ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70858 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed <特集は「ハムフェア2023 その1」>ハムのラジオ、第556回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/28 8:30:56)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。

 

 

 2023年8月27日に放送された第556回の特集は「ハムフェア2023 その1」。さる8月19~20日に開催された「ハムフェア2023(アマチュア無線フェスティバル)」の会場で、同番組が行ったインタビューを紹介する3回連続企画の1回目だ。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約52分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第556回の配信です

 

 

 

The post <特集は「ハムフェア2023 その1」>ハムのラジオ、第556回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 秋桜(コスモス)で昼定食 白身フライ定食 in link 元気なクマの日曜日 (2023/8/28 0:02:32)

某日。


仕事が暇なんで、会社を出て同僚とランチに出かけました。


由宇町の秋桜(コスモス)へ。


選んだのは白身タルタルフライ定食。



小鉢を3つ選び、ご飯は自分で装います。


丼にご飯山盛り~

feed 8/27 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/8/27 23:45:12)

本日はQRVできない予定でしたが午前中時間が少し空き、公園へ~

 

(小金井市)

なごやYK221/1群馬県榛東村(先日はJD1からのサービス感謝です!)

いわてB73/6(連日ありがとうございます)

 

そして帰宅後、すぐに6mAM RCに参戦!一番乗り成功~

更にアメリカリンクのRCに参加、今回は先週ハムフェアに行ったお話を少々...

 

ということで今週のタスクはVERY GOODの評価にあがりました~♪

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

多くのデパートに入っているとんかつのまい泉のカツサンドのミニチュア。

青山のお店には良く行きました。銭湯を改造したお店はなんとあの敷地で駐車場あり!

1000円程度の定食がたくさんありました。名物番頭さんや女社長、

芸能人の方も良くお見掛けしました~90年くらいの話です。今ではサントリーの

傘下となりかなり変わってしまいました~( ;∀;)

 

feed 2023.8.27 千葉県茂原市AM、イブニング運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/8/27 23:41:09)

 今日も暑い一日でした。また、一日通して通り雨がある日でした。最近では珍しく今日は9時に起床。いつももっと早く起きるのですが。

 起きてすぐに005を聞いてみると何やら騒がしい感じです。すぐにいつもの運用場所へ出かけました。

 JD1局と交信できましたが、そのほかは北海道がうっすら入感するくらいで、交信には至らずでした。

 ランチタイムも運用に出かけましたが、うっすら入感で交信に至らず。

 イブニングは3局さんと交信できました。

 

 SR-01のアンテナのノブが動かなくなり、アンテナがバタンと倒れてくるようになってしまいました。修理に出したいと思います。

 イブニング1発目は87R改で。おきなわOS404局とも交信。

 SR-01はアンテナが倒れてくるので、代わりにSR-01LimitedEditionを今シーズン初の使用をしました。昨年は初代SR-01の飛び受けが調子悪くなり、約1ヶ月にわたり、使用しました。あまり使用していないため、その綺麗さにびっくりしました。SR-01LimitedEditionは黒いパネルになっています。

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01、ICB-87R改⑳、SR-01LimitedEdition

 (CB)

  09:49 サガミFJ1300 8ch 53/53 小笠原諸島父島 01

  16:43 ミヤザキCB001 8ch 53/53 宮崎県国富町 87R改

  16:59 とうきょう13131 8ch 53/53 沖縄県石垣島 01LE

  17:29 おきなわOS404 8ch 53/53 沖縄県石垣島 87R改

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed ハムフェア2023 ゲットしたもの その2 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2023/8/27 20:41:25)


ハムフェアで買ったもの、その2コメットのコンパクトダイポールアンテナCDP-406/てんこ盛りsetCDP406に1.8/1.9MHz、3.5/3.8MHz、21/24MHz、28/29MHzの拡張コイル、さらに小型バランCBL-100をロールポーチに収納したフルセット仕様。(CDP406)
とのことです。エレメントはロッドアンテナ。交換用ベースローディングコイルが全部付いてます。CDP-406は簡易設置型7/50 MHz ダイポール。これには7MHz用のコイルが付いてます。てんこ盛り状態で10、14、18は無いのですが、ローバンドは充実してますね。
ロッド部は2mくらいしかないのでゲインもそれなりでしょうが、同調していてさらにバランスも取れているダイポール。その辺のアース頼りのアンテナには負けませんよ。きっと。
ほんとはもっとエレメント長いのかな?と思って買ったのですが、これはこれで良いでしょう。
バランもミニタイプのものが付属。これはありがたい。
コイルの交換でネジを外さないといけないのでフィールドで頻繁に変えるにはネジの紛失に気を付けなければなりません。これドライバーが必要なのでプラスチック蝶ねじに交換しました。
あと、バランに付いているはずのネジが付いていませんでした。2つ不足。私はプラスチック蝶ねじ持っていたからなんとかなったけど、みんな同じだとしたら皆さん組み上がりませんね。
台座になる丈夫なプラ板、マストへの取り付けは金属ベルト(ホースバンド)。あくまで簡易用とのこと。やはりこれはいまいちかな。金具に変えようと思います。
RHM-12、2本によるダイポールはかなりオフセットしないとSWRが落ちなかったのですが、これは同じ長さ同士でSWR落ちると思います。バランにつけるマッチング用の何かが付属していて、メーカーさんのほうでSWR落ちるように調整済みですから。と言うことは、RHM-12ダイポールの出番は?ミドルバンドのみと言うことになりそうですね。
今回のてんこ盛りセットにミドルバンド用のコイルでも発売されれば完璧セットになります。コイルは自作する事も可能でしょう。
これは分解するととてもコンパクト(激軽ではない)。これ程小さくなるのはなかなかありません。そこは魅力です。
feed 【頒布】キット各種 in link jh4vaj (2023/8/27 19:38:59)
ハムフェアから一週間、だいぶ落ち着いてきたので頒布を再開します。今用意できるものは以下のものです。各ページの最後に申し込みフォームがあります。
feed 夏も終わりかな in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/8/27 18:54:23)

みなさま、こんばんわ〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY ひろでございますおねがい


今日は8月最後の日曜日でした。


そろそろ夏休みも終わりのこの時期

ちょっと物悲しくなっちゃいますねてへぺろ


せっかくなので、終わりゆく夏を感じようと

有松まで散歩してきました。


暑い汗

午後の気だるい空気というか。。。


でもね、やっぱり夏の終わりを感じますね。


30分くらいかけて、有松の古い街並みまで歩いてきました。


有松絞りです。

こんな感じで絞って染めの柄を作っていきます。


ひろ局長ですチュー


お気に入りのOLYMPUS PENで撮影してます。


レンズはzuikoのoldレンズの28mm f2.8と

マイクロフォーサーズのm.zuiko 17mm f2.8の2本を持っていきました。


暑いけど、風がふくと気持ちいいです。


風情ありますね。



名鉄電車6000系が有松駅に入線していきます。

名鉄スカーレットとは、名鉄電車の色の名称

やっぱり暑い ので 休憩〜チュー


そして帰りにお土産を

浜松の大将の日記に影響されて

絶対に今日はこれ買おうと思ってました。


たれのやつとあんこのやつはよく買うんですけど、実はごまだれは買ったことなくて。。。


ごまだれもめっちゃおいひいですねチュー チュー チュー


鼻についた餡子をチュッて舐めてくれる相手もいないので、付かないように気をつけて食べたとさ爆笑

feed スターリンク kit in link ぎょうむにっし (JF3VAX) (2023/8/27 18:31:36)
スターリンク


嫁さんが、近所に新しく開店した、コストコで面白いものを発見した
そうで、内容を聞くと、スターリンクの受信セットが格安で販売されて
いたそうです、ネットで検索すると、上記サイトが出てきたのですが
スターリンク自体は、14GHzの周波数で衛星と通信するそうで
ネット環境が構築できな地域では朗報な気がします
先日お会いした、OMさんも、スターリンクは、月額で7000円以下で
契約できるとはお聞きしてましたが、受信設備一式で上記値段ですと
格安な気もしますが・・・・・
天候の悪い、雲が多いときは?なのか、一度試してみたいものです
ちなみに、嫁さんの友人がダートトライアルのネット配信で、
山奥のダートラ場などで既に使っているそうで
一度、詳細は聞いてみるそうです。


feed 8月27日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/8/27 18:17:32)

午前のモグモグ~午前中運用

宮崎市港、セメントバルクタンク前から運用しました。

到着時8chはキュルキュルと北関東マーカー南系ホニャララ、005は1.7.8エリアが入感してました。

そんな中あおもりCC39局を皮切りに1.7.8.9.0.JD1エリア皆様とQSO頂きました。

途中UDキュルキュルかぶりにて取りきれず皆様にお手数おかけしました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。

 

モグモグ午前運用

あおもりCC39局5353

アバシリAA316局5454

ミヤギKK33局5151

いわてCB75局5352

そうやAB990局5555

いしかわMK615局5353

サガミFJ1300/JD1局5151

ニイガタAA462/7局5353

さっぼろAM39局5555

ソラチAA246局5454

みやぎNE410局5252

サッポロFZ210局5252

さっぼろTA230局5555

ミヤギCB46局5352

もりおかKO128局5351

サッポロHM22局5255

ニイガタT91局5252

カナガワTM364局5253

カワサキTC767局5454

みやぎNE410局5454 2回目

ふくしまYS950局5353

 

feed ハムログ用 エクセルでコール.txtを一括作成する in link JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2023/8/27 16:41:33)

お世話になっている「Turbo HAMLOG」にはいろんな機能がありますが、私が大変助かっているのは、「コール・テキスト」です。これは、コールサイン.txt (例えば JG6DMH.txt)というファイル名のテキストファイルがあれば、そのコールサインの局を入力した段階で即座にそのテキストファイルの中身が表示されるというものです。

例えば、29MHzFMハンドブックを執筆した方々のコールサイン名でファイルを作って、中に「29MHzFMハンドブック執筆者」おけば、その方のコールサインを入れた段階で、「あ!ハンドブックに書かれていましたね!」何ていうことができるわけです。これは物覚えの悪い私には大変便利なんです。

ところが、このファイルをひとつひとつ作るのが、とんでもなくめんどうです。何か良い方法は無いか・・・ ネット上にエクセルのマクロにいいのがありましたので、少し改良してみました。

A列にコールサイン、B列にテキストファイルの内容を入れる。コールサインは小文字でも大文字に変換してくれる。

このような表を作成し、下記のマクロを実行します。

  Sub 行ごとにTXTファイル生成()

Dim LastRow As Long
Dim i As Long
Dim j As Long
Dim TargetName As String
Dim MyList() As Variant

    '最終行
    LastRow = Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row

    'データを配列格納
    MyList = Range(Cells(1, 1), Cells(LastRow, 4))

    Application.ScreenUpdating = False

        '1行目から最終行までループ
        For i = 1 To LastRow

            '新規作成
            Workbooks.Add

            'ファイル名は複数セルを結合「コールサイン」
            TargetName = MyList(i, 1)

            '値書き込み
            For j = 2 To 2
                Cells(2, j) = MyList(i, j)
            Next j

             '名前をつけてTEXT保存
            Application.DisplayAlerts = False
                ActiveWorkbook.SaveAs Filename:=ThisWorkbook.Path & "\" & UCase(TargetName), _
                 FileFormat:=xlCurrentPlatformText, Local:=True
                 ActiveWorkbook.Close True
            Application.DisplayAlerts = True

        Next i

    Application.ScreenUpdating = True

End Sub
 

そうすると下記のようにファイルが作成されます。

見本では4行でしたので、4つのファイルが作成されました。
テキストファイルの中身。B列で指定した文字が書かれています。

これをターボハムログで指定したフォルダーに置いておけばOKです。
私の場合、データはクラウドに置いていますので、これらもクラウドに置いています。自宅でも外出先でも同じデータでFBです。

DX1SAのメンバーリストを入れれば、これも面白いかな? なんて思っています。

feed 第1,535回板橋ロールコール神奈川県鎌倉市関谷40m2023.8.27午後1時〜 in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2023/8/27 14:31:00)
8月最後のロールコールは鎌倉市関谷からの初開催です!
海抜は40mと余り高くない場所からの開催です! 
何とか、ピークRS52でチェックイン出来ました!
やはり、埼玉県さいたま市緑区からは鎌倉市は限界地区ですね!
ラディックスの12エレで反射波をキャッチ出来ましたが、少し不安定でした!

この方向がベストでした!ローテーターはほんの少しずらすと、ノーメリットになる、まさに限界地域です!
いたばしAB303からは、以前近くからやった時よりメリットが良かったとの事で、その時に苦労掛けましたが、本日はクリアに取れたと言ってました!

初開催地ばかりで、神奈川県南部、西部地区からの開催が多いので、毎回埼玉県さいたま市緑区からは、ローテーター回転スピードを落として、いたばしAB303の電波を探り当てています!

神奈川県鎌倉市辺りの開催地が当局の限界だと思ってます!

今回は海抜40mくらいなので、反射波を拾うのがやっとでした!
当然ですが、海抜が高ければ入感地域が広がりますが、当局の設備で、合法的にやると、限界だと思います!



作業台を付けたので、作業は楽になりましたが、最近歳をとったせいで、そこまで登る勇気が減って来ました?これ以上のアンテナのグレード
feed “免許を受けずにアマチュア無線機で運用”から、“3アマなのに14MHz帯でFT8の交信発覚”まで…電波法違反が続々--8月20日(日)~8月26日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/27 9:30:30)

先週のアクセスランキングは、2023年8月19日(土)と8月20日(日)の2日間開催された日本のアマチュア無線界最大の祭典「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」の現地リポートが多数ランクインするなかで、1位から3位までは電波法違反に関連する記事が独占する結果となった。1位は、近畿総合通信局が行った、免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を用いて運用した第三級アマチュア無線技士と第四級アマチュア無線技士の資格を持つ無線従事者2人に対しての行政処分で、捜査機関との共同取り締まりにより電波法違反行為が発覚したものだ。

 

 

「令和5年度電波利用環境保護活動用」のPRポスターに、女優でタレントの「福本莉子」を起用。ほほ笑みを見せて電波利用のルールを啓発

 

 

 2位は、第二級アマチュア無線技士以上の資格を有していないにもかかかわらず、当該資格が必要かつ、免許状に記載されていない14MHz帯において、FT8(デジタル文字通信)の運用を行った群馬県在住の無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対して、73日間の無線局の運用停止および無線従事者の従事停止の行政処分を関東総合通信局が行ったというニュース。これは国内で唯一の短波帯以下を監視する、関東総合通信局三浦電波監視センター(神奈川県三浦市)の調査により違反の事実が発覚したものだ。続く3位も、大型車両に無線局の免許を受けず、アマチュア無線機を設置して不法に無線局を開設した疑いで、北海道総合通信局が男を摘発したという電波法違反関連の記事だった。

 

 

国内で唯一の短波帯以下を監視する「三浦電波監視センター」(神奈川県三浦市)。同センターは「国内外から到来する短波帯以下の周波数の電波を監視する業務(短波監視業務)」と「人工衛星からの電波を監視する業務(宇宙電波監視業務)」を行っている

本庁舎内にある監聴室には短波監査装置がズラリと並んでいる

 

 

 4位は「ハムフェア2023」関連の話題で、アイコムが事前予告にはなかった“サプライズ展示”として、ハンディタイプの広帯域受信機「IC-R15」を参考出品としてお披露目した情報。先々週の1位にもランクインしていて「IC-R15」への関心の高さがうかがえる結果となった。受信周波数範囲は76~500MHzでAM/FM/WFMに対応、全バンドで2波同時受信ができるという。見やすいカラー液晶を搭載し、Bluetoothや録音機能、Micro SDスロット、USB-C端子などを装備。V/UHF帯の2波同時受信に対応している。サイズはhamlife.jpの簡易実測で58W×117H×28Dmmとコンパクトな1台に仕上がっている。メーカーでは、エアーバンド(航空無線)初心者にも買いやすい価格を目指したいと説明している。

 

 

ハムフェア2023会場でサプライズ発表されたアイコムの広帯域受信機「IC-R15」

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<免許を受けずにアマチュア無線局を開設>近畿総合通信局、捜査機関との取り締まりで摘発した無線従事者2人(第三級、第四級アマチュア無線技士)を43日間の行政処分

 

2)<2アマ以上の資格がないのに14MHz帯でFT8を運用>関東総合通信局、群馬県在住の無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対して73日間の行政処分

 

3)<取り締まりで電波法違反が発覚>北海道総合通信局、アマチュア無線用の設備を設置し不法に無線局を開設した疑いで男を摘発

 

4)【ハムフェア2023】<サプライズ発表はコレ!!>アイコム、2波同時受信が可能な広帯域受信機「IC-R15」を参考出品

 

5)【ハムフェア2023】アツデン、1.8~50MHz帯のプリセットアンテナチューナー「AZT-1000」と144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」を参考出品

 

6)【ハムフェア2023】<初日は昨年より6千人増の3万1千人が来場!>主要セレモニーと各社の新製品をリポート

 

7)【ハムフェア2023】<hamlife.jpスタッフが会場で見つけた>デコ電鍵からゲート開門ダッシュ、YouTubeライブ配信の裏側まで

 

8)【ハムフェア2023】<復刻モービルアンテナから同軸切換器まで>第一電波工業の参考出品を一挙紹介

 

9)【ハムフェア2023】<設計はいよいよ最終段階>アイコム、HF/50MHz帯リニアアンプの新製品「IC-PW2」の価格を発表

 

10)【ハムフェア2023】<デジ簡と無線アプリに対応>アルインコ、82ch実装の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「DR-DPM62W」を開発発表

 

 

 

The post “免許を受けずにアマチュア無線機で運用”から、“3アマなのに14MHz帯でFT8の交信発覚”まで…電波法違反が続々--8月20日(日)~8月26日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .

feed RJX-601 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/8/27 5:58:16)

RJX-601

点検修理でお預かりしました。

 

 

受信感度、トラッキング調整。

 

 

FMのDevを簡易ナロー化、調整できる様ボリュームに交換。

Devを±15KHzを±5KHzへ。

 

 

ランプ交換、ナイラッチ交換。

 

 

feed 【クーポン】FNIRSI GC-01 ガイガー カウンタ in link jh4vaj (2023/8/27 1:13:24)
今のタイミングに合わせてか、「クーポンを再発行したよ」との連絡が来たのでお知らせ。レビュー記事(と言っても「使ってみたよ」っていうだけの内容だけど)はこちら。クーポン情報は更新してあるので興味があればどうぞ。 これ以外に […]
feed クサウマラーメン 一久ラーメン in link 元気なクマの日曜日 (2023/8/27 0:36:16)

某日。


現場下見で宇部まで行きました。


ならばと、久々に食べました

feed 第405回 広島湾ロールコール 結果 in link ひろしまHK227/JO4FOC (2023/8/26 23:59:59)


2023年(令和5年)8月26日(土)22時~ 天候:良
第405回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ヒロシマGT510 M5/M5 (57) 南区 黄金山
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町
ひろしまMT72  M5/59 (56) 東区 戸坂中学校付近
ひろしまNA12  M5/M5 (×) 東区
かまがりAA793 M5/M5 (59+) 呉市

以上 6局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  ひろしまHK227(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております
  S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

広島湾特小レピーター状況 2023/08/26現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 △制限あり L12-08 / 中継21-08
夜間・悪天候時に停止(バッテリー寿命と推測) 
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください

★ イベント情報 ★
秋の一斉オンエアデイ
9月16日(土)21:00 ~ 17日(日)15:00

全国各地一斉オンエアデイ
11月3日(金/祝) 9:00 ~ 15:00

FLRM 2023
11月4日(土)14:00~ 有料・事前申込制
名古屋港ポートビル(愛知県名古屋市港区)

次回 第406回 広島湾ロールコール
9月2日(土) 22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局募集中! いつでもOK!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!

feed カミナリこわ〜い:(;゙゚'ω゚'): in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2023/8/26 23:01:33)

みなさま、こんばんは〜音譜

アマチュア無線局 JI2OEY ひろでございますおねがい


カミナリすごくピカピカゴロゴロしてますガーン


実家の無線機は大丈夫かな。。。


師匠に習ってカメラを導入したんです。

ってかなり前に買ってあったのですけど大事に箱に入ってましたてへぺろ


無線室

カミナリよりも変なおじさんが出てきたら怖いですねびっくり


アンテナとコンセプトは抜いてあるので、とりあえず大丈夫かな。


アンテナ

うーん

お父さん、お母さん、落ちたらよろしくねてへぺろ

監視カメラあってもどうしようもないなチュー


このカメラ

先日の台風の後に設置しました。


本当はマストトップに付けようと思ってるんですけど、とりあえずはココで。

カメラと太陽電池

カメラ本体のバッテリーへ太陽電池で充電します。


100%充電されています。


お昼はこんな感じ

夜はナイトビジョンモードにもなります。


なんかロボットの顔にも見えますね。


てな記事を書いてたら、カミナリおさまってきました。


時間は遡って夕方

夕飯の買い物をしようと、お店に向かって近所の公園を歩いていると、お空に虹が

撮影地点が緑区鳴海町の砦公園
左側に大高緑地が見えるので、虹は西尾市方向
きっと師匠の日記と同じ虹ですねおねがい

買い物終わってお家に帰ってきたら、ドラマチックな雲が

これも師匠の日記とシンクロしてますね照れ


夏は好きですけど、カミナリと台風は嫌いですね〜

feed 8/26 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/8/26 21:40:36)

本日は朝一でA1CLUB OAMローカルさんがKEY局だったのですぐチェックイン~

その後JR6コンタクト情報が流れ公園に行くもCB聞こえず~

特小でCQ出すと...

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ感謝!)

 

猛蚊連隊に7か所以上刺され撤退~( ;∀;)

 

その後は自宅でフリラの本を読んでいました。日中はプロパゲーションのアップもなく...

夕方4,JR6-8間の交信が報告され始めたので005を聞いていると鳥取の局が59+で入感!

スクランブルダッシュ!蚊よけのスプレーかけていきました~

 

(小金井市)

くまもとIA52/荒尾市?(間に合いました~)

とっとりAJ683/松江市八束(すごいQSBでした)

いわてB73/6(安定感抜群!)

 

(武蔵野市)

しりべしCB49/余市町(厳しい中何度もお手間おかけしました!)

 

(特小)

 

とうきょうBS73/東久留米市(はじまりと〆いただきました~)

 

蚊よけのスプレー効果てきめんで蚊に刺されず!

 

各局様、本日もFB QSOありがとうございましたm(__)m

 

今年も刊行されました~さて巻頭はSR-01X!

受信感度ベンチマーク17->20,赤い針、アンテナ強化等々~

改善は間違いないようです~

IA52さんのJR3-52Rはオンリーワンリグで調整が行き届いているとの事!

羨ましい!

フリラ女子は先日ハムフェア特小でファーストQSOいただいた

みえDA829局が!!そして西東京リピーターの記事にはいつも交信いただいている(本日2回)

とうきょうBS73局が!!そしてえびすFMのパーソナリティ さがHI39さんも!!

デジ簡チャンネル増の話とか単一電池比較記事とかその他もためになる記事盛り沢山で

とても充実した一冊でした!GOOD JOB>ももさん

 

多分明日はQRVできないので今週のタスクはシングルヒットでした~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed ICB-680 受信できない in link JHGのブログ (2023/8/26 15:30:28)
ICB-680 受信できないとのことです。


IMGP2355

電池ホルダーのロック形状から、本機は前期型です。


IMGP2388

電源は入りますが、雑音も音も出ない状態です。


IMGP2356

時々受信できるときもありますが、すぐに受信できなくなりスケルチが掛かったような感じです。

信号を入れて回路を追いかけてゆくと、中間周波数増幅にあるセラミックコンデンサーが不良だとわかりました。

C21 0,022uF

Screenshot from 2023-08-26 14-30-17

不良コンデンサーを交換し、安定して受信ができるようになりました。


IMGP2378

PTTスイッチをメンテナンスします。

接点復活剤が吹きかけられており、油でベタベタです。

IMGP2357

分解、アルコール洗浄しました。


IMGP2358

接点を研磨しました。


IMGP2359

研磨した接点はそのままだとすぐに酸化してしまうので保護膜を作ります。


IMGP2360

防錆・潤滑保護のため。


IMGP2361

PTTスイッチメンテナンスOKです。


IMGP2362

チャンネルスイッチをメンテンナンスします。

2チャンネルの調子が悪いですが、本スイッチが原因ではありません。

IMGP2363

接点を洗浄しました。


IMGP2364

接点を研磨しました。


IMGP2365

チャンネルスイッチのメンテンナンスOKです。


IMGP2366

プラスチックモールドの水晶発振子を交換します。


IMGP2367

金属製の水晶発振子に交換しました。


IMGP2368

2チャンネルの調子が悪かったのは、水晶発振子が不良のためです。

2チャンネル用 ☓バツです。 発振しません。

IMGP2384

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP2371

交換部品。


IMGP2385

希望によりSメーターの照明を追加しました。


IMGP2382

外部電源ジャックの逆接続保護ダイオードを入れました。

これが無いと一発でアウトです。

IMGP2383

測定と調整。

27,144Mhz

IMGP2381

出力 0,5W


IMGP2379

スプリアス良好。


IMGP2380

受信感度を最大に調整。


IMGP2372

受信感度。

ー122,0dBm

IMGP2373

アンテナローディングコイルを最大に調整。


IMGP2386

はぼフルメンテナンスにて基本性能はOKです。


IMGP2387

feed 【ハムフェア2023】<動画も同時公開>JAIA、ハムフェア技術講演「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみた!」PDF資料を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/26 10:30:52)

日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)技術委員会は、2023年8月19日に「ハムフェア2023」会場で行った技術講演「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみた!」のPDF資料と講演の映像・音声を8月25日に公開した。

 

 

 

 

 日本のアマチュア無線機器メーカー8社(八重洲無線株式会社、コメット株式会社は現在非加盟)で構成される業界団体「日本アマチュア無線機器工業会(JAIA)」の技術委員会は、毎年ハムフェア会場のイベントコーナーで技術講演を実施している。

 

 今年「ハムフェア2023」初日のイベントコーナーで行われた講演のテーマは「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみた!」。アイコム株式会社 システム設計部の野村秀明氏が担当し、市販されている433.92MHzの送信モジュールを新スプリアス規格に合致させた上で438MHz帯の送信が可能なように改造、免許申請手続きを済ませた上でデータ通信が行えるようにする内容を伝えた。
 なお、持ち時間の関係で詳しい説明ができなかった部分(デジタルモデムの設計、テレメーターアプリケーション)は、CQ出版社の「トランジスタ技術」2023年8月号と9月号のRFコーナーに掲載されているという。

 

 8月25日、JAIAホームページで同講演のPDF資料(全81ページ、約5MB)が公開され、同時にYouTubeのJAIA公式チャンネルに講演動画がアップされた。

 

ハムフェア2023 技術講演映像「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみた!」(YouTube JAIA公式チャンネル)

 

 

JAIA講演資料より

JAIA講演資料より

JAIA講演資料より

JAIA講演資料より

JAIA講演資料より

JAIA講演資料より

JAIA講演資料より

 

 

 この資料のダウンロードは下記関連リンク参照のこと。JAIA情報コーナーでは過去にハムフェア会場で行われた技術講演会のPDF資料もダウンロードできる。

 

 

こちらの記事も参考に(2023年8月14日掲載)
【ハムフェア2023】<8月19日(土)14時から>JAIAによる技術講演「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみた!」

 

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・ハムフェア2023技術講演会資料 PDF(全81ページ、約5MB)(JAIA)
・ハムフェア2023技術講演会について(JAIA)
・ハムフェア2023技術講演会動画(YouTube JAIA公式チャンネル)
・JAIA情報コーナー(JAIA)

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画も同時公開>JAIA、ハムフェア技術講演「流行りのツールを活用してUHF帯のデジタル無線機を製作してみた!」PDF資料を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 1エリア(関東)で更新。JK1の1stレターが「U」から「V」へ---2023年8月26日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/26 9:30:34)

日本における、2023年8月26日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局から発給情報の更新があった。なお、関東合通信局管内の1エリアは、JK1のサフィックスファーストレター「U」が終了し、「V」へ割り当てが移っている。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通り。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1 → JK1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

The post 1エリア(関東)で更新。JK1の1stレターが「U」から「V」へ---2023年8月26日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 first appeared on hamlife.jp .

feed IC-502 IC-502A 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/8/26 9:02:31)

IC-502 IC-502A 修理でお預かりしました。

 

 

電源コネクターも違います。

 

 

周波数、受信感度など再調整しましたが、大きな問題はありませんでした。

 

 

カバーを止めているナイラッチが破損、交換しました。

 

feed <IC-905に対応など追加改善3項目>アイコム、コントロールソフトウェア「RS-BA1 Version2」を更新 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/26 8:30:41)

アイコム株式会社は2023年8月18日、LANやインターネット経由で同社のアマチュア無線機を遠隔操作できるIPリモートコントロール ソフトウェア「RS-BA1 Version2」のアップデート版(Ver.2.50)を発表した。今回は「IC-905に対応」「TS(周波数ステップ)の選択肢に250kHzを追加」「スコープ画面のFIXエッジ、周波数スパンを右クリックすると選択肢がでるように改善」という3点の追加修正が図られている。既存のRS-BA1 Version2ユーザーはWebサイトから無償でアップデートできる。

 

 

RS-BA1 Version 2のデュアルパネル(アイコムの製品情報より)

 

 

 アイコムのRS-BA1 Version2は、同社のオールモード機をLANやインターネット経由で遠隔操作できるWindows対応の有償ソフトウェアで、IC-7851、IC-7850、IC-7610、IC-7800、IC-7700、IC-7600、IC-7410、IC-9100、IC-7300、IC-7200、IC-7100、IC-9700、IC-705、IC-905の各機種で使用できる(使用できる内容や動作保証の有無は機種によって異なる)。

 

 2023年8月18日に公開されたRS-BA1 Version2の新ソフトウェア(Ver.2.50)の変更点は下記のとおり。

 

★「RS-BA1 Version2」Ver2.41からVer2.50へのおもな変更点

 

・IC-905に対応

 

・TS(周波数ステップ)の選択肢に250kHzを追加

 

・スコープ画面のFIXエッジ、周波数スパンを右クリックすると選択肢がでるように改善

 

 

 既存のRS-BA1 Version2ユーザーは無償でアップデートが可能だ。詳細とダウンロードは下記関連リンクより。ファームアップ作業前に必ず説明書等で内容を確認して欲しい。

 

 

 

●関連リンク:
・コントロールソフトウェアダウンロード RS-BA1 Version2(アイコム)
・製品情報 RS-BA1 Version2(アイコム)

 

 

 

The post <IC-905に対応など追加改善3項目>アイコム、コントロールソフトウェア「RS-BA1 Version2」を更新 first appeared on hamlife.jp .

feed お盆休み後半戦 その5 in link 元気なクマの日曜日 (2023/8/26 0:02:47)
福岡博物館を後にしたクマ。

昼飯を食べに移動しましたが。

1件目はお盆休み…

そうだ今はお盆休み…

なのであちこち電話しますが、電話に出ない
feed 2023.8.25 千葉県茂原市 ランチタイム、イブニング運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/8/25 23:45:26)

 今日から4連休。わくわくします。明日の土曜日は朝からWeb会議があるのですが、それ以外は特に予定なしです。

 午前中は、家族の買い物に付き合い、ランチタイムにあわせていつもの運用ポイントへ行きました。

 チバGA150局がすでに運用されており、アイボール。冷たい缶コーヒーをいただきました。ご馳走様です。

 

 しばらく聞いていると、北海道の数局が聞こえてきます。車を北海道ポイントへ移動し、運用開始。3局さんとお繋ぎいただけました。

 昼間は暑い。

 いったん家に帰り、13時頃からウォーキングをしました。この暑い中、ウォーキングをしている人なんかいません。自販機で水を買いながら遊歩道を約10キロを歩きました。

 16時30分くらいに005を聞いてみると、騒がしい感じです。またイオノも国分寺が赤くなっています。庭の水まきをしてからイブニングの運用に出かけました。

 やまぐちTS118局さんが、スピーカーを愛用されていますが、私もスピーカーを購入してみました。はっきりボイスをオンにすると、音が厚くなり聞きやすくなりました。

 イブニングは、近距離オープンで大興奮でした。暗くなるのが早くなり、ちょっと残念です。

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  12:22 さっぽろMJ11 4ch 53/53 北海道札幌市東区

  12:27 トカチST617 8ch 52/52 北海道池田町利別川堤防

  12:42 とかちDM260 8ch 52/52 北海道帯広市

  17:07 ヤマグチSH33 8ch 55/54 山口県下関市

  17:11 おおいたTN24 4ch 54/54 大分県杵築市海岸

  17:13 トカチST617 8ch 53/55 北海道池田町利別川堤防

  17:15 イワテC9 8ch 54/55 

  17:26 いわくにAA262 8ch 54/54

  17:27 なごやCE79 8ch 53/55 愛知県名古屋市

  17:32 なごやTA927 4ch 54/59

  17:33 ミエAA469 4ch 55/56 三重県員弁郡東員町

  17:33 キョウトAA322 4ch 54/54 京都府八幡市宇治川堤防

  17:34 ミエSS707 8ch 55/57 三重県鈴鹿市鈴鹿漁港

  17:44 あいちCB50 4ch 53/52

  17:50 ミエTO103 8ch 53/53 三重県四日市港

  17:50 ひろしまBW48 8ch 55/53

  17:55 ひこねA130 8ch 55/55 滋賀県彦根市

  18:22 おきなわKC736 8ch 54/53 沖縄県北中城村熱田漁港宇

  18:24 あおもりCC39 8ch 53/53

  18:38 わかやまSK747 8ch 55/56

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

 

feed 【8月24日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/25 23:10:22)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年7月27日に「Ver5.39a」としてバージョンアップ(Wkd/Cfm一覧表示でQSL受領済みマーク表示など)したが( 2023年7月28日記事 )、今回「その後の進捗状況」として8月23日に、さらに翌日の8月24日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

2023年7月27日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.39a

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年7月27日に「Ver5.39a」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2023年8月23日に、さらに翌日の8月24日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

 

その後の進捗状況(2023/8/24の更新内容)

 

※Ver5.39aに上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・hQSLユーザーにヒットしたときの表示を変更
・Ctrlキーを押しながら起動させるとメイン画面が初期位置に表示するようにした。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2023/8/23の更新内容)

 

※Ver5.39aに上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・hQSLユーザーにヒットしたときの表示を変更。
・微調整中。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.39
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【8月24日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ハムフェア2023 ゲットしたもの その1 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2023/8/25 21:53:00)
一つづつ紹介していきます。第一弾はこれ!Quick7



7MHz用の伸ばすと超長いロッドアンテナが使われているモービルホイップです。ハムワールド最新号に紹介記事が載ったやつです。
全長伸ばすと5m台半ばあります。うちの車に取り付けると地面からてっぺんまで7メートルくらいになります。ベースローディングでモノバンド。重さはロッドアンテナって重いんだけど750g位なので強風でなければうちの基台でも耐えてくれそうです。
名前がクイックセブン、車を停めてすぐに設置、運用が出来ると言うのが売り。このクラスの大きさのアンテナは持ってます。RH-12にロングエレメントとか、MP-1にロングエレメントにM型コネクタ変換とか。でもそれらは毎回必ず調整しないと使えません。その点これはモノバンドで設計されているからビューンと伸ばしちゃうだけでほぼすぐ使えちゃう。まさにクイック。7MHz専用だけに出来るクイック技です。
マッチング用のコンデンサーが取り付けられるようにネジが付いています。今回出品はコンデンサーもいろいろ試せるようにセットのものでした。
さて早速車に付けて受信してみました。この大きさなりにかなり強力に聞こえます。短縮率も5割程度。長さはフルサイズの10メートルの半分ですが、だからと言ってシグナルが半分になるわけではありません。ほぼほぼ変わらない位なのです。これより短くなると加速度的に弱くなっていきます。垂直アンテナなので打ち上げ角が低く、近場(となりのエリアくらいまで)に弱めで遠くに強いと言う特性はありますが、1.5m程度のモビホとは比べ物にならないくらい強く送受信できます。お手軽な割に期待できるアンテナと言えるでしょう。
公園の駐車場で試していたらパトカーがやってきました。誰か通報しやがったな、と思いましたが怯みません。そのまま無線を楽しみ続けます。うちの車に近づくと徐行し、じっくりと眺めながらグルッと半周。トントン、こんにちは~と来るかと思いましたが行ってしまいました。
ピーポ君だらけ(マスコット2個、ステッカー3枚)の車だからかな?
1聞かれたら10教えるつもりでした。

確かに怪しい。
SWRは
これであちこちからすぐにQRV出来ます。良い買い物が出来ました。
feed 風早峠運用 in link ヒョウゴAB337/2のブログ >JE1XNJ>>>JM3RWI (2023/8/25 20:47:29)

ハムフェアにも行けず怒涛の10連勤。

皆様のお休みがお仕事の宿命です。

振替休日はいつ取っても良かったのですが、休んで良いといわれると優柔不断に。

意を決して昨日から4連休にしてみました。

 

昨日は家事に忙殺され、本日は無線で遊びたい。

ただそろそろEsも終盤、EsとGWどちらも狙える西伊豆スカイラインへ。

 

風早峠に

 

先日サルベージしたICB-88Hを投入

 

予想はしていましたが、11mは全くダメ。

ヘリカルなのか?とICB-87RGへ交代。

 

EsどころかGWも聞こえない

 

南方系は入感するも、日本語は全くダメ。

 

特小にスイッチ

 

DCRもCBもダメ、さらに交信できる確率は低いが、特小RPTにかけてみる。

なかなかアクセスできず、唯一開いた若草山RPTでCQ~

何度かCQ出すもノーメリット。

諦めてCBに戻ったところ、「どなたかレピーターアクセスされましたか?」の声。

焼津市からしずおかCA76局でした。

たまたまお休みで、たまたまRPTを聞かれていたとのこと。

偶然の出会いに感謝しながらBOSE回避です。

 

タイムアップで宇久須で所用。

帰りも西伊豆スカイラインへ。

追加運用しようと戸田駐車場に停車したところ、何か黒い物体が駐車場に落ちてる。

中華ハンディBaofengのUV-5Rでした。

落とされた方が戻ってくるかもしれない、でもこのままでは車に轢かれてしまう。

周囲を見渡すと、

 

お願いします

 

やさしそうなお地蔵さまがいらっしゃったので、よくお願いしてお預けしました。

 

帰り道でもDCRで天城IC移動のしずおかAL330局におつなぎいただき、

楽しいドライブ&運用となりました。

 

使用機種 DJ-P24L・TPZ-D553

静岡県伊豆市風早峠

12:10 しずおかCA76 静岡県焼津市 M5/M5 特小若草山RPT

 

静岡県伊東市鎌田

14:50 しずおかAL330 静岡県伊豆市 M5/M5 DCR22ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

feed 8月25日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/8/25 18:34:48)

8月25日運用

イブニングショート運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

到着時各chキュルキュル激高ホニャララも打ち消されでました。

8chでは1.7.8エリア各局入感しますが打ち消され太刀打ちできず

そんな中5chにていわてRT221局とQSO頂きました。

QSO後も暫く運用しましたが、他にQSO出来ませんでした。

 

今日も有難うございました。

 

いわてRT221局5252

 

feed <2アマ以上の資格がないのに14MHz帯でFT8を運用>関東総合通信局、群馬県在住の無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対して73日間の行政処分 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/25 18:00:19)

2023年8月25日、関東総合通信局は第二級アマチュア無線技士以上の資格を有していないにもかかかわらず、当該資格が必要かつ、免許状に記載されていない14MHz帯において、FT8(デジタル文字通信)の運用を行った群馬県邑楽郡大泉町在住の無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対して、73日間の無線局の運用停止および無線従事者の従事停止の行政処分を行った。本件は、関東総合通信局三浦電波監視センターにおける電波監視により違反の事実が発覚したものである。

 

 

国内で唯一の短波帯以下を監視する「三浦電波監視センター」(神奈川県三浦市)。同センターは「国内外から到来する短波帯以下の周波数の電波を監視する業務(短波監視業務)」と「人工衛星からの電波を監視する業務(宇宙電波監視業務)」を行っている

 

 

 

関東総合通信局が行った、行政処分の発表内容は以下のとおり。

 

 

 総務省関東総合通信局は、電波法に違反した以下の者に対して行政処分を行いました。本件は、当局三浦電波監視センターにおける電波監視により違反の事実が発覚したものです。

 

1.違反の概要および行政処分の内容

被処分者: 群馬県邑楽郡大泉町在住の男性(57歳)
違反の概要: 許可されていない無線設備を用いて、第二級アマチュア無線技士以上の資格を有していないにも関わらず、当該資格が必要かつ、免許状に記載されていない周波数(14MHz帯)を使用してデジタル文字通信(FT8)を行ったもので、この行為は電波法第17条第1項、第39条の13及び第53条の規定に違反するもの。
処分の内容: 73日間の無線局の運用停止及び無線従事者(第三・四級アマチュア無線技士)の従事停止とする。

 

 

2.法的根拠
 無線局の運用停止処分は電波法第76条第1項に、無線従事者の従事停止処分は同法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

電波法(昭和25年法律第131号)(抜粋)

 

第17条第1項
 免許人は、無線局の目的、通信の相手方、通信事項、放送事項、放送区域若しくは無線設備の設置場所の変更若しくは基幹放送の業務に用いられる電気通信設備の変更(総務省令で定める軽微な変更を除く。)をし、又は無線設備の変更の工事をしようとするときは、あらかじめ、総務大臣の許可を受けなければならない。ただし、次に掲げる事項を内容とする無線局の目的の変更は、これを行うことができない。(以下略)

 

第39条の13
 アマチュア無線局の無線設備の操作は、次条の定めるところにより、無線従事者でなければ行つてはならない。(以下略)

 

第53条
 無線局を運用する場合においては、無線設備の設置場所、識別信号、電波の型式及び周波数は、その無線局の免許状又は第27条の25第1項の登録状(次条第1号及び第103条の2第4項第2号において「免許状等」という。)に記載されたところによらなければならない。ただし、遭難通信については、この限りでない。

 

第76条第1項
 総務大臣は、免許人等がこの法律、放送法若しくはこれらの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したときは、3月以内の期間を定めて無線局の運用の停止を命じ、又は期間を定めて運用許容時間、周波数若しくは空中線電力を制限することができる。(以下略)

 

第79条第1項
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は三箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
一 この法律若しくはこの法律に基く命令又はこれらに基く処分に違反したとき。
(以下略)

 

 

 関東総合通信局は「電波利用秩序の維持を図るため、今後も着実な電波監視を行い、電波法違反に対しては厳正に対処してまいります」と説明している。

 

 

本庁舎内にある監聴室には短波監査装置がズラリと並んでいる

監聴室に設置されたDEURAS-Hの集中センタ局操作卓。全国5か所のセンサ局を遠隔操作して電波の発射地点の特定が可能

 

 

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

 

●関連リンク: 関東総合通信局 電波法違反の無線局及び無線従事者に対する行政処分の実施(令和5年8月25日付)

 

 

 

The post <2アマ以上の資格がないのに14MHz帯でFT8を運用>関東総合通信局、群馬県在住の無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対して73日間の行政処分 first appeared on hamlife.jp .

feed 8/25 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/8/25 17:38:15)

本日は朝掲示板にEs情報が掲載されたので公園に~

 

(小金井市)

かわさきTC767/多摩市(着いた時にはノーメリットでしたがCQに呼応していただきました!)

(武蔵野市)

とかちST617/池田町利別川堤防(しばらく聞いていると浮かんできました~ハムフェアではEBサンクスです!)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

先日帰宅するとポストにSASEの返信用封筒が返ってきておりました。

あれ最近SASEなんかしてないな~と思い開けてみると2021年の6mAMcontestの結果でした~

 

ところで更新忘れしたアマの免許、8/2に新規として開局申請しましたが23日付で審査終了となっていたので翌日、九段下まで行って免許状をいただいてきました~勿論、コールサインはキープ出来ましたが前の免許21日で期限切れでしたので22日は空白となってしまいました~

今回、あせって電子申請したので新しい免許には非常周波数の4630KHz入力申請を忘れ、当然免許されてませんでした~

まあ使うことないので次回リグ増設等申請時に足そうと思います。

 

 

 

 

feed <ソフト面からハード情報まで、ラジオを幅広く楽しむための1冊>三才ブックス、8月29日に「ラジオマニア2023」を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/25 15:00:40)

株式会社三才ブックスは2023年8月29日(火)に「ラジオマニア2023」を刊行する。同書は2006年からほぼ毎年刊行されているAM/FM/短波ラジオ放送の受信に特化したムックで、おすすめ番組や局の情報などのソフト面から、機材の使用レポート、工作記事、受信実験レポートなどのハード情報まで、ラジオファンなら知っておきたい情報がぎっしり詰まった1冊だ。今号は巻頭カラーで「SANGEAN WR-304徹底使用レポート」「国内マイナーメーカーカタログ」などを取り上げ、カラー特集では1局集中ガイドとして「南海放送」を紹介している。価格は1,760円(税込)、別冊付録として受信に役立つ便利手帳「RADIO-MANIA handbook」がついてくる。

 

 

三才ブックス「ラジオマニア2023」表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての無線やラジオに関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは月刊誌「ラジオライフ」で知られる出版社でさまざまな無線やBCL、エレクトロニクス関連のムックも刊行している。8月29日に発売される「ラジオマニア2023」に掲載されている内容は下記のとおり。

 

★ソフトからハードまでコアな情報が満載!「ラジオマニア2023」

 

 おすすめ番組や局の情報などのソフト面から、機材の使用レポート、工作記事、受信実験レポートなどのハード情報まで、幅広くラジオを楽しむ1冊! 特別付録として受信に役立つデータ等満載の手帳「RADIO-MANIA handbook」が付きます。

 

◆巻頭カラー

・ラジオマニアニュース
・SANGEAN WR-304徹底使用レポート
・国内マイナーメーカーカタログ
・短波ラジオ5機種徹底比較使用レポート
・総勢30名様!ラジオプレゼント企画

 

 

◆第1章 ラジオ番組をもっと楽しもう!

・発掘!コミュニティFM おもしろ番組8選
・コミュニティFM事件簿
・radikoで聴きたい各局イチ押しプログラム!

 

 

◆カラー特集

・1局集中ガイド「南海放送」
・Chat GPTがオススメのラジオチップ・TEA5767を使用したFMステレオ・チューナーの製作

 

 

◆第2章 注目の受信機材レポート

・都心で8素子FMアンテナ+ローテータ―設置レポート!
・米国のラジオGP7/SSB使用レポート
・SKYWAVE SSB2の全貌
・外部アンテナ導入のすすめ
・FM用アンテナ AF-1-SPの実力をチェックした!

 

 

◆第3章 受信に役立つ情報&テクニック

・最強の「岬受信地」で遠距離受信にチャレンジ!
・ダイバーシティー受信の実用性を調査してみた!
・2023年版短波BCLの最新動向
・目指せ100局!限界受信チャレンジ

 

 

◆第4章 ラジオハイパーマニアックス

・ラジオファンのための総務省ホームページ活用マニュアル
・書籍「教養としてのラジオ用語辞典」先行公開!
・ラジオ局 超ローカルニュース
・ラジオ番組表アーカイブ

 

 

◆特別付録

 受信に役立つ便利手帳「RADIO-MANIA handbook」

 

 

 なお、同書を入手するには、下記のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

The post <ソフト面からハード情報まで、ラジオを幅広く楽しむための1冊>三才ブックス、8月29日に「ラジオマニア2023」を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed お盆休み後半戦 その4 in link 元気なクマの日曜日 (2023/8/25 12:02:42)

お盆休み後半戦 2日目(15日)は、福岡博物館です。


がその前に福岡空港でリーフの充電。


それが終わっても、まだ開館時間まで余裕があるから志賀島までドライブ。


ぐるっと島を一周しますが、途中の金印公園へ寄り道。


朝から台風の影響でどんよりした天気。


暑くないからええんですが、やっぱ蒸し暑い。



そんな中、志賀島と言えば金印。



そのレプリカを見ました。



予想外の小ささ

feed 【ハムフェア2023】<動画リポート第8弾>ついに出た! “増波対応” の351MHz帯デジタル簡易無線登録局、アルインコ「DR-DPM62W」と「アプリ無線」 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/25 11:30:43)

8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアルインコ株式会社の参考出品、チャンネル増に初めて対応した351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)「DR-DPM62W」と同社のサービス「アプリ無線」を紹介する。

 

 

アルインコが開発発表した、増波82ch対応の車載・固定局用トランシーバー「DR-DPM62W」。Bluetooth搭載で同社の「アプリ無線」とのシームレスな連携交信が行える

 

 アルインコ株式会社の参考出品「DR-DPM62W」は、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)のモービルタイプで、今年6月1日の電波法令改正で実現した「デジ簡の増波(上空用を含み35ch→97chに)」に初めて対応したモデルで、全82chでの送受信と上空用15chの受信に対応している。
 同機種はBluetoothを当愛し、アルインコのアプリ無線「Air-InCom(エアーインカム)」を使ったインターネット通信と、新割当ての82ch分のデジタル簡易無線運用の両方に対応、直接電波が届くところはデジタル簡易無線で、圏外エリアは本機とBluetoothでぺアリングしたスマホを使うアプリ無線をシームレスに運用できるのが特徴だ。

 

 

【ハムフェア2023】<動画リポート第8弾>アルインコの“デジ簡”「DR-DPM62W」は増波82chに初対応!

※YouTubeを視聴されるアマチュア無線家の皆様、「 hamlife.jpチャンネル 」への登録をぜひお願いします。

 

 

 

<DR-DPM62Wの特徴>

 

★新割り当ての3Tチャンネルにも対応の82ch仕様。出力はパワフルな5W、意外に良く飛ぶ2W、近距離用1Wの切り替え式。

 

★従来の他社互換秘話コードに加えて弊社独自の秘話キーを追加、M60/S70シリーズだけでしか通話できない高セキュリティ秘話を実現(従来コード32,767+強化キー491,505=524,272通り)。アプリ無線の通話は携帯電話同様、傍受不可能。

 

★金属製の頑丈なボディはフロントセパレーション方式で1DINに収まるサイズ、ブラケットとDCケーブルはV/UHF FMアマチュア無線車載機のものを共用でき、基地局なら別売EDS-34を使ってフロントとメインユニットを100mまで離しての設置も可能。

 

★防水スピーカーマイクEMS-500(カールコード約0.5m)またはEMS-501(ストレートコード5m)は付属のEMS-61と併用でき、Bluetoothユニットはフロントパネルに実装、障書物が無ければスマホから10m程度まで離れても通話が可能。

 

★受信音均一化(AGC)、低音・高音域抑制、秘話設定時でも秘話無し信号を受信させる対象外信号選択、受信信号強度低下通知、受信音量固定など、受信にもこだわりのカスタマイズが可能。

 

★ch番号、受信音レベルのほか「キーロック中です」「緊急、緊急」等の案内もできる多彩な和文音声ガイダンス。

 

★バックライトが7色から選択できる、大きく見やすいドットマトリックスの日本語液晶表示。

 

★車両横転、車内温度等、各種アラームに応用できるショックセンサーと温度センサー(設定範囲:-20~60℃)。

 

★大音量2W(EMS-500/501は800mW)のオーディオ出力、一般と拡張の2段階セットモード、親子通信(子機間通話禁止)、200名の個別呼び出しと10個のグループ呼び出し、PTTホールド、スキャン機能、Sメーター、警報音と警報動作の詳細設定など多彩な機能を満載。

 

★12V/24V環境にそのまま対応、ACC入力を感知して自動でオンオフの便利な電源仕様。

 

★約35分の通信録音機能とプリセットされた4種類のテキストを送信できるショートメッセージ

 

 

アプリ無線の説明パネルより

 

 

DR-DPM62Wについてはこちらの記事も参考に↓
【ハムフェア2023】<デジ簡と無線アプリに対応>アルインコ、82ch実装の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)「DR-DPM62W」を開発発表

 

 

351MHz帯“デジ簡”の増波についてはこちらの記事を参考に↓(2023年7月8日掲載)
<メーカーも対応機を準備中?>351MHz帯のデジタル簡易無線(登録局)、6月1日の法改正で一挙に62波も増加し「全97チャンネル」に

 

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

 

●関連リンク:
・アルインコ株式会社 電子事業部
・アプリ無線 エアーインカム(アルインコ)

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画リポート第8弾>ついに出た! “増波対応” の351MHz帯デジタル簡易無線登録局、アルインコ「DR-DPM62W」と「アプリ無線」 first appeared on hamlife.jp .

feed <このマラソンコンテストに合わせて「アワード」も発行>JARL東京都支部、8月28日(月)から9月3日(日)まで「東京都支部創設50周年記念マラソンコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/25 10:30:26)

JARL東京都支部は2022年8月29日に創設50周年を迎えたことを記念し、周年行事の締めくくりとして2023年8月28日(月)00時から9月3日(日)23時59分59秒までの7日間にわたり、「東京都支部創設50周年記念マラソンコンテスト」を21/28/50/144/430/1200MHz帯のオールモードで開催する。今回、マラソンコンテスト開催に合わせて「東京都支部創設50周年記念マラソンコンテストアワード」が発行される。

 

 

 

 

 参加資格は、国内アマチュア局(移動運用する局も含む)とSWL。 ただし、社団局・特別局・特別記念局(以下「社団局など」)は、事務局・連絡先が東京都内にあって、都内での運用に限り参加できる(事務局・連絡先が東京都内にない社団局などは参加できない)。

 

 呼び出し方法は電信が「CQ TK TEST」で、電話が「CQトウキョウコンテスト」。コンテストナンバーの交換は、都外局が「相手局のシグナルレポートRS(T)」+「自局の運用地点を示す別記道府県ナンバー」、都内局が「相手局のシグナルレポートRS(T)」+「自局の運用地点を示す別記市区町村ナンバー」。

 

 得点とマルチプライヤーは、アマチュア局が、 完全な交信で相手局が「都内局」の場合2点、「都外局」の場合1点で、マルチプライヤーは、自局が運用した日数(最大7日。バンドごとの運用日数を足し合わせないこと)となる。SWLは、完全な交信をした「都内局」を受信した場合2点、「都外局」の場合1点で、マルチプライヤーは、自局が運用した日数(最大7日。バンドごとの運用日数を足し合わせないこと)。同一バンド内における重複交信(SWLは受信)は、交信日・電波型式・運用場所が異なっても得点にならず、運用日数にも計上できないほか、マラソンコンテストのため市区町村・道府県マルチプライヤーの設定していない。

 

 注意事項として「都内局の運用場所の変更は、都内に限り可(市区町村ナンバーが変わってもよい)。もし都外で運用した場合は、当該交信は得点にならず、運用日数にも計上できない」「都外局の運用場所の変更は、都外に限り可(道府県ナンバーが変わってもよい)。もし、都内で運用した場合は当該交信は得点にならず、運用日数にも計上できない」などとしている。

 

 書類の提出は、紙ログの締め切りが9月15日(金)消印有効。電子ログが9月17日(日)23時59分59秒までのタイムスタンプが有効。そのほか「東京都支部創設50周年記念マラソンコンテストアワード」を設けている。

 

「『全市賞』『全区賞』『全郡・島賞』を、本コンテスト期間内に全市(002~030)、または全区(101~123)、あるいは全郡・島(201~204の4町村と401~431のうちの1町村の計5町村)とそれぞれ完全な交信(SWLは受信)が成立した局に発行する。シングルバンド、マルチバンドの制限はない。特記なし」としている。詳しくは「JARL東京都支部創立50周年記念マラソンコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「JARL東京都支部創立50周年記念マラソンコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・JARL東京都支部創立50周年記念マラソンコンテスト規約(PDF形式)
・JARL東京都支部

 

 

 

The post <このマラソンコンテストに合わせて「アワード」も発行>JARL東京都支部、8月28日(月)から9月3日(日)まで「東京都支部創設50周年記念マラソンコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <FT4/FT8のデジタルモードのみで競う>日本時間で8月26日(土)21時から24時間、「2023 World Wide Digi DX Contest」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/25 9:30:54)

World Wide Radio Operators Foundation (WWROF) とSlovenia Contest Club (SCC) がスポンサーとなって、日本時間の8月26日(土)21時から8月27日(日)20時59分59秒までの24時間にわたり、160m、80m、40m、20m、15m、10mの各バンドで「2023 World Wide Digi DX Contest」が開催される。電波型式はFT4/FT8のデジタル文字通信モードのみで、ナンバー交換は4桁のグリッドスクエア(信号レポートは不要)。出力が1500Wまでの「ハイパワー」、100Wまでの「ローパワー」、5Wまでの「QRP」の各部門に分かれ、より多くの局と、より多くのグリッドスクエアを集めるコンテストだ。なお、80mと40mバンドには、JA局用にサブバンドが設定されている。

 

 

 

 昨年(2022年)と規約の大きな違いはないと思われるので、「2022 World Wide Digi DX Contest」の日本語版コンテストルール(一部抜粋)を以下に紹介する。「JAコンテスター向けに利便性を提供する目的で、Mako JA1XSとHisami 7L4IOUにより作成されています。オリジナルの英語版があくまでも公式なものです」と案内している。

 

 

●World Wide Digi DX コンテスト

 

I.目的: 全世界のアマチュア局がFT4とFT8のモードを使用して、できるだけ多くのメイデンヘッド・グリッド・スクエアの他のアマチュアとコンタクトすること。

 

II.バンド: 6バンドのみ(1.8、3.5、7、14、21MHzおよび28MHz)

 

A.FT4 推奨サブバンド:
 1.840~1844MHz
 3.580~3.589MHz
 7.080~7.089MHz
 14.080~14.089MHz
 21.080~21.089MHz
 28.080~28.089MHz

 

 受信機のダイアルをサブバンドの下端にセットして、一般的に 2.5~4kHzのパスバンド中の、可聴周波上の局と交信する。サブバンドが混雑した場合は、必要に応じて、3kHzの増分で受信機のダイアル周波数を移動させる。(例:7.080、7.083および7.086)

 

B.FT8 推奨サブバンド:
 1.844~1.848MHz
 3.590~3.599MHz
 7.090~7.099MHz
 14.090~14.099MHz
 21.090~21.099MHz
 28.090~28.099MHz

 

 受信機のダイアルをサブバンドの下端にセットして、一般的に2.5~4kHzのパスバンド中の、可聴周波上の局と交信する。サブバンドが混雑した場合は、必要に応じて、3kHzの増分で受信機のダイアル周波数を移動させる。(例:7.090、7.093および7.096)

 

C.80および40mのJAサブバンド:

 

FT4:
 3.528MHz(JA-JA)/3.570MHz(JA-DX)
 7.038MHz(JA-JA)/7.080~7.089MHz(JA-DX)

 

FT8:
 3.531MHz(JA-JA)/3.573MHz(JA-DX)
 7.041MHz(JA-JA)/7.090~7.099MHz(JA-DX)

 

III.コンテストナンバー: 4桁のグリッドスクエア。

 

IV.得点計算:

 

A.得点: 最終得点は、すべてのバンドにおける QSO得点の合計と、すべてのバンドにおける2文字のグリッド・フィールドの合計を乗じて算出される。例:1000QSO得点×(70グリッド・フィールド)=70,000(最終得点)

 

B.QSO得点: QSOは、バンドにつき一度だけ、FT4かFT8 のどちらかで、得点される。QSO は1点+QSO相手のグリッド・スクエアの中心との距離の3000kmごとに1点。(例:5541km=2点)。 実際の信号のパスにかかわらず、ショートパスの距離が使用される。

 

C. マルチプライヤー: 各バンドにおける、異なる 2 桁のグリッド・フィールドにつき1つ。

 

V.参加部門:

 

A.シングルオペレーター部門: すべての運用とロギングを一人(1オペレーター)で行うこと。一度に送信できるのは1つのバンドだけ。 バンド変更に制限はない。いかなる種類のQSO発見アシスタンスも許可される。

 

1.シングルオペレーター:

 

a.ハイパワー(オールバンドまたはシングルバンド): 合計出力が1500ワットを超えないこと。

 

b.ローパワー(オールバンドまたはシングルバンド): 合計出力が100ワットを超えないこと。

 

c.QRP(オールバンドまたはシングルバンド): 合計出力が5ワットを超えないこと。

 

B.マルチオペレーター部門(オールバンドのみ): 何人のオペレーターでも許される。

 

1.シングルTX(MULTI-ONE): いかなる瞬間においても1つのバンド上で一波のみの送信が許される。バンドの切り替えは毎時(00~59分)8回までに制限される。

 

a.ハイパワー: 合計出力は、どのバンド上のいかなる瞬間においても1500ワットを超えないこと。

 

b. ローパワー: 合計出力は、どのバンド上のいかなる瞬間においても100ワットを超えないこと。

 

2.2TX(MULTI-TWO): バンドが異なれば、いつでも最大で二波までの送信が許される。ログにどちらの送信機でQSOしたかを明記すること。それぞれの送信機は、毎時(00~59分)8回までバンドを変更できる。合計出力は、どのバンド上のいかなる瞬間においても1500ワットを超えないこと。

 

3.マルチTX(ULTI-UNLIMITED): 6つのコンテスト・バンドで同時に運用できる。合計出力は、どのバンド上のいかなる瞬間においても1500ワットを超えないこと。

 

 

 

 コンテスト参加前に下記の「関連リンク」から主催者のWebサイトにアクセスし、公式ルールを確認してほしい。

 

 

「2023 World Wide Digi DX Contestt」のルール(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・2023 World Wide Digi DX Contest規約(2022年版の日本語規約PDFも閲覧可能)
・World Wide Digi DX Contest規約に対するFAQ
・World Wide Digi DX Contest

 

 

 

The post <FT4/FT8のデジタルモードのみで競う>日本時間で8月26日(土)21時から24時間、「2023 World Wide Digi DX Contest」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <秋葉原の富士無線電機でモービル機を購入>アマチュア無線番組「QSY」、第180回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/25 8:30:00)

神奈川県横須賀市にあるコミュニティFM放送局「FMブルー湘南(横須賀エフエム放送株式会社、JOZZ3AD-FM、空中線電力20Wほか)」では、2017年4月からアマチュア無線家向けの番組「QSY」をオンエアーしている。放送は毎週金曜日の22時から30分間だが、新たな内容の番組は第1・3・5金曜日に流され、第2・第4金曜日は前週の再放送という形式だ(2017年7月から)。放送音声は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されている。

 

 

 

 2023年8月18日の第180回放送は、JK1BAN 田中氏の「今週の活動報告」は、同氏が久しぶりに秋葉原に行って番組スポンサーの富士無線電機でモービル機を買った報告。さらに同店スタッフからの“50MHz帯のリグのスイッチを入れたらソーラーパネルと思われるノイズで使い物にならなかった”という体験談を紹介した。
 JH1OSB 小濱氏の「無線は自作でより楽しくなる」は、同氏がお盆を利用した家族旅行を計画したら、帰宅はハムフェア搬入日の夜だったという話題。続けてリスナーからのメール紹介(ハムフェアでの無線運用計画)。さらにQSYブースでの販売品を紹介した。

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QSY 第180回放送
・QSYゆるーく無線を楽しむ(YouTube)
・QSY 番組案内ページ

 

 

 

The post <秋葉原の富士無線電機でモービル機を購入>アマチュア無線番組「QSY」、第180回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 【クーポンあり】SCO_2_10M オシロスコープ in link jh4vaj (2023/8/25 0:56:49)
手のひらサイズで2chのオシロスコープ。オシロスコープとしては正直なところ使いにくいが、電流測定機能は便利。
feed お盆休み後半戦 その3 in link 元気なクマの日曜日 (2023/8/25 0:02:05)

8月15日。


お盆休み後半戦2日目。


某公園で車中泊。


一晩中車のエアコンを動かして車のバッテリーの消費量はどのくらいかと言うと。


寝る前。



そして朝。



一晩で約20パーセントぐらいバッテリーを使いました、


1時間で3パーセントくらいの電気消費かな。


リーフは電気自動車だからエンジンはありません。


なので車中泊でエアコン回しても、凄く静かに眠れます。


消費した電気代もガソリン代金よりも安いし

feed 2023.8.24 仕事帰りプチ運用 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/8/24 22:48:43)

 仕事帰りにいつもの運用ポイントで無線をしました。

昨日に引き続きコンディションは厳しかったです。特にヘリコプターの音のようなノイズが永遠と続き、厳しかったですね~。

 そんな中、1局さんのみ交信できました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX SR-01

 (CB)

  18:11 かがわMC36 8ch 53/53 香川県丸亀市

 

かがわMC36局、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

feed <「不法電波の交信監視装置」を今冬から設置>北海道ニセコ地区で外国人スキーヤーなどが持ち込む無線機器の使用が頻発…と北海道新聞が報道 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/24 18:00:16)

北海道新聞の2023年8月23日付ニュースサイト「北海道新聞デジタル(会員限定記事)」は、外国人スキーヤーに人気の北海道ニセコ地区において、コロナ禍前に国内で使用できないトランシーバーなどの無線機器の使用が頻発していると報じた。特にオーストラリア製トランシーバーの周波数はニセコ地区のテレビ放送(地上波デジタル)とも近く、放送の受信に影響を与える可能性があることから、総務省北海道総合通信局は“不法電波の交信監視装置”を北海道虻田郡倶知安町に設置し、この冬から運用を始めるという。同紙は「インバウンド(訪日外国人)対策としての設置は初めて。旅行需要の回復を受けて対策を強化する」と伝えている。

 

この記事は北海道新聞の2023年8月24日付け朝刊総合面にも掲載された

総務省が電波利用料を財源として全国各地に配備を進めている電波監視システム「DEURAS-D」のセンサ局アンテナの一例(今回、北海道倶知安町に設置されるものがこれと同型かは未確認)

 

 

 さまざまなメディアでも報じられているように、コロナ禍明けの訪日外国人観光客数も順調に回復し、今後も多くの人たちが日本を訪れることが予想される。冬には良質なパウダースノーを求めて海外からスキーヤーやスノーボーダーなどが北海道にもやってくる。特にウィンタースポーツを楽しむ外国人はグループで来日することが多く、その連絡手段として自国からトランシーバー(FRS、GMRSなど日本の電波法令に合致しないもの)を持ち込むケースもあるようだ。

 

 北海道新聞デジタルの記事によると、2018年冬にニセコ地区で“英語での不法電波の交信”が2日間で167回確認と、富良野など他のスキー場の10倍にもなり、総務省北海道総合通信局は「外国人スキーヤーなどが電波法違反行為に気づかず、仲間との連絡に使用しているようだ」とコメント。今冬の監視装置設置後は、札幌市にある北海道総合通信局から24時間体制で遠隔監視し、重大な通信妨害が確認された場合は、発生源特定のため監視を続けながら現地に向かうという。

 

 インバウンド対策の不法電波監視装置が設置されることで、不法電波の発見と運用者への指導や摘発がスムーズになり、クリーンな電波環境になることを願うばかりだ。

 

 なお「北海道新聞デジタル」が掲載したこの記事は会員限定のため、会員登録することで全文を読むことができる。

 

 ちなみにウィキペディアには、外国人を含む観光客の間で特に人気が高い3町(知安町、ニセコ町、蘭越町)が「ニセコ観光圏」と称されることもあり、比羅夫(ひらふ)地区を中心にオーストラリア資本によるマンションやコンドミニアムなどの不動産開発が進み、倶知安町字山田が2006年から3年連続で住宅地の地価上昇率全国1位になった。また、アジア地域からも注目されており、中華人民共和国(香港)やマレーシア資本による開発も進んでいる説明している。

 

 

総務省が発行する「不法な『外国規格の無線機』は禁止」ポスター

 

 

↓この記事もチェック!

 

<訪日外国人に向けたポスターなどを掲出>信越総合通信局、スキー場周辺において外国規格無線機の使用に関して注意喚起

 

<調べた136機種のうち131機種(96.3%)が基準を満たさず>総務省、著しく微弱な電波の許容値測定「令和4年度無線設備試買テスト最終報告」を公表

 

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・ニセコ地区で不法電波監視へ 道通信局がアンテナ 訪日客回復、無許可無線機の対策強化(北海道新聞デジタル)
・北海道総合通信局 外国規格無線機使用禁止
・ニセコ(ウィキペディア)

 

 

 

The post <「不法電波の交信監視装置」を今冬から設置>北海道ニセコ地区で外国人スキーヤーなどが持ち込む無線機器の使用が頻発…と北海道新聞が報道 first appeared on hamlife.jp .

feed 8月24日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/8/24 17:20:33)

8月24日運用

ランチタイムショート運用

宮崎市港、セメントバルクタンク前からショートに運用しました。

各ch海外キュルキュルと強く入感して8chはキュルキュル南のポーと入感してました。

そんな中おきなわDG58局とQSO頂きました。

ねやがわCZ18局も入感お呼びしますが残念ながらQSO出来ませんでした。

又CQに同時に2局同時にコールバック頂きましたがロストQSO出来ませんでした。

 

ランチタイムショート運用

おきなわDG58局55M5

CBLねやがわCCZ18/1局

何方か不明2局

feed <午前0時から6時までは休憩時間>JARL佐賀県支部、8月26日(土)21時から27日(日)15時まで「2023年(第49回)オール佐賀コンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/24 14:00:46)

2023年8月26日(土)21時から24時までの3時間と、8月27日(日)6時から15時までの9時間にわたり、JARL佐賀県支部主催の「2023年(第49回)オール佐賀コンテスト」が、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電信・電話で開催される。5年前(2018年)まで同コンテストは24時間の開催だったが、その後は時間短縮や休憩時間の設定などが行われている。

 

 

 

 

 参加資格は日本国内のアマチュア局。交信対象は県内局が日本全国の局(県内局を含む)、県外局が佐賀県内の局となる。

 

 ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「佐賀県市町ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 ログ提出は紙ログ、電子ログともにOKで、9月19日(火)まで(郵送の場合は当日消印有効)受け付けている。書類は「参加部門及び種目」のうち、いずれか1種目のみに提出すること。JARL佐賀県支部の会員で20局以上交信した局に対し、参加賞が贈られる(ただし支部大会参加者に限る)。

 

 また、入賞者は佐賀県支部大会(例年2月ごろ開催)で表彰し、欠席により賞状を受領しなかった場合は支部大会の終了後に順次発送するとしている。

 

 コンテスト中の運用場所の変更禁止や電子メール提出でのタイトル表記、書類郵送の送付先についてなど、注意事項がある。詳しくは「2023年(第49回)オール佐賀コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2023年(第49回)オール佐賀コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・2023年(第49回)オール佐賀コンテスト規約(JARL Web版地方だより/PDF形式 ※4ページ目の右に掲載)
・JARL佐賀県支部

 

 

 

The post <午前0時から6時までは休憩時間>JARL佐賀県支部、8月26日(土)21時から27日(日)15時まで「2023年(第49回)オール佐賀コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed 【ハムフェア2023】<復刻モービルアンテナから同軸切換器まで>第一電波工業の参考出品を一挙紹介 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/24 12:45:26)

2023年8月19~20日に開催された「ハムフェア2023」の 会場で、アンテナメーカーの第一電波工業が参考出品した製品(8種類)をまとめて紹介しよう。なお同社は今回のハムフェア開幕に合わせて、2023年8月版の最新カタログ(PDF)版の公開も開始している。

 

 

「ハムフェア2023」の第一電波工業ブース

 

 

「ダイヤモンドアンテナ」のブランドで知られる第一電波工業は、毎年ハムフェアの会場で多数の参考出品を展示している。今年の「ハムフェア2023」の同社ブースではモービルアンテナを中心に8種類の参考出品が登場し、来場者の注目を集めていた。以下、順番に紹介していこう。

 

 

★KF-01(仮称)給電点嵩上げパイプ
 トランク・ハッチバック・ミラーステーなどに取り付ける

 

給電点嵩上げパイプ「KF-01」

 

★SD330用 1.9MHz帯オプションコイル(名称未定)
 電動スクリュードライバー式アンテナでは初、1.9MHz帯のオンエアを可能にした。SD330にこのコイルを追加することにより1.9~30MHzまで使用可能。専用コントローラー(SDC1)はプログラムの変更が必要になるため流用不可。重量と全長が大きくなるため、走行中の使用も不可。モービル半固定もしくは、固定局連用を想定。
・周波数:1.9MHz帯
・耐入力:200W(SSB)
・全長:約2m(1.9MHz帯同調時)
・重量:約1.7kg(SD330本体重量を含む)
・接栓:M-P
 ※その他の仕様は未定

 

★HF217(仮称)7/21MHz帯デュアルバンドアンテナ
 モービル半固定や固定局運用を想定したモデル。アンテナを大型化することにより、21MHz帯の広帯域化と耐入力向上を狙っている。7MHz帯も調整機構を設けている。
・周波数:7/21MHz帯
・形式:1/4λ
・全長:約1.67m
・重量:約670g
・接栓:M-P
 ※その他の仕様は未定

 

★CR627S(仮称)50(FM)/144/430MHz帯 高利得3バンドモービルアンテナ
 当時の面影を残すCR627の復刻モデル
・周波数:51~52/144/430MHz
・全長:約1.4m
 ※その他の仕様は未定

 

★EL2ER(仮称)144MHz帯 7/8λモービルアンテナ
 以前販売していたDP-EL2Eの復刻モデル。スぺックはそのままに、外観形状を変更して再現。運用にはアースが必要。
・周波数:144MHz帯
・利得:約3.6dBi
・耐入力:100W
・形式:7/8λ
・全長:約1.8m
・重量:約470g
・接栓:M-P
 ※その他の仕様は未定

 

左から「KF-01」「SD330用 1.9MHz帯オプションコイル」「HF217」「CR627S」「EL2ER」。右端は以前発売されていた「DP-EL2E」

 

 

★CPATU 3.5~50MHz帯 屋外設置型アンテナチューナ用エレメント
・耐入力:200W(SSB)
・耐風速:40m/sec.
・全長:約4.6m
・重量:約2.2kg
 ※その他の仕様は未定

 

★ATE350 3.5~50MHz 屋外設置型アンテナチューナ用エレメント
 以前販売していた屋外設置型アンテナチューナー用のワンタッチ伸縮型アルミポールエレメント。
・耐風速:30m/sec.
・全長:約6.5m
・重量:約2.2kg

 

3.5~50MHz帯 屋外設置型アンテナチューナ用エレメント「CPATU」(左)と「ATE350」(右)

 

 

★CX211A(仮称) 1回路2接点の同軸切換器
  現行品のCX210Aから切替耐久性を向上
・周波数範囲:DC~800MHz
・VSWR:1.2以下(500MHz以下)、1.5以下(500~800MHz)
・挿入損失:0.1dB以下(500MHz以下)、0.2dB以下(500~800MHz)
・耐入力:1kW(SWR1.2以下時)
・接栓:M-J
・重量:約580g

 

1回路2接点の同軸切換器「CX211A」

 

 なお同社ブースではハムフェア直前に今秋の限定販売が発表されたセンターローディング式小型モービルアンテナ「HF40CLS/HF15CLS/HF10CLS/HF6CLS」や、今秋登場するディスコーンアンテナ「D220S」も展示されていた。

 

今秋、限定販売を予定しているセンターローディング式小型モービルアンテナ「HF6CLS」「HF10CLS」「HF15CLS」「HF40CLS」も初展示

今秋発売を予定しているディスコーンアンテナ「D220S」も展示

 

 

 

●関連リンク:
・第一電波工業
・PDF版 アマチュア無線アンテナ・デジタル登録局・船舶・各種受信アンテナ/周辺機器総合カタログ(最新2023.8月版)

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<復刻モービルアンテナから同軸切換器まで>第一電波工業の参考出品を一挙紹介 first appeared on hamlife.jp .

feed 【8月23日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/24 12:25:22)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2023年7月27日に「Ver5.39a」としてバージョンアップ(Wkd/Cfm一覧表示でQSL受領済みマーク表示など)したが( 2023年7月28日記事 )、今回「その後の進捗状況」として8月23日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

2023年7月27日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.39a

 

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2023年7月27日に「Ver5.39a」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、2023年8月23日に「追加・修正ファイル(ベータ版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

 

その後の進捗状況(2023/8/23の更新内容)

 

※Ver5.39aに上書きしてください。
※ベータ版(テスト版)につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・hQSLユーザーにヒットしたときの表示を変更。
・微調整中。

 

 

 

ブラウザを使うことなく最新版にアップデートできる「簡単なバージョンアップ方法」

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:

・Turbo HAMLOG/Win Ver5.39
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 

The post 【8月23日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.39a」の追加・修正ファイル(ベータ版)を公開 first appeared on hamlife.jp .

feed 【ハムフェア2023】<動画リポート第7弾>アイコムの技術が光る参考出品「24GHz帯トランスバーター&パラボラアンテナ」 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/24 11:30:30)

8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアイコム株式会社が参考出品した「24GHz帯トランスバーター」と「24GHz帯パラボラアンテナ」を紹介する。

 

 

アイコムの参考出品、IC-905に対応した24GHz帯トランスバーター(IFは5.6GHz帯)とパラボラアンテナはSHF帯ファンの注目を集めた

 

 アイコムが参考出品した「24GHz帯トランスバーター」は、同社のSHF帯オールモード機「IC-905」を接続することを視野に、入出力周波数を5.6GHz帯に設定(※IC-905オプションの10GHz帯トランスバーター CX-10Gの入出力周波数は2.4GHz帯)。同時に参考出品された24GHz帯パラボラアンテナの背面に取り付ける設計となっている。動画ではこのトランスバーター&パラボラアンテナと、24GHz帯トランスバーターを開発するためにアイコムが自社開発したSHF帯キャビティ型バンドパスフィルタを紹介している。

 

 

【ハムフェア2023】<動画リポート第7弾>アイコムの技術の粋を集めた参考出品「24GHz帯トランスバーター&パラボラアンテナ」

※YouTubeを視聴されるアマチュア無線家の皆様、「 hamlife.jpチャンネル 」への登録をぜひお願いします。

 

 

24GHz帯トランスバーターを開発するためにアイコムが自社開発したSHF帯キャビティ型バンドパスフィルタ。24GHz帯は2種類(3素子と5素子)、10GHz帯は1種類(5素子)を展示。メイドインジャパンの物作りが、自社製空洞共振器フィルタの実現に繋がったという

24GHz帯キャビティBPF(3素子)の実測データ

24GHz帯キャビティBPF(5素子)の実測データ

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

 

●関連リンク: アイコム株式会社

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画リポート第7弾>アイコムの技術が光る参考出品「24GHz帯トランスバーター&パラボラアンテナ」 first appeared on hamlife.jp .

feed <新潟県弥彦山からの運用は禁止>JARL新潟県支部、8月26日(土)と27日(日)に分けて1200MHz帯以上で「第32回 ギガヘルツコンテスト」開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/24 11:00:45)

JARL新潟県支部は、2023年8月26日(土)21時から24時までの3時間と、8月27日(日)6時から12時までの6時間の2回に分けて、1200MHz帯以上のアマチュアバンドのCW、SSB、FMで「第32回 ギガヘルツコンテスト」を開催する。

 

 

 

 

 コンテストの交信対象は、信越管内局が日本国内で運用するアマチュア局、信越管外局が信越管内で運用するアマチュア局。ナンバー交換は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡区ナンバー」。中継交信やレピーター、クロスバンド、クロスモードの交信や、参加時間内の運用場所変更、同一オペレータの複数コールサインを使った参加は禁止されている。

 

 また、「移動して運用する場合は、放送およびほかの通信に障害の恐れがある場所は避けること」としているほか、弥彦山(新潟県西蒲原郡弥彦村と長岡市との境界にある標高634mの山)からの運用を禁止としている。

 

 得点の計算は、1200MHz帯が1点、2400MHz帯が2点、5600MHz帯以上が5点とアマチュアバンドの周波数が高くなるほど高得点が得られる。マルチプライヤーは、バンドごとに異なった市郡区の数で、モード別のマルチの重複は認められない。

 

 書類は紙ログ、電子ログの両方で受け付ける。締め切りは9月18日(月・祝)まで(消印有効)。結果と参加証をログを提出した希望者に発行する。希望者はSASE(84円切手を貼った長形3号 120×235mm)同封のこと。詳しくは「第32回 ギガヘルツコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 なお「参加いただいた方々からの感想や写真を募集します。シャックのリグ・アンテナや移動運用時の写真がありましたら、お寄せ下さい。HPでご紹介するとともに、参加証作成時に利用させていただきます」と協力を求めている。

 

 

「第32回 ギガヘルツコンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク
・第32回 ギガヘルツコンテスト規約
・弥彦山でのアマチュア無線運用について(JARL新潟県支部)
・JARL新潟県支部コンテスト委員会
・JARL新潟県支部

 

 

 

The post <新潟県弥彦山からの運用は禁止>JARL新潟県支部、8月26日(土)と27日(日)に分けて1200MHz帯以上で「第32回 ギガヘルツコンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <1.8MHz帯の追加など、規約の大きな変更点あり>JARL胆振日高支部、8月25日(金)21時から48時間「第48回 胆振日高QSOコンテスト」を開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/24 10:00:51)

2023年8月25日(金)21時から27日(日)21時までの48時間にわたり、JARL胆振日高支部主催の「第48回 胆振日高QSOコンテスト」が、日本国内のアマチュア局を対象に1.8/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で行われる。なお、「昨年の支部大会で交流の後、意見募集をした胆振日高コンテストの規約を見直し、発表します」として大きな変更点があるので事前に確認しておこう。

 

 

 

 

 主催者が発表した規約の主な変更点は以下のとおり。

 

(1)管外局が管内へ移動して運用した場合は「管内局」扱いとする。
(2)特別局はチェックログとして受け付ける。
(3)1.8MHz帯の追加。
(4)参加部門から「ニューカマー」「トリプルバンド」を削除する。
(5)そのほか管内局の2地点運用などに関し文言の整理を行った。

 

 

 呼び出し方法は電話が「CQ 胆振日高コンテスト」「CQ IH コンテスト」「CQ コンテスト」、電信が「CQ IH TEST」。ナンバー交換は、管内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、管外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 参加部門は「管内局」と「管外局」ともに、個人局部門が「HF 電信マルチバンド(1.8~28MHz)」「HF 電信電話マルチバンド(1.8~28MHz)」「V/U 電信電話マルチバンド(50~1200MHz)」、社団局部門が「電信電話マルチバ ンド(1.8~1200MHz)。

 

 ログ提出の締め切りは 9月17日(日)当日消印有効。電子ログの提出の場合は9月17日(木)23:59 のタイムスタンプまで。詳しくは「第48回 胆振日高QSOコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第48回 胆振日高QSOコンテスト」規約(一部抜粋)

 

●関連リンク:
・第48回 胆振日高QSOコンテスト規約(PDF形式)
・JARL胆振日高支部

 

 

 

The post <1.8MHz帯の追加など、規約の大きな変更点あり>JARL胆振日高支部、8月25日(金)21時から48時間「第48回 胆振日高QSOコンテスト」を開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <ハムフェア会場の「アンテナタワー」建設ノウハウ>アマチュア無線番組「QRL」、第588回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/24 8:30:24)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2023年8月17日 夜に放送した第588 回分がアップされた。

 

 

 2023年8月17日(第588回)放送の特集は「ハムフェア直前」。番組MCであるJK1MIG 鈴木氏の会社(株式会社田無タワー)では、ハムフェア会場の特別記念局(8J1HAM)のアンテナタワー設置を請け負っている。そのノウハウと工夫点をたっぷりと語った。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第588回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

The post <ハムフェア会場の「アンテナタワー」建設ノウハウ>アマチュア無線番組「QRL」、第588回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed お盆休み後半戦 その2 in link 元気なクマの日曜日 (2023/8/24 6:13:45)

8月13日。


直方のびっくり市でお昼ご飯を食べたクマ。


その後は3時のおやつを食べにIKEAに向かいました。



IKEAで50円のソフトクリームを食べ。


ラムネはすでに舐めてます

feed 2023.8.23 仕事帰りプチ運用ランチタイム 茂原市 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/8/23 23:36:18)

 今日は仕事でしたが、午後から休暇を取っていたことと、比較的早く帰ることができたので、茂原市の運用ポイントへ寄ってきました。

 着いて運用するなり、いきなりの通り雨があり、しばらく車の中で待機。

雨が上がったのでSR-01をセットし運用しましたが、CQを出しても静かな感じでした。

 今日はRJ-570を持っていたので池のそばに持って行き、水辺で運用してみました。すると、石垣島からお声がけをいただけました。

 水面反射の凄さを実感しました。

 日中は暑いですね。

 イブニングも運用してみましたが、ボウズでした。

運用地 千葉県茂原市

使用TX RJ-570

 (CB)

  12:46 とうきょう13131 8ch 53/53 沖縄県石垣島

 

とうきょう13131局さん、ありがとうございました。

それでは73!失礼します!!

 

feed TTKY01、スピーカから音が出ない→IC交換 in link jh4vaj (2023/8/23 21:16:13)
「TTKY01を組み立てたがスピーカから音が出ない」との連絡をもらった。動作しない系のトラブルは大抵はハンダ不良。中でも意外に多いのがハンダの付け忘れ。部品を穴に差し込んだだけでハンダ付けしていないところがあったというも […]
feed 8月23日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/8/23 20:35:32)

8月23日運用

早朝運用宮崎市山崎一ッ葉海岸から運用しました。

 

到着時8chは北関東マーカーがうっすら各ch南系ホニャララが入感してました。

中々合法局きは聞こえずそろそろ撤収かと考えてた所ニイガタAA462局に続きいしかわZC619局とQSO頂きました。

いわてCY16局がQSBをともない入感しますが残念ながらQSO出来ませんでした。

 

今日も有難うございました。

ニイガタAA462局5554

いしかわZC619局5151

CBLいわてCY16局

 

feed <取り締まりで電波法違反が発覚>北海道総合通信局、アマチュア無線用の設備を設置し不法に無線局を開設した疑いで男を摘発 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/23 18:00:18)

2023年8月22日、北海道総合通信局は上川郡当麻町において、旭川方面旭川東警察署と共同で車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、大型車両に無線局の免許を受けず、アマチュア無線用の無線設備を設置し不法に無線局を開設した疑いで、北見市在住の男性(54歳)を摘発した。

 

 

 

北海道総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 北海道総合通信局は、8月22日(火曜日)、当麻町において、旭川方面旭川東警察署と共同で車両に不法に開設された無線局の取り締まりを実施し、1名を電波法違反の疑いで摘発しました。

 

【摘発の内容】
 北見市在住の男性(54歳)が、大型車両に無線局の免許を受けずにアマチュア無線用の無線設備を設置し、不法に無線局を開設した疑い。

 

【設置していた無線機など】

 

 

 

【不法無線局に係る法律の適用条項(抜粋)】

 

電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下略)

 

電波法第110条(罰則)
 次の各号のいずれかに該当する場合には、当該違反行為をした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
 第1号 第4条の規定による免許(中略)がないのに、無線局を開設したとき。
 (第2号以下 略)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク:
・北海道総合通信局 電波法違反 無線局の不法開設容疑で1名を摘発-旭川方面旭川東警察署と共同取締りを実施-
・北海道総合通信局 不法無線局への対策

 

 

 

The post <取り締まりで電波法違反が発覚>北海道総合通信局、アマチュア無線用の設備を設置し不法に無線局を開設した疑いで男を摘発 first appeared on hamlife.jp .

feed 草刈り in link JK3QBU と ILZ (2023/8/23 17:25:23)

今年から事情があって米作りはやめました。

田んぼに行かないので草だらけ。

 

溝掃除があるというので周りをいつもの草刈り機で買ったのですが、無理です。

暑いのと草が高く成長しているのでエンジンを今までより高回転でル買ったのですが、畦際でキックバックが激しくてケガしそうです。

従弟が”新しい草刈り機があるで!”

と言うものですから借りてみました。

 

 

 

早いです。

伸び放題の1000平米(一反)強を2時間ほどで刈ってくれました。

 

カラスはよく来るのですが今日はトンビがたくさん来ました。

最近あまり見ないんですけどね。

家の向こうに見えるのは私が作ったアンテナです。

一番右が3.5MHz用3/4λ Folded Dipole の給電部。

一番左がその給電端になります。

ですから長さはその倍ですね。

 

3/4λ F.Dの給電部の左が7MHzの1λ デルタループの給電端 

デルタループの給電部は見えません。

たまたま写っていたのですがやはり長いアンテナですね。

 

1.8MHzのマルチバンド ツェップは長すぎて写っていません。

feed バーベキュー in link JK3QBU と ILZ (2023/8/23 17:02:52)

先日久しぶりのバーベキューでした。

こちらでは外で火を使っての食事会は全て”バーベキュー”です。

 

おっさんが半割のドラム缶で焼肉用の火起こしです。

小型のブロワーで風を送ってます。

肉を食べたような気もするのですが、何を食ったのか定かではありません。

新宮はお肉屋さんが結構あっておいしい肉が食べられます。

 

生ビールは飲み放題。

自分で好きなときに好きなだけ入れて飲みます。

いわゆるセルフサービスです。

 

ソフトドリンクや缶チューハイなど準備

氷は地元の消防団の車庫から・・・・

地域密着の団体なのでね。

 

最近はあまり使われない手延べそうめんの大箱。

結構こういうところで活躍します。

 

素麺の箱を使ってプールづくり。

下を流れる川からポンプで汲み上げです。

 

出来上がったプールに魚を放流

恒例のアユのつかみ取りです。

今回は3kgのアユだそうです(会計談)

 

 

恒例のそうめん流しの準備も終わっています。

ここでそうめんが無いのに気が付いた会計でした。

 

 

アユは塩焼きでも食べたのですがとても食べきれる量じゃありません。

で、残ったアユを開いています。

 

 

アユの一夜干し(?)です。

薄塩をしているので片付けの時まで干しておきます。

持って帰って冷凍庫に入れるんだそうです。

アジの干物とは比べ物にならないくらい美味しいんだそうです。

 

 

暑い中色々楽しめました。

わざわざ買い物に行かなくてもほとんどの食材・道具は仲間内でそろえることが出来ます。

色んな職種のグループです。

feed <メーカーから購入者に “重要なお知らせ” >コメットの新製品「CDP-406 てんこ盛りバージョン」に部品欠品の可能性 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/23 16:00:43)

コメット株式会社は2023年8月22日、新製品として販売がスタートした簡易設置型7/50MHz帯ダイポールアンテナ「CDP-406」の、オプションコイル類と収納ケースが付属したバージョンである「CDP-406 てんこ盛り」に、部品欠品の可能性があることを同社公式サイトで「重要なお知らせ」として告知した。

 

 

7MHz帯と50MHz帯の2バンドに対応した簡易設置型のダイポールアンテナ「CDP-406」

 

 

 コメットの「CDP-406」は7MHz帯と50MHz帯の2バンドに対応した簡易設置型ダイポールアンテナ。その発売記念として、オプションコイル類と収納ケースがついて1.8/1.9/3.5/3.8/7/21/24/28/29/50MHzの運用が可能になるというセット「CDP-406 てんこ盛り」(オープン価格、数量限定)が、「ハムフェア2023」開幕に合わせて8月18日から発売を開始した。

 

CDP-406「てんこ盛りバージョン」構成品

 

 同社によると、この「CDP-406 てんこ盛り」の一部部品(M4×8のネジ4つ)に「欠品」の可能性があるということで、購入者に下記のように確認と連絡を呼び掛けている。

 


 

CDP-406てんこ盛りの部品欠品の可能性について

 

 平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
 この度、弊社で製造しております「CDP-406てんこ盛り」について、一部部品の欠品の可能性が判明いたしました。

 

 お客様にはご迷惑をお掛けする結果となり深くお詫び申し上げます。お手数ではございますが、お手元にある当該製品の部品をご確認ください。

 

・M4X8 SW付ねじ 必要数4つ
 ※付属されているねじで一番小さく、コイル側とバラン側で使うねじです。

 

 

 上記の部品の数量が違う場合はお買い求めいただいた販売店へご連絡いただくか、弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。

 

 弊社は今後ともお客様にご満足いただける製品をお届けするべく、全力を尽くしてまいります。引き続きコメット製品をご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。

 


 

 合わせて同社は、「CDP-406 てんこ盛り」の部品構成についても公式サイトで下記のように案内している。

 


 

CDP-406てんこ盛りの部品について

 

 この度、弊社で製造しております「CDP-406てんこ盛り」について、表記が分かりづらい点があり、多数お問い合わせをいただきました。

 

 当該製品「CDP-406てんこ盛り」には「CDP-406」の取扱説明書も同梱されていますが、部品に関しましては、同じく同梱されている「CDP-406てんこ盛り」の取扱説明書をご参照ください。てんこ盛りではインシュロックは使用しないため、同梱されておりません。

 

「CDP-406 てんこ盛り」の取扱説明書に掲載の部品構成

 

 この度は誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。
 今後ともお客様にご満足いただける製品をお届けするべく、全力を尽くしてまいります。引き続きコメット製品をご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。

 


 

 

「CDP-406 てんこ盛り」は、8月19~20日に開催された「ハムフェア2023」に出展していた無線ショップ「CQオーム」のブースでも即売され、人気を集めていたようだ。会場での購入者には早めの確認をお勧めする。

 

 

CDP-406と「てんこ盛りバージョン」はこちらの記事↓を参考に
【独自】<各バンドで使えるお得な「てんこ盛りバージョン」も限定販売>コメット、7/50MHz帯の簡易設置型ダイポールアンテナ「CDP-406」をまもなく発売

 

 

 

●関連リンク:
・【重要なお知らせ】CDP-406てんこ盛りの部品欠品の可能性について(コメット)
・CDP-406てんこ盛りの部品について(コメット)
・コメット カスタマーサポート
・コメット株式会社

 

 

 

The post <メーカーから購入者に “重要なお知らせ” >コメットの新製品「CDP-406 てんこ盛りバージョン」に部品欠品の可能性 first appeared on hamlife.jp .

feed 【ハムフェア2023】<動画リポート第6弾>JVCケンウッドが “3台限定” で販売する「TS-990 TRIOモデル」に購入希望者殺到! in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/23 14:00:09)

8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではJVCケンウッドがTS-990の発売10周年を記念し、国内限定3台のみ販売するという「TS-990 TRIOモデル」を紹介する。同製品の購入申し込みは8月8日から9月10日までJVCケンウッド公式オンラインストアで受け付けているが、初日から想像を遙かに超える申し込み数があったという。

 

 

JVCケンウッドブースに展示された「TS-990 TRIOモデル」

 

 

「TS-990 TRIOモデル」は、『①「TS-990S」と外部スピーカー「SP-990」の特別セット、②フロントパネルに“TRIO”のロゴを冠したバッジを採用、③「TS-990S」の起動時、メインスクリ-ンに“TRIO”ロゴを表示、④記念モデル限定“TRIO”ロゴを使用した特別仕様の取扱説明書を採用』という4つの特徴がある限定品で、価格は1,199,000円(税込)となっている。
 動画では、この限定モデルの特徴とブースで取材したエピソードなどを紹介している。

 

 

【ハムフェア2023】<動画リポート第6弾>限定3台!! JVCケンウッド「TS-990 TRIOモデル」に購入希望者殺到

※YouTubeを視聴されるアマチュア無線家の皆様、「hamlife.jpチャンネル」への登録をぜひお願いします。

 

 

 

 

 

TS-990 TRIOモデルはこちらの記事も参考に!
<発売10周年記念、希望者多数の場合は抽選>JVCケンウッド、「TS-990 TRIOモデル」を3セットのみ限定販売

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

 

●関連リンク:
・HF/50MHz帯 トランシーバー「TS-990」TRIOモデルを3セット限定で発売(JVCケンウッド ニュースリリース)
・「TS-990」TRIOモデル特設サイト(JVCケンウッド公式オンラインストア)
・TS-990シリーズ製品情報(JVCケンウッド)

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画リポート第6弾>JVCケンウッドが “3台限定” で販売する「TS-990 TRIOモデル」に購入希望者殺到! first appeared on hamlife.jp .

feed CQ ham radio、2023年9月号 in link de JL1LNC (2023/8/23 13:25:46)
eQSLでWAZとかUSA-CAとか。Webデザインは最新の2021が良いらしい。


feed <第3特集は「乗り物無線受信ガイド」、ID-50の周波数拡大改造を掲載>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年10月号を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/23 12:05:51)

株式会社三才ブックスは8月25日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2023年10月号を刊行する。今号の第3特集は「乗り物無線受信ガイド」。また「徹底使用リポート」ではアイコムの144/430MHz帯D-STAR機のID-50を取り上げ、周波数拡大改造方法も紹介している。別冊付録「RLドキュメント傑作選 Part3」がついて定価は998円(税込み)。

 

 

月刊「ラジオライフ」2023年10月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で2023年10月号は通巻512号となる。今号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第3特集>人気の2巨頭、エアーバンド&鉄道無線を徹底解説「乗り物無線受信ガイド」

 乗り物趣味の中でも人気を二分するのが、航空機と鉄道だ。どちらも移動体通信を行っており、パイロットや乗務員の交信が直接聞こえてくると、受信特有の一体感が得られる。それぞれの無線交信を攻略するための、ノウハウをお伝えしよう。

 

★管制官とパイロットの交信は簡単に聞ける!「エアーバンド(民間航空機)」
 羽田空港の離着陸でシミュレーション!
 離着陸回数の少ない地方空港の管制システム
★日本語が多く飛び交う航空会社の社内連絡波「カンパニーラジオ」
★列車の正常運行を支えるホットラインを聞く「鉄道無線(JR・私鉄)」
 JRの列車無線は4タイプを使い分け
 私鉄は路線規模に応じたシステムを採用
 駅での増結作業が聞こえる構内入換無線
★1MHz下のデジ簡専用アンテナのSWRをチェック「JR列車無線にマッチしたアンテナ」

 

<特別企画>FM・AM・短波放送局 ラジオ送信所巡り 千葉編
 ラジオの楽しみ方の一つが、放送波が出ている送信所を訪問すること。特にFM送信所はアンテナの指向性など、現地調
査でしか分からないことがいっぱい。今回は、千葉県内にある県域局以上の送信所をすべて紹介しよう。

 

<徹底使用リポート>

・ID-51の受信性能にID-52の操作性が融合した仕様
 アイコム 144/430MHz帯デジタル無線「ID-50」
 ※コラム:ID-50の受信周波数の拡大改造が判明

 

<受信機データ解析ラボ>

・アルインコ デジタル広帯域受信機 DJ-X100

 

<ステップアップ ミリタリーエアーバンド>

・スキャン&サーチを効率的に使うテクニック

 

<RLエアーバンド インフォメーション>

・陸上自衛隊北宇都宮駐屯地 開設50周年記念行事リポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・未掲載周波数をノンジャンルで一気に紹介

 

<JJ1YQF女子部 早坂香澄の無線伝心>

・早坂は秋葉原でアマチュア無線デビューしました!!

 

<ライセンスフリー無線の世界>

・SVを「HS3000EL」(ナテック)で楽しむ!

 

<工作チャレンジ>

・IC自体が外気温を検知して接続機器をコントロール「TC622EPA温度センサースイッチ」

 

 

↓この記事もチェック!
<Kindleや楽天koboほか、読み放題も…>配信スタート! ヤバかった時代(1980年代&1990年代)の月刊誌「ラジオライフ」が電子書籍で蘇る

 

 

 月刊「ラジオライフ」2023年10月号の購入は、下記のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

 

The post <第3特集は「乗り物無線受信ガイド」、ID-50の周波数拡大改造を掲載>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2023年10月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed 【ハムフェア2023】<動画リポート第5弾>アイコム新製品、1kWリニアアンプ「IC-PW2」はPDF版カタログ&商品情報ページも公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/23 11:30:19)

8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアイコム株式会社の新製品、ついに希望小売価格が決定したHF/50MHz帯1kWリニアアンプ「IC-PW2」を紹介する。なおIC-PW2は今回のハムフェア終了後、アイコムの公式サイト内に製品情報が掲載され、PDF版カタログのダウンロードも可能になった。

 

 

いよいよ発売が近づいたアイコムのHF/50MHz帯1kWリニアアンプ「IC-PW2」

 

 アイコムのIC-PW2は4年前の「ハムフェア2019」で初めて参考出品。その際は『発売から21年が経過しているIC-PW1は、ファイナル以外のデバイスで入手が難しくなったものがあるため、数年前から新機種の開発が始まりました』という説明があった。
 その後IC-PW1は生産終了になり、IC-PW2の発売を心待ちにしているDXファンも多いようだ。今回「ハムフェア2023」での説明によると“設計は最終段階に入った”ということで、同社製品情報ページにも詳細が記載されたことから、いよいよ発売へのカウントダウンが始まったと言えるだろう。

 

 

【ハムフェア2023】<動画リポート第5弾>価格決定!アイコムの1kWリニアアンプ「IC-PW2」

※YouTubeを視聴されるアマチュア無線家の皆様、「hamlife.jpチャンネル」への登録をぜひお願いします。

 

 

アイコムの「IC-PW2」カタログ。同社ホームページの商品情報コーナー(下記関連リンク参照)からPDF版がダウンロードできる

 

 

 

IC-PW2はこちらの記事も参考に!
【ハムフェア2023】<設計はいよいよ最終段階>アイコム、HF/50MHz帯リニアアンプの新製品「IC-PW2」の価格を発表

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

 

●関連リンク:
・IC-PW2製品情報(アイコム)
・IC-PW2 PDFカタログダウンロード(アイコム)
・アイコム株式会社

 

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画リポート第5弾>アイコム新製品、1kWリニアアンプ「IC-PW2」はPDF版カタログ&商品情報ページも公開 first appeared on hamlife.jp .

feed TR-1300 VL-1300 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/8/23 10:16:48)

TR-1300 VL-1300 

修理でお預かりしました。

 

 

周波数が大幅にずれています、

2SC460の劣化があり全数交換します。

 

 

交換後全調整

 

 

同じくBFOの発振に使っている2SC460を交換

 

 

再調整、1.5W定格出力に

 

 

オリジナルはダイヤル照明のみですが、

LED化しメーター照明を追加

 

 

見やすくなりました。

 

 

こちらはVL-1300、

パワー再調整実施、7Wが12Wへ

 

 

こちらのメーター照明もLED化

 

 

マイクコネクター破損しています。

 

 

交換

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です

 

 

feed JARL島根県支部、8月27日(日)に「2023 出雲ハムの集い in 島根」を出雲市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/23 9:30:25)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)島根県支部主催による「2023 出雲ハムの集い in 島根」が、8月27日(日)に島根県出雲市の出雲市湖陵コミュニティセンターで開催される。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

★JARL島根県支部「2023 出雲ハムの集い in 島根」

 

◆日時: 8月27日(日)09:30~16:40

 

◆場所: 出雲市湖陵コミュニティセンター 大ホール
 (島根県出雲市湖陵町二部1320 電話:0853-43-2480)

 

◆おもな内容:

 09:15 受付開始(玄関ホール)※JARL会員証持参のこと(県外の方は特に)
    ①前年まで参加の方は、自分のコールサイン名札を探してから受付を
    ②受付名簿に氏名を記入(ご家族も全員ご記入下さい)
    ③JARL正会員は会員証を必ず提示し、記念品を受け取って下さい(数量制限あり)

 

 10:00 開式 1F・集会室
     開式の辞:JARL島根県支部長 河上隆一氏
     来賓祝辞:JARL会長 JA5SUD 森田耕司氏
     来賓祝辞:JARL中国地方本部長 JH4NMT 松田佳之氏
     来賓、中国地方各県支部長、中国地方社員の紹介
     祝電披露 

 

 10:30 講演1「JARLの今後に向けて・・・(~希望に満ちたアマチュア無線の未来を~)」 (50分)
      講師:JARL会長 JA5SUD 森田耕司氏

 

 11:10 講演2「DX を中心としたアマチュア無線の楽しみ方」 (40分)
      講師:JARL中国地方社員 JA4DND 松浦博美氏

 

 12:15 記念集合写真撮影(ご案内する指定場所にお集まりください)/アイボール会/昼食休憩

 

 13:40 講演3「ドイツ HAM RADIO・訪問記/FEDXPブース設営とJAへの期待」(40分)
     講師:JARL中国地方社員 JA4DND 松浦博美氏

 

     講演4「ダイレクトサンプリングトランシーバー、FT-710について」(30分)
      講師:八重洲無線担当者

 

     講演5「IC-905の魅力」(オンライン予定)(30分) 
      講師:アイコム担当者

 

 15:20 JARL島根県支部の現況報告 JARL島根県支部長 河上隆一氏

 

 15:30 表彰式
    JARL会員継続永年表彰
    2022島根県OSO通信訓練コンテスト表彰
    2023第43回島根対全日本コンテスト表彰
    ※昨年までのコンテスト表彰の副賞はなくなりました

 

 15:50 お楽しみ抽選会

 

 16:30 閉会の辞 ※会場撤収にご協力ください

 

・登録クラブ局 JA4YUL/4 運用 ※従事者免許証のご持参を(1F・研修室内)
 青少年体験運用局(島根県の登録クラブ局 島根県無線赤十字奉仕団 JA4YUL)で運用 
 小中高生・大人 どなたでも(運用立会い指導監督員の指示・指導で)

 

・展示・販売ブース(順不同)
 メーカー展示(集会室):ICOM、YAESU、コメット、松本無線パーツ
 ジャンク市(研修室・ホールロビー)※出展締切済

 

・JARL入会受付(JARL島根県支部ブース)(支部の会員増強キャンペーンに対応) 
  JARL認定の入会金免除キャンペーン 
  お試し入会・新規入会 その他のJARL会員増強キャンペーンにご協力下さい
  継続会員の会費を受け付けます(送料不要) 
  会員証を持参して下さい。12月頃までの方も受付けます

 

・その他、注意事項
  コロナウイルス感染予防のために、自主的なご協力をお願いします。 
  ご来場の際、会場では当日の場内掲示にご注意を。   
  1. 各会場での手指消毒の実施をお願い致します。
  2. マスクの着用は自主的ですが、着用にご協力ください。
  3. 社会的距離(1m以上)を極力とって下さい。大声の対面会話を避けてください。
  4. 特に飲食の際はご注意ください。
  5. ゴミは会場内のごみ箱に分別使用、またはお持ち帰り下さい。
  会場では「JARL登録クラブ」による運用と体験運用を行います。「JA4RL」の公開運用は中止します。

 

 詳細、問い合わせ先などは下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク: 2023出雲ハムの集い in 島根(JARL島根県支部)

 

 

 

The post JARL島根県支部、8月27日(日)に「2023 出雲ハムの集い in 島根」を出雲市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <JARDがハムフェアで行った「フィルタ設計・製作セミナー」について>OMのラウンドQSO、第376回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/23 8:30:06)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行している。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2023年8月20日(日)21時30分からの第376回放送。前半はハムフェア2023の参加について。続いて「最近はどこに行った?」をテーマにJA1NFQ 中島氏が銀座(東京都中央区)に行ったことを報告。さらに「最近の無線活動は?」というテーマでアクティビティを報告し合った。

 

 番組後半のJARDコーナーは、前回に続いてJARD事務局長の伊藤氏(JH1OPI)が登場。「ハムフェア2023」でJARDが行ったセミナー(スプリアスを低減するフィルタの設計と製作)の企画意図を説明した。

 

JARDが「ハムフェア2023」会場で行ったフィルタ設計・製作セミナーの模様

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

The post <JARDがハムフェアで行った「フィルタ設計・製作セミナー」について>OMのラウンドQSO、第376回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed Ubuntu 22.04.3LTSディスプレーサーバーWayland in link jl7gmnのblog (2023/8/23 6:32:00)
Core i5へのデスクトップPCの入れ替えが済んだところで、以前から愛用していたスクリーンショットアプリのShutterをインストールしてみました。

Shutter

試しにと切り取り確認をしようとしたところが、範囲を選択が選択できない状態でした。ウィンドウもいわゆるソフトウェア的にイネーブルfaulse状態です。操作可能なのはデスクトップのみといった状態です。この状態の原因を調べてゆくと、Ubuntuのバージョンアップ(22.04)に伴う、ディスプレーサーバーの変更によるものと言うことがわかりました。範囲を選択の上にマウスカーソルを持っていくと、次のツールチップテキストメッセージが表示されました。

Can't take screen shots without X11 Server

多種多様なモニター対応等で以前のX11 ディスプレーサーバーからWaylandディスプレーサーバーに変更になった為にShutterで対応していたX11ディスプレーサーバーが起動していないため切り取りとウィンドウ選択ができなかった事のようです。

ウィンドウシステムの確認で現在のディスプレーサーバーが何であるか確認できます。
これは、元のx11ディスプレーサーバーに切り替えた後の画像です。
Ubuntu22.04.3LTSを何もせず起動した場合、ウィンドウシステムのディスプレーサーバーはWaylandになっています。

スクリーンショットアプリ(Linux版 Shutter) 

次のリンク先を参考にしました。(切り替え方法についての説明がありました。)


Ubuntu22.04.3LTSでは、現在ディスプレーサーバーの移行期のためか、このディスプレーサーバーの選択が起動時のパスワード設定時に選択できるようにしてあるようです。

Ubuntu 選択時 Waylandディスプレーサーバーの選択 (Ubuntu22.04)
Ubuntu on Xorg選択時 X11ディスプレーサーバーの選択

X11サーバーを使用したアプリケーションがある場合はShutterのように動かない機能があったり、ブラックアウトとかがあったりする様です。このようなX11サーバー対応アプリではWaylandから前のUbuntu対応のX11サーバーに切り替えて使う必要があるということです。

スクリーンショットに関してですが、Ubuntu22.04.3LTSではわざわざスクリーンショットアプリのShutterをインストールしなくてもプリントスクリーンボタンにスクリーンショット機能がありました。範囲も自由に選択できるようです。アプリに合わせてディスプレーサーバー(Wayland,X11)の切り替え方法がわかっただけでも、前のバージョンのUbuntuでX11サーバー対応アプリなどを使用するときに役立ちますね。


つづく?
feed お盆休み後半戦 その1 がんだびっくり市で食いだおれ in link 元気なクマの日曜日 (2023/8/23 0:02:09)
お盆休み後半戦は8月14日から15日の2泊3日。

今度は九州方面に行きました。

出発は13日の午前6時。

まずは小倉に向け南下します。

そして180キロ走って、まずはリーフの充電。

それからお昼ご飯を食べに直方のがんだびっくり市に。



そこのフードコートでまずは豚足。



ラーメンにしようか迷いましたが、石焼きビビンバに。



今回豚足は2つ頼みましたが、ひとつで十分でした。



なぜなら、熱々の石焼きビビンバに。



串カツが沢山。



お腹が空いてたから10本以上買った気がします。



それに肉まんも。



どれも相方と半分づつ食べました。



肉まんはパサついていてイマイチ

feed IC-575 送信インジケータが点灯しない in link JHGのブログ (2023/9/2 22:43:52)
IC-575 送信インジケータが点灯しないとのことです。


IMGP2315

送信インジケータが点灯しません。


IMGP2317

インジケータLEDです。

DS2

IMGP2320

LEDへのアクセスはフロントを分解します。


IMGP2331

LEDの取付け部。

送信時には電圧がかかっているのを認めました。

不点灯なのはLEDが不良のためだとわかりました。

IMGP2318

LEDを取外し。


IMGP2321

トランジスターテスターで調べるとダメージパーツです。


IMGP2323

交換用にする普通の砲弾型LEDです。

テスターで調べると定格電圧は1,89Vでした。

電流制限抵抗の交換無しでよいとします。

IMGP2324

パネルの窓に合うように凸型に削りました。


IMGP2328

送信インジケータ点灯OKです。


IMGP2329

バックライトをLED化します。

本機は過去に電球が交換された跡があります。

IMGP2316

LEDに交換しました。


IMGP2319

LEDの点灯を確認しました。


IMGP2334

SPCHのボタンが欠損しています。

スイッチだけの状態です。

IMGP2326

別の場所から外したボタンです。

ボタンのコピーを作成します。

IMGP2327

100円ショップで購入した「おゆプラ」です。

お湯でやわらかくして何度でも作れるねんど

IMGP2339

80度℃くらいのお湯で柔らかくするのですが、私は熱風で柔らかくしています。


IMGP2340

ボタンを包みます。


IMGP2335

冷えて固まったら、ボタンを取出します。

コピー型の出来上がりです。

IMGP2336

コピー型にUVレジンを流し込み、UVランプで硬化させます。

UVランプは美容ネイル用のものです。

IMGP2342

コピーの完成です。


IMGP2337

黒色に塗装しました。


IMGP2338

SPCHボタンOKです。


IMGP2341

バックアップ電池の電圧、


IMGP2333

3,1Vありました。


IMGP2332

測定と調整。

周波数 29,00Mhz

IMGP2345

出力 90W


IMGP2343

スプリアス良好。


IMGP2344

Sメーター感度。

ー73dBm 受信のとき、

IMGP2348

Sメーターの指示9、業界標準OKです。


IMGP2349

受信感度。

29Mhz FM ー120,3dBm (SINAD)

IMGP2346

受信感度スペックシール添付。


IMGP2350

メンテナンス完了です。


IMGP2351
feed QEX Japan No.48 in link jh4vaj (2023/8/22 23:54:37)
ハムフェア2023会場で見かけて購入。ちょうど出たばかり。おまけで付箋紙が付いていた。 巻頭特別企画は、安価な測定器のSG(シグナルジェネレータ)機能に注目した記事。色々と検討した結果、「これは買わなかった」、「これを買 […]
feed 2023.8.22 千葉県茂原市 ランチタイム運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/8/22 22:21:57)

 今日も昨日のようなコンディションが期待できるだろうか?朝起きて受信機のスイッチを入れ005に合わすと、ノイズのみ。これはダメだ~。

 昼前に005がだいぶ騒がしくなってきましたが、昼前に運用ポイントに着けばいいかと買い物に出かけてしまいました。

 コンビニで昼食を済まし、いつものポイントへ。

 

 今日はICB-770ノーマル機で運用しました。

 暑すぎる。

 途中から池の反対側の北海道ポイントへ移動。

 それにしても暑い。

 

 イブニングも運用ポイントへ行きました。しかし、とうきょう13131局がうっすらと入ってきますが、QSBが深く、交信には至らずでした。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-770

 (CB)

  12:00 ヤマグチSV221 8ch 53/53 山口県周南市

  12:06 トカチST617 8ch 52/52 北海道池田町利別川堤防

  12:24 とかちDM260 8ch 53/54 北海道新得町

  12:37 とかちDM260 8ch 52/53 北海道新得町

  12:42 しりべしCB49 8ch 53/54 北海道余市町

  12:45 さっぽろMJ11 5ch 53/55 北海道札幌市東区

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed TR-751 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2023/8/22 22:04:11)

TR-751

スイッチにチャタリングがあります。

 

 

LED化、タクトスイッチ交換。

 

メモリー電池をホルダータイプへ交換しました。

 

 

PLL部 各再調整。

 

 

受信感度再調整。

 

 

清掃し完了です。

 

feed 2023ハムフェア in link 埼玉の空より (2023/8/23 2:41:52)
日曜日の8/20ハムフェアに行ってきました。 ハムフェアに行ったのはなんと15年ぶり。 この15年ほとんど無線をすることはなかったこともありJARLも退会していたので、ハムフェアも行かなかったのです。 本当は昨年あたりから無線を再開しようと思っていて、昨年のハムフェアに行こうとしていたのですが、昨年はちょうど新型コロナの影響を受けてしまって行けなかったのです。 無線を再開するにあたって、やは...
feed 8月22日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/8/22 19:08:05)

8月22日運用

ランチタイムショート運用宮崎市塩路一ッ葉海岸から運用しました。

到着時8ch北関東マーカーと南系ホニャララ、キュルキュルが強く入感してました。

 

合法局は入感しますがパスが違い中々上がらない中みやぎNE410局を皮切りに7.8エリア皆様とQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。

 

ランチタイムショート運用

みやぎNE410局5353

アキタSS229局5453

いわてCY16局5353

しりべしCB49局5555

あおもりCC39局5353

feed JTDX v2.2.160-rc2 in link ぎょうむにっし (JF3VAX) (2023/8/22 16:50:32)
160

この時期は、50MHzのアンテナは降ろしていることが多いのですが
昔、使っていたブームの短いアンテナを高い位置にあげてみました
久しぶりなので50MHzのコンディションもわからないのですが
近場は問題なく交信出来るようです
先日、手に入れた、少し新しいバージョンのJTDXも、50MHz
では、初めてですが使ってみました
前のバージョンより、受信、良いかも((笑)
単なる、個人的な感想です。
feed 【ハムフェア2023】<動画リポート第4弾>アツデンの参考出品、アンテナチューナー「AZR-1000」と144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」紹介 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/22 16:30:50)

8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアツデン株式会社の参考出品、アンテナアナライザー内蔵の1.8~50MHz帯オートアンテナチューナー「AZT-1000」と、144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」を紹介する。

 

 

左:1.8~50MHz帯のプリセットアンテナチューナー「AZT-1000」、右:LDMOSを採用したコンパクトな144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」

 

 

【ハムフェア2023】<動画リポート第4弾>アツデンのアンテナチューナー「AZT-1000」と144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」

※YouTubeを視聴されるアマチュア無線家の皆様、「hamlife.jpチャンネル」への登録をぜひお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

AZT-1000とAZR-5002はこちらの記事も参考に!
【ハムフェア2023】アツデン、1.8~50MHz帯のプリセットアンテナチューナー「AZT-1000」と144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」を参考出品

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

 

●関連リンク: アツデン株式会社

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画リポート第4弾>アツデンの参考出品、アンテナチューナー「AZR-1000」と144MHz帯500Wリニアアンプ「AZR-5002」紹介 first appeared on hamlife.jp .

feed 素うどん会長こと、JARL森田新会長のうどん愛は凄かったw in link フリラjp (2023/8/22 16:18:21)

X(旧Twitter )で「素うどん会長」と親しみを込めた呼ばれている、JARL森田会長。
コールサインのJA5SUDのサフィックスSUDから「素うどん」という愛称で一部からは呼ばれています。
今回は素うどん森田会長の「うどん愛」に迫ってみました。

年間350玉のうどんを召し上がっている!

素うどん会長にインタービューを行いました。
面倒な話は、他のメディアに任せて、素うどんの話です。
X(旧Twitter)では誰が言い出したのか、素うどん会長と「 親しみを込めて 」密かに呼ばれています。
密かと言っても、森田会長ご自身が「素うどん」と呼ばれていることをご存じなので、ホボホボ公認状態です。
素うどん、と呼ばれることに対しても嫌な感情はないようです。
しかも「うどん県在住」で地元のうどんを愛してやまない方と言うことも分かりました。
会長からのお話だと、年間で約350玉のうどんを召し上がっていると言うことです。
しかも、マイどんぶり持参でうどん店へ訪問されることもあるとか!(1日1食ペース?)
そのマイどんぶりには、特注で「森田屋」と書いてあるという気合いの入りようです。
森田会長、こんど東京にいらっしゃるときに、是非うどんを食べに行きましょう♪


▲ハムフェア2023の開会式にて。


▲ハムフェア2023記念局での、素うどん会長による第一声。


▲記念局での第一声を終えた後の集合写真。


▲ハムフェア会場内でも、積極的に動く素うどん会長。イベント前の打ち合わせにも参加している。広報大使の水田かおりさん、澤田ハムフェア実行委員長とイベント直前の打ち合わせ中


▲若い世代の「アマチュア無線家」とも交流を図る素うどん会長。最近の小学生って名刺持ってるんですね。素うどん会長もガチなJARL会長の名刺を「若きアマチュア無線家」に手渡す。


▲一日目終了後のアイボールパーティーにて。


▲JARDの三木会長とのツーショット写真。(「今日はうどん三杯食べた」という類いの話はしていなかった)


▲コミュニケーション能力は非常に高い方だとお見受けいたしましたw


▲集合写真にも、自然に溶け込んでいる素うどん会長。

 

The post 素うどん会長こと、JARL森田新会長のうどん愛は凄かったw first appeared on フリラjp .
feed 【ハムフェア2023】<hamlife.jpスタッフが会場で見つけた>デコ電鍵からゲート開門ダッシュ、YouTubeライブ配信の裏側まで in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/22 12:05:32)

東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで、2023年8月19日(土)と8月20日(日)の2日間開催された日本のアマチュア無線界最大の祭典「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」。既報( 2023年8月20日記事 )のとおり、昨年を上回る入場者数で会場は大賑わいとなった。ハムフェア初日、会場ゲートが開放され一番乗りを目指す来場者の様子や、初の試みとなる「YouTubeハムフェアチャンネル」でのライブ配信の裏側、そしてデコ電鍵やヘルメットアンテナ、30秒間にどれだけ縦ぶれ電鍵を打つことができるか競うゲームなど、hamlife.jpスタッフが“気になったモノ&人&光景”のあれこれをピックアップして紹介しよう。

 

 

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 


2023年8月19日(土)と8月20日(日)の2日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで日本のアマチュア無線界最大の祭典「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2023)」が開催された

 

南展示棟へ続く長い通路は午前8時にゲートが開放。屋外で待機していた入場者や出展者が一斉に会場へ向かう。ハムフェア2023のJARL特別記念局「8J1HAM」の運用希望や、限定販売品の早い順番を狙って“開門ダッシュ”が見られた

ハムフェア2023のJARL特別記念局「8J1HAM」の運用希望は、7MHz帯と430MHz帯が人気が高く、オペレート枠が瞬殺で埋まってしまった

初日のオープンセレモニーを待つ入場者。昨年を上回る入場者数で会場は大賑わいとなった

ハムフェアに参加できない無線家にとって会場の雰囲気が味わえる嬉しいサービスとしてライブ配信するためのYouTube公式チャンネル「YouTubeハムフェアチャンネル」がオープンした

ライブ配信は、「関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM)」などの配信でも経験豊富な3エリアの無線家が裏方として大活躍。初日の「開会式」から「新会長+若者とアマチュア無線の新時代を語る」「来場海外局紹介・世界のハムフェア事情」など、2日間で7本のライブ配信を行った

ヘルメットのてっぺんに穴を開けてコネクターを取り付け、そこにホイップアンテナを装着していたのは、辻さん(JO2ADL)


この日はデジタル簡易無線機のアンテナと無線機をセッティング。もちろんアマチュア無線機にも対応している

各種電鍵の製造・販売を行う「SUR工房」のブースに、非売品だというデコレーションを施した派手な電鍵(デコ電鍵)が置かれていた。「要望があれば相談してください」とのことだった

30秒間にどれだけ縦ぶれ電鍵を打つことができるか競うゲームをおこなっていたのはAPOLLO HAM CLUB。会場を訪れていた海外ハムも挑戦!


30秒間に329回がこの日の最高で、1秒間に10回以上も連打した計算になる。最低でも200回/30秒は打てるそうだ

 


“ざるアンテナ”が目を引く、5600MHz(5.6GHz)帯の自作トランシーバーで実験を行っていた東京マイクロウェーブクラブ

 

今年もJJ1YQF ラジオライフ無線クラブに、シンガーソングライターで無線女子として活動する渡辺あゆ香&花澤里都夢の2人が結成したモチゴメクラブ無線部(JS1YJC)がやってきた

モチゴメクラブも協力している新刊本「ライセンスフリー無線完全ガイド Vol.8(8月21日(月)発売)」の販売や、モチゴメクラブのオリジナルグッズを販売

2人が描く似顔絵クリアファイルは大人気! あっという間に長蛇の列ができた


今回も出会うことができたお宝ジャンク”ハンターの厨子さん(JA1KRY)。海外の無線機器を中心に各ブースでハンティング。戦利品を前にご満悦

 

献血の案内を行うスタッフ。無線のイベントだけあって「限定!!QSLカード配布中!!」の文字が目に飛び込んできた


ハムフェア会場の外でアンテナを複数立てたレンタカーのトラック2台を発見。これは、メーカーが展示ブースにセッティングした無線機器と接続するために用意した車両で、毎年恒例の光景だ

 


以前のハムフェアでは、八木アンテナやモービルアンテナの中古品が当たり前のように売られていたが、今回はめっきり少なくなってしまった

 


SOTA(Summits On The Air)」日本支部のブースでは移動運用スタイルを披露。SOTAはイギリスに本部があり、直訳すると“山頂からオンエアー”という人気のアワードプログラムだ

 


リチウム・イオン電池研究会では、FT-817/FT-818などで使え、航空機内に持ち込みも可能な国産リチウムイオン電池をハムフェア特価で販売。リニア「BL-50XS」の接続でお手軽な50W運用も可能になるという

 


真空管ラジオ研究会で売られていた「オーディオトロン」。アマチュア無線用として人気が高く、発表直後から各メーカーから類似の製品が多数登場している逸品

 

ベトナム戦争で使用された米軍の軍用無線機(50MHz帯FM機)を、アマチュア無線用に改造(実際に運用できるように保証認定を受けた)。実演してくれた向居さん(JJ5ETY)

ヘルメットに取り付けられているのが受信機

こちらはロッド式アンテナを伸ばして使用する送信機

送受信がセパレートでリレーなどでの切り替えがないため、自分の声が受信機から聞こえてくる

はろはろNETに展示されていた、自作の50MHz帯AM 500mWトランシーバー「DTR-23」。中波/短波/FM放送も受信可能(中波はバーアンテナ内蔵)。メンバーのJR0DBK 川上さんの作品

DTR-23のスペック

一般社団法人電波教育協会は、8月26日「野辺山宇宙電波観測所」(長野県南佐久郡南牧村)の特別公開に合わせ、同所でモールス体験イベントを開催するとPRしていた

アマチュアキットクリエイターズ(AKC)のブースでは衛星追尾にも使える「Pocke EleTATOR」を参考デモ展示

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・ハムフェア2023インフォメーション(JARL)
・ハムフェア2023盛大に開催される(JARL Web)

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<hamlife.jpスタッフが会場で見つけた>デコ電鍵からゲート開門ダッシュ、YouTubeライブ配信の裏側まで first appeared on hamlife.jp .

feed <ハムフェア直前に国内出荷開始>アイコム、新製品「IC-905」のファームウェア、取説、プログラミングソフトウェアなどを公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/22 11:30:21)

アイコム株式会社は2023年8月18日、新製品の144~5600MHz帯(+オプションで10GHz帯対応)のオールモード機「IC-905」「IC-905XG(10GHz帯トランスバーター付属)」の国内出荷が始まることに伴い、同機種のファームウェア(Version1.11)を公開。これに先だって8月9日にはプログラミングソフトウェアの「CS-905」(Version1.10)とレピータリスト(Version230809)も公開されている。さらにPDF版の「取扱説明書」「免許申請について」などの各種マニュアルとガイド類もダウンロード可能になっている。

 

 

 

 

 アイコムのIC-905/IC-905XGの国内出荷が始まったことから、同社は関連ソフトウェアや各種マニュアル類(PDF版)などを公開した。ファームウェアとレピータリストは同機種の出荷時にデフォルトで導入されているものと思われるので、ユーザーは導入前にバージョンを確認いただきたい。

 

<公開された主なソフトウェア、マニュアル・説明資料>

 

・ファームウェア(Version1.11)
・USBドライバー(IC-705、ID-52、ID-50と共用、Version1.30)
・レピータリスト(Version230809)
・プログラミングソフトウェア CS-905(Version1.10)
・取扱説明書(PDF)
・IC-905免許申請について(PDF)
・IC-905XG免許申請について(PDF)
・補足説明書(PDF)
 ほか多数

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

 

●関連リンク:
・IC-905製品情報(アイコム)
・IC-905 サポート・ダウンロード(アイコム)
・IC-905ファームウェア(Version1.11)
・USBドライバー(IC-705、ID-52、ID-50と共用、Version1.30)
・レピータリスト(Version230809)
・プログラミングソフトウェア CS-905(Version1.10)
・CS-905取扱説明書(PDF)
・IC-905/IC-905XG取扱説明書(PDF)
・IC-905免許申請について(PDF)
・IC-905XG免許申請について(PDF)
・補足説明書(PDF)

 

 

 

The post <ハムフェア直前に国内出荷開始>アイコム、新製品「IC-905」のファームウェア、取説、プログラミングソフトウェアなどを公開 first appeared on hamlife.jp .

feed <A5判で560ページ>CQ出版社、「アマチュア無線技士国家試験 第1級ハム国家試験問題集 完全新版」を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/22 11:00:04)

CQ出版社は、長年“改訂版”として発行してきた1アマ国家試験問題集の内容を全面的に見直し、新たに「アマチュア無線技士国家試験 第1級ハム国家試験問題集 完全新版」として2023年8月29日に発売する。同書は、平成26年から令和5年4月期までに出題された第1級アマチュア無線技士国家試験の問題を、試験期・問題番号順に掲載し、既出問題の出題傾向や新しく追加された問題を素早く見極めることができるようになっているという 。総ページ数は560ページ、価格は4,400円(税込)。

 

 

「アマチュア無線技士国家試験 第1級ハム国家試験問題集 完全新版」表紙

 

 

CQ出版社のWebショップによると、同書の概要は下記のとおり。

 

★「アマチュア無線技士国家試験 第1級ハム国家試験問題集 完全新版」

 

・サイズ: A5判 560ページ
・定価: 4,400円(税込)
・著者: 魚留 元章

 

・概要:
 長年「改訂版」として発行をしてきました上級のアマチュア無線国家試験問題集を全面的に見直した新しい問題集です。国家試験問題シートの出題順に問題を並べ、平成26年から令和5年4月期までの試験期・問題番号順に掲載することにより、既出問題の出題傾向や新しく追加された問題を素早く見極めることができるようになっています。誌面レイアウトも刷新し、見やすく余裕を持った誌面構成です。無線工学分野では問題のほとんどに解説を付けることにより、計算問題の途中経過を詳細にご覧いただけるほか、物理・半導体などの分野においても事象・現象の解説を加えて、回答選択肢の根拠を導いています。試験問題シートに沿った形となった新しい問題集で第1級アマチュア無線技士国家試験への合格をサポートします。

 

・記事構成

 

第1 章 法規
 用語の定義
 無線局の免許等
 無線設備
 無線従事者
 無線局の運用
 業務書類
 監督
 電波利用料
 罰則
 通信憲章・無線通信規則

 

第2章 無線工学
 電気物理
 電気回路
 半導体素子
 電子回路
 送信機
 受信機
 電源
 空中線及び給電線
 電波の伝わり方
 測定
 モールス符号

 

同書は「ハムフェア2023」のCQ出版社ブースで先行発売されていた。2020年まで刊行されていた同社の1アマ問題集よりも200ページ以上厚くなっている

 

 

 同書の予約購入には下記Amazonリンクが便利だ。

 

 

 

●関連リンク:
「アマチュア無線技士国家試験 第1級ハム国家試験問題集 完全新版」(CQ出版社 Webショップ)
・令和5年8月期1アマ国家試験 新問題解説 〜「完全新版」収録問題対応表付き〜

 

 

The post <A5判で560ページ>CQ出版社、「アマチュア無線技士国家試験 第1級ハム国家試験問題集 完全新版」を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <アルインコのデジタル受信機「DJ-X100」を総力特集>三才ブックス、「おもしろ無線受信ガイド ver.24」を刊行 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/22 10:30:40)

株式会社三才ブックスは、2023年8月22日にムック「おもしろ無線受信ガイド ver.24」を刊行する。同書は広帯域受信機を使用し、聞きたい無線をキャッチするためのノウハウや楽しさをまとめたガイドブックだ。2年ぶりの刊行となる今回は、今春発売になったアルインコのデジタル受信機DJ-X100を総力特集、DJ-X100で聞けるようになったおもしろ無線を加えた受信ジャンル紹介のコーナーも大幅にリニューアルしているという。別冊付録に「受信機&無線機データブック ver.24」が付く。価格は1,650円(税込)。

 

 

「おもしろ無線受信ガイド ver.24」表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての無線やラジオに関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは月刊誌「ラジオライフ」で知られる出版社でさまざまな無線やエレクトロニクス関連のムックも刊行している。

 

 8月22日に発売される「おもしろ無線受信ガイド ver.24」は、広帯域受信機を使用して、さまざまな業務で使用される無線(同社はこれを「おもしろ無線」と定義)をワッチするための情報や楽しさをジャンル別でまとめたガイドブック。1987年4月にver.1が刊行されて以来シリーズを重ね、最近では2016年7月に「ver.17」、2018年3月に「ver.19」、2021年5月に「ver.21」が発行されている。

 

 2年ぶりに発行される今回のver.24では、今春発売になったアルインコのデジタル受信機「DJ-X100」を総力特集。DJ-X100を量産試作機の段階からレビュー、DJ-X100で聞けるようになったおもしろ無線を加えた受信ジャンル紹介のコーナーは大幅にリニューアルしているという。編集部からの告知資料から記事構成を紹介しよう。

 

 

★「おもしろ無線受信ガイド ver.24」 記事構成

 

<特集>デジタル受信機レビュー
・アルインコDJ-X100総力特集
・メーカー開発インタビュー
・DJ-X100のライバル機
 IC-R30/AR-DV10
・デジタル固定機の活用術
 IC-R8600/AR-DV1/AR5700D/ARD300
・受信機データ解析ラボ
 IC-R6/DJ-X11A/DJ-X100/AR-DV10
・アマチュア無線機の魅力

 

<第1章>おもしろ無線の基本

 

<第2章>アクシデント無線
・消防無線
・マスコミ無線
・防災無線
 山岳遭難対策波

 

<第3章>乗り物無線
・エアーバンド
・カンパニーラジオ
・鉄道無線
 駅員連絡用無線
・タクシー無線
・バス無線
・船舶無線
 AISの通信システム

 

<第4章>レジャー無線
・レジャー無線
・特定小電力無線
 デジタル業務無線

 

<第5章>ミリタリー無線
・ミリタリーエアーバンド
 GCI波は戦術エアーバンド
 航空祭に行ってみよう

 

<第5章>プライバシー無線
・盗聴波
 コードレスホン

 

★ステップアップ編
・アンテナ交換の基礎知識
・アンテナ13本のSWR測定
 アンテナ基台活用のススメ
 八木アンテナ実戦リポート

 

★「受信機&無線機データブック ver.24」

増補版レシーバ&トランシーバ 改造マニュアル Part14
8メーカー181機種

別冊付録「受信機&無線機データブック ver.24」

 

 

こちらの記事も参考に↓
<1987年から2021年まで、シリーズ34年分をDVDに収録>三才ブックス、「おもしろ無線受信ガイド」本誌22冊+付録10冊を電子化(PDF版)して販売

 

 

 なお、同書を確実に入手するには、下記のAmazonリンクからの予約が便利だ。

 

 

 

 

●関連リンク: おもしろ無線受信ガイド ver.24(三才ブックス)

 

 

 

The post <アルインコのデジタル受信機「DJ-X100」を総力特集>三才ブックス、「おもしろ無線受信ガイド ver.24」を刊行 first appeared on hamlife.jp .

feed <事前申し込みが必要>JARL栃木県支部、9月3日(日)に「とちぎビギナーセミナー」を宇都宮市で開催 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/22 10:00:01)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)栃木県支部は、2023年9月3日(日)に「とちぎビギナーセミナー」を栃木県宇都宮市で開催する。このイベントの参加には事前申し込みが必要だ。詳細は栃木県支部のWebサイトで下記のように発表されている。

 

 

 

★「とちぎビギナーセミナー」開催のお知らせ

 

 初心者の方は是非参加してください。今後の運用に役立ちます

 

◆主催: JARL栃木県支部

 

◆注意事項: コロナ対策のため、マスクの着用、アルコールによる消毒などにご協力をお願いします

 

◆開催日: 2023年9月3日(日曜日)※当初の日程(8月27日)より変更になっています

 

◆時間: 13:00~16:30 (都合により変更の可能性があります)

 

◆場所: 道の駅うつのみや ろまんちっく村 ビジターセンター研修室(さわやか広場内)
    〒321-2118栃木県宇都宮市新里町丙254番地 TEL:028-665-8800 
    ※駐車場は、第3が近いです。

 

◆募集人員: 約20名(定員に達し次第、締め切ります)※JARL非会員参加可能

 

◆費用: 無料

 

◆申込方法:  
・下記のメールアドレスに、受講の申込をお願いします。
 tochi_semi@jarl.com
・申込時に下記の内容を必ず記載してください。
 ①郵便番号 ②住所 ③氏名 ④電話番号

 

◆対象者: 
・第4級アマチュア無線技士養成課程講習会の合格者や3級資格取得を目指す方など
・アマチュア無線の資格取得者で、これから開局を目指す方や、すでに開局したがより運用を改善したい、また相談したい案件をお持ちの方など 

 

◆実施概要:
(1)DVD上映(JARD作成)開局から運用概略
(2)JARL発行のスタートハムライフの説明:運用や会員への入会などを説明
(3)同軸ケーブル及びコネクタの選定
(4)どんなアンテナがよいか(実機の見学)
(5)無線機の選び方(用途に合わせた無線機とは、交信の体験)
(6)無線の楽しみ方
(7)3級資格取得のメリット(4級に対して):3級講習会への誘い
   ・今度の3級講習会実施日:2023年10月21日(土曜日)
(8)運用の知識
(9)質疑応答
  ※内容は状況に応じ、変更になる場合があります。

 

◆その他:
・JARL会員の新規入会手続き(入会金無料)
 入会者全員に、名刺サイズのFMラジオを差し上げます。 
・お試し入会(22歳未満の方)

 

 

 

●関連リンク: JARL栃木県支部お知らせ

 

 

 

The post <事前申し込みが必要>JARL栃木県支部、9月3日(日)に「とちぎビギナーセミナー」を宇都宮市で開催 first appeared on hamlife.jp .

feed <番組初のスタジオゲスト、無線部所属の女子高生2名>新番組「ビームアンテナ」、第8回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/22 9:30:32)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新番組の名称「ビームアンテナ」は、“日本全国、いろいろなところにアンテナを向けて、情報の収集と発信をする”という趣旨で命名されたもの。番組関係者は『アマチュア無線家の皆様が今知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います。イベント情報、記念局情報、コンテスト情報、アワード情報、メーカー情報、ライセンスフリー無線情報、ARDF情報などをランダムにご紹介。ときには“その道”に精通した方やプロの方をスタジオにお迎えして、お話を伺って行きたいと思います』と抱負を語っている。

 

 

 今回音声ファイルが公開されたのは2023年8月20日(日)21時からの第8回放送。前半は番組初のスタジオゲストとして、茨城県立勝田工業高等学校3年生の荒井さんと赤山さんが登場。2人は同校の無線部に所属する女子部員で、毎年「全国高等学校ARDF競技大会」に参加して優秀な成績を収めている(荒井さんは今年の“スプリント競技 女子個人の部”で優勝、赤山さんは昨年の同部門で優勝)。

 

 番組後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフに電話を繫ぎ、最新ニュースと番組収録前の1週間(今回は8月11~8月17日)に同サイトに掲載された記事の中で、特に注目されたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 ◇

 

 新番組「ビームアンテナ」の詳細は次のとおり。

 

・番組名: ビームアンテナ
・放送局: FMぱるるん(茨城県水戸市、76.2MHz)
・放送日時: 毎週日曜日 21:00~21:30
・初回放送日: 2023年7月2日(日)
・番組制作: FMぱるるんの独自制作
・番組MC: 演歌歌手 水田(みた)かおり(JI1BTL)
・番組ネット局: なし
・放送済みの音源公開& 番組ホームページ: http://palulun.net/beam.html
・番組公式Twitterアカウント: @beamantenna
・番組メールアドレス: fm762@fmpalulun.co.jp   ※件名に「ビームアンテナ」と記載のこと

 

 番組関係者は『リスナーの皆さんと共に作る番組です。JARL会員・非会員、コールサインの有無などは問いません。電話出演希望の方の自薦はもちろん、“この人に出演してほしい”といった推薦、ご自身のアマチュア無線ライフに関するメールや情報提供などもお持ちしています』とPRしている。

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源(palulun.net)
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <番組初のスタジオゲスト、無線部所属の女子高生2名>新番組「ビームアンテナ」、第8回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ハムフェア2023 2日目 in link TCVのハムブログ (2023/8/22 9:23:55)
ハムフェア2023 2日目です。
泊まったホテルで、火災発生のアナウンスと誤報でしたのアナウンスがあって、ちょっとびっくり。
消防車も来ていたようです。

朝からバタバタしていたので、そうそうに会場に向かいます。
いつものビックサイト屋上でHFをワッチしますが、いや~、暑いのなんの。

IMG_7578.jpg

日陰にいてもじりじり暑さが身に沁みます。
30分でワッチはあきらめて、会場入り。

屋上に設置した8J1HAMのアンテナ群。

IMG_7579.jpg

良い感じで羽田空港を離陸する航空機と合わせて写真が撮れました。

QRPの里ブースに荷物を置いて、あちこち散策。
ブーベの石を展示しているブースがありました。

IMG_7584.jpg

黒い小さな石ですが、見た感じ隕石のような感じ?
ブーベは2モード3バンド出来たところなので、ちょっと考え深いです。

毎年恒例の記念局追っかけもやりました。
今年は、
8J1HAM 
8N150CB
8J2TKI
8J150TGU
8N1789FM
8J7WICHI
と交信。
ほかにも出ていたようですが、タイミング悪くできませんでした。

八重洲のブースでは、FTDX101、FT-710オーナー向けのお土産が配られていたので、ゲット。

IMG_7598.jpg

記念になります。

15時を過ぎると早々と撤収するブースが多くなります。
QRPの里ブースでも15時半から撤収開始。
ハムフェア終了の16時には会場を後にしました。

その後、近くのお店で打ち上げ。

IMG_7595.jpg

冷たいビールが旨かったです。

今年もたくさんの方とアイボール出来て、楽しめました。
特に、フェースブック関連のお友達にお会いできたのが良かったです。
また、コールサインの名札を見て、いつも交信していますよとか言ってくださる局もいて、感激でした。
また来年のハムフェアにも行ってみようと思います。
皆さん、お世話様でした。

feed ハムフェア2023 初日 in link TCVのハムブログ (2023/8/22 9:00:16)
今年も19日(土)、20日(日)と2日間、東京ビックサイトで開催のハムフェア2023に行ってきました。
初日一番に行ってもチケット売り場が激込みでしょうから、のんびり出発。
現地着が11時ちょっと前でした。

IMG_7576.jpg

IMG_7596.jpg

毎年出展しているQRPの里に荷物を置いて、皆さんとアイボール。
時々ほかのブースを回って過ごしました。

IMG_7581.jpg

ブースではQRPでゲットできたブルガリアの聖職者アワードの写真を飾っていただきました。

IMG_7582.jpg

お土産のバッジと特製QSLカードを受け取り。

IMG_7597.jpg

いつもQRPの里ブースは、休憩とかで助かっています。
感謝。

お昼はLINEつながりのDXグループとランチミーティング。
パスタが美味しかった。
あ、写真を撮り忘れました。

午後からは再びQRPの里をベースにあちこち見て回りました。
今年は興味ある新製品はありませんでした。
アイコムは参考出品でハンディータイプのレシーバーが出ていました。
航空無線がメインだそうですが、デザインがかっこいいなあ。

IMG_7586.jpg

ケンウッドは新しいハンディー機。

IMG_7590.jpg

100万円オーバーの限定3台のトランシーバーも。
高嶺の花です。

IMG_7593.jpg

初日が終わって、近くの居酒屋で友達と軽く一杯。
大井町の定宿についたのが20時でした。



feed <10月21日(土)と22日(日)は「体験運用の日」>CQ ham for girls、第474回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/22 8:30:41)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2023年8月20日(日)15時からの第474回放送。今回もゲストに月刊誌「CQ ham radio」編集長のJS1CYI 吉澤氏が登場、今年3月の電波法令改正で実現した“無資格者の体験運用”について説明した。同誌は今年10月21日(土)と22日(日)を「体験運用の日」として運用情報を掲載していくという。詳しくは「CQ ham radio」誌2023年9月号に案内が掲載されている。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

◇海外からも聴取可能なアマチュア無線家向けサイト「palulun.net」誕生

 最近、FMぱるるんの公式サイトはプロバイダ側のセキュリティ対策の関係で、海外からのアクセスができない状態になっているが、このほどアマチュア無線家向けに同局の番組(アマチュア無線の各番組の放送済み音源、および同局番組の生配信)が海外からでも聴取可能になる便利なサイト「palulun.net」が開設された。もちろん日本国内からも利用できる。詳細は下記関連リンクで。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <10月21日(土)と22日(日)は「体験運用の日」>CQ ham for girls、第474回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .

feed ハムフェア2023 in link jh4vaj (2023/8/22 2:40:58)
8月19日(土)と、20日(日)に東京ビッグサイトで開催された。両日とも晴天。暑いのは辛いけど、雨よりは良いか。ましてや台風だと大変だし。来場者は明らかに去年より多かった(全体的にかなり混雑していた印象)。 今年もAKC […]
feed Ubuntu22.04.3 LTS でのBluetoothキーボード接続 in link jl7gmnのblog (2023/8/22 2:24:43)
キーボードのワイヤーが邪魔なので、ブルートゥースタイプのキーボードを購入してあったのを、PCのバージョンを少しだけアップしたついでに、接続を試してみました。
まず、PCはUbuntuでいままで、GatewayのSX-2800-21 のWindows VistaにUbuntu22.04.3LTSを入れて使っていました。CPUはCore2DuoE7400でした。時折起動も不安定となってきたので、今のうちに同じSSDを使えるPCをオークションで探していたところGatewayのSX-2855、CPUはIntel Core i5-2320CPU@3.00GHzX4 のWindows7のHDDなしがあリマした。まずまず安いのでオークション参戦しました。誰も今時このようなPCは必要としないのか、すんなり落札できました。開始価格1,500円と送料での落札です。ただ、使用する目的はLinuxとしてですのでこのPCで全く問題ありません。Ubuntu 22.04.3LTSとロングタームバージョンで2027年06月01日まで有効期間があります。今は2023年8月ですから4年ぐらいは問題なく使用できれば十分です。期間が過ぎても使用継続もありです。または次のLTS版のバージョンアップでも使えれば御の字です。いままでVistaのPCでUbuntu18.04, 20.04とバージョンアップして使ってきましたが、アベマTVや、ネットサーフィン、Arduinoスケッチ、ブログ作成、画像(写真)処理等で大活躍してくれていました。今回のCore i5となりTVとモニターの2画面での使用できるので使いかってもTVでの画像解像度も良く気に入っています。
前置きがながくなりましたが、ブルーツースのキーボード接続の確認をしていくわけですが、まずはとても不思議な状態で悩まされました。それは、ブルーツースのUGIの接続設定で、ELECOM TK-FBP102と検出されているのですが、接続の設定をしても直ぐに切断の元の状態に戻ってしまう始末です。検出はしているのに繋げない状態です。もうここで、半分このキーボードはUbuntu22.04.3LTSではドライバーが対応してないんではないかなどと思ってしまいました。先ずめげずに、解決策があるかをネット情報を頼ります。次のHatenablogのリンクは手動で端末を使って接続するための情報がありましたので、自分のブルーツースの」状態を探るべくコマンド打ちして確認してみました。

以下確認したブルーツース用コマンドです。
〜$ bluetoothctl  でブルーツース確認モードに入ります。

[bluetooth]# scan on
上記コマンドでマックアドレスがスキャンされ検出表示されます。
[bluetooth]# scan off
表示を止めます。
[bluetooth]# pair **:**:**:**:**:** 
表示されたマックアドレスでペアリングです。
上記でのペアリングは
Attempting to pair with **:**:**:**:**:**
Failed to pair : org.bluez.Error.AlreadyExists
のエラーを吐きました。
この状態で
[bluetooth]:# paird-devices
でペアリングのデバイス名を確認すると
Device **:**:**:**:**:** ELECOM TK-FBP102
とペアリングデバイスは表示されてます。
bluezのソフトも再インストールを行いましたが、変わりありませんでした。
この状態でもうバンザイ状態です。
検出はしててもペアリングがされない状態が確認できたわけです。
そんな馬鹿なことがあるのかと思いつつ別の情報を探りました。
コマンドモードでのブルーツースを邪魔しているものがないかを確認するコマンドです。
リンク先は下記です。
  $ systemctl status bluetooth.service
上記コマンドでは下記の表示がでました。

bluetooth.service - Bluetooth service
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/bluetooth.service; enabled; vendor pre>
Active: active (running) since Mon 2023-08-21 23:11:40 JST; 2h 23min ago
Docs: man:bluetoothd(8)
Main PID: 819 (bluetoothd)
Status: "Running"
Tasks: 1 (limit: 4532)
Memory: 1.7M
CPU: 392ms
CGroup: /system.slice/bluetooth.service
└─819 /usr/lib/bluetooth/bluetoothd
8月 22 00:22:54 ****** bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:ioctl_is_connected() Can't get HIDP connection info
8月 22 00:22:55 ****** bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:control_connect_cb() connect to DC:2C:26:12:31:8B: Invalid >
8月 22 00:22:56 ****** bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:ioctl_is_connected() Can't get HIDP connection info
8月 22 00:22:57 ****** bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:control_connect_cb() connect to DC:2C:26:12:31:8B: Invalid >
8月 22 00:23:10 ****** bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:ioctl_is_connected() Can't get HIDP connection info
8月 22 00:28:14 ****** bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:ioctl_is_connected() Can't get HIDP connection info
8月 22 00:42:05 ****** bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:ioctl_is_connected() Can't get HIDP connection info
8月 22 01:05:52 ****** bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:ioctl_is_connected() Can't get HIDP connection info
8月 22 01:05:57 ******0 bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:control_connect_cb() connect to DC:2C:26:12:31:8B: Host is >
8月 22 01:06:01 ******0 bluetoothd[819]: profiles/input/device.c:ioctl_is_connected() Can't get HIDP connection info

ブルーツースは"Running"ステータスなので問題ないということのようです。
あとの方にはエラーコメントがズラズラとでています。
次のコマンドも試してみます。
何がブロックしていたりするかを確認するコマンドのようです。
〜$ rfkill list
1: phy0: Wireless LAN
    Soft blocked: no
    Hard blocked: no
2: hci0: Bluetooth
    Soft blocked: no
    Hard blocked: no

結果は何もブロックしていないということです。

もう一つ下記のページ対応を試してみました。


1.内容は、ブルーツースデバイスを閉じてみるやり方から入ります。

2.次はbtusbのカーネルモジュールをアンロードする(取り外し)

3.そして再度 btusbをロードする(組み込み)方法

4.デバイスを開いて初期化する

上記の1から4をひとまず、試しました。

結果はペアリングも直ぐに切断する状態は変わりませんでした。

最後の手段として、以前も別のPCで同じような対応をしたことがありましたが、GUIのフォーム上にある赤いコマンドボタン(デバイスの削除(R))で一旦デバイスクリアし、最初から検出させるやり方をしてみようと言うことをやってみることに!
クリアした後に最初の端末を使ったコマンド打ちでペアリング接続を順序よくやってみるということです。
[bluetooth]# scan on
上記コマンドでマックアドレスがスキャンされ検出表示されます。
[bluetooth]# scan off
表示を止めます。
[bluetooth]# pair **:**:**:**:**:** 
表示されたマックアドレスでペアリングです。
上記でのペアリングは
Attempting to pair with **:**:**:**:**:**

結果は案の定、ペアリングOKとなりました。
最初から全部デバイスクリアして最初のデバイス検出から行うのが良いということでした。

長い迷路でしたが、端末でのブルーツースのペアリング手順もできるようになったので、まあまあ良かった事にします。以前のUbuntuでの無線LANモジュールの接続設定を思い出しました。

Core i5はすこぶるUbuntu 22.04.3LTSで快調に動いてくれています。Windows7はLinuxで間違いなく活かせます。
ブルーツースのエンターキーが小さくて、エンターキーの上の ”]” キーを間違えて押すことが多いです。馴染みのキーボード配列位置が違うのが原因ですが、なれるしかないですね!ただ、PCとの接続ケーブルーがなくなったので、良しとしています。

つづく?


feed ハムフェア2023 特小 L3ワッチ in link アマチュア無線局 JO1KVS (2023/8/22 2:06:37)
ハムフェア、楽しかった~普段はそれ程名刺交換しないのですが今年はたくさん印刷して持っていき、ほぼ全て渡し尽くす、と言う挨拶しまくりの年でもありました。皆様ありがとうございました。
名刺と言っても全然機能の無い、コールサインと本名と八王子市南大沢近く、としか書いてないものだけれど。写真はこれを使いました。

ほんとはね、ヘックスビーム立てて且つこの車のバージョン作りたかったんです。いつか撮影のために出かけなくては。
ちなみにこれはMASAKOさん14MHzデビューQSOを追うために出かけてきた時の写真。もちろんご本人にお渡しして来ました。
出来上がった名刺は年賀状ソフトを使った即席のもの。

いただいた名刺の数々はもっともっと素晴らしくて、来年は時間をかけて作ろうかな。一部の名刺の裏にはブログやYouTubeチャンネルのQRコードも刷り込みました。

さていつものように車で9時前には会場に着くように出発。平日の出勤時間と全く変わらぬ時間に家を出てます。この時間ならたいてい会場の駐車場に入れます。首都高でレインボーブリッジを渡りすぐのお台場のインターを出て、運河くぐって突き当たりを左、国際展示場の駅をくぐって右、と言うパターン。最後の右折はいつも気になっていたんです。結構待つなぁって。今年は酷かった。先行する友人から何回信号待っても全然進まないとのこと。この連絡を受けていた私はお台場インター出てすぐを左折し、この問題のポイントを直進で通過することにしました。これが大成功。今後は毎年そうします。


こんなルートです。
原因は西館駐車場渋滞でした。右折する車がその列に並ぼうとするので交差点を渡れないでいるのです。我々は西館はパスしたいからがらがらの右、中央車線に入りたいのに。
先行した友人は右折後のUターン後も長い待ちがあると言ってましたが私が着いた数分後はそれはなく、スイスイと立体Pのゲートまで来ました。高さ制限2.2m。うちのアンテナ軽く当たる可能性がありますので、長めのものは外すか角度をつけて当たらないようにします。例の交差点を直進する前に路肩に止めてそうしておきました。
会場前の入場券売場もほとんど待つこと無く、入場してすぐ中の列に加わります。ここで1時間以上開会待ち。その間、友人と話したり特小ワッチしたりします。レジャー3チャンネル(ALINCO機の表現で他社では変わります)は実質特小のメインチャンネル。愛好家は皆ワッチしています。
遠くからの参加者がCQを出しました。それにお声がけされた方はYLさん。昨年夏に富士山頂臨時レピーター(登山した方が持っていった特小機のレピーターモードオンにしたもの)で一度だけ交信したことのある三重のコールサインの方です。つい先日もTwitterで、今年の富士山頂との交信チャレンジの動画をアップされていました。なんと300km超えです。10mWでです。場所は富士山が見えるもっとも西の峠とか。熱心さも魅力的なYLさん。後程挨拶できることを期待しながら聞いていました。
交信が終わると、仲間を呼ぶ方や軽くCQを出す方、サブチャンネルを案内してCQを出す方がポツポツ。う~ん、こんな静かな筈はないぞ、たくさん聞いている筈。しばらく静かだったので思いきって三重のYLさんを呼び出してみました。空振りだったら恥ずかしい奴ですけど。ドキドキです。(いい歳して)
少し間を置いて応答あり!!やったー\(^-^)/Twitter見ました、とか、昨年富士山頂経由で交信ありがとうございました。とか、今日はお楽しみくださいとか、みーんなに聞かれていることを意識して堅苦しく交信を終えます。
さーて、この後が大変。みんなこぞって三重のYLさんを呼び、猛パイルが始まりました。大人気で止まりません。本の記事も書かれた有名な方、話したくなる明るい方、人気になるのも納得です。
口火を切った(仕掛けた)のは私。後でご本人に直接お声がけにも成功。朝のパイル、こんなに交信したのは初めてだったとおっしゃられていました。そうなるだろうと仕掛けたのは私です、とも。(笑)名刺も交換できて嬉しかったです。
この方です。 https://twitter.com/MieDahlia829/status/1687017965982760960?t=FZtMJE6jXzN7ZxJEKJmtEw&s=1
動画のテロップに情熱を感じますね。素晴らしい。無線の原点そのものです。
一緒に居た友人はハムフェアで特小買っていきました。ALINCOブースでもこれは皆さんに良く跳ぶと評価を受けているものですと、言われたやつを。
まだ特小お持ちでない方、おひとついかがですか?いやお二つかな。無線の免許要らないから家族に持たせて連絡取ったり、トランシーバーごっこ体験させたりするのにも良いですよ。室内同士や市街地は苦手だけど、いい機種使って見通し同士なら300km飛びますから。
feed お盆休み前半戦 その7 しまね海洋館アクアス in link 元気なクマの日曜日 (2023/8/22 0:02:22)

お盆休み前半戦3日目。


この日は一旦自宅に帰ります。


なので朝早くから西に向け移動します。


朝は午前4時に起床。


そして走る事約200キロ

feed 2023.8.21 千葉県茂原市ランチタイム、イブニング運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ ~風の勲章~ (2023/8/21 22:50:09)

 土曜は法事、日曜はハムフェアと休み?が取れなかったので、今日、明日と休暇を取りました。朝はノーメリット。ランチタイム前に005が騒がしくなってきたので出動。

 ICB-680Aでコンディションチェック。しばらく聞いているとみやざきCB001局さんがうっすら入感!

 無事交信をすることができました。その後、SR-01をセットし、運用しました。

 コンディションチェックを兼ねて、ICB-680Aで運用。

 その後はSR-01で運用しました。

 空は秋っぽくなってきましたが、暑いですね

 

 17時近くになり、005が騒がしくなってきたので出動!

 暗くなるのが早くなりましたね

運用地 千葉県茂原市

使用TX ICB-680A、SR-01

 (CB)

  11:38 ミヤザキCB001 8ch 53/52 宮崎県国富町

  11:52 くまもとIA52 8ch 53/54 熊本県

  11:59 トカチST617 8ch 52/52 北海道池田町利別川堤防

  12:11 イワテB73 4h 53/53 熊本県 

  12:14 みやざきST204 8ch 53/54 宮崎県都城市

  12:22 みやざきAL101 4ch 53/52 宮崎県宮崎市

  12:25 やまぐちTS118 5ch 53/52 山口県

  12:30 やまぐちSH33 4ch 54/53 山口県下関市

  12:33 シマネMS228 8ch 52/51 島根県出雲市

  17:12 やまぐちLX16 8ch 55/53

  17:26 よこはまGA422/8 8ch 53/52 北海道釧路港

  17:27 いわくにAA262 3ch 53/53 

  17:29 くまもとIA52 8ch 55/55

  17:30 やまぐちTS118 8ch 54/52

  17:36 ヤマグチSH33 8ch 54/54

  17:41 ミヤザキCB001 8ch 55/56

  17:49 こうちMS350 4ch 53/53 高知県須崎市

  17:54 ヤマグチWM201 3ch 56/56

  17:57 ひろしまMT72 4ch 54/55 広島市安佐大橋

  18:04 とっとりAJ683 8ch 54/55

  18:14 かがわMC36 5ch 56/56 香川県丸亀市

  18:18 イワテB73 4ch 54/54 熊本県

  18:21 わかやまRB27 3ch 53/M5

  18:26 おかやまHA36 8ch 56/53 岡山県高梁市

  18:45 ヤマグチFS703 3ch 55/55 山口県

  18:52 かわさきRJ21 8ch 55/55 広島県呉市

  18:54 ヤマグチST702 8ch 55/54 山口県

  18:56 かまがりAA793 3ch 55/57 広島県呉市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed ぼちぼち交信しています in link Tune-in (2023/8/21 22:15:00)
sound ポッドキャスト : image/jpg
5/11~27までのアマチュア無線の HAMtte交信パーティ これを機に主に在宅勤務の終業後の18時台30分~1時間程度、7MHzのCW(モールス通信)5W QRPで数局交信するようにしています。ずっとアクティビティは低調でしたのでわずかでも交信意欲が出てきたのは少し体調、気分の変化かもしれません。
信号レポート交換だけの交信が主ですが、たまに交信相手の交信スタイルによっては名前、市名(JCCコード)を交換することもあります。それ以上のいわゆるラバースタンプ(ハンコに押したような定型的な交信)、ましては平文の交信は殆ど経験がありません。モールスの受信・送信の練習と慣れが必要そうです。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村   にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed ハムフェア2023。ブースにお越し頂きましてありがとうございました in link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2023/9/10 20:02:27)
アマチュアキットクリエイターズ(AKC)で二日間出展しました。ブースに多くの方に来て頂きました。厚く御礼申し上げます。

1.ブースについて
AKCは、超ゆるゆるクラブなので、事前準備などなしで当日朝8時から準備スタート。と言っても装飾もなし。AKCの垂れ幕を貼るだけというお手軽ブースです。そして、ひとり60cm程度の机の幅に各自の頒布品を並べて完了。みなさん手慣れているのでスムーズです

IMG_7100




2.各メンバーの頒布品について
頒布品は、こんな感じでした。開始数分後には品切れになるものもあるので開始前のものは貴重な写真です(笑)。今年も各メンバー、力作ができていました。自作品コンテスト感覚でご覧頂いても楽しいかも知れません。


●7L4WVU
IMG_7097

●JA6IRK
IMG_7099


●JI1PVV
IMG_7095

●JA5FP
IMG_7096


●7N3TFI
IMG_7098

●JI1VNQ
IMG_7119


●JM1VQB
IMG_7120

●JH4VAJ
スクリーンショット 2023-08-21 203709


3.アンテナアナライザーの再頒布について
昨年に比べてかなりの混雑で、頒布品は開始30分程度で品切れになるほどでした。関ハムで売れ残っていたものについても準備した数量が全く足りない感じで、予想が大きく外れてしまい、早くから並んで頂いた方においても頒布できなかったものもありましたので本当に申し訳ないです。

特に人気の高かったアンテナアナライザーは、来月の北海道ハムフェア終了後に通頒によるネット受付を再開しますのでお待ち頂ければと思います。ただ、現在でも5月お申込み分のバックオーダーが残っていますので頒布まで3~6か月程度かかることはご了承願います。その他のものについては、手が付けられないと思いますので来年のイベントをお待ち頂ければ幸いです。


4.次回のイベントについて
来月になりますが、9/23,24の北海道ハムフェアにJA6IRKさんと私で出展を予定しています。さすがに疲れてきたのであまり製作はできないと思いますがブースに来て頂ければ嬉しいです。

IMG_7108

IMG_7112


5.ハムフェアで購入したもの
2日目の午後、頒布品もなくなったので、あまり期待せずに各ブースを見学。430MHzの60Wパワーモジュールがあったので売れ残っていた10個全て購入しました(10k)。説明ではFM用ということでしたがリニアアンプでした。

少し歩くと、430MHzの動作不良と書かかれたリニアアンプが1kで売られていたので、これも購入。先のモジュールを入れれば使えるかと。

そして、また歩いているとケンプロの仰角ローターに遭遇しました。ちょっと古くてメンテが大変そうでしたが、これは「月面反射通信をやりなさい」という天の声かとこれも購入(笑)

いつになるか分かりませんが、衛星通信もやったことがないのでVUのアンテナでも作って遊んでみようと思っています。

その他、Bird43のホンモノをFARCの会長さんに押し付けられて購入(35kと高かったけどクラブへの寄付ということなので)。費用回収のため、エレメントを自作して頒布してみようかなど考えています

IMG_7133



feed 8/21 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2023/8/21 20:44:32)

日曜日は所用がありましたが、15時ごろ特小でCQ出してみましたがノーリプライ、坊主。

夜のタスクは間に合ってKTWR受信&動画TWEET,6mAM RCチェックイン、2mCW RCチェックイン立て続けに

成功させ、週刊成績は’EXCELLNT'

さて本日月曜日はEs交信がアップされたので公園へ~

 

(武蔵野市)

かわさきTC767/多摩市(お声がけTNX,坊主回避できました~)

(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(先日はハムフェアでのEBありがとうございました!)

 

少し遅かったようです~撤退。その後夕方に時間ができたので再び公園に~

 

(小金井市)

かがわMC36/丸亀市(久しぶりに勢いのあるEs!)

やまぐちSH33/下関市(ベランダの様子を想像しながら交信致しました~)

やまぐちLX16(毎度です~)

とっとりAJ683(ご無沙汰です~)

きょうとF50(ファースト)

おかやまHA36(強い!)

かわさきRJ21/4(8CHでお呼びいただき感謝!)

 

ということでまだまだFBなプロパゲーションは続いておりましたが、猛蚊連隊来襲にて撤退~

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

CQ誌が発売されました。特集は電子QSL最新事情!あまり興味ない特集ですがLoTWとQRZ.COMの記事はなるほどと~

スタンバイピーの話も面白かったです!駅前QRVは江ノ電~、CW関係はいつもと同じような内容。WIRESXはFTM500Dのお話、われらがライセンスフリ-ワールドの記事はデジ簡チャンネル増加の記事。しかしSV交信局の掲載があり、当局のコールが!!感謝!そういえばAIRTALK誌にも当局のコールサインが!!感謝>AM634さんと同行のヘリカル11さん。

さて対抗誌のハムワールドはWIRES-XのPDN運用が図説で!!!!もっと前にほしかった~

SHF帯への誘いの記事もよかった~IC-50

BCL機は東芝サウンドGTV750!覚えていないリグですがネーミングがバイクや車みたいですね~

こちらもFTM500Dの紹介がありました。市民ラジオはICB-87Rの記事~あれこれで終わり?と思いました。

あとは極めろ!フリラ道、YSさん相変わらず頑張ってますね~運用時間があまりないとのことです。SVは2エリアから

だったそうで繋がりませんでした~( ;∀;)

 

VSとして、今月号は両誌とも甲乙つけがたく引き分け~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

feed ブレーキディスクメンテ in link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2023/8/21 20:29:30)
夏休み最終日。
今年は11連休となりましたが、実家でも親父が4回目となる入院を筆頭にすったもんだがありました。
結局、山にも登れず終い。

まっ、そんな夏もありますね。


さて、今日はレジャー専用車のメンテで締め括る事にしました。

どうにも安いので、毎回DIXCELのディスクにスリット追加工をしたものを入れてますが、やはり安いだけあって半年毎にサビ取りと虫食い研磨をします。

ついでの作業ですが、ハブボルトもネジ山ダイスをかけてやると、カジリ防止にもなります。
トルクレンチでキチンと締めてやればボルトが延びる事もなく、長持ちします。


今日も異常な暑さとなりましたが、キャリパーピンのグリスアップやパッド表面研磨、足回りのブッシュ点検等でほぼ半日かけて終了となりました。

2tの車重をシッカリ止める為には、タイヤ、ブレーキ、アライメント、ショックアブソーバーの4セットに拘るしか無いんですね。

まだコイツにはしっかりと他の車のお手本となる走りをしてもらわないと、と思ってます。
feed 古代蓮の里 田んぼアートは今年も素敵でした! in link さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信! (2023/8/21 19:28:00)
同じ埼玉県ですが、古代蓮の里がある行田市は、さいたま市緑区からは東北道を使い1時間弱掛かります!

昨年も9月初め頃に行きましたが、ハスの花は終わってましたが、田んぼアートは立派でした!

昨年はアオアシでした!



今年は翔んで埼玉Ⅱでした!古代蓮会館で400円で展望台に行き写真を撮りますが、展望台の高さと田んぼアートの大きさは測った様にピッタリです!
今年の翔んで埼玉Ⅱより昨年のアオアシの方が濃淡がはっきりして、上手く見えます!

翔んで埼玉Ⅱは細かな描写のタッチが難しいそうです!なかなか凄い作品です!



ハスの花が終わった時期でも、田んぼアートで集客力があります?

殆ど枯れてしまってましたが、広い古代蓮の池で1輪だけ咲いていました!
午後2時頃に行きましたが、朝早ければ、もう少し咲いていたかも?
田んぼアートは平地で見ても、インパクトはありません?

展望台に行かないと、アートに見えません?

この高さが田んぼアートを引き立てます!
さぁ来年は何が描かれるのかな?
埼玉県行田市にも、古代蓮の里と言う観光地がクローズアップされますね!



feed 8/20(日) 第91回山岳ロールコール@ハムフェアとハムフェア2023 in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2023/8/21 19:11:57)

今年も米部屋借用

隣には鬼がいた!

POTA、CBCNブース大盛況

8/20(日)の第91回山岳ロールコール@ハムフェアの結果です。交信ログは最下段となります。

 

無線界最大級のイベント「ハムフェア2023」。

今年も 第三日曜日という事もあり山岳ロールコールはハムフェア会場近隣で執り行う事 としました。毎度会場屋上付近か近隣ホテル宿泊者にお願いしてベランダをお借りするか逡巡するところですが、 昨年に続き今年も 「ぎふAA365(JH2XEM)」局、通称ゴメさん又は金さん より快諾頂き、宿泊ホテル一室をお借り して行いました。

また今年もPOTA日本有志の会としてブース出展する事となり、その構成員として準備設営そして当日と、存分にハムフェアを楽しむに至ります。

 

<0日目>

ハムフェア前日、POTAブース設営の為に私の車を搬入出車としてビッグサイトへ向かいましょう。

途中ご近所のとうきょうMH160(JH1AJA)さんをピックアップする前にちょっとだけPOTA活。

 

腹が減ってはナンチャラなのですが、有明付近にはコンビニが少ない。

と、近くにローソン発見して無事食料調達。

お店で作るカツカレーうまー!

ここで更にさいたまJI555(JI1ORE)さん合流して荷物受領。

 

無事に会場へ車で荷物搬入。

出展方々皆さん鋭意設営してます。

 

あ、Adminサボってる(笑)

 

はい、設営完了。

とっても満足げのお二人とハイテンションの奥の人、そして今年も出展中心人物。

このAward貼り付けが一番の難関です。

なんせ皆さん続々とAwardゲットされるので数が多い!

さぁ、明日からの本番二日間が楽しみですねと引き上げます。

裏手には馴染のCBCNブース。

もう古株なので設営段取り全てに余裕があり御見それいたします。

なのでちょいちょい邪魔しに(笑)

前日にはびーななさんもいらっしゃり早々にコールブックを頂戴しました。

今年も作成、配布ありがとうございます<(_ _)>

 
<1日目>

ハムフェア1日目。

この日は夜の飲み会もあり電車で向かいましょう。

好天吉日です☀

明らかに早く着き過ぎた(笑)

お決まりの。

にしても殺人的に暑いです(-_-;)

楽しそうですね(笑)

 

さぁ行こう!

出展者が続々と集結してブース設営し入場者を待ち構えます。

何とPOTAブースにポタ一郎先生がわざわざ足を運んで頂きました。

貴重なお写真ありがとうございます!

...いや、さいたまAD966(JO1LNK)さんだし。

10:00の開場と共にAKCブースの行列に参戦し欲しい物+αをGET。

そして今年は北陸石川能登の御大、いしかわ4137局とも会う事が出来て非常に嬉しかった!いもも頂戴しました。

また行きますね能登。

長野の御大、ながのAA601(JR0IVN)さんに「ちょっとタバコ吸いに行こう」と誘われて気軽に憑いていったら、最遠の駐車場まで連行されました(笑)灼熱炎天下での一服は当分忘れません。

 

その後は1日目終了まで会場内徘徊。

終了後はPOTA飲み会→CBCN飲み会と渡り歩いて皆様と親睦を深めさせて頂きました。

全てが終わったら昨年同様にゴメさんのホテル一室へ移動して二次会。

お隣の山鬼さん(とうきょうCT73)、さっぽろTP7さんとも合流して、短時間ですが楽しい時間を過ごさせて頂きました。

終電で01:00前帰宅。

 

<2日目>

02:30に寝て、疲れてるのに03:30起床。

まさかの1時間睡眠ですが元気なので、ちょっと早く家を出てハムフェア会場近くの公園で朝イチPOTA活。

 

JA-2070 晴海ふ頭公園。

1時間500円の有料駐車場しかありませんので、06:00到着早々に40mCW一本勝負!

急いで40mモノバンドセンターローディングモビホを屋根に立てて始めますが...。

......全然呼ばれない!

ATUでしっかりSWRを何度も落として問題ないのですが、多少聞こえはすれで全く呼ばれません。必死の形相でCQingしますが何とか1qsoのみ。こりゃAct出来ずに時間切れだなと半ばあきらめかけて、最後に無理を承知で2mCWをやろうと屋根上モビホ換装する為に外したらメッチャ違和感。

...

......

これ2mモノバンドモビホじゃねーか!

あろう事か2mモビホで40m発射してました。

慌てて40mモビホに換装してCQingすれば馴染の方々から応答。

無事にAct致しました。

皆様大変お手数、お待ち頂き大感謝<(_ _)>

とてもキレイなトイレ完備。

駐車可能台数は多くないです。

搬出車待機所へ入庫しようとしたら

「08:00にならないと人が来ないから並ばないで、アッチ行け」

と正直不快極まる対応されてしばし別場で待機。

08:00に無事入場。

ここは前日に連行された会場から一番遠い駐車場です(-_-;)

開場まで歩きますが屋内へ入る扉は全て閉鎖、炎天下を延々と歩かされました。

正直遭難するって!

一旦ブースに立ち寄り、山岳RCデジコミで使用するロッドアンテナをピックアップ。

既に何名かが到着しており雑談して直ぐにゴメさん部屋へ再移動。

 

ぎふAA365(JH2XEM)さんのホテル一室到着。

汗も乾かぬ間に山岳ロールコールだ!

10:00、第91回山岳ロールコール特小単信開始。

会場および会場外から沢山交信ありがとうございます!

馴染の方、東京外よりの方々、日頃交信難しい方々とも交信出来て良かったです。

そんな中、どうも無線機からか肉声なのか分からない応答があり「ん?」と思いベランダから隣を覗いたら とうきょうCT73局山鬼さん がこちらを覗いてて大爆笑(笑)

10:20、終了。

10:25、デジコミ開始。

こちらも沢山ありがとうございます!

10:50、山岳ロールコール全て終了。

今回はホテルチェックアウトの時刻もありコールサインのみとなりました。

そんな中でもわざわざ特小とデジコミで交信頂きありがとうございました。

 

ロケはこんな感じ( ´∀`)bグッ!

 

AA365局と一緒にハムフェア会場へ行ってPOTA及びCBCNブースで存分に楽しみました。

私は15:00に会場を後にして搬出車の移動開始。

16:00閉幕と同時に車を会場内へ進入させるべく待機。

POTAスタッフが荷物整理、後片付け頂いてたお陰で搬出もスムーズに終わりました。

車に持つ満載し振り返ると夢の跡。

ちょっと寂しいですね...。

ここで電車組とはお別れ。

まぁ無線では繋がってますから!

その後は会場外で次の「東海ハムの祭典」への出展者へ荷物と共にバトンタッチし帰宅と相成りました。

 

ハムフェア二日間でお会いしご挨拶させて頂きました皆様ありがとうございました。

POTAブースにてPOTAについて興味好奇心を持って頂いた皆様ありがとうございました。

そして最後になりましたがPOTA日本有志の会としてブース出展の御尽力頂いた皆様ありがとうございました。

私はというと碌に何もせずにほっつき歩いててたまにPOTA紹介という無能っぷり炸裂させてしまいました(-_-;)

今回初めてお会いできた方、なかなかお会い出来なく今回会えた方、そして馴染の方とこれがイベントの醍醐味なんだろうなとかみしめた二日間でした。

最後になりましたが、昨年に引き続きハムフェアPOTAブース出展を中心となって調整、推進頂きました JI1ORE局 ありがとうございました&大変お疲れ様でした<(_ _)>

 

交信頂きました皆様ありがとうございました。

 

    第91回山岳ロールコール@ハムフェア

特小単信 10:00〜10:20

しずおかMM316局

よこはまAM56局

さっぽろTP7局

いばらきAA697局

やまなしFK909局

とうきょうCT73局

とうきょうMH160局

うらわRD38局

とやまN230局

とやまAL52局

いしかりAD416局

しずおかAB635局

とうきょうAR705局

よこはまLS870局

よこはまぴかちゅー

やまぐちFS703局

こおりやまRS015局

いしかりAD521局

いわてAA169局

みなとK93局

いずNM167局

かわさきKS917局

わかやまTW25局

かまがりAA793局

デジコミ 10:25〜10:50

とうきょうMH160局

わかやまTW25局

こおりやまRS015局

あさかTE124局

うらわRD38局

いしかりAD416局

さっぽろAM39局

よこはまぴかちゅー

かわさきKS917局

かまがりAA793局

いわてAA169局

とうきょうAR705局

さいたまK7245局

いずNM167局

よこはまLS870局

こしがやSR423局

ふなばしSS230局

やまなしFK909局

えどがわTK416局

やまぐちFS703局

あいちEP606局

とうきょうAA909局

 

    POTA JA-1271 玉川上水緑道

40m CW 36qso

0.7m FM 3qso

 

    POTA JA-2070 晴海ふ頭公園

40m CW 16qo

 

それ以外

JG7NIF 0.7m FM 59/59

JO1LNK 0.7m FM 59/59

JI1TAC 0.7m FM 51/51

 

feed 8月22日運用 in link みやざきAL101の落書き帳 (2023/8/21 18:41:53)

8月21日運用

早朝ショート運用宮崎市塩路一ッ葉海岸

ランチショート運用宮崎市田吉大淀川河口から運用しました。

早朝は各chホニャララ強く8chは北関東マーカーとホニャララが入感してました。

渋いコンディションな中とかちDM260局

いわてCY16局とQSO頂きました。

ランチショート運用は各chホニャララキュルキュル違法局と大な中ねやがわCZ18/1局を皮切りに1.2.3.8.9エリア皆様とQSO頂きました。

 

今日も有難うございました。

せっかくお呼び頂き取りきれなかった皆様次回お願い致します。

 

早朝運用

とかちDM260局5151

いわてCY16局5253

ランチショート運用

ねやがわCZ18/1局5252

とうきょうMS25局5454

トカチST617局5452

ニイガタAA462局5353

サイタマSJ254/9局5253

オオサカCB708/9局5555

チバMR21局5253

サッポロMJ11局5353

しずおかDD23局5252

おおさかSC500局5353

しりべしCB49局5353

 

 

feed 【ハムフェア2023】<動画リポート第3弾>会場でサプライズ発表! アイコムの広帯域受信機「IC-R15」紹介 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/21 18:00:37)

8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここではアイコム株式会社の参考出品、76~500MHzをカバーする広帯域受信機「IC-R15」を紹介する。

 

 

アイコムのサプライズ参考出品。76~500MHzの広帯域受信機、IC-R15。AM/FMで2波同時受信が可能という

 

 

【ハムフェア2023】<動画リポート第3弾>広帯域受信機「IC-R15」アイコムがサプライズ発表!

※YouTubeを視聴されるアマチュア無線家の皆様、「hamlife.jpチャンネル」への登録をぜひお願いします。

 

 

アイコムの広帯域受信機「IC-R15」の特徴(hamlife.jpの独自取材による判明分)

 

・VHFの76MHzからUHFの500MHzまでをカバー

 

・電波型式はAM/FM、さらにFM放送帯ではWFMも受信可能

 

・サイズは簡易実測で58W×117H×28Dmm(突起物除く)

 

・見やすいカラー液晶ディスプレイを搭載

 

・初心者向けに「なにが聞きたい?」という目的から選べる“かんたんモード”と、受信機に慣れた人に適した“エキスパートモード”を搭載

 

・Bluetooth機能搭載、micro SDスロット、USB-C端子も装備。

 

・受信音声の録音機能を装備、2波同時受信の場合は2バンドとも録音可。PCでの再生も可能。かんたんモードでは1波受信しかできないが、エキスパートモードではV/V、U/U、V/Uの2波同時受信が可能になる

 

・発売時期と価格は未定

 

 

IC-R15はこちらの記事も参考に!
【ハムフェア2023】<サプライズ発表はコレ!!>アイコム、2波同時受信が可能な広帯域受信機「IC-R15」を参考出品

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

 

●関連リンク: アイコム株式会社

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画リポート第3弾>会場でサプライズ発表! アイコムの広帯域受信機「IC-R15」紹介 first appeared on hamlife.jp .

feed FEDXP主催 DXセミナー参加 in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2023/8/21 17:00:45)

Img_4925s

8月19日(土)。

ハムフェアに合わせてFEDXPによる「DXセミナー」が東京・有明で開催されたので参加してきた。
内容は以下の2.5本立て。(4U1UNは数スライドしかなかったので0.5本でカウント)



(1)今年2月にブーヴェ島から運用した3Y0Jの報告+国連本部4U1UNの近況 (KO8SCA Adrian)
(2)来年早々に予定されているクリッパートン島からの運用計画 (K5GS Gene)
  Img_0840s Img_0845s

なお(1)のスピーカーであるKO8SCA、Adrianには昨年9月に4U1UNの運用に関してスケジュールを組んでもらったりしていたので、セミナー終了後に声をかけて、そのお礼兼ねがね挨拶してきました。Adrianは3Y0Jでの活躍もあってすっかりヒーローになっているかと思ったのだけど、私以外に個別に声をかける人はなかったのが意外でした。ツーショット写真を撮り忘れたのが少し残念。



セミナーの参加者はJA44名。DX21名の計65名(名簿が配られたので参加者と人数が判明)。
司会はJJ3PRT青木さん、挨拶はJA4DND松浦さん。お二方とも日英両方でお話しされました。しかし講演そのものは通訳なし。



質問コーナーではやはり海外からの参加者からの質問が多く、日本人の質問は1,2問程度。その中で3Y0Jにおける「FT8の15秒ずれ問題」について司会の青木さんが質問されたのだが、 FT8の15秒ズレはやはりGPSをボートに置いてきちゃったから。しかし気がついた時には既に2000QSOも出来ていたので、ある意味開き直って運用を続けたようだ(Adrianによれば「賢明な人は自分の時計をずらした。そこそこ賢明な人は不平を言った」) 。最後にはGPSを持ってきて時間を合わせたと言っていたけれど。



4U1UNについてはやはり都市ノイズがすごく高いのだそう。アンテナはstepIRのバーチカル(40m~6m)一本のみ。ビル屋上は風が強く、これ以上大きなアンテナや、複数本のアンテナは破損、落下の可能性もあってあげられないそうだ。機材は42Fにあるがシャックは1Fにあり、シャック利用時は警備員の立ち合いが必要なのだそうだ。あれ?完全リモートで自宅からでもできるのではなかったのか?と思ったが、そのことに気づいたのは会場を後にしてからだった。



この手のイベントに参加するのは初めてなのだが、やはり参加者の年齢層は高め。もう少し若い人がいてもよいのでは…という気はした。しかしこの「DXセミナー」の参加者は一定のエスタブリッシュ層(経営者や医師、士業等)の方である印象もある(私の勝手な印象です)。職業はともかく、タワーとリニアくらいは持っていないと同じ目線で語れない感じはある。いや本当はそんなこと言ってないで、若い人やアパマン、モビホ、釣り竿組も、それぞれの視点で参加・質問したって良いのですけど。
feed 【ハムフェア2023】<動画リポート第2弾>待望の国内お披露目、JVCケンウッド「TH-D75」紹介 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/21 16:30:25)

8月19日から20日に開催された「ハムフェア2023」。その会場で展示された新製品や参考出品を独自収録の動画でリポート!! ここでは株式会社JVCケンウッドの参考出品、144/430MHz帯のD-STAR+APRS対応ハンディ機「TH-D75」を紹介する。

 

 

JVCケンウッドは144/430MHz帯ハンディ機、TH-D75を参考出品。発売時期と価格は未定だが「前モデルのTH-D74(税込みメーカー希望小売価格:80,080円)よりも多少高くなるかもしれない」ということだった

 

 

【ハムフェア2023】<動画リポート第2弾>JVCケンウッド「TH-D75」お披露目

※YouTubeを視聴されるアマチュア無線家の皆様、「hamlife.jpチャンネル」への登録をぜひお願いします。

 

 

144/430MHz帯デュアルバンダー「TH-D75」の主な機能

 

・144/430MHz帯アナログ/デジタル(D-STAR)に対応

 

・D-STAR機能がさらに進化、デジタルボイスの2波同時受信に対応

 

・APRSのインフラを広げる、デジピーター機能を搭載

 

・ワイドバンドオールモード受信の楽しみが広がるIF出力(USB端子)に対応、本体で受信しながらPC画面でバンドスコープが楽しめる(別途ソフトウェア必要)

 

・リフレクター・ターミナルモードを搭載。USB端子またはBluetooth経由の接続で、D-STARリフレクターに容易にアクセスが可能(別途ソフトウェア必要)

 

・USB Type-C端子採用。シリアル通信、オーディオ入出力などに加え、新たに充電機能も装備

 

・ボイスガイダンス機能がさらに充実。4段階の速度可変にも対応

 

・PTT付きBluetoothワイヤレスヘッドセット KHS-55BTに対応、運用スタイルがさらに進化

 

 

会場で配布されていたTH-D75のリーフレット

 

 

JVCケンウッドのブースで流れていた、TH-D75の説明動画(約8分)

 

【ケンウッド】ハンディアマチュア無線機 TH-D75の紹介【ハムフェア2023】 (RIO CHANNEL – 波澄りお)
https://www.youtube.com/watch?v=qEDqwgkKeX4

 

 

TH-D75はこちらの記事も参考に!
【米国ハムベンション2023】<144/220/430MHz帯の3バンドハンディ機>JVCケンウッド、D-STAR/APRS対応の新機種「TH-D75A」を正式発表

 

【ハムフェア2023】<参考出品として「TH-D75」と「TS-990 発売10周年記念モデル」が登場>JVCケンウッド、「ハムフェア2023」の同社ブース展示内容を公表

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

●関連リンク: JVCケンウッド

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画リポート第2弾>待望の国内お披露目、JVCケンウッド「TH-D75」紹介 first appeared on hamlife.jp .

feed 【ハムフェア2023】<動画リポート第1弾>2日間で43,000人が来場! 開幕セレモニーと各社の新製品・参考出品 in link ニュース - hamlife.jp (2023/8/21 15:00:13)

2023年8月19日~20日に東京ビッグサイトで行われた「ハムフェア2023」。入場者数は2日間で43,000人(初日:31,000人、2日目:12,000人)と発表された。これは昨年の「ハムフェア2022」よりも8,000人、コロナ禍前の「ハムフェア2019」よりも1,000人多い数字だ。その開幕セレモニーと森田JARL会長による特別記念局8J1HAMの開局第一声、各社の新製品と参考出品などをhamlife.jp独自取材の動画でお届けする。なおYouTubeのhamlife.jpチャンネルでは、今後もハムフェアの新製品紹介動画などを順次アップしていく予定だ。

 

 

 

【ハムフェア2023】新製品&参考出品とオープニングセレモニー

※YouTubeを視聴されるアマチュア無線家の皆様、「hamlife.jpチャンネル」への登録をぜひお願いします。

 

 

こちらの記事も参考に!
【ハムフェア2023】<初日は昨年より6千人増の3万1千人が来場!>主要セレモニーと各社の新製品をリポート

 

 

↓「ハムフェア2023」に関するまとめページはこちらをクリック!

 

 

 

●関連リンク:
・hamlife.jpチャンネル(YouTube)
・ハムフェア2023インフォメーション(JARL Web)

 

 

 

The post 【ハムフェア2023】<動画リポート第1弾>2日間で43,000人が来場! 開幕セレモニーと各社の新製品・参考出品 first appeared on hamlife.jp .

« [1] 43 44 45 46 47 (48) 49 50 51 52 53 [709] » 

execution time : 1.073 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
138 人のユーザが現在オンラインです。 (88 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 138

もっと...