無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70865 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
石田大橋より
午前の部 横浜GT39局さん、55/55Fあけおめ牡丹餅BQSO 神奈川TM628局さん、55/55FBQあけおめ牡丹餅SO 神奈川RM380局さん、相模原市固定54/56FBあけおめ牡丹餅QSO 八王子RS248局さん、八王子固定フルスケールFBQSO |
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
今年の元旦は地域の役員になった関係で朝の7時から神社の行事に参加しなくてはならず、自宅で年を越しました。 クリスマスに30cmほど積もって以降は大した雪も降らず穏やかな正月でした。
さて恒例のDXCCの進捗チェックです。 2022年末現在で CFM/WKD=303/303でした(現存エンティティのみ)。 2021年末時点ではCFM/WKD=296/297でしたが、WKDでは8P、HV、9X、VP2E、VK0M、FJが出来て6up。CFMはそれら6エンティティに2021年QSOのSV/Aも加えて7upです。消滅エンティティも含めればCFMが306に達し、また80mでアフリカができたことにより80mWACが完成したのも昨年の成果でした。これらはやはりWARCバンドのHB9CVやタワードライブアンテナを整備したことが利いていたと思います、 一方、9月にKO8SCA、Adrianとスケジュールを組んで4U1UNにチャレンジしましたが、WKDに至らなかったのは残念でした。
さて今年の目標です。 今年はなんといってもBouvet、3Y0Jと1交信することと、2月の9U(ブルンジ)を落とさないようにすることです。 あとはそこそこ運用のあるJ3、PJ7などができると良いですね。1A0KMなどもそろそろ出てきてくれないでしょうか。 その他離島関係の運用があれば落とさないようにし、310エンティティまでは増やしたいところです。 また冬の間こまめに80mを運用して、80mのエンティティ数を100に乗せられればと思います。
|
ポッドキャスト : audio/mpeg
茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」は2023年1月1日、アマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」の特別編として、昨年12月18日に奈良市で開かれた「アイコムフェア in ならやま2号館」会場で収録した特別番組を1時間にわたり放送した。パーソナリティは演歌歌手のJI1BTL 水田かおり。ほかにJH1DLJ 田中氏、JJ1GPM 下杉氏、7M4MAS 古谷氏らが参加。同番組には複数のアイコム社員が登場し、今回のイベントの説明、新製品のIC-905と IC-PW2についてを案内したほか、アイコム創業者で代表取締役会長であるJA3FA 井上徳造氏への特別インタビューも放送。このほど同番組の音声ファイルが公開された。
「アイコムフェア in ならやま2号館」での番組公開収録の模様
同番組の出演者は演歌歌手のJI1BTL 水田かおり、JH1DLJ 田中康正氏、JJ1GPM 下杉祐治氏、7M4MAS 古谷辰夫氏。
番組音源は下記関連リンクをクリックすると、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過すると削除される可能性があるので早めの聴取をオススメする。
●関連リンク: 「OMのラウンドQSO」特別番組「アイコムフェア in ならやま」mp3形式(FMぱるるん)
|
JARL富山県支部は2023年1月7日(土)20時から24時までの4時間にわたり、国内のアマチュア局を対象に「第46回 富山県非常無線通信訓練コンテスト」を、21/28/50/144/430/1200/2400MHz帯の免許されている電波型式で開催する。参加部門には「ハンディー機(FMモード、5W以下)」というユニークな部門がある。なお「空中線電力は必要最小の出力とする」としている。
富山県アマチュア無線赤十字奉仕団が協力。富山県、北陸地方非常通信協議会、日本赤十字社富山県支部、北日本新聞社(予定)の後援・協賛により、2022年1月7日(土)20時から24時まで4時間にわたり「第46回 富山県非常無線通信訓練コンテスト」が開催される。
使用周波数は21MHz帯以上、2,400MHz帯以下のアマチュアバンドのうち、免許されている周波数、電波型式で、空中線電力は必要最小でとしている(24MHz帯を除く)。
交信対象は規定されていないが県外局同士の交信は得点にならない。参加部門は「県内運用局」「県外運用局」「県内登録クラブ対抗」「ハンディー機」の4つ。とくにハンディー機部門は、FMモードの5W以下(マルチモード機はFMモードでの交信とし5W以下に出力低減で参加可能)で、電源は空中線を含めて運用時の環境を運用者がすべて身に付けて持ち歩き可能であること。電池は途中交換可。この範囲内で大型電池からの電源供給、小型ビームアンテナなどの使用を認めるといったものだ。
ログ提出は1月25日(水)まで(消印有効)。電子ログも受け付けている。ログ・サマリー提出者全員にコンテスト参加証を送付するほか、「支部の集い」参加のログ・サマリー提出者より抽選にて1名に「富山県非常無線通信訓練コンテスト参加記念品」が贈呈される。
詳しくはJARL富山県支部「第46回 富山県非常無線通信訓練コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
冬休みの工作で中国製中波ラジオキットを製作しました。数年前に購入していたスーパー・ヘテロダイン・ラジオ「2P3」です。中間周波二段増幅+ICでの低周波増幅です。
電解コンデンサーが1個不良品でしたが、手持ちがありました。 無事、鳴りました。調整して神戸ローカルのラジオ関西もなんとか聞こえたので、感度もまずまずです。 韓国では昨年から中波放送の停波が始まったようです。日本でもいずれそうなっていくのでしょうか。できるだけ長く続いて欲しいものです。 ではまた にほんブログ村 |
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから6周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も75.3歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2023年1月1日(日)21時30分からの第343回放送。冒頭は今年はどんな年にしたいか?を語りあった。続いて過去の「JASTA NEWS」をもとにしてSSTV通信の思い出を話し合った。
番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、JARD保証事業センターの荒内氏が登場。JARDが行う保証業務のうち「ドローン」に関連した保証を案内。今年9月時点で、JARDが行う保証業務のうち20%がドローン搭載用の送信機に関するものだったという紹介もあった。
番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
|
皆様おはようございま〜す JI2OEY ひろでございます アマチュア無線界は、ニューイヤーパーティ(NYP)で賑わってますね〜。 NYP2日目の昨日 何気なく7MHzのCWをBGMのように聴いていたら、JARL中央局JA1RLが出てました。 お得意のラバースタイルQSOで参戦
自分のコールサインと師匠のコールサインとHaruさんのコールサイン、シグナルレポートくらいは、聞き取れるくらいに成長してます (爆) JA1RL局からも明らかにJI2OEYと打電してくれています 緊張の一瞬 5NN/HIRO 5NN/HIRO BK 73 TU E 交信成立〜 ヤッタァ ちなみにJA1RL局の運用は下記でもアナウンスされていますね。 https://www.hamlife.jp/2023/01/03/radio-jarl-com-part209/
CWの交信でTU TU E E ←この部分好き E Eが可愛いですよね 〜 しかしイッパシのCWerへの道のりは長い お次は、新しい沼の話題 ブルートレインといえば、 さくら号 が好きってお話は、なぜか消えてしまった先日の記事でしました 昨日ヘッドマークとテールマークが届きました
装着〜 |
こないだPWMのデューティ比を変える実験をやったので、今回はその応用編。正弦波を出力してみる。なお、ここのでのArduinoは「Arduino
UNO(互換機)」のこと。 プログラム やることは簡単。一定のタイミング(割...
|
なんて題するほどの運用は行っておりません。 だた静岡から東京に帰り、自室内でホイップアンテナで受信を続けただけでした。
DCRと特小西東京RPT
外部アンテナにも繋がずの運用でしたが、7局にお相手いただきました。 自室内ゆえ、ヒソヒソ変調で失礼しました。
今年も/2がメインになりそうですが、聞こえておりましたらお相手よろしくおねがいいたします。
2022年12月31日 東京都西東京市 14:05 とうきょうXV510 東京都西東京市 M5/M5 特小西東京RPT 15:47 ヨコハマAA815 神奈川県横浜市旭区こども自然公園 M5/M5 特小西東京RPT
2023年1月1日 東京都西東京市 0:18 とうきょうBS73 東京都東久留米市 M5/M5 特小西東京RPT
2023年1月2日 10:38 かわぐちBCL114 埼玉県志木市 M5/M5 特小西東京RPT 15:37 ヤマグチUC66 東京都東大和市多摩湖 M5/M5 特小西東京RPT 16:35 サイタマAD966 埼玉県新座市 M5/M5 DCR14ch 17:20 さいたまKZ119 埼玉県所沢市 M5/M5 DCR16ch
本日もFB QSOありがとうございました。
|
新年、明けまして おめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
■今年の初共同作業 今年初となる息子と一緒に遊ぶ共同作業一発目は、デミオのタワーバー取付け。 今日は初詣と、縁切り祈願(無論、病とです)でお出かけしていたので、作業は真っ暗になってからの突貫作業です。
■車体の剛性 DJ5FSのデミオは440/590/780/980MPaの高張力鋼板材を用いたシャシー、ボディーシェルです。 この車が出た頃、ジャーナリストが口を揃えた様に「欧州車の足」なんて言ってますが、足の出来では無く高張力鋼板のお陰で軽量高剛性の両立の上で成り立っているのが正解だと思います。 特にストラット周りの設計もこだわった形跡は見られ、購入当初から「タワーバーは要らないな」と思ってました。 ところが、息子が"見た目"からタワーバーを買ってきたので、試しに付けてみることにしました。
■取付け作業
「見た目パーツ」ならでは、と言っては失礼ですが、ストラット上にスペーサーを噛まして取付けする構造です。
配線と干渉する部分にはコルゲートチューブを被せます。
■目からうろこ 取付け後、早速テスト走行です。
もう真っ暗なので、無論近所を走っただけですが、数百m走っただけで変化は感じられます。
ステアフィールはかなりニュートラルになってます。
息子は「曲がりにくくなってないか?」と仕切に言いますが、全くそんな事はありません。
足がしっかり動く様になってます。乗り心地も改善し、Bピラー部分で走行中の車体歪みを測っているのですが、そちらも改善してました。
アルファードハイブリッドにもワンオフものが入ってますが、それよりも確実に体感は出来ます(アルハイは、剛性無さ過ぎる…)
これはホントに目からうろこでした。
僅かにキャンバーを足して踏ん張れるセッティングにして良さそうです。
モノは試し、やってみるもんですね。
|
どうして休日だと起きるのが早いのだろうか?一昨日、昨日と函館局にコールするもとってもらえなかったが、果たして今日はどうだろうか?10回コールのルールを自分の中で決めているので、10回で終わり!!それまでにコールバックがあればグッド!!としています。 今日はコンディションが上がったタイミングでどコールしたところでコールバックをいただけました。3回目くらいだったと思います。今年初のQSOありがとうございました。
今日はとうきょうSS44局さんが行っている山岳RCの開催日。雲取山からということでおそらく長柄からでもつながるだろうという予測で出かけてみました。 ちょうど開始時刻に到着し、場所を探っているとなんとか聞こえてるピンポイントを発見することができました。なんとか無事チェックイン完了。 その後、CBも運用し、沖縄移動局と今日も更新していただくことができました。
NYPは引き続き、山岳RCのタイミングを見ながら参加しました。 山岳RCはLCRでもチェックイン完了!!雲取山まで122km!
丁度、お昼になったので帰宅しました。
しかし、午前中だけの運用ではうずうずしてしまい、イブニング運用に茂原の公園に再び出かけました。午前中と同じく沖縄移動局と繋がりました。寒かったけど夕陽がきれいでした。 イブニングはICB-770で運用。
運用地 千葉県長生郡長柄町 使用TX ICB-870T、DJ-P24L、DJ-PV1D+dRod100 (CB) 10:32 イワテB73 8ch 55/55 沖縄県石垣島 10:50 ひょうごCY15 1ch 53/53 沖縄県与那国島 (特小) 10:11 とうきょうSS44 L01ch M5/M5 東京埼玉山梨県境 雲取山 (LCR) 11:49 とうきょうSS44 15ch 59/M5 雲取山 ※距離122km
運用地 千葉県茂原市 使用TX ICB-770 (CB) 16:27 イワテB73 8ch 52/54 沖縄県石垣島 16:35 ひょうごCY15 3ch 52/52 沖縄県与那国島
今日もDX交信ができましたし、長柄町山岳RC初チャレンジ成功しました。 各局ありがとうございました。
それでは73!失礼します!! |
各局様、こんばんわ〜 JI2OEY ひろでございます やってしまいました 昨夜書いた「NYPと沼」の記事を誤って削除してしまいました 要らない下書きを整理していたのですが、誤って投稿した記事まで削除してしまいました 。 いいねやコメント頂いていたのに、ほんとにごめんなさい ショック〜〜 |
6日間の期間中に交信局数20局がノルマのところ、昨日の初日は4局でした。あと5日あるのでボチボチと交信していけばよいかと考えていたのですが、今日はムキになってしまい、20局と交信が完了しました。
出力5W故に、7MHzのパイルアップではなかなかピックアップしてもらえないのですが、今日の午後には多くの局がもう終了したのか、CQを出している局は多いのですが、空振りも多くなっているようで、一発でとってもらえることが出てきました。「今のうちに」と、少し頑張って20局との交信を終えました。 430MHz FM 4局(ID-91 室内ホイップアンテナ)7MHz CW 16局 (HT-1A MDRFアンテナ) 明日以降は、東京から交信できて、6日間連続参加を狙いたいと思っています。 にほんブログ村 にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります! |
本日は鳥取県中部の倉吉市内を散歩してきました。
倉吉パークスクエアです。梨記念館やコンサート会場もあります。 白壁土蔵群です。どこの田舎にもありそうな風景ですが、「観光地です。」と最初に言い切った人はすごいです。 円形劇場くらよしフィギュアミュージアムです。元々は廃校になった小学校だったそうです。プラモデルとか怪獣、アニメキャラなど展示されていました。 ではまた にほんブログ村 |
FT8をはじめとするデジタル文字通信用の代表的なソフトウェア「WSJT-X」などの開発・公開を行っている米国の「WSJT Home Page」が、2022年12月末に新サイトへ移転した模様だ。従来開設していた米プリンストン大学(princeton.edu)のURLアドレスは秋頃からアクセス不能の状態になっていた。
新サイトの「WSJT Home Page」トップページ サイトの最下部には「 (c)2001-2023 by Joe Taylor, K1JT」というクレジットが記載されていることから最新サイトのようだ
移転後の「WSJT Home Page」のURLアドレスは https://wsjt.sourceforge.io/ 。
デジタル通信用ソフトウェア「WSJT-X」のコーナー。正式版(GA:General Availability)として「WSJT-X 2.5.4」を公開中 開発途中の候補バージョン(RC:Release Candidate version)として「WSJT-X 2.6.0-rc5」もダウンロード可能
なお、プリンストン大学のURLアドレスを使用する「WSJT Home Page」のうち、 http://pulsar.princeton.edu/index.html は稼働しているようだが一部に古い記述が見られる。また https://physics.princeton.edu/pulsar/k1jt/wsjtx.html は現時点で復活していない。いずれも今後の更新の有無は不明。
◇
<hamlife.jpよりご案内>
●関連リンク:
|
元旦早々、マルチバンド ツェップのSSB1kWタイプの測定をしてきました。 いつも使う越部西公園ですが、エレメントの張る方向を変えました。 芝生の上に約80m張っています。 1.8MHz フルサイズの測定です。
使う線は1㎜φのステンレス撚り線です。
5周波数一度に測っています。 1.8~14MHzの測定結果
18MHz~50MHzまで 給電部は上も下も同じです。 50MHzが少し高いかな?
この後短縮型のエレメントも測ったのですが、SSB200WやSSB500W と若干特性が違うようで、7MHzで6.6MHzくらいでディップしていました。 当然7MHzでのSWR値が悪いので、再度エレメントの長さを調整して再測定です。 1.8MHzはソコソコいい値だったのですが、給電部からコイルまでの長さを変えると1.8MHzにも影響してくるので1.8MHzを含めたすべての周波数で再調整です。
|
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2023年1月1日(日)21時からの第209回放送。前半ではコロナ禍と最近の気象状況について。続いてJG1KTC 髙尾JARL会長が会員とアマチュア無線家に向けた新年のメッセージを語った。さらに7K1KJK 泉田裕彦衆議院議員からの録音メッセージ(「モールス電鍵ミニチュアコレクション」でのモールス入り)を披露した。
後半は1月2日9時から7日21時まで開催される「QSOパーティ」の案内。続いてこれから行われるJARL支部主催のコンテストやイベントとして下記のものを紹介した。
最後に、1月3日には東京都豊島区のJARL事務局から、JARL中央局「JA1RL」の運用があることを案内した。
番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
|
英文法で何だかよく解らなくなる転換点が現在完了形、過去完了形です。
ですよね。 そもそもこの名付けが良くない。日本語だって過去完了形で文章を書かなきゃ、なんて意識したことが無いのに、ただでさえわからない英語でこんなこと言われても。 とにかくhave に 過去分詞 だよ、みたいに形を覚えることが先行してしまい、言語として自然に使える感覚は全く無視されている。 いつの間にか have は動詞の have から独立した現在完了形のためのhaveになってしまっている。これではしゃべれる英語になりようがありません。 「私は大阪は訪ねたことがある。」これは普通の日本語だけど現在完了形。でも日本語でこの文は現在完了形だ、なんて国語で習わない。英語で初めてこの概念にぶつかる。そりゃかなり無理があるってもんです。 これを普通~の過去形(過去に大阪に行ったのだから)にすると。私は大阪に行った。I went to Osaka.と言う、会話にはまず出てこない文になる。自分の事なのに他人事みたいに、ってなってしまっています。彼は大阪に行った、なら使いますが私は大阪に行った、なんて使いませんよね。 私のことなんだから、 行ったことがある 行った経験を「持っている」 その自分が今ここに居ると言う意味の文でないとおかしいし、そこが伝えたいことです。 これ、現在完了形です。経験や状態を示すなんて解説は不要。経験(動詞)も have で持つことが出来る。ただそれだけのこと。 アマチュア無線家ならライセンスを持っていますが、私は免許証を持っている、と言うことは、単にあのカードを胸ポケットに入れて持っているってだけの意味じゃなくて、運用する資格を得た人間である、懸命に受験勉強した経験を持っている、楽しく交信してきた経験を持っている、そんな自分が今ここに生きている。ってこと。全部現在完了(進行も)形ですね。一番使ってるじゃん、と言う文が現在完了形だった。 こと英会話ともなればあとで教える文ではなくて、もっと先に教えるべき文なのでは無いでしょうか。I have a pen.の次はDo you have a pen?(会話の原点は質問したいから話すので、疑問形は最も大切な言葉です)その次くらいにI have been to Kyoto.みたいにhaveはモノ以外も何でも持てるのよ、って。 これを難しく現在完了形、現在完了進行形、過去完了形だの難しい名前を付けて分類するから難しくなる。 会話って、こんなニュアンスを表現する時はみんなそんな風に話しているから自分も真似しよう、で覚えていけばそれでいいし、そうやって日本語を身に付けてきましたよね。今だって、エグい、の意味なんて知らなくても、なんとなくこんな時に使うのね、で覚えればいいし、エモい、もそう。(間違えると恥ずかしいけど)みんながズボンって言わなくなってパンツって言うからパンツって言おう、こんな時はhaveなになにって言うんだな、って聞いていればそう使うようになる。結局生の英語に触れてないからいけないんだな、と話が逸れてきたのでもとに戻しましょう。 have って何でも持てる万能の、「ただの動詞」。「過去を持つ」の「持つ」これだけのこと。なぁんだ、現在完了形とかって、 持つ の範疇から出ているわけではない、 モノ以外も何でも持てる 持つって事だったのね これ、中学で教えて欲しかったなぁ。 単語には根本的な感覚が必ず込められています。チャンネルを「回す」って最近の人には解らないでしょうが同じこと。 少し現在完了形が身近になりましたか? |
ポッドキャスト : image/jpg
川崎市平間より
さいたまMG585局さん、おはよう空友コール志木市荒川5/53FBQSO |
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2022年1月1日(日)15時からの第441回放送。前回に続いてアマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場。同誌1月号(2022年12月19日発売)の内容紹介(特集「2023年のアマチュア無線」、年間テーマ「サイクル25の電波伝搬を楽しもう」)を行った。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
朝4時、隣の南越谷まで向かう。
2日からの出だしだが、あっというまに日は過ぎてしまうようだ。 昨日は、立川に着いてすぐ仕事始めたから、帰りははやかったな。 今日も、そんな感じで、一時間ほどで終わらせたいな。 明日は、久々の石田大橋、行き掛けCQも楽しみだ。 おめでとうコールが年々減ってるよねぇ、気持ち寂しさを感じる。 SRS201Aのユーチューブにのせた件、一部わかったのが、新スプリアス 対応レピーターでないとアクセス時、返り音声がトーン回避しないため だめなのもわかった。用は、旧レピーターを使用するならば、A事態の旧データも使えるよう アップデートしないとだめなのもわかった。 う~ん、アルインコみたいに微調整ついてれば便利なのに! しかし、立川までの道のりが、朝は長く感じる。 長く感じる、生きてる証拠ってか。 さあ、今年もフリラ~も楽しめるような事いっぱい考えるか。 なあんて、毎年思うだけ~。 う~まだ北朝霞かぁ~。 ここで寝込むと西国分寺通りすぎそうだ。 なんか最近、LCRや特小、自分の中ではのりまくってまあす。 小さな事をこつこつとが、きっと、長生きのコツかもなぁ。 なんて、おじいちゃんモード(笑) |
昨年の話しになります。 29日は遅めの昼飯を食べましたが、そのあと別府駅周辺や鉄輪界隈を歩き回りました。 そしてその日の晩メシ。 別府と言えば鳴門うどん。 3玉まで増量無料のお店です。
しかしあまり腹が減ってないから、いつものセットは諦め、単品物に。 うどんより蕎麦の方が軽いかなと思い、ぶっかけ蕎麦を頼みました。
ですがやはり貧乏性のクマ。 ついつい呪文か… サンタマデオネガイシマス |
各局様、こんばんわ〜 JI2OEY ひろでございます お正月三が日、皆様どうお過ごしでしょうか 普段三が日は、大抵は相方さんとお出かけしてましたので、ニューイヤーパーティ(NYP)って今まで一度も参加したことなかったのですが、今年は相方さんの都合が合わず、お出かけは連休の後半になりましたので、NYPを頑張ってみることにしました
午前の出来事 同じ半田市の局長さんのCQに応答させていただきました。 お初かと思いきや、なんと1984年以来の 39年ぶりの交信 でした 同じ JI2コール でしたので、もしかしたら歳も同じくらいですかね?と聞いてみたら、わたしの2歳年上で、なんとなんと 同じ保育園、小学校、中学校卒業の先輩でした NYPの最中に、思い出話に花が咲いてしまいました いやぁ〜 こんなこともあるんですね〜 午後の出来事 お昼からは1200MHzをワッチ 三ヶ根山移動のこれまた JI2コール の局長さんがCQを出されていました。 半田市のお隣の常滑市が常置場所の局長さんで1KWの免許をお持ちなのですが、使ってるトランシーバーがTS-520やTS-830とのことで、いつか 無線機談義 をしたいなぁって、以前よりこの局長さんを狙っていたのです そんなことを交信の合間にお伝えしましたら、またまた 無線機談義 に花が咲いてしまいました R-820は芸術作品 ともおっしゃっておりまして、もう同じ匂いしかしない しかも先の JI2コール の局長さんも、後の JI2コール の局長さんも、ワタクシ JI2OEY も、みんな 市民ラジオ(11バンド) の現役局 コールも似てれば趣味も似るんですかねぇ そんなこんなで、NYPって楽しいなぁと思ったお正月でございます HOゲージ沼のお話 先日、師匠から授かった沼の入り口の鍵 EF65 500番台 沼にまず入ったところで、20系客車セット買いました
ブルートレインといえば、ワタクシの場合「さくら」なんですよね〜 これこれ (ネットから借用させていただきました) このヘッドマークも注文中です 試運転の様子 |
今日の9時からNYPが始まります。例年、市原市の米沢の森(御十八茶)へ行って運用しています。昨年はちょっとした嫌がらせを受けたので躊躇しましたが、今年も行くことにしました。今日はIC-705で9時ちょっとすぎに運用開始。1時間で20局と交信することができました。 とりあえず20局交信できたところで、アマは終了。今日はIC-705を使いました。 周囲の人と富士山はどっちの方向と談笑! 鹿野山もよく見えました。毎日あんなに遠くまで通勤しているんだなと改めてびっくり!
アマ無線が終わり、ここに来たらやっぱりLCRです。LCRでCQを出すとチバVTさんからコールバック!どのチャンネルも静かで1局さんのみと交信で終了しました。
いったん家に帰り、ゆっくりしていましたが、掲示板を見てみると沖縄と繋がっているようです。いつもの公園に向かって運用しました。 天気はまずまず、午後からはやっぱり寒くなりますね。 12月25日から雄鶏が公園にずっと滞在しています(汗)
運用地 千葉県市原市 米沢の森 使用TX DJ-PV1D+D-Rod100 (LCR) 10:26 ちばVT821 17ch 57/M5 千葉市花見川区 ※距離32km
運用地 千葉県茂原市 使用TX ICB-870T (CB) 14:08 おきなわYC228 6ch 55/55 沖縄県石垣島 14:10 イワテB73 3ch 54/54 沖縄県石垣島 14:25 ひょうごCY15 3ch 54/54 沖縄県与那国島
各局ありがとうございました。 それでは73!失礼します!! |
アマチュア無線の年始の交信(QSO)パーティーです。昨年から1月2日~7日の6日間の開催となりました。20局と交信すると干支のステッカーがもらえます。12年連続してクリアすると十二支が揃う運びです。
6日間になったので20局との交信は少しは容易になったでしょう。その前は、1月2日~1月3日の二日間だったので予定が入ったりするとちょっとあきらめムードが漂っていました。 その昔は1日間だけだったようです。いつ頃?自分の開局した45年くらい前、中学生のころですが、家族と初詣に出かける前に慌てて参加していた記憶があります。その頃は1日だけだったでしょうか。定かではありません。 さて今日、初日は、430MHz FM 2局7MHz CW 2局の合計4局、のんびりしたものです。7MHzはHT-1AのQRPでなかなかピックアップしてもらえず。430MHzは室内ハンディー機なので極近の局しか聞こえず。 現在、常置場所の大津ですが、4日には東京の単身宅に戻るので、東京のV・UHFでは交信が比較的容易と思われます。 明日、大津ローカルでもう少し年始の挨拶のお相手探します。======今年の初詣は元日に妻の実家を訪問した際、近くの神峯山寺(高槻市)に参りました。 にほんブログ村 にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります! |
「のどかなお正月だなあ。今年はいいことがありそうだ。」
元旦のよみうーり新聞の広告ではありませんが、ブログお読みの皆さま あけましておめでとうございます。 今年はうさぎ年ですので、きっと電波の反射も良いはず。無線にラジオに楽しみな年になりますように。(協力:豊島屋) さて新年初の記事は、毎度QSOパーティーネタです。 今年も鎌倉六国見山から430MHzFMで参戦しました。例年は50MHzAMなども運用していましたが、年末にAMコンテストに参加したばかりなので飽きちゃいました。(ぼそっ) 始発のバスと電車でいざ北鎌倉へ。朝早いのでお客さんもほとんどいません。 駅前の円覚寺の有難いお言葉。 あじさい寺(明月院)のお向かいさんの門柱にいつも飾られている寄せ植え。いつも楽しませてもらっています。 ご近所の井戸にもお飾り。 六国見山に向かいえっちらおっちら。 途中の景色の良い場所から横浜方面をパチリ。 登り始めて15分くらいで展望台に到着。スカッとした青空と鎌倉の海がお出迎え。 同業者さんもいらっしゃらないようで、邪魔にならない脇っちょにお店を開きます。 今回は久しぶりに4エレループを引っ張り出しました。 それにしても寒い。4℃以下で北風が吹いているので体感温度はもっと低いはず。 マイクを握る手も力が入りません。 8時半になったので「特小チャレンジ出張版」を開催。といってもCQを出すだけですが。(笑) 有難いことにパイルになるコールをいただきロケの良さを実感します。 CBも聞いてみると沖縄局が入感しています。高台だから無理かなとダメもとでコールするとコールバックがあり思いがけずお年玉ゲット? 9時になったので運用しようとすると「それアマチュア無線?」とおじさまが声を掛けてきました。いろいろ楽しいお話を聞かせていただき30分遅れで参戦開始。 現着時はガラガラだった周波数もほとんどが埋まっています。これには困りました。 なんとか空きチャンネルを見つけてCQCQ。 「六国見山なつかしいね。RJX-601担いで移動運用してました。」とか特小チャレンジやBCLロールコールでお世話になっている局長さんに新年のご挨拶ができたりの2時間半でした。 既にツイッターでご挨拶は交わしていますが、やはり肉声でのあいさつは格別です。 撤収前に特小とCBでCQを出すもノーメリット。 昼食のおにぎりと菓子パンを頬張って撤収となりました。 朝はあんなに晴れていたのに撤収時は太陽が雲に隠れるくらい曇天状態でした。 というわけで本日の運用結果です。 【特小】ちばCT32局 M5/M5 千葉県八千代市固定 【特小】よこはまST24局 M5/M5 横浜市栄区笠間中央公園移動 【特小】よこはまAA377局 M5/M5 横浜市瀬谷区固定 【特小】よこはまKK727局 M5/M5 横浜市泉区固定 【CB】ひょうごCY15局 53/54 沖縄県与那国島移動 【CB】えひめB73局 55/55 沖縄県石垣島移動 【430MHzFM】 26QSO 各局様、新年からQSOありがとうございました。 |
ポッドキャスト : image/jpeg
フロントパネルが剥がれた状態で出品されていることが多いCB機。 昨年末に懲りずに Panther -11を2台落札し修理。 1台はパネル欠品。
インクジェット用シール用紙を使って貼り付けようかと思ったが、印刷関係の知り合いがいたので相談してみたところ、試しに ラミネート 処理した紙に印刷してもらうことになった。 進展があればまたここに書きます。
落札した2台とも、受信音は出ているが送受信はできていない状態。 PLLがアンロックで再調整や基板の再はんだで復帰。 この機種、振動でガサガサいうのは変調トランス周りの再はんだ、PLL動作が不安定なのは、VCO付近の パラフィン 除去と、PLLまわりの再はんだがで改善できるケースが多い。 再調整時にコイルのコアは割れるので、コイルの パラフィン を除去してコアをはんだごてで温めた上でゆっくり回す。 割れたらコイルを外して裏側からコアを回す。 それでも割れたら、万力などにコイルを挟んで固定、2.7mmくらいのドリルの刃をピン バイス に咥えさせて、押し付けながらコアを時計回りに回して下へ抜いてしまう。 ボール盤 をお持ちの人は、チャックを手で回しながらドリルの刃を押さえつけていけばOK。
|
ポッドキャスト : image/png
年明け早々再発。 年末から正月にかけて電源を入れっぱなしにしていた。
変なノイズが出ているなと思ったが、おさまるので放置していた。 一度電源を切ったら表示は出るが音すら出ない、バッテリー電圧低下のBマークが出ていた。 修理した記憶があるので、自分のブログを検索。
これだった。
|
明けましておめでとうございます。昨日は鳥取市鹿野町を散策してきました。
道の駅でお汁粉を無料で頂きました。こちらではお雑煮がお汁粉です。飽きるので我が家ではあまりしませんが。 鹿野城跡のお堀です。
オブジェも感染対策中です。今年こそ退散してもらいたいですが。 神社で初詣してきました。 ではまた にほんブログ村 |
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)> 夜中から入山、初日の出を山頂で鑑賞して夕方まで滞在予定です(^^) 寒さに耐えられなくなったら引き上げます。
2023年1月3日(火) 10:00~
●場所: 雲取山(2,014m) 東京山梨埼玉都県境
●band: 特小単信 (L03アナウンス→他ch) デジコミ (呼出chアナウンス→他ch) ●天候体調諸事情で日時変更、運用地変更、中止等あります。 ●随時ブログ、Twitter等SNSにてお知らせ致します。
山岳ロールコール以外について ※山頂では市民ラジオも運用予定 ※POTA(JA-0014秩父多摩甲斐国立公園) ※下山後もPOTA(JA-0014秩父多摩甲斐国立公園)
|
新年あけましておめでとうございます。 |
1台で144/430/1200/2400/5600MHz帯(+10GHz帯オプション)に対応、D-STARやFM方式のATVを含むオールモードに対応したアイコムの新製品「IC-905」(今春発売予定)。その特徴と魅力を伝える講演が2022年12月18日に奈良市で開催されたイベント「アイコムフェア in ならやま2号館」で行われた。hamlife.jpでは同社協力のもとで講演を動画で収録、このほどYouTubeのhamlife.jpチャンネルで公開した。動画の最後では当日のIC-905展示風景も紹介している。お正月の空き時間にぜひご覧いただきたい。
アイコムの高岡氏によるIC-905に関する講演風景 IC-905の講演を聞く来場者。講演会場は通路までビッシリ埋まった
アイコムが開催した自社イベント「アイコムフェア in ならやま2号館」は、関係者を含め500名の来場者で大盛況となった。参加者のお目当ての1つは144~5600MHz帯(10GHz帯オプション)のトランシーバー「IC-905」の実動展示の体験と講演で、展示コーナーや講演会場は大変な混雑となっていた。
イベントの写真リポートはコチラ↓ IC-905講演のスクリーンショットも多数掲載
同会場でアイコムのスタッフが行った講演「IC-905の魅力~概要、操作性、ハード構成について」を収録・編集した動画(29分56秒)を、このほどYouTubeのhamlife.jpチャンネルで公開した。IC-905に関する一般向けの講演はこれが初となるので、ぜひ全編をご覧いただきたい。動画の最後では当日のIC-905展示風景も紹介している。
★アイコム講演「IC-905の魅力」~アイコムフェア in ならやま2号館~(画面をクリック、または「YouTubeで見る」で視聴開始)
※YouTube「 hamlife.jpチャンネル 」の“チャンネル登録”もお願いします。
●関連リンク:
|
先週のアクセスランキング1位は、きの時季に毎年恒例となっている、サンタさんが“今”どこでプレゼントを配っているのか、世界各地をソリに乗って訪問する様子がリアルタイムでわかる無料の「サンタクロース追っかけサイト」を紹介した記事だ。12月24日(土)、クリスマス・イブのお昼前に記事を公開した直後から、Yahoo!JAPANやGoogleをはじめ検索エンジンからのアクセスが急増した。昨年までマスク姿だったサンタさん。今年は世界で“脱マスク”の流れが進んでいることから、マスクを外している姿が確認できた。子供たちが寝静まった深夜、プレゼントを抱えたサンタさんが日本にやってきた。
続く2位は。2023年1月2日(月)9時から1月7日(土)21時まの6日間にわたり「アマチュア局(交信)部門」と「SWL(受信)部門」でお正月恒例の「QSOパーティ」のお知らせ記事。1年に1回“生存確認”のために参加するハムも少なくないというQSOパーティは、20局以上と交信、または受信すると干支ステッカーがもらえることでも知られている。2023年のステッカーはウサギを描いた「E」になっている。一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)会員でなくても参加してステッカーが入手できるほか、6日間連続して参加したJARL会員には、抽選でハンディ機が3台などの記念品が当たる「お年玉特別企画」が行われているので奮って参加しよう!
3位は「<合計70品目、代表的なKTタワーは平均28%値上がり>クリエート・デザイン、2023年1月21日からアンテナタワーおよび関連製品を価格改定」。固定用の大型アンテナやタワーの有力メーカーであるクリエート・デザイン株式会社が、2023年1月21日注文分から自立式・支線式のアンテナタワー(KTタワー)およびアンテナエレベータ、タワーオプション類など合計70品目の価格改定を行うことを決定し販売店などに告知したニュース。同社は「お取引様各位のご期待に添うべく、経営の合理化、省力化を進め、製造コストの高騰を吸収すべく企業努力を重ねてまいりました。しかし、昨今の原油価格の高騰、輸送コスト上昇、円安による原料費の高騰により、企業努力では追いつかない非常に厳しい状況となっております」と案内している。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<Xmas2022! 今宵はサンタさんを追いかけよう>「Google サンタを追いかけよう」「サンタクロース・トラッカー」「フライトレーダー24」の3つのサイトで大追跡
2)<6日間連続で参加するとハンディ機3台などが当たる>1月2日(月・振休)9時から1月7日(土)21時まで、JARL主催「第76回 QSOパーティ(NYP)」開催
3)<合計70品目、代表的なKTタワーは平均28%値上がり>クリエート・デザイン、2023年1月21日からアンテナタワーおよび関連製品を価格改定
4)<2023年1月1日から3年間の交信が有効>ACC1エリア支部、新アワード「山よりも高く(略称「電波塔アワード」)」を2023年7月1日から発行
5)<免許を受けず不法にアマチュア無線局を開設>東北総合通信局、不法無線局の取り締まりで摘発した無線従事者(4アマ)に対して45日間の行政処分
6)<免許を受けずに不法に無線局(不法アマチュア無線)を開設>近畿総合通信局、取り締まりで摘発した無線従事者(4アマ)に対して43日間の行政処分
7)<製造工程上の理由によるアップデート>八重洲無線、FT-891シリーズの新ファームウェアを公開
8)【写真リポート】<新製品「IC-905」の予定価格帯が判明>約500名が参加した「アイコムフェア in ならやま2号館」の模様
9)<特集「アマチュア無線機器メーカー訪問レポート」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2023年冬号を公開
10)<読み物や資料集など読み応えたっぷりの1冊(194ページ)>秋葉原BCLクラブ、「みんなのBCLマニュアル 2022~2023」を有料頒布
|
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時に再放送も行われるようになった。
2023年1月1日に放送された第522回は「ハムのラジオ」10周年を記念したメンバーの座談会。この10年間の振り返りのほか、この先のアマチュア無線界は、ハムのラジオはどうなるのかなどを話し合う内容だ。
公開されたポッドキャスト音声は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第522回の配信です
|
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
というわけで、一応ご挨拶はここまで。
さて、今年はどんな年になるやら。
色々やりたいことは考えているのですが、やはり仕事の忙しさにかまけてしまいそうな年です。
かといって仕事が忙しくなければ、自営業はもろに収入に直結してしまいますので痛し痒しです。
でも、無線は太陽黒数の上昇でコンデションがピークになりそうでぜひやりたいと...
|
2023年の交信イベントは、日本と台湾間の通信実験からスタートです。 実験概要まず実験の概要を説明します。 実験日:2023年1月3日(天気が良ければ)
台湾で活動を行っているジェームズさん(155TW321)がフィリピンの局とQSOしている動画がジェームズさんのYoutube
チャンネルで公... ↑Jamesさんも、台湾での合法局として、CBで海外との交信を楽しんでいます。 台湾側へはJCC(JCG)ナンバーを伝えよう
今までの伝播実験の経験から、今回の実験では、台湾側へ日本側から「JCCナンバー」(JCG)を伝えよう、という提案がされています。
▲日本と台湾ではシグナルレポートの概念が異なるようなので注意 具体的な台湾との交信の例 台湾側から、具体的な交信例が提示されました。 伝播実験に際して、改めてフォネテックコードの統一も提案されています。 台湾の交信時の様子 実際に台湾側が、どのように交信しているのか動画が公開されていたので、リンクを貼っておきます。 2022-11-12-AM-基隆外木山-QRPp VS QRPp (0.5 VS 0.8W) CB 通訊實驗-1
▲TW503KY局による運用動画 2022-11-12-AM-基隆外木山-QRPp VS QRPp (0.5 VS 0.8W) CB 通訊實驗-2
▲TW503KY局による運用動画 2022-11-12-11:01基隆外木山-CB Test- QRP change to QRPp (4W to 0.8W Outpute Power Gain)
▲155TW321局の運用動画 2022-11-12-AM-基隆外木山-QRPp VS QRPp (0.5 VS 0.8W) CB 通訊實驗-1,很興奮開心的女性CBer…^.^"
▲TW503KY局による運用動画 伝播実験なので交信しなくてもいいんですよ
勘違いされている方も多いようですが、実感はあくまでも伝播実験なので、実際に「交信」することがメインではありません。 海外局との交信の是非について
台湾との交信実験の告知を掲載すると、必ずと言っていいほど「法的な問題があるんじゃないか?」とか「それって違法じゃね?」という疑問です。 ●合法なCB局とは・・・ 大切なことなので、もう一度書いておきます。 ●海外局との交信について ●海外局が違法(不法)局か合法局かは問題ではありません ●まとめ |
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
さて、元旦から8時過ぎには公園へ~
(小金井市) ひょうごCY15/JR6与那国島(元日早々にJR6局!連日ありがとうございます!) いわてB73/JR6石垣島(今年も来ました~Esの神様はF層通信でも神様です~!) しずおかDD23/2裾野市富士山二合目(本年もよろしくです~) これで一時撤退~
昼はアメリカリンクのRC,新年のあいさつをいたしました~ その後、14時過ぎにまた公園へ~8CHにラジコン野郎が!! (小金井市) おきなわYC228/石垣島(6CHにて~) いわてB73/石垣島(8CHでもB73さんなら大丈夫でした~2回目)
特小は時々CQ出しましたがノーリプライ( ;∀;)
それにしても毎日毎日JR6入感していて夢のよう。かくしてCBは一年中 電離層通信が楽しめる趣味になりました~
週末ののタスクは6mAM RCはお休み、KTWRは無事受信&TWEET成功、 2mCW RCも無事チェックイン成功で今週は’EXCELLENT'でした。 実質はパーフェクトですね~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
2023初日の出。
|
元日早々、発掘した 。
当時は喰い入るように読んでたのだろけど、いまさら読み直すことはなさそうだし、捨てちゃおうかなぁ。。。。。。
これが捨てられれば、モービルハムも捨てられるかも 。 |
1月1日運用 ランチタイム運用宮崎市佐土原町石崎川河口イブニングスクランブル運用自宅前からショートに運用しました。 ランチタイムは南向皆様狙いで南向ポイントにて待機しますが中々入感せず何方か入感しないか思ってた所ヨコハマGA422局が入感して来ました、厳しい中久しぶりにQSO頂きました。 イブニングは自宅で固定機電源オンした所イワテB73局が強力に入感して来ました あわてて自宅前のため池にスクランブル QSO頂きました。
ランチタイム運用 ヨコハマGA422/8局5352 イブニングスクランブル運用 イワテB73/JR6局5555
元旦から皆様有難うございました。 皆様今年も宜しくお願いいたします。
|
今 年 は な ん か い い こ と が あ り ま す よ う に ! ( ^ - ^ ) v 令和癸卯 Tada/JA7KPI
恒例 アマチュア無線局 JA7KPI の 2022年 バンド別交信数は下表のとおり。
2021年より減らしたものの まあまあの数となった。
バンド毎で 一番Awardに近そうなのは50MHz。だが、WACAの未CFMは 51もある。WAGAの未CFMは 15。まぁ、Award積極的に追いかけるタイプでもないし・・ LoTWがらみのデータは次のとおり。
50MHzのDXCCが 99。今年中になんとかできればいいな。WASも一番近いのは50。HFハイバンドで 今のCONDXなら割とすぐ完成できそうだが、そちらには行きません。(^^;) VUCCは50で600超えたが、ARRLの VUCC Standingsを見ると、上には上がいらっしゃるわけで・・ Max200W局としては上位なのかもしれないけれど・・あまり申請する気にはなれない。 今年の課題は・・
と いったところかな・・アンテナがらみ優先になっちゃうね。 このブログのアクセス傾向解析。例によってロボット疑惑のあるアクセスは徹底排除。 2022年に書いたbLOGネタのアクセス数順位。
うーん・・ やはり面白味のないランキングになってしまったなぁ。 2021年以前のネタを含めての年間総合第1位~第3位は・・ 2022年のネタはランク入りできなかった・・ 拡張子 maaの MMANAファイルのダウンロード数も年間トータルで 184→156と減。 総PageViewは 2020年まで少しずつ伸びて146256(399/Day)となっていたのだが、2021年は 83833(229/Day)、そして 2022年は 72663(199/Day)とさらに減らしてしまった。大手ブログサービスの終了もちらほら見えているが、当方としては もう少し このbLOGを続けていきたいと考えている。
最後に自転車ネタ。 2022年の累計走行距離は 大晦日の 14.35kmも入れて 2068km。 今年の目標は 3000kmというところか。やはり、他の趣味に時間を取られると走られなくなるし、寄る年波も・・(^^;) 元日の今日は 晴れ間も覗いたりして比較的穏やかだったので 早くも 初乗りしてきた。 ~中川原堤防~又右衛門橋~扇田工業団地~朴瀬~向能代~
寒くはないが、この季節 手と足の指は かなり冷たくなってしまう。ちなみに手袋は二重、くつ下も モコモコのやつを履いていたが、全く十分とはいえない。やはり長くても 1時間が限度であろう。 てことで、画像は 最近使っているスマホのアプリ画面。GPSにより地図上に走ったルートが表示される。また、その時の心拍数なども判る。毎回使っているわけではないが、なかなかおもしろい。(^^)
Tada/JA7KPI : 2023年01月01日(日) |
新年初日に偶然板橋ロールコールに遭遇しました!
本日は元旦なので、毎年恒例の秋葉原の山本無線『お宝市』に行き、FTM300Dを買ってトンボ返りして固定に着き、シャックでブログUPしていたら、そうだ今日は日曜日の13時半なので、もしかすると、板橋ロールコールが開催しているかも? DCR3chをワッチするので、DPM60のスイッチを入れた所、5分ぐらい、誰も出てませんので、待機していたら、急にいたばしAB303局の変調がRS53で飛び込んで来ました! 以外とRS53と強く入感するので、ラディックスの12エレをいつもの戸塚区方面より南に回した所、RS58までSが上がって来てビックリです! アンテナはかなり真南でしたが、ガツンと入感して来ました! 一体QTHはどこ?いたばしAB303からは、磯子区円海山130mとアナウンス! 埼玉県さいたま市からは60km位離れていますが、RS58とガツンと入感です!いつも当局と相性良く、なんなくチェックイン成功です! なぜか相性良く取れるので、不思議です! 年頭に円海山からの開催は多くのフリラー局宛てに新年の挨拶したいと言う気持ちが、開催地に現れていますね! 本年もどうぞ、よろしくお願いしますが印象的でした! 今年も頼みの綱はラディックスの12エレです!このアンテナが無いと取れないので、今年も頑張ってもらいましょう! |
皆さま、あけまして おめでとうございます。 比較的 あたたかい 元旦に感謝です。 さてFT-991Aに使用できる REMOTE CONTROL KEYPAD FH-2 もどきが 完成しました。 なぜもどきか? DOWN KEYと P/B KEYの位置が 逆で なおかつ FH-2はこの機器自体の KEY操作無効スライドスイッチが有るのですが 無効スイッチは 省略しました。 回路は・・・検索エンジン等で FH-2で検索すると 海外の先人様がヒットしますのでそちらにお譲りしますが 諸物価高騰ですので 本機を自作しようとすると 箱代(1000円ぐらい?)、スイッチ12個分(@200としたら2400円)、中身の抵抗器・・・機能指定スイッチにするには抵抗値をもって設定する・・・ という事から指定抵抗値を手持ちの抵抗器で再現すると 12本以上・・・ そんな中途半端な値なら 全部半固定抵抗で良いのでは・・全部半固定抵抗器なら 仮に@100としたら1200円ですねえ 固定抵抗器の組み合わせてなら 手持ちがある方なら 100円かかりませんが・・テスターが要ります。 あと 少しの電線 無線機と本機をつなげるプラグやら シールド線やらで1000円としましょうか ざっと5000円ぐらい・・・今回の一番の難関は箱に採用プッシュボタンスイッチに合わせた穴開けを12個がイライラします ボール盤で・・・穴のセンターが微妙にずれる恐れがありますので ピンバイスを使って下穴開けをして 極力仕上がりが 綺麗になるように・・・でしょうか? ですので定価と比べたら今回はメリットが少ないような気がします。
でも なぜ? 箱は 訳アリ品で110えんだった? スイッチはその昔 つかみどりでつかんだもの 同じ外観で 12個以上あったから なのです
無線機を実際出来上がり品から操作してみると
UVHFについてはとても快適でしたその他の周波数は まあまあかな 残念なのは、ICOMさんでは内蔵CQマシンは 音声FMモード SSBでも使用できるのですが ヤエスさんはFMモードではできない様です(991Aだけか?) 公共事業従事者によるアマチュア無線の不正利用者だらけの ういーくDAY で 人気が減った 周波数では 応答率が極めて悪いので ヤエスさん FMでも CQマシン的な使い方 できるようにしてくださいよ
|
新年明けましておめでとうございます。 本年も各局宜しくお願いします。 本日の新年QSO さいたまK7245局さん、草加固定FBあけおめQSO さいたまK610局越谷市固定FBあけおめQSO とうきょうKZ103局さん、城山半固定55/55FBあけおめQSO
|
新年あけましておめでとう御座います🎍
今年も宜しくお願い致します! 新年の初行事は毎年恒例の秋葉原 山本無線の『お宝市』に行って参りました! 残念ながら、同行予定のさいたまDF68局はのっぴきならない用事で欠席になり当局1人でお宝市に出撃です! 京浜線快速蒲田行きに乗り開店時間に間に合いました! 山本無線は電気街口からアトレイの裏手と降りて直ぐあります! 開店直後です! 開店時間には人が集まっていましたが、アルインコのDJ−G7がお宝市に5台出てたので、それを狙ったお客様の様です! 昨年生産終了した1.2G出る3バンドハンディが、35,000円と現在の金額では安いし5台用意は山本無線さん頑張った様に感じます! 当局は持っているので、パスしましたが、昨年は29,800円!さいたまDF68局からはその前の年は28,000円だったそうです! 当局は八重洲のFTM300Dを買ってきました!秋葉原駅周辺は人が集まっていたので、目的の物を買って即退散しました! 駅周辺は随分様変わりしました! 初めて、親に連れられてラジカセを買ってもらって行った時から50年経ちますが、まるで別世界になりました! 昔は電化製品をみんなで買いに行き、ホームには大きな箱📦を持った人がいっぱいでしたが、今は余り見かけ無いですね? 電化製品とは電気を動力源にする機器なので、かまどから、炊飯器、魔法瓶から電器ポット、まぁ洗濯板から洗濯機にすることを電化製品と言っていましたが、今は当たり前の時代なので、電化ではなくなりましたね? 山奥の田舎暮らしなら有り得ますがね? 秋葉原滞在時間は約10分位で即撤収です! ゆっくりして、新型コロナにでも感染したら大変なので、一目散で京浜線快速に乗り東浦和駅🚉に到着です! 天気は抜群に良く、快晴で抜ける様な青空です! 東浦和駅ホームは下に有り、改札は階段で上がり、改札口出ると、丘の上に出ます、東方面は見沼田んぼが有り、かなり平地です! 少し歩けば当局の固定が見えます!35年前なら、駅前から見えたのですが、いろいろ建物が建ち今は見えません! 青空にタワーは似合いますね? 特小東浦和レピーター1号機3ーA L11−08特小東浦和レピーター2号機3ーA B14−172機とも6:00〜24:00迄稼働してます! とうとう固定に到着です! この袋は何かを買った証? 中には八重洲FTM300Dが見えています! 午後から設置してみます! 今年も新年は秋葉原の山本無線に行きお宝をゲットしました! 今年も特小、市民ラジオ、DCR.LCR.アマと各バンド共に宜しくお願い致します。 何か情報がありましたら、コメントをお願い致します。 |
あけましておめでとうございます元旦も穏やかな日差しが差し込む日和になりました。今年は良い年になることを期待したいです。
いつの年からか、今年の目標をリストアップするようになりました。WorkflowyというWebアプリに気楽に書き出しています。昨年のリストを見返して評価するとほとんどが△か×に。ただ目標が数値化されていないので、感覚的なものになってしまいます。今年の目標は出来るだけ数値化するようにしてみます。例えば、昨年は、 英語学習を継続としていたところ 英語学習を週4日にしてみます。 これをどうやって日々に、週次に記録するかも課題ですね。いつも目にするノートに目標のリストを作って日々に評価するのが良いかと思っています。 それではまた! |
【あけましておめでとうございます。2023年もhamlife.jpを宜しくお願い申し上げます】
2022年はアマチュア無線界にとって大きなニュースが相次いだ。2月23日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の懸念が高まると、ゼレンスキー大統領がウクライナ全土に非常事態宣言を発令、アマチュア無線機の使用が全面的に禁止される事態となった。2月24日に侵攻が始まると、国際コンテストからロシア局などを参加制限する動きや、QRZ.comでロシアやベラルーシ局のQTH検索が一時停止に。さらに複数国のアマチュア無線団体が緊急声明を発表する場面もあった。
一方、新型コロナウィルスの感染者数は一時的に減少し、前年まで中止が相次いでいた各地のアマチュア無線イベントも再開の動きを見せるようになった。最大規模である東京のハムフェア(アマチュア無線フェスティバル)は3年ぶりに「 ハムフェア2022 」として開催され、2日間でのべ35,000人が入場、久しぶりのリアルイベントを楽しんだ。なお今年の「ハムフェア2023」は8月19~20日に東京ビッグサイト南3・4ホール(昨年と同じ会場)で開催される予定だ。
8月20~21日に行われた「ハムフェア2022」開幕セレモニーの模様
総務省は有識者を集めて2022年1月から「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線アドバイザリーボード」を開催。 8月に出された提言
を基に、アマチュア無線の大規模な制度改正を実施する方針を固め、11月16日に改正案を発表した。
明るい話題としては、「JR3JJE」のコールサインを持つアマチュア無線家としても知られる、ヨットマンで海洋冒険家の堀江謙一さんが、ヨット「サントリーマーメイドⅢ号」でサンフランシスコ~日本(兵庫県西宮)間、約8,500kmを世界最高齢で単独無寄港の太平洋横断に成功。 堀江さんは航海中の毎週末に21MHz帯SSBで運用 、のべ270局と交信している。
「JR3JJE/MM」QSLカードのサンプル。サンフランシスコでの出港式の際に関係者に披露されたもの(提供:CQ ham radio編集部)
またケンエレファントがJARLの協力で開発し、2022年10月に発売開始したカプセルトイ「 モールス電鍵ミニチュアコレクション 」は、縦ぶれ電鍵の特徴をよくつかんでミニチュア化し、実際に打鍵し音が出ることから、アマチュア無線家はもちろん一般にも人気となっている。モールス通信やアマチュア無線に興味を持つ人が増えるきっかけになることを念じたい。
カプセルトイ「モールス電鍵ミニチュアコレクション」は大人気。内部配線に手を加えて無線機に接続するハムも登場。SNSでも話題となった
アマチュア無線機の新製品の発表も多い年だった。発表順で紹介すると、「FTM-200Dシリーズ」「IC-S10」「IC-T10」「FT-710シリーズ」「NTS601」「IC-905」の6機種が2022年に登場、さらにアルインコの広帯域受信機「DJ-X100」もハムフェアで参考出品。このうちアイコムのIC-905は2023年春の発売開始を予定しているが、144/430/1200/2400/5600MHz帯とオプションで10GHz帯をカバーする、アマチュア無線界初のV/U/SHF帯トランシーバーで注目が集まっている。
悲しく、憤りを感じるニュースもあった。4月下旬に発生した「知床観光船」(26人乗り)の遭難事故では、沈没した観光船と事務所の業務連絡にアマチュア無線の不正使用が常態化していたことが過熱するマスコミ報道の中で判明。北海道総合通信局が現地調査に乗り出し、運営会社と代表取締役を電波法違反容疑で第一管区海上保安本部に告発し、電波法に基づく行政処分を行った。
寂しいところでは、長年アマチュア無線家に親しまれてきた「DJ-G7」「VR-160」「IC-R30」などが生産終了に。また4アマ・3アマの養成課程講習会を実施してきた北海道のNPO法人「ラジオ少年」がスタッフの高齢化に伴い2023年4月1日で事業縮小を決定。JARLが長年発売してきた「アマチュア局の各種申請用紙」の販売終了などが挙げられる。
アルインコの144/430/1200MHz帯ハンディ機「DJ-G7」は、惜しまれつつ生産完了を迎えた
では2022年の1年間、hamlife.jpに掲載された1,391件の記事から、特にアクセス数の多かった30本をランキング形式で紹介していこう。※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
★アクセスランキング 第1位~第10位
1)<アマチュア無線の活用機会拡大から免許手続の迅速化や制度の簡素合理化まで>総務省、電波法施行規則等の一部を改正する省令案等の制度改正案に対し12月16日まで意見公募
総務省が公表し意見募集を行った「ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案」の全体概要より
2)<ロシアアマチュア無線協会(SRR)から>ウクライナ情勢に関連して「ロシアのアマチュア無線組織を代表して訴えます」とメッセージ
ロシアアマチュア無線協会「SRR/Russian Amateur Radio Union」で紹介されている、ウクライナに関連する「ロシアのアマチュア無線組織を代表して訴えます」というメッセージ(SRR Webサイトから)
3)<ガルパン以来の快挙!?>人気アニメ「新幹線変形ロボ
シンカリオンZ」最終回に“4アマの無線従事者免許証”が登場
人気アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」の最終回に、リアルな無線従事者免許証が登場。SNSで話題となった((C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK / 超進化研究所Z・TX (C)松本零士・東映アニメーション)
4)<知床の観光船遭難事故>事実解明が待たれる「アマチュア無線で交信」の疑問点
有限会社知床遊覧船所属の観光船「KAZU I」(同社ホームページより)
5)<電波新聞デジタルが報道>八重洲無線、HF/50MHz帯トランシーバー「FT-710シリーズ」を発表
八重洲無線のFT-710シリーズは、8月の「ハムフェア2022」で初展示、9月下旬に発売を開始した
6)<「アマチュア無線の呼出用周波数で無変調が出続けている」旨の申告で発覚>無線局の免許がないにもかかわらず運用していた無線従事者(3アマ、4アマ)に対し62日間の行政処分
7)<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成
総務省が作成した、アマチュア無線のルールを守った運用を周知するリーフレット
8)<JA局の減少スピードに驚き>各国のアマチュア無線局数、2000年から2022年までをアニメーション化した上位12地域の推移グラフが話題
オーストラリア在住のアマチュア無線家・ヘイデン氏(VK7HH/KD9SSB)が運営するYouTubeチャンネル「Ham Radio DX」が、2000年から2022年まで上位12位の世界各国のアマチュア無線局数をアニメーション化した推移グラフを公開し話題を集めた
9)<知床遊覧船のアマチュア無線機不正使用>北海道総合通信局の現地調査で判明したこと
アマチュア無線使用の実態を把握するため、総務省北海道総合通信局が有限会社知床遊覧船に聞き取りを行った(2022年5月13日付の日本経済新聞紙面から)
10)【ハムフェア2022】<FM方式のATVも可能、オプションで10GHz帯にも対応>アイコム、144/430/1200/2400/5600MHz帯のオールモード機「IC-905」を発表
144~5600MHz帯(オプションで10GHz帯も可能)をD-STARやATVを含むオールモードでカバーする「IC-905」が、ハムフェア2022で初お披露目。その後“価格は本体が約40万円、10GHz帯トランスバーターが約15万円”という価格帯が公表。発売は2023年春の見込みという IC-905のRFモジュールと10GHzトランスバーター、各バンドのアンテナ類
アクセスランキング 第11位~第30位は 次ページ に掲載!!
|
新年あけましておめでとうございます。 |
あけましておめでとうございます 新年早々寝坊しちゃいました 旧年中は、ほんとお世話になりました。 今年もお世話になっちゃいますよ 今年の干支、我が家のやんちゃ娘 ゴロゴロ寝てサボってると、ちゃんと遊んでよっ ってせめてきます 皆様にとって、幸多き年でありますよーに |
あけましておめでとうございます。 今年もクマのブログにご訪問ありがとうございます。
年が明けたからと言っても、ブログの中身は今までと同じで。 相変わらずクマの日常の備忘録。 そして文章力の無いクマ。 たいして面白くは無いブログ内容です… そんなクマのブログ、良かったら遊びに来てください |
只今の時刻は夕の6時過ぎ。今年もあと6時間ほどになりました。
毎年大晦日は同じような書き出しになり、内容も同じようなものですが、やはり区切りということで記事を書いております。
今年も相変わらず仕事が忙しくてまともに新記事を投稿することがなかなかできないでいました。
まあ、ホソボソと来年も続けていこうと思ってはいますので、時々はチェックしてみてください。
さて、天気の方は先週あたりは大...
|
昨年はお世話になりました。 今年一年が皆様にとって良い年になる事を願っております。
|
昨年はお世話になりました。 今年一年が皆様にとって良い年になる事を願っております。
|
|
大晦日。本日は土曜日でA1C最後のOAM。4エリアの局がKEY局で楽々チェックイン。 その後、所用で手が空いたのは12時。すでにJR6オープンの模様、間に合うかと公園に~
(小金井市) ひょうごCY15/JR6与那国島(お久しぶりです、珍しいところからサービス感謝~) かごしまAK56(今年一年ありがとうございました!)
ここで所用に逆戻り~( ;∀;)
夕方所用が終わりました。16:05-からYCさんのQRV予告が... 公園に行きましたがYCさんは聞こえず~( ;∀;) しかしながら特小のCQに...
(小金井市)(特小) とうきょうXV510/西東京市(坊主回避、感謝です~)
本日も各局様FB QSOありがとうございました。
大晦日の小金井公園~ 今年のQSO数の集計は CB交信 1268 QSO’S アマ交信 495 QSO’S 特小交信 54 QSO’S でした。 各局様、本年は数々のFB QSO並びEB等ありがとうございましたm(__)m 来年もよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください!!
|
2022年もあと7時間で終わりになり、2023年がスタートします!
ブログを見ていただきありがとうございました😊 まもなく2022年最後の夕日になります! 新型コロナウィルスの感染も3年を過ぎ4年を迎えてしまいますが、2023年こそ、終息してもらいたいですね! コマーシャルも29日から、8日間の休めですが、感染対策して、いっぱい人が集まるとこには行かない様にしています? 元旦の朝は毎年恒例の秋葉原の山本無線お宝市に、さいたまDF68と行く予定です! 初売りチラシはこちらです! こんな広告が出ていました!10時半から初売り開始です! 毎年出ているアルインコDJ−G7は果たしていくらかな?生産終了して、値段上がっているので、高値が出ているので、要チェックですね! 家を離れた家族はみんな戻って来たので、賑やかに過ごしています! 来年はブログ歴が10年になるので、見て楽しいネタになる様頑張ります! 無線に旅行に工場直売やアウトレット菓子等の直売所を見つけてお伝えします! 本年もいろいろありがとうございました。 来年も、無線もブログも宜しくお願い致します。 |
ポッドキャスト : image/png
日本国内ではまだ公式アナウンスは無いようですが、海外では生産終了情報が流れているようです。Yaesu USA
OfficialのYoutubeで発表されているようですので間違いでしょう。部品の調達が困難になったことによる生産終了とのことです。
Yaesu Update Dec 28th, 2022 - End of Production FTM-400 series and FT-818 series 国内では発表が無く、しばらくはまだ在庫補充されるかもしれませんが、現時点でAmazonの在庫も残り少ないようです。 YAESU FT-818ND (HF/50/144/430MHz帯)オールモードトランシーバー YAESU YAESU FTM-400XDH (50W) 144/430MHz帯 デュアルバンド デジタル/アナログトランシーバー こちらの商品を利用して電波を出す場合は、第三級アマチュア無線技士以上の免許が必要です。 八重洲無線 |
穏やかな大晦日です。毎年のことですが、どこにも出かけずに、家でごそごそしています。ようやく、マイナポイント第2段の申請をしました。
午前中はよしもと新喜劇の2時間特番を家族4人で楽しみました。娘は東京から帰省してきているので久しぶりの新喜劇を堪能したようです。 午後は漫才でしたが、さすがに疲れて最初の何組かを見て終了。夜は夜で紅白を見るのでしょう。腰痛に要注意です。 今年も当ブログをご覧いただきありがとうございました。年が変わりましても引き続き宜しくお願い致します。 |
今年もそんな時期になりました。 2022年の山岳移動、山岳移動運用を振り返ってみます。
今年も山岳ロールコール、POTA(Parks on the Air)、そしてSOTAに明け暮れた1年でした。特にSOTAは重い腰を上げてやっとログアップをし始めるようになり、山へ入るとやる事が更に増えて山歩きが後回しになる本末転倒ぶりに大きな課題を抱える事になりました。
トピック第67回~第81回山岳ロールコールまずは 無事故無違反で無事実施 が出来て何よりです。 特小とデジコミで各所より今年も実施しましたが、もう少し遠征してやりたいですね。ボウズを恐れずに(^^;) いつもの事ですが、 山岳RCの日は山へ入りますがRC最優先なのでどうしても山歩きは後回し て9時前には現地の到着する山とルートになってしまい、ちょっと山要素少なく欲求不満感は否めない...。 信州FRARC(フリーライセンスラジオアクティブロールコール)共催信州御大ながのAA601局よりの有難いお誘い により実現しました。 当日は生憎の悪天候でしたが、長野県高ボッチ山より共催実施して楽しい一日になりました。 また2023年にもと約して。 あ、 次はテンホウでオネシャス<(_ _)> POTA Rover Lion AwardPOTAには本当に色々なAwardがありますが、そんな中でも「Rover」はUTC24時間以内で複数の公園を10QSO以上しながら巡って特定の公園数を達成するものです。そんな中でも 「POTA Rover Lion」は30公園各10QSO となります。 今回は、 10公園はイケる。 15公園は頑張ればイケる気がする。 20公園はもしかしたらイケるかもしれない。 25公園は非常に難しく恐らく無理だろう。 30公園は無理。 と考えており、開始時は20公園を目標としてましたが、あれよあれよという間に24時間不眠不休で30公園達成。 ひとえにPOTA Hunter及び交信頂いた各局のお陰です<(_ _)> 登山自体の後回し感うーん、 これは如何ともし難い 。 元々は登山をしていて緊急連絡用に手にした無線機。 いつしか無線も楽しくなり山へ行く際には持参して運用をしてきましたが、「無線」といってもいろいろな楽しみ方があり、ライセンスフリーの特小、デジコミ、市民ラジオ、DCRをそれぞれ替わりばんこに遊ぶ。山岳RC。アマチュア無線。POTA。SOTA。いくら時間があっても足りません。山頂で9時間10時間やる事もざらで、当然入山は夜、下山も夜。無線メインならそれ程深い山へも行けない。そして機材満載でザックが重い。 本来の「俺の山」からかけ離れていっている事にここ最近悩んでます。
2022年の顛末1/3(月祝) 第67回山岳ロールコール新春SP@雲取山、画像伝送実験、POTA 1/16(日) 第68回山岳ロールコール@六ッ石山 & POTA 1/30(日) POTAツアー in 山梨県(JP-YN) 第三弾 2/19(土) POTA活記(JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園) 2/20(日) 第69回山岳ロールコール@麻生山、POTA(JA-0014) 4/17(日) 第72回山岳ロールコール@草花丘陵(ハムらde無線フェア) & POTA 5/2(月)-4(水) 信州信濃路紀行(GW一斉OAD、POTA) 5/15(日) 第73回山岳ロールコール@小金沢山 & POTA 5/29(日) 南アルプス観音岳山岳移動運用(JA-0019、JA/YN-007、JA-1327) 6/19(日) 第74回山岳ロールコール@北奥千丈岳 & POTA & SOTA 6/24(金) 南アルプス北岳山岳移動運用、POTA、SOTA、ライセンスフリー遊びづくし 7/17(日) 第75回山岳ロールコール@妙見ノ頭、SOTA/POTA 7/23(土)-24(日) 2mSSB夏の祭典参戦@富士山麓とPOTA活 7/29(金)-31(日) タバコ探しの旅 in SV2022&POTA 8/21(日) 第76回山岳ロールコール@ハムヘア(20-21ハムヘア) 8/26(金) POTA@JA-0123八ヶ岳中信高原国定公園 8/27(土) POTA@JA-1204滝山都立自然公園/JA-1270滝山城址公園 8/28(日) POTA@JA-0014秩父多摩甲斐国立公園 9/3(土)-4(日) SOTA(JA/YN-009権現岳)とPOTA(JA-0123)活動 9/18(日) 第77回山岳ロールコール@高ボッチ、9/17(土)-18(日) 秋オン&POTA 9/23(金祝) 第78回山岳ロールコール特別版@高ボッチとPOTA活動 10/16(日) 第79回山岳ロールコール@唐松尾山、SOTA、POTA 10/29(土)-30(日) POTA ROVER チャレンジ 11/20(日) 第80回山岳ロールコール@雲取山 &POTA(JA-0014) 11/27(日) 赤沢山、白泰山山岳移動運用(SOTA&POTA) 12/18(日) 第81回山岳ロールコール@御前山 &POTA/SOTA
こうしてみると山アクティビティが随分低下した気がします(-_-;) 尚、POTAオンリーについても書こうとしましたが膨大な量になるので割愛します(笑)
2023年に向けて引き続き 山岳ロールコール を続けていく所存であります。 もちろん、POTA及びSOTAも継続して遊ばせて頂きます。 ただ...... もう少し登山自体へシフト しようとも思ってます。 勿論たくさんの時間を無線で遊びたい気持ち満々なのですが、自分の中のバランスがこの1~2年で崩れていってる気がしており、少し見直したいと思います。山岳RCの日はそうはいきませんが(笑) 山メイン時には最低限の無線設備を持参して短時間運用かな。あ、結局無線運用するんじゃん(笑) ...けど、結局例年通り「無線しに山へ」は変わらない気もしますね(^^)
ここ数年は山岳ロールコール、POTA、SOTA運用とありフリーで行うライセンスフリーラジオ運用の時間が減った気がします。やる事が増えたので仕方ありませんが、もう少し増やせればなと思います。
尚、2023年新年一発目は例年通り 2023年1月3日(火) 第82回山岳ロールコール謹賀新年版@雲取山 を行います。 夜中に入山して山頂で初日の出を拝んで夕方まで超長時間山頂運用予定。
2023年もこれまで通り引き続きどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
とうきょうSS44/JJ1RUI
|
ジミーシリーズ 人と会わない静かな山行 意外に雪あり冬実感 特にこの日は外出予定はありませんでしたが、年内で唯一日中フリーダムになれそうな気がしたので MyACT と睨めっこ。折角なら山歩きもしたいのでSOTA山でPOTA活として捜索。 あまり山深いところへは林道閉鎖、路面凍結の憂き目にあうので奥多摩奥秩父メインで探していると...あ、いった事ない山発見。 「倉掛山」 標高1,776mの山梨県甲州市と山梨市の境にある山。折角なら柳沢峠から三窪高原の尾根伝いで歩きましょう。
03:30に家を出発。 奥多摩経由の北側からだと路面凍結の可能性大なので、中央高速勝沼ICで下りて南側からアプローチします。これなら大丈夫と思ってましたが数か所凍結部がありドキッとします。通行に支障なし。 05:30頃に柳沢峠駐車場到着。 駐車場はほぼ全面凍結 しているのでトイレ前の半分砂利が露呈している個所に駐車。外はエライ寒い&強風なので 今日は明るくなってから歩き始める 事と致します。まぁ時間制約等ないのでたまには良いでしょう(^^) 時間があるので車内からPOTA活動開始! 時間があまりに中途半端過ぎてお稼ぎは出来ず5QSOでCL。 07:00、空も明るくなりヘッドランプ不要となったので入山。上は3枚+雨具、下は3枚と着込んでますがやっぱり寒い(>_<)
この界隈は歩き出しから自然林で気持ち良いですね。
太陽が山影から上がってきて朝日を浴びながら歩くのは至福(^^)
柳沢ノ頭(1,671m)。 快晴強風下で富士山が美しい。 疎林ですが見晴らしイマイチなので次へ。
北側へ移動するとそれなりの雪が残ってます。 凍結もしてますがこれなら走らなければ転ばない。 鞍部にある休憩所。 あまりに暗くて寒そう。
鞍部から上り返せば次なる頭です。 霜柱がものすごいですが、これ、昼前後からは泥濘化必至。
ハンゼノ頭(1,686m)。 ここは以前も来た事があって見晴らし良し! 夏は羽虫天国ですが、冬は強風天国だったか(>_<) けどこの ロケーションと広さは無線運用に適地 と見た。
富士山も南アルプスも甲府盆地も良く見えて、もう今日はここでノンビリ無線で遊ぶのもありかと邪な考えに納得しかけましたが、SOTA運用があるので諦めて先へ進みましょう。
鞍部からも南アが丸見えですが陽射しなくて通過。 林道合流手前の鞍部にある休憩所。 ここで休憩かよ!と思わなくもないですが、暖かい時期は良いのでしょうね。 あ、林道に出た。 先に見えるのが地図に載ってる電波塔ですね。行ってみましょう。
NTTドコモの中継所。 旧ロゴが懐かしいです。この界隈のロケーションからもアンテナや中継所設置には適地なのでしょう。
さて、アンテナ鑑賞会も終わったので先へ進みます。
終始アップダウンを繰り返して行程を進みますが、ひと気が全くなく快晴の下を粛々と歩くのは最高! けどアップはそれ程好きではない(^^;)
板橋峠へ向けて激下りですが、その先に見えるのは 環境にやさしい発電を目指した超絶環境破壊。 どうしても私には納得いきません。 ※ご意見無用 見るに堪えない環境破壊を尻目に進む先の尾根に取り掛かりましょう。このゲートのような柵を抜けてっと。 こんな道を独りぼっちで歩く様は正に獣。 最高じゃないですかー! アンテナ発見! 猛烈な風に吹かれて寒いですが折角なので見に行ってみましょう。
これまた中継局でした。 倉掛山自体はまだ先なのですが...。 あー、何か結構登りが見えてるー。 ヤだなぁー(>_<)
萩尾(1,700m)。 点はこの標識より少し東側に。振り返るとそこには富士山。 今日の富士山もお美しゅうございます<(_ _)> これかよ(笑)
先へ進むとまたしてもアンテナ。 しかもちょっとカッコイイ(^^) カッコイイじゃないっすか! 一途な思いがあふれてます。
起伏少ない区間は気分最高なんです。 それでも徐々に積雪も増して人の踏み跡もないので自己開拓しつつ。 うえっ、嫌なものが見えてきた。 あれ行くのかぁー、必死に巻道探しますが見つけられず。 諦めて取り掛かりましょう。
絵図小屋山(1,707m)。 特に何もないので通過。 少し歩くと見えてきました今日の獲物「倉掛山」。 多分あれですね。 しかも気のせいかメッチャ急登がありそうな気がしなくもない。 写真の見た目よりも遥かに急登。 稜線へ出る直前は壁みたいな。 はぁ、上がり終わった。さて山頂と携帯電波探しです。
倉掛山(1,776m)。 痩せ尾根上に山頂があり爆風吹き荒れるので少しでも風がよけられてSOTAエリアを探しましょう。 無風は望むべくもありませんので、少しでも弱まる場所に陣取り運用開始。
まずは430FM。 あっという間に10局交信頂きます。 途切れたので40mCWやるためのアンテナ等準備します。
トレッキングポールにガイロープ張って固定。 クリップベース基台をポールに挟んでアンテナのRHM12を接続。 上部をもう一か所タイラップで固定して完璧(^^) リグはここ最近はまってる「QCX-mini」。 こんな感じです(^^;)
で、今日はSUR工房さんのパドルをクリップボードに固定して移動運用スタイルを確立させるつもりでここまで準備してケーブル忘れに気が付く大失態。ザックやバッグ等アチコチ探すもどこにもないので諦めて他のパドルで運用開始。
13:00頃に下山開始。 踏み跡なき巻道気味のルートを散々模索しながら歩きますが、結局雪が深くて歩きづらく余計に疲れるだけの結果を何度も繰り返しながら下山です。
もう、フカフカドロドロでゆっくり歩かないとすぐズリッと滑ります(-_-;)
けど何が良いって天気が良く人もいないので気持ちはハイテンション(^^) あ、嫌なものが目に入った板橋峠。 後は下山して駐車場からPOTA運用するのが目的になりましたので、山道外れて林道で下りる事にしましょう。 暗くて全面凍結状態なので歩きづらい...。
ん?こんな所にまたしてもアンテナ発見。 やっぱり中継所だ(^^) あれ? 途中でうっかりルートを間違ってしまい柳沢峠ちょい北側へ下りてしまいましたが、まぁ良いでしょう。 最後の最後にここのアイスバーンに狩られました。 久々の後転転倒に尻と手が痛い(>_<) 数分で駐車場到着し下山完了。 さて、今日はやまなし某局はいるか...いなかった(笑) 着替えて準備しPOTA運用しましょう! と思ったらやっぱり来ました、ジャストナイスタイミング(^^)/ 色々差し入れありがとうございます<(_ _)>
着替え終わり休憩と雑談を終えて16:00過ぎから運用開始。 あっという間に真っ暗になり気温も氷点下4℃。 路面凍結する前に19:00撤収し帰宅の途につきました。
交信頂きました皆様ありがとうございました。
2022年12月29日(木)
SOTA JA/YN-033 倉掛山0.7m FM 10QSO 40m CW 13QSO
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園12/28UTC 80m FT8 4QSO 40m FT8 1QSO 12/29UTC 0.7m FM 10QSO 40m CW 23QSO 40m FT8 11QSO 80m CW 2QSO 2m CW 2QSO 80m FT8 6QSO
|
鳥取市空山を散策してきました。デジカメはEOS70Dでカラーとモノクロを、銀塩はEOS7にモノクロフィルムの ACROSSⅡを入れて撮影しています。冬は色彩が少なくなるので、白黒写真も面白いです。
ではまた にほんブログ村 |
総務省は2022年12月22日、大手動画共有サイト「YouTube」上に開設している公式動画チャンネルで、“アマチュア無線のルール”に関するPR動画を4本公開した。いずれも同省のマスコットであるデンパ君が登場し、「アマチュア無線 ルールを守って たのCQ!」をキャッチフレーズに「アマチュア無線に必要なものは?」「アマチュア無線で使うサインは?」「アマチュア無線でやっちゃいけないことは?」「アマチュア無線で守らないといけない法律とは」といった内容を楽しく啓蒙する内容だ。
総務省動画チャンネルより
総務省が公開したアマチュア無線のルールに関するPR動画「GOGOデンパ君」シリーズは全部で4本。いずれも1本15秒で、「アマチュア無線の運用には資格と免許が必要」「自局のコールサインをはっきりとアナウンス」「アマチュア無線は仕事には使用できない」「電波法を守って運用」という基本的なルールをクイズ形式でわかりやすく啓蒙している。
総務省動画チャンネルより
登場する総務省マスコット「デンパ君」の声(CV)は、「THE IDOLM@STER/アイドルマスター SideM」の秋月涼、「Yes!プリキュア5」の夢原のぞみ(キュアドリーム)、「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」のプライド(セリム・ブラッドレイ)などのCVで知られる人気声優、三瓶由布子が務めている。
YouTubeの「総務省動画チャンネル」で公開された動画4本(各15秒)、および4本を1つにまとめたロングバージョン(60秒)を下記に紹介しよう。いずれも画面をクリックまたは「YouTubeで見る」を押すと視聴できる。
①「GOGOデンパ君~アマチュア無線に必要なモノ~」15秒
②「GOGOデンパ君~アマチュア無線のルール~」15秒
③「GOGOデンパ君~アマチュア無線は仕事に使えません~」15秒
④「GOGOデンパ君~電波法を守ろう~」15秒
⑤「GOGOデンパ君」(①~④をまとめたもの)60秒
猛暑の中、電波の適正利用についてPRする総務省のマスコット「デンパ君」(九都県市合同防災訓練にて撮影)
詳細は下記関連リンク参照。
●関連リンク:
|
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)兵庫県支部は、2023年1月4日(水)9時から21時までの12時間にわたり、「令和5(2023)年オール兵庫コンテスト」を、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電信と電話で、兵庫県内局、兵庫県外局、SWLを対象に開催する。なお今回(2023年)から、奨励賞(兵庫県西、北部でコンテスト委員会が指定する市郡より運用し、10QSO以上を行った局の内から3局に粗品を進呈)の対象市郡から「加東市」が削除されたので注意のこと。
参加資格は各部門別に、兵庫県内で運用するアマチュア局の「兵庫県内局」、兵庫県外(海外からの参加も含む)で運用する「兵庫県外局」、受信の「SWL」の3つに分かれる。
交信対象は、県内局が「すべての局」、県外局が「兵庫県内で運用する局」。ナンバー交換は県内局が「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の都府県・地域等のナンバー」、「海外局」は「相手局のシグナルレポートのみ」となる。
なお「変更点にご注意ください」として以下の案内を行っている。
①奨励賞の対象市郡から加東市を削除(2023年より)。
②電子ログの提出先メールアドレスを変更(2022年より)。
③1.9MHz帯、50MHz帯につきJARLコンテストの周波数帯へ変更(2022年より)。
④マルチオペ部門への参加要件を厳正化(2022年より)。
⑤1.9MHz電信・電話部門の新設(2021年より)。
⑥紙ログ提出の廃止(2021年より)。
⑦規約の改定がある時は支部のHP(www.jarl.com/hyogo/)に掲載する。
書類提出は電子ログのみの受け付けで、2023年1月18日(水)23時59分まで。詳しくは、下記の関連リンクから「令和5(2023)年オール兵庫コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
大晦日になりました。 ブログを見て頂いた皆様、今年一年お世話になりました。 毎年恒例の今年の作品集です。未完成のものが結構ありました。
今年は月の半分くらいは大阪にいたこともあり、新しい作品の開発は思ったほど進みませんでした。雑誌の原稿依頼も何誌か受けているのですが全く手つかずで反省しています
登り納め、栃木県益子町 三登谷山~雨巻山(533mH)
in
JL7KHN/ミヤギKI529のブログ
(2022/12/30 21:51:53)
<今回も全国のハムが電話で参加、画像の同時配信あり>1月1日の早朝1~6時、「朝までぱるるん2023」生放送
in
ニュース – hamlife.jp
(2022/12/30 19:45:24)
書棚に無線機の箱
in
俺の空 みんなの空 電波の空
(2022/12/30 16:20:44)
<144MHz帯の電信と電話(SSB/FM)で新年のご挨拶>JARL胆振日高支部、1月2日(月・振休)9時から「第15回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト」開催
in
ニュース – hamlife.jp
(2022/12/30 12:30:35)
FT8WW 20F 連日HRD
in
もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG
(2022/12/30 21:01:34)
<昨年「デジタルモード部門」を新設、参加部門で時間帯を設定>JARL秋田県支部、1月2日(月・振休)9時から12時間「第32回 VUオール秋田QSOパーティー」開催
in
ニュース – hamlife.jp
(2022/12/30 11:30:10)
FT8 トランシーバー(WVU-604F)の免許申請方法
in
7L4WVU 自作アマチュア無線局
(2022/12/30 8:04:41)
2022~2023年 年末年始一斉オンエアディのご案内
in
シズオカAB635/JG2PLRの無線室
(2022/12/30 2:42:12)
ATU向けアルミ伸縮エレメント試してみました
in
アマチュア無線局 JO1KVS
(2022/12/30 0:50:31)
どこからどう書けばいいのか
in
ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜
(2022/12/29 23:37:10)
DJ-F5 音が小さい
in
JHGのブログ
(2022/12/29 20:56:52)
<2023年7月にイタリアで開催>1月から「世界ラジオスポーツチーム選手権(WRTC)2022」のPR記念局「8N1WRTC」の運用(1か月間)と無料アワード発行
in
ニュース – hamlife.jp
(2022/12/29 12:35:16)
<「JARL QSOパーティ」併催、参加賞やアワードを発行>JARL十勝支部、1月2日(月・振休)9時から「JARL十勝支部QSOパーティー」開催
in
ニュース – hamlife.jp
(2022/12/29 11:00:14)
<参加報告専用掲示板開設&参加証の画像募集>6mAM愛好会主催、1月2日(月・祝)9時から7日(土)20時59分まで「6mAM QSO Party(New Year Party)」開催
in
ニュース – hamlife.jp
(2022/12/29 10:00:22)
今朝の80m
in
もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG
(2022/12/29 9:01:24)
<年末年始、2つの “QSOパーティー”>アマチュア無線番組「QRL」、第554回放送をポッドキャストで公開
in
ニュース – hamlife.jp
(2022/12/29 8:30:08)
2023年イベントカレンダー
in
フリラjp
(2022/12/29 0:48:40)
フリラコールサイン占い(アマチュアコール対応)
in
フリラjp
(2022/12/29 0:36:07)
DJ-F5 音が小さい
in
JHGのブログ
(2022/12/29 0:28:25)
execution time : 0.964 sec
|