ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70871 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed IC-R7000 メンテナンス in link JHGのブログ (2022/6/10 0:47:15)
IC-R7000 メンテナンスのためお預かりしました。

エンブレムから、FMの選択度が良い前期型であることがわかります。

IMGP6155

音が歪む原因のC135は交換済みです。


IMGP6157

サービスマニュアルにて各部を調整します。


IMGP6158

LOレベル調整。

36Mhz 最大

IMGP6159

2nd LO調整。

256Mhz 最大

IMGP6161

3rd LO調整

10,245Mhz 最大

IMGP6162

センターメーター調整。


IMGP6163

センター外れ S9+50dB


IMGP6164

Sメーター調整。

ー73dBm 受信のとき、

IMGP6165

130Mhz AMにて

標準のS9を指示

IMGP6166

受信感度。

130Mhz AMにて

ー121,3dBm

IMGP6167

透明パネルに割れがあります。


IMGP6169

パネルを取り外しました。


IMGP6171

PET(ポリエチレンテレフタレート)板を切り出して作りました。

ペットボトルの材料ですので衝撃性に優れています。

IMGP6172

透明度も良い感じです。


IMGP6173

Sメーターの照明をLED化しました。


IMGP6175

点灯を確認しました。


IMGP6176

性能を引き出しました。

通信機型受信機の傑作です。

IMGP6178

feed <過去に発売した415種類を網羅>コメット、自社サイト内で「生産終了製品取扱説明書(PDF)」を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/7 12:25:05)

アンテナメーカーのコメット株式会社は、公式サイトに「生産終了製品取扱説明書」コーナーを設け、同社が過去に発売した415種類にのぼる製品の取扱説明書をPDF形式で無料公開した。別途、現行製品の取扱説明書コーナーも設けている。なお「現行機説明書・生産終了製品説明書一覧に載っていない場合、取扱説明書は現存していないため、配布することはできません。申し訳ございません」と案内している。

 

 

コメットが過去に発売した製品の取扱説明書の数々

 

 

 1981(昭和56)年に創業したアンテナメーカー「コメット株式会社」は、144MHz帯モービルホイップアンテナを皮切りに、144MHz/430MHz帯ノッチフィルタ、アンテナアナライザ、SWRメーター、安定化電源など、無線機器の数々を発売してきた。

 

 今回同社では、過去に発売し現在は生産を終了した製品の中から、現存する取扱説明書415種類をスキャンしPDF形式での公開を開始した。

 

 

●コメットが公開した「生産終了製品取扱説明書」415種類リスト (2022年6月7日時点)
※型番をクリックするとPDF形式の取扱説明書が表示されます。

AA-170 Ver1
B-10
B-20
B-22
B-24
B-30
B-FM
BNC-750
BR-16 Ver.2
BR-20
BR1670
C727
C737
C740
C747
C757
C767
CA-2×4BX
CA-2×4CX
CA-2×4DXM
CA-2×4FM
CA-2×4FN
CA-2×4FX
CA-2×4JR
CA-2×4JRN
CA-2×4KG
CA-2×4M
CA-2×4MAX
CA-2×4MB
CA-2×4MS
CA-2×4N
CA-2×4RDY
CA-2×4RDY_2
CA-2×4SR
CA-2×4SRN
CA-2×4SUPER
CA-2×4SUPERⅡ
CA-2×4WX
CA-2×4Z
CA-3・5BR
CA-7HG
CA-7MR
CA-14F/21F/28F/50F
CA-21HB3
CA-24HB3
CA-28HS/29HS
CA-28a
CA-28BX
CA-28HB3
CA-28HB3L
CA-28HS
CA-28MB
CA-29DB
CA-29DBL
CA-50HS
CA-52HB3_Ver.2
CA-52HB3_Ver.2_B4
CA-52HB6
CA-62DB
CA-124X
CA-144 1/2a
CA-144 1/2S その1
CA-144 1/2S その2
CA-144 3/8a
CA-144 5/8a
CA-144 5/8C etc
CA-144KT, 430KT
CA-144Y5L/CA-430Y13L
CA-144Y08L, 11L
CA-144Y122W
CA-207F
CA-207TM
CA-207TMa
CA-283
CA-285C
CA-287C
CA-288L
CA-289DBL
CA-350DB
CA-430 5/8a
CA-430 7/8
CA-430G
CA-430GM
CA-430HG その1
CA-430HG その2
CA-430M4, N4
CA-430Ta
CA-430TM
CA-430Y152W
CA-430Y212W
CA-433Y
CA-600TM
CA-630TN
CA-702a
CA-712EF
CA-713EF
CA-715GF
CA-721GF
CA-724
CA-780Z
CA-900N2
CA-1200 5/8T
CA-1200 5/8Ta
CA-1200W1
CA-1200Y34W
CA-1210F
CA-1210M
CA-1215S
CA-1221S
CA-1243E
CA-1243Z
CA-2422S
CA-7022
CA-7033
CAA-270_ver3
CAA-500_ver4
CA-ABC21
CA-ABC22a
CA-ABC23
CA-ABC61
CA-ABC71
CA-ABC72
CA-ABC73
CA-ABC74
CA-ABC207
CA-HRシリーズ
CA-HV
CA-MAST250M
CA-MAST250N
CA-MAST400M
CA-MAST400N
CAS-900
CA-SUS22
CA-SUS73
CAT-1500
CAT-3000
CA-TILT202
CA-UHV
CA-UP430×2
CBC-120
CBC-430
CBC-900
CBC-1200
CBR400
CD-15S, 25S etc
CD-35
CD-160H
CD-160H, 120, 270D
CD-200H
CD-270D, CD-120
CD-300H
CD-300HV
CD-3000
CDC1600
CDC1600仕様変更説明書
CDC3200
CDC3200仕様変更説明書
CDP-106
CDS150
CDS180
CDS-509
CF-144B
CF-305
CF-305R
CF-309
CF-350
CF-350R
CF-430BEF
CF-430VB/VB2
CF-430VB
CF-430VBⅡ
CF-502
CF-520
CF-2000
CF-3050
CF-5020
CF-BPF2 etc
CF-N2
CF-TV2
CGL720
CH-24
CH-501X
CH-600MX
CH-701X
CH-2001X
CHA-3.5,7 ~ 50
CHA-4
CHA-4S
CHA-5
CHA-6
CHA-88B
CHA-260
CHA-405
CHA-721
CHA-2100
CHA-2700
CHA-2800
CHA-2900
CHA-7000
CHA-7000W
CHA-7350H
CHF-10
CHF-412
CHF-816
CHL-24J
CHL-25J
CHL-27J
CHL-28J
CHL-122
CHL-124
CHL-185
CHL-221
CHL-260
CHL-350
CHL-2500
CHS-7
CHS-21
CHS-24
CHS-28
CHS-50
CHV-3
CHV-5
CHV-5X用14MHzエレメントセット
CLA-45
CMR-241
CMT-72
CMT-85
CMT-650
CMT-700N
CMX-1, 2, 3
CMX-2300T
CP-04
CP-20L, 30L
CP-43
CP-5100, 5200 etc
CP-5500
CP-6000
CPA-900S
CPA-1200S
CPA-2400S
CPA-7000, 7300
CPA-7500
CPR-6300
CPR-5400
CPR-5600
CPR-5800
CPR-6300
CPR-6700
CPS-43
CPS3200
CR-100
CRT-7
CRZ-01
CRZ-02
CRZ-03
CRZ-05
CRZ-06
CRZ-07
CRZ-12DB
CS-290/CS-400
CSP-30
CSR-012/CSR-024
CSR-12A
CSR-12S
CSR-621
CSR-623
CSR-641/CSR-623/CSR-645/CSR-12A
CSR-645
CSR-707/CSR-727/CSR-747
CSR-737/CSR-757/CSR-767/CSR-787
CSW-20M, N
CSW-30M
CSW-30N
CSW-40M
CSW-201G
CSW-201GN
CT-120
CT-1810
CT-3710
CUP-1200
CUB-035
CWA-3.5
CWA-7
CWA-371
CWA-412
CWA-784
CX-701
CX-702
CX-725
CX-801
CX-801M
CX-802
CX-802M
CX-805
CX-807PM
CX-807PN
CX-809P
CX-809PM
CX-901
CX-902
CX-903
CX-908
CYA-208E
CYA-215W
CYA-240
CYA-240用 240KT
CYA-405
CYA-540
CYA-708S
CYA-718E
CYA-718S
CYA-731W
CYA-1216E4パラ
CYA-1216Eスタック
CYA-1216Eスタック2段
CYA-1225E
CYA-1251W
CYA-2375
CYA25711
CYH-723
CYH-724
CYH-724 typeB
CZ-2A
CZ-035/CZ-07
D21M
DD-150/DD-200
DL-1500C
DL-1500CN
DS15
FJ15S
FL58S
FL60S
FL62S
FL65S
FL67S
FL80S
FL95SM
FL95SN
FM57S
FS74BM/FS74BN
FS50B/FS50S
FS54B/FS54S
FS56B
FS56S
FS58B
FS58S
FS92B
GP-10
GP-22
GPV-23
GPX-2010
GRシリーズ基台
ヘッドセットH-15
ヘッドセットH-19
ヘッドセットH18
ヘッドセットH33
H-422
H-722
HA4S
HA-07/HA035
HA-415
H-D6
H-D6 ver2
HP34
HP500
HV-5R
L14HA
L28HA
LPF-30H
LPF-30L
LPF-50H
LPF-50L
M24 マグネット基台付アンテナ
ML-8
MR-66
MTA-2
MTG15
OP07/14/21/28
P-03M/B
P-05M/B
P-76N/B
QE-HF
R-50H
RX-5
RX-7
RX-8
RX-9
SB14
SB84仕様
SH-55/85/95
SMA-726
SS710S/710SB
TF400
TF1800
TF5000
TRF-12/15/20/30
UDC-7
UDC-21
UDC-28
UDC-E
UDE-721
UDE-R50
UDM-1
UHV-5
VA3.5/7/14/21/28/50
VA-30
VA-250
VA-721
VG-5
WP35
WP55
WP57
feed <商品を実際に触れるリアル店舗オープン>無線雑貨の店「HAM-NET」、新作のストレートキー(縦振り)とバックキー(横振り)取り扱い開始 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/7 12:05:30)

ハンドメイド商品を中心に、アマチュア無線やライセンスフリー無線に関する雑貨のネット販売を行う「無線雑貨の店 HAM-NETでは、今まで通信販売を中心に営業を行ってきたが、リアル店舗がオープン(常設店舗ではなく事前連絡が必要)。「店舗で、実際に手に取ってお試しいただくことができますので、ぜひお越しください。取り扱いをしているすべての電鍵はお試し・ご購入いただけます。また、HAM-NET取り扱いのすべての商品もご購入いただけます」としている。また、井伊勝行氏(JA1CQJ)が製作したストレートキー(縦振り)1種類とバックキー(横振り)1種類の新作の取り扱いを開始した。

 

 

 

 今回、無線雑貨の店「HAM-NET」が扱う無線グッズを紹介しよう。

 

 


 

 

●手作り電鍵「静かなBug Key」

 

JA1CQJ井伊さん作の「静かなバグキー」です。
このバグは音が静かです。普通バグキーは振り子の振動を錘にぶつけて機械的な振動エネルギー(キネティック エネルギー)を位置のエネルギーに変換して振動を瞬時に停止させますがこの場合音がガチャガチャと煩くなります。
この「静かなバグキー」は、振動をシリコンゴムにぶつけて振動を抑えるので静かです。

 

 

 

 

 

●手作り電鍵「ストレートキー Sprout」

 

JA1CQJ井伊さん作のストレートキー Sproutです。
この電鍵の台座は、アフリカンパドックと言う赤味の美しい木材を使ってあり、ラッカーで仕上げてあります。真鍮部品は全て旋盤やフライス盤を使って加工したもので、デザインは通称スエーデン型と呼ばれるタイプで接点が前方にあり優美なスタイルとなっています。レバー側の接点には燐青銅板を取り付けてあり打鍵音が静かになっています。部品は鏡面仕上げのあとに真鍮用の防錆剤をかけてあるので美しい輝きが維持されます。

 

 

 

 

 

バグキーは調整個所も多く、扱いが難しいキーです。
原則、受注生産品ですので、ご希望があれば、カスタマイズすることも可能です。
店舗で実際に手に取ってお試しいただくことができますので、ぜひお越しください。
取り扱いをしているすべての電鍵はお試し・ご購入いただけます。また、HAM-NET取り扱いのすべての商品もご購入いただけます。
よろしければ店舗にも足をお運びください。

 

※店舗が狭いので、あらかじめメールかお電話で連絡いただけると、スムースにご対応できます(常設店舗ではありませんので、事前にお電話頂けると幸いです)。

 

 

 

無線雑貨の店「HAM-NET」で扱う商品の数々。商品を実際に触れられるリアル店舗がこの度オープンした

 

 

●店舗所在地
東京都港区三田3-3-12-101 HAM-NET
TEL:03-6459-4132
営業日:火曜~土曜(12:00~18:00)

 

 

 

 詳しくは、 無線雑貨の店「HAM-NET」の商品紹介から確認してほしい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<水に濡れても大丈夫、風呂場に貼って覚えよう>無線雑貨の店「HAM-NET」、A2サイズポスター「和文通話表を覚えよう」を発売

 

<ハンディ機のベルトクリップで固定>無線雑貨の店「HAM-NET」、「ハンディ機スマホホルダー取付金具」を発売

 

<1点1点、表情が違う手作り感>無線雑貨の店「HAM-NET」、動物と無線機をモチーフに寄木で作ったストラップとキーホルダー各5種類を新発売

 

 

 

●関連リンク:
・ストレートキー1種類、Bugkey2種類の取り扱いを開始しました(無線雑貨の店 HAM-NET)
・無線雑貨の店 HAM-NET

 

 

 

feed <参加申し込みは6月17日(金)17時まで>関東総合通信局が6月22日(水)にシンポジウム「ラジオによる地域社会の貢献」をオンラインで開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/7 11:30:03)

総務省 関東総合通信局は2022年6月22日(水)14~16時にオンライン(Zoomウェビナー)で、一般社団法人 日本コミュニティ放送協会関東地区協議会との共催によるシンポジウム「ラジオによる地域社会の貢献」を開催する。「災害時の役割」や「地域活性化」などの観点から、改めてデジタル時代における「ラジオの存在意義」を見つめ直す機会にするためのシンポジウムだという。参加は無料で、申し込みは6月17日(金)17時まで。

 

 

 

 

 総務省 関東総合通信局の発表から抜粋で紹介する。

 


 

【ウェビナー参加者募集】
関東放送シンポジウム「ラジオによる地域社会への貢献」開催
~ラジオによる社会貢献事例を紹介~

 

 総務省関東総合通信局は、一般社団法人 日本コミュニティ放送協会関東地区協議会との共催により、ラジオによる地域社会への貢献をテーマにしたシンポジウムを開催します。

 

1 概要:
 ラジオは、放送開始から長らく国民に身近なメディアとして存在し、大規模自然災害による長時間の停電発生時などにおいては、大切な情報発信ツールとして認識されております。また、地域社会を活性化する機能を有するメディアとしても重要な役割を果たしております。
 昨今では、社会のデジタル化が進み、放送を取り巻く環境が変化しております。本シンポジウムは、地域の産学官関係者及びフォーラム参加者とともに、「災害時の役割」や「地域活性化」などの観点から、改めて、デジタル時代における「ラジオの存在意義」を見つめ直す機会として開催いたします。

 

2 開催日時: 2022年6月22日(水曜日)14時~16時

 

3 開催方法: Web開催(Zoom)※参加費無料

 

4 主催:
 総務省 関東総合通信局
 一般社団法人 日本コミュニティ放送協会 関東地区協議会

 

5 内容:
 ラジオとともに地域社会への貢献に取り組む産学官関係者から講演、モデレーターリードによるパネルディスカッションを実施(詳細は別紙プログラムのとおり)

 

6 対象:
 自治体、地域の商工会議所、商店街関係団体など民間企業・団体、学術界関係者、放送事業者・団体、一般の方 など

 

7 申込方法:
 以下のサイトからお申し込みください(締切:6月17日(金曜日)17時)。
  https://forms.gle/AkNJKWww5TBMDdFd6
 申し込みいただいた方には、後日、Web会議URL等をお送りします。

 

 

 

●関連リンク:
・関東放送シンポジウム「ラジオによる地域社会への貢献」開催(関東総合通信局 報道資料)
・関東放送シンポジウム「ラジオによる地域社会への貢献」オンラインセミナー参加申込み

 

 

 

feed <昨年から1.9/50MHz帯の使用周波数変更>JARL岐阜県支部、6月11日(土)19時からと12日(日)7時から3時間ずつ「第25回 オール岐阜コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/7 11:00:56)

2022年6月12日(土)19~22時と6月12日(日)7~10時の2回に分けて、JARL岐阜県支部主催(後援:岐阜新聞社、岐阜放送)の「第25回 オール岐阜コンテスト」が開催される。対象は国内(陸上)のアマチュア局で、周波数は1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の電信・電話となっている。昨年(2021年)から「1.9MHz電信」の種目が廃止され、「1.9MHz電信電話」の種目が新設された。また「1.9MHz帯および、50MHz帯のコンテスト周波数が変更されているのでご注意ください」「県内局は、積極的にCQを出しましょう。交信1局でも構いませんのでログ提出を」と呼びかけている。

 

 

 

 岐阜県のアマチュア無線局の活性化を促しつつ、岐阜県内外のアマチュア局の交流を図るとともに、アマチュア無線を通じて岐阜県を広くPRすることを目的に、「第25回 オール岐阜コンテスト」が開催される。

 

 交信対象は県内局が「日本国内の陸上で運用するアマチュア局」、県外局が「岐阜県内の陸上で運用するアマチュア局に限る」となっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県・地域ナンバー」となる。

 

 書類の締め切りは6月30日(木)。郵送の場合は消印有効、電子ログは送信時のタイムスタンプで判断。詳しくは「第25回 オール岐阜コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第25回 オール岐阜コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第25回 オール岐阜コンテスト規約(PDF形式)
・JARL岐阜県支部

 

 

 

feed <HFとV/UHFで開催時間が異なる>JARL山形県支部、6月11日(土)~12日(日)に「第4回 山形さくらんぼQSOコンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/7 10:30:04)

山形県内に在住するアマチュア無線局の活性化と県外局との交流、コンテスト入門局の育成を目的に、2022年6月11日(土)から12日(日)にJARL山形県支部の主催による「第4回 山形さくらんぼQSOコンテスト」が、日本国内で運用するアマチュア無線局(個人局)と、JARL山形県支部登録の地域クラブを対象に1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の電信と電話で行われる。開催時間は1.9~28MHz帯が11日(土)の05時から21時まで、50~1200MHz帯が11日(土)の21時から12日(日)13時までとなっている。

 

 

 

 JARL山形県支部では、毎年10月に「山形県支部QSOコンテスト」を行ってきたが、同支部では「2019年度から支部コンテストのルールが新しくなります」として、2019年から「山形さくらんぼQSOコンテスト」が新たにスタートした。

 

 参加種目は1.9、3.5、7、50、144、430MHz帯がバンド別(シングルバンド)のほか、1.9MHz帯から28MHz帯までのうち3バンド以上を使用する「HFマルチバンド」、14/21/28MHz帯のうち1バンド以上で運用する「HFハイバンド」、50MHz帯から1200MHz帯までのうち2バンド以上を使用する「V/UHFマルチバンド」、中学生以下の「ジュニア」、そのほか「YL」「JARL山形県支部登録の地域クラブ対抗」がある。

 

 呼び出し方法は、電話の場合、県内局(山形県内に在住し山形県内で運用する局)が「CQ 山形コンテスト」、県外局(山形県外で運用する局)が「CQ 山形コンテストこちら県外局」。電信の場合、県内局「CQ YM TEST」、県外局「CQ YMKG TEST」。ナンバー交換は、県内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」。県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」。なお県外局同士の交信は得点にならない。

 

 マルチプライヤーは、県内局が異なる都府県支庁数、山形県内の市郡の数。県外局は異なる山形県内の市郡の数。

 

 サマリシートの提出は、紙ログ、電子ログの両方で受け付ける。郵送の場合の締め切りは6月19日(日)消印有効。電子ログの場合の締め切りは6月19日(日)23時59分のタイムスタンプまで。県外局で、参加記念ステッカー希望する場合は84円切手を貼った返信用封筒を送付。詳しくは「第4回 山形さくらんぼQSOコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第4回 山形さくらんぼQSOコンテスト」の規約

さくらんぼQSOコンテスト参加証台紙

 

 

●関連リンク:
・第4回 山形さくらんぼQSOコンテスト規約
・第4回 山形さくらんぼQSOコンテスト規約(PDF形式)
・山形県支部さくらんぼコンテスト参加証について(PDF形式)
・さくらんぼQSOコンテスト参加証台紙(PDF形式)
・JARL山形県支部

 

 

 

feed <「電波の日」とアマチュア無線家の表彰>Radio JARL.com、第179回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/7 9:30:48)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは東京都西東京市の「FM西東京」でも放送(2022年からは毎週月曜日の23時30分~)されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年6月5日(日)21時からの第179回放送。前半はコロナ禍の状況と最近の気候について。続いて6月1日「電波の日」の中央式典に出席したことと、各地でアマチュア無線家が表彰された(「電波の日」関東総合通信局長表彰:JF1K
RV 塚原 泉氏、「電波の日」沖縄総合通信事務所長表彰:JR6GY 我喜屋宗信氏、北海道総合通信局長 感謝状:JH8HLU 正村琢磨氏)ことを報告した。

 

 後半は近く行われる無線関係のイベントやコンテストをまとめて紹介した。案内したのは6月11~12日「オール岐阜コンテスト」「大分コンテスト」「山形さくらんぼQSOコンテスト」、12日「山梨コンテスト」「宮城通信訓練コンテスト」「新潟コンテスト ローバンド部門」だった。

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 

feed <CQ誌6月号の内容紹介その3>CQ ham for girls、第411回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/7 8:30:50)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2022年6月5日(日)15時からの第411回放送。前回までに引き続き、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)が登場し、CQ誌6月号(2022年5月19日発売)の内容紹介(別冊付録「50/144/430MHzの魅力再発見」)とV/UHF帯の面白さに関する話題だった。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 

feed 膝が痛い…気がしただけかな… in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/7 6:31:39)

月曜日の夕方…


週の初めから頑張りました

feed こんなマイクアームどうでしょう in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/7 0:00:00)

Elgato Wave Mic Arm LP 薄型デザインマイクアーム 配信/ゲーミング/レコーディング向け クランプ式固定 モニター下部からの設置に最適 https://amzn.asia/d/6V2gM2G動画配信、ライブ配信、リモート会議、いつの間にか個人がマイクスタンドを使う時代になってます。
マイクって、音楽関係か無線家くらいしか使わなかったのに。スマホもマイク入ってますからマイク所有率は100%近いのかも知れませんね。
このマイクはYouTuberとかライバーさんとか、最近流行りのカメラに向かって話す人のために開発されたのでしょう。なかなか良さそうです。そっくりアマチュア無線でも使えそうですね。当局の主力無線機であるIC-7610はスタジオ用コンデンサーマイクをファンタム電源入りの機材を通しコンプレッサー等の加工をしてからACC端子で入力してます。PTTは足踏みスイッチです。マイクを支えているのはテーブルに取り付けたZ型のアーム。上から顔の前に出してます。もし配信カメラを置いたら邪魔な位置ですね。(置かないけど)
多くのYouTube見てますが、マイクちゃんとしている人の動画はとても出来が良いですね。アマチュア無線も良い電波を出すにはマイクがとても大切な要素だなって思いました。
紹介しているYouTube動画です。


いかがですか?
feed 快適な単身赴任運用を目指して in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2022/6/6 23:18:45)

単身赴任のため5月29日に都内を離れ、やってきました静岡県。

 

急遽だったため不動産関係もバタバタ。

家財もほぼ現地調達で、都内の自宅から持ち出したのはテレビ、ビデオ、洗濯機のみ。

段ボール箱数十個の大半は当局の無線関係。

カミサンいわく「おもちゃ」。

 

カミサンが滞在している間はじっと我慢し、帰ると同時にCQ 11m。

買い出しのついでに運用するものだから、まったく荷物が片付かない。

 

入居3日目にはベランダにICB-87Rが固定できることに気づき、

7日目にはSR-01がベランダで運用できることを発見。


落ちたら大惨事

更にエアコンを外して同軸を通し、DCRアンテナ設置。

 

運用場所模索のため、海辺の小高い場所にも行ってみましたが、低ノイズで聞こえるも西側が山肌で飛ばず。


ヨットやクルーザーが優雅

2局にお相手いただいたが、伊東市固定のベランダのほうが効率よくEs交信できた。

 

ベランダでSR-01運用はいつか通報されるか、大家さんにクレーム入るだろうな・・・(-_-;)

 

5月4日

使用機種 RJ-580・SR-01

静岡県伊東市

12:51 イワテB73/8 58/58 CB4ch

12:59 やまぐちTS118 53/M5 CB8ch

14:30 カナガワRM380 神奈川県藤沢市江の島 M5/52 DCR21ch

16:40 ヤマグチST702 山口県光市 55/55 CB8ch

16:46 フクオカHS386 52/52 CB8ch

17:00 ヤマグチWM201 山口県光市 57/57 CB8ch

17:15 しずおかMD22 静岡県伊東市伊東港 M5/M5 DCR17ch

 

6月5日

使用機種 SR-01・CH-580

11:53 やまぐちLX16 54/54 CB8ch

13:25 いたばしAB303 神奈川県鎌倉市中央 M5/54 DCR3ch

15:03 コオリヤマRS015 山形県寒江市 53/51 CB8ch

18:04 しずおかMY515 静岡県田方郡函南町玄岳駐車場 M5/54 DCR17ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

feed 6/6 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/6 23:01:35)

東京もついに梅雨入り~

 

(西東京市)

やまぐちSV221(坊主回避!)

いわてB73/8(北海道運用お疲れ様でした~)

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

本日も掲示板アクセスできない時間がほとんど~( ;∀;)

 

本日はQSLカードコレクションから社団局のカードを見ていた。70年代は

ほとんどの高校と一部の中学で社団局があった。文化祭ともなると

初々しい声のYMがCQ CQ~

さて、ピックアップしたのは20年以上前のJRC三鷹の社団局のカード。

社員?のYLさんの写真を使ってます。社員の2/3はハムだというJRC.

流石にリグはJRCで固められている。KY-2Aもほしかったな~

 

先月号のCQ誌のリニアアンプの開発ストーリーには感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

feed 2022/06/06ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/7 4:01:17)
昨日から降り続く雨。
今朝も降ってます。
朝練はRJ-410運用。
ありがとうございました^ ^
06:45-07:05
0659シリベシCB49局M5/52
GW0705ヤマグチFD402局M5/M5

昼前には雨は止み
日中は日が差してましたが
爆風。
イブニングも爆風。
コンディションも厳しめ。
逃げ足早く苦戦…
ありがとうございました^ ^
18:00-19:15
1803サッポロTA230局56/57
1806オキナワZA35局56/56
1816ニイガタEJ206局55/55
1819アオモリGK828局54/54
1824イシカリAG11局55/56
1838アオモリCC39局54/54
1845イシカリAD416局53/53
1845シリベシCB49局55/55
1847イシカリAD521局54/54



feed <1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整>6月8日~13日、兵庫県神戸市(六甲山)の1200MHz帯D-STARレピータが一時停波 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/6 19:45:12)

2022年6月8日(水)から6月13日(月)の6日間、兵庫県神戸市灘区六甲山町のD-STARレピータ、JR3VKの1200MHz帯DVモードが「1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整」のため一時的に停波する。さらに同一時間帯において同様の区域(神戸市、西宮市)のアナログレピータの1200MHz帯も停波する見込みだ。

 

 

 

 6月3日付けのJARL D-STAR NEWSによると、一時停波するD-STARレピータと時間帯は次のとおり。

 

★該当レピータ局と停波する周波数:

 JR3VK(兵庫県神戸市神戸市灘区六甲山町南六甲) DV 1291.03MHz 

 

★一時停波の日時:
 2022年6月8日(水)から6月13日(月)の各日、午前6時から午後7時の間(停止要請時間)

 

★注意事項:
・停波時間は管理の都合上、前後することがあります
・同一時間帯において同様の区域(神戸市、西宮市)のアナログレピータの1200MHz帯も停波します

 

★理由: 1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整による

 

 

 今回、上記の1200MHz帯レピータが停波するのは、神戸市北区にある六甲国際ゴルフ倶楽部で6月9日から12日まで開催される「宮里 藍 サントリーレディスオープントーナメント2022」の関係と思われる。同大会はフジテレビ系の地上波およびBSフジ、CSフジテレビONEで放送される予定だ。

 

 

 

●関連リンク:
・JR3VKの1200MHz帯一時停波のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
・宮里 藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント2022 大会概要

 

 

 

feed パドル(エレキー)の設定は? in link jh4vaj (2022/6/6 19:30:38)
エレキーでのパドルはどちらの手で、また、短点・長点はどの指で操作している人が多いのだろうかと思い、Twitterでアンケート。 「右手打ち、親指短点」という方が最多数。やはりこれが標準的なのだろう。しかし、左右どちらの手...
feed 6月6日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/6 19:11:36)

6月6日運用

早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸ランチショート運用も同ポイントから運用しました。

 

早朝到着時には各ch静かな中アバシリAB39を皮切りに1.JR6.7.8エリア皆様とQSO頂きました。

 

ランチショート運用はキュルキュル、ホニャララ、違法局と大混戦中ニイガタAA462局を皮切りに1.2.8.0エリア皆様とQSO頂きました。

大混戦な中取り切れなかった皆様がかなりありました。

どうぞ次回宜しくお願い致します。

 

今日も有難うございました。

 

早朝運用

アバシリAB39局5353

いしかりAG11局5454

イワテB73/8局5353

おきなわZA35局5353

ソラチYS570局5252

しりべしCB49局5252

イワテAA169局5353

アキタST250局5453

ヤマガタAA21局5151

さいたまFL20局5555

カワサキTC767局5353

ランチショート運用

ニイガタAA462局5254

とうきょうMS25局5353

しりべしCB49局5353

イワテB73/8局5557

しずおかDD23局5656

ねやがわCZ18/1局5353

よこはまSH531局5456

サッポロMJ11局5253

 

 

 

feed <機能追加や各種の不具合を修正ほか> 6月6日、コンテスト用ロギングソフトウェア「CTESTWIN」がVer4.44にバージョンアップ in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/6 18:00:40)

JI1AQY・堀内氏が作成したWindows版のコンテスト用ロギングソフトウェア(ログ管理ソフト)「CTESTWIN」は、コンテスト中のログ記入はもちろん、各コンテストのルールに準拠しての得点計算やハムログへのデータ転送機能などを装備し、使い勝手の良さでJAコンテスターから高い評価を得ている。その最新版が、前回のバージョンから2か月半ぶりの6月6日に「Ver4.44」としてリリースされた(前回のVer4.43は2022年3月26日公開)。

 

 

コンテスト用ロギングソフトの最新版「CTESTWIN Ver.4.44」が6月6日にリリース

 

 

「CTESTWIN Ver4.44」の改良点は以下のとおり。

 

 

・IG-RY WORLD WIDE RTTY CONTESTをサポート
・マルチチェック無し及びユーザ定義コンテストにおいて、日付が異なればDupeにせずQSOを有効とする設定を追加
・TelnetでJA局のみ流し込む設定にエリア指定を可能にした
・JARL主催コンテストでマルチチェック結果が表示されない不具合を修正(V4.42の空中線電力別表記チェック追加によるデグレ)
・Hamlog CSVファイル出力機能において、HamlogデータからQRA,code,QTH,QSL欄文字列を抽出する処理で/P,/M,/MMを移動局とみなす処理を追加
・リグ2台接続時にリグを切り替えた後に備考欄に非選択リグの周波数が記入される不具合を修正(ICOM,Kenwood Yaesuの周波数/モード読み取り処理を変更)
・TS-990にて定期読み出しに設定したときにデジタルモードが?Modeと表示されないようにした
・ARRL International Digital ContestにてWSJT-Xかのらリアルタイム取り込みでMyRSTが取得できない不具合を修正、備考欄に距離を表示するようにした

 

 

 

 詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

【ハムフェア2019】<USBIF4CW x CTESTWIN共同出展>ドネーションのお礼に非公開機能が試せるテスト版を提供、会場限定でCTESTWINに連動するアクセサリーキット販売ほか

 

 

 

●関連リンク:
・コンテスト用ロギングソフト「CTESTWIN Ver.4.44」ダウンロード  
・「CTESTWIN」機能紹介  
・「CTESTWIN」対応コンテスト一覧

 

 

 

feed 久しぶりに6mでニューが取れました。 in link TCVのハムブログ (2022/6/6 17:34:30)
昨日の日曜日、午後から6mFT8は中東方面のお祭りでした。
7Z、5B、4X、9Kなど、うちのプアなアンテナでも見えていました。
そのうち一番よく見えていた9Kを呼ぶことにします。
パワー入れて呼ぶもなかなかリターンが来ません。
途中休憩して1時間ほどたった18時半すぎ、リターンがあったJA局のところで数回呼ぶと、待望のリターン。
すんなり73ももらえて、6mのバンドニューをいただけました。

9k2ym-6m.jpg

今朝無事にCLUBLOGでも確認できました。

9k2ym-log.jpg

これで6mのDXCCは60エンティティーWkdになりました。
まだまだ先は長いですので、引き続き頑張ります。

そのほかのバンド・モードニューは、
9X2AW ルワンダ 10mCW、10mFT8
JX/LB4MI ヤンメイン 17mCW
ZD7MY 10mFT8
でした。

先週から10mで狙っていた9Xですが、土曜日の夜に相次いでCWとFT8でゲット。
この局、パイルになるとすぐにQSYしてしまうので、見つけたら早めに呼んだほうが良いですね。
RBNでCWにQSYした直後に何とかできました。
FT8は01時半過ぎに出てきたところをゲット。
良いタイミングでした。

s-9x2aw-log.jpg

JXも土曜日の夜、23時過ぎにかすかすですが聞こえていました。
オンフレで信号が弱く厳しかったのですが30分ほど呼んで何とかコールバックをもらえました。
ヤンメインは40mFT8のJX2USが唯一でしたが、これで2バンド、2モードになりました。
無事にCLUBLOGにヒット、一安心です。

jx_20220606172347a61.jpg

ZD7も土曜日の夜中にゲット。
クラスタに上がっていたようでパイルでしたが、運良く拾ってもらえてバンドニューでした。

zd7-10m.jpg

また、DXCCチャレンジには関係ありませんが、土曜日の昼間は2mFT8で台湾とQSOできました。
2mのアンテナは高さ7mHのディスコーンアンテナですが、35W入れて何とかできました。
びっくりです。

先週末は6mで台湾、中国、韓国が良く聞こえていました。

さて、今週も6mメインでワッチしてみます。
皆さん、FB DX!

feed IC-2400D UHF 時々パワーが出ない その2 in link ma2.electronのブログ (2022/6/6 16:33:29)
sound ポッドキャスト : image/jpeg

前回の続き。

 

ma2electron.hatenadiary.jp

開腹したモジュール

 

開腹したモジュールを拡 大鏡 で見てみるが、ベース板にクラックとかは無さそうだが、はんだ付けが怪しいところは念のために追いはんだ。

 

 

仮組みして、2分間送信とかいろいろやって、ケースの放熱板が触れないくらいまで温度を上げてみたが、熱でパワーが落ちるのは若干あるがパワー出ずになることは無かった。

前回フタを閉めた頃は、2分もしないくらいで30W→20Wへパワーが落ち始めてたが、それも解消したようだ。

 

またしばらく様子を見ることにして、気なった所を手直し。

このふざけた電池の処理を・・・。

 

 

バックライトは黄色のLEDになっていたのでそのまま。

 

 

フロントパネル内には納められそうになかったので、ソケットごとメイン基板へバックアップ電池を移動。

 

また車に積んで様子見します。

 

スピーカー内蔵タイプの ICOM 純正マイクで音が悪いものがあったので調べたが、手持ちには同じサイズのスピーカーが無かったのでAliexressへ手配。

 

feed C420 スケルチ効かず in link Ham Radio 修理日記 (2022/6/6 14:18:36)

C420

スケルチが効きません。

 

 

スケルチボリュームから信号が出ていません、

 

 

接点が外れています。

 

 

手直し

 

 

メモリー電圧低下。

 

 

交換しました。

 

 

パワー調整。

 

 

照明のLED化ご希望です。

 

 

清掃し完了です。

 

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月6日時点)、アマチュア局は1週間で339局(約48局/日)減って「377,058局」 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/6 12:25:06)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2022年6月6日時点で、アマチュア局は「377,058局」の免許情報が登録されている。前回紹介した5月30日時点の登録数から1週間で339局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2022年6月6日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「377,058局」の免許状情報が登録されていた。前回、5月30日時点のアマチュア局の登録数は「377,397局」だったので、1週間で登録数が339局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅ている。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局38万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <今号は「ラジオの特集号」>秋葉原BCLクラブ、BCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」No.7(84ページ/PDF版)を無料頒布 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/6 12:15:30)

短波帯の国際放送から国内のAM/FM放送を聞いて楽しんでいるグループ「秋葉原BCLクラブ」は、2022年6月5日にBCLファンの交流誌「あーゆぼーわん」No.7(84ページ/PDF版)の無料頒布を開始した。「あーゆぼーわん」とは、シンハラ語(スリランカの公用語)で「こんにちは」の意味。「今回は『ラジオの特集号』と題して、ラジオやBCLに関する内容となっております。BCLファンの情報誌『ABC50’s』とは違った緩い感じの書籍となっておりますので、BCLやお仕事で疲れたときにでも読んで頂ければと思います」と案内している。

 

 

「あーゆぼーわんNo.7」の表紙

 

 

 以下、「秋葉原BCLクラブからのお知らせ」に掲載された「BCLファンの交流誌『あーゆぼーわん』№7 公開のお知らせ」から一部を抜粋して紹介しよう。

 

 


 

BCLファンの交流誌「あーゆぼーわん No.7」の無料PDF版公開を開始しました。
今号は「ラジオの特集」と題しまして多くの方にご投稿を頂きました。
BCLファンの情報誌「ABC50’s」 とは違った緩い感じの書籍となっておりますので、BCLやお仕事で疲れたときにでも読んで頂ければと思います。

 

 

●書籍の説明
ラジオ、それは日々の生活の一部。
朝から晩まで(寝ているときも)
いつもいつもあなたのそばにそっと寄り添うパートナー。
嬉しい時も悲しい時も一緒。
そんなラジオにまつわるエピソードが今回も満載です^▽^

 

 

●INDEX
・IC-705を背負ってみようとおもったー
・PRAM~無給電ラジオ FOOPRA みたいなの~を作ってみることにしたお話
・スマホでラジオを聞くしくみを作ってみた話
・ラジオのことあれやこれや
・お宝写真
・ネットラジオを楽しもう。
・プラモデル屋さんで買ったラジオ
・屋外でのラジオ入感調査
・俳句ラジオ
・我がラジオ遍歴記
・続 撮りラジ
・KTWR eQSL Collection
・ラジオのある生活
・ラジオタイランド応援記
・~いっしょシリーズvol.7~「北京放送」といっしょ
・鈴木円順のJAZZとSAXとBCLのよもやま話~第2話 基本に立ち返る~
・ラジオとおやつ
・夢のラジオを聴いた日
・日本ラジオ博物館訪問!
・radiko の裏技!?
・ギャラリーKURO
・ギャラリーSHIRO「BCL はテレビが専門の猫」
・ギャラリーDECO
・あとがき

 

 

 


「あーゆぼーわんNo.7」誌面の一部

 

 

 

次号No.8は「お酒の特集号」です。2022年12月発行を予定しています。
ラジオのお供にお酒、いやお酒のお供にラジオ…お酒を呑まない人はお酒と関係ない記事も全然オッケーですよ。
お酒にまつわるエピソード、お酒の肴、推しの銘柄、好きなお店などなど。
みなさまからの「ゆるぅい」投稿をお待ちしております!

 

 

 

●関連リンク:
・秋葉原BCLクラブ、BCLの王子発行のBCL書籍(PDF版)
・秋葉原BCLクラブ発行の書籍(製本版)販売について
・秋葉原BCLクラブ「あーゆぼーわん原稿入稿フォーム」※編集担当者に送信されます
・秋葉原BCLクラブ

 

 

 

feed <「8J」「8N」で始まるコールサイン>2022年6月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/6 12:05:58)

2022年6月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。前回お伝えした以降に5月中に開局した記念局もあり、今回も新局情報が数多くリストアップされている。アクティビティーの高い記念局の一方で、ほとんどオンエアーしていない記念局がクラスターにアップされると、ものすごいパイルアップ状態となり収拾のつかないこともある。記念局ハンターにとって、悩ましい日々が続いているのが現状だ。

 

 

 

●2022年6月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局

 

 

 

 上記リストは2022年6月6日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。

 

 

 

●関連リンク:
・8j-station.info
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL Web)

 

 

 

feed 雨の月曜 in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2022/6/6 12:00:50)

各局様、おはようございます

音譜
JI2OEY ひろでございますウインク

今日は常置場所の半田乙川です。

雨が降ってます雨
そろそろ東海地方も梅雨入りですかねはてなマーク

しっとりとした月曜日

雨の音とJAZZを聴きながら、会議用の報告資料を作成しています。
なーんて言うとカッコいいですねチュー

さてさて、
この土日は、セカンドハウスのグリーンハウスで過ごしました。

先週に引き続きアンテナ工事の続きをしながらHFハイバンドをワッチしてました。
Eスポ祭りでしたね爆笑

夜は、つる師匠から「今すぐメーテレ(地元名古屋テレビ)に周波数を合わせろ」と指令がびっくり

ナニコレ珍百景はてなマーク

の、次の番組でした。

長崎県のポツンと一軒家

おおお〜ビックリマーク
山の中にタワーが2基

わたし、変な嗜好があって、巨大な構造物を見るとワクワクするんです爆笑

例えば、ダムとか、でっかい鉄塔とか、自衛隊の艦船とか

そういった方面の嗜好か、でっかいアンテナタワーも憧れちゃいます(笑)

雨の月曜から話題が外れてるあせる

外れついでに
「移動しない局」の免許申請の審査が終了しましたクラッカー
返信封筒送ったので、今週中には免許状届くかなはてなマーク

そんな雨の月曜ですチュー
feed <「進め!ハムの道」「ハムハムイングリッシュ」の4回目>ハムのラジオ、第492回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/6 8:30:42)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2022年6月5日の第492回放送は、3月からスタートした月1回の企画「進め!ハムの道」「ハムハムイングリッシュ」の4回目だった。今後も毎月第1日曜日の放送でこの企画を継続していくという。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約50分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第492回の配信です

 

 

 

feed 2022/06/05ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/6 7:36:08)
朝練。爆上がり。
ありがとうございました!
06:25-07:15
0628アオモリTY100局53/56
0635イワテFV222局56/53
0642サッポロHM22局54/54
0643モリオカKO128局54/54
0644ミヤギIT03局54/56
0646イワテCB75局53/53
0646ソラチYS570局55/55
0647アオモリGG104局54/55
0652フクシマTT244局55/53
0653サッポロTA230局56/58
0653イワテJA77局59/59
0654シリベシCB49局55/55
0656ソラチAA246局58/58
0658ニイガタNG37局56/58
0706イワテB73局59/58(8a)
0707サイタマAB874局55/55
0707ミヤギNE410局56/57
0711トウキョウMS25局57/54
0711サイタマCY55局55/54
0712ナゴヤAB449局57/57(1a)
0712アオモリCC39局57/57
0714オキナワBK248局54/54
0715ニイガタAA462局55/55

9時くらいから雨。
ランチタイムは
雨運用。
ありがとうございました!

12:00-15:30
1229カワサキCH101局55/55
1245シズオカZZ237局55/54
1350シズオカEA51局55/52
1402ギフTS118局54/54
1408トチギSA41局55/53
1428オオサカCB708局55/57
1444イシカワMK615局55/53

イブニングも雨。
風雨強くて
苦戦。
ありがとうございました!

17:20-18:40
1729ミヤギCB46局54/54
1733イワテB73局57/57(8a)
1735ミヤギNE410局55/55
1736シリベシCB49局54/54
1739イシカリAD416局55/55
1741イシカリAD521局55/55
1744ソラチSK11局55/57
1822アオモリRD208局55/53

feed 渓谷苑でダブルカツ丼 食べたら温泉へ in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/6 6:26:16)

日曜日は朝からチームスで講習会。


時間は午前10時から昼までの予定でしたが…


早めに終わりましたよ

feed TM-V708 電源が入らない in link JHGのブログ (2022/6/6 3:20:45)
TM-V708 電源が入らないとのことでお預かりしました。


IMGP6118

分解です。


IMGP6119

フロントユニットのセパレートケーブルジャックに電源がきていません。

9,65Vです。

Screenshot from 2022-06-06 02-46-22

回路を追いかけてゆくとAVRに電圧がありません。

F902が破損していました。

ヒューズです。

Screenshot from 2022-06-06 02-49-37

F902破損。

1,8Aのヒューズです。

IMGP6122

過電流保護素子に交換です。

2A

IMGP6124

交換しました。


IMGP6126

電源が入りました。


IMGP6127

測定と調整。

周波数を調整しました。

IMGP6136


IMGP6137

出力 

145Mhz 50W

IMGP6128

433Mhz 50W弱


IMGP6132

スプリアス良好です。

145Mhz

IMGP6133

同良好。

433Mhz

IMGP6134

受信感度。

145Mhz

ー126,1dBm (SINAD)

IMGP6138

433Mhz

ー126,4dBm (SINAD)

IMGP6139

受信感度スペックシールを添付しました。


IMGP6141

大型パネルで操作が一目でわかります。


IMGP6140

feed 久々の移動運用 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/6 0:00:00)

相模川の河川敷です。
座架依橋のすぐ下流のところです。
着いてすぐに撮った写真。
アンテナ6本装備して走ってます。
アングル替えてもう一枚。

今日の目的はJH1CBX/3との交信。今日は2アマ取得記念運用で初の14MHzの運用をされるということで交信にチャレンジしました。

アンテナはRHM-12を2本使用したVDP。
以前も紹介した通りです。
ほぼ、左右のコイルを同じにした場合、片側のロッドを4~5段縮めないとSWRが落ちません。これはモービル用にチューンされたアンテナをダイポールのエレメントにするとどうしても起きることです。オフセンターにすることでインピーダンスを合わせている、ということなのでしょう。
当然、普通に基台に立てたときとコイルの量が変わりますので、アンテナアナライザ必携です。
ちなみに14MHzはこんな感じでした。

続いて21MHzはこのような感じ。

気難しいアンテナです。
ちなみにマスト一番低い時と伸ばした時では、伸ばした時に同調周波数が下がります。
地面の影響なのでしょう。それを加味して調整する必要があります。

さて21MHzではJH1CBX/3がほとんど聞こえず、最初わずかに聞こえていましたが食後の運用では全く聞こえませんでした。
3エリアと1エリアはよほどEスポのコンディションが良くないと開けませんね。
南鳥島の記念局がパイルになっていたので必死に呼んでました。
全然ダメ。
アンテナ、これも試してみることに。

じゃーん、この長さで21MHz無調整で同調してます。
フルサイズホイップですね。
当然走行は不能ですし、違反です。

無指向性になったので、さらに呼びまわったりCQ出したりして過ごしていました。
南鳥島は少しSが落ちてきたのですが、呼んでいたら取ってもらえました。
え?自分??って感じでした。ラッキー。

このアンテナは Supper anntena社の MP-1 のロッドアンテナを長いものに改造したものです。
コイルを縮めてキャンセルした状態でちょうど21MHzに合います。
コイル伸ばせば7MHzも結構強力に電波が飛びます。

ロッドアンテナ部を縮めた状態

分解した状態
一番上のはMコネをインチネジに変換するやつです。
コイル収納されている筒はアルミで、かなりくすんでいたのですが金属磨きでピカピカにしました。

さて、本日は車で行って、車載のリグでの運用でしたが、車のバッテリーを使うと長時間はバッテリーがあがってしまうし、エンジンかけたままも嫌でしたので、小型のポータブル電源を持っていきました。
AC100Vだと200Wまでしか使えない小さなものです。
これが12V、10Aまで使えるのでバッ直の配線からこちらに繋ぎ変え、昇圧ブースターを通してIC-7000Mにつなぎました。
IC-7000Mは少しでも13.8Vを切ると使い物になりませんから、昇圧は欠かせないし、昇圧すればロスが生じるからこのポータブル電源の容量では厳しくなります。
というわけで、送信出力を絞っての運用となりました。
14MHzは10Wくらいしか出してなかったと思います。21MHzは20Wは出せたと思います。
JH1CBX/3はきっとIC-705だろうからこれでいいかな、と思ったのですが、ツイッター見たらIC-7100だったので50W運用だったのかな?
だとしたらこちらももう少し出したかったところです。
車のバッ直に切りかえてエンジンかければ出せたのですが。きっと大差はないでしょう。

ポータブル電源はこれです。

朝10時から夕方3時過ぎまでこの電源で運用してました。90%だったのが終わってみたら23%になっていました。
半日ならこれでいけますね。

帰りの車では、80センチくらいのヘリカルホイップで50MHzで6エリアと交信出来ました。(・∀・)ニヤニヤ

今日の運用で、つながった局長さんとアンテナの話や電源の話で盛り上がったりして、楽しかったです。
たまには移動運用しないといけませんね。

交信していただいた各局、ありがとうございました。

feed 6/5 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/5 22:44:59)

本日も朝練から~8:45-9:43

(武蔵野市)

いわてB73/8(本日のスタートもこの局!)

しりべしCB49/余市町(そして北海道の雄)

さっぽろTA230(最近よく繋がります~)

とかちST617/池田町利別川堤防(こちらも超アクティブ局)

いわてIW123/岩泉(連日感謝)

そらちAA246(毎度です~)

あいちOT25/7青森(超お久しぶりです~)

さっぽろHM22(ファースト)

さっぽろKSY359(ご無沙汰でした~)

(小金井市)

かがわMC36/丸亀市(お呼びいただき感謝!)

みやざきCB001/国富町(6エリアで超アクティブ、ビーコンのようです!)

 

お昼にWIRES-X AMERICA LINKでロールコールやっていたので今週もチェックイン!

6mAM RCは15時からの部にファースト局としてチェックイン\(^o^)/

 

夜は20時過ぎに005でたまにクマモト局聞こえたので公園行きましたがCB局何も聞こえず。

6CHに謎のSSB波が!!結局、坊主。帰宅すると005は活況( ;∀;)

 

夜のルーティンはKTWR無事受信&TWEET,2mCW RCも難なくチェックインできて今週も

パーフェクト。

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

ところで週末のタスクですが、AMERICA LINKの参加も項目に入れようかと思います。

リピーター経由なので参加できないときも多くなり、パーフェクトは少なくなりそうですが~

定義として①A1C OAM ②AMERICAN LINK OAM ③6mAM RC

④KTWR受信&TWEET ⑤2mCWRC

の5項目のうち

1項目達成-シングルヒット

2項目達成-フェア

3項目達成-三冠王

4項目達成-コンプリート

5項目達成-パーフェクト

とします。

 

相変わらず11m掲示板不安定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2022.6.5 千葉県白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ     ~風の勲章~ (2022/6/5 22:35:06)

 今日は朝から仕事でしたので、イブニング交信を楽しみました。いつもの運用ポイントへ向かうと雨が降り出したのでしばらく車の中で待機。小雨になったのでCH-580で運用しました。このCH-580は初めて買ったCB機です。

しばらく運用していると、今度は強い雨が降り出したので車の中へ。

 雨も落ち着き、雨雲レーダーを見るとその後は雨も降らないようだったので、SR-01に切り替えて運用しました。今日はRJ-450でも運用しました。

最後はRJ-450でもチャレンジ!!さすが、イワテB73局取ってもらうことができました!!!!!

 

運用地 千葉県白子町

使用TX CH-580、SR-01、RJ-450

 (CB)

  16:08 イワテB73/8 5ch 53/54 北海道 ※CH-580↓

  16:09 あおもりCC39 5ch 53/54 青森県

  16:11 やまぐちLX16 8ch 53/53 山口県

  16:14 あいちOT25/7 8ch 53/53 青森県

  16:45 あおもりRD208 8ch 55/55 青森県 ※SR-01↓

  16:46 さっぽろTA230 8ch 54/53 北海道

  16:49 ミヤザキCB001 8ch 53/53 宮崎県

  16:51 イワテIW123 8ch 52/55 岩手県

  16:59 あおもりCJ610 8ch 54/52 青森県

  17:00 あおもりCC39 3ch 56/56 青森県

  17:01 さっぽろHL403 3ch 53/53 北海道

  17:02 そらちSK11 3ch 54/54 北海道岩見沢市

  17:03 そらちKM12 3ch 54/54 北海道岩見沢市

  17:07 さっぽろKF312 3ch 56/55 北海道

  17:22 おきなわKC736 8ch 53/54 沖縄県

  17:44 イワテB73/8 4ch M5/53 北海道 ※RJ-450

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

  

feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 in link jh4vaj (2022/6/5 19:20:54)
恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。今回は日曜日と重なっているのでポイント還元が多そう。 早速調査。 ということで、今回の最安値は長野ハムセンターヤフー店で、売価69,800円(送料無料、ケース付き)、ポ...
feed 6月5日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/5 18:35:50)

6月5日運用

早朝運用ショートに宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

今朝は到着時違法局ホニャララ、アロハも入感無く順調な滑り出しな中もりおかKO128局を皮切りに1.2.JR6.7.8エリア皆様とQSO頂きました。

後半は違法局ホニャララ、アロハも参戦合法局も入感し撤収の8時頃は昨日と同じ大混戦でした。

 

今日も沢山の皆様有難うございました。

せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

もりおかKO128局5353

ミヤギIT03局5252

さっぽろTA230局5454

あおもりTY100局5353

いわてJA77局5454

よこはまLS45局5558

さいたまCY55局5553

ソラチAA246局5454

しりべしCB49局5353

ミヤギKK33局5253

みやぎNE410局5254

ふくしまTT244局5353

ニイガタAA462局5253

イワテB73/8局5454

ニイガタNG37局5353

しずおかDD23局5656

イタバシAY621局5252

とうきょう13131/JR6局5151

おきなわYB75局5252

みやぎFW30局5353

 

 

 

 

 

feed モーニング運用 2022.6.5 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2022/6/5 16:40:13)
今朝は千代川河口の海辺でCB無線をちょこっと運用しました。地形的には鳥取砂丘の一部になります。観光地の砂丘とは全く別の場所ですが。
IMG_2271.jpg

沖縄や北海道の局が聞こえましたが、残念ながら電波は届かずでした。

ではまた にほんブログ村 その他趣味ブログ CB無線・パーソナル無線へ
にほんブログ村
feed 6月は不法無線局対策の強化月間、免許を受けずにアマチュア無線局の開設など電波法違反事案が多発--5月29日(日)~6月4日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/5 9:30:58)

先週のアクセスランキングでは、免許を受けずにアマチュア無線局の開設・運用などの電波法違反行為が各地で多発。管轄する総合通信局が不法無線局の取り締まりを行い、摘発や行政処分を行ったニュースが多くランクインした。1位に「<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、捜査機関との共同取り締まりで摘発した無線従事者に対して43日間の行政処分」、3位に「<免許を受けずにアマチュア無線機や船舶用レーダーなどを設置>四国総合通信局、操船する漁船に不法無線局を開設していた男2人を摘発」、6位には<大分県佐伯警察署と共同取り締まり>九州総合通信局、大分県佐伯市・国道10号線で不法市民ラジオ(CB無線)を運用していた男を摘発」が…。折しも6月は「不法無線局対策の強化月間」とされ、8位にランクインした記事のとおり、全国の各総合通信局、および沖縄総合通信事務所では、捜査関係機関などと連携して不法無線局に対する指導などを強化している。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、グラビアアイドルで女優としても活躍する「都丸紗也華」を起用。笑顔で電波利用のルールを啓発

 

 

 続く2位は、アイコム株式会社が同社Webサイトで「生産終了機器リスト」(旧名称:修理受付終了機種リスト)を6月1日に更新。今回(2022年6月1日作成版)のリストで、QRP対応のHF/50MHz帯オールモード機IC-703、広帯域受信機のIC-PCR2500、V/UHF帯固定機のIC-910/D、ハンディ機のIC-V1とIC-U1が新たに「修理受付終了」となり、HF~430MHz帯オールモード機のIC-7000、広帯域受信機のIC-R2500とIC-R1500、D-STAR対応のモービル機のIC-2820G、同ハンディ機のID-80とID-92が「条件付きで修理受付」の扱いとなった情報。同社のアマチュア無線機器は生産終了後10年~15年未満のものが「条件付きで修理受付可能」となり、15年以上が経過した機種は「修理受付終了」で調整や点検も受けられなくなる。

 

 

アイコムが公開した生産終了機器リスト(2022年6月1日作成)より

 

 

 4位には、2022年5月に長崎県雲仙市でオープンした「アマチュア無線機器歴史館」の現地リポート(館内写真50枚で構成)。1950年代から1980年代ごろまで、昭和の時代のアマチュア無線機が大量に展示されているというマニア垂涎の施設として、大きな反響を呼んでいる。昭和29(1954)年に春日無線工業(後のトリオ、現在のJVCケンウッド)が製造した国産メーカー初のアマチュア無線用送信機「TX-1」、おそらくメーカーも保存していないであろう貴重なモデルをはじめ、アイコムやトリオ、日本無線、八重洲無線などの懐かしい無線機器が所狭しと並べられ、なかには懐かしい梱包箱も置かれている。さらに 館内には古い雑誌やアマチュア無線機器のカタログなども展示、まさにアマチュア無線機器の歴史館だ。

 

 

長崎県雲仙市にオープンした「アマチュア無線機器歴史館」館内

トリオのAM/FM受信機・受信機シリーズ。上段の梱包箱が懐かしい!

八重洲無線のHF機などさまざまな無線機を机上に展示

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、捜査機関との共同取り締まりで摘発した無線従事者に対して43日間の行政処分

 

2)<新たにIC-703、IC-PCR2500、IC-910/D、IC-V1、IC-U1が“修理受付終了”に>アイコム、2022年最新版の「生産終了機器リスト」を公開

 

3)<免許を受けずにアマチュア無線機や船舶用レーダーなどを設置>四国総合通信局、操船する漁船に不法無線局を開設していた男2人を摘発

 

4)<館内写真50枚掲載>ついにオープン「アマチュア無線機器歴史館」(長崎県雲仙市)を訪問してきた!

 

5)<オプション装着で10エレメントに拡張できる>コメット、移動運用に最適の1200MHz帯5エレ八木「HFJ-1205Y」を発売

 

6)<大分県佐伯警察署と共同取り締まり>九州総合通信局、大分県佐伯市・国道10号線で不法市民ラジオ(CB無線)を運用していた男を摘発

 

7)<新体制がスタート>JAIA(日本アマチュア無線機器工業会)が公式サイトに新会長の「ごあいさつ」を掲載

 

8)<建設工事関連の業界団体などに対して電波法令遵守を周知>6月1日は「電波の日」、6月1日から10日まで「令和4年度電波利用環境保護周知啓発強化期間」&6月中は「不法および違反無線局対策強化期間」

 

9)<一般社団法人 電波教育協会主催>6月4~5日に神奈川県横須賀市で「記念艦三笠でモールス体験」開催

 

10)<総務省が協力>JVCケンウッド、ウクライナの復興支援を目的に業務用無線機を寄贈

 

 

 

feed 坂道トレーニングに城山公園へ in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/5 9:12:07)

昨日は休日前のジョギングって事で、少し探検に行きました…


知らない道に突撃するよ

feed 本日のQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/6/5 8:49:30)

固定より

埼玉MG585局さん、おはよう空友コール志木市荒川55/55FBQSO

feed 2022/6/4 2022年第六回関西OAM 開催報告 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2022/6/5 8:32:19)

もう〜CMが多くて多くて,全然運用する暇がなくて…どうして社会はこんなにわたしを働かせるんでしょうね笑

なんとか毎月1回の関西OAMのキー局運用だけは…!と思って六甲山へ。

 

一軒茶屋駐車場に到着したら,「トヨナカAA244局」と「ヒョウゴAB717局」がおられて,みんなで準備して山頂へ。

登山している途中に“ファイブワン!ファイブワン!ファイブワン!”と大声が聞こえてきた。「えひめCA34局」がすでに運用中。17時から初めて本当に24時までやってしまうんだからすごい体力…。

 

さて,まずはレピーターの設置,それからテントを設置して準備完了。本日の担当は,久しぶりに特小レピーター。当局が関西OAMのキー局に参加させてもらいはじめの頃に担当していたので原点回帰だ。そう思っていたら「オオサカKS419局」が遅れて来られるという連絡があったため,しばらくは特小単信の部との二刀流運用。時間は早いけど20時過ぎから運用開始。

 

image

 

基本的に単信とレピーターを行ったり来たりしながら,入感局が途切れることなくQSOを重ねていった。思えば,アマチュア無線の運用も最近全然できていないので,アナログFMの無線運用自体がすごく久しぶりだった。

驚いたのは「イシカワTL991」局が福井県今立郡池田町部子山から特小単信でチェックインされたこと。特小でこんなに長い距離のQSOは初めてだった。その後,特小レピーターでも厳しいながらチェックインされていた。

 

21時30分ごろに「オオサカKS419局」が来られたので特小単信の部をバトンタッチして,当局は特小レピーターの部に専念。しかし22時を過ぎるともう入感局もまばらになってきたので受信待機に。その後呼ばれて数局さんとQSOして23時過ぎに終了。

 

image

 

隣ではずーっと「えひめCA34局」が市民ラジオでCQを出し続けている。横で聞いていてもGWとEsがごちゃ混ぜで大変なことに。

デジコミもデジ簡も特小も23時過ぎに終了したのでお先に撤収,一軒茶屋に下りてきてからNTS115を出してきて,市民ラジオの部にチェックインして帰宅した。

 

image image image image

 

最後になりましたが各局さんのご参加ありがとうございました。

次回は7月2日(土)夜の開催です。

詳細はまた近くなりましたらお知らせします。

 

ログは関西OAMのブログをご覧ください。

 

 

feed 黒鼻山 6/4 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/6/5 4:57:15)

 

 

 先日、北泉ヶ岳に登る途中、何カ所かあった「黒鼻山」の標識が目につきました。以前は登山道がなく、積雪期に登る山との印象だったのですが、いつ頃からか夏道ができたようです。初めて登ってみました。

 

 北泉ヶ岳の中腹から南に派生する長く平坦な台地状の山で、いわば仙台のテーブルマウンテン。水神コースの少し先に山頂に直登する登山口がありますが、南端にある山頂のピストンのみではこの山の一部しかわからないわけです。長い台地の上がどんな風になっているのか? いったん北泉ヶ岳中腹の分岐まで登り、台地北端から尾根道に入ることにしました。

黒鼻山分岐

 

 「水神」の沢を渡渉し北泉ヶ岳方向に登ること20分ほど、黒鼻山への分岐着。細々ではありますが、しっかりした道形が続いていました。すぐに地図上の956mピークがあり、その後は麓から見た姿そのまま。登りもなければ下りもなし。標高900m前後を行く長く平坦な道。登山というのでもなく散策というには自然度が高すぎる、そんな妙な気分です。にぎわう泉ヶ岳エリアから孤絶してしまったような静かな空間。周辺はブナやドーダンの細木が林立し、独特な雰囲気がありました。

 

 しばらく続いた平坦地を緩やかに下り始めると「関口」からの直登ルートに合流、今度は緩い登りとなり、「ヒザ川」ルート分岐を過ぎるとまもなく黒鼻山の山頂となりました。尾根入り口の分岐から約45分。けっこう長く感じました。山頂には三角点と朽ちかけた山名板があるのみで、樹木に遮られ眺望はありません。標高842.7m。

黒鼻山山頂

 

 

 ここでしばし無線運用。145MHzFMにて県内および福島各局に交信いただきました。樹木による減衰もあると思いますが、南にはそこそこ飛んでくれるようです。

 

 「ヒザ川」分岐まで戻り下山開始。カラマツ林の中の細道をジグザグに下るとだんだんと幅広の道になり、さらに下って林道に出合いました。ここまでが思いのほか長く感じられます。ヒザ川にかかる橋を渡るとすぐ左手にテーブルとベンチが設置してありますが、標識はありません。林道を進んでよいのか、ベンチの先に伸びる登山道を進むのか迷いつつ、登山道に入ることにしました。

ベンチ右手に登山道

 

 笹薮が覆う荒れた感じの道で、どこに続いているのかもわからず不安に思っていると、「芳の平」への古い標識が現れほっとしました。その後は各所に標識があり、自然ふれあい館(バス停)に無事到着。無線運用と休憩を含め約4時間の山歩きでした。

 

 身近にありながら、あまり顧みられることのない寂山といえるのかもしれません。落葉の時期なら眺望も少しは得られそうで、機会をみてまた歩いてみようかと思います。

 

 

 

 

 

 

feed 6/4 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/5 1:59:45)

土曜の朝は恒例のA1C OAMのチェックインから~

KEY局は1エリアの局で呼ぶ出してすぐ、599でチェックイン成功~

その後公園へ~8:02~9:17朝練は読書しながら~

 

(小金井市)

かがわMC36/丸亀市(朝一でこの局はめずらしい~大オープンの期待が!!)

かごしまMT28(50mW!よく来てました~)

ひろしまBW48/宮島が良く見える場所から~(お久しぶりです)

かごしまTB483/種子島(毎度です~)

くまもとWO722(ファースト)

ふくおかRX23(ファースト)

(武蔵野市)

あばしりE7(本日初北~)

 

気持ちの良い朝でしたが撤退~自宅で久しぶりにWIRES Xで米国の局とQSO~

その後はイブニングの運用

 

16:27-18:18

(小金井市)

みやざきCB001/国富町(やっぱりスタートはこの局!)

くまもとHR787(毎度です~)

いわてIW123/岩泉(安定して長時間聴こえてました~)

やまぐちLX16(お元気な声~健在!)

かごしまAK56(毎度です~)

おかやまBG37/6(毎度です)

みやざきAL101/山崎一ッ葉海岸(混信の中モーゼが海を分つように聞こえてきました~笑)

あおもりGG104(強かったです~耳も良い!)

やまぐちYN807(少しご無沙汰です~)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P?(連日感謝です)

みやAZ17(お久しぶりです~)

しまねMS228(毎度です~)

やまぐちWM201(毎度です~)

みやぎCB46(ご無沙汰です~今日は7エリア各局とても強力!)

いわくにAA262(毎度です~)

ひょうごOS23(近距離来た~~自信なし~)

ひようご314(こちらは確実にOK)

えひめCA34/六甲山(堂平ではお世話になりました!RC?)

いしかわMK615(超ご無沙汰でした~)

いしかわJA76(こちらも超お久しぶり~)

きょうとFS01(パイルアップ!ローカルが次々とQSOも並んでゲット~)

(武蔵野市)

かわさきAB117/8利尻島(北海道ジャーニーはお久しぶりに繋がりました~)

いわてB73/8(まさかの北海道?うにゲットか??)

いわてDE91/奥州市(お久しぶりです~)

かごしまMT28(本日2回目はこちら武蔵野市から~)

やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(毎度です~)

やまぐちST702/光市(毎度です~~)

やまがたAA21(お久しぶりです~)

 

近距離も出て久しぶりに本格運用してしまいました~

まだまだ開けてましたがモスキートの攻撃が始まりそうでしたので泣く泣く撤退~

 

朝一の予感通りビッグオープンデーでした限定時間の運用でもイベントデイ並みの交信が

小金井公園からできました~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

最近掲示板にアクセスできない事多いです(今も!)上記間違いあればお許しください。

11m掲示板にアクセスできないと掲示板のありがたみが身に沁みます~( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 4630 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/5 0:00:00)
最近話題になった4630と言えば誤って一人に振り込まれた給付金の4,630万円463人分の総額ですね。
4630、どこかで聞いたことのある数字ですよね~4630kHzいざというときのための周波数免許状に載っている人も多いのでは?私のレベルでは出番無いですけど。
feed 第342回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2022/6/4 23:59:59)

【後日編集します】

せっかく見に来て頂いたのにゴメンナサイ

いろいろやりつつ、ダラダラしていたら
結構な深夜となりまして…

おやすみなさい。。。

そろそろ梅雨入りかなぁ~?

feed 第51回オール神奈川コンテスト in link de JL1LNC (2022/6/4 23:59:50)
sound ポッドキャスト : image/jpg

マルチバンドで参加した

 

まずは28メガ。けっこう呼ばれる

そして14メガ。なかなか呼ばれる

 

楽しい

県外局も参加してくれて大感謝

 

昼の部のステージ1は、2バンドだけで終わっちゃったよ

 

夜の部、ステージ2はマルチバンドついでに144/430にも出たかったのだけど、zLogからのFT-817リグコン不調

 

そこは宿題にしておくよ

 

ローバンドは3.5から。おー、呼ばれる

次は1.9。アンテナがちょっと不安定だけど、まあまあ出来た。

最後にちょっとだけ7メガへ。呼んでいただけましたよ

 

KCSA

電信部門シングルオペオールバンド県内

 

 

 

ログ提出、メールが戻ってくるんだな。。。。。

feed ALLPCBにプリント基板を発注 in link jh4vaj (2022/6/4 23:37:40)
ALLPCBからプリント基板製造のレビューをオファーされた。ありがたいお話なので、受けることにした。 そこで、やろうと思っていた細々とした実験回路をいくつか寄せ集めて、急遽、基板を設計。ユニバーサル基板でもできなくはない...
feed 2022.6.4 千葉県白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ     ~風の勲章~ (2022/6/4 22:35:14)

 今日は朝からオンライン会議。結構早く終わったので、昼から長柄ダムでウォーキングをしました。

 一旦家に帰って、洗車。その後、イブニング運用に出かけました。忙しい1日でした。

 BBでも運用しました。

運用地 千葉県白子町

使用TX 特記なしはSR-01、BlackBird(BB)

 (CB) 

  16:39 いわてIW123」8ch 53/55 岩手県

  16:43 おかやまBG37 4ch 54/54

  16:44 くまもとHR787 8ch 55/55 熊本県

  16:45 やまぐちWM201 8ch 55/55 山口県光市

  16:47 しまねMS228 8ch 53/52 島根県

  16:48 いわてDE69 8ch 56/55 岩手県

  16:49 イワテB73/8 8ch 54/55 北海道

  16:51 ミヤザキCB001 5ch 55/57 宮崎県国富町

  16:53 やまぐちTS118 4ch 53/M5 山口県

  16:55 かごしまMT28 8ch 55/54 鹿児島県

  16:58 かわさきAB117 8ch 54/55 北海道

  17:06 やまぐちLX16 6ch 55/55 山口県

  17:07 くまもとIA52 5ch 56/56 熊本県

  17:08 みやぎCB46 5ch 55/55 宮城県登米市

  17:10 あおもりAA113 5ch 54/M5 青森県

  17:11 やまぐちST702 5ch 55/55 山口県

  17:12 わかやまAB77 5ch 54/53 北海道室蘭市

  17:14 みやぎHJ106 5ch 53/55 

  17:16 いしかりAD416 5ch 55/55 北海道

  17:19 みやぎAZ17 4ch 53/54 宮城県栗原市

  17:21 あおもりGG104 5ch 54/55 青森県

  17:26 さっぽろMJ11 8ch 55/55 北海道札幌市

  17:36 あきたCL824 4ch 52/55 

  17:40 みやぎNE410 4ch 54/55

  17:42 かまがりAA793 4ch 53/53 広島県呉市

  17:48 いわくにAA262 6ch 55/55 山口県岩国市 ※BB

  18:03 しりべしCB49 6ch 54/54        ※BB

  18:17 あおもりRD208 8ch 55/55 青森県

  18:29 とっとりAJ683 8ch 54/55 

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2022/06/04ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/4 22:44:00)
各局。本日もお疲れ様でございました。
今日は一日コンディションが良かったです。
1.2.3.6.7.8.9.0エリア各局とFBなQSOできました!
ありがとうございました∠(^_^)

ナイトにびーななさんと
RJ-411(ヘリカル機)でQSOできました〜^_^
ありがとうございました!
07:00-11:00
0704ソラチSK11局55/59
0707シリベシCB49局55/55
0710サッポロHM22局54/53
0711カワサキAB117局57/57(8a)
0716アオモリCC39局57/57
0717イワテB73局58/58(8a)
0722サッポロTA230局56/58
0722アオモリTY100局56/56
0724ソラチYS570局55/56
0736イワテFV222局57/59
0744ミヤギIT03局56/56
0748ミヤギKK33局55/57
0807サイタマAB874局56/56
0809アオモリGG104局55/56
0811イワテDE69局56/56
0812フクシマTT244局55/55
0818サイタマOM321局57/57
0819サイタマYT220局57/59(7a)
0820サイタマCY55局58/57
0821コオリヤマTM621局55/58
0902トチギSA41局54/55
0903ナゴヤAB449局57/55
0903シズオカDD23局58/58
0908カナガワHK25局55/57
0916ニイガタAA462局56/56
0948ミヤギNE410局57/56
1011イワテCY16局55/55
1014トウキョウAA909局55/55
1015ナガノMA205局55/57
1016カゴシマTB483局55/56
1017ヨコハマZR120局56/57
1025イワテRT221局54/54
1043サッポロAM39局55/55
1045ソラチAA246局57/57
EB
ヤマグチTK926局
ヤマグチWM201局
ヤマグチFS703局

12:50-19:50
1255ミヤギCB46局55/54
1255トウキョウMS25局54/54
1256サッポロMJ11局54/55
1257ヤマガタJB64局54/55
1304サッポロAM39局54/54
1310サッポロFZ210局54/54
1319エヒメCA34局55/53
1327シガAZ79局55/55
1341ミエAC129局55/53
1351イシカワMK615局55/53
1354イシカワJA76局55/53
1419ツクバGT38局57/56
1448チュウオウM88局56/55
1449サイタマAB960局55/55
1449チバRT128局55/55
1450ソラチSK11局56/58
1450トチギHB328局55/55
1451アキタNT530局56/53
1458モリオカKO128局55/54
1459カナガワTM364局55/55
1500ミヤギNE410局55/55
1501ニイガタAH72局57/55
1501フクオカOC68局56/56
1516チバBG92局55/55
1515ミヤギAB137局55/55
1542トカチST617局55/53
1443サイタマBM414局55/55
1444ミトKM531局55/55
1445サイタマLB380局55/53
1600ツクバKB927局55/55
1602サイタマYT220局56/59
1604ニイガタNG37局56/53
1608カワサキTC767局55/54
1610シズオカNH781局55/54
1626コオリヤマRS015局55/55
1626ヒョウゴAB337局55/55(2a)
1657カワサキCH101局55/55
1711チバMR21局55/55
1712ミエAA469局55/55
1723サイタマUG100局58/58
1723チバTM106局57/56
1724ヨコハマZR120局57/53
1728イシカリAD416局56/58
1736シズオカZZ237局56/56
1742ミヤギAZ17局57/55
1747トヤマRF87局57/59
1747サイタマCY55局57/57
1800サッポロTA230局55/55
1801イシカリAD521局57/57
1810アオモリYM170局57/59
1825アオモリRD208局56/56
1837ミヤギFW30局55/55
1845フクシマYS950局55/55
1846ミヤギSA33局55/55
1859シリベシCB49局56/56
1907イワテB73局M5/55
1944ヤマガタJB64局55/55
EB
ヤマグチKT244局
ヤマグチWM201局
ヤマグチFD402局
ヤマグチFS703局

【山口西方面ロールコール】
2039チェックイン
ヤマグチYL115局M5/54

【ひかりロールコール】
2135チェックイン
ヤマグチTK926局M5/59

feed FT-900 修理 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2022/6/4 20:57:42)
FT-900 の修理です。

修理の規定をお読みいただくと、かなり厳しい条件ですので、ご依頼は
1年間で1桁台です。自分の無線機のメンテナンスが忙しいので丁度良い数字です。

依頼があると、やはり壊れた無線機が直るのだろうか、こんなヤツに頼んで
良かったのだろうかと、心配されていると思いますので、出来る限り早く
返却できるように努力しています。重傷でない限り10日~2週間で返却しています。
今回は修理デスクの上には、重量のある電源が分解されていたのですが、片付けて
無線機の到着を待ちました。
その電源は、後日BLOGに登場します。

FT-900の不具合は、
 「信号強度は同じなのに、受信音が勝手に大きくなったり小さくなったりする。
 それに合わせてSメーターもほとんど振れなくなったり、元の状態に戻ったりする。」
と、言う事で修理のご依頼がありました。
メーカーに修理依頼されようとして、問い合わせされたご様子ですが、取扱できませんと
断られたようで、検索して私のHPにたどり着かれたようです。


部品が壊れているならば、感度が悪くなったままのはずですが、感度が元に戻るのであれば
コネクタ部分の接触不良か、基板の半田クラックの線が濃厚です
不具合の起こっていると言われた7MHz CWにセットしてSGから信号を入れて
どの部分が不具合を起こしているかを探します。


分解してシールド板を外して、M型コネクタの接触不良が無いか確認しましたが
異常なしです。





送信については確認されていないとの事ですが、無駄に送信をすると何があるか
分かりませんので、不具合の起こる受信部で感度低下を探ります。
次に、LPFユニットやPAユニットのコネクタやハンダクラックを探しますが、それらしい所も見つかりませんし
感度低下も起こりません。





電源を入れてすぐ起こる事もあるし、しばらく経ってから起こる事もあるとの
情報も頂いたので、1日頑張れば必ず1度は起こると思い探します。



LOCALユニットも。





さらにRFユニットも。





つきっきりで1日頑張りましたが、感度低下は1度も起こりません。

1日に1回も不具合が発生しないのであれば、無線機の不具合ではないのではないかと言う疑いが。
ケーブル、間に入っているパワー計、アンテナやコネクタの半田付け部分が怪しいのではないかと思い
確認をお願いしました。

さらに
・このまま返却する ¥0
・修理不可であれば¥0で返却ですが、不具合が無い物を何日も動作確認して
 不具合なしで¥0と言うわけには行きませんので、1日あたり1,000円で通電確認継続
 その場合、何日の確認を希望されるか。 
 (最低賃金が1時間¥1,000近いのに、1日¥1,000なんてね...)
・各部調整をしながら1週間程度8時間/1日の連続通電試験をする
 1日¥1,000の試験料は不要で、定額料金!
のいずれかの選択を伺いました。

「各部調整をしながら1週間程度8時間/1日の連続通電試験をする」でお願いしますと
ご連絡を頂きました。
そのまま1週間の通電確認をしましたが不具合は1度も出ませんでしたので、各部調整をしました。
受信部、送信部に異常が無いのを確認し、らに3日動作確認をしましたが不具合が出ませんので返却
する事としました。

返却してすぐに、アンテナのコイルに接触不良があって、メーカーに送って修理してもらうとの連絡を頂きました。
通りでこちらで振動を与えたり、引っ張ったり、押したり考えられるあらゆる試験をしても
不具合が出ないはずです。

さらに数日後、アンテナのメーカーから断線していた旨連絡があったとご連絡いただきました。
通りでこちらで不具合が出ないはずだ。

不具合箇所の特定が出来て良かった、良かった!

さて、片付けた電源をまた修理デスクに戻して作業再開です。







feed 6月4日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/4 19:30:18)

6月4日運用

早朝運用児湯郡新富町新富漁港、ランチショート運用宮崎市佐土原町石崎川河口イブニング超ショート運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

早朝からイブニングまで運用再開の繰り返しでの運用になりましたが沢山の皆様とQSO頂きました。

 

今日も沢山の皆様有難うございました。

 

せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様途中ロストになりました皆様どうぞ次回お願い致します。

 

早朝運用

そらちSK11局5252

カワサキAB117局5555 利尻島

しりべしCB49局5454

アバシリAB39局5454

イワテB73/8局5859

そらちYS570局5353

アバシリE7局5353

さっぽろTA230局5355

あおもりGG104局5353

あおもりTY100局5656

あおもりCC39局5555

イワテJA77局5353

チバTS106局5456

サッポロF870局5452

いわてFV222局5653

いしかわJA76局5252

ニイガタYS112局5757

さいたまAB847局5757

ちゅうおうM88局5353

とうきょうMS25局5656

ねりまCX72局5555

さいたまOM321局5556

さいたまCY55局5757

しずおかDD23局5656

さいたまFL20局5757

とうきょう13131/JR6局5353

さいたまQBM254局5555

さいたまKS73局5253

ミヤギKK33局5253

ニイガタAA462局5454

サイタマLB380局5554

チバYN515局5355

なごやCE79局5555

午後ショート運用

えひめCA34局5353

シガAZ79局5353

ギフTS118局5353

アイチAC884/1局5252

ミエAA469局5252

アイチSK307局5454

カワサキTC767局5352

つくばGT38局5252

ミヤギKI529/1局5555

イブニングショート運用

みやぎNE410局5555

サイタマAB960局5655

さいたまUG100局5555

とやまRF87局5554

 

 

 

 

 

 

feed <放送は6月5日(日)19時58分から>人気テレビ番組「ポツンと一軒家」に、またまた“山頂シャックのアマチュア無線家”登場か? in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/4 18:00:02)

テレビ朝日系の人気テレビ番組(制作は朝日放送テレビ)「ポツンと一軒家」にまたまた“山頂シャックのアマチュア無線家”が登場する模様だ。今度は長崎県の海に囲まれた半島の中腹部に位置し、元自衛隊員の男性(66歳)が週末にアマチュア無線を楽しみに訪れる一軒家(別宅シャック?)を訪問したらしい。放送は2022年6月5日(日)の19時58分から。

 

 

「ポツンと一軒家」6月5日放送回の予告(番組公式サイトより)

 

 

「日本各地の人里離れた場所に、なぜだかポツンと存在する一軒家。そこには、どんな人物が、どんな理由で暮らしているのか!? 衛星写真だけを手がかりに、その地へと赴き、地元の方々からの情報を元に、一軒家の実態を徹底調査しながら、人里離れた場所にいる人物の人生にも迫っていく!」という、テレビ朝日系列の人気バラエティ番組「ポツンと一軒家」(制作:ABC 朝日放送テレビ)。
 同番組はこれまでも埼玉県に住むアマチュア無線歴54年の飯塚政吉氏(JA1UTS)の巨大アンテナ&シャックを複数回、さらに山口県周南市の井上稔彦氏(JH4UHW)のコンテストシャックなどが紹介され、そのたびにアマチュア無線家の話題を集めてきた。

 

 

過去の「ポツンと一軒家」ハム登場案件はこちら↓

<テレビ朝日系列「所&林修のポツンと一軒家」>ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上にそびえ立つ無線家のシャックが登場 (2018年6月4日掲載)

 

人気テレビ番組「ポツンと一軒家」に巨大アンテナを建てた山口県のアマチュア無線家が登場 (2022年3月4日掲載)

 

 

 そして2022年6月5日(日)の放送で、またまたアマチュア無線家の山頂シャックが紹介されるようだ。番組予告動画と公式サイトの予告内容から、今度は「長崎県内」で「海に囲まれた半島の中腹部」に位置する場所で、「元自衛隊員の男性(66歳)」が「週末に片道1時間半かけてアマチュア無線を楽しみに訪れる」一軒家だということがわかった。

 

 予告動画を見ると、HFや50MHz帯のアンテナが取り付けられた、2本の自立式アンテナタワーの空撮や、八重洲無線のFTDX5000とリニアアンプのVL1000が置かれた室内が確認できる。無線機の上には木製のコールサインプレートが置かれ、プリフィックス部分は隠れているが、サフィックスの3文字はしっかり読み取ることができた。

 

「ポツンと一軒家」6月5日放送回の予告動画(画面をクリックすると再生スタート)

 

 

 番組の公式サイトに書かれている予告は下記の通り。

 

「ポツンと一軒家」公式サイトに掲載された番組予告より

 

 

 楽しい展開になることを期待して、明日6月5日(日)の19時58分からは「ポツンと一軒家」をチェックしよう!(放送後、TVerで1週間の見逃し配信もあると思われる)

 

 

 

●関連リンク:
・ポツンと一軒家 番組公式サイト(朝日放送テレビ)
・「ポツンと一軒家」6月5日予告動画(YouTube ABCテレビ公式チャンネル)

 

 

 

feed TR-9000G 周波数表示異状 in link JHGのブログ (2022/6/5 14:05:09)
TR-9000G 周波数表示異状のためお預かりしました。


IMGP6033

予想で読むにはキビシイです。


IMGP6035

7セグメントの異状の有無を確かめます。


IMGP6037

裏側の保護シールは全て剥がしました。


IMGP6041

ボロボロのスポンジを剥がしてハンダ不良を点検、全て再ハンダしました。

7セグメントが点灯するか試験します。

IMGP6042

7セグメントのマトリクスです。


Screenshot from 2022-06-04 16-30-42

例えば、D1のeを点灯させたい場合は5と6に、D3のgを点灯させたい場合は3と9に信号を入れます。

アノードとカソードの向きはダイオード図のとおりで、1・2・3・4・5ピンがカソードですね。

全てが点灯したため、7セグメントの異状ではありません。

IMGP6043

コントロール基板を取り外しました。


IMGP6039

フラックスを流し込みながら再ハンダします。


IMGP6051

修理歴があります。

スルーホール対策が全て配線にてされていました。

一部の電解コンデンサーは交換されていましたが、無交換であったコンデンサーを交換しました。

IMGP6040

点灯の確認を繰り返し行います。 

ハンダが良好に見えても酸化膜で付いていないのです。

再度フラックスを流し込んでハンダです。

IMGP6044

7セグメントが消えるトラブルがあります。

5VレギュレータICが不良であることがわかりました。

電圧がアースに落ちるてしまうことがあります。

Screenshot from 2022-06-04 16-32-36

レギュレータIC交換です。


IMGP6045

JRC製 5Vレギュレータ


IMGP6046

フルセグ点灯するようになりました。


IMGP6047

Sメーターの照明をLED化しました。


IMGP6048

点灯を確認しました。


IMGP6049

交換した部品です。


IMGP6060

測定と調整。

周波数調整。

IMGP6054

出力 10W強。


IMGP6053

スプリアス良好です。


IMGP6056

受信感度。

ー123,0dBm (SINAD)

IMGP6057

受信感度スペックシールを添付しました。


IMGP6059

受信の音質が良い無線機です。


IMGP6058
feed 移動運用に来てます in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/4 12:33:53)


masakoさんの記念運用狙いなんとか14MHzでは交信できた。21MHzは微かに聞こえたが、3エリアはやはり厳しい。
feed 1エリア(関東管内)で更新--2022年6月4日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/4 9:30:36)

日本における、2022年6月4日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。6月に入って、新たに1エリア(関東管内)の関東総合通信局から更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 休みだ~山だ~低いとこ in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/6/4 8:56:33)

さてさて、最近はひとつのバンドにいつもいる相手がいないと、その他のバンドまで探しまくる人も。こんにちわ~さいたまBX71です!

昨日のひょうは凄かったですねぇ。北側の雨戸閉めた方では、ばちばち当たっていて、雨戸閉めてなかったら、ガラスわれてたかもな、感じでした。その後の雷がまたすごかった、まるで、ゴジラが歩いてくるような音だったり、近所の電柱トランスにドカーンと、落ちたのが一番びっくりでした。

暑かったり涼しくなったり、変な月だよねん。今日も加瀬山上がる予定ではいますが、土曜だから、人すくないかもね。

DCR LCR TCRは、持ってでてます。

最近特小乏しいから特小繋がるとうれしいのだが。

たまには多摩川もいか~

等々

考え中

用事もあるから、長居はできませんがね。

 

 

feed 住所通りに配達しない郵便局 in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/4 7:32:30)

昨日の午後。


仕事中に知らない番号から携帯に電話が…


仕事が忙しく電話に出れないのでスルー。


それをすっかり忘れていて夕方、アパートに帰宅したら郵便の不在届けが

feed テスト棒のオプション in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/6/4 6:27:29)


Amazonでテスト棒を探していた時に見つけたもの。テスト棒の先端にミノムシクリップを合体させるアダプタ。テスト棒の重みがダイレクトに伝わってしまうけど気軽に使えます。絶縁カバーもいい感じです。手が離せる、と言うのがいいですね。
テスターの欠点は両手が塞がること。もう2本くらい手が欲しいですね。ハンダ付けは間違いなく手が足りませんね。ボタン押すとハンダが繰り出すハンダコテ欲しいなぁ。
feed 5R8AL (Madagascar) in link ぎょうむにっし (2022/6/3 23:48:50)
5r8al001

先日、電信で交信した、5R8AL が、LoTWでコンファームできたようです
21MHzの交信は、このところ21MHzのアンテナは上げてなかったので
18MHzのアンテナにチューナーで無理やり同調させたので
50W前後位のパワーだったので、頂いたRSTは、319 何度もTRYいただき
なんとか交信できた次第です、24MHzは、アンテナ上がっているので
200Wでコールすると、意外と簡単に取っていただけたのですが
なんせ、UP4 で、半分ラバースタンプでの交信で・・・・・・
皆さん待機されていたので、ハンドルネームのみ送信して終わったのですが
スプリットでラバスタ、非常に貴重な経験でした
それにしても ALAINさん、電信の腕前はすごかった!!
feed 【クーポン】充電式ハンドグラインダ AGK302 in link jh4vaj (2022/6/3 23:29:05)
こないだレビューした充電式ハンドグラインダのクーポンをBanggoodが用意してくれたので紹介。 クーポンコード: BGd53929 割引価格: $42.99 有効期限: 2022年6月30日 割引前の販売額は$52.9...
feed 6/3 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/3 22:34:57)

本日はちょこっと朝練から~

(小金井市)

かごしまTB483/種子島(いつも感謝です~)

とかちST617/池田町利別川堤防(本日唯一の北の局!)

CBL TB209さん

日中は所用をこなし、再度公園に入ったのは20時すぎ~

(小金井市)

やまぐちFS703(安定して入感しておりました~)

かがわMC36/丸亀市(自信なし~)

よこはまSH531/都筑区(CQ出されていてDXより応答が無い様でしたのでお声がけ~)

 

Es経由のCB信号はいらなくなったのでこれで撤退(とはいうものの三吉はまだ59+で入ってましたが(-_-;)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

小学生の頃にケロッグのおまけを集める事が流行ったことある。

その時期だけ同級生の朝食は皆ケロッグ。砂糖がまぶしてあるコーンフロスト?が多かったかな?

チキチキマシーンのような乗り物やその他シーズンごとにいろいろな

テーマがありました。特に覚えているのは写真のトーテムポールのシリーズ。

10個くらい集めたでしょうか?トーテムポールという言葉もこれで知りました。

今ではヤフオクで一個3000-5000円位で取引されております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed 2022/06/03ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/4 6:58:18)
朝練は
制限時間ギリギリで
ZAさんからお声がけ!
ありがとうございました^ ^
06:30-07:00
0659オキナワZA35局53/53

イブニングは
20時から所用ありにて
時間制限付き運用。
そんな心配をよそに
大混信(^◇^;)
ありがとうございました∠(^_^)
18:00-19:40
1802フクシマSK50局56/56
1803イワテB73局56/56
1806イワテCB75局55/52
1807ニイガタAA462局57/56
1807ミトKM531局55/55
1809ニイガタNG37局56/54
1818ツクバKB927局56/54
1818サッポロTA230局55/55
1823ネヤガワCZ18局56/53
1823グンマYT59局55/55
1827ヤマガタYK630局55/54
1828アオモリCC39局55/55
1834チバMR21局55/55
1837サイタマKS73局55/55
1843トウキョウMT106局57/59
1852フクシマSP302局57/57
1853トウキョウMS25局57/57
1858サイタマAB847局58/58
1859ヤマガタJB64局57/56
1907ミヤギKJ321局56/57
1908カワサキTC767局57/57
1908カナガワTM364局57/57
1909ミヤギSA33局57/55
1910チバBK61局57/58
1911カワサキCH101局57/57
1911チバBG92局57/M5
1912ミヤギSG510局56/56
1925ヤマガタAZ320局57/57
1928アオモリGK828局56/57
1935コオリヤマTM621局55/53
EBヤマグチFD402局
EBヤマグチWM201局
feed 2022.6.3 仕事帰りプチ運用 千葉県白子町 in link 週末CBer チバMR21のブログ     ~風の勲章~ (2022/6/3 22:18:34)

 今日も仕事帰りに千葉県白子町で運用しました。

 

運用地 千葉県白子町

使用TX SR-01

 (CB)

  18:27 とっとりAJ683 8ch 53/53

  18:29 かがわMC36 4ch 55/55

  18:30 やまぐちLX16 8ch 54/54

  18:31 イワテB73/8 8ch 54/56

  18:31 いわくにAA262 8ch 54/54

  18:34 やまぐちST702 8ch 55/55

  18:37 あおもりRD208 5ch 53/53

  18:38 やまぐちSH33 5ch 56/56

  18:39 やまぐちTS118 5ch 53/M5

  18:44 とくしまMD57 4ch 53/53

  18:45 やまぐちFD402 4ch 53/54

  18:52 くまもとHR787 4ch 53/55

  18:56 しりべしCB49 4ch 53/53

  18:57 そらちYS570 4ch 53/53

  18:59 かわさきRJ21/4 8ch 55/55

  19:00 くまもとYT43 4ch 53/54

  19:05 あさくちBB434 4ch 54/M5

  19:05 ひょうごTT314 4ch 54/M5

  19:07 ミヤザキCB001 4ch 53/53

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

  

feed コンパクトグラスポール比較?? in link ありがとうって伝えたくって (2022/6/3 19:45:12)

運用するアンテナの主力は垂直アンテナ(同軸コリニア・マイクロバート)が多くグラスポールは必需品となる

更に山岳移動(最近は高台公園移動)が中心なので特にコンパクトグラスポールが必須だ

しかし破損も多々あり、交信中に風に煽られてポールの全段が落ちて同軸コリニアが地面に這って交信を続けたりすることもある

最近やっとコロナも落ちついてEUからの物流費も元に戻ったので3年ぶりにグラスポールを購入しようと思ったがラインナップが変更されていたので試しに10mと7m2本注文した

(物流費は安くなったが円安で購入価格は2割アップ!!!)

上から順に下記のラインナップだ

Spiderbeam  10m mini   2.2kg 72cm Spiderbeam  7m mini 1kg 71cm DXwire 10 mini 1.25kg 67cm

1.Spiderbeam 10m手に取るとずしりと重くDXwire 10 miniと比較すると山岳移動には持っていけない?感じ。ただDXwire miniは華奢な感じでそよ風でもしなるのでメリット・デメリット半々な感じ

山岳移動で使いやすいのは重さも考えると2.Spiderbeam 7mだ。これら3本は仕舞長が70cmでギリギリザックのサイドポケットに収納できる

私は公共交通機関での山岳移動が多いが仕舞長120cm程度だと片手をポールに取られる。

電車やバスで邪魔になるし忘れる原因。なのでこれらポールは気楽に移動できる!

3.DXwire 10 miniは伊豆諸島「新島のガードレール」に針金で留めたまま雨ざらしで3年間放置され、仲間が新島運用のついでに回収してくれたもの。

回収当時は砂がポールに入っていたが洗い流した・・しかし針金のサビがこびりついている

これ三島でも1ヶ月橋の欄干にゴムで縛ったまま忘れてきてしまった・・わざわざ取りに行き無事に回収

早速2.Spiderbeam 7mに15段同軸コリニアを貼り付けて公園で運用!

2.5Wで結構楽しんだ。前橋市との交信は不思議な交信だった15エレは赤城山向けだったそうで横浜向けでは全く聞こえないそうだ

コンパクトグラスポールまとめ

Siderbeamはトップ径が6mmありかつ肉厚も厚く強度があるが比較的重い DXwire 10m miniは華奢だが軽いというメリットは大きい 両者とも段数が多くなるのでスットンには細心の注意が必要 2本以上購入すると少しは価格メリットある?

グラスポールはDXwire 10m EXTRAが頑丈でベストだが・・・

feed 6月3日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/3 19:32:08)

6月3日運用

早朝運用ランチタイム運用宮崎市塩路一ッ葉海岸ランチタイムショート運用宮崎市郊外タバコ畑から運用しました。

 

早朝運用開始時は各chホニャララも静かでした、ふわりとおきなわZA35局が入感しコンプリートその後8.7.1エリア皆様とQSO頂きました。

ランチタイムは005とホニャララは入感しますが合法局入感は渋い中しりべしCB49局に続き石垣島の、とうきょう13131局おきなわOS404局とQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取り切れなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

おきなわZA35局5353

アバシリAB39局5252

ふくしまTT244局5151

さいたまKS73局5353

ミヤギIT03局5454

しりべしCB49局5252

さいたまFL20局5353

カワサキTC767局5353

とうきょうMS25局5354

かながわCU64局5454

とうきょうTM269局5252

ランチタイムショート運用

しりべしCB49局5252

とうきょう13131/JR6局5252

おきなわOS404局5151

feed <電波法違反容疑で警察署へ告発>近畿総合通信局、大阪市大正区の路上で免許を受けないアマチュア無線局の不法開設が発覚 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/3 18:30:17)

近畿総合通信局は大阪府大正警察署管と共同でダンプなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを行い、今回の取り締まりで、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局(不法アマチュア無線)を開設していた1名を電波法違反容疑として同警察署へ告発した。

 

 

 

 

ポスターとともに公表されたリーフレット(表面と裏面)

 

 

 

近畿総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、令和4年6月2日、大正警察署管内の路上において、同警察署と共同でダンプなどの車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施しました。

 

 今回の取り締まりでは、自己の運転する車両に免許を受けずに無線局を開設していた1名を電波法違反容疑として、共同で取締りを行った警察署に告発しました。

 

 取り締まり結果は、以下のとおりです。

 

 

1.不法無線局の種別および局数
 不法アマチュア無線 1局

 

2.被疑者の住所および年齢
 大阪府枚方市在住の男(55歳)

 

 

3.関係法令および適用条項(電波法抜粋)

 

第4条第1項(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。

 

 

 

 近畿総合通信局は「法令遵守に関する周知の徹底と電波監視により電波利用秩序の維持を図り電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク: 近畿総合通信局 不法無線局の共同取締りで1名を告発-大阪市大正区の路上で警察署と共同取締りを実施-

 

 

 

feed <青森県野辺地警察署とともに取り締まり>東北総合通信局、勤務先の車両に不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた運転手2人を摘発 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/3 18:00:55)

東北総合通信局は宮城県加美警察署と共青森県野辺地警察署両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、青森県野辺地町内において不法無線局(不法アマチュア無線)を開設していた運転手2人を電波法違反の容疑で摘発した。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクターは、グラビアアイドルで女優としても活躍する都丸紗也華。キャッチコピーは「守ろうよ! 電波は大切なライフライン」

 

 

東北総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 東北総合通信局は、6月2日(木)、青森県野辺地警察署と共同で、青森県野辺地町内において車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、2名を電波法違反容疑で摘発しました。

 

1.被疑者の概要等

 

勤務先の車両に不法アマチュア無線局を開設していた青森県青森市在住の男性運転手(55歳)

勤務先の車両に不法アマチュア無線局を開設していた青森県七戸町在住の男性運転手(56歳)

 

 

2.適用法令

 

(1)電波法第4条第1項(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

(2)電波法法第110条第1号(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
一 第4条第1項の規定による免許(中略)がないのに、無線局を開設した者

 

 

3.共同取り締まり件数および摘発件数の令和2年度累計 (令和2年9月17日現在)

 

(1)共同取り締まり件数  1件
(2)摘発件数       2件

 

 

 

 東北総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関の協力を得て、不法無線局の取り締まりを行っていく方針です」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク: 東北総合通信局 電波法違反の容疑で2名を摘発-青森県野辺地警察署と共同取締り-

 

 

 

feed <今週末、地域限定も入れて計8つ開催>6月4日(土)と5日(日)、国内コンテストの日別&時間帯リストを作ってみた in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/3 12:25:21)

この週末の2022年6月4日(土)と5日(日)は、国内コンテストが数多く開催される2日間となる。地域限定などを含めると、全部で8つのコンテストが行われる。これだけの数のコンテストが同時進行的に開催されると、時間帯はかぶるわ、バンドはかぶるわで大混乱になること必至だろう。そこで、毎年のことながら2日間のコンテスト別開催時間帯リストを作ってみたので、ぜひ参考にしてほしい。

 

 

 

●2022年6月4日(土)と5日(日)開催のQSOパーティやコンテストなど開催時間帯別リスト (hamlife.jp調べ)

 

 

 

 

●今週末開催(6月4日~5日)のコンテスト関連記事(hamlife.jp)
↓クリックすると記事へジャンプします。

 

 

・6mAMマラソンコンテスト
<任意で選ぶ「連続した7日間」部門も…>1月1日(土・祝)から6か月間のロングラン! 6mAM愛好会「6mAMマラソンコンテスト」を開催

 

・JARL十勝支部マラソンQSO
<メールによる書類提出は受理せず>JARL十勝支部、6月1日(水)から10日(金)までの10日間「JARL十勝支部マラソンQSO」を開催

 

・2022年 ALL JA0 21/28MHzコンテスト
<無線局免許状を有していない…などSWL部門の参加資格を変更>JARL長野県支部、6月4日(土)9時から3時間「2022年 ALL JA0 21/28MHzコンテスト」を開催

 

・第51回 オール神奈川コンテスト
<空中線電力10/20W以下の電話部門を新設>JARL神奈川県支部、6月4日(土)に「第51回 オール神奈川コンテスト」を開催

 

・第46回 宮崎コンテスト
<1.9~430MHz帯(WARCバンドを除く)、シングルオペのみ>JARL宮崎県支部、6月4日(土)18時から24時間「第46回 宮崎コンテスト」開催

 

・2022年度 石狩後志支部コンテスト
<連続して5回参加すると「連続参加達成賞」>JARL石狩後志支部、6月4日(土)21時から24時間「2022年度 石狩後志支部コンテスト」を開催

 

・第12回(2022)KANHAMコンテスト
<条件を満たした中から抽選で4名に「免許のない子どもたち奨励賞」贈呈>6月4日(土) 15時から「第12回(2022年)KANHAMコンテスト」開催

 

・第41回 オール釧根コンテスト
<今回から参加部門が大幅に変更>JARL釧路根室支部、6月5日(日)9時から「第41回 オール釧根コンテスト」開催

 

 

 

feed <日本周辺を通過するパスは数回>日本時間の6月8日(水)と9日(木)、国際宇宙ステーションからモスクワ地域を対象にSSTV画像を145.80MHzで送信 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/3 12:05:46)

モスクワ地域を対象に、「Moscow Aviation Institute(モスクワ航空研究所/国立研究大学)」、通称「MVI」のSSTV活動の一環として、ISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンドを使ってSSTV(Slow Scan Television)画像を送信する実験が、日本時間の2022年6月8日(水)18時45分から30分間のセットアップとアクティベーションのあと、6月9日(木)0時00分までと、6月9日(木)17時35分から6月10日(金)1時15分までの2回行われる(日時など変更される場合もある)。期間中に、ISSが日本の近くを通過するパスは2~3回あるが、良好に受信できそうなのは札幌、九州、沖縄など一部に限られる。それ以外の地域では設備とロケーション次第で可能かもしれない。今までの例から、SSTV画像は約2分間の画像送信のあと約2分間の間隔をおいて次の画像を…と、数種類(12種類程度)の画像を繰り返し送られてくる。コールサインは「RS0ISS」が使用されるだろう。はたして今回は、どんな画像が送られてくるのだろうか。最新のスケジュールを確認してSSTV画像の受信に挑戦してみよう!

 

 

 

イメージ(NASA「2021年の最高の宇宙ステーション科学写真」から)

 

 

 今回の実験は「Moscow Aviation Institute(モスクワ航空研究所/国立研究大学)」、通称「MVI」のSSTV活動の一環として実施されるもので、ISSからのSSTV送信周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)のFMモードで、コールサインは「RS0ISS」が使用されると思われる。

 

 また、SSTV画像の送信は、ISSでの使用を想定した特別仕様モデル、JVCケンウッド製のセパレート型V・UHF帯トランシーバー「TM-D710GA」が使用される見込みだ。2020年初めに、SpaceX社のCRS-20(Falcon9ロケット)で打ち上げられ、ISSの欧州実験棟「Columbus(コロンバス)」に搭載された( 2020年3月13日記事 )。今ままで使用されてきた同社の「TM-D710E」の代替機として、今回、実戦で初めて使われるようだ。

 

 

JVCケンウッド製のセパレート型V・UHF帯トランシーバー「TM-D710GA」

 

 

 

 日本各地の衛星通過時刻の予報は記事下の関連リンクから「JAMSAT(日本アマチュア衛星通信協会)」の公表データから、21地点のパスが確認できるので参考にするといいだろう。

 

 

<参考>運用期間中、日本各地のISS飛来時刻
(時刻はJST、JAMSAT公表のデータから)
※ロケーションやアンテナにもよるが「仰角30度以上」がSSTV画像の良好な受信の目安

 

 

 

 

 

 

「Moscow Aviation Institute(モスクワ航空研究所/国立研究大学)」は、航空、宇宙、ロケットなどの技術教育・育成を行うるロシアの高等教育機関で、モスクワ工科大学の航空力学学部の一部として、旧ソビエト社会主義共和国連邦当時の1930年に創設された。

 

 今回、同機関が行うSSTV活動の一環として、主にモスクワ地域を対象に期間限定で、国際宇宙ステーション(ISS)からアマチュア無線バンドの145.80MHzを使ってSSTV画像を送信する実験が行われる。

 

 使用される周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)で、FMモードにSSTV信号(PD120)を載せて送信される。ISSの軌道はインターネット上で公開されているほか、「ISSディテクター」など便利なスマホアプリもある。

 

 受信方法などは、下記関連リンク「ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)」などが詳しい。また、最新のスケジュールは関連リンクの「ARISS-SSTV images」で確認できる。

 

 また、地上で受信できた画像は、オンラインで投稿(画像アップロード)でき、「ARISS SSTVギャラリー」で閲覧ができる。過去に実施されたISSから送信されたSSTV画像は多くの局が受信に成功し、TwitterやFacebookなどで受信画像がアップされている。

 

 

JVCケンウッドのプレスリリースから

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<437.80MHzを受信してみよう>国際宇宙ステーション(ISS)に次世代のアマチュア無線システム設置、144/430MHz帯のクロスバンドレピータが運用開始

 

<特別仕様「TM-D710GA」が欧州実験棟に>JVCケンウッド「当社製アマチュア無線機の国際宇宙ステーションへの搭載が決定」と発表

 

 

 

●関連リンク:
・June 2022 MAI SSTV(ARISS-SSTV images)
・Moscow Aviation Institute(モスクワ航空研究所/国立研究大学)
・モスクワ航空研究所/国立研究大学(教育と開発に関するポータル)
・ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)
・SSTV通信ソフト MMSSTV
・日本各地の衛星通過時刻の予報(JAMSAT/日本アマチュア衛星通信協会)
・#きぼうを見よう(KIBO宇宙放送局)
・ISSディテクター(Google Play)
・TM-D710E Caracteristiques(KENWOOD France)

 

 

 

feed <「富山県支部の集い」と合同開催>JARL北陸地方本部、6月5日(日)に「北陸ハムフェスティバル」を魚津市で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/3 11:30:03)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)北陸地方本部は、2022年6月5日(日)に「北陸ハムフェスティバル」(「富山県支部の集い」と合同開催)を、魚津市のもくもくホールで行う。詳細は、富山県支部のサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

●北陸ハムフェスティバル(「JARL富山県支部の集い」合同開催)

 

◆日時: 6月5日(日) 開場10:00~、支部の集い13:00~

 

◆会場: もくもくホール(魚津市上中島多目的交流センター)
    〒937-0844 富山県魚津市下椿8 電話:0765-22-0909

 

◆交通: 国道8号線「吉野」交差点から山側に進んで、「有山」交差点過ぎてすぐに看板有

 

◆内容:
「講演会」「お楽しみ抽選会」「クラブブース」「メーカーブース」「電波適正利用推進コーナー」「監査指導ガイダンス局展示」「ジャンク市」など

 

◆イベント:
・「JARL富山県支部の集いアイボールQSO」10:00~12:30
 内容: 会場でアマチュア無線局によるハンディ機等で無線交信を行う。
 交信データは受付で配布した専用用紙に記入する。交信数が10局になった後、受付の抽選箱に投入する。会場にて抽選を行い、記念品の贈呈を行う。後日、アイボールアワード賞を郵送します。

 

・「ラジオ工作教室」受付 10:00 開始 10:10~
 協力:JARL高岡クラブ・JARL立山クラブ
 定員:10名 (父兄同伴可)
 参加費:無料
 参加者持参品:ラジオを持ち帰る袋等
 参加申し込み:参加希望の方は、お子さんのお名前と付き添いの方のお名前住所を記載し jh9feh@jarl.com へ申し込み下さい。定員となり次第締め切り。
 ※当日は受付に来てください。和室で行います。

 

・「ミニ講演」13:00~
(1)講師:JARL会長 髙尾義則様(JG1KTC) ~JARL の現状と最新の取組み~
(2)講師:平野昭男様(JA9BQK) ~秋月電子 DDS VFO 基板を用いた無線機器の製作~

 

・「学生ハムとの情報交換会」11:00~12:00

 

・「デジタルオリエンテーリング」
 内容:オリエンテーリング競技で使用する紙の地図やコンパスではなく、スマホの地図と位置情報を利用する。チェックポイントは、アマチュア無線トランシーバーを持ったスタッフが位置情報を定期的に発信することで探すことができるようにする。リアルタイムの位置情報を利用するので、競技中にチェックポイントを移動させることもできる。チェックポイントの証明を「スタッフの写真を撮る」こととする。
 ※会場内、多目的ホールに受付あります。

 

・「8J9IC」「8J9VLP」公開運用
 協力:舟橋アマチュア無線クラブ

 

◆会場内ブース(順不同・予定も含む):
【メーカー等】
 アイコム株式会社
 八重洲無線株式会社(予定)
 コメット株式会社(予定)
 第一電波工業株式会社(予定)
 無線パーツ株式会社

 

【展示・相談コーナー】
 一般財団法人日本アマチュア無線振興協会 展示
 富山県電波適正利用推進員協議会(相談コーナー)
 JARL北陸地方本部 (相談コーナー)
 JARL北陸地方本部(監査指導、ガイダンス局展示)

 

【展示】
 JA9BQK、JA9OM
 クロスランドおやべアマチュア無線クラブ
 魚津アマチュア無線クラブ

 

【イベント】
 北陸地方本部ARDF(ARDF体験)
 北陸地方本部 (デジタルオリエンテーリング)

 

【クラブ紹介】
 JARL高岡クラブ
 JARL新湊クラブ
 JARL立山クラブ
 富山県無線赤十字奉仕団

 

【ジャンク】
 トナミ無線クラブ
 JARL大野クラブ
 武生ジャンククラブ
 JM2BBW
 JA9OT
 JA9FIO
 JR5KPV
 JA9UEX

 

 

 

●関連リンク:
・JARL北陸地方本部
JARL富山県支部の集い(JARL富山県支部)PDF

 

 

 

feed 八重洲無線、FTM-200D/DS用のメモリー編集ソフト「ADMS-15」を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/3 10:00:12)

八重洲無線株式会社は2022年6月1日、C4FMデジタルモードを搭載した144/430MHz帯モービル機、FTM-200D/DS用のメモリー編集ソフトウェア「ADMS-15」とインストラクションマニュアルを同社サイト上で無料公開した。

 

 

FTM-200D/DS用メモリー編集ソフト「ADMS-15」の画面

 

 

 ADMS-15はFTM-200D/DSのメモリーチャンネル、セットアップメニューなどをパソコンを使って効率よく簡単に編集できる。編集した設定データはパソコンに保存し、各モデルから設定データを取り込んだり、編集した設定データを各モデルの形式に変換可能。市販のmicroSDカードを使用して、VFOやメモリー内容の編集、セットモードの設定などを行い、FTM-200D/DS本体に転送でき、同様にオプションのPC接続ケーブル(SCU-40またはCT-163)とパソコンを接続して編集することも可能だ。

 

★ADMS-15のおもな機能

 

・メモリーチャンネル、VFO、HOME チャンネルなどのさまざまな編集(周波数、メモリーネーム、スケルチ設定、レピータ設定、送信出力など)

 

・パソコンの画面で分かりやすい表示のセットアップメニューによるトランシーバーの各種設定

 

・漢字表示・編集に対応(各項目名の表示および、漢字でのメモリーネーム入力)

 

・検索やコピー、移動、ソートなど使いやすい編集機能

 

 

 動作環境や使用上の注意などは下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク: FTM-200D/DS用メモリー編集ソフトウェア ADMS-15(八重洲無線)

 

 

 

 

feed 出張ランは城山公園 in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/3 7:25:42)

昨日も城山公園に行って来ました。



が山の上の公園に上がり陸上競技場まで降りて来たら、暑さの為喉がカラカラに
feed 南アルプス観音岳山岳移動運用(JA-0019、JA/YN-007、JA-1327) in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2022/6/3 6:58:00)

山歩き必須のPOTA公園

毎年数回の鳳凰詣

強烈陽射しに腕焼ける

思い立ったが吉日。

数週間前から5/28(土)は娘の2回目のワクチン接種で、翌日曜日は動けないよなと諦めておりました。そもそも天気も微妙なので家でゴロゴロ、またはご近所程度と意気消沈。

ところが1回目に続いて今回も副反応なし。

これはもしや脱走のチャンスなのか?!とカミさんへ小出しに「ちょっと山行ってこようかなぁ」「明日は山行ってくるかも」「明日は山行くね」「明日は夜中から翌夜まで山と無線してくる!」と徐々にエスカレーションさせる秘技炸裂させて行ってきました。

 

例年ならGW前後で訪れる大好物の南アルプスの一角にある鳳凰三山。近年は観音岳で無線運用して下山しており今年はまだ行ってない事から数週間前から悶々としておりました。また、POTA(Parks on the Air)で指定されている「 JA-0019 南アルプス国立公園 」でもありますので、2回目のAct行ってみましょう。また観音岳は JA/YN-007 でSOTA指定山なのでそちらも兼ねて!これまで散々山へいってますがSOTA運用は初^^;

 

-----

JA-0019 南アルプス国立公園の運用について

尚、「 JA-0019 南アルプス国立公園 」は通常の公園と違い、車での半固定運用は不可能。

南アルプスは南北に膨大に存在する赤石山脈。冒頭の画像を見てわかる通り国立公園指定地も南北に長く伸びて、そこへ至る道は一般車は進入出来ない。南アルプススーパー林道は冬期通行禁止、それ以外はマイカー規制で指定公共交通機関(バス、タクシー)のみ。北岳へ行く際は芦安にマイカーを停めてジャンボタクシーで入ります。西側からのアプローチ基地である戸台もしかり。

POTA運用するとしたら以下の方法を取る他無い。

  1. 芦安にマイカー停めて、指定公共交通機関で夜叉神トンネル超えてエリア内で下車し運用(夜叉神トンネルを超えればエリア内なので途中で下りても広河原まで行って運用でもOK) ※夜叉神峠登山口を通過するのでマイカーをそこに停めて途中から乗車は満車でまず乗れないので避けるべき。
  2. 戸台にマイカー停めて、指定公共交通機関でエリア内進入し運用(途中下車又は北沢峠付近で運用か)
  3. 夜叉神峠登山口にマイカー停めて、夜叉神トンネルを徒歩で通過しエリア内進入し運用。けどトンネルがかなり長く危険で怖い。
  4. 夜叉神峠登山口にマイカー停めて、夜叉神峠付近で運用。
  5. もういっその事、登山していずこかの山から運用。

JA-0019を初Actした2022/1/30の際は上記「4」でした。雪の上でしかも時間が早かったこと、そしてパソコン持ち込んだFT8が至難でかなり厳しく苦労しましたが、雪無ければそう難しくなさそうです。けど今回は鳳凰へ行きたいのでFT8運用はせずに「5」の手段とします。当然IC-705を引っ下げてSSB/CW中心の運用。そういえば車以外ではCW初運用です(^^)

-----

 

さて。

GWが終わったとは言え日曜日。人気の山域なので人も多いと予想。前日28日の22:30に家出発。

中央道いつもの甲府昭和ICで下りて南アルプス街道を芦安方面へ向かいます。

途中2箇所で道路工事で通行止め。まさか夜叉神峠登山口までたどり着けないかと思いましたが迂回路あり。

29日01:00、夜叉神峠登山口到着。

駐車場は9割程埋まっておりほぼ満車。まじかー!

停めることはできましたが、日中の人の多さを想像すると・・・。

01:20、入山。

あ、今日もお姉さんはいなかった。。。

 

夜叉神峠。

どうですか?南アルプス主脈の絶景です。

ここまで1時間程度でこれるので、軽くハイクも良し。

 

この日は強風予報は無かった気がしますが、山の上では爆風の方でかなり森が騒がしい。

 
さて、ココからが我が最大の難関。杖立峠まで急登とダラダラ坂道が長く100%睡魔に襲われてやる気ゼロにさせられる区間です。

杖立峠。

もはやこの世のものとは思えない程の激烈な睡魔。登山道に寝っ転がりたい衝動を必死に抑えながら、半目または完全に目を閉じての歩行。時折獣のような奇声と罵声を森中に轟かせて何とか到着。

結局ここから先も睡魔が途切れることもなく、南御室小屋まで戦いは続く・・・

今だ山の上の方は爆風。騒々しい森の声もまぁそのうち止むでしょうと楽観視し、けどまだまだ寒いので歩きはじめます。

いつしか日も上がり周囲明るく消灯。

まだ冷える森を一人歩くのは恐悦至極。

そう、こんなに早い時間からあるき始めたのは、人と会いたくないが為です。

火事場跡。通称焼け跡。

いつもここで一服タイム。

この景色を見ながらの一服は最高のひとときですね。

北岳、今年も公共交通機関が動き始めたら行かねば。

快晴ですがいまだ山上強風吹き荒れてます。

いつも来る時は残雪たんまりあってこの辺りは雪で埋まっている事が多い。今日はもうすっかり溶けてゴーロがゴロゴロで歩きづらいったらありゃしない^^;

結構ちゃんとした坂なのでそれなりに息も上がります。

苺平。

毎回言いますが苺は見たことありません。

通過。

若干雪がありますが滑り止め不要。

 

南御室小屋。

駐車場の混み具合からテン場はギューギューと思いましたがそうでもなし。

残量は十分ですが折角なのでハイドレーションの水を本物の「南アルプスの天然水」に入れ替えてっと。

一服して再出発。

はい、きました。

みんな大好き面倒くさい所に面倒くさい状態の残雪

結局行きも帰りもチェーンアイゼン不要ですが、面倒なのは変わりなし。

南御室小屋から砂払岳への道は急なところもありますがテンションアゲアゲなので楽しい(^^)

お、稜線出たな。

うーん、最高!

快晴、風やや強いがこりゃハイク日和確定ですね。

白砂ズルズルしながら上がって。。。

おおぉー!富士山もよく見えます。

行く手を見ると眼下に薬師岳小屋。その右上に薬師岳。

更にその左手奥に今日の目的地の観音岳。

仕方ないので急降下しますか。

薬師岳小屋。

まだシーズンオフで小屋開ける準備中です。

通過。

いっつも雪が最後まで残ってる小屋から薬師岳へ上がる道。

薬師岳。

広い白砂の山頂でここで無線しながらゴロゴロしてもいいですね。

うん、次はココで一日まったりのんびりする事にしようと心に誓います。

薬師岳から観音岳へ延びる稜線は天国か?!

左手には南ア主脈、右手には甲府盆地と奥秩父山塊や八ヶ岳界隈がよく見えます。この稜線ならどこにいても最高の気分です(^^)

稜線途中からスマホカメラでズームインすると・・・登山者が群れてますね。こりゃ無線運用地選定が面倒だと若干憂鬱。

観音岳(2,840m)。

久しぶりの見慣れた山頂と景色ですが好天に恵まれて気分は最高です(^^)しかしハイカーが多くて全く落ち着きませんね。

いつもの定位置である山頂標裏の断崖絶壁に迫り出した岩棚は空いていましたが、周囲を人に囲まれての長時間運用は写真撮影の邪魔だったり、私自身落ち着かないので今回は写真撮って退散。

定点観測。

いつもの鳳凰稜線とその先に富士山。

西に目をやると南アルプス主脈。

まだ雪が多いですが1ヶ月前後で行けるようになるか。今年も行きたいな。

北に目をやると地蔵岳とその先に甲斐駒ヶ岳。

地蔵岳は近年面倒で行ってませんね。

甲斐駒は黒戸尾根でソンビになる為に行かなきゃ^^;

観音岳山頂はハイカー。

北東には八ヶ岳。そろそろそっちも行きたい。

ってか周囲見回すと行きたい所だらけで困ります(笑)

スマホで MyAct.ga を使ってSOTAエリア確認すると落ち着ける場所をハケーン。

マタドールのシート広げて無線機材フルオープン!

 

マイシャック。

防寒対策して天候許せばオールナイトも十分可能です。

9:00になったのでPOTA活動開始!

 

いつもの 軽量貧弱超小型三脚に第一電波工業のRHM12 を付けて全てセッティング完了するも、風強くてすぐにアンテナがすっ倒れます。仕方ないので三脚の足を畳んでザックに持たれかけて斜めにセット。それでもたまに飛ばされるけど。

40m、6m、2mでSSB、CWで楽しみます(^^)

今回の山岳移動運用初CWでは SUR工房さんの「CIR-45D」 を使用。

パドル手持ちでも良いのですが、やはりどこかに固定した方が安定して運用しやすい。という事で先日カインズホームでGETした↓のような持ち手が平で広いクリップをノートに挟んで持ち手にピタッと。CIR-45Dは台座にマグネットが3点付いており強度もバッチリ。動かず安定してます。

これこれ!これが想像以上に調子良く手放せません。

さて、12:00には下山開始する予定でしたが予想通りに伸び伸びで13:30頃に下山開始となります。マイシャックともお別れ。

この景色ともお別れ。

ではとっとと下山しましょう。今日は下山後もPOTA運用(JA-1328 南アルプス巨摩県立自然公園)したい。

ああ美しい・・・

灼熱の白砂もこの景色の下だと気分最高(^^)急いで歩くのが本当に勿体ないです。

あっという間に薬師岳まで戻ってきました。

砂払岳から先は樹林帯へ入るのでこの景色とお別れ。名残惜しいのでグルッと360度見回して目に焼き付けて。…と言っても毎年来ていて見慣れた景色なんですが(笑)

一気に南御室小屋まできた。

流石に日曜日なのでテン泊少ない。

水は沢山あるので給水、入れ替え不要で通過。

苺平も通過。

 

焼け跡とそこから見える北岳。

ああ、ここでノンビリしたい衝動にハゲしくかられますがこの後の予定を考えるとユックリも出来ないので断腸の思いであとにします。

杖立峠まできた。

往路はホントマジで睡魔との戦いでキツかったのを、、、もう忘れました。

ダラダラながーーーーーーい下りエリアを終えて急降下エリア。新緑は過ぎましたがそれでも太陽に照らされて美しいですね。

夜叉神峠まできた。

やはり日曜日の夕方なので人いない。。。

脚部回転マシン となるべく無心で下山完了。

やっぱりいない・・・。

流石にだいぶ車も減りましたね。夜中は埋まってた。

 

さて下山も完了し着替えて家へ無事の連絡。一服してこの後のお楽しみであるJA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園でのPOTA運用すべく芦安の第2駐車場へ移動しましょう。

 

芦安第2駐車場着陣。

いつもの5mワイヤー、スクリュードライバ、そして2mモノバンドアンテナ準備して運用開始。

80mでFT8、40mでFT8とCWで遊んで頂きました。

2mが不発だったのはちょっと残念。以前ココでヤッた時は行けたんだけどな。

19:30、運用終了して撤収。帰宅の途につきましょう。

帰りはいつもの中央道小仏渋滞。加えて事故もありいつものルートである中央道で大月IC下りて下道で小菅、奥多摩湖経由で帰宅と相成りました。

 

交信頂きました皆様ありがとうございました!

 

2022年5月29日(日)

 

ライセンスフリーラジオ

観音岳

さいたまKM117局 デジコミ 68km 鷹ノ巣山

 

    (POTA)JA-0019 南アルプス国立公園 (SOTA)JA/YN-007 観音ヶ岳

南アルプス観音岳(2,840m)

山梨県南アルプス市

40m SSB 4局

40m CW 10局

6m SSB 5局

2m SSB 15局

2m CW 2局

6m CW 1局

 

    (POTA)JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

芦安第二駐車場

山梨県南アルプス市

40m FT8 8局

40m CW 4局

80m FT8 4局

 

feed 6/2 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/2 22:38:54)

本日も朝から夕まで所用があり公園に入ったのは20時すぎ~

それでも

(武蔵野市)

そらちYS570/南幌町(夜間はこの局から~)

さっぽろMJ11/札幌市東区仕事場P(こちらの局も夜遅くまで~)

(小金井市)

みやざきCB001/国富町(西のアクティブ局はこちら~)

 

宴の後の感ありましたが、夜遅くまで聞いている局に感謝!

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

局免はこの様な場所で受け取ります。

それにしても人すくな~増設届に1か月かかるのも仕方がありませんね~

総通の皆様、お仕事感謝!

 

 

 

feed 2022/06/02ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/3 3:30:42)
朝練。
ノイズ低くて
運用しやすい。
06:30-07:00
0658イシカリAG11局57/57
0659サッポロTA230局57/56
CM終わってイブニング運用。
今日は厳しかった…
逃げ足早く
エリア移動早く
QSB激しく
飛んでいかない…

18:15-20:15
1817シリベシCB49局56/56
1822アオモリRD208局55/56
1834サッポロTA230局55/55
1842オキナワOS404局53/53
1905イシカリAD521局55/55
1912イシカリAD416局54/54
1923ソラチYS570局54/54
1927オオタY16局54/54
1927ミトKM531局54/55
1928トウキョウMS25局55/57
1931カワサキTC767局59/57
1938ミヤギNE410局55/53
1950ニイガタAA462局57/54
1955アオモリGK828局55/57
EBヤマグチFD402局
本日もありがとうございました!
feed 【再頒布予告】 FDBM01 – F2Aセミブレークインアダプタ in link jh4vaj (2022/6/2 19:56:00)
長らくお待たせしておりましたが、「FDBM01 – F2Aセミブレークインアダプタ」の部品が一通り揃いました(見落としがなければ)。 部品実装済み基板は抜き取りで一枚チェックし、付け間違いことを確認しました(実装サービス...
feed 6月2日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/2 18:52:40)

6月2日早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸ランチショート運用宮崎市郊外畑から運用しました。

早朝は005ホニャララも静かでどうかなとおもました、そんな中いしかりAG11局が入感して来ましたお呼びしますが届かず数回繰り返しますがダメでした。

そんな中さっぽろTA230局にコールバック頂きましたその後いしかりAG11局いわてRK109局とQSO頂き撤収しました。

ランチタイムショート運用は早朝に続き渋いコンデションの中みやぎNE410局ふくしまTT244局とQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

 

早朝運用

さっぽろTA230局5353

いしかりAG11局5557

いわてRK109局51M5

ランチタイムショート運用

みやぎNE410局5151

ふくしまTT244局5252

 

feed <使用期限を迎える400MHz帯アナログ簡易無線局の電波監視強化>東海総合通信局、簡易無線局を不法に開設・運用した無線従事者(3アマ、4アマ)を行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/2 18:30:52)

6月2日、東海総合通信局は2024(令和6)年11月30日をもって、周波数の使用期限を迎える400MHz帯アナログ方式の簡易無線局の電波監視を強化していたところ、総務大臣の免許を受けずに簡易無線局を開設・運用していた第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者を特定。電波法違反により、無線設備を操作することを12日間停止する行政処分を行った。なお、本件は電波監視システム「DEURAS(デューラス)」により違反行為が発覚したものである。

 

 

 

 

 

東海総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 総務省東海総合通信局は、総務大臣の免許を受けずに開設された簡易無線局を運用し、電波法に違反した無線従事者に対して、無線設備を操作することを12日間停止する行政処分を行いました。

 

1.違反特定の経緯

 

 当局監視課では、令和6年11月30日に周波数の使用期限を迎える400MHz帯アナログ方式の簡易無線局の電波監視を強化しているところです。今般、電波監視システムDEURASによる電波監視の結果、総務大臣の免許を受けずに開設された簡易無線局を運用していた者を特定しました。

 

 この行為は、電波法第4条第1項の規定に違反するものであり、同法第79条第1項に基づき、その者が有する無線従事者資格について従事停止処分をしたものです。

 

 

 

 

 

2.行政処分の内容

 

 行政処分の詳細は以下のと おりです。

 

被処分者: 岐阜県可児郡御嵩町在住の男性(72歳)
行政処分の内容: 本日から12日間の無線従事者(第三級および第四級アマチュア無線技士)の従事停止処分

 

 

 

 

【関連条文 電波法(昭和25年法律第131号)抜粋】

 

第4条第1項
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。(以下略)

 

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクターは、グラビアアイドルで女優としても活躍する都丸紗也華。キャッチコピーは「守ろうよ! 電波は大切なライフライン」

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<マイメディア東海>「電波監視官(電波Gメン)」のお仕事、第3弾!…電波監視設備「DEURAS(デューラス)」の活用法

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・東海総合通信局 簡易無線局を不法に運用した無線従事者に対して行政処分<12日間の無線従事者の従事停止処分に>
・総務省 簡易無線局のデジタル化について
・総務省 簡易無線局のアナログ方式の周波数の使用期限延長について

 

 

 

feed 近畿、中国、四国、東北、沖縄の各エリアで発給進む--2022年6月2日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/2 18:00:10)

日本における、2022年6月2日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。6月に入って、3エリア(近畿管内)の近畿総合通信局、4エリア(中国管内)の中国総合通信局、5エリア(四国管内)の四国総合通信局、7エリア(東北管内)の東北総合通信局と、6エリア(沖縄)の沖縄総合通信事務所からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed <今回から参加部門が大幅に変更>JARL釧路根室支部、6月5日(日)9時から「第41回 オール釧根コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/2 15:30:33)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)の釧路根室支部は、2022年6月5日(日)の9時から21時までの12時間にわたり、WARCバンドを除く3.5~1200MHz帯の電信・電話で「第41回 オール釧根(せんこん)コンテスト」を開催する。今回から参加部門が「個人局HFバンド(1.9~28MHz)」「個人局VUバンド((50~1200MHz)」「個人局オールバンド(1.9~1200MHz)」「社団局オールバンド(1.9~1200MHz)」「SWLオールバンド(1.9~1200MHz)」の5つとなり、それぞれ「電信部門」「電信電話部門」で「管内局」と「管外局」に分けて競うよう変わった。

 

 

 

「第41回 オール釧根(せんこん)コンテスト」の開催日時は6月5日(日)9時から21時まで、WARCバンドを除く1.9~1200MHz帯の各アマチュア無線バンドで行われる。

 

 参加資格は、国内のアマチュア無線局とSWLで、交信対象は釧路根室振興局管内の局が「管内局を含む全国のアマチュア無線局」、管外局は「釧路・根室振興局管内のアマチュア局」となる。

 

 ナンバー交換は、管内局がRS(T)+市郡ナンバー、管外局はRS(T)+都府県振興局ナンバーとなる。

 

 ログ提出は前回より10日間ほど早まり、6月20日(月)消印有効。電子ログの場合は6月20日(月)23時59分まで。JARL制定のサマリーとログシート(または同型式)のもので、A4縦厳守。電子ログの場合はJARLフォーマットに準ずる。「参加賞希望の方はSASEにて(長形3号の封筒)お願いします」としている。

 

 なお、「参加局から管内・管外1局ずつ、支部大会において抽選で釧路根室の名産品を贈ります(管内局は支部大会参加局から抽選します)。管外局の当選者には直接連絡のうえ発送します」と案内がある。詳しくは「第41回 オール釧根コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第41回 オール釧根コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第41回 オール釧根コンテスト規約(PDF形式)
・JARL釧路根室支部

 

 

 

feed トラックターミナル食堂の桜島カレー in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/2 15:05:08)

鹿児島に来たら、もちろん桜島と名のついた物を食べるよね。


てことで、まずはトラックターミナル食堂に行きました。



そこで探すとありました

feed TS-50V 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2022/6/2 13:11:11)

TS-50V

受信音が小さくなり、電源をON/OFFで復帰します。

 

 

原因はケミコンの液漏れ、全数交換しました。

 

 

 

全調整実施。

 

 

メモリー電池交換。

 

 

照明をLED化、清掃し完了です。

 

 

feed 日本海ダクトの統計 in link ZCR/bLOG (2022/6/2 12:13:09)

日本海ダクトについては今まで何度も経験し交信も重ねてきているが、統計をとってみたことはなかった。

しかし、自局LOGをあたってみたところ相当数の日本海ダクトと思われる記録があり、この交信数を月ごとエリアごとに集計してみた。

今回は430MHzのみの集計である。 *1

月/Area 2 3 4 9 0
Jan 1 1
Feb 1 1
Mar 1 1
Apr
May 9 8 30 47
Jun 1 1 6 8
Jul 1 4 7 12
Aug 2 5 3 7 27 44
Sep 2 19 21
Oct 1 2 3 6
Nov 2 2
Dec
2 6 14 24 97 143


抽出エリアは 2 3 4 9 0とした。当方のQRV地点は常置場所だけでなく、秋田県内の山岳移動の分も含んでいる。

なお、5 6エリアについては 430MHzでの交信実績は無い。また、2エリアについては 日本海ダクトが絡んでいるかどうか微妙なのだが、その可能性はあるとみて集計に入れている。


てことで、複数の文献にあるとおり、日本海ダクトのアクティヴィティは 5月~9月といって良いものと思われる。

また、ピークは 5月と 8月のデュアルピークで、これも文献にあるとおりだ。

文献を調べると 自局相手局の両方のポイントが晴れていると確率が高く、また 偏波面回転はほとんどおこらず 偏波は維持される・・とのこと。
しかし さすがに そこまでの記録は取っていない・・(^^;)

対流圏内での1回の屈折(反射/散乱)だけとすれば、その到達距離は だいたい600km未満である。日本海ダクトは それを超えて 1000kmほどに達する場合もあり、430MHzでも 5 6エリアとできる可能性はあるものと考えられる。 *2


月/Area 1
Jan
Feb
Mar 2
Apr 3
May 3
Jun
Jul 10
Aug 13
Sep 5
Oct 1
Nov 1
Dec
38


常置場所の 430用 12エレ H-Hentenna

ちなみに、日本海ダクトとはあまり関係ないと思われる 1エリアとの交信も調べてみた。

7月 8月が多いのは 6&D とか FDコンテストがらみだろう。

5月 6月が あまり良くないので 日本海ダクトとは傾向が違う。何か別の対流圏内の伝搬・・ 飛行機散乱や 接地型ダクト等であろう。こちらは原則的に 1ホップのため 到達距離は 600km未満である。


*1 144MHzは Esの可能性もあるため排除。1200MHzは 実績不足。

*2 現時点での 430MHzでの最遠は 山口県萩市の 約976km。

Tada/JA7KPI : 2022年06月01日(水)
feed <館内写真50枚掲載>ついにオープン「アマチュア無線機器歴史館」(長崎県雲仙市)を訪問してきた! in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/2 12:05:49)

2022年5月、長崎県雲仙市にオープンした「アマチュア無線機器歴史館」。1950年代から1980年代頃まで、昭和の時代のアマチュア無線機が大量に展示されているというマニア垂涎の施設だ。コロナ禍で地方取材が難しいhamlife.jpスタッフに代わり、長崎県内在住の無線家が“特派員”となって同施設を訪問、大量の写真を撮ってきてくれた。その一部を紹介しよう。なお6月の開館は5日(日)と19日(日)を予定している(記事末尾に案内あり)。

 

 

長崎県雲仙市にオープンした「アマチュア無線機器歴史館」館内

 

 

 長崎県雲仙市国見町の神代(こうじろ)商店街にある古民家(木造2階建て、450平米のうち120平米を使用)を活用した「アマチュア無線機器歴史館」。3月のプレオープンを経て5月1日に正式オープンし、大型連休中は多くのアマチュア無線家の訪問で賑わったという。

 

 

アマチュア無線機器歴史館に関する記事はこちらの記事も参考に
<地元テレビ局も詳しくリポート>長崎県雲仙市の「アマチュア無線機器歴史館」が5月1日に正式オープン、今後の開館スケジュールは? (2022年4月26日掲載)

 

<5月の正式オープンを見据えて所蔵品を整理中>写真で見る「アマチュア無線機器歴史館」(長崎県雲仙市)プレオープンの模様 (2022年3月25日掲載)

 

<昭和のハム機器を多数展示>長崎県雲仙市に「アマチュア無線機器歴史史料館」開館、3月20~21日にプレオープン (2022年3月14日掲載)

 

 

 前回の記事内で『4月22日には地元テレビ局の情報番組(テレビ長崎「マルっと!」)が同館を訪問し、“長崎県内の新スポット誕生”として9分間にわたってリポートした』と伝えたが、この番組の内容をFNNプライムオンラインが特集記事としてまとめ、Webサイトで公開している。同館の概要や開設経緯を知るには絶好の記事なのでぜひご覧いただきたい(本記事の最終ページ末尾にリンク掲載)。

 

 

FNNプライムオンラインがテレビ長崎の取材をベースに「復調の兆しも…かつては貴重な連絡手段“アマチュア無線” 長崎県に歴史資料館誕生」という記事を掲載した。これは必見!

 

 

 5月15日、hamlife.jpの依頼を受けた長崎県内の無線家がアマチュア無線機器歴史館を訪問、館長の大久保晃宏さんのご協力のもと、大量の写真を撮影してきた。その一部を紹介していこう。(協力:アマチュア無線機器歴史館、撮影:長崎県/鈴木恒彦氏)

 

 

◆「アマチュア無線機器歴史館」の外観と内部

 

 まずはアマチュア無線機器歴史館の外観と内部を紹介しよう。

 

明治時代に創業した木造2階建ての造り酒屋の建物をリノベーションして「アマチュア無線機器歴史館」「神代ふれあい館」を開館した。アイコムののぼりがなければそれとは気が付かないかもしれない

館長の大久保晃宏さん(ハムセンター長崎 経営者)が出迎えてくださった

入口から左側が「アマチュア無線機器歴史館」の展示

「アマチュア無線機器歴史館」の一番奥から入口方向を撮影。木製の無線機ラックがズラリと並んでいる

フロントパネルの白が美しい八重洲無線のFT-107を操作する大久保さん。展示している機器の中には電源が入るものも多いという

昭和の時代の民家を再現したコーナーもある。真空管式ラジオはしっかり動作する

 

 

◆自慢の無線機いろいろ

 

 アマチュア無線機器歴史館で展示されている多数の無線機の中から、特に貴重なものを紹介する。

 

昭和29(1954)年に製造された国産メーカー初のアマチュア無線用送信機「TX-1」。製造は春日無線工業(後のトリオ、現在のJVCケンウッド)。諫早水害の際も非常通信で大活躍したという。おそらくメーカーも保存していないであろう貴重な機種だ

TX-1の正面

TX-1の背面

下:昭和34(1959)年の短波帯受信機「9R-42J」。上:短波帯送信機「TX-88」。いずれも春日無線工業の製品

昭和36(1961)年の短波帯送信機、トリオの「TX-88A」

昭和36(1961)年の短波帯受信機、トリオの「9R-59」。上部に周波数カウンター(ミズホ通信DX-009)を取り付け、受信周波数がデジタル表示できる状態で展示していた

昭和38(1963)年の短波~50Mc帯受信機、トリオの「JR-60」。「局発が9R-59とは違うので高い周波数までよく聞こえます」と説明が書かれていた

昭和31(1956)年の50/144Mc帯送信機、三田無線研究所の製品。ファイナルは双5極真空管の832Aを使用、周波数切り替えはプラグインコイルの差し替えで行う。変調器は付属していない

三田無線研究所のハムバンドコンバーター。下部の取っ手が付いた部分に交換式コイルが収納

昭和42(1967)年製造、井上電機製作所(現在のアイコム)のHF帯SSB送受信機「IC-700R」と「IC-700T」

受信機「IC-700R」は全半導体化

送信機「IC-700T」。ファイナル(S2001×2)など一部を除いて半導体化を実現

 

 

次ページ では、さらに懐かしい無線機を大紹介!!

 

 

feed <「ICOM SHF Project ~SHF帯への挑戦~」特設ページを更新>アイコム、ハムベンション2022会場で展示した「SHF-P1 プロトタイプ」について報告 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/2 11:30:06)

アイコム株式会社は2022年6 月1日、同社が進めている2.4GHz帯および5.6GHz帯に対応するアマチュア無線機の開発プロジェクト「ICOM SHF Project~SHF帯への挑戦~」の最新情報第4弾として、5月20日から22日まで米国オハイオ州で開催されたアマチュア無線イベント「ハムベンション(Hamvention)2022」の会場で、コンセプトモデル「SHF-P1」のプロトタイプを展示したことを報告した。

 

 

 

 

 アイコムは昨年12月10日、『これまでは機材、技術的にハードルが高かったSHF帯を、誰もが気軽に運用できるバンドにするために、そしてアマチュア無線の新しい楽しみと可能性を示すために、誰も想像しなかったSHF帯への対応という画期的なアマチュア無線機の開発を進めています』として、2.4GHz帯および5.6GHz帯に対応するアマチュア無線機の開発に着手したことを表明。公式サイト内に「ICOM SHF Project~SHF帯への挑戦~」と題した特集ページを開設。同プロジェクトの進捗を随時掲載している。

 

 今年4月15日には、開発を行っている無線機のコンセプトモデル「SHF-P1」のデザインスケッチを同ページで初公開、そのプロトタイプを5月20~22日に米国で開かれる世界最大級のアマチュア無線イベント「ハムベンション2022」で初展示すると予告していた。その展示報告が6月1日に特集ページで公開された。

 

「ICOM SHF Project」特集ページより

 

 

 同記事は3年ぶりの開催で賑わう会場とアイコムブース、SHF-P1プロトタイプの展示を見る来場者の写真を紹介し、SHFプロジェクトへの関心の高さを伝えているが、残念ながら初展示されたSHF-P1プロトタイプの詳細が分かる写真は掲載されていない。

 

 記事では今後、SHF-P1プロトタイプをドイツで6月24~26日に開かれるアマチュア無線イベント「HAM RADIO」で展示することを予告。日本でも8月20~21日の「ハムフェア2022」会場での展示があると考えられる。

 

「ハムベンション2022」で展示されたSHF-P1プロトタイプの詳しい写真はこの記事を参照(2022年5月23日掲載)↓
<会場内の写真掲載>アイコム、米国「ハムベンション2022」で SHF-P1プロトタイプを世界初展示

 

 

 

「ICOM SHF Project」に関する過去の記事はこちらから↓

<新たなプロジェクトの取り組みをスタート>アイコム、「2.4GHz、5.6GHz帯に対応するアマチュア無線機」の開発着手を表明 (2021年12月10日掲載)

 

<越えなければならない“2つの壁”>アイコム、開発中の「2.4GHz帯、5.6GHz帯に対応するアマチュア無線機」進捗状況を公開 (2021年2月15日掲載)

 

<コンセプトモデル「SHF-P1」のデザインスケッチ初公開>アイコム、開発中の「2.4GHz帯、5.6GHz帯に対応するアマチュア無線機」最新情報を掲載 (2022年4月15日掲載)

 

 

●関連リンク:
・ICOM SHF Project~SHF帯への挑戦~(アイコム)
・アイコム株式会社 Twitterアカウント
・アイコム Facebookページ
・アイコムホームページ

 

 

 

feed JARL山梨県支部、6月5日(日)に「令和4年度 山梨ハムの集い」を甲府市で開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/2 10:30:49)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)山梨県支部は、2022年6月5日(日)に「令和4年度 山梨ハムの集い」を甲府市の甲府市健康の杜センター アネシスで開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

●JARL山梨県支部「令和4年度 山梨ハムの集い」

 

◆日時: 6月5日(日)13:30~15:30(受付:12:30~)

 

◆会場: 甲府市健康の杜センター アネシス (甲府市下向山町910 電話 055-266-6400)
 駐車場は十分あると思います。万々一いっぱいの場合は曽根丘陵公園をご利用ください。
 公共交通機関ご利用の場合、甲府駅から豊富行バスで間門(まかど)下車(乗車約30分)。

 

◆持参するもの:
 ・上履き
 ・お持ちの方は名札 (JARL会員証+ホルダー、コールサインバッチなど)
 ・マスク(防疫用 こちらでも準備します)
 ・ある方は転送QSLカード(そのまままとめて発送します。所定の順序に整理し、ひもなどで束ねておいてください。中が確認できるよう封閉はせずにおいてください。会員に限ります)

 

◆内容:
 ・昨年度諸報告、本年度事業および予算計画
 ・OSOコンテスト表彰
 ・アイボール会
 ・抽選会
 ・なんでも相談コーナー
 ・ジャンク交換会(出展希望・お問い合わせは支部長まで)
 ・登録クラブ活動報告
 ・QSLカード転送受付(注意事項は上記参照)
 ・新規入会、青少年お試し入会 各受付/

 

◆注意事項:
 新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては、開催内容、会場の変更、開催中止になる場合があります。詳しくはHPでお知らせします。

 

 

 

●関連リンク: JARL山梨県支部「令和4年度山梨県ハムの集い」

 

 

 

feed <連続して5回参加すると「連続参加達成賞」>JARL石狩後志支部、6月4日(土)21時から24時間「2022年度 石狩後志支部コンテスト」を開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/2 9:30:41)

2022年6月4日(土)21時から6月5日(日)21時までの24時間、JARL石狩後志支部主催による「2022年度 石狩後志支部コンテスト」が国内のアマチュア無線家とSWLを対象に、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200/2400MHz帯の電信・電話で開催される。

 

 

 

 コンテストの交信対象は、石狩後志支部管内局が「全国のアマチュア局」、管外局は「石狩後志管内局」となる。

 

 ナンバー交換は、管内局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す区ナンバー、JCCナンバー(0101を除く)、JCGナンバー」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用場所を示す都府県支庁ナンバー」となる。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは6月30日(木)まで(当日消印有効)。参加証希望局は、QSLカード転送と一緒に発送する。なお参加証を郵送希望局は、サマリーシートの意見欄にその旨も明記して、自局の住所、氏名、コールサインを記載し、84円切手を貼った長形3号のサイズの返信用封筒(SASE)を書類に同封すること。

 

 コンテスト結果およびコメント集は支部のホームページへ掲載を行うが、郵送希望の場合は94円切手を貼ったSASEを同封して、サマリーシートの意見欄にその旨を明記すること。

 

 そのほか、コンテストに連続して5回参加し、ログ提出した局には、連続参加達成賞(賞状)が贈られる。サマリーシートの意見欄に「連続参加達成賞希望」と明記し、2018年度より発行している連続4年分の参加証のコピーと、送料として140円分の切手、加えて送料とは別に63円切手1枚を書類に同封すること。

 

 参加証、コンテスト結果およびコメント集の郵送を併せて希望する局は、連続参加達成賞と一緒に発送するのでSASEの同封は不要とし、63円切手を2枚を同封する。詳しくは「2022年度 石狩後志支部コンテスト規約」を確認してほしい。

 

 

「2022年度 石狩後志支部コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2022年度 石狩後志支部コンテスト規約
・JARL石狩後志支部

 

 

 

feed <太陽活動とEスポ伝搬>アマチュア無線番組「QRL」、第524回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/2 8:30:24)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2022年5月26日 夜に放送した第524回分がアップされた。

 

 

 2022年5月26日(第524回)の特集は「太陽活動とEスポ伝搬」。21MHz帯でJR3JJE/MMヨットマンの堀江謙一さんの信号が強力に受信できたという話題から、最近の良好なHFのコンディションについて、太陽活動の状態を知ることができるサイトの紹介、Eスポによる異常伝搬の面白さに触れた。またJVUDXCが無償配布している資料 「TV-FM 受信ガイド 2022」 を紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第524回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 5月分のLoTW cfm。 in link TCVのハムブログ (2022/6/2 7:28:25)
6月に入りましたので、先月5月にQSOしたDX分のデータをLoTWにアップしました。
たくさんのニューをcfmできました。

s-lotw-2022-05.jpg

160mと6mが特にうれしいです。
今月もぼちぼち頑張りましょう。
feed --- ARRL Int Digital [6/5 0300 - 6/6 0859 JST] --- in link 7L4IOU (2022/6/2 7:29:06)

 名称: ARRL International Digital Contest

開催日: 6月4日1800~5日2359 UTC

 ※シングルOPは30時間中24時間まで

周波数: 1.8~50 MHz

 ※推奨周波数に注意

モード: RTTY以外のすべてのデジタルモード

 ※FT8/FT4に集中?

交信相手: JAを含むすべての局

ナンバー: 4桁のグリッドスクエア

 ※WSJT-Xの設定は"NA VHF"を使用

ポイント

・QSOポイント: 1QSOあたり1点

・距離ポイント: 2局のグリッドスクエア中心間の距離が500km毎に1点.距離が500km未満の場合は1点.

マルチ: なし

ログ: キャブリロ形式のログをWebページからアップロード

アップロードURL: http: //contest-log-submission.arrl.org/

締切: コンテスト終了後7日(6/12 2359 UTC)

主催者ホームページ:  http://www.arrl.org/arrl-digital-contest


===== ARRLの推奨周波数 =====

FT-4 Recommended Sub-bands:

1.836-1.840

×3.580-3.590 <--- オフバンド

△7.080-7.090 <--- JA-JAは運用規則違反

14.080-14.090

21.080-21.090

28.080-28.090

50.330 to 50.340

FT-8 Recommended Sub-bands:

1.840-1.844

×3.590-3.600 <--- オフバンド

△7.090-7.100 <--- JA-JAは運用規則違反

14.090-14.100

21.090-21.100

28.090-28.100

50.340 to 50.350

===== WW DIGI DXの推奨周波数 ===

C. JA sub-bands on 80 and 40 meters:

FT4 :

3.528 (JA-JA), 3.570 (JA-DX)

7.038 (JA-JA), 7.080-7.089 (JA-DX)

FT8 :

3.531 (JA-JA), 3.573 (JA-DX)

7.041 (JA-JA), 7.090-7.099 (JA-DX)

===== 予行演習 ===

Session #1: Friday June 3 2200-2230Z  (That's Friday night, 6pm EDT)

Session #2: Saturday  June 4 0300-0330z  (That's Friday night, 8pm PDT)


feed DJ-F5 音が小さい in link JHGのブログ (2022/6/1 23:54:27)
DJ-F5 音が小さいとのことでお預かりしました。


IMGP6009

電解コンデンサーが劣化しています。


IMGP6010

電解コンデンサーを交換します。


IMGP6011

面実装型ではなく、リード部品のため横倒しにして取り付けました。

音量が大きくなりました。

IMGP6012

交換しました。


IMGP6013

DJ-F5は3層構造になっています。


IMGP6014

アンテナコネクタが緩んでいました。


IMGP6015


IMGP6016

締め直しました。


IMGP6017

交換したコンデンサーです。


IMGP6018

測定。

周波数。

145,00Mhz

IMGP6024

433,00Mhz


IMGP6023

出力。

5W

IMGP6019

スプリアス良好。

145Mhz

IMGP6021

同、良好。

433Mhz

IMGP6022

受信感度。

145Mhz ー125,8dBm (SINAD)

IMGP6025

433Mhz ー122,6dBm (SINAD)


IMGP6026

使いやすい無線機です。


IMGP6027
feed 6/1 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/6/1 23:39:51)

水無月になりました~

日中は所用で公園デビューできず。

夕方20時前に公園へ~

 

JR6交信の掲示板を見て沖縄スポットの行きましたが時すでに遅かった様~

MSさんが北海道と交信しているのが聞こえ、急遽北海道スポットへ~

いつもならCBさんやYSさん、STさんが入ってくるはずですが今日は聞こえず。

ずっと耳を澄ませている時折聞こえてきました~\(^o^)/

 

(武蔵野市)

さっぽろTA230(こちらのRS届いたかな??)

いしかりAD521(厳しい中何度も往復して交信成立!)

 

以上、渋いプロパゲーションでした~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

中学の時母親と観に行った~未知との遭遇。

リチャードドレイファス主演、最後のシーンは感動的。

それまでのタコの様な宇宙人のイメージを払拭させるグレーの登場だ。

音楽も良い。例のタラッタタラーのテーマは耳に焼き付く。

何度エレクトーンで再現したことか..

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed POTA 日本各局ご活躍のまとめ(2022年6月1日現在) in link 毎日はレビュー (2022/6/1 22:29:25)

 

梅雨の季節を前に、駆け込みで移動運用をお楽しみのところかと思います。
日本国内でコールサインを発給のParks on the Airをお楽しみの皆様向け、5月末の状況をまとめています。

アクティベーターとしてリストされた方は先月末から4局増えて94局へ、ハンターは21局増えて287局となりました。

以下、複数の観点からランキングを公開させていただきます。
毎回同じことを書いていますが、これはランキングで競争を煽るものではありません。
色々な観点でPOTAをお楽しみの皆様をクローズアップできることが狙いです。
なので、今回も先月同様2022年単年度でのランキングとさせていただきました。

なお、自分のコールサインが表示されることに違和感を感じる方はご連絡ください。
すぐにマスクさせていただきます。

さて、これからの季節は熱中症も心配しなければならなくなりますね。

安全がすべてに優先ですので、くれぐれも気をつけて移動運用ください。


■アクティベーション数

1 JF7RJM 208回
2 JR7CVG  98回
3 JJ1DQR  92回
4 JI1ORE  89回
5 JH2XEM  86回

■アクティベーション公園数

1 JF7RJM  127公園
2 JI1ORE   76公園
3 JH2XEM   66公園
4 7L4TID   60公園
5 JF1CMH   54公園

■トータル交信数

1 JF7RJM 8,934交信
2 JJ1DQR 6,479交信
3 JA5NSR 3,719交信
4 JG4JIS 2,898交信
5 JR7CVG 2,244交信

■トータルCW交信数

1 JJ1DQR 6,128交信
2 JF7RJM 5,216交信
3 JA5NSR 3,818交信
4 JG4JIS 2,147交信
5 JF1CMH 1,817交信

■トータルDATA交信数

1 JF7RJM 3,707交信
2 JJ1RUI 1,789交信
3 JI1ORE 1,621交信
4 JH2XEM 1,597交信
5 7L4TID 1,368交信

■トータルPhone交信数

1 JP1GIW 1,309交信
2 JK1FUN   636交信
3 JJ1DQR   351交信
4 JG3DHN   344交信
5 7N1SIT   325交信

■公園ハント数

1 JF7RJM 1,183公園
2 JA1VVH   657公園
3 JJ1PFC   616公園
4 JG1RBB   557公園
5 JG7NIF   543公園

全期間でのJAコール全結果は、はPOTAのSlack内、#activate-japan チャンネルに格納しておきます。
興味のある方はお越しください。POTAにユーザ登録後、下記リンクからお入りいただけます。

 http://pota.app/slack

 

feed 2022/06/01ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/6/2 8:44:42)
本日から6月!
朝練は
BBさんのガツンと入感から開始。
ありがとうございました^ ^

06:45-07:05
0649フクシマBB29局53/54
0654オキナワZA35局53/54
0659フクシマTT244局55/52
0700コオリヤマTM621局55/53
0701サッポロTA230局53/53
 
イブニング運用は
厳しめコンディションで諦め気分。
そんな中
JR6からKCさん入感!!
エリアが目まぐるしく変わり
QSBを伴い
浮き沈み激しいコンディションで
今日も苦戦…
各局ありがとうございました!
18:20-20:00
1826オキナワKC736局55/52
1830オキナワZA35局54/53
1831トカチST617局54/54
1845イワテCB75局56/54
1845サッポロMJ11局55/55
1848ミヤギNE410局55/52
1850シリベシCB49局56/56
1853イシカリAD416局55/55
1854イシカリAD521局55/55
1858アオモリCC39局55/55
1916コオリヤマRS015局54/54
1925ニイガタAA462局58/58
1937ヤマガタJB64局55/55
1944トウキョウAD879局57/55
1950オオサカCB708局55/54(9a)
1956ニイガタEJ206局56/56
1959ニイガタNG37局57/54
EBヤマグチWM201局
明日も宜しくお願いいたしますm(__)m

追伸
先月お越しくださったヨコハマSH531局
山口県移動運用の模様がブログに掲載されています^_^
feed 5月後半の6mDX '22 in link ZCR/bLOG (2022/6/1 21:51:21)

今年の夏至は 6月21日火曜日とのことである。そろそろ上がってきてもらわないと・・ (^^;)


5月16日

 UN3G UN3GX

VU2GSM VU2LBW VU3UZD

カザフスタン インドとも 今年初の入感。

VU呼んでるつもりだったが、PTTはONになっていたものの電波が出ていなかった。慌てて直して呼び始めたら CONDXが北海道→青森と来てたのに いきなり 九州に飛んで撃沈。しばらくして見えなくなった・・ (^^;)



5月17日

 9M4BCN

XV1X

3B8FA

3D2AG

9N7WE




5月18日

 3D2AG

3B8FA

9M2TO 9M4BCN

FR4OO

VK4

3B8FAも FR4OOも十分な強さで入感。しかもCQ空振りしてたのに当方は いろいろあってシャックに居なかった・・



5月19日

今年初めて W(Grid:E系列)を受信。だが短時間。

 W5BU (E系列)

3D2AG

3B8FA

VK8

19時jst前、アフリカ圏のモーリシャス 3B8FAと交信。一昨日昨日と連続入感していたし、晩飯の支度もせずに張っていた甲斐があった。



5月20日

 3D2AG

9M2TO

9M6NA

VK4




5月21日

 FK8HA

VK4

9M4BCN

3D2AG

9M6NA

YB5QZ




5月22日

 9N7AA

AG6X K6ZH NC6K (D系列)
NA6XX (C系列)

9M4BCN

9M6NA

YB2MDU YB3EDD

VU2ABU VU2GRM VU2IBI VU2LBW VU2RCY VU3CAU VU3WEW

4S7AB 4S7VG

14時jst過ぎに ネパール 9N7AAとCWで交信。その直後 FT8で AG6Xとできる。今年初の北米。

インドは 19時~20時台の入感で、当方は 晩飯~皿洗いしてた。

21時台のスリランカは 以前交信済だったので呼ばなかったが、盛大にCQ空振りしていた。あぁ もったいない。



5月23日

 3W1T

19時jst頃 北東北にも 3B9FRが入感したようだが、当方には無感。電柱ノイズのせいなのかどうかは不明。




5月24日

午前中はマレーシアのみだったが、16時jst少し前から ヨーロッパが入感。

 9M4BCN

OZ1DSD OZ1KEF

SM5CUI SM5EPO SM6CMU SM6LPF SM7CAD SM7FJE

DC8RA DD7DAC DF3CB DK1MAX DK2CF DK2EA DL1EZ DL1KDA DL8BDU DL8RB

ON4AOI ON4ATW ON4IQ ON6DX ON6NL ON7GB ON8DM

PA1AW PA1CM PA2J PA2M PA7ES

UN3G UN3GX UN5J UN6T UN7DAT UN7GW UN7LZ UN9L

OK1NP

SP3EPK

F1GTU F4BKV F5IDJ F5LNU F6EQZ F6HMQ

U*#***

EA8DBM

これだけ入感していたのに、当方は SM6LPF SM5CUI SM7FJE スウェーデン3局と交信できたのみ。しかし これが今年の初ヨーロッパである。

なお、ウクライナのコールサインの局もQRVしていたが、彼の地は HAM禁止状態なのでは? とりあえず いろんな意味でコールサインは伏せ字としておく。

当地でのヨーロッパCONDXは 18時過ぎに終息した。


特筆すべきは・・全部 打ち上げ角高めの逆相スタックの方が受信S/N良かったこと。
過去にも何度か Eu/北米の局を受信しつつ 同相/逆相を切り換えてみたことがあるのだが、ほぼ すべて同相の方が良かった *1 。逆相の方が良いというのは 初めてのことである *2

この日のEuは 北海道や青森では当地よりも困難だったようだ。伝搬路の出口が近いと、Euからの電波は 高い角度から落ちてくることになる。
逆相にして ある程度高い打ち上げ角に対応することで良く受信できたのかも。もっとも高すぎると電離層を突き抜けてしまう。微妙な間(角度)だったということか。

スタックの同相/逆相切換システムを構築して 7年。ようやく設計主旨に則った使い方ができた。(^^;) *3



5月25日

 K2FF K5LDA KD5M KG5CCI KZ5DX N2NL N4II N9BX (E系列)

UN3G UN6T UN7GW

VK4KEE

9M6NA

3D2AG

JT1CO

08時jst前、北米を呼ぶ局が出てくるが、当方にはかすりもしない。もんもんとして 1時間が経過し、09時を過ぎてようやく 北米が入感。アラバマ N2NL、フロリダ KD5M の2局と交信。

ちなみに、今日は 同相スタックの方が良かった。


北米との交信時刻(JST)と交信数


さて、このグラフは 当方の 北米 *4 との交信時刻(JST)と その交信数をプロットしたものである。

07時~10時がメインだが、圧倒的に 08時台が多い。今後も この傾向が続くのだろうか。 *5




5月26日

09時台になってメキシコが入感。しかし、なんぼ呼んでも・・(^^;) 交信できたヒト居ますか??

 XE2TT XE2K

K6EU (C系列)

9M4BCN

IK0FTA IW0FFK I0KIB

3D2AG

R6KA UB7K

VK4KEE

イタリアは 16時台 *6 。しかし 県北にはキツかった。16時半頃の R6/UB7局は ウクライナの クリミア だ。両局とも 以前 交信済だが、今となっては 複雑な想い。NO WAR! RUSSIA GO HOME!!

ちなみに、クリミアの2局で スタックの同相/逆相を切り換えてみたら、差は大きくなかったが 逆相の方が良かった。今年は そういう傾向なのか?・・

ヨーロッパとの交信時刻(JST)と交信数


こちらのグラフは 当方の ヨーロッパ *7 との交信時刻(JST)と その交信数をプロットしたものである。

14時~17時がメイン。

なお、中東バージョンも作ってみたが、データ数が少なく、時刻も12時~23時とばらけてしまったため掲載は見合わせる。




5月27日 NO DATA

1エリアから北欧、7エリアから 3B8 3B9を呼ぶ局がモニタされたが 当方では近場のみ。




5月28日

 3W1T XV1X XV9K

磁気嵐か・・ どうも いかんなぁ・・




5月29日

06時半jst過ぎ、南米ブラジルが一瞬デコード。10分後 もう1局。しかし受信のみ。もっと早い時間から入感していたのか?? 複数局(8/7/9)が呼んでいたが 返っていないような感じ。

 PY5KD PY2MC

N5DG W5TRL (E系列)

XV9K

USAは 09時台。ごく短時間。




5月30日

 3D2AG

VK4FP

XV1X

VU2GSM VU2RCY

インドは 20~21時jst。




5月31日

 VK4KEE

VU2RCY

VKは19時台 VUは22時頃。

やはり 今年は変だぞ。なしてや!?

とりあえず 例によって 6月分は 稿をあらためる。


*1 逆相にしても 変わらないということはあった。

*2 電柱ノイズもひどく、逆相にすると このノイズから少しは逃れられるというのもあるが、それだけだと弱いだろう。

*3 国内Esについては ALL JAコンテスト等で実績がある。

*4 USA + Alaska + Canada + Mexico

*5 05時台のQSOがゼロになっているが、感 無しというわけではなく、それなりに入感している。単に 当方が早朝に弱いというだけかもしれない。

*6 南の方では Euが いろいろ入感していたようだが、当地では イタリアのみ。

*7 UR + SV + I + DL + SP + HA + OH + SM + F の抽出版。

Tada/JA7KPI : 2022年05月25日(水)
feed 受信機のAGC回路 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2022/6/1 21:36:02)
受信機のAGCは難しい。横手市在住時、県内きっての自作派であるJG7SIY局と居酒屋「将軍」で飲み交わした際も、AGCは難しいという見解にお互い、深く同意した。 自作受信機や市販リグのAGC回路を調べてみたことがあったが、まとめてみることにした。 JR3TGS OMの回路である。 http://www.eonet.ne.jp/~jr3tgs/7cw10wtrxagcdet.htmlミズ...
feed K3NG CW Keyer、受信送信5文字エコーバック練習機能を改造 in link jh4vaj (2022/6/1 19:01:00)
K3NG CW KeyerのUコマンドを少々改造した。 変更内容 まず、Uコマンドの練習機能の概要は以下の通り。 受信したコードをそのまま打鍵する 一文字から始まって最大五文字 以降、再び一文字から繰り返す(終りはなし ...
feed 6月1日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2022/6/1 19:00:23)

6月1日運用

早朝運用宮崎市塩路一ッ葉海岸、ランチ超ショート運用も同ポイントから運用しました。

7時到着時005とホニャララは元気に入感でした、しりべしCB49局を皮切りに1.7.8.0エリア皆様とQSO頂きました。

ランチ運用は005団子状態ホニャララキュルキュル元気な中ニイガタAA462局しりべしCB49局とQSO頂き直後に雨が降り出し止まない雰囲気で撤収しました。

 

今日も有難うございました。

 

早朝運用

しりべしCB49局5353

ふくしまTT244局5252

さっぽろTA230局5353

ミヤギIT03局5353

カワサキTC767局5353

とうきょうTM269局5353

よこはまUQ3局5352

よこはまMK71局5453

カワサキCH101局5353 

とうきょうMS25局5455

さいたまFL20局5454

ニイガタAA462局5553

さいたまKS73局5555

ランチ超ショート運用

ニイガタAA462局5552

しりべしCB49局5454

 

 

 

 

feed 霧島神宮で安全祈願 そして出張ラン始動 in link 元気なクマの日曜日 (2022/6/1 18:24:35)

鹿児島に来て5日目。


今日、ようやっと走り出しました。


今日は朝から霧島神宮に行き、仕事の安全祈願。







そして昼に現場の側まで行き担当者に電話をかけたら…


そのまま電話で打ち合わせ。


仕事は予定通り明日からって事で

feed <免許を受けずにアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、捜査機関との共同取り締まりで摘発した無線従事者に対して43日間の行政処分 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/1 18:00:22)

近畿総合通信局は免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した兵庫県川西市在住の第四級アマチュア無線技士と第二級陸上特殊無線技士の資格を有する無線従事者に対し、その業務に従事することを43日間停止する行政処分を行った。本件は捜査機関との共同取り締まりにより、電波法違反行為が発覚。摘発に至ったとしている。

 

 

「令和4年度電波利用環境保護活動用」のイメージキャラクターは、グラビアアイドルで女優としても活躍する都丸紗也華。キャッチコピーは「守ろうよ! 電波は大切なライフライン」

 

 

近畿総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 近畿総合通信局は、捜査機関との共同取締りで摘発した無線従事者に対して、電波法に基づく行政処分を行いました。

 

 

違反の概要および行政処分の内容

 

被処分者: 兵庫県川西市在住の男性(74歳)
違反概要: 免許を受けずにアマチュア無線局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した。
処分内容: 無線従事者(第四級アマチュア無線技士および第二級陸上特殊無線技士)として、その業務に従事することを、本日から43日間停止する。

 

 

2.行政処分の根拠

 

 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

 

 

3.関係法令および適用条項(電波法抜粋)

 

第4条第1項(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

第76条第1項(無線局の免許の取消し等)
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、三箇月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。

 

 

 

 近畿総合通信局は「法令遵守に関する周知の徹底と電波監視により電波利用秩序の維持を図り電波法令違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・東海総合通信局 アマチュア無線局を不法に開設した無線従事者に対して行政処分<17日間の無線従事者の従事停止処分に>
・総務省 電波監視システム(DEURAS)の説明(PDF形式)
・総務省 不法無線局の特定から行政処分までの流れ(PDF形式)

 

 

 

feed <1.9~430MHz帯(WARCバンドを除く)、シングルオペのみ>JARL宮崎県支部、6月4日(土)18時から24時間「第46回 宮崎コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/1 15:00:52)

2022年6月4日(土)18時から6月5日(日)18時までの24時間、JARL宮崎県支部主催の「第46回 宮崎コンテスト」が日本国内のアマチュア局(シングルオペレーターのみ)を対象に、WARCバンドを除く1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電信・電話(JARL主催コンテスト周波数帯を使用)で開催される。

 

 

 

 交信対象は県内局(コンテスト期間中だけの宮崎県内の移動運用局を含む)が「国内外のすべてのアマチュア局」、県外局は「宮崎県内で運用する局」となる。同一マルチプライヤー内の運用場所変更を認める。

 

 ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用JCC・JCGナンバー(ただし国外局とはRS(T)のみで可)」。県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「自局の運用都府県・地域等のナンバー(JARLコンテスト規約に準ずる) 」となる。

 

 紙ログ、電子ログともに、書類提出は6月20日(月)まで(消印有効)受け付けている。なお、書類提出は電子ログ(ログは添付ファイルにせず、直接メール本文に貼り付け)を推奨している。詳しくは「第46回 宮崎コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第46回 宮崎コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・第46回 宮崎コンテスト規約
・宮崎コンテストのページへようこそ(JARL宮崎県支部)
・JARL宮崎県支部

 

 

 

feed <新たにIC-703、IC-PCR2500、IC-901/D、IC-V1、IC-U1が“修理受付終了”に>アイコム、2022年最新版の「生産終了機器リスト」を公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/6/1 12:05:27)

1アイコム株式会社は毎年6月1日に、Webサイトで「生産終了機器リスト」(旧名称:修理受付終了機種リスト)を更新している。同社のアマチュア無線機器は生産終了後10年~15年未満のものが「条件付きで修理受付可能」となり、15年以上が経過した機種は「修理受付終了」で調整や点検も受けられなくなる。今回(2022年6月1日作成版)のリストが更新され、QRP対応のHF/50MHz帯オールモード機IC-703、広帯域受信機のIC-PCR2500、V/UHF帯固定機のIC-910/D、ハンディ機のIC-V1とIC-U1が新たに「修理受付終了」となり、HF~430MHz帯オールモード機のIC-7000、広帯域受信機のIC-R2500とIC-R1500、D-STAR対応のモービル機のIC-2820G、同ハンディ機のID-80とID-92が「条件付きで修理受付」の扱いとなった。

 

 

 

 アイコムは毎年この時期に「生産終了機器リスト」を更新している。同社は生産終了後10年~15年未満の機種は、故障箇所の補修部品在庫があり、かつ調整、修理することで機能や性能の維持が可能と判断した場合に「条件付き」で修理を受け付けている。また生産終了後15年以上を経過した機種は、経年劣化等で動作を保証する修理ができないため、修理品(調整、点検の依頼を含む)の受付をすべて終了している。

 

 今年のリストは下記のとおりで、QRP対応のHF/50MHz帯オールモード機IC-703、広帯域受信機のIC-PCR2500、V/UHF帯固定機のIC-910/D、ハンディ機のIC-V1とIC-U1が新たに「修理受付終了」となり、HF~430MHz帯オールモード機のIC-7000、広帯域受信機のIC-R2500とIC-R1500、D-STAR対応のモービル機のIC-2820G、同ハンディ機のID-80とID-92が「条件付きで修理受付」の扱いとなった。

 

 

アイコムが公開した生産終了機器リスト(2022年6月1日作成)より

 

 

 なお同社は、生産終了後5~9年の機種をリスト下部に青文字で表示している。これらは現状では修理受付が行われているが、「部品の廃品などやむを得ない理由により修理をおこなえない場合があるため、生産終了後10年以内の機種の修理をお約束するものではございません。何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます」と呼びかけている。

 

 

 

●関連リンク:
・修理に関する重要なお知らせ(アイコム)
・生産終了機器リスト(PDF) 2022年6月1日作成版(リンク切れになった場合は上記「修理に関する重要なお知らせ」からダウンロードのこと)

 

 

 

feed Damaged MT007Por in link 7L4IOU (2022/6/1 13:11:47)