ホーム >> 無線ブログ集 >> メイン

無線ブログ集

ライセンスフリー無線のブログ集でしたが、最近はブログ書くのを辞めた方が多いようです。令和2年7月より、アマチュア無線も含めた無線全般のブログ集に変更しました。
  メイン  |  Googleマップ  |  簡易ヘッドライン  


現在データベースには 70551 件のデータが登録されています。

rdf rss atom

最新 RDF/RSS/ATOM 記事

feed 令和壬寅元旦 in link ZCR/bLOG (2022/1/3 20:22:11)

( ^ - ^ ) v

恒例 アマチュア無線局 JA7KPI の 2021年 バンド別交信数は下表のとおり。

Band 1.8 3.5 7 10 14 18 21 24 28 50 144 430 1.2 Sat Total
2020 466 377 197 13 75 2 46 2 197 774 168 39 3 380 2,739
2021 1157 77 37 72 159 1 34 9 32 592 95 63 1 626 2,955

3000には届かなかったが 2009年に次ぐQSO数となった。押し上げたのは 1.8MHzのFT8である。
しかしながら、FT8は 最後の武器なので、基本的に 1.8と 50MHz以上だけのQRVとなっている。

  • 移動運用率: 14%→ 13% (389qso) 依然として低下傾向。
  • CW運用率: 57%→ 56% (1668qso)。微減。誤差の範囲か。
  • Digital運用率: 29%→ 32% (954qso MSK144:12 FT8:930 FT4:2 Q65:5 RTTY:5) 微増。やはり上昇傾向か。
  • DX交信率: 31%→ 31% (915qso うち50M:345 1.8M:494 Sat:70 144M:5 10M:1) 横ばい。LoTW上で CW-DXCCが完成となった。
  • CW-WACA(7MHzヌキ): 最後の一市 千葉 習志野とできて CFM待ち。まさか習志野がラストとはね。
  • CW-WAGA(7MHzヌキ): 依然として大阪の某郡ひとつが残ったまま。
  • CW-町村 (7MHzヌキ): 残り 29。今年もコンプリートは無理だろう。



このブログのアクセス傾向解析。例によってロボット疑惑のあるアクセスは徹底排除。

2021年中に書いたbLOGネタのアクセス数順位。

  1. 6月後半の6mDX '21
  2. 6月前半の6mDX '21
  3. 7月後半の6mDX '21
  4. 7月前半の6mDX '21
  5. 6m & Down 2021
  6. オールJA 2021
  7. 5月後半の6mDX '21
  8. fd 2021
  9. 8月の6mDX '21
  10. QSOパーティには出ない

うーん・・ なんか面白味のないランキングになってしまったなぁ。ヒット作というようなネタも無かったし・・

2020年以前のネタを含めての年間総合第1位~第3位は・・

  1. FTDX101MP
  2. 続・FTDX101MP
  3. NanoVNA

やっぱり製品ネタか・・(^^;)

総PageViewは 2018年116698 2019年123526 2020年146256(399/Day)と 少しずつ伸びていたのだが、2021年は 83833(229/Day)と大きく減らしてしまった。やはりネタが無かったのが響いたものと考えられる。

拡張子 maaの MMANAファイルのダウンロード数も年間トータルで 184と大幅減。

5月から Twitter を始めて bLOGへの書き込みが減った てのもあるような・・ ま、ボチボチ行くしかないよなぁ・・


Comments(1)

feed 2022/01/02-03ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/1/4 7:56:25)
2022/01/02
6エリア移動。
当局の実家。
晴天なり。
XYLと散歩。
暖かい正月。

[DCR]
ノーメリッツ…
[144FM]
JF6---局58/53(豊後大野市)
[特小]
フクオカKZ18局(セカンド1号と散歩に出かけたセカンド2号にコールサイン発給…笑)

夕方からは
XYLの実家へ移動。

2022/01/03
XYLの実家。
今日も晴天。
暑いわ。
隙間運用。
[144FM]豊後大野市→
JL6---局59/59(大分市)
ありがとうございました^ ^

DCR.LCRはノーメリッツ…

昼過ぎ。
4エリア向け移動開始。
[DCR]モービル→
オオイタTN24局(別府湾SA→杵築市)
ヤマグチFS703局(関門橋→茶臼山)
ヒロシマZX27局(小月IC付近→山陽小野田市)
ヤマグチTT358局(佐波川SA付近→防府市)
ヤマグチKT716局(徳山東IC付近→周南市)
ヤマグチMK908局(徳山東IC付近→下松市)
ヤマグチTK926局(光市→光市)
ヤマグチKT244局(光市→光市)

[144FM]モービル→
JE6---局55/55(別府湾SA付近→大分市)
7N2---局59/59(別府湾SA→杵築市)
JA6---局59/59(別府湾SA付近→別府市)

各局ありがとうございました。
無事に4エリアに到着。
で帰宅!!
明日からCMだな…。
ファイツ…俺。

↓ヤマグチFS703局とのQSO(関門橋→茶臼山)
feed FT-900 修理 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2022/1/3 15:41:48)
FT-900 の修理です。

修理するつもりではなく、調整をするつもりでした。
そして、修理後は売りに出す予定でしたが、いつのまにか修理に....

FT-900 が複数台あるので、整理をしようと売りに出す候補を
棚から調整デスクに。

じゃあ、いつものように基準周波数から始めるかな。
PLL関係はすんなり仕上がりそうでしたが、基準周波数のトリマは
次のオーナーさんに安心して使って頂こうと新品に交換する事にしました。
交換するためには、あの面倒なLOCAL UNITをひっくり返します。
やったことがある方なら
「あー、あれね、電線がいっぱいで大変なんだよね。」
と思われるでしょう。





電線の束と格闘して、コネクタを外してやっとの思いで、ひっくり返せました。



ひっくり返すと、必ず気になるのがアースバー。半田で固定してあるのですが
テンションガかかっているので、基板を外したり付けたりしていると半田クラックが入って

「ポロッ」 

っと取れるのです。
基板を裏返したついでに、再半田をしておきます。
こんな物、半田が取れて転がりまわったら、銅の板ですので、バッチリ電気が流れてくれます。
そうです、転がりまわると パッチン パッチン ショートしまくりで部品を壊してくれます。





トリマを交換したら、もちろん調整をしなければなりません。
そして、受信部へ。
Sメーターの振れ具合や、各部コイルを調整して終了。

そして送信部に移ります。
基準の14MHzで確認すると、パワーが低い。あ、調整ズレね。
と思ったが、嫌な予感。FT-900で時々遭遇する

「高い周波数に行くほどパワーが低くなる」

現象です。

1.9MHz 100W
3.5MHz 100W
7MHz 100W
10MHz 90W
14MHz 70W
28MHz 30W
だめだこりゃ。

で、この症状は知っているので、不具合部品はすぐに交換。
これで各バンド100W出る様になりました。

キャリアポイント調整、キャリアサプレッション調整とどんどん進んで行き
ケースを戻して、はい一丁上がりと。
では長時間エージングにかかりましょうかと、ダミーロード相手に
送信して見ると、パワーが全く出ません。

え?

そうです、ここからが魔の2日になろうとは.....

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(1月3日時点)、アマチュア局は1週間で124局(約18局/日)減って「380,398局」 in link ニュース – hamlife.jp (2022/1/3 12:05:41)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2022年1月3日時点で、アマチュア局は「380,398局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2021年12月27日時点の登録数から1週間で124局ほど減少した。なお、パーソナル無線局は残っていた1局が昨年末で無線局免許の期限切れとなり、データベース上から完全消滅してしまった。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2022年1月3日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「380,398局」の免許状情報が登録されていた。前回、2021年12月27日時点のアマチュア局の登録数は「380,522局」だったので、1週間で登録数が124局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線は、最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったので、12月20日をもって「パーソナル無線」は完全に消滅した。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・消滅:パーソナル無線(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 

feed 3日目明けましておめでとうございます in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/1/3 8:54:56)

固定より

LCR

さいたまFT727局さん、志木市荒川21K/55/55FBQSO本年も宜しくお願いします。

東京TK285局さん、雲取山78K/フルスケールFBQSO本年も宜しくお願いします。

DCR

さいたまMG585局さん、志木市荒川おはよう空友コール55/55FBQSO本年も宜しくお願いします。

 

feed <新春特別企画「アマチュア無線若者対談、体験局を体験しました」>ハムのラジオ、第470回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/1/3 8:30:29)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2022年1月2日の第470回放送は新春特別企画「アマチュア無線若者対談、体験局を体験しました」。昨秋開催された文化祭の会場にアマチュア無線の臨時体験局を開設した、5つの大学無線部の代表者に運用体験談を語ってもらうという内容だ。ゲストは次のとおり。

 

・早稲田大学無線通信研究会(JH1YDT・8J1YAJ) JI1TMD 波部氏
・東北大学学友会アマチュア無線部(JA7YAA・8J7YAB) JP7VSW 窪美氏
・金沢工業大学アマチュア無線部(JA9YAA・8N9YAA) JJ1MJK・JF9RWU 山崎氏
・富山大学アマチュア無線部(JA9YAV・8J9YAV)JF9PKH 小熊氏
・金沢大学ラジオオーディオクラブ(金沢大学アマチュア無線クラブ)(JA9YBA・8N9YAB) JS2IGY 江本氏

 

 

 公開されたポッドキャスト音声は約63分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第470回の配信です

 

 

 

feed 2022年 謹賀新年 in link アマチュア無線局 JO1KVS (2022/1/3 8:13:13)
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします
昨年は新型コロナウイルスの猛威など大変な年でしたね。ご商売、大変な方多かったと思います。嬉しかったことは平野美宇選手がオリンピックでメダルを取ったこと。私事と言えばゴールデンウィーク中の脳梗塞での入院。とうとう来たか、まだ若いのに、と思いつつ、すぐ病院にかかればきっとかなり回復できる!と期待して救急車を呼び、幸い「治癒に近い」判定を受けて退院することが出来ました。その後も順調です。ただ、夏の終わりに母親が大腿骨骨折で入院、帰宅に備えて家の片付け。退院後は要介護状態、やっと調子良くなってきたと思ったら腕を骨折し、さらに放っておけない状況で、どら息子から主婦生活に変わりました。休みの日は洗濯から始まり、今夜何にしようかなと献立を考え、手を洗って濡らしたならばついでに食器洗いと言う日々になりました。自ずと無線をやる時間は減り、城山湖に行くことも少なくなりました。そんな去年でした。
今年は、数億円の宝くじが当たりますように。(笑)
何はともあれ、今年も常に興味、熱意を持って無線を楽しんでいきたいと思います。皆さん、よろしくお願いいたします。
feed トリプル無料 うどんをそばに変更 in link 元気なクマの日曜日 (2022/1/3 7:49:47)

年末に遊びに行った別府。


別府のデカ盛りと言ったら鳴門うどん。


そうあのトリプル無料のお店。


クマはチキンカツのぶっかけそばトリプル。



小ぶりなチキンカツ丼。



それにぶっかけそばのトリプル。




なかなかのボリュームですよ

feed Beat Frequency Oscillator , BFO (1) in link Radio Experimenter's Blog (2022/12/3 20:11:49)
 【通信型受信機の必需品:BFO回路・1】 【BFOを探る】  写真はPLLを使って作った455kHz帯のBFO(うなり周波発振器)です。これは既に投稿済み(←リンク)です。BFOなんて単純な発振器ですが意外に奥が深いのです。このあといろいろなBFOを追ってみたいと思います。  HAM用の受信機では標準的な付属回路です。ところが意外に面倒なものだと思ってきました。 SSBやCWの受信には不可欠ですが、中間周波と同じ周波数を発振させている関係で様々なトラブルが起こります。  BFOがあるがために感度抑圧やノイズの増加が起こってなかなか厄介な存在です。 回路形式にもよるのですが、受信機内での配置によっても多大な影響があり意外に難しいと感じたものです。 逆にBFOが影響を受けることもあり、受信信号に発振周波数が引っ張られると言ったトラブルは典型的なものでしょう。
feed LEDの調光回路 in link jh4vaj (2022/1/3 1:30:52)
LEDの明るさを変化させるには、単純には下のような回路でできる。 でも、これだと、ボリュームを回した感覚と明るさの変化量がいまいち合わない。要するに、調整しづらい。それに、そこそこ大きな電流を可変抵抗器に流すのもどうかと...
feed 1/2 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/1/2 23:42:09)

本日は少し早めのランチタイム運用。

 

(小金井市)

よこはまAM56/青葉区花桃の丘(坊主回避~感謝です~)

 

CBL なごやAC330局(佃大橋?)

 

しかし閑散としてます、今のCBバンド~寒いのが原因です。僕も1局できるとすぐ退散~

 

掲示板によると1エリアでは本日、唯一IT405さんがJR6と交信した模様~佃からかな?流石~

 

今日からJARLのQSOパーティが始まりました。取り敢えずさくっと20局交信しました~

あしたからは一日最低1局交信を目指します~

 

 

さて今週のタスクは昨日のA1CのOAMはお休みでしたがメンバー局とできましたのでクリアとし、

本日の6mAM RC,KTWR受信&動画TWEET,〆の2mCW RCも難なく参加できパーフェクトでした!

 

本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

昨年YOUTUBERにインタビューされた(CC39さんとの交信)動画が台湾のCBerの間のFACEBOOKで話題になっているという...

こんな設備で青森と交信できることが驚きだとか~

SR-01 X2でしたら普通ですが~

 

 

 

 

 

 

feed あけましておめでとうございます in link もう一度DXCC de JF1HYG/JR0ELG (2022/1/3 7:24:57)

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

今年はいろいろ悩んだ挙句、いつもより期間を短縮して帰省してきました。とはいえ、念のため仕事納めの後に近所の病院で抗原定量検査を受け、陰性であることを確認してからの帰省でした。

さて年始め恒例のDXCCのおさらいです。

2021年末現在で CFM/WKD=296/297でした。

2020年末が、CFM/WKD=282/282でしたから、CFMベースで14、WKDべースで15upです。一昨年の秋にタワーとビームアンテナを上げ、昨年はまるまる一年その設備を使うことが出来ましたので、それなりの結果は出たのかと思っています。一方でPY0FがNILだったのは残念でした。



WKDの内訳をみると以下のようです。

・カリブ方面 6(FS、HH、9Y、PZ、VP5、V2)

・アフリカ 4(7X、ST、S0、XT)

・ヨーロッパ 5(JX、ZB、C3、Z6、SV/A)

大規模ペディションによるQSOはなく、常駐局と、コンテストや駐在などによる半常駐的な運用で占められています。

 

さて今年の目標ですが、今年もペディションは期待薄ですので、8P、J3、PJ7など、ときどき入感しているにも関わらずまだWKDに至っていない所、4U1UN、1A、HVなど散発的に運用のある所を中心に狙うしかないかと思っています。もっとも設備増強は望めませんので、SSNの上昇など主にハイバンドのコンディション上昇を味方に付けるしかありません。とはいえ、本当は17mあたりのビームアンテナが欲しいところです。現用のタワードライブアンテナが80mに加え、40/30mもカバーできることが分かりましたから、40/30/17/12mのRDPを降ろして、代わりに17/12mの八木を上げるのも良いかもしれません。一人で設置するのは大変そうですが…。

feed 2022.1.2 NYP 市原市米沢の森 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2022/1/2 20:54:40)

 今日の朝は繋がらないだろうと勝手に思い込みながらもFWP局をコールしますが、今日もお繋ぎいただけて良かったです。

 

 

 9時になり、2局さんほど、QSOパーティの交信をしました。

 親戚が家に来るとのことだったので、それを待ってから昨年同様に市原市の米沢の森へ向かいました。

 

 到着後、早速430で運用を始めます。

 

 しかし、何かがおかしい、昨年は沢山呼んでいただけたのに、今年は逆にいつのまにか使われてしまっている状態。これだけ空きチャンネルがなければ仕方ないかと思っていました。

 家に帰って説明書を見てわかりました。なんと0.3Wしか出ていなかったようです。この時点で初めてDJ-G7の説明書を見ました。やっぱり基本的な使い方は知らないとダメですね。

 ツイッターを見るとFWP局が運用している様子。40mまではわかりましたが、周波数はわかりません。おっと発見!!!

今日2回目の交信。朝よりも信号強いとのことでした。

 静岡県で運用されていたJARL会長さんとも繋がり、NYPも20局以上の交信が終わりました。

ツイッターの写真は子どもが持っていたおもちゃの画像です。納戸で発見!!!

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FTDX10+ATAS120A、FT-991AM+SG9700

 (アマ)

  08:37 JE8FWP 7.068MHz 59/59 北海道函館市

  09:26 7M4M○○ 433.060MHz 59/59 千葉県山武市

  09:26 7L2F○○/1 145.100MHz 59/59 長生郡長南町

  15:42 JE8FWP 7.132MHz 59/59 北海道函館市

  17:09 JG1KTC/2 144.220MHz 59/59 静岡県田方郡函南町

  17:20 7L1K○○ 144.215MHz 59/59 千葉県長生郡長柄町

 

運用地 千葉県市原市

使用TX DJ-G7+SRH770

 (アマ)

  10:45 JJ1F○○ 433.280MHz 59/52 神奈川県伊勢原市

  10:52 JM1W○○ 433.280MHz 59/59 横浜市磯子区

  10:56 JA1X○○/1 432.960MHz 55/57 神奈川県横須賀市

  11:01 JA1F○○ 432.960MHz 59/59 埼玉県川越市

  11:04 JI1N○○ 432.960MHz 59/51 市原市

  11:06 JJ1I○○ 432.960MHz 59/59 横浜市金沢区

  11:11 JA7U○○/1 432.960MHz 59/59 神奈川県横浜市

  11:13 JS1U○○ 432.960MHz 59/53 川崎市中原区

  11:20 JH1I○○ 432.380MHz 59/59 横浜市港南区

  11:26 7M1U○○/1 432.740MHz 59/59 茨城県つくば市

  11:31 JR1N○○ 432.460MHz 59/52 千葉県市川市

  11:40 7M3F○○ 433.220MHz 59/59 横浜市金沢区

  11:45 JN1I○○/1 433.220MHz 59/59 東京都江戸川区

  11:48 JG1I○○ 433.220MHz 59/59 千葉県鎌ケ谷市

  11:51 JS1C○○ 433.220MHz 59/59 東京都江戸川区

  11:58 JS1E○○ 433.220MHz 59/59 川崎市川崎区

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX FT-857DM+HF-40FXW

 (アマ)

  14:19 JS3I○○ 7.151MHz 59/59 兵庫県たつの市

  14:28 JG3T○○/3 7.148MHz 59/59 京都府長岡京市

  14:31 JJ3H○○/3 7.134MHz 59/59 奈良県大和郡山市

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2022年QSOパーティーに7MHz FT8で参加ーAutoTX OFFでスムーズにOP NAME送出 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2022/1/3 19:57:09)
新年恒例のQSOパーティー(NYP)には数年前から参加している。これまではすべて7MHz CWかSSBでの参加であった。毎年、20局のノルマをクリアーするのに結構苦労していた。 今年は局数が多い7.041MHz FT8で参加しようと考えた。12月30日にナガード型PSN TRCVR 2WでCQを出したところ、ウインドウが真っ赤になる程多くの局に呼んで頂いたので、NYPも楽に局数を稼げるので...
feed 2022.01.02_BCLロールコールin鎌倉六国見山 結果報告 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2022/1/2 17:31:50)
「今年は寒波襲来で寒すぎ!太陽はどこ??」

2022年初のBCLロールコールin鎌倉六国見山を開催しました。
始発のバスと横須賀線で一路北鎌倉へ。
例年と異なり今年はどんより曇り空。
IMG_3067.jpg

久しぶりの六国見山のハイキングコース。数年前に台風で倒れていた大木がいつの間にか撤去されていました。
IMG_3070.jpg

そこからは横浜市内が綺麗に見えます。雲っているけど。
IMG_3072.jpg

7時半ごろ現着。同業者はいらっしゃいません。南側は大島が見えます。
IMG_3075.jpg

西側は富士山は残念ながら見えません。
IMG_3076.jpg

邪魔にならない場所にお店を開きます。
IMG_3078.jpg

最近お気に入りのアマゾンで1800円で買った超軽量三脚とモービルホイップの組み合わせ。
IMG_3079.jpg

使ってもらえるかわかりませんが特小レピーターも設営。(←これが一番嵩張りました。(笑))
IMG_3080.jpg

設営が完了したら朝食。手がかじかんでビニールがうまく開けられません。
IMG_3082.jpg

8時半ごろ箱根駅伝の中継ヘリが上空を相模湾へフライパス。最近機体の色が変わりましたね。以前は中継ヘリとわかりやすいように蛍光オレンジ色でしたが。
IMG_3870.jpg

相模湾の沖合には護衛艦が停泊していました。お正月からお疲れ様です。
VPED7457.jpg

大山中腹ではとっとりU42局さんがFT-690でQSOパーティに参加されていたのですかさずコール。でもこちらはピコ6Z(250mW)+付属ホイップなのでパイルを抜けません。10分くらい粘りましたが諦め。
IMG_3088.jpg

今年のQSOパーティは6mAM用のFT-690の調子が悪いので430MHzFMで参加することに。
久しぶりにVX-7を投入しましたが、あまりの寒さのせいかすぐにバッテリー警告表示が点灯。
IMG_3089.jpg

仕方ないのでBCLロールコール用に温存しておきたかったVX-8Dを投入。
IMG_3094.jpg

あまりの寒さでろれつは廻らないし、ログのボールペンの出もいまいちで大変。
ものすごいドックパイルで1時間45分で20QSO完了。
その後、BCLロールコールを開催。

途中で雲が取れて青空と陽射しが降り注ぐようになり過ごしやすくなりました。
戸塚DXersサークルのお仲間JA1FUE局さんが応援に駆け付けてくださり嬉しい限り。(あまりお話しできずスイマセンでした。)

今日は7局(内1stが2局)と少な目でしたがお正月らしくのんびり楽しむことが出来ました。

というわけで本日のロールコール結果です。

運用地:神奈川県鎌倉市六国見山移動(143m) 11:00~13:00
運用機材:VX-8D(2.5W)、SG-7900モービルアンテナ

11:02 JK1DIG局 52/51 東京都品川区固定
(3エリアから移動中のクルマの中でFM COCOLOを聞きながら帰京。VUのアンテナ用同軸を5Dから10Dに太くしたらチェックイン局が良く聞こえるようになった。)

11:15 JE1OCJ/1局(1st) 55/59 神奈川県秦野市移動
(QSOパーティーをワッチしていたらBCLの話が聞こえたのでコールした。50年以上前にFM局で青木小夜子さんをよく聞いていた。最近はラジオ深夜便。ICF-5800の調子が悪く修理先を探している。長麻未さんとQSOしたが499番目で惜しかった。)

11:40 JJ1BDX局 55/55 東京都世田谷区固定
(年末はNHK-FMでラジオマンジャックを楽しんだ。夜分帯はRadio New Zealand Pacificをよく聞いている。)

11:51 JJ1GID局 57/53 神奈川県横浜市緑区固定
(台湾国際放送、ベトナムの声などをよく聞いているが日によってコンディションがまちまち。アマ無線でFT-8を始めたらハマった。欧州や南米などとつながるが遠方国の局をゲットするのがBCLと似ている感じがする。)

12:07 JK1GHZ局(1st) 54/57 神奈川県横浜市栄区固定
(RCの存在は知っていてドライブ中などで聞いていた。子供の頃は深夜放送黎明期でよく聞いていた。小島一慶アナが鎌倉に来るというので会いに行ったことも。FMヨコハマは送信所が大山に移ったら聞きづらくなったのでもっぱらradikoで聞いている。)

12:25 JK1OWD局 53/53 神奈川県川崎市多摩区固定
(最近はインドネシアの声日本語放送やシンガポールの中国語放送などをネットラジオで聞くようになった。短波受信ではタイ、北朝鮮、フィリピン、韓国など楽しんでいる。)

12:37 JJ1ETX局 57/59 神奈川県川崎市麻生区固定
(ラジオタイランド日本語放送が年を越せたことが嬉しかった。昨年はラジオ投稿にハマったことも大きかったのでさらに投稿できる番組を探している。)

各局さん、本日もチェックインありがとうございました。

ご注意:通常のアマ無線の交信記録としてはコールサインの明記は控えていますが、BCLの仲間探しの参考にしていただけたらとBCLロールコールの運用記録に関してはコールサインを明記しております。ご了承ください。掲載を希望されない場合は当局のコールサイン(あっとまーく)jarl.comまでご連絡願います。
feed 大年寺山 1/2 in link JO7TCX アマチュア無線局 (2022/1/2 17:17:37)

 

 

 寒波の到来で外に出るのも億劫になる天気が続きましたが、今日は久々の散歩日和。いつもの大年寺山へ。自宅から歩いて20分ほど、途中、愛宕神社で参拝し、野草園の上部にある小さな公園からニューイヤーQSOパーティに参加しました。気温4~5度、積雪はほとんど解けてなくなっていました。

 

泉ヶ岳方向

雁戸山

 

 午前11時前、アンテナを設置して145MHzをワッチしてみると周波数の空きはほとんどなし。強力な局の隣の周波数では抑圧を受けている状態も見られました。とりあえず呼びに回ることにし、県内および隣県各局のCQに応答。昼近くになって少し空きが増えてきたところでCQを出し始めました。

 

 

 約2時間の運用。ほぼ途切れなく呼んでいただきました。昨年のQSOパーティ以来1年ぶりという方が多かったように思います。30局ほど交信いただき、西風が冷たくなってきたところで終了としました。リグのTEMPメーター上昇はなくブルーゾーンを維持。冬場の熱対策はヒートシンクで十分なようです。

 

 

 IC-705を使い始めて1年以上経過しました。ほとんどVUのみの使用です。主には144MHzSSB、FM、DV。時々430MHzD-starレピーターおよびシンプレックス。おおかた感触はつかめてきたように思います。受信性能はロケとアンテナでカバーするのが本道なのかもしれませんが、物足らなさはあります(SSB、FM共)。消費電力の方は大きな液晶画面と表示機能を考えると十分省エネと言えるのではないかと思います。今日はFMにてパワー10W、休みなく連続運用という感じでしたが、PD(20000mAh)の減り具合は約半分。自分の場合、GPSオンでも1回の運用で使い切ったことはなく、いつもこんな感じです。

 

 今後のアップデートに期待したいところはあるものの、山での使い勝手が抜群に良く気に入っています。今シーズンもIC-705と軽量アンテナで里山歩きを中心とした運用ができればと考えています。

 

 

 

 

 

feed 2022年最初の無線運用を行いました in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2022/1/2 16:59:53)




新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。



先のイベント告知の通り年末年始一斉オンエアディに参加のため夜明け前に掛川市の粟ケ岳に登りました。本イベントによる粟ケ岳での運用は今回で3回目となり、新春のご挨拶として各地のライセンスフリーラジオ局と交信が出来ました。運用の様子を紹介します。



自宅で年越し後に出発しまして 2:00前に山頂駐車上に到着しました。

なんと外気温は-5℃。軽装でいたらヤバいですね。





プチ車中泊なのでガラスにスポンジのマットを貼り毛布も用意して暖かくします。

しかし、エンジンは止められません。止めたら15分くらいで冷えてきます。





土日の6:00にDCRで定期開催される中部局のロールコール開始の声で目を覚ましました。

参加してご挨拶の後に車外に出たら初日の出を見に来るで駐車場が満車状態です。





既にカフェテラスの屋上も人でいっぱいです。

温度が氷点下である事には変わらず、地元の有志が用意してくれた焚火だけが私の心と体を温めてくれます。





初日の出を見たらカフェテラスへ直行です。

お目当ては出汁の効いた静岡おでんです。本日のネタは、大根・こんにゃく・茹で玉子・ちくわでした。これがまた格別に美味しいのです。大根なんて繊維の隅々まで出汁が行き渡っています。





今年の干支である寅が米俵で作られていました。毎年恒例ですね。





無線用アンテナは普段はリアゲートに短いのを1本のみ付けてますが、イベントディなので4本をルーフに載せました。(クルマ好きですから外観は重要ですが、何より他人の目を気にします)





昼までに15局と交信しましたのでランチにします。

深夜のスーパーで買った総菜パンをホットサンドメーカーで軽く焼きます。

ノンアルコールビールとの相性も抜群です。やっぱり外で食べる食事は旨いです。





無線運用の殆どがデジタル簡易無線と市民ラジオによるものでした。

今回の市民ラジオ運用では ICB-87Rの利用が中心でした。





粟ケ岳山頂へ通じる道を上りと下りで区分する交通整理が15:30までなので、その前に山頂の阿波々神社で初詣をしました。






この日 10:00から自分の運用場所の間近からシズオカHR509局の主催による「第1回遠州ロールコール」が開催されたので、チェックインもさせて頂きました。

継続の開催と盛り上がります事を心より祈ります。



■1月1日の運用記録



運用地:掛川市粟ケ岳

0250 ハママツKM625局/浜松市東区移動 DCR 26ch M5/M5

0600 シズオカMM316局(定例RC) DCR 27ch M5/M5

0600 シズオカNH781局(定例RC) DCR 27ch M5/M5

0600 シズオカSA824局(定例RC) DCR 27ch M5/M5

0600 シズオカCA76局(定例RC) DCR 27ch M5/M5

0724 シズオカSA824局 市民ラジオ 8ch 53/52

0800 ハママツHM21局/太平洋富士見平 市民ラジオ 8ch 53/55

0815 しずおかCE33局/ゲートウェイ函南付近 DCR 28ch M5/M5

0825 シマダRO195局/島田市内移動 DCR 28ch M5/M5

0930 シズオカYS37局/島田市内 DCR 13ch M5/M5

0955 シズオカEF350局/静波 市民ラジオ 8ch 52/M5

1005 シズオカHR509/粟ケ岳(遠州RC) DCR 26ch M5/M5

1115 シズオカNH781局/静岡空港 市民ラジオ 8ch 59/57

1125 フジサンBH216局/山梨県南部町上佐野峠 DCR 19ch M5/M5

1128 シズオカMY515局/沼津市内 DCR 19ch M5/M5

1200 シズオカNH781局/静岡空港 LCR 17ch M5/M5

1235 シズオカMM316局/静岡空港 特小(高草山RPT) B28-08 M5/M5

1245 JK2ISR/6 西表島 アマチュア無線 21.427MHz 58/M55

1255 シズオカPC812局/焼津市内移動 DCR 19ch M5/M5

1300 ハママツKI369局/浜松市南区 DCR 19ch M5/M5

1305 ハママツHA619局/浜松市西区防潮堤 DCR 19ch M5/M5

1308 ハママツXD001局 DCR 19ch M5/M5

1310 カナガワCB124局/函南町 市民ラジオ 8ch 59/59

1315 シズオカST747局/富士市 DCR 17ch M5/53

1435 シズオカEF350局/静波 DCR 12ch M5/M5



<アイボール>
JA2QJX 59/59



■1月2日の運用記録



運用地:浜松市内自宅

1300 JS2DWJ局 144.94MHz 59/59

1325 JE2EIH局 433.04MHz 55/55

1355 JS2BSN局 144.96MHz 59/59



各局、交信ありがとうございました。



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 買い物ついでのスキマ運用 in link ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2022/1/2 14:52:13)

皆様、新年あけましておめでとうございます。

 

私自身のCMは、最悪の年明けになりそうです。

 

そんな暗い話はさておき、本日は買い物ついでにRALCWI、特小RPTを中心に運用しました。

 

RALCWI、アルインコ方式は安定のNM

 

特小堂平RPTで2局QSO

 

何度もCQを出してみましたが、RALCWI、アルインコ方式は見事にノーメリット。

特小レピーターは5か所くらいアクセスし、2局様にお相手いただきました。

まだまだ皆さんお屠蘇気分でしょうか?

 

使用機種 DJ-P24L

東京都東久留米市

11:59 チバ4126 千葉県南房総市 M4/M5 特小堂平RPT

12:53 ギフAB168 埼玉県富士見市荒川河川敷 M5/M5 特小堂平RPT

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

 

feed 今年もよろしくお願いします。 in link TCVのハムブログ (2022/1/2 14:16:25)
2022年も2日目。
遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
今年もぼちぼち無線業務を頑張ろうと思います。

IMG_5921.jpg

09時からNYP参戦で無線業務を再開しました。
昨年から期間が6日間になったので比較的のんびりやっています。
午前中、2mSSBとCWで3QSO、6mFMで1QSOでした。
残りは明日以降に頑張る予定。
とりあえずは6日連続参加してトランシーバー目当てです。
まあ、当たらないと思いますが。。。

昨日は12月に交信したDX分のデータをLoTWにアップしました。
TO9W セントマーチンが40mバンドニューをcfm出来ました。

s-lotw-201212.jpg

今年もDX、コンテスト、移動運用とぼちぼちやりますので、よろしくお願いします。

feed 2022あけましておめでとうございます。 in link あなろぐむせん/JQ1BYM (2022/1/2 14:07:10)
2022

あけましておめでとうございます。

年一の更新となっております。。。

運用は2日のNYPから。

今年も良い出会いが有りますように。

feed 真実のビートルズ・サウンド in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2022/1/2 12:27:08)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

年末年始はビートルズを聴いています。「真実のビートルズ・サウンド」という本は全213曲について曲や詞、アレンジ、機材やその時期の状況など深掘りして解説してあります。僕は20代の頃に青盤、赤盤のCDを買って、そればっかり聴いていたので、読みながら青盤、赤盤をもう一度聴き直しました。
P1023273.jpg

やっぱりビートルズは偉大ですね。間口の広さがすごいし、色彩豊かです。ロック、ジャズ、ブルース、クラッシック何でもありですね。詞や曲の素材がすごいのはもちろんですが、アレンジも自分たちでやって、演奏もほぼ自分たちの演奏です。

元々は中学や高校の頃に近所で組んだバンド仲間だったというのも信じられない話です。John Lennon And The Beatlesとかになって、バンドは都度雇われみたいになるのは当たり前みたいなことだったろうし、ライブは自分たちで演奏しても、レコーディングはスタジオ・ミュージシャンだったりすることはよくあったと思います。

著者は川瀬泰雄という音楽プロデューサーの方で、井上陽水、浜田省吾、山口百恵、岩崎宏美など手がけたそうです。高校生の時にビートルズがデビューし、コピーバンドもされたそうで、すべての楽器に精通していて、長年に渡って曲を深く聴き込んだ研究成果を発表されています。

ビートルズのCDはすべてパソコンに取り込んでいますが、今回はモニター用のヘッドホンを使って、パソコンにオーディオ・インターフェイスをつないでデジタル・オーディオにして聴きました。スマホで聴くよりレンジが広くなって良い音になります。

ではまた にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
feed 音声が割れてる in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/1/2 11:57:35)

デジタル簡易無線をしたさいに相手局から、音声が割れてるなんてこと、よくありがちですが、同じ無線機どうしだと割れてなく、受けた相手がメーカー違いだとよくありがちなケースです、自分の設定なのか、相手なのかを理解するには、相手の機種を先に聞き、判断しましょう。例えば古い機種を使用したばあい、マイクの音量設定がないなど、または、デジタルなので、気温状況に応じ、音声が固くなることがあり割れる場合ももあります。

なので、頭から割れてると強く言うのはよくありません。

相手のマイク音量が上がりすぎは、近すぎる等の場合もありますが、なるべく相手に、聞くときは、自分側の場合もありますので、強く言わないよう注意しましょう。

声が小さいは、マイクが離れすぎてる、もともとの声が小さいなどありますから、外部マイクにしろ、内部マイクにしろ、話すときは、マイクに向かって、話す事です。あまり近すぎても、バサバサになるばあいもありますがね。

暇な移動電車の中からでした。

 

 

feed 朝定食でマンガ盛り in link 元気なクマの日曜日 (2022/1/2 10:58:29)

元旦の初走りは…


いつも通りの田布施川沿いを6キロジョギング。


今年も無理をせず、ぼちぼちダイエットジョギングとして走ります。


昨日は風がなくそれほど寒くはなかったので、散歩してる方を沢山見ましたね。


そんな中、クマの好きな柴犬を連れて散歩してる方。


昨日は柴犬を3匹見れました

feed 修了生で最高齢! 93歳男性(昭和3年生まれ)がJARD講習会で「第四級アマチュア無線技士」に合格--12月26日(日)~1月1日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 in link ニュース – hamlife.jp (2022/1/2 9:30:59)

先週のアクセスランキングで1位となったのは、一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が行う養成課程講習会において、93歳男性(昭和3年=1928年生まれ)が修了試験に合格し、第四級アマチュア無線技士(4アマ)資格を取得したことを同協会が発表したニュース。JARDによると、93歳という年齢はJARDのこれまでの修了生の中でも最高齢であり、「他の国家資格全般においても最高齢となるものと思えます」とのことだ。合格した男性は「認知症の予防で、小学生でも取得できたと聞いたアマチュア無線資格にチャレンジした」と語り、さらに上位資格となる第三級アマチュア無線技士(3アマ)の養成課程講習会の申し込みも済ませたとしている。

 

 

 

JARDの発表より

 

 

 続く2は。2022年1月2日(日)9時から1月7日(金)21時まの6日間にわたり「アマチュア局(交信)部門」と「SWL(受信)部門」でお正月恒例の「QSOパーティ」が開催される話題。1年に1回“生存確認”のために参加するハムも少なくないというQSOパーティは、20局以上と交信、または受信すると干支ステッカーがもらえることでも知られている。一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)会員でなくても参加OK。あわせて、6日間連続して参加したJARL会員には、抽選でハンディ機が3台などの記念品が当たる「お年玉特別企画」を行う。なお、2022年はトラを描いたステッカーということで、初めての参加や久々の参加であればQSOパーティ台紙の一番最初の「N」から始められる。

 

 

2022年は寅年ということで、参加記念に配られるステッカーはトラのイラストが描かれている。初めての参加や久々の参加であれば、QSOパーティ台紙の一番最初の「N」から始められる。(今回の干支(寅)ステッカーを「QSOパーティ台紙」に貼り付けたイメージ)

 

 

 3位は、国際宇宙ステーション(ISS)が行うアマチュア無線活動「ARISS“Amateur radio on Shuttle, Mir and ISS”SSTV event」の一環として、日本時間の2021年12月27日(月)3時25分から2022年1月1日(土・祝)1時15分まで、SSTV(Slow Scan Television)画像をISSから繰り返し送信するイベント開催の記事。期間中は日本周辺を通過するパスも多くあるため、良好な画像受信に成功した報告がTwitterなどで多く見られた。今回の送信パターンは画像1枚が2分10秒、そのあと2分間お休みでまた画像送信の繰り返しで、全部で12種類の月探査に関連した画像が送られてきた。すべての画像をコンプリートできたという強者もいて、宇宙から届く画像受信に大いに盛り上がったイベントだった。

 

 

今回、「月探査に関連したもの」として12種類の画像がISSから送られてきた(画像提供:JS2GGD局)

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<これまでの修了生の中で最高齢>JARD、93歳男性(昭和3年生まれ)が養成課程講習会で「第4級アマチュア無線技士」資格を取得と発表

 

2)<開催期間は6日間、連続で参加するとハンディ機が当たる>1月2日(日)9時から1月7日(金)21時まで、JARL主催「第75回 QSOパーティ(NYP)」開催

 

3)<日本周辺を通過するパス多数、受信に挑戦してみよう>日本時間の12月27日から2022年1月1日まで、国際宇宙ステーションからSSTV画像(145.80MHz)繰り返し送信

 

4)<カンボジア在住の日本人ハムからの投稿>カンボジア王国でのアマチュア無線免許、実質凍結中

 

5)<特集「『ハムフェア』45年の歴史を振り返る」ほか>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2022年冬号を公開

 

6)<Xmas2021! 今宵は大忙しのサンタさんを大追跡>「サンタクロース・トラッカー」「Google サンタを追いかけよう」「フライトレーダー24」で追っかけろ

 

7)<DXエンティティ選択画面の廃止など修正>アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG(ハムログ)」が12月26日にバージョンアップしてVer5.35を公開

 

8)<「Pチャンイヤホン」の販売で知られる>秋葉原ラジオセンター1階の「三善無線」が12月20日で閉店

 

9)<「周波数によるエレメント長対応表」が実際とは異なる>コメット、新製品「UHV-10」の取扱説明書の誤記について “お詫び” を掲載

 

10)<パーソナル無線が完全に消滅! 総務省の最新データベース>無線局等情報検索(12月27日時点)、アマチュア局は1週間で102局(約15局/日)減って「380,522局」

 

 

 

feed 2日目おめでとうございます本年も宜しくQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/1/2 9:10:31)

固定より,

本年も宜しくお願いします。

DCR

さいたまK610局さん、草加向け移動メリット5FBQSO

川越AK61局さん、諸見山52/52FBQSO

LCR

いばらぎSO47局さん、子授け47K57/57FBQSO

feed <変更・改善点は27か所>FT8で人気のデジタル通信用ソフト「JTDX」、2022年1月1日付け最新バージョン(JTDX 2.2.158)公開 in link ニュース – hamlife.jp (2022/1/2 9:00:59)

FT8に代表されるデジタル文字通信が世界中で大流行しているが、微弱信号のデコード率に優れ、高度な設定も可能とされる通信用ソフトウェア「JTDX」の最新版、「JTDX 2.2.158」が2022年1月1日(UTC)に公開された。以下、速報で紹介する。なお、もう一つのメジャーな通信用ソフトウェア「WSJT-X」は12月7日に「WSJT-X 2.5.3」が最新版となっている。

 

 

 

 

 デジタル文字通信(FT8/FT4/JT65/JT9/T10/WSPRなど)の専用ソフトウェアとして「WSJT-X」に次いで利用者が多い「JTDX」が2022年1月1日(UTC)に新バージョンの「JTDX 2.2.158」を公開した。前バージョン「JTDX 2.2.157」からわずか20日でのアップデートとなる。公式サイトによると下記の変更・改善(合計27か所)を実現したという。なお従来同様コンテストモードは搭載していない。

 

JTDX 2.2.158の変更・改善点(公式サイトより)

 

<参考:上記内容の日本語機械翻訳>

 

JTDX 2.2.158 (2022/1/1)変更点

 

– TCI:ESDRが起動しない場合、正しいエラーメッセージを使用。

 

– TCI:TCI接続を閉じる際のガードタイムを長くした。

 

– TCI:初回信号送信時の音声スパイクを防止した。

 

– TCI:ESDR側からの変更に対するVFO Bチェックを追加。

 

– libhamlibのサポートをスタティックからダイナミックに変更。

 

– pttのポート共有はHamlibのデフォルトで有効になっており、Hamlib initでjsonファイルを読み込むことで変更可能。

 

– Linux OS:WSJT-Xのインストールとの互換性を保つため、パッケージインストールのプリフィックスを/usrから/usr/localに変更した。

 

– logQSO TCP/UDPメッセージにSTATION_CALLSIGNとMY_GRIDSQUARE ADIFフィールドを追加、4/6/8char GRIDをサポート。

 

– コンフィギュレーションで壊れたGRIDを受け付けないように、GRIDコンフィギュレーション設定のエラーメッセージボックスを追加。

 

– CQ USA方向への対応を追加。

 

– 高速なAMD Ryzen CPUでの競合状態を防ぐため、自動変数型の使用を避ける。

 

– 73/RR73メッセージのUDP返信メッセージ処理時のバグを修正、「CQ and 73 messages」オプションを追加。

 

– プリフィックス←→グリッドマッピングを一部変更。

 

– マウントアトスの「/A」DXCCを認識できるようにした。

 

– rigctlcom-jtdxアプリケーションの追加。

 

– メッセージパッキングとFFTに最近のWSJT-Xのパッチを適用。

 

– FT8デコーダー:デコーダーの開始が遅いオプションを、デコーダーの開始が早いオプションに変更。これは受信したオーディオフレーム数が少ない状態でデコーダーを開始するため、低SNR信号が少なくなる可能性がある。音声データが不完全なため、デコードされない。SWLモードでは、Early Start of Decoderは適用されない。

 

– MYCALLが空で、DXCallウィンドウに非標準のコールサインがある場合、FT8デコーダーのクラッシュを防止。

 

– FT8デコーダ:標準MyCallと標準DXCallの組み合わせでAPマスクの使用ポリシーを変更した。このようなQSOにおける平均遅延を減らし、着信のデコードの感度を向上させた。

 

– FT8デコーダー:標準的なマイコールでの着信のデコードと、非標準的なDXコールサインでのDXコール検索におけるAPマスクのバグを修正した。

 

– FT8 decoder:APマスクでその他の変更。

 

– FT8デコーダー:誤デコードのフィルタリングに関するいくつかのバグを修正。

 

– FT8デコーダー:誤デコード、着信コールに対するAPタイプ 2フィルタを追加。MyCall ??? ??? 。

 

– FT8デコーダー:誤ったAPタイプ 2/3デコードをチェックするためのSNRしきい値を削除した。MyCall??? ???、MyCall DXCall ??? 。

 

– ALLCALL7とLoTWリストの更新(20211229)、big cty.dat(20211225)。

 

– 翻訳のアップデート。

 

– 2021年12月30日時点のHamlibコミット https://github.com/Hamlib/Hamlib/commit/954d70c143a9a0293371d8def3a7300ce3ca68c4 に基づき、Hamlibを修正したJTDX 2.2.158ビルドを作成。

 

 

 なお、もう一つのメジャーなデジタル通信用ソフトウェア「WSJT-X」は2021年12月7日(UTC)に最新バージョン「WSJT-X 2.5.3」が公開されている。両ソフトウェアの詳細とダウンロードは下記関連リンク参照のこと。

 

 

この記事も参考に↓(2020/4/14掲載)
<最新版で初の多言語化>FT8などで人気のデジタル文字通信用ソフト「JTDX」、日本語での機能表記に対応

 

 

 

●関連リンク:
・JTDX
・WSJT-X

 

 

 

feed 2022/01/01ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/1/3 20:14:56)
2022年元旦。
明けましておめでとうございます。
地元神社の世話人として
地元神社で年越し。
ヤマグチTK926局と
酔っ払いながら年越し。
ありがとうございます。

午前2時に帰宅して
風呂入って就寝。
午前10時起床。
同然…二日酔い…(爆)

元旦からFB QSO。
ありがとうございました。
[DCR]固定→
ミヤザキST204局M5/M5大分県祖母山
ヤマグチWM201局
ヤマグチTK926局

[D-STAR]ターミナル→
JA4SVS(ヤマグチSV221)局/周南430
JP7---局/花巻430
JH7---局/郡山430
JF7---局/南相馬430
JG4XZK(ヒロシマZX27)局/ターミナル
JJ0WCF(ニイガタRS450)局/妙高430

XYLのCM終わりからの
6エリア実家帰省。
高速道路はスイスイで
22:30に無事到着。
道中のFB QSOありがとうございました^_^

[DCR]モービル→
ヤマグチTK926局
ヤマグチKT716局
ヒロシマZX27局



feed 新年あけましておめでとうございます in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2022/1/1 23:10:00)
2022年スタートになりました!
本年もどうぞ、「フリーライセンスで楽しめる無線交信」どうぞ宜しくお願い致します!
カテゴリーはこのままで、より楽しいネタをUP出来る様に頑張ります!
新年最初の活動は、毎年恒例の秋葉原の山本無線の「お宝市」のお参りからスタートになります!

元旦朝9時半頃のJR武蔵野線南浦和駅からの御来光?
待ち合わせの連絡用にDPR6を使い、さいたまDF68局と本年初交信をしています!
JR京浜東北線で秋葉原駅までは13駅です🚉
時間帯ですが、快速電車はまだ来ませんので1駅1駅止まりでゆっくりです!
午前10時ちょい過ぎに現着です!


電気街の改札口は人はまばらですが、アニメ関連のお店では、福袋に行列が出来ていました!
まさか、山本無線が行列ではなく安心しました!



以前は向かい側にも、CQ2号店がありましたが、今は、カバの家?になっていました!、

ハンディ機のみの営業にも見えますが、お品書き以外の物は2階から持って来るので、通常営業ですね!

開店の準備をしています!

CQ2号店のみ開店ですが、小物関係は2階のお店の在庫を取りに行ってくれるので、当局はDCRのダイアモンドのSRH350DRと同軸切替機を買いました!値引きも気持ちやってくれます?
昼飯は万世橋の脇にある肉の🍖万世で昼食です!

元旦はほとんど食べる所は休みなので、ここまで来ました!さすが万世!ハンバーグも美味しかったです!

とにかく天気が良く、どこの空を見ても青空です!

さいたまDF68局に、買い忘れ無いかを確認して、一路帰宅です!
JR京浜東北線快速大宮行きに乗り30分で南浦和駅です!
そこで、さいたまDF68局と分かれて、当局は武蔵野線に乗り換え、一つ目の駅、東浦和駅に約4分で到着です!

全くの田舎ですね?

この駅は高台にあり、改札口は階段を上がり、上にあります!線路は下の切り通しを通っています!
約5分位で、当局のタワーが見えます!

家に戻ったら、戦利品をチェックしました!

余計物買わなくて良かったです!使いもしない物を買ってしまいがちになるので?

あきばお〜で買ったランタンは600円でしたが、単三3本で明るさ無段階調整出来て、税込600円です!凄く明るくて得した気分?

これが噂の350DRです!ロッドアンテナで伸び縮みする2/1λの優れ物!さいたまDF68局のお気に入りです!昨年板橋ロールコールで、いたばしAB303の固定からの開催時、さいたま市と横浜市戸塚区をこの350DRが、メリットが大きく良かった事を覚えています!350DHでは、シグナルも変調も弱かったですが、350DRに替えたら、抜群に飛んで来たことを思い出します!
アンテナ切替機も買いHF用のツェップアンテナとCP6の切替に使います!
今年は暖かくなったらHFローバンドアンテナの張り方を反対に変更して、飛びの違いをチェックして見たいです!

寒い北風が吹いていると、動きが鈍くなりますので、落下事故防止の為、4月頃にやろうと思います!


一日中晴天な元旦でした!今年1年間こんな感じで過ごせれば良いですね!
板橋ロールコールは元旦開催はありませんでしたが、2日は日曜日なので、何らかの連絡がありそうです?
いつもの時間帯で迎撃したいですね!
2日の午後5時迄に日野市の滝沢OMと新年会になり、いつものように、国立市の湯楽の里により温泉♨️して帰宅予定です!コロナ禍により緊急事態宣言等で、全然行けなかったので、楽しみです!


feed 2022.1.1 千葉県長生郡長柄町 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2022/1/1 21:21:36)

 新年あけましておめでとうございます。今年も各局長様、よろしくお願いいたします。

 

 昨年の1月1日はFWP局との交信から始まりました。最近はパイルがすごすぎて中々抜けられないのですが、ダメ元でコールしてみました。すると、なんとピックアップいただくことができ、今年の初QSOは昨年同様JE8FWP局となりました。ラッキーでした!!

 

 

 昼前に近所の神社に初詣をしました。昼食を摂ってから、いつもの長柄ダムへ向かいました。最初にCBの電源を入れ、昨年同様沖縄局と沢山繋がるかなと期待していましたが、ノイジーでダメでした。その後は、アマ機を出して40mの運用をしました。

 昨年は恒例の1月1日のコンディションで沖縄の数局さんとCBで繋がりましたが、今年はノイジーで耐えられない状況でした。しかし、40mで沢山繋がったので良かったです。

 今年も皆様、よろしくお願いいたします。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FTDX10+ATAS120A

 (アマ)

  07:50 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市

 

運用地 千葉県長生郡長柄町(JCG12011E)

使用TX FT-857DM+HF-40FXW、NR-780R

 (アマ)

  13:45 JP7T○○ 7.144MHz 53/55 岩手県西磐井郡平泉町

  13:48 JM8F○○ 7.144MHz 58/56 北海道帯広市 ※いぶりDM260局

  13:52 JH1C○○ 7.144MHz 59/59 千葉県市原市

  13:57 JJ3S○○/3 7.144MHz 51/59 大阪府高槻市 ※おおさかKS46局

  14:02 JO3L○○ 7.144MHz 59/59 京都府船井郡 ※きょうとCA374局

  14:07 JL7A○○ 7.144MHz 59/57 青森県青森市 ※ちばAB31局

  14:11 JN3R○○ 7.144MHz 57/59 京都市伏見区

  15:13 JJ1L○○/1 433.120MHz 55/53 神奈川県南足柄市

  15:26 JA3F○○ 7.150MHz 59/59 京都府相楽郡

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

  

  

 

feed 1/1 年始イベントデイ in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2022/1/1 19:40:13)

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

 

本日はランチタイムに公園に~

 

(小金井市)

しずおかDD23局/裾野市富士山二合目(小金井公園の沖縄ポイントではぎりぎり51でしたが富士見の丘(標高60m)からは54まで上がって無事ご挨拶できました!)

 

本年度ファーストQSOは2エリアと幸先良かったです。残念ながら寒さのせいかイベントデイにも関わらず他の局が聞こえずでした~

坊主免れたので、僕も寒さに耐えきれずにすぐ撤退してしまいましたがその後、CY15/JR6さんとの交信がレポートされてました~

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 

昨日一年間の交信数をご報告しましたが、ここ3年の推移です。

  2019 2020 2021
CB 1077 1085 1860
特小 67 60 31
アマ 704 892 791

CBが激増しましたね~SR-01効果と思われ~

特小は半分に~アマはCBアクティビティの影響か10%ほど減少です。

 

初日の出@西東京市

 

 

feed コストコの入場制限って広島だけなの? in link 元気なクマの日曜日 (2022/1/1 18:45:01)

昨日の大晦日。


九州に遊びに行っていたのですが。


朝飯を食べにコストコ久山倉庫店に行きました。


コストコのホットドッグを食べに

feed 新年 in link JR4GPAの「つぶやき」 (2022/1/1 18:34:00)
本年も、よろしくお願いいたします。

2021年は、BLOGの書き込みが激減でしたが
今年は従来通り、1週間に1度は書き込みできるよう
頑張りたいと思います。

昨年末は、棚の整理をして出てきた、複数台ある FT-900 を
引っ張り出してきて、お嫁に出す準備のため、調整をしていたらトラブル発生。
え、何でこうなる? あーでもない、こーでもないと2日に渡り不具合個所の大捜索。
やられた!で不具合を発見したのが年越しまであと5時間の所。
何やってんだか....

2021年4月18日のBLOG  「今年は はずれ年 !!」
に書いたように、年明けからはずれ連発。そして、それからも外れが継続して連発、結局1年中はずれでした。
まさか最後の最後までやらかすとは思いませんでした。
その修理はまだ未整理なので、また後日。

feed 2022元旦 in link 埼玉の空より (2022/1/1 18:32:52)
年が明けて2022年となりました。 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日の夜。昨晩は非常に寒かった。 北風が強くゴーゴーと音を立てていました。 朝にはその風が収まってきましたが、今度は放射冷却で冷え込みました。 今朝9時の天気図 日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。 等圧線が日本付近に縦に7本並んでいます。5本以上等圧線が並ぶと強い冬型と言...
feed 今年最初の作品(Pocke SatDial) in link QRPな自作の日記                  (2022/1/1 17:32:04)
IMG_0437.JPG

大晦日にエッチングして基板を作った 衛星通信用リグコントローラー 操作用 マウスの代替え ダイヤルアダプター ですが、昨晩のうちに何とかケースのプロト1までできたものの、やはり問題が多く、正月早々ではありましたが、駅伝を見ながらプロト2を作ってみました。
昨晩は、 ダイヤルノブ に手持ちのものを使用していましたが、今日はこれも 3Dプリンタで製作 しました。
結果は上々で、特にダイヤルノブはこれまでに作ったものの中で最も良い出来となりました。
ケースとしても、プロト1より、5mmほど薄くなり、 裏蓋も製作 して、コンパクトな完成品となりました。

IMG_0435.JPG     IMG_0436.JPG

電源はUSBケーブル経由でPCからとれるので必要なく、マイコンボードにXiaoを使用したのでPCとは Type-CのUSBケーブルでの接続 となります。

IMG_0438.JPG

大きさのイメージは、FRISKサイズキーヤーとの比較が左、手のひらに乗せたのが右です。
ダイヤルノブの直径は40mm です。

IMG_0439.jpg     IMG_0441.JPG

ケースは、手持ちのフィラメントがこれしかなかったのでオールグリーンの愛想のない配色ですが、これはこれで良しとします。
短期間で思った以上のものができて、自画自賛 です。
今年は、良いスタートができました。

feed レターパックプラスを使ってみた in link NaganoAY21_JH0IQI (2022/1/1 17:29:53)

ご覧の皆様 あけましておめでとうございます。

画像・・・は ございません。

ですが、便利な情報です。

おっきな 角封筒のお化け?みたいな

すでに切手やら住所欄が印刷済みのモノですが

郵便局の窓口では、封用の耳?が本体にとどいて

閉じることができれば 何かを詰めてどんな形になってもいいですよ。

というアナウンスを 聞きました。

これは 便利そう! 小生はQSLカード(交信証明書)を

日本アマチュア無線連盟の転送サービス部門に送るのに 

使う準備を始めました。・・・けっこう 沢山のカードを入れましたが

まだ3㎝ぐらいは入りそう・・・いっぱいになったら郵便局に届ける予定にします

feed 2022/1/1 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰 in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2022/1/1 14:44:18)

各局さま あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて,例年同様,新年最初のご来光を拝みにいこうと,4時ごろ起床して厚着をしてリグを持ち六甲山へ。夜中の間に吹田でも雪が降ったのか,車にはうっすら雪が。

 

路面状態としては,逆瀬台団地までは余裕。西宮カントリーあたりから路肩に雪が積もり始め,甲寿橋から盤滝トンネル東に至るまでの2車線道路のうち,左側の車線は完全に凍結していた。スタッドレスタイヤを持っていないので,右側のレーンをゆっくり登って,いつもの山上道路の入口でタイヤチェーンを装着。路面温度-4℃。

image

 

山上道路は芦有道路の宝殿ランプまではノーマルでも行けそうだったがそれより先はガリガリに凍結。タイヤチェーンを巻いているとはいえ,派手にハンドルを切るとテールが持っていかれるので,慎重に一軒茶屋駐車場まで。

この時点ですでに天気が怪しい・・・。

 

もちろん登山道も完全に凍結しているために,簡易アイゼンを装着して山頂へ。

image

 

山頂に着いたらものすごい風。時折雪が混じって吹雪となる。もうこの時点でご来光を拝むのは諦めモード。

ICB-87Rのスイッチを入れて8chでCQを出してみるがノーメリット。そりゃそうだよなぁ・・・この寒さだもの・・・。

image image

 

それで計算上,1月1日の日の出は7:06なのだが,その時刻に東の空を見てもこの天気なので初日の出は拝めず。

7:10ごろからデジ簡でCQを出してみると,9局さんとQSOとなった。

ところがあまりの寒さにメモを取れず,記事最後のログは完全に当局の記憶のみに基づいています。

いただいたレポートはすっかり忘れました。申し訳ございません。

 

運用中にちょっと晴れてきたのか,ぼんやり太陽の光が雲の向こうに・・・ただし,あんまり天候が悪いので下山開始。

image image

 

帰りはちょっと寄り道して,宝殿から芦有道路へ。奥池まで滑り止め規制のため,チェーンはそのままで入ったが,それどころじゃない凍結具合にびっくり。路面は真っ白。東六甲展望台へ。

こちらではきれいに晴れていて,きれいな日の光を拝むことができた。ここで拝めたのでヨシとしよう笑笑

image image

 

そのまま,芦有道路を芦屋ゲートまで降ってタイヤチェーンをとり,山幹・二国を横断して阪高へ。

阪高に上がると路面が真っ白・・・しかしこれは雪ではなく凍結防止剤。

名神に乗り換えてもこれまたこれでもかと凍結防止剤が撒いてある。

吹田に帰ってきてから車を見たらもう車体の後側は塩だらけ。

これは返却回送の前に洗車機にかけないとマズイよなぁ・・・苦笑

 

さて,今年最初の関西OAMは1月9日(日)午前10時からです。皆さまよろしくお願いいたします。

 

 

 

2021年1月1日 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰

デジ簡:DJ-DPS70+SRH350DR

 

7:10 にしのみやNF107局 M5/ DCR17 兵庫県西宮市
7:10 わかやまTW25局 M5/ DCR17 奈良県五條市
7:10 わかやまOK015局 M5/ DCR17 和歌山県橋本市
7:10 こうべJE70局 M5/ DCR17 兵庫県神戸市西区
7:10 わかやまTR209局 M5/ DCR17 和歌山県橋本市
7:10 さかいZ45局 M5/ DCR17 大阪府和泉市
7:10 おおさかTK27局 M5/ DCR17 大阪府大阪市平野区
7:10 ひろしまPM64局 M5/ DCR17 広島県三原市畝山
7:10 きょうとFS01局 M5/ DCR17 三重県津市青山高原

 

 

 

 

 

 

feed 2021/12/31ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2022/1/10 14:31:11)
2021年大晦日。
年を増すごとに
年末感が薄れてきますね。
本年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。

[DCR]固定→
ヤマグチTK926局
ヤマグチAA655局
ヤマグチFD402局
ヤマグチWM201局

[D-STAR]ターミナル→
JF4---局/山口430
JF6NUI(フクオカMH51)局/飯塚三郡山430
JG4XZK(ヒロシマZX27)局/飯塚三郡山430
JO4HHL(ヤマグチHL170局)/柳井430
JO4HHL(ヤマグチHL170)局/柳井430
JQ6QOP(オオイタTN24)局/別府430
JK3---局/ターミナル
 
[eQSO]ひかり特小GW→
イワテCY16局
アオモリTY100局

地元神社の世話人のため
ヤマグチTK926局と
神社の社務所で年越し…
初詣の準備完了^_^
良いお年をお迎えください。


feed 新年明けましておめでとうございますQSO in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2022/1/1 11:31:14)

固定より 各局本年も宜しくお願いします。

LCR

さいたまMC305局さん、南越谷移動フルスケール2KFBQSO

足立ST224局さN、松伏緑の丘28M/6.9K/56/57FBQSO

DCR

いばらぎSO47局さん、桜川市固定45K55/55/FBQSO

さいたまK610局さん、越谷市固定FBQSO

 

feed <話題豊富だった1年間、読者の興味と関心は!?>hamlife.jpの「年間アクセスランキング2021」ベスト30を発表 in link ニュース – hamlife.jp (2022/1/1 10:30:37)

【あけましておめでとうございます。今年もhamlife.jpを宜しくお願い申し上げます】
2013年8月にスタートしたhamlife.jpは、アマチュア無線関連を中心に毎年1,300~1,500件の記事を掲載している。2021年は1,306件の記事を掲載したが(コロナ禍によるイベント中止などの影響でやや少なめだった)、その中で特に注目を集めたのはどんな記事だっただろうか!? 年末年始恒例のスペシャル企画として、2021年の掲載記事「年間アクセスランキング」ベスト30をお届けしよう。

 

 

関東総合通信局 三浦電波監視センターから見た早朝の富士山(2015年元日撮影)

 

 

 2021年のアマチュア無線界は、前年春から深刻化した新型コロナウイルスの感染拡大の影響が収束せず、「東京のハムフェアを始めとする、リアルイベントの相次ぐ中止」(延期、オンライン開催への移行も見られた)や「海外からの部品・材料調達難による無線機器の生産遅延」「アンテナなど周辺機器各社の価格改定」も発生した。さらに新型コロナウィルスの感染拡大を理由に、総務省は2024年11月末を期限としていた無線局の新スプリアス規格への移行期限を「当分の間延長」とする措置にも注目が集まった。

 

 他方、三密を避けながら自宅で楽しめる趣味としてアマチュア無線が注目を集め、JARLの3月現在の会員数(前年同期比)が27年ぶりに増加に転じた話題と絡め、テレビや全国紙でアマチュア無線が取り上げられることが多かった。また「東京2020オリンピック・パラリンピック」の開催に合わせてPR局や記念局の運用(全21局)が各地で行われ、全局コンプリートを目指して盛り上がる側面もあった。

 

 ちなみにJARL会員数の増加傾向はその後も続いているが、アマチュア局数は減少が続き、2020年12月末の総務省統計では38万9060局だったものが、2021年10月末現在では38万1,569局(※2021年11月、12月は未発表)と1か月で750局前後の減少となっている。また2020年度の4アマ資格の新規取得者数が1万人を割り込み、1アマ国試の合格率が28.0%と大幅悪化という話題も影を落とした。

 

 アマチュア無線機の新製品は「FT5D」「FTM-6000」の2機種が発表。例年ハムフェア会場でお披露目されることが多い新機種・参考出品の発表がなかったため寂しい限りだが、12月にはアイコムが「2.4GHz帯と5.6GHz帯に対応したアマチュア無線機の開発着手を表明」といった、今後に希望が持てるニュースもあった。

 

 では2021年の1年間、hamlife.jpに掲載された1,306件の記事から、特にアクセス数の多かった30本をランキング形式で紹介していこう。※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

★アクセスランキング 第1位~第10位

 

1)<8月3日の官報に掲載>「新スプリアス規格への移行期限を当分の間延長」とする総務省令が公布、即日施行
https://www.hamlife.jp/2021/08/03/spurious-encho-kouhu/

 

改正された省令は2021年8月3日のインターネット版官報に掲載された

 

 

 

2)<自宅にアマチュア無線の基地を設け、毎日無線を聴いている小学5年生の女の子>人気アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」に新運転士「月野メーテル」が登場
https://www.hamlife.jp/2021/11/04/shinkalionz-new-character/

 

人気アニメの新キャラクター、月野メーテルは小学校5年生。「自宅にアマチュア無線の基地を設けており、毎日さまざまな無線を聴いている」という設定で注目された((C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK / 超進化研究所Z・TX (C)松本零士・東映アニメーション)

 

 

 

3)<1アマ国試の合格率は「28.0%」と大幅悪化、4アマ新規取得者は1万人を割り込む>総務省、令和2年度末の「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表
https://www.hamlife.jp/2021/09/28/amateur-license-class-data2021/

 

平成18年度~令和2年度の1・2アマ国家試験受験状況。令和2(2020)年度はコロナ禍の影響で2回しか開催されなかった。1アマの合格率が悪化していることを心配する受験者も多い(キューシーキュー企画作成)

 

 

 

4)【訃報】JARL副会長 JA9BOH 前川公男氏 71歳
https://www.hamlife.jp/2021/02/12/ja9boh-sk/

 

第40次南極地域観測隊員として1999~2000年に昭和基地の8J1RLから精力的に運用、EMEや衛星通信でも活躍された、福井県のJA9BOH 前川公男氏が、2021年2月11日に不慮の事故により71歳で急逝された

 

 

 

5)<総務省、CS放送受信への妨害発覚でメーカーを指導>コムテックのレーダー探知機、対象製品11機種(約30万台)の無償対策修理を実施
https://www.hamlife.jp/2021/08/18/comtec-freerepair/

 

コムテックが2019年から発売しているレーダー探知機、合計11機種(約30万台)が電波法で規定されている技術基準に適合しない無線設備であることから、対象製品の無償対策修理を実施することになった(同社Webサイトから)

 

 

 

6)<ヤフオクに“120万円からスタート”で>憧れの伸縮ポール搭載! トヨタ・ランドクルーザー100系がベース車両の「テレビ中継車(車検あり)」出品
https://www.hamlife.jp/2021/06/29/yafuoku-lancru100-2/

 

ランクル100系がベース車両の「放送中継車」がヤフオクに出品。画像から8mタイプの電動伸縮ポールを搭載しているものと思われる(ヤフオクの画面から)

 

 

 

7)【最速リポート】<1.8~430MHz帯をカバーするスクリュードライバー型アンテナ>第一電波工業の新製品「RHM12」と「オプションコイル」を使ってみた
https://www.hamlife.jp/2021/10/31/diamondant-rhm12-review/

 

オプションコイルの装着で1.9~430MHz帯をカバーする移動運用に便利なスクリュードライバーアンテナ。発売開始以来人気が続いているという

 

 

 

8)<不法にアマチュア無線局を開設し、免許状に記載のない周波数で運用>関東総合通信局、埼玉県在住の第四級アマチュア無線技士に対し69日間の行政処分
https://www.hamlife.jp/2021/01/25/huhou-musenkyoku-torishimari-997/

 

各地の総合通信局が発表する、電波法違反による摘発案件を多数紹介してきたが、もっとも注目を集めたのはこの事件だった(写真は「令和3年度電波利用環境保護活動用」のPRポスター)

 

 

 

9)<コールサイン不送出、周波数等使用区別違反>北海道総合通信局、無線従事者(第三級、第四級アマチュア無線技士)に対し15日間の行政処分
https://www.hamlife.jp/2021/01/20/huhou-musenkyoku-torishimari-995/

 

 

 

 

10)<パソコンやスマホで利用可能>ライセンスフリー無線ファンのための「コールサイン検索データベース」が登場
https://www.hamlife.jp/2021/03/03/licensefree-callsign-search/

 

「ライセンスフリー無線のためのコールサイン検索データベース」には、2021年12月末現在で約1,600件のコールサインが登録されている

 

 

 

アクセスランキング 第11位~第30位は 次ページに掲載!!

 

 

feed あけましておめでとうございます in link 元気なクマの日曜日 (2022/1/1 8:29:15)

あけましておめでとうございます。


2022年 今年もどうぞよろしくお願いいたします。


今年もお正月早々からクマのブログは平常運転。


クマの恥ずかし私生活を、備忘録として付けているこのブログに晒して行きます

feed 新年の幕開けです! in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2022/1/1 1:00:00)
輝かしい新年を迎えました。

昨年は、コロナ禍で 各種イベントへの参加、合同運用したりアイボールしたり・・・それがなかなかできない状況に・・・。
改めて「当たり前」の大切さを感じた一年でした。

さて、今年はどんな出会いが・・・ドラマが待っているのでしょうか!
本年も、 市民ラジオと特定小電力無線をメイン に、最近ハマっているアマ無線1200MHzなど・・・
自分のペースでのんびりやっていきますので、 「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」 も含めて、
皆さんにお世話になる機会が多々あると思いますが、相変わらず宜しくお願い致します。

今年最初の活動は、2022/01/02~開催の JARL 第75回QSOパーティ からになります。
聞こえていましたら、お相手くださいませ。
430MHzFMと1200MHzFMで運用予定です。
もちろん市民ラジオや特小、文字通信も運用予定です。

皆様にとって素晴らしい一年になりますとともに、ご活躍をご祈念申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
feed 今年は、お世話になりましたm(*_ _)m in link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2021/12/31 23:53:21)

各局さま、こんばんわ〜

ニコニコ
JI2OEY ひろです音譜

今の時刻23:45
書いている間に、年越しちゃうかなあせる
急いで書かないとビックリマーク

今年は、いっぱい絡んで頂きありがとうございました。
ブログの記事に「いいね」や「コメント」をいっぱい頂いてすごく嬉しかったですニコニコ ニコニコ ニコニコ

つるさんとの交信がきっかけで、みなさまとお知り合いになることができたんですね。
つるさんにも感謝ですし、みなさまにも感謝です。

今年は、仕事もプライベートもとっても忙しく、ドタバタでしたけど、ある意味幸せな1年でした。
きっと来年も、こんな感じなんでしょうねにっこり
来年もみなさまよろしくお願いします。

feed ルームエアコン取替え in link JF1WPC/いばらきRJ601のブログ (2021/12/31 23:53:20)

お正月休み突入に合わせ、1週間前にルームエアコン

3.6KWを用意して置き、ローカルのHJV局から真空ポンプ、マニホールドゲージ、トルクレンチを貸して頂き

作業致しました

feed 2021.12.31 茂原市、長柄町運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/12/31 23:41:50)

 年内最後は長柄ダムでのウォーキングの後、家に戻ってアンテナの調整をしながら2局とQSO。午後から長柄ダムでもう一度ウォーキングをしようと思いましたが、風が冷たく、強いので止めました。その代わり、久しぶりにFT-857DMを使って運用しました。

 

ラジオNIKKEIのアンテナを見るたびに大橋照子さんが写った日本短波放送のQSLカードを思い出します。

 

FT-857DMは久しぶりに使いました

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FTDX10+ATAS120A

 (アマ)

   10:45 7N3P○○ 7.130MHz 59/59 茨城県日立市

   11:44 JA7C○○ 7.111MHz 59/57 秋田県鹿角市

                         ※12/19 8J7JOMONコールで交信、個人コール初

 鹿角市(かづのし)は読めないな~(汗)

 

運用地 千葉県長生郡長柄町

使用TX FT-857DM+HF-40FXW

 (アマ)

   14:06 JA2F○○ 7.140MHz 59/59 三重県四日市市

 長柄ダムは志津湖です!

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed 2021.12.29 ハウスで無線 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/12/31 23:16:42)

 12月の土日の朝は若コールにチャレンジしていましたが、全く届きませんでした。かなり諦め気味でしたが、今日は繋がることができました。12月初めてのQSOとなりました。

 

運用地 千葉県茂原市

使用TX FTDX10+ATAS120A

 (アマ)

   07:27 JE8FWP 7.103MHz 59/59 北海道函館市

 

前にも増してパイルがすごいことになっているように思います。それだけに私のような貧弱なシステムでは届かないと思います。

気長にこれからもチャレンジしていきます。

FWP局、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

feed ゆく年くる年本年もありがとうございました。 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/12/31 22:14:29)

固定より

22:15 世田谷局さん、横浜市旭区固定55/51FBQSO本年もありがとうございました。

 

 

feed ゆく年くる年本年もありがとうございました。 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/12/31 22:14:29)

固定より

22:15 世田谷局さん、横浜市旭区固定55/51FBQSO本年もありがとうございました。

 

 

feed 2021年もありがとうございました! in link 「おおさかCB1456・JQ3BAK」のブログ (2021/12/31 21:51:08)

今年はありがたいことなのですが仕事がとてつもなく忙しくて,特に秋以降は関西OAM以外の運用がほとんどできませんでした。

 

<5月石川県宝達山訪問>

思いつきでツーリングに出かけて,5月3日の晩は石川県輪島市に宿泊。4日にいつも関西OAMにチェックインされる石川県羽咋郡宝達山にお邪魔しました。これが今年唯一の3エリア外への遠征でした。4日の15時,オンエアディも終わろうかという頃になってコンディションが上がってきて,みなさんに「CBさん帰れなくなった笑」と笑われながらEsQSOができました。

アイボールしていただいた皆さまありがとうございました。

image

 

 

<7月ICB-R5新技適化>

「いながわHK630局」とリペアファン社によるICB-R5の新技適化をお願いして,7月にICB-R5Aとなって手元に戻ってきました。

これで当局所有の市民ラジオ無線機4台のうち,3台は新技適化されました。

7月24日にいながわロールコールが開催される兵庫県川辺郡大野山に出かけた際には,市民ラジオのキー局を依頼され,このICB-R5Aで運用しました。RC開始後にコンディションが上がってきたのですぐに終了しました。その後EsQSOにも成功しています。

image

 

 

<今年のEsQSO>

今年のEsQSOは302QSOでした。そのうちのほとんどが,昨年同様大阪府吹田市の自宅からでした。来年のEsQSOもおそらくここからの運用が中心になると思います。

image

 

 

<今年の関西OAM>

新型コロナウイルスの感染拡大によって,今年は5月・6月・9月の関西OAMをおうち版として,それ以外の関西OAMは六甲山から開催しました。来年は20周年を迎えます。今後も感染拡大の状況を見ながら,できる限り六甲山から運用したいと思います。

 

 

<2022年の初運用も六甲山からの予定>

さて,今年も1年間,各局さまには大変お世話になりありがとうございました。

さすがに天候が厳しい年越しになりそうですので,泊まり運用はせず,年明け1月1日の早朝に六甲山に向かい,初日の出を拝んでくることにします。

 

2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

各局さまよいお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

feed 12/31 年末イベントデイ in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/12/31 21:36:14)

本日はランチタイムに公園に行くも坊主!

21:00からはイベントデイとのことで再度公園へ~

 

(小金井市)

とうきょうTM140/青葉区花桃の丘(坊主回避、今年のオオトリ!ありがとうございました)

 

という事で気温3度という極寒の中、何とか〆のQSOしていただき。今年も終わります。

その後、西東京からアマでも430FMで交信いただきました~

 

皆さま今年も1年間FB QSO有難うございました。来年もよろしくお願いいたします。

 

(恒例の年度末集計)2021年交信数

 

CB 1860

特小 31

アマ 791

 

今年もCBがダントツ 1日平均5QSO!!

今年の目標に掲げていた WAJA ( WORKED) 達成、

AJD (CONFIRMED)達成、

見達は特小QSLカードゲットとか0-V-1製作でした。

サプライズ達成は毎月ES交信達成、WIRES X運用開始くらいでしょうか。

来年の目標は 引き続き0-V-1の完成とKTWR受信、

FT-8開始、できればWIRES Xノードデビューといったところでしょうか?

ふるさと納税、検索していたら焼津市で特小が!!勿論、選びませんでしたが..

市価5000円位らしいです...

 

 

 

 

 

feed 大晦日 in link Tune-in (2021/12/31 18:52:01)
2021年は今日で終わり。明日から2022年。明日は、数え年で年齢を数えていた時代は、みんなで一つ年を重ねる日だったんだろうか。今まで考えなかったけど、自分も年を取るなぁと思う年齢になってきたということか。来年もどうぞよろしくお願いします。
2004年以降累計JCC 483 / 507JCG 185 / 198
2021年JCC 27 / 69JCG  6 / 19
feed 2021.12.31_年末のご挨拶 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/12/31 18:24:54)
今年もあと数時間となりましたのでご挨拶です。

年末挨拶_1
feed 2021~2022年 年末年始一斉オンエアディのご案内 in link シズオカAB635/JG2PLRの無線室 (2021/12/31 18:01:05)

本年はお世話になりました。

昨年と同様にコロナウィルスには振り回されましたが、ワクチンの接種が進んだ事から感染拡大が抑えられた年でした。2022年はさらにインフルエンザウィルスくらいにまで警戒レベルが下がる事を願っています。

来年もよろしくお願いします。







大晦日~元旦に行われる2021年最後の一斉オンエアディのご案内です。



●イベント名称

年末年始一斉オンエアディ



●開催日時

2021年12月31日(金)21:00 ~2022年1月1日(土)15:00



●運用されるバンド

・市民ラジオ

 →各chを利用。

・特定小電力トランシーバー

 →単信レジャー3chで呼び出し後、他chへ移動。

・デジタル簡易無線

 →15chで呼び出し後、他chへ移動。

・デジタル小電力コミュニティ無線

 →18chで呼び出し後、他chへ移動。



●集中呼び出しタイム

・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分

・特定小電力無線は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分



●DX(遠距離通信)呼び出しタイム

・03:30~07:30の毎時30分(計5回)



●イベントについて

一斉交信イベントは、ライセンスフリーラジオ愛好家の交流と親睦を目的に定期開催されるもので、アマチュア無線のようなコンテスト形式で行われるものではありません。交信記録の集計を行って公表する機関は存在しませんから、各自でブログやSNSへアップしてこれを交信の証とします。

自分の方は、積が無ければ掛川市の粟ケ岳に登って夜明け前から参加の予定です。私の声が届いておりましたら、ぜひ応答をお願いします。



■11月28日の運用記録


第17回三河湾ロールコールのチェックインのため、西区の防潮堤にローカル局と集まりました。

前回は夜間の開催でしたが、今回は日中の開催となりました。



無風で快晴です。無線日和でございます。





カレーヌードルでランチです。カップラーメンでも外で食べると美味しいです。





キー局が本宮山の西側からのサービスだったため、全バンドコンプリートならず。





運用地:浜松市西区防潮堤

1115 ナガノBN6局/茶臼山 市民ラジオ 8ch 51/51

1230 ギフMM520局/本宮山 市民ラジオ 8ch 52/52

1357 アイチPC802局/本宮山 DCR 30ch M5/M5



<アイボール>

ハママツHA619局 59/59

ハママツKM625局 59/59



■12月12日の運用記録



運用地:浜松市西区移動中

1430 シズオカAK690局/浜松市南区移動 DCR 24ch M5/M5



各局、交信ありがとうございました。



隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。

当方が使用するブログシステムは記述した文面の検索機能が有ります。

交信記録は、WEBログ帳の代用としていますので、過去の交信履歴の検索に利用可能です。





QSLカード交換フォーム


隠匿したIPアドレスから投稿されたコメントは削除します。
feed 先週、今週の無線業務日誌。今年もぼちぼち楽しみました。 in link TCVのハムブログ (2021/12/31 17:50:12)
今日で2021年も終わりです。
無事に今年も固定運用で1000交信、ログ帳一冊が終わりました。

IMG_5920.jpg

このところ午前中のハイバンドではロングパスでEA8や5Tが見えています。
先週はなんと5WでEA8とQSO出来てしまいました。
12mFT8ですが、QRPではバンドニューになります。

他は国内のCWで未交信の市郡区を追っかけていました。
おかげさまで40mCWのWAKUがリーチとなりました。

IMG_5895.jpg

さていつQSO出来るかな?
お近くの局、ぜひよろしくです。

2021年のDX QSOをまとめてみました。
QRPでは1968、QROで358QSO、合計2326QSOでした。

QRP

s-2021-qrpqso.jpg

QRO

s-2021-qroqso.jpg


このところのCONDX上昇でQSO数も昨年から比べるとアップしました。

また、ATNOが2つ解消(3Aモナコ、SV/Aマウントアソス)出来て、うれしい年になりました。

国内交信はコンテスト、移動運用含めて1874QSOでした。
今夏にIC-705手に入れたので、来年は移動運用の回数を増やしてみたいと思います。

皆さん、このブログに訪問してくださり、ありがとうございました。
2022年は2日のNYPから無線業務を開始予定です。
良いお年をお迎えください。

feed 今年最後の製作物 in link QRPな自作の日記                  (2021/12/31 17:20:47)
IMG_0405.JPG

早いものですね! もう一年が過ぎて大晦日になってしまいました。
この一年も大変お世話になりました
9月からは、隠居生活となり、曜日もわからないような生活を送っておりましたが、ボチボチと自作や通信を楽しんでおりました。
今年は、仰角ローテーターもだいぶ形が見えてきて、
http://blog.toshnet.com/article/189143723.html

JK1LSE 本田OM殿には設計、監修をいただき、実用的な 2mの4エレ、70cmの8エレも作ることができました。
http://blog.toshnet.com/article/189101335.html

製作してだいぶ時間がたってしまっていたFRISKサイズキーヤーもK3NG OM殿製作のソフトを載せてPocke Keyerとしてリニューアルできました。
http://blog.toshnet.com/article/189083361.html

当局的な、今年最大のイベントは、衛星通信 を始めたことだと思います。
衛星通信そのものは、大昔より先輩方々が開拓されその歴史は古いのですが、当局はやったことがありませんでした。
機会があって、ローテーターを作ったり、ご要望があり仰角も回せるようにし、衛星軌道ソフトのデータを活用した自動追尾機能も実現できました。
アンテナもできたことで環境が整ったわけで、自分自身がやらないわけにはいきません。
と言うことで始めたばかりの初心者ですが、お相手をいただいた局長さん方々には御礼を申し上げます。
当局の運用スタイルは、衛星に限らず、自分でCQを出すことは殆どなく、CQを出されている局を呼びまわるという形です。
そうなると、衛星通信の場合、PC上のリグコントローラーで周波数を可変させることになります。
操作は、マウスと、マウスのボタンです。
実際に使ってみて、運用が不慣れなうえにマウスで周波数を変えてゆくという操作には馴染めず、通常のリグのようにダイヤルを回して周波数を変えることができないか考えるようになりました。
と言っても、リグコントローラーのソフトをいじるなんてできませんし、暫く考えて、マウスの代わりにロータリーエンコーダーを回して代替えできないか考えてみました。
いつも使っているArduinoでは、マウスやキーボードアプリ例がありますのでこれを使ったら何とかなるだろうと始めて見ました。これに使えるArduinoボードがなかったのでアマゾンに注文したのですが、そのあと色々調べていたら手持ちの Xiaoが使えることがわかってアマゾンから品物が来るより先に始めました。
前置きが長くなりましたが、何とか マウス代替えのリグコン操作ダイヤルができました
そこそこ使えそうだったので、今年最後の基板エッチングをして長く使えるように組み上げました。

IMG_0404.JPG

ケースはまだですが、いつもの3Dプリンタで作ろうと思っています。
操作は、リグコンの周波数アップダウンボタンにカーソルをダイヤルを回して移動させ、その位置を覚えさせてしまえば、あとは、 ダイヤルを回せば周波数がアップダウン するという仕組みです。

Sat画面.jpg

リグコンは、CtrlやShiftボタンを押して操作することによって可変ステップを切り替えることができるようになっており、これも操作ダイヤルにスイッチを搭載して、キーボードのCtrlやShiftキーと同じ機能を搭載しました。押しながらだとダイヤル操作がしにくいので、トグル動作にしています。
実戦に投入してみましたが、なかなか使い易いと自画自賛しています。
時々、USB通信がフリーズしてしまって操作ができなくなるのですが、この原因究明はまだできていません。
リグコンのボタンの位置は、フラッシュに記憶させるようにしたので、USBを抜き差しすればすぐに継続して使用できるのでとりあえずは何とか使えそうです。
2021年の自作はこれが最終作品 となります。

来年も宜しくお願いいたします



feed お世話になりました in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/31 17:03:24)

クマのブログを見に来てくれる皆様。


今年もどうもありがとうございました。


いいねやコメント、とてもありがたいです

feed 新宮八幡神社 迎春準備 in link JK3QBU と ILZ (2021/12/31 16:39:55)

12月に入って日曜日ごと八幡宮に出かけて迎春準備をしました。

大鳥居の前に大きな門松

高さは5~6m

松や南天の切り出し、葉ボタン栽培など全て宮役員の手作りです。

とても大きな石の鳥居です。

神門前の風景

両脇にも葉ボタンを植え付けました。

手水舎の柄杓も竹も新しくしました。

絵馬殿まえの餅花

ここにも手作りの門松です。

 

神門の前には体温測定と消毒用のテーブルも設置です。

参道です。

篝火の準備と最後の掃除

全て宮役員の方々です。

薪もたくさん準備しました。

 

宮役員の方々お疲れでした。

準備は全て整いました。

 

引き続き12時からの歳旦祭 お願いいたします。

 

コロナ対策も十分行っていますので皆さんお参りください。

feed 今年もお世話になりました in link 信州フリーライセンスラジオアクティブログ (2021/12/31 15:00:00)
2021年も残すところ数時間となりました。

20211231_065238.jpg

今年も市民ラジオの運用をメインに、多くの方と出会えて充実した年となりました。
市民ラジオも新技適ラッシュ?で、各方面でご尽力をいただき、私個人も3台(トータルは4台)の市民ラジオが新技適機に生まれ変わることができました。
また、運用以外にもアイボール・ブログ・SNS等各分野で大変お世話になり、多くの方と時間を共有することができ、
毎回ではありますが「良い趣味」を実感させて頂きました。

しかしその反面、公私共にバタバタしていたり、終盤はいろいろと考える(いろんな意味で)ことが多くなり、
アクティビティが落ちましたが、来年も自分のスタイルで運用していきたいと思います。

本年も多くの皆さんにお世話になり、無事に1年を過ごせたことに感謝致します。
来年も、「信州フリーライセンスラジオアクティブロールコール」やアイボールイベントでコミュニケーションを取りながら、
ライセンスフリー無線を楽しんでいかれたらいいなぁ・・・と思っています。

ブログもいろいろな情報が発信できれなかった点は不徳の致すところであります。
大した記事はありませんでしたが、当ブログに足を運んでくださって誠に有り難うございました。
来年もさほど代わり映えはしないかと思いますが、相変わらず宜しくお願い致します。


それでは皆様良いお年をお迎えください。
 

73&88
ナガノAA601
feed ローテーターパーツの電気メッキ−その4 in link jl7gmnのblog (2022/1/1 11:01:44)
今朝、昨日研磨を半分でかしたボルトとナットの残りを研磨行いました。
結構根気のいる作業です。

磨きに使用した道具は目立て用ヤスリです。細いネジ山の隙間も磨く事ができる便利なヤスリです。

研磨完了したトーテータ−用のボルトとナット 斜め写真

研磨終了のボルトとナット 真上より

ついでに、百均にウォッシャー液を買いに行くついで、ユニクロメッキ六角ボルトを買いました。
好奇心より、ユニクロメッキされたボルトとナットを電気銅メッキしてみる実験用としてです。
(既にユニクロメッキ済みのボルトとナットです。ボルトとナットの下地は通常亜鉛メッキ後に光沢クロメート処理された物の様です。)
ただし、この実験は、すぐはやらないかもしれません。もう少しネット情報を調べてからになると思います。

先ずは、目的のローテーター用のボルトとナットから電気銅メッキを行いたいと思います。

つづく?

feed 2021大晦日 in link 埼玉の空より (2022/1/1 17:29:59)
いよいよ、今年も最期。大晦日になりました。今年は公私ともに色々と忙しく、気ぜわしい年でした。 2年続きのCOVID19のパンデミックで世の中的にも落ち着かなかったですねぇ。 このブログもなかなか新記事が書けずに、更新の間隔が空き気味になりました。 来年はブログネタを書けるように、もう少し余裕を持った年にしたいものです。 何しろ釣りも無線も全然2年間やっていないのですから。 さて、前の...
feed POTA JAコールランキング(2021年12月31日現在) in link 毎日はレビュー (2021/12/31 13:24:59)

 

POTA (Parks on the Air)ご参加の皆様、今年一年大変お世話になりました。

今年の秋口には公園の追加・登録について各局から候補を頂戴し、情報を集約しました。更新データまでは手元にございます。国別管理者向けのポータルが鋭意開発中とのことで、それがリリースされたら更新しようと思っていましたが、まだリリースされませんね・・・。対応が遅くなっており、ごめんなさい。
皆さんボランティアで活動されているので、なかなかフォローもしづらく・・・どうぞご理解ください。

さて、前回から一か月経ちました。JAコールのPOTAランキングです。POTAのサイトに公開されている情報をベースとしています。

もし、ご自分のコールがランキングで公開されるのを不快に感じる方がいらっしゃればご連絡ください。すぐにマスクします。

■アクティベーターの部(アクティベーション数)

 1位: JF7RJM (351)
 2位: JO1LNK (127)
 3位: JP3HIW (124)
 4位: JF1CMH (80)
 5位: JR8WOW (72)

■ハンターの部(ユニーク公園数)

 1位: JF7RJM (727)
 2位: JS6UGC (356)
 3位: JA1VVH (343)
 4位: JG1RBB (336)
 5位: JG7NIF (287)

■POTA総交信数(交信数)

 1位: JF7RJM (10,145)
 2位: JJ1DQR (2,924)
 3位: JK1VUZ (2,862)
 4位: JA5NSR (2,494)
 5位: JO1LNK (2,258)

各局、おめでとうございます!
どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。

なお、全ランキングはPOTAのSlack内、#activate-japan チャンネルに格納しておきますので、興味のある方はお越しください。

feed 2021/12/30ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2021/12/31 16:05:16)
本日もありがとうございました!!

[DCR]固定→
ヤマグチWM201局
ヤマグチTK926局
ヤマグチFD402局

[D-STAR]ターミナル→
JH6--局/別府430
JG4XZK(ヒロシマZX27)局/ターミナル
JR4DHK(ヒロシマBW48)局/広島廿日市430
JF4IET(ヒロシマMT303)局/広島廿日市430
JE4CFU(イワクニAA262)局/ターミナル
JA4SVS(ヤマグチSV221)局/周南430
feed 2021/12/29ログ in link ヤマグチST702 / JO4LWJ (2021/12/31 16:05:31)
2021/12/29
本日は家族忘年会。
個室の焼肉屋。
美味し。美味し。美味し。
本日もFB QSOありがとうございました^_^

[DCR]固定→
ヤマグチKT716局
ヤマグチTK926局
ヤマグチSV221局
ヤマグチRK609局
ヤマグチWM201局

[D-STAR]ターミナル→
JE6--局/飯塚三郡山430
JG4XZK(ヒロシマZX27)局/ターミナル
JA4SVS(ヤマグチSV221)局/周南430
JO4EAY(ヤマグチKT716)局/防府430

[D-STAR]周南430→
JO4---局/周南430
JO4HHL(ヤマグチHL170)局/岩国430
feed <400点以上のオリジナル商品を40ページに集大成>CQオームが「オリジナルカタログ ver.2021」を制作、PDF版を無料ダウンロード可能 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/31 11:30:17)

全国通販を手がける岐阜県岐阜市のアマチュア無線ショップ「CQオーム」は、このほど「オリジナルカタログ ver.2021」を制作、ホームページでPDF版を公開した。同店がアンテナや周辺機器メーカーなどとコラボレーションした製品、独自開発した便利アイテムやグッズ類など、合計400点以上を40ページにわたって掲載している。

 

 

「CQオームオリジナルカタログ ver.2021」表紙。冊子版は同店店頭で配布、PDF版は通販サイトから無料でダウンロードできる

 

 

 CQオームは、無線ライフをより便利で快適にする「オリジナルグッズ」を次々に開発し、同店の店頭と通販ページでで販売している。無線機のディスプレイに貼る機種別ジャストサイズの「液晶保護シート」、ハンディ機用のUSBコネクトケーブルや革ケース、カラーシート、各種スピーカー、コールサインプレート、QSLカード印刷用紙などは利用した局も多いことだろう。さらに複数のアンテナメーカーとのコラボレーション企画で実現したアンテナや基台、GHDキーとのコラボレーションによるパドルなども人気を集めている。

 

 これらのオリジナル商品、合計400点以上を集大成したカタログ「オリジナルカタログ ver.2021」がこのほど完成し、印刷した冊子版は店頭で希望者に配布、PDF版は同店通販ページから無料でダウンロードできる。

 

「オリジナルカタログ ver.2021」の目次ページ

「オリジナルカタログ ver.2021」のナガラ電子コラボ商品案内ページ

「オリジナルカタログ ver.2021」のGHDキーコラボ商品案内ページ

オリジナルで開発したポータブルHFアンテナ「Baby★Bazooka」の案内ページ

IC-705関連のオリジナル商品も豊富だ

 

 

 

「CQオームオリジナルカタログ ver.2021」PDF版のダウンロードは、同店の「お知らせメール」登録が条件になる。お知らせメール登録ページから氏名とメールアドレスを登録すると、「申し込み完了ページ」が表示され、カタログのダウンロードページのリンクが登場する。すでに同店からのお知らせメールを登録している場合も、この方法で再登録することで入手できる(登録済みのメールアドレスで再登録しても、お知らせメールが複数届くことはない)。

 

PDF版カタログのダウンロードには、お知らせメールの登録が必要

お知らせメールの登録完了画面。「こちら」と書かれた小さな文字(赤丸部分)をクリックするとPDF版カタログがダウンロードできる

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。なおCQオームの通販ページは年末年始も稼働しているが、同店の営業開始は1月7日(金)からとなる。通販は注文日によって年始の発送日が異なるので注意が必要だ。

 

 

 

●関連リンク:
・「CQオームオリジナルカタログ ver.2021」案内(CQオーム)
・CQオームお知らせメール登録ページ(CQオーム)

 

 

 

feed <全国のハムが電話で参加、高画質で同時画像配信>1月1日の早朝1~6時、「朝までぱるるん2022」生放送 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/31 10:30:06)

アマチュア無線家向けのラジオ番組を多数オンエアしている茨城県水戸市のコミュニティ放送局、「FMぱるるん」(水戸コミュニティ放送株式会社、JOZZ3AN-FM、76.2MHz)は、2022年1月1日(土・祝)の早朝午前1時から6時まで、全国のアマチュア無線家に向けた新春特別番組「朝までぱるるん2022」を生放送する。毎年恒例の番組で自宅にいるアマチュア無線家や関係者に電話を通じてインタビューを行い、スタジオの模様を高画質で映像配信する。放送はインターネット経由でリアルタイムの聴取が可能だ。

 

 

2019年正月の「朝までぱるるん」の放送風景(インターネットの映像配信より)。コロナ禍以前はMCがコスプレで登場していたが、今回は水田かおりのワンオペなのでコスプレは行わない模様

 

 

「朝までぱるるん」は、FMぱるるんが1月1日の早朝にオンエアしている生番組で、全国のアマチュア無線家に電話インタビューを行いリクエスト曲に応じるというもの。毎回、数十名のハムが各地から参加している。コロナ禍以前は、演歌歌手の水田かおり(JI1BTL)らMCは趣向を凝らしたコスプレ衣装で登場していた。放送の模様はインターネットで動画による配信も行われて人気を集めている。

 

 放送は茨城県水戸市周辺であれば地上波(76.2MHz)で受信できる。それ以外の地域ではインターネットのリッスンラジオ(リスラジ)などを使ってリアルタイムで聞くことができる。

 

 今回の番組については次のとおり。

 


 

FMぱるるん「朝までぱるるん2022」

 

 年明け間もなく、全国のアマチュア無線ファンに電話をつなぐトーク番組を朝まで展開します。パーソナリティーとの会話の中で、1人5分間ほど自己紹介や2022年の抱負などをお話しいただく内容です。まだまだコロナ禍なのでスタジオは基本スタッフのみで、皆さん電話出演となります。今年は海外からの電話出演も数名予定しています。
 放送時間は2022年1月1日、午前1時から6時までの5時間の生放送。今回は カメラ3台スイッチャー付き、HDMIの高画質で配信します

 

・放送時間: 2022年1月1日(金・祝)午前1時から6時まで 5時間生放送

 

・FM地上波の周波数: 76.2MHz(サービスエリア:茨城県水戸市周辺)

 

・インターネット経由(パソコン)での聴取(リスラジHPから):
  http://listenradio.jp/
 左タブ「ラジオチャンネルを選局」→CATEGORY「全国のラジオ局」→CHANNEL「関東」→「FMぱるるん」
 ※スマートフォンのリスラジ(ListenRadio)アプリでも聴取可能

 

 またはサイマルラジオ( https://www.simulradio.info/#kantou )から「FMぱるるん」を選択し「放送を聞く」を押す

 

・映像配信をご覧になりたい方:
  https://lve.jp/ZrHcOD3aGfaG/

 

 


 

今回1人でMCを務める演歌歌手、水田かおりのFacebookより

 

 

●関連リンク: FMぱるるん

 

 

 

feed <マルチオペ部門への参加要件を厳正化>JARL兵庫県支部、1月4日(火)9時から12時間にわたり「令和4(2022)年オール兵庫コンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/31 9:30:28)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)兵庫県支部は、2022年1月4日(火)9時から21時までの12時間にわたり、「令和4(2022)年オール兵庫コンテスト」を、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電信と電話で、兵庫県内局、兵庫県外局、SWLを対象に開催する。なお、主催者側は「規約をご確認ください!!! コンテスト周波数が前年までと異なっているバンドがあります(1.9MHz帯、50MHz帯につきJARLコンテストの周波数帯へ変更)」「マルチオペ部門への参加要件を厳正化」などと案内している。

 

 

 

 参加資格は各部門別に、兵庫県内で運用するアマチュア局の「兵庫県内局」、兵庫県外(海外からの参加も含む)で運用する「兵庫県外局」、受信の「SWL」の3つに分かれる。

 

 交信対象は、県内局が「すべての局」、県外局が「兵庫県内で運用する局」。ナンバー交換は県内局が「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の市郡区ナンバー」、県外局は「RS(T)による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定の都府県・地域等のナンバー」、「海外局」は「相手局のシグナルレポートのみ」となる。

 

 

 2022年より「変更点にご注意ください」として以下の変更が行われている。

 

①電子ログの提出先メールアドレスを変更(昨年のメールアドレスは無効)
②1.9MHz帯、50MHz帯につきJARLコンテストの周波数帯へ変更
③マルチオペ部門への参加要件を厳正化

 

 

 書類提出は電子ログのみの受け付けで、2022年1月18日(火)23時59分まで。詳しくは、下記の関連リンクから「令和4(2022)年オール兵庫コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「令和4(2022)年オール兵庫コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・令和4(2022)年オール兵庫コンテスト規約(PDF形式)
・オール兵庫コンテスト委員会
・JARL兵庫県支部

 

 

 

feed TS-790 修理 in link Ham Radio 修理日記 (2021/12/31 7:31:19)

TS-790 

Sメーターの振れが極端でおかしいとの事です。

 

 

受信感度には問題ありませんが振れすぎですね、SG入力5dB/μVでS9です。

FMモード20dBで9、30dBでフルスケールに調整します。

 

 

SSBの2トーン波形

 

 

クロスポイントを合わせます。

 

 

PLL再調整

 

 

RF段再調整

 

 

照明をLED化、完了です

 

feed FT8でQSOパーティ(2022年)は難しそう in link jh4vaj (2021/12/31 0:46:12)
正月二日からQSOパーティが開催されるけど、現時点のWSJT-X(2.5.x)ではFT8で運用するのは大変なことがわかった。きっかけはこちらのツィート。 どうやら、最近のWSJT-XではRRR送出の挙動が変っているらしい...
feed 2021年もあと1日!皆様お世話になりました! in link さいたまBF19!フリーライセンスで楽しめる無線交信! (2021/12/31 0:39:00)
2021年もあと1日で終わります!今年も色々ありました!何とか、家族全員で新型コロナウイルス対策ワクチン接種も接種も済みました!
30日の夕日ですが、午後4時半頃になります!

太平洋側は晴れていますが、北陸地方など日本海側は大雪になっています!
あと僅かで2022年を迎えます!CMも何とか締まり、新年を迎える支度も済み、リラックスモードに突入です!
お陰様でこのブログも9年が経ちました!



投稿記事も1056件になり、飽きっぽい当局でも、1056件も投稿出来たのは、皆さんからのアクセス数やコメントなどを頂いているからだと思います!

来年も、特小東浦和レピーター1号機3−A L11ー08  2号機  3−A  B14−17 も宜しくお願い致します🥺


特小東浦和レピーター1号機.2号機も宜しくお願い致します!



feed 2021.12.30 千葉県長柄町運用 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/12/30 23:16:50)

 今日はいつもの長柄ダムウォーキングの後に430で運用しました。

 

運用地 千葉県長生郡長柄町長柄ダム駐車場

使用TX DJ-G7+NR-780R

 (アマ)

   10:57 JJ1G○○ 433.140MHz 53/51 茨城県土浦市宝篋山山頂

   11:11 7L1W○○/1 433.120MHz 51/59 埼玉県飯能市関八州見晴台

 

各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!

feed ローテーターパーツの電気メッキ−その3 in link jl7gmnのblog (2021/12/30 21:52:30)
一度、電気銅メッキで使用した同材料の銅線は表面が酸化している様な状態です。銅線としては、まだ銅材料として繰り返し使用できると思い、表面を磨いて見ました。最初の新品状態の輝きを100とすると98ぐらいまでにはなったのではないかと思います。電気銅メッキで銅線の表面がおそらく凸凹になっているために表面を磨いても最初の様なきれいな同ピカ状態までにはなりませんが、銅材料としては十分だと思います。研磨で使ったのは金属磨き定番のピカールです。

一度電気銅メッキで使用した銅線材料

銅線材料を磨いた後(ある程度は輝いています。)

右が磨く前の銅線材料の状態 左側が磨いた後の銅線材料

残り電気亜鉛メッキ前の電気銅メッキを行うボルトとナットです。
ボルトの頭は磨きましたがネジ部も、もう少し磨く必要があります。ナットはまだ磨いてません
研磨前ナットとボルトの写真−1

研磨前ナットとボルトの写真−2

研磨前ナットとボルトの写真−3

研磨前ナットとボルトの写真−4

結構磨くのも大変です
ネジ部分はどうやって磨こうかと思案中です。
そうそう、電気亜鉛メッキで使用する亜鉛材料も準備しないといけません。
年末やることが多くて手が回りません。
今日は電気銅メッキ用の銅材料の準備(一度電気銅メッキで使用した銅線材料の再利用研磨)でした。

つづく?
feed 【頒布】SSB向けフィルタ、PC-CWキーイングI/F等 in link jh4vaj (2021/12/30 19:55:41)
新作といくつかの再頒布ものの用意ができました。 まずはSSB向けフィルタ付きスピーカの再頒布。年内は間に合ないかと思っていましたが、なんとか揃いました。 続いて、上のフィルタをケースに収めたもの。これは新作です。フィルタ...
feed 7/21MHz帯ベランダ・ワイヤー・アンテナに3.5MHz帯延長エレメント追加してみた in link JJ1LFO ~線無きことかな~ (2021/12/30 19:30:00)

DSCPDC_0003_BURST20211230104727084_COVER-01.jpeg 動機

で出られるようになった 7 MHz帯。
日中は日本全域からの電波が賑やかで安定して繋がるのですが、日没後は DX 局以外かなり静かになります。

そこで、夜間にも国内通信ができそうな 3.5 MHz帯への対応 を目論む。

構想

大きなインダクタンスのみによる延長

最初に  7 MHz帯延長エレメント追加の時 と同様にトラップじゃなくて、
インダクタンスの大きなのコイルで 7 MHz 帯を阻止かつ 3.5 MHz 帯の延長コイルとして使う方法を検討。
インダクタンス 300 uH 弱 、約 70 cm のワイヤ追加で使えそうな MMANA シミュレーション結果が得られた。


しかし短縮がキツ過ぎて 3.5 MHz帯の共振帯域が、かなり狭くなってしまう。
前回 の 7 MHz と 21 MHz の周波数3倍とは違い、3.5 MHz と 7 MHz では2倍しか離れていないのも難しくなる要因か。

7 MHz 帯トラップによる延長

そこで少しでも帯域幅をかせぐ為、やはり普通に 7 MHz トラップ を入れることに。
こちらも MMANA 簡易モデルでシミュレーションしてみた。

トラップの L が小さいと、延長ワイヤーが長くなり過ぎる。

ベランダに収まる、延長ワイヤー 2 m 未満にしようとするとだいたい 100 uH 位。
ほぼ 5 pF のキャパシタ―との並列で 7 MHz に共振。



まだまだ帯域幅は狭いが、これを採用することにする。

製作

トラップの作成

直径約 65 mm のペットボトルの切れ端に、0.32 mm UEW エナメル線を 32 ターン密巻で 100 uH になった。雨などで特性が変化するのを少しでも減らす為に、巻線の外側を自己融着テープで保護。
組み合わせるキャパシタ―には耐圧が必要だし。共振点を 7 MHz に合わせる為に調整も必要となるので 同軸ケーブルの芯線と編線の間の容量成分を利用 する。

50 Ohm 系の同軸ケーブルの芯線-編線間の容量は、約 100 pF/m なので。
少し長めの 8 cm 程度に切り出した 1.5D-2V の芯線と編線を、空芯 L に並列に接続。

徐々に同軸ケーブルを切り詰めていって、トラップの共振点を 7 MHzになるように上げていく。
結果、約 3 cm で 7 MHz に共振してくれました。
屋外に設置するので、念の為に同軸ケーブルの断面にホットメルトを塗り、熱収縮チューブを被せて防水処理をしておく。

既設の 7/21MHz帯ベランダ・ワイヤー・ アンテナ の先端にトラップを接続して、
その先に長さ約 2 m のワイヤーを付加。

延長ワイヤー調整

7 MHz 帯の共振点に殆ど影響が無いのを確認した後。
今度は延長したワイヤーを 3.5 MHz 帯の目的の周波数に共振するように短くしていく。
後から再度調整可能にする為に、ワイヤーは切り詰めるのではなく、
写真のように調整用に出したヒゲ状部分を折り曲げて電気的長さを短くする。

調整完了後の寸法は、こんな感じ。

調整後の実測

調整後に NonoVNA で実測。
  • SWR 最低値は 1.135 と十分に低い。
    • 帯域幅は SWR 1.5 以下で約 30 kHz。
    スクリーンショット 2021-12-30 172843

    • SWR 2.0 以下で約 52 kHz。
    スクリーンショット 2021-12-30 173002

シミュレーションより少しだけ帯域幅が広くなっているが、それでもやはり狭さは否めない。

使用感

今まで、無理やり手動 アンテナ ・チューナで SWR を落としても受信音は静かなままで Sメータが振らなかった 3.5 MHz帯でしたが。
日本全域と中国や極東ロシアの局が入感するようになりました。
送信も PSK Reporter を見る限り、海外は厳しいですが日本中には飛んで行っているみたい。

ただし、
FT8 QSO では軒並み、こちらの受信レポートに対して送信レポートが約 10 dB 悪い。
短縮率が厳しい + ロケーションの悪さ (+ 出力 10 W とこのバンドでは貧弱?) の為かと思いますが、仕方ありませんね。

これで、3.5 / 7 / 21 MHz帯の 3 バンドに対応した、ベランダ・ワイヤー・ アンテナ が完成!
7 / 21 MHz帯は十分実用的ですが、3.5 MHz帯はギリギリという感じですが。

防水には気を使ったつもりですが。雨が降ったりすると、共振周波数が動くみたいです。
帯域幅が狭いので運用可能周波数に影響をモロに受けてしまいます。
いちいちベランダに行って、調整ヒゲの長さを変えて対応するのが面倒だ。

今後の改良

もう少しインダクタンス値を下げて、3.5 MHz帯延長ワイヤーの長さを長くして、帯域幅を少しでも広げたいですね。そうすれば雨が降るなどしても再調整の必要性が減らせるかも。

また欲が出てきて、次は 1.8 MHz帯対応にチャレンジしてみたくなってきました。
ベランダに延長ワイヤーを追加するスペースに余裕がもう無いので。
これまでの手法とは発想を変え。
電流腹が低くなるのを覚悟の上で、ワイヤーの根本にボトム・ローディング・コイルを挿入してみるか?
他のバンドを殺したくないので、遠隔でローディング・コイルの挿入/未挿入を切り替える手段の検討必要。

それよりも、14 MHz帯にも出られるように上級アマチュア無線従事者免許を取得するか?
大電力にそれ程魅力を感じていなかったし、昔は和文電気通信術がネックだったけど。
最近は電気通信術の実技も無くなったので、1アマでも目指してみましょうか。

feed <投稿採用分には掲載誌や粗品を贈呈>CQ ham radio編集部が「私のアマチュア無線の楽しみ方」「シャックや運用中の写真」の投稿を募集中 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/30 19:25:23)

アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」編集部は2021年12月30日、Webサイトに『「私のアマチュア無線の楽しみ方」「シャックや運用中の写真」の投稿を募集!』という告知を掲載した。同誌2022年3月号(2月19日発売予定)の別冊付録に関連した企画で、「どんな場所からアマチュア無線を運用し、どのようなジャンルを楽しんでいるか」という投稿のほか、「私のアマチュア無線運用スタイル」といったこだわりや「アマチュア無線のここに魅力を感じている」といった内容も大歓迎と呼び掛けている。投稿採用分には掲載誌や粗品が贈呈される。

 

 

 

 

 CQ ham radio編集部のWebサイト「CQ ham radio WEB MAGAZINE」に掲載された内容から抜粋で紹介しよう。

 

「私のアマチュア無線の楽しみ方」「シャックや運用中の写真」の投稿を募集!

 

 CQ ham radio編集部では、2022年3月号に「アマチュア無線の魅力と多彩な楽しみ」を紹介する別冊付録を付ける予定で制作作業を進めています。
 その中に、読者の皆さまの「私のアマチュア無線の楽しみ方」を披露していただくコーナーや、「シャックの写真」「楽しく運用中の写真」を紹介するコーナーを設けます。ぜひお気軽にご投稿ください。

 

① 「私のアマチュア無線の楽しみ方」の投稿募集
 CW、DX、デジタルモード、自作、アワード挑戦など、アマチュア無線にはさまざまな楽しみ方があります。また運用形態も自宅からの他、モービル、別宅シャック、リモート、移動運用、海外運用などが考えられます。
 皆さんは、いつもどんな場所からアマチュア無線を運用し、どのようなジャンルを楽しんでいらっしゃるでしょうか。その楽しさが分かるように、なるべく具体的にお知らせください(写真も付けていただけるとFBです!!)。
 また「私のアマチュア無線運用スタイル」といったこだわりや、「アマチュア無線のここに魅力を感じている」といったご感想の投稿も大歓迎です。

 

② 「シャックの写真」「無線を運用中の写真」の投稿募集
 皆さんがアマチュア無線を楽しく運用しているシーンや、アマチュア無線機を設置しているシャック(無線室)の写真も大募集いたします。ご自宅に限らず、モービルや移動運用時のものでも構いません。写真にはできるだけ詳しく説明をお書きください。

 

 

★必要事項:
・①の投稿は、最大700字程度でお寄せください。投稿に関連した写真や資料(QSLカード他)、投稿者様ご自身のスナップ写真なども歓迎します(jpegやpng型式のデジタル画像、またはプリントした写真の郵送も受け付けます)。

 

・②の写真は、撮る位置などを変えながら数点お送りいただけると好都合です(jpegやpng型式のデジタル画像、またはプリントした写真の郵送も受け付けます)。合わせて詳しい写真説明をお願いします。

 

・投稿者様のお名前(フリガナもお忘れなく)、コールサイン、郵便番号、住所、メールアドレスを必ずお書きください。
 ※いただいた情報は、今回の記事制作と掲載誌等の発送のみに使用いたします。

 

★宛て先:
・メールの場合  hamradio@cqpub.co.jp

 

・郵送の場合
  〒112-8619 東京都文京区千石4-29-14
   CQ出版社 CQ ham radio編集部「3月号別冊付録係」

 

★締め切り: 2022年1月31日(必着)

 

★その他:
・採用の判断は編集部にご一任ください。採否のお問い合わせには応じかねます
・掲載分の校正は、お寄せいただいた原稿を基に、編集部にて進めさせていただきます
・掲載スペースの関係で、ご投稿は文意を変えない程度にまとめさせていただく場合があります
・ご投稿の採用分には後日、粗品と掲載誌をお送りいたします
・お送りいただきました写真等は返却できません。貴重な写真はスキャンデータなどでお寄せください

 

 

 詳細は下記関連リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・「私のアマチュア無線の楽しみ方」「シャックや運用中の写真」の投稿を募集!(CQ ham radio WEB MAGAZINE)
・CQ ham radio WEB MAGAZINE

 

 

 

feed 鹿野そば道場 in link JK4HNN/とっとりLC575のブログ (2021/12/30 17:04:54)
鳥取市の西側のはずれにある鹿野町「鹿野そば道場」に行ってきました。年越し蕎麦を求めてお客さんが多かったです。
PC300568.jpg

海老天ぷら蕎麦を注文しました。小麦粉を使わない十割蕎麦で、山芋をつなぎにしています。とても美味しい蕎麦です。
PC300569.jpg

僕は野菜かき揚げを追加。天ぷらはすべて揚げたてです。
PC300577.jpg

家内は穴子天ぷらを追加しました。穴子も柔らかで美味。
PC300573.jpg

鹿野城跡のお堀です。江戸時代は鹿野藩といって鳥取藩とは独立した城下町でした。先日購入したミラーレスデジカメで撮影しました。白黒モードにしています。
PC300585.jpg

今年一年お世話になりました。良いお年をお迎え下さい。

ではまた



にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村
feed ナガード型AF-PSNを使う7MHz FT8用DC TRCVRの試作-国内交信成功 in link 真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2022/1/7 20:52:53)
県内きっての自作派であるJG7SYI局が開発したPSN方式7MHz DC受信機を2017年に製作した。AF-PSNはナガード型である。回路図である。 FT8用にはAFフィルターを省略している。また、オペアンプの出力をVRを介してからμPC575C2で増幅している。 一方、2021年10月の初旬、過去のラジオの製作に掲載された、3石PSN方式簡易7MHz送信機の回路を発見した。 AF-...
feed 走り納めとアイススケート in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/30 12:16:45)

今年も残す所あと1日になりましたね。


年間の走行距離は後日発表しますが、たぶん昨年よりは少ないと思います

feed <カンボジア在住の日本人ハムからの投稿>カンボジア王国でのアマチュア無線免許、実質凍結中 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/30 11:30:42)

東南アジアのインドシナ半島南部に位置する立憲君主制国家、カンボジア王国。アマチュア無線では「XU」のプリフィックス局が運用されているが、最近その電波をあまり聞かなくなった感がある。実は2021年以降、同国のアマチュア無線局は実質的に新規の免許取得や、既存の免許保持者の免許更新手続きができない状態となっているという。同国在住の日本人ハム、XU7AKU/XU7AKV 山本氏からの投稿を紹介しよう。

 

 

カンボジア王国に在住し、同国のアマチュア無線免許を保持している一部メンバー(山本氏提供写真)

 

 

カンボジア王国でのアマチュア無線免許、実質凍結中

 

 カンボジア王国のアマチュア無線免許について、日本の皆様に直近情報を共有させていただきます。

 

 近年のカンボジア王国におけるアマチュア無線免許発給に関して、2020年までは本国でのアマチュア無線免許をベースに必要書類と申請料を支払えば、比較的スムーズにアマチュア無線免許を取得・更新ができていましたが、2021年以降は、使用する無線設備機器(送信装置)毎のテクニカルデータ(スプリアス発射含む)とテスト費用(1,700USドル=約19万5000円)が求められ、実質的に新規免許取得、および既存の免許保持者の免許更新手続きができない状態となっています。

 

 現在、カンボジア王国に在住するアマチュア無線免許保持者の外国人数名でグループを形成し、関係省庁・政府機関と折衝を進めていますが、いまだに進展の目途がたっておらず、当面の期間、カンボジアからアマチュア無線の電波が発射されるのは、期待が薄いと思われます。

 

 これまでの折衝にあたっては、八重洲無線(日本・USA)をはじめ、各グローバル組織団体のサポートもいただき、複数の切り口からアプローチをトライしておりますが、この約1年間にはカンボジア王国からアマチュア無線の電波が発射されることはありませんでした。

 

 将来のためにも、アマチュア無線が身近に運用できる国になるよう、引き続き折衝を重ねていこうと思います。

(XU7AKU / XU7AKV 山本)

 

 

 

●関連リンク:
・カンボジア(Wikipedia)
・YLハムのカンボジア日記(月刊FBニュース 2020年1月掲載)

 

 

 

feed 年末QSO LCR DCR RALCWI 特小等 in link 俺の空 みんなの空 電波の空 (2021/12/30 10:57:48)

固定より

DCR

いばらぎSO47局さん桜川市固定55/55FBQSO本年もありがとうございました。

ちばSP850局さん、野田市固定57/57FBQSO本年もありがとうございました。

LCR

さいたまKM117局さん、埼玉県大持山1212M東側63K/59+/59FBQSO本年もありがとうございました。

 

feed <144MHz帯の電信と電話(SSB/FM)でQSO>JARL胆振日高支部、1月2日(日)9時から「第14回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/30 10:30:10)

JARL胆振日高支部は「QSOパーティ」と併設して、1月2日(日)9時から1月3日(月)21時まで「第14回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト」を144MHz帯の電信と電話(SSB/FM)で開催する。対象は胆振日高管内居住のアマチュア無線局(個人局)。

 

 

 

 本のコンテストは「個人局電話」と「個人局電信」の2部門で、交信対象は日本国内のアマチュア局(個人局)。コンテストナンバーは、QSOパーティと同じく「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「名前」となる。

 

 ログ提出は1月31日まで(当日消印有効)。電子ログの場合は1月31日(月)23時59分のタイムスタンプまで有効。クラブ所属の参加者は、サマリーシートに所属クラブ名を記入のこと。詳しくは「第14回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第14回胆振日高ニューイヤー2mコンテスト」規約の一部(同Webサイトから)

 

 

●関連リンク:
・第14回 胆振日高ニューイヤー2mコンテスト規約(JARL Web版地方だより/PDF形式 ※8ページ目の右に掲載)
・JARL胆振日高支部

 

 

 

feed <「デジタルモード部門」を新設、参加部門で時間帯を設定>JARL秋田県支部、1月2日(日)9時から12時間「第31回 VUオール秋田QSOパーティー」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/30 9:30:01)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)秋田県支部は2022年1月2日(日)9時から21時までの12時間(参加部門により時間帯が異なる)、JARL主催の「第75回 QSOパーティ」の併催として、「第31回 VUオール秋田QSOパーティー」を50MHz帯以上のアマチュアバンドで開催する。参加資格は秋田県内で運用するアマチュア局とSWL。昨年(2021年)、試験的にデジタルモード(RTTY、PSK、FT8、FT4、JT65、JT9、C4FM、D-STARなど免許されている範囲)の交信も認めたが、今回から正式に「デジタルモード部門」が新設された。

 

 

 

 交信相手局は「秋田県内を含む全国のアマチュア局」で、参加部門により運用時間帯が「フルタイム(09:00~21:00)」「ハーフタイムA(09:00~15:00)」「ハーフタイムB(15:00~21:00)」の3つに分かれている。

 

 呼出し方法やコンテストナンバーの交換などは、JARL主催「QSOパーティ規約」に準ずる。ただし、FT8などの呼び出しは「CQ NP CALL GL(CQ NP JH7XGN QM09)」、オペレーター名は「OP KATSU HNY 73」のように送出する。

 

 得点は1交信(SWLは受信)1点、モードが違えば同一バンドでも得点できる。電信・電話(FM SSBなどのうちのどちらか1つ)最大2点。デジタル部門はFT8が1点、デジタル音声1点で最大2点。マルチプライヤーは交信相手局のラストレター(最大26文字)。総得点は「各バンドの得点の和×各バンドのマルチプライヤーの和」となる。

 

 ログ提出の締め切りは2022年1月31日(月)消印有効。デジタルモード部門とそのほか1部門の計2部門の書類提出が可能など、詳しくは、下記の関連リンクから「第31回 VUオール秋田QSOパーティー規約」で確認してほしい。

 

 

「第31回 VUオール秋田QSOパーティ」の規約

 

 

●関連リンク:
・第31回 VUオール秋田QSOパーティー規約
・JARL秋田県支部

 

 

 

feed <最近の話題>アマチュア無線番組「QRL」、第502回放送をポッドキャストで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/30 8:30:46)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年12月23 日夜に放送した第502回分がアップされた。

 

 

 2021年12月23日(第502回)の特集は「最近の話題」。英国で刊行されている世界的なBCL年鑑「WRTH(World Radio Television Handbook)」が2021年12月の刊行をもって76年の歴史に幕を閉じたことを紹介。続けて「ふたご座流星群」の極大日とMS(流星散乱通信)に関する話題を取り上げた。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第502回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 

feed 1/3(月祝)の第67回山岳ロールコール新春SP@雲取山について in link とうきょうSS44/JJ1RUIはまたまた遊んでる (2021/12/30 4:58:03)

毎月第三日曜日は山岳ロールコールの日。

なのですが、今回は2022年一発目の 新春SPで不定期開催、時間早めて8:00から開始 します。 例年1/3は夜から雲取山へ上がりますので、折角上がるならと毎年の開催。

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 

    第67回山岳ロールコール

2022年01月03日(月祝) 08:00〜

 

場所:

雲取山(2,017m)

東京山梨埼玉都県堺

 

band:

特小単信

 (L03アナウンス→他ch)

デジコミ

 (呼出chアナウンス→他ch)


    POTA(Parks On The Air)

JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

7~430mhz

SSB/FM/AM

※6mSSBと10mFM辺りをメインに遊びたいな。

feed TS-790 パワーが出ない in link JHGのブログ (2021/12/31 2:15:42)
TS-790 パワーが出ないとのことでお預かりしました。


IMGP4053

430Mhz側

PINダイオードが焼損していました。

IMGP4054

145Mhz側

同様にPINダイオードまわりが熱で変色していました。

IMGP4055

145Mhzから修理してゆきます。

基板取り外し。

IMGP4056

PINダイオード裏側の状況です。

パターンが焼損しています。

ハンダは導通状態ではありません。

IMGP4057

PINダイオードを取り外しました。


IMGP4058

レジストを削りパターンを再生しました。


IMGP4060

PINダイオードを測定しました。

壊れていませんでした。 使えます。

IMGP4062

PINダイオードを元どおり取り付けました。

パワーが出てくれるでしょうか。

IMGP4063

パワー復活しました。

145Mhz 50W

IMGP4064

430Mhz側

PINダイオード裏側の状態。

IMGP4065

PINダイオードを取り外しました。

パターンは修正後アルコール洗浄しました。

IMGP4066

PINダイオードの状態です。

塗装が焼けて、ガラス封入の状態が見えています。

相当な熱にさらされたようですね。

IMGP4067

バイアス抵抗は対策済みですね。

R1が100オームの抵抗になっていればOKです。

IMGP4068

パターンを修復してゆきます。

パターンの裏表をつなぐためにスズメッキ線を通します。

IMGP4069

修復しました。


IMGP4070

ガラス封入の状態になったPINダイオードはどうでしょうか。

大丈夫! 生きています。

100Wでも大丈夫な部品ですので強いですね。 使えます。

IMGP4071

アルコール洗浄しましたが、これ以上キレイになりませんでした。

パワーが出てくれるでしょうか。

IMGP4072

430Mhz パワー復活しました。

40W

IMGP4075

Sメーターの照明切れによりLED化しました。


IMGP4076

点灯確認しました。


IMGP4078

SUBディスプレイの照明をLED化しました。


IMGP4077

周波数。


IMGP4079


IMGP4080


IMGP4086

スプリアス良好です。

145Mhz

IMGP4083

433Mhz


IMGP4082

1295Mhz


IMGP4088

受信感度。

145Mhz ー125,7dBm (SINAD)

IMGP4084

433Mhz 

ー126,3dBm (SINAD)

IMGP4085

1295Mhz

ー126,6dBm (SINAD)

IMGP4089

KENWOODらしいカッチリしたデザインの無線機です。


IMGP4091

feed RTTYって意外と簡単? その2運用編 in link JH6JRN (2021/12/30 8:34:41)

ダウンロード - RTTY運用編.pdf

1. 無線機の設定

2. パソコンとの接続

3. 運用周波数

4. 受信してみよう

5. 交信電文例

6. 基本操作

7. まとめ

feed 12/29 in link さいたまUG100 簡易無線運用記 (2021/12/29 14:19:49)

一昨日、昨日とランチタイム坊主という受難の日が続きましたが本日のランチタイムは?!

 

(小金井市)

かながわCE47/城山湖航空神社(3日ぶりの交信~坊主回避感謝!)

おきなわYC228/石垣島(8CHでは自信なしでしたが6CHで確実にWORKED!)

 

本日もFB QSOありがとうございました。今年もあと僅か~

 

JARLに10年以上入会しているとダウンロードできる表彰状。

印刷してみたがなんだかね~味気ない。経費はほとんど0円でしょうね。

今にコンテストのアワードも勝手にダウンロードしてくださいってなるんだろうな。

JARLのメリットはQSLビューローオンリーは昔から変わらず...

本日そのJARLから届いたカードから3枚をピックアップ。

左は1200MHzFMのもの真ん中は有名なYLさん、美しい写真はBY HUSBANDさん???

右はJJYの記念局。

 

 

 

 

feed バンパーガード in link 元気なクマの日曜日 (2021/12/29 13:59:47)

キャンプ仲間のそらちゃん。


彼の愛車はハイエースです。


今日はそれにバンパーガードを付けました。


昨日の夜にハイエースをクマの自宅に持って来ておいて、今日の朝から付けました。


まずは配線から…


なんですが、雨がポツポツ降ってるよ

feed <有効交信期間は2022年1月1日から1年間>じゃぱん ひなたぼっこの会、「もう一度 連れてって甲子園へ(略称「甲子園アワード」」を発行 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/29 12:05:45)

趣向を凝らしたルールのアワードを発行している「じゃぱん ひなたぼっこの会」では、2022年1月1日から12月31日までの交信を対象に、令和3年の第103回大会までの夏の甲子園出場校を、インターネットや書籍などを参考にして同会が定めた823校の476市区町村を対象とする局と交信して得られる「もう一度 連れてって甲子園へ(略称「甲子園アワード」の発行を1年間限定で始める。部門は「応援賞」「優勝賞」「バーフェクト賞」「デジタル応援賞」「デジタル優勝賞」「デジタルパーフェクト賞」の6つ。なお「QSOリストにある学校名は、この期間に校名変更や統廃合があった場合は現在の学校名で表示しています。また、QSOリストの内容に間違いなどがありましたらアワード担当までご連絡ください」と案内している。

 

 

 

 

 

●アワード「もう一度 連れてって甲子園へ」、略称「甲子園アワード」規約
(じゃぱん ひなたぼっこの会Webサイトから一部抜粋)

 

 

発行者:
 じゃぱん ひなたぼっこの会

 

有効交信期間:
 2022年1月1日~2022年12月31日

 

運用形態:
 自局に免許された電波の形式・周波数および空中線電力の範囲

 

概要:

 

 いわゆる「夏の甲子園」は、1915年(大正4年)に第1回「全国中等学校優勝野球大会」として行われ、以来1941年から1945年の中止・中断を挟み今年(令和4年)で第104回になります。

 

 この「夏の甲子園」が、1946年(昭和21年)の学制改革により「全国高等学校野球選手権大会」と改められた第30回大会から、令和3年の第103回大会までの夏の甲子園出場校を、ネットや書籍などを参考にして当会が独自に調べ、その結果823校/476市区町村をアワードの対象として「もう一度 連れてって甲子園へ」(略称「甲子園アワード」)というアワードを策定してみました。

 

(なお、QSOリストにある学校名は、この期間に校名変更や統廃合があった場合は現在の学校名で表示しています。また、QSOリストの内容に間違いなどがありましたらアワード担当までご連絡ください)。

 

部門:

 

応援賞>
 A.476の対象市区町村との交信を完成させる
 B.1つの市区町村に複数の学校が存在する場合は、その市区町村の1局との交信でその市区町村の全ての学校をコンファームしたこととします。

 

優勝賞>
 A.823校を823交信で完成させる
 B.同一市区町村での重複は認めないが、その他の市区町村との交信は重複を可とする。

 

バーフェクト賞>
 A.すべて異なる823局で823校を完成させる。

 

デジタル応援賞>
 デジタルモードのみで応援賞を完成させる。

 

デジタル優勝賞>
 デジタルモードのみで優勝賞を完成させる。

 

デジタルパーフェクト賞>
 デジタルモードのみでパーフェクト賞を完成させる。

 

規約:

 

  A. 有効交信期間内に「甲子園アワード」のQSOリストにある対象市区町村の局(固定/移動)と交信する。

 

  B. 申請には5局以上のメンバー局との交信を含むこと。
 ①その交信記録はQSOリストの最下段のメンバー表に重複無しで手入力してください。
 ②メンバー表のメンバー局の運用地/周波数/モードは問いません。

 

  C. CWの場合は、KB001(Koshien Baseball)のようにしてください(必ずしも必要ではありません)。

 

  D. QSLカードの取得は問いません。

 

  E. 申請局の運用地は問いません。

 

  F. 市区町村合併や市制移行および名称が変更がされた場合は、申請時での市区町村とします。

 

  G. 特記は希望により付加します。
 ①希望する特記事項を申請書に記載してください。
 ②QSOリストのメンバー局は特記に沿うものとします。

 

  H. お問い合わせはホームページの「甲子園アワード」掲示板にお願いします。

 

申請受付期間:
 2022年2月1日~2023年1月31日

 

申請料:
 ①アワードの受け取りをPDFファイル形式としてE-Mailに添付の場合は無料です。
 ②印刷したアワードを郵送で受け取る場合は300円です。

 詳しくは、下記の関連リンクから最新の規約を確認してほしい。

 

 

もう一度 連れてって甲子園へ(略称「甲子園アワード」)の規約(じゃぱん ひなたぼっこの会Webサイトから)

 

 

↓この記事もチェック!

 

<2021年1月1日から2年間限定>じゃぱん ひなたぼっこの会、「藩を集めてみま賞(略称「藩アワード」)」を発行

 

 

 

●関連リンク:
・もう一度 連れてって甲子園へ(略称「甲子園アワード」)規約
・じゃぱん ひなたぼっこの会(JI1ILBのページ)
・全国高等学校野球選手権大会(ウィキペディア)

 

 

 

feed <秋葉原、日本橋電気街の看板もデザイン変更へ>アイコム、東京駅の東海道新幹線ホームと大阪国際空港(伊丹空港)に企業広告を掲示 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/29 11:30:56)

アイコム株式会社は2021年12月25日から、JR東京駅の東海道新幹線ホームに企業広告の掲示を開始した。また12月21日からは大阪国際空港(伊丹空港)の13番ゲート付近にも同内容の広告の掲示を行っている。

 

 

アイコムが東京駅の東海道新幹線ホーム(18/19番線)に掲出した広告(写真提供:山下 透氏/12月28日撮影)

 

 

 東京駅(東京都千代田区)は、JR東日本の在来線と東北・上越・北陸などの新幹線、JR東海の東海道新幹線、東京メトロの地下鉄が発着している、日本を代表するターミナル駅だ。

 

 大手通信機器メーカーのアイコム株式会社は2021年12月25日、東京駅の東海道新幹線ホームの2か所(16/17番線、18/19番線)に企業広告の掲出を開始した。黒地に同社のロゴマークが大きく入り、下部に「無線はアイコム」という文字を配置したシンプルで人目を引くものだ。東海道新幹線の東京駅は1日平均の利用者が約10万人、繁忙期には1日400本以上が運行されている。同社が掲出した広告は多くの利用客が目にすることだろう。

 

 このほかアイコムでは2021年12月21日から、大阪国際空港(伊丹空港)の南ターミナル、ANA側13番ゲート付近にも同一デザインの広告掲出を開始したという【※同空港を利用された方は、ぜひ写真をhamlife.jpへご提供ください。本記事内で紹介いたします】。

 

大阪国際空港(伊丹空港)の南ターミナルの位置図(全日空ホームページより)。ANA側の13番ゲート付近にもアイコムの広告が掲出されるようになったという。写真を撮ったらhamlife.jpまでご提供を!

 

 

 さらにアマチュア無線家にはおなじみの、東京・秋葉原電気街(JR総武線ガード下)と大阪・日本橋電気街(デジハムサポート)に2008年から掲出している同社広告も、2022年1月下旬から東京駅と同一デザインのものに変更される予定という。アイコムの公式Twitterアカウント(@Icom_Inc_Japan)は12月27日に、秋葉原電気街の同社広告について写真入りで紹介している。

 

アイコムのTwitterアカウントより

アイコムのTwitterアカウントより

 

 年末年始、帰省や旅行などで東京駅や伊丹空港を利用する人も多いことだろう。待ち時間にアイコムの広告を探してみてはいかがだろうか。

 

 

 

●関連リンク
・アイコム株式会社
・アイコム Twitterアカウント

 

 

 

feed <参加報告専用掲示板開設&参加証の画像募集>6mAM愛好会主催、1月2日(日)9時から7日(金)20時59分まで「6mAM QSO Party」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/29 11:00:16)

6mAM愛好会では「アマチュア無線の健全な発展と、無線愛好家相互の親睦を深め6mAMのアクティビティー向上に貢献すること」を目的に、50.400~50.900MHzのAMモード(搬送波のあるA3E、H3E)のみで競う「6mAM QSO Party」が、JARL主催の「第75回 QSOパーティ」にあわせて、今回から2022年1月2日(日)9時から7日(金)20時59分までの6日間の日程で開催される。

 

 

 

 対象は日本国内外のアマチュア局。開催期間中の移動は自由で、1交信ごとに運用地点が異なっても構わない。

 

 呼出し方法は「CQ QSO Party(CQ Party)」で、ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」(2020年夏から「相手局のオペレータ名」交換は不要になった)。交信の相手局は、日本国内および国外のアマチュア局とする(国外局の相手局は日本国内のアマチュア局に限る)。

 

 参加記念品として、書類を提出した局には交信局数に応じて4種類(1~5局交信「参加証A」、6~10局交信「参加証B」、11~15局交信「参加証C」、16局以上交信「参加証D」)の中から1枚、「参加証」のPDFファイルが電子メールで贈られるほか、SASEまたは84円以上のドネーションを振り込んだ局には主催者が印刷して郵送する。

 

 そのほか「参加報告専用掲示板を開設」や、「参加証に使用する画像を国内のアマチュア無線愛好者の皆さんから募集」なども併せて行っている。

 

 ログ提出の締め切りは2022年1月31日(月)23時59分まで。電子メールでのログ提出が基本だが、「電子メールでも送付ができない場合のみ」として郵送でのログ提出も受け付ける。詳しいルールなどは、下記の「6mAM QSO Party規約」で確認してほしい。

 

 

「6mAM QSO Party」の規約(一部抜粋)

 

 

●関連リンク:
・6mAM QSO Party規約(PDF形式)
・6mAM QSO Party規約
・6mAM愛好会

 

 

 

feed MJ-BNCP変換アダプターを発注 in link Tune-in (2021/12/29 10:34:30)
さて、久しぶりにHFでも聞くかなー と思いましたが失敗。
FT-817は東京に持って行っているので、自宅にはHT-1A(7MHz、14MHz CW機)しかないのですが、アンテナの接続のための変換コネクターを東京に持って行ってしまっていました。なんでかなぁー。
9月末に東京に引っ越すときに、FT-817を外した後、HT-1Aの接続まで済ませておけばよかった。失敗です。
新年のQSOパーティーまでは間に合わせたかったので、アマゾンで変換コネクターを発注しました。
拠点が二分するとどっちに何があるのかわからなくなってしまいますね。
Empire MJ-BNCP 変換コネクター アダブター BNCP MJ 2個セット ハンディ機の必需品 ハンディ機をモービ... BNC-P⇔MJ 変換 アダプター
Empire  にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed <「JARL QSOパーティ」併催、参加賞やアワードも発行>JARL十勝支部、1月2日(日)9時から「JARL十勝支部QSOパーティー」開催 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/29 10:00:53)

2022年1月2日(日)9時から1月7 日(金)21時まで、JARL主催「第75回 QSOパーティ」の併催として、JARL十勝支部主催の「十勝支部QSOパーティー」が開かれる。ルールを満たした局にアワードを発行するほか、十勝管内の20局以上交信した書類の提出者には参加賞(ステッカー)が贈られる。

 

 

 

 JARL十勝支部の「十勝支部QSOパーティー」は、「十勝管内局(十勝管内で運用する局)」「道内局 (十勝管内局を除く北海道内で運用する局)」「道外局 (北海道外で運用する局)」の3部門に分かれ、下記ルールを満たした書類を提出した局に対してアワードが発行される。

 

 

★十勝管内局(十勝管内で運用する局)
20局を超える局と交(受)信し、その中に十勝管内で運用するJA8、JE8、JF8、JG8、JH8、JI8、JJ8、JK8、JL8、JR8、JM8のうちから10種のプリフィックスを含むこと。

 

★道内局(十勝管内を除く北海道で運用する局)
20局を超える局と交(受)信し、その中に道内で運用するJA8、JE8、JF8、JG8、JH8、JI8、JJ8、JK8、JL8、JR8、JM8のうちから10種のプリフィックスを含み、そのうち1局以上の十勝管内局を含むこと。

 

★道外局(北海道外で運用する局)
20局を超える局と交(受)信し、その中に1局以上の十勝管内局を含むこと。プリフィックスは不問。

 

 

 ルールを満たさないが、20局で申請した十勝管内で運用する局には、参加賞としてステッカーが贈られるほか、ルールを満たした局にアワードが発行される。

 

 ログ提出の締め切りは2022年1月31日(月)まで(必着)。参加賞やアワードの申請方法など、詳しくは下記の関連リンクから「JARL十勝支部QSOパーティー規約」で確認してほしい。

 

 

「JARL十勝支部QSOパーティ」の規約

 

 

●関連リンク:
・JARL十勝支部QSOパーティー規約(JARL Web版地方だより/PDF形式 ※8ページ目の左に掲載)
・JARL十勝支部

 

 

 

feed <2021年を振り返る>OMのラウンドQSO、第291回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 in link ニュース – hamlife.jp (2021/12/29 9:00:24)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年12月26日(日)21時30分からの第291回放送。前半ではレギュラー陣が2021年の振り返りを行った。JH1DLJ 田中氏はがんが見つかって治療を続けているという。JA1NFQ 中島氏はコロナ禍でどこにも出掛けない1年だったと語り、JA1JRK 谷田部氏は6mで頑張るために新しいアンテナを作ったが血栓が見つかって強制入院、退院したときにはコンディションが落ちていた、しかし最近は160mで猛烈なパイルアップを浴びていると語った。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、JARD専務理事の坂本純一氏(JJ1JXK)が登場。今年一年の同協会を振り返った。
 コロナ禍の影響もあって養成課程講習会(集合講習)の受講者が大幅に減少。最盛期は年間78,000名も受講していた4アマ養成課程講習会が、2015年度はおよそ12,000名、2020年度は6,000名弱になったという(2021年度は6,000~7,000名になる見込み)。これはアマチュア無線全体の問題と認識しているという。またJARDの「スプリアス確認保証」業務については、総務省が新スプリアス規格への移行期限を「当分の間」延長したことによる影響が出ている。いずれは新スプリアス規格に対応しなくてはならないことなのでアマチュア無線家が率先して行って欲しいと語った。
 一方で2アマと3アマのeラーニング養成課程は受講者が増加しており、特に2アマeラーニングは評価が高いという。またアマチュア無線を社会貢献活動でも使えるようにし、子供たちなど無資格者の体験機会が拡大されたことは大変意義深かったと語った。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。最近FMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 

feed 逆に繋ぐ所でした‼️ in link ぐんまBM1/JO1BCFの雑記帳 (2021/12/29 7:54:00)
ちょっと大袈裟かも知れませんが、今回は危なく電源のプラスマイナスを逆に繋ぐ所だった話です。去年の春先にヤフオクにて購入したTS-780。AC電源を直接繋げるリグは初めてで、かなりの本体重量にビックリしました
feed 表彰されました in link アマチュア無線局 JO1KVS (2021/12/29 4:23:18)


表彰状いただきました。会員続けていた表彰です。PDFダウンロードです。

ペーパーレスですね。
feed 次々と故障 in link 埼玉の空より (2021/12/29 1:28:12)
先日パソコンが壊れたことを記事にしました。 その後、まだそちらはそのままになっていて、あたらなマシンはまだ導入されていません。 年末の繁忙期ですので、仕事が一段落してからと思っていたら、その後掃除機が壊れてしまいました。 この掃除機は今年の1月に修理の記事を出したものですが12月に入ってからまた動かなくなり、同じ修理をして使い始めていました。 1年もしないうちにまたカーボンブラシが摩耗して...
feed 2021.12.27 企画「信越放送を狙え」その1 in link 週末CBer チバMR21のブログ  ~風の勲章~ (2021/12/28 22:42:13)

 以前、県内のローカル局から信越放送の補完放送が入るという話を聞いていました。中波の放送は1098KHzですが、当地では昼間はラジオ福島しか聞こえてきません。そこで何回かに分けて信越放送(SBC)の補完放送が受信できる場所を探ってい期待と思います。

 千葉県長生郡長柄町の長柄ダムのロングウッドステーション脇の東屋で聞きました。

 92.2MHzの長野局のみ入感していました。SINPO45444といったところです。ラジオは写真にあるとおりSANGEANのATS-909Xです。このほかに用意していたSONYのICF-7600GRとDEGENのDE-1103でも試してみます。

 

 この時間帯の番組は人生相談。番組表をにらめながら、放送を聞き入っていました。気がついたら遠巻きに人が通り過ぎたのに気がつきました。きっと、「この人、大丈夫だろうか?」と思われたに違いないと思います。

 

7600GRは全く聞こえません。

 

 DE1103は写真のように92.15MHzにするとなんとか聞き取れるようになりますが、ラジオ日本補完放送(92.4MHz)の強烈なQRMを受けてしまいます。

 

今回はTECSUNのラジオを持って行ってなかったので次回は忘れずに持って行きたいと思います。

また、県内聞こえそうな場所を探して訪れてみたいと思います。

 

 

 

feed 久しぶりのD-STAR交信 in link Tune-in (2021/12/28 22:33:06)
思いがけず、5年ぶりにD-STARレピータ経由で交信しました。
東京に持って行っていた無線機ID-91のD-STARレピータメモリーが奈良レピーターを起点にした設定になっていたので、東京起点のメモリーに書き換えを本日行いました。
最近の機種とは異なり、書き換えはいつものごとく一苦労で、RS-91というPCと接続する専用ハード・ソフトがあって、画面上でちまちま設定します。400メモリーしか起点・終点のペアーが登録できないので、レピーターが増えた現在、全く数が足りません。
RS-91を使う前に、パソコンのUSB→COMポートのドライバが古いものしか自分の変換ケーブルが適応していないので、ドライバを古いものにダウングレードしないといけません。毎回、その要領を忘れてしまうので、時間がかかります。
COMポートを認識し、RS-91がうまく機能したので、長らくゲート越えの通信を行っていなかったこともあり、適当に滋賀守山→品川、京都比叡山→品川 の設定を組んで、カーチャンクしましたが、どうもつながっていないようです。(正月休みで滋賀に帰省中です)
原因は比較的すぐに判明して、滋賀守山のメモリーのRP2の設定し忘れ、京都比叡山のRP2のゲートウェイ局の変更があったようでそれに気づきませんでした。その二つを修正したところ、D-STAR運用状況のWEBページに自分のコールサインが表れたので、うまくゲート越えができたようです。
何度か、カーチャンクで電波を発信したため、滋賀守山レピータをワッチしていた局が私を呼んでこられました。私はメモも用意していないし、ゲート越えから山掛けの設定に変更しないといけないし、でバタバタしていたら、その局は一旦終了されてしまいました。落ち着いて受信記録からコールサインを読みだして、今度は私の方からコールしたところ、無事に交信は成立しました。その局とは初めての交信でした。
また、自分としては5年ぶりのD-STARレピーター交信となりました。久しぶりのモードでの交信は少し違った緊張感があって面白いものですね。
連休明けに東京に持って行って、部屋からレピーターにアクセスできるか楽しみです。東京は高低差とビルが多いのでレピーターが近くても意外とつながらないことが多いのでダメかもしれません。 にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村   にほんブログ村 上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので 励みになります!
feed 2021.12.28_はまっこ海軍工廠 竣工写真 in link はまっこラヂヲ通信・・・。(ヨコハマAA815・JN1GIH) (2021/12/28 22:00:21)
久しぶりにプラモデルの話題です。

今年9月からTwitterを通して再開した「はまっこ海軍工廠」。
毎晩少しづつ作業を進めながらも気が付けば沢山の軍艦が竣工させることが出来ました。
ここでは竣工写真をお披露目させていただきます。

戦艦 アイオワ
E_fcJBrUYAEx0o1.jpg

重巡洋艦 筑摩
FAS2tX6VUAAW9Pd.jpg

駆逐艦 雪風
FAnigNYVkAscmAP.jpg

戦艦 大和
FBbNuACUUAIHtiK.jpg

宇宙戦艦 ヤマト
FB_A4EVVUAQWRNt.jpg

重巡洋艦 妙高
FDCD1FOaAAAxOid.jpg

重巡洋艦 高雄
FDb88_iaAAA2XWQ.jpg

空母 ビクトリアス
FFNO7-aagAEXcoR.jpg

戦艦 扶桑
FGFtWseUUAAryns.jpg

軽巡洋艦 五十鈴
FHIrfyZaIAIcQgQ.jpg

駆逐艦 若月(建艦中)
FHntr5TacAAtw0x.jpg

来年ものんびり楽しんで建艦しますので、よろしくお願いいたします。
« [1] 122 123 124 125 126 (127) 128 129 130 131 132 [706] » 

execution time : 0.956 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
166 人のユーザが現在オンラインです。 (87 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 166

もっと...