会の議題も決定

 

4)<スタッフの高齢化で22年間の活動に幕>NPO法人「ラジオ少年」、2024年3月末に「部品とキットの頒布事業」を終了

 

5)<無線イベントに向かう途中でとんでもないトラブル発生>「月刊FBニュース」2024年1月1日号きょう公開

 

6)<2024年1月1日から1年間の交信が対象>大正会(JH3YAA)の創立50周年記念して「新幹線(BT/Bullet Train)アワード」を発行

 

7)<JARL会員でなくてもOK! 20局以上と交信(受信)で干支ステッカーをもらおう>1月2日(火)9時から1月7日(日)21時まで、JARL主催「第77回 QSOパーティ(NYP)」開催

 

8)<保証できなかったものは2月中旬以降に返送・返金>TSS株式会社、アマチュア局保証申し込みの受付を「1月31日必着分」で終了

 

9)<登山ルートごとに「5合目」「8合目」など特定QSLカードを用意>2024年1月1日から1年間の交信を対象に「富士登山アワード(4クラス)」を発行

 

10)<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

The post 石川県能登地方で震度7の大地震、JARLが「アマチュア無線の非常通信周波数をクリアに」と呼びかけ--12月31日(日)~1月6日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed IC-2700 電源が入らない in link JHGのブログ (2024/1/7 2:26:26)
IC-2700 電源が入らないとのことでお預かりしました。


IMGP4545

セパレートケーブルにて接続されたコントローラーに電源がきていません。


IMGP4547

13,8Vラインを追いかけてゆきます。


IMGP4546

コントローラーのパワースイッチを制御するトランジスタがNGであることがわかりました。

Q9 2SA1736

このトランジスタはAFユニットにあります。

コントローラーに電源を供給するのに関係します。

2024-01-07 01-18-25

AFユニットを取り外し。


IMGP4548

Q9 2SA1736


IMGP4549

手持ちのあった、2SB1119に交換します。


IMGP4551

交換しました。


IMGP4552

トランジスタが飛んだ原因を調べます。

コントローラーを分解。

IMGP4553

電解コンデンサーが劣化、液漏れしています。


IMGP4554

外してみると液漏れでパターンがショートしています。


IMGP4555

パターンを洗浄しました。


IMGP4557

モービルの車内は高温になるため、電解コンデンサーにとって過酷です。

劣化が少ないチップタンタルコンデンサーに交換します。

IMGP4556

交換しました。


IMGP4558

その他、コントローラーの電解コンデンサーはすべてタンタルコンデンサーに交換しました。


IMGP4559

オールタンタルです。


IMGP4560

電源が入るようになりました。 

しかし、受信音がでません。

IMGP4565

オーディオアンプIC、LA4425に電源がきていないことがわかりました。

追いかけてゆくと、関係するトランジスタがNGです。

Q29 2SA1734

2024-01-07
01-12-50

ユニットA 分解します。


IMGP4561

ユニットA


IMGP4562

Q29 NGにより交換します。

2SA1734

IMGP4563

半導体テスターで調べると、抵抗と認識されました。

トランジスタとして機能していません。

IMGP4575

手持ちのあったトランジスタに交換しました。

オーディオの音がでるようになりました。

IMGP4564

ボリューム、ダイヤルエンコーダが動作しません。

コネクタ部を再ハンダ強化しました。

IMGP4577

コネクタの接点を洗浄しました。


IMGP4578

コントローラー側の接点を洗浄しました。

ボリューム、ダイヤルOKです。

IMGP4579

希望により、バックライトをLED化しました。


IMGP4576

点灯を確認しました。


IMGP4580

測定と調整。

周波数調整。

IMGP4571


IMGP4570

出力 10W


IMGP4567

スプリアス良好。

145Mhz

IMGP4568

スプリアス良好。

433Mhz

IMGP4569

受信感度。

145Mhz ー126,8dBm (SINAD)

IMGP4572

433Mhz ー126,3dBm (SINAD)


IMGP4573

受信感度スペックシール添付。


IMGP4582

復活しました。

メンテナンス完了です。

IMGP4581
feed 強い局こそ交信は難しい in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/1/7 1:54:36)
これは強い!きっと簡単に交信できる。だってこんなにメーター振ってるし。
と思うでしょ。ところがこれがなかなかつながらない。
実際こちらの電波もそれなりに届いているので競合がなければつながる可能性が高い。

でもうちに強いと言うことはみんなに強いと言うこと。ってことは人気だから競争相手がたくさん居る。きちんと装備した手練れと戦うことになってなかなか勝ち抜けない。
逆に、少し不安な信号に呼びかけると案外つながります。7MHzもスキップ始まる落ち始めた頃がチャンスだったりしますよ。
feed 初ポルトガル in link jh4vaj (2024/1/7 1:45:59)
これまで、何度か見えたことはあったもののQSOできていなかったポルトガルと初めてつながった(数日前)。15mb、FT8。 相手局のCT1ILTはLoTWに対応しているようなので見に行ったら、早速、コンファームされていた。 […]
feed おめでたくもないけれど in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2024/1/7 9:27:09)

あけましておめでとうございます。



元旦から地震に航空機事故と散々な年明けです。

地震の時は新潟の実家におり、結構な揺れでしたが(5強)、実家の方は損傷も液状化もなく無事でした。

当地の自宅も震度3だったということもあり特に影響はありません。

取り急ぎ無事であるというご報告でした。

 

feed 防府天満宮で初詣 in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/7 0:02:07)

年末を別府で過ごしたクマ。


別府でカウントダウンイベントを楽しんだあと、山口県の自宅に向け帰ります。


いつものオールナイトドライブですね。


一気に走るとさすがに途中眠くなります。


なので途中の防府天満宮で初詣をして帰りますね。


時間は朝の4時…


以前にもこんな時間に来てますが、今回は過去最高に人が少ない。



これ本当に元旦の朝ですよ。


参拝者が少ないからテキ屋さんもほとんど空いてないけど

feed 第423回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2024/1/6 23:59:59)


2024年(令和6年)1月6日(土)22時~ 天候:良
第423回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまCN44  M5/M5 (×) 西区
ひろしまNA12  M5/M5 (×) 東区
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまMT72  M5/M5 (×) 安佐南区 緑井 ラクア屋上P
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町
ヒロシマGT510 M5/M5 (53) 南区
ひろしまKT754 M5/59+ (56) 中区
ひろしまAI321 M5/M5 (51) 広島IC付近 某F図書P

以上 8局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  ひろしまHK227(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

広島湾特小レピーター状況 2023/01/06現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08 通常型 山かけ
第2 ○ 運用中  L17-08 / 中継26-08 eQSO接続中
※eQSO接続は不安定・調整のため停止することがあります 
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
2023広島県支部 ハムの集い
2024年2月4日(日) 10:00~16:00 詳細: JARL広島県支部
広島県健康福祉センター (広島市南区皆実町)

第21回 西日本ハムフェア
2024年3月10日(日) 9:00~15:00 詳細: 公式ページ
日産自動車九州 体育館 他(福岡県京都郡苅田町新浜町)

次回 第424回 広島湾ロールコール
1月13日(土) 22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局募集中! いつでもOK!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed 1/6 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/1/6 23:32:11)

本日は土曜日。朝一でA1CLUB OAMに参加。9エリアのKEY局でしたが、比較的すぐ

取り上げていただけました。

その後、公園に行きました~

 

(小金井市)

いわてB73/JR6石垣島(再びこちらに戻られたようです~)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避~感謝!)

 

本日も各局様FBQSOありがとうございました

 

無線やり始めていたこと、近くのアマ局に行ってはいろいろお話を聞いたりアンテナを眺めたり...

当時は門表がありましたのでコールサインもすぐわかりました。隣町にはJH1HNH海江田さんという方が

いて緑の門標日。朝一でA1CLUB OAMに参加。9エリアのKEY局でしたが、比較的すぐ

 

取り上げていただけました。

 

その後、公園に行きました~

 

 

 

(小金井市)

 

いわてB73/JR6石垣島(再びこちらに戻られたようです~)

 

 

 

(特小)

 

とうきょうBS73/東久留米市(本日も特小坊主回避~感謝!)

 

 

 

本日も各局様FBQSOありがとうございました

 

 

 

 

無線やり始めていたこと、近くのアマ局に行ってはいろいろお話を聞いたり、シャックを拝見したり、

お会いできない場合はアンテナを眺めたり...

 

アンテナを眺めただけの局ですが、当時はほとんどの局の玄関に門標がありましたのでコールサインもすぐわかりました。隣町の三芳町(ホームから200mくらい)にはJH1HNH海江田さんという方がいて緑の門標でした。アンテナは屋根上にルーフタワーで3エレくらいのHFマルチバンド八木かなにかが上がってました。その後引っ越しされてしまいましたが、JARLの専務理事になられました。写真は数十年前の彩の国総会のものです。この時初めてお目にかかりました。交信はしたことありません。JARLの会員検索にないのでもうやめられたのか...(-_-;)

 

 

 

feed 2024.1.6 千葉県茂原市木更津市運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/1/6 23:14:59)

 今日は11時から1時間の仕事でした。仕事まで時間があるので茂原市のいつものポイントで運用しました。

 イワテB73局とおきなわDG58局とお繋ぎいただけました。気を良くして仕事へ向かいました。

 久しぶりにクラウンで仕事へ向かいました。

 1時間で仕事が終わったので木更津港へ久しぶりに出かけてみました。

風が強いのと、ノイズが多くわずかな運用で切り上げました。

手で押さえていないと、リグが転がります。

アンテナも相当しなってました。

 4局さんと交信できましたが、お呼びいただいたのに取れない局もいらしゃり、申し訳ないことをしました。何しろ、風とノイズとの戦いでした。

 

 いったん家に帰り、掲示板を見ると何やら石垣島と繋がっている様子。いつもの場所へ出撃しました。

イブニングはRJ-580で運用しました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01、RJ-580

 (CB)

  09:01 イワテB73 8ch 54/55 沖縄県石垣島 ↓01

  09:10 おきなわDG58 8ch 53/M5 沖縄県

  16:26 イワテC9 8ch 59/55 沖縄県石垣島 ↓580

  16:38 イワテB73 8ch 59/54 沖縄県石垣島

  16:53 イワテC9 8ch 59/54 沖縄県石垣島

 

運用地 千葉県木更津市木更津港

使用TX SR-01

 (CB)

  12:57 エドガワAA387 8ch 55/55 東京都隅田川沿い

  13:00 なごやAC330 5ch 55/56 東京都中央区佃大橋

  13:02 ちばY79 5ch 54/53 君津市

  13:07 さむかわSA326 4ch 56/56 厚木市鳶尾山

 

本日も各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed 1エリア(関東)、2エリア(東海)、7エリア(東北)で更新---2024年1月6日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2024/1/6 9:30:09)

日本における、2024年1月6日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに、1エリア(関東管内)の関東総合通信局、2エリア(東海管内)の東海総合通信局、7エリア(東北管内)の東北総合通信局から更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)、2エリア(東海)、7エリア(東北)で更新---2024年1月6日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed 2024年 本年もよろしくお願いいたします in link アマチュア無線局 JO1KVS (2024/1/6 0:30:46)

2024年 本年もよろしくお願いいたします

北のベランダ、南のベランダにそれぞれ付けた144/430MHz用のアンテナ
それぞれ別の無線機がつながっていて、南のベランダ近くに置いた無線機IC7100Mのコントロールパネルだけ北側の部屋にひっぱって来ています。
今回はなぜか回り込み問題が起きません。
回り込みやすいのはアンテナを2本取り付けている時、でしたが、今も50MHz用のアンテナも付けて2本つけていても調子良いです。
IC-7100Mにアンテナチューナーつけたから、かも知れませんね。

ニューイヤーパーティー、と言うのかQSOパーティーと言うのか、今年は430MHz中心に出ています。
なにしろパソコンモニターからのノイズがほぼ無くなり、受信環境が改善したので心置きなく運用できますので。

パーティーのほうもCTEST-Winというコンテストロギングソフトを使っているのですが、これ、コンテスト終わるまで使い続ける関係で、ハムログにはデータを移行していません。
その関係もあり、HQSLは少々お休み中です。

さて、北と南についているアンテナ、効果は抜群です。片方ではS9だけれど片方では聞こえない、なんて場合もあったりします。
なんとか全方向カバー出来た感じでとても良いです。特に神奈川県、山梨県方面、ぐっと良くなりました。

双方の干渉が少ないためか、影響はゼロでは無いのですが自分が送信中でもそのバンド内をもう片方でワッチ出来てしまうのは驚きました。これ、交信相手に聞かせたら驚いてました。先程交信した局をバックで聞くとは・・・と。

同じバンドを別のリグで受信しようとしても自分の電波が被ってしまい聞くことって難しいですよね。
それが出来たのが面白かったです。

QSOパーティー、コンスタントに局数稼げるかと思ったのですが、結構話に花が咲いて1交信30分以上、なんていうのもあったりします。
パーティーならでは。同じ趣味だし、近所だし、弾んじゃうんですよね。あまり知らない人とも。
「最近スケート再開した、銀河アリーナに行ってる、歳のせいか転ぶとダメージでかい。」という話も結構反応がありました。

   

「昔、子供連れて行ったことがある、私も、もし今行って転んだら病院行きだ。」なんて。相模原の皆さんには馴染みのある施設なんですね。
南大沢という街の話題も多く出ました。
私、南大沢をこう紹介しています。「空が広く明るくて、笑顔が多い幸せな雰囲気の街」と。
多摩ニュータウンの駅はどれも計画都市だからよく出来ているのですが、高台に栄えているのはここくらい。あとは街が谷にあります。
駅前はアウトレットがあるせいか楽しそうに歩いている人が多いです。流石に休日の談合坂SA、海老名SAほどご機嫌な人でいっぱい、という訳ではないですが。

家の近くも子供たちがたくさん居ますよ。今子供の声が響く街なんて全国にそうそう無い。それも良いことです。

本当は、ロケーションがまあまあ良く、一階にガレージがあって基地みたいになっていて、屋上にアンテナ立てて、自分の水道で車が洗える家を持つのが理想なんだけど、南大沢の団地住まいも悪くありませんね。草刈りとかしなくていいし。

という感じの無線三昧のスタートです。世間はいろいろ起きてしまったようですが・・・
無線家としては非常に備えることも思わされました。家中の充電池は改めて充電しておかないとなぁと思いました。

では本年もよろしくお願いいたします。

feed 別府でカウントダウンイベント in link 元気なクマの日曜日 (2024/1/6 0:02:57)

大晦日の夜は、別府の北浜で行われていたカウントダウンイベントに行きました。


白くなった別府タワー。



イベント会場に行ったのは午後6時頃。



そしたらなんかわからん素人さん?達がカラオケしてたから、近くのゆめタウンに移動。


その中で午後8時の閉店までウロウロ…


そんでイベント会場に戻ったら。



ご当地アイドルが歌を歌ってたよ。


しまった〰️

feed 2024.1.5 千葉県茂原市イブニング in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2024/1/5 23:18:01)

 今日は午前中仕事でしたが、午後からいつもの運用ポイントへ向かいましたが、まったく信号が浮いて来ませんでした。

 いったん家に帰り、掲示板を見ると関東各局が繋がっている様子。16時過ぎに再びいつもの運用ポイントへ向かいました。

 イワテB73局が聞こえてきたので何度もコールしますが、中々取ってもらえません。何とか取ってもらえたものの、西表島との相性が悪いのか、それともただ単にコンディションが悪かったのか謎です。

 

 

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB) 

  16:44 イワテB73 8ch 54/54 沖縄県西表島

 

イワテB73局様、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed FT-290 SSBキャリアもれ in link JHGのブログ (2024/1/5 22:50:45)
FT-290 SSBにて変調入力が無いときにもパワーが出るとのことでお預かりしました。


IMGP4518

部品の点検。


IMGP4521


IMGP4520

希望により、バックライトをLED化します。


IMGP4519

フロント部を分解。


IMGP4525

液晶ユニットを取り外しました。


IMGP4526

この無線機は過去に電球が交換されていました。


IMGP4527

電球を取り外し。


IMGP4528

LEDに交換しました。


IMGP4529

LEDの点灯を確認しました。


IMGP4535

フロント部を分解した際、基板同士がネジ止めされていませんでした。


IMGP4525

ここがネジ止めされていない状態です。


IMGP4522

ネジ止めする際に必要なスペーサーも1個しか無い状態でした。

手持ちのあったスペーサーを取付けます。

IMGP4531

少し長さが短いのでワッシャーを追加します。


IMGP4532

長さを合わせました。


IMGP4533

基板をネジで固定しました。


IMGP4534

SSBにて変調入力が無いときにもパワーが出てしまいます。


IMGP4536

SSBキャリアを調整します。


IMGP4541

キャリアもれを限りなくゼロにします。


IMGP4537

測定と調整。

Fズレ有り、周波数を調整しました。

IMGP4540

出力 2,5W


IMGP4538

スプリアス良好。


IMGP4539

受信感度。

ー130,0dBm

IMGP4542

受信感度スペックシール添付。


IMGP4543

乾電池で運用ができるのはGOODです。


IMGP4544
feed 1/5 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2024/1/5 22:14:08)

本日も朝、少し遅れましたが公園に~

 

(小金井市)

いわてB73/JR6西表島(本日西表島最終日との事、感謝です!)

いわてC9/JR6西表島(今回の沖縄ペディションでなかなかタイミング合いませんでしたがついにゲット!)

 

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(定期通信~)

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

本日はまた地理のお勉強、ZAさんの座間味島とかMOさんの豊見城、北中城

などの位置関係を確認しました~

 

 

 

 

« [1] 28 29 30 31 32 (33) 34 35 36 37 38 [709] » 

execution time : 0.986 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
182 人のユーザが現在オンラインです。 (93 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 182

もっと...