無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70880 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
2021年7月18日(日)早朝5時から6時59分までの2時間、JARL横浜クラブ主催「第73回 オール横浜コンテスト」が日本国内のアマチュア無線個人局を対象に、28MHz帯(JARL主催コンテスト周波数に準じる)で開催される。参加部門は「市内電信電話」「市内電信」「市内電話」「市外電信電話」の4部門で、エントリーは1種目のみだが、これとは別に複合参加として「一般団体(クラブ)対抗」が設けられている。なおコロナ禍の折、「移動される方は意識をもって参加されるようお願いいたします」と呼びかけている。
73回目を数える伝統の「オール横浜コンテスト」が、7月18日(日)の早朝5時から2時間だけ開催される。早朝の短時間、28MHz帯のみということで、毎回参加者も多く静かな10mバンド(28MHz帯)が賑わう。
呼び出しは「CQ YC test」(電信)、「CQ 横浜コンテスト」(電話)で、ナンバー交換は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「区コード」となる。全ての参加局との交信が有効だが、市外局は横浜市内局と1回以上の交信が必要。
ルール上、運用場所は1か所とし、移動局はサマリーシートに必ず町名を明記。ログ未提出局との交信は未確認のため得点にならないなど細かく設定されている。「新人賞」や省エネを推奨するため「QRP賞」が設けられているが、QRP運用の場合は「JA1XXX/QRP」などはコールサインではないためQRP符号の送出は不用としている。
ボーナス局として「JA1YCS」と交信した場合、市内、市外、電信、電話に関係なく5点が与えられる。
また、JARLフォーマットの電子ログ作成が不慣れの局や、紙ログで郵送される局のために、Excelで作成、簡単に項目ごとに入力できる「第72回 オール横浜コンテスト専用サマリー・ログ(hamlife.jp注:原文に「第72回」と記載されている)」専用ログフォーマットを用意している(以前のものは正しく計算できないため使用しないこと)。
ログ提出の締め切りは7月28日(水)まで(消印有効)。郵送の場合はJARL制定、または同等様式で用紙はA4判を使用すること。なお、ログ、サマリーシートの提出は電子メールが推奨されている。電子ログの場合は7月28日(水)23時59分まで。
本コンテストによる交信を対象とした、アワード「WAY賞」の特例事項などもある。詳しくは「第73回 オール横浜コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
6M DXシーズンもそろそろ終わりのようですね。 今週末、VHFでは珍しいワールドワイド形式のDXコンテストが開催されます。 -ルールの概要- 名称:CQ World-Wide VHF Contest 開催日時:7月18日03:00~19日06:00 (JST) 1800 July 17 - 2100 July 18 UTC 周波数:50 MHz (6 meters) and 144 MHz (2 meters) モード: "PH"(SSB, AM, FM), "CW", "DG"(FT8, FT4, MSK144) 交信相手:JAを含むすべての局 QSOアラートアシスタンス: 1.すべての局は、クラスター等を使用できるが、セルフスポットは禁止。 2.デジタルEMEまたはデジタルMS QSOを試みる局は、コールサイン、周波数、シーケンスのみをスポットできる。 3.アマチュア無線以外の手段の利用は禁止。 4.RoverはAPRSを使用して自分の場所をアナウンスできる。 参加部門: ・Single Operator - All Band. ・Single Operator - Single Band. ・Single-Operator - All-Band QRP. ・Hilltopper. single-op QRP portable category for an all-band entry limited in time to a maximum of 6 continuous hours. ・Rover. A Rover station is one manned by no more than two operators, travels to more than one grid location, and signs "Rover" or "/R" with no more than one callsign. ・Multi-Op ※RoverとHilltopper以外の局は、自宅またはポータブルの任意の1か所で運用すること。 ナンバー:4桁のメイデンヘッドグリッドロケーター(例:EM15) ※シグナルレポートは不要、ログにも記載しないこと。 ポイント:1点/QSO on 50 MHz、2点/QSO on 144 MHz。 マルチ:各バンドにおけるグリッドロケーターの数 スコア:ポイントの和×マルチの和 ※RoverとHilltopperのポイントとマルチは、運用したグリッドごとにカウント。 アワード: ・すべてのログ提出局に電子的な証明書 ・スポンサーがある部門の優勝局に楯 ログ:Cabrillo形式のログをWebからアップロード 提出用URL: https://cqww-vhf.com/logcheck/ 締め切り:2021年7月28日 ルールの詳細: https://www.cqww-vhf.com/rules.htm 昨年の結果は↓
https://www.cqww-vhf.com/results/2020_cq_ww_vhf_contest_results.pdf JAのみ抜粋 ログを提出すると、こんな感じのアワードが頂戴できます。 見えてましたら、よろしくお願いいたします。 |
あと数日で萩往還です。 萩往還はウォーク33キロにエントリーしていますが、できるだけ早く歩く事を目標にしていました。 がしかし、クマの現在の仕事…(現場は) 今週はたまたま月曜日から夜間作業に従事しています。
予定では作業は金曜日の夜には終わるはずだったのですが、初日のアクシデントにより予定より1日のびて、土曜日の夜も作業になりました。 なので日曜日の朝まで仕事… |
今日は出張でしたが、帰りに茂原市の公園でプチ運用してきました。この公園、蚊が多すぎ(汗)
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01 (CB) 18:24 かがわMC36 4ch 54/55 香川県丸亀市 18:29 やまぐちLX16 3ch 53/53 山口県岩国市 18:30 おおさか707 5ch 53/53 18:31 やまぐちSH33 5ch 53/53 山口県 18:33 かわさきRJ21 8ch 53/52 岡山県 18:35 きょうとKH618 8ch 52/M5 18:41 かながわBE11 5ch 52/52 広島県呉市 18:42 いわくにAA262 5ch 52/52 山口県岩国市 18:44 やまぐちFD402 8ch 53/57 18:47 みやざきCB001 8ch 52/53 宮崎県国富町 18:49 イワテB73 8ch 53/52
各局、本日もありがとうございました。 |
朝練。 06:30-07:10 厳しい… 暑い… 厳しい… 0707アオモリCC39局53/53
ありがとうございました^_^ ナガサキTB209局からCBLレポート… 残念無念… CM帰りは
これまた厳しいコンディション… ギュルギュルコンディション… 18:20-19:20 1829トチギMH44局53/521835ツクバKB927局55/53 1843カワサキTC767局54/54 1856オオタY16局55/54 1907オキナワOS404局55/54 EB/
ヤマグチWM201局 ヤマグチFS703局 ヤマグチFD402局 当局はEB各局と距離をとるため
端の端の端に位置取ってましたが FS姐さんの背中が男前だったので 近くへ移動。
頭にWM石乗っけるくらい厳しい。 雨が降り出してQRT 明日から
所用で思うようにイブニング運用できないな…
|
本日は9時ごろに朝練12分間の幸せ~ (小金井市) いわてB73(一体、どこからなんだ~~北か南か西か??四日市港ではなさそう~(笑) ながさきTB209(少しご無沙汰~) みやざきCB001/国富町(今日は強かったです~) (武蔵野市) とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~) くまもとDH304(まだ9時ですが本日の大トリ~) ランチはなしで夜は19:30頃デビューしましたが何も聞こえず。 CQ出してもコールバックなし、坊主~( ;∀;)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
物心つくと家には初歩のラジオがあった。ラジオやステレオを熱心に製作していた 父が買ったものだ。何度も読み返した。やがてアマに興味を持ちCQ誌を読むようになった。 アマ開局した1976年だ。沖ノ鳥島の特集やFT101ES VS TS520Xの表紙などが懐かしい。 今でもJARLの展示室に行けば読める。CQ誌は先月900号を迎えたとのこと。 懐かしい表紙が見れた。この写真は終戦翌年の1946年発刊の創刊号のレプリカ。20年ほど前にハムフェアで購入した。 たしか所沢かどこかのクラブが作ったのだと記憶している。今読み返しても胸が高鳴る。GOOD JOB!良い できばえだ。戦後アマ無線再開の前なので皆、戦前のコールで記事を書いている。八木会長のコメントや笠原氏、大河内氏など 有名なOTの名が連なる。今生きている人はいないと思う。定価は4円。僕は最近のCQ誌を良く批判するが、編集部の人はこれを見て創刊のスピリットをもう一度思い出してほしい。な~んてね!
|
メモ
コールサインのみ ハッケイザン (取り締まり?車両ナンバー読み上げ) 栗橋V 千葉V 鹿野山V 野田V 関東V 関東V守谷 野田 守谷 潮来 TV鹿野山V |
CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2021年8 月号を7月19日(月)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻902号となる。特集は「夏の電波伝搬を楽しむ!」 。別冊付録として「FT8入門マニュアル 2021年最新版」がつく。価格は990円(税込)。
7月19日(月)に発売される「CQ ham radio」2021年8月号のおもな内容は下記の通り。
<特集>国内交信から海外交信まで「夏の電波伝搬を楽しむ!」
・お空の季節変化を感じながら
・アパマン・ハムの味方
・簡単な設備でも驚くほど飛ぶ
・エキサイティング
・使える伝搬を知ってその瞬間に備えたい
・手軽に楽しめる
・夏枯れを吹き飛ばせ !
・盛り上がるライセンスフリー無線
【ユーザー・レポート】 ・八重洲無線「FT-818ND」内蔵電池パックを使って山岳移動を楽しむ!
・神奈川ハムセンター オリジナル商品 アイコム IC-705用ステンレス製アンテナ基台「MK-75V2」
<トピックス> ・ベランダ設置MLAで160m奮闘記
・TRIOの米国進出とALLIED A-2515
・CQ ham radio チャレンジ・アワード チャレンジ賞受賞者発表
・駅前QRVで山手線全駅制覇 ! 山手線駅前QRVチャレンジ
・はじめての移動運用
・PC用ヘッドセットのアマチュア無線的活用 その2
・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート LIMARCオンライン・ハムフェスト
・新製品情報
・アイコムID-52の新機能
・クルマでお手軽移動運用を楽しもう
・八重洲無線 FTM-300Dで楽しむAPRS
・CQ ham radio編集部発行の「CW77」アワード情報
・アマチュア無線の面白チャレンジ 第8回 増幅回路の不思議
・ベナン共和国からアマチュア無線
・一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 第10回 定時社員総会 開催される
<テクニカル・セクション> ・小型縦振れ電鍵を作る
・50MHz AM ラジカセシーバの製作
<DX World> ・近着QSL紹介
<連載> ・短期連載 あらためて430MHz帯FMを楽しもう !
<インフォメーション> ・CQ情報室
<別冊付録>FT8入門マニュアル 2021年最新版 大流行のデジタルモード「FT8」の最新情報と運用テクニックを2号連続でお届けします。8月号ではこれからFT8を始めたい方へ、無線機の選び方から免許手続き、各種接続・設定、実際の運用法まで、入門に役立つノウハウを集大成しました。
同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。
●関連リンク:
|
株式会社エーオーアールは2021年7月7日、70~1500MHzをカバーする受信専用の広帯域ディスコーンアンテナを7月中旬から発売すると発表した。ベランダなどに設置可能なコンパクトサイズ(高さ930mm×幅520mm、本体重量約600g)で、同軸ケーブル(RG-58A/U)15mとBNCJ-NPの変換コネクタが付属してくる。標準価格は16,280円(税込)。
エーオーアールの製品情報ページおよびカタログから抜粋で紹介する。
広帯域ディスコーンアンテナ DA1500
<特徴>
アンテナはVボルトを使用してマストに取り付けます(マストは別途ご用意ください)。15mの同軸ケーブルが付属しているためご購入後すぐに設置することができます。接続する受信機のコネクタ(BNCまたはN)に合わせて、付属の変換コネクタ(BNCJ-NP)をご使用ください 。
<仕様>
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
|
2021年7月17日(土)21時から7月18日(日)21時までの24時間にわたり、JARL四国地方本部主催「2021 オールJA5コンテスト」が、全アマチュア局とSWLを対象に3.8/10/18/24MHz帯とレピータを除く全アマチュアバンドの電話と電信で行われる(今回から新たに1.9MHz帯が追加された)。コールサインを持っている局が、そのコールサインでSWL部門へ参加することも可能だが入賞からは除外される。
ナンバー交換は、四国内の局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、四国外の局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。得点は“完全な交信が1点”としてカウントされ、四国外の局同士による交信も得点計上が可能だ。
注意点として、以下の説明を行っている。
・同一局との交信は、同一バンド内は1回のみ有効です。
・ゲストオペの参加は不可です。
・コールサインを持っている局がそのコールでSWL部門への参加は自由だが入賞は除外します。
・全交信をバンドごとにまとめて提出願います。
・シングルバンド部門とマルチバンド部門の両方への書類提出は不可とします。
・同点の場合は終了時刻の早い局を上位とします。
・審査等はコンテスト委員会の権限により行います。
紙ログと電子ログ(データは「JARLコンテスト電子ログ・サマリーシート作成ページで作成したR1.0用を希望)の提出はは7月31日(土)消印有効まで。詳しくは「2021 オールJA5コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
電通大クラブ(電気通信大学無線部、JA1ZGP)は、2021年7月17日(土)17時から20時までの3時間にわたり、3.5/7/14/21/28/50MHz帯のJARL主催コンテスト使用周波数帯の電信において、国内のアマチュア無線局およびSWLを対象として「第40回 電通大コンテスト」を開催する。
呼び出し方法は「CQ UEC TEST」、ナンバー交換は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」+「従事者資格コード」(1アマ:H、2アマ:I、3アマ:L、UEC局:UEC)となる。
参加部門は任意の2バンド以上を使用する「オールバンド部門」、3.5/7/14/21/28/50MHz帯の中から1つ選ぶ「シングルバンド部門」、そして「SWL」の3つ。参加できる部門はどちらか1部門。シングルバンド部門に参加する局は異なる2つのバンドまでログ提出できるが、その場合のログ提出はバンドごと2通に分けて電子メールで送信する必要がある。
本コンテスト開催中に、インターネットなどを通じて外部からの運用情報の入手、外部への運用情報の発信を行うことは禁止。使用が発覚した場合、該当局は失格となる。
ログ提出はJARL電子ログ提出のフォーマット(自動受付)で8月31日(火)まで。ただし電子メールは必ず“テキスト形式”で送ること。また、コンテスト結果はJA1ZGPのWebサイト上で行うが、コンテスト冊子の郵送希望者はA4サイズが入る返信用封筒に210円分の切手を同封して、「〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学無線部電通大コンテスト係」宛へ郵送すること。
ただし、新型コロナウィルス感染症拡大の情勢を考え、冊子の配布に関して送付が困難である場合は中止する(冊子配布が中止となった場合はJA1ZGPのWebサイトにその旨を明記する)。参加局数に応じて優秀な局に賞状を贈など、詳しくは「第40回 電通大コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年7月11日(日)21時30分からの第267回放送。1964年の東京オリンピックの聖火ランナーの話題からスタートし、現在各エリアで運用されている東京2020オリパラ記念PR局「8J*OLYMPIC」と何局交信できたかで盛り上がった。さらに懐かしい局とお空で再会した経験を語りあった。
番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、前回に続いてJARD養成部の佐藤氏が登場。6月に開催されたドローンのイベント「Japan Drone2021」にJARDがブースを出展、その模様を報告した。趣味で行うFPVドローン送信機にはアマチュア無線資格と無線局免許が必要という啓発を行い、3日の会期で500部用意したパンフレットがすべてなくなってしまったという。また業務でドローンのカメラ送信機を使用する場合は、しかるべき無線局免許と3陸特の資格が必要なことから、公益財団法人 日本無線協会もブースを共同出展したという。
なおFMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
|
電離層概況を見て,今日もダメかなぁと思いながらいつも通りNTS115をセット。 「あおもりRD208局」がたまーに聞こえるんだけど,呼べども呼べどもつながらない。 CQを出してみてもダメ。 今日はボウズか??と思っていたら,インターホンが鳴って・・・ 「いながわHK630局」に依頼していたICB-R5の新技適化,ICB-R5Aが届いたのである。 早速開梱して,その辺に転がっていた単3電池をセットしてICB-R5Aでのワッチに切り替え。 「いわてCY16局」が聞こえてきたので呼び返してQSO成功。これが記念すべきR5A初のQSO。 それから,「みやぎNE410局」の声も微かに入ってきて,これもQSO成立。 まだ,ちゃんと比較していないのでわからないけど,とりあえず厳しいコンディションの中でEsQSOができることはわかった笑 早くどこかで使いたいなぁ。ひょっとしたら,次の関西OAMはこれでいくかも???
2021年7月13日 大阪府吹田市固定 市民ラジオ:ICB-R5A
|
帰ってきたらとりあえずNTS115をいつものようにセットしてワッチ。 でも,最近晩のコンディション厳しいですよね〜。 静かだなぁと思ったら缶ビールをあけて一杯ひっかける。 すると今日は北海道が聞こえてきて2局QSO。 帰り道ですでに晩ご飯を済ませているのもあって,おねむになって気づいたら19時。運用終了。
2021年7月12日 大阪府吹田市固定 市民ラジオ:NTS115
|
本日はランチにちょこっと運用から~ (武蔵野市) さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(厳しい中ありがとうございます~)
そして夕方は早めに~ (小金井市) あおもりGK828/五所川原(連日ありがとうございます~) あおもりAM624(一日ぶり~) いしかりRS303(先月のファーストQSOから何度目でしょう?毎度です~) そらちYS570/南幌町(何度もRS53のリポート送っていただきありがとうございます!)
本日も各局様、渋いプロパゲーションの中、FB QSOありがとうございましたm(__)m
ゲゲゲの鬼太郎、白黒時代から見てますがキャラクターも垢抜けましたね~ 特に猫娘とか。逆に鬼太郎の目玉と言われているおやじはあまり変わらない? さて、鬼太郎と言えば何度も見た(印象深い?)ストーリーってありませんか? 僕にとっては、墓場でお化けと野球をする話とか、幽霊電車の話、西洋の妖怪と闘う話(ボスは太陽のような目玉の妖怪?) 4階がないビルの話、呼子の話、南の島の亡霊の話、蒲鉾の話などです。
|
アイコム株式会社は2021年6月に 九州営業所を福岡県福岡市南区から福岡市博多区に移転した。これを記念し同営業所では、九州地区のユーザーを対象にしたZoom利用のオンラインミーティングを2021年7月17日(土)の10時~と16時~の2回、いずれも30分程度開催する。参加は無料で事前申し込みも不要だが、参加(接続)できる数には限りがある。
アイコム株式会社 九州営業所からの案内を一部抜粋で紹介する。
「新営業所から、ハローCQ、こんにちは」
2021年6月、アイコム(株)九州営業所は、福岡市南区から福岡市博多区に営業所を移転いたしました。
※今回は九州地区のユーザー様を参加対象としております。
九州営業所の担当者は「今回は製品PRというよりも、コロナ禍の中、皆様とアイボールQSOができる機会が減少していますので、画面越しながら、コミュニケーションを図るきっかけ作りができれば良いと考えています」と述べている。なお6月に移転した九州営業所の新住所、電話番号などは次のとおり。
アイコム株式会社 九州営業所
●関連リンク:
|
株式会社JVCケンウッドは2021年7月12日、同社の特定小電力トランシーバー“DEMITOSS mini(デミトスミニ)”シリーズの新製品として、「UBZ-M51LE/SE」「UBZ-M31E」を8月上旬から発売すると発表した。いずれも小さく軽いボディのモデルに、新たに「抗菌・抗ウイルス加工」を施しているのが特徴だ。価格はオープン。
以下、JVCケンウッドのニュースリリースから抜粋で紹介する。
小さく軽いボディに「抗菌・抗ウイルス加工」を施し、安心で快適なコミュニケーションをサポート
株式会社JVCケンウッドは、ケンウッドブランドより、特定小電力トランシーバー“DEMITOSS mini(デミトス ミニ)”の新ラインアップとして「UBZ-M51LE/SE」「UBZ-M31E」を8月上旬より発売します。本機は、小さく軽いボディに「抗菌・抗ウイルス加工」を施し、飲食店など接客業務を要するさまざまな現場や介護福祉施設、教育現場などにおいて、より安心で快適なコミュニケーションをサポートするトランシーバーです。「UBZ-M51LE/SE」は防塵・防水機能に加え、管理者向け機能を搭載。「UBZ-M31E」は店舗や使用シーンに合わせて選べる3色を用意しました。免許・資格・申請のいずれも不要なため、スムーズな導入を実現します。
<企画背景と製品の概要>
“DEMITOSS mini (デミトスミニ) ”シリーズは、当社の特定小電力トランシーバーにおいて最小・最軽量のボディが特長です。また、スタイリッシュなデザインと、さまざまなシーンにマッチするカラーバリエーションを採用。身に着けやすく、ポケットなどにも入れやすい大きさとともに、店舗スタッフのユニフォームなどへの合わせやすさも考慮しています。
今回発売する“DEMITOSSmini”の新商品「UBZ-M51LE/SE」と「UBZ-M31E」は、本体に「抗菌・抗ウイルス加工」を実施しました。抗菌・抗ウイルス材には、交通機関や教育機関、ホテル、病院などで実績があるニチリンケミカル株式会社の空気触媒「セルフィール」を採用。優れた抗菌・抗ウイルス効果により、安心な使用をサポートします。
「UBZ-M51LE/SE」は、メインチャンネルのほかにセカンドチャンネルとして2つのチャンネルを使い分けることができる好評の「セカンドPTT機能」や、最大3チャンネルを待受できる「簡易スキャン機能」など、管理者に便利な機能を搭載。また、全モデル共通の特長としては、送信側で受信側の着信音を5パターンから選んで設定できる「送信お知らせ音機能」や、 セキュリティを考慮して設定中のチャンネル番号の覗き見を防止する「チャンネル非表示機能」などを搭載し、店舗や介護福祉施設などにおける管理者とスタッフ間の円滑なコミュニケーションをサポートします。
さらに、オプション接続端子部を天面に設けた「独立回転ナット」を採用し、スタッフの交代時など、アクセサリを頻繁に交換する場合でも断線しにくく、簡単に付け替えできるなど、使い勝手にも配慮しました。
当社は、面倒な契約はもちろん、免許も資格も申請も不要で、基本料や通話料もかからない、さらにスタイリッシュで小型、軽量な“DEMITOSS mini(デミトスミニ)”シリーズを、店舗や介護施設、教育現場などでのスタッフ間のコミュニケーション、災害を想定した防災対策、さらにはソーシャルディスタンスなどが求められる「新しい生活様式」を見据えたコミュニケーションツールとして提案します。
<「UBZ-M51LE/SE」の主な特長>
●最大3チャンネルを待受できる「簡易スキャン機能」を搭載
●IP674の防塵・防水性能を装備し、水まわりや悪天候での使用にも対応
<3モデル共通の主な特長>
●アクセサリの付け替えが簡単にできる「独立回転ナット」を採用
●5つの着信パターンで、誰からの送信かを知らせる「送信お知らせ音機能」を搭載
●使いやすさを追求した各種新機能を搭載
●単3乾電池1本で最長29時間の運用が可能な「エコモード」を搭載
●IP54/55の防塵・防水機能を搭載
●スタイリッシュなデザインと利用シーンに合わせて選べる3色のカラーバリエーション(「UBZ-M31E」のみ)を採用
●特定小電力中継器(別売)の使用で、全47チャンネルに対応
●シンプレックス20チャンネルに対応し、従来の“DEMITOSS”シリーズとも交信可能
●その他の特長
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
|
八重洲無線株式会社は2021年7月12日、144/430MHz帯モービル機「FTM-300Dシリーズ(FTM-300D/FTM-300DS)」の新ファームウェア(MAIN:Ver.1.40)をリリースした。今回の主な変更点は「オプションのカメラ付きマイク(MH-85A11U)使用時、稀に撮影した画像が正しく保存されない不具合を修正しました」の1件となっている。
FTM-300Dシリーズの新ファームがリリースされるのは2020年12月9日(MAIN:Ver.1.20)以来となる。今回のアップデートでMainがVer.1.40、SUBが1.20になったが、DSP(Ver.7.11)には変更がない。おもな変更点は下記の通り。
★FTM-300Dシリーズの新ファームウェア
・ファームウェアバージョン (2021/7)
・おもな変更点
(1)オプションのカメラ付きマイク(MH-85A11U)使用時、稀に撮影した画像が正しく保存されない不具合を修正しました。
なお、アップデートには市販のUSBケーブルが必要となる。MAIN用、DSP用それぞれのアップデートマニュアルも公開されているので、事前に手順を確認のこと。ダウンロードは下記関連リンクより。
●関連リンク: FTM-300Dシリーズ 各種ファイルのダウンロード(八重洲無線)
|
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2021年7月11日(日)21時からの第132回放送。前半では「ハムフェア2021」の出展募集期間を当面延長するという告知。続いて東京都西東京市に開設する「東京オリンピック・パラリンピック」特別記念局が7月16日(金)午前中に開局し、東京パラリンピックの終了まで運用を行うことを発表した。当初は公開運用や無資格者の子供たちによる体験運用を計画していたが、コロナ禍と緊急事態宣言のため断念し、関係者による運用が決まったという。使用するコールサインは「特別なコールサイン」とのみ案内があった。
後半では7月1日発行(会員宛て郵送)の機関誌「JARL NEWS」2021年夏号の特集記事「JARLが発行するアワードを集めよう」の内容を紹介した。最後に近日開催される地方本部・支部主催コンテストとして「オールJA5コンテスト」(7月17日~18日)と「長崎県非常通信訓練コンテスト」(18日)を紹介。オンラインで開催される「関西アマチュア無線フェスティバル」にも触れた。
なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年7月11日(日)15時からの第364回放送(放送機器のトラブルで、この日の放送波では流れなかった)。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」の副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年7月号(6月18日発売)の記事紹介(7月号83ページ「あらためて430MHz帯FMを楽しもう!」のレピータ写真説明誤り、ユーザー・レポート「八重洲無線 FTDX10」、ユーザー・レポート「JVCケンウッド ポータブルバッテリ BN-RB10-C / ソーラーパネル BH-SP100-C」)を行った。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから(FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
埼玉県も40年前は、無線機屋さんはかなりありましたが、アマ局の人気低迷や違法CB局の減少や店舗の後継者問題等でどんどん減ってしまい、現在埼玉県だと、北本市に老舗1店舗、ふじみ野市に1店舗、そして、伊奈町のトヨムラ無線パークと約3店舗しかありません?
秋葉原でさえ3店舗しか無いけど、品揃えは秋葉原並みだったので、開店当時から顔を出していました! 本日店長は、2回目の新型コロナワクチン接種の為、お休みでしたが、さいたまDF 68局と一緒に、閉店セール中なので、掘り出し物を探しに行って来ました! 入口には、閉店の張り紙です!7月31日(土)午後5時で閉店です! 店内は既に、さっぱりしていて、固定機やモービル機、固定アンテナ等は売れしまっていますが、かなりマニア的な小物関係はまだありました! 固定機などはもうありませんでした!スタンドマイク少々とハンデー機の電池パックやイヤフォンマイク等はありましたね! 固定用のアンテナはCP6Sが1台とVUの5エレ八木等の3個とVUの固定用GPだけでしたが、モービル用はまだ写真のように在庫あります! 無線小物関係はまだありました!HFのダイポールもあり、コネクタ−関係もかなりありました! 当局は、Nコネ用同軸切替機3ヶ所用とハンデー機用ホルダー、FT 817用ソフトケースを買いました! 意外とマニアックな品ありました!Nコネ用3ヶ所切替機は秋葉原のロケットでさえ、品切れでしたが、トヨムラ無線パークには、在庫がありました!凄い! 値段については、普段よりは安くしてくれましたが、過度期待はしない様に?交渉次第かも? トヨムラさんとのお付き合いは,昭和60年代後半に、当局は川口市に住んでいたので、近くにトヨムラ川口店があり、当時の店長の琴寄さんのとこで、小物中心に、買いに行ってました! 平成2年に、トヨムラ川口店でアイコムのIC−901を買って、まだ、モービルで使っています? その話をすると、もう30年以上も使っているから、無線機屋潰れちゃうだなぁ? 良く言ってましたね? 当時としては、コントローラと本体は別になり、光ファイバーで繋いで、バンドユニットは増設出来て、近代的でしたが、144MHz.430MHzは標準装備で、1200MHz.29MHzと広帯域受信ユニットを入れて、24.5万円位で買ったけど、これだけ使えれば、儲けもんですね! 今では当たり前ですけど、当時は未来的で、モービル運用には、抜群に使いやすいリグです! その後、上尾市にお店が移って、数年して、伊奈町で、トヨムラ無線パークを開店してましたね! こだわりがあったようで、店舗は広くて、かなりマニアックな部品類も置いていたので、かなりの在庫金額になっていたでしょうね? そんな、IC901も生産中止から20年以上経つので、故障の場合は、もう、メーカー修理が効かないので、部品などは、ヤフオクで探して、補完してます! 広帯域ユニットのおかげで、特小などは、受信出来ます! さいたまDF68局はLCRのモービル用アンテナとアマ局のアンテナを仕入れいました? 北本市の某無線機屋さんは当局が、高校1年生の時からなので、45年前からなので、自分が、かなりの親父さんになりましたね? 現在はアマ局より、フリーライセンス無線の方が多くなりました! それも、全ては、さいたまDF68局からの教えで、目覚めてしまいました! トヨムラ無線パークの開店は、とても寂しいし残念ですが、店長、琴寄さんの明るい第二の人生を門出と思えば、諦められますね! 最後に、お店で記念写真を撮って来ました! 長い間本当にお疲れ様でした! |
2014.7.21 初QSO。受信機はコリンズ75A4.
https://fujichrome.exblog.jp/22582963/
2014.10.1 ソラチクオーツに9MHz BW=7kHzフィルター特注。アズマ無線工業に28.305MHz近辺の受信機用19MHz台水晶特注。
https://fujichrome.exblog.jp/23101964/
2014年は28.305MH...
|
2014年7月21日に28.305MHz AMで初QSOして以来、28MHz
AMでのAJD完成を目指していた。が、当初出ていた28.305MHzが違法CB化したことに伴いQSYした28.855MHzや28.950MHzではQRVしている局自体が少ないことも相俟って、AJDの完成は困難を極めることになった。
2020年に交信できたのはJE4URN局 1局だけであり、このときに受信機の感度が...
|
昨日の寝不足もあり公園デビューは10時過ぎに~ (武蔵野市) あおもりGK828(連日ありがとうございます!) いわてIW123(連日ありがとうございます!) やまぐちSV221/周南市大島大原海岸(連日ありがとうございます!) とかちST617(連日ありがとうございます~) かがわMC36/丸亀市(連日ありがとうございます~) (小金井市) かごしまMH37/薩摩川内市宮里公園(毎度です~) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(連日ありがとうございます~)
その後、大雨の気配がしたので撤退~夕方の〆運用は今日はなし~
本日も各局様、FB QSOありがとうございました~m(__)m 先日ご紹介したICHIROのボトルキャップのおまけですが、ほかにも 数種類あります。バッテングシーンは3種あり、なかでもこのしぐさの フィギュアは秀逸だと思います~ 大谷翔平選手も是非フィギュアのおまけにしてほしいです~
|
JVCケンウッドの「ケンウッド」ブランドから、DEMITOSS miniシリーズとして、特定小電力トランシーバー「UBZ-51LE/SE」と「UBZ-M31E」の3機種が新たにラインナップに加わることとなりました。 UBZ-51LE/SEとUBZ-M31Eの筆頭にあげられる特徴は「抗菌仕様」の筐体です、 |
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年7月12日時点で、アマチュア局は「384,349局」の免許情報が登録されている。前回紹介した7月5日時点の登録数から1週間で165局ほど減少した。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。
その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。
今回、2021年7月12日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「384,349局」の免許状情報が登録されていた。前回、7月5日時点のアマチュア局の登録数は「384,514局」だったので、1週間で登録数が165局ほど減少した。
また、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年7月12日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「46局」の免許情報が登録されていた。前回、7月5日時点の登録数は「48局」だったため、この間に1週間で2局が免許を失効したと思われる。
↓この記事もチェック!
<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映
<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた
<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!
●関連リンク:
|
日本経済新聞は2021年7月10日付夕刊に、「無線・文通…アナログ復権、電報も利用増 適度な距離感が心地よく」と題した記事を掲載した。一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の会員数が27年ぶりに増加したことなどを伝え、コロナ禍で対面でのコミュニケーションが制約されるなか、デジタル化に疲れた中高年やSNSやスマートフォンの情報機器に慣れた若い世代にとって新鮮に感じられるアマチュア無線、文通といったレトロでアナログなやり取りが見直されだしたと伝えている。
「オンラインによる物足りなさから、手書きの文通や電報の利用など、“昔ながらの…”を感じさせるアナログコミュニケーションの復権の兆しを見せている…」
記事では、小学生のころから憧れていたアマチュア無線を楽しもうと、1月に第四級アマチュア無線技士の資格を取得。2月には第三級アマチュア無線技士の試験に合格した、東京大田区に住む田中さん(JM8QVA)を取材。
コロナ禍の前は、日本とオーストラリアを行き来することが多かったが、それが困難になったことから、幼いころに親戚がアマチュア無線で海外と交信していたことを思い出し、外出自粛の時間を利用して無線従事者試験の準備をしたと田中さんは語っている。
また、髙尾義則JARL会長(JG1KTC)が、2020(令和2年)度末の会員数が1994年以来、前年同期比で27年ぶりに増加したこと。すでにアマチュア無線を楽しんでいる人たちの交信時間が増加していること。知らない相手との新鮮な出会い、同じ趣味を持つ仲間との交信が安心感を与えるだろうと、アマチュア無線の魅力を語っている。
詳しくは、下記関連リンクから記事を参照のこと。なお記事購読には毎月決められた本数まで有料会員限定記事を閲覧できる無料会員と、有料会員(初回1か月間は無料)がある。本記事は無料会員になると閲覧可能。
↓この記事もチェック!
<おうち時間が増えて新たな愛好家を獲得>産経新聞、「JARL会員増加、アマチュア無線人気に復調の兆し」と伝える
<ジャーナリスト柳澤秀夫氏(JA7JJN)が“ハムの魅力”をたっぷり解説>27年ぶりのJARL会員増、フジテレビのニュース番組「News イット!」で紹介
●関連リンク:
|
アイコム株式会社は2021年7月12日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「210712」)の公開を開始した。詳細は以下の通り。
<今回更新されたデータの内容、機種名/製品名、バージョン> ・JP4YEG / JP6YFA新設
●CS-80/880(クローニングソフト)、ID-80/880
●CS-31(クローニングソフト)、ID-31
●CS-31PLUS(クローニングソフト)、ID-31PLUS
●CS-51(クローニングソフト)、ID-51
●CS-5100(クローニングソフト)、ID-5100
●CS-4100(クローニングソフト)、ID-4100
●CS-51PLUS/CS-51PLUS2(クローニングソフト)、ID-51アイコム50周年記念モデル、ID-51新機能プラスモデル、ID-51
新機能プラスモデルII
●CS-9100(クローニングソフト)、IC-9100
●IC-7100
●CS-9700(クローニングソフト)、IC-9700
●RS-MS1A 、 RS-MS1I(スマートフォンアプリ用)
●CS-705(クローニングソフト)、IC-705
●CS-52(クローニングソフト)、ID-52
詳細は下記関連リンクから。
●関連リンク:
|
株式会社JVCケンウッドは2021年7月12日、TH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20210712」を公開した。
TH-D74のD-STARレピータリスト更新は2021年6月14日に公開された「Ver.20210613」以来となる。詳細は以下の通り。
<今回データが更新されたD-STARレピータリストのバージョンと内容>
●TH-D74
JVCケンウッドは「TH-D74には、出荷時にあらかじめD-STARレピーターリストが書き込まれています。D-STARレピーターの開設状況などに応じて、レピーターリストが更新されることがあります。最新のレピーターリストファイルをお客様ご自身でダウンロードし、メモリーコントロールプログラム MCP-D74、または市販のmicroSDメモリーカードを使用して、お手持ちのTH-D74に書き込むことができます」と説明し、その手順をWebサイトで公表している。
TH-D74 D-STARレピータリストの詳細は下記関連リンクから。
●関連リンク: TH-D74 D-STAR レピーターリスト(JVCケンウッド)
|
2021年7月12日付の「D-STAR NEWS」によると福岡県飯塚市のFMレピータ局「JP6YFA」に430MHz帯DVモードのレピータが増設され、同日からインターネット接続で運用を開始した。これに伴い、同局の430MHz帯FMレピータ(439.24MHz)は撤去となったが、1200MHz帯FMレピータ(1291.22MHz)は継続運用中だ。
公表された内容は下記のとおり。
・コールサイン: JP6YFA
・周波数: DV 434.24MHz(uplink/downlink逆転)
・設置場所: 福岡県飯塚市茜山国有林ほ林小班
・ローカルIP: 10.0.2.67
・運用開始日: 令和3年7月12日(インターネット接続)
・備考: DVモード運用開始のため、同局のFM439.24MHzは撤去しました。FM1291.22MHzは継続運用中です。
●関連リンク: 千葉県勝浦市にD-STARレピータ開設(JARL D-STAR NEWS)
|
2021年7月12日付の「D-STAR NEWS」によると山口県山口市に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP4YEGが新規に開設され、同日からインターネット接続で運用を開始した。
公表された内容は下記のとおり。
・コールサイン: JP4YEG
・周波数: DV 439.33MHz
・設置場所: 山口県山口市吉敷赤田
・ローカルIP: 10.0.2.63
・運用開始日: 令和3年7月12日(インターネット接続)
●関連リンク: 山口県山口市にD-STARレピータ開設(JARL D-STAR NEWS)
|
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。
2021年7月11日の第445回放送は特集が「QSLカード」。アマチュア無線家にとって交信の履歴であり、勲章でもあり、とても貴重なものであるQSLカードだが、電子QSLシステムの普及でその役割が大きく変わってきている。そこで改めてQSLカードについて考えてみるという内容だ。
公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第445回の配信です
|
ケースから出したときにうっかり落したら割れた。見事に。椅子に座っていたので、60cmとかそれくらいの高さ。何が起きたのか理解できるまでに一瞬間が開いた。
そもそもCDって割れるものなの?長年使ってきたけど、こんなの初めて...
|
前日の天気予報とは打って変わり 朝から晴天。 暑い熱い厚い一日となりました。
各局ありがとうございました! 06:30-07:00 0648アオモリCC39局53/53 0653ミヤギNE410局53/53 0658ミヤギNE410局57/57(2回目ラグチュー付き) 0659ミヤギIT03局56/57
所用により一旦離脱 08:40-13:50 0843アオモリGG104局54/56 0847サッポロTA230局54/54 0851アオモリGK828局55/55 0854ソラチAA246局55/54 0859ソラチHD628局55/53 0854ナガノEN07局54/56 0904イシカリRS303局54/52 0907トカチST617局53/51 0909ヤマガタIT910局56/55 0916ミヤギKK33局55/55 0924フクシマTT244局55/55 0939ネヤガワCZ18局53/53 0940チバMR21局54/52 0958アキタNT530局55/55 0958トウキョウMS25局57/56 1008ニイガタEJ206局57/57 1020カワサキTC767局54/54 1028カナガワCB124局56/53(2a) 1034サイタマAB960局56/56 1053サイタマYM518局53/53 1101シズオカDD23局55/55 1102サイタマFL20局53/53 1003ヨコハマKZ123局54/53 1004アオモリTY100局55/53 1258イシカリAD416局55/52 /EB/ ヤマグチFS703局 ヤマグチAA655局 ヤマグチFD402局 ヤマグチWM 201局 15:40-19:20 1550ミヤギNE410局54/53 1628チバMR21局56/54 1653トウキョウAD879局55/55 1656シズオカZZ237局54/54 1657シズオカNH781局55/52 1700イワテRT221局56/54 1705イワテJA77局55/56 1708フクシマH82局54/53 1724ニイガタEJ206局56/56 1741ニイガタNG37局54/52 1751ニイガタAA462局56/55 1753ニイガタT91局56/55 1808サイタマKK007局54/54 1816チバCB750局53/53 1823カナガワCU64局56/56 1824イワテCY16局54/54 1828サッポロTA230局53/54 1831イシカリAD521局53/53 1837アキタCL824局54/54 1845サイタマUG100局53/54 1847ミトKM531局53/53 1853ヤマガタJB64局53/53 1900アオモリAM624局53/53 1912ヤマガタAA21局53/53 1914サイタマF886局55/56 1919イワテNS22局53/53 /EB/ ヤマグチWM201局
|
明け方3時くらいまでドラマを見てしまい起きたのは8時!掲示板を見るとすでに満開? 早速、公園デビューしました~8:40からスタート (武蔵野市) かごしまMT21(スタート!毎度!) そらちHD628(少しご無沙汰~) さっぽろTA230(毎度) かごしまMT28(MT21さんと間違えそうでした~) しりべしAA160(毎度) とかちST617/池田町利別川堤防(本当に良く聞こえます~) あおもりCC39/八戸(本日もサンクス!) くまもとHR787/熊本港(イブニングもばりばり入ってました~) やまぐちLX16(毎度です~やはり聞きやすい声~) いわてIW123/岩泉(本日も感謝) くまもとIA52/荒尾市?混信の中でも強い~ そらちAA246(毎度です) あおもりGG104(毎度です) くまもとDH304/熊本港(毎度です~) あおもりGK828(聞きやすい変調です~) あきたNT530(ご無沙汰です~) あおもりYM170(お久しぶり) みやぎFW30(毎度です~) みやぎCB46(ご無沙汰です~) やまがたJB64(お久しぶりです~) しりべしCB49/余市町(出た~千両役者局!) みやぎKK33(ご無沙汰です~) あきたSS229(久しぶりです~) あおもりRD208(毎度です~) あいちOT25/7青森(超お久しぶり~) さっぽろKSY359(ご無沙汰です~)
(小金井市) いしかりRS303(毎度です~) えひめNH621/四国中央市海岸(QSLカード発行お願いします~なんちゃって~) かわさきAB117/8白老町(北海道からのQRV定番ですね~) かがわMC36/丸亀市(毎度ご丁寧なごあいさつ恐縮です~) ひょうごTT314(毎度です~) おおいたTN24(混信の中お手数おかけしました~) いしかりAD416/小樽市銭函(毎度です~) あおもりCC39/八戸(何度もお呼びいただき感謝~小金井市からこんちには~) いしかりAD521/小樽市銭函(ファミリーコンプリート!) くまもとKS707(お久しぶりです~) おかやまHA36(強い!お久しぶりです~) やまぐちSV221/周南市大島大原海岸(毎度です~) おかやまAB33/岡山市南区(混信の中良い耳に感謝!) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(毎度です!) ひょうご3946(中距離来た~お久しぶりです~) こうべTA150(もう一丁!毎度です~) みえAA469/四日市港(更に!毎度です~B73さん抑えての入感!B73さんも聞こえてましたが~残念(-_-;) きょうとFS01(まだまだ中距離、お久しぶりです~~~) いしかわMT910(ファースト、TWITTERリンクありがとうございます!) おおさかCB708/9(ファースト) あおもりTY100(自信なし~(IKKOさん風に)まぼろし~???)
13時過ぎたところでまだまだ新しい局が次々と聞こえておりました撤退~ その後も掲示板によるとずっとEs開けていたようです~ 夕方は雨の止んだ18時30分過ぎに〆の交信をすべく公園へ~ (小金井市) かごしまAK56(AK69さんも出ておりました~) さがSK107(数か月前まで血眼の佐賀県局もAS USUALに!お陰ですm(__)m) やまぐちST702/光市(お声がけ感謝~) やまぐちTS118(少しご無沙汰~) やまぐちWM201/光市(本日も感謝~) あおもりAM624(少しご無沙汰~) みやざきCB001/国富町(大トリはこの局!)
本日も各局様、FB QSOありがとうございました。日曜で所用なし、プロパゲーションが良かったので、中距離も含めたくさんの方と交信できました。 途中、第一電波工業にお勤めという方からお声がけいただきました~DIAMONDのモービルアンテナ使わせていただいてますと ご挨拶しました~ハムフェアでの再会をお約束!
さて夜のルーティンはKTWR受信&TWEET,2mCW RC無事チェックイン、残念ながら千葉KEY局の6mAM RCは聞こえず 今週は3冠王止まり~
今回は日の目を見なかった戦闘機をご紹介~ その名は震電、後ろにプロペラがあるという独特のフォルム。 終戦の年に完成~実戦なし~でも語り継がれるこの飛行機。 発想の転換、独創、夢、開拓!紋切型でない自由な発想が素晴らしい!
|
昨日とは違い、アマ無線の方は長柄の運用ポイントにはいませんでした。ということで長柄町で運用開始。
昼過ぎまで運用して、ウォーキング。暑すぎて、軽い熱中症になりました。水分補給は必要ですね。軽い頭痛を伴いました。以前もこんなことがあったな~って思いながら10km近く、水分も取らず歩いてしまいました。 しばらく休んでから茂原の運用ポイントへ行きました。ノイズが多くてNTS-115のノイズブランカも効かない。元々、ノイズブランカの効きにちょっと疑問がありまして。もしかしたら、私のは壊れているのかもしれないと思っています。 仕方ないので、白子町へ移動。するとノイズが今日は全体的に多かったようです。 ちなみに家で夜に630KHzのオーストラリア局を聞こうとすると、最近はものすごい空電が発生して残念に思っています。
NTS-115は、チルトスタンドをつけて角度を得られるようにしました。
運用地 千葉県長生郡長柄町 使用TX SR-01 (CB) 09:36 あおもりGG104 5ch 54/54 09:38 いわくにAA262 5ch 52/52 09:39 やまぐちFS703 5ch 54/54 09:40 やまぐちST702 5ch 54/54 09:43 やまぐちLX16 4ch 54/54 09:50 そらちAA246 8ch 54/54 09:55 くまもとDH304 5ch 52/53 09:58 いわてCB75 5ch 54/52 10:06 えひめNH621 8ch 54/53 愛媛県四国中央市 10:16 かがわMC36 8ch 53/54 香川県丸亀市 10:16 ひょうごTT314 8ch 55/55 10:18 おかやまMI043 5ch 55/56 10:20 おかやまAB33 4ch 53/53 10:22 かがわMC36 5ch 56/56 10:24 ひょうごTT314 5ch 57/57 10:27 あおもりGK828 5ch 52/53 10:35 やまぐちYN807 5ch 54/54 10:37 かごしまMT21 5ch 52/53 10:44 みやざきCB001 4ch 53/55 宮崎県国富町 10:47 ひょうごOS23 5ch 54/54 10:49 やまぐちSH33 5ch 52/53 山口県下関市 10:58 やまぐちSV221 4ch 54/53 山口県周南市 11:04 おおいたTN24 1ch 54/54 大分県杵築市 11:15 くまもとHR787 8ch 55/55 熊本県熊本市 11:19 やまぐちWM201 5ch 54/56 山口県 11:22 ひろしまAH807 5ch 53/53 11:22 やまぐちFD402 5ch 54/59 11:26 あいちMC336 3ch 56/57 11:31 ひょうご3946 5ch 55/57 11:32 みえZR123 3ch 57/59 11:34 えひめCA34 3ch 55/55 11:35 きょうとAA322 3ch 57/57 11:36 きょうとDC410 3ch 56/57 11:40 なごやCE79 8ch 57/59 11:41 みえTO103 8ch 53/57 11:42 きょうとFS01 8ch 57/57 11:43 あいちHA580 8ch 57/57 11:44 おおさかSD590 8ch 54/55 11:45 ひょうごTF246 8ch 57/57 11:47 あいちJE37 4ch 57/57 11:52 ぎふRY927 8ch 57/55 11:54 いわてIW123 8ch 52/54 12:04 みやぎCB46 5ch 55/55 宮城県登米市 12:08 こうべTA150 3ch 55/55 12:10 いしかわMK615 3ch 57/56 12:24 あきたNT530 1ch 54/52 12:46 あきたSS229 8ch 55/54
運用地 千葉県茂原市 使用TX NTS-115 (CB) 16:07 よこはまGA422/8 3ch 55/53 北海道釧路市
運用地 千葉県長生郡白子町 使用TX NTS-115 (CB) 16:25 やまぐちTS118 8ch 54/53 16:26 かまがりAA793 8ch 55/56 16:27 やまぐちST702 8ch 55/56 16:28 やまぐちLX16 8ch 55/53 16:29 やまぐちHL170 8ch 57/54 16:32 くまもとHR787 5ch 55/54 16:39 やまぐちWM201 6ch 55/56 16:50 かがわMC36 8ch 56/56 香川県丸亀市
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
|
7/11までの東京都「まん延防止予防等重点措置」もコロナ感染者が一向に減らないので「緊急事態宣言」にステージアップ。神奈川県は「まん延防止予防等重点措置」を延長。
今月は久しぶりに厚木市白山あたりからどーんと開催したいと思っていたのですが、流石にキー局が「きゃっきゃ!きゃっきゃ!」と山岳移動するのは当局の運用スタイルではないので涙をのんで今回も固定からの開催としました。 今回はメインチャンネルから少し離れた周波数432.70MHzを確保します。 本当はメインチャンネルの近くの方が見つけやすいし、皆さんのアンテナのSWRも良好な範囲になるのですが、強い局が隣接周波数に出てこられると抑圧で受信強度が下がってしまうので、あえて離れた周波数としました。 10時になったのでチェックイン募集のアナウンス。 「・・・。」 もう一回アナウンス。 「・・・。」 アンテナつながっているかチェック。問題ありません。 再度アナウンス。 「・・・。」 「はあ~、毎月やってるから皆さん飽きちゃったのかな?」 不安になりながらも5分くらいアナウンスしてようやく1局目のチェックインが。 「神よ!!」 それからはいつもの調子で3時間途絶えることなくおしゃべりを楽しむことが出来ました。 というわけで本日の運用結果です。 運用地:神奈川県横浜市旭区固定(65m) 10:00~12:50 運用機材:FT-847S(20W)、GP 10:05 JK1DIG局 52/52 東京都品川区固定 (RCチェックイン後、TwitterでBCL関係のフォローが激増。平日はRタイランド、週末はKTWRネタのタイムラインで埋め尽くされている。) 10:20 JJ1BDX局 53/55 東京都世田谷区固定 (文京区の災害FM局が放送中。受信できたと思っていたらあとでNHKと判明。) 10:30 JL1EHV/1局 59/59 横浜市港南区さえずりの丘公園前移動 (D-808の内蔵バーアンテナで佐賀、長崎、大分、熊本などがキャッチできず奮戦中。洗濯機、掃除機ノイズにも阻まれ受信時間の見直しが必要。) 10:50 JJ1KIJ/1局 57/59 横浜市磯子区根岸湾沿い移動 (RFラジオ日本の補完FM放送でオールディーズ中心の番組を聞いている。) 11:05 JA1GQC局 59/59 横浜市神奈川区固定 (7/1から愛称変更したLucky FMを聞いている。受信状態をTwitterで募集中。FMのEスポ、沖縄エリアをキャッチ出来た。来週開催の28MHz横浜コンテストの主宰者側(中の人)。) 11:35 JA1JQE/1局(350mW) 52/59 神奈川県海老名市ひょうたん山移動 (ROK技術倶楽部の受信にチャレンジ継続中。先日増設許可が下りたC460+付属ホイップでチェックイン。) 11:53 JF9NTY/1局 59/59 横浜市鶴見区固定 (Twitterで話題のnobu-s7782さん謹製「どこでもアース君」を入手。ワイヤーアンテナを付けたR-108に接続するとノイズが減ってSが10dB上がる。) 12:08 JF1OUX局 51/52 横浜市戸塚区固定 (足の怪我で自宅療養していたのでFMヨコハマLovely Dayをずっと聞いていた。明日から会社復帰!) 12:12 JI1TPV局 59/59 横浜市旭区固定室内 (radikoプレミアムで全国民放のナイスな番組を楽しんでいるがネタ元はラジオコラムニストのやきそばかおるさんのSNS情報を参考にしている。) 12:25 JH1RLK局 59/59 横浜市泉区固定 (秋葉原BCLクラブに入っているがコロナのため2年程ご無沙汰。オンラインMtgもPCの調子が悪く参加できていなかったが修理が済んだので今度参加してみようと思う。) 12:44 JM1RNP局 59/59 横浜市旭区固定 (前回に引き続き2回目のチェックイン。特に話題は無し。隔月位にチャックインしてみようかと思う。) 各局さん、本日もチェックイン&QSOありがとうございました。 ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。 |
嵌まっているAT50ですが、 やり掛けた単体PICへの書き込み、諦めきれないので 基板と足をアルコールで消毒..ではなく、洗浄して、りトライしたら上手く書けました。 さっそく貼り換えです。 先ずは剥がさないといけません。 こんな感じで、周囲を囲んでハンダを吸わせて、スカスカなら少し足して、動かします。 私にはこれが一番合っているようです。
USBマイクロスコープで覗きながら、そっと置いて、上下左右を仮止めし、手前から付けて行きました。 PIC16F1938 貼り換え完了 起動はOKでした。 さっそくEE Dataを書き換えて、ディスプレイ表示などパラメータを登録しましょう。
まさかのエラー! まさかの接続不能とは・・・・、問題はハード側にあったようです。
そう言えば、貼り換え作業中に嫌な感じがしたのは、基板裏側の厚化粧です。 全体に汚いのですが、何か所か、べったりフラックスらしきものが付いていました。 何か隠したいものがあるようです。
ジャブジャブとアルコールを浸して落としたら・・・ ピン1の側に、ATU-100では見たことが無いパッドが現れました。 MかWとマークしてあります。 此奴が犯人のようです! コネクタの1番ピン(MCLR)とPICの1番ピン(vpp/MCMR/RE3)の間をこのパッドが分断していました。 あぁー、何で最初に1番ピン同士の導通をチェックしなかったんだろう?!
後で思い出すように、太い線でジャンパしました。
が、「電圧が違う」とか「もっとパワーを入れろ」とか、怒られます。 流石に「IDが違うだろ!」は無くなりました。
そう言えば、何時だったか「LFじゃないの?」とトボケられたことがあります。 仕返しではありませんが、 PIC16LF1938のフリをしてみました。 ビンゴ! まんまと引っ掛かってくれたようです。 このMPLAB X IPEというソフト、かなり場当たり的なメッセージ(嘘?)を吐くことがあるようで、油断も隙もありません。お互い様? 何はともあれ、気が変わらないうちにベリファイして、ディスコネクトしました。hi で、ディスプレイを付けて再起動です。 7素子ボード用 ファームのバージョンは 3.2 3.5から28までOKでした 危ないところでした。 どうやら、付属のPICは無実だったようです。 取っておきましょう。
それにしても、最初に、拡張コネクタとPICのピン間の接続を確かめなかったのが、悔やまれます。 残念!
|
関西OAMの次の日…ということでちょっと遅めに起きて,朝とも昼ともつかない朝マックを食べた後ログ整理。 用事があったので,車にNTS115を乗せて大山崎へレッツゴー!…やっぱりおられた「えひめCA34局」 具合が悪いと伺っていたのだが,もうそれはすっかり良いみたいでガンガン叫んでおられました笑 それからお隣には「きょうとKH618局」もおられて,3局合同運用。
あんまり長続きしないコンディションだったが,それでも北方面が時折聴こえてくるので呼び倒してQSO。 中にはCQに応答してQSOしたら,逆に2〜3局から呼ばれたりして…忙しいのなんの。 コンディション落ちたかな?と思って半ば諦めCQを出したら,結構呼ばれちゃったりして,久しぶりにEsQSOをたくさん楽しめましたとさ。 やっぱり,趣味はこうやって純粋に楽しめるのが一番ですよね〜笑
15時くらいになると,雷サージノイズがバンバン入ってくるようになって,天候悪化の兆しがあったので,「えひめCA34局」とともに撤収。車を洗車機にかけて実家へ返却回送。
ついでに今日のご飯は稲庭うどんだそうだ。いただきま〜す!
2021年7月11日 京都府乙訓郡大山崎町 市民ラジオ:NTS115
|
各局様こんばんわ〜
18MHzは 、綺麗にSWR下がりました。
いい感じでチューニング出来ました 7MHzは、帯域が狭いので使うにはちょっと辛いかな
28MHzは、何故かSWRが全然下がりません FM出たかったんですけど残念です。
21MHzと50MHzは、まずまずかな
16時くらいに18MHzと21MHzが開けてまして、初めて18MHzで交信することが出来ました
7エリアの局2局と交信して頂きました。 21MHzも久しぶりに交信出来ました。 こちら8エリアの局でした。
|
梅雨末期の大雨で九州方面に特別警報が出て、警戒していますが、今週中に梅雨明けの予報が出ていて、早く梅雨入りした分、早めに明けそうですね?
本日も不安定な気候により、午後から雷⚡️が来そうです! ロールコールもLCRからスタートでしたが、3chで、3〜4秒程、キー局の変調が聞こえましたが、以後、何回かコールすれども、応答はありません? あと少しですが、なかなか入感しません?デジタルなので、復調するまでの、入力信号が足らないのでしょうね? 天気が良い内にタワーに登り、特小レピーターチェックです? 予報通りに怪しい雲が出て来ています?これで、冷たい風が吹くとやばいですね! 特小単信は何も聞こえて来ませんが、特小レピーターには可能性があります? 17chでスケルチ解放してアクセスすると、マルチアクセスしているようで、3局位薄っら聞こえ、無変調がダブっている様です? どこが、キー局が出ている17chか分かりませんが、そのまま、ピンポイントコールすると、ちょっと遅れて、応答がありました? 雨は降ってませんが、少し雷雲が出ていて、遠くから雷音がして来ました? チェックイン出来ましたが、なんか、無変調が出ていた見たいで、変調が一部途切れ途切れになっていました? 残りのDCR待ちで、シャックに待機しています? 神奈川県高所レピーター(どこ?)は使いましたが、シンプレックスは無理ですかね?なんだかスマホにどんどん、緑区に猛烈な雨☔️(80m)と何度出て来てます? そろそろやばいかな? |
固定より
さいたまFT727局さん、志木市河川敷53/53/19KFBQSO いばらぎSO47局さん、つくば中腹52/52/46KFBQSO |
固定より
おはよう空友コール さいたまMG585局さん57/57FBQSO 高津区ロールコール とうきょうAA909局さん、59/59FBQSO ぐんまRO333局さん、長野県小諸市59/59+1FBQSO ぐんまKZ119局さん、FBアイボール いばらぎSO47局さん、つくば移動メリット5FBQSO |
昨日家族4人で岩国まで行き、でワクチン接種をしました。 職域で早く打てると言うから申し込みましたが、もう少し待てば地元田布施町でも打てたみたいです |
関西OAMのキー局としてだけでなく,個人的にも六甲山移動は3か月ぶりのこと。昼過ぎに実家から車を借りてきて,荷造りを始めるのだが,これだけ六甲山に行っていないと何か忘れているんじゃないかとすごく不安に苦笑 18時前くらいから移動を開始。途中のコンビニでおにぎりを買って一軒茶屋に到着したら,すでに「アイチPC802局」と「トヨナカAA244局」が到着されていた。ちなみに,盤滝トンネル東交差点から「キンキAZ627局」に追いかけられていたらしい笑
そんなこんなで,4局で山頂へ。 「アイチPC802局」は三河湾ロールコールのキー局を担当されている方。去年も一度ご招待したのだが,天候の影響と予定の折り合いが合わずで,この度1年越しに来ていただくことができたのである。 今日は「えひめCA34局」「ならAI46局」はおやすみ。そこで「えひめCA34局」に呼びかけていただいたところ,「キンキAZ627局」に来ていただけることになったのである。
3か月ぶりの山頂はなんだか雑草がボウボウに生えている。心なしか山頂が狭くなったように感じるくらい。 早速レピーターの設置をしたあと,当局はアンテナ三脚とテントの設営にかかる。 「アイチPC802局」にはいつものなぜかアース効果の高い市民ラジオ岩をご案内。 21時前には「オオサカKS419局」も見えられて,これで1人1部門体制に。
デジ簡の部は予定時刻よりも20分くらい早めにスタート。天気は一応持っているものの,怪しい感じもするので,いつもの早口にさらに拍車がかかった超乱暴運用でレポート・運用地の交換だけをしていくスタイルに。 「59宝塚いただきました!ありがとうございます!こちらから59六甲山ですどうぞ!」・・・もはやアマチュアのコンテスト並みである笑 いつも通りパソコンを使ってリアルタイムロギング。これをすると,終了した瞬間にTwitterにログ速報を出せるほか,次の日そんなに辛くないのである。
今回はモービル機を持って行ったのだが,それでもさすがに1時間くらいするとリグがあっつあつになって冷却タイム。22時からはエリア別チェックインタイムを設け,福井県や愛知県からギリギリのチェックインをいただく。今回はあんまり距離伸びないなぁ・・・と思っていたら,23時前くらいに「富士山」と一瞬聴こえる。え?まさか??と思ったが,そういえば「おおさかEA105局」が富士山に移動するとかTwitterで言っていたような・・・? 何度か呼んでいるうちにお互いのコールサインを確認することに成功。レポートも51/51を交換して成立! これが今回の最長チェックイン。いやぁ〜おもしろかった! 23時も回るとチェックイン局もまばらになってきてそのままデジ簡の部は終了。114局さんにご参加いただいた。
一方,市民ラジオの部は最初の方は良かったものの,だんだん空電ノイズに悩まされるようになったとのこと。それに,遠くから来ていただいたにもかかわらず,人手の関係でアシスタントがつけず,「アイチPC802局」にとっては慣れないコールサイン・地名にかなり苦労しておられたようである。57局さんにチェックインいただいた。ログは当局が預かって関西OAMブログに起こしている。
23時ごろだろうか,「ニシノミヤNF107局」が山頂に見えられて初アイボール。名刺交換させていただいた。 23時半過ぎには最後まで運用していた市民ラジオの部も終了して,みんなで撤収作業。その後駐車場にて解散となった。
最後になりましたが,たくさんの局長さんにご参加いただきましてありがとうございました。 次回,第八回は8月7日(土)夜を予定しております。
ログにつきましては, 関西OAMのブログ をご覧ください。
|
先週のアクセスランキング1位は「<新潟の会社が発行した不適切な業務経歴証明により>関東総合通信局、不正な手段で第一級陸上特殊無線技士の免許を受けた無線従事者7名に対し90日間の行政処分」。関東総合通信局は株式会社クラフテックジャパン(本社:新潟県新潟市)の不適切な業務経歴証明により、不正な手段で第一級陸上特殊無線技士の免許を受けた7名に対して、90日間の無線従事者の従事停止処分を行ったニュースだ。今回の件と関係があるのかわかりませんが、通信会社(携帯電話5G化など)の基地局増設にともない、第一級陸上特殊無線技士の資格ニューズが高まっているという。
続く2位は、総務省はデジタル変革時代の電波政策懇談会が取りまとめた「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」を公表し、2021年7月2日(金)から8月2日(月)まで、広くパブリックコメント(意見)を募集中だと伝える記事。公表された報告書(案)には、「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」という記述があり、一定の条件の下で無資格の小中学生などがアマチュア無線を体験できるなど、アマチュア無線に係る制度整が進むなかで、「例えば、教育研究機関などにおける、教育、研究、実験などでのアマチュア無線の活用がより一層図られるよう、検討を進める必要がある」との同懇談会の考え方を紹介。ワイヤレス人材の育成のためアマチュア無線が担う役割と重要性を求めている。
3位は、世界で唯一稼働する旧式のアレキサンダーソン高周波発電機を備えた、スウェーデンの世界遺産「グリムトン長波海岸局」(通称:ヴァールベリの無線局、コールサイン:SAQ)が、毎年恒例の「アレキサンダーソン日 (Alexanderson Day) 」に合わせ、2021年7月4日(日)に2回、メッセージ送信を実施する事前情報。昨年暮れに行われる予定だったクリスマス・イブ(12月24日)送信イベントは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大のため中止されたので、久しぶりの送信イベントとなった。当日はヨーロッパにある「SDRラジオ(Software Defined Radio=ソフトウェアラジオ)」にインターネット経由で受信に挑戦! 1回目は厳しかったが、2回目は「VVV DE SAQ…」と送っている信号が聞こえてきた。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<新潟の会社が発行した不適切な業務経歴証明により>関東総合通信局、不正な手段で第一級陸上特殊無線技士の免許を受けた無線従事者7名に対し90日間の行政処分
2)<パブコメ期間は8月2日(月)まで>総務省、「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」を含む報告書(案)を公表し意見募集
3)<「アレキサンダーソン日」記念運用>世界遺産のグリムトン長波海岸局(SAQ)、超長波17.2kHzで日本時間7月4日(日)18時30分~と21時~の2回メッセージ送信
4)<許可されていない無線設備を用い、免許の範囲と異なる周波数で交信>東海総合通信局、アマチュア無線の違法運用で無線従事者(3アマ、4アマ)を17日間の行政処分
5)<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2021年7月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報
6)<公募による連盟本部局(JARL「HQ局」7チーム)が参戦>7月10日(土)21時から24時間、IARU主催「2021 IARU HF Championship Contest」開催
7)<特集「モービル運用&移動運用 快適化計画」、注目記事「FT8でDX交信にチャレンジ」ほか>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2021年9月号を7月19日(月)に刊行
8)<JARDは反対意見を提出>総務省が「新スプリアス規格への移行期限の延長」の意見募集結果と電波監理審議会からの答申を公表
9)<ヤフオクに“120万円からスタート”で>憧れの伸縮ポール搭載! トヨタ・ランドクルーザー100系がベース車両の「テレビ中継車(車検あり)」出品
10)7か月ぶりに0エリア(信越)更新。そのほか4エリア、9エリアで発給進む--2021年7月8日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況
|
SONY ICB-87R チャンネルスイッチにガリがあるとのことでお預かりしました。
側面に貼られた技適マークにて、本機は後期型であるとわかります。 分解。 ハンダ不良など点検です。 アンテナに接触不良があるとのことでした。 アンテナにつながるネジが緩んでいました。 今回で2例目となりますが、ICB-87Rはこのネジが緩んでいることが多いです。 接触不良を感じたのはこれが原因です。 ケースと分離します。 チャンネルスイッチにガリがあるとのことです。 ネジが緩んでいました。 CB無線機は頻繁にチャンネルを変えるため、ネジが緩いとスイッチがぐらぐらして負担がかかり破損してしまいます。 これも2例目となる症例です。 チャンネルスイッチを取り外しました。 アルプス電気製です。 通しピンの頭を飛ばして分解しました。 接点を洗浄しました。 減りはまだOKですので再生でゆけると思います。 スライド接点用グリス塗布しました。 通しピンに長ネジを使い組み立てました。 取り付け、スイッチのガリは解消しました。 アンテナがぐらぐらしていました。 目隠しフタです。 逆ネジになっているとは知らず、回すのに硬かったのでコジリ過ぎました。 傷付けました、ごめんなさい。 アンテナ中心のネジを増し締めしました。 ガッチリです。 調整をしてゆきます。 トランジスタを交換した形跡だと思いますが、ハンダが荒れています。 再ハンダしました。 基板にテストポイント(TP)を付けます。 局発をピックアップするところにもテストポイント(TP)を付けます。 受信局発の調整。 10,240Mhz 送信局発の調整。 10,695Mzh 送信の調整。 ロッドアンテナを伸ばした状態にします。 電界強度計にて、 出力最大になるように調整しました。 周波数。 27,144Mhz スプリアス良好です。 出力。 MAX1Wのパワー計にて半分くらいです。 受信感度調整。 オシロスコープにて波形を見ながら感度が最大になるように調整します。 AM復調波形はキレイなサイン波です。 Sメーター感度調整。 規定の位置(レッドゾーンの手前)に調整。 調整後、受信感度測定。 ー106,0dBm 受信感度スペックシール添付しました。 Eスポシーズンお楽しみ下さい。 |
|
7月9日。 20:30ころ17mを覗くとSU1SKが大サービス中。MSHVで同時に3-4局を相手にしながらさばいている。 信号も-7dB前後で全く問題ない。これはチャンスがあると思って呼び続けてみたが、呼ぶ人も多く、なかなかリターンが返らない。 断続的に呼び続けているとJTDX上に自分が呼ばれたことを示す赤字の表示が出た。やっとリターンが来た!と思ったらDLの某局が私を呼んでいるのだった。そのまま無視していると3回くらい呼んで引っ込んだ。 SU1SKのパイルの様子を見ながら再度呼びに行くと、またこのDL局が呼んでくる。SU1SKからのリターンなのかこのDL局から呼ばれているのかがソフト上では瞬間的に見分けられないので、非常にうっとおしい。 22時過ぎにもう何度目かのチャレンジで再び呼ぶと、JTDX上に赤い字が出た。またDL局が呼んできたかと思って送信停止ボタンを押すと、なんと今度はSU1SKからの応答だった。あわてて再度送信ボタンを押してRR73を送った。 すると、またSU1SKからR-17という応答が来た。これはこちらのRR73が届いていないということなので再度RR73を送るのだが、そのような状況でもまだこのDL局は呼んでくる。
パイルに参加しているときに、別の局から自分が呼ばれることはFT8ではよくある。そのような時、そもそも自分はそのパイルになっている局と交信しようとしているのだから、原則応答しないことにしている。同じように、パイルに参加している局を私が横から呼んだりはしない。 CWなどではこういうことはまずないのだが、FT8は違うDFを選べば信号が重ならないので、結構カジュアルに呼んでくる。SUとJAのレア度を比べれば当然SUの方が珍しい。その辺のことはDL局にも分かると思うんだけどなあ。 |
朝から雨模様ながら
コンディション良く 各局とFB QSO。 しかし 長くは続かず 09:30以降は入感なし。
イブニングに出直し運用したものの やはり コンディションは厳しい。 しかも
ブビーっな 断続的なノイズに終始手こずり 結局 誰ともQSOできず。
後でわかったことなのだが 20m先のヤマグチWM201局のリグには
ノイズが入っていなかったとのこと。 場所移動しなかった 当局の怠慢に反省。
帰宅して 夕食を終え イブニングの怠慢を反省するため 再出動。
約30分で7局さんとFB QSO。 本日も ありがとうございました^_^ 07:00-11:30 0710ニイガタAA462局54/53 0710シリベシCB49局55/56 0732サッポロTA230局53/55 0814カワサキAB117局52/52(8a) 0815イワテCY16局52/53 0827フクシマSP302局52/52 0832ツクバKB927局53/52 0832ネヤガワCZ18局54/54 0833カワサキTC767局54/54 0837トウキョウMS25局54/54 0846アオモリTY100局54/52 0846サイタマAB847局52/52 0901ヨコハマGA422局55/53 0905チバMR21局54/52 0920イシカワKA39局54/52 19:40-20:10
1945ソラチYS570局53/53 1949クシロG73局53/51 1951カワサキAB117局55/53(8a) 1953サッポロMJ11局53/52 1954アオモリCC39局55/55 1956シリベシCB49局53/53 2001アオモリGK828局55/55 |
単細胞な当局は6月20日の渋川市移動に気を良くし、27日も移動運用をすべく一週間妄想しておりました
|
AT50で使うつもりのBias-Tの設計の続き。こないだ一応設計したつもりだったけど、インピーダンスのマッチングが取れてない状態じゃダメだと気づいたので、そのへんの条件を変えてシミュレーションしてみる。
基本形(50Ω)...
|
今日は梅雨の谷間の晴れの天気~ 朝一でA1C OAM KEY局は町だから会長がJO1ZZZを運用。 直ぐにできました~その後は所用でしたが掲示板を見ると KBさんがDDさんとQSOの報告が!!近々2合目に行くと言われていたのですが 今日だったとは!!ランチタイムに急いで公園へ~ (武蔵野市) しずおかDD23/2裾野市富士山2合目(ぎりミッションコンプリート!間に合ってよかった~) みなみたまFN533/城山湖(いつもありがとうございます!)
Esはすでに終わっていたのですぐ撤退~夕方は空電で使い物にならず、20時ごろからは 凄い稲妻と雨でした~
本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m
これは??サイボーグ001 ロシアのイワンです。頭の良い赤ちゃんってバカボンの弟のはじめくんも! ところで小学生時代は009はまりました~アニメと漫画両方ですね。特に漫画は最後天使編という壮大な 話が途中で終わってショック!あの続きは結局発表されなかったのでしょうか~
|
各局様こんばんわ〜 つるさんも汗ダーダーでアンテナ工事されてましたが、OEY局も密かにアンテナ工事してました
まずは、常置場所のOEYラボからいろいろ荷物を搬出 荷物の搬出、搬入だけで汗ダーダー そしてアンテナはコレ
ジャーン 先日つるさんから売って頂いたやつですね。 いい感じ〜 今日つるさんが汗ダーダーになって降ろしてくれた144、430の八木もそのうちここに着く予定です そして港ハウスに持って来た無線機はこれです
今まで使っていたヤエスのFT-726は、OEYラボへ持ち帰り、メンテナンスに入る予定です 今日は6mAMのロールコールがあるので、万歳アンテナとIC-706Sで出ようと思ったのですけど、なんと
ハンダコテは持ってきたのですが、ハンダを忘れてしまいケーブルが作れませんでした つるさんから、半田の人なのにハンダが無いとは。。。と、言われてしまいました
明日ホームセンターに行って買ってきます あと、ご報告です
無事免許状届きました デジタル運用に向けて、またまた変更申請出しまーす。
|
いつものように長柄ダムへ運用に出かけましたが、最近は先客がいます。どでかいアンテナを立てている人がいるのです。無用なトラブルは避けるため、もう一つの駐車場へ移動しました。その後、茂原の運用ポイントへUターン。 信じられないくらい、晴れましたね。ひさしぶりの晴れ!!
イブニングは茂原市の公園で運用
運用地 千葉県長柄町 使用TX SR-01、 (CB) 09:04 やまぐちST702 5ch 52/54 山口県光市 09:04 かがわMC36 5ch 52/53 香川県丸亀市 09:14 かごしまMT28 3ch 52/54 鹿児島市
運用地 千葉県茂原市 使用TX SR-01、ICB-870T (CB) 10:06 みやざきAL101 6ch 53/52 宮崎県宮崎市 10:12 しずおかDD23 8ch 52/41 富士山5合目 18:59 よこはまGA422/8 8ch 52/53 北海道釧路市釧路港 18:59 そらちHD628 8ch 52/52 北海道
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
ICB-870T
|
アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo
HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年6月5日に「Ver5.32c」としてバージョンアップ(「バージョン情報で使用中のファイル名を表示するようにした」など細かな改修)したが( 2020年6月7日記事
)、今回「その後の進捗状況」として、6月28日に続き6月29日→7月9日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年6月5日に「Ver5.32c」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、6月28日に続き6月29日→7月9日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。
今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。
その後の進捗状況(2021/7/9の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・JT-Get’sに[CQのみ]表示させる機能を追加。Tnx JI1ILB
その後の進捗状況(2021/6/28、2021/6/29の更新内容)
※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。
・JT-Get’sに[CQのみ]表示させる機能を追加。Tnx JI1ILB
●関連リンク:
|
PIC単体への書き込み、本職の皆さんはどうしているだろう? きっと専用の治具があるんだろうな? 秋月電子さんのWebにアクセスしてみると・・・ あっさり見つかりました。 \1,800円也 PICプログラマ書き込みアダプタ SSOP(20/28ピン) https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02835/ ただ、1,800円はちとお高いですね。 ソケット単体でも、\1,600円とか・・・ 色々見ていくと、変換基盤もずいぶん色々あります。 例えば \50円也 SSOP32ピン(0.65mm)・SOP32ピン(1.27mm)DIP変換基板 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11414/ こちらはぐっとリーズナブル。これで50円なら欲しいです! 何時になるか分かりませんが、出かけた際は寄ってみようと思います。 |
梅雨末期の激しい雨が各地で降っていて、被害が出ているところも多くなっています。浸水や土砂崩れは大小頻繁に起こっていますが、ご存知熱海の土石流は多数の死者が出て大きな被害となりました。
これは人災的要素が大きいようですが、あのような条件の地形は日本にはどこにでもあります。
特に山間部の温泉地などではあのようなところだらけです。
できれば傾斜地の谷筋には住まないほうが安全なのですが、そうも行かな...
|
株式会社電波社のアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2021年9月号が、7月19日(月)に刊行される。今号の特集は「アウトドアで思いっきり無線を楽しもう! モービル運用&移動運用 快適化計画」、注目記事は「アイコムID-52のバンドスコープ機能が拡張!」「FT8つまずき解消マニュアル」など。そのほか「ポータブル電源Jackery240をテスト」「D-STRA完全マスター」「トヨタのSUV、C-HRへのモービルセッティング」「世界の短波放送を聴こう!」など盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。
電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。
そして、2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2021年9月号でシリーズ26冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。
記事内容など概要は下記の通り。
★「HAM world」2021年9月号の概要
◆発売日: 2021年7月19日(月)全国書店発売
★「HAM world」2021年9月号の概要
<特集:アウトドアで思いっきり無線を楽しもう! モービル運用&移動運用 快適化計画>
<注目の記事>
<単発記事>
同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。
※以下は「HAM world」創刊号(Vol.1)から2021年7月号までのバックナンバー。プレミアム価格で取り引きされている号もある
●関連リンク: HAM world(電波社)
|
アイコム株式会社は2021年7月9日、HF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」の新ファームウェア「Version 1.26 」を同社サイト上で公開した。今回のファームアップ内容は「スコープ(センターモード)表示中、送信時REFレベル設定をスコープ波形に反映しないよう改善」「以前のバージョンからファームウェアを更新した場合に、設定データやメモリーを初期化しないよう改善」「その他軽微な変更」の3項目という。
IC-705の新ファームウェア公開は3月5日のVersion1.24以来となる。なおVersion1.25は欠番の模様だ。今回発表された新ファームウェアの内容は次のとおり。
●IC-705の新ファームウェア(Version 1.26)
Version 1.24からの変更点:
・スコープ(センターモード)表示中、送信時REFレベル設定をスコープ波形に反映しないよう改善
・以前のバージョンからファームウェアを更新した場合に、設定データやメモリーを初期化しないよう改善
・その他軽微な変更
IC-705のファームアップは、microSDカードを使用して行うことができる(取扱説明書で確認のこと)。なおファームウェア書き換え後はバージョン情報の数字が次のように表示されるという。
Main CPU:1.26
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
|
アイコム株式会社は2021年7月9日、144/430/1200MHz帯オールモード機「IC-9700」の新ファームウェア「Version 1.31」を同社サイト上で公開した。同社の発表によるとVersion1.30からの変更点は「スコープ(センターモード)表示中、送信時REFレベル設定をスコープ波形に反映しないよう改善」「以前のバージョンからファームウェアを更新した場合に、設定データやメモリーを初期化しないよう改善」「スコープ(センターモード)表示中、中央を示す太い白線が表示されない場合がある不具合を修正」「その他、軽微な変更」の4項目と発表されている。また同時にIC-9700用プログラミングソフトウェア、CS-9700も新バージョンの「Version1.31」が公開されている。
IC-9700の新ファームウェア公開は2021年2月326のVersion 1.30以来となる。今回発表された新ファームウェアの内容は次のとおり。
●IC-9700の新ファームウェア(Version 1.31)
Version 1.30からの変更点:
・スコープ(センターモード)表示中、送信時REFレベル設定をスコープ波形に反映しないよう改善
・以前のバージョンからファームウェアを更新した場合に、設定データやメモリーを初期化しないよう改善
・スコープ(センターモード)表示中、中央を示す太い白線が表示されない場合がある不具合を修正
・その他、軽微な変更
IC-9700のファームアップは、SDカードを使用して行うことができる(取扱説明書で確認のこと)。ファームウェア書き換え後はバージョン情報の数字が次のように表示されるという。
Main CPU: 1.31
なお同日、IC-9700用のプログラミングソフトウェア、CS-9700も新バージョン(Version1.31)が公開されている。
詳細は下記関連リンクを参照のこと。
●関連リンク:
|
一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2021年8月期の開催日程を紹介する。
●2021年8月の第三級短縮コース開催日程
東京都豊島区/JARDハム教室(8月9日開催)○
※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。
なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。
●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会
|
株式会社キューシーキュー企画が東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2021年8月期の開催日程を紹介する。
●2021年8月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程 <東北エリア> 8月の開催はなし <関東エリア> 8月の開催はなし <信越エリア> 8月の開催はなし <北陸エリア> 福井県福井市/福井県国際交流会館(8月29日開催) <東海エリア> 8月の開催はなし <近畿エリア> 8月の開催はなし <中国エリア> 8月の開催はなし <九州エリア> 8月の開催はなし
第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。
こちらの記事も参考に(2020年11月10日掲載)↓
●関連リンク: 養成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)
|
NPO法人ラジオ少年が北海道エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」の養成課程講習会(短縮コース)の、2021年8月期開催日程を紹介する。
●2021年8月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程
<北海道エリア> 札幌市/札幌ラジオ会館(8月8日開催)
第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。
●関連リンク: アマチュア無線技士養成課程講習会受講者募集中(NPO法人ラジオ少年)
|
アイコム株式会社は2021年7月9日、144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52」の新ファームウェア「Version 1.21」を同社サイト上で公開した。今回の新ファームでの変更点 は「D-PRSのポジション送信で、コメント1~4のうち、コメント2、3を選択しても選択した通りの コメントが送出されない不具合を修正」「その他、軽微な変更」の2点 と発表されている。なお同日、ID-52用プログラミングソフトウェアの「CS-52」も新バージョン1.21が登場している。
ID-52の新ファームウェア公開は2021年6月18日以来となる。今回発表された内容は次のとおり。
●ID-52の新ファームウェア(Version 1.21)
Version 1.20からの変更点:
・D-PRSのポジション送信で、コメント1~4のうち、コメント2、3を選択しても選択した通りの コメントが送出されない不具合を修正
・その他、軽微な変更
ID-52のファームアップは、microSDカードを使用して行うことができる(取扱説明書で確認のこと)。なおファームウェア書き換え後はバージョン情報の数字が次のように表示されるという。
Main CPU: 1.21
なおID-52用プログラミングソフトウェアの「CS-52」も同日新バージョン(Version1.21)が公開されている。
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク:
|
日本における、2021年7月10日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。 1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。同総合通信局からは7月に入って2回目の更新発表となる。一方、2エリア(東海管内)の東海総合通信局からは、4月23日時点のコールサイン発給情報以来、2か月半近く更新発表が行われていない。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
|
神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。
2021年7月2日の第120回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」がリスナーからのメール紹介。JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」はUber EATSのラジオCMの中で俳優のえなりかずき(7L4UPM)が「僕の大好きなハム無線」と言っているという話題。さらに“AMラジオ放送の停波は自作派にとっても問題である”という観点で停波の背景を解説。もっとも簡単なFMラジオの回路について考察した。
(hamlife.jp補足)中波で行われているAMラジオ放送の停波(FM放送への転換)は北海道と秋田県を除く民放44局が2028年秋までに実施する方針。NHKは2025年度にAM1波とFM1波の2波体制にする方向で検討を進めているが、AMラジオ放送の完全停波は行わない方針だ。また民間の短波放送「ラジオNIKKEI」は電波型式上はAMだが、今回の“FMラジオへの転換”の枠組みからは外れている。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
|
アイコム株式会社は2021年7月9日、HF/50MHz帯コンパクト機であるIC-7300/IC-7300M/IC-7300Sの新ファームウェア、「Version 1.41」を同社サイト上に公開した。同社によると今回は「マイクPTT以外での送信中にマイクPTTの操作を検出するための設定を追加」「スコープ(センターモード)表示中、送信時REFレベル設定をスコープ波形に反映しないよう改善」「以前のバージョンからファームウェアを更新した場合に、設定データやメモリーを初期化しないよう改善」「その他、軽微な変更」の4項目という。同機種の新ファームウェアの公開は2021年2月26日のVersion 1.40以来となる。
●IC-7300/IC-7300M/IC-7300Sの新ファーム(Version 1.41)
前バージョン(Version 1.40) からの変更点:
・マイクPTT以外での送信中にマイクPTTの操作を検出するための設定を追加
・スコープ(センターモード)表示中、送信時REFレベル設定をスコープ波形に反映しないよう改善
・以前のバージョンからファームウェアを更新した場合に、設定データやメモリーを初期化しないよう改善
・その他、軽微な変更
IC-7300のファームアップは、SDカードを使用して行うことができる。今回のファームウェア更新後、セットモード内の「バージョン情報」は下記のように表示されるという。
・Main CPU: 1.41
詳細は下記関連リンクを参照のこと。
●関連リンク:
|
株式会社誠文堂新光社は2021年7月10日(土)に月刊誌「子供の科学」2021年8月号を刊行する。今号は特集が「5つの力で挑む“謎解き”のつくり方」、さらに「メダカはどう飼う? 何食べる?」「第1回読者編集会議」といった記事も掲載している。また電子工作ロボット「コッパーくん」の製作ができる解説書と型紙が別冊&綴じ込み付録として付いてくる。価格は880円(税込み)。
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。
また同誌は昨年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。
通巻1024号となる2021年8月号は特集が「5つの力で挑む“謎解き”のつくり方」、さらに「メダカはどう飼う? 何食べる?」「第1回読者編集会議」といった記事も掲載している。また電子工作の「ポケデン」コーナーではスピーカーからのハウリング音を楽しむ「キャラメルハウリンガー」を製作している。別冊付録と綴じ込み付録には「電子工作ロボット“コッパーくん”」の解説書と型紙が付いている。
なお今号は情報コーナー「KoKaScramble」に無線関連の情報は掲載されていない。
同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。
●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)
|
Photo : 2021.07.05 17:25 JST at "Honjo General Park" Honjo-City
|
Banggoodからセールの案内とクーポンが届いたので紹介。 まず、メイン会場はこちら。 測定器関連の会場はこちら。
ぱっと目についた面白そうなのは、オシロ機能付きのDMM。 クーポンコード: BGc78ec9 クーポン...
|
7月8日、九州総合通信局は海上保安庁第七管区海上保安本部唐津海上保安部と共同で、福岡県糸島市の漁港において船舶に開設された不法無線局の取り締まりを実施し、不法無線局の開設をしていた同市在住の男性2名を電波法違反容疑で摘発した。
九州総合通信局が発表内容は次のとおり。
九州総合通信局は、令和3年7月8日、唐津海上保安部と共同で福岡県糸島市の漁港において、船舶に開設された不法無線局の取り締まりを行い、2名を電波法違反容疑で摘発しました。
【容疑の概要】
【船舶に設置されていた無線機器(報道発表資料から)】
【参考】適用条文(抜粋)
(1)電波法第4条第1項(無線局の開設 )
(2)電波法第110条(罰則)
なお、九州総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後ともこのような不法無線局の開設者に対して捜査機関の協力を得ながら厳格に対処していきます」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
YBR125で温泉と蕎麦を楽しんだツーリング。 1時ほど加田の湯を楽しんだあと、バイクにまたがり島根県から広島県に移動。 次の目的地は三次市のくれたけ。 と言っても20分も走らずに到着します。 そのくれたけの蕎麦。 盛りが凄いとの事で、以前から行こうと思っていた所です。 そして開店前数分前に到着。 11時30分に開店して3番手で入店。 そしてざる蕎麦を並盛りで発注。 それから待つこと30分… マジ配膳は12時を過ぎてました |
定時社員総会報告 その1 その2 その3 その4 の続きです。 私の投票行動投票行動を明らかにすることは、選挙で付託を受けた社員の責務と考えますので、私の投票行動を公表します。 第1号議題(決算) 第2号議題(日野岳理事解任) 第3号議題(髙尾理事解任) 第4号議題(佐藤監事解任) 頂いた旅費1200円を頂きました。今回から、このような受取書にサインをすることになったそうです。髙尾会長の旅費交通費も、このようにきっちりエビデンスを残してほしいものです。 最寄り駅から会場までの往復運賃は、精算書の上部にあるように680円なのですが、事務局に確認したところ、JARL役員旅費規定第6条第3号「30km以内の交通費は、片道600円とする」により、600円x2=1200円と計算したとのことです(同規定は、社員にも準用されるとのことです。附則第2項。)。上乗せの差額520円をいただく理由は無いと思いますので、少額とないがしろにせず、JARLが正常化された暁に何らかの形でJARLにお戻ししようと思います。 感想
(2021-07-09 記) |
AT50用に設計したBias-Tに使うLとCを事前に測定しておく。 L 目標は11μH。計算上は、T50-43に5回巻きで11μH程度。
NanoVNAを使って測定する。 6回巻き 余裕を見てまずは6回巻きで。ほどくのは...
|