無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70880 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
今日、娘の勤める会社の関係で、家族も職域接種を受けることができるということで、1回目のモデルナの新型コロナワクチンの接種に行きました。30分刻みで予約を取っており、非常にスムーズに進んで、接種後の15分の様子見時間を含めても30分くらいで終了しました。今のところ、顕著な発熱や痛みもないようです。
次回は4週間後、8月の上旬で予約しましたが、仕事の関係でどうなることやらです。職域接種は日が限られるので、都合が合わないと別のチャンスを探さないといけないのかな。 レノボ・ジャパン 4Y40U90591 ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード-日本語(NF... トラックポイント搭載、外付けマウス無しでも操作が可能 Lenovo にほんブログ村 にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります! |
|
無事に69日連続Es QSO達成。 本日も ありがとうございました^_^ 朝練06:40-07:15
イブニング18:00-19:55 0644アオモリCC39局53/53
0658シリベシCB49局52/52 0708ソラチYS570局52/53 1828イシカリAD521局54/56 1829ソラチYS570局56/56 1831サッポロTA230局55/55 1831シリベシCB49局55/55 1837アオモリAM624局55/57 1841イシカリAD416局55/55 1845サッポロMJ11局54/54 1846アバシリAA316局55/55 1925ソラチHD628局53/54 1928イワテCY16局54/54 1932ソウヤAB990局55/55 1935アキタCL824局55/53 1937アオモリCC39局55/5 |
ライセンスフリーラジオ最大の移動運用イベントといえば、この「Summer Vacation」。 Summer Vacation(SV)では、毎年、市民ラジオ(CB無線)や特定小電力無線(特小)での 興味深い伝播による交信や記録的な交信が数多く生まれているイベントのひとつです。 ******************************************* 【開催日時】 2021年7月24日(土)21:00~25日(日)15:00 【無線種別】 市民ラジオ8ch 特定小電力無線(特小) デジタル簡易無線(デジ簡・DCR) デジタル小電力コミュニティー無線(デジコミ・LCR)
******************************************* 上記は CITIZENet のイベントガイドラインから、今年の日程に合わせて編集し掲載をしました。 今年もどこかの山からQRVします。 聞こえておりましたら宜しくお願いします。
※ 追記 鳥海山の山小屋に空きがあるので迷っています。 この時期GW狙いにはちょっと不向きなので、高所山岳に移動される方などの 情報により最終決定したいと思います。 (でもやっぱり秋の一斉オンエアデイの方がいいかな。)
*******************************************
<SV2020 渋峠(国道最高地点) 2172m 群馬県吾妻郡中之条町> (CB) イバラキSO47 51/51 茨城県つくば市筑波山 QRB:150Km
<SV2020 横手山 2307m 長野県下高井郡山ノ内町> (CB) イシカワKA39 53/54 石川県郡宝達山 QRB:154Km ニイガタMS763 51/51 新潟県佐渡市 QRB:164Km イバラキVV7 53/51 茨城県土浦市 QRB:150Km チバCB750 53/53 千葉県富津市 QRB:204Km せたがやV15 52/52 東京湾海ほたる QRB:181Km
<SV2019 男体山 2486m 栃木県日光市> ※8月4日振替 (CB) ヤマガタIT910 53/55 宮城県刈田郡蔵王町刈田岳 QRB:173Km イワテCY16 51/51 岩手県遠野市寺沢高原 QRB:335Km トウキョウSS44 55/55 山梨県甲州市甲斐駒ケ岳 QRB:159Km (特小) フクシマFD55 M5/M5 福島県福島市 QRB:123Km トウキョウAR705 M5/M5 千葉県市川市 QRB:123Km
<SV2018 両神山 1723m 埼玉県秩父郡小鹿野町> ※8月5日振替 (CB) チバIT405 53/53 千葉県千葉市稲毛海浜公園 QRB118Km ミヤギKI529 52/53 栃木県宇都宮市羽黒山 QRB120Km トチギYA306 57/54 茨城県つくば市筑波山 QRB116Km (特小) カシマFC660 M5/M5 栃木県大田原市御亭山 QRB150Km
<SV2017 筑波山 877m 茨城県つくば市> (CB) クラシキFV223 52/51 長野県北安曇郡白馬村白馬岳 QRB:219Km カナガワCG61 53/52 静岡県熱海市 QRB:155Km
<SV2016 黒檜山(赤城山) 1828m 群馬県沼田市> (CB) チバCB750 53/56 千葉県南房総市富山 QRB174Km サイタマMK2 53/53 新潟県佐渡市ドンデン山 QRB186Km クラシキFV223 51/52 富山県中新川郡立山町立山 QRB141Km カナガワZX9 57/54 山梨県南アルプス市北岳 QRB131Km フクシマSP302 51/51 福島県耶麻郡磐梯山 QRB139Km トウキョウSS44 51/51 富士山山頂 QRB140Km なごやCE79 52/52 長野県木曽郡王滝村御嶽山中腹 QRB171Km (特小) サイタマR32 M5/M5 富山県中新川郡立山町立山 QRB141Km カナガワMT246 M5/M5 神奈川県伊勢原市大山 QRB124Km ヤマガタAB51 M5/M5 長野県松本市美ヶ原 QRB104Km
<SV2015 甲武信ヶ岳 2475m 長野県南佐久郡川上村> (CB) サガミFJ1300 53/51 福島県石川郡古殿町三株山 207Km (特小) チバYI124 M5/M5 千葉県富津市愛宕山 2WAY 1mW 137Km チバKS4126 M5/M5 千葉県富津市愛宕山 137Km いちはらLB21 M5/M5 千葉県市原市 約140Km イバラキYY24 M5/M5 茨城県常総市 約110Km トチギKN46 M5/M5 栃木県日光市男体山 117Km
<SV2014 日光白根山 2578m 栃木県日光市> (CB) チバCB750 55/55 千葉県南房総市富山 194Km (特小) ヨコハマUQ3 M5/M5 神奈川県平塚市湘南平 160Km
<SV2013 金峰山 2599m 長野県南佐久郡川上村> (CB) とうきょうCT73 51/51 東京都八丈町八丈富士 320.9Km (特小) とうきょうCT73 M5/M5 東京都八丈町八丈富士 320.9Km
<SV2012 木曽駒ヶ岳 2956m 長野県上伊那郡宮田村> (CB) キョウトKP127 54/52 兵庫県養父市氷ノ山 302Km えひめCA34 51/51 兵庫県神戸市六甲山 256km ヒョウゴAB245 51/51 兵庫県河辺郡猪名川町大野山 240Km テンリMH784 52/52 奈良県大台ケ原日出ヶ岳 235Km (特小) トウキョウAB505 M5/M5 長野県下高井郡山之内町横手山 117Km スギナミAA530 M5/M5 長野県下高井郡山之内町横手山 117Km
<SV2011 谷川岳 1977m 群馬県みなかみ町> (CB) チバMK315 31/51 千葉県南房総市 211Km
<SV2010 鳥海山 2236m 山形県飽海郡遊佐町> (CB) トカチAA180 51/51 北海道亀田郡七飯町横津岳 321Km オシマTK112 51/51 北海道亀田郡七飯町横津岳 321Km ミエAA469 51/51 石川県珠洲市宝立山 313Km ながのNA374 51/51 長野県長野市飯綱山 311Km (特小) いしかわAS36 M4/M3 新潟県上越市菱ヶ岳 2WAY 1mW 267Km
<SV2009 甲斐駒ヶ岳 2967m 山梨県北斗市・長野県伊那市> (CB) とうきょうCT73 53/53 東京都八丈島八丈富士 322.946Km フクシマAJ32 53/53 茨城県久慈郡大子町八溝山 224.362Km サイタマAD966 56/55 茨城県久慈郡大子町八溝山 224.362Km (特小) いしかわAS36 M5/M5 富山県黒部市五竜岳 108.980Km
<SV2008 乗鞍岳 3026m 長野県松本市・岐阜県高山市> (CB) きょうとR27 53/53 兵庫県養父市氷ノ山 287Km えひめCA34 52/52 兵庫県神戸市六甲山 254.849Km ヨコハマAD195 51/53? 兵庫県神戸市六甲山 254.849Km ナゴヤYK221 53/51 奈良県吉野郡上北山村大台ケ原山 250.518Km (特小) きょうとR27 M5/M5 兵庫県養父市氷ノ山 10mW 2Way 287.398Km きょうとR27 M3/M5 兵庫県養父市氷ノ山 1mW 2Way 287.398Km
<SV2007 横手山 2307m 長野県上高井郡山ノ内町> |
耳も目もどんどん悪くなる中、日々良くなるのが「モノ忘れ」です。 最初のATU-100を作った際、PICの昇天を疑って交換用に買ってあったのを思い出しました。 が、仕舞った場所を思い出すのが一苦労。 やっと発掘しました。 さっそく貼り換えて・・・と思ったのですが、 ハードが原因だと書き込みできないかも知れません。 単体の状態?で書き込んでみたいと思います。 PICKit3の説明書を見ると、5本繋ぐだけのようです。 簡単ジャン! が、問題は相手の細かさ、足の幅が0.22mm、間隔0.65mmの28本足です。 さて如何したものでしょうか? こんな事を考え始めると、楽しくてたまりません。hi こんな物を削ってみました。 |
日本における、2021年7月8日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに4エリア(中国管内)、9エリア(北陸管内)、0エリア(信越管内)の各総合通信局からそれぞれ更新発表があった。なお、0エリア(信越管内)の信越総合通信局からは、昨年(2020年)12月1日時点の発給情報以来、実に7か月ぶりの更新発表となる。また同エリアではJJ0のサフィックスファーストレター「V」が終了し、「W」へ割り当てが移っている。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
|
STANDARD C6000 LED化のためお預かりしました。
1200Mhzの無線機は新しく発売されていないため、現行品を修理して使うしかなく貴重品です。 フロントパネルを外して電球をLEDに交換してゆきます。 奥にも電球があるのでボリュームを外して交換です。 電球をLED化しました。 電流制限抵抗を取り付ける方法です。 470Ω 周波数測定。 433Mhz 1295MHz スプリアス良好。 433Mhz スプリアス良好。 1295Mhz 出力 433Mhz 30W 1200Mhz パワー計がなく未計測です。 受信感度測定。 433Mhz ー119,3dBm (SINAD) 1295MHz ー122,6dBm (SINAD) 受信感度スペックシール添付。 LEDのヒカリ、さてその色合いは。。 エメラルドグリーンです。 アクアリウムの水槽を見ているよう、熱帯魚が泳いでないかなあ。 発熱もほとんどありません。 熱い夏にはクールな感じでQSOはいかがですか。 |
本日も朝練から~ (武蔵野市) しりべしCB49/余市町(本日も気持ちよくスタートきれました!) やまぐちWM201(厳しい中拾っていただき感謝) 10分ほどで撤退~ランチタイムに再度公園へ~ (小金井市) とやまAM27(少し周波数がずれているようでした~) かごしまMH37(毎度です~) やまぐちSH33(何度かお呼びしており、ついにピックアップいただきました!) きょうとCA374(長時間安定して入感しておりました~) みえAA469(無駄のないオペレーションですね!1か月強ぶり~) おおさかTK27(ご無沙汰しおりました~) いわてB73(連日ありがとうございます!四日市港?) かごしまSS167(ずっと聞こえておりましたがやっとタイミングが合いました~) (武蔵野市) とうきょうAD88/7秋田県能代港(マスター!本日もQSOでき光栄です!) とっとりAJ683/米子市河崎ガード下(しょぼ波拾っていただき感謝です) さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(QSB激しい中ピックアップ感謝) あきたST250(とても力強く入感しておりました!) あおもりCC39(ボヤキが最高です!!) みやぎFW30(お久しぶりです~) ひょうごTT314(1か月強ぶり!) いわてIW123(聞こえ始め2ピックアップいただきました~)
最近、近距離開ける時間所用でできませんでしたが、本日はタイミング合いました\(^o^)/ 本日も各局様、FB QSOありがとうございました。
小雨の中、木陰からオンエア~
|
大阪府交野市の「アマチュア無線ジャンク市」が、2021年7月11日(日)9時から11時までの2時間にわたり開催される(雨天中止の場合あり)。ジャンク市への出品は無料で、事前に届け出る必要もない。シャックの不用品のほか、無線関係以外の品物もOK! 家庭の余り物やパソコンなども持ちよって出品できることから、毎回多くの人で賑わっている。主催者は「大阪府も奈良県もコロナの感染がが拡大しております。マスクやアルコール消毒等の対策を十分にして起こしください」と呼びかけている。
「アマチュア無線ジャンク市」が、2021年7月11日(日)9時から11時まで、大阪府交野市の国道168号線(磐船街道)沿い、磐船神社付近で行われる(雨天の日は中止する場合がある。また、早いときは8時ごろから始まっている)。
会場近くの京阪バス「磐船神社前」には駐車場とトイレがあるほか、コンビニなどで食料の調達もできる。私有地所有者の厚意で立木などを利用してのHFローバンドアンテナを張ることも可能で、アマチュア無線の移動運用にも最適な場所もある。
さらに有名な磐船神社や天の川流域の自然散策コースなど、家族連れでも楽しめる場所が周辺に点在するので、お父さんはジャンク市を、家族は周辺の散策を楽しむこともできるだろう。
出品料は無料で事前に届ける必要はないが、初めての方は氏名、住所、電話番号などを届け出てほしいと主催者は呼びかけている。雨天の日は中止する場合もあるほか、参加者が少ないときは早めに終了することもあるため、なるべく午前中に来場してほしいと案内している。
ジャンク市の開催場所は「交野市の私有地を関係者のご厚意により使用させていただいています。ボーイスカウトの方々と一緒の時もありますので譲り合ってご使用ください」と主催者は呼びかけている。
●出品時の注意事項
●関連リンク:
|
またまたツーリングのネタです。 7月3日、仕事が休みになったのでYBR125に乗り、ツーリングに行きました。 今回は天気が悪いのがはなから分かっていたので、近場でツーリングしようかなって。 でも温泉とデカ盛りは外せない。 それを考慮して考えたら… せっかくの休みなのに近場のツーリングではいまいち走りごたえもなく、結局県外まで出ることになりました。
がしかしこの日の天気予報は午後からは強い雨。 温泉に入って昼飯を食って帰るとどうしても帰りが遅くなる。 なので帰りは間違いなく雨の中走って帰るようになりますね。 でも今回はそれも楽しみではあります |
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年7月1日夜に放送した第477回分がアップされた。
2021年7月1日(第477回)の特集は「ALL JA1コンテストとモールス電信技能認定」。6月26日に開催された「ALL JA1 コンテスト」(東京大学アマチュア無線クラブ主催)の感想。さらにJARLのモールス電信技能認定について段位認定のルールを説明した。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
|
七夕の今日は 雨が降ったり 曇ったり。 天の川なんて見えるはずもなく
曇天。 運用時間は雨が降らず ラッキーでした。 各局ありがとうございました! 06:50-07:10
0652アオモリCC39局55/55 0658フクシマTT244局54/53 0701ニイガタEJ206局54/53 0709サイタマFL20局53/53 0709トウキョウMS25局53/53 18:20-20:10 1826サッポロTA230局55/57 1828シリベシCB49局57/57 1841オキナワZA35局54/54 1844サッポロMJ11局55/53 1857ソラチYS570局54/54 1901アオモリAM624局54/57 1919イシカリAD416局54/54 1930イシカリAD521局53/53 1936オオタY16局54/52 1939サイタマAB847局53/53 1940ミエAC129局54/52 1945トウキョウMS25局55/55 2002サイタマUG100局57/57 2003アオモリCC39局53/53 2005サイタマCY55局55/55 2006ニイガタAA462局55/54 |
昨日は坊主でした~ 本日はレイトランチで公園へ~ (小金井市) さいたまAA773/所沢市狭山湖畔(坊主回避ありがとうございます~)
そして夜は20時前に公園へ~ (小金井市) いわてB73/?(いきなりB73さん!今日はどちらから??) あおもりCC39/八戸(こんばんは~) やまぐちST702/光市(UGさん~とお声がけ嬉しいです~) いしかりAD416/銭函(毎度です~) みやざきCB001/国富町(厳しい中ありがとうございます~)
(武蔵野市) そらちYS570/南幌町(強い~) しりべしCB49/余市町(こちらも強い~) さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(3強連続交信~) いわてIW123/岩泉(こちらは耳の良さがぴか一!) いしかりAD521/銭函(コンプリート!ダブルいしかりさん~)
という事で本日は各局様と楽しいひと時を過ごせました~♪ 本日も各局様、ありがとうございましたm(__)m 夜ははじめてA1C主宰の8N1MORSE局と交信できました~
スポコン漫画の定番と言えば男子は巨人の星、女子はアタックNo.1でしたね。 こずえとみどりの時間差?攻撃のフィギュア。富士見学園だったかな静岡県の。 中高でバレーボールやってました。住んでいた富士見市には富士見東というとてつもなく 強いチームが居ていつも市内の大会でコテンパンにやられました。 3年生の時、2年生のチームを出されたときがありました!流石に途中で全員3年生に変わりましたが... なめられたものです~漫画にありそうな話ですね。たしかキャプテンかプレイボールの青葉中学かなにか~
|
本日は七夕🎋ですね!なんだか、蔓延防止等重点措置も11日で終了予定ですが、東京都の感染者がどんどん増えて、やばくなって来ました?
当局の固定がある埼玉県やいたばしAB303のホームグランドの神奈川県も、11日以降も、蔓延防止等重点措置が延長になりそう? 既に緊急事態宣言が2回も出したし、これでまた、蔓延防止等重点措置が延長にでもなると、ずーっと我慢する事になるのかなぁ? 多分、どんな措置を出しても、もう限界を過ぎてしまったかも? そんな中、板橋ロールコールはじっと、自治体や政府からの要請をずっと守って来ています! 本日も横浜市戸塚区からの開催で、何とか凌いでいますね! この方位は横浜市方面です!本日は少し富士山ビームの方が、安定しています? 真西を向いています? いつもは、丹沢ビームが安定していましたが、本日は何故か富士山ビームより、さらに少し西側です? メリット5のRS51です! 大気に湿気があって、湿度が高いと、伝播まで変化? まぁ、しっかりQSOが出来るから良いですが、本日版チェックイン時に、さいたまDF 68局からのQSPを伝えました! さいたまDF 68局は昨日の火曜日ランチタイム市民ラジオに川崎市の桝形山からRCに挑戦しましたが、いつもの茅ヶ崎城址公園だと思っていたら、戸塚区固定からの開催で、チェックイン出来ませんでした? さらにその一週間前の火曜日は、筑波山まで行き迎撃しましたが、敗戦してしまいました! なかなかアクティブに動いていましたが、2週連続ので敗戦した事をキー局に伝えました? 昨日の桝形山はキャリアを感じた事をいたばしAB303は言っていましたね? 当局なら、いつも、茅ヶ崎城址公園に行ってしまいますが、そこが、さいたまDF 68番局は遠隔地からチェックインしたいと言う、フリラー魂が有ります! いつまでも、蔓延防止等重点措置が出ていないと思いますので、行けるようになったら、また、合同運用で、移動する予定です! |
7月7日。今日は休みを取っていたので6mの運用環境作りを試した。 手持ちの移動用HB9CVをどこかに上げたいのだが、我が家はエレベータなのでタワーに上げるのが案外難しい。エレメントの間隔が微妙でうまくアンテナが下りてこない恐れがある。 とすれば「2本目のタワー」として移動用のマストを庭のどこかに設置するのがよさそうだが、すでに庭にタワーが建っているので、ある方角だけはタワーが邪魔してしまう。マストはできればフジインダストリの8mポールにしたいが、固定する場所がない。タイヤベースを使えばよいが、それだと車を動かせなくなる。また、フジインダストリのポールは杭の1本くらいでは支えられそうにない。 と言うことで、HB9CVの件はいったん保留。
ところで、既設のRDP+リグ内蔵アンテナチューナで6mに出られないだろうか? 100W突っ込むのは怖いので、50Wくらいでやってみたらとりあえずチューニングはできた。 50.313をワッチしてみると、DXを呼ぶ国内局は見える。しかしDXはなかなか見えない。(HL、BYはもちろん見える) しばらく様子を見ていると時折「S55・・」「UR5・・」といったEUが見えるときがある。 ためしにEUを呼んでみようか…と思っていたらXが仕事から帰ってきた。無線は中断して一緒にお茶を飲む。
お茶の後もう一度覗いてみたらもうEUは見えなくなっていた。 がっかりしているとJT1BVのCQが見えた。 MSHVなのか同時に4局くらい相手にしている。 試しに呼んでみると-20で応答があった。6mのJTは初めてかもしれない。
|
【今週末開催!】7月のBCLロールコールのお知らせです。東京都の緊急事態宣言が延長されることが濃厚なため、今月も固定からの開催となります。ハンディー機タイムも設ける予定です。皆様からのチェックインをお待ちしております。
開催日:7/11(日)10:00〜12:00 運用地:神奈川県横浜市旭区固定(65m) 周波数:430MHzFM(運用周波数は432.00〜433.98MHzのどこか。当日はツイッター「はまっこラヂヲ通信」でお知らせします。) コールサイン:JN1GIH 運用機材:FT-847S(20W)、GP このRCは会員制ではありません。BCLならどなたでも参加(チェックイン)出来ます。チェックイン時には ① RSレポート「シグナルは59で入感してます」 ② お名前 ③ 運用場所 ④ 最近のBCL活動、好きなラジオ、ラジオ番組の話など をお知らせ下さい。 QSLカード交換はありません。 引き出しの中に眠っているハンディートランシーバーで運用してみませんか?もしかしたらご近所にBCLのお仲間がいらっしゃるかも。 ご参加、お待ちしております。 JN1GIH |
AT50への給電方法を検討する。 防水の点からも電源線をわざわざ引っ張らないで済むことからも、同軸ケーブルにDC
12Vを重畳して給電するのが楽そう。そのために使うのがBias-T (Bias-Tee)。要するに、DCと...
|
娘同伴車内生活 6mメイン運用 NEWワイヤーシステムはまた 梅雨空続く昨今ですが、やはり家に閉じこもるのは性に合いません。 基本であります夜間行動と致します。 と、言い始めたら娘が付いてくるとの仰せ。単に家にいると母親からのお小言を避けたいが為の行動と察します。まぁ良いでしょう引き連れて行く事と致します。
行く先は通行止め解除となったなちゃぎり林道、星竹林道、六道山公園のいずれか。くしくも6m&downコンテストと重なり無線家移動局とバッティングもあり得る事から人いない場所と致します。私はコンテスト狙いにあらず。
ひとまずなちゃぎりへ向かい人いなく無事に着陣。 結構な雨が降り続いてますが、特にコンテスト狙いではないのでマッタリ車内で過ごしましょう。 5mワイヤー、4.3m竿等々また今度にして40mと6mモビホを屋根に上げてワッチ開始。 今回は6mメインで遊びます。
到着してすぐに娘は撃沈しましたので、私は眠く&飽きるまでやって就寝(-_-)zzz
翌朝、深夜からの強い雨は弱くなりましたが止みそうにありません。引き続き6mと40mにて昼まで遊んで撤収。 やはり流石コンテスト真っ最中なので各band盛況ですね。天気良ければもっとなのでしょうね。
帰りは好日山荘瑞穂店立ち寄るも大した物なし、六道山公園立ち寄りDCRで最後に遊んで帰宅と相成りました。
交信頂きました皆様ありがとうございました!
2021年07月03日(土)〜04日(日) 東京都青梅市
0007 7N4SQL 50.220SSB 59/59 鴻巣市 0012 JR1GSE 50.365SSB 59/59 0014 JE4YLV 50.370SSB 59/59 0015 JL1EEI 50.394SSB 59/59 0018 JH1RAT 50.390SSB 59/59 0021 JP1ILT 50.377SSB 59/59 0023 JI1UPL 0.365SSB 59/59 0025 JJ1YAF 50.375SSB 59/59 0026 JR1YBN 50.360SSB 59/59 0029 JI1EFU 50.380SSB 59/59 0603 JG7NIF 7.144SSB 59/42 岩手県釜石市 0657 JK1LSE 50.405SSB 59/59 0701 JH4XFZ 50.438SSB 59/59 0702 JA7KED 50.418SSB 59/59 福島県 0704 7L1WRK 50.415SSB 59/59 0706 JL1LOF 50.372SSB 59/59 0712 JM1LAW 50.365SSB 59/59 0714 JA1ZCX 50.350SSB 59/59 0717 JJ1YAF 50.470SSB 59/59 0720 JE4HUB 50.460SSB 59/59 群馬県 0724 JJ1VEX 50.427SSB 59/59 埼玉県比企郡 0727 JA1ZGP 50.358SSB 59/59 0748 JS2KHO 7.144SSB 59/59 三重県
六道山公園 さいたまAD966局 DCR 入間市
帰路道中 しずおかAL330局 DCR 城山湖
|
7月7日、関東総合通信局は株式会社クラフテックジャパン(本社:新潟県新潟市)の不適切な業務経歴証明により、不正な手段で第一級陸上特殊無線技士の免許を受けた7名に対して、90日間の無線従事者の従事停止処分を行った。
関東総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。
総務省関東総合通信局は、不正な手段で、第一級陸上特殊無線技士の免許を受けた7名に対して90日間の無線従事者の従事停止処分を行いました。
1.概要
本件は、不正な手段で、第一級陸上特殊無線技士の免許を受けた栃木県、群馬県、新潟県および香川県在住の男性7名に対して90日間の無線従事者の従事停止処分を行ったものです。
また、この処分は株式会社クラフテックジャパン(本社:新潟市)の不適切な業務経歴証明によるものであることから、適切に是正するよう注意いたしました。
関東総合通信局では、今後も電波利用秩序の維持を図るため、厳正に対処してまいります。
2.行政処分の根拠
無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。
電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)
第79条第1項
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
2021年7月6日、総務省は2021年5月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2021年4月末のデータから1か月間で630局減少し、385,430局となった。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、2021年5月末の時点で77局が免許登録している。この1か月の間に20局が廃局となったと思われる。
アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万6,389局から62か月間で50,959局減少したことになる
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の2020(令和2年)度末の会員数が27年ぶりに増加に転じたことをフジテレビのニュース番組「News イット!」で紹介していたが( 2021年6月4日記事 )、それを裏付けるように、対前月比でのアマチュア無線局の減少スピードの鈍化傾向が続いている。
2012年以前は1か月間に1,000局から2,000局単位でアマチュア局が減少。2013年以降は「東日本大震災」による開局ブーム!?の影響で減少数も落ち着いてきたが、5年ごとに行うアマチュア局の更新手続き(再免許申請)の煩わしさの影響からか、5年経過したタイミングの2017年12月末から、ほぼ毎月1,000局以上減少し続けていたが、直近では減少スピードが鈍化している
●2021年5月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳
・1エリア(関東管内): 112,565局(112,628局) ・2エリア(東海管内): 49,684局(49,738局) ・3エリア(近畿管内): 46,383局(46,595局) ・4アリア(中国管内): 23,398局(23,429局) ・5エリア(四国管内): 17,810局(17,804局) ・6エリア(九州管内): 32,051局(32,156局) ・7エリア(東北管内): 40,818局(40,894局) ・8エリア(北海道管内):35,381局(35,422局) ・9エリア(北陸管内): 9,374局(9,374局) ・0エリア(信越管内): 15,762局(15,803局) ・6エリア(沖縄管内): 2,204局(2,217局)
※カッコ内の数字は2021年4月末の局数を表す
アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く
なお、沖縄総合通信事務所管内のパーソナル無線局は2020年7月末のデータから0局に、また北陸総合通信局管内のパーソナル無線局も2021年12月末のデータから0局となり、それぞれの管内からパーソナル無線局は消滅している。
●2021年5月末、パーソナル無線局の各管内局数内訳
・関東管内: 23局(31局) ・東海管内: 11局(11局) ・近畿管内: 2局(3局) ・中国管内: 2局(3局) ・四国管内: 1局(2局) ・九州管内: 14局(16局) ・東北管内: 10局(15局) ・北海道管内: 8局(10局) ・北陸管内: 0局(0局) ・信越管内: 6局(6局) ・沖縄管内: 0局(0局)
※カッコ内の数字は2021年4月末の局数を表す
●関連リンク:
|
日本における、2021年7月7日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。7月に入り、新たに3エリア(近畿管内)、5エリア(四国管内)、6エリア(九州管内)、8エリア(北海道管内)の各総合通信局と、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれ更新発表があった。なお、8エリアはJM8のサフィックスファーストレター「Q」が終了し、「R」へ割り当てが移っている。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
|
IARU(International Amateur Radio Union、国際アマチュア無線連合)が主催するコンテストとして世界的に有名な「IARU HF Championship Contest」。今年も日本時間の2021年7月10日(土)21時から11日(日)21時までの24時間にわたって開催される。連盟本部局(HQ局)としてJARLが募集した「8N2HQ」1チーム、「8N3HQ」2チーム「8N6HQ」1チーム、「8N8HQ」2チーム、「8N9HQ」1チームの合計7チームが割り当てられた各バンド、各モードで参戦する。
IARU主催の「2021 IARU HF Championship Contest」が、日本時間の7月10日(土)21時から11日(日)21時まで24時間にわたり、160/80/40/20/15/10mの各アマチュアバンドの電信・電話で開催される。
ナンバー交換は「RS(T)」+「ITUゾーン番号(日本は45)」となる。ログ提出締切日はコンテスト終了後30日以内まで。電子ログも受け付けている。詳しくは下記関連リンクから主催者のWebサイトにアクセスし、「2021 IARU HF Championship Contest規約」を確認してほしい。 なお、「IARU HF Championship Contest」は、国際アマチュア無線連合に加盟する各国から連盟本部局として、主に「**HQ」という特別コールサインを割り当てられた局が参加することでも有名だ。JARLが募集した「8N2HQ」1チーム、「8N3HQ」2チーム「8N6HQ」1チーム、「8N8HQ」2チーム、「8N9HQ」1チームの合計7チームが割り当てられた各バンド、各モードで参戦する。各バンド、各モードの詳細も下記の関連リンクで確認できる。
・8N2HQ(愛知県岡崎市):40m(7MHz)CW
・8N3HQ(滋賀県米原市):20m(14MHz)Phone
・8N3HQ(兵庫県三木市):20m(14MHz)CW
・8N6HQ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村):15m(21MHz)CW
・8N8HQ(北海道札幌市南区):40m(7MHz)Phone
・8N8HQ(北海道石狩郡当別町):10m(28MHz)Phone
・8N9HQ(富山県南砺市):80m(3.5MHz)CW、15m(21MHz)Phone
※160m(1.8MHz/1.9MHz)CW、80m(3.5MHz)Phone、10m(28MHz)CWを運用するグループはない。
●関連リンク:
|
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年7月4日(日)21時30分からの第266回放送。レギュラー陣のJA1NFQ 中島氏が、国際宇宙ステーション(ISS)から発射されたSSTV信号を受信。その受信体験とISSから送られてきた画像で盛り上がった。
番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、JARD養成部の佐藤氏が半年ぶりに登場。6月14~16日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されたドローンのイベント「Japan Drone2021」にJARDがブースを出展、その模様を報告した。JARDは現在、総保証件数のうち15%がFPVドローンに関連した送信機器の保証業務だという。イベント会場ではアマチュア無線の資格取得やFPVドローンの無線機器の保証業務のPRを行った。
なおFMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
|
解任議案3件不成立を受けて(山内からの提案)解任議案がいずれも不成立となったが、いろいろな方が指摘した事項について、十分なご回答が得られたとは必ずしも思っていない。そこで、3名の方に、このような指摘がされたことについて、ご意見・ご感想を述べていただくのはいかがか(拍手)。 (鈴木議長)議事進行との声も出ました。それでは、議事を進めさせていただきます。(大事なことですよ、話したくないですか、との声を受けて)いや、動議としての性格を持っておりませんので、議事進行とさせていただきます。 【山内の感想】確かに、解任議案は否決はされましたが、 髙尾氏は9人が賛成に回れば解任成立、日野岳氏に至ってはわずか5人が賛成に回れば解任成立だった のです。髙尾氏・日野岳氏が社員に電話を掛けまくって委任状を集めた結果、辛くも解任を免れたというのが実態であり、JARLにとって決して健全なことではありません。 私としては、髙尾会長、日野岳専務理事から「ご指摘を踏まえてさらに改善していきたい」との一言でもうかがえればと思ったのですが、そのような機会もなく、とても残念でした(「動議としての性格を持っておりませんので」という処理は、オーセンスの弁護士の指導ではないかと想像しています。)。 報告事項(令和2年度事業報告・令和3年度収支予算・事業計画)についての質疑毎年毎年、準備書面に対する回答を日野岳専務がダラダラと読み上げておしまいにするのは、時間の浪費です。原稿を用意しているようですから、それを論点ごとに整理して公開・蓄積していけば、毎年繰り返し同じような質問が出る悪循環を断ち切って前に進めると思います。 現執行部には、社員・会員のコミュニケーション方法の改善をぜひお願いしたい。 もうちょっとやりようがあると思います。 私が気になった問答を再現します。
(平田社員の意見)QSLビューローの社長も高齢になっている。今後、会員の減少・高齢化予想される中で、今のパフォーマンス(事業規模)を維持するばかりではなくて、 人口の減少に対応する施策 を打っていっていただきたい。 (田原社員の意見)速記録が廃止されたが録音があるということなので、社員、会員のために、 録音ファイルの会員サイトへのアップロード をお願いしたいができるか?→「検討させていただきます。」 (山内の意見)速記録について、法律上議事録を作ればよい、それを守りたいという説明があったが、速記録を作ってはいけないということではないので、その説明はおかしい。
(山内の議事進行に関する動議)①報告事項に対する専務の回答は原稿があるようなので、それを議事録に掲載することの決議、②録音を会員サイトに掲載することの決議。これを要望とすると、日野岳専務は「検討します」で終わらせてしまうので、社員総会の決議とすることを提案する(拍手)。→(鈴木議長)議事進行に関するものではないので、動議としてはとりあげない。 (山内の意見)(社員の「個人情報」のブログでの公開やコンテスト結果でのコールサインの公開について議論されたのちに)「個人情報保護法」は結構難しい法律。ある情報が「個人情報か」「秘匿されるべき情報か」は場面による。 「コールサイン単独」では、総務省のデータベースで公開されているので「秘密情報」ではあり得ない 。オーセンスの先生方はその辺の実態を知らないと思う。 「コールサインと名前の組み合わせ」は (一般会員については秘密情報だが)社員については、後日公開されることを前提に立候補しており、 明示・黙示の承諾があるので、JARL Webに公開することもOKだし、それをどなたかがブログに書くこともOK である。で、本林さんのブログについて会長が問題にしたかったのは、議決権行使書と委任状の内容が書かれていたこと【注:正確には、議決権行使書を「出したこと」のみで「内容」は記載しておらず、委任状は「誰に委任したか」だけで、受任者の投票行動については記載せずとのこと。 失礼いたしました>本林さん。 】だと思うが、オーセンスの先生方による削除請求書が直接プロバイダに行って、削除請求書に「コールサインは個人情報である」と断言されていたから、アマチュア無線のことを知らないプロバイダがある意味騙されて、本林さんのブログ記事を削除してしまったというのが実態。 そもそも、社員は、選挙で選ばれ、選挙民の付託を頂いてこのような活動を行う以上、 委任状・議決権行使書の提出状況、さらには、社員の投票行動について、 公開されるのが適切だと私は思う。よって、JARLが本林さんのブログについて、プロバイダに削除請求書を送ったことは、法律の解釈を誤っていたと同時に、会としても不適切な対応だったと思う。 (本林社員の意見)アマチュア無線のことをよくご存じない弁護士に丸投げするのではなく、執行部が考えて欲しい。 「コールサインはJARLの会員台帳に載っているので,最大限保護されるべき個人情報です」なんて言った瞬間,日本中パニックになるのは,我々だったら判る 、鈴木先生ならわかるかもしれない。なので、アマチュア無線家として考えるべきところは、事務局で考えて欲しい。 (斉藤社員の意見)録音の公開の検討にあたって、コールサインが出て良いかどうか、自分は公開していただいてかまわないが、法的なところを検討していただきたい。また、 要点がわかるように、準備書面に対する回答を文書・記録に残して欲しい 。速記録も外部の会社に委託できる。事務局で精査して、記録はみんながWebをみられるように、適切な方法を検討して欲しい(拍手)。→(議長が理事者側に回答を促すも、回答なし・・) 【注:去年までは、速記録の作成は外部に委託しており、その費用はたった36,300円なので、費用節約のための廃止でないことは明らか。】 (仙石社員の意見)質問に対し「検討する」では、翌年にまた同じ質問をすることになる。会員の意見がなかなか反映されていないということにもなるので、個別でもいいから回答が欲しい。意見がでてくるということは、それに対して反応をしていかないといけないのではないかなと思う。 (中田社員の意見)LoTWについて、同じようなものを作るとお金がかかるという回答だったが、私の質問はそういうことではなくて、JARLのアワード要件からRSTを外せばLoTWを利用できるということ。回答がずれていたので指摘したい。 (鈴木議長)(理事者側に「まとめてコメントがあれば」と促すも、理事者側からは発言なし)「ご意見・ご要望は真摯に受け止めて活動してください」(拍手)。→議事終了を宣言。 (2021-07-06 記) |
6月17日に3エレトライバンダーを揚げて以降、週末の土日に28.950MHzで運用を続けていた。6月20日(日)はEスポが出て、AJD達成のために残っていたΦエリアと9エリアのうち9エリアのJH9NYK局と交信できて、AJD達成に王手がかかった。
翌週の6月26日(土)はEスポで稚内の局と59+同士で交信できた。当初、ビームを南に向けた状態でコールされてRS45程度だったのが、ビームを北に...
|
7月6日、東海総合通信局は、許可されていない無線設備を自宅で使用し、免許の範囲と異なる周波数で通信を行っていた第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者に対し、当該者が開設する無線局の運用、および無線従事者として従事することを、それぞれ17日間停止する行政処分を行った。なお本件は「免許の範囲と異なる周波数によりアマチュア無線局を違法に運用している者がいる」との申告に基づき、電波監視システム「DEURAS」により電波法違反行為が発覚したものである。
東海総合通信局が発表した処分内容は次のとおり。
総務省東海総合通信局は、許可されていない無線設備を使用し、免許の範囲と異なる周波数で通信を行っていた者に対して、当該者が開設する無線局の運用および無線従事者として従事することを、それぞれ17日間停止する行政処分を行いました。
1.違反特定の経緯
2.行政処分の内容
被処分者:
行政処分の内容:
【参考】電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)
第4条第1項
第17条第1項
第53条
第76条第1項
第79条第1項
東海総合通信局は「電波利用の秩序維持を図るため、引き続き電波監視を行うとともに、電波法違反に対して厳正に対処します」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 東海総合通信局 電波法違反のアマチュア無線局及び無線従事者に対する行政処分の実施<17日間の無線局の運用停止と無線従事者の従事停止処分に>
|
2021年7月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。今月は7月10日(土)と11日(日)に開催されるコンテスト「2021 IARU HF World Championship」において、JARL本部局として参加するHQ局(8N2HQ、8N3HQ、8N6HQ、8N9HQ、8N8HQ)が開局。一部の局はコンテスト開催の前後にも運用を行うケースはあるが、記念局ハンターにとって、コンテスト期間中限定の短期決戦ハンティングとなる悩ましい存在だ。
●2021年7月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局
上記リストは2021年7月6日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。
●関連リンク:
|
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2021年7月4日(日)21時からの第131回放送。前半では「ハムフェア2021」の出展募集期間が6月末までとなっていたが、出展申し込みを当面延長するという案内を行った。続いて東京都西東京市に開設する予定の「東京オリンピック・パラリンピック」特別記念局の設置・運用は、西東京市の公式プログラムでもあり、新型コロナウイルス感染拡大の中で“ギリギリまで調整が必要になっている”という状況を報告した。
後半では7月1日発行(会員宛て郵送)の機関誌「JARL NEWS」2021年夏号について。「ハムフェア2021」のポスターと会場でのさまざまな企画を中心に紹介。最後に7月10日(土)21時JST~11日(日)21時に開催される「IARU HFワールド チャンピオンシップ」を紹介した。
なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年7月4日(日)15時からの第363回放送。今回もアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」の副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年7月号(6月18日発売)の内容紹介(連載「8J1RLだより」「CQ ham for girls」「行ってよかった小笠原レポート」)を行った。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要だ。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
RJ-380 調整のためお預かりしました。
ロッドアンテナの1段目が抜けてしまうとのことですが、アンテナ基部(一番太い段)がかしめてある構造のため胴体を切断しなくてはなりません。 ロッドアンテナの修理業者はありますが、ここは交換するしかありません。 中古の出物もなく、曲がりを修正するのみとしました。 電源ONのときにSメーターが左に振り切ってしまうとのことです。 確かに。。。 分解してみましょう。 何か文字が書いてあります。 参上!っていうことでしょうかね。 周波数ダイヤルを外したところ。 ここにも文字が書いてありました。 ボリュームつまみを外したところ。 金色の縁取りがありました。 他にも、中のコンデンサーに色が塗ってあったり、ネジ穴の縁が塗ってあったり「こんなところにも。」そういう場所を探すのが楽しい無線機でした。 修理、ご苦労されましたね。 ハンダこての熱が強すぎるためにパターンが剥離したようです。 熱量は30Wくらいのものが良いと思います。 鉛フリーハンダの場合はすぐにツヤが無くなり、ハンダごてにハンダが付いてきてしまいます。 ツヤが無くなってくると扱いにくいので、ペーストを使って濡れ性を回復させて下さい。 ハンダ後に基板に残ったペーストはキレイに洗浄してください。 後にパターンを酸化させてしまうので無水アルコールで拭き取ります。 パターンの上で長くゴチャゴチャすることも無くなり、パターン剥離も少なくなります。 この時代は紙フェノール基板のようなものですから、どうしても剥離してしまいますよね。 盛りが足りないかなと思うところに再ハンダをしました。 現状にて動作しているため、このままでアルコール洗浄をするのみとしました。 12Vのとき、 Sメーターの指示をこの位置になるように調整。 パターン再ハンダと基板のアルコール洗浄をしたところ、Sメーターの振り切りは改善しました。 10,8Vにて送信したとき、 Sメーターの指示をこの位置になるように調整。 Sメーターに照明を取り付けました。 点灯を確認しました。 夜間運用のときにログブックを照らすのに調度良いかも知れません。 送信の調整。 発振コイルを調整中 出力が最大になるように調整します。 MAX1Wのパワー計で半分くらいです。 スプリアス良好。 ナショナルのCB無線機は素晴らしいですね。 周波数。 8CH 27,144Mhz 受信感度の調整。 4CH にて少し強めの信号を受信して、 受信コイルを調整します。 感度が最大になるように調整します。 調整後の復調波形はキレイなサイン波です。 受信感度測定。 ー104,0dBm スペックシールを添付しました。 RJ-380は変調の掛かりも受信音も聞き取りやすく、良く作られた無線機だと思います。 軍用無線機のようで格好いいですね。 Eスポシーズンお楽しみ下さい。 |
「5のつく日」恒例のY!ショッピングでの価格調査。今回の最安値は山本無線
CQ。しばらく在庫切れだったのが復活した模様。在庫さえあれば、ここが一番安いのかな?
売価が66,800円(ソフトケース付き、送料無料)、ポイント...
|
本日はYKさんのペディション 最終日でしたので予告の運用時間8:0-10:00 公園で探してましたが聞こえず~ミッションインコンプリート、残念~ (武蔵野市) とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~) しかし何とか坊主は回避できました~ ランチタイムはモデルナ注射で運用できず~ 夕方は17:45~ (武蔵野市) くまもとIA52/荒尾市?(毎度です~) (小金井市) かがわMC36/丸亀市(良い耳はご健在~!) いわてIW123/岩泉(こちらも黄金の耳!) いわてRT221(お久しぶりです~) やまぐちLX16(混信の中拾っていただきました~) あおもりYM170(ご無沙汰してます~) いわてAA169(お久しぶりです~) さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(UGさんと言われると嬉しいです!)
という事で各局様、本日もFB QSOありがとうございました。 本日JARLからカードが届きましたが、CBではとうきょうDC65さんのカード、 特小2枚目となる さいたまKL170さんのカードが届きました~各局サンクス! 今回は1200MHzのカードは一枚でした~
|
今年はC1200で参加しました。 悪天候の中、場所取りにも失敗、第2候補地より参加となりました。 想像はしていましたが、やはり第1候補地より数段ロケが悪かったです。 マルチはとても望めそうもないので、局数だけは精一杯頑張りました。 第1候補地ならとても面白い結果になったかと思うと少々残念ではありますが。
RIG:IC-9700 (出力1W低減) ANT:クリエイト 30エレ×2列×2段 6mH 1/2λ 30段コーリニア 6mh |
近所のDIYセンターに買い物に行き、以前から欲しいと思っていた黄色のハイビスカスが目に入った。 衝動買いをしてしまった |
JARLから返事が来た。 ----- チェックログとして提出される場合は、 参加部門および種目のコードナンバーをCHECKLOGにし、 ログのPts欄を0にしていただければチェックログとして受け付けられます。 -----チェックログのコードナンバーなんてあるの? まあ、やってみるよ 。 |
前回の記事でIC-705に12V給電した場合、5Wが上限となったことを書きました。以前に別のPDから給電した際には7Wほど出ていたことから腑に落ちず、二つのバッテリーで再度実験してみました。
小型モバイルバッテリーJMB-F100PDから12Vケーブルで給電。IC-705は10W設定で送信。その結果、11.7V、2.27A、パワー計は7Wを示しました。前回は何かの間違い?と思いつつ、何度かPTTを押しているとなぜか1.95Aに低下し、パワーも5W弱に下がってしまいました。前回と同じ状態。再度PTTを押すと7Wに戻ったり、5Wに下がったり・・・??。
この場合7W出力
こうなると5W弱
次にもう一つのモバイルバッテリーRP-PB201につなぎ直しました。11.8V、2.33A、パワー7Wを表示。同じことを繰り返しましたが、上記のような現象はなく、安定して7Wとなりました。問題なし。
RP-PB201にて
JMB-F100PDに12Vケーブルをつなぎ10W送信した場合、原因はわかりませんが不安定になるようです。単に個体の問題かもしれませんが、モバイルバッテリーというのは実際に使ってみて気付くことが多いです。たとえ仕様を満たしていても機種によりいろいろあるのはいつものことではあります。ということでJMB-F100PDとIC-705の組み合わせの場合は、15Vケーブルで給電するのが無難なようです(この場合問題なし)。
ちなみにFTM-10Sに12Vケーブルでつないだ場合は、もともと2A以下で10W出せるのでこのような現象は起こりません。12Vでも安定して10W弱のパワーとなります。
|
やっぱり今年は イマイチなCONDXなのかなぁ・・ 7月1日 午前中は何事もなし。お昼過ぎ 西マレーシア。13時過ぎて カザフ。14時前から クウェート。さらに UAE。 9M2TO UN7DAT UN7DB UN7LZ 9K2NO 9K2YM A62A A65BP A65BR 14時過ぎてウクライナ、ベトナム。アフガニスタンは短時間。15時前からアラスカ。 UR0MC UR4LRG UR5LAK UT7QF UX7LT 3W3B T6AA KL7HBK KL7RRC 15時過ぎに USA。この時間帯の入感は珍しいが、過去にも例がある。 N6CA (GL:D系列) W7IV (GL:C系列) アラスカは +02dBまで上がり、17時頃まで入感。 夜も 何事もなし。 7月2日 07時半前から USA。K0IEA K2DRH K8OM KA9CFD KA9FOX KF0QR KV0X N0TB AC0RA K9MU (GL:E系列) K0GU K5XI K6EME W7HRF W9RM (GL:D系列) AB9O W6RN W7EW W7IV WB8VLC (GL:C系列) 一番乗りで入感した K0GUは盛大にCQ空振りしていた。当方は 08時台に K0IEA と QSO。USAは この後 散発的に お昼前まで入感した。 ベトナムは 10時半からお昼。そしてカザフ。 3W3B XV1X UN6T UN7DAT UN7LZ UN8PFE 13時過ぎからフィンランド、西マレーシア、ウクライナ。 OH2BC OH4EA OH8LXT 9M2TO UR0MC UT7QF 15時からサウジ。 7Z1SJ 16時前にクウェート そしてヨーロッパ。 9K2NO 9K2YM CT1FMX EB1DJ YO3APJ IZ5EKV IZ5EME EA6Y 17時頃からアラスカ。18時過ぎ バーレーン。そして、ななんと モンテネグロ!! イスラエル。 KL7HBK A92AA 4O3A 4Z1UF CONDXは 22時前には終息。 7月3日 07時過ぎにRigに灯入れたら、既に 北米まつり が 始まっていた。06時台から入感していたらしい。AA1K AA4V AB3CV AB4SF K1BZM K1HTV K1OR K1TEO K1TOL K2DH K2LNS K2TER K2TXB K3ADU K3AJ K3SWZ K3SX K3TC K3TRM K3UL K3WA K3WGR K3WHC K3WW K4QS K4XD K5EK K5VRX KA1LM KA1W KA2LIM KC3NPK KD2CYU KD3CQ KE8KMX KF2T KZ2I N1DG N1MIW N2JMH N2WK N3IQ N3RG N3ST N4HB N4MM N4RA N4SIX NG4C NI4QM NT3U NZ3M W0VHF W1BS W1JR W1NG W2IRT W3BNN W3DF W3EKT W3FJ W3FOX W3IP W3JX W3KX W3LL W3LPL W3UM W4DR W4FZ W4YHD WA1EAZ WA1NPZ WA2FGK WA3DRC WA3QPX WB2WMF WB2ZAB WB8BPU WX3K WZ1V (GL:F系列) AA4DD AA4R AC0RA AG9S AI9T AJ4A AJ9C K0DAS K0DD K0EKL K0EOU K0IEA K0IS K0KKO K0KUK K0SIX K0TPP K0YL K1GG K1IT K2DRH K3DNE K3LA K3UA K3USC K4SV K4XP K5CM K6VKO K8BZ K8CR K8CX K8DV K8FF K8MFO K8NVR K8OM K8ROK K8ROX K8SIX K8ST K8TB K8VC K8ZR K9AN K9DJT K9DRO K9EA K9EL K9MU K9MU/P K9NR K9NU K9NW K9RX KA9CFD KA9FOX KB0HNN KB8U KB8VAO KB9TVR KC0CF KC4KK KC9BKA KC9ELU KD8SI KD9VV KE0A KE3JP KE8FD KF0M KF0QR KF8MY KG9N KG9Z KK8X KN4JX KO9A KR9U KT9L N0AKC N0FW N0LWF N0TB N1KI N3XX N4BAA N4DW N8JX N8LJ N8OKR N8RPA N8RR N8TR N8XQM N9AGC N9FN N9RC N9RD N9SU N9ZTS NA9RB NC9T ND7J NE8Z NE9U NS4C NY0V W0GJ W0IR W0JMP W0JX W0LS W0XG W0ZR W1SKU W4FC W4IMD W4KZK W4MW W4WT W7II W7JW W8AV W8GEX W8GNM W8KEN W8OI W8PAT W8RLS W8TN W8TOM W9DEY W9DX W9GA W9GU W9II W9IJ W9ILY W9RN W9RPM W9VHF W9WO W9XX W9ZR WA8EFK WA8P WA9LFO WB0DBQ WB0O WB4HIE WB8ART WB8CQV WB9CIF WB9Z WE5P WE9R WG0G WK3N WK8A WS9V WZ8D (GL:E系列) AA7A AD6D AI1K AK6R K5XI K6EME K6RO K6VHF K6ZH K7LNP K7SP K7TNT K7ULS K7XB KC7V KF6HI KG6IYN KI0E KU7Z N2PC N6MA N6RV NC6K W6TMD W7CQQ W7HRF W7MEM W7RV W7USA W9RM WA0KDS WA6JBZ WA7DUH WB7CJO WD5COV WM6Q WM6Y WO7R WR7X (GL:D系列) K7BTW K7CW K7DSE K7IU K7NTW K7PI K7YDL K7ZS KA6BIM KC7RG KE7SW KF7PG KZ1W N6WS N7BT N7EPD N7NM N7XR W1YY W6RR W7CCY W7EW W7FI W7IV W7KKE W7OK W7YED WA7PVE WI7N KE6KJD/7 AG7N (GL:C系列) VA2EW VA3DF VA3DX VA3ECO VA3IKE VA3WB VA3ZV VE3BW VE3CKO VE3DS VE3EDY VE3EK VE3MZD VE3NH VE3OTL VE3SCP VE3VN VE3XN VE4CY VE4TV VE4VJR VE4VT VA7DXX VE7DAY VE7DX VE7SL VE7SZ KL7HBK KL7RRC XE2K XE2X OH8LXT 東海岸方面は 09時頃で消感したが、北米CONDX は お昼前まで続いた。当方は F系列:8、E系列:28、D系列:15、C系列:7 の 計58局 (USA:54 カナダ:4)と QSO。WAS的には メリーランド、ノースキャロライナ、ヴァージニア、ペンシルベニアなどが 1stだった。 お昼直前、なぜかフィンランド OH8LXT が1局だけ入感。なんとか QSOできた。 午後は まず カザフ、ウズベク。14時から再びフィンランド。そしてノルウエィ。 UN1EAU UN3GX UN3M UN5GV UN5J UN6T UN7AM UN7DAT UN7DB UN7GK UN7JID UK9AA OH2BC OH6MW OH7KM LA9VFA 15時前からフランス。その後イタリアなど 本格ヨーロッパ・・ F1GTU F1MDT F4ARU F4KMA F5BZB F5GN F5IDJ F5LNU F6ECI F6EXV F8DBF 当方のCQを呼んでくれた F5BZB と QSO。また、カザフの未QSO局 UN5GV と QSO。 HB9Q IK0FTA IK1PAG IK4DRY IK4FMT IK4WMA IK5ACO IT9IPQ IT9RZR IT9TYR IV3KKW IW0FFK IZ5EME 9A7Y EA3A EA3AKY EA3BS EA3ZD EB3JT EA6ET EA6NB EA6SX EA6VQ EA6Y EC6AAE LY1CX PA1AW PA2M PA4VHF S57TW S58T 7Z1SJ UK9AA UR0MC UR5ZGY US1VS UX3IW IS0GQX 4Z1UF E73S OD5ET 広範囲に入感していたものの、当地では 積極的に呼べるほどの 信号強度ではない。 17時過ぎ、ボスニア・ヘルツェゴビナ E73S とQSOできたつもりだが、73 が返ってこないので ダメかも。 18時半頃 バンドは静かになった。 7月4日 本日は 6m&Downコンテストで 移動QRVのため早朝からシャック離脱。その間、アンテナは真北に向けたままなので 取りこぼしが多いかも。10時過ぎ USA。 W7GJ W7MEM K7TM (GL:D系列) 11時過ぎからアラスカ。 KL7HBK KL7RRC WL7AI 15時頃 北欧方面。同時に 再びUSA。 OH1MRE OH2BC OZ4VV KB7ME N7KSI (GL:C系列) Z37CXY 15時半頃 イギリス、アイルランド方面等。 EI2CN EI4KF GM0SXQ GM4WJA GI0OTC SV9CVY F4ARU EA6Y 4X4DK 18時過ぎ、ルーマニア、カザフ、スウェーデン。 YO6FNA UN3G UN7GK SM0EUI なお、アラスカは ほぼ切れ間なく入感し続けていて、帰宅後の 17時過ぎに KL7RRC とQSO。アラスカの消感は 19時頃。 7月5日
Tada/JA7KPI : 2021年07月01日(木) |
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2021年7月5日時点で、アマチュア局は「384,514局」の免許情報が登録されている。前回紹介した6月28日時点の登録数から1週間で389局ほど減少した。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。
その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。
今回、2021年7月5日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「384,514局」の免許状情報が登録されていた。前回、6月28日時点のアマチュア局の登録数は「384,903局」だったので、1週間で登録数が389局ほど減少した。
また、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2021年7月5日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「48局」の免許情報が登録されていた。前回、6月28日時点の登録数は同じく「61局」だったため、この間に1週間で13局が免許を失効したと思われる。
↓この記事もチェック!
<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映
<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた
<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!
●関連リンク:
|
動機 では、スペースの関係もあるし、IC-705 本体に SWR
メータ機能があるので省略していた、 SWR インジケータ。
アンテナ・チューナの調整時に、いちいち IC-705 の MULTI つまみを押して送信出力を絞り。
調整が終わったら、また送信出力を戻すのが面倒になってきた。 特に CW 運用中は MULTI つまみは、WPM
の調整のままにしておきたい。 ブリッジ方式の SWR
インジケータならば、スイッチ一つのワンアクションで
ということで目的に合致。 4SQRP 4S-Tuner の動作 Four State QRP Group が頒布している、David Cripe, NMØS さん設計の 4S-Tuner
には、 一般的な SWR が下がると1つの LED が消灯するブリッジ方式のSWRインジケータとは違って。
赤色/緑色 2 つの LED を使い。
となる巧妙な回路で、直観的で分かりやすい使い勝手の SWR インジケータが搭載されている。 4S-Tuner の SWR インジケータ回路は
の左半分を参照。 送信機からの入力電圧を D2, C3 で整流して LED の駆動電圧を作り。
47Ωのホイーストン・ブリッジで、負荷が 47Ωからずれると、 マイナス電位が現れる D1, C4
の接続点の電圧を利用して 赤色/緑色 LED の電流を制御する回路になっている。 詳細な動作を確認する為、下図のように 送信機から 5W 入力で、アンテナ負荷を 10 Ω から 250 Ω
まで(SWR 1.0 から 5.0)振って LTspice でシミュレートしてみたところ。 どうも緑色 LED に電流が流れ過ぎのような感じ。 そこで、R4 の 1 kΩを 4.7 kΩと大きくしてみたら、
以下のように赤色と緑色の LED にバランス良く電流が流れるようになった。 しかし、赤色 LED が完全に消灯する範囲が SWR 1.5
以上と少し広すぎるように思う。 もう少し狭い範囲で赤色 LED
が完全消灯するよう、回路を考え直す事にする。 製作した回路回路の方針
回路図動作原理
使用部品
シミュレーション 事前に、LTspice
によるシミュレーションで動作を確認しておく。
製作 ケースは外形寸法 75mm x 40mm x 25mm のテイシン電機 TB-51B。
図面は引かずに、現物合わせで
を簡単に穴あけ。 GND
配線をケチるのと、トグルSWの金属部を GND に落とす為に銅テープを使用。 基板は部品も少なく、わざわざ起こすまでもないのでユニバーサル基板に部品を取り付ける。
部品配置と接続パターンの検討データ。
小さく作りたいので、ケースへの固定はネジやスタッドを使わずに基本的にトグルSWで固定。 LED
はケースに頭が出るように、浮かせて半田付け。
ケースに BNC-J を取り付け、基板をトグルSWで固定。 BNC-J から SW のTX側端子とANT側端子を配線。
送信機側 BNC-J の GND と、基板の GND も配線接続。 裏蓋を閉めて完成! BNCP-BNCP変換コネクタを使用して、送信機のBNC-J 、アンテナチューナ側のBNC-J
のどちらにも直接取り付けできる。 使用法
トグルSWを LED 側にしたままだと、SWR ブリッジ回路が挿入されたままになるので、 受信感度が落ちて、アンテナへの送信出力が 1/4
になったままになります。
くれぐれもアンテナ・チューナの調整が完了したら、トグルSWを戻すのをお忘れなく。 LED の光りかた動画 SWR と LED の光かたの関係はこんな感じ。 おわりに
結局、具体的な回路は別物になってしまったが。 2つの LED を使った直感的操作感の SWR
インジケータという発想は、 David Cripe, NMØS さんの 4S-Tuner
が無かったら思いつかなかった。 アイデアを頂いた David さんに感謝します。 |
弾丸ツーリングのネタで引っ張り、カテゴリーネタじゃないのが続きましたが、更に違うネタです。 6月の最後の日曜日、自転車を車の屋根に放り投げ |
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。
2021年7月4日の第444回放送は、特集が「コールサインの仕組み」。無線通信では国や地域ごとにさまざまなコールサインが使われていることから、世界と日本の「コールサイン割り当て」のルールについて調べてみた、という内容だ。
公開されたポッドキャスト音声は約46分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第444回の配信です
|
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年6月24日夜に放送した第476回分がアップされた。
2021年6月24日(第476回)の特集は「衛星通信に関する話題」。ISS(国際宇宙ステーション)で稼働しているFMモードのクロスバンドレピータ(145.99MHz→437.80MHz、トーン67Hz)を実際にワッチしてみた体験を紹介した。さらにISSから行われたSSTVの画像送信イベントにも触れた。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
|
ポッドキャスト : image/jpg
C1200での参加 。
シリアルポートのデバドラでちょっと手間取ったけど、定刻でスタート出来た 。 楽しくランランしながら80局ほど出来た頃に(この時点で前回勝った時の実績越え)、送信ナンバーの県番号間違えてたのに気が付いた 。 チェックログで出すことにするよ。。。。。 C1200(失敗) 120 x 9 = 1,080点 |
本日は予報通り雨でした~ という事で朝練は行けず、唯一のミッション遂行チャンス逃してしまいました~ それでも雨の止んでいるランチタイムに公園へ行き~ (武蔵野市) いしかりAD416/小樽市銭函(連日ありがとうございます~本日はホームグランド??) あばしりAA316(2か月振りでしょうか~前回は南幌町でしたね~)
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m 雨の日中は6m&DOWNに冷やかしで参加しておりました~31局さんとQSO~ 夜は6mAM RCアーリーチェックイン、KTWRは59+20dBで受信&TWEET 2mCW RCは本日送信ができたようで今週はパーフェクトでした(昨日のA1C OAMは交信成立確認できました)! さて明日はYKさんの最終日、日中は所用があるので朝一狙います~雨止め~~~~~ 前期マイアミバイスで活躍のフェラーリデイトナもどき。 ドラママイアミバイスではFerrariのレプリカが使われ、そのレプリカが大人気に~ その後、レプリカを製作販売していた会社はフェラーリに訴えられたとか.. オープンカーにリトラクタブル、に憧れパルサーEXAコンバーチブルに乗っていたのは 既報の通り~ 刑事の給料でこんな車乗れるかって?主人公のソニークロケットはマイアミの大金持ちの犯罪者からの没収品を 自由に使ってお金持ちになりすまし、悪いお金持ちに近づくおとり捜査をしていたのでした~ だから金無垢のロレックスをして、アルマーニを着こなしていてもいいんです~
|
2時間の朝練。
コンディション厳しく… 所用により撤収。 その後の所用は汗だく。 06:30-08:25 0728ソラチAA246局53/52 0750ナゴヤYK221局54/53(6a) 0821ツクバKB927局53/53(8a) EB ヤマグチFS703局
シャワー浴びて 昼飯食べて再び運用。 コンディション厳しめ。 蒸し暑く。
所用により17時撤収。 各局ありがとうございました! 13:00-17:00 1305ミヤギKK33局54/52 1306ネヤガワCZ18局55/55 (8a) 1308イワテRT221局54/52 1316アオモリAM624局52/54 1320ソラチYS570局54/54 1323アバシリAA316局55/54 1325シリベシCB49局55/54 1325フクシマPZ480局54/51 1331ツクバKB927局54/54 (8a) 1332アオモリCC39局52/52 1334イワテCY16局56/56 1341ミヤギSA33局52/52 1350イシカリAD416局55/55 1351ホンベツCH43局53/53 1404イシカリAD521局52/52 1409サッポロAM39局53/53 1413ミヤギKK33局54/54 1419ソウヤAB990局55/53 1428サッポロTA230局54/55 1444サッポロKS144局52/55 1507イワテCB75局55/52 1525アオモリTY100局55/53 1533ミヤギNE410局55/54 1540サッポロHL403局56/56 1558ミトKM531局55/55 1610イワテJA77局57/57 1611サイタマLB380局55/54 1612サイタマF886局54/55 1613サイタマKS73局55/53 1621シリベシAA160局55/55 EB ヤマグチFS703局
明日から雨模様。 さて どうするべかな。
|
AT50を実際に試してみるために、ロングワイヤを仮設。
エレメント長は9m位。最も高いところでせいぜい4m。そんなにないかも。水平部も4m位。この写真の右側からはワイヤを斜めに引き下ろしてAT50に接続。
ケースにはまだ...
|
28MHz AM/SSB受信機のAM検波回路の手直しはほぼ終わったのだが、7L4WVU局の低歪AM
TR検波回路には興味を惹かれたので、思索してみることにした。
http://becl8873.livedoor.blog/archives/1621854.html
回路図を見ながら基板パターンを起こして感光マスクを描いた。
昨日、秘伝のタレで基板をエッチングして組み立てた。
コンパクトにまと...
|
7月に入り、初めの日曜版になります!
本日は横浜市を出て、お隣の鎌倉市です! 梅雨本番の☔️雨続いて、熱海市の土石流は、驚きの自然災害です! 神奈川県、静岡県は大雨で危険な地域も増えている様です! 熱海市の伊豆山は何度か行きましたが、比較的熱海駅にも近く、傾斜のきつい山岳地帯で、高級な別荘地にも、なっていて、太平洋一望出来る抜群のロケーションでしたね? その起伏が激しい事が、災わいしてしまいましたね! 被害に遭われた方には謹んでお悔やみ申し上げます! 神奈川県鎌倉市六国見山も、大雨が降ると危険な地域でもありますね! LCRはとうきょうAR705局しか聞こえて来ませんね! 147mの海抜があっても、なかなか飛んで来ませんね? 特小単信も駄目です! 次は特小レピーターです! 神奈川県高所レピーターです! 雨が止んでいるので、タワーに登り、シートですが、何とか繋がりました! 恐るべし、特小レピーターです! やはり高所レピーターは使えますね! 特小東浦和レピーター1号機 L 11−08はここに上げてあります! 残りのDCRは、立ち位置の微妙な関係だと思いますが、ぽつりぽつりとは入感しますが、安定しないので、最後ので方で、埼玉県側に立ち位置遠調整するのを待ちます! |
3年近く前に中古で導入した現Windows環境が極端に遅くなった 原因ははっきりしている、この3年Windows10にアプリを追加削除を繰り返した結果・・現在のひどい環境に至っている Windowsはこの点は本当に劣悪だ。導入当初は良い環境を作ったと 自画自賛していた がこれだ。 そろそろ初期化してWindowsを再インストールするか!と思っていたがバックアップ等考えるとなかなかな行動に移せなかった。 最近、友人がWindowsが遅いからPCを捨てるとの話を聞いて早速受け取りに行った CPU core i3 8130、メモリー 4G、ディスク容量 1T と最新鋭高速CPUには全く叶わないがWindowsさえ導入しなければ使えそうだ 魅力はそのサイズだ、暑さはあるが11.5cmx11.5cmx5cmとDVDドライブより一回り小さい アマゾンで見ると20000円以下の中古PCで同程度のものが購入できるようだ 【白いDVDドライブの左隣がASUSの小型PC、下にあるのは高さ35cmのミニタワー】
導入予定のOSはUbuntuとWINE(Windowsエミュレータ)だ。WINEはhamlogやCtestwinのために導入する さてインストールUbuntu18のインストールメディアを作成してインストール インストールは無事成功、続いてsudo apt install wine64を実施しこれも終了、引き続きhamlogとctestwinを導入、全てうまく行き良かったと思った。 ところが再起動するとどうも起動しない、これを2度繰り返したが改善せず。 ま、でもubuntuは若干遅く感じることもあり試しにLinux mint(ubuntuの系統)を導入してみた。 するとやはりubuntuよりも軽快。WINE導入後の起動も問題なし 最近は各社プリンターもLinuxに対応していて印刷も簡単にできるので素晴らしい 【hamlog、Ctestwinのショートカットが見え、Linux mintのロゴが表示されている】 [ WindowsはPCのOSとしては標準でありCPUの処理能力やメモリー、ディスク容量の拡大を促進、 「このPC遅くなったなぁ」と買い替え需要を喚起しているので経済的には悪いことではなさそうだ ただリソースを無駄に使う癖は初代Windowsから全く変わらずだ。 【稼動を始めたLinux mint】
特殊なソフトを必要とせず「インターネット」「メール」「少しのoffice」の需要には 廉価なPCとLinuxは本当によく似合うと思う。 メインPCもLinux mintを入れてリニュアールする予定だが・・いつになるやら |
日曜日、朝から昨日雨の中走ったバイクを綺麗に掃除。 それが終わってから萩往還のトレーニング。 暑い中ウォーキングに出ました。 張り切って歩き出しましたが、曇っているけど蒸し蒸しと暑いね~ |
先週のアクセスランキング1位は、平成13 (2001) 年式のトヨタ自動車「ランドクルーザー100系」がベース車両(ガソリン車)というテレビ中継車が、ヤフオクに出品され話題になっているという情報。20年落ちの車両だが、“令和4(2022)年5月31日まで”の車検が残っていて、しかも、アマチュア無線家憧れの10m近くまで伸ばすことが可能な伸縮ポールを装備している。「移動運用の1台に!検討してみては?」と記事で紹介して注目を集めている。120万円からのオークション設定となっている(即決価格は150万円)。入札の締め切りの予定は7月9日(金)8時58分まで、現在も進行中。アマチュア無線の移動運用に使いたいとの質問が1件確認できた。
2位は「<QRP(出力5W以下)で運用する国内のIC-705ユーザー対象>7月1日(木)0時から5日(月)24時まで『祝 IC-705販売1周年記念 QSOパーティ』開催」。アイコム株式会社、株式会社西日本電子(ハムショップマッコイ)の協賛を得て、JARL QRP ClubがアイコムのHF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」でQRP(出力5W以下)運用する国内のアマチュア局を対象に、4630kHzを除く1.9MHz帯から430MHz帯(CW/SSB/AM/FM/DV)のアマチュアバンドで「祝 IC-705販売1周年記念 QSOパーティ」の開催を伝えるニュース。QSO数の合計が20局以上の局を対象に参加賞のほか、抽選でアイコムCAP、アイコム電波時計などの副賞が贈られる。
3位は、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が2021年6月27日に開催した「第10回 JARL定時社員総会」の様子を伝える記事。東京・新宿区のベルサール西新宿で開催されたJARL定時社員総会は、5時間17分にわたり活発な討議が行われ、第1号議題「令和2年度決算の件」は賛成多数で原案通り可決、社員23名の提案による第2号議題「理事 日野岳 充解任の件」、第3号議題「理事 髙尾義則解任の件」、第4号議題「監事 佐藤 眸解任の件」は、いずれも反対多数で否決された。怒号とヤジが飛び交って何度も議長団が立往生する場面があった昨年までの定時社員総会からは一変、今回は終始落ち着いた雰囲気で進行したのが印象的だった。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<ヤフオクに“120万円からスタート”で>憧れの伸縮ポール搭載! トヨタ・ランドクルーザー100系がベース車両の「テレビ中継車(車検あり)」出品
2)<QRP(出力5W以下)で運用する国内のIC-705ユーザー対象>7月1日(木)0時から5日(月)24時まで「祝 IC-705販売1周年記念 QSOパーティ」開催
3)<5時間17分にわたり活発な討議>JARL、「第10回JARL定時社員総会」を開催
4)<特集「JARL発行アワードを集めよう」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2021年夏号を公開
5)<通巻100号記念、無線機などのプレゼント企画あり>「月刊FBニュース」2021年7月1日号きょう公開
6)<パブコメ期間は8月2日(月)まで>総務省、「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」を含む報告書(案)を公表し意見募集
7)<CQオームが告知、5月1日以降すでに6モデル>相次ぐアマチュア無線機の「生産終了」
8)<日本周辺を通過するパス多数>日本時間6月21日(月)から6月27日(日)まで、国際宇宙ステーション(ISS)が12種類のSSTV画像を145.80MHzで繰り返し送信
9)<「アレキサンダーソン日」記念運用>世界遺産のグリムトン長波海岸局(SAQ)、超長波17.2kHzで日本時間7月4日(日)18時30分~と21時~の2回メッセージ送信
10)<移動運用、マルチオペ部門も規定通り>今年も「6D」の季節がやってきた! JARL、7月3日(土)21時から18時間「第51回 6m AND DOWNコンテスト」開催
|
モンベルのマルチフォールディングテーブル改。出来上がりました~。
本物の木の天板です。元のは L.Wがつく方のビニール天板バージョンなのでした。 |
|
本日は土曜日なのでA1C OAM、本日も厳しかった~ 7エリアの局がKEY局でしたが届いたかどうか~ 雨は降らなかったもののEsコンディションも7月に入り力強さに欠けます。 それでも昼、夕、夜と1局ずつQSO~ (武蔵野市) いしかりAD416/余市町(しりべしさんの膝元から??) みやざきAL101/城ケ崎大淀川緑地公園(被りの中拾っていただき感謝!) しりべしCB49/余市町(こちらのCQにコールバックいただけました~)
ミッションのなごや局は夕方、ピークでS5位で入感しておりましたが、変化が激しく、 またくまもとDXさんの情報によると被りが多く、ピックアップはしていただけませんでした。 まあ従事時間が短いのががんなのですが~
明日は朝から狙ってみましょう~天気は雨予報ですが!!!
本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m 先日シティの見本となったというルノー5ターボII 初めて実車を見たのはみずほ台!スケボーを友達とやっているとき 側を駆け抜けていきました~ブルーの車でした。 まさに羊の皮をかぶった狼!!一目ぼれ~おそ松くんのイヤミでないですけど おフランスのエスプリが!! どのアングルから見てもフォトジェニックなのです! これはタミヤの模型で運転手付きモーターライズでライトも点灯します! 御多分に漏れずライトはイエロー!霧の中や雪国では良いと言いますが~ 戦争時代、フランス人はライトを黄色くすることで他国と差別化したという話を聞いたことがあります。 最近オリラジの藤森がCB400FOURのライトを黄色にしたようですが、僕は40年くらい前に すでにスーパーカブのライトを黄色にして走ってましたっつーの。 ただ明るさはあまりありませんでした~
|
仕事や通勤では使わない我が家のレジャー専用車。 購入時の買い替え想定を遥かに超え、未だに”遊び”を支えてくれています。 ここ最近はコロナ感染症の話もあり、無線以外の遊びが出来ていませんが、せっかくなので共に歩み続けている無線遊びの記録を、CBネタに寄せて集めてみました。
CB 1ch : 26.968MHz
CB 2ch : 26.976MHz
CB 3ch : 27.040MHz
CB 4ch : 27.080MHz
CB 5ch : 27.088MHz ・・・技適範囲内誤差www 高速区間内にて停車出来ず、致し方無し。
CB 6ch : 27.112MHz
CB 7ch : 27.120MHz
CB 8ch :27.144MHz
気持ち的には8chを超えた時点で、太陽系外へ旅立ったボイジャーです。 この先いつまで乗り続けるか分かりませんが、元々は息子が産まれたのを機に乗り換えた車ですので、ここまで来たら息子が成人するまでは乗り続けようかとも思ってます。 |
土曜日。 気合い入れて朝練。 コンディションは… 何とか各局にお繋ぎいただき
暑い中… ボチボチと運用させていただきました(^◇^;) 06:00-12:00 0639ツクバKB927局57/57(8a) 0709シリベシCB49局55/55 0756アオモリGG104局54/54 0848イシカワKA39局55/55 0912イワテCY16局55/55 0913イワテDS94局54/55 1003オキナワZA35局56/56 1041ナゴヤYK221局55/53(6a) 1056オキナワDG58局55/M5 午後は雨模様。
コンディションが一番上がった時に 豪雨…参りました… ありがとうございました^ ^ 14:00-16:30 1416イシカリAD416局53/53 1423ミヤギNE410局53/53 1430イシカリAD521局55/55 1444イシカリRS303局53/51 1450ミヤギCB46局53/53 1451ミヤギTU302局53/54 1453アオモリGG104局54/54 1502コオリヤマTM621局54/52 1503フクシマPZ480局55/53 1505フクシマSP302局55/55 1516ヤマガタJB64局52/51 1548ヤマガタAA21局53/53 1626オキナワDG58局54/M5 1645ナゴヤYK221局59/54(6a) 1653アオモリAM624局55/57 1654ネヤガワCZ18局55/54(8a) 1702ツクバKB927局56/56(8a) 1711ミヤギNE410局56/55 1716ニイガタAA462局55/55 1726イワテCY16局56/57 1728アオモリCC39局55/55 1756オキナワBK248局55/53 1810ネヤガワCZ18局55/53 1810オキナワZA35局55/55 1813イシカリAD416局56/55 1819アキタCL824局55/54 1822イシカリAD521局57/56 1825サッポロTA230局55/55 1826アバシリAA316局54/54 1828オキナワOS404局53/53 帰宅して 固定DCR
20:23サカイMK120局M5/M5 瀬戸内海MM移動! DCRにてFB QSOありがとうございました〜^_^ 悪天候でデッキに出れないとのこと。 ギリギリでしたが繋がって良かったです。 土曜日21時からは 恒例の
ひかりロールコール。 本日はキー局でした。 ありがとうございました∠(^_^) |
TTCW03 – モールス練習機をお求めの方から感想を頂戴しました。ブログでの紹介許可をもらったので紹介。
本日、夕方帰宅しましたら届いておりました。大変お早い対応でありがとうございました。 早速組み立てをし...
|
夕方は雨でしたが、いつもの河原で車内からCB無線を運用しました。北海道と交信できました。 1827 いしかりAB521局 52/52 ありがとうございました。 今回は動画も撮ってみました。 ではまた にほんブログ村 |
---2021/07/03 運用報告を追記しました。
東京2020オリンピック・パラリンピックの開催を記念した記念局 8J6OLYMPIC/6 の運用を行います。 |
学生の頃から愛用しているプログラム電卓、 カシオFX-602P
もうプログラムを設定して使用することはなくなったので単なる関数電卓としてしか使っていない。 ちょっとドットマトリクス液晶の表示が薄くなってきて視認性が悪くなってしまった。中央付近が特に薄くて数字の4が1のように見える。電池を新しいものに変えてみたが改善しない。 Wikipediaによると1981年から製造されたらしい。自分は発売すぐに買ったと思う。もう40年もたつのか。友達が前モデルFX-502Pを持っていて、自分もそれを買うつもりだったが、新機種が出てそれを買った。えらく高かった。記憶が定かではないが3、4万円したのではなかろうか。大阪日本橋の電気店で買った。 テクノ音楽のクラフトワークが電卓というタイトルの楽曲はFXー502Pをモチーフにされていた。「僕は音楽家、電卓片手に、足したり、引いたり、操作して、作曲する。このボタン押せば音楽奏でる」といった内容。Kraftwerk - Dentaku - クラフトワーク - 電卓 以前に紹介したと思うが、iPhoneアプリでエミュレーターがあって、iPhone上ではこのアプリをメインの電卓として使っている。 https://apps.apple.com/jp/app/fx-602p-sim/id507873168#?platform=iphone 機能は忠実に再現されているらしい。本機用のインターフェースが無いので、音楽は奏でられませんが カシオ プログラム関数電卓 407関数 10桁 FX-5800P-N サイズ:81.5x163x15.1mm CASIO(カシオ) 大学生・エンジニアのための関数電卓活用ガイド 遠藤 雅守森北出版 にほんブログ村 にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります! |
小型モバイルバッテリー(JMB-F100PD)をつないでIC-705とFTM-10Sの消費電流およびパワーの出方にどのような違いがあるのか比べてみました(145MHzFMにて)。バッテリー・USB電流計・リグ・パワー計・ダミーロードの順で接続。
受信時は両機種とも0.23Aで変わりませんでした。液晶表示の大きいIC-705が不利と思いましたがそうでもありません。続いて送信時。
15Vケーブルで接続した場合。
< IC-705 > 10W設定 2.6A 5W設定1.94A 3W設定 1.06A
< FTM-10S > 10W 設定1.91A (5W設定なし) 3W 設定1.06A
となりました。
この際の実パワーはどれも設定どおりとなりました。IC-705の5WとFTM-10Sの10W時の消費電流がほぼ同じ。つまり同じ消費電流でFTM-10Sは倍のパワーが出せるということです。
IC-705 10W
FTM-10S 10W
次に12Vケーブルで接続してみました。
< IC-705 > 10W設定 1.98A
< FTM-10S > 10W設定 1.96A
この際、IC-705の実パワーは5Wとなりました。5W設定に落としてみたところ消費電流変わらず、パワーも5W変わらず。IC-705に12V給電した場合は5Wが上限となりました。RP-PB201をつないだ時は12Vケーブルでも7W程の実パワーとなるので、モバイルバッテリーの機種によって多少の違いがあるのかもしれません。一方、FTM-10Sでは10W弱の実パワーとなりました。12V給電でもほぼ設定どおりのパワーとなります。
IC-705 12V給電 10W設定
FTM-10S 12V給電 10W設定
給電電圧ごとの消費電流、実パワー、比べてみるとけっこう違います。
FTM-10Sは10W送信時の消費電流2A以下と仕様にも明記されています。測定した結果はその通りで、あらためて省エネかつ効率の良いリグと感心しました。生産終了との話もありますが、このリグも捨てがたく、大事に使いたいと思います。
|
IC-705にパドルが付きました~。これだけで電信打てます。普段は左手で打つから多少違和感あるけど、なんとか打てます。どこでもパドルμ(マイクロ)と言うものです。打ちやすいですよ。無線機と言うベースがしっかりしてますから。パドルの躯体の一部がカチッと無線機本体に当たっているのでぐらつきや回転は抑えられているんです。 これはFB |
日本における、2021年7月3日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。7月に入り、1エリア(関東管内)の関東総合通信局と7エリア(東北管内)の東北総合通信局からそれぞれ更新発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
|
ダイヤモンドのハンディー用アンテナSRH770を入手したので、開封の儀を執り行いたいと思います。
ダイヤモンドから、デジ簡用のマグネットベースアンテナと、アマチュア無線用のハンディー用ロッドアンテナの2機種が発表されました。
仕様
... まずは内容物から まず製品の中身から紹介していきます。 フィッティング写真実際に八重洲のFT1DにSRH770を取り付けてみました。 FT-1Dに取り付けた写真です。 付属スリーブの使いかた上記で付属品のスリーブについて言及しましたが、このゴム製スリーブのチョットした使い方をご紹介しておきます。 付属品は上記の通り3つあります。 チョットだけ使ってみた感じ 開封の写真を撮影している間に少しだけ使ってみたので、第一印象的なことも書いてみます。 あとは、SRH770を一番伸ばした状態だと、144MHzと430MHzともに周波数が「下の方に合ってる」感じがしました。 300MHz受信対応とは?
あとはSRH770もパッケージに書いてある「300MHz帯受信対応」という意味ありげな言葉から、デジ簡機に取り付けた場合の感度ですが、感度アップに「若干効果有り」と言ったところでしょうか。 BNCコネクタータイプのRH770の耐入力は20Wまでなので、アイコムのIC-705(最大出力10W)にL型の変換コネクターを使用すれば移動運用に威力を発揮してくれそうです。
今回の受信チェックは短時間での雑感的なもので、ある程度の期間使用しての感想ではありません。
新発売の製品であることから、速報性を重視して「開封の儀」としてご報告しているので、編集部の短時間での使用時の感想と言うことに留めていただきたいと思います。 |
6月は全ての日に交信成立しましたが7月に入り初っ端から挫折! 昨日は坊主でした~( ;∀;) 気を取り直して本日は雨でしたが夕方から公園へ~ (小金井市) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(毎度!) とっとりAJ683/松江市八束町(毎度!) (武蔵野市) ねやがわCZ18/苫小牧市(1エリアの局が地方に巡業に行ったら迎撃が礼儀~!) そらちYS570/南幌町(大御所きた~) しりべしCB49/余市町(大御所、雌雄そろいました) おたるYM208/石狩市(ファースト) あおもりGK828(毎度!) さっぽろHL403(先日に引き続きサンクス!) さっぽろTA230/札幌市(毎度です!) つくばKB928/苫小牧市(こちらもミッションコンプリート)
という事で今月も皆様よろしくお願いいたします。 本日もFB QSOありがとうございました。
見達は6エリア沖永良部島に5日まで行っているYK221さん~ 何とか交信したいです~ ケロロ軍曹の小隊、すっかり見なくなりました。 僕の世代はのらくろでした~猛犬連隊~ リバイバルでアニメでしたがそれでも十分古い!! 保育園児の帽子を見るとケロロ軍曹を思い出してしまう~
|
第2号議題~第4号議題の審議方法・・・一括質疑ではなく個別質疑で第2号議題の冒頭、まず鈴木議長から、第2号議題から第4号議題についての質疑はまとめて行い、採決は個別に行うとの提案がありました。私から、3人の解任議案はそれぞれ内容が違うので、審議は別々に行うべきであるとの動議を提出したところ、鈴木議長は、3人につき別々に審議するよう進めたいと述べられ、議場から拍手が上がりました。適切な議事進行であったと思います。 第2号議題(日野岳理事解任)に関連した議論解任提案以外の方法(例えば減俸等)はないのか?(日野岳専務の一括回答)社員総会に提案できる議題は制限があり、解任以外の提案はなかなか難しい。 【山内の感想】いきなりの「解任」に抵抗を感じる方がいらっしゃるかもしれません。ですが、日野岳専務も認めるように、 法律と今の定款を前提とすると、理事の資質・責任を 社員が 問う方法としては、「解任議案」くらいしか手がない のです。将来的には定款を改正して、もう少し中庸な議題を提案できるようにするのもいいかもしれません。 社員のブログの削除(日野岳専務の一括回答)社員の個人情報に関わることをインターネット上に掲載されていたために削除をお願いした。役員や事務局に社員の方から苦情が寄せられたのでそれを受けての措置。投票行動は社員の個々の信条に関わることなので保護されるべき。社員として個々に承諾を取ることは考えていない。 【山内の解説】 JJ1WTL本林社員が、開示された委任状・議決権行使書をもとに「どの社員がどの社員に委任状を出したか」「どの社員が議決権行使書を提出したか」をブログに記載したところ、JARLの新しい顧問弁護士(オーセンス)から本林社員とブログホスト事業者に警告書が送られ、記事が削除された事件 を指します。社員総会の場でも申し上げましたが、
なお、社員総会終了後、 髙尾会長から全社員に不思議な文書 が送付されました。現執行部は、①委任状や議決権行使書の内容が公開されることをなぜかとても嫌っており、②できるだけ公開されないように努力していることを全社員に懸命にアピールしたいようです。 速記録廃止(日野岳専務の一括回答)理事会で検討。法律が議事録を作成すれば足りるとしている。これからも一般社団・財団法人法に沿った運用、JARLだけ特別なことをするのはやめた方が良いのではということで廃止した。 【山内の解説】法律は、速記録を作成することを禁じていません。 日野岳専務の説明は、法律を自分たちに都合良く解釈しているだけ です。コロナ禍もあり、どの会社も、株主総会はウェブ中継を行うなど、経営の透明化と情報開示に努めているのが時代の流れです。 会員の集まりであるJARLだけが時代に逆行している のは、とても悲しいことです。多くの社員から、速記録の復活や、録音の公開を希望する声が上がったのは、当然です。 第3号議題(髙尾理事解任)に関連した議論髙尾氏はEMEをやっていたことがあるか?(坂井社員の質問)Yahooオークションで会長がEME改造したIC-9100が出品されていたが、過去に会長がEMEをやっていたという話はなく、EME免許も確認できていない。会長として 電波法違反 をしているのではないか。 (髙尾会長の回答)「そのようなことは全くございません・・(どれがないんですか?という声に対し)電波法違反は全くございません・・(改造の事実については?という声に対し)改造した事実については、私は、今現在確認をしておりませんので、お答えは差し控えさせて頂きます。」 (坂井社員の質問)確認していないということですが、今ここにエビデンスがあります。確認しますか? (髙尾会長の回答)「それが・・え、どう言うんでしょうか、じ、実際の書面であるかどうかを確認しかねると思いますので、えー先ほどのとおりの回答をさせて頂きます。」 (鈴木議長)「では、これ以上のやりとりは、個別にやって頂きたいと思います。・・(議事進行の声)議事進行の声もかかりました」(次の質問者へ) 【山内の感想】逃げましたね。。 伏見氏に立候補をやめるよう求めながら推薦理事に推薦しなかった件・割り勘金に関する疑惑の件 (田原社員の質問)
伏見氏に立候補をやめるよう求めながら推薦理事に推薦しなかったことを否定されたが、その後、推薦理事を決める第38回理事会で議論されている。音声ファイルも持っているが、1時間18分にわたってその件が議論されているのだが、伏見氏は立候補する意思があったのに、推薦理事になっていないから紛糾したのではないのか? (髙尾会長の回答)「理事会で、伏見氏のことを討議したことはございません。私もあの、今初めて伺いました。伏見氏に、立候補するなと申し上げたこともございませんし、どういう風なことになっているのかよくわかりません。伏見氏は、あの・・確かその後にも立候補されたことがある方ですね。ですからご本人がどう仰っているのかわかりませんが、私は伏見氏について、立候補しないでくれという言ったようなことは一切ございません。理事会運営についてのご協力を賜りたいしたいということで、いろいろ意見交換をすしたりといったことは、当然やらしていただいています。先ほどの理事会については、そういう討議はございません。はい。・・・それから、適切に対処させて頂いていると思います、会合についてはですね。以上です。」 【山内の感想】これも、逃げましたね。 昨年の社員総会の委任状について(山内の質問)会長は昨年の委任状について、それぞれの社員の意思の反映であると仰ったが、去年は、6月の本会と9月の継続会があった。6月の時点では、1エリア前田さん以外は全理事が承認される議決権行使書が揃っていた。その後、9月までの間に委任状が集められ、41通が仙石さんに渡され、4人の理事に反対されて否決された。この間に会長は電話を掛けたと言うことだったけれども、社員に対して、「4人の理事について否認をするからよろしく、あなたは議決権行使書では4人の理事に賛成していたけれども。」と言ったのか言ってないのか。言ってないとすると、それは、「社員の意思」では無いと思う。 現に、5エリアや6エリアの複数の社員から、「あんな形で委任状を使われるとは思わなかった」という声を私は聞いている。これが、民主主義をねじ曲げている。 JARLでは、会長が絶大な権力を握る仕組みになっているのだから、謙抑的になって頂きたい。それはともかく、6月の議決権行使書の状況と、9月の委任状の状況を比べると、理事の選任状況について格段の差があったのだが、これでも、社員の意思だという風に仰るのか? (髙尾会長の回答)「 そのとおりでございます。社員のみなさまの、意思決定でございます。 」 【山内の感想】あくまで、社員の皆さんに責任をかぶせています。もはや、 大きなため息 を付かざるをえませんでした。 第4号議題(佐藤監事解任)に関連した議論(佐藤監事の一括答弁)私は過去に16年間青森県支部長を務めた。青森県アワードについて、私がいかにも不正を行ったような告発がなされいるが、青森県アワードは自分が作ったものではなく、前任者のJA7NAL菊池支部長の時代に、篤志家の方から寄付をいただいて、それをもとにアワードを作ったと聞いている。その経緯から、支部費から1円も支出していないので、支部の会計とは別に行われていると思う。資料には支部の決算書などもついているが、何を言われているのかわからない。 監事としての資質も問われているが、私は昭和57年から会社を経営しており、45年間決算書をみている。JARLについても、支部長に就任してから社員総会には欠かさず出席し、皆さんの意見を聞いている。ところがこのような、告発に近い意見が出ることは、私の不徳の致すところで、反省している。恣意的な作為を感じ、さみしいことだと思う。質問は謙虚に受けるので、よろしくお願いします。 (田原社員の質問)アワードを始めたのが誰かともかく、支部長時代に発行されていることを知っていたはず。支部の事業としてやっている以上、支部会計に含めるべき。 (佐藤監事の回答)支部から1円もでていないので、支部では決算書を書くべきではない。また、支部大会では、アワードマネージャーから発行部数を報告をさせている。なので、ここに言われるようなあたかも不正のようなことは行っていない。 (平田社員の質問)私は支部役員である。支部の事業であるかぎり、今後は合わせないとダメ。 篤志家の方から頂いたのなら、寄付金として処理してあげればいい 。ずっと分けておく必要は無い。ずっと疑念を抱かれるようなことを放置していたのではないか。 (佐藤監事の回答) 次期青森県支部長には、助言をしたい と思う。 (山内の質問)監事の役割は、会計監査の他に、法令遵守のチェックもある。それを前提におたずねするが、①2019年度の髙尾会長の疑問のある支出についてチェックをして、「これはさすがにJARLに返金をした方が良いのでは?」と髙尾会長に助言をされたか、②2018年度以前について同じような調査をしたか、以上は申し訳ないが監事の資質に関わってくること。③9エリアの再選挙が行われなかったことについて、規則を素直に読めば、残任期間しか考慮できないので、16ヶ月残っていたのだから普通は再選挙をやるべきだったし、定時社員総会に間に合わなければ臨時社員総会を開くべき場面だったと思うが、監事として助言はされたか。 (佐藤監事の回答)不明朗な支出について返還を促したかについては、公認会計士に聞いたところ、問題は無いということで、補填は促していない。2018年以前については、公認会計士と一緒に、総勘定元帳、広報活動費、交通費、渉外費と、遡って閲覧して、問題は無いというふうに思っている。9エリアの選挙の件は、理事会に報告事項で上がり、いずれも理事も、選挙をやれというまでは言っていなかったので、私もまあたぶん良いんじゃないかなと思った。 (山内の質問)会計を見ている監査法人だが、契約書を見たところ、監査に使っている時間は2日間、報酬はわずか40万円である。このレベルだと、おそらく帳簿のチェック、表面上作られているかどうか、銀行の残高とあっているかどうかという程度のチェックであって、1個1個の支出が、JARLにとって適切なものであったかどうかは、40万円では監査していないのが普通。それをチェックするのは誰かというと、理事であり監事である。まずは理事が、4半期に1回の決算書をみて、一昨年までは、旅費交通費が予算を超えてたりしたのだから、その時点でおかしいといって止めないといけなかった(副会長うなずく)。そして、最後の砦は監事であるので、きちんとやって頂かないと困るのだが、監査法人とチェックをして、監査法人が、個々の支出を見て、JARLの支出として問題がないと仰ったということなのか。 (佐藤監事の回答)監査法人の他に税理士もみている。税理士は毎月見ているんだろうと思う。私は毎月はみていないが、やはり監査法人、税理士に委ねることが多いのだろうと思う。ただし、 いろんな方からいろんなご意見を頂くので、総勘定元帳を中心に、これからは見ていきたい と思う。 【山内の感想】佐藤監事は、髙尾氏や日野岳氏とは違って、誠実に答えようという姿勢は感じられました。ただし、青森アワードについては、正常化PJメンバーからの事前の再三の問い合わせに回答されなかったことが、問題を大きくさせました。あと1年は監事職に就かれるのでしょうから、今回の指摘を踏まえ、きちんと責任を果たしてくださることに期待したいと思います。 (2021-07-02 記) |
2021年1月20日、神奈川県逗子市立久木中学校の生徒たち(8N1ZH)と国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士がアマチュア無線を利用して交信を行った「ARISSスクールコンタクト」( 2021年4月7日記事 )。その申請準備の段階から当日の様子までを関係者が1冊にまとめた本が出版された。本書は通販大手のAmazon.co.jpが行う、必要な部数を印刷・製本して届ける書籍サービス「プリント・オン・デマンド(POD:Print on Demand)」を利用したもので、発売は7月1日で、本のサイズは4.8×0.66×21cmで107ページ。価格は1,870円(税込み)。
逗子市立久木中学校のARISSスクールコンタクトは、地元の「逗子・葉山アマチュア無線クラブ(JA1YUU)」や「横須賀・逗子VEチーム」が協力して進められたもので、関係者は出版にあたり「スクールコンタクトは実際やってみるとわからないことばかりで、多くの方々の協力が必要でした。そのような知られていないエピソードなどを1冊にまとめました」と説明している。
●Amazonの書誌説明より
ARISSスクールコンタクトは、アマチュア無線を使用してISS(国際宇宙ステーション)に滞在している宇宙飛行士と、小・中・高校生が交信を行うプロジェクトです。2021年1月20日、神奈川県逗子市立久木中学校の生徒12名が挑戦しました。
本書は、このプロジェクトについて、当日の様子はもちろん、事前の準備なども含め、まとめたものです。アマチュア無線やISSについてご存じない方にも楽しんでいただけると思います。
今後、ARISSスクールコンタクトに挑戦したいと考えている方にとっても、具体的な実務、注意事項など、専門的な部分まで解説していますので、たいへん参考になると思います。
生徒たちにとっての挑戦であったとともに、プロジェクトを推進した「逗子・葉山アマチュア無線クラブ」「横須賀・逗子VEチーム」にとっても、忘れられない経験となりました。
Ⅰ.宇宙との交信 大成功
およそ2,000km離れた宇宙から発せられた電波を中学校の屋上に設置されたアンテナがしっかりと捉えました。宇宙飛行士Shannon Walker博士の声が、会場の図書室に響きわたります。
交信開始! 生徒が、次々と英語で質問し、回答もはっきり聞こえます。そして、最後にサプライズが! 久木中学校ARISSスクールコンタクトは、大成功です! この章では、実際の交信の様子を振り返ります。
II.アマチュア無線
アマチュア無線とはどのようなものか、どのような楽しみ方があるのか、始めるにはどうしたらよいのかなどについて紹介していきます。
III.ISSとARISS
ISSとは、どのような施設なのでしょう。 また、ISSのアマチュア無線局ARISSとは、どのような設備で運用されているのでしょう。ARISSスクールコンタクトのバックグランドである、ISSとARISSについて説明します。
IV.久木中学校のARISSスクールコンタクト
ARISSスクールコンタクトは、実施当日に交信を行うだけのプロジェクトではありません。事前に、様々な準備が必要です。
V.ARISSスクールコンタクトを終えて
今回のARISSスクールコンタクトは、全員が質問でき、大成功に終わりました。
本書は一般書店や通販系の書店では取り扱っていない。購入はAmazonからに限られるので下記のリンクが便利で確実だ。
↓この記事もチェック!
<Amazon PODサービスを利用>37エンティティからの運用実績、小林直行氏(JK1FNL)が経験とノウハウをまとめた「アマチュア無線海外運用ガイド」を出版
<Amazonの“PODサービス”でついに復刊!!>入手困難の「魅惑の軍用無線機 第1巻」と「BCLラジオカタログ」が製本された状態で手元に届く
<ARISSスクールコンタクト>国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士、1月20日(水)17時17分から神奈川県逗子市立久木中学校の生徒たち(8N1ZH)と交信
<野口宇宙飛行士が交信にサプライズ参加>全国のケーブルテレビで放映! 国際宇宙ステーション(ISS)と神奈川県の中学生たち(8N1ZH)の交信の様子が15分番組に
|
とうとう汚染された!デジタル簡易無線351MHZ
現在7波データ汚染 5ch 7ch 12ch 23ch 25ch 26ch 29chは30chのかぶり これみなさん、独占ですよ毎日24時間、しかも!行政さんかお役所さんかはたまた、国土さんかわかりませんが。 同じ登録局なんだから、波長は違っても、土台は同じ、マイクにぎれません、妨害ならやめてください。 空きチャンネル少ないのに! ひどすぎます! 多分、地域地域では別のCHで出てるかもですが! 埼玉県内はこんな状況です。 スケルチの解除できる無線機であれば、データ波出てるのわかります。もしくは受信機等。 それかにぎれないかですがね。。。。 電波出してるほうも登録局でしょうが、永遠の独占はいけませんよね。。。。 同じ周波数で作ったメーカーさんもメーカーさんですが、通話できないじゃないこれじゃ! 今後、各役所などがいろんな場所に設置したとしたら、通話ができなくなる! 年間利用料もったいない! なんとかしてよメーカーさん! お役所さん、総通さん! |
おかげ様でPocke TATORをお使いいただいている局長さんも増えてきましたが、思いもしない使い方を含め色々な形でご活用いただいており嬉しい限りです。 そうした中で、もう少し設置を簡単にできないかというご要望もあり、取付アダプターを作ってみました。 ベランダ用のBSアンテナなどを取り付けるポールとか、移動用の三脚ポールとかにチョンと乗せて取り付けるようにしたものです。 Pocke TATORの標準的な取付は横側にポールを固定する方式になっていますが、若干片持ちになっていることもあって、今回のアダプターは本体の底面に用意していた3個のナットを活用する方法としました。 その製作資料は、Pocke Tech の頒布品ページ(下記URL)にPDFを掲載しました。 ホームセンターで売っている塩ビ管の部品を使った安価なものになっています。ご参考になればと思います。 http://pocke.tech/sell/pocke-tator/ |
総務省はデジタル変革時代の電波政策懇談会が取りまとめた「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」を公表し、2021年7月2日(金)から8月2日(月)まで、広くパブリックコメント(意見)募集を行っている。公表された報告書(案)には、「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」という記述があり、一定の条件の下で無資格の小中学生などがアマチュア無線を体験できるなど、アマチュア無線に係る制度整が進むなかで、「例えば、教育研究機関などにおける、教育、研究、実験などでのアマチュア無線の活用がより一層図られるよう、検討を進める必要がある」との同懇談会の考え方を紹介。ワイヤレス人材の育成のためアマチュア無線が担う役割と重要性を求めている。
電波政策懇談会が取りまとめた「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」の中から、「アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成について」は以下のとおり。
②アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成
( ア)背景
アマチュア無線は、世界中の見知らぬ・あらゆる世代の無線家との交信や無線機の工作といった、無線技術への興味による趣味として知られている。アマチュア無線は、こうした無線技術の入口にとどまらず、その活用により、ソフトウェア無線などの様々なデジタル通信技術、インターネットへの接続やネットワーク技術、宇宙通信技術など多種多様な研究や実験が可能であり、諸外国ではその制度が簡素化されている。アマチュア無線をより活用しやすい制度・環境を実現することは、将来の技術研究、開発に携わるワイヤレス人材やデジタル人材の育成、無線技術の実験・研究開発の促進につながると考えられる。
また、諸外国ではアマチュア無線をSTEAM 教育17や社会貢献活動で活用しており、アマチュア無線の活用やその体験機会を増やしていくことが将来のワイヤレス人材の育成のために有効と考えられる。アマチュア無線は、無線技術への興味による国際的な趣味であり、同じ趣味を持つ者同士による世界とのつながりの中で、無線技術の知見を前提とした、国際交流、語学力を含めた国際コミュニケーション能力向上につながることも考えられる。
これまで、社会貢献活動での活用の明確化、デジタルデータ通信に係る免許手続の簡素化など、適時適切にアマチュア無線に係る制度整備が行われてきている。また、アマチュア無線の体験機会の創出のため、有資格者の監督など一定の条件の下で無資格の小中学生などがアマチュア無線を体験できるよう制度化されてきており、多くの小中学生などが全国各地で「国際宇宙ステーションとの通信」などのアマチュア無線を実体験することにより、電波の利活用の可能性や楽しさを学ぶ機会が創出されるだけでなく、これらの取組における先達である多くのアマチュア無線家のサポートにより、継続的なワイヤレス人材育成に貢献がなされている。
(イ)主な意見
アマチュア無線を活用したワイヤレス人材の育成については、本懇談会の議論において、以下のような意見があった。
<構成員等からの主な意見>
・次を担う世代に夢を持ってもらえる電波政策の在り方として、人材育成も引き続き注力が必要。
・学校教育やリカレント教育において、ワイヤレス技術はもちろん、デジタル技術全般の知識を有するとともに、ワイヤレス/デジタル技術によって新たなサービスやビジネスを創造できるワイヤレス人材、デジタル人材の育成と発掘が急務。
・国際会議の場において、技術の点をうまくアピールできる人、場をつないで話をつなげられるような人、調整できるような人など、いろいろな意味で総合的に対応できる人材が必要。同時に、もちろん語学力も含めて育成することが必要。
<事業者等からの主な意見>
・技術者の人材育成や無線技術の実験・研究開発の促進を見据えた、アマチュア無線局の制度緩和が必要。
(ウ)考え方
ワイヤレス人材やデジタル人材の育成、無線技術の実験・研究開発の促進といった観点から、より自由で試行錯誤がしやすい実験・研究環境の実現、無線従事者資格取得から無線局の開設・運用までの手続の迅速化など、アマチュア無線をより活用しやすい制度・環境の実現に向けて、アマチュア無線に係る免許・検査などの各制度の在り方について、アマチュア無線が金銭上の利益のためでなく、専ら個人的な無線技術の興味によって行われるものであることを踏まえるとともに、法制度全体との中で整合性を図りつつ、検討を進める必要がある。
引き続き、将来のワイヤレス人材の育成のため、アマチュア無線の魅力を生かして、その活用を図る取組を続けていくことが適当である。例えば、教育研究機関などにおける、教育、研究、実験などでのアマチュア無線の活用がより一層図られるよう、検討を進める必要がある。
総務省が公表した「「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」に対する意見募集」は以下のとおり(一部抜粋)。
総務省は、社会全体のデジタル変革の加速が見込まれることを踏まえ、今後の電波利用の将来像に加え、デジタル変革時代の電波政策上の課題並びに電波有効利用に向けた新たな目標設定及び実現方策について検討を行うことを目的として、令和2年11月から「デジタル変革時代の電波政策懇談会」(座長:三友 仁志 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)を開催しています。
今般、本懇談会における検討結果を踏まえ、「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」が取りまとめられましたので、令和3年7月2日(金)から同年8月2日(月)まで、意見を募集します。
1.経緯 我が国においては、新型コロナウイルス感染症を一つの契機に、「新たな日常」の確立や経済活動の維持・発展に必要な社会全体のデジタル変革が今後いっそう進んでいくことが見込まれます。そのような中、デジタル変革を支え、有限希少な国民共有の資源である電波を有効に利用するとともに、その便益が広く国民に及び、我が国の経済と社会を活性化することが必要となります。
これらを踏まえ、今後の電波利用の将来像に加え、デジタル変革時代の電波政策上の課題並びに電波有効利用に向けた新たな目標設定及び実現方策について、令和2年11月から「デジタル変革時代の電波政策懇談会」を開催し、検討してきました。
今般、本懇談会における検討結果を踏まえ、「デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)」が取りまとめられましたので、意見を募集します。
2.募集要領
(1)意見公募対象:(別紙1)デジタル変革時代の電波政策懇談会 報告書(案)PDF
詳細については、別紙3の意見公募要領を御覧ください。
なお、本意見募集に係る資料については、電子政府の総合窓口[e-Gov](https://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント」欄に明日(2日(金))掲載します。また、総務省総合通信基盤局電波部電波政策課(総務省10階)において閲覧に供するとともに配布します。
↓この記事もチェック!
<3月10日の官報に掲載>総務省が「アマチュア無線の社会貢献活動での活用」「小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」をきょうから施行
●関連リンク:
|
1日ちょっとで終わった。
画期的 。 3.5のJCCがひとつ増えて562に 。 というか、LoTWのを取り込めるようにしたので、前回との比較は正確じゃないけど 。 18年前(2003年)のカードが2枚あった(それぞれ別の局です)。 紙ログ時代のものだから、ホームシャックに行ったときに確認するようにするよ。。。。。 |
先日のプレゼント企画。 これの当選の方々が実際に作ってくれた記事を紹介します。
まず、Twitterに投稿してくれた方々、三名。 続いて、ご自身のブログで紹介してくれた方。
最後にFacebookで紹介してくれた方。Fa...
|
各局様、こんばんわ〜 3アマ免許取得して、 50Wの局免取得まで、やっとゴールが見えてきました 今回は、以前の日記にも書きましたが、昔の無線機を個人で50W措置を施して申請をおこないました。
そのために、JARDさんの保証確認も一筋縄にいかず、2度も指摘を受けてしまい時間かかりました。 4月14日に保証願書を送付し、最終的にJARDさんの保証がおりたのが6月3日 1ヶ月半かかりましたね 翌日の6月4日に総務省の電子申請で変更申請を出しました。 なかなか審査完了しないなぁと首を長くして待っていましたが、本日7月1日に審査完了しました ほんと嬉しいです
先程、免許状返信用封筒をポストに出してきました。
今回の免許が届いたら、次はつるさんから売っていただいたID−51puls2の申請ですね
こっちは新技適機なので、すぐ申請通ると思います
そういうば、最近の無線機って、移動局用に50W出力に切り替えるスイッチが無いものがあるんですね〜
|
YBR125で鳥取砂丘に弾丸ツーリング。 鳥取砂丘からの帰り道。 倉吉市で朝飯を食べたら次の目的地は大山。 倉吉市から大山に向け国道9号線を走りますが、原付二種のYBR125。 当然山陰道の無料区間は走れません。 なのでひたすら下道でトコトコ走ります。 まあ無料区間があるから国道9号線はガラガラたけどね。 景色を見ながらのんびり走ってると、途中にコナン駅の看板を発見。 すぐさまウインカーを出し寄り道をしました。 すると、目の前にはコナン駅が |