無線ブログ集
ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。メイン | Googleマップ | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 70871 件のデータが登録されています。
最新 RDF/RSS/ATOM 記事
5月も終盤となり、来週には6月となります。6月と言えば梅雨ですが、今年の4月5月は非常に雨が降る日が多くていわゆる梅雨の走りの状態で梅雨入りのタイミングがわかりにくくなっています。
それでも6月の上旬には梅雨入りの発表がされると思われます。
梅雨の時期の花と言うとやはりアジサイ。
仕事の外回りの途中ですでに咲き始めている木があります。
そしてこちらはタチアオイ。
タチアオイも梅雨の時期の...
|
ケンウッドの広告ページに、TS-990載っていないんだな。。。。。。
と思ったら、アイコムも高級機載せてないな 。
ハムフェアで何か出るかな? 買わないけど 。
「HFハイバンドDXing」、JK1KSB
「サガ電子MT-WARC」、JH1JDI
「マイクロウェーブワールド」、JF1TPR
国内コンテスト「SO2R」、JK2XXK
|
滅茶苦茶暑くて、もう「夏」って感じでしたね。本日もランチタイムはEスポで賑わっていました。
1224 ふくしまHO723 53/53 1224 みやぎEO18 55/55 1244 おおたY16 東京都足立区 55/55 各局、ありがとうございました。 にほんブログ村 |
恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。今回の最安値も前回と同じくe-connectionとRadio wave。
売価が69,850円(ケース付き)、送料0円は前回と変らないのだけど、PayPayポイントが...
|
5月25日運用 早朝運用ランチタイム運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。 早朝はスローな立ち上がりで005はエリア不明で団子状態各chホニャララでした。 そんな中アバシリAB39局がうっすら入感して来ましたお呼びしますが中々噛み合わずやっとQSO頂き続いてしりべしCB49局とQSO頂き時間切れ撤収しました。 ランチタイムは005団子で全く判明せず ホニャララキュルキュル元気な中ショートの運用でしたが.みやぎNE410局を皮切りに7エリア皆様とQSO頂きました。
今日も有難うございました。 せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
早朝運用 アバシリAB39局5252 しりべしCB49局5252 ランチタイム運用 みやぎNE410局5353 アキタST250局5252 ふくしまH82局5351 いわてRT221局5353 |
今年は 大幅手抜きバージョン。デフォルトのモードは FT8。国外でも近場は省略。
|
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2022年5月22日(日)21時30分からの第312回放送。前半では「こいのぼり」の話、FT8デジタルモードで無線にカムバックする話題、健康と体力作りの話だった。
番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、前回に続いてJARD養成課程講習会講師の宇野 孝氏(JA2ANM)が登場。同氏が養成課程講習会の講師を務めるようになった経緯と、JARD受講者交流サイト「HAMtte」の2アマ修了生専用コーナーで行っている1アマを目指す人に向けた無線工学講座を紹介。さらに1アマ国試合格のコツについてを話した。最近は工学の30問中、毎回3~4問は新しい問題(1陸特や電験の問題をカスタマイズしたもの)が出題されているという。
番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
|
5月24日(火)。 今日は在宅勤務なので、朝食、ゴミ出しの後、始業までの間ワッチ。 クラスタを見ると15CでZB2IFが入感しているらしい。アンテナはどっちに向けようか? 朝のハイバンドは通常W方面が良いはずだが 今のコンディションならきっとEUもSPでいけるだろうと思ってEU方面に向けてみる。 確かにQSBを伴いながらZB2IFが入感している。 2,3局呼んでいるので順番待ち。 3局くらい終わったところでおもむろにコール。JR0?で引っ掛かる。 自局コール3回×2セットくらい繰り返してようやくフルコピーされる。相手も落ち着いて付き合ってくれた。 ZB2IFは昨年何度か見かけながら一度もQSOに至らなかった局。QRZ.comを読むと、モービルホイップでやっているようなのでほとんど無理だと思っていたけれど、思いがけずQSOできた。
さて、FT4を見に行ってみるとZB2ERが-7くらいで入感。すかさず呼ぶがコールする人も多く、しばらく順番待ち。強さ十分なのでしばらく待つ。それでもほどなく順番が回ってきた。QSOが成立した時は双方-4だった。ジブラルタルにしてはすこぶる強い。 FT8を覗くとやはりZB局を呼ぶ人がいたけど、こちらでは不感。 今日は他にCTやらアゾレスあたりも聞こえていたが、なんといってもジブラルタルが収穫。ZB2IFはすぐにLoTWに上げてくれてCFMも確認。
|
本日も朝から公園へ~10:14-11:07
(小金井市) とうきょうMS25/立川市(AB625さんとラグチュー中にBRK IN) いわてB73/6(何度もコール取っていただきましたがこちらからのRS届かず3度目でやっと!感謝) やまぐちWM201/光市(動画見ました~) やまぐちSV221/菅野湖サイド山頂(毎度です) しりべしCB49/余市町(お声がけありがとうございます) かごしまMH37/薩摩川内市宮里公園(今シーズンもよろしくです) (武蔵野市) いわてIW123/岩泉(本日も地獄耳感謝です~)
ランチのため撤退~
イブイングは18:01-18:55一時間ほど~ (武蔵野市) さっぽろTA230(毎度です~) みやざきCB001/国富町(本日も感謝~) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(昼間のリベンジ!) あさひかわYS410/当麻町石狩川河川敷(ファースト) そらちSK11 (小金井市) くまもとDX55(今日は強かったです~) くまもとIA52/荒尾市?(いつも強いです~) くまもとHR787/熊本市(熊本コール3件続きました~こちらも強い~)
本日も各局様、 今年初、蚊に刺され!4か所くらいやられました~ せっかくEsシーズンになったのに~この後、梅雨とか いばらの道が続くCB道!
|
ELECROWに基板発注したら、配送業者一覧に変更があった。以前は最安値はSagawaだったのだけど、それがなくなって、代りにE-Commerce
Expressというところが追加されていた。下は、100x100mmの基...
|
5月24日運用 早朝運用ランチ運用イブニング運用共に宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。 早朝は立ち上がりからダミ声違法局8chは中華とキツツキ入感しコンデションも良くあおもりCC39を皮切りに1.7.8エリア皆様とQSO頂きました。 ランチはショートの運用でしたが7.8エリア皆様とQSO頂きました。 イブニングはホニャララキュルキュル激高な中かながわTM364局を皮切りに1.2.3.7.9エリア皆様とQSO頂きました 1時間程の運用中に近距離来そうな気配でAJD出来るか期待しましたが甘くは有りませんでした。
今日も沢山の皆様有難うございました。 せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
早朝運用 あおもりCC39局5252 いわてNF22局5151 さいたまYT220局5656 ミヤギIT03局5252 カワサキTC767局5252 しりべしCB49局5353 かながわKI330局5151 いわてCY16局5253 ヨコハマMk71局5253 ふくしまTT244局5151 アオモリTY100局5252 アバシリAB39局5252 あばしりKC223局5353 とうきょうAD879/7局5552 ランチタイム運用 しりべしCB49局5353 イシカリKT84局5252 みやぎNE410局5252 イブニング運用 かながわTM364局5355 さいたまYT220局5454 おおさかCB708/9局5452 さいたまDP36局5151 あおもりCC39局5454 やまなしFK909局5656 ヨコハマAL50局5353 イタバシMK420局5353 セタガヤAY240局5353 ひょうごOS23局5454 ミエSS707局5354 キョウトKH618局5353 キョウトAA322局5353
|
究極のCB受信部の実働試験がひと段落したので、Si5351-74ACT00-2N7000 x 3という構成のE級アンプの実験に着手した。
https://fujichrome.exblog.jp/32676802/
お世話になっているJA2GQP
OMがuSDXを組み立て、28MHzにおいて2.6Wの出力を得たことから、uSDXの送信回路を少し改変した構成とした。
早速基板をエッチ...
|
超長波(VLF)からマイクロ波までの電波の割り当て原則と無線局の用途別に、使用者、コールサイン、出力、所在地など、ラジオライフ誌読者の投稿などから集めたデータをもとに、日本で使用されている無線局の周波数を収録した唯一のデータ集「周波数帳」。今回、株式会社三才ブックスは、過去発刊40年分の「周波数帳」をDVD1枚(PDF版)に収録した「周波数帳 バックナンバーDVD 1982-2022」を2022年6月25日から発売する。タイトルどおり、1982年に発刊した「’82周波数帳 ジャンル編」から2013年に発刊した「周波数帳2014-2015」と、近刊の「周波数手帳ワイド」4冊(2017年刊~2021年刊)の合計28冊(+周波数帳付録9冊)を収録。「10万件以上を掲載するに至った『周波数帳』シリーズ。その40年の歴史をDVDにまとめましたものとなります。警察・消防など、アナログ時代の周波数を網羅した唯一の資料集です。当時の状況を確認したい場合に役立ちます」と案内している。販売価格は9,900円(税込み)。
同社の三才ブックスオンラインショップでは、「受信機IC-R6等が当たる! 『周波数帳バックナンバーDVD』先行予約キャンペーン」を実施。2022年5月25日から6月24日まで予約購入した方を対象に、アイコム広帯域受信機「IC-R6」など豪華賞品が抽選で当たる。
三才ブックスの発表を抜粋・整理して紹介しよう。
●警察・消防など当時の周波数を網羅した資料集をDVD化!
三才ブックスの過去の雑誌をPDF化し、DVDにまとめる「バックナンバーDVD」シリーズ。その新作として『周波数帳 バックナンバーDVD 1982-2022』をリリースいたします。本DVDでは、「’82周波数帳 ジャンル編」(1982年刊)から「周波数帳2014-2015」(2013年刊)までのシリーズ24冊(+付録9冊)と、近刊の「周波数手帳ワイド」4冊(2017年刊~2021年刊)の合計28冊(+付録9冊)を収録しています。
全国の読者から提供された情報を集積し、付帯情報を含めて10万件以上を掲載するに至った『周波数帳』シリーズ。その40年の歴史をDVDにまとめましたものとなります。警察・消防など、アナログ時代の周波数を網羅した唯一の資料集です。当時の状況を確認したい場合に役立ちます。
※「周波数帳2011-2012」「周波数帳2014-2015」のCD-ROMは収録しておりません。
1982年に発刊した「’82周波数帳 ジャンル編」から1996年に発刊した「周波数帳1997」まで毎年1回、さらに2013年発刊した「周波数帳2014‐2015」までは2年から3年間隔のペースで「周波数帳」はシリーズ24冊。その後は「周波数帳ワイド」として現在に至る
●アイテム詳細
希望小売価格: 9,900円(税込) 発売日: 2022年6月25日 商品仕様: トールケース収納 2層DVD1枚
収録内容:
※当時の印刷物からスキャニングしたPDFを含みます。かすれ、汚れ、欠損のため、文字の識別が難しい場合があります。
●受信機IC-R6等が当たる! 「周波数帳バックナンバーDVD」先行予約キャンペーン
三才ブックスオンラインショップ(https://sansaibooks.stores.jp/)にて、『周波数帳バックナンバーDVD 1982-2022』の先行予約キャンペーンを実施。下記「先行予約受付期間」に当アイテムを予約購入した方を対象に、抽選で受信機等をプレゼントいたします。オトクなこの機会をぜひお見逃しなく!
先行予約受付期間: 2022年5月25日~2022年6月24日
賞品:
抽選プレゼントのエントリー方法:
エントリー締切日: 2022年7月31日(必着)
※何点ご購入いただいても、お1人様あたり1口のご参加となります。
アイコム広帯域ハンディ型レシーバー「IC-R6」や、警察風受信機ケース(IC-R6やVR-150等に対応)が抽選で当たる「受信機IC-R6等が当たる! 『周波数帳バックナンバーDVD』先行予約キャンペーン」
↓この記事もチェック!
<本誌18冊+付録「エアーバンド手帳」14冊を電子化(PDF版)>三才ブックス、「航空無線のすべて 1990-2020」30年分をDVDで発売
<先着順200本限定 50%OFF!先行予約スタート>1980年代の「ラジオライフ」誌106冊分(創刊号から10年分、付録込み)を収録した電子版DVD登場
<先着順200本限定 50%OFF!先行予約スタート>1990年代の120冊+付録を収録した「ラジオライフ バックナンバーDVD 1990年代編」発売!!
<7月24日まで期間限定50%OFF>DVD化第3弾! 161冊分(本誌120冊+付録41冊)を収録、「ラジオライフ バックナンバーDVD 2000年代編」発売 <hr>
●関連リンク:
|
公益財団法人 日本無線協会は2022年5月23日、無線従事者国家試験の試験手数料の払込(支払い)に、従来のコンビニ払い、ペイジー決済に加えてクレジットカードが利用できるようになると発表した。開始は2022年6月1日(水)試験申請の受付分から。試験の種類によって利用できるカードが異なり、利用する場合は払込手数料の負担が必要になるという。
日本無線協会の発表より CBT試験“以外”の国家試験で手数料支払いに利用できるカードブランドは「VISA」と「MasterCard」の2種類のみ
現在、日本無線協会が実施する無線従事者国家試験の受験申請は、同協会の公式サイトからインターネットを利用して行う方式となっている。第2級/第3級陸上特殊無線技士と第3級/第4級アマチュア無線技士の4資格は全国約320か所のテストセンターで受験できるCBT方式(コンピュータ利用試験)、それ以外の資格は日本無線協会が指定する全国十数か所の試験場で行う筆記試験となっている。
どちらの試験方式も、これまで試験手数料(受験料)の支払いは「コンビニ払い」か、金融機関ATMやネットバンキングを使った「ペイジー決済」に限定されてきたが、2022年6月1日以降は「クレジットカード決済」が利用できるようになる。ただし試験方式によって利用できるカードが異なる点に注意が必要だ。また所定の試験手数料のほかに払込手数料の負担も要するという。
5月23日、同協会が行った案内は下記のとおり。
国家試験手数料の払込へのクレジットカードの利用について
無線従事者国家試験の試験手数料の払込について、コンビニ払い、ペイジー決済に加えてクレジットカードが利用できるようになります。
・開始予定
・利用できるカード
・払込手数料等
日本無線協会の案内より。第一級陸上無線技術士の場合、所定の試験手数料は16,560円だが、そのほかに払込手数料として660円が発生する
6月1日からは8月期の1・2アマ国家試験の試験申請もスタートする。受験予定者はクレジットカード決済も検討してはいかがだろうか。詳しくは下記関連リンクの「国家試験手数料の支払い方法について」などを参照のこと。
●関連リンク:
|
JT Alert の新しいバージョンが出たようです
早速、使ってみましたがリンクも含め問題はないようです。 |
フルマラソンを6時間で走る鈍足なクマが無謀にもマラニックに挑戦! これは実際に走った時の備忘録です。 今回は大会で実際に着ていた服装。 まあ大会に慣れてる人には全然面白くない話しですが、来年またマラニックを走る事になった時の自分の為の備忘録です。 今回走るのは5月後半。 天気は朝から快晴… 結果ぶち暑かった |
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2022年5月22日(日)21時からの第177回放送。前半はコロナ禍の状況と最近の気候について。続いて5月15日に行われた神奈川県支部主催の「かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」の報告を行った。
後半は「ハムフェア2022」の開催があと3か月に迫り、5月23日で出展申し込みを締め切ることを案内。続いて「CQ ham radio」誌2022年6月号に掲載されたJARL関連のリポート記事と巻末の「From JARL」コーナーの掲載内容を紹介した。最後に「傷害補償保険」「雷事故補償保険」の新規加入の締め切り日(6月10日必着)を案内した。
番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
|
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2022年5月22日(日)15時からの第409回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、CQ誌6月号(2022年5月19日発売)の内容紹介(表紙、JR3JJE堀江謙一さん 単独無寄港太平洋横断航海日記)と海にちなんで茨城県大洗港の話題になった。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
|
ICB-870T Sメーター異状のためお預かりしました。
アンテナ取り付けネジを増し締めしました。 分解。 ハンダ不良などを点検しました。 あやしい場所には再ハンダです。 Sメーターの指示が異状とのことです。
受信時、入感がない状態ではゼロのところ、S7付近を指示しています。
送信時、無変調の状態ではバッテリーインジケーターのところ、9付近を指示しています。 Sメーターの回路図です。 受信時には中間周波数増幅Q5のエミッタ電圧にて振らせます。 R22で感度調整。
送信・受信は別々の回路になっており、一つの部品が破損しても同時に影響することはありません。
メーター関係の部品は全て交換しましたが、指示の異状は治りませんでした。
よって、電子部品の破損ではありません。
Sメーターを調べたところ、電圧をかけても途中で止まってしまいます。 磁化されていますね。
Sメーターを取り外しました。
消磁機にて消磁しました。 磁気飽和を超えるくらいのショックをかけます。
メーターの指示が回復しました。
スケルチがかかってしまうとのことで、ボリュームを取り外しました。
分解、アルコール洗浄をしました。
カーボン抵抗帯の摩耗も少なく、抵抗値が回復しました。 スケルチOKです。 スタンバイにすると連続音になります。 コイルが断線していました。
インダクタンスは39mHです。 断線です。
0,5mm線を目一杯に巻いてみました。
17uH 全く及びませんでした(笑)。
手持ちのあった47mHのインダクターを取り付けました。 発振音は多少変化しますが悪くないです。 電解コンデンサーを全交換します。
音声と変調にはオーディオ用のコンデンサーを使います。 音響用コンデンサー MUSE
メタライズドフィルムコンデンサー
オーディオ用抵抗。 使う場所には使います。 トランジスター、検波ダイオードなど半導体を全交換しました。
6,2V ツェナーダイオード交換。
2CHが発振停止していました。 クリスタルにハンダ不良があり再ハンダしました。 SメーターのLED化希望です。
点灯を確認しました。 交換した部品です。 ほぼリニューアルです。 各部の調整。 受信感度を最大に調整しました。
受信感度。 ー117,0dBm
ー73dBmを受信のとき、 Sメーター指示9以上です。
Sメーターの回復OKです。 周波数調整。 27,144Mhz 出力 0,5W スプリアス良好。
アンテナを伸ばした状態にて、
アンテナローディングコイルを最大に調整しました。
Eスポシーズン到来ですね。 |
今日はワクチン3回目の接種でした。全くと言っていいほど、副反応もありません。前回は腕が痛かったのですが、今回は無し。 さて、接種までに時間が合ったので茂原の公園でホントのプチ運用。 夕方しばらく家にいましたが、体に変化が無いのでイブニング運用に茂原の公園に行きました。 SR-01ですが、私のものは約5年前に買った初期ロット。徐々に飛び受けが弱くなってきた気がします。また、アンテナも怪しくなってきた頃から一度メーカーに送って見てもらうことにしました。 その間の代役はJCBT-17Aです。
運用地 千葉県茂原市 使用TX JCBT-17A (CB) 13:33 そらちYS570 8ch 52/53 北海道南幌町 18:25 ミヤザキCB001 8ch 53/55 宮崎県国富町 18:30 やまぐちSH33 8ch 52/54 山口県下関市 18:31 ふくいNO291 5ch 53/53 福井県 18:38 やまぐちST702 5ch 54/56 山口県光市 18:39 いわくにAA262 8ch 54/56 山口県岩国市 18:40 かわさきRJ21/4 8ch 54/59 岡山県 18:44 としまYY5/4 8ch 54/57 広島県 18:45 きょうとAA322 8ch 55/55 京都府八幡市宇治川堤防 18:47 わかやまSK747 8ch 55/57 18:50 やまぐちLX16 8ch 55/55 山口県岩国市 18:53 ひょうごSI802 8ch 56/57 兵庫県 神戸市 18:54 ならNS123 8ch 53/55 奈良県生駒市山鹿公園 18:57 くまもとIA52 8ch 53/55 熊本県荒尾市 18:59 やまぐちTS118 5ch 56/56 山口県光市 19:00 わかやまRB27 5ch 56/56 大阪府田尻町 (アマ) 19:54 7L2Q○○ 7.144MHz 59/57 群馬県 20:03 JH9S○○ 7.140MHz 59/59 石川県
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!
|
各局様、こんばんわ〜 JI2OEY ひろでございます 長崎県雲仙市にアマチュア無線機器歴史資料館がオープンしたんですね https://news.yahoo.co.jp/articles/146d3908342d7c14b112b8c5573ba87aad7d251f
https://www.hamlife.jp/2022/03/25/amamusen-rekishikan-photo/
どストライク 直球ど真ん中 行きたーい 常置場所 乙川のシャック 歴史資料館に負けないくらい頑張って集めて、無線機BARでもしようかな そうそう、80〜90年代無線機のカタログもいろいろ持ってますよ これはほんの一部です けど、こんなのをお店に出して 昼は喫茶店、夜はBARでどう う〜ん。。。 若い子、来ないな
|
CM終わって帰宅。 自宅の005が唸ってます。 島田川河口へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 市民ラジオ運用 18:15-20:20 1820カミカワEF35局57/59 1822ニイガタEJ206局56/58 1824サッポロTA230局56/56 1824カナガワDE210局56/55 1824グンマXT59局58/58 1833イワテDM92局59/57 1834アオモリCC39局57/57 1838チバMR21局56/54 1839オオタY16局57/58 1839ニイガタRS450局57/59 1840ヨコハマZR120局57/59 1847チバHR904局59/57 1859チバBG92局59/59 1913アオモリRD208局57/56 1914シズオカZZ237局56/54 1934トカチST617局56/56 1943アオモリGK828局56/56 1951ミヤギSA33局55/55 1955ミヤギNE410局57/55 2000コオリヤマTM621局55/52 2015フクシマTT244局55/52 各局ありがとうございました。
途中1エリアが強力入感で ゴチャゴチャ状態でしたが 19時過ぎにプツリと途絶え
7エリアに変わりました。 本日は0.1.2.7.8エリアの 各局とFBなQSOを
させていただきました。 ありがとうございましたm(_ _)m EB ヤマグチFD402局
ヤマグチWM201局 ありがとうございました。 しかし 最近は
ナイトにコンディションが上がる傾向ですね。 昨年とは様相が違いますね。
明日も宜しくお願いします! |
本日はフリーであったので朝から公園へ~9:34-10:02
(小金井市) みやざきCB001/国富町(今日のはじまりはこの局から~) いわてB73/6(当然びーななさんも来ます~) やまぐちLX16(8CHで信号もらい5CHで信号送るという変則QSO?) (武蔵野市) くまもとHR878/熊本市(やっぱりびーななさんと声が似てるな~) とかちST617/池田町利別川堤防(毎度です~) ずっと開けっぱなしなのでこの辺で一時退却~
ランチタイムは12:45-13:00まで
(武蔵野市) さっぽろFZ210(ファースト)
さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(毎度です~ほぼ↑と同時QSO!)
最後は夕方18:34-19:34丁度一時間
(武蔵野市) いわくにAA262/岩国市(混戦の中飛び込んできました~) やまぐちLX16(今回はパーフェクト!) あばしりKC223(結構何度もお呼びしてやっとゲット!) あおもりCC39/八戸(ご無沙汰です~すぐピックアップしていただきました~) とかちN47(こちらも呼び倒してもだめ~場所移動したらすっきりできました、本日最後の交信の様~(-_-;) (小金井市) おかやまAB33/岡山市(トムさんがダンディな声と言っておりましたが本当ですネ~) かわさきRJ21/4(毎度です~) としまYY5/4(おお、今日は中国地方から~!!) やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(毎度です~) やまぐちTS118(毎度です~)
やまぐちFD402(ご無沙汰です~) くまもとIA52(強力入感です~) ひろしまZX27(毎度です~)
という事で本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
家を整理していたらこんなステッカーが出てきました。 どこで入手したんだろう、あまり無線と関係なかったような記憶が?! バーニャアダイヤルのシールなんて?? う~ん思い出せない!
|
4月7日に左上腕を粉砕骨折しましたが、早く確実に治ると言う事で、プレートを入れて全身麻酔で手術をしました。でも、術後1ヶ月では、腕を自由に動かせません?
当然ですが、タワー🗼に登って作業は出来ませんね! 最近は大気の状況が不安定になり、雷⚡️の発生が増えて来ていますが、左手に力が入らないと、コネクターの取付取り外しに時間が掛かり過ぎます! 市民ラジオもEsも盛んに出ている様で賑やかになって来ているので、コンディション確認の為、アマチュアバンドもチェックしてますが、昨年上げたHF用にあげたツェップアンテナの調子がイマイチな為、給電点を変更する予定でしたが、骨折の為、作業が中断したままです! このアンテナは7m位長さのエレメントに1.9MHZ〜50MHZまで乗る魔法のアンテナ? アンテナチューナー付きのリグでないと作動しませんが、最低限のQSOは出来ます? 狂狭敷地では、ロングワイヤーなんか、夢のまた夢なので、飛びのイマイチのツェップで我慢ですが、張り方で、少しでも飛ぶようにと、格闘する予定でしたが、左上腕骨折の完治待ちです! 人生なかなか自分の思うようには行きませんが、完治までは4ヶ月位掛かりそうなので、8月中旬以後に、タワーに登って作業予定です! |
「あーあ、昨日の雨で登山道は濡れ落ち葉だらけだよ。」
心配していた昨晩の雨も止んで、5月のロールコールにやってきました。 ここは陽が当たらないから普段からジメジメする登山道。 昨日の雨で道は濡れ落ち葉だらけ。 ヒルちゃんが心配なので立ち止まらずにドンドン登ります。 白山展望台に到着すると、いつものお兄さんが新聞読んでいました。 お久しぶりですとご挨拶。 ついでにこの辺りのヒルちゃん情報を訊ねると「一番危ないのは9、10月だよ」とのこと。 来月の梅雨シーズンは怖いから来るのをやめようと思っていたのですが、少し安心。 さてあと20分ほど歩いてお隣の桜山に向かいます。 8:30頃現着。 雲もなくなり青空が見えてきました。 まずはロールコールの設営。 テーブルの上にはクモさんやアリンコさんがたくさんいますが気にしない気にしない。 まず9時から「特小チャレンジ出張版」ということでCQCQ! 6局さんからお声掛けがありました。 今話題の中華特小でのお声掛けも2局さんいらっしゃりました。 かながわSC99局 M5/M5 相模原市固定 よこはまAM56局 M5/M5 青葉区花桃の丘 中華特小 かながわYZ400局 M5/M5 町田市小山内裏公園 よこはまUQ3局 M5/M5 都筑区移動 かながわHI173局 M5/M5 大和市移動 かながわTM628局 M5/M5 藤沢市移動 中華特小 10時からはBCLロールコールを開始。 その後、北風が強まりソフトシェルを羽織っての運用となりました。 2時間半で10局さんからチェックインをいただきました。 今回はいつもより少なめ、初チェックイン局さんはありませんでした。 ちょっとマンネリ化してきた??(笑) 菓子パンを頬張りながら片付け。 千倉真理さんのミスDJをradikoで聞きながら桜山から白山展望台に向かいます。 このルートは尾根伝いなのですが、途中どこが道なのかわからないところもあって、もう少し整備してもらいたいです。 白山展望台からは綺麗な眺めを見ることが出来ました。 麓に向かってさらに下ります。標高が下がってくるとまたジメジメエリア。 今日はクルマで来たので東名高速で渋滞もなく15時頃に帰宅。 その後、疲れで爆睡。 夕食後にお風呂に入ろうとズボンを脱ぐと脚に血の跡が。 「もしやヒルちゃん???」 痛くもかゆくもなかったのですが、しっかり食われていました。(涙) ヒルちゃん初体験のロールコールとなりました。 夕方はバイデンさんがエアフォースワンで横田にやってくるとのことで、自宅からコンデジの超望遠で狙ってみました。 南から北上しながら飛んでいるジャンボを発見。 何とか写真に収めることが出来ました。 というわけでロールコール結果です。 運用地:神奈川県厚木市桜山移動(280m) 09:00~12:40 運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ 10:00 JE4OFK/1局 53/53 神奈川県平塚市固定 (CQ誌に投稿が採用された。相変わらずラジオを聞く時間が取れていない。無線関係の断捨離を実施中。) 10:15 JM1TGE/1局 53/53 群馬県前橋市赤城山中腹移動 (深夜に目が覚めるとアフリカ、ヨーロッパを聞いている。ネットラジオも音質がクリアなので並行して楽しんでいる。) 10:26 JP7UBT/1局 56/59 神奈川県横浜市西区横浜タワー屋上庭園移動 (国内ベリカード収集継続中。名古屋x2、大阪x2、福岡、山形、山梨放送など。受領したカードはインスタグラムにアップも。) 10:39 JI1TPV/1局 53/55 神奈川県藤沢市片瀬江ノ島駅前移動 (BSS放送はきださNight!の森谷佳奈さんギャラクシー賞受賞。先日のNHKラジオでも取り上げられた。) 10:46 JE1RZR局 59/59 神奈川県三浦市固定 (このRCをきっかけに聞くようになったRタイランド。未編集テープや再放送などとてもスリリング。ROK技術倶楽部はコンディションが夏型になって受信が困難に。) 11:04 JJ1QLW局 56/56 東京都世田谷区固定 (先日の東京コンテストに参加を予定していたが同日のNHK-FMでのABBA特集にはまった。ボーカルのアグネッタのソロ「back on your radio」がお勧め。 https://www.youtube.com/watch?v=OA0mU5mMHng ) 11:23 JS1BXH局 59/59 神奈川県横浜市戸塚区固定 (戸塚DXersサークルの会誌をフルカラー印刷サービスに乗せることを計画中。インドネシアの声をたまに聴いている。) 11:44 JE1OCJ/1 51/55 神奈川県秦野市外川公園移動 (4月にラジオを購入した。アナログからシンセサイザーに変わったがFM補完放送などを聞くと音が硬い印象がある。) 11:59 JA1GQC局 59/59 神奈川県横浜市神奈川区固定 (今年はFMのEスポがあまり開けないが昨日はラジオ沖縄が2時間ほど入感。本局以外にも宮古島など様々な局が聞こえた。) 12:22 JH1OHS局 55/59 神奈川県横浜市港南区固定 (家の中を整理していたらAMステレオラジオが出てきた。ステレオ放送としてニッポン放送とラジオ大阪は受信できた。残りの和歌山放送を何とかキャッチしたい。) 各局さん、本日もチェックインありがとうございました。 ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。 |
5月23日運用 早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸早めのランチ運用宮崎市田吉大淀川河口からショートに運用しました。 早朝は005は7エリア方面各chホニャララ8chは偽関東マーカー、キツツキと中華系ホニャララが入れ替わり入感してました。 そんな中コオリヤマTM621局を皮切りに7.1エリアと石垣島移動のナゴヤAB449きとQSO頂きました。 ランチ運用はショートに運用キュルキュル激高になってキュルキュルの間に1.2エリアと石垣島移動のナゴヤAB449局とQSO頂きました。
早朝とランチ運用共に厳しい中沢山の皆様有難うございました。 せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様どうぞ宜しくお願い致します。
早朝運用 コオリヤマTM621局5152 さいたまYT220局5252 とうきょうMS25局5353 ナゴヤAB449/JR6局5252 早めのランチ運用 カワサキCH101局5355 つくばGT38局5454 なごやTA927局5357 さいたまYM518局5252 シズオカZZ237局5454 おおたY16局5558 |
ワイドバンドの給電部です。
第一電波のBB6Wというのを改良して1.8MHzから出ることができるように改良しています。 オリジナルはエレメント長6.1mです。
BB6Wは知りませんが(持っていません)私が使っているワイドバンドの給電部は5~12m任意の長さで1・8MHz~50MHzまで張って使うことができます。
しかし質問で20m張ったら? 40m張ったら? と質問が来ます。 そんなに長いのが張れる敷地があるのなら何も飛ばないこの給電部を使わないでマルチバンドの給電部を使えばいいと思うのですが。 それでも使えるかどうか試してみました。 41mでは1.8MHzは駄目でした。
3.5MHz~上の周波数は使えます。
50MHzまではSWR1.5以下になっていました。 同じような写真ばかりになるので割愛。
エレメントの長さを21mに変更 3.5MHzは少し高いですが7MHzからは低くなっています。
50MHzまではいい値を示しています。
とりあえず41mと21mで測ってみた結果でした。 |
1、2アマの通信教育講座と3アマ、4アマの養成課程講習会開催などで知られる株式会社キューシーキュー企画は2022年5月18日、総務省認定のアマチュア無線技士養成課程講習会を「 2022年9月から四国エリアでも 実施する」と発表した。同社はこれまで3アマ、4アマの養成課程講習会を東北、関東、信越、東海、近畿、北陸、中国、九州エリアで実施してきた。
キューシーキュー企画のプレスリリースより
株式会社キューシーキュー企画は、1985年にエレクトロニクス関連書籍などの出版事業を行う「キューアンドブイ株式会社」として設立。1996年に現社名へ変更し、2001年10月に無線従事者通信教育事業に参入した。さらに2010年10月には第三級アマチュア無線技士(3アマ)、第四級アマチュア無線技士(4アマ)、2016年3月には第2級陸上特殊無線技士(2陸特)、第3級陸上特殊無線技士(3陸特)のそれぞれ養成課程講習会事業に参入、その後は徐々に実施エリアを拡大し、2022年5月18日現在では東北、関東、信越、東海、近畿、北陸、中国、九州で養成課程講習会を実施している。
2022年9月から開催される四国エリアの養成課程講習会について、具体的には次のスケジュールが計画されている。
【四国エリア】第四級アマチュア無線技士 標準コース
詳細は下記関連リンク参照。
●関連リンク:
|
2022年5月20日から22日まで、米国オハイオ州で世界最大級のアマチュア無線イベント「Hamvention(ハムベンション)2022」が3年ぶりに開催された。会場ではアイコムが今年4月にデザインスケッチを公表した2.4/5.6GHz帯の2バンド機「SHF-P1」のプロトタイプを世界初展示した。同イベントの参加者から提供された写真で、会場内の模様とともに紹介しよう。
ハムベンション2022のアイコムブース
3年ぶりに開催された「Hamvention(ハムベンション)」。70周年の記念開催となったがコロナ禍の影響はいまだ収まらず、日本メーカーではJVCケンウッドとアルインコが出展を見送るなど、これまでとは少々違う状況となっていたようだ。
そんな中、会場で最も注目された新製品は、アイコムの2.4/5.6GHz帯2バンド機「SHF-P1」だった。このモデルは同社の「SHF帯プロジェクト」として開発中の製品で、今年4月にデザインスケッチが公表されていたが、プロトタイプの展示はハムベンションが世界初となった。
コントローラー部分のサイズはポータブル機のIC-705と同じ。またアンテナ直下に取り付ける本体(RFモジュール)は同社のオートアンテナチューナー「AH-4」よりもやや小ぶりな印象だ。
世界初展示された「SHF-P1」プロトタイプのコントローラー部分。デザインはIC-705によく似ているが一部のボタン表示が異なる 世界初展示された「SHF-P1」プロトタイプ 「SHF-P1」のRFユニット部分。同社のATU「AH-4」よりもやや小ぶりな印象 「SHF-P1」のRFユニット部分を上部から見たところ 「SHF-P1」のRFユニット部分の固定方法と接続用LANケーブル
また会場で配布されたリーフレットによると、「2.4GHz帯と5.6GHz帯をカバー」「電波型式は(D-STARの)DV/DDモードにも対応」「RFユニットへの給電はLANケーブルで行う」「ワイドスパンのリアルタイム・スペクトラムスコープを搭載」「GNSS(GPS)受信機から、高精度な1PPSのクロック信号を取得し、OCXOの周波数を高精度に補正」などの特徴が書かれていた。
会場で配布された「SHF-P1」のリーフレット(表面) 会場で配布された「SHF-P1」のリーフレット(裏面)
このほか日本では「ハムフェア2019」の会場で初公開されたHF/50MHz帯のリニアアンプ「IC-PW2」を今回、米国内でも初公開。IC-PW1が生産終了になっていることもあり、こちらも注目を集めた。
日本では「ハムフェア2019」で展示されたHF/50MHz帯リニアアンプ「IC-PW2」も注目を集めた
こちらの記事も参考に <コンセプトモデル「SHF-P1」のデザインスケッチ初公開>アイコム、開発中の「2.4GHz帯、5.6GHz帯に対応するアマチュア無線機」最新情報を掲載 (2022年4月15日掲載)
【ハムフェア2019】PDF資料公開!!<SO2R運用に1台で対応>アイコム、HF+50MHz帯 1kWリニアアンプ「IC-PW2」を発表!! (2019年8月31日掲載)
参加者からhamlife.jpに届いた、その他の「ハムベンション2022」の写真は 次ページ に掲載する。
|
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2022年5月23日時点で、アマチュア局は「377,578局」の免許情報が登録されている。前回紹介した5月16日時点の登録数から1週間で114局ほど減少した。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。
その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。
今回、2022年5月23日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「377,578局」の免許状情報が登録されていた。前回、5月16日時点のアマチュア局の登録数は「377,692局」だったので、1週間で登録数が114局ほど減少した。
また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅ている。
↓この記事もチェック!
<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映
<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた
<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!
●関連リンク:
|
株式会社三才ブックスは5月25日(水)に月刊誌「ラジオライフ」2022年7月号を刊行する。今号は第3特集で「AM/FMラジオ遠距離受信ガイド」を掲載。またアイコムのハンディ機「IC-S10」と「IC-T10」の受信周波数拡大改造の方法も紹介している。価格は880円(税込み)。
月刊「ラジオライフ」2022年7月号表紙
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で、2022年7月号は通巻で497号となった。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。
<第3特集>時代を越えたラジオ受信の楽しみ方「AM/FMラジオ遠距離受信ガイド」
デ全国のラジオ番組がradikoでクリアに聞ける時代だからこそ、遠くから飛んで来るラジオの電波をキャッチしたい。ラジオ受信の古き良き遊びだが、そこにはハード&ソフトのノウハウが必要。2人のラジオマニアのテクニックを紹介しよう!
・ラジオ遠距離受信の基礎知識
<徹底使用リポート>
<モービル機エアーバンド受信インプレ> ・八重洲無線 144/430MHz帯2バンド無線機 FTM-200D
<ブルーインパルス受信ガイド> ・各課目の交信内容と撮影のポイント Act2
<RLエアーバンド インフォメーション> ・平日の訓練を見に行こう! 航空自衛隊 入間基地リポート
<おもしろ無線受信報告所> ・防災/東京都下の中継所を現地で調査
<ヴァイオリン弾き 琴羽しらすの今度は無線で知らせます> ・vol.09 交信の思い出を送るQSLカードを書きました!
<ライセンスフリー無線の世界> ・お宝いっぱい!無線系ジャンク市の魅力
<工作チャレンジ> ・密かにリビングの赤外線リモコンを作動不能に陥れる「ポテトチップス擬装型リモコンジャマー」
↓この記事もチェック!
月刊「ラジオライフ」2022年7月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。
●関連リンク: 三才ブックス
|
ホームシャックからSWR計を持ってきて、ついでにダミーロードを買い込んで確認してみた 。
どうやらデュープレクサの接触だったみたい 。 パワーを監視出来るようにSWR計を入れたままにしておくことにした 。
で、パワーが出る状態だとモービルコントローラの方でもパワーが出てる。。。。。
本体側とは違うところを見てるのか。 それはそれで便利かも 。
SWR計を取っちゃってもいいってことかな?
|
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。
2022年5月22日の第490回放送は「VARAモデム実践編」。前回に引き続きゲストのJN1OLJ 森川氏が、アマチュア無線網を使った電子メールシステム「Winlink」について、導入や設定方法などを紹介した。
公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。
●関連リンク: ハムのラジオ第490回の配信です
|
電波伝搬情報の一つに、真上に打った電波がどの周波数まで反射して返ってくるか、が測定されて公表されてますね。電離層が均一に空一面に存在するわけではないので当然ムラはあるけれど、例えばそれが15MHzくらいの数値を出していたとしたら、ハイバンドは国内でかなり賑わいますね。
垂直より斜めの方がより反射しやすいから、垂直の3倍くらいの周波数まで開けますね。体感的に。 でも、一つ不思議なのは、なぜか良く聞こえるエリア(距離)が限定されている点。もっとあちこち強く聞こえてもおかしくないのに。高い周波数のバンド程遠くの一定の場所に特化する傾向がある。 恐らく夏の道路の路面に現れる逃げ水のように、ある条件でものすごく効率良く反射する角度があるのでは?そこにたまたま反射した相手とガツーンと電波が届く。 そんな感じしませんか? |
昨日はコンディション良かったので、今日も朝から上がるはず、そんなシーズンになった。 と信じ込み、長柄ダム駐車場へ向かいました。ここは7,8エリアがほとんど繋がらず、かろうじてさっぽろTA230局さんだけお繋ぎいただけました。場所の選択ミスでした。 とりあえず、午前中の運用で切り上げて、今日は地元でウォーキング。3時過ぎに再びイブの運用に白子町へ出かけました。 しかし、ちょうどコンディションが下がってしまったようで、しばらく待機しましたが、諦めて帰宅しました。 そしてKTWRは今日はこんなラジオで聞きました。
運用地 千葉県長生郡長柄町 長柄ダム駐車場 使用TX SR-01 (CB) 09:24 かごしまMT28 8ch 54/56 鹿児島県 09:44 やまぐちST702 8ch 53/55 山口県光市 09:51 かごしまSS167 5ch 55/55 鹿児島県 09:59 くまもとKS707 8ch 53/52 熊本県熊本港 10:18 おきなわKC736 8ch 54/55 沖縄県中城村 10:28 イワテB73 5ch 53/53 熊本県 10:35 かごしまTB483 4ch 53/55 鹿児島県西之表市 10:17 さっぽろTA230 5ch 53/53 北海道
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
本日は朝練から8:36-9:28 (小金井市) かごしまMT28(お呼びいただき感謝) かごしまTB483/種子島(ご無沙汰でした~) みやざきAL101/宮崎県児湯郡新富町新富漁港(毎度です~) くまもとIA52/荒尾市?(およびいただき感謝) いわてB73/6(夜間、朝一日中ありがとうございます!!) くまもとHR787/熊本港?(本日も感謝) おおいたTN24/(相変わらず切れの良いオペレーション~) (武蔵野市) しりべしCB49(やはり群を抜いて強いです~) やまぐちWM201(毎度です~) ながのK2/8(昨日から密かに狙ってました~)
ここで時間切れ~
その後は所用でフリーになったのは20時すぎ...小雨の中再度公園へ~20:14-20:16 (武蔵野市) みやざきCB001/国富町(ナイトはやっぱりこの局!) そらちYS570/南幌町(およびいただき感謝~) おきなわRM603(大トリは沖縄でした~)
雨脚が強くなり僅か5分足らずで撤退~
帰宅後はKTWR受信&TWEET, 2mCW RC遅れてチェックイン、 6mAM RCは15時から軽井沢からのKEY局でしたが受からず( ;∀;) 今週は三冠王止まり~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
こんな紙が出てきた。多分20世紀の最後の頃、国分寺にあった サンエイパーツというショップにCQ誌編集部スタッフが来たときにミズホの高田社長 にいただいたものである。モールスの学習法であるが、ワンポイントアドバイス が笑える。Aはトツーでなく トツーはAと覚えるだって~ あと合調語も笑えるものばかり~ Bがボウタオセからビートルズに直しているのはGOOD! 次のC,中佐忠義って??HのはらからとかLの流浪するって?? Uは疑たごう、Yの養子孝行って???? ?は銀行頭取???意味不明、下手な漫才より面白いです~ ごめんなさい高田社長、合掌。
|
日曜日の朝は 第493回山口430FMロールコール から開始。 JE4EZP
57/59(山陽小野田市竜王山) ありがとうございました^ ^ そのまま市民ラジオ運用開始。
ヤマグチTK926局 先着運用中。 今日もコンディションは良いようです。 08:00-16:00 0800サッポロTA230局55/56 0800アオモリCC39局55/55 0800アオモリTY100局56/56 0801シリベシCB49局54/54 0803イワテCB75局54/52 0820ミヤギKK33局56/55 0826フクシマYN104局55/52 0848アオモリRD208局54/54 0848サイタマAB847局55/55 0849サイタマYT220局55/58 0925トチギSA41局56/54 0943チバMR21局56/53 0944トウキョウAA909局56/54 0959ソラチAA246局56/54 1014ナガノK2局56/56(8a) 1023サッポロKF312局55/56 1033サッポロAM39局55/53 1112アオモリCB39局55/55 1128ヤマガタIT910局56/56 1129ミヤギNE410局56/55 1155イワテCY16局55/55 1215アオモリAM624局58/58 1226チバCB750局56/56 1232トウキョウDC65局57/56 1241ツクバKB927局56/59 1302イバラキNT23局58/58 1320イワテJA77局57/57 1327ミヤギCB46局56/56 1339ミヤギSA33局57/57 1339ヤマガタAZ320局57/59 1340アオモリGG104局55/56 1421ニイガタHR66056/59 1425ヤマガタAB130局57/59 1425ニイガタNG37局55/55 1427サッポロKF312局57/59 1429 ミヤギAA771局55/57 1430アオモリCC39局55/55 1431イワテCY16局57/57 1432アオモリGG104局57/57 EB ヤマグチTK926局 ヤマグチWM201局 ヤマグチFS703局 ヤマグチFD402局 イワクニAA262局 ヤマグチRK609局 ヤマグチAA655局 コンディション下がり
一旦帰宅して 再出撃^_^ イブニング市民ラジオ運用。 17:30-19:15 1731イシカリRS303局54/52
1735シズオカZZ237局57/57 1742ソラチYS570局55/54 1745ニイガタAA462局55/55 1747カナガワTM364局55/56 1748イワテFV222局56/54 1749トカチG44局56/56 1750カナガワSK25局54/59 1752ヨコハマZR120局57/54 1802ハママツHM21局56/56 1814サイタマCY55局55/55 1816オオタY16局56/56 1817ハママツHP910局55/55(1a) 1816ツクバKB927局56/56 1818トウキョウMT106局57/59 1819セタガヤAA675局56/54 1820ニイガタEJ206局57/57 1828カナガワKI330局55/53 1829アキタSS229局56/57 1830ニイガタNG37局57/55 1838シズオカMM316局55/54 1838フクオカOC68局55/55(7a) 1839ミヤギNE410局55/55 1845トウキョウGV9局55/55(JR6波照間島) 1858イシカリAD521局55/55 1900イシカリAD416局55/54 EB ヤマグチWM201局 各局、本日もありがとうございました!
|
フルマラソンを6時間で走る男が、周防大島マラニックに出てみたら… 70キロを12時間以内です。 制限時間時間内に走り切れるのか… 答えは、ギリギリいけました |
5月22日運用 早朝運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港午後運用宮崎市佐土原町石崎川河口からショートに運用しました。 早朝は005は東北方面各chホニャララ元気に入感してました。 そんな中しりべしCB49局を皮切りにUDは有りましたが11時頃まで沢山の皆様とQSO頂きました。 午後は14時前から30分程の間にとくしまDJ24局を皮切りに1.3.4.5エリア 皆様にQSO頂きONEDAYAJDコンプリート出来ました。
今日も沢山の皆様有難うございました。 せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。 誤記載有りましたらコメントお願い致します。
早朝運用 しりべしCB49局5454 イバラキHR419局52M5 チバTS106局5352 そらちSK11局5255 ミヤギKK33局5353 みやきCB46局5252 アオモリTY100局5454 あおもりCC39局5454 コオリヤマTM621局5252 とうきょうAD879/7局5354 ナゴヤAB449/JR6局5454 石垣島 ちばBK61局5656 とうきょう13131局5757 かながわKI330局5353 とうきょうMS25局5354 サイタマYC220局5555 さいたまYT220局5959 イタバシAY621局5759 さいたまUG100局5757 かながわCW47局5454 さいたまFL20局5454 サイタマAB847局5656 ねりまCX72局5759 タマTS230局5757 さいたまQBM250局5555 アキタSS229局5454 うらわRD38局5555 かながわKI330局5555 アオモリRD208局5252 とちぎSA41局5353 はんのうEJ206局5354 さいたまLB380局5353 サイタマAB847局5757 しずおかAL330局5353 ヨコハマHN510局5454 ミトkm531局5555 つくばGT38局5454 トウキョウAA909局5656 ナガノEN07局5454 いわてRK109局5353 いしかわJCS23局5757 ならAK39/9局5757 ニイガタEJ206局5355 しずおかAB77局5556 いしかわMK615局5555 午後運用 とくしまDJ24局5353 かがわMC36局5555 おおさかSC500局5555 オカヤマNT901局5554 とうきょうMS87局5555 ヒョウゴAK135局5252 かまがりAA793/5局5553 ひょうごCY15局5454
|
「ESPF01 –
SSB向けフィルタ付き外部スピーカ」の訳あり品を放出します。問題はフロントパネルの見た目に難があることです。
状況は一枚一枚違います。ご了承下さい。なお、パネルだけではなく、必要な部品やカット済みの板...
|
先週のアクセスランキング1位は、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)が令和3年度(2021年4月1日~2022年3月31日)の事業報告を作成し、理事や社員など同連盟の関係者に配布。その中で、2022年3月7日現在のJARL会員数と年齢層別の構成、男女比、無線従事者資格別分布、QSLカード転送枚数などが公表され、正員数は4,043名減るも全体の会員数は増えたことを伝えたニュース。27年ぶりに前年度比で会員数が増加に転じた昨年に続き、2年連続の増加となった。なお、今回のデータが掲載されているJARLの「令和3年度事業報告」は、現時点では一般会員向けには公開されていない。
続く2位は、北海道放送(HBC)がニュース番組で、知床で遭難した遊覧船「KAZUⅠ(カズワン)」を運営する有限会社知床遊覧船のずさんな運航管理に関連し、特に問題視されているアマチュア無線を日常的に運航連絡用に使っていた点を深掘りする約10分間のリポートを放送した内容を伝える記事。「事故をめぐって急浮上したワード“アマチュア無線”とはそもそも何なのか。見えてくる事故の背景をもうひとホリします」という同リポートは、札幌市内のアマチュア無線ショップや札幌市無線赤十字奉仕団(JA8ZJR)、JARL釧路根室支部の監査指導委員にも取材を行っている。放送内容は、北海道放送が開設したHBCニュース公式YouTubeチャンネルで見ることができる。5位にも、知床遊覧船のアマチュア無線機不正使用に関する記事がランクインしている。
3位と4位には、電波法違反でアマチュア無線の資格を持つ無線従事者に対して行政処分を行った情報。3位が「<不法運用をしているとの申告をもとに電波監視で発信源を特定>東海総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設した無線従事者(4アマ)を行政処分」、4位は「<VoIP専用周波数(430.78MHz)において、VoIPを使用せずに通信を行った>北海道総合通信局、札幌市のアマチュア無線家(3・4アマ)に対し運用停止15日間などの行政処分」。3位の東海総合通信局の事案は、「アマチュア無線局を不法に運用している者がいる」旨の申告などに基づき、電波監視システム「DEURAS(デューラス)」と不法無線局探索車の監視を実施した結果、総務大臣の免許を受けずにダンプカーに無線局を開設し運用していた無線従事者を特定したものであるとしている。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<正員数は4,043名減るも、全体の会員数は2年連続で増加>JARLの令和3年度末「年齢層別会員構成」「QSLカード転送処理枚数」などが判明
2)<無線ショップやJARL監査指導委員も登場>北海道放送(HBC)、知床遊覧船の遭難事故の背景を「アマチュア無線」から検証するリポートを放映
3)<不法運用をしているとの申告をもとに電波監視で発信源を特定>東海総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設した無線従事者(4アマ)を行政処分
4)<VoIP専用周波数(430.78MHz)において、VoIPを使用せずに通信を行った>北海道総合通信局、札幌市のアマチュア無線家(3・4アマ)に対し運用停止15日間などの行政処分
5)<知床遊覧船のアマチュア無線機不正使用>北海道総合通信局の現地調査で判明したこと
6)<特集は「HFハイバンド運用ガイド」、別冊付録「50/144/430MHzの魅力再発見!!」付き>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2022年6月号を刊行
7)<写真投稿>5月15日開催、JARL神奈川県支部「第8回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」の模様
8)<両面フルカラーで1,000枚2,070円ほか>印刷通販大手「プリントパック」が“QSLカード印刷コーナー”を開設
9)<朝日新聞デジタルが報道>海洋冒険家の堀江謙一さん(JR3JJE/MM)、大阪の子供たち6人とアマチュア無線で交信
10)<土・日・祝日の朝、21MHz帯SSBにオンエア>海洋冒険家の堀江謙一さん(JR3JJE)、世界最高齢で「単独無寄港」太平洋横断に挑戦中
|
各局様、こんばんわ〜 JI2OEY
ひろでございます 今日は、つる師匠と一緒に移動運用&ブロ友とうやさんとのアイボールQSOの旅に出かけました
朝、名鉄鳴海駅でつる師匠と待ち合わせ
行き先は、滋賀県彦根市 名古屋市緑区からは名古屋高速〜名神高速で約1時間30分 移動運用先は、鳥居本公園 水も滴るいい男
相棒のメルちゃんも雨に濡れております ベンチに屋根があって良かったぁ 10mFMも賑やかでした 市民ラジオも青森県の局が聴こえてましたね〜。
18MHzで、記念館8J1ITU局とCWで交信できました
わーい が、これは使ってません
IC-705のメモリーキーヤーを師匠にセットしてもらって、またまた手取り足取り
その他、SSB5Wで新宿の局とQSO コールしたら「ひろさんですよね?」って言っていただけてビックリ
以前40mで交信いただいた局長さんでした 時間の関係もあって、交信できた局数は少なかったですけど、すごく楽しかったです さてさて
もう一つの目的、ブロ友とうやさんとのアイボールQSO
直接お会いするのは初めてだったのですが、想像通りの気の良さそうなお優しいお方でした
最近、お仕事が大変忙しくアマチュア無線もブログもしばらくお休みされていますが、お元気そうでした
ここんところお休みがほんと取れないようで、お体だけはお気をつけくださいね。
とうやさんとのアイボールQSOの後は、ひこにゃんの彦根城までつる師匠と散歩
もう閉館の時間ですが、せっかく彦根に来たのであれば見とかないとね〜 ひこにゃんはずっと居るわけじゃないんですね。
今度来る時は、ひこにゃんの時間に合わせ来よっと
遠くに天守閣が見えます。 この後、つる師匠は、次の移動先の福井へ
福井では、同じくブロ友のJA9-2580さんとお会いされます。
わたしは、翌日用事があるので、寂しく名古屋へ戻りました。 JA9-2580さん、今度行きますからね〜
行きと同じく名神高速〜名古屋高速で渋滞もなく1時間30分で緑区のグリーンハウスに無事着きました
移動運用、楽しかったぁ |
|
今日は午前中は仕事、帰りに長柄ダムでウォーキングをする予定でしたが、シューズも着替えも無く、一旦帰宅しました。掲示板を見ると何やらコンディションが良さそうなので、予定を変更して白子町の運用ポイントへ向かいました。 コンディションももう下がり気味だったようで数局さんとつながりましたが、その後はすっかりダメな状態。海外が強い。時間もあるし、少し待てばコンディション上がるかもと言う期待を持って待っていると再びコンディションアップ!待った甲斐がありました。 18時頃に雨が強くなったので撤収しました。 家に帰ってからは21メガの運用。やっと15mもシーズンになったように思いました。
運用地 千葉県長生郡白子町 使用TX SR-01、FT-DX10+CPVU8 (CB) 14:25 みやぎCB46 4ch 53/55 宮城県登米市 14:30 そらちYS570 4ch 54/54 北海道南幌町 14:32 にいがたKB494 8ch 52/54 新潟県新潟市 14:33 あきたSS229 8ch 52/53 秋田県秋田市 14:35 にいがたEJ206 8ch 52/53 新潟県上越市 14:44 ふくおかOC68/9 4ch 55/55 石川県金剛崎 14:59 とかちDM260 8ch 53/53 北海道帯広市 15:42 よこはまGA422/8 53/57 北海道釧路港 15:45 とかちST617 8ch 54/55 北海道池田町 15:51 あまみBM87 8ch 53/54 鹿児島県奄美大島 16:04 くまもとIA52 8ch 55/56 熊本県荒尾市 16:05 イワテB73 8ch 53/54 熊本県 16:05 かごしまAK56 8ch 53/55 16:06 いわてJA77 8ch 55/55 岩手県宮古市 16:08 サガSH48 8ch 54/57 佐賀県 16:09 いわてIW123 8ch 52/55 岩手県岩泉町 16:10 サガHI39 8ch 54/55 佐賀県 16:19 あいちOT25 4ch 55/55 青森県三沢市 16:20 ながさきTY57 4ch 56/56 長崎県時津町 16:22 あばしりAA316 4ch 54/54 北海道 16:23 やまぐちTS702 4ch 52/55 山口県光市 16:24 かまがりAA793 4ch 52/54 広島県呉市 16:35 そらちSK11 4ch 53/55 北海道岩見沢市 16:38 ねやがわCZ18/5 4ch 53/55 愛媛県今治市 16:40 やまぐちAF51 4ch 52/56 16:41 ミヤザキCB001 4ch 55/57 宮崎県国富町 16:53 しずおかMY515/6 8ch 54/53 長崎県 16:55 かがわMC36 4ch 54/55 香川県丸亀市 16:57 やまぐちSH33 4ch 54/54 山口県下関市 16:58 かみかわEF35 4ch 56/57 北海道士別市 17:00 くれCV184 4ch 53/55 広島県呉市 17:08 やまぐちLX16 5ch 54/54 山口県岩国市 17:15 かわさきRJ21/4 5ch 54/54 岡山県井原市 17:17 やまぐちTS118 5ch 54/55 山口県光市 17:20 おきなわKC736 6ch 53/53 沖縄県中城村津覇海岸 17:56 わかやまSK747 4ch 56/56 17:58 ひょうごHM76 4ch 53/M5 17:58 えひめNH621 4ch 56/56 愛媛県四国中央市 17:59 やおRH80 4ch 54/56 奈良県平群町 18:01 おおさかTK27 4ch 56/57 大阪市平野区 18:02 きょうとFS01 4ch 56/56 京都府 18:06 いわくにAA262 5ch 56/57 山口県岩国市 18:08 みえAU144 5ch 56/58 三重県四日市市四日市港 (アマ) 20:37 JJ4A○○ 21.190MHz 59/57 岡山市北区
CB43局さん、アマ1局さん 各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
土曜はお決まりのA1CLUB OAMから~ 本日は1エリアのKEY局で受信始めてすぐピックアップされました。
昼は近距離が爆発していて自宅でも聞こえたので呼んでみましたがコールバックなし。 ノイズが高いのですぐに聞こえなくなってしまい...(-_-;)結局、坊主。
公園デビューは夕方。
(小金井市) 17時過ぎ~ かがわMC36/丸亀市(お声がけありがとうございます!) みやざきCB001/国富町(本日この後もナイトQSOいただきました~) かごしまAK56(こちらもお呼び出しありがとうございました!) さがHI39(自信なし) いわてB73/6(本日は難関でした!) くまもとIA52/荒尾市?(チェンネル変わってすぐにピックアップいただきました) ここでディナー(笑)のため撤退。 21時前ナイトデビュー ひょうごTT314(毎度です~) やまぐちSV221(毎度です~) やまぐちST702(毎度です~) くまもとHR787(お手数おかけしました~) わかやまHI908(ファースト) わかやまRB27/大阪府田尻町(ファースト、交信の動画もあとでいただきました~)
付録 今しがたアマ機で8CH聞いているとB73さんが!! 22:18自宅ベランダでB73さんと交信できました\(^o^)/
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
夜、雨の公園。チークダンスをさりげなく踊りミートボールのころがる 距離を測るのはお互いに難しい~♪、じゃなくて雨の中スポットを見つけ交信してログを書くのは 難しい~~♫Sメーターのライトでログ書いたりします~(-_-;)
|
今日周防大島マラニックの前日受け付けとコースの下見をしました。 島に渡って左回りに行くので、先に45キロ付近からゴールまでをバイクで走りましたが… やっぱ上り下りがなかなか手強そう |
ちょくちょく運用していたのものの、タイミングが合わずでしたが、本日の夕方はEスポが発生して、にぎやかでした。今シーズン初交信でした。
1836 いしかりAD521局 53/53 1843 いわてB73/6局 55/57 1844 あさひかわYS414局 52/52 1845 しりべつCB49局 53/53 1851 くまもとYT493局 53/56 各局ありがとうございました。 にほんブログ村 |
5月21日遅めのランチタイム運用宮崎県児湯郡新富町新富漁港からショートに運用しました。 到着時005はエリア不明でダラダラUD状態各chホニャララやアロハ入感し8chはキュルキュルな中いわてJA77局いわてCY16局が入感して来ました。 何度も両局をお呼びしますがQSOならずそんな中ニイガタNG37局ニイガタKB494局とQSO頂きました。 QSO終了後もいわてJA77局いわてCY16局JR6からはおきなわZA35局も入感してましたがQSO出来ませんでした。
今日も有難うございました。
ニイガタNG37局5252 ニイガタKB494局5354 CBL いわてJA77局 いわてCY16局 おきなわZA35局
|
昼休み、公園で短波帯を聴いてみました。この日はハイバンドが開けてなかったのですが7MHz帯の交信が聴こえてました。万騎峠移動の局がサービスしている様子を聴いてました。ロッドアンテナなので強い局しか聞こえませんが、十分楽しめます。 PL-330は中国のTECSUNのラジオです。中波、短波、FM(超短波ね)の3バンド。SSBモードがあります。同期検波の機能を流用しているのでしょう。以前買ったPL-660もSSBが受信できましたが、STEPが大きくてBFOツマミで補助して同調をとる方式でした。これでも十分受信できるのですがツマミのかけ具合で音質も変わるため、局によって音質が変わると言う欠点がありました。今回のPL-330はSTEPが最小10Hzで同調でき、無線機と遜色無いチューニングが出来ます。ただ、1kHzSTEPの次が10Hzなのでちょっと飛びすぎだなぁと言う感じですね。 このラジオはあのWRTHと言う周波数情報の本でも高評価を得たラジオ。感度も申し分なく、誰でも一つ持っていてもよいかなと思います。短波帯聴けますからね。144/430MHzのGP1本しか立ってなくても、Mコネの中心をミノムシクリップでロッドアンテナにつなげばガンガン聞こえますよ。 今、コンディションが上がってきた短波帯、聴いたことのない方はこのラジオで聴いてみてはいかがでしょう?ハイバンドか開けると国内長距離がバンバン飛び込んできますよ。 |
FT-1000MP Mark-V の修理です。
タイトルは 「FT-1000MP Mark-V 修理 その2」 かなと 思いましたが、前回の続きでもなく、新たな故障ですので その2ではないなと。 そんな事はどーでも良いか.... 前回は、いつの間にか100KHzになってしまうと言う修理でしたが 今度は、時々電波が出なくなります。 最初、慌てましたね。送信状態にはなるのに、電波が出ないので ファイナルが飛んだか?と思いましたが、しばらくすると 何事も無かったかのように電波が出ます。 ファイナルが飛んでいなくて良かった。 この機種も、何度も開けたり閉めたりしているので、分解方法が 頭に入ってますので、割と早く分解できます。 実は、部品取り用の一部動作しないのが1台保管してあって、これを直そうと思ったので 何度も開けたり閉めたりしているんです。 感じからすると、CPUが絡んでいて、何かの割り込み処理が入っていて、それの終了待ちなのですが これはプログラムを作ったか方しか分からないので、ふとアイデアが浮かんだら 分解して測定しては違ったかと元に戻しているので、この機種の分解、組み立てが 得意になってしまっています。HI 良いのだか悪いのだか! 話がそれましたが、本題です。 素直に送信出来なくなってしまえば、不具合箇所を探すのが簡単なのですが 電波が出ないなあと思っていたら、急に電波が出るようになるものだから シッポを捕まえるのが大変。 そして、電波が出るようになったら、何事も無かったように何日か動作したり 時には復活して5分後に電波が出なくなったりしますので、測定器を仕掛けて 監視して見てもすぐに分かるものでもありません。 電波が出なくなる条件をメモして、それらから推測して、どの回路が時々おかしくなるのかを お得意の「一人作戦会議」です。 そしてそのメモから回路図を眺めて大体のアタリをつけてから分解開始です。 送信動作にはなるが電波が出なくなる条件なんて、沢山あります。 このユニットのトランジスタが壊れても、半田クラックで接触不良が起きても なんて考えていると本当に星の数ほどあります。 素直に全く送信できない方がありがたいのですが、そうも言っておれません。 後側から行くか、前側から行くか。 送信状態にはなるので、電波が出なくなった時に隣の受信機で 聞いてみると、本当に蚊の鳴くような信号がノイズの中から 微かに聞こえます。 一応目的の周波数には変換されているようですし、受信も出来ていますので 前側は大丈夫でしょう。 また時々発生して、直る事から半導体が死んでいる訳ではなさそうですので 半田不良を疑って作業を進めます。 前側は大丈夫そうなので、後ろ側から。 LPF-1ユニット PAユニット RFユニット 順番に基板を外して目視で怪しい部分を大捜索!! そしてやっとこれか?と思われる怪しい部分に到達です。 多分これ!と思う所がありましたが、せっかく外したので他多数を 半田修正。 そして元に戻して、1週間ほど様子を見ましたが、その後1度も 電波が出なくなる現象は再現しませんでした。 やったね!!!!!!!!!! |
日本における、2022年5月21日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局と、9エリア(北陸管内)の北陸総合通信局からそれぞれ更新発表あった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
↓この記事もチェック!
<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給
<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始
●関連リンク:
|
申請料を納付した。
(* ここまでのタイムライン *) 5/14申請 5/17 納付依頼メール 5/21 納付なかなか順調だ 。
|
ポッドキャスト : image/jpeg
通勤中に ローカル局 と QSO していたら、突然430側でパワーが出なくなった。 帰宅してパワー計を繋いで様子を見ていたが、30W弱のパワーが出ていたが数分で0W。
日を改めて修理に取り掛かるが、結果として復旧できてない。
やったこと。 パターンの焦げ修正痕を見つけたので、この部分をやり直し。 タンタル コンが焦げていたので電解コンに交換。 他の タンタルコンデンサ も電解コンへ交換。 基板を押すとガサガサいうので、怪しげなところを追いハンダ。 パワーモジュール殻割してはんだ修正。 チップコン割れ(今回の作業中に割った?)で、ジャンク機からセラミック コンデンサ を外して取り付け。 パワー出ずの状態でも、送信時に電流は5A程度流れているし、真横に置いた受信機(IC-W2で代用)では電波が出ている確認もできる。 しばらく放置すると30W程度の出力と10A程度の消費電流。
潰れたネジの頭が嫌な予感。 ほら・・・。
途中で気づいた・・・。 シャーシに別の煤けた痕。
元から黒い タンタル かと思うほど、いい焼けっぷり。
今回のパワー出ずとは関係ないけど アホか・・(なんでこんなことするんかなー?)。
VCO+PLL基板のシールドケース内ではんだ不良か何かありそうで、叩くとガサガサと送信音にノイズが出て、一瞬パワーが下がる。 アンテナ端子ケーブル根本の断線がありそう。 パワーが出なくなるまでの時間は長くなったように感じるが、じわじわと30W弱から20W程度に時間とともに下がる出力。
今日はここまで。
|
本日はランチタイムに公園へ~
(小金井市) いわてB73/6(一本釣り~!びーななさんいつも感謝!) で撤退、イブニングは18時過ぎに公園へ
(小金井市) とうきょうMT106/調布市深大寺(トムさん、お声がけ感謝~) みなみたまFN533/城山湖航空神社前(ご無沙汰してます~)
という事でEs終わっていたようなので早々撤退~
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
ハムワールド誌、最新号。アンテナ設営の特集~ ライセンスフリーは特小リピーターのお話。 RQ-585というラジカセBCLレシーバー、知りませんでした! 結構大量に出回っている?ところでRF-115もそうらしいのですが 特に前期型のBFOの発振が弱いとの事~知りませんでした<-こればっかり 確かにICF-5800もBFOスイッチ入れるとかなり圧迫されたような記憶が? ICF-5900はBFOかけると本当に通信型受信機のような感覚でSSBも再生できてましたね。 勿論中央のサブ?ダイヤルで追っかけましたが~(笑) その点ドレークSSR-01とかは本当に通信型受信機だなあ~QRH安定度が一線を画してます。 ところでCQ誌VS ハムワールド対決 今月はCQ誌の勝ち~~~
|
普段、CWでの通信で使われている速度ってどれくらいだろうかと思い、Twitterアンケートを行ってみた。回答数は297。ご協力、ありがとうございます。
結果は、20WPMが約50%で最多。次は15WPM。 これの背景は、...
|
ICB-650 修理が可能か、とのことでお預かりしました。
かなりのジャンク品です。 しかし全くの不動品ではなく、受信は何かブツブツ音がします。 送信は弱いですが、発振しているようです。 これなら何とかなるかも知れません。 外部アンテナ端子が増設されていました。
元に戻すよう、配線を取り外しました。
アンテナローディングコイルの基板が割れています。
基板が浮いた状態でネジを締めたと思われます。
コイルの破損はありませんでした。
基板を補修しました。 コイル取り付け。
電解コンデンサーをオール交換します。
ハンダ不良、パターン剥離、断線を点検しました。
あやしい場所には再ハンダしました。
送信・受信が切り替わらず、無音になってしまいます。 PTTスイッチを取り外しました。 分解、アルコール洗浄しました。
接点の酸化物を研磨しました。
接点用コンタクトグリスを塗布しました。 組み立て。
チャンネル切替えが不調で、スイッチにガリがあります。
機構を取り外しました。 RX水晶もNGです。
スイッチを取り外しました。
分解、アルコール洗浄しました。
接点の酸化物を研磨しました。 組み立て。
水晶発振子の点検。
1チャンネルのRX水晶が不良です。
手持ちのあった水晶に交換しました。
交換した部品です。 ICB−650動き出しました。 各部を調整します。 受信感度を最大に調整しました。 受信感度。
ー123,0dBm 周波数。 26,976MHz
出力 0,5W スプリアス良好。 たいへんキレイです。 アンテナを伸ばした状態にて、
アンテナローディングコイルを最大に調整しました。
コネクターを外したあとの穴を塞ぐ適当なものがなく、コネクターを付けておきました。
機能は死んでいます。 SONYのDCジャックは外側が+です。
間違えると壊れます。 格好の良い無線機ですね。
ミリタリーグッズのショーケースに飾られているのを見たことがあります。
「売り物じゃない」とのことでしたが、オブジェとしても絵になりますね。 |
アイコム株式会社は2022年5月20日、HF~430MHz帯ポータブル機「IC-705」の新ファームウェア「Version 1.27 」を同社サイト上で公開した。今回のファームアップ内容は「 [POWER]キーで電源のON/OFFができない場合でも[RIT/⊿TX]と[XFC]を押しながら外部電源を接続すれば、強制的にオールリセットするよう改善しました」の1項目という。
IC-705の新ファームウェア公開は昨年7月9日のVersion1.26以来となる。今回発表された新ファームウェアの内容は次のとおり。
●IC-705の新ファームウェア(Version 1.27)
Version 1.26からの変更点:
・[POWER]キーで電源のON/OFFができない場合でも[RIT/⊿TX]と[XFC]を押しながら外部電源(※)を接続すれば、強制的にオールリセットするよう改善しました。
IC-705のファームアップは、microSDカードを使用して行うことができる(取扱説明書で確認のこと)。なおファームウェア書き換え後はバージョン情報の数字が次のように表示されるという。
Main CPU:1.27
また同社は下記事項についても注意を記載している。
・ファームウェア Version 1.26以降が書き込まれている下記シリアル番号の製品では、Version
1.24以前のファームウェアはご使用になれません。ファームウェアを戻した場合は、音声が正常に出力されませんのでご注意ください。
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク: ファームウェアダウンロード・IC-705(アイコム)
|
2022年5月24日(火)に東京都内で開催される「日米豪印首脳会合(QUAD)」に伴い、総務省関東総合通信局は5月20日(金)から25日(水)までの6日間、電波監視体制を強化する。期間中は同通信局内に「重要無線通信妨害対策実施本部」を設置し24時間体制で電波監視にあたるという。この首脳会合出席のため米国のバイデン大統領が5月22日(日)に初来日する予定だ。
2022年5月24日(火)に日本、米国、オーストラリア、インドの4か国で安全保障や経済を協議する枠組み「QUAD(クアッド)」の首脳会合が東京都内で開催される。同会合に出席するため米国のバイデン大統領が5月22日(日)に初来日し、23日(月)夜には東京・白金台の「八芳園」で岸田首相と夕食を共にする予定と報道されている。
総務省関東総合通信局では、警察・消防無線、航空無線、鉄道無線などの重要無線通信に対する混信や電波妨害の発生に備え、5月20日(金)から5月25日(水)まで、同局長を本部長とする「関東総合通信局重要無線通信妨害対策実施本部」を設置、電波監視を強化し24時間体制で監視を行うという。
未来は私たちが創る 総務省関東総合通信局 PR動画/YouTube(↓画面をクリックするとスタート)
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク:
|
JARL新潟県支部は2022年5月22日(日)に「第22回 新潟コンテスト」の「7MHz部門」を13時から16時までの3時間、「ハイバンド部門(14/21/28MHz帯)」を16時から19時までの3時間、それぞれ日本国内で運用するアマチュア局を対象に開催する。同コンテストは周波数帯によって開催日時が異なるのが特徴で、6月12日(日)には19時から22時まで「ローバンド部門(1.9/3.5MHz帯)」が行われる。なお、写真スタイルの賞状は発行は前々回の20回(2020年)をもって終了している。
参加資格は、日本国内で運用するアマチュア局でシングルOPのみ。ゲストOPでの参加は不可。交信対象は「新潟県内局」が日本国内で運用するアマチュア局、「県外局」が新潟県内で運用するアマチュア局となる。
ナンバー交換は、新潟県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の都府県支庁ナンバー」。
サマリーシートの提出は、紙ログ、電子ログの両方で受け付けるが、「参加区分ごとにログ・サマリシートを提出」「ログ・サマリシートはJARL制定のA4形式(または同形式)」「電子メールの受け付けはJARLコンテスト電子ログサマリーと同形式に限る」としている。
締め切りは7月4日(月) 消印有効。参加証、結果希望者はSASE(長形3号120mm×235mmのサイズ、94円切手を貼る)を同封。結果をE-mailで希望の方は、メールアドレスを明記のこと。詳しくは「第22回 新潟コンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
関門時間が緩和された周防大島マラニック。 足の遅いクマでもどうにか完走できる希望が見えて来ました。 まずは第一関門の24キロまでキロ8分で走り。 それ以降はキロ9分で行けば、どうにか時間内に完走できそうです。 なので昨日はキロ8分ぐらいを予想しながら走りました。 息が切れずに、長時間走れるペースでジョギングしてみました。 そしたら…
確かにペースは以前より遅くなっていますが、走ってる時の気分が前より全然良いよ☺️ 結果キロ7分半ぐらいで走ってますが、関門時間が気になりキロ7分で走るのと、関門時間に余裕をもってキロ8分で走るのとじゃあ気分が全然違う。 マジ走っても気分が良いよ。 なので今は大会で走るのが待ち遠しいぐらい |
部品が揃ったので、「TTCW04/05 –
モールス練習機」の頒布を再開します。リード部品の04、チップ部品の05、どちらも在庫があります。円安が進んでいますが、今回は価格変更なしとしておきます。
詳細と頒布申込みはこち...
|
Parks on the Air (POTA) で人気の公園はどこでしょうか? |
本日も朝練9時20分に公園入り~武蔵野スポットの後は小金井スポット、基本ベンチで読書しながら8CHワッチ、スタンバイ。何か聞こえたらコール!のスタンスで11時くらいまでおりました。 (武蔵野市) とかちST617/池田町利別川堤防(連日感謝~) くしろH74/南富良野町(今シーズンもよろしくです~) いわてIW123/岩泉(2回ほどQSOいただきました~) (小金井市) おきなわAK130/沖縄県今帰仁村(少しご無沙汰でした~) とうきょうMS25/立川市(お声がけ~) みやざきCB001/国富町西部山沿い(2日ぶりです~) みやざきAL101/宮崎市田吉大淀川河口(BLOG共々ありがとうございます~) さいたまKM117/雲取山(都内最高峰よりピックアップ感謝!) かごしまSS167/マリンポート(最近地獄耳ですね!)
本日も各局様 FB QSOありがとうございましたm(__)m
CQ誌が発売になりました~HF杯バンド特集、何と我らのむさしのAM634さんのCBに関する 特集が6ページも!内容は基本的なことでしたが、アマの方々に読んでもらえると嬉しい内容です。 そして受信機でCBのEs交信を聞いていただけると~ ただもっと簡単にEs QSOできるアピールしても良いかと思いました。あと個人的にはCBは6より5CHの方が がメインと思ってます~6は違法が入ってくるので~♫あくまで個人的意見ですが... 更にCB QSL交換なしの話~一部まだ交換してますよ~マイナーですが(-_-;) 一方、レギュラーのページでは羽村の記事が~すいたさんのFBなモーモーデザインのリグ、先日堂平で拝見いたしましたが プロの作品でしたね~思わずGATEWAY2000(古い)!と叫んでしまいました~ CB以外ではHYRさんの今月の記事はサンスポットのお話、あとはマーティとEBの写真が出てましたが僕もEBして 北朝鮮のカードもらったがな~↓ 別冊はいつもと変わらない感じ~WIRESのNODE設定とかPDNとか。 今(僕にとって旬な)1200MHz特集するか付録に付けて~~~
|
J310パラレルプッシュプルグランデッドゲートRF増幅回路+J310 Quad MIXerという高IP3特性のフロントエンドと、9MHz BW=7kHz
X'talフィルター、コリンズTorsionalメカフィルBW=6kHzを投入した究極のCB受信部がようやく所定の動作をするところまで調整が進んだところである。
https://fujichrome.exblog.jp/32676053...
|
今日はハム関連雑誌の発売日。ポチる前に目次などをざっと眺めてみる。 まず、CQ誌。2022年6月号。
特集は「HFハイバンド運用ガイド」。太陽黒点の状況から今年はハイバンドのコンディションが良さそうっていう見込みなのかな...
|
5月19日運用 午前モグモグ運用宮崎市田吉大淀川河口ランチタイム超ショート運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。 午前モグモグ時005エリア不明団子状態合法chホニャララキュルキュル元気な中 とちぎSA41局を皮切りにトントンと1.7エリア皆様とQSO頂きました。 ランチタイムは005はうっすらになりホニャララキュルキュルは強く厳しい状態でした。 そんな中かながわCU64局にコールバック頂きましたコールバック直後CM呼出にて撤収しました。
今日も沢山の皆様有難うございました。 せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
午前のモグモグ運用 とちぎSA41局5354 さいたまUG100局5454 ミヤギIT03局5253 しりべしCB49局5353 さいたまF886局5353 とうきょうAD879/7局5555 さいたまFL20局5353 みやぎMO550局5456 みやぎMO550局5757 2回目 いわてDS94局5353 ランチタイム超ショート運用 かながわCU64局5555
|
毎年5月に米国オハイオ州で開かれている世界最大級のアマチュア無線イベント「Hamvention(ハムベンション)」。コロナ禍による開催中止を経て、いよいよ2022年5月20日(金)から22日(日)に「Hamvention 2022」として3年ぶりに実施される。今回は同イベントの70周年を祝う記念開催となる。
Hamvention 2022 公式ページより
ハムベンションは70年前の1952(昭和27)年から、毎年5月に米国オハイオ州で開かれている世界最大級のアマチュア無線イベント。2016年まではオハイオ州デイトンのハラ・アリーナで行われてきたことから「デイトン・ハムベンション」の名前で親しまれているが、同施設の閉鎖に伴い2017年以降はオハイオ州ジーニア市の「グリーン郡フェアグランド・エキスポセンター(Greene County Fairgrounds and Expo Center)」に移り、「Hamvention」の名称で開催されている。
グリーン郡フェアグランド・エキスポセンターの敷地内風景(ハムベンション2019にて)。アイコムの日よけパラソルが林立する
2020年と2021年の2年間、新型コロナウィルス感染拡大のため同イベントは開催中止を余儀なくされ、2022年は3年ぶりに開催の運びとなった。「Hamvention 2022」の開催日時(現地時間)は次のとおり。
・初日 : 5月20日(金)09~17時<日本時間:5月20日(金)22時~21日(土)07時>
例年、このイベントには世界のアマチュア無線機器メーカーがブースを出展し、新製品や参考出品を初披露する“ワールドプレミア”の場としても利用されてきた。もちろん日本メーカーも多く参加しており、今回の出展者リストにはアイコム、アルインコ、八重洲無線、ダイヤモンドアンテナ、コメット、ルソーなどの名前が掲載されている(一部メーカーは現地法人が対応)。しかしJVCケンウッドはリストになく、さらにJARLも今回はブース出展を行っていない。
「ハムベンション2019」八重洲無線のブース入口。恒例のロゴ入り帽子の配布が行われていた
はたして今年は、どのような新製品が発表されるだろうか。事前情報としては、アイコムが“SHF帯プロジェクト”として4月にデザインスケッチを公表した2.4/5.6GHz帯の2バンド機(コンセプトモデル)「SHF-P1」のプロトタイプを会場で初展示するというアナウンスがあったのみだが、それ以外にも発表はあるのか期待が高まっている。他社も含めてだが「ハンディ機」「オールモード機」「HF帯リニアアンプ」などの噂が出ているので、当日に注目したいところだ。
hamlife.jpでは、現地から新製品などの情報が届き次第、随時情報を掲載していく予定だ。
こちらの記事もチェック!(2019年5月掲載)
●関連リンク: Hamvention2022 公式サイト
|
十勝アマチュア無線クラブ(JA8YAD、JARL登録クラブ01E-1-1)は、2022年5月21日(土)21時から22日(日)21時までの24時間にわたり、「2022年 十勝クラブコンテスト」を日本国内のアマチュア無線局の免許を有する個人局を対象に、7/21/28/50/144/430MHz帯アマチュアバンドの電信電話部門のみで実施する。
部門は「管内局」と「管外局」の2つ。「管内局」は十勝支庁管内で運用する無線局(固定局、移動局)、「管外局」は十勝支庁管内以外の局と十勝アマチュア無線クラブ特別会員局、十勝クラブ員移動局。種目は「個人局シングルバンド(7/21/28/50/144/430MHz帯の各バンド)」と「個人局マルチバンド」となる。管外局同士でも得点になる。
ナンバー交換は、「管内局」が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町村名または略記号+識別記号」。「管外局」は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県地域等名または都府県地域等ナンバー(管外局の特別会員は識別記号も)」。識別記号は、「クラブ員:M」「AAA賞受賞局と十勝クラブ特別会員局:GM」「その他の管内局:O」「管外局:記号なし」。
M局との交信を5点、GM局との交信を10点、O局との交信を3点、管外局相互(一般局)の交信及び記号なし局との交信はそれぞれ1点。マルチプライヤーは「管内局」が異なる都府県支庁、十勝管内19市町村、「管外局」は異なる十勝支庁管内19内市町村、M、GM局と交信した都府県支庁。総得点は、「シングルバンド」が当該バンド得点の和×当該バンドマルチの和、「マルチバンド」が各バンド得点の和×各バンドマルチの和だ。
申請は1種目のみで複数の申請は不可、申請は郵送のみとし、電子申請は受け付けない(電子メールなどへの添付申請もNG)。申請も締め切りは6月20日(月)消印有効。詳しくは「2022年 十勝クラブコンテスト規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
|
東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2022年5月12日 夜に放送した第522回分がアップされた。
2022年5月12日(第522回)の特集は「大型連休中のアマチュア無線を振り返り」。移動運用局やDXペディション局が多く、HFハイバンドはコンディションも良好で賑わっていたという。5月5日の南極昭和基地 8J1RLからの「こどもの日特別運用」の入感状況についても触れた。
番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。
●関連リンク:
|
週末に走る周防大島マラニック。 大会まであと少し。 そろそろ荷物をまとめないと。 て事で、ぼちぼち荷物を…
これが周防大島マラニックで持って走る物です。 エイドには飲水や捕食する物、それに塩飴があるらしいので、自分で持って走るのは最低限の食べ物とBCAAぐらいで良さそうです。 途中にデポできる荷物も準備しましたが… (ボトルにはBCAAドリンクを入れます)
デポする場所が50キロ地点と、コースの真ん中ではなくて残り20キロほどの地点。(エントリーは70キロ)
なのでエイドの品揃えも良さそうだし、補給する物は置かなくても良さそうです。 しかしこの50キロのデポポイント(100の方は80キロ)。 最初の関門時間を見た時、これは足の遅い参加者が夜長々と歩かれたら邪魔になるので、早々にお引取りを願う場所?ってタイム設定を見て思ってました |
CH-580 送・受信できないとのことでお預かりしました。
オーナー様が修理を試みるも断念したとのことです。 コンデンサーは交換済みです。
電源を入れるとバリバリと大きい音で、最大ボリュームのまま調整が効きません。
ガリオームのためボリュームを取り外しました。
分解、カーボン抵抗帯をアルコール洗浄しました。 組み立て。
音量の変化は回復しましたが、バリバリ音は解消しません。
バリバリ音がするのは他に原因があります。
パターン同士がショートしていないか、コンデンサーの交換が正しいかを総点検します。
信号経路の部品を一部取り外し区画ごとに切り分けてゆくと、AFドライバーのトランジスターが不良であることが分かりました。
2SC458交換しました。 2SC1815取り付け。 バリバリノイズが消えました。 ANLカットしました。
受信感度調整。 感度を最大に調整しました。
受信感度。 ー121,0dBm 周波数。 27,144Mhz 出力 0,5W
スプリアス良好。 アンテナを伸ばした状態にして、
アンテナローディングコイルを調整。 最大になるように調整。
カスタムICは一切使わず、全てがディスクリートで組まれた無線機です。 |
今日の仕事帰り、茂原市の運用ポイントへ向かったのですが、この時期田んぼに水を送っているため、ノイズがすごくて運用になりませんでした。 仕方ないので白子町の運用ポイントへ向かいました。 昨日はあまり交信ができなかったICB-707改で試しました。2局さん交信できましたが、その後はダメ! 新兵器というか、前にオクで落札したポラリスプジションのブラックバードでも交信を試みました。2局さんと交信でき、きちんと飛んでいることが確認できました。 運用地 千葉県長生郡白子町 使用TX ICB-707改、SR-01、BB (CB) 18:31 やまぐちYN807 4ch 57/56 山口県(707改↓) 18:33 ミヤザキCB001 4ch 52/55 宮崎県国富町 18:51 いわくにAA262 4ch 54/55 山口県岩国市(SR-01↓) 18:53 あばしりAB39 4ch 53/54 北海道 18:50 やまぐちLX16 7ch 55/55 山口県岩国市 18:58 おきなわKC736 4ch 54/56 沖縄県 18:59 かまがりAA793 4ch 53/53 広島県呉市 19:01 しりべしCB49 8ch 55/55 北海道余市町 19:11 やまぐちST702 8ch 54/54 山口県光市 19:19 やまぐちWM201 8ch 54/56 山口県光市(BB↓) 19:22 イワテB73 8ch 54/53 熊本県
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!! |
CM前のCB朝練は 8エリア各局入感! しかしCBL… 0706シリベシCB49局57/55
イブニングは CMが押して
スタート遅れ…。 今日もコンディション良く 本日もお繋ぎくださりありがとうございました! 1840-2040 1855オキナワTZ302局57/57 1855サイタマAB847局55/55 1856チバYN515局56/56 1859シリベシCB49局58/57 1901アオモリRD208局58/58 1902オオタY16局56/56 1903サッポロTA230局55/54 1904オキナワKC736局57/58 1906トウキョウMT106局56/57 1907ハママツHP910局56/56 1911チバMR21局54/54 1911ヨコハマMK727局55/55 1915アオモリCC39局55/55 1916イシカリAD416局57/57 1616イシカリAD521局57/57 1927アオモリTY100局56/54 1930アキタNT530局55/55 1933アキタCL824局57/57 1946オキナワDG58局54/M5 2001サイタマFL20局55/55 2002サッポロMJ11局55/55 2009イワテCB75局57/53 2011アオモリAM624局57/54 2017ミヤギNE410局55/55 2032ソラチYS570局56/55 2040イワテCB75局
ナイトFBラグチュー! 運用地などについて 情報交換させていただきました^_^
まさかのお声がけに感動! ありがとうございました! 感謝感謝でございました。 EBヤマグチWM201局 本日お繋ぎくださいました各局ありがとうございました! 明日も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
|
J310パラレルプッシュプルグランデッドゲートRF増幅回路+J310 Quad MIXerという高IP3特性のフロントエンドと、9MHz BW=7kHz
X'talフィルター、コリンズTorsionalメカフィルBW=6kHzを投入した究極のCB受信部を組み込んだ実験機の組み立て調整作業である。
AGCの手直しと受信部の周波数合わせが終了し、所定の感度に仕上がってきたところである。
ht...
|
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)三重県支部は、2022年5月21日(土)に三重県松阪市の松阪市森林公園で「フィールドミーティング2022」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
●JARL三重県支部「フィールドミーティング2022」
◆日時: 2022年5月21日(土) 10時~16時
◆場所: 松阪市森林公園(三重県松阪市伊勢寺町1678)
◆アクセス: 伊勢自動車道「松阪インター」から車で約5分
◆内容:
◆参加料: 無料
◆開催可否について:
◆その他:
詳細は下記関連リンクを参照のこと。
●関連リンク: JARL三重県支部 行事案内
|
早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸からランチタイム運用児湯郡新富町新富漁港からイブニン グショート運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。 早朝は各chホニャララと違法局は入感しますが合法局は入感しますが渋い中いしかりAG11局が入感して来ました。 お呼びしますが届かず、そんな中しりべしCB49局にコールバック頂きその後7.8エリア皆様とQSO頂きました。 ランチタイム005は唸りエリア不明で団子状態でしたが合法局入感は渋くしりべしCB49局を皮切りに7.8.9.0エリア皆様とQSO頂きました。 イブニング運用は到着時は違法ホニャララ合法局大混戦な中ギフTS118局を皮切りに1.2.3.7エリア皆様とQSO頂きました。
昨日の大爆発から一変渋いと思いきやイブニングになり大混戦になりました。 沢山の皆様QSO頂き有難うございました。 せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。
早朝運用 しりべしCB49局5252 1回目 いしかりAG11局5756 あおもりTY100局5353 アキタST250局5452 ランチタイム運用 しりべしCB49局5353 2回目 とかちDM260局5252 ニイガタKB494局5556 ミヤギIT03局5453 みやぎNE410局5354 ソラチKM12局5355 しりべしCB49局5454 3回目 サッポロMJ11局5555 ナガノK2局5355 ヤマガタIT910局5457 にいがたEJ206局5755 サッポロKSY359局5252 ふくしまME71局5454 とうきょうAD879/7局5554 アキタSS229局5454 ミトKM531局52M5 とやまRF87局5353 ふくしまTT244局5353 イブニング運用 ギフTS118局5353 こうべTA150局5555 ミエKM863局5555 アイチDI209局5555 わかやまRB27局5552 ひょうご3946局5555 さかいZ45局5757 おおたY16局5353 えひめCA34局5757 あおもりCC39局5353
|
2022年5月17日、北海道放送(HBC)は夕方のニュース番組で、知床で遭難した遊覧船「KAZUⅠ(カズワン)」を運営する有限会社知床遊覧船のずさんな運航管理に関連し、特に問題視されているアマチュア無線を日常的に運航連絡用に使っていた点を深掘りする約10分間のリポートを放送した。『事故をめぐって急浮上したワード“アマチュア無線”とはそもそも何なのか。見えてくる事故の背景をもうひとホリします』という同リポートは、札幌市内のアマチュア無線ショップや札幌市無線赤十字奉仕団(JA8ZJR)、JARL釧路根室支部の監査指導委員長にも取材を行っている。放送内容は北海道放送が開設したHBCニュース公式YouTubeチャンネルで見ることができる。
YouTube HBCニュース公式チャンネルより
北海道放送は5月17日夕方のニュース番組「今日ドキッ!」内の、堀 啓知キャスターが担当する「もうひとホリ」コーナーで、知床遊覧船の遭難事故で明るみに出た有限会社知床遊覧船のずさんな運航管理について“アマチュア無線から事故の背景が見えてきます”という切り口で約10分間のリポートを放送した。
このリポートでは、同社が電波法で禁止されている業務連絡用途に不正使用していたとされるアマチュア無線とはそもそもどのようなものか、特徴や業務用無線との違い、“趣味”として楽しむ以外にも大切な役割があることを取材を交えて解説。さらに、本来は人の命を救う手助けもできるアマチュア無線が、知床の事故以来イメージが悪くなっていることに憤る関係者の声などを伝えた。
またインタビューにはJARL釧路根室支部の鈴木監査指導委員長も登場し「知床を含む道東でルール違反が疑われる交信を監視・指導し、これまでに何度も監督官庁(総合通信局)に通報してきたが、動いてくれなかった事実を無視できない」と証言。行政も変わって欲しいと訴えた。
これに対し、スタジオの堀キャスターは「VTRのアマチュア無線家が指摘する、違法な無線局の通報に対する対応について、北海道総合通信局は“警察や消防無線への混信など人命に関わる通信への違法電波の取り締まりに労力が割かれている現状があり、対応に優先順位がついている点はご理解いただきたい”とコメントしています」と説明している。
YouTube HBCニュース公式チャンネルより。画面をクリックすると動画がスタート↓
知床遊覧船の問題はこちらの記事も参考に↓
<ようやく新聞各紙が“不正使用”を報道>遭難事故を起こした知床遊覧船、「連絡手段として日常的にアマチュア無線を用いていたことが判明」と毎日新聞が報じる(2022年5月10日掲載)
<知床の観光船遭難事故>事実解明が待たれる「アマチュア無線で交信」の疑問点(2022年4月28日掲載)
●関連リンク:
|